2 :
前スレ932=1 :2006/11/01(水) 19:02:55 ID:RrcZjsW10
誰も立てた様子がなかったので勝手に立てちゃいました。 今日プラグ交換しました。しばらく様子見てみます。 一度エンジンルームを開けちゃったのは内緒です。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/01(水) 20:13:47 ID:lsYgWHk30
>989 ワゴンRのエアバクを外してますよ、運転席はプロの店でハンドル交換したのでダミーコネクタが着いてますが 助手席は自分ではずしたので、ランプ着きっぱなしでしたので、ダミーコネクタを自作するのに構造を聞いたら 抵抗がはいってるらしいですが、それはやめてメーター内の電球を外しましたよ
>3 両席エアバッグの両席外したから、ランプイラネ・・・って考えなら やめといたほうがいい。 シートベルトプリテンショナもエアバッグコントローラからの信号で 動いてるんで、警告灯が点く状態だとコイツも動かなくなる。 プリテンショナが動かずにフォースリミッタは効いちゃうから、想像 以上にシートベルトの拘束能力は低くなってるよ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 04:43:16 ID:xwecMNRuO
ジムニーJA22ですが、流用可能な燃料タンクと燃料ポンプを知りませんか?
MHの12ヶ月点検ですが リヤハブ周りのかしめナット(品番09159-18017)を交換するような作業って発生するのでしょうか? このナットはアクスルナットに思えるんですが ハブベアリングでもチェックしない限りは分解する必要は無いと思うんですが?
ドラム開けるには、このナット外す必要がある。
>>7 どうもです。
MHの場合引っ張っただけじゃドラムが外せない構造なんですね。
ってことはシューやドラムの磨耗をチェックするには
アクスルナットを必ず外さないと駄目なんですね。
今回は二回目の12ヶ月点検で前回の12ヶ月点検はナット代がかかってないことを指摘したら
前回は走行距離が少ないからばらしていないと言われたのですが
それってブレーキをチェックしていないことなんじゃ…
パック料金にブレーキの点検が入っているのにそれで良いのだしょうかね?
どうなんだしょうねぇ?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 19:24:46 ID:PqR9ki5z0
空気アツはMCの13インが2.0で、MCの14は2.4で合ってますが もっと多い人はいてまっか
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 20:34:41 ID:sXALBO1cO
スピンドルナットは左右入れ替えればまた使える場合もある
>8 前回と今回で値段は変わらなかった? 前回の点検が1回目で、5000`以内ならブレーキ点検は省略 出来るんで、価格が違えばこの省略コースでやっていた可能性が有る。 >10 メーカー指示値は運転席ドア開ければどっちも書いてある筈だけど。 まぁ、軽自動車の場合は「これを下回るな」って感じに近いんで、チョイ 多めに入れても問題は無い。 >11 綺麗に取れても再利用するな。がメーカーの指示。 ただ、現場としてはそうも言ってられなくて割と再利用しちゃうけどね。 一日に車検と点検で10台ぐらいはドラム開けてるのに、10個も在庫 持つと文句言われるんだから・・・。 日曜なんて部品流通無いし、まともに全数やろうとしたら50個ぐらいは 在庫必要になるのに。 スピンドルキャップも同じく・・・。
>>12 どっちも1年点検ベーシックコース(11000円税別)で違うのはナット代だけでした。
点検に必須の部品ならコースに代金に含めてしまえば良い気もしますが
要らない車種があるからそうも行かないのでしょうね。
なんか口下手というか説明が下手なサービスフロントで
何故ナットが必要か上手く説明できなかったんですよ。
漏れが知ってるドラムブレーキはドラムがすぽっと抜けるんで
このスレで教えてもらうまでピンと来ませんでした。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 22:03:30 ID:qttrbCLhO
K6A ワークスRタービン HT-06 4B A/R12 ワゴンRワイド HT-07 A/R9 ラージコンプレッサーバージョン というタービンを探しているのですが、年式、グレードによっては違うタービンを積んでいるのでしょうか? 刻印で判断するのが最も分かりやすいのでしょうか? もしそうであるならば、注意する点を教えてください。 よろしくお願いいたします。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 22:07:30 ID:JlXxJy8F0
>3 HA22Sですけどエアバック外してますよ。エアバックの抵抗測ったら2Ωだったので、 2Ω1wの抵抗入れたら警告灯つきませんでした。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 22:15:07 ID:PqR9ki5z0
2Ω1wの抵抗を日本橋のマルツかデジットかシリコンハウスに行って買いたい 、それを外したエアバックのコネクタに着けてやり、玉を戻してやるよ
>15 通常はまずあり得ないけど・・・抵抗測定でエアバッグ展開の可能性 有るんでやらないように・・・・。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/03(金) 08:33:16 ID:F3B+wA7d0
エアバックは火薬で初期動作してるので静電気にも気をつけてさわらないと 危険なのでしろうとはさわらないのがいいですね、
うんでもさぁ、何もしてないのに… ま、運転するときハンドルを回すことはしてますけど 家のカルタス エアーバック配線が断線してます そんで、修理代が15000なんて言われたら かなりムカツク 素人のオレから言えば設計が甘いんじゃないとしか思えない 自分でいじっちゃおうかなとか考えたりもするでしょ
>>4 昔のシステムはいざ知らず、最近のSRSエアバッグシステムでは
故障を検出した以外のモジュールは作動するようになっているよ。
よって、リトラクタとラップアウタのプリテンは作動する。
>>19 昔のはハーネス丸ごと交換だったからね。
最近のは補修用のハーネスが用意されている機種もあるが、生死に関わる極めて重要なシステムなので、
修理ではなくASSY交換するのが基本的な考え。
いざというとき作動しなかったら困るでしょ?
自己責任で修理、改造するのは構わないけど、いざというとき作動しなくてもうちらに文句言わないでね。
保険屋が黙ってなかったりして
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/03(金) 18:31:51 ID:4BBJFb2iO
すいません、前スレの最後の方でも質問させていただいたんですが、 9年式の先代エスクード(2代目のやつで2000cc5ドアです)のオーディオカプラーは12ピンで間違いありませんでしょうか? バラして確認しろとのレスもいただきましたが、母親の車で、実家に帰っての作業になる為、 もしわかるようであれば教えていただけると助かります。 オーディオはスズキ純正と同じもので、一般に市販されていたサンヨー製のものを入手した為、 ピン数が違っても対応できますが、自分が以前乗っていた9年式CT51ワゴンRに使っていた 12ピンカプラーが使えればな、と思っています。 お手数をおかけしますが、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 あと、オーディオを脱着する上での注意点等もありましたらアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/03(金) 18:56:36 ID:Q4gVCVK40
シリアル番号載せてくれないと、分からないかなあ。
DE51えぶりぃ の冷却水のエア抜きがうまくいかない…。 エンジン点検孔開けてパイプのところにあるボルトは両方はずしたけど。 さらに腹下にあるファンは回るのにフロントラジエター側のファンは回らないし。
HA12Vのパワステをキャンセルしたら燃費ってよくなりますか?
>26 ならない。 電パワは燃費にはそんなに効かないよん。 >25 水を入れる。 サーモキャップとインレットパイプのブリーザ開けて水が出てくるのを待つ。 水を足す。 ラジエータ上に来ているヒータコア用ブリーザホースを外して水が出るのを 待つ。出てこなかったらエンジン掛けてやってみる。 リヤヒータ付きの場合は、リザーバタンクに刺さっているリヤヒータコア用の ブリーザホースを外して水が出るのを待つ。出てこなかったらエンジン掛けて やってみる。 水を足す。 サーモキャップとインレットパイプのブリーザ開けて水が出るのを待つ。 水を足す。 エンジン掛けて暖気する。 エンジン止めて、また全部開ける。 水を足す。 サーモキャップとインレ(ry フロントをジャッキアップして持ち上げた状態でやると出やすい事も有る。 >23 九年なら12ピン。 20ピンが出始めたのはMC22Sになってからだから12年以降。 >20 動くのっ?知らなかったよ。。。 >19 何もしてなければ断線しないとか思う様な人は、自分で修理とかしない 方が良いと思うぞ。 カルタスって事は軽く10年ぐらいは走ってる車でしょ。 車の配線なんて走行中はあちこちでストレス掛かってる訳なんだから。 で、切れた配線って何処って言われてるん? コンタクトコイルとか言ったら笑うしか無いが・・・。
>>27 今日一日、試しにパワステのヒューズ抜いてパワステの有効性を体感してました。
燃費には関係ないんですね…どもです。
29 :
25 :2006/11/03(金) 21:25:05 ID:JuUtII5f0
>27 どもです、明日は仕事なんであさってやってみます。 (実はアイドリングですっぽっと射て大変なことになったのは秘密)
30 :
23 :2006/11/03(金) 22:22:17 ID:4BBJFb2iO
>>27 ありがとうございます、助かりました!
明日実家へ帰って作業したいと思います。
ありがとうございました。
>>24 今気付いたのですぐにレスできませんでしたが、
>>24 さんもありがとうございました。
旧型のスイフトスポーツ HT81型ですが 内張りを外すと、給油口の後ろに、フェンダー内と繋がってる穴があります。 ここで外気が出入りしてる気がします。 隙間風とその周辺部の汚れの原因になってるのではないかと思います。 塞いでも大丈夫でしょうか。
>31 ドアが閉まらなくなるよ。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/04(土) 08:43:41 ID:MTG/VDcb0
わたしも19の断線してると言うきょうじつが、ひっかかってました 切れるのかなと、他にもいっぱい切れるはずなのでは
36 :
19 :2006/11/04(土) 10:20:19 ID:/N99lUlp0
ありゃ、すみませんねぇ 母親のクルマなんす、H9年 カルタスクレセント 少し前から警告灯が点いたり消えたりしてたそうです その頃、バッテリーが上がってしまい新品交換 その後、警告灯が点灯するようになったとのこと で、本人に買った中古屋(クルマは新古車にて購入)へ 持って行って診てもらってくるようにしました 中古屋曰く 警告灯が点いたり消えたりしてたのは 線がついたり離れたりしてて で、ついに離れてしまいつきっぱになったんだろうと
37 :
19 :2006/11/04(土) 10:31:52 ID:/N99lUlp0
部品注文して修理代は¥15000と言われ 仕方なくそのまま帰ってきますた (点灯しててもエアーバック展開はないと少し安心して) いちおー、ちらっと診た程度だと ステア左側の黄色の線二本、ビニール部分がきれいに切れてる のはわかった Dラーへ今日行きますと言ったら 仏滅なんで違う日にしてくださいと言われ 今だ点灯中です 連投スマソ
38 :
20 :2006/11/04(土) 10:33:13 ID:lV+M7Nsl0
>>36 もしかしたら警告灯回路系統の不良かもね。
モジュール系の異常で警告灯が点灯しているのか、単に警告灯回路がおかしいのかは
ダイアグコードを見れば分かるから、ディーラへGO。
この機種は故障診断機なくてもダイアグ見れるけど、中古屋じゃなくてディーラ持って行った方が無難。
診断料かかるけどね。
39 :
20 :2006/11/04(土) 10:35:09 ID:lV+M7Nsl0
診断終わってたのね。 ちゃんと読んでいなかったヨ。スマソ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/04(土) 11:40:30 ID:hTSLy4uw0
ビニール部分がきれいに切れてる で終了ですが、自然に切れるものか謝って切ったかの疑問は
41 :
19 :2006/11/04(土) 14:14:54 ID:l6cWsSs70
見た感じカミソリのようなもので線を破断しようとして割れるように 切れてました ちょうど、その部分は配線がきつくRを描いてるところの伸び側だったので 劣化したものと判断しました ただ、その部分が断線してるかは確かめてませんYO
仏滅わろす
速報 優勝浜松、準優勝福岡 ダソーダ
何?
技能コンだろ。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/06(月) 20:51:00 ID:IDp7ONxq0
2駆のkeiですけど、スタッドレスタイヤは4本はくように一般てきに言われてますが、チェーンなどは駆動輪に巻くだけなので、スッタドレスも駆動輪だけ にしようとおもいますが、ABSとかに悪影響でますか??
>>46 ダメだよ。
駆動輪だけスタッドレス履いてる車なんて怖くて使えないよ。
FFとして曲がる場合でも後輪が踏ん張るから(すべらないから)曲がれるんだよ。
後輪すべるとハンドル切ったときにケツふってしまう。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/06(月) 21:25:32 ID:IDp7ONxq0
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/06(月) 21:30:13 ID:4MjqA1S40
age
スタッドレスだから大丈夫だと思い込みすぎかな と釣られてみる
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/06(月) 21:55:29 ID:cOSMK+1R0
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/06(月) 22:04:51 ID:POW9YOaI0
>>46 ABS影響出るかと思うぞ後輪ロックだとその分早めに効くと思うし
チェーン買えるなら後輪分もスタッドレス買った方がいいかと・・
後はDの方よろ・・
アルトワークス HB11Sです。リモコンドアロックで助手席側だけ開かなくなりました。 ドアロックサブモーターの故障でしょうか?
Dとかでエンジン丸ごと買ったりってできるんですか?
>53 モーター、ハーネス、カプラあたり。 電気来てるか確認汁 >54 基本的に出来ない。 クレームとかで丸ごと交換するときは、まだ売ってる車なら無理矢理 組み立てラインから引っ張ってくる。 モデルチェンジしちゃっていたら、全部の部品取って組み立てるorz 何が面倒って、部品の袋開けるのが面倒なんだよ・・・・ >46 やめとけ。 ただのウエット路面だと本気で曲がらなくなる。 積雪路だと死ぬほど後ろが出る。 ABSはブレーキ踏む度にごーごー動く。
IDがeGだ。
>>55 どもっす、エンジンの部品全部買って自分で組み立てるぐらいしないと無理なんすねw
ワゴンRのMC22Sなんですが、助手席側のドアミラーが開ききらない (手で押すとちょっと開く方向に動くけど戻る)んですが故障ですか? それとも仕様ですか?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/07(火) 01:36:09 ID:hJOpMvBC0
age
>>57 一応つっこんでおくけどさ、鏡のみで動かせるタイプのミラーってのは、大概どの車種も左右で角度が違う
(左の方が右に比べて倒れてる)わけだけど、その事を言ってるわけじゃないよね?w
60 :
59 :2006/11/07(火) 08:28:08 ID:0FrFXjvqO
なんか意味がわかりづらいな。 左右で角度が違うってのは、鏡自体じゃなくてミラーカウルの事ね。
開ききらないって言ってるから、モーターピニオンのガタとか支持ベアリング の固着とかキャストの削れとかだと思う。 「左右で開ききるまでの時間が、右が遅いんですけど」とかなら59の言ってる 事で正解だと思うけどな。
62 :
59 :2006/11/07(火) 15:47:03 ID:0FrFXjvqO
>>61 いや、
>>57 の最後に「仕様ですか?」って書いてあるから、仕様かもしれないと思えるほど微妙な事なのかな?とw
63 :
57です :2006/11/07(火) 16:49:29 ID:7Vavrc++0
みなさんありがとうございます。
普段気にもしてなかったんですが、ふと気にしだしたら気になったもので。
ものすごい素人質問で申し訳ないです、お恥ずかしい・・・
>>59 で解決です(笑
>62 スマヌ。漏れが違っていたようだ・・・ でまぁ、割と良くお客様から質問受けるんで、左右で角度が違う訳を書いておく。 「右ハンドルだから」 これだけ。 ドライバーの位置が右側なんで、左右のミラーの角度を同じにしてしまうと 鏡の調整範囲が苦しくなってしまう。だから、右のが大きな角度で設置され ている。 「電動ミラーが、左に比べて右のが動き遅いぞゴルァ」 「動作は同じです。右側の方が大きく動く必要が有るので展開に時間が 掛かるのですよ」 「パワーウインドウが左右で速さが違うぞゴルァ」 「クラウン買ってください」
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/08(水) 08:17:25 ID:ILBBXMTw0
スズキのCVTは油圧式の新型でスバルと同じで高性能の最新型ですか、 古いタイプはうるさいとか聞きましたが
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/08(水) 13:42:38 ID:22rTmI9j0
ラパンに乗っています。前後共に6cm前後落としています。 走っていて曲がる時に段差があるとリアが一瞬浮いたようになってスーッと滑るようになるんです。 そこで質問があります。 ・ラテラルロッドを交換すればこの現象はなくなるのでしょうか? ・社外のラテラルロッドは片側のみしか調整出来ないのでしょうか? ・運転席側が思いっきり外にズレているのですが助手席側も内に引っ込めたいと思っています。もし、片側だけしか調整できないとしたらワンオフで作ってもらうしかないのでしょうか?切って溶接して長さを短くすれば左右共に打ちに引っ込むのでしょうか? よろしくお願いします。
>>67 6cmも落としてれば、乗り味や乗り心地が悪化するのは当然の事。
それだけ落としてると、ショックを短いのに変えたとしても、アクスル加工するなりしないと、
構造上、底づき状態と一緒だからね。
あとラテラルロッドについてだけど、まずはリヤの足回りについてよく勉強した方が良い。
説明しても理解してもらえるかわからないが、左右の足回りは独立していない。
したがって調整式ラテラルロッドに換えて調整する事によって、ローダウンにより生じた
アクスルホーシングのずれを修正する事ができる。
ローダウンするとアクスルがずれるのは何故なのか、左右が独立していないというのはどういう事なのかよく勉強してみよう。
後ろから足回り全体を眺めてみて、よく考えればわかると思うよ。
ちなみに、ラテラルロッドの調整箇所は一ヶ所だけだけど、左右タイヤの出幅を揃える事は可能。
寧ろ、その為の部品です。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/08(水) 17:19:36 ID:QAeLePhK0
つられてますなぁ
>67 ラテラルじゃ治らない。元に戻せ。 >66 裏通ってる骨の形状が違う。 多分ビスが当たってナット締められない。 >65 スズキのCVTって言っても3種類有る訳だが・・・ 漏れ的に最強はS-CVT。 現行ワゴソRのCVTはまだ乗ってないけど、端から見てるとやっぱ うるしゃい・・・
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/08(水) 21:43:54 ID:/qKID27p0
6センチは落としすぎで、走行に師匠がでるので3センチくらいに上げるべきだ
ひょっとしてスズキのメカニックさんは車高を下げたやつを黙認してるのかな? その調子だとスモーク貼った車とかも平気なんですか?
こちらで聞くのもなんだけども HR81Sのクルーズでこの前下回り見たんだけども 左側のドライブシャフトのミッション側が5ミリ程度 インナーベアリリングが動くんですけどこれって正常なんですかね? ここのリコールはDでやってもらったんですけど まーあ今のとこOIL漏れはしてなんですけど 逆に右側がにじんでる様な・・ ちょっと疑問に思ったのでよろしくお願いします でクルーズスレなくなったの?;;
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/08(水) 23:34:51 ID:NdA7XRWU0
>>72 スズキにかかわらずロアアームなど
動かないとこであれば最低地上高 9cmで問題ないみたい
スモークは運転席助手席など前面は不可だとも思うよ
ただし車検場での話
ただTVアンテナフィルム前面で貼ったけど
何もなかったな・・
>>72 黙認もなにも、車検に通らないようなのは入庫できない。
というか、
>>67 のようなのは問題外。
例えばラパンだと、たった4cmダウンでもフロントがギリギリだと思う。
フィルムも一緒。フロント3面に貼ってたらお断り。
>73 ベアリングそのものが動くの? だとすると異常。つか、どういう状況か見てみたいぞ。 ドラシャが動くのはそんなもんの可能性が高い。 >72 保安基準から外れてれば蹴るよ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/09(木) 00:19:07 ID:QZl1Z4u80
>>76 インナーベアリングごとアッセンで動くんですよ
なんでミッションとドラシャの隙間が5mm程度起きるんです
普通シャフトの中のスナッフリングで固定さてれると思うんだけど
ここはすでに書き込んだようにリコール受けてるんですよ・・
1度Dに持ち込んで聞いたほうがいいですかね〜
78 :
66 :2006/11/09(木) 01:05:08 ID:hE1qUrtZ0
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/09(木) 11:16:21 ID:FXRzUvv+0
ラパン(HE21)にワゴンr(MC22)のラテラルロッドって付けれますか?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/09(木) 20:01:23 ID:EM3xOFKI0
長さ調整式のをつけてるなら、短くすればいいかも
>77 D持ってってみて。 現物見てみないと何とも言えない。 あの部分、ベアリングはミッションケースとデフキャリアに挟まれていて 動く余裕なんて無い筈なんだが・・・ >79 同一部品
82 :
77 :2006/11/09(木) 23:06:11 ID:HOPH4Qzq0
>>81 インナーベアリングごとじゃなくて
ベアリングケースというかミッションとの結合部分でした
すみません
Dの営業の方に話したらサービスの方に聞いて
少しは動くとのことでした
しかし5mm位なのであとで直接サービスの方に見てもらうことにします
色々ありがとうございました
>>74 テレビアンテナのフィルムも車検対応を謳ってるのがあるね
近ごろ車検場に持ってってないなぁ・・・
車の不具合についてディーラーの営業に聞くのはどうなのかな? 直接メカに聞くと対応悪いのかな? 折れは営業は車を買うときの事務処理係ぐらいにしか見てない。 整備は直接サービスフロントに逝く。
85 :
82 :2006/11/10(金) 07:38:18 ID:cGY17C7e0
>>84 いや〜丁度うちの会社に時々営業の方が
くるので聞いたんですよ
で後日サービスに聞いて多少は動くと言う回答が来たんです
まあーやはり見てみないとわからないということなので
休日にDの方に持ち込もうかと思っています
マー坊なんですが電気負荷(ヘッドライトなど)をかけるとアイドリング回転数が 落ち込んでしまって困ってます。 マニュアル標準の850rpmに設定してしまうと夜ヘッドライトを点けた時エンジンが止まりそうになるので 普段1200rpmぐらいに設定しています。 電気負荷がかかった時アイドルアップさせるVSVなどはもともとなかったように思うのですが そもそもなぜ電気負荷が増えるとアイドリングが下がるのでしょうか? 前オーナーによってポイント→フルトラ化されているのですがそのせいでしょうか? 効果的な対策なんかないですかね?
オルタの回転が発電して重くなるから。 負荷のない時はオルタは空回り。 アースポイントの鉄板を磨いてみよう。 バッテリは良品付いてる? アーシングが効果あるかも。 電気系統不良箇所無いか見直しましょう。 フルトラ化は関係ありません。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/10(金) 18:57:05 ID:fvfd5Tad0
スズキのキャリイって速度計は前輪と後輪、どっちから取り出しているんですかね。全くわからなくて…。御存知の方いらっしゃいますか?。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/10(金) 19:37:13 ID:IK1ot4FM0
ピトー管
>>87 なるほど回転低下の原因はオルタの発電による回転負荷ですか。
バッテリーはこの前パナソニックのやつをかえたばかりです。
アーシングは対策済みのようです。
おそらく、オルタも純正品ではなく強化されてるっぽいので
負荷が増加しているっぽいです。
あらかじめアイドリングを上げて対応するしかないようですね。
謎が解けましたありがとうございます。
88ですが、89へ。 ウチのキャリイは飛行機ではありませんよ(笑)。
>>88 レスないんで書いて見てみますが
キャリィーと言っても沢山あります型式位書いてね
ちなみにメーターケーブルは
ケーカー問わずミッションから取ってることがほとんど
まあーワイヤーもしくは電気式とあるけど
キャリィーはワイヤーが多いかと・・
最近のはわかりませんけど・・
でメーターでも動かなくなったの?
>83 フイルム部が透けて見える素材で有ること。 線幅が1mm以下で有ること。 接続端子がガラス面へ10mm以上出ていないこと。 確かこんな感じの要件を満たせば車検通る。 数値は微妙に間違ってるかもしれん・・・整備課に問い合わせたの 随分前なんで。 >84 とりあえずサービスフロントを訪ねてみてくれ。 そのために居るんだからこき使わないと・・・。 セールスに聞いてもサービスフロントに回される筈。 >86 SS40Tって電気負荷VSV無しだっけ・・・ATには無いけどMTには有った 様な気が・・・・無かったかもorz CA71Vあたりのキャブ流用してくっつけちゃうとか・・・。 加工あちこち必要になるけど。 >88 リヤ。 最近の四輪車は駆動系から車速取り出す事が多い。 昔の車は割と非駆動輪から取ってるの有ったけどね。
>92 CARRYは新規格車(H11/1以降)からマグネットピックアップになった。 それ以前はケーブル式。漏れが知ってる限りCARRYは全部アウトプット シャフトから取ってるね。 スバルサンバーなんかは20年ぐらい前まで、フロントから取り出してた けど。
>>95 ほう・・そうですか・・
そういえば新規格車はケーブル見当たらないような・・
と言うことはABS辺りと一緒に制御?
サンバーあ〜そういうの会ったな・・
車検場でメーター計るとき申告しないと
いけなかったな〜^^;;
>96 んにゃ、昔のメーターケーブル刺さってた所に車速センサがついてる。 昔のメータードリブンギヤの場所に、車速エキサイタリングがついてる。 ほんっとに置き換えただけ・・・・。
先ほど質問しました88ですが、年式も記載せずに失礼しました。 平成11年式の新規格になった時のキャリイでマニュアルミッションでABS無しです。 デフケースが破損したので、ユニット交換のついでにデフのギヤ比率を変えたいのですが速度計に誤差が出ないかと思い質問させてもらいました。 で、話を聞く限りでは誤差が出そうですね…。
99 :
96 :2006/11/11(土) 07:47:46 ID:Ktdhy4S20
>>97 要するに電気式になってるということね
専門用語多くてついていけなかった;;
納得 納得
>98
そちらの車がFRか4WDわかりませんが
ギアを変えるのあれば4WDの場合F側も同じギア比に
変えないと差が出るかと
メーターの誤差ですけどこればかりは付けてみないと
わかりませんなにせノーマルでも実速42kで40k指す場合もありますから・・
簡単な測定方は前走者に40kで走ってもらって車間を保って
メーター読みするとかすればいいかと・・・。
100 :
99 :2006/11/11(土) 08:22:48 ID:Ktdhy4S20
>>99 訂正 実速40kで42k指す場合
すみません;;
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/11(土) 09:10:52 ID:uuPjV/sj0
スピードメータはどこも5キロくらい多めに設定されてると聞いたことがあります
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/11(土) 13:53:28 ID:JWFDZa4p0
>>81 とん。じゃあMC21のラテラルはラパンに付くかな?
88ですが、また書き足りませんでした…。2WDのDA52のキャリイについての質問でした。 やっぱり、車検の事を考えたら下手な小細工はせずに今まで付いていた物と同じ物を組んだ方が無難みたいですね。
近いうちにCT21wagon Rのドライブシャフトを交換しようと思うのですが 一般的な工具の他に必要なものってありますかねぇ? あとミッションオイルは補充しないといけないですか? その他注意点あれば教えてくださいm(__)m
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/11(土) 19:38:45 ID:ko9HDt210
>>104 スライドハンマーは必要になるかも
ミッションオイルはATならレベル見れば判るし
その他はオイル漏れしてなければ車検の時で
いいと思うが。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/11(土) 19:40:34 ID:K7/5WWxO0
タービンブレードは専用のラックにつっておく。 ベアリングは外したら二度と使えない。 運輸省の検査まではカバーをしないこと。 計測値は専用の書式で作製する。
>>102 アクスルの形状が違うから付かない。
MC22Sのラテラルでも、使えるのは5、6型のものだけ。
>101 割と正確なもんだよ。今時のメーターって。 ±1km/hに収まるのが殆ど。タイヤサイズ換えてたりしなければ。 >104 ホイル外す17or19mmのソケットレンチ。 センター30mmのカシメを浮かせるための烏帽子タガネか代用品。 センター30mmナット外す30mmのソケットレンチ。 ナックル/ロアアーム接続部外すための14mmレンチ。 スタビライザーにテンション掛けて足を落とすための鉄パイプかバール。 ドライブシャフトをデフからこじり抜くためのタイヤレバーかバール。 ハブとドライブシャフトが錆付いていた場合のための防錆浸透潤滑剤。 さび付いていた場合のためのハンマー。 さび付いて居た場合のためのプレス・・・・ オイルはATかMTかで変わる。 ATの場合はあんまり出てこないんで、そのままでも行けると思う。 MTなら結構流出するんで、足した方が良い。 >106 ターボジェットのOH? 多分スズキじゃ取り扱ってない。スマソ。 あと、今は国土交通省ね。 >103 2駆も四駆も付き方一緒。 まぁ、出来ればファイナル変更はしないに越したことはない。 >107 そだ・・・それ忘れてたorz 102スマソ。3型4型の存在忘れてた・・・。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/11(土) 22:12:23 ID:KWE4io3T0
すみません。デイライトはスモールONにすると、消えるような回路にしておかないと車検通りませんか??
外せばいいぢゃん。
アルファーホーンが安かったので買ったのですが 軽自動車につける場合リレーをかませた方がいいようですが リレーを使用しなかったら音が小さい以外不具合はありますか?
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/12(日) 06:56:27 ID:OMyXRwlv0
>111 最悪2個鳴らない場合もある、音量&音質も考えてやっぱリレーかませた方が良いよ。
>>111 現在の配線で鳴らしてみる
十分太い電線でバッテリ直結で鳴らしてみる
比べて音量同じならあえてリレーかませなくても大丈夫。
ホーンは短時間しか電流流さないし。
一番こわいのは電線容量不足で発熱、束ねて配線してるから熱がこもり燃える。
時間差あって燃える。
電圧低いからすぐ電流が大きくなる。すぐ燃える。
流せる電流は電線の断面積で決まる。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/12(日) 17:14:09 ID:nagcTkG70
MH系のワゴンRのワイパースイッチって某メーカーの物にそっくりなんですけど、同じ物使ってるのかな? もし、同じなら、間欠時間調整式にする予定なんですけど。
>109 なんか、通るらしいぞ。漏れも知らなかったけど。 まぁ、その他の要件をきっちり満たしていればだけど。 >111 スズキの場合は、最近の車なら大丈夫。 数年以上前の車でエアバッグが無いものと、旧規格の車で電動パワステ 付きの車だったらリレー入れてやってくれ。 パワステぶっ壊れるんで。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/13(月) 17:55:17 ID:ySOmNp8n0
ちょっと前にラテラルの事で質問したんだけど、 ラパンに流用できるラテラルって何がある? MC22の5と6型はOKって事だったけどその他はなんかある?
