【MAZDA】 次期RX-7 vol.9 【FF-3S?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2002年8月、「RX-7」生産中止。

以来、いまだ見えない次期RX-7について語るスレです。
次期ロータリーエンジン搭載車に関する話題も歓迎。


・前スレ
【MAZDA】 次期RX-7 vol.8 【IDENTITY】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162127568/

過去スレ、関連スレ/リンクは>>2以降
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:00:21 ID:Fl/99A5C0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:00:27 ID:lA2e4D62O
2
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:02:48 ID:Fl/99A5C0
・関連スレに追加です。
【SAVANNA】FC3SとFC3C【13BT】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156655290/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:03:48 ID:lF+243N00
やっぱし、マツダ「流」みたいなやつかなあ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:16:02 ID:gRQCB+2VO
とりあえずロータリーは無理だからカブラで繋ぎ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:49:02 ID:a6o3LsIr0
ロータリーターボのテスト厨、360psは軽い
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:49:47 ID:gfoj3BGt0
>>1
スレ立て乙カレー。(  ゚Д゚)⊃旦 < まあ、お茶飲めや。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:09:57 ID:WYlXixvt0
今年のモーターショウでコンセプトモデルくらいは発表するんじゃない?
次期スポーツはトヨタ、ニッサン、ホンダ全て重量級のFRになるみたいだから
マツダだけは軽量ボディの道を貫いて欲しい。
スーパーカーブーム時代で例えるならロータスヨーロッパ的な位置で是非。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:57:18 ID:gRQCB+2VO
燃費はいいからトルクをお願い。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:45:57 ID:TRVmR3JF0
燃費もトルクもダメだと思う・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:50:38 ID:Zeal1J5g0
トルクはエンジンの特性上難しいな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:00:54 ID:tWNCtI7j0
軽量化は高額化と比例しそうだなぁ。

目下の問題は
トヨタだか国交省が出してきた次期燃費基準をクリアしないと。
レシプロとは別に考えるべきだが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 06:21:14 ID:JXy9lQdKO
トヨタは本格的にロータリーを潰す気みたいですねw
絶対ヨタってツダの事嫌いだよなぁ…
けどヨタ傘下に入れば7の開発も余裕で出来そうだ…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 07:50:58 ID:QXQrBLWq0
難しいけど、トルクもう3〜4kgくらい age age できるよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:38:13 ID:10ic7/XqO
鏑ボディで400万だったらなんか損した気がする。
400万くらいで出すならFD以上に高級感だして欲しい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:41:47 ID:MwwheymK0
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
7実行しようとしていたが弱者不在により
0未遂に終わった
8こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
 永久に評判良し
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:13:02 ID:3yB+Zhhp0
別に出なきゃ乗り続けるまで。
FD気に入ってるからそれもいいかなぁと思ってきた。
マツダがNSXやGT-Rみたいなリフレッシュプランを用意してくれれば
いいんだけど、それも無理だろうな・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:08:57 ID:qrDqmm910
リフレッシュプランは欲しいよな。
次期にめどがたたないなら、それくらいやってほしい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:46:43 ID:QCH4vk290
個人的にはRX-01が理想なんだが。
1200kg/240ps/250マソ程度で良いよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 06:06:13 ID:p8NNuLWE0
リフレッシュプランが無くても、
店に行ってブッシュが下手ってたり罅が入ってきてたら
「全部変えてください」って言えば良いんじゃないか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 07:09:51 ID:BOm4bm5ZO
>>20
250PSなんてクソだね。
せめて350PSはほしいな。
スポ車がハイウェイでセダン・ミニバンに追い抜かれてどうするよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 07:33:57 ID:lM6HYld1O
ハイウェイなんて競走するところじゃないぜ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:24:02 ID:JfXfD1iX0
>>22
RX-7が直線番長である必要などナッシング。
そんなのが欲しけりゃ他の車買えば?
俺は>>20に同意。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:38:02 ID:ypf6qjBDO
新しいスポーツカーいっぱい発表されてんだな
この中にセブンが無いのは悲しいが、こいつらが頑張って
高級スポーツカー市場開拓してくれれば、セブンが復活する可能性あるかもね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:01:03 ID:0swuqY2+0
>>20
それじゃあ8と食い合うからありえない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:00:30 ID:JfXfD1iX0
>>26
必ずしも食い合うとは限らない。2ドアと4ドアは、やはり違う物(機能、性能
そして雰囲気etc.)。RX-8よりコンパクトでスパルタンなムード、より高レベル
なコーナリング性能を楽しみたいというニーズは充分有ると思うが。そして
それらはロードスターにREを積んでも決して味わえはしない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:05:49 ID:uHsutx/3O
ロータリー二機種も出して商売成り立つか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:23:58 ID:j5rV9wNV0
>>27
いや、かなり食い合う気がするけど・・・
ロドスタ、8、7で同じような200〜300万の価格帯に3車種は無いでしょ。
7出すとすれば300〜400万、もしくはもう少し高い価格帯になるんじゃないかと。

もちろん、コンパクト・軽量・高レベルのコーナリング性能のニーズはあると思うし、否定しない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:13:01 ID:cKjvJJyW0
ライトなロードスター
実用性や居住性を視野に入れた8
ガチスポーツな7
で分ければいいんじゃないかと思うが・・・

少なくとも、ロードスターと8・7は食い合わんと思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:46:30 ID:eUDN8CUB0
貧乏人は7買わなくてよいです級の7をこってりだしてください。

2rotor e-turbo
980kg
400ps
33kgm
2door
2x2
fendermirror_HID
FMR

デザインはコスモの小さい版でひとつ。

1グレードで900万円くらい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:09:04 ID:oEzfKdOa0
安くないか、それ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:14:39 ID:iLBMuH4JO
ガチなスポーツだったら高くて買えないかも・・・
(´・ω・`)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:30:55 ID:8PANObrm0
>>31
2×2 イラネ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:28:01 ID:D5BSzf8U0
デザインは今のでいいから中身を最新にして欲しい。
そんなら乗りかえる。
でも1000万超えはいらねーな〜w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:04:48 ID:hN6Sw/M00
RX-8の後継をレシプロにして、ロードスターの後継をロータリにすれば良いんじゃね?
FCにカブリオレが用意されてたように2+2とオープンの2バージョンで。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:37:16 ID:lvIq/p9JO
スポーツカーは300馬力以上が当たり前の時代に
排気量アップ出来ないロータリーに生きる道はない
しいていえば4ロータリーにして1000万の超高級マシンにするか
ロドスタに載せてライトウエイトで生き延びるか、どっちかだな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:43:56 ID:BCm1CzwBO
カブラはレシプロ二リッターだからロドスタの後続だろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:47:45 ID:VcEI4ek50
「3ローター」はマツダを破滅に導く呪文なのです。
あと「ガルウィング」も。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:49:22 ID:1+foDqxK0
極狭でいいから後席付けて欲しい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 05:22:39 ID:jxtzicU+0
もう10万キロでオーバーホール前提でいいから
3ローター350馬力で出してくれ。
ターボ交換考えたら大して変わらん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 05:40:07 ID:FQgscBUP0
3ローターにしたら、レシプロと対して重さ変わんなくなってしまわない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 05:42:36 ID:jxtzicU+0
馬力イラネとかいうが、ロータリーから馬力とったら
何が残るんだと。
軽い車を否定するわけじゃないけど、箱根とか峠道
の登りはやはりトルクとパワーがものをいうわけで。
そもそも最終型のFDは実馬力300オーバーなわけだし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 05:50:35 ID:FQgscBUP0
こないだまでスカイライン乗ってたけど、ロータリとは全然特性違うよ。
スカイラインは1速5000でホイルスピンするけど、ロータリーは5000
回しても平気。 出だしであまりシフト操作いらない。
高回転までカーンてまわして、滑らかにシフトアップしていくのが、気持ちいい
45 :2007/01/25(木) 08:09:40 ID:9t8b3G/+0
 
レネシスを3ローター化するのは難しいけど‥

レネシスを2基つなげるのは容易だ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:18:42 ID:A1S7GY8q0
>>44
それは5000回転でのトルクがないという意味だな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:22:41 ID:mtp3H1Sz0
>>45
エキマニとかの取りまわしに苦労しそうだが…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:25:37 ID:NDaT7doIO
>>45
4ローター500馬力





モンスターや
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:39:04 ID:xE8y8/spO
3とか4ローターだと燃費もそのくらい?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:55:59 ID:i46DVROL0
ユーノスコスモみたいにリッター3キロとかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:55:48 ID:NUz2x43aO
FCやFDみたいな中途半端なスポーツはもう出ないでしょ
日産がZ、GT‐R復活させてシルビア復活させないのがいい証拠
どこのメーカーも金のないガキは無視
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:13:49 ID:ow9oCs9mO
でもそろそろミニバンが頭打ちになってきてるから、新機軸のスポーツを出すタイミングでもあるだろ。
ミニバンダメ、セダンダメ、次に試してみるのはスポーツしかない。
もう、ミニバンが出てから10年たってるんだよ。
いい加減飽きる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:15:27 ID:H2O+hhWN0
>>52
次はSUVが来ると思うが…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:46:24 ID:mIclxfON0
>>51
( ゚д゚)ポカーン FDが中途半端なスポーツカーだったらここまで次期7を渇望されない。
間違いなく国産指折りのピュアスポーツ。
FDが中途半端なスポーツカーだったら、Zなんか中途半端どころじゃないだろ。
お前みたいな軟弱者は次期7語らなくていいよ。維持できないだろうし。
Zでも買っとけ。それで満足出来るんだろ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:01:22 ID:novhfS6M0
>>53
来るだろうな。マツダもCX-7出してるし(アメリカじゃCX-9も)。ぜひ売れて
欲しい。経営に余裕があってこそのスポーツカー(RX-7)だろうし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:23:27 ID:8ZBC8T0C0
もうアテンザのシャシーつかって
ガワだけスポーツカーぽいのでいいから
早く出して。’
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:42:17 ID:4HW2EB+I0
>>51
シルビアたしか元はスポーツ路線ではなかったような気がするが・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:52:56 ID:xE8y8/spO
>>56アテンザベースだとFF…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:21:03 ID:PSvZc/ds0
>58
4WDならできるじゃん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:33:00 ID:novhfS6M0
>>59
そこまでして、わざわざアテンザのプラットフォームを使う理由が無い。
RX-8のプラットフォーム流用だろ。一番無理が無いよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:40:56 ID:z+RhIjbH0
もうおむすび転がすより
上下運動で気持ちよくなりたい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:04:40 ID:xE8y8/spO
やはり蜂+2.3直噴ターボだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:31:46 ID:AI9t9t5y0
8プラットフォーム+V6+FR

(;´Д`)ハァハァ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:57:14 ID:stxbAuGJ0
>>57
デートカーじゃなかった?最初は。それがFRで走り屋に受けただけだった希ガス。

>>61
つ ピンクローター

みんなはロータリーには拘ってないの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:18:21 ID:bXZkRYDe0
まずアテンザクーペを出して2ドア車の市場調査ですよ。




 …そしてRX-7は永遠の闇に葬り去られる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:26:54 ID:AI9t9t5y0
確かにアテンザクーペってのは面白いかも
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:36:42 ID:TxMfUUV50
アコードクーペの対向車か
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:34:03 ID:f3PZtavm0
フォードの赤字をマツダがなんとかすればGOサインでねーかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:52:33 ID:j3R+VbzbO
復活熱望する声にとことん無視してる気がするが
もう見捨てられたのかな、マシダの中の人、何か答えてください
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:12:31 ID:qtKwOmASO
シルビアやハチロクと同じ理由でセブンも復活しない
わかる?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:27:46 ID:mATwFjlnO
アテンザクーペなんか出したらますます次期7が遠退く。

エミッションがらみで次期ロータリーエンジンは最低五年は出ない。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:16:27 ID:75r7WmwaO
>>70
どんな理由?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:35:36 ID:qtKwOmASO
>>72
ローリング族なんかのイメージで
若者向けスポーツカーは企業としてイメージが悪い
乗り手が変わらなきゃ復活なんて無理
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:12:14 ID:cen2r3pX0
多分それ関係無いw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:34:43 ID:9EvKlxwt0
>>74
>>73の言うような理由は関係ないと思うが、走り屋連中はどうせ
新車じゃ買わないようなヤツばっかだから販売のターゲットにする意味がない。
走り屋が新車を買ってくれるならどこのメーカーも喜んでやるだろうよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:06:43 ID:gHl3YjH00
RX-7買う前にZ、インプ、RX-8、S2000とか色々乗ったけど、
個人的にはスポーツカーって感じがしたのはS2000ぐらいだったな。
でもきっと一番売れてないのはS2000のような気がする。
日本じゃそんなに求められていないんだろうね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:05:39 ID:ENQamPDN0
S2000は良い車だけれども運転すると疲れる・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:58:40 ID:0hspqFbf0
だってS2000はさぁ…
2シーター、オープン、MTオンリー、トドメは高価と来たもんだw
日本ではダメダメだが海外では商売になるほどキッチリ売れてるのは救いだね。

次期RX7はねぇ…
8をさらに短くして、軽くして、2ドア2シーターの超絶ハンドリングマシンなんてどうよ?
S2000ともろガチになりそうですがw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:27:25 ID:xCubsPTEO
S2000の最終モデルは100sもダイエットするらしいね。
次期RX-7も、頑張ってFDの100s減の重量を目指して欲しいわ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:37:35 ID:JlBDjPL40
s2000とタイマン張れるくらいが丁度イイ!!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:42:08 ID:FiqXrfs5O
S2000はなんでオープンカーじゃなきゃいけないのかわかんない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:48:00 ID:FwRnnUL1O
S800とかの歴代Sシリーズからの呪縛から逃げられなかったんだろ。
基本的にクーペよりオープンの方が高価になるから、S2000がクーペだったらもう少し価格は抑えられたかもな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:37:17 ID:dZc1kRS9O
C2400のFRとか出ればいいのに
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:09:45 ID:1BCDlMY+O
ボタン電池みたいだな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:22:04 ID:rP1WvjRM0
CR2032
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:33:41 ID:P43DQCey0
今日、信号待ちでS2000に尻付かれた。綺麗なブルメタの上品な車だった。
で・・・速攻抜かれた。どうも排気ガスが臭すぎたみたい。

ゴメンね。触媒レスで・・w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:43:57 ID:7o2DXyra0
ターボじゃ燃費規制厳しすぎ。
NAのままパフォーマンスを上げるしかない。
だから、より軽くするしかない。
エリーゼの道へ行くしかない。
オペルのようにエリーゼシャシーもらってレネシス載せて、
900kg弱250psでいくしかない。
今のままでは実馬力200psなんで、直噴化で実測250psを目指す。

これで3.6kg/ps
次期GT-Rの仮想スペック1600kg/450psに迫れる。
次世代和製スポーツ群の仲間入り。
600万位するだろうが、GT-Rも660万といわれているようだし、
600万円台で重量級かライトウェイトかのオルタナティブも悪くない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:40:31 ID:YbRzRqhX0

発売後2秒で700億円の赤字だな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:49:09 ID:dTnYaEvsO
FDよりパワーダウンしたらスルー組も出るから成り立たないね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:06:44 ID:wh+1Ada80
>>87
エリーゼってMRだろ?
いろいろとめんどくさい気がする。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:29:48 ID:Zme5FYXB0
>>89
同意だが、俺は重くなったりデザインしょぼかったら乗り換えないな。
FDのままでいい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:39:13 ID:lwDmfGZE0
FDのまま排ガス規制クリアしたものは出せんのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:10:45 ID:wh+1Ada80
>>92
出せたら生産中止なんてしてない。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 15:52:13 ID:NS7yVfCE0
>>93
出せただろ。スープラもシルビアも7も技術的には可能だった。
ただ、金掛けてまで規制クリアするほど売れてなかっただけ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:00:28 ID:wh+1Ada80
>>94
なら現状でもそれは変わらないじゃん
FDの再販はありえない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:32:39 ID:AXjkf4rT0
と言うか、RX-8のインタビュー記事でも、ターボでは排ガス規制等の対応が
キツイ、だからRENESISはNAだと言うのが載ってた記憶が。ボディ自体の
衝突安全基準対応なんかもあるし、FDの再販なんか百パーセント無い罠。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:52:52 ID:5uJHKb6t0
FD再販っていってる奴は100%無理だから、今のうちに程度の良い6型
でも確保しとけば? 高いけど(新車価格とほとんどかわらない)極上の
タマは今ならまだあるよ。何気に時期セブン待つより現実的な気もしてきた。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:54:26 ID:dTnYaEvsO
ロータリー+ターボの線が一番キツそうだな。

GT300の雨宮アスパラ7みたいにNAスリーローター(ドライサンプ)だとどうだろう?
310ps、33kgm。

ただし燃費は知らん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:48:03 ID:oNIHSCZwO
ドライサンプにペリ排気か。
何千万は堅いな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:09:39 ID:hc3YjqQMO
>>99
そんな高くなる?





てか、100ゲット!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:39:26 ID:Iv/l3trJ0
アスパラ7意外とパワーないね。
昔の13Bレース仕様で300ps、26kgmあったと思うけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:50:25 ID:k46rfY8d0
パワーよりも信頼性と扱いやすさに重点を(ry
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:56:00 ID:7zboI/e00
リストリクターでパワー制限も忘れずに
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:07:36 ID:XdZqtzPk0
310ps/9000rpm、26kgm/8000rpmだった。
トルク曲線は最大トルク発生回転数までリニアに上がっていくんだけど、
リストリクターが付くってことは一番おいしいところが使えてないんだろうな…。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:56:27 ID:yQYiONwd0
ドライサンプはRX-01で作ってはみたものの量産の目処が立たなかったので
スルーされたのではなかったかな?

次期7はローターの幅拡化でトルクUPが現実的かと。
17Bなら320ps/27kgmくらい出るのでは?
非ターボでも問題は環境性能な訳なんだが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:57:11 ID:/BiYElZyO
次期7が出るにはロータリーエンジンかターボの何れかをあきらめる必要がありそうですね。
もっともロータリーではない場合はMXになるのですが。

一部のライトウェイト希望派にはマツスピからロドスタ+レネシスのクーペを出せば済むのでしょうけど。

やはりロータリーでなければダメなのでしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 04:28:25 ID:dz1pMC9k0
>>106
ロータリーエンジンに付加価値があるからRX-8が売れてるわけだろうし、
走りを意識した2ドアチックな4ドアに需要があれば、DISIとか直4を載せてるだろう。

ターボを諦めてもいいけど加給機は諦めないで欲しいな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 08:36:12 ID:hB48uXbK0
実燃費がリッター3キロとも4キロとも言われてるユーノスコスモの20Bって
確かターボだよね? NAの3ローターなら今のFDくらいの燃費になるのかな??
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:12:25 ID:/BiYElZyO
>>107ロータリーエンジンの付加価値とはなんでしょう?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:00:02 ID:6fFQ2LUbO
唯一無二
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:08:54 ID:DbkJEIFg0
孤高の存在こそが価値
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:40:07 ID:q6m2G10A0
>>111
正直今となってはそうだよね・・昔は馬力もあって軽くてって感じだったけど。
今は言うほど軽くはないし(レシプロのSR20のほうが小さくて軽いらしい)、
その割りには馬力もない。加えて燃費も極悪・・・orz
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:17:59 ID:kiSU3YMKO
ターボはもう論外だからNAの3ローターで
FDボディ改(現代の規格&軽量化)で
660万だったら買う?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:59:50 ID:boDAHggvO
最近ゴルフから出たスーチャ+ターボはどーなんだろ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:23:58 ID:sT0+m97t0
>>114
あの車はなぁ。
レシプロなんだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:18:36 ID:MHhCPWPtO
昔マーチにあったスーチャー+ターボはどーなんだろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:12:26 ID:/BiYElZyO
ロータリー+過給器はもう無理。

金がかからず現実的なのが8のシャーシ+DISIターボ。
どうしてもロータリーならNAになるが幅を拡げると燃費をクリア出来るのか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:09:34 ID:qxY3XIFP0
ロータリーにこそハイブリッド
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:47:33 ID:1e2ip6b+0
排気側にも可変デバイスを付ければ多少燃費は良くなるんじゃね?
2ストもYPVSのお陰で10年延命できたって言うじゃない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 02:21:49 ID:E2uqsjCcO
開き直って超希薄燃焼で
頑張って新触媒開発してさ
121 :2007/01/30(火) 03:34:31 ID:ZAmJjY7U0
 
RXー8の12月実績

国内販売 420台

 輸出  1241台

 合計  1661台
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 06:48:42 ID:6u9V+Erp0
結構売れてるね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:57:41 ID:yf9aBYOWO
ハイブリットになって重くなったり、
燃費対策を受けてパワーダウンしたらそれでもみんなが買うのかが問題だよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:16:29 ID:Q8rtD/sUO
燃費規制燃費規制と言ってロータリーの将来を悲観しているが
V10のLF-Aや次期NSX、V6ツインターボのGT-Rがそんなもんに対応できてるとは
とても思えないんだが・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:00:13 ID:mG2NDRlcO
規制が始まる前に出すんだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:32:50 ID:sbbcgdbGO
燃費対策のために今より30%軽い
車用の軽量素材の開発が激化してるとNHKでやってた
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:17:19 ID:rmMy+RRX0
軽くコストパフォーマンスが良く衝突安全性も向上させなければならないなんて
メーカーの人も大変だね。
とりあえず、RX-8を2ドアにして後部座席をRX-7みたいにして、
レネシスにスーチャーつけてフェンダーとボンネットを替えて
ランエボのRSみたいなモデルを作ってくれれば時期7として買ってもいいよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:22:21 ID:auqCHdGD0
>> 116
あんな重いの乗っけたら軽量化頑張ってますなんて口が裂けても言えなくなるぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:06:53 ID:Chg1f/jQ0
>>127
実際そんな感じで進めてんじゃね?

