ポルシェ修理相談室3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ポルシェの修理等に関する、相談室を設けました。
車種(911、928等)は限定しませんので
みなさん、どうぞQ&Aにご参加ください。
2:2006/10/08(日) 23:04:45 ID:yEfvcWDV0
ポルシェの修理等に関する、相談室を設けました
>車種(911、928等)は限定しませんので
>みなさん、どうぞQ&Aにご参加ください。
3:2006/10/08(日) 23:06:02 ID:yEfvcWDV0
スイアセン!重複してしまいました!
Vol.2は書き込みが少なかったせいで落ちたみたいです…
今回もどうぞ宜しくお願いします。
4:2006/10/08(日) 23:16:42 ID:yEfvcWDV0
何度もスイマセン!
先に相談室を立ち上げて下さったかたがいらっしゃったんですね!
今気付きました!
大変、失礼しました。
5カレラ:2006/10/09(月) 00:12:16 ID:gsQ0+WUeO
こんばんわ。964にボディカバーをしたいと思います。オートバックスなどの店に売っていますか?
6:2006/10/09(月) 00:55:31 ID:A0OUz4C30
カレラさん
普通のAバックスに専用は売ってなかったように記憶してますが
客注で取ってくれるんではないでしょうか?
スーパーAバックスならあるかも知れませんね!
ヤフオクなどでも出てますよ!
ただ、国産車とすると、少々高額なため
見た目重視でなければ「マークU」クラスのカバーでも
取り敢えずは目的を果たせると思いますよ^^
傷が少々気になりますが、しないよりはいいかも知れませんね!
因みに私のカバーは「ニュービートル用」です
しかも、見た目破れて汚れてボロボロです…
ある意味、いいセキュリティーになるかも知れません(笑)
大きさは、社外のリアウイングでも付けてない限り、スッポリと収まりますよ^^
7:2006/10/09(月) 11:00:27 ID:WbqllAGJ0
今日は祭日ですね!
九州はとても天気がいいです!
オイルチェックして、ちょっと「ビヒーン」と走って来ます!
あ!「ヒヒーン」はフェラーリか^^;(笑)

ポルシェ修理相談室 前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140348440/1-100
ポルシェ修理相談室2 前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156681409/l50


今度はどうか落ちませんように…
削除人さん、ヨロシクですm(_;)m

8WR5DTC:2006/10/09(月) 11:15:50 ID:qKHN0doD0
カレラさん
1さん
こちらも天気良です。
東京なんですが、花島製作所03−3527−5220(最近場所変わりました)
でボディカバー964用ですぐに作ってくれます。裏生地ネルをつけるかつけな
いかで金額が変わります。高級素材を使用しますので材料によりますが3万から
5万位かかります。又、内装内張修理も上手にやってくれます。
9:2006/10/09(月) 23:13:32 ID:TIRRsQsv0
WR5DTCさん
またいい事聞きました!
早速保存させて頂きました!

今日ちょっと走って来ましたが
空冷は、ちょっと油断するとすぐオイルが減りますね!
スティックに触れる程度だったので
慌てて1L継ぎ足しました…
1000km〜2000kmで1L減なので
基準内ではあるようです…
101:2006/10/10(火) 20:44:28 ID:QNciOxRc0
WR5DTCさん
この場をお借りしてスイマセン…
昨日のメール2本、送信されてるでしょうか?
なんだかソフトの調子が悪くて困っています…
11WR5DTC:2006/10/11(水) 08:54:56 ID:swy96quF0
この場おかりし、失礼します。
>>1さん
到着しています。見させていただいた時点で返送しておりますが、文面から
到着していないように見えました。履歴から9/1X2本、9/3X2本、
9/21X1本、9/24X1本、10/4X1本、10/9X1本、
10/10X1本発送しています。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 10:09:27 ID:8qBPG3tC0
>>WR5DTCさん
こんにちは。DiamondBlue964です。
964に使用しているパーツの件でお聞きしたいことが有りまして、
ARIさんのBBSに書き込ませて頂きました。
お手数ですが、そちらをご参照の上教えて頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
131:2006/10/11(水) 20:52:28 ID:IwTIwJ060
WR5DTCさん
お忙しいなか、返信有難うございます…
今、パソコン内ソフト、プロバイダと両方メールのチェックをしてみたのですが
双方、履歴はこのようになっておりました…
9/1×2、9/2×1,9/3×2、9/21×1、9/24×1
10/4×2、10/9×1
到着日の違いは、時間差に因るものだと思いますが
1本だけ誤差があるみたいですね!
恐らく10/10の最後の1本だと思います…
暫くしたら、到着するかも知れません…
ちょっと待ってみます…

因みに私の送信履歴は…
8/31×1、9/01×1、9/02×1、9/03×3、9/4×1
9/0×1、9/2×1、9/7×1、10/06×1、10/9×1
10/2×1本
となっておりました。
141:2006/10/12(木) 02:48:05 ID:qcxCJwaR0
WR5DTCさん
再度、深夜に失礼します…
昇降式リヤウイングの中の黒い格子部分の塗装を試みようと、ウイング本体ごと外してみたんですが
ウイング内(上がるほうです)に収まっている黒い格子部分は、ここから先どうやって離脱させればいいのでしょうか?
あと、車体側に残ってる黒い格子部分も外そうと思い
裏側を見てみたら、サイドステップを留めてあるグロメットのような形状のものが
なんか狭いワッシャー(プラス状に切り込みが入っています)みたいな
感じのもので留まっていました。これを外すには
ラジオペンチかなんかで、無理やりこじって外してもいいんでしょうか?
水性ツヤ消しブラックを刷毛で塗ってみたら、思った以上にムラムラに仕上がったので
もう1度黒い部分を離脱させ、再度ペーパーがけをしてから
今度はスプレーでちゃんと塗り直してみようと思います…^^;

あとメールの件、もし間違ってないようでしたら、それについてのお返事は結構ですよ…
いつもお手数おかけします。
151:2006/10/12(木) 10:14:38 ID:2p/Auj/yO
WR5DTCさん
上記で『車体側』の表現が適切ではありませんでした…ウイングが外れた状態のボンネット側を示しています…
16WR5DTC:2006/10/12(木) 12:24:36 ID:rduFnBLd0
>>1さん
15については、14で十分理解できました。
リヤスポイラーとグリルは一体構造の為に本来外す事ができませんが、おっしゃる通り
そのピンを抜き取る事ができれば、はずせます。ドライバーの先を加工して少しずつこ
ぜる形にするのが良い方法ですが、折れた場合はコーキング材で上手く接着する事も可
能です。外枠スポイラ部分のペイントも必要な場合もありますので、ポルシェ部品部も
、もう少し考えて欲しいですね。板金屋さんは簡単に着脱しています。
17初心者:2006/10/12(木) 19:15:49 ID:j/hNqXXVO
皆さん、警告ランプは信用していますか?ランプが着いたら車を止めて、点検に出しますか?
181:2006/10/12(木) 19:47:03 ID:cV46PkBW0
WR5DTCさん
どうも有難うございました。
やはりそうでしたか!
本来は外さない方向で造られてるんでしょうね?
今度の休み辺りにでも、再挑戦してみます!
あそこの部分は、日差しと熱にやられて擦れ易いですよね…
ただ、いざ塗るとなると「艶消し」にするか「半艶」にするか悩んでしまいます。

「刷毛」なんて、横着な方法を選んだばかりに
逆に二度手間になってしまいました^^;
今度はちゃんとマスキングとペーパーで頑張ります!
191:2006/10/12(木) 20:00:54 ID:cV46PkBW0
初心者さん
ヨーロッパ車の場合、ワーニングランプの誤作動は結構あるみたいですよ
メーカーによっては、ランプが点滅するのかそれとも点きっぱなしなのか、
点滅の感覚が何秒おきか、とかで判断出来る場合もあるみたいです…
ただし危険度に優先順位があるようで
その件については、確かマニュアルに載ってたと記憶していますが
即、走行不能に繋がるパターンもあるみたいなので
強ち安心は出来ないですよね^^;

20初心者ポル乗り:2006/10/14(土) 02:08:03 ID:013RZwdP0
964に乗る初心者ですが、最近エアコンの左側ファンから鈴虫の鳴くような音が聞
こえてきました。よく聞く症状なので自分で直せるものなら直したいと思っている
のですが、ファンがかなり奥に位置するようで、どのようにアクセスしたらいい
のか分かりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますか。お願いします。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 15:25:14 ID:oDFxVS520
保守
22WR5DTC:2006/10/15(日) 19:50:27 ID:IMRIjTgg0
>>20
フロントフードを開けてガソリンタンク後側、フロントガラス前に右から左に
かけて、黒い大きなバナナ状のプラスチックカバーがプラスタッピングで止め
られているのを外す(裏側にゴムのワッシャーがあるので外す時注意)とエアコ
ンユニットが出てきます。左右両端にファンモーターがあり、ファンモーター
カバーが目視で取り外せる構造である事が解りますので、分解して下さい。
そんなに大変な作業ではありません。モーター全ても脱着可能なので、給油は
可能です。ただブラシからも音を出すことがあるので、あまりにも減っている
場合はモーターごと交換するのが良いと思います。

231:2006/10/16(月) 12:36:33 ID:coOmvrJ8O
WR5DTCさん、私も勉強になりました!質問に便乗させて下さい、ブロアモーターにもブラシがあったんですね!そのブラシだけ販売、交換って可能なんでしょうか?ただ手間等を考えると、本体交換のほうが正確でしょうか?
241:2006/10/16(月) 12:59:58 ID:coOmvrJ8O
あとWR5DTCさん、こないだのメールの件、やはり10日最後の一本が入って来てないようでした…もしかして返信の必要な内容の文章ではなかったでしょうか?再度この場をお借りします!
25WR5DTC:2006/10/16(月) 19:42:20 ID:SCDhk+re0
>>1さん
ブラシはついています。ブラシの交換をしたことはありません。モーターが
安かったためですが、今の値段を調べてみます。ただブラシを加工して交換
が出きる構造であったかどうか正直、記憶がありません。
直線的に伸び縮みするスプリングで押される構造ならば、極端ですが、電気
ドリルなどのブラシを合うように加工はできると思います。モーターもパー
ツナンバーは同じであっても、メーカーが違うと構造が異なり、ブラシ構造
も、色々ありましたので注意が必要です。ただブラシさえ残っていれば、ア
マチュア側がディスクブレーキのように変摩耗している場合、本来、小型旋
盤にダイヤモンドバイトで切削するのが良いのですが、やすり、ペーパー等
を使用し出来るだけ綺麗に仕上げれば十分、音は消す事はできるはずです。
26WR5DTC:2006/10/16(月) 19:46:19 ID:SCDhk+re0
>>25
送信メールを消去しちゃいました。再送信します。
271:2006/10/16(月) 20:05:40 ID:coOmvrJ8O
WR5DTCさん、どうもありがとうございました!説明のほう、よく判りました!後先考えれば、やはりここの部分も新品交換が正解ですね!あとブロアについては、今回便乗質問だったので、お値段のリサーチのほうは結構ですよ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:07:02 ID:kNujkHDs0
中古業界も厳しいです
291:2006/10/16(月) 20:12:38 ID:coOmvrJ8O
>>26 メールは、私から返信の必要がなければ、再送信は控えて頂いて構いませんですよ!^^
301:2006/10/16(月) 20:39:52 ID:coOmvrJ8O
スレッドが閑散としているようですね!作業報告までしておきます!リヤスポイラーのグリル塗装、大成功でした!例の変なネジも、マイナスドライバーで簡単に取れてくれました!ちょっとだけバックシャン(死語)(笑)になった気がします!^^
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:01:51 ID:0H5G3SP00
皆様こんにちわ。ここを見て色々勉強させて頂いて下ります。
964の油量計が不調です。出来ればアドバイスをお願いします。
先日までディップスティックとほぼ同じ量を示していましたが最近ほとんど針が上がりません。
タンクゲージを交換しましたが変化有りませんでした。
ディップスティックで上限までオイルを入れると1/4位まで上がる時も有ります。
オイルタンクから出してフロートを動かすとメーターはスムーズに上下します。
ディップスティックが短くなった?・・・そんな訳無いし。
オイルタンクの中でフロートが上がらない状態って有りますか?。


32WR5DTC:2006/10/17(火) 21:07:46 ID:7ug6aDqH0
>>31さん
フロートがタンク内で接触する事は、よほどでないと考えにくいです。
原因がメーター側にあるのか、センサーにあるのか、タンクやメーター側の
アースにあるのか解りにくいですが、センサー側のフロートと抵抗器を結ん
でいる針金(2.5MM位の)がほんの少しいがみがあっても狂います。
特に脱着時は知恵の輪のように抜き差ししますので可能性があります。
ディプスティック上限とセンサー位置を曲げて調整すればOKですが、その前
に電気的に問題がないか点検してからが良いと思います。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:59:56 ID:0H5G3SP00
31です。
WR5DTCさん早速のアドバイス有難う御座います。
ポルシェ整備の神様の様な方からレスを頂き感激しています。
そうですよね、外したセンサーを見てもタンク内部と接触した様な跡は見つかりませんでした。
タンク内を覗いても側壁までにはまだ余裕が有るみたいです。
フロートと抵抗器を連結している針金は以前のゲージと今回のゲージを比べても上下方向,左右方向共変形は見られませんでした。
メーターは他車のを借りて付け替えても指示値は変わりませんし、何よりセンサー単体ではフロートの
上下に追従してスムーズに針が動きますのでアース不良も無いと思います。
タンクゲージを水の中に入れた状態でも水位に追従してメーターは作動します。
数ヶ月前までは正確に指示していたので・・・、センサーのロッドを曲げるのも躊躇しています。

タンクの中でリターンのオイルがフロートの上に落ちてくるとかは無いですよね。
構造は単純だと思いますので返って泥沼状態です。



34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:42:46 ID:LdzWad110
964のスピードメーターがおかしいんです。ダッシュボードを思い切りたたけば時々直りますけど、デジタルがゼロになりっぱなしで、そのときは、アナログも動きません。
メーター内部の接触をなおせば直るかも、といわれましたけど、根性で分解して半田付けとかすれば直りますか?
351:2006/10/17(火) 23:21:42 ID:jjZXL9r60
>>34
素人の私で良ければ…
電気関係には疎いので、「外す場合」についてですが
メーターをパネルから外す時は、支点部分にウエスかなんかをあてがっといて
ジワジワ〜っとこじっていくと、うまく外れてくれましたよ!
入れ込む時は潤滑剤付けて入れ込むと、次外す時楽だと思います!
内部まで分解する場合は、同じくカシメ部分をマイナスドライバーで
少しづつ開いていけばメーターガラスまで取る事が出来ました…
(ここが1番神経を使いました)
カシメ外しについては、賛否両論あるようで
距離戻しを疑われ、査定に響く場合もあるようです
私の場合、ガラス面清掃のため分解に踏み切りました…
ガラス面は、内側を拭いただけでとてもリフレッシュしました。
カシメの部分を閉じた後の傷は、メーター周りを、ゴムのパッキンで覆う感じになっているので
キズはそこまでで留められれば、見た目の仕上がりも問題ないと思いますよ!
ただ、それ専門の業者さんもあるみたいですね…
361:2006/10/17(火) 23:28:03 ID:jjZXL9r60
>>34
あと、メーター基盤表面が薄いビニール皮膜のようなものでラップされてあり
ここに触れると、すぐにビラビラと剥げてくるみたいなので、出来るだけここの部分には触れないほうが
いいと思いますよ^^
371:2006/10/17(火) 23:44:10 ID:jjZXL9r60
スレッド外、全く余談ですが、これ綺麗ですね…
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k38528215
まだこんなに内装の綺麗なカレラ2があるんですね!
今、何も乗ってなければ飛びつきたいところです…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 06:55:13 ID:y6exJ2Hg0
>>35
なんかできそうです。やってみます。有難うございました。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:47:38 ID:h0oZB+yE0
保守
401:2006/10/19(木) 19:21:44 ID:IamgLRGfO
WR5DTCさん、またまた>>31さんに便乗させて下さい!964の油量センサーの場所って、どこにあるんでしょう?オイルプレッシャーセンサーは判るのですが…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:46:18 ID:Zbdw1jVE0
ついでに教えてください。968の燃料メータが狂っているのですけど、センサーはどこにあるのでしょう?ポンプと一体になってるの?
42WR5DTC:2006/10/19(木) 21:05:48 ID:hUwyxU8a0
>>33さん
返答遅れて申訳ありません。
ちょっと監査が入り、指摘が多く泣いておりました。最近のインポーターは厳しく文句
が多いです。オイルが上からかぶさる事はないですね。文面から33さんはポイントを
捕らえた点検をされたと解釈できます。見てお解かりでしょうが、センサーは抵抗線を
スライドさせて変化させる原始的な構造で、電圧変動にはかなり鈍感な回路ですが、ほ
んの数ミリΩの抵抗変化でもズレが出てきます。接触不良は論外でメーターがピコピコ
しますがコネクタのほんのわずかな抵抗増加や、コネクタのカシメ部分なども注意が必
要です。エンジン、ボディ間のアースや、バッテリーアース、メーター裏コネクターは
当然含みます。発見するには実験的にメーターのアースとバッテリーアースをジャンパ
ー線で結んでみたり、オイルタンクアースをバッテリーアースをむすんでみたりしてみ
て下さい。もちろんプラス側、センサーラインも直接メーターに入れてみる必要もある
と思います。電気的ならば見つかると思います。バッテリーアースってスターター回る
ほど電気が通じるのに?とは思わないで下さい。理屈に合わない故障はいくらでもあり
ます。
43WR5DTC:2006/10/19(木) 21:09:30 ID:hUwyxU8a0
>>1さん
こんばんは。ちょっとご無沙汰してました。
オイルタンクの横側に直径7Cm位の蓋があり、周りがネジで止められています。
配線コネクタが出ていますのですぐわかります。
44WR5DTC:2006/10/19(木) 21:17:11 ID:hUwyxU8a0
>>41さん
リヤハッチをあけて、マットを外すと直径20Cm位のプラスチックの黒い蓋が
解ります。蓋を開けるとセンサーが出てきます。
プラスチックガソリンタンクですが、ベーパライザホースを組立時にボデイとタ
ンク間ではさんでしまい、タンク内の蒸発ガスがキャニスタに流れないために、
タンクが異常に膨らみ、燃料量センサーをいがめて狂ってしまう事がよくありま
した。リヤハッチマットを外すとフロア鉄板がちょっと膨らんだ感じがないか点
検してみてください。綺麗にまっすぐならばまず良いと思います。
タンクセンサーをはずせば一番よく解ります。火災に注意してください。
451:2006/10/19(木) 21:56:00 ID:IamgLRGfO
WR5DTCさん、お、怒らないで聞いてもらえます?オイルタンクってどこにあるんですかね?f^_^;リヤフェンダー内に収まってるタンクの事でしょうか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:00:14 ID:vlWm/lQM0
31,33です。
WR5DTCさん、お忙しいのにご返答を頂き有難う御座います。
監査でしたか・・・大変でしたね。重要なポストを任されるほど指摘も多くなるでしょうし。
詳しいアドバイス有難う御座います。
フロートを動かせばメーターも動くので電気的には大丈夫かと思っていました。
お教えいただいたアース及びセンサーとメーターの配線を順番に追って調べてみます。
年だけは取っていますが何分車にも、電気にもまったくの素人ですので又分からない所は教えで下さい。
余談ですが先日エアーバックの警告ランプが点きテスターで消去して貰っても又、点くという状況でしたが
その時もセンサーの配線コネクターの接触不良でした。
14年も経てばあちこち接触不良が出て来るのでしょうね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:31:06 ID:ScIubml70
はじめまして。識者の皆さんのお知恵を貸して下さい。
昨年手に入れた91年C2なのですが、走行中窓を開けると、またサンルーフを開けるとさらに酷くガソリン臭がします。
フロントフードを開けて確認したところ、バルクヘッドに近い所からかすかには臭いますが、窓開閉時に比べると全然
マシです。目視出来る範囲でホース類やバンド類のチェック&マシ締はしましたが特に問題はなさそうなのです。
走行中にも窓を閉めているとそんなに匂いは気になりませんが、停車後数日ぶりに車内に入ろうとドアを開けると
わずかにガソリン臭が気になります。ガソリンタンク上部についてるセンサーのパッキンや給油口あたりも疑いましたが
これらも特には問題なさそうなのです。このような場合どこからチェックすべきでしょうか? ガソリン臭なだけに、
走行中も気が気ではありませんし、窓を開けて走ると匂い自体で気分が悪くなってくるほどです。
どなたかよろしくお願いします。
48WR5DTC:2006/10/20(金) 00:08:27 ID:pYhOAeKC0
>>1さん
とんでもない。
右リヤフェンダー前側、タンク側ドレン上部がサーモスタットですが、
その上、前側だったですね。えらそうな事言って記憶違いならすいません。
49WR5DTC:2006/10/20(金) 00:15:54 ID:pYhOAeKC0
>>46さん
とんでもないです。
重要ポストより苦情受付、文句いわれっぱなしって感じです。恐縮いたします。
なにが原因かほんとに難しいです。一緒にこうやってみましょう、ああやって
みましょうとやれば、楽しいでしょうね。
50初心者ポル乗り:2006/10/20(金) 00:54:26 ID:cEeawmsJ0
WR5DTCさん、分かりやすい回答 >>22 ありがとうございます。また仕事が詰まっ
ていたため返答が遅れまして申し訳ありません。今週末にでもトライしてみたい
と思います。またよろしくお願いします。
511:2006/10/20(金) 00:58:47 ID:JoYq5MuO0
WR5DTCさん
やっぱりそうだったんですね!
あそこの部分にフロートが入ってるんですね?
直径7Cm位の蓋ですか?
了解しました!
今度、ホイールを外した際、観察してみます!
お忙しい中、いつも有難うございます^^

>>31さん
今回、私も勉強になりました…
私も一緒の車種なので、同じ事がいつ起るか判りません…
特に空冷はオイルが命なので、こういう症状はとても不安ですね^^;
521:2006/10/20(金) 01:22:16 ID:JoYq5MuO0
>>47さん
私も微かに臭いがしてきますが
激しく鼻をつくような感じではないですよ…
外側から激しく、トランク内から微かにとかであれば
原因はトランク内ではないような気もしますね…
ガソリン臭なので、こればかりは火を付けて確認する訳にもいきませんよね?^_^;
フューエルポンプは確認なさいましたでしょうか?
助手席足元の辺り、車体裏側からアクセス出来ますよ!
ポンプ本体からも漏れる事もあるようですし
ポンプ周辺のホース(複雑に巻きついてます)の劣化もあるようです!
以前の書き込みでも発言させて頂きましたが
ご自分で行うときは、確認だけであっても、必ず火気厳禁で行ったほうがいいですよ!
念のため、バッテリーアースなども外して作業したほうがいいかもしれません!
もし漏れていたら、金属が地面に接触しただけで
大爆発という可能性もありますもんね…
ポンプ交換は、ホースクリップでホースをつまんどいて行うと安心ですよ!
ガソリン関係は、なにかあると即大事故に繋がるので、もの凄く怖いですよね…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:08:49 ID:+oNSj54l0
>>44
週末やってみます。本当に有難うございます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:53:15 ID:OothVyhm0
31です。
WR5DTCさん
そうですね、時間も有って色々相談しながら触れたらもっと楽しいでしょうね。
でも本職の方がそう感じられるなんて、人・車・整備に愛情が感じられますね。素晴らしいです。
だから苦情処理やトラブル解決にもぴったりなのだと思います。
お急がしいでしょうが我ら迷えるポル乗りの為に今後とも宜しくお願いします。

1さん、こんにちは。
お礼が遅くなっています。素晴らしいスレを設けて頂き有難う御座います。
皆様の書き込みを見て勉強していますが、ほんとレベルが高いですね。(私には殆ど理解できませんが)
今まで自分で修理や整備をする事など無かったのですが、この車に乗ってから何故か知識もないのに
触ってしまいます。
ドライビングもそうですが不思議な魅力を持った車ですね。
オイルはディップスティックで見れば良いんでしょうがやはり不安です。
悩むと本当にどこまで入っているのか、タンクにガラス窓を付けてみたくなります。

551:2006/10/20(金) 21:51:05 ID:YIhiVCCkO
>>31さん
丁寧にご挨拶頂きまして、どうもありがとうございます!誠に恐縮です!
ここはWR5DTCさんあってのスレッドなので、私も毎回勉強させて頂いてます!自身もまだまだ未熟者なので、これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
56WR5DTC:2006/10/21(土) 12:10:04 ID:yFrhV7yJ0
>>31さん
ありがたいお言葉ですが、現実はお客さんに”あんた口でなおしとるやろ”と
言われます。統計的に自分達が理解できていても、お客さんに、信憑性は伝わ
りません。保証期間中はなおさらです。ただ苦情解決が上手くいくと相互の信
頼感が一挙に膨らみ、ラッキーです。ほんとに恐いのはなにも言われない上品
な方ですね。満足して頂いているかと、かってな解釈しているととんでもない
事になります。
最近は、煽るは、持ち上げるは、怒るは、シロートと任侠の人が世代交代して
きました。

>>1さん
いやー、単純バカで、すぐ登るからかんべんして下さい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:33:58 ID:BRzj6eB90
初めてカキコします。
89カレラです。
いつものようにエンジンをかけて、快調に走っていました。
交差点で右に曲がったとたん、スーッとエンジン音が消えて、
止まってしまいました。
セルはきちんと回りますが、エンジンが全然かからなくなりました。
月1−2回走る程度ですが、
エンジンのかかりが悪くなったことはありませんでした。
どうなっているのでしょうか。
58神様:2006/10/21(土) 22:35:26 ID:cMUj0SsF0
まずはスパーク。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:12:32 ID:0eYAoDEp0
>>58
ご返答ありがとうございます。
601:2006/10/22(日) 12:23:19 ID:/rmqklAAO
>>57
エンスト、心臓に悪いですよね^_^;930は確かクランク角センサー、DMEリレー、フューエルポンプ、フィルター、エアフロというのもお約束だったんじゃなかったですかね?まずは軽い順に調べてみたらいかがでしょう?(^^)
611:2006/10/22(日) 12:26:14 ID:/rmqklAAO
>>57
あと、ヘッド温度センサー?(じゃなかったかな?)これもいかれるらしいんですが…知ったかぶりで、もし違っていたらすいません…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:14:10 ID:0eYAoDEp0
>>1
57です。
お答え、ありがとうございます。
ただ自分で治せるわけも無く、
現在入院中です。
交差点で、ポルシェ押しました。
もっと軽いと思ってたけど、
ひとりで押すと結構重かったです。
車通りの少ないところで助かりました。
またよろしくお願いします。
631:2006/10/22(日) 15:53:34 ID:/rmqklAAO
>>57さん
そうなんですか!一人で押したんですか?!!それは大変でしたねぇ(*_*)私の知人のBMは、突然オートマが壊れてリバースに入らなくなり、8Kmもの道のりを、ずっとバックで帰りました^_^;ガラスのZFです…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:12:53 ID:9ixJNDe+0
皆様こんばんわ。31です。
油量計不調の件で、今日少し電気廻りの点検をしました。
オイルタンクにアースは無かったようです。
センサーの2線の内1本がアースでバッテリー→センサー外側間0.7Ω
メーターアース側2番ピン→バッテリー間0Ω
センサーマイナス側コネクタ→メーター入力側間0.5Ω
センサー出力側コネクタ→バッテリー間2.7Ω
センサー接続した状態で、
メーター入力側5番ピン→アース側2番ピン間3.2Ω
おもちゃの様なテスターの値ですが。こんなものでしょうか。
センサー単体での抵抗値
フロート位地 下限=2.7Ω 1/3=50Ω 1/2=90Ω 2/3=140Ω 3/3=190Ω
始動時メーター入力側・アース間3.2Ωが走行後ディップスティック2/3で20Ωしか有りません
これがおかしいですよね。
メ−ター指針は赤いブロックの下付近です。
今日50Km程度走行し、一度だけ約1/3程度まで針が上がったのですが。
やはりタンクの問題かな・・・。

>>55さん
レス、有難う御座います。
いえいえ、こちらこそ宜しくお願いします。

>>56さん
シロートと任侠の人が世代交代して>そうなんですか。
建前論を振りかざして一方的に攻撃した来る人や、ネット等の情報をネタに
ネチネチ攻めてくる人が多くなったように思います。
65:2006/10/24(火) 01:36:39 ID:w2WhKR7L0
>>47さん
見てらっしゃいますでしょうか?
例のガソリン臭についてなんですが、以前、とあるホームページで同じ症状の
トラブルがあったのを、ずっと記憶してまして…
ただ、そこのホームページを全然思い出せなくて
ずっと気になって調べてたんですが
やっと見付け出しました!
ガソリンタンク上部のセンサー部分ではなく
サブタンク側後方に
ガソリンホースとタンクを繋ぐ、プラスチックのL型ジョイントがあるんですが
そこの部分はチェック済みでしょうか?
964は、ここの部分の強度がかなり弱いみたいで、荷物なんかをちょっと乗せただけで
すぐに「ポキッ」といくみたいですよ!
ご参考まで…
66WR5DTC:2006/10/24(火) 12:19:57 ID:nehkg+Jf0
>>64さん
明細に調べられたと思います。結論からプラス側、マイナス側がメーターに
入る時点で同じ抵抗値なら問題ないと思います。タンク側アースとは、おっ
しゃる通り、ボルト側というか、蓋になるプレートに接触している配線です。

原因がどうどうめぐりになりますが、ディプスティックのいがみとか、裏表
のオイル量表示も間違いないでしょうか?ディプスティックゲージは長いパ
イプを通りタンクに入るので、パイプ内でスティックゲージが毛管現象で多く
表示する事もありますので、一度ウエスで綺麗にふいて測定してみていただけ
れば良いとも思います。
671:2006/10/25(水) 13:56:47 ID:7ubtN46dO
WR5DTCさん、お久しぶりです!お元気でらっしゃいますか?今日はちょっと気になる事がありまして…緊急的な内容ではないのですが(ひょっとしたら緊急的かも知れません^_^;)本日、携帯からなので数回に分けます!
681:2006/10/25(水) 13:57:55 ID:7ubtN46dO
エンジンルーム向かって左奥の方に、あるコネクターがあるんですが、これが以前から抜けたままになってるんです…これはなんのコネクターなんでしょう?^_^;
691:2006/10/25(水) 14:00:00 ID:7ubtN46dO
コネクタージョイント部は、丸く浅い筒状になっており、内部は♀4♂3、合計7点の接点で成り立っています…サーミスタ、O2コネクターではない気がするんですが…
701:2006/10/25(水) 14:03:58 ID:7ubtN46dO
その時は相手側が見当たらなかったんですが、後でよく考えてみると、構造上、結構大事な部分だと思うのですが…(^_^;)今回も、もし信じられない程、アホな事聞いてたらスイマセン(^o^;)っていうか、そうですよね多分f(-_-;)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 14:36:40 ID:zHwlxYObO
走りに何の問題もないなら、ECUチェック用カプラーじゃないの?
もし、重要なものなら警告やら挙動が出ると思うけど。
721:2006/10/25(水) 14:57:47 ID:7ubtN46dO
>>71さん、ありがとうございます!そうですか!やっと判りました!今のところ挙動は出てないみたいですし、警告灯等も点いてないようですが、それだとやはり重要な部分だと思うので、近いうちにバラして、相手方を探してみます!どうもありがとうございました!
731:2006/10/25(水) 15:01:32 ID:7ubtN46dO
スイマセン!またやっちゃいました!『チェック用カプラー』って事は、相手方は存在しないって事なんですかね?^_^;ダイアグノーシステスター用のカプラー?って事でしょうか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:25:39 ID:eBJ5srQy0
多分層
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:39:47 ID:zHwlxYObO
多分ね。
76WR5DTC:2006/10/25(水) 20:08:59 ID:f0RjyvQu0
>>1さん
こんにちは、仕事がバタバタでちょっとご無沙汰してました。睡眠不足で眠いです。
左奥の余りコネクターの件ですが、ご説明の形から想像するにオートスピードコン
トローラ(オプション)のサーボラインに行くべきコネクターと思います。
メーカーによって色々ありますが、フェラーリなどは>>71さんがおっしゃって
られる通りです。
DMEやAC、TipECUなどは、右助手席足元の右側面に直径5Cm位の丸い
蓋がありますが、そこにテスターコネクターを取り付けると、DMEを介して読み
出しができます。
771:2006/10/25(水) 20:47:37 ID:7ubtN46dO
>>74さん、>>71さん、WR5DTCさん、どうもありがとうございました!あれはクルコンの接続コネクターだったんですね?フェラーリの場合はあそこにテスターがくるんですね?また一つ勉強になりました、どうもありがとうございました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:46:44 ID:hRZnTe560
31です。
WR5DTCさん、何度もお手数をかけすいません。
ディップスティックはタンクゲージを交換した時、配線を通すのに無理をしたのかと思い
タンク迄のパイプも確認したのですが大丈夫でした。
パイプ内のオイルが気になってスティックを最後まで入れずに油量を見たりもしたのですが・・・。
オイル量の確認は普段からウエスで拭きながら3度程度は見直しますのは大丈夫だと思います。
(最近老眼?オイルが汚れていないと見えにくいです)
タンクをコツコツ叩いても入っている様ですし。

でも、オイルが少ないか、フロートが上がってないか、センサーの抵抗が変化しないか、
どれかでしょうね。
もう少し悩んで見ます。
79WR5DTC:2006/10/25(水) 22:53:52 ID:H6LAHylc0
>>1さん
そうです。イタリア系の多販車の新しい物は、OBDUと呼び、だいたい
テスターは共用化してきました。ポルシェも993の95あたりからOBDUです。
ただ細かい詮索やイモビライザなどは純正テスターでないとできません。
Fなどは稀少なのでSD2、3と呼ぶ専用テスターを使用します。これらは各
ECUの近くに出ている事が多いようですね。
クルーズコントロールを略してクルコンですか。初めて聞きました。これから
使います。ドイツはへんな呼び方でテンポスタットなんて呼んでいるのでみん
なそのように言ってました。
80WR5DTC:2006/10/25(水) 23:02:40 ID:H6LAHylc0
>>31さん
ぜんぜん手数はかかってませんのでよろしくです。
量の件、了解です。そうなると、警告灯管理システムにオイル量管理があった
かどうか調べてみます。オイルレベルが異常に下がるとこのECUが感知して
なんらかのエラー表示をするようになっていたかどうか?記憶がありません。
もしこのECUの故障によりレベルセンサの測定電流を異常に取られたりすれ
ば考えられるので配線図しらべます。
81:2006/10/25(水) 23:27:38 ID:s7zgPjDM0
WR5DTCさん
お礼が蛋白になってしまってスイマセン!
携帯から書き込んだので、文字数が限られてるらしく
あまり不慣れなもので^^;
ヨーロッパの言葉って、ヘンテコなの多いですよね!
こないだお話したバッテリーの「ホッペケ」にしても
あとパワーボートの「ドンズイ」とか…
日本語もかなり変ですけどね(笑)
82:2006/10/26(木) 01:19:25 ID:q7bNomKv0
今日先程、ボルト付きのホイールアダプターを取り付けてみました!
近々取り付ける予定の方へ、もし参考になるようでしたら…
作業は、先日WR5DTCさんへ相談していた、ハブを分解するパターンで兆戦する
予定だったのですが、たまたまヤフオクを見ていたら、ちょうどいい出物があったので
この機会にと、2枚1セットで落札してみました!
商品は「H&R」のやつで(定価は48300円もするんですね?^^;)
2万円で落札しました…
幅は18mmで、ちょうどツライチで収まりました!
21mm説もあるようですが、タイヤ形状、ホイールサイズなどにも因ると思いますが
私のやつは、それでははみ出てしまいそうでした…
(カップホイール(深さの確認忘れました) タイヤサイズ255 45 17)
ただ、車高は落としぎみにして、若干ネガキャンで収めなければ
少しはみ出てしまうかも知れません…
今までリヤへ付けていた7mmは、フロントのほうへ取り付けました…
さすが有名メーカーだけあって、心配していたジャダーもワンダリングも
今のところ起っておりません…
まだ速度を上げてないので、またそこで問題が出たらお知らせします!
逆に気になったのは、フロントへ移植した7mmのほうで、ナットを噛んでる深さと
(しっかり締まるには締まります)ホイールを載せる、ハブ側の返し部分が、スペーサー入れる事で
殆ど埋まってしまうため、回転精度に若干不安を感じます…ただこれも今のところ、全く問題は出ていません。

それからハブ部分について、スペーサーを入れるとなると相当テコが働いて、かなりの負荷がかかると思うので、年式などを考えると
出来れば新品のハブとハブベアリングを組み込み換えたいところではあります…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:36:19 ID:XBnSalraO
sage
84ms-its:mhtml:file://C:\:2006/10/26(木) 05:10:57 ID:FYKHPCcT0
sage
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:50:50 ID:+YOjbjzP0
>>1さん
私の964もリアにスペーサーを入れてますが、おっしゃるように、
見た目がより面一な外観になるのでいい感じです。
私のスペーサーはポルシェ純正のボルトが付いた15mmなんですが、
タイヤが擦れやバランス悪化などの不具合は全く起きていません。
何mmまで入れられるかは不明ですが、15〜18mmぐらいで止めておいた
ほうが無難なような気がします。
86:2006/10/26(木) 20:29:40 ID:JfwEApg/0
>>85さん
今日も今走って来ましたが
やはり85さんの装着なさってるポルシェ純正が大正解かも知れません!
先程、明るいところでもう1度よく観察してみたんですが…

以前より噂には聞いていましたが、同じ幅のスペーサーなのに
左右で数ミリ幅が違ってる車輌があるらしく、私のもそれにあたるようで
今回装着した18mmでは、右側はピッタリ、運転席左側は、2,3mm程
タイヤ部分が飛び出ています…
細かく言うと、右側18mm左側16mmぐらいが
フェンダー面にはピッタリときます!
あと、フロントは若干キックバックを感じるようになりました
現在、7mmが入った状態ですが、フェンダー面まではまだかなり距離があるので
入れても入れなくても、あまり見栄えとしては変わらないような気もするので
近々フロント7mmは外すかも知れません…
ただリヤのほうは、ドッシリとしてかなりいい感じになってきました^^
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:31:03 ID:Uw3yf9gU0
31です。
WR5DTCさん、有難う御座います。
お急がしいのにすみません。
お手すきの折、何かのついでで結構ですので宜しくお願いします。
うーん、難しくなって来ました。
88964:2006/10/27(金) 22:40:29 ID:GjSEqFz1O
以前も書いたのですが、警告ランプがどうやら誤差動しているみたいです。その根拠はガソリンが入っているにも関わらず警告ランプが点灯し同時に他のランプも点灯します。
89964:2006/10/27(金) 22:44:11 ID:GjSEqFz1O
特徴は、走り始めて一時間位で点灯し、エンジンを再スタートするとランプは点灯しません。原因はどこにあるでしょうか?ディーラーもすぐには原因はわからないと言っていました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 18:29:49 ID:DUhQnUhE0
WR5DTCさん
突然な質問です。
本日久々に走ったらオドメーターが動きません。
’88の930ですが、上の方に有った964と同じように治せばいいのでしょうか?
ちょっとメーターの外し方が、違うようなんですが?
どうなのでしょう?
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
91:2006/10/28(土) 23:33:06 ID:ZkyCDiWR0
>>88 964さん
ディーラーの方が判らないところへ、素人の私が言うのもなんなんですが…
警告ランプは「ガソリンが入ってるにも関わらず」とありますが
ビックリマークのことでしょうか?
燃料が入ってるのにつくということであれば
ガソリンタンクのほうの、フロート不良とかではないでしょうか?
92WR5DTC:2006/10/30(月) 12:19:22 ID:ldYFQ8Ze0
>>87さん
すいません。配線図が倉庫にあるのですが、昨日探しましたが見つかりません。
今しばらくお待ちください。
>>88さん
運転席(左)足元上部、ヘッドライトスイッチ裏側と言うか左フロントタイヤ
ハウス後方上部にだいたい10−15Cm角のコントロールユニットがついて
います。セントラルインフォメーションユニットなのですが、これが各部のエ
ラーを監視しています。走行一時間との事なので、このユニットの供給電圧が
切れて、リセットがかかるか、又はユニットの半導体の破損確率が高いと思い
ます。一度リセットがかかるとオルタネータの発電開始を感知しないとメーター
ランプは消えなくなります。いきなりユニット交換はちょっと考えますので
よく点検したほうがいいと思います。他車車両の部品を借用できればいいですね。
>>90さん
メーター脱着方法は同じで、単純に手前に引けば大丈夫です。内部ギヤ破損と思い
ますが、日本計器サービスに発送すれば手頃な料金で修理してもらえます。
ちょっと調べます。

93WR5DTC:2006/10/30(月) 12:29:23 ID:ldYFQ8Ze0
>>90さん
メーターは大きめのマイナスドライバー先にウエスを巻いて、下側ゴム隙間
にこじ入れて手前に引けば抜きやすいです。メーター周りの黒い部分にはガ
ムテープ等でキズが入りにくくした方がいいですね。
自分で分解修理もパーツがあれば可能ですが、メーターリングを分解いるの
に専用工具がいるのできたなくなります。ここなら分解した事もわからない
程度になりますので良いと思います。

連絡先は以下の通りです。最近有名になってきましたが、昔からの老舗です。

〒158―0081 東京都世田谷区深沢5―36―9
03―3704―3173 日本計器サービス
     
94WR5DTC:2006/10/30(月) 12:34:07 ID:ldYFQ8Ze0
>>92
メーターギヤ破損の件、年式間違いしました。ステッピングモーター、又は
IC周辺です。
9590:2006/10/30(月) 18:09:14 ID:tz3PnAca0
>>93
WR5DTCさん、ありがとうございます。
日本計器サービスは、お店の前を何度か通った事があります。
ギャーじゃなくてオドメーター回してるステッピングモーターなんですか?
または、その周辺回路?

メーター引っ張って抜けるってなんかおかしいですね。
ケーブルとか十分な長さがあるんですか?
ゴムの部分から引き出すのでしょうか?
それともメーターの縁とゴムの間にドライバーを引っ掛けてメーター単体を引き出すのでしょうか?
度々質問恐れ入ります。
96WR5DTC:2006/10/30(月) 18:22:25 ID:ldYFQ8Ze0
>>90さん
もちろんギャーも含めます。ステッピングモーターの故障は確率的に少なく
モータードライブ用のICが壊れたと聞いています。メーターリングを外す
時に修理商品価値がなくなりますので、自分で修理した訳ではなくすべて日
本計器サービスでした。
メーター取り付け方法は上手くできています。ゴムリングに返りがありそれが
外す方向に力が加わると広がり抜けにくくなります。ゴムとボディー側(内張
レザー部)の間にマイナスドライバーを入れて手前に引きます。取り付け時は
わずかにラバーグリスをぬれば簡単にはいりますし、着脱も容易ですが、つけ
すぎは内張に後がのこるので注意してください。
ゴムはメーター側に残ります。コードは余裕があるので大丈夫です。
9790:2006/10/30(月) 18:43:57 ID:tz3PnAca0
>>96
WR5DTCさん、どうもありがとうございます。
なんかバイクのメーターみたいですね。
それも自作のアルミパネルにメーター付けるような感じで。
今では一体のメータナセルになってるのが多いので考えられないですね。

ついでと言っては、申し訳無いのですが、他のタコメーターや、油温、油圧、油量、燃料計、時計なんかも
同じように付いてるのでしょうか?
98WR5DTC:2006/10/30(月) 21:34:12 ID:cF3JVXNK0
全部のメーターが同じ方法ですね。
はっきりした記憶がありませんが、空冷車は69年?か70年?から993まで、差込式でそれより
以前が裏からプレートネジ止めだったと思います。
99:2006/10/30(月) 22:21:16 ID:iv/CHLZP0
WR5DTCさん、お久しぶりです!
お元気でらっしゃったんですね?
長く書き込みが無かったので、気になっておりました…
今の季節、暑さ寒さが激しいので
体調のほう、どうかお気を付け下さい^^
100:2006/10/30(月) 23:22:03 ID:iv/CHLZP0
本日、アクセルオフ時に負荷を感じたので
フロントキャリパーをオーバーホールと、ローター交換をしました…
ちょうど以前の書き込みで、キャリパーボルトに関しての質問もあったので
これから行うサンメカの方へ、これもまた参考になるようでしたら…
フロントキャリパーは、上下普通のボルトで留まっていました
問い合わせのあった、ヘキサゴンボルトは、リヤに使われてるようでした…
私も記憶違いでした…
(WR5DTCさん、これもアレンボルトと呼ぶんでしょうか?)
ボルトは、長いメガネレンチでも固かったので、いっそのことインパクトを使いました(向こう側から打ち込めます)
その時点でキャリパーがローターから簡単に外れてくれない場合は、ローターについた段差の引っ掛かりが原因なので
ピストンを深く押し戻すと、簡単に外れてくれました…
ローター交換だけの場合、あとは2個のプラスネジを外して新しいのを取り付け、元通りにすれば作業は終了です…
(キャリパー、パッド厚分の、フルード量の戻りにご注意!)
101:2006/10/30(月) 23:31:10 ID:iv/CHLZP0
キャリパーのオーバーホールですが
キャリパーと繋がっているブレーキラインを外し
(フルードが漏れるので、本体側は栓をしといたほうがいいです)
次にパッド抑えのスプリングを外し、パッドを抜き取り
張りついているダンピングプレートを外すのですが
これはカッターで剥ぎ取れば、また再利用出来るようです…
次に外されたキャリパーへ、エアガンで(無ければスタンドで…)フルード出入り口部分からエアーで圧をかけて抜きました
ここが1番の問題で、固着しているピストンを、全て同時に抜かないといけないため、私の場合はあれやこれやで
抜きましたが、出来ればピストン押し戻しツールを数個用意しておいて、上手くスペースを調整しながら抜くと
もうちょっと楽なような気がします…
固着がなければ、真ん中へ、木かなんか充てといて、一気に吹けば出てくるようです!
劣化して固くなったダストカバーは、ラジペン等使って綺麗に除去しました…
(シリンダー内、傷に注意)
忘れがちなのが内部に入っているシールで、これはシリンダー内部の溝にはめ込んであるので
外部から針のようなもので刺して抜き取りました…
あとは全て元通りにして、作業を完了しました…
(エア抜きの際は、フルード缶を逆さに突っ込んだまま行うと楽でした!)
102:2006/10/30(月) 23:32:42 ID:iv/CHLZP0
オーバーホール後、アタリを付けるために数時間程走って来ましたが
パワーの立ちあがりが違ってきたような気がします!
4輪全てやると、まだ良くなるかも知れません
リヤについては、近々また兆戦したいと思います。

キャリパーの定期的なオーバーホールは、かなり効果的だと思います…
長年、フルード交換だけだと、ピストンが固着している可能性が高く
そのままでいると、ピストンが常にローターを押したままの状態で走ることになり
著しいパワーダウンと過剰な燃料消費、下手するとそれだけで数十馬力は変わってくるかも知れません…
103964C2銀:2006/10/31(火) 02:26:02 ID:TX8ZgFsi0
はじめまして、質問をさせてください。
964カレラ2ですが、ノーズ所のゴムって交換可能ですか?
劣化してきて、しまりの無い顔になってしまって・・・
いくらくらいするものなんでしょうか?
104WR5DTC:2006/10/31(火) 12:15:05 ID:VfEJORAI0
>>1さん
おきずかいありがとうございます。ちょっと新型車講習会行ってました。
はっきり言ってついていけません。若いメカに(といっても30すぎですが)
任せた方がいいです。
キャリパー分解ですか−。それは凄いです。簡単なようで細心の注意が必要で
す。自分もキャリパーO/Hとブレーキホース交換、今はありませんがマスター
シリンダO/Hが仕事の中ではきらいでした。最近は子供のミニのキャリパー
を分解しました。それでも神経使いますね。洗浄は水かメタノールがいいです。
ご存知通り、ピストンとゴムシールが漏れないようにしているだけなので、抜
き取り時にキズを入れないようにしないといけませんね。
1051:2006/10/31(火) 13:58:02 ID:Bq0yWLNnO
WR5DTCさん、どうもありがとうございます!お褒め頂くなんて、大変光栄です!例のお車の新車講習会ですか!なんか想像するだけで気が遠くなります(@_@;)
1061:2006/10/31(火) 19:45:15 ID:Bq0yWLNnO
WR5DTCさん、早速ですが、また相談がありまして…例のオルタベアリング交換時から出ていた症状なのですが、携帯からなので数回に分けます!
1071:2006/10/31(火) 19:51:03 ID:Bq0yWLNnO
バッテリーを交換したばっかりにも関わらず、以前、電圧チェックをとのご指摘に、いまサーキットブレーカーを買ってチェックしてみました!
1081:2006/10/31(火) 19:51:44 ID:Bq0yWLNnO
エンジンオンオフにも関わらず、回転を上げても、針はずっと12Vを示したままです…コレってやっぱりどっかおかしいですよね?バッテリー劣化が原因と思っていたのですが…
1091:2006/10/31(火) 20:06:35 ID:Bq0yWLNnO
前のバッテリーの時からそうだったのですが、今回も交換後、まだ1、2ヶ月した経ってないのに、セルがよっとこさ回る感じなんです…
1101:2006/10/31(火) 20:13:43 ID:Bq0yWLNnO
毎日そこそこ回転上げて走ってますし、夜もライトもオーディオも点けてるので、全く充電されてないとも考え難いのですが…
1111:2006/10/31(火) 20:17:59 ID:Bq0yWLNnO
>>107の表現間違えました!そのせいでみたいな表現になってしまいました^_^;板を無駄に遣ってしまい、大変失礼しました…
1121:2006/10/31(火) 20:24:02 ID:Bq0yWLNnO
サーキットブレーカー→サーキットテスターの間違いでした^_^;
113:2006/10/31(火) 22:30:22 ID:rzLZDTJ50
今帰ってパソからです!
これを含めて9件目の連続投稿、どうかお許し下さい^^;
今、自宅でバッテリーを充電してみてますが
自分の予想では、恐らくオルタネーターがそろそろ寿命なのではないかと思うのですが…
如何なものでしょう?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:05:24 ID:SPHsKBaj0
リコンディショニングサービス、雑誌ではポルシェなら何でもOKと書いてあるのに
平行輸入車はダメだって断られたよ。
最近調子悪いのでコンピュータの点検お願いしたいんだけど、どこにもってけばよいの?
できれば愛知県内で。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:32:30 ID:Jq3n2LWE0
>>114

色々あるじゃん。
ガレ9もタカツもフラット6もイケダも

ナニを優先するかで変わってくるんじゃない?
116WR5DTC:2006/11/01(水) 12:28:39 ID:TbDky8mE0
>>1さん
発電機の点検ですが、条件はバッテリーが満充電状態で、エンジンを始動し
全ての負荷(クーラー、ライト周りなど)バッテリーターミナルで測定しま
す。2000回転を保って約1分後で13.2V以上14.5V以下ならば
大丈夫です。次にヘッドライト点灯、クーラー全開、リヤ熱線などを使用し
同じ2000回転で測定し、13V以上あれば大丈夫です。
もし、高負荷時に13Vを切り11.5V付近を示した場合、問題がありま
す。レギュレータ不良の場合も考えられますが、発電機のパワーダイオード
又はフィールドコイルのドライブダイオードの単数パンクが考えられます。
正確にはオシロスコープで測定する必要がありますが、O/Hにだせば修理
してもらえます。やや高額ですが、ボッシュのリンク品もありますし、自動
車電気屋さんでも修理可能です。
117:2006/11/01(水) 20:35:15 ID:koAUvFqV0
WR5DTCさん
どうも有難うございました!
今日、今テストしてきました!
2000回転で1分間、その間、電装系フル稼働で針は12Vを指していました…
その後、アイドル時でチェックしたところ、辛うじて13Vを示しています…
なんとかギリギリ充電はしてるようですが
そろそろオルタ交換に踏み切ったほうがいいかも知れないですね…
118WR5DTC:2006/11/02(木) 12:17:42 ID:K2kCBlTI0
>>1さん
なにか中途半端ですね。
エンジンのアース、オルタネータのアースとB+端子(外さないと
いけませんが)からスターターモーターの+端子の接触不良も見た
ほうがいいですね。ターミナル表面もペーパーかけたほうが良いか
もわかりません。交換するにはちょっと気が引けるような気がします。
1191:2006/11/02(木) 13:18:36 ID:oqwFZhOyO
WR5DTCさん!神のお言葉でした!たった今、注文しようかどうしようかの瀬戸際でした!私も全く同じ事を考えてました。近々ちょっと調べてみます!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:24:34 ID:4RXNhl690
自分でオーバーホールすれば良いんだよ、部品買ってきて。
これで完璧、俺ってなんて頭良いんだろう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:41:52 ID:ynkwf6vU0
92年964ターボなのですが、最近クラッチが途中までしか戻ってきません。
遊びの部分のところあたりで止まってしまって、つま先でクイっと持ち上げて使ってますが、
kurecrc556あたりをぶっ掛ければ治るもんなのでしょうか?
それともクラッチ本体から修理が必要ですか?
お教え頂けたら幸いです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:40:37 ID:mONflF7L0
>>121

オレのも偶にそうなるよ。
もう一度踏み込んで戻してる。

ブレーキフルードの交換で治るかもって言われたけど。。。
そんで、近々交換する予定。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:35:10 ID:fVxM6Mrk0
俺の人生はポルシェの修理代を稼ぐためにある!
124121:2006/11/03(金) 08:32:01 ID:fikMwmBB0
>122
教えてくれてありがとう!
クラッチなのにブレーキフルード交換なのですか?
メカ音痴ですみません。。。
125WR5DTC:2006/11/03(金) 09:40:27 ID:+PSTSNVL0
>>121さん
ブレーキオイルとクラッチペダルのオイルは122さん通り共用です。
ただクラッチマスターシリンダ(クラッチペダル上部にあります)の内部に
クラッチディスクが減ってもペダル位置が変化しないように自動調整装置の
バルブがあり、強固なクラッチエア抜き作業を行った時(ペダルを最後まで
踏み過ぎた時)にクラッチマスターシリンダのピストン側にその調整バルブ
がある為、破損する場合が多いです。そうなった場合、結果的にシリンダー
内のオイルが足らない状態になってきますのでペダルがもどりません。
ターボの場合へルパースプリングがペダルを押す側についていますので、ス
プリングの働き始めの支点より手前にひっぱらないとペダルがもどらなくな
ります。
場合によっては、クラッチマスターシリンダーの交換が必要かもしれません。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:15:47 ID:YMUCkpQN0
ショップにぼられるのが僕の趣味です。
127121:2006/11/03(金) 19:07:08 ID:fikMwmBB0
>125さん

ご丁寧な回答ありがとうございます。
ということは一度工場に持ち込んだほうがよさそうですね。。。
現状で乗り続けることはできますか?
128122:2006/11/03(金) 23:13:03 ID:mONflF7L0
本日フルード交換してきますた。
クラッチのフィーリングは良くなったみたい。

走り回ってみたところ、とりあえず問題なさそうです。

あとはサーキットを走ってみてどうかです。
129WR5DTC:2006/11/04(土) 08:42:22 ID:eC9sZcwL0
121さん
いきなり故障はないと思います。122さんのようにクラッチオイルを交換する
と自動調整バルブが少々調子が悪くとも、元にもどる可能性が高いですね。
130121:2006/11/04(土) 09:03:33 ID:SmvUv5RU0
>128さん、129さん

いろいろありがとうございます。
まずはオイル交換で様子を見てみます。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:40:53 ID:xALV+QBJ0
金を借りるのが快感になるようじゃなきゃ、
ポルシェの中古には乗れんでしょう
132蛤 964c2:2006/11/04(土) 19:11:31 ID:44Jn00oVO
今、三重県蛤市から北海道を周って約5000kmだけど、大きなトラブルはないよ!あんまり先暗示しないほうがいいと思うけどね。
133:2006/11/04(土) 20:34:53 ID:EzkiKl1V0
蛤 964c2さん、凄いですね!あれからもう5000kmも走りましたか?
通常の、一般平均走行距離の、およそ半年分に相当しますね!
因みにアメリカでは、50万`は当たり前だそうです!
ポルシェの強さも尋常ではないですが
やはりアメリカ大陸は広大ですね^^;(笑)
旭山動物園とかは、立ち寄られましたか?
134:2006/11/04(土) 21:29:48 ID:EzkiKl1V0
WR5DTCさん
エアコンコントロールユニットの、例の「ジー」っという音が
全くしなくなったんですが、これって普通なんでしょうか?

