■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:16:37 ID:7RCG7U2BO
エアコンの電球ってディーラーで買えますか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:45:17 ID:QU910qaP0
>>943
純正のサイズか、今付いてるのと同じサイズの物を買ったらいいんじゃないの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:46:33 ID:evjs3dcn0
H9.BG5.GT-B海苔です。
運転席のシート(ノーマル)がかなりヘタってきて、交換したいのですがおカネがありません。
シートスライドとリフター部をバラして、助手席側と入れ替えることはできますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:06:54 ID:9HAIu5IJ0
>>945
やっぱそうくる?
運転席が純正で525mmだけど、エアロツインにそのサイズはなし。530mmにしてみるかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 03:56:45 ID:W4L2FqGb0
(運転席のブレード)530mm→525mm
(助手席のブレード)480mm→475mm

いつからか知らんけど、確かこういう風に表示が変更になった筈だけど…
それとも>>943が産まれた頃からそういう表示なのか?
サイズが無いとかグダグダ言う前に、まずは検索という事を覚えた方がいいかもよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:16:34 ID:BWs57vEoO
さっき後ろからカマ掘られてめちゃくちゃになってるBGを目撃した…
リアガラスも割れて全部落ちちゃってたし。

合掌…なむ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:47:54 ID:lamSUCLiO
9年式BG、GT-B。
純正キーレスが効いたり効かなかったりしてます。電池は新品に交換しました。車から離れるときに『ピ♪』と鳴るので感知はしてると思うのですが…。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:48:34 ID:lamSUCLiO
9年式BG、GT-B。
純正キーレスが効いたり効かなかったりしてます。電池は新品に交換しました。車から離れるときに『ピ♪』と鳴るので感知はしてると思うのですが…。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:02:45 ID:kqHpEfOT0
アケオメコトヨロ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 03:40:32 ID:DxmGINxa0
age
954 【中吉】 【769円】 :2007/01/01(月) 17:04:02 ID:+hDnlsVT0
今年交換したい部品 H10年式 BG TS−R 11万キロ
(タイベル、Wポンプは交換済 オイル漏れ修理済、横と前)
オルタ、ベルト2本、ドライブシャフトブーツ
燃料ポンプ&フィルター、ブレーキホース

15万コース確定、、、、、orz

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:06:39 ID:EWe1AdTk0
最近1・2時間走るとチェックエンジンが点等します。
でもすぐに消える…。

なんなのだろう?
こんな経験した人おりませんか?
956955:2007/01/02(火) 00:08:37 ID:EWe1AdTk0
BG5A-GT 平成6年式です。
130000キロ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:06:47 ID:ZHa0zQHz0
>>944
Dで買える。場所によって大きさが違い、2種類あるよ。部品代は1個100円前後だった。
交換は自分でやったからら工賃は分からないけど、手順を知らないと意外と時間かかるよ。
この機会にLEDにしてみるのも一手、DIYだけど。

>>950
赤外線リモコン式なので、送光部と受光部を掃除してみれば良くなるかも。
特に送光部。分解すると結構ホコリが溜まっている。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 10:09:10 ID:gtwJbr0C0
>>954
ブレーキホースの交換にどれくらい掛かるかは知らないけど
全部オクで格安で揃えて持ち込み交換ならそこまでは掛からないんじゃない?

オルタ:リビルト17k前後
ベルト2本:2.1k
ドライブシャフトブーツ:割れタイプ3.7k位
燃料ポンプ&フィルター:何か輸入物の255l/hのポンプ15k
ブレーキホース:9.1k(ステンメッシュ)
取り合えずこれだけで46.9k+送料+手数料

ただしブーツはアウターでの算出だから…
インナーの場合でもそんなに高くは無かったような気がるけど…。
ディーラーのいいところは持ち込みでも工賃が同じってとこだし
俺は良く相談してから、見積もり出して貰って持込取り付けしてるよ。

それ以外のトラブルで去年は200k以降は計算してないが…orz
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:19:36 ID:wDGP8/jtO
この車って14インチはける?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:14:00 ID:JUEw8yAO0
>>959
TX-S で14インチはいてるが、DOHC以上はダメだったような気がする
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:58:12 ID:k/4uTqmo0
質問です。後期型(MC後)のGT系・250T系・TS-Rの間には防音性に違いはあるんですかね?
またカタログによれば、GT-Bリミテッド(ボッシュフォグのついたやつ)では、MTシフトノブのショート化がうたわれていますが、これは同時期に販売されたTS-R Bリミにも採用されているのでしょうか?
質問ばかりでスンませんがどなたか回答ヨロ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:16:04 ID:IyxrSMyh0
>>959はただのマルチ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:22:47 ID:hTUq37NO0
>>961
TSRB以上を乗りこなすにはチンカス以上のスキルが必要でつ。
それに気付かない香具師はチンカスでつ。






