【VW】ルポ&ルポGTI Part7【Lupo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
やっと立てました・・・


過去スレ
◎VW◎ルポGTI◎VW◎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112272876/
【GTIは毒男専用】ルポGTI 1.4【1.4は…?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095075038/
【VW】ルポ&ルポGTI【Lupo】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072512512/
【VW】ルポ&ルポGTI その4【Lupo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130520461/
【VW】ルポ&ルポGTI その5【Lupo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152508943/
【VW】ルポ&ルポGTI その6【Lupo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158268287/


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:00:00 ID:VM9oIsvf0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:09:29 ID:ETSsxyBF0
ルポ、キャラのよくわからんクルマだた。

POLOと同じ1400ccより、本国の1200cc3気筒エンジンを積んで欲しかった。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:22:38 ID:WmMg0ssK0
保守
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:08:44 ID:pFFAaGNd0
あ、また立った。
悲しいが、正直、ポロGTIスレに居候しようかと思ってたw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:10:40 ID:QGSO4M7j0
lupogti乗って約一年 やっと赤と黒と銀を見た
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 08:48:58 ID:BsYTmeWe0
いまだに銀しか見たことない
8通りすがり:2006/11/19(日) 17:13:30 ID:9IK8NW/eO
( ゚Д゚)<≡ヌルポー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:12:43 ID:huEPBSEe0
>>8
ガッ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:06:34 ID:P+OEByPk0
>>1
乙です〜
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:09:11 ID:ylm36VU70
age支援
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:23:51 ID:UMo+sFXU0
ルポなんてレベルじゃねーぞ!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:47:28 ID:8Ck68woi0
突然ですが助けてください。
リヤハッチバックが閉まったまま開かなくなってしまいました。
一度半ドアみたいになって、それを直して閉めたところ、開かなくなってしまいました。
何か特殊なロックがかかったりしたのでしょうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 04:03:26 ID:qv7ow2HsO
保守あげ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 04:19:44 ID:qv7ow2HsO
>>13          もしかしたら、『センターロッキング装置』の誤作動かな?ディーラーで診てもらうのが良いと思います。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:51:07 ID:9zE6/NK30
保守あげ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:33:46 ID:9x3KduTK0
ぬルポあげ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:14:14 ID:/DZvOBtg0
Gがかかるとキュッキュていうんだ 何の音?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:06:43 ID:H5gMM0dt0
後ろからならば、ボディがよれてハッチとすれて出ている音かも
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 05:48:17 ID:IyoCDmDxO
時々走行中アクセルオフした時フロントから鈴虫の泣き声みたいな音するのは何でだろう?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:59:17 ID:/GL243FBO
それ鈴虫が入りこんでるよ 生活してると思う
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:33:01 ID:8VzxG4EG0
保守あげ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:55:17 ID:9m3krYFnO
車高調くれゃ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:31:53 ID:zUGndeYf0
最近乗り換えたくなってきた。
でも走行距離多いしサーキットも走っているから下取りほとんど無いだろうな・・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:55:12 ID:VIhYB+rS0
GTIにスタッドレス履くとしたら195/50R15あたりがいいのかな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:57:16 ID:kCiTRgKh0
下取り14年式黒走行38000で130万だった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 04:08:12 ID:/G1CX+I80
>>20
あ、おれもそれ鳴る。
一度目は修理して貰った。
ブレーキ関連部品が共振してたそうな。
でも、また鳴ってる。
28銀ルポGTI:2006/11/26(日) 09:50:16 ID:qa646MFgO
40000qで純正タイヤが硬化したので、少ない選択肢の中でBSのPlays(205/45R15)に交換しました。乗り心地はキックバックが軽減され結構良いです。グリップはタイヤの特性なのか、モッサリ感は否めませんが…。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:04:31 ID:vVJGPCGR0
GTIでインチダウンされた方いますか?
タイヤの選択肢を増やせるかと思いまして。
軽量な14インチだとレイズTE37、CE28N、ENKEI ES-TARMACあたりが気になってますが
キャリパーと干渉しないか心配です。

店で聞け!と言われそうですが、履けますかね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:50:54 ID:yaicb9xbO
>>29 ブレーキキャリパーに当らない様にウエイトの張り付位置に注意すれば14インチ装着OKですよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 06:18:42 ID:Q1BHYTaH0
そろそろタイヤ交換の季節か。
今年は暖かいからまだまだ先のように感じてしまう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:16:32 ID:hU14Q8m+0
pcd108てなに? 100と違うの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:47:36 ID:GoENuywC0
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006146.htm

--------------
PCDとは、ホイールを固定するハブボルトを結んだ際にできる円の直径のこと。

ホイールがクルマに適合するか否かを確認するためのもので、114.3や110.0といった数値で表される。
ホイールを交換する際にはPCDの数値とハプボルトの本数が必ず一致することが前提となり、これが適合しなければ装着することができない。
ちなみに国産車のPCDは114.3、110.0、100.0の三種類。
輸入車は112.0や120.0など国産車とは異なるものが多い。
ピッチ・サークル・ダイアメータの略。
--------------

ということみたいだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:48:37 ID:GoENuywC0
で、ルポのPCDは108なのかい?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:34:55 ID:Phto9JYv0
LupoのPCDは100.0だ。

>>29
ノシ
14インチ使用中。スタッドレスタイヤ用だけど(with GTI)。
6N Polo用の純正ホイールなんだが、取り敢えず問題なし。
175/60というサイズのタイヤが選べるので非常に重宝している。
(タイヤの外径がほとんど変わらないので善し)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:27:38 ID:jT8BunqX0
みんな 壊れ?ねー
中古でも値切れるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:22:15 ID:bgEG0WInO
PCDが100なら、国産小型車向けのホイールがほとんど入るんじゃない?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 03:18:36 ID:kN9hGTNM0
>>37
ところが、オフセットが+38ってのが微妙なんだ……
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:36:33 ID:kOlWnRKa0
あげ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:45:31 ID:ADx9peal0
クラッチつなぐと左後ろがキュっていう 曲がると右後ろがギシギシいう
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 10:55:58 ID:DSdutkD4O
後ろのダンパーが鳴いている
42銀ルポGTI:2006/12/02(土) 14:05:23 ID:FpGBoZUGO
轍や低速走行でリアの方から(車内外不明?)カタカタ音がする。車内の物やパンク修理キット、バッテリーカバーを取り除いて調べても原因不明。ディーラーで1時間程調べても解らないので、今度預けることにしました。同じ症状の方ははいませんか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:24:01 ID:+fzu4WdK0
僕のgtiもギシギシカタカタミシミシいうけど
気にしない 
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:03:14 ID:bVvfC8Wn0
>>30
>>35
レスありがとうございます。

現在はBBSのRG-Fを履いていて、軽いのはいいですがインチダウンして
もう少し乗り心地を良くしたいので、参考になりました。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 14:32:03 ID:d5wFi7Pe0
あげ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:09:44 ID:ufRYCBxl0
うぬー。リアクオーター当て逃げされた・・・
多分ショッピングモールの駐車場だな・・・
悲しみの縦筋w

板金塗装っていくらくらいかかるんだろう。欝だぁぁぁぁぁ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:46:02 ID:jn2f3Wpt0
俺もリアバンパーへこんで 封印こじられてた 何がしたかったんだ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 14:12:25 ID:kielyqrtO
自分はフロントバンパーの角を当て逃げされ、大した傷もなく少しズレてただけだったので、自力で矯正。ホッとしたのも束の間、次の日夕方家路に着いて車を見たら、当てられた方側の牽引フックカバーが脱落して無くなっていた…。
4946:2006/12/05(火) 19:51:02 ID:ufRYCBxl0
>>47-48
理不尽に耐える同士を得て少し心が落ち着きました。
ありがとう〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:01:49 ID:54MCFKXB0
リア左をあててしまい、ちょこっと板金&バンパー塗装で11万円でした。
保険を使ったので自分で払った分はありませんでしたが、けっこう高いのねって思いました。
国産車だったら2万円くらいでやってもらえるだろうというチョコッという傷でしたが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:48:01 ID:boYm8syuO
おまえら 車壊れない? どうよ ルポの信頼性は
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 19:30:55 ID:2goqPZp/0
04年式だけど購入以来トラブルは今の所ないですね。
個人的には信頼性は高いと思います。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:20:39 ID:widP5RA/0
>>52
乱暴な問いにレスありがとう
トウアレグのりです。
セカンドに、ゴルフE新車やポロGTIも考えたけど、どうもあの顔〔ライトデザイン)が気に入らなくて…

04年式か05年に絞って探してみます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:13:13 ID:b5Vd2RW30
日本発売初年度に購入しました。今年ではや2回目の車検。
6万キロ走行。乗らない日は月に1度あるかないか。
幸いなことにノートラブル。いまのところですが…

2回目の車検前にシトロエンのC2なんかもいいかなぁ、と乗換えを少し思案。
でも、これだけインパクトのある色(黄緑)は他にないし、5年たっても見飽きることもなく。
よほどのトラブルが起こらない限り、しばらくは乗り続けます。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:52:28 ID:3LaixaHw0
エリーゼに乗り換えたくなってきた今日この頃。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 05:00:56 ID:6Za6MJSVO
↑ エリーゼ いくら?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:04:36 ID:+oRdcuWEO
いとしのエリーゼwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:24:41 ID:RHuRuJTk0
>>56
キャンドゥで売ってるぽ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:19:00 ID:GyDO5JiJ0
ブルボンエリーゼ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:40:44 ID:HJD19r3f0
みんなルポのすきなところはどこだい?
小さいのに速いとこ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 03:56:43 ID:YrgqJy/BO
高速で追い抜く時に車線を譲った運転手の『えっ!何この車』的な顔で見てる事を見るのが好き。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:09:35 ID:g2W6wW6Z0
みんな気軽に割り込まれるほどの圧迫感の無さw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:14:48 ID:wMueO5ci0
ルポGTiを検討中です。
東京⇔名古屋を東名で日帰りと言った使い方が多くなると思いますが
中長距離の疲れ具合はいかがでしょうか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:17:54 ID:5CLcELgs0
僕は右足のかかと痛くなります
100`以上だとちょっとうるさいです
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:33:54 ID:lD9SSFuy0
>>63
給油が多くて疲れる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:42:30 ID:rsLdETe00
>>61
同感。
LUPOと知って後からわざわざ追いかけてくるやつもいる。
当然ぶっちぎるが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 04:37:30 ID:pn1ltw5l0
なんつーか、あんまし追い越し車線譲ってもらえないよ。
後ろから詰まってきた、セルシオとかベンツとかBMWを先に行かせるとスムーズに道譲りやがるの。
カワイイかな〜って赤なんか買っちゃったから舐められ度3割増しなんだろうな。

実際カワイイからいいけどさw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 14:36:01 ID:Q8ttwWgp0
俺は黒だから黒豆みたいだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:11:33 ID:jGjSsMu50
ぬルポ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:50:59 ID:s2XOJRvh0
いかん!乗り換えようと国産車を見て廻ってるんだけど
同じサイズの国産車はみんなヘロヘロでぐにゃぐにゃだ。
どーしちまったんだ!3年前のルポ以下なのか?今の国産新車って?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:30:39 ID:C0W+Ml8p0
>>70
たぶんそーじゃないかとwww

>>63
体の疲れはない。給油を高速上の往復で1回ずつはせざるを得ないだけ。

>>61>>66>>67
全部同感w ムキになって猛スピードで追い越すライトバンとかを見ると勝った気にも負けた気にもなれるwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:08:45 ID:WkHCrjBp0
>>68
オレも黒!
黒豆イイ!

>>69
ガッ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:48:27 ID:MJax7IF+0
ルポ(コンフォート)に乗り換え検討中なんですが、スタッドレスで13
インチの鉄ホイールの持ってるんですが、履けるでしょうか?
持ってるホイール → 5J、オフセット49、ハブ径56.5
ハブ径が0.5mm小さいのをごまかせるかとブレーキ等との干渉の有無が
カギなんですが、。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:21:13 ID:b1li1GLA0
>>73
日本仕様はブレーキ容量を大きくするために、
ローターのサイズを上げているから無理かと。

>>72
俺は銀豆。豆車いいよ、豆車。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:56:42 ID:7724h10j0
lupoはジャガイモに似てる

俺だけですかそうですか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:34:21 ID:D8cs1Y7t0
エンジンカバーはずしてみた
なんとなく音がでかくなった気がする 気がする 

グリル洗った風呂で ルポのグリルと一緒に風呂に入ったやつはいないだろう

その後嫁におこられた すごく
7773:2006/12/16(土) 01:30:37 ID:5au0HbR80
>>74
ありがとうございます。なるほどそうかも知れないですね。
くそー、残念
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:01:31 ID:bNgtKA2zO
>>76           俺もエンジンカバー外してる。カバー用の延長オイルキャップの根元からオイルがジワジワ滲んでたから、見るに見兼ねて…。でも結果的にエンジンルームらしくなった(俺的には)。しかし、あのエンジンガバーのメリットって何なん?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:01:56 ID:fPxG8Fbg0
静音のためなのか、
空気の流れを良くするためなのか、
見た目だけのためなのか。
どれなんだろうね。

トコロで、みなさんは「延長サポートプラン」に入っている?
今までのサポートプランは今年までしか受け付けていなかったので、
私は駆け込みで入っていまいましたが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:11:03 ID:EKSuhrLOO
アルミドアってまだあるの? ぶつけられたんだけど
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:12:31 ID:Kq6ctIJA0
>>80

あるよ。ご心配なく。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:14:41 ID:QD/4UvePO
保守
8373:2006/12/20(水) 01:24:20 ID:V5g1navl0
ルポ購入の許可は下りそうになく、、。
しかし街で見かけるルポも中古車サイトのルポもみんなきれいというか、
くたびれた感じの車輌がないんですよね。鉄板厚そう&塗装丈夫そう、、
いいなあ、ルポ。
(VITA−B乗りなんだけど自分のもよそさんのもくたびれまくりだ)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:44:46 ID:nlCFn3U30
>>83
残念だな
家族がいると、あまりにミニマムだから敬遠されるかもね

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:21:14 ID:cZAdvCpwO
今はルポGTIに乗ってるけど、後4年したらポルシェも所有します
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:32:08 ID:KoQXktHK0
>>85
言葉の意味は分からんが
とにかくすごい自信だ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 04:00:23 ID:8H8lxoUUO
某自動車評論家がルポGTIの事を『プアマンズ・ポルシェ』て良い意味で誉めてたな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 07:39:01 ID:6tKqdXjf0
誰ですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:59:08 ID:8H8lxoUUO
たしか辛口批評で有名な三木和彦 著書の本だったかな? ちなみに、徳大寺有恒の『間違えだらけのクルマ選び』の2004冬版でルポGTIの事を気持ち悪いくらい誉めてたな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:26:41 ID:BlSu+evs0
>>86
拉麺男乙
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:35:42 ID:PHBZ0j690
>>87
三本和彦さんが、今はなきTV番組「新車情報」で
そのまんま「貧乏人のポルシェ」と言ってたよ

褒め言葉で使ってたし、同じ意味なんだが、日本語で言われるとなんかセツナス
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:37:34 ID:PHBZ0j690
連カキ&チラ裏スマソ

残念ながら、明日でルポGTIくんとお別れすることになりました。
ゴルGTIに乗り換えます。

最後の洗車してきたところです。これから最後のドライブいってきます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 06:05:00 ID:94Ko3Jzv0
最近ルポGTIを手放す人が多いね。
自分もその予備軍なんだが。

>>92
因みに買い取り(下取りか?)金額はどうでした?
年式・走行距離も合わせて教えてください。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:22:12 ID:cmvmMBRs0
>>93
92です。見る人が見たら特定されそうですが
D下取り、16年式、銀、22000kmで130諭吉
正直もうちょっと欲しいけど、買取店大嫌いなんで…
まぁ、値引きがんばってくれて追い金200切りましたが(G5GTI MT MY07)

買ったときは何の問題もなかったし、実際トラブルも皆無なんですが
買ったときと状況が変わってきて、荷室の狭さと2ドアが致命的に。
2台持てる甲斐性があれば絶対残すんですが…


こんな書き込みばっかりしてごめんなさい>スレ住人
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:12:11 ID:WDnwFT/i0
>>94
いや、いいんじゃないかな。Dなら認定車として次のオーナーも安心して
買えると思う。自分もポロ1.6に乗ってるけど、許されるならルポを駆ってみたい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:31:44 ID:MBvAsayY0
>>94
家族が出来るとね…
まあがんがれ


一生毒男であろう俺は、そんな心配がなくてよかった♪



orz
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:05:20 ID:eJj76JMu0
今日、アマガエル色のルポを見た。確かにドアはでかいねー。
でもさ、このサイズの車は続けて欲しいな。>> VW
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:11:45 ID:24Q+r12yO
KWの車高長の乗り心地ってノーマルよりやっぱりカタイ感じ?
欲しくてタマランワ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:44:54 ID:AN8sZZeQ0
年内に洗車したかったんだが、
wii楽しいし、寒い外に出たくないし〜
スマン、ルポ…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:16:26 ID:Y1ab/q+HO
6N前期のポロ乗りです。
助手席側の窓落ち(先月)に続き、今度は運転席側からバキッと嫌な音が…。外は雪混じりの雨。ガリガリいいながらもとりあえず閉まってくれたのでよかったよかった。
窓落ちもこれで三回目。乗り換えるにはいい機会なんだと自分と車に言い聞かせてます。

別れのあとには素敵な出会いがある。年明けたらルポGTI買いに行ってきます。
おまいらよろしく&よいお年を。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:22:10 ID:BaU/6t8C0
保守
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:48:31 ID:I1Un0xpD0
golf5のハンドルてlupoにつかないのでしょうか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 09:11:19 ID:Zs4Qgd1Q0
ほしゅ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:49:29 ID:bZMbcCk10
あけましておめでとうございます。

年末からエクゾースト警告ランプがつきっぱなしなのだが、乗ってても大丈夫かな
年末年始は乗らないわけにはいかないし。
ディーラーって、5日からだっけ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:51:21 ID:4JFIBJHS0
>>104
自分のGTIもその症状出た
気にせずしばらく乗っていたら消えた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:15:02 ID:dRIw5CMo0
>>104
ルポはROMの過電流判定基準が厳しすぎて出る。
勝手に消えるのかどうかは知らないけど
バージョンアップしてもらったほうがいいよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:40:57 ID:Dgf9RZ35O
保守あげ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:10:43 ID:oCv92KY00
BMC CDAを装備してるGTIはいますか?
あけましておめでとうございます
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:14:36 ID:PeWS1PQgO
生膣きもちぃ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:36:25 ID:Iw6a+x6o0
>18
今更だけど、俺のはナビシートが鳴ってた、ポジション変えたり人が乗ってると鳴らなくなるよ
ナビシートを手で揺らすと同じ音しない?


つか、窓が開かなくなった、初めてのトラブルらしいトラブルだ…D行きたいけど雪が…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:28:54 ID:yuJ5cQ/i0
車高調入れたいけど、どこのがいいのかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:00:06 ID:qJrRDzO00
保守
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:11:40 ID:/ZCMAV6Z0
>>111
厳密には車高調ではないんだが、BTS使ってるので、OH時期がきたらエナペタルで
車高調化を考えてるよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:36:53 ID:RpjeZv4S0
ゴルフスレで話題になっているんですが、
みなさんETCはどこにつけてます?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:06:07 ID:EMdYRpOV0
>>114
カップホルダーの下が一般的かな。純正取り付け位置でもあるし。
でもセキュリティ上ではどうかと思う。

保守も兼ね、age
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:49:37 ID:Sdmw2paw0
左足の横。

ボックスんとこに貼り付けてますー。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:02:03 ID:5vFqD/S20
>>114
今は亡きヤマジュン氏は、ヒューズボックス内に押し込んでたな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:45:25 ID:TQCbw/Tc0
>>117
今は亡きって(w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:56:43 ID:Blb3BSmU0
ヤマジュンさんは星になったんだよ…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 17:54:21 ID:mPoeduw50
>>117
>>119
あなたたちひどいこと書きますね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:46:13 ID:f8NafjUt0
もうベゼル飽きた
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:45:14 ID:MPMPKVNP0
age
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:11:25 ID:ocIs5nnC0
前スレでも話題になってたけど、ルポGTIのミッションオイルの
容量って本当はどれくらいなんだろ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:19:37 ID:u55WgkJd0
たしか3.5Lじゃなかったかな?
妙に容量大きいんだよね
ワコーズの入れようと思ったら、「2本必要です」って言われた
ワコーズは2L缶だから
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 03:14:19 ID:1qpwg0bH0
う〜ん…国産並の維持費ってわけにはいかないかな?
デザインは凄く好きなんだけど…
本当に貧乏で…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:58:44 ID:OynmhK9J0
>>125
でもね、大きなトラブルは本当に無いよ
基本的に、枯れたパーツの寄せ集めだから

オイル銘柄にこだわりとかなければ、Duoおすすめオイル
(半合成エッソウルトラフロー5w30とか)でも特に問題はない
お金はあんまりかからないよ
燃費も(田舎で乗る限り)カタログより良いし

車検時の支払いはどうなるかわからんけれどね
俺も今年車検だが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:48:46 ID:cGyvQMUh0
こないだ洗車時に定番のハイマウントストップランプ水漏れを見つけて
しまいましたー。近いうちになおさねば。

>>114
私はボンネット開けるレバーの奥あたりに付けてますよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 07:20:32 ID:J4F67w8U0
今日日、この手の車は流行らんのだよ。
VWも、これしかセールスポイントが無くなったら終わりだなww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:55:00 ID:th2ZnOGP0
新しい1.4直噴+TC+SC=170PS!エンジン載せたいなあ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:55:23 ID:jLtg2yLoO
本国ではTDI売ってる?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:45:01 ID:MUifD7W40
>>130
3LTDIのほかに、普通のTDIもラインナップされてたな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:25:41 ID:oWCeuyTq0
ほす
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:10:21 ID:VOKCYoq8O
まったりいこうじゃねぇかああああああ
来年買う
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:48:22 ID:FGwUQ3Xb0
GTI乗りはやっぱりでだしギクシャクしてるのかい?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:39:44 ID:4Tga2r9r0
3速発進でまろやか加速
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:42:40 ID:d9KnQCYF0
保守
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:00:41 ID:CDWdDrJaO
ルポって本国ではまだ売ってるんですかね?
モデルチェンジ予定は誰か知ってます?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:06:35 ID:TDyN6FTt0
とっくの昔に販売終了だよ
ルポのコンセプトを引き継いだ後継車は実質的にはない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:23:55 ID:CDWdDrJaO
レスどうもです。本国でも絶版なんですね…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:04:10 ID:t1kPP1E+0
ルポのコンセプトってエコカーだよね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:45:35 ID:Em0hrXfg0
このスレはage進行でも良いのではなかろうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:10:21 ID:y9yCj3oA0
ディーゼル入れなかった時点で、エコカーではないんじゃないの。
まぁ、日本ではってことだけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:10:26 ID:3dMSy03o0
>>140
欧州圏を中心とした、VW勢Aセグメント主力車種……のはずだったのに、
コスト高の所為で敢無く販売終了。
安価なVW製コンパクトカーとして、FOXが販売中。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:11:47 ID:TNw7EkaT0
平行物の3LTDI乗ってる人のブログ見てると、月の平均燃費
28キロ台とかで、かなり優秀な感じだったね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:58:10 ID:OU6qtcNs0
FOXはいまのとこミッションしかないから
日本での発売は当面難しいって、年末にディーラーの人に言われた。
次、何に乗るかな…
小さい車が好みなんだけど、排気量1500前後はほしいので。

ポロは代車で6N前期と9N前期・後期に乗った。
悪くないけど、やっぱ自分の好みからするとやや大きい。
次はワーゲン以外の車になるかも(´・ω・`)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:46:13 ID:VHEyNcmS0
次買うなら1007かな〜なんてスポーツ心失いつつあるオジサンは考えておる。
デカイ高級車とかにまるで興味が無いわw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:49:56 ID:sFthq99w0
ミッション
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 04:21:30 ID:RCEBBOc4O
インポっしぶルポ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 07:35:37 ID:VUyvuxEWO
すいません、ルポの前期、後期はいつが境でどう変更あったのでしょうか?ドアがアルミ→鉄位しか分かりません。特にGTIについて知りたいです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:30:47 ID:CM4sRbsi0
オートマチックトランスミッション
マニュアルトランスミッション
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:58:35 ID:4r6fO4ZH0
>>149
国産と違って、前期・後期という概念はない。イヤーモデルという概念があるが、ルポの仕様変更は
必ずしもイヤーモデルの変わり目とも一致していないのが実際のところ。

GTIの場合、主なところでは
 ・ドア:アルミ → 鉄
 ・GTIバッジ:「I」の文字が赤 → 銀
 ・シフトブーツ:ステッチがグレー → 赤

細かいところでは
 ・ボンネット/リアハッチのダンパー:黒だったり銀だったり
 ・エンジンカバーのバッジ:「1.6 16V」 → 「GTI」
 ・エンジンカバーのVWエンブレム:青白 → 黒銀
 ・バンパー下に見えるエアコン配管のつなぎ目:黒だったり銀だったり