「ジー」の感覚がだんだん長くなって、結果バッテリー上がりをっていうのは
よく聞く症状でしたが…
スイマセン…新車状態を知らないので
正常な状態ってのがどういうものかよく判らなくて^_^;

あと、例のオルタの件ですが
やはり充電不足で、セルを4回ほど連続で回すと、もう回らなくなります…
回転を上げようが何しようが、12Vから13V間を外れた事がありません…
現在、時間の関係もあり、未だ点検出来ずにいます…
交換、接点の点検、両方向より検討中です
そこで、参考までにお聞かせ願えませんでしょうか?
私のように、バッテリー交換したにも関わらず
すぐにバッテリーが上がってしまう症状、オルタ交換したところ完治、っていうのは
よくあるパターンだったでしょうか?

ただやはり気になるのは、あのファンベアリング交換からすぐなんですよね…
取り付け後、全く充電されずにいてくれれば、逆にそこだとすぐに確信出来るんですけが…^^;
135122:2006/11/04(土) 23:43:33 ID:9V3ADlC+0
>>131

ま、中古を限界ギリギリのフルローンで買ったら苦労するだろね。
乗ってるうちにイジりたくもなるしさ。

ポルシェ400マン説はチューニング代も含めた額ならそれくらい?

・・・・・・あ、オレの事だ(w

実際ノーマルで乗ってる時には維持だけだとそんなに掛からなかったしね。
たまにぶん回してやれば調子崩す事もないし。オイルも漏れない。

壊れたって言っても専門店に任せっきりにしないで、
自分で色々調べたらサラリーマンでも普通に維持出来るよ。
確かにビックリするような所が壊れたりするけど(w

で、やっぱりクラッチはマスターから交換しないとダメみたいです(w

Msのツインマスターなんて入れられたら良いな(w←コレが金の掛かる原因。
136:2006/11/04(土) 23:53:10 ID:P9V2LjhP0
WR5DTCさん
連続書き込み失礼します…
オルタネーター裏側の配線なんですが
配線は、確か数本を束ねて一つに束ねてある端子と、パスタほどの細いコードがあったのまでは覚えています…
この2箇所だけだと、取り付け構造が全く違うので、配線ミスはありえないと思うのですが(接触不良は別として)
ただ他にも配線があったどうかを忘れてしまいました(確かありますよね?)
もし配線があったとすれば、その配線と、数本を束ねた端子とを間違った可能性はないですかね?…
それからその配線の反対側は、どこに繋がってるのでしょうか?
確かひとつは時計のほうへ走ってるんですよね?
というのが、色々記憶を辿ってみたのですが…
ファン取り付けの際、コードを取り付け易いようにと
若干配線を強くひっぱり出したこと(外れるほどはなかったと思うんですが…)
それによって奥側繋ぎ目に、なんらかの影響があったのではないかと考えまして…

自分で作業しておいて
おかしなこと聞いてスイマセン…^^;
137:2006/11/04(土) 23:55:39 ID:P9V2LjhP0
訂正
「束ねて一つに束ねて」→「束ねて一つに纏めて」
138WR5DTC:2006/11/05(日) 08:09:24 ID:gdVgzXOj0
>>1さん
配線間違いはないと思います。ターミナルの直径が違いますし、まず充電しな
くなりますね。発電機のボディのマイナス線(茶色)が確実である事と、プラス
側の赤線がスターターの電源に接続されています。問題なければ発電機の可能性
はありますが、電気屋さんはオルタネータテスターをもっていますのですぐわか
ります。
139WR5DTC:2006/11/05(日) 08:59:57 ID:2QIUjm/b0
時間がゆるせば、こちらへ送っていただければテスターにかけますが、運送だけでまる1週間
かかるのでちょっとまずいですね。故障の場合BOSCHなのでO/Hで3-5万円だと思います。
A/Cコントロールユニットのジー音は室内温度測定用の空気吸入口(正面のブタの鼻のような)
25Cm位後ろ(裏側)にデンソー製の小さなファンがついていますが、その回転音です。
自動で車両停止IGキーオフで約20分以内でファンが停止する仕組みですが、止まらずにいると
バッテリーを消費してしまう事が多いです。これは故障原因の一つですが、それだけではなく
、ユニットはA/Cコンデンサーファン、オイルクーラーファン、エンジンルームのヒーターフ
ァンなどのリレー(紫丸ステッカーが貼ってあるリレー)を動作させるすべての温度調整も兼
ねていますので、IGキーオフにしても監視時間はかなり長くありなかなかオフにならないの
ですが、内部故障でずっとオフにならない故障も多いです。
ただ、テスターの精度にもよりますが、1さんの場合、バッテリーリークよりも充電がたら
ない感じなので発電機単体の出力が規定通りあるかないかの点検が必要と思います。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:22:58 ID:9eQ2ApHH0
ここはスレタイ間違ってね?
【1のポルシェ修理】
だろ?
正直質問しにくいぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:28:30 ID:R9xAbAsh0
>>140
おれは1さんとWR5DTCさんのお話し聞けて、助かったことあるから、好きなスレだな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:09:13 ID:NlplJ0TK0
ダイオード1個死んでるとかって感じ?
143:2006/11/05(日) 20:12:00 ID:W16VFKd+0
>>140
ですよね^^;
よく見たら殆ど私が占めてますよね…
以前、書き込みが少なくて削除された事があったもので…
時に、受け売りウンチクを織り交ぜて書き込んだりするのは
そういう理由もあったりするんですが…

スレが1000件に到達したらば、すぐまた立ち上げさせて頂きますので
その辺はどうかお許しを^^;

>>141さん、どうも有難うございます。
そう言って頂けると救われます^^

144:2006/11/05(日) 20:40:44 ID:W16VFKd+0
WR5DTCさん
色々お話頂いた内容を元に、今決断しました!
ここはまず、オルタネーターを新品に交換してみて
それでも改善しなかった場合、ご相談させて頂くのがいいかなと判断しまして…
たった今、オルタネーターの新品を注文しました。
4月1日時点の見積もり段階で、残り1個という事だったので
もう売り切れているかも知れません…
その時は、また別のところへ注文してみます!

>>142さん
色々お伺いした感じ、なんかやっぱりそこが怪しそうですよね?
ただ、現在バッテリー警告灯なども同時に点灯しており
今回、消去法で考えると、まずはここの不安を取り除いてから先へ進んだほうが
後々判り易いかなと思いまして…
こういう部分は、一度壊れてしまうと
行った先ですぐに始動不能になるので
今からずっと乗る事を考えると、
これをきっかけに交換しといても、損はないかなと思いまして…
145140:2006/11/06(月) 06:09:56 ID:u6LN1OBF0
ここで質問をしようとスレ読んでて、思ったことをそのまま書いたんだけどね。
質問した人の何人かはスルーされてるし。
日の出のQ&A読んで解決したからもう相談事はありませんが。
もっと難しくて高度な疑問が出たらまた来ます。
では。
146WR5DTC:2006/11/06(月) 07:53:56 ID:Xaq8Di9H0
>>1さん
メーターチャージランプが点灯していますか。それならば接触不良の確率もか
なり低くなります。
>>140さん
お気ずかいなく、気軽に記入してください。
147:2006/11/06(月) 10:55:00 ID:/VJkUNPl0
140さん
そういう事でしたか!
私が押せ押せで書き込んでるので
入りにくくさせてしまいましたね…
決してスルーのつもりではなかったんですが…
私がレスしない時は、それについて詳しくないときと思って下さい^^;
私指名で書き込み頂ければ、判る範囲(但し、まだまだ未熟者です^^;)いつでもお答えさせて頂きます!
逆に躊躇なさらず、じゃんじゃん書き込んでみて下さい!
参加者が増えて下さると、私自身も勉強になりますし、板も削除されにくくなります…^^
148:2006/11/06(月) 10:56:28 ID:/VJkUNPl0
WR5DTCさん
そうですか?!!
そうなると、やはりオルタネーター本体の可能性が一段と高くなったって事ですね?
注文の件、今、SJさんへ問い合わせたところ、なんとかギリギリ間に合いました…
新品で税、送料込み6万円だそうです…(新品は14,5万するんですね!)
次回入荷時には、値上がりは確実で
リビルトでも8万ほどになるという事でした…
もの凄くツいてるような、ツいてないような^^;
塩と砂糖を同時に舐めたような…なんか変な感じです^o^;(笑)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:24:54 ID:hJOpMvBC0
age
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:17:30 ID:a7VkHLFG0
保守
1511:2006/11/08(水) 11:11:56 ID:11T3dBNaO
オルタネータは昨日届きました!今度の休日にでも取り掛かりたいと思います!実物を見ると、かなり大きくガッシリとしていて、やはり14、5万はしてもおかしくない造りでした!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:28:52 ID:g0q2ICDWO
プーラーとバーナー必要だよ
153:2006/11/08(水) 21:11:09 ID:11T3dBNaO
>>152
ありがとうございます!
私に対してのレスですよね?プーラーはベアリング外すのに使うんですよね?
バーナーも必要ですか?
それって、どこに使うんでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:55:08 ID:u3uicl/pO
プラはファンとカプリングベアリングを外すとき使います
バーナーはファンカバーからダイナモを外す時とカプリングにファンを入れる時に使います
1551:2006/11/09(木) 10:59:00 ID:2uGOj7gaO
>>154
なるほど!周辺をバーナーで温めといて、膨張させて抜き差しすればいいって事ですね?大変いい事聞きました!アドバイス助かりました!どうもありがとうございます!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:37:11 ID:z5SoZn4B0
お前ら、いいかげん新車買えよw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:39:10 ID:u3uicl/pO
プラ掛ける時注意時変な掛け方するとファンが変形する
シャフトのスプラインにトルクスのネジを入れて掛けるといいよ
158140:2006/11/09(木) 17:16:15 ID:t+rZY/XX0
新車には無い楽しみがあるんだよ。
1591:2006/11/10(金) 01:39:36 ID:BZyHeiZp0
>>157
どうも有難うございます!
確かクーリングファンのベアリングを外す時
プーラーを噛ませる場所を間違うと
ベアリングのみ、ベアリングホルダーごとと
抜ける場所が違う時がありますよね?

プーラー支点ですが、ネジを入れといて、その中心部に支点を持ってくるやり方ですよね?
以前、ドライブシャフトのインナーを抜くとき、私も偶然その方法を思い付いたのですが
やはりやり方としては、それで間違いなかったんですね?


ファンの件、了解しました!
同時にバーナーも用意して
今回も頑張って格闘してみます!
色々とアドバイス有難うございました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:28:47 ID:j1SZimYQ0
>>156
生産された8割の911はまだはしってるんだぜ───くくく
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:36:13 ID:vCwUJfqU0
964もってますが、新しいの欲しい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:25:28 ID:BPJ8zwxe0
82年911です。
ヘッドライトスイッチをONにすると発熱しスモール位置にすると
プラスチック部分が焼けます。
夜間走行不安です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:36:51 ID:kBg/2A4rO
リレーを入れる
164WR5DTC:2006/11/10(金) 19:07:10 ID:YU7lvTLo0
>>162
IGキースイッチとなりのライトスイッチではなくて、ディマースイッチ
(レバースイッチ)と思いますが、交換して、163さん通りでいいですね。
スモール位置でプラスチックが溶ける...? どの部分でしょうか。
パッシングの接点が加熱する事はよくありました。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:38:50 ID:JjjqBZ/00
162
それがIGキースイッチとなりのライトスイッチなんです。
以前にライトスイッチ交換してもまた発熱するんです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:47:47 ID:DyUqFsxM0
みなさん、水冷のオイルとフィルターの交換はどうしてらっしゃいますか?
996だと2万キロ、997だと3万キロとの事ですが、
ドイツ、特にユーロではオイルの処理時に発生するCO2が問題になっているらしく、
出来るだけロングスパンで、ということですが、
自分としては1万キロで交換したいと思います。

オイル交換は問題ないとしても、
オートバックスとかでも、フィルターを取り寄せ出来るのでしょうか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:09:07 ID:CK711KY50
>>166
スーパーオートバックスで取り扱いがあったと思います。
東京ベイ東雲店で交換もできると思いますよ。
1681:2006/11/11(土) 12:01:11 ID:BnOBblj1O
WR5DTCさん!今出先からなので、携帯から送ります!オルタの件、完治しました!原因はおっしゃる通り接点でした!数回に分けて送ります!
1691:2006/11/11(土) 12:02:05 ID:BnOBblj1O
今朝仕事前に、WR5DTCさんにご指導頂いた通り、オルタ裏側の接点を、ペーパーがけ、締め直ししてみたところ、完全に完治しました。
1701:2006/11/11(土) 12:03:17 ID:BnOBblj1O
ずっと悩まされていた、例のチャージランプも完全に消えました!充電状態も完璧で、現在2000回転1分後、テスターで14Vを示しています!電圧が充実しているせいか、エンジンフィールまで変わってきました!
1711:2006/11/11(土) 12:04:05 ID:BnOBblj1O
新しいオルタネーターは、いま私の部屋でオブジェになっています(笑)ただ、これからもず〜っと長く乗るつもりなので、来たる寿命がきた時のために、大事に取って置きます!
1721:2006/11/11(土) 12:06:06 ID:BnOBblj1O
他ご協力頂いた皆様方、色々とお世話になりました!これからもご指導のほう、どうぞ宜しくお願いします!m(__)mどうもありがとうございました!長々と失礼しました!
173166:2006/11/12(日) 04:31:38 ID:fIUwG8Zh0
>>167
ありがとうです。ご厚意に甘えて、もう一つお聞きしてよろしいでしょうか?

自分は996を1年に3000kmしか乗らないヘタレですが、バッテリーはどうすればよいのでしょうか?

妻が一緒に乗ったときに飛ばすのを嫌がるのと、
一人でとばしに行くと心配するのでどうしてもバッテリーを補充できません。

しかも、都内に住んでいて、ホテルの地下の駐車場を借りていて、
自宅にはベンツのSがあり、こちらも殆ど乗っていない状態で、996にはなかなか乗る機会がないのです。

車は出来るだけ高速しか乗らずに、移動はいつもはタクシーを使っています。

元々、バイクも乗っていたので液の補充ぐらいは出来るのですが、
バイクはいじるのが好きで自分でメンテしていたのですが車は怖いので自分でしたくないのです。

そこでお聞きしたいのですが、
バッテリー液の補充もオートバックスの東京ベイ東雲店で補充できるでしょうか?
それとも、ガソリンスタンドで簡単に補充できるのでしょうか?

ご教授、よろしくお願いします。
174:2006/11/12(日) 10:48:36 ID:m+Lzy3IyO
>>173なんとも羨ましい環境です(T_T)(笑)996クラスになると、バッテリーは密閉型のメンテフリーじゃないですかね?ホテルの駐車場にコンセントがあれば『バッテリードク』という便利なのものも有りますよ!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:55:56 ID:UuSkPOmj0
>>173
液補充もできると思いますよ。
この辺のが入ってれば液いれられますね。
ttp://www.batteriesweb.jp/MOLL_83085.htm

ふと思ったのですが、なぜオートバックスなのでしょう?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:05:09 ID:VQ6jE7QR0
釣られたバカは約2名ですか・・・  ぷ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:25:11 ID:uD0FliHdO
そして暇なバカが約1名ww。。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:05:16 ID:268QEheRO
age
179173:2006/11/13(月) 14:27:45 ID:HQFLF+EH0
バッテリーの件でお騒がせして、色々と申し訳ないです。
あした、妻と仙台に旅行に行きますので、昼間回せます。
バッテリーはいつも12-14の間(ちょうど真ん中です)

しかし、シールバッテリーなら、メンテナンスフリーですね。
ご教授、有難う御座いました。
1801:2006/11/13(月) 18:57:01 ID:gYzUcv8PO
>>173
いえいえ大歓迎ですよ!水冷はまだ参加者が少ないので、どんどんご参加下さい!
181WR5DTC:2006/11/13(月) 19:49:54 ID:SuAUjtQ00
>>165
ライトスイッチの発熱はちょっと?です。メーターイルミネーションになんか
余分に接続されていないでしょうか?スイッチの裏側にレオスタット(抵抗器
)があり、余分なものがついていると負荷がおおきくなり発熱します。
ただ、スモール位置の方がより発熱するのが理解できません。スイッチの配線
に異常がないか、又、取り替える時に間違いがなかったか点検してみて下さい。
スモール位置で、異常加熱し、ヘッドライト点灯位置ではやや収まるのは疑問
です。スイッチを取り外し、一つづつ配線を取り外し(必ずどこの位置に何色
がついているのか明記して)て発熱が収まる位置を気長にさがすのが良いと
思います。電流計があれば測定していけば楽です。
182WR5DTC:2006/11/13(月) 21:56:13 ID:tjj1o2tQ0
>>1さん
良かったですね。
1831:2006/11/13(月) 22:10:55 ID:08ypkA0a0
WR5DTCさん
有難うございます!
サスガです!
おっしゃった場所
まるで見られていたかのように、ピンポイントでビンゴでした!

…と安心したのも束の間…
今度はメカノイズが酷くなってきました…
近々オイル交換です^^;
ガンバりますToT; (笑)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:06:44 ID:k5Vlvqsy0
WR5DTCさん82年911です
スイッチ交換前から同じ症状なので配線不良、差込み位置が
間違っているのかもしれませんね。見本があればいいのですが、、、
気長に発熱が収まる位置をチェックします。
ありがとうございました。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:31:05 ID:6eYiAGat0
964なのですが、半月ぶりにエンジンかけて乗ったのですが、
妙にガソリンくさい。。。
20分くらい窓全開で乗っても、しばらくするとプーんとにおってくる。
これってどっか漏れてるんでしょうか?
素人質問ですません。
1861:2006/11/14(火) 13:02:47 ID:tbeeGH0dO
>>185 同じような症状が>>47さんにありますよ!やり取りを追ってみて下さい…ガソリン関係は恐いですよね…私も先日、後ろから変な臭いがしてたので調べてみたら、母が置き忘れていたタクアンでした^_^;
187185:2006/11/14(火) 18:26:33 ID:6eYiAGat0
1さん
ありがとうございます。
1881:2006/11/15(水) 02:28:45 ID:IUyVV0kn0
WR5DTCさん
夜分遅くに失礼します
現在、訳あって社外オーディオから別な社外オーディオへスワップする予定なのですが
いまコレを外すのに四苦八苦しております…
オーディオ本体、裏側に、上下に数カ所ほど、爪が立っており、この爪を閉じないと、本体が抜けなくなっています
これまたこの爪を閉じるのに、手が入る場所が必要で、向かって右側のほうは、コンソールを外してアクセス出来ました
ただ、予想では向かって左側のほうは、コントロールユニットを外さないとアクセス出来ないと思うのですが…
このコントロールユニットの脱着方法について、どういう風な方法で本体が外れてくれるのでしょうか?
以前、なにかで聞いた事はありましたが、ちょっと忘れてしまいました…
やり方としては、孔が上下左右に4つほど空いてるところに、孔に入るほどの6角レンチで4箇所同時に向こう側へ抑えながら
抜くというので正解でしょうか?このとき、どこの部分を引っ張って抜けばいいですか?
風量調整ツマミを抜いておいて、そこの部分を引っ張って抜くんでしょうか?
1891:2006/11/15(水) 02:31:40 ID:IUyVV0kn0
それから、今日はもう1件お教え下さい
とうとうサンルーフに、手のひら大の雨漏りを発見しました!
これはルーフ周りのモール交換をすれば直るんですよね?
交換は素人でも簡単に出来ますか?
アクセス方法としては、内側ファスナーを開けていけば
モール部分まで辿り着けるのでしょうか?
パーツはモールだけで済みますか?
お値段のほうも、大変高価なものなんでしょうか?
毎回、教えてクレクレばっかりでスイマセン…
190:2006/11/15(水) 12:02:31 ID:3IxCZn5wO
WR5DTCさん、昨夜からの連続書き込み失礼します!エアコンコントロールユニットの脱着方法は『向こう側へ押す』んでは無さそうですね!今やってみましたが、ちょっと違うようです…
191DBM964:2006/11/15(水) 12:16:40 ID:ZoIs1sQt0
1さん
4箇所の穴に差し込む棒が丁度良い太さならば、ちゃんと抜けるハズです。
6角レンチと記載されていたのでここからは私の想像ですが、6角レンチ
セットから穴に入る細さの4本を選んで差し込んでいませんでしょうか?
だとすると、その4本の内の何本かが細すぎてラッチを押し上げていない
と思われます。
太い針金などで十分代用が効きますので、ぜひ穴径に近いものを差し込ん
で見て下さい。(私のオススメはクリーニング屋のハンガーです)
192WR5DTC:2006/11/15(水) 12:20:22 ID:VQOK1Q190
>>1さん
A/Cコントロールユニットの両端に3.5MM位の穴があいていますが、
そこに同一直径の丸棒を4本差込みし、差し込んだまま左上下側は左側に、
右上下側は右に力を加えると手前に抜けてきます。具体的には、差込穴を
支点として、裏側にあるロックスプリングを内側に縮めると抜く事ができ
るようになってます。工具として3.5MM位の太いピアノ線をUの字形
に曲げたものを2個作り、両端穴にさしこんで、両外側に力をかければ簡
単です。
193WR5DTC:2006/11/15(水) 12:28:20 ID:VQOK1Q190
>>1さん
DBM964さんとほぼ同時に書き込んじゃったようです。その通りと思います。

サンルーフについてですが、ルーフ周りのモールがシールしているわけではなく
入った水は、ルーフをあけた時に、左右レールがありますが、その外側枠内に水
が落ちます。その水は、ルーフオープン時に収納される方向に導かれ、リヤガラ
ス上端左右角に穴が開いており、そこから排出されます。その穴から先のとがっ
ていない針金等で貫通状態が良いか、確かめてみて下さい。ゴミ等がつまると
おっしゃる通りになると思います。
1941:2006/11/15(水) 15:23:07 ID:3IxCZn5wO
DBM964さん、いつもありがとうございます!(HNで判りました(笑))レンチの件、全くおっしゃる通りでした^_^;『針金ハンガー』なるほど!!そういう手がありましたねぇ!それだったら家にもあると思うので、後で帰って見付けてみます!
1951:2006/11/15(水) 15:24:26 ID:3IxCZn5wO
WR5DTCさん!なるほどなるほど!Uの字に曲げて使うと、2箇所同時が可能ですよね!それだったらDMB964さんアイデアの針金ハンガーを、Uの字に加工して使えばベストですね!
1961:2006/11/15(水) 15:26:01 ID:3IxCZn5wO
サンルーフはそういう排水構造になってたんですね?お話お伺いして、排水孔の位置までは理解出来ました!その穴というのは、どこから確認出来るのでしょうか?外側のレール枠内からつっ突けばいいですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:12:47 ID:rH6rPQkB0
質問ですが964のメーターのところの薄皮みたいのがはがれているのですが
あれないいとかとれないですかね。
198WR5DTC:2006/11/15(水) 19:07:51 ID:VQOK1Q190
>>1さん
リヤガラス上部ルーフ両端部に直径5MM位の穴が開いていたと思います。
後から見れば解ります。そこから針金等突っ込んでみて下さい。
一部、ホースなのでやぶれる可能性があるので強くは禁物です。
>>197さん
透明のビニール系の曇り止めがプラスチックガラスの裏にはってあるのが
はがれたと想像します。メーターリングを丹念にマイナスドライバーでこぜて
いけばはずれますが、メーター屋さんに出した方が綺麗です。
メーター基盤(字のある所)のはがれは、社外改造品で対処できます。
1991:2006/11/15(水) 23:20:11 ID:NAU/S1xY0
WR5DTCさん
お忙しいところ、何度もお手数おかけします!
今、何度も確認しに行ったのですが
その排水用の穴というのが、未だ確認出来ずにいます…
フーフエンド、リヤガラス上部とは
リヤガラスの一番上左右と
ルーフエンド左右のアゴ部分とぶつかるところですよね?

後ろから見てという事と
排水という事からしても、当然外側と思われるのですが…
どこにも穴は見当たらない気がします…

なんかまたおかしな事言っていたらスイマセン…^^;

ルーフを開けた時、外側枠内に開いている穴は発見出来ました。
2001:2006/11/15(水) 23:29:41 ID:NAU/S1xY0
上記の「外側と思われる」の「外側」とは
車内ではなく車外という意味です^^
201WR5DTC:2006/11/16(木) 08:24:41 ID:KdmWhrIY0
>>1さん
車種等、凄い記憶違いをしたようです。エンジンフードを開けて、ボディ側リヤ
ガラス下両側にあった記憶もあります。ちょうどエンジンフードを締めた時、エ
ンジンフードの上側両端の下側(ボディ側)を調べてみて下さい。申訳ないです。
その穴がつまっているとまずいのですが、湯沸し等で、ルーフを開けてレール
外側にわずかずつ水をたらしてもらえばよく解ると思います。完全につまる事は
少ないので点検してみて下さい。
202DBM964:2006/11/16(木) 09:04:18 ID:xTSx2toN0
1さん
ttp://sp-co.com/porsche/bbs/joyful.cgi?
に水抜き穴の場所をアップしておきました。
2031:2006/11/16(木) 10:14:35 ID:O6aphKDl0
WR5DTCさん
穴、発見出来ました!!
水抜き穴は
車種によっては、また別な場所にあるんですね?
ここの部分の構造が、こんな風になっていると初めて知りました。
後で詰まり点検してみます!
朝早くに、お手数おかけしました
どうも有難うございました^^
2041:2006/11/16(木) 10:23:20 ID:O6aphKDl0
DBM964さん
こんな寒い朝に
デジカメで撮って掲示板にアップして頂いたんですね
仕事前に、大変な手間をとらせてしまいました
穴は、後でさっそく先を丸めた針金等でホジホジしてみます。
本当に感謝致します
どうも有難うございました。
205DBM964:2006/11/16(木) 10:27:32 ID:xTSx2toN0
いえいえ、今のC2の前に乗っていたC4の画像です。
PCに残っていたのでアップしただけです。(^-^)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:53:41 ID:4fSP3PLG0
>>198さん 、ありがとうございます。メーターは素人では無理なようですね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:57:36 ID:4fSP3PLG0
964カレラ2ですがリアの2Potキャリパーを4POTにしている人が
いますがフロント用のキャリパーがそのまま取り付けできるのでしょうか。
それともカレラ4用を取り付けているのでしょうか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:50:58 ID:gelLA8AO0
最終のカレ2は4ポッドだったと思う。
2091:2006/11/16(木) 13:10:25 ID:cFUZ05ykO
DBM964さん!考えてみたらカレ2、4両方経験済みって事ですよね?羨ましいなぁ(T_T)
210:2006/11/16(木) 13:16:40 ID:cFUZ05ykO
WR5DTCさん いま穴をホジホジして来ました!(って、なんか変な言い方ですねぇ^_^;)ゴミは詰まってなかったようでした(^o^)いま作業してる時、偶然お客様の女子大生軍団に見付かり…『何やってんの?えっ!やだぁ!そんなに欲求不満だったの?』って言われました^_^;
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:17:51 ID:4fSP3PLG0
964カレラ2でブレーキパッド交換をします。鳴き止めのダンパ-という部品を
再使用できるようですが。新品だとこの部品はパッドと接着するようですが
接着しなければならないのでしょうか。
2121:2006/11/16(木) 18:16:28 ID:cFUZ05ykO
>>211 ダンピングプレートは、鳴き止め効果ともう一つ、オフ時にパッドがローターに当たって抵抗にならないように、パッドを引き戻す役割もしますので、接着しといたほうがいいですよ!(^^)
2131:2006/11/16(木) 18:23:53 ID:cFUZ05ykO
>>211  ただパッドの素材が悪いと、プレートが付いていても付いていなくても、容赦なく鳴きまくりますよ!(私のがそうです^_^;)
因みにプレートを固定しなくても『ブレーキの効き』の部分に関しては、全く影響しないですよ!
2141:2006/11/16(木) 18:30:09 ID:cFUZ05ykO
何度もすいません!私の場合、プレートは薄手の両面テープで張り付けてあります!熱の心配もありましたが、寿命時に確認してみたら、特に問題ありませんでした!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:42:05 ID:4fSP3PLG0
>>212さん >>213さん >>214さん ありがとうございます。参考になりました。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:43:51 ID:O79UrKQ0O
良スレ保守
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 07:43:46 ID:Kgsa1nY3O
すみません、930ターボ 1986に15インチホイールは使用可能でしょうか。
もし可能ならスタッドレスタイヤを15インチで使用したいと考えてます。よろしくお願いします。

218WR5DTC:2006/11/18(土) 10:24:14 ID:d1QdmUNb0
>>31さん
オイルメーターゲージとディプステック誤差の件について
長時間お待たせしてすいません。C2が入庫したため、抵抗値を測定してみましたが、31さんのおっしゃる測定結果とほぼ同じです。配線図を知り合いに見せてもらいましたが、直接的にメーターに誤差ができる要因が見つかりません。
そうこうしている内に、993ターボで同一現象がある車両が昨日入庫したために来週から着工です。少し、お待ちください。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:53:47 ID:GUWanm9fO
庶民なので安いポルシェを探してたら、86年式の928がありました。
形は古臭くなく、文句無しなのですが、やはりよく壊れたりスピードが出にくかったりするのでしょうか?
220WR5DTC:2006/11/18(土) 13:56:10 ID:d1QdmUNb0
>>1さん
長い事サンルーフの修理をしていないので、記憶が混ざってぐちゃぐちゃで失礼しま
す。ひょっとすると928のルーフと混同しているかも解りませんが、ルーフ
を外さず点検できたはずです。左右の穴が確実に開いているようでしたら、レ
ールの下にクリアランスがないか、フロントのサッシ下側から漏れないか点検
してみて下さい。解らない場合は、サンルーフトップと内装内張の隙間を覗く
と、プラスネジが3、4本見えますが、ネジをはずさず緩めるだけで内張を下
に下げて、ルーフ固定部をくぐらすと収納する事ができますので、ルーフトッ
プの裏側が丸見えになります。だれかに屋根に水をかけてもらうと状態観察可
能ですのでやってみてください。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:30:46 ID:KkmM4M5e0
>>219
古い928は金かかりますよ。
222WR5DTC:2006/11/18(土) 15:14:25 ID:d1QdmUNb0
>>219さん
221さんはなされる通り、
もともと相当高額車両なために部品が高いです。又、水冷化なので空冷よりも
水周りの故障、、電気周り、タイミングベルトの短寿命など要因がたくさんあ
のます。斬新な作りであったために(あの大きさですが車重量も1.5トン前
後と大変な軽さです)各メーカーも買い入れて研究したそうです。使用する方
のがまんによりますが、一般論では避けられた方が良いと思います。
ハイギヤードの為に速さは感じませんが、100Km/Hを超えると相当な加速
であり、944や951、968と設計上とても良いのですが、付加価値もない
ので惜しいですね。
2231:2006/11/18(土) 16:12:41 ID:9S3hidSAO
WR5DTCさん!ありがとうございます!近々その方法で点検してみます!あと928の車重って、そんなに軽かったんですか?あの大きさから考えるとビックリですね!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 08:35:33 ID:ctXn2Kin0
WR5DTCさん、>>31です。
お忙しい中、色々調べて頂いて有難う御座います。
同じような症状の車が入庫とのことでビックリです。
結果楽しみに待っています。
(993ターボのオーナーさんごめんなさい)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 09:18:18 ID:GKRm+Ypz0
964カレラ2、リアブレーキパッド鳴き止めのダンパーなしで交換して100km
ぐらい走行しましたが問題ないようですね。純正に近いパッドですが。
ダンパ−はずすのちょっとなやみましたね。果物ナイフでぐりぐりやってたら
とれました。
 
純正のセキュリティが誤動作した方いらっっしゃいますか。10時間ぐらい
止めた後突然なりだしました。開錠された形跡がないのですが。?
バッテリーは交換したばかりでこれ一回だけです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 09:28:15 ID:ZFdzxbbk0
>>65
明らかに欠陥だろ。
何でリコールしてくれないの??
227WR5DTC:2006/11/19(日) 11:43:05 ID:cp117VLe0
>>31さん
993Tについてですが、凄いケムリを吐いて入ってきました。ターボの軸受け
でも悪くなったかと思いました。ディプスティックの結果はオイルいれずぎ
ですが、いつも自分で入れる方なので、いきなりメーター誤差が出たようで
す。
>>225さん
ブレーキのなき止めは、サーキットランの方は、はずされる人が多いです。
すべてはずすとペダルタッチが良くなるらしいですね。(私は解りませんで
した)ワコーのパットグリスをつけておけば十分と思います。
セキュリティーの誤動作はたくさんありました。鳴った時にルームランプが
ついているかいないかが解ればいいのですが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:55:40 ID:GKRm+Ypz0
>>65さん これは初めて聞きました。ありがとうございます。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:11:11 ID:GKRm+Ypz0
>>225さんルームランプ確認できませんでした。誤動作たくさん
 あるんですね。ただでさえうるさいのに近所迷惑が心配で。

964カレラ2ですがシガーライターソケットって国産と規格が違うの
でしょうか。レーダーの電源とろうとしたら通電するんですけど
ぐらぐらしてます。

質問じゃないんですけどよくポルシェは冷徹な機械とか雑誌にかいて
あったのでいままで購入しなかったんですけど乗ってみたら今までの
どの車より体になじみますね。最初のうちは足回りとか、あれとか
おもったんですけど車の動きがわかってくるとたのしいですね。
2301:2006/11/19(日) 13:14:26 ID:821Bquo6O
>>225さん、私も誤作動ありました!私の性格上でしょうか、いっその事、取っ払っちゃいました^_^;(笑)コンソール、ドア、トランク等の接触不良などでも鳴ったりするようです!
2311:2006/11/19(日) 13:19:06 ID:821Bquo6O
>>226さん>>228さん、構造を見てもらうと判りますが、何か荷物をドンと置いたりすると、ポキッと逝くようです!確かにもうちょっと考えて造って欲しいですよね^_^;
2321:2006/11/19(日) 14:33:53 ID:821Bquo6O
>>229さん、ソケットは国産車用は微妙に合わないみたいです!ただ私のも、グラグラしたままでレーダーソケットを無理矢理差し込んでます!カチッと収まらないので、ちょっと気持ち悪い感じですが…(笑)
2331:2006/11/19(日) 14:43:46 ID:821Bquo6O
>>229さん ポルシェってなんだか癖の塊ですよね!アクセルはオルガンで、クラッチ、ブレーキは下から生えてるし、ブレーキも重いくせに効くし、エアコンは0にしても風が出てくるし、イグニッションは左に付いてるわステアスクラブはゼロだわ…^_^;
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:53:44 ID:KF4yKnw80
みんな自分と同じような体験してるんだね。
エアコンの風が暖かいのが最近ようやくいいなと感じるようになった。
夏場は最悪だったけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:33:00 ID:KuIDMg0j0
>>233さん 964カレラ2ですがエアコンは真夏の渋滞でもよくききますね。
油温もあがらずアイドリングも安定していました。パワステ付だし964以降は
かなり楽な車になってるようですね。私はコンビ二いくのにもつかって
います。



2361:2006/11/20(月) 15:43:50 ID:+Mkp9iQzO
>>235さん 私もです!コンビニから何から、全ての私用をこれで賄っています!エアコンは、いまベルトを取っ払ってますが、暖房で窓が曇るようになってきたら、また元に戻す予定です(^.^)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:46:03 ID:MzrMoB/S0
やっぱりポルシェに乗ってると街中とかであおられやすいですかね。
以外に国産スポーツカーはあおってこないんですが、どうでもいいような
軽やミニバンあと営業車とかがピターとついてくるんですが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:56:27 ID:8IauiyAlO
一番多いのはGT-Rかな?
ピッタリ後ろに貼り着くのでわざと急ブレーキをかけてやると離れるよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:29:32 ID:TsegUf0t0
>>238
田舎に行けば行くほどGT-Rが横に並んでくるね。
群馬とか、埼玉とか。

>>1さん
エアコンベルトはエアコン使わないときはとってるんですか?
使わないときはとったほうがいいんですかね?
240:2006/11/21(火) 20:27:57 ID:VBreBciu0
>>239
正解かどうか判らないのですが
私の場合、取っ払っています!
ベルトは今の季節、殆ど使うことがないので
ベルトを外す事で、ちょっとでも負荷が減るのではないかと思いまして…

因みに、パワーも燃費も、殆ど変わらないですよ!^^;
ただ、理屈の上では、コンプレッサーを回す事が無い限り
ここの部分というのは、負荷にしかなりませんよね!

ここからは技術的なお話、もし既にご存知でしたら失礼します!

脱着ですが、4本のボルトを外してずらすだけなので
作業としては簡単ですよ(時間にして5分程度です)
注意として、四つ角で、合計5本のボルトがあり
その内、左上だけに2本ボルトが存在します
この手前内側は外さず、ここの部分は、外側のほうだけ外します!
そうすると、コンプレッサーがフリーになるので
後はベルトを外して、元通りにするだけですよ!
鬼門として、下側の4角形ナットを落とし易いので
ウエスかなんか敷いてやるといいですよ!
(特に右上、下側がやりにくいです)
2411:2006/11/22(水) 15:27:33 ID:E+PQPKtMO
WR5DTCさん、DBM964さん、ACユニット外す事が出来ました!やはり針金の太さと、Uの字に曲げた事が、作業効率を格段にアップさせたようです!報告遅くなりました!どうもありがとうございます!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:52:45 ID:h3mmQWmwO
age
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:25:56 ID:F/bpcxOS0
>>237
特に千葉の一般道では軽自動車とミニバンに煽られますね。
(自分は千葉県民で、今は墨田区に住んでいますので千葉は嫌いじゃないです)
自分は先に行かせます。

虫の居所が悪い時には道にもよりますが240kmでカーブにつっこみます。
すると必死コイテ追いかけてきますが、しばらく突き放してPAへ入ります。
ポルシェのカーブ性能は凄いですよ。
首都高はヘタレなので170km以上出せません(笑
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:35:53 ID:YJV8n/Hw0
どこを立て読ですか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:55:26 ID:h3mmQWmwO
立て読ってなに。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:33:18 ID:RIUyABn80
>>244
ごめん、たいよみではにないのです。
一般道では慣れた道以外、自転車と人が怖いので飛ばさない主義なりです。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:47:06 ID:ZdnCnjGV0
ヤオフクでRS3.8風のリヤウイングが3.9万ぐらいで売っているのですがあれって
耐久性とか問題ないんですかね。誰か買った人いますか。

964カレラ2ですがエンジンマウント(バンパー側)をアルミ製のリジットに交換
している人いますが効果はどうですか。我慢できないくらいの振動でますか?


