□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■S

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:47:00 ID:A+IseCUT0
過去スレ
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047920085/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(2)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058249144/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(3)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068517516/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(4)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077806617/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(5)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088613039/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(6)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093540476/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(7)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096889131/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(8)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101174477/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(9)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108173106/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114724137/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:47:22 ID:87fRMZEtO
2かも!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:49:50 ID:A+IseCUT0
過去スレ(続き)
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120735640/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125271298/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131234345/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138282948/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141995626/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145936931/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148827002/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152455055/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156857418/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161003030/

タイトル間違えた orz
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■ 21 でした
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:09:19 ID:Wzl6kfrS0
>>1

スレタイはドンマイw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:16:47 ID:uWHJNMRZ0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:50:21 ID:1m2nnTp1O
前回より

AAってなに?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:59:13 ID:A+IseCUT0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:06:49 ID:NzkhsFHR0
いいから
シャープを差し出せ!w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:32:30 ID:Wzl6kfrS0
>>9
いい子だからおうちに帰ってネンネしてなこの基地外。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:06:49 ID:ThWaNiqs0
  ノア  →糞車

ヴォクシー →糞車

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 07:20:03 ID:pCP60DYm0
ノア納車しました。
2列目に新生児用のチャイルドシートを装着しようとしましたが
スライド量がなさすぎ・・・
狭いねぇorz
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 07:27:55 ID:zwV3ZV2G0
>>12
タンブルシート?

俺は回転シートだけど
チャイルドシートを付けて
狭いと思ったことはないなぁ。

このクラスが狭いなら
エスのスーパーリラックスシートが
良かったかもね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 08:19:30 ID:pCP60DYm0
>>13
回転シートです。スライドして水平近くになるチャイルドシートなので
運転席のうしろにあたってしまうのです。
私が大柄なので運転席をmax下げているのも原因なのですけどね。
それまではアルファードを借りて乗っていたのでそれと
比較してしますのですorz

それ以外は大変気に入ってます。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 10:43:00 ID:zwV3ZV2G0
>>14
うちのは平らにするときは横向きになるチャイルドシートだったな。
確かに縦向きじゃ前にぶつかるかも。

2列目をフラットにして3列目に付けるのは追突時に危険だし、
2列目を前に倒しつつ前に出した3列目に付けるのも無理があるし・・・

2列目の助手席側に付けて助手席を軽く前に出すのが一番いいかもしれない。
乗せ降ろしがやり辛くなるけど少しの期間だから我慢できるでしょ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 10:56:15 ID:rFUhexB50
12って「車」ってものに乗ったこと無いんじゃないの?
普通、「車」って例え高級セダンとかでも座席は大して広くないっしょ。
ノアヴォクは「車」の中では広い方では。
アルと比べたレスしてるけど、アルクラスの広い車室ってある意味特殊でしょ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 11:37:51 ID:ThWaNiqs0
ポンコツ糞車
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 11:43:11 ID:S1HZv6R5O
営業貨物
19たばこはECHO@携帯:2006/12/04(月) 11:50:01 ID:eG2oQoeFO
先週の日曜日に契約。
お金振り込み済みなのですが納車はまだでつか?
20支店長:2006/12/04(月) 12:35:09 ID:aOYhXOWH0
>19
今出ました〜
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 15:53:14 ID:pCP60DYm0
>>15
2列目を回転させて付けるようにしたけど危険ですかね。
がっちりと装着はできているのでそれで様子を見ることにしました。
チャイルドシートの使いかってもよくない物なのかもしれませんね。
横向きになる物もあるんですね。よく考えてありますね。

>>16
煽りですかねぇ。
あなたのおっしゃる 「高級セダンの座席」や「アルクラスの広い車室」は論点に
してませんが?
拡大解釈しないでください。高級セダンの座席を広いとも言ってないし
アルファードに比べて車室が狭いとも言ってませんw

スライド量がもう少しおおきければモアベターだ という趣旨です。
あなたこそチャイルドシートなんか触った事ないでしょ?w

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:07:54 ID:GMjYxijw0
確実に言えること。
DQN率 ヴォクシー>ノア
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:31:24 ID:ThWaNiqs0
議論しても無駄だろ
どうせ糞車なんだから
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:03:49 ID:Wx99DsmQ0
ステップ>>>>>ノアヴォク>>>>粗大ごみ>>ぼれな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:06:11 ID:a35cJoQQO
リアにホイルスペーサーは取り付け可能?
教えて詳しい人
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:19:36 ID:+G5D7GUM0
ねーねー どっかに次期ノアボクの画ないのぉ〜?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:44:45 ID:zwV3ZV2G0
>>21
シートベルトさえ問題なければいいんじゃないかな?
それより運転席のシートバックには干渉しない?
あと、何となく乗せ降ろしし辛そうな気が・・・

>>26
本屋池。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:17:27 ID:nToJOlfs0
>>27
きもっ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:23:37 ID:zwV3ZV2G0
>>28
近くに本屋ないのか?
それとも家を出たくないのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:46:58 ID:qfzFHbtc0
キノコミラー無意味で逆に視界の邪魔だから取りたいんだ。
取り外した後のキャップって売ってますかね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:09:46 ID:3QB9athD0
>>30
ガムテで解決
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 11:40:14 ID:dEdrVv9GO
>>30
パテで埋めてちょちょっと塗装したらぱっと見わからんのでは?
どのくらいの穴開いてるかは知らんけど
3330:2006/12/05(火) 13:17:30 ID:qm7cVIzV0
キノコが付くのは知ってて買ったけど、実際使ってみると効果無しでカッコ悪すぎ。
一時はフェンダーごと換えようと思いましたよ。
せめてエスやCR-Vみたいのにすれば良かったのにな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:42:53 ID:GF2Zrisn0
かっこいい補助ミラー作って売り出すと売れるヨカン!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 16:58:44 ID:pSvubmTG0
特別仕様のパープリッシュブルーだかが
近くにおいてないんだが
持ってる人Up頼みます
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 17:09:17 ID:Ven97wbH0
もうすぐFMC
わざわざ終末モデル買うのは何故?
車検が近い貧乏人だからでしょうか。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 17:15:08 ID:f6qzK++B0
年間2万q以上走るので3年で買い換え、車検取ったことなし。
FMCに合わせて買ってられない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 17:34:53 ID:Lqk+1rtAO
>>36
いつぐらいなんですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 18:18:07 ID:AAgJQXDlO
>>38
俺の友達(トヨタの営業)の話では、
来年の5月に発表だってさ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:02:25 ID:5jG/+tJZ0
欲しいときが買い時なの。
末期もクソも関係ないワイw

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:48:20 ID:Lqk+1rtAO
>>39
ありがとうございます
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:54:18 ID:pSvubmTG0
パープリッシュブルー持ってる人いないのか
末期より初期が怖いと思うんだがね車は
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:00:01 ID:GWexlv050
新モデル出ても初期不良とか怖くない??
モデル末期だと、装備も充実してるセットなんてのが売っててよくない?
新モデルになっても多分、後期使用出るまで待つから先月購入したよ。

>>39
言わないだろw
売れなくなるし、もし大幅に新モデルが遅れて出たりしたら
信用なくすだろ
44たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/05(火) 21:04:11 ID:PAXX0pbr0
デザインに拘らないからどうでもよい。

むしろ、装備は充実するし、値段は下げやすいし、、、
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:09:02 ID:25UjwGcp0
40系ライトエースノア乗りです。
モデルチェンジ半年前に買いましたが・・・まだまだ現役です。
最終のナビモデル・・・ほとんどのオプションなしで52万引きで。
貧乏人にはこれで満足です。
4637:2006/12/05(火) 23:12:57 ID:f6qzK++B0
>43
怖いよね
2003年に前期モデル買って、今年Xリミに乗り換えたけど
全く別の車っていうくらい良くなってる。
次は09年に買う予定だから新型が出て2年後、ちょと安心。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:15:32 ID:HTkpgjZu0
>>46
どこの変がよくなってるって感じたの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:15:41 ID:pSvubmTG0
新型出て
どれ位し手買うのが良いんだろうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:16:35 ID:pIgL9bxc0
FMCを待ってる「つもり」気取ってる36って寒いよなあ。
前期モデル(不具合たくさん)買う奴らって、気が知れない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:18:23 ID:WoSv9m+Q0
3年毎にノアに乗り替えつづけるなら
いずれ新型のハズレ品買うんだろうなw

熟成が魅力って言う奴と新型に人より早く乗りたいって言う奴と半々か。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:19:01 ID:pIgL9bxc0
(続き)だからって後期が絶対にいい、とは言わないけどね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:48:58 ID:f6qzK++B0
>47
エンジンなど全体的に静かになった
燃費が良くなった(同じ使い方で2割くらい)

悪くなった点は無いけど、個人的には前期のグリルの方が好きだったよ。
次期モデルはハイブリット出るっていうけど、興味はあるがそれこそ最初は怖いな〜
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:02:52 ID:NfzxYe8J0
タイヤ交換のためにフロアジャッキ使おうとして、
取扱説明書見たらジャッキポイントが載ってない。
誰か教えてちょ。
ちなみに昨年5月新車購入のノア、Xの2駆。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 05:35:26 ID:Rh9+jBMk0
大がかりなマイチェンだったためか、後期型もメーターの不良や、
エンジンコンピューター書き換えなど不良箇所が結構出ましたけど…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:03:30 ID:0P5/VOei0
>>504
つ P504 [パンクしたときは−6.]参照 H17.5 納期Xリミ乗りより
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:04:15 ID:0P5/VOei0
× >>504
○ >>53
失礼、未来の504 w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:04:29 ID:vB14twvj0
>>504に期待
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 14:54:34 ID:qNkxnO670
糞車スレはここで終了です
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 15:25:42 ID:vB14twvj0
じゃあここは終わらないのかw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 16:44:05 ID:x2MO4mRS0
糞車=○ュンダイ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 17:50:27 ID:SDkSGx9p0
ノアボクあわせたら今年の販売台数って3位くらいになるかな?
それだけ売れてるのに糞って馬鹿じゃねえのw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 17:53:53 ID:vB14twvj0
釣りにマジレスカコワルイ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:03:26 ID:NODJlQsoO
週末しか乗らないのだが
時計が毎週1〜2分遅れるって普通?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:59:19 ID:6HkNe1KU0
フツー
65たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/06(水) 22:27:16 ID:7m3D0JNw0
早く納車してください。


あと、ハンコ返してくらさい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:10:17 ID:0EEQ1qNNO
お尋ねします。ボク乗りですがハンドルを左右どちらかに目一杯切った時、前輪のタイヤハウスの奥からウィーンという音が鳴ります。車庫入れの時など気になります。ハンドルもさらに回すと軸が折れて360度回りそうな貧弱さを感じます。仕様ですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:13:21 ID:7eZPcaSGO
仕様です。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:30:20 ID:0EEQ1qNNO
本当ですか?どんな車種でもタイヤハウス音は鳴るんですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:56:07 ID:5Kl1+iLV0
>>55
残念ながらXの取扱説明書の当該部には、パンタジャッキの
ジャッキアップポイントしか書いてないんですわ。。。
今までトヨタ3台、日産、ホンダ、スズキと乗り継いできたが、
こんな事は今回が初。週末に時間作ってディーラーで聞いて
きます。レスどもでした。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:11:57 ID:C8afrSuY0
>>68
横から失礼。残念ながら仕様で正解。
どんな車でも鳴るかといわれれば・・・昔の車は
ほとんど鳴らなかったが、今時の車は大小の
違いはあるが大抵の場合鳴ると思う。
但し、歩行者が振返るほどギューというかミゥー音が
大きいようなら故障の可能性あり。
71たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/07(木) 05:57:52 ID:X5qE1jte0
>>66
パワステの音じゃないの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:50:41 ID:g2RtkSOpO
要はそれ以上回すなってこと
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 12:02:02 ID:UyOd9nbo0
>>69
いままでの車の取説にはフロアジャッキのポイントもかいてあったの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:52:26 ID:9sDZnEkr0
>>73
ものによる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:52:30 ID:t5sIVYS80
トヨタ ヴォ糞ー・臭・とぐろエディション新発売!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:58:53 ID:9sDZnEkr0
新型の情報いろいろ違うのが流れすぎ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:38:58 ID:7HzrMhDL0
>>69
前は、もこっと膨れた板金がある所。
後は、後輪タイヤの真ん中。
7869:2006/12/08(金) 02:37:51 ID:NIYxfzNU0
>>73
はい。今までの車はアダプタが必要とか書いてあった
こともありました。(SCP10の時)

>>77
なんとなく、その辺りだとは思いますが、若かりし頃に
 多分ここ!→エイヤッ!→パキッ!→エッ?ヤバ!
をやらかした事があったもんで...www
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 02:47:21 ID:bw/OruvjO
>>75
くだらねえシャレだ。
お前の人間性と同じだなWWW
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:22:34 ID:dl5AgnhJ0
平成15年のノアですが、信号待ちでドライブモードでブレーキを踏んだ状態
のときやたら小刻みに車内の振動を感じます。ディーラーに聞いてもノアは
アイドリング時エンジンの回転数を制御するためにアイドリング時には
約600回転くらいになるため”振動は多少しょうがない”
との事ですがどうも多少どころでは無い様な気がします。納得いかないので
みなさんもこのような症状が出るのかお聞かせください。お願いします。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:39:01 ID:NylV6Zb10
次期型は恥ずかしいから【煌】なんて田舎ヤンキーみたいなグレードは出すなよw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 08:42:14 ID:I/O1B/YP0
>>79
今見てきた。ごめんなさい。後ろは訂正。
前後とも左右はほぼセンター(当たり前か)で、
前は最前端から40〜50cm位の所。
後は最後尾から30cm位の所。(荷物室の下)
いずれも、少し出っ張ってる。

8382:2006/12/08(金) 08:43:01 ID:I/O1B/YP0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:41:29 ID:69nbTtjy0
新型の話聞いたけど
あんまり外観変わらないんだってね
5年経ってもアホみたいに売れるのを
変える必要もないのかな

変わるのは内装、
エンジンに2400がどうたら言っていたが
聞き流した
発売が2007の7月なんだそうだ
85はよノア新型出て:2006/12/08(金) 11:29:23 ID:/z/eTgvD0
新型ノアを待っている1人です。とはいえ、出てすぐは怖いから悩みどころ。
トヨタ本社勤務の後輩に聞いたら、出てから半年待てばいいんじゃないって言われた。
じゃあFMC直前がいいの?って聞いたら、
ラインも痛んで来るので、そうとも言えないって。
企業も無駄なコストは払いたくないので、ラインの持つ限界とFMCを
ある程度あわせてるそうです。
でも、ソフトの不具合の無さとかはFMC直前が最高だよね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 13:26:01 ID:VcxYMMra0
平成13年ノアですけど、空気圧どれぐらいにしてますか?
夏タイヤとスタッドレスで変えてますか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 13:28:31 ID:T2/8stDb0
ちょうどノアを乗っているタイヤ屋店員が言うには、+5%にしてると言ってた。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 15:01:21 ID:3mgCdOFV0
>>80
超既出
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:06:32 ID:UhV3S94M0
>>86
夏2.4〜2.5
冬2.3〜2.4
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:56:49 ID:FSqODQmj0
フルモデルチェンジって07年の5月でしょ?
「7月」は旧型を売りたいためのガセネタか?
あと5ヶ月。
待ち遠しいな〜
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:07:34 ID:jpgfnDGz0
>>90
雑誌をどれだけ信用するかだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:27:47 ID:mfLK8C4d0
糞雑誌MAG-X
ついつい立ち読みしてしまったが、現行デザインを踏襲することが書いてあった。
ハズレるだろうなw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:06:38 ID:jpgfnDGz0
>>92
それは好みの問題
9482:2006/12/08(金) 23:14:58 ID:NIYxfzNU0
>>82
今日の夕方ディーラーに電話して聞いたら、そこで合っている模様。
これで明後日には無事タイヤ交換出来そうです。
レスさんきゅーです >>All

>>86
個人的な考えなのでチラ裏扱いで結構ですが、一般的にスタッド
レスはサイドの剛性が低いので、規定圧より若干高め(〜+0.4位)
から乗り出し、設置面の真ん中から一皮剥けてくるなら少しづつ
下げる。均等に剥けているようならそのまま。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:53:53 ID:mfLK8C4d0
HONDAのミニバンのように旧オーナーをコケにしたようなモデルチェンジは要らない。
STEPなんて笑う朝鮮人みたいでキモイし
BMWのようなモデルチェンジがいいな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:38:34 ID:upf7SKWr0
タイヤで便乗質問ですが、ノーマルサイズで静かなタイヤご存じですか?
やっぱりミニバン用レグノなんでしょうか?年間2万q程走ります。
静かであれば走行性能は特に重視しません、ノーマル並で充分です。
何かお薦めがあれば教えて下さいm(__)m
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 06:18:51 ID:L83CK5Uj0
>96
ミニバン用レグノはあんまり良くなかったよ。
普通のレグノの方が静か。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:23:51 ID:CbQCPfzZ0
FMCや新車種購入の目安だけど、希望車の整備書を、ディーラーで
見せてもらうと良い。(追補版含めて)
MC前でも細かい部分で改善されてたりする。

前に乗ってたラウムの時なるほどって思ったのは、リヤスポの高さ変更があった。

雪国の方からの意見で取り入れたらしいが、ルーフの雪を落とす際に
リヤスポにひっかかるので、少し下げたようだ。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:27:47 ID:eU097xXW0
>>96
ミニバン専用タイヤスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152433134/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:52:25 ID:8QNox+A10
「タイヤスレッド」が「タイヤスタッドレス」に見えた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:54:47 ID:zqkN2csP0
>>90
ディーラーのトップの話でも
7月発売って聞いたけど

雑誌は5月なの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:04:44 ID:r5NLPq0O0
>>101
「ディーラーのトップ」って・・・
まさか企画課の主任とかじゃないだろうな。w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:07:50 ID:cUaKr1lMO
ディーラーのトッ( ´,_ゝ`)プッ
10496:2006/12/09(土) 15:57:51 ID:upf7SKWr0
>97
そうですか!ありがとうございます。
>99
専用スレがあったなんて、早速逝ってみます。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:32:59 ID:v2f7e9qcO
みなさん冬の間って、燃費どれぐらいですか?

ちなみに、こちら北海道なんですが、リッター6です。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:36:48 ID:bCt285zD0
●○   ○○
↑最近見かける、片目のヘッドライトだけど、これ見るとムカつく。
今後一切、使用停止だ。もし乗りたければ電球を買うなり
ディーラーに相談するなりチェックしろ。
その際、ついでにブレーキランプ、テールランプも点灯するか
ちゃんと確認しろ。わかったな。電球1個買えないような貧乏人wwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:50:28 ID:BgA1xgDM0
>>106
貧乏人というか鈍感というか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:53:21 ID:WN4WtKKf0
>>107
ってか換え方知らないんだろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:18:47 ID:QM4+2oLe0
つーか106はマルチ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:50:55 ID:vGVfrphh0
そしてコピペ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:00:42 ID:7EqR3RXQ0
おまえら今日も欠陥ボロバンに一名乗車か?
寂しくないか、お前らの人生?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:26:08 ID:w9p1yPKR0
い〜や、5名乗車で旅行行く予定。
年収1000万円しかないので、額面1/3以下の車で十分です。
移動出来ればよいので。
ボーナス手取り90万しか出なかったOTL
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:08:06 ID:ZYomoqNa0
ゴミ回収員と同じボーナス乙
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 03:24:42 ID:7qrG+X920
>>112

ばっかじゃねーのwwwww
115たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/10(日) 06:26:44 ID:3lMGH+BS0
>>113
ゴミ回収印だが、そんなにないぞ。ボーナス。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:41:03 ID:yBRpsdgY0
>>112
ってことは支給額は120ってとこだな
俺より少ないのに年収が多いって給料貰いすぎだよ
俺は去年の夏冬ボーナスでノアを現金で買ったけどこのくらいの値段の車で俺は満足
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 14:23:08 ID:1+N3hs8h0
寒いと燃費悪いorz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:10:47 ID:g5z0iGPv0
ずっとタウン・ライトエース
のりの俺としてはこれ一択
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:11:29 ID:7qrG+X920
欠陥車なんだから5人も乗ったら
壊れちまうだろ馬鹿!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:21:18 ID:ap9E3SvDO
>>119

お前の頭が欠陥だ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:26:18 ID:7qrG+X920
自慢のゴミ回収ヴォクシーで
日銭でも稼いでろこのごみ集団がw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:27:00 ID:g5z0iGPv0
新型ハイブリットなしなんだな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:34:44 ID:E5DBW12g0
しかしお前の思う糞車相手に「糞だ、欠陥だ」と書き込みするとは
お前も十分糞だなw
余裕のアル奴は、普通の脳神経なら相手にもしないな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:45:11 ID:7qrG+X920
走る公害がえらそうに騙ってんじゃねえよ
ゴミらしく電柱の横にでも転がってろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:02:31 ID:E5DBW12g0
前頭葉萎縮w
あらまあ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:08:18 ID:7qrG+X920
>余裕のアル奴は、普通の脳神経なら相手にもしないな

お前みたいな余裕のないやつがムキになって反論するんだよ

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:24:04 ID:E5DBW12g0
ムキムキw
萎縮進行中
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:26:24 ID:7qrG+X920
チンコ萎縮w
あらまあ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:30:47 ID:7qrG+X920
やっぱりノア・ヴォクオーナーってすぐムキになる
単細胞な人が多いんですね危ないんで街中走るときは
隅っこをゆっくり走ってください
じゃあさようなら
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:11:11 ID:g5z0iGPv0
やっぱりステップDQNオーナーってすぐムキになる
単細胞な人が多いんですね危ないんで街中走るときは
隅っこをゆっくり走ってください
じゃあさようなら
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:50:26 ID:E5DBW12g0
>>129の「じゃあさようなら」
得意技披露w
萎縮ますます加速中
おつかれさん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:03:49 ID:7qrG+X920
おまえは会社でも上司がいなくなったころに陰口を叩く
奴なんだろうな。ノア・ヴォク乗りなんてそんなもんだ。
人が親切に引き際作ってやったのに俺がいなくなったころを
見計らって書き込みやがる。時間を空ければ反論されないだろうという
浅はかな考えだな。おつかれさん
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:22:32 ID:9ixYigm90
フュエールランプは残り何リッターでつくん?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:24:28 ID:9ixYigm90
エンブレ多用したら、燃費悪くなる? TERMSはどっちにして走れば燃費はいいの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:30:38 ID:WDDPa2Rj0
馬鹿ばっか・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:43:22 ID:9A/lv5q70
>>133
車種によってまちまちだろうけど、大体残り10リッター切ったら。
最近の車はエンブレでは燃料供給ストップされてるから実質ガソリンは
一滴も使われてないよ。
TEMSは単に脚の硬さが変わるだけ。コンフォートよりスポーツで走った方が
余計な挙動が抑えられて若干の燃費アップに繋がる、ような気もしなくはない・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:44:54 ID:1+N3hs8h0
マガXは読んでいないんだけど、カースタジアムの予想だと
3ZR-FE型2.0L直4デュアルVVT-iがメインで、
それに無段可変バルブタイミングの3ZR-FAE型の2種類みたいだね。
Sはフェンダーモールがついて3ナンバー?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:58:09 ID:SFwRIS1L0
顔真っ赤だったなw
笑わせてもらったよ>ID:7qrG+X920
本当におかしいよ、パキシルでも飲んでね
139たばこはECHO@携帯:2006/12/10(日) 20:59:06 ID:0lWZYqjCO
走行中に後部座席でテレビが見れないかディーラーに相談したら

15000かかると言われた。
ヤフオクで調べたらキットが3000で売られてた。



舐められているのかなぁ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:18:03 ID:icXbsZk3P
>>139
舐められてなかったら3000円でしてもらえると思ってる?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:00:46 ID:ZuNyS61Z0
SとZはオーバーフェンダーっぽくなるらしいね
どうなんだろ、巾広ボディなんてアルファードに任せておけばいいものを
142137:2006/12/10(日) 22:19:12 ID:1+N3hs8h0
>141
プラス2センチとかじゃないw
タイヤサイズが違うのかも?
本当に燃費が+20%だったら魅力
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:17:53 ID:DfrCv0hCO
全幅1720とか?どうせやるなら1800とか1900とか出てこないかな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 03:28:47 ID:2j4U4Ro80
カルディナターボからの乗り換え検討していますが
パワーはやはり大きく劣るのでしょうか?
家が山の近くで坂道が多いので考えています。
大きめの車でゆったり走りたいのですが・・・。
後、仕事で高速を使用するのですが風邪の横煽りとか大丈夫ですか皆さん?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 11:53:27 ID:CYKOx+In0
パワーは無いっすよ。
ただ、そうは言っても2000CCの155馬力ですから、一応普通に走りますけどね。
山道走行が多くて3000回転以上回すことが多いようだと、CVTの恩恵は台無し&エンジン音のうるささに嫌気がさすかも。
エスの3.5リッターとかの方がいいと思われ。
あと、高速での横風の影響は結構大きいっす。一瞬ドキっとすることありますよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 14:02:29 ID:g97BbIkS0
>>133
取扱説明書には約8リットル以下で点灯と書いてあった。

納車後3000km程度走ったが、先日初めて点灯した。
点灯してから20km程度走ってから給油口まで入れたら54リットル入った。
燃費が9km/l位だったから、点灯した時は残り8リットル位なので説明書通り。

ところで、タンク容量は60リットルとなっているけど、給油口のギリギリまで
入れたら、何リットル位入るのか知っている人いますか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:26:42 ID:+HkbKVqa0
ランプ点等してから
42kmは走れた
あと50mくらいでスタンド着けず
ハンドルも利かなくなり
真夜中の片側2車線道路の1車線を埋めてしまった

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:34:39 ID:CUx1Q4AR0
>>144
カルディナGT−Tからの乗り換えだけど、坂道、高速共に別にストレスは感じてないよ。飛ばすなら別だけど、普通の速度域ではあまりパワーの違いは感じてない。鈍感なだけ?
エンジン音だけど、カルディナとあまり変わらん。あれも3000回せば相当うるさかった。加速は良かったけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:29:47 ID:G4L/oO7L0
鈍感なだけです
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 09:15:44 ID:dPbPBAh10
ここをみると、
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
来年10月に新型登場。これまでの情報で一番遅い。
どこも真相は分からないんだろうなあ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:15:15 ID:uF9gtdFb0
>>148
(´,_ゝ`)プッ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 12:03:54 ID:DvfPt8/T0
鈍感ってレベルじゃねーぞ!w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 12:36:59 ID:WOadVy35O
スカイライン(R34)からVOXYキノコ付きに乗り換えたけど、普段はパワーの差はさほど気にならない。
高速に乗った時に加速がちと不満。
何れにしても、その車なりの走りしかしない(出来ない)からあまり気にならないけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 14:01:19 ID:UuACJwEb0
>>150
ベストカーは5月だたよな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 14:33:42 ID:ihGvqwYm0
2リッターのみと2,4もって情報があるね。
ただ2リッターが無段階可変バルタイ迄やるとすると、
いまのままの2,4じゃ意味無いようなキガス
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 17:19:47 ID:G4L/oO7L0
>>153

そのスカイラインはターボじゃないですよね
スカイラインていっても2LのNAじゃ?
俺は先代レガシィのターボからエスティマ2、4Lへの
乗換えであまりのパワーのなさに愕然としてますけど?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 17:36:30 ID:D+7Cc46V0
今日立ち読みした本(なにか忘れた)には
ノアは6月って書いてあった
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:22:47 ID:fuuwsLej0
>>144
パワー=馬力なら、劣ると言える。
そうでなく、パワー感と言う意味なら定義が各人違うので
あると言えばあるし、無いと言えば無い事になる。
280PSからの乗換えでも、これで十分と思う人はあると答え、
物足りないと思う人は無いと答える。
よって、乗り方次第で回答はどちらにも変わりうる。

そもそも、アクセルを半分以上踏まない人にとっては、パワーの差など感じ取れまい。
俺は280PS車でホイルスピンする車に乗ってたが、これで十分。
そもそも、乗り方が全く違うので。

横風には当然弱い。納車後初めて横風受けて、パンクしたのかと思った。

<結論>
車屋行って、試乗しなされ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:14:27 ID:kt4CoQoy0
俺もインプWRX乗っててノアに乗り換えたけどこんな物だと思えば別に気にならない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:20:48 ID:fNeP2zNI0
おれも
こんなものかとゆったり運転してる。
パワーは当然だが、1BOXは全てブレーキも弱いよな。
それなりの車はそれなりの運転を
161たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/12(火) 22:28:12 ID:6iY17jKd0
スタッドレス買おうと思ってるんだけど、

195/65/R15  で問題ないよね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:12:00 ID:CGJvFj/I0
>>161
>195/65/R15  で問題ないよね?