119 :
118 :2006/11/13(月) 17:56:44 ID:ySOmNp8n0
ちなみに17年12月登録のラパン。
120 :
↑ :2006/11/13(月) 19:14:29 ID:IZPMu5Bz0
偉そうな教えて登場w
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/13(月) 19:34:43 ID:ret9WvBo0
実は君も、昔同じ事と言われたでしょう
>>118 この人って6cm落としたラパンの人?
なぜに流用にこだわるのか疑問・・
メカニック初期スレから常連で、スレ2を勝手に立てました彼ですね。 学生は勉強しろよー。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 08:18:24 ID:UcU8/8M+0
たぶん純正にもどすのに、バネはなんでもいいがラテはサイズがあわないと おかしいと思いさがしてるのでしょうね
改造しても次の問題がすぐ出てくるだろうから 純正のままでアクセルと強めに踏むのが楽しいと思う。 乗りつぶしましょう。 タイヤだけは新品に近いのをいつも履いて。
>>124 あぁ、スレ立てた直後に、ラパンに6Jのアルミが履けるか質問してた彼ね。
そして、ラパンのスレとマルチで質問して、どっちも見事にスルーされてた彼ねw
HA11S HC11V 系のアルトなのですがブレーキを踏んだりバックするときに足周りから ゴトっと音が出るんですよ ジャッキアップしてタイヤをゆすってもガタはありません ロアアームにガタが出ると言う話も耳にしたのですがいかがなもんでしょう?? 最悪折れるとか言われたのですが…
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 13:11:16 ID:t8TcRWzO0
>>128 ストラットのアッパー側もガタはなかった?
HA21海苔ですがPCVとはなんですか?またどの部分ですか?教えて下さいm(__)m
>>129 レスありがとうございます アッパー側にガタは無いようです
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 14:46:04 ID:N/V1aVPmO
昨日初回車検のワゴンRの リアカップキットを注文したのですが ピストンまで入ってました。 今のはカップとブーツだけのキットは出ないのでしょうか? あげさせていただきます
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 16:12:42 ID:fUvKrv3j0
>>128 付属品のジャッキとタイヤを固定しなおせ。
>128 ロアアームにガタ出るなら、揺すればガタが判るはず。 リバースで音だと・・・漏れもエンジンマウントに一票かなぁ。 >130 PositiveCrankVentilation。 シリンダーヘッドカバーからインテークマニホールドに行ってるブローバイ ガスホースの、一番ヘッドカバーにくっついてるバルブ。 ブローバイ圧を適正に保つためのバルブ。 >132 カップ/ブーツセットで出てるよ。 間違えてピストンセットがきてるね。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 19:32:34 ID:3J4igEiI0
>128 座席ががたついてない
HA21乗ってます プラグコードがバルクヘッドの部品(コイル?)に繋がってるん所なんですがその部品からカチカチカチと音がします これはやばいんでしょうか??
138 :
132 :2006/11/14(火) 23:43:38 ID:N/V1aVPmO
>>135 さん
部品屋さんは無いと言ったのですが
やはりカップとブーツだけのキットはあったのですね。
勉強になりました。
どうもありがとうございました(感謝!)m(__)m
139 :
128 :2006/11/15(水) 00:21:56 ID:vgkS/Ojg0
みなさんありがとうございます ギャップをこえたときにも音が出ます スペアタイヤ 、シートのがたではなくエンジンルームの方からの音のようです 僕的には音よりも走行中にロアアームのジョイントあたりが折れたりしないか心配なのです
>137 センタケーブルかコイルからのリークだね。 エンジン不調起こす可能性が有る。 夜、暗くなってからボンネット開けてエンジン掛けてその部分見たときに 火花が見えるかもね。 とりあえずセンタ交換。 >139 そんなに心配ならD持ちこめ。 リフト掛けて下回り点検汁。
>>138 純正だとピストンも出るの?
社外・・優良部品だとカップ&ブーツはあるけど
スズキのかなり年式経ったのだとRホイールシリンダーの方が
虫食いなってて結局アッセンで変えてるな・・。
>139
まあーフロントから音が聞こえるのですね?
前にも誰かが書き込んでたようですけど
Fストラットのアッパーゴムも点検して見てください
そこはがたなくても結構へたれる代物ですから・・。
ロアアームは上下に動かせばガタはわかりますし
あと皆さんが書いてたエンジンサポートゴムはエンジン
揺らしてみればわかると思います。
あと考えられるのは
タイロッドエンド タイロッド内側
スタビブシュ
くらいかな?
ちなみにもしかしてATでRレンジ入れたら変速ショックで音でましたは
ないですよね?;;
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 09:33:38 ID:WEpD87mC0
あげ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 16:48:09 ID:8MJjnn1i0
>>141 ありうるね。
新車でも、けっこうショック大きいから。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 19:52:42 ID:Kp4NxOoY0
143のRR(MC21S11年式)乗ってますが シフトロックがかかってしまったようでコラムシフトが Pから動きません。 はコラムカバをとってピンをどうにかする
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 20:09:28 ID:8MJjnn1i0
↑INSを初期化して、DESP、DESTI両方とも設定しなおす。 ジャイロの設定を忘れて数値入れたんじゃないかな。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/16(木) 08:32:59 ID:ALO/s/kL0
それビジネスジェット
ブーストのかかり方について教えて下さい 私のワークスアクセルべたでブーストが0.7かかって加速中は0.55位まで落ちるんですがそれっておかしいですか? 普通0.7を維持したまんま加速するもんじゃないんですか? 車はHA21Sです よろしくお願いします
実は0.55で、0.7にオーバーシュートしてるとか:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
>>166 加速中はエンジンに吸われるから圧力落ちるのは正常。
0.7から0.55ならきわめて正常だと思う。
むやみに圧あげるとエンジンを即壊す世界だよ。
レスありがとうございますm(__)m 正常との事ですかo(^-^)o 多分オーバーシュートはしてないと思います(*_*)
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/16(木) 20:14:14 ID:QdZLu+m/0
MC21に乗ってますが、アクセルが固いので疲れるみたいなので、フニャフニャのバネに交換 できますか、
>148 一般的には、中回転域で最大ブーストを記録して、そこから下がっていく。 4000前後が一番高くね?それなら正常。 HA21Sとしては低めの圧だけど、メーカー基準値が0.6-1.3ってアバウト だったりするからキニスルナ。 >152 正常なら疲れるほど固くない。 スロットルケーブルに異常出てないか?
>>170 固いというより引っかかって途中で固さが変わってないか手で確かめよう。
摺動部を潤滑しよう。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/16(木) 22:54:59 ID:Ijzh3lo20
60馬力?ターボは64馬力K6Anoブーストを低圧にしただけのエンジンという理解でいいですか?? それ以外はすべて同じですか??
>156 ターボそのものが違う。 カムがインテークエギゾーストどちらも違う。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/16(木) 23:09:32 ID:GswJi8xU0
漏れのワークスは瞬間1.1まであがってたよ HA21の初期型だす
オラのHB11S、6500rpm位と130km辺りでリミッターかかった感じで 回らなくなります。適当でいいんで原因のあたりつけられないでしょうか?
スピードリミッターが効いてるだけ。
7万キロに達したF5A(SOHC NA)のタイミングベルト交換に 近々挑戦してみようと思うのですが とりあえず用意した部品がタイミングベルト、テンショナ、ウォーターポンプです。 ついでで交換できるものはなるべくやろうと思うので クランクシャフトとカムシャフトのオイルシールもこれから注文しに行こうと思うのですが、 それ以外に、ここも交換しといたほうがいいよって部品はありますでしょうか? オイルとクーラントも買います。 SST持ってないのでプーリー外したりなんかもギヤプーラーで代用しようと思ってますが 無謀ですかね・・・(^_^;)
130km/hの時もあったよ。 今は知らない。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 12:48:28 ID:d1SrnwR30
>>161 ぶっつけ本番はよくない
まず今ついてるタイベルをバラしてみて、再度組み付けて様子見た方がいいと思う。
ディーラーの定期点検の時って、スペアタイヤの空気圧ってチェックするの?しないの?
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 20:51:31 ID:9xbOh//E0
普通はするっしょ
>>185 空気圧を細かく気にしたら自分で調整するしかないよ。
>159 リミッター。 140まで綺麗に回っていたのは、昭和63年から平成5年ぐらいまでの 間の短い期間だけだったりする。 それ以前は120km/hリミット(110で効く機種も有った) それ以降は130-135km/h程度。 最近の機種ほど遅い傾向が有る。 >161 インパクト有れば普通に緩めたり出来るけど・・・持ってないよな。 プーラーとバール組み合わせて出来ないことも無いとは思うが。 あと、買ってない&最近換えてないんなら、オルタベルトとACベルトも 忘れずに。 >165 前回フルに点検した時から1年5000`以内の時なんかだと、点検部位省略 が出来るんで(当社ではエコノミーコースと呼んでる)そんなときはスペア タイヤの空気圧点検を省略している可能性が有る。 普通の十二ヶ月点検ならやってる筈。 スペアタイヤって、エアボリューム少ないのに圧が高いからすぐに減りすぎ になっちゃうんだよな。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 00:20:37 ID:LdXwL985O
>161 プーリーにメガネにパイプかまして地面につけてセル回す… 締めるときは、メガネをハンマーでシバク!! それかスターライトで2千円位のVベルトを使ったプーリー固定を使って締める
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 00:31:23 ID:ajNUeW550
タイベルト外しとき、クランクプーリ外さないとダメ?
>>170 うわ〜乱暴だな〜;;
>161
車種がわからないんでなんとも言いがたいけど
アルトあたりだとMTのリングギア真下あたりに穴がある
そこに−ドライバー突っ込んで固定でクランクプーリー外せるはず
結構硬いんで17mmメガネに延長棒など付けてまわす
FF車はプーラーは使える隙間ないよ
てかおそらく手で外れる
あとオルタベルト外す前にウォータープーリーの10mmのボルトはずす
でないと空回りで外せない まぁ空回りするときはドライバーで固定で・・
>171
クランクはずさないとカバー取れないでしょう・・
クランクはそれで良いけど、カムどうするのかって問題でしょ? カムシール換えるとか言ってる訳だし。 でまぁ、スプロケにプーラー突っ込んで、足と足の間にバール入れて 何とか固定出来れば・・・ クランクロックした状態でカムプーリボルト緩めようとして、タイミング ベルトぶちきってバルブ曲げてきた販売店の親父がいたなぁ・・・。
>>173 カムはコンパクトなインパクトあれば回せると思うが
ないとなるとクランクボルトを一旦硬く締めて
固定してカム緩めるしかないかと・・
結構ベルト弱ってなければ手でやる分には加減出来るかと思うし
そこまで自信なければDか修理工に持ち込めと・・
ウォーターポンフもやるとなるとガスケット剥がしとか面倒だし
後で水漏れなど起こした日には自己責任だし
カムオイルシールはまだしもクランクオイルシールは外すにしても
打ち込むのも大変だと思う
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 01:45:06 ID:Z3OmSI+a0
>>173 追伸 プーラーはボルトが外れてプーリー抜くための工具
スズキの場合プーリーに専用工具をつけるボルト穴なかったような・・
あればそれで固定出来るんだが・・
176 :
174 :2006/11/19(日) 02:12:56 ID:Z3OmSI+a0
>161 あ・そういえばカムはボルトはずれれば 簡単に取れる品物だったな・・確か
177 :
159 :2006/11/19(日) 03:56:57 ID:gsDJsYvlO
>>169 本当にリミッターだったのか…
アリガトゴザイマース(´・ω・`)
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 09:12:55 ID:iB5mSNzy0
北国へ引っ越す為、ジムニーJA11のバッテリーを28B19R標準から 一応装着可能な60B24Rの大容量バッテリーへの交換を検討してます。 その場合オルタや他の制御系に不具合は起きる可能性はありますか?
起きませんよ ものすごく寒いところへなら断熱材とかで包んでみるのも一考 ついでにガソリンやオイルの粘度も北国仕様にしてみては如何ですか
180 :
161 :2006/11/19(日) 10:31:17 ID:3IZYN4Wc0
みなさんレスどうもです。 とりあえずスズキのお店でオイルシール2個わけてもらってきました。 インパクトは持ってないです。 フライホイール下のサービスホール(水抜き穴?)にマイナスドライバー突っ込んで リングギア止めるやり方は昨日行ったスズキのお店の人も言ってました。 クランクプーリーはまれに固着してるけどボルトが取れればだいたい手で外せるとも・・・ こればっかりはやってみないとわからないですね。 確かにさっきエンジンルーム見てみたらギヤプーラなんて入る隙間ありませんでした。 ネットで調べてみるとプーリーのセンターボルトにレンチ固定してセルモーターで緩めるやり方 結構やってますね。スターター壊れそう・・・ カムプーリーは確かに回り止め難しそうですね。 はずすとき勢いあまって回しちゃったらバルブがひん曲がるってのが怖いです。 SOHCのF5Aの場合、タイミングベルトのテンションってテンショナーのスプリング の押し付ける力によって適切なテンションがかかったところをそのまま固定するんですか?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 11:17:51 ID:hm9KqHrT0
バッテリー24が付くんだ? いいな〜 ジムニーじゃないから19(20)しか付かないな 寒冷地じゃないけど、大きいの付けたい。
182 :
RRリミテッド :2006/11/19(日) 17:02:40 ID:DUQlUY78O
突然、お話割ってすみません。教えていただきたいのですが、タイミングベルトの事なのですけど、13年式ワゴンR RRリミテッドは、タイミングチェ-ン?なのですか?もしタイミングチェ-ンだとしたら10万キロ越えても交換は不要なのですか?教えていただくと嬉しいです
>>182 RR-S リミテッドでなければK6A(タイミングチェーン式)。
ていうか車検証見て、
型式:MC22S
エンジン型式:K6A
と書かれてれば確実だから確認してみて。
184 :
ユーザ5769番 :2006/11/19(日) 19:28:11 ID:eT4GMtTO0
オイルキャップを開けるとチェーンが見えるのできれいに洗いますよ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 19:48:29 ID:np4RS+M90
40B19Rの日立のバッテリー2980円で問題なかった。
ワークス板にも質問したのですが回答得られなかったので、こちらで再質問させていただきます。 新規格ワークス乗りですが4WDのビスカスってほとんどの車種で共通? ワゴンRや普通のアルトのでも合いますかね? ハンドル切ると グオオオ・・・とうるさいのでオクで新しそうなのを 落とそうかと悩んでます。
>>186 ウチのHA12Vもやたら鳴るのでD持ってったら
「7年保障のパーツなんで工賃だけでおk」っていって交換してくれた。
一度Dに持っていってはどうでしょう?
4WDなんて使わないしFF化したいなぁ…
>186 七年10万キロ以内ならクレームで何とかする。 七年越えてると、さすがに無理なんでなんか探してくれ。。。 当時のFFベースなら大体同じ物使ってるから。 >182 RR-Sリミテッドっていう、なんちゃってRRじゃなければチェーン。 まぁ、183の言うとおり。 チェーンなら10万キロごとの定期交換は不要。 ただ、オイル管理さぼると一撃でぶっこわれる事も有るんで注意ね。 >180 テンショナスプリングの力だけでおけ。 セルパワーで緩めるので車壊した香具師は、今のところ知らない。 (F6Bセルボ乗りの人だけはやめておけ。ちゃんと緩むが、レンチが 外れなくなる) ただ、締めるときは結局リングギヤで固定しないとならない罠。 F5Aエンジンの場合は、バルブとピストンの間隙が凄く狭いから、 ちょっとミスると簡単にバルブ逝くんで気をつけて。
スズキのクルマって一般に耐久性はどうですか? エリオってクルマが好きで、1000キロ未満しか走ってないクルマが激安なもので・・・ 質感などはそれほど求めてません・・・
エリオは普通に良い車だよ。 ただ、デザインがアレで、中が少々プラスチッキーで、社員以外だと リースの車ぐらいしか見たことが無いのが問題と言えば問題・・・。
サンクス! 耐久性だけが気になります・・・
192 :
161 :2006/11/19(日) 23:54:43 ID:3IZYN4Wc0
>>188 レスどうもです。
セルで緩めるのって結構使えるワザだったんですね。
>ちょっとミスると簡単にバルブ逝く
正直おっかないですがやる気出てきました!
質問させてください。 MCワゴンRの初期型RRの13インチホイールなんですが、 これって先代MRワゴンに装着できますか?? オフセットだとか色々ある数字がなにがなんだかわからないので。 初心者ですいません。
>>193 サイズは全く一緒だから、問題無く装着できるよ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 15:41:46 ID:Hy8lZ2jg0
>>191 トヨタ、ホンダの倍、日産程度だと思ってくれ。
トヨタ程度のような気がしてならない 気のせい?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161858662/ 【CT・CV】スズキワゴンR Part25【MC・MH】
594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 22:38:59 ID:edDTM5Xr0
>>586 今の車でも余裕で出来ますが。
まあ、スズキ車に限る知識ですが。
一応、走行中にTV見れると車検は通らないからメーカー直営の
お店は拒否される、又は586の様にもっともらしい断り文句言われて断られる。
ハンドル蛇角センサーとはどこに付いているのか?
そもそも存在するのでしょうか?
トヨタ車はバックモニター連動型はハンドル部分にセンサーは付いてますが。
606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 13:16:46 ID:Y2hs6UAs0
走行中テレビ映ったら車検通らないなら、一時的に電源ハーネスはずしておいたら
611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 23:11:26 ID:fNcyWWDs0
>>607 一応ほんとはいけないことだから純正はTV見れなくなってるんだし。
ただ、そこまで細かく見る検査員がどれだけいるか。
若い人なら自分もやってたりするから見て見ぬフリ、もしくは見ない、
でも、オヤジ検査員だったら頑固にだめとかいいそう。
まあ、うちは指定あるけど監査でそこまではチェックされないから
別にうちは問題なくやってるし、気が利くか利かないかの問題。
この馬鹿何とかなりませんか?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 20:32:10 ID:zmNcbOCv0
>>199 走行中にテレビが視聴可能状態でも車検には関係ないよね?
走行中にモニタにテレビが表示されるのは・・・今現在の保安基準では まるっきり問題ないよな? あ・・・きっと、カリフォルニアの香具師なんだろ。 あそこは確か禁止だった筈。 まぁ、ナビ画面すら禁止だって記憶も有るけど・・・
オバチャンが近所での買い物に使ってた、H7年のアルトバン(走行4万Km) を買おうかと思ってます。 友人に「カーボン等たまってるし、あまりエンジンが回らない」 と言われました。 そこで教えて頂きたいのですが、 エンジンコンディショナーなどの添加剤は効果あるのでしょうか? フラッシングはいい噂を聞かないので怖くて…
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 21:13:53 ID:zmNcbOCv0
え?? 走行中ナビ画面が映ったら車検通らないの??? ツレに教えたらなあかん。
通るってば。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 21:54:56 ID:zmNcbOCv0
こうなったらカーナビはずして車検出すぞ〜〜〜〜〜〜〜。
アメリカって未だに車検システムがないと思いこんでいる俺(><。)。。
>>202 群馬のおばちゃんは速かったぞ。
軽は回さないと走れないから心配ないと思う。
50km/hぐらいでも結構回っている。
クラウンなどで近所の買い物ぐらいにしか乗らないと
ホントにエンジン回さなくてもすむよ。
なんかワゴンRスレ荒れてるそうな・・ カーナビだけどじゃあナビならいいTVなら悪いのかって話だな・・ まあ〜K察に走行中事故った時TV見てましたでDで細工してもらいました て言われた日にはDも大変だしその為にDではその辺の細工は出来んわな・・ この前自分の車持ち込みで車検受けたけど 社外ナビ付けてサイド信号アースに落としてたけど 問題なく車検受かりましたが・・てか検者官はそこまで見ないって・・ てかこのスレに書くことでもないか・・;;
Dラーでサイドブレーキを軽く上げて走ればTVも 観れますよみたいなこと教えてくれますって 最近の足踏みPはできないかもしれんが
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 22:33:33 ID:zmNcbOCv0
音声だけでもラジオとは違うおもしろみがあって充分楽しいと思う。見ながら運転するとやっぱあぶないわ。
>>209 1ノッチでもいいのかな?
それともサイドランプ付かないとわるいのかな?
普通に考えればランプ付かないとTV見れないか・・。
そうそう、1ノッチでランプ点けばおK
>>212 1ノッチでランプ付けばいいのね
やっぱランプ付かないとアース落ちないもんな〜
>207
別におばちゃんじゃなくても人それぞれだとおもうが
国道60k/hでいきなり横から出てきて40k/h程度で走られたりしたら
追突もんですよ;;その場の場業考えてもらいたいと思う時あるな・・
>>213 そんな事書くとサイドブレーキ引きずったまま走るバカが現れるからやめれ。
ディーラの人がそんなこと言うとは・・・鱸ってやっぱレベル低い?
>>215 まあー適切じゃなかったかもね
スマン
メーカーがそのようにしてるのは事後防止
でやってる事と思うんで
この件はこの辺で終わりと言う事で
迷惑かけた人いましたら
スマン
217 :
216 :2006/11/20(月) 23:28:37 ID:DN7dKoJ90
ちなみに私はディーラー関係ではないけど 町の修理工です 一応 誤解なさらずに
火災がおきるって場
ナビ画面までダメってのは、カリフォルニアね。 今はどうだか知らんが・・・サスガにこれだけ普及したら規制緩和されてる だろうな。
シーズン過ぎたが、野球ナイター見ながら運転してる香具師の気が知れない。 テレビ見ながら運転は 絶 対 無理だって。 無用の事故は起こさないに超したこと無い。 ラジオ聞いていたって、きわどい運転場面になるとラジオで何言ってたか 覚えていないことがある。 職人を乗せた現場通勤車なら少しの言い訳はあると思うけど。
自民党にでも投票すれば禁止になるよ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 08:48:07 ID:UnZf4oa+0
カリフォルニアの件 そういえば、行った時にレンタカー借りたらナビ付いてたんだけど、 音声で操作して機械からも音声で指示がくるタイプだった。 確かに画面は無かった。でも生身のねーちゃんよりは、何言ってるか分かりやすかった。
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、 HA12V(5MT、4WD)のフロントをジャッキアップしてウマを噛ませたいのですが ジャッキを引っ掛けるポイントはどこでしょうか? リアをあげるときはリアデフでいいと思うんですが、フロントの上げ方がわかりません。
>223 フロントメンバーのでっぱり。 それで高さが足りなかったらトランスファのでっぱりでも可能。 エンジン降ろすとき、フロントメンバーだけだと高さ足りなくなる んだよな・・・うちのジャッキだと。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 00:02:55 ID:VlOZy2v5O
ジャッキポイントとチンコ入れる位置はモノによってちがうよね〜
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 09:10:12 ID:qQzy5waP0
うわつきとしたつきがあるので、注意されたし
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 17:22:37 ID:+8IEX8KwO
>227 オイル交換ならあげなくとも十分出来ると…
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 17:53:07 ID:wJKajmJ/0
入り口が広くて、 入れるとキューっと締まるタイプが好みです。
それ、使い慣らされたモノでしょ
>>223 ネジ式のジャッキを2個使って左右からジャッキアップした方が便利だぞ。
4個あれば大概の事は出来る。
フロアタイプの奴は重たいから持ち運びがかなワン!
>232 マジあぶないからやめとけ・・・・ うちの販売店で死人出てる・・・・
てか自動車屋がやるなよw
馬かますんだからだいじょぶじゃないの 下に入ったり、壁に挟まれたりしないようにすればいいんでしょ?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 09:09:55 ID:53v4Wa5y0
素人は馬を買わずにやるので、タイヤを安全装置としてかましなさいと教えてやってください
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 15:55:10 ID:c1pTSwiv0
新規格HA22Sの2駆乗ってます。これに12インチのスパイク履かせようと思ってますが、 リアブレーキがディスクで12インチが履けるモノってないんですよね? で、アルトとかkeiとかのドラムブレーキ付けようと思ってるんですが、 ドラムブレーキASSYで持ってくればポン付けできるんでしょうか?
その前に「ディスク→ドラム」の改造申請が必要なんじゃない?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 20:19:55 ID:w4uYQuLT0
てかスパイクタイヤまだあるのか? 確か普通の人で雪のない公道走ると罰則なかったけ?
リヤがディスクって事はワークスだろ? フロントが12Inch受け付けない。 リヤは付くと思うが。 >241 雪が有ってもダメ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 22:10:29 ID:2NB8aW9d0
>>241 条例で指定された市町村だけ。
>>242 積雪路面は規制されてないよ。
粉塵公害防止のための規制なんだから。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 22:19:13 ID:2NB8aW9d0
スパイクタイヤの粉じんの発生の防止に関する法律 平成2年6月27日 法律第55号 平成2年6月27日ほか 施行(附則) 第五条 1 環境庁長官は、住居が集合している地域その他の地域であって、 スパイクタイヤ粉じんの発生を防止することにより住民の健康を保護するとともに生活環境を保全することが特に必要であるものを、 指定地域として指定しなければならない。 第七条 何人も、指定地域内の路面にセメント・コンクリート舗装又はアスファルト・コンクリート舗装されている道路の積雪又は凍結の状態にない部分 (トンネル内の道路その他の政令で定める部分の道路を除く。)において、 スパイクタイヤの使用をしてはならない。 ただし、消防用自動車、救急用自動車その他の政令で定める自動車の係るスパイクタイヤの使用については、この限りでない。 地域指定は条例じゃなかった。失礼。
245 :
241 :2006/11/23(木) 22:30:39 ID:c3+u6BlZ0
>>244 まあ ある意味ほとんどで特例ない限り
スパイクは違法になるわけね
雪が積もってる豪雪地帯だけならいいのかな?
今のスダッドレスは性能もいいし別にスパイクじゃなくてもいいような・・
まあ 4WDには負けると思うが・・
こなじん
>>237 >>223 はウマかますのにどうすればいいかって質問だから
しかし
>>232 のネジ式って車載のパンタグラフのことかしら?
左右から片方ずつ上げるってすごく不安定な気がする。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 23:43:09 ID:m3E5fQDZ0
スズキ車は知らないけど 普通バンバーとバンバーの中間あたりにジャッキアップのポイント あるんじゃないの前後とも。
H14年のアルトバン(LE-HA23V)に乗ってます。 この車にHA22アルトワークス用のスズスポショックを取り付けることは可能でしょうか。 ご指導のほどお願い致します。
フロアジャッキで真ん中から上げた方が三輪車で不安定だろ。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/24(金) 01:33:45 ID:hH0B75JU0
ウマかければ問題ないだろう
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/24(金) 09:35:35 ID:8IDFbzeQ0
だから素人は馬を買ってないので、安全な方法を教えてやりなさい
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/24(金) 09:54:10 ID:lpCyE7Ha0
2個で2500円で用品屋で売ってるから、面倒がらずに買えよ。
>249 付く。 >243 積雪路のみなら問題ないのか。ゴメ。知らなかった・・
255 :
249 :2006/11/24(金) 11:05:33 ID:kZlukGA60
256 :
238 :2006/11/24(金) 21:18:00 ID:SulxpPYK0
スパイクって書かなきゃ良かったな・・・ ちなみにフロントはHA23のロータ+キャリパで12インチ履けるようになってます。 リアはそのままで12インチいけるだろと思ってたらダメだったわけです。 リアがディスクブレーキで12履けるのがなさそうなのでドラム付けようとしてるのですが アクスル部分は共通でディスクとドラム取り替えるだけでいいのか、アクスルごと総取っ替えなのかがわからないんですよね・・。 だからご存知の方、教えてください。
HA12SとHA23SとHA22S/ARだと、ABS付き同士でも全部違う。 そこまでするんなら、13"にスパイク打って貰った方が安い様な・・・
初めまして、H4年式エブリィ ターボ2WD (DE51V)に乗っているのですがエアコンのA/Cボタンを押しても緑色のランプが点かなくなり、エアコンのコンプレッサーも動いていないみたいです。 ガスのサービスバルブはキャップを外して指で押してみましたらフロンガスはプシューと吹き出しました。 ガス圧が足りないとそのような症状になる事がありますでしょうか? また電気系統のトラブルでしたら怪しい箇所などご教授していただければうれしいです。 宜しくお願いいたします。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 00:29:23 ID:jKCVqkj20
@ エアコンのA/Cボタンでリレーを介してコンプレッサーONにしてるから リレーが働いてるか確認する A ヒューズが飛んでないか確認する B 緑色のランプは球切れ、外して他の球を入れて確認する Aが可能性高いと思う。
258です。 早速のアドバイスありがとうございます。 ハンドル下のヒューズボックスのヒューズは確認してみましたが切れているものはなかったようなのでリレー関係をあたってみます。
>>251 馬をかますまでの不安定さを言っているのだ。
左右から少しづつ上げていった方が常に四箇所で接地しているから素人が上げる場合はよりは安全だ。
もう馬はいいよ 馬しか話題ないの? うましか…馬鹿?
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 17:20:24 ID:YOjKnlbD0
エンラク師匠お呼びです。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 17:40:48 ID:FtPr8BaI0
山田君、座布団の中綿抜いてやれ
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。. ゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。 ゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。 。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . . 。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . . 。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 ゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . . 。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 . . 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 . ゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , . ゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚ 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . . ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚ ゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ . . . . , 。 . . , . 。 ゚ . 。 , . . , . . 。 ∧∧ 。 ( :;;;;;:::) . . /:;;;;;: | 師匠・・ 〜(::;;;;;;:/. ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
ウマをかけるのもノウハウあるよ。 慎重の上にも慎重を期せと言うことだよ。 経験者に教えを請うのが一番良いよ。 だてにケガしていないよ。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 19:32:17 ID:yNtymNWA0
うまを使うだけでも1時間ドラマが造れると言う説明を聞いてどしろうと一同は 大きくうなずいてます
>260 DE51Vだと、A/Cのフューズはリヤシートの下に有る。 バッテリーケースの左側の銀色の蓋を開けると、中に A/CリレーとA/Cフューズがくっついた状態でおいてある。 それチェックしてみて。割と焼損してるの多いし。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 20:55:02 ID:JYjomIlOO
ワゴンRに乗ってます。車に関しては初心者なのでくだらない質問でしたらすみません。 サイドミラーが自動調整できるものなんですが、調整できる時とできない時があります。 しかも左右動かせる方向が違います。 みてもらった方がいいでしょうか?
