V36スカイライン語るPart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
一度だって ないかもしれない
スカイラインの 持てる力をすべて引き出す 瞬間なんて
でも想像してほしい
可能性をその手にいつもの道を走る あなたを
ポテンシャルが自信を生む
あなたはもう 昨日までの あなたじゃない

■関連スレ■
【V36】NISSAN SKYLINE part.0【CPV36】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158764050/
V35スカイライン語るPart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163509621/
(低)日産スカイラインは何故失敗したのか?(迷)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160326271/

過去スレ、関連過去スレ、関連サイトは >>2-5 あたり。
原則として >>950 を踏んだ人が次スレを立ててください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:08:11 ID:NTTn0PQS0
■関連サイト■
[日産自動車ホームページ]
  http://www.nissan.co.jp/
[SKYLINE WEB カタログ]
  http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/
[第33回東京モーターショー参考出品車【XVL】]
  http://www.nissan.co.jp/XVL/
[ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(nismo)]
  http://www.nismo.co.jp/
[インパル公式サイト]
  http://www.impul.co.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:08:57 ID:nNf0H/vlO
重複じゃね?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:17:08 ID:QbIVo4kK0
前スレは
【V36】どうなる次期スカイラインPert14【G35】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159606690/

として,その後を継ぐスレが立っていなかったので,
V36の正規スレと認定して良いと思います。
どなたか有志,テンプレ作成キボン。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:27:49 ID:pSr51QJ50
初詣は夏美の着物姿お願いします
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:44:11 ID:pSr51QJ50

ヒートポンプは水使用量が少なくていいなと思ったんだけど、

実際には乾燥までしないものも多いから、TW-170VDの部屋干し対応

機能はいいよね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:44:48 ID:pSr51QJ50
この前、航空券買った。

 激しく面倒くさかったが、コンビニ決済は簡単だった。
 あの方法か。

 ・・・・俺はこの先も、ネット購入はしなさそうだ。

 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:45:29 ID:BGhQS9kt0
>>1

11/20まではこっちが必要だろ
ttp://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/NEW/top.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:48:50 ID:/nZ98Jot0
ときめきが日本に帰ってくる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:53:41 ID:pSr51QJ50

G若手を大安売り…広岡氏が断言「谷トレードは損」

“いい素材”鴨志田も“篠塚二世”長田も…

若手を放出して谷を獲得した巨人。失ったものは大きい?

 谷のトレードで損をしたのは巨人!? 巨人は7日に右投手の鴨志田、二塁手の長田を交換要員にオリックスから谷を獲得。

原監督は谷へ、自身が現役時代につけていた背番号8を禅譲するほど期待している。

 ところが、巨人宮崎秋季キャンプで臨時コーチを務めている巨人OB会副会長の広岡達朗氏は「損したのは巨人の方ではないかな」とキッパリ。
「谷は右ヒジがダメなんでしょ」と指摘するが、それ以上に失ったものが大きかったと痛感している。

 鴨志田について広岡氏は、「昨年の秋季キャンプで見て、股(こ)関節がものすごく柔らかくて“これはいい素材だ”と思った。

それを見ているだけにねぇ」と首をかしげるばかり。また長田についても「打撃センスがよくて篠塚二世と言われていたのに。

何で(オリックスに)出したのか聞いたら“練習をやらない。怠ける”と言うんだ」と明かす。

「でも練習をやらないのは、やるように持っていかないコーチが悪い。勉強だってそうでしょ。

できないと面白くない。面白くなるように教えてやらないといけないのに」と育てられなかったコーチの責任だと口にする。


11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:55:01 ID:pSr51QJ50

鴨志田は入団5年目で未勝利。今季は入団以来最多となる13試合に登板し、防御率6.08に終わった。

しかし140キロ後半の速球が売り物で、ある巨人OBは、「他球団の編成担当の間で、一番人気があったのが鴨志田」と言うように、他球団の評価は高かった。

 若手育成が叫ばれる巨人の中では、22歳ながら野手最年少だった長田は、入団4年目で無安打。

今季は9月26日に一軍昇格したものの守備で1試合に出場しただけで打席に立つことはなく、4試合で二軍に降格と、チャンスも与えられなかった。

 鴨志田、長田は12日からオリックスの高知秋季キャンプに合流。2人の活躍次第で、巨人が若手を育てられないのかどうかが、はっきりすることになりそうだ。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:55:36 ID:QbIVo4kK0
■関連サイト■
[日産自動車ホームページ]
http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/NEW/top.html
[2007 G35 Sedan]
http://www2.freshalloy.com/showthread.php?s=e159f90825575fe97a5e6377c6effacf&t=156677
[日産 スカイライン 新型は20日発売]
http://response.jp/issue/2006/1106/article88069_1.html
[日産 新型スカイライン]
http://www.nissan-prince-fukuoka.co.jp/skyline/index.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:09:21 ID:gFG6YNPs0
富士の試乗会当たった人いますか?
すごいうらやますぃ。

自分は当たんなかったorz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:25:11 ID:e6N9cHY/0
H17年型V35(250GT)海苔として,
新型VQエンジンとトランスミッションの出来が気になる・・・
ちょっと複雑な心境。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:45:35 ID:6jfOhdOQ0
シフトアップ、ダウンのレスポンスが格段に早くなってて気持ちいいッスよ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 03:30:11 ID:pmIbRjrbO
テールライトの出っ張りが気持ち悪いから
買うのやめとく
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 05:09:15 ID:IgowwQNq0
マキシマとビークロスの合いの子みたいだな
スカイラインの面影まったくないし
G35はマキクロスでいいと思うけど
どだ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 05:52:40 ID:dkFDp1AvO
クーペは当分出ないんだよね〜?
3700積むなら370ウマぐらい出せないかね〜。
もう280規制もなくったわけだし、NAもリッター100ウマぐらいほしいな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 06:41:17 ID:p7ygOoIM0
そんなにあっても力持て余すだけだし、どうせならトルクに振って欲しい。
もっと言えば最大トルクが1800-5000rpmでずっと、みたいな作りにして欲しい。
いや、AudiのTTと悩んでた時期があったのよ。以前は。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 06:58:56 ID:JXvqELRpO
3500で315馬力だから3700だと333馬力かな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:01:22 ID:0o6TgEc90
発表会はいつ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:38:43 ID:xq9+W3Gg0
日産・・・
WEB絵本なんぞ作っとらんでいいから
早くV36のサイトを更新しろ

情報に餓えて餓えて吐きそうだ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 18:18:18 ID:0JoAuGjV0
>>17
なるほど。確かにビークロスっぽいな。
でも出てくる写真が段々よく思えてくるから不思議。

>>9
「ときめきが日本に帰ってくる 」

これがキャッチコピーってことでおk?
違っても、かなりイイ線だと思う!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:08:20 ID:1YiKq9QV0
>>17
ジャパンのカドを落とすとV36じゃないか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:11:01 ID:k57R0iEB0
クーペが気になる
セダンのエクステリは小フーガだからどうでもいいが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:29:26 ID:7EbtkZsrO
もういい加減こうゆうのっぺりデザイン飽きてきたな。つり目のライトも飽きてきた。 トヨタはつり目やめてきたのに日産いつも遅いんだよね。日本人が喜ぶデザインのセダンだしてほしいな。ハコスカとか300Cみたいなデザインのセダン
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 02:42:54 ID:Toz8wQ9zO
そうか?
俺は今の顔は好きだけどね!
まぁこればかっりは好き嫌いだから議論しても無駄だけどね。

統一感を出すのには賛成、

実物を見てないから解んないけどV35と「目」以外があんまり変わってないのが理解できない。
テールの方なんて全然変わってないし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:38:06 ID:Vsyc3odS0
いや、本当にカッコいいし、伝統ある車なんで素晴らしいですが。
ATが5速と言うだけで、ディーラーに行く気もしません。
本当に日産って大丈夫なんでしょうか。
トロイダルとか、なんで日本仕様だけでも搭載しないんでしょうか?
クラウンロイヤルの様なオッサン仕様の車でも6速なのに
今時5速のスポーツカーって商品企画の段階で終わってる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:46:25 ID:Vsyc3odS0
ここで、無理してでもトロイダル搭載して、日産=トロイダルで
技術の日産復活のイメージを作り上げれば良い物を
どうせ、コストがどうとかそいう消極的な理由で古くさい5速にしたんだろ。
もうイメージガタ落ちどころか、最悪な感じです。
30名無し:2006/11/16(木) 11:08:35 ID:LEQ5oQl8O
ときめきが日本に帰ってくる
スカイラインジャパン第2章〜

ってCMで言ってます
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:42:17 ID:e05tXmbs0
日産としてはジャパンは良い思い出なのかな。
ぱっとしなかった印象なんだが。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:21:17 ID:ytepnpjVO
直6がなくなった上にスポーツ性のかけらもないただのオッサン車になったんだから
スカイラインという名前は廃止してマキシマで売り出せばいいと思う。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:21:52 ID:j6GYE4Ke0
>>31
マジレスだがジャパンは歴代スカイラインの中で、月販売台数最高モデルだよ。
昭和54年3月に22,313台/月売っている。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:46:50 ID:e05tXmbs0
>33
なるほど。ありがとう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:48:34 ID:i0edOD8w0
へーッ、日産的にはジャパンのイメージなんだ。

スポーツグレードのなかったケンメリ(Rを除く)
から、スポーツグレードで赤バッジのSが設定され
たのがジャパンだったなあ。
リアウインドの後下端が「く」の字形で落ちるとこ
ろもジャパン風と言えばそう見えなくみないような。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:49:28 ID:9yk0AHdHO
5ATをガタガタ言うヤシ等は、いっその事6MTに挑戦してみようかとか思わんのか?

いや、導入はまだ先だけどさ。それでも6MTの導入はほぼ確実なんだし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:41:05 ID:iPOI3y1c0
何度も既出だろうがスカイラインの名前はさっさと外してなくせばいいと思う
いいかげん懐古厨とか直6マンセーとかうざい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:44:06 ID:pOSSLfDC0
懐かしいことをいろいろして往年のファンやメインターゲットの
50代〜60代に振りむいてもらう戦略だそうですよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:58:36 ID:IiQbE5AZ0
http://press.nissan-global.com/COMMON/HERITAGE/database/ja_display_image.html?img/car/640x480/135.jpg
http://www.activetuning.com/blog/uploaded_images/g35sedanfront-787170.jpg

歴代車を振り返ってみるとV35に似てるのはあたりまえとして
その次にはジャパンが雰囲気としては近いかもしれない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:12:54 ID:/p6fA8WpO
要するに32からスカオタになったニワカオタ小僧は相手にしてないってことだな。正しい選択だね。直六厨のニワカオタ小僧はもっと経済力をつけて新車を買えるようになってから文句を言うべきだな。中古しか買えない奴の要望は聞き入れられませんからね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:45:46 ID:e05tXmbs0
直6にこだわるような後ろ向きな伝統は、一部のひねくれたオタがこだわってるだけだろ。
むしろその時点でのベストなエンジンにこだわる方がスカイラインらしいよ。
まあ個人的な好みを言えば、
ボディの大きさに対して大きめのエンジンを積む=ロングノーズ
にスカイラインらしさを感じるかな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:56:10 ID:9yk0AHdHO
厨どもが欲しいのはスカイラインじゃない。
奴等が欲しがってるのは、R32なんだよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:07:37 ID:fE0fqKDN0
>>42が真理を突いたな。
でも、今からR32そっくりのクルマ出しても新車じゃ買えないだろw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:35:56 ID:418a9Y+k0
>41

おまえ…
直六をつむからロングノーズになり、V6をつんでショートノーズにしているんじゃないか。
V8でもつめってか?
ロングノーズにスカイラインらしさを求めるのと直6厨とはあまり違いが無いと思うが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:41:22 ID:e05tXmbs0
あ、いやいやV36もロングノーズショートデッキ風なデザインになってるだろ。
そういう雰囲気を残してくれてるから、ありがたいなあって思ってるんだよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:50:05 ID:/p6fA8WpO
32をデザインそのままで中身だけ最新技術でリメイクして価格は2百万程度で出せば厨も納得するかもしれない・・と思ったがそれでも文句ばかりいって買わないだろうな実際は
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:52:52 ID:IiQbE5AZ0
R32をリメイクしたところで買うわけがない
あいつらは50万円の中古しか買えないのだから
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:04:54 ID:Lu4bJUIg0
>>46
新車価格239万のS15スペックRですら、悲惨な販売状況だったんだから。
月500台でもスペックRの比率は約15%。つまり月75台前後しか売れてなかった。
それでいて、生産中止になったら、後継を出せと騒ぐ。
なぜ、新車を買わなかったのかと問えば、黙り込む。
そんな層など、見放されて当然だろう。


あと、携帯でもちゃんと改行しような。大概どの機種でも#ボタンで改行出来るはず。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:05:32 ID:fE0fqKDN0
下手にR32に似せるともっとバッシング酷いと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:12:00 ID:5ekk74zP0
>>46
衝突安全性や歩行者保護のための基準でデザインそのままなんて今更できないんだけどね。
でも歩行者保護はR32のボンネットを5cmぐらい膨らませれば直6でもクリアできるかな。
そうなったらカッコ悪いとか言って結局買わないよね。

厨は最近の車のボンネットが何故膨らみを付けているのかとか知らないんだよね。
R32を中古で買う奴は新型車以上に安全に気をつけて欲しい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:32:10 ID:Lu4bJUIg0
今の安全基準その他諸々を満たしてR32を作ろうとしても
出来あがるのは、マークXだろうな。
あ、直6積むんだっけ?と言う事は、フロントのオーバーハングが間伸びした
マークXだな。


ボンネットはともかく、最近の車はルーフもアイポイントもシート高も、どれも高い傾向にある。
もうちょっと低く出来ないものかなぁ。
あと、スカイラインは後付けでもいいから、水平0指標メーターを設定してくれ。
個人的に、スカイラインのアイディンティティは◎テールでもなく、エンジンでもなく
水平0指標にあると思ってる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:29:57 ID:IiQbE5AZ0
直6もいいケド
V6のシュワワワンンっていうのもまたいいものダヨ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:39:50 ID:1YiKq9QV0
ようは今のご時世でサイズを小さくして狭いFRセダンに購買力が
って所なんだろーけどどなんすかね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:23:59 ID:om++A8cm0
小フーガとか言われてるが、実車のフロントフェンダーの張り出しを見たらシビれるよ!
明日には各ディーラーに搬入されるはずだから、頼み込めば実車見せてくれるところあるカモ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:25:57 ID:AQtXA93O0
俺もそうだけど、V35やV36ほど大きくなくて
もいいかな?と思う香具師はいるんじゃね?

スカイラインがちょっと小さめのISやレガシィ程
度になっても、内容が良ければ俺は買うよ。

V35やV36程度の大きさなら許容範囲だから、
それで候補から外れることもないけどさ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:53:05 ID:vq2jn8510
朝鮮では10月から売っているらしいがw
出目金は日本じゃ売れないから適当だなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:28:36 ID:AQtXA93O0
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/16(木) 18:04:48 ID:AzIuHCZh0
ンダヲタ ID:vq2jn8510のいつものアンチ日産スレの
粘着巡回ageがはじまりました( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:10:54 ID:Lw/rNLUx0
>>51
アイポイントを高くしてるのは、ミニバン全盛の世の中だからさ。
車高ペタペタのR32とかで渋滞はまるとよくわかるけど、
周りはミニバンだらけだから、視界は悪いし排ガスが顔面に当たるような気がして
とても気分が悪い。助手席や後席はなおさらだと思う。

そんな時代だからV35から思い切って高くした・・・と読んだけどね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:13:12 ID:qIhVqm0WO
36と同じクラスで36より小さいのてレガシィぐらいじゃないの?
36てこのクラスの新しい車の中では一番小さいんじゃね?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:38:59 ID:p57710k50
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:54:32 ID:+IEa7g0j0
>>60
それV35クーペな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 03:16:21 ID:j+uHHUsZ0
V6こそ、高級車の証。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:22:54 ID:uVNAaBM+0
New日産セドリック
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 11:36:51 ID:P4UQJzkTO
>>59
レクサスISがあるじゃないか!小さいだけあってかなり狭いけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:18:26 ID:nK20yDeb0
>>64
>59は幅を言っているのだと思われ
ISは車高と全長は小さいけど幅は広いね

V36の全長が長いとは言っても5ナンバーサイズの制限とさほど変わらない程度のはずなんだけどね
V35の中期までは全長は5ナンバーサイズ制限以下の値だと聞いたことがある
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:22:11 ID:nFd39mHrO
著黒くだろうが部位六だろうが走りが素晴らしくてかっこよければそれでよし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:41:27 ID:oaVZlujpO
オヤジがものすごいほしがってる
変わりに試乗してこいって・・・
俺にわかるわけがない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 13:56:47 ID:w5fS5+gKO
漏れの親父もだ。
普段は雨漏りしなければ何でもいいとか言っているのに何故だ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:13:03 ID:YqPuAxLt0
きっとV36が最後のスカイラインだと感じているんだよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:22:57 ID:GojMB+kd0
世間的にはV36を正統なスカイラインとして大正解だって事だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:43:38 ID:4H+rXOT40
今日から開催されている福岡での先行展示に明日行こうか迷っている
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:06:53 ID:P4UQJzkTO
>>65
中期まではバンパーが小さめだったので4675mmの全長でした。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:11:29 ID:XtOn/YeBO
今日、黒の新型が仮ナンバーつけて走ってたよ
パッと見フーガそっくり
リアフェンダーあたりの形状とサイズでフーガじゃないと気づく
そしてリアの丸目で新型だと確信できた
まあ結構精悍でかっこよかったよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:17:19 ID:vGoJTEMm0
俺もこないだ実車見たけど、どこがフーガなんだ?
全然違うし、かっこいいよ。
どの角度から見たらフーガと間違えそうになるのか
俺にはよくわからんよ。
車に興味の無い人なら間違えるかもね。
でもそういう人はBMの1、3、5なんかも見分けつかないんじゃないかな?
MBのCとEなんか絶対わからんと思うw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:53:24 ID:0eIjlEZvO
セダンとしてせっかくかっこいいんだから、次期GT-Rのエンジンを移植したモデルでないかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:55:22 ID:MlIjNwnx0
>>74
俺も実物見てそう思った。
フーガ(旧セドグロ)とスカイラインは
昔もそうだったように,やっぱり違うよ。
ちゃんと線引きがある。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:31:03 ID:0PnjVcxS0
350のSPをついさっき見てきた。
日産車の写真写りの悪さは相変わらずだね。実物の方が断然よい。
宣伝には本当にイチローと渡辺謙を起用するんだな。ポスター貼ってあった。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:19:07 ID:YX5YtyZX0
芋臭い朝鮮のお下がり車は売れないだろw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:55:35 ID:rEAyN6OZO
>77 マジ イチロー 渡辺謙 使われるのCM 結構かっこいいのでは ゴーンが来て日本人の有名人なんて初めてじゃ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:47:03 ID:qIhVqm0WO
芸能人使ったCMて嫌いなんだけどコレに関しては良いと思う。
イチローや渡辺健はプライベートでも日産車ユーザーだから説得力があるね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:55:02 ID:uVNAaBM+0
V36のCMマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:59:06 ID:p57710k50
イチローはS系、健はP系、
そんなイメージなのかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:09:24 ID:3lW6/y9WO
どんなCMなるのかしらんけど
トヨタみたいなコテコテのCMだけは辞めてほしい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:29:26 ID:BwCTCZqD0
GTワゴーン 見たいなCMがいいなぁ

ttp://www.youtube.com/watch?v=4T0nOrgD7uo
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:29:27 ID:nU9diV7z0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:34:41 ID:2eztqjz80
>>84
おまあいいかげんにwww



「ケンとイチロー、二人の愛のスカイライン」だろうな。V36は後世までケンイチとして親しまれることになるだろう。
87名無し募集中。。。:2006/11/18(土) 04:24:02 ID:TeXIXOQMO
新型スカイラインのCMには
新垣結衣と戸田恵梨香出演バージョンもあります
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 07:10:14 ID:c/VDTwW4O
>86
君に座布団一枚
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 07:25:51 ID:KNi4FCZB0
>>81
20日からバンバン流す(CA談)らしいから餅ついて待て。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 08:38:52 ID:l78azASa0
>>87
かわいいよね。
ときめきヒップライン♪
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:46:41 ID:zN7KymI20
>>86
噴いた。





ケ ン イ チ ・ ス カ イ ラ イ ン

−こんなのが本当にニックネームになったらどう
しよう・・・10秒後に寒くなった。orz
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:52:11 ID:XCzO70Nn0
250GT見てきた
ときめいた
mjd

>>77
写真だとうすらでかく見えてテールも重苦しく感じたけど
実車だとワイド&ローに見えてしかも適度に凝縮感あって良いな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:53:14 ID:oyZmEqhz0
出目金不細工だった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:01:06 ID:l78azASa0
結局V36はオッサンの車ってこと?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/e-tuf/img10051549727.jpeg
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:54:31 ID:nrilPU0X0
スカイラインが若者のクルマだってのがそもそも大間違いだからなあ。

V36は日産オフィサルの写真だと総じてぶっさいくに映っちゃうんだよな。
雑誌掲載の写真なんかだとけっこう綺麗に映ってる。
日産ギャラリー行ってみよっかな・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:56:53 ID:B9/W0A+b0
とりあえずカタログもらってきた
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:45:16 ID:mjM6YWTq0
こっちの地方では、ショールームに飾ってるよ。
ほかの、地方はどお?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:48:24 ID:vYUn6m9o0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:55:50 ID:VRvXVLk90
CLSかと思った
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:59:15 ID:9/RDNgGo0
大昔からローレルと兄弟車で、マークIIクラスの車だったからな。
そう簡単に若者が新車で買える車ではなかった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:36:58 ID:xjKqvxEF0
>>98
やっぱり日産オフィサルの写真よりカッコよく見えるわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:08:01 ID:9yJ6EVR80
気になる奴もいるだろうから一応チェックしてきたけど
フロントグリルの土星マークは外せそうな構造になってた。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:10:18 ID:+h9hxgw90
>>102
オレは日産マークはそんなに気にならないので別にどうでもいいんだが、
箱スカに付いてたみたいなNマークとかプリンスのPマークなら
移植してみたいかも。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:12:39 ID:bDQxsitb0
俺はハンドルの日産マークが嫌だなあ。
昔みたいなスカイラインのSマークにして
欲しかった。
インフィニティはあちらではブランドで、イ
ンフィニティマークはステータスなんだろう
けど、日産マークにステータスなんかないも
の。

だったら、スカイラインマークの方がまし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 03:14:42 ID:+h9hxgw90
>>104
オレはあのスカイラインマークが大嫌いなんだが・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 06:11:06 ID:2vIdRQovO
雑誌などで見るG35はステアリングホイールの右側にも何かボタンが付いてますが、
なんでスカイラインには付いてないんだろう。プレカタログには載ってなかっただけかな。
ってゆーか、何のスイッチなのやら
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 10:50:20 ID:gtnJ/zil0
>>106
もう飾ってあるところがあるんですね。
自宅に届いたV36型はがき?には11/25・26に発表展示会
ってあるけど今からディラーのぞきに行ってみようかな。
来場記念はDVDで、試乗記念はキーホルダーか・・ここらへんはともかく、
気になるのは成約特典のテストコース走行体験プレゼントだなあ。
栃木県限定の抽選で30名。でも助手席に乗るだけかあ・・
買ったV36で運転させてくれるんなら買っちゃうかもしれんのにw

今乗ってるR33(5速MT)はもうすぐ10年になるから買い替える気満々なんだけど、
やっぱり5速ATのみってのが気になるんだよなあ。
6速MTがあればもう予約してたと思うけどwせめて6速ATなら・・
まあとにかく見に行ってみますね。

>>106
あれはフーガとかにも付いてるインテリジェントクルーズコントロール(低速追従機能付き)でしょう。
上記の通りまだ現物見てないんで解りませんが、日本仕様ではオプションってことなのかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:49:50 ID:TcTJetGp0
どうせ買わない奴は書くなw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:17:47 ID:G975O8Qb0
キムチ臭い車なんて買いませんw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:26:49 ID:PVWyP1riO
お願いですから買ってください。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:35:48 ID:+5Y87EUa0
>>106,107

インテリジェントクルーズコントロール(低速追従機能付)は
HDDナビその他とセットオプションで\418,950の模様。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:52:05 ID:e422+vQa0
ところで液晶が標準装備だが

モニターレスの社外ナビなら付けれるのかな?

