スバルレガシィ■NA専用■ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:01:34 ID:jl2QzICx0
2500ccNAにしてレギュラー化らしい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:52:37 ID:HupsC3lY0
↑排気量毎のグレード分けを細かくしすぎるとインプレッサみたいに失敗しそうな予感も。

次期レガシィのボトムグレードを2.5リッターに設定するなら移行期間としてありかも知れないけどね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:16:10 ID:edhQA2pj0
2000の六祈祷が欲しい。
レギュラー使用でAWDで快適性重視に振った車
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:18:35 ID:FwcQUI4p0
>>588
中古のBMWでも買え。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:22:43 ID:lJM8D0/fO
>>588
マーク2の2000はえらくモッサリで耐えられなかったな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:11:29 ID:FMAfWQ0y0
2000で六祈祷なんて無理しすぎ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:30:28 ID:xjvYbebx0
んなこたーない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:35:05 ID:J6IaeBwF0
インプ1.5R
インプ2.0i
レガシィ2.0R
レガシィ2.5i
レガシィ3.0R

NAはこんな感じで住み分けになるんだろうか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:59:03 ID:ome5Jyh50
iだと貧しく見えるのでNAは全部RでOK
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:14:29 ID:XR89Ev2e0
レガシィ3.5GT-R
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:27:13 ID:egNe9k3HO
俺のGTははぇーぞ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:47:06 ID:y9prJjnO0
昔、三菱の1.6LV6やマツダの1.8LV6があったな
特大痔に叩かれてたのだけ覚えてる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:25:35 ID:PZgWspw5O
ちょい前に見栄の話出てたけど、さっきすごい車見たよ。
GSのロッテマークをチンコマークに変えて、更にカローラのエンブレム張ってた。
軽自動車にロッテマーク張る椰子はアホゥだと思うが、ダウングレードだとちょっとカコイイなwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:00:38 ID:g8y6s6R20
高回転まで回して180馬力といっても、そんなパワーを街中で
出すところもないしなあ。
レギュラー仕様で、150PS〜160PSでいいから、低回転から
トルクの出るエンジンのほうがいいな、2.0Rは。

いざ、山道へ持ち込んでも低回転でトルクの出るエンジンというのは
意外に楽しく走れるもんなんだよな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:25:57 ID:EkMuyV8Y0
中低速回転でトルクがあるエンジンというと
逆にアウトバックの2.5iがそうなのかな?
あの辺のエンジンで2.0Rに積めば車重も若干軽いし
なかなかバランス良いと思うけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:33:01 ID:7Qy38NPq0
EL15をそのままEL20にすりゃ
19.6kg・m/3200rpm、146ps/6400rpmになるんだが、
まあ、現実にはこのままの数値にはならないとしても、
EL20を作って欲しいね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:42:48 ID:sUN6Jrid0
NAレガシィって低速トルク、スカスカなの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:45:17 ID:mlOM9UU50
低速トルクってなあに?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:48:13 ID:Wmzvcaau0
低回転トルク?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:59:12 ID:PbSGo+w10
漏れも「低速トルク」で違和感無いけど?
バイクしか言わないとか?

それはともかく、3.0R購入予定ですが、営業氏に
「雨除けと泥除けは付けたほうがイイ」といわれた。
特に泥除けは石はねでの傷防止にと
でもあんまり付けたくないのよ、見た目が・・・
今までのクルマはそんなの付けなくてもおkだったけど
付けてない人、どうですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:34:01 ID:5J7JQvA80
インスパイアの3リットルってレギュラーガスなのにEZ30と互角なんだよね。向こうは気筒
休止システムもあるし。
EZ30はレギュラー仕様になってもスペックを落とさないでもらいたい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:13:19 ID:+EeMRaiuO
>305
全然平気wもーすぐ2萬kmだが。
外見はダイジョーブ

ベースキットは要らんぞ。マジで。
あんなダサいもん付けたらダメ!
608605:2007/02/07(水) 20:35:20 ID:PbSGo+w10
>>607
dクス

>あんなダサいもん付けたらダメ!

だよね〜w

見積もりのとき営業氏があまりにナチュラルに
ベースキット組み込んでたから、付けなきゃいかんのかとおもた
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:58:46 ID:H8IZYOUo0
>>601
ハゲるほど同意
EL20になったら次も2.0R飼う
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:26:14 ID:ZoIXTfZ30
>>608
自分もカーペットしか必要なものが無かったので付けなかった。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:37:40 ID:otmRCZInO
いや必要だろ
見た目上の値引き額を上げたい営業にとっては必須だろw
6126です。:2007/02/08(木) 00:39:17 ID:+/h32RMn0
>>605
俺の時も何故か勝手にベースキット(8万の奴)組み込まれていた。
B-SPORTもオプション扱いなんですね、これも。
交渉を続ける内に営業さんが貧乏なのを察してカーペットだけにしてくれますた。
でもB-SPORTは最後まで付いたままでした、甘かったです。