ホイールが15インチなら、無問題。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:24:17 ID:wOqf5l0A0
>>139
ディーラーに、"その部品" 売ってと聞いてみる。
ヤフオクの3000円と同じものかもしれないよ。

自分でナビを外せるなら、ヤフオクの商品でOK。

自身無ければ、15000でDに依頼が早くて良いかも。
コーヒー2杯+Wins読みきる頃、お待たせ〜と思うよ。
164たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/13(水) 06:19:13 ID:o3YjLLkS0
>>162
ありがとうございました。
ヤフオクで競り負けました(私が下りた・・・)


>>163
自分でやろうと思ってます。
できなければ、Dに、、、
ヤフオクの値段は対して高くなかったので、勉強代程度と思ってます。


あ〜〜、スタッドレス欲しい。まだ、納車されてないのになw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 16:36:03 ID:H1IehcDLO
黒僕煌今週の土曜日納車です(^人^)☆
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:12:38 ID:qyzmQb0k0
>>165

よかったね〜。
僕の黒TRANS-X(4WD)は年越しに決定しました…(TへT;
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:50:47 ID:nXgmN+yw0
私のきらめきは今月初の車検を迎えました。
みなさんワクワクしていて羨ましい。
エンジンオイルとVベルト交換で〆て¥139000也
LLCは交換するものかと思ったが、必要ないのかやらなかった。
あと2年交換はしなくてもいいのかな。よくわかりません。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:00:38 ID:dh6TKou60
高いなぁ〜。
167みたいにぼったくりに会ってる人って多いんだろうな。
まぁ、ぼったくられてるって気付いてない人がほとんどなんだろうけど。w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:19:29 ID:qyzmQb0k0
タイミングベルトを新車3年で交換とは…
交換してなきゃ、まだ車検一式代は安かったんでは?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:04:47 ID:5lc5ApE30
何度見ても俺には>>167のカキコはVベルトと読めるんだがな。
それとも>>169の車のタイミングベルトはVベルト使ってんのか。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:06:27 ID:qyzmQb0k0
おお…(笑)
寸げー間違い。
スマン。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:29:26 ID:ZxSOMqX90
どっちにしろ高いね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:57:41 ID:HMmmaFgIO
車検って、その位の費用じゃないの?

12・3万ぐらいが相場だと思った。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 13:02:24 ID:3n9RsJxq0
「167みたいにぼったくりに会ってる人」が来ました→173
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 13:24:14 ID:sumXBnCjO
>>156
2.5のNAです。
北陸だから4駆でした。

購入前、ディーラーで馬力が落ちるが大丈夫?と聞かれた。
176167:2006/12/14(木) 14:05:15 ID:KSMkjhFP0
LLCやタイミングベルト交換したわけでもないのに・・・
やっぱぼられましたか。
次回は民間の安くていいとこ捜します。
リサイクル料と保証もつくしプランも払ったから13万超えたのかな?
コメントありがと。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 14:06:47 ID:JxVse9+E0
やっぱり3年で買い換えがガチ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 14:26:00 ID:dU1tsbSi0
>>176
もうすっかり忘れたが、ユーザー車検で素で通して8万くらいじゃなかったか。
9万乗ったかな?

何をされて12〜13万になったかってとこが問題かと。
Vベルト関係は距離に寄るが3年目で変えるのはちと早いな。
推奨距離見てみ。
オイル交換ついでにやってもいいけど、オイルの値段とか
他の作業と個別に工賃付けられてたらぼられてるな、と思う。

まあそんな悲観するほどの額じゃないよ。
ベルトも今回の奴ちゃんと控えといて次の車検の時替えなきゃいいさ。
(買い換えちゃったらアレだが・・・)

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 14:51:44 ID:kR5hLsHKO
最近エアコンが臭うんです。オートバックスとかでやってもらおうと思うのですが、クリーニングみたいのとフィルターを交換するのどっちがいい?値段は工賃合わせても割引券があるので同じ位です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:38:20 ID:KSMkjhFP0
>>178
ベルトはキュルキュルうるさく、劣化も見られたのでまあヨシと思っています。
ディーラーのおすすめプランらしいもの(下回り・ブレーキ洗浄、洗車、ブレーキオイル交換?等)でコミコミ価格でやられたので
たぶんぼられたと思います。

>>179
エアコンフィルターは、物だけ買って自分で交換が良いと思うのですが。
グローブボックス外せばよいだけなので、素人の私でも簡単でした。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:48:03 ID:x8+8tQDGO
リサイクル料が1.5万 保証延長が2万くらいじゃなかったっけ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 17:32:23 ID:Am4Q55em0
ユーザー車検じゃなくてもトヨタ以外のディーラーなら
10万ってなかなか超えないよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:19:05 ID:PiO2qtTI0
ヴォクシー/ノアのリサイクル料は\13.210-だな。
けど、新車購入時に払ったらもういらないはず…
車検時にまた払うのか?????
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:28:56 ID:JxVse9+E0
一回だけだよ、今年初めての車検なら新車時払って無いお
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:14:31 ID:x8+8tQDGO
車検だけなら10万位な訳で、Vベルト交換とかしてるからこんなものでは?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:26:16 ID:+HDRMRy5O
新車買って二ヶ月目の煌なんだけど、ちきしょーパネル裏のリバース線にシフトRいれてんのに電気こないじゃん!
TOYOTAに言ったら一週間ぐらい預からしてください。って… はぁ
しゃーないからバックランプから電気取ったけど天下のTOYOTAしっかりしてよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:14:48 ID:v8t2xNCo0
>>186
ナビ/オーディオの所にある5ピンのコネクターにバック信号がきてないってことかな?
188煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/15(金) 18:00:51 ID:6MIu5oyR0
初めまして。H17-Z-煌-2WD です。
エアコン作動時の停車中(信号待ち等)にコンプが廻ると『ガコッ!ガコッ!』って感じでショックがあります。
ディーラーで観てもらったのですが、その時はガコッ!とならなくて・・・
しばらく様子見て下さいと言われましたが、こんなにショックがあるものなのでしょうか?
以前はRAV4でしたが、こんなショックはありませんでした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:46:38 ID:OAwXT0qo0
どんだけ出ているんだよ
この質問・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:52:53 ID:B6EkfGLQ0
来年、ハイブリッドは出ないんでつか??
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:36:35 ID:IGgdz/v10
新型の時期によっては2008年になるかもね
192煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/15(金) 22:22:36 ID:6MIu5oyR0
・・・スミマセン
前スレ見たンですが、分からなかったンです。
くだらない質問で申し訳ありませんでした。
でも、私は気になってるンです。
愛車のコトなので。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:53:37 ID:Ap56c2wa0
>>205
おまえ、あたまいいな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:54:20 ID:Ap56c2wa0
間違えた。ごめん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:55:08 ID:dYhtLQudP
>>205に期待。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:19:47 ID:jz6KJmiaO
>>187
そう5ピンの一番すみ(どっちのすみか説明できないけど)。TOYOTAはマイナス制御してるって電話で言っててそのテストをしたんだけどマイナス制御なんてしてないし。もうめんどくさいからもう電話しなかった。過去ログ見てないけど俺と同じ症状の人いるのかなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:28:39 ID:Lco4852QO
さっき立ち読みしたんだが、ホリデーオートとベストカーに載ってる次期モデルどっちが本当?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:44:51 ID:4qFqukqG0
>>186
ナビに入れる信号としては使えてる。
追加でバックカメラの電源用として分岐させたらバックカメラ動かなかった。

助手席側のところからとりなおしたらOKになった。

リバース検出用としてはOKだけど電源供給用としては使えないみたい。
186は何に使ってるのかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:08:53 ID:Rw6Y0fs+0
>>197
magXは見ましたか?
どれもこれも予想図みたいですね。CGもしくはイラストです。
スペックはかなり詳細まで出てるので、情報漏れしてるのでしょう。
5月or6月が楽しみですね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:19:35 ID:0cStmiCs0
>199
売り切れてた〜教えてくだされ
201たばこはECHO@携帯:2006/12/16(土) 11:42:38 ID:U6Y0K+omO
明日やっと納車だ!!!

色をシルバーにしなければヨカタヨ

街中に溢れてる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:24:32 ID:IWVklWFPO
今日納車だった。
不具合を見付けた。
修理になった。

一時間でさようなら。

アヒャヒャ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:39:10 ID:/Kzqd2g4O
残念。

ハズレで〜す。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 14:37:37 ID:NZSH3cfeO
VOXYのトランスX、もしくはNOAHのYYに乗られている方に質問です。2と3列目をベッドモードにするとカタログでは長さが1740mmとありますが、そんなもんでしょうか? 自分は身長1800mmなので購入を諦めようか悩んでます。ディーラーに展示していないバージョンなので体感できずにいます(-_-)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:18:30 ID:yLRKo6oW0
>>202
それは残念
>>165の黒の方ですか?
塗装でも傷ついてたのか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:21:45 ID:HgP/xQYH0
>>205

頭いいね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:41:30 ID:rJggyHZ3O
俺も今日納車だったんダケド少し走ったらコゲ臭いにおいがしてきてこれって異常なのかな?(>_<)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:54:48 ID:HgP/xQYH0
>>207

普通。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:55:07 ID:Tq+V5ETV0
トヨタ純正CD・MDデッキ
品番86120-28460
CQ-GT7100AK


ヤフオク
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%B8%A3%B6%A3%B1%A3%B2%A3%B0-%A3%B2%A3%B8%A3%B4%A3%B6%A3%B0&auccat=23852&alocale=0jp&acc=jp
にもでているコレ、トヨタに聞いたところ
ノアにはつけられないのだそうな。

マジ!Σ( ̄□ ̄;)
210続き:2006/12/16(土) 19:00:44 ID:Tq+V5ETV0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:07:44 ID:CtPBqohK0
>>210
出品の中に
クラスターパネルに収まってる写真がありますが
嘘なのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:12:20 ID:aCE58GDP0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ   < えっ?車が炎上
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C8%A5%E8%A5%BF+%A5%EA%A5%B3%A1%BC%A5%EB
213202:2006/12/16(土) 19:22:12 ID:IWVklWFPO
165さんでは無いけど、煌黒です。

二列目の窓を下げるとガガってゴムを巻き込んで下がる状態(説明しにくい)になって、
自分でどうしようもできないからDに電話したら即入院に。
直ったらしく、つい先程、家まで届けて貰ったんだけど
すぐ壊れたかと思って、チト焦った。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:34:14 ID:0FUR84fv0
どうでも良いけど
アクセルとブレーキ間違えるのが多いな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:14:42 ID:wr6wnZ+t0
>>214
線路に突っ込んだ旧型ノア
ニュースになってたね。
あれいくら賠償金払うんだろ?
しかも28の♂運転手に37の♀乗っけて昼間に何してたんだろ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:16:19 ID:aCWMfJOe0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ < えっ?28男性が37女性を同乗させてた?
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:55:48 ID:0cStmiCs0
純正HIDのバルブを更に明るい物に換えた方います?
最近暗く感じるようになってきました。
お薦めのバルブがあったら教えて下さい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:03:27 ID:0FUR84fv0
MTのライトエースからノアに乗り換えたんだが
Pブレーキ クラッチ気分で踏んであせったことならあるな
219たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/16(土) 22:22:37 ID:sNXuClBq0
>>218
ワラタ

気をつけよう。。。
やっぱり、急ブレーキ状態なの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:03:11 ID:E2EoFGY30
>>218

エライ!良くぞ白状した!!乙!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:44:47 ID:3ML2ZM/80
>>218〜220
アホちゃう?喪前ら。
222たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/17(日) 13:16:38 ID:5FtS72FC0
納車完了。

ぶつけそうで怖い・・・

キノコ邪魔だなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:58:39 ID:BPNrmbZv0
ヴォクシーの煌き購入しようかと思ってるんですが
内装とかどうでしょうか?
触り心地とか、質感とか・・・。
トヨタ行って見せてもらったら早いんでしょうが
出来れば、実際乗ってる皆さんからの意見が聞きたいです。
静粛性とか・・・。不満点など・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:25:12 ID:8ZaTw7lq0
>>223
先ずは過去ログを良く読んで、それでも聞きたいことがあればポイントを絞って質問した方が良いよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:32:03 ID:ramSaHihO
昨日納車の煌なんだがドアの両側についている小さいスピーカーから音がでていないんだけど異常かな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:17:20 ID:xxeIf6j20
ヒント:年寄りには聞こえない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:26:30 ID:8ZaTw7lq0
ヒント:王様には聞こえない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:32:25 ID:unK89YU00
王様の耳はロマネスク
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:35:03 ID:M8GLS3MM0
ヴォクシー煌100点満点で

内装    25点
質感    32点
静粛性    7点
DQN度   100点
リコール度 100点 
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:36:12 ID:ZFY/3UDd0
ミザル・キカザル・イワザル
結果:沈黙
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:43:43 ID:/LwZkwTJ0
>>229
ワラタw
7点とかあるのかよwこの車はw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 05:03:08 ID:slisV/qOO
社外オーディオだと6このスピーカーから音がでないんでしょうか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 05:53:02 ID:754eXu1s0
配線しなけりゃ、音は出ない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 07:58:58 ID:m0XGzPq50
>>223
今のあなたにとってディーラーか中古車屋にいって
現物を見ることが一番いいでしょ?
中古車屋ならセレナやステップワゴン、エスティマなども同時に見れますので
比較も容易いですし試乗も一応できます。
客なんてほとんど冷かしですから気を使う必要もありませんし。

もしそういうことが苦手でしたら値引き等の交渉も難しいと思いますので
雑誌や価格comの掲示板などにある値引き額は期待できないです。
思ったより費用がかかると思いますから
見積書をとって実際の出費を実感する必要があります。

あと静粛性などは同グレードの車種(セレナ等)との比較もありますが
今乗られている車との比較も必要でしょうから
今乗っている車を教えてもらえますか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:01:51 ID:kc4NeNlI0
>>188
停車中に後方から追突されたような振動を感じるという事ですよね?
キノコ付きのモデルは判りませんが、それ以前のモデルではこの症状が結構
あるようです。しかしディーラー曰くこの症状は別に故障ではないそうです。

ただ、この振動を不快に思うかどうかは人それぞれですので、どうしても
気になるというのなら、症状を緩和させるコンピュータプログラムが
ありますので、ディーラーで相談して書き換えをしてもらって下さい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:40:03 ID:/mmK6Y7G0
出て間もない
ステップワゴンがいいですよ

内装    35点
質感    38点
静粛性   10点
DQN度   300点
リコール度 200点 
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:13:52 ID:m0XGzPq50
アンテナ分離型のETC(デンソーDIU-3500)のアンテナを
ダッシュボード内に貼り付けたいのですが
電波状態はどうでしょうか?
前車(ノアH9年式)では問題ありませんでした。
同様の事を行われている方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:23:45 ID:KDZK+2KS0
>>237
うちは三菱電機のETCだけど特に問題なし。

ただ、メーター奥は手前に傾斜してるので、
そのまま設置すると感度が著しく悪くなるので注意。
45〜60度くらいのステーを付ければいいよ。
俺は100均で売ってた樹脂製のドアストッパーを2つ重ねて
平行よりやや前方に傾斜するように取り付けた。

ちなみにETC本体はステアリング右下の小物入れに立てて収納。
全てが完全に隠れててかなり自己満足してる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:53:45 ID:m0XGzPq50
>>238
ありがとうございます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:42:37 ID:iSGElpsR0
>>229
ありがとうございます。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:15:01 ID:hXQgWEg20
やっぱ純正ナビよりもゼンリンの地図が一番だな、俺は
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:20:28 ID:n8lR1vtL0
>>236
ありがとうございます。
さすがRVのホンダ、全ての部門でヴォクシーに圧勝ですね。
243煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/19(火) 18:40:46 ID:FkyfBXCD0
>>235サン
全くその症状です。 コンプが廻るとEg回転数が上がるのともちょっと違うようだし・・・
今度の休みに対応してもらいます。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:55:08 ID:ak9SqgCH0
>243
235では無いですが、書き換えてもらって燃費が悪化したって話しも聞きました。
ディーラーのサービスマンとよく相談してみてくださいな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:47:43 ID:dG0F8yzOO
ほんとにごめんキノコ付きってなんですか?
246煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/19(火) 21:01:48 ID:FkyfBXCD0
>>244サン
そうなんですか・・・
ディーラーでコンピューター書き換えのメリット・デメリットよく聞いたうえで判断します。

>>245サン
それなら私でも分かる。(笑
助手席側に標準で最初から付いている(今は全車)サイド・アンダーミラーです。
左側前部の死角をカバーすると言うが・・・
デザイン的にも機能的にも???です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:40:40 ID:bq0GmTwX0
FMCではキノコが無くなることを願う。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:18:31 ID:3PXPCYyr0
SIDEアンダーミラーはボンネットノーズの高さが一定以上になると、
来年辺りから義務付けになるんだっけ???

ヘタに取ると事故時の保険料減額の対象になる…とか聞いたけど。
違ったっけ???
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:01:03 ID:6kik59aW0
キノコ無いと車検もNGみたいだよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 05:21:36 ID:rohyNSvz0
>>247
キノコになるかは分からんが,直左ミラーはもれなく付いてくると
MAG Xに書いてあった.

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:52:18 ID:CZQYQfnoO
キノコ付けないで視界確保しようとするとセレナみたいな窓になる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:46:26 ID:g770wg4w0
じゃトラックみたいに助手席ドアの足元がガラスってどうよ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:29:00 ID:gjWo7oU00
>>251
そんなことは無い。
新CR−Vのドアミラーのようにすれば良い。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:45:41 ID:hErciaxo0
>>253
確かに、新CR-Vのデザインは毒キノコも付いていなくていいですね。
車高は高い方が、視界が良くて運転しやすいですよね。
キープコンセプトでモデルチェンジしてもらいです。
もともと、今のままでも売れてるんだし。
できれば、外寸そのままで、居住性をよくしてもらいたいです。←わがままかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:27:31 ID:hErciaxo0
「プリズムアンダーミラー」
新CR-Vの助手席側ドアミラーに付いています。
プリズムの原理で車両左側面の死角部分を見えるようにしてるようです。
ステップみたいに車高を下げてもらいたくないです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:33:51 ID:MxZiHxanO
エスティマみたいなものか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:40:56 ID:3dysNJdP0
みなさんはプラグ交換してますか?
自分は初期型ヴォクシーなのですが、5年52000キロで無交換です。
最近メンテ関係に気を配るようになり、交換すべきか迷っています。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 03:45:57 ID:nqfGoXmL0
迷ってるんなら変えとけば?
高いもんでもないのにw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:59:15 ID:D9fknyfQ0
教えて君ですいませんが

純正ナビNHDN-W56をつけてるんですが、これに対応するオービスROMってありますか?
それとウーハーを増設したいんですが、ウーハー出力ってあるんでしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:10:24 ID:VaCCNQvH0
>>209の件

トヨタ純正CD・MDデッキ
品番86120-28460
CQ-GT7100AK
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%B8%A3%B6%A3%B1%A3%B2%A3%B0-%A3%B2%A3%B8%A3%B4%A3%B6%A3%B0&auccat=23852&alocale=0jp&acc=jp
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a5%ce%a5%a2%a1%a1cd&cat=23852&auccat=23852&acc=jp&f=0x92&alocale=0jp&mode=1
過去に出品された物も調査してみたが、「怪しい」書き方をする出品者が
多数いたので真実を書く。

オーディオ本体がセンタークラスターパネルに綺麗に収まってる
写真はフェイク。

オーディオ本体は、ノア用純正ではなく、別のトヨタ車に標準装備されていたもの。
ノアに装着すると、オーディオ本体が1センチ奥に沈んでしまう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 16:04:41 ID:lW0nCOMa0
ヴォクシーで年末〜年始に
名古屋〜(東名)〜(中国)〜(米子)〜米子
の往復を予定しているんだけど
スタッドレス必要?
チェーン必要?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 16:19:07 ID:ysZqoQIu0
>>261
関ヶ原通過するんだろ。必要に決まってんだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 16:38:07 ID:CJhK0mVV0
>>261
関ヶ原だけではなく、中国道山崎以西は規制がよく出る区間だ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:40:41 ID:VDH2OwLLO
ボク乗り3ヶ月です。各シートの足のパイプ部分を覆っているプラパーツですが靴などの接触ですぐに汚れますよね。気付になって、その都度に拭いていたら奥にキモがられました。そんなに気になるならもう同乗はしないと。どう思います?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:51:32 ID:60hYX3Xj0
離婚すればいいんじゃね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:58:24 ID:792CDPI1O
>>264
神経質だね〜
新車で3ヶ月しかたってないのもあると思うけど。
まっ、奥から見えない所で拭けばいんでないの?

