【Ford】 フォード・フィエスタ 4 【Fiesta】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
落ちたら立てる 立てると落ちる
そんなフォード・フィエスタスレにようこそ☆
たいして語ることもないが
ないと寂しいものです。
今回は1000まで行くと良いね。

過去スレ

フォードフィエスタついに日本上陸(989でdt落ち?)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081285023/

フォード・フィエスタ 2(1000までもったw)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124817531/

【Ford】 フォード・フィエスタ 3 【Fiesta】(713でdat落ち?)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152356783/

Ford Japan HP
http://www.ford.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:51:11 ID:o5UpRsTmO
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:53:33 ID:nRhazSx+O
ST欲しい3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:10:42 ID:d5A4otUSO
見ただけでは、買い物カーではなく、
実は高速性能が超越してるなんて
だれも思わない。だから割高と思われて
売れない原因の一つだろう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:29:28 ID:2Y0vrXry0
地味に良い仕事する欧州フォード萌え。
余裕の5get
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:42:12 ID:CCe7A34nO
祝 復活
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:10:15 ID:QRwCz6FR0
>>4
実際国産のこのクラス買う人はチョイ乗り用途メインが大半なので問題無し
高速安定性より燃費
クイックな操縦性より便利装備
高剛性ボディーより手軽な価格設定

まずフォード行って後席手動のフィエスタに腰抜かす
つぎにネッツでビッツを見積
スマートキー、フルエアロ、17インチにローダウン、ナビまで付けてもフィエより安い!
試乗したって混んだ街中じゃフィエの良さなんかさっぱりわからんし
まあドアの開閉音聞いた瞬間や信号一区間走っただけでも良さが解る人なんてざらでしょ

日本におけるトヨタのマーケティングは完璧ってことだな

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:16:59 ID:IZEM373N0
ヴィッツにサイドエアバッグ,カーテンエアバッグ,後席中央
3点式シートベルトを付けたらフィエ(鬼の50万円引き)の
方が安い

ちなみに操縦性は国産(手応えがない電動パワステ)の方がク
イックだろ。ただのオーバーステアだけど
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:52:55 ID:eZd4Q4lH0
二日ほど来なかったら落ちたのか…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:41:30 ID:O7/I3/UV0
フォードが赤字1兆5千億円だって
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:32:50 ID:A49pfytb0
赤字は基本的にアメリカだろ?

ところで前スレのテンプレは?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:15:44 ID:eIKy1zI80
>>7
良さが解る人がざらにいるんだ。
やっぱフィエは走らせればわかる人が多い車なんだな。
13テンプレ:2007/01/26(金) 11:24:49 ID:6zxfpN/a0
>>11
すまんすまん

club FIESTA
http://connie.or.tv/fiesta/

carview フィエスタ掲示板
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5095

みんからブログ 車種別(フォード フィエスタ)
http://minkara.carview.co.jp/car/5095/

『お祭り』との日々
http://blog.livedoor.jp/kaz_fiesta/

フォードフィエスタ奮闘記
http://blog.goo.ne.jp/ford_fiestast
14テンプレ:2007/01/26(金) 11:25:45 ID:6zxfpN/a0
carview 特別企画 「フォード フィエスタ」
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/fiesta/Default.asp?MSID=8AFC06AF64D5483484F7AEFBA8C1B683

フィエスタ バイヤーズガイド(更新停止)
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/fd45153253/

フォード フィエスタ デスクトップ(壁紙集)
http://www.forddesktops.com/browse.asp?f=fiesta

CAR NEWS 試乗レポート 「コンパクトカーの世界的新基準」
http://www.car-news.net/testreport/test_ride/0405ford_fiesta/index.html

レスポンス試乗記「ダイナミクスのよさは国産Lクラスを凌ぐ」
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1037.html

autobytel Japan 新車試乗レポート「質実剛健:実用性とバランスの良さは水準以上」
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/228/index.cfm

Yahoo Autos 試乗レポート 「可愛いボディに似合わぬ安定性の高い走り」
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/d1_mm0008.html
15テンプレ:2007/01/26(金) 11:26:39 ID:6zxfpN/a0
私は街の試乗屋さん 「並の日本車では到底太刀打ちできない」
http://members.aol.com/CozyRLemon/Fiestain.htm

YOMIURI ON-LINE くるまインプレッション 「丁寧な作りこみに脱帽」
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20040420vk01.htm

tvk 新車情報 「乗った瞬間から何年もつき合っているような感覚」
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040516.html

女性と子供のカーライフ 「約1000kmの距離を走ってみて フィエスタの実用性をチェック」
http://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20040430B/


ユーザーレポート

カービュー
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5095

ボイシーズ
http://voices.221616.com/report/cartype_report/c_0310027.html

価格.com
http://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey=70101010446
16テンプレ:2007/01/26(金) 11:27:21 ID:6zxfpN/a0
フィエスタ1600 GHIA-VWポロとの比較試乗レポート(1)

こういうクルマは、カジュアルであるべきだという意見には説得力があ
る。その立場からさっくり決めれば、フォード・フィエスタが多くの点
でVWポロに勝る。
 まず第一は雰囲気だ。フィエスタは軽く、ポロは重い。重厚なのは悪
いことではなく、特にVWの場合は、大衆車そのものを高級化した功績
を認めねばなるまい。VWのユーザーが、そのぶん幸福になれたのも事
実だろう。
 しかしハードウェアとして備えるべき項目を数えると、フィエスタも
ポロも変わりはない。そのうえで「なーに頑張っちゃってんの」と軽く
いなされると、ポロの鎧もあっさり崩れる。フォードの標榜するニュー
エッジ・デザインは、この種の道具グルマにおいて最大の効果を発揮す
る。いかにも金がかかっているように見えるポロも、身の丈で造形した
フィエスタからは虚勢に見えることがある。
 ――と、ここまでは単なる感情というか、好みで決めた勝負でもあ
る。そこであらためて公平にチェックすると、特にインテリアのスペー
ス活用などにおいて、両車ほとんど違いがない。前後席のスペースに座
り心地、荷室の広さなど、項目ごとに多少の優劣はあっても大勢に影響
なく、ほぼ互角と評してよろしい。それどころか、ダッシュボードのデ
ザインや作りなど似ているところも多い。
17テンプレ:2007/01/26(金) 11:28:02 ID:6zxfpN/a0
フィエスタ1600 GHIA-VWポロとの比較試乗レポート(2)

ではどこで差がつくかといえば、走りだ。スポーティとか攻められると
いう物差しではなく、瞬間瞬間いかにクルマとの一体感を持てるかもカ
ジュアル風味の一大要因で、その点ポロは弱い。もちろん、コンパクト
セダンとしての快適性に文句はない。昔のポロとは違い、緊急回避の瞬
間にテールが流れることもない。全体に安定感が濃く、誰に運転させて
も不安がない。ただし、現行型の初期よりマシになったとはいえ、1.4
リッターの75psはまあまあの範囲に止まる。ドライバーだけならいい
が、複数乗っての登坂などでは、べったり踏んでももどかしい。
 ただし、フィエスタの優位は1.6リッターの100psにあるわけでは
ない。数字ではポロよりわずかにボディが大きいのに、乗るとぴったり
フィットする感じが嬉しい。ハンドリングの機敏さもたいしたもの。ど
う操っても素直なのは、昔からフォード・ヨーロッパの得意科目だっ
た。これならクルマに「乗せてもらう」のではなく、こちらの意志をす
ばやく読んで動いてくれる感じにもなる。足の設定も適切で、しっかり
しているが硬くない。ポロはもっとソフトだが、それより段差などで特
にフロントがブワンと上下するのが不快だ。初年度より格段に改善され
てはいるが、どうも最近のVWはブワブワ気味とかゴツゴツ気味とか、
ポイントを外すことがある。
 ブレーキが頼れるのもフィエスタ。こちらはリアがドラムだが、諸元
表など関係ない。同じ峠をDレンジで駆けおりたら、4輪ディスクのポ
ロが早々とフェードしたのに、フィエスタは麓まで涼しい顔のままだっ
た。
 ところでフィエスタが狙うのは若くてセンスのいい女性だそうだが、
こんなに気持ちいいフットワークを女に独占させておくのは惜しい。か
なりキツい横Gをかけても踏ん張れる、男物のスニーカーとして十分以
上に通用するタマだ。この爪の垢を、煎じてポロにも飲ませたい。

http://www.levolant.jp/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:28:45 ID:6zxfpN/a0
こんなもんでしたっけ?
追加あったら他にも貼っといてくいれたまへ
19ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/26(金) 12:46:36 ID:KskgkR680
本拠地のアメリカなどで販売不振が続く大手自動車メーカー「フォード」は、
去年1年間の決算で創業103年で最大の1兆5000億円を超える巨額の
赤字になりました。トヨタなど他社との新たな提携も経営再建に向けた焦点の
一つになりそうです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    世界の迷惑・国際資本のひとつが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    どうやらコケかけとるようだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トヨタも軒並みツブれてくれると
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  いいですね。ナニ カンガエテルン デショウネ。 (・A・#)

07.1.26 NHK「米 フォード巨額赤字に転落」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/26/k20070126000070.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:52:01 ID:u5p1j7Og0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:13:07 ID:T4PIbtpw0
いい車なのに売れなくて残念
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:14:40 ID:xePjXOGY0
and a 170-hp ST version is in the works, as well.

やっぱSTはあるんだな。日本に入ってくるのは早くて再来年だろうけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:50:26 ID:Lh2dxLFiO
スレ復活ありがとう
フィエスタ買うためお金貯めてます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:48:17 ID:U6WzPs8r0
>>23
無理してでも今のうちに買っとけ
そのうちわかる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:27:14 ID:hcGVTWb00
>>24
輸入やめちゃうとか…?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:33:52 ID:CXXkDwS/0
>>25
ありえなくはないとおも
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:48:51 ID:kZe7B4280
雑誌とかでは軒並み絶賛されてますね。とくにST。
ドリキン土屋もDVDの中で絶賛してたし、今凄く気になってます。

試乗できたら良いのにな。
ST乗ってる方は、試乗したんでしょうか?試乗しないで決めたとか??
今のところ他に気になるポロGTIとスイスポは試乗させてもらいました。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:59:40 ID:kHBWIPYU0
自分は運良く試乗が出来ました。
関東ならできると思うけれど・・・

ポロGTIとスイスポはどーだった?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:17:19 ID:kZe7B4280
>>28
やっぱり田舎なんですかね・・・
ポロGTIに試乗するためにも半月以上待たされましたし。
2月の連休に思い切って関東まで行ってみようかな。

試乗は両方とも20分程度だったと思いますが、個人的に

外観と内装は、ポロGTI>>>スイスポ
エンジンフィールは、ポロGTI>>>>スイスポ
運転の楽しさ(低速の街乗りだけ)は、スイスポ>ポロGTI

って感じでしょうか。
値段がかなり違うから仕方ないけど、ポロはホント良く出来てると思いました。
雑誌でよく言われているフィエスタSTのボディ剛性の高さと、ダイレクト感のある
運転の気持ちよさ、よく回るエンジンフィール・・・と、この辺りが是非自分で
確かめてみたいので、やっぱST試乗してから決めたいと思っています。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:27:37 ID:u2NVCcCa0
>>29
自分もそれなりに田舎の方だけども運良くフィエSTは試乗できた。
逆にポロGTIに関しては試乗はおろか実車の展示すらなかった_| ̄|○

試乗については本気でST考えているなら100キロとか
移動してでも乗った方がいいと思う
実際自分も候補に入っていたコルトVR乗りに
往復300キロドライブがてら移動したクチ

ちなみに関東まで移動とのことだが東北在住?
自分はフォード新埼玉で試乗&購入だがSTの試乗車は持っていたはず。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:48:53 ID:JlTl2AmOO
先代フェスティバミニワゴンのせいで、
このクルマもマークを付け替えただけのような、
兄弟車に思われているんだろうな 
クルマに関心ないやつ、団塊オヤジはほぼ100%
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:55:12 ID:DE2+g2HCO
ST、ポロGTI両方試乗しました
結果、両方足して2で割った車が欲しい
わがままですよね?
両方とも走りよかったけど、STのエンジンの回り方は癖になっちゃうね
アクセルコントロールでどうにでもなるところがいいね
ポロはターボ好きにはいいんでないかい?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:00:37 ID:CYVfX27E0
ポロも良いクルマだよね。
でもちょっとゴルフに似過ぎかなー。5ドアが選べるのは◎
シートが見た目ほど良くなくて、フィエスタの方が1枚上手かな。
どちらももっと試乗できればいいのに。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:19:06 ID:g1BRQOjd0
皆さんは、新車で買ったんですか?

自分は認定中古車を探しているんですが、住んでいる地域には在庫がありません。関東には、たくさんあって羨ましいなぁ。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:01:41 ID:jL8VUrru0
値下がり幅大きそうだし中古車はお値打ちだろうねー
うちは新車で買っちゃったけど後悔はしてないよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:29:22 ID:31wCr41B0
新車だけど50マソ引き
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:55:54 ID:JBt6Inxr0
>>34
近くにディーラーがあれば、言えば探してくれるよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:52:27 ID:WYQktNxK0
>>36
50マソの鬼引きはST?私の田舎も試乗無いけど、
それだけ引けたら週末にでもデラに行く!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:35:43 ID:3hHFvky50
新車で買われている人が多いみたいですね、値引きも凄い。

>>37
ディーラーで探してもらえるんですか。ネットで調べても、数が少ないので見つかるのか心配です。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:39:18 ID:sGfQ9dqz0
ホント、狙ってる人ははやく押さえておいた方がいいらしい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:30:41 ID:SiSvS+7C0
認定中古車を買いましたが、中国地区から東海地区への陸送代は値引き交渉でチャラになりました。
その後のメンテナンスは、近くのフォードやってくれます。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:44:26 ID:LHsNe6b50
自分のときは値引きが23万&下取りUPが15万の計38万位だったかな(青ST)
ちなみに11月滑り込み登録
フォードジャパンの決算が普通の会社と1ヶ月ずれてるらしく
11月が決算時期なんだそうだ
なので11月登録の方が値引き頑張れるとのことらしい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:07:22 ID:MorX2gjS0
>>40
正解。
てかヨーロッパ製フォードは在庫一掃して販売終了です。
今後はフォードジャパン=アメ車扱い。
いずれフォーカスも08モデル(アメ車)に変わる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:07:44 ID:e17hXOoI0
オペルだって車そのものの評価は悪くなかったのに、ああなっちゃったもんな・・
しっかし、アメ車としてのフォードなんて、俺にはなんの魅力もねーよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 06:10:55 ID:Ue1xVDWFO
SUVのあるおかげで撤退せずに存続してるのに。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:12:39 ID:pmmDfXzI0
>>41
自分も東海地区に住んでいるんですが、認定中古車の値引きはどのぐらいでしたか?

買ってから撤退されるのは困るなぁ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:35:51 ID:JSQUrvIg0
>>46
現オーナー見てるとここにきて上級モデルに買い替える人多いな。
撤退?を前に買うなんてそんなに魅力あるのか?>欧州フォード
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:04:51 ID:VaK5TY1O0
>>43
マジですか?
今国産糊だけど、次期フィエスタ本気で狙ってたんですが・・・orz
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:42:04 ID:El+MTEJA0
アメリカ産の小型車なんて誰が欲しがるのかよ。。
釣りであって欲しい。

>>47
日本におけるブランドイメージは全く無いけど、欧州フォードは
どの要素でも及第点を取れる高バランスな車作りをしてるよ。
「走り」に関する要素を無視した小型車が多くなった現状では
かなり貴重。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:53:34 ID:OD12o5QK0
>>49
>アメリカ産の小型車
昔々、ネオンというブランドが・・・あ、今もあったっけ。
もし釣りじゃなかったら、やけくそとしか思えない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:17:49 ID:Ot83xjKj0
ヨーロッパフォードは日本でも英国でもリピーターが多いよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:18:57 ID:pX9xG31K0
かなり
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:25:41 ID:hFVPVCwx0
やばいの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:34:48 ID:sl89wJ8+0
今さらだけど…
このスレからSTのテンプレが抜けてる

誰かハリコよろ
55STテンプレ:2007/02/01(木) 22:57:41 ID:d+E87N+K0
フィエスタST ホットハッチの真打ち登場
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/103a1c15eb2/

フィエスタST 0→100km/hまでの加速は8.4秒
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/d1_mm0074.html

フィエスタST プジョー206RC・スイフトスポーツとの比較
http://ikebukuro.cool.ne.jp/aikawas/sijyou16.htm

フィエスタST 大人のクルマ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016745.html

フィエスタST 左足でのブレーキが踏みやすい
www.auto-g.jp/news/200505/09/newcar02/index.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:14:15 ID:/vWHd53S0
フィエってさ、冬になるとアクセル重くならない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:45:16 ID:NkFtsWQa0
>>56
いいえ、ならない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:22:51 ID:/NRYCo53O
STは燃費もいいんでしょ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 04:44:00 ID:C74idp9fO
モニターキャンペーンってのも、じっくり乗れていいかもね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:26:30 ID:/NRYCo53O
>>59
モニターなんて本当にあるの?
レポート書くんでしょ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:24:23 ID:K74RwxvG0
>>58
乗り方にも寄るかと思うけど恐らくGHIAと同じくらい走るんじゃないかと
ちなみに自分は06モデル田舎通勤メインで11.5km/l程度
(確かメーター読みで8.1L/100km 平均33km/h)

>>60
自分は購入検討していた時にフォーカスモニターキャンペーンをやっていたんで
フィエで出来ないかどうか聞いてみたらあっさりとOKが出た(笑

ちなみにレポートというよりほぼアンケートに近い内容だったかな
返しに行った時に記入したがせいぜい7.8分もあれば十分書ける内容

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:41:37 ID:bMDyqrhp0
age
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:09:35 ID:zkO2xbeQO
こんにちはマツダです。
欧州フォードのポジションは私達が引き継ぎます。
どうぞご贔屓に。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:39:36 ID:OW2BirQnO
106が死んだらフィエSTに逝こうと思ってたのに… orz
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:49:45 ID:Dc1zDnZR0
いますぐ逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 06:35:29 ID:84Do4Ab+O
まだ決まってないよ
可能性は半々だよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:51:27 ID:iatvpKZi0
半々ではない
既に7割方決まっている
残りの3割に賭けるしかない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:48:03 ID:QtnNt/qD0
 ;;;|  \ | | // ,    /  /ヽ 、==\  \( 
 ;;|\  \|// lj l j  /  //\ヽ   \  \) 
 |u\//|ヾ||   l|  ||´ //   \、  ( \ (           
 |f゛/.へ| |  || lj   i|| /          |  ゝ)  ー-|-?    消えていた・・・・・
 |//  ヽiヾ、;||     ル/           |  (   _L_,
//       ヾ)゛   ≡   ○      /   )  |´ レ´ ̄)   フィエスタは消えていた・・・・・・!
人|      ○ / =   ニ=_     _=--W   (   ゝ-´`  ´ 
 ヽー、     / = U   U-==_  (  u j   )   ー-|-?
\ lj し-、 ノi =   i       し ヽ     i´     _L_,    頭金が貯まった時
 \   u) i/ =  u lj      ゝ  ) U  l     |´ レ´ ̄)   新車のカタログは既になく・・・・
  |`ヽu ゝ/ =           ゝー´     ゝ    ゝ-´`  ´ 
  |  |  /  = __?=ニニ ̄ ̄ ̄ー? ̄ ̄ ̄)    ー-|-?    結局俺たちは得られない
 ノ ーーニニ==- ̄   ). ̄ ̄ー??? ̄ ̄/     _L_,     
? ̄ー7 = lj   =〓ヽ /     (⌒)     (    |´ レ´ ̄)   欧州フォードに乗る・・・
? ̄ / =          lj     `¨´   __  )  ゝ-´`  ´   最後のチャンスを・・・・!
   |  /  u U U      _?,? ̄|  `/   ー-|-?
    `T ー,        _?-,   |  | /     _L_,
     | |  | ̄| ̄ ̄| ̄ |   |__lー?+ー(    |´ レ´ ̄)
     |トー+?ー?+ー-+ ̄ ̄         )   ゝ-´`  ´ 
      ||                     /       ⌒)
      ||              ○?? /         ´
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄と ̄ ̄ ̄     /
       |.匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚(
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:36:59 ID:5+9WpC4pO
>>68
AAやめて
あげ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 05:23:58 ID:TjBArP0mO
あげ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:56:23 ID:cLWfgzhcO
今年のカレンダーにはのってないだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:28:17 ID:XWgLocrY0
>>71
はい、フィエスタもなくなりますから
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:39:11 ID:e7YJiIBU0
俺のデスクトップはデジカメ画像のフィエ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:50:46 ID:cLWfgzhcO
フランスでの盗難車人気ランキングでは、VWトゥアレグに次いで2位だってな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:04:18 ID:9iFek5QE0
前スレにて06モデルSTのフィルターについて書き込んだ者です
ディーラーでフィルターを探してもらい取り付けようとしましたが
エアコンユニット開けてみたら既にフィルター付いていました。。
ディーラーですら何が付いているか判らない車って一体・・(笑