皆さんも順調に納車に向けて頑張ってるみたいですね。
俺は前者から保険を引き継ぐ手続きをするんで車検証待ちです。
営業からは新規で保険を契約し直すように勧められましたが
まだ保険期間が残っててもったいないので自分で車種変更するつもりです。
ミニバンからレガだと2ランク車種等級?が上がるので保険料も上がりそうです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:58:14 ID:61H0ui820
>>605
住んでる場所によるかも。
都会なら、ほとんど舗装道路しか走らないから
泥除けの必要性は感じない。
もし無料で付けてくれるなら付けるかもしれないけど。
ちなみにベースキットなんて当然のごとく買わなかった。
フロアカーペットだって通販で安くて質も上のが買えるし。
ちなみに自分は、ここでをオーダーした。
http://bb.bidders.co.jp/kito/
希望なら無料で刺繍も入れてくれたりする。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:34:48 ID:iUrRWqHFO
路面が濡れてる時、泥除けのない車の後ろにつくと汚ねぇ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 07:49:55 ID:v6FgxR6HO
ナンバープレートベースは必要だな
悪戯でナンバー曲げられるのを防止できるし。
616605:2007/02/08(木) 09:38:51 ID:FGw2swur0
皆、dクス!

狙いは3.0RのSIクルーズリミなのだ。
新メカ搭載なので人柱やってきますw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:03:39 ID:orSiF+Jh0
今 GTの納車待ちとして2.0Rを代車として乗ってるけど
エンジン音大きくない?
正直 大昔乗ってたディーゼルみたい感じの音。

又 都内町乗りすると燃費も悪い気が…(借り受け時7.8kが
7.6kになっちた。)
正直 ウーンって感じがする。。。。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:18:23 ID:oKE1B7T00
GTと同じ加速期待して踏むからじゃないかな?
エンジンははずれかも。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:47:38 ID:k581H1qrO
正直燃費はそんなもん。
渋滞過密地域済みの俺なんざリッター7いきゃ上等だと思うくらい。
ATwだしな。
高速だとアベレージ10行くけど。

エンジン音は6000とか回さないとさほど大きいとは思わない。
個体さかも?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:59:59 ID:GtHPWyyR0
もしかしてGTより燃費悪い?2.0R
621ID変わってるけど619:2007/02/08(木) 22:09:53 ID:MPjyw8pM0
>>620
踏み方しだいだとは思うが、うちみたいにストップ&ゴー大杉地区だと
そうかもしんないね。
NA軽ばりのノロノロ加速でいいならもっとよくなるのかもしれないけど、
ぶっちゃけそんなの試す気にもなれないw
ATであらよっ、と踏んで、即巡航速度に合せるような乗り方してると、
上記の俺みたいな燃費になっちゃうんじゃないかな?

高速の場合、上の10ってのは巡航ぬわわkm/h、
前に邪魔っけさんがいるとその都度ぬうわ位まで加速してぬわわに戻す、
ってな乗り方してての場合。
右車線をまったりぬあわ位で巡航してるとアベ11〜12は出るかな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:15:32 ID:etyy7oUZ0
常にぬおわkm/hでベタ踏み。前の車がいたらパッシング連打でどかすのが漢の乗りざま。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:35:39 ID:GtHPWyyR0
右車線走りっ放しは違法じゃないの?たとえガラガラに空いてても
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:43:30 ID:6C4ImGiH0
3.0Rに16インチ入ればいいんだけど
みんからの人みたいにブレーキいじるの怖い
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:03:56 ID:D/ikSg2G0
>>624
ならオレの2.0Rとブレーキ交換しようぜ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:08:49 ID:npQ8jU2G0
チェーンは前に巻けばいいのですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:23:55 ID:agBH2zAd0
>>626
俺もそれ疑問だったんだよ

NAのATはFFベースだからきっと前に巻けばいいんだろうし
最悪ワケ判らなくなったら4WDのヒューズ抜いてFFにしてからチェーン前に巻けばいいじゃんか

俺のGTはATだから後輪の方が比率高いだろ?
どうすりゃいいのか悩んだ挙げ句にスタッドレス買ったね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:30:21 ID:PZ/X/c7k0
取説には前輪、と書いてあった
でも実際4WDでスタッドレスはいていれば、よっぽどのアイスバーンでもない限り
まずチェーンなんて必要ないと思うけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:31:15 ID:ScRWH0BDO
4輪巻いている椰子を俺は知っている。
センターデフにも負担が掛かりにくいし、正しいかも
非常に面倒臭いがなw
たまにしか降らないから出来るんだと思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:02:17 ID:mTJ8gs9b0
その前に17インチってチェーン巻けるの?
ホイールの干渉しないのか?

18インチのスペックBで雪深い山奥とか行く人はどうしてるんだ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:18:59 ID:bNJpoAy+0
>>630
普通にあるよー、17インチとか18インチとか
215/45R17ならカーメイトのバイアスロンで23kくらいみたいだな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:29:09 ID:1Jjo3Z8gO
チェーンつけるって雪国では考えられんな。
しかも前輪だけチェーンって登りはいいけど下り坂で・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:31:46 ID:nc30cRxa0
ちなみにGOLF R32はチェーンの類を使用することができません。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:43:40 ID:YJQvE2nhO
>>633
へぇ〜。
スレ違いだよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>633
コテハン付け忘れていますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで越境してきたんだから燃料投下してけよ