【TOYOTA】 ハリアー Part12 【Harrier】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:36:03 ID:vHDhaRtH0
>>944
全然気にしてませんよ。
亡くなった方の理由はわからないけれどご冥福をお祈りします。

944さんの教えていただいたサイト拝見しました。
データ参照を見ると結構265多いみたいですが、
ZR7でフロントが5ミリはみ出していると言う書き込み発見。
やっぱり20インチにしときます…
にしてもブラックは手入れが大変な色ですねぇ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:42:04 ID:Ppkkoy1n0
一酸化炭素中毒って、息とめて逃げりゃいいじゃん
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:42:20 ID:6DybVvDh0
>>943
あの何か勘違いしていると思われますが、俺自身トヨタに対して頭に来ているんですが・・・

あの事故の原因は、車の方に原因があろうが無かろうが、トヨタには調査し原因を公表する
義務があると思っている。これだけリコール発生させているトヨタだけにな。
(リコールの度に重大事故は発生していないと言い訳しつづけたのはトヨタのはず)

俺が頭に来たのは、>>938の言葉は人が亡くなっている状況で、ここで書くべき事なのか?
ってことだ(人間としてどうか?って事)
遺族が>>938と同意見?本気で言ってる?????
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:46:42 ID:rO0hlpji0
スマン
あの一文で頭に血が上って>938はしっかりと読んでいなかった。最後の一言を見落としていた
どうにかしてたと思う
950939=942=946:2006/11/02(木) 00:48:01 ID:vHDhaRtH0
今のところ原因は運転者なのか車両なのか分からないが、
トヨタと公的機関で原因ははっきりと究明してもらいたいね。
それとまぁ一つだけ言えるのは、
今の空気で場違いな書き込みをしているのは俺だと言うことだな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:49:47 ID:NL0aM4Y10
漏れ漏れのトヨタは炎上して焼死しちゃいましたね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:53:44 ID:0nYFirBZ0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:55:21 ID:c8sQUQSmO
すいません失礼しますm(__)m自分はハリアー2400プレミアムLパッケージを買う予定なんですがやはり負け組でしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:58:14 ID:kM/QOWsf0
>>953
今回の事件が車自体が原因かハイブリッドシステムなのか、または人的なミスか…
はっきりするまで静観した方が賢いと思うよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:05:00 ID:NL0aM4Y10
ハイハリ炎上 !
十勝の耐久レースの時みたいにバッテリーにドライアイス当ててなかったんだろ〜。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:06:36 ID:6DybVvDh0
>>949
俺も>>938を読んで「かっ」となって書いたんで、端折り過ぎたと>>948を書きつつ思ってた
(なのでレスに時間が空いてしまった)
こちらこそ、すまん。

>>950
質問しても別に良いでしょ?本来はその為のスレだし。
俺以外にもレスしてくれてる人もいるしね

それより、黒ハリ大切にしてあげてくれ。
俺も黒だけど、1年経っても、毎週猿の様に磨いてますよw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:15:51 ID:0XyMLv2U0
この法治国家日本において、
一企業が報道封殺なんてできるわけねーだろっw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:58:47 ID:R6YpV5Lt0
なんかパールよりさらに白(青っぽい感じ?)見たんだけど気のせいかな??昼間
だったんだけどめちゃ綺麗だったよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:59:31 ID:3WI26SXm0
ハリアー昨日買ったんですが心配だな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 03:00:20 ID:iw54wfbOO
このまえ友人に現行のせてもらったが…いいね!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 03:08:31 ID:tA8sdO2H0
購入を考えております。皆さん燃費を教えて頂けますか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 04:48:55 ID:D1znGrbkO
燃費を気にするなら止めとけ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 05:03:24 ID:xizZFSDLO
歩いたほうが燃費がいいから自分の足に金かけろ。まずは筋肉矯正ベルトでムキムキにしてからだ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 06:39:34 ID:ezFKhzkf0

燃えたのはハイブリッドじゃない
燃えたのはハイブリッドじゃない
燃えたのはハイブリッドじゃない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 06:47:29 ID:ezFKhzkf0
ハリハイをああいう風に改造したのなら 逆に燃えるだろう