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 21:06:44 ID:yNtymNWA0
>269 わてのばあいは6年間の使用で内部のネジがゆるんできてもぎとれそうになった、柿のもぎ取りみたいに
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 21:12:23 ID:JYjomIlOO
>270 レスありがとうございます。 取れそうになったってミラーがですか?新車でかってまだ2年半なんですけど… やっぱりみてもらった方がいいですよね? あととにかく右後のウィンドウを開けてるとウィンドウがガタガタうるさいんです…
うちのCTは職人の手作業ですが何か?
流れ変えるようで悪いんだが
>>256 なぜにそこまでスパイクにこだわるの?
>269 二年半・・・・MH21Sか。 Dもってけ。 保証書名義がちゃんと自分になっていて、六万`以下の走行距離なら 問題なく保証修理して貰える。 多分スイッチ交換だろうな。
新型スイスポスレからの誘導できました。
キノコ型エアクリ(新しい方)を今日取り付けてたのですが、一カ所説明書で
絵が分かりづらくどうすればいいか分からないところがあるのでお知恵を
お借りしたくやってきました。
そっちのスレで貼ったもののコピペです(ちょっと修正済み)。
バルブの凸部分をステーに引っかけてくださいというくだりが分かりません。
ttp://www.uploda.org/uporg592591.jpg.html (ステーCと右の方にあるホースに付いたステーをはめるのかと思ったのですが
どうも角度に無理があって違うような気もします。
そのホースに付いているボルトを一旦はずせば取り付けできると思うのですが
やたら硬くてはずれないし説明書に載っていないので混乱しています)
いまは宙ぶらりんなままになっています。
ttp://www.uploda.org/uporg592593.jpg.html このままでもさして問題は無いのかもしれませんがちゃんと取り付けておかないと
悔やみきれない後悔だけが残ってしまうかもしれませんので取り付け経験のある方、
アドバイス頂ければ助かります。
ステーCは取り付けたのですが、ステーCの右側の穴とどこを留めればいいのか、
バルブの凸部というのがどこを指しているのかが分かりません。
ちなみにその他の部分はすべて完了しており一応走行はできる状態です。
宜しくお願いします。
276 :
275 :2006/11/25(土) 23:06:02 ID:qveZwZwK0
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 23:11:56 ID:JYjomIlOO
>274 ありがとうございます。 早速行ってみます。
>268様 260です。 親切なアドバイスありがとうございます。 明日の休みにリレーを見てみるつもりでしたが場所が判らなかったので危うくセンターコンソール付近のエアコン関係の電気系統を開けてしまうところでした。 早速、明日確認してみます。 本当に助かります。ありがとうございます。
280 :
275 :2006/11/26(日) 01:32:27 ID:/Po8JYrR0
>>279 さん
レスありがとうございます。
やっぱりこの形なんですね。
ということは画像のナットを外す必要があるんですね。
このナット、硬いし固定されてないので不安定で全然回らないのですが
うまい外し方とかあるのでしょうか?
たぶん作業前に外しておかなければならなかったのでしょうね・・・。
おまいら画像消すの早すぎw
うぷろだの流れが早いだけ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/26(日) 12:22:29 ID:FA45BZGY0
すいません。60馬力K6Aターボなんですけど、マフラー、エアクリ インクラの交換で64馬力ターボくらいの加速になりますでしょうか???
うぷろだ違うのに汁
すいません、質問です。 スズキを含め、軽自動車用に、社外品のアクスルキットが市販されてるのはご存じかどうかわかりませんが、 こういった部品というのは車検に通るものなんでしょうか? 純正との違いは、キャンバー角(基本3度)が付けられていたり、ハブの位置のみ3cmほど量上げされていたりといった感じで、 ローダウンや太いアルミを履くための、ドレスアップを目的とした商品みたいです。 要するに、業者が純正の中古品を、上記のような加工を施して市販しているのですが、 やはり取りつけた時点で車検が通らないどころか、違法改造車と見なされるのでしょうか? よろしくお願いします。
>285 リヤアクスルは重要保安部品、かつ指定外部品。 って事で単品での取り付けだとまず車検通らない。 でまぁ、ここからが未だに良くわかんないところなんだけど・・・・ 指定部品になってるスプリングも交換してたりすると、何故か通った りする・・・・。 「指定部品装着のための装備」は行ける事も有るらしい。 モノスゲー納得行かなかったけど通っちゃったからなぁ・・・。 ただ、その場合でも最低地上高9cmを満たしていないとならないし スペーサー入れて、タイヤ下端のふくらみ部がはみ出していたり したら通らない。 いざ車検場で測定されると、はみ出して居なくても完全なツライチ 「0mm突出」は適合しないと判断される。
>>286 やはり通りませんか・・・。
ローダウンサスや車高調キットは、スプリングの遊びが無く最低地上高を満たしていれば通るとは聞いていましたが、
調整式ラテラルロッドや、リヤマルチリンク車の調整式トー・コントロールアーム、
調整式アッパーアーム等も通ると聞いていたので、リヤアクスルキットはどうなのかと思っていたのですが・・・。
でもなんとなく理解はできました。
おそらく上記のも「指定部品装着の為の装備」と認識されてるんでしょうね。
ちょっとモヤッとしますがw
ありがとうございました。
>>286 あ、すいません。
もしかして、アクスルキット単体では通らないという事は、社外品のスプリング等との組み合わせであれば通るという事でしょうか?
例えば社外品のアクスルキット+スズスポ車高調+調整式ラテラルロッド等の組み合わせで、
且つスプリングの遊びが無く最低地上高を確保し、フェンダーからタイヤホイールがはみ出ていなければ
通る可能性もある、という事でしょうか?
読解力が足りなくて申し訳ありません。
>>288 アクスルキットが指定外と言う事らしいんで
そのままでは通らないも知れないかと・・
記載変更もしくは変更登録すれば問題なしかと・・
確かにスプリング&ショックは変えても
これは指定部品に入るから継続検査は問題ない
最低地上高9cmあればいいかと思う
290 :
289 :2006/11/26(日) 23:27:48 ID:3CyhPZgW0
>>288 あ・社外アクスルが引っかかるかもしれない・・;;
>>289-290 やはり難しそうですね。
履きたいアルミがありまして、サイズ的に難しそうなのでアクスルキットの購入を考えていたのですが、
車検毎に付け変えるのも大変そうなので見送る事にします。
ありがとうごさいました。
ワゴンRのリアサスの出来のイマイチさは誰でもわかりますよね。 構造的な問題でもあるんでしょうが。 何か改善策ありますか??????? お願いします!!!!!
293 :
素人 :2006/11/27(月) 05:46:37 ID:izsIsp7X0
乗り換えろ
30キロのブロックを積んだら快適
どのワゴンRなのかと小一時間・・・ CTに比べるとMC21Sになった時には感動するぐらい変わったし それもMC22Sになると更に良くなったし・・・ まぁ、MH21Sだとフロントが良くなった分リヤが見劣りする気は するけど。
パンクでもしてんじゃないのw タイヤの空気圧みてみたらどうよ。
ライトの片側だけ 明るいポジションライト 状態なってしまいました。暗いです、 Hi/Lo関係なく。みるとHi/Lo両方のフィラメントに通電しているようです。 リレー?
>297 アースかフューズ。 とりあえずフューズ見てみ。
JB23の3型に乗ってるんですが、昨日ダッシュボード中央部エアコン吹き出し口の横にあるハザードスイッチの内部照明が切れているのに気づきました。 メーターパネル内のウインカーランプが両方一緒に点滅する方は正常動作なのでラインの異常ではなく単純に球切れだと思われます。 この場合球交換するのってダッシュボードを外さないとできないですか? それともスイッチ部分を引っ張って抜けば ほかを外さなくとも球交換できますか?
>299 センタガーニッシュ外してからだったと思う。
ありがとうございます。 やっぱり外さないとだめですか。外さない方法があればDIYで簡単にできるかなって思ったんですが。 じゃあまあ動作的には異常ないしわざわざディーラーに持ってくほどの異常じゃないのでしばらくそのままでいこうと思います。 どうもありがとうございました。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/28(火) 20:38:19 ID:xnPKdGHj0
よく知らないけど、センタガーニッシュって3本のネジ外すだけで 簡単に外れるんじゃなかった
流れ切ってスマソだが都県境近くの埼玉で2ストジムニー見たよ。 オイルのニオイしたが白煙は吹いてなかった。 オンロードは得意そうでなかった。
CT21S乗りですが今回初めてライトのバルブを交換したいと思い、ライトを外そうとしたが外し方がワカランのです○rz 誰か教えて下さい!
>>304 PCでなら「ワゴンR ヘッドライト バルブの交換」をググると直ぐに分かるけどなぁ
携帯だから文字で伝えなきゃならんのか(><。)。。
>304 ボンネット開けてヘッドライトの裏側をのぞき込む。 右ライトの後ろはエアクリーナーボックス、左ライトの後ろはラジエー タのリザーバタンクが邪魔で手が入らない。 リザーバタンクは蓋を開けて、蓋の中に指を入れて真上に引き抜く。 エアクリーナーボックスは、手前のブラケットの10mmと奥のストラット の上の12mmを外して、ホースを止めてるプラスのクランプを緩め れば取れる。2型に限っては、奥ガワの12mmが取りづらいんで奥 も10mm(2本)を外した方が良い。 こうするとヘッドライトの裏側に手が入るようになる。 黒い■のコネクター(三本線が入ってる)を車両後ろ方向に引き抜く。 ロック等はついていないけど、カナリ固いので壊さないようにわずかに 揺すりながら。 それが取れたら、ゴムのブーツを取り払う。はまってるだけ。 ブーツが取れたらバルブが見える。そのバルブをワイヤー型のロック ピンが固定してる。このワイヤーの先端のPっぽく処理された所を押し て、固定部爪から外して起こしてやる。 バルブを取り外す。 新しいバルブを取り付けたら、三本の足が確実に固定部にはまってる のを確認してワイヤーロックを装着する。バルブに当たる部分2カ所が ちゃんと当たってるのを確認。 ゴムブーツをはめる。このとき、きちんと出来ないとヘッドライトへの水 入りが起きるのでちゃんとはまったことを確認する。 あとは元の逆の手順で普通に組み上がるはず。
>>306 ネ申キタ━━(゚∀゚)━━
大変丁寧なご説明ありがとうございます(m_ _)m
早速チャレンジしたいと思います。
>>305 、
>>306 サン
ヘッドライトバルブ、無事交換完了しました!
>>306 サンのガイダンス通りにやったら驚く程簡単に出来ました。
本当にありがとうございました!
>>305 サンもレスありがとうございました。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/30(木) 04:27:45 ID:Tbz01rTe0
来週から研修だよ・・・ 逝きたくね〜 あんな山の中嫌いだぁぁ!!!!
スズキは最高ですかー
>309 引佐給食、がっちり食ってきてくれ。 今は昼も引佐給食で、冷たいらしいが・・・
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/30(木) 23:56:01 ID:1qkZxwin0
会話の最中に目を見ていて、「今日はヤレそうだな」と思ったら実行。 ダメそうなら送っていく。ここでムリしたら次はない。 ヤレそうな時は、まずキスする。ここで息が荒くなってきたらヤレる。 そうじゃなかったら、やはり無難に送っていく。 ヤレそうだったら、胸をやさしく揉んで、 服の下に手を入れ、ブラのホックを外す。 乳首をコロコロして、「ああっ・・・」と声を出すようになったら、 服をたくしあげ、乳首を左右交互に吸う。 こういう季節でも、スズキ車なら暖房を強めにしておけば寒くない。 この次には、マンコを触る。 ここから相手によって、多少やり方が変わる。 A子は、パンティの中に手をいれ、直接マンコを揉まないとその気にならず、恥ずかしさが勝ってしまう。 よって、いかにパンティの中に手を入れるかが肝心。 ジーンズやズボンのときは、3秒ぐらいでベルトを外して、ジッパーを下ろし、 パンティの上から手を入れる必要があるので、かなり難易度が高い。 これに対し、B美はおっぱいの時点でヌレヌレなので、どんな服装でもその場で 全部脱いでくれる。 フロントシートを倒してしてもよいが、ダークガラスで見えにくくなっているリアに移動してヤルのもよい。 最後にマンコが十分に濡れたら、おもむろに挿して、存分に動かし、中にタップリだしてあげるとよい。 だいたいの作業手順はこんな感じです。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 09:21:50 ID:xmu8HHQ30
使う工具はどこのメーカーがいいですか
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 15:46:40 ID:SPWcsuejO
ナマがいちばん。 いちもつと指だけで逝かせるから道具は使わないよ。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 21:10:03 ID:etKOH71L0
ラピュタやAZワゴンとか、マツダへ修理依頼しないとだめなんですか???
保証修理ならな。 一般修理ならその場の雰囲気だな。 訳のわからんコトを言う奴(元はスズキで造ってるんだから治せるだろ!!等)はお断り。
>313 プロじゃないなら、普通にKTCでも使っとけ。 性能的には十分以上。つか下手な輸入物よりよっぽど良い。 漏れらは、やたらパキパキ壊すから、仕方なしに永久保証の工具 買ってるだけだよ。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 08:47:28 ID:Esna5Jyx0
楽天ショップなんかでは安い工具が買えるよね
>元はスズキで造ってるんだから治せるだろ 訳知りじゃん。 修理断るのは代金回収に不安ある時だけじゃないの? 腕に自信ないのか?
>腕に自信ないのか? 煽りの一文を入れないとアイデンテティーを確立できない人乙。
お断り スズキは強い商売してるな。 軽はどうしても必要なユーザーが買いに行く車だからな。 殿様商売乙。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 18:05:11 ID:OoSq9YXO0
18万`のジムニーJA11のF6Aエンジンですが 先日、ボンネットを開けてスロットルを回すと 5千回転超え位になるとタイミングベルトケース付近より たぶんブローバイ?らしい白煙が出ます。出所はよくみても はっきり特定できず付近のオイル漏れや滲みもありません 何処に異常が有りそうですか? エンジンの調子は絶好調で特に不具合は感じません。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 18:25:43 ID:BQeq9LmGO
ko-kenすごい使えるよ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 19:51:48 ID:NXRARe7x0
MC11のF6Aですが、先日ヒーターの効きが悪いため修理に出し、サーモスタットとラジエター キャップを交換して戻ってきましたが、ヒーターの効きは悪いままです。 まだ、他に悪いとこがあるのでしょうか?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 20:13:27 ID:LegQhYOG0
(元はスズキで造ってるんだから治せるだろ!!等)→ そのように言うたら、出来ますよって言われた。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 20:16:11 ID:nlH2Vs0E0
327 :
19 :2006/12/02(土) 20:35:47 ID:7KLY0Kpj0
今日、うちのカルタスをDラーに持って行きエアーバッグの修理してもらた 修理内容は助手席側の抵抗部品を交換 いままで付いてたのと少し違うらしいけど とりあえず、治りました おさわがせいたしましたm(__)m
>324 ヒータコア交換だね。 >322 その辺だと・・・オイル漏れか冷却水漏れぐらいしか思いつかないなぁ。 カムシールかウォーターポンプからのオイル漏れ水漏れあたり。。。
>>324 自動車工学2006年10月号夏のトラブル特集に
MC11S 99年式 86000km走行のヒータ効き悪い原因は
ウォータポンプの羽欠損でクーラント回らず。の記事あり。
クーラントの管理してる?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 22:00:14 ID:UonHgLFL0
MC21ですが軸のベアリングに注油するのは軸の30のネジをゆるめればできますか ネジの新品は買って持ってますので強気です
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 22:21:16 ID:8JNoAYqLO
うわ…ベア交換するべき。注油はわけわからない事になる可能性ある。
332 :
324 :2006/12/02(土) 22:52:58 ID:NXRARe7x0
>>326 ,328,329
レスありがとうございます。
また修理に出さないといけないみたいですね、週明けにでも修理出しに行ってみます。
mh21s海苔ですが、ブレーキを踏むたんびに、ゴっ、ゴゴーと音がするんだけどどなたかわかる?
>333 ブレーキパッドが無くなった。 早急に工場入れるべし。
>334 レスサンクスですm(__)m 8月に点検行った時にはディスク7mm、ドラム3mmパッドが残ってたのでまだいけると思うのですが・・・ 今日急になったのでまだ鳴るようなら一応Dラーに見てもらいます。
阪神・井川が渡米後の愛称に「Kei」を希望した。 「自分で決めるものでもないけど“Kei”はいいですよね」。
平成9年のCT51糊です、最近中古で買ったのです。 ラジオのアンテナとフロントドアスピーカーも付いていなくて オーディオが聴けない状態なのでスピーカーを付けたいのですが、 純正のスピーカーのサイズは何pでしょうか? 内張りを外してもバッフルも何も付いてないので・・・
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/03(日) 19:16:02 ID:AwA8jmtU0
<337 ヤフオクで探せばあるかも
新規格のワークスです。排気温度計つけていますが最近温度が上がる・・・。 べた踏みしていると4速に入るころには1000℃ほどになります。以前は 800℃程度だったのですが。あっ、N2仕様です。 燃料ポンプもしくはレギュレーター交換を考えていますがお幾らくらい掛かるものなのでしょうか?
>>339 1000゚C越えはやばいだろ・・・。今にもバルブが溶けるかタービン逝くか・・・
ポンプが単体だと14800。
レギュレータが5200。
交換工賃は10000〜ってあたりかと。
>337
16センチ
>335
パッドが残っているとしたら、しばらく使わないでいたとか?
ディスクの錆が進行するとそうなることも有る。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/03(日) 22:26:06 ID:S7r/pUh60
337 標準の装着は、10cmでした。16cmがはいります。取り付け用のベースがありますので、ABかディラーで注文、相談すればよいと思います。
次の車検で30万位かけて徹底的に直して乗る意気込みがあるけど 車検の時に店に何て言えばいいですか? 細かく交換部品などを指定しないといけませんか?
>342 30万ぐらい掛かっても良いから、てってーてきにやれ。 ゴム部品交換上等っ! 消耗品?うはwwwwおkwwwwww。 ぐらいの勢いで。
>>340 339です。レス有難うございます。
ポンプorレギュレータ、どちらの交換が効果有りと思われるでしょうか?
>ポンプが単体だと14800
と言うことは燃料ポンプだけ頼むとレギュレーターは付いてこないということですよね?
>344 漏れなら、アッセンで交換しちゃうけどね。ただ、部品代が35000円ぐらい するのが難点・・・・ ポンプアッセンだと、ポンプ、レギュレータ、フロートまで全部ついてくる。 何が良いって、プラパーツの色が全部白に戻るっ・・・・意味ねぇorz 実はインジェクタの詰まりとかプレッシャーセンサの特性異常とかって 可能性は無さそう? それが無ければ、ポンプ&レギュレータをセットで交換が無難だと思う。
斡旋w
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/04(月) 18:48:46 ID:eZlTr+YI0
アッセンブリ、いったい物
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/04(月) 19:11:13 ID:foleIIXd0
コネクタ不良の気がするなあ。それ。 もし不良箇所みつけて清掃して直っても再発するよ。 アッセン交換に賛成。
まぁ、「Assy」に嫌悪感あるなら構わんけど。
HA21に乗ってます K6Aの面研考えてますが歪みの許容範囲を教えて下さいm(__)m
>351 0.03だったと思う。 >349 コネクタの接触抵抗増大とかでなる可能性有るな。 ポンプ電源系とグランドをきっちり取り直してみるのもひとつの手。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/05(火) 08:58:21 ID:EBYgzScf0
ある意味電気の配線で動いてるのでカプラーにさびるような部材を使ってると どうなるか理解できました
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/05(火) 14:20:05 ID:M18Ps7wK0
すいません。H12年式のKeiなのですが メーター内の照明が切れたのでバルブを外したら、 STANLEY 158. と書いてあるだけでした。これは何Wでしょうか? 1.7W? 3.8W?
現行ジムニーなんですが、 加速している時に70から80キロになるくらいのところで ハンドルがブルブル震える現象が時々起きます。 ちょうどその速度域で路面のギャップかなんかでタイヤに左右方向の叩くような力が入るとなるっぽい? これは何が原因で起こるのでしょうか?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/05(火) 18:31:24 ID:1xwo+RAW0
マナーモードになってるんじゃないかな。
>>355 タイヤ原因もあるよ。
ローテーションしてみよう。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/05(火) 19:45:46 ID:oTNYHZYV0
>354 ホムセンターコーナンで売ってるよ、袋に158番の表示がついてるべ <355 ホイルの重りがはずれてバランスがくるってる
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/05(火) 19:47:48 ID:XfIfd5HB0
SUZUKIがリコールって友達からメールキタ どの車種か情報がほしい
>355 ホイルバランス ステアリングギヤボックスの遊び ホイールベアリングのガタ キングピンベアリングのガタ >354 1.7だと思う。 >359 スイフト/クルーズ/ソリオなんかのエアバッグ?
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/05(火) 21:45:30 ID:wF+IxoUVO
>355 フロントをジャッキナップして前輪を上下とか左右にゆらしてみる
365 :
355 :2006/12/05(火) 23:16:27 ID:vCZxebMj0
皆さんありがとうございます。
そろそろスタッドレスに替えるのでそれ以降も同じ症状が出るかどうかですね。
出た場合は
>>362 さんの指摘する
ステアリングギヤボックスの遊び
ホイールベアリングのガタ
キングピンベアリングのガタ
などが有力な原因になりますかね。となるとディーラー持込かな・・・
それはそうと
>>356 ワロタw
>>365 あ・タイヤはずすならホイールバランス見てもらった方がいいかもね
スタッドレスで出なければタイヤ&ホイール可能性大だから
しかし見事にリコール対象だな うちの車・・
エアバックのリコールとなると一旦エアバックはずすのかな?
まぁまだ手紙着ていないからわからんが・・
バランスウェイト外れてるだけじゃないの? 特定のスピードで出るんだからさ。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 00:34:02 ID:26aWHvv+0
最近のタイヤは組み込む時、黄色いマークと空気の詮を合わせると ホイールバランスは必要ないと聞いたけど、どうなの。
>368 まだまだ必要。 >367 ホイールバランスの場合、外乱無しでも出るんだよね。 外乱で出るみたいだから、ステア系関連のガタを疑ってみた。 ジムニーの場合はキングピンベアリングのサビによる摩耗は、持病みたい なもんだし。
>366 確か助手席側インフレータ固定部に共締めでブラケットを装着する だけだったと思う。割と簡単な作業で済みそうで良かった。
371 :
354 :2006/12/06(水) 01:05:07 ID:A9oHDfIT0
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 09:04:08 ID:VWBl4mQj0
355は元寇車なので、ホイルのオモリが取れてるのに5000点をいれたい
373 :
366 :2006/12/06(水) 20:28:37 ID:Z+2QB0DU0
>>370 レスあり
外側からの補強なんですね
もうDには通達来てるのかな?
納車三カ月目(新車)のジムニーランドベンチャーですが 始動後エンジンがあったまってくると、ヘッドライトのプラスチックカバーの内側の角の方からうっすらと結露します。 乗り終わりエンジンを停止すると跡形も無く消えてしまう程度なのですが‥ ディーラーに持って行き相談した方がよいものなのでしょうか? 宜しくお願いします
つーかさ、持っていけば? ここで聞いてどうなる? 少しでも解決する?
ちょっと水分が入り込んでる程度かな。 D持って行ってエアブローしてもらえ。 再発するようなら、エアブリーザ回りのトラブルか気密取れてないか あたりなんで、Dに相談。その場合は多分ユニット交換だと思うが。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/07(木) 23:12:01 ID:oGC2HLle0
>>374 取説にライトの結露について書いてなかったけ?
俺のワゴンRよく結露するけど気にしない。
>>376 丁寧なアドバイスありがとうごさいました。m(u_u)m
明日にでもディーラーに持って行ってみます。
あ...
アンカー間違えました(^^;
>>377 さんでした。
ありがとうm(_ _)m
うわっ‥(・_・;)
>>376 >>377 さんでした。
申し訳ありません
(。-ω-;)
吊ってきます‥
結露くらい気にすんな。 家の窓ガラスもこの時期暖かい空気に触れる室内側が結露するだろ? つまりそういうことだ。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/08(金) 19:35:36 ID:VHcB2UC30
ノートパソコンは結露で壊れるので、乾燥剤のはいった箱にいれて保存しなさい
スズキ車のエアコンについて質問です。 新規格初期型ワゴンRと先代の最終型のMRワゴンがあります。 オートエアコンの設定温度を27度くらいに設定し、 スイッチを入れるとワゴンRの方は一度コンプレッサーが動き、 その後すぐ止まり、以後動こうとしません(短時間しかみてませんが) つまり暖房ではエアコンが入らないようです。 MRワゴンの方はスイッチを入れるとコンプレッサーが約10秒動き、 20秒くらい停止。でまた10秒くらい動く。を繰り返します。 設定温度を19度にするとワゴンRの方は上に書いてるMRワゴンと同じ動き。 動いたり止まったりと繰り返します。 MRワゴンの方はしばらくコンプレッサーが動きっぱなしでした。 これはどちらかがおかしいのでしょうか? それとも車ごとにエアコンの設定?が違っていたりするのでしょうか? エアコンの動作は車内の温度や外気温にも左右されると聞きます。 外気温は10〜15度の間くらいだと思います。 先ほど2台並べて動かしてみました。 ワゴンRの方はガスが抜けているのかとも思いましたが、 毎年夏にエアコンを入れて設定温度を25度くらいにしてると 上記の設定温度19度の時の同じような動きをします。 もちろん車内も冷えます。 毎年動いてるのでガスが抜けてるとは考えにくいのですが(素人考えですが) どなたか詳しくわかる方いらっしゃいませんか??
>383 水温上がった状態で確認した? 水温上がってないとエバポレータの温度が上がらなくて、コンプレッサー 停止状態が長いこと続くけど。 あ、でも設定19゚Cにするとちゃんと動くのか。 まぁ、その間に水温上がった可能性も有るけど。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 00:04:13 ID:7u1mUltc0
OCVとレベライザーの勉強をしときましょう。
昔のスズキ(キャブ車)のエアクリーナーボックスって吸気口に夏と冬の切り替えレバー が付いてて普通の外気かエキマニ周りからの暖められた空気を吸入するかが選べる ようになってるんですけど、なぜこのような仕様になっているのでしょうか? エンジンに吸入する空気は冷えていたほうが良いのでは・・・? 例えばバイクでは原付スクーターや高性能な大型二輪を除いて未だキャブレター式が主流ですが このような仕様は見たことがありません。
>>384 レス有難うです。
水温はどちらも上がっている状態です。
オートにしない状態(マニュアル操作)でも全体的にワゴンRの方
がエアコンが動く時間が少ないんです。
というか常用温度に設定するとほとんど動かない。
やっぱりどこか壊れてるのかな。
>386 アイシング防止のため。 キャブレータの中って、ガソリンの気化熱で常に周囲より冷えていく。 で、有る程度気温が低い状態で長時間の全開走行なんかが発生すると キャブレータが冷えすぎて凍結してしまうことが有る。そうするといきなり エンジン止まるんであぶにゃい。 滅茶苦茶気温が低い時よりも、湿度が有る程度有ってそれなりに気温が 低いときのがなりやすいね。 >385 スズキ試験? >387 それで不便が有るかどうかだ。 制御そのものは変わってきてるし、冷凍サイクルそのものが別物に近い からね。 MC21Sの初期型の冷媒量は550g、MRワゴンは初期型から350g仕様。
>>388 レス有難うです。
詳しい方がいて助かります。
素人なのでもう少し勉強させてください。
>>MC21Sの初期型の冷媒量は550g、MRワゴンは初期型から350g仕様。
この違いはエアコン使用時に具体的に体感できる物なのでしょうか??
冷媒量の違いで何が違ってくるのかが知りたいです。
制御そのものが違うとのことなので的外れな質問であればすみません。
またエアコンの動作についてですが、
上記で書いてるワゴンRの動きは「普通」の範囲内なのでしょうか?
素人考えではエアコンはオンにすればコンプレッサーが動くもの。という認識です。
この時期常用温度での動作がないに等しいのはそうゆう物と割り切ってもよいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
よろしくお願いします。
>>388 レスどうもです
なるほどアイシングですか。勉強になります。
キャブを冷やしすぎない為に暖かい空気を吸入させるということですね。
そういえば以前バイクでスロットルバルブがアイシングによる固着で戻らなくなって
回転下がらなくなったことを思い出しました!
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 03:23:44 ID:Iozy9dhf0
93年エスクードTA01Wに乗っている者です。 エキゾーストパイプのエンジンに一番近い付け根の部分、 エンジンから出ている2本のエキパイが一本に集約されたY字型で ナットがあるものの溶接固定されたプロテクターが底面についている部分です。 この部分は他のG16Aエンジンのエスクードと互換性はあるのでしょうか? 知っている方がいたら教えて下さい。
>>389 厳しいようだけど、根本的な事が何もわかってないようなので、
これ以上説明しても理解出来るようになるとは思えません。
>>389 >冷媒量は550g、MRワゴンは初期型から350g
体感できないカモだけど 冷媒が気化するときに冷やします。
冷媒量が多いことは冷却能力が大きいということです。
エアコンはエンジンクーラントの温水による暖気とクーラーよりの冷気を混合して
設定温度の空気を作ります。
冬季は冷気は外気で間に合うこともあるからコンプレッサーの動く時間は短くなります。
高級とされる車ほど細かい制御をします。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 16:23:22 ID:zvzMOcdz0
今はPICマイコンだし、どんな車でも細分制御だと思うぞ。
PICかよ
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 19:19:01 ID:bCt285zD0
●○ ○○ ↑最近見かける、片目のヘッドライトだけど、これ見るとムカつく。 今後一切、使用停止だ。もし乗りたければ電球を買うなり ディーラーに相談するなりチェックしろ。 その際、ついでにブレーキランプ、テールランプも点灯するか ちゃんと確認しろ。わかったな。電球1個買えないような貧乏人wwww
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 19:55:08 ID:R7RXfsZv0
片目つかなくても違反ちゃうで。
コピペだスルーしとけ
そこらじゅうにコピペすなw
エアコンの質問が出てるようなので便乗。 オートエアコンの温度調節のつまみを触ってる時、 30→31と31→30にする時だけ音がします。 エアコン操作パネルの裏か中央の吹出口の裏の辺からです。 「うー」というか「ぎゅー」みたいな何かが動いてる(切り替わる?)ような音です。 風が出てない時でもつまみを動かせば音がします。 これなんの音ですか? 音がするだけで特に問題ないならお金もかかりそうなので そのまま放置しようかと思ってるんですが。 車はMC型のワゴンR-RRです。
吹き出す場所が切り替わってるからでそw
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 09:23:49 ID:9sXDb9C60
MC21Sのリアだけのハブベアリング交換は、金額はどれくらいですか
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 10:35:43 ID:Czdzx/MuO
>402 ゴーゴー音鳴ってるなら、素直に店に持って恋
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 10:54:00 ID:uTmvhDFU0
こっちのスレあるのに気が付かなくて、 エブリィ・スクラムスレに書き込んでしまいましたが わかる方、教えてください。 DA52Wジョイポップターボ4WD車に オフセット+38のホイールって装着可能でしょうか? いろいろ調べたのですが、着けられるような着けられないような・・・
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 11:07:05 ID:IKrBmEYdO
H17年12月登録のエスクード乗りですが、リコール対象なら、いつ頃、通達くるもんなんですか? ディーラーに問い合わせたら、すぐにわかりますか? 知ってる人いたら教えて下さいm(__)m
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 12:31:41 ID:vQjAENjt0
407 :
400 :2006/12/10(日) 12:56:32 ID:5bMGNkfoO
>>401 吹出口の表示は足元のまま変わってないです。
この音鳴る時と鳴らない時があります。
>>404 ホイール幅と履かせるタイヤサイズを書かないと、誰も答えられませんよ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 15:10:25 ID:uTmvhDFU0
失礼しました。 13×5.5JJ オフセット+38 PCD100、114.3マルチ4穴 です。 よろしくお願いします。
>>409 タイヤサイズは155-65-13でいいのかな?