あからさまにされちゃ〜 チョットひくかも。。。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:46:56 ID:4Ky4s3RE0
ノアXリミテッドの木目調と革のハンドル、滑らしてハンドル戻すとき
滑り具合が違って気に入ら無かったが、寒くなってきたら木目調の
部分冷たくてますますやになってきた
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:55:49 ID:m2XzGHgu0
>267
はげどう コンビじゃなく革なら革だけが良いかな〜
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:31:54 ID:hUnV8GSB0
性能最高
セレナがいいですよ

内装    3億点
質感    3億点
静粛性   1兆点
DQN度   3点
リコール度 0点
270たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/21(木) 20:41:19 ID:DH5v3AOw0
>>261
中国道はスノータイヤ規制が頻繁に出ますよ。
米子道は、ひどいときには、チェーン規制<スタッドレスでもアウト

スタッドレスは必需品です。



あ、もっとひどいと、通行止めになりますw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:06:10 ID:1cxGaH/rO
ようやく黒木目のダッシュパネルを買った。
ちょっとうれしい。
長く乗るつもりなので薄汚れた時用に少しパーツとか買っておきたい。
ヴォクシーの内装パーツって最近少なくなってきたよね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:21:43 ID:7h8QZjGx0
キー落とした・・・・
丸々交換すると10万コース?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:29:16 ID:3tq0RhDU0
キーだけつくりなおせばいいじゃん
274たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/21(木) 22:38:42 ID:DH5v3AOw0
車買え変えたらいいじゃん。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:50:13 ID:I6+hmkNG0
10万円払えばいいじゃん。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:00:31 ID:gtwVGpoc0
>>261
聞くだけ聞いといて何の返事も無しかよ?
スリップして氏んでくれ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:20:35 ID:kYy6H4Zg0
>>272
キーに番号のついたタグがついていたと思うが,この番号で同じキーを
作ってくれるはず.数千円程度じゃないかな.
番号も落としたのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:44:02 ID:4KXeOMCQ0
>>276
人はおまえと同じリズムで生きてるわけではないよ。
まだレスから24時間すら経ってないじゃないか。

だいたい、レス無くてキレるってどんだけ人間小さいんだよw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:48:46 ID:ct3+s7AcO
VOXYの後ろのエンブレムと車の名前をシルバーからゴールドにできますか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 04:21:46 ID:hvRXUCOo0
恥ずかしくて出来ない
281272:2006/12/22(金) 07:28:48 ID:bWNR5+Je0
近所で落としたから、まずいんだよね。よからぬやつに
万が一拾われたりしたら・・・・
だから、取り替えないと。
仕事終わったら、ディーラーに行ってみることにする。
282261:2006/12/22(金) 08:40:06 ID:erNuwgWU0
レスありがとうございます

スタッドレス4本セット、結構するもんですねorz
中古スタッドレスでも探してみます

>>276
お礼が遅くなってすみません
家のPCが調子悪く
会社のPCからの読み書きで
と書いたけど関係ないですね

すみませんでした。
ありがとうございました
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:02:01 ID:OE86mqgOO
ヴォクシーに社外のインダッシュナビつけるのは頭がおかしいですかねぇ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:46:57 ID:slTzd4lyO
>>283
オーディオレスで買って自分で取り付けって人は居ると思われ

俺も考えたけど面倒くさいし時間もないからオプで済ませちゃいました
285煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/22(金) 13:37:26 ID:SHLuIWPD0
オーディオはこだわりを持っている方が結構いますからネ。(^-^)
・・・でもナビは社内ビルドインじゃないと。。。

>>282サン
15in-195R65なら『広告の品』とかで、アルミとセットで国産スタッドレスかなりお安く売ってますョ!
ご近所にタイヤショップないですか?
週末の新聞折込広告をお見逃しなく!(^-^)y- 〜
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:59:11 ID:MSOGQ4apO
自分は中古だけどアルミとスタッドレスセットで三万で買えた
ネットとかで探すと案外安いのたくさんあるから頑張って探してみそ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:02:27 ID:WCqqZEIkO
フロアマット外の所に息子が雨の泥汚れをつけたので綺麗にしたいのですが標準で敷いてあるマットって薄いじゃないですか。あの安っぽくて破けそうなやちをクリーニングする方法はないでしょうか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:53:30 ID:jH8nnWMV0
そんなやちは交換!
289282:2006/12/22(金) 22:24:33 ID:TeM0cUet0
家のPC復活

>>285>>286
ありがとうです。
急な予定だったので準備が間に合いませんorz
今週末にでもぐるっとまわってきます
290たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/22(金) 22:44:55 ID:55fnmClv0
買って、まだ30キロしか走っていないのに
エンジンルームから金属の焦げた匂いがするのは仕様ですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:48:09 ID:alaHSbY10
新型デリカはVOXY意識してるのかな?
ttp://www.uploda.org/uporg626572.jpg
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:48:45 ID:W2jxOzEZO
それが新車の匂いというものです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:17:05 ID:Auhqv6dLO
>>276
てめえは詫びのひとつも言えねーのか
てめえこそ早く逝けや
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:00:27 ID:/ghmKCXDO
>279
塗装しろ。ディーラーには売ってない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:25:04 ID:x8r6S7JV0
>>287
どうせすぐにまた汚れるから気にしないで放置.
泥汚れは乾くまで放置して,乾いたら塊を取った後に適当に払っておしまい.
綺麗な状態よりも少し汚れていた方が気楽に使えて良い,と俺は思う.
296名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 03:47:08 ID:TUJfqt5t0
あまり神経質になり過ぎるとつまらなくなるからね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 05:47:51 ID:hFT7EK0yO
ノアS(後期)海苔だが、フロントグリルが唯一交換できないタイプゆえ、被せタイプ(メッキ仕上げ)があれば情報きぼんm(_ _)m
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:59:38 ID:GENDINId0
>>293
なんだ?こいつ。
さすがキモDQNの巣窟だな。
299煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/23(土) 14:26:49 ID:wplrjTzY0
モニターの向こうには生身の人間がいるンだゾ!
もぉチット暖かいレスしなさいナ!
みんな同じ車のオーナー同士でしょ?
仲良くネ!(^-^)y- 〜
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:32:00 ID:DpN44KqL0
寒くなったら燃費悪いよ。
301煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/23(土) 16:33:45 ID:wplrjTzY0
>>300サン
ウチもです。
仕方ないですョ。
暖気の時間とか長くなってますから・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:26:45 ID:j1WofCQo0
ノアの後部の荷物置き場に設置してある3枚のテーブルは外したほうが良いよ。
あれは毎日、「満タンにした灯油タンク」を運んでいるようなものだ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:17:58 ID:TtljrQA/0
この間近所のスーパーの駐車場でバンパー擦り
ましたコンパウンドでだいぶ目立たなくなったけど
下地が見えてる所をタッチペンで補修したいけど
HoltsのHPに色がないんで誰か何番のペンか教えて
下さい 煌のホワイトパールマイカです
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:33:26 ID:un8RWOXF0
板金だせ
305300:2006/12/23(土) 23:49:15 ID:DpN44KqL0
>301
やっぱりそうですか、1割は落ちてる感じです。
明日スタッドレス履くので更に悪化の悪寒ですorz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:26:14 ID:y5sg+S5D0
>303
色番号042で調べれば出てくるんじゃないかな?
ボディよりバンパーの方がちと黄色っぽいから同色にはならないかも
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:02:51 ID:evJH425S0
冬場の燃費対策としてグリルの中の隙間にダンボールでラジィエターシャッタ付けてます
燃費落ち難くなるよ[夏と全く一緒ではないけど]
全体の4割隠せば良いかな 静岡から名古屋まで東名高速乗ったれど
オーバーヒートもしませんでした
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:25:30 ID:UJ3EcJ5e0
>>307
本当に良くなるの?
もし、そうなら、外気温に連動して「ラジィエターシャッタ」なる機能が
メーカーから出されても良さそうだが。
コストの問題もあるだろうが、効果がどの程度なのかチト疑問。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:34:23 ID:dIGIRbuLO
っサーモスタット
310煌 ◆VOXYxZtmR. :2006/12/24(日) 13:30:19 ID:Ms/gPxnI0
>>308サン
スゴイ事考えましたネ。(^-^i)
ツワモノだ。
ダンボールならスグ手に入るし、水温上がったら取ればイイんだもんネ。
・・・ってか、LEDによる色表示じゃなく針の水温計にしてくれョ・・・
今頃はなかなか青が消えない・・・
針なら一目で分かるのに・・・
311300:2006/12/24(日) 13:53:18 ID:5Jm10yXi0
スタッドレス履いて来ました。
段ボールか!簡単に出来そうですね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:07:35 ID:4YmCyYoG0
>>311
やめとけ、トラブったら大損するぞ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:26:56 ID:LWqgwrdFO
コイツは大人7人乗ったら厳しい?狭いのは覚悟の上で。
314たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/24(日) 14:28:44 ID:ck7o84nG0
ねぇねぇ、後部座席用の純正のワイドテレビ。

テレビの画面がワイドにならないけど、仕様?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:37:39 ID:Yjh/Rq130
単気筒のバイクにオイルヒーターを冬の期間だけ、
布ガムテープで覆って、異常なオイル温度(エンジン温度)の
低下防止にやっているね。
特別問題はなかったけど。

車の場合はやった事が無いのだけど、
ラジエーターに直接覆うわけではないようなので、
(グリルを覆っただけで、エンジンルーム内の通気が全無になるわけでは無い)
問題はなさそうだがなぁ…

ま、やるにしても自己責任でしょ。

今日、渋滞中に黒のTRANCE-Xを2台見た。
煌はよく見るんだけど、珍しい光景だった…
年明け納車がTRANCE-Xなんで、マジマジ見ちゃった。(^^♪
316311:2006/12/24(日) 16:49:42 ID:5Jm10yXi0
>312
さっきから格闘してますが、バタバタして思ったように上手くいかないorz
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:07:15 ID:UJ3EcJ5e0
>>309
いや、わかるよ。
エンジン内の冷却水とラジエタ内の冷却水との繋ぎ部分(?)を
エンジン内の温度で調整して、コックを開け閉めしてエンジン内の
温度をコントロールするって事でしょう?
それは、わかるんだが、その時、
冷却水の熱い部分と冷たい部分の差が大きくなる可能性があるのかと。
ラジエタ内の冷却水の温度をあまり下げない事で、
その温度差が少なくなり、メリットがでるのかどうかが知りたい。

>>310
あまりいらないけど、もし標準で付けるなら針の水温計はコスト高いから、
デジタルでOKだな。何なら時計流用でも可。
ECUは水温情報持っると思うのだが。
それと、水温は温風の温度で何となくはわかるかと。。

>>313
回転シートだと、大人7人はきつい。
大人6人+子供2人までって感じがする。
ま、乗車時間にもよるが。。。

>>316
止めた方が良いと思う。
雨などで弱くなって、下手に回転系にでも絡んだらかなりやばい。
バイクの場合は付けないで走ってると水温計が見る見るさがったりするからやるわけで、
はがれても飛んでいくだけだからメリット大、リスク小。
318315:2006/12/24(日) 18:29:41 ID:Yjh/Rq130
>>317
>雨などで弱くなって、下手に回転系にでも絡んだらかなりやばい。

なるほどね…
では納車したら1mmアルミ板をホームセンターで買ってきて、
ステンワイヤーでくくり付けてやってみるよ。

効果があるかどうかは一度つけていない場合と
比べてみなきゃならないね。

が、納車は3週間後…orz
また報告させてもらうよ。
319316:2006/12/24(日) 18:57:48 ID:5Jm10yXi0
>317
ガムテープ使っちゃった・・・日没時間切れ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:54:07 ID:Ti1rwSuSO
みんないじれていいな。
自分なんて仕事で先週22日から来月5日まで休みないよ〜。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:05:01 ID:GPZjryP70
回転シートで「大人6人+子供2人」って、定員オーバーの違反では?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:08:53 ID:teL64ykB0
>>321
ん?何で?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:24:14 ID:dIGIRbuLO
タンブルも回転も定員は8人ですよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:08:34 ID:evJH425S0
307です
皆なんか 勘違いしてるみたいです
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:14:17 ID:6fqUfoNI0
>>306 早速有難う
今日買ってきて補修しました
やっぱり同じ色はでないけど
乾燥まってクリアまで塗ります
どうもでした
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:15:25 ID:teL64ykB0
>>321
あ、もしかして、回転シートで回転させた状態でって意味に受け取っちゃったのかな?
確かに、回転させた状態で8人は無理。でも、俺の言ってるのは、前向きの時での話ね。
真ん中の椅子は、大人にはかなりきつい。あくまで予備席。
大人7人なら、回転シートの場合2-2-3の方が良いかもね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:07:31 ID:5Jm10yXi0
>326
え?回転させても乗れるとオモテタ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:17:29 ID:drxyBphZP
>>327
2列目は左右が回転して中央はそのまま残るので、後前後になってしまう…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:29:01 ID:UgpbZcuj0
正確には、後-畳む-後ね。
椅子の状態にならないし、走行中はシートバックテーブルも使用禁止だし。
330327:2006/12/25(月) 01:47:38 ID:yIp/DquC0
回転乗ってるのに知らなかったorz
回転させたたこと一度も無いですw
後までウォークスルーが出来るのが便利で回転にしました。
へ〜へ〜明日購入2年目にして早速やってみますw
331東京のエリート:2006/12/25(月) 04:07:46 ID:axMvFjTA0

新潟市内のネッツ店でボクシーの試乗車に乗るチャンスがきた!!

フルモデルチェンジが近いので現行モデルを体験したかった。 今更ボクシーの試乗車なんて田舎の新潟にしかないからな。

しかし店から路上に出たときに慣れない地方都市(ド田舎)だったので方角が分からず

国道8号線の反対車線を逆走してしまった。  新潟市内は田舎なので標識や案内板が少なく都会人の俺には走りにくくミスってしまった・・・

で、対向車と正面衝突してしまった・・・

ぶつかった対向車はクソババアが運転するISUZUのエルガミオだったけど

ババアが携帯でメールしながら運転してたから俺は悪くないはずだ!!

その後、警察官数人がボクシーの吹っ飛んだフロントガラスの残骸や千切れ吹っ飛んだ助手席などを道路から取り除いていたが、

「余計な作業させやがって オマエわざとか?」とかイヤミを言われた。

オレはぜんぜん悪くないのに、田舎の新潟の警官にイヤミを言われてアタッマきた。

俺は都会人なのに新潟に来たとたん警察にもババアにも舐められる・・・

世の中って理不尽だな・・・    

結局現行型のボクシーを満喫出来なかったよ・・・・・・・・・・・・

新潟ではろくな事がない・・・  10年前の あの悪夢すら思い出す・・・ 
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 06:54:47 ID:hVPDe2Mn0
>>331
おまえの頭が悪いことは十分に伝わった.
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:41:37 ID:QYr5kPcA0
スルー推奨
334321:2006/12/25(月) 09:05:11 ID:20Jz5j4h0
大変失礼しました。(^^ゞ
回転だとウォークスルーってイメージが強くて、7人乗りだと勘違いしてますた。
Orz
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:55:12 ID:w5KViwfm0
>>330
私も全く同じ理由で回転にしました。
回転させた状態で車を動かした事は1度もないです。
なので、回転時用のシートベルトは開けた事すらないです。ナクテモイイ
回転するのは、待ち時間に足を伸ばす時と弁当等を食べる時位かな〜。

>>334
^_^)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:07:24 ID:Oigtocdu0
回転のリクライニングの紐?が取れた・・・
何か笑えた
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:03:15 ID:C/OYLBeE0
ちょっと質問
ヴォクシーに205/65-15のタイヤって問題ない?

あーここまで書いて気づいた

外径が違うのでメーターが狂うのかorz
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:11:56 ID:w5KViwfm0
タイヤの重量増の分、燃費も落ちると思うな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:41:40 ID:b8ebfNLi0
「ベストカー」に次期、ノア・ヴォクシーの外観が掲載されています。
これだけ見ると、キープコンセプトのようです。
キノコはなくなっていました。2007年5月に発売されるそうです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:53:14 ID:dA+7HJ6u0
キノコ無いね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:31:57 ID:er7owC+A0
キープっていうより

あまりにも人気があるから
トヨタがガラッと変更するの渋ったみたいだね
Bbなんかみると
それが正解だろうケドね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:17:16 ID:C/IwrxUz0
次期ヴォクでも、回転対座シートの真中(2列目の真中)は現行同様なんだろうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:00:33 ID:E9pZlmoXO
俺としては次期があまりにアレで、現行に乗っている勝ち組としてホルホルしたかったのだが…

ところで誰かギャルソンDADのセンターコンソールとか持ってない?満足のいく代物ですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:05:30 ID:dNwGJBA2O
>>339
うPして
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:09:14 ID:InQttSQkO
購入予定の者ですが、わかる方おられましたら教えてください。
19インチのアルミを履きたいのですが、足まわり加工無しで履けますか?
車高は30mm下げる予定です。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:21:11 ID:rZ4Z838T0
19インチ??
んで30mmダウン??

タイヤぺらぺらになるとおもうし、外径もちょっと大きくなるような…
フルボトムするとちょっと怖いね…

入らないことは無いと思うが、サスの絡みはわからん。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:41:49 ID:w5KViwfm0
>>345
タイヤのサイズは?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:01:51 ID:k9fI/BBg0
>>344
立ち読みしただけなので、
うPできません。
代わりにどなたかお願いします。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:07:21 ID:Uvt6tdr70
もうすぐ出る デリカD:5は,助手席前の三角窓の位置に窓枠と同じ色で目立たないように
キノコ?を生やしてる.
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/contents/newsrelease/200610301544/2006103015441.jpg
こんな感じで目立たないように出してくるのかも.

雑誌に掲載されているのが,実車の写真なら信頼性も少しはあるだろうが,
スケッチのようなものだと,キノコに関しては全く信用がないと思う.

今日見た MAG X 2月号の一覧表には6月になっていたような気がした.
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:11:57 ID:7kFB2+/s0
ヨタにもロードクリアランスがちょっと高めなワンボックスがあっても良いと思うのだが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 06:13:12 ID:7nM4OZ+cO
>>346-347

早速レスありがとうございます。
タイヤサイズは35か40を考えていました。
お話からすると、30位になりそうですね。そうするとちょっと不安ですね…。
18インチも視野に入れて考えたいと思います。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:14:00 ID:qo+P4yo00
>>351
30mmダウンってタイヤでさげるんじゃなくてダウンサスとか使うんだよな?
オフセット考えるとアルミの選択は少なくなるんじゃないかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:57:39 ID:7nM4OZ+cO
>>352
そうです。ダウンサスで車高は下げます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:43:53 ID:+dFFEH2f0
ベストカーみたけど
本当にフルモデルチェンジなのか?
というくらい変わってないね

ノアもヴォクシーも
ライトの辺りくらいしか
変わっていると感じるところないね

室内重視というところだろうか?

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:46:29 ID:52sVjlqJ0
FMCの画像見たけど、外観ほとんど変わってないね。
アルファードは変わりすぎ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:05:33 ID:+dFFEH2f0
アルファードは変わりすぎてやばそうだよね
来年の12月発売とかって書いてあったけど
いろんな意味で変更しないのかな?
売れなさそうな雰囲気が既にプンプンするんだけど
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:29:14 ID:posob9LEO
ベストカーじゃなくて
ホリデーオートのノアだったら購入を考えてるんだがな〜。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:02:11 ID:HKwCg27d0
MAG X 2月号 見ました。
2007年にモデルチェンジするいろいろな車が特集されてました。
ノア・ヴォクシーのフルモデルチェンジについても記載があり、
2007年6月にFMCとありました。
デザインは、現行とあまり変わらない感じでした。
スポーティモデルが横幅が3ナンバー(1700mm以上)になるそうです。
1月号の内容とさほど代わり映えしてません。
ハイブリッドの記載が全くないのが気がかりです。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:23:11 ID:l+BFadhw0
ヴォキシーは、この先新しいのが出るのでしょうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:28:08 ID:F/K2v8aV0
ttp://carstadium.net/
カースタジアムにも詳しく書いてありますね、5月説です。
3ナンバーと言ってもフェンダーモール程度ではないでしょうか?
エンジンは2種類、ハイブリの記載はありませんが早くて08年では?
最初は怖いなぁ・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:01:00 ID:7olvDMpH0
ホリデーオートのノア見てみたい
うPしてほすい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:45:29 ID:aKKPq/42O
ヴォクの内装のパネル(エアコン操作するとこ)自分で塗装しようと思ってんだけどあれって簡単にはずせる?
363たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/12/27(水) 22:22:43 ID:RgVmhFs00
ホンダのアルミつけたら、かっこわるい??
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:44:27 ID:O0XIkiKnO
カッコ悪い!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:18:44 ID:DGI7m+AUO
アルファード売れないとオレの会社ヤバイなぁ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:30:26 ID:dznoGFD50
>>363
中心にHマークがあるならかっこ悪いというより恥ずかしい
無限ステッカ貼るようなもの
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:52:11 ID:uYJALiyZO
>>363
釣れますか?
368たばこはECHO@携帯:2006/12/28(木) 12:04:21 ID:O8TvhyKTO
オークションでいいのがあったんだが。。。

恥ずかしいか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:17:24 ID:TgRDP/Il0
分からなきゃいいんじゃないの?

昔先輩がハチロクにメッシュのホイール履かせてて、てっきりSSRだと思い込んで
「メッシュいいすねー」って言ったら
「おー、貰いもんだけど。ちなみにニスモ」って言われて吹いた。

「H」マークが入ってたら・・・只の痛い奴かと。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:55:35 ID:wZIS19COO
やっぱ、何だかんだと言ってもボクシーだよな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:42:18 ID:2dTByfM7O
>>370
だな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:17:02 ID:hIK572mq0
>>360
何で最初は怖いのだ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:21:02 ID:cy2UDHzj0
>>370
ヴォクシーダサい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:36:06 ID:Njy4K1Ov0
カッコイイ親父は糞ガキに媚無いw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 16:03:01 ID:j7TVCS5Y0
セレナが1番カッコイイ
燃費も1番
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 18:04:17 ID:l8UuC8LE0
おまいら、子供か!
あ、冬休みね。。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 18:55:42 ID:/TWIFaET0
ホリデーオートのヴォクシーはデザインいいけど
車高低いし、アイシスっぽくて嫌だな。あれ出したら失敗するね。
ベストカーの方が現実的
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 04:43:47 ID:iuoGlvXDO
マガXの次期ノアのイラストの顔は漏れにはイストに見える。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:02:56 ID:GAPu6Ij/0
なぜヨタのエンジンはヤマハ制連続可変バルブVVTでなければならないのか
以前よりYAMAHA制5バルブエンジンを使用していたヨタ現在でも蜜にモータースポーツ
の世界でも関係していると思われる エンジンはヨタなどと抜かしてるヨタオーナーは
停濃で哀れ過ぎるのに気付いてるのか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 09:40:08 ID:GAPu6Ij/0
有名な Yamaha エンジン車
TOYOTA2000GT
伝統の技術 YAMAHA5バルブ
4AーG
3S−GE
JZ
ZZZ
VVT-I連続可変バルブ 名前だけTOYOTA
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:15:00 ID:hyVouH6L0
ヤマハエンジンは本当にイイ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:37:17 ID:zdX2dhTM0
エンジンだけのHONDAw
ヨタの方がマシだよ。
日産は論外。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:02:03 ID:jQLEAaz6O
次期モデルは「煌」の更に上のグレードの「トキメキ」がある
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:39:28 ID:WBWUTjlU0
それって下のグレードじゃなかったっけ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:10:53 ID:ZFO2kgQnO
ときメモ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:35:17 ID:XKXrqyuxO
VOXYまたCM変わったな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 10:51:41 ID:HKp6Qn1BO
新しいCM肝心のVOXYがほとんど写ってなかった件
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:32:33 ID:QKXt00By0
>>387
怪しげなダンス踊ってたり
シートベルトせずに子供が乗ってたり
サルが喋ったり仕切ったりするよりはいいだろう
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:17:48 ID:lF6kiIe2O
>>388NOAHのことか━━━━━━!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:32:33 ID:XvWcoiP+0
次期型ヴォクシーのフロントグリルには、
Nマークのエンブレムが付くだろう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:36:10 ID:Q2IzZbIBO
次期ヴォクシー名前もフルモデルチェンジ→ボクからオレに!
オレシーデビュー!!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:53:50 ID:ZtTNvpBr0
>391
つまんネ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:12:03 ID:DgXtcCrh0
ノアボクは来年も馬鹿なのか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:52:08 ID:Q2IzZbIBO
ボク、ボクシー!
今度フルモデルチェンジするからよろしくね♪
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:05:53 ID:2/x/NdcC0
>>393
君のよりは利口さ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:57:33 ID:+POl3A9e0
この場を借りて一言言わせてください。

V○Cの人たちは来年は少しは静かにしてくださいね。
重低音聞かせて音楽かけるのは車内だけにしてくださいね。
近所の住民やアパートの隣人は暴走族に迷惑しています。



397たばこはECHO@携帯:2006/12/31(日) 23:21:50 ID:RzGa7rREO
高速を走ると、`数がメーターにかかって見えねぇよ

少し考えたらわかるだろ禿げ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 02:49:25 ID:GLMXxMu8O
明けましておめでとうございます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 03:00:35 ID:MtxTK40M0
6月よりもっと早いだろ
詳しい事ここじゃ言えんが関係者にはLOの情報出てるよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 06:51:25 ID:JnTaFJsPO
しめ繩付けたノア発見!
ダサダサ・・・
401 【中吉】 【264円】 :2007/01/01(月) 07:31:01 ID:oJsxfo7mO
新型ってまたセンターメーター?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 09:30:39 ID:FkBdR5Of0
>396
ここで言うんじゃなくて、ホームページに直接書き込んだ方が良いんじゃない?
迷惑してる地域も書き込んでね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:21:44 ID:HpjI28jL0
>>400
別にいいじゃん、そんなの。
それより、運転席のスモークはダサダサ・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:15:08 ID:Kl9NIaWW0
質問で〜す。

スライドドアから回転シートの3列目に行くには真ん中を通るんですか?
それともタンブルみたく2列目左側が倒れるんですか?

もうすぐ回転シートで納車なんですが、Dにあったのがタンブルだったので。
Dは休みだし今さら聞きにくいし、お願いしま〜す。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:20:20 ID:akLtDhJmP
>>404
中央を通ります。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:31:58 ID:Kl9NIaWW0
>>405
ありがとう。

でも・・・がっかりだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:35:17 ID:vo8nq4Aq0
タンブルのように倒さないと3列にいけないのなら回転シートをかうやつはいない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 01:59:06 ID:zhyIXLkN0
倒しても行けるが正解
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:03:50 ID:zrDcy1b/O
倒しても行けないことはない。が、
通るなら俺を乗り越えてゆけ。状態
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 13:18:49 ID:nkLFQh0f0
>>408
意味わからん
回転の左側は倒れない

うちの子供は中央のせもたれを倒してまたいで3列にいく
どちらのドアから乗りこんでも3列に行けるのが回転のメリット
411408:2007/01/02(火) 14:55:22 ID:zhyIXLkN0
>410
シートが一番前にスライドされてれば可能かと・・・
どちらにしろキツイけどね。
次期型でどう改良されるか楽しみ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:08:28 ID:BF1w/CG10
今更
初期型ノアL買ったらアホですか?