ちなみに参考までにフィルターの情報
部品名称:Pollen Filter
部品番号:2S6H 16N619 AA
値段:\5040-(税込)
サイズ:幅237*高187*厚35mm
でした。

工賃は自分でやってみようと思ってたので頼んでいないが
恐らく1500円位だろうとのこと>ディーラー

ちなみに標準装着フィルターも見てみると部番は一緒なので花粉フィルターらしい
ただ自分の車の場合、標準装着がVisteon製で
今回取り寄せたのがmicronAir製なので複数バージョンある模様。

必要工具:+ドライバー&T20トルクス
グローブボックスと助手席のロワカバーを外せばフィルター脱着は可能
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:18:48 ID:m/EnO5gu0
先にユニット開けて何が付いてるか見てみるっていう機転がなかったのかね…

フォードジャパンに調べさせればいいことのはずだし








club Fiesta 掲示板
http://www.connie.or.tv/fiesta/bbsf/wforum.cgi
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:17:44 ID:3kWOxqYn0
age
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 13:57:02 ID:bxNGgHM6O
あげるのかい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 05:21:02 ID:uHnAyXZdO
買う前に撤退してそう
無理して買いたくないし、諦めます
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:32:30 ID:rLvm/V8r0
事情により、秋以降に買おうと思ってるんだが、それまで残ってるといいなぁ(´-`)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 07:48:55 ID:8MTZNucl0
無くなる前にST試乗してー!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:12:40 ID:7SE+hOdgO
そのうち在庫一掃セールで無くなるだろ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:36:03 ID:jSQvhfTW0
ハイオクじゃなかったらよかったのに
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:47:02 ID:Wh5xwDoK0
無理言うなよ。
欧州車はみんなハイオクだよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 01:06:07 ID:Oz/fEU2b0
>>83
おいらも初めはネックに感じたけど
乗ってしまうと気にならなくなるお
燃費も考えるより悪くないと思うし…

ところで、自分でナビとウーハーつけようと思ってるんだけど
配線とかパネルの外し方が乗ってるサイトを知ってる人おらんかのう?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:06:33 ID:4Ql2SSKBO
>>85
私もヒューズからナビの電源とりたいな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 13:11:54 ID:X7MdS2pd0
>>85
マイナー前?、マイナー後?、どっち?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:33:51 ID:kL0IHv1Z0
ハイオクがネックになるような経済力の人には輸入車は向いていない
8985:2007/02/13(火) 20:44:52 ID:Oz/fEU2b0
>>87
マイナー前の04モデルだお
もし詳しく載ってるサイトがあったら教えてください

ハイオクと言えば、この間セルフでないGSで
「ハイオク満タンで」と店員に伝えたら
「え?この車ハイオクなんすか?( ´,_ゝ`)プッ」だと

(´・ω・`)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:25:36 ID:VMbWJfp00
>>88
またそんな言い方を…

でも輸入車にはもっとおおらかに、考え込まずに体で感じるように接して欲しいねえ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 01:51:04 ID:SVVdesUo0
Bセグのハイオクを気にするなら国産の2Lクラスも苦しいだろうな
普段もよっぽどエコランしてるんだろうな
つかその程度の差でしかないと思うんだがどうよ?

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 02:06:12 ID:6jD+0KLz0
仮に年のガソリン代が24万としても、ハイオクにしようが26万ちょいだろ。
(120,130で計算)
正直、購入後を考える上でネックになるような額じゃないと思うぞ。
そんなに経済的なのがいいなら、新車の購入代や燃費気にしたほうがいいぞと言いたい。

フィエ選ぶのはそういった諸々を考慮しても、それでもなお選んだ人だと思うんだが。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:36:23 ID:4jKzQPZ1O
んだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:53:19 ID:SVVdesUo0
年間数千円〜数万円程度の差を気にするなら軽に逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:14:33 ID:T2iMApw10
マイチェン後のフィエってホイルサイズ変わってますが
乗り心地も違いますか?

もっと静かで乗り心地が良かったら(そして5−6ATがあったら
=高速時に静か&燃費よさそうという意味で)最高なクルマだと
思います
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:51:02 ID:ypiDyveGO
>95 乗り心地は固くなってます。マイチェン前のほうがこの車にはあってると思う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 08:07:13 ID:xuibP02rO
外観もMC前のほうがいいな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:02:19 ID:ufjyssIYO
>>95
STのこと言ってるんじゃないよね?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:43:12 ID:FnOxHyhU0
GHIAとSTではどっちの方が静か&乗り心地いいんでしょう?

フォーカスはSTかなりいいみたいですが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 05:56:37 ID:MDLmyUUrO
そりゃGHIAでしょ。
10187:2007/02/16(金) 22:15:56 ID:9XX4nqTq0
>>85
@ATシフトレバーの周りのカバーをガバッっと外して(傷付き防止の為)
Aグローブボックスを開けて左右上側の引っかかりを外して、
 その後に下側のヒンジ部を引っ張りグローブボックスを取り外す。
B運転席側のカバーは小物入れの中に隠しネジがあるよ。このカバーも
 取り外す。
Cするとセンタークラスターパネルを固定しているトルクスネジが左右に
 見えるので外して。(たしか左右に2箇所づつ、4個だったと思う)
Dオーディオの左横にある警告灯、この中にも隠しトルクスネジが有るので
 マイナスドライバーでゆっくりこじって警告灯を外し、ネジを取る。
10287:2007/02/16(金) 22:25:16 ID:9XX4nqTq0
続き。
センタークラスターパネルを外す前にやる大事な作業の説明。
Eエアコンの温度調節ダイヤルの動きが、つまみの裏からエアコンユニットまで
 ワイヤー&ギアで動きを伝えているので、つまみを真上の位置に合わせる。
F内気・外気切り替えダイヤルからのワイヤーがエアコンユニットに伸びいてる
 ので、運転席・左足側のエアコンユニットに繋がるワイヤーを外しておく。
Gブレーキを踏んだままキーONしてATシフトレバーを@まで下げて、
 センタークラスターパネルをゆっくり取り外す。

 
10387:2007/02/16(金) 22:32:41 ID:9XX4nqTq0
センタークラスターパネルを組み付ける時、EFで外したエアコン用ワイヤーを
取り付けるのが凄く難しい。
一応Eのワイヤーはつまみ側で外すのだけど、組む時作業スペースが無いので
自分は先につまみ側を組んで、ロングのマイナスドライバーでワイヤー先端を
エアコンユニットに誘導しながら組み込んでます。
正直に言ってプロでもフィエスタに慣れてないと難しい作業ですよ!!
10485:2007/02/17(土) 01:41:29 ID:Z5XKT10P0
>>101-103
うおーーーー!
マジでdクス!!
明日は(土曜)は仕事だから日曜1日でやっつけるにはキツそうだな。
デラに頼みたいの山々だけど、今月中で潰れてしもうらしくてのう。

そーいえば、アース取る時だったかな?
ネジが特殊で星型っぽくて苦労したな。

とにかくガンガル
ほんと、ありがとう!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:32:54 ID:yLszAx0p0
純正デッキ対応AUX端子ktkr
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:11:41 ID:xBEV5X0V0
>105
今日取り付けました!
FMトランスミッタとは音が違います!!しかも安いし。

オーストラリアから輸入しなくてよかったです…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 03:09:22 ID:y/7kK5cr0
>>105
>>106
kwsk
108106:2007/02/18(日) 04:38:08 ID:xBEV5X0V0
まだアクセのカタログには載っていないのですが、
前スレで皆さんか切望していた、純正オーディオとiPodとかをAUXで
繋げるキットが発売されてます!!

値段はキットが3500くらいで、工賃が4000くらいのはずです☆
整備のかたにオーディオだけはずしていただければDIYも可能ですが
20mmの穴を開けるのが激しく大変でした。
109105:2007/02/18(日) 11:33:51 ID:3Iz7gRMb0
自分は車購入した時にディーラーの営業にどうにか出来ないかお願いしていたら
少ししてからアメリカフォードにてAUXキット開発中だとの事で少し待ってましたが
つい最近めでたく最近完成したらしく。

部品番号:1 426 121
部品名称:ADAPTER 日本語名:AUXインプット
本体価格:\3675- 取り付け費用込\7000-
適用:'06フィエスタ/FUSION(笑

キットの内容は
デッキの裏からAUX端子までのハーネス
AUX端子
タイラップ5個
取説
になってますね

自分は取り付け位置がシガソケの左側って事らしく、
ここだとちょっと小物入れ使うのに邪魔そうなので取り付けは後で考える事にして
キットのみ持ち帰りにしたのでまだ手元にそのまま有ります。
(FOCUSみたいにグローブBOXの蓋の裏側に付けたい)

この際シガソケをACC連動にしてしまう計画も立ててみたり(笑

取説を見てみると>106さんの言う通りオーディオだけは外して貰わないと
作業できませんねこれ。
専用のオーディオ外し工具が必要らしいです。

ただセンターのパネルとかは外さないでいいようなのでオーディオさえ外せれば
結構簡単そうです。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:47:22 ID:UhlcnUno0
整備情報は club fiesta か みんカラ あたりにまとめた方がよくね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:54:38 ID:oEp0y1JQ0
>>110
club fiestaは過疎化してるよな。
管理人、ご健在かな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:22:49 ID:YzZq4W8U0
club fiesta>構成は結構いいと思うんだけどね
管理人さんの最初の意義込みからするとちょっと寂しいね
みんなで盛り上げてくれいw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:05:50 ID:jNFpEuqRO
ホットハッチスレでSTが見直されてる(?)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:32:17 ID:KSZp99Lu0
フィエスタの新車は、いくらぐらいが相場ですか?
ポロやルポと比べた場合は、どちらがトラブルが少ないのでしょうか?

質問ばかりですみません。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:16:55 ID:YzZq4W8U0
フィエの新車は定価から30〜50マソ引きはザラかと
トラブルはもともとあまりないし輸入初期に比べさらに減ってるはず
新車で買うと3年保証とロードサービスが付いてきます
(そのへんは他メーカーと同レベルかと)

むしろディーラーがしょぼいかも…(ディーラーにもよります)
何より稀少車&輸入中止の可能性があるので一般的は情報が少ないです
それを理解の上でポロやルポとともに試乗してみてください

エンジンは高回転で足は堅めなのでチョイ乗りだけだとあまり洗練されてないと感じるかも
でも剛性感や素直でしっかりした挙動は伝わるかと
重めのステアリングも含めカーブの多い山道や高速で本領発揮します

フィエのフィーリングが気に入ったら他の問題は小さなことに過ぎません
そのくらい走りはポロやルポより(・∀・)イイ!!です


116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:03:14 ID:KSZp99Lu0
>>115
レス、ありがとうございます。

欧州フォードの車が輸入停止になった場合、メンテが心配になりますね。もう少し、情報待ちをしてみようかな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:19:21 ID:YzZq4W8U0
輸入中止になってもオペル同様しばらくは面倒は見てもらえるかと
まぁ買う買わないは別にして試乗しておいて損はないと思います
試乗できなくなる前にw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:44:30 ID:XrSJnYWR0
フィエスタ輸入続行ケテーイ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:11:29 ID:IdRWxkx70
>>118
みたいだねw

なんでも欧州フォードが無いとラインナップ的に苦しいデーラがあるようで
まぁ、確かに地域柄や土地柄、おさーんばかり住んでる所と新婚さんが
多い所や色々だわな。アメリカンだけじゃぁ潰れるデーラも出てくるだろうよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:39:08 ID:Qr4byIFz0
でも続行はフォーカスだけって噂もあるよねw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 06:58:40 ID:rW9rNAiJO
>>120
喜んでたのに落とさないで
フィエスタSTほしい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:41:54 ID:XrSJnYWR0
>>120
漏れもそう聞いた。
しかも08フォーカス(米国)だとorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 11:24:24 ID:H6zuDJofO
せっかく欧州フォードが浸透しはじめたのに、新規の客をまた混乱させてしまうな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 15:15:08 ID:+hFAttwQ0
もう暫くは現行でいいからライセンス買って
マシダの防府工場で生産してYo
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:32:58 ID:TLREsX0M0
今日、初めて走っているフィエスタ(フレア)を見ました。やっぱり、かっこいいですね。
欲しいけど、ディーラーが撤退しないか心配です。by愛知県人

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:38:20 ID:z6CKEyCe0
>>122
フォーカス米って 何その時代逆行
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:59:44 ID:JCF5bbhb0
フィエ検討中だけど、フォーカス米とか言い出すようじゃ
今後が不安になるよ・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:13:09 ID:Qr4byIFz0
フレア、かこいいよね
マイチェンで廃止されたのがもたいない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:07:44 ID:g+i1lSLu0
フレアは廃止されてたんですね、残念。

認定中古車にもないみたいです。認定中古車は安いけど、すぐに故障したりしないのかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:46:40 ID:Lre3/zuYO
欧州フォードは故障しにくいと思うけど、不安を抱えたまま所有するなら認定中古車のがいいかもね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:25:40 ID:g+i1lSLu0
認定中古車なら少しは安心できそうですね。

フォードの認定中古車サイトにstが出てますが、自分の住んでいる地域に輸送してもらえるんですかね?質問ばかりですみません。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:50:36 ID:Lbeh9vJDO
>>125
フォード名古屋インター店は春日井店に統合です。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:58:10 ID:BO3RvDz50
認定中古車の方が故障しにくい(正規点検受けてる)し
保証が付くから安心

まぁ保証付けてくれる中古車屋さんは他にも多いだろうけど

フォードジャパンのHPに載ってないディーラー中古車は
少なくないから、他の方法で検索してもいいかも

正規ディーラー同士の方が他の店舗からの輸送や仲介は交渉
しやすいはず

むしろ希望の条件の中古車を全国から探してもらって出てく
るのを待ってもいいかも
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:18:26 ID:g+i1lSLu0
希望条件の車を探してもらえるんですね。それほど急いではいないので、気に入るのが見つかるまで待ってみます。

親切に、いろいろ教えていただきありがとうございます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:17:28 ID:uGbr9Snf0
それはたいがいの車やさんならやってくれるよ

でも営業さんがどのくらい気が利くかとか
あまりやりたがらないかは店次第ね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:34:50 ID:SzwTbf8F0
>>132
春日井は近いので残って良かったです。

外車のディーラーは、行くのに緊張しそうだなぁ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:56:30 ID:uGbr9Snf0
フォードディーラーは緊張無用と思われ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:01:01 ID:nigPEM/Z0
フォード春日井はそんなに難しい雰囲気じゃないと思うよー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 05:32:26 ID:zjEEm/dl0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:19:04 ID:g7S7uxMe0
さすがは欧州車、ボディしっかりしてんなあ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:30:16 ID:+AcF9vi50
トラックの下にでも入り込んだんだろうか・・
でも、これだけやってAピラーとドアにダメージほぼ無いのが流石だね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:56:40 ID:GXeQQcml0
保持age
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:52:28 ID:LZlPm84fO
あげ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:11:03 ID:5Gf/uLyy0
保持したいのはわかるがただageるのはスレの質を落とすとともに過疎を強調するだけ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:01:20 ID:ixgEBLCG0
デラに実物車が無かったのでギアを試乗しただけで決めました
こんなの初めて・・・
そういう人っていますか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 02:05:02 ID:271lnLOb0
>>145
ST買ったって事?
ギアに乗れば、STがとても良いだろうなという想像は出来るよね。
(あくまで想像だけど)
自分は完全ノーマークだったこれ(ギア)を試乗して翌日に買っちゃった。
ディーラーには中古旧フォーカスを見に行ったんだけどね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:08:37 ID:cc1OlgvC0
認定中古車も値引きしてもらえますか?

新車にするか中古にするか悩み中です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:42:57 ID:F+Qftk9i0
>>145
フットレストは無いらしいから注意!
オーナーさんで自作とか代用してる人っているのかな?
無いとつらいよね〜
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:00:03 ID:GaT6JLhJ0
>>145
1.6モデルすら試乗せずにST買いましたよ。
思いっきり賭けだったけど、買って良かったと思ってる。

>>148
あるに越したことないし、自作で付けようと思ったこともある。
でもあまりに幅が取れなくて断念。
けど、慣れれば問題なし。そんなに懸念するようなことかい?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:31:07 ID:iCpGiZrX0
STにフットレストならこの前作ってみましたよ
フットレストというよりは足置くだけ&深く座る時に使う程度で
運転中にふんばるのにはちょっと強度がきついかも

材料はドアのくさび形のストッパー3個とアルミテープとマジックテープのみ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:37:23 ID:DYNQmlL10
>>146
はい、来月からST乗りの仲間入りです。
楽しみだけど、慣らしの間我慢しなくちゃ・・・

フットレストは無くても問題なさそうですね〜。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:29:15 ID:HsYKiaw40
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SM】オイルスレッド■47リットル【SL】 [車]
★レーダー探知機スレッド PART49★ [車]
【同乗者】スムーズな運転方法を極めたい!【爆睡】 [車]
吉田由美のすべて その5 [車]
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:40:50 ID:o3t1jFCVO
今だに走ってるST見たことないよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:27:44 ID:vq+jlxF20
>>147 交渉次第

>>153 四国某所ではしょっちゅう元ディーラーマンの車が走ってるw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 05:22:58 ID:jZHG6Hr70
オラはモンデオのSTなら1回だけ見た
あとは皆無
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:52:38 ID:MBTu8FvN0
>>153
自分は住んでいる市内でフォーカスSTオレンジなら1度だけ見た。
ディーラーで納車待ちの同県ナンバーも見たことあるんで
県内に一台は居るはずなんだがまだ見たことは無い

ちなみに今日は会社帰りにフィエ04?が暫く同じ道走ってたんで後ろから観察してしまった
よくよく見たらそのフィエは会社の営業車だった・・
どういうセンスしてるんだろうあの会社は(笑
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:50:11 ID:VxX/qDNj0
フィエスタの営業車って見てみたいわー
社用車にモンデオ(旧)を選んだ会社なら知ってる
長距離の出張のときには頼もしいみたい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:15:45 ID:Cu/LLwf60
シートの出来で疲労感が全然違うからね。
ウチの親父はトヨタ車で腰痛持ちになったよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 03:52:34 ID:KH6p6Cfa0
ネタないが落ちそうだからあげるぞ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/04(日) 23:05:47 ID:ks+vEjHV0
フィエスタSTとポロGTI、買うならどっちかな?
なんかディーラーいってもフィエスタは売る気が無かったのだが・・
フィエスタ見にきた客がマスタングはさすがに買わないでしょw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:32:29 ID:7/C6Kfdn0
ここでポロですね。とか言えるかよw
クルマだけでみればフィエスタの方が楽しい。
少しでも速い方がいいならポロだろうが、もっと速い新しいクルマが
出ればそれまで。フィエスタならそんな事はない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:32:25 ID:VijEfTyi0
>>160
両方試乗した国産HB糊です。
運転の楽しさはフィエスタの圧勝。
内装はポロに軍配。
後席はフィエスタの方が広く感じる。特にヘッドクリアランス。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:53:43 ID:qvLKk8ZV0
>>160-162
フォーカススレでもちょっと挙がってたけど、
「ハンドリングに金掛けてて内装や組み付けがプア」というのが
欧州フォードの基本スペックなのかねぇ

車に道具性を求める俺には良いんだけどさ。万人には、ってか
「外車」を求める日本人にはなかなか勧めにくいねw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:45:27 ID:y0waltbg0
>>163
フォーカススレの内容はさておき

「外車」を求める日本人が思い描く「外車」というものが、どんなものなのか?
皮肉ではなくて、俺自身も理解できないのだけど「没個性」であることは間違いないと思う。

突き詰めると「外車」ばかり乗り継いでいる層には人気がないように思う。言い換えれば
はじめて「外車」を買い求める層や「外車」初心者が欧州フォードの主な顧客なような希ガス。
また、逆に「外車」を知り尽くした層とかね。

よく言われるようにPR不足とか販売戦略の問題とかだけではないと思うのは
「外車」をよく知る層は往年の欧州フォードの車をよく知っている。シエラとかエスコートなど
は頻繁に出てくる名称だし、しかも中身についてもよく知っている人は多い。でも買わない。

理由は「余人に変わるものなし」という個性がないから。ポロのVWの個性がどれほどのもの
かわからないがシトロエンなど他の欧州メーカーには確かに個性を感じる。
また、オペルやサーブは共にGMなんだけどオペルはドイツ車という匂いや香りがするし
サーブは独特のマンマシンインターフェイスが他との違いを感じさせるに十分。
そんな特徴がないことは確かだ。だから、シトロエンみたいに代々、ずぅーっとシトロエン。
みたいなコアな顧客が寄りつかないのでは?と想像している。

忌憚なく言えば、マツダのブラッシュアップ版みたいなところがあって、無国籍な部分が
個性かも知れないが、無国籍といえば世界に冠たる日本車のお膝元では分が悪い。
無国籍車の本家本元だけに何かしらの個性がないと差別化が図れないのではないか?
165160:2007/03/05(月) 18:13:01 ID:iDu0j8gr0
>>161-162
サンクス。運転して楽しい車が欲しいのでフィエスタいいですね!
嫁は見た目とかでポロがいいって言ってますがw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:03:15 ID:k/e+ksi50
次期デミオが良さげに思えますが、次期フィエスタはどうなんだろう?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:22:32 ID:CSZw5zNs0
インテリアもっとがんばってほしいなあ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:28:11 ID:munGc/GX0
>>はじめて「外車」を買い求める層や「外車」初心者が欧州フォードの主な顧客なような希ガス。
そうか?よく見る手頃な外車はプジョー、VW、アルファあたりじゃまいか?
フォードはエクスプローラーならよく見かけるが、フィエスタはぜんぜん見ない・・・。
釣りか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:05:36 ID:FCy3vxnY0
>>168
ちょっと意味がわからないんだけど

よく見ること、手頃なこととそれらの車を買い求めているユーザーが
「外車」の初買組か?リプレイス組か?とは無関係なはずだけど。
いい方を変えよう
貴方のいうプジョー、VW、アルファなどは「外車」→「外車」が少なくない
フィエスタなどの欧州フォードは、「国産車」→「外車」が少なくない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 03:16:52 ID:OkWABoqo0
フォーカスは車格からするともうちょっと車内の装備やインテリアの
質感がよくないと日本では売りにくいと思うけど
フィエの内装はBセグの中では特に悪くはないと思う

例えばイタ車に比べれば内装ぜんぜん安っぽくないよ
スイッチ類の配置とかボタンの大きさとかは欧州フォードの方が絶妙

VWはデザインでかっこよく見せてるけど機能美は損なわれてるし
材質や剛性感は実はそんなにいいわけじゃない
ルノーやプジョーは装飾でごまかしてるけどやっぱりそんな感じ

Aクラスとかミニに比べりゃ安っぽいけど値段考えたら当たり前だし

何よりフィエはフロントの視界が広くて(・∀・)イイ!!