だれか人柱おねがい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:14:49 ID:9yJ6EVR80
>>112
コンポジット(黄色の映像用端子)で映像入力するなら外部入力端子が付いているので
付けられるんじゃないかな。
でもコンポジットでナビの地図のようなCGを入れると滲んで字が読みづらいとは思うぞ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:26:34 ID:e422+vQa0
>113
そいや そうだっけな
リアモニターにナビ画面出力するようなもんか
あれはひどくぼやけてまともに見られなかったからな・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:37:01 ID:X3dP6/nMO
今日たまたまブルーステージに行ってきたんだけど、V36スカイライン置いてあったよ。
ナンバーなしだから試乗出来なかったけど、レブまで吹かしてきたw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:50:24 ID:CSw+lW0IO
ボタン押してエンジンかけさせてもらった  営業の人がアメリカで売れればいいみたいな事言ってた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:02:16 ID:X3dP6/nMO
>>116
レスポンスが売りだって言ってたけど、どう思う?

俺はレスポンス最高だと思うけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 18:42:04 ID:O0bSR7bF0
さっきディーラーの裏にあったのを見てきた

自分のV35を横のピットに突っ込んで、並べて見比べてみたが
似てるのに一段高そうになっていた
ルームランプがスモーク?調になってていいね。
あとアルミフィニッシャーが金色が入っていたことがカタログだけと違った。
漏れもエンジン掛けたが、V35より若干静かかな。
レスポンスは空ぶかしだけでは何ともいえないが、こちらも若干いいかも?

ただ、V35との違いは興味のない人には分からないかも。
いろんな配置が似てるから。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:04:24 ID:cpLw3Nz+0
>113
この方法をとると、音声入力も外部入力となり、ナビ画面を見ながら音楽を聞く事が出来ない。
残念ながらお勧めじゃないね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:15:28 ID:e422+vQa0
>119
それはナビのオーディオからきけばイイジャマイカ?

それでも社外ナビ オーディオが付けにくい構造には変わりない

モニター二つ鎮座もあれだしなぁ 

でも純正は社外にくらべたら絶対ダメナビが目に見えてるし・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:18:38 ID:cpLw3Nz+0
>120
さ〜て、現在どれぐらいのナビに外部出力のピンプラグがついているだろうね。
よく考えてみな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:22:14 ID:5ZshKeiC0
今日、会社帰りにチラっと見たが写真写り本当に悪いな、V36はw
フーガ、フーガと言われてたが全然良いじゃん。クルマ自体は少し小さいのが不満だったけど。

クーペだったら1800超えてくれるのかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:38:12 ID:wbIefaaNO
うちの地元のニサーンにはまだないよ〜
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:52:52 ID:PckSeT150
CMに誰を起用しても売れないものは売れない。

そもそも国産セダンなんて、レクサスやクラウン以外瀕死の状態。
V36も3ヶ月位は月間販売目標クリアしても、あとはジリ貧なのは目に見えている。
月販台数500台くらいが落ち着きどころと思います。

スカイラインが好きで、R30、31、32、33、34と乗り続け、34は6年目に突入。
V35は見送ったが、どうやらV36も見送りそうです。というか、スカイラインライフに終止符を打つ時が来たようです。



ホントにマーケットリサーチしたのかな?価格設定も魅力なし。
アレだけの金払うなら、レクの方がいい。


125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:55:20 ID:wbIefaaNO
一生34乗りなされ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:01:55 ID:8ziFJ0LW0
今日点検整備ディーラ行ったのでにみてきました。
神奈川日産です。整備工場の中に垂れ幕で囲まれて
展示されてました。なもんで、シートに座らせてもら
えますが、外での試乗はまださせてもらえません。
外観は、なんだかなあ。。。V35の方がスカイライン
ぽくて、私は好きです。直に見るとやっぱりフーガ
って感じがしちゃいます。とりあえず試乗してみない
ことにはなんともいえないが、デザインはNGです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:03:05 ID:k16FJ4L+0

はっきり言って国内では売れないでしょう。

日産が売ろうとしていないもの。

まあ、人とは違うものが好きな人向け。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:03:16 ID:/SZPx64SO
>124
レクサス買えば良いだけのこと。
マーケットリサーチの結果、貴方は「切捨てて構わない層」に入ってしまったのでしょう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:20:01 ID:+7wFXZRlO
オイラはQooぺ待ち。セダンは個性がない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:20:26 ID:9yJ6EVR80
V36はR32〜R34の客向けじゃなくて、国内ではハコスカ、ケンメリ、V35の客向けだとOHPで公言してるしな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:25:23 ID:X3dP6/nMO
だからケンメリとジャパン好きの俺はビビッときちゃったわけね

こんなこと言ってますが…まだ18です。皆様、どうぞよろしく
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:36:41 ID:TcTJetGp0
どうせ買わない、買えないのに、文句ばかり言う、32−34海苔w

ようするに金がないんでしょw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:41:18 ID:k16FJ4L+0

V36なんて、400もしないんだよ。

こんなのが買えない社会人なんていないよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:44:02 ID:qbLJFKQN0
レクサスは割高だしBMWは壊れやすいしと思って
V36期待してたんだけど、まんまフーガ。
あきらめてレクサス買うか・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:57:12 ID:toMn6U51O
フーガとスカイラインが同じに見える奴てセダンならすべて同じにみえるんじゃないのか。
日産のFR車としてある程度の共通性を持たせているが
同じにみえるほど似せてはいない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:57:56 ID:Vz6/KE7R0
けっこうカッコいいんじゃまいか
http://infiniti.com/g_sedan/photos/exterior_photos.html
フェンダーの造形を理解できない椰子には出目金にしか見えないかもしれないがw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:58:59 ID:penzl4+q0
>133
世の中の社会人は、君のように車にばかり金を使う訳じゃないんでね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:03:11 ID:X3dP6/nMO
フーガとスカイラインの差が分からない人は、GSとISの差も分からないと思うのは俺だけ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:03:37 ID:nDHu+7uh0
最高グレード570万に似たのが半額以下から買えるんだから良しとしておこう。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:04:37 ID:toMn6U51O
フーガに似てるとか文句つけてる奴らて輸入車が共通デザインなのには何もいわないんだよな
ベンツなんてCとEの似てる度はフーガとスカイラインのそれの比じゃないんだけどな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:08:15 ID:k16FJ4L+0

>>140

ベンツ買おうとする人は、ここを見ないのでは。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:14:49 ID:PVWyP1riO
ベンツを後ろから見たら全部一緒に見えるのは俺だけ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:17:45 ID:cpLw3Nz+0
ベンツも小ベンツに乗る奴は良く似ている上位ベンツにあこがれつつ卑屈になる。
上位ベンツ所有者はそれをみて優越感に浸る。
見事なヒエラルキー

日産もこれに習って”いつかはフーガ”路線に走っているのではないか?
逆にスカイライン(あくまでセダンのみ)をプアマンズフーガとして位置づけることで見事なバランスに…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:25:59 ID:k16FJ4L+0

そう言えば、ベンツCとマークUのテールライトはそっくり。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:28:07 ID:3IHTRpg0O
スカイラインGTS
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:42:02 ID:X0CauIwe0
>>140
ベンツやらアウディやらの外車は全車種ある程度デザインを共通にしてんじゃん
(いいか悪いかの話ではないが)
日本の場合は同じメーカーでも共通性が殆ど無くてんでバラバラ
その中で似たデザインンになってるから色々言われてるんじゃん?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:52:25 ID:1yljX9Ph0
今度のメーカオプションナビは画面表示が見やすくて、個人的にはようやくココまできたかって感じです
WVGA表示なのでパナのナビ表示に似てるように思いました
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:57:59 ID:PNHBtBbT0
フーガはどんな方向でモデルチェンジしていくんだろう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:04:24 ID:8ziFJ0LW0
やっぱスカイラインが小フーガじゃいけんがな。

日本車は数字で呼ばれるドイツ車とは違い、各々に
ちゃんとした名前があるのよ。ユーザもそれに親しみを
持ってるし、それが日本の自動車文化なんですよ。
だから、デザインにもメーカ共通の云々じゃなくて
その車種ごとのアイデンティティってのが必要なのさ。

海外じゃNISSAN車も数字とアルファベットで呼ばれて
けどな、まあそれは日本じゃないってことで。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:04:53 ID:ZV4IgPId0
>>146
infinitiの中でセダンはG、M、Qしかないんだし
Qを一応最高級として別格扱いにしたら
共通性があるからいいんじゃね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:29:59 ID:VFyhCjYL0
>>150
とは言っても外観でいえばQ(シーマ)だって
ダブルアーチ、L字ライトのは共通させるわけで上手に共通性持たせながら、
別格のデザインを採りいれなくちゃね。
北米でも現状ではQは全然売れていない訳だから同じブランドと認識させるためにも
レクサスISとLSとまではいかないけど、
売れ線のGと共通性を持たせるのがブランド構築成功の近道とみるけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:37:26 ID:toMn6U51O
>>149 だからフーガには似てないって。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:41:05 ID:Fq9rmxa00
>>102
外せるけど、やっぱりマークの部分がヘッコんでいる。
っていうより、まだV36飾っちゃだめだろ!
今回は配車もカタログの配送も例外的に早いが
記者発表は20日だぞ。
20日の午後までシールームに飾るのだけは我慢しろよ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:43:37 ID:Fq9rmxa00
>>151
実物見てから言って欲しいな。

実物見て言っているのなら、煽りか釣りだな。
155151:2006/11/20(月) 00:03:30 ID:VFyhCjYL0
>>154
???よく読んで!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:07:05 ID:QhJzeDopO
日付がかわりましたなー 今日から見なされ実車
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:20:11 ID:hoW5Gw610
>>153
「20日までショールームに飾っちゃだめって言われてるんですよ〜」ということで
駐車場のど真ん中に置いてありました。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:25:14 ID:HxyhRqB30
>>130
正しい選択だと。R32は良いクルマだと思うよ。でも「スカイライン」という血脈の中では
明らかに奇形。R31のほうがあるいはスカイラインらしいクルマなんじゃないかとすら思える。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:37:48 ID:QhJzeDopO
発表が終わってから御披露目ですわ多分
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:31:48 ID:9M2SGIHS0
★任天堂Wii異常人気 予約は数分で受付中止

・任天堂の新型ゲーム機「Wii」の販売予約が17日に始まった。「アマゾンジャパン」が予約を
 開始したところ、申し込みが殺到。数分で受付が中止になった。12月2日の発売日の出荷は
 40万台だが「すぐに売り切れる可能性がある」と話す業界関係者もいる。
 アマゾンジャパンは「明日以降は予約を受け付けられるかは未定で、予約が可能かどうかは
 当社サイトにある『ゲームストア』で確認してもらうしかありません」と答えた。もっとも17日も、
 何時に予約を開始するかは公表しておらず、予約したい人達は朝早くからアマゾンジャパンの
 『ゲームストア』に張り付いていた。
 「Wii」のウリは、片手で操作できる縦長リモコン。ゲームをする際にテニスのラケットやゴルフ
 クラブ、指揮棒などに使えたりする。また、懐かしいファミコン、ニンテンドウ64時代のソフトが
 ネットで買え、遊ぶこともできる。価格は税込みで25,000円と「PS3」(ハードディスク20ギガ
 搭載)の約半額であることも「買いやすい」という評判なのだ。

 任天堂広報も、発売前から手ごたえを感じているようで、 「世界的に非常にいい評価を
 いただいている。何か、新しいスタイルのゲームで遊べそうだという期待感なのだと思う」 と答えた。
 特に、ライトユーザーや高い年齢層からの支持も得られるのではないかと期待している。
 その理由は、「ニンテンドーDS」の人気である。「DS」は国内で1,152万台以上、全世界で2
 ,682万台以上売れており、現在も品切れが続く状況だ。「DS」は「「脳を鍛える大人のDS
 トレーニング」などのシンプルなゲームソフトが大ヒットし、ゲームを全くしなかった人や、
 高齢者までをもユーザーにしてきた。任天堂は「DS」と「Wii」を連動させることで、「DS」のユーザー
 も「Wii」に取り込むことができるのではないかと考えている。
 今年のクリスマス商戦は「Wii」と「PS3」の一騎打ちと言われているが、「PS3」の量産が不安視
 されるなか、ゲーム業界の勢力図が06年末に一気に塗り替えられる可能性も出てきている。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:49:54 ID:QhJzeDopO
スカイラインもこうなるわけないよね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:05:01 ID:QUIAAPZM0
プアマンズフーガ路線はいやだな。
ていうかフーガと大して値段変わんないし
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:28:45 ID:QhJzeDopO
ディーラーの後ろに寂しくポツンとありましたよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:30:42 ID:8CCID3F00
どうせ買わない、買えないのに、文句ばかり言う、32−34海苔w

ようするに金がないんでしょw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:16:30 ID:dxt5vBo40
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:17:03 ID:bQ+ss29B0
なんでMTがないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 12:25:34 ID:1Jio6XqJ0
MTがないのなんて事前から分かっていたことを何度も・・・
MT厨マジうざい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:41:47 ID:C+47Llc90
166に買ってほしくないから。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:42:46 ID:aMGkFFWFP
いつかはゼロクラウン
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:47:04 ID:eru3zyv20
V35クーペはまだあるんだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:49:40 ID:rq3IfbRpO
MTないのに5MTの表記はイランだろう…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:18:53 ID:wW9zWrAU0
ステアリングのデザイン、あれはちょっとないよな…。
オプションも今のところないみたいだし。(´・ω・`)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:55:08 ID:HaWqJ7Fc0
流石ニッサン!!!

今回も御多望に応えず、オヤジ車だ!!!
このスカイラインが最終型だな!!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:58:38 ID:SxTwhRw40
全然新しい車に見えないんだが・・。
えっ?前から売ってなかったっけ?って感じる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:59:48 ID:qp6YY7G60
だっせぇ車wwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:59:59 ID:WaNAfL3f0
フーガと何が違うのかよく分からん

エンジンはまたVQ35
177いしくん ◆deNEET6C12 :2006/11/20(月) 14:10:36 ID:lrJ603NE0
http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/V36/0611/index.html
Newスカイラインが発表されましたけど・・・。
デザインというかフロントマスクがFUGAそっくりでげんなり!
もはやスカイラインはGT−Rだけしか注目する点がないのかな?
後はFUGAにはないクーペモデルぐらいか・・・。

インテリアも似てるし・・・期待していただけにがっかりです。
購入する予定はないけど日産党として期待していただけに
今後に不安が残りますね。
☆最上級
・プレジデント
・シーマ
・FUGA
・スカイライン
・ティアナ
・シルフィ
・マーチ
☆大衆車
セダンだとこんな感じだと思うけどFUGAとスカイラインは
重要な価格帯にあって違いを鮮明にせんとあかんのに
これでええんか日産?!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:15:17 ID:s1I5T77T0
ときめかないデザインだな(´ι _`  )

スカイラインなんだから、もっとオリジナリティ出せよ!
自信が無いのか、日産は?

これでまた実質、リッター辺り10`ちょい走れば御の字なんだろな。

300万も張り込むくらいだったら、粋な輸入車へ行くよ。
たとえ小さくともね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:20:27 ID:+sA6o4Yv0
昨日見に行ってきた。
実車を見る前は小フーガっぽいなぁ〜って気がしていたが。
意外に違ってた。
色はやっぱ黒が一番いい気がする。
赤もなかなか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:24:40 ID:jjszY31x0
スポーツ路線を期待してる人を、にさんは捨てたのね・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:26:43 ID:DECsyKRC0
コレ、インフィニティバッヂ付ける奴多そうな予感w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:28:48 ID:2SAP4vVy0
一般人から見たらフーガと見分けつかないだろうな・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:29:07 ID:LNbBWY+10
おやじセダン乙
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:40:31 ID:eYTjWmfgO
でもインフィニティバッチ似合いそうだな
Rシリーズには絶対似合わねーけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:49:28 ID:LNbBWY+10
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニ(●)iii、 :::::i(●)ii= i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   スカイラインってレベルじゃねえぞー!!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:53:03 ID:MNz1FE8q0
ってかV35以降は日産マークつけている方が少数派な訳で
インフィニティマークを装着した姿を第一にデザインしていると思う
187名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 14:53:57 ID:1Jio6XqJ0
こうやって今まで散々既出の話が繰り返されるんだなw
毎度の展開にワロタw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:54:24 ID:jHXtKRTp0
BMの5かと思った
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:56:15 ID:yZcID5d+O
グレードは250GTと350GTだけ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:58:27 ID:7J2Y+wCv0
あまりにもださくてC6とBM5のパクりだったのでとんできました
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:00:38 ID:z10f08m90
35の時のトキメキがない
 これ・・・・だめだと
 
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:05:37 ID:lkooaO760
ここで、V36が駄目だ駄目だって合唱してる子は購入しようにも資金が260万円程足りない子なんだろうな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:07:49 ID:5hORm0nb0
マイナーチェンジかと思ったぞ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:09:25 ID:GgZDlj57O
AT叩きのつぎはフーガに似ている叩きかよ。ネガキャン必死だな。
日産のFR車として共通性を持たすことの何が悪いのだ?
大体、共通性を持たせてるといっても全く同じではない
やはりフーガとは別物
同じにしか見えないとかほざいてる奴は
自分の節穴ぶりをアピールしてるのと同じだぞ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:10:39 ID:7J2Y+wCv0
車好きは今の日産車なんて買わないだろ
トヨタよりありえんわ

車じゃなくて部屋w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:12:05 ID:GgZDlj57O
>>191 おまえ35が出た時さ散々けなしてたんだろ
しねよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:13:30 ID:CDJP6i/MO
>>195
それは無い
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:21:41 ID:1dqrphQ00
これ本当にかっこいいと思う人イッパイいるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:22:39 ID:ZJNd7Xdw0
>>194
それくらいしか叩きどころが見つからないだけだから、そっとしておいてやれ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:23:12 ID:kWFs37w70
>>98 ノシ
昨日内覧会行ってきたスゲーがかっこよかったよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:25:34 ID:MO1z371eO
セダンもクーペも売れる時代じゃない。
今、セダンで売れてるのはクラウンかプレミオかマークX。
台数的にでるはずないだろう。
来年4月には、いって500から1000台と予想。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:25:44 ID:HaWqJ7Fc0
250GT、350GT???
どうみたってGTじゃないだろ。
やっぱり高級車だろ。

ニッサンって何でもGTにスりゃ良いと思ってないか???
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:26:39 ID:4qR/6L2U0
http://press.nissan-global.com/JP/CORPORATE/PDF/PRODUCT_PRESS_BROUCHURES/SKYLINE/skyline_text_light.pdf

各社、一般人向けのカタログより広報資料のほうが
具体的なことが書かれているのはなぜなんですかね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:29:08 ID:YrzxpYIe0
第一印象

これにスカイラインって名前付ける必要なかったんじゃない?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:31:14 ID:HaWqJ7Fc0
やっぱりニッサンのデザインは10年進んでて、
10年遅れてるな。
ある意味。

どっちにしても「」悪いから買わないけどね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:31:19 ID:DDpNdI+q0
俺もマイチェンかと思った。「ときめきをシフトする」って
ダウンしちゃったよ。
車オタクじゃない限り、ぱっと見、FUGAと見分けがつかん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:32:13 ID:HaWqJ7Fc0
フーガのテールのほうがスカイラインしてるよ。

よく見ると丸テールになってるし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:36:00 ID:WaNAfL3f0
>>202

そのうちエルグランドGTやキャラバンGTも出るだろw

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:36:48 ID:WaNAfL3f0
FUGAの方がスカイラインだよなw

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:39:57 ID:aMGkFFWFP
ルノーデザインイラネ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:41:04 ID:7ON+vasE0
5ATって…マークXだって6ATなのに
おhるたるくさいくいだおれとるw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:41:31 ID:z10f08m90


紺しか売れない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:41:57 ID:K6jK1EYl0
後席中央はヘッドレストないんですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:43:31 ID:7ON+vasE0
日産のジンクス
尻下がりの4ドアは売れないを忠実にトレースしやがった
おhるたるくさいくいだおれとるw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:43:48 ID:o9OIJMbD0
テレビ東京でいまから見られるみたいだぞ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:44:59 ID:aMGkFFWFP
日産オマンコライン
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:46:41 ID:wiiW2aTh0
MARKXよりはずっといいじゃん
MARKX買うような層がなびくかどうかは別だけど。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:46:43 ID:z10f08m90
>>196
日産バカおまえがしね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:49:33 ID:7ON+vasE0
トロイダルCVTは結局失敗作?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:50:15 ID:C/udGejy0
VQ25HRの方がスポーティですね
この高回転まで回る感覚はフェラーリのV8のようです
221名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 15:54:01 ID:1Jio6XqJ0
日産の公式HPってMacで見れないんですけど俺だけ?
ちなみにOSXのSafari使用。
OS9のIEでも見れんしどーなってんだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:54:39 ID:aMGkFFWFP
ガサツなエンジンが回ってもウザイだけ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:56:04 ID:OqSlSnsz0
>>221
10.3.9&Safari1.3で見れてるよ。FireFoxも今の所無問題。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 15:59:08 ID:1Jio6XqJ0
>>223
レスありがとー。
げげっ、やっぱ俺だけか。バージョン確かめて再度チャレンジ。
一瞬デザインデザインうたってる日産HPが実際デザイナーご用達のMacを
ないがしろにしてるかとオモタ。
つーか、俺仕事中に何してんだ?w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:02:45 ID:8CCID3F00
ここで、V36が駄目だ駄目だって合唱してる子は購入しようにも資金が260万円程足りない子なんだろうな?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:04:54 ID:HaWqJ7Fc0
秘かに思ってる。
V36の形って、Jフェリーに似てないか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:26:25 ID:Hzg79+Pc0
つーか実車見てフーガと同じとか言ってるヤツはやばいぞ。
殆どの車で見分け付かないんじゃないか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:27:25 ID:s4b76RJG0
かっこいいだろ、250GT-P契約してきた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:39:03 ID:OqSlSnsz0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:39:50 ID:C2+xWCkH0
3.5Lはパワーウエイトレシオ5.0kg/ps
R時代を超えたんだからいいんじゃね?
クーペが出る頃には330psぐらいには
上げてくるだろうし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:48:31 ID:L+8pWFwJ0
セダン自体がほとんど同じに見える人もいるからなぁ
車のタイプ(セダンとかバン等)で判断してる人が俺の周りにいるwww
当然セダンとかいう呼び方は知らない
その子はその子の家の車の形しか認識してないw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:52:26 ID:C2+xWCkH0
俺はミニバンが大きさの差以外ほとんど区別
できないよ。(w トラックもそうだなあ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:55:37 ID:GgZDlj57O
発売されたとたんアンチがワラワラと湧いてきたな。
アンチも36が気になって仕方ないんだな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:03:40 ID:L+8pWFwJ0
ああそういや俺もトラックとか特殊系はわからんねw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:06:19 ID:L+8pWFwJ0
俺がオタなだけで
むしろわからない人の方が多いんだよねきっと
236名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 17:24:23 ID:1Jio6XqJ0
そうなのか?
そんなやつはきっとR32〜34まで全部一緒に見えるんだろうな
車好きでもないのにこのスレ来るなってw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:46:53 ID:sd2e6fsu0
センタークラスターの加飾パネルが安っぽいなー。
ペタっと貼り付けたような感じ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:48:59 ID:dn5HKrIVO
フーガのお客可哀相。
生き残るのはスカの方。
ゴーンは無駄な事したな…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:49:21 ID:qSDCmNIy0
北米向けのデザインは好きになれんな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:53:10 ID:DgDUahcC0
> 226
それ言っちゃダメ♪
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:16:11 ID:9AOYQXFh0
なんなんだこの糞重いHPは。
一気にみる気失せた。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:16:59 ID:btBID9iB0
インテリアががっかりだよ。
前のデザインが持っていたものが残ってたら良いんだけどなぁ……
表面的に形だけ似せてあるのがよけいに哀しい。
好きな歌を別な歌手がやりたい放題に弄ってしまったのを聴いた時のような虚しさを感じた。
ここまでイメージ変えるんだったら昔のディテールはサッパリ捨てて欲しかった。
裏切られた感が強い。インテリアの話ね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:17:56 ID:hoW5Gw610
>>241
今は大勢が見てるんだろ。昼はむちゃくちゃ軽かったからな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:21:06 ID:AsamQNq90
CMはGT4とのタイアップらしいね。
GTの最新作にV36登場するとか。
あれ?
GTで知名度をアップさせようとしたのはRX-8のパクリですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:21:31 ID:9AOYQXFh0
>>243
つーか、Flash使いすぎなんだよ。
HTMLバージョンも作れ。
こんな小手先のプロモーションは邪魔以外の何者でもない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:22:38 ID:p81NthLj0
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/nissan_skyline_sedan/images/01_l.jpg
この写真良く撮れてるね。どっしりと安定しつつもスポーティーなデザイン
日産って写真下手だな・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:23:16 ID:wbotQD9X0
会社の事務所でしかブロードバンド通してないから・・・
家で普通の回線で見ると恐ろしく時間がかかるな・・・。
ナローバンドのお客様には買って欲しくないってか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:26:00 ID:mVXXO8va0
>>229
フロント周りは似すぎ
リアはマシかな
早く街で走ってるの見たいなー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:31:24 ID:BSzoR1p50
フーガよりカッコイイと思うのは俺だけか?
特にリア周り
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:38:40 ID:mVXXO8va0
公式に表が書いてあるがいまいちわかりにくいので質問なのですが
250GTの標準、V、P
350GTのS、P、SP
の最も大きな違いってなんですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:53:37 ID:S6f52RsX0
革シート
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:08:55 ID:jvjo6YDO0
いや、もうすべてがカッコ良すぎる。
しかも洗練されてるし。
明らかにISよりは格上に見える。
バカ売れ必死でしょう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:12:16 ID:fh++uOAz0
>>252
俺はどっちもかっこいいと思うけどこのスレ的には少数派なのかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:15:10 ID:BSzoR1p50
IS狭そう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:27:13 ID:Ow5lNhUD0
>>252
アメリカでは売れるだろうけど日本ではジリ貧だと思う
月平均で1000台クラスだと思う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:28:03 ID:Hzg79+Pc0
>>254
いや実際狭い。特に後席は酷い。窓も小さいし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:30:48 ID:nZytWUEM0
本日発売開始っていうのに、
この書き込みの少なさは先が思いやられるなぁ〜。
バブル前、月刊「自家用車」の大賞を毎年連続で受賞していたのは何だったのか。
今となっては幻か...
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:39:19 ID:Q5j53E0N0
どっちにしろ売れないからいいじゃん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:42:04 ID:+GHxkn5A0
月販目標1000台って…。ホンネは米で売れればオkなのか?
でも俺的には正直R32、R33以来に欲しいと思った。
(R34、V35にはガッカリだったからなぁ…長かったよ)
週末が楽しみだ。期待裏切るなよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:46:43 ID:Q5j53E0N0
コスト削減しまくりの5流パーツの集合体が、いい車のワケないだろ
おめでてーな もうちょっと頭使えよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:52:14 ID:chagC77cO
新型見てきたけど、なんか個性がないな。車に興味ない人からしたらフーガもスカイラインもシルフィも同じに見えるんだろな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:54:19 ID:RgO+K/ET0
>>260
IS=アルテッツァのお化粧直し版の
ことだよね。本当にそう思うよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:55:17 ID:ZFeLIvvc0
>>208
キャラバンなら既にGT登場済み。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:57:58 ID:yk6boAp+O
新型のボディ鉄板うすくね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:59:00 ID:aMGkFFWFP
スカイライン買っても「レクサスのおもてなし」を受けられない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:00:50 ID:emtj+2ja0
「レクサスのおもてなし」なんかいらねぇし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:01:27 ID:Q5j53E0N0
スカイライン買えばもれなく「日産ディーラーにおいてほったらかしサービス」が受けられる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:02:26 ID:wW9zWrAU0
レクサスのおもてなしwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:03:51 ID:nEAaSPQWO
>>250
排気量
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:05:18 ID:J52kUaEY0
長距離ツーリングを快適にこなすのがGTなんだから、V36なんかは「ザ・GT」って感じなんじゃないの?
少なくともオレはV36はスカイラインの王道を行くクルマだと思ってる。R32は名車だけどスカイラインじゃ無い。
フーガに似てる?箱スカだってローレルそっくりじゃねえか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:07:21 ID:Q5j53E0N0