サスペンション周りも8と共通で
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:10:40 ID:/RMeyKME0
>>127
自動車に限らずメーカーとはいつもそういう無茶難題に取り組んでいる場所ですな〜
ついでにスケジュールも難敵。なんせ上が適当に考えるスケジュールですからね・・・
131 :2007/01/31(水) 05:05:43 ID:GYLVTit00
 
S2000の最終形はタイプRで100kgの計量化らしい‥

1250kg→1150kg

これにレネシスを載せよう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:39:14 ID:KD53qyET0
ロードスターでよくね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:56:44 ID:x/DI37XNO
次期7は今年あたりに発売のGT-Rに負けないようにして欲しいね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:57:48 ID:31dSe7nvO
レネシス載せたら重くなるじゃん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:24:35 ID:Sbi2s+3x0
正確な重量数値を教えてくれ。
F20Cとレネシスの。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:56:20 ID:dkvdf1cwO
RX−5デザイン
ロドスタベースの、ロータリー搭載軽量コーナリングマシン(265ps-27.5kg)

http://a.p2.ms/3m1ta
ライバルはエキシージ、SLK、ケイマン、S2000、インテR
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:02:09 ID:dkvdf1cwO
RX−7デザイン
他社のライバル達に負けないよう、従来モデルに比べ
サイズ&パワーアップ(330ps-34.0Kg)

http://a.p2.ms/4e3am
ライバルは、新GTR、次期NSX、レクサスLF−A
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:09:51 ID:dkvdf1cwO
MX−6デザイン
アテンザをクーペ化。エンジンはマツスピアテンザを
さらにチューンアップした物を搭載。(300ps-39.0kg)

http://a.p2.ms/v4e7r
ライバルはスカイラインクーペ、3シリーズクーペ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:03:35 ID:2+b8MZCu0
>>136-138
芸術デザイン板もしくはこのサイトでやれ
ttp://www.carspyshots.net/zeroforum?id=375
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:30:02 ID:vwWpj+pU0
>>137
デブ化してパワーだけで引っ張るようなクルマを果たしてRX-7と呼んで良いものか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 04:16:42 ID:wd4hbNJZO
FDってFCや8みたいな開発秘話とかあまり見ないけど
どういった背景で作られたんだろうな。
あれだけの車を作るのにドラマが無かったなんて事ぁないでしょ。
でも、どの資料見てもFDの事はさらっと流されて
年鑑に名前が載るくらいだし…

きっと今も水面下で開発が進んでいる…と信じたい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:31:44 ID:/DnBVN2aO
エイトが出るとき4×4のロータリースポーツカー&観音開きと
かなり新しい感じがしたがセブンを復活させるなら
なにか新しい事をやって欲しいね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:43:42 ID:PNzosqY/0
4×4?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:28:53 ID:wd4hbNJZO
ワロタw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:58:17 ID:4lfXI40KO
エイトフォ〜♪
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:55:15 ID:KVQGZ2p6O
>>145
(榮倉)奈々タンカワユスw

前1人、後ろ2人の計3人乗りになったりして。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:40:42 ID:DvtWGxgXO
7といえばRX7

なのにCX7って車に7を使用…

もう7復活はない証拠だな、7を使うなんて
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:46:10 ID:RQEfssC70
MS-8
RX-8
安心シルビア
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:17:08 ID:wMibRHQg0
>>141
RX-7の開発をやっていた貴島さんのインタビュー読んだことあったけど、
開発秘話みたいなのはあったよ。
NSXより軽くしたいとか、独立懸架方式へのこだわりとか。

ただ、FDでかなり満足しているみたいなので、しばらく、復活はないかなって気がした。
RX-7のDNAはRX-8とかに受け継がれたみたいなことも書いてあったし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:50:17 ID:b5jveYU7O
技術と意欲の充電期間ってか
中途なもの出されるよりマシかな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 02:12:10 ID:bOCtlmH70
FDの頃は「打倒!NSX」みたいなノリがあったけど、
今は対象になる車が無いんだよね。
ライバル車がいないとやる気が起きないとか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:35:32 ID:LGp2eN5UO
今ライバルと言えるのはS2000かな
国産現役唯一のピュアスポーツらしいし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:35:04 ID:e9HpWztHO
FDが負けないと次期型出ないかもね。
筑波最速FRの座を譲るようなことがあればツダも動くかも!





と妄想してます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:18:07 ID:u257DWER0
>>150
それも書いてあったよ。
FDに劣るようであれば、絶対に出さないって。

>>152
今新車で買える国産車の中で一番スポーツカーらしいよな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:26:35 ID:+6se39mg0
>今新車で買える国産車の中で一番スポーツカーらしいよな

そりゃ・・・まぁそうだろうな・・
つーか後は8とZ(共にカテゴリ微妙?)とロドスタくらいでしょ??
MRーSも終わったし。
156 :2007/02/02(金) 23:38:00 ID:aKwOcguV0
>>153
S2000のポン付けターボに抜かれた糢様‥

S2000の最終進化形のタイプRは1150kgなんで

これにポン付けターボしたやつにはもっと勝てないだろうな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:54:28 ID:faIPKZJn0
NSXの時みたいに新NSXの半分の値段で同等性能を目指すとか。
すると次期RX-7の予想価格は500〜600万くらいか。

S2000対抗はRX-8のポン付けターボに任せましょう。
マツダスピードで限定モデル出さんかなぁ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:06:23 ID:HpBG0wV10
159153:2007/02/03(土) 00:17:49 ID:VcoBq9xBO
>>156
そうなん?
タイムは何秒?
ツダ早く造らないとツダ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:26:45 ID:VFllr6RhO
蜂のターボはアリエナイって言ってたぞ。
161 :2007/02/03(土) 06:36:08 ID:/QWhUrNo0
>>159

325 :309:2007/01/12(金) 12:56:44 ID:REXBiobC0
 
96秒740だったかな‥
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:32:13 ID:VcoBq9xBO
>>161
56秒台じゃなくて?てか、ググったらRマジックが最速らしいよ。
タイムは55秒947。S2000に抜かれたのは一時的みたい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:04:37 ID:Up2N08gk0
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=58893

NC RHTはうんこの塊のような車なんだとよw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:12:24 ID:mPj1igaw0
>>163
俺も見たよw
もう削除されてるけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:21:38 ID:+TUKJSACO
7でダメなのに8に何ができる
1667はFDで終了 つぎは9:2007/02/03(土) 12:55:10 ID:95pXqFLf0
エンジンはレネのままでいいから
アイより軽い900kgのRX−9登場を希望。
タイヤも16inchでいい。 軽いんだから十分。

REVを10,000rpmにして
エアコン・ステレオはop
PW・PSもop
トラコン不要
オープン不要。AT不要。スペアタイヤ不要。
ABSも不要。
AZ−1のようにパイプフレーム+FRP

これで400万円。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:59:49 ID:AJNQGVdyO
地球温暖化の大幅な悪化修正の発表で自動車会社はますます厳しくなるな
スポーツカーは当然、ロータリーなんて夢のまた夢だよ
やっぱり水素ロータリーの実用化とセブン復活は同義語だよ、気長に待と
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:08:03 ID:YUDxMa5R0
RX-8の発売時でも、11000回転は可能だったらしいね。耐久性を考えて止めたらしいけど
ロータリーでレース参戦ってのはもうしないのかな。
2,3L DISI Turboの方が良い仕事するかもだけど・・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:50:50 ID:TYVWN5Ik0
雨さんは8でGT300参戦を目論んでるみたいね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:12:34 ID:VFllr6RhO
ロータリーを諦めないと次期7は無いな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:38:21 ID:rm7K7KGg0
ロータリーを諦めたら7ではないという矛盾が。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:08:03 ID:kgOIQrOT0
>>170-171
少なくともRX-7じゃ無くなるな。その時はMX-7とでも名乗ってくれと。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:48:30 ID:VFllr6RhO
燃費を二割以上効率化したロータリーにスポーツを名乗るだけのパワーが残っているとは思えない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:49:51 ID:TYVWN5Ik0
そうかあ燃費はパワーと相反するものでなければならないのかあ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:57:05 ID:wazZFDm40
2015年の燃費規制までに途轍もない仕様の次期7が出る事を信じて、ピンク色に色褪せた現FDのオールペンを決心した俺
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:35:23 ID:GJeZrf4S0
表参道を駆けぬけるFD7、ウイング姿が並木道にとても似合ってたなあ、赤フェラより良かった
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:50:14 ID:zbAIWDsd0
超エコドライブ用の燃調マップを用意すればいんじゃないの?
で、エコモードとスポーツモードを切り替えるという
どっかで聞いたようなギミックをつければ乗り切れるんじゃないの?
だいたい、これまでも10モード燃費をよくするためだけの
燃調マップを作ってるんだから。
ま、それすらも無理かもしんないけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:04:51 ID:LE9qg18i0
自動車メーカー残り寿命10年?
「燃費30%向上」の新規制で罰金、淘汰も
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061214/115643/?P=1

厳しいね・・・
今乗ってる7を大切に乗ろう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:13:41 ID:7OoPNuSh0
>>178
政府もそういうこと言うなら、水素ステーションを主要都市に整備するなり先行投資すべきだな。
普及させようにも、燃料注ぐ場所がないんじゃ普及するわけねぇ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:15:06 ID:IKpd7MXz0
くくく…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:53:22 ID:wX0CvTaz0
サイドとペリフェラルと、ツイン排気にして併用又は切り替えればいいじゃん。
ハイブリッドにすればいいじゃん
ローターを磁石にして発電すりゃいいじゃん
高回転にして据え置きとして使えばいいじゃん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:41:19 ID:aRm7nErAO
水素、天然ガス、LPGなど→燃焼室形状との相性は良好だが、インフラ不良
ペリ排気→未燃ガス排出により燃費規制に引っかかる
ハイブリッド→価格の上昇、重量配分
ローターを磁石→高温では消磁現象
据え置き→もうちょっと詳しく

熱電素子なら、熱的ロスの大きいREのエネルギー回収に合うかも知れない
燃費改善にはハイブリッドってことになるんだろうが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:11:35 ID:T0EqJUUlO
トヨタや日産がなんであんな大排気量の車出せるのかわからん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:11:42 ID:oTQHuFe80
インホイールロータリーエンジン
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:20:09 ID:2kJf/lV90
今度のGT-Rってターボ付きだろ。
どうやって排ガス規制をクリアする気なんだろ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:34:14 ID:amn2KTc9O
規制が始まる前に出すんだろ。
現時点で開発さえ始まっていない7は…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:11:22 ID:xz3AxNLP0
マツダといえば直噴ターボですよ!
ロータリーの直噴化は10年以上前から研究しています!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:23:24 ID:Cbcs258x0
タイヤの中にはおにぎりひとつ♪
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:01:45 ID:T0EqJUUlO
水素ロータリーの車乗ってみたいな
出来ればセブンで
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:10:07 ID:amn2KTc9O
A直噴化しても燃費規制の対策にはならない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:48:33 ID:4mJBUBhZ0
2015年のRX-8燃費規制値は13km/Lくらいかな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:34:34 ID:amn2KTc9O
その前にモデル落ち
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:12:11 ID:4mJBUBhZ0
そうなるとロータリーを残すにはエリーゼセブンも現実味を帯びるな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:09:16 ID:JjB1nilq0
>>186
もともと2002年の排ガス規制に対応する余分な金と時間がなかったから、
大半のスポーツカーが生産中止になったわけだろ?
こんな状況の中でターボ付きのGT-Rを出すっていうんだから、
その技術に期待できないかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:01:51 ID:amn2KTc9O
ロータリー≠レシプロ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:06:45 ID:YlZ0zmdy0
国内市場に合わせるならエリーゼよりヨーロッパSにロータリー載せた方が良いんじゃね?
197 :2007/02/05(月) 07:27:54 ID:gSDODp+H0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:05:02 ID:POLvkwKxO
軽量コンパクトカーならロドスタでいいや
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:10:09 ID:Lv9WmJnR0
それにしても「火の無いところに煙はたたぬ」というが
煙すらでてこないところを見るとやはりマツダは次期RX−7を
あきらめたのだろうか。
ロータリーは水素REで細々とやっていくんだろう。
そういえばプレマシーに水素RE載せたヤツが前回の東京モーターショー
に出ていたし、RX−7どころかロータリースポーツさえ消滅しそうだ。
もう2.3Lだか2.5Lだか知らないけどMZR DISIターボでいいから
さっさと2ドアクーペだしてくれ。
ここにカキコしてるみんなも薄々感じてるんだろ?
ロータリーじゃ今後厳しくなる一方の環境規制強化を乗り越えられないってことを














とはいえかすかな可能性を信じたいね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 04:33:48 ID:yEeMxlKi0
逆に、ある程度方向が決まったんで、情報をリークしないようにしてるって見方もある。
やめるならやめるで情報が出るだろうけど、不自然なほど情報が出てない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:07:06 ID:uOFQ4OAWO
四十周年にやめるとは言いにくいでしょ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:36:24 ID:MnoGDAVhO
やめるからってやめまーすって宣言する義務なんてないからなぁ。
でももし本当にやる気ないならはっきり言うほうが
RX-8の売り上げにはプラスになりそうだけどな。7待ちで買わない奴も多そうだし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:36:25 ID:uOFQ4OAWO
やる気ない×
対策出来ない〇
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:26:37 ID:KWVV/ESCO
>>199
ロータリーというかスポーツカー自体今計画されてるのが最後でしょ


でも燃費の悪いロータリーだけど水素ロータリーが実用化できれば
他のメーカーよりスポーツカー作りやすいんじゃないかとちょっと期待してる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:40:41 ID:p3zd8ss00
>>204
REも含め、水素エンジンでスポーツカーは無理だと思う。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:55:21 ID:nNSeQ5lg0
>>205
それはどうかな?性能にしろ運転した感覚にしろ、相対的な物だからなー。
ガソリン・エンジンに比べて、その辺が劣るのは確かだろうが。燃料電池車
などと比較すると、水素エンジンの方がドライバビリティなどが優れている
というのはBMWも主張してる事だし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:39:31 ID:jeEvUWDE0
マツダはBMWと技術提携してくんないかなw
バンケル博士のドイツ繋がりで。

ともに水素のインフラを全面的に押し出すような活動をしてくれれば
双方のメリットにもなるし、水素REの発展にもなると思うんだけど。
日本じゃヨタとかのハイブリット勢が強すぎてダメだ・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:13:29 ID:ODUUMoD30
火の無いところに油を注ぐ。
209 :2007/02/06(火) 21:19:07 ID:OzquNL2a0
 
F2000の筑波ラップは56秒740だったな‥

F2000勢は元気だな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:32:55 ID:uOFQ4OAWO
S?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:08:09 ID:Ru/UF7ec0
でもRX-8の水素ロータリー版ってたしか100馬力だろ?
ガソリン版と比べて100馬力以上下がっている現実を見ると、
スポーツカーは難しい気がする。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:15:09 ID:sHaDpGwM0
>>211
ちょうどいい、8スレの458あたりを嫁
詰めれば200PSオーバーだそうだ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:15:10 ID:Y54MTfGaO
8スレ参照汁

水素REの試乗会だかなんか行って係の人が200馬力ぐらいまでなら出せるみたいな話を聞いたみたいだよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:19:32 ID:NOuQYmeo0
水素REってターボ付いてんだな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:22:32 ID:uOFQ4OAWO
200psということはシャーシダイナモで150psですね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:33:28 ID:sHaDpGwM0
売ってもいないのに気だけは速いなあ、800psくらいあるんじゃね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:09:50 ID:ofdYGj4/0
水素ロータリーって水素とガソリンのハイブリッドだからパワーないんじゃない
水素のみで開発したらもう少しパワー出るような気がする
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:14:55 ID:Dec34WZrO
水素ロータリーに電動ターボでしょ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:52:02 ID:VNAhtnWe0
>>212-213
ケコーン
220リーダー。:2007/02/07(水) 17:53:25 ID:KTK53Pf+0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:51:26 ID:Dec34WZrO
どうやら現行REではセブンの復活は無さそうですね
MAZDAもRE存続のために苦肉の策でエイト出したんだな


何十年後かに水素ロータリーのスポーツカーが街を走ってます用に
出来ればそれが新型RX-7であれば嬉しいです
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:14:50 ID:zPqJkLceO
低回転時の燃費が致命的だからNAハイブリットしか道は無いな。
後は重量を押さえられるか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:23:20 ID:luTUNHVc0
まだだ!
ロータリーにはビルの裏に固定されて、水素を使って延々と定常回転でエネルギーを生み出すという道がある。
これなら低回転を考えなくて良いしロータリーの振動の無さにベンツも完敗だね♪
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:41:14 ID:Y2tnWRh8O
ロータリー存続の為の手段なら理解出来るが、
次期7用のスポーツユニットに値するかは疑問。
225 :2007/02/08(木) 21:14:46 ID:TUCB9rQ30
 
RXー8のカタログを貰った,今回ので3回目‥

1冊目は発売直後

2冊目は排気ガス対策した後

3冊目は6ATを採用した今回の
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:02:48 ID:1ZqWkANI0
>>225
違いのレポよろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:59:44 ID:xKhd5ltP0
俺はFDのT型からY型まで、マイナーチェンジ行う毎に貰ってたなぁ…
車検や点検のついでに。でも8は発売時しか貰ってないな。
今年、車検だが、次期7の話なんて微塵も聞かんなorz
228 :2007/02/09(金) 23:36:05 ID:cNQzEI0c0
>>226
あまり変わってないな‥