履けない事はないけど、結構引っ張りになるし、リムが車体からはみ出るよ。
タイヤのトレッド面は収まるけど、タイヤのサイドとリムがはみ出るような感じ。
俗に言う引っ張りツライチって言われるサイズだから、このサイズを履いてる人もいるんだろうけど。
もちろんディーラーへの入庫は拒否されると思うし、違反は違反だから、その辺は自己責任で・・・。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 17:00:02 ID:uTmvhDFU0
>>410 タイヤサイズは165/65−13です。
引張り気味にはなるかと思いますが、極端というほどではないかと思いますが、
はみ出してしまいますかね?
この冬のスタッドレスを履いている間だけなのですが・・・・・
まあ、どちらにしろ自己責任にはなるのですけれど。
>>411 スマソ・・・165ね。
どちらにせよ、車体からはみ出ると思うよ。
みっともない程では無いと思うけど、車検には通らないと思う。
>>411 あ、そうそう、出るのはフロントね。
リヤは微妙なところだと思うけど。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 17:50:59 ID:jVFt3cI/0
5型keiなんですけど、エアコンパネルの透過照明が玉切れつかなくなりました。 ディーラーで交換してもらうと5000円とのことで、自分でやりました。 150円で出来ました。 皆様も自分でやりましょう。
ちょっと意見を聞かせてほしい スイフト1.3MTを買ったのだが走行距離が一ヵ月2000キロ走るのでメンテナンス3年間安心パックに入ろうか悩んでいる。どうもエンジンオイルとフィルター交換がメインサービスとするとカーショップ交換より割高かと思うのだがお得なの?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 18:14:15 ID:uTmvhDFU0
>>412 、413
情報ありがとうございます。
車には悪い影響が無いようなので、
このホイールとスタッドレスタイヤでがんばります。
今年はお金が無いので・・・・
もちろん車検はこのホイールで持って行きません。
今日ワゴンRのドライブシャフトを交換したんですが オイルが思った以上に出たので買いに行ってきました。 体が冷えて寒かったのでオイルがないままエンジンをかけ暖まってから オイルを補充しました。 全てが終わり試乗に行こうと思ったらクラッチをつないでも(つながってない?) まったく進みません。 ドライブシャフト自体は問題なく交換できたと思うのですが どんな原因が考えられますか? エンジンをかけたことで壊れたんでしょうか>< FFは初めて所有したのでわからないことだらけです、誰か アドバイスください!
418 :
417 :2006/12/10(日) 21:22:34 ID:AEDkja180
417です。 ドライブシャフトを差し込んだ時サクッという感触で元の位置くらいに 付いたと思いますが不完全だった事も考えられますか? なぞだらけです(TT)
ZC31スイフトスポーツです 低速でギャップを超えるとき(踏み切りなど) リアサスあたりがギシッと鳴ります。 ディーラーで診てもらえば直して貰えるでしょうか?
>419 リヤか・・・リヤでの症例はまだ見たこと無いなぁ。 とりあえず持ってきて。とにかく確認して見ないことには何とも言えないから。 バネあたりなら簡単で楽なんだけど・・・。 >417 ドラシャ入りきってないんだと思う。 サクッカチッ。 で、引っ張って抜けないことを確認汁。 >415 メンテパックはお勧め。 実は、うちらとしては面倒で儲からない仕事なんだけどね。 メインサービスは点検だよ。オイル交換がまるまるおまけぐらいに考えても 良いと思う。 >414 出来ると思う範囲でやれるなら、どんどんDIYでやるのは良いことだ。 ただ、壊さないようにしてね・・・・。壊れそうと思ったら、壊す前にDに相談し てくれ。 >400 エアミクスチャダンパーの動作音っぽいな。 31度にすると、システムとしては全力暖房と判断する。 この時点でエアミックスダンパーは全開位置へ移動。ストッパに押しつけら れる時にちょっと音が出る。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 22:29:23 ID:Yokqs55L0
ドラシャがちゃんと入ってなかったら動かないよ。 入ってなかったらオイルが出るからわかるはず。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 22:51:33 ID:/wpbdHWE0
今度エスクードのリコール(リレーのハーネス)初めてやるのですが あれってめんどいですか?
>423 エアコンがオプションの機種なら楽勝。 エアコン標準だった機種だとちと面倒。 取説良く見て、ぶった切る線を間違えないように。 あと、グリルでボディを傷つけないように気をつける。 グリル取り付け部のボディ側クリップやらが割れたら、サービスに言えば すぐくれる。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 00:00:08 ID:/wpbdHWE0
426 :
417 :2006/12/11(月) 00:25:42 ID:eI1vKTAs0
はぁ、助手席側のシャフトが奥まで入っていなかったのはわかったけど カチッとはまりません・・・。 コツとかあるんですかねぇ。 もう疲れたので寝ます。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 00:58:18 ID:PLCfCgGRO
>426 ドラシャを指し込んで軽く押しながら回したら 反対側のタイヤ回ってるか?回るならそのままウリャーと… それで入らないならCピンの先の溝潰れてない? 潰れてたら▽ヤスリで整えてあげて…
>426 どうしても入らなかったら、一度先端のCリングを取り外して入れてみる。 スムーズに入らなかったらスプラインを修正。 スムーズに入れられたらCリングが変形してないか点検。 ここまでで問題が無ければ、Cリングのセンタリングしてみよう。 手近に高粘度のグリスか何か無い? 有ればCリング回りに塗ってやって、Cリングがシャフトの溝全体から浮く 様に調整してやる。これがうまくいくとカナリ楽に入る筈。 はまらなかったら車動かないし。明日にでもガンガレ。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 11:14:20 ID:4Kzxx4Fz0
質問です DA64W(V)のスライドドア接点(Bピラーとドア前部に付いている接点) ボデイ・ドア側ともDA52・62の接点が使えるのでしょうか? 物理的に付くのであればコネクタ形状・電線色が異なっても構いません 部品セット1万近くと結構高いんでポンコツの接点使えたらと思うんで・・・ まだ64はポンコツあまりないし
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 13:17:11 ID:SooRlJr6O
新品買え。火事になるぞ。
432 :
417 :2006/12/11(月) 14:31:24 ID:eI1vKTAs0
>>429 ありがとです。
あれからもう一度チャレンジしました。
Cリングがをちょっとだけ調整して入れたら
かるくひっぱっても取れなくはなったんですが
やっぱり車は動きません(TT)
エンジンかけて発進したらスピードメーターはあがるので
ドライブシャフトの問題だとは思うのですが・・・。
あ!ちなみにシャフトをさしてエンジンかけたら回ってたんですけどローター、タイヤを
付けたらまわりません。他の部分を壊してしまったんでしょうか??
作業は抜いて着けただけです。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 15:16:01 ID:h8Xs8IRd0
ジャッキUPしてPレンジにして手でタイヤ回ればシャフトーデフのスプラインが はまってないんじゃない?
CT系ターボのワゴンRです。、 ボンネットのダクトが気に入らないのでNAのダクトがないタイプに交換したいのですが。 何か弊害等起こりますかね?
そりゃ空気を取り込みにくくなるから温度が
>>435 やはりそうですか。
ワークス等でNAボンネットを稀に見かけるので、
もしかしたらと思ったのですが・・。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/12(火) 23:34:26 ID:IqGSC2Ez0
教えてください。 DA62V(AT 4WD)エブリのリアデフにキャリーのデフロックシステム って組めますか? ファイナルが違うと思うので、デフ玉&ロックシステムの入れ替えできますでしょうか? リングギアボルトのPCDやドラシャの長さ スプライン等が気になる所です。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/13(水) 00:13:49 ID:ShEhh+UI0
リアアクスルハウジングごと交換? Vはコイル Tは板バネだから取り付け金具が違う 金具まで移植する根性が有るなら別ですが・・・・
>437 リヤホーシングから始めるようだよ。 となると、439の言うとおりホーシングブラケットの切断溶接作業から 始まることに・・・・悪いことは言わない、ヤメトケ。
441 :
437 :2006/12/13(水) 21:43:53 ID:3CXtQD1a0
>>439 440
どうもです。
車はDB52Vでした。ごめんなさい。
アクスルごとの交換ではなくて、デフ中身の交換です。
つまり、アクスルハウジングやリングギア、ドライブシャフトはDB52Vの物を
使用し、デフ玉をデフロックキャリーにしたいと言う事です。
ブラケットの切断溶接で済むのであれば、簡単なのですが
ファイナルギア比まで考えなくてはいけなくなりますので・・・
4WDですから。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 04:46:36 ID:H61owN74O
すいません、質問させてください。 MC22Sの4型に乗っているのですが、HA22Sの足回り(F.ストラット&R.ショック+スプリング) を取り付ける事は可能でしょうか? 10年式のHA22Sを所有する知人が、車を売却する事になりノーマルに戻す為、 付けていたスズスポ?の車高調を譲ってもいいと言ってるのですが、互換性があるのかどうかが不安でして・・・。 知人も自分も、確かMC系の4型までであれば流用可能だと聞いた事はあるのですが、なにぶん勉強不足で・・・。 申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか。 あ、もちろんバネレート等の違いは承知しております。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
443 :
442 :2006/12/15(金) 05:16:10 ID:H61owN74O
すいません
>>442 です。
書き忘れましたが、自分のは13年式MC22SのRR-SWT、4型初期になります。
よろしくお願いします。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 18:41:31 ID:zayiLyzh0
教えてほしいのですが、ちょっと説明しにくいのですが、パワーウィンドーを下げると、ウィンドーガラスの根元にある 防水ゴムのようなものが一緒に巻き込まれるようになってしまったのですが、これはどういうことでしょうか??
絡み付くひだひだ…いいネェ
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 20:08:52 ID:SVfRb8V80
うちの嫁も、若い頃はそんなんでした・・・(遠い目) 子供産んだら、ヒダもなにもあったもんじゃねえ。。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 21:44:42 ID:gSkwfO170
10まんこキロを超えたMC21なんですが、後ろのベアリング交換はどんだけの金がく 、なんぼくらいで交換できますか
↑こんなふざけたヤシに教える必要なし!
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 21:55:51 ID:zayiLyzh0
まんこ嫌いか??
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 22:07:14 ID:qvi/Un/nO
疲れてる時に求めてきて、立たないと責められるからきらいかな…
お前ら鈴木家の情事の事情は別にどうでもいいんだよ。 求められる相手すらいない俺の立場になってみろや。な?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 22:54:27 ID:zayiLyzh0
お金出せばなんとでもなるさ。
>441 デフロック用のフォークがホーシングにくっついてるんだよ。 なんで、フォーク付けるためにはホーシング交換しないとならない。 デフロックさせたまま、外さないで良いんだったらその限りじゃないけど、 それなら普通にベベル溶接した方が早くないか? >442 多分付く。 >444 タバコ吸いの人とかなりやすい。 一番最初はガラス面の汚れが原因で巻き込む事が多い。 で、巻き込み癖がついちゃうと、ガラス清掃しても戻らないんだよね。 こうなったらドアトリム交換するしかない。
454 :
444 :2006/12/16(土) 08:16:14 ID:jXBPPzXF0
>>453 ご回答ありがとうございます。ゴムだけ交換ってわけにいかないのですね。中古品のトリムでも探します。
455 :
442 :2006/12/16(土) 11:05:41 ID:3vP3S7XSO
>>453 ありがとうございます。
まだ若干不安が残りますが、頑張ってやってみます!
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/16(土) 19:37:26 ID:mnPO/D580
>447 部品7000円、工事代10000円です
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/16(土) 22:50:40 ID:ORCxzgjH0
教えてください。 エスクードTD54W、リアハブボルトのスプライン径は 12.5mmと12.2mmどちらでしょうか? よろしくお願いします。
>457 測ったこと無いなぁ。 ディーラーのサービスマンって、品番で部品扱うからね。ハブボルトの スプライン径点検なんて作業も無いし。 ロングボルトでも入れるん?
459 :
457 :2006/12/16(土) 23:56:36 ID:ORCxzgjH0
はい、ロングボルトに入れかえたくて・・・ 初代の一部を除いて12.5mmらしいのですが 3代目はどこをみても未確認で(TT)
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 09:50:09 ID:er4asbvi0
質問お願いします。 ワゴンr(MC22)のリアアクスルってMRワゴンに付けれますか?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 09:52:28 ID:er4asbvi0
書き忘れました。 MC22の3型です。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 10:05:11 ID:Acv9CeSkO
おけおけ(^-^)b
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 11:26:53 ID:er4asbvi0
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 12:01:12 ID:zkYiy2h70
両方のくわしい型番を言わないとあかんとおもうまんこ
465 :
441 :2006/12/17(日) 12:18:27 ID:yNrYZrZd0
>>453 ありがとうございます。
なんと、ホーシング側にも機構が付いているんですね・・・
新型車解説書(概要書)発注したけど年明けになるとの事。
仕組みが今ひとつ判っていないもので。
雪が多い所が営業担当に変わったので、いざというときの為にデフロック
が欲しかったので、常時ロックではダメなんです。
となると、439氏の言うようにショック取り付け位置を変更してホーシングASSY
交換ですかね??
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 14:55:13 ID:er4asbvi0
>>464 ディーラーに電話したら型番違うって言われました。。
MC22とラパンってそこまでの違いはないですよね?
足回りで同じ部品もあるって言ってたし。。。
>>466 なんでいきなりラパン?w
MRワゴンの何型に付けたいのか知らんが、MC3型用だと、多分MF1型にしか使えない。
MF2型以降なら、多分MC5、6型と同じ。
車両型式とかエンジン型式の違いっていうのはどのようにしてつけられているものなんでしょうか。 部品の互換性やエンジンの載せ換え可能なもの同士で区別していたりするんでしょうか。
お願いします。 ■車種 平成8年式JA22W(K6A)M/T走行12万km ■症状 1ヶ月程前に通勤途中でボンネットから水蒸気が上がる。 すぐに車を止めてリザーバータンクから冷却水が吹き出しているのを確認。 その時の水温は何故か適正値。 ラジエターキャップを交換。サーモスタットを改造して直結処理。 その後、走行中に水温は全く上がらないもののトラブル無く走行。 オイル、冷却水確認したところガスケット抜け等はないものと思われる。 昨日、ディーラーにてサーモスタットを購入、取り付ける。 その時点でエア抜きの知識が無かった為、普通に冷却水を入れて始動。 アイドリングで10分しても水温が上がらない為、不安になり停止。 ラジエターキャップを開けると猛烈な吹き返し。 大量の冷や汗。 知人にインマニ付近のエア抜きボルトの存在を聞き、冷却水を入れなおす。 アイドリングで規定値まで水温が上がるが、サーもが開く気配なし。 (ロアホースの温度、キャップを外して観察するが、冷却水の流れが起こらない) 不安ながらテスト走行。五分程走行した時点でロアホースの温度上昇(サーモ開く?)。 10分程走ると水温が少し下がり冷却水の匂いが室内に漂う。 すぐに停止。猛烈な吹き返し。最初と全く同じ症状。 再びサーモ直結で凌ぐ…orz エア抜きが不十分なんでしょうか? ディーラーに持ってけない車なので困ってます。
いまどきDラーに持って行けないクルマなんてあるのか?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 00:36:18 ID:lb6PwNLqO
エブのワゴンの四駆はセンターやリアデフにLSDのオプあります?
HA21(K6A)に乗ってますが,クーラントのエア抜き用の穴ってあります? キャップ開けてエア抜きする方法しかないのですか?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 10:20:39 ID:fmkRBOzo0
>470 わたしもデーラーにくるなと言われてます、マフラの改造車になるので追い払われました
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 19:49:46 ID:2bqZKZpKO
初めまして、シボレークルーズ乗ってます 雪国に転勤してスタッドレスを購入しようとしたら 純正の165/65R15は、どこも注文になると言われました インチダウンするとしたら、どのサイズが良いのでしょうか? 店でホイール付きで積んであるサイズではまるのがあれば良いのですが 宜しくお願いします
>>474 165/70R14でいいかと
私はKeiからクルーズに乗り換えましたが
ホイールはそのまま使えました純正ですけど
ちなみに5J*14だったかな?
>>475 ありがとうございます
そのサイズならマーチが使ってるみたいなので
店にも沢山ありそうですね
>472 HA21Sだと、インマニに無かったか?8mm頭のユニオンボルトが 刺さってるんじゃないかと・・・記憶違いだったらゴメソ >471 リヤは無い。 センターは・・・元々カップリング結合なんで有ると言えば有るし、無いと 言えば無い。 >470 あまりにもあんまりなお車はご遠慮していただいております。 ご理解下さいませ。 >469 エア抜き失敗、ラジエータコア詰まり、ウォーターポンプペラの熔解脱落。 この辺じゃないかなぁ。ラジエータファンは回ってるんだよね? >468 エンジン形式はブロックによって変わる。排気量が変わったり、ボアストロ ークが変わったり気筒数が変わったりすれば変わる。 車両形式は、載ってるエンジンと、基本モノコックが変わると変わってくる 事が多い。一般的には、ほぼ同一の車両でも愛称が違うと別の形式に なる。例外は有るけど。(スズキならCN21S/CP21S) 早い話、メーカーの担当が「違うんだ」と言ったら違う形式みたいなもん。 >467 MF21Sって、しょっぱなからロングダンパーじゃなかった?品番見ると 73Hになってるし。 って事で、MC22S-3の足回りはMF21S、HE21Sのどちらからも流用は無理 だ>460 >465 もしもやるとしたらそれしかないと思うが・・・やめた方がいい気がするんだ けどなぁ。 まだDB41TのLSD流用した方が楽そうな。
日産のモコなんですけど本家はスズキなんでこちらで質問させていただきます 16年モコ MG21S グレード不明 NA 4AT 症状 スピードメーターが動かない ATにフェイルセーフがかかっていてDレンジでは3速固定 とりあえず車速センサ〜ECU〜コンビネーションメーター間の配線は導通があり サーキットテスタで測定したところパルスの発生は確認できました 疑わしきはメーター本体ではないかと思ってますがメーター不良でフェイルセーフはかかるもんでしょうか?
>478 ECM本体かカプラーあたりの接触不良じゃね?
>>478 O/D OFFランプ点滅してない?
おそらく車速センサ系統異常(P0720)が発生していると思われ。
とすると、Dレンジで3速固定のフェールセーフ状態になるね。
パルスの発生って車速センサのことだと思うけど、どうやって測定した?
回路閉じた状態で測定してその結果なら不思議だけど、外した状態の単体点検で異常なしの結果ならば、
導通ありの結果と合わせて考えると、車速の信号線がどっかで地絡してんじゃないかな?
車速の信号線は紫線だから、この線に関連する部品(ECM、メータ、パワーステアリングコントローラ、
車速センサ等)を外して信号線をフリーにした状態でボデーとの短絡を点検してみては?
何か車速信号を取り出している後付の電子機器付けてない?ナビとか?
メータ本体が原因とはちょっと考えにくいね。
>>479 >>480 どうも、レスdクスです
O/DOFFランプではなくエンジンチェックランプの点灯が一度ありました
ダイアグのコネクタ短絡で確認しますとコード16でやはり車速センサ系統異常が確認できました
テスターでの測定方法ですがメーターを取り外しコネクタの紫線にテスターを当てて走行し、測定しました
後付でナビは付いてますが一度ナビを外し車速線分岐の部分も取り外しましたが結果は変わらずでした
またナビを取り付けている状態ではナビのGPSを外していても速度の入力がありました
とりあえず明日短絡の点検をしてみます。ありがとうございます
>481 スピードメーターコネクタでパルス測定したなら地絡は無い筈。
483 :
478 :2006/12/19(火) 11:41:22 ID:BawRjltoO
>>482 レスdクスです
今全てのコネクタを外し地絡の確認をしてみましたがやはり短絡は無しでした
できる範囲でコネクタの接触も確認しましたが異常はなさそうです
えらいこっちゃ…
>477レスdクス マニのどの辺りでしょうか? 他に詳しい方おられますか〜
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/19(火) 16:56:35 ID:9Cc1h6iK0
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/19(火) 18:30:35 ID:GbvP3ewJ0
そうかECUが全部遠隔操作してるので、排気音が大きい時と静かな時があるのか ダイナモも静かな時とグイーンとうるさい時が混ざるし
487 :
480 :2006/12/19(火) 19:40:00 ID:zekUYs7e0
>>481 今日サービスマニュアルを読み直してみたら、AT側のコード16(P0720)はワーニング機能なかったわ。
EPI側のコード16(P0500)が記録されたんで、エンジンチェックランプが点灯したんだと思われ。
車速信号異常はEPI側とAT側2種類あって、それぞれ検出条件が異なるからややこしい。
点滅コードは16で一緒だけどSAEコードが異なってる。
ちなみにP0720の方が先に検出される場合の方が多いように思う。
この場合エンジンチェックランプは点灯しないから、ダイアグコードを見落とす可能性がある。
この状態でも点滅コード確認すれば、コード16が出力される。
ただ、点滅コードでの確認だと、ワーニング点灯の判断ができないから、現在故障なのか過去故障なのか
判断できないってとこがイヤだね。
一見フェールセーフ状態になっているように見えて実はメカニカルなトラブルだった、というのが
過去に経験しているから、故障診断するときは現在故障になっているのか過去故障になっているのかを
確認を必ずすることにしている。フェールセーフ状態になるのは、基本的に現在故障のときのみだからね。
さて、話が多少横道にそれてしまったので話を戻してと、
確認だけど、メータもナビも取り付けた状態でスピードメータは動かないけど、ナビの方は車速信号を認識している、
という理解でOKかな?
とすると、少なくとも車速信号は出力されているよね。
ただ、もしかしたら車速信号の出力が小さいのかもしれない。
メータとECM側の閾値がどのくらいに設定されているのか分からないけど、
もし何らかの原因で出力が小さい場合、ナビは車速を認識するけどメータは認識できない、という可能性はあると思う。
全て結線した状態で車速の波形が測定できればいいんだけどね。オシロある?
あるいは、タイヤをゆっくり回してやればサーキットテスタでもピーク値の測定ができるかも知れないけど。
ちゃんと0〜12Vの歯が出ているか、ってのがキモだね。
488 :
441 :2006/12/19(火) 20:58:02 ID:0GEJOqiE0
>>447 氏
レスさんくすです。
DB41TなるキャリーにLSD設定がある事を初めて知りました。
しかし、LSDだと通常走行の燃費悪化がな〜と考えています。
>>やめた方がいい気がするんだけどなぁ。
なにか、ひっかかるところがあるのでしょうか?
断念した方を知っているとか??
489 :
478 :2006/12/19(火) 21:29:54 ID:O89Mehgm0
>>485 >>487 ご丁寧にありがとうございます。
どうやら
>>487 さんの推測どおりかもしれません。
>、メータもナビも取り付けた状態でスピードメータは動かないけど、ナビの方は車速信号を認識している、
>という理解でOKかな?
これについてはまったくその通りでございます
昨日は手持ちのテスタがデジタルしかなかったのではっきりとした数値がわかりませんでしたが
今日はアナログのテスタで測定したところ非常に信号が微弱なものでした。(0〜5V)
タイヤを空転させている状態では1V前後をウロウロしているような状態です
(メーターは接続したままメーター裏コネクタより測定)
とりあえずオシロは持っていませんので波形は見られませんでした。
こうなるとどうやら車速センサが臭いですね
490 :
480 :2006/12/19(火) 21:48:39 ID:zekUYs7e0
>>489 測定結果が0〜5Vだったって事で、マニュアル見直してみたんだけど、車速センサ単体点検のページには
0〜12Vが基準値って書いてあるけど、システム回路図見るとECMの内部回路は5Vになってるな....。
車速センサ側は、このECMからの出力をスイッチングしているだけなので、ピーク電圧値はECM側の出力に依存する。
もしかしたらマニュアルの誤記で、0〜5Vは正しいのかも。
う〜ん、波形見ればはっきりすると思うんだけどなぁ。
とりあえず、車速センサへの12Vとアースがちゃんとしているか見ることぐらいかな、今思いつくのは。
アース浮きでトラブル発生する事って結構あるからね。
491 :
478 :2006/12/20(水) 00:43:09 ID:MTLBwN850
>>490 さっき遠方の知り合いに整備書一式借りてきたんでとりあえず自分でできる範囲でいろいろ調べてみます
これでわからなかったらもうディーラーさんにお願いするつもりです
わざわざ自分のためにいろいろ調べていただいて感謝してます。ありがとうございます
492 :
469 :2006/12/20(水) 00:46:07 ID:G9PNYhpT0
>>477 お返事遅くなり申し訳…orz
>エア抜き失敗
これはアリかもしれません。
ただ、一番最初のトラブルはこの原因は考えられません。
>ラジエータコア詰まり
これは多分ナシと思います。
>ウォーターポンプペラの熔解脱落。
これが一番気になります。
冷却水が循環しなくなる(しにくくなる)ってことですよね?
ウオーターポンプの社外品がよくありますけど、
こういった故障が多いからなんでしょうか?
確認方法は…外すしかないですよね…。
493 :
480 :2006/12/20(水) 02:35:34 ID:UMPJUpZv0
>>491 DVD見てたらこんな時間になってしまった。
> わざわざ自分のためにいろいろ調べていただいて感謝してます。ありがとうございます
いえいえどういたしまして。
最近のメカは安易に部品交換に走って故障探求しようとしない現状にうんざりしているので、
真剣に故障探求しようという人を見ると手助けしたくなってしまうんだよね。
俺たちゃ技術屋だろって。
原因分かったら報告してね。
>>492 ウォータポンプ羽消耗
クーラント管理悪くてサビ出てるようだとぁゃιぃ。
何回も水蒸気吹いてるようではオーバーヒートでシリンダヘッド変形してるかもしれない。
495 :
478 :2006/12/20(水) 18:39:00 ID:MTLBwN850
>>493 今日は借りてきた整備書に従い車速センサの単体点検→NGだったため
即効で部品を注文、交換して無事修理完了しました。
改めて整備書のありがたみを感じた今日この頃…
そして自分の書き込みだけでピンポイントで原因を当てられるとはさすがプロだなぁと尊敬します
アドバイスありがとうございました。お世話になりました
496 :
ふざけんな :2006/12/20(水) 22:23:33 ID:RPlnXfS40
静岡のスズキ自販車検に出したら潰された。1カ月も車検に日数がかかたうえ、エンジン音変な音スズキの奴走行に支障がないから大丈夫だと、フザケンナて感じ。 それから半年タ−ボがつぶれたクレ−ム付けたら7000キロエンジンオイル交換してないからつぶれた。 スズキの車エンジンオイル5000キロ以内で交換しないとつぶれるそうです。 営業の人が言いました。又相談窓口にも電話入れてそうだんしました。やはり同じ答え5000キロで交換しないとスズキの車つぶれるそうです。 スズキ自販静岡
それにしても車速センサーが2年で駄目になるのが不思議です
ウォーターポンプのペラってお湯かき回してるだけなのに消耗すんの? 樹脂製ペラだと消耗すんの? 金属製ペラでも消耗すんの? ベアリングがダメになる前にペラがダメになっちゃうの?
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 00:05:43 ID:2YUQPAE60
静岡のスズキ自販車検に出したら潰された。1カ月も車検に日数がかかたうえ、エンジン音変な音スズキの奴走行に支障がないから大丈夫だと、フザケンナて感じ。 それから半年タ−ボがつぶれたクレ−ム付けたら7000キロエンジンオイル交換してないからつぶれた。 スズキの車エンジンオイル5000キロ以内で交換しないとつぶれるそうです。 営業の人が言いました。又相談窓口にも電話入れてそうだんしました。やはり同じ答え5000キロで交換しないとスズキの車つぶれるそうです。 スズキ自販静岡 ↑ 意味不明!!
500 :
480 :2006/12/21(木) 00:50:13 ID:GlP601N10
>>495 報告サンキュです。
車速センサでしたか。
直って良かったね。
>>496 あのねぇ、文句あるならちゃんと理路整然と書きなさいよ。
こんな書き方じゃ誰にも相手されないよ。
501 :
942 :2006/12/21(木) 00:53:57 ID:1aJjHZWd0
>>494 中古で買ったものですけど冷却水の管理はきちんとやってたみたいです。
私自身も数回のオーバーヒートでヘッド歪んだかな?と思ってたんですが、
なんか大丈夫みたいです…。
冬だから良かったのかも。
ウォーターポンプの羽根ってそんなに脆いんですか?
ネジが緩んで空転なんてことは間違っても無いだろうし…
休みの日にでもバラしてみます。
ありがとうございました。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 01:34:09 ID:Du2jt34P0
車速センサなんか、へたにいじらない限り壊れることないのに。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 09:31:29 ID:FmZxCgxxO
>496 自己メンテにかなりの問題があるんじゃないか? せめて、整備内容ぐらいのせろよ… 総入れ歯、NAで新車から12000kmオイル交換なしで Eg焼き付いた人も射たな!