日産暗黒期に感じた、ブランニューの新車なんだけど新車っぽくないムードがムンムンしてる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:10:02 ID:cKKJpy9D0
R30⇒R31⇒P10⇒P11⇒(2年ブランク)⇒V35クーペ

スカイラインの裏系譜
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:10:18 ID:k/ac/uEyO
>>270フーガのマイナーチェンジにしか見えないだが…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:11:38 ID:BSzoR1p50
フーガ悪くないから褒め言葉?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:11:45 ID:eWA4SSoc0
ニッサンのあの顔もう秋田。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:12:54 ID:J52kUaEY0
っていうか、いつの時代だって「日産顔」があっただろ。
今の日産顔に沿ったデザインってだけじゃないか。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:12:56 ID:GgULCzw30
スカイラインセダン250GT買う
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:13:33 ID:ldS4lE1P0
爬虫類系の顔でキモイ…
なんかねっとりした感じ…
あんなのが後ろから来たらヒィィィ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:14:38 ID:jdneM104O
日産顔は基本的に好き
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:15:08 ID:Q5j53E0N0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:17:05 ID:YW1+jnJP0
GT-Rが別に開発されてる今、スカイラインなんかどうでもいい・・・。
でも率直な意見、V36は最初見たときフーガだと思った。
フーガのデザインが好きな俺は別にV36も嫌いじゃあないけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:19:56 ID:H+d9ph/80
今のクラウンがスカイラインの後継でしょ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:21:08 ID:e56gceMt0
赤がなかなか良かった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:23:46 ID:aTd0VVooO
世界的なプレミアムスポーツ路線に乗った感じだな。
IS、E90、V36ともに方向性としては似てる。
庶民でも買えたR3*時代の購買層はミニバンに流れてるし
北米のこととかを考えると良い進化なんじゃないV36。
日本市場?考えてませんってとこか。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:25:51 ID:Q5j53E0N0
あの赤、まんま赤ベコ色なんだよな
超ウケる
赤のスカイライン買うと赤ベコといわれること受け合いwwwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:28:26 ID:2VpnhogH0
>>ID:Q5j53E0N0

R34の新車、金がなくて買えなくて残念だったな。
生産中止になるのを、ただ見ているだけしか出来なかったんだから、さぞ悔しかっただろうw

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:28:36 ID:e56gceMt0
いやあれが走っている所に遭遇したら。
注目の的だろう。
俺は取りあえずガン見する。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:29:39 ID:Q5j53E0N0
ID:2VpnhogH0

なにそれ?煽り?
下手糞www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:32:04 ID:YgP3MuV30
意外と幅が狭いな、1770ミリに抑えてある
日本市場もあきらめてはいないのか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:32:42 ID:4z1QjIDK0
7thの教訓を生かせない・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:33:14 ID:+T3TslWt0
うーん。
個人的にはフーガスポーツタイプみたいなイメージだなー。
なんかオレ的にはデザインが好きじゃない。
ただノリ味がどうなのか一度乗ってみたいなー。スカイラインが
帰ってきたかなー。
34GTRに2年ほど乗っていたけどあれは素晴らしい車だったし。
だが田んぼに落ちて帰らぬ車になってしまったが。
もう一度あの感動を味わいたい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:34:12 ID:Q5j53E0N0
R34って田んぼの肥やしになるのかwwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:36:03 ID:70vOoH5P0
今日たまたま会社休みだったんで、BMW325とレクサスIS250と
新型のスカイライン250GTに試乗してきました・・・
感想を簡単に書くと・・・

 IS 内装の豪華さは一番いいけど後はだめ。エンジンは静かだが
    同じ2500でも他の2車よりトルクがない。室内も一番
    狭いし、サスも高速の継ぎ目で底突き感がある。このクルマ
    で400万以上は高い!!!

BMW いいね! 乗り心地は硬く、高速でもすごい安定度。さすが
    ドイツ車という感じ。ハンドルが他の2車よりかなり重たく
    アクセルも重い。でも、80Kmからのトルクの盛り上がり
    感はすばらしい! さすがシルキィー6.でも高い!!

V36 2500でも出だしで踏み込むとパッと前へ飛び出す。これが
    35Lなら???。2500回転からの加速も凄い。BMWと
    いい勝負かな。内装はV35とあまり変わらないけど、エンジ
    ンと安定性は確実に進化しているよう・・・ただ、私のV35
    はCVTだったから、5ATとの単純な比較はできない。
    BMWとはまったく違うフィーリングだけど、この2車の魅力
    はいい勝負かもしれない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:37:49 ID:Uk01g2Oj0
ところで値引きはいくらだった?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:38:55 ID:e56gceMt0
外装は赤で内装黒で決まり。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:39:11 ID:mVXXO8va0
CMどこのチャンネルでやってるんだよ
夕方からテレビ見てるけど出会えない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:39:42 ID:Q5j53E0N0
だっせーアナログ時計何とかならんか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:41:43 ID:jvjo6YDO0
V36はバカ売れするに違いない。
マークXからクラウン、ISを駆逐するだろうね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:43:30 ID:jvjo6YDO0
アナログ時計はグランツー思い出すな。
品があってよろしいかと。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:46:37 ID:XTw+4hwY0
断言してもいい。
この車は絶対に売れない
疲弊しきった日産にトドメをさす失敗車となるだろう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:48:24 ID:Q5j53E0N0
マーチと一緒で最初は固定客やファンが買うけど
すぐさま失速するだろう
立て続けにクーペ・GT-Rがリリースされるから
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:48:29 ID:e56gceMt0
んでインフィニティマークにする。
実は相当カッコ良いかもしれない気がしてきた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:50:29 ID:BSzoR1p50
ライバルになりそうな車はない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:53:13 ID:Q5j53E0N0
マークXもわが道を行くタイプだし まるでバッティングしない
一昔前ならマークU3兄弟とスカイライン・ローレルがモデルチェンジとなると
ワクワクしたもんだが、今は全然だ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:58:50 ID:i2/upjTK0
でCMどうなん?

WTCC出る気ないの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:06:58 ID:7Sq8iiDk0
★日産自、スカイラインにステアリング操作を支援するシステム搭載

 日産自動車は20日に発売する新型「スカイライン」に、車速に応じて4輪の切れ角を
自動制御することで、ドライバーのステアリング操作を支援するシステムを業界で
初めて搭載する。日産はすでに、同様の仕組みで後輪のみを自動制御するシステムを
高級セダンの「フーガ」に搭載している。スカイラインでは前後輪にこの技術を活用し、
より安定性の高い運転を実現する。

 搭載するシステムは、司令塔となる電子制御ユニットと、前後輪の切れ角を調整する
モーター、ステアリングの操舵角を感知するセンサーなどで構成する。操舵角の情報と
現在の車速を分析したうえで、ドライバーのステアリング操作に介入する形で、
前後輪の切れ角を自動制御する仕組み。

日刊工業新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000010-nkn-ind

▽関連リンク
・日産自動車ホームページ http://www.nissan.co.jp/
●日産:スカイライン http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/NEW/top.html

▽きょうの予定
10:30 日産自動車、新型「スカイライン」発表会、志賀俊之COOらが出席
 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=ajGQwgv2YNks

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:08:00 ID:e56gceMt0
クーペは更にやばそうな予感。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:16:46 ID:k4tDrYrf0
この価格差なら絶対3.5リッターでしょ
BMなら1000ccも違えば200万は違うよ
309257:2006/11/20(月) 21:19:04 ID:nZytWUEM0
リーマンの皆さん、
ご帰宅後、一気に書き込みが進んだね。
発売開始日くらいこうでなくちゃね。
ちなみにスカイラインがフーガに似てるのはグリルのせいじゃないか?
同じ様に中央が太くなってるだろ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:23:17 ID:UzaUqj+j0
加齢臭満載の内外装、特に遊技場の景品みたいな安っぽい時計はなんとかならんの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:24:12 ID:Kdp9v5DM0
公式ホムペのフォトギャラリーの12枚目、テラカッコヨス
前下がりのベルトラインは前アルテっぽくて嫌かと思ったが
このフェンダーを造形するためだったら許スよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:24:29 ID:RgO+K/ET0
>>308
だよなー。装備が同じPだと27万円差
で100馬力アップだもんな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:24:45 ID:jvjo6YDO0
フーガのコテコテした油顔がスッキリ洗練された。
これはいい。
フロントフェンダーもグラマラス。
これはいい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:25:38 ID:7Sq8iiDk0

どこでCMやるの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:26:01 ID:NWbTc6s40
カッコイイんだけどフーガと似てるせいかフーガの安価版みたいな感じもするな
クーペはいつだ?
316257:2006/11/20(月) 21:26:51 ID:nZytWUEM0
メーカーオプションでようやくHDDナビがついたね。
やっとトヨタに追いついたね。
ちなみにISだとこの辺全部標準だからまだ装備の点ではスカイラインはISではなくマークXが競合。
それでもMC後のマークXとどういう勝負(販売台数のこと)するか楽しみだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:29:39 ID:mXSkTb7Q0
ISなんてどうでもいいよ
実質価格+「おもてなし100万円」が
販売価格の車なんていらねえ。

スカイライン最高だね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:31:41 ID:YW1+jnJP0
フーガに似てる理由はたぶんライトじゃないかな?
あのつりあがった感じの。BMW5シリーズとは同系統で違ったあの感じ。
アレには好感持てるけどやっぱスカイラインといえばGT-Rって感じが未だ俺の頭を駆け巡る。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:32:07 ID:UzaUqj+j0
どう見ても不細工なんだけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:33:52 ID:cOpOChke0
クリムゾンレッド+フォーブ内装+ナビもろもろでどうみても400万超えます

うーん 1年は資金集めに回すか・・・orz
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:34:16 ID:cRmoKEDU0
ブルドック顔だな。
まぁ愛犬の様に可愛がればいいと思う。
愛着沸きそうな顔。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:37:33 ID:7n5xSxs70
ブレーキはまた円形のLEDか・・  あれキモイし眩しいし良いことないからやめればよかったのに・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:39:15 ID:NWbTc6s40
TVでニッサンの人が北米がメインだから日本では売れなくてもいいなんて強がり言ってたな〜
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:39:31 ID:wnURdAja0
あのさ、空力のこと、具体的には何も触れられて無いと思うんだけど、
どうなってんだ??書いてないってことはV35より悪くなったのかよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:40:45 ID:Q5j53E0N0
>>321
だろ!下膨れだしブルドッグ顔だよな
ラジエーターグリルのあたりが下の歯に見えるし
なんだかなぁ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:42:02 ID:iF4yr/Dv0
セダンはないな、
クーペ待ち

と、昨日まで考えてたがなかなかカコイイ
渡辺謙とツーショットの黒36は渋いな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:46:03 ID:i5+ojjB+0
写真見た。

叩く気すら起こらん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:46:11 ID:3uEYi3b9O
今日仕事帰り日産のショールーム行ったが実車はかなりかっこよかった!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:46:17 ID:KQKN7W3g0
どうせ買わない、買えないのに、文句ばかり言う、32−34海苔w

ようするに金がないんでしょw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:46:18 ID:aMGkFFWFP
>>293
脳内試乗バレバレ(笑)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:47:11 ID:7n5xSxs70
台数売れないだろうけど、スカイラインワゴン出たら面白いのに 
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:47:23 ID:vPp7b5Dt0
350GTに乗ってみたんだが、パドルシフトがちょっと短いような気がした
ハンドルをしっかりと握り込まないと指にフィットしない(届かない)んだよな。。
ここらが北米向けなのかな〜って思ったけど、V35はどうだったの?

車はとっても丁寧な作りの、いい車だったよ
ライトはフーガに似てるけど、横と後ろ姿はフーガにはないカッコよさがある
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:48:08 ID:zqn4OFLz0
フーガの安価版っていうけど、自分はV36の方が室内豪華に見えるんだよなぁ
ナビの高精細表示はほんとにイイね!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:49:24 ID:Q5j53E0N0
331
つ[ステージア]
さては、にわかだなww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:49:27 ID:+dHWZxE+0
>>293

乗ってないのバレバレ
ISも三尻も安定性大してかわらねーよ
ISに対して物凄く高いというようなものではないぞ
基本性能自体もISより低いのが現実だ
IS以上にボッタだよ
とにかくBMW賛美しとこうとかステレオタイプな考えはいい加減辞めろ
それとV36の内装が35と同じ?????眼科いけよ
どうみても36のほうが質感数段上だろが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:50:25 ID:hoW5Gw610
パワステは未だフィーリングの悪い電動ではなく油圧のようで良かった…

今日発売のDriver誌のインタビューで、MTについてはクーペに合わせて投入するような
ニュアンスのインタビューがあるのでMT派は1年待て。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:50:27 ID:UzaUqj+j0
前後とも出目金で萎えたオワタ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:50:58 ID:7n5xSxs70
>>334
ステージアなんて全然じゃんよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:51:05 ID:kyNoTHFz0
良くも悪くも、最近の日産車のデザインと思った。
しかし、フーガよりティアナをイメージした私は変でしょうか。
あと、最悪ブルーバード(後ろが丸い奴だけど、型式わかんない)
のイメージが浮かんで、スカイラインのイメージを浮かべられなかった。

まあ、スカイラインがどうかっこよくなっても触手は動かんが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:51:14 ID:9479Sf+PO
結構格好いいと思う
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:51:34 ID:DtxswrQy0
>>329
もっと優しく言ってやれw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:51:50 ID:3uEYi3b9O
>>285
赤ベコとな何だかワカランが、おまえが相当田舎臭いのはなんとなく分かるよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:52:19 ID:aMGkFFWFP
四輪操舵って、始めは理屈好き評論家に絶賛されるけど、しばらくすると感性評論家にダメ出しされそう。

レジェンドや過去に流行って廃れた4WSみたいに。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:53:13 ID:+dHWZxE+0
>>332

ハンドルはしっかり握れという開発者のメッセージですよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:53:42 ID:Q5j53E0N0
いわゆるスカGファンは

MTないの?
あっそ、じゃ、帰る

このパターンだろw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:55:39 ID:taMGTGaI0
フーガと同じL型ライトだから小フーガみたいに見えるのかもしれないが、
俺はFX45を連想した

V36はFライトからフェンダーへのぬめぬめ感がいいぜ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:55:48 ID:KQKN7W3g0
ナビは他社製はつけられないのかな?デーラーオプにも載ってないけど。7インチ液晶が邪魔してるのかな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:56:09 ID:YW1+jnJP0
R34→V35で路線が変わりすぎたから批判的な意見がでるのも当然だと思う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:57:03 ID:+dHWZxE+0
>>343

日産が四輪操舵はじめたのは昨日今日の話じゃないから
今更、ヒョウロン蚊がどうほざこうが(マガ罰あたりのはボロカスだろうが)
関係ないよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:57:30 ID:hoW5Gw610
>>324
フロントゼロリフト、リアスポイラー付ければリアもゼロリフトは先代と変わらず。
リアのトランク下に全車ディフューザー付き。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:57:30 ID:aMGkFFWFP
ニッサンのこのクラスのセダンが売れるのは最初だけ。

この価格帯のセダンでコンスタントに新車販売ベスト30に顔を出すのは、トヨタとレガシイだけ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:58:59 ID:ZaEGPULs0
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/nissan_skyline_sedan/default.asp?p=31
なんでこんな肝腎なスイッチの質感が低いの?

http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/nissan_skyline_sedan/default.asp?p=34
トヨタに意匠料払ってこのスイッチにしたの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:00:16 ID:cRmoKEDU0
FX45系だな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:01:51 ID:wnURdAja0
>>350 dクス。しかしそれだったらCd値も含めて書けばいいのに。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:02:59 ID:eWA4SSoc0
まぁ買う人は買ってから文句言ってくらはい。
でも国内では売れないだろうな〜
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:03:11 ID:aMGkFFWFP
購入代金がゴーン・ルノー・フランスの懐に入るのが気に入らないから、完全日本資本のホンダかトヨタかスバル買って、内需拡大に貢献します。
357339:2006/11/20(月) 22:03:27 ID:kyNoTHFz0
あ、書き間違えてる
○食指が動かん。

触手って、俺へんな怪物かよ・・・orz

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:06:40 ID:wnURdAja0
しかしV35の劣化コピーがゼロクラで、そのまた劣化コピーがXで、
そのまた劣化コピーがISだってのに、V35を改良したV36に対して、
ISの方が基本性能がどうとかこうとか言う奴って、痛いよな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:07:45 ID:6SyokvXp0
年度内1万台は・・・無理だろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:09:42 ID:mVXXO8va0
>>307
いや、クーペがやばいのはやめてくれ
せめてあのコンセプト以下にはならないように
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:13:32 ID:aMGkFFWFP
なんで今時5ATなの?
アイシンから6AT買えばいいのに。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:15:53 ID:q/j4/jBH0
つーか、いままで散々メディアにも露出しまくりだったのに
今更フーガに似てるだの何だのと、もうねアホかと。



だけど、あの吊り目みたいなヘッドライトの造形は止めた方がいいと思うな。
フーガが出た時も思ったが、あれじゃまるでS14シルビア後期そのもの。
つまり、カッコワルイ。。

クーペはこんなにカッコイイのに…。
ttp:/www.pixagogo.com/1007375152

V36クーペの後期熟成型を狙う漏れとしては、是非ともクーペはこのコンセプトデザインのままで
いて欲しいものだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:16:10 ID:9veF2xhY0
小フーガ ト単調(´,_ゝ`)

目が思ったよりキツかったな。
だけどリヤにかけての流麗なラインがクーペっぽくてそそる。
内装は特にメーターがカッコイイ!というか羨ましい(´・ω・`)
あの青く光るリングってISの真似なのか?でもああいうの好きだから良い。

フーガをスポーティにまとめ上げた感じとV35のビッグマイナーチェンジというコラボレーションな感覚だった。
もうしばらく見慣れればまた見方も変わってくるだろう。

バッハ(゚д゚)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:16:23 ID:kyNoTHFz0
>>358
大丈夫か?
V35はビークロスのセダン化失敗作だぞ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:18:29 ID:hoW5Gw610
>>349
MagXが4WASをけなしそうなのは予想できるが、FUGAであと半歩と言われた
サスとデュアルフローパスダンパーの改良をどう評価するのか興味はある。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:19:25 ID:BSzoR1p50
>>361
値段下げるためだと思う
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:20:30 ID:cge3X27c0
>>365
あそこはダンパー径を(見た目だけでも)太くすればコロっと騙されそうだけどなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:20:36 ID:cRmoKEDU0
フーガつーか。
FX45系。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:23:45 ID:4qR/6L2U0
>>356
トヨタの株主の26.5%は外国人名義。
つまり、配当金の26.5%は外国に行くわけだが?