こんなもんだったかと。1.4は分からない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:00:06 ID:4r6fO4ZH0
ちなみに本国では、初期モデルは5MTだったらしい。
日本使用には関係のない話。蛇足スマソ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 06:17:09 ID:M+acRwMNO
>>151-152
ありがとう、詳しいですね!とても参考になりました。
154しんじん:2007/01/31(水) 08:52:32 ID:WZFElbA40
LUPO GTI のメーターフードの外し方とか書いてあるサイト教えて。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:22:04 ID:f12EcHOm0
保守
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:41:42 ID:xu1EG/cS0
イイクルマ、イイスレ、保守
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:44:04 ID:+KtqjCtW0
前席シートのリクライニングダイヤルノブの形状→星型だったりゴム巻き円形だったり
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:03:51 ID:tBsZ6VMU0
>>151
・ドア:アルミ → 鉄 この差は大きい。GTIであるかないかぐらいの差だな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:20:17 ID:3gLX/mo70
2年乗ったルポGTIともお別れです。
2005年,1万キロ,アルミドア下取り140万っていいのかな?
さようなら。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:31:11 ID:vgNHhDmI0
GTIのマフラーって、ぷるぷるするんだけど、こんなもんなの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:21:06 ID:u9xT7/BF0
>>158
重いだけあってか、閉まりは鉄ドアの方が良かったりする。
アルミドアは半ドア多すぎ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:56:15 ID:vNxopUxq0
>>159
140万→そんなもんですよ。安心されたし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:57:55 ID:UK2jfgU8O
あーあもったいねぇことするな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:44:24 ID:ZwSFcafb0
>>159
その条件で140万なら、どうがんばっても、うちのが140万に届くことはなさそうだ。
ある意味あきらめがついた。もうちょっとつきあうとしよう。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:27:04 ID:jIr2DlbN0
2003年、2.5万キロ、シルバー
去年車検切れ寸前に査定して110万でした。
参考までに・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:04:20 ID:n+9bpSM40
2004年 26000km 赤 3月で車検切れ
130万です。

ちなみに昨年の今頃、20000kmくらいの走行で査定したら120万でした。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:15:22 ID:0KjgXKja0
>>159
もう手に入らない!ってことで希少価値化運動?しよう。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:07:06 ID:esdP8+xj0
>>167
その前に、存在自体が認知され(以下略
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:33:16 ID:Gm6d80Wo0
>>168
いかにも
だが、そこがいい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 02:25:03 ID:44fcOa0V0
ところであのエアコンのダイヤルの上にある中途半端な奥行きの
ちょっとしたスペースって何に使うのが正しいの?
ディーラーで聞いたけど分からないって言われた(´・ω・`)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 09:28:52 ID:WSlErfTM0
>>170
何なんだろうね?
両脇の溝がコインホルダーらしいが。使い物にはならない。

俺はETC埋め込み加工しようと思ったけどやめた。
今はガム置きにしてる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 09:35:21 ID:MHh+xwT90
>>170
携帯電話入れにしている。
厚めのだと入らないけどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 13:01:23 ID:6kvDj0BA0
住んでいる地域に認定中古車がないんですが、他の地域から運んでもらえるんでしょうか?
174170:2007/02/11(日) 01:13:08 ID:WrgtYV0r0
>>171
>>172
ありがd
俺も携帯の先っぽを差し込んだりガム置きにしたりしてたよ。
皆同じような事試すのねw
今はタバコ吸わないので灰皿をガム入れにして、謎のスペースは使ってない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 20:15:06 ID:DxF3lttV0
>>173
店の方針と店員の機嫌次第。ネタのようだがこれホント!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:22:27 ID:UCna3x/G0
>>175
お店に行って聞いてみないと分からないですね。

ルポに乗りたいなぁ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 16:18:28 ID:D7EB7cUD0
実際、認定中古車ってどうなんだろう。
補償が付いてるだけにしては、えらくぼったくり価格な気がするが。
それだけ程度が良いと捉えていいのかな。それとも・・・。

ただルポGTIは、一般の中古車と認定中古車の価格に大きな差はないね。
ある意味、認定中古車のほうが買い得なんだろうか。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 18:26:28 ID:tUCfP/mQ0
保険代とかってどうですか?
GTIとノーマルでけっこう差があったりするのかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:40:56 ID:n6rdESPt0
>>177

どっちを選ぶかは難しいな。
保障期間内に何処も修理箇所が無かったり、
あっても微々たる物だったりすると損にはなるよね。
それと認定中古車だからといって前所有者が丁寧に乗っていたとは限らんしね。
極端に言えば新車時からエンジンブン回されたりしてても、
条件さえクリアしてれば認定中古車になる。

まあ普通の中古車と比較すれば安心ではあるだろうけどね。

保証が切れた後のアフターサービスについては他所の中古車屋で買った車でも
認定中古車でも故障修理・整備時のVWディーラーの対応は大して変わらないでしょ。

でも価格差が大したこと無ければ認定中古車で良いんでない?
保証内容は一応しっかりしてるし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:40:37 ID:azLcJPNuO
ATSのDTCの8Jってどこで売ってますの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:42:05 ID:azLcJPNuO
ATSのDTCの8Jってどこで売ってますの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:28:16 ID:qIIMPKZC0
>>177
認定もオークションから引っ張るんだけどな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:05:07 ID:MVcSefYQ0
>>182
そうなんだ。下取り車ベースだと思ってたよ。
結局、差額は整備料+保証料+マージンってことだね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 14:48:53 ID:kTQ4D1QT0
ルポGTIは大事に乗られている固体が多いから、けっこう安心。
認定など不要。オークション代行で買おう!当然安い!
余ったお金の中から、ディーラーで1回点検整備を受ければいい。
保証が残っていればその条件で保証継承してもらえる。と思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:20:50 ID:odRFwxvJ0
某大型中古車店でルポGTI購入 1万2千キロで乗り出し160万だった
保障はぎりぎりあってディーラーで継続 でもなんか2万くらい払った
それがちょうど去年の話

いまは三万キロ 査定したら130万だった まだまだ乗るぜ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:25:24 ID:6BAfEtpy0
>>185
H15で3万でしょ?マジ?130は無茶だ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:52:21 ID:jzg2yC280
昨日ルポの売却手続きをしてきた。
引渡しは土曜日。3年間の相棒とも今週一杯でお別れだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:25:53 ID:TZr605hM0
>>187
で、次の相棒は?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:54:07 ID:uezKVQNy0
誰か全塗装した人いる?
過去スレで、GTIをカエル色にするとか言ってた人がいたと思うが、どうなったんだろう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:59:49 ID:YTzWKmUv0
4年前に新車で購入したノーマルLUPO(黒)
下取り幾ら位になりますかね?
4万8千キロ、数箇所傷あり。スタッドレスは今年購入したブリジストンEVO2
です。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:40:30 ID:ccdRvNBs0
>>189
たしかその後、カエル緑のGTIとすれちがった!ってカキコあったよね

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:56:32 ID:UKutN+ws0
H16式LUPOGTI乗りですがマジでTSIが欲しくなった
LUPO下に出して乗り換えようか考える
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:38:00 ID:dZpZnS4D0
ボディサイズがぜんぜん違うだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:20:17 ID:zwoPSBuLO
まぁ後悔すんだろ。ゴルフ5のデザインは個人的にVWがエクステリアの方向性を間違い始めた第一歩だと思う

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:20:58 ID:+9EDsIrq0
>>189
 してないですが白に塗り替えたい気もする今日この頃
でも乗ってる本人はスポーツ気分でも周りからは商用車
っぽく見えたらどうしよう・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:47:58 ID:xJKR11Ya0
>>195
以前オクに白GTIが売りに出てたよね
カップカーで入賞車。
その後、茂木のクラシックカーイベントいったら偶然来てた
結構かっこよかったよ
197195:2007/02/23(金) 07:51:49 ID:LGpcD76R0
>>196
おおそうなんですかー、基本的には白がない車なのでイマイチイメージがしにくかったのですがかっこよかったですかー、そういう車なら探せば画像もありそうなので探してみます。レスありがとです
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:52:33 ID:pQm0Cee30
>>189
知らなかった。このスレすぐ落ちるからな・・・。

>>192
いいとは思うけど、乗り換えるほどではないのでは?。
仮に換えるにしても、一夏過ぎてからの方がよいだろう。
発熱すごそうだし、日本の真夏の渋滞はかなりの悪条件だからね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:53:37 ID:pQm0Cee30
上のレス、>>195だった。申し訳ない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:17:05 ID:KDE7Ib+v0
200ゲト
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:38:55 ID:v5BoH1Jg0
>>190
下取りというのが信憑性がない。
あくまでも大手買取業者の買取価格はMAX85くらいかな
スタッドレスはマイナスクロはプラス。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:40:59 ID:v5BoH1Jg0
夜間エアコンを触ろうとしたら、照明が無く、こまった。
これって球切れ??
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:57:22 ID:fa9ZT2kl0
ぬLUPO

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:41:56 ID:j8S4oQHr0
      キ        //   /::::://O/,|      / 
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/ 
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:20:20 ID:tiJVPtlVO
>>202
玉切れでしょ
俺も2、3年くらいで切れた。
数百円程度(多分、値段忘れた。)ですむからディラー行ってみ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:04:04 ID:LI/0Li1L0
>>205
本来は点くべきものなのね。
中古車買ったばかりだったから。ありがとう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:41:56 ID:xH47Bxd60
すみません教えてくだされ 2003 GTi 銀 6万`弱 Fバンパー擦り傷あり 車検1年半
査定どれくらいになるでしょうか?

3人目の子が出来とうとう観念いたしました
次は国産ミニバンです。少しでも足しにしたいので・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:21:36 ID:Fr/cJ9Pe0
>>207
過走行気味だし、キズもあるのであれば、車検残ありとは言え100って所じゃないの。
過去レスだと、もっと高年式&走行距離少でも120前後みたいだし。
あとは今度買う車屋でどの程度色を付けてくれるかだね。
209207:2007/02/28(水) 21:44:16 ID:xH47Bxd60
>>208 ありがと  とりあえず大台に乗っかればOKかと
以前ネット査定した時の電話攻勢に嫌気がしたもので・・
参考になりました。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:02:30 ID:jxWaQ96A0
>>151
05モデルでも3月あたりまではIが銀でもアルミドア
ステッチ赤といぅのもある。
車検証みないと正直わからない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 07:44:04 ID:7cxWLBcH0
>>208
クロでもMAXで90。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:59:38 ID:aVrfx1J30
>>207
オレが去年「04年5000km屋根あり駐車場保管Fバンパー下にキズあり
車検1年半」で売ったときは150万だった。買い取り業者10件ちかくに
見てもらったけど、結局はヨーロッパ車専門の中古販売業者に引き取って
もらった。たぶん、ミニバンのディーラーでがんばってもらった方がいい
と思う。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:55:10 ID:7cxWLBcH0
>>212
相場は変わるんよ。
何故か今は供給過多。その条件だったら今ならMAX、125万
214212:2007/03/02(金) 12:44:58 ID:aVrfx1J30
そう、だから207の条件で100万は難しいかなって思って書き込んだ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:26:28 ID:jqyo9miH0
いずれにしても、買い取りよりは下取りのほうが良い条件出せそうだな。手続きとかも楽だし。
悲しいかな知名度も低いし、希少ではあっても希少価値は低い。
まあ買い取り店に出すにしても、我利だけには関わらないように。

それにしても、最近売る話しばかりだね。寂しい限りだ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:15:50 ID:Kq8JOKSw0
>>それにしても、最近売る話しばかりだね。寂しい限りだ。

結局その人にとって、それだけの車ってことだろ。
中古車見てもGTIは距離走っていない車多いし。

確かに寂しい限りだが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:55:21 ID:a2HwcMUg0
現ゴルフ3乗りなんだけど
ルポもやっぱり窓落ちとかキーシリンダー抜けとか天井剥がれとかあるの?
あっても買ってしまいそうだけど心の準備として
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:59:26 ID:3CerQkeh0
俺は2年乗ってるけどいまのところ故障、不具合はないよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:29:49 ID:l+1Mr5w30
キーシリンダーは中のパーツ改修されて起きにくく成ったんじゃないっけ?
つかリモコンでしか操作してないな、直接使った記憶が無いw

あと乗り始めの頃、逆窓落ち?窓が開かなくなった事はある、
モーター音がしなかったから別の原因なのかな?とりあえずモーター交換
D行ったトラブルはこれぐらいかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:24:24 ID:5f8GRLlo0
ルポ、内装のネジ類トルクスばっかなのね
3度目の冬越えて軋みがひどくなってきたから
増し締めしたんだけど、ちょっと面食らったわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:35:19 ID:kN7fy1ev0
>>218-219
?ォ!

そっか今の車はリモコンなんだっけw
窓は一応覚悟はしておくかな
あと天井はまだ先のことだろうし忘れておこう

さて、いい車あるかなぁ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:11:48 ID:7f5vAWpN0
ルポGTiで窓が落ちたって話は今のところ訊いたことは無い。ルポはあるみたいだけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:01:29 ID:5eM7eaB50
上がらなくなったことはある。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:02:32 ID:sn2JBFu30
GTi…壊れるまで乗りたいと思うけど子供ができたりするとやっぱ難しいんだろうな…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:16:20 ID:6Qcc9wCU0
後部座席の居心地や乗降性はサイズにしては相当いいけど、荷物がね.....
おそらくフェラーリ以下のトランク容量(w

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:32:27 ID:pbYlWirD0
トランクは前に乗ってたユーノスロドスタより全然広いよw後ろに座席もあるんだもん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:00:10 ID:Bq3d80UO0
どうやら福野スレ常連カキコ人が紛れてこんでるな
友達にしたくないタイプ。薀蓄ばっかり・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:38:35 ID:GLdHN8Nt0
どうでもいいけど専用ブラウザ使えよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:41:18 ID:cYHh4U2A0
タイヤだけど205/45-15にするか195/50-15にしようか迷ってます。
50にするとタイヤの径が10mm大きくなるのがいやだな。小さくなる分には大歓迎なんだけど。
45だと国内で選べるタイヤが2種類しかないし。それも2つとも興味の無いタイヤだし。
うーん迷う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:04:04 ID:uGbmuYsq0
195/50-15はホイールハウスに干渉するんじゃなかったっけ?
195/45-15なんてのもあるよ、ピレリとかだけど。
これだと干渉しないし小径にできるよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:13:38 ID:OE6e5w8o0
純正のサス、ホイルなら195/50装着しても問題なし。
ビルシュタインのBTSとかいれて、むやみやたらと車高を落とした場合はインナーに干渉する。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:29:05 ID:GfIPn+FW0
コンパクトカー総合スレ Part38
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173758861/
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:24:05 ID:S5/onzHY0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:49:08 ID:gz8+jpVm0
>>231
メーカーによるみたいよ
俺も4月履き買えなので、迷ってる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:08:06 ID:zP+ZLP3b0
205/45R15は鰤のプレイズとTOYOのT1Rの2種類しかないんだよね
両方ともパットしない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:39:39 ID:wLL5JqUx0
>>28です。BSプレイズ(205/45R15)装着して約4ヶ月経ちますが、ドライ時の
グリップは可も不もないけど、ウェット時のグリップは純正よりはるかに良いよ。
コストパフォーマンス的にはおススメできるけど、グリップ重視ならポテンザRE-01R
(195/50R15)が良いと思うけど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:56:57 ID:6BeVRT1T0
自分の走り方ならプレイズで十分すぎる位だと思ってる。
けど、サイドのロゴがいかにもファミリーカーっぽくて、どうしても気に入らない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:20:12 ID:pgTWRYP70
TOYOはやはり少数派ですか?
安いし、ちょっと気になってます。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:08:41 ID:xgyH66/80
最近T1Rを履きました。ロードノイズはかなり小さくなり高速は快適です。
がしかしハンドリングはかなりダルくなります。すべてにおいてワンテンポ遅
れてきます。多分純正よりもダルだと思います。
メーカーHPにも書いてある通り高速巡航向けで山坂道には向かないと思います。
でもウェットグリップは結構あるのでそれらを踏まえて使う分には価格面から
も良いのでは?
ウエットに限りますがサーキットではRE01-Rよりも安心して走れる気がします。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:31:45 ID:FWP9V1DV0
>>239
T1R検討してたので参考になった。
ハンドリングがダルになるのはいただけないなあ。
そういう意味では、限界が低めとは言え、純正は出来がいいのかもしれないね。
(と言っても、純正の限界すら引き出せないけど。)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:18:52 ID:2Vm8X+IE0
ほー、T1Rってレスポンス悪いのか・・・・それが意外でした。
高速向けとは聞いてたから剛性があってレスポンスがいいと思ってた。
プレイズもレスポンス悪いから、レスポン重視の人は45タイヤは全滅だね。

195/50でレスポンスがいいのはダンロップのDZ101かMAXXかな?
横浜のSドラはふにゃふにゃで却下。
ミシュランのパイロットスポーツは在庫に不安があるが195/50あるんだよね。
これもレスポンスが期待できそうなタイヤだけど。

うるさくても気にしないと言うならライフが短くなるがRE01Rやネオバがあるね。
俺はサーキットを走らないからそこまでのハイグリップタイヤはいらんけど。それに足がノーマルだし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 03:47:24 ID:D1m/3Xhe0
委員長
明石康 元国連事務次長

国内委員
大賀正行 (財)大阪府同和事業促進協議会顧問
大塚信 ホロコースト記念館館長
奥平f郎 大阪商工会議所会頭常務理事・事務局長
金孝晃 済民日報・コリアニュース会長
郡治 創価学会関西青年平和会議議長
萩尾千里 (社)関西経済同友会常任幹事・事務局長
冨士原坦 (社)関西経済連合会会長常務理事・事務局長
松浦武 全労済大阪府本部理事長

海外委員
エイブラハム・クーパー サイモン・ウィーゼンタール・センター副理事長
エイブラハム・フォックスマン 反差別連盟全国委員長
アンドリュー・ヤング 元米国国連大使
ブルース・ラマー アメリカユダヤ人委員会議長
デビッド・ディンキンス 元ニューヨーク市長
エリー・ウィーゼル ノーベル平和賞受賞者
ジョセフ・オレイヤ SGI米国北マリアナ連邦支部長
ケネス・ビアルキン アメリカユダヤ人歴史協会会長
レオ・メラメッド シカゴ商品取引所名誉会長
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:11:22 ID:6dAMGigj0
>>239
>>241
勉強になります。
限界走行などとは程遠いヘタレドライバーの私にはT1Rで十分っぽいw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:30:07 ID:LiAtcA8i0
>>239
>>山坂道には向かないと思います。

それ何て新車情報?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:36:41 ID:2Vm8X+IE0
>>244
日本語でおk
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:48:32 ID:8ci91oir0
>>245
「新車情報」はその昔TVKでやっていた新車紹介番組。「いつもの山坂道」がおなじみのフレーズだった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:53:42 ID:xRiJhtuA0
ルポ欲すぃ…でも今の車(レガ3・0R)のローンのこってるし…  
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:20:11 ID:jzAq+RqX0
ストップランプ水没しましたよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:54:04 ID:X9gxZR3dO
しかし15インチはダセーホイールしかねぇな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:31:17 ID:TSwhQchP0
ハイマウント、水浸入で交換してもらったのにまた水入ったよー\(^o^)/

仕様ですか?…orz
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:26:10 ID:pOvwXu4N0
ウチのルポのハイマウントは2回修理して
3度目の正直でやっと直った(かな?)2年目に突入してます。
構造上の欠陥ですね…。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:37:22 ID:7fehz5/Q0
うちの04Bはトラブルなしですよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:04:14 ID:2omyvfdF0
折れはGTIでハイマウントストップランプ水没してるが、素ルポでも水没するの?
多分ここにカキコんでる人って、GTIだと思うが?
素ルポで水没って例もあるの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:18:52 ID:bafEXBtB0
素ルポってハイマウントランプついてたっけ? 俺、結構いい加減w

ルポG あと20馬力ほし〜の☆
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:57:11 ID:E+CF8kuU0
ルポにDSGがほし〜の★
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:31:24 ID:SRgxOUdD0
みんからのあかGTI のにーちゃん、全損事故って…
一体何キロ出してたんだ?

>>254
足回りのキャパシティとかあるから、オーバーパワーじゃないかな?
アラゴスタのサブタンク付きとかオーダーしたいが、お高いのね…

タイヤはDIREZZA101かMAXXかでまだ迷ってる
MAXXだと干渉するかもしれないが…

CDAとかつけてる人います?
実際、低速が扱いにくくなったりはしないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:47:11 ID:Gm5jOuDY0
>>256
俺もタイヤはDZ101かMAXXと決めてるが、MAXXの方だとなぜ干渉する可能性があるの?
シャシーが物凄く勝ってる車だと思うので私的には150馬力は欲しいかなと思ってる。
ブレーキ強化は必須だけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:50:43 ID:UdnWejTU0
>>257
いや、DIREZZAより多少ショルダーの辺りがふっくらした設計の
印象があったので、ダメな可能性もあるかなぁと

短い車の割には、安定性は高いよね
自分はコーナーが荒れた舗装の、山坂道を走るような事が多く
リアがズルッと吹っ飛ぶような動きを何度か経験していたので
まあ、下手なだけかもしれんw
ビッグローターは欲しいけれど、東北で14インチスタッドレスが
必要だと無理かなあ
車高落とせないので、夏の車検でパフォーマンスショック入れる予定

とりあえず、MAXXの見積りを取ってみます
仕事の都合で、近所のエネオスからとらなきゃならないのがつらい
T1Rなんて定価回答だったし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:53:51 ID:g06Vuu1f0
>>258
ルポGTIは車高は落とさない方が正解みたいだね。
ノーマル形状で落とすと、限界が低くなって良い事無し。若干低重心になって気分だけは良いかも知れないけど。
そういえば車高が変わらないノーマル形状のバネってないんだよね、純正以外で。
ザックスのショックは評判良いね。フェラーリF1につかわれてた足だから信頼性は◎
ショックが抜けたら俺もザックスかな。近所にザックスの代理店があるし。
本当は、あればモンローのリフレックスダンパーかKONIのFSDが欲しいのだけどねw

ルポはホイルベースが短いから路面が低ミューになったりするとテールがズバッと流れるね。
最初のころはビックリしたけど。山道をペースを上げて走る人は誰でも経験があるんじゃないかな。


>DIREZZAより多少ショルダーの辺りがふっくらした設計の印象があったので、ダメな可能性もあるかなぁと
ショルダーは直ぐ削れるから心配無用w
ディレッツァに静粛性&乗り心地をプラスしたのがMAXXだと俺は認識してるけど、実際はどうなんんだろうね。
乗り心地がよくなるってことは、ハンドルレスポンスは悪くなるのかな? 変わらないと言う声もきくけど・・・。
因みに地元のショップではすべて込みで、101が5万円 MAXXが6万円でした。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 04:57:06 ID:rVZjDVEgO
こいつきもいな〜職場で浮いてそ〜
261260:2007/03/25(日) 09:08:44 ID:yb7VTbWQ0
誤爆しました。 すいません。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:51:08 ID:KpUj48Sw0
>>261
誤爆でなくても、VW好きならそういうカキコするなよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:44:45 ID:K69Iloa00
あげ

>>259
結局DIREZZA注文しました
東北だけど雪ないし、さっさと履き替えます
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:07:56 ID:ETPk2N7d0
>>263
インプレよろしくー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:13:44 ID:Bq7jTkND0
俺もDIREZZA。轍によく取られる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:39:06 ID:6TygyB1w0
>>264
うぃ、たいしたことはかけないと思うけれど

>>265
個体差があるのでしょうが、フルロックまで切った場合
インナーに干渉はするんですか?
いまいち、確定的な情報がないので


267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:37:57 ID:ZCq25Hkk0
>>265
このタイヤ履いて、山道とサーキット数回の経験ですが、今のとこ干渉は無いですね。
タイヤ以外の足回り設定はドノーマルですが。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:04:51 ID:0l2uEIzq0
これまでほぼノートラブルで10万キロ乗りました。
先日、近所の整備工場に車検に出したところ、エンジンベルトの交換
がうまくいかなかったので、DUOに出すと言われ、一度引き取りま
した。そして数日するとエンジンがかかりません。バッテリー関連の
トラブルらしく、整備工場でバッテリーを交換してもらいました。
DUOにてエンジンベルトも交換してもらいました。
そして一週間、またまたエンジンがかかりません。オルタネータ関連
の問題らしいです。走行中にエンストを何度も起こしました。
これまで問題なかったのに整備工場に出してからオルタネータの問題
が発生したように感じます。
一番最初に整備工場側がエンジンベルトを交換しようとしたときに、
何か失敗したように感じます。
それともそもそもオルタネータの寿命だったのでしょうか・・
みなさんのご意見をお伺いしたいです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:18:04 ID:CBksKMkk0
おそらく寿命でしょう。オルターネーターは外部要因では壊れないよ。
取り外してビルの3階から放り投げれば壊れるが
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:22:10 ID:wdHIQmH50
10マソキロもノントラブルなら超優秀だな
俺はルポが欲しい病が再発中だw
いいタマないかなー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:27:00 ID:zCqhOFtN0
合宿で13日から29日まで他県にいて、昨日本免学科試験を受けに行って免許を交付してもらった18歳です。
家にルポがあるので、それに乗ります。
ですので、このスレにお世話になるかもしれません。
みなさん、よろしくお願いします。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:20:31 ID:RGL5Wtqn0
若葉マークのルポ かわい〜
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:52:30 ID:zCqhOFtN0
>>271です。
うちのルポは、僕が16,7歳のときに我が家にやってきました。
それ以降、掃除はされていませんでした。
なので、購入以来最初の掃除を僕がやってきました。
ボディーは水洗いだけど洗車、室内も掃除機かけました。
愛着がわきました。
今から初運転します。
安全運転安全運転。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:02:21 ID:n1QFs9ag0
>>273
気をつけてなー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:44:27 ID:Z93Ir7e/0
>>273
楽しんでこいよー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:18:30 ID:6g5LwWZt0
>>273
色は?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:37:05 ID:zthwH2kaO
このクルマって1000kgだよな?
重量税上がるのって1001kgから?1000kgから?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:58:22 ID:aKgIxWxj0
1.4
1000kg

GTI
1010kg(アルミ製ドア)
1030kg(スチール製ドア)
279ビバ☆なっち ◆n/nacci/.c :2007/03/31(土) 21:48:44 ID:4F84G8TIO
>>273です。
レスありがとうございます。
ちなみに色は赤です。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:56:02 ID:4F84G8TIO
すいません。
某所で使ってるコテハンで書いてしまいました。
忘れてください。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:03:48 ID:ZNKdXHWp0
>>280
初ルポドライブ、乙。
俺も免許取っての初ドライブはフォルクスワーゲンだったよ。
空冷のビートル、親父の車だった。
もう30年以上前のことだよ。

事故にだけは気をつけて、車を楽しんでください。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:56:26 ID:RGL5Wtqn0
おっさんか!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:57:44 ID:z7qFVwc80
はあ?