予備のキーがカードに内臓されるタイプに変わったぐらいかな

最初のローター型が個人的には好みだな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:48:18 ID:sdyVRVHM0
ベストカーに載った時くらいageようよ。
中身はともかく…。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:52:51 ID:zerWYu/c0
>>229
中身以前にベストカーじゃなー。カーグラフィックとかに載ったんなら話は別だが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:55:22 ID:GiXMSM6J0
出さないほうがいいでしょ
安全だのエコだの五月蝿い今の時代じゃ、どう考えても7ファンの
期待を裏切るクルマになる
どうしても裏切らないクルマにしようとすれば半端無い値段になるだろうな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:18:16 ID:/MOABYAn0
これからマフラー規制でかなり性能が落ちそうだけど
これからのスポーツカーは低馬力、高燃費が売りになるのかね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 09:57:46 ID:tq2v32OcO
ベストカーより7マガの方がいい
特にコックピットはオプションでいいからあの未来的なの付けてくれ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:34:21 ID:GHFezjT+O
パワーうpぐらい幾らでも出来るから
中途半端だろうが、とにかく出してくれればオケだろ。
カッコ悪いのは話しにならんが。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:38:01 ID:K2JAjURoO
とりあえず出して、熟成させてくのもアリかもしれんな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:53:06 ID:o+a56z0OO
8が出てからどれだけマイチェンしたかを考えるんだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:49:02 ID:74rGy3QI0
マイチェンというか年次改良はやってるだろう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 16:31:50 ID:oDMtcc3K0
ベストカーも他社とのつりあいでリップサービスしてくれたんだろうけど
8月ごろ大口開けたMCエイト登場説の確率は?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:16:27 ID:ubutiQVL0
>>233
ありゃ未来的すぎるだろうw
現代じゃコンセプトカーのレベルだ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 09:51:40 ID:vpc8lwOj0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 13:59:37 ID:YBaH0xT70
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 14:52:28 ID:GvrKrftl0
>>240

ドリフトする姿を見てみたいです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:01:45 ID:bRZGQbr9O
10年後でもFD乗れるかな? もう壊れて乗れる車はないかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:53:03 ID:ae+dO0Et0
今更86探すより難しいと思うよ
245 :2007/02/15(木) 09:54:26 ID:nf68aAyo0
 
出る可能性が高いのはRXー8のフルモデルチェンジだが‥

次は観音開きは無いと思う,普通の2ドアになるだろう。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:09:38 ID:2hotgLxLO
>>239
だからオプションでね、そしたらセブンファン以外にも
ロボットファンなんかも買うかも…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:34:56 ID:1BeAoJ4Y0
>>245
人はそれを次期セブンと呼ぶね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:02:28 ID:sLHneGH/O
次期ロータリーはもう無理…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:59:58 ID:7XND5XEi0
そう悲観音にならなくてよろしい
ロータリーには改善ぶぶんがまだたくさんある
てかまだ小学生、2015年にやっと高校卒、とりあえずこの夏秋の年改大口エイトを待て
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 15:43:54 ID:sLHneGH/O
燃費規制対策、排ガス対策をした上でパワーは出せるのでしょうか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 15:56:20 ID:7XND5XEi0
そんなうまい話はない
ただし規制対策はロータリーだけでない、みんな一斉にパワーダウンになるから心配するな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:24:59 ID:sBj7uiKl0
軽四よりもトータルコストパフォーマンスの良い
コンパクトカーとかが出回る時代が到来するのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:26:15 ID:sLHneGH/O
お金のある他社は規制実施前にスポーツカーをリリースするようですが、
余裕の無いマツダは、はたして…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:48:12 ID:7XND5XEi0
規制実施後も、そんな駆け込みスポカに乗りつづけてると石ぶつけられるぞ
もうこれからは時代がちがう、MAZDAはそんなの出すなや
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:14:47 ID:qxEJ8H+IO
そうそう
どうせ燃費が良くなってもブン回してガソリンバカ食いするだけだしな
スポーツに乗ってる時点でガソリンの浪費癖がありますと言ってるわけだし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:43:31 ID:sLHneGH/O
そうは言っても現時点でレシプロよりスペックが相当不利なロータリーは、
只でさえフォードアやNA、他車部品共有化の中でしか生産を許されないのに、
今の生産台数でモデルチェンジにGOが出るとは思えない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:07:49 ID:sBj7uiKl0
フルモデルチェンジは諦めてマイチェンマイチェンで
頭とお尻を比べればフルモデルチェンジみたいにするしか道は無いと思う
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:16:47 ID:sLHneGH/O
>>257それは8で?
たしかレネシスは2007年の排ガス規制しか対応していなかったような…
もしそうなら対策しないと継続販売は…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:51:05 ID:7XND5XEi0
今年中にまにあわせるんなら、いまごろ雪道テストをやってるころでしょう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:00:06 ID:cMP4qoTJO
>>254
>>255
アンチ乙
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:48:28 ID:P/0/tqHh0
出るも出ないも次期デミオの売れ行き次第なんだよな〜♪
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:49:22 ID:P/0/tqHh0
とりあえず次期RX-7の発売を熱望してる奴はデミオ買っとけ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:55:49 ID:d36zbPGr0
>>261
毎回同じこといってねーか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:02:05 ID:4PXonSuX0
全ての車が売れないと時期RX-7は開発させてもらえません!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:43:51 ID:ag3M5ke50
ごく最近国内で開発された「過飽和空気水」を燃料に混ぜ、水蒸気爆発を起こさせると、燃費がよくなるらしい
水素ロータリーに使えば究極の無公害エンジンができる・・・(かも
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:21:45 ID:ag3M5ke50
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 17:08:10 ID:Ai51GZVXO
水素供給のインフラが整ったと仮定して…
水素ロータリーはスポーツカーのユニットに求められる物を持ち合わせているのだろうか?
ただのエコエンジンだったりして。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:04:37 ID:ifgbrgAM0
悪いけど次期デミオは買えねー。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:30:24 ID:4azdBQCE0
これから先の規制を考えたらRX-8が最後のロータリースポーツカーかもな。
270おむすびころころころ:2007/02/16(金) 21:36:50 ID:HTNo5aPE0
スポーツカーは
2km/Lでもいいから

日頃味わえない暴力的加速と
日頃味わえない操作性と
日頃味わえないエロイ外装と
日頃味わえない気品ある内装が揃えばいいのだよ。

おれの ユーノスコスモ 20B TYPE-E のような。
最近、調子 いいんだ。 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:47:14 ID:yvQSh1mq0
残念だがユーノスコスモはスポーツカーじゃないけどな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:05:22 ID:ydtcwuh5O
FRってセンターに運転席持ってくるのって無理かな?
そして後部座席(1.5列目)に二人乗れれば快適に3人乗れるし
乗り降りも楽でスタイルも維持できると思うんだが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:21:23 ID:YDWt/d6v0
技術的に無理かどうか以前に、センターに運転席を持って来たらドライバーは
乗降が面倒になるし。そもそもそんなキワモノ、なんでマツダが造らなきゃ
ならんのか。新型RX-7が出るとしたら、今まで通りFRの2+2で問題なかろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:23:54 ID:5Wk6WuNGO
ここは3-1で
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 11:41:47 ID:ZZcBCSdkO
もうカブラでいいから出して。
ターボは付けてね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 14:38:36 ID:TvOzvsRs0
>>267
電気自動車系と違って、水素エンジン車は既存の自動車のレイアウトからは逃れられない。
そこに嵩張る水素を抱えることになるんだから、車両としてのスポーツカーにまとめるのは難しいだろう。

エコエンジンとしても微妙だろうな。
電気に変えた方が効率良いでしょ。
「いつまでたっても燃料電池車が実用レベルにならない」という展開とか、
「いつまでたってもEVの充電時間が解決できない」という展開になればチャンスはあるかも。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 14:49:35 ID:oA1HEm7m0
数ヶ月前のニュートンに、硫酸を使わない新しい構造のバッテリーが発明されたとか出てたから
近い将来、僅かな時間で充電可能なのが出るだろうね。
278 :2007/02/17(土) 15:02:12 ID:Enl3A/Up0
 
オートワークスにサバンナワゴンにリンクサスを移植するという記事が‥
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:06:21 ID:ydtcwuh5O
>>273
それを言ったらエイトも充分キワモノだと思うが…
セブンの後部座席なんてあってないようなものだし
購買層考えると家族がいる人の事考えるべき
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:08:38 ID:UzjVI6SS0
FRでセンターに運転席ってことはプロペラシャフトはどこを通ることになるの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:30:57 ID:ZZcBCSdkO
股の間。
両足は開く。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:37:13 ID:n5qhYn4l0
右側にAペダル、
左側にCペダル、
股間にBペダルでおK?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:42:11 ID:UzjVI6SS0
股間のペダルってどこに付いててどーやって踏めと。あれか。股間からブレーキレバーがにょっきり
生えてるような格好になるのか。んでテール流そうとしてチンコを鷲掴m(自粛
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:53:12 ID:YDWt/d6v0
>>279
それならRX-8で何の問題も無いでしょ。大体RX-8がキワモノとは片腹痛い。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:09:47 ID:ZZcBCSdkO
サイドブレーキ改めセンターブレーキ「コブラ」
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:59:57 ID:3Equ1N7c0
サイドブレーキはともかく
シフトノブは当然のように股間でそ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:11:15 ID:YWc2ZRk0O
すると次期7には股間に二本のパワースティックが。

♂の祭りじゃわっしょいわっしょい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 05:08:49 ID:5iNYIF8o0
もう自動車はあきらめてバイクにREを搭載するんだ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:17:48 ID:yWr34xTD0
>股の間。
>両足は開く。

マツダお得意の、そのまんまオート三輪
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:32:25 ID:EjslJfW60
ttp://017.gamushara.net/bbs/car/html/1171295792899.html


このNEW7の情報って本当?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:50:12 ID:yWr34xTD0
過激雑誌からのあれだろ、3ローターってのは

でもなー、大げさスペックはご愛嬌にしても、高回転・低燃費はないとはいえないなー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:21:39 ID:yWr34xTD0
サイド排気になったから、インターミデイエイトハウジングを厚くしなけりゃならんが

いっそローター幅ぎりぎり強まで厚くして、エキセン支持用の部分支持メタルを新設
エキセンはもっと太くして3ローター用一本ものにする、ギヤは2分割で組む
エンジンマウントは横寝にしてフレームで振動吸収

これでレブ1万以上の3ローターができるな
293 :2007/02/18(日) 12:47:54 ID:M+FEk3hZ0
 
いっその事、フレンディをべースにしたらどうかな‥

重心に近い所にエンジンが搭載されてるのはほぼ理想に近い、

冷却的には不利なんだが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 15:32:31 ID:fqubWCC9O
どうでもいいがベストカーのダサい予想CDどうにかならんのか
たまに予想当たるから怖いんだよな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:27:23 ID:ny6IVhH40
教えて初心者君ですが、ロータリーエンジンって、直噴との相性悪いの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:32:41 ID:TIqwcuDe0
元々直噴じゃね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:09:23 ID:yWr34xTD0
相性よければとっくにデキちゃってるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:37:07 ID:YWc2ZRk0O
もう次期7はロータリーでは成立出来ないね。
レシプロで良いよ。

日産みたいに、マツダ『7』。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:46:20 ID:4g0TGboA0
水素REは一応直噴
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:05:55 ID:yWr34xTD0
ロータリーはまだまだ発展途上、ロータリースレみても、いろんな新技術が期待できる
相性はいまいちだけど、排ガス・燃費対策に直噴も採用するだろうし

秋のモーターショウまでには、あっとおどろく新型エンジンの発表があるんじゃないかな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:05:58 ID:c7G9FZ5J0
>>298
一番現実味のあるレスだな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:20:27 ID:NQpduAwi0
>>295
燃焼室が動くから噴射するのが困難らしい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:47:45 ID:d+KPjxOI0
>>298
ニッサンみたいにってどういう意味?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:50:49 ID:9gi7ubN3O
>>303
スカイラインGT-RからGT-Rになったみたいなことでそ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:09:56 ID:YWc2ZRk0O
>>300技術開発レベルの趣味の話ではなく、
企業としての採算ベースでは対策エンジンのスペックでは成り立たない。
>>303スカイラインがはずれたように、
RXをはずせばロータリーに拘らずに7復活。
しかもロータリーと比較し低燃費、ハイパワー。ハイトルク。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:22:41 ID:yWr34xTD0
>>305
3ローターでもだめ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:26:53 ID:Rvn3z5/w0
レシプロならMX-7とでも名乗るんだな。
そしてそれは、このスレで話す事じゃないぞと。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:50:53 ID:YWc2ZRk0O
3ローターは単純に考えてレネシスの燃費×1.5倍レベルでは規制を通らない。
あるとすれば規制実施前に環境+燃費を考えずに無理矢理出す。

ここは「次期7スレ」と理解し、
現時点では魅力の乏しいロータリーにはこだわらない書き込みとなりました。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:57:02 ID:Rvn3z5/w0
スレタイや>>1を読んでね。「マツダよMX-7を出してくれ」スレでも立てて
そっちでやってくれない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:20:16 ID:dXGVLH4CO
>>309
そうだね。
最近、レシプロ厨が沸いてきて参る。
あと、変なアンチも。
雰囲気が悪くなるわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:25:35 ID:rOwzMsko0
もしロータリーがスポーツカー用ではなく燃費最重視で作られたら
どれ位の燃費になるんだろ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 08:57:05 ID:EgymiR6s0
ロータリーは余興だった。カッとなって作ったが、今は作らなきゃよかった
と思ってる。
マツダも未来的には無くしたいはずだが、あまりにも伝説になってしまって
いるし、四輪市販車に積んでる唯一のメーカーという誇りの間で葛藤している
んでは。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:14:34 ID:UmLYm7H9O
ロータリーを無くすならマツダにこだわる理由ないな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:21:22 ID:t9AEbuf60
社長・幹部連が豪華美邸に住んで宝飾骨董に埋もれてるよりは遥かにましだべ

なんせロータリーはまだ本当の性能を発揮できてね
これから真打のネオレネシスがでてくるだよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:05:23 ID:6xj8Q9rR0
時期RX-7はレネシスにスーパーチャージャを付けてエンジンは完成でいいと思うよ。
ついでにパワースイッチみたいなの付けてONの時だけスーパーチャージャーで加給し、
OFFの時は別の通路を通ってNAとして回るようにすれば多少燃費もよくなるだろう。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:06:15 ID:t9AEbuf60
レシプロのヤツら、ピストンが行ったり来たりでヒーヒーいってるのに、

ロリータ式ローターでクルクル回ってるやつが勝てねーのは、端からおかしーだよ
どっかで組み立て方かなんか、カンチガイしてるんでないけ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:18:17 ID:nyMyV66r0
出るとしたら次のRX−7は最後のガソリンロータリーになるはずだし最強の性能にしてほしいな・・・・
318 :2007/02/20(火) 00:03:29 ID:2pRvFCGS0
>>315
前にスバルの軽のエンジンに採用されていたマイルドチャージはどうかな‥

燃費は良いという話しだったけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:47:52 ID:fNdZJ7PtO
とりあえず次のモーターショーでREクーペ出して
時期セブンがあることを示して欲しい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:36:12 ID:e+tQkc530
次期RX-7は直噴ミラーサイクルREですよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:57:30 ID:IF7pXtyv0
ところで
以前CARトップが予想してたRX-3復活はどうなったんだ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:19:21 ID:bttWHk0vO
現行8が最後のロータリーになりそうな予感。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 02:46:39 ID:hUMVe66VO
流雅は次期AZ-1のコンセプト
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 03:14:34 ID:1V8FDJ0z0
昔FC3S乗り、いまは NB8C ですが、
この前の日曜日にディーラーに行きました。
そしたら担当営業が「New 7 出たら買ってくださいね」
と言ってきたのだが、

# NC が出たときも RX-8 が出たときも
# 買ってくれないかと誘われてたけど
# New 7 が出るまで買わない、とずっと言っていたので

もしかして本当に出るのか?
とおもったが、ディーラーには確固たる情報なんて回ってこないだろうな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:59:52 ID:Ch8wr5of0
挨拶みたいなもんなんじゃないの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:31:15 ID:WFMx2saC0
>>321
所詮CARトップもベストカーと五十歩百歩でしょ。そんなとこかと。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:39:29 ID:I9UTT6kc0
ほんとにセブンて発売されるんですか?
328 :2007/02/21(水) 10:47:23 ID:ivQGZKFD0
 
ロードスターは生産累計で80万台達成だそうだ‥

40周年記念車はロードスターにしよう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 11:37:28 ID:kceYcNwt0
40周年の今年に何の発表もなかったら、次期7はもうあり得ないな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 11:51:01 ID:E+00Bm820
007は二度死ぬ

ロータリー7は三度死ぬ、の発表試写会を絶賛ご期待ください。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 15:42:13 ID:RebnLOP10
http://www.italiaspeed.com/2007/motor_shows/geneva/preview/maserati/1702.html
コレを見たとき、コレこそ次期7に相応しいデザインじゃないか!と思ったが、
http://carscoop.blogspot.com/2007/02/geneva-preview-2008-maserati.html
この実物を見て萎えた。

スケッチは所詮スケッチかと・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:11:23 ID:AzXUMp170
>>321
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:41:33 ID:VV0sHtCD0
今秋のモーターショウに、セブンの香りぐらいは出してくれるでしょう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:33:11 ID:mmyu5xBVO
>>333
芳香剤や入浴剤じゃなければ良いが…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:37:42 ID:y4SA3gJU0
研究開発費

トヨタ>ホンダ>>>>>シャープ>フジフィルム>コニカ>>>>>リコー>マツダ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:52:21 ID:Sl3n9nvU0
>>335
それは嘘だ。その中のひとつに勤めているから分かる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:15:27 ID:SF/duCRdO
レネシスに電動ターボだとどれくらいパワー出るのかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:16:10 ID:53yzEA0L0
Nissanはどの辺に入るんだろうねぇ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:39:06 ID:s1nGQawoO
電気自動車のセブンきぼん
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:03:23 ID:mBFVZfGDO
今も研究開発してるみたいだから、なんとか
時期セブンとして納得できるレベルにして量産のゴーサイン出して欲しいな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:33:33 ID:NtVL5fq20
いい加減にNEW RX-7出せよ!!
1.5リッターのFFで構わん!
4ドアでもいい!
生産する気のないコンセプトカーばっかり作ってないで本気見せろマツダ!!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:45:46 ID:bm51QWlp0
>>341
>>1.5リッター
レシプロエンジンの車を、RX-7とは呼ばない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:08:51 ID:+rnGhLRW0
>>1.5リッターのFFで構わん!
>>4ドアでもいい!

誰も認めんだろ…
344sage:2007/02/26(月) 01:39:02 ID:xWKic2FB0
4ドアは許せるが
FFは許せねえな

理由聞かれるとこまるけど
なんとなく
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:40:23 ID:xWKic2FB0
ミスってあげちまったORZ

燃費わるくても我慢します
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 03:15:59 ID:IeT6Fz4h0
まずスズキがカプチーノを復活させる。
マツダが1000ccに載せ換えてプチロドスタを作る。
そしてマツスピがREに載せ換えて次期RX-7を作る。

 3500×1600×1200 900kg 250ps

打倒エリーゼ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:40:48 ID:1I4GRdlf0
13Bじゃなくて15Cとかの
新型大排気量ロータリーエンジンを作れと言ってるんだと理解した。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:39:49 ID:GD/Le6SiO
1000kg以下の車なんて内装とか陳腐だし絶対やだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:35:54 ID:Qi38loYlO
8より遅い7なんて絶対やだ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:41:39 ID:oggqk04RO
ロータス幅でかいけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:43:40 ID:ABOi6s/p0
>>348
内装が陳腐でいやだだと。
なにねぼけたこといってんだよ。
貴様が自分でやるんだよ。

皮を炙って叩いて延ばして一から十まで全部お前が貼っていくんだ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:55:56 ID:MrIfgAs70
最近CADのおかげで、3ローター、4ローターはむつかしくなくなった
それより1ローター状態での基本性能がだいじだが、某誌によればなんとかなったみたい

つぎの宿題は、ローター表面にNagareをつけて
直噴適性をあげることと圧縮漏れを少なくすることかな、これで2015規制は楽々クリヤードだね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:34:39 ID:dZKzrDKGO
ハイブリットって聞くと凄いエコカーって感じがするな
時期セブンも電動ターボにしたらハイブリットカーになるのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:51:40 ID:MrIfgAs70
電池や関連ハイブリッド装置の製造廃棄ででるCo2を差し引いたら、どんだけ節約になることやら?