ホンダ 35.5%
スバル 24.9%

不良債権問題や持合解消で安く吐き出させた株を
外資にかなり買われているのが今の日本の実態。

20年以内に日本の国債(日本の銀行や郵貯が大量に買っている)が破綻するわけだが
円安&株暴落したところで外資が全部かっさらう計画だろうなw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:26:16 ID:jvjo6YDO0
まったくもって>>363に同感です。
コミコミ300万で買えるようになったら
貧乏人がなだれ込みそうな予感wW
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:27:44 ID:7Sq8iiDk0
要するに、仕事帰りに酒を飲むような期間工には向上心が無いのだから、そんな人達を期間工とは言え雇用している企業は
 社会的責任を十分に果たしている。期間工どまりなのは当人の向上心欠如のせいである、という訳だ。
 なんと浅はかな思考なのだろうか。

 まず第一に、同じ職場で働く人達の仕事帰りの愚痴なぞは、その人達の就労姿勢の極く一部分をクローズアップさせただけの
 もので、その全体を顕している訳ではない。 職場で前向きに、全力で働いた反動で、飲み屋では愚痴っぽくなる人もいれば、
 職場では意気消沈しているのに飲み会では饒舌、なんてこともある。 あくまでシチュエーションによってパーソナリティという
 ものは変わるのである。 だから、飲み屋で職場の愚痴をこぼすから仕事に生き甲斐を持っていないとか、ましてや向上心が
 無いとか断定することは、先ず殆ど不可能だという位のことは、並の知能と洞察力、感性があれば容易に判ることだ。
 もちろん、彼らが職場ではエキスパートなのか、或いはそうでないのかも、飲み会の席では判らないが、繰り返し採用されている
 ことから、少なくとも不真面目で能力の低い問題作業者という訳ではないだろうこともまた、容易に想像がつくことだ。

 第二に、期間工になる様な人は最初から劣った存在であると決め付けているロジックの問題だ。 それは引用文中の“ただ金を
 儲けることだけを求める彼らに仕事を与え、なかなか仕事を継続することのできない彼らに期間を区切ってでも採用する企業は
 立派である。”という部分に端的に顕れている。 要するに池内は、期間工は継続的に労働する意欲に欠けているから短期間しか
 働けず、企業はそんな人達をしぶしぶ期間限定でやとって差し上げているのだ、その証拠に優れた労働者は正社員として採用
 されているではないか! というロジックを展開しているのである。 人件費を固定費にしたくないという企業側の意向で、本人の意欲に
 関係なく期間限定でしか働かせて貰えない境遇を全く無視している。 醜悪極まりない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:28:06 ID:WtAJly/i0
何故か分からないが2WDのオプションであてーさET−Sがある?
無駄だと思うが・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:28:14 ID:Q5j53E0N0
ひとしきりけなしたからもう飽きた
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:28:56 ID:UzaUqj+j0
誰も買わんよ、V35も中古や自社登録車が余りまくっとる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:28:56 ID:q/j4/jBH0
>>370

コミコミ300万で買えたS15スペRでさえ、全然買ってくれなかったんだから
それこそまさに杞憂。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:29:53 ID:7Sq8iiDk0
    ´                       ∧
                     <⌒>
                       /⌒\
                       ]皿皿[-∧-∧、
         ________∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
       /三三三三三三三 Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
    __| ̄同 ̄同 ̄同 / ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄\
...  _/__|==/\===ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
  /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
  |ll.|ロ ロ /|.l⌒l l⌒l l⌒l l´| |    |「|        |「|ミミミミミミ、
  /〃 ̄ /::|.| ,,|| ,;:'゙ ゙`ヾ,,.| | 田 |「|  田 田 |「|:::::::::::|
  | |  | :|.|,;ヾ゙゙ヾ゙゙゙'';;,,:::ヾ゙゙ヾ''""``ヾ;;,,""~`ヾ゙゙`ヾ、´゙゙ヾ"
''""``ヾ;,;ヾ゙゙ヾ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:30:53 ID:hoW5Gw610
これのナビでようやくカーウイングスがauの新めのWIN機に対応したみたいだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:31:01 ID:fh++uOAz0
>>358
( ゚Д゚)ポカーン
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:31:46 ID:aMGkFFWFP
リセールバリュー低そう
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:32:21 ID:N3uuiyVU0
>>293
底突き感wwwwww

バネ無しシャコタンかよ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:34:56 ID:1uam/5Kw0
歴代のスカイラインの中ではジャパンやR33に近いものを感じますね。

ステージアセダンみたいなフロント廻りのデザインや5ATしかない等
いろいろ言いたい事もあるけど、歴代全肯定派の私は
ニッサンの真面目に造ったFRスポーツセダンとして
やっぱりこれも「スカイライン」だと思います。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:35:24 ID:3iocdwGO0
セダンの選択肢が少なくなってしまったなぁ・・・いつの間にか
このクラスって他に昔は
ローレル・セドリック・グロリア・プレリュード・チェイサー
クレスタ・マークU・そしてスカイライン

選び放題で、しかも個性があった。

今は価格帯とメーカーでしか選べない感じで、メーカーもそれを良しとしている
ように思う。市場が小さくなってしまったから当然なんだけどね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:35:25 ID:z545lZmV0
>>316
Xの場合は1.5トン以内のグレードがあるから有利だろうな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:35:37 ID:wnURdAja0
>>364
おまいおもろいから許す。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:38:27 ID:c1frK3l+0
俺だったら、これは「新型プリメーラ」として販売する。
そして今はなき3代目プリメーラの方を「スカイライン」と。

だってそうだろ?このV36のワケのわからんデザインなら
プリのデザインの方が、よっぽどスカイラインのイメージに近い。

ゴーンの影響力が落ちてるな。危ねえぞ、日産
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:38:50 ID:+dHWZxE+0
>>365

マガ馬鹿の豚角は日産嫌いだから
いくら良くしても永遠にあと半歩てほざいてるよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:39:44 ID:hoW5Gw610
>>383
それってXスレでも買うなと言われるFパケじゃないの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:41:47 ID:z545lZmV0
>>387
そういわれてんの?
つーかFパケリミもあるじゃん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:42:09 ID:70vOoH5P0
>330
どうせ脳内試乗だといわれると思ってました。
信じようと信じまいと勝手だけど、ディラー行けば誰だって
試乗できると思うが・・・まあ、スカイラインを今日試乗で
きたのは、個人的には超ラッキーだったけど。
>335
ISと3尻で安定性が変わらんというのはわからん。サスの
感じが全然違うと思うが・・・それとIS250とスカの2
50をそれぞれ最廉価版で比べて、その差145万!国産
の同一排気量車で、1.5倍以上もISが高いが・・・
まあ、ISはノーマルでも何でも付いてるから、実際の価格
差は、100万ぐらいだと思うが、それでもISよりボッタ
かな。なお、漏れが今乗っているのが、V35GT8。確か
にV36の方が、インパネ周りの質感なんかは若干上がって
いると思うよ。後値引きだけど、レクサスは当然一切引かない。
BMWは来月が決算だから、オプションを30万円ぐらいタダ
にすると言われた。スカイラインの値引きは原則5万円、これ
もオプションを少し付けるといわれた程度 
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:42:51 ID:aMGkFFWFP
今日はレクサススレにアンチが来ないと思ったら、ここで宣伝活動してたのか。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:44:34 ID:GpMz1HZF0
737 名前:名無しさん@七周年 :2006/11/20(月) 18:12:31 ID:APode4uY0
>665
お前は何を見て「こんなの、スカイラインじゃない」と思ってんの??
さっぱり解らない。

V35、ドアの枚数を問わずじつにスカイラインらしい出来じゃないか。
スカイラインってのは、代々オッサン向けの車だが、とはいえブルーバードとも
ちょっと違ってて、オッサンが、「ちょっと上等、ちょっとスポーティ♪」と
ほくそ笑むことができるクルマなんだから。

歴代のスカイラインをよ〜く思い出してみろ。
ひとことで言えば「ワンランク上のオッサン車」。違うか?

お前、ひょっとして「直6じゃないから」とか「サーフラインが無いから」とか、
「排気量がデカい」とかくだらねぇ枝葉のことでスカイラインじゃないとか思ってんの?
この際、お前にとっての「スカイライン像」を、ぜひ教えていただきたいものだ。

747 名前:名無しさん@七周年 :2006/11/20(月) 18:25:23 ID:diQEyYES0
>>737
雑誌の煽り記事を真に受ける奴って大抵

>>「直6じゃないから」とか「サーフラインが無いから」とか、 「排気量がデカい」

って言うよなw
おっさんセダン&スポーティっていう大元のコンセプトの枠にはめれば新型や先代
なんて完璧なスカイラインなのに
>>725とか>>743みたいなのって笑えるぜ
R32で終わったんだったらマークUと変わりないR31でも満足なんだなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:47:13 ID:7n5xSxs70
最近の日産は新車だしても他と比べて一歩先いく何かがない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:48:05 ID:aMGkFFWFP
ステータスが足りない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:48:11 ID:+dHWZxE+0
>>389

そらサスの感じは違うだろ
まったく同じなほうがおかしいわ
でもな普通に高速走る限りでは安定性に大差なんてないぞ
それともお前は試乗車でIS、3尻の両車を高速で200キロ近くだしたのか?
大体ISをボッタといっておいてそれよりボッタな三尻にたいして何もイワンのがなぁ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:51:40 ID:i2/upjTK0
レクサスIS350とスカイラインの100万円の差の内訳教えてください
おもてなし?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:52:44 ID:cKKJpy9D0
ダットソンとトヨタの違い
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:53:32 ID:1awgvZtS0
>>395
9割がスカイラインを選択するね。

ニスモで100万かければ、ボッタクリレクサスより断然良くなるだろうし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:55:07 ID:GgZDlj57O
>>389 シャコタンじゃあるまいし底付き感とか大げさなんだよ。
BM万セーうぜーよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:55:31 ID:7n5xSxs70
国内、インフィニティで出してたら100万も差はつかなかっただろうなたぶん。
そういうもんでしょ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:56:34 ID:jvjo6YDO0
三尻にはそれだけの金を出しても満足させるステータス性があるからなぁ。
ISは本人の勘違いだけどな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:57:22 ID:1awgvZtS0

レクサスが立ち上がる半年くらい前に、カー雑誌でレクサスの営業責任者の発言として、

「レクサスでは儲け末世!」 みたない事が書かれていたっけ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:58:32 ID:wnURdAja0
>>397が本質を突きました。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:59:13 ID:mVXXO8va0
>>362
クーペはできればあのテールが大きいのをもう少しどうにかしてほしいけどな
もっこりしとる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:00:18 ID:+dHWZxE+0
パッケージングは36が一番先端いってるのは間違いないな
これに比べればISも3尻も一歩古い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:00:32 ID:7Sq8iiDk0
>>402 

俺は萬弧を突きたい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:00:49 ID:70vOoH5P0
どちらも、横にセールスマンが乗っていたから、とても200Kmなんて
だせんよ。ただ、安定感というのは、かなり個人差があるかもしれんから
もしお前が、どっちも乗って確かめたのなら、そのとおりかもしれない。
それと漏れは、別にISもBMもボッタだとは思っていない。スカイライ
ンに比べて高いな〜という、ただの貧乏人の感想だよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:01:05 ID:4qR/6L2U0
>>401
まさに取らぬ狸の皮算用だな。

いや、取らぬ外車オーナーの皮算用だな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:01:16 ID:+dHWZxE+0
WBSでスカイラインが取り上げられるようだぞ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:01:29 ID:iUEmmGX90
WBSキター
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:01:42 ID:ObcxLX5A0
WBSキタ━(゚∀゚)━!!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:01:55 ID:jvjo6YDO0
でもこんどのスカは劣化が遅いデザインだな。
ゼロクラやマークXはすでに腐敗臭してるもんな。
というか出たときからすでにどこか臭い。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:03:03 ID:aMGkFFWFP
スカイラインとISの価格差は標準装備が充実しているか、していないかの差。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:03:49 ID:cKKJpy9D0
NISMOはもうパーツ作ってない・・・実質オーテック・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:04:29 ID:UzaUqj+j0
スカイラインは出た時から腐敗臭が漂ってる
既に敗北してるよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:05:04 ID:iUEmmGX90
スカイラインのCMがWBSで流れたがあんまかっこよくないな・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:08:18 ID:JRPkGy9I0
>>372
ちょっと待て!
根本的な事が分かって無いだろw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:08:30 ID:GpMz1HZF0
ニスモはもうレースだけになっちゃったんだっけ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:09:20 ID:1cEOct6Y0
ジャパン最高
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:11:42 ID:zjRXf/xI0
何でこんなカッコ悪いの出すんだろ?
ダメになった頃のブルーバードを思い出す。
ニッサン終わったな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:12:36 ID:JRPkGy9I0
>>316
ナビがHDDになった?それだけじゃないだろ!
ナビのカタログ見ていて、自分の車に付けたくなったぞ!!

>>377
それはちょっと嬉しい。でもauはトヨタ系だから本命はドコモだろなあ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:12:40 ID:YW1+jnJP0
動力性能に目を向けてみるとV36はどうなんだろう。
すくなくともIS350はそれなりに速いけど
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:14:09 ID:Qv7M/5LH0
2.5リッターの一番安いグレードのやつを買えば幸せになれるかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:14:17 ID:z545lZmV0
WBS写し方がいいな
よく分かる
ちょいCLSっぽいとこが好みになってきた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:14:33 ID:k2GDzO/r0
今度のスカイラインはナビ周りがゴテゴテしてない?
今回も購入見送りします。ありがとうございました
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:16:15 ID:cKKJpy9D0
良くも悪くもITドライビングの名残が
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:16:51 ID:+dHWZxE+0
WBS見たけどカッコイイじゃん
塊感がいいね内装もいいし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:17:19 ID:mVXXO8va0
WBSおわた?
乗り遅れたorz
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:17:48 ID:JRPkGy9I0
>>394
俺もISの足周りはちょっと疑問。
場面はちょっとスピード出せるカーブ。
路面のうねりに付いて来れない感じ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:20:50 ID:jdu1VxUk0
おれも、WBS見た。めちゃくちゃかっこええなー。
リヤのランプも歴代のはクーペに比べわざとカッコ悪く作ってんじゃねーかと思ってたが
今度のはイイ!かなりイイ!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:21:07 ID:jvjo6YDO0
どっちにしても買えもしない貧乏人があーだこーだ批判してるのって面白いだろうね。
経営陣や開発陣から見ると、その必死さに笑っちゃうんだろうな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:22:45 ID:JdHmrY1c0
たかだか300マンの車で上流階級気取りのID:jvjo6YDO0が笑える

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:23:05 ID:eHAfeZVm0
ナビオーディオが純正しか付かないのが痛いな。

実物はまだ見てないけど、ただ単にHDDになったというだけで、今までの純正ナビの
ようなお馬鹿なナビなら逆にクルマの価値を下げるし、BOSEもきっとズンドコ品のない音
なんだろうな、、、とおもうとちょっと萎える。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:24:20 ID:GgZDlj57O
雑誌にはそう書かれてるけど巡行する分にはドングリの背比べてとこだよ。
反日雑誌は大げさに書くけど実際はそんなもんです
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:24:30 ID:Qv7M/5LH0
発売当初は値引きはゼロだよね・・・

やはり発売して2〜3年後ぐらいがいいのかな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:25:30 ID:z545lZmV0
さすがにゼロはないでしょ、レクサスじゃあるまいし
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:25:35 ID:GgZDlj57O
>>433>>428あてな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:28:09 ID:fh++uOAz0
>>421
ISはえー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:28:23 ID:k9nNEzWM0
>>434
俺は中の人なんで、初日から50万以上引けるけどな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:28:35 ID:cKKJpy9D0
H17年式CPV35から350GTのSに乗り換える価値はあるだろうか・・・
ってか、下取り安いだろうな orz
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:33:46 ID:UzaUqj+j0
売れなくて少ししたら新古車が安く出回るだろう。
日産の今までの実績を見ると、最初は欠陥不具合が多いし
暫くしたら値引きが急拡大するからね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:33:50 ID:1awgvZtS0

もう、ISは終わったねw

レクサス自体の存在価値も(ry
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:33:52 ID:+dHWZxE+0
とにかくV36は最高なのです
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:34:16 ID:Fcu385Ru0
とりあえず タイプVでもフォーブ内装選べるようにしろ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:34:45 ID:GuCPiJWi0
>>439
それだったら半年ないし一年ぐらい待った方が良い気がするが。
クーペ追加が来年だし諸々改良もあるだろうし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:36:03 ID:3Cb1GXGSO
相変わらずケツがキモいな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:40:00 ID:k2GDzO/r0
国産セダンってなかなかいいのでないよ期待してたのに
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:50:49 ID:+dHWZxE+0
スカイラインいいじゃん
つーか、どんなのだったらいいわけよ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:55:56 ID:YNyXVw+M0
>>293
まだアクセルのセッティングが直ってないのか・・・

アクセルちょっと踏んだだけで飛び出すセッティング
大嫌いなんだよな

V35の時もそれが嫌で買わなかったのに
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:56:37 ID:mVXXO8va0
>>447
直6、丸テール、サーフライン、ロングノーズ、小排気量、ターボ、フーガに似てないw

後はなにかなー?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:58:03 ID:+dHWZxE+0
なんだよRB厨かよ
お前好みの車なんて永遠にでないよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:01:03 ID:Hzg79+Pc0
>>449
一生R32でも乗ってろ貧乏人
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:05:51 ID:+dHWZxE+0
4WAS装備車は200キロコーナリングも難なく余裕もってできるそうです
このクラスのノーマル車の中で間違いなくは最高レベルの操安性能なのです
36は素晴らしい車なのです
事実ですから反論は受付けません
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:08:36 ID:xzloBEloP
3〜5年後に売却する場合、ISとスカイラインでは、どちらが高く買い取ってもらえますか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:09:17 ID:MwohHlDp0
>>448
ちょっと、それ煽りか?
それとも、>293をよく読んでみろよ!

お前の車は出だしで踏み込んでも加速しないのかよ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:10:00 ID:95D0uZUo0
レース出ないの?
WTCCなんてどう?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:10:05 ID:cDijif3u0
>>453
ISじゃね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:14:44 ID:xzloBEloP
LEXUS ISと日産スカイラインでパーティーに行った場合、どちらがお嬢様にモテますか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:15:23 ID:22w4zpGb0
>>454
最近の日本車は踏み出しの領域を
やたら過敏にしてある車が多いからな
アクセルに限らずブレーキもそうだが

先代やZもそうだった

正直言って、アクセル(ブレーキ)の踏み込み量に対して
加速(減速)が過剰すぎる車は疲れるんだよ
スイッチじゃないんだから
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:16:27 ID:mMG8pZ/40
>>457
まあ、おまえじゃ、何乗ってもダメだろ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:16:42 ID:YIJd5Sf70
>>457
なんとなくV36の方が華やかに見える。V36の勝ちかな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:16:52 ID:cDijif3u0
>>457
お前次第
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:18:56 ID:Vj6MfLDp0
>>458
V35はそんなこと無いと思うが。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 00:21:06 ID:KgAQCbf30
>>457
お前は何に乗ってもモテないから安心汁。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:21:09 ID:qeAMhCqhO
これはスカイラインではなく、インフィニG35の新型だ。34までのスカイラインと比較したりしても無駄。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:24:25 ID:GsRux4O30
>>454
加減の問題でしょ

試乗してアクセルフィーリングが気に入らなければセールスに言えばいい。
そういう意見が数集まれば対策してくれるだろうし、ドライブバイワイヤーだからあとから変更するのも楽だろう。
もしかしたらCVTのエンブレ量のように、ディーラーで設定書き換えできるようになっているかもしれない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:25:32 ID:d9ZP8xka0
なんか尻下がりに見えるんだけど気のせい???

もしかしてJフェリー復活???
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:26:38 ID:4bRb4J5r0
>>464
ケンメリやジャパンの頃のような、大人のGTカーの様に感じるんだが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:27:05 ID:GsRux4O30
>>466
気のせい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:28:47 ID:14yh8Np40
>>450,451
(^ω^;)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:29:58 ID:bebQz9L30
いまウェブで初めて見たけど、ひどい、ひとことで「醜い」車だなぁ、と。
あれ、本気で売る気あるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:30:19 ID:ywdlTLQc0
>>457
全角オヤジの相手をするお嬢様なんていねーwwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:31:16 ID:MwohHlDp0
>>436
雑誌にもそう書いてあるのか?
実は、営業マン乗せているのにちょっと派手な走り方しちゃったんだよ。
そうしたら、最初はちょっと固めの良い足かなと思っていたんだが
ちょっとスピード出せるカーブで足周りが動いていないっていうか、
まるで底突きしてサスが突っ張っているというか。
少なくとも俺のV35 350GTでは同じ場面でも少しロールは大きいが
そんな挙動はしない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:40:21 ID:pG03efIC0
内装がプラスチッキー>ISどころかマークXにも質感が劣るね。
ナビの操作スイッチの視認性悪くないか?
上から見下ろさないとイケナクナイ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:41:12 ID:ywsJYyd80
燃費が向上するはずじゃなかったのか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:41:15 ID:xzloBEloP
レクサスISと日産スカイラインで、ザ・リッツ・カールトンやマンダリン・オリエンタルに乗りつけた場合、ドアマンがより深くおじきしてくれるのはどちらですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:43:17 ID:jkuWHsKM0
うわ、なんかISヲタ必死だなぁ。

スポーツ性能は断然スカイラインの方が上だし、
プレミアムセダンとしての上質さもかなり追いついてきてヤバイってことか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:44:04 ID:Hq8Z+SkIO
>>457 36の土星エンブレムを外して代わりにベントレーエンブレムでも付けとけ。
大丈夫だ女なんて車の見分けなんてつかねーから
ベントレーの小型タイプだとか適当にいえばOKですよ
これでISより確実にもてるぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:44:33 ID:CqL+AhHd0
どっちも軽く見られる、のか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:45:14 ID:mMG8pZ/40
>>473
マークX?素材はいいのかも知れないが、
木目、メタル、革調、布、の織り成すカオス。
これで質感が良いと感じる香具師は精神分裂症。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:46:14 ID:pG03efIC0
スカイラインのお相手はマークXって言ってるだろ。
ISだなんて百年早いわい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:48:11 ID:mMG8pZ/40
ISって元々アルテッツァだろ?( ´,_ゝ`)プッ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:48:49 ID:Hq8Z+SkIO
マーク罰なんてどうでもええわ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:48:58 ID:ywsJYyd80
>>473
プラスチックに質感も何もない。
必要なものがそろっていればそれでいい。
あえて質感を求めるなら、もっと上のクラスだろ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:51:47 ID:xzloBEloP
スカイラインファンがISと比較してるから質問したまでだよ。
比較しなけれは質問しないよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:53:50 ID:cDijif3u0
質問しかしてないじゃんw
答えたのスルーってるじゃんw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:54:18 ID:CqL+AhHd0
つまり一番の関心は、
カーグラや清水和夫のドライビングインプレッションではなく
ベストカーのデザイン水掛け論でどう評価されるか、その一点につきる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 00:55:21 ID:VCf5HaWN0
新型スカイラインか・・ 
なんかさーーーーーーーーーフロントが フゥーガに似てるんだけどw 後ろもww

なんかさーーーーーーー フルモデルチェンジした印象が薄いんでつがww
大丈夫ぅ〜??

こんなん IS500か? 来秋登場のw  かるぅ〜くKOされるんぢぁね?

