【Oct. 2007】日産GT-R スレ4速目【800万円?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 08:35:11 ID:NO4R3YwD0
プロトのニュルテストのお蔭で、陸別を張ってる香具師皆無だなw



…GT-Rが『Infinity』ブランドで出ないのがハッキリした
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 08:53:00 ID:M146fMTf0
>>917
重量の問題では有りません
アルミ素材では絞れない形状だからです




これ、書いたら不味かったかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:03:06 ID:hc716BaM0
関係者か?
関係者なのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:12:31 ID:xr+cBqb/O
>>944
形状からしてCFRPだと思ってたんだが…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:16:28 ID:M146fMTf0
>>946
そんな素材で製作したら衝突安全性(対人)が確保出来ません
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:21:49 ID:M146fMTf0
>>943
ニュルっていうか。。。「灯台下暗し」って諺、知ってますか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:38:26 ID:0Vla9TjKO
>>947

ボンネットをカーボンにしといて
フェンダーを対人安全性からスチールにしてますて
ワケワカラン
よって偽関係者だとわかる
コレ書いたら不味かったとか言って
それぽっさ出す奴は大概偽物
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:43:34 ID:hM3PcvrL0
Fフェンダーは(ある程度)復元性のある素材じゃないと不味いでしょ?
だからCFRPは無いんじゃない?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:52:05 ID:0Vla9TjKO
世の中にはカーボンフェンダーの車なんて多数あるじゃんよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:52:53 ID:xr+cBqb/O
>>947
プリプレグの種類や積層方法の選定で弾性を持たせる…とか出来ませんか?
軽量素材が使えないとしたら、
そんなデザインした某デザイナーがクソってことだな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:57:29 ID:0Vla9TjKO
復元性なんていったら
今まで使ってたアルミフェンダーもダメじゃん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:36:21 ID:M146fMTf0
>>949
自分が関係者だなんて言ってませんが?
事実を書いて「関係者です」って書いたらコンプラ抵触です
信じるか信じないかはご自由に

なお、ボンネットとフェンダーでは
必要要件が全く異なるので比較対象に成り得ないです

>>950
復元性の問題では有りません
コストと>>944の問題です

>>951
国産市販車で国交省の形式認定を取得した
カーボンフェンダーの車が存在しますか?

>>952
コストを始めとした各種要件との兼ね合いです
一般的にはあまり知られていない軽量素材も沢山有りますが
残念ながら次期型のフェンダーには間違い無く採用されません
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:58:00 ID:KtPHp5/L0
次期GT-Rのリアがフェラーリ360モデナの丸パクリてのがテラワロスwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:30:26 ID:M146fMTf0
最後にとっておきの情報を。。。


次期型には2シーターモデルが存在する



これ見て驚いた人は部外者確定
これ見て驚かない人は関係者確定
これ見て焦った人は役職者確定
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:17:29 ID:v/STYpv00
エクストレイルが採用してる樹脂制フェンダーがいいんじゃないか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:56:07 ID:/6h6Waam0
プロトでは屋根に向かってくの字の補強してあったな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:53:14 ID:jt1DBXaN0
>>956
てことはトップグレードが2シーターって事だよね?
マジかよ〜。
後部座席が必須な俺は、トップグレード以外を買うしかないのか‥

マジ凹むなその情報‥
956さんには悪いけど何かの間違いであって欲しいよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:54:37 ID:0Vla9TjKO
>>956

釣り確定。
そこまで詳しい情報が漏れてるとは思えない。
カーボンフェンダーがダメ?
レクサスの奴はどうなんの?
あれも鉄ですか?
樹脂フェンダーの車なんていくらでもあるのに
なんでGT-RだけNGになるんだ?
だいたい鉄にしなけりゃならないようなデザインにはしないだろが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:55:54 ID:+TndWuCD0
最近の情報をまとめると、次期GT-Rのトップグレードは
2シータ
V8ターボ
フェンダーはなぜか鉄っちん
R34 Z-tuneより遅い




なんかスゲェな!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:56:34 ID:EoTgs2Nf0
漏れもそう思うね

そもそも、スカイラインに2シーターは考えにくい
2シーターのコンセプトマシンはゼットだと思う
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:04:21 ID:jt1DBXaN0
>だいたい鉄にしなけりゃならないようなデザインにはしないだろが

たしかにそこは不思議だね

>>962
そのコンセプトは分かるけど、
トップグレードのみ2シーターって話ならありえるんじゃないかな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:34:57 ID:0dd9jrDN0