171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 04:15:35 ID:UTD4lQaZ0
プジョやΣ(゚Д゚;エーッ! クラスは内装しょぼいべ
個人的乾燥ですがね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:41:43 ID:7fXEOSQV0
>>169
168は確かに分かりにくいな
でも164の論調だと,外車糊は登竜門としてフォード選ぶと言うこと?
ま、少なくないとはしてるが
どちらにしてもフォードのB,Cセグはほとんど見ないなー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:16:49 ID:I8YPUd1Y0
国産→外車なら、「とりあえずVWかベンツ」じゃないの?
これにBMW入れた、「ドイツ車でおk」ってのが、最も割合高いように思う。
俺の周りのヤツを見た個人的な感覚だけどね。

欧州フォードが「初外車」のヤツって、そうした一般論とかに左右されずに
「じっくり試乗もして自分が考え抜いた末決断した」ってイメージあるけど。

いや、多分に自分を美化しているのはわかっているんだがw
でもさ、特にフィエってステータスや一般論としての評判だけで、深く考えず
に買えるクルマじゃないよな? どう考えても。 善し悪しは別として。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:26:16 ID:FCy3vxnY0
>>172-173
うん、誤解を恐れずに更に忌憚なくいえば

「外車」を好む購買層の多くは欧州フォードには見向きもしない

といえるかも知れないということ。
>168や>173が挙げている、プジョー、VW、アルファやBMWにベンツ
少し離れてシトローエンにサーブやボルボにフィアットは「外車」だもん。。
「外車」といえば見栄張りとかブランド志向という香具師が必ず
出てくるが、そんなユーザばかりではない。国産車に琴線を刺激
する車がないから「外車」を買ったという至極真っ当な理由なユーザ
も多い。性能ではなくデザインで選んだとか色々なユーザがいる。

>>164でも書いたが、欧州フォードはマヅダのブラッシュアップ版
みたいなとこがあって、極論すればマヅダが頑張ってコストのかけ方
やリファレンスレベルを上げて作ると近い物が出来そう。
だけど、GM傘下のスズキの車をブラッシュアップしてもオペルやサーブ
にはならないと思うし、同じく日産車はルノーの車にはならない
と思わないかい?
スズキにはスズキの日産には日産の良いところもあるんだがサーブや
ルノーとは異質なもの。対する欧州フォードはマヅダの延長上にある。
日本撤退とかの話の遠因になっているかも知れないと思わないか?

狭義、広義で「個性」が欠落、欠如、不足していると思わないかい?
まぁ、そういうメーカーなんだけどね>グローバルな無国籍な企業
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:39:59 ID:OkWABoqo0
乗って(運転して)選んだら欧州フォードでした
ただ、それだけ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:51:03 ID:xBEK2H4G0
>>166
http://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/204824/ford_fiesta.html

次期フィエスタは次期デミオよりリアオーバーハングが長い。
SW的なところに惹かれるなぁ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:55:55 ID:xBEK2H4G0
178156:2007/03/06(火) 22:20:49 ID:naPBdB1P0
フィエの営業車発見した物です
確かリヤガラスに小さく会社名と(営業部)って書かれている位で
他は何も書かれていなかったような
色はシルバーでした。

ちなみに自分は欧州フォード選んだ理由は
「試乗しておk」の一言に尽きるかも
179【大至急】お願い:2007/03/07(水) 10:19:37 ID:HtyHR7PB0
フィエスタ1.6Lのエンジン形式(車検証に記載されている)を教えてください!
お願いします!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:41:16 ID:5dtb4jaQ0
欧州フォード乗りは誰がなんと言おうと、乗ってOK!判断した人が選ぶ車かも
ステータスとか高級感は二の次
そういう意味ではマツダの延長線かもねw
日本車であのレベルの物があれば選ぶ可能性もあるということでおk?

>>179
目的が言えないような事じゃなければ書いといた方が答える方も気分良いのでは?
そういう私は知らないのでごめんなさい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:47:33 ID:XTsD6w520
>>174
そうなんかな? 欧州フォードのクルマはどれも個性たっぷりだと思う。
マツダがどう頑張っても、これは無理でしょ。最大の弱点は、フォード
という名前だと思う。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:50:34 ID:kXz+EmpL0
174じゃないが。

「乗らなくてもわかる個性」
 →ベンツ・BMW・プジョー他

「乗ってはじめてわかる個性」
 →欧州フォード
183179:2007/03/07(水) 18:43:54 ID:gIPO8NH3O
すんません。解決しました。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:34:04 ID:Sc1QBiPz0
>>182が良いこと言った
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:21:33 ID:xsTQrhP+0
フィエスタようやく北米デビュー
http://response.jp/issue/2007/0307/article92269_1.html
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:40:22 ID:DAkHmnNWO
自分はフォーカスST乗っておりますが、
フィエスタSTがもの凄く気になります。ディーラーで白を見ましたが、かわいいカッコいいっていうのかな‥
すんごく試乗したくてたまりませんでした。
でも乗ると絶対欲しくなっちゃいそうだから封印です
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:29:59 ID:8vUZQEPr0
>>186
フォードディーラーに通報しました。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:22:19 ID:mwqeLB0Y0
リヤのカタカタが気になる年頃

そう言えばモンデオスレ落ちちゃったねと言う事で一時浮上

>>186
まだ在庫ありますよと後ろから押してみる
そう言えば白って実車見たこと無いなぁ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:27:20 ID:OA0KloXX0
試乗してきました
試乗用の車がなくて、レンタカーで使ってるやつを出してくれました。
3万ほど走ってる個体です。
今まで国産しか乗ってないので、欧州車の評価になるかもしれませんが

イグローのクーラーみたいなプラスチックは嫌いじゃない。道具然として私には好印象。
小さい車なのにちゃんとがっしりとしたハンドリングといい仕事する脚まわり
ATも悪くない。長い登り坂で80キロくらいだしましたが不安のない車体。
ブレーキは踏んだ量だけきいてくれる。

燃費をたずねたら、市街地だと10いかないとのことです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:00:55 ID:bf/ooTpLO
買っちゃいな!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:55:43 ID:Z5Lrtu8k0
さんざん言われてるけどオートラマでレーザーとかテルスターとかマツダの
兄弟車にフォードバッジを付けて売ってたのがまずかったね。
あれがなければブランドイメージはもうすこしましだったと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:16:29 ID:kDAr2jJY0
暖気が不十分な時にアイドリング時にエンジンから異音がする。
アクセルやブレーキを踏んだ時は治まるんだけど。
今までこんなのなかったから(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ディーラーに持って行きたいんだけど
ディーラー潰れて、近くにフォード無いからどうしたら良いかわからん。
勝○グループのフォードで買った人、他におりませんか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:22:39 ID:wIGoiUPY0
>>191にもあるように比較対象が日本車になってしまうの私。
GHIAがコミコミ200万の提示でした。OPはフィルムのみ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 04:55:43 ID:IvSxceJ80
>>193
どうして?
ポロや206はいうに及ばず、C3やプントやクリオ等々
このクラスを選ぶのは本当に楽しいのに、それを
なぜに放棄するの?フィエを選んで損はないと思うけど
なぜに?豊富に選べるクラスなのにその楽しみを・・・
フィエはいい車だけど、C3やプントやクリオ等々乗ると
フィエは大変良くできた国産車だなぁと感じる筈だから
その違いを理解してからフィエを買うのも愉しいと思ふ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:38:40 ID:ElW+0yU80
>>194
納車してからこのサイズの他の車に乗りたくなった・・・。
ポロやクリオには興味があったが、近くのVWにポロの試乗車は無く、
ルノーは1時間ほど離れた店しかなかったのでいいやと思っていたが。
フィエに不満があるのではなく、他の外車の乗り味を知りたくなってきた!

私はデザインで206とC3は消え、プントは伊車という理由で消えた。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:03:15 ID:neCvPVfY0
やっぱり他を知ってその上で買うのがいいんですよね
小型車とはいえ大きな買い物ですから
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:24:10 ID:oxVSfEqL0
どれにするか考えたり悩んだりする時間が楽しい
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 09:32:06 ID:X9QelgH+0
フォーカスST 完売!
フィエスタST 残り50余台 だってさ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:47:36 ID:kTjCmnmL0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:18:50 ID:cOTpbHuJ0
脱スペック厨でこの車選んだけど、いろいろ小型車調べてると
ルーテシアRSとか206RCの方が同じNAでも出力あるのね・・・。
いろいろ試乗した都会の人、乗り比べた感想はどんな感じ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:36:39 ID:jDuLd7vB0
この車って、自分の足に合う靴のような感覚ですね。
いまでも車というよりスニーカーにみえて仕方がない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:02:16 ID:ar9vHqga0
今日ハンコ押してきました。

納車予定は4月!楽しみだー。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:48:00 ID:JfEwDaMu0
おめ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:52:42 ID:jOyJ55W70
試乗申し込んだら試乗車がなくて、その後連絡来てSTならあると言われた。
でもST買う金は無いんだよね。

STを試乗して、普通のフィエの良さもわかりますかね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:26:47 ID:EbYveDyO0
>>204
エンジン、足回り、ミッション全て異なるから
あまり参考にならんと言うか、ST欲しくなると思う。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:49:59 ID:as9ozjo20
STならある、ってSTを売りたいから言ってるんじゃないのかw
207204:2007/03/19(月) 23:02:50 ID:K4vDqvzZ0
>>205
やはり参考にはなりませんか・・・
ちなみにSTですが欲しいは欲しいですが、いかんせん金がありません。

>>206
年度末だし、そうなんでしょうねぇ。
カタログを家まで持ってきましたよ。


STってどのぐらいで買えるのかなぁ・・・?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:43:27 ID:Lqf+BVFT0
俺は、税金・オプション込みで250万円で買ったよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:59:50 ID:AxMB1aR20
先週くらいのセールで
無条件で-20万+10万分オプション付きだったから
それなりに安く買えるでしょう。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:12:54 ID:8yz56oKqO
早いもの勝ちだよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:46:20 ID:dtRH7Ym30
以前にSTにフットレストが無くて不満という話があったが、
実際に乗ってみてわかったが、フットレストがあってもクラッチと壁(?)の間に
スペースが無くて使えないね
だから設置してないのか・・・無駄の無いコスト削減だ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:59:46 ID:vI4eeZJ+0
>>208
新車で!?
213212:2007/03/21(水) 08:49:27 ID:KL3183aq0
>>211
旧フォーカスSTに乗ってるけどクラッチの横に
フットレストのスペースが十分あるけど付いてないよ。
単なるコストダウンだと思う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:33:45 ID:0faYTX8I0
>>212

Yes. 今月は決算期だし、輸入停止の件もあって、ほとんど投げ売りしてるみたい.
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:15:22 ID:1KUZVavQ0
女にモテようとして、207を買った男がいたんですよぉ〜

なぁ〜にぃ〜!やっちまったなー!
男は黙ってフィエスタ。男は黙ってフィエスタ。

もう売ってないよぉ〜。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:49:58 ID:7g4jJSwn0
ディーラーからTel

何かと思ったら、ST特売のお知らせ

「決算なので…」と。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:52:22 ID:mj5CiOJZO
パーツ供給順調ですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 04:12:26 ID:kedOA3D90
てす
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:52:01 ID:kISnCsy50
>>217
ノーです
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:24:15 ID:ZXOfwH4m0
STの専用マットを付けたけどカタログにあるようにペダルの下(かかとの着く部分)に
補強のようなものが無くて騙された?と思ったが、マットの掃除で取っ払ったら
下地に直接縫い付けてあってビックリ!
海外ではマットなんて軟弱な物を使わないのがデフォなのか!?
ま、土禁なんて文化がある日本だしね・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:12:49 ID:D1Drf8Uq0
>>192

エンストはしない?走行距離はどのくらいいってる?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:22:34 ID:npc518Or0
旧フォーカスSTかフィエスタSTで検討しているんですが
フィエのトランクにゴルフバッグって横に入りますか?
後席倒せば入ると思いますが…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:43:46 ID:rUukY10m0
>>222
今試してみた。フィエスタでは無理だね。
仰るとおり後席を倒すしかないかも。
224222:2007/03/26(月) 20:51:41 ID:Y7GhL1Ed0
>>223
わざわざすいません。ありがとうございました。
フィエスタオーナーはいい人が多いんですかね。。
2chでこんなに親切なひとは初めてです。・゚・(ノД`)・゚・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:57:36 ID:N1o3wRDqO
俺までもらい泣きしちまったじゃねーか!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:42:34 ID:U7cRzPSy0
STの方がGHIAよりトランク広いんだっけ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:34:42 ID:8VibWoFF0
>>226
床面積は変わらなかったと思う。
ただ、5ドアの方がCピラーが立ってるので
その分上部の空間面積が広いんじゃないかなーってくらい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:53:38 ID:1ZNEFDNS0
>>227
買ってみてから気付いたんだけど結構リヤハッチの角度違うね
ディーラーの代車のふぃえと並んで駐車した時に気付いた・・(笑

そう言えば荷室といえばリヤハッチ開けて手前側(バンパー裏側)の
車体の穴に小物が落ちそうで気になる
小さい物入れないようにしては居るがそのうち忘れそうだ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:36:27 ID:U7cRzPSy0
そんなえろい穴あったっけ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:25:21 ID:Yj5QmmVp0
>>228
自分はそこにフックをかけて工具入れが横Gで動きまわらにように固定しています
もし中に落ちたら・・・取れるのかな?廃車まで残ってる??
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:33:54 ID:RklIlAUxO
保守
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:13:29 ID:7J8T40G70
5ドアMTってなかなかないなあ。
幅1700mm 全長4000mm前後のサイズで他だと
プジョー206、ルーテシア、アルファ147、ポロGTI ざっくり見たけどこの位
ぱっと見で判るような個性的な外観はあんまりすきじゃないから
フィエスタなんか最高なんだけどなぁ。
このくらいのサイズのMTが自分で操ってる感が強くて
使い勝手も一番いいんだけど。。

フィエ糊の皆さんは他の候補、どんな車があがりました?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:05:47 ID:qGehjoFw0
>>232
自分はスイフト、ポロ辺りが物色してたので同クラスかな?
あとは405Mi16とか現実的でない物があったりとか。
で、たまたまディーラーを冷やかしに行ったら衝動買いしてました。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:02:18 ID:7J8T40G70
>>233
ああー、やっぱりスイフトは挙がってきまよね。
実際走りはいいみたいだし、トラブル少なそうだし。
外見気に入って、見栄張らない賢い人にとっては最高だろうけどなぁ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:05:58 ID:NfWt74Dg0
>>234
スズキというブランドが気にかかる人を除いてはいいと思いますよ。
感触のいいミッションとよく回るエンジン。高いステアリングの剛性。
イギリスでフィエスタのライバルと言われてるのもうなずけます。
ただ、サスのセッティングが柔らか目でこれはフィエの方がいい動きをする気がしました。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:16:37 ID:YkmmJpwl0
アクセラを考えたなあ。あれも良いクルマだと思うんだけど、
マイナーチェンジでノーマルのMTがなくなっちゃったし、
3ナンバーってのがやっぱりどうしても納得いかなくて。
軽い方が良いと思ってフィエスタに。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:39:41 ID:A0tPoECz0
本日、Fiesta ST白納車。楽しいよ。

>>232
他にスイフトスポーツ、ポロGTIを候補にした。
自分はカタログ数値よりも、運転したときの感覚を重視した。
早い/遅いじゃなくて、楽しいか/楽しくないかってね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:40:47 ID:7J8T40G70
>>236
そう!マツダ県に住んでるのでアクセラも考えてるんですが無駄にデカイ・・・
でかいわりに狭い。MTなくなるのかぁ。
やっぱスポーツカーやトラック以外ではMTは好まれないってことっすかねぇ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:47:35 ID:7J8T40G70
>>235
あー、仰るとおりですね。。
スイフトも一度私情は捨てて試乗してみます。
もしかしたらガツンとくるかも知れないし。
>>237
STが5ドアなら確実に買ってるんですけどね・・・
ポロというか、最近VW評判よくないですし、その辺も気になってるんですよね
その点フィエスタはあんまり故障ないみたいで、その点もいいなーと。

>運転したときの感覚を重視した。
そういうの大切ですよね。
俺もスピードにはあんまり興味なくて、
操作感みたいなものを強く感じられるのがいいな、と思ってます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:31:11 ID:yCvQSje90
MSアクセラが候補になったが少数派かな?
車格的にはフォーカスのライバル(異母兄弟?)だろうが、価格帯が・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:51:30 ID:XW6SI1Rm0
>>239
いや、VWは相変わらずいいよ。
でも、どうだろうか?フィエスタとポロの比較。4ATだけど、よくできた
4ATだから気にならんし。ただ、走りなら圧倒的にフィエスタか。ポロは
6ATバーヂョンなら活発だけど、4ATは加速に難あり。ハンドリングは
両方とも良いけれども、フィエスタの方がスパスパと切れるのでこちらの
方が楽しいだろう。それにポロはよく見かけるから、敢えてフィエスタ。
地味と言われているけど、フロントフェイスのデザインはかなりセンスが
良いと思うけどねえ。それに何といってもオーヴァードライヴボタンの存在。
GTI対STなら使い勝手でGTIかな。5ドアだし。その他は互角かと。
アタシとしては、ノーマルバーヂョンならフィエスタ、ホットハッチ対決
ではポロに軍配をあげてみたい。
>>240
ホットハッチ対決ならフィエスタSTとポロGTIに並べて考えたい一台かと。
でもそうなるとアルファ147 1.6も候補入りさせてみたいな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:14:41 ID:bRUpp7Mf0
>>232
自分は候補としてはポロGIT ルポGTI(中古) すいぽ コルトVRが候補でしたね