ジジイはこんな所に書き込んでんじゃねーよ
ヴァカか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:57:58 ID:pBSWXfge0
おっさんでもいいじゃねえの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:05:43 ID:thXPQ1sSO
モーヲタかよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:14:01 ID:43RWcf530
ルポはおっさんからおねいさんまで乗れるからいーじゃん
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:33:48 ID:zCqhOFtN0
すんません。
本当に18歳です。
んで、初心者で赤いルポです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:41:23 ID:pMHgA+mD0
いや、「おっさん」は281さんのことを揶揄した発言でしょ。
年齢で罵倒するのはいただけないな。
そういや私の初ドライブはヴェントだったなぁ。ナツカシス.....
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:43:25 ID:zCqhOFtN0
>>288
そーすか・・・。
サーセン・・・。

>>281
フォルクスワーゲンの車いいっすね。
友達にも好評でした。
女の子には「かわいい」と言われました。
290276:2007/04/01(日) 08:58:43 ID:nBSC4By60
>>279
そうか、いい色だな 大事にしろや

俺の初車はゴルフ2のCLディーゼルターボ(中古)だったよ
強烈な振動と独特のトルク感が楽しかった
びっくりするぐらい燃費がよかったなあ

今はルポGTIのシルバー
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:27:59 ID:bC/0Y9B70
>>290
はい!

ディーゼルっすかぁ。
関係ないけど、親が10年近く前(?)にランクル80を乗ってましたが、
うちの母親の権限でディーゼル禁止だったっけ・・・。
あの頃は、ランクルとかサーフとかはディーゼルばっかりでしたよね?
懐かしいなぁ。

GTIって6速のやつですか?
6速のやつかっこいいです!
僕も乗りたいっす。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:37:35 ID:nBSC4By60
某都知事のせいで
ゴルフ3を最後にディーゼルモデルは
日本に入ってこなくなったからなあ
ルポTDI乗りたかった…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:47:36 ID:WaAur9Q/0
ルポって良いよね。
なんせ、この車になって洗車をするようになった .
今までの車は洗車なんか殆どしなかった。10年に一度すれば良かったほう。
それがルポになってから月に1〜2回は必ず洗車する。多いときは毎週w
この変わりように廻りの連中は驚いてる。あいつそろそろ死ぬんじゃないかとw
なんていうか、3年間ずっと片思いだった女と付き合いだした感じかな。嬉しくて嬉しくて一生大切にしようオーラばりばりです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:20:20 ID:bC/0Y9B70
>>292
某都知事?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:51:29 ID:bC/0Y9B70
今日も運転してきました。
昨日の夜に満タンにしたのに針2つ分くらい減っちゃった。
運転の仕方が下手なのかな(´・ω・`)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:55:22 ID:RRaO++Kr0
>>295
ガソリンタンクが小さいから仕方がない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:50:57 ID:bC/0Y9B70
>>296
あんまり減らしちゃ怒られるんで、ガソリン入れて帰ろうと思いましたが、
ハイオクなのでお金がなくて・・・(´・ω・`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:39:43 ID:oTqUzv530
実際、いくらほどの金額の違いがあったの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:10:45 ID:bNdDAPEB0
ルポのような小粋な車をフォルクスワーゲンが造ることはもうないだろうなあ。
地金がむき出しの室内は潔くて素敵だ。
オールドビートルがそうであったように(もっとも、ダッシュボードやメーター周りも全て鉄板むき出しだったけどねw)。
ポロはゴルフの縮小版のようで無理に背伸びしてるし、顔が嫌いだ。
やっぱルポはいい。



300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:37:17 ID:bC/0Y9B70
>>298
数円、数十円でも死活問題なんです(´・ω・`)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:47:25 ID:2i2r8MNq0
そんな顔されちゃあなぁ…
とりあえず、空気圧を高めにしたり、エコ運転をしてみては?
燃費スレ行くと各種ノウハウや役立つWebサイトが紹介されてるよ。

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 24km/L
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173348395/
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:57:56 ID:3TUXu/Oo0
>>300
1.4はどうか知らないけど、GTIの場合最初の二目盛りの方が進むのが早い気がする。
なので目盛りが真ん中でも、実際の所ガソリンは半分以上残ってる。
1.4の場合、燃費は9〜10lm/lって所だろうから走り方にもよるけど150kmも走れば
二目盛りくらい進むのでは?

あと言っちゃ悪いけど、数円、数十円でも死活問題なような状況なのなら、車なんぞ
乗らない方が良いと思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:02:33 ID:2cbto50F0
つ ホットイナズマ

初期投資はかかかるが、その後は半永久的に燃費が向上した気になるスグレモノだお。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:20:33 ID:bC/0Y9B70
>>301
誘導ありがとうございます(´・ω・`)
免許取ってから車関係の板に来たので、これから巡回してみます。

>>302
すいません。
でも、乗りたいんです(´・ω・`)
一応、セルフのガソリンスタンドのプリカを持ってるんですが、
あんまり使うと怒られるので、現金で支払おうと思って・・・(´・ω・`)

>>303
今日、イエローハットに行ったんですよ。
でも、あんまり見るものもなかったです。
あそこは欲しいものを決めてから行くところですね(´・ω・`)
305302:2007/04/01(日) 23:36:29 ID:3TUXu/Oo0
>>303
なかなか鋭い意見(w
自分では絶対買わないがね。

>>304
>あそこは欲しいものを決めてから行くところですね
いや、欲しいものを探しに行くところじゃないか。
見ていて欲しいものが見つかったら、ネットやホムセンで買った方が安い。
欲しいものが見つからなかったのなら、それはそれでいいことだと思うよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:36:37 ID:DlkCW2DS0
おれはGTI買ったときからホットイナズマがついていたので
ほんとの燃費がわからんです
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:14:01 ID:HJmPAb6A0
>>306
外せば分かるよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:02:22 ID:BO5IFzg20
>>307
外しても変わんないだろうけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:45:59 ID:nQ0gNF1D0
購入しました!
前の人がレギュラーを使っていたみたいで、
今のところそのまま乗っていますが
皆さんは当然ハイオクですか・・・?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:18:34 ID:auqRbygz0
GTI乗りですがハイオク以外入れたことないです。
ちなみに燃費はL/13kmくらいです。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:28:48 ID:pXUM4wMS0
可愛い我輩の銀ルポが黄砂で、まっきーきーだ。
ハニカムメッシュ一つ一つに黄砂が溜まってる・・・、鬱だ。
こりゃ掃除が大変だ。イヒヒヒ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:19:17 ID:b9pkvjSe0
>>309
ノッキングとか起きないの?
今は乗り始めで大人しく乗ってて気にならないかもしれないけど
しばらくしてアクセル踏み込んだ時、違和感有るかも

>>311
同じく、朝軽く雨降って、そのあと黄砂でコーティングされてる・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:31:31 ID:5h8hratc0
ここ数年この季節はずっとこんな感じですね
ところでGTIってオイルレベルゲージ使いづらい、というか上手く計れなくないですか?
なんかイマイチどこまで入ってるのか確認しずらいような・・・
みなさんの車はどうですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:37:07 ID:bavM8vBq0
>>313
レスポの添加剤とか入れると、全く判らなくなるよw
一回抜いて、20分ぐらい放置してから差し込めばなんとか
オイル入れるとき量正確にして、あまり量らないけれどね
5000キロぐらいで交換する限り、さほど減らないし
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:39:25 ID:5IOyIph+0
DZ101履き替え上げ
確かにハンドル取られやすいね
まだ慣らし中
音は静かだな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:35:23 ID:ugkVs3mE0
>>315

一皮向けたらレポ再度よろ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:39:01 ID:WcwvGGgT0
どなたかプロクセスR1Rを使っている方はいませんか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:50:03 ID:5jd4PlzaO
ルポオーナーってセンス悪いオヤジが多いよな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:10:22 ID:n4b4DZbA0
>>314
やはりどの車もそうなんですね
たしかにオイル減らないからまぁいいんですけど、
ちょっと量販店とかには作業させたくないかも
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:22:26 ID:ugkVs3mE0
>>318
そう? 地元ではセンスの良いお洒落なおねーちゃんが良く乗ってるが
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:40:10 ID:xTRi4e9z0
1.4コンフォートに使用されているトルクスネジのドライバーを購入しようと
思っているのですが、どのサイズを購入すれはいいのでしょうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:56:35 ID:WwJIJF7p0
>>321
T15を買えば、8割方はOK。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:21:35 ID:VgP1KYDO0
この車に乗ってると周りにナメられる

だけどこの車が好きだ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 06:58:59 ID:bDF+TAZA0
>>317

フロントのみ使ってました。

下ろしたてはソフトコンパウンドという事もあってグリップ限界が分かりづらいです。
最初はネオバ等に比べてクリップしていないように感じられるかも知れません。
しかしタイヤが温まってからのグリップは他のハイグリップラジアルとは比較に
なりません。

ある程度減った状態からおいしい領域が始まりますが、そこからの減りが
通常のラジアルでは考えられない早さなので、コストパフォーマンスは悪いです。

あと熱ダレも早いと思います(サーキットで使う場合)。

タイヤのパフォーマンスをフル活用できる人で尚且つ「ここぞ!」という時の
競技等に使用するのでなければオススメしません。
少なくとも峠レベルではタイヤの能力を使い切れません。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:13:16 ID:tFDtNjXp0
>>324

レスありがとうございます。

Sタイヤなみの強烈なグリップというのは本当の話しなんですね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:26:49 ID:+9eq2Re20
>>322
ありがとうございます。
来週、購入しに行こうと思います。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:55:45 ID:+BNkK9jH0
>>326
ごめん、T20だった。確認不足申し訳ない。m(_ _)m
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:57:53 ID:k87sDXuo0
保守
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:59:31 ID:spMUGGVS0
おまいら、エンジンオイルとギアオイルは何処のを使ってる?
参考に銘柄を教えてくれ

エンジンオイル:モービルNA 0W-30
ギアオイル:純正オイル

みたいな感じで
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:42:33 ID:N5Y9Dbu40
でらにまかせっきりなのでオール純正でつ(`・ω・´)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:44:13 ID:DFF5Dtcd0
EGオイルはVW純正の504を使ってる
ロングライフオイルで3万キロまでオイル交換しなくてもいいという奴
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:20:10 ID:8w+h4ROjO
おいおまいら、車検にはいくらかかりましたか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:15:30 ID:DUC8MIVT0
うちは諭吉15人と英世4人っす
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:48:15 ID:cj73oGV00
もしももしものりかえるとしたらなに?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 04:09:55 ID:z15FPKyZ0
>>334
それが一番の悩み。
実用性と楽しさのバランスがここまで自分好みの車って他にあるんだろうか…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:03:50 ID:bjqNoRmoO
>>334難しいなあ…。泣く泣く妥協してポロGTI、デザインの好みはあるがプジョー207GT、新ルーテシアRS、予算があればゴルフGTI、ミニクーパーS、ダークホースで新フィアット500、グラントプント・アバルトかなあ…。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:20:42 ID:IhS4eUmj0
来年ランチアの正規輸入再開になったらイプシロンなんかはどうだろ?
パワーないからGTIより遅いだろうけどたぶんMTも入れるだろうし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:05:14 ID:LTBUqG370
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016167.html
新型500はいいね
これの100psとかかな
セミAT待ちだろうけれど

でも、全然違うタイプの車にしようかとも思うのだよね
ランドローバーディスカバリーとか候補なんだけれど
その場合、ルポは乗り続けると思うけれど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:09:55 ID:kKPBwsUp0
笑えるくらい候補が同じです みんなやっぱり妄想しているのか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:46:51 ID:nPocm6/j0
http://www.youtube.com/watch?v=hFnd0X4UBvs
これ本当かな、本当だったらいいなあ…。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:23:44 ID:Xbu9kWGf0
>>327
助かりました、ありがとうございます。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:42:19 ID:wkb5fBDO0
みなさん、ジャッキは何を使っています?
タイヤ交換の際、皿形でないジャッキ(溝が切ってある奴。市販品)を使ったら、、
溝の深さが足りなかったようで車体の出っ張り(?)が若干曲がってしまいました。
みなさんはどうやって対処しているのでしょう?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:52:00 ID:K3BeXbPQ0
03年式 1.4L 走行2万k 車検微妙 98万て高いかな?
ちょっと気に入ったんだけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:09:56 ID:ovjVLiOa0
>>343
相場価格だね。そんなものだよ。
この車は気に入ったら即買い。いろいろ考えちゃうと買えなくなっちゃうからw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:53:39 ID:ESaD30Uu0
>>343
GTIじゃないじゃん!高いと思うよ。
346243:2007/04/17(火) 18:35:33 ID:Cwzv5M4V0
やっぱ高いかな
GTIはさらに倍くらいした
MTは乗ってみたいけど一般道では1.4で十分じゃないかな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:42:57 ID:6FBEETXX0
この車は本当にかわいい
お金ためて買う。絶対。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:44:29 ID:32Tdz4U10
>>342
曲がるのは気にしない方がいい。特にフロントは、重量配分な関係でどうやっても曲がるよ。
どうしてもイヤなら、フロアジャッキを買ってサスのメンバーで上げることだね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:58:32 ID:w2W/W7p20
>>342
マサダの油圧パンタ使ってます。
ジャッキの溝にボディのつなぎ目がちょうどはまって良い感じでしたよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:11:44 ID:29jZUoD+0
>>346
1.4は、車体価格はともかく燃費はGTIより確実に悪いよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:36:14 ID:tLtn5O1+0
1.4=普通に乗る
GTI=楽しくまわして乗る っていう使い方が普通じゃ?
知り合いのGTI乗りはよく燃費自慢をするが
俺は心のなかで、なんでGTI買ったのか?と思う
随分つまらん乗り方してるなあ。と
ちなみに俺は1.4からGTIに乗り換えたが
燃費は2〜3`悪くなった
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:27:17 ID:j3Y5NpAS0
まあ、日本製のエンジンに比べれば全然まわんねーDOHCだけどなw
エンジン回して楽しいと言うよりは、小柄な車体と粘るサス、
しっかりしたミッションでシフトチェンジと小回り楽しむクルマじゃない?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 07:37:14 ID:LYbWrZmx0
感覚的な速さはいまのポロGTIに負けちゃうしね。
でもルポGTIの動力性能は心強いと思うな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:25:24 ID:X6p93bj80
世界的に台数が少ないから、社外パーツも少ない。長く乗り続けようとしても
カスタマイズに限界があるので、各VW専門ショップもあまり扱いたくない様子が見受けられる。(ゴルフが羨ましい)
本当の意味で孤高の車だ…。新車で購入して現在4年目走行距離48,000km大きなトラブルが無かったので
ここまで維持出来ていると思う。この先もモチベーションを保てるか…。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:20:35 ID:OaJhAqoTO
マフラー入れようと考え中なんだけど、おすすめ教えてくれませんか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:37:20 ID:29jZUoD+0
>>351
適度に回して走るGTIより、普通に走る1.4の方が下手すると燃費悪いよ。
1.4より燃費が落ちるようなら、無駄に回しすぎか、1.4が大当たりだったかのどちらかだろ。
352が書いてるとおり、GTIは回してナンボのエンジンじゃないよ。

まあ、燃費ばかり気にするのはどうか...ってのは同意だけどね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:40:18 ID:29jZUoD+0
あと何でGTI買ったのかって、小さいMTが欲しかったからじゃないか?
皆が皆、回す攻めるって乗り方する訳じゃないよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:01:45 ID:FQfoy64D0
普段は街乗りマッタリ運転で回しても3000回転かな。
ワインディングだとレッドまできっちり回すけど、
このエンジンは低速トルク(低回転トルク)を楽しんだ方が性に合ってると思う。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:48:27 ID:GV6IBTTb0
スポーツカー買ったなんて意識全然無くって
小回り利いて燃費もそこそこ、普段の下駄替わりに
ちょうどいいって感覚ですわw

日本車みたいにコテコテしてなくてデザインも可愛いしね。
気に入ってるよこのクルマ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:40:20 ID:wRxQiecS0
>>359
このクルマって?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:19:01 ID:zSLHmSH0O
1.4にMTがあればちょうどよかったんだが。
5速で十分だし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:54:06 ID:GV6IBTTb0
>>360
GTIの方でした。スマン
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:22:00 ID:PdO6nHvH0
>>361
本国にあった、1.4FSI 5MTの「GT」という奴が手ごろだったかもね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:30:25 ID:gEklP0DU0
ルポGTIって新車じゃもう買えないのでつか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:43:11 ID:yfud749Q0
残念ながら新車はもう無理ですね。
でも走行距離少ない中古はわりと出てるようだから探してみては?
走行8000キロみたいな個体なら慣らしも十分に済んでいないから
値段高いけれども新車の雰囲気味わえると思いますよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:08:17 ID:27S/deNB0
6XAUAと6XBBYって何が違うのん?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:09:49 ID:RBKFi18j0
そう、値段が高いのよね。
中古の値段で、一回り大きいフィットやヴィッツが新車で買えてしまう。
これらに比べれば断然楽しいのは保証するけど、あとは家庭の事情と相談かな。
ちなみに我が家じゃ立派なファーストカーだよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:18:50 ID:EcVeHuVY0
>>363
1200cc・3祈祷で充分だった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:12:54 ID:3dMiGX0D0
いまロドスタNBに乗ってます。
昨夜駐車場で隣にとまっていたルポGTIを見てビビっときました。
次はニューMINIクーパーSがいいな〜と思ってましたが、これもいいですね〜!
で、いまこれ見たんだけど、新車じゃ買えないんだね・・・
ちなみに新車っていくらくらいだったの?
やっぱクーパーS並に3百万くらい?
クーパーSと乗り比らべした人いたらインプレ教えてくださいな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:26:18 ID:w8FtHDRG0
>>369
216.8万円(税抜き)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:56:58 ID:zFB+DXLK0
兄がクーパーS(旧)に乗ってる。
操作系はルポに比べて重厚。
ステアリングの重さはクーパーSの方がしっかりしてる。
シフトはルポに比べると渋く、ゲートもちょっと分かりにくいかも。
クラッチも重いってかルポが軽すぎるのでそう感じる。
走った感じも重厚感ありでステアリングがクイックな上にロールしないので
流す分には楽しいけどルポと同じ調子でペースを上げていくと刺さりそうで怖い。
小さい車に乗ってる感じはあまりしない。
クーパーS乗った後自分のルポに乗ると全体的に「軽ぅぅぅ」って感じる。
安っぽくても軽快感重視ならルポ、そこを求めなければクーパーSかなあ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:40:25 ID:EZ/CFyNh0
みなさんはじめまして
オイラはむかしゴルフ1,ゴルフ2と乗っていました。
当時も中古車で5万キロ〜の乗用だったんですが、
当時は足回りのブッシュやタイミングベルトなどの劣化が早く
何度か修理工場に出入りすることがありました。

いま2002年ぐらいの中古ルポを購入検討しているのですが、
それなりの走行距離だと、やはり同じようにトラブルは多いのでしょうか?
質問が漠然としていてすいませんが、購買欲+予算+トラブル頻度で悩んでいるところです・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:40:27 ID:1JR5UDxZ0

02年のコンフォートを買っちゃいました。ところで、純正のMDデッキにipodをつなげたいんですが
これってなんとかなりますか?やっぱしFMトランスミッターが一般的ですかね?出来ればAUXに直接
ぶちこみたいんですがねー。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:53:55 ID:jfZB+Ml10
赤GTIかっこよすぎ
シャア専用だ!って叫んでしまった
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:19:31 ID:ZTRNQEHk0
>>372
うちはまだ2万ちょいなんで全然問題ないんだけど、ログには10万ノートラブルってひともいるね、
回りのゴルフ4とかポロに乗ってるひとも国産と変わらんって言うけどどうだろね?

>>373
ちょっと音質気にするとFMじゃ不満出るかも、手軽なんでとりあえず試して見てもいいと思う

純正のAUX使うには、VWマニアックスって店で扱ってるドングルとか
ちょっとした部品つけないと使えないので・・・そう言うの買うか、市販のデッキに交換かな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:10:57 ID:0j5ocx9D0
>>373
iPod+FMトランスミッターでも標準オーディオとの組み合わせなら不足ないと思います。
ただ、最近気付いたんですが、ヘッドフォン用のミニジャックから接続するモノより
下側の専用コネクタからのほうが高音質です。
シガーライター+専用コネクター=充電も可というモノが安くていいんじゃないでしょうか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:30:36 ID:0j5ocx9D0
>>375
そうなんですか 進化しているんですかね?
昔のモデルではかなり泣かされたんですよね

例えばライトの光軸調整部品が根こそぎモゲたり、窓ワクのゴムがひび割れたり
ブッシュ亀裂やエンジンマウントのヒビ割れしまいにはタペットの変形まで・・

それでもまたVWの小型車に乗りたいんですよね〜w
いまのゴルフは大型化されちゃったし、poloでは顔つきが優しすぎるし
その点Lupoはゴルフ2が時代を飛び越えてよみがえったような感じがしてたんですが
新車販売終了とは残念ですね。
378373:2007/04/25(水) 03:04:16 ID:1JR5UDxZ0
>>375 >>376

そーすっか、とりあえずFMトランスミッターを試してみます。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:41:23 ID:7S73NMcw0
>>377
自分もゴルフ2に10年乗ってGTIに乗り換えたけれど
トラブルはほとんどない(2年半 5万キロ)
枯れたパーツばかりだからだろうね
過去スレだと1.4の方が、エンジントラブルが時々報告されていたような

G2は窓落ち、定期的に切れる左ブレーキランプ、1気筒だけ死ぬ点火線
とかいろいろあったけれど
まあ、それでも40万乗ったけれどね

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:21:05 ID:0oAcRScc0
>ライトの光軸調整部品が根こそぎモゲたり

これはルポGTIでもあった。無償でライト一式交換してもらったけど。有償なら数十万円だって(汗
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:38:46 ID:CmF2u/QJ0
キセノンは高価だからね。無償でなりよりです。
こないだバンパースカートを擦ったら、牽引フックカバーが外れかかってた。
もう少しで紛失するところだったよ。あぶねあぶね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:35:21 ID:2Yan/If90
どうも、皆さん。02年のコンフォートを最近買ったんですが、運転席のコンパネ下
のポケットっていうんですかね?モノがちょっとおけるところ、そこの下のプラス
チックがそってるんですよ。車屋とディーラーにいって見てもらったら、熱でこう
なったと言われたんですが、これってマジ?そんなに熱いのか、そんなにやわなの
か、これは防げないモノなのかといろいろ疑問が湧いてきまして、こんなこと体験
された方いますか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:08:49 ID:rIZ+cqyH0
初めて聞く事例だけど、正直あまり驚かないね。
この世代のVWは、この程度のクオリティなんじゃないかな。
ゴルフ4やボーラは、表面をゴム?で加工した部分がベトついてくると言うし。

ルポは内装の質感が高いと書かれていたりしたけど、正直「どこが?」と思う。
シンプルで気に入ってはいるけどね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:22:06 ID:+sbIYGCV0
>>383
Golf 4で内装がべたつくのは確か。ただ、通常はプラ素材のままのところ、塗装して質感を
アップさせているので、べたつき出すまでの 2-3年間は良い感じだった。
長期的な視点では耐久性にかける品質という点では藻前の言うとおりだね。

ルポの質感って、自分は乗ったことはないので想像だけど、例えばパネル同士のチリ (スキマ) が
以前 (or 同クラス他車) よりも少ないとか、そういう品質を表現したのではないだろうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:20:11 ID:rIZ+cqyH0
パネルのチリなど、特に悪いとは言わない。ただ、常時ガタピシうるさい。
どうクラスの国産と比べれば安っぽさはは低いと思うけど、乗ったことないので良く分からない。
まあ現行ゴルフやポロと比べちゃダメかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:37:03 ID:UEUJp8hj0
今のポロなんかと比較したらインパネのクオリティは間違いなく上だけどね
並べてみて一目瞭然、付き合ってみて実感
軋みはポロでもご愛嬌、ゴルフVでも出るらしい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:05:34 ID:j3q/acJu0
ルポはクローム仕上げのメーターパネルと夜になると青く光るインパネが超お気に入り。
これがルポGTIを買う動機になった一つだ。夜見るとホント綺麗なんだよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:03:44 ID:2PEyMFOh0
たしかに一緒に乗った人も初めて見た時は、『綺麗だね!!』って
よく言われる。しかも外からでも目立つから夜2車線で並んだ時には
ゴルフだったけど、思わず見惚れてしまった。
あれはVW乗りにとって自信持っていい事だと思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:09:27 ID:LapOIkGV0
6Nのルポ乗っていてホイール交換された方います?
いま14インチにするか15にするか悩んでいるんですよ
本国仕様では標準が13みたいだし、14でもそれなりにサイズ大きめに見えている気がするから
14でも良いかなと思っているんですが、扁平率55はちょっと野暮ったい気もするんですよ・・
理想は15+50なんですが、これだと外径が大きすぎるんですかね?
45だと乗り心地に影響が・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:15:01 ID:f3OQ1b5A0
>>389
ルポ1.4って6Xでなかったっけ?
それはさておき、見た目重視で割り切れるなら、15でも16でもお好きなように。
でも、少しでも実用性を考慮するなら、14にしておいた方が無難。
俺はGTIだけど、14インチでもいいかなと思うことがある
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:53:21 ID:qxGW9ompO
VW好きなかでもルポファンの浪人生ですが、やっぱり中古の初期型ルポって故障しやすいですかねぇ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:20:23 ID:LapOIkGV0
>>390
そうでした6Xですね
14インチでも悪くはないんですが、GTIなんかの15インチを観ちゃうと
やっぱりかっこいいんですよね・・
あと扁平率55だとコーナーでタイヤがよれる感がある気がしてちょっと・・
昔ゴルフに15+50ハイグリップを履かしていた時の印象が
いまだに残っているので、そのぐらいがいいかなと思った次第なんですが
外径が大きくなるようなので無理っぽい。
15+45はカッコいいけど、すぐリムを壊しそうで心配なんですよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:55:27 ID:A5+kJZ6c0
俺は195/45-15だよ1.4だけど。
思ってた程乗り心地も悪くないんだよ
最初につけてた某スプリングだとか某ショックのほうが
全然はねちゃってロクなもんじゃなかった(そのときはノーマルタイヤ)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:15:15 ID:XbqVprQO0
>>393
H&Rとビルシュタインかな?