                 ゲーテ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:28:22 ID:GAkActu30
燃える車だったんだな。

やはり、トヨタは欠陥車まみれだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 08:58:19 ID:lLix5H6a0
>>961
240で都内待乗りで7から8位、高速で9から10位だよ
正直言って多分ほかの現行車種よりは悪いのじゃないかな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:19:19 ID:somKDGib0
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061101-00000023-ann-soci-movie-001&media=wm300k

救助間に合わず…渋滞中の車(トヨタ ハリアー)が突然炎上 1人死亡

 1日朝、愛知県岡崎市で、渋滞で止まっていた車から火が出て、運転席から男性とみられる
遺体が見つかりました。

 午前8時ごろ、愛知県岡崎市百々西町の路上で、車から煙が出ていると通行人から通報が
あり、消防が消火にあたりました。車は中が激しく燃えていて、運転席から男性らしき遺体が
見つかりました。警察の調べによると、出火当時、車は渋滞で道路上に停車した状態だった
ということで、エンジンからではなく、車の中から出火したとみられるということです。警察は、
遺体の身元の確認と出火原因を調べています。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:27:12 ID:Eixl/VmY0
>>961

240を埼玉北部で乗っています。
他車に迷惑がかからないように比較的ゆっくり乗って 

一般道 10Km/L
高速道路 12+αKm/L

位かな。
今3000Kmほど走ったが、だんだん燃費が伸びています。
購入して初めての給油時は8.4Km/L位しか走らなかった。

ボディーの大きさや重さ、4ATである点を考えると悪くないと思う。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:35:07 ID:VnHKQZfb0
>>968
ハリアー買うような輩だからな
どうせ車内で常識はずれな事をしていたんだろう。
車に落ち度は無い。
971夫馬 康雄 (FUMA YASUO)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/02(木) 09:59:51 ID:5344qkjS0
>>970

これが自動車製造事業者たるTOYOTA関係者の厚顔無恥な危弁です、全世界の皆さま
972夫馬 康雄 (FUMA YASUO)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/02(木) 10:03:57 ID:5344qkjS0
TOYOTA=人殺し国辱企業
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 10:45:23 ID:JmsYKK4o0
次スレ
【TOYOTA】 ハリアー Part13 【Harrier】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162431856/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 11:39:54 ID:bQtXfiCT0
三菱車ばかりが燃えるのか
2004-07-06

欠陥隠しから大変な状況になっている三菱自動車工業ですが、三菱車の
火災次々…大半は欠陥と無関係?というようなニュースが新聞各紙に掲載
されています。

このところ連日新聞やテレビで「三菱車炎上」というニュースが取り
上げられていますが、そもそも消防白書によれば毎年7000件以上の車両
火災が記録されているそうです。単純計算で1日20台程度燃えていることに
なるわけですが、ニュースで目にするのは三菱車の1、2台だけです。

これは一体どういうことなのかといえば、マスメディアが恣意的な報道を
しているということに他ならないのではないでしょうか。販売台数の割合
から言えば、三菱車が毎日炎上したとしても全く不思議ではなく、むしろ
少ないくらいではないでしょうか。おそらくトップシェアを誇るトヨタ車は
毎日10台近く炎上しているのでしょう。これを「ニュース性がある」という
勝手な判断で選び、三菱車のケースだけを報道しているということが想像で
きます。

http://www.suzukike.net/index.php/archives/142
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 11:49:34 ID:9Qwp10MD0
【三代目】エスティマVol10【限定】

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 10:31:58 ID:qJJVCAJv0
2.4注文して、オプションで3.5のゴールドエンブレム
って購入できるんだろうか?
見た目一緒なので、そっちの方が大分安くつくからマジ
検討中。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:02:21 ID:ghjOBvBo0
>>975
678って強烈アフォだな むかしカローラllにV8ってプレート貼ってるの見た事あるけどそれはギャグになるが
これは恥ずかしくてデラに点検に持って行けないしガソスタでは無理してハイオク入れるのかな
ばれた時の運転手の反応を見てみたい 
977夫馬 康雄 (FUMA YASUO)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/02(木) 12:02:50 ID:5344qkjS0
>>974さま、