35000`
検2年付
スタッドレス+ナビ(最新版にロム変更)+タイヤ交換などなど
コミコミで
160万ちょうど

どうですか?
グレード考えると
今でもこんなものなのかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:44:21 ID:BF1w/CG10
ちなみに
修復歴無です
参考意見お願いしますm(_ _)m
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:26:00 ID:SyKpb3e60
エンスト履歴なければ買い
対策されてれば尚買い
新型とかに興味なければ更に買い
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:35:54 ID:UXyveKcG0
160万で新車買えるじゃん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:42:38 ID:FL1GttxyO
>>415
込みで?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:23:14 ID:DywSvgWv0
次期型の内装のシフトレバーはインパネシフトになるだろう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:23:52 ID:0AwqWz1m0
個人的にコラムシフトのままがいいなぁ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:28:17 ID:cqNGRHlT0
インパネシフトですよ
420412:2007/01/02(火) 23:51:41 ID:Uin0lgr4O
>>414
現行&新車&フルモデルチェンジ
興味無しです。

買いですか
背中押された気になりました
明日返事してきます
どうもありがとうございました。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:29:48 ID:0O7Kqkwi0
>418
厳密に言うと今のもコラムシフトじゃ無いよね。
>420
前中古屋でバイトしていました、今の時期は売れないので買うなら少しでも値切って買いましょう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:54:33 ID:lOGXNrU/0
シフトマチックは、ステアリング左右のスイッチからレバーに変えてほしいね。
423420:2007/01/03(水) 12:26:51 ID:RV8i3tYNO
契約してきました

ありがとうございました
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:03:33 ID:auIZ9VkD0
>>423
ババ掴まされてんな
本当にありがとうございました
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:08:44 ID:4YZcd7BJ0
>>423
おめでとう、何か聞きたい事がありゃまたおいで。

>>424
お前も早く買えるといいな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:56:18 ID:02CiAGd/0
新型ノア・ヴォクはスペアタイヤ付くのかな??
エスティマはスペアタイヤがない代わりに、パンク修理セットが付くらしい。
その分、収納スペースが取れるのでいいみたい。
427たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/03(水) 22:20:26 ID:LjB1ytD80
スペアタイアと、発炎筒と、三角停止板って、

法律上、義務付けられてなかったっけ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:28:09 ID:frll5pq0O
>>427
三角停止板は随分前からオプション扱いになってるよね

スペアタイヤも付いてない車種があるとかないとか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:32:21 ID:bHadxr6J0
スペアタイヤは違反じゃないだろうついてなくっても
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:34:54 ID:/sawBN8BP
ランエボ STI スイフトSportsとかはパンク修理材で済ませてますね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:23:03 ID:OQvd3sID0
Zも無いしBMWのZ4も無いお
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:06:59 ID:JTU8p6sQ0
>>260
初期型はそれで正しいぞ!
センタークラスターがナビ&ラジオレス用と純正ラジオ用の二種類あったのだ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:06:01 ID:PolEQtVn0
今後、ホンダ車には燃費計が装備されていくらしい。
新型ノアは現行よりも燃費がよくなるらしいので、
燃費計が付いてたらいいですね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:04:25 ID:aCMV5ew90
新型は全部
1.5t超えるのかな?
燃費良くなって、1.5t切れば文句なし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:36:16 ID:PolEQtVn0
>>434
重量税安くて済むしね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:20:41 ID:RqJndc7L0
わたしの煌2は片側しかオートスライド付いていないので、
重量1490kg。お陰で税金安いです。
貧乏臭いが得した気分w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:27:05 ID:E9CYCUFt0
私も初期型を買おうかどうかで迷っています。

ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&ROUTEID=kakaku&BKKN=CM0000729032

↑なんかを狙っていますが、割高でしょうか?

ご意見をお聞かせください。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:01:05 ID:9a+LQZd00
>>399
LOって何ですか?FMC楽しみに待っているもので。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:31:19 ID:Uzams0BO0
>>438
ラインオフは何月何日まで関係者は知ってるよ
ここまで詳しくでてるんだからトラブル無い限り直ぐに新型が出るって事。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:46:10 ID:sWPabq1vO
フロアマットって何であんなに高いんですか?純正のようなパターン編成で1万以下ってないですかね?別に毛のタイプで無くても良いんですが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:51:25 ID:p2q5Nyqn0
>>437
3月に車検が来て十万くらいかかるし、
新型が車検2ヵ月後に発表され一気に古臭く感じるようになるかもしれない
それでもよければ買いかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:05:28 ID:3BfTMdzj0
ラインオフって工場の生産ラインが始動すること。なので、
発売はその後ですね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:32:25 ID:w+ZoOem+0
>>441
車検は前倒しに決まってるジャン
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:33:29 ID:3BfTMdzj0
展示車・試乗車を全国のショールームにおく関係もあるので、
発売よりも前に、生産は開始してるんでしょう。
一般人がお目にかかれるの(発売日)は、
やっぱり5or6月ぐらいになっちゃうんじゃないの!?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:36:30 ID:w+ZoOem+0
現行を何時まで引っ張るんだろう?
受注受付はギリギリまでやりそうだね人気があるし
在庫処分も一気に減るだろうな
この車種に限っては
やっぱ3月くらいが一番買い時になるのかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:16:39 ID:g+9CDRME0
>>441,443
ありがとうございます。
結構凝った仕様と、走行距離の少なさに惹かれるので
取りあえず明日にでも見に行ってみます!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:46:21 ID:QiHZUzeO0
納車後1000km過ぎたとこなんですが、リッター7kmほどがいいとこです。
だいたい夫婦+子供二人(二人で20kgくらい)で乗ってます。
荷物もチャイルドシートくらいなんですが、燃費ってこんなもんですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:55:41 ID:4dsEgnHp0
都会の街乗りならそんなもの。田舎の街乗りなら10km弱。
高速走れば13km以上はいくよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:37:57 ID:QiHZUzeO0
>>448
ありがとうございます。
やっぱそんなもんなんですね。都内だし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:46:01 ID:CcrtmM2HO
来月点検なんですが、オイル交換も丁度その時期なんでついでにやってもらおうかと思ってるんだけどトヨタのオイルってやっぱ鉱物油なんですかね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:15:03 ID:8v8b8Usw0
普通は鉱物油だけど化学合成も扱っているディーラーもあるから聞いてみては。
452たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/06(土) 20:59:34 ID:pcjWNXpw0
純正のホイールカバーって、マイナスドライバーで強引にやったら
取れる??<スタッドレスつける関係で
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:08:30 ID:CcrtmM2HO
>>451
そうですか。それじゃあDラーに聞いてみますねm(__)m
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:02:51 ID:DCJWUzs/0
オイル交換量、何リッターぐらい入ります?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 02:16:32 ID:JU5ey2he0
フィルター交換時でも4リッターで良いよ、ゲージの真ん中くらいにしておくのが良、多く入れると燃費悪い。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:55:53 ID:7itLY6MP0
ヴィッツにある、アイドリングストップ機能って魅力的です。
自動的にアイドリングを停止させるけど、特殊な電池を積んでいるので、
エアコン・ラジオ等は使用できるようです。燃費がイイ車って魅力的です。
ちょっと高くても、ガソリン代で戻ってくるからね。
新型はどれくらい燃費が向上してるか楽しみです。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:30:32 ID:SSlxI2fr0
アイドリングストップ自体は手動でも構わないから、
ナビへの電源供給を止めない機構を入れて欲しい。(オプションであったら多分買う。)
ナビの為だけにアイドリングストップしてない状況なのが非常に悲しい。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:27:03 ID:bJlfHLU20
残価設定ローンてどうですか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:14:17 ID:+U2DIe+T0
ガソリン代の半分は税金で、車検代の半分以上も税金で、毎年の自動車税も税金!

全て道路の為の税金!高速代も道路の為!

使い余った金は道路とは何も関係ない一般財源化だって?

余ってるなら金返せー!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:48:48 ID:3PCo4sLH0
そうだそうだ何かおかしいぞ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 05:14:55 ID:HzDg7gdyO
インダッシュナビつけたらセンターメーター見えなくなるかな?(・・;)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:20:10 ID:tXvMc9hlO
>>461
回転計と水温だけは見える
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:06:03 ID:bzhQCM3B0
>>559
使い方ももちろんだけど、
ガソリン価格に含まれているガソリン税に対し、さらに消費税がかけられている
どう考えても理解できません。納得の行く理屈を教えてほしい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:07:33 ID:bzhQCM3B0

>>459
の間違いです。ごめんなさい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:46:23 ID:e4Mn450V0
>>459
自動車が税金漬けなのは、昭和28年施行の「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」がそもそもの始まり。
しかし、その税金を導入させるため五年間粘り強く政界に働き掛けたのは、
「道路が整備されなければ、自動車販売は将来行き詰まる」と考えたトヨタでした。

原因はトヨタにあるので、その分は血が出るほど値引きさせてください。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:54:18 ID:+U2DIe+T0
>>463
ガソリン税分に消費税かかるのかよ!!!!!ふざけんな!!
そう言えば日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)は
消費税の増税を認める代わりに法人税を下げる要求を発表してたな

>>465
値引きだけでいいの?長い目で見れば安い車もう1台買える税金取られる事になるよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:09:35 ID:+D3Ha6jQ0
>>456

その特殊な電池を作るコストが車体価格を吊り上げて
その特殊な電池を作る工程で余分な環境負荷が増え
一定の走行距離を走らないと結果的には環境にもユーザーの財布
にもやさしくないのはプリウスと同じなんじゃないか?
GSのハイブリッドなんかカタログ上の燃費は14km/L
だけど実際は7km/Lくらいらしいし。
しかしあんたの環境や経済性を考える姿勢は立派だ、ただ
アイドリングストップできる車が本当に環境にやさしいとは
限らないことを理解して車を選んでほしい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:31:10 ID:YlFdkZ9wO
今のヴォクシーのCMに使われてる曲、なんて曲かわかる?
アップテンポなロックな感じの。パソ死亡してて探せないんで…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:05:17 ID:taZ6u8oj0
>>467
そんなに難しいのでしょうか?
バッテリを2個積んで、1個はセル用、もう一個はアクセサリ用とし、
充電制御だけすれば良いと思うのですか。
自動でエンジンオンオフさせるのはソフト的にどうにでもなる気がしますし。
ハードコストとしては、充電制御部と予備バッテリ位かと。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:13:06 ID:GaPIUrBW0
エンジンかける時に出る不完全燃焼ガスはアイドリング時の有毒ガスより多い罠
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:37:40 ID:+D3Ha6jQ0
>>469

ハイブリッドに比べりゃそんなに難しくはないだろうけど
ヴィッツのインテリジェントパッケージはベース車より
10万円以上の価格差だからそれを取り戻す為に
何年何万キロ乗ればいいのかってことだよ。
さらにそれを仮にノア、ヴォクに乗せた時のことを
考えるとメリットなんてないと思うけどな。
トヨタの環境配慮なんて建前だけなんだし2枚舌経営に
騙されて高い車つかまされるなよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:04:26 ID:bzhQCM3B0
>>466
tax on tax て呼ばれてる有名な話だよ。理解に苦しむよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:51:51 ID:taZ6u8oj0
>>471
ああ、そう言う事ですか。(467の上2行と下2行はあまり関係無いのですね)
10万以上の価値は私には無いですね。(環境にはやさしいと思います。財布にはやさしくないが。)
せいぜい額面3万って所かな。
そこから値引きが入って・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:17:10 ID:DUcQuiSwO
フロントガラス上部にフィルムアンテナがついていますが、そこにバイザー君を取り付けたら受信感度などで問題がおこりますか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:32:34 ID:zHdmzD9K0
>>471
アイドリング中は、CO,NOxがフツーに走っているときよりも
多く排出されるそうです。もっとも、エンジン始動時の方がもっと排出されます。
エンジン始動時 > アイドリング時 > 走行時
しかし、5秒以上のアイドリングストップなら効果があるそうです。
そこで、アイドリングストップ機能付の車であれば、いちいちエンジン切るの
めんどくさくないし、燃費も向上するしいいと思うんですけど。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:01:56 ID:+D3Ha6jQ0
アイドリングストップがしたいならこういうのもあるらしいぞ
停車時間によって使い分けるつもりなら自動より手動のほうが
いいんじゃね?しかし燃費がよくなるかは???だな。
なんにせよ10万余分に払っても燃費や排出ガスを改善したとしても
その10万の負担を取り戻すのにそうとうかかると思うよ。


http://www.asahi-net.or.jp/~hg5s-ymzk/iSTART.htm
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 04:12:03 ID:o7WJiTHr0
ソーラーパネルみたいなもんだな

設置に金かけても
その分の金を何十年で計算してトントンみたいな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 06:42:51 ID:8jNDgEL/O
フィルムアンテナの感度よりむしろ施工できるのか?アンテナの突起で
さらにETCアンテナがついてたらやっかい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:34:14 ID:MSXCGXSKO
・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:13:16 ID:D6oGrNxK0
FF煌、オプなし。47万引きは買いですか?
きりのいい50までひっぱたほうがいい?
交渉3回目で提示してきた数字ですが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:50:55 ID:OIdeHRRM0
買いっていうか
オプ無しだと煌でも
もうそれくらいの値引きは普通だよ

決算の3月になったらもっと行けるかもね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:56:29 ID:+pvnzX1b0
クラブAZRが解散したってのは本当か?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 02:02:48 ID:ygnvQNHl0
(・∀・)ニヤニヤ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 03:55:11 ID:Q5ilC3nY0
ヴォクシー
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 08:30:25 ID:aRWRVihD0
>>482
本当・・・復活を画策中
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:51:04 ID:n7+25A5b0
車なんて買いたいときが買い時
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:54:33 ID:+4wuyKOJ0
>>485
あれだけでかいクラブが解散とはよほどの何かがあったんだな。
でも復活するのか?何か意味不明だな・・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:01:40 ID:69VkGOOE0
新車になるから一時解散
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:43:08 ID:ME7MZ88k0
>>474
多分感度は変わらないと思うよ
でも違反になるから車検の時にはがされるかも
今は御守りやレーダー探知機を吸盤ではるのも駄目
フロントガラスはフィルムアンテナと点検や車検ステッカ以外は全て駄目になったから
実際は現場の判断らしく注意だけですむ場合が多いらしいが車検は駄目だと思うよ
490煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/10(水) 15:47:05 ID:9sFmUug50
フロントガラスと言わず、車全面に隙間なくビッチリと白の渦巻きシールを貼りなされ。
官もドン引きだった。(笑
あいつら今、ナニやってるんだろう?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:23:14 ID:W0udtjrL0

金積まれても乗りたくない車は?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1位  トヨタ車全般 ・・・6.2% 470票 94.2 ←m9(^Д^)プギャー (*´∀`)σ)*´д`) (・∀・)ニヤニヤ(^∀^)ゲラゲラ
2位  韓国車 ・・・4.2% 317票 77.2
3位  不潔な奴が乗ってた車 ・・・3.6% 276票 72.7
4位  bB ・・・3.6% 271票 72.1   ←m9(^Д^)プギャー
5位  セルシオ ・・・3.3% 250票 69.8 ←m9(^Д^)プギャー
6位  公明党の選挙カー ・・・3.2% 246票 69.4
7位  珍走車 ・・・3.2% 243票 69.0
8位  Will全般 ・・・3.2% 241票 68.8 ←m9(^Д^)プギャー
9位  ヴィッツ ・・・3.0% 228票 67.4 ←m9(^Д^)プギャー
10位  カローラ ・・・2.9% 222票 66.7 ←m9(^Д^)プギャー
11位  エスティマ ・・・2.9% 219票 66.4 ←m9(^Д^)プギャー
12位  アルファードのタクシー ・・・2.8% 210票 65.4 ←m9(^Д^)プギャー
13位  レクサス ・・・2.8% 209票 65.3 ←m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
14位  クラウン ・・・2.7% 206票 64.9  ←m9(^Д^)プギャー
15位  ハイエース ・・・2.6% 196票 63.8 ←m9(^Д^)プギャー
16位  ヒュンダイ車 ・・・2.4% 185票 62.6
17位  右翼車 ・・・2.4% 181票 62.1
18位  中国製 ・・・2.3% 174票 61.4
19位  北朝鮮製 ・・・2.3% 171票 61.0
20位  アルファード ←m9(^Д^)プギャー

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:44:00 ID:LuVNdDzQ0
>>490
代表が死んだから
福井でひっそり暮らしているんじゃね?
493煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/10(水) 20:16:46 ID:9sFmUug50
>>492サン
一番笑ったのが、ナンでもあの渦巻きシールは有害な電磁波を遮断する為のモノらしいんだ。
、、、が、ベタ一面貼った車の中で信徒は携帯電話を使っていた。(笑
だいたいから福井なんて人体に影響ないレベルだろうが電磁波や放射線量は国内でもトップクラスなんじゃないのか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 02:17:00 ID:UWNJKcPIO
>>491
うぜーからコピペなんか貼るな。
俺はとりあえず>>491が乗ってる車に一票入れとくから追加しておいてくれ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:48:00 ID:dkWgJm+x0
あの集団は団体でウロウロしていたが
人気のない場所選んだり
林に白い布グルグル巻きにしても
出て行くときにはキチンと綺麗にしていた
福井でも周辺住人ともめる事もなく大人しく生活していた

スカラー波とかおかしな夢物語語っていたけど
一応それなりにわきまえた行動はしていた
言動はおかしかったが・・・

マスコミが騒ぎ立てておかしくなっただけで
あ〜いう人達はそっとしておいてあげるべきだった
ある意味可哀想な人達だったな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:56:26 ID:fOGXJzIV0
自称末期がんの代表のおばちゃん、車の中でのインタビューで
「あっ来てます。しめつけちかんビーム来てますよ」とか言ってたの聞いて
いっぺんにあいつらの見方変った。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:33:10 ID:obCeXPLA0
>491 ンダ社員乙

ンダとヨタスレにしか書き込まないからすぐわかるね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:19:59 ID:A5T80SLR0
なぜ雑誌によって
06年の販売台数ノアヴォク一緒だったり別々だったりするんだ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:43:51 ID:5E7ITXwl0
そろそろ>504だな...期待してるぞ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 04:13:17 ID:cczhFvIy0
煌、180万ぐらいで買えないかなぁ・・・。
bbからの乗り換え検討してるんですけど、そのまま新型に移動するか・・・。
どうか。。。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 07:21:02 ID:UIyEkAoM0
やめときな【煌】なんて。
田舎のヤンキーじゃないんだからw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:17:00 ID:Qhs1623+0
>>500
bB下取りならいけるんじゃね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:18:29 ID:Qhs1623+0
値引きがだいたい40万で
bBの下取り最低でも30万と考えれば
180万というのは無理な数字ではないと思うけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:40:13 ID:4WNt0tL/O
504!
505俺はノアだけど:2007/01/12(金) 15:37:00 ID:nYL2+7xu0
煌ってなにがいいのかよくわからん。
Xでいいじゃん。十分。30万の差は大きいぞ。
本当に欲しい装備だけOPすればいい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 17:17:57 ID:T05D/tqBO
今日近所のタイヤ屋さんでトランパスMP3がなんと新品かつ4本セットで5万だったからすぐ買った。
横揺れしなくなったし乗り心地最高だよ。
あ、俺はノアS-G乗りです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:22:30 ID:SUy20oR4O
私もトランパスです。レボ1からトランパスにしました。やっぱりミニバン用だけあっていいかんじです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:07:07 ID:HKeCmpdx0
TOYOTAさんにお願い。

「税金はきちんと払いましょう。所得隠しは犯罪ですよ!」

「リコール隠しはやめましょう。本社に家宅捜索入ったでしょ!」

「偽装請負はやめましょう。悪質な法律違反です!」

「社員が過労死してますよ。労働局にも是正指導受けたでしょ!」

「汚水はきちんと処理して流しましょう。書類送検されちゃったでしょ!」

「セクハラは悪質な性犯罪です。変態日本人社長が世界中に報道されて日本の恥です!」

「スポーツは正々堂々戦いましょうよ。産業スパイで社員が独司法当局に拘束されて裁判沙汰になったでしょ!」

「いきなり燃える欠陥車は市場に出さないで下さい。危険極まりない!」

「外国人労働者のパスポート取り上げて違法賃金で奴隷労働させて国際人権問題です!」

「不正に国家試験を受験させるなんて卑怯極まりないですよ!」

「売買契約書偽造して販売台数水増しするのは犯罪です!」

「エアバッグはちゃんと作動するモノを搭載してください」
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:43:17 ID:9GkPXKAb0
雑誌見てると新型チョットダサい感じだな
あれで決定なのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:29:49 ID:EQiz6js80
>>509
ほぼ決まり。サプライズ装備満載で、売れまくり確実。
ノアVOXYでエスティマを軽く抜くと思う。
上級グレードのエンジンはとてもいい。
ハイブリッド不要論が出るんじゃないか。大げさに言うと。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:51:23 ID:FqlQNBLI0
>>510
なんだ…大げさなのか…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:07:11 ID:+gw1xZSoO
>ノアVOXYでエスティマを軽く抜くと思う。

年間売上なら1年目のエスティマより5年目のノアヴォク合算の方が上
合算なら年間2位だったっけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:34:46 ID:Zu51TOzo0
カローラと名前が付くだけで別物みたいなのを合計するんだからノアボクも合わせりゃいいのに
末期だか毎月常にトップ3に入ってるのは凄いと思うよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:01:03 ID:vMDifDuT0
>上級グレードのエンジンはとてもいい。

研究ですか?
詳しく教えて下さい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:22:11 ID:lPZHipE50
Pシステムのことかな??
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:38:03 ID:V2qJQIQ9O
>>513
それだけ世の中貧乏人が多いということですね
私も以前ノア乗ってましたが、今は事業が成功しH2、S600、LS乗ってます。皆さんも頑張って下さい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:24:52 ID:lJL1vJLQO
儲かって良かったじゃん。

妄想ポン中はほっといて…
ノア・ヴォクシーは末期でも売れてるのは、セレナ、ステップワゴンより買い得感があるからだろ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:27:42 ID:XaZLiKzj0
ようやっと糞ディーゼルD5エンジン音から変わるんすね
あの音聞いてると鬱病になるからね
新型まんせー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:42:12 ID:fWgMoaOoP
D4?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:50:48 ID:6Gzg1A3A0
>>517

大抵のトヨタユーザーはモデル末期とか知らずに
買ってるんじゃないか?CMいまだにジャンジャン
流れてるし騙されて買う中高年層が殆どかと・・・
以前テレ東のカローラの特番で母と娘が車を選んでて
娘はカローラは嫌だっていってんのに「キムタクがCM
やってるのよ」って理由で母が半ば強引にカローラ買ってたが
ネットやらない世代はやっぱCMの頻度とかで判断する人多いと思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 07:52:18 ID:Wzv1/C780
>>520
知らないで買う人は当然いるだろうが、
それでも半数位は知ってて買っているんじゃなかろうか?
今どれを選ぶ?と言われれば、迷わず「待ち」とするが、
どうしても買わないといけないとなると、結構悩む。
ステは4ATだし、セレは重いし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:36:02 ID:ndkfOXWXO
滋賀ではこんな仕様車が21日まで
ノアスペシャルエディション+NH3T-W56+バックガイドモニタで252万5250円
もれなく9インチフリップダウンモニタプレゼント

微妙〜あと値引き分オプションつけたら買いかな
523たばこはECHO@携帯:2007/01/13(土) 10:38:25 ID:AqzuN4dAO
新型買うより、末期の装備がよくなっている車の方がいい!!

気がする。。。


唯一の失敗は色をシルバーにしたことだ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:51:01 ID:lPZHipE50
シルバーは、汚れが目立たなくていいと思うけど。。。。。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:32:56 ID:oXwb9k0X0
ノーマルのシルバーは確かに商用車。
しかし、いじったシルバーはものすごくシブイ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:52:07 ID:oalitsHL0
俺はモデル末期の値引きが効く時じゃないと買えないな…
熟成しているが、安い部品に換えられているかも知れない…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:11:31 ID:4SOLBNwE0
エルグランドもキノコ付いたな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:46:55 ID:kaw6lSWX0
特別仕様のパープリッシュが結構気に入ってるんだが
他にほとんど見ないのはなぜ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:54:46 ID:lPZHipE50
新型になっても、値引きはともかく、
あまり高くならないらしいゾ。
530たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/13(土) 21:30:43 ID:+Ehg1Ul+0
>>528
絶対にその色が良い!!

全然、走っていないし、長く乗る(下取り関係ない)なら、
絶対にお勧め。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:34:01 ID:dwt02acP0
 新型になったら値引きがすくなくなるよね。
オプションいれたら300万くらいになりそう。
今のアルファードのAXリミテッドなら同じくらいの価格で買えるよなあ。
まあ、アルファードもFMCに近づいているけど。。。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:10:49 ID:GkdDYzVV0
>>528
通勤途中の駐車場にあるがいい色だと思うよ
内装がアイボリは汚れやすいからグレーにしたので傷つきやすい黒を外すとシルバーになってしまった
でもシートカバーを付ければあの色でもよかったかなと今更ながら思ってる
533たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/13(土) 22:40:19 ID:+Ehg1Ul+0
>>532
同意・・・・


燃費向上のために、何か装着している人いますか?
シガーソケットタイプとか、燃料タンクに入れる物とか。。。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:04:59 ID:/OixOBv70
質問しまつ。キノコって何ですか?
535煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/13(土) 23:20:54 ID:8w2xQbbA0
>燃費向上のために、何か装着している人いますか?
>シガーソケットタイプとか、燃料タンクに入れる物とか。。。

私も大いに興味あり!
カーショップ等で売ってるガソリンに添加するヤツ試したコトありますが、いまいち分からない。
前回給油時と走行条件も違えば、乗車人数も全く同じワケではないのでなんとも言えない。
目に見えて良くなったとは思えなかった。

一番効果が上がるのは軽量化だと思う。
ウチは5人家族だケド子供もまだ小さいので、旅行とか遠出しなければ、普段はサードシート不要。
簡単に外れれば普段は外しておきたい。
536たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/13(土) 23:24:25 ID:+Ehg1Ul+0
>>534
助手席左前のミラー。イラネ

>>535
> 簡単に外れれば普段は外しておきたい。

簡単に外せても、座席を移動させるのに大変な気がする・・・
537煌@ ◆orz...L3Co :2007/01/13(土) 23:44:19 ID:8w2xQbbA0
>簡単に外せても、座席を移動させるのに大変な気がする・・・

うっ! 確かに、、、
・・・ソコまで考えなかった
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:26:07 ID:yxy6R/Fp0
初代スパシオの6人海苔は真ん中列のシートをはずせたけどな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:30:38 ID:tGbQohKRO
新型予想の写真やイラストが見れる雑誌名は分かりますでしょうか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:04:04 ID:S5PyzYDO0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:13:17 ID:S5PyzYDO0
>>537
そのあたりにサプライズ装備の恩恵があるかもね。
上級エンジンにはVVT-iに代わるまったく新しい発想の
機構が盛り込まれている、かも。
ターゲットをピンポイントで絞ってくるから、
ズバリの層にはかなり効くはず、かも。
モデル末期の現行型は装備などがお買い得だけど、
エンジンなどの中身が一新されるので、待ったほうがいい、かも。
エスティマはエンジン流用だったから特別仕様車でもお買い得感充分だったけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:30:29 ID:4vus6yHT0
新型は2リッターのみで、3ZR-FE型デュアルVVT-iを標準グレードに搭載。
上級グレードには無段可変バルブタイミング機構を採用した3ZR-FAE型が搭載され燃費は約2割アップします。
エスティマはマイナーチェンジ(09年1月)で2.4リッターエンジンに大幅に手が入れられます。
2.4→2.5無段可変バルブタイミング機構を採用。
543500:2007/01/14(日) 17:33:25 ID:qmFSmDUc0
遅くなってすみません。
通常のグレードでも大差ないですか?外観だけなら、全然問題ないんですけど・・・。
トヨタのページ見る限りなんか圧倒的グレード差があるような感じがして・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 03:45:35 ID:XpHPoS4r0
通常のグレードってのがわからないけど
買うのZ煌じゃないの?