248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:52:00 ID:ZdnCnjGV0
964カレラ2ですがこの間、走行していたら突然、すごい振動がリヤから
でました。びっくりして見てみたらマウントのねじが緩んでエンジンが
落ちていました。ジャッキで持ち上げて締めなおしたんですが中古で
買った人は増し締めしたほうがいいですよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:10:28 ID:Zuu2qxIQO
247 付けてますが振動はないですね!ブレがなくなるからかミッションの入りがよくなりました。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:29:35 ID:l98srDju0
>>248
私もなりましたよ。
同じ人が居るもんですね〜。
251WR5DTC:2006/11/24(金) 19:49:35 ID:uu2nBVbg0
>>1さん
いえいえ。
スレ違いで恐縮です。
現在、子供のミニのA/T修理で自分の時間がありません。
フォアードクラッチがバラバラでパーツもなく苦慮しています。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:39:22 ID:XN+hyBuE0
質問です、
915ミッションからG50ミッションてのせかえできるんですか?
また3速TO4速がかなり入りにくい場合ってどれくらいOHにどれくらいかかるのでしょうか?915ミッションの場合。
初心者ですみません。
253:2006/11/24(金) 22:20:35 ID:209/qABN0
WR5DTCさん
ATの件、お伺いしてたので、大方予想はしていました…
WR5DTCさんがテコズるぐらいなので
よっぽどタチが悪いんですね…
パーツもありませんか?
それだと、もし買うとしたら
よく考えてからでないといけませんねぇ…
お忙しいなか、レス有難うございました。
お返事のほうは結構ですよ…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:26:37 ID:76zzwF450
>>248
964カレ2ですが、こちらはノーマルマウントが破れて中の液体が全て漏れました。。。

で、RSマウントの方が安いので(4諭吉強)交換。
激しい走りをする人なら一度見てもらった方が良いかも。
しかし、ノーマルマウントの片側4万円ってのには参りました。

で、91以前にリジットを付ける場合にはマウント周りに補強をした方が良いようです。
サーキットでですが、クラックが入ってエンジンが落ちたって話も・・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:11:57 ID:Olhf50RL0
250です。
中の液体って、どんな感じなんでしょう?かなり粘性が高そうですね。
私のはEg左側が落ちて、IGコイルからデスビに行くケーブル1本と、
CVジョイントブーツ(MT側)を道連れにされました。
幸いにもアンダーカバーをしていたのでクランクケースなどは無傷でし
たが、もしカバーをしていなかったら?と考えるとちょっと怖いですね。
補強はエンジンハンガーに鉄板を追加溶接して補強しているのを雑誌で
も見たことがあります。
確かにあのハンガーでは、ちょっと細すぎて頼りないですものね・・・。
256WR5DTC:2006/11/25(土) 08:06:39 ID:BBwCs7uH0
>>252
可能です。ただクラッチ、フライホイル、レリーズB/Gの関係位置が違うので
交換が必要、又、細かい改造も必要ですね。915は優れたミッションなので
わざわざ交換はもったいないです。専門的で恐縮ですが、シフトフォークの
いがみ、シンクロリング内のコッターが正規位置にもどらない、などが考え
られます。内容としては多く発生しましたが、ややの加工で入りやすくなり
ます。ただ、修理屋さんに相談する場合、使える部品、使えない部品を解ら
ずとも、自分の目で確かめて、なぜ交換が必要なのか一つ一つ聞くべきです。
本当に交換が必要な場合は、目で解りますし、がたなどは数値(ウエアー
リミット)がありますので、証明できます。そうしないと莫大な金額になって
しまいます。
257WR5DTC:2006/11/25(土) 08:22:41 ID:BBwCs7uH0
>>254,255
マウントの溶接部が折損したと思いますが、えらい事でしたね。これは強度
不足と思われるのですが、E/G脱着時、マウントのナットを緩める時にマウン
トが共に回る方向にねじられてヒビが入る事が多かったです。必ずモリブデ
ンスプレーをナット、マウント接触面につけて規定トルクで閉めれば良いと
思います。ハイドロリックをRS用に交換する事は、耐久面で正解です。
ハイドロリックの中身は、アルコールと聞いています。(944、928では)
ハンガーは、粘りのある鋼材(知りませんが、ねばりのあるモリブデン
鋼などではないでしょうか?)なので他種類材の補強は、良く吟味する必
要がありますね。
258WR5DTC:2006/11/25(土) 08:29:34 ID:BBwCs7uH0
>>1さん
またまたスレ違いですが、ミニの専門家は、ヘタすればポルシェより
多いです。横浜のノースランドの社長に聞きましたが、研究されている
事に驚きました。すごいお店もありますね。ホームページもありです。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:30:24 ID:ajdWOAoY0
WR5DTCさん>>ありがとうございます。味があっていい感じなんでもう少し様子見てみようと思います。」
みんな930とかだとサーキットはあんまり行かないのかな、、
2601:2006/11/25(土) 13:35:03 ID:3Dvx+IUYO
WR5DTCさん ありがとうございます!
『ノースランド』のホームページ、帰って早速観てみます!
261254:2006/11/25(土) 22:37:19 ID:76zzwF450
>>WR5DTC氏

なるほど。中はアルコールだったんですね。
周りに何も残っていなかったのもそれで納得。


>>255
私の場合には何だかマフラーとバンパーの隙間が大きくなった気がして、
見てもらったところ判明したものです。

エンジンが揺れた衝撃がダイレクトにマウント部にかかっていたかと思うと・・・。
エンジンを落とす前に気が付いてヨカッタッス。

外したマウントからは液体が入っていたと思われるゴムがはみ出てました(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:29:42 ID:+jYbCRJC0
KオートテクノロジーのK氏が亡くなられたとありました。
ポルシェの神様と言われた人ですよね?
WR5DTCは交流あったりしたんですか?
263WR5DTC:2006/11/26(日) 14:44:18 ID:/whjC+6k0
業者の方との付き合いはまったくありませんでした。私が教わった方は、
カーグラで有名ですが、Yメカニックさんやもう一人、やなき..さんて
方が凄かったです。亡くなった風戸選手や、生沢選手、オーヤンフイフイ
のだんなさんなどの専属レースメカでしたので、その知識と手先の器用さ
は、神業でした。今はコンピュータ制御ですが、当時のウェーバーキャブ
、メカニカルインジェクションの調整では歴然たる技量の差がありました。
真の神様は有名ではないのが現実だと思います。大先輩ですが、金儲けが
ヘタなのでお店はやっていないようで、土いじりをしているとか、ほんと
に惜しいです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:52:12 ID:M/JJEls00
そのとおりですね。大体なんとかの神様とか大した人いないですね。
雑誌に踊らされている人達がいるのも悲しいですよね。
ほんとうにおしい。
265常勝将軍 ◆SaAazqeW7w :2006/11/27(月) 00:32:55 ID:t5t1UfPw0
ちょっと質問。
ポルシェ911は熱ダレを防ぐ為に、
わざとエンジンに隙間を造って設計しているから、
エンジンが冷めた状態だと隙間からオイルが漏れてくると聞いていたのだが、
本当だろうか?
教えてポルシェ博士。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 03:45:27 ID:1b1d1HXA0
>>265

どっから聞いてきたんだその話・・・。

ブラックバードはブラックバードでもSR-71と勘違いしてやせんかい?
SR-71は音速時の熱膨張を考えて作ってあるから
駐機時は燃料がダダ漏れだけどね。

ちなみに漏れのクルマはオイル漏れで有名な964だけど、
現在の所全く問題なし。
てか全く漏れないからアンダーカバーも外した位。

と言うより過去ログ見れ。
267 ◆wpoZzzS8m6 :2006/11/27(月) 09:26:50 ID:BEkJkvK80
回答:俺の964は漏れてない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 10:23:23 ID:syikROKP0
>>254サン
ヤオフクで2個、2万円で売ってたけど。
日の出モータースだとリジットだけど2個で47250円ですね。
でも高いなあ。形状が複雑だからかな。
269WR5DTC:2006/11/27(月) 12:46:17 ID:naJA6bTu0
>>265
博士ではなく、整備士ですが自分の意見で失礼します。
オイル漏れの箇所はほとんどきまっていますが、分解し組み立てる段階での
対処方法だけと思います。カムチェーンケースのゴムパッキンやタペット
カバーのパッキンを早めに交換すれば大抵はOKですし、O/H時は徹底
して面研磨しデコボコを修正します。ボルト部は良くしまりますが、ボルト
とボルトの間はクリアランスができてパッキン類や、液体パッキンに圧力が
かかりません。又、パッキン材もシリコン系を使われる方も多いですが、
あまり良い結果はでず、純正品のロックタイト574が最高でした。
これは部品として扱われていますが、小さな入れ物で6000円位しますね。
後は、オイルシールを斜めに入れない事と、リップ部の成型ミスがないか徹底
的に点検する事です。後は、合成潤滑油を使用しない事ですね。
元々、古い設計ですし、油膜形成が厚いからです。温間時の油圧を見ていただ
いても解ると思います。モービル1は純正ですが、漏れに関しては落第点です
。昔は、モービルデルパック、シェルロテラSなどジーゼル油でしたが、今だ
にこのオイルが良いと思っています。
270常勝将軍 ◆SaAazqeW7w :2006/11/27(月) 14:04:51 ID:t5t1UfPw0
>>266>>267>>269
ご回答有難う御座います。特に269さん、詳しい解決法痛み入ります。
スカイラインGT-Rは時速260キロはでても、
260キロでは熱ダレで走りつづけられないが、
ポルシェは質問の理由から260キロで走り続けることが出来ると聞いてました。
これは結構有名な話しで、私も信じていたのですが、
ポルシェ乗りのオイル漏れの言い訳と言う人も居るので、
真偽の程をポルシェ詳しい人ににお聞きした次第でした。
長年の疑問が晴れて良かったです。お手数おかけしました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:20:35 ID:kEYADw8UO
オイル漏れ防止剤みたいなのが売ってますけど効果あるんでしょうか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:24:38 ID:PWX3RTQq0
さあ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:03:17 ID:V6WDGlUa0
効く効かないは程度によるでしょ。
だから効くって人も居れば、効かないって人もいるし、
漏れてる場所にもよるしね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:36:31 ID:LaKSum7f0
OILがはいってるからもれるんだ。だからいれなきゃよい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 10:31:14 ID:eZ7zM8Ws0
>262
よく情報仕入れたね。今日お通夜ですよ。。。
ちょっと偏屈でとっつきにくい雰囲気を持った人でしたが、
本当はやさしいオヤジさんでした。
謹んでご冥福を申し上げます。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 16:29:31 ID:tG+pnsLJ0
>>275
死因が気の毒過ぎる・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:08:55 ID:ONQGw2Rk0
>>276
どうして亡くなられたんですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 05:41:22 ID:K4nUb3qM0
>>277
ジャッキが壊れて下敷き・・・  


学会なんかに入ってるからだよ・・・
279WR5DTC:2006/11/29(水) 12:35:50 ID:LgMG6gQ70
>>271
オイルシール、Oリングなどのゴム製品をやわらかく膨張させて、機密性を再度高める
添加剤が最近ちらほら出ていますね。ゴムシールを使用した箇所には相当効果があります。
この添加剤を入れた後、分解しましたが、倍くらいに膨れ上がり、効果絶大と感じました。
潤滑性にも問題なさそうなので、漏れる箇所により使用すればOKですね。
ウィンズのストップリークと言う商品だそうです。
>>275
有名な方との事で残念です。ジャッキの下敷きとの事でとても、お気の毒です。
我々も明日は、わが身なので、注意していても事故がおきます。リフト作業中
に手を入れている時に、小さな地震も経験しましたが、とても逃げれるもので
はありません。馬をかけていてもジャッキ作業は危ないですね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 14:19:42 ID:xIk8SIpY0
964カレラ2ですがティプからMTに換装したかたいますか?
今すぐというわけではないんですけど程度のいいMT車との差額を考えると
中古のミッションが出てくれば・・・OHがてらに・・・100万プラスぐらいで
できるかなと思っているんですけど甘いですかね。クラッチの穴とか
あいているんですかね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:56:33 ID:ulZTPKcT0
>>278
学会って?事故とは関係ないですよね?すいません理解できなくて。
しかしプロも油断するとそんな単純な事故に巻き込まれるんですね。
世の中何があるかわからない・・・・。


282:2006/11/29(水) 22:31:54 ID:yvvGyCA30
WR5DTCさん
昔、日産の方に「オイルはディーゼル用が一番良い」
という話を聞いた事がありましたが
その話はやっぱり本当だったんですね!

>>280
換装経験者では無いですが
MT自体は、もう新品供給はしてないらしいですね!
中古品探すしか無いんでしょうかねぇ…
ただ、こないだヤフオクで安い値段では売ってましたよ!
ショップへお願いすれば、軽自動車1台分と聞いた事があるので
それぐらいかも知れませんね…

私もたまにそういう衝動にかられる時があるんですが
修理リスクはTipのほうが断然低いかなというのと…
MTはシンクロがヘタったり、クラッチ交換などもあるので
もし、エンジン、MT、同時にOH作業がクロスしたりすると
とても痛い出費になりそうですし
構造変更手続きもしなくてはなりませんよね!

あとC4の贅肉を取って、C2仕様というのも聞いたことがあります!

ただ、私自身はTipも大好きだったりするんですよねぇ…
(ブリッピングにキレがないのが、ちょっと不満かなぁ…)

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:58:40 ID:Pg7AypqO0
>>282さん
ミッション換装やめといたほうがいいですかね。普段はティプの2速ホールドで
ずっと乗っててエンブレもきいて結構のりやすいですけど。
ただシフトアップ、ダウンのレスポンスがわるいんですよね。
壊さないためだと思いますけど。
ずっとMT車に乗ってきたのでちょっと不満になってきていて・・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:19:35 ID:al6JV3v30
ディーゼル用って言うか、ナローの頃はシングルグレードの30(冬)と40(夏)が推奨
(Yメカニックもナローならシングルって言ってたね)だったから、ガソリン、ディーゼル兼用の
物が多かったはず。

学会って・・・・・信濃町の学会じゃ・・・
285:2006/12/01(金) 01:15:29 ID:H3lgBfog0
>>283
私も欲張りなほうなので
お気持ち良く判りますよ(笑)
私もさほど詳しいほうではないのですが
私の思いつく部分で言えば
換装にあたってのデメリットで考えると
下取り価格がグンと下がる可能性があるという事と
あと違う年式のMTを組み込んだ場合とか
車体番号でMT部分のパーツを検索出来ないという事もありそうですね!
自分でパーツを電話注文する時とか
車体番号でパーツナンバーを拾ったりするようなので…

メリットは沢山ありますね!
下取ってMT買うよりは、ずっと安くつくかも知れません!
恐らく下取って購入となると、下取り価格130万、MT車購入金額350万
乗り出しで、差し引き220万〜250万の手出しというところではないでしょうか?
100万で組み込めたとすれば、下手に素性の判らない車を購入するよりもは無難かも知れませんね!
私も、MT車に換えて200万手出しするぐらいなら、自分のC2にプラス100万ちょっとで「仕様」を選びます!

私事ですが…最近ちょっと手頃なクーパーを見付けまして(車検一年半付き38万)
これが結構程度が良く(エアコンが無いためお安いらしいです…)
100万前後出すのなら、こういったのをもう一台持っとくのも有りかなと思ったりも…
(こっちの修理代が100万かかったりして^^;)
ただ最近物入りが多いので
我慢我慢の毎日ですToT
286:2006/12/01(金) 01:17:55 ID:H3lgBfog0
>>284
なるほど!そういう事ですね!
ナローの時代は、ガソリン、ディーゼル兼用ってのが常識だったんですね!
また一つ勉強になりました!
どうも有難うございました。^^
287WR5DTC:2006/12/01(金) 12:39:43 ID:0p8SxB8f0
1さん
こんにちは、オイルについて常識ではなかったですね。すでにモービル1の前進でSHCも
販売されていましたし、マルチグレードもありました。色々なオイルを確かめた結果と、オ
イルテストは毎回ポルシェに依頼していました。カムやロッカーアームの虫食いやかじりが
発生しない理由として、オイルの油膜形成が極圧のためにうまくいかないオイル(相性が悪
い)ものはたくさんありましたね。現在でもエステル系がほとんどですが、合わないのが多
いと想像します。ナローでなくてもBPクラシックあたりが良いと思っています。
セスナ機やロビンソンヘリコプタ−などの対向エンジンはシェルのエンジン用70、80番
位を使用していますので、ミッションオイルなみですが過酷な連続使用はシングルに近いも
のを使用していますね。
288:2006/12/01(金) 22:03:17 ID:soBVXVMH0
WR5DTCさん
お久しぶりです!
例の修理のほう、上手くいってらっしゃいますか?^^

そうですか!
ポルシェの場合
やはりオイルの相性選びってのは難しんですね…
ディーラーからメーカーへ相性テストを依頼したりするんですね?
(ワークスからフィードバックされたデーターの事でしょうか?)
そのような、積み重なるディーラーからのテスト結果で篩にかけられたものだけが
今でいうポルシェ推奨オイルとして販売されてるんでしょうね…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:11:04 ID:sjZJe9E30
【訃報】"ポルシェの下敷きに" 「ポルシェの神様」自動車整備士・加藤等さん、工場に死す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165042691/

ドイツのスポーツカー、ポルシェの卓越したメカニックとして知られた川崎市高津区の
自動車整備士、加藤等さん(59)が11月22日亡くなった。市内の自社工場で
ポルシェを整備中、何らかの原因でジャッキが下りて車体の下敷きになり、帰らぬ人と
なった。超一流の技術力から客やレーススタッフは加藤さんを「ポルシェの神様」と
呼び信頼した。ポルシェを愛し、生涯をささげた男の突然の、そして壮絶な最期だった。

山梨県出身の加藤さんは、中学の時から自動車整備を始めた。「世界一の車に携わりたい」と
卒業後に上京し、ポルシェの販売会社に入社。73年に独立してポルシェ専門の整備会社を
設立し、ル・マンや日本グランプリなどのレースで走るポルシェを支え続けた。

妻とよ子さん(58)によると、目立つことが嫌いで、会社の宣伝もせず、取材の要請も
めったに受けなかった。整備工場も外観は廃材置き場のようで、看板もない。電話帳にも
載っていない。そして口癖のように言う。

「乗り手を理解しないで整備すると、その人を殺してしまう」

職人かたぎは客には頑固さとしても映った。32年のつき合いという東京都板橋区の医師、
郡谷(ぐんや)正夫さん(55)は苦笑する。「『ちょっとみてください』と言って初めて
来る人にちらりと車を見て『みました』とやる。私も話しかけてもらうのに3年かかりました」

突然の事故は、翌日のレースに出場するポルシェの整備中に起きた。下敷きになった加藤さんを
見つけた長男順一(33)さんは「最後までやり切るのがおやじの信条」と父の工具を使い整備を
終わらせた。「もういいよ」と客は泣いた。加藤さんが整備した1台は翌日、茨城県内のレースで
総合優勝した。

11月28日の通夜では参列者で会場周辺の道が渋滞した。工場はいまもお悔やみの電話が鳴る。
「男の人たちが主人のそばで号泣するんです。男に泣かれる男って私には計り知れません」。
とよ子さんは少し誇らしげに言った。(一部略)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:40:48 ID:u8xdhnQn0
職人気質、ってのは、どうしても自分勝手な性格に見えてしまうもの。
そういう人がいるから、俺は自分で整備をするようになった。

人に任せるとロクなことされないしね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:54:04 ID:7jDpwsyL0
どうみても黒木
292名無しさん911:2006/12/03(日) 05:59:51 ID:0Ns9H8+A0
でもね、ジャキアップして下にもぐるときうまをかうのが常識だよ、なれからくる事故かな。
普通はリフトだけど、ジャキと寝板にこだわりが有ったのかな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 11:52:16 ID:8qT3d0xk0
既出かもしれませんが
964のパワーウィンドウスイッチってなんか流用できるものありませんか?
すぐ壊れるし、
オート機構ないし、
高いし、
純正はなにもいいところないのですが・・・。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:01:01 ID:Uj99dgwaO
俺のは930だけどまだ一度も壊れないよ。
964のとは違うのか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:54:04 ID:7rWUr/6D0
>>294
頻度の違いかも?タバコをよく吸う人が開けたり閉めたりしてると
一年でこわれると聞いたことがある。でその人予備もってるんだって。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:58:59 ID:7rWUr/6D0
964C2ですが現在サイドブレーキがまったくきいてないことにきずきました。
ティプなのでパーキングに入れとけばいいんですがワイヤー式?だとしたら
どこかにまわして調整するところがありますか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:21:38 ID:fhrNsPRJ0
ていうか、スポーシカーの窓は手動であるべきだ。

数kgだが軽いし、凍ってもモーターを気にする必要もなく
非常にシンプルなので頑丈だ
交換も簡単
値段も安い

いいことばかりだ
2981:2006/12/03(日) 15:51:37 ID:W2pw9T1VO
>>296 964のサイドブレーキは、正常な状態でも効きが甘くて有名みたいですよ!
リヤのローターを外して、キャリパーのちょうど反対側にあるダイヤルアジャスターを回せば調整出来ますよ!
2991:2006/12/03(日) 15:59:13 ID:W2pw9T1VO
>>296 サイドブレーキ後方、カセットホルダーの下からでも調整は可能ですよ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:01:33 ID:7rWUr/6D0
>>299
ありがとうございます。調整してみます。
パーキングの状態じゃなくてもエンジンきれるんで
動きだしてあわてました。
3011:2006/12/03(日) 18:23:22 ID:W2pw9T1VO
>>300 サイドのシフトストロークが浅く、それでも効きが甘い場合、通常シュー交換となるようですが、ポルシェは交換してもあまり変わらないという話を聞いた事があります!私のも、思いっきり引かないと効かないんですよね(^^;)
302E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/12/03(日) 18:51:53 ID:54b2pDNI0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 「神は死んだ」で持ちきりかと思いますたが
 | F|[|lllll])  意外とそうではないようで
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニュー速では既に3スレ目を数えているし
#まずはお悔やみを つ菊

>>297
ところが最新競技車両とかパワーウィンドウなのもあるし
最新のテクノロジィで設計されたものであれば下手すると
パワーの方が軽い可能性あるかも
<人の手で扱うものはどうしてもある程度以上小さく作れないし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:53:37 ID:kLmONB2z0
ランチはラリーはパワーウィンドウの方が軽いのでパワーだよ。
ポルシェは伝統的(空冷まで)に手回しにする傾向があるね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:02:30 ID:PPwkkWZz0
こうなっても修理は出来ますか?
http://www.youtube.com/watch?v=z-YKfsRl4V8&NR
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 12:29:17 ID:4x7riM6D0
>>304
おもしろいな、直せるけど買い換えたほうが値段的には安いな。
レインフォースごとぬけたんだな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:12:41 ID:Duf7GqKKO
ランチアと言えばストラトスのレプリカが出来たらしいね。
トヨタ製エンジン積んで600万からだって。
高いよな・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 08:54:26 ID:+yfuYysx0
2ZZじゃなくて3Sなのね、SW20みたいにケツ重いだけのクソ車にならないといいけどwwwwwwwwwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 19:04:07 ID:esRs3k6pO
age
309E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/12/07(木) 07:37:48 ID:SgJOGF5Y0
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@>>304貴重なガチャピンピアッツァが!(違
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いや顔の方が映ってないけどジオ・ストーム(GMにOEMしてたPAネロみたいな方)だろうか
#しかしどういうパーツ割りだとこういうふうに外れるんだwカマロみたいな混成ボディだっけ?

>>307
まあ3S-Gもレーシングカー用としてはカリカリチューンに耐えるとか
ストレスマウント可能だとか無駄に頑丈なことがかえって幸いするようですがね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:52:16 ID:zouBSPnE0
930にマイクロロンをいれたらエンジンが壊れたという話をきいたんですが
本当でしょうか。どこかがつまったという話だったような?
マイクロロンは別の車で効果があったのでつかいたいんですが。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:12:28 ID:00SUt6/60
入れたきゃ入れればいい
その前に↓を全部読んでからな。
ttp://www.clublotus.gr.jp/column/oil/oil.html
312E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/12/07(木) 20:03:04 ID:SgJOGF5Y0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ2輪のレース現場とかでは使用例ありますけどね
 | F|[|lllll])  <マイクロロン
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
OH時に刷毛で塗ってストーブとかで炙って、とかいう
通常とはかなり違う処理過程にはなるようでありますが
#てーか今時市販車でもピストンスカートとかにPTFEだモリブデンだを
専用の定着材使ってコーティングするケースとかはあるので
「絶対に定着しませんありえません」まで決めてかかるのもまた電波ちゃんの予感が
<その「定着剤にあたる何か」が当該添加剤に混じってないとは限らないし

まーそれはそーとハイパフォーマンスカーの指定オイル類って
言われなくても今時のは有機モリブデンぐらい入ってたりして
改めて何かを継ぎ足す必要はなかったり逆に悪さする可能性はあるのかも
<PTFEとモリブデンの混用は一般に不可
313 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/07(木) 20:19:49 ID:00SUt6/60
>>311でぶっきらぼうに書きましたが、自己責任でお願いします。

>OH時に刷毛で塗ってストーブとかで炙って、とかいう
>通常とはかなり違う処理過程にはなるようでありますが

この作業に似た事は見たことがあります。
マイクロロンっぽい粉末をカムシャフトに施工し、
オイルもなくカムシャフトがくるくると気持ちよく回ったコトを記憶しています。

この添加剤の議論はあちこちで多く見られ、また私の友人周りでも多数の意見が出ております。
ただ、私の信頼するショップ&自分の意見では、そんなに良いものであればすでに各オイルメーカーにて
実験を行い、市販のオイルに添加されているのではないか?というのが答えであります。

>>312さんも書かれておりますが、有機モリブデンの添加されたオイルは実際に普及しており、
オイルメーカーも危険性は少ないまたは、入れるだけの効果はあるとされているのではないでしょうか?

各銘柄のオイルは、絶妙なバランスの元成り立っていると考えるなら、改めて添加剤を入れる必要はないと考えます。
314 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/07(木) 20:28:26 ID:00SUt6/60
>>310の回答になってなかったですね。
長い期間使われてきたエンジンに付着したスラッジ等がマイクロロンの洗浄作用により一気にはがれ、
オイルポンプの網に付着し、オイルの循環が滞ったためエンジンが故障した。
という「噂」は聞いたことがありますが真偽のほどは不明です。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:33:49 ID:y/+DvgU3O
314さん それは、嘘です最初に油圧テンションナーから音が出ますのでわかるよ
316 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/08(金) 10:02:22 ID:8pYeudHT0
>>315さんがきっぱり否定なさってるんで、そういった故障(>>314)ではないのかもしれないですね。
317WR5DTC:2006/12/08(金) 12:26:48 ID:tqld1pHF0
添加剤について、皆様が興味を持たれておられるのは良く解ります。小生の
少ない経験からですが、マイクロロンなどのテフロン剤使用エンジンの分解
経験ですが、まずピストンリングのトップの焦げ付きが激しく、固着の可能
性が出ます。恐らく、テフロンの耐温度がトップリング付近ではもたないの
だと思います。フライパンの耐久力と良く似ていると考えていました。
あと目視では、なんら効果を証明している所はありません。モリブデン含有
オイルでも、カム等極圧潤滑部が綺麗であるとも思えません。モリブデンの
効果は、極圧部に問題が発生した場合、又は、一次的に潤滑不都合があった
場合や、クリアランスが異常に広くなり、膜形成ができない場合の安全パイ
と考えた方がよいかもわかりません。ピストン周りだけでの話しですが、使
用オイルでモービル1が一番綺麗です。ただ漏れやすい事と、チェーンノイズ
、タペットノイズなど広くなったクリアランスでは打音が発生しやすいですね。
平均的に鉱物油のほうが、内部状況は明らかに良かったと思います。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 13:52:08 ID:tB+ub+qS0
>>317さん
細かい所まで有難うございます。
マイクロロンは由良拓也が宣伝してるんですけどあの人は信用できる人
なんですかね?

ところでSEVはどうでしょうか。やたら高いんですけどあのホイールの
内側に貼るシールをポルシェじゃないんですけど実際に貼ってみたら
確かにグリップがあがったようなしっかりしたようなきがしたんですけど
だまされてるんでしょうか?
でもたしかになにかが、かわったような?????
319E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2006/12/08(金) 19:41:53 ID:yxqjG8Q20
 |  | ∧
 |_|Д゚) 確かに「レースでの使用例」ってのは
 | F|[|lllll])  むしろミッションの方に集中してる気がしますです
 | ̄|∧| 〜♪ <2輪にしろ4輪にしろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「手塗り+ドライヤー炙り」が記事になってたのも
確かにRS250R(2輪レーサー)のミッションだったし、
あとムンクラのレーシングカーでもフォーミュラニッポンにせよ
JTCCアコードにせよ「ミッションに使用」だったし
#4輪のレーシングカーの場合は分業の関係上エンジンはチームで弄れない
(メーカーやエンジンビルダーが必要な加工を行った上で
オイルまで指定して送ってくる)ことも関係あるとは思いますが

ちなみに個人的には街乗り2st車用の潤滑トラブル予防線用と
DAのエンジン(B6のショートストローク版)に使用して、
まあ走行距離の割には不具合は少な目の感じ
#以前スクーターのエンジンを別のトラブルで開けた時も
無茶してる割には良好な状態ですた。2st+ハイオク環境なら割といいのかも?
320WR5DTC:2006/12/08(金) 20:51:07 ID:tqld1pHF0
E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 さんおっしゃる通り、場所をわきまえて使用すればいいでしょうね。
SAVについては、オカルト的であり根拠の説明があいまいなために、体感しか表現できない
でしょう。やってみて効果を感じたと言う事で付加価値があるのだと思います。一概に否定す
る訳でなく、私も家に仏壇おいており、家内安全がいままで続いていますので、先祖のおかげ
と感謝しています。
由良卓也さんについては、当然一流どこであり個人として信頼できる方と確信しますが、この
件については、宣伝商業ベースと思います。
321 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/08(金) 22:38:55 ID:8pYeudHT0
マイクロロンの話題でレスポンスがあがった、
なるほどいい添加剤だ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:03:52 ID:5yogi8Ex0
993カレラ4S純正の革張りのダッシュボードってまだ入手できますか?。
323:2006/12/09(土) 21:24:33 ID:qoe9KlMF0
>>322
因みに930ターボでのお話ですが(某ショップのホームページで見ました)
現在かなり値上がりしているらしく
純正タイプで20万ほどもするらしいです!
革だと、なんと40万もするらしいんですよね^^;
普通タイプのやつでも、昔は6、7万ぐらいだったので
相当な値上がりですよね…@o@;
324996targa:2006/12/09(土) 21:47:10 ID:VQdj+Vnz0
水冷板で誰も答えてくれんしゃったから
教えて下され
普通の街乗りのみで
タイヤ交換は何キロくらいが
よろしいのでしょか?
スリップマークが出るまで乗れますか?
325:2006/12/09(土) 22:28:39 ID:qoe9KlMF0
>>324
その件については、色々な説がありますよね…
911はタイヤへの依存度が高いので
本来のスペックを出し切るには
50%程の消耗で既に寿命だという話を聞いたことがあります…
ただ私の場合、Nでもない国産タイヤを、スリップサイン手前辺りまで
ガンガン使い切ってから交換しますよ!
「換えたほうが良い」と「換えないと危ない」
ので判断が分かれるところですね…
ただ予て距離を走らないのが理由で、その結果たとえまだ目が残っていたとしても
春夏秋冬を2年も繰り返すと、サスガにもう寿命かも知れませんね…
因みにNタイヤは、タイヤのショルダー部分が強化されているらしいです…
その他の面では、アライメントが適正値であれば
特に問題は無いような気がしますよね…
326:2006/12/09(土) 22:33:37 ID:qoe9KlMF0
訂正 
「ので判断…」→「で判断…」
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:39:15 ID:L9hjbg2i0
>>324さん
タイヤは早めの交換がいいですよ。スリップサインまでには十分残りある
のに、雨天の高速でハイドロプレーニングでスピンした人を数人知ってます。
通常巡航速度の下りカーブでということですが・・・・。
285とかの太いタイヤほど危険みたいですね。

>>WR5DTCさん 教えてください。
911のピストンリングって乗ってるうちにシリンダー内で回転する
んですか?、だとしたら、3本のリング隙間が下に揃うと、水平対向の
シリンダ残留オイルが燃焼室に入って、放置後の始動で白煙を沢山噴く
原因になったりしませんか?

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:00:55 ID:0Hw9NvKfO
327
タイヤのそれって、別にポルシェに限らず、普通の車とかでも常識的な話なんちゃう。。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:07:58 ID:0Hw9NvKfO
Nタイヤってなに。。ノーマルって意味?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:23:31 ID:0Hw9NvKfO
あと誰か教えてちょ、88カレラなんだけど、クラッチがグラグラ動いて、今にもブレーキに当たりそうなんだけど、みんなこんなもん?
直すとしたらどこで調整するばいいの?
331:2006/12/10(日) 02:03:44 ID:b8LZsaJY0
>>329
ポルシェ認定タイヤで(Nが何の略かは判りませんでした^^;)
認定オイルと同じく
ポルシェの過酷なテストの元に認定を受けたタイヤで
タイヤウォール等の強化がなされているようです!

タイヤについては、いろいろ好みもあると思いますが
ポルシェの場合、通常かなり溝が残っている場合でも
既に寿命と言われる場合が多いみたいですよ!
町乗りでは、あまり影響は少ないと思うのですが
私も一度、雨の日に高速で急ブレーキを踏んだ際(溝4割程度)
ブレーキほうが、タイヤの性能を上回ってしまい
スリップして、カウンター修正が必要なほど車体が斜めになり
もの凄くヒヤっとした経験がありました!

>>324 996targaさん
996について…
日〇出さんの過去ログで見付けました…
ttp://www.911hinode-m.com/4.quation/bbs_996_1.html
332:2006/12/10(日) 02:18:24 ID:b8LZsaJY0
>>330
ブレーキは、フットブレーキの事ですよね?
接触しそうなほど近くなってますか!!
私のはtipなので、若干構造が違うかも知れませんが
フロアマットをめくり
キックボードを外すと、ペダルの付け根部分が見えてくると思うので
グラグラしてるとかであれば、そこに原因があると思うのですが…
もし違ってたらスイマセン
333330:2006/12/10(日) 09:23:46 ID:U6FYbQV1O
331 332
サンクス
334996targa:2006/12/10(日) 22:56:24 ID:Hx343msC0
ありがとござました>答えてくれた方々
そろそろ3マソKmだし
そもそも両後輪ともそれぞれ一回ずつ釘踏みしてるし
ボーナスはたいて交換します
また何卒よろしくお願いいたします
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:10:06 ID:nX3ATjhJ0
Nタイヤっていくらぐらいするの?
16インチもある?
336:2006/12/10(日) 23:54:06 ID:CgXy+GxY0
>>335さん
いま「Nタイヤ」でいろいろと検索してみたんですが
タイヤの情報って結構少ないんですねぇ…
ブリジストンとコンチネンタルで検索してみても
出できませんでした(あるはずなんですけどね^^;)
因みに、また日〇出さん参照なんですが
うんちくコーナーに面白いことが書いてありました…
ttp://www.911hinode-m.com/5.untiku/13.html
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:10:54 ID:re0lrTr50
>335
>336
値段は出ていませんがサイズ等はここに出ていますから
問い合わせすれば解るかと
ttp://www.e-tire.co.jp/menu/menupage.htm
338:2006/12/11(月) 01:28:55 ID:X2FfC13k0
>>337
成城さんに載ってましたねぇ!!
サイズは2サイズですが
16インチもちゃんとピレリーから出ていますね!

(成城さんのギャラリーページをずっと観ていたら
今になってしまいました~o~;)(笑)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:39:58 ID:/AV2Nrlx0
>336,337
ありがとうございます。

自分で探しても16インチが見つけられなくて・・・
みなさんは買ったときから17、18インチ履いてますか?
340:2006/12/12(火) 01:12:44 ID:JZ3bJJkV0
>>339
車種は964ですか?
私の場合964で、買った当初から17インチカップでしたが
「カップ」「92ミラー」付き(91以前の場合)となると
店頭販売価格が少々高い気がしますよね…
個人的には16インチカップも結構好きです

タイヤの厚みが少し増す分
逆に乗り心地のほうもかなり良いんではないでしょうか?^^
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 09:25:00 ID:EpG/0KaW0
>>340さん
964C2ですが中古で最初からカップ17インチなんで16インチ興味あるん
ですがハンドリングとか軽くなりますか?私、車買うとインチダウンするほう何です
よね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 09:29:11 ID:EpG/0KaW0
964C2ですが純正シートからSR-3に変えたいのですがいろんなHPみると
ダイヤル等があたって取り付けできないようですが実際つけてみた方
いらっしゃいますか?バケットはちょっとイヤというかSR-3もっているので。
343:2006/12/12(火) 13:46:42 ID:353mEcj/O
>>341
他車でしか経験ないんですが、全体的にテイストが柔らかくなっていい感じですよね!
ウォールが肉厚だと、突き上げやワンダリングも少なく、16のNとかだと、かなりバランスいいんじゃないでしょうか?(^^)
若い頃は『大口径』『薄く』が美徳な時もありましたけどね(笑)
344:2006/12/12(火) 13:55:32 ID:353mEcj/O
>>342 SRVいいですね!
取付出来るかどうかは判らないんですが、余談として…
『タイロス』というところからSRVにすっぽりと被せるタイプの革(合革かな?)のシートカバーが出ていますよ!
ヨレもなく、SRVにピタっとくるように作られてるみたいで、とても被せているだけには見えませんでしたよ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 14:31:17 ID:y3DBUgT40
デーラーいけばNタイヤすぐ用意してくれます。
16インチも勿論です。
BSエクスペディア、コンチ スーパーコンタクト MやPももちろん。
ディーラーも自前で交換せず、技術の有るショップでつけて(バランスも)ます。
ちなみに名古屋だと、●央ゴムさんとか。直接持ち込むより、ディーラーのほうが
安かったりしますから、ディーラーおすすめ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 17:12:47 ID:P+rxcoRy0
>>342
運転席、助手席ともSR3を装着していますが、確かにそのままでは
ダイヤルが当たります。
そのためセンターコンソール側はダイヤルを外せば装着が可能ですが、
センターコンソールにダイヤル部のシャフトが当たってしまい、後ろ
に余り下げれなくなってしまいます。
私はそのシャフトをグラインダーで落として可動域を広げています。
あと1さんがおっしゃっているカバーも付けてます。
言わなければまずカバーだとは分からない程のデキですね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 17:13:49 ID:IcMB04ru0
マン化すSは少しは速いですか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:25:55 ID:eMhKQE+V0
>>318
由良卓也は信用できません。ルマンでメルセデスが飛んだ時に、
「車って飛ぶんですね」と、しれーっと言ってやがった。
オマエの作ったMSCのおかげで高橋徹と観客死んでるだろ!

SEVなんてオカルトに決まってるでしょ。効果なんてプラセボ以外ないよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:30:41 ID:xguLT24r0
>>318
SEVの効果は他人には言いたくないな。
350:2006/12/12(火) 21:49:45 ID:xhXTJA/D0
>>346
そうですか!
もう既に装着済みででしたか!!
革張りのSR−Vは911にピッタリきますよね!!
「SP−G」「SR−V」辺りは定番ですね^^
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:51:50 ID:M0c6/yRb0
http://www.youtube.com/watch?v=9z_wlRnNAhI&mode=related&search=

長編タイプもありました。せめて雪を除ければ。。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:00:00 ID:9KQX7gvz0
ショートオーバーハング化に成功
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 01:13:41 ID:T3GlwSX60
                                                                                   
                                                        

マン化すSは少しは速く曲がれますか?                                                                                                 
                                                                                     
354346:2006/12/13(水) 02:21:42 ID:3M4G1KCT0
>>342さん
>1さん
下記にSR3の装着とシートカバーについて少し載せてます。
ttp://ameblo.jp/porsche964/entry-10011425818.html
ttp://ameblo.jp/porsche964/entry-10010892829.html
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 04:11:34 ID:0HSyx8ex0
すみません。素人名質問です。964に996のシートは装着可能なのでしょうか・・・どなたか御経験の有る方がいらっしゃいましたらお教え頂ければと思うのですが・・・よろしくお願いいたします。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 13:33:25 ID:ujTSwjbOO
やめとけ。
964のシートのが桁外れに出来が良いぞ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 14:59:50 ID:0HSyx8ex0
まじすか。

さすがにだいぶん古くなったので、たまたま最近出会いがあった中古の
996のシートの方が年式分出来も見栄えも良いのかなと思ったのですが。

状態の良い964のシートもあまり世に出ないですし、変えるならレカロ
のSRシリーズとかにした方が良いのでしょうかね・・・。ノーマルに比べて
大分軽くなって速くなるし、長時間でもあまり疲れないっていう話ですし。

・・・でも、996のシートはどのあたりがあんまり良くないんですか?
きっと、964と同じようにレカロ社製なんですよね?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:41:43 ID:9QXkt5ao0
>>357さん
シートだけ軽量化しても速くかんじるほど体感はないかも?
964のシートはサイドのサポートがほとんどないけど体は固定されますよね。
乗り降りもしやすいしいいシートだと思いますよ。
でもSR3とかのが私はかっこいいと思うので交換したいだけなんですけどね。

>>356さん
996のほうがコストダウンされてるってことですか?
すわったことないんですけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:19:44 ID:QODjKoWg0
>>357
どうせならバケットにした方がいいよ、するとサスペンションが柔らかく感じるよ。
で、シフトミスが減るし、安心感もでるよ。
360:2006/12/13(水) 22:39:14 ID:tjJfQRpJ0
>>346さん
写真で判りました!
DMBさんだったんですね!(笑)
あのお車には、既にSRーVが入ってたんですね?
実際ポルシェに装着した写真っていうのは、今回初めてみました!
見た目も全く違和感ないですね!
964には、やっぱり革が似合うんですね!
361:2006/12/13(水) 22:40:22 ID:tjJfQRpJ0
>>357さん
性能の優劣に関しては判らないんですが
同じレカロでも、964、996車種ごとにトータルデザインで造られているせいか
やっぱり純正比較で考えると、964用のほうが見た目にはしっくりくるかも知れませんね!^^
ただ、要は劣化の問題ですよね…
そうなると話は別で…
張り替える値段を考えると、いっそ交換したほうが…
という発想は、ごく自然な考えですよね!

ところでフルバケはお好きじゃないですか?
ブリッドのフルバケで
「PROS」というのがあるんですが
これもまたカッコ良くて…
これだとフルバケでも、あまりキチキチ感もあまり感じないようですよ!
お値段のほうも、新品でもかなりお安いようです…
ttp://www.bride-jp.com/

ただこれはデザイン的には好きなんですが
「医療メーカーのレカロ」
これもまた捨てがたいんですよねぇ…
ドイツ本国では、レカロで腰痛を患うと
保険が出るって言われてるぐらいですもんねぇ…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 08:42:43 ID:S3+9dCBLO
シートは実際座ってみてから選ばないと後悔するよ。
自分の体型にフィットして違和感がなく座り心地の良いシート以外は避けた方が無難だ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 11:43:57 ID:gXl0lYw40
964にボクスターの16インチのホイールをつけて、ちょっとはずしわざを
かんがえてるんですけど、だれか交換してみた方いますか?オフセット
合いそうなんですけどね。

ポルシェのホイールのPCDはすべて130なんですか。356とかも?
130mmっていうのも大きなサイズだからなんかこだわりが
あるんでしょうね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:19:15 ID:GCcFn13m0
>>330
クラッチピン周り破損の予兆かも知れませんよ。
G50モデルで折れ多発のようで、対策品になってるようです。

うちのもボッキリ折れました。
<<強化クラッチで反力大
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:08:35 ID:FbfiPjA80
>>363
911にボクスターのホイールを装着する件ですが、重量配分も違うし
リム幅も狭いので、止めておいた方がいいと思いますよ・・・。
366WR5DTC:2006/12/15(金) 12:25:31 ID:9O8dNAOO0
>>327さん
年末で忙しく、見るヒマも無くなってきました。すいません。
おっしゃる通りですね。
ピストンリングはわずかながら回転します。停止時は、たとえリングが下側に
そろわなくとも、オイルは進入するようです。そろった場合はより顕著に白煙
をはく場合の原因になるでしょうね。空冷エンジンのためにピストンのオーバル
比(ピストンピン指示部には高強度を保つためにアルミ材を多く使いますが、
その部分、膨張が多きくなるためにやや直径を小さくしています)が大きい事と
ピストンヘッドとスカート部の直径差も大変大きいのも、燃焼室内にオイルは入り
やすいと思います。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:36:16 ID:G0W5Zm050
                                                                                     
          マンカスSのハブは絶対大丈夫でしょうか?                                                      
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:08:09 ID:3WD2ksGt0
WR5DTCさん
ピストンリングの回答ありがとうございました。
勝手に回ってきてのオイル消費や白煙はオーナー不可抗力ですね。
気にしないようにします。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 07:21:35 ID:wc3Cf7zqO
修理にだす場合って、車検書とかも一緒にだした方が修理費安くすむ?
あとメーカーに修理だすのとJAF(会員に入ってない場合でも長い目でみて)にだす場合どっちが安くすむ?わかる人いない?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:28:37 ID:YXYu6WpZ0
964C2ですがリヤのキャンバーの調整はできるんでしょうか。
片側だけちょっとネガキャンになってるんですが、この状態でも
まっすぐ走ります。事故車ではないようです。
371:2006/12/16(土) 10:44:35 ID:W7A8rnSLO
>>370 リヤのエキセンで調整出来るみたいですよ!
私も機会があったらトライしてみたいです…
ただ左右不均等っていうのが気になりますね!
車高調スプリング、マウントの上下幅は均等でしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:40:41 ID:PNcmUevXO
age
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:58:20 ID:lqnHR+wS0
>>371サン
すいません、エキセンってどの部分でしょうか。
見た目でわかるくらい角度がついちゃってるんですよね。
車高調とかのズレではなさそうなんですが。やっぱり事故車かな?
近くにポルシェのアライメントできそうなところがないんですよね・・・
でもほんのちょっといじるだけで車の動きがかわるようですね。

374:2006/12/17(日) 17:36:56 ID:9OnAmjDz0
>>373
なんで左右が違うんでしょうねぇ…
エキセンの位置、今確認してきました!
車体後ろ側を、下へ潜って覗くとロアアームが見えるので
この部分のミッション側にボルトが4本確認出来ると思います…
ミッション側へ縦方向に並んでいる2個のボルトは、プレート固定用で
これを緩めておいて、キャンバーとトーは、横へ並んだ残りの2個で調整します
2個のうちミッション側のほうへ位置するボルトがトー調整用
一番ハブ側へ位置するのがキャンバー調整用となっているようです…
ただ調整は、トーとキャンバーが個別に調整出来ない構造になっているので
トーとキャンバーは同時に調整されるみたいです!
私もまだ調整経験はないのですが、テスター無しで適正値を出すのは
相当難しいかも知れませんねぇ…


375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:33:46 ID:uBa9SqmeO
ピストンリングが回転するわけないだろ?
いい加減なこと書くんじゃないよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:58:21 ID:Cm0bYQpvO
アティベのステアリングって、最近売ってるの見た事ないんですけど、どっか売ってるとこ知りませんか?
377 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/18(月) 07:30:52 ID:9eLi/uZ40
ピストンリングはわずかならが回るんじゃないかと私は思います。
構造的にわずかならが隙間があるのですし。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/pistonring.html

また以下のページの項番4にて「ピストンリングの回転運動の測定およびシール部などの微量液体漏れ測定があり」
と記述があるのでわずかに回転しているのではないかと考えられます。
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/08040211_1.html

実際に回っているところを見れることはないと思いますがね。
378:2006/12/18(月) 11:54:20 ID:saFXs8FZ0
>>377
私もそのように認識していました!
たとえリングの合口が揃わなくても
リングの消耗などにより、合口のクリアランスが拡がってきて
その合間をオイルがアミダクジのように潜り抜けて
外部へ排出されるのではないかと思うのですが…

余談として
964の場合、バルブステムシールの劣化も
白煙を吹く原因の一つだと聞いた事があります^^
温まってきて治まるようであれば、確立は高いらしいですね!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:11:10 ID:tvEeAWDj0
>>377

普通は回らんように合い口のところにピンが付くのよ。
ポルシェのピストンはバラシた事ないからどうなってるか知らん。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:35:56 ID:jchGshwTO
常識的に考えて、合い口にピン差したらスプリング効果がなくなっちまうだろ…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:29:48 ID:gK2O1YL40
2サイクルエンジンだと、リングが回って合口の位置が変わって
しまうとポートに引っ掛かる可能性があるので、決まった位置から
動かないように、回り止めのピンがあるよね。

4サイクルだと回ってしまってもそんなに害は無いので
回り止めピンは付いていなくても問題無いかと。

今、930ターボのエンジンOHしてるけど、リングの回り止めは
付いてないです。今までバラした4サイクルエンジンもみんな
リングの回り止め付いてなかったな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:21:15 ID:LeGBhuyk0
4−3 ピストンリングの回転運動の測定
 エンジンのピストンにはピストンとシリンダボアの気密を保ち、
かつ、油かきを十分に行うためにピストンリング(以下リングという)
が挿入されている。
リングはエンジンにとって性能を左右する重要な部品の一つである。
このリングの基本的な運動は、上下運動、半径方向の運動、
回転運動およびねじれ運動であり、リング周辺のトライボロジー(摩擦)
に関する問題を扱うときには、これらリングの運動を知ることが重要である。
これらの運動の測定には、一般的に電気的センサが使われているが、
リングのようにピストン運動に伴って上下に摺動しながら不連続に
回転する回転運動を通常の電気的センサで測定することは非常に難しい。
 RI法を用いれば比較的容易に測定することができる。
この方法は 図9 に示すようにリングの合い口の一部分を高エネルギ加速器で直接放射化するか、
または小さなγ線源(たとえばCo−60)をリングに埋め込む。この標識されたリングをエンジンに挿入し、
エンジン外部に設けた2ヶの放射線検出器により連続的にその位置を知ることによりその運動状態を知ることができる。
測定結果の一例を 図10 に示す。
 エンジンには、同様な運動をする部品としてエンジンバルブやタペットがあり、この回転運動にも同様にして適用することができる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:51:06 ID:AfXUf+u/0
>>374さん
詳しい説明ありがとうございます。
384:2006/12/18(月) 20:47:38 ID:RhjEH+Bf0
>>838さん
私と同じサンメカでしょうか?
私はサンメカなので
ここから先
サンメカである事を前提にお話させて頂きます^^
もしご自分で行う場合
車重1Gが条件なので
タイヤが地面に接地したまま調整するのが一般的で
この条件を満たすには
サンメカにはなかなか辛いのですが…

とても参考になるページがあるので
見てみて下さい!!
ttp://www.geocities.jp/drift_roadster/araimennto3.html
私の場合、家が坂になってるので「平ら」な部分が無いんですよね^^;
もし真っ平らだったら、一度やってみたいんですけどね…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:40:40 ID:/vwGnT8nO
保守
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:18:17 ID:oncMMhTfO
2ストしか知らない世界の狭いチンパンジーがいるようだ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 06:51:11 ID:jX7lCiXO0
>>1さん
そのページイイですね、前からアライメント調整自分でやってみたいと思ってたんですよ。
工賃のみであの値段でしょ、なんであんな高いのかね?
388 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/21(木) 07:31:33 ID:jX7lCiXO0
WR5DTCさん質問があります。
964カレラ2で以下の項目のメ−カ−指定の許容範囲と適正値を教えてください。
フロント:ト−・キャンバ−・キャスタ−
リア:ト−・キャンバ−
よろしくお願いします。
389:2006/12/21(木) 20:52:09 ID:SLWFrFg20
>>387さん
そうなんですよね!
ここのぺーじって、とても判り安く書いてありますよね!
以前、ポルセンでアライメントの見積もりをしてもらったんですが
「キャンバー」「トー」「キャスター」と
左右個々、1箇所いくらという値段設定でした…
これを全て行うとなると…^^;
元々お金持ちの車なんですけどね…
財布事情は、各自違うと思いますが
私の場合、とても痛いお値段なんですよねf^o^;(笑)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:19:05 ID:UxaJLu0yO
>>388
それぐらい自分で調べなよ、みんな忙しいんだよ..
391 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/21(木) 22:40:02 ID:jydQ+qf+0
>>390
調べてみてるんだけど、サッパリわからないんだよ・・・
知ってたらポンっと出てくる数字だとおもうんだよね。
もしかしたら「常識」な話で俺が「マヌケ」な質問をしてるかも知れないと思ってるが、
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥って言うだろ?
ちゃんとこの辺わかってる人ってWR5DTCさんだと思うんだよね。
年末で忙しい時期というもの身をもって知ってますので、手すきのときに教えてください。
392 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/21(木) 22:55:54 ID:jydQ+qf+0
恥ずかしいことに、アライメントは全く知識が無いのです。
色々探してみても、メーカーの適正値って出てこなくて、設定を変更しました、値はコレです。
みたいなのは出てくるんだけど、たとえばこの人の場合。
ttp://www.murapo.com/diary/index34.html
選択したスプリングは、NOVAでフロント8Kg/mm、リア12Kg/mm
アライメントは、フロントキャンバー−2°00′トーはトータルIN 0°00′
リアキャンバー−2°24′トーはトータルIN 0°24′に設定
ってね。