964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:06:10 ID:CoLp1cdHO
>>955
自分のはその症状でエアフロとノックセンサーが逝かれていました。
早めに整備工場で見てもらった方がいいですよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:15:33 ID:hF6ahlby0
>>955
CHECK ENGINEの点灯だけ?エンジンが掛かりにくいとかの症状無いかい?
Dでエラーコード読み取ってもらえばすぐわかります。

>>964
漏れはO2センサーだった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:21:26 ID:GKWQmBg1O
黄色の電球を買ってこようと思う。安いやつでいいんだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:38:27 ID:ZuJ3yIgl0
>>939

そうそう。
レガシィって厄介な車だなと思う次第。
中でもVTD車とかホント最低ですね。

























毎回日和ってVTD車買ってる俺も最低(現BP5DSTIバージョン5AT海苔)
STIバージョンはともかく、4輪ストラットのレガ。MTのレガも一台欲しいのでGT-Bかリミの最終型5MTが一台欲しいんだけど1オーナーの低走行車なんて市場に出てますか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:42:39 ID:ZuJ3yIgl0
↑一般的傾向として、の話。

さすがにBGを大事に乗ってきた人の中で壊れたわけでもないのに今ごろBPに乗り換える人なんてそんなにいないような気が…
大体、BF、BGを海苔潰して、BHもやっぱり海苔潰して、しょうがないから今回BP買ったヨ!という自分みたいな不届き者が大半かと。

シートの出来はどう考えてもBG>>>>>>>>BP。悲しいけれど・・・・次にまとまった金が入ったらレカロ入れたい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:48:52 ID:o9LDUd6T0
BGよりも酷いって…救いようが無いほど酷いシートなんですね。
前の車でレカロ使ってた為に、何とかGCのシートで我慢してるが
恐らく今年中には買い替えだろうなぁ…by背骨に持病持ち
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:59:57 ID:KnOnUHsN0
BGのシート、特にA型RS用のスポーツシートは出来がいい。
971帝政:2007/01/05(金) 22:00:53 ID:KnOnUHsN0
BGのシート、特にA型RS用のスポーツシートは出来がいい。

→ BG/BDのシート、特にA型RS/Bspec/TS-R用のスポーツシートは出来がいい。
972955:2007/01/06(土) 02:45:10 ID:w/KVIJ3g0
>>964
>>965

レスありがとうございます。
エンジンがかかりにくいって事はないかなぁ。

関係ないかも知れんが、最近タペット音がひどくなりました。
エンジンの音もなんかこもっているような感じに…。

寿命かな。
D行ってきます。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:37:56 ID:ZAVQaeQY0
BG5AGTBspecだけど、中古とはいえあのシートは無いと思う
直ぐにオクでインプ純正を物色して速攻で交換した。

せめて70スープラレベルのスポーツシート付けてくんないかなぁ…。
向こうは10年近くも前の発売なのに、よっぽどいいシートが入ってるよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:04:35 ID:3gi4sh370
BGのシートよりインプのシートのほうが評判いいみたいなので交換したいんだけど、
どの型のインプのシートならBGにポン付けできますか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:27:08 ID:+/SdgpsZ0
>>973
70スープラのシートは俺は駄目だった。体が動きすぎる。
ただ本来のコンセプトでいけばああいうゆったりしたシートは
正解なんだろうね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:33:48 ID:2ycrvN6uO
俺はBGのシートも悪くないと思うけどなぁ
体格によって違いもあるのかもしれんな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:57:15 ID:f1LixwZhO
俺162cm
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:57:21 ID:zWaspVsqO
シートはGCなら全部付くと思う。GDは不明。
俺もBG5B GT-BからGC8 WRXに変えたけど良し悪しは好みによるよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 13:22:02 ID:J6tj7dXb0
70のシートってあのスポーツシートでしょ?
ランバー部分の高さがあった為かホールド性も結構あったし
電動のランバー付きのやつなんかかなり体が安定してたけど…。
主導で傾きが無段階で調節できるのも良かった。
(電動はもっと楽だったけど、いかんせんモーターが重くてw)

やっぱりそれぞれの好みなんかなぁ?