足回り交換の秘訣はストローク確保
ストロークが短くなるサスキットはろくなものがない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:25:51 ID:pmV7EDzZ0
>>393
多少は車高落としているんですか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:32:43 ID:Xn97K4Mo0
>>391
マジレスすると、日本車よりはトラブルが出る可能性はある
ただ、一部の外車アンチが騒ぐほどではない、という感じかな
個体差もあるから、一概には言えないんだけれどね


ところで、Mag-Xに「ルポ2」とか言う名前のスクープ(妄想?)イラストが
載っていて、どう見ても短いフィットです、本当に(略みたいな感じなんだが

ミニが予想以上に勢力を伸ばしていて、フォックスの品質では対抗できない
という判断の元に開発されているとかいないとか…
うそ臭いなW
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:05:15 ID:XXNCQalO0
フォックスについては全然知らないけど
新しいミニはポロとほぼ同サイズで最低でもポロGTIと同じ値段
少なくともAセグメントではない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:16:14 ID:SuIjOj2z0
わざわざルポ2なんて作らなくても、もうすぐポロがモデルチェンジだしね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:03:46 ID:A5+kJZ6c0
>>395
今はノーマルですよ
以前はいろいろ取り替えてたんだけど
スーパーの車停めとかにバンパーがあたったりしてやめました
段差を乗り越えた時とかノーマルってすごくいいですよね
どん!とくるけど、すっと収まって。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:09:04 ID:ZmC53ujJ0
>>399
あぁいいなぁ フェンダーとタイヤの外周の隙間はどうです?
横から見てスカスカじゃないですか? 
見た目に違和感なかったら、7J-195-45-15あたりで決めよかな・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:17:20 ID:a9drcQoq0
>>400
拳が入るんで10a位はあるかな?
最初は車高下げたりしてたんでやたら間抜けに見えたんだけど
最近は全然気にならなくなって・・
それよりホイル変えるならハブリングをきちんと付けた方がいいですよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:19:25 ID:4Gzvi42eO
現在、ルポGTIで一人旅中。
今夜は車中泊だが、ベストボジションがみつからず悪戦苦闘中。
ちなみに当方、身長185cm也。
無謀だったか・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:02:04 ID:LT9AGPyf0
ウラヤマシス
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:04:58 ID:P9rypz/k0
いいねえ、GTIで一人旅。
気をつけて楽しんでくれ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:34:43 ID:4Gzvi42eO
>404
どうもありがとう
ちなみに今は後部座席で丸まっているけど、こりゃ寝つけそうもないや・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:01:50 ID:+gru5y800
俺は酔っぱらってLUPOGTIで寝たことあるけど同じくリアシートで
丸まって寝たよん 身長180です 僕は靴がでかいので左足がクラッチによくあたります
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:22:58 ID:Ro1nURZcO
>>402
僕もルポGTI欲しいっす
まぁ、1.4で十分といや十分ですが…オートマだし…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 06:37:09 ID:UTKUobFJO
おはようございます。
あれこれポジションを変えているうちに気がつけば朝・・・
結局わかったのは、素直にシートを倒して寝るのがベストだということでした。>>407
GTIにしておきなさい。
僕は少しムリして買ったのですが、決断してよかったと思ってます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:37:55 ID:Ro1nURZcO
>>408
今はまだ浪人生の分際ですが…大学入ったら中古GTIをバイトして買います!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:37:03 ID:DxnHvoYF0
>>401
小さな子供がいるんで、安全性>操縦性>ファッション性 の順になるので
ホイル変えるときは専用ハブサイズのモノが良いなと思ったんだけど対応品少ないですね
ゴルフなんかと比べてアフターパーツも少ないので寂しい気もするんですが
自分はやりすぎてしまう傾向があるのでちょうどいいのかもしれませんが・・w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:40:07 ID:rXkr5vwK0
ハブ・純正ボルトOK
http://www.sdesign.jp/Importcar/whatsnews/Eu_All/Eu_All_4H.htm
これなんかおすすめです。
レイズ製だし!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:55:21 ID:SohfBWt70
ルポGTI、欲しいんだけど、なかなかいいモノが見つからない。。。
新車で売ってる時に買っとけばよかったよ。後悔してる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:57:47 ID:XE50hRTv0
ルポGTIが秋に生産中止と訊いてその年の夏に焦って直ぐ買った。
いまのところ全く後悔なし。逆にこの車買ってから良い事が沢山あった。
本当に思い切って買って良かったよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:28:52 ID:OLQHWiQC0
ルポGTiを買ってもうすぐで2年、いまだに飽きません。
飽性の俺が飽きないなんて・・・・、自分でも理由わからず。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:08:50 ID:1oi9ln9H0
>>410,411
へ〜!ちゃんと純正ハブサイズ対応ホイルが国産でもあるんですね。
ちなみに俺のは195/45-15のタイヤ(YH)とホイル4本で5万以下でした
当然新品ですが、値段に目が眩みまして買いました。安すぎです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:35:50 ID:0Km+8btj0
今年の夏で5年目
納車してすぐバンパーを軽くこすったり
GSで給油待ちしてたらバックしてきた車に当てられたり
栃木の山奥で獣道をさまよったりといろいろあったが
未だに愛着あって使っておりまつ

大した故障もないしいい車だな
次期モデルがあるなら絶対また買うんだが
FOXじゃな…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:58:50 ID:bkV/YV0V0
lupogti同士の事故とlupogtiが三車線横並び どっちが確立たかいのかな?
僕はGTIで買ってから半年で横並びになりました すごく照れました。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 08:40:08 ID:f+bEsb/l0
>>411

http://www.oz-japan.com/products/easy-line/universe/index.html
このへんかなと思っていたんですが、そちらのほうがシックなシルバーでカッコいいですね!
実際の販売価格が幾らぐらいになるんでしょうかね?
ちょっとタイヤ販売店に問い合わせてみます。
これってレイズ製なんですか??

>>415
安いですね!普通に探すとホイルだけでもそのぐらいしますね 羨ましいです・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 21:22:54 ID:oqjpWwGM0
LUPO に乗って、4年・・・。黒豆か、青豆迷って黒豆にしたのです。
内装のむき出し青色は、目がチカチカしちゃって・・・
小傷が目立つけどかわいいやつです***

スーパーの駐車場とかに停めると周りにVW集まってきません?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:33:39 ID:tkT2ATsP0
木の精
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:34:53 ID:JTNfYE2j0
>>419
銀ルポGTIだけど全然集まってきません。
一度、旧ポロGTIが横に駐車してあったことはありましたけどね。
そのときはGTI繋がりかなるほどねと思ったけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:37:05 ID:v/8yHxqK0
>>419
あるっちゃぁあるねw
ちょっと郊外の食べ物屋が集まった駐車場で、色とりどりのルポ6台
Dでもこんな数見たこと無かったw
あと買い物から帰ると両脇をルポに挟まれて居たことが2回くらいある
でもGTIには合ったこと無いw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:38:21 ID:KobaivzE0
同じく銀ルポGTIだが、うしろにとまった男二人組のアウディA3に指刺されたことある
きっと「うはwwwwwwルポGTI!」とか言われてたことだろう(笑
424名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 22:44:03 ID:oqjpWwGM0
あるっちゃありますよねぇ☆
前に偶然、ビートル→ゴルフ→ルポの順に走ってて、ちょっとした走行会?
みたいな・・・気のせい? 田舎だから珍しいかも
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:38:54 ID:88ckmKg60
首都高で3台並んだときはびっくりした
426名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 01:46:16 ID:+cmWD3Ot0
以前、駐車場にルポ停めて、戻ろうとしたら前方にカップルが歩いてて、
男の方が「あっ、ポロのGTIだ!」って言ってて、なんかうけた。
車種間違ってるんですけど・・・GTIマークもついてないんですけど・・・
それ以来、彼と、「ポロのGTI事件」として受け継いでたんだっけな。
全然POLOとちがうんだけどなぁ・・・

あしたは、晴れたら、海見に行こう一人で、そう一人で。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:00:14 ID:tquBKPD80
俺も連れてけ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 02:40:20 ID:+cmWD3Ot0
雨すごい勢いで降ってるなぁ・・・
昼間、天気よかったのに・・・
やっぱり今日は雨マークだなぁ・・
おとなしく買い物でもしよう。
黒豆に乗って***
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 03:00:20 ID:33FMDRsH0
欧州車の中でもマイナーな存在だけに、GTIのリアを
はじめて見た友達なんかは「何、これカスタマイズ?いいね〜!」
てよく言われるから、結構うれしい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 03:10:11 ID:+cmWD3Ot0
GTIっていいですねぇ・・・うらやましす***

みなさんは、ルポの会とか入ってらっしゃるんですか?
いろいろ調べても、近くに見つからないのです・・・VWの会でさえ・・
田舎だからしょうがないか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:55:50 ID:Cn9n6gLz0
スーパーから出てきて俺のバケツルポのとなりにカエルルポが
停まってたときはびっくりしたなあ
しかもGTIだった。思わず待ってて
ぬ、塗ったんですか!!?って聞いちゃったよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 15:37:30 ID:+cmWD3Ot0
バケツルポは、何色のことですか?? 無知でスマ祖

仲間を作りたいけど、いきなり「ルポ会つくってるんですけどぉ・・」
ってはなしかけても、痛い人だと思われちゃいますよねぇ
             まあ十分痛いからいいか***
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:03:38 ID:33FMDRsH0
>>432
とりあえず↓ここでルポ仲間を見てみたら、登録(無料)すれば友達も作れる。
http://www.carview.co.jp/
434名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 16:19:09 ID:+cmWD3Ot0
>>433
   ありがとうございます!早速見に行ってきました。
   結構登録されている方がいるんですねぇ。
   LUPOライフ楽しんでみます***
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:58:55 ID:WSNCv4kA0
>>432
バケツ→水色(青)かな?
ルポはどの色もきれいな色だよね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 17:28:53 ID:+cmWD3Ot0
>>435
お答えレスありがとうです。感謝!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:33:28 ID:s/9MlDZ00
'02カエルルポ1.4 4万km車検なし70万円

高いよね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:58:04 ID:ZyhmOwyWO
私は同じ価格で、3万キロ、車検通しでタイヤまで交換して貰って買った。
色が黄色であまり気に入らなかったけど。
黄色よりはカエルのほうがよかったなぁ〜。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:52:20 ID:BsVzfH/y0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:21:36 ID:BsVzfH/y0
>>418
諭吉1人に、英世5人ぐらいかな。
レイズNo.1ショップでね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:55:31 ID:5k8RlEja0
>>431
誰かのブログで読んだことあります。
カエル色に全塗装するって言ってたGTI乗り。
見てみたいなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:49:42 ID:CHo9TrV40
>>431
前スレに居たね、近所のガキに傷つけられて全塗装、そこでディーラでカエルに…って人がいたからその人かな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:12:28 ID:odYUD32G0
ルポの相場キボン
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:10:43 ID:Y2KTmAV40
つ60〜200

コンフォーとはしらん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:11:32 ID:Y2KTmAV40
間違えた
つ160〜200

コンフォートはやっぱしらん
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:29:48 ID:aMr8LREk0
ボッシューのエアロツインワイパーって純正交換だと思ったらU字ワイパー専用だったのね
どうしよう 5000円位したのに。。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/09(水) 23:54:08 ID:+k1ytj0Y0
↑ショックでしたね・・

MY ルポのワイパー冬ワイパーなままだった!!
交換せねばっ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:10:59 ID:/kcggTE60
>>443
現在、認定中古で
コンフォートは80〜133
GTIは148〜200

でつね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:28:45 ID:3U5FdNRxO
質問です。GTIが欲しいんですけど、家族三人だと、ベビーカー乗せてチャイルドシート付けたら不便ですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 03:57:15 ID:2jlAvYj+0
>>449
チャイルドシートを後部座席につけると地獄にだよ。2ドアだからね。
多分いやになると思うよ。
451449:2007/05/10(木) 07:24:49 ID:3U5FdNRxO
>>450
やっぱりそうですか。
結婚資金でボーラ売らなければ良かったな…orz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:15:02 ID:rJfdq4/+0
>>449
そんなに貧しいなら嫁の実家に4ドア車買わせろよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:39:13 ID:CAcliciX0
つ 赤ちゃんポスト
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:48:29 ID:AjJd3zQF0
18歳の初心者くんはこないんかな。
彼の書き込みはかわいくて、よかったのに。
運転うなくなったんかな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:51:07 ID:jdIRxcRN0
僕は25ですけど子供できてもGTI乗りますよ
二人できたらきついのかな〜
三人は無理なのか トゥーランtsi?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:58:14 ID:CAcliciX0
つ 赤ちゃんポスト
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:25:26 ID:4ape6FMR0
オイラは嫁子供の3人だが、別に気にならん。
チャイルドシートを後ろの真ん中に設置、左右どちらからも出入りできるようにして
嫁かオイラか動きやすい方が子供を出し入れするだけ。
車庫入れは頭からが基本 トランクにベビーカーを入れているので、
ハッチを開けるのにその方がよろしいかと・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:34:58 ID:J/1wJ4DTO
よく嫁
子供が2人だろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:31:27 ID:4ape6FMR0
>>457
つ 赤ちゃんポスト×1
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 05:32:02 ID:wX19AeOe0
>>459
お バ カ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:27:18 ID:dnzyaPTg0
>>454
それ、たぶん自分のことです。
一応、自分の乗れる車は、家のルポと祖父家のタントがあるんですよ。
最近は、普通二輪の免許を取りに行ってて、駐車場が狭いのと、
タントの後ろが広くて友達にウケがいいのと、
パールホワイトのボディに初心者マークがやけに映えるのとで、
タントに浮気気味です。
でも、やっぱりルポもいいです。
220km/hまであるメーターと、赤いボディ。
一人で遠くに行くときはルポですね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:48:20 ID:ZsXe0gK+0
今年の夏も北国に1人旅いや、ルポと同行二人で車中泊しようかな。

リアシートを取っ払って背もたれを倒す、助手席を思いっきり前に起す。
助手席とリアシート間にスノコを加工した板を挟んで簡易ベッドを作る。
マットレスと寝具で安眠確定。
北海道でも暑い日もあるから、車載扇風機と電子蚊取りは欲しいところ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 22:15:33 ID:r5oK4xgR0
>>462
夏の道東は、いいですよ〜!!
知床とか、網走とか!
遊びに来たらいいんでないかい(道産子なまり)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:26:13 ID:ZsXe0gK+0
>>463
道東・道北のドライブはなまら楽しいべな
何にも無いところが大好きなのです
白糠駅の近くに駐車してあった銀のGTI元気かな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 22:42:29 ID:r5oK4xgR0
道外走った事ないので、わからないですけど、
北海道は、渋滞ないですからね〜
広いし、何もないですけどぉ・・・

陸別の銀河の森天文台もお薦めです!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:10:32 ID:/TWOmOV40
>>463
>>464
道産子ルポ乗りかい?
したっけそのうち会えるといいね!
帯広からでした。

467名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 23:38:15 ID:r5oK4xgR0
<<466
465<< 道産子北見のルポ乗りなのです!!
会えたらいいですね!
今年は、走りまくる予定ですぅ
   合言葉は「したっけ」ですね!!
   
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:04:23 ID:XAh61v9F0
>>457
真ん中って、シートベルトないのでは? 1.4?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:48:46 ID:g9RB5Nc50
道東・道北<6速入れちまえば止まらない限りそのままでいけるし
ガソリン残量計が1/2で250kmくらい走ることもあったな
天国だよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:57:05 ID:xP1w4PtB0
>>467
5人乗りですからありますよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:10:52 ID:OJjftnmu0
ほしのあきはリアルでしってるけど、せんべいじゃないよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:14:01 ID:OJjftnmu0
誤爆すまん(汗

ルポもほしのあきも可愛い・・・・と書き残していく
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:23:56 ID:vJJbqMr40
( ◎ ) ( ◎ ) ボヨーン
474名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/14(月) 15:25:58 ID:hDOVJHJc0
今日は、朝から晴れていたので、ドライブに行ってきました!!
桜も咲いててきれいでしたよ〜
しかし、帰り道雲行きが怪しくなり、大雨に打たれながら帰ってきました
一人ドライブもいいけど、早く相方が欲しい今日この頃・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:17:41 ID:drlqLOlW0
桜が咲いているっていうと東北かな?
相方とのドライブももちろんいいが、一人で走り込むのもヨイゾ。
若い内は体力有るから長時間の運転も苦じゃないしな。

かみさんが横にいると、やれスピードを出しちゃだめだとか、やれ休憩を早くとれとかいろいろやかましい。
思い切りワインディングロードを走り回りたいと思う今日この頃。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:41:03 ID:/7d6wfvr0
>>449
うちもコンフォートですが家族3人でベビーカ+チャイルドシートですが特に問題ないです。慣れです、きっと。
ttp://www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/quinny/quinny-5.htm
quinny zappというベビーカーとマキシコシ カブリオというチャイルドシートを使っています。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 03:00:04 ID:0liqpfEV0
ID
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 03:02:07 ID:0liqpfEV0
他板ではIDがVWだったのに……せっかく記念カキコしに来たのに……orz
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:21:56 ID:drlqLOlW0
>>478
IDがEVOですな。
板が変わるとIDがかわるんだよなあ。そのぬか喜びをおれもやったことある。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 22:01:09 ID:WxeJP7B80
昨日、晴れてたから、車洗ったのに、今日雨降ってショーーック
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:56:37 ID:fVxIUmE/0
ワックスで弾く雨粒が気持ちいいじゃないか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:37:48 ID:hrpBBKHw0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:39:15 ID:R+e2wLM80
GTIを買おうと思っているけど、中古でも200マソ近いね。
金額に見合った価値を見出せるだろうか?
中古を買った方の率直な感想をヨロ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:29:24 ID:vFX5FlFD0
中古で15年式1オーナー3万キロ160万くらいでGTI買いましたよ
とりあえずエアコン壊れてた 認定中古ではない デイラーで保障継続

GTIあったら独身でも結婚してても子供がいても何でもこなす

リアシートを倒せば荷物はまあまあ載るし燃費もいい

なんてったて運転がずっと楽しいしカッコかわいい飽きないデザイン

高速も地面に張り付くように走るし 自分にばっちりだったので買いました

インプレッサでもらい事故した私です
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:48:32 ID:w48mDrwE0
オラはほぼ新車価格で三千`をかっただ。<エンジンが自分色に染めていける>
そんなかんじに満足。やっぱかなり距離いっちゃうとカチッと感がうすれるかな。
200マソはオラにとっては大金だが、ポロgにしないでよかった。
ニューモデルがないのも色褪せなくて良い。
 つうか、オラ、金斗雲が200マソで買えると思えば安い買い物だと思ってる。
実車みたら即決だった。

実車みた?


486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:31:22 ID:CPjTvsU80
>>484
皆さんお財布が分厚いようでうらやましス
オイラは1.4の2003年式を半月前に52万で購入しましたよ
車検1年半付き走行15,000キロ アルミ履かしたけど、いまいち引っ込んでてカクワルイので
スペーサー噛ましてなんとか・・・
そろそろ嫁にバレそうなので、プチチューンもココまでです。
あぁGTIがほすぃ・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:26:41 ID:WisYwrFS0
コンフォト買った。
燃料キャップの鍵が壊れてたけど、ま、いっか。。。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:17:43 ID:aigAzpgf0
05年 ルポGTI
ブルーウエーブマフラー入れました。 丁寧な仕上げと、不快感をはずしてある低音は非常に良い出来です。
音に敏感な女性を乗せても大丈夫でしょう。
取り付けるとタイコからテールまでが少しですが見えますが、その綺麗な仕上げが存在感を引き出しているように感じますし、変えてるゾ!という満足感が十分にあります。
性能的には純正が良く出来ているのか大きな変化はありませんが、低速が犠牲になってないのは優秀だと思います。ただ、純正だと錆びて穴開きするのでこれに変えておくとその心配も無くなるでしょうね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:21:58 ID:YYeXG2LT0
>>488
純正もステンレスなので錆びませんよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:29:33 ID:pefnvYhi0
>>483です。
>>484氏&>>485氏、丁寧なレスをありがとう。
両氏のレスを見て、気持ちを決めて、今日、契約してきました。
納車はまだ先ですが、今後もこのスレにはお世話になります。
よろしこ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:41:57 ID:hUZuAGec0
おめ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:58:30 ID:GnAL4lUb0
>>488
いいなー
2ピースにしては値段安いから気になってたんですけど
チタンのテールはどうですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:14:08 ID:w48mDrwE0
ヒャッホーゥ>>485です。.>>483さん!おめでとうございっす!!
オラは初めはあまりたのしすぎて調子ぶっこいてたら、二速でもキュキュっと鳴りまくり
でした。交差点右折のときなど、おそらくまわりのドライバーからは「なにカッコつけてんだ?」
ぐらい思われてたかも。
普段の仕事車の非力さとのギャップか。
 くれぐれも事故にはお気を付けて。末永くlupo lifeを共にたのしみませう!
手放す方もチラホラですが、第二陣同盟(←勝手に)がんばりましょー!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:32:40 ID:1jreF5w70
純正は合金ですのでタイコ部から穴あきします。アウディ90のクワトロでそんな症状がありましたので^^溶接で殺してもすぐに穴があいてしまうので最期は知らぬフリ作戦してました。
チタンのテールはスラッシュカットされておりこれは好みの問題でしょうが、排気口の角度が純正よりも低くなりほどよくマッチしていると思います。最近鋼材の値段が上がり物の割には高価には思いますが丁寧な仕上げをしていますので検討されてる方は是非お勧めしたいですね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:10:44 ID:1jreF5w70
私は以前、仕事柄歴代のGTIシリーズに乗れた幸運なヤツですが私的な感想です。
初代GTI-ルポGTIそのものな感じがしました。大きさといい、室内のシンプルさといい。
UのGTI-重厚感あります。一番ボデーが硬いと思います。排気音が独特で好きです。
VのGTI-一番存在感が薄い気がします、、、ですが乗ってても疲れが少ないです。
WのGTI-どっかんじゃないターボが絶妙に好きです。ただ他のグレードと見分けにくい、、、
XのGTI-アホみたいな加速です。今までのGTIとは違う路線を歩んだ気がします、、、シートが古臭くて好きです^^私のルポが惨めになるくらい速かった、、、
ポロGTI-ミッションが5速なのが惜しいです。最初買おうかと思ったのがこれでした。
新ポロGTI-これまたスゴイ加速します。X同様ちょっと昔のとは路線が違うように思いました。ホイールかっこいいです。
ジェッタGTI-渋いです。一番好みかもしれません。この飾り気のないスタイルが私はとても好きです。中身的にはUと同じです。





496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:56:29 ID:Kp6VOqrZ0
>>495
ルポGTIが一番楽しいかもね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:01:15 ID:T2o+l+3RO
10万キロ弱のコンフォートを兄貴から譲り受けるんだけど、タイベルとかファンベルトはいつ交換したら良いのかな?
いくらぐらいかかる?後交換するべき部品ってありますか?
今年、二回目の車検を受けます。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:20:07 ID:kAqc/u9d0
ルポに乗り換えてからやたら煽られる
何でだろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:07:54 ID:wIOIbfQL0
>>498
つルポフェロモン
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:58:06 ID:fowOjlRX0
>>497
http://rupo-urara.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/__acf6.html参照
このかたの記事は非常に勉強になりやす。
lupo愛をかんじます。

>>498
速そうに見えないから。恐そうにみえないから。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:48:18 ID:kAqc/u9d0
そっかー、かわいいもんなぁ。
ボロい車乗ってた時は煽られる事なかったから、ちょっと違和感。
車種によってこんなに違うんだね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:18:35 ID:/hCGgITb0
>>498
高速道ならそこそこ遊んでから、ちぎってやると快感
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:24:40 ID:P4h3XG1G0
>>501
うらやましいです オイラはバイク事故の経験がトラウマとなり
なにも無いところでも突然なにかが起きるのでは?!という恐怖心というか
フラッシュバックが起きてしまいスピードを出せません・・・
12○キロぐらいが限界速度・・視力も落ちたしねW
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:17:35 ID:kAqc/u9d0
>ちぎる
あまり高速乗らないけどやってみたいな
GTIじゃないけど…

私も一度バイクと事故したので
流れには乗ってるけど、基本かもしれない運転です
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:37:01 ID:fowOjlRX0
暖かくなってきて虫が飛んでいます。
はにかむメッシュの効率いい洗い方 おしえてください。
 ちなみに100円ショップの書道用筆でちまちまやってます。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:16:01 ID:napMHj880
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ついにおいらのルポGにもハイマウントランプに水滴が発生。
よくみると赤レンズが若干浮き上がっていてほんの少し隙間が出来てる。
そこから水が浸入したんだな。
これってクレームで新品に交換してもらっても再びなりそうな感じがするが・・・。

それとルーフ脇の前後に走ってるスリット箇所のモールも後端箇所が少し浮きあがる。
こちらも定番トラブルかな?
507497:2007/05/24(木) 10:46:00 ID:hKXr0T0vO
>>500
ありがとうございます。
読んでみます。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:30:38 ID:qNDY1MQD0
VW車にはよくあることですが、窓ワクのゴムにシミというか腐食というか
そんな白浮きした文様が出てきてしまいました。
誰かコイツを元の黒光りに戻す方法を教えてください。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:08:10 ID:TbFaZtJR0
>>506
(1)ハイマウント水漏れ (2)ルーフモールの反り (3)排気温警告灯の誤点灯

この三つは、誰もが通る定番トラブル。あと一つでコンプリートだ。がんばれ!