本格的には、ガソリン+燃料電池か、水素RE+燃料電池になるんじゃないかな
フォード・トヨタ連携もホンネは燃料電池らしいし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:21:57 ID:MrIfgAs70
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:59:00 ID:LUWOoOMk0
優遇税制で伸びてたのか・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:08:31 ID:8cmnTWVC0
ロータスロータリーロードスターで是非。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 03:28:57 ID:AX8xwwn60
>今年の秋のモーターショーでRX-8の後継車となるコンセプトカー
>を出展するため製作にとりかかったらしい。

>一つはコスモっぽくした400馬力以上の3or4ローターNAクーペ。
>LF-Aや次期NSXなどに対向する高級GTという感じ。

そろそろ予想屋が登場する季節になったか、しかし
素で燃費やトルクがよくなってれば無いとはいえないなあ、ザッカーの主査発言に期待しよう
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 03:50:50 ID:AX8xwwn60
それからロータリースレでやってたんだが、いわれてみればローター表面は手つかずだね
表面を加工して機能を持たせるのは、ロータリーの技術史にないアイデイアだ

これも、今後の主査の手腕に期待したいね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:23:13 ID:de7hkKzIO
海の上に架かる大橋を軽快に疾走するVX-7(V型エンジンピュアスポーツ)と生産台数限定の新型RX-7のCMを見た!

夢をみた
早くでないかなぁ次期7
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:53:42 ID:sykNVfgs0
ロードスターが現代のエランと呼ばれたように、
次期RX-7はFR版エリーゼと言わせるような軽快で楽しい車がイイ。

>>360
V型クーペと言えばAZ-3。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:02:20 ID:4A8iW3Ey0
デザインだけど Dino 246GT の人肌みたいなうねりを取り入れてくれたらいいなあ

とくに、ボンネット、フェンダーまわりね
363 :2007/03/02(金) 10:37:35 ID:OelFZXIG0
>>246
スクラムのピックUPトラックに載せればいいじゃん‥

前の方に搭載位置ずらしてフレンディみたいにして

尚且つ車高を低くすると。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:58:22 ID:Ai36vSgyO
ロータスがいいならロータスに乗れ
わざわざ唯一無二の車なのに他の真似してどうすんだ
これだから日本人はダメなんだよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:01:53 ID:obG9W88eO
ロータス厨はエリーゼ買ってエンジンスワップすりゃいい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:56:14 ID:lxyrPvnI0
>>361
オペルスピードスターみたいに
エリーゼシャシーもらってレネシス載せて、
ボクスター用MR縦置きミッション仕入れて載せて600万で売ればイイ。

あるいは、ロードスターシャシーをベースにアウディTTみたいに
前7割アルミフレーム化して、ベース比100万アップで130kg減を実現するか。

どちらにせよレネシスは先駆で発表された時みたいに直噴化して、
更に高回転化も加えてNA300psを目指す。

これで970kg、300ps、3.23kg/ps。
GT-R仮想スペック1650kg、450kg、3.66kg/psを超えられる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:59:46 ID:G1xQCW0I0
広島の田舎メーカーにはロータスのパクリカーがお似合いじゃよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:22:57 ID:O+Fv1uwl0
広島の田舎メーカーなのによそのパクりに甘んじることなく孤高のスポーツカーを作ってきたことに価値がある。
RX-7は連綿と受け継いできたRX-7のスタイルを崩してはならぬ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:58:24 ID:aHi9H9KO0
>>366
つTVR
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:18:15 ID:S01rbKgO0
ぷあまんずぽるしぇ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:58:21 ID:Cvp1pNJE0
>>370
ポルシェ並みの車が貧乏人でも買える価格で!!
ともとれるのだから褒め言葉と考えていいのでは。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:21:19 ID:LRsYxFhQ0
いや、性能はポルシェ並みではないだろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:45:07 ID:sfXl9nay0
ポルシェを超えてるからな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:05:31 ID:hlF1QvgA0
SPLやM'zであちこちだいぶんよくなったらしいが、肝心のエンジンの改善はどうなってるんかな

レブ上げるためエキセン3点支持にするなら、マウントも横寝かなんかを考えなくちゃいけないだろうし
低燃費と排ガス対策には、あたらしくタンブル発生ローターでも捏造して

アペックス漏れを極力おさえつつ、ストイキ直噴を採用するとか
ポルシェに追いつかれまいと思うと、気が疲れるなあ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:12:46 ID:uSZ/+yt30
ロードスターでロータスをパクり、RX-7でポルシェをパクり、
この調子で新型RX-7では是非とも光岡の大蛇をパクってほしい、
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:06:36 ID:gsD1jvn+0
ロドスタってロータスの何に似てるって言われてるの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:14:54 ID:vLj7HMtY0
>>376
ロータス・エランだよー。まあ、そんな事気にする必要は全然無いけどねー。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:17:09 ID:gsD1jvn+0
色んなこと言う人がいるもんだねえ。パクったかパクらなかったかは別として、その後の両車種の運命を見るに
名車と呼ぶに相応しいのはどっちかと言ったらそりゃあ、ねえ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:56:59 ID:jh/35NS60
エランだよな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:01:57 ID:vLj7HMtY0
まあ、初代FRエランとリバイバルしたFFエランとは、色々な点で別物だしー。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:09:08 ID:gsD1jvn+0
ロドスタと比較されるのは後にキアに養子に出されたFFエランのほうでしょ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:22:54 ID:yiXYU4Jq0
その流れからいくと次期RX-7はFFで決定だな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 02:17:55 ID:LuWPHQENO
レシプロ厨の後はロータス厨か…
384DISGターボ厨:2007/03/05(月) 20:00:13 ID:v1qVn5ETO
次は?

あきらめていませんが何か?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:31:09 ID:6XKnBjY60
俺はもう諦めてる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:09:32 ID:4UmafOTm0
トンヘの端っこの変な島でくすぶっているロドスタより大韓国の恩寵を賜ったエランのほうがすごい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:30:44 ID:AUGqpnqh0
世界的に売れてますけど?ロドスタは。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:27:03 ID:d7jtryQj0
まじで将来6型を新車で買った奴が勝ち組だったと語り継がれそうな悪寒・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:39:50 ID:e4AmaRPM0
きのうどっかの局でロータスやってたらしいけど、さいきんスポカでけっこう賑わってるな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:20:43 ID:VU3FWMmI0
もうRX-01で良いじゃん。
デザインもコンセプトもマツダオリジナルなんだし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:21:23 ID:sHROptTT0
・2+2
・ロータリーエンジン
・前後重量比50:50のFR
・車重1200`程度
・ちょーきもちいい

このくらいの条件が揃ってれば何でもいいや。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 03:07:07 ID:jIwFypQ30
>>391
+300馬力ぐらい
+見た目カコイイ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:32:47 ID:Q6kymytXO
馬力は実馬力にしてくれ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:38:03 ID:LVq4xTAU0
プロトのレネシスでは
ターボ、スーチャーともにネット350PSくらい出てる、それでいいか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:17:26 ID:sl8bZzAYO
優先順位は

1 カッコイイ
2 300馬力以上
3 400万以下
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:32:15 ID:LVq4xTAU0
1 カッコイイ
2 300馬力以下
3 400万以上

なら、すぐにでも出してやるんだが、難しい注文のお客だな!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:40:54 ID:78jLh11uO
>>392
580馬力か?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:09:29 ID:Y8qvLDCd0
>>397
条件追加の意味での+だろ。
だから下にも+付いてるわけで。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:44:04 ID:afbpANO9O
いや漢数字の10だろう
すなわち10300馬力
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:13:08 ID:jn0z+v00O
・2+2
・ロータリーエンジン
・前後重量比50:50のFR
・車重1200kg位
・300馬力程度
・見た目
・RX-7と同じようなドライバー中心のインパネ
・300万位

これなら買うよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:41:07 ID:GenApkTy0
個人的には馬力なんて実測2XXPSあればいいのでターボの300オーバ、ローグレードでNA出してくれたら神。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:44:11 ID:M+CuKqHl0
・2+4
・VTEC
・カモメのマークはダサいのでHュンダイのマーク
・12t〜5g
・瞬間移動
・イケメン風
・ゴジャース&ラグジー
・\1200.00
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:41:43 ID:C64rHSXy0
RX-777
CMはマツダ聖子
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:48:45 ID:9wuEFijy0
8のMCもそう遠くないようだし、
次期RX-777は、3ローターでおねがいしますヨ、社員さん!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:22:23 ID:3/3SbKd30
個人的には、SAのころのライトな感じがいい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:25:17 ID:AOB1RveuO
SAをリメイクしたらFDにならないか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:28:32 ID:oh/1hHPrO
>>406
ならんだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:04:02 ID:pueS5viH0
CARトップがスクープしたRX-3復活の話はどうなったんだ!?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:00:18 ID:eZeliMxU0
だまされやすいしと
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:03:18 ID:Mm5DUp3t0
ここは広島のメーカーらしく RX-893 でどうよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 02:33:13 ID:4BfehIKF0
それは広島だけにNOじゃ兄弟!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 03:29:59 ID:UoUEi1Qg0
じゃ2ちゃん的に RX-743 ってどうよ。

意味は「7死産」ね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:58:54 ID:M5M1DkNpO
誰が巧いこと言えと
414 :2007/03/10(土) 14:11:12 ID:8jps1Fxl0
 
4、3は禁止
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:16:31 ID:9ZYnsWl10
それもだが、CARトップが単独インタビューで聞き出した新型エンジンはどうした!?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:30:59 ID:fNVpVzcMO
広告用の水素ロータリーじゃないの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:55:14 ID:3UyWFL980
375>>
パクるどころか部分提供してるっつうの。
後部バンパーのバックライト。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 04:30:05 ID:4rQkHhARO
ロータスみたいな超ライトウエイトスポーツにしてほしいなぁ…
最新の電子機器も4WDもいらんから軽くて操作性のいいマシンがいい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:51:26 ID:rk6a6Fqh0
水素ロータリー買いたいが、スタンドの行き帰りで水素を使い果たしそうだし・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:35:31 ID:hJ0LNJ1lO
そもそも買えねーよ
お役所や大きな企業相手のリース限定

まあ水素搭載量のうpとREの燃費改善、軽量な車体への搭載を夢見るんだな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:21:55 ID:DazcQQGlO
水素、水素って非力なエンジンはいらんよ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:49:16 ID:1mtoClaiO
ロータス派はロドスタにロータリーが載れば満足なんじゃね。
次期7はFDよりパワーダウンしてほしくないな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:01:35 ID:3PyB62Q+O
今は世界がエコエコ言ってるから、新型は10年くらいして状況が変わるまで諦めよう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:11:24 ID:oaWIQGltO
スポカにとってはまさにエコエコアザラクな世界だな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:12:41 ID:KQLBDleQ0
RE40周年記念車はRX-8の限定車になるらしいから、
次期RX-7はRE50周年に間に合って呉れば良いよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:37:28 ID:4k1p0DR1O
40周年記念8には何を望む?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:32:39 ID:pr0frwCt0
ターボ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:59:54 ID:dZiLfXas0
ターボ試作で360psは出たらしいが。
ロドスターベースで補強して1300kgくらいで360psなら3.61kg/psで、
次期GT-R仮想スペック1620kg、450ps、3.6kg/psに負けないんだがなぁ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:41:11 ID:4B2VBxMP0
かなり危ない車になりそうだな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:13:35 ID:lvRywfFcO
ロータス厨の考えそうなことだ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:07:29 ID:t7/HU2unO
排ガスと燃費規制対策でレネシスに過吸器はあり得ない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:18:59 ID:0sfSGHtYO
そんじゃ、NAでローター増やすか排気量うpかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:36:16 ID:w1f+fXBW0
じゃあボディ軽量化しかないな。
ロードスターをベースにアウディTTみたいに7割ほどアルミ化して1t以下にして、
直噴レネシスで実馬力250ps以上で。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:20:07 ID:HUgKvAIr0
SAのボディにレネシスでいいよ。
ちょっとアルミの量ふやしてギリギリ1t切ってくれれば。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 02:01:00 ID:SKGtEA+s0
コススポ復活の方向で是非。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:00:54 ID:1oiA9HGwO
REは10年は無理だと思うから、MAZDA製6気筒 DISIターボの2ドアクーペ出してくれ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:43:36 ID:j5/yaMdt0
>>436
スレ違い。こっちでドゾー。

【MAZDA】マツダ総合スレPart30【Zoom−Zoom】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172720719/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:50:51 ID:w1f+fXBW0
V6ターボFRってのは意外と穴だな。
日産はすぐ四駆噛まして重くしてくるし。
海外メーカーはこのクラスはV8へ流れてるし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:29:46 ID:t7/HU2unO
規制で今より燃費効率を上げなきゃいけないのに排気量はあげられないだろ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:26:15 ID:MHcyddRU0
そこでV型6気筒1800ccの復活ですよ。
441 :2007/03/15(木) 03:53:40 ID:bE8RHzKq0
 
次期RX8はボンネットを低くして欲しいな‥

ロードスターをベースにすれば実現可能なんで問題無し。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 04:01:26 ID:X/hbUxQhO
またレシプロ厨が沸いてきたな…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 04:06:49 ID:pS8oZyy10
次期7とは別にターボのクーペ出すなら出すで良いと思うけどね。
RX-8をターボ化するのは少々厳しいだろうし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:40:00 ID:Z3f2OOfK0
マツスピのアテンザ/アクセラは、やっぱ台数でてないな

しょせんレシプロ、たいしたことにはならんよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:49:40 ID:O7weMHdg0
同じ方向性なら、話題性がある分ロータリーのほうが売れるかも知れないな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:25:36 ID:VwIF+sWHO
環境問題と燃費規制対策を踏まえた社会性は「話題性」とどれ程の差があるのだろうか?
また企業はどちらを選ぶのか?

またレシプロ(ほぼ同寸のSR20)と比較し馬力、トルク、燃費、耐久性、ランニングコストはどうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:23:26 ID:Lm4G8lm90
>>446
何しに来たんだ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:19:50 ID:yHdO7xzI0
>>446
そんなチャチなのと比べてどうする
おれはセル塩と同格とおもって8に乗り換えたのに
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:52:27 ID:zP3/aez70
1000万オーバーの車としてラインナップしてほしい俺ガイル

スポーツカー作りはメーカーの技術の結晶なんだから
折角世界唯一のRE持ってるんだし世界中のセレブ相手の車種でも文句言わない
俺のような庶民は廉価版のRX-8っていう選択肢は残してもらいたい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:04:48 ID:ZhWelirP0
マシダに高級車路線は無理。
セダンでもことごとく失敗している。

やはり原点に帰ってSAの路線でいってほしい。
FDから車両価格あがって売れなくなったってのもあるし。

絶対的な性能を追求する訳ではなく軽量化を基本概念においた
安く誰もが買えるスポーツカーを作ってほしい。
今の8の値段あたりが良い感じだと思う。
(ベースモデル 250万 上位モデル300万)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:52:11 ID:Qoj+jIcJ0
もうこうなったらデミオをニューRX-7として売れ!!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:22:50 ID:AIWqwGkcO
高級セダンは無理でも、高級スポーツならいけんじゃねぇかと妄想。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:39:58 ID:4ROkpWbR0
>>452
同じでしょ。>>450の言ってるFDが高すぎて売れなくなった云々は、確か
マツダの中の人が雑誌のインタビュー記事で言ってるのを見た事がある。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:02:51 ID:Ll/0wXV10
GT-Rと比べてみよう。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:19:53 ID:76H1K3gNO
FD以上なんて考えられない、高級車にしたらREの意味はないと思う
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:33:45 ID:RBkisl2o0
REだから高くちゃいけないと?
俺は8をラグジュアリースポーツ、7をピュアスポーツに進化させていけたらいいと思う。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:56:33 ID:k/cqS+l80
誰もが高い車を買えるわけではないのです
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:04:58 ID:7TNGPbXxO
じゃあ軽量で基本装備を備えた300万のグレードと
完全受注生産で最新電子装備・高級装備で武装した1000万のスーパーカー
両方売ればいいんじゃね?
シャシー共用でもボディ別なら差別化できるし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:07:42 ID:k/cqS+l80
同じクラスのスーパーカーに喰われるのがオチだと思うけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:19:19 ID:ZYoEQojaO
どっちにしろロータリーなんて金持ちしか維持できないだろ
FD乗り自身が散財ライフとか言ってんのに。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:17:18 ID:5DraCYsv0
1000万以上の車をマツダが作れるわけないw

車作るのには原価だけじゃないんだぞ、
F1やレースに参戦してスポーツイメージをアップさせたりしても
月数十台しか売れないのに、安い車しか作れないマツダがイメージを変えるには
途方もない時間と金がかかるよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:53:20 ID:eCJ87iRJO
マシダの経済事情ではロータリー二機種はあり得ない。
商品力+パワーうpの為にローター幅を拡げたかったが、
環境と燃費規制で断念。
結局只の対策となりマイルドなエンジンとなる。

限定車は最後の悪あがきでロータリーらしいセッティングにしてほしい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:34:16 ID:TG3pd8zm0
よーし、寒冷地テストも済んだことだし、限定車はターボにしてやる
464 :2007/03/19(月) 08:20:15 ID:KnqP5WJ80
 
RX8を売れる車にするのが重要じゃないか‥

次期は観音開きは止めるんだろうな、取り敢えず現行車で2ドア出したらどうか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:46:49 ID:imlYkw4yO
4drだから開発許可出たのに…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:28:54 ID:3BLsQOQiO
せめて3ドアで許可してくださいフォードさんm(__)m
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:38:04 ID:2nf5n7pc0
>>466
GMがサターンで出してコケたから却下。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:09:39 ID:fJeB8pUm0
じゃ、前空き3ドアでどうでしょうか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 03:12:56 ID:bqoMfFw5O
意表突いて1ドアにしちゃえ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:08:24 ID:q47hH3y10
馬鹿だな。
8だから8ドア。
7なら7ドア。
でないと覚えきれないだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:11:13 ID:zhiMJQAJO
今もロータリーにはきつい時代だが
70年代の石油ショックの方がきつかったと思う(詳しくはしらんが…)
その中からRX-7を作ったんだから、MAZDAなら今回もきっとやってくれるはずさ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:57:35 ID:eS6N4YyIO
当時も対策したら馬力がかなり落ちたんだよな。
今回のマイチェンのように。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:00:59 ID:SRxDRfPv0
早く直噴化しろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:09:17 ID:ReaQYtKXO
直噴化しました。

ただし燃費規制対策と低速トルク対策を施しました。

だから高回転は苦手です!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:21:11 ID:tqIBxKiT0
燃費優先モードと高速巡航モードみたいな感じでどう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:05:39 ID:+1TGe3xf0
新型デミオの後席にREをミッドマウントして
クリオV6みたいな車を作って欲しい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 07:18:25 ID:+jlUmLQTO
街海苔しかしないから低速のトルクがある方がいいんだけどな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:11:23 ID:2lMcLT6/O
NEW GT-Rは馬力よりもトルクウェイトレシオを重視。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:42:10 ID:E06mdGng0
RE40周年記念車構想

フォードの創立100周年記念FORD GT40の復刻車FORD GTに
3ローターペリターボ乗っけたRX‐GT、4000万×40台
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:47:18 ID:tSCOSm8X0
ロータリーエンジンスレで知ったけど、次期RX-7が出るとしたらこの時では?

