スポーツセダン談義

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:47:51 ID:B0125pqU0
クーペって何だかおっさんが好きそうな単語だよね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:48:33 ID:CVoXcxtl0
ツアラーVが面白いって、もしかしてハイパワーFRでドリフトできる
から面白いとか言ってんのか?

直線速いだけのグレード名通りのツアラーだろ。
足回りだってフワフワの旦那車仕様だし。


>>906
ハイパワーはスポーツセダンの必要条件ではないと思うが。
少なくとも、FF車よりパワーのないロードスターがスポーツカー
だと言われているのは事実だしな。


918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:03:43 ID:nP+pzHk1O
基本的にコーナーが楽しいことがスポーツの絶対条件だな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:09:09 ID:oIy3xZnd0
>>918
初代インプはコーナーが楽しかったな〜
でも室内は狭かったな〜
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:21:16 ID:brXi9Xyk0
>>917
パワーの無いオープン2シーターは、昔ながらのスポーツカー区分に入るだろうが、パワーの無いセダンは
ただのファミリーカーになるだけ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:00:19 ID:+dw0eQ5iO
>>917
乗ったことないのがまる分かりだな。
90のツアV乗ってから、講釈垂れろよ。
どういうコンセプトで作られたかも知らない。

まあ、現行アコードを軽いとか言いだす時点で終ってる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:26:03 ID:r2eABmWKO
ツアVツアVうるせーんだよ!
んな旧車シャコタン爆音のDQNしか乗ってねーだろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:27:14 ID:jcukjWj10
何かトヨタだけ旧型しか出てこないね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:35:53 ID:HN/wOo5+0
>>921

> まあ、現行アコードを軽いとか言いだす時点で終ってる。

俺はツアV乗ったこと無いんだけどさ、あんたはアコード乗ったことあるのかい?
その上で重いといってるの?
まさか、カタログ上の重量とパワー見て、それだけで判断してるんじゃないよね?
ツアVのほうが速いのは当然だけど、アコード乗ってもいないのに、重い、スポーツしてない
と判断してんじゃない?
乗ったとしてFRの乗り方をそのままアコードに適用して走らないとか思ったりとかさ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:06:44 ID:8WKP0Sqr0
>>922
今はケツ振り馬鹿しか乗ってない。
爆音を傍若無人に響かせるのは共通してるけど。

今月末にセダンになってしまったシビックTypeRが出ますが、
ここに粘着してる旧車FR基地外の方々は試乗もせずに
叩くんでしょうね・・・
926ネ申のツアV:2007/03/18(日) 22:06:51 ID:r2eABmWKO
90系ツアラーVのATのフルエアロ乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、
マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツセダンなのにATだから運転も楽で良い。ツアラーVは神になれるだけの力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。GTOと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
神度にかんしては多分GTOもツアラーVも変わらないでしょ。GTO乗ったことないから
知らないけどクーペかセダンかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもツアラーVな んて買わないでしょ。
個人的にはツアラーVでも十分に神になれる。
嘘かと思われるかも知れないけど高速道路でマジでアコードユーロRを 抜いた。
つまりはユーロRですらツアラーVのATには勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:43:02 ID:wwL7wwKg0
だって今のヨタは糞バンとコンパクトしか作ってないからな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:47:48 ID:ZvdEre0B0
まぁ、ツアV系は珍しいトヨタの良心だからなぁw
ボディも足もガチで作ってて、ツアVでも特に90系ならブーストアップでかなり馬力出るしな。
>>923
この手の楽しくいじれて速い車とそれを好むドライバーはトヨタがもう(゚听)イラネって事だろ。
日産もだけどなww
とにかくレクサスブランドでベンツやBMWみたいになりたいんだろwww
ツアV設定ないし、素直にターボにしとけば良かったアルテも消えてしまったしな。
>>924
もちつけ、俺もユロR乗ってるけどクールに逝こうや。
>>925
残念ながらホンダ厨にも叩かれ中ですwwホンダは勘違いしてると思うけど
まぁ、良さそうな車だと思うけどね。やるならFFターボで最速目指したら良かったw
>>926
当たり前過ぎて物足りないww
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:01:38 ID:Y6Z+VXEa0
まあ、やっと色々とスポーツセダンの定義が出てきましたね。
無理やりユーロRやエヴォ、インプを除外しようとするのもなんか変よね。
私には、高速道路走行での快適性、フォーマル感、年4回くらい行く鈴鹿サーキット走行での面白さ、このあたりが大事。
中でもサーキット走行が楽しいかどうかはとても重要。
タイムはそれ程でもないけど、毎回通って来るR32GT−Rと同等です。

ちなみに今乗ってるのは、アコードユーロRです。
レクサスは250、350と試乗しましたが、時々サーキット走りに行く私には、ちょっとちがうかなあ、と感じました。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:07:32 ID:DQpIn81C0
>>929
>フォーマル感
原色系の似合うデカ羽つけたエボ、インプはやはり排除されそうだw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:29:45 ID:wwL7wwKg0
エボ海苔だが、ランエボはスポーツセダンじゃないよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:38:34 ID:xHTvPMg90
「スポーツセダン談義」か
「スポーツセダン定義」かわからんスレだな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:55:41 ID:L8njK4aA0
>>921
コンセプトはスカイライン対策だっけ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:21:34 ID:jaZS6C2p0
ヨタの車に魂なんてないよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:23:26 ID:09eKs6Sf0
商魂が込められてんじゃん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:36:22 ID:gjUGh9aF0
>>935
それをいうなら張と奥田の銭ゲバ根性。
最近は御手洗の労働者軽視の心も入ってきてる。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 06:46:09 ID:qhGGFv6ZO
>>933
921じゃないが、90VはR32のGTS-tに衝撃を受けた
ヨタの技術陣が必死で作り上げた作品だね。
当時のE34のM5をも視野に入れて作ったらしい