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 10:32:59 ID:7J0cy+Dg0
7000キロもオイル交換しなかった理由は壊すためでしょうか、わたしは3000で 交換してます
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 13:12:29 ID:gIMigNtR0
>>496 歯医者に「歯磨かなかったら虫歯になった、どーしてくれんだ」と無理やりなクレーム入れてるようなもんだな。
情報開示命令:掲示板で中傷、ネット接続会社に発信者を−−地裁判決 /静岡
県内の話題を扱うインターネット掲示板で名誉を傷つけられたとして自動車販売会社
「静岡日産自動車」(静岡市駿河区)とその男性取締役(42)がネット接続会社
「ザ・トーカイ」(同市葵区)を相手取り、発信者情報の開示を求めた訴訟の判決が20日、
静岡地裁であった。三島恭子裁判官は「権利侵害は明らか」として全面的に訴えを認め、
トーカイに開示を命じた。同様判決は県内の裁判所では初めて。
判決によると、原告らは05年9月〜06年2月、ネット掲示板「しずちゃん」に、「つぶ
れるぞ」などと事実と違ったり、中傷する内容の書き込みをされた。原告は同掲示板の
運営会社から開示された情報から、プロバイダーのトーカイに開示請求していた。
発信者がトーカイに「私の感想を書き込んだまで」と説明したため、三島裁判官は
「いずれも真実でなく、目的の公益性がない」と判断した。
静岡:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20061221ddlk22040263000c.html
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 14:19:06 ID:BaCH7YPa0
7千キロもオイル換えなかった?クルマがかわいそうだな・・・・。どんなオーナーなんだよ。ひどいやつだ。
7000kmオイル無交換程度でエンジン逝くなんて信じられない 粗悪品だな。 家族用の某日産車は1万kmでしてるよ。 自分用のワークスは3000kmで化学合成100%を交換してるけどね。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 22:03:20 ID:NQzZHt8MO
7000も換えなかったらポルシェなら間違いなく焼き付くな。田舎のポルシェと言われるワークスもしかり。
軽自動車なんて、街中でも5千6千当たり前で回ってるからなぁ。 2リッターなんかに比べると、同じ走行距離でも三倍はエンジン 回ってるし・・・・。 >498 冷却水メンテしてない車だと錆びる。で溶けて無くなる。 樹脂製ペラは、スズキの車では使ってるのは無いねぇ。 >502 一番よく見かけるパターンとしては・・・。 車速抜いて走るセールスマンっ!テメーコノヤロー。やるなっつってんだ ろーがっ!あげくの果てに、そのままエンジンルーム洗ってセンサ 水浸し。で、そのままカプラー付ける。アホかと。車屋やめちめぇっ。 ふぅ。すっきりした。 まぁ、こんな場合は二年と持たずに故障しちゃうんで、遠慮無く ゴルァしてやってくださいな。 センサ類は三年六万`保証ありまつ。 ほんと申し訳ない。
普通車で4000rpmとか絶対回さないしな…。
某日産車がターボかN/Aかも書いてないし、
>>496 は頭が悪いか悪意があるかのどちらかでしょ。
どっかのサイトで2万5000kmオイル無交換でエンジンブローしたF6Aが公開されてたな。
ターボかどうかは知らん。
>>511 なんで営業マンは車速外して走るんですか?
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 09:31:27 ID:1kgiXtNy0
ほぼ新車として売るため。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 09:32:19 ID:1kgiXtNy0
トヨタ系は距離伸ばさないようにする「しかけ」があるけどスズキはメーカーとしてはそういう設計をしていないからなあ。
車速センサ外したらトリップメーターって動かないの(゚д゚;)?
>>477 形式って言っても結構いい加減なんですね…
ということは、例えば形式のエンジンでも、
搭載する車両や製作時期によって部品の互換性がなかったりするのですか?
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 18:33:27 ID:PeFvNJHs0
車速センサの構造はどうなってますか
>>518 型式と類別番号(だっけ)で決まるんだよ。
部品屋などは類別番号を見るために車検証を持ってこさせる。
素人の言うことなんて信用しないよ。
>>519 最近の車はバックしてもメーター戻らないのか?
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 00:26:10 ID:dTIl4kKS0
17年式アルトG (3AT)CBA-HA24S 走行距離12700km 走行時、広い道路を横切る時とか、踏み切りを通る時などの上下に小刻みに震動するときに、 車体の下から(運転席下辺り)「ギシギシギシギシ」音がして、気になって見てもらったんですが、 分かりませんでした。 足回りではないような気はします。 気にしないようにしてても、やっぱり気になってしようがありません。 マフラーのゆるみとかでもなかったようですし・・・ 何とか?ベルトを張りなおしたそうですが直りませんでした。 不思議なことに、アクセルを踏んだまま通ると「ギシギシ」鳴って、 手前でアクセルを戻し、惰性で通った場合は「ギシギシ」鳴りません。 翌日また行ったら、ウォーターポンプかもとのこと。 エンジンルームから聞こえてきてるわけじゃないといったら、共鳴して運転席下辺りから 聞こえてきてるかもとのこと。 いずれにしろ、部品がないので年明けにじっくりみましょうと言われました。 んで、また問題発生。今度はエンジンかける時に「キュッ」って鳴るようになってしまいました。 これは何とか?ベルトを張りなおしたのと関係ありますか? 分かる方おりましたら、教えてください。
昔、駄目発の試乗車でメーター動かなかったのはそう言う訳か。
自分は新古車を買うときにそれを理由にオマケを沢山してもらった
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 01:51:43 ID:doQkHqKg0
新車を自走でデーラーまで運ぶ時、メータケーブルを外してるよ 外したまま納車されたことあった。
>>522 ギシギシアンアン♥
一応ダメもとで、シートベルトのバックル&根本の取り付けボルト周辺にシリコンオイルスプレー試してみるとか
>>522 あ、その前に走行中にベルトのバックルを手で押えてみて、音がしなくなるようなら怪しいんで試してみる価値あり。
528 :
522 :2006/12/23(土) 07:20:15 ID:dTIl4kKS0
>526 >527 試してみますが、たぶん違うと思います。 明らかに車外から出ている音だと思われます。 ありがとうございます。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 08:42:36 ID:JUSZ8GpL0
ベヤリングは水没すると貯水してさびてコトンと言うので、やはり水のなかに入れないようにしたい
ベヤリングなー (´∀`)
>>522 2番目のキュッはベルトのゆるみかも。
ベルトをゆるめる方向に調整したかも。
ベルトに水をかけてエンジン始動してみよう。
音に変化あればベルトが原因。
金魚鉢に泡を立てるホースを使って工夫すると聴診器できるよ。
二代目ワゴンR 後期NAになります。 インギアで停車中の振動大と原因と FFリアハブナット締め付けトルクを教えていただきたいです。 すみませんが携帯のため過去レス読めません。 よろしくお願いします。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 18:58:41 ID:ngEP2Csf0
ぼくのMC21は1700グラムでしめました、リアベヤリングの内側が乾いててカスカスでした のでモリブデンスプレーを飲ませてやりました、外側は玉が丸見えでした
13年式シボレークルーズ1.3X 走行約70,000km ATについて質問させてください。 購入当初、50km/h位からロックアップ(スリップロックアップと言うのでしょうか)していたのですが、 気がついたら70km/h以上にならないとロックアップしないようになっていました。 今年の春にディーラーに見てもらったのですが「不具合なのかどうかわからない」と言われ、 ATFを半分交換・カプラーの掃除をしてもらい、一旦は改善しました。 しかし最近になってまた同じ症状が出たので、別のディーラーで見てもらったところ やはり「おかしなところはない」と言われました。 コンピュータ診断でもATにエラーはなかったそうです。 この後自宅への帰り道だけ改善していました。 ディーラーの言うとおりこれで正常なのでしょうか。 それともどこかに接触不良等の異常があるのでしょうか。 分かる方いましたらよろしくお願いします。 燃費が約15%悪くなるので非常に気になっています。
536 :
535 :2006/12/23(土) 22:07:22 ID:U1ra3wY10
追記 3速ギアではスリップロックアップします。 アクセルオフでエンジン回転数が1200回転程度まで落ち、 エンジンブレーキがあまり効きません。
6年式 アルトワークスRS/X CR22S ハブについて質問させてください。 HA21Sのハブを使ってPCDを114.3から100化しようと思っているのですが、 CR22Sのドライブシャフトのスプラインに、HA21Sのハブのスプラインは合うのでしょうか? あと、CR22Sはハブとベアリングの間にリングが入っていますが、HA21Sには 入っていないようなのですが、ハブを組み替えた際にこのリングは入れなくてもよいのでしょうか? ナックルはCR22Sのまま使おうと思っています。 分かる方いましたら、よろしくお願いします。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 08:34:05 ID:DOejM5Bw0
>>535 一旦改善:さらにATF交換したいところだが、7万キロ・・ちょっと走ってストレーナごとATF交換か。
どちらにせよ不具合覚悟だね。
ところで、車速センサーの点検はしたのかい。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 11:53:48 ID:qFa00y+o0
ATF交換したってなんのリスクもないよ、おおいにやるべし。 明らかに変速がスムーズになり、タイミングも早くなる キックダ−ンかければ実感できるよ。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 18:38:02 ID:vRKYcckZ0
>>540 鉄粉がつまるとか言うんだろう
それはない、鉄粉なんか全部ドレンボルトとかオイルパンにある
磁石に着いてるし、鉄粉が出るような工作精度のないATなら
使えない。
>>541 鉄粉というよりは怖いのはスラッジですね
過走行車でATF未交換の車であればそれなりにスラッジは溜まるもので
新油による洗浄効果でそのスラッジを浮かび上がらせ油路に入り込むということがありますね
またシール類がヘタっていればATFを換えることにより漏れ出すなんてこともあります
といっても実際はそんなに神経質にならなくても結構大丈夫だったりします(責任は持てませんよw)
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 21:22:10 ID:YMtAHvs80
ATの中ではスラッジは発生しないでしょう
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 22:32:29 ID:ERnRZSmS0
ドイツ車はATが弱いと聞くけど
ワゴンRスレから来ました。 お聞きします。 CT21S 2WD ターボ海苔です。 今度社外マフラーに交換したいのですが、MC系のマフラーは加工ナシで流用出来ますか? 各メーカーのカタログ見ると品番違うのでムリなのかなぁ… マルチすいません○rz
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 00:45:37 ID:vfNp7cxEO
それってスズキメカニックに聞くことか?って内容多いね… 社外部品なら社外メーカーに対応表なりなんなりあるやん… Dラー整備士が純正対応以外のハブなんてするわけないじゃん… ソレはチューニングSHOPの範囲だと思うのは俺だけか? 流用出来るかなんて品番で調べるぐらいしか出来ないし…
>546 目一杯加工必要になる。つか、根本的に別物。切った貼ったの世界。 >539 ひじょーにごく希に、不具合出ること有る。 大抵は誤ったATFぶっ込んだってパターンだけどね。 ほんとに普通に詰まっちゃったってのも数台は見てる。 >537 あのリングはベアリングとのアタリ平行を取るための物。 ハブ側のR加工に合わせて作って有るんで、ハブが変われば使えない。 スプライン径、スプライン長、共に実測してみなけりゃ付くかどうかはわか んね。リヤ側はどうすんの?ドラム径も数種有った筈だけど。 >533 エンジンマウントに不具合は無いか、エンジンそのものに不具合は無いか。 つか、MCのちょっと古めの奴って、大体振動出てるなぁ。 リヤセンターは180N・mだつたかと思う。 >522 下から聞こえてくるなら・・・足かマフラ回りあたりか。つか、事故って無ければ 普通に保証期間内っしょ。再現性高いなら預けてでも見て貰うべし。 >521 普通にメーター進む。速度表示も完璧にするよ。 >519 磁石とコイルの固まり。 ドリブンギヤの歯が磁力線を横切る時にon/off信号出してるだけ。 >518 たとえばF5B型エンジンって奴が有る。 1カム6バルブNA、1カム12バルブNA、1カム6バルブスーパーチャージャー 1カム6バルブターボ、2カム12バルブNA、2カム12バルブターボ これだけのバリエーションが有って、全部F5B型エンジンだよ。 互換性どれだけ有ると思う? >535 春に見て貰ったか・・・ATM本体なら5年10万保証有るから・・・ 上手くおねだりすれば「とりあえずATM変えてみましょうか」に・・・・
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 03:07:51 ID:9ByYZKcS0
CT21のワゴンRなのですが、夜ライトを点けたときに リヤワイパーウォッシャーボタンの電光が消えたりつい点いたりします。 直上のリヤワイパーボタンは正常に点きます。 ボタンの機能自体には問題なく、リヤウォッシャーもちゃっんと出ます。 どこか接触不良だと思うのですが直りますか? また修理してもらうといくらぐらい取られますか?
アルトワークスに乗ってるのですが排気漏れしてまして、近々車検なんで直したいんですが一日じゃ終わんないですか?? ちなみにマフラーは車検対応の社外なのですが…
551 :
546 :2006/12/25(月) 06:14:10 ID:XSsWKH6FO
>>548 サン
レスありがとうございました。お世話になりました。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 16:08:56 ID:IGzv8ne30
初めての書き込み失礼します。 JB23-2型 K6A 約5万キロ走行 嫁が買い物に行く時は何とも無かったが帰るときになって突然 3000回転から4000回転位の間アクセル踏み込んでも回転がギクシャク プラグを交換した所、症状が治まるがまた2週間後に似たような症状が出始める。 あと3ヶ月ほどで車検なのでその時に点検してもらえばいいかなと思っていたら 3日ほど前に突然一番手前の1気筒死んでしまいました。 何とか自分で出来る範囲のチェックはしてみましたがもうお手上げです。 プラグは3本とも同じ程度のススだらけで真っ黒、ただしフロント側の1本は 湿ってるようなツヤあり、他2本はつや消し状態 プラグを入れ替えてもダイレクトイグニッションコイル入れ替えても 手前側が点火しない インジェクターを入れ替えてみたがそれでも状態は同じ 最後にプラグをアースさせてスパーク確認した所スパークしていませんでした ダイレクトイグニッションコイルを交換しても症状が変わらなかったという事は その前の配線に問題があるのでしょうか? ディーラーに症状を言った所圧縮漏れかもしれないとの回答だったのですが その時はインジェクターは未確認、スパークは問題無しで1気筒駄目との情報でのかいとうでした。 今日再確認した所インジェクターはOK、スパークせず1番手前のみ確認 こんな状況なのですが判る範囲の回答で結構ですのでよろしくお願いします。 車屋も来年の第2週までは予約がいっぱいで見れないとの事で困っています。 CPUとかも関係有るのでしょうか? ココに書いた確認以外に出来る事があったら方法教えて下さい、お願いします
ダイレクトイグニッションコイルを入れ替えても駄目ってことは、 ECUからイグニッションコイルまでの間がコケタってことじゃない? ECUの中のトランジスタがアヴォーンというパターンだと、いきなり 死ぬ方が多い気がするから、おおかたイグニッションコイルまでの ケーブルが断線したんじゃないのかな? ケーブルの途中断線というのはあんまりなくて、大抵はコネクタ(カプラ)か。 プラグを交換して症状が治まっていたというのは、カプラ部分を捻ったりした おかげで一時的に繋がったということかな?いわゆる接触不良状態で・・ テスターがあるなら、電源は切ったままでイグニッションコイルに繋がってる ケーブルと、車体の間の抵抗値を測って(赤黒入れ替えて触ってみて抵抗 値が小さい方で確認)他のプラグ行ってるのと比べるとか
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 20:16:34 ID:b9YKCalH0
昔にカプラーの導通不良は初期のエスクードで遭遇したけど、整備士が場所を特定して感動してたなあ
>552 テスタ有る? ハーネス系かECM本体かはそれで大体見当付く・・・けど配線図は欲しい 所か。コイル側コネクタとECM側コネクタの間の導通と地絡確認出来れば めども立つんだけど。 >550 排気漏れはどの辺から? まぁ、何処から漏れていてもその気になれば一日で終わるけど・・・普通は 数日貰うね。その車に掛かりっきりになるのは難しいし。 それ以外の部分の整備に時間かかる可能性も有るしね。 社外マフラーでも、余程酷いのじゃなければ普通に受け入れるよ。 車検対応うたっていてもダメなもんも有れば、そんなの全然書いて無い 奴でも行けちゃったりするのも有るし、その辺は現車見ないとなんとも言え 無い。 >549 配線接触不良か、バルブ切れでしょ。治るか治らないかと言われれば治る。 ただ、いくら掛かるかは見てみないと判らん。 配線修理なんかだと5-10kの間ぐらい。 スイッチアッシで交換なら部品が3300位。工賃は2k位か。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 20:57:53 ID:VjYrLM3gO
たまたま借りた女に精子漏れしてしまい、生理がこなくなってしまいました。 修理で治りますか?保険ききますか?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 21:11:58 ID:0QbrckAsO
精子漏れしてる箇所にパテ埋め汁
生産工程で間違ってるから駄目だな
559 :
552 :2006/12/25(月) 21:55:53 ID:gggLspFCO
カキコミ出来ないので携帯からー 書き込めるようになったらカキコミします。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 22:07:07 ID:VjYrLM3gO
それなんて滋賀工場?
セルボモード SR-FOUR CP32S 純正オーディオについて質問させてください。 社外オーディオを取り付けようと思い、純正オーディオを引き出してみると ハーネスの他にもう1本黒いコードが繋がっていました。 何のコードなのか、どう処理すればいいのか 分かる方いましたらお願いします。
ラジオアンテナ線だろ
自爆スイッチキター!
564 :
535 :2006/12/26(火) 07:51:58 ID:UmL5cPGf0
結局、初めに見てもらったディーラーへ行ってきました。 モニタを繋いで走ってみたところATFの温度が64℃と低すぎて、 それでロックアップしないのではないかとのことでした。(70℃を超えないと暖機完了にならないそうです) 2時間ほど乗ってから行ったので暖機は十分として、 接点不良で抵抗が大きくなり温度センサの値が低くなっているのかも、ということで プラグとカプラーの清掃だけしてもらって帰ってきました。 時間がなかったので清掃後の油温は見れませんでした。 センサの異常なのか実際に油温が上がらなかったのかはっきりしませんでしたが、 今のところ快調です。(外気温2℃でも平気でした) このまましばらく様子を見ようと思います。 回答してくださった方々、ありがとうございました。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 08:35:28 ID:7d/D66uF0
カプラーの金属が安物なのか
>561 黒い線は2本入ってる筈。 背面に入る黒くて太い物 アンテナ線 本体側面にネジ止めされている細い線 アース線 どちらも必要なんで、元々付いていたのと同じようにつけておくべし。 一応、どちらかが刺さっていれば動作はするけど、アンテナ線入って 無い場合はラジオ聞こえないし、アース線繋がってない場合はラジオ に雑音入ったり、大電流必要なオーディオの場合はアンテナ線焼損の 可能性も有ったりする。
白い線が2本入ってるのがライダー2号だったっけ?
568 :
561 :2006/12/26(火) 15:27:58 ID:VrX5hOqm0
回答ありがとうございました。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 19:19:32 ID:V6dmHGmwO
アルトに乗ってるのですが、取説に燃料タンク30gと書いてあったんですが、針が半分になれば残り15gの計算でいいんでしょうか?
>569 うーん・・・そんなに正確なもんじゃ無い。 針半分だともう少し多く入ってるキガス。目安ぐらいにしておいてくれ。 >567 白い線で黒線入りがライターだ(違っ
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 22:11:02 ID:V6dmHGmwO
古くて申し訳ありません DA51Vのエブリィターボですがアイドリングが安定しません。 またアイドル中や走行中に失火します。 ターボにはブースト計外付けの他はノーマルです。 考えられる原因は何でしょうか? お知恵拝借ですm(_ _)m
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 23:27:42 ID:L/xmRG/hO
あーそれは… 部品換えたら直る。 タービンな…
>>553 さん
早速の回答ありがとうございます。
情報書き込み忘れましたが平成12年のAT車です。
テスターですか...無いかも...
自分もカプラかなと思い色々触ってみたのですが変化なしでした。
>>555 さん
テスターがあっても全然経験無いので...もう半分諦めてます。
ただ自分で出来るだけの確認はしたいので頑張ってみます。
自分、部品交換程度しか出来ない素人、判断能力0なのですが疑問に思う事がありまして
1気筒駄目なのに他の気筒までプラグがススで真っ黒ですが
他の気筒もやばいのでしょうか?単に影響が出ているだけなのでしょうか?
あと気になったのはマフラーからの水?が多い事です。
プラグを外して中をライトで照らして見てみるとかなりススが積もってる感じで
でこぼこしてて湿ってるのですがそんなもんなのでしょうか?
あと、インタークーラーの入り口も出口もオイルが付着してますが正常でしょうか?
タービンが不調になり始めの症状はどんな症状があるでしょうか?
1気筒死んでる状態で約10キロ修理工場まで走っていくのは止めたほうがいいでしょうか?
(更に壊してしまうとかの問題で)
いくつも質問申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします。
追記前回プラグ交換は11/29、61650キロで、オイルはディーラーで交換 現在62350キロ 前回不調時と同時期だったと思いますが左ライトのバルブと左テールランプのバルブ切れが 有ったのですが関係あるでしょうか?
>574 1本死ねばアイドル不調になる。 他のシリンダーも点火時期や噴射時期が微妙に狂う。 まぁ、それ以前の問題で、アイドリングずっとしてたら普通に煤ける けどな。 マフラーからの水はそれで正常。 完璧に燃焼してればもっと水が出る。エンジンってのは二酸化炭素 と水の製造工場なんだから。 インタークーラーのオイルはブローバイ増加のせいかタービンから のオイル漏れかは判断しづらい。 エアクリーナー側との差を見つつ、あんまりにも差が有るようなら タービンからも漏れてるかもね。 一発死んでる状態で工場まで・・・10`ぐらいならまぁ、何とか。 出来れば死んでる一番のインジェクタのカプラ外しておいた方が 良いけどね。ナマガス垂れ流すと触媒が逝くから。 バルブ切れは関係茄子だと思われ。 >572 吸気系統エア吸い、ディストリビュータ不調、プレッシャーセンサ 特性不良、フューエルレギュレータ圧漏れ、ハイテンションコード のリーク、スパークプラグ消耗、タイミングベルトコマ飛びetc あちゃこちゃ有りすぎてみなけりゃなんとも・・・
高知大学医学部【高知医大】キタ━(゚∀゚)━Part4 【非処女は】高知大学医学部【肉便器】キタ━(゚∀゚)━Part5
あら…アルトって25Lじゃなかったの(゚д゚;)
>>576 どひゃー゚゚(д)
ありがとうございます。
早速プラグから見てみます。
m(_ _)m
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:25:25 ID:WwYB/QCbO
初めまして、C系ツインカムのアルトワークスに乗っています。 朝一発目のキーオンでアイドリングが 安定せずたまにエンストしてしまいます。 水温が上がりエンジンが温まると問題ないのですが なにが悪いのでしょうか?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:43:11 ID:NIPouvteO
詳しい方いたら 教えていただきたいのですが、 F6Bなのですが ブースト&リミッターカットしてあります。スズスポマフラーにヤフオクのアクチュエーター引っ張りバネでブースト1キロなのですが、8000回転を越えると急にブーストが0・6キロ位まで一気に下がってしまいます。
>>581 冷えてるときに吸入空気量を増やすバルブ。
スロットルチャンバーに組み込まれてるやつ。ちなみに単体修理できなくて
チャンバーごと交換でみんな金額に驚いて断念する。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:44:53 ID:NIPouvteO
続きです。 今までは 高回転になればじょじょには下がりましたが、それでも0・8キロ位で とまりましたので 最高速ものびて行ったのですが 今は ドロップするとぴたっと のびません。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:46:21 ID:NIPouvteO
続きです。 アイドリングで吹かすと多少黒煙もでます。1〜4速までは9000回転まで回しても ブーストはたれないのですが、5速の8000以上だけがだめです。何か、CPの補正が入ってるのですかね?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:47:39 ID:NIPouvteO
続きです。 PCVバルブとかがダメで、内圧が上がって回らないとかありますか? 長文すみません。 詳しい方、よろしくお願い致します。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:54:08 ID:NIPouvteO
車は セルボモードの平成2年式です。F6Bの4気筒 ツインカムターボで4WDです。ファイナルはたしか5・1ですかなりのローギヤードで7000回転位で 140キロ位です。プラグは変えたばかりで純正とったらイリジウムでした。これがマッチング悪いですかね?黒煙もでます。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:55:36 ID:NIPouvteO
CPに学習機能があるみたいですが、キーをOFFにすると リセットされるらしく、バッテリー外しは、やってみたのですが関係ない様でした。 そういえば、イリジウムプラグにしてから、調子わるいかもしれません。キーをまわしかけるの失敗すると かぶってかかりません。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 12:59:28 ID:NIPouvteO
続きです。 スズスポマフラーの出口も真っ黒です。詳しくないのですがCOレジスターとか関係あるんですかね? 点火系がダメで高回転時だけ、リークして急激なブーストダウンってありますかね? 長文すみません。ワークススレのみなさんから紹介されて、来ました。みなさん よろしくお願いします。
F系のHLAって定期的にエア抜きしなきゃならんのでしょうか。 メンテフリーが利点のHLAなのにおかしい気がします。 中古HLAをエア抜きせずに付けてみたのですがラッシュ音が消えないので 新品を用意すべきか迷ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。
詳しい人しか答えちゃだめだぞ。 590の要望だから。 俺は知ってるけど詳しくないから遠慮しておく。
>581 冷間時用エアバイパスバルブがパンクしたか、水温センサ異常 あたりか。エアバイパス逝ってる場合は583の言うとおりスロットル ボディアッセンでの交換。部品代4万、工賃1万ってあたりかな。 >582 タービン逝ったか圧縮下がったか背圧上がったか吸気出来てない か・・・・。 派手なオーバーシュートしたあとなんかだと、タービン交換しないと 治らないってのが有るね。 スパークプラグは純正ではプラチナの筈だけど。 DCPR7EVXかXU22EPR-ZUの筈。 >590 定期的になんて必要ない。 ただ、組み込み時はエアブリードしないとならない。これはサービス マニュアルにも書いてある。 オイル交換さぼったり、あまりに長期不動保存されたりした車なんか でもエア噛みすること有るけど、このぐらいのエアならオイルラインが 詰まってない限りはしばらく運転させとけば治る。
>591 ゴメ(T_T)
594 :
552 :2006/12/28(木) 04:08:30 ID:XgOGmsUv0
整備工場からの回答はコンピュータがダメだとの回答でした 部品代が7万位で工賃入れて10万との見積もりなのですが 高くてびっくりしました。 いっそ圧縮漏れだったらいっぺんにオイル漏れもなおして貰おうとか 考えていたのですが・・・ そこで又質問なのですがコンピュータ自体の修理ってかのうなのでしょうか? また部品取り車(事故車)から調達しても問題ないのでしょうか? その場合どこまで年式とか合わせた方がいいのでしょうか?
教えて下さいm(__)m 知り合いの車なんですが水温が真ん中まで来たのを確認しヒーターのスイッチを入れると何故か水温が下がって行きます…しかもCの目盛りより下に… 風も生温い風が来ます 原因がさっぱりわかりません。よろしくお願いしますm(__)m 車は14年式のワゴンRのFF 走行85000`
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/28(木) 10:31:43 ID:Ge1V3frX0
>>594 ヤフーオークションで解体部品のコンピュータ探して入れ替えてみたら。
H11のHA12V(キャブ車・4WDでしたがFF化)ですが、
>>581 でアイドリング不調があったので便乗です。
自分も朝エンジン始動直後はやたら回転数が落ち込むので
しばらくの間アクセルをあおらねばなりません。
また水温計がなかなかあがらないようになり、
数十分走らせてやっとあがってきたかな?と思っても、
すぐに冷える方向に働いてしまい十分に温まりません。
以前プラグを交換した際に暖気を取り入れる管がねじ切れてしまい、
ディーラーでは「ほっておいて問題なし」と言われましたが
とりあえずホースを差し込んであります。
ねじれた状態で差さってはいますが、空気は通っているはずです。
これが原因かなと思い一度外してみましたが症状は変わりませんでした。
原因はなんなのでしょうか。単に冬の間はこんなものなんでしょうか?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/28(木) 12:28:37 ID:Ge1V3frX0
>>595 597
ラジエータに直接風が当たらないようカバーをかけて試験走行してみる
それでも水温が下がれば、サーモスタートの異常でしょう。
600 :
537 :2006/12/28(木) 15:47:33 ID:i49jVYHj0
>>548 氏、リングの件、ありがとうございます!リアに関しては、これもHAのものでいこうかな
と考えてますが・・・。もう少し、調べてみることにします。
今スイフトXGに乗ってるんだけど納車後にフォグランプ ってディラーで取り付けて貰う事って可能なの? 可能ならいくら位掛かるの?ちょっと教えて
>>598 ,599
ありがとうございます。本日カバーをつけて走ってみましたが、
水温計がどんどん真ん中まで上がってラジエターファンが作動しました。
カバーを外すといつものようになりました。
サーモスタットではない…ということでしょうか?
それから、カバーをつけて走っているときにアクセルをある程度以上あおると
エンジンルームからカラッカラカラ…という音がしたのですが、
あれはなんだったのでしょうか?
>>602 サーモスタットが開いたままになると冬季には水温あたたまらない。
水温上がりすぎでも変な音出るよ。
サーモスタット換えましょう。
>>602 てか逆にサーモ開きっぱなしでしょ;;
あと試す手段として冷えてる時に
ラジエターキャップ外して即温水来るかだね〜
来たらサーモひらいてるな・・
カラカラはもしかしてオーバーヒートしたかな?;;
変なテスト方法でオーバーヒートさせてエンジンにダメージを与えてしまった、と思う。 素人にカバーして走れ、なんて無茶な・・・・・・・・
>601 普通はオブションカタログに載ってる金額通り。
エンジンのカラカラ音ってオーバーホールしないと消えませんか? ラジオ聞いてる時にシガー電源使うと雑音が酷く入るんですが、 どうすれば雑音入らないようになりますかね?