やはり貴方もお気づきでしたか、そうなのです。

現時点では推論の域を脱しませんが、どこかアンフェアなことも人間社会にはあると思うのです。

…でもね大切なのは、後人なのです。子は宝と申しますでしょう。

でもトヨタの場合、御料車の大役を賜っているステイタスにあるのですから言い逃れは断じて許されんと思います。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:29:18 ID:axWW2lVgO
>>976
450Gとかつけたらおもしろい?笑
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:52:52 ID:/X6qoXiMO
勝手に炎上して、殺されちゃう欠陥車は、これですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:34:27 ID:XVniu0QK0
俺の近所に一つ前のMPVにアウディーマークとGTってエンブレム、
Fグリルにもアウディーマークってのがいるよ。
981夫馬 康雄 (FUMA YASUO)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/02(木) 13:54:50 ID:5344qkjS0
むろん買いやすいプライスのFWDのハリアーは、スタイリッシュだし、これまでの評価も劣悪ではないので今回の欠陥・炎上事変を機にこれまでのトヨタの『GMになりたい路線』を転換するべきだと思う。

つまりアリオン・プレミオ・アヴェンシスを統合して、後継サルーンに名跡コロナを襲名させるのだ。

またヴォクシーやアルファード、イプサム、シエンタ、ポルテなど姉妹車は、生産中止として、

販売網と生産ラインを再考するべきだろう。

販売台数うんぬんなど数字よりクルマとしての内容と利益を重視するべきだろう。

982夫馬 康雄 (FUMA YASUO)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/02(木) 14:04:41 ID:5344qkjS0
つまり車種展開を絞ることで合理化を推進すれば、またユーザーのクルマへの意識も変わろうというもの。

謝罪CMの影響で一時的に販売台数は落ちても、昔のトヨタの「謙虚さ」があれば失地回復&名誉挽回も出来よう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:29:40 ID:XVniu0QK0
>>981,982
何が言いたいのか抽象的過ぎ更に矛盾していて分けがわからない。車種展開を絞り合理化する事が
何故ユーザの意識を変化させる?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:32:53 ID:Wmj2CQpw0
>>979
そうなん?ダサい上に欠陥車だったのかw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:05:50 ID:lLix5H6a0
どうも三菱ユーザーか三菱の社員が混ざってきたようだ

それなら
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
986夫馬 康雄 (FUMA YASUO)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/02(木) 16:15:26 ID:5344qkjS0
>>983

俺の主張を理解できんと「自然淘汰」という結果が待っているのでしょう。

因果応報です、誰も助けてくれません。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:20:31 ID:XVniu0QK0
>>986
わけの分からない主張は誰も理解出来ません。
自然淘汰って何を持って何から淘汰されるワケ?酔っ払ってる?

結局、自分でも解答が出せないから答えられないんでしょう?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 16:52:49 ID:kP49Ue2E0
>>987 >>983

夫馬さんは他スレでは有名な方なので、お相手して差し上げないのが一番かと。
だいたい、ここはハリアースレなので、トヨタ本体の自然淘汰がどうとかは本質的にはどうでも良い。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:30:53 ID:somKDGib0
トヨタ車に乗るってことは、重大な欠陥の命に関わるリスクも抱え込むものだという事だな。
990夫馬 康雄 (FUMA YASUO)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/02(木) 18:44:35 ID:5344qkjS0
将来に亘っては、そのかぎりでないと信じたいが。。。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:07:13 ID:ue+Ad4c1O
そんなに心配しなくて良いよ。
君には将来なんて無いからw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:15:10 ID:c8sQUQSmO
すいません質問ですm(__)mアルカンターラはノーマルとどういう違いがありますか?!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:23:52 ID:ue+Ad4c1O
シート生地が違う
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:32:48 ID:DrPUDPayO
パワーバックドアも標準装備になるんじゃなかったっけ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
そうなんですか☆すごくいい装備が付くわけではないんでしょうか!?