その精神を大切に継承すれば良いのに100→110って新型になるほどダメになった。

100でコストダウンのためにシングルターボにして、ボディもGOAにするために剛性が下がった。
110では電子制御スロットルがどうにもならないぐらいダルくなった。
ボディ剛性は100よりあるけど、1520キロの重さ。

エンジン自体もツインターボは260〜カタログ馬力ぐらい出てたが
シングルは実測240〜260ぐらいだしね。

100系辺りからコスト優先の車作りでトヨタはダメになっていったような気がするね。

ホンダは、たいして数が見込めないのに常にtypeRを出し続けることは凄いかな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:31:26 ID:2A9SW/Xe0
トヨタは常に他社の●●をターゲットにすることばっかしだ。
チョンダイと思想的に全く変わらん。
80スーが出た時は少しは感心したが、結局はGTかスポーツか判らん車だったし。
かつての2000GTにしてもS30Zプロトタイプのパクリ且つヤマハエンジンだし。
完全オリジナルってカローラとプリウスぐらいなもんだろ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:37:45 ID:pCoQF2t10
>>925
試乗もしないで…ってシビRの試乗なんぞできるんかい?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:58:04 ID:Y4o3BEpnO
僕の超イカしたBbはスポーツセダンです
この前レガを煽り倒してやりました
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:59:24 ID:jjsjzuEs0
>939
気の利いたディーラーなら試乗車用意する。
あんなもん試乗せずに買えるかよ。

試乗しないで買うのは盗用多信者と女の大半。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:14:53 ID:x77PkDVQ0
じゃあ、ミレーニアしようか!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:21:07 ID:aLprqKaoO
動詞!?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:07:02 ID:ARwltiIs0
2000年に出してたら売れてたかもよ、マシダたん。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:28:43 ID:sEXUvVMf0
ミラーサイクルエンジンとレシプロの違いがよくわかりません。
誰か教えて下さい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:07:49 ID:H1+A7asi0
>>945
忘れた頃に吸気弁が閉じるんだよ。で、吸気は結構吹き戻しちゃって、あんまり吸えてない。
でもそれに合わせて圧縮比設定してあるから、後は呑気にながーい膨張行程を楽しむ、って
寸法さ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:33:20 ID:sEXUvVMf0
で、ミラーサイクルのメリットとは如何に?
燃費が良いのか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:43:32 ID:H1+A7asi0
>>947
膨張比を圧縮比の呪縛から解き放つことができるからね。低圧縮比にしなくてはならない加給エンジンでも
膨張比を低くしなくて良いから効率が良い、という理屈だ。でも流行んなかったね、蓮根が回転するPWSもだ
けど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:50:26 ID:Y4o3BEpnO
どう考えてもスレ違い
こんなのにレスが付くなんて信じられん
だったら俺のエサにも食いついてくれよW
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:53:50 ID:sEXUvVMf0
>>948
なんとなく、ミラーサイクルってレスポンス良さそうな気がしますね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:24:20 ID:H1+A7asi0
>>950
どうかなあ。S/Cの中でもサイレンみたいなルーツブロワーよりリショルムは知的だけどね。
スポーツセダンの場合、純粋なスポーツカーじゃないからイメージ的な先進性とか独自性は
大事にしたい、って言う意味では唯一無比でポイント高いけど、他車へのアドバンスになって
るかどうか。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:25:26 ID:H1+A7asi0
>>949
オマイの>>940のアホレスよりは、はるかにマシだろ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:31:19 ID:sEXUvVMf0
B4はスポーツセダンだとは思うけど、
マンセーが出ると否定したくなるな。

PS:今、東京タワー見てるが涙腺がかなりヤバイ状態です。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:00:07 ID:Y4o3BEpnO
>>952
うん、わかってたけど
寂しかったんだ…
今は反省してる…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:27:56 ID:kNUiv2UhO
IS欲しいけど今の収入じゃ無理('A`)
次期ランサーHB、次期アテンザに期待
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:54:48 ID:3HCrxanS0
次期型アコードユーロRはどうなるのよ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:06:37 ID:Vw8cphe8O
>>956
ターボAWDになる可能性があるらしい
ホンダのターボエンジンには興味あるが、全く別の車になってしまう
どうせやんならターボFRにしてくれんかな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:41:49 ID:DSPo1OJ/0
>>956-957
ディーゼルターボか・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:34:04 ID:KSk6P6UN0
次はM3セダンか159GTAにします。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:36:49 ID:4s5k3AB20
ISなんか買ったらほぼ後悔すると思うよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:41:40 ID:iH0K+wxD0
SLK55がいいよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:04:47 ID:4s5k3AB20
買えればね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:12:03 ID:aHNqCnD70
いい車なんですヨ。  お金があればベンツ選んどきゃ間違いないんです
中古になれば良くわかります。 本当に車の良さ光りますから

・・でもね、良くも悪くも考えなくなるんですヨ。 もう車はコレでいい・・コレしかナイ・・て

つまり・・ベンツて選ばれた人の車じゃなくて 選べない人の車なんです

メジャー(ものさし)てやっぱ自分の内にあってそして測るモノでしょ?
 ベンツって車・・本当に自分で測れてますか?・・

もう一度いいます・・
あれは選べない人の車です・・

自分の価値(観)を外に持っている人のモノです・・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:29:00 ID:4s5k3AB20
ちょっと待て。
SLKはオープンじゃなかったか?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
おまえら偉そうに語ってるが、乗ったことないんだろ?