>>603-605 いずれにしてもサーモスタットなんですね(笑)
エンジンの異音は現在は収まっているのでさしあたって大丈夫ではないかと…。
いずれ時間を見てサーモスタット交換にチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/30(土) 00:38:25 ID:aFOUKS0i0
>>608 しかし正月休みに入ってるから
部品5日辺りまで止まってるな・・おそらく
とりあえずラジエターに冷却水入っているか
確認しておいたほうがいいよ
ん・・冷却水不足かもな
冷却水不足で冷えすぎになるんですか?
>609 スライディングハンマーでハブを抜く。 ただ、古い車だと必死に引いても抜けないこと有り。 最悪の場合、ナックルごと外してプレスでハブを押し出す羽目に・・・。 ちなみに、工場では最初からナックル外すの前提で作業する。 その方が圧倒的に早いから。 >607 からから音と雑音は関係無い様な・・・・ ラジオの雑音は、ラジオ側のアース取り直してみ。 ついでにアンテナアース(アンテナ止めてるネジ)の締め直しも。
どうもです。 どうしたらいいのかわからず一回ナックル取り外しました・・・ さすがに油圧プレスは置くとこないし買えないので とりあえずスライドハンマー買ってきて試してみます。 それでもダメなら・・・ ナックル外して工場に持って行きますですー。
>>612 不足すると水温計がちゃんと水没してくれなくなるんで、まともに
温度が測れなくなる。
サーモスタットがおかしいつーことも良くある話しみたいだけども
水温センサが水に浸からなくなるぐらいの冷却水不足の場合、水温計 云々よりも先にオーバーヒートでエンジン止まると思われ。
>>617 今の車はよくなっちゃってるから、街乗り程度だと案外
耐えちゃったりするのが怖いところだったり
くわばら、くわばら
>>615 わざわざスライディングハンマー買ってまでやるくらいなら
工場でやってもらったほうが安上がりだし確実だと思うが。
作業を見せてもらってやり方覚えればいいんだし。
ハブボルトの挿入もプレスが無いと真っ直ぐ入りにくいよ。
あと画像からして年式が平成10年より前の車っぽいから
ハブのボールベアリングも出来れば交換しといたほうがいいよ
うちは一昨日から連休入ったんで整備やってる工場も少ないだろうけども
>>619 スライドハンマーたった今買ってきちゃいました・・・
もう
やるしかない。
>620 筋肉痛になるかもしれんが、ガンガレ(藁 抜ける奴はあっさり抜けるから、それ期待汁。 たまーに、ベアリングまで出てきちゃって途方に暮れるけどNa(・∀・)ナトリウム!
>>621 暗くなったので片付けて作業終了しました。
結果としては意外とすんなり抜けました。ガツンと5〜6発です。
ベアリングが抜けることもなく無事ローターとハブボルト交換完了です。
いずれハブベアリング換えるときも今回の経験が役に立つので良かったです。
ご指導ありがとうございました〜
リザーバタンクチェックしましたが冷却水の量は問題ないようでした。 ありがとうございました。よいお年を〜。
>>623 一応ラジエターキャップ外してそっちもチェックしといて
取り合えず念の為にちなみに冷えてる時にね
サーモ変えるまで寒いかもしれないけど
良いお年を〜^^
>>623 ラジエータ塞ぐときは半分ぐらいにしよう。
ラジエータキャップ交換も考えよう。意外な重要機能部品だよ。
>>625 確かにキャップは消耗部品だね
時たまゴムふやけてれるのあるしね〜
所でDの方居たら聞きたいのですが
F5/6系エンジンのFANベルト&クーラーベルトの張り方
て簡単な方法あります?
うちではバンパーはずしてやってますが
クーラーの方が張りにくくて・・
特にクーラーのコンデンサーがエンジン側にあるアルトなんか手持ちの工具だと
ほとんど張れないんですけどやはり特殊工具あるのかな?
>626 コンデンサーが広がってる機種(HA11系)でターボ車だと、サスガにバンパー 取らないとキツイかもね。バンパー外して、コンデンサの上の10_2本外して やれば、まあ出来るでしょ。 NAならTバー付きのメガネで上から出来る。 他の機種なら、大抵はナンバー外せばどうにでもなるよ。
>>627 ふむ・・
コンデンサーの上外さないと駄目ですか・・
しかし昔のアルト系のF5.6系エンジンてベルトゆるみ気味になりません?
>>628 Vベルトはほとんどの場合両側が磨耗して痩せてきて緩くなったように感じるだけです。
車種によってはダイナモプーリやクランクプーリの対策品が出てたり
HA12系のF6AはVベルトからリブベルトに対策品交換したりしてるから
Dで問い合わせしながらやった方がいいかも。
>629 対策品じゃなくて、シビアコンディションの車用のオプション部品な。
>>629 情報ありです
対策品もあるんですね
結構強く張ってもすぐ緩みがちになったり
するもんだからクランクやオルタプーリが磨耗してそうなるのかと
思いました
しかし今のK6もそうだけどベルト張るのには一般工具だけだと
かなりきついような気がしますね・・
大体普通のメガネレンチだとブレーキマスターシリンダーに当たったり
その前にクーラーベルト取るのに色々面倒だったり
うちにある9mmboxレンチだと当たって回せないだとか色々ありまして
結局バンパー丸ごと取ってから作業してます
ギアが細かいメガネラチェットで楽にいけた気がしたが…
633 :
590 :2006/12/31(日) 11:07:34 ID:BRhEg0I90
>>592 遅くなりましたがありがとうございます。
シングルカムのマニュアルしかないので参考になりました。
街乗りでは音しなくなりましたが、高回転だと多少音が出てます。
新品に再交換するか微妙なとこなんで悩ましいです・・・
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/31(日) 21:11:36 ID:tNMBUTtY0
おいるはやっぱり100パー合成湯がいいよね、せいじょうせいやぶんさんせいがあるので 安いオイルはあんかけうどんのあんみたいでいやだな
SX4スレでも同意見があったのですが、 フロントグリルのスズキの「S」マークが大きすぎるので何とかしたいと思っております。 当方、融雪剤散布地域なのでスチール製スズスポグリルでなく、樹脂製純正グリルを使用したいです。 そこで質問なのですが、 @ 「S」マークは外せますか? A もし外したらその部分だけ「S」マーク状に凹んだりして変になりますか? B グリルを外す際にバンパー外さないと出来ませんか? (スズスポのグリル取り付けの際にはバンパー脱着必須と書いてありました) C もしBで必要であれば、バンパー脱着は容易に出来ますか? お分かりの方がおりましたらご教授お願い致します。 来年中にSX4の購入を考えてる者です。
637 :
635 :2006/12/31(日) 22:51:31 ID:62yaHhsN0
>>636 ありがとうございます。
今そのURLを見てみたのですが
これの対象車種はスイフトとエスクードしか掲載されてないようです。
因みにエスクードとスイフトの部品番号も違うようですがSX4にも装着可なんでしょうか?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 12:38:37 ID:SIlNR5FF0
はぶベヤリングはMCの方がCTよりもこわれやすいですか、水がはいるすき間があるので
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 12:47:51 ID:XnK7K3ofO
H12年式 アルトLX 67000Kmに乗ってるのですが、最近信号待ちなどから発進する時、白く濃い煙りをたくさんはきます、オイル上がりというやつですか?よろしくお願いします。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 12:48:37 ID:TvQoAH8Y0
ちょっと早くない?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 13:09:25 ID:9BEfInbB0
私の友達は、ダイハツはトヨタの子会社だからエンジンもトヨタと同じで 持ちがいいんじゃないか? と言ってるけど本当のところはどうですか? やっぱりエンジンがいいのはダイハツですか?
642 :
【1649円】 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 13:27:44 ID:TvQoAH8Y0
御社も必死ですねえ・・・・。
>638 フロントはCT系のが壊れ易い。 リヤはMC系のが可能性高い。 >639 下がって上がってると思われ。 >641 エンジンは大阪製。 >637 漏れの手持ちカタログに、まだSX4載ってないんだよな・・・ SX4はエスクと同じぐらい大きいって記憶は有るんだが・・・。 ちなみに、Sマーク、無理矢理外すとS文字型が残る。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 17:34:56 ID:XnK7K3ofO
H12年式のアルトLX 67000Kmに乗ってるのですが、走りだすと白紫色の煙りがもくもくでるのですが、オイル上がりというやつですか?修理代が高いと聞いたのですが…。よろしくお願いします。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 17:42:47 ID:SV32IL9Q0
車に感情移入出来ない奴は車が不調になって来ても解らないんだろうね
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 17:48:08 ID:XnK7K3ofO
>>644 同じ事書いてしまいました。すみません。
647 :
きちがい :2007/01/01(月) 21:00:41 ID:ANvWtQcZ0
すんません。教えてください。 wagonRの特別仕様車でナビスペシャルってのがあるんですけど、当然のごとく走行中テレビが見れないように なっていますが、サイドブレーキのアースだけでなく、車速センサーとも連動して見れないようになってるとのことですが、 ナビ自体はクラリオン製だと思うので、量販店で売ってるクラリオン製品とは内部の作り自体が違うのでしょうか??
その車乗ってるん? なら、走行中に1ノッチだけサイド踏んで見れば判るよ。 確かあれは「車速0検知」「サイド信号有り」のどちらかを満たせば 見られた様な気はするんだけど・・・確証は無い。 車速有りだとどうにもなんなかったのって、一時期のパイオニアの 奴だっけ?なんかあったのは覚えてるんだが・・・
>>644 オイル消費量は多くなった?
エンジン始動直後白いもくもく排気ガスは水蒸気かもしれない。これは正常。
アイドリングからアクセル踏み込んだ瞬間白煙出るのはオイル下がり。
バルブの軸沿いに燃焼室に入った(下がった)オイルが溜まり燃える。
エンジン回転上昇とともに白煙増えるのはオイル上がり。
クランクケースからピストンとシリンダの隙間をとおしてオイルが上がったのが燃える。
もしエンジン不調なら車入れ換えも考えるべきとも思う。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 21:49:23 ID:hrE1gtKe0
ヤフオクで灰皿とかの部品のばら売りもしててエンジンも買えるみたいですけども 街工場で交換してもらうと10万円くらいの工賃はいりますか
>>650 街工場にエンジンも頼んだ方が良いよ。多少高くついてもね。
素性のわからないエンジン持ち込まれても仕事がしにくいよ。
交換後エンジン不調なんて事があったら工賃貰うにも気分が悪い。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 22:03:59 ID:ANvWtQcZ0
>>648 いえ乗ってないねんけど、こないだクラリオンのナビ(量販分)自分でつけた時、スズキの純正扱いになってる
クラリオンナビは車速もとってるっていう話を聞いて、どんな仕組みか気になっただけなんですわ。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/01(月) 22:55:10 ID:XnK7K3ofO
>>649 ありがとうございます。どちらかというと、アイドリングからアクセル踏んだときに出ます。アイドリングの時間が短い時はそんなに出ないのですが、長い信号待ち後は結構出ます。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/02(火) 09:38:01 ID:CHpQiXd00
吸気バルブの軸にそってオイルが落ちてくるタイプとすれば、どこをどう修理するのですか
バルブバラしてオイルステム交換
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/02(火) 11:03:23 ID:8EtS4epM0
煙噴いてないアルト買えるな。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/02(火) 11:58:05 ID:8EtS4epM0
そうだな。新車のバン買ったほうがいいね。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/02(火) 15:40:17 ID:ybFb9ELfO
下取りに出そうとしてるオバサンに売ってもらえ。5万ぐらいであるわ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/02(火) 18:44:18 ID:wJdKFEYN0
ヤフオクで4万くらいのエンジンを買って 上のバルブ部分だけ交換しなさい
現行セルボです。 ホーン交換したいんですけど前面グリル+バンパーすべて外すのでしょうか? 上部ボルト2箇所+ピン4箇所+ホイルハウス両側2箇所+下部両側4箇所までは外してみたけど無理でした。 ナンバープレート部を外したところから片手でボルトは外せそうだけど取り付けは難しそう。 また、純正ホーンがバンパーぎりぎりに付いてますが、ディーラーOPにある渦巻きホーンはそのまま同じ位置に付くのでしょうか?
>>653 もしATだったらバキュームソレノイドバルブの可能性もあるけどね
>>661 オイル上がりの症状も多いから下のピストンリングもやっといたほうがいいね
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/03(水) 10:02:48 ID:CyEVsrsR0
バキュームソレノイドバルブはどこに着いてますか、掃除しようかなと
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/03(水) 10:09:18 ID:GFJgFtF00
買い換えるべき。新車でも安いんだし。
>664 バキュームダイヤフラムだとしたら、掃除は無理。 つか、ダイヤフラムに穴が開いてる。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/03(水) 12:17:34 ID:eaP0OoYD0
煙が出るとこからにしてはへんな方向にいってるような気がしますが
ふと思った・・・HA12だと、スロットル圧はマニホールド圧で取ってない な・・・・そう言えば。
>>662 大音量ホーンにしようとたくらんでるなら すすめない。
車内でもうるさい。
大型トラックもビクッとするようなホーン付けたことあるが鳴らした本人もうるさく感じた。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/03(水) 13:39:18 ID:76ZCPyEL0
純正に不満あるの? 50円で音が出るなんて画期的だと思うけど。
>>669 普通の渦巻きですよ。
>>670 50円・・・なんだ・・・純正。たしかにすごい。
もちょっと落ち着いた音が好きなので換えたいのです。
カプチーノのISCが壊れてアイドリングが1800回転くらいなんでISCのコネクタ外して乗ってるのだけど ワゴンRや他のF6A搭載車のISCに取り替えても数年後には同じように壊れますか? 消耗品と割り切るしかないですかね?
はい 形ある物必ず
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 08:39:08 ID:FjQP84dE0
そんなもん、壊れた事ないけどな。 冠水したんじゃない?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 11:02:34 ID:jgYBo5jpO
マフラーから煙がでた。タービンがダメらしい...。修理っていくらかかりますか?教えて下さい。
>>675 基本的にASSY交換になるけど純正タービンで15万位
工賃は車種によって変わるが1〜2万位
リビルトタービンなら3〜4万位で済ませられるけどDラーだと
純正以外やらないと思うので安く済ませたいなら
町工場でリビルトタービンに交換してもらった方がいいと思う
自分がリビルドのに替えた時はオイルパイプとかも同時に交換したりして結局は8万くらいだった
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 12:07:49 ID:jgYBo5jpO
純正とリビルドの違いって何ですか?
新品と再生品
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 13:55:29 ID:jgYBo5jpO
ありがとうございます。またアドバイスお願いします。
ISCより先にボディが駄目になるのは目に見えてるんで普通に純正品注文してきた いつ入るか判らないって言われたが絶版になってなければ良いんだが
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 19:05:47 ID:UV7lPQZ40
>>681 廃車にして床の間に飾るのもいいと思う。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 19:45:44 ID:KgyamgcV0
・・・・それ電車でやってる人いるよな。。。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 20:53:32 ID:UV7lPQZ40
電車の先頭車両の運転室部分を家の壁にくっつけてる人がいる。道路から見える。
ゲートボール場の休憩所に使ったり物置に使ったり色々さ
C系ワークスF6Aツインカム走行108000kです。
タイベルカバー周辺(カバー中央辺り?)からシュルシュルシュルと異音がするようになりました。
かなり大きな音で恥ずかしい位です。
タイベル交換は前オーナー時でWPやテンショナー等どこまで交換してあるか不明です。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0599.wmv.html 異音発生箇所が絞れれば部品発注するのですがどなたかわかりますでしょうか?
個人的にはWPかテンショナーかと思うのですが、このような音が発生する箇所は他にもあるでしょうか?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 18:29:08 ID:7NJ/ehotO
13年式HA23V 5速に乗ってる者ですが、朝暖機しないで発信しようと思ってアクセル踏むとエンジンが止まりそうになるんです。暖まると大丈夫です。プラグ、エアクリ等素人が交換できる物は交換しました。センサ、スロットル関係がダメなんでしょうか?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 18:36:10 ID:2KbGT0ss0
俺もゴムしないで入れようとしたら すごい勢いで彼女に突き飛ばされました それでムラムラしてしまい、 激しく突きまくりました。
よろしくおねがいします。 JB23ジムニーの5型初期なんですが、フルステア時にバンプするとスタビライザーがどこかに干渉する事があるんですがそんな情報はありますか? もし改善後の部品があるならば交換部品はスタビ本体のみでしょうか?
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 18:57:41 ID:Vvz0V4Hi0
最低限暖気は5分間するように言われてるのでぼくは守ってます
>>686 普通にファンベルトかエアコンベルトじゃね?
なんか深く考えすぎのような気がする。
>689 ジムニーでフルステア時にフルバンプって、トライアルかなんかしてるん? あの車で一般道走っててそんな状況はそうそう無い筈だけど。 競技車ならレギュレーション内でスタビの変更とか出来んかい? 一応、フロントスタビ本体は品番が一番送りになってるけど、その症状で 変わったのかどうかは不明。白紙ニュースは出てなかったと思う。 ちなみに、漏れもユーザから聞いたことは無いねぇ。ジムニー専門店も そばにあるけど、そこの社長からも聞いてないなぁ。 >687 ISCじゃないか?スロットルボディ下部にくっついてる6ピンカプラの入る アクチュエータ。プラス2本か三本で止まってると思う。外して軽くウエス で拭き取って取り付けるだけでも変わる可能性有り。よく判らなかったら D行って聞いてみ。暇ならその場でやってくれるかと思う。 >686 漏れもVベルト回りに一票・・・音聞いてみないと何ともいえんが。 >690 真冬はともかく、暖かい時期はただの燃料の無駄。 油温が人肌越えてくれば十分普通の性能が出てくる。 さすがに、スタートして即全開なんて香具師はいないだろうし。 発進したら常に全開ってのなら止めないけどな。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 21:08:18 ID:Vvz0V4Hi0
今日オートバックスに行ったら、導通グリスとハブ用リングを見つけた、 導通グリスは良く切れる球の接点に塗って点滅状態防止の新型、ハブ輪は水が入らないように 密着させるための、オイルドレンボルトに付ける輪みたいな、ワ
>>686 先ず見えるベルトに水をかけてみよう。
音が消えたら吉。
>>693 あまり役に立ちそうにないけど。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 21:27:11 ID:LDVqWF3QO
昨年から1台のワゴンR(CT)に悩まされてます… 助けていただきたいです。 症状・ヒーター不良 長いことアイドリングすると暖かい風がでるのですが、走っていると温めの風しか出ません。 電動ファンが回っていても温い風しかでません… アイドリング時アクセルを煽ると暖かくなりますが、すぐに温めに戻ります。 走行時に全開で走ると極端に冷たい風になります。 クーラント&サーモは交換しました。 皆さんの意見聞かしてください。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 21:29:04 ID:sEN1AJ5z0
スズキのディーラーにはカッコいい人はいますか?
>695 水温は完璧に上がってるんだよね? とすると・・・・コア詰まり、ヒータユニットのダンパの作動不良あたり しか思いつかん・・・。 内気循環にしててもダメなんだよね? >696 少なくとも、うちにはおらん・・・・
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 21:54:30 ID:2KbGT0ss0
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 22:07:09 ID:LDVqWF3QO
水温上がってます。電動ファン回ってますし、水温計も真ん中差してます。 内気にすると多少マシです。 1度市販のホルツラジエーター洗浄液入れて掃除しました。少しはマシになったので詰まりですかね? いい掃除方法あります?
>>686 ファンベルトは純正品使ってる?
ベルトプーリー割れてない?
>>697 ご謙遜なさらなくても・・・・・・・・・。
>>699 クーラント量は十分に入ってる?
ラジエータキャップは大丈夫?
旧型スイフトのECUリセットと再学習の手順を教えてください。 ググってもヒットするのはホンダと三菱ばかり・・・
>701 バッテリーのマイナス外す。30秒ほどおいて取り付ける。普通にエンジン かけて、普通に使う。 ただ、今のECMみたいに積極的な学習はしてないよ。 >698 ペラ欠けか・・・可能性は有るね。 何にせよ、水の回りが悪くなってる可能性が高そうだ。 ヒータホース外して、直接水道水をコアに流し込んでやったときに、普通に 流れるかどうか・・・これで吹き返しが多い、流れにくいとかだとコアの可能性 が高い。
703 :
686 :2007/01/05(金) 22:55:33 ID:QcUXFt6M0
>>691 >>692 >>694 コンプレッサーのベルトに少し水をかけてみたら一発で消えました。
明日、部品屋でベルトを調達してきます。ついでにオルタ側も出来たら交換しよう。
感謝感謝。
>>700 ベルトが純正かどうかまではまだ詳しく見てません・・・。
とりあえずベルト買ってきてプーリーが割れてないかも確認してみます。
ベルトに少量の水で音が消えたのでベルトで十中八九間違いないと思いますが
コンプレッサーの回転部って事はないですよね・・・?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 23:02:14 ID:LDVqWF3QO
ラジエーター水・キャップ共に大丈夫です。 インペラって何ですか?
705 :
関守 ◆yxZlGN83jM :2007/01/05(金) 23:10:18 ID:H16sV/iWO
エブワゴンDA64W、PZTSP海苔です。 もうすぐ一年点検を迎えます。 この2、3週間ぐらい、エンジン辺りから?の異音に悩まされてマス・・・。 走り始めの数時間、信号待ち停車等でカタカタカタカタ鳴り続けます。 暖まると鳴り止む?のか、ディーラーに着くとお利口サンぶります。 ターボ絡みの不調でしょうか? 似たような症例、ご存知でしょうか?
>705 数時間? 10数分とかじゃなくて? それだけ長時間出てるなら、Dに一晩預けるのが由。 当ててでも居ない限りは保証修理で治して貰えると思うが。 >704 水ポンプのペラ。 コイツが溶解してたりすると、十分な水流が確保出来なくなる。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 23:21:03 ID:7NJ/ehotO
>>692 ありがとうございます。明日早速やってみます。9万キロだとさすがに調子悪いとこでてきますね。
708 :
関守 ◆yxZlGN83jM :2007/01/05(金) 23:54:30 ID:H16sV/iWO
>>706 快答、ありがとうございます。
数十分の時もあれば、1時間超の不調もあります。
とにかくメカニックの方に実際に聞いてもらう為、預けるのがよさげですね。
一晩、入院してもらいます。
>>702 ECUリセットの仕方で横から質問ですが
端子を外すだけで完全でしょうかね?
自分は更にライトを点けたりACスイッチ入れたりして半日くらい放置してるんですがw
>>703 マグネットクラッチあたりだと水かけたくらいじゃ治まらないよ。
ファンベルトが硬化して滑ってるように聞こえる、俺には。
新スイスポ(ZC31S)去年3月納車ですが、朝始動して段差を越えるとギシギシと足回りらへんから聞こえます。 バネは社外に交換してます。走行は6000キロです。 これって寒いからバネが凍ってるせいですか?
>711 ブッシュだって噂だけど、どうだかはまだ漏れにはわかってない。 つか、漏れの車も鳴ってる(藁 まぁ、原因判ったら新スポスレには出てくると思う。 ちなみに、今現在、ブッシュは新品番には変わっていない。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/06(土) 10:53:42 ID:75MIRRlDO
>695 電動ファンが回ってるなら、 アッパーとロアホースを触って見て熱いか確認してみては? それか、ラジエターキャップを外して、しばらくアイドルさせた時に 噴水みたくなってない? 温度差がはっきりわかる場合と、噴水みたくなるなら水が回ってないかが分かるよ。 それが分かればもっと話は進んで行くと思うよ。
>>712 まだ原因不明なんだね。
でも寒くなったら鳴りだしたから暖かくなったら治るかもね。
>>711 答え
> バネは社外に交換してます。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/06(土) 16:30:38 ID:STs5sCrW0
楽ナビとエスクの相性が悪く純正品がカタログ落ちしたみたいですが、既につけてしまって不具合が出ている比とはどうするんでしょうか?
>>711 俺どノーマル乗ってるけどd
今の時期、朝一でゆるめの段差でギシギシ言うよ。
5分も乗っていれば納まるから
ブッシュとかが寒さで硬化してるだけだと思うよ。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/06(土) 19:04:39 ID:nwaXPqH+0
ブッシュの中の鉄パイプの中がさびてるので初期だけ鳴るかも、潤滑油をちよびっと飲ませてやりたい
>715 ノーマルでも出る奴有るのよ。 うちのお客様だと、三件ほど保留になってる。 でまぁ・・・スイスポのお客様って、何故か物わかりが良すぎる方が多くて 原因判明次第連絡って事で乗って貰ってる。 漏れの車はノーマル足でもスポコン車高調でも同じ音が出た。 >719 足は全バラして組み直した。けど治らん。718のが解答に近いんだろうな と、漏れも思ってる。 まぁ、音気にしなければ走行には支障無いしねぇ。 >717 ん?どんな相性?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/06(土) 22:37:18 ID:HGddw7h/0
>相性 まあ普通は、自分が気持ちいい体位や方向、強さ速さと、 相手が好きなのが大きく違うかどうかだよね。
723 :
686 :2007/01/07(日) 00:51:35 ID:FRHKCqRC0
Vベルトを2本とも交換して異音は消えました。 アドバイスくれた人thx! 今度はEG本体の小さなメカノイズが気になっていく・・・。 距離が距離だから仕方ないか・・・
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 01:14:22 ID:1aY54+IZ0
725 :
724 :2007/01/07(日) 03:59:08 ID:js8f3SKi0
>>689 5型だとスタビの先端形状がタイヤと干渉する形状になってるので、6型で改善された。
6型のスタビもしくはジムニーショップが出してる強化スタビなどにすればOK。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 10:27:26 ID:EDZkfnMu0
>>725 EPIということはかなり古いですか??
729 :
725 :2007/01/07(日) 10:46:10 ID:zXXaYEKn0
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 10:58:25 ID:T8Zp/9R60
八幡の解体屋で探す方がいいかも
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 11:21:00 ID:EDZkfnMu0
>>729 平成19年 明けましておめでとーwww
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 12:21:17 ID:He3xuZ2/0
>>727 改善されたのは5型の途中からですよ。
ジムニー専門店ならほとんど知ってるけどディーラーは全く把握していない。
結構簡単に干渉するらしい。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 12:30:32 ID:He3xuZ2/0
>>717 新型エスクと楽ナビの件はカービューの掲示板でかなり話題になっていますよ。
こっそり楽ナビだけ最新カタログから外れてますね。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 18:07:01 ID:ZCUS28sf0
オイルフィルタは手で強くしめると書いてるパンフがあるのですが、ほんまですやろか
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 18:57:19 ID:TWUsXHYW0
強くシメられたら5秒と持たないんとちゃいますやろか
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/07(日) 21:21:48 ID:dnBT3gqg0
>>735 基本です、工具があるのは緩める為の物。っていうのが原則。
>>725 18133-60B00 フィルター ガス 690円
ちなみにCS22系の部品。たぶんほとんど一緒だと思う。
確実性をもとむなら車体番号をよこせ。
>733 ジム親父の間では「当たり前すぎる」事になってきてるんだな。 んで「ここ壊れるよ、あそこ割れるよ」って話題に出てこないのか。 >734 読んできた。 エスク以外の車で、1v以下のノイズ拾って勝手に走っていくってのは 見たこと有るけど、このクレームはまだ受けたこと無かった。 まぁ、個別対応になるでしょ。精度が出ないってクレームに対して。 >735 絶対にオーバートルクしないって自信が有るなら工具使っても良いか もね。 ただ、工具使うと滅茶苦茶簡単にオーバートルクで締まるよ。
>>723 良かったね。ベルトは純正品使った?
社外品はV角度が違って(沈み込む)問題起こすことあったらしい。
>>735 オイル付着無いように気をつければ手でも結構締まるよ。
Oリングのつぶれ代理解できればレンチ使うのも良いかも。
時間交換の時手でゆるめようとしても決してゆるまない。
すいません、質問です。 MC22Sの4型RRなんですが、純正アッパーマウントのブッシュと下側の皿(ストラットタワーに固定する、ボルトが付いている皿) との間に5mm弱程度の隙間ができています。 これはマウントのブッシュがヘタっているという事でしょうか? 新品の状態をよく覚えていないんですが、最近、運転席側の足回り付近から、 道路の継ぎ目等や段差を越えるとき等に、「タンタンッ」 という感じの音とともに不快な振動がアクセルペダルに伝わってきます。 アッパーマウントの中心のナットが緩んでいるのかと思い確認しましたが、しっかりと締まっていました。 スプリングの遊びもありません。 そこで、アッパーマウントのブッシュの経たりかなと思ったのですが・・・。 走行距離は5万4千kmで、3万5千km程度のときにスズスポ車高調を入れています。 フロントのバネレートは5kgです。 もし、アッパーマウントが疑わしいという事であれば交換したいので、 もしよろしければ、左右アッパーマウントの価格を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 07:07:50 ID:LdPPrmLPO
替えるといいよ。できたら、消耗品一式もベアリングとかホースとか。あと…組んでちょっと走って調整も。名前ド忘れした。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 09:15:28 ID:XBPpRIuj0
>741 私の場合は社外品の組み付けを安いもぐりでルーズにやってる場面があったので 参考の一部にしてください、ルーズと言うのは何かをさかさまつけるとかもうメチャクチャ
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 15:05:00 ID:/1mJWgaS0
ルーズはやっぱりそうだよねー。 ロクに避妊しない、というかしないといけないって分からないようなコがいたな。。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 19:28:03 ID:v0W59qiQ0
>705サンと同じなのですが平成17年エブリィワゴン DA64W PZターボ2WDに乗っています。 信号待ちのアイドリング時になどに異音がして非常に気になっております。音としてはカラカラというかコトコトと言う音が常に聞こえてきます。どこが原因なのでしょうか?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 19:58:30 ID:/1mJWgaS0
イオンっていうぐらいだからジャスコじゃないかな。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 20:11:33 ID:qudAWDd+0
わかるひと教えてください。 99年式MC11S F6Aターボ 5.1万kmのオイル/フィルタ交換をしました。 前回の交換は6月でそこから3000kmくらい走っています。 オイルは真っ黒でした。。。 使ったオイルはヤフオクで出回っているシェブロンの10W-40。 するとなんとなくエンジン振動や音が大きいような気がします。 整備手帳を読み直すと指定オイルグレードは10W-30なので、 指定オイルはずれが影響しているでしょうか? スズキ軽のタービンはオイル/冷却水管理が悪いとすぐに 壊れるという情報をよく耳にするのでちょっと心配です。。。 よろしくおねがいします。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 21:20:41 ID:mEr9dCi+0
ここにも書いときます CTに乗っててアイドルアジャストスクリューを締めすぎてしまいネジの山がつぶれてしまいました。 スズキのお店に持っていけば交換してもらえますか? 工賃どれくらいでしょうか? お願いします
>>747 オイル粘度についてはおk。
ターボ用であること。
高温になるタービンをオイルで潤滑冷やすのだから
オイルの負担は大きい。
軽ターボはめいっぱい使われてしまうから寿命短いのは仕方ない。
>748 スロットルボディ側が逝った? スクリュ側ならたいした事無いけど、スロットルボディ側だと修正出来ない 事有るんで・・・・最悪スロットルボディアッシ交換。 50kコースジャマイカ。 >747 そのぐらいなら多分大丈夫だと思うが・・・。 >745 聞いてみなきゃ判らんよ。 つか、D持って行って聞いて貰うのが吉。 >741 劣化の可能性は有りだね。 まぁ、あの部分はタイヤを地面に付けたときには微妙に隙間有るのが 普通だけど、へたって来ると隙間がだんだん大きくなってくる訳で。 スズスポの車高調だと、アッパーサポートブッシュも強化品になってる んじゃなかったっけ。そう言えば・・・。 サスガに2万弱の走行なら大丈夫だと思うんだけどねぇ。
>>747 現行ジムニーにシェブロン使用中。
もち、なんら問題なし。安心汁。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 22:39:55 ID:VifMmi240
>749-751 みなさま、ありがとうございました。 少し固めのオイルのようですが、 このまましばらく様子を見たいと思います。 ところで、この場を借りてもうひとつ質問させてください。 最近水温の上がり方が遅いように感じているので、 昨年LLCを交換していますが、今度サーモスタットも 交換しようと思います。ところが、F6Aターボだと パーツリストではサーモカバーにガスケットが使われてい ないようです。こういう場合は液体ガスケットをカバーの 接続面に薄く垂らした方がいいでしょうか? よろしくおねがいします。
>752 サーモスタットにゴムパッキンが付いてくる。
平成2年式DA51V、F6Aターボですがなんかアイドリング回転が1500〜2000の間で変化します。回転が落ちる時は燃焼してない様な感じで排気もズバーっと熱いのが出ます。 プラグは替えたばかり。 コードの断線も無い様です。 バッテリー外してコンピュータ初期化してみても駄目でした。 水、オイル、エアフィルター等基本メンテはしてますが、これなんでしょうか?