「あれ皮だったんですよ」とか言って

4400×1780×1200、1430kg、500PSくらいで
出て来てくれると嬉しい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:06:07 ID:Paf6J35V0
お前ら、心がキレイなんだな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:23:45 ID:wFwZV2aG0
>>956
少なくとも今のところ国内発売の予定には入ってない!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:35:19 ID:zI/s7f8/0
2シーターね・・・・

もうどんどんと、どうでもいい車になっていくな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:45:19 ID:AfbSzt1C0

>>956
おまえが関係者だとしても、ちょっと知ってるだけの関係者だろうね。
深く関わってる人はそんなこと絶対に言わないだろうし。

まあ、狼少年気取ってください。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:17:31 ID:0Vla9TjKO
初代スレから自称関係者の書き込みがあるけど
どれも釣り臭が滲みでてる。
今までの書き込みで一番リアリティがあったのは>>857
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:04:55 ID:XhaQ+7ib0
脅威の新事実V6クワトロターボだった!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:10:58 ID:2PW2VAth0
脅威の真事実開発者はクワトロ大尉だった!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:36:37 ID:QzrpzQpf0
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/4061219.html

Acura Advanced Sports Car Concept

2006年12月19日

2007年北米国際自動車ショーに
「Acura Advanced Sports Car Concept」を出展

アメリカン・ホンダモーターは、米国ミシガン州デトロイトで開催予定の北米国際自動車ショー(プレスデー:2007年1月7日〜9日、一般公開日:1月13日〜21日)
にアキュラブランドを象徴する次世代スポーツカーのデザインコンセプトモデル「Acura Advanced Sports Car Concept」を出展する。

このモデルは、2007年1月7日に行われるアキュラプレスコンファランスで、ホンダ社長の福井威夫が出席し公開する。

ttp://world.honda.com/news/2006/4061219NAIAS2007/photo/pages/01.html
ttp://world.honda.com/news/2006/4061219NAIAS2007/photo/images/01.jpg

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:37:33 ID:QzrpzQpf0
ホンダNSX後継Acura Advanced Sports Car Concept1

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166515601/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:44:49 ID:DOKZwnV70
2シーター?
技術的必然性がまったくない。よってネタ確定。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:49:13 ID:ZUQKCjPc0
で次期NSXの予想価格はいくらよ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:36:51 ID:XZHPZuX/0
>>975
1000万から1200万くらいという話
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:02:35 ID:2PW2VAth0
つまりNSXはV6からV10になり、実質的な値下げ

そしてGT-Rは直6からV6に退化して、本格的な値上げ

どっちを買おうかなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:17:48 ID:bgCAFH9PO
車はエンジンだけで出来てません
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:31:59 ID:bgCAFH9PO
デザイン画みるとFRレイアウトのようだね
フロントにV10てことは雑誌に書かれているように
今までのような速さを追求したものじゃなくて
明日豚みたいなラグジュアリークーペになるようだな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:53:34 ID:KcLVZtcV0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:13:42 ID:47pDmnIu0
>>977
何を持って実質値下げなんて言ってんだ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:25:24 ID:bsyvw+VO0
>>981
たぶん、同じ価格という前提なんだろう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:37:19 ID:jlUESiPJ0
>>975
ありがd

意外に安いね。
てっきりGT-Rの倍近い値段になって、
もうGT-RvsNSXって構図は見られないのかと思ってたよ。

楽しみだな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:02:03 ID:rCBY70270
もうすぐ5速目。
そろそろ次スレへSHIFTしたいものだが、スレ立てムリポ。

とゆうわけで、次スレ1追加要望(>>285>>288
「新着情報がないときはsage進行でお願いします。」

おまけのスレタイ案
【情報漏れ?】日産GT-R スレ5速目【関係者増殖中】
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:47:41 ID:fxBDwJmj0
>>983
GT-R VS NSXって・・相手にしてないのが判らないのか?w
GT-Rに+200〜400マソかけたら構図も何もないっての・・・
ってか1200万出すなら997買うだろw

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:29:41 ID:ghoNkUxZ0
結局改造する話しか出来ないGT-尺 m9(^Д^)プギャー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:44:42 ID:lC0TXNgF0
>>976
1200万程度に抑える為には、アルミボディを止めることになるんじゃない?
ま、売らんが為にそういう選択をしないとも限らないけれど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:57:41 ID:lj+3gKch0
GT-Rは出る前から他社のプレミアムスポーツに敗北かw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 07:21:45 ID:vKJqh63mO
>>985

おまえがどう思うが
同じ日本車フラッグシップ同士
否応なくライバル関係とみなされるからほっとけ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 07:41:44 ID:vKJqh63mO
>>987

アキュラのブランド力考えれば
どうしてもそのぐらいなるんじゃない。
まぁ、全アルミだとしても
大幅に重くなるだろうね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 07:57:36 ID:vKJqh63mO
うめ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう