【GC/GF】NAインプレッサを語る19台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
886GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2006/11/12(日) 02:35:08 ID:C/Bx+O6m0
夏ごろに買ったVSDを最近ようやく付けましたよ。
効果は微妙。なんとなく良くなった"気がする"。 遅くなった気はしないので良しとするか?
ちなみに、0-100加速は15秒くらいですた(大笑
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:50:54 ID:M1CpKOmI0
まーなんだカローラに140万円出す気にはなれんが
インプなら140万円出しても良いと思ってる しかし全財産2万円な訳だ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 07:51:33 ID:Op1RZIn10
>>887
とりあえず1万円はたいて自転車を買え
それからバイトだ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 11:25:04 ID:pU82wbFV0
今限定車のCM見たんだけど、最近よくある最後に出てくる「検索」のキーワードが「いいじゃない」。

「インプレッサ」でいいじゃん・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:53:31 ID:Fji9Y8QG0
888がいいこと言った。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:56:42 ID:M1CpKOmI0
>>888
自転車は10万円のアンカーのフラットロード持ってるからいらないです。
車重が9`を越える自転車にはもう乗れません
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:01:01 ID:M1CpKOmI0
連続ですみません
インプの1500が2万円で手に入るかもしれません
もっとも初期型ですが・・・・水平対抗4気筒って事には違いがないんでOKです。
車検代は、インド人やブラジル人から仕事を貰って貯める事にします。
車輌の出所は、パキスタン人です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:20:34 ID:qoOOdXgP0
・・・北関東か?
どういう身分なんだ
10萬の自転車買って
カレー民族やカーニバルな香具師らから仕事貰うっていうのは・・・

出所といい、値段といい、
お守りに苦労しそうな代物だな・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 18:00:06 ID:EKKRdHIn0
アンカーか。

テッチンMTBまた出してほしいけどな。
フレームだけでも買うのに。

しかし、出所あやしすぎのインプですね。
試乗してから買った方がいいかと。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 18:02:47 ID:M1CpKOmI0
自転車は競技やってるんでまともなのが無いと話にならんのです。
10万円だとはっきり言ってゴミ扱いなんですよ

外国人から仕事を貰ってる理由は、外国人は日本人と違って約束した仕事だけをすれば良いからです。
日本人だと、ついでにあれもこれもとか言うから嫌なんです。
契約にない仕事を日本人は、平気でやらせるので自分は会社務めをする気は無いんです。
ただ外国人相手だと、出来る事と出来ない事をはっきり言わないとダメですね
つまり出来るかもとかいつ頃出来あがるではダメです。
仕事をする時は、例えば10万円の仕事なら前金で3万円くらい貰ってから引き受けないと危険ですね
最近は、日本人相手でも前金で全額貰いますが(日本人の方が信用できない)


896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:08:22 ID:EKKRdHIn0
>>895
そんな仕事が回ってくるあなたの人脈って一体w

ちなみに私は初期型乗ってますが、結構ガタ来てます。
ハブ、ブレーキ、セルモーターと、ここ二年、トラブル続きです。
参考までに。


自転車は競技やるなら金額は天井知らずだろな〜
昔ちょこっとやってたけど、金かかりすぎ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:27:38 ID:iIlzBz960
>895
ついでにあれこれ・・・
わかるなぁ、日本人は代金は理解してても料金には疎いよなぁ。

ラーメン屋で餃子追加したら、何も言わなくても餃子代も払うだろ?と心の中で叫んでる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:32:43 ID:KnraWi4u0
安売りバージョンてそんなにねんぴわりいんp?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:46:50 ID:RKXO0QO90
>>895
まあ仕事のことはわかった。
で、2万円インプだが個人的にはやめといた方がいいんじゃないかと思う。
安い物は値段相応の程度であろうし、
それでは追加費用がどのくらいかかるか見当が付かない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:50:12 ID:JZBpxzpo0
嫉妬や、妬みが見え隠れw
2万で買ったほうがいいよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:51:43 ID:b6CG0dHMP
とりあえず試乗してみないとなんとも言えん気がする
あとエンジンの下の地面見てオイル漏れとかないかチェックするとか
902GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2006/11/12(日) 20:08:14 ID:C/Bx+O6m0
>>895
2万ってのは凄いですね。
新車にせよ2万にせよ、試乗はした方が良いと思いますよ〜
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:38:55 ID:iIlzBz960
車両本体はタダだな。
2万は手数料でしょ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:45:30 ID:Q/SEQTFy0
購入価格の10〜20倍くらい、修理費や維持費にかかることを覚悟して
買えば良いんじゃないか?
東南アジアの貧しい国じゃ、30年くらい前のカローラだの
サニーだのが今でもガンガン走ってるし。
ちゃんと手を入れれば走らないことはないだろ。

大学時代、友人が保証も何もない街の中古屋から30万で
5年落ちくらいのワンダーシビック買って、
購入後1週間でミッションが逝かれて、
購入価格より高い修理費を払ったのを思い出したわ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:46:46 ID:Q/SEQTFy0
おっと書き忘れ。
少々試乗したくらいじゃ素人にはな〜んも分からんから。
最初から「これは壊れる」と覚悟して買うのが吉。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:11:23 ID:95mVllkD0
車体2万なら
何も言わず買いだろーよw