とうぜん無し無しだと結構違うよ
内装なんかも当然違う

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:50:22 ID:Nd5FLTHk0
現行の特別仕様車にナビやETCなんか追加した上で34万円値引きで買った自分は負け組?
CAとの関係が気まずくなるのも嫌だし、これから世話にもなるのでエゲツなくやりたくなかった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:25:18 ID:i6qw2ztd0
まぁ収支トントン
丸くOKって奴でしょうな

相手は安かろうが痛くも痒くもないわけで
それくらいがが普通だと思うよ
値引いた分でオプション追加という考えでいいんじゃないですか?

ディーラーでは5月まで現行受注受け付けるらしい
7月〜9月で新型移行だとさ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 15:20:55 ID:8fDt/m6+0
>>543
外観気にしないなら、Xに好きなオプション付けた方が安いと思うよ。
30万の差はでかい。
548煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/15(月) 17:18:46 ID:MbOSxjMw0
>>543サン
車に限らずナンでもそうですが、ご自身が納得して買われればソレでいいのです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:03:55 ID:Jne7viw00
新型2.4Lは来年かな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:52:19 ID:QP33rMsk0
セレナに全てに劣る
この車
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:40:23 ID:6m5V7fjv0
>549
ステップもセレナも2.5が売れていないので2.4は白紙です。
Sに積む無段階可変バルブ(Pシステム)で十分対応出来ると考えているようです。
ハイブリットは1.8と2.0でテスト中、予定では09年頃に投入予定。
これはエスハイとは違いFFで燃費重視、モード燃費の目標値は25qリッター以上です。
ルーフには太陽電池を載せてテストしています、これは08年発売の新型プリウスに先行搭載されます。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:48:26 ID:MAcdV6V10
>>546
新型は7月??
5月期待していたんだが…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:44:49 ID:KhfrbvQv0
GW中に商談して、大幅値引きで手に入れるのもいいかもな。
おれなんか、まだ3型乗ってるし。さすがに冬のFRは運転してて疲れる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:10:16 ID:w+IrImvWO
>>550
× セレナに全て劣る
○ セレナが全てに劣る

旧型ステップみたいな車は今更いらない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 06:45:14 ID:K0TdyqsH0
セレナには,TRANS-Xのような5人乗り仕様がないから比べるに値しない.
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:02:27 ID:bJGALvO30
セレナってホンダヲタにボレナって言われるほどボロイらしいよ。
足回りも退化してるらしいし。
次期ノアでたら、セレナ撃沈だろうな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:06:52 ID:bNjufVyHO
あのキノコがどうにもなぁ…。
ステップWGNもMCでキノコ付くらしい。
次期モデルはセレナみたいに窓広げてキノコ取ってほしいな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:58:38 ID:zwTbKqYk0
通りすがりのT社員です。
2ちゃんで書いていいか迷いましたが、モデル末期ということで一言。
現行ノ○/VO○Yは正直いって駄作でした。外観はそこそこ良いのですが、
皆様ご存知のとおり、D4エンジン、ボディー剛性、その他色々と不具合ありで、
私がお売りしたお客様達からも、かなり苦情がありました。(今現在もありますが・・・)
社員も決算期になると半ば無理やり買わされました。本当によく壊れてくれたですね。
最悪な車です。私の身内も購入しましたが、3年乗る前にステップWに代替しました。
新型に期待したいところです。お客様と信用失くしたくないですから・・・。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:12:26 ID:6cM7QoiE0
N社員乙!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:16:08 ID:ohaFHVbL0
H社員乙!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:26:31 ID:Id+CercP0
>558
もうちょっと頭使って上手く書けよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:56:49 ID:zwTbKqYk0
558です。
信用されない方もいらっしゃるんですね。
でも、私は本当にT系営業の者です。
あくまで事実を述べております。これから決算期をむかえるにあたり、
この車だけはもう正直あまり売りたくありません。
新型が、2〜3に発売されればかなり助かるんでしょうけど、無理ですし・・・
ステップ売ってるH社員が羨ましいです。(初代RF系が発売された時も羨まし
かったですね。当時はかなりステップに客流れましたし。)
もし、これからこの車を買おうとお考えの方は、新型待ちか、アル〜、エス〜
あたりをご検討されたほうが賢明だと思います。N、H系には流れてほしくはありませんから。
563561:2007/01/16(火) 13:16:44 ID:Id+CercP0
>562
わかったからもうちょとだってばw
それとsageでやれよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:51:27 ID:uHFCSNNn0
まぁ1AZ-FSEはカーボン溜まりやすいよな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:57:25 ID:yByCTrs40
来週あたり契約しようと思って色々調べてたらこちらにたどり着きました。
>>558サンどんな苦情が多かったんですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 14:17:10 ID:FMB5o1lf0
>>558
>通りすがりのT社員です。

ここからしてもうダメダメだな。
ディーラーの営業マンが「T社員」なんて恥ずかしくて名乗れるかよw

顔洗って出直せ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:37:00 ID:bJGALvO30
とりあえず
T社員の身内のノアはハズレだったんだな(T社員というより下部組織の営業なんだろうが)
ちなみに俺のは4年乗って、なにも不具合ないから当たりだったんだろうw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:45:49 ID:zwTbKqYk0
558です。
>565さんへ
一番クレームが多かったのはD-4エンジンに関してですね。
ノッキング、エンスト、低回転時のビビリ音等多数ありました。
あまり書きたくはございませんが、
なかでもひどい場合は焼きつきによるEG載せ換えです。(私の後輩のお客様)
あとは、スライドドア、バッツクドアきしみ、ゆがみ(両側スライドは、このクラス
では少々無理があるのでは?)対策品なるものもありますが、効果はあまりありません。
ATも2台程不調で交換しました。 ハンドルは力の弱い女性の方だと少々重いかも
しれませんね。 防音も他社に比べて弱いです。雨の日に試乗されてみると分かります。
とてもうるさくて、ハイエースバン?(バンはかなり雨音うるさい)と思ってしまう程です。
ロードノイズは皆様が掲示板に書かれているとおりです。
購入するグレードにもよりますが、最近のは(M後)少しクレームが減ってきたような・・・
HIDも純正は暗いですし、特に若い方にそう言われます。
以前、何に乗っていたかでも、感じ方は異なりますし、前期乗ってるお客様でも
ノークレーム(当り!?)だったりしますから。
ただ、私だったら絶対に買いませんけど。
別話。もし、中古で購入お考えの方がいらっしゃいましたら全記録簿付きの購入を
お勧めします。トラブルが多かった物件は記録簿あると売りづらいですから、記録簿無し
で販売しています。(単にメーター戻しの場合あり。)
納得いくまで何回でも試乗してみて下さい。そして、納得したら購入する、でいいのでは
ないでしょうか?何回でも試乗は歓迎いたします。
それと、566さん、私は今年夏頃にT社を退職して、H、Mデラの仲間と三人で車屋を開業する
予定です。だから、あえて真実を書いている訳でして、嘘、偽りではありません。
信じてもらえる方にだけ話を理解していただければ幸いです。
それでは、失礼します。

  
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:09:29 ID:FMB5o1lf0
>>568
アナタは単にディーラーの営業だっただけでしょ?

「T社社員」とは通常「トヨタ自動車株式会社の社員」を指し、
単なる販社社員が「T社社員」を名乗ることはほとんどありません。
(恥ずかしくてまともな神経なら名乗らない)
直営ディーラーであっても然り。

ここまで書かないと>>566を理解できないディーラーマンなんているのか???
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:14:17 ID:YGhF3UR/0
Dに行こうと思ってますがすぐには行けないのでここで質問します
2列目左側の窓が開いた状態からパワーウィンドウスイッチを上げた状態にしておくと上まで閉まったらすぐ20cmほど自動で開いてしまう現象が発生してます
修理に時間がかかるでしょうか
すぐなおるのなら今日行きたいのですが時間がかかるのなら週末までいけません
後期キノコ無しノアです
571煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/16(火) 16:24:40 ID:nC1t8Obd0
>>570サン
電気系統のトラブルか、それとも異物の混入かな?
じゃぁ、窓は常に20a開いた状態なんですか?
この時期はちょっとツライですネ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 17:27:52 ID:V0JWBwLy0
>>571
やはり電気系ですよね
センサーの不良かなとは思ってます
何かがはさまってる可能性もありますね、会社の帰りに確認してみます
閉まるギリギリでスイッチを離せば止まりますから今は数mmくらい開いてます
ぴったり止めるのは難しいです
573565:2007/01/16(火) 18:32:32 ID:yByCTrs40
558サン レスどうも。
Xスペシャルエディションを新車で今月末か来月頭に購入予定です。
見積書作っていただいて、金額の交渉も終局です。
焼き付いてもらっちゃ困りますね。
どこに行ってもそんなに悪いこと書いてなかったので逆に不安でした。

お仲間と事業を興されるとのことで、
成功されますよう心よりお祈り申し上げます。
がんばってね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:52:53 ID:RbACWCGW0
そら十数万台車売れてりゃ

最初から不良ってのも出るわな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:35:41 ID:GkVXvHfX0
558です。

まで読んだ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:59:50 ID:gpkmFtBI0
通りすがり(558)にしては
「掲示板に書かれているとおりです」とか詳しいなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:17:58 ID:Vt9Be9BM0
電動スライドドア
閉まったっと思ったらまた開きだすことが何回か

チョット出る程度だから修理ほどじゃないしな
でも少し気になる
どうしたら?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:31:18 ID:afYO1fkD0
アパートで隣の部屋のヴォクシー乗りが
いつも6時に帰って来てんのにこの時間から
洗濯機回すんだが・・・もしココ見てたら
やめてくれ。あと、トイレのドア静かに閉めて。
木造のボロアパートなんだから頼むよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:24:37 ID:tKt9w6gf0
かんけいねえええええええええええええええええええええええええ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:33:12 ID:VKv4og9B0
隣ならココに書くより
直接言えよww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:22:34 ID:PRonMuX30
VOXY乗りがDQNだっていいたいんだろ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:17:04 ID:pPJBmWEc0
新型ってキノコついてんの?
あれマジでいらねーんだけどw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:25:38 ID:xr9jIz4u0
ああ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:26:18 ID:xr9jIz4u0
3列目糞なのでセレナ以下です
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:05:18 ID:Jvu6yYfF0
と、ステップワゴンにボロ負けのセレナオーナーが
がんばっています。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:13:41 ID:j1iVwrGg0
>>585
584の糞はないとは思いますが、
2006年発売台数では、セレナの方が少しだけど上行っていますよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:14:52 ID:j1iVwrGg0
販売台数の間違いね。笑
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:21:37 ID:/32NJf220
モデル末期の車とどっこいな販売台数ってのも切ないなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:43:12 ID:vQ6vvyK90
モデル末期なのにまだ普通に売れてるのが凄いよね
既に6年目なのに変わらぬ人気は流石


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 03:17:41 ID:YMr9GoYS0
この車大きさが丁度良いんだよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:42:52 ID:E+oBAssHO
車内土禁にしようかと思っているのですが、それってDQNですかね。奥や息子、ママ友なども結構乗るので馬鹿呼ばわりされるのも困るんです。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:11:46 ID:thAPX9EYO
>>591
ママ友は普通に引く。
昨日、うちでも話題になったばかり。(笑)
大切にするのはいいことだが、子供乗せるなら無駄。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:48:36 ID:HjHitkiR0
二重にマットを敷けば、随分汚れは軽減されるよ。上に敷くマットは汚れても濡れても良いと思えばいい。
1-2年で取り替える感覚。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:54:13 ID:CoxUek1J0
サイドステップにカバー置いたりして
汚れを先に落とすようにしたりとかね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:19:28 ID:TVD2LT6g0
うちは3列目だけ土禁。
実家の両親や知り合いを乗せるときくらいしか3列目は使わないけど、
基本的には子供しか乗らないから土禁の方が汚されなくていい。
あと3列目の掃除が面倒だってのもあるw
596煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/18(木) 10:42:02 ID:u18gOqUA0
子供が乗るとどうしても汚れる。
公園へ連れて行けばワザワザ泥のトコへ入るし・・・
細かい砂粒やなんかが、毛足の長いマットに入り込んでいる。
最初の半年位かな? 神経質になっていたのは。
今はもう気にしなくなった。
ソンなので子供に文句言うのもおとな気ない。
家の玄関だって砂だらけだもん。(笑
こまめに掃除するしかないネ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:23:02 ID:3sktbwaH0
>>578
君も早起きして、有意義な日々を過ごしたまえ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:28:45 ID:Yog/AB5u0
後部席は土禁できるほど足元暖かくない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:39:04 ID:YMr9GoYS0
そうか?中央席には無いが、吹き出し口がある左右は2列目も3列目もカポカだぞ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:07:32 ID:neKMQb7j0
カポカってなんかイイな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:25:49 ID:E+oBAssHO
土禁の件、ありがとうございました。考えてみます。それと先程、奥から連絡がありましてバンパーを擦ったそうです。新車で5ヶ月なのに!殺意が沸いてどうしようもないです。程度にもよると思いますが修理っていかほどなんでしょう?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:29:36 ID:E+oBAssHO
色がダークグレイマイカメタリックなんで高そうな気がします。あの色って修複ペンでも無いですもんね。後は保険すかねぇ。しかし、原竜なぁ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:16:28 ID:TVD2LT6g0
後ろバンパーは交換しても1万5千円。
前なら板金で4万前後かな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:18:08 ID:TVD2LT6g0
そんなに安くなかったかも・・・・スマソ
605元T系ディーラー ◆hh5x4sBERw :2007/01/18(木) 14:35:54 ID:LhUlPcAB0
結局558は自分が何部店(販売チャネル)の人間なのか明かさなかったな。
俺はDラーに1年も居なかったが、職場にはT社員と名乗る人間は居なかったな。
○トヨタ、○トヨペット、カローラ○、(○には県名を入れてくれ)のって名乗る習慣が1月足らずで叩き込まれたよ。
558が通算で何台売ったかは知らないが、そんなにクレーム率の高い車なのか?
VOXYに乗って1年ちょっと経つが何の不具合も出てない。少なくとも俺のは当りだな。
夏にやめる予定の癖にもう売りたくないとか妙にまじめな発言にワロタ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:04:04 ID:c3PV1/UPO
みんな釣られるなよw
あんなのこのスレに書いてある事まとめただけじゃん。
俺でも書ける。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:39:04 ID:puJe14bq0
こすった程度にもよるけど、こすっただけで凹んでないとして、カーコンビニ等の評判悪いところだと、
こすった周りだけを研磨して塗装するので、1万円前後で済む。ただし数年後に・・・ry。

ディーラーや仕上げを気にするところなど普通(と俺が思ってる)の店なら、関連する箇所全体まで
塗り直したりするので4-5万円。とか。opでペイントシーラントしてたらもう少しだけ+される。
金額は結構、キズの大きさや箇所により工数が変わるので変わると思う。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:54:42 ID:YMr9GoYS0
60qくらいで走っていて直進状態から左旋回に入ろうとするとヒグラシみたいな音がするorz
ベルトかな?旋回に入ってしまえば聞こえないんだけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:02:13 ID:+pxKISyX0
>>601
嫁さんが車に慣れるまで修理せずに放置しておいた方がいいかもよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:17:20 ID:DDmhXKjF0
>>609
そうなんだよね。また絶対傷を付けるから。
ただ錆びが心配なんだ・・・。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:31:12 ID:Y4rer1HhP
バンパーは錆びないよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:42:46 ID:SnkyW0iO0
キズナックスじゃ駄目?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:46:14 ID:E+oBAssHO
友達はカーコンビ二が良いって言います。私はトヨタのDで直そうかと。キズナックスでしたっけ?HPには安そうに書いてありますがDは基本ベースが高いから安くはないかなと。ちなみに擦り傷で凹みはなさそうです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:52:00 ID:PhgPnvLo0
フルタイム四駆かFFにするか? 
どっちがいいんだ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:58:23 ID:tqeUq9hz0
やっぱ、FRだな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:15:51 ID:6WG+hNoc0
>>614
VSC有りなら4WDでは。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:47:56 ID:ZOyqjbZx0
>>613
どうせD塗装なら、研磨してパーツ全体を塗装し直すから、一〜二ヶ月位の放置ならさび止め下地でもタッチペン何でも
塗っておけば良いんじゃない?。んでワックスやPシーラントでも上から塗っておく。時期が来て施工するときはどうせ
ヤスリで研磨するんだし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:56:38 ID:f8NMhvLl0
FFにVSC機能付けて効果はあるの?
四駆なら効果ありそうだが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:10:04 ID:UDWuoKma0
>618
VSCにFFも4駆も全く関係無いですよ。
ノアには4駆にしか設定無いだけで、ステップやエスティマ(3.5のみ)にはFFでも選べます。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:15:38 ID:pSaE4BIBO
バンパーって錆びるの?
621619:2007/01/19(金) 01:18:22 ID:UDWuoKma0
>620
昭和の車ならw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:21:33 ID:pSaE4BIBO
つまんねw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:41:20 ID:UDWuoKma0
>622
そんなこというなよ〜
俺の親父から譲り受けたセリカXXが錆びて再メッキしたんだから。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:45:57 ID:SgmymZv/O
ノア去年買ってしょっちゅう洗車してるんですが
サイド面の、一番後ろのガラスと、すぐその下にある
スライドドア用のレールとの間の部分(幅15センチ位の部分です)
だけ、一雨ふるとシマウマ模様に水垢が垂れた跡がすぐつきませんか?
助手席の窓や二列目の窓下からは全くといって良い程
雨垂れ模様なんて出ないんですが、街で見掛けるノアも
その部分がよごれてます。
3列目の窓だけゴムパッキンで囲われてるようなんですが
ゴムが黒い汁を生んでる気がします。
解決法は無いでしょうか?
ちなみに色はパールです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:40:08 ID:IPG1m+QC0
つ 気にしない
626たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/19(金) 21:55:08 ID:G/a/JHdB0
ガラスコーティングしている人いますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:38:03 ID:MUccdvwI0
>>624
なるなるなるなる。
でも、古くなるとならなくなる。

問題>なはなんこ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:40:03 ID:hwFta3nb0
時々、ガラコでコーティングしとるよ。
629624:2007/01/19(金) 23:10:21 ID:SgmymZv/O
>>627
やっぱりなりますか。
どう考えても原因ゴムパッキンなんですよね。
まだ新しいからなんですかね。ゴムが自身の黒い汁を出しきるまで我慢かぁ...。
洗車時、ゴム部入念に洗ってすすぎも長くしたり試したんですが
一雨でそこだけシマウマです。他は一雨ぐらいじゃピカピカ なのに。
洗車時には出ないのが不思議です。汁。
雨が酸性だから溶け出すんかなぁ?しばらく様子見です。
レス、サンキュ。
630たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/19(金) 23:11:54 ID:G/a/JHdB0
>>628

    .,. -──-、        
   /. : : : : : : : : :\     
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::',     \\\  ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}       \\\| ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :} _     \\ / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;!   \   \\|    ( _●_)  ミ ,,・∵
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/ヽ  ヽ¨   彡、   |∪|   ミ',∴ ・ゝ¨ ←>>628
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/   \  \      ヽノ ̄ヽ   `;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_      /\ 〉     
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵:: ; 
                |  | 忍耐汁 |    __|;、・∵:: ;
                |   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ∵:∴

ガラ「コ」じゃあ、ねぇんだよ。ハゲー
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:17:34 ID:hwFta3nb0
だから、「ガラス」をコーティングやろ?
632たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/19(金) 23:38:05 ID:G/a/JHdB0
マジレスでしたか・・・ボケかとオモタ


ボディーをガラスコーティングされている方・・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:27:51 ID:k/Ezq+t60
ノアの3列目シート、普段は両サイドに跳ね上げているのですが
元に戻す時、脚が「カチッ」とすぐにはまりますか?
漏れは新車購入1ヶ月くらいなのですが、なかなかはまらず
勢い付けて5〜6回目にやっとはまります。
あれって、バックドア側から(3列目シートの後ろ側から)押さえるのと、
中に乗り込んで3列目シートの前側から押さえるのとでは
どちらがはまり易いでしょうか?
コツのようなものがありましたら教えてください。
なんか3列目シートの動きがぎこちなくて鬱です(笑)
634のののん:2007/01/20(土) 01:45:21 ID:DW0eAG9X0
来月にノアを購入予定なのですが、ノアの特別仕様車やG-Selectionにはフロントドアガラスに
撥水機能付とかついてますけど、雨の日の効果ありますか?
価格的にはスペシャルのホワイトパールを考えているんですけど、まわりにノアのホワイトが
たくさん走ってて…(さすが5年目!!)
自分的にはベージュがいいと思うんですけどね。
ただ…明らかにベージュだけノアのカタログと色が違うと思うのは、私だけでしょうかね(汗)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:33:28 ID:gkGedEBCO
新型何月ですか
636たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/20(土) 07:05:45 ID:qQLVOQzu0
>>633
禿同。でも、うまくいくときは一度でいく。



>>634
青にしろ。青に。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:57:33 ID:tHCMtjVH0
ノアのレッドは見たことないね
ベージュって金色みたいな奴でしょ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:59:05 ID:2wcfJrmqO
>>635
10月らしい。
カーギャラリー情報だけどね。
CAも秋と言ってた。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:10:52 ID:fvleZ+6C0
>>638
MAG-Xだと5月頃じゃなかった?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:23:57 ID:gkGedEBCO
秋より夏前の5月に新型出せよブォクシーさん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:59:26 ID:mpCUsmBw0
クオーツガラス納車前にしといた
水ぶっかけるときれいになる、スポンジをつかうと
もっと簡単にきれいになる。
ただし、10諭吉する。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:50:25 ID:uLfCt3Uh0
>>633
そんなにはまらない?
15cm位から手を離せば、自重で落ちてはまるけどなー
だから、外からでの中からでも関係無い。
ミスした事殆ど無いよ。
643のののん:2007/01/20(土) 10:11:11 ID:DW0eAG9X0
やっぱりベージュにしようかな〜

>>636
青ですか…
ノアの青って見たことないんですよね(苦)

>>637
赤も見ないな〜
ベージュって金色みたいな色してますよね!やっぱり!!
赤や青もパンフレットと少し違うのかな〜(笑)

そういえば見積もりの段階で値引き40諭吉って得ですかね〜?
ディーラーの方が6月辺りでFMCするって言ってたので、もう少し粘るべき?
下取り無しですけど、50諭吉までいけそうなんですよね。
末期症状だから、売りたいのかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:16:33 ID:mpOU4QY10
>>638
もっと早いってば
自工行ってみな。
645たばこはECHO@携帯:2007/01/20(土) 11:00:53 ID:VwRB/jjTO
10諭吉かぁ

ヤフオクで落として自分でやっても
業者にはかなわんよね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:31:24 ID:M+DuGXHF0
Z乗ってる人で、モデリスタのフロントハーフスポイラーつけてる人いますか?