>754 減速時カットのハンチングっぽいな。 ISCがオープンしたか、冷間時エアバイパスバルブがオープンしたか、バキューム 配管外れたか、そこらへんじゃね?
>>754 どこかのエアホースが外れた可能性大。
なのでそこからエアを吸ってアクセルをあけたのと同じことになってる。
けどアクセスはしまってるからコンピューターは減速時と勘違いして
フューエルカットが働いてる模様。
最近エンジンルームをさわってないか?
さわってないなら劣化でどこかのホースが割れたのでは?
マスターバックのワンウェイバルブも怪しい。
ISCのホースも怪しい。
ISCそのものも怪しい。
>>755 >>756 ありがとうございます。
言われて見ればなにやらシュウシュウ言う音がしてた様な…。
明日また見てみます。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 00:53:37 ID:XaapOPr50
>753 ありがとうございました。 先週のうちにサーモは注文しているので届いたら確認してみます。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 03:21:35 ID:C2CVy7pEO
760 :
741 :2007/01/09(火) 03:23:31 ID:g0CQjHqzO
>>742 ,750
レスありがとうございます。
やはりブッシュ部分の劣化の可能性有りですか・・・。
実は、スズスポ車高調は美品の中古を購入したんですが、アッパーレスだったんで、
純正ストラットについていたアッパーと組み合わせて使っているんです。
なので実質、5万4千kmまるまる使ってるという事になります。
言葉足らずですみませんでした。
それでもへたるには早い気もしますが、足を固めてある上に、
本来強化ブッシュと組み合わせてあるものを、純正と組み合わせているんですから仕方がないですよね。
交換して損をするものでも無いですし、交換しようと思います。
それで、もしわかるようであれば、純正アッパーの価格を教えていただけないでしょうか?
スズスポの強化品がアッパーだけで買えるのか、価格等も含めて調べてみますが、
純正品も視野に入れて検討したいと思っています。
よろしくお願いします。
>>743 レスありがとうございます。
でも・・・???
ちょっと意味がわかりませんでした。
すいません。
>760 41710-76G01 サポート、フロントストラット 1,900
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 10:09:48 ID:IRVLXRttO
>>750 締めすぎてプラスのネジ山を潰してしまいました。緩めたいんですが緩みません。
ちょっと五万はキツいですね。
>>762 アイドルアジャストスクリューだよね。
プロに見せた?いろんな工具と工夫を持ってるよ。
マイナス溝掘ってマイナスドライバー使えない?
気化器側の調整穴傷ついてなければスクリュー交換だけで使える。
764 :
760 :2007/01/09(火) 13:57:10 ID:g0CQjHqzO
>>761 ありがとうございます。
なんかすごく安い気がするんですが、これは一個の価格ですよね?
左右で1万円くらいはするのかと思っていました。
ちなみにこれは金属の皿部分も含めて、丸ごと付いてくるんでしょうか?
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 14:40:09 ID:nPe6WKsFO
サーモスタッドの話が出ていますが交換を自分でするのは難しいでしょうか? H6年式キャリイ 型式DT51T原動機F6A ご意見下さい
初めまして。新年早々の書き込みをさせていただきます。 H8年式HA11S(2WD M/T)走行12万Km弱に乗っております。 つい先日からフロント側より走行中に「サー」と言う異音が出始めまして ディーラーでサービスの方に乗ってもらいましたところハブベアリングが ついに来ましたねって診断してくださいました。初期症状とのことです。 ただ一つ気になるのですが異音は左右のどちら側と言う感じではなく ちょうど中央、センターコンソールの下の辺りから聞こえるのですが 初期の場合は右左のどちらからか聞こえるのではなくそんなモノなのでしょうか? また、ハブベアリングの交換なのですがサービスマニュアルを見る限りでは 自分で出来そうな気も、と言うか出来ればぜひ自分でやってみたいのですが そのサービスの方の話しではプレスがないとムリと言われたのですが やはりベアリングはかなりの力で圧入されていてプレスや特殊工具なしでは 自力ではムリでしょうか? このクルマに出会って整備も自分で出来るトコロはぜひやりたいと思い サンデーメカニックを目指し勉強中なので出来ることならぜひ自分でと 考えているのですが自分の力量はまだF,RのブレーキキャリパーのO/Hが 出来る程度です。 どなたか良きアドバイスを頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。
>>766 サービスマニュアルを熟読して
疑問点無ければ出来るよ。
ハブ外して工場でベアリング交換して貰っても良いでしょ。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 15:07:51 ID:IRVLXRttO
>766 僕も自分でベアリング変えたよ プレスあったけどハンマーと治具で入れてやった(・▽・)ノ あとバイスあれがかなりいいね(◎o◎) ようはやる気と道具と予習してたらある程度はイケる ガムバツテ( ̄ー ̄)
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 17:31:16 ID:B/feF30MO
サービスマニュアルをディーラーから購入できるんですか? 価格はどれくらいですか?クルマはMHのワゴンRです
771 :
766 :2007/01/09(火) 19:17:12 ID:KrOwNMce0
>>767 様
>>769 様
早速のレスどうもありがとうございます!
確かにやれるところまでやってみて一度チャレンジしてみてから自分にはムリそうと
思いましたらハブ部分だけディーラーさんに持って行ってお願いするのもありですね!
(ディーラーさんと先に相談しとくようにしますね。)
あと、圧入にバイスを使うとのアドバイス大変ありがとうございます!
自分もハンマーか何かで叩き込めないかな?と考えてましたがバイスの方が
ベアリングやハブにもより優しくキチンと組めそうで良いですよね。
本当にありがとうございます。
それではとにかく一度自分でチャレンジして見ることにします。
また何か注意点やアドバイス等ありましたらどうかよろしくお願いします。
どうも大変ありがとうございました。頑張ってみます!!
>>770 様へ
自分の場合はディーラーさんにお願いしたらすぐに手配してくださって
10日ほどで手に入れる事が出来ました。値段は車種によって違うでしょうが
自分の場合は諭吉さんで十分おつりをもらえました。(クルマはアルトワークスです)
ただサービスマニュアルの販売は各車種や各ディーラーさんの方針で違いがあるらしいです。
(これは確かワークススレの方で書かれてましたので自分はでは未確認です。)
あとマニュアル自体ですが元本(?)がすでに在庫切れの場合はコピー本でくるそうです。
自分の場合は今後のお付き合いも考えてディーラーさんで購入させてもらいましたが
サービスマニュアルはヤフオクでも時々出品されているようですよ。
>762 プラス部分が潰れたのね? でだ・・・これを取り外すのは割と簡単。 相手プラでしょ?プラスなら。ドリルで軽く穴掘ってやって逆タップうち 込めばすぐに取れる。サービス向上には有るはず。 で、最大の問題は・・・・スクリュが単体部品として出ないことだな。 取り外してから何とかマイナス切るか、解体車あたりから拾ってくるか スロットルボディアッシで交換するか(藁 >764 1個の値段。ラバーブッシュと受け皿が付いてくる。 >765 DCかDDで良いのかな? DCなら、作業そのものは超簡単。DDでもちょっと狭いだけでやることは 同じ。ただ、せめてクーラント交換ぐらいの経験は欲しいとこ。 >766 音が大きくなってきても、真っ直ぐ走ってる限りは慣れてない人の場合は 左右の判別は無理だったりする。 つか、慣れてても悩むこと有る。 作業はプレスは無くても出来ないこともない。たまーにどうしてもハブが 抜けなくてプレス無いと厳しいって事も有るけど。 ベアリングそのものの抜き取り、挿入はプレス無しでも出来るよ。HA11S なら。
>770 多分8k位。 エンジン機構と配線図は別冊になるんで注意。
DA51Vですが、バキュームホース換えてみます。 エアクリーナーの所に破れ発見、ホームセンターで取敢えず赤い半透明のホース買って繋ぎましたが(TT)駄目でした…。 また挑戦しますが、バキュームホースってホームセンターで売ってますかね? 教えて君で済みません。
>>765 ゴムパッキンのタイプならボルト外してすぐ交換できるけど
その型式だとたぶん紙のガスケットだと思うので
スクレーパーとオイルストーンくらいは用意しといたほうがいいかも、カッターナイフでもいいね。
へばりついたガスケットは綺麗に削ぎ落としとかないと水漏れの原因になるよ。
>>772 >DCかDDで良いのかな?
俺もそうだと思ったんだけどググってみたらDT51Tって型式が出てくるんだよね。
結構長いことD勤めてるけど初めて見た型式だよ。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 19:36:19 ID:zdoE4wBo0
ハブベヤリングはプロにやってもらう方がいいよ、特に前輪はいたんでると固着してるので プレスなしでできるとはとうてい思えない、 ヤフオクでインマニの中古も売ってるよ5000円くらい
>>774 内径が合って負圧に耐えるホースを探そう。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 19:48:48 ID:7Vcd6H5bO
アイドリングの不調です。 水温が上がってもアイドルアップしたまま下がりません。 原因がキャブなのか、エアコンのアイドルアップなのか… H7年式HA11 F6A2バルブのキャブ車です
779 :
766 :2007/01/09(火) 19:51:51 ID:KrOwNMce0
>>772 様
>>776 様
レスどうもありがとうございます!!
音の左右の判別って結構むずかしいものなんですね。
勉強になります。ありがとうございます!
あとベアリングの抜き取り挿入共にプレスなしでも
HA11Sなら出来る場合もありとのこと!
何か余計に頑張れそうな気がしてきました!
けど、固着してたら素直にディーラーさんにお願いしますね。
どうもホントにありがとうございます。
同じクルマでも個体によってかなり違ってくると思いますので
とりあえずやってみてもし上手く行きましたらまたご報告させていただきますね!
>>778 アクチュエータのダイヤフラムが破れた可能性が高いと思う。
キャブレータのアクセルワイヤが引っかかってる所のそばにあるよ。
部品代は8kくらいだったと思う。
>778 ディプレッションダイヤフラムに穴が開いてるかツーウェイチェックバルブ が詰まってるかバキュームホースが外れてる、詰まってる、切れてるか もしくは、キャブの水回路詰まりかサーモワックスパンク。 >775 言われてググって見た。・・・・・・いくつか出てくるけど、これってミスタイプ じゃないのかねぇ。OEM車かとも思ったけど、スズキネームで出てくるしね。 軽のままの海外仕様車とかってあるのかなぁ。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 20:22:53 ID:TnUA/bMp0
プレス、無いと結構マンドクセになること多いけど 爆窃団なる不良中国人がいいヒントくれました 塀や壁の隙間に油圧ジャッキとベアリングを外したい(入れたい)ハブ、 後は当て木やジグも一緒に挟んでジャッキギコギコ・・ 但し壁や塀が頑丈でないと穴が空きますwwwww 夜中にやると通報されますwwwwwwwwwwwwww
>>779 ジャッキうpして車輪の上下をつかんでゆする。
ガタあればハブベアリング。
784 :
765 :2007/01/09(火) 20:47:32 ID:nPe6WKsFO
>>772 さん
>>775 さん
DC51Tでした
ラジエター関係の経験値が少ないので質問しました
キャップ、クーラントと共に交換してみます
今までノーマークできましたがナメてはいけないみたいですね
ありがとうございました
785 :
766 :2007/01/09(火) 20:51:57 ID:KrOwNMce0
>>782 様
スゴいレスありがとうございます・・・
確かにスゴい裏技(?)ですね・・・目からウロコ。伊藤家の食卓です〜。
でもコレって確かにキチンと出来ればバイスよりも強力な武器になりますよね〜
バラしてみて固着してたら実行しちゃいそうな・・・
(通報されないように注意しますね。笑い)
>>783 様
確かにまだそれを確認していませんでした!!
せっかくのこのチャンス(?)ですからぜひ明日にでもジャッキアップして
このくらいの「ガタ」って言うのをキチンと覚えておく様にしますね。
どうもありがとうございます!(めざせ20万Kmですので。)
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 21:15:38 ID:7Vcd6H5bO
>>780-
>>781 即レスありがとさんです
ダイヤフラム破損の可能性が高いですか!
修理代に8k位ならなんとか・・・しようかな
あちこちの修理代に車両価格を超えるとは思わなんだ
(´・ω・`)
787 :
762 :2007/01/09(火) 21:32:10 ID:pWArCrjr0
>>772 スロットルボディって素人が簡単に取り外して取り付けられます?
調べてみたんだけどよくわからない・・・。
>>786 交換するのにキャブレーターそのものをずらす必要あり。
今日もそれやって疲れた。
けど結論かいうと問題のアクチュエーターが理解できればそのロッドを外せばOK(内緒)
一番安上がりな修理方法だよ。
普通に交換するならまあ思いっきり無理すればキャブ外さなくても2本のビスをゆるめたらいける。
けど超短いビットが必要。
久し振りに出掛けにエンジンオイルを点検したら 適正の範囲より随分上になってました。 オイルって増える事もあるんでしょうか? また 先月車検でオイル交換してもらって以来、いまのところ好調なんですが。 ほっとくと不都合ありますか?
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 22:42:20 ID:UfIhtj2bO
校長がどうしたって?
>>789 ホントに増えてるなら大問題。
交換の時多めに入れたんだろ。
オイルを多く売りたいスタンドでは良くあること。
随分上では抜かなくては だが
上限より少し上程度なら問題ないだろ。
>>790 秘密ありげな同級生の女の子が来るかと思い、校舎の外れまで出てみたのですが、件の女の子は姿を見せず、かわりに用もないのに校長先生が現れ、勉強やれと怒られてしまいました。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 23:02:14 ID:UfIhtj2bO
ぜんぜん板違いなんだけど、嫁のお父さんは校長だ。 しかも、元上司で、行き遅れの自分の娘を10若い俺に押しつけた。
もう寝る。
>>790 挙句の果てに納豆売りに納豆売りつけられてしまいました。
>>791 ちょっと上ってレベルじゃないんでデーラー行って抜いてきます。
車検ときにデーラーで交換したから
オイル量は少なめにするほどデーラーは儲かるはずなんだけどなあ。
いつもタイヤの空気圧は高めにされてくるんで
同様にちょっとサービスしたのかもしれない。
>787 ネジ4本、水ホース2本か4本、負圧ホース1本、カプラー4個ぐらい。 あとはインタークーラー外せれば行ける。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/10(水) 08:02:54 ID:DYKUFPLOO
>>713 遅くなりました。。。
アッパーとロアホースの温度差はそんなにありません。
ラジエーターキャップ外したままアイドルしても噴水みたいにはなりません。
ヒーターコアのところのホースの温度差がかなりあります。(ヒーター全開時)
ヒーター回さない時は温度同じぐらいです。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/10(水) 09:03:19 ID:qMrxUeqY0
>796みたいにオイルの入れすぎが多いので自分で点検してね、ただし水平な場所でやってるやろね ななめのガレーニの場所じゃだめだよ
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/10(水) 11:51:35 ID:/2E9ZYrjO
エンジンかけてからみたか?オイル回ってんのと回ってないのじゃだいぶ違うよ。
ななめのガレーニって忌野清志郎みたいなもん?
>>800 エンジンオイルなら始動前で問題ない。
ATFは暖機して各ポジションで数十秒回してから点検だね。
エンジンオイルは2リットル売るより3リットル売った方が儲かるから
入れすぎになる傾向あるな。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/10(水) 16:31:06 ID:sHW5brA20
>>796 車検にも出せないデラなんてヤだな。。。
俺なら二度と出さずに陸運持込やってしまいそうだ。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/10(水) 21:22:30 ID:kmGr+71p0
オイルを適量入れる練習をするようにいっといてね
>798 コア詰まりじゃないかねぇ。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/11(木) 07:51:29 ID:OusyTivIO
>805 回答ありがとうございます。 コア詰まりの解決法としては洗浄液入れるしかないですか? 他にも方法あります?
コア交換。 コア詰まるほどだと他のクーラント経路にもダメージ受けてる可能性あるので 車買い換えもありかも。 クーラントパイプが錆びてバイパス工事して使った車あったけど 錆による故障続出で廃車。 修理代かけないで車代に充てた方が良かった経験がある。 修理代かけても車が乗れるようになるだけ。 良くなるわけではない。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/11(木) 10:38:20 ID:OusyTivIO
事故によって最近エンジン載せ換えしてあって、症状は載せ換え前から有りでして…載せ換えたら直るであろうと思ってたのでショックです。 詰まりはヒーターコアだけなので…洗浄液+ヒーターホース外して高圧洗浄機で掃除してみます。 回答してくださった方々ありがとうございました。。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/11(木) 12:07:24 ID:ZKyhs0+80
コア安いだろ?パイプごと 換えたらいいのに。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/11(木) 12:42:00 ID:OusyTivIO
安いんですか?1度調べてみます。 交換はダッシュ外さないとダメですよね?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/11(木) 18:38:12 ID:kWYKzlqz0
トキオが出てるやらせ番組
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/11(木) 19:20:22 ID:K9/ynU860
てつあんダッスはのどかで平和な番組なのでいいよな、
>>808 コアあまり強くないぞ。
水道ホースをつないで逆流させるのが吉かも。
傷みかかったコアなんてどこから漏れてもおかしくない。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/12(金) 09:04:01 ID:tUtu6NdLO
5年目の車検出すんだけど、ラジエターホースやブレーキホース、サーモスタットって換えたほうがいい? 不具合は無いんだけど、7年目の車検じゃ遅い気がする。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/12(金) 09:10:22 ID:SQVxEnJyO
サーモスタットは外した方がよく冷えるよ
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/12(金) 09:29:18 ID:0mW/V2rD0
ブレーキホースは7年目でも破れてなければ交換不要と言われた、けどききがぬるい ので、社外品にこれから変えてみるけどもブレキ油も7年間交換してないので 3500円でやるよ
>>814 ラジエターホースは水漏れしてたりホースが膨れてなければ大丈夫
ブレーキホースはヒビ入ってなければ大丈夫
一応10万`が交換の目安だけど滅多に替えたことはないな
サーモスタットはサーモケースからの水漏れ、オーバーヒートしてなければ大丈夫
距離にもよるけど5年だったらオイル類、リアカップ、足廻り錆止め塗装くらいでいいんじゃないかな
デンソー製圧力センサー 18590-76G30と18590-76G50は互換性ありますか?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/12(金) 15:34:37 ID:ibFYnrHQO
こんにちわ。 先日ダウンサスを買って、明日交換して貰おうと、思うのですが、工賃&時間は約どのくらいかかるでしょうか?車種は、ワゴンRになります。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/12(金) 19:33:21 ID:I8VeD6oL0
819ヤフオクなら16000円で60分くらいですよ >817 リアカップとはどこに着いてますか
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/12(金) 19:39:01 ID:Mg4zlfQw0
>>820 リヤドラムブレーキ内のホイールシリンダの中。
不良になるとブレーキフルードが漏れる。
DA51Vターボです。 ハンチング対策でバキュームホース交換をしました。 一本一本慎重に外してはシリコンホースを切って繋ぎをしましたが(汗)一本余ってしまいましたっ!スロットル部分の三方継手を繋いだらミッション側に一つ余りましたorz。 肝心のハンチングはエアスクリューの緩みだった様で気付いた時には後の祭…。 何方かこの部分分かる方、いらっしゃいますか?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/13(土) 16:12:35 ID:Bb4RYzkFO
>>819 簡単だから自分でやってみ。
漏れはレンタルガレージを借りて初めてで3時間くらいかかったけど。
値段は3000円くらいで出来たぉ。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/13(土) 17:51:05 ID:bH5q5rLuO
ワゴンRワイドの純正インジェクターの容量っていくらてしょうか? 優しいメカニックさん、よろしくお願い致します。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/13(土) 18:25:51 ID:I4dx3IFK0
レンタルピットが日本に2カ所くらいしかなくて工具も買いそろえるとムダが多い
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/13(土) 19:45:59 ID:n0uq5KC00
>>826 俺のインジェクターは、調子がいいと、かなりたっぷり出ますYO
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/13(土) 20:48:50 ID:I4dx3IFK0
ひとりだけへんなのが混ざってるみたいだよな
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/13(土) 21:30:15 ID:dP2miaTu0
お色気も必要だ。
831 :
766 :2007/01/13(土) 21:37:28 ID:gOeNwlMP0
HA11Sのハブベアリングの交換にチャレンジしている766です。 皆様ご助言どうもありがとうございました。 本日、悪戦苦闘しましたが両方のナックルまでは無事にバラせましたが 肝心のハブが両方ともナックルからなかなか抜けてくれず本日の作業は ここまでとなりました。 確認ですがこれってハブに何か治具(要はアテ)を当ててハンマー等で叩いて 外せばいいんですよね? でベアリング、スペーサーの抜き出し、装着も同じでいいんですよね? ディーラーさんとは一応話しは出来てますが何とか自分でもうちょっと がんばってみようかとは思いますが確かにプレスか何かが欲しいです。 とりあえず何か作戦(武器になるモノ)を考えて明日再チャレンジしてみます。
カプチーノの右サイドミラー下のカバーが無くなりました。 左のミラーが走行中振動でぐらぐら動く為、左のミラーを注文し カバーは右のミラーに取付したいのですが、可能でしょうか? 部品センターの人に聞いたのですが、多分無理じゃないの?とのことでした はっきりした事は解らない様でしたので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>>831 プレスがあれば一番いいけど
ナックルを車体に仮固定したままスライディングハンマーで
引っこ抜くのが手っ取り早いと思う
834 :
752 :2007/01/13(土) 22:38:45 ID:kiyW0aQX0
752です。本日LLCとサーモの交換を終えました。 確かにサーモはガスケット付ですね。 サーモを外しその他を組み上げ何度も水をジャバジャバ入れて 念入りなフランシングを経てLLC注入。エア抜きを経て無事完了。 気持ちヒータがすぐに効くようになった気がします。 F6Aってサーモはシリンダヘッドから冷却水の出口にある 出口制御なのでで本来ヒーターの効きは早いはずなんですね!? でも新たにタービンからオイルパンに繋がっているラインのタービン側 ガスケット(オイルフィルタの近く)からちょっとオイル漏れ発見。 雫の一歩手前なので時間がとれたら今度こいつを交換します。 この度は色々とありがとうございました。
ワゴンR MC11S F6A-SOHC 5MTなのですが、 同じF6Aであれば、ワークスなどのミッションは 特に加工無しで付くんでしょうか。 あと、タービンはワークスと比べると小さいのでしょうか。 ワークスはF6A-SOHCでも64psがあったような気がするのですが。 ご存知の方いましたらよろしくおねがいします。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/14(日) 09:29:31 ID:t1AT1EXI0
やっぱり外人と比べると小さいでしょう。 でも硬さで勝負だから。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/14(日) 09:36:35 ID:cDm5W5ya0
>831 抜くのも入れるのもサイズのあったアテがいるので、デエラでやってもらう方がケガもしなくて いいと思いますけど、固着も潤滑剤で溶けるまで1日かかると思うけど
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/14(日) 19:25:28 ID:lxF0Eq+D0
なんでも道具がものを言うのでタイヤ外しもレンチに差し込む130くらいの鉄パイプを 車につんどけばいいよ、
F6Aの11Rですが、オイルパンからのオイルの滲みが あるため、ディーラーに行こうと思うのですが、 オイルパン外したついでにポンプのリリーフシム増しって やってくれますかね?
>>832 最近、オクでミラーを1set売ったんだが、確か左右共通部品だったと記憶。
爪欠けしやすい部品だからレジンで複製してる人も居た。
>839 まぁ、お断りされると思う。 つか、カプチのオイルパンオイル漏れ加代orz。あれ、スゲー面倒なんだよなぁ。 >835 HA22Sなら付く。旧規格の場合は無理。 タービンサイズも変わらん。つか、ワークスには1カム64って無かった気が・・・ あったのはジムニーとエブリィとCT21SのワゴンRぐらいじゃなかったっけ。 >834 そこのオイル通路は油圧掛かってないから、にじみぐらいならあんまり気に しなくても良いと思うよ。 >832 左右専用品の筈。 >831 抜くのはハンマーじゃ辛いよ。オンボードでスライディングハンマーのがずっと 楽。 インストーラはアウターレースと外径の合うソケットとか鉄パイプ切断したもの でも可能だけどね。小さなハンマーで、根気よくアウターレース叩いて打ち込む 人もいるなぁ。 >827 探せば割とあったりするみたい。スタンドとかでも時間貸ししてくれるところ有るし。 >826 サービスマニュアルには出てないし、概要編にも出てなかったりする。 >824 ミッション側だと・・・・EGRバルブぐらいかね。バキュームライン使ってるのって。
842 :
832 :2007/01/14(日) 21:12:18 ID:6G+/1YGj0
>>840 841
注文するか躊躇していました。どちらも無駄なく使えるようですので、早速注文することにします。
有難うございました。
835ではありませんが、
>>841 >>旧規格の場合は無理。
98年以前と以降のF6Aにミッションの互換性はないという理解でいいでしょうか?
それとも新規格時代のF6A同士でも車種によって互換性がないことがあるのでしょうか?
以前同じF6Aでも部品の互換性がないとのカキコがあったので、
ミッションなども互換性はないものと思っていました…。
844 :
834 :2007/01/14(日) 23:09:12 ID:jdVJrlcH0
>>841 834です。
問題のガスケット外から見るとメタルでした。
油圧がかからないライン、納得です。
ありがとうございました。
>843 旧規格と新規格ではマウント回りがまるっきりの別物なんで、まぁ無理。 新規格だと、NAの場合はシャフトシフトの車が有るんで注意ね。 ターボは全部ワイヤーシフトなんで、くっつけることは可能な筈。
>>845 旧規格とは互換性がないのですね。残念です。
手元にある新規格のアルト/同ワークスの整備書の概要編を見てみましたが、
普通のアルトの2WD仕様のみワイヤー式ではないようですので、
それ以外では一応互換性あり…なハズ、ということですね。
どうもありがとうございました。おかげさまで夢が膨らみました。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/15(月) 01:14:42 ID:qtMd/kkMO
>>841 DA51Vです。
回答有難うございます。
早速明日見てみます。
CT21ワゴンRのりですが、タイロッドエンドからグリスが出ていたので ディーラーで見積もってもらったらかなり高かったんです。 こんな部品でもリビルトって出ているんでしょうか? 社外品とかはあるんでしょうか? ご存知の方お教えください。
ラックエンドからグリス(オイル)出てたらエラいことだけど タイロッドくらいならブーツ交換で済むはずですよ
補足しときます タイロッドジョイントアッセンならサイドスリップもテストしないとだめなんで リビルトしても工賃、部品ともに差は微々たる物だと思います
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/15(月) 08:58:12 ID:pEcB91/d0
>848 ヤフオクで部品がなんでも売ってるみたいですが
17年式ラパンHE21S、AT2駆です。 リアのアクスルの外し方教えて下さい。 繋がっているボルト類を外せば外れますか? 注意点とかあれば教えて下さい。 サス交換ぐらいしかやった事ないですが。。。
当方HB21Sのアルトワークスなんですが、 燃料タンクをぶつけた所が錆びて、 ガソリンが漏れてしまいました この型のタンクと、他のHA21/HA(B)11とは 互換性はありますか? C系アルトのしかパーツリストを持ってないので どなたかお教え願います よろしくお願いします
854 :
835 :2007/01/15(月) 19:21:45 ID:feZ0s/O90
>>841 レスありがとうございます。
中古で修復暦有りの車なんだけど、5速60km以上でミッションが
唸るんだよね・・・とりあえずマウント交換しようかなと思ってるけど
最悪ミッション交換なんだろうか・・・
ちなみにターボなのにぬふわkm以上出ないんですが・・・
ブーストは0.55位はかかってるんだけど
ラパンSSのエンジンオイル交換で伺いたいことがあります ジャッキアップして覗いた所、アルミオイルパンでした。 オイルドレンボルトの締め付けトルクはどのくらいですか?