でも中古で購入した俺は純正の値を知らずに、ショップでこんな風に走りたい。
とか言ってやってもらってるわけ、せっかく>>1さんが良いホームページを教えてくれたんで、
値を知った上で自分で調整してみたいと思うのよ。
それで、比較をしたいのね純正はこう、ココを変更するとこうみたいにね。
393WR5DTC:2006/12/21(木) 23:55:31 ID:okpP+FKa0
wpoZzzS8m6 さん
だいぶ遅くなりごめんなさい。ちょっとさぼっておりました。正確なアライメントデータは以外と知られていません。はっきり言って
適当に好みに合わす方が多いのですが、ポルシェの一流ドライバーが選んだ数字です。条件から書きます。
タイヤ圧 16inch F2.5bar、R2.5barに調整 17inch も同じです。
ガソリンは満タンにし、工具は積み込み、その他ご自分の荷物はおろしてください。
前側車高点検 165±10MM 左右差最大10MM以内
場所は地面から垂直にボディ側にとまっているアウタークロスメンバーの6角ボルトの頭です。範囲内ならOKです。
後部車高点検 258±5MM 左右差最大10MM以内
場所は地面から垂直にリヤコントロールアーム測定部なんですが、コントロールアームがボディフロア支点になる所のアームの一部にいかにも測定
する所って感じでちょっと出っ張っている所があります。(見れば解ると思います。)
次に調整基準です。
フロントトータルトーイン +25′±5′
ステアリングラック交換した、タイロッドを交換した経過があれば以下も点検してください。
フロントトーディファレンスアングル 20°ロック時 −40′±30′
フロントキャンバー 0°±10′ 左右差10′以内
フロントキャスター 4°25′+15′ -30′ +と−の許容差が違います。
左右差 15′以内(余談として1992yに変更がありました。以前のキャスター角は 4°25′±15′です。)
毎回調整ごとに測定値が変化しますので、気長に落ち着くまで2,3度くりかえす必要があります。
リヤトーイン +10′±5′
左右差10′以内
リヤキャンバー −40′±10′
左右差20′以内
(余談として同じく1992年に変更ありました。以前は、トーイン15′±5′、キャンバー-20′±10′でした。) 


394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:26:14 ID:/BN+lTXpO
age
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:28:30 ID:zGmXUnbm0
ウインカーリレーについての質問なんですが、端子の31,49、49aはそれぞれGND、入力、出力のどれに対応しているのでしょうか?
車種は968、リレーの上面に191のプリントがありました。

よろしくお願いします。
396WR5DTC:2006/12/23(土) 21:58:30 ID:gFSOeK0a0
>>395さん
ドイツの電気配線は、きまりがありとても便利です。
30番はなま電+(配線の場合は赤)、15番はキーONの時、出力+(配線色黒)
31番は−(配線色茶)、スターター端子50番(配線色黄)となっています。
リレーは、接点入力が30番、接点出力下接点87番、上接点87a,コイル入力
85番、86番になります。覚えるととても便利ですね。
ウインカーリレーは固有で、49番が入力電源、49aがウインカースイッチに
行く出力、31番がアースになります。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:28:00 ID:zGmXUnbm0
>WR5DTCさん

早速のご回答ありがとうございます。
助かりました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:43:00 ID:LtKkBJ9A0
WR5DTCさん
某所で出てた話ですが、964でヒーター温度設定を上げている時に
エンジン回転落ちがクーラー使う夏より明らかに遅いんです。
これは私の車もそうなんですが、何か理由があるんでしょうか?
ヒーターの効きになにか関係してるからそういう制御してるのかな?
理由ご存知無いですか?
399WR5DTC:2006/12/23(土) 23:10:05 ID:gFSOeK0a0
単純にクーラーコンプレッサの負荷がないからと考えます。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:45:37 ID:j0eFtx+/0
WR5DTCさん
それが違うんですよ。コンプレッサーは関係ないんです。
ヒーターの風量0やACオフ状態でも、ただ温度ダイヤルを回すだけで
変化します。これは964,993も同じらしく、
なぜそうする必要があるのかわからないんです。
401WR5DTC:2006/12/24(日) 01:16:04 ID:06V1pxj/0
>>400さん
失礼しました。低レベルのお話ではなかったですね。
なるほど、凄い事に御気づきと思います。DMEとヒーターコントローラーは
接続されていますのでヒーター設定温度を上昇させるとアクセルオフ時のヒュ
エルインジェクションカットの停止、あるいは作動域変更はヒートエクスチェ
ンジャ−の温度を下げないような対処をしている思います。特に山林下り坂で
ガソリン噴射を停止した状態ならばヒーターはほとんど効かないでしょうね。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:17:54 ID:5vyNipM20
>>31です。
今日はタンクゲージを外して変わりにアクリル板を付けてタンク内を覗いてみました。
オイルって結構泡立っているんでね、初めて見てビックリです。
タンクゲージ開口穴上部にオイル量を調整してスティックで下限から1/4を確認。
でも、そこまで2L近く入るんです。そんなに減ってたはず無いのに。
今振り返ると1L追加と後、1L追加したのにタンク内の湯量が少ししか増えなかったし。
アクリル板が熔けたら怖いので又タンクゲージに戻して湯量計の針が
赤の少し上にあるのを確認。(少し指針が低い?)
その後60Kmほど走行、油量メーターは少し動いてましたが、帰宅後スティックで
見るとなんと上限をオーバー、油量計は下限で動かず。
何で・・・、オイルは何処へ行ってたの?
油温は毎回ファンが回るまで暖気してるし。
一段と分からない事ばかりです。

WR5DTCさん 993Tはどうでしたか。又、教えて下さい。
403WR5DTC:2006/12/24(日) 22:57:35 ID:06V1pxj/0
>>31さん
993Tはオイルゲージ指示不良で、オイル入れすぎたため、猛烈にケムリを吐いて入庫し、ゲージの件は解決
がつかず一旦顧客都合で出庫し、点検の結果バルブガイド不良でガイドシールも破損している為に現在分解
中です。レベルゲージの誤差については先回の入庫時、自分で抵抗値など全て自分で点検しましたが、31さ
んの数字とほぼ等しい結果でした。しかし、配線図では、メーターから直接、レベルセンサーに入っている
のですが、現実は、セントラルインフォーマに関係するラインに入っており、横Gがかかった時や、激しい
オイルレベル変化がある時などのメーター振れを無くす為か、積分された値がメーターに出力されているよ
うです。ただこれは自分が今、考えているだけでまったくの誤解かもしれません。カレラ2にしても配線は
、メーター電源の15番(黒)、メーターのアース31番(茶)、レベルセンサー(緑/青)だけで、センサー
は片方アース、もう片方がこの緑/青につながるだけとなっていますので993とほぼ等しいと思われます。
おそらく電気的に問題は無いように思われますが、組み立てあがれば再調査する予定です。
ただ、31さんの402についての意見ですが、オイルサーモスタット(タンク下の)の動作を点検した方が良い
かもしれません。タンクへのリターンがおかしくなり、クランクケース内のオイルのもどりが悪い可能性が
あると考えられます。サーモスタットが途中で止まるとオイルレベル異常が考えられます。
404 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/25(月) 00:36:17 ID:npPPff1q0
WR5DTCさん有難うございます。
年末のに友人と一緒にいじってみます。
どこまで理解できるか不明ですが^^;
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:57:18 ID:zAHnOOPP0
31>>です
WR5DTCさん、お忙しい中詳しく教えていただき有難う御座います。
配線はそのままメーターに入っていると思っていました。
もう一度センサーから直にメーターに配線してみないと駄目ですね。
油量の変動はサーモスタット・・・、点検してみます。
てっ、いまいち構造が分からないのですが車載のままでピストンを抜けば
点検できるのかなー。 正月休みにでもやって見ます。
993T バルブ周りもですか、大変だなー。
手元に車が無いのは寂しいでしょうね。早く直してあげて下さいね。
406WR5DTC:2006/12/26(火) 12:23:33 ID:1VkXDEFT0
>>31さん
オイルレベルセンサーで悩むとは思ってませんでした。964はそんな難しい事は
やっていないと思いますが、?ですね。サーモについては交換した方が早いかもし
れません。めったに故障しませんが、過去に数台ありました。
993Tのユーザーは他に色々持っていますので、直しといてーでおしまいで
す。ただ長距離走る時は、やっぱり気にいってらっしゃる様子です。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:06:20 ID:ycc9n4ApO
age
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:11:56 ID:/T+WQXk5O
実は964は911では断トツで難解な構造なんですよね。
シンプルな930とはまったくの別モノです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:36:22 ID:3XAU3kUdO
どこが
410 ◆wpoZzzS8m6 :2006/12/29(金) 13:20:09 ID:1xguxVSr0
保守
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:20:19 ID:pL5cBw/10
年末保守
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:58:54 ID:3L3rRMga0
とうっ!
413 【豚】 【1212円】 :2007/01/01(月) 08:23:05 ID:Sk5XFpL60
おめ
414 【凶】 【1861円】 :2007/01/01(月) 11:29:06 ID:1kKVt+WD0
元旦保守
415 【大凶】 【538円】 :2007/01/01(月) 11:30:32 ID:1kKVt+WD0
クソ料理人はずーっと正月休
416 【大吉】 【1123円】 :2007/01/01(月) 11:34:26 ID:1kKVt+WD0
元旦早々誤爆したorz
41787カレラ:2007/01/01(月) 18:21:07 ID:9bYH93dz0
3点ほどご指導お願いいたします。@87s911のスピードメーターが速度系計は動きますが距離計が動きません
 Aリア左から40キロくらいで流すとグーと音がしますがハブベアリングでしょうかBオイル漏れですがオイルリターンチューブのようです
以上3点の修理のコツ等あれば宜しくお願いいたします。 半年振りに火を入れたらこのような症状がでました
418初心者:2007/01/01(月) 18:52:36 ID:ca6/0yhTO
964のレザーシート(電動ボタンのすぐ前辺り)が少し破れてるんですが、部分張り替えって出来るんですか?
419964:2007/01/01(月) 19:08:37 ID:ca6/0yhTO
念願の964カレラ2買ったんですが、左のリアフェンダーばっかり飛び石傷が付きます。塗装し直しているそうなんですが、関係があるのでしょうか?皆さんの964はどうですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:43:38 ID:/lPNc8hdO
930は週一で火を入れないと壊れますよ。
42187カレラ:2007/01/01(月) 20:35:28 ID:9bYH93dz0
しかしバッテリーも繋ぎっぱなしでセル一発始動はさすが無駄なものがついていない
旧車のよいところですね 保管場所にジャンプケーブル、デスビ、プラグ持ってたのに不要でした
普段の足はGT3なので懐かしくなると火を入れてみるみたいな感じです
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 13:37:07 ID:GiK5eNup0
>>417
@レス番92〜96を参照してください。18000円ぐらいです。
Bはリターンチューブを折って外して補修用のリターンチューブに交換ですね。
こんなヤツです。
ttp://www.ksspeed.com/index.php?main_page=product_info&products_id=23&cPath=339_3&mPath=3
423:2007/01/02(火) 16:43:57 ID:iMDAEBKtO
皆様、新年明けましておめでとうございます!(^^)
424:2007/01/02(火) 16:47:38 ID:iMDAEBKtO
やっと書き込みが出来るようになりました!ずっと『人大杉』とかで、書き込み不可能でした!今年もどうぞ宜しくお願いします!
425:2007/01/02(火) 16:55:48 ID:iMDAEBKtO
>>417やった事ある訳じゃ無いんですが、オイルリターンチューブは真ん中をペンチで潰して、金切り鋏で切断させておいて、切断面を交互にずらしておいて抜くと上手くいきそうな気がするんですが、如何でしょう?
426:2007/01/02(火) 17:01:14 ID:iMDAEBKtO
>>422さんスイマセン!
またまたやっちゃいました!^_^;先にコメントがあったんですね!
途中割込み、大変失礼しました!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:27:39 ID:hlqX+gUX0
1大杉
428WR5DTC:2007/01/03(水) 08:25:04 ID:wTXk0P7G0
皆さん、1さん、おめでとうございます。休みに入ってから、子供のミニにナビや、
ルーフに白ペイントしていました。やっぱりポルシェの整備の方が楽ですねー。
418さん
シートのレザー下だけ(座る部分)生地は部品としてあります。時間はかかりますが
発注すれば同じものが手に入ると思います。
417さん
Aについてですが、ハブベアリングならば速度を上げていくほど音が大きくなって
くると思います。危険は少ないと思いますが、重要な部品なので早めの交換がいい
と思います。
429:2007/01/03(水) 16:41:29 ID:istkR8+t0
WR5DTCさん
とうとう完成しましたか!
良かったですね!
なんとか正月内に間に合わせましたね^^

ルーフの塗り分けはお約束ですね!^^
ミニはプラモ感覚の強い車なので
自分で塗装も躊躇わなくやってしまいそうですね^o^
さしずめ大人のオモチャって感じかな^^
430:2007/01/03(水) 16:51:10 ID:istkR8+t0
どなたかデフオイルをネットで通販してるとこご存知ないでしょうか?
なかなか見付からなくて…
ヤフオクでもなかなかひっかからないんですよね?
431:2007/01/03(水) 18:10:31 ID:istkR8+t0
WR5DTCさん
964Tipのデフオイルのグレードと粘度はどれぐらいがいいんでしょうか?
一般的に言われる「ギアオイル」でいいんですよね?
色々粘度やグレードもあるみたいなんですが
LSDが付いてる訳ではないので
粘度さえ守れば、そこまで神経質にならなくてもいいような気がするんですが
如何なものでしょう?

>>427
年末、仕事が殺人的に忙しかったもので
2chは久しぶりでした!
その辺はどうかご愛嬌という事で…f^^;
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:17:14 ID:WuNGdhkz0
>>430
例えば、
ttp://item.rakuten.co.jp/nf/10012775/
LSD有りでも鉱物油のも旧GL-6だったはずなんで十分なんですけどね。
あんまりネットで売ってないですね。絶対金額が安すぎて儲からないからでしょうね。
ttp://www.rakuten.co.jp/lastrada/599072/1786806/

その辺の超自動後退で売ってるBPのX5116で十分ですよ。
特にATならデフだけですよね?
85W-90のでLSD入ってても十分でしょ。
433:2007/01/03(水) 20:09:18 ID:1rXune5k0
>>432さん
大変参考になりました!
早速、全て保存させて頂きました!
ス〇コ、個人的に大好きなんですけど
レッ〇ラインに比べると少々高めなんですね^^;
でもこのレッ〇ラインの価格は魅力ですね!
もし、ビ〇コのこの辺りとかバックスにあれば
送料もいりませんよね!
近々見に行ってみます!
情報、どうも有難うございました。
434蛤 カレラ2:2007/01/04(木) 05:57:13 ID:Y8CjkWeDO
皆さん、こんにちは。バッテリー・ドクを買ったのですが、シガーソケットにうまく差し込めません。ドクを使っている方どうされてますか?
435WR5DTC:2007/01/04(木) 09:03:16 ID:XCEH5PvJ0
1さん
おっしゃる通り、おもちゃです。結局、分解していくとハブベアリングやドライブ
シャフト、ブレーキなど制動系、電気系はグリス、オイル、配線、コネクタはひど
くめちゃめちゃでした。室内内張りも殆ど外したので、プラモデルでしたが、乗っ
てみるとカートのようで結構面白いですね。車体をゴムで支えているのには、驚き
ました。昔はハイドロだったような記憶だったんですが?。
ギヤオイルは432さんのBP、モービルSHC、シェルが良いと思います。
耐久力はシェル、BP、SHCです。ロスが少ないのは順番が逆ですね。
デフは距離や運転方法で大きく変わりますが、刃渡りを見るとすぐ解かるので
オイルとの相性は重要です。エンジンオイルより遥かに神経を使うべきで、で
きれば2万キロ以内の交換が良いと思います。ここ10年は、16万キロ無交換な
んてメーカーは指示していますが、日本ではウソでまず持ちません。
排出ドレンもない車種もあり、我々はドリルで穴を開けてネジを切ってプラグ
をつけた位です。G50、905、915ミッションの不調を訴える方がたくさんおられ
ますが、ミッションオイルでかなり変わりますので注意した方がいいですね。
436WR5DTC:2007/01/04(木) 09:12:35 ID:XCEH5PvJ0
434さん
バッテリードクとは、充電器ですよね。記憶があいまいなんですが、IGキー
をきるとシガライターがつかえたかどうか?です。もしOFFになれば回路
が切断されるので充電できないと思います。シガーライターソケットについて
はやや形態が違うかも知れませんし、ヒューズを通った配線にコネクターを
付けて接続した方が良いと思います。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:44:27 ID:mbQJ1sll0
皆様、おめでとうございます。31です。
年末から何故か書込みが出来なくて・・・、挨拶が遅くなりました。
今年も宜しくお願いします。



43886カレラ:2007/01/04(木) 17:28:11 ID:/+iVFQJs0
昼間はブンブン調子よく回っていましたが
お茶したあと始動するもエンジンがかかりません
自宅まで引っ張ってきてDMEリレー モトロニックコンピューター コイル
ヒューズ デスビローター&キャップ プラグコード チェックしましたがかかりません
燃料は行ってるようですが火が飛びません 他に考えられる原因を教えて下さい セルは回ります
宜しくお願いいたします。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:48:41 ID:mbQJ1sll0
>>31です。
正月休みの間にサーモスタットを診てみました。
部品を用意できなかったので取り合えず外側に少し傷が有ったので研磨、
シャフトの戻りが悪いようでしたが一度抜いたらスムーズに動きました。
しばらく様子を見て油量が大きく変化するようでしたら取替えてみます。
アドバイス有難うございました。
油量計は直に結線してみましたが相変わらず駄目でした。
センサーを一度外すと少しの間動く時が有るのですが・・・。
WR5DTCさんが悩まれるのですから何か落とし穴があるのでしょうね。
又、何処か触って見ます。



440:2007/01/04(木) 20:42:32 ID:qSCAXSE30
WR5DTCさん
ありがとうございます!
デフオイルは、タマに換えときゃいいぐらいにしか思ってまでんでしたが
お話お伺いした感じでは、結構重要みたいですね!
私の車の前歴からしても、恐らく1度も交換したことないと思うので
近いうちに交換したいと思います!
>>432さん、WR5DTCさん
貴重なご意見、どうも有難うございました。
441:2007/01/04(木) 20:44:24 ID:qSCAXSE30
WR5DTCさん
肝心な事聞くの忘れてました!
ギアオイルは何リットル用意して挑めばいいですか?
442:2007/01/04(木) 21:08:42 ID:qSCAXSE30
>>438
86カレラさん
正月早々、災難でしたねぇ…
「突然」という症状は、ホントに困りますよねぇ…
お約束部分は、殆ど大丈夫みたいですねぇ…
クランク角センサーとかは無しですかね?
44386カレラ:2007/01/05(金) 13:04:26 ID:Uf3btk/R0
1さん 心配していただきありがとうございます。
86と85のカレラ2台体制なモノでして正常な車体で電気系パーツを一つ一つ
チェックしたのですが 原因は解明できませんでしたので主治医のキャリアで
もって行ってもらいました。クランクセンサーやスピードセンサーなどは
突然逝ってしまうものなのでしょうか?私もそれじゃないかと疑っております

コイルからも電気がいってないようです。
444:2007/01/05(金) 14:02:22 ID:25tI93XZO
86カレラさん、専門家でもないのにすいませんねぇ^_^;『突然』のお約束として『DME』と『センサー』が思い浮かびました(^^)この寒さだとパーコレーションも無さそうですし…『スピード』と『クランク』この2つはどっちも突然かからなくなると聞いた事はあります!
445WR5DTC:2007/01/05(金) 21:03:48 ID:komQiAPZ0
31さん
おめでとうございます。
メーターの件、原因はつきとめますのでもう少し時間おねがいいたします。
サーモの件、脱着されたとの事、蓋が外れるか心配でした。
動きについては、オイル潤滑の為にスムーズだと思います。問題は真鍮で出来た
ワックスペレット型のサーモとスプリングが入っていますが、そのスプリングに
サーモスタットのピンが温度が上がった時に打ち勝って開くのですが、中途まで
しか押さない時に、油量が変化します。点検方法としては、全開にしてオイル
クーラーヘ行く方へ固定すればいいのですが、スペーサーを作って、入れる必要
がありますし大変です。水冷車のサーモのように沸騰水にいれる点検はあてはまら
ないので交換が早いと思います。
446WR5DTC:2007/01/05(金) 21:13:44 ID:komQiAPZ0
1さん 
オイル量は2Lあれば良いと思います。
86カレラさん
点火出来ないならば、センサー類が怪しいのですが、セルモーターのクランキング
時にヒュエルポンプが回り、インジェクター作動確認ができればはっきりします。
インジェクターが作動して、火花が飛ばず、コイルの51番に電気がきている場合は
DME内のイグナイタが不良である可能性があります。
447:2007/01/05(金) 23:13:57 ID:MT83I1V/0
WR5DTCさん
了解しました!
いつも有難うございます^^

31さん
遅れ馳せながら、新年明けましておめでとうございます!
例の油量計の件、もうゴールは近そうですね^^
私も元旦は24時間、1日中走りっぱなしだったので
もうタイヤ交換しなきゃです><;
お互い放蕩息子には手をやきますね^o^;
(天下のレカロも、今回はサスガにケツが痛くなりました(笑))
44886カレラ:2007/01/06(土) 09:04:43 ID:2U8baOE10
WR5DTCさん ご指導ありがとうございます。
DMEリレーを換えてみてもダメでした
イグナイターというのは別の場所についてるのでしょうか?
449WR5DTC:2007/01/06(土) 12:52:40 ID:H2I7p23Y0
448さん
モトロニックコントロールユニットの中に、点火コイル用のトランジスタ
が入っています。イグナイタと呼んでますが、確率的には故障3,4台と低か
ったのですが、もしもそうならやっかいですね。
45086カレラ:2007/01/06(土) 17:48:32 ID:2U8baOE10
モトロニックも変えてみましたがダメでした。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:47:34 ID:z2C0NOrP0
>>31です。
WR5DTCさん、アドバイス有難うございます。
蓋が外れるか・沸騰水にいれる点検>お見通しで恥ずかしいです。
湯に浸けて出て来たサーモスタットのシャフト(ピン)が押しても硬かったので
大丈夫かと思っていました。
今日部品を入手し、取替えましたので様子を見てみます。
有難うございました。

1さん。今年もよろしくお願いします。
私も後のタイヤがもう駄目です、アライメントも取り直したいし。
ハイ、頭の痛いことばかりです。
452WR5DTC:2007/01/07(日) 11:25:14 ID:3cHBeUAH0
86カレラさん
そこまでやれば安心です。最悪DME交換の必要はないと思われますので、
よかったと思います。センサー類含め単純な修理になると考えられます。
31さん
蓋を外されたとの事は、相当手先が器用な方と存知ます。最初は結構壊して
なんともならなくなる場合が多いです。ゲージの表示は別として油量が安定
するといいのですが。冷間始動から注意して見ていますとサーモが開く瞬間
はオイルレベルがやや変化し、その後、安定して油温がやや低下する瞬間が
ありますのでそれだけでも点検できます。
45386カレラ:2007/01/07(日) 12:47:38 ID:79L3PQwb0
最近エンジンオーバーホール脱着しているため 接触不良か何かが外れている
かも知れません いずれにしても主治医の診断まちです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:10:39 ID:wxd1rImdO
age
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:36:38 ID:x3PkgME90
>>31です。
油量計の指示不良、その後のオイルタンク内の油量変動、が直りましたのでお礼と報告です。
まだ200KM程度しか走っていませんが多分大丈夫と思います。

WR5DTCさんの判断、アドバイス通りサーモスタットの取替で油量は安定しました。
今までのサーモスタットは途中迄で止まってたのでしょうね。
取替えてからサーモスタットが開くのが早くなりました。
そして、油量計が正しく指示しました。有難うございました。
オイル交換時クランクケース側から抜ける量が普段より1L程度多かったのでその分が
オイルタンクに戻ってなかったようです。
油量計指示不良の原因は不明ですが、年末タンク内を診たときに上部からオイルが落ちてました。
もしかするとサーモスタットの位置がリターンパイプ塞ぎ、その為クランクケース・ベンチレーターパイプ
からオイルタンクに戻っていた。
タンク上部から戻るのでセンサーのフロートの上に落ちフロートが上がらない。
これ位しか私には想像が付きません。
WR5DTCさん、原因が掴めましたら教えて下さい。

今回はWR5DTCさん、1さん始めスレの皆さん長い間有難うございました。

私の964も乗り出して今年で9年、10万(実走13万)キロになり、あちこち不都合も出ると思いますが
出来る所は自分で触りながら楽しみたいです。又、色々お聞きしますので宜しくお願いします。


456:2007/01/10(水) 23:30:21 ID:rGtte/t00
>>31さん
良かったですね!!
例の故障、とうとう直りましたか!!
原因はサーモスタットでしたねぇ…
ほんと毎回勉強になります…
途中、よく放り投げずに修理させ終えましたね…
私だったらとうに投げてたと思います…
WR5DTCさんのご指導、今回もピンポイントでビンゴでしたね!
こういった症状は、相当台数をこなした方でなければ
検討つかなかったでしょうね…
やっぱり凄い方です^^

ところで>>31さん
9年前から964オーナーでしたか!
今まで10年近く、10万`もの間維持させてきたんですね!
少々嫌らしい話になりますが
その頃の964、まだ今みたいにお手頃でない時代だったと思います…
OEMパーツなども、さほど充実してなかったんじゃないでしょうか?
その当時、私にはまだ夢の車でしたよf^o^;(笑)
457彩の国の930:2007/01/11(木) 08:28:55 ID:hbAICelh0
おおこんなスレがあるなんて!!

購入後13年経過した88y930乗りです。ちょこちょこ見にきますので宜しくお願いします。

答えるよりは聞く側の人間になると思いますが(≧Д≦ノ)

現在11万キロ走行で、使い方は月1で片道300キロの高速往復と週末使用程度です。
購入後の時からギアの2速がエンジンブレーキで抜ける現象のため、2速では減速しない運転が身についてしまってorz
長年の付き合いのある修理屋さんいわく、オイルに金属屑が全く混じってないので他に原因があるかもしれないといいつつ問題なく既に5万キロ以上走ってます。

それとクラッチが入りにくい現象がよくあり、マットの位置を直したりすると直るときもあるし修理工場で見てもらったり。

皆さんのご意見ご感想をお聞きしたいと思い書き込みしてみました。

初めて買った車がこれで、高速で止まったりとか笑えない事も多々ありましたがやはり911は楽しいですね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 08:52:03 ID:knT2WV1H0
>>31です。
>>455の書込みの訂正です。
タンク上部から戻るのでセンサーのフロートの上に落ちフロートが上がらない。<これは無いですね。
油量がフロートを押し上げる位置にあれば、上からオイルが落ちてもオイルの中には入らないです。
スティックを抜いても変化しないのでタンクの内圧でも無いだろうし。
原因は全然分かりません。それだけに再発が心配です。
4591:2007/01/11(木) 11:41:12 ID:yneOYlYqO
>>31さん、失礼しました…なかなかそう簡単にはいかないみたいですねf^o^;
460:2007/01/11(木) 11:45:17 ID:yneOYlYqO
彩の国の930さん、初めまして!購入から13年ですか(*_*)ここはポルシェ歴の永い方多いんですね!私も結構質問側が多いです、宜しくお願いします(^^)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:15:08 ID:knT2WV1H0
31です。
1さん有難うございます。
いえいえ、原因が私に理解出来ないだけで多分再発は無いと思います。
これで安心して乗れます。

始めはセンサーの故障だと思って、それなら自分で出来るかとやり始めたもので・・・。
ショップの方にも相談したのですが原因不明でしたし。
この掲示板を見ていてWR5DTCさんなら的確なアドバイスを頂けるかと書き始めました。
私の分かり難い書込みにも丁重にレスして頂き、その間色々調べて頂いて本当に感謝しています。
知識は勿論すごいですが書込みが丁重で、やさしいですね。
実は私の子供もミニに乗ってまして、何か勝手に親近感を感じています。

子供のミニに乗った時、やはりまだ面白い車が有るなーと思って乗り始めたのがこの車です。
今も程度の良いのは結構する様ですね、当時の方がずっと割安だったと思いますよ。
10万`もの間維持<少ない小遣いは全て持っていかれます。(笑)
でも、九州・東北等あちこち出掛けましたが今の所動かなくなった事は無いので結構丈夫です。
小さな不具合は結構ありますが出費の大半は消耗品ですね。
ガンバってあと10年位は乗り続けたいです。
462WR5DTC:2007/01/11(木) 12:44:48 ID:bEQ8t5W/0
31さん
オイルレベルが一定になった事については良かったと思います。
メーターレベル表示については、機械的か電気的な原因が自分も明らかではあ
りませんので、993で調べます。おっしゃる通り、理屈に合わない現象なの
で電気的にメーター表示を停止させるとか、走行条件に応じて変化させる積分
回路があるかもしれません.ヒュエルゲージユニットの横に黒い箱があり、ゲー
ジセンサーと配線が結ばれていますが、これは同じような働きをします。
横Gなどでゲージユニットは上下しますが、メーターは的確にレベルを表示して
います。956Cのレース中の残燃料を正確に計測する技術のフィードバックで
す。レベルセンサーも当時、フロートのないすばらしい構造でしたが100%
故障し廃品になりました。自分はちょっと残念でした。そのセンサー内部には同
じ回路があり黒い箱はありませんでしたが、機械式フロートとの整合性と積分回路
が組み込まれています。なにをやっているか解らないのがPなので調べたいと思い
ます。
463 ◆wpoZzzS8m6 :2007/01/11(木) 13:47:31 ID:GcSN6Ve/0
お久しぶりです。
1さん、WR5DTCさん、アライメントやってみましたが、ぜんぜんわかりませんでした。

まずキャンバーなんですが、最初に見たときと、ジャッキアップしておろした後だと「目視レベル」で
違ってしまって何を基準にすればいいのかサッパリです。
ホームページにあるようにタイヤに乗せたらもっとわからなくなるんじゃないかな・・・?
もし、この状態であわせたとしても、しばらく置いとくとキャンバーが変わってしまうんじゃないかと思うと、
調整できませんでした・・・

とりあえずリアのトーが右に対して左のほうがインに大きくむいてるのでそれだけ右と同じくらいに戻しました・・・
それで何が変わったか?といわれれば、まっすぐ走りやすくなった「気が」します。

また休日を使って測定だけやって経験をつんでいこうと思います。

それよりもサスペンション4本とも減衰がやわやわになってるのがわかったので、
先にサスペンション交換が必要みたいです。
今年前半でデータとりをして後半でオーリンズに作ってもらうことになりました。
そのときに、改めてアライメント調整することにします。

あと、オイル漏れ発見、パーツクリーナーでお掃除して蓋しておきました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:37:35 ID:knT2WV1H0
31です。
WR5DTCさん有難うございます。
おかげで不具合が解消しました。
今はタンク内の油量も安定し、油量計も正確に作動しています。
でも何故油量計が動かなかったか、それが疑問ですね。
993Tで解析されましたら又教えて下さい。
今後とも宜しくお願いします。
465WR5DTC:2007/01/11(木) 19:52:01 ID:bEQ8t5W/0
31さん
了解です。ご子息さんもミニですか。自分も含めて親子でカーキチはいいですね。
彩の国の930さん
88Yとの事で、4速ポルシェシンクロですね。記憶があいまいで申訳ないですが、
G50との変わり目でしたっけ。ポルシェシンクロのギヤ抜けは、シンクロリング
と、シンクロナイザスリーブの摩耗が考えられます。これはオーバーホールが
必要です。強烈なシフトダウン時のみ発生する場合は、エンジンマウントの不良も
考えられます。セカンドギヤで走行し、アクセルをはなして軽いエンジンブレーキ
時にセカンドギヤをニュートラル方向に抜いて見て下さい。3速、4速もやってみる
と解りますが、シンクロが正常な場合、エンジンブレーキ時には極端な力をかけない
と抜けないはずです。
クラッチについては、ポルシェシンクロの場合、ワイヤーです。入りにくいとの
表現をされましたが、切れにくい事でしょうか?
466WR5DTC:2007/01/11(木) 20:12:03 ID:bEQ8t5W/0
wpoZzzS8m6 さん
がんばられましたか。
調整方法ですが、ジャッキで持ち上げるとおっしゃる通り調整できません。
もともとタイヤはグリップがあるものですから、プラスキャンバーになった
ままになります。毎回ジャッキアップし、調整したならば、必ず走行し、
平らな部分で測定が必要です。タイヤについても同じでキャンバー角のため
に当然変摩耗していますので、少なくとも8分山位でないと難しい所があり
ます。
ある程度の測定工具はお持ちでしょうか。もしお持ちでないならばですが、
方法としては、手間がかかりますが、トーインでは周りに糸張りし、タイヤ
とのギャップ測定でもできますし、ギャンバーは糸に5円だまぶら下げても
調整可能です。大きな分度器を購入し拡大しても出来ます。アマチュアの根
性で調整料はほとんどかかりません。キャスターについては、やれない事は
ありませんが、ターニングラジアスゲージ(タイヤの回転角測定)が必要な
ので(これもなんとかなります)トーインキャンバから測定し、変化させて
体感された方がいいと思います。又、必ず調整前の位置を正確にマーキング
するのは必要です。
467:2007/01/11(木) 22:46:01 ID:cLzXSzcE0
>>31さん
「空冷はオイルが命」という定説
その性質を考えると、オイル関係にはどうしても神経質にならざる負えないですよね…
「クランキング時、ほんの一瞬でカムがやられて数十万(なんか川柳みたいですね^^;)」
という事が実際に起こりえる世界ですもんねぇ…^^;

私は購入後3年ですが
夏場の渋滞時など、いまだオイルメーターと睨めっこですf^_^;(笑)
渋滞とかに引っ掛かる度に油温チェック
1000`走ってはオイル量チェック、重ねて油圧チェック
車から降りたら降りたで、車の下除いてはオイル漏れチェック
冬場などマフラーから白煙?「煙?」なのか「湯気?」なのかをチェック
たまにバックス遊びに行けば、オイル銘柄チェック…
もうチェックチェックの毎日です(笑)
468:2007/01/11(木) 22:48:33 ID:cLzXSzcE0
◆wpoZzzS8m6さん
なるほど!考えてみたら確かにそうですねぇ…
WR5DTCさんがおっしゃるように
ジャッキで上げたプラスキャンバー状態のまま車体を降ろすと
確かに適正値は出ないですね
自分ちの庭とかだと、2本の6寸角ほどの大きさで
ホイルベースより長めの木の柱、もしくはH鋼を
布基礎に渡らす柱のように地面にアンカーで打ちつけ、水平を計り(判りますかね?^^;)
それの端から乗り上げた状態で、下に潜って調整するとかどうでしょう?
アルミスロープをブロック等で支えると言うのも考えましたが
支え部分のブロックが崩れでもしたら、それこそ洒落になりませんよね…
ただH鋼などは重さが尋常では無いので、ここはやっぱり「無垢の木」が一番でしょうか?
木だと、パイン材などホームセンターなんかでもそこそこ安くで売ってますし…
厚さもどうにでも調整出来ますし…どかす時もボルト数本抜けば簡単だし…
ただそうなると、もういっその事、調整に持って行ったほうが安く…ってなるのかなぁ…^^;
って、なんか私、変な事言ってますかね?
言ってますよねぇ多分…f^o^;(結構本気なんですけどね;)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:26:00 ID:8VPOYayh0
31です。
WR5DTCさん。
子供は娘なものであのスタイルが好きなだけで乗っているようです。
オートマ等色々不都合も出ていますが私には簡単な所しか触れないし・・、
まあ本人は満足して乗っています。

1さん
やはりオイルは気になりますね。
今回修理中のオイル交換だったのでバックスの超特価, 10W-40の鉱物油オイルを入れたのですが、
油圧は高いです。粘度は少し軟らかいのですがオイルによってかなり違うようですね。

470WR5DTC:2007/01/12(金) 12:33:22 ID:ECj1VjiX0
31さん
失礼しました。お嬢さんとは...。女性にも人気があるのでしょうか。
凄いクッションだし、ハンドル重いし女性にとっては結構スパルタンだと
考えます。1000でしょうか,1.3ですか?もしA/Tだと1000
は中身がよくこわれないそうですね。スレ違い失礼します。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:20:50 ID:ywWDJKJn0
964C2ですが最近ブレーキングすると小刻みにハンドルがぶれる時がありますが
これは911にしてみれば普通のことなんでしょうか? 事故るほどではないので
深刻ではないのですが。タイヤはノーマルサイズで交換して5000Kmです。




472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:54:14 ID:ywWDJKJn0
964C2ですがある911のショップに聞いた話しですがノーマルサスにアイバッハ等の
ダウンサスを入れるとストロークがなくなり突き上げがひどくて乗っていられ
なくなりノーマルに戻すか車高調(社外)に入れ替えたという話しでした。
実際どんな感じなんでしょうか?ダウンサス入れたかたいらっしゃいますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:51:31 ID:8VPOYayh0
31です。
WR5DTCさん
ミニは1.3iのオートマです。
免許を取ってからそれしか乗ってないので重いハンドルも、あのショックも気にならないようです。
今はオートマが急加速時に断続的に滑るのでオーバーホールか、乗換えか、中古のMTに積替えで
悩んでいるようです。
男だったら良いのですがねー・・。

1さん
私もアライメントを自分でやって見たくて、近々床の一部を水平にするつもりです。
でも、18cmの橋渡りは少し怖いです。
2枚の鉄板の間にグリスを塗ってタイヤの下に引くとたわみが取れやすいと聞いたことが有りますが、
毎回ジャッキアップするのも大変ですしね。


474WR5DTC:2007/01/12(金) 18:55:29 ID:ECj1VjiX0
31さん
訂正します。1000は中身が良く、故障しにくい...です。
471さん
タイロッドエンドのガタ、ハブベアリングのガタ、ロアーアームブッシュの
不良によるトーアウトの順番に点検してみて下さい。
475WR5DTC:2007/01/12(金) 19:03:26 ID:ECj1VjiX0
31さん
1.3iですか。A/Tの場合、フォワードクラッチとよぶ全段使われる
M/Tのようなものがありそれが滑っていると思います。横浜のガレージミニ
ノースランドで修理し強固なクラッチを作成しています。キャンペーン中なので
全てを20万と宣伝しています。
なんか2CH停止なんて新聞にのってたそうですが、ほんとでしょうか?
スレ違いすいません。
476彩の国の930:2007/01/12(金) 20:58:19 ID:zGxpuZdO0
1さんの書き込みを見て。
元は東北出身ですが、夏場はやはりきついですよね。
エアコンはポルシェの本を見たらいわゆる一番利かないやつが入ってまして体感ですが26度を越えると冷却能力が限界に達してしまいますので窓全開に。
そして家族から使えねーの定番ご意見!
2年に一回ぐらいガスチャージが必須となってます。気持ちを切り替えて雨の日の曇り捕り用だと思ってます。
修理工場が固定なので工場側と相談して今は20W50のメーカー忘れのやつで固定してます。
で私の車にはリアウィングの下に国産のファンをつけており、渋滞時等にそれを回し油温の上昇をなるべくさけてます。

WR5DTCさん
専門的なご意見ありがとうございます。私のは5速なのでG50というやつだと思います。抜けのチェックは近日やってみようかと思ってます。
今は特に1速が入りづらい状態で、以前はエンジンが温まるとギア入りが解消されるも、
もしかしたら修理工場が夏場にオイル交換したとき少し硬めのに交換と言ってたのでそれが原因かなとも思いつつ、以前クラッチワイヤーが切れる前にこんな症状になったのを思い出しブルブルしています(交換は2年前)。
477:2007/01/12(金) 22:32:11 ID:rr0aI+ZM0
WR5DTCさん
2ch閉鎖の件お伺いし、今緊急で探してみました!
「NetaBBS」とかいうところのようですが…
なにぶん、こういった関係に疎く(詳しくないのにでしゃばってスイマセン^^;)
一応はスレッドを立ててまいりましたが…
ttp://netabbs.info/test/read.cgi/hobby/1168604305/
ホームページ→フレーム版→趣味→趣味一般→ぜた検索β
→スレッドタイトル検索で検索してみても、何故か引っ掛からないんですよねf^o^;
一応は、上記アドレスを登録してて頂ければ飛ぶと思いますが…

yahoo掲示板とかも見てみたのですが
2chのように、一目で一覧出来る形式のほうが皆様に馴染みがいいかなと思いまして…
向こうはあくまでも緊急用として立てたので
何も無い限り、メインはコチラでという事でお願いします^o^\
478:2007/01/12(金) 23:37:32 ID:rr0aI+ZM0
WR5DTCさん
メールに対してのお返事、どうも有難うございました^^
土日は、お仕事休みと思われるので
この場を借りしてお礼言わせて頂く事、どうかお許し下さい…

彩の国の930さん
リアウイング下に国産ファンですか?
なるほど!なんかそのアイデア良いですね!
私もやっちゃおうかな?(笑)
「家族から、つかえねー…」
なんかどちらの家庭も似たような感じなんですねぇ^o^
ウチも年老いた母親を助手席から降ろす度
ヨレったドアストップのせいで、ガバ〜っと開いてしまうドアを片手で支え
杖をついて車から降りる時、毎回母…
「はぁ〜…、神経使うわぃ…これじゃ屁もこけん…(そう言いつつも、こきながら降りるんですが^^;)」
オレがドア開けるからって言うんですけどね…
何回言っても聞いてくれません^^;
サイド引いてからドア開けるまで、母が先か私が先か…
毎日闘いです(笑)
479:2007/01/12(金) 23:58:56 ID:rr0aI+ZM0
>>31さん
スイマセン!
18cmはHでした!
確かに横幅だと、サーカス的な感じでかなり怖いですよね(笑)
板下にグリースですか!なるほど!なんかそれもいいアイデアですねぇ!!
ディーラーにあるようなサイドスリップテスター下の
グラグラ鉄板の感じですね!
今それを聞いて思い付いたんですが、鉄板下にストッパー機能付きのローラーキャスターを取り付けて
位置が決まったらストッパーで止めて調整というのもいいかも知れませんね!
あっ!でも1度ジャッキアップさせると、降ろした瞬間にショックが縮みきらないので
ジャッキから降ろした後、ショック下のボルトを一旦外しておいて
調整してからまた取り付けてという作業も出てきますねぇ…
ん゛〜…
なんかやっぱりアライメントは鬼門だらけですねぇ^^;
480:2007/01/13(土) 02:34:36 ID:+OPQKNDS0
4度目連続書き込み失礼します><;
今、一旦布団についたんですが
色々想像してたら大きな勘違いに気付きました…
リアのショックはサス一体タイプでしたねf^^;
外したらそのまま下がってしまいます…
ショックそのままにリアになんらかの荷重をかけて縮めればいいですね…
外した経験があるにも関わらず…
何を勘違いしたのか…'台';
真夜中にウザくてスイマセン+o+;
それではおやすみなさい…m(_)m
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:26:50 ID:69HF8x8K0
1大杉
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:07:07 ID:CaVBJ9wtO
>>481
そろそろお前モナww
483:2007/01/13(土) 11:57:47 ID:pyfo6X9RO
>>481
ホ、ホントですよね^_^;
失礼しました(~o~;)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:13:31 ID:JBIf3b+p0
31です。
WR5DTCさん、情報有難うございます。
ノースランド、ヨコハマに出店されてたのですね。
以前ホームページを見たことも有るのですが、札幌は遠いしなー、で終わってました。
当方は大阪なもので横浜なら何とか行けるかなー。
此方にも沢山有るのでしょうが、メンテして貰っている店は、オーバーホールはイヤらしいので・・。
金額にも引かれますねー。又、たかられそうですが娘に相談してみます。

スレ違いなので、スレに沿った質問です。
昨日リアタイヤを交換したのですが、ハンドルのセンターがズレてました。
外したタイヤに変磨耗等も無かったのですが。
一応タイロッドで調整しましたが、リアタイヤ交換で何故センターが狂うのでしょうね。
485:2007/01/13(土) 19:54:25 ID:joskoV420
といいながら早速スイマセン^^;
>>31さん
ちょっと心当たりがあったもので…
ステアリングラック本体を支えている
2箇所のブラケットがあるんですが
ここの部分のコムブッシュが劣化すると
そのような症状が出たりするらしいです!
フロントアンダーカバーを外すとすぐ判ります^^
486WR5DTC:2007/01/13(土) 20:23:05 ID:DxsV0wVk0
1さん
早速対応ありがとうございます。うわさならいいのですが...
しかし、アライメントの調整方法、凄い方法を思いつかれますね。
正直、難しい話を文章だけでは理解できません。デスビベルトの時と同じにな
っちゃいますね。
31さん
485(1さん)のブッシュ、リヤトーインのボディ中心線からの左右差があるのが原因と考え
ます。リヤタイヤのグリップ変化で特に顕著に出てきます。糸はりで簡単に解ると思います。
1.3iを自分は分解して修理依頼発送しましたが、すごく研究されている店でした。
お勧めです。大阪ですか。私も阿倍野区北畠に住んでいました。
487:2007/01/13(土) 20:45:20 ID:joskoV420
続報
掲示板について…
管理人の方より許可を頂きました…
ttp://sp-co.com/porsche/bbs/
コチラは、WR5DTCさんを含め
プロ、ベテランの方が多い掲示板です。
2ch閉鎖の有る無しに関わらず
是非訪れてみて下さい。
宜しくお願いします。

WR5DTCさん
例の掲示板、許可を頂きました。
修理相談について
お仕事とかではないので
どうか重荷になる事なく
お気軽にお願いします。^o^♪

お返事のほうは結構ですよ^^
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:57:50 ID:JBIf3b+p0
31です。
オイルゲージの質問だけのつもりで、名無しで出たまま居座ってしまって皆様すいません。

1さん、色々対応有難うございます。これでもしもの時も安心です。
コムブッシュ<ラックを固定しているクランプ下のラバーですね。確認してみます。
以前ベローズは替えたのですが、そこは見なかったです。
アライメント<是非良い方法を考えて下さい。(他力本願ですいません)

WR5DTCさん、レス有難うございます。
リアトーインの左右差の可能性も有りですか。
確認のためトータルトウだけは計ったのですが、糸張はやってません。
うーん・・、まだ床面も水平が出ていないし、リアーは調整も難しそうですね。
取り合えず糸を張って左右差を確認してみます。

オートマは分解して発送< でしょうね。
私はバラせないので、陸送になりそうです。(笑)
北畠、良い所ですよねー。
仕事でちょくちょく、住吉の高校へ行ってました。
私は北側の豊中ですが同じ大阪繋がりで、今後とも宜しくです。

48986カレラ:2007/01/14(日) 15:52:54 ID:i2tiBRZY0
1さんの指摘の様に原因はクランク角センサーでした
只今退院してきました。 アドバイスありがとうございました。
突然エンジンがかからなくなったら 
先ずDMAリレー 燃料ポンプ モトロニック デスビ等の他にスピードセンサー
を疑ってみる事をお勧めいたします。
直接関係無いと思いますがセンサーのコードの皮膜ゴムがボロボロでした。
490WR5DTC:2007/01/14(日) 19:50:56 ID:4ef1CeT50
彩の国の930さん
G50ですか、失礼しました。エンジンマウントかもしれませんね。強烈にドライブシャフト
にトルクがかかると、シフトレバーシャフトに力がかかります。
31さん
そうですね。適当にお名前をつけていただいた方がわかり易いですね。
1さん
ありがとうございます。
86カレラさん
1さんのスピードセンサー、ヒットでしたね。よかったです。
491:2007/01/14(日) 23:04:29 ID:QUxx+YDd0
86カレラさん
そうですか!直りましたか!
お安くついて良かったですねぇ!!
(ホントはなんにも起こらないのが一番なんですけどね^o^;)
噂には聞いていましたが、ほんとにピタっとエンジンかからなくなるんですね…
私ももうちょっと暖かくなってきた頃に、センサー類、交換するようにします^^
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:28:04 ID:XbU9gdRE0
すいません、皆様方に質問があります
930なんですが、エンジンオープナーのケーブルって取り外しとか簡単に出来るんでしょうか?
と言うのも、取手とボディの間の小さなプラスチックの部品が割れてしまったので...
PET見てもイマイチわからんし、お助け下さい
493WR5DTC:2007/01/15(月) 19:26:28 ID:kM9o7h1X0
492さん
得に難しい事はありません。取っ手をTバーといいますが、ボディ側プレート
のプラスチックのパイプが破損したと言う事でしょうか。
Tバー、パッキン、プラパイプ、ワイヤーが主要パーツです。
ワイヤーが切れるとエンジンフードが開いてしまう構造になっています。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:04:34 ID:SA1bfwuF0
さてお次はステアリングぐらぐらと、40キロくらいで流すと後ろか
ぐぅーーーーっと鳴ります
スリーブとハブベアリングはネットで注文済み
取替えのコツなど伝授ねがいます。
495492:2007/01/15(月) 23:18:54 ID:XbU9gdRE0
WR5DTCさん有難うございます
Tバーとボディの間の小さな部品ですので、プラパイプorパッキンでしょうか?
脱着するのか、エンジンフード側から攻めるのか、もしくはTバーそのものがワイヤーから分離出来るのか
そのへんがイマイチわかりません。
496492:2007/01/15(月) 23:20:20 ID:XbU9gdRE0
日本語が少々おかしくなってしまいました
脱着するのは、エンジンフード側〜てな感じです
497WR5DTC:2007/01/16(火) 12:19:13 ID:cAwrn9rU0
492さん
Tバーをひっぱると鉄の4MMの棒上が出てきますが、その棒にネジがきってあり
ありTバーがねじこんであります。その4MMの棒をペンチかラジオペンチで
はさんで、Tバーを左に回すと緩んではずす事ができます。
ただ、ペンチをはなすと4MM棒がバネで引かれているので中に入ってしまう
可能性があるために、少しずつもどす必要があります。正規の調整だと、ネジの
頭先が2,3MM出る程度で4MM棒は止まるはずです。
498492:2007/01/16(火) 19:37:56 ID:A/5WrVzB0
WR5DTCさん、ありがとうございます
現在、足周りのリフレッシュで工場へ入ってるので
戻ってきたらチャレンジしてみます
ところでWR5DTCさんは何処の地域で仕事なされているのでしょうか?
きっと凄腕のメカニックなんでしょうね。しかも惜しげもなく情報提供して下さるし
大阪から近ければ一度私も車もメンテしてもらいたいですよ
499WR5DTC:2007/01/16(火) 22:14:36 ID:x9LoFird0
492さん
お言葉はうれしいですが、凄腕のメカニックではないですね。
場所は愛知ですが、神戸で生まれて、大阪で育ちました。1968年頃、
911Sの加速の凄さと音を目のあたりにし、虜になりました。
それから一生メカですね。
500:2007/01/16(火) 23:38:43 ID:vFswzNRH0
>>492さん
WR5DTCさんの正体…
多分知ったらビックリします!(私は知っています(笑))
いつも何気に淡々とお話されてますが
恐らく、ポルシェ乗りなら一度はご覧になられた事があると思います(専門誌)
本意としては、私の車も是非いじって頂きたいです…
当然、今でもポル整備全般、朝飯前
ただ残念ながら、今現在は他車の整備のお仕事をなさっておられるので
整備のほう、実現は難しいと思われます^^
それにつきましても、言いたくてウズウズですが
これぐらいで止めておきます(笑)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:59:49 ID:tEpdidPt0
>>1

そういう事はあまり言わない方が良いですよ。
必要ならばWR5DTCさんが言われる事でしょう。

ボクは知ってるんだもんねーと言う態度は反感を覚えこそすれ、
好感を覚えられる事は無いでしょう。

タダでさえあなたのまとまりの無い連投レスを快く思って居ない方も多いのですから、
少し自重された方が宜しいかと。
5021:2007/01/17(水) 11:10:45 ID:9Q6xkefRO
>>501
すいません、私としてはそういつもりでは全く無かったのですが…判りました、皆様に不快を与えていたならば、これからは自重するように心がけます。
503:2007/01/17(水) 12:05:43 ID:uBQ+HLQ50
501さん
それこそそういうことはWR5DTCさんがおっしゃるのではww
>>1さん
ぜんぜん自重する必要などありませんよ、私もまえ参加さしてもらったことありますが
逆に毎回楽しみにさせてもらってますよ。WR5DTCさんについても、細かい個人情報にとかについてはまったく触れられていませんよね
501さん
2ちゃんでそんな堅いこというのもどうかと思うのですが。。。
少なくともわたしはあなたの文章のほうが不愉快におもいましたが。。
504彩の国の930:2007/01/17(水) 13:23:42 ID:7tEJQmGs0
ギアの入りの悪い私の930ですが、今日乗ってギアを試してみました。
入りの悪さはすさまじく、1から2にいれるとギャギャッって音と共に入らないときもあります。

で以前教えてもらった方法で2速以降で
時速30−40で軽くブレーキを踏みギアをニュートラルに戻す

結果 全部ギアがニュートラルに戻るorz


これは何を意味するんでしょうねぇ。。

さて関係ない話ですが、皆さんは雨の日とかどうそれてますか?青空駐車、外出時の大雨等。
私は購入当時、雨が降ると電気系が濡れることによるアイドリング等の不調が乾くまで続き、修理工場に話をしました。

で修理工側で、デスビの上あたりを覆うようにゴム製カバーを作ってくれ、今は青空駐車で大雨の翌日でもフツーに走れています。

そういうフツーの車扱いの工夫ネタ等募集です!!
505501:2007/01/17(水) 16:51:43 ID:3cX4j3D50
>>503
いやいや、それはそうでしょう。
気分が悪くなるように書いているんですから。

もちろん1氏がそういう意味で言ってないのも判ってます。
凄い人であるのを紹介したいんですよね。

>私もまえ参加さしてもらったことありますが
というような馴れ合いの雰囲気だと
今の雰囲気で新規の方が参加しやすいと思いますか?