一週間で壊れてもレンタカーより安いじゃん
20万30万なら止めるが
一桁前半は、どんなブツであれ「買い」だって

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:14:07 ID:Q/SEQTFy0
>>906
いや、俺らはそうかもしれんけど。
彼は「クルマに(四輪に、だよ)2万円しか出せん」というくらい
貧乏してるんだろ?
そういう人にとっては2万は大金なんじゃないかな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:37:54 ID:6c2PQ2YU0
1.5R S/Aのスポールワゴンを購入する予定なのですが、この車種だとどのマフラーがいいでしょうか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:39:34 ID:6c2PQ2YU0
スポーツワゴンです(´・ω・`)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/12(日) 22:46:50 ID:8NnB/0a90
>>908
とりあえずノーマルでいいんでないの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:05:30 ID:5DaOYPJx0
インプの相場からすれば2万は普通では? Gooで検有2万ってのも有る様だし
意外と壊れないもんだよ。
距離走っていると、トラブルは出尽くしていて、とりあえず消耗品を交換していけば乗れると思うよ。
逆に中途半端な走行距離だと896のように故障するかも。
クルマ違うけど俺のは16万キロ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:09:48 ID:6c2PQ2YU0
ノーマロじゃ面白味に欠けませんか?
もっとブンブンブブブン鳴らしたいんです(`・ω・´)
でもWRXは買えないんです。
お金ないんで(・∀・`)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:23:23 ID:ylICK+bF0
インプの場合、水平対向エンジンのピストンリングが片減しないのか心配
16万km乗ってる方、いまのところオイル減りはあんまりないですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:32:01 ID:95mVllkD0
>907
それはあるか
速効ぶっ壊れたら諸費だけでも損だよなあ

>913
個体差大きそうなんでアレだけど
エンジンは結構丈夫だと思うぞ?
定期的に漏れ止め入れたり、某社のメタルチューンとかボロン添加剤使ってたけど
15万キロで買い換えるまで何も無かった  >丸目セダン

電装とか補記類はご多分に漏れず弱いらしいけどね
俺の乗ってた個体は幸い壊れなかった
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:35:05 ID:WE3LOMiV0
>>908

ノーマルマフラーをおすすめする。
どうしても変えたいのなら、シムスかな。

コラゾンツインは、カタログだとサイレンサー無しで
車検通ることになってるけど、俺の涙目インプは
サイレンサー付けないと車検通せなかった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/12(日) 23:41:52 ID:8NnB/0a90
>>912
鳴らせども登っていかない上り坂
ってことになるし
ハタ迷惑なんでやめときな・・・
といいたい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:06:21 ID:KvIdT5JZ0
>913
ピストンの重さで下側がとか心配してるの?

それならば、コンロッドに角度が付くんだから、応力でシリンダー壁にピストンが押し付けられる力の方が遥かに大きい。水平対向だからって心配は要らない。

ヘッドカバーガスケットはオイル漏れしやすいけどね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:31:40 ID:q30NVPDS0
車いじるの好きだけど、この車でマフラーは換えようとは思わないなー
上り坂で音だけ派手なのに上っていかないなんてかっこ悪すぎ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:33:07 ID:Ayrn8T7B0
>>908
マフラー買う予算使って、いいタイヤを購入されることをオススメする
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:56:33 ID:FzGZhb7X0
>908
その予算なら、中古のWRXにして、マフラー変えるのが幸せだと思う。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:59:12 ID:xJrVCJqY0
いい音ならマフラー交換せずにマフラーに穴を空ける。
水平対抗の独特な音が聞かれます。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:00:10 ID:q30NVPDS0
17年式の涙目セダン乗ってるけど、最近丸目が欲しくてたまらん。
独自の感じがしてたまらぬ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:06:32 ID:Ayrn8T7B0
>>922
丸目いいよ。
飽きが来づらいというか、じわじわと愛着が沸いてくる。
昔はあのデザインは酷評されたみたいだけど・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:15:28 ID:q30NVPDS0
鷹目はなんかレガと被るし、涙目はなんか平凡だし。
丸目もかっこいいとは思わないんだけど、なんか惹かれるんだよなー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:49:32 ID:GL6sXGks0
>>908
1.5Rだよな?
ためしにスバル管入れてみてくれ。
で、付いたかどうか報告してくれ。
対応してるのかどうか気になる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:07:04 ID:hFu4XS3r0
>>923
少なくとも酷評されてはないよ。
日本では賛否両論だった。
むしろ、販売の主力になる海外で丸目ライトに対する
拒否感があったようだね。

丸目で6年売り続ければ、少なくとも日本では「いいデザイン」として、
間違いなく定着していたと思うよ。
でも、台数を売る地域の意見が通ってしまうのは、他メーカーでも
同じだね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:28:24 ID:NqZbKeTO0
>>926
え? 本当なのか?>海外での拒否感

トヨタなんかカローラを、欧州では丸目で売ってたんだよ?
先々代(NCVの前)だけど。
わざわざ顔を変えて売ってたのに、あれって拒否感があったのかなあ。
カローラは良くてもインプは駄目、ってこと?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:33:54 ID:uaFvwO1w0
>>926
俺の知っている限りでは、国内や2ちゃんでも普通に酷評されてたぞ。
そんな俺は丸目乗り。 丸目に惚れて購入したぜw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 10:01:29 ID:AGoH1Bmu0
まあ酷評だったと言ってよいかと
賛否があるなら、もう少し売れてもよかったはずだしな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 10:43:13 ID:uaFvwO1w0
丸目の時は、「MCして売り上げが落ちる車も珍しい」と馬鹿にされてた。
でも、一部に丸目好きのマニアも。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:30:50 ID:CNivWr1SO
値引きの情報とか聞いてみたいのですがスレ違いですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:31:33 ID:seetgoN40
WRCで丸目が出た時に、これはかっこいい!と思ったんだがなぁ。
あの路線で進化して欲しかった。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:42:39 ID:go4mBKYw0
ワカリマシタ。ワタシガヤリマショウ。
                  某イタリア人デザイナーより
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:43:00 ID:GL6sXGks0
たしかWRカーとしてはあまりにファニーすぎる!って理由だった気が
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>933
だれだよw