BG前期のシートは…体が動くせいか速攻で腰に来た orz
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:17:15 ID:KEZeF2Z7O
BG5 C型 GT-Bリミ乗り出して、今日初めてオイル交換したんだけど 4.5リットル入れたって言ってたけど 入れすぎじゃないの?
普通4リットルくらいかと思ってたんだが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:24:53 ID:qCrFGqgp0
>>980
常時4リットル BG5C LTD海苔。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:27:55 ID:nO4tQswP0
オイルフィルタ交換時でレベルゲージのHまで入れようとすると4.2〜4.3リットル
フィルタ交換無し時は4リットル

BG5C LTD海苔。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:33:31 ID:AcM5Nr0y0
オイルエレメント交換時でも、4Lで。
オイルレベルゲージは、Lを超えるのでいつでも4L。
レベルH迄入れる必要が何であるの?と思ってる。
Lを切らないようにチェックはしてる。

BG5B海苔
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:56:18 ID:PVmkV8QG0
ずっと昔のスレでオーディオ交換したらAMラジオが入らない話があったけど
この症状直した方いますか?

3年くらいラジオの聞かない生活をしていますのでぜひアドバイスをお願いしたいです。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:10:10 ID:tB7Dz7Q7O
>>981 >>982 >>983
4.5リットルはやっぱり入れすぎか… ゲージ見てLとHの真ん中くらいが普通だよね。
入れすぎって次回交換まで放置して平気なもんなの?

つかBG5C リミ乗りの方々がレスくれたのがなんか嬉しいw街中でリミってあんまり見かけなくない?
986981:2007/01/08(月) 06:42:48 ID:P1XeLbnk0
平気です。
漏れは、毎回3000kmごとに4リットルだが
なんの支障もないよ。
ってかリミも見かけないが、BGもめっきり少なくなった希ガス。
街中BPばっか。BG見かけたら 並走、追走してしまうw




987BG‐5:2007/01/08(月) 16:04:26 ID:2x+rnH8LO
ヘットライトのヒューズ換えたらライトは明るくなりますか?何かブリッツのヒューズ売ってるから換えたら効果があるのか知りたいです。
988982のLTD:2007/01/08(月) 16:13:29 ID:qO4KIb6L0
>>980

丁度本日オイル交換したが、フィルタ交換して、ドレンとフィルタ外した状態で数秒セル回して
オイルラインの廃油も抜いた状態で、ゲージHまで入れようとすると4.3リットル程度ですた。

よって、4.5リットルは入れすぎなんじゃね?
ただ、店で入れたんなら料金が0.5L刻みになってて4.1L入ったから伝票上は
4.5Lになってるとかはあると思われ。ゲージが適正量なら気にしないでOKでしょう。

しっかしBG自体見かけなくなったねホント。ヤフオクの部品取りとかではよく見かけるがw
たま〜にリミ見かけても、TS-R Bリミテッドだったりする。ちょっとナンダヨって思う・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:03:22 ID:bx/WuPvo0
>>987
ヒューズで効果有るなら漏れの車のヒューズ全部換えてる。
アーシングもしてトルマリンシート貼ってSEV付けてサイクロン付けてマイクロロンも入れる。

全部詐欺
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:40:16 ID:j5c0LGQ60
今住んでる周辺ではグレード関係なく良く見かける…
老いも若きもって感じで綺麗に乗ってる人が比較的多いかも。
ただ、若干ノンターボの方が良く見かけるかな。

>>989
ここ数年出回り始めた結構いい値段のヒューズも所詮フラシーボなの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:11:24 ID:QzLm6nQEO
おらが町ではBG=俺みたくなってきただよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:55:20 ID:UItdOITW0
先日いいなぁって思っている娘とBG乗って初詣行ったとき、
「言っているほどボロじゃないじゃん。まだいける!」って言われた(∩´∀`)∩ワーイ

本音か嘘か?
オイラは本音とオモテオリマス(;´Д`)ハァハァ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
値段のいいヒューズがどんな原理なのかはわからないけど、新車から付いてる
10年物のヒューズを普通の安物ヒューズに全交換するだけでもだいぶ変わるけどなぁ。
ライトとオーディオとナビが調子よくなった。
ヒューズ交換=接点復活材を吹いたのと同じだから電気の通りが良くなったのかなぁと思ってる。
俺的にはオーディオの配線引きなおしの次に効果を体感できたです。
ま、プラシーボと言われればそれまでだけど。