ちなみに、ハイマウントは単純交換だと再発の可能性大。
純正パッキンはお粗末なので、きちっと防水処理をしてもらうことを忘れずに。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:22:57 ID:/uCpppa/0
18歳の赤ルポ乗りです
助手席の足元に青いネオン(LED?)を付けてみました
朝、車に乗ったら外れてました
ルポが嫌がってるんだろうか(´・ω・`)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:45:00 ID:nP4e9mv50
>>508さんへ
lupoでは試したこたーないが、初期のステップワゴンのときにやっぱりシミが気になり
試行錯誤しましたが、プラスチックレンズクリーナーでヌルヌル磨いて、中性洗剤で念入りに洗いおとして、
暮れポリメイと(UVカット)を柔らかい布でぬりぬりしてなかなかの復活をとげました。
炎天下ではやらぬよう。 でも何ヶ月かでえ、やっぱ廃れるー。  
 マメにせいっちゅうことかも。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:10:10 ID:vIDVsxO60
>>510
たぶんイヤガテマース。(´・ω・`)
まだまだ未成年で知らないだろうから特別に教えちゃおう。
  ルポには『心』があるんだ。パパやママにきいてごらん。
しかも分かり易い。わんぱくな反面デリケートでもあるね。
要するに、粘着テープを貼る部分を薄めた中性洗剤などでしっかりリムーブして
から丁寧にはってあげるのだよ。
 そうすると、どうだーい?まるで恋に落ちた二人のようにくっついて離れないのさ。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:34:36 ID:7Xgts0M10
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:24:08 ID:CUgGURSd0
微妙だなぁ…。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:44:33 ID:zx1vjOae0
>>513
丸目だったら欲しかったかもw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:24:24 ID:av4zEXDQ0
>>510
サンクス きのうちょっと洗車したついでに念入りに拭き、
そのあとタイヤ用のノータッチUVを布につけ拭いてみました。
何もしないよりは断然マシですが、全体に黒みが増しただけで根本的にシミは取れないようでした。
ちょっとカー用品屋で色々観てきます。
バンパー下部分のプラスチック劣化も修復したいので・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:43:22 ID:JbQYkPb80
GTI、7万キロ100万は買いですかね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:55:23 ID:bYvp102t0
70000とは・・
俺3年乗って18000km
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:29:47 ID:UTJhA7+r0
>>518
俺は9月に車検だけれど、今52000
多分6万ぐらいだな>車検時
田舎だと、どこに行くのも車だから結構伸びる
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:37:23 ID:bYvp102t0
>>519
俺もド田舎ですよ
軽四と2台持ちなのでルポは殆ど乗りません。
18000のうち5000kmは7日間の北海道ドライブでの距離w
勿体無いので今年は休暇を利用して北海道ドライブを計画中
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:14:45 ID:yuvr+/XJ0
ダイナライドの車高調ってどこか輸入代理してないかい?
車内から減衰いじれるやつ。
さいきんテインもがんばってるが、ルポ用は作らないらしい。ノーマルの寸法測って
合いそうなヤツで代用なら。。。とはいっていたが。営業さんが。
で、ノーマルのバネレートっていくつ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:43:05 ID:9myXU8P60
つGTi F 25.0N/mm R 17.0N/mm コンフォートF 23.0N/mm R 15.0N/mm
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:47:19 ID:9myXU8P60
>>509
506だけどまだ後ひとつあるのか
それは頑張りたくないw
やっぱハイマウントは手を加えないと又同じような目にあうのか、対策部品作れよw さすが大雑把な輸入車だ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:28:36 ID:f2UNLFmt0

>>520
2台持ってるとね
俺も前のG2に比べると、3分の2ぐらいだね>年間走行距離
ゴルフだと荷物詰めるから、仕事で車あいてないときに営業車の代わりに
使ってたけれど、これは無理だからその分距離が減った

田舎は信号少なくて実は道も良いので(広域農道とかね)、距離伸びても
負荷は少ないとか聞いた事があるけれど実際は同なんだろう
家の付近は、人より狸のほうが多そうだ

>>521
形状自体はゴルフ3に似てるとか言われているらしい
黄色い1.4乗りさんがワンオフで作ったオーリンズ(現うらら氏所有)は
G3用を追加工したとか何とか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:08:28 ID:j1xlQq2q0
GTIのヘッドライトユニットの中のウィンカーって青く見えますよね?
あれって、バルブの色?どうなってるのか解説キボン。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:26:37 ID:2Q+wvRVx0
>>490さんは納車したんだろおか・。
いまごろ楽しくてたまらんのだろうか。  メーターあおっ。あおお。とか、
トランクせま。狭ー!!とか、ほんとにスペアタイヤねえー!!あ、あ?やっぱねえ。とか、ジャッキ
ねぇー!!とか、とりあえずコンプレッサーでエアしっかり入るかビビビびびとか
してるんだろうか。してるんだろうかったらーっぁ(>ω<)ぼのぼの

ちなみにみなさんの URESIHAZUKASI 納車時の思い出は?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:16:59 ID:8STAFJrL0
>>525
490じゃないけど、中古コンフォート納車後15日ほど経過!
現車確認せず激安オークション形式で購入したので、陸送=初対面でした。

近くの営業所から最後の受け渡しに来ただけのドライバーに
「ちょ調子はどうでした!?」などとテンパリ気味で質問してたなぁ・・・
尋常ではない自分の姿に圧倒されたのかドライバーも
「2、3キロしか乗ってないですけど〜」などと言っていたが。

数日後、嫁に内緒でボディーコーティング&アルミホイール購入!
ホイール装着後、すぐに感じた遅さと乗り心地の悪さ
1インチアップでもホイールキャップ時と見た目のサイズは変わらず、
逆にタイヤ外径 微妙に小さいし、フェンダーの隙間かっこわるい 
バネ下重量アップで街乗りのスタートダッシュがアクセル踏込み量2倍!!(当社比)
燃費3割ダウン(当社比)

その数日後、助手席ドアを開けたところのステップ部に突き刺さったようなヒール痕3個・・
昨日のドライブ帰り、自宅付近の狭路地で左フロントリムにガリ傷・・・
美しかったのは一週間だけ。
年甲斐も無く、ひさしぶりに車に恋をした自分に 少し反省中・・
さてプラステック・バンパー・クリーナを買いにいくか・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:50:15 ID:x902xB590
テンション高けーなおめーら
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:52:29 ID:UyjD1Z4E0
いいね。こういう感じ、嫌いじゃないなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:02:15 ID:mJ3xl7rb0
>>523
多分日本の気候に合わないのだと思う。
水漏れが原因で車両火災でも起きない限り、対策部品は出ないだろう。

単純な水漏れならいいんだけど、スポイラーからバックドアに水漏れが発生するケースもあるらしい。
いずれにしても、早めに対処した方が良い。梅雨になると、湿度が上がってやっかいかも。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:42:34 ID:lJFcikoh0
テールのポジションランプって点かないのは僕のだけですか?

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:14:19 ID:rDnQRWVS0
GTIがノーマルほどデザインがスマートに見えない理由は、フェンダーデザインだろうな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:34:54 ID:lJFcikoh0


>>532
そこが好き。おれは。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:48:09 ID:rDnQRWVS0
>>533
あれ。まじ?
でも、スゲエかっこよく見えるときと、なんかショボイく見えるときとあるよね。
VWDラーに行ってたたずんでるときが一番かっこよく見える。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:04:48 ID:GNgxTXlG0
走行距離自慢しようぜ
俺はGTIで46000キロ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:29:46 ID:rDnQRWVS0
中古18000キロ+俺21000キロ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:45:42 ID:M64LA9f+0
>>517
安い!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:16:55 ID:eUxVMJkM0
>>534
gti
斜め前後から=好き。 前から後ろから=好き みぎから=ひだりへ=うけながす。
 なん
か尻とぎれだよね。その納得いかないあたりも飽きない要因かと。おれは。
>>535
gti
中古3600+私6000。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:50:45 ID:SjZmCdTp0
まだ一万超えてないとか裏山
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:55:54 ID:yKIQXk230
>>535
04B
23000。
541:2007/06/01(金) 13:30:00 ID:ewCt/GnH0
ルポGTI
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:19:05 ID:W2yoH3Md0
>>541
ガッ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:32:46 ID:ulISnbYn0
ルポロGTI
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:09:23 ID:r34VYXqI0
ルポ、いいね。
ドアが内張りで全ておおわれてなくて、素材むき出しのところが、オールドビートルを彷彿させる。
これぞ、原点って感じだな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:54:25 ID:UEzFLkLy0
嫁が207GT買ってへこんでるから LUPOGTIのいいとこ言ってくれ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 02:05:26 ID:2fiQC1tK0
>>545
意味がわからんぞw
嫁がへこんでるのか、それともおまえがへこんでるのか?w
それとルポGTIがどういう関係があるんだ?w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:01:14 ID:XQdAaS3P0
ぬるぽ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:20:48 ID:bzbmLoKU0
        ___         ミ, 
      ./     /|     ∧_∧ ミ ミ
       | ̄ ̄ ̄|/|    (・∀・ )ミ ミ
   ガッ |      |========と===と===☆
    ∩ |___|/∩    (_)ヽヽ
    \(`Д´ )  /       (_)
      ヽ    / ←>>547
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:34:13 ID:LSGRCEFl0
GTi乗り。
先日、初車検終えたばかりだけど走行は77,000q。過走行ですなぁ
ちなみに車検代は22マソ・・・ ボラれたな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:41:35 ID:XQdAaS3P0
>>549
22万!! なんでそうなるの?
なにか大掛かりのものを交換しました?
おいらのは来年車検だけど不安になってきたぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:16:16 ID:rnWrkPz80
>>547
ガッ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:16:48 ID:t72Xc42Z0
>>549
タイベル(関連のプーリーやら何やら含む)の交換とセットならそんなもんだろ。
77000kmだったら交換しておいたほうがイイし。

Dラーだったら、通常の整備と車検のセットで約13万〜14万くらいだろ?
プラス、タイベル廻りで7万〜8万ってとこだから、一度明細見てから物を言ったほうがイイと思うが?

あと、3年77000kmで過走行だとは思わん。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:19:22 ID:CuLfq7cE0
なんで喧嘩腰やねん
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:14:23 ID:Q/MMChGU0

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´)>>552ミ⊃  パーン キモインダヨ! 
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:39:34 ID:AbFXHcka0
喧嘩腰かもしれんが、>>552の言ってることには同意だな。
明細を見ながらディーラーに説明を求めればいいんじゃね?
つーか、普通、大規模な部品交換が必要とディーラーが判断した場合、オナーに施工前に相談があると思うけどなあ。
ディーラーのコンプライアンスが不足してるのか?
それとも、>>552が説明を上の空で聞いていたのか?
どちらかじゃね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:41:13 ID:AbFXHcka0
スマソ
それとも、>>549が説明を上の空で聞いていたのか?
に修正。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:14:40 ID:LD0l0oqZ0
6XBBY2004年モデル、本日納車でした。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:46:56 ID:bckSc/1m0
>>557
おめっと、もう乗って来た?どう?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:28:31 ID:NwG7LHtb0
昨日鎌倉R134でレストランから出ようとしてたらゴル5GTI銀、赤牽引フックの
ジェントルが道を譲ってくれました。ルポgとゴルg。なんだかうれしいねえ。
うれしいなったらうれしいなっ。
しかし、ハイビームで加速してきたコベンツのババァだきゃ承知できねえな。
アクセルとブレーキまちがえてんのか?てききたい。でもきかない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:11:10 ID:b8NUEJS50
>>558
thx
知らない道に迷いながら乗って帰りました。
チビなのにチビらしくない味。
運転が上手くなったと勘違いしそう。
あと、フューエルタンクのカバーは手で開けるのね...
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:14:16 ID:OfCDNsZq0
>>526氏、本日GTIが納車されました>>490です。
仕事もそこそこに車を受け取りに行きました。
早速、暗くなってきたのでライトスイッチをON。
マジ、メーターあおっ。あおお。オーディオの照明まであおっ。あおお。
ってなもんで、本当に感動しています。
次はコンプレッサーですけど、コンプレッサーが入ってるかどうかまだ未確認ですw



562526:2007/06/05(火) 00:37:15 ID:VGqQTHlx0
>>560
シートポジションはもう決まりました?
オイラはゆったりした姿勢で乗るより、多少足下が狭くても教習所スタイルのほうが
合う感じでした。
あとインダッシュのカーナビを付けたかったんですが、
予算の都合と例の青いメーター&ステレオのイルミの統一感を変えたくなかったので
ポータブル迷わんナビをメーターパネルの奥へ装着しましたw

ところでコンプレッサーってなんです?エアコン?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:42:46 ID:GjYNu+3q0
GTI買うのならゼロクラウンのアスリート買えるのに・・・。
こういう車買う奴の気持ちってよく理解んないな〜
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:15:01 ID:/FuxQgkq0
>>563
見栄っ張りには一生わからないでしょう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 05:17:52 ID:QxYgJoCK0
>>563
そんな金額でゼロクラウンのアスリート買えるか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:43:22 ID:ULL8b92X0
┏━━━━━┓
┗━━━━┓┃
┏━━━━┛┗┓
┗━━━━━┓┃
┏━━━┓  ┃┃
┃┏━┓┃  ┃┃
┃┗━┛┗━┛┗━┓
┗━━━━━┳┳┓┃
┏━━━━━┛┗┛┃
┃┏━━┓┏━━━┛
┃┃┏━┛┗━━┓
┃┃┗━┓┏━━┛
┃┃┏━┛┗━┓
┃┃┃┏┓┏┓┃
┃┃┃┗┛┃┗┛
┗┛┗━━┛
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:59:11 ID:SzXh0qP+0
払う金額が同じなら中古のクラウン買う奴の気持ちわからんでもないw
でもまあ、求めてるものが違い過ぎるからな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:08:16 ID:y8CWaB2iO
ウチにはGTIもゼロクラウンも両方ありますが何か?W


それぞれに長所短所があるから好きな方乗ればいいと思うよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:28:23 ID:DJR36UJs0
>>561 やりましたね!! どうです? 金斗雲。
迷った甲斐がありましたか? 
 先日 箱根をドライブしました。のぼるのぼる。くだるくだる。
とまるとまる。知ってるけど飽きない。
これって凄いことですよ。。末永くお幸せに。
570526:2007/06/05(火) 16:19:11 ID:VGqQTHlx0
>>568
コンフォート)ちょっと秩父辺りを走ってみました
鉄ホイールから重量増しアルミに替えた弊害が、足回りバタバタ
発進、加速、減速全てが鈍臭くなり燃費3割減ですが、扁平タイアの威力で
コーナー中は踏んばる踏んばる!
でも、ノーマルホイール+Sドライブあたりの組み合わせにしようかな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:29:14 ID:xBW1+RQT0
>>569
今日、3時間ばかり街乗り&高速を走ってきました。
パワーありますね。ほんと、あなどれません。手ごたえ十分って感じです。

久しぶりのマニュアルなんで、街乗りではサイドブレーキなしの坂道発進にてこずってますw
本日もエンストを3回ほどw
アクセルとブレーキの高さの差に慣れが必要ですね。
ブレーキからアクセルにすばやく足がまだ動きませんw
エンストを怖れてアクセルを開けすぎなんで、このままだとクラッチがばらけそうで怖いですw

高速では6速で走行車線から、空ぶかし一発、回転合わせて4速へシフトダウン、追い越し車線へ。
あっという間に流れをリードできます。
これは気持ちいいw
安定感も十分。この小ささからは想像できない安定感です。

迷った甲斐がありましたよ。あらゆる意味ですごい車です。
お互いに大事に乗っていきましょう。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:54:50 ID:kC0R2DKW0
良かったですね、落とすのは5速でも充分でしょう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:34:34 ID:DJR36UJs0
569です。 発進でサイドは基本!決して恥ずかしいことではないし、
むしろそれもテクニックだ。クラッチもわんぱくである。そうそう壊れないから
安心を。 というかすぐに慣れますよ(^-^)
ちなみに何色にしたんすか?オラのは黒です。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:00:51 ID:7UdbeJB00
>>571
>561の人?コンプレッサーって何?

1速が普通より低いから、ちょっとハンクラの練習すれば余裕に成ると思うよ
アクセル開けずにハンクラで発進して感覚掴んでみれば?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:20:13 ID:vNwxaplj0
ルポgtiは街中、高速道路、山道(つまり全ての状況で、)を走る上で最高の車だと思います。
なかなかこれ以上の楽しい車を見つけることはできませんでいますが、
なにか候補はありますか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:21:40 ID:oFXfjMaK0
>>574
別人ですが。
スペアタイヤ&トランクの話題に対する返信ってところから考えると
コンプレッサーはおそらくパンク修理キットの空気入れの事じゃないかな?


1速スタートに苦労したのは良い思い出。
今でも乗ってる人が快適に感じるスタートをするのは難しくてたまに失敗する。。。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 05:28:15 ID:C6KEUV+z0
>>575
ルノースポールRSが完全に超えてるな。
578560:2007/06/06(水) 18:00:11 ID:BThKtemT0
>>562
自分も教習所スタイルかもしれません。
シートはいちばん低い位置、背もたれ立たせ気味。
頭の居心地いまひとつな感じ。

同じく、内装デザインの不統一が許せなくて
市販のCDプレイヤーを、納車前に純正品に交換しました。
ナビうらやましい...
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:34:16 ID:biQNB4Fv0
>>575
シビックのタイプR(EP3)の楽しさは異常だったw
あのエンジンだけで乗り心地の悪さなんか、どうでも良くなった。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:10:31 ID:NHOX7/e90
>>571です。

>>574
コンプレッサーってのは、>>576さんのお察しのとおり、パンク修理キットの空気入れのことです。
バッテリーの横に入ってるのを確認しました。青い箱です。箱の左上がシャーシと干渉して削れてますねw
ここが定位置みたいですが、収まりガ悪いです。その下には白いボトルの入ったビニール袋。

収まりガ悪いので、青い箱も白いボトルも思い切って車から降ろしちゃいました。
パンクしたら助けを呼ぶしかないですw

ところで、バッテリーの入ってる黒い箱のふた、何のロックもしてなくて、ただパカってかぶせてあるだけなんですけど、
これがデフォ?w

>>573
ちなみに色は銀です。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:03:50 ID:VPlSJnPPO
>>580 バッテリーの蓋は残念ながら、既存の樹脂製フックが劣化してモゲてますね。俺のもモゲました…。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:16:38 ID:co7OQmSf0
>>575 ロータスエリーゼ。中古もちらほら。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:19:50 ID:nHIm+hTO0
575です。
ルノーは僕も少し気になるとこです。
やはり、軽くてパワーある車にめがいっちゃいますね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:33:38 ID:co7OQmSf0
>>575
でも、サイズ的に道路事情かんがえるとルポに勝るものはなかなかねえ。
難しい質問ですよねえ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:49:58 ID:Oii1qM0J0
>>583
ルーテシア/クリオRSは燃費もいいんだよ。
条件さえよければ満タンで800Km走る。(理論上)
なにより「大人」である。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:05:59 ID:TPP9yZ2L0
>>576
ルポのクラッチは気難しいよね
発信加速もそうだけど、普通にシフトアップさせていっても
ずぼらなアクセルワークしてるとシフトショック出るし、
適当なギア選んでると思うように加速してくれないしw
ここらへんは9NポロGTIなんかのほうが運転はかなりラクチン
でもポロGの乗り味はかなり無国籍っぽいけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:22:57 ID:YM8NM4/X0
>>581
やっぱそうですか。もともとはフックがあったんですね。
まあ、気にしないことにしますw

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:12:55 ID:K1lFKx9J0
>>586
あるあるw
なので最近はうんていシフトでまったり加速。

ところでMyルポ君、クラッチ繋ぐ時「カツン!」っていう結構大きな金属音が
するんだけど仕様なのかな?車内ではあまり気にならないけど窓を開けてて
横が壁だったりするとすごくよく聞こえる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:34:37 ID:YM8NM4/X0
俺のルポは走ると何かが規則的に擦れてるような低い音がするな。
スピード出すと、連続音になってわからなくなるけど。
ちょっと、気になるな。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:37:49 ID:61xgSHXt0
Lupo IIの想像図とスペックだそうだ。(和訳は Passat Memo氏からの引用)

> Lupo II:2010年に市場へ、価格は8,000ユーロ〜、エンジンはリア、フロントには電動モーターの案も
> 全長はFox比-120mmの約3.7m、エンジンは3気筒の1.2L(64PS)、4気筒の1.4L(80PS)
ttp://www.autozeitung.de/online/render.php?render=0053681
ttp://www.autozeitung.de/online/render.php?render=0053787
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:46:32 ID:U/qcC5wj0
>>589
ブレーキの音じゃないか? 窓開けてると、結構シャリシャリ聞こえる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:53:03 ID:YM8NM4/X0
>>591
そうかも。
原因が判明したら報告します。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:05:43 ID:4+wjnstD0
LupoII 予想
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:07:04 ID:4+wjnstD0
LupoII 希望か
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:44:25 ID:4IDzlzt50
>>591
俺のはシャリシャリどころか自転車のブレーキ音みたいな金属音が断続的にした
短距離だと発生しないけど連続で100キロくらい走ると発生し、点検出しても異常なし。
ここ最近は発生していない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:52:20 ID:7+GvpG8Z0
>>590
デザインは好きだ。でも今の◎目のがもっと好きだ。
果たしてGTIが出るかどうか。たぶんエコなコンセプトに走ってしまうんかのう。ピリ辛
にしてくんないかなあ。サイズは今よりでかいとこまる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:09:56 ID:mnWQ2ASl0
>595

おらもそれ発生した。車内からも聞こえた。鈴虫みたいな音が。
回転数は2500rpmくらいから。
段々音が大きくなるので、Dラーで見て貰ったら、
ブレーキの倍力装置が共振していたとのこと。
交換してもらいました。

交換後は発生してないな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:44:17 ID:dbd91JVB0
リアワイパーをエアロワイパーに取り替えたよ。

固着してて手で引っ張ったくらいじゃ取れない。
マニアックスの説明にあるようにプライヤーを使っても駄目。
しかたないのでCRC556を買いに走ることに。
CRC556を吹きかけて2,3分、再びプライヤーで挑戦。
やっと取れました。

後ろ姿がより精悍になったような気がします。満足度高し。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:48:52 ID:U0AY3lNS0
雨ですなあ。今日は沢山ルポみたよ。黄色2台赤1台。

おおっと、↓600おめ。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:55:27 ID:WT6tNrof0
スレを読まずにレス
1.4TSIが乗ったら考えます!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:14:29 ID:fQZmf1dd0
うちのご近所には自分以外にルポが2台あります。
オイラは銀、他は青とカエル色
なんとなくですが、自分のと他のソリッドカラーのを見比べると
この車のキャラにはPOPな色が似合いますね〜
GTIでシルバーなら精悍な顔立ちで走りそうな印象があるけど、
コンフォートでは何とも中途半端だなと・・ 
でも40間近のオヤジにはカエルはキツいし・・・
他のユーザーさんスマソ

だけど、いちばん愛情かけてピカピカにしているつもりです。
GTIって観たこと無いなぁ・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:44:57 ID:aZkO3wPk0
GTIのドアミラー裏側(室内側)の三角形の内張り、外し方わかる方いますか?
トゥイーターつけたくてはずそうとしたんですけど外れなくて。。。。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:35:05 ID:g7YgQfvtO
>>601
青は、私かも。
お洒落なお家に駐車しているピカピカの銀ルポを毎朝見ています。
お家とルポがマッチングしていて、とても素敵な感じです。
まさかね…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:59:17 ID:MUai+sUo0
>>602
ちょっとドキッとしましたが、まさか・・ですね
謎はナゾのままの方が色っぽいですかね?w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:04:04 ID:AOa3r86XO
おいらはカエルw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:07:22 ID:7Zuuh1on0
おらのは黒おw。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:04:35 ID:pOhjVhk/0
GTI海苔です。
フロントガラスを交換したら、ワイパーの停止位置が高くなってしまいました。
運転席側のワイパーの停止位置って、水平だったっけ?
ちょっと上がりすぎの気がする。。。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:18:47 ID:EP8JsMD/0
..607
ワイパーけっこう水平のはず。斜めってたらdラーにゆったほうがいいいよ。
特に問題なければそのままでも水はけいいかも。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:51:07 ID:fVrOWpxO0
>>608
レス、ありがとう。
やっぱ、水平だよね。運転席から結構見えてるから気になってる。
調整することにします。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:48:32 ID:/MQBASLx0
リアワイパーを縦止まりにするには? 