つけている人いたら、最低地上高ってどれ位ありますか?当方、雪国なのでつけるかどうか迷ってます。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:39:50 ID:FB2Jetc80
>>634
撥水ガラス
うちのは前期のエルセオだけどかなり良いと俺は思う。
もう4年くらい経つけどいまだに効いてるし
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:24:25 ID:WBbHnDFc0
昨日カローラのセールスが6月ですって言ってたよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:29:58 ID:9NAwCpRw0
>>643
決算期の3月まで待てば?
まず50弱行けると思うよ
47万位は行けるんじゃね
ただ在庫の関係もあり
色指定が3月だと
そろそろやばい時期に差し掛かってくるんじゃないかな?
4月後半5月だとマイナー色は受注してくれないかも
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:19:19 ID:y6B0FiUy0
こんな車買うんだったら
ボレナかステップDQN買え
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:30:38 ID:s+rAHirD0
日産だけはやめときな。
理由は・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:37:21 ID:QqP+nsrm0
理由は?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:27:21 ID:rIYJKbx5O
>>638
MagXも先月号が今月号で10月になってた。
10月くらいは確かに5月と書いてあったけど。
イプサムとのFMC絡みで後ろにズラされたみたい、実際イプサムと違って未だに売れてるからなぁ…。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:37:09 ID:9Z9XARJy0
漏れも見積もりしてもらったがお座り一発350k引き。
ボレナ20k、ステップ25kだったのに。
しかもまだまだ頑張れますだと
やはりノアがお得かね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:37:46 ID:9Z9XARJy0
>>654
ボレナ200k、ステップ250kね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:48:50 ID:ikrFMtnx0
訂正する位なら、無理してk使うな。
100kmを10万mって言うのと同じでどっちが見やすいか考えろ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:38:14 ID:c8wsgkoBO
Kて何の単位?
658たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/21(日) 15:56:22 ID:iaafuZ810
交渉しまくって、45万値引き<オプションつけまくり>の私は






負け組みだったのかなぁ・・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:38:57 ID:v6AyjwG90
納得して買ったのなら他人の値引きと比べていろいろ考えずノアボクライフを楽しむことを考えよう
場所やタイミングなどいろいろ条件で値引きは変わるから比較は意味がないよな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:04:22 ID:vOIqZalu0
>>658
総額いくらで買ったんですか?
661たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/21(日) 20:00:55 ID:iaafuZ810
>>660

280

スペシャルエディション ノア X
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:10:24 ID:ikrFMtnx0
金持ち〜
XにOP20万でコミコミ222万だったなー。2年前。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:20:52 ID:FWypylfc0
俺もスペシャルエディション4WD商談中(現在OP無し32マソ引き)だが、Xリミの方がよかったな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 07:57:07 ID:2jWnjef40
新しいのは本当に2.4L出ないのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:32:48 ID:LTfICAWzO
自分は付き合いのあるCAと交渉してスペシャルエディション+オプション42万で260万だった。
下取り費用とか納車費用とか削ってくれたから実質35万納車値引き。
時期やタイミングにもよるし、新型でトラブルが出るよりはいいかなとは思った。
後はタイヤをレグノGRVに変えたいんだが嫁さんから許可が下りない。ノーマルのタイヤで高速走りたくないよ。orz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:16:02 ID:UUkTKtr8O
車って新車で買って三年ごとに乗り換えるより。
乗り潰した方が得なのかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:16:16 ID:ms5Lr/Uy0
>666
何とも言えない、潰れるってのも一気に壊れて無くなるわけじゃないし。
ちびりちびりと維持費がかかるし・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:32:23 ID:HV1U8tHG0
天井デッドニングまでした車なので乗り潰したい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:11:31 ID:dgCC4ZUDO
昨日見積もりだしてもらった。値引き18万…。乗り出し297万…。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:11:39 ID:fuiFrIm00
>>669
諸経費込み?
それともオプション沢山?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:34:46 ID:Osml992x0
オプション沢山諸経費込みだと思う
672699:2007/01/22(月) 18:40:42 ID:dgCC4ZUDO
オプションで50万弱で諸経費込みです。
673たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/22(月) 19:03:41 ID:Ok4EDmDv0
>>672
オプション60万、諸経費込みで、280だ。頑張れ。

ノア、スペシャルエディションだが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:46:20 ID:e3EW80qr0
>>668さん
天井デットニングはいくら掛かりましたか?
DIY?ショップ?自分は遮音対策で
全面やりたいと思ってます。
参考までに、宜しくです。
675669:2007/01/22(月) 20:53:47 ID:y9uU7jf70
あれ?さっきの699になってたな。
俺もスペシャルエディション。詳しく書くと
車体   2226000
値引き   180000
メーカーオプション 141750
オプション   479850
諸費用   306280
総額   2973880
こんな感じです。ホントに40万とか値引きあるの?

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:53:57 ID:8iLUi7Vr0
なんか新型の画像みっけた。
まだ見てない人どぞ↓

ttp://home1.catvmics.ne.jp/~kaz-hiro/voxy.html
677たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/22(月) 20:55:10 ID:Ok4EDmDv0
>>675
メーカーオプションって何?


40とか、50とか平気で書いてあるけど、
うちの地域ではムリポ。三大都市圏の話してるんじゃないか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:03:59 ID:HV1U8tHG0
>>674
もうずいぶん前で値段は忘れちゃいましたが、レジェトレックスとニードルフェルトをヤフオクで購入し、
DIYでつけました。天井をひっぺがすにはA、Bピラー、リア内張りをひっぺがさないとできません。
非常に大変な作業ですので覚悟してくださいね。有名ヴォクシーサイトから情報を収集してやりました。

私は有名ヴォクシーサイトから
679669:2007/01/22(月) 21:07:06 ID:y9uU7jf70
>>677
メーカーオプションは色とかルーフとか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:08:49 ID:tf5nMRYy0
只今スペシャルエディションを交渉中☆
車体   2226000
値引き   430000
付属品   698775
諸費用   283642
下取り   23400 
総額   2755017

初めて試乗しに行ったときの見積もりです!
いきなり値引き40万超えたのでびっくりでした!
ちなみに当方千葉県です。

681669:2007/01/22(月) 21:26:23 ID:y9uU7jf70
>>680
値引き43万はすごいね。値引きは車体のみ?
オプションからも値引きはあるの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:47:39 ID:fuiFrIm00
値引きなしでオプション(ナビ&サイドの)ただだったんだが・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:00:51 ID:GS9Ch+ET0
>新型の画像
アイシスかとオモタ

>値引き
本体で10%、OPで30%って所なのかなー
684680:2007/01/22(月) 22:12:00 ID:tf5nMRYy0
車体+オプションの合計からの値引きらしいです。
今度2回目の交渉に行くのでもうちょっとねばってみようかと思います。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:28:41 ID:tZBoiXsE0
72年ローンで買った
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:33:16 ID:WMOpIL71P
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:34:40 ID:LKV5azGPO
前バンパーのちょっと大きめの擦りキズをタッチペンで塗ったけど、いかにも塗りましたみたいな感じになってしまいました。みっともないんで落としたいのですが、シンナー系で落ちますか?ダークグレイマイカMです。タッチペンって難しいですわ。
688煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/23(火) 10:06:04 ID:QdyQQhEG0
>>687サン
塗料を落とすよりも、キレイに仕上げるコトを考えてみたら?
若干盛り上げるような感じで何度かタッチペンで塗ったら、
耐水ペーパー#800 → #1200 位の番手で研磨。
これダケでかなりキレイになりますョ。
バンパーならコレで十分。(ボディは怖くて出来ません。)
さらにコンパウンド等で磨けばイイんだろうケド、俺はソコまでやらない。
あと、今の時期は厚く塗ると塗料が乾きにくいので注意。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:52:13 ID:iHijJ7Jk0
月末にヴォクシーの黒(煌)が届きます
自分はファミリーカーでよかったので、ノアでもよかったのですが
嫁がノアはいやらしく、これにしました。
自分はヤンキーでもないし、特別ケンカも強いわけではありません。
このタイプの車に乗ってて絡まれたりしませんか?
ちょっと怖いです
690たばこはECHO@携帯:2007/01/23(火) 11:39:28 ID:b2Knt/I0O
喧嘩が強くないのに、ヴォクシーを買うなんて。。。。




自殺行為だな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:48:40 ID:WvPr38hU0
見る人によっては喧嘩上等って見えるらしいw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:06:24 ID:HrpHu+VsO
ヴォクシーは喧嘩上等なのか。

ノア購入を検討しているのですが、ノアボクって同じ車なんですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:11:56 ID:hK3AT65w0
>>692
ライトやグリルなどのフロント周りとリヤランプと内装色以外は同じ
694煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/23(火) 12:32:24 ID:QdyQQhEG0
>>689サン
リアに靖國神社の交通安全護符(シール・金色)と大行社サンのステッカー(銀地に黒文字)
を貼っておけば大丈夫だ。
きっとブラックボデーに映えるハズだョ。(笑
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:07:03 ID:iHijJ7Jk0
>>694
ふむ
ファミリーカーであることを前面に押し出すかw
あかちゃん乗ってますのステッカーも貼っておく!

696565:2007/01/23(火) 13:47:01 ID:Y4APXKV40
来月ノアが納車になります。皆さん任意の車両保険どうされてます?
今まで新車で購入しても車両に掛けた事ないんですが、
今回は掛けようかと思いまして。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:28:20 ID:Lri0yBp60
>696
エコノミーってやつにしてます。
ノアだと安いし、盗難・いたずら・飛び石でも使えます。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:32:32 ID:LKV5azGPO
>>688さん
ありがとうございます。でも耐水ペーパーってさらにキズがついて真っ白くなっつしまうイメージてす。コンパウンドをかけるつもりはないので心配です。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:40:26 ID:cEE3tR1k0
>>697
エコノミーって盗難・いたずらで使えたっけ?
PAPの車対車特約だと思うんだがあれは相手が特定できないor存在しない場合は適用外だと思ったが
自損事故でも使えるかも念のためチェックしといたほうがいいかと思うが
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:48:48 ID:+cW8RFpY0
>>695
車両保険も含めて保証は最大で契約してる
等級プロテクトや代車費用もついてるから自損で修理したら代車費用5万円もらえた
修理工場から無料で代車でたので儲けたよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:30:32 ID:SXxmuvwr0
>>700
アンカーくらいしっかりやれw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:38:10 ID:o6qJ2oEK0
>>701
すまん、700は696へのレス
名前欄の最後の5を見て間違えてレスしてしまった
ケータイからクラッシックで使っているからレス番は覚えなきゃいけないんだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:53:10 ID:SXxmuvwr0
携帯からクラシックって意味がよくわからんけど
携帯からなら末尾はOなんじゃねーの?
0ってPCだったような気もする
WILLCOMかなんかか?

まぁどうでも言いしスレ違いだけどw
704697:2007/01/24(水) 11:54:03 ID:w0D4HNlC0
>699
使えるお・・・っていうかこの前使った。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:24:47 ID:yk7OvFi6O
>>693
ありがとうございます。
見た目がちょっと違うだけですね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:49:44 ID:TAb3Zb7f0
そのまんまノア
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:31:46 ID:aFikupMN0
>>703
キャリアは当たりです
ネットする時は毎回ダイヤルアップするので携帯のように末尾Oでなく0で毎回IDが違うw
スレ違いだからこの話はこのへんで

最近ヤフオクにD4Cの6000k前後のバーナーが1万円台であるけど買った人いませんか
純正はせっかくのHIDが黄色っぽいのでもっと白くしたいです
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 07:15:24 ID:Mnfgnnm90
回転シートと短ぶるシートの違いってなんですか?
シートアレンジの違い?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:36:57 ID:Pp2O0zaN0
>>708
車重の違い
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:15:05 ID:PNrHGoXB0
>>708
回転する人はほとんどいないので考えなくてよい
3列目をどのように活用するかで決まると思うよ
3列目への通路を常に確保しておくかどうかなど
711煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/25(木) 12:44:15 ID:KNajcG+n0
>>710サン
ですネ、その通り。
ウチは普段、3列目は殆ど使いません。
旅行へ行った時や両親・友人を乗せる時に使うくらいです。

でも、たまに使ったときにウォークスルーで3列目に行けるのといちいち跳ね上げて3列目に行くのとでは
雲泥の差があります。
しかも、子供なら跳ね上げた状態で2列目→3列目に行けますが、年配の両親はそんな事もままならず、一旦停車・下車してから3列目へ移動という事になります。
私は、回転シートにしておけば良かったと少し後悔しています。

>>708サン
どのようなライフスタイルで使うかによると思いますョ。
常に定員近くで乗車するなら迷わず回転シート。やはりウォークスルーは魅力です。
お子様も一人とかで、両親を乗せても2列目で間に合う。 普段は3列目は使わない。
というのでしたら、回転シートでなくてもイイのでは?
あとは費用対効果を自分なりに考えて良い方を選ぶしかないですよネ。
・・・私は回転シートにしておけば良かったと思っています。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:06:46 ID:sSf+N9EL0
回転シートは2列目中央席がまもとに使えない。
2列目に3人座るケースがあるならタンブル一択。

2列目が2人までなら回転シートの方が独立してる分だけ座り心地は良い。
中央席の背もたれを畳むと肘掛(ちょっと低いけど)兼テーブルにもなる。
2列目にチャイルドシートやジュニアシートを2つ付けるなら回転シート一択。

ということで、基本的には2列目をどう使うのかによって選ぶのが良いと思う。

もっと消極的なことを書くと、回転シートにして後悔してる人はあまり見ないが、
タンブルにして後悔してる人はそれなりに見かける。
「後々回転シートにしとけば良かったと後悔するかも」と思うなら回転にしておくのが無難。
回転シートならタンブルと似たような使い方はできるが、逆は不可だから。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:32:07 ID:Pp2O0zaN0
タンブルのリクライニングってどうやってやる?
回転はあのヒモを引っ張るんだけど。
あれが、唯一の不満。
714煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/25(木) 20:45:47 ID:KNajcG+n0
>>713サン
タンブルのリクライニングはレバーです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:14:40 ID:jAahOrDP0
>>714
やはりそうですかー。
子供がシートを汚すのでタオルを敷いてるのですが、ヒモが隠れて使いにくい。
背もたれの横にも付いてれば良いのにと思う。
それ以外は、2-3フラットにした時の段差が少なかったり、
回転させて3列目に座り、足を伸ばしたりと結構良いのですが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:20:44 ID:PttYeDIg0
あと4ヶ月で旧型か〜
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:29:34 ID:jAahOrDP0
いっそ、絶版の方が良いなー
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:36:09 ID:OmZOrXvB0
>>717
せつねえw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:45:09 ID:MeJjhcD30
+
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:46:33 ID:MeJjhcD30
セレナ・ステップに負けて
絶版か
721煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/25(木) 21:53:57 ID:KNajcG+n0
>>717サン
今絶版になったら現行車はプレミア付くかも!?!?(笑
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:58:31 ID:jAahOrDP0
名前変えちゃうと買い換えしなくなるのかな?
商売上手のトヨタがそんな事はしないだろうねー。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:31:03 ID:subxoQAY0
現行でタウンエース・ライトエースが無くなって「ノア」「ヴォク」になったわけで、変わらないとも限らない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:42:49 ID:jAahOrDP0
タウンエース・ライトエースって、今のノアヴォクの様に売れてた?
ステップ辺りに押されてた気がするが。
所で、最近のノアヴォクの車両番号って何番台まで行ったのでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:22:09 ID:jjvXL6fC0
>>724
社用車で馬鹿売れ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:25:37 ID:ohuAGt6nO
今の形のノア、ボクシーって初めて市場に出てきた時って話題にはなったの?
727うたまる:2007/01/25(木) 23:36:07 ID:jAahOrDP0
>>725
何万台位売れたかなんて知ってる?

今のノアヴォクってもう60万番台とかいってる気がするけど。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:51:33 ID:crjf8fkC0
>>726
なったよ

トヨタがやってくれた!って
STWの独走状態にストップをかける云々とか
いう記事が多かった気がする

最初から両側スライドだったし
使い勝手の面でも当時紙面ですこぶる評価高かった
だから
最初から受注多すぎて半年待ちとかだったもん
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:20:54 ID:n1fBpgSw0
ノアボクはシートが悪いとよく言われるけど、初代、二代目ステップと
比較されてた時はステップよりは遥かにマシとか言われてたからなあ。
730たばこはECHO@携帯:2007/01/26(金) 12:04:05 ID:zhy+AbhwO
バックドアを自動にしている人いますか??

あれってオプション?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:53:54 ID:7H0XTAwaO
オプションです。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:09:33 ID:46XIUQTc0
中古ノア2002年式7万5千キロ115万円
走り過ぎですかね? 検討中なんですが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:31:12 ID:7H0XTAwaO
整備具合はどうなの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:34:21 ID:7H0XTAwaO
ボクシーの反町CMとトータス松本CMってどっちが好き?
735732:2007/01/26(金) 16:18:10 ID:46XIUQTc0
>>733
まだ実車を見ていないのですが ディーラーによると
「機関・内装ともコンディション良好ですので、××様ご自身の目で、
現車をご確認いただければ、きっと気に入っていただけると思います。
前オーナーの点検記録簿には、毎年の点検がしっかり記載されて
おりますので、安心してお乗りいただけると思います。」
だそうです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:56:34 ID:nZ9bSX+N0
7万キロ以上は止めておいたほうが無難だと思うよ
後悔することになるんじゃない?
10万`いくとベルト交換だかなんだかで
そこからの維持費も結構高くつく

多少高くても
走行だけは少ないやつに
しておいたほうが良いと思うよ
それがたとえ年式多少古くなっても

スグ売るにしても下取り悪くなるだけだし
走行距離多い奴は

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:40:36 ID:wDmJmjKy0
同じ7万キロでも乗り方でえらく差がつくからね〜
高速が多い車だと全然平気だと思う、2002年なら今年車検でしょ?
車検時に交換するもの条件付きで契約交渉も手だと思う。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:45:24 ID:jweXJIu3O
本日、ヴォク納車されました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:54:30 ID:+H3jvM/2P
ベルト?
740732:2007/01/26(金) 19:07:40 ID:46XIUQTc0
レスありがとうございます
今乗っている車は購入時10万キロ超の中古だったのですが
7年間大きな故障も無く乗れているのでちょっと位過走行でも
大丈夫だろうと思っていました。が、運が良かっただけかも知れません。
もう少し検討してみます
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:20:53 ID:3JFcIJI50
>>736
なんのベルト?
まさかタイミングベルト?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:51:32 ID:XMZMisbp0
>>736
ベルトはチェーンなので10万キロ以上もちますよ。
しいずれにしても消耗品ですからもっても20万キロくらいでしょうけど。
おいらも来月2回目の車検だし交換部品を検討中です。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:36:02 ID:EXSKm5c/0
マガジンX3月号に
FMCの記事が載ってました。
楽しみですね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:37:07 ID:TlMi8Qw60
そんなに極端に変わらないみたいだね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:37:42 ID:TlMi8Qw60
そんなに極端に変わらないみたいだね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:01:58 ID:3RLJMrRy0
そんなに極端に変わらないのか


747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:03:23 ID:3RLJMrRy0
そんなに極端に変わらないのか


748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:08:25 ID:cjChi2oDO
マガジンでは6月フルチェンみたいだね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:09:37 ID:ALDg2Hgn0
新型は最近では標準になりつつある鍵を持ってるだけでエンジンかける装備がつくんだな
後期ノアにつかないかな
この機能とシフトチェンジ出来るもので探したが結局どちらもつかないXリミになっちゃった(´・ω・`)ションボリ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:18:16 ID:18EYUl2o0
>>749
あれって、便利は便利だと思うんだが、
エンジンON状態からACCにしたい時って一回OFFにしないと駄目なんだよね。
ナビが切れるのが痛いなー
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:34:32 ID:rcvctajQO
マガジンX見たがヴォクがポルテに見える…
つり目でNマークのイメージがよかった
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:35:21 ID:4PhNf9HZ0
>>750
アイドリングストップでエンジン切るのもままならないね。

両手がふさがってる時や、鍵をポケットから出しづらい時とかは
便利な機能ですね。
753たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/01/27(土) 00:42:34 ID:eWZLl7Ps0
便利だと思っていたけど、落とし穴が・・・・w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:08:29 ID:XDLmOuDc0
純正のコインホルダーをヤフオクで入手してノアの新車に取り付けたんだが
目隠しを引っ剥がす際に大きくマイナスドライバーでキャビネットにキズを
つけてショックで眠れません。われながら自分の不器用さに涙した。(笑)
目隠しを剥がす際のコツを教えて頂けないでしょうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:18:14 ID:0po9Ph1o0
>>754
やったことないけど右小物入れを外して内側からひっかけをつまんで手前に押し出すと取れるんじゃないの
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:26:20 ID:0po9Ph1o0
そういえばシガーソケット横は↑の方法で取れたので鍵右側も出来ると思うよ
表面から取るのは無謀だったね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:37:26 ID:0po9Ph1o0
コインホルダにある小銭が欲しくてガラスを割って取っていくガキもいるから不用意に小銭は置かない方がいいよ
一応純正でないそれなりのセキュリティ入れてるけどガラスを割られてサイレン鳴っても意味ないからコインホルダは使ってない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:59:36 ID:XDLmOuDc0
>>755 >>756 >>757
ありがとう。ここのみんなやさしいね。心の傷が癒えたよ(笑)
鍵穴横の右小物入れの外し方がわからず、横着をして
右小物のふたをあけ、そこから手を突っ込んだのだけれど
内側の引っ掛けに手が届かず、ヘッドライトの角度調整の
電気系統に触れて手がビリビリきたのでビビッて前から
外したのが敗因でした。アドバイス有難うございました。
ところでバックドアのトヨタのエンブレムをレクサスのもの
に替えようとたくらんでいるのですが、カッチョ悪くなりますかね?
あのエンブレムを外すにはペンチでつまんで強引に引っ剥がすしか
ないのでしょうか? 連続質問ゴメソ!!
759あやと ◆ayato.CsKM :2007/01/27(土) 06:59:26 ID:8wd+Z4HsO
>>758
レクサスエンブレムはDQNの予感
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 07:02:31 ID:WJrqzIzH0
>>758
エンブレム取り外し
ttp://www.x-dragon.com/html/eb/eb.htm
761あやと ◆ayato.CsKM :2007/01/27(土) 07:05:48 ID:8wd+Z4HsO
>>758
まちがって途中で送信しちった スマソ
まぁどうしても剥がしたいなら細いテグスをエンブレムのふちに引っ掛けて左右にゴシゴシ動かすと剥がれてくるよ

だがマジでDQN臭漂わせる結果になると思うんで俺はすすめない
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:51:36 ID:wOH3Fm5S0
たしかに
Lマークに変更はDQN臭い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:39:01 ID:oQfPA0nY0
レクサスブランドじゃない車にLマークつけたら後ろ指さされるだけだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:45:07 ID:9DnGexGa0
558です。
>>605 >>566 >>568
私が販売店を名乗らないのは、詳細まで書くと、どこの誰か分かってしまい、何か
トラブルが起きる可能性があるからです。まぁ、カ○ーラかネッ○のどちらかですけど。
この車が発売されてから、試乗車不調(部品交換してもダメ)で、既に3台目です。
その不調の試乗車は、Uカー部門や街の中古屋に流しました。
子供の塾でも、この車を最近購入された方がいますが、買って後悔されているみたいです。
「トヨタ車だから、期待して買ったのに・・・、NかHのミニバンに買い換えたいけど、
お金ないし・・・、しばらく我慢して乗る」と。
又、知人の知り合いでは、納車時に、営業マンから「この車は、たまに不具合がでることが
ありますので、何かおかしな点がありましたら連絡して下さい」と言われた、と言っていた。
最近、この車の商談が多い。まいったな・・・。
765たばこはECHO@携帯:2007/01/27(土) 10:48:30 ID:ymoUuveiO
Hにしろ。「H」に!!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:06:44 ID:d9hIwGtTP
ヒュンダイか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:13:27 ID:2T23CqOZ0
>>764
もう飽きた
768煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/27(土) 11:52:24 ID:eiFaMQAg0
今のエンブレムは両面テープだけで固定なのか・・・。
・・・知らなかった。orz
最近は強力なのがありますからね。
昔はボディに穴が開いてて、爪で固定してありましたよね。
−ドライバで抉って取るんだけど、穴が4〜5個開いてるから、
リペットみたいので埋めるんだよね。
769たばこはECHO@携帯:2007/01/27(土) 12:22:18 ID:ymoUuveiO
NOAHのエンブレムも剥がせるの??