フィエが候補に入ったときにMSアクセラやロドスタも候補に一瞬入ったものの
結局使いやすいサイズと試乗した感じからフィエに決定した感じですね

そう言えばMTがたまに渋いんで(4→3と4→5)MTフルードを交換してみようかと
ディーラーへ問い合わせてみたら専用オイルですと_| ̄|○
もしかしてゲトラグ製MTでも乗っけてる?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:39:53 ID:SN2BbcAG0
>>242
ゲトラグ・・・はないと思う。もっとゴリゴリした堅い感じだし。
入りが悪いだけなら添加剤はどう?ワコーのマジック5オススメだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:19:11 ID:gM4z10Pf0
ST・・・まだ新車なのに微妙にガタピシ音聞こえるなw
無音で走る俺が悪いのか?
余計な消音装備を削減してるのか??
でも不満ではないし、早く慣らし終えて噂の剛性感を楽しみたい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:25:36 ID:gcRPlP9U0
>>244
うちのも微妙にガタピシ音がする。
ハッチの辺りとダッシュボードの前の辺りからも少し。
前乗ってたのがセダンだったからこんなもんかなぁって感じ。
ただ、足元(というか車台というか)の剛性感はすごく感じる。感じる気がする。
246242:2007/04/04(水) 00:27:25 ID:r30I6sgk0
>>243
マジック5ですか
かなり昔に別な車の時に入れた記憶があるような
MTF交換するかが悩み所ですが候補に入れてみたいと思います。
それにしてもMTF3000円弱/Lってのがなぁ
レッドライン並行物の2倍とか・・(汗

>244
フロントガラスの方から鳴ってるならAピラー内装とインパネの合わせ部分から
鳴ってると思いますよ
自分はAピラーの内装外してインパネとの接触面に腐食布貼り付けたら
そこの音は消えました。
代わりに他のところが鳴り始めましたが・・・w
ちなみにデッキにCD数枚入れておかないとデッキの中でもカタカタ鳴ってます(笑
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:16:22 ID:pwOa3Fer0
ザッカーやオートカーのバックナンバーによれば

駆け抜ける喜び フィエ
洗練度 ポロ
コストパフォーマンス スイフト


ところでエアフィルタを純正品以外にした人いる?
スパークプラグとプラグコードも効率イイのに換えてみたいけど合うのあるのかな
教えてえろい人

そういやボンネットに消音材入れたくなってもみたり
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:35:36 ID:+7ABUYBx0
>>244
クレのシリコンスプレーを吹きまくったら、ある程度音出なくなったよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:22:22 ID:muJE/eGX0
どこを吹きまくるんだ…?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:35:22 ID:GddcoBhu0
Aピラーの付け根辺りから音がしていたのでインパネ等をギュッギュッって押してたら
収まった気が・・・味のある造りだな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:55:22 ID:Hb9DdNYzO
おれはメーターパネルがインパネから外れてた。それがガタガタいってたんで手でパネルを上に押し付けたらパチッとはまった
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:52:36 ID:+7ABUYBx0
>>249
音鳴りしてそうな内装材の隙間からシューシューと。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:44:58 ID:uYnfBpiUO
>>242
たぶんゲトラグじゃないよ内製かグループ会社のやつかも
フルードはエンジンオイルみたいだったよフォーカスSTはね
でドレンは有ったけど投入口はミッション下ろさないとだった…
何処に住んでるかわからないけど〜アタックレーシングの本店なら添加材入れてくれたよ
たぶんフォーカスのなかで世界一シフトがスムーズに楽に入るかも♪
サーキットでガンガンシフト繰り返しても零下のスタート直後でもね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:06:43 ID:pMse0mGx0
新ルーテシアとC2,C3に試乗してきたが、フィエだけが国産っぽいって事は感じなかったな〜
ルーテはアイドリングうるさいし、C3はATに違和感とシートがしょぼいしそんなに広くないし
でもC2はVTSならいいかもと思った。VTRの試乗だけど走りは良かった
でも、相当狭いし4人乗りで荷物は積めないな・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:13:14 ID:REO+KoYt0
>>254
他と比べるとフィエスタはどうだったんですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:19:07 ID:wyO2djJMO
Bセグメント車も大きくなってきてるよな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:53:43 ID:wgGDvb+W0
新型デミオは100kg近く軽くなってるらしいな。
これは英断だと思うが、英断だと思う人間がどれほどいるだろうか。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:49:58 ID:j0NIIbUe0
>>257
カタログ燃費に好影響出るだろうし、間接的に歓迎されるのでは?

もっとも、デミオとフィエの棲み分けがますます難しくなりそうだし、
欧フォードファン的には痛し痒しって感じだけど。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:38:40 ID:Sw2NMa3Q0
>>255
本筋が抜けていましたね・・・
足回り、剛性感、アイドリングの静粛性は他より良かったと思う
内装は質素だからC2の方が好みの人はいるだろうな
造りのいい(コストケチり少ない)のはC2の方かな
走りはままだったから広ければC2選ぶのもありかも?(エクステリアの好み次第)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:34:54 ID:AP/4TPNy0
純正アンテナの塗装が剥げてきた…

フォードのショートアンテナより安くていいやつないかな?

シモーニのはいろいろあるけどデザインと質感がイマイチ…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:14:21 ID:FK8XZkat0
塗り直すという選択肢がないのはなぜ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:28:36 ID:WQ1g0BHe0
長くて邪魔だしまた塗り直すことになると面倒だから

つかプチドレスアップしたい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:32:32 ID:OZHPj2Fm0
アンテナって言えば
洗車機ぶち込む時に取って以来
付けるの忘れてたわ

失くしてしまったかもな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:10:01 ID:WQ1g0BHe0
らぢお聴かないの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:41:46 ID:WiFi1F1+0
自分はアンテナついてるけど運転時はラジオや音楽はかけない
ガタピシ・・・じゃなくて,エンジンサウンドを楽しみたいから
そういう人っていませんか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:12:11 ID:Dit9fzmN0
フィエスタのエンジンではそういう感じはないなー
純正オーディオ案外音がいいな・・と思ったりする
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:43:56 ID:WQ1g0BHe0
気分や状況に合わせてそれぞれを楽しんでまふ

GHIAはあんまりいい音ぢゃないけどね<エンジン
268263:2007/04/11(水) 05:06:34 ID:0B+Go/Z+0
>>264
らぢおは聴かないお
>>266
おいらも同じく結構音良いとおもふ

>>101氏のお陰でト色々と分解進み
ちょっとずつ構造がわかってきた
ウーハー取り付けも週末天気よかったら官僚するかも
あにがとね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:23:27 ID:9xJLa58ZO
age
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:54:36 ID:Zwr4hMdu0
ageます
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:20:38 ID:uzyQG/TX0
http://www.motorpasion.com/2006/10/19-ford-fiesta-trail-concept

SX4にそっくりのフィエです
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:25:30 ID:uzyQG/TX0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:54:12 ID:iFYEXClB0
フィエスタのクロスコンセプトカーか・・・
少なくとも日本では直接のライバルにはならないだろうね。
欧州フォード車は来期以降は日本に入って来ないらしいし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:53:10 ID:iVM/O/7q0
07モデルのグリルこんな形かぁ
個人的にはグリル4角形に違和感が

でもヘッドライトが4灯って事はHID入ってそうな予感なので
ちょっと羨ましい
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:32:11 ID:uzyQG/TX0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:33:09 ID:uzyQG/TX0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:04:21 ID:NFyVZEUJ0
STのフライホイールが軽量タイプであるらしいのですが、
それは本当???

昔、ディーラーで営業の人に聞いたのですが・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:17:15 ID:rwHwLpUqO
イギリスとかならパーツもいろいろあるんじゃないかな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:20:56 ID:Bzh6rs4Z0
>>277
他のグレードに比べて軽量化されたフライホイールになってるはずですよ。
パンフレットにもそんな事が書いてあった筈。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:29:38 ID:DeEaTHEg0
フィエぶつけられてしまったんでディーラーに修理に持ち込んだんだが
青フィエST3台も居て異様な空間になってた(笑

1台はナンバー無しでシートにビニール被ってたんでこれから登録でもするんだろう
しかし実はまだ在庫あるのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:08:59 ID:DvAkYjYw0
フィエSTの在庫はまだまだたくさんありますよ。
モンデオSTもあるけどあと10台ちょっと。
フォーカスSTは勿論完売御礼。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:34:48 ID:hmfSGzEx0
STの在庫は20台位といってたよ

一連の次機種の写真を見ると、現行型が欲しくなってくる
出来ることなら、マイチェン前がほしい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:00:39 ID:4+ACy0W00
フレアのフィエスタがほしくて探してますが、あんまりありませんね。
マイチェン毎に見た目が悪くなるのは、世の常ですが、フォードもなんですね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:50:18 ID:if158LQR0
フォードは値引きがすごいと聞きましたが、新車の相場はいくらぐらい何でしょうか?

150万は、無理ですよね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:31:39 ID:HuLJ2aLL0
>>284
さすがに150万も値引きはしないと思う
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:15:48 ID:4+ACy0W00
>>284
コミコミで150万?
いくらなんでも非常識なんじゃない
車体幾らか知ってるの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:16:18 ID:tcnF8H3A0
2006年モデルで販売終了だってよ。日本撤退らしい。また裏切りやがったフォード!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:17:56 ID:xWK/yNph0
とうとう決定か。
また数年後アメ車みたく復活しないかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:36:02 ID:Opzj78KK0
レア車になるのは嬉しいやら悲しいやらだなぁ
未だにSTとすれ違った事無いよ(笑

通勤中と会社の駐車場に1600が1台づつはいるんだが
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:06:39 ID:g2twNCim0
>>284 車体だけなら150いけると思われ

>>287 「撤退することはありません」って言ってたわけじゃないか
ら裏切ってはいないだろ。オペルと同じで親会社の業績が悪いのが諸
悪の根元
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:49:59 ID:lvd6xuC60
>>284
期末か一掃セール時を狙え。150は厳しいが-50は十分ありうる。
もしくはMC前の売れ残りが新古車として売られててその位の値が付いてる可能性はある。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:44:10 ID:16Jo4tZ30
-50だとGHIAなら150割るだろ…?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:28:20 ID:V1k5kJ+W0
参考までに、先日STで40万引きと言われました。(交渉なし)

撤退とは言ってませんでしたが、「今の在庫が無くなったらもう入らない」そうです。
欧州フォード車のみ無しで、ディーラー自体は残るってことでいいんですよね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:06:12 ID:16Jo4tZ30
売り続けて市場を育てたいが欧州車の日本仕様(AT、足回り、ブレ
ーキなど非常にまじめに仕立てられています)の作成にはコストが
かかるためユーロ高なこともあり現状の売れ行きでは輸入元が入れ
たがらない

オペルと同じで撤退と自ら宣言するものではなく輸入再開のめどは
つかないものの一時的に輸入を止めざるをえないということでしょう

GMやトヨタを横目にフォードディーラーそのものが積極的に撤退す
る(日本のマーケットを放棄する or マツダに一任する)ことは
あり得ないのでは

まずは在庫をさばいて単価の高い米フォードを売りながら様子見で
しょう
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:00:40 ID:r051Jcf50
親会社の業績不振に比べて欧州フォードは黒字計上。
新型モンデオ、S−MAX用のゲンク工場は大金掛けてリニューアル。

欧州フォード側から日本仕様の開発制作を断られたらしいし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:27:53 ID:16Jo4tZ30
まぁ欧州フォードの会社がダメとか車がダメとかってわけじゃないのがファンの救い

欧州ではますます成功していずれ堂々と復活してほすい

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:11:07 ID:W+Z8bjWu0
欧州フォードの撤退は確定したんですか?

メンテを心配すると、ポロやルポが無難なのかなぁ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:18:07 ID:UmU4H/vH0
そんなあなたは新デミオで決まり!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:34:43 ID:aJm5/4Su0
フォードジャパン自体は残ってるわけだから大丈夫じゃない?
国産並みの即応は難しくなる部分があるだろうけど(ストックが無い
部品は時間が掛かる、とか)。

欧フォードは概して故障も少ないし、普通のメンテはフォードディーラー
以外でも普通にやってくれるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:01:01 ID:W+Z8bjWu0
輸入車は買ったことがないので、いろいろ気になってしまいます。

在庫一掃セールとかあるといいのに。




301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:28:56 ID:eQliGIJC0
いまやってる最中なんでは・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:11:38 ID:kg4KOyNE0
これが一掃セールかな?
ttp://www.ford.co.jp/servlet/ContentServer?cid=1163401231208&pagename=FJP%2FDFYPage%2FFullwidth1024&c=DFYPage

FJLとしては今年中に06モデルのEUフォード売り切ってUS系のNewモデルを導入したいわけよ
クライスラーがダッジで乗用車攻勢掛け始めたんでEUは早々に売りきりたいと思ふ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:01:58 ID:phDsX3pA0
でもさ、米フォードのSUVならまだしも、乗用車は間違っても日本で売れないと思うなあ。
デザインも大したことない上に中身も欧フォードと雲泥の差だし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:38:03 ID:Ah/iUXHa0
米フォードってエクスプローラーとマスタングだけじゃないの?
ググっても無いがデラにそれしか置いてないし
何か新しいの入れてくるのかな??
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:26:41 ID:VNFwWScZ0
欧州フォードも、今後は2ペダルMTを採用するらしいから
日本でもまた発売してほしい

しかし、世の中の人は米フォードと欧州フォードが別物って知ってるのかな?

チラ裏
フェイエタSTが、5ドア、2ペダルMT、フレア、だったら買ったのに。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:35:30 ID:WegwHjhh0
俺の周りで「フォード=米フォード&欧州フォード」まで理解しているのは0/5でした
マイナー好きな俺としてはだからいいのだが

流行の2ペダルなら俺はST買わなかったな。
ゴルフ運転してみたが2ペダルは(シフトチェンジが)速いかもしれないが楽しくなかった
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:08:56 ID:ZF4CrQI00
もうちょい色々な色があれば良かったね>ST
まぁ、白黒銀しかなかったマーチに比べれば青があったから良かったが
ドア枚数は5ドアになるとリヤのボリュームが大きくなるんで
デザインとしては3ドアの方が好み。

世の中の人は根本的にFord自体あまり知らないと思う(ニュースで名前が出てくる位しか)
この前ぶつけられて警察呼んで現場検証してる時メーカーと車名しばらく理解してなかったorz

車業界で働いているんだが会社内ですらフィエスタ何それ状態だ(笑
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:32:23 ID:oegnWfzDO
欧州では前から2ペダルMTあるでしょ。
それを安易に導入しなかったのがフォードのまじめさ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:03:51 ID:aA46lqZR0
GHIAを考えているんですが、Ford Special Offerの対象外みたいで残念です。

STは、キャッシュバックした値段から、さらに値引きはしてもらえるのかなぁ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:15:15 ID:1v3VfOtF0
>STは、キャッシュバックした値段から、さらに値引きはしてもらえるのかなぁ?

STってそういう理由で選ぶもんじゃないだろ?
GHIAでも同等割合の値引き可能と思うぞ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:04:50 ID:9icKiKLY0
そうですか、欧州フォード日本撤退ですか。
オペルVITAからの乗り換えにフィエスタも検討したんだけど、あぶないと
こでした(笑)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:08:15 ID:+E1VWsrQ0
いや、別に(とりあえず)Dラーはなくならないからメンテはしてもらえるでしょ。
逆にセールにありつけて得だとは思わない?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:32:57 ID:j81soNAO0
つかおまいらともかくディーラー逝って試乗してこい
値引き額も(たぶんこっちから聞かなくても)聞ける
保証や整備についても聞いておけ

そしてなによりも試乗のときはできれば山道か高速走らせてもらえw
ほれもう欧州フォードの虜
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:16:57 ID:1JAldyM40
>>308
それで失敗してんだけどねw
両方売ればいいんだよ、選択肢がないのが欧州フォードの欠点。
納車半年先でもいいから、いろいろ選べる方がいい。

日本でMTが売れないのは周知の事実。
STが5ドアで2ペダルMTだったら、もっと売れたでしょうね。

ゴルフGTIを買う客は、9割がたDSGだそうです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:42:03 ID:imFjAwpe0
年末にST買おうとおもってたのにぃ。
STだけ残して。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:54:54 ID:sIGj84/u0
年末はさすがに無理じゃない?
どう言う事情か知らないが、今なら大幅値引きがあるから、無理してでも買ったら。

俺が見積り貰った時は、コミコミで290万だったのが、10分くらいしてから、250万になった。
ちなみにこっちからは値引きしろとは言ってません。
もっとがんばれば・・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:16:03 ID:VRDMDV8t0
>>316
裏山
ghiaでもコミコミで230くらいだったのになぁ
出たばっかの時の話だけどね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:37:59 ID:Ow67KWEu0
ghiaに乗ってるんだけどSTは興味あるけど試乗したこともない
エンジン音とかどんな感じ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:08:17 ID:ZnoAusXd0
もう輸入しないよ。早く買わないと新車なくなるよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:36:05 ID:QVLQHZeT0
>>319
GHIAですか?STですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:03:26 ID:vQnL4TLhO
理解されにくいブランドであったなー
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:10:37 ID:tRyAVwvQ0
>>320
ヨーロッパフォードは全部輸入中止。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:23:19 ID:ZeObYAj70
輸入が途切れるのはよくあることだ
過剰なネガティブ宣伝やめれ

>>318
STのほうが野太い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:43:59 ID:Vd9gh+XK0
この前ぶつけられて修理に出してたSTが完成したたらしいんで
取りに行ってきたんだが
フォグのベゼルバックオーダーらしくて来月まで来ないので
しばらくはひびの入ったベゼルつけておくことに・・(´・ω・`)

そして駐車場にST220が置いてあったんで試乗出来るか聞いてみたら
OKだったんで乗ってみたよ
在庫無くなったら試乗車も無くなりそうだし今のうち(笑

んで適当に乗り回してたんだけどかなりボディーは大きいはずなのに
余り大きさを感じさせない挙動してるのがいい感じ
しかしこっちはエンジンえらい上品だね
年を取ったらこういう車も転がしてみたいもんだ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:45:09 ID:tRyAVwvQ0
>>323過剰?ハァ?事実ですが、何か?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:26:17 ID:VXG8FPw20
オペルに続いて欧州フォードも撤退ですか、残念。

日本市場はやはり輸入車に対して国産車にはない、明確なブランドやキャラク
ターなど、特別なイメージを求めているんでしょうね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:49:02 ID:7UFlgJBI0
撤退撤退さわいだりブランドイメージがどうこうっていちいち語り合うことがネガティブだっての

まぁ要するにフォードを叩きたいんだろうけどね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:09:44 ID:VJEyJTp20
楽しきゃいいじゃんで選んだ人が多いだろうし
ほっときゃいいんじゃね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:24:54 ID:b2Ra4l6x0
>>323
野太い、ですか ありがとう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:34:23 ID:7QPHIviU0
>>329
あと強化エンジンマウント入ってるみたいだから
振動も結構来るよ
エンジンかける時はえらい揺れる(笑

走ってる時は不快な音では無いとは思うけど
人によっちゃうるさいと感じるかも
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:12:14 ID:QhqNkj8SO
スピーカーを替えようと思っているのですが、16年式のフィエスタに合うオススメのスピーカーあります?
332329:2007/04/29(日) 23:53:17 ID:HAUy04JwO
なるほど。
エンジンに存在感がある車、嫌いじゃないです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:05:24 ID:NBqCdzyxO
>>324
モンデオSTのエンジンって本当に上質だよね
吹け軽いし滑らか
日産の新しいVQより気持ちいい〜速くはないだろうが
今のクルマ売って欲しいくらい
現フォーカスST乗りより
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:54:31 ID:sLhMnkiM0
業界にいる人のイメージでさえこの程度なんですね。
ttp://blog.goo.ne.jp/kim0425707557/e/7817a825eae9423174059b11b0b624d9
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:14:00 ID:DwZyVbFh0
アメ車のイメージとかデュアルテックとか標準でアーシングとかネタですかw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:10:45 ID:sYfxYbo30
白が好きなのか・・・?
文体がえらくかわいくて憎めないが、しょぼい知識で業界人とは・・・
KIM・・・あちらの方ですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:07:45 ID:JClaS8zO0
age
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:31:36 ID:ORYJg/JS0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★レーダー探知機スレッド PART49★ [車]
【SM】オイルスレッド■47リットル【SL】 [車]
【41歳】吉田由美のすべて6【加齢臭】 [車]
【高効率】車用ライトバルブ統合スレH34【明るく】 [車]
★★CSS★中部スカイサポート★★大5算??? [航空・船舶]

誰が吉田由美のスレなんか見てるんだよw

それはそうと、ディーラーからキャンペーンの案内が来たんだけど
フィエスタの標準車が載ってない・・・
カタログ落ち?もう無いのかな?

もうすぐ車検だ・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:06:42 ID:LAL0COZf0
2006年モデル売り切りで日本撤退です。決定した話。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:18:26 ID:LAL0COZf0
日本撤退は2010年12月です。欧州フォード車は06モデル完売したら二度と輸入しません。すでにSTシリーズはすべて完売。直営店が何台か隠し持っているらしい。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:18:11 ID:qM6R0vcw0
フォーカススレ

>483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/03(木) 00:03:59 ID:LAL0COZf0
>来年からず〜と日本には輸入しないんだよ!日本徹底ですよ!!欧州フォードはね。2010年で日本撤退の噂もあるしね。
>
>484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/03(木) 00:21:29 ID:LAL0COZf0
>STフォーカスは直営店が何台か隠し持っているらしいが代理店には出さない!!ふざけるな!!ヤクザみたいな取り仕切りしやがって!