そういう話なら掲示板があるんだからそっちでちゃんとハンドルを出してやってくださいな。
なぜ1氏がわざわざこっちでコテを出しているのかも良く判りません。

七誌であるからこそしがらみ無く質問や意見交換が出来るというのも
2ちゃんの良いところなのですよ。

ミーティングで他人の車を褒めながら情報交換するのも疲れるでしょ?
ココくらいでは毒を吐いても許される場所であって欲しいですね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:10:57 ID:0XRqdwvkO
>>501 まーお前がきたせいで良スレが汚れたのだけは間違いないなww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:09:14 ID:4sQCLxYS0
時速250kmで走っていたポルシェが、真っ正面から鳥とぶつかった結果の事故写真です。
ゆっくり走っていればここまでの惨事にはならなかったでしょう。

http://gigazine.jp/img/2007/01/17/bird_into_porsche/6672_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/01/17/bird_into_porsche/2436_m.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070117_bird_into_porsche/
508:2007/01/17(水) 20:21:15 ID:Js+o1be/0
>>503さん
どうも有難うございました^^
>>501さん
今帰って来て、自分のレス改めて読んでみました!
ん〜…確かに私のレスは、なんだかまとまりがありませんねぇf^^;
やっぱりもうちょっとよく考えて打たないといけないかなぁ^^
>>500のレスについて
「凄い方というのをお伝え」それは今回付属的なお話であり
もともとそこの部分については、今更私がお話しなくても判ることであります…
専門誌でというのも、私が雑誌で偶然見掛けたもので…
ただ現在、ポルシェをメインに修理を行えない理由を私は知っていたので
そこの部分についてお伝えしたかっただけでした^^
それに付属した、軽い感じの表現があった事はお詫びいたします
あと、修理するしない等、ご本人の許可無く発言してしまった事についても
重ねてお詫びいたします。

ハンドルについては、取りたてコダワリというのは無いですよ^^
なので、番号1についても、なんの主張も意味もありません
たまたまです…
数字が1なので、なんかやらしく感じられたのでしょうか…

というのも私の場合、他のポルシェ関係のスレッドについて
一年ぐらい前に、2度ほどコメントした事はありますが
今はたまに閲覧させて頂いてるだけで
スレッドを立ち上げてからは、一度も参加させて頂いた事はありません^
なのでわざわざこっちだけで1を名乗っているという事ではありません…
馴れ合い、新規投稿の件については
私が発言出来る立場にありませんので
それについては、管理人の判断にお任せいたします
どうぞお手柔らかに。
509506:2007/01/17(水) 20:53:11 ID:0XRqdwvkO
オマイ何様?
2ちゃんのいいところってww
オマイの毒なんかいらねーよ。。なんで俺らがオマイに毒吐かれなきゃなんねーんだよ。。アホかコイツ。。
510506:2007/01/17(水) 20:56:18 ID:0XRqdwvkO
>>501 オマイにだよ
511WR5DTC:2007/01/17(水) 22:51:54 ID:wIFMl1qe0
1さん
えらい事になっていますね。自分を立てていただいたのにとばっちりを受けて
申し訳ありません。
ご参加されている方々、なるべく穏便にいきましょう。
彩の国930さん
説明がまずかったです。
ミッションには、シフトレバーを入らなくする力と逆に入っているギヤを抜けなく
する力を発生させる機構がついています。クラッチの切れが悪いとギヤ入りが悪い
ですが、この機構は正常動作ですね。
彩の国さんの場合、2速かなりのエンジンブレーキ時に抜ける理由は、このミッション
内の機構か、エンジンマウント不良などによりシフトレバーを抜いてしまう力がシフト
レバーにかかるのか確かめる必要があります。ミッションには各段ギヤにこの
機構がついていますので、2速と3速と比較し2速だけぬければ、ミッション内部の問題
か判断つきます。
テスト方法はブレーキを踏むとエンジンブレーキとしてミッション内にトルクが強く
かからないのでギヤはぬけますので、ブレーキを踏まずにギヤを抜いてみて
各段比較してみてください。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:59:02 ID:yYv+ij/u0
>>501の負けだな

1をいじめるのはいくないよ

ポのりは優しいんだから

を前さんもケツの穴の小さい事言うな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:16:03 ID:zMt+0atW0
彩の国さんのギア抜けの原因として疑わしいのが
1: シフトリンケージの何れかのブッシュ(プラスチック製)が潰れている?
   =オペレーティングスリーブがシンクロナイザハブ(ギア)にキッチリ嵌まっていない
2: エンジンマウント(T/Mマウント)の不具合>ENG・T/Mブッシュ(ゴム製)の
   へたり、ハンガーのクラック、ボルトの緩み・・・
   =ブレ−キング時にシフトレバーに軽く手を添えてギア抜け方向に反力が有り
    尚且つギア入れ方向にレバーを押し続けるとギア抜けしないのであれば
    恐らく2が考えられます。 
514964c2:2007/01/18(木) 07:03:30 ID:fo89THU2O
こんにちは。ルーフのキットを後付けしている方いますか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:38:57 ID:ZrVwHzBl0
BTRなら組んだ事あるが・・・
516964c2:2007/01/18(木) 09:00:34 ID:fo89THU2O
CROキットを後付けしようと思いますが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:12:27 ID:n9nZ/KWP0
>>1さん
964C2ですがいろいろ書かれてますが気ににすることないですよ
がんばって!
518:2007/01/18(木) 22:33:03 ID:49MubDI30
>>517さん、皆さん
温かいお言葉
どうも有難うございます^o^♪
なんかめっちゃ元気が出ました!

964C2さん、CROですか!!
コンバージョンですよね?
羨ましいなぁ…
今度、是非インプレッションのほうお願いしますね^o^

>>515さん
びっ、BTRですか?!!
噂では、確か400馬力以上だと…^^;
なんか皆さん、さり気無く凄い!!
519515:2007/01/18(木) 23:37:04 ID:ZrVwHzBl0
964C2さん、CROとはどんな内容ですか?(たとえば後付けターボキット、
あるいはボアアップキットとか)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:30:44 ID:1CpNHn6w0
以前、どなたかがCROキットを装着したんだけど某ショップの詐欺とも
思えるようないい加減ぶりが2chで暴露されましたよね。
今ではそのショップのホームページにRUFの文字が見当たらないんだ
けど、代理店じゃ無くなったのかな〜?
とにかく516さんも変な店には気を付けて下さい!

話は変わりますが、1さん頑張って下さいね。
501さんの名無し掲示板の件を否定する訳ではないですが、名無しだから
毒を吐いてもイイという理屈ではありませんよね・・・。
第一、ここはそういう雰囲気のスレじゃないって分って欲しいです。
毒を吐きたいなら自分でそういうスレをぜひ立てて下さい。お願いします。
521:2007/01/19(金) 20:54:16 ID:HOhlfT4l0
>>520さん
どうも有難うございます
予ては饒舌なほうなんですが
今回、巧い言葉を見付けられずにいます…
大変嬉しかったです
本当に有難うございました。^^
あとRUF代理店について…
RUF総代理店というのは、全国に2件しかないみたいですね!

>>515さん
CROについて…探してきました!
ttp://www.ruf-web.co.jp/conv/cro.html


WR5DTCさん
スイマセン、色々とご面倒おかけしました…
早速ですが、今回、知識の幅を拡げるという意味で、少々お教え願えませんでしょうか?
バルブガイドの入れ換えについてなんですが…
よく昔の国産車では、シリンダーをガスコンロで炙っておいて膨張させておき
治具を使って打ち抜くという方法がありましたが
964のシリンダーも、見た感じ、構造としては同じような感じに見えるんですが…
その方法で交換は可能なんでしょうか?
本来は、専門業者さんに出すのが一般的ですよね?
522WR5DTC:2007/01/19(金) 22:35:13 ID:Dku5LC8Q0
1さん
こんばんは、今、家につきました。明日は休みなのでゆっくりできます。
ガイドの入れ替えは少々、大変です。真鍮に近い金属でとても柔らかいのでヘッドの温度
を上げてプレスで抜くと場合によっては、ガイドが膨らんでしまい抜けなくなります。
順番としては、ガイドに13MM位のドリルで、バルブの入る所にドリルでガイドの長さの半
分位の位置まで穴を広げます。そこに専用工具を入れてプレスで抜くのですが、工具は先
は約10MMでバルブステム径と同じで、次の段がドリルで開けた13MM径でその次はガイドの
外側径よりやや小さい径の物を旋盤で作ります。この工具でプレスをにかけるとシリンダ
ーヘッドにガイドが圧入されている部分で(13MMで空けた先)押す事になるので、失敗があり
ません。ヘッドの温度は約200度位に加熱すると抜けやすいですね。ガイド交換をしてから
正確なリーマでバルブ直径とのクリアランスを調整しながら切削します。
523515:2007/01/19(金) 23:26:39 ID:CeHXrTdi0
>>521さん
ありがとうございます
ああこのキットね・・・

>>522
ガイドの材質はリン青銅です

ヘッドの温度は約200度位に加熱すると抜けやすいですね
空冷ヘッドは締め代が大きい為リーマで揉むと言うのは納得できますが
アルミ鋳物を200度と言うのはちょっと・・・(降伏点が160℃なので)
締め代の設定変更とガイド、下穴の面粗度を上げてやれば低温で加工出来ますよ。
(後々ヘッドの歪みやガイドの真直度、内径の影響が少ない)
なんかエラソウに言ってスミマセンが。
524:2007/01/20(土) 00:37:26 ID:cQPYMQIH0
WR5DTCさん
お疲れ様です
今日は残業だったんですね…
こんな寒い夜に大変ですね…

ガイドの件
なるほど、そういう方法がありましたか!
いや、ビックリしました!
ご説明のほう、良く理解出来ました!
ガイド本体に、ドリルでアゴ部分を作って押し出してしまえば
シート周囲に傷を付ける事も無く、綺麗に抜き取れるって事ですよね!
燃焼室の中は、人間で例えると心臓なので
傷一つでも付けてしまったら、それこそ致命傷ですよね…
今回も凄く為になりました
お疲れのところ、どうも有難うございました。(^^)
525:2007/01/20(土) 00:44:19 ID:cQPYMQIH0
>>515さん
スイマセン、入れ違いでした
いえいえ、ぜんぜんエラそうな事ありません…
そのような内容、素人の方がご存知な訳ありません…
文章のほう、早速保存させて頂きました
何かあった時、必ず参考にさせて頂きます
貴重なご意見、どうも有難うございました。
526WR5DTC:2007/01/20(土) 10:38:55 ID:ybHF5z+U0
515さん
なんかエラソウに...ぜんぜんです。相当よくご存知です。
マニュアルでは150℃位の表示だったと思います。材質は2.7Lまでは確かに
りん青銅の色でした。確か3L頃になってから真鍮の色になり、その以前
車両も共通使用になりました。本当の材質はメーカーは発表していません。
おっしゃる通り、ヘッド側も相当きれいにしないと上手くいきません。
供給部品はすでにオーバーサイズ(2種類ありました)ですので外側も調整が
必要だったと思います。中側は(バルブステム側)正確に加工されていない為
に新品では、バルブステムに入らない直径で作成されていました。
10年前の話で恐縮ですが、今でも同じと思います。実際の作業は、センター
出しの特殊工具もありますし、ガイドクリアランスを測定できる工具で正確
に加工していきます。ガイドをハンマーで抜き取りする事も可能ですが、
高い部品なのでかっこうをつけて作業していましたね。200℃については抜き
取り寸前では構造上すぐ温度は低下するので、オーブンの設定は200℃に調整
する必要がありましたね。今はすべてボーリング屋さんにやってもらいます。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:01:34 ID:7Mvx1zWF0
ポルシェ初心者です。教えて下さい。現在、90年式カレラにのってます。マフラーを
社外品に交換しているのですが、4年間は問題なかったんですが、最近、干渉しているようなビビリ音がします。
ショップではタイコが大きいので我慢するしかない、って言われてしまいました。
同じような経験のある方、どう対処したら良いか教えて下さい。軽いタイプのものであれば大丈夫なのでしょうか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:42:04 ID:0pi/uLLO0
純正に戻す
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:49:21 ID:3A5jFPrq0
ポルシェセンターでは自社購入車以外のメンテはして貰えないのですか?
530515:2007/01/20(土) 20:58:19 ID:Hd1Ztl7G0
WR5DTCさん
ご存知かも知れませんが銅系合金は一概に色では判断しづらいですね。
リン青銅、ベリリウム銅等は混合比が同一であっても熱処理(炉の酸素濃度?)
メーカー違い(一応、同条件で指定)で色、硬さ、ネバリがかなり違いますから。
余談ですが996のチタンバルブ用ベリリウム銅ガイドは、生銅じゃないの?
っていうぐらいショボイので純正品は、いかがなものでしょうか。

527さん
サイレンサー内部の仕切り板が壊れたのでは・・・
531:2007/01/20(土) 23:04:08 ID:8BdYKbsl0
>>515さん
降伏点とは、確か金属が可塑を始める、ぎりぎりの限界点の事でしたよね?
WR5DTCさんとのご意見、一括りに解釈すると
新品のガイド外周サイズが若干大きいため
双方摩擦を減らす事目的で
ヘッド側内径はリーマで調整
ガイド外周は、研磨して調整しながら収めていくという事ですね!
WR5DTCさん
2種類のオーバーサイズが用意されてる理由については
度重なる交換があった場合の、径の拡大に伴って用意されてるんですよね?
ガイドのステム側内径が狭く、バルブが入らない場合もあるんですか?
そういった場合、そこの部分はシリンダーのボーリング、ホーニング作業のような感じで
内部径を拡げて調整していかなければならないってことでしょうか?
一般人が作業を行う場合、専用治具がなければ、そこから先どうする事も出来ないですよね?
治具が必要だった場合について
アストロのようなサンメカショップとかでも購入出来るような感じのものなんですかね?
それとも、なんとか無理に収め
エンジン始動させてアタリを付けていくとか…(あり得ないですよね?^^;)
ステムを細く削る…もっとあり得ませんよね?…f^o^;
532WR5DTC:2007/01/20(土) 23:16:09 ID:3Bs8DE1t0
515さん
返答ありがとうございます。
私は金属にくわしい訳でありません。マンガンブロンズとか、色々の名前を
聞きましたね。ただ作業してみると大変柔らかい上に、ヘッドとの勘合は相当
硬いです。とにかく柔らかく、減りはかなり早いです。ピストンシリンダーは
4,50万キロ走れますが、3,4万キロでガタが出てきます。不思議なのは15万キロ
走行し、凄いガタが出ていても馬力は落ちません。1977年車で一時、鉄系のガイ
ドを使っていましたが、バルブステムが減りました。過酷な場所なので、どちら
かを減るように作成したんでしょうね。
533WR5DTC:2007/01/21(日) 00:18:47 ID:ftXNt5As0
1さん
こんばんは。
515さんの話されている通り、バルブステムを支える大変大事な部分で、ヘッド
のバルブシートの中心点にないとまずいのでガイドの取替えは、工具が必要です。
ガイドは抜き変えるごとにヘッド側も減っていきますので、何回が交換すると次
のオーバーサイズを使用します。交換用の補給部品のバルブガイドはオーバーサ
イズといっても正確に作ってはいません。内径も964まではバルブステム径は9MM
ですが、確か8.5MM位で加工されています。これは、後で、バルブシートとの中心
を正確に出す為の工具を使い交換時にトータルとして精度を上げる為でしょうね。
おっしゃる通り、毎回調整しますのでボーリングと同じですね。
ヘッド側のガイドが入る所は削ると言うより、傷とりする感じです。
柔らかい金属ですから、ガイド内径部分は圧入時に変形しますし、シートリング
の中心点と直角度の位置に正確にないので、工具をつけてリーマで切削します。
ガイドの交換が終了すると、バルブシートを角度が違うリーマで30°45°60°と仕
上げて行きます。45°の部分がバルブと接触するのでこの幅が広くても、狭くても
いけません。工具があれば、器用な方なら可能ですが経験が必要です。
工具はポルシェのスペシャルツールでしたが、安全自動車などで一般の整備工具と
して販売されている物も使えますし機械加工工具屋さんでも手に入ります。
又、バルブ研磨機も必要になります。一度、解体屋さんでスーパーカブのヘッド
を入手し、ガイドを抜く事から始めると良く解ると思います。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:04:47 ID:5fmWbG+b0
チタンはかじりやすい・・・・・摩擦してると転移しやすい。銅も同じ。
だからタダの銅ってことは考えにくいですね。
535515:2007/01/21(日) 13:18:20 ID:bYt5Guo80
あ、スミマセン
一応ベリ銅なんですけど、あまりにもヤワだったもので・・・
536WR5DTC:2007/01/21(日) 20:33:48 ID:p9wRA9Yf0
529さん
それはないと思います。自社販売のアフターサービスで忙しいか、フリーの
方の素性が解らない為に敬遠しがちですが、所詮人間の付き合いなので、
相互信用ができれば問題ありません。
515さん
もしご存知ならばお伺いさせてください。
チタンバルブですが、996ではスポーツキット等で販売されているのでしょうか。
チタンのバルブスプリングシートや市販車でもフェラーリや959などはチタン
コンロッドを使っていますので良く解りますが、レース用の934などの分解経験
はありますが、吸入、排気ともクローム系で市販車と同じ排気は内部にナトリュ
ーム封入です。
自分の経験では純チタンでは600℃で急速に強度を失い、ターボの排気取り回し
などでは破損します。スプリングシートでもかなりの混ぜ物で合金なのでしょう
が、996では水冷ヘッド、ヒュエルインジェクタの角度等で使用可能という事で
しょうか。又ショートレースで短期間オーバーホールの目的で使用するとの事
でしょうか。我々も加工は大変ですし、切削油の選定も特殊ですし、往生する
金属ですが、耐振動、軽量には魅力を感じる金属です。
537:2007/01/21(日) 23:24:48 ID:I7KkvRZS0
WR5DTCさん、こんばんわ
返事遅くなりました…
詳しくご説明頂き、どうも有難うございました
まだ他にも色々とお伺いしたい事が沢山あるのですが
ちょっとずつ小出しに質問させて下さい^^
まずバルブシート用のリーマについてなんですが
私はちょっと勘違いしているかも知れません…
ここでいうリーマというのは
俗にいうバルブシートカッターの事でしょうか?
もしそうだった場合、バルブシートの加工については
4スト本来のやり方で大丈夫って事でしょうか?
シートカッターで精度、角度を調整後、バルブフェイスにコンパウンドを塗り
タコ棒で擦り合わせて辺りを付けたあと、明光丹でチェック、というふうなやり方でいいんですよね?
「シートリングの中心点と直角度の位置に正確にないので、工具をつけてリーマで切削」
という部分なんですが、判り易く言うと、ガイド中心の穴が最初から小さく造ってあるため
ガイドを収めたあと、垂直に穴を空けながら径を拡げる、ボール盤のような治具を使って作業を行うって事でしょうか?
毎回、頭が悪くてスイマセン^^;
538:2007/01/21(日) 23:51:28 ID:I7KkvRZS0
WR5DTCさん
私のこの件は、緊急性があるわけじゃないので
またお手すきの時にでも教えて下さい^^
539515:2007/01/21(日) 23:54:02 ID:bYt5Guo80
WR5DTCさんへ
私の乏しい経験でよろしければ・・・

チタンバルブは''99〜''04 GT3Rで純正採用されています。必然的に熱伝導の良い
銅系のシート、ガイドで熱引けを良くする訳ですが材料の選定を誤れば耐磨耗性に
問題が生じます。(タペットクリアランスの減少、シート密着不良、バルブが傾きストレス
が掛かり・・・傘落ちするetc)
もちろんガイドとステムのクリアランスの設定、シートカット(当り幅、角度)の加工には
細心の注意が要求されます。
バルブそのもののアプローチとしては傘のなで肩の角度(熱容量、重量、ポート内を通るガス
の抵抗、応力集中の回避)、コーティング等の表面処理で対策するのですが(私の場合は!)
某P社では傘落ちが頻発したためバルブ長を変えて対策してましたね(ヘッド、カムハウジング、
リフター、カムディメンション等)
チタンの材質によっては素手で触らないよう指示される(防錆のため<笑>)ものも
存在しますから、某P社のコーティング無しのバルブやシート・ガイド材のヤワさ、加工の
大雑把さが気になりますね。
ちなみにO/Hは30時間(24時間レースなら1イベント)指定で勿論バルブは全交換!!!です。
しかしながら前期型(対策前)はライフ指定遥か手前で傘落ちしてましたが・・・

私見ですが、3L RSRのコンロッド(Kremerかなんかの社外かなぁ)934もですか?
も表面加工(コートやメッキ)がされていないようなので使うのが物凄くためらいます。
貴重ですしね。ロードカーのGT3もPankl製のチタコンでしたよね。

540515:2007/01/22(月) 00:19:18 ID:8lbIOAdg0
WR5DTCさん
長文書いてるうちに頭が混乱して質問に答えてませんでしたね。
スポーツキットのことは知りませんでした。
’70前後のハイコンプピストン、Sカム、大径バルブ、Φ46ウェバー
及びマニホールド、EXマニホールド、スポーツサイレンサー等の純正キットの
存在は知ってましたけど(それしか知らなかった・・・)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:37:47 ID:lOKasTt8O
質問させて下さい、944のステアリングボスは964に付けられますか?どなたご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:36:51 ID:c7rWj3K90
ヨタはアルテッツァでチタンMMC排気バルブを採用したようですね。
ttp://www.tytlabs.co.jp/japanese/review/rev361pdf/361_051furuta.pdf
ただ、より高温になるような条件だとチタン排気バルブは熱的に厳しいと思うんですけどね。
543WR5DTC:2007/01/22(月) 12:29:15 ID:0iP+Xg++0
515さん
わざわざご丁寧にありがとうございます。Pディラーは99年に去った為に
その後はまったく知りませんでした。カップカーがドグミッションになった
位の知識です。スポーツキットとの私の表現ですが、現在のRSRと同じP
のモータースポーツ製の部品の事で失礼しました。515さんに質問させて
頂いたのは、真鍮、銅などの材料色はメーカーによって違うとの説明により
これは..と思いました。我々もアセチレン等により温度などで銅合金は色
変化を刻々とするのは体験的に理解していました。乏しい体験...これは
ウソですね。ww
正確な表現が必要だったですが、RSR,934のコンロッドはスチールだ
った記憶があります。934はガイドに冷却フィンがついており、オイルで
冷却する構造でした。RSRについては、カム内部にオイルを通して、カム
表面からオイルを噴射する構造でしたが、あまりハイテク金属は使ってなか
った記憶があります。チタンについては1990年頃、岡崎の専門職で作成
した物を実験していましたが、当初相当問題がありました。ただ容積の割に
抜群の消音効果と軽量さには驚きました。しかし破裂しますし..。
チタンにコーティングはお手の物なのでこれからの技術としては、楽しみで
すね。
544WR5DTC:2007/01/22(月) 12:51:49 ID:0iP+Xg++0
1さん
いや表現がまずかったです。ガイドを抜き取ったあと、ガイドの外寸を測定し
ヘッドとの勘合値に調整します。次に圧入したガイドの内径に対して、バルブ
シートからガイドの中心、直角度となる位置に特殊工具で下穴を開けます。
ここから正確なリーマでバルブステムの直径とクリアランスを足した値のリーマ
で切削します。リーマはかなり細かい単位で存在します。(と言っても使うのは
毎回同じですが。)ここまでで、ほぼ、バルブシートに対しての中心、直角度が
出てきます。次はガイド穴を利用しますので完全に近い状態にする為にバルブシ
ートを削るシートカッターで作業します。あとはバルブをステム中心に切削し、
こうみょうたんで検査し、ラッピングをかけてシンナーで漏れ測定し終了です。

シートリーマとかカッターとか適当な名前を使っていたのですいません。

545:2007/01/23(火) 00:11:25 ID:LUrq7Q/Q0
WR5DTCさん
お忙しいところ、失礼しました…
字逆さでした、光明丹でした^^;
やはりガイドセンターに対して、垂直に下穴を開け拡げる治具が必要なんですね!
判りました、今度工具屋さんに行って
カタログ見てみます!
毎回お伺いする度に発見だらけです!
どうも有難うございました。
546515:2007/01/23(火) 00:25:08 ID:gRn/GzMH0
WR5DTCさん
いいえ私は無知・無謀と言う事が発覚しました(笑)
以前手がけたRSR?のノートをチェックしたらチタン製のコンロッド・インタミギア
・カムスプロケット・テンショナースプロケットはKREMERで販売されていた物だそうです。
したがって純正はスチールロッドが正解なのだとおもいます。(もう一機の方はスチールでした)
しかし’70年代初頭に鍛造ロッカー(銅コーティング)、ニカシルメッキシリンダー、
リュ−ブライトのカム、シルミンのクランクケース・・・等々、当時の技術の粋を集め
腐心したポルシェのエンジニア達に感服しました。
これからも、ご指導の程よろしくおねがいします。

1さん
聞かれてもいないのに返事するので聞き流して下さい。
表面加工されたバルブは、組み込む(使う)もので擦り合わせしません。
ねらい(希望)の角度にリフェースした中古品を冶具にして軽く研磨粉で擦り
新品は紅明丹でチェックするだけです。(もちろんタコ棒をこじってストレスかけたり
衝撃はご法度です。)
競技用エンジンではシートリング入替えもしたいところですが(予算や納期の都合で・・・ブツブツ)
細心の注意でシートカットも一発で決めます>やり直しすると圧縮が落ちるから。
アメリカのアフターパーツ屋なんかで一つのポリ袋にまとめてジャラジャラと一台分を
梱包されたやっすいB級部品を組め!なんて言われた日にゃあバルヴコンパウンドで
ガシガシ擦ってヤルゥ〜
547WR5DTC:2007/01/23(火) 12:18:03 ID:9M4q6NBt0
1さん
いや、自分は光明丹の字が変換中解らなくなり、ひらかなにしてしまっただけ
です。どんな字だったですかね。515さんが正解でしょうか。間違われたの
に自分は気もついていません。工具については、その通りです。
548WR5DTC:2007/01/23(火) 12:41:43 ID:9M4q6NBt0
515さん
鍛造ロッカーは強かったですね。たしかに銅色でした。8000回転は当たり
前ですし,10000回転位まで耐えるのでは?と思いました。1個30000
円位しましたね。しかし、タペット調整は実にめんどくさいしシムも高いし、
今でも手に入るのでしょうか。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:06:24 ID:Z/65sz240
手に入ると思う・・・993GT2でシムタイプに換えてる人居るし。
550:2007/01/23(火) 20:58:31 ID:ma320ZvT0
WR5DTCさん
お返事、どうも有難うございました…

WR5DTCさん、515さん
なんだか、天才心臓外科医同士の会話の中に、間違って割って入ってしまった
出来の悪い研修医のような気分です^o^;


>>515さん
>聞かれてもいないのに
いえいえ、とんでもございません!
躊躇なくドンドンご指導下さい、宜しくお願いします…
ご指導のほう、とても勉強になりました…
捨てバルブっていうか、使わないバルブ単体を治具にして
修正程度の加工を行い
最後に新品バルブで仕上げチェック
そしてそのバルブがピタっと収まって100点満点って事ですね?
確かにガシガシやってたら、各気筒の精度がバラバラになりますよね…
少しでも圧縮が漏れてしまっては、オーバーホールの意味がありませんしね^^
551515:2007/01/24(水) 00:03:34 ID:ztFGCTow0
>>549さん
993GT2は鍛造ロッカー+シムでしたよ(レース仕様だけかな?)

WR5DTCさん
その昔、空冷2バルブ鍛造ロッカー使用で10000rpm迄の仕様をテスト製作
しました。(3種:仕様違い)いずれもカスタマーの希望でトライしたもので、ノートラブル
でしたが予算の都合で過渡特性のマズサ、ギアレシオ選定の不自由さetc・・・で
結局煮詰まらずに後味の悪い思い出があります(ちょっと反省)
とあるカテゴリーのエンジンでは常用10000rpmでつかってますけどね
>もちろんノートラブル。
鍛造銅引きロッカーは手に入ります。
ポルシェ品番:962.105.308.00R

1さん
私は天才では有りません、まだまだ修行中(研修医?)です。
1さんは、お医者さんですか?私の友人に外科医がいますがメカポンのポルシェ
を運転した後は振動のせいで?手が震えて血管や神経が縫えなくて困るそうです。
1さんは大丈夫ですか?

>>541さん
不確かな記憶ですが944と964の社外ボスは共通でした
552:2007/01/24(水) 01:17:16 ID:qBchYWHp0
>>515さん
私は医者ではなく美容師ですよ^^
同じく手を使う仕事ではありますが
愛車は964Tipなので
手が震えるにはちょっと振動が足りませんね^o^
どちらかというと「四十肩」のほうがちょっと…f^^;(笑)

>手が震えて血管や神経が…
そ、そうなんですか!!
今度から外科に行く際
車庫にメカポンが停まってないか、一度確かめてから行くようにします…(笑)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:59:44 ID:zNCkxXi40
930のサンルーフのユニットをを取っ払って軽量化したいのですが
方法を伝授下さい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:58:09 ID:8/jbu8cnO
↑屋根を切り取ってカーボン屋根を付けてますが
軽量化できていいですよ!
555WR5DTC:2007/01/24(水) 12:22:47 ID:xJUCsuqq0
515さん
そうですか。スチールのコンロッドでは、コンロッドホルトも破損しましたので
それこそチタコンと強化ボルトを入れないとだめでしょうね。クランクケースの
破損もありました。
そうそう、GT2のレース用はシムでしたね。モーテックだったかTAGか記憶
がありませんが、ECUの内部電池が上がるとプログラム忘れでかからなくなる
のがありました。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:15:59 ID:IkxFUAV50
>>551
ストリート仕様は違うようです。わざわざシム仕様にしてましたから。
まあわざわざシム仕様にするくらいなんでカム変えてモーテックにしてたような・・・
足回りはワンオフでリザーバータンク付きのショックを某社で作ってたような。

GT2のレース用のコンプリートカーはTAGだった気がしますが・・・違ったかな?
557515:2007/01/24(水) 20:25:45 ID:tJzGWsuE0
1さん
美容師サンでしたか、失礼しました。
たびたび私事で恐縮ですが、友人の美容師にハサミを見せてもらった時に、その値段に
驚いた事と、道具(工具)への要求(硬さとねばり<しなり>感触、好み)が共通してた事が
興味深かったです。

WR5DTCさん
ポルシェではありませんが、例の常用10000rpm競技用エンジンはスチールロッド
です。

>>556さん
ロードカー993GT2はどうやら993CUPと同じアジャストスクリュー付タペット
みたいですね。スミマセン・・・
558:2007/01/24(水) 21:27:10 ID:JuqX9hrH0
515さん
やっぱり着眼点が違いますね!
ハサミに着目されましたか…
普段は髪について聞かれる事が多いんですが(笑)
そうなんですよね…ハサミには、トンでもなく高いものもありますよね…
加えて「反り」「厚み」「大きさ」「長さ」などもも大事だったりします^^
ただ数年ほど前のニューヨークのカットチャンピオンなど
確か500円程のハサミで優勝していましたので
好みの部分は大きいかも知れませんね^^
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:43:46 ID:4dOvC/Ho0
初代ミニもいじれば10000r.p.mオーバーで使えるとか・・・
日産のA12もカーボンのプッシュロッドで1万オーバーとか・・・
既に20年以上前の話ですけど。
911系も、もう少しコンロッド長く出来れば良いんでしょうけど
あの中速のトルクとレスポンスも捨てがたいですね。
560WR5DTC:2007/01/25(木) 21:40:45 ID:iCI38/3J0
559さん
良くご存知です。私もペレットの時代です。A12は150馬力で9500オーバーで
した。日産のまぐれと言われた名エンジンでしたね。フライホイルを軽量しすぎ
て、破損し足を切断した方もいました。カーボンプッシュロッドは知りませんで
した。後でできたのでしょうか。
ミニについては、ノーマルクランクをバランス取っても8000がぎりぎりでしょうね。
3メタルなので真ん中が破損しクランクを折ります。今は材料の良いクランクや、クラン
クメタルの補強部品がいっぱいあるので現在はどうなんでしょう。
今は15000や20000回るエンジンがいっぱいあるので、時代が違います。
おっしゃる通り、ポルシェは爆発的トルクがありむやみに回転あげる必要がないので、私
も大好きです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:22:14 ID:A65c9kOP0
みなさんのお知恵をお貸し下さい。
964C2乗りですが、タペット調整の時にカムの磨耗が発見されて
交換することになりました。ノーマルカムにする予定なんですが
その時にバルブタイミングの調整が必要となるようです。
ノーマルの範囲で調整数値を変えることで、パワー特性とか
変化を与えることは可能ですか?
ちなみにC2のバルブタイミング?は1.26?と聞きました。
何が1.26かはわかりませんが、この数値をどうすればどうなるって言う
情報をお教え下されば嬉しいです。
562WR5DTC:2007/01/26(金) 12:33:25 ID:oDk53dZn0
561さん
マニュアルを見ていませんので正確な値かどうかですが、バルブタイミングの調整値です。
左右どちらのカムを交換されるかわかりませんが、1番爆発上死点の時は対向の4番がオ
ーバーラップの位置(排気バルブの閉終了、吸入バルブの開始)になりますが、その4番
の吸入バルブが何ミリ下がったかを測定し、1.26なら1.26MM下がった位置にカム
をずらして調整する値です。クランク側は当然TDCマーク位置です。もし1番側を調整
する場合は4番の上死点を出します。文章では簡単ですが、何回も回転させて調整値を
落ち着くまで確認する必要があり、テクニックがいります。
方法としては、エンジンを脱着しますが、マフラーなど取り外してカムチェーンカバー、
タペットカバーなどはずします。チェーン類、カムスプロケ、ロッカーアームを
取り外して、カム交換後、1番なり4番の吸入ロッカーを取り付けてタペット調整後測定します。
マイクロメーター台座、カムのロックツール、チェーン張りスペシャルツールなど
沢山の特殊工具が必要です。
カム位置を進角させる人は多いですが、特性も変化するでしょうが、おおきな期待はできません。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:46:55 ID:A65c9kOP0
WR5DTCさん
返答ありがとうございます。当然そのような複雑なメンテは
自分ではできる作業ではないのでプロにおまかせはするんですが、
以前ポルマガだったかにそのカムのタイミングを早めたり遅めたりで
エンジン特性が変わると記事があった気がしたんです。
吸気が早く開いて早く閉じる方にしたら馬力が上がって
遅く開いて遅く閉じるようにしたらトルクが出るだったような?
でもシングルカムなのでそこをいじると排気側のタイミングも
変わりますよね?、別にオーバーラップも大きくなるわけでは
ないような気がするし、真偽のほどはどうなのかな?って思いまして
質問しました。1.26が1.26mmと言う数値のことなら
1.10mmにしてもたった0.16mmですか・・・・
たいした変化は期待できそうにないですね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:43:20 ID:ZIjY4Htw0
たかが0.16mmって言うけど角度にすれば結構変わるよ。
開き始めや閉じ終わり?・・大きく変化させると角加速度大きくなって上で
ジャンピングしやすくなったりするからね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:32:13 ID:PlAjDBupO
age
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:34:09 ID:4BEXLjyc0
         \      リコール隠しと言えば?        /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \       ∧_∧ ∩トヨタだろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
トヨタが脱税だって \     ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧また犯罪ですか・・・\    ∧∧∧∧ /        「盗作のトヨタ」
  / (;´∀` )_/       \  <ト ま >     いくらもうけたいからと言って・・・・
 || ̄(     つ ||/         \<ヨ     > 
 || (_○___)  ||            <タ た > ポリシーなどはじめから無いな・・・w
――――――――――――――― .<か   >―――――――――――――――――――――
  本当だ・・・ ∧_∧ 知らない間に  < ! >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)また欠陥車     ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<トヨタ信者必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧ \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./ γ(⌒)・∀・ )  \   ;) (     ;)   / | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/   |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \トヨタ信者 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:27:46 ID:2YMv4KQe0
保守
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:15:14 ID:hS27BKxn0
場違いで気を悪くする人がいたらすみません。

「はじめてのポルシェを買おう![FLAGWEB]」というサイトの
管理人と連絡が取りたいのですが、どなたか連絡先をご存じないですか?
サイト内に書かれていることで非常に迷惑しているので修正をお願いしたいのです。


569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:45:06 ID:oGn9BrUB0
>>568
放置気味だから難しいかも。
アフィリエイト目的でしょ、あそこ。

迷惑を被っているなら警察に相談した方が早いと思いますよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:26:23 ID:WCiNgtil0
>564
993カレラとRSのバルブ開閉角度の違いを調べてもらったら
たったの3か4度の違いしかないことがわかりました。
そんなもんなら最初から同じカムシャフト使えば?って思いますが
それだけでも違うとこに意味があるんでしょうね。
0.16mmと言えど大きいことがうなずけました
ありがとう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:25:41 ID:+kt0/i7IO
>>569
小学校波の答えww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:35:40 ID:6hDrXOqf0
保守
573 ◆wpoZzzS8m6 :2007/02/01(木) 22:03:02 ID:rz8pnb3i0
保守
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:17:19 ID:wEFnyL0RO
569=501
お前のせいで書き込み少のなったやないかい。。
エラそーな事ばっか言いやがって。。
お前が言い出しっぺなんやから、責任持ってちゃんと盛り上げろや。。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:51:54 ID:W5JMEAVU0
>>574
ヤダよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 03:13:41 ID:Gu8s8+W/O
詐欺師がやってるポルシェ修理、中古販売店があるのは本当なんですか?ボロボロの車売り付けて法外な値の修理代を請求するような。でも客は車音痴な金持ちだからボラれても気が付かない
修理代高い=ステータス

 妄想でした
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:12:14 ID:rJwocD3f0
直4だけどエンジンの構造がよくわかる動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=MMKbRIlzmic
578:2007/02/02(金) 23:00:23 ID:cKsHVe4k0
>>577さん
これは面白い動画ですねぇ!!
実写では無く3Dなんですね!
「吸入」「圧縮」「爆発」「排気」まで
ちゃんと判り易く色分けしてありますねぇ…
コレって、もの凄い手間暇で作られてるんでしょうねぇ…^o^
一体どんな人が作ったんでしょう…
思わず見入ってしまいました^^
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:22:01 ID:svfstfY70
>>1さん
タイミングじゃなくてチェーンなので古いエンジンですよね。物凄く細かく
つくってあるのでどっかの自動車メーカーが協力して作ったのかも
しれないですね。保存用にダウンロードしました。
you tubeたまにすごいビデオがありますね。
5801:2007/02/03(土) 19:31:59 ID:6ZtSk6/sO
>>579
ですよね?タイミングチェーンなので、最新のタイプではないみたいですねぇ(^^)
そっか!ダウンロードって方法がありましたねぇ!
ヨッシャ!私も保存しとこ(^o^)
5811:2007/02/03(土) 19:55:39 ID:6ZtSk6/sO
すいません…またいい加減な事言ってしまったかも知れません^_^;
ベルトよりチェーンのほうが古いんでしたっけ?f^_^;
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:34:58 ID:+M+bevIg0
FORDのモンデオとかに積まれてるエンジンですね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=kQP0j_Db-_M

これと同じですね。

現行エンジンでもタイミングチェーン使ってる
のも結構ありますんで、チェーン=古い
って訳では無いでしょう。
583:2007/02/03(土) 23:01:06 ID:9L1HgtQZ0
>>582
みなさん、ほんとよくご存知ですねぇ…
こういう動画とか、どこで見付けてこられるんでしょう?
インジェクターなんかも実にリアルですねぇ^^
逆にキャブ車の3Dとか観てみたいですよね!
どんな感じで燃料が燃焼いくんでしょうねぇ…^o^

タイミングチェーンは強度はあっても、切れた時が厄介らしいですね^^
破損したチェーンが内部で噛み込んでしまうからでしょうか?
フェラーリのタイミングベルトなんか
全てが1本のベルトで繋がってますよね?
ベルト代は安くても、調整するのは大変でしょうね…
584WR5DTC:2007/02/04(日) 09:52:00 ID:2xDJtBIp0
これは凄い。手が30本位あればこの位の速さで組立られるでしょうね。
このような整備マニュアルがあれば、解り安いとつくづく思います。
チェーンとベルトについては、80年代でベルト全盛、最近はチェーンにもど
ってきています。FはV8も12もベルトは片バンクずつ2本のベルトで駆動し
ます。新設計のV8、V12はチェーンで、油圧構造のバリアブルカムタイミン
グを行っています。チェーンの耐久力は一定で理由無しで切れる事は無かったの
ですが、カムベルトの耐久力は車種により左右されるようです。
ゴルフディーゼルでは10万キロ無交換で平気ですが、944、928は4万
キロで必ず交換が必要でした。928のカムベルトは1本です。
フェラーリ355、360も4万キロ以内に交換が必要です。オイルもれ、耐久
力などメンテの点ではチェーンの方に軍配があがります。比べる事ができません
がベルトはちょっと静かなんでしょうね。
5851:2007/02/04(日) 11:50:44 ID:dojvw1IhO
WR5DTCさん
お久しぶりです(^^)
Fのベルトについてなんですが、左右一本のベルトで繋がってるのは348だったですかね?
個人的には、デザインは355より348のほうが好きです^^
586WR5DTC:2007/02/04(日) 13:56:24 ID:2xDJtBIp0
そうです。細かい所よくご存知で。カムが5バルブになって重いんでしょうね。
5871:2007/02/04(日) 14:37:22 ID:dojvw1IhO
WR5DTCさん
そういう事だったんですね!なるほど納得です!スレ違い失礼しますが、348のエンジンマウントって恐ろしく高いみたいですね?355用を加工して取り付けるみたいですね^^
588WR5DTC:2007/02/04(日) 18:10:20 ID:2xDJtBIp0
なんでも良くご存知です。どこで情報仕入れるんでしょうか。確か一個20万位ですね。
なんのヘンテツもないものが高いです。ポルシェの電磁バルブも5000円位かなと思って
いると4,5万するのもあります。そりゃそうとこの前、959のDMEのコストは135万
でした。これが2個ついてます。1車のECU全てでいくらするのでしょうね。
5891:2007/02/04(日) 20:38:39 ID:dojvw1IhO
WR5DTCさん
うわぁ!そうなんですか?
やっぱり959は別格なんですねぇ(*_*)
当時は今でいうカレラGTと同じぐらいの位置にあった車なんでしょうね…
もうそこまでいくと『いつかは』という気持ちにもなりませんね(笑)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:12:22 ID:iN7keSJM0
348は1本で両バンク4本のカムを回してるんでヤバイです。
さすがにマズかったのを自覚したらしく355でまた2本に戻してます。
最近は、可変バルブタイミングなどで、負荷変動が増えたのと、
バルブリセスを極力減らす、油温下げるなどの理由で
カムチェーンに戻ってるようですね。
ベルトが流行ったのは、軽いのと低騒音が理由でしょうね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:38:12 ID:g8D04wmc0
そうかチェーンにもどってきてるんだ。知らなかった。

みんな見てるかも知れないけど歴代911の動画です。
フェルデナンドがちょっとだけでてます。個人的には最初のほうに出てくる
白のナローがかっこいい。まあ息抜きにどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=k9c-pVCi0PA
592:2007/02/04(日) 23:50:17 ID:yi7We+f70
>>590さん
度々スレ違い失礼します…
348とデザインは似ていても、355のエンジンはまた別物らしいですね…
>>591さん
やっぱり出目金が「らしい」感じがしますよね^^
真ん中辺り、これGT1かなぁ?
後半、グランドエフェクトの負の部分ですね!
ドライバーは無事だったんですかねぇ…
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:38:37 ID:8y/X6pps0
ディープな話が出てるところでお知恵を貸してください。
@911のタイミングチェーンは定期交換必要ですか?一生物でしょうか。
A964,993の四駆についてですが、トルク配分が31:69や
5:95と言われてますが、そもそもトルク配分はどういう意味ですか?
パワーチェックの時、ある装置ではセンターのシャフトを切り離して
リヤで測定すると言われました。その時に出る数値はトルク配分の分だけ
少なく出るのですか?あとで換算などが必要?
この辺の構造的な意味がもうひとつわかりませんので
素人にもわかりやすく説明もらえたら嬉しいです。
みなさんよろしくお願いします。
594WR5DTC:2007/02/05(月) 12:43:28 ID:bs7ExQRy0
1さん
確かに、違いますね。ただ量産じゃないので、ケースは砂型アルミで、変更はすぐに
できるようです。又、砂型アルミの材料はかなり良いもので強度があるそうです。
593さん
チェーンの交換はチェーンテンショナー(チェーンを張る装置です)の張る為の余裕
がどれだけかできめる事ができます。チェーンガイドレールなどの消耗もありますので
トータルで交換するかどうかになりますが、エンジンの分解時の作業です。
交換は、エンドレスチェーンですが、補給部品でツナギ目がついている部品もあるので
使用すれば車上交換も可能です。
トルク配分については単純に回す力の分配率になります。たとえば100Kg.m/500
回転ですと、前側に31Kg.m,後に61Kg.mのトルクにビスカスが分配する事にな
ります。
パワーチェックについては、前輪または後輪のみで測定する計測機械が一般的でありC4の
場合は測定中にフロントにもトルクがかかるために危険が生じます。
フロント側の駆動力を切断し、ミッションのフロント駆動用シャフトをロックすればC2と
同じなので測定可能です。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:57:40 ID:HKoGCYsjO
C4は C2になるの
教えて
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:37:41 ID:8y/X6pps0
WR5DTCさん ありがとう
チェーンは半永久ぽいですね。
実はボクのC4もC2にならないかなーって考えてました。
964は固定配分で993は変動配分ですよね。最大でいくらなんだろう?
993は後輪がスリップしたらフロントにトルク行くけど、
フロントがスリップしても95以上行かないと考えたら、
シャフト切り離してもいいような感じですね。
964は切り離しても固定配分と言うことで7割のトルクしか
C2状態にしてもかからないことになるんですよね?
パワーダウンするのかな?
なんだか考えてもよくわかりませんねー。
597WR5DTC:2007/02/05(月) 22:35:08 ID:h7R4IPR00
596さん
実際やった事がないので想像なので、間違っていたらごめんなさい。

簡単にはいかないでしょうね。トランスミッションの前側を駆動する出力を
固定し、前側へ駆動するプロペラシャフトと、フロントデフ、ドライブシャフト
をはずせばC2になりますが、トランスミッションの前側を駆動する出力を固定
すると構造上、596さんが話されている配分されるトルク分が結果的に回転数を
増速する事になり、ハイギヤードになるのでは?と考えます。
普通の2輪駆動車の片側の車輪を固定すると反対側の車輪が増速するデフの理屈
です。
598:2007/02/06(火) 00:38:43 ID:BK3RdweL0
WR5DTCさん
ケースは砂型の鋳造アルミですか!!
そんな手法で造られてたんですね!!
あとチェーンはエンドレス構造…
という事は、バイクのチェーンと同じような構造になってるということですね…
それだと確かに一旦切り離して新しいチェーンを繋ぎ
その繋ぎめが一周した時に古いほうを切り離して
トップとエンドを繋ぎ合わせたら、エンジンを降ろさなくても
チェーン交換出来ますね!