やっぱり、穴 あいてる?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:28:21 ID:G2zisvab0
>>758
ペンチやったら確実に傷がつくよ
強引なとこありますね、少しはググって調べることをすすめる
昔ならレクサスは逆輸入車エンブレムだったが国内にできちゃったからレクサス買えないからエンブレム変えてるって思われるかもね
やめておいたほうがいいよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:30:08 ID:phFVopwZ0
トヨタマークは両面のみ。
NOAH、VOXYマークは穴あき。

>>764
もういいから帰れ。
恥さらしディーラーでは客に「T社社員」と名乗ることだけはわかった。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:25:55 ID:g4K/lQ7b0
クラブAZRって潰れたのか?
またはアドレス変えたのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:00:23 ID:oqyxPMkc0
1ディーラー営業=トヨタ自動車社員
おわらい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:02:07 ID:zdQf3Ayb0
>>771
トヨタマーク・・・穴あるけど?最近のは無いのか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:07:51 ID:8HN7vJ7r0
営業にまでオールトヨタ隠蔽精神が注入されているようです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:50:47 ID:phFVopwZ0
>>774
穴あったっけ?
ごめん、よく覚えてないのに適当にレスしてしもたw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:51:31 ID:pvm1wi9s0
Z煌4WDを値引43マソ(OP35マソ)でハンコを押したおいら(北関東)は

もしや負け組?

orz...
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:07:28 ID:px6XqfFP0
>>777
新型が出たら、150万で下取りに出して新車を購入だ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:17:47 ID:pYSGuvl+0
結局損やんw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:40:45 ID:jZ5/jdZxO
ノアにネッツマークを以前スレで見たがヴォクシ-にネッツマークを着けた方いませんか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:47:39 ID:iapf2usU0
NOAHだけはガチ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:29:24 ID:Feek0vjcO
CVTの調子が悪くなった
渋滞3〜40キロで走行中にカックンカックンします
同じような症状になられた方いらっしゃいますか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:15:41 ID:Ex1EYe9z0
新型ヴォクシーには
前面にネッツエンブレムが付くらしい。
それまで待って、買い換えれば。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:22:37 ID:78yxNcvtO
シートカバーって着けるの面倒くさいのかな?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:44:24 ID:cNB9QzMx0
面倒くさい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:07:48 ID:XJFRbgQQ0
取り付けに半日以上はかかるし面倒くさいよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:24:41 ID:NFt/Nlqc0
貧乏くさい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:16:44 ID:P6YAAe790
>782
停止時Bレンジに入れて静かに発進。
そのままDレンジに入れる、これで直らなければディーラーへ。
どっちにしろ簡単に直るお。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:37:04 ID:6AVjnOUoO
TRANS-Xに乗ってる方、こういう使い方があるとか、ここが不便だという長所と短所を教えてください。今、Xと検討中です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:21:21 ID:Ex1EYe9z0
MagX3月号見ました。
外装・内装がイラストですが、感じがつかめます。
9スピーカーって魅力的なのですが、ラジオレスに付かないのでがっかりです。
スポーティグレードにクルコンが付けられるようになったのも○!
スポーティグレードのエアコンに空気清浄機能がついてるといいなあ。
助手席にアームレストが付いているのも○!
煌みたいな特別仕様車が発売後すぐ出たらいいのになぁ〜。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:01:54 ID:eHLXTD370
>>790
特別仕様は販売台数が減ってくるころにお買得として出すので新型販売すぐには普通出ないよ
FMCやMCの1年後くらいだろうな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:36:30 ID:rWGN2MF10
>>734
俺の子供は俺に似てサイテーだ  

   
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:43:48 ID:mF6Q9eyV0
VSCの設定増えるかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:14:41 ID:W51xOp92O
>>792
IDがワゴンだよ、ママぁ。
(゚∀゚)
795605 ◆hh5x4sBERw :2007/01/29(月) 11:36:22 ID:KyVRHkck0
>>764
お、エセT社員来たね。
俺が言ってるのは、カローラ店か、ネッツ店か、じゃなくて
1から5までのどこかってことだよ。何部店がわからない時点でディーラーマンですらないだろお前。
カローラ店もネッツ店も県で別法人だから、「どこの誰か」なんてわからねえってばよww
どこかで調べられる前に書いちまえ。1トヨタ、2トヨペット、3カローラ、4、オート(ネッツ)、5、ビスタ(ネッツ)だな。
3か4or3か5って答えてきたらまだ良かったんだけどね。「カ○ーラかネッ○のどちらか」は無いだろよwww
大体、知人の知り合いが言われたと言っていた、ってソースが薄口すぎるにもほどがあるっての。
そもそも試乗車が既に3台目って、試乗車なんざ最低でも1年にいっぺんは変わるんでないか
ステップワゴンが登場したときなんて事をどこかで書いてたけども、その頃からいるんなら
H7年のオルタネーターの問題についてトヨタの人間としてどう思ったのか書いて見やがれ
それから、お前の売った車のクレーム率を聞いたところはスルーか?
STPWGNが出た頃からいるならそこそこ販売台数あるはずだろ。
どうせいちいち集計取ってる暇が無いとか答えるんだろうけどな。
「商談」とか嘘語るのもいいかげんにしやがれ

飽きた人には申し訳ないが、こういう嘘つき人間がマジでむかつくので更に反論
鳥これであってたかな・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:50:07 ID:oPKZ2EmzO
>>789
トランス×海苔だがなにか
漏れはスキーに行く為に買ったが8人海苔でもいいジャマイカと思えてきたよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:28:15 ID:XqzJT+JA0
>>795
嘘だろうがなんだろうが
どうでもいい
スルーしろ イチイチかまうな

オマエも同類だ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:39:37 ID:h08EXN4A0
>>764

ヨタ車は、セル塩と蔵運以外は「安かろう、悪かろう」と
昔っから決まってんだよ。

今更セールスごときが、なに言ってんだ。

まぁ、そんな俺も安さに負けて、車を買うならヨタ車を見てからだけどな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:06:03 ID:Yl/ILtXD0
>>771>>773
おまえらは哀れだな。他人の助言を貶す事しかできない寂しい奴。
俺は、このスレ読んでみて、ヴォコシーを購入するのやめたんだ。
そして、昨日アルファード契約してきた。
558の言うとおり、商談時に営業さんが同じこと言ってた。
それで、モデル末期だけどアルファードにしたわけよ。
みんなも、お金に余裕があれば、他車へ!!!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:09:29 ID:JgxUd2xZ0
アルファードだってモデル末期じゃないか
今年の暮れにはFMCするんだし
なに威張っているんだw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:17:47 ID:i7gag9aXP
↑釣られたな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:01:35 ID:M2iq2Fsq0
>>795
「H7年」ってどういう意味ですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:25:32 ID:mt7LIVMR0
マガジンXのシートアレンジの一覧見たら
二列目の真ん中、相変わらずバスの補助席なのね。
セレナをパクってほしかったよw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:51:45 ID:6uQRXR1x0
>>801
きょうがモデル末期のXPがキターーー!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:38:58 ID:9cplO3lZ0
>>797
スルーすれば良いという問題ではない。
各々が必要だと思う情報を好きに書き込み、読み手が取捨選択すれば良いだけなのが基本だが、
その情報に流される>>799みたいのもいるわけだからネガティブキャンペーンの放置はよろしくない。

まあ、パワーウインドウ、バックドア、エンストなど、前期型からそれなりに問題が多かった車種ではある。
だが左に流れていくアルファードやガソリンタンクに不具合のあったステップワゴンなど、不具合はこの車に限ったことではない。
それらの情報を知った上でどこまで許容できるか、どう対処すれば良いかを考えて購入すれば良いだけ。

だが、「通りすがりのT社員」みたいな、身分を偽って書き込む情報には何の価値もない。
おそらく知人等からの受け売り情報だろうが、出所に偽りのある情報を有難がる人はどこにもいないから。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:11:51 ID:mBqAH70Y0

オマエら、よくトヨタ(笑)なんて腐ったメーカーの買うね。

燃え死ぬなや。


プ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:40:20 ID:KyVRHkck0
>>802
ノアヴォクには全く関係ないことなんであんまりきにすんな。
もし初年度登録がH7年よりも前のトヨタ車に乗ってたらオルタネーターを見てごらん。
ピンクとかイエローのペンキでマーキングしてたら問題ナッシング
何のマーキングもされていなかったら、営業マンが無料点検のキャンペーンとかって言ってきたときに入庫すればOK
直営の中古車センターで買ったのならマーキングがなくてもOKだと思うけど。
スレ違いスマソ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:49:06 ID:+usJ1C4f0
2007/01/27(土) 10:45:07 ID:9DnGexGa0
以来来て無さそうですが、トヨタ自動車社員様そろそろ反論ですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:55:15 ID:6YHzKcE4O
>>796さん
レスありがとうございます。自分も3列でいいんじゃないか?って思えてきたんです。ボディボードやってるんですが、あまり荷物積まない。ボードを上手く活用できたらなぁ。でもテーブルをやってみたい!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:45:05 ID:hyl5y0NJ0
もう新型車のランディーにしとけよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:34:21 ID:DsaEQiFo0
もうコモにしとけよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:54:17 ID:M690gbd3O
おまえらバカだね。

ミドルサイズのミニバンならセレナよりステップだろ

俺も最初はノアにすっかなとか考えたけど、やっぱやめて正解だったわ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:45:14 ID:TSR19K6U0
コラムシフトがカコワルイ。
新型もコラムなの?
814>>796 :2007/01/30(火) 12:10:27 ID:W5m3PIWW0
>>809
ボディボーな3列シート倒して上に乗せては?
テーブルは荷物を乗せて出掛けると荷物を退かしてまで
室内テーブルをヤル気はなくなるが
3枚板の最後部に足つきをセットし現地で足つきを車外に出し
テーブルに使用してる…年に4回くらいだけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:14:26 ID:aHH3Seny0
VOXYのりに質問
税金っていくらですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:23:20 ID:NYLyFfhVO
哀れだな底辺車海苔
貨物車ミニバンと子分は美観を損ねるから死ね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:27:51 ID:anR/k3ifO
ポルテの兄貴分とはこれまたずいぶん丸くなったもんだ
牧師
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:29:53 ID:JhRYnYP70
>>793
MAG-Xを見たら、リアディスクブレーキの注釈に、2WD(FF?)は
VSCとの組み合わせのようなことが書いてあったので、
2WD車の設定が増えるんじゃないかな。

4WDは全て標準でリアディスクらしい。
標準がドラムの2WDはVSCにするとリアディスク。
ということかな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:00:31 ID:TSR19K6U0
VOXY乗ってるようなヤツは、
まぁ15年前ならカローラやサニー乗ってるんだろうな。

使いもしねぇスペース運ぶために、1.5トンものボディー乗っけて
排ガス撒き散らしてんじゃねー!

お前らみたいなヤツらが、自動車技術の日進月歩を引き止めてしまっている
ことにいい加減気づけ!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:34:30 ID:VMxmlq+f0
>>819
15年前はカローラに乗ってましたが何か?
1.5SEリミテッド、いい車だった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:39:18 ID:q1ieQz8SO
消費税?
822793:2007/01/30(火) 14:47:30 ID:B8t6gPHv0
>818
トン
今度は必ずVSCつけたいです。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:06:39 ID:iCLhc6J/0
>>819
そんなオマイの食ってるモンも、着てるモンも
帰りは空気を運ぶトラックが運んでる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:58:54 ID:4IJdowWW0
底辺車
ノア・ヴォク&ボレナ&ステップDQN
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:28:49 ID:Fk4QSydb0
>>819
15年前か・・・
俺は中古のギャランΣだったな(w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:31:36 ID:Yo+3lf8s0
ボクシ−の2列目の折りたたみシ−トは評判がいい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:38:53 ID:/2+kVrJiO
15年前か…、自転車…。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:46:46 ID:qhDwgAMz0
15年前か・・・
パルサーのGTI-Rに乗ってたなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:49:32 ID:mn7lLZBv0
カローラSE AE82でフェンダーミラー、シート青色
コミコミ20万くらいだったか。
素直な車だったな。
830たばこはECHO@携帯:2007/01/30(火) 18:53:11 ID:4HkzMOqhO
15年前は中2。
831819:2007/01/30(火) 19:46:05 ID:TSR19K6U0
漏れはスタタボ。
TEMS付きのターボS。
峠フッ飛んで初めての廃車逝きを体験したなぁ・・・


ってマジレスしてる場合かアァーッ!!!!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:14:18 ID:VMxmlq+f0
なんかまったりとした流れにワロスw

そういやカローラ乗ってたときのメインはバイクだった。
NSR250Rテラナツカシス・・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:33:06 ID:/gBcllqR0
15年前はPAJERO、XR-Uだった。
ブームに乗っただけだったけど、いろんな所に行っておもしろかったな。
80はさすがに最高だったけど、結婚して売却。
今はガキ3人の学資保険等で手一杯なので、車は移動手段の底辺で十分。
小遣い7万円は趣味に全額投資w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:16:06 ID:O1ufRwhJ0
18年前からライトエース
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:07:33 ID:Tn/CqK0R0
ホントはレガやスイスポ乗りたいんだけど、
子供の喜ぶ顔が見たくて運転手になることを望んでしまった人
手あげて〜

ノシ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:20:02 ID:gE82pehZ0
俺は20年前にマスターエース買ってたな

マスターエースS.63

エスティマH.3

ハイエースH.8

アルファードH.14

FMCしたらVOXY買うw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:20:56 ID:gE82pehZ0
ちなみにセカンドでロードスターNC乗ってます
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:34:47 ID:eYJixNKtP
AE101トレノ→AE111トレノ→VOXY…
メインはミニカでし
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:35:31 ID:TjXCHycrO
貨物海苔うるさいぞ(^0^)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:40:13 ID:Gqyb3Jau0
15年前か 女ばっかり乗ってたな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:53:07 ID:odiejkV4O
15年前は2万のチャリンコだったな
今は5万のチャリンコ…



今年のモデルチェンジでトヨタデビューするつもり
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:22:40 ID:5az5Tflq0
5万の自転車たけぇぇぇぇぇぇ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:35:08 ID:EEjQFiJ+0
15年前は小1だった。
一輪車の練習したなぁ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 14:46:18 ID:J7NE75m80
スペシャルエディションって内装色がグレーだけなのを何とかしてくれんかな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:23:54 ID:ij/OzOCaO
スペシャルエディションはアルミホイールつけられないのですか?
カタログ見るとそんな感じですよね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:19:50 ID:k0zyKKwL0
>>844
そうなの
Xリミの時はグレーはシルバーとブラックだけで他の色はアイボリだった
俺にはXリミよりスペシャルエディションの方がよかったな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:30:08 ID:J7NE75m80
>>846 ごめん。間違いみたい。
知り合いがディーラーでグレーだけと言われたらしいのだが、ホムペ見たら「アイボリーの設定あり」
となってた。
848たばこはECHO@携帯:2007/01/31(水) 18:42:48 ID:ubG5Bs42O
さっき気付いたんだけど、室内灯をドアの部分にしたら
半ドアでもないのに、つきっぱなしになる。

なんで?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:06:53 ID:eYJixNKtP
リアゲートが開いてる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:10:38 ID:+FiUNbhr0
>>848
メーターパネルのドアWランプが点いてなかったら、ドッカでアースシテンじゃね?
前に一度、キーシリンダーの配線から電源拾ったら、ルームランプがつきっパナになった。
リレーかましたら、正常に戻った。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:46:18 ID:dPgShVIW0
スペシャルエディションって何気にコストダウンしてるなぁ。
852煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/01/31(水) 20:05:58 ID:ZSc6LCOG0
>>848サン
電気系統イジッテなければ、なんなんだろネ?
夜間の乗り降りを考慮してか、『ドア』の状態でエンジンoffにすると約10数秒位、ルームランプが点灯しますよネ?
エンジンon&車外からドアロックすると、スグに消灯します。
それとは違うんだよネ?
853たばこはECHO@携帯:2007/01/31(水) 21:15:45 ID:ubG5Bs42O
あれ??直った。

回線が不安定なんですかね!?

ちなみにアースはテレビを 見るために逃がしているくらい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:17:58 ID:UknYvG1E0
特別仕様車にステアリングの木目調とかメッキはどうでもいいんだよな。
個人的にはメーカーオプションが特別仕様に盛り込まれる事で割安になるのを望んでる。
割安って言葉使うと...まぁいいか

エルセオの冠はFMCって事かな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:55:17 ID:FcWFmbKRO
木目調のステアリングって滑るよね?
なんであんなもんワザワザ付けてくれるんだよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:34:13 ID:l6lmnELx0
カッコイイから
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:20:09 ID:X596yPP10
>>855
買った当初はハンドル滑って最悪って思ったが、そのうち滑らなくなったよ
純正OPと同じ明るい木目だったら良かったんだけど
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:58:32 ID:olN+Kstl0
>>855
滑るかい?俺は逆だな。
流石に汗ダクだと滑るけど。そしたら皮の部分を握る。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 04:20:37 ID:RtVACqqh0
ヴォクシーの]、2WD買い時かと思ってトヨタいってきたけど
オプション、車両なんたらとか全部込みでジャスト250万。
オプションは46万ちょっとだった。税金系が27万だっけな。
220万ぐらいなら一括購入だったんだけどねぇ・・・。
せめて、235万ぐらいだろ。地域は大阪です。
皆さんの意見聞きたいです。店的には頑張ってる方ですかね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:39:32 ID:3cqMtYXZO
>>859
普通にいい値引きだと思うよ。
CAに嫌われてもいいなら、競合させてゴリゴリやれば各種手数料カットくらいは行けるとおもうけど。
3月頭まで待ってみるのも一つの手。まぁ、これも嫌われるが…。
値引きはタイミングと運もあるからね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:11:13 ID:ZBmQqFos0
お前ら、なんでそんなに値引きにこだわるのか?
もうすぐ新型車がでるのに、すぐに中古車になるような車なんて買うなよ。
それに、モデル末期だとコストダウンが限界に来ているから、耐久性も最悪。
もともとの価格では売れない商品だから値引きも大きくなるだけ。
新車買うなら、多少不具合があっても、出てからすぐ乗ったほうが気持ちいいだろ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:17:14 ID:YrK+MfQ8O
釣れますか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:23:09 ID:X0QSRTAy0
新型の新車は気持ちいい
でも不具合で長い期間Dに預けっぱなしになった知り合いがいる
運もあるだろうけど本人の判断なのでいちがいに新型が絶対いいとは言えないケースもあるよ
俺は新型ほしぃ派だ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:24:32 ID:ZBmQqFos0
まあ、ノアやボク乗ってる奴は、いかにも偏差値の低いDQNみたいのばっかりだから、
収入もそれなりなんだろうな。
だったら、燃費のいいウィッシュ(カローラベース)くらいのほうがまだいいだろ。
どうせ、フル乗車したら高速や山道では横転の危険あってまともに走れないからな。
子供が3人いるならせめて3Lエンジンのクルマにしろ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:38:19 ID:YrK+MfQ8O
釣りですね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:45:00 ID:ZBmQqFos0
>>865

何がいいたいのか?
ちゃんと文章書けよ、低偏差値君。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:51:13 ID:ZBmQqFos0
こんなにノア、ボクが街にあふれかえっているのに、
まだ旧型を買う奴のセンスが疑われるってこと。
どうしても5ナンバーがよければ、ステップやセレナにしろや。
5年以上前のクルマなんか良く買う気になるよ。
どうせ10年は乗るんだろ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:53:30 ID:XPs19u2S0
ウィッシュってそんなに燃費良いの?
迷ったんだよなーウィッシュの2.0Gと。

>フル乗車したら高速や山道では横転の危険あってまともに走れないからな。
これは、どうだろう?
まともな速度なら、「ほぼ」まともに走ると思う。
ただ、横風にはめっぽう弱いけどね。結構怖い。

>>859
240万位はいけるでしょう!
230にならない?って聞いて、240までならーと言われたら印。
ただ、「車両なんたら」って何?それによって話は変わるかも。
869煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 12:02:41 ID:CG1GAuvm0
値引き云々は本人が納得して買えばそれで良し!
地域や、モデルチェンジ前、決算期などにより、みな条件が違う。

俺は慎重派。 少し様子をみてから決める事にしている。
VOXYも早く乗りたかったけど、結局最終型になるまで待ってしまった。
でも、本人がそのへんも納得して買うワケなんだから。
最近はJISとは言わないけど、製品のばらつきはかなり低いと思いますよ。
不具合が出てしまったら運が悪かったと思ってあきらめましょう。(笑
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:06:14 ID:/PwXe91C0
FMC→不具合怖いから待つ
 特別仕様の噂があるので待つ
 MCが気になるので待つ
MC→不具合怖いから待つ
 特別仕様の噂があるので待つ
 FMCの噂があるので待つ
のループ

欲しい時が買いどき
待ちたい人は待てばいいだけ
長く乗るためあえて末期を選ぶ人もいるってこった
871たばこはECHO@携帯:2007/02/02(金) 12:07:06 ID:1ArDCMTOO
モデル末期のスペシャルエディション最高!!

今後も新型は買いません。
値段が高いし。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:15:19 ID:ZBmQqFos0
まあ、考えはいろいろってことだけどな。。

俺は一度きりの人生だし、出たばかりの新車で街にでる快感をいままで3回味わった。社会に出てすぐ買ったスポーツセダンのときはかなり注目の的だった。
今のセカンドカーのノアのときは全然嬉しくもなかったけどな。
値段が高いっていうが、せいぜい3回分くらいの飲み代くらいなんとかならんのか?
873煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 12:28:20 ID:CG1GAuvm0
>>872サン
ハイハイハイ。
『いっつも銀座へお出かけですか?』

・・・と、釣られてみる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:02:46 ID:rCDovugQ0
861 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/02/02(金) 11:11:13 ID:ZBmQqFos0
お前ら、なんでそんなに値引きにこだわるのか?
もうすぐ新型車がでるのに、すぐに中古車になるような車なんて買うなよ。
それに、モデル末期だとコストダウンが限界に来ているから、耐久性も最悪。
もともとの価格では売れない商品だから値引きも大きくなるだけ。
新車買うなら、多少不具合があっても、出てからすぐ乗ったほうが気持ちいいだろ。
864 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/02/02(金) 11:24:32 ID:ZBmQqFos0
まあ、ノアやボク乗ってる奴は、いかにも偏差値の低いDQNみたいのばっかりだから、
収入もそれなりなんだろうな。
だったら、燃費のいいウィッシュ(カローラベース)くらいのほうがまだいいだろ。
どうせ、フル乗車したら高速や山道では横転の危険あってまともに走れないからな。
子供が3人いるならせめて3Lエンジンのクルマにしろ。
866 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/02/02(金) 11:45:00 ID:ZBmQqFos0
>>865
何がいいたいのか?
ちゃんと文章書けよ、低偏差値君。
867 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/02/02(金) 11:51:13 ID:ZBmQqFos0
こんなにノア、ボクが街にあふれかえっているのに、
まだ旧型を買う奴のセンスが疑われるってこと。
どうしても5ナンバーがよければ、ステップやセレナにしろや。
5年以上前のクルマなんか良く買う気になるよ。
どうせ10年は乗るんだろ?
872 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/02/02(金) 12:15:19 ID:ZBmQqFos0
まあ、考えはいろいろってことだけどな。。
俺は一度きりの人生だし、出たばかりの新車で街にでる快感をいままで3回味わった。社会に出てすぐ買ったスポーツセダンのときはかなり注目の的だった。
今のセカンドカーのノアのときは全然嬉しくもなかったけどな。
値段が高いっていうが、せいぜい3回分くらいの飲み代くらいなんとかならんのか?


ただの変態だな

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:13:44 ID:fCJRR6Dd0
1回100万の飲みって庶民の俺には想像つかん
車で周りの目を引こうって発想が見栄っぱりそのものだね
新型もすぐ溢れかえるから誰も買えない高い車を買えば
まあ釣りなんだろうが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:36:53 ID:ZBmQqFos0
>>875

アホか?
値引きが新車時と比べて30万円違うとして、一回10万円の飲み代ってことだ。
釣ってどうするよ、お前がクルマ買ってくれるわけでもあるまいし。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:43:21 ID:ZBmQqFos0
みんな、クルマと家で見栄張って生きているんだろ、資本主義社会では。
そりゃ、金がない奴は中古を買って、近所から馬鹿にされて生きて」いくわけだけど。
いい中学、高校、いい大学にいくために、子供に教育資金がかかるから、
クルマや家でしか世間の評価は得られない。もちろん、子供も一流大学にいずれは入るわけだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:58:16 ID:3cqMtYXZO
末期のノアを買う奴は車で見栄をはるなんてアホとしか思ってない。
趣味や子供に投資した方がマシ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:58:29 ID:w00JUk2sO
>>876
一回10万円の飲み代
どんなお店で何を飲んでるの?
880煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 15:03:13 ID:CG1GAuvm0
一回10萬・・・
やっぱ銀座だな・・・

どうせ俺には新橋あたりのガード下がお似合いさ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:03:24 ID:ZBmQqFos0
つーか、お前ら仕事場からこんな書き込みしてて大丈夫か?
俺は自分の事務所からだからいいが。
いまは、会社でネットの内容全部チェックしてて、俺のところにも損害賠償の請求事案が多い。

>>879
銀座でも赤坂でも10万なんて安いほうだけど。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:17:46 ID:v+Y4YoDn0
まあ、ID:ZBmQqFos0 が馬鹿なのはよくわかった。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:30:15 ID:ZBmQqFos0
>>882

まあ、俺も高校(御三家)のときは、席次はクラスで下から数えたほうが早かったから馬鹿だよ。
だが、浪人時の猛勉のお蔭で東大に首尾よく受かってから、人生は順調だな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:38:02 ID:v+Y4YoDn0
だから馬鹿なのがわかったと言ってるだろ。池沼か?
885煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 15:43:32 ID:CG1GAuvm0
ドコで何を呑もうが個人の自由。
車選びだってそう。 好きにするさ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:03:28 ID:ZBmQqFos0
まあ、6月まであと4ヶ月待って買ったほうがいいよ。
いくらワンプライスといっても、20万円は値引きするよ。
887煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 16:05:53 ID:CG1GAuvm0
先日も話題にあがりましたが、シートについて。

私はタンブルですが、運転席後ろにチャイルドシートを付けても2人余裕で座れます。
3列目にウォークスルーで行けないのが唯一の欠点でしょうか?
私は回転シートは使用した事ないので良く分かりませんが、ウォークスルーで3列目に行けるのは魅力ですよね。
回転にしておけば・・・と少し後悔しています。

回転のオーナーさん、タンブルのオーナーさん、ご自身で使ってみての長所・短所を教えて下さい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:05:54 ID:3cqMtYXZO
>>886
引かなくても売れるから引かない。
そんなの当たり前。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:11:00 ID:ZBmQqFos0
>>887

俺はタンブルだが、二人の子供のチャイルドシートのうち一方は学童用なのでそんなに苦にはならないよ。
幼児用なんてせいぜい4歳までだし、簡単に折りたためるタンブルのほうが楽。
3列目は後ろから追突されたら死亡間違いないので、米国でそれをやると虐待で逮捕される。
890煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 16:23:09 ID:CG1GAuvm0
>>889サン
回転シートは簡単にたためないの?
シートアレンジの画像を見ると、背もたれを前倒しにしてからたたんであるように見えるケド?
(観光バスの補助席風)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:42:42 ID:ZBmQqFos0
>>890

え?俺はタンブルなんだが、回転シートはVの字になって前にスライドするだけだろ。
俺は試乗したことないけど。
892煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 17:41:21 ID:CG1GAuvm0
>>891サン
舌足らずでスミマセン。
サードシートへ行く時の方法です。
タンブルは2列目助手席の後がワンアクションで前倒しとなりますが、
3列目へ行くには上記操作を車外から行う必要がある。
回転はカタログ等の画像を見る限り、2列目真ん中がバスの補助席風にたためて、
直接ウォークスルーで3列目へ行ける。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:41:54 ID:XPs19u2S0
>>892
それで合ってるよ。

回転のメリットはフルフラット時の段差が少ない。(2列目)
タンンブルは2列目も3列目と同じ段差が出来ちゃうでしょう?
894煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 19:16:38 ID:CG1GAuvm0
>>893サン
フルフラットにした事ないんで分かりません。(爆
使っていて、回転のデメリットとかは何かありますか?
これからあと10年乗るとしたら、使い勝手のイイ方にしたい。
それで、いろいろな方の意見を聞きたいんですわ。
タンブルでも、俺や子供なら車内から2列目倒して3列目に行けるケド、
年配の両親とかは無理。
雨の日もあれば雪の日もある。 一度車外に出ないといけないのはタンブルのデメリット。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:46:16 ID:v+Y4YoDn0
>>894
回転のデメリットは補助席が硬くて尻がすぐに悲鳴をあげること。
あそこに座るのは罰ゲームのときくらいだな。

2列目にチャイルドシートを1つ設置して、その横に大人2人座るならタンブルしかない。
実際、チャイルドシート1つまでならタンブルの方が使い易いと思う。
チャイルドシート2つ以上は強制的に回転シート。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:49:15 ID:7AiHrBLD0

うろ覚えだけど過去ログで
体の不自由な人を乗せるときはタンブルの方が
間口が広いので乗せやすいと見た気がするっぺ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:50:35 ID:XPs19u2S0
>>895と全く同意見。
大きな家具等を積む時のスペースが小さい事は言うまでも無いと思うし。
あと1点だけ。登録車重が10kgだか、20kgだか重くなるって事かな。
他のOPによるが、回転をつけるかどうかで1.5tをオーバーするか決まる場合がある。
うちは、電動ドアと回転椅子で1.5tオーバー。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:21:14 ID:ePG/603M0
回転の1番のデメリットって
座ってる時にリクライニングの角度変えようとすると・・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:34:56 ID:XPs19u2S0
ああ、それもあったね。紐。あれば相当使いにくいし、格好も悪い。
900煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 20:42:09 ID:CG1GAuvm0
>>895サン
そんなに硬いンですか?(笑
カタログ等で見た目に巾が少し狭いかな?くらいは思っていました。
でも、ウォークスルーのメリットを考えれば多少狭いのはガマンw
やはり、折りたためる分厚さが薄いので仕方がないのでしょうか?
こういうご意見は実際に使っている方のご意見は参考になります。
ネッツへ行って実際に座っても、ロングドライブを経験しないとその硬さを実感出来ないでしょうから。
チャイルドシートに関しては、法律なんで仕方ないですよね。
いづれ子供が大きくなれば不要になりますから。
・・・というか、ウチは子供3人いるので8人乗りのVOXYにしたのですが。(笑

>>896サン
確かにその通りですね。
間口の広い方が乗り降りが楽です。 タンブルは左スライドドアから乗り込んでスグに3列目に行けます。
しかし、高齢者や体の不自由な方を2列目に乗車させれば問題は解決です。

>>897サン
そこまで考えが廻らなかった。(笑
重量かぁ・・・。1.5d越えると税金が高くなるンでしたっけ?
そういえば以前にココで、スライドドアを片方ダケ電動にして車重を軽くしたってツワモノがいましたネ。
今思い出しました。

>>898 >>899 サン
そういえば先日のシートのお話の時、リクライニングは紐を引くとか言っている方がいましたネ。

私はタンブルですが、ウォークスルーのメリットにばかり目を奪われているのかなぁ・・・
タンブルの方のご意見も聞きたいですね。
901たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/02/02(金) 20:50:19 ID:ggSYfrun0
>>900
ウォークスルーはすごく使える。
でも、2列目の真ん中は、長距離ドライブで座る席ではない。
902煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 21:01:41 ID:CG1GAuvm0
>>901サン
なるほどねェ・・・
7人乗りと割り切って2列目真ん中はタタミッパで通路と考える。
ウチは5人家族だから、どちらかの両親2人ならとりあえず乗れるな。(笑
それが、回転シートの賢い使い方、、、かな?
1.5d越えると税金も高くなるワケだし・・・
費用対効果を考えて、検討してみます。
しかし、タンブルの私にしたら、ホントにウォークスルーは魅力です。
903煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/02(金) 21:10:32 ID:CG1GAuvm0
ん!?まてよ・・・と思って今調べたら、ウチの煌号はハナから1.5d越えていたわ・・・orz
アホだねェ。(笑
車重の枷は無くなったワケだが・・・
904たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/02/02(金) 21:11:10 ID:ggSYfrun0
>>902
1510キロだからねぇ〜〜〜

どこかを軽量化して、車検証で1500未満にできないかね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:50:50 ID:hVxjCGXe0
両側オートスライド付きの時点で1.5t超え?
うちのは片側のみの旧タイプなので1.49t
多少重量税が安いが右側も欲しい。
906たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/02/02(金) 23:23:38 ID:ggSYfrun0
>>905
右側つけたら、超えますよ。

でも、マンションの駐車場の観点から、あってよかったと思ってる。
税金は忘れることにする・・・・
907煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/03(土) 00:18:35 ID:e6GuH86m0
ですね。
買い物や外出先で狭いスペースの駐車場とかあると、出入りはスライドドアからです。
別に電動じゃなくってもいいワケですが・・・(^-^i)
以前はRAV-4でしたが、駐車場での乗り降りには気を使ってました。
・・・子供がね。 ドアはソッと開けろっての!(笑
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:26:15 ID:SaUri47bO
おまえら運転楽しいか?運転席に座りてぇって思ってるか?ほんとは助手席に座って楽してぇとか思ってんじゃないの?
今すぐ売り捌いてアウトランダー買いに走れ!
909Z煌:2007/02/03(土) 07:12:39 ID:YgMC6rad0
先日、Z煌2WDを契約しました。初めての新車購入です。納車を楽しみに待ってます。
慣らし運転の事についてお伺い致します。ネットで色々調べてはいますが内容が様々で
どれがVOXYに1番合っているのかが分かりません。走行距離、回転数、オイル・
エレメント交換等、素人の私にも分かるようにお教え下さい。よろしくお願いします。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 07:35:46 ID:4t1BEKy30
荒れてないね。。。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:33:54 ID:GioyQcjG0
>>909
私は2000回転以下(を目安に)1000km程度やりました。
(普通に走行しても3000回転を超える事は極少ですが。)
1回目のオイル交換は2000km時。2回目は5000km。エレメントは3回目の1万km。
人それぞれなので、自分のやりたい様にやれば良いと思います。
912煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/03(土) 12:39:29 ID:e6GuH86m0
>>911サン
私はネッツで聞いたのですが、最近の車はエンジンを組み上げた後に何時間かのテスト運転を
しているそうです。
昔の車のような慣らし運転は必要ないと言っていました。
ベッタ踏みとかしないで、フツーに乗っていればイイそうです。
ただ、エンジンの切屑やバリなんかが出てくる可能性があるのでオイル交換は必須です。

なので私は特に気を使う事もなく、フツーに乗っていました。
フツーに乗ってればまず、3000rpm/hを越えることはないですしね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:32:18 ID:HX4wOaOW0
>>912
おっしゃる通りだと思います。
なので、慣らしと言うのも、どっちかと言えば、運転に慣れる為の慣らしと
言う意味の方が強いかもしれませんね。(それも余り意味は無いですが)
2000km時のオイル交換はオイルが殆ど汚れてなくて何かもったいなく感じました。
914煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/03(土) 14:47:20 ID:e6GuH86m0
>>913サン
ですよね。
エンジン自体がマッサラなんですから、2000km位じゃ汚れる要素がありませんものね。
まぁ、最初のオイル交換は金屑を取り出すのが目的ですからね。
車に慣れる『慣らし運転』ですか? 上手い事いいますネ。(笑
ノア&ヴォクは運転しやすい車だと思いますが、小さな車から乗り換えた方からしてみれば、
大きな車ですからネ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:19:04 ID:HX4wOaOW0
>>914
そうですね。
私の場合は、3ナンバーのセダンとクーペからの乗換えでしたので、全長、幅は、小さいので良いのですが、
やはりあの高さに慣れるのには気を使いましたね。
極力ロールをさせない為に、交差点の速度は遅くしないといけない。とか。
速く走る気は全く無いですが、タイミングを計る走りが要求される時、おりる(次順を待つ)事が増えましたね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:21:37 ID:LmOZqM+pO
CVTがカックカックするからDラーに持ってったら
原因不明だってさ
トヨタ大丈夫か?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:42:38 ID:lBqrbVv4O
ネッツに行ってVOXY試乗してきた。
運転しにくいね。質感も最悪。親父が現行エスティマのGに乗ってるんだけどVOXYは質感が悪い。
一番嫌なのは全席のヘッドレストが動かないこと!首が疲れる。
それに、VOXYクラスでCVTは正直キツい。騒音がウルサいね。やはりエスティマとはかなり差があるね。5ナンバーなのにエスティマより運転しにくい(真下が見えずらく、死角が多い)
5ナンバー車としてはまぁまぁだね。
918煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/03(土) 17:07:47 ID:e6GuH86m0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:34:37 ID:LPb+Ra8u0
>>918
916ではないが凄いね。
でも難しくて俺には理解できなかった。

FMは8月で決定したよ。今度こそ本当、決定だから。
920たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/02/03(土) 19:19:14 ID:rcQPWX3t0
>>916
低速で走っているとき??

低速で走っているときや、ブレーキをかけて低速になるときに
ガクガクするのは、仕様じゃないの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:28:56 ID:K4SCBgIe0
おれ初期型乗ってるけどレンタカーでヴィッツ(CVT)乗ったら気持ち悪かった
>>916が言ってる状況と同じかどうか解からないけど、ロックアップが異常に早いし
減速していってもなかなか解除しなくてガクガクしてた。

ヴィッツのCVTは電磁クラッチなのか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:41:12 ID:MMF4LOme0
新型にもキノコついてるぽいね。いらねーのに><
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:06:25 ID:JLYgniVk0
もう末期だから、いま安いからって飛びついてもぜったい損
新型まちがいいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:55:06 ID:Vobc8R9U0
>>923
それは個人の好み
一概に言えず
貴様の意見を人に押し付けるべからず
925>>916:2007/02/03(土) 22:12:42 ID:LmOZqM+pO
速度は3〜40キロの間でアクセルの強弱してた時だと思います
助席の子がシートベルトをしてて、前のグローボックスの上?の方に両手で支えるような勢いでした
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:54:19 ID:W9WX+ACO0
安物買いの銭失いにならぬよう、FMC待ちにしました。
あと3ヶ月
927煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/03(土) 23:10:42 ID:e6GuH86m0
>>919サン
実は俺もカックンカックンのメカニズムは理解出来ていない。(苦笑
一杯やってるし(シラフでも)、全然理解出来ない。
だれか、>>918のPDFを私にも分かるように説明して下さいませ。
頭からケム出てくるョ・・・(^-^i)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:42:37 ID:Z9HRdqGqO
惰性から再びアクセル軽く踏んでくと1500回転くらいから2000回転でトルク抜けしてカラカラと音はなるけどカックンとはまた違う現象かな?
929Z煌:2007/02/04(日) 00:58:18 ID:AUmJr5J70
皆さん、慣らし運転についてのご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:12:58 ID:NWNvuNIW0
>>928
それおそらくベルトのテンショナーが原因だよ。
対策品でてるみたいよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:42:57 ID:yXWlGHnN0
去年の4月納車X4WDだけど、カックンカックン症状は今のところ出たこと無いな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:20:14 ID:zzndm7J90
05春だけど、信号待ちのエンスト1回とカックンカックン1回。再現しないので何とも。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:02:47 ID:58y19Fp/O
ベルトのテンショナーですか?930さんありがとうございます。これはDラーで対応してくれるんですかね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:24:58 ID:vynVQgQF0


http://img.wazamono.jp/car/src/1162645362945.jpg

これが例のビッツの炎上


これは日常茶飯事、町で見ることが出来る燃えるチンポマーク

http://img.wazamono.jp/car/src/1162820926463.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1162820944338.jpg

♪燃える男ぉ〜のぉ〜♪白い便所下駄ぁ〜♪それがトヨタぁ〜だぜぇ〜♪

先日のハリアー炎上↓止まっていてもよく燃えるトヨタ(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:50:08 ID:mk0mHT2TO
パワーウインドウの調子がまた悪いなー…前は後部座席の左がおかしかったけど今度は助手席側orz
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:53:09 ID:vynVQgQF0
>>935

あぁ〜、燃えるぞ。

パワーウィンドーは40Aくらい流れるからな。

不都合出たらあっと言うまに、100Aだの流れるだろ。

死ぬぞ、生きたまま焼かれるぞ。熱いぞ、苦しいぞ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:49:02 ID:21l8MlHo0
洗車ってどうしてます?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:07:34 ID:zzndm7J90
殆どしない。銀色。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:13:42 ID:t5eylIba0
>>937
ペイントシーラントのおかげで水洗いだけ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:13:36 ID:a83fE9Dc0
>939
それってクルマ洗ってることに違いはないのでは?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:29:45 ID:AEl+aCUCO
シートカバーの購入を考えているんですが、私はあまり車に詳しくないんで、おすすめのシートカバーを教えてください。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:08:26 ID:eQZQzeym0
ペイントシーラントは水洗いでいいというけれど、輝きが全然だめ。
ワックスがかけられないというのは俺にとってはデメリット。
シュアラスターの濡れたような深い輝きはペイントシーラントじゃ絶対味わえない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:55:43 ID:xTbOxW4/0
シーラント
納車時に何万も払ってやってもらう物じゃないな。
原価、数千円?だろ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:05:21 ID:FOF2pQBz0
俺は自分でできないから、金払ってペイントシーランとやったね。
原価なんて知らないし・・・。
のちのちのメンテナンスを考えたら、お値打ちだったね、俺的には。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:48:39 ID:9wdv9w9yP
ペイントシーって水性ワックスじゃないの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:26:56 ID:3eStKisg0
なんでもそうだが、売れる商品はそれなりにメリットが多いから売れるんだろな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 03:43:04 ID:D0Lz/MOb0
また変なのが沸いてたのねw

ID:ZBmQqFos0← こうゆう奴ってネットだと人の事をさんざん馬鹿にして
優越感にひたりたいんだよね〜
こんだけ、ネットの中では他人を馬鹿にして優越感にひたる
いざ、お前ホント高学歴? 金持ち? って思うだろ?
ネットの世界で、誰も自分の事知らないから調子乗ってかいてるだけなんだよねw

こんだけ、他人を小ばかにするのが好きな人なのに共通する事は
証拠見せろ(何かをうpして)とか言われるとほぼ確実に
何で見せなきゃならないんだとか絶対言い出すw
本当に馬鹿にしたいなら、証拠でも見せればこちらも少しは悔しい気持ちになるのにw
リアルでベンツ2台所有してたり、ヒルズ族だったりしたらねw

完全な妄想壁だろw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:01:07 ID:m7phgfSQ0
>>935
バッテリー一度調べてみたら?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 10:18:17 ID:XxZ/uCvj0
牛乳パックみたいなボディーに光り物付けて、煌って・・・・
いくら子供のためとは言え、父として迎合しすぎじゃねーの?
煌きたいなら我慢するな!勇気を持って乗り換えろ!

子供に至せり尽くせりなんて、
そんなんじゃお前らを超える子供には育たないYO!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:20:22 ID:cmc+YyC80
至れり尽くせり な
この程度の日本語間違えてるようじゃオマエの子供、ロクなもんにはならんぞ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:24:03 ID:O1YwmXIO0
YOなんて使っている時点で
オマエの子供の将来がかわいそうだ・・・

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:50:45 ID:eUPP6TmvP
もう春休み?
953煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/05(月) 12:41:32 ID:YUNXYa9x0
>>952サン
あはははは☆
春休みにはチト早いが・・・
そろそろ高校受験じゃね?
試験目前でテンション高くなってンじゃねェの?
まっ、お前等、受験がんばれョ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:43:05 ID:XxZ/uCvj0
で、
>父として迎合しすぎじゃねーの?
に対しての回答はないの?
955>>916 :2007/02/05(月) 14:51:42 ID:Yn5tEKG80
CVTカックンカックンの件だが
CVTの更新プログラムが有ったので書き換えてもらいました
200キロ程度走行したけど同じような症状が出ない


でもよ不安だよ

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:10:42 ID:Rqz9L2lJ0
>CVTカックンカックンの件だが

これって
下り坂でブォォ〜〜ンって空回りするような
感覚のものと一緒ですかね?

どうしても気になるんだけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:46:03 ID:DBGWBM9H0
下り坂ではエンジンブレーキが掛かるから、ブォォ〜〜ンは当たり前ではないかと。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:09:15 ID:+FVnowQs0
回転シートの
リクライニングの引くやつの取っ手?が取れたんだが
接着剤でいけるかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:50:28 ID:Zzthj3awO
昨日、煌納車しました!!エアコンかけるとかなり臭い!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:27:52 ID:EQBQ5rEl0
>955
何年式ですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:40:05 ID:YiOAjVFx0
至れり尽くせり
「いたれりつくせり」
すべてに細かく配慮が行き届いていること。

至せり尽くせり
勘違い&低次元の方が使う言葉。
962935:2007/02/05(月) 23:26:16 ID:uEVz94piO
>>948
今度の日曜点検だからその時にでも見てもらうよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:02:15 ID:fA23MZB70
>>947

出たばかりの新車で街にでる快感をいままで3回味わった。
社会に出てすぐ買ったスポーツセダンのときはかなり注目の的だった。

 GTOの人?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:42:56 ID:HCJrKMTkO
>>942
コンパウンド等が入っていないならワックスがけしてもいいわけだが。
一回、CPCシーラントのWebを読んで出直してこい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:23:25 ID:zcNhxpIX0
CPCシーラントはズボラな俺には大変向いている。
去年の3月に納車されて洗車したのは6回だけw
付属で付いてきたメインテナンス液で一回自分でやってみたが非常に満足。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:47:17 ID:O9irIzK70
VOXY乗りに告ぐ。

「車 好 き」の看板は外したまえ。

煌バージョンなんてDQN丸出しすぎ。
VOXYなんて車名、僕は段ボール箱に乗ってま〜す(^o^)、と言ってるようなもん。
安っぽいスライドドアで想像するのはやっぱ商用車だし。
「子どもパトロール中」なんてマグネットシート貼ってるのがお似合いだね。

NOAH乗りは分をわきまえてる人だから特に問題なし。
ノアの箱舟をイメージした素晴らしい車名だ。
967煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/06(火) 12:55:55 ID:IaVtUd790
>>966サン
兄弟車やのによう言うワ。(笑
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:46:20 ID:htunZgV70
DQN度
VOXY >>>> NOAH なのは間違いない
969煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/06(火) 15:58:18 ID:IaVtUd790
>>968サン

お前サンがDQNだってのは間違いないようだ。
970968:2007/02/06(火) 16:12:45 ID:htunZgV70
煌乗りにDQN呼ばわりされたくないな、俺はノアL乗り
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:03:35 ID:Ftbx5mzA0
>>966
至せり尽くせり様


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:36:52 ID:JYD3/5380
H15年式なんですけど同じ型でエンストするって人居ますか?
信号待ちの後、交差点に少し出てブレーキ踏んだらエンスト
駐車場に車を止めようとブレーキ踏んだらエンスト
と立て続けに発生してちょっと不安なんですけど…
買ってから一度もその様な症状は無く今年に入ってからの出来事です
信号待ちのアイドリングは500rpmの線に針が被さってるくらいでそれ以上は上がりません
普段は水温ランプが消えるまで暖気してるのですが、こういった場合はプラグにカーボンが付き易いとかありますか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:56:19 ID:OhDvNHUR0
セレナに劣るミニバン
セレナはアルファード以上です
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:52:19 ID:z/xepa3I0
>>973
アホ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:53:50 ID:TKaQ03ZM0
たしかに走行性能にかかわるハードウェアだけ見ればセレナはいいよ。
トータルパッケージになればノアボクと大して変わらん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:53:25 ID:2hJAF4Js0
後席の乗り降りしやすさで圧倒的に負けとる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:09:19 ID:frv+ObnV0
致せり尽くせり様ではないが、
VOXY乗りが嫌なのは、ミニバン乗ってカッコつけようとしてるところ。
(それも全然カッコ良くない、と漏れは思う)
NOAHはそれがなくて力が抜けてていい。
まぁ、セレナも力抜けてて良いかな。ステップWGNは最悪。

何が言いたいかと言うと、「カッコつけたい」のなら、
家族押し切って本当にカッコいい車買えよ、って事。
(セカンドカーでも良いが)
ボクシーなのなら国産でもCUBEは良いと思うし、煌系ならBbもいいと思う。
軽でもコペンやR2なんかは個性があって良い。

中途半端に1台で全部まかなおうとして、1人で通勤に燃費7km/Lの車
乗らないで欲しい。
それがDQNの発想なんだよ、って言いたい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:15:43 ID:gdW9dD7XO
↑おまいウマシカ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:41:37 ID:+NTrQKaSO
>>975
サスペンションと標準タイヤが致命的に駄目なわけだが。
燃費以外のカタログスペック見ている分にはセレナはいいな。
あと街乗りするには一番だと思う。

ノアボクはトータルバランスはいいが、いかんせん走ってる数が多すぎる。
あと無駄に床を底上げしているのが気に入らない。

ステップは狭いしカッコ悪い。

どれも一長一短だ。
980煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/07(水) 10:15:19 ID:ckZHq1Xr0
まぁ、なんつうか車それぞれに『個性』があっていいじゃないか。
みんな納得して買ってるんだからさ。
それぞれに長所・短所があるのは当たり前。
それを踏まえた上で、ユーザーは好きな車を選べばいい。
本人が良けりゃソレでイイんだよ。

>>979サンには不評だが、俺がVOXY選んだ理由の一つに眺めの良さもある。
目線が少し高いダケで全然違うからね。
このように、俺が気に入ったポイントも他人から見たら気に入らないかも知れない。
本人が納得して買ってンだから、自分の価値観押し付けて罵り合いはいい加減にやめようや!
子供じゃねェんだからさ。
981煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/07(水) 10:19:44 ID:ckZHq1Xr0
言い忘れたが、自分の意見として装備・仕様云々を持ち出しての話ならまだイイ。
へぇ〜、他車の装備はこうなんだとか分かるしな。
この車はDQNだみたいな、知性のカケラもない発言をするクズは来るな。
982たばこはECHO@携帯:2007/02/07(水) 11:08:15 ID:50+64+YQO
釣られすぎだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:25:36 ID:l+LeRnkIO
うんチD-4乗り共乙(w

こんど、お友達がノア買ったので仲間にいれてやってくださね(w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:08:49 ID:6K7Tus3/0
VOXYだがXグレード乗りの俺は一体・・・

DQN度は NOAH−S ≧ VOXY−X だということにしといてください。
 
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:20:05 ID:lQ7bdrhs0
>980
同じく目線の高さ気に入っているんですが、嫁がシートの高さが高くて乗り降りしにくいと・・・
次期モデルでどうなるんだろ?確かに現行エスに乗ったらノアヴォクよりシート低い気がしました。
986煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/02/07(水) 12:27:33 ID:ckZHq1Xr0
みなさんスミマセンでした。
つい、カッとなって・・・

>>985サン
後席が高いのも売りの一つですよ。(笑
重心が高い分、コーナーでのロールが気になりますが、もともとカッ飛んで走る
車じゃないですから。
ウチの子供達は喜んでいますよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:42:22 ID:lQ7bdrhs0
>986
それは言えますよね、嫁は時々運転するんで運転席から降りるとき怖いと(笑)
重心が高いのは飛ばさないので気になりません。
ただ床を高くするなら昔のライトエース&タウンエースにあったような
若干車高の高い4WDのグレード設定があっても良いかな〜なんて思います。
グランディス?にあるような。
なんて考えています。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:01:01 ID:frv+ObnV0
DQNは言い過ぎたかもしれないが、
日本の車業界ぶっ壊すようなことは止めてくれないか・・・orz

それとも車を白物家電にでもしたいのか?
幅狭・背高のミニバンを見て、子供が将来自分も乗りたいって思うか?
そんなに広い車に乗りたいならキャンピングカーでも買ってくれよ・・・

せっかく半世紀に渡って築いてきた日本自動車の到達点が
ミニバンだと思うと本当に悲しくなるよ。

もう一度問う。

ホントのその3列目必要ですか?
真四角にしてまで隅々まで広い空間が欲しいですか?
安全性犠牲にして子供の遊び場を車に載せたいですか?


父権はどこにあるんですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:38:28 ID:WrEeD3PA0
メーカーに言えよw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:53:08 ID:frv+ObnV0
>>989
メーカはあくまでも企業なので、売れる物を作るのが社会貢献。
買う人がいる以上、それは仕方ない。

だからこのスレに書いてるんだよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:09:38 ID:F9EIaZcW0
白物上等、白物の何が悪いのやら。
趣味性の高い車やセダンが全滅した訳でもあるまいし。
選択範囲が広がって、いい時代が来た。
しかしミニバン見てイチイチそんな事考えてる人もいるんだね。
他人には言わない方がいいと思うよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:42:09 ID:frv+ObnV0
>>991
>趣味性の高い車やセダンが全滅した訳でもあるまいし。
若者の代名詞スポーツカーは全滅しちゃったよ。
MR-Sの廃盤も間近だね・・・

>選択範囲が広がって、いい時代が来た。
広がってねーよ。ミニバンばっかじゃねーか。
ttp://www.carview.co.jp/news/0/28868/

子供に媚売りすぎなんだよ・・・頼むよ父ちゃん・・・お前は反町じゃないんだ・・・

参考
ttp://www.lifewithautomobile.com/blog/archives/200610/30-0141.php
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:10:55 ID:F9EIaZcW0
選択範囲広がってるよ。
酔いしれてないでよーく考えてね。
そういやハチロク転がしてる頃、インジェクション車にケチつける
おかしな連中居たなあ。
なんか思い出した。

で、ボクシに乗ってる男見て「お前は反町じゃない」とか、そんな事
思ってるんだね。
ホント気持ち悪い。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:18:50 ID:J3jLjJ180
>>992
ちなみにあんたには子供いるの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:19:25 ID:AubHR8P30
>>988
3列目が不要なら5人乗り専用車の方を買うでしょ。
今更本当に必要かを聞くまでもないと思うが・・・。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:35:43 ID:EWmI/02IO
皆さんはフロアマットを含めて車内掃除って、どのくらいの頻度でやります?子供を乗せてると掃除してもすぐに汚れて、めげそうです。あとハンディタイプの小型掃除機でお薦めとかありますでしょうか?乾電池駆動なら尚良いです。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:40:37 ID:gQZzn13NO
>>1

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:59:24 ID:EWmI/02IO
次スレどうぞ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:10:48 ID:E3ESPpb00
1000!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:16:49 ID:mxBU03Fu0
せんだみつお
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'