> (4)ロータリーエンジン
> ・動力性能、燃費性能を大幅に改善した新型ガソリンロータリーエンジンを2010年代初頭に市場導入
ttp://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200703/070322a.html
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:06:22 ID:E06mdGng0
>>480
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:16:25 ID:scE9V5Hd0
これが来るのをまってたよーん、
よかったねえ、MAZDAさん、そしてロータリファンのみなさん!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:33:08 ID:2lMcLT6/O
何に載せるの?
7? なな? 七?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:50:39 ID:587/kr1a0
鏑に新型ロータリーを突っ込んだニュー7が2010年代初頭に発売されると聞いてヌッ飛んで参りました
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:03:59 ID:FfG8pJnh0
7とは限らないだろ。
多分産業用だよ。
コージェネとか。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:23:13 ID:Ou7gcQrW0
RX-78?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:01:19 ID:A8JQe5d30
ここまできて7に積まないという愚作はいくら松田君でもしないだろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:58:39 ID:scE9V5Hd0
環境時代の入り口で、こんな嬉しいニュースが聞けるとはなあ
もう、7でもなんでも、希望の車種を出してやるぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:16:11 ID:jEF2JmkPO
>>488はツダ社員ですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:03:39 ID:ycS8dmN20
デミオREクーペが良いな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:34:54 ID:QiFI7kmO0
今朝、いつもの黄色いFDに出遭った
夕べの新型ロータリーのニュースのせいか、今朝は、いつもの100倍も輝いて見えた
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:49:44 ID:YqfOT16IO
新型ロータリーマジカ
まだ改善する余地あったんださすがMAZDA
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:48:12 ID:TwhMzV650
拡幅+直噴化と見るが如何に。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:46:30 ID:QiFI7kmO0
あけてびつくりロリータ娘、
もちろんそれもあるでしょうが、まだまだそんなもんじゃあーりませんよ、お天道さまが西からアゲアゲ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:26:04 ID:CwM12E7o0
お布施は最低750万というオチwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:13:46 ID:F4GfPvD80
秋の東京モーターショーあたりで7復活宣言くらいはしてほしいな。

新型ってことはいままでの13B型とは違う新設計なのか?
てことは設備も新しくするのか?
マツダやってくれるぜ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:33:50 ID:Wp87EQh/0
グローバルサイトでは"a new generation gasoline rotary engine"とあるからまったく別物のような…
H-REで3.0リッタークラスが目標みたいだからガソリンREでは3.0-3.5リッタークラスか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 04:34:26 ID:MoTV48xmO
いくらになるか分からんが、今から貯金始めるか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:34:55 ID:B8aOjnSe0

競合車は無論GT-Rですな ですな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:08:34 ID:4lSN5D4f0
今年のモーターショーでデザインモデルを展示、
その次のモーターショーで市販前提モデルを展示、
そしてその翌年の2010年に新型RX−10発売。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:10:26 ID:8QQKg4wR0
プレマシーが2ローターでしょうから、
こいつは、とうぜん3ローター!?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:50:36 ID:8QQKg4wR0
MAZDAも頑張ったか知らんが、このスレ住人もよくがんばった、すばらしい!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:06:33 ID:5/resc5rO
まだセブンが復活すると決まったわけじゃないけどね
早めに発表してほしいな、お金ためるから
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:58:51 ID:6NOz2Fgt0
RX-01を買おうと思って貯金を始めたら
RX-8が2台現金で買えるくらい貯まった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:02:38 ID:neK8Zya/0
>>504
じゃあRX-8を二台買うんだ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:19:43 ID:LYP3IhqR0
>>505
そして前後ツインエンジンの四駆RX-8を完成させるんだ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:02:44 ID:SzW2JtPuO
>>504
それだけ金あれば即買いできそうだな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:09:09 ID:ydYnfTxt0

「新型ロータリーエンジンを搭載したRX-7でもなくRX-8でもない
デザインコンシャスなマツダらしい、全く新しいセダンを作りました」


だったらズッコケる人が出るな・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:09:42 ID:Oy5M5l6R0
レネシス+スーチャー+ターボ化説浮上。
TSIはVWの商標だから使えないけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:20:21 ID:R8fEDvIEO
電動スーチャだったりしてな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:24:18 ID:QRxhbMgg0
>>510
それはベストカーの予想に出てた。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:30:06 ID:QNiYq+EB0
電動スーチャ+ミラーサイクルロータリー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:55:46 ID:zRNNvRZ9O
3リッターレシプロといえばセダンだよな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:37:49 ID:IBj1n9qP0
2010年ですか
今の車で我慢すると30万km超える・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:12:28 ID:imFSzrxz0
余程大事にしてるやつかメンテナンスに金かける意地がある奴で無いと
7→new7の乗り継ぎは難しいだろうな。。
それでもFCから一気に乗り継ぐような猛者もいるだろうが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:57:18 ID:SzW2JtPuO
>>515
儂は猛者になる予定じゃよ!
3、4年なら余裕でしょ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:22:47 ID:ILsIiAG/0
>>513
GTOのNAだろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:53:47 ID:yiNAwJ8m0
ライバルはやっぱZだよな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:42:24 ID:R8fEDvIEO
νだろう
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:42:07 ID:36kuCWpP0
マツダ自慢の軽量化技術が3年で更に進化
現行と同じ寸法ながら1080kg

希望
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:21:56 ID:EpwieR3Z0
それだけの技術力が有れば特許料だけで自動車産業日本二位になれそうw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:22:37 ID:rMmPGcjF0
FDからRX-8の流れでアルミの適用箇所が増えてるから
次期RX-7では更に軽量化されると思う。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:12:15 ID:Fqz232J50
>>521
プリウスが売れるたびにマツダに特許料入ってくるんだけどな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:50:39 ID:J12N7k6b0
>>523
kwsk
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:18:59 ID:Lqdv5HTW0
ミラーサイクルの事じゃないかな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:12:54 ID:aWd4bg090
>>523
しかしプリウス売れればその分、デミオやプレマシークラスのシェアが
食われるので結果マイナス・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:32:32 ID:vB3pBYgT0
全然競合してないと思われるんですけど・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:37:11 ID:DQz0hxKsO
3年あればまだまだ軽量素材のでてくる可能性あるよ
環境問題とからんで軽量素材の開発は急務だから
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:03:40 ID:LKJSp8+IO
>523
あれ?倒産寸前時代にヨタへミラーサイクルの特許売っちゃったんじゃないっけ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:01:25 ID:BCDb1imrO
カーボンなのチューブも量産技術が確立したしな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:59:47 ID:mEv5RLiNO
>>509
TSIがダメならTISIとかでよくね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:35:14 ID:2AWBLjCO0
ダウンサイジング2シーター+御自慢の軽量化で
1トン切ってきたら凄いねえロータスみたいで
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:16:49 ID:y4V6Ud5J0
FDのように、ゼロ戦を参考に軽量化・・みたいな伝説がほしいね。
また同じ事言ってちゃ芸が無いんで、何か新しいハッタリで。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:35:07 ID:Fmf0xA2qO
セブンとデミオが同じ車重?想像できない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:41:51 ID:TN4kWtVm0
このスレで定期的に書き込まれる1t以下〜のレスを見るたびうんざりする。
お前が欲しいクルマは結局RX-7でなくロータスエリーゼだろうが、と。さっさと
エリーゼを買って楽しいカーライフを送ればいいじゃない。
1t以下300馬力とかあまりにも現実離れしすぎな要求はヨーロッパのメーカーに言ったほう
がいいんじぁあないか?エアバッグすら装備せずにクルマ売ってるところもあるんだから。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:11:19 ID:fn0aNs780
>>535
じゃあ来んなよここにあ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:12:06 ID:Y1IVT080O
次期ロータリーはレシプロ3000ccクラスって言ってるのに小型化とか1ローターはあり得ない。
ロドスタ+レネシスが欲しいんだろう。
8+DISIターボが欲しい奴もいるように。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:15:25 ID:p2zZTmfX0
てことは排気量うp?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:34:18 ID:nO0RYZcQ0
>>536
ここに来るべきじゃないのはロータス厨のほうだろ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:35:43 ID:+xjVS44T0
>>539
んなこたぁない。
1000K切れとか無謀な事言ってる奴もどうかと思うが、350PSだの400PSだの
希望している奴ばかりでもないと思うぞ?
俺的にはRX-8の250PSでもFDの280PSでも必要十分。
でもこれと同じパワーだと芸がないから出すなら軽くしれ・・と思う。
軽量化が無理なら馬力うpだね。320PSでもいいや。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:46:57 ID:Y1IVT080O
実馬力で250あってトルクが1.5倍有れば満足する。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:37:20 ID:Fmf0xA2qO
パワーがあっても重い車はRX-7のコンセプトじゃない
動力性能と車重のバランスはFDが最高だろう、そこにいかに近付けるかと
FDが越えられなかった排ガス規制を越えることが時期セブンの使命
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:47:21 ID:WvKjjqzG0
FDは排ガス規制はクリア出来たみたいだよ
8を出すから消滅って何処かに書いてあった
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:11:34 ID:Y1IVT080O
俺もクリア出来たって読んだことある。
でも結局、販売台数が損益分岐点に達しなかったんだよな。
大半の消費者にはコーナーリング性能より燃費と実用トルクが大事。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:41:03 ID:pcA9PUmA0
>>544
コーナーリング性能より燃費と実用トルクが大事と思ってる消費者はロータリーなんて選択肢から外すだろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:56:24 ID:lKm1ptIaO
デザイン的にはシャープでエッジのきいたのを希望。
他の人はFDみたいに流線型が良いんかな?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:07:30 ID:rG1V+7BVO
フェンダーライン、後ろ姿のエロいやつ希望
エラが張ったのはヤダ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:47:42 ID:LV346GGp0
流石にFDは10年以上売ってたからモデルチェンジできないんなら
潰すしかなかったんじゃない? 
日本のモデルでフルモデルチェンジもしないで(モデル1代で消滅でも可)、
一番長く売られてたのってどれくらいの期間なんだろう?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:42:45 ID:aRV8MeLbO
NSXが14年くらいか?
あとはZ32が12年とか。
K11マーチも結構長かったんだよな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:05:55 ID:I97q1Dbj0
開発者としては600万で出したいのだろう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 05:06:52 ID:OEBMKSmC0
>>548
初代センチュリーが30年
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:00:55 ID:eF10eUn00
>>550
利益率が低いことをフォードに責められたらしいな。
300万で作って360万で売るなんて信じられないとか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:05:57 ID:wp+YHTVU0
FDが消滅したのはREのラインをRENESISに統一するためでしょ。
下手に排ガス規制に合わせるより「これで最後」と言った方が商売的にもウマーだし。

次期RX-7はRX-01をベースに作って欲しい。
高価版は300ps/1200kgで350万、廉価版は250ps/1250kgで250万、
2年遅れでレースベース仕様の320ps/1000kgが500万。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:13:33 ID:NkhYXo2z0
553は馬鹿か餓鬼のどちらか。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:32:54 ID:+WP2eI5zO
RX-01にあったフロントボンネットのウイングつけてほしいなぁ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:01:48 ID:Fhticcr00
RX-01ベースに作ったのがRX-8だろがw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:02:13 ID:jiugakzO0
まぁ少なくとも300万円台では無理だと思われ
400〜500万ぐらいじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:09:11 ID:6Vc6lMcf0
>>556
間にRX-EVOLVEが入るわけだなー。
RX-01からそのままRX-7にしたモデルも見てみたいけどねー。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:01:45 ID:ey++kXVV0
RX-01って旧型ロードスターのシャシを切り貼りしてロータリーを乗っけたような車。もはや古い。
とはいえ、あのパッケージングはお見事だと思う。
エンジンの整備性にやや難ありか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:14:01 ID:8cP2A6sz0
RX-01がダメならコスモスポーツを是非。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:56:14 ID:AYXuBLXW0
FDユーザーは蓄財してるから新型を下手に安く済ますと
役員は後悔することになるよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:09:09 ID:OYKLiuKM0
>>561
え?FD海苔って散財ライフイヤッッホォォォオオォオウ!
って感じなんじゃないの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:42:41 ID:CKkHSt+S0
次期もRX-7はとにかく「軽く」が命題だろ。
ロータリーのフィールだけ、ハイパワーだけ、では勝負できないはず。
JZA80スープラと乗り継いだけど7の方が圧倒的に楽しかった。
スープラはいい思い出だけど、7はまた乗りたい。
564 :2007/03/29(木) 21:14:03 ID:vwK4q1NO0
 
べストカーに載ってたのは話題にならないのか‥
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:48:22 ID:gek2sIezO
ネタ切れの時ぐらいしか…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:56:57 ID:JkyokLPBO
そもそもスーパーチャージャー+ターボなんて乗せたら重すぎるんじゃないの?
パワーと燃費が両立出来ても重いんじゃ意味ない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:13:55 ID:oJFgAOS70
>>566
拡幅排気量アップや直噴化やシール改善なんかやっても、
実測でやっと250psかもしれないけど、それでいいわけ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:14:11 ID:bH/f+Tvt0
RX-8を2ドアにしてホイールベースを20cm短縮させるだけで100kg軽量化できるらしいから
次期RX-7はRX-8から200kg軽量化して1200kgを切って欲しいね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:30:16 ID:JkyokLPBO
>>567
いいわけと言われても俺のFD3型だからパワーそんなもんなんだけどな
パワーは上がった方がいいけど、軽さが犠牲になるならセブン乗る意味ないな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:12:53 ID:Ry4fBRkJO
ロータリーロケット希望!(`・ω・´)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:51:01 ID:yjdSwM1mO
NEW GT-Rとトルクウェイトレシオで張れる車にして下さい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:30:52 ID:kCvgpasD0
1年くらい前のCAR TOPだったっけ、
「いま担当者が新型エンジンつくってます」みたいなインタビュー記事があったのは・・・、

あれがモノほんになって、今回の本社発表になったんだねえ、なんだか感激!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:39:02 ID:cQen8K4L0
庶民的には1250kg/250ps程度が理想的なんだがなぁ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 04:30:37 ID:dm5dwaDU0
>>573
そういうのは2.3ターボをロドスタに載せるだけで出来る。
レシプロがここまで進化した今、ロータリーの存在価値ってナニ?と思ってしまう・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 04:33:52 ID:z5gZAEy30
如何にローターの軽量化にカネを使えるかどうかが
次期RX-7の命運を決定する
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:36:19 ID:7djiUj6A0
そうだな、今のレネシスはピストンヘッド1kgのレシプロ4気筒みたいなもんだからな
マグローターになれば、ヨタとマツダが入れ替わるな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:06:15 ID:Ks0eFP3b0
そこでロータリーならではの低重心マウントですよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:35:41 ID:khoCgJnQO
ローター内の冷却オイルを軽くするには?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:19:15 ID:1aFZzi2EO
確かに今の時代ロータリーのメリットって何だろ?
今ふと考えてしまった。
重量もアルミブロックの4気筒の方が軽いし、低重心なら水平対向か。

昔FC乗ってたとき魅力に感じたのは振動の少なさとどこまでも伸びてくようなフィールだったけど、それくらいしか無いのか?

皆さんはどうお考えでしょうか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:37:16 ID:R5EGOLTP0
次期セブン買うかどうかの決め手はパワーでも軽量でもない
どれだけかっこいいかだ!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:34:27 ID:khoCgJnQO
燃費以外はNA2Lと同等だもんな。
レシプロの進化は早いからそのうち1.8Lクラスになるかも。
拡幅するかしてクラスを上げないとメリットが出ないよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:06:42 ID:Pcs2Wffz0

もうFDにレネシス載せて3000台限定で売ってよ!

貯金450万貯まったよ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:19:39 ID:W9hMdJ17O
もうロータリーはやめて、再びレシプロをぶっちぎれる何かを作ってほしい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:51:52 ID:2t/ERYUL0
ロータリーはまだまだ研究や改良の余地がたくさんあると思うんだがなぁ。
今はほぼマツダ1社で開発してる状況だから進歩のスピードが遅すぎなだけで。

ネットの掲示板なんかでよく「ロータリーはもう駄目」とか書き込むやつが要るけど
ホントにそう言いきれるのだろうか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:56:09 ID:khoCgJnQO
>>583一番コストがかからないのはDISIターボ搭載。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:58:16 ID:bkcaHtjN0
911、ケイマンなみとはいわないが
新型ロータリーエンジンになったら、もっと、らしさを出してほしい

たとえば8のボンネットの後半は下がりすぎじゃろ、甲虫や飛び石がちょうど眼の高さに当たってウザイ
ポルシェのは、ちら見ただけでそこらにも配慮してるもんな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:24:13 ID:Trwdl/TsO
>>582
>>583
>>585

>>1を読め。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:29:29 ID:dm5dwaDU0
>>577
ロータリーは出力軸位置高いぜ。
RX01はドライサンプで、そのへん配慮してたけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:12:30 ID:naeyh+qw0
出力軸位置が高いのはそのとおり、
さてそこで >>577 だが、これは幾とおりもの解釈ができるからなあ・・・、悩????
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:54:55 ID:bwRH1BJrO
255馬力のFD乗りからしてみれば馬力は300とかいらないかな
追い越し時にちょいと踏めば軽ーく抜けるなら満足。

ただデブはヤダ。
セブン=低くスマートな形って思ってるからデブならいらない。
つかカッコよくて軽くてロータリーのFRなら何でもいいや。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:34:47 ID:XLd6GJVCO
>>590
ニサーンみたいにデブなのは勘弁だな。ベストカーに載ってた顔面は×
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:25:50 ID:mUWrjBDC0
>>580
はげどう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:21:51 ID:pysc6LLSO
デミオで100kgも軽減出来るんだからスポーツカーであるセブンはもっと軽量化できるんじゃない?
パワーは250でもいいよ、ターボならパワーがほしいやつは勝手にタービン交換すればいい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:22:12 ID:NeG3nduc0
本社工場のエンジンの生産能力は月に5000基なのに今は2000基くらいしか作ってないんだってね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:48:42 ID:ewjjOnIaO
注文無いのに作ってもしょうがないからね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:23:23 ID:naeyh+qw0
ごもっとも至極。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:54:33 ID:shaR312t0
注文してやれよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:02:02 ID:ewjjOnIaO
注文が無い=社員は5000台生産対応人数なので余る。
固定費=人件費はパートタイマー以外は過剰出費。

すなわち開発費圧迫。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:10:20 ID:eIoFYqp10
マツダの車なんだからスタイルはガリガリの華奢華奢でないと
最近、主流のガッチリ系スタイルは駄目
ジャニーズみたいな貧弱ガリガリボディでないとRX−7とは呼べません
ハードな走りをするとポッキリ折れそうな脆さ危うさが色気を生むのですよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:24:51 ID:eIoFYqp10
>>586

フロントエンジンでこれ以上どうらしさを出せと?