所詮、スカイラインはクーペだしな  それまでスルーっす

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:57:18 ID:14yh8Np40
こんな時間なのに盛り上がってますね
さすがスカイライン
489名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 00:58:08 ID:KgAQCbf30
マークX内装なんてメタル調やら木目調やらフェイクばっかじゃんw
ISだってメタル調の質感なんて糞だからな。まぁ、ISのスイッチ類の質感は確かに高いが。
その点V36は本アルミ、本木目。
レクサスとなら好みの話になるかもしれんが、マークXなんて格下だろ?完全に。
BMWといい勝負じゃね?
まぁ、俺はBMの古くさいデザインとプラスチッキーな質感が嫌いだが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:59:38 ID:GsRux4O30
>>486
先月ぐらいに水掛論やったよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 01:02:45 ID:KgAQCbf30
V36で一番気になるのがメーターじゃね?
ファインビジョンメーターのブルーのリングや数字の書体があまりにもショボイ。
それ以外がウマくまとまってるのにメーターだけがなぜか若者向け?という感じ。
メーターさえレクサスISやBMWの様なシンプルな感じになればもっといいのに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:05:32 ID:qQfr3/UnO
ISノリ、おまえらの戦う相手はここじゃないだろ?BMスレになぜこない?逃げ込んだところがV36スレかよ!弱い者イジメだな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:06:23 ID:MwohHlDp0
>>473
今日見てきたよ。
一度、V36の運転席座ってみ?
ナビの操作感も良かったよ。
まあ、通常はカーウイングスだから操作は必要最小限だよ。

>>477
そういえば、俺の昔の彼女。スカイラインはテールランプが丸いと教えたら。
ある日、フェラーリー指差して「スカイラインだ〜」だと。
本気でそう言っているのを知って目眩したよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:08:23 ID:qQfr3/UnO
ついでにBMの内装は最悪だから。アウディに負けまくり。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:10:48 ID:MwohHlDp0
>>491
俺はメーター自体は満足だな。
だが、真ん中の・・・インフォメーションが表示される部分の色
赤過ぎない?目に刺激的過ぎないか?
あそこはホワイトか薄いオレンジでも良いんじゃないのかと思った。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 01:11:58 ID:KgAQCbf30
IS乗りは所詮トヨタが必死にイメージ戦略したレクサスブランドを誇りに思い。
高い金だした事が自慢で、車に対するコダワリとかそういうのないだろ?
そこんとこがスカイライン乗りやBMW乗りなんかと違う。
別にISだって悪い車じゃないし、走行性能も高いけど、歴史が浅いせいか乗り手にコダワリが
ねーんだよな。だから他人にどう言われるかとか思われてるかとか必死に気にするんじゃないか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 01:16:04 ID:KgAQCbf30
>>495
俺も明るい状態で昼間見てる分にはよかったんだけど、
夕方外で見せてもらった時にいろんなとこの照明点灯してる状態だと
インフォメーションの赤やらブルーのリング、ナビ周りやらアナログ時計は白っぽい照明だし、
もうメチャクチャ。という印象が・・・
でも全体としてはすっげー気に入りましたけどねw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:17:26 ID:RH4uGoXj0
V35の印象よりはマシだなぁ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:17:46 ID:N/6IpKwr0
インパネとドア周りに同じ色の化粧板を使って、
一体感(連続感)を出すやり方は古すぎる。
良くあんなインテリアデザインにGOサイン出したな。
そんなの10年前の車でもやってるつーの。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:20:42 ID:0gAbYfzC0
10年前で十分だろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:22:04 ID:cDijif3u0
Xと勝負するのか、ISと勝負するのか、どっちにメーカー側がふるかだな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:23:54 ID:95D0uZUo0
ISとマーク×と3とCクラスとアルファ159とボルボS60とアウディA4とV36スカイラインはどれが一番買いですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 01:24:16 ID:m0eT754T0
>>499
では今の流行をどうぞw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:27:51 ID:Fkjrif+N0
この車お尻がプリンとしてかわいいなw
あー早くクーペ出してくれー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:27:55 ID:OcjsQdUfO
>>324
CD値0.28
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:32:42 ID:qQfr3/UnO
V35は意外にもアメリカで大ヒットした。大ヒットしたこともあって今度のV36はかなり気合い入れて作ったみたいだ。試乗が楽しみだな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:34:24 ID:cep4DGNo0
トヨタのアンチはもう必死すぎ。邪魔だよ。
どこに行ってもトヨタとレクサスのことしか頭にないんだもの。
病院池っつーの。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:37:06 ID:Hmh43A0d0
大ヒットなんてしてないよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 01:38:18 ID:KgAQCbf30
俺は250GTタイプPを検討してるんだが、タイプSのフロントバンパーが
気になってしょうがない。
ニスモやらオーテックやらでカスタムパーツ出すかな?
フロントバンパーの形状だけ見ると作る方は相当めんどくさそうなのだが・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:41:45 ID:N/6IpKwr0
ああいう連続感を出したインテリアは、逆に圧迫感があるわけで、
何のメリットもないと思う。デザイナーの1人よがりで、室内の内寸を無駄に使ってると思う。
室内寸法って、1cm違えば全然違うからね。

ラウンドインパネにすると足元が狭く見えるから、その分シートの座面を短くして、
(見た目に分らない程度、座面を2〜3cm短くする。普通の寸法で作ると確実に狭く感じるから)
足元の広さを稼ぐ(広く見せる)というセコイやり方もありますよ。
実際こういう事してる車って結構あるし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:43:55 ID:xzloBEloP
レクサススレで一年以上荒らしてる日産オタのほうが罪深い。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:51:29 ID:OcjsQdUfO
>>438
うそつけ

俺は日産CAだ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:56:39 ID:OcjsQdUfO
>>448
雑誌のあれか?
乗ったがそれはなかった。
ステアリングもクイックじゃなかったし
日本向けにチューニングしてある様だ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:02:25 ID:Q4liPXJ00
フーガと同じ、とは言わない。
フーガの系列車に見える。っていうか実質そうなんだっけ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:17:25 ID:eb+Kx/qJ0
>>448
>>513
そこいらへんの経緯はNHKが「プロフェッショナル 仕事の流儀」って番組で放送してたっけね。

テストドライバー・加藤博義 (2006年5月11日放送)
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060511/

あんなあからさまにV36の宣伝して良いのかなと思ったよw
正直アメリカ仕様のV36も一回乗ってみたいなあ。
日本ぐらいらしいね。輸出先の国に合わせて細かくクルマのセッティングを変えるのって。

でも日本の所謂ガイシャ好きの人達は、
ベンツやBMWとかが日本の交通事情(基本100k/h以下)に合わせて
セッティングを変えてきたりしたら嫌がるんだろうなあきっと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:17:52 ID:28Z4CdNzO
じゃ、ほっとけよ。
いちいちさ、他人の買い物にケチ付けに来るなよ。
なんか知ってる限りの言葉を使って正論っぽい能書きばっかり書き並べてさ、
どれが正解でどれが間違いとかあんの?な?
たかがファミリーカーにくっだらねー「ロールがどうだの」「ブレーキがどうだの」いちゃもんばっか書いて楽しいか?
おまえらが言うのはな、こんなこと言う奴らと変わらんのだよ、

俺「荷物が沢山積めて便利だな」
おまえら「↑あほか死ねよ、日野レンジャーみたいに10トンとか荷物積めねーだろ!バーーーーカwww」

俺「以外とよく走るなこの車」
おまえら「これだから車音痴はヤダよね、フェラーリーやランボルギニー、せめてアストンマーティンぐらいのレベルで走りを語れるんだよ、半年ROMって出直して来いカス!リアルで死ね・・・」

俺「けっこう街ですれ違うよね、この車って」
おまえら「ハァ!?馬鹿ぢゃねーのw、売れてねーのにアホか!おまえユニクロの服持ってねーだろ?ディノス通販カタログとか家にあんの?ドンキに行ったことねーだろ?プッだっせーな今時よぉw」
517 :2006/11/21(火) 02:18:32 ID:kP4IU4F70
 
Webのカタログが見れない‥
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:21:36 ID:xzloBEloP
タガログ語でok
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:22:08 ID:OcjsQdUfO
だったら2ちゃんなんかにくるなよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:26:59 ID:xzloBEloP
これっきりですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 02:29:02 ID:KgAQCbf30
>>519 いや、>>516はアンチのくだらない書き込みに飽き飽きしてるだけだと思うぞ。
俺もアンチの根拠のない中傷のための中傷。ただの自分の好みをあたかも一般的な意見のように
言う頭のわるさにウンザリする。
そもそもこのスレはアンチがくだらないレスで汚す事を目的として立っているわけではないので
2ちゃんにくるなというあんたの意見もお門違いなんだよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:32:32 ID:OcjsQdUfO
>>520
おまえ面白いwww
>>516
だったら2ちゃんなんかに来るなよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:35:23 ID:OcjsQdUfO
>>522
納得。
失礼しました。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:35:49 ID:yFlTyXeY0
>>511が的を得たことを言った。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:37:24 ID:OcjsQdUfO
スマソ
>>521
納得。
失礼しました。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:42:48 ID:YIJd5Sf70
>>512
ぷ。日産のCAって、、、そんな末端は外の人と同じだよ。
ただでさえまともな接客できなくて評判悪い連中なのに、
自ら公言しちゃうなんて、勘違いの自尊心が痛杉。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:44:28 ID:OcjsQdUfO
そもそも2ちゃんなんて
どこもこんなもんだと思うのだが‥
荒らしが嫌なら‥‥
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:46:10 ID:F1MJP8C60
まだ試乗した人少ないのかな?
おれはちょこっと試乗させてもらったが、3.5のエンジンは確実にレスポンスが
良くなってたよ、ただそれ以外はさして差は感じなかったけど(CPV35と比較で)
やっぱエンジンに関しては一瞬で負けてるとわかります、日産さんもっといいの作って下さい…

でもサスは思ったほどガチガチって感じじゃなかったし、変な揺すられ感がなくなって
良くなってましたですよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:47:57 ID:OcjsQdUfO
>526
えらそうに‥
カワイソス
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:16:49 ID:0gAbYfzC0
露骨に工作しててワロタ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:17:18 ID:NOP/HHVS0
>>515
ベンツやBMWも普通にやってるよ
日本向けにはアメリカ仕様を持ってきたりしてる

BMWなんか首都高の段差の突き上げが気になるといって
タイヤをオールシーズンに替えたりもしてた
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:22:55 ID:xzloBEloP
レッドステージとブルーステージってフランス国旗の色?

それとも動脈と静脈の色?

前者ならルノーマニアに、
後者なら内臓マニアに受けそう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:29:13 ID:xzloBEloP
オッティとモコにインヒニテーマークが付いてたけど、ありですか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:40:25 ID:eb+Kx/qJ0
>>531
それが本当だとしても日本とアメリカを
同じ仕様で売ろうとする程度なんですねBMWって。
彼の番組で解るように日産でさえアメの事情に合わせようと必死なのに・・

ってか、日本のガイシャ好きの人達は
そういうことを望んでいないのでは無いかと言いたかったのですが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:08:38 ID:wgA1dPwG0
話ぶった切ってすまないが、最近の日産のデザイナーは同じ人なのか?
フーガもスカイラインもシルフィもみんな同じ様に見えるんですが・・・
微妙な差は分かりますよ(テールとか)でも違いが大きさ以外分からない。
むしろコンパクトのほうがデザインてきには区別も出来るし、カッコよく見えたりする。

90年代の初めの日産はデザインがカッコよかったのになぁ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:19:39 ID:NOP/HHVS0
>>534
日産(日本の自動車メーカー)にとって北米市場はメイン市場だからな
7割近い利益が北米で上がるんだから
むしろ日本市場がオマケであって

BMWも年産100万台のうち
日本市場で売れる台数は4〜5万台程度
これまたオマケみたいなもの

それと日本の外車好きというのは大半がブランド目当てであって
そういう顧客は車自体はクラウンみたいなもののほうが好きなわけだから
それでいいのよ
537535:2006/11/21(火) 04:27:40 ID:wgA1dPwG0
書き込みした後に過去レスを見ていたんだけど、今のデザインが嫌いな俺はまだまだ餓鬼なんだなと思ったよ。
ジャパンなんかリアルで見たこと無いしね。だから今のデザインを受け止められないのかな

でも90年代を学生で送った俺には、32・33・34のRはカッコいい対象だったから
今は34のVスペUに乗ってるんだけどへたら無いうちに次のRに乗りたいと思っているんで
早く次期Rを出して欲しい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:33:40 ID:/KGH69hP0
リアのラインの回りこみがわざとらしい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:35:29 ID:NOP/HHVS0
>>537
ジャパンなんて関係ないよ

今のスカイライン(というか、アッパーミドルの高級車すべてに言える事だが)は
ベンツやBMWを思いっきり意識したデザインになってるということ

Eクラスや3シリーズのデザインがいいと思えるなら
今度のスカイラインのデザインは素晴らしく感じるはずだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:43:00 ID:/KGH69hP0
5速だからダメとか言う奴は馬鹿なんじゃねーの?
パワーバンドの広いエンジンと6速AT、
どっちが作るの難しいと思ってるんだろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:58:05 ID:/KGH69hP0
デザイン
3>>>>スカイライン>>E
悪くはないけどもう少し
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:00:15 ID:fU/fcoAB0
スカイラインは国産で数少ないネーミング自体にブランド力がある日産のいわば宝
なのだから、マツダのロータリーエンジンみたいにわかりやすいオンリーワンの技術を
何かひとつでも採用するべき。せっかくエクストロイドあるのにもったいない。
ただの小フーガじゃ駄目だろ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:09:59 ID:YEwIwSZgO
なんでスカイラインは5ATなんだ?
クラウンは6ATでマツダさえ6AT車があるのに…
技術者が居なくなった日産には無理かwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:47:45 ID:mPjOrJfO0
すいません、友人からNEWスカイラインは
トヨタのお店では買えないらしく、
日産の販売店でしか売ってないという話を聞いたのですが、
日産のお店で買っても大丈夫ですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:50:52 ID:mPjOrJfO0
それと、ATが今時5段変速だという事で、
子供が来年中学に上がるのですが、多感な次期に今時5ATの自動車を
購入してしまって、精神的に落ち込ませる事になってしまわないか心配です。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:02:44 ID:nUv+yINf0
買わなければいいだろ
日産も君に買ってもらおうとは考えていないよ

はい、次
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:04:11 ID:PJyHzdKw0
>>532
昔の日産マークがレッド・ブルーの2色だったんだよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:21:40 ID:tV3mr+WtO
おれ、BMWのデザインが好きだからスカイラインがカッコイイと思えるのか。
確かにZ4、5は文句無いけど、3はなぁ…。個人的にはV36>3シリーズだけどな。
とにかく、フーガとは部分的には似てるけど、全体的には違うし、誰が見たってマークXよりはイイ
だろ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:23:44 ID:PGdW88m/0
ベンツでさえATは多段の方がよいと考え7速ATを開発、
レクサスはそれを凌駕する8速ATだしてきたところに、
日産は最新のスカイラインでも5速ATだなんて...
「技術の日産」という言葉はもう死語になったのか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:28:19 ID:INH2sXxt0
富士スピードウェイで試乗してきたけど、確かに新型VQは高回転まで伸びる。
伸びるが、ただそれだけのこと。車自体は全く面白くない。

V35の最終型の6MTに乗った方がまだ楽しいぞ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:29:39 ID:tB59JbWX0
エクストロイドCVTって今回のスカイラインのモデルチェンジで
完全に日産のラインナップから消えてしまったの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:31:06 ID:91aIvu3f0
個人的には5速でいいんだけどこのクラスの世界の潮流が6以上だよね。
技術のニッサンのイメージがあるだけにさびしいなー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:32:51 ID:9FO0bXqz0
>>549
3500はともかく、2500に6速は多すぎるよ。
おれっちはマークX乗りだが、6速だとトルクが足らなすぎて気持ちよく回らない。
親のクラウン3500だとちょうどいい感じだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:36:29 ID:yM+mr+8F0
なにこの過疎っぷり
もう新車効果薄れてんじゃね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 08:38:16 ID:KgAQCbf30
またATの話題か。飽きた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:39:34 ID:HYVkp7Gc0
>>551

> まず日本精工が、20年にもわたる苦労の末にハーフトロイダルCVTの変速機構部
>分(バリエータ)の開発に成功し、ジヤトコ、日産自動車と共同で変速機に仕上
>げ、1999年に日産自動車が「セドリック」「グロリア」に搭載して発売した。そ
>の後「スカイライン」にも搭載された(図)が、セドリック/グロリアの後継車種
>である「フーガ」には採用されず、2006年秋に予定されているスカイラインの全
>面改良でも、トロイダルCVT搭載車種はカタログから落とされる見通しだ。 この
>ように、苦労の結果実用化にこぎつけたにもかかわらず、トロイダルCVTを巡る状
>況は厳しい。その最大の理由はコストが高いことにある。スカイラインでトロイ
>ダルCVT(日産はエクストロイドCVTと呼ぶ)を搭載するグレード「350GT-8」は同
>じ3.5Lエンジンに5ATを組み合わせる「350GT」より燃費は優れるものの、価格は
>414万7500円と、350GTの328万6500円に対して81万1000円も高い。350GT-8は本革
>シートや本革巻きステアリングなどを装備するなど、350GTとは仕様の違いがある
>ので一概には比較できないが、価格差の相当部分はトロイダルCVTのコストアップ
>分だとみなすことができる。図●実用化したハーフトロイダルCVT日本精工、ジヤ
>トコ、日産自動車が共同で開発した。現在日産の「スカイライン350GT-8」に搭載
>されているが、2006年秋の全面改良ではトロイダルCVT搭載車はカタログから落と
>されるようだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:50:42 ID:tV3mr+WtO
>>553
2500でトルクが足りないから6速の効果があるんだよボク。
分かったらはやく学校いきな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:51:57 ID:mPjOrJfO0
私の勘ですが、既に終わってないですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:54:09 ID:HtUkqhXJO
6速は分からんでも無いけど、本音の話で7や8って必要?
みんなはどう思う?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:55:25 ID:9FO0bXqz0
>>557
まぁ、実車に乗ったことがないと分からないかもね。
50〜60キロくらいでショボくなりがちなんだよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:59:56 ID:4K33kq+g0
>557
そーなんだ、分かったよおにいちゃん。
でも、なんでおにいちゃんは働きに行かず、家にずーっといるの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:02:06 ID:fw3P6USjO
フーガスピリット…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:11:54 ID:G7lUrgEjO
>>561
それはね親が金持ちだから働かなくていいんだよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:16:11 ID:xGhrw/zN0
>>559
4速<<<<<5速<<6速<7速≦8速 って感じかな・・・。
はっきり言って、6速あれば問題ない。それ以上になると重量とか
変則スケジュール、耐久性はどうなの?って感じになる。
7速、8速と多段化するよりも、4段飛ばし制御とかブリッピングとか
Dレンジでのパドル受付けとか、変速速度にこだわって欲しい。
2000rpm〜6500rpmで33kg-m以上のトルクが出る新VQ(または2GR)みたいな
トルクバンドが広い車なら5速と6速の違いはそれほどでもないけど、
グランドツーリングカーなら高速走行時の燃費と快適性も大事だから
低い回転数で100km/hレベルのクルージングできる6速も魅力ではある。
そんなこんなで、スカイラインが5速のままで惜しい!という意見には同意。確かに惜しい。

ちなみに、ベンツの7速は6と7の間がほとんど無いからあまり意味ないらしい。
ベンツより先にBMW(ZF)が6速を発表してしまい、ベンツは7速発表の会見で
「誰が一番か教えてやった」といったような発言をしたけど、皮肉にもわずかな
期間で付け焼刃ではないマトモな8速ATをトヨタ(アイシン)が発表してしまった。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:18:45 ID:yZrfWX1k0
オートマなんて別に5速でもいんですよ。
ZFやおい新の最新式のATのように
キレのいい変速さえしてくれれば
でもジャトコの5ATはそれ以前に
基本設計が古すぎて終わっているというのが
問題でして。。。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:24:12 ID:yZrfWX1k0
ジャトコはFR用ATの更新を敢行する企業体力がないため
シンクロレブコントロールなんていう
ソフトウェアの更新だけで済ませたギミックで
話題をそらせようとしているわけです。
んで、そのシンクロレブですが
やったことのある人はわかると思いますが
自分の予想に反してうまく空ぶかしをしてくれず
妙に強いエンブレでつんのめるだけのときが結構あります。
それで思うわけです。
こりゃオマケでついてるだけだなと。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:30:13 ID:yZrfWX1k0
いまどきのよいATとは特にマニュアルモードの
シフトダウン時にいかにギアを落としロックアップ状態に
もって行くかにかかっていると思います。
このときシフトショックをやたらと嫌って
トルコンが粘りに粘ってコンバーターを滑らせて
ロックアップまでに時間がかかるのが
ジャトコ5ATです。
そのくせロックアップする瞬間には結構なショックがあるのも
ジャトコの特徴です。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:31:41 ID:xGhrw/zN0
>>565>>566
そそそ。
段数とか以前に、またあの鈍い上に変速ショックの大きいATなのかという萎えがまず脳裏に・・・
「最新鋭最速の5速AT」なら問題ないです(まぁ、何でわざわざ5速なんじゃという突っ込みどころはあるけど。)
でも実際試乗してみないと何とも。意外と良くなってるかもしれないし・・・

たぶん、フーガと同じく、2速から1速に入れるとなぜか急に前進する怖い設定のままのATだとおもうけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:36:06 ID:QvEDcm41O
>>560 6速のせいでトルクのある回転数域が使えないって事でおけ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:36:18 ID:yZrfWX1k0
ようするにジャトコと一心同体である
日産のFR用オートマには明日はありません。
ジャトコのHPにはFR用6速オートマを開発中とのアナウンスがあるようですが
仮に開発が完了しても日産社に乗るのはさらに先になるでしょう。
なぜならアイシンがFF用6ATをトヨタ用に開発したにも関わらず
トヨタの調達に買い叩かれて断念し、先にVWに納入した事件と
同じようなことが必ず起こるからです。
ではジャトコの新型FR用6ATの最初の納入先はどこになるでしょうか?
私はヒュンダイあたりが有力だと思います。
ヒュンダイは4000ccクラスのFR車を現在開発中ですので。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:44:55 ID:yZrfWX1k0
では6MTだったらジャトコの呪縛から逃れられるのでしょうか?
答えは否です。
V35,V36,Z33など日産のFR用マニュアルミッションは
アイシンボグワーナー製の買ってきて付けただけのミッションです。
で、その買ってきたミッションが誉れ高い一品ならよいのですが
無意味にシフトしたくなるようなミッションとは程遠いというのが
一般的な評価です。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:47:11 ID:9FO0bXqz0
>>569
そういうことです。
適切な用語が出てこなくて分かりずらくなってすまんかった。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:47:38 ID:yZrfWX1k0
上記訂正
誤:アイシンボグワーナー製
正:アイシン・エーアイ製
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:51:56 ID:nmwOw8LW0
次世代エクストロイドCVT搭載
とかいうのが出ないかな。頭金用意して待ってるのに
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:59:27 ID:7jZXnOKq0
変速してるんだから変速ショックがあっても気にならないけどな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:09:56 ID:OcjsQdUfO
>563
だからバカでも偉そうな事言ってんだね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:25:33 ID:yZrfWX1k0
V36の最大のトピックは
サイドブラインドモニター。
これだけでも十分V35から買い換える価値があるというものです。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:32:57 ID:yZrfWX1k0
ところで後席のヘッドレストの形状は退化しましたね
先代のは飛行機のビジネスクラスのシートヘッドレストみたいで
よかったんですけれどもね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:47:11 ID:yZrfWX1k0
シートで言えば
本皮シートに販促用のセールスコピーがないのが気になりますね。
従来どおりの日産クオリティーということなんでしょう。
日産の皮シートは劣悪というか
すぐに風化するというか
高くてもいいからBMWのMスポシートのように
オールアルカンタラをラインナップしてほしいですね。
日産に声を大にしていいたいのは
人工皮革のアルカンタラは本物の皮より
高級品であることはけっこう知られているので
怖がらずにオプションラインナップしてください。ということ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:50:36 ID:ywdlTLQc0
助手席のパワーオットマンが欲しかったなぁ…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:52:23 ID:yZrfWX1k0
V35で気に入っていたインテリアドアハンドル下の
イルミネーションライト(間接照明)
これは廃止のようですね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:30:39 ID:VG2fKRBN0
上記訂正
誤:アイシン・エーアイ製
正:愛知機械工業製

アイシン製のFR用6MTを搭載したのは、S15シルビアだけです。 
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:36:34 ID:d72Q9WupO
5AT V6 3500
ライバルはレジェンドってことか。
3500にAWDあれば良かったのにね。
レジェンドが僅差で勝ちですな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:39:13 ID:4WOYsyjl0
フーガとスカイラインで迷ってます。
どっちがいいですか??
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:40:48 ID:97Q0+1X80
たしかにレジェンドのレアさには負けを認めざろう得ない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:27:53 ID:Hq8Z+SkIO
アンチがワラワラ湧いて出てきてんな。
アンチ共も36が気になって仕方ないようだな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 12:31:00 ID:zr8bgMIp0
つーか、本来フーガやレクサスGSあたりとガチの車なのに、
V6オンリーとは・・・ホンダ頑張れ!