噂と書いてみたり決定事項と書いてみたり、いろいろ大変ですね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:43:32 ID:UHQrc+KD0
age
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:01:50 ID:ipuusjKD0
STを修理に預けてる間の代車にGLXを借りてるんだけど
これはこれで結構気持ちよく走るね、コーナリングも腰砕け感あまり感じないし
(実は1600初乗車)

しかしATが2に入れるのにボタン押すのねあれ・・
入らないからコンビニの駐車場に止まって取説見ちゃったよ(笑
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:37:09 ID:kjTkuwN8O
慣れればなんてことはないよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:59:02 ID:WbPzPXoc0
STいいですね〜
確かに普通のATのフィエスタもよく走る車だと思いますよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:08:35 ID:0ZIIc64C0
雨の中を高速飛ばしていたが、リアガラスにほとんど水滴つかなくてワイパーを使わなくてすんだ。
STなのだけれど、リアスポイラーはハッタリではなく空力を考えて乱気流が発生していないのかな?
以前にBMWで同じような現象が起こるとデラで聞いたが・・・これか!

話は変わるけどスタッドレス用に(次期はずれでスマソ)15インチを考えているのだけれど、
履いてる人っていますか?キャリパーとか干渉しませんか??
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:26:06 ID:c/Oquim30
ちょっと前、今乗ってるGhiaの代車にマイチェン前のに乗って気付いたんだけど、
マイナーチェンジ前のほうが
1、乗り心地がしっとりしていて良い
2、ハンドルの質が良い
3、シートの出来が良い        ・・と感じました。

ホイールサイズを上げたりインパネ周りを豪華にしたしわ寄せが来てるの
かなあ。
買う時に乗った試乗車もマイチェン前のだったし、妙に印象が良かったん
ですよね〜。ま、いまさらな話題ではありますが・・。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:49:16 ID:FpqTZ14P0
おらはMC前のGHIAに乗ってるけど
代車で乗ったGLXの方がシートの固さとか好みだった
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:59:00 ID:5x/akpRZ0
age
350343:2007/05/11(金) 22:00:11 ID:dGBEwX7B0
ST帰ってきたっ
やっぱ面白いねこの車は
ただ気楽に乗る分には1600の方が丁度いいのも実感(笑
1600にMTあれば1600も良かったなぁ

>>346
リヤのガラスはどっちかと言うとタイヤの跳ね上げでは?
前乗ってたすいぽは雨の時はどろどろだったなぁ・・・(汗
スタッドレスはディーラーに頼んで代車のGHIAとかが有るなら
そのホイール試し履きさせてもらうとかいかがでしょ?

>>347
そう言えばハンドルの縫い合わせは06STよりGLXの方が丁寧な感じだったなぁ・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:10:44 ID:9wmS1OJ8O
外観は断然MC前のがいいな。
352343:2007/05/12(土) 14:28:55 ID:EpuxPIgu0
修理上がってきたがバンパーの位置おかしいんで
グリル外して中覗いてみたら
ラジコアサポートの樹脂部分ばきばきに割れっぱなしじゃねーか_| ̄|○
バンパー刺さってるだけで固定されてねぇ。・。(ノД`)。・。

保険屋のコーディネーター安く上げるのに外見だけやったなあれ
保険屋に文句つけてまたやり直しか・・・(´・ω・`)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:18:29 ID:eLLsYXa90
お気の毒です。でもよく早めに気付かれたですね。
自分だったら気付かずにそのまま乗ってたかも。
しかしいい加減な修理をするもんですねえ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:13:04 ID:QJFXNKb10
>>352
修理も疑ってかかる・・・いい心がけですね
でもやっぱりお気の毒
これって保険金の未払いみたいによくあることだったら、
問題になったりしないかな〜
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:17:46 ID:RzlvQpTP0
よくある話だけど保険屋には交換定価で見積もり出して
実際には交換せず修理で誤魔化すディーラーって多いよ
あ、フォードに限らずね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:09:14 ID:cBJweifH0
>>353
この車に乗り換えるきっかけを作った事故の時に
良くも悪くも色々と学習したので修理明細貰って全部チェックしましたよ
そして部品が足りないんで見てみたら手抜き発覚ですよ_| ̄|○
車業界(部品設計の方ですが)なんで多少は詳しいのが幸いしましたね

>>354
良くある事だと思いますよ
ヨコバンのHP(ぐぐれば出てきますけど)とか見てると
恐ろしい手抜きが多くて怖いですね
前の車もフロア張り替えたんですがクロスメンバーの位置でフロア切り離して
溶接されてたんでメンバー内部は錆対策全く無しでしたよ

>>355
そういえばフェンダー交換って書かれてた割には外した形跡無かったな・・・
ぶつけてない側のフェンダーは無理矢理チリ合わせるのに緩めてずらした形跡は有りますが(汗

ちなみに10:0で被害側なので車両保険等級は上げてませんよっ
前の車は自分でぶつけなくてもどんどん料金上がっていったけど(笑
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:51:30 ID:Bbq+DQjDO
ほしゅ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:10:31 ID:XuOsj/wJ0
オプションでもインシュレーターがあるといいんだけどなあ。

かいおんくんって試した人いる?
ttp://www.yazawa-jp.com/1/car.htm
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:34:50 ID:i44fIrPb0
この前新車1ヶ月点検に行ってきた時、オイル交換してくれるものと思っていたけど
足周りなどの「点検」だけで帰ってきました。

フォードでは普通なのですか?

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:46:34 ID:DvTUuVmg0
オーナーが言わなきゃデラーは勝手に交換はしないだろうな。
実際メンサポでは3年で3回のオイル交換しかないから初回は半年or5千キロがいいんでない?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:04:10 ID:vcOcWqCY0
うちも一ヶ月点検では替えなかったよ
確か5,000kmで替えた気がする
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:36:57 ID:6D088m3l0
>>358
そう言えばこの車付いてないな
静かにすりゃいいって考えじゃないのかあるいは
ただ単にコストの関係か(笑

>>359
自分は今までの車でもずっと1000キロでオイルとエレメント交換してたんで
交換してもらったよ
ちなみに自分から言わなければ特にやるつもりはなかったみたい
本当はMTFもやりたかったんだが、かなり高いんで先延ばししたが_| ̄|○

そう言えばこの車ドレンボルトにゴムパッキンが一体型になってるみたいなんだが
サポートで交換する時ドレンボルト交換してるのかな?
ドレンボルトはこの前自分で買ったら1500円位だった
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:16:19 ID:IOQOiEFWO
この前、試乗してきたんだが、あのアクセル踏んだらガバッと開く電子スロットルはめちゃくちゃ乗りにくいな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:56:12 ID:CRT3iAhm0
購入して即、アッパーマウントの取り付け部等にサビがあったが、
フォードってこんなもんなの?国産車が過剰品質なだけ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:10:39 ID:bHVAHV3G0
そんなものに一票。機械的に問題ない場所なら放置でいいのでは?
錆びて朽ち果てて足回りが分解するとか、そういうリスクが無ければ。

うちは、某仏車だけど、ドライブシャフト全体(?)が錆びてるらしい。
そういえば、シャフトが茶色かったけど、そのことだと思うw
まあ、太いのが入ってるしそんなものだと思ってる。今年6年目。
参考にならないけど参考まで。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:12:23 ID:Ozhh2xWz0
船便で届くというのも関係してるかもね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:13:53 ID:m1g3BkuQ0
>>365
俺のフィエもドライブシャフト錆びて抹茶っ茶だよ
今のところ問題なす
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:58:57 ID:YGyEkyzT0
クローンを弄んだ米国は許しがたし。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1178632403

米国は国連から出て行け!

米国人は日本から出て行け!
米国人は世界から出て行け!

米国人は世界の悪魔だ。
米国人は民主主義の敵だ。

日本で米国人を見かけたら排斥しよう。
こいつらは人間ではない。

米国製品の不買運動の全国展開が必要だ。
米国製品の不買運動の世界展開が必要だ。

米国製品を買うのは止めよう。

防衛省は米国製品を買うのはやめよ。
F22Aを買うべからず。あらゆる米国製品を排除すべし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:03:44 ID:IBserUBD0
>>365,366,367
情報サンクス
これで安心して(?)寝られます
デフォな事でディーラーにクレーム言って時間と信用を無駄にするところでした
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:56:02 ID:nIYd8CyK0
>>359
ヨタのデラでも新車の1ヶ月点検では換えなかったような。

>>363
どんな踏み方してんの?
俺はヨタからの乗換でなんら違和感を感じなかったが。 ちなみにGHIA糊。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:12:25 ID:KkHcxwKm0
今更なんだが、フィエのブレーキランプって片方しか
点かないのはデフォ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:17:50 ID:8+bwY1PT0
今更なんだが、フィエのバック(若しくはリアフォグ)ランプって片方しか
点かないのがデフォ!

初期型の話な。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:20:57 ID:cmSK4MhDO
片側だけで何もおかしくないが…。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:21:23 ID:8+bwY1PT0
>>371
ブレーキランプが玉切れするのはデフォかも。
デラの話では結構多いそうだ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:58:36 ID:KkHcxwKm0
フォグが片方しか点かないのは知ってたんだが(初期型乗りです)
ブレーキランプが片側なのは整備不良になるよな?>>373

デラ潰れたから行く場所ないんだ、自分で交換できるかな…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:17:31 ID:GIVB44wW0
実家に乗っていったら親父に「バックランプ切れてるぞ」と言われたことがある

俺のも玉切れした。テールランプも点かなくなる。

12VP21/5Wが標準。トルクス必須。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:02:14 ID:KkHcxwKm0
>>376
トンクス

今見てきたが自分ではムリポ…
とりあえず近所の板金屋で替えてもらってくる
球切れ防止にハロゲンでなくてLED付けても
車検通るかな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:34:03 ID:uZ0zAxrE0
フィエって板金にハイテン鋼使ってて、しかもスポットじゃなくて
レーザー溶接してるらしいですね
そりゃ剛性あるわけだ・・・買ってよかった
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:55:17 ID:zOq7TuW80
>>4
まったくそのとおり!!
しかも価格の割りに後席窓が手動 orz
ちょとした便利機能だけ付けとけば、嫁を説得しやすかったのに orz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:50:55 ID:NVQSO2bY0
昔のハッチバックに良く付いてたリヤサイドウィンドウの
跳ね上げ機能欲しいなぁ・・
最近とんと見なくなったけどあれが無いと風入って来ないのよね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 05:46:11 ID:zcCZbBrO0
STって日本で何台くらい売ったの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:31:35 ID:RJZtuEnH0
>>381
200台くらいって聞いた
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:25:39 ID:vzQy3a/80
>>382
05と06合わせて200だったら凄いな
これじゃその辺走っててすれ違わないわけだ・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:26:17 ID:zcCZbBrO0
希少だなぁ・・・

一年前に買い換えた所だから手が出せなかった
後々になって後悔しそうな悪寒
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:31:33 ID:tCGyWwMMO
取り扱い再開があったとしても、まだ先だろうからな。
386343:2007/05/28(月) 19:50:55 ID:nRcdtmIt0
ST再度入院させてきました。
今度はきちんとやってくれるといいなぁ・・・

そういや代車借りてきて1600のエンジンルーム見たこと無いなー
と思ってボンネット開けようとしたらオープナーが引けないw
これ何かあったらどうするんだろうか(笑

そいえばST預けて帰ってきてボンネット開けたら
引っ張るレバーがグリルの下に入ってた事もあったな
アバウトすぎるぞディーラー・・・w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:19:32 ID:7syIonuK0
>>386
ボンネットオープナーが引けないことはよくある

引き千切れんばかりにひっぱても開かない時は
ボンネットをガコガコ押してやると、あっさり開く
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:09:25 ID:Tz0Z/JU20
フォーカススレ、落ちたな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:16:31 ID:/9WpzH+40
Kaスレはまだあるのにな・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:38:52 ID:ZlSTo4Va0
オープナーの駆動部数か所に油差したら開きやすくなった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:07:13 ID:WSI9uJbOO
フォーカススレに合掌。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:39:45 ID:+koFytfm0
兄貴分より長生きするんだ!
でも最近は話題が無いな・・・撤退だしorz
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:24:53 ID:XfEpztGI0
実際はフィエが兄貴なワケだが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:19:06 ID:ed6/Uvjr0
>>393
おまえ頭いいな!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:29:11 ID:qIbc7xlK0
スレの勢いはむしろあっちのほうがあったのになあ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:22:12 ID:kNQcQfFr0
RSの話は無かったことになったのかね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:59:09 ID:XfEpztGI0
モンデオスレも気にしてやれ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:06:03 ID:oHh1Ku720
モンデヨ
ホーカス
ヒエスタ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:39:27 ID:QRyRWJsvO
フィエスタほし〜の
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:44:17 ID:XfEpztGI0
次スレは欧州フォードスレに統括してもいいかもな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:41:18 ID:isNxBbx70
そういやこの前人身事故に切り替えるのに
警察署に行って調書を取られたんだが

車名を伝えると
1回目フエスタ
2回目フィスタ
だったぞ・・w
うちの発音が悪いのか・・・?orz
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:58:33 ID:XfEpztGI0
>>401

カー用品店とか国産ディーラーでもよくある

めんどくさくなると「フォード」と呼ばれる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:01:20 ID:To6njXqz0
フェスティバと呼ばれることも多いぞ (T_T)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:07:19 ID:XfEpztGI0
しかもクルマ好きには「STですかっ?!」と聞かれる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:52:16 ID:jf4gToMl0
宣伝スマソ

欧州フォード総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180622965/

立てました
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:17:36 ID:NLhYAJpz0
>>405
早すぎね…?w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:39:04 ID:E10k1mO00
そういやこの車
車選ぶ時に競合車種に挙げてたすいぽ コルトVR 12SRの営業マンに
こういう車も考えてるって話をしたら
知ってる人居なかったな・・・w
普通競合しそうな車種の情報くらいは仕入れんのか?(笑
さすがにポロGTIの方は知ってたようだが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:48:38 ID:44z88AYlO
想像以上に知名度ないんだな…。
別にかまわないが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:06:35 ID:QLMnigmPO
フィエスタほすぃ〜、けど中古少ないね1600のやつ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:06:23 ID:IiultF7z0
>>401-404
久しぶりに激しくワロタw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:46:16 ID:MUYGo88T0
ディーラーに車検見積もり行ってきた

最初の見積もりは20万超・・・
液類の交換、バッテリー交換をカットして15万
初回車検だし、まぁいいかと頼んできました

代車は、マイチェン後のフィエ。俺の初期物に比べて、いろんな部分の操作感が軽い
シートが良くない(比初期物GLX)
運転席パワーウインドウが下げる方向だけオート
停車後ドアをロックするとミラーがたたまれる。

マイチェン前の方が、いいかも

試乗したマスタングのクーペがほしくなりました
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:48:09 ID:MUYGo88T0
追加

フィエスタSTまだあるって
展示車が一台おいてある。色は白。

大宮本郷店ね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:06:05 ID:Fx1x1lwP0
そういやフィエの1600って郊外で乗ってるとけっこう燃費いいのかな
代車で借りてるんだが満タンから半分消費で330キロくらい走ってる
GLXがデジタルメーターなんでちょいアバウトだが15km/l弱くらい?

ちなみに普段はSTで半分くらいの位置だと250ちょいだった気がする
満タン法で大体12km/lくらい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:19:49 ID:WQXZUauG0
>>413
うn
ちょい乗りだと8km/lになっちゃうけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:37:37 ID:BRhOOSxR0
アーシングしたら10km/l以下にならなくなった
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 06:41:00 ID:Q//VICzaO
運転の仕方にもよるんだろうね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:37:08 ID:o4h4ZauT0
欧州フォードはよく回るからな

どっかの掲示板に「すぐ4千回転いっちゃうのはおかしい。
不良じゃないか。怖い」みたいに書き込んでる女性がいたな

2速発進して6速ATにすればおk
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:19:26 ID:X6PbbeWz0
フィエスタSTまだ一台ありました。
色は紺。 千葉の浜野店だった。


419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:31:49 ID:xDBsYJPf0
前期型の乗っているが、この後期型も買っておきたいくらいだ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:03:46 ID:o4h4ZauT0
後期型、いろいろ改良されてていいんだよね…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:29:43 ID:xDBsYJPf0
欧州フォード撤退!って聞いても
「部品供給大丈夫かな?やめときゃよかった。」
よりも
「買えるうちに買っといて良かったー」
という思いの方が強い。

いや、強がりじゃなく
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:55:14 ID:xMEW3PD00
自分もそのくち
急いで買わなきゃと来年の購入予定を繰上げした
撤退の悪影響が無ければ最高だが・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:27:56 ID:pl/gFA610
>>417
普段ATの人だと1速で3000とか回ると確かに違和感あるかもね
自分は普段STなんで違和感は無いが
ただこのATゆっくりとがんばっても2500以下だとほぼシフトアップしないね(笑

>>418
1月前に自分の言ってるディーラーにも青あったがもう売れたのかなぁ

>>421,422
自分は購入は去年末なんで撤退のうわさはまだ出ていなかったが
自分も421の思いの方が強いな
正直車選びの時一番最後まで候補に上がってこなかったんだが・・

しかし車といいバイクといい絶版orモデルチェンジで別物になったの
ばかり乗り継いでるわ(笑
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:39:43 ID:Ur0eHGL20
メーカーには補修部品の保持義務があるでしょ。
8年だっけ。
なので部品供給に関してはあまり気にしてないんだけど…

大丈夫だよね?w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:22:02 ID:o4h4ZauT0
輸入再開の予定がたってないってだけじゃないの?
積極的撤退?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:33:01 ID:dZzzHbRd0
部品供給に問題は無いってディーラーは言ってた


アメ車屋さんになるらしい。ピックアップとか入れるって
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:08:30 ID:4NSONJ/t0
アメ車もいいけど・・・本体潰れたらどうなるの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:11:25 ID:8iDHMVFe0
>>425
喪前、まだ寝言いってんの?
撤退ですよ、撤退。
JAPANバージョンへの改装をヨーロッパフォードから断られたの。
空前のユーロ高だし、新型モンデオなんてMTしかない2.0を乗り出し400マソで誰が買う?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:05:02 ID:o4h4ZauT0
>>428
輸入業者とフォードジャパンがアホで日本版の輸入取り付けられないだけだろ
欧州フォードとしては撤退じゃなくて特殊市場の拒否だろ
日本は投資や進出の対象じゃないってこと
お前みたいなモンデオの価値が分からないか
ネガティブキャンペーンに熱心なヤツがいるしな

で、どこの誰が「撤退」だと公式発表したの?
お前の寝言か?

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:24:25 ID:C+VVUbsh0
現行フィエスタSTを買うに当たりST170と比べた人いない?
どちらがどういう点で優れていると感じましたか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:29:04 ID:h2MVcy6x0
2004年式オイスターシルバー購入しました。
走行距離2万ぐらいで乗り出し100万でした。

プジョー306が廃車で乗り換えですが、
キビキビ走るし日々の足(道具)として使う分には十分満足。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:15:32 ID:7iaPAFED0
おお、306とのテイストの違いなど興味深いですねー。
車格は。。。。306が上?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:38:59 ID:oNPRdSFn0
あげ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:45:02 ID:D8b2Rr4W0
ST後期にのっているんだけど、高速道路の路面に深い轍があると、
左右に不安定にブレまくってしまう。はっきり言って、怖い。

タイヤが悪いのかなぁ(現在、純正)。
何かいい知恵ない?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:41:02 ID:ps09/aDb0
>>434
それは普通ではないでしょうか・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:04:33 ID:OIt3ZzP60
グリップがいい(ハンドリングがいい?)車だとそんなもんじゃないか?
あとは気を抜かずにしっかりとハンドルを持つ!
それがめんどくせーなら国産普通セダンにしたらダルでいいかもよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:54:32 ID:KmCg+9gV0
>>434
寝ろは轍にはとられにくいタイヤなので空気圧、低くなってませんか?
ST後期は17inchで内圧が下がりやすいので気が付いたら1.5とかありました。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:59:29 ID:ke640YXJ0
会社の同僚が中古の1600キアを買ったので週末のゴルフをフェスタで行った。
最初はエンジン音が強烈で印象悪しだったけど帰りに運転してみて驚いた。
これで走行15000kmの2年落ちが100万しないから随分とお買い得だと思った。
ただ、独仏車を交互に4台乗り継いだ俺には欧州車という感覚がまったくしなかった。
これが欧州車好きを寄せ付けない弱点だなと思った。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:30:45 ID:8dVZ9lPp0
それなりに外国車に触れている人にも車名を間違われるなんて・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:49:09 ID:X5KSIE7/0
車名もグレード名も間違えられるとは……
改めてマイナーな車なんだなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:10:37 ID:HCMyagb40
>>439
この間、東名高速のGSに入ったら、プントHGTアバルトに乗ってるという兄さんに
この車知らないと言われたよ・・・orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:23:39 ID:QzytDjK00
プントHGTアバルトwww
足が硬いわりに曲がらない、止まらない、走らないの3拍子揃ったアバルト史上最低の駄作
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:54:15 ID:aqdu/JMW0
>>441
え、あれアバルトなんですか?
て、言い返さなきゃ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:36:05 ID:x8P1p27p0
デミオが大きくならなかったってことは次期フィエスタも5ナンバーに
留まるかと思ったんだが、よく考えるとフォーカスとの差があり過ぎ
だからやっぱり、それなりに大きくなるかも知れないな。
その分Kaも成長するわけか。

そういや次のKaにはSTがあるらしいねぇ。
興味あるなあ。
興味あるんだけどなぁ。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:53:53 ID:Djkaf8tR0
>>444
これですね?
ttp://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/208489/fiat_500_and_ka_go_headtohead.html
ノーマルでも評判いいのにSTなんて・・・運転してみたいが海外旅行しかないか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:57:41 ID:fMPEpK180
>>438はネタだろ?