「597」の件で…
そうなると、前記条件+ミッション側のデフまで交換すればC2って事になりますね?
あとはここ(デフ)の部分を安くで見付けられれば、C4買ってC2使用はペイする事になりますが…
…って、またそう簡単にはいかないのかも知れませんねf^^;
599WR5DTC:2007/02/06(火) 12:28:38 ID:c1zaHloB0
1さん
チェーン交換はその通りです。数回交換した事はありますが、頑丈なチェーン
です。
C4−>C2は理屈がややこしいのでやってみたいですが、大変だと思います。
993はビスカスですが、964はデフ構造でクラッチ(リミテッドスリップ
構造)がついています。入力にたいしてデブ構造ギヤが31:69の前後配分
に固定されており、前又は後がスリップすると前後をドッキングする構造なので
仮に、前に行くプロペラシャフトの出力軸を固定した場合は、リミテッドスリ
ップのクラッチがロックするので走行できないか、又はクラッチが破損するので
はと思うのですが、どうなるのでしょうね。ビスカスだと開放のままでいける
ような気もしますが、そのような依頼がなかったもので実際?です。
600:2007/02/06(火) 22:29:38 ID:HP5fWXO00
WR5DTCさん
依頼が無かったという事は
そこまでの作業で走行可能だったって事なんですかねぇ…
ただ私の知人の知人も、C4をC2使用にして走っている人がいましたが
確かにデフが変な動きをするとは聞いてました…
という事は、普段は普通に走れてたって事でしょうね…
ただ彼はレースに出てたようなので
恐らく感触はそのレベルでの話ではないかと思います…
「簡単に改造出来た」風な事を聞いていたので
恐らくビスカス?までは変更してなかったような口ぶりでしたが…
やっぱりそこまで変更してるのかなぁ…
そういえば例の掲示板でも仕様変更なさってる方いらっしゃいますよね?
みささん、一体どうなさってるんでしょう?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:07:38 ID:NjiiC/qy0
はじめまして
当て逃げによるエンジンフード、リアガーニッシュの破損があります。
バンパーの破損はこの際目をつぶって、、、
知り合いの修理屋さんに聞いたところ部品代で20万弱だから、塗装、工賃で40万かなあーて。
だけど、その知り合いは車が特殊だから、うちではやらないとの事でした。
千葉でよいお店、腕のいい板金、塗装の人は、、、知らないっていわれてしまって。
途方にくれています。
以前は東京にいたもんで、千葉は不案内でお店をしりません、
どなたか、千葉でよいショプをご存じのかたお教えいただけますか?
この際、中古部品か可能なら板金でなおそうかと考えています。
良いお店を、ご存じの方お教えください。当方964で、色はガンメタです。
今回の修理以外に通常整備のお店も千葉でお勧めありましたら
お願いします。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:12:49 ID:Q2IpKHFpO
601さん

逆におたずねします。

都内在住で最近、84カレラを買ったのですが、メンテその他を任せるお店を探しています。
何かオススメなショップがありましたら、伏せ字でかまいませんので教えていただけませんか?
他のみなさんもぜひ!
よろしくお願いしますm(__)m

とりあえず、5000円くらいのコンディションチェックをやってみようかと思っています。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:32:54 ID:IhH1d4o3O
601>千葉なら柏に有名な板金屋ありますよ!
安いしきれいに作ってくれるし
604WR5DTC:2007/02/07(水) 12:17:09 ID:vxVIZ0720
1さん
実際に走行されている方がいらっしゃるのですか。
C4−>C2改造依頼については受ける事がなかったですね。単純に前出力を開放
にして使用した場合、前後デフのリミテッドスリップクラッチが負荷を元にロック
状態を作るので、走れますが、リミテッドスリップクラッチを介してリヤデフピニ
オンに出力を伝えるので、クラッチが摩耗した場合は、走行できなくなります。
パワーチェック位ならかまいませんが、実走行ではちょっと心配ですね。
分解してミッションアウトプットとデフピニオンを直結する方法をとらないと
いけないのですが、わざわざそこまで?と考えます。
993なら開放だけで良いわけですが、せっかくの4WD構造を無視する必要
があるのかないのかはお客さんの判断ですね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:41:46 ID:sYv663lX0
>601
リヤフードとリヤバーニッシュで40万ですか。恐ろしい修理代が
かかるもんですね。国産やってる板金屋さんで良心的なら
国産車と同じぐらいで直してくるように思いますが、ポルシェって
言うだけで高い見積もりされてるとしたら悲しいですよね。

WR5DTC先生、教えて下さい。エンジンコンプレッションは
圧縮比と同じだけの数値が正常なら出ると考えていいですか?
10対1なら、10kg/cmってな具合に。
大気圧1kgが10倍に圧縮されると言う感じなんですか?

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:51:28 ID:bIeMzBk60
板金屋も自費でやるからなんとかって言うと安くしてくれる所もあるよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:04:26 ID:ubE1qKJh0
このサイトTE27乗ってる人が作ったみたいなんだけどバルタイとか圧縮比とか
わかりやすく書いてあるので興味ある人どうぞ。

http://www2.tranzas.ne.jp/~kazu1/trueno_07.htm
608:2007/02/07(水) 23:11:37 ID:eVy4lqIN0
WR5DTCさん
ですよね!
馬力が同じ、プラス四駆な訳ですから
本来はマイナス要因というのは無い気がしますね^^
恐らく一番のネックは、整備性と重量の部分なんでしょうね^^
609:2007/02/07(水) 23:59:53 ID:eVy4lqIN0
WR5DTCさん
今日、ちょっと変な事お伺いします…
最近、ブリッピング時「ブンブン」というアイドルフィールではなく
なんとなくキレの悪い「モワンモワン」というような感じで
回転が上がっていくのですが…
(元々Tipはフライホイールを介さないので、MTからすると若干キレは悪いですよね…)
これはエアフロ内部のバネの伸びが原因なのでしょうか?
購入当時は、まだキレがあったように思えるんですよね…
エンジンを切って、すぐ再始動した時なども
「キュキュキュキュ…ブワァン!」だったのが今は
「キュキュキュキュ…もわわわぁ〜ん」ってな感じです…
毎回ではなく…数回に一度の頻度です…


あと、ブリッピングのフィールについてなんですが…
アイドルからアクセルを踏み込んだとき
元のアイドル位置にピタっと収まるのではなく
アイドル付近を一旦下回って
エンジンが止まるぐらいの低回転まで落ちた後に
元のアイドルで落ち着く感じがあるのですが…
これはエアフロ形式独特のフィーリングなんでしょうか?
ホットワイヤー方式だと
このフィール自体が根本的に変わってきますか?

>>607さん
ここはとてもいい勉強になるページですね!
とても詳しく書いてありますね!
近々じっくり観て勉強してみます!^^
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:14:07 ID:f1lI+TW10
603さん
ありがとうございます、ちょっと調べてみます。
柏は割と近いのでグッドです。板金で対応してもらえるとたすかるのですが、、、
602さん
以前は世田谷のポルシェ専門店か、目黒のミツワ近く、(ミツワではない)です。

エンジンのお勉強楽しめました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 09:10:53 ID:4KjLq0ZoO
601>近いのならぜひ行ってみてください!
いろいろ相談に乗ってくれると思います。
2mもあるフェンダーのポルシェと言えばわかりますか?
612:2007/02/08(木) 12:43:59 ID:4BkhVX6S0
605さん
先生はかんにんして下さい。
正直考えた事がないので、話された事はなるほどですね。実際の話ですが、
圧縮比が9の場合でも10Kg位でる時ありますね。理屈はどうなのか知
りたいです。又、冷間温間でも違いますし、中古車が新車より高い場合あ
りますし、バルブタイミングによってもかなり差が出てきます。自分達は、
むしろ各気筒差を重要視し一つのバロメータであり、あまりにも低いのは
別ですが、コンプレッション測定圧が低いから問題とは判断しないです。
又、排気量(単気筒あたり)が小さいと微妙な表示をしてきますので、判
断が難しくなるなど、使い方も難しいですね。
613WR5DTC:2007/02/08(木) 19:26:37 ID:4BkhVX6S0
1さん
二つの問題が同じ原因かどうか確認したいので、以下の状態が知りたいです。
アイドル落ち込みの件、温間、空ぶかし3000回転からの低下状態を点検して
ゆっくり低下するか確認してください。だいたい1500回転まで低下すると噴射
が始まり、アイドルまでゆっくり落とすはずです。
もし回転低下が異常に早い場合、1500回転を切っても噴射がはじまらず、もたつく
か、エンストおこしそうな場合、スロットル横にあるポテンションメーター
の位置を点検してみて下さい。元の位置はマーキングしておくのがベストです。
次にエンジン音が不調との事なので、左側イグニッションコイル奥にあるイグナイタ
を片方ずつ外して、エンジンの状態変化をチェックしてみてください。
これは本来やってはいけませんが、点火系の点検ではてっとり早いです。
もし上、下で著しく回転低下が片方にあったり、ミスファイアなどがでればプラグ、
プラグコード、サプレッサなどの不良があります。ウルトラコードなどは耐久力があり
、取り付けておられるならば、プラグ等、点検してみて下さい。
プラグは、FR5DTCが安全なのですが、プラチナやイリジュームなど使用されて
おられるでしょうか?.
お話された現象でエアフローメータ系とは考えにくいですが、点火電気系が多いので
情報お聞かせください。

607さん
ご紹介サイトありがとうございます。この方は、すばらしいですね。まずバルブタイミング
の調整による失敗を見事に表現され、整備の注意点を表現されています。我々も数々失敗を
やっており、散々な目にあってきていますが、かっこが悪いと思うのか、あまり言いたくな
いのが現実ですが、ここまでいかなくともベルトマークの掛け違いで壊す事も多いです。
又、バルブタイミングの微調整については、まさにポルシェと同じ方法であり、もっと正確
に調整できます。沢山の穴があいており、調整が合った所にピンを入れて固定しますが、ピン
のガタ分で真剣に調整すれば、ほとんど狂いがないように調整できるのが、ポルシェの構造の
すばらしい所と思います。
614:2007/02/08(木) 23:28:12 ID:/c1LkKne0
WR5DTCさん
ご丁寧に説明頂き、どうも有難うございました。
近々、いまご指導頂いた全ての場所をチェックして
再度ご報告させて頂きます!
因みにプラグコードは純正のままで
プラグはデンソーのイリジウムです。
プラグは昨年の5月に交換しました。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:05:25 ID:HwUVLp7x0
まだまだ、板金、修理、ショップ探し中!
606さん
自腹なんです、、、、(泣)。
自分が技術系の仕事なんでキッチリ仕事なら、それなりのお代は、、、(泣)とも思っていますが。
素人なもんで判断できません、板金は技術料ですよね。
詳しい方の紹介が無難ではと思っています、お勧めのお店ありましたら、よろしくお願いします。
勿論、技術しっかり、お値段控え目が一番よいですけど。ぼられてなければ、、、
お願いします。

611さん
2mフェンダー?あまり出歩かないし、周りに知り合いもいないので、、、すいませんわかりまん。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 05:32:45 ID:1vISBfKeO
602です。

601さん東京のショップを教えていただきありがとうございました。

柏の2メートルのポルシェの板金やはおそらくラ〇〇ェルトのことだと思います。
911ポルシェマガジンのNo.51に赤い個人所有の930が紹介されています。
お店の話もチョロっと出てますし、なんといってもフロントにまんまお店の名前のデカールがwww
HPもあるので、一度見てみたらどうでしょう?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:21:48 ID:JS3L/zEwO
603です↑当たりです!
安くやってくれますよ
なんなら銀のターボの方から紹介してもらったって言ってもいいですよ!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:59:01 ID:kVDNAIf30
>>612
圧縮比が9の場合でも10Kg位でる時ありますね

実圧縮。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:58:02 ID:HwUVLp7x0
601です
616さん
教えて頂きありがとうございます。
HP見てみます。

603 銀のターボさん
ありがとうございます、修理と整備もしないといけないので
結構しんどい出費になりそうなので、すぐには、、、ですが
頃合いをみて相談してみます。

調子に乗って質問させてください。
しばらく置いてあって、最後に乗った時にスピードメーターが動いていなかったのですが
これって、結構修理はやっかいですか?
たまにでるとか、ずっとそのままとか確認出来ていないのです。(事故現場保存で乗っていません)
あと、その時に気がついたのがナビの電源が入らない、ラジオやランプは着きます。
すいません、説明がヘタで解りづらいかもしれませんが、解決方法ありましたら
教えてください。交換!、、、(泣)964です



620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:54:08 ID:O2ubll+R0
シガーソケットとプラグ(レーダー等)のがたはプラグにガムテープを3回ぐらいまいて
電極のとこだけカッターできればいいみたいですね。
小ねたですがぴったりになりました。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 17:04:57 ID:tEMQkYhp0
WR5DTCさん 605です。
回答ありがとうござました。
僕らにとっては先生で間違いありません藁
コンプレッションひとつとっても経験が必要ですね。
単純計算でないのがクルマの技術の難しさかな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:53:14 ID:fS3DEyqpO
age
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 12:08:38 ID:JFiQ2XZX0
31です。
WR5DTCさんに一言お礼を。
この連休、ミニATのオーバーホールに横浜に行ってきました。
フォワードのエンドプレートがバラバラだったそうですが、WR5DTCさんの
情報のおかげできっちりと直すことができました。
これでしばらく安心して乗れます、有難うございました。
スレ違いですみません。







624WR5DTC:2007/02/13(火) 20:39:15 ID:R9OprhDV0
31さん
それはよかったですね。フォワードクラッチは1.3iでは全滅するようです。
バルブボックスの改造でややつながりがコクッなりますが、その分クラッチは
減らないので故障しなくなりますね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:20:27 ID:vSHLLFRO0
964カレラ2なんですが左リアフェンダーに飛び石の傷がかなり入ります(右は無傷)
道路の左のほうが砂等が多いのはわかるのですが走行2000qくらいで50〜100個
くらいの傷が入ります、このまま1万km走ったら色が剥がれそうなくらいです。
何か原因のわかる方いますか?ちなみにFタイヤは205 50 17inです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 07:42:51 ID:AuIgfym6O
>>625
左側を再塗装してませんか?
塗膜が弱くて傷が入りやすいのでは?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:21:28 ID:sxlFtseoO
SCに乗ってます。
月一しか火を入れなかったせいかエンジンが不調になり、おかげでKジェトロの勉強が出来ました。
それまで燃料デスビが回転して各シリンダーに順番に燃料を噴射してるのかと何となく思っていたけど、全シリンダーに連続噴射してるんですね!
でもバルブが閉じてる間にガソリンが液状になって溜まったりしないんですかね。
燃料垂れ流しで燃費が悪いような気がするけど、閉じてる時間も考慮して噴射量も決められてるんでしょうか。
628WR5DTC:2007/02/14(水) 12:17:02 ID:o3jbB8aL0
625さん
626さんの意見と同、リヤトーインがボディセンターに対して、正確に
同一かどうか点検してみてもいいですね。
627さん
連続噴射の場合は、カムのオーバーラップがほとんどないので、吹き返しが
ありません。又、バルブは高温なので、冷却と同時にガソリン蒸発も兼ねて
いますので、液状で溜まる事はないですね。当時のEFIでも噴射時間で量
を決めていましたが、バルブの開閉タイミングに合わせてはいませんでしたね。
最近のシーケンシャル型ではあわせるようになってきているようです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:49:24 ID:FCb06ZR20
教えて下さい。964カレラ4に乗っています。カレラ4はデフトラブルが起こる、と聞きますが、実際にあるものなんでしょうか?
また、デフを傷めないためにも最適なホイールサイズ、タイヤサイズ、ってありますか。
18インチを履きたいのですが、どのサイズのタイヤがベストなのでしょうか。
630627:2007/02/14(水) 23:40:20 ID:Ub8T2OxO0
WR5DTCさん
ありがとうございます。
Kジェトロは燃料ポンプで作った燃圧を流入空気やサーモスタットの働きで適度に開放してやる
非常にシンプルかつ精密な機械仕掛けであると理解しています。
今回のエンジン不調では燃料フィルターを開けてみると茶色い液体(錆?)が出てきて、それが
燃料デスビに悪影響を及ぼし、さらにインジェクターは尿漏れを起こして燃圧を保持できず、
噴霧状態も悪かったようで、フィルター〜アキュームレーター〜燃料デスビ〜インジェクターまで
全取っ替えしました。
ところでご存知のとおり燃料デスビが一番痛かったのですが、せっかく手元に部品が残ったので
万一のためにリビルトしたいのですが可能でしょうか?
WR5DTCさんほかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 01:27:03 ID:gduq6cdzO
86までのポルシェシンクロミッションから87以降のG50にのせかえた人っていますかね?

そもそも可能ですか?
強化品の方が安いですかね?
どなたか教えてください、お願いします。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/15(木) 07:00:24 ID:aOkFZZ0C0
>>631

コイルオーバーにすれば換装可能
コスト的に見合うかどうかは疑問
633WR5DTC:2007/02/15(木) 12:20:10 ID:TnFtdtlK0
629さん
デフトラブルの経験はありませんが、ギヤオイルの交換を1万キロ毎で行って
いました。3万キロ位走るとまっ黒になるほど負荷はかかっていますので、
交換をマメにやれば問題は起きないはずです。
630さん
Kジェトロニックの構造把握をする方は意外と少なく、プロでも知らない方が
多いです。お話されている通り、ポンプ圧力が噴射量のコントロールと噴射圧
力を兼ねています。ご存知通りコントロール、システムプレッシャーと呼んで
いますが、大変優れた構造を生み出す人がおられるものですね。ヒュエルデス
については、精密構造なので錆が回ると使い物になりません。リンク品として
ボッシュに出す事は過去では可能でしたが、今は受け付けてくれないと思いま
す。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/15(木) 15:12:26 ID:cji9FafW0
はじめまして、質問があります。わかる方宜しくお願いします。
964後期、圧縮12.5(ベノリアピストン)、カム3.8RSR 
キャブ58パイ(間違いでは有りません)直ロッカーアーム(962)です
シム調のたびにPセンターからシムを取るのですが高価ですし
面倒なので国産をマネしてS45Cか何かで高周波を入れて作ろうかと
考えています。どなたか材質や表面処理の種類をご存知の方が
いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いします。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:16:15 ID:lBm0+0CY0
>>626
板金屋に聞いたのですが、「再塗装してるみたいやけど飛び石に塗装が
勝てるわけがない、原因究明してから塗らないと何回塗っても一緒や」
といわれました。ターボ用の泥除け付けるのもかっこ悪いし。
右のフェンダーにも入るのならわかるのですけど?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:45:58 ID:/J8y9z790
>>625
アライメントが狂ってて微妙にカニ走り状態なのでは?
専門店でそんな話を聞いたことがあります。
637515:2007/02/16(金) 00:40:17 ID:B6vV/8bY0
>>630さん
フューエルデスビのプランジャーの多少のスティック(カジリ)や錆のかみこみを
ピカールで磨いてCO調整して直した事があります。(程度にもよるが)

>>634さん
S45Cだと減りますし割れが怖いので、私はSCM435+窒化処理にて製作してます。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 16:24:59 ID:c/U6bSD10
>>625さん
私も964C2ですが全然キズは付きませんね?
まさかいたずらされてるとか?964じゃないんですけどやたらキズがつくので
おかしいなと思ったら、ぼけたじいさんが杖でつついてるのを発見したことが
あります。


639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:09:59 ID:PRxF5Sy3O
631〉
ポルシェは915ミッションに限る!
640634:2007/02/16(金) 22:43:06 ID:aWG93bmJ0
515さん>

クロモリ+窒化ですね!ご助言有難う御座いました。
クロモリも415と435はやはり435がベターなのでしょうか?
割れにくい観点からですと415も良さそうな気もしますが、
摺動性を考えたらやっぱ435が良いのですしょうか?
641515:2007/02/16(金) 23:33:05 ID:B6vV/8bY0
634さん
435にしたのは、材料が手元にあったからです(笑)
その他パーツに使い回しするもので・・・。415のほうがタペットシムには
適しているかもしれません、製作の折りには結果報告を宜しくお願いします。
642WR5DTC:2007/02/17(土) 10:16:28 ID:zhWySzjM0
515さん
こんにちは、
またまた、金属の事で質問恐縮ですが、S20エンジンで45Cで作成したタペットが割れた事がありました。
原因は、焼き入れで平行度が狂ったと思っていまが、他の金属だとすぐに磨耗した経験がありますが、
現在のクロモリで作成し、変形の少ない窒化焼入れで十分耐える事ができるのでしょうか。
市販車ベースの耐久力としてです。シムタイプの入手困難車両も多いので必要になってきました。
ヒマな時、ご意見いただければありがたいです。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:17:01 ID:IHBuIJvr0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171593858/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:10:51 ID:LW7WSvxV0
はじめてポルシェ買いました。
仙台在住ですが車は関東から持って来ました。
D(三菱)は行きたくないんですが、仙台でポルシェに強いショップってありますか?
車見て惚れ込んでしまい勢いで買ってしまいまして、メンテとか後回しにしてしまいました。
まさか事あるごとに関東まで行くのも大変なので。
645 ◆wpoZzzS8m6 :2007/02/17(土) 13:25:52 ID:7JyvxLTH0
>>644
ポルシェ購入おめでとうございます。
ポルシェって勢いがないと買わない車ですよねw

調べてみましたが下のお店がポルシェ等の輸入車をメンテされているようです。

プロオートサービス
ttp://www.proautoservice.co.jp/

(有)マインシュポルト
Goo-netで検索すると出ます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:44:17 ID:5smpb0E00
>>515さん
ピカールで磨いたって、Kジェトのフューエルデスビの中ですか?
ボクはそれがダメだって言われて数十万円で交換しました。
非分解で、仮に分解しても燃料漏れするからダメですよってね。
実際はどうなんですか?
647515:2007/02/17(土) 23:27:40 ID:CcU1VM4D0
WR5DTCさん
こんばんは
タペットの件ですが、製作したものをレースで使い回して延べ20万Km位は
使ってますが、特に問題にはならなかったです。(たまたまかもしれませんが)
 シート磨耗で肉厚の薄いシムが要求されますが、t=1.5mm以下の物は作りません。
(自信がありません)
 またタペットクリアランスが大きいと条件がキツイですし、S20って確か直動式だった
と思うのですが、リフターが傾きやすい状況(ホルダーが減って大きい、カムの勾配が急激など)
だと動弁系にストレスが掛かりますよね。

>>646さん
もちろん程度によると思います。
あまりにひどいと通常は交換になるでしょう、しかし、度々私事ですが取引先に
旧日産ヂーゼル(前ゼクセル、現ボッシュ)の燃料噴射ポンプのプランジャーを
製作していた工場があり、そこでデスビ内径を傷や錆が取れる程度オーバーサイズに
研磨しプランジャーをそれに合わせオーバーサイズで製作したこともあります。
余談ですが、排気量UP、カムリフトUP、ブースト圧UPなどチューニングの選択肢
も広がります。(スリットの高さ、勾配、幅のノウハウが要りますが)
回りにフォローしてくれる方々がいるので、おんぶにだっこで助けて頂いてますので、
大胆(無謀?)に荒業くれてクリアーすることもあります。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:37:45 ID:Wsoq3Jz00
>>646
キャブクリーナーで、ガソリンの劣化物は溶かす事が出来ますよ。
固着した所に流し込み、一日位つけて置くとプランジャーが動く様に成ります。

649WR5DTC:2007/02/18(日) 13:01:17 ID:PWMucM7C0
515さん
ありがとうございます。
しかし、ノ○゛さんか、○ック○レーシングさんのような気がしますね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:14:26 ID:e4SyMnHv0
>>645さん
ありがとうございます。
暇な時にでも行って見ます。
やはり勢いもないと買えないですよね。
維持費(税金、保険、メンテ)とか先に考えてしまうと、もうだめです。
651515:2007/02/18(日) 18:03:09 ID:rzfHRhJC0
WR5DTCさん
きわどいけどハズレです。○OVAさんや○OXさんから仕事を頂く事もありますが・・・。
652WR5DTC:2007/02/18(日) 20:03:29 ID:P42o8bU90
515さん
そうですか−,うーん、両社長とも面識ありますが、
その知識からどちらの方でしょうね。
身近な方のような気がします。
653515:2007/02/18(日) 21:10:13 ID:rzfHRhJC0
WR5DTCさん
私は有名でもなんでもない、タダの職工ですよ。
654WR5DTC:2007/02/19(月) 12:19:06 ID:1n8zVAzf0
515さん
いえいえ、今後ともよろしくお願いします。我々は良くも悪くも保証関係で
純正品しか使えませんが、無い部品は加工しかありませんので、古い車両に
ついては、作成する事になります。これはよほど注意しないと、ユーザーの
方の車両が実験台になりますので、責任がこちらにかかります。ただやって
みないと解らないので、貴殿のような経験者の意見は大変、私には価値があ
ります。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:01:18 ID:S5UT8VBK0
911ってハンドルセンターが座面中心線よりかなりオフセットされて
ますよね。
あれは人間工学的に何か考えがあってでしょうか?
911以外もそうなってるでしょうか。
誰か教えてください。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:29:46 ID:hz7c2n2o0
単にドラポジがFタイヤに近いから。他に理由なんて無いでしょ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:12:22 ID:S5UT8VBK0
構造に対してのハンドル位置なんて技術的にはなんとでも
なるんじゃないかと思うんです。日本車なんてどんな車体タイプでも
中心にあるんじゃないのかな?
997とかどうなんでしょうね。
658 ◆wpoZzzS8m6 :2007/02/20(火) 00:41:29 ID:UPLgvBlq0
憶測ですが、ステアリングを握った状態で、
無意識に車の中心を見せるためじゃないでしょうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 08:31:39 ID:zsiZk46hO
構造上狭い車内からで右ハンドル車に乗ればわかる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:22:16 ID:VmquFJpJ0
>>657
45年前に電動パワステは無い。少しは考えろ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:43:19 ID:7gUj3dJC0
>>660
ステアリング中心軸位置と電動パワステは何の関係もない。少しは考えろ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:54:16 ID:VmquFJpJ0
>>661
バイワイヤーとまでは言わないがパワーアシストを考えれば、
ステアリングシャフト径や取り回しの自由度が増えるとか考えられないのかね?
油圧のパワステに比べて遥かにレイアウトの自由度が高いと思うけど。
もっと色々考えてね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:36:53 ID:N5eMXhnj0
マターリしませう

以前古いベンツに乗ってたけど、やっぱオフセットが凄かった。
スペースは充分だから、まっすぐにも出来たはず。
きっと昔の考え方で、その方が良いってのが有ったんじゃ無いかなぁ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:23:40 ID:qn1OhLJ40
名人、達人、諸先輩のみなさま、ポル若輩者のヘナチョコメカニックですが
質問宜しくお願いします。
78のSCで実走7万、ワンオーナーを親類から譲っていただきました
私もKジェトロに悩みウエーバーに交換したのですが、どうもオイル下がりっぽい
症状なのです。燃調はしっかりとったつもりです。
基本メンテはミツワでしてたそうですが約10年のっていなかったそうです
車検もきらしてたけぢ、月イチに30分ほどエンジンはかけていたそうです
この場合、やはりガイド交換なのでしょうか?ポルシェのガイドって7万位で
ダメになるものなのでしょうか?またはガイドシール交換のみでOKなのでしょうか?
勿論OHしたほうが良いのは解っていますが・・・・
識者の方、宜しくお願いします。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:05:10 ID:/Rbgt+bW0
>>663
ラックアンドピニオンなんでタイロッド分とスライド幅を引くと
ステアリングシャフトの入力位置はどうしても中央よりになる。
古いメルセデスはボールナットだけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:07:33 ID:/Rbgt+bW0
バルブクリアランス広いまま乗ってたらガイドまで逝ってるだろうケド、
記録簿見ればどのくらいの頻度でバルブクリアランス調整してたかわかると思うけど。

古いからオイルシールが逝ってるだけかもしれないけどバラさないとわかんないよね。
667WR5DTC:2007/02/21(水) 18:45:00 ID:bU7z21dH0
664さん
オイル下がりの判断で、もしエンジンを空ぶかしした時に、ケムリをはくとか
一定で回転中にはくとか、一部始終はいているとかあると思いますが、プラグ
が2サイクル焼けの場合は、上がり、下がりどちらも発生していると思います。
ガイドについては、3万キロ位からガタが出始めて、10万キロもてば良い方
ですが、馬力はそんなに落ちません。分解整備に越した事はありませんが、ま
ず合成油20W40は使用しない事、鉱物油のBPクラシック20W60やシ
ェルディゼルロテラ、ガルフなどを使用してみてください。極端に油膜が厚い
ので、オイル下がり、上がりが少なくなります。ガイドシールについては、オ
イル漏れを止める添加剤もありますが、当時はゴムステムシールではないので
効果はありません。
668:2007/02/21(水) 21:40:23 ID:6ccsJBUy0
この場をお借りしての問いかけ
大変失礼します。
WR5DTCさん
メール有難うございます
先日返信したのですが
無事に送られているでしょうか?
またまたソフトの調子が悪くて困っています…
669WR5DTC:2007/02/21(水) 22:02:58 ID:qCkAxWjW0
1さん
ありがとうございます。メールは到着していません。
エンジン不調は良くなりましたか。
670:2007/02/21(水) 22:28:28 ID:6ccsJBUy0
またまたこの場をお借りして失礼します…
そうでしたか!
大変失礼しました!!
ひよっとしたら、今まで届いてないのも沢山あるかも知れません!!
先日頂いたメールについては
すぐに例のアドレスのほうへ再送信させて頂きます!

あとちょうど良かったです!
イグナイターは「イグニッションコイル奥」とありますが
「奥側のイグニッションコイルのところ」という意味でしょうか?
イグナイターは、コイル前方に位置している
「ICレギュレーター」のようなカタチのやつですよね?

そ、それから「スロットル横のポテンションメーター」ってどこの部分の事でしょうか?f^^;
マイクロスイッチのある辺りですかね?f^台^;
久しぶりに書き込んでおいて、イキナリのお馬鹿全開でスイマセンToT;
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:24:18 ID:u2+jgENK0
保守
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:25:17 ID:1bBXwojK0
以前のポルマガにエンジンオイルの話で、
粘度が0W−5 ←聞き間違いのようなシャバイオイル
をGT3のカップレースや930に使ってる話がありましたが
実際大丈夫なんですかね?
水冷と空冷じゃ使ったらダメなオイルってあるようですが
なにがそんなに違うんですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:56:36 ID:ookwrqYi0
保守
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:36:51 ID:8+s7lYgT0
964C2ですがカセット入れ外してワイヤー引っ張ってる部品のダブルナット緩めて
調整したらサイドブレーキきくようになりました。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:12:00 ID:Efh6/j2o0
保守
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 07:55:39 ID:vVb3zQq/0
はじめまして、ポルシェオーナーでもなんでもないんですが、ここは時々
見ています。勉強になる話題が多いです。

ところで、実はオイルについて質問があります。
僕はディーゼル・ガソリン兼用の(CI-4/SL)のシェルロテラをガソリン
エンジンの車(90年代後半、10万キロ以上走ってます)に使っています。
ある自動車メーカーのエンジン関係の技術者に勧められたからです。SMと
比較して、CI-4のZDDPの濃度の高さがいいということだそうです。ディス
トリビュータ(クランクに直角にギアがある)とフラットタペットには
比較的高濃度のZDDPを含むオイルがいいからということだと理解して
います。こちらでもWR5DTCさんがロテラはお勧めとおっしゃって
おられたので、やはりそうなのか、と思っていたのですが・・・、
いろいろなサイトを見ていると「それは駄目」という意見が多くて
驚きました。理由が「一般にディーゼルは低回転、ガソリンは高回転まで
回るから、高回転まで回すガソリンエンジンに低回転エンジン用のオイルは
駄目だ」というのが多いように思います。

しかし粘度が全然違うならともかく、ほぼ同じ(指定は下が30、ロテラは40)
なのでエンジンの回転数が理由というのには納得できません。さらにSLに
指定されている以上ガソリンエンジンに使用しても大丈夫のはずですよね。
素人なので、わかっていない部分も多いと思うのですが、是非、
WR5DTCさんや515さんをはじめとする経験を積まれた方のご意見を
うかがいたく書き込みしました。

よろしくおねがいします。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:48:46 ID:uCN7S+7jO
>>676
直接シェルに電話して聞いてみたらどう?
100%の解答をもらえると思うよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:03:05 ID:k8aD7isH0
シェルに聞いても意味無いよ。都合の良い回答しかえられない。
しかし、ポルシェがシェルからモービルに代わったのは空冷から水冷に変わった時期だ。
時期を同じくして、マクラーレンメルセデスもモービルに、しかしフェラーリはシェルに代わった。
あとは、空気嫁。
清浄分散性はディーゼルの方が上、必要なアルカリ化もディーゼルが上。(NOx多いからな)
市販エンジンレベルで、ディーゼルが低回転でガソリンが高回転なんて事は無い。
それだけで十分だと思うぞ。
679964初心者:2007/02/27(火) 02:39:16 ID:nC0gKCMb0
初参加です。だいぶ前の質問で、窓開けるとガス臭いという話題があって、解決してなかったようですが。
うちの964の場合ですが、フィラーネック(スタンドで給油するときノズル差し込む部分)を交換したら完全に収まりました。
クルマについていたものは、給油口にノズル止めの棒が一本だけついているタイプでしたが、対策品はバネつきのフラップが
給油口をふさいでガソリンの逆流を防ごうとしている構造。
もし今ついているフィラーネックが、のぞいて見て棒1本しかないタイプなら、
対策品に交換してみる価値はあると思います。これに変えた後は満タンで元気よく走ったときに
キャップ口から漏れてフェンダー下に垂れるガソリンもなくなりました。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:31:42 ID:NTcP0Npk0
>>679
964だけの話かどうか知らないけど、給油時はぎりぎりまで満タンにしたら
駄目って、納車時に言われたし、ネットでもいくつか記事を見ましたよ。
681WR5DTC:2007/02/27(火) 12:38:41 ID:3i5SV56O0
672さん
ここぞ一回って事ならば良いのではないでしょうか。ロスが少なくなるとの
目的だと思います。水冷、空冷でのオイル差はないですね。どちらも発生熱
の70%近くはオイルが熱を吸収拡散すると聞いています。ご存知とおり水
冷では約40%弱がラジエータでの空気放熱で空冷は直接空気放熱です。
空冷の方が効率いいですね。
676さん
678さんのお話が正解です。回転数は関係なく、ターボディーゼルでもタ
ービンは何万回転も回りますので潤滑後は真っ白な乳白色の状態になりますが、
発泡防止剤も入っており、とても過酷な状態でも使用できます。
自分もオイルの事は良く知りませんが、何台も分解した結果、状態が良かったの
はロテラでした。モービル1はピストン回りの洗浄性は素晴らしいですが、オイル
漏れが多くなります。オイルシールを硬くしてしまうのが、合成油の問題と思い
ます。むしろ現在の高回転高出力コンパクトなエンジンには、合成オイルが必要だと
思います。メタル幅も狭く、オイル量も少なく、クリアランスも狭いので、高圧で
オイルを循環させていますが、金属間接触を起す可能性が高いので、油膜切れに強い
オイルが必要と思います。Pは広いメタルに大量のオイルを循環冷却するので、高性
能のオイルの真価を発揮できません。実際のレースでやっと60番の合成オイルを使
用している程度で、F1のような1L2万円もするオイルは使用していないですね。
682964初心者:2007/02/27(火) 21:08:26 ID:nC0gKCMb0
>680さん、
私も納車のときにそういわれて、満タンより控えめにしてたんですけど、うちのはそれどこじゃなくて。
多少ガスが少なくても、ちょっと左右に揺さぶったあとはガソリン臭ぷんぷん。
ほんとに左のウィンドウ開けて走れないくらいガス臭さがひどいクルマだったんです。
で、いろんなサイトを探っていたら、このフィラーネック交換という話が日本やイギリスのサイトで
出ていたんで、交換してみたら効果てきめんだった、っちゅうわけです。
683676:2007/03/01(木) 02:25:24 ID:pkQdwTNG0
皆様、ご親切なアドバイスをありがとうございました。

>>678
車メーカと油脂メーカのタイアップの変遷については知らなかったですが、
とても興味深いものがありますね。ありがとうございます。

WR5DTCさん
確かにターボディーゼルではタービン・コンプレッサ軸は超高速回転
していますから、関係ないですね。にしても

>何台も分解した結果、状態が良かったのはロテラでした。

というお言葉は重みがありますね。

またいろいろと面白いお話をお聞かせください。ありがとうございました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 15:41:03 ID:0eujxWqo0
保守
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:37:16 ID:MhIS3zEo0
保守
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:28:06 ID:hhdG7Pqt0
素人質問で恐縮ですが、ナローのエンジン積み替えはどのくらい価格がかかるもんでしょうか?。
何でも積めるもんでしょうか?。
何かお勧めの書籍やサイトありましたら教えていただきたいです。当方
サーキットなどで走る目的でなくて、普段買い物など、
安全に街中の足で使う用途なんですが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:55:33 ID:famUPOix0
エアコンコントロールユニットについて質問です。
964用と993用は互換性ありますか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:00:44 ID:g0F9NZ/6O
687さん、なんだも積めます、ハンガの位置の改造と吸気方法だけです
689964初心者:2007/03/05(月) 19:22:18 ID:o1C62s/70
>687さん
エアコンコントロールユニットは964用と993用で互換性あります。
ただし993用は964につきますが、逆は確かめてません。
現在964用は廃盤なので964用の新品を頼むと993用が来ます。
993用はA/Cボタン(雪印マーク)が上下2つになっていて、この機能は
964でもそのまま使えます。(うちのが交換されていて993用なので)
690687:2007/03/05(月) 20:52:37 ID:MX+2x6SL0
>688さん、689さん 
ありがとうございます。

ところでハンガの位置の改造と吸気方法ってなんでしょう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:49:57 ID:Ka829y5HO
エンジンミションの長さが年代によって違います。4箇所のボルトで留めているのでミション側で起点として留めるとエンジンプリー側にあるハンガーを改造します
きゃぶ、インジェクターで燃料、コントロール方法がかわります
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:08:49 ID:Ka829y5HO
燃料を燃料ポンプ燃圧計等です。
SCに3、6エンジンと915ミション積んだとき、ハンガーは2、5センチずれ込みました。
価格ハエンジン、モーテック6スロットで130万位掛かりました。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:01:40 ID:ZoQ2ZdkG0
>>692

んじゃそのまま次は3.8L化してRSRカムいっちゃってください
694WR5DTC:2007/03/06(火) 19:41:01 ID:BtOGZ4AZ0
>>687さん
689さんおっしゃる通り、交換可能です。ただピンのどの部分か忘れましたが2本のピンをジャ
ンパー線で結ぶ必要があった記憶があります。この必要がある年式車種があったかどうかの記憶も
ありませんが、ちょっと交換時には注意して下さい。
695689:2007/03/07(水) 10:54:24 ID:mJtCLkA/O
エンジンは.32.30のマーレーピストン仕様でキャブ、点火はルミネ「和光テクニカル製」がいいと思います。
1番簡単です
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:35:16 ID:QeD5zDCG0
保守
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:32:51 ID:v/POseb9O
保守
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:57:00 ID:ugwQrW9Y0
喪主
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:42:57 ID:B+owDDMu0
バッシュ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:04:50 ID:eVTcnQMoO
1988年型911カレラ、3.2Lのディーラー車に乗っています。
ピストンが、マーレーの鍛造かカールシュミットの鋳造か、どちらが入っているかを外から判別する方法は有りますか?どなたかお教え願下さい。
エンジンのフルOHついでに、ヘッド面研とカム交換のライトチューンをする予定ですが、鍛造ピストンでないとピストンも交換しなければ壊れるとのことですので。
よろしくお願いします。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:41:57 ID:F7v6/ic+O
32ハ、マーレです。
ピストンは、大丈夫です。
バルブスプリングを、強化にした方がイイです
よく調べるか、マトモなショップで相談したほうがイイです。
702701:2007/03/10(土) 10:49:43 ID:F7v6/ic+O
ところで、自分でやるの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:25:42 ID:xDalc9Wo0
みなさん、こんにちは、ココの話題、非常に勉強になり、よく拝見させて頂いてます。

識者の方に質問なのですが、現在、73ナローに85カレラのエンジン、ミッション
丸ごと移植を計画しています。インジェクションはキャブに交換予定です。
質問なのですが、3.2のデスビのままキャブ化は可能でしょうか?
(3.2はデスビ自体の進角がしない??)
スピードメーターは3.2用で結線すれがOKでしょうか?
アクスルシャフトやCVジョイントは何用を使えばよいのでしょうか?
(足はナローのままです)

諸先輩のご指導、ご鞭撻宜しくお願いします。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:01:25 ID:32FwV6sq0
>>701
日本(US,スイス)仕様はコルベンシュミットの鋳造アルシルだろ。
ピストントップがカッコ悪いヤツ。

エンジン型式が930/20じゃなければマーレーじゃない。
パーツリストぐらい見ろよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:02:28 ID:32FwV6sq0
>>703
デスビはSCのヤツを拾ってくる方が良いと思う。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:28:49 ID:F7v6/ic+O
へーしらなかった
ですび回転逆だよね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:01:02 ID:F7v6/ic+O
SC日本仕様でマーレ、シユミト両方ありました。エンジンブロックは同じだった。
32リッターは日本仕様も米国仕様もマーレーでした
マーレーとシュミトの違いはピン径、重さ、スカートの長さで形状は同じだったと思います。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:16:43 ID:OEKQLs6U0
オイル交換したらオイル入れすぎて溢れちゃったよ。
白煙モクモクモクorz

オイルをポンプ使って抜いて洗浄したら
とりあえず白煙は収まったのでよかった。

どうなることかとパニックってしまったよ。

ところでオイルって10Lぐらい入るかと思って
ジャブジャブ入れてたんだけど
約7Lぐらいしか入らなかった。
ゲージ見ると中間ぐらいなんだけど、
メーター見ると右斜め上ぐらいを指す。
ゲージを信じていいんだよね?

長文でスンマセン。
709700:2007/03/11(日) 07:30:30 ID:4tzeixPeO
皆様ありがとうございました。
エンジンは店で組んでもらいます。が、開けてみないとどちらが入ってるかは判らないと言われてましたので、予算が気になって訊きました。
お店は群馬のユーロRです。良い店ですよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:33:36 ID:KKFc4nA90
>>708
オイル量は俺も7〜8L位だね。
ゲージの3分の1位のところが理想かな。固体によるところがあるかも知れん。
メーターもやはり3分の1位のところがいいよ、走ってて信号などで止まると
一気にメーター振り切るよ。
ただ、どこが正解なのかは俺も解らない、今までやって来た経験から。
711708:2007/03/11(日) 13:50:30 ID:Ly7EKZDZ0
>710さん レスありがとです。

いろいろ検索して今きづいたんだが、
後ろだけジャッキアップしてオイル抜いても
前方にオイルクーラーあるから全部抜けてなくて
オイル量が7Lで収まってしまったのかな?
もしそうだとしたら今回のオイル交換は無意味?だったのか・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:09:08 ID:KKFc4nA90
>>711
そこまでやると13L位必要かも知れないよね。
オイルクーラーの部分までは抜いたこと無いな、それでも大丈夫だと思うけど。
オイル抜いた状態で一晩置いてもポタン・・・ポタン・・・って落ちてる。
安めのオイルでフラッシングしてみたらどうだろうね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:44:42 ID:toDlJBxv0
フラッシングはしない方が良い。。。。。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:29:13 ID:kGUetknS0
だな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:20:29 ID:99lnzapBO
保守
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:40:03 ID:Tmf4iqb00
安オイルでうがいも弊害あるのかな?
2000km位で変えるつもりでブッコんだけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:00:52 ID:YoJwe1I50
現在ナンバー切ってますが、時々エンジンかけて動態保存してるものです。SCなんですが、オイルは確かに化学合成にすると漏れが激しく
なる感じありますね。私のも車検取ってる間に合成油入れたら漏れがひどくなり、エンジンのOH必要と言われ(もともともれはあったのです
が・・・)、他の事情もあり、ナンバーを切りました。そこで、現在の状態でもう一度鉱物油試してみようと思うのですが、例えば15W−50
あたりだと見つけるの難しいと思うのですがどうなんでしょ?10W−40あたりだとBPの安いやつがあり、15W−60だと同じくクラシック
ってのがありますよね。後者でもいいんだけど、実際庭ぐらいしか走らないから前者でもいいかなとも思います。安いのはやはり鉱物でも問題?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/13(火) 23:01:26 ID:h7WaaM980
83SCのりです。カーナビ着けたいのですが、車速パルスを教えてください。
調べてみると、緑線、赤/白線、黄緑線と諸説あるようだがどれがほんと?
おしえてくだされ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:41:57 ID:/ZSmG7Hw0
>>713
それは何故?
なにかあるなら教えてたもう。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:31:11 ID:ZITzM9Nw0
カストロール フォーミュラ RS 10W-50
1Lあたり1000円なので
入れてみようと思うんだけどどうかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:24:29 ID:F/8zqDCwO
おはようございます。うちの親父はポルシェが大好きです。しかし今はカイエン購入を夢見て働いてます。もうすぐ定年で退職金で買うみたいです。質問ですが944ターボは故障が多いのでしょうか?我が家の庭にはもう放置されて10年の944があります…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:57:57 ID:eJEy6PT30
>>717
ネット通販でも色々あるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/kong/490121/628861/#676954
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:57:22 ID:lcpQIPXk0
>721
951はよほどの思い入れが無ければ、避けたほうが無難です。
買ってから1年以内に200とんだ方も結構います。部品高いし、複雑です。
85?はクラッチ交換するのにインマニまで取らないとって聞いたことあります。
乗ればすばらしい車なのに、911と違って市場価値も無いので投資した分の
回収は出来ません。200かけて車直して売値30とかです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:46:46 ID:wu6pQwA90
1500円ぐらいで売ってるオイル漏れ剤(STP)いれてみたら結構きいた
今まで一滴か二滴漏れていた駐車場のしみが無くなった
おすすめはしないけど今のところ悪影響は無いもよう
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:54:47 ID:wu6pQwA90
>>709
あの結構山奥にある所ですよね
最初場所がわからなくて迷った
工賃結構やすくやってくれますよね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:34:04 ID:DTCCKVMvO
昨日、小田原で924ターボを見ました。大事に乗ってな〜と思いました!僕の父も25年前に白を乗ってました。それからワインレッドの944ターボに買い替え、壊れて&検切れで庭に10年放置状態…最近ミツワからパンフレットも来ないし…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:39:17 ID:DTCCKVMvO
箱根湯本を過ぎたトンネルの脇に初代928が2台も放置されててしかもナンバー付き!?僕が小学生の頃からありました。ちなみにもう30歳。久しぶりに通ったら2台とも無くなってた!?税金払ってたのかな…我が家の944ターボも一緒にスクラップ屋連れてって…
728709:2007/03/15(木) 07:54:37 ID:+vN81M8+O
>725
そうです。山奥です(笑)
工賃は安いというより国産と一緒です。
若いけれど腕もいいし、本当に911と走りが好きで真面目な仕事をされるのでお勧めです。
729708:2007/03/16(金) 01:23:46 ID:cRVZ0HQf0
今朝、駐車場の下にオイルの滴が10滴ほど落ちていました。
今までオイル漏れなんかなかったのに><
オイルが悪かったのか交換方法が悪かったのか・・・
ちなみにオイルはカストロールRS10w-50を入れました。>720と一緒だな
>724のレスにあるオイル漏れ剤(STP)を入れてみようと思います。

購入してから初のオイル交換はいろいろと勉強になります^^;


730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:57:37 ID:rhuTgsTlO
やめろ、ごまかして売る車ならいいが永く乗るならやめろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:17:48 ID:/oBPCbJE0
>>729
10滴はおおすぎますね 一晩ですよね?
ジャッキアップしてパーツクリーナーでエンジン周辺ふいて
どこら辺から漏れてるか確認したほうがいいみたいですね

ポルシェはオイル添加剤とかでごまかしていると
まずいっていうか最悪こわれるようですね
おれはいれちゃってますけどねww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:05:59 ID:0b2rJ15k0
>>729
普通に鉱物油の20W-50でも入れろよ。止まるからwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:12:39 ID:nu+Ru4PO0
保守
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:57:15 ID:RxrglM+E0
あの、質問なんですけど
初めてポルを買って、997 4sに乗っています。
高速道路で160を過ぎたあたりから、直進性が落ちるというのでしょうか、
安定感がとても薄くなるのですが、ポルシェってこういうものなんですか?