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:43:18 ID:9yMOH2ZgO
ぬルポ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:41:01 ID:5+eokhL70
        ___         ミ, 
      ./     /|     ∧_∧ ミ ミ
       | ̄ ̄ ̄|/|    (・∀・ )ミ ミ
   ガッ |      |========と===と===☆
    ∩ |___|/∩    (_)ヽヽ
    \(`Д´ )  /       (_)
      ヽ    / ←>>611

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:51:37 ID:Ww6dmS8p0
>>611   いやいや熱いさ。
さて話は変わるが、季節がら近頃さっそく虫がグリルで無惨に・・・
雨でふやけたみたいなので今宵はグリルとシャワーしちゃいます。
つや出し塗ろうか、ガンメタにぬろうか。うーん。ちなみに黒gti
です。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:32:16 ID:MRoe3FfR0
>>613
鍍金
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:50:36 ID:wnTqRkK40
リアゲートのダンパーの部品が割れてるのを発見。
どこかのブログで見た覚えがあるので、まさか俺のは大丈夫だろうなと思いながら見てみると、
見事に割れてるw

新車保証のあるうちに交換しましょうかね。。。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:25:24 ID:WYgK+SOW0
>>613氏がグリルとシャワーと聞いて、自分も取り外して洗うことを決意しました。
右側の爪が硬くて難儀しましたが、無事取り外しに成功。
黄砂で汚れたハニカムグリルを風呂場でお洗濯w
ハニカムの1つ1つにタオルを割り箸で突っ込んで丁寧に洗いました。
そして、再装着。
やっぱ、グリルが黒々としてると一段と面構えが引き締まって見えます。
でも、ハニカムって洗うの大変だなと痛感。


617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:34:54 ID:2rgxaJCv0
>>616
洗うだけなら、洗車場の高圧洗車機で一発じゃね?
でもってグリル外してみず切れば、10分で終了だよ。
まあグリルだけで高圧洗車って訳にもいかないけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:22:03 ID:lnh59PVF0
その手もあるか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:50:07 ID:6SX/Cul40
納車から半月、エキゾースト警告灯が点灯しました。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:40:53 ID:XAoWKxk+0
>>619
上出来だ。それでいい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:58:49 ID:q6ENjM+IO
今日仕事中に、環八を走るカエルルポハケーン!
いろんなクルマに混じっても存在感抜群!

かわゆい♪

ぬルポ♪ って感じ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:11:04 ID:KKTcKcg50

二___, _   突撃ーッ!     '⌒ヽ ”  .
‐ ̄_ ̄  ‐=─   __            ∩   '
= __     Λ,,Λ   ̄ ̄       '    〉 ⌒ヽ ’
三=  ̄   .( `・ω・)σ       ’    / (; 。Д゚)  >>621
=──     /   O ノ   ,_,人_/ ” ∴・  (//∨∨U
≡ ̄_._ εし'⌒▽ ⌒ヽフ #!: ,=─  ’    し'
──=  ̄⊂、_  ( ・ω・) #;(     ,  ガッ
≡─,        し'  し'  ⌒ヽ ’  

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:12:35 ID:KKTcKcg50
とりあえず、お約束ってことでw

確かに、ルポって小さくても存在感あるな。
目立つよね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:30:33 ID:8zoM592x0
あるある?、対向車線になにかどっしりした感じのポロがいると思ったら
Lupoだった、つか初めてGTIと擦れ違った、目が合っちゃったよw 見過ぎだ俺
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:35:04 ID:b37LPD/MO
ホント見ないけどGTIは何台日本に入ってるんだ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:07:09 ID:mtCpPPM4O
2000台くらいかな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:26:28 ID:tC/2yGRM0
2000台だとディーラー1店舗あたり平均8台かぁ
しかしホント「そんなにあんのか?」ってくらい店でも路上でも見かけないw
違う土地のディーラー2店舗でお世話になった(ている)けども、どっちの店でも
「うちでは4〜5台くらい売りましたねー」って話だった
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:36:52 ID:8Ux6ILnX0
近所で黒、会社の近くで赤Gをよく見るよ。
ちょっと遠出した時、同じ赤Gとすれ違ったけどお互い「アーッ!」ってなったw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 06:52:46 ID:Cz9Na+LR0
業者オークションにはしこたま出品されている。だから街で見かけないのではないか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:40:47 ID:motN4OzF0
>>628
アッー!じゃないのか・・・。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:03:01 ID:+aef5URdO
ぬルポGTI
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:27:53 ID:4/1IWQU60
── =≡∧_∧ =性懲りも無く!!
── =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>631 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |            琵     琶     湖
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:49:15 ID:utIrI90j0
ガッ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:43:36 ID:YlTedh0C0
中古を手に入れて、新車保証を継承したんだけど、
アシスタンスのカードって2,3ヶ月後にならないと郵送されてこないんだな。
パンク修理剤やコンプレッサーのお世話になる前にアシスタンスの手続きを済ませてほしいものだ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:50:01 ID:WI+fXVHI0
誰かHDDナビ/HDX730の更新セットアップやった人いる?
費用はいくらしたのかなと訊きたい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:28:24 ID:zQCry+80O
コンフォトのりだがなんでこんなに壊れないんだ?
完全に拍子抜け。
今度5年目の車検で47000km走ってるがタイヤもパッドも換えてないよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:59:29 ID:8q77+Ts40
わしのGTIは室内灯の電球がドア連動だと光ってくれるのだが
右に押し込んでマニュアルで点けようとしたら点かなくなった。

これって電球別なのかな?w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:20:06 ID:EmBvbsof0
今日18時20分ごろ1号線茅ヶ崎あたりから134方面に右折してった
銀gtiの君、片方ブレーキランプが切れてるよ。
わたしゃミラーで見たからどちらかわからんが。
 話かわるけど、空冷のvwオーナーはよくミーティングをしてるね。
今度の週末も、だい○く太ぉーpに集まるとか集まらないとか。
ルポでお邪魔する人おらんかえ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:17:17 ID:Tg7U/s480
>>636
電球は一個だけです
たぶん内部の接触不良だと思う。
手でガボッとランプ一式外せるので取ったら
表面の透明プラを外し、中の金属プレートをゴニョゴニョすれば
点くようになるかもしれません。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:19:01 ID:Tg7U/s480
>>637
コンフォートのなんでもない仕様ですが 良いのかな?w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:51:30 ID:H9r24Ppo0
>>640
へーきじゃないでしょうか。なにくわぬ顔で一般気取り。これにつきます。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:08:06 ID:Hpc7RnCZ0
ルポGTI タイヤが日本にないサイズ。たまにDUNLOP在庫無しなのではぜると困る。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:39:35 ID:TFUSZZ4B0
>>642
しぞーか弁
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:40:21 ID:ZDh9hnaG0
タイヤは生ものっていうからな。
俺のGTIのタイヤも最初からついてるやつみたいだから、もう3年。
山はたっぷりあるけど、そろそろ換え時だな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:15:30 ID:oee3eIn10
playzにありますよ、サイズ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:40:51 ID:eYV8Gbqr0
>>645
確かにありますね。
情報、ありがとん。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:16:27 ID:dxOX5iFg0
まわして引っ張ってオンのポジションランプ(リア)て両方点くの?
右しか点かないのはなぜ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:57:33 ID:0/1atl6V0
>>646
それはリアフォグランプですね
濃霧や豪雨などで後続車に存在を示すために点灯する補助灯みたいなものです。
両方点くと、ブレーキと間違われる恐れがあるので片側だけっていう決まりらしい
でも海外ではどうなんでしょうね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:00:31 ID:vw5hzueU0
リアフォグランプは片側一灯でも両側にあってもどちらでもOKです
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:18:07 ID:CAkK7MWN0
BMWは両方点灯するので、最初見たときは慌てた。
知らない人にはまぎらわしいので、考慮してほしいな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:23:01 ID:4I9mbRtN0
BMWとボルボのリアフォグ点けっぱなし度は異常。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:10:50 ID:iMMbC0Qq0
あ〜またLupo GTI乗りたい!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:53:32 ID:dxOX5iFg0
>>648さん〜>>651さん、ありがとございます。スキリしました。
>>652さん、戻れないその訳は?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:44:14 ID:Tic9WKWU0
リアフォグは迷惑って感じる人も多いみたいだしなんか使うの気が引ける。
停まってるときに点けて、どれどれ?って見てみた事があるだけ。
意味ねぇw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:00:06 ID:n31dTuX7O
>>653さん652です。
車両保険なしで潰してしまったためです。(^o^;
また乗りたいですね!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:46:36 ID:g2SJnWgp0
>>654
俺も同じだ。こういうふうにつくんだ。って見ただけ
よくスクラップみたいなBM乗ってる奴で年中つけっぱなしのバカいるよな
かみさんに、ブレーキ片方だけ踏みながら走れるの?って変な質問された事ある。
その時は国産に乗ってたんで、外車は右と左と2つブレーキペダルがあるんだよ
って言ってみたら、へー!って返された。

処置なし!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:33:19 ID:HRF5LkyW0
リアフォグは後続車にぴったしつけられたときに使う。車間距離をあけかす為にね。凄く効果があるよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:56:53 ID:08tP+Ogv0
>>657その手があったか。さっそくやてみよう。


>>655さんご愁傷さまですT−T
またいつの日かルポにのれるといいですね。

>>656さん清らかなこころの奥様ですね^^ 
ぼくも彼女につかってみます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:31:51 ID:RIyfQaml0
あけかす
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:14:24 ID:b/e1u+pQ0
改造して両方点灯(車検非対応)にしたひといる?>リアフォグ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:01:45 ID:SqUJKqxA0
今度1年点検。
TSIが代車ならいいなー…と思ってる俺はディーラーの思う壺w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:32:45 ID:7afnqjqe0
でもゴル5は良い車だが、ルポgのほうが運転楽しい。
ゴル5はでかいんだよなー。安定性なんかも良いんだけどね。日本の道路事情で
もてあまさず使う喜びがルポgにはある。
でもdsgは楽ちんでいいよね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:31:25 ID:7y6x09+H0
6速、だり〜
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:43:13 ID:4beYMT220
この週末にルポGTIを2台も見かけたよ
何かいいことあるのかそれとも・・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:18:50 ID:VHxFU/gU0
>>663
全部のギアを無意味に繋ぐと怠いが、これだけトルクがあるマシンだ。
街ノリなら1−3−4−6とか1−2ー云々とばしで余裕だべ。
でもdsg楽ちんでいいよね。mt車も減っていくんだろうなこれからは。
もはや化石か。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:40:44 ID:jXJvXc370
乗りだしてまだ間が無いので、飛ばすつもりはないのにシフトミスで飛ばすことはあるなw
シフトダウンする時に回転合わせのためにアクセルを煽るのだが、
結構ペダルを踏んだつもりでも、回転が上がらないね
クラッチが切れてる時とつながってる時でアクセルの反応が違うような感じだ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:22:06 ID:83nUcpnl0
GTIの車検でタイヤ修理剤の交換が必要で¥6800といわれました。
ホルツとかに比べると倍以上の価格なのですが、なにか違うのでしょうか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 05:49:36 ID:LqYj5+3v0
>>666

正直空ぶかしの時のレスポンスは悪いと思う。
「ヴォンッ」って感じで煽るより、「ヴォオオンッ」って感じで長めに
踏み込んでやると良い感じ。
最初はちょっとやりすぎかな?って位にやらないと回転あがってくれない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:02:58 ID:w0M9ObOQ0
母親は1年間「軽」だと思っていたらしい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:26:47 ID:Aq8Gc4qC0
>>667
船賃とブランド料じゃないか。
中身はホルツの方が良さそうだけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:17:05 ID:9ckZNaN30
>>670
俺は、中身がモルツだったら良いとおもう。 なーんつて。スマソ。少し酔ったわ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 05:39:23 ID:0CZS1PtH0
>>670
レスありがとさんです。
結局、カーショップでホルツ買って持ち込むことになりました。
これだとボンベから空気も一緒に補充されるので多少便利です。

いずれにしてもパンク修理剤ってショルダーの破損時はもちろん3mm以上の大きさだと期待薄のようなので、
パンク修理キットが有った方が良いのかな。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:36:20 ID:vLUs6lzN0
俺は純正修理キットとホルツ二つ乗せてるよ 

いまはリアハッチ警告灯がついたり消えたりだな 保障は入ってない
どうしようかなぁ つきっぱのひといますかい?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:59:29 ID:8ntspCfX0
>>673
警告灯は結構ついてる人いるみたいね。水漏れっぽい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/231173/blog/5016113/


俺のはヘッドライトの内側全体にぷつぷつと結露したみたいに汚れが浮いてきてる。
はじめ外側の飛び石の傷かな?と思ってコンパウンドで磨いてみたけど違うっぽい。

最近見かけたほかのGTIはすごくクリアだったんだけどなー…
似たような症状(?)が出てる人いらっしゃいますか?
補償きくなら交換したいな。きかないか(笑)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 07:52:44 ID:k6HSE3890
保証
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:35:43 ID:gN6sId9l0
>666 >668
ルポは学習機能があるので、あまりアクセルを踏み込まなかったり、
ブリッピングをしない運転をしている場合、そういう運転に車が
合せるらしいよ。(要はマイルドな反応になる)

中古で買ったりした場合は、前の人がどんな運転の仕方をしてたかによる。
俺も中古だったけど、リセットしてもらったよ。ブリッピングしてるかどうか
はメモリに残ってるらしいよ。俺言われたもん。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:50:27 ID:zQcid3br0
リアハッチは結構いるんだなー
僕のGTIは洗った後スモール曇ってる ヘッドライトはくすんできたような気が…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:05:50 ID:/Y+D1WM/0
やっとホイールをかえたよ。待った。3ヶ月まったー。
次はアースだな。
ヘッドライトのくすみはおおとバックスとかで復活できるよ。初期セルシオの見本
が置いてあったが、よくできたもんだよ。なんだか安心したよ。
 ホイールかえんとデーラー入れないの?

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:44:15 ID:pW0Um2jB0
>>676
俺、サーキットとかで全開走行をよくやってたんだけど、大して良くならなかったよ。
普段もエンジンを回し気味に走っていたんだが。

とにかくアクセル踏み始めのレスポンスが悪いという印象が強かった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:10:26 ID:8yRa+fyj0
>>679
>とにかくアクセル踏み始めのレスポンスが悪いという印象が強かった。

日本車のレスポンスが良すぎるからねぇ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:43:27 ID:/jWjVtyV0
そこが電子スロットルのつらい所
直ワイヤーの張りを自分好みに調整していた頃が懐かしい…。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:52:56 ID:axz0k8uw0
>679
676:あー確かに踏んだ直後にすぐについてくる感じではないよなー
車体が軽いのにもったいない・・
電子スロットルだとこういうものなのか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:24:26 ID:MPyq8cau0
>>682
ルポの電スロは制御が古いからしょうがない。
しかも、たいして学習もしていない。
GTIの場合、燃費カーを無理矢理走るカーに仕立てたんで、
設計上、かなりオイオイって部分はある。
確かにもったいなくもある。
あるんだけど、まあ、楽しいから良しだとしておこうや。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:42:33 ID:Rw08359m0
福野礼一郎は褒めてた気がする
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:07:20 ID:UYhV7kjR0
フライ・バイ・ワイヤがどうこう以前に、
そもそもエンジンがさほどレスポンス良いものじゃないでしょう。
あのエンジンに対してあの電子スロットは頑張ってる方だと思うよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:19:17 ID:skMsyuVO0
コスタテールを手に入れたよ。
明日交換する予定。
その前にトルクスのドライバーを買わないとw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:28:37 ID:skMsyuVO0
連投スマソ。
次はイリジウムプラグ&ブルーポイントプラグコードへ換装する予定。
ブログで言われてるように、効果が体感できるのか?
今から楽しみだ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:33:22 ID:skMsyuVO0
おっと、その前にプラグレンチを買わないとw
プラグレンチは車載工具として付属してて欲しかったなあ
もっとも、タイヤ交換さえ車載工具じゃできないし、パンク修理剤を使えって車だもんな
良しとしようw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:40:44 ID:rsrysnmC0
俺もブルーポイントとイリジウム頼んだよー。アースも太いので引っ張る。
あとはホイルスペーサーほしいなー。後ろをムッチリさせたい。
ヒューズを良いヤツにかえるとかどう?そこまで価値はないような。どなたか
ご意見よろしゅうー。
ちなみにスプリット炎のシガライターにぶっさすやつ、よかった。まあ
平均燃費はよくなってるし、伸びも少し良いっす。なにより、青い輝きがたまんねっす。
 りっ津をさきに買ったんだがあんまりなので、職場の車にぶっさしてある。
 


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:46:31 ID:x0MQ8HZn0
テールレンズはドライバ一本で簡単に外れたような...
スパークプラグは初交換ならかなりカチカチに締めてあるんで
プラグレンチは握りが大きく太いものをえらぶとよろし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:02:03 ID:vwQqIMRV0
コスタテールへ交換しました。
マイナスドライバーでもいけるような形状だったけど、いい機会なんでトルクスのチップも使えるドライバーを購入しました。
レンズを外すと黄砂のような汚れがたまっていました。でも、想像してたよりきれいで予想外w
コスタテールを付ければ見えなくなるとはいえ、やっぱりいい機会なんでぞうきんでふき取っておきました。
コネクターにはロックらしきものはあるけど、引っ張るだけで外れます。接続する時もちょっと力を入れてロックがかかるまで差し込むだけ。
交換後も左右でボディーとのチリがかなり違うのはご愛嬌ですねw
なんせ、ボディー全体でチリがまちまちだから、気にもならないw




692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:06:42 ID:vwQqIMRV0
次はスパークプラグだけど、初交換。
かなりカチカチに締めてあるなら、延長バーと小型ラチェットでは厳しいかな?
とりあえず次の休みに挑戦してみます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:52:24 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:02:34 ID:D4AZ+JQ3O
>>693

同意だがスレ違い
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:22:28 ID:3Smyk1Qs0
リアのタイヤを少し外に出したいのですけど、スペーサーを選ぶときの注意点を教えてください。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:19:50 ID:rznHwaNR0
>>694
5mmまでならなんでもおk
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:20:48 ID:t9i5sz+M0
5mm以上の場合はどこか都合わるいのでしょうか?
ハブリングの有り無しはどうかわってくるのですか?

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:45:19 ID:fl5C3TsG0
>ハブリングの有り無しはどうかわってくるのですか?
こういうのって駄目駄目質問者の定型だろ、情報の後出しは止めろよ
最初にまとめて書けよ?無知そうなヤツに全部説明するのと、
有る程度調べてるヤツにポイントを説明するのではレスの付き方も違うだろ

だいたい、少し出したい→5mm以下・・・不満なのか?なら何mm出したいとかちゃんと書けば?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:32:45 ID:YRYnF6uw0
>>698
ありがとうございました。結局知り合いに聞いたら解決しました。
5mm以上だと純正の出っ張りが浅くなり、センターが決まりにくく
なるとか。
ツライチにしたかったので、どちらにせよフェンダー加工、キャンバー調整は
免れなかったってことで。 
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:38:59 ID:gaJyBHGq0
>>699
手っ取り早く、後ろだけオフセットの小さいホイールを買えばいいんじゃね?
前後の使い回しが効かなくなるし、ツライチになるほどの製品があるかは知らんけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:06:27 ID:GnIo+C7IO
うーん… ( ̄〜 ̄)


ぬルポ♪
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:32:46 ID:MncJX4BJ0
>>701
ッガ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:18:48 ID:ve+gIzZtO
ルポの総登録台数って何台なんだろ?
最近益々出会わなくなったな…1.4もGTIも…。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:22:49 ID:TcbXbdY40
都内だと割と良くみかけるけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:13:37 ID:ve+gIzZtO
>>704
都内なんだが…今日休みで一日外にいたが目撃台数ゼロ。
世田谷に勤務してるが、以前は奥様クルマで良く見たが最近余り見ない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:19:59 ID:QcuwSDYg0
家族に左ドアボコボコにされたよ
なんで女って・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:27:06 ID:58+gf4FA0
ま、まさかアルミドア・・・?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:55:14 ID:QcuwSDYg0
>>706
いえいえ コンフォートです
アルミドアなら今頃家族は海の底w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:01:06 ID:/ZtM8IzyO
かねてからの更なるコンパクト指向と車のお年ゆえに、6N前期ポロからルポに乗り換えることにしました。17年式、レモンイエロー、まだ走行11000qの個体です。みなさんよろしくお願いします。

本当かわいいですねこの車って。だけどなんか浮気してるみたいな気持ちになりました。可愛がってきたポロの視線が寂しそうで。
うれしかなしです。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:47:47 ID:I+K3FKss0
燃費はいいですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:37:16 ID:ECLzYfyNO
コンホト乗りですが、悪いです。
タイヤが195R15に変えてあるから参考になるかわからないけど、
東京でリッター7km〜10km弱です。
高速乗って12km位。タイヤ変える前から1km位悪くなった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:21:12 ID:hgwwuUGQ0
2年間乗って初めて気がついたこと、それは・・・・
左右のドアミラーの大きさが違うって事
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:32:34 ID:ojZTKdJ2O
昨日の台風でリアハッチ警告灯が点灯 orz
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:36:25 ID:B/oKYyS50
田舎のノーマルコンポト海苔は大体12km/lです、はい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:12:10 ID:gkCMNEnY0
ド田舎でGTIだが、マニュアルの分こっちのほうが燃費イイのかな?
通勤で13〜13.5km/l
高速だと、120km/h以下で走れば16km/l
エアコン入れるとだいたい1〜1.5km/lくらい悪くなるよ
タイヤはネオバ195/50/15