フィエGHIAのATとエンジンは引っ張りまくってよく回るし
アクセルやハンドルは油圧式で重い(とくにマイチェン前)
むしろ一昔前のドイツ車っぽい
ポロあたりの方がよっぽど欧州車らしくないぞ(トヨタっぽい)

その辺りが国産より洗練されてないと思われて
国産海苔には振り向かれない


欧州車らしくないというか
乗ってみると何もかもがスムースで昔から乗ってる車みたいだよな
見かけもどんな風景にも自然にはまりすぎ

その辺りが独仏車を交互に乗り継ぐような香具師には
つまらないと思われて振り向かれないんだろう


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:26:17 ID:i7hj5aMbO
>>438
欧州車らしさって何ですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:48:53 ID:oMITLyHR0
>>439-440
すまないなぁ。。。フィエスタだね。車名を間違えるとは礼を欠くにも程がある。

>>446-447
んうん?ネタ?
乗ってすぐに違和感を覚えるのはオートマで、前車が減速して車間が詰まっても
シフトダウンしなくて車速が落ちないから慌てた。
シフトノブに付いてるO/Dボタンも欧州車ではまず見ることのない装備で最初は
MGのような電磁ギアかとおもった。がいわゆる国産車仕様なんだね。
同じくアイシンのオートマ使ってたオペルとかにはない装備とインタフェイスと制御だね。
トランクオープナーが付いてる欧州車は他に知らないなぁ。。て、欧州車乗りはじめた頃
からオープナーに頼らないトランクやリアゲートが欧州車の利点だと思っていた。
あとシート、ヘッドライトがH4、フロントデフロスターが常時作動でない等々、少しでも
欧州車を知り慣れてるものからすると違和感いっぱい。
フィエスタを買ったオーナーもメインがA4なので、違和感を感じた半分は自分で運転して
気付いた事で残りの半分はオーナーが欧州車っぽくないんだよ〜と語った内容かな。
欧州車には違いないんだけど、国やメーカーを問わず欧州車のデファクトスタンダード
からは大きく外した異端児に思える。
あと、>>446の通りでいまやドイツ車よりも固いといわれるプジョーよりも固いね。
欧州車としてみると15年くらい前のトレンド、国産車と見ると最近の傾向のように感じた。
ギアはコンフォートモデルだから、206のスタイルやC3の1.4より遙かに固いというのは
驚いた。オーナーは家族用ということで買ったのだけれど、家族もオートマには違和感を
訴えリアゲートの不便さには文句を言っているようだが、よく走るからと一応は気に入って
いるらしい。悪いという訳ではなくて違うということで1.6のギアでもよく走るし特に登坂は
かなり気持ちが良い。反面、高速で法定速度+になると少し怖い。ポロの方がスタビリティ
は上のような気がしたが、街乗りには瞬発加速が良い分フィエスタの方が向いていうと思う。
ただ、他の欧州車と併用するとオートマの制御の為に怖い思いとストレスを感じると思う。
慣れの問題だが、欧州車には他に同類がいないから併用するとなると中々慣れないと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:56:08 ID:ghJUAPcA0
ふーむ。やっぱりATがネックだなぁ。
俺はMTで慣れたから、エンジンブレーキが効かないATは怖いんだ。

今乗ってる仏車のAL4はいろいろ文句言われてるけど、積極的にシフトダウン
してくれてエンブレが効くのね。だから結構気に入ってる。
欧州フォードはハンドリングの評価が高いから、次の車の候補ではあるんだけど、
ATに違和感を覚えそうだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:35:14 ID:bkXOGrb20
オレは欧州車に乗り馴れているわけではないんだが、448とは正反対だな。
オートマはとても良くできて、思った通りに走れると感じた。その分
燃費があまり良くない事が不満かな。
乗り心地も柔らかいとは思わんが固いという印象はなく、高速でのフラットな
乗り心地はかなりの実力を感じたものだ。
当然、怖いなどと言う印象は皆無だし、ポロの前に引っ張られるような
走りよりも断然曲がれるし楽しいと思った。
空気圧は適正だったのだろうか?

販売が性能をすべて物語るわけではないだろうが、あちらではそれなりに
売れてるんだからデファクトスタンダードを大きく外してると言われても、
それはちょっとどうだろう。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:11:16 ID:Uo8JB91p0
>>450氏に烈しく同意
>>448氏のいうそこ2〜3時間の試乗?じゃフィエスタの良さはわからないでしょうな。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:46:21 ID:0LNT4m590
いろんな感じ方があるんだね。
自分は高速のフラット感に感動したよ。
100kmを大幅に超えてもとても安定していると思ってるし、高速コーナーも
安心してこなせるよ。で、東名の箱根越えは大好き。
ちなみに、今年はじめに行ったケルンでは、日本のビッツ並によく見たよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:07:00 ID:p6zqyFaF0
>>450
>448とは正反対だな
を読んだあとで448氏の内容を読んだのだが、なにが正反対なのか理解できん

【デファクトスタンダード】 事実上の標準とみなされるようになった規格・製品のこと。
                「de facto」とはラテン語で「事実上の」の意。

事実上、ヨーロッパ車のATはZF製であろうが各社内作製であろうが減速時には
積極的にロックアップを解除してシフトダウンさせる制御が標準なのだから、
そうでなければデファクトから外れた異端児ということで争点の余地のない話ではないか?
トランクオープナーにしても同じで元々、448は447へのレスだと思われるので
ヨーロッパデファクトとの相違について語っているものと理解すべきで良否と理解
するべき話題ではないと思う。<450&451
454450:2007/06/13(水) 22:46:13 ID:bkXOGrb20
>>453
なるほど、そう言われてみるとそうだね。
流れをもっとみるべきだった。

自分が言いたかったのは、具体的な部分や事実関係は448氏の方がよく
知っていると思うから尊重するとして、インプレションと言うか抽象的な
部分での感じ方がまるで違うなぁということだったわけさ。

でも、その具体的な事を日本のメーカーがすべて欧州に合わせて作ったとしても
欧州車テイストにはならないでしょうに?

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:14:13 ID:QxW2Wdmx0
450の言うように欧州ではトップクラスの販売台数みたいだね
これからいくと448の言う外国車<国産車的というのは、
日本仕様にするのがうまいという事か?
それとも欧州で「国産車らしくない(=日本車的)車で便利でいいじゃないか!」
という評価で売れているのかな??
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:33:29 ID:f0VecwcH0
>>448

4ATは高回転でつなぐスポーティな味付けだから
回転数上げたままでシフトダウンしようとしてもダメ
むしろシフトアップするぞ

シフトノブは一昔前の国産タイプ
オーバードライブボタン(3速)と2速使いこなしてエンジンブレーキかけてくれ
そのかわり仏車みたいに多少ギクシャクするかもしれんがw

もちろんブレーキ踏むのもあり
ポロみたいにカックンしない


欧州車っぽくないというかシーンにも選ばない走りとデザインが欧州フォードの元来の特徴
しかも日本仕様はAT、ブレーキ、足回りなどが日本向けにチューニングされてる


高速の安定感はタイヤの空気圧を適正にするか、タイヤを純正から替えるかサイズアップしてくれ
ただし後者についてはマイチェン後のフィエならその限りではない


単にATに慣れてないだけだったり好みの問題をフィエの欠点みたいに誇張しすぎじゃないか?
この4ATはワインディング(特に上り)での素直さで最強
シフトノブの操作とアクセルワークに慣れれば下りや渋滞の制御もラク
軽のATと比べてみれ

それでもシフトアップやシフトダウンの仕方がおかしいのなら
プログラム書き換えがオススメだ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:37:03 ID:f0VecwcH0
>>450

燃費を犠牲にして油圧式ステアリングを採用しているからこそあのハンドリング
そして高回転になりやすいフィエだからこそ運転の仕方で燃費を工夫できる
2速発進やエンジンブレーキの活用、アーシングは燃費を改善する
チョイ乗り、街乗りでは無駄な加速が多くなるので効果は小さいけどね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:41:09 ID:zKKQV0lp0 BE:804240948-2BP(8)
A/Tをチューニングなんて初めて聞いたな…。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:01:16 ID:pI6Ng3c40
アイシンのATだからな。
日本向けにチューニングされてるのは有名な話だ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:32:40 ID:3B7g98210
>>458
同じく、初めて聞いたな

>>459
有名な話なのは、フィエに日本向けチューンがしてあるという話か?
アイシンだから日本向けにチューンしてあるという話なら、それはない。
オペルもボルボもアイシン(ワーナー&AW)だが、日本向けチューンなどしていない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:52:51 ID:VN0qfld70
フィエは日本用にAT設定車を増やしたとか・・・。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:16:26 ID:O+p/5fvr0
日本向けチューンてのはヨーロッパやオーストラリアで売られてるA/Tと
日本で売られてるA/Tが違うってこと?

それならありえん。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:32:38 ID:AEeJrp/4O
ヨーロッパでもAT車あるの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:36:38 ID:sEOsJ43c0
>>463
1.6のStyleとGhiaに4ATの設定がある
1.4には欧州で流行の電磁クラッチ2ペダル5速の設定がある。
(すべて現行モデル)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:47:17 ID:OmAkXbP70
>>452
大手ミシンメーカーから某商社への出向が解けて最近デュセルドルフから
帰国した友人の話だと、最近はドイツでの日本車のステータスも随分と
向上していてトルコ系移民が多く買い求めるメーカーリストから外れてきた。
で、今や移民系に支持されるメーカーを担うのはシュコダとヒュンダイとフォード
だと聞かされたよ。車の出来不出来以前に当地では箱バン系の商用車とか
救急車とかゴミ収集車が大抵はフォードなので生活に浸透している事には
違いないが、そんなイメージの影響もあってどうしても大衆ゲタ車以上の
ものではないといっていた。WRCのイメージもゴミ収集車には勝てないって(笑)
同じクラスの輸入車なのに国内ではポロの方がなんとなく上のイメージが浸透
している事が不思議だったんだけど、それはドイツ本国でも同じなんだって。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:17:52 ID:kXDN7w1y0
>箱バン系の商用車
トランジットですな。
http://www.youtube.com/watch?v=HAdLgQD5KUQ
運転している彼も移民系かな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:51:20 ID:mlIocVOh0
でも欧州ではポロ売れてないでしょ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:53:33 ID:mlIocVOh0
>>464

ギア比とかシフトレバーも同じなの?

フィエの日本導入が遅れたのって日本仕様のATの設定と
生産を欧州フォードが拒否ってたからって話もあるけど

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:17:10 ID:KbRPGtN30 BE:402119982-2BP(8)
フィエスタに限らずこのA/Tの変速比はすべて一緒。
違うのはファイナル比。
でもフォードには1種類しか出してないよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:37:49 ID:S5uvIUl20
>>459
ネタが揃ったところで、その有名な話とやらをkwsk聞かせてもらおうではないか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:40:14 ID:rHknWL8F0
保守
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:12:45 ID:Wmpi8Jst0
フィエスタを弄りたいのだけど手軽orセルフで弄れる事って何かないですか?
アーシングとか吸気効率UP工作みたいなの
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:06:55 ID:TRfFtZ6c0
アーシングしたらトルク上がってアイドリング静かになったよ

エアフィルタはノーマルとSTで同じ?
教えてえろい人
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:21:01 ID:ljLobgfv0
なんであんなにギア比低いの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:33:17 ID:H3QzMeie0
GHIAだけにギア比の設定が問題なのか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:46:05 ID:xqC45xjz0
・・・・すごく・・・・寒いです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:22:33 ID:O4jC6J+u0
引っ張ってからシフトアップするのは電子制御のせい
チューニングはATじゃなくてそっちじゃないの?

つか整備の度にプログラム書き換え多いよなぁ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:04:43 ID:ksJzbsIOO
TCMも各国共通。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:21:05 ID:ASSdMTfF0
そういやST乗ってるがプログラム書き換え全然言われた事が無いな
必要が無いのかあるいは定期点検のときにこっそりやってるのか・・w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:08:29 ID:5SUi66TZ0
age
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 05:05:07 ID:lj1zvaeI0
また近くのデラが潰れるage
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:37:01 ID:G9I0bzF8O
どこですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:32:38 ID:KFZPDYJ/0
>>479
同じくST乗りですが、プログラム書き換えはいつも点検時に有無を教えてくれましたよ。
ちなみに最近は書き換え無しのようです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:09:56 ID:P/+X+gjK0
GHIA乗りだけどプログラム書き換えでエンブレの効き方が変わった
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:38:35 ID:I8SqmTgZ0
>>483
買ったのは半年前なんで丁度プログラム書き換えが
無いだけっぽいですね

そういえば以前車をぶつけられてフロント周りを修理しているんだが
フォグランプのベゼルが事故後2.5ヶ月経過しているのに
いまだに入荷しないらしい。
部品調達大丈夫なのか・・w

ちなみにベゼル以外にも手直し発生しまくりで車はまだ帰ってこない_| ̄|○
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:52:55 ID:o1Q6QD2S0
ST購入資金30万円&8万円相当のエクステリアパッケージプレゼント!
のメールが来たぞ。一体何台残ってるんだ?

ちなみにモンデオSTだと40万円。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:28:35 ID:szI51Umi0
今日、フォーカス新車に信じられない値札が付いてた・・・
1.6だけどアクセラの1.5とほとんど同じ値段だったよ。
ってフィエスタより安いw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:55:19 ID:7PLh3sa90
フェスティバとは違うの、コレ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:43:33 ID:Ckb2qSY20
フェスティバはデミオのフォード版
フィエスタは・・・デミオと共通シャシーの別物車(従兄弟?兄弟??)
・・・のはず
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:52:39 ID:VuboR45L0
>>489
要はフェスティバ=フィエスタでおk?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:08:52 ID:zCYgcFKt0 BE:879638257-2BP(8)
いや、ちがうと思うwww

フィエスタのプラットフォームをベースにデミオが作られた。
この時点でメインマーケットの違い(ヨーロッパと日本)から全く味付けの違うものに。

んで、フォードジャパンがデミオのグリルやエンブレムを変えて売り出したのが
フェスティバミニワゴン。

あってるよね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:42:35 ID:i4s7FY3B0
あってる。
フェスティバはマツダによる開発。フィエスタはフォードによる開発。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:17:58 ID:u3HmOKE/0
フィエで2度目のパンクキタ━━━━━('A`)━━━━━!!!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:46:47 ID:SKGhRYx20
パンクはフィエのせいではなく喪前の管理不行届きだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:54:21 ID:Os4NubEv0
そういや初代フェスティバってベースはレビューか何かなのかね
あの頃はまだOEM殆ど無かったよね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:24:22 ID:i4s7FY3B0
初代?2代目じゃないレビューは。
初代の頃はOEMのレーザーとテルスターが現役だったと思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:00:50 ID:4EBfZ77r0
>>495
初代フェスティバって日本でレビューが売られる随分前から日本で売ってなかったっけ?

レビューをベースに初代デミオ/フェスティバミニワゴンが開発されたのと混同している悪寒。

(´-`).。oO(こういう混乱も日本フォードがマツダの車のバッヂを貼り替えて売ったツケなのかもな・・・)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:53:40 ID:O4e+Nuw1O
フィエスタの前期を探してるんですけど
前期の中でも年式によって改良とかしてるんですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:42:20 ID:gzo3Z2nC0
>>497
初代フェスティバはマツダDAプラットを韓国起亜と共用したモデルで、5ドア版は起亜から調達していた。
マツダが生産していたのは日本国内向けモデルだけで東南アジアや北米向けモデルの生産は起亜だった。

>こういう混乱も日本フォードがマツダの車のバッヂを貼り替えて売ったツケなのかもな・・・
当時は(そして今も)マツダはR&Dこそ担っているが、所詮はフォードの世界中に点在する生産拠点の
一つに過ぎないわけだから生産・供給・販売の絵をグローバルに描くと仕方がないことだ。

3代目デミオはDYといわれるプラットをフィエスタと共用している。4代目の発表に際しマツダ自身が
DYプラットは競合他車(フイットやヴィッツやマーチ)より100kgも重く、その為に燃費が良くなかった。
と公式に発言していた。そんなこともあり、デミオ/フィエスタの新DXプラットはマツダ主導の開発。

プラットについては最近よく語られるが、例えばホイールベースは伸ばすことは出来ても縮めることは
出来ない。このように様々な制約事項があり、たかがプラット、されどプラットと言うべき結構重要なもの。
プラットを共有しているだけで・・・味付けは別とかよく言われるが、実はかなりの部分はプラットで決まる。
国内の輸入車ヲタクだけでなく海外でも、PSAはプジョーとシトロエンでプラットを共有しつつまったく別の
車に仕上げているのは驚愕に値すると大変な評価を得ているが、実はプラットを共有しつつ別の車を
造り上げる事は、それほど困難な作業なのだ。
500499:2007/06/30(土) 11:43:58 ID:gzo3Z2nC0
総合スレでも出ているように、フォーカスは2代目になって随分と国産車化している。
上記の件を鑑みて考えるに、フォードはPSAほど各ブランドの個性やキャラクターや伝統を重要視せず
昔々にT型フォードで大量生産を確立したメーカーらしく効率一辺倒の方針のようだ。
つまり、マツダ主導のプラットを使う次期フィエスタも随分と国産車(日本車)チックな車になるだろう。
フォーカスなどは、エンジンまでマツダの開発によるDEを積んでいて他の民族系欧州車とは明らかに
一線を画していて、他の民族系(シトロエンなどは顕著)が原点回帰の方向に動いている中で、
最早、輸入車とは呼べるような要素に乏しい。
最近の他のモデルを見ても、エスケープ(マツダのトリビュート)も生産は台湾の福特六和汽車で行い
供給している。PSAのように、もっといえば同じアメリカ企業でもGMよりも随分とブランド戦略には無頓着で
とにかく効率追求というのがフォードの考え方のようだ。
今回の欧州フォード撤退についても、販売不振云々というよりも世界的なグローバル路線の中では
最早、欧州フォード≒マツダといっても過言ではないので、日本は完全にマツダに託す。
ということだろう。その上で、マツダにないアメ車は海外から供給すると。単純明快な解りやすい話だ。
2代目フォーカスと同様、次期フィエスタは更にデミオに近い車になるだろう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:32:58 ID:mLLOSww/0
>>498
ない。前期はどれも04製造モノです。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:30:47 ID:uSvx2+8M0
事情通っぽいカキコ増えたね
あんまりフォードLOVEが感じられないけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:06:55 ID:/p4UkKtZ0
総合スレで、最近騒いでたモンだけど・・・

日本市場はともかく、お膝元のヨーロッパでもあの車で売ってるんだよね?
ヨーロッパ人はあんなモンを買うのだろうか?