>>584
まちがいなくスカでしょ。同じメーカーでなら
新しいもののほうがよい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:43:03 ID:Hq8Z+SkIO
>>528 エンジンが負けてるようになんて思わなかったけどな。何がどう負けてんだ?
それから何でサスがガチガチになってるとか思ってたんだ?
35もガチガチなんかじゃないわけだが
乗ってないくせに適当なこといってんじゃないよ
反論は受け付けねーからな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:50:57 ID:xzloBEloP
>>586
人気があって嬉しいか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:51:14 ID:d72Q9WupO
リア左右ヘッドレストは役割果たせるなら、固定、可動は
衝突安全性には関係ないが、後方視界のこと考えれば、
上下でなくとも格納(メルセデスみたいに)できた
ほうがいい。SPだけだものな。
リア中央はその高さが必要な背丈の人間は3人並べないとは思うが
欧州車が3つつけてる現状からは、実用云々でなく商品性に影響する。
5ATと同じ、今時…の感覚的問題。
この辺のツメが甘いね。
やはりアメリカ向け。
欧州インフィニティで出す仕様がMMCで反映、
ユーロバージョン出るまでは待ちだろう。
もっともその頃には他社対抗車に埋もれてるか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:08:04 ID:ywdlTLQc0
今ニサーンに電話して聞いてみたんだが、6速以上の多段ATは当面予定無しだそうな('A`)
セクストロイドCVTも「市場の要望が高まれば…」と、復活は厳しい状況のモヨリ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:24:15 ID:/53muosR0
リアバンバー、横から見るとウンチ一杯の紙オムツみたいだな!
593それって・・・:2006/11/21(火) 13:29:40 ID:oNRdcdDbO
>>592
マークXやレジェンドのこと?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:36:16 ID:xzloBEloP
デコルテライン
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:48:17 ID:xzloBEloP
ビキニライン
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:50:40 ID:LC2t/iCOO
V36スカイラインはBMW3尻海苔の自分が一度試乗してみたいと思う唯一の国産車
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:53:00 ID:sotEuTmf0
V36は本当に良いクルマだよな。
日産はどうしてスカのネーミングにこだわるんだろう。
新しい車名なら国内でももっと売れると思う。
フーガみたいに。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:56:42 ID:nA/MGV410
>>597
スカイラインだからだよ。V36は紛れもなくスカイラインの王道を行くGTサルーン。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:01:35 ID:/KGH69hP0
ミッションの段数が増えるのは進化ではないよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 14:02:59 ID:zr8bgMIp0
>>597
スカイラインのイメージと違うなどとホザいて32〜34と比較し、
結局買わないヲタは今回のターゲットではないので、
V36はスカのネーミングでもかまわないんだよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:08:01 ID:1mVwa0Sp0
こりゃタレ尻Jフェリーの悪夢再びだな
どうせならレパードJフェリーか、セフィーロって名前のほうがお似合いなのに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:09:29 ID:1mVwa0Sp0
>600
でもそれならスカイラインを名乗る必要も無い。
R34までのユーザーっていうのは族走り屋上がりか中年暴走族なんだから文句言うのは当たり前
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:13:00 ID:VQ0ar52hO
IDが神♪
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:18:37 ID:1mVwa0Sp0
>556
どうせ日産から見捨てられるならトヨタに売ってLSにつけてもらえばよかったのに・・・
LSはLSで8段とは言え旧来のトルコンで斬新さは無いわけだし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:48:37 ID:Hq8Z+SkIO
>>590 今時の感覚でツメの甘くない車買ってろよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 15:04:53 ID:zr8bgMIp0
>>602
だからね、32〜34がスカイラインのイメージの全てではないわけよ。
ターゲットである40代、50代だと、ケンメリやジャパンなんかのイメージが
スカイラインなわけ。
あのころの憧れの車を、胸をトキメかせた車をもう一度提供するのが
今回のV36なんじゃないか?
だからスカイラインという車名を残すんだよ。
32〜34のイメージしかスカイラインという車名に持っていない人には
理解しがたいかもしれないけどね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:23:41 ID:ywdlTLQc0
R32、R33、R34でGT-R全否定・標準車マンセーって奴は、極少数だろーなw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:36:33 ID:rx96gciY0
つうか、GT-RはGT-Rで別に用意してるのにこの車にGT-Rっぽい走りを期待してるんだよな。
RB厨って。
そういう車じゃないの分かってて文句付けてるだけなんだろうけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:37:15 ID:Eej0BWBm0
つーかR32/33/34をスポーツに振りすぎて大人な感じが希薄になったから、一度原点に戻ってインテリジェンスにしたのがV35だったんだろ。そーゆー意味ではV35はR34の後継じゃなくて、もっと前のスカイラインの後継で。
んでR34の正常進化が新型GT-R。もしかしたら型番にも”R35”とか付くんじゃね??テールとかシルエットとかまんまだし。
なんつーかV35の後継のV36の話をする所で、今更R34の話が出てくるのは違う気がしてきた。
とりあえずV36スカイラインは現行の同価格帯のスポーツ的雰囲気を持ったセダンの中ではダントツの出来だと思う
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:41:12 ID:Eej0BWBm0
かぶった...orz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:57:53 ID:sotEuTmf0
>>606
なに必死になっているんだ?
月間販売目標台数1000台とか言っている時点で、日産は本気じゃないよ。
アメリカではほっといてもG35で売れるから、日本ではスカとネーミングして
V35からの買い替え需要がそこそこあればOKという姿勢が見え見え。
かつてのケンメリやジャパンなどを持ち出してイメージ作りしているけど
V36はG35のために開発されて、G35として拡販する事を目標としているクルマ。
スカはおまけ。だからスカとして売らなくてもよい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:01:10 ID:P3vk7OCN0
>>591
CVTを完全に捨てたわけではないのね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:14:11 ID:ob77/ONt0
>>611
ゴーンは合理的だから、【日本らしさ】なんか意識していないし

欧米で売れる車作りをしているだけ。

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:20:40 ID:nx5HXSSP0
アメリカ人は年間6万台のinfinitiG35を喜んで買ってくれる素晴らしいお客さんだから
理不尽な難癖と昔話を繰り返すだけで実際に買えない馬鹿など相手にしていないのは当然だろう。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:21:38 ID:5hbrFePC0
そもそもV35はXVLとして国内向けスポーツセダンとして開発されたわけで
セフィーロやプリメーラでは受け入れられなかった北米インフィニティに
ダメ元で投入してたまたまヒットしたってだけであって
「北米で売れればいい」ってクルマは、やはりダメ元で北米に投入してみたら
思った以上に受けたセド・グロの後継車?フーガなわけで
そう考えるとやっぱV36は国内向けスポーツセダンの正統「スカイライン」を名乗って
なんらおかしくないのでつよ>>611
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:30:46 ID:nA/MGV410
っていうか全幅1.8m以内に収まってるんだからBMWの3なんかに比べたらよっぽど良心的なんじゃね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:31:51 ID:bToe4yCN0
>>611
G35にとってもスカイラインという名前は必要なんだよ。
アメリカ人でも既に12代続いた歴史のある車であること、
皇室御用達のプリンスが親であること、スカイラインGT-R
のことを知ってるから。
歴史のない移民の国だから、歴史や血統に弱いのよ(w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:34:26 ID:ycpfV1C10
いくら美辞麗句を並べられても古い5ATの時点で試合終了ですよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:35:19 ID:INH2sXxt0
ギャ比ってV35とオナジなの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:40:10 ID:bToe4yCN0
>>613
売るために日本らしさを演出してるじゃん。
運転席・助手席を囲むアルミパネルは日本刀
の形に和紙模様。フロントグリルも日本刀の
イメージ。
日本刀は日本を代表するクラフトマンシップの
象徴みたいなものだし,和紙も良いイメージが
あるし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:46:21 ID:M5e1O5ze0
すみません。スカイラインとフーガの区別がつかないんですが…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:51:06 ID:Eej0BWBm0
>>621
目か頭、どっちかが悪いんだと思うよ^^
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:57:19 ID:T3kIvEh10
32厨は来年GT-R出るんだからそっち買えばいいじゃん
36はハコスカケンメリジャパン世代向けなんだから
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:16:26 ID:bToe4yCN0
>>623
32厨はそれだけじゃダメなんだよ。
R32 type-Mの値段で36GT-Rを出さないと
満足しないよ(w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:18:16 ID:VWYUslwn0
マイナーチェンジにしか見えないし。ジジむさいし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:21:27 ID:yZrfWX1k0
>>【日産 スカイライン 新型発表】5ATで6ATに対抗
>>ttp://response.jp/issue/2006/1121/article88619_1.html
>>確かに、このミッションなら、
>>5ATでもスポーティにスカイラインを操ることはできそうだ。
>>実利のある6ATには究極の5ATで対抗しようというのが、
>>スカイラインの考え方のようだ。
>>《岡島裕二》

究極の5ATとは。。。(絶句)
ジャトコの古ーーーーいATなのに!
ある意味"究極"なのかもねw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:27:03 ID:GsRux4O30
628名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 17:27:42 ID:zr8bgMIp0
>>611
バカだなw日産が国内販売をあきらめてる?
それはいいわけで、国内でも売れるに越したことはないし、
そうなるよう広告面、営業面で工夫するのが企業だろw
実際来年はスカイラインイヤーと称していろいろなコラボや企画あるらしい。
あと、月販売目標というのは最近控えめに言っといて
販売目標の〜倍売れたとか言って宣伝文句にするのも戦略なんだよw

お前社会人じゃねーだろ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:29:44 ID:1mVwa0Sp0
>606
スカイラインはハコスカの時代から族走り屋ご用達じゃん
Zと共に

V35や36のセダンのデザインなりなんなりが好きなのは好みの問題だから
他人が干渉する筋合いが無いのは事実だが
わざわざスカイラインの名を使うって事は喧嘩売ってるって事なんだよ
族走り屋の象徴なんだから、批判も過激になるってもんだ
もしそういうユーザーと決別するなら潔くスカイラインの名前も捨てろ
スカイラインの名前は実質Zの2by2バーション2ドアのみでok
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:33:00 ID:/KGH69hP0
でもどっかみたいに次々と名前を変えるのはダサいな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:36:07 ID:nA/MGV410
中古で買うヤツは走り屋、新車で買うのは普通のファミリー
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:39:20 ID:FEEisebK0
V35もV36も、発表した途端に中古車に見えるデザインだなあ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:42:33 ID:GsRux4O30
>>629
族走り屋って恥ずかしい人達は今でもそんなポリシーを持って生息してるんだ…
新車で買えずに中古を改造して乗ってたくせに…
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:45:18 ID:lgSc3sLP0
この三台では レジェンドでしょう
車オンチの会話はくだらない
あはははははーーーー
あほ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:45:23 ID:FEEisebK0
V36がハコスカケンメリ時代のユーザーをターゲットにしている?
それは日産の妄想だ。

スカイラインってのは代を重ねることに、加速力やスピードなど車としての
性能が常に向上していく車だ!と認識していたよ。
その時代の日産の技術の象徴という車。

V36なんぞをハコスカと一緒にしないでくれ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:49:33 ID:/KGH69hP0
2.5一本にして一回り小さければよかったのに
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:50:05 ID:NJA2dgsW0
パワステは油圧?電気?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:51:43 ID:cDijif3u0
>>636
それだと米用には(ry
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:51:45 ID:hs7ICxnu0
>>629
たしかにケンメリとかジャパンの頃のスカイラインは族がよく乗ってたけど、2ちゃんで言うBIPカー(wみたいな物で
おっさんが新車を買っておとなしく乗って、若いやつが中古を安く買って改造して乗ってたんだよ。
やっぱりR30とかR32なんかの過激なイメージが強すぎるのかな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:55:42 ID:/KGH69hP0
>>592
確かにw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:58:53 ID:G7lUrgEjO
スカイラインは時代が進んでも古くさくない
V35なんか今見たらかっこいい

まっ 中古で流行る車だよな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:05:12 ID:yZrfWX1k0
>>637
パワステは油圧のまま。
これだけは日産の開発体制が遅れていることに感謝したい。
ただしフーガのようにステアリングフィールが軽すぎるのは×なので
V35並の重さを期待したいところ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:06:56 ID:nx5HXSSP0
>>635
サーキットでタイムを出すのに最適化した車など必要ない。
そんな不毛なスペック競争はエボやインプにやらせておけばいい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:07:25 ID:yZrfWX1k0
ところでSについてるスポーツサスって
どんなの?
デュアルフローパスダンパーのまま
減衰力をチューニングしてるってことなのか?
どこにも書いてないんだが。。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:12:26 ID:VyLNezzu0
>>632
V35が出た時は異質感を感じた。が、見慣れると悪くないと思った。
V36はマジで出た瞬間から中古車って表現がピッタリだと思う。
昨日TVで見た仕様がまずかったからかも知れんが…。
内装デザインは洗練とは無縁だし、ウインドゥまわりのメッキモールのせいで窓が無駄にデカく見えるし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:21:19 ID:fWP8lQen0



こ れ は 売 れ る ! ! 


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:29:15 ID:eENxb8bC0
デザインが全然スポーティーじゃない。なんかトヨタの(旧)スープラっぽいし
なんか油ギッシュなオヤジ向けのデザインだな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:33:38 ID:dBMGb7St0
>>645
内装は質感はともかく、デザインに関してはむしろ劣化だよなぁ…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 18:35:13 ID:zr8bgMIp0
>>647
>なんか油ギッシュなオヤジ向けのデザインだな。

日産の狙い通りってことだな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:47:16 ID:fWP8lQen0


Z も い い け ど こ れ も イ イ なぁ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:54:33 ID:JtSepR7n0
>>540
そんな簡単だっていうんならとっとと6速にしろって話だよなw
できないから5速なんだろ?トヨタは8速ATまで作れるのに・・・。
はっきりいって今の日産ってホント技術力ないよな。他社と比べて。
ハイブリッドもトヨタ、ホンダだしさ。トヨタの一人勝ちみたいな感じだけどw
まあここはスカイラインスレだからスレ違いかもしれないけど、なんだかなぁ・・・。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:54:54 ID:QvEDcm41O
イチローがCMにでてたよ〜
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:55:17 ID:Hq8Z+SkIO
36貶すために散々貶してきた35を持ち上げる・・アンチの常套手段ですね。
まじしね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:59:44 ID:Lm67TfhB0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:01:18 ID:fbP651+p0
だいたい歴代のスカイラインは、出た時はすごく違和感を覚えるのに
時間とともによく見えてくるもんなんだが、たしかに今回のは新しさというか
違和感を感じないところが不安と言えば不安。

関係ないけど、個人的にはスカイラインはマイチェンすると必ずかっこわるくなると思う。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:03:17 ID:lUp4ITWM0
低いグレードにもアクティブステアのオプションつけてくれてたら買ってたのに。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:06:02 ID:Hq8Z+SkIO
>>545 テレビてWBSか?俺もみたがアレのどこが中古車に見えるんだ?
視神経イケれてるんじゃないのか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:06:12 ID:qJdM3oG+0
CLSの顔パクリは著作権や盗作で訴えられないのか?
作り手のプライドの問題?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:08:59 ID:RLdn/scTO
エル型ヘッドライトは日産が先でしょう?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:10:01 ID:Hq8Z+SkIO
間違えた>>645だった
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:11:00 ID:fWP8lQen0

Massiveなのにエグくない

絶妙じゃね?


662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:17:22 ID:Hq8Z+SkIO
>>651 多段ATならアイシン・トヨタですがCVTならジャトコ・日産です。
ヴィッツのCVT出来悪すぎ
他社のATにケチなんてつけられないね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:20:59 ID:kGHb7xs/0
今日実車みてきた
金あったら欲しい・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:24:08 ID:+ZFhbp+t0
車は軽さ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:25:11 ID:QGEZ5nWC0
スカイラインだから斬新なデザインなんだと思ったら
普通のセダンだね。ブルーバードシルフィーみたい。
後ろはスカイラインだけど
1つ前の350GTのクーペのほうがかっこいい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:27:34 ID:sNrwVhF20
スカイラインらしさのかけらも無い車だな。
新型セフィーロでいいじゃん。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:27:54 ID:yZrfWX1k0
>>665
なにかにつけてクーペはかっこいいなんていう奴が多いが
デザインはV35もV36もセダンのほうがレベルが高い。
クーペはデザイン専門学校の卒計優秀賞レベル
つまり毒と優雅さが足りないから飽きるデザイン
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:29:45 ID:sNrwVhF20
クーペはのっぺりしてるから俺は嫌いだが、あれがたまらない人もいるんじゃないか?
メタルスライムみたいでカコイイ!っていう人が。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:42:06 ID:b4iXbICXO
スカイラインって名前を引きずってる限り売れねえ!
こんなのやGT-Rやってる場合じゃ無いだろ日産!
台数稼げる車でヒット出してから高性能・高価格の開発しようね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:46:06 ID:sNrwVhF20
日産にヒット作はつくれないという事実w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:53:12 ID:hiiXlg/K0
>>654
やっぱエンブレムはInfinitiの方がしっくりくるな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:58:27 ID:OQVlDJxm0
V35より10倍かっこいい。下げてエアロ付けたらかなりかっこいいと思うよ。
フーガとはそんなに似てないし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:03:07 ID:3jO15Ep8O
イチローのCMかっこわるいよ まとまりすぎる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:04:15 ID:sNrwVhF20
イチロ日産?w
エアバック付がお得かな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:04:48 ID:gogoAIkw0
この価格帯のクルマで内装に本アルミや本木があるって珍しいな。
そういうのは良いと思うね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:07:33 ID:sNrwVhF20
そうか?至って普通だろ。つうかおせーよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:10:40 ID:qeAMhCqhO
ここで批判してる馬鹿は実車をよく見てない気がする。確かに写真はフーガに似てが実車は全然違うぜ。35に比べたら全然いい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:13:13 ID:sNrwVhF20
注意深く見れば違うかもしれないが、パッと見フーガかシルフィだろ。
あぁ、フーガか。ぇえぇ!これスカイラインなの???みたいな感じじゃね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:16:30 ID:igyn/02/0
★日本車がトップ5独占=独の顧客満足度調査

【フランクフルト19日時事】全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が19日発表した
2006年の顧客満足度調査で、日本車がトップ5を独占した。

それによると、1位がスバル、2位トヨタ、3位ホンダ、4位マツダ、5位ダイハツ。
ドイツ勢はポルシェが6位、BMW8位と、2ブランドしかトップテン入りしなかった。

ニサーンがんばれ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:28:43 ID:s8iRCnYuO
>>635
ハコスカw
一生言ってなさいwwww
681679:2006/11/21(火) 20:29:43 ID:igyn/02/0
おれたちも、こうありたいものだな。
他国のメーカであろうが良いものは良い、自国のメーカであろうが悪いものは評価しないと。

自己暗示をかけてまで、デキの悪いクルマを良いと思いこもうとする人間には死んでもなりたくねえ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:31:17 ID:d1W83eSu0
本物みたけど、あまりにも普通。見慣れると良くなってくるような
ちょっと進んだデザインじゃなくて、あまりにも平凡なので
すぐ飽きがくるというか、古く感じる車になっちゃうと思う。
5年はもたないね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:36:58 ID:OgRWIp9V0
このスレの住人ってやっぱ40〜50代?
日産曰くターゲットは50代らしいが
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:39:52 ID:Hmh43A0d0
フーガのマイナーチェンジ車を、間違ってスカイラインにしたのかと思った
もう古臭く見えるしデザインも改悪だね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:47:46 ID:1HI0VLCS0
フーガに似てるね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:49:44 ID:OoaH5Lci0
偉い人。ゴキローのCMの時間帯を教えてください。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:51:37 ID:95D0uZUo0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:52:38 ID:jAah4lwbO
なにこれー?V36ってセダンのエルグランドみたいでダサッ(笑)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:52:54 ID:8rRR6nQk0
栃木の汚物、詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に迷惑をかけまくった挙句
オーストラリアに逃亡しました
栃木の汚物、詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に迷惑をかけまくった挙句
オーストラリアに逃亡しました
栃木の汚物、詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に迷惑をかけまくった挙句
オーストラリアに逃亡しました
栃木の汚物、詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に迷惑をかけまくった挙句
オーストラリアに逃亡しました
栃木の汚物、詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に迷惑をかけまくった挙句
オーストラリアに逃亡しました



娘 おのえみ 孫 おのしゅんぺい てつろう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:01:53 ID:eo/Grc6c0
中村のデザインじゃしかたねーべ
売れる車は作れねーべ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:02:13 ID:fWP8lQen0


シルバーがカッコイイ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:08:55 ID:Hq8Z+SkIO
アンチ必死すぎ。
そんなにスカイラインが恐いのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:10:40 ID:2bFBBpTV0
んー。

困った顔のフーガという印象ですた。

それとおしりが突き出てるのは何?あれは少し不思議すぎる。
プリッと。

あのおしりのラインがスカイラインなんですかね。
こまわり君を思い出しました。
町中で見かけたらプチ吹くかも。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:18:22 ID:A2/I8OYC0
フーガが300万で買えるんだからいいじゃんw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:19:57 ID:fWP8lQen0
かつてない良デザイン

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:22:40 ID:vWqjsp+00
なんでもいいけど、>639の「BIPカー」はスルーでいいの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:31:12 ID:LC2t/iCOO
テレビCMのブラックスカイライン

カッコよかった・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:33:10 ID:vwY12Swl0
完全に、

スカイライン >>>>>>>>>>>> IS だな。

後は、ヨタの提灯評論家がどう出るかw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:41:22 ID:OQVlDJxm0
そのうち6MTがでるからドリ車にしよっと。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:42:22 ID:GsRux4O30
>>696
いいよ。多分「VIP」の間違いじゃね?と指摘したいのかもしれないけど
明らかに勘違いしている自称”VIP”カーに対して蔑んだ言い方をするために用いられることが多くなってきた単語だから。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:46:25 ID:m1ShEa6y0
やはり食指が動かないな。現車(R34-25t)が8年目なので大候補だったのだが。
結局フーガ450GTが買えないのでスカ350GTにしました、みたいな「導線」を否定しつくせない差別化の弱さがあるな。
無理して450GT買うわ。日産は好きだから。かつてはラグジュアリー志向のV6-3000ターボのセドグロと、走り志向の
直6−2000DOHCターボのスカGという明確な差別化があったので、セドグロ買えるけど興味ありません、スカGターボを選びますという
選択の快楽があったのだが、こうまでプアマンズフーガになるとな。隣りに450GTが並んだとき、何を自己主張できるスカGなのかな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:46:49 ID:y+LpagNw0
S54B ハコスカGT-R R30RS-TURBO R32〜R34GT-R 日産GT-R の流れと
ケンメリ ジャパン R31 R33 V35 V36 のノーマルの流れを、完全に分断したんだな・・・

V36は意外に好印象だな、クーペも早くみたい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:49:06 ID:6Q5dIrij0
スカイライン>>>>>>>>IS>>>>>>>>>マークX
どうするよ?トヨタさんw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:55:01 ID:cDijif3u0
今回は
XVLみたいな経緯がないから
スカイラインとしてって感じではじかになるのか

にしてもスカイラインとは何かみたいなのは車内でも議題になったんだろうな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:55:44 ID:cDijif3u0
おっと変換ミスだ
車内→社内
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:04:27 ID:14yh8Np40
まぁおまいら
ttp://history.nissan.co.jp/SKYLINE/V35/0411/index.html
と比べてみろ
全然カッコイイじゃないか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:04:59 ID:OSywM6CQ0
ちょ、ちょっと待て。










これってフーガのマイチェンだよな・・・。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:07:17 ID:iw489ze40
FX45だろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:07:51 ID:2bFBBpTV0
あのだぼっっとした尻はいいんですかね?
野暮ったい感じですよ。T穴や風雅の方が余程好印象。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:13:12 ID:wNAwvUYL0
日産がスカイラインなんて名前を付けるから文句が出るんだよ。
ブルーバード・シルフィーみたいに、スカイライン・インフィニティーっていえば
みんな納得したんだよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:13:15 ID:sNrwVhF20
リアのランプ形状が違うだけであとはほぼフーガですよね。
日産は何がしたいのか分からない。売る気あるのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:13:15 ID:G7NjjMLq0
フーガよかインスパイヤーに似てるってことの方が
大問題ってことに何故みんな気づかないのかなー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:15:07 ID:iw489ze40
外装赤で内装黒でインフィニティーマークで決まり。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:15:15 ID:nx5HXSSP0

インスパイアという車自体を一般人は知らないから無問題
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:16:19 ID:Hmh43A0d0
スカイラインシルフィオワタ\(^o^)/
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:17:46 ID:NQraQIhh0
>>712
インスパイアってどんな形だか覚えてなかったので見てきたけど、
似てるとはちょっと思えなかった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:21:27 ID:+Cq3hWK50
インスパイヤーって書くと何かジジ臭いな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:22:31 ID:sNrwVhF20
もう前から終わってますよw
新しいスカイライン、次世代スカイラインと謳いながら広告やCMには直ぐに過去の栄光を持ち出す。
どっちやねん?て言いたい。新しいの?それとも新しくないの?
矛盾してるんだよなこの日産は。
若いころどんなに綺麗でも年取ったババァでは勃起しないのと同じ。
ババァはババァなりのアピールポイントあるだろうが!と言いたい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:23:25 ID:G7NjjMLq0
っつーかホンダ臭のするカッコとは言えるな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:28:57 ID:3FVxnh1l0
20年くらい前と同様、日産はまた迷走中ですか?
何処かの車雑誌が『がんがれ日産、おごるなトヨタ』って特集記事出しますよw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:29:54 ID:G7NjjMLq0
>>718
つったってCM、広告べつにスカイラインじゃなくても
なんじゃこりゃってのばかりだよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:30:40 ID:taEM+wcb0
重すぎるな。装備類もキャラもフーガと差別化がはかられていないし。