>>593

デミオだから軽く出来たといったほうが正しい
7の場合はデミオと比較にならないハードな使い方されるわけだから
それに対応するために剛性も高めなきゃならない
デミオより軽くしにくい条件がそろっている
だからあまり過度な期待はしないほうがいい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:15:35 ID:VtKcXPeH0
>>593
今のデミオ/フィエスタに無駄が多かったとも言えるんだけどね。
そっから100kg減らすのと、
既にオープンで1100kgというマツダFRシャシーを更に100kg絞ることを
同列に語ってはいけない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:40:39 ID:6tqgGOBCO
ジャニーズは華奢じゃないだろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:15:26 ID:FFRZKOBz0
>>600-601
例えば日産は同じプラットフォームからマーチとキューブを作っていて
同じドライブトレイン(1.5L・CVT)でマーチの990kgに対しキューブは1110kgと、100kg以上違う。
※ちなみにこの2車はWBや燃料タンク容量も同じ。全長もほぼ一緒。
新型デミオが現行より100kg軽いと言っても、
「今までキューブを作っていたが、今度はマーチを作りました」ってのに近いんだよな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:52:47 ID:kUT8m5bN0
>>603

マツダにあてはめると
今ままでロードスターを作っていたが、今度はRx−7を作りました
100キロ重くなりました
てことか!?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:37:55 ID:6C4fZskP0
ロータリーエンジンが重いんだよな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:57:45 ID:q4MQP21sO
>>605
確かに。みんな結構、軽量であると誤認している。軽量であったのは30年前の話。
コンパクト&高出力であり静粛性に優れているのがREの特徴。
時代遅れであるにも関わらず最先端の技術でもある不思議なエンジン。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:00:55 ID:zOecQuvs0
「当社比」という言葉を使えば、まだまだロータリーは軽いよ!!!???
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:52:29 ID:hTcPLmQe0
レシプロはアルミとか使いまくってるからな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 08:41:54 ID:T1WNLY1p0
月産5000基じゃ足りなくなるな

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070330/122153/
610 :2007/04/03(火) 12:45:30 ID:TQdSdfaE0
 
2010年に出る新型エンジンが載るのは順当に考えて

RX−8のフルモデルチェンジ車だよな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:08:06 ID:P0SyFlrgO
2010年『代』初頭。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:48:14 ID:T1WNLY1p0
マイナーとかパワーアップとかじゃなくて、

新型エンジンというのが、なにより嬉しい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:28:57 ID:hTcPLmQe0
見た目FCみたいにして( ゚Д゚)ホスィ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:02:35 ID:dR/GEXlZO
エイトも売れてないんだからセブンでいいと思うけどね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:08:53 ID:tdr4oyNs0
もしも二者択一となったら間口の広いRX-8だろうけど、
RX-7も出してくれる事を期待する俺でした。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:40:09 ID:P0SyFlrgO
台数の出る8で出して新エンジン熟成後に
会社に余裕が有ったら7の登場だな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:57:34 ID:s1+vpQw90
RX-8の後継はレシプロで良いじゃね?MS-9だったか?あんな感じ。
ロータリーは月産500台程度の希少価値で売れば良いよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:04:10 ID:hTcPLmQe0
>>617
車両価格1000万超えそうだな
>RE車
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:40:50 ID:P0SyFlrgO
8の開発は4drだからOKが出た事を理解してないやつが多いな。
会社に余程の余裕が無いとロータリー2drは難しい。
ロータリー2機種も考えにくいし。

そうか8はDISIターボで出せばいいんだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:56:03 ID:qowif0Xc0
8シャシーを使った、レシプロフロントミドFRセダンがマジ欲しい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:52:35 ID:7X3nM/xhO
DISIターボ8出せば売れると思うけどな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:29:26 ID:gcXCxSe6O
今のエイトとセブンは一緒に売れないだろうけど
時期エイトを完全な4ドアセダン(RX-9?)にして
セブンを2ドアクーペにすればいいんじゃないか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:10:51 ID:oodskgI50
>>614 に7000票
>>616 に8000票
>>622 に9000票
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:07:59 ID:oodskgI50
2007年度から始まった新中期計画4ヵ年の仕上げの1つが新型ロータリー、ということかな

ttp://response.jp/issue/2007/0404/article93257_1.html
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:15:27 ID:FQzW0cNO0
2010年まで新型7を出す気は無いから今は8を買ってね。って事なんじゃ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:22:57 ID:7X3nM/xhO
2010年「代」初頭に新型ロータリーを出したい。
環境問題に対応していきます!宣言ですよね。
何に載せるかはまだ何も…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:35:07 ID:oodskgI50
うん、まああのその、とうぜん7だよなあ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:05:22 ID:ntwai6F2O
もういっそのこと

ロータリーセダン→8
ロータリークーペ→7

でおながいしまつ。


それにしても
中古でセブンのATって意外に多いのな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:09:37 ID:RvWEFnlx0
7と8なら8の方が数が出る。それならRE載せるよりDISIターボ
載せたほうが数が出るし、FRプラットフォームの開発費の回収が容易なはず。
だから、どうせ数のでないREは7に載せて価格を上げる。
そして8で数を稼ぐ。経営的に考えるとそんな感じでは?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:04:40 ID:vpST3y2TO
>>629
DISIターボ載せた方が数が出る?
実際はわからんよ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:40:27 ID:RqZkxRiE0
大好きなDISIターボとやらを載せたらRXじゃなくなるぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:45:46 ID:s+q9tRyc0
>>629
デザインがよくて燃費も良くてトルクがあって居住性抜群のMSアテンザとMSアクセラを足しても
8には届いとらんちゅうのに、8にDISIのせたって買うのはおまいだけ
出費に細かいだけで運動神経も経営感覚も乏しいやつじゃ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:13:22 ID:wkyWFTHM0
っていうかさ、ロータリー専用で作られた8にレシプロ積むのって可能なのか?
シャンテに12Aを積めるくらいなんだからレシプロ車にロータリーを移植するのは簡単だと思うんだけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:27:20 ID:ntwai6F2O
前後バランスが狂うだけならいいが
"載せられ"なかったら意味ないからな


まぁ当然
セブンにレネシスを載せることはできるだろうけど。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:49:32 ID:s+q9tRyc0
ていうか、MSアクセラに、8のガワかぶせて売リ出すほうがはやかろ

売れるかどうかしらんが
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:01:41 ID:s+q9tRyc0
>>629
もともと8は295〜345万で売り出す予定だった、それが車格相場だ
しかし知ってのとおり、燃費・維持費・18インチタイヤ交換に少しよけいかかる

そこで50万匹にして売り出したというわけだ
8にDISIターボ載せたら、価格帯300〜400万で出すことになるけどな、それでも買うか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:07:27 ID:4Rv9PySD0
>>633
2LNAなら乗るかもしれないが、ターボ付きだし無理じゃないかな・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:16:40 ID:RqZkxRiE0
DISIターボ載せろと喚いている奴は
RX-7の「R」は何のRか分かってんのか
639 :2007/04/05(木) 12:31:52 ID:FtJmmAzx0
 
RISKじゃなかったっけ‥
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:39:59 ID:Pprcu1tZ0
Rotary
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:50:08 ID:GYTAJOVY0
R ロリータ
X 未成年なので実名公表できない
7 7人目
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:31:25 ID:JJHBGysS0
Lolita
Miata
なんとなく似てる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:25:24 ID:f7RAAiAvO
NCと同じシャーシだからNA2Lは当然載せられるし2.3ターボも載るだろ。
高さが問題になるならボンネットの形状を変えれば済むし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:37:06 ID:Fd3JQswu0
>>643
けどまあ何れにせよ、それはこのスレで話す事では無い罠。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:26:06 ID:gzn1D6KcO
他のやつはどうか知らんが、ロータリーをやらないMAZDAは買わない
またこれだけ復活の声があるのにセブンを復活させなかっても買わない
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:33:19 ID:s0eqpWs70
エイトにDISIの2.0Lのせて、チョチョイと贅肉とったらNCリトラクタブルになった、ってこった。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:43:12 ID:/BSSpzQMO
>>628
FDは最近ATの売れ行きがいいって聞いた。
定年したおっちゃんとかが乗るんじゃないの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:55:20 ID:TZ0q9qdb0
カッコには惚れ込むがAT限定免許っていう若い奴が案外多いような気がする。
先日某大学の駐車場に青のFDのフルエアロ、柿本改のマフラー付きが停まってて、学生共の
羨望の目を一挙に集めてたんだけど、車内を覗いたらATセレクターがにょっきり生えててゲンナリした。
649おやじ:2007/04/05(木) 21:05:24 ID:YaDTkuV00
>>647
わるかったな!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:29:10 ID:UwVKHmFc0
>>648
もう見てらんない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:21:22 ID:ldObBKfAO
ATのほうが荒くのられてないから状態がいいってどっかに書いてあった
パーツ取ったりMTにして乗るんでしょ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:46:14 ID:x+uRf4eMO
>>651
確かに スポーツ系の車はATの方が状態いのが多いから
ミッション載せ換えてMTにして乗るという形も7に限らず一つの方法だね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:34:58 ID:zqEivBl10
ATは無意味にエンジンを回し切る事が無いからねぇ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 02:24:43 ID:TDr2tj360
ごめん、俺の乗ってたAT、ホールドでコキコキやってたからレブピ〜音鳴りまくりだったw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 02:59:10 ID:+Z6FWPMX0
今のATはホールドでもレブに当たらないんじゃない?
8試乗したとき、AT乗ったけど、回そうと思っても勝手にシフトアップしてすげー不愉快だった。
やっぱスポーツカーはMT、これ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:17:25 ID:TDr2tj360
>>655
FDのホールドモードは勝手にシフトアップしない完全ホールドだす
しかもレブか500か1000回転低かった・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:34:25 ID:Oe6Ecn1GO
スレ違いな流れになってきたな…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:38:28 ID:Kc943ke9O
タイプXなんか新車価格からすると信じられない価格だからなぁ今…
しかも状態いいっていうならMT乗せ変えた方が得だよな。
そう言う考えの奴が増えたからATが売れてるのかも…

しつこくスレ違いスマソ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:42:09 ID:zpWXaHiy0
まぁ、次期RX-7もATは必須という事で。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:57:57 ID:+Z6FWPMX0
7はMTのみでいいんじゃない?それくらいストイックにいかなきゃ。
ATは8で。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:16:53 ID:t13VAKiB0
>>660
売れないんだよ、そういう発想じゃ。
スポーツカーも2ペダルはもう常識。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:43:41 ID:ELdsIcDJO
6型のRBやRSの純正サスペンションに比べてバサーストの
ショーワ製車高調の性能や乗り心地はどんな感じですか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:32:50 ID:2xzvOdBdO
>>662
スレ違いだ。
然るべきとこで聞くべし!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:47:37 ID:KUK3u6GV0
本スレが荒れてるからここで聞こうとするのも仕方ないね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:43:18 ID:cOfYiCgf0
何かこう、盛り上がってるけどスポーツカーなんてアメリカで数売って
ナンボだからね。どれだけのアメリカ人がロータリースポーツを買ってくれるか、
そこが問題だ。マツダとしても出す以上は開発費用を回収しないとね。
ま、RE車を出すって発表した手前、出るとは思うけど。
やっぱりATは必要悪だよ。
DISIターボの8かぁ。MSアテンザが存在感ゼロだから、
DISIターボにスポーツイメージを持たせるにはいいかも知んない。
「MX−8にのってるDISIターボですぜ、旦那」って感じでね。
でもスポーツカーっていうよりグランツーリスモになっちゃうよね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:25:44 ID:DHDZG3MZO
DISIターボ8は分かりやすいですよ誰にでも。
・あのスタイリングにレシプロで合理主義のアメリカ人にも大人気。
時世を踏まえ燃費とランニングコストも改善。

あのトルクがあればドリフトコントロールも容易。
何も問題無し。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:33:29 ID:E624eC/C0
>>666
そりゃああた、スモールマスタングでしょう
アメリカじゃ売れない、日本じゃRX-8とかち合って共倒れですな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:06:45 ID:E624eC/C0
DISIターボ8即死
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:11:45 ID:wq3bJspZ0
DISIターボは鏑でしょ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:25:06 ID:8cp/F9U4O
言われ放題だな。
時期7復活の前提条件として提案したのに。
だいたいロータリーは一車種だろ?
昔懲りてから。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:10:59 ID:UF50nXC50
水素版をプレマシーに載せるらしいが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:21:23 ID:s/221HIWO
レシプロ厨うっとおしいわ。
そんなにDISIターボ載せたいならショップ持ち込むなりして個人的にやってくれ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:39:02 ID:SHgF/CuL0
>>670
ロータリーは一車種なんてマツダの中の人は誰も言ってないし。
フルラインREは止めただけの話。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:09:16 ID:VjyuV+aE0
>>670
いまのレネシスなら、間口の広いエイト1車種しか出せないと主査もいってる

でも性能・燃費・排ガスを改善した新型エンジンになれば、車種はふやせる
プレマシーは決まったようだし、3ローターもうわさされてる、あれが次期セブンじゃないの
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:14:46 ID:W3aI8Dka0
早くセブンが登場してほしい、
8の保険が、右肩上がりだ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:42:00 ID:Xn8hA+r60
保険会社ってホントにクソだな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:17:44 ID:oBhjMLPJ0
>>671
FFのテスト車としても期待大だね。
678 :2007/04/10(火) 15:31:56 ID:sbQKDfFZ0
 
プレマシーはFFらしい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:42:52 ID:3jejocIW0
>>678
FFもあるだろうよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:18:42 ID:v7arxgNtO
レシプロの気筒停止みたいに低速では1ローター高速で2ローターにできないのかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:04:20 ID:r2vG4d3nO
直噴で間欠燃焼したほうが…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:29:40 ID:OrRpEVRp0
水素REプレマシーがFRならRX-8から乗り換えても良いかな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:21:26 ID:l7tsbCKM0
2010年代の初頭に出すって?
どうせあと6〜7年は待たなきゃいけないんだろうな

長いなあ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:09:58 ID:DBqPVr2gO
それが7に載るとは限らない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:50:31 ID:/OeD2ItIO
ロータリーが出るのは間違いないんだからスワップするために
程度のいいFDストックしとくか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:26:52 ID:MfIG1W0U0
そのころにはまた排ガス規制が強化されてて出せなくなってるんじゃないのか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:22:26 ID:PLAcYm9D0
じゃ俺は程度の良いAZ-1を。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:07:07 ID:AUWeQXU00
エフディーサンエスって読むの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:04:25 ID:8YxlVFle0
>>681
それだと広義のスロットルロスに類似した損を抱えるから駄目。
吸排気を止めるから気筒停止等の燃焼の間引きの利が出るのです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:15:32 ID:NaYcrco60
このスレやたらと知ったような口を利く輩が多いな。○○だから□□などと。
ただの消費者が極めて少ない情報と開発側から見れば無いに等しい知識で
何がわかるという。

・・・ま、それでも予想したくなっちまうんだよな。期待してるだけに。
691 :2007/04/14(土) 15:24:17 ID:W2ku0wnM0
 
新型ロータリーエンジンは2010年以降しか出ないという事は

それ迄はロータリーの新型車は出ないという事だな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:30:27 ID:euV59sxHO
今年が何年かワカリマスカ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:02:17 ID:GUb+3Xtf0
新型ロータリーって水素ロータリーか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:21:46 ID:FTzWtdMX0
ぶっちゃけ7を今の環境仕様にあわせて外観は何もいじらないで出して欲しいよ・・・。
ってかそうしたほうが絶対売れると思うが。
時期7とか絶対糞みたいなデザインになること間違いないし。鏑とかダサすぎる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:33:56 ID:tv08g2zt0
最近MAZDAは、なぜかロータリーの開発に力を入れてるようだ・・・

ベストカーも不思議がってたね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:41:55 ID:aQAxMeFa0
だから何度も会社を傾けてるw
でもそんなマツダが大好きだw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:07:40 ID:jYWGzl4zO
>>694
あんたネガティブだなw
つーか、FD再販発言はこのスレ的にナンセンスだろ。
空気読め。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:15:31 ID:naojCAWV0
次期RX-7はFDより軽くてカッコ良いデザインなら満足だね。
RX-8みたく客に媚びたコンセプト&デザインだけは勘弁。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:18:25 ID:paROzHL90
まぁ鏑のデザインは無しだけどな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:37:06 ID:tv08g2zt0
エンジンの特性にあわせてボデイ/スタイルを創る・・・、
それがSAセブン以来の伝統だからね

2010年頃には、新型ガソリンロータリーにふさわしい姿の次期7が出ると思うよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:17:14 ID:hF2I5HJU0
RX-01は好かれて鏑は好かれない。
この差はどこに?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:29:07 ID:F1zhnIlm0
でも一遍出たら10年はモデルチェンジしないからな。
ここまで待ってデザインくそだったら発狂するぞ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:48:46 ID:iv4PMBeG0
>>701
個人的には、RX-01はロータリー積んでるけど鏑はレシプロとか、RX-01は
コーナリングスピードを生かしてFDをサーキットで煽りまくった点とか。
それに何と言ってもRX-01の方がデザインが好みだし。これが新型RX-7と
言われても俺には全く違和感無し。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:07:19 ID:5G2BEM6v0
ボディサイドの処理なんかは最近のコンセプトであったryugaとかnagareのが好きだな
フロントはRE車らしくRX-01ほど極端でなくて911程度に抑えられたくらいが良い印象
ってかもうRX-7復活決定?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:02:57 ID:Vp6X3wAV0
>>703
そもそも経営がおかしくなってなけりゃ、RX−01は4代目RX−7に
なってたハズだしね。
それはそうと次期RX−7のデザインは誰がチーフやるの?
小泉さん?前田さん?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:15:51 ID:qlUSpRPx0
カッコよくて軽くて速いセブンが欲しいのだよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:02:38 ID:QzMutYWO0
FDを超えるデザインは無理じゃないか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:40:18 ID:3SipZKhuO
>>707
人それぞれデザインの好み違うから。
俺的には越える可能性は充分にある。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:42:50 ID:dKCamiPr0
常識的に不可能なことを、可能にしてきた
それがマツダクオリティ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:52:08 ID:QX9335NVO
デザイン的には奇をてらわずに10年経っても色褪せないものを期待したいが
その前にあのファニーなCIなんとかならないか…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:36:05 ID:p7QX4yvf0
コルベットにパクられるようなデザイン希望
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:12:42 ID:JO+7Klqt0
俺の好みからするとFDよりRX-01のデザインが好き。
次期7はRX-01を更に進化させたデザインになって欲しい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:16:38 ID:hxl/2G+/O
タイヤをおにぎり型にすればロータリーらしいよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:33:04 ID:SHXPghxZ0
>>713
昔アルミホイールをおにぎり型にしたけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:23:09 ID:/wsSlM4y0
日本食がモティーフ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:34:27 ID:yCLmxlK+O
8に近いデザインになるんじゃない? FD好きなら、現行コルベットが一番デザイン好きって人多いんじゃない?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:45:41 ID:hxl/2G+/O
エイトのマイナーチェンジがよりスポーツに振られると
時期セブンの登場の可能性が低くなるな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:15:42 ID:uDm9bHB70
マツダ本社がラグジュアリー路線、マツスピがスポーツ路線で
住み分けしてるような感じじゃね?

次期7はカジュアル路線と目を三角路線で住み分けて欲しい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:56:54 ID:QJqYJTKm0
俺はRX-01のデザインは駄目だなぁ・・・
FDが良過ぎた感が在るが、鏑も嫌いじゃない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:48:37 ID:F013OO9ZO
曲線だけじゃなく直線的なラインも使って、いかつくして欲しい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:02:30 ID:8nhHIQem0
俺のイメージでは7は牝馬。
GT-Rやスープラは牡馬。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:59:05 ID:U6rupL2SO
2010年代ってガス代いくらかな…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:19:14 ID:kDkyO4wCO
>>721
じゃあポルシェやフェラーリは?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:27:23 ID:uPmxoVnn0
725 :2007/04/16(月) 20:14:41 ID:+n2BUxu70
 
わしはRX8の2ドア2θ版で十分だ‥

リヤドアを鉄にすればいい,溶接して2ドア化すればいい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:02:40 ID:eVl3wf+A0
某社調査
>団塊世代で退職後に購入する車の予算を「300万円以上」と考えている人が、
>半数近い46.1%に上る

といっても高級セダン志向らしいので、新型ロータリーはセダンタイプで300万円超かな
で、今の8は手っとり早く2ドアに改装・・・?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:34:30 ID:DJyyaiS1O
7いいよな。俺はセブンのオーナーじゃないけどずっと欲しかった車。
車自体は大して速いとは思わなかったけど、乗ってる人にはこだわりみたいなの感じるな
別に峠を走るわけじゃないからスタイルに引かれてZ32を買ってしまったが、今ちょっと後悔してる。
この先クーペを買う事は許されないだろうから、一度ぐらいはロータリーのオーナーになってみたかったな…地元の会社だし…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:27:18 ID:EW1a4u//O
>>721
その感じは正しいぞ
レシプロ→気筒→亀頭→男
ロータリー→ローター→ピンクローター→女
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:15:36 ID:vt5I5fTe0
FDに最新RE(完全バランス取り)つけて再販!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:27:44 ID:UD/G1kI1O
最新ロータリーだと燃費規制と環境対策を施したカタログ上200ps程度のレネシスになりますが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:53:54 ID:cPhH7u3hO
>>729
あんた、しつけー奴だな。
個人的に載せ換えろ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:57:26 ID:A/nXRVYZ0
ロータリー → ロリータ → ロリコン → 織田裕二 → 男(猿顔)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:21:13 ID:H5wPUKEy0
>>731 おちヒップ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:34:04 ID:v9SmjWgC0
セブンは4WDでいいと思う
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:53:12 ID:S9Ow2fJcO
4-Wheel-DKM!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:25:08 ID:2jC965F2O
300馬力超えるようなら4WDにしてくれ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:27:03 ID:lbJ7oMjC0
もうアテンザのシャシー使っていいから出してくれ!!
もちろんエンジンは4鬼頭
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:09:37 ID:LdVny8BV0
>>737
スレ違い。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:58:34 ID:RV+VKkb00
4WDは重くなるから嫌だな…
7の基本は軽さじゃないか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:53:25 ID:4836i5sK0
次期RX-7は 『サバンナRX-7』みたいな感じで『コスモRX-7』にしてくれ。 
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:58:40 ID:2oDKN0gA0
>『コスモRX-7』にしてくれ。
40年ぶりの新型だからな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:21:13 ID:YpVpyj1v0
40年って何かと思ったらコスモスポーツか
RX-7なら1978年だから来年30周年
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:13:09 ID:ojpmQO4eO
すると、俺の1コ下になる訳だな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:40:39 ID:/1O/Xccb0
俺はコスモスポーツと同い歳だぜっ!
745 :2007/04/21(土) 15:57:22 ID:zm85RbK10
 