初代フォーカス1600は偶然の産物なんだろうか?
それとも、アレが欧州フォードの良心の結晶なんだろうか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:29:33 ID:DQL8nOwFO
バカ売れしてます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:11:25 ID:BJ3PHZccO
先々代モンデオから変わりはじめ
kaのニューエッジデザインで外見もハンドリングも花開いた
で初代フォーカスが爆発
中身のパッケージのベストを求めると外見がダサっダサくなるが上手くニューエッジで誤魔化した
このリアサスは世界中のFFファミリーカーの目標になった。走りとコストとスペース効率で
そして先代モンデオでニューエッジ弱めてコンサバに振って
いまの現行フォーカスはキネテック入ってる
ニューエッジより保守なキネテックでパッケージ求めて行くとダッさダサ気持ち悪くになるから今の落としどころになったんだろバランスで
でも走りは、まだ優位
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:50:33 ID:dHIE/QKN0
「ニューエッジ」「キネテック」

これって、デザイン界ではそう言うだけで伝わるモノなの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:41:57 ID:IHWyVXWn0
キネテックって、筋肉質+保守的(車らしいデザイン?)みたいな感じかな?
現フォーカスを見ると、ちょっと重たいデザインかな、と思う。悪くはないけど。
このデザインが合うのは、やっぱSTだな。
あと、個性がやや薄いかなぁ。欧州ではクドいの多いから、フツーに見えるが却ってそれがいいのかな。

フォーカスは走りでベンチマークになったけど、車のコンセプト?としては多少揺らいでるのかね。
ゴルフは好きじゃないが、ずっと君臨し続けるというのは凄いことだなと思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:14:00 ID:oK1wVR4M0
今日新橋で横浜ナンバーフィエスタ(レンタカー)見た
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:16:42 ID:Q3hAosNt0
そういやこの車ドアミラー前側ののウェザーストリップ内側の塗装薄いのかな?
この前まで代車借りてたのはど派手に錆びてたし戻ってきた自分の車も
ウェザーストリップ引っ張って見たら内側に少し錆が着いてた

同じようなの見かけたなぁと思ってたらみんからにも錆発生のブログ有ったね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:23:00 ID:T9ERCrOt0
>>508
フォード横浜を経営している会社が神奈川のオリックスレンタカー(だったと思う)を
経営している関係でフィエスタのレンタカーがあると聞いたよ
511510:2007/07/03(火) 23:25:35 ID:T9ERCrOt0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:08:53 ID:oK1wVR4M0
>>510
なるほど
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:09:08 ID:xw8oN0fN0
ちなみに旧型・現行のフォーカス、C−MAXもあった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:39:16 ID:8ey/JIdB0
age
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:32:02 ID:ISrrMdg40
GHIAって新車でまだ買える?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:04:17 ID:TSqwykQH0
ディーラー在庫聞いてもらうしかないんじゃないかな?
あちこちのディーラーに少しづつ残ってるのが多いみたいなんで
とりあえずは聞いてみたらどうだろう

系列が違うディーラーの在庫も探してくれるのかな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:42:13 ID:pYXz6riC0
MC前後でハンドリングはだいぶ違うんですか?
素のモデルのほうです
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:46:54 ID:2m0Yw3c70
http://minkara.carview.co.jp/userid/10478/blog/5481650/

あのーフォーカスでも、フィットでもないんですががが
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:51:24 ID:0F7QDXZI0
ドアのウェザーストリップ内側やっぱり錆びてた(´・ω・`)

>517
ホイールのサイズが確か14インチと15インチの差が有ったはずだから
結構違うんじゃないかな

>518
誰一人として車名出て来ないな・・・(笑
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:36:02 ID:Ysvno9E90
保険の更新で書類が届いて、
記入欄でわからないところがあるんだけど
04モデルのフィエは横滑り防止装置ってついてる?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:41:38 ID:HMLeQLvf0
>>517
基本的に違いは無いと思う
ホイールサイズの違い(タイヤのハイト違い)でMC後の方が、鋭いかな?
MC後は、少しゴツゴツする乗り味(タイヤの違いと思う)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:53:34 ID:HMLeQLvf0
>>520
ついてない

安全装置等欄
エアバッグ あり
ABS    あり
衝突安全ボディー あり
エコカー  あり
盗難防止装置 イモビライザー
横滑り   なし

ついでに、現在の料率クラス

車両5 対人4 対物5 障害4
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:57:33 ID:8XWtH76c0
同クラス他車の料率クラスリストきぼん
524520:2007/07/11(水) 01:33:19 ID:nVHZoiVN0
>>522
詳しく書いてくれてありがとう!

とうとう今回から新車割引がなくなるぜ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:16:55 ID:XCNHYtti0
ポロ 4ドア(9N)
車両3 対人4 対物4 傷害4 
ポロ GTI(9N)
車両2 対人4 対物4 傷害4 

GTIの方が車両クラスは低い
同じくフィエSTもレギュラーモデルより低い(5444)

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:54:01 ID:27DbhbQc0
デビュー当時新車情報で取り上げられた時
三本和彦氏に高すぎる
この値段を出すなら国産車の方が数倍いいと
言われたフィエスタ
まさに買う人間は馬鹿ですね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:03:00 ID:XCNHYtti0
はいはいワロスワロス
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:14:37 ID:1e8MPLCE0
ミツモトはただガーガーうるさいだけの車って言ったんだよな
オザワなんちゃらっていうチャラ男もフィエの良さがわからないんだって
自動車評論家なんてワインのソムリエと同じ
ちょっと飲んだだけでワインの良さなんてわからない
フルボトルで飲んで評論しろって思う
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:21:38 ID:807B3YcH0
小沢は知らんがミッツーはどうしようもない悪人
かもしれない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:23:26 ID:6z+uVGbN0
トヨタ・タンドラを凌駕するフォードの足回り。
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0&mode=related&search=
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:28:35 ID:bf1gW9Dt0
そう言えば今日非常につまらない発見をしたんだが
ふぃえのフロントフェンダーとマツダのベリーサのフェンダー
真横から見るとちょっと雰囲気似てるな

いや、それが何かと言われるとただそれだけなんだが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:13:09 ID:DhvM88Af0
フェンダーまわりのホイールアーチを強調する形なんかは
共通の感じがあるよね。
でもこれは偶然じゃないと思うよ。たぶん。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:40:06 ID:xIywEcLQ0
hosyu
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:55:23 ID:uHXzE3zc0
フィエスタSTだけど、今値引きがどんだけなんだろうか?
デーラーからすると早くさばいてしまいたいのかな。
車両が200マソ切るなら即購入を考えてるんだけど・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:50:48 ID:wLQb224z0
STまだあるの?もうとっくにないんじゃないの・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:03:29 ID:3GCXjEFW0
売れなくて困ってるのよ、ST
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:22:50 ID:PAC9unwa0
STって乗らないと良さが判らないらしいからね
乗るとみんなスゲー良い意味で裏切られるらしいね
おれもスタイル見て速攻パスして他のクルマにしちゃったけど
もったいないことしたなあ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:08:46 ID:jd/ZQU5q0
(-∧-;) ナムナム
tp://blog.goo.ne.jp/ford_fiestast
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:57:37 ID:AIZ/ogsW0
ST登場!!

映画「SS エスエス」
ttp://specialstage.net/blog/2007/07/06215737.html
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:58:47 ID:IMXXHJ3U0
これで、フィエスタSTの売り上げアップ!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:26:17 ID:E4En12NG0
番宣と分かってても見たくなってきたぞw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:27:38 ID:4ViUPQ3p0
売る物がもうないだろう・・w
それにしてももっと早く知ってたら那須までシェイクダウンテスト見に行ったのになぁ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:56:44 ID:cESpcizsO
じつに残念だ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:29:21 ID:9wnjQ0ix0
やばい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:23:13 ID:DGI9zlUV0
次期フィエスタって画像出てるけど、デミオと前後バンパー変えてるぐらいみたいだ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:38:01 ID:98s5r8dR0
>>545
どこどこ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:40:36 ID:PYzq/8YP0
次期フィエスタ、最近のフォードでは珍しく、バッジ替えのレベルだね、外装パネルは違っても。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:20:33 ID:ZZS61EJw0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:08:11 ID:YvLR/d4G0
リンク先の実験車両外見はベリーサだけどホイールからして中身はフィエなんだろね
それにしても予想CGの車のホイールがフォーカスSTなのが気になる(笑
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:09:22 ID:kGNibnZ00
>>548
ずいぶん古〜いの持ってきたねww
こっちはどう?
http://auto-future.blogspot.com/2007/07/2008-ford-fiesta.html
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:58:48 ID:ML5K4/Pq0
ありゃ、モンデオ顔
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:48:21 ID:4Yh8MsDkO
キネティック
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:07:25 ID:UzQBXJ9m0
ちょいとST乗りに聞きたい事があるんだが

自分のSTが大体5000キロくらい走行距離行ってて時折シフトチェンジの時に引っかかる感じがあるんだ
初期の頃はまだ当たりが付いて無いだけだろうと思ってたが5000キロ超えても引っかかるんで
同様な症状出てた事がある人居ないかな?

カーブの手前でエンブレだけで減速しようと思ってる時に入ってくれないと「ちょwおまwww」って事になってしまう。。

駄目もとでMTF交換してみるかなぁ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:30:23 ID:Ph3oPfjs0
> カーブの手前でエンブレだけで減速
何かが根本的に間違ってる気がする・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:52:38 ID:Lal3LqPA0
せめてアクセル煽って回転合わせるか、おとなしくブレーキ踏まないとミッションに悪い気が・・・
これを続けると、入りが悪くなるのでは?
556533:2007/07/27(金) 23:21:25 ID:UzQBXJ9m0
あ、回転はそれなりに合わせてるしエンブレだけってのは
ブレーキ踏む必要の無い速度域&ゆるいカーブのみで
ブレーキ踏む必要があればきちんと踏んで減速してるよ。

入らなくなった場合はそのままニュートラルに戻してから入れなおせば大抵は入るんだが、
ランダムで症状が起きてその度にリズムが崩れる感じがしてちょっと乗りにくい

ちなみに試乗車を1回借りて乗り比べてみたんだけども
試乗車の方は殆ど引っかからなかったように思う
ディーラーも原因分からないって言うし困ったもんだorz
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:28:55 ID:Ph3oPfjs0
そうじゃなくて、加速をするためにシフトダウンするんであって、
スロットルを離すだけのエンブレはともかく、積極的な意図を持ってするのはどうなんだ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:41:01 ID:C6gabZKP0
>>553

自分のSTは、はじめ3速が引っかり気味で入りにくかった。
けど、3000km超えた当たりからスムーズになって今は全く問題なし。
単なる個体差かも。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:17:43 ID:APeqT8MY0
そこでマイクロロンですよwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:10:47 ID:kdNulbs80
今日ST納車。オプション込みで50マソ引きですた
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:50:42 ID:3MUrVRW/0
>>557
別にエンブレだけで減速してるわけでも無いしエンブレの議論しに来たわけでも無いんだが・・
分かりにくい文章書いてたら申し訳無い

>>558
やっぱ個体差なのかな
試乗車があまりにもサクサク入るんで乗り比べてちょっと驚いたんだ
試乗車の方がいろんな人が乗っている分癖が消えてるのかも知れないが

>>559
添加剤は最後の手段に残しておきたいね

>>560
ST納車おめでとう、まだ在庫有る所には有るんだな
それにしても2割引は豪快だなw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:53:28 ID:exkABdvm0
ぶっちゃけ30から80まそ
引きは当たり前でしょ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:01:36 ID:xrwisfxO0
>>562
さんわりびきはさすがにwww
でもそれだけの価値しかない車なのか?STってのは
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:04:06 ID:GYErK6Rw0
その価値を認める人が少ない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:42:35 ID:xrwisfxO0
価値がないってことだろ?だから認める人が い な い
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:48:02 ID:Kw3ekO9C0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:09:39 ID:j+Ew6NBF0
STフィエスタもう無いだって?誰か真相知っている?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:43:17 ID:msNseoDv0
D在庫のことか?

知りたいことがあるなら、こっちに分かるように質問汁。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:08:01 ID:aK4i8BOjO
最近コールドスタート時のアイドルが不安定なんだな @現行1.6 同じようなひといる?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:22:31 ID:g2B3T3kH0
朝青龍が精神不安定だとは聞きましたが…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:03:26 ID:G3uwzwSh0
今日知り合いの車選びの為にディーラー回りしてたんだがマツダに寄った時の事。
営業「あの車フェスティバですか?」
どこをどう見たらそうなるかw

その後少し話してSTがMT限定&3ドアだと知ると
営業「あぁ、Kaみたいな車ですか。」
ちょwおまwww

それにしてもデミオと同じプラットフォームって事すら気付いてなかったな
自分のとこの親会社の車くらい名前覚えておいてやれよ(笑
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:24:11 ID:xDvjSSpD0
何故か知らないけど、今日はフィエスタを3台見た。多分、それぞれ別の車。
何か良いことありそうだw
シルバーのを後ろから見たときは、どこの営業バンだろうと真剣に思ったが…
(楕円のマークがスバルっぽく見えたので新型インプの営業車?とボケてみたが)

意外とカコイイんだな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:04:18 ID:2Or2bqhl0
>>572
それは良い事あるよw
俺なんてフォード車3台(除く米)が精一杯
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:34:00 ID:IPz1bljA0
フィエスタ買ったよ!年末車検の中古車だけど。認定中古車だし新車保証もまだ付いてるし
評判どおりの良い車だね。来週からの夏休みにガンガン走るぞ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:37:16 ID:DzJa4maq0
>>574
オメ
そういうコメント見るとうれしくなるなぁ。
オレも可愛がってあげなくちゃと思うね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 16:06:30 ID:jrdZDVp2O
>>574
GHIAですか?
GLXですか?
STですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:23:29 ID:8HCDpePV0
>>575 ありがとうございます。
>>576 GHIAです。オイスターシルバーメタリックです。

AT車はお初なんで慣れるまで大人しく走ります。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:10:56 ID:53ZmAjrK0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=G4REQ2oMYJE

どう評価してるのかワカラン・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:59:26 ID:tu51z4FH0
>>578
根本的に何語なんだこれは・・w

ttp://jp.youtube.com/watch?v=psYwwAZiBMo
こっちの動画はポロとの比較じゃないけど結構分かりやすい
○:足 乗り心地 値段
×: パワー
っぽいな

しかしスマートforforの加速なんなんだこれ(笑
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:41:40 ID:yKGeHfV+O
もう次期型は買えないのね…。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:54:58 ID:h1AflphHO
age
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:25:35 ID:G/Ac6E770
次期型スパイショット
http://www.autoexpress.co.uk/news/spyshots/209934/ford_fiesta.html

正規輸入はないけどなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:32:57 ID:ohRSTh6A0
次期型かっこいいな…
いや、俺は潰れるまで今のフィーに乗り続けてやる
いつの日かダッジみたいに戻ってくるかもしれないし
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 04:29:36 ID:VGQFjrBV0
戻ってきても古い車はみれません

というのはよくあること
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:20:39 ID:OXO9HOSq0
フィーか・・・
俺はフィエって呼んでるが、フィーの方が欧州っぽいw

ところで、友達に紹介するときに現行フィエって「独国車or英国車」どちらで紹介した方がしっくり来るとおもう?
STだとチームRSの関係で英国車かな??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:21:31 ID:fcaCapNJ0
そしてスペイン産・・・
こんな説明をしているうちに、相手にどこでもいいよって言われた orz
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:54:50 ID:4y8YAV670
>>582
現行の方がカコイイとおもたよ

>>585-586
「アメ車じゃないよ、ユーロ車だよ」って説明だけでも
「そ〜なんだ^^(興味なし)」で流される事多し。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:43:54 ID:GeAujou40
自分は面倒なので欧州車で大雑把に括ってる
更に聞かれたらイギリスとドイツのハーフと伝えてるね

そういえば今日洗車して虫の死骸とかを取っていたら
その虫がついていた部分の塗装が犯されてた(´・ω・`)
塗装あんま強くないんだな、ふぃえ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:43:42 ID:ESQCccWR0
フィエの塗装は手抜きが多いよな。
内側の吹き忘れ?も散見するし塗装自体が薄い。
同じ色番のフォーカスと並べるとホントにこれ一緒?てぐらい色味が違う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:54:56 ID:CMzemyVqO
欧州大衆車ならこんなもんだろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:02:49 ID:0UY2PKnB0
塗装薄すぎて錆びるのは勘弁してほしいがな(笑
見えないところなら錆び落としてタッチアップしときゃいいんだが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:22:02 ID:Vb+ILYzN0
>>590
欧州大衆車VWではありえんよwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:09:26 ID:e93zUKsRO
次期型公式画像ktkr
http://www.autoblog.it/post/9767/nuova-ford-fiesta-bozzetti-ufficiali

随分アグレッシヴな顔つき、かなり好き嫌いが別れそう。
まあ日本には関係ない話か・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:39:13 ID:6Njt5ftF0
>>593
語る意味なし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:13:36 ID:tk7PA3Ax0
もう時期型のスクープ写真も出てるのに何を今更・・・
まんまデミオです。ありがとうございました。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:11:39 ID:r2nuINas0
保守

ついでに今月号のAUTOCARにSTが載ってた。
激しく手遅れそうな記事だったが
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:48:28 ID:1eaFrYJs0
明日はフィエスタの定期点検でデラ行くから、欧州フォードにと店舗の存続について聞いてくるか・・・
酷な話になるかもしれないが・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:14:16 ID:ynNpkdDP0
>>596
ENGINEにも載ってたよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:06:31 ID:xfQHrOQc0
フィエスタ
http://www.fiesta.jp/
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:05:22 ID:L8eWwbf10
>>599
懐かしいぞ、そのネタwww
ラブホもあるよな、久里浜に。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:16:28 ID:eHNxD7ve0
hage
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:05:32 ID:QMZPro+pO
なぜか今月のカーグラフィックに現行STのインプレッション記事が出てる
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:37:53 ID:Kg0ZlFLK0
ほしゅ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:16:45 ID:b83gQa2k0
AUTOCARにもSTの記事がいくつか載ってるよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:04:05 ID:o/3IXIaeO
それでも人気出ないだろうな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 02:54:14 ID:eGihi1D10
人気出てもしょうがないだろ?もう輸入してないんだからwwwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:41:25 ID:ztBkv+Ef0
>>606
希少車として売る時に物凄く高く買い取ってくれるとなると
人気が出て欲しい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:28:33 ID:eGihi1D10
フォーカスSTは今でも高価買取だよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:10:39 ID:wTsnlw0c0
土曜日に松本のディーラーに行ったら白のSTがあった。
かっこよかった。もう新車は無いと思ったけど
まさかこんな田舎に展示してあるとは。それに青なら
まだ20台は残ってるらしいよ。希少なら白、値引きなら青かな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 03:17:07 ID:EjhflY7Y0
オレンジが欲しい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:29:12 ID:mvUqhjMpO
とまどいながら♪
フィエスタ♪、フィエスタ♪
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:35:58 ID:hfjPGbRy0
山田優 乙
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:29:50 ID:NJKX+9d50
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SM】オイルスレッド■48リットル【SL】 [車]
★レーダー探知機スレッド PART49★ [車]
過去ログ [社会・世評]
オリックスレンタカーを語るスレ 2 [運輸・交通]
【言語聴覚士】STのスレ11【リハビリ】 [医歯薬看護]


チョットチガウダロ
614山田優:2007/09/08(土) 01:57:52 ID:aWm6+xSF0
フィエスタきにいってます
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 05:44:24 ID:qxfTQ/rU0
この前パリで借りたらこの車だった。
ヂーゼル燃費いいね。
今の車ってハイビームしなくても、
ローのまま段階的に上げれるのな。
知らんかったよ orz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 06:55:27 ID:pr/scslK0
>>614
本物IDかよw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:27:49 ID:yxHNouPL0
夏も終わるけど・・・

現行に乗ってますがエアコンの利きが悪くないですか?
後方排気でその上にエアコンパイプが通っているからなのでしょうか・・・
あと、エンジンルーム内の熱気の逃げ場がいまいちな気がするけど、
熱気の逃げ道を作っている方はいませんでしょうか??
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:03:22 ID:CLctw+rQ0
つ 内気循環
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:36:31 ID:k0Ntx/C8O
>>617
そんなことしなくても、じゅうぶん効いてるけどなぁ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:16:00 ID:bTQtUEno0
>>619
どの程度で効いてるかって言う判断も個人差かもしれないけど、こんどDに言ってみようかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:43:19 ID:5cAoPKqp0
結局RS出終いか・・
M-sportキット勝って我慢するかo..rz
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:20:36 ID:lGFO75oc0
今更ながらフィエスタに興味持ったんでフォードジャパンHP覗いたんだけど
ヨーロッパフォード車撤退すんの?普通にHPにラインナップとして載って
たんだけど・・・?
ごく最近興味持ったんで撤退なんて知らなかったよ
日本からフォードが撤退?ヨーロッパフォード車のみ撤退?
米国製興味なしなんだが・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:53:47 ID:zO2Hnr5iO
ヨーロッパフォード車の販売がもうじき終了。
フォードジャパンは残るからメンテはおk。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:58:43 ID:gOYS74uB0
ディーラーで聞いた話では永久撤退というか、グループ再編に向けて一時販売休止と聞いたよ
どうも米フォード、欧洲フォード、その他フォードなどをひとつにまとめ車種も見直すとのこと
家の近くのディーラーはまだ欧洲フォード車買えるらしい
(この前点検に行ったらフィエが新旧合わせて4台も居たw)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:15:27 ID:Lj+bim0F0
つまり、これからが狙い目ということだな。
今度は本当にデミオより安くなるかもしれん。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:54:19 ID:muzgNN8X0
>>624
んなことやったって何の解決にもならんわな>FJL←バカ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:57:49 ID:zznq/aL/0
せめてクーガの登場まではもちこたえてほしかったなあ。

キネティックデザイン好きなんだけどな。県内のフォードは半分に縮小して
中古車買取店になってた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:40:58 ID:zpAQHRX0O
>>627
>624のとおりならクーガは入れるんでねーの?
SUVはフォード的だし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:47:05 ID:tJ9thwLT0
>>617
アク禁くらってて書けなかったんだけど
おいらのはエアコンホースが破損して
クーラーガス漏れてたよ
一応エンジンルーム内の手前を懐中電灯で照らしてみて
ガスが抜けてるか見てみると良いかも
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:33:49 ID:iCEEFy2v0
>>617です

>>619、629さん ありがとうございます。
まあ効かない事はないので、外車はこんなものかと思っておきます
(ガス漏れしてたら全く効かないですよね?)