アライメントを調整すると、安定するでしょうか?
危なっかしくって、200なんて出せそうにないのですが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:57:38 ID:zk72upgQ0
直進は不安定でもコーナーは楽しいんじゃないのかな?
サーキットや峠は良く曲がるんじゃないのかな?多分そういうセッティングかもよ。
良く曲がる車は高速は怖いよ。ステアをちょこっと当てるだけで後ろがす〜っと入り込むからね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:08:05 ID:iT1/Z2nh0
>>734
今、200です。オカしいですね、フレません
737>736:2007/03/20(火) 06:27:33 ID:MfjA/IgZO
それで、おまえの竜は何なんだ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:32:31 ID:LeDHhjMq0
珍しく湾岸ネタになってるなwww
997売ってランエボ買ったほうがいいのでは?
739734:2007/03/20(火) 21:17:45 ID:mJjtSDp20
皆様 回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、峠ではよく曲がります。高速での不安定さ?と
あわせて考えると、ポルシェは純粋なコーナリングマシンなのか?
などと思ってしまうこともあります。雑誌の記事を鵜呑みにすると、高速での直進安定性が良いというのは
どうも実感できなかったものですから。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:48:11 ID:cor7j7wJ0
もう8年付き合っている996だけど、200キロぐらいではブレれないよ?
アライメント調整をオススメします。
タイヤの釘とか空気圧とか大丈夫?
自分はぶっとい釘、やられましたが、170で走ってました(笑
741734:2007/03/21(水) 22:10:09 ID:9nkc5zaf0
アライメント調整はどこがお勧めでしょう?
ポルシェセンターでしょうか。どこかお勧めがありますでしょうか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:54:17 ID:bv3VkfyJO
↑どこでも一緒でテスターの基準にあわせるだけだから
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:48:05 ID:48gN37YL0
荒井麺都がどこのショップでも均一にできると思ってたら大笑いだ。
特に、Gナントカに頼っているところは使いこなせていないところ95%
といったことろで、ぼろぼろだ。
ローテクを酷使して、巻尺、凧糸系が一番だよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:33:20 ID:JtQ3JBQIO
944に乗ってるんだけども

足回りヘタって車酔いするくらいになってるから全部変えようと思うんだけど、ショックアブソバーのおすすめある人いますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:00:11 ID:SUgrSq3W0
車ごと全部変えろ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/22(木) 21:01:32 ID:MM7ntZTe0
>>744
お勧めというより、選択肢はない。M030ならそのままKoniがいいと思うし、
非M030なら純正のBOGEのままか、Koniの切った貼ったかのどちらかだ。
非M030ならM030化もいいと思うけど、新品はクソ高いので、中古購入
OHがお勧め。
金に糸目をつけないならワンオフでちゅ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:17:41 ID:xwWcWzIz0
最近1さんトラブル無いのか?それもちょっと寂しいな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:57:39 ID:U/W5YOxo0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54840221

M030ちょうど売ってる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:01:02 ID:UzUFH7jN0
OH後、未使用品だとすると買いだと思うな。
金突っ込んでパーツ入れても回収の見込みが無いのが944の悲しいとこですね。
走るといいクルマなんだけどな。S2、ターボだと高速なら911よりぜんぜん
楽に走れる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:52:03 ID:IwahUqXf0
944かあ、この間ひさしぶりに走ってるのみたなあ

アメリカからきた並行はひどい車多かったらしいな
チェッ○ーモータースだっけ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:21:08 ID:5rVG3Fb90
保守
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:31:50 ID:ebxHAvJy0
あげ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:57:24 ID:zXGN0CE40
いたずらで給油口に灯油を入れられてエンジンがブローしました。
乗せかえるのとOHどっちが安く付くでしょうか?
また車内に水を入れられ、水浸しになったりして電装系が
おかしくなったのでハーネス等を引きなおそうかと思うのですが、
これも完全に引きなおすといくらくらいかかりますでしょうか?
お勧めショップ等はありましたら教えてください。
今のところ遠いのですが、関西のジェネ○○○がよさげな感じなので
頼もうかと思ってます。でもできれば近くがいいので
山口、島根、北九州くらいでいいお店ありませんでしょうか?

ねたじゃないですので教えてください。

車は75年式の911です。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:11:29 ID:1XnL5kAm0
>>753
ジェネ○○○に頼むつもりなら、
金額はジェネ○○○に聞いた方が良いと
思うよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:17:26 ID:ZbEAiLLI0
>>753

余計なお世話だが、車より先に人間関係を修復すべき
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:45:45 ID:EP/xvMoe0
>>753
911SCに買い換えたくは無いの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:48:32 ID:IatmQOQW0
>>753
もうそれはイタズラじゃなくて犯罪だろ
命までねらわれてない?

エンジンはばらしてみないとどこまでやられてるか
わからないんじゃないのかな、そっから見積もりかな
ハーネスは現在不動なんだったら自分で内装はがして
チャレンジしてみれば?
7581:2007/03/25(日) 23:15:06 ID:RtNS3HfS0
>>747さん
永い間ご無沙汰しておりました!^^
愛車のほう、今のところこれといってトラブルは無いのですが
ショックやらなんやら、なんだか最近トータルでヨレヨレしてきたような気がします^^;
「911」がこれじゃいけませんよね^o^;
犬は飼い主に…って言うけど…
愛車も似てくるのかなぁf^o^;…
近々、リフレッシュしなきゃです><;
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:27:53 ID:zXGN0CE40
みなさんありがとう。
ゼネはかなり遠いので最終手段的なかんじです。
というのもすんでるのが地方なので町のずべての自動車やで
修理を断られたもので・・。
山口県内のお店が一番いいんですが、ポルシェに強い店がなかなか
ないので多少遠くても有名な店のほうがいいかとも思っています。
かなり修理代もかかりそうなので別の車種を買おうかなとも思ったのですが、
いろいろおもいでもあるのでできれば直して乗りたいと思ってます。
どこにたのんでも専門店にたのんでくれの一点張りですべてことわられるので
だめもとで自分でばらしてみようかとも思ってます。
オールドタイマーとかみると結構自分でやられてる人がいるみたいですが、
どなたか自分で整備してるような人はいないでしょうか?
追伸
たぶんこのすれ読んでる人はほとんどポルシェ乗ってると思いますが、
カバーをかけて車種がわからないようにしたり、自分の目が届きやすいところに
駐車したりとか気をつけたほうがよいです。
頭がおかしい人間は結構身近にいたりします。
僕の場合も誰がやったかはわかっているのですが、証拠がないためどうしようもありません。
このまえ足車につんでいたCD等も大量(5,60枚くらい)に盗まれましたが
それすら警察は捕まえられませんでした。(一応指紋とかもとったけどでなかった)
自分のものは自分で守るということを常にきにかけてないと僕みたいにやられます。
7601:2007/03/26(月) 00:37:21 ID:f1UqY4QD0
>>753さん

そんな酷いことをする人がいるんですか?…

ちょっとしたいたずらだけでも犯罪なのに、
ここまで確信的にされると、寒気がしてきますね…


タンクから灯油でブローだと、ピストンが棚落ちして
コンロッドまで逝ってたりした場合、金額の問題だけでいえばエンジン載せ換えたほうがお安いかも知れませんね…
ポル専のショップだったら、エンジンを開けた段階で
載せ換え、修理、どちらかお安いほうですぐに数字を出せると思うのですが
お近くにいいショップが無いんですね?
私も同じ環境なんですが、これってもの凄く困りますよね…
私も一瞬>>756さんの発想が浮かびましたが
お車は75カレラですよね?
いいお車ですもんねぇ…
出来れば行き返らせてあげたいですね…

もしエンジン脱着まで行えるんであれば、エンジン丸ごと送って修理してもらうという方法もありますが
以前聞いたお話で、日〇出モータースさん辺りは、なんらかの方法で車ごと船に積み込む事が出来れば
そこから先は全て向こうでやってくれるらしいですよ!
7611:2007/03/26(月) 00:48:56 ID:f1UqY4QD0
>>759
こういうタイプの犯人に対しては、アンサーバック方式のセキュリティーなんか
どうでしょう?
誰かが車に触っただけで、情報がすぐに受信されるので
効果はてき面な気がするんですが…
あと最近は保険の特約?とかで、GPSセキュリティーなんかもあるようですが
現在、進歩の程はどうなんでしょうね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/26(月) 01:37:41 ID:slLv8fTP0
75カレラってメカポンだっけ?
だとすると、修理困難が予想されます。ポル屋とメカポン屋は違いますよ。
関西系Hじゃまず無理です。
関東のメカポン屋は知っているけど、関西はよくわかんない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:59:43 ID:gyxPq+VN0
>>719
フラッシングをEg内だけで完結出来るなら、やっても良いんじゃない?
あまりメンテされてない経歴の車だと、それもお勧めしないけどね。

ヘドロみたいなの、ライン内に結構あるw
7641:2007/03/27(火) 00:09:18 ID:e5aZ/xoS0
>>762さん
そうなんですか!
大変失礼しました!
メカポンの同調ってそこまで難しいんですか!
例の日〇出さんをもってしても困難なものなんでしょうか?
空冷の修理、調整に関しては、相当な数をこなされてると思うんですが…
ゼ〇さんに関しては、整備士さんご自身の車輌がメカポンなので
間違いないかもですね^^
7651:2007/03/27(火) 00:35:12 ID:e5aZ/xoS0
WR5DTCさん
ご無沙汰しております…
かなりお久しぶりなので
ご覧になって下さってるといいのですが…

今日は一つお教え願えませんでしょうか?
Tipのシフトについてなんですが、Dレンジ固定時に
ユラユラとシフトが左右します…
Tipモードへは、カチッと入れ込まないと入らないので
誤って入ってしまう事はないのですが
Dレンジで走行中、シフトから手を放すと
なんだか右寄り辺りで落ち着きがありません…
元々、Dレンジにカチッと収まる造りでも無いとは思うんですが
前はもうちょっとシマリがあったような気がします…^^;
接触部分の劣化、拡大とかが原因で
調整などで直るもんではないんでしょうか?
それともどこかパーツ交換で完治するのでしょうか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:47:03 ID:DFqWCkbD0
89年の930ターボなのですが、ビルシュタインのショック(Rr)からオイルが滲んで、
数日停めておくと下に5cm位の大きさで垂れています。
この状態で乗っていてもそれほど問題ないでしょうか?
それとも直ぐに修繕に出した方が懸命なのでしょうか?
ショックな経験された方がいましたらご教授願います。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:38:24 ID:vSEonVmQ0
>>766

問題あるでしょう。ショックなら幾らもしないし。
ビルならOHも出来そうだし。
すぐにバラしましょ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:56:40 ID:GqPYbcak0
WR5DTCさんではありませんが・・・

1さんいなくて寂しかったよ!

マウントがかけちゃったんじゃないですかね。
フロア下から覗いて、真ん中のパネルをはずしていけば何かわかるかもしれませんよ。
マニュアル車で丸いプラスチックリングがかけて、シフトがぐらつくとかあるんですけどね。

>>766さん
OHするならついでに仕様変更をかけるのもおもしろいかと思います。
金額は高くないですよ。
ちなみにオイルダンパーからオイルが完全に抜けると、時速10kmくらいでスピンが体験できます。
怖いですよ〜。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/27(火) 22:24:57 ID:yqgD+je10
>764
例のところではまず無理です。一説には日本でOKなメカポン工場は
5件らしい。全部はよく判らない。

メカポン師匠にこの前聞いたら、メカポン調整を失敗すると、
普通は調子悪いだけなんだけど、イジッチャいけないところまで手出すと
エンジンが限りなくパーになるらしい。

メカポンは別格で、いくら空冷いじっていてもダメなところがほとんど。
工場選びは大切だよ。
ヒントはナローが山のように修理に来るところだ。5件を探せ。
7701:2007/03/28(水) 00:27:27 ID:HYAx28pG0
>>768さん
どうも有難うございまぁ〜す^o^/
ってか、マ、マウントかもですかぁ><;
……泣きたいToT
叩けばどうにかシャキっとならないですかねぇ…?
…なわけないか
近々、下へ潜って確認してみますぅ…
7711:2007/03/28(水) 00:33:32 ID:HYAx28pG0
>>769さん
なるほど、そういう事だったんですね…
確かにあの辺のパーツを全バラなんかすると
完璧に組み上げるのは、そうとう難しいのかも知れませんね…
ちゃんと組んだのに走らない、とかも平気でありそうですよね^^;
772名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/28(水) 01:16:25 ID:QbqGoCcu0
組み上げまでは、プロならそんなに難しいものじゃないんじゃないの。
元通りにすればいいだけなら。そこから先の調整が腕の見せ所で、
ロッドの長さ等をいろいろいじるらしく、完全に調整できるのが5件らしいよ。
例のところはこの5件組には入ってなく、ゼ〇さんは不明だが、
未加入の可能性大。

一度はメカポン乗ってみたいが、最近はSなんか買えない値段化している・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 04:39:34 ID:hKfn5y2I0
>>767 >>768
やはりOHが正しいですよね、ありがとう御座います。
時速10キロでスピンですか?そんなことが起きるんですね。
実はそんなところが知りたかったんです、だましだまし乗ってようかと思ってたんですが、
どこか緩んでいて突然いっきに抜ける可能性もあるわけですよね。
ショックが抜けるとトーションバーだけなのでビョ〜ンビョ〜ンと成るだけかと
思ってました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:29:49 ID:bZqfutZcO
>>772
自分でやった事あんの?
単なる世間知らずかww
日本は広いよ。。
メカポン調整なんて、そんなたいそうなもんじゃないよ。。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:46:07 ID:lrsDgtav0
そうだなポルシェはいろいろ変な伝説があるからなあ
全然わかってねえ評論家がおかしなこと書いたり
車屋とかもオーバーなはなしするからなあ
それをみんな信じちゃうんだろうな

ナローなんてアメリカでもいっぱい走ってるけど
あいつらそんなに器用じゃねえだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:02:14 ID:/u7hI8Vt0
アメリカ仕様のメカポンは非常に少ないという事実。
それでキャブにしちゃうんだよね。
構造的にはディーゼルの噴射ポンプがいじれればおkでしょ。
違うのはセッティングが出来るかどうかだな。磨り減ったポンプでさー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:47:24 ID:trzllkzu0
778WR5DTC:2007/03/28(水) 20:09:20 ID:HMklAdkR0
>>1さん
こんばんは、お久しぶりです。自分も今年の修理売り上げ、決算部品棚卸でヘロヘロで見てる
時間がありません。利益が悪いと全員のボーナスにひびくので、必死です。
どうも、シフトレバーの左右動作ロック部が破損、摩耗しているようですね。む
部品は943 426 051 00でセレクターレバーAsseyになると思います。
コンソールカバーを取って、スイッチパネルが出てきますので、それを取り外し、セレクター
レバー左右のボルトを取ると、はずれます。下にTipミッションに連結されるワイヤー
が止まっていますので、見ればわかります。ただ、かなりめんどくさい仕事ですが、可能です。

メカポンの話が出ていますが、ちょっとお話いたします。
調整作業のマニュアル通りにやれば、むしろキャブより難しくありません。トリプルチョーク
キャブは左右個別の動作の上に3連のスローニードル、スロージェット、メイン、エアージェ
ットがあるので、何重にも固体誤差が出てきます。インジェクションポンプは、ディーゼルポ
ンプ用の調整機で、各気筒の噴射誤差を排除できますので、噴射量に関しては、一定条件にな
ります。その為に、ポンプにはスローアイドル側のCo調整と、中速側の調整の二箇所しかあ
りません。不調なのはアイドル時のエアーバランスと、中速域のエアーバランスに誤差が出て
いるのがほとんどです。スロットル回りに不調だとバックファイアにより、カーボン付着が激
しいので、よけいエアーアンバランスになっている車が多いです。
ガソリンの高圧霧化がいいのでヘタな電子燃料噴射よりもレスポンスはいいと思います。
7791:2007/03/29(木) 01:31:07 ID:twpZh2JL0
WR5DTCさん
メールの返信、どうもありがとうございました。とっても嬉しかったです。

シフトの違和感は、そこの部分が原因だったんですね!
品番までお教え頂き、どうも有難うございます。早速、パーツについて調べてみます!

メカポンについて、大変勉強になりました。私の場合、964から入りましたが
だんだん雑誌とか見ていると、そのあたりにとても興味が湧いてきます!

あと例のアド観ました!「Ken2」確認出来ました!
お気に入りに登録しましたので、たまに観に行ってみますね!
お忙しいと思われるので、この場をお借りしてお礼言わせて頂く事、どうかお許し下さい。

>>772さん
ナローのカレラS、相当な名車らしいですね!最近この車種は伝説化してますよね!
一度はハンドル握ってみたいです^o^
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:12:52 ID:8vqw65xV0
=772
ナローのカレラってスーパーカーブームのときはもう伝説になってたよ。
最近は一声1500、粘って2000の声も聞こえ始めたらしい。
ポル自体が高騰している中、やはり異常事態トップだ。

素もSもまた値上がりはすごい。600が標準らしい。いずれにしても買えんな。


簡単なんだメカポン。でも、なんで滅茶苦茶なセッティングしたクルマが多いんだろう。
ロッドの長さ滅茶苦茶は当たり前だし、ひどいのは訳のわからん後付けスプリング
で変なところ引っ張ったり・・・有名店の仕事なのにね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:53:42 ID:ciDkjU2a0
ナローのカレラ?ななさんカレラのこと?最近はそう言う風に言う人居るんだ?
7821:2007/03/30(金) 00:37:44 ID:OItha5Dc0
>>781
またまたやっちゃいました^^;
カレラって名の付くのはRSだけだったですかね?
Sは911S
ナナサンは911カレラRS2.7で
確か限定で911Rってのもあったんじゃかなったですかね?
ちょっと忘れてしまいましたf^^;
因みに全然関係ないんですが
ナナニイというのもありましたね…
ホンダのCB72だったかなぁ…^o^
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:55:57 ID:wG5rDQwf0
>>781
ナナサンカレラ以外にナローのカレラってあるんかい?74年からはナローとは
言わないよな。
さらに、84年からの大安売り品とは違うね。
7841:2007/03/30(金) 22:27:40 ID:/hh8EiMt0
どなたか…
前から思ってたのですが…
M64の3.6を3.8改にした方いらっしゃいませんでしょうか?
その場合、ハイカム、強化バルブスプリング、ロム、あとどのようなパーツ交換で
完成するのでしょう?
燃圧も変わるので、フューエルポンプも追2機がけになるんですかね?
ピストン加工の必要ないシリンダーキットもあるようですが
それだと取り敢えず上物はそのままで、そこだけ(シリンダー&ピストン)のポン付けだけでも可能なんでしょうか?
加工としては、タイムサートで拭き抜け防止対策を施したり
クーパリング加工とかも必要とか?
コミ〇さんは確かピストン加工だけで上物はそのままというパターンを本かなんかで
見たような気がするんですよね…
その時はTipではもたないと思うので、MT載せ換えが基本として(以外ともったりして)
いわば〇シダエンジニアリングさんの3.8改とか理想なんですよね…
これは妄想なので、参考としてお教え頂けると助かります^^
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:50:47 ID:O6ihtdQB0
>>782
72、92はCBだね。
Rはショートホイルベースの頃だし、同じナローでもちょっと違うし。
84からはカレラの安売りっすね。まあカレラGTは別だけど(藁)
74からって評価されてないけど(ちょっと重くなったし・・)でもエンジン回り一緒なんだよね。
3Lカレラって少ないからアレだけど74〜76?の2.7カレラってかわいそうだよな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:34:21 ID:zIpWGUdy0
>>784

シンリ○ウさんのところで前Tipの3.8にしたのあったよ。
7871:2007/03/31(土) 10:46:44 ID:sCFeuivnO
>>785 ケイタイから失礼します!ナナニイは確かマン島で世界制覇した時のマシンですよね?
あと最近知りましたが、ナローのリアタイヤの位置って、964とすると、若干前側に位置するんですね?オーバーステア出まくりで改良されたらしいですね^^
7881:2007/03/31(土) 10:58:14 ID:sCFeuivnO
ケイタイは慣れません、今ハンドルのところに文章書いてました^_^;(笑)>>786さん そうなんですか?それも有りかも知れませんね!どっかのアメ車みたいに、トルコンの強化が可能だといいんですけどね…これもまた出来たりして…^_^;
ただそうなるといっそMTにしたほうがってなって…
あ゛ぁ…悩み大きポルシェ生活です('台`;)(笑)
789WR5DTC:2007/03/31(土) 22:30:34 ID:Nxv6ZIeI0
3.8L改造、色気ありますね。1さんのはディストリビュータの裏蓋がねじ留め
なので,90年初期型です。シリンダーヘッドにパッキンが入っていないので、
オイル漏れがおきやすいので、92年後期のパッキン入りヘッドにすれば良いの
ですが、シリンダー上部の構造が違います。そのためにシリンダーを交換する
ならば、3.8Lにするのもいいでしょうね。ヘッドは、旋盤で面研磨すればよい
ので、交換の必要はありません。カムを交換すれば馬力もでますが、200CCの違
いでもトルクは太くなりますし、ミッションも十分もちます。ただ、投資代効果
が少ないので分解必要のトラブル時にはお勧めです。911Rについては、日本に並行
含め、ほんとに少数輸入されました。砂型鋳造作りの有名なカレラ10のエンジンです。
マニエットマレリのダブルイグニッションで、C2のようにベルト駆動されるのではなく
軸線上に12本のコードが出ており、180度対抗に放電するように作られたデスローター
が入っています。この時代のエンジンは、911Sを含めカムのオーバーラップが多きく、
エキゾストマニフォールドをとってエンジンを始動していると、キャブから中をのぞ
くと地面が完全に見えます。しかしエンジンのかかりも満点ですし、アイドリングは
900回転なので、不思議なエンジンでした。プリンスR380のエンジンがかかりにくく
当時のスタート方法では、始動しやすさだけでも勝つ事ができなかったそうです。
7901:2007/04/01(日) 00:07:59 ID:0jow8QEM0
WR5DTCさん
とても為になるお話、どうも有難うございました。
「投資代効果が少ないので、分解必要のトラブル時に…」
考えたらそうですね!
わざわざ分解して行うほど、劇的に変わる訳ではなさそうですね…
オーバーホールの機会に、以前お教え頂いた「ガイドの打ち直しと、シートカット」が必要であった場合
場合によっては、ついでに3.8改というパターンも有りですよね?

あと前から気になってたんですが、私の車輌は90年初期型なんでしょうか?
あるお店で「ヨーロッパは車を先に造って、後で登録する事があるので
90年に製造して91年登録すると、年式でいえば91年式、製造は90年」
と聞いた事がありましたが…やっぱりそういう事なんですかね?
ある車屋さんでは、「Tipは91年式からです」と伺ったこともあるので
実際のところは判らずにいました…

そうなんですか!!「911R」ってそんなに凄い車だったんですね!!
色々お伺いしてると、その場にいて、ご説明頂きたくなります!
どんなフィーリングなんでしょうね?昔から、メカニックは憧れの仕事でした…
支えるものがなければ、今すぐ丁稚(今時の方達は、知らない言葉でしょうね(笑))
に飛んで行きたい気分です。

当時、国産は太刀打ちどころか、憧れる事しか出来なかったという話ですよね?
R380とポルシェとの伝説の戦い、リアルタイムで見てみたかったですね!
桜井さんも、日産では生きる伝説と言われた人でしたね、あとロータリーの片山さんとか…
長々と失礼しました…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:13:25 ID:QdulxyEk0
>>790
その伝説の戦いをリアルで自分も見たかったですね。
GT選手権では90年の半ばは規制も小さくポルシェも先頭を走ってたんですよね。
土屋圭一もアドバンポルシェで活躍してたし、当時は良かったな〜。
また、規制制限を統一してポルシェにも活躍して欲しいですね。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:56:29 ID:XqWhzBjS0
>>791
市ね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:25:55 ID:usDCz+CpO
>>792
オマイが市ねよ
7941:2007/04/01(日) 16:47:05 ID:jQEeOtIiO
>>791さん やっぱり表彰台はポルシェに独占して欲しいですよね(^^)
WR5DTCさん、シフトレバーasseyは12万(確か定価は15、6万)もしましたぁ(T_T)
修理が効かないか、近々バラして一度観察してみますぅ^_^;
795彩の国の930 :2007/04/01(日) 19:14:03 ID:9iJxkyNO0
1月以来振りの書き込みです。
うちの930はマウントの交換でエンジンブレーキ時のギア抜けが
解消されました。ここでアドバイスくれた方感謝します。
というのも国産自動車の修理屋さんなもので、マウント交換という発想は
はじめから無かったようですし、交換後もへーって感じでした。

しかしorz
まだギアの入りにくい、はいらないの症状はそのまま。クラッチに
ごく少量のエアが入るという症状までは分かったのですが。。
報告と再度アドバイスを求めて書き込みしました。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:01:35 ID:XqWhzBjS0
>>793
はぁ?何言ってんの?

×土屋圭一
○土屋圭市
797WR5DTC:2007/04/01(日) 21:32:58 ID:JV1YCNoL0
シフトレバーはそんなに高くなっているのですか。難しい構造ではないので、
修理が可能と想像します。C2Tipは、91年から入ったのは事実です。かなり
遅れた記憶があります。96ZLSの場合は、89年10月から生産でだいたい90年の
8月位までです。Tipミッション生産が遅れたため、エンジンだけ先に生産されたと
思います。実際の製作年月日はヨーロッパではまちまちで、日本のように年式が
シビアではなく、Fなどは車台番号もわからないほどです。
911Rはポルシェファンの方ならば歓喜の声を発するでしょう。5000回転まではトルク
を発しませんが、その上は爆発的パワーを出してきますが、その乾いた排気音に陶酔
します。おせじにも今の車から乗り比べると、乗りやすいとはいえませんが、くせを
おぼえれば、どうって事はないです。ただカレラ6や10よりも値段が高かったそうです。
ボディのあちこちがグラスファイバーなので、ジャッキであげる時にも軽さがわかるほど
でした。実際は解りませんが、100kまではCB750よりやや遅く、それから上は向かうとこ
敵なしですね。ちなみに68年の911Sと74,75Yあたりの911では2L-911Sの方が速いです。
69年のメカポンはもっと速く、2.2L-911Sがもっとも個人的には大好きでした。
2.4-911SやカレラRSはトルクがあり乗りやすくなりましたが、2.4の調子がいいのは、
RSも真っ青なほどでした。ただ今の車と比べれば、カレラRSでも997の足元にもおよば
ないでしょうね。
7981:2007/04/01(日) 23:38:36 ID:7hfd4XMt0
WR5DTCさん
有難うございます^^
年式については、そういう事だったんですね!
「Fなどは」そうなんですか?
ヨーロッパって、車検などは厳しかったりするようですが
結構いい加減なところもあったりしますよね^^
伊のビエッセというカートなんか、新車のフレームなのに
塗装がムラムラでした…

WR5DTCさん
いくらご職業とはいえ、あまりに贅沢過ぎる環境ですToT
こういった車種の乗り比べ、ポルシェフリークには、夢の中でしか経験出来ない世界ですよ!
この頃って、ポルシェがまだ「一般人には、頑張っても買えない」ぐらいの存在だった頃の車種ですね!
私の所得で例えたら、ロケットでも買うような感覚なんでしょうね^^;(笑)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:01:46 ID:lLS5BXR30
910ではなくて906(&9046)では?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:07:27 ID:lLS5BXR30
連投ですが、2.2Lまでは、ストロークが短いので人気が有りますね。
フロアも亜鉛メッキされてないのでその分軽いし・・・・しかしもはやコンディションの
良い物は殆ど出て来ないですね。今や本当に重くなりすぎましたね。
その割には、GT3とかはF430に比べると高いとしか言えないですね。
ヴィーデキングいらないっす。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 08:23:47 ID:rlQz7cqT0
ちょwメッキ分重いってwwどんだけ浸けてんだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:38:09 ID:hNA1CxhiO
>>801 いちいち煽んなや
見てて気分悪いやん。。
803WR5DTC:2007/04/02(月) 12:29:19 ID:AJUwNUOA0
>>1さん
確かに趣味ならば、いい環境ですね。しかし半年も通勤すれば、神経ばかり使ってなにも
いい事はありません。社員全員カーキチですが、車の話はまったくしませんし、他の話ば
かりしてますね。
>>799さん
よくご存知ですね。私も十分には理解していません。エンジンタイプでは、901/20
がカレラ6、911Rが901/22になります。一般論ではカレラ6のエンジン搭載に
なっていますが、私の見た限り、カレラ6はシングルイグニッション、カレラ10がダブ
ルイグニッションでした。カレラ10はメカニカルインジェクションと聞いていますが、
ウェーバーキャブがついているのを見ましたし機械噴射もありました。実際どれがほん
となんでしょうね。カム、バルブタイミングはカレラ6と911Rは共通です。
ご存知通り、904は587/1タイプで4気筒DOHCですが、2L−911Sのエ
ンジンをのせた物も確かにありましたね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:21:53 ID:lLS5BXR30
>>801
釣りか?電気メッキじゃなくてどぶ付けだぞ。
0.8mmの鋼板にどぶ付けして、研磨して1mmの
板厚にしてるから片面0.1mmのメッキ厚。
フロアだけで数十キロ重い。
805515:2007/04/02(月) 23:05:32 ID:u3SH+QqZ0
カレラ6 :メカポン、キャブ、シングルイグニッション、ツインイグニッション混在
カレラ10:同上。2.2L8気筒メカポンもあり。
現在でも同様ですが、P社のレーシングカーは開発途上で台上(エンジンベンチ、風洞等)
判定では結論できかねるものは複数の仕様が混在します。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:20:10 ID:ydivG7Bk0
塗装じゃないけど、930のフロアの吸音材とマット類、灯油とはけで剥がしたら
25kg位になったよ、これでもかなりの軽量化できたよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:59:02 ID:GJgvwSk90
そのころ生きてないからよくわからんが、亜鉛鋼板使う前は生の鉄板使ってたのか。
ブリキレベルのものを使ったいたと思われるが、どうよ。
だとすると、重量増は些細なものになる。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:56:27 ID:15LnDawv0
>>807
だから電気メッキじゃねーって言ってんだろ、ボケ!!!!
スバルじゃねーんだよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/03(火) 21:35:43 ID:s0sEkafB0
ブリキがトタンに代っただけじゃないの?
両方共に電気、溶解メッキのものがありそうだし・・・
実際に、板厚は変わったのかい?3.2カレラのときのように。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:46:41 ID:JSCuH6l8O
>>807
0.8ミリの鉄板の重さと、それに0.1ミリの亜鉛X2枚が張り付いた板の重さの違いを想像していただくとご理解いただけるかと思います。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:34:20 ID:uk+VVbX80
ちょっと面白いかも、ポルシェのホワイトボディ(ドンガラ)の
表面積なんてどれ位なんだろうね???
だれか分かりませんか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:54:25 ID:1+//42KU0
手元の資料には、プレス前の鉄板を500℃の亜鉛に浸けて0.01〜0.02mmの被膜を形成する、とありますが…
813WR5DTC:2007/04/04(水) 07:52:58 ID:f7vpUmUA0
>>804さんの話されている通り、ドブずけでした。自分は生産工場のビデオで
みたのですが、まるっきりのホワイトボディをドブンとつけていました。
これでよく厚くなりすぎたり、たまった所ができないのか、とても均等につく
ようには思えませんが、出来たものは綺麗ですね。プレス前の鉄板を亜鉛に
つけると、成型中にはがれますし、組み立て時にスポット溶接がうまくつきま
せん。フェンダーなどはねじ止めでいいのですが、事故車のスポット必要なパ
ーツは接合部の亜鉛を切削する必要があるので手間がかかります。
亜鉛皮膜の厚さはしりませんが、かなり厚いです。重量もかなり増加しますね。
スホーツ、レース車両は亜鉛コートをやっていないほどです。
しかし昔の並行車はさびでぼろぼろでしたが、事故車以外はドブズケのおか
げでほとんど腐ったものは見ないです。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:37:00 ID:8Vw1RUE9O
流れをぶったぎってしまい申し訳ありませんが…
Boxsterで走行中に、窓が勝手に突然10cmくらい開いてしまいます。
窓の開閉ボタンを押しても、まったく効かなくなってしまうのですが、
これは単なる故障でしょうか?または何か理由があって起こる現象で、
それが起こらない様にするor特別な窓の閉め方があるのでしょうか?
その現象は、コンバーチブルトップを開けてても閉めてても起こります。
それが起こると、コンバーチブルトップが閉まってる時は開き、
再びトップを閉めた後に、やっと窓の開閉ボタンが復活しますが、
しばらく走るとまた窓が開き開閉ボタンも効かなくなる、を繰り返します。
知り合いから1〜2ヶ月の予定で借りたのですが、持ち主はその現象は未体験。
ハードトップ付でしか乗った事がなく、その時は全く起こらなかったそう。
どなたか対処法がわかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:02:52 ID:aBzNCQK80
>>813
それ、溶融じゃなくて電気メッキなんじゃないの?
溶融でフレームごと浸してるなら抜きの技術が凄いな。

軽量化する上で、「防錆しない」って選択肢はシャシー使い捨てなら
ともかく、個人レベルでは最終カードだよね。他に効率良く軽くする方法あるし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:25:59 ID:KpK2XApo0
>>815
モノコック溶接してから亜鉛ドブ漬けはBMWのZ1ぐらい。
スポットの周りの隙間に亜鉛が入って、ドブ漬けの前後で
捩じり剛性が50%(それ以上だったかも?)UPしたはず。

911はプレス前にドブ浸け。その後研磨して板厚調整してプレス、溶接。
よって昔のVTRでガスマスクを付けて溶接作業しているのはその為。

100umも乗せてるからメッキなしのホワイトボディが存在するんだよ。

>>812
0.01〜0.02mm付けるだけなら電気メッキでやるよ。
8171:2007/04/05(木) 17:27:39 ID:+80RN7NPO
WR5DTCさんこんにちわ…
またまたケイタイから失礼します…
どうもDV入れてから、ジャダーと変速ショックが酷くなってきたように思えます…
DUに戻して、例の○インズのジャダーガード入れたら治まりますでしょうか?
ジャダーは2速の時だけ起こります…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:06:28 ID:FM1Bo/+90
76年式の930なんですけど横のキャップをはずしてジャッキアダプターをさしてから
ジャッキでであげたあとに、ウマを前後4箇所かけるとしたらタイヤをはずしてそこにかけて大丈夫でしょうか?
ウマをかけるとしたらベストはどこでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:17:12 ID:K/GqSewu0
日本語でおk
8201:2007/04/06(金) 11:36:51 ID:iGriXVczO
>>818さん いま整備本見てますが、フロント側はAアームの付け根にジャッキをかけ、かけたAアームの後ろ側付け根付近と反対側のAアームにウマをかけるみたいですよ!リアはトーションバーのカバーがウマかけポイントみたいです!
821WR5DTC:2007/04/06(金) 12:15:18 ID:epvhr2wC0
D2に入れ替えるといいのですが、とりあえずジャダーガードをいれてみれば
いかがでしょうか。
8221:2007/04/06(金) 13:04:12 ID:iGriXVczO
WR5DTCさん
了解しました!次回交換の時に、入れて様子みてみます!
どうもありがとうございました^^
8231:2007/04/06(金) 13:54:07 ID:iGriXVczO
連続投稿失礼します!
いまtipのコンソール周りを外してる最中なのですが、最後tipのシフトノブの外し方が判りません、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?親指で押す、上の蓋までは外せたんですが…センターに確認出来る細いアレンを回していけばいいんでしょうか?^_^;
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:16:53 ID:CwL4JUeQ0
>820(1)
ありがとう。大変参考になります。
整備本ってヘインズ社のやつですか?
あれって結構値段がしますけどやっぱりよさそうですね。
僕も購入を検討してみます。
8251:2007/04/07(土) 00:30:46 ID:WZtXU7xRO
>>824 私が参考にさせてもらってる整備の本は、ヘインズではないですよ!
『911○ays』から出てる別刊で、確か『911○aintenanceBible』という赤い表紙の本ですよ!
お値段もそんな高く無いです(^^)
964が7、8割程占めてますが、930は整備の共通点も多いようなので、上手く絡めて解説してあります!
かなり重宝しますよ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:02:08 ID:ak7jGZFA0
なんかみんなメッキにくわしいな
環境問題でメッキ屋もいろいろ厳しいらしいな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:01:40 ID:ECo32Ff5O
age
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:02:58 ID:ECo32Ff5O
良スレ保守
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:05:01 ID:cVyLQJiw0
964カレラ4です。
バルブ本体にヒビが入ってました。
なんで?
こんなの初めてと言われた。
8301:2007/04/08(日) 12:19:09 ID:edTGvk/8O
>>768さん、WR5DTCさん
シフト破損部分が判りました!シフト周り全部バラしてみました!
一番下に、凸状の小さい2枚の板バネが抱き合わせてあり、これが破損してました
個別パーツが存在しなければ、自作にチャレンジしてみます!
ご指導のほう、どうもありがとうございました。
8311:2007/04/08(日) 12:24:32 ID:edTGvk/8O
あと参考までに…
tipシフトノブの外し方ですが、上蓋を左に回して外したら、シフトをそのまま引っこ抜けば外れる構造でした^_^;
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:10:12 ID:sDaClZwn0
ブレーキパッドの交換って簡単ですか?
部品だけ買って自分でやろうかと思ってるんですが。
キーキーいってうるさくて。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:54:30 ID:BoYr0oO00
簡単、ピン抜くだけ。でもピストン戻さないといけないけどなwww
変なモノでこじるなよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:19:51 ID:eE0Z7CXT0
>>832
センサー壊すなよ。俺は壊したから取っ払った。
ピストンは板を合わせドライバーやプライヤーで押し込んだ。
キーキーうるさいほどブレーキは効くから好きだけど、メーカーによるか・・・

>>830 無いかも知れんけど。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=p_parts_war&u=p_parts_war
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:18:10 ID:2nnrTrdt0
964のポルシェを購入予定なのですが、中々予算に合う5MT車が
見つかりません。
知り合いに87年式の930の5MTの部品取り車を持っている人が
いるので、いっそのことティプトロを買ってマニュアルに載せ替え
できないかと考えています。
930乗りの人に930の後期型は964と同じミッションだと聞いた事が
あるので、できるのかなぁ?
と思っています。
仮に930のMTではなくても、964のティプトロを乗せ替えした事
がある人、ショップなどご存知の方がいたら教えてください。

よろしくお願いします。


8361:2007/04/08(日) 23:56:59 ID:bNwVmVme0
>>834さん
どうも有難うございました。ここは福岡のとあるショップの方ですよね?
たまにホームページも見たりします^^ 
いま全部見てみました^^
空気的には、なんかありそうな気配なんですけどね^^
パーツがパーツなだけに、なかなかありそうにないですよねf^^;

シフトの欠損部分について
開けてみて判りましたが、この部分は消耗品な感じでした…
左右の切り換えの時に接触する部分なので
Dモード使用がメインの方は、ここの部分の劣化は遅いかも知れません…
他にもスイッチ等、接触部分が多数ありました
次の破損はここかな?その次はあそこかな?という感じでした…
(パッドセンサー…私も取っ払ってますよぉ(笑)家に未使用品があるにはあるんですけどね^^;)

>>832さん
ポルシェのパッドって、恥ずかしいくらい泣きますよね?^^;
パッド左右を面取りすると、少しは泣きが収まるみたいですよ!
837WR5DTC:2007/04/09(月) 12:28:35 ID:08nfoLeV0
1さん
シフトレバーを外す事ができましたか?良かったですね。読むのが遅くなり
申訳ありません。
パット鳴きについてですが、サイレンサー(両面テープで貼る部品)を取り
付けなかった場合は大きく鳴りますがブレーキのタッチは悪いです。
方法としては、ワコーズのブレーキパットグリスをパットの立て方向、ピス
トンとの当り面に正確に塗布すると軽減されます。フェロード、パジットなど
のパットの場合は、WynnS STOP SQUEAK P/N #63501
なる商品があります。アルコールにグラファイトパウダーを溶かした物であり
パットの表面に浸透させて使用します。モリブデンのように固体潤滑ですが、
ブレーキのような極圧化された部分では、ほとんどブレーキの効きに影響しま
せん。ただ競技中などではやや差は出るようです。これはかなり異音に関して
効果があります。一本3000−4000円位はすると思います。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:35:23 ID:i+EepiGS0
>>836
後は↓でパーツを説明して取り寄せて貰ったらいいですよ。
メールのやり取りでパーツを確認してくれますよ、で、ショップで頼むより
安かったですよ。
ttp://www.speedjapan.co.jp/porsche/index.html
8391:2007/04/09(月) 23:25:05 ID:aJponU8Y0
WR5DTCさん
いえいえとんでもないです!
いつも質問ばかり、なんか申し訳無いなと思っていたところでした^^
気にかけて頂いてたんですね?大変光栄です!

今、自宅の庭に、2階建てのガレージを造ろうとしています…
し、しかも私一人で……f^o^;
今日、一部土の掘り込みを開始しました…
少ない休みを利用し、捨てコン、鉄筋張り、アンカー打ちと基礎造りに
兆戦です…
って、WR5DTCさんの周りにこんな奴いませんよね^^;
因みに私の周りにもいません‘台`;(笑)
なんかちょっと頭がイカレてきたかも知れません^^;(爆)

あと先ほどオイル交換したのですが、オイルが大量に乳化していました…
乳化したオイルは相当な量で
Aプロダクツで買ったオイルパンの底一面に、ベッタリと張りつくぐらいありました…
エンジンは大丈夫でしょうか?
8401:2007/04/09(月) 23:26:06 ID:aJponU8Y0
>>838さん
どうも有難うございます^^!
ス〇ードジャパンさんは、私もいつも利用させて頂いております!
今、他のパーツの見積もりを取ったので、近々発注の予定です!
OEMも沢山あって、凄く助かりますよね^^!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:23:51 ID:1DvVZ0M70
保守

8421:2007/04/13(金) 11:43:05 ID:A/TLqn9VO
なんだか閑散としてますね^_^;
WR5DTCさん、パッドの鳴きについて…グリースは接地面と反対方向に塗布して、鳴きが止むもんなんでしょうか?
接地面に塗布するタイプのほうは、パッドが削れて行く度に、再塗布していくって事ですよね?
あと、先日のオイルの乳化の件で…オイルの相性とかも関係ありますか?
携帯からなので、文字が詰め詰めですいません
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:47:38 ID:OGCV+QBUO
WR5DTCさん、忙しんかなー。。
白いクリームみたいなやつだよね?
それオイラもこないだディーラーで言われたんだけど。。
大丈夫かな。。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:45:52 ID:7cnazfANO
age 911はオイルが燃焼するってきいた事ありますがどんな仕組みになつてるらは
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:47:45 ID:7cnazfANO
確にピストン側に塗布する訳だから、鳴きには影響無さそうだよね。。まーでもグリースがあるっちゅう事はそうなのかな?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:52:11 ID:7cnazfANO
ついでにage
847WR5DTC:2007/04/14(土) 09:31:43 ID:Mn/CU6Xv0
1さん
すいません。インフルエンザでたおれてました。みんな移ってえらい事になってます。
振動はパットとディスク面ですが、音はピストンとパット裏面で発生します。
パット交換のご経験の方は、パットのピストンあたり面が光っているのを見たことが
あると思います。特に4ピストンキャリパーの場合、上下のピストン径に違いがあり、
制動時のパットのまくれ込み力を計算に入れた圧力がかかるようにしているためです
が、軽い制動時は、圧力が不均等になる為に、特に鳴きがでやすくなります。
又、パジット、フェロードなど耐熱、加重用は、材料も硬く、振動吸収もできないの
で、よく鳴きます。
表面に塗るタイプのウィンズの場合はメタノールに溶解されたグラファイトなのでパ
ットに浸透するように作られているので、乾燥したら塗る事を3回位行うと、一度で
パット寿命は持っているようです。

オイルの乳化の件ですが、ガソリンが1L燃焼すると、水が1Lできて排出されるそうです。
ガソリンの水素と酸素が結びつくからですが、爆発燃焼ガスがわずかにピストン
リングから漏れてクランクケースに入ります。どんなエンジンでも起きており、オイル
に混じるのですが、十分にオイルの温度上昇がなかった場合、白色乳化を起こします。
冷間から10分、20分の走行を何回か繰り返すと起きる可能性が大きくなります。
一度1時間位高速道路を走行すれば殆ど蒸発し綺麗なオイルに戻ります。どんなオイル
にも良くはない現象ですが、ポルシェのように大量のオイルを使っており、なかなか
温度があがらない場合の欠点と言えますが、使用方法を考慮すれば対処できますね。
848WR5DTC:2007/04/14(土) 09:47:59 ID:Mn/CU6Xv0
>>844さん
911に限らず、オイルはわずかずつ燃焼しています。吸、排気バルブを支えて
いるパイプ状のバルブガイドがありますが、この潤滑は吸入ラインへ、又排気
ラインへ一方通行でオイルは浸透し吸入の場合は燃焼室、排気は排気管で燃焼
します。一方、シリンダー、ピストン、リングも必要最小限のオイルを燃焼室
に残しますので燃えてしまいます。オイル消費が少ないのは一見良いようにみ
えますが、シリンダー、ガイドの潤滑が悪い事になります。
8491:2007/04/14(土) 11:14:46 ID:1ETa4UJBO
WR5DTCさん、携帯からなので2回に分けます
そうだったんですか!そんな大変な事になってたなんて予想もしませんでした、ここ最近仕事がお忙しいっておっしゃってましたもんね、そんな状況の時に大変失礼しました。
8501:2007/04/14(土) 11:23:56 ID:1ETa4UJBO
IEは通常の風邪と異なり、風邪のような症状の出る『大変危険な伝染病』らしいです、本当は仕事なんか出来る状態じゃないんじゃないですか?休んで養生するのも仕事のうちですよ、充分要領も通用するポストだと思います、あまり無理なさらないで下さいね、返信結構ですよ。
85188カレラ:2007/04/14(土) 13:22:18 ID:Et9ATlg+O
こないだエンジンがかからなかったので、ヤフオクで落としたDMEリレーに交換しました。
そして一ヶ月。またエンジンがかかりませんでした。
今度は純正リレーに交換して無事始動。

今度の純正が長持ちするかはまだ判らないですが、ヤフオクにでてる84-89の930用DMEリレーで純正で無いものはやめたほうが良いと思います。
K・A・Eの品番3.308.100 DME-Relay 12VDC/30A ドイツ製です。
ちなみに純正は911品番の15Aでハンガリー製でした。
85288カレラ:2007/04/14(土) 13:28:25 ID:Et9ATlg+O
続き
今、中を開けたら、基盤の上に 562ND12-W と書いてあるリレーユニット?(マレーシア製)と抵抗が2個ついていました。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:08:07 ID:0D/RxQXa0
壊れたヤツばらして日本製のリレーにした方が良いよ。
8541:2007/04/14(土) 18:25:51 ID:1ETa4UJBO
>>88カレラさん
DMEリレーは相性があるみたいですね…私は964ですが、993品番に変えました…
リレートラブルはあまりに有名なので、私もまた予備を買おうかと思っていたとこでした(^^)
リレートラウマっていうか…^_^;(笑)
8551:2007/04/14(土) 18:53:19 ID:1ETa4UJBO
>>853さん
行き違いでした!
そっか!その手もありですね!
電化製品は日本のお家芸ですもんね!>^_^<
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:43:44 ID:ulGBmg3lO
89年式930カレラなんですがDMEリレーはどれに交換するのが一番良いの?
8571:2007/04/14(土) 22:59:15 ID:Jfpo9FnW0
>>856さん
なんだかまた私ばっかりの投稿でスイマセンねぇf^^;
リレーの適合詳細については判らないんですが
いま調べてみたんですけど、930はジャック形状が964、993とちょっと違うんですねぇ…
ここの部分は911の泣き所みたいですねぇ…^^
保険代わりに1個予備を持っとくといいかもしれないですね^^
色々泣き所も多いと、いっその事、もう1台予備車輌を牽引して走りたい気分ですよね^o^;(笑)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:36:36 ID:QaBlM42C0
出先でDMEのせいでエンジンかからなくなって困った場合
ウインカーとかのリレーと同じで壊さない程度にたたけば
一瞬だけど、直る時もある。保証はしないけど
時間があれば、ばらして中みたほうがいいかも 

燃料ポンプが止まった場合もたたけば動きだす時がある
もちろん家かえって新品たのんだけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:14:13 ID:pCyMBUhZO
出先で不動になってもJAFに入会してるから大丈夫ですよ。
幸いまだ一度もお世話になってませんけどね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:05:03 ID:NapGtEoB0
JAFが直してくれんの?
861WR5DTC:2007/04/16(月) 12:24:32 ID:azDmoIYH0
DMEリレーの寿命は確かに短いです。内部にリレーが2個あり、ノイズサプレッサ
の目的で、抵抗がコイルに並列に入っています。国産のOMRONリレーとインピー
ダンスのほぼ等しい物を探しダイオードをつけてノイズを消せば、十分耐久力のある
物は作成可能ですが、取り付け方法など考慮する必要があります。
耐久力については分解するとエナメル線が熱変色してきた物は交換した方が
良い事になります。又、プラスチックのケースに4,5MM程度の穴を沢山開けて
冷却を考慮するのも手です。熱によりエナメル線が膨張収縮を繰り返すので、内部で
銅線が切断され不良になるのがほとんどだからです。80年後半車は左室内について
いますので、穴あけは効果がありますが、964はヒューズボード内なので、
換気を考えた上で、穴をあければ効果があると思います。
8621:2007/04/16(月) 20:38:52 ID:M0vAxlE30
WR5DTCさん、こんばんわ^^
お体の調子のほう、良くなられたでしょうか?
私も先日「肺気腫」と診断されまして…
酷く落ち込み、後日別な病院へ行ったところ
肺気腫は認められないと…^^;
たばこも吸わないのに、なんで?とは思っていましたが…
「ただ数字が普通ではない、恐らく慢性気管支炎…」
…んな恐らくって^^;
ダイアグノーシステスターかなんかで検知出来ないですかね?^^;(笑)

あと、オイル乳化の件、パッドの件、判り易く説明頂き、大変参考になりました!
どうも有難うございました。
リレーの件も勉強になります、穴を空けて放熱ですか!
なるほど!そういうパターンがあるんですね!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:54:57 ID:VKmCzThU0
何故リレーが密閉式になっているのか解ってるんですか?
864634:2007/04/16(月) 22:39:15 ID:BzaEhC+r0
515さま、ご無沙汰です。その節は有難う御座いました。現在415でWPCで良さそうな?カンジです。
前の話題ですみませんがヘッドのガイド入れ替えの話しが出てたので少々・・・
私の先生にあたる人はハイチューンやレースエンジンの場合、ガイド圧入後
オーブントースターのオバケみたいな‘釜‘に入れて丸1日かけて
常温→約250度→常温、と言う行程(焼き入れ??)したのちにガイドの
リーマ通しをするそうです。これによってガイドの材質内部の微妙な不均一による
誤差を最小限にするそうです。有効なのか?私レベルでは判りませんが・・・(笑)

あと日本ではマイナー?ですがアメリカのポーターと言う会社のチタコンが
評判良いです。特注で大端部→小端部に1mm位の‘キリ‘で長い穴を空けて
ピンを潤滑させ高回転時のピン負担を減らそうって物です。
私はドラッグ系なのでベノリアや58キャブなど日本の方から見たら参考にはならないかも?ですね。

>>863
リレーは‘箱‘には入っています。ショートしたら困りますから・・
しかし‘密閉‘はされていませんよ。水がかぶったら内部はジャバジャバになりますから。
865WR5DTC:2007/04/16(月) 22:48:18 ID:6rttwWEs0
1さん
ご心配ありがとうございます。肺気腫は治るのに時間がかかると聞いています。
お大事にして下さい。
863さん
ご指摘の件、ありがとうございます。バッテリーの水素、ガソリン引火、オゾン発生
、ごみ進入による劣化等、改造に関して色々危険等を感じられたのだと思います。
問題点について、ご心配ならば、国産の同一性能リレーに変更する事が良いと思い
ます。

866634:2007/04/16(月) 22:51:45 ID:BzaEhC+r0
WR5DTCさま
はじめまして。シェルロテラの件ですがアメリカのチューニング屋さんで
V8やポルシェやVWなど、基本設計の古いエンジン(今の車よりオイルクリアランスが多め)
をチューニングしてるお店ではブレークイン(エンジン製作後、最初の始動)
の時には必ずとは言いませんが多くのお店でロテラを使っています。
やはり油膜が厚めなので部品のアタリの付いていない新エンジンの場合、具合良いそうです。
(レースエンジンも)
867WR5DTC:2007/04/17(火) 12:41:37 ID:JW41dmA60
>>634さん
始めまして、よろしくお願いいたします。
オイルの件、そうですか?ロテラについては、大抵の方にお話しても半信半疑
で大抵の方には使用していただけないのが常です。今はマルチなのでどうなのか
実験したいのですが、おそらく良い結果になると想像しています。
ガイドの件、面白いお話ですね。
ポルシェの場合は、すぐガタガタになるので精度を出しても無意味のような気も
しますが、レースではここ一発に違いがでると思います。実用使用の場合は、5
万キロも走れば相当クリアランスが出てきますが、動力計にかけてもむしろパワー
がある位です。他社水冷エンジンでは考えられませんが、ポルシェの不思議な
所の一つと思います。ドラックレースの方ですか。とても面白そうです。
テレビでから吹かしのエンジンに故障が起きてエンジンマウントが引きちぎれ、
空中でクランクケースごと回っているのを見て、めちゃめちゃだなぁと思いました。
凄いパワーでしょうね。
868993:2007/04/18(水) 00:16:39 ID:di1FmRLA0
エンジン壊しました(゚∀゚) 音も出ていなくて普通に回るのですが、燃料をいじったので
薄くなりすぎていたことは確かです。
オイルゲージに金粉(黄色)が多量に付着するのですが、これはいったい・・? 
分かる方いらっしゃいますか?  