フーガ=クラウンクラス
スカイライン=マークUクラス

といった風に分けないと共倒れになるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:33:15 ID:JmeCmE1TO
ババアのアピールの対象は、ガキじゃないってのが、V36って事でしょ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:33:49 ID:G7NjjMLq0
>>722
マークUもクラウンもすでに境界線があまくなってる
っつーかクラウンが上から2番目の昔でいうマークU的存在になっちゃってるし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:34:42 ID:3FVxnh1l0
V35の時点でスカイラインの名前を捨てるべきだったのです。
サニーもセドグロも変わったのに。
V6エンジンになった時点で名前を変える良いチャンスだったのに逸しましたね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 22:39:05 ID:KgAQCbf30
どうせ新車買えもしない貧乏人どもがよく吠えるスレはここですか?
ここでV36格好悪いと言っているあなたの車は何ですか?
多分あなたの乗っている車より高性能で、高品質ですよ。
「買いたくても買いたくなくてもどちらにしても買えない」→「買いたくないから買わない」
という脳内変換は見苦しいですよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:41:17 ID:+Cq3hWK50
まあほら。カービューのV36スレ荒らしてたのは無免許の中坊だったし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:42:57 ID:2bFBBpTV0
買えない人間からでもあの車かっこ悪いと思われるのは嫌だろうとは思いませんか?
高い車なら尚更。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:43:09 ID:sNrwVhF20
ここまでくるともうスカイライン撤退しにくいよなw
ここで辞めたら売れずに敗北しますた!宣言になるからね。
でも売れそうにないし日産は自分で自分の首を絞めてるよ。
あえて売れないセダンで、力の衰えたスカイラインで勝負するあたりはさすが日産と言いたいところだけど
V35のような大失敗に終わればただの馬鹿だよなw馬鹿の極みw
早めにコンパクト、ミニバン競争に対抗馬出さないとマジでやばくね??
もう完全に置いてかれてるよ日産。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:44:26 ID:Hmh43A0d0
日産は品質悪いよね、特に最初不具合だらけで
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:45:19 ID:YhrlMr5B0
こんなのスカイラインじゃない!
スカイラインっていうのは、後ろに丸ライトが4つあって
直六でロングノーズでサーフィンラインでターボで6MTで箱型で
ガンダムチックなのがスカイラインなんだ!
でいいのかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:46:24 ID:+Cq3hWK50
っていうかR32が出たときに声高に文句言うヤツは居なかったのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:47:57 ID:JmeCmE1TO
V36が格好悪いとは書いて無いけど、日産はV36を高品質だとは考えてない気がする。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:49:32 ID:YhrlMr5B0
ちなみにV36の素性はかなりいいよ
デザインがフーガに似ているって言うけども、
もともとのデザインがいいんで社外のバンパーとか付けると
かなり雰囲気が変わると思う

それより気になるのが、リアシートが前に倒れないんで
長いものを乗せるときにセンターアームレストの穴を
通るくらいの細いものしか乗せれない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:51:49 ID:iw489ze40
これのクーぺ(じゃなくても良いが)が走ってる姿見たら。
たぶんみんな振り向くだろうな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:52:27 ID:lZWkrWdt0
>>734
34に乗ってるが、34のリアシート倒れたっけ?
もし倒れるのならオレは6年乗ってて一度も使った事がない
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:52:35 ID:sNrwVhF20
しかしイチローを起用したCMは一体なんなんだ?
インパクトないし。イチローパワーでどうにかしようとしてるのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:55:23 ID:cDijif3u0
>728
そりゃ思わないだろ、かってる人間には関係無いんだし
メーカーからすれば一円にもならんし
もとから興味ない人は車自体どうでもいいっておもってるし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:55:32 ID:14yh8Np40
CMうpまだー?
社外エアロ早くでないかなー
リアのもっこり感をなくせる予感
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:56:19 ID:z4vGnnF40
>>732
オレの記憶では居なかった。
久々のGT-Rの復活だったし、求めている”スカイライン”だったから。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:57:15 ID:sNrwVhF20
>>735
V35のクーペ走ってても振り向く通行人なんて見たこと無いよ。
フェラーリとか珍しい車でも振り向く人少ないよ。目で「フェラーリか・・・」
くらいだと思うよ。いちいち車なんて見てない。
君世の中の女みんなが自分に興味あるとか思ってる人でしょ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:57:27 ID:AKEKR7ir0
何で精悍なデザインが出来ないんだろう。結局日本じゃセダンが低迷
しているからアメリカの市場しか念頭にないのだろうけれど、こんな
饅頭みたいな車、若者は見向きもしないし、歳とった俺だってヤダよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:58:28 ID:lgSc3sLP0
リアはふーがのほうが
スカイラインですね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:58:34 ID:+Cq3hWK50
>>740
そうか。R31がラグジーに振り過ぎなきゃR32の評価は全然違ってたんだろうな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:59:35 ID:+Cq3hWK50
>>742
最近のデザイントレンド。BMWの3だって立派な饅頭だよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:00:53 ID:0mYyBSLf0
近年のスポルトカーがもっこりと巨大化していくのは時代の流れだよ
イーンダヨ!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:01:16 ID:sNrwVhF20
>>742
アメリカ人は饅頭がお好きなんでないかい?
この車に300万以上もかけて欲しいとは思わないんだが、
アメリカで売るとなると急に強気になれる自分がいる。
アメリカ人にはそこそこうけそうだよな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:01:16 ID:iw489ze40
>>741
いんや。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:03:08 ID:lZWkrWdt0
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:04:12 ID:qbr1WWnj0
>>742
だからアメ公に売る車だから
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:05:43 ID:T3kIvEh10
>>701
被害妄想が肥大しすぎ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:07:48 ID:sNrwVhF20
>>751
そうかな?俺はその気持ち分かるぞ。
ポルシェに並んだZ33・・・こりゃ前しか見てられないよw
横は絶対に向けない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:08:04 ID:hIW8pTJE0
>>749
ブラックアウトした時に心霊画像がテレビに!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:08:12 ID:T3kIvEh10
>>732

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164018450/
212 名前:名刺は切らしておりまして :2006/11/21(火) 17:54:53 ID:mg3Env6l
>>204
現在R33(セダン5速MT)乗りの私が断言しますが、
32、33、34発売当時、ネット(パソ通時代含む)とかで
そのデザインが絶賛されていたわけではありません。
むしろぼろくそに言われていたと記憶しておりますw
他人の意見など気にしてもしかたありません。
クルマは自分の感性と都合wで選べば良いのだと思いますです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:10:49 ID:G3qJzhtB0
加齢臭漂うカラーラインナップ(赤ももうちょっとなんとか…)だけじゃなくてさ、
AUDI とかがサラッと並べてくる、1ひねり2にねり加えた明るいカラーがあると、
せっかくのボディラインがもったいないよ。

ちょっと青の緑・マンダリン・ピンクがかったシャンパン・紫がかった青・・・

AlfaのNuvola系なども出れば、おじさまダケじゃなく、いろんな層がきそうに思う。

競合とされる車は、もっともっといろんな色などでユーザを取り込んでる。

そこいらでフーガと差別化できるんじゃまいか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:11:51 ID:+Cq3hWK50
>>754
ちゃんとした人の書きこみって感じがするな。
自分の感性と都合で選べか。そうだな。こんなスレに来るのもう止めよう。
757749:2006/11/21(火) 23:12:54 ID:lZWkrWdt0
>>753
ほんとだ!気づかなかった!!

んなわけないw

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:13:16 ID:rx96gciY0
2ちゃんでこんだけバッシングされてるって事は買いなんだろうな?
で、350Sと350SPならどっちが買い得感あるんだろうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:16:01 ID:0mJDaOCF0

>>758

350SP
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:16:33 ID:GsRux4O30
>>732
R32も出た当時はグリルレスボンネットとかフロントフェンダーから伸びるラインとか文句言ってた奴は多かったよ。
CMにも文句言ってた。
R31の頃も似たような感じだな。
そのころは雑誌の投稿欄だったけどさ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 23:17:10 ID:KgAQCbf30
>>758
そうかもな。2ちゃんでバッシングされる車ってのは否応にして売れてる車や
一般的に人気のある車だからな。
みんな興味しんしんなのは確かだw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:22:59 ID:95D0uZUo0
>>749
スキャットがヤマトみたいだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:24:00 ID:GsRux4O30
>>742
一度各メーカーのHP行って安全に関する部分を読んできたら?
デザイントレンドとかじゃなく対歩行者や対車、自車に乗車している人の
安全性のためのデザインでこうなってきているのだから。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:24:44 ID:95D0uZUo0
今報ステで流れた@CM
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:24:51 ID:nx5HXSSP0

実際にイチローはintinitiG35クーペのオーナーだから
CMに出ても問題ないだろう。
http://blog.so-net.ne.jp/kaji3385days/2005-12-26

その辺をもっとCMでアピールすべきだと思うんだが・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:30:27 ID:cenaKZZ00
>>742
歩行者保護規制を全廃してくれればFDどころかカウンタックやF1カーみたいのも作れるぞ
国交省の幹部にでもなって頑張ってくれ。

まぁ俺は丸い流体ボディーが好きだから良いんだけどね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:30:35 ID:OcjsQdUfO
スカイラインがアメリカ向けって云うが本当にそうか?
サイズでマーク罰、ISと変わらんぞ。
年々、日本−北米−欧州と近いクルマ造りになってると思うのだが‥
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:33:23 ID:0mJDaOCF0

サイドブレーキのレバーはどこにあるの?

それとも足踏み式?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 23:33:37 ID:hR8AAryE0
ていうかイチローのCMギャラはWBCの活躍で高騰
去年1本1億円から今年は1本3億円
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:35:57 ID:28CxN1M/0
FX45を「スカイラインハッチバック」として売れば良い

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:39:30 ID:MwohHlDp0
>>607
俺の事か?

>>651
あんな完成度の低い8速作る位なら5速を煮詰めた方が良いに決まっている。
スペックオタ乙!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:39:57 ID:PZrsuL390
>>747
実際売れてるよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:41:58 ID:lgSc3sLP0
イチローは愛知県出身でも
日産党だから、いいね
オリックスのときもマーチをいじって
乗っていた
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:42:47 ID:vLlUgomzO
CM見てMBのCLSかと思った…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:44:55 ID:fWP8lQen0
むこうで走ってるのみたら
異様にカッコヨクみえるよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:45:37 ID:eo/Grc6c0
V36 CM見ても解るだろ
イチローや渡辺
アメリカで走る車ってことなんだよ

日本のことはどーでもいいんだよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:46:31 ID:/KGH69hP0
ギア数が増えることが車の進化だと思ってる奴はアホ

しかしサイドのラインがわざとらしくていやだな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:48:15 ID:nx5HXSSP0
>>767
トランクと後部座席はISより広いよ。

http://press.nissan-global.com/JP/CORPORATE/PDF/PRODUCT_PRESS_BROUCHURES/SKYLINE/skyline_text_light.pdf

V36 430L
レクサスIS 378L
レクサスGS 430L
マークX 437L
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:48:49 ID:cenaKZZ00
積極的なブリッピングで燃費稼ぐから街乗りは良いかも。
高速巡航時の燃費差もそこまで出ないでしょ。
どうせ6AT出すだろうけどちゃんと宣伝すれば5ATでも勝負は出来るはず。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:50:09 ID:Hmh43A0d0
5速AT(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:50:59 ID:mMG8pZ/40
>>758
250GTVと250GTPも同じ関係だけど、革シート
に30万の価値があると思うならPになるんじゃ
ね?

革に興味なければVとかS。そもそもSはスポーツ
グレードだから革は滑りそうだけどな。

SかただのPなら、Sを買う香具師は4WAS付けたくな
りそうだからそれ付けると数万の差。4WASを選ぶか
革シートを選ぶか?の選択になる気がする。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:52:33 ID:nx5HXSSP0

というか、GSとV36ってホイールベースが同じ長さなんだな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:54:33 ID:MwohHlDp0
>>732
居たよ。なんでこれがスカイラインだ?って。
スカイライン出る時はいつもそう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:55:04 ID:9FO0bXqz0
>>778
GSよりもマークXの方が大きいのに吹いた
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:55:21 ID:OcjsQdUfO
ヨタヲタは5AT叩きに必死だな。
ISより断然カッコヨス
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:55:24 ID:/KGH69hP0
>>780
北米市場がメインだからこいつみたいなスペオタを無視したんだろうな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:56:30 ID:MwohHlDp0
>>740
居たよ。
あんなのGT-Rじゃ無い。ってのもわんさか居た。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:59:02 ID:LIccKJz8O
トヨタが8AT作ってるわけじゃないのに。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:04:32 ID:naKivThZ0
元R32海苔の俺ですが。
買い換えを模索しながらR33、R34と改悪を目の当たりにして11年、
R32乗ってました。
結局、寿命でスカイライン海苔をやめましたが。

昔、V35でクーペが出たとき、サイドブレーキが足踏みだったのを
試乗車で確認して、マヂでスカイライン終わった、と涙した。

昨日Webで確認するのを忘れてたんで、今日、V36を確認して
みました。

もうスカイラインは戻らない。
もうスカイラインに戻れない。

走る・曲がる・止まる、を高い次元で融合させ、なおかつ操る楽しみを
味あわせてくれる日産車は、もうない・・・orz。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:11:25 ID:OTDTrauD0
買い物に行ったスーパーの駐車場にV36が何気なく止まってて一瞬目を疑った。
写真で見るよりは格好よく見えたな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:12:25 ID:zWf4bqK60
俺はかろうじて30代のおじさんだが、久々にときめいた。
素直に欲しいと思った。
新型スカイラインで色々な所へドライブ行きたいな。
嫁さん孝行に一緒にドライブもいいな。
子供がまだ手がかかるから泊まりは無理だけど、
二人で一杯美味しい物を食べたいな、
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:14:51 ID:Mf4ZpRvZO
>789 悪いけど そんな方はニサーン海苔はやめなされ毒されとるな32に それかケンメリ・ジャパンでも乗りなされよ〜
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:19:09 ID:x3vpgL4h0
>>791
君の人生に幸あれ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:19:15 ID:h5xGmammO
>>776
世界で活躍する日本(人)ってこと。

イチロー(G35オーナー)
渡辺謙(M45オーナー)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:21:09 ID:4n/D7bUQ0
>>792
乗って楽しい車を否定することはない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:24:02 ID:MQY58ZMD0
これマイナーチェンジ?
一般人は気が付かないよ、古くさいし。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:24:19 ID:XSTF1KIrO
>789
俺も同じ…もう日産は、「あの頃の日産」とは別会社なんだよ。
有難う日産、そしてさようならNISSAN…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:24:44 ID:naKivThZ0
>792
今の日産で、特定のカテゴリ内だけで納得できる、という選択方法で、
C24セレナを2ndで買いましたよ。
1stは輸入車。俺はトヨタとホンダを受け付けないんですが、その他で
妥協できそうなのがレガシィB4ぐらいしかなかった、当時は。
R32にも色々欠点はありましたが、ブレーキが弱くともあのハンドリングが
禁断の味でして。
現在の1stもハンドリング重視で選んだ結果、日産をやめましたよ。

>ケンメリ・ジャパンでも

ケンメリは海苔鯛けど、ジャパンはイラネ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 00:27:12 ID:uQQfuUVz0
それにしてもスカイラインいい車になったね。
セダンのマーケット自体が縮小傾向にあるから販売台数は期待できないかも
しれないけど、俺的にはBM3やISと比較検討できる車になったから良い。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:29:06 ID:4n/D7bUQ0
>>798
ジャパンのほうがスカイラインらしくないか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:30:33 ID:lXPtApBT0
ttp://response.jp/issue/2006/1121/article88620_1.images/128824.html
ttp://response.jp/issue/2006/1120/article88608_1.images/128801.html

↑これ見て久しぶりに白が似合う国産車がでたなと思いました。
(上はシルバーだけど)

でもニッサンだしな…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:31:16 ID:pnpbRtaX0
作った本人がケンメリのスタイリング否定してるくらいだしな運転しずらいって
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:33:01 ID:SWGdYRF/0
ジャパンこそスカイラインの本流。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:34:47 ID:FGGr/20c0
クーペの出来次第では過去から脱却出来そうだし売れて欲しいな・・・
大体スカイラインがスポーツカーで有る必要は全く無いしな。

金が有ればクーペ買うんだが学生には無理ぽ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:37:05 ID:4n/D7bUQ0
>>801
やっぱり回りこむキャラクタラインが不自然だなあ
普通にテールランプまで伸びたほうがいいのに
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:38:16 ID:naKivThZ0
>800
ハコスカ以降は試乗も含めて全部乗ったんですが、ケンメリは乗ったことない、
という理由だけですわ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:41:30 ID:i1ZY7Kdk0
4ドアで十分カッコイイ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:41:37 ID:RMoKq3fq0
スカイラインの本流は30のRS。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:43:07 ID:4n/D7bUQ0
>>806
なるほど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:47:09 ID:BcPrhvek0
G35を日本で売る時にスカイラインの名を付けるのには無理がある。
米国のマーケットを配慮して車づくりしなきゃならないのも分から
ないではないが、どうせなら同じ名前で出せば良かったのに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:47:42 ID:hd6L309f0
こりゃあアウディの洗練度とBMWの躍動感に勝るとも劣らないデザインだね。
内装も好みに応じて選べるのがいい。これは売れる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:49:39 ID:fK8Fb7jq0
V35に続いて完璧に終わってる
スポーツセダンのお手本のようなレガシィB4を見習って欲しい


813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:51:11 ID:hd6L309f0
この車を気に入ってるのに名前が原因で買わない人って居るのか?
物さえ良ければ名前なんてどうでもいいんだが。。。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:51:45 ID:naKivThZ0
真後ろから見たとき、何かに似てる・・・とゆー希ガス。

っと、U13ブル公のSSSか、レパードJフェリーか・・・。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:52:11 ID:cBrxHA200
60khの一般道と100khの高速を走るのは
なに乗ってもいっしょ。
飛ばして事故でもすると厳罰化方向の道交法で
豚箱行きになるかもよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:53:58 ID:Mf4ZpRvZO
豚箱いきますた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:55:08 ID:Iei++HZy0
opでもリアワイパー無しか・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:59:55 ID:zou/y5S60
>812
スポーツセダンなんて汗臭い車じゃありませんがなにか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:01:07 ID:+mLZNUCb0
今度のはいいなあ。

俺はR33セダン海苔。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:03:01 ID:Mf4ZpRvZO
ニコちゃん大王
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:12:37 ID:I4FtlG4S0
>>814
アメで売りたいだけですから

ついでに日本でも
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:14:28 ID:SMsP321aO
>>817
高級車にリアワイパーはいりません。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:14:34 ID:ixpB4UCa0
>走る・曲がる・止まる、を高い次元で融合させ、なおかつ操る楽しみを
>味あわせてくれる日産車は、もうない・・・orz。

せめて試乗してから言ったら
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:16:44 ID:I4FtlG4S0
>>823
アメリカのファミリーカーなんて試乗の価値あんの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:17:52 ID:UJhMf1/40
試乗しないで言うのは(ry
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:20:02 ID:4n/D7bUQ0
質素なデザインに高性能を備える所がかっこいいのに…
わびの美学がわからないアメリカ向けだから仕方ないか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:20:35 ID:6mcxDYkH0
>>805
ルーフ後端のアーチ
 回り込むサイドラインのカーブ
  リアホイールのフェンダーライン
の組み合わせはキチンと計算されてる。

そして、それがリアバンパーへつながって
いる。だからトランクも少し下がり気味で、
リアバンパーも下モッコリ。

一つ一つを取り出すと首を傾げたくなるライ
ンかもしれないけど、全体の組み合わせは絶
妙で、全体として見た時完成度が高い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:23:08 ID:hyWXLXZXO
>712>719
ええ!?
目悪くない?
それともただの嫉妬深いンダオタさん?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:24:05 ID:I4FtlG4S0
垂れ尻デザインは典型的なアメの大型ファミリーカーデザイン

それをどーういうわけじゃ 横幅1770にしたせいで
ヒョロ長〜
どうせなら もっとデカク汁!!
だいぶ印象か変わると思うけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:29:44 ID:naKivThZ0
>823
試乗はどうかな?V35の時に愕然とさせられたトラウマが強すぎる・・・。
ターゲットは40代後半、高いアイポイント・ヒップポイント、安全性確保の
ためとは言え肥大化しすぎたボディ・・・。
環境、安全という世間のニーズに迎合したと言えばそれまでですが、
そのために捨てたものの多いこと・・・。
少なくとも「SKYLINE=稜線」を「GT=GranTurismo」するという名前からは
また一歩乖離したのは事実のようで。

あ、4WASには少々興味があったりしますが、ね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:35:04 ID:I4FtlG4S0
>>830
世間のニーズからかけ離れているでそ
国産セダンは売れなくってドイツ車セダンがビッシビッシ売れているのかですよ。
走んない車は ただの鉄クズ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:36:08 ID:4n/D7bUQ0
>>827
やりたいことはわかるんだけど…
4ドアだから無理がある感じがするのかな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:37:46 ID:cBrxHA200
試乗してもしなくても結果は同じ
普通にいいよ

どんな国産でも同じ答えだ。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:38:40 ID:CwdgFGhO0
鉄屋根のオープンの発表マダー?

出ないならBMW買うぞオラー!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:40:12 ID:i1ZY7Kdk0
トヨタのよりは普通
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:40:35 ID:Fxn5tkGL0
>昨日Webで確認するのを忘れてたんで、今日、V36を確認して
>みました。
>もうスカイラインは戻らない。
>もうスカイラインに戻れない。
>走る・曲がる・止まる、を高い次元で融合させ、なおかつ操る楽しみを
>味あわせてくれる日産車は、もうない・・・orz。

ウェブの2次元情報のみでここまで断言できる超能力者ID:naKivThZ0をマジ尊敬。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:41:31 ID:naKivThZ0
>831
だから、「世間のニーズに“マッチ”」ではなく、「世間のニーズに“迎合”」
なのですよ。
マッチさせようとしてし切れず、単なる中途半端な迎合に終わるのが、
近年の日産の悪循環・・・。
R32で小さくなったリアスペースを広げろと言われて登場したR33は
でかく成りすぎと言われ、ブルーバードから車名一新したかったのに
DLから残せと言われて中途半端に残したシルフィ等々。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:41:33 ID:Fxn5tkGL0
訂正

誤)超能力者
正)妄想狂
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:46:33 ID:I4FtlG4S0
>>837
アメリカのファミリーカーニーズにはマッチしてるんですよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:54:21 ID:CwdgFGhO0
G35があれほど売れたのというのに
何が不満なんだかね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:55:46 ID:6mcxDYkH0
GT志向にしてもR回顧派にしても
315psに4WAS。これで何が不満な
のかわからない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:59:01 ID:6mcxDYkH0
>832
4ドアはどうしても制約あるからなあ。
CPV36のかなりカッコいい写真を見た
後だと特にそう感じてしまう。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:59:38 ID:I4FtlG4S0
>>841
2009 GT-Rで日産自身で答えを出すでそ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:59:40 ID:naKivThZ0
>836,838
近年の日産における経営戦略、それからFMパッケージ。
その辺とコンセプト、サイジングなどからある程度は解りませんか?
あなたが脳内ユーザーなら論外、そうでなければもう少しいろいろな
車を「操る」ことを経験されるようお勧めしますよ。

>839
そそ。だから、ネーミングも「G35」で出しゃいいんですよ。
まー、どこででも言い尽くされてますが、これをスカイライン
なんぞと名乗るから・・・。

ローレルとでも。あ、ローレルはまずいか。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:01:07 ID:i1ZY7Kdk0
サニーって名前にしたらいっぱい売れるお
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:01:47 ID:CwdgFGhO0
デザイン統一してるんだから
さっさとInfinitiにすればいいのにね

今回スカイラインV36が売れなかったら
いよいよInfiniti導入かな?

伝統に邪魔されて売れないんじゃしょうがないしな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:05:34 ID:4RRkAcyf0
お前ら、こんなに高くなったスカイライン、とてもじゃないが、
買えなくなるぞ・・・俺はもう絶望だs・・

残業代ゼロ、過労死認定ゼロ、首切り自由の
日本版ホワイトカラー・エグゼプションの導入、法律化反対!