188 ::2007/02/04(日) 15:23:24 ID:Cbcs258x0
タイヤの中にはおにぎりひとつ♪

713 : :2007/04/15(日) 12:16:38 ID:hxl/2G+/O
タイヤをおにぎり型にすればロータリーらしいよ

714 ::2007/04/15(日) 15:33:04 ID:SHXPghxZ0
>>713
昔アルミホイールをおにぎり型にしたけど。

ウィキペディア(Wikipedia)

−おにぎりとおむすびの違い−

おにぎりとおむすびは語源、形状ともに異なる。
おにぎりとは、形を問わず飯を握って作ったものだ。
しかしおむすびとは三角でなければならない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:44:47 ID:eBs1cf2N0
雑誌にロータリー一新って書いてあったが(実際はモデファイだろう)レシプロ新化して
もうロータリーはコンパクトって以外とりえがない
圧縮比低いし高回転も回ってるだけでホンダの方がパンチある
RX-8の250psモデルも実際は210psくらい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:24:39 ID:6GKmmR+F0
>雑誌にロータリー一新って書いてあったが

うっそー、そんな妖しげな記事書く雑誌ってどこ、またBC?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:13:07 ID:eBs1cf2N0
なんだったっけ?
でも嘘じゃない。デマだないとは言えないが
満喫でどっさり読んだから
ザ・カーかな? BCかな?
今月号だよ
数出ないのに「え〜?」て思った
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:25:06 ID:6GKmmR+F0
そうだよねえ、
今更一新するメリットがあるとは思えないけどね
ありがと、探してみる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:35:47 ID:f73iDwfE0
物作りというのは市場ばかりみていると商品がぶれる。
市場に迎合しすぎた商品ばかりになると独自のブランド価値が
無くなる。他社と同じことをやれば金のあるところに勝てないのは
当然であって、何か一本通す、守り通す哲学、努力は必要ではある。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:54:41 ID:8nFUd8aA0
数十年後来るであろう水素社会に向けて
今ガソリンエンジンとしてやっといて
水素ロータリーに活用出来る技術
燃焼効率のさらなる改善やら
低速アシストモーターやら
やれる事、やらなきゃならん事はいっぱいあると思われ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:27:11 ID:6GKmmR+F0
>>748
ブックセンターでお勉強してきましたよ。
BCのMAZDA特集ページだけど、
2010年代初めに出るガソリンロータリーは
RX-7の復活にもつながる「まったく新しいエンジン」
と、はっきり書いてあるね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:40:33 ID:caZHs/yG0
BCが書くとホントもウソになる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:54:30 ID:TUayQKFt0
BCって東スポと同じかそれ以下
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:51:29 ID:P8OtQmxo0
次のロータリーだとか言って載せてた写真がマイチェンしただけのカペラだったよね。
んでエボルブだ〜とかいってたのも没になった別のデザインだったし
アルテッツァもアルテッサとか言ってたし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:52:09 ID:E6GrvYmR0
水素エンジンってほんとに実用化されるのかなぁ・・・
あぶねぇヨ・・・
今主流2.3〜3.5Lだから排気量大きくて熱効率のいいロータリーを望む。
低速トルクもあってね。
肥大化する車の車重を少しでも軽く・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:04:14 ID:TX7u6adB0
>>756
何が危ないのかkwsk
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:53:41 ID:aU2Q941L0
ロードスターとの部品の共有化が益々進むと思われ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:17:09 ID:tF5xPv3S0
水素だよ水素。。。
例えば壁・シャッター付きのガレージで洩れて引火したら両隣の家ごとふっとぶ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 02:16:56 ID:p7W1pz71O
新しいロータリーエンジン出るのウソとか言ってる奴居るけどさ、マツダが公式に発表したから出るのは間違いないよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 02:55:49 ID:qgLvIA7+O
ここはロータリーの小ささを生かした
一応4人乗り超軽量ミッドシップスポーツとか?
ドライブシャフトが無い分軽くできるだろ。
トランクはフロントへ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:19:33 ID:wO8qxdAF0
RX-7をわざとエンジンブローさせるバカ外人 タイヤが溶けてる
http://www.youtube.com/watch?v=-1s6rVV70ic
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:44:05 ID:2SEmeIrf0
>>759
そんなこといったらガソリンだって漏れて引火したら
両隣の家ごと吹っ飛ぶ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 05:52:04 ID:HBd8pNlb0
高木ブーの屁で金庫を破るコントを思い出した。
765:2007/04/22(日) 09:34:23 ID:Rg3kDR+s0
>マツダが公式に発表したから
新型投入宣言でアンフィニへ衣替えがはじまったな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:52:04 ID:FcTbSgX10
>>763
俺もそれ考えてた。
水素漏れ=爆発 になるんだろうか。。
エントロピー的に起こる反応でも、平衡と速度は別の物だし。

具体的に言えば、ガソリンは酸素を反応して燃える。でも、これって常温じゃ起こりません。
ガソリン+酸素 と 二酸化炭素+水 を考えれば、後者の方がエネルギー的に低い(=安定)
でも、そこへ行く速度が常温じゃ遅すぎるので起こらない。
温度が高いと反応が進む。火にかける、とかね。
人工ダイヤがなかなか作れなかったのも、エネルギー的には低いんだけど、速度的に満足する条件をそろえられなかったからだ。

では、水素はどうだろうか?
水素を燃やした時の方がエネルギー的に低い(というかその時に出る熱が燃焼熱)
速度的には、常温でも速やかに燃焼が進むんだろうか?
水素を放置しておくと勝手に爆発するなんて聞いたことが無いぞ。つまりこの点に関してはガソリンと変わらんじゃないか。
ガソリンに比べて気化しやすい分、引火性も高いと見れば危険だろうけど。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:15:00 ID:NwikVvLs0
>>766
化学で熱平衡習ったばっかの高校生?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:33:37 ID:D8S8VlV40
>>761
ミッドシップのプラットフォームなんか新規に造っても採算がとれない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:45:14 ID:ZjlXsLuq0
>>759
密閉空間じゃあるまいし。
壁、シャッター程度じゃすぐ拡散する。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:50:01 ID:oDrFsE0ZO
>>768
でも7作るならシャシーも新規専用設計になるだろ?
しかもとびきり厳しいテストを課して。
だったら787Bのデータをフィードバックして、MRで作った方が後のレース参戦にも有利だと思うんだが。
レース参戦は完全に妄想だけど新規エンジンならCHARGE MAZDA復活もあるんじゃないか…なんてな。
ピュアスポーツモデル復活だもん。レース参戦くらいするだろ。
なければ幻滅だがな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:51:55 ID:9PvMJGQY0
>>770
ねーよwwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 03:06:58 ID:oDrFsE0ZO
即答かよw

>>759
ガレージは完全密封禁止な法律ができるかもな。
水素の排出なんて換気扇程度の穴があればいいんだろ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 03:11:34 ID:9PvMJGQY0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:32:46 ID:lO9pW1kwO
これを買った人はこれも買っていますの所で
マツダ関係の本しか無い所にワロタ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:06:43 ID:XkvmRaXAO
FRでフロントミッドにロータリーエンジンが載ってて
2ドア4シーターのスポーツカーがRX‐7です。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:33:49 ID:ti/zvXAD0
age
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:56:02 ID:x+m3Sott0
>>775
リトラクタブルヘッドライトも付けてくれ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:58:15 ID:ZsgHlsqP0
7=雨宮FDみたいなイメージもあるからリトラには拘らないぜ俺。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 03:43:08 ID:ynbjIruTO
やっぱリトラはいるだろ。
SAの時から無理して付けてるわけだしな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:12:06 ID:eEtUB8cD0
イラネ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:56:22 ID:vUYqtlj1O
アストンみたいな顔で来ると見た。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:53:49 ID:V9Lf8Omb0
リトラクタブル・ヘッドライトの採用なんて百パーセント無いだろ。
歩行者保護や常時点灯対応と、駄目な物は駄目。
そんなに欲しけりゃ中古のRX-7買ってろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:15:42 ID:ybjgPZ5J0
つーかなんでそんなに苛立っておられるので?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:08:25 ID:P27tskV20
絶対無理なものを欲しいとか言うからだろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:30:34 ID:gvfDBJ6WO
今までのセブンならリトラもアリだが時期はない方がいい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:17:46 ID:8Om6P8z20
カッコ的にはあったほうがいい。あったほうがいいが法規の問題で
無理っぽいから仕方ない。そのかわりデザインは相当カッコいいものに
してもらいたいな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:51:34 ID:gvfDBJ6WO
とりあえずライト明るくしてくれ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:12:59 ID:nkh0dzBC0
リトラってかっこいいんですか・・??
古臭いメカ、ってイメージなんですけど。
ガンダムとか好きな人なら、好きそうだけど。。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:01:30 ID:BwIzafr6O
5、6年後?の規制やらを想像すると
次期型は格好悪くなるんじゃないか
と思うのは俺だけですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:31:00 ID:edeCX6LN0
規制を言い訳にしてカッコ悪くなっちゃいましたテヘヘみたいなパターンだけは勘弁してほしい。
まあリトラは無理ならイラネ派なんで。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:12:32 ID:IOqEzddW0
リトラが歩行者保護の為に駄目ってのはどんな理由なの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:25:31 ID:ubvdKBr40
はねられた人がボンネットに乗り上げたときにライトが障害になるって話。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:26:20 ID:6AnJmmyN0
じゃあリトラにもエアバッグつけようぜ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:11:34 ID:By8ZOMMQ0
>>793
その発想はなかった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:32:56 ID:IOqEzddW0
流線形のリトラならおk?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:57:18 ID:ubvdKBr40
だから、常時点灯が法規化されてるところで問題になると言ってるだろうが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:01:42 ID:IOqEzddW0
固定ライトキットで解決
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:13:15 ID:v0ZQ9jo00
だからリトラをやわらか素材で作ればいいんだって
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:14:47 ID:j/zgAtA+0
やわらかRX−7
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:30:40 ID:I6pwqVz50
原寸大のトランスフォーマーを作るメーカーには期待してしまいまつ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:15:00 ID:u6M1QhaP0
思ったのだがなんでもかんでも、
ガンダムっぽいとか言ってる輩はガキもしくは20代だろ。
リトラクタブルに思い入れがある世代は明らかに
スーパーカー世代で30代以上の年齢だ。
その世代にリトラ=ガンダムなんて発想はまず無い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:15:48 ID:XTobiUiw0
ふんっ
跳ねられた時のことから心配するなんて
なんてオメデテー法規なんだ。
轢かれないようにすることから
考えろい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:44:02 ID:b7MA7TtE0
>>801
いい年こいて、まだ車なんか趣味にしてるの?
とっととミニバンにでも乗れば?
あ、独身だったのかな・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 05:54:37 ID:wYIhDL8s0
厨が一匹釣れております。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 05:59:15 ID:YxpOOogUO
>>803
人の趣味にケチつけんの良くねーよ。
それに、年とか関係ねーべ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:38:31 ID:MiagOWJwO
FDが好きだからFDに乗る。
ただそれだけ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:43:19 ID:hWUc3c/i0
>>803
いい年こいたヤシほどスポーシカーは
栄えるのよ?
わかる?わかるわけねーな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:41:09 ID:/CLuZ+hPO
おっさんなら高級クーペに乗りなさいよw
そいやあ近所にSA乗り出したおじちゃんがいるけど
旧車に乗るおじちゃんは渋いね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:55:49 ID:/9DjFOVb0
>>803
ウチにはステップワゴンとRX-8が有りますよ。
あと親父がビスタと軽トラに乗っています。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:09:06 ID:hL8oznwE0
>>808
〜なら〜じゃないといけない・・
みたいな固定観念はどこからくるんだろうね?
つまらない人間だね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:40:53 ID:jFvTPUwe0
RX-7が固定観念の塊みたいな車だからねー。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:35:02 ID:mJPlszdXO
FDもかなり古いのが事実なワケで…
813 :2007/04/26(木) 11:00:22 ID:58L57KAE0
 
リトラは昔のオペルGTみたいなのならいいと思うけどな‥

カエル目の奴ね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:05:58 ID:Y30crYuNO
MAZDAの人がエイトのライフは8年って明言してたな
03年にデビュー、今年4年ってことは2011年に生産終了か
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:13:45 ID:EO13qdTe0
ファミリースポーツなロータリーは作り続けてほしいな〜
とても今RX-7出しても売れる気がしないよ。今さら走り屋なんてやる暇人少ないよな。
どうせやるならマツダの御神体として4ローターミッドシップのRX-7なんて売れなくてもいいからラインナップしてほしい。
中身はマンマの787B。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:23:50 ID:G1ArOmSU0
>>814
モデルチェンジするでしょ。
>>815
誰が金出すんだよ。そんなの造った時点で赤字決定だろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:19:24 ID:PsVz3dke0
>>814
で、新型ロータリー載せた次期8が出ると。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:32:55 ID:TpLeelrY0
次はラグジュアリー志向の9が出ます。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:36:45 ID:prJzmoHh0
今こそRX-500を出す時だ!だ!だ!だ!


ベストカーのハチロク後継が出たらロドスタ&FDユーザーがドッと流れそうだ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:47:31 ID:IGmqkk0D0
>>819
ハチロクとFDなんぞを同列に扱ってるのはイニDオタの中学生だけだろうに。
ロータリー乗りのド変態は一生ロータリーで変態し続けるよ。もち良い意味で。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:51:04 ID:PsVz3dke0
>>819
豊田なんかイラネ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:09:31 ID:ngCbjnmi0
>>819
ベストカーの86後継車って記事はネタに困ると毎回やってる妄想記事だから。
トヨタがそんなことやるわけがない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:27:49 ID:WNTJi+zz0
トヨタはハチゴーの後継ばっかり
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:41:29 ID:Z/CNy5sA0
>>819

RX-500って判る人はスーパーカー世代ど真ん中・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:28:18 ID:WNTJi+zz0
RX-500と同時発表のRX-005はロータリーのハイブリッド車なんだよね。
トヨタなんぞよりも環境のことを考えていたわけで。
日本版マスキー法に反対していたのはトヨタと日産なわけで。

マスキー法に合格した日本車第一号はシビック、二号はカペラロータリー
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:36:08 ID:d9Y0v7uv0
そのうち新型ガソリンロータリーを出すそうですが、
基本構造・主要パーツは新型水素ロータリーと共用になるんでしょうねえ

ていうか、とりあえず新型の水素ガソリンロータリーの水素部分をカットして出すんでしょ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:26:40 ID:+NL2mTSB0
拡幅排気量アップと直噴化とシール改善が現実的。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:22:33 ID:Q4G3pa+00
環境性能優先となると幅薄になるかもよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:17:34 ID:+HkiKaAX0
もう少し幅広のほうが効率イイらしいから狭めるならトロコイドも見直しだろうね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:44:33 ID:7k+r1k9JO
排ガス規制って排気量で変わるんでしょ?
だったら4ローターミッドシップにしてフェラーリや
ランボルギィーニみたいにすれば問題ないのでは?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:50:56 ID:FLOdXynk0
またまたご冗談を(AAry
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:13:41 ID:4oAdbsq50
新型シールはかなりいいから、あとは新型ロータリーに搭載するまでにどれくらい性能アップができるかだね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:45:11 ID:mTCKeqsI0
08年には、プレマシー水素REのリースを始めると本社は言ってますが

前回の東京モーターショウのをまんま出すんでしょうか?
それとも2010年頃に出る新型REを先取りして載せるんでしょうか? こんどの東モは見ものですねえ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:49:24 ID:Qx8JT8cP0
>>833
2010に出るのは"ガソリン"RE
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:53:51 ID:+HkiKaAX0
動力性能40%うpはハイブリッドのモーターアシストによるものかと
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:09:17 ID:1tFUNx6SO
40lもモーターに頼っちゃうんか…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:26:16 ID:bIaRs1I40
いいんじゃね元々モーターみたいなエンジンなんだし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:27:58 ID:Ng+XbEBW0
幅を広くするとなると15Bで2300cc相当、17Bで2500cc相当か。
その頃にはアテンザが2700cc、アクセラが2200ccくらいになるのだろうか。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:52:50 ID:rHeJGdUq0
ローターハウジングを小さくしてその分、幅を広げてそのまま新13Bにしてやればローターの遠心力が減ってエンジンレスポンスの向上と燃焼室の形状がよくなって燃費も良くならないかな?アペックスシールの移動距離も短くなってハウジングへのダメージも少なくなる気が??

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:05:27 ID:HxblEu8W0
>>839
出力下がるけどな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:28:26 ID:V9rCTgM+0
>>834
エンジンブロック(ハウジング)は水素−ガソリン共用で、補器類とかが違うだけと思うけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:29:34 ID:0EZ4V5j2O
エキセンの負担が増えて回転数を上げられなそう。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:01:50 ID:75gbNSXP0
>>839
只でさえ「超ショートストロークエンジン級」と呼ばれているのに
そんなことしたら「超々ショートストロークエンジン級」になって
低速トルクが超スカスカから超々スカスカになっちゃうよ!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:38:10 ID:rHeJGdUq0
そこで

つ ハイブリッド
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:55:28 ID:SVdkKyyq0
ハイブリット+超々ショートストロークエンジン
最高ジャン
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:17:59 ID:G2GcUNaD0
そうだ!次はロータリー電気モーターをつくればいいお!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:11:04 ID:DnLBidr00
280ps規制が残るなら15B、300psオーバーを目指すなら17B、
環境性能優先なら13BのままW(水素+モーター)ハイブリッド。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:53:11 ID:tZzIncF4O
水素は非力だからRX-7のエンジンには使わないで欲しい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:01:52 ID:FRvc5UnS0
ハイブリッドとかになった場合ってトランスミッションはどうなるの?
2ペダルMTならともかく,ATじゃがっかりじゃない?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:27:16 ID:maI+083A0
ロータリーエンジンの横側のシールはどうなっているんですか?
縦側のおにぎり先端部はピストンリングの代わりみたいのが着いてた気がしますが…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:47:26 ID:7HfBSwI10
>>850
横にもピストンリングの代わりみたいなのが付いてます。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:33:44 ID:ml01WfuQ0
新型エンジン導入しまーす!

なんて、40周年の今年になって、いまさら発表するとは思いもよらなんだ、愕。
853 :2007/05/01(火) 01:53:48 ID:ybHwpIpM0
 
RX8のBIGチェンジは来年早々らしいぞ‥
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:52:17 ID:bwjDT3jmO
来年はマイチェンでしょ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:31:59 ID:+/uJOQoPO
>>854
ビッグなマイチェンね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:44:09 ID:bwjDT3jmO
ところで40周年記念車は本当に出るの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:35:55 ID:4/aGdw+Q0
出るとは思うけど、FDの時みたいな新色+ちょい豪華装備程度で終わりそう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:41:38 ID:Vu8v8aci0
40周年記念車か、ビッグなマイチェンか、どちらか1つでしょう
いまの社長は、両方出すような事はしないと思いますよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:29:54 ID:Vu8v8aci0
>>853
来年早々のビッグチェンジでエンジンにも手をいれるなら、
工房の仕度も、連休明けくらいからぼつぼつ始まるんでしょうねえ、期待してまつだスター☆
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:03:34 ID:XE1SlxfE0
40周年に合わせるなら東京モーターショーで発表じゃね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:03:54 ID:Y67WFhQUO
マイチェンでより魅力的になってスカクーへの浮気心を断ち切って欲しい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:14:20 ID:xKFYIMW20
あんまり期待しないほうがいいと思いますけど。
ま、手が入ったとしてもS2000みたく、レブを下げて扱いやすく、
環境にもやさしくなりました!
で終わりだと思う。どうせ数が出る車じゃ無いし。
>>861
スカクーと迷ってるっていうことは大人のクーペが欲しいんですか?
だったらスカクーですよ。なんたってインフィニティですから。
その点RX−8はいささか安っぽい。
それはそうと、新エンジンって13B−DIのことでした、っていう
オチはやめて欲しいですね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:42:47 ID:+XTCSwxXO
>>853から流れがおかしいな。
8のことは8スレで語るべし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:08:47 ID:7rlJBPv/0
>>863
ああそれは、ナゾかけなわけ
ビッグチェンジとは、じつはエンジンがビッグチェンジではないかという意味ね
もしそうなら、次期セブンが現実味を帯びてくるからね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:20:55 ID:FtRVYWQo0
>>859
マツダ車の後期型は外れがないですからねぇ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:29:34 ID:yIyq4HmL0
前期は9割外れだけどなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:50:00 ID:+XTCSwxXO
>>864
次期RX-7への布石ってことか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:41:27 ID:/xUz1Jyv0
>>863
8の動向・方針は確実に7の開発と影響し合ってるんだから,スレ違いでは
ないと思われ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:09:57 ID:FtRVYWQo0
>>864
雑誌ではエンジンそのままで、外観と足回り中心って書いてあったけど
エンジンの大幅改良して欲しいなぁw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:27:11 ID:Z9PhY4vx0
>>869
>>480にある2010年代初頭まで待つよろし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:19:07 ID:h1LFneLa0
RX-7の後継はRX-8だと思っていたが違うのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:43:20 ID:Q90hk4cxO
>>871
違うよ。
後継だとしたらかなりデチューンだわ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:26:57 ID:h1LFneLa0
真の後継がでるのか。。
そのときまで待ちか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:40:02 ID:tyUIIQJv0
>>873
出る気配はないけどね。
売れる見込みがないから。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:36:37 ID:dsmsEE0o0
マツダ的には月販でどれくらい売れればいいのかな・・・?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:30:12 ID:16UjbqrE0
昨日初めて友達のキノコのエアエレメント+デッカイマフラー+コンピューターチューンの
自称純正280PSの7を運転させてもらった。
今までカローラセダンとかワゴンRのターボぐらいしか運転したことなかったから、
2速でアクセルべた踏みした時の加速に度肝を抜いた。
ビビリミッターが作動して60km/hまでしかべた踏みできなかったけど、もう一度あの感覚を味わいたいと思った。
俺が車を買い替えるときまでには、ブーストアップ+コンピューターチューンで同じぐらいの加速が味わえる次期7を作ってほしい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:53:16 ID:nqh/zE/d0
RX-8はRX-3の後継だと思う。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:58:32 ID:61h9Y2Zp0
RX-8はロードペーサーの後継です。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:06:09 ID:nqh/zE/d0
ロードペーサーの後継はユーノスコスモだろ。

ロータリークーペ→RX-3→RX-8
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:43:37 ID:ixTsTNz50
>>879
コスモAP→リトラコスモ→RX−8
じゃね?
881 :2007/05/04(金) 00:01:04 ID:SWZRNIqU0
>>869
インテリアもチェンジすると書かれていなかった?

年末に間に合わないと来年に繰り越すそうだ‥
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:37:58 ID:KoOzdFVO0
エンジンはリトラコスモ→RX-8だな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:53:06 ID:mtvw2gbH0
インテリアはスッキリさせてね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:49:14 ID:KoOzdFVO0
理想のRX-7って内装がらんどうで、エンジンルーム広くてチューニングパーツ付けやすくて最大で4ローターも余裕で積めるみたいな・・・・

というのが各チューナーの妄想のお金のなるRX-7なんだろうなw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:59:55 ID:q+NoOY8O0
ベストカーのビッグチェンジ予想記事にある、
片山昇チーフエンジニアって、どなたさんでしたっけ?

まあいいや、片山8がビッグに売れてくれれば、そのぶん7の出番が近づくってもんだ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:41:16 ID:Abf+3Xef0
>>885
片渕 昇の間違いだろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:03:22 ID:q+NoOY8O0
>>886
ロータリーの片山、と聞くとアタマが別のほうへ逝っちゃって・・・

主査メッセージのところに出てくる人のことでしたか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 07:00:25 ID:d8IPqrFb0
この連休中、ミニバンの行列にまじってるFD、FCをけっこうみかけたけど、やっぱいいっすねえ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:27:45 ID:q61nNEv10
デザインは今でも勝るものなし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:29:36 ID:gUigr+sCO
エンジンがホンダ製だったらなぁ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:49:04 ID:ANL0Fy6ZO
>>890
ホンダ製のロータリーエンジンか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:09:33 ID:ESXhxJks0
Driver誌に09年に次期7がデビューと書いてありますが本当ですかね?
写真は8なんですが・・・。
新型REが10年代初頭と発表されてるのに・・・。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:35:26 ID:UAE9ZXAP0
>>892
んなもん話半分(全部?)に聞いとけ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:29:09 ID:R83pyg170
外野は何とでも言えるからね。
ロドスタベースのコスモスポーツはどこへやら。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:55:48 ID:M9ssyDMRO
新型が出たらエンジンだけFDに載せかえるやつ出てくるかな
足まわりとかは進化してるだろうけどスタイルは悪くなるだろうし
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:48:46 ID:Ch7vECuN0
 
ロータリーの片山といえば片山レーシングの事を思い出すのは年かな…

片やまー,どうなんでしょー。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:53:01 ID:JLAt7LUGO
>>895
決めつけイクナイよ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:58:46 ID:zGMO55ip0
おれっちの8には片山レーシングブランドのエンジンオイル入れてるよ。
日本の名レース100選って本のVol23で片山さんのインタビューが長々と面白い話が載っている。
RX-3とハコスカの話がメインなんだけど、なぜレーサーになったかとかその当時のマツダのワークスドライバーの関係とかためになった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:50:49 ID:Re1GI6vQ0
ロータリークーペは衝撃的でしたねえ
あれからFDに至るまで、ん10年のレース経験を経て、
こんどの新型REにたどり着いたと云えるんじゃないでしょうか、

ベストカーさん、つぎは次期7の確実なところをたのみますよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:06:07 ID:pI/OP/xc0
>>898
軽にロータリー載せようとしたら
本田宗一郎が文句言って来たんだよね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:34:38 ID:QN0hPzSHO
FFロータリーになるんじゃね?
スレタイにもそう書いてるし
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:23:20 ID:e/tneytoO
ロータリーの特性上スポーツクーペ以外は意味ないような
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:27:14 ID:u9so/TOu0
今までのREはそうだね、それだけに、新型は特性が広がることを期待してMAZDA
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:05:43 ID:9EhJv1L5O
トルクアップしないと無理だな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:32:29 ID:G1SjZJER0
とにもかくにも燃費でしょ。
燃費さえよけりゃコンパクトカーとかのジャンルにもRE積める訳だし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:13:34 ID:u9so/TOu0
マグネローターができればなあ、
トルク×燃費=売り上げ100倍増、なんだけどなあ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:52:33 ID:FHG91ZJC0
もうそろそろアドバンスドフロントミッドシップをさらに進化させて車内でエンジンにまたがってもいいんじゃないだろうか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:59:34 ID:Jw8wVcRk0
ロリータに跨れるなんて良いな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:19:51 ID:TwlAC6ku0
すごいシートヒーターだな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:52:33 ID:70G34ULfO
>>909
ロリータの体が温かいってことか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:33:01 ID:MucrXiClO
アメリカでレネシス3ローターのエイトがGTで活躍してるらしいが
アメリカ人にとってはSA>8>FC>FDなのかもね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:40:24 ID:1l3NCUbVO
それって50:50なのか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:22:14 ID:6gInkz6k0

m(`・ω・´)m レネシス3ローターに乗る!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:55:42 ID:MucrXiClO
>>912
雨宮も来シーズンからそれにすればいいのに
マツダも援助してくれるだろうし、データを共有すれば開発費も抑えれるし
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:11:05 ID:YiuXyJWP0
2ローターで200馬力だから
3ローターで300馬力。楽々ジャン!!ってそんな単純じゃないのか?
916 :2007/05/11(金) 02:23:36 ID:SUVsBLbn0
>>915
そうらしい,メカニカルロスがあって3ローターは300psにはならないそうだ…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:55:54 ID:By8KXzoEO
>>14
だがクラウンにロータリーを載せようとしていた過去もある。
オイルショックで終わったけどな
918シノン:2007/05/11(金) 03:46:34 ID:5YWCjBLLO
カブラ
200万円以内で2+1座席でエンジンをレシプロかロータリーどちらか選べるオプションにして欲しい。
RX-8
300万円以内で4人乗りで新しくスーチャターボを年末のMCで付けて欲しい。
RX-7
400万円以内で2+2座席で3ロータリー電気式ツインターボで出して欲しい。
と3万キロ以内に2回もエンジン交換したRX8乗りが言って見る…。
919シノン:2007/05/11(金) 03:50:09 ID:5YWCjBLLO
「以内」ではなく「以下」でした。昔は倒産寸前だったのに最近のマツダは凄い。スポーツカーメーカーなのに利益出てるんだから世の中変わってきた…兆しかな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:00:59 ID:/8v+A/aYO
200万ってエンジンはデミオと共用か?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:32:45 ID:nEZDyRSS0
怒られるかもしれんが、ロードスターのシャーシにREのせて
クーペにして剛性あげて、7のデザイン?にしてくれたらOK。

そのかわり足回り特にダンパーには金かけてくれ。
あと、工場出荷時のアライメントは完璧にしてほしい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:34:06 ID:VM2uF78VO
今更気付いたがFDってドアノブのとって隠してあるのね。
やっぱデザインにこだわりがあったんだろうな…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:29:37 ID:TKGMbEjm0
>>922
デザインもあるでしょうけど、車高が低いのであれより低い位置に付けられると
ドア開けるたびに、屈まないといけないです。
普通に立った状態でノブに手が届くのはありがたい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:29:53 ID:lmUQB5jE0
2+2ハッチバックは無駄なスペースで剛性低下&巨大ガラスで重量大なのでやめて、

純粋な2シーターノッチバックにしてくれ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:04:39 ID:2dTQd8seO
>>921ようするに7のガワを被った8を出して欲しいということですね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:07:38 ID:jupmbypB0
>>922
あのドアノブ好きだな。
初めて見るとどこにドアノブあるかわからないからなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:34:16 ID:neMcy37CO
スレ違いだが、この間リヤにビニールテープで「ナラシ」と書いてあるRX-7を見た。
「今はナラシ中だから遅いけど、本当はもっと速いんだぜ」って事を後続車に示したかったのかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:09:35 ID:7wopaDqmO
>>927
単純に慣らし中だから煽らんといてって意味じゃ?





それはさておき、今年のモーターショーにコンセプトモデル出るかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:59:35 ID:F3QZiu340
ロータリーは日本やヨーロッパよりアメリカンなほうがあってる気がする
http://blogs.yahoo.co.jp/re_trend/4621594.html
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:29:14 ID:iQU4g+lUO
時期セブンの目ライト
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:34:13 ID:iQU4g+lUO
時期セブンの目(ライト)はエイトみたいなつり目にはしてほしくないな
リトラもだけどスリークライトにしてもちょっとかわいいのが好きなんだよね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:09:17 ID:2yIELEZb0
>>929
地面をしっかりつかんだ雰囲気が大陸的、けっこう存在感あるね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:09:30 ID:OVEcZDym0
RX-01が好きだから。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:53:09 ID:M7wuNjAE0
>>927
そういうステッカー作ったら売れそう・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:18:27 ID:/mpQ48RA0
>>934
それいいな
慣らし中ってかw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:10:14 ID:TRBTcCA/0
たしかミンカラの8でそんなステッカー貼ってる8がいた。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:34:59 ID:bFEk9m80O
おまいらプロジェクトXのロータリーの話見た??
俺マンガで見たんだけど感動しますた。

>>922>>926
俺のボディ黒だから夜に人乗せると『あれ??あれ??』w
出るときも『あれ??どれ??』w
ただ女がドアノブ探してボディで爪研いだ時は泣いた。

次期はドアノブが光るとかして下さい。
ドアノブは隠しててオケ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:03:39 ID:N+sYA7bx0
キーレスつけてるけど
光ってくれないのな
いちいち確認すんのマンドクセ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:24:31 ID:bYgfkWXHO
ドアノブ隠すなんて…スーパーカーみたいじゃないか…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:31:15 ID:+/cTzaMy0

40周年記念車は夏に出るそうだな…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:34:45 ID:HfwjcPlNO
>>939
三浦さんだな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:15:36 ID:5ykKkN0K0
しょっちゅうテスト走行の音がしてるよ、排気音が低くなって幅がでたような・・・、記念車?ビッグチェンジ?

ほかにも全速全開でガンガン走ってるのがいるけど、こっちはえらくにぎやかだからニューアテンザかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:37:49 ID:gqXgL8FF0
三次か?
グーグルアースで三次見ると大きなおむすびがぼんやりと見えるw
田舎だから解像度低っく〜
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:55:19 ID:8C+GdZJkO
心配しなくても時期7は走って無いから。
945 :2007/05/16(水) 00:26:32 ID:7gWp9K720
>>942
モデルチぇンジと記念車は別だそうだ…

マツダの執念の40周年車。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:35:08 ID:3PKiYsHaO
執念といいながらビル足、エアロ、特別色だけだったりして。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:07:37 ID:Vh3AMQhm0
>>946
十分ありえる。つーかそんなもんだろ。FDのRS-Rだってそうだったし。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:33:09 ID:ytOXXyRi0
フロントマスクが大幅変更になるのは、記念車?モデルチェンジ?
記念車は2ドアにして「カペラREクーペ復活」とか言って欲しい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 06:28:16 ID:f0WYkIUg0
記念車はキャロル+シングルローターのRE
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:27:38 ID:H+YBW6NSO
ジェイズ・ティーポ7月号でRX-7特集やってたよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:27:49 ID:HOzWekt4O
それ買ったよ
FDの復刻版つくりたいって書いてあるから、もしかしたらもしかするかもな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:59:07 ID:fABB6h87O
40周年記念車はFD復刻だから情報を出さないのかっ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:24:18 ID:QSAvcxsBO
FD復刻だったら時期セブンはなしと見る
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:25:23 ID:zFH8RUGi0
出るわけ無いじゃんw
売れるわけもない車なんて今時どこも出さないよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:51:35 ID:tV1jwPBuO
復刻厨が湧いてくる予感…
新型なら買うけど復刻ならS2000買うわ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:20:32 ID:fABB6h87O
復刻限定500台。
FD+レネシス+ターボ。
500万。
これならどうだ?

売り文句。
「最後の???7をあなたに」
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:26:09 ID:RakivP2K0
コスモ21と同じでFDの復刻版なんて出ないに1000カノッサ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:06:17 ID:kWFSq5lA0
E&Tが手がけるリフレッシュ・ビーグルかも。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:31:26 ID:9aEXdbTj0
FDの復刻版が出たらおまいら一人につき10万やるよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:41:48 ID:Tp/ngOeK0
ていうかもまいらFDが好きなだけで次期RX-7なんてほんとはどうでもいいんだろ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:01:08 ID:Hfpdq4tu0
>>956
FD-ターボじゃないのか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:06:08 ID:OTT52ZTr0
レッド12000rpmで300psなRENESISを載せた復刻FD@1200kgなら欲しいかも。
細目&2ドア&低重心ボディにしたRX-8クーペでも良いけどさ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:07:29 ID:OdXnqkELO
復刻厨は万が一本当に復刻版が発売されても、どうせ新車じゃ買わずに中古待ちすんだろ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:05:38 ID:aDoQoyIb0
俺は買うよ。あくまでもマツダが出した新車(復刻)ならね。
今のFDはもう10年以上乗っててボロイし。

でもメーカーが出すような中古をベースにしたリフレッシュカーとかの類
ならいらない。
965 :2007/05/18(金) 12:33:44 ID:YTchFjfS0
 
トヨタが180万円台でFRを出すそうだ‥

これにレネシス載せたいな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:50:20 ID:hG79WvlaO
>>965
トヨタに限ってそれは絶対に無い。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:54:09 ID:rFEN43RRO
トヨタが出そうとしてるスポーツカーはどれも年輩向けぽい
レネシス載せて満足できる足じゃないだろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:30:01 ID:PVG64kbsO
ハチロクの後継車だろw
いやハチゴーかw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:10:34 ID:eg8iHMxZ0
レネシス20BなRX-8@300馬力ぐらいなら許す
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:13:22 ID:PVG64kbsO
RX-78で
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:56:07 ID:xVTF4iv+0
>>970
4ローターで
前2ローターに過給してFF
後ろ2ローターはサイド排気の高回転型のFRであわせて4WD!!

ハイブリッド4ローター
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:19:00 ID:R+irUmv50
>>971
そんな某ウ○ーズ×ンみたいなのは勘弁。
973 :2007/05/19(土) 02:58:17 ID:uBf+e4tf0
>>966
トヨタのではないけどラッシュをベースにするという手があるぞ‥

180万円台だとレネシス載せても250万円で収まるかもしれんな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう  :2007/05/19(土) 02:59:29 ID:l4yJwfO40
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱
 鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱        鬱 鬱 鬱鬱
 鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱        鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱   鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱 鬱鬱鬱   鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱 鬱  鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱   鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱    鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱   鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱    鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱


975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:20:36 ID:Da3BMr9TO
300馬力がなんで必要なのかわからん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:59:09 ID:Da3BMr9TO
4ローターだとか300psとか言ってるやつは
セブン乗ったことないやつなのか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:02:28 ID:5esaLAogO
燃費規制と排ガス規制を踏まえたらNAしかあり得ない。
それにレネシスの実馬力を考えて商売としての競争力を考えたらそんなもんだろ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:17:31 ID:v/s+E1yy0
新型ロータリーって、どんな手を使って何馬力ぐらいにするのかなあ?

それにつけても、3〜4年も先のことを発表したのは不思議な気がしないでもないな
新工房の設備に大きな外部発注があり、時間もかかるので秘密が保てないとか?
いや01の時のように、予算獲得にはやばやとアドバルーン上げただけとか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:19:01 ID:RCkBlHnH0
僕の誕生日は7/7なのれ〜す
7に乗らないと777にならないのれ〜す
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:22:07 ID:5esaLAogO
世界的な環境問題に対するあくまで企業目標=倫理。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:37:03 ID:5esaLAogO
>>979「なな」という女を落とせ。
そして誕生日に跨がれ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:10:17 ID:5yvYFNb+0
>>978
拡幅排気量アップ、直噴化、シール改善
素で250ps、高回転版が300ps
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:38:42 ID:bmJv/OjN0
逆に幅を狭めて3ローターとかは?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:46:34 ID:vYgtI89R0
3ローターは技術的に難しいんよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:14:10 ID:ylq9cokR0
環境性能を上げるには幅UPより偏心量UPが効果的。

13Aの偏心量と13Bのローター幅で872cc×2が出来る。
17Bになるのかな、レシプロ換算で約2600cc、余裕で300ps。

http://asmic.com/collect/rotary.htm
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:40:59 ID:NtAFaqwJ0
17なら3.4L相当。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:52:40 ID:KS/MBgasO
>>981
俺は7/1だが榮倉奈々は頂いた!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 06:53:57 ID:CglKNS4YO
次期RXー7は、sagarisみたいにエグい形になったら面白いのにwww
でもsagarisのケツは、綺麗だと思うのは、俺だけ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:27:12 ID:IVNsQyl+O
排気量上げたら低速トルク上がるの?下がるの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:32:03 ID:Pcopb5Xx0
FDのフコークでたら買うよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:52:27 ID:dWvotzn60
>>989
単純には,上がる。
が,燃費その他諸々の影響をトータルで見た場合,釣り合うかどうかの問題。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:02:40 ID:KBNKRbDq0
そうねえ、排気量上げるとローターが重くなるマイナスもあるからねえ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 02:18:53 ID:K4apv6vVO
FDの復刻はいつかやりたい夢らしいな。
出たら俺も買う。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
RE生誕50周年でコスモスポーツが復刻されるに300ローター。