まあ普通じゃない乗り方すれば、10km/l以下にもなるけどね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:15:50 ID:mWF1zicL0
>>712
おおおおおお、ホントだ。気がつかなかった・・・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:49:43 ID:aeGViA4S0
多分左ハン用に左より右が大きめなんだろな。にしても小さいが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:32:47 ID:fZjvZp1Q0
左のミラー小さすぎて左後方が見難いから曲面ミラー付けてるよ。
あんなちっこい車なのにw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 06:33:28 ID:xK6CEVbF0
>>717
左ハンドル車は左のほうがデカイよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:47:10 ID:kwBmyLq50
あのCピラーの厚みは頼もしいが、左ドアミラーが小さい為
左後方が結構な死角になって車線変更で何度かヒヤッとした事がある。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:11:01 ID:zjVP8dAw0
あ〜やぱ〜りみんなそうなのか!
俺だけかと思ってた
以前乗ってた190も助手席側が小さくて
なんだか後ろが見にくいなあって思ってたんだよ
ドイツ車はみんなそうなのか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:25:09 ID:bsxU7Zet0
http://www.alphaprogress-shop.com/aut_top.html
これ付けてます。
素材がガラスなのでお高いですが、安全を考えれば。。。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:59:16 ID:ABZozaYk0
リアハッチは配線抜けば気にならない 部品は9000円くらい
私は気分的に交換しましたよん
でも水没は気にしない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:49:22 ID:BdIOW9b30
左ハンドル車用の左ミラーを付けたいよね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:08:51 ID:mcDo0Z1X0
>724
そうだそれ。でも、なぜそうじゃないんだろう。理由?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:00:47 ID:tII2BLZ50
>>724 >>725
調整して見られる範囲が違うんだよ。
一度、助手席に座って運転席側ミラー見ながら調整してみなよ。
まあ座る位置によっては何とかなるかもしれないけど・・・。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:22:24 ID:rdJwCZwh0
納車から1ヶ月半、トリップメーターが2000kmで勝手にリセットされました。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:52:43 ID:OgZayXjY0
へ〜
4桁あるんで驚いたのは覚えてるけど
2000kmで勝手にリセットなんだ
ふ〜ん
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:12:51 ID:irVVYn3z0
走行時の異音がするのでディラにあずけたところ、
ミッション取替えとなりました。
新車保証期間内でよかった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:30:50 ID:hTzmG8dU0
どんな感じの異音ですか?
ミッションの動きにおかしい所とか前兆とか感じました?
731729:2007/07/21(土) 10:59:12 ID:Y3rx86lW0
>>730
走行すると0.5秒周期ぐらいで、どこからともなく、ゴーゴーゴーと絶え間なくかなり大きめの異音が発生していました。
原因として、最初は足回り(タイヤからのロードノイズ、ハブベアリングの破損・不良、サスペンションと他部品の干渉、ブレーキの引きずり)を考えたのですが、結局、ミッションからの異音だったようです。
1速から6速までギアがどこに入っていようが異音は発生していました。
ギアの入りや抜けに特段の支障はありませんでしたが、1速への入りが若干渋かったような気がします。
また、前兆のようなものもわかりませんでした。気が付いたら、異音が出ていたって感じです。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:39:03 ID:8UfZRd6d0
ルポの洗車してると窓の淵から止めどなく黒い汚れ(?)が出てくる
シーリング剤の質がよくなくて溶けだしてるのかな?
ゴルフIIIの時はこんなことなかったのに…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:09:19 ID:pVRvDtOLO
ぬルポ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:16:29 ID:VvNksUoy0
    ∧_∧
   ( ・∀・)  ガッ
   と と ヽ  ∧_∧
     ヽ   つ `Д´) >733
      し´ ( つ つ
         / / /
        (__)_)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:16:44 ID:e2S3mGts0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>733
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:50:39 ID:hTzmG8dU0
>>731
さんきゅです、大変でしたねずっと鳴ってるって事はクラッチ辺りも関係するんですかね
でも走行中に何かトラブルが起きなくて良かったですね、費用もかからないみたいだし
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:25:46 ID:9uYCIxTA0
オイルをモチュール300Vからディーラー推奨のものに戻したら
モッタリしてしまった。例えるとレース用エンジンから乗用車用エンジンくらい
こうまでも性能が変わるものかと感心した。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:10:22 ID:QeqEqnHj0
俺はフォルクスワーゲンレーシングの0W−40を入れてる。
可もなく不可もなくってところだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:38:29 ID:NtEZTaC30
motul 300v 5w-30.
非常にいいですね。気持ちいい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:41:13 ID:NtEZTaC30
最近急にエアコンが臭ってきた。対処方を考えないと。。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:48:55 ID:PVfvLEOl0
>>740
ウチはエアコンオンでは臭わんのだが、送風時のみ
カビか湿気臭くて気持ち悪くなります・・・
これってどこかのフィルター交換したら治ると聞いたんですが、自分で出来るもの?それともディーラー扱い?
ディーラー行ったことないからコワイ・・W
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:01:30 ID:Q7usYaKj0
>>741
フィルター交換しても直らないよ
交換器にカビがついている
これはしかたない、家庭用のエアコンみたいに乾かす機能がつかないことには。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:05:23 ID:PVfvLEOl0
>>742
じゃこれは我慢しかないと・・?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:15:23 ID:PVfvLEOl0
そういえば昨日初めてGTI銀をみました。
埼玉県内で一瞬すれ違っただけでしたが、フェンダーの張り出し具合で一目瞭然・・・
自分の銀コンフォートがオプティに見えるようになってしまいました・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:56:12 ID:Q7usYaKj0
>>743
市販のエアコン消臭剤つかう。
エアコン使ったら送風にして乾かしてカビが付かないようにする、でも現実的じゃないね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:04:27 ID:A685eu+x0
>>743
常時エアコンを使いつつ、目的地に着く5分前くらいに送風(目盛り2か3)に切り替える
ようにして使ってれば、幾分緩和されるよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:18:12 ID:PVfvLEOl0
>>745
ほほぅ そんなもんがあるんですね
いまからちょっとドンキ行ってみてきますよ
748747:2007/07/24(火) 00:05:17 ID:hiC92t7T0
先ほど、エアコンの消臭スプレーとやらを試してみました。
吹き出し口へノズルを入れ数秒噴射してゆき、残りはバルサンのように室内に放置&噴射しっぱなしで
エアコンを循環に設定し作動>10分後に車内へ入ると、森林浴でしたw
この効果がどの程度持続するかは解りませんが、今だけは確実に新車に近い感じですね。
車内用の芳香剤などより即効性もあり、なかなか良いかもしれません。
購入価格500円台でした。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:19:18 ID:tQlZaOk20
>>748
人柱、乙ですw
結構良さそうですね
バルサンのように噴射しっぱなしってところに惹かれましたw
エアコンだけでなくシートの臭いとかにも効きそうですね
750747:2007/07/24(火) 00:37:35 ID:hiC92t7T0
>>749
このぐらいの価格なら月一程度でやっても良さげですね
とくに愛煙家の方は、ぜひお試しくださいw
751745:2007/07/24(火) 09:13:51 ID:N3tpp6sp0
>>750
あの〜
エアコン消臭剤とかはほとんどの人が知ってると思うよん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:06:06 ID:HK7VBHD60
スプレーとかフィルター交換じゃなく、根こそぎバッシャバッシャと洗った人いる?
エバポレーター洗浄ってやつ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:10:57 ID:HK7VBHD60
最近エアコンつまみ周りのバックライトが消えた。。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:49:21 ID:o+tJANDE0
>>752
別の車ではやったよ、家庭用のエアコン洗浄スプレー使うとエバポレーター洗浄出来るよ
ルポは何処でエバポレーターに直接噴霧出来るんだろう?
まだ調べてないけど臭うように成ったらやってみると思う

とりあえず今は、ちょっと面倒だけど>746みたいな事やってるよ
結露してカビを生やさない様にするために
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:26:39 ID:TGbimZsFO
オーディオのボリュームがベタベタするんだけど同症状が起きた人いる?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:17:38 ID:ED2kguKg0
MD+ラジオなんてくだらないものは買った途端に捨てたよ
ドイツ人って何考えてんだ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:24:09 ID:RKxMKvRIO
あっ俺のもベタベタです…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:29:55 ID:TJXhYbAl0
>>755
俺のはベタベタ&欠けてきている…。
あんまり触りたくない特にこの季節は!!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:26:39 ID:oD/okrg1O
ベタベタが忘れられない又乗りたいな…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:31:04 ID:FvyxKRuV0
>>756
日本仕様のオーディオにドイツ人は絡んでこないと思うが。
決めてるのは日本法人。しかしボリュームベタベタって、
すげー品質だな。どこの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:37:17 ID:B3dC32lh0
>>760
SONYのOEMだと思わる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:26:46 ID:QdbiZFYU0
>>760
ドアの内側のゴム
これのベタベタ っていうかネトネトをスルーしてそんな言い方するのは
フェアじゃ無いなぁ

折れ的にはこっちのほうが気になる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:02:30 ID:CdXkbaSz0
てかあのデッキ、本国もあのデッキだと思う・・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:41:40 ID:PWVlWukz0
ん?
MDが一般的に使用されている国って日本くらいじゃないのか?
向こうは専らACCやCDだと思うんだが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:45:29 ID:ISonlVZ40
オーディオつけると、ギアチャンジがうまくいかないorz
音でクラッチミートのタイミングをとってるから
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:08:04 ID:pg+Swtcp0
>>754
多分バラしは無理で、穴あけが必要だと思う。
どこかのサイトで、ゴルフ3(だったか?)に穴あけしてるサイトを見た記憶がある。


>>760
ゴルフ4やボーラなんかは内装全体がべたべたになるらしいし、これがVWクオリティなんじゃね?

>>763
ざっと見てみたけど、本国はカセットがメインだと思われる。
下記リンクから内装の写真をを参照されたし。

ttp://www.autoscout24.de/AllImages.aspx?id=4i3akqkg143#
ttp://www.autoscout24.de/AllImages.aspx?id=thapxfeoftm#
ttp://www.autoscout24.de/AllImages.aspx?id=typfhpt1d1q#]
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:11:46 ID:TJXhYbAl0
>>766
いいな〜っグローブボックスにフタが付いてるやん!(しかも鍵付)
なんで日本仕様はフタが無いんだよ!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:35:36 ID:gBhdAqYJ0
>>765
キモー!!
こんなこと平気で言えるなんて・・
友達なし
彼女(妻)なし
引きこもり
ニート
全部正解だろ?
だからルポ乗りはキモオタ扱いされるんだよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:00:29 ID:7dnqPece0
全然キモくないんだけどw
ボリューム上げてるとシフトタイミングが狂うのは確か。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:10:01 ID:+oa5WDvE0
>>768
自分のことかい?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:56:59 ID:thNSdn02O
仲良くやろ〜や♪
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:20:12 ID:am8KarlG0
後部座席への乗車時にフロントシートを起こすレバーがありますよね?
あれが引っこ抜けてしまうのですが、皆さんならどうします?
アロンアルファーでおk?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:08:45 ID:EVjCCn8P0
>>772
ただのハメ込みだからアルファで良いと思うよ。
俺のルポもある日突然スポッと抜けたので、何事も無かったようにはめ直して
(何も付けずに)今はそろ〜りと動かして使用それ以来抜けてない。
あれは一瞬焦りますな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:17:00 ID:vssLLeaQO
国産には無いトラブルが多いけどそれも愛着に変りますな。
自分は
@エンジンチェックランプ点灯。
Aシートの背もたれのバネがギコギコ鳴る。←クレーム修理したけど再発、放置。
Bゴムがベタベタ←放置
Cダッシュパネルの小物いれが外れる←放置
D助手席側のドリンクホルダーのドリンクホルダーのマークが書いてあるパーツが外れる
↑自力修理
Eフロントブレーキキャリパーの上に石←延長保証で修理
F加減速のたびパチンコ玉が転がる様な音がシフトレバーあたりから聞こえる←放置

新車から5年目だけど思ったより壊れないクルマだね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:37:21 ID:Mt9IFVwm0
オフミしようぜ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:22:09 ID:LqF4hj1Z0
>>774

>F加減速のたびパチンコ玉が転がる様な音がシフトレバーあたりから聞こえる

結構気になる位の音量だったらミッションが逝ってる可能性あり。
俺はそれで過去にミッションを載せ換えた。
異音以外、入りにくい等の異常はなかったけどね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:01:59 ID:jMFwQ6q80
ミッションからの異音って結構定番なのかもな。
俺もそうだったし。
ルポのミッションって、VW内製?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:33:56 ID:ANkttZRsO
>>776
えーっ
なんかフロアを転がるような音なんだけど…ミッションなのかな?
779776:2007/07/27(金) 20:28:46 ID:Hnw+w4/Z0
>>778

あ〜、俺の時とスゲー似てるわ。
俺も音以外で異常が無かったからミッションが逝ってるとは思わなかった。
下回りをじっくり見ると排気漏れを発見したんで、
最初はそれが異音の原因だと思ってた(水噴いてたしw)。

で、ディーラーに点検してもらったらミッション内部がイカレてる事が判明した。
まあ、載せ換えになったら30は超えると思われ。
780776:2007/07/27(金) 20:35:39 ID:Hnw+w4/Z0
あ、778=774は延長保証に入っているのか。
じゃあ、保証が切れる前にディーラーに行って調べてもらった方が良いと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:08:26 ID:cBj+jOjJ0
>729 も同じなのかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:46:05 ID:8q9HcS4M0
ミッション内部の何が壊れるのか気になる
ミッションオイルの交換で防げるのか、当たれば出ちゃうものなのか・・・。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:11:11 ID:xtMxOQmb0
お声がかかったので、>>729です。
俺のは、>>776の症状とは全く違ってたな。
何かが転がってるんじゃなくて、何かが擦れてる音だった。
対処としして、ミッション丸ごと交換になったのは同じだけどね。
ミッション開けて、問題を箇所を探って、そこを直すよりも、全交換のほうが症状の解消を素早くかつ間違いなくできるという判断だと思うが、
たぶん、取り去られた不具合を起こしたミッションは、そのまま本国に調査のため送り返されてると思う。
つまり、ディーラーもミッション内部の何が壊れたのかは、探れないのが実情のようだ。
直ればいいとはいえ、音の発生原因は知りたいと思うけどね。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:54:17 ID:VZkGKLUSO
今日思い出した。
G給油口のボディ色のカバーのストッパーが壊れた。←無償修理

あと書き忘れたけどコンホトです。
今日も一、二度コロコロ鳴ってたけどホントにミッションかな〜?
燃費は究極悪いが…今日200kmで給油して30g入った…6.7km/g…orz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:10:31 ID:wSO5kGw10
銀のGTIエンブレムから、Iが赤のエンブレムへ取替えました。
赤のIって、赤いシールが張ってあるんだね。端がちょっとめくれてて気づきました。
塗料で塗ってあるとばかり思ってたので、すこしへこんだw
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:25 ID:/um+lqKH0
私の車も急加速、急停止時にカラカラと何かが転がってる音が、助手席あたりから聞こえます。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:10:06 ID:MryydtDL0
>>783
擦れる音というとベアリングとかでしょうか
このクルマ、小さなギアケースに6+1セットのギアとデフ詰め込んでるから
寿命短そーとは思ってましたが。。。
壊せば全交換は覚悟したほうがいいんですね


てか転がる音ってシートレールに螺子とか挟まってるってのもあるのでは?
リアシート脇のポケットに小石とか入ってても音するし
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:10:41 ID:nGjd0Ki30
アーシングしてる人いますか?
マニアックスで買えるアーシングケーブル、結構いいお値段なので、プラシーボ効果だけじゃ悲しいし。
この季節、DIYでやるにはちょっと暑すぎなので、秋まで考えることにしようかなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:46:10 ID:1UbGOOCyO
>>788
アーシング(4000円位の汎用)+ホットイナズマ使ってるけどアーシングは効果感じられない。
ホットイナズマは鈍感な嫁でも気付く位効果あった
…って燃費の事か…どっちもあまり効果ないかな…
アーシングはエンジンがアルミだから効果無いのかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:33:07 ID:Wlzf39Ad0
>>789
レス、ありがとう。
やっぱ、効果あまりないんですかね。
それだけ、元がいいってことでしょうね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:53:45 ID:Ywxs/U4Y0
普通な走行でアーシング効果を体感出来る人はそう居ないでしょう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:36:36 ID:cWi9T5oj0
>788
マニアックスのアーシング、はっきり言って効果ないよ。プラシーボ効果もない。
バッテリーとボディをつなぐケーブルが結構太いので、あとはボディアースで十分なんだと思う。
正直、アースポイントにも疑問がある。その予算を他に回す方がいいと思うよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:59:55 ID:uRm0aQIA0
ROM変えて13馬力アップ!で13万円出費 うーむ・・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:52:11 ID:UP8MAQBe0
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ 毒男おじさまたち・・・ひさしぶり。
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´   ついに フィアット500 が復活したわね。 
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |    3550×1650×1490mm
      !           |        ´    i  |   1.2リッター8バルブ(69馬力)/1.4リッター16バルブ(100馬力)
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ    ルポは生産終了でジリ貧って感じだったから
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´    こっちに乗り換えるわ。
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、     でも過給機付きが追加されそうな予感もするか少し待とうかしら・・・。
      / ̄ ̄     |     入  |     \
     /    .      |     //i ヽ |      |    
    /    ヽ      |  // i.| \|   i   )
    /      |      ヽ/ / イ.|      | イ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:12:38 ID:9nEJTNaC0
〉〉794
なんか久しぶりだなw
君は本当にFIATスレがお似合いだと思う。
ていうか、あっちから出てくるなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:02:04 ID:t9M0EkIA0
最新のフィアットやミニにはない魅力があるよ、この車には。
コスト度外視のアルミドア、フェンダー、ボンネット。
標準装備のキセノン。
飾りじゃなくちゃんと全ての穴が開いてるフロントエアースクープ。
サーキット走行を前提としたカップカーの同時発売。
これほど硬派でかわいい車もない。




797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:26:25 ID:IQnwef6ZO
中古車、なかなか無いね〜
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:33:32 ID:eGkwibVl0
出てきても直ぐ売れちゃうとディーラの営業マンがいっておりましたYO!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:18:01 ID:7QrD8Gk20
>>794
ルポ2が正面衝突安全性向上のためにRRになるという珍説を読んだが、
ホントだったらFF化した500氏亡じゃんw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:31:29 ID:u7+4suHe0
>>799
それがマジならスマートから乗り換える
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:14:18 ID:xzdeAmeiO
ぬ、ルポ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:34:37 ID:CcXz8fe+0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>801
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:11:06 ID:TCEFtJIl0
>>799
新型ルポ開発中!!!
モーターマガジンに写真(CG?)が載ってた
結構イケル!
たしかにRR?って書いてあったけど
あの写真じゃ後ろにエンジン納まらないと思う
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:02:09 ID:5Jbh7GTX0
>>799
MM誌を読んでいないので何とも言えないけど・・・。

RRとすると流用できるプラットフォームはなさそうだし、新規開発だよね。
正直、ルポなんて(他車に比べて)需要もの少ない車種向けに、まるっきり新規の
プラットフォームを開発するとは思えない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:45:52 ID:chQBEbjtO
本国のフォックスを輸入してほしい…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:01:42 ID:dW22LO3+0
>>804
まさか旧ビートルの復活ではないよね?!w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:19:19 ID:leYd0BzZ0
>>804
三菱に出来てVWに出来ないことはないと信じたい・・・
そういえばNSU TTRってかつて一世を風靡したRRカーが復刻されるって噂が
AUTO CARに載ってたけど、ルポ2RRが実現すりゃ、これも出来るって事だろ。
1t、1.4ターボ125ps、7DSGのRRライトウェイトってな感じになったら悶絶する。
嗚呼、妄想が止まらない
http://www.supercars.net/Pics?vpf2=y&gID=0&fID=2&tID=107660&mID=2943877&l=d
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:24:36 ID:leYd0BzZ0
>>805
フォックスの販売がイマイチで一台あたりの利益も低いってところから、
次期サブBセグをルポ2として仕切り直すって話だよ。
フォックスはあまりにチープすぎてソッポ向かれてるんだと。
そこで商品力と正面衝突を兼ねてRRで行こうかって話が内部であるみたいだが。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:54:15 ID:0gbtaxOWO
中国、インドなんかの発展途上の国で売りたくて価格が5000ユーロ〜みたいだから、10000ユーロのFOXより相当チープだろ。
FFで別に良いよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:56:49 ID:DePQ0CCK0
Lupo2のGTIが出たとしても、AVYを超えることはできないだろうな
なんせAVYは見えないところまで妙に金をかけてあるw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:09:51 ID:DePQ0CCK0
AVYのマフラーって、結構凝った造りになっているという話だが、詳しい情報キボン。
下手に換えないほうがいいような気がするし。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:02:42 ID:IN+vqlrxO
ぬルポ2 GTI♪
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:34:11 ID:pYOgfD650
>812

ガッ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:26:32 ID:LPkmgySZO
コンホト乗りだけど、最近タイヤとフェンダーの角度五月蠅くなったのね。
15インチの195いれてたけど車検の為にノーマル戻したよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:23:01 ID:w5ca9OPl0
純正のフューエルアディティブを入れてみた。
その後、高速道路を回転上げて100kmほど巡航。
駐車場に入れようとバックで坂を登る時にトルクが太くなっていることに気づいて感激。
普段ならクラッチを切らないとノッキングするのに、そのままスルスルと上がっていく。
フューエルアディティブがオクタン価を上げているのか、それとも効能どおりにエンジンのカーボンが取れたことによるものか?
いずれにしろ、効果はあります。お試しあれ。



816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:32:45 ID:QQ2JiiHF0
サイドブレーキゆるい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:34:29 ID:A8/CfrbtO
>>816
デラで車検通したらカチカチになった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:05:04 ID:Ombv3V810
>>806
http://www.hobidas.com/auto/carnews/article/carnews06_000628.html
シティ・エキスパートは、水平対向4気等エンジンを搭載した画期的なコンパクト・カー
海外の報道によればパワーユニットは車輌後部に搭載されるという。

ま さ か の 復 活 w 
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:25:12 ID:ESlnumr80
今更水平対向 w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:52:45 ID:5G0oSNSP0
>>819
「水平対向4気等」だから、
直列とかV型もあるのかもしれんw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:47:34 ID:v3j7vdpw0
>>820
ただの誤植です
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:39:16 ID:5G0oSNSP0
>>821
いや、マジレスされても正直困るんだがw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:18:45 ID:IgDS+nNe0
スイフトにあおられた.....。
レガとカルの関係でもなかろうに。まあ可愛いからしかたないか。
 市街地でなかったら少し走ってみたかったなー。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:03:54 ID:9MSqIAHx0
ルポGTIの中古車高いね。値下がりしにくいのかな?
ポロとかゴルフのが割安だね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:30:49 ID:Ct+Jhv3w0
youtubeに動画upしようぜ。
車載カメラとかのじゃなく。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:03:44 ID:KxHibZk80
鉄のドアって2005年だけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:06:22 ID:KxHibZk80
>824
ルポGTiとパサート W8 4motionの中古価格、同じくらい。
新車価格は倍以上の開きがあったのに。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:14:54 ID:RQzcFeO10
LupoGTI、マジでイイ。
軽快で痛快。
ウルトラのシフトインジケーターを付けたい今日この頃。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:15:48 ID:JA3qeopmO
>>827
まぢか!
W8って600万位したんじゃ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:07:40 ID:0Z87koSF0
ルポGTIって、ハイビームにすると、ハイビームの球が光るだけじゃなくて
プロジェクターのレンズも上向きになるんだな。

既出かもだが。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:14:08 ID:rPqI+8aN0
>>830
一応バイキセノンだからね。

それにしても暑い。この季節の日中は、ルポのエアコンじゃ太刀打ちできないよ。
とても出かける気にならない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:20:43 ID:0ULKYMvKO
>>831
えー俺のは良くきくよ。五月蠅いけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:29:26 ID:ufFizKrd0
外気温が35度にもなれば、ルポのエアコンじゃ追いつかないな。
>>831のいうとおり、エアコンの能力はあまり高くない。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:50:46 ID:rPqI+8aN0
>>833
そうそう。日差しがなければ何とかなるんだけど。
故知トラ新車で買ってるのに、10年落ちの国産車より効きが悪いのはどうにかして欲しいよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:49:28 ID:Ti7uc+c40
あまりに効かないので、ディラにエアコンのチェックを頼んだ。
結果は異常なし。
我慢するしかないorz

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:19:42 ID:mtWezNjH0
ドアから水漏れしたひといますか?
助手席側のサイドシルとドアモール下が濡れててフロアも濡れてるんだけれども・・・。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:49:26 ID:BWB8Yu040
エアコン、寒いよ。ききまくり。夜なんか風量最小でも凍える。
日中も炎天下で全開に効かすとトヨタ車より効く。ちなみに黒gti最終。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:39:26 ID:oPwfN4+K0
うちのも効き過ぎるから全開にしたことないよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 06:34:27 ID:cVuHjXNOO
昨日乗ったけどこの車内の広さでこれ以上効く必要無いでしょ。
うるさいけど良く効くよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:56:51 ID:LMDG0VkN0
前の車のエアコン壊れたまま7年くらい放置してた俺は
同乗者がいるか夏の雨の日以外使おうとも思わない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:40:39 ID:KA0C/aim0
機械モノは適当に動かしてやらないと、かえって壊れやすくなるという説もあるよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:51:24 ID:+nnppRlo0
>>841
そのとおり。
特にエアコンのコンプレッサーは一年中回しておいたほうが故障しない。
理由ははっきりしている。
冷媒と同時に潤滑オイルを流しているので、コンプレッサーが回っていない状態でエンジンを回すと、
ベアリングの潤滑が不足して焼き付く恐れがある。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:12:41 ID:O/f32nhk0
>>842
だけどVWのエアコンって、外気温が4度以下になるとコンプレッサーが停止するんだよね。
全く余計なお世話。真冬に除湿したくても出来やしない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:38:01 ID:B+b47fpvO
貧乏だけど乗りたい
ルポこんふぉーとぱっけーじ

無謀だろうか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:29:59 ID:6MxctaIm0
エアコン効かないっていってるやつは、ちゃんと内気循環にしてる?
外気だと全然効かないよ。
と、2年乗って初めて気がついた・・・orz
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:51:10 ID:ioG6V+TX0
>外気だと全然効かないよ。

折れのは外気でも効くよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:25:13 ID:v3XgdsRlO
>>844
別に乗れるでしょ。 国産とそんなに維持費変らないよ。
壊れないし、タイヤやブレーキもあまり減らないし、車検だってディーラーでやってもそんなにかからないよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:44:19 ID:Q3y11OrR0
内気循環にしっぱなしだと、エアコンからの風が臭うようになりやすいと聞いたが。
というわけで、効きが弱くても外気導入の俺がいるw
849847に勇気をもらった:2007/08/14(火) 00:29:21 ID:7MtyVjmbO
>>844でした

すごくツボなんだけど
貧乏なんだけど
妥協したくないから
ディーラーに出掛けてみる!!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:58:57 ID:phIuLlcm0
内気で涼しいとか、外気で暑いとか、そう言う話が出る時点で効かないエアコンだと思う。

それにしても、十分涼しいという意見があるのが意外。
感じ方の違いなのか、車体の個体差なのか。

>>849
勢いづいたところ悪いけど、多分ディーラーはお盆休みではあるまいか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 16:24:03 ID:az0BbPvz0
北海道だが今日はさすがに効きわるかった。
外気温度38℃って一体....

ちなみにマイナス11℃以下だと今度はヒーターの効きが落ちてくる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:13:26 ID:Td5e9HR30
>>849
ディーラーって,中古車は苦手みたい。
ルポGTIを探してもらったんだけど,
1ヶ月かかって持ってきたのは
ポロGTIだった。
「お買い得です」といわれても
ルポよりだいぶ大きいし・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:54:56 ID:Y5X1d5270
>>852
ルポGTI なんてタマ数そのものが少ないよ。予算さえ許せばオークションで引けるかも
しれないけど…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:00:18 ID:zfoIfOCv0
ディラでも中古屋でも、近頃はネットオークションで落としてくるのが普通だよ。
つまり、認定中古車としてディラの店頭に並んでいる車も、出元は中古屋に並んでいる車と変わらない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:12:42 ID:zfoIfOCv0
買うなら、新車保証(登録から3年以内、つまり最初の車検が残ってる)がついてる車にするが吉。
確かにタマ数が少ない(特にGTI)ので、程度のいい車を手に入れることができるのは今が最後かもね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:27:35 ID:d6P9oxjs0
普通なら代々VWで乗り継いでる人でないとディーラに下取り出さないよな
旦那がゴルフとかの流れで奥様、娘にコンフォトって感じだと
なんの不満もなくずっと乗り潰しか、ビートルやポロ乗り換えとかじゃないとディーラに入らないんじゃね?

VWに拘りが無くLupoだから乗ってた人は他に行くだろ?(特にGTIはこっちがおおいんじゃね?)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:33:22 ID:2m+Exub00
>>855に同意。
保証が残っている車体をディーラー以外で買って、ディーラーで保証継承すればとりあえず安心だろ。
ディーラーの中古車保証も捨てがたいが、その辺は予算(差額)と相談ってことで。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:58:36 ID:WEcrZ75nO
VW→VWっていう乗換えは多い方かな?
多いならディーラー行って時間かけていいからいくら以下でって声かけておくのもありじゃない?
下取りしてもどうせ業オクだすだけだから、そこの相場より高ければ現実的かも。
あとは個人売買位しかお得にかう方法がわからん。買い替え考えてて自分のルポコン見積もってもらったら25万だって…。
誰がツダ車値引き3万で買うかよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:02:31 ID:iQRSeavC0
ポロスレでも聞いてみたんですけど,
ルポGTIとポロGTIのどちらかを中古で買おうと思っているんですが,
中古で買うならどっちがおすすめでしょうか。
どちらも試乗はしたことがないので
特徴を教えていただければと思います。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:55:04 ID:Cokvmiwy0
同じ質問するなよ。失礼なヤツだな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:06:45 ID:MlnevyMj0
>>859
手間を惜しまず、試乗するなり、自分で調べるがよろし。
そのくらいの気持ちもないなら、きっと、どちらも買うことはなかろう。


862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:03:11 ID:5Hhy69uR0
ルポGTIかゴルフGTIで迷ったほうがいいんじゃないか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:28:00 ID:s2/a98Bq0
>>859
3ドアと5ドア
4人乗りと5人乗り
6MTと5MT
1010kgと1090kg
ハイオクとレギュラー
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:02:51 ID:hDc+Ve/qO
ポロGTIは現行のターボ買えば最良
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:36:33 ID:zQNP/iHE0
どっちかっても住めば都だ。安いほう買いなさい。私はポロをいともかんたんに蹴ったがな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:14:17 ID:IAk4Ar1h0
NAとターボ

無難さで行くならポロ。でも見るといつも中途半端な感じが。。
現行は知らない人が見ると、しぼんだゴルフっぽい。。

運転の楽しさはどちらも同様と思うが、ルポGTIの方が
モノとしてのこだわりを感じる。ポリシーがあるというか。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:12:08 ID:BxT9FNOv0
一人で乗るならルポ
家族がいるならポロでいいんじゃないの
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:27:29 ID:f1VMNDHw0
次は多分家族出来るからセダン買うかな。。。

でもFIAT気になる

ルポGTI ショックだけビルにしたひといます? ショートでもなくBTSキットでもなく
ショック+ノーマルバネにした人います?  車高下げたくない
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 06:48:52 ID:NNl7ACzCO
>>868
フィアットの何ですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:27:34 ID:+7mycVxxO
>>844です

デラて中古苦手なんですね;
でも知り合いには
ダイハツ勤めの方しか
いないので、VWデラで
お世話になろうと思います(・∀・)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:53:02 ID:4v0yp4iv0
>>868
ビルは重量級車には良いけど、1t前後の軽量車には向かない。
ルポにはノーマルバネ&ザックスがお勧め。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:15:52 ID:WYz/MND30
うちのルポG燃費新記録達成!
18.8km/l(道内ドライブ)
ごほうびに洗車しますた!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:31:05 ID:I2dk+nYMO
今日04年式ルポGTI買いました。じゃなくて買ってもらいました‥
最初見たときはちょ‥‥おま‥‥なにこのちっちゃいの‥?って思ったんですが、試乗してみてびっくり!
すんごいキビキビ走るし加速も良い感じ。
ちょwwwおまwwwて感じでした。
赤でかわいいですねw
全然速そうに見えないのに、けっこう走れるっていうのに惚れました!

免許取り立てですがよろしくお願いします。
ルポもこれからよろしくー!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:05:30 ID:N6tcbGKu0
ザックスってルポGの設定あるの?
気になるFIATは新型500ですよう

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:23:07 ID:NNPDWK8U0
>>873
免許取り立てのくせに、「けっこう走れる」なんて、おこがましいね。
もっと謙虚になりなw
君と同じくルポGTI乗りの、運転歴がたぶん君の年齢ぐらいの者のつぶやきでした。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:49:35 ID:TfwW7u88O
はいはいお疲れー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:38:39 ID:Vob3iLZ00
>>874
「パフォーマンスショック」は対応品がある
ヤフオクで7万ぐらい(4本セット)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:52:03 ID:9lsG9n0aO
>>874
おぉ良かったグランデプントとかじゃ無くて。俺も気になったよ新型チンク。
でもうちは嫁が乗るからATじゃなきゃ駄目だらか、センゾドライブだよね?
信頼性やデラの安心感、クルマの魅力を考えると乗換え出来ないな、多分。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:33:05 ID:oSj7o/bo0
ザックスいいよーしなやかな上品足になる。ノーマルショック抜けたら絶対にこれ!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:14:38 ID:fOhZCj9x0
チンクいいな アバルトすごそうだ
いいな〜 ザックス GTIですか?
僕のLUPOGは7万キロだからそろそろショックだけでも交換したいなー
しかし車高がさがると駐車場のぼれない〜
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:09:34 ID:TpJqgfZF0
>>880
どのショックでもバネがノーマルなら車高は落ちないから心配ご無用
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:18:48 ID:SOOegYrc0
今月酷すぎ 100試合で2.58(ノД`)シクシク
もう2度と角の悪口はいいません_ト ̄|○
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:19:43 ID:SOOegYrc0
はいはい誤爆ですw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:11:05 ID:iWfW3vD60
>>883
おまい誤爆大杉
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 09:28:46 ID:KxhyNeg50
今月車検なんだが、意外に悪いとこ少ないねえ
ワイパーブレードとウォっシャー液補充以外は、基本料金だけだった
距離は6万だから、乗ってるほうだとは思うのだけれど

まあ、屋根のモールは浮きまくりだがw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:34:39 ID:cqfI0WQL0
>>885
ハイマウント水槽は大丈夫だった?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:37:04 ID:hwKVXFaj0
また牽引フックカバーとれた
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:57:20 ID:SEScZzE+O
KWのほうがクォリティ高くないか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:19:03 ID:+Km0ZkvX0
>>886
2万キロぐらいのとき、オイル交換と一緒に対策品に換えたw
あれ経験無いオーナーはいないんじゃないの?
まあ、対策品(笑)も水はいったから、もう放置してある
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:07:20 ID:aQ6++zbX0
ルポUはいつ出る?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:25:01 ID:nxTOG3Xj0
RRが本当だったら萌える!
でも今のVWの顔はやだなぁ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:24:43 ID:UQhLw7oI0
貯水型ハイマウントランプは水が入ったまま放置しとくとやがてランプが点かなくなって車検が通らなくなる。
保障が切れると実費修理になるから滅茶苦茶高くつくよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:36:50 ID:NG7WVEet0
「ハイマウント水槽」、「貯水型ハイマウントランプ」には笑ったw
俺もこれからはそう呼ばせてもらおう。
そろそろ最終型でさえ保証が切れる時期が近づいてるよね。
俺のルポは保証でミッション全交換までやったから、もうこれ以上は勘弁してほしいって、
VWの方が思ってるんじゃなかろうかw

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:40:56 ID:xxMhpS5q0
ハイマウントランプ、1回交換してもらった後また水が入ったからシール剤で怪しい穴を塞いでもらった。
3ヶ月くらい経つけど今のところ大丈夫。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:32:41 ID:Tt/Abjtq0
自分は放置していたら、中まで進入した・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:34:44 ID:h26NLz3A0
保守
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:28:58 ID:xYo187akO
ぬルポ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:29:20 ID:AwWOuEYi0
>897
ガッ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:37:48 ID:U/sFXMPE0
これだけハイマウントについて苦情がでているにもかかわらず、リコールの対象にはならんのでしゅか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:17:49 ID:mOeo36T70
>>899
そんなんでリコールにしてたひにゃ外車は輸入できませんて。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:07:04 ID:WG5zw/m60
>>899
ルポGTIなんてトータルで2,000台売れたかどうかだよ。
いくら苦情が多いとは言え、せいぜい数十件だろ。
量販車種であるゴルフに比べりゃ、ないも同然の数字だよ。
つまりは相手にされてないってこと。オーナーとしては悲しいけど。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:57:19 ID:H4S3SZth0
走って家に帰れれば、故障と思うな。てことで、がんばろー。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:57:36 ID:sA+pZHOx0
加速したくて、シフトダウンのため、クラッチ切って、回転合わせのためにアクセル煽ると、クラッチペダルの反力に変化がありませんか?
油圧クラッチだから、アクセル煽ると油圧が変動して、それがクラッチペダルの反力の変化として感じられるのかな?
あ、高速で結構回している場合ですけどね。6速から5速へ、シフトダウンでレッドにもう少しって回転数。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:26:31 ID:sA+pZHOx0
それにしても、LupoGTI、マジでイイ車です。
日常の足としてもOKだし、高速で車の流れを引っ張ることもできる。
個性的な外観も可愛いし、もっと早く手に入れればよかったよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:48:02 ID:le9R41Uv0
>>904
ルポGって良いよねー
運転していて気分が良くなる。こういう気分にさせてくれる車って他になかなか無いと思う。
2年乗ってるけど、いまだに楽しいよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 13:49:22 ID:55+hRFmO0
>>904,905
電制スロットルさえ何とかなってくれれば、言うことないんだがな。
あのレスポンスの悪さは最悪。何でわざわざコストかけて悪い方に持ってくのか。
渋滞って程でもない流れ(30〜40km/hくらい)で常時加減速するような走りのときは、
あのギクシャク感が本当嫌になる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:43:00 ID:uf7WvVda0
>>906
散々言われていることだよね。
踏み込み量に対してリニアじゃないしね。
左足ブレーキが使えないし。

ワインディングをゆったりペースで流す分には楽しい車なんだけど、
ハードに走らせようとすると途端に欠点が露呈するw

でも今日日珍しくコストが掛けられた車だから、所有する満足感みたいなもの
はあるよね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:31:29 ID:GkC2oTny0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:07:51 ID:t283172X0
>>908
アクセルレスポンスがいいって・・・。
広報車チューンなのか、玄人はとらえ方が違うのか。

確かにスピードがそれなりなら、けなすほど悪くはないけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:06:54 ID:KVvf+myW0
ハイパースプリントブースターが付くみたいだけど、カプラーの形状が年式によって違うみたい
付く人には付くらしい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:06:42 ID:KhIHXnsM0
これどうなんだろう。BTSキットのショックとは違うんだろうか。

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t30986477
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:33:12 ID:8DBc39E80
>>911
純正の代替品みたいだね。
だからBTSの方が減衰力が高いんじゃない?
それにGTI用じゃないね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:46:44 ID:8DBc39E80
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:05:59 ID:G7iB598I0
w12のルポてほんまかい?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:50:55 ID:qiHxdodD0
ルポGTIって良いよね。乗っていてニタニタしてくるw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:28:35 ID:qiHxdodD0
なりぽたんの中に入れたーーーwwww
ドキドキ さてどうしよう?
俺が打つとRを下げる事になるので止めておこうw ヘタレだ

えーと今月の成績が40試合で2.15か、やっぱ凄いね。
1位率が 321
放銃率が114
副露率が423
だってよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:27:59 ID:i9OKEplx0
誤爆乙
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:08:05 ID:9j6hNEV10
ルポGってイイよね。

ん〜っ ホントに!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:29:41 ID:Lqj0mmQF0
>918
うん!いい!最高!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:46:43 ID:gvU/Qm2T0
今日,ルポGTI試乗しました。
イイ!面白い!!
ポロGTIとは全く別物ですね。
ただ,内装の古くささはどうしても気になった。
2代目が出ていたら間違いなく買うのに・・・。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:16:48 ID:as24jvYp0
好みもあるだろうけど、内装にこだわるような車じゃないからね。
むしろ、鉄板むき出しのドアとか、グローブボックスが無いとか、これは欠点じゃなくて、他には無いこの車ならではの特徴だよね。
忘れがちな、免許取り立ての頃の「自分で車を動かす喜び」ってものをこの車は呼び起こしてくれた。
本当にイイ車だ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:28:12 ID:as24jvYp0
もし、ルポGTIの後継車種が出たとしても、これほどのこだわりは盛り込まれないだろうと思う。

軽合金のボンネット、フロントフェンダー、そしてドアパネル。
車重1,010kg。
6速クロスMT。
1.6リッター可変バルブタイミング付きDOHC16バルブエンジン。
リアに積んだバッテリー。
GTI専用のエクステリアパネル。
ディスチャージヘッドライト。
205 45扁平のタイヤ。
etc.etc.

よく盛り込んだものだと感心するよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:38:10 ID:lgIuXyKp0
>>922
同意。
スペックや目に見える部分・手に触れる部分は、時代を考えると並かそれ以下。
しかし、それ以外のこだわりやコストのかけ方だけ言えば、歴代VW車の中でも
トップクラスだと思う。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:22:10 ID:gvU/Qm2T0
>>923
ごもっともです。
今,あえてこの車を買おうとする人は
こだわりやコストのかけ方にほれた人だと感じました。
ただ,今の自分はそれだけの条件で車は買えないんだよなあ。
若い頃だったら,とびついていたと思うんだけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:06:38 ID:V5LV8mJH0
内装古臭いかなぁ。俺的には非常に上質。
SWIFTとか、ロードスターNC乗ったときにちょっと胡散臭さを感じた。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:44:29 ID:dsCs/ZEK0
>>925
同意。
流石にAUDIやPORSHE等には遠く及ばないけど、
並みのメーカーの車とは今でも十分張り合えると思う。
飽きのこないデザインだし。

特に同クラスの国産コンパクトカーとは質感・デザインの両面で
LUPOが勝っていると思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:49:24 ID:lpKgcliF0
正しくはPORSCHEだからね。
Cをお忘れなきよう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:50:48 ID:r7uF8muU0
軽ばっかり乗ってたらルポの車体が大きく感じて運転できなくなった
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:05:10 ID:LUPbUTlN0
ビルシュタインのBTSキットに興味があるんだけど、
セッティングが難しいんですかね?
ショップのポン付けでは、思ったように決まらないんじゃないかと。。。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:15:23 ID:ClsPXXGi0
>>929
ポン付けOKだよ。セッティングなんかないよw
トーイン調整だけはしてね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:17:22 ID:ClsPXXGi0
>>929
それとBTSはノーマルよりしなやかになるけど、下をこすり捲くるよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:13:08 ID:khj8rVfA0
離婚した彼がルポGTIに乗ってた。元々レガシーのワゴンに乗ってたんだけど、
「ウチは二人だし、都内はこれくらいがいい」って言って乗り換え。
はじめはこんな軽自動車みたいなのに200万円もしてって思ったけど、
乗ってみるとシートベルトが赤かったり、ステッチも入ってたり、
ちょっとかわいかった。シートの頭の位置が決まらなくてそれだけが
嫌だったけど。
今でもたまに見かけると「あ!」って目で追っちゃう。それがシルバーだったら
「もしかして…」って思ってじっと見ちゃう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:21:39 ID:F6BN0Vnq0
>>932
妄想小説?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:50:12 ID:D17+xsW70
>>929です。
>>930-931 レスありがとう。

こすりまくりになるんですね。
駐車場に起伏があるんで、ノーマルでもフロントのリップをこする寸前のクリアランスなんですよ。
ちょっと、再考が必要ですね。情報ありがとう。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 02:00:25 ID:UKir7ukh0
COXがやってるザック巣のやつはどですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:05:22 ID:TyVhLwtz0
BTSの話が出てるので、少々言わせてね
ノーマルのストラットでもそうなんだけど、ナックルの所の取り付け穴が
ボルト径に対してかなり大きいので、キャンバーが、+3度くらいから
-6度くらいまで動くので、いい加減なキャンバー調整でトーインだけ合わせると
えらいことになるよ。
それから、個人的になんだけど、ノーマルよりBTSのほうがしなやかってえのは
疑問に思う。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:42:26 ID:yoGNCpNx0
−6度もネガキャンがつけば、族車になっちゃうなw
ルポはFFだから、トーはゼロかアウトぎみがノーマルだよね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:50:18 ID:Tnw3GMUV0
BTSは車速が低速時のときはノーマルより突き上げがマイルドだよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:20:36 ID:g7JTjJJd0
ルポ後継?
http://thehollywoodextra.blogspot.com/2007/09/vw-up-concept.html
TSI載るなら気になるな…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:23:29 ID:DLNcoRS+0
>>939
カッコワルイ。。。
やっぱ、ルポがいいや。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:30:15 ID:kzwxUbUU0
BTSだったら微妙にトーイン(←ステアをクイックにしたきゃつければ良い)、
キャンパーは-2〜3度くらいがバランス良いよ。
Sタイヤ履くんなら-3度以上つけないとダメみたい。
カップカーを見たことがあるが、鬼キャンだったw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:00:36 ID:dtpbma9A0
カップカーと同じデザインのホイールって手に入るのかな?
BBSのようなクロススポークタイプじゃなくて、カップカーのようなスポークの数が多いタイプのほうが好みなんだけどな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:54:09 ID:icSdJtBU0
GTIの時計、メーターと同じプリント(?)かと思ってたら、12、3、6、9時のところだけ
樹脂がはめこまれてるのを発見してちょっと感動。

それにしてもルポGTIの可愛さとクールさの共存具合は異常。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:35:27 ID:laa+WqOW0
>>939
http://www.carview.co.jp/news/0/51062/
2気筒か3気筒だって。

でもGTIがあれば当然4気筒になるだろうね。
でもたぶん、TSIと言っても1.4シングルターボの122ps、20Nmになると思うけど。

量産化に含みを持たせてるってトコがイイね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 16:04:03 ID:yH3+WI9vO
>>939
アグレッシブすぎるデザインは好きじゃないと言ってるデ・シルバが自らやってるプロジェクトらしいから
製品化されるなら、普通の形になるに違いないと期待してみる
リアエンジンTSI+6速DSGだったりしたらおもしろそうじゃん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:16:22 ID:IFAsRtoz0
うーむ。デザインに「何か」が足りないなあ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:00:18 ID:6ujF3fA60
>>942
あれって、OZのスーパーツーリズモGTだろ。新品で入手可。

ttp://www.oz-japan.com/products/racing/superturismo-gt/index.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:57:14 ID:KJyjnyrc0
>>947
市販されてるんだね。情報サンクスです。
狙ってみるかな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:04:36 ID:laa+WqOW0
>>945
1.4TSIは今後7速乾式DSGになるよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:24:14 ID:N7KGCDasO
んな事より価格が重要だよ。
1500ゆーろ以下なら魅力大。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:09:36 ID:ECLPrSZc0
http://response.jp/issue/2007/0913/article99073_1.html

> そんなVWが現在期待をかけているのが、フランクフルトで発表した
> 新しいコンパクトカーコンセプト、『up!』だ。数年内には市販バージョ
> ンが発表される予定もあり、またup!のプラットフォーム、「ニュー・スモ
> ール・ファミリー・プラットフォーム」を流用した2つ目のコンセプトが東
> 京モーターショーで、3番目のコンセプトが11月のロサンゼルスモ
> ーターショーで発表される見込み。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:40:00 ID:at7ylXPx0
up!の車体ロゴの書体、Lupoのと同じだよね。Lupoの真ん中二文字とも取れる。
去年のパリサロンで出たIROCもシロッコ(SCIROCCO)の真ん中四文字だったし、
意図があると思っていいんだろう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:49:37 ID:F0aIA3Dz0
>>952
よく気が付いたな!
VW系スレ見てても、気づいたのオマエだけだよ!!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:09:21 ID:wu3p00V30
>952

非常に納得だ。
多分そういうのあるだろう。VWなら。
lupoイズムが少しでも注入されてて欲しいね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:21:57 ID:kRdGGpMW0
>>952
すばらしい。
upってそういうことだったのか・・・
目からウロコがボロボロ落ちたよw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:27:50 ID:kRdGGpMW0
AVYのようにGTIモデルを本気で作ってくれるなら、即購入するぞ
ポルシェの傘下にVWは入ったわけだし、AVYを超えるものを期待します
でも、AVYは手放したくないなw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:32:41 ID:pqWffAAkO
VWってポルシェの傘下なの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:37:25 ID:6Qh3uLBJ0
ポルシェ+ワーゲン+アウディ+ランボルギーニ で、来年はトヨタがプジョーも売るのだが、、、、
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:50:49 ID:nh6gQkXA0
>>957
ポルシェSE(欧州会社)から31%の資本参加をフォルクスワーゲンは受けている
ポルシェAGの経営責任者であるヴィーデキングはフォルクスワーゲンへの資本参加に伴う経営責任を担っている
ヴィーデキングは
「投資先の経営を眺めているだけの資本家にポルシェが留まっているつもりはない。なにしろこれまでに50億ユーロもの投資をフォルクスワーゲンに行ってきたのだから。我々は影響力を十分に果たしていきたいと考えている。」
と述べている。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:56:20 ID:UIGhdUxm0
普通のルポ買うか、GTI買うかで迷ってる…。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:17:59 ID:TrmidPlj0
GTIの方が飽きないと思う。
それに値落ちが少ない。
っていうか普通は迷わないだろw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:10:36 ID:la8F/0rg0
いや、迷う人ならノーマルルポの方がいいんじゃないかと思う・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:33:35 ID:durn453+0
何をどのように迷っているの?
それによって違うと思うんだけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:12:15 ID:OE6aRS81O
ボルトナットの仕組みで組み込まれた街で〜♪
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:27:09 ID:JcJygz2w0
>>960
お洒落に走る か ウェへへーィ かだ!!今きめろ!!!(^−^)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:13:00 ID:JFnus/c70
俺も最初買うときちょっと迷った。
GTIとノーマルの違いなんて分からないんだよね。買う前は。
でもGTIいいぞー。
もしノーマル買ってたら、ノーマルいいぞって行ってるかもしれんが。

GTIならわざわざ買う価値がある。
つまりこの車でしか味わえないものがあると思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:57:02 ID:rkJ+uDmqO
ぬルポ♪
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:16:08 ID:M8YELyuM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ガッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \←>>967
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:30:39 ID:M8YELyuM0
購入資金に無理がないなら、GTI買っとけ。
それも、新車保証が残ってるタマに汁。
結構、ハードに使われてるタマもあるから、駆動系に問題を抱えてることもある。
しばらく乗ってみて、気になる所があったら、ディラにしっかり認識してもらって、気持ちよく乗れるように整備してもらうことが大事。
購入先よりも、後々整備してもらうディラ選びが大事だよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:12:52 ID:8lQWqJns0
>>967
ガッ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:45:15 ID:JpinfPrB0
なんでコンフォートとGTIで迷うのか俺にはさっぱりわからねー
コンセプトが全く違う車じゃん・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:54:10 ID:iOsdVfZw0
でも同じルポだから迷ってるんでしょ
表現にトゲありすぎ

自分としては、その選択で迷う、って人は
普段ATしか乗ってないぽいから
敢えてGTIは薦めないけどね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:35:04 ID:6JhFmWIA0
俺はルポコスタ買うつもりでディーラーに行ってGTIの存在を知った
そのまま契約
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:35:51 ID:6JhFmWIA0
↑ 表現悪いな、GTIを契約した
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:46:51 ID:UCM4Zbgg0
ルポってラテン語で狼って意味なのね。かっこえぇえぇ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 08:07:57 ID:aIEq2j4KO
ぬ狼。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:27:21 ID:fDNGGQWR0
>>976
ガッ・・・・・・・じゃない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:39:32 ID:uy2q+xbi0
山はあるとはいえ、そろそろタイヤを換えたいな
GTIにお勧めのタイヤがあったら教えてちょ
ミシュランのパイロットスポーツが好きなんだけど、合うのないしなあ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
GTIにENERGY3(195/50 R15)を履かせた俺は異端。