【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★20
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163311362/

■ホワイトカラーが労働基準法から対象外になる。
要点は
@ サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって過重労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働も合法になる。
A 解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B 雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C 過労死しようが自己責任。無理に過重労働させた企業の責任は一切なし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:09:55 ID:I4FtlG4S0
>>847
安いアウディ並みですよ 
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:13:10 ID:L6OFpeNU0
自称車通の人が買ってオシマイだな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:30:51 ID:TZNOfMrg0
名前が原因じゃなくて、デザインが原因・・・
かなりかっこいい。
ミニバンで1人乗りしてるより、スポーツカー乗ってる方がマシ
移動式ホ○ルじゃあるまいし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:32:38 ID:78OqMDqT0
ブルドック顔だな・・・・。
愛犬にしたい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:38:14 ID:vNa+q7XZ0
フレンチブルドック乗っけて走りたい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:38:35 ID:so4JBGr+0
スポーツカーって言うカテゴリ自体がどんどん尻すぼみなのかしらんが
スカイラインの対抗馬になりそうなクルマって全然ないのな。
しいて上げればアテンザかマークX?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:38:45 ID:TZNOfMrg0
>>847
ホワイトカラーって差別用語じゃないか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:42:54 ID:vNa+q7XZ0
絶対飽きないだろうなこの顔。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:43:06 ID:so4JBGr+0
>>854
べつに差別用語じゃないだろ
「差別用語狩り」は名作ちび黒サンボを絶版に追い込み、カルピスのマスコットを廃止させた悪しき風習
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:51:59 ID:/+7vPYTS0
>>853
マークXよかはいい出来だと思った
BMとかレクサスあたりじゃね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:56:00 ID:DIPe8SOS0
インフフィニテイィエンブレムで20インチのメッキ履いたらカッコイイー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:57:18 ID:4n/D7bUQ0
>>853
レガシーは?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:59:02 ID:4n/D7bUQ0
>>858
だせ…
競塩にロッテリアマークでも貼ってろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 03:00:44 ID:oyV68NVC0
スカイラインなんてちょと前は200万ちょとの車だったのにね
1.8L5MTなんて込みで200万以下で買えた
装備とかみても高級杉だよな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 03:28:24 ID:DEpYf5JE0
>>853
そもそもスカイラインは「スポーツセダン」であって、
「スポーツカー」ではないわけなのだが。
まぁ、セダン不振なのも確かだけれど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 03:30:17 ID:DEpYf5JE0
>>850
V35のキャビンスペースから考えるに、十分ファミリーカーとしても
使えるレベルにあるんじゃないかと>V36
比較に出てくるレガは、キャビンが狭すぎるのがちょっと…。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 03:41:19 ID:i1ZY7Kdk0
あれ?レガって狭いんだ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 03:46:18 ID:ycpGqepCO
スポーツセダン?

欧州車なら、国産の自称スポーツカーより、運動性能高いセダンなんて珍しくないよ。o(^-^)o
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:34:14 ID:MyQ7Zxip0
自動車なんてスポーツとは掛け離れた腹の出たオヤジが乗る時点でスポーツカーも糞もない。
スポーツってのは自分の筋肉を動力に使ってこその世界だ。
レースならともかく公道を走るクルマにスポーツなんちゃらなんてちゃんちゃらおかしい。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:40:03 ID:MyQ7Zxip0
クルマの運転がスポーツなら、暴走族や珍走団はスポーツ選手か?www
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:43:50 ID:53xn9noXO
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:47:23 ID:m8jBpdUw0
なに言ってんだコイツ。あぶねぇな・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:49:40 ID:yYv4gYT9O
こんな時間まで書き込みご苦労様です
みんな仕事大丈夫か?w
俺は7時半起きだから寝る。
んじゃぱ!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:59:52 ID:53xn9noXO
>>870
おやすみ(*´ヮ`)ノシ
そんな私は夜出勤。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 05:13:53 ID:i1ZY7Kdk0
スポーツカーならエアコン、パワステを捨てろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 05:39:57 ID:CwdgFGhO0
日産はスパルタンなR34GT-Rを作ってレースに臨み惨敗
理由はドライバーの疲労
そこで「ドライバーに負担をかける車はレースに勝てない」と知った

運転しやすいのがレースにも勝ちうるスポーツカーだと解釈したんだよ
だから、乗り心地を犠牲にした不安定なスポーツカーは
日産からはもうでないよ

あきらめな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 05:55:08 ID:4n/D7bUQ0
>>873
なんともスポーツカーに乗ったことなさそうなレスだな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 06:39:15 ID:4Wz+4Fb00
クルマオタではないから日産のデザイナーについて詳しいことは知らない。
でもいいデザイナーはいるだろ?
頼むからGT-RのデザインはこのV36のデザインをした人間には任せずに
キューブ、マーチ、ムラーノ、フーガを担当した各デザイナーを集めて彼らに任せてくれ。

スカイラインファンより心からのお願い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 06:47:30 ID:4Wz+4Fb00
おおっと大事なクルマを忘れてた!
Zのデザイナーもだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 06:58:20 ID:4n/D7bUQ0
GT-Rのデザインはあれでほぼ決定なんじゃないの?俺的には嫌いじゃない。
デカいのが難だけどそれはデザイナーのせいじゃないし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 07:03:27 ID:FWHCSJGR0
では解る範囲で・・
現行Zとフーガのプロダクト・チーフ・デザイナーは青木護氏です。
V36、そして次のGT-Rのプロダクト・チーフ・デザイナーは長谷川浩氏です。
間違ってたら訂正よろしく。
個人的にはV36は気に入っているので購入検討中です。
879 :2006/11/22(水) 07:23:15 ID:CZCtSl140
 
WBSではレース場で試乗してた人の感想が[大人っぽくなっている]だった‥

要するにおっさん車だと言いたかったのではないか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 07:26:25 ID:l8BCDfkH0
woiw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 07:52:37 ID:4wu8cyj40
おじさんと言われてしまう世代としては
スカイラインってのは、技術の象徴なんだよ。
同時期に発売される車よりも、スカイラインのほうが走行性能が上。
先代のスカイラインよりも最新のスカイラインのほうが上。

R32が出たときこそ、ハコスカの継承マシンだと思ったよ。

V35とかV36とかは、そういうスカイラインの流れを継いでいないと思う。
これらがスカイラインという名前でなければ、良い車だったと思う。

V35とかV36を良いという君たちは、この車に何を求めているんだ?
フーガやティアナと同じものを求めているんではないか?
別にスカイラインじゃなくても、快適なセダンならなんでもいいんではないか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 08:34:14 ID:uQQfuUVz0
新しいスカイラインすっげーかっこいいのな。
渡辺謙の出てるCMの黒いヤツ見て惚れた。
そろそろセダンに戻るかな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:46:00 ID:QcI2nmws0

 もう、ISの出る幕は無いな。

 売れ残った車はどう処分するんだろうな、ヨタさんはw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:47:17 ID:i1ZY7Kdk0
売れ残りはしないんじゃないかな?
受注生産ぽいし
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:47:47 ID:/Y3hozT40
 もう、スカGの出る幕は無いな。

 売れ残った車はどう処分するんだろうな、日産さんはw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:58:32 ID:SSIgIj7h0
>>726
ティーダですが?なにか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:00:52 ID:SEYWqevs0
>>881
今33歳の34乗りの私だが、
快適且つ高級そうで手の届く範囲に“スカイライン”と名の付くセダンが出た
これだけで充分購買意欲をそそられている

公道を飛ばしたりもするが、走りに重きを置いていない
購入出来るタイミングで“スカイライン”という物にまた乗りたい、
“スカイライン”のオーナーであり続けたい
こういう者もおりますです
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:22:34 ID:hGADRYPz0
免許とって初めての車がジャパンだった。
それ以来スカイラインとはまったく縁がなかったけど
久しぶりに乗りたいと思えるスカイラインです。
ずいぶん変わりましたね。
そんなオレも40代半ばです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:34:51 ID:4WOc2ae7O
不毛な懐古話やめろよ
時代もスカイラインもかわるもんなんだよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:37:07 ID:6shCbP970
>>739
ttp://www.home.ne.jp/channels/news/entertainment_movie/content/asx/g061154m.asx
渡辺謙のインタビュー中心だけど、
最初の方にCMが入ってるよ。(渡辺謙verとイチローver)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:45:29 ID:hGADRYPz0
>>889
その変わったスカイラインに乗りたいと言ってるだけなんだけど
何かご不満でも?
消えろ!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:47:28 ID:5lM6lO650
>>890
会員限定のコンテンツにリンク貼って
どうしろというのかな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:11:56 ID:R6RASFRF0
>>882
あれ黒じゃなくてストラフィアブルー
だってさ。俺も最初黒かと思ったけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 10:28:11 ID:GD77LLuT0
>>893
CMのあの色って黒じゃないんだ?ライティングによって
結構色が変わって見えるね。
いい色じゃん。
ちょっと前に三越でCPV35のコラボイベントやった時の色と似てるよね。
あの時は黒のホイル履かせてすげーカッコよかったな。
オヤジ好みの渋い色だ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:49:09 ID:6shCbP970
>>892
会員限定だったとは知らなかった。
失礼しました。無視してください。(>>890
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:58:21 ID:2ZKS79Ol0
>>894
パールにメタリックだから、ライティングで
かなり変わる気がする。オーナーはいろいろ
な表情を見られるんじゃないか?。いい色だ
と思う。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:33:48 ID:IgmoAeSn0
いや、実物見たけど室内で見る限りじゃレガシィの紺色と大差ないぞ。。。
アレよりは少し明るく青みがかかった色とは思うけど。

陽光の下ではまた表情変わるとは思うけど、結構地味な感じだった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:40:25 ID:qUyxcyCc0
かっこいいけど、ちょっと大きいな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:20:58 ID:tSZHv4Ai0
たでくうむしもすきずき
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:34:37 ID:/BQdzE4EO
でもあれだな、こうやっていろいろ議論されるスカイラインはやっぱすごいよな。未だに人気ある証拠だな。どーでもいいミニバンやコンパクトなんかは適当に流されるだけだもんな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:38:47 ID:h2W1MOAR0
スカイラインがコケたら後は軽自動車しか売るものが無くなるからね。
そりゃ必死になるわ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:42:45 ID:gK3MYHaS0
かっこよすぎ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:47:54 ID:xvoS7T8V0
今Alfa156V6乗ってるが次の候補になったよ。
実車は紙やディスプレイで見るよりかなり良い。
後は走りかな。田舎のディラーは週末にならないと試乗車こないそうだ。
週末がちょっと楽しみ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:06:09 ID:hAU6Pnr60
MTねーからイラネ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 13:15:35 ID:GD77LLuT0
今回のV36は内容的にはほぼ完璧じゃね?
2〜3年後のMCで5AT→6ATはあると思うけど、変更箇所なんて
あんまねーだろーな。
あえて言うなら2.5にもタイプS選べるようにして欲しい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:23:19 ID:XMGIT/QEO
CMがダサい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:28:52 ID:TkJ1j+ZtO
とりあえず燃費はいいの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:34:50 ID:hAU6Pnr60
「車は移動の手段じゃねー」みたいなことが新聞広告に書いてあった
こんなクソセダン、ミニバン同様移動の手段だけのクソ車じゃねーか
日産は、車の出来と売るための訴求のしかたが一致してないことに気付いていないのか?????
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:36:57 ID:/Y3hozT40
とりあえず、イイのかだめなのかはココで・・・。

http://gtcar.jp.land.to/bbs/select/select.cgi?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:52:11 ID:I4FtlG4S0
>>904
クーペにMTありますよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:56:16 ID:hAU6Pnr60
>>910

わかってますよーー
でも、それはV36じゃないでしょ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:57:48 ID:UJhMf1/40
V36のクーペでも出す予定だってさ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:03:07 ID:hAU6Pnr60
>>912

そっちに期待をしようっと
でも、35同様、クーペはセダンよりもかなりお高いんでしょうね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 14:11:57 ID:GD77LLuT0
V36に対する荒らしのツッコミポイント

◎ダサイ、かっこ悪い(ただの好みだね)
◎5AT(これは仕方ないか)
◎パクりだ(L字型ライトはフーガ発展系です)
◎フーガに似てる(同じインフィニティブランドだからね。日産の狙い通り)
◎MTがない(売れないからしょうがない。クーペはMTあるよ。)
◎高い(装備を考えるとこんなもんでしょ)
◎ターボがない、直6じゃない(そうですねw)
◎大きすぎる、重すぎる(世界戦略や安全基準を考えるとこんなもんでしょ)
◎こんなのスカイラインじゃない(ただのイメージ)

スカイラインセダンはこんなもんでいいと思うよ。
カッコよさが欲しいならクーペあるし(発売予定)、
走りがいい車が欲しいならGT-Rがある(発売予定)。
走りに寄った32〜34だってセダンは結構普通だったよね。
V36セダンはこれでいいと個人的には思うけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:13:49 ID:I4FtlG4S0
>>914
ローレルって名前にしておけば良いじゃん。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:17:22 ID:V3Rfk9UC0
もしかして、リアワイパー無くなった?
積雪地では重宝してたのに。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:18:03 ID:I4FtlG4S0
>>916
コスト削減です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:21:05 ID:hAU6Pnr60
>>914

>MTがない
あとで追加されるでしょ?
それなら、最初から出せやって思うね

>こんなのスカイラインじゃない(ただのイメージ)
でも、この前テレビでみたけど、日産は、その「スカイラインは伝統的なスポーツ」
っていうイメージで訴求する方針だそうです



919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:26:33 ID:Y8utbget0
>>917
いや…
設置できる場所がなかった、のが原因だと思われます。

コスト削減なら、OPで設定があってもいいのに、
今回はOPもなし。

実車を見てご覧。
通常、リアワイパーが付く場所に付けられそうなスペースがない…

リアワイパー無しの車、久し振りに注文したよ…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:27:25 ID:TvIHDI/V0
>>916
何度か「リアワイパー無くすな!!」って日産宛投書したんだが・・・・・・。
結局無駄に終わったか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:28:48 ID:I4FtlG4S0
>>918
そそ訴求力 これが全てですよ 

インフニティよりスカイライン!
ローレルよりスカイライン!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:29:12 ID:TvIHDI/V0
サイドミラー、小さくね?
写真で見る限りではV35のほうが見やすい感じなんだけど。

ところでV35のサイドミラーってR33と同じ形ってのは本当なのかい?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:29:29 ID:hAU6Pnr60
投書すると、お礼の品ってくるの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:31:16 ID:TvIHDI/V0
>>923
投書というか、メルマガに書いてあるアドレスに意見として送っただけよ。
送った後の返信には、決まり文句的に「関係各署に伝えました」って書いてあるわ。

ホント”書いてあるだけ”って感じたよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:31:50 ID:dQPfNYNQ0
http://www2.nissan.co.jp/NEWS/CM/top.html

V36のCM

イチローも渡辺謙も渋いなぁ・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:32:42 ID:hAU6Pnr60
>>921
やっぱり、そう思うユーザー多いんでしょね
そのユーザーにつけこむのが、日産の狙いのようです
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:34:20 ID:hAU6Pnr60
>>924
そうなんだ・・
いぜん、某オートバイメーカー2社に封筒で意見送ったら、2社とも
お礼の手紙と、ポスター送ってきたよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:36:58 ID:F+OMWMxTO
まぁ日産は意見するぐらいなら買うな体質だからなWWWWWW
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:42:43 ID:I4FtlG4S0

スカイラインに期待するなら GT-Rに期待しるしかないですね

GT-Rが売れれば、それを安くした 車種を出すでそ

その車種こそ スカイラインだと思います (^-^)/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:43:20 ID:NmpFOqT70
トランクのストップランプまわりがメッキじゃなくてボディ同色ならスマートなのに
931889:2006/11/22(水) 14:43:34 ID:4WOc2ae7O
>>891 いやアンチに言ったつもりなんだけど、誤解させてスマソ。
>>888の考えに共感持った33乗りです
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:45:17 ID:TkJ1j+ZtO
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:48:38 ID:hAU6Pnr60
>>929
それを期待してるけど・・
でるかなあ・・
出て欲しいね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:49:04 ID:1rstbL5c0
>>930
メッキはジジむさいよな。窓枠もメッキだし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:49:49 ID:lfYF4RDKO
日曜に250試乗したが、フーガ250GTを小さくした感じだった。アクセルペダルもオルガンだったし内装も似たり寄ったりだった。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:51:02 ID:UJhMf1/40
>920
日産はこういった声あまり聞かないじゃん
エルグランドの2.5出した時みたいに
売れなくなったら聞くようだけど
最初から出してればアルファードといい勝負が出来たのに
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:54:19 ID:YUEis79j0
旧車よりトルクレシオが悪くなったぞ!
パワー上げるより、トルクあげろよ。
相変わらずスペック命ですね^^
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:57:19 ID:Gy07mmYT0
2ドア買おうと思ったけど
4ドアでもいいかなと思ったり
2ドアみてから決めよう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:59:07 ID:yrsEoUcu0
マニアじゃないので普通に意見しますが
このデザインはブルーバードですか
スカイラインのバッチをつけなくてもいいんじゃないか
周りの車好きや女の子に新聞広告見せたけど「普通のくるま」
で話題が終わってしまった
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:09:06 ID:tE7QFbjx0
ヘッドランプウォッシャー無くすな!!とか水平指針メーター無くすな!!とかGTオートスポイラー無くすな!!とか
…こんな声をいちいち受け入れてたらキリねぇ罠w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:10:16 ID:YUEis79j0
しかし、よくこんな車だすよ。
車オンチな奴しか買わないだろな、日産終りですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:13:46 ID:N1Z5RnCP0
車オンチとか言う奴に気に入られる車じゃなくてほんとによかったw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:13:51 ID:Gy07mmYT0
Z32、2シーター海苔の
漏れが買う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:15:01 ID:F+OMWMxTO
普通にV36スカイラインよりマークXの方がかっこ良いな!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:15:18 ID:bQ68jGoc0
イチローはスカイラインオーナーだもんな 
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:15:27 ID:V3Rfk9UC0
リアワイパー無しは、きついかもしれん。
実際に購入しようと思ったら
最小回転半径(4WD=5.5m)の大きさとか、
ネガティブな部分ばかり、気になりだした。
悩む・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:21:58 ID:Y8utbget0
>>946
919だけど、
バックビューモニターで多少カバーできるかな、と。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:22:08 ID:TvIHDI/V0
レガシィ3.0 6MT買うかな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:27:05 ID:RO69j1R10
>>947
つカローラアクシオ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:30:46 ID:cqKG2lE/O
Jフェリーみたい…

もうダメポ…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 15:31:38 ID:GD77LLuT0
>>929
それって、まさにZやスカクーじゃね?w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:38:55 ID:kr8XP/W00
全体的にフーガーのレプリカみたいだなあ。
しかもボンネットのあたりに妙な違和感が。
やっぱボンネットはグリルも含めて開いてほしいぽ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:50:30 ID:c4/XbgJN0
中村史郎(・∀・)ぃぃょぃぃょー                                                     イチローは(゚听)イラネけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:51:49 ID:cTDacOqXO
>>950
レパードJフェリーて懐かしいな、、結構好きだった
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:52:54 ID:c4/XbgJN0
>>945
SCだら?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:59:11 ID:MzK5KZCE0
>>955
んにゃ、infiniti G35
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:00:03 ID:3AqA/yVy0
かこいい謙さんの後にイチローの見ると萎えるな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:00:15 ID:abczJ0n80
つんでる3.5Lエンジンって315馬もあるの すごいね
すごいけどそんな馬力いるの?200馬位で燃費いいのは出来ないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:08:32 ID:c4/XbgJN0
>>956
そうなんだ・・・でもイチロー使うなら一路真輝でいいじゃんね(´・ω・`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 16:21:50 ID:GD77LLuT0
>>958
2.5Lですね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:22:42 ID:dQPfNYNQ0
ファイナルがかなり低いね。
2500ccの場合だと100km/h@2,566rpm 

6ATと比べると
4速が少し高めで
5速は明らかに低い
962名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 16:26:18 ID:GD77LLuT0
だれか次スレ頼む。

【トキメキが】V36スカイラインを語るPart2【帰ってきた】
とか
【SHIFT】V36スカイラインを語るPart2【Passion】
とかで。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:27:52 ID:SpkTtjuB0
デラの前通ったら32と33か34と35も一緒に並べて展示してあった
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:07:52 ID:rARgdVXF0
今、実車見てきた。
なんかただのオサーン車だな。
全体的にボテッとしてて躍動感ないし、ヘッドライト周りはMA〇DA車みたいで
安っぽいし、変なところにメッキ使ってるし・・・

V35はデカ過ぎたんで見送ったが、デザインやゼロリフト等それなりに
そそられる面もあった、しかし今回のは何一つ良いと思えるところがない。

スカイラインって名前によほど思い入れのある人じゃないと買わないでしょう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:14:01 ID:5lM6lO650
>>944
デザイン音痴は可愛そうだねえw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:14:32 ID:5lM6lO650
>>952
フーガー 
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:18:25 ID:WjgLspdS0
漏れ的には、3リッター300psくらいのがあれば良かった。
更にあとちょい車重軽くて6AT&6MTあれば・・・。

6MTと6ATはいずれ追加されるかも知れないけど、3リッター
は無さそうね!2.5リッター加給機付きは将来的にありかな??
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:18:28 ID:GD77LLuT0
>>952
フーガー
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:19:44 ID:N1Z5RnCP0
フーガーカワユスw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:21:54 ID:SpkTtjuB0
たしかに窓枠のメッキはやめたほうがいいな・・
なんか変だった
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:22:49 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:23:21 ID:NjAwhweI0
ライバルになりそうな車が(他社には)ないな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:25:13 ID:uZzpp/3v0
>>972
相手にされない!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:28:44 ID:NjAwhweI0
>>939
FX45系
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:30:38 ID:I4FtlG4S0
>>972
ドイツ車の相手になりませんよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:32:44 ID:4tmM1FdqO
>>944
40代乙w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 17:32:47 ID:UFiAoFtz0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:36:30 ID:4tmM1FdqO
>>964
V35がデカくてデザインにそそられる?死んでいいよww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:37:21 ID:qBm5SOYe0
今週見てくるかな銀座で
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:39:29 ID:I4FtlG4S0

ルノーにお洒落なデザインにしてもらえば良いのに (^-^)/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:06:22 ID:nkXChmmZ0
次スレ立てましたが、本スレから埋めて下さい。
V36スカイライン語るPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164185659
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:18:17 ID:GD77LLuT0
V36最高!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:23:06 ID:RHM9z0Xi0
おまんこ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:26:31 ID:GD77LLuT0
>>983
いやいやw
埋めるにしても“おまんこ”はないだろwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:28:44 ID:F+OMWMxTO
プリウス
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:31:16 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:31:35 ID:XKLKnyldP
サンオタは高級ブランドのレクサスやBMWやベンツと比較できるようになったと勘違いしてるな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:31:54 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:32:25 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:32:58 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:33:30 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:33:42 ID:F+OMWMxTO
エクサ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:34:04 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:34:40 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:35:37 ID:uZzpp/3v0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓───────────────────
┃    ,、 ,、                   ┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┃   ξ` ``i                  ┃
┃..ζ`    く、 r‐、,‐,‐、,ヘ,、         ┃ 
┃  `‐、    ``         `\   ___  ┃ 監視システムの検索結果によりますと
┃    /                 `っ‐′ `l ┃ このスレッドから佐賀県が検出されました。
┃/``l く    佐賀県          _,/´┃
┃..\ `´                    ,、/  .┃ 誠に恐縮ではございますが、
┃..く                、v`′   ┃ 引き続き佐賀県をお楽しみください。
┃  `‐‐、           i/l、  (`′     ┃
┃      _ソ     ,、 ,/ 弋l)/       ┃ 今後とも佐賀県を宜しく御願いします。
┃    ´i       ζ ´           ┃                    
┃     `ヽ、    \            ┃                       (○)
┃         `‐、__   i、           ┃                      ´`
┃             `´´′         ┃ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛───────────────────
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:36:09 ID:uZzpp/3v0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓───────────────────
┃    ,、 ,、                   ┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┃   ξ` ``i                  ┃
┃..ζ`    く、 r‐、,‐,‐、,ヘ,、         ┃ 
┃  `‐、    ``         `\   ___  ┃ 監視システムの検索結果によりますと
┃    /                 `っ‐′ `l ┃ このスレッドから佐賀県が検出されました。
┃/``l く    佐賀県          _,/´┃
┃..\ `´                    ,、/  .┃ 誠に恐縮ではございますが、
┃..く                、v`′   ┃ 引き続き佐賀県をお楽しみください。
┃  `‐‐、           i/l、  (`′     ┃
┃      _ソ     ,、 ,/ 弋l)/       ┃ 今後とも佐賀県を宜しく御願いします。
┃    ´i       ζ ´           ┃                    
┃     `ヽ、    \            ┃                       (○)
┃         `‐、__   i、           ┃                      ´`
┃             `´´′         ┃ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛───────────────────
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:37:25 ID:uZzpp/3v0
【フーガ】NISSAN SKYLINE V36 part.2【ローレル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164183584/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:37:31 ID:XKLKnyldP
最終型スカイライン
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:38:01 ID:yiQNyzDG0
>>1-998
アホ
1000sony.co.jp:2006/11/22(水) 18:38:02 ID:0FOlFtJb0
SEX
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'