>856 35N・m >854 120`はちと低いなぁ。 ブーストは1カムF6Aだとそんなもんなことは多いんだけど。 ちなみに、アレの5速のうなりは多分そんなもんじゃないかと・・・。 >848 高かったって・・・タイロッドエンドなんて部品代は3550円とかそんなもん じゃないか? こんなもんのリビルド、作ったって利益が出ないぞ。 >852 ブレーキライン外さないとなんないんで、ブレーキのエア抜きが最低でも 出来る程度のスキルは必要。サイドワイヤ外さないとバックプレートをか わす事が出来ないから、これもやらないとならんな。あとはボルト外せば とれると思うけど、重いぞ。あれ。 >853 HA/HBの11、21でターボ全車及びNAのAT車は同一部品使ってるね。 NAのマニュアルは別部品。
858 :
856 :2007/01/15(月) 22:53:42 ID:ZeGSUgeg0
859 :
853 :2007/01/15(月) 23:07:24 ID:D7SjIwtsO
>>857 氏
ありがとうございます!
早速明日中古タンクを探しに出掛けてきます!
m(__)m
860 :
854 :2007/01/15(月) 23:13:36 ID:0mWMcOEC0
>>857 ありがとうございます。
ワンカムだから、5000rpm以上はどうしても鈍いですね。
ブーストもタレてくるし、圧縮比の関係でNAのほうが
スッキリ回る感じがします。
電子ブーコンでブースト制御するとマシになるのだろうけど。
>>713 超亀レスですが便乗させていただきます。
キャップ空けて5分程のアイドリングで噴水状態です。
まるで水が生きているかのように溢れてきます。
アッパーホースは熱く、ロアは冷たいままです。
これはウォーターポンプが原因でしょうか?
エンジン回転数とギア比が同じならトルクに関係なく速度は等しい?
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 09:11:05 ID:C42+cLAm0
>>861 噴水の様になるのならウォータポンプはOK ラジエターのコア詰まって無いかい?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 09:29:31 ID:BiO/yr9d0
ラジエターもヤフオクで売ってるよ、
>862 駆動系でスリップが発生してなくて、かつタイヤサイズ等のレバー比が 同一なら速度は等しい筈。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 10:36:34 ID:yfRbHuWg0
ラジエター安いじゃん。新品買えよ。
867 :
852 :2007/01/16(火) 12:34:44 ID:gxuc+vWW0
>>857 とんです。
>ブレーキのエア抜き>サイドワイヤを外す
これについて詳しく教えてもらえないですか?
お願いします。
ブレーキのエア抜き どういう事か知らないんだったら 止めろ。 イジるな。
うん、いじるな。死ぬぞ・・・
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 14:45:18 ID:aLdg5ssLO
携帯から書きます。 エアーが噛んどるのを出してやるんですよね? 意味はわかりますがやり方がイマイチで。。。 それとMHのワゴンRのアクスルってラパンに付けれないでしょうか? デラで調べてもらったら型番が違うようです。。。
>870 MC後期ならまだしも、MHはつかない。 つか、そのレベルならマジやめておけ。 壊れたら車止まる位の場所なら、チャレンジしろと言えるが・・・サスガに ブレーキ回りは、せめてそれなりの解説書なりなんなり読んでからヤレ。
こういうの相手にして・・・スズキの中の人も大変だ
ブレーキは 【重要保安部品】 判らないならいじるな
エンジンブレーキをブレンボにしよう!
こういうの相手にして・・・スズキの中の人も大変だ
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 21:17:40 ID:3/zLT84L0
格安で購入したJB33Wの足回り交換を考えてます。 現在走行距離が90000`で相当へたってます。 これからしばらく乗り続けようと思うので、APIOの安心キットをレンタルガレージでDIYしようと思うのですが、 劣化しているブッシュ類等、同時に変えたほうがいいパーツってどんなのがありますか?
877 :
876 :2007/01/16(火) 21:36:23 ID:3/zLT84L0
ちょっと質問が変でした。 交換した方がいいブッシュ類って、どういうのがありますか?
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 21:56:36 ID:yYgN43S60
アッパーインシュレーター あとはまじむず
教えてください 15年式HR52クルーズのパワステなんですが中立付近の操作感が渋いんです 文章で表現するのが難しいのですが例えると単車でステムナット締めすぎ みたいな感じで直進時に常に意識的に当て舵しないとまっすぐ走れません これは普通なんでしょうか? さらに冷間時(E/G始動後少しの間)パワーアシストが弱くなります、何回か ステアリングを操作すると通常の軽さに戻ります 電動パワステ車は初めてなのですがこれは異常なのでしょうか? あと、電動パワステ車はなぜホーンを交換してはいけないのですか? 純正ホーンの音がしょぼいので交換したいのですが(リレーを入れればOKの理由がわかりません)
881 :
861 :2007/01/17(水) 00:06:07 ID:eqMw8bfi0
>>863 、
>>864 レスサンクスです。
ラジエターですか…。
高くつきそうですね。
今度掃除してダメなようならコア換えかオクで探します。
882 :
879 :2007/01/17(水) 00:28:27 ID:eDckvqaD0
すいません、年式間違えました17年式です
ZC31Sの整備要領書っていくらですか?
>>871 とんです。止めておきます。。。
で、MC後期(5,6型?)ならラパンにつけれるんでしょうか?
中古でアクスルを探していますがラパン用は中々無くて。。。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/17(水) 16:44:36 ID:bBdvnnp80
ヤフオクでなければあきらめてね、 トラックのタイヤがバストするのはハブベヤが固着して熱を蓄えてタイヤを 焼くので起こるみたいだ、いおんの音を聞き分けるのは不可能でどうする
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/17(水) 19:45:55 ID:lf0RDSZ90
走行中にクギが刺さったりして空気が抜けてるのに気づかず 空気が少なくなってタイヤが加熱してバーストするんでないの? ワイヤー見えてるタイヤはまた違う理由だが。
887 :
元スタッフ :2007/01/17(水) 20:51:05 ID:yWiwNuRZ0
<897 897さんの車を乗ってないから実際わかりませんが、HR52ということは、前ロアア-ムの付け根位置に旧スイスポ(HT81S)と同じく ロアア-ムバ-(だった?)なる補強棒がつなげてありまして、以前のHR51S?及HT51S、ソリオに比べると蛇の効き(正確さ)がよくなった&キモチまっすぐ 走るようになったのですが、規制された弊害で中立の動かしはじめが少し重くなったり、微速時キリ増すると、以前より余計に重くなったと感じました。 あと、(自分の旧スイフトSG-X含)その頃のパワステの出来ははっきり悪いですのでどうしようもありません。 上記と相反するかもしれませんが、この兄弟車のリアサスはリジットアクスル&ホイ-ルベ-ス2.36mなので、 車輪片側が一瞬でも持ち上がった際、アクスルステアが発生するので余計に気を遣うことがあります。 クラクションは自分も換えてますが、別に異常ありません。 いずれにせよ、納得いかなかったら、Dラ-に行ってみては?
888 :
元スタッフ :2007/01/17(水) 20:52:15 ID:yWiwNuRZ0
897でなく879さんでした。
>884 MC系5型6型は多分くっつく。けど、ABSの有り無しなんかでの仕様違いは 存在するんで探すノ大変だぞ。 ついでに言えば、ラパン用でも種類有るんだから・・・。 諦めて新品買ったら?3万チョイだよ。ABS付き用でも。 >883 1万ぐらいだと思う。エンジン整備&配線図&パーツリストは別。 >879 D持って行って聞いてみるってのに漏れも一票。 当てたりしてなければ保証期間内なんだし。 ただ、中立付近でのセルフセンタリングは期待しない方が良い。 広いところで試すと判るけど、ハンドル切った状態から手放しで加速して いくと、最終的には大きな円を描くラインに乗って安定する。ステアリング ホイールの角度としては10度ぐらい以下はセルフセンタリングで戻る事は 無い。 エンジン始動直後は、オルタが立ち上がるまではアシスト弱い。けど、何回 も回したりしないでもちゃんと動く筈なんだけどね。この辺はDで調べて貰え ば判ると思う。 ホーンは、HR52Sなら大丈夫、問題なし。 エアバッグ無しの車なんかで、ホーンリレーを持っていない車の場合だと パワステとホーンで電気回路が一部共有されていたりすることが有る。 で、大電流使うホーンを鳴らすとパワステ側のコントローラが破壊されたり した。
ノーマルのHB21アルトワークスをただ同然(モノは良い)で譲り受け 土系競技車を自分でコツコツと製作してます ボディはだいたい補強が済み、足回り・LSDは部品を組むまでになりました ただ、ミッションがノーマルだと、競技車としてツラい感じです そこで質問なのですが、ワークスR流用のファイナルダウンのみが ノーマルミッションの組合せで出来るかどうか教えて下さい もちろんリアデフのファイナルも変更します クロスではないですがファイナルさえ落とせば1速2速間の間は無視できます よろしくお願いします
891 :
884 :2007/01/17(水) 22:24:45 ID:xhM6Iv0n0
>>889 3万か。。。
中古なら1万であるんですよね。MC5,6型のABS付きが。
ちらみに僕のラパンは17年式でABS付きです。
892 :
879 :2007/01/17(水) 22:50:09 ID:nXf7A5Uk0
>887>889 回答ありがとうございます、Dラー持って行くのがいいんでしょうが車買った店がつぶれちゃったんです・・・ 近所のDラー持ってったらいやな顔されるかな〜と思いこちらで質問してみました 今度念のため近所のお店にもって行ってみいます
>>892 誤解を恐れずに書くと
ディーラーはユーザーの無料相談のためにある。
相談だけなら無料。
多少遠くてもディーラーに行こう。
近所のお店が街の修理工場とすると相談だけではうれしくないよ。
修理の手を休めると売り上げ減る。
>892 中古じゃなければ、そのお店の仕入れ先は最寄りのスズキ自販なのが 普通だ。なんだったら、メンテナンスノートの保証印見れば何処から出て 来てるのか、もしくは何処で保証継承してるのかが判るはず。 と言うか、正規の保証が有る限りはDで嫌な顔することって滅多に無いよ。 余程のクレーマーじゃ無い限りは・・・・
895 :
879 :2007/01/17(水) 23:22:03 ID:nXf7A5Uk0
>893近所の店とは近所のDラーにという意味でした、書き足らずで誤解を招いてしまった ようですいません >894へんてこりんなクレームを付けるつもりはないのでその点は大丈夫です
どなたか
>>884 の詳細わかる方おられませんか?
お願いします。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 18:55:53 ID:IEr+7Yjp0
ヤフオクで部品取り車であるけども、プロにやってもらう方が安全ですよ しろうとはケガも含めて苦労が多すぎるのでやめてプロの工場にやってもらいなさいと ぼくは15回ほど言いたい
CT51ワゴンR糊です。 先日、ダウンサスによるローダウンを行ったのですが、 左右で車高がかなり(1〜2cm)位違うのですが、ショックの経たりでしょうか? 右フロント・右リアが高く、左側はかなり落ちています。 何度組み付けをしても変わらないので、どなたか詳しい方お願いします。
左右でバネ入れ替えても同じか。 接地状態でロアアーム付け根の14mmボルト緩めてから締め直しても 変わらないか。 バラしたときにダンパーのガス圧に差が有ったりしないか。 見比べてる位置が水平か。 タイヤのエアは揃ってるか。残量は揃ってるか。そもそもサイズは同一か。 実は荷室に荷物が放置されてないか。 この辺チェックして問題なければ「そんなもんだ」 車の車高なんて、完璧に揃う方が珍しい。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 08:19:49 ID:NCK7qmx7O
CT21ワゴンRなんですけど光軸調整したいのですが… 絞めたり緩めたりするのは分かってるのですが… ヘッドライト裏にあるネジってどーやって回すのですか? エアクリーナーとリザーブタンクの辺りにあるギザギサのやつですよね?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 08:28:15 ID:11ZBp81m0
プロにやってもらいなさい、対向車に迷惑かけてる車がよくいてて、あれはいつになったらつかまるのか
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 09:40:56 ID:5ohk9T3BO
日産OEMのランディ(landy)のスレ立ててもいい?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 10:35:06 ID:sGdrEIUlO
車検にチャレンジしようと思ってまして… 車高調つけてるので光軸が心配なのです。
>>904 光軸テスターも無しに車検通せるレベルまで調整するのは至難の技。
素直に民間車検場とかテスター屋に任せなさい、車検場の近くにあるから。
サイドスリップやブレーキ、光軸など全部やっても1k〜2kくらいだし。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 12:35:43 ID:sGdrEIUlO
2年前に1度通してもらってるのである程度はあってるはずですから、なんとかなりませんかね?
しつこいな
>>906 そのギザギザって、いかにもプラスドライバーを突っ込んでください
って感じになってない?
親切なライトだと、右に回せば上向くとか書いてるんだけどね。
夜にブロック塀などで照射範囲を確認出切る場所があれば
チャレンジするのもいいかも。
>>906 ブロック塀などに近づきライト中心に印を付ける。
10メートルバックし明るさの中心が印と一致すれば光軸はあってる。
光軸は上を向いていないで、地面に水平
まっすぐ前を照らしていればおk。右を照らしてはいけない。
下向きは左より下を照らすことになる。
あっていればイジる必要ない。
>>909 ちょっと便乗して・・・
MCのRRなんですが、ロービームのとき、左より右が低いというか
 ̄ ̄ ̄ ̄\____
↑壁にあてるとこんな感じに見えるんですが、これが普通ですか?
対向車が眩しくないように、こうなってるんですか??
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 15:04:19 ID:sGdrEIUlO
>910 対向車にも眩しくないようにと歩行者確認しやすいようにじゃね〜〜〜〜のっ!? 多分…((゚Д゚))
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 18:31:02 ID:KwcSnVOD0
MC21なんですが、アクセルをゆるめてもすぐに回転が下がらず少し送れて 下がりますが、スロットルのどの部分を掃除すればいいでしょうか
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 18:34:27 ID:5DJFqjUt0
>>910 全ての車がそういうふうになっているよ。
でもMCのプロ目はマジで配光が悪いね。
斜めのカットがきついから俺はかなり気になってる。
HID入れると特に目立つ。
MHのプロ目の配光はすばらしいよ。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 20:15:16 ID:399cFtBw0
50インチプラズマディスプレイカタログ(長!)本日導入!皆さんスズキのお店へ〜。でもでかすぎるよね。
>>900 ありがとうございます。
今度の休みに再度確認してみます。
>911 チャレンジするのは良いけど・・・まぁ落ちると思う(藁 ライトテスタ使ってたってばんばん落ちる世界だからねぇ。 まぁ、MC系は割と素直だけど・・・ MHのプロジェクタとかHE系なんてもう、涙出てくること有る罠。 >910 それで正常。現在の車はみんなロービーム基準でライトが調整 されている。 で、右下の辺から斜めに上がる所の角を「エルボー点」と呼ぶん だが、これの位置を基準範囲内に納めることで保安基準に準拠 って事になる。 ちなみに、右側通行の車向けライトは逆向きに作ってある。 >913 そーゆーものだと思う。 ダッシュポットと便宜上呼ばれてる動作。 アクセルオフにして、一気に回転が下がるとき、ISCバルブが一時 的に全開になってアクセルを微妙に残したのと同じ様な状態を作り 出す。 これをやらないと、エンジン回転が下がりすぎて不安定になったり エンジンストールしたり、不快な振動が出たりすることが有る。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 22:50:52 ID:ni9Fxa/nO
プラズマディスプレイは盗難に遭うみたいだね。 自宅にあったらどんだけの迫力なんだろうね
919 :
910 :2007/01/20(土) 03:03:37 ID:6ChLcXelO
>>912 ,913,917
やっぱりそうでしたか。
自分のはRR-SWTなので純正HIDなんですが、プロ目の特性なのか光の境目がクッキリしてるので
右側の方が低いのが気になってたんですよね。
特に運転に支障はないですし、正常という事で安心しました。
勉強になりました、ありがとうございました。
920 :
素人さん :2007/01/20(土) 10:24:32 ID:RPeehnpl0
MCのライトが見えにくいので改良型に交換してくれますか
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 12:41:52 ID:k4Se+f4XO
JB23の点火時期基準調整なんですが、サービスマニュアル読むとレジスタ番号が大きくなる程遅角になると書いてあるんですが、ジムニー専門誌では進角になると、全く逆の説明です。 どちらが正しいのですか? 某ジムニーショップから購入したレジスタも番号が大きいと進角だと言ってます。
>921 サービスマニュアルの誤植だったキガス。 >920 そもそもMC系に配光特性の改良版なんてものは存在しない。 ついでに言うと、ヘッドライト回りの保証が残ってるMC系も存在 しない。 >919 光の境目がくっきりしているのは、プロジェクターのせいと言うよりも 法律のせい。 エルボー点がきっちり出ないとならなくなった。 リフレクタ式とプロジェクタ式だと、リフレクタ式のが構造上、境目の 輝度差は大きくなったりする。実は。 プロジェクタ式と違って色収差ってものが存在しないから。
923 :
921 :2007/01/20(土) 21:14:21 ID:k4Se+f4XO
>922 ありがとうございます。 それ本当ですか!?まさか、初版だけの話ですかね。 お客様センターに問い合わせしても良いものでしょうか?
>923 あれって増刷とかしてるとは思えないんで、みんなそうなんじゃない かなぁ。 ジムニーだったかどうだったか定かじゃないけど、新規格出たばかりの 頃のマニュアルで、苦労した覚えが有る。 で、結局「逆じゃねーかっ!!!」って事に・・・。
925 :
890 :2007/01/20(土) 23:45:18 ID:fwzqcWZAO
>>890 です
パーツリストをディーラーで見せて貰い少し調べてみました
クロスさせるための各ギア以外に、フロントデフリングギアと
トランスファーギアが違うみたいです
が、そのリングギアとトランスファーギアが
ノーマルミッションに組めるかと言うのがわかりません
どなたかお分かりになる方、教えて下さい
お願いします
>925 って言うか、ミッションケース同じだろ・・・
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/21(日) 12:59:38 ID:EDuwpEUjO
CT21なんですが、ハンドルが右に勝手に切れていきます。 パワステがおかしくなってる(パワステのヒューズ抜くと治る) のですが、どこの故障でしょうか?
トルクセンサかポテンショメーターだと思われ。 コラムアッシ交換だな。10万以上コースなり。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/21(日) 15:24:25 ID:0RkbIyet0
買い換えろ。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/21(日) 19:01:24 ID:m8MWjJkq0
エンジンチエックランプが点いたので圧力センサーを外して掃除しました 黒い汁がいっぱいとれましたよ
ZC31のMOPのシートですが ZC21などの助手席の下に付いている 小物入れ?の引出しはシート外さなくとも 取り付けれますか?
そもそも付かないんじゃね?加工すりゃ別だが。
CT21ワゴンRに乗っています。 F6Aのターボ5MTです。 ミッションオイルを交換しようと思うのですが 下から抜いて入れる場合の分量を教えていただけますか? 注入口からあふれるまでいれると多すぎだと聞きました。 ちょうど良い分量が知りたいです。
>933 注入口からあふれて、出なくなるまでが正解。 車、水平にしてな。
>車、水平にしてな。 つい、車がウイリーしてる図を想像してしまった・・・ ディズニーじゃないって
>>993 ついでにドレンから抜く前に注入口のボルト緩めとけ。
>993 俺も、期待する(笑)
>>993 そんな大胆な方法があったとは気づきませんでした!
エンジンチェックランプってどんな時に点灯してます?
>940 ECMが知り得る異常が有ったとき。
>>832 純正部品じゃなくて申し訳ないがNAロドスタ純正ミラーつけるといい感じだよ。
カプチ純正より大きいけどカプチ純正と間違うほどしっくりくる。
視認性も上がる。ネジ穴間隔が違うからドアパネルに穴空け加工必要みたいだけど
なにより解体屋にゴロゴロしてるから入手しやすいし
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 08:26:54 ID:ZmGzVXdZ0
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 08:47:10 ID:XoT2e9K00
>940 圧力センサーが悪いと記録があったので外して見ると9年間使ったので 中がまっくろけの灰だらけで、これではセンサーが異常感知するので
>>944 いつもいつもうるせぇな〜、おまえ。
もうちょっとマシな日本語書けよ。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 12:46:26 ID:DLgmi/le0
知り合いの5年ほど前のエブリーです、 朝、セルが回らずエンジンがかからない事が何度かあり、 バッテリーの寿命だろうと交換したそうです。 その後始動は問題なく出来るようになったのですが、 アイドリングが下がってしまったような感じで、 交差点などでクラッチを切りアクセルを離すと エンジンがストンと止まってしまうようになりました。 原因、対処法などご存知であれば、ご教示願えませんか?
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 13:30:50 ID:jJ+OsoJo0
ノックセンサーとエアフローメーター外して検査
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 13:45:10 ID:TdvzGC36O
ISC
ISCだろうな。 車種によってはISCとECM。ISCがブローしたときにECM巻き込む事が有る。
ラパンのリアアクスルって今までに変わってますか? 17年式のラパンに15年式のアクスルをつけたいんだけど。
>950 ま た お ま え か っ ! ! 1型用と2型用と3型4型用の3種類有るぞ。 4型はABS有りと無しは同一のものだけど、3型は生産時はABS有りと 無しでは別のものを使っている。補給部品はどちらもABS付きと同じ品番 になるな。 だから諦めて普通に治せ。今までの質問の知識レベルだと、どう考えても 事故に直結コースだから。 おまえが良くても、他の交通がたまらん。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 21:10:15 ID:C09b/m2X0
おまえてすごいがんばりやさんやんか、すばらしいよね でも安全対策は十分にやってね、ネジはきっちりしめるとか
ネジ山を破壊するに一票。
一部車種でスズキスポーツ製のスポーツコンピューターが生産中止になったのは、何が原因だったのですか? 気になって眠れません。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 23:04:40 ID:fwh+RzVA0
すいません、緊急事態です。 MC22Sなんですが、走行中にふとメーターを見たらABSのランプが点灯していて、 ブレーキランプの球切れかと思い確認したら、左右とも点灯しない状態でした。 スモールの明かりで電球を確認しましたが、切れている様子もなくヒューズも大丈夫でした。 どんな原因が考えられますでしょうか? 現状でわかっているのは、 ・ABSのランプが点灯 ・左右ともブレーキランプが点かない ・球切れはおそらくしていない ・ヒューズも切れていない ・ハイマウントストップランプは正常 こんな感じですが、危ないので困っています。 助けてください、よろしくお願いします。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 23:07:47 ID:xuBGUN+BO
買った店に言って積載車で持って行ってもらう。
>955 それ、球切れw 両方一気にこと。切れるのは「良くある」こと。 フィラメントが切れてない様に見えるのも、良くあること。
958 :
955 :2007/01/23(火) 23:50:17 ID:fwh+RzVA0
>>957 マジですか!?w
フィラメントが繋がってるように見えましたし、
両方同時に切れるなんてありえないと思っていました…orz
今日はどうする事もできないので、明日電球を買ってきて交換してみます!
大騒ぎしてすいませんでしたw
助かりました、ありがとうございました。
>958 でも原因追求しないとまた玉切れ起こすと思うよ。 スズキって電装系が弱いってのが定説だから…。
ぼつぼつ字刷れ立てたほうがよくないか。
俺はヘッドライト両方同時に玉切れしたことありますよ。 最初は信じられなかったが。
> すいません、緊急事態です。 これやめれ
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/24(水) 05:41:30 ID:xQHcCSgW0
>>949 948 947 ありがとう御座います。
素直にディーラーに行った方が良さそうですね。
ところで、本人によると
明らかにバッテリー交換の直後から
その症状が出たらしいのですが関連性は?
いままでECUが何とか補正していたものが、
リセットされてしまったせいで補正しきれなくなったということでしょうか?
964 :
素人さん :2007/01/24(水) 08:38:54 ID:R8Z4Ca850
>955 LED玉を付けたときにそうなったよ、普通の玉の時は玉のケツがとがってて スパークを起こすことが原因と推定してるけどもね、そこでセブンで売ってる導通グリスを ぬればいいかも
新規格F6Aに使えるトルセンLSDってありませんか。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/24(水) 16:39:14 ID:aDi7XefAO
俺はデブ専ED とか言われるけど、 妻は結婚する前は痩せてたし、 レスなだけで、立たない事はないです。
すみません、お聞きしたいことがあるので書き込みさせていただきます。 DA−52Vのエブリィバンに乗っているのですが右側のリアスライドドアをぶつけてしまいました。 板金塗装の見積もりをしてもらったところオクやスクラップ屋で中古のドアを買って付け替えた方が安上がりと言われました。 そこでお聞きしたいのですが、リアスライドドアの脱着作業に必要な特殊工具があるのかどうか、 ある程度のスキルがあれば個人でも脱着可能かをご教授ください。 ちなみに車の足回りの交換、原付のエンジンの載せ換え位までならやったことがあります、 宜しくお願いします。
>>968 10mmか12mmだかのメガネレンチ1本あれば出来るよ
ヒンジのボルトを取って外すだけ
内張りの中まで交換するならドライバーとかも必要だけど特殊工具はいらないよ
ただべらぼうに重いのでヘルプがいたほうがいい
>>969 即レスありがとうございます。
まさしく聞きたかった答えです、挑戦してみようと思います。
重いだろうというのは薄々思っていたのでヘルプ呼んでチャレンジしてみます。
ほんとに助かりました。l
>966 新規格って事は、HA22SアルトワークスとHN22Sアルトワークスのヘリカル で良いんだよな? 確かこれ、F6Aのミッションケースには入らなかった気が・・・・ HA21SのヘリカルはHA11Sに入ったんだけどね。
燃費のことなんですが、 13年式ワゴンR(K6A)RR3型 AT 町乗りメインでリッター8k前後なんです。 こんなもんですか? 燃費走行しても結構エンジン回しても大して変化がないです。 どこか疑わしい個所があればアドバイスお願いします。
>>973 > 町乗りメインでリッター8k前後
いたって普通
>>973 使用環境は?
チョイ乗り(1回の航続距離が少ない)が多いとか、ストップ&ゴーの多い環境に住んでるとかなら普通でしょ
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/25(木) 11:46:05 ID:lbqwfYRg0
すみません教えてください! DA64のドア内張はずし手順を教えてください(><) 自分でスピーカー交換にチャレンジしたいのです。
>>971 ではK6AのミッションをF6Aとくっつけることはできますか?
978 :
973 :2007/01/25(木) 18:43:38 ID:LKXRSgZu0
>>974 >>975 レスありがとです。
大阪市内での走行でストップ&ゴーが多いです・・・
正常な燃費ぽいので安心しました。
燃料タンクがもう少し大きければいいんですけどね。
ワゴンRスレから誘導されて来ました。 MH21のRR(4型)にブースト計付けたいんだけど、配管はどこから取ったら良いでしょうか? タービンから出てて、透明のビニールで保護されてるホースでいいのかな?
>977 クラッチハウジングのアライメントが同じなら行けるカモ・・・ 新規格でのミッションスワップは経験無いんだ。スマソ。 >976 ドアインナーハンドルの所のプラスと、ポケットハンドルの中のプラス外して 引っ張るだけだったと思う。 ただ、クリップが相当固く止まってるんで、カナリ思い切りが必要。 で、本来ならトリム側にくっついてくる筈のクリップがドア側にいくつか残る のが基本。たまに、トリム側のクリップホルダが割れたりする。 >979 MHも基本はブローバイからじゃナカッタかな。
>>980 レスサンクス。
ブローバイってどこでしょうか?
ブローオフではないですよね?
>981 「ブローバイガス還元装置のホース」の略 ヘッドカバーからサージタンクに繋がってる小指ぐらいの太さのホースに アダプタかましてマニホールド圧を取る。
>>982 重ね重ね有難うございます。
車が納車されたら直ぐに取り付けたいと思います。
連カキスマソ 『追加メーター』の項目ね
>982 KeiSport(4型 HN22S)でブースト圧をブローバイから取ってますが、 >984リンク先にある場所(スロットルボディ?からエアクリーナボックスへの ホース)から取る方が良いんでしょうか。 最近エンジンみたらブローバイのヘッド側で吹いたような跡があって 気になってます・・・。
>>973 俺の初代FT(4AT)は晩年7km台でした。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/26(金) 14:24:30 ID:QrgOm/tN0
H14年式のNAエンジン車(VVT)のやつなんですが、 ファンベルトを換える時に幅広のやつに換えたいと思います。 作業はD−ラーでやってもらいます。 あれって、リコールまでにはなってないですよね。 換えていい事ってなにかありますか?
K6Aエンジンだから、最初からリブドなはずだが。
>>980 教えてくれてありがとうございます。
ミラー裏の三角形のカバーも、やはり半ば強引に引っ張ると取れるのでしょうか?
>990 取れる >986 スロットルボディからエアクリーナー裏を通ってキャニスタに入る奴? アレはスロットル圧であってマニホールド圧じゃ無いと思うんだが・・・。 マニホールド圧取れるところって、ブローバイとマスターバックしか無い 様な気が・・・ で、マスターバックから取るのはサスガにまずいんで、ブローバイから 取るのが基本だと思う。 まぁ、マニホールド圧専用に穴開けた香具師もいたりするが・・・。
ブローバイから取るようにホムセンでアルミパイプを買ってきてアダプターを作って 新品のブローバイホースを買ってきてそこに割り込ませてとってる。 あとホースバンドもホムセンで買った。 こうしておけば下取りに出すときに元のホースに戻せるので有利。 スズキ車からスズキ車に乗り換えの場合、ブローバイのホースがだいたい同じ 太さなのでアダプターはずっと使える。
すみません こちらでいいのかわかりませんが クルーズHR81S 1型後期?なんですけど フォグランプなんですが はずしたところH1バルブに似ているのですが なんかアースの為の金属板が付いているのですが 純正でゴールドバルブみたいのはあるのでしょうか? H1だったら普通に変えられるのですが・・ 助言お願いします。
>993 クルーズ用って複数出てる。 H11とHBだったかな。
>>994 ちょっとクグってみましたが
H11ともHBとも違うみたいですね
今度エアバックのリコール出すのでその時ちょっと
聞いてみます
レスありがとうございました。
↓次スレ立てヨロ
997 :
↑ :2007/01/27(土) 06:55:34 ID:QADrjB+I0
お前がやれ
キュキュキュ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/27(土) 08:58:54 ID:Kwm1k86i0
おまえ おまえ おまえ とおれ おれおれ おれ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'