この車で小技改造みたいことをしてる人っていないかな〜
高級車じゃないので結構好きな人はいじってるかと思ったけど・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:13:01 ID:yeC51tC90
いちおうエアコン補助にとフィルム貼ってますよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:52:00 ID:40W6Ghs50
やはりフィエスタもフットレストないんですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:26:08 ID:07qHlmomO
ないけど必要は感じないなぁ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:51:25 ID:4BQPcUJl0
>>632
STでないフィエスタ(AT)にはデッカいフットレストが付いていますよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:37:48 ID:gPyzbDcE0
最近、無くても これといって 問題ないと思う。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:58:47 ID:yOMItLJS0
黒いSTだけまだ買えるらしいね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:58:55 ID:MC1oocEs0
>>636
どこの地域ですか?
こちらは東京の西のほうですが、白だけありました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:31:02 ID:M3pkP1jj0
>>637
愛知県西部です。
白もまだ残ってるところあるんだね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:42:46 ID:Eb5gEDzf0
ageとく
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:34:27 ID:QPLfwsKSO
積極的に売ろうという姿勢がないから、いつまでも在庫をかかえていそう。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:24:29 ID:2fIJX6/V0
残ってくれていいんだよ、俺が年末に買うから。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:14:36 ID:5nVpcier0
>>630
改造って程では無いけど、コーナンホームセンターの毎日お得値商品の
ワイパーは無改造で交換できます。(Dr側スポイラーは無くなるけど)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:52:17 ID:gFqOfToCO
いい機会だから私も替えてみようかな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:27:34 ID:4fspX4zt0
エアコン配管のゴム管の接続部からガス漏れしていたけど、保証修理で配管交換してくれたよ。
エキゾーストの上であちあちな環境なので、弱いのかな?
車庫に入れたら、いつもボンネットあけて冷ましてますよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:31:32 ID:4fspX4zt0
ところで、ATオイル交換した方いらっしゃいますか?
そろそろ、三万キロこえるのでどうしようかな〜〜っと考え始め。。
3〜4万で換えるってのを今までやってきましたが、フォードの取説は
換えるな!!!って書いてあるし。。。。さて、さて。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:44:48 ID:Bv1AJdrFO
exchange
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:36:33 ID:qlOvRy3N0
AT老いる
フォード取説では替えるなって
どういうこと??
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:50:26 ID:ph4JFI8K0
>>647
生涯無交換でおkてことだろ?
下手に換えるとぶっ壊れんぞつーこと。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:36:59 ID:HIOYsAji0
ディーラーの人がそろそろ4万キロなのでATのオイルの換え時ですね・・・
と点検の機会に言ってました。
なので換えてもらいました。
今9万キロぐらいまできましたが、上手に換えて貰ったのでしょうか?
ぶっ壊れません。

他の所は壊れましたが・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:42:47 ID:7UxS42CY0
>>649
もう9万キロ超えたの?
すごいねw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:56:18 ID:zOPXsbjD0
こないだ同色(ヴィオラ)のGhiaとすれ違った。
むこうもじっとこっちを見てた。
おもわず微笑んじゃったけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:07:01 ID:+qtZIrD20
冬タイヤどうしてる?
ディーラーに聞いたらインチダウンしないといけませんねーと言われ、
インチダウンしないでもいいタイヤないか尋ねたら無いと言われたのだけど。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:03:16 ID:QzJ+pRiP0
あげておくか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:58:20 ID:/UtHIB7A0
>>652
ブリジストンのRevo2とヨコハマのアイスガード
検索すりゃ出てくるだろ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:47:11 ID:B8T8tAJ+O
ST以外は売り切れたみたいね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:53:37 ID:5LhxKNe/0
質問
フィエスタの購入を検討してるんだが、
ギアにはMTの設定は無いの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:57:57 ID:R75zE4hA0
>>656
GHIA=ATのみグレード
ST=MTのみグレード
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:59:55 ID:rLGzovUi0
GHIAにもMTあればいいのになぁ
まぁ入れても売れないんだろうが(汗
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:46:44 ID:m52+6fLz0
カービューにレポートがでてた。
内容はツマラン。よっぽど暇な人だけに勧める。

ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2209
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:59:04 ID:XtDQBFM4O
保守。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:27:51 ID:RJI0HhuX0
前期STについてた16インチのホイールって
GHIAにもつけられますか?

また、ホイール単品での値段はいくらでしょうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:56:42 ID:KD5hnURh0
フォードジャパンのHP表示がおかしいんだけど俺だけ?

STまだ在庫あるのか・・・この際新古でもいいけど
試乗はもう無理かなぁ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:06:05 ID:4i1qQ5h/0
ST-50って車ありますか?たまにみるのですが、かっこいいなと思ったんで。
セダンです。どこの車かも分からないんで、名前もあってるのかわかりません。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:32:51 ID:3DuHy7wR0
フォードジャパンのHP大幅改訂されて以降ちゃんと表示されないこと多いね
機種(OS)やソフト(バージョン)依存性の高い表示形式やデザインはやめてほすい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:39:02 ID:ztgNz2Hr0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:40:20 ID:RiNZAVLH0
>>662
STまだあると思われ。
かなり値引きされてて、本体198万というハガキが来てた。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:29:43 ID:P/7Wx2jV0
>>659
昔の記事かと思ったら最新記事かよw
しかしここに出てるフィエは自分が試乗したことある奴だ(笑
それにしても何でこんな田舎道で試乗してるんだろう

>>661
PCD108の4穴は同じだから履けるには履けるんだろうが
ハンドル切ったときに足回りと干渉するんじゃ無いか?
GHIAとSTはタイヤの切れ角かなり違うぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:26:14 ID:nqYcpj6j0
>>666
情報thxまだあるのかー。
スレざっと読んだけど在庫は引っ張って来てくれるみたいね。
実は現車見たことないんだけど、県内には中古車一台も無い様なので
お隣の県まで足を運んでみる。
試乗は無理としても実際どんなものかは見たいし。

ちなみに今日はHP見れたよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:39:13 ID:KVhMx7M60
昨日05年のギア契約して月末に納車するんだけど、
きれいに取り付けやすいポータブルナビって何かありますか?


670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:32:05 ID:wHCcbA5iO
丸いエアコン吹き出し口につけられるパーツがあるんじゃないかな。

ナビは軽くて配線も簡単なミニゴリラとかのポータブルナビがいいと思います。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:15:41 ID:GfdytFUa0
sonyのポータブルもいいでよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:00:39 ID:gEkZLySHO
ありがとうございます。
ソニー製ってnav-uとかでしたっけ?価格はミニゴリラと大差ないですよね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:22:08 ID:ZRN9l6FH0
8万キロ以上走ってる方,足回りのへたり具合はどうですか?

当方9万キロですが乗り心地が悪くなってきた気が。
気のせいかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:05:23 ID:jXlpxjOTO
ずいぶんと走りましたね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:49:21 ID:cKcXxq1r0
フィエスタST見てきたす。
黒と青の新車はまだ1,2台在庫あるけど白は無いだとー!

ところでSTって、20等級で26歳以上、車輌アリで
保険料はいくら位になるんですかねぇ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:07:21 ID:a/10nugg0
>>675
白が一番人気だったのかな?
自分は実車も見ないで青にしてしまった口だが(笑
STシリーズのイメージカラーは青っぽいがフィエ単体のカタログだと
写ってるの白がメインなんだよなw

ちなみに保険料だが16等級 30未満不担保 年間払いで
確か12万くらいだった記憶がある
確かGHIA&GLXよりSTの方が料率クラスは全体的に低いんで思ったより高くなかった。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:52:13 ID:57uXK41x0
>>676
そんなに高くないようですなぁ、というか上のほうで
フィエSTの料率5444って出てたーね。
今の車が5654なので問題なしですな。

さて・・・
678676:2007/10/21(日) 21:51:20 ID:a/10nugg0
>>677
済まない。車両はエコノミーだったんで
フルコースだともうちょい高くなるはずだ(15位と聞いた記憶がある)

しかし絶対数が少ないから保険使うと一気に上がるんだろうなぁ・・w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:29:47 ID:CHCMJdu30
ST今年あがったよ。
だれだー事故ったのはぁ〜w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:10:37 ID:myAXBTBU0
そういやどっかのサイトで横転した人見た記憶があるなぁ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:43:03 ID:r6S+GhqR0
>>680
ダメ!かわいそうだから触れてやるな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:45:54 ID:MdCsZNCA0
>>681
本人乙!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:11:25 ID:vWv9cecJO
YoutubeのフィエスタST横転事故自作ムービーワロタ。
最後はまるでドナドナじゃないかw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 06:15:20 ID:W/HM247H0
ドナドナド〜ナ

ST欲しい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:08:48 ID:k9lHwsi2O
>>684
買いなよ。今なら198万だよ。こんなの多分二度とないと思ふ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:52:24 ID:pOdAkAMKO
>>684
You!買っちゃいなYO!
おいらの分まで(T_T)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:59:03 ID:SP05C2Ao0
最近ネットで見る中古車(走行距離とか関係なし)も
ディーラーからくる案内に載ってる新車も
なぜか198万円が多い

イチキュッパッ!
スーパーのノリで売り切ってしまおうって感じですかね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:15:12 ID:mOe5YZzGO
でも売れてないみたいだよな。

日本では理解されないねぇ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:55:18 ID:9L7YuFia0
サロンパス フィエスタ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:05:18 ID:469wg9fr0
上でST欲しいと言っていた俺だが、実は次の土曜にSTが来てしまう。

どうしよう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:34:41 ID:EUg6S0KZ0
>>688
まぁ、アクセル踏むと走り出すわけでもないし、
東関道でR34をちぎれるわけでもないしな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:51:16 ID:trc2hJhp0
家族からST購入許可が下りたのはいいが、来年4月以降という条件付きだ。
残ってないよなぁ…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:09:34 ID:c74DMTNG0
家族が残っていないだろう時期を予想しての購入許可だったりして
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:35:27 ID:YRMEzaGE0
148万円になったら買おうかな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:58:26 ID:TwvqfUex0
>>690
おめ!
何に迷っているかは解らんが乗ってれば細かいことは忘れるよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:31:03 ID:hVmDCIUkO
フィエスタ乗っていて、よく煽られるんだよね。
トロい車に見えるのかなぁ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:49:30 ID:77NNZbDbO
バカは相手にすんな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:50:38 ID:4Ftt5Yug0
>>696
小さい車の宿命だよ。気にしないことだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:15:34 ID:zbR8FmPb0
>>696
コーナーでブッちぎれるでしょ、フィエスタなら。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:46:38 ID:BR5iGksM0
>>699
ブッちぎリ=仏恥義理でよろしい?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:43:52 ID:daZKixBE0
age
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:09:02 ID:Pbk3uv3s0
http://dtn.jp/imgbbs/car/data/46fa45d3d729c.jpg
フェイスタ後継機
かっちょえー
フォードUSAですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:37:16 ID:+OeMddNo0
>>702
なんだかマツダっぽい・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:59:10 ID:vM5P7U3k0
>>702
後部座席ほとんど無視してるな。
かなりそそる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:09:23 ID:hU0yXkjL0
何今更ヴぁーヴで盛り上がってんだよ?ヨーロッパ系はあぼーんだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:07:52 ID:1xTUFbZh0
フィエスタSTきたよ!!

早速4速噛んだよ!!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:56:39 ID:aMYlO10K0
>>706
へたくそ!と罵られたいの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:52:23 ID:8AVj1ikq0
いや〜〜、とりあえず オメ!!でしょう〜〜。

うちのは2速とバックが噛みやすいのかな。
それともクラッチの切れが悪いのか・・・。
709 ◆fieStAlNPM :2007/11/05(月) 02:17:11 ID:vlLR5caI0
テストついでの保守
710 ◆kp/IFIeStA :2007/11/05(月) 03:34:19 ID:vlLR5caI0
こっちの方がええか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:42:10 ID:aYTHYz+R0
>>707
ヘタクソな俺をもっと罵って!!

>>708
どもども

4速入れたつもりが入ってなくてウッカリ空ぶかし
んん?よっと、と入れ直すと、ギャーーーッ!!という音が・・・
俺もギャー!!だったよ。死にたくなった。マジ鬱。

Dラの人がST完売したと言っていたけどまだ在庫持ってる店舗あるんだろうなぁ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:59:02 ID:YCQvb8YG0
>>ST完売した

俺の仕事へのモチベーションが著しく低下した、終わったな…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:51:01 ID:8diGEjEh0
俺のフィエはクラッチを切ったとき、つなげた時にバネが伸縮する音がするんだけどそんなもの?
もし異常ならデラに電話しようかと
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:31:35 ID:djwk568s0
>>713
そんなものだとデラに言われた。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:07:16 ID:JB1AJiScO
STも完売しちゃったのか…。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:47:16 ID:UMdIVXbc0
メーカー在庫っていうのかな?それはは完売。
あとは各店舗で持ってる在庫のみ。

ところで1500km行くまであんまり高回転まで回さないでねって
書いてあるんだけど、高回転って、、まぁいいや。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:39:02 ID:8sTgPdv/0
>>716
ほら、なんだ、言って見ろ。
俺はバイクも乗ってるからちょっとやそっとの高回転では驚かんから、さ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:04:55 ID:EcX2e3kkO
>>713
足元に潜って、ペダルの根元の支点付近にCRCなどを吹けば音は消えると思います
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:49:29 ID:E8MKVvzh0
>>717
いやぁ、とりあえずは三千位までしか回す気ないから高回転は気にしなくていいかなぁと。

ていうかこの車(ST)ってどこまで回るの?七千?
720DuraTech:2007/11/09(金) 21:36:32 ID:WiALBaEl0
フィエスタST(白)のバンパーに傷をつけてしまった orz...

塗装を補修するのに、どのタッチアップペンを使うと良い具合になるだろうか? オーダーして作るしかないかなぁ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:04:12 ID:X6+PZtCB0
>>720
タッチアップなら純正でいいんじゃないか?
自分は青STだがディーラーで注文して取り寄せてもらったよ
メタリックだからって何故か青メタ&クリアのセットで1500円もしたが(笑
タッチアップのレベルでクリア塗っても微妙だろうにw

ちなみに消費期限?も書いてある。今年の頭に買ったんだが
08年の5月までらしい

>>719
自分は最高で6500ちょいまでしか回していないが
Youtubeの ttp://jp.youtube.com/watch?v=bQx9CB2hE2Q
を見る限り一応7000までは回せるみたいだね
赤の縞々部分はおそらく昔で言うイエローゾーンみたいなもんなんだろう
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:30:31 ID:gesZvFYT0
>>719
7000まで回るね。

デラに取りに行って帰りの坂道発進でレブに当てた。
MT4年ぶりな初マイカーだった
723DuraTech:2007/11/09(金) 23:42:14 ID:WiALBaEl0
>>721
Thank you for giving a nice answer.
Have a good Fiest life !!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:25:02 ID:dM86qG6J0
>>721-722
ども。7000まですか。
まぁ7000まで回すことは恐らくないだろうけど覚えておこう。

それよりクラッチミートがうまくないので精進しないと。
繋ぎどころがいまいち掴めてなくて坂道発進でちょっぴり下がってしまう。
平坦なところでも発進時に繋がるところを求めて車の動きがギクシャクしてる。
エンストしても泣かないぜ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:21:16 ID:GigKllf60
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:24:33 ID:Z+VYEwOD0
http://response.jp/issue/2007/1112/article101749_1.html
いくらポンド高とはいえこりゃ高ぇ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:42:33 ID:AI2nPxE20
>>726
ST500ってあるから500馬力だと思ったのにっ!!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:23:15 ID:9lYqFbUQ0
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:52:55 ID:Nqmljbwm0
1000km点検いてきた
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:39:45 ID:VLJ7xLGo0
自分は明日12ヶ月点検だ
デラまで2時間掛かるんだよなぁorz
高速使っても1区間くらいしか乗れないんで意味が無いと言う(笑
まぁ、ドライブと思って行ってきますかね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:12:16 ID:E8kBiv4tO
代車がないと大変だな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:36:17 ID:tr2fI8F0O
保守
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:46:54 ID:j4K9PHuu0
レギュラーガソリンのほうが走りがいい感じがするが
気のせいか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:47:19 ID:1q1mCwmD0
レギュラー入れる勇気が出ません
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:53:54 ID:IsAZx1Em0
ただでさえ、デリケートなECUだというのに
レギュラーなんて入れんなよ・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:26:37 ID:mzzb5RfG0
>>733
どういう状況で比較したの?
夏場のエアコンガンガンの状態のハイオクと
今くらいの季節のレギュラーじゃ差が無くなると思うけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:02:07 ID:CWHzRAIZ0
ATの設定が別のプログラムで動いている感じ
速度、EGの回転数、減速比との関係が違う
切り替わりがにぶい?
アクセル踏んでもギア比の高いほうに切り替わりにくい気がします
EGの回転数が上がるにつれぐんぐん加速する
プログラムが2とうりあるならこちらに固定したいのだが・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:57:07 ID:QE69cyZA0
>>737
言ってる事が良く分かりません><
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:05:31 ID:ZB6OYJsF0
点火時期を早くする
遅くする
どっちだったけ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:09:57 ID:BwXNFsSD0
翻訳しようと思ったが俺には無理だった


ATのプログラムが2通りあるのか?
・アクセル踏んでも進まない
・アクセル踏むと走り出す
2通りあるんだったら後者にしたい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:38:19 ID:PF2ZL/Ot0
単に不具合だと思われ
点検&書き換え( ゚Д゚)イッテヨシ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:54:47 ID:3nJgFIBe0
GHIA乗りです。

エアフィルタってどういう手順で取り替えるんでしょうか?

エンジンカバーの開け方(ネジを外した後)がよく分かりません。
エロい方、よろしくです。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:30:45 ID:qAEJoqxkO
わからないならディーラーに任せましょ 下手な社外品使っちゃダメよ 純正とではクオリティが違いすぎるから怪我のもと
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:24:57 ID:197ru2AT0
>純正とではクオリティが違いすぎるから

(・∀・)ニヤニヤ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:38:14 ID:ApQA6Ulv0
ガソリンどんだけ値上がりするんだ…セルフなんてないド田舎はつらいよ
ディーラーまで2時間半はかかるし
普段は広くて空いてる田舎道最高なんだが
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:58:22 ID:VZC9zIKD0
743のひとへ
フィエスタも他の車もそうですが備え付けの工具ってちゃっちいですよね。
近所のホームセンターがよっぽどいいものが置いてあるような気がします。

純正のクオリティが最高なの?


747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:07:55 ID:3LI/tO2p0
>>746
>>743氏の言っているのは純正工具じゃなくて純正エアフィルターのことだと思われるのだが
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:48:37 ID:qr12hMcQ0
3マソKm超えたんでバッテリー交換しようと思うんだが
純正じゃなくてもおkだよな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:15:16 ID:+coz95k20
747さんへ
たとえばのはなしです
純正のものでなければぜったいダメというわけでもあるまい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:33:14 ID:KEFqir7C0
純正でないエアフィルターって手に入るのですか?
ひょっとしてデミオとおなじ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:17:57 ID:3LI/tO2p0
>>750
エンジンが別だから同じではないのでは?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:16:01 ID:wZvLUE7S0
おまいらはK&Nもしらんのか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:39:04 ID:eajpKsjs0
知らん
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:53:35 ID:ypGZ4QJA0
m&mなら知ってるお。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:26:43 ID:QNojScaC0
m&mはピーナッツクリームが激甘で好きだったんだがいつの間にか見なくなった。

閑話休題
>>105辺りで話題に上ってた純正デッキのAUX端子を取り付けてもらった。
位置はシガーの左側に穴開けて取り付け。
普通のミニプラグだと邪魔な感じだからL型プラグを探したが近所に売ってない・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>752
海外フィルターといったらK&Nといった感じですね
どこのお国かな?