メタルっぽくないのですが・・・てゆーか燃料でメタルが逝くのか?
一応AFが17とか、18とか、有り得ない数字を示していたので4000位しか回してはいません
869634:2007/04/18(水) 10:00:00 ID:bUu+Yo9b0
>>WR5DTCさま
はい、ロテラはおおむね評判良いですね、私の先生も愛用しています(笑)
この先生‘お釜‘が大好き?らしくポルシェのエンジンケースをラインボーリングに
かけてオーバーサイズ加工の時も必ずお釜で焼いてます(笑)
特にナローマニアの好きな古いマグケースを使った2.5Lチューニング仕様
(2.2クランク2.7ボア)の時は、後々に差が出ると言っていました。

ガイドについてはWR5DTCさまと全く同じ事を言っていました、
レースエンジン以外はあまり意味ないかも?って・・・
ただバルブスプリングに関し、サーキット専用車なら8000kmで
街乗りとサーキット兼用でも16000kmでスプリングは全交換とも
言われてまして私の車は通常のバルブクリアランス調整時期に
スプリング全交換して(強制?笑)います。勿論ハイカムと強化スプリングです
強化スプリングって、やっぱりこんな物なのでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:29:50 ID:cyPyWUBcO
869様突然ですが強化バルブスプリングは964では、何を使えばいいか教えてください。
現在、OH中でバルブスプリングシートを2mm余分にいれる予定です。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:52:51 ID:Tdewn2XE0
横から申し訳ない、私も質問です。
85年式カレラ3.2なのですが、
大雨に降られるとアイドリングが安定しなくなり、勝手にストールしてしまいます。
最近、エアコンコンプレッサーを取った関係で、
エンジンルーム上部にあったエハボレータも取ったので、
デスビにでも水が掛かってるのかと思っていたのですが…見てみると濡れた形跡がありません。
他に考えられる原因、ありますでしょうか?
872WR5DTC:2007/04/18(水) 19:17:07 ID:VBG8kjG20
>>634さん
凄い先生ですね。オカマ好き(笑)とは。マグケースについては事実と思います。
よっぽどですが下手に組み立てるとクランクが手で回らなくなります。温度を上げ
るといってもクランクケースのボルトをどれだけ締めてどの位にするのかとか、ノ
ウハウは色々あるでしょうね。ご存知でしょうが全滅に近かった77モデルはエン
ジンオイル温度が170度に達しました。てんぷらの温度です。マグケースはオイ
ル温度を80℃位で保っていると調子が良く120度位だと5万キロ位でヘッドの
スタッドが抜けます。1967年までの2L用クランクケースはアルミなのでとて
も重宝します。アメリカあたりで入手される方が多いようですね。

スプリングについては、純正品であっても新品開放自由長と使用品自由長で結構差
が出ており、ウエアーリミットを切った自由長の物は交換しました。耐サージ発生
回転数は改造物の方が遥かに優れていました。ただバネの強さといっても、バルブ
重量とコッタやスプリングリテーナなどの重量との相関での共振点なのでバネの強
さだけでは対処できないノウハウがあるようですね。優秀な物は独特の非対称であ
りバネ力はあまり変わらなかった記憶があります。耐久力はありましたが、そう回
転数の上がらないエンジン(7−8500回転)毎回分解交換はしませんでした。
フェラーリなどは回るのでウエアリミットをきれば即交換する事が多いですね。
873WR5DTC:2007/04/18(水) 19:24:41 ID:VBG8kjG20
>>871さん
ちょっと漠然としていますが、プラグコード、サプレッサキャップなどはOK
でしょうか?雨の日はリークが見えにくいもので。洗車直後も?
O2センサーも可動しているでしょうか。
走行中に、O2センサーに一挙に水がかかると急冷却し、不調になった物もあり
ました。色々考えられると思います。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:46:25 ID:di1FmRLA0
>>872
コイル取り替えたらどうですか?
別に純正じゃなくてもイイと思いますが。

古い車でそう言うことありますね、どういう原理か知りませんが
なおったことがあります。
875515:2007/04/18(水) 20:45:40 ID:7zyNp11w0
634さん
タペットシムつくりましたか!貴重な結果報告ありがとうございます。
スプリングのレートは高くなるにつれ(巻き数を減らす、線径を上げる)より多くの
ねじれ応力が発生しますから寿命も短くなります。しかし、多くの車両のバルブスプリングは
プログレッシブレート(不等ピッチ)を採用してますが、そこにスプリングメーカーの
ノウハウが盛り込まれていて同サイズ同レートで発注しても共震点やライフに違いが出ます。
(レーシングエンジンではブローするか、しないかの最重要項目ですし、カムプロフィールとも
密接に関り合うのでバルブスプリングが生命線といえます。)
ちなみに、とあるF1エンジン(数年前)は毎日スプリングとバルブを交換していました(笑)

870さん
スプリングシート(下のシムだとおもいますが)を2mm厚くする理由を、よろしければ教えて下さい。
密着余裕があるとは思えなく気になるもので・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:02:54 ID:t6hIAs0s0
>>871
雨漏りしててECUユニットが水没しかかってるとかって言うのもあるよ。
リアウィンドウからの雨漏りでもシートの下に水溜りが出来るからね。

コイルは雨とかに関係なく不安定になる。タイミングライト当てれば正常に光らない(ばらつく)
877871:2007/04/18(水) 21:16:44 ID:Tdewn2XE0
>>873
ご回答感謝です。
確かに漠然としすぎでしたね;
プラグコードはその時に確認しましたが、大丈夫だと思います。
ご指摘の、O2センサーかもしれませんね…小雨だと大丈夫なのです。
最初はアイドルスタビライザーでも汚れてきたのかなと思ったのですが。。。
再確認してみます。ありがとうございました。
>>874
8万走ってる個体なので、そろそろその辺を取り替えてリフレッシュしたいです;;
>>876
雨漏りについては大丈夫のようです。
不思議と一箇所も漏れていないので…
でも、ECUが水没…想像するだけで恐ろしいですね。

みなさんありがとでした!
878634:2007/04/19(木) 00:48:38 ID:achrVD7F0
515さま
はい、このスレで「窒化によるゆがみ」の話がでていたのでビビって
先生に相談したところ「WPCがいいかもね?」との話になり現在試用中ですが
今の所、問題無さそうです。私の車のバルブスプリングは何用なのか?
全くわかりませんがポルシェ用じゃ無いのは間違いありません(笑)
アメリカ製のかなりレートの高い物だそうで、確かケーモーションとか言う
会社の製品です。バルブもチタンですがV8用を加工したって言ってました
まあ寿命は・・・解りませんが(笑)

WR5DTCさま
訂正です。ケースをお釜で焼く時、規定トルクで締め合わせた状態で焼いてました
それと、ケースやヘッドを焼く行為を‘ストレスリリーフ‘って言ってたのを
思い出しました。日本語だと‘応力戻し‘???なのでしょうか。
先生曰く、歪んだケースをラインボーリングしても、走行して温度が上がれば
歪みがまたでてケース対クランクがきつくなる?と言っていましたが・・・・
マグケースも修理や補強でガンガン溶接してます。
お釜でゆっくり焼いてから熱い状態で溶接して、またお釜に戻して3〜4時間かけて
常温にもどしてました。汗びっしょりかいて・・・(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:34:48 ID:eg01Tbix0
すいません既出の質問かもしれませんが空冷911で規定量以上のオイルを
間違って入れた場合マフラーから白煙がでますが、その後の処理は余分な
オイルを抜けば大丈夫なのでしょうか?
最悪エンジンばらして洗浄するのでしょうか?
8801:2007/04/19(木) 11:09:57 ID:eROd1eByO
>>879 詳しくは判らないんですが、あまり量が多すぎると、シリンダー内でウォーターハンマーを起こすみたいですよぉ!
少量だとインテーク周りの洗浄だけで済むんじゃなかったですかね?
まずはマニュアルポンプで不要量だけ抜いてみては?(^^)
ん〜…灯油チュポチュポじゃダメかなぁ?…
881WR5DTC:2007/04/19(木) 12:46:46 ID:z6kX7RGP0
>>634さん
いや、ご説明は明快ですよ。先生はよくご存知の方と想像します。
マグケースはラインボーリングした直後でも、組み立てず、しばらくほっておくと、
組立た時、クランクが回らなくなるのは、何回が経験しています。TIG溶接なども
亀裂があった場合、やりましたが、まず狂います。溶接前から200度位に全体を均一
に加熱してから始め、今度は収縮しますので、釜にいれてゆっくり温度低下しないと
とても使い物にならないほどでした。こんな材料をなんでエンジンに使うのか、ポル
シェの製品に対する度胸なのか、理屈でなのかあきれていました。
保管時もボルト類は締めて保管しないとと思ったほどでしたね。軽金属の場合は特に
ですが、鋼金属でも溶接等、お話されているストレス抜きは一般的にも必要ですね。

WPCは別格ですが、焼きいれについて窒化では700度位なのであまり変形しない
と思いますが、その所、515さんの御意見も伺いたいですね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:11:34 ID:UYFH07ab0
883515:2007/04/19(木) 23:48:55 ID:z5AmG3pi0
634さん
WR5DTCさん
窒化による歪みは小さいタペットシム等の部品では確認出来ませんでした。
(大した計測機がないので・・・)
どなたかが、964のスプリングが折損したとかおっしゃられてましたが、964の
ウィークポイントですね。それまでの'89までの911とおなじスプリングとジオメトリー
の動弁系なのですが、バルブ大径化(重量増)の煽りを受けたのと品質管理が問題だった
のだと思います。では、強化品は?との回答に重複しますが、さらに大径化され使用回転数も
高い964RSRでは同等品が採用されていますので、RSR程度のチューニングで勝負のかかったレース車
でなければ個人的には純正品で十分であろうとおもいます。
しかし同等品(同寸、同レート)ですがレース用品番の物は、抜き出して検品(顕微鏡?X線?)
されたものだと思われます。また993(プロダクションモデル)から動弁系が見直されているので
ポルシェのエンジニアリングが対策したアプローチを見てみるのも面白かったです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:20:34 ID:yvtvWXETO
515様バルブスプリングシートは純正1.5,0.5,0.25と在ります
セット長の時レートは16キロでしたセットしたとき線形間は隙間があり加工カムで大丈夫でした。
サイズが同じスバルで巻き数の少ない線形が太いスプリングは29キロですが使えませんでした
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:57:41 ID:IUPDQEwk0
ショックアブソーバーの交換を部品持込で安くやってくれる
技術力のあるショップって東京または近郊でありませんか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:07:36 ID:h8PXMwnR0
PJは
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:40:27 ID:IUPDQEwk0
PJって高いんじゃないですか?アライメントだけで6万とか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:31:51 ID:vZhHkhDRO
群馬のEURO-Rがお勧めです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:14:10 ID:7D4Nod870
964のピストンシリンダーは993でも使用できますか?
部品番号が違うので厳密には違うようですが、使えないことはないというショップや、実際に使ったなどという方もいます。
どうなんでしょう・・・?
NSメッキの具合が違うのか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:15:26 ID:W92wcNEzO
さっき久しぶりに乗ろうと思って
バッテリーをつなげたらいきなり
オイルクーラーファンが回りはじめた。
しかもバッテリーを切るまでずっと回ってます。
回らないより回りっぱなしの方がこれからの季節はよいのだけど
これってレジスタでしょうか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:33:53 ID:b3dnx4gc0
つ:S.M.S/W
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:56:27 ID:4oLK8R64O
890>>891
サーモスタットスイッチでしょうか?


今朝は東名がフェラーリだらけだた。
フェラーリブランチなのね・・・。
8931:2007/04/22(日) 17:45:38 ID:XdeKWvuLO
>>892さん
891さんのおっしゃってるのはサーミスタの事じゃないですかね?
オイルクーラーの場合、サーミスタ、レジスター、リレーが3大お約束みたいですよ!(^.^)
894WR5DTC:2007/04/22(日) 20:29:54 ID:7uZDmuwR0
>>890さん
1さんの通りです。
ヒューズボックスを開けると紫丸のステッカーがはってあるリレーが2個あります。
一つがクーラーコンデンサファン、もう一つがオイルクーラー用のリレーです。
多分リレーに問題(接点の溶着が起こりひっついている?)があると思われます。
左右交換してリレーか他の問題か点検できますので、やってみてください。
>>1さん
肺気腫の方は多少よくなったでしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:22:51 ID:+mAN6MMq0
スレ違いですが・・・
肺気腫って、髪の毛の短いのが刺さってなった事ですか?
それだと職業病って事ですよね?同業者に多いんですかね?
8961:2007/04/23(月) 02:28:38 ID:AqHb6DAU0
深夜遅くに失礼します
WR5DTCさん
いつも気にかけて頂き、どうも有難うございます
その件につきまして、先ほどメールを送らせて頂きました^^

あと例のTipのグラグラは完治しました!

Tip乗りの方へ、参考になりましたら…
シフトレバー一番下の板バネは
大きさ2cm四方、0.5mm厚の薄いステンレス板なのですが
なんとこれ1枚が6,7千円しました…
バネは2枚一組なのか、1枚だけの価格なのか来るまで判りませんでしたが
結局来たのは1枚だけだったので、もう1枚は自作しました
素材はバネの役割が必要だったので、ただのステン板では役をなさず
塗装剥ぎ用のスクレイパーの先を金切ハサミで切って、曲げ加工を施しました。
この2枚の板が反発しあう事で、左右の切り換え時の抵抗になっているようです
この下に、更にこれを受ける1枚の板(5mm×10mm程度)があるのですが
こっちのほうのお値段は300円ぐらいで
このパーツに関しは本国発注らしいです…
見た感じ、造りはこの300円のほうがしっかりしてるんですけどね…
2つのパーツの値段の違いに、ディーラーの方も首を傾げてました^^;

DモードからTipモードへ倒す時に、強く「ガツン」は要注意です!
そうする事で、切替入力させるマイクロスイッチに強い衝撃がかかる構造になってます
TipからDへは、当たり面がプラなので、壊れてもどうにかなると思いますが
マイクロスイッチはプレートごとアッシー交換なので
ここの部分を壊すと、ちょっと高くつくかも知れません
素晴らしい構造だとは思いますが、かなりチャチい感じです^^;
8971:2007/04/23(月) 02:42:40 ID:AqHb6DAU0
>>895さん
有難うございます
それがですねぇ…2つの病院で正反対の診断されてるんですよね^^;
最初の病院では肺気腫と言われ、もう1軒の病院では認められませんって言われました^o^;
タバコが1番の原因らしいのですが
私はタバコは1本も吸わないのでちょっと「?」と思っているところです…
ただ、刈り上げ(男性の場合です^^;)などの場合、切った後の粉髪を、長年かなり吸ってると思うので
充分有り得るかも知れませんね…
美容師、理容師は昔から肺病を患うと言われてるのは、そういった関係かも知れませんね…
昔その話を若い女性のお客様に…
私「美容師の肺って毛だらけみたいなんですよね」
お客様「えっ?美容師って肺に毛が生えるんですか?!!」
…ん、んなアホな^^;(笑)
スレ違い、失礼しました。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/23(月) 07:51:21 ID:V+ufoK5n0
>>897
アスベスト並みの粉髪ってのは考えられないと思うよ。
8991:2007/04/23(月) 10:59:32 ID:zbOQmbKT0
>>898
ですよねぇ…
アスベストは中皮腫のほうだと思ってましたが
肺気腫もあるみたいですね…
植木等さんがそれだったようなので
ちょっと怖いです…
またまた私事でスレ違い、失礼しました^^;
と、そう言ってる矢先に、今度は窓の開閉スイッチが逝っちゃいました><;
さすが放蕩息子、容赦無く壊れてくれます(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:01:54 ID:e1xevXC+0
>>896
美容院やってるなら(自営とか)適当な名前でミスミに登録すれば、
0.5mmなら適当な板バネ用の材料とかあるよ。

930系のステアリングコラムシャフトのベアリングカラー用に丁度良い、
樹脂メタルとか色々流用できそうなものが有るよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:57:21 ID:XHnLXrB/O
890>>891>>893-894
皆さんありがとう。
ここの人は親切だなぁ。
9021:2007/04/23(月) 21:18:51 ID:AvJmwwVC0
>>900
どうも有難うございます!
そうなんですか!
ミスミですか?
了解しました!今度調べてみます!

そういった情報、いったいどこから仕入れてこられるんでしょうか?
皆さんホントよくご存知ですね…

最近、空冷パーツの値段が上がってきてるようですし
パーツ自体の供給云々という噂もあるようなので
「パーツによっては自作派」も出てくるかも知れませんね^^

今日もタイヤ交換して、高速ぶっ飛ばして来ました!
金と手間隙はかかりますが、やっぱりとてもいい車です…
いつまでも無くなって欲しくないですよね^^

因みにトヨタは旧車の部品は造ってないらしいですが
日産はかなり古いのでも供給があるらしいですね^^
903名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/23(月) 22:18:53 ID:LaY8hmL40
オレは944からの乗換キャンペーン組だが水冷4発と比べると911は
天国だよ。部品の供給に関しては。水冷4発はポルシェで乗るなって言われて
いるような気がする。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:43:45 ID:WLwHgI2d0
これまでに製造されたポルシェの6割が現役で走っていると聞きましたが、
水冷4発は、すでに廃車とされている率が高いんでしょうか。。。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/23(月) 23:41:27 ID:LaY8hmL40
水冷系は経済的全損なパターンが多いんじゃない?好きじゃなきゃ乗れません。
売ってもタダ同然なクルマに200かけて修理して、それでもタダ同然じゃ
廃車にする確率高いよね。

ポルシェの6割現役説は空冷それも356,911のお話のように思えます。
914,924,928,968は廃車率結構高いと思うよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:18:33 ID:xc8Nw/TWO
なんか自分とこの宣伝してる人が・・
そんなに暇なの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:58:17 ID:0RzddApj0
>>902
ミスミはプレス、金型関係や工業機械関係ではかなり有名なメーカー
分厚いカタログがあってそれを見て注文する
あつかっている製品はかなり種類があって書ききれない
旋盤加工品やフライス加工品、熱処理もやるから
車なんかにも利用できる部品は結構あるかも

ただ機械の知識がない人には注文の仕方とかさっぱりわからないかも

納期が今日頼むと明日の午前中届く部品もあるから、明日までに機械動かして
サンプル品つくって親会社に提出しねえと本生産にまにあわねえと
納期も予算もねえし別にこの仕事がうまくいっても給料は安いし
あの工場のラインで働いてるあんちゃんのほうが俺よりいい給料もらってんじゃ
ねえかと思いながらも徹夜続きで仕事してる人には必須なメーカー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:42:13 ID:MjXS2q2w0
メーカーじゃなくて商社っすね。

ネジ1本でも送料無料なんで有りがたいっす。
図面描ければ66ナイロンでブッシュとか作れるよ。
何個か同じ物を作るなら加工屋さんに頼んだ方が安いけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:05:38 ID:0RzddApj0
でも加工屋いじめて値下げさせても俺の給料が上がるわけでもねえし
いちおうチェックはするけどな
ああもうすべてがいやになったなあ

964売って独立資金のたしにするかな

現実逃避してねえで仕事にもどるか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:36:26 ID:/zleA3Xp0
バッテリー交換したら純正オーディオが、WAIT表示で
固まってしまいました。
どなたかご存知の方ご教授お願いします。

当方996前期カレラです。純正オーディオはカセットの

CR-2200です。

よろしくお願いします。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:07:20 ID:kwa31Ywl0
ポルシェ カイエンの純正20インチアルミの詳細わかる方居ませんでしょうか?
他の車だと何に付くのでしょうか?
9121:2007/04/24(火) 21:54:05 ID:xtrniaoa0
>>903さん
個人的には「914系(914−6、916含)」も大好きですよ!
日本ではエンスー扱いですが、かなりセクシーな車だと思います!
ただ程度によって、かなりムラがあるのは確かですね^^
ビカビカの鏡面ブラックに純正アロイ…
余裕があったら、マジで欲しい車です…
(床が抜けるらしいんですが^^;)

>>907、909さん
有難うございます
今度時間をみて調べてみます!
「964売って独立資金の足しに…」
いえいえ…手放してもすぐまた欲しくなりますよ、きっと…(笑)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:32:37 ID:hfeRgurG0
ポルシェ20インチアルミ PCD112 ET60 かな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:01:42 ID:hfeRgurG0
ごめんなさい カイエン PCD:130
915WR5DTC:2007/04/26(木) 06:38:41 ID:s5YYNJRX0
>>910
パスコードがいるのでは?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:17:21 ID:bZqfvhNl0
>>910
車検証入れの中にパスコードの書いてあるカードはありませんか?
もしくは、フロントフードの中にステッカーが貼ってあると思いますよ。
ただし、何度か間違ったパスコードを入れるとロックしてしまうので、
その際は再度バッテリーを外して解除して下さい。
9171:2007/04/26(木) 10:57:38 ID:5RaC2+ZbO
WR5DTCさん、こんにちわ
ゴールデンウィークが近付いてるので、遠出組の車輪整備でお忙しい頃じゃないでしょうか?(^.^)
私もいつかはレモンイエローの246GTが欲しいです…(こないだ送ったメール届いてますでしょうか?^_^;ほんと毎回すいません…)
918WR5DTC:2007/04/26(木) 22:42:30 ID:Kjtv6/RK0
>>1さん
こんばんは。明日一日で全部出庫なのでひーひーです。今までやってました。
246黄色愛嬌あります。デザインはいいですね。自分は旧マセラティクアトロ
ポルテのデザインが好きです。ガンディーニなんでディアブロのリヤフェンダ
ーと同じカッコしています。それはそうとFのエンジンもいいですが、以前横
に乗せてもらったカレラGTを運転しました。あまりの凄さにびっくりで、な
にがどう良いのやら?スズキGSX1100の感じです。やっぱりPは凄いです。
9191:2007/04/27(金) 01:24:47 ID:yIg90Pjf0
WR5DTCさん
予想はしてましたが、凄い遅くまで残業だったんですね…
そんな時に、脳天気にも返信の必要な問いかけ、大変失礼しました…

マセラのクワトロ、いいですよね!!私も好きです!
永いお付き合いですが、ガンディーニがお好きとは思ってませんでした!
実は私も大好きで…
クンタ、マセラカムシン、ミニデトマソ…
スクエアエッジとR使いが天才的です…
私の大好きなミウラ、ストラトスもマルチェロですね^^

カレラGT運転されましたか!!
凄い加速というより…なんかもうデタラメな感じでしょうね^^;
うっうっ…(;_;)私も一生に1度でいいから…ToT;

ただ一生に1度だったら、ブガッティのヴェイロンも乗ってみたいです…
W型16気筒4ターボ、1000馬力超、ドライブシャフトはポキポキだそうです^^;
私がもし石油王だったら(有り得ない悲しいお話(笑))自分の性格からして絶対に持ってると思います(笑)

返信、結構ですよ!スレ違い、失礼しました。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:27:34 ID:wv5zY9lS0
デカくて無駄が多いクルマなんて興味ないや、SUVかよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:22:11 ID:FtvZu15A0
>>911
トゥアレグ、Q7
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:38:09 ID:0T42Zkcn0
WR5DTCさん
メカニックさんとのことで教えてください
911のクランクケースはスルーボルト(オイル漏れすると言う
ボルト?)とケース周辺の合わせナット?ボルト?とで合体してる
ようですが、組み付け時はどちらを先に締め付けてしまうのでしょうか。
予想ではクランクシャフトを締め付けるスルーボルトと思うのですが・・・
それとも全部を順番に締める順番があるのでしょうか。
923910:2007/04/27(金) 22:10:21 ID:CFsaoC0w0
>>915
>>916
ご返答ありがとうございます<(_ _)>

始めにバッテリーをはずした時に
パスコードの米印が4つあったのですが
2度適当に押してしまいロックが掛かってしまいました。
それでご質問した次第です。
バッテリーを再度外し試みたのですが
WAITのまま固まった状態が続いており、様子見をしています。

パスコードのカードはIND FKW LNR IDと記載されているものでしょうか?
何度も質問してしまい大変恐縮ですがどの数字を入れれば良いのでしょうか?

現在まだWAITで固まっているのですが、宜しくお願いいたします
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:14:45 ID:6m1hdK1G0
>>923
自分のカードには「RADIO CODE CARD」と書いてあります(そのまんまw)
そこに SERIAL NO. と CODE NO.が書いてあり、4桁のCODE NO.を入れれば起動するはずです。
万が一 CORD CARD が見当たらない場合は、ボンネットの裏にステッカーが貼ってあると思います。

以前私もロックさせてしまったことがありましたが、バッテリーを外して20〜30分放置後に解除できましたよ。

925WR5DTC:2007/04/28(土) 08:19:19 ID:NeQOGc0m0
>>922さん
スルーボルトがクランクメタルを固定している事と、クランクケースの中心
付近にある事からこのボルトから先に閉めます。ちなみにオイル漏れが発生
するのは、この長いボルトの周りをオイルが通ってメタルを潤滑している為
です。C2,4以前とC2,4以後ではそのボルト、ワッシャー、ケース等
に違いがあり、C2、4からは、ケースよりやや入った所に、Oリングが入
っています。
実は、そのワッシャーの加工精度が悪く、上手くOリングを押していないの
で漏れが発生するのが多かったですね。
各ボルト、ナットの締め付け順番についてですが、Pの古い資料に順番は記
載されていますが、他メーカ−でも整備書の記載は多いですね。資料のない
場合、一般的に中心点付近からひらかなの、のノ時方向に中心から外に広が
るように閉めていけば安定した締め付けが可能です。オイル漏れについては
接合面の徹底した面研磨、脱脂、ロックタイト574以上の液体パッキンの使用
、上記ワッシャーの点検、オイルシールのいがみ挿入は無いか、シールのリッ
プに傷が無いかなど綿密に点検すれば、国産車レベルには可能です。
各パッキン、シール、ワッシャーなど部品一つ一つの歩留まりが国産品より劣
っているのが残念です。
926922:2007/04/28(土) 21:45:59 ID:Vs5oj3nz0
WR5DTCさん
連休前のお忙しい中、回答ありがとうございました。
ポルシェといえども基本に忠実に組んであるということですね。
納得です。
しかしスルーボルトのオイル漏れはいけませんね。
絶対漏れない仕組みって難しいのでしょうか・・・
これだけ技術が進歩しても故障が絶えないのが不思議でなりません。
927910:2007/04/28(土) 22:33:20 ID:dftXB/v20
>>924
ご返答ありがとうございました<(_ _)>

パスコードはボンネット裏に手書きで(笑)ありました。
半信半疑でしたが解除できましたのでご報告いたします。

皆様ありがとうございました。

又何かありましたら宜しくお願いいたします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:54:57 ID:ILic6161O
保守
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:46:04 ID:X8NVLtGT0
オイル下がりで教えてください。

特に白煙は噴いていないけど、ボディのリアにオイルの飛んだ形跡あるし
後続車からもオイル噴きの報告がありました。
オイル漏れは無いようなんですが、1000kmで1L強オイルが減ります。

排気側のバルブステムのように思えますが、どうでしょう。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 03:25:17 ID:7HEg8t230
カレラ3.2なのですが、
スイッチの調子が悪いのか、ブレーキランプが点かなくなりました。
たまに点くときもあります。
自分でいじれる場所ならいじってみようと思うのですが、
素人は手を出さないほうが良いでしょうか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:24:40 ID:ERwp9EGp0
永井電子のステッピングタコを装着して見える方いませんか?
買い置きしておいたのをいざつけようとしたんですがうまく作動しません。
回転信号をタコ裏からとってだめだったんで、コイルマイナスからもやってみましたが同じ結果でした。
アイドル時、針が0付近でびりびり震え、回転上げても針が追従しません。
何がいけないんでしょうか?
車は’89カレラです。
932WR5DTC:2007/05/02(水) 12:44:49 ID:6L4dDLWe0
>>929さん
1000Km/1Lややオーバーの消費率は優等生です。排気バルブからオイル消費
する事はほとんどありません。エンジンが正常に燃焼しているならば900度
を超える排気熱中にオイルが進入するので燃焼し、煙になります。
もし、ナンバープレート付近にぶつぶつとオイルがついているならば、エン
ジンのどこかに漏れがあると考えられます。後続車のオイル噴きとは排気管
からの煙か、オイルそのものか確認する必要がありますね。
>>930さん
フロントフード内進行方向左側(トランクマットの膨らんだ所)のハイドロマ
スター先にブレーキマスターシリンダーがついていますが、その横にブレー
キランプスイッチが2個ついています。このスイッチが2個の理由はマスター
シリンダーがタンデム型なので圧力が同時に上昇しないと室内のブレーキ
エラーランプが点灯する仕組みになっていますが、ブレーキランプの点等
については2個共、動作するように並列に動作する為、確率的に2個同時故
障は考えにくいので、ブレーキスイッチ部で短絡し(配線色は黒/緑?記憶
違いはごめんなさい)点検後、判定する必要があります。
>>931さん
89ならばDME内でのイグナイターなのでマイナス側で感知するはずなので
931さんの方法であっていると考えます。そのタコメーター側のスペック
がどうなのか?ですが、私の場合は動きました。ちょっと純正より厚みが
薄いデザインのやつですね。?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:03:45 ID:DSb7a4Li0
=929
WR5DTCさま。dクス。
ナンバープレート付近にぶつぶつと黒いすすと稀にオイルがついてるんです。
駐車場にお漏らしは無いです。漏れているとすると、どのあたりが考えられます?
クルマはSCです。
934930:2007/05/02(水) 17:51:36 ID:7HEg8t230
>>932
アドバイスありがとうございました。
念のためヒューズ(切れてはいない)を交換&接点を磨いたところ、点くようになりました(笑)
感謝です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:28:49 ID:ERwp9EGp0
ありがとうございます。
そうです、うすーいやつです。
あきらめかけて単体でバッテリーに直結したら何と動くではないですか!
(回転信号入れない状態では針がフルスケール振り切って0に戻る動作をする)
ということは、ひょっとして電源をとっている場所の電圧が低いのかな?と思ってします。
キーシリンダーの裏から分岐してとってしますが・・・
それがまずいのでしょうか?
9361:2007/05/02(水) 23:19:48 ID:LirK/T400
>>929さん
私も勉強の身…
素人意見で申し訳有りません…
オイルの入れ過ぎとか無しですかね?
オイルが多いと吹くと聞いた事があります^^
あとチェーンケースとか…
オイルホース関係は、エンジン稼動時にはかなりの圧がかかるので
もし破れていたら、もうちょっと派手に吹き上げるような気がします
(ミリ単位の破れとかだと有り得るんでしょうか?)
バルブカバーとかスルーボルトとかからだとオイル痕が残るようですし
白煙も上がってないようですし…
もし大きく違ってたらスイマセンf^^;

またまたスレ違いですが、さっきTSUTAYAで「OPTION2」を見てたら
クレスタ改が、きゅ、925馬力て…@@;
HK〇のデモカーなんかも、筑波で54秒(だったかな?)とか…
馬力を優先するタイプでは無いんですが…
最近の国産車って凄いんですねぇ…^o^;
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:39:02 ID:4vE2A6ka0
実際に、耐久性を伴って出力もタイムも出るなら、「ちゃんとレースで勝ってますから」www
938名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/03(木) 01:42:11 ID:S8v3mVxU0
=929
1さん。オイルの量は大丈夫だと思います。80度に暖めて、スティックの上から
指1.5本下です。指のサイズはメタボ標準の1本2cmです。
一度見てもらおうと思っています。

最近の酷惨車は基地外ものです。500は当たり前で、更にって感じです。
ただし、あっちをいじるとこっちが足りないの連続で、パワーアップ、補強、
冷やし系増強、重くなって更にパワーアップ・・・のようです。
ポルに比べて油脂類の容量が極端に足りていない(町乗りでは十分かも)ので、
容量増やしたり、オイルクーラー増強したりと泥沼です。特にデフやミッション
は厳しいらしいです。
水冷4発のポルでも6L以上のエンジンオイルが入ります。これを無駄と見るのか
余裕と見るのか評価の別れどころです。
939WR5DTC:2007/05/03(木) 09:36:01 ID:7nPG2gV30
>>935さん
そうそう、初期動作で電気、機械的適合動作をしますね。電源オンでリセット
がかかるはずなので、その動作がないとするとテスターで電圧測定した方が良
いかもわかりませんね。ただメーター側はおそらく10Vでも動作するはずなの
で少々のドロップは平気なはずです。結線で通常ONですが、スターター回転時
にヘッドライト等を消す為にOFFになる配線もあるのでそこにつなぐと、メー
ターの初期動作の暇がないとも考えられますので、よく見た方が良いですね。
9401:2007/05/03(木) 15:57:30 ID:GUjv239GO
>>937 そうですよね!ポルシェの馬力表示控え目なとこなんか、逆に自信の表れですよね(^^)
>>929さん 最近の国産チューンド、確かに凄いですね!
ただパワーはあっても食指は動かないかなぁ…
それに注ぎ込むんだったら、GT3の頭金にしたいです!(笑)
やっぱりポルシェがいいです(^^)V
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:30:08 ID:4vE2A6ka0
注ぎ込んだ金で、996の初期型GT3なら買える。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:50:29 ID:P8J2W05m0
91年のC2ですが、エアコンONでアイドルアップせずストールしそうに
なります。また、冷間時のエンジン始動のときも同様にアイドルアップしま
せん。クラッチはRS用になってます。考えられる原因はなんでしょうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:55:18 ID:Xc+AGGIc0
クラッチ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:25:19 ID:vtUyzPXZ0
>>942-943
この流れワロタw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 00:10:51 ID:7RFnjmQp0
ヤフオクで出ている送料込み新品フロントガラス約2万円ってあるが、
使っている人いたらレポヨロピク。
9461:2007/05/06(日) 01:44:36 ID:1B93Dmy20
度々、スレ違い失礼しますが…
やっぱり73RSって相当速かったんですね!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/junnosuke911/31399488.html#31400032
めっちゃ感動しました!
「73RS」
そりゃあ伝説になるはずです!
ミウラ、LP400、完全にブッチギリです!
(ヨーロッパも好きなので、大健闘、嬉しかったです…^^)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 08:50:28 ID:bA46hTzL0
73が速いんじゃなくて、当時のランボやFが遅すぎなんよ。
でもデザインや乗り味は80年代までのランボやFが最高だな。
F355以降はおばちゃんでも運転できるもん。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:31:45 ID:ONcpZ6Ui0
F355はふつーの車だよ。マフラー変えて8000回せば音が良いけど、
古いCB400Fみたいなもんだよな。www
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:44:21 ID:W7bLNOi00
あの73’RS見て感動とは、、、
9501:2007/05/07(月) 01:17:31 ID:IcwxUWGG0
>>949
感動無しでした?f^^;
>>947
ランボ、F、カッコいいですよね…
このラインナップ、1台でいいから乗ってみたいです!^^
>>948
懐かしい響きですね!
昔は「4in1」とかも言ってましたね^^!
「ホーイン」みたいな(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:11:52 ID:YpcWJ20N0
緊急ご指導下さいませ
993C4Sなのですが
左右下からとうとうオイル漏れ発生しまして
自分で交換しようと思います
只今部品待ち
締め付けは順番とかトルクとか規定ありますでしょうか?
国産のは感覚締め付けしてるのですがそんなもんでいいのでしょうか?
申し訳ありませんがお願い致します
9521:2007/05/07(月) 02:49:32 ID:IcwxUWGG0
>>951
最近夜更かしです^^;
左右下とありますが、部品待ちという事は、バルブカバーガスケットかなんかでしょうか?
ここの部分だと、締め過ぎはカバーが歪むらしいです…
あと締める順番はかなり大事なようで、私の場合、中心付近から外側に向かって、対角線上に締め込んでいましたが
WR5DTCさんより、上にもありましたが、ひらがなののの字で締めるのが理想らしいです。
規定トルクはディーラーで教えて頂けると思いますよ!^^
全く違う場所だったらスイマセン…
953951:2007/05/07(月) 12:34:38 ID:PKyvyffp0
1さんありがとうございます
言葉足らずですみません
バルブカバーガスケット抜けてました
チェーンカバーからもにじみがありますがこれは次回へ
どうも上もにじんでる様子じゃっかんヘッド廻りににじみありこれも次回へorz
規定トルク聞いてみます
来年あたりクラッチ等々総取替えになりそうです・・・

シャフトブーツあたりにグリスが飛ぶのは仕方ない事なんでしょうか?
4本とも飛び出てるんですが・・・
知人の整備士さん曰くこのタイプのは飛び出しても平気らしいのですが

取り合えずマフラーに滴る箇所だけ直してみようと思います
また何かありましたらご教授下さい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 18:06:48 ID:Wz7E+i7F0
初めはバルブカバーガスケット交換だけでも対処できますが、
バルブカバー自体が樹脂とアルミのかしめでできているので、
ここからも漏れます。したがってこれも要交換です。
チェーンカバーはリヤバンパーはずさないとできないです。
7万キロまでの間に、バルブカバー2回、チェーンカバー1回やりました。
定期交換ですよ。
9551:2007/05/08(火) 01:22:31 ID:+s1tPTVz0
>>951さん
私もシャフトブーツのグリース漏れ、ちょっとありますよぉf^^;
自分で何度か交換した事ありますが
内部にはグリースがタップリと封入してありましたよ…
少なくなるのはまだしも、ブーツ内部が空になってると
ちょっとヤバいかもですね^^;
炎天下に高速道路とか走行中
シャフトが破損する事があるみたいですよ^o^;
車検などでも一番うるさい部分のようです
ただそうでなくても、ドライブシャフト自体は消耗品らしいですね^o^;
993はマルチリンクなので、ショックまで外さないと交換出来ないようなので
工賃も少々高めみたいですね…
(993C4S…いいなぁToT)
9561:2007/05/08(火) 01:26:33 ID:+s1tPTVz0
>>954さん
余談ですが…
バルブカバー内部の仕切り板を、ルーターなどで削り取ると
カムがカジりにくくなるらしいですね…
957951:2007/05/08(火) 11:26:16 ID:Vd9InN8U0
954さん1さん
ご指導ありがとうございます。
何せ空冷弄るのが初の為迷いながらになっております
チェーンカバーも定期交換ですか・・・
漏れひどくなったらいっそエンジンミッション脱着で全交換ですねorz
何故かフロントバンパー外してスポンジ屑掃除してました・・・夜中にw
958951:2007/05/09(水) 14:47:20 ID:5UzB+ewO0
バルブカバーのトルク聞いてみました
1.3kだそうです
締め付けの順番は真ん中から外へw
結構適当でも平気って言ってました
気をつけるのはカバー自体の腐食もでてきてるらしく
そこを重点的に見て下さいと言われました
某ディーラーさん親切に教えて頂きました
かなり親身に教えてくれました

最初に電凸した所は付き合いがございませんのでって・・・
ディーラーもいろいろですね
9591:2007/05/09(水) 20:26:19 ID:siFylJDp0
>>951さん
トルク1.3kですね?
逆に大変参考になりました^^
私のは964ですが、やはりバルブカバー内部がところどころ欠けた感じというか
崩れたような感じになっていました…
それが腐食という事なんでしょうね?
最初はカスかなんかかと思って
マイナスドライバーのようなものでゴシってみましたが
キリが無くどんどん崩れていく感じだったので
途中で止めました^^;
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:26:18 ID:7aEf4+Fq0
保守
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:37:41 ID:7aEf4+Fq0
やっと時間ができた
WR5DTCさん、ご意見ください。
某遊園地のジェットコースターで問題になってる15年間無交換の
車軸ですが、MY78年911SCの30年もの車軸は交換したほうが
いいのでしょうか?930系の軸はショックとかアセンブリで高価と
聞きました。
あと、燃料噴射のKジェトロは減速時のアクセルオフでは燃料噴射は
カットされてますか?それともキャブのようにスロー時状態で
少しは噴射されてますか?。燃費には関係しますか?
質問攻めですいません。
気になって200km/hで走れません(T_T)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:23:41 ID:N/aLubM50
997に乗ってます。
運転席のシートが急加速時&急減速時に僅かにガクッと
動くのですが、どなたか同じような症状でたかた居ませんか?

手でシート自体を動かしても、びくともしないのですが
ドライブ中にアクセルを大きくオンすると、ほぼ毎回、
僅かに動くのです。
シートって重要保安部品でなかったですか?こんなんで良いのでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:29:00 ID:qjIDKUHM0
>>964
あの遊園地の車軸は8年で変えろってことだったらしいよ。
ポルは何年というより、シャフトよりベアリングが先に逝って交換のパターン多いと思うよ。
ベアリングは消耗品だからね。

心配なら超音波深傷検査を無理やりお願いしたら?いくらするか知りたい・・・
964:2007/05/11(金) 20:53:42 ID:ICR2QGq70
961
車軸は5000Kmに一回交換がいいと思います。ハブは7000kmですね。
それに付随するベアリングはやはり3000kmで交換ですね。はやめはやめ
の交換。これが鉄則ですよ。ポルシェのりは。ちなみにOILは10000km
でOKです。あとエンジンのOHですが20000kmに一回にしないと
やばいです。
Kジェトロの件ですが、もう何十年もたっているとリークがいろんな箇所から
でています。燃料カットとかいう前に全新品へ交換してみて下さい。今すぐ
あとスピードはあまり関係がありません。回転数は常に6千以上にして
通常はローで8千くらいで走った方がきびきびなるし目立ちますよ。
まずは以上を試してみてください。
中古ポリシェにのっている以上はですね。股なんかあったら質問してください
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:59:58 ID:Rv/2BlulO
964は偽1ね。釣られてやってもいいが長すぎてウンザリ
966:2007/05/11(金) 21:25:21 ID:A9S9vWT90
>>964さん
どうも有難うございます、大変参考にな……
って、ハブ交換のサイクルがオイル交換より短いじゃないですかあああ!(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:00:34 ID:xXqH1n190
本当の1なら文中に、

 f^^; とか ^o^ ; とか ^^ とか ^^; 

なんかが入ってるもんな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:04:08 ID:xXqH1n190
あ、「本当の1」じゃなくて「本物の1」だったorz
969:2007/05/11(金) 22:49:43 ID:A9S9vWT90
久しぶりにパソコンに張り付いています^^!
>>967
ホ、ホントですね!
なんかもう癖になっちゃってるみたいですねぇ→^^;(笑)

余談ですが、触媒の遮熱板に砂ボコリやら小石やらが入って
カラカラと見苦しい音がするんですよねぇf^o^;
それがよくあるんですよね…
アンダーカバー外してるからかなぁ…

更に余談ですが、今テレビで「スパイダー」って映画やってるんですが
モーガンフリーマンがポルシェに乗ってる映画ってコレだったんですね!
レッドフォードといい、フリーマンといい…
なんて911の似合う男…
男惚れしてしまいます…

ん?でもクーペなのに「スパイダー」ってf^^;
(や、やっちゃいました!起こらないで下さい(笑))

因みにコロンボにボロボロのコンバーチブルって組み合わせも素敵ですね!
(ピーターフォーク大好きです^^)
あれは1959年式の「プジョー」らしいですね^^!
970WR5DTC:2007/05/12(土) 08:19:40 ID:RooP6D8b0
>>961さん

ポルシェで車軸が折れたのは聞いた事もありませんし、経験もありません。
ショックはインナーのみ交換を繰り返した74年車で50万キロを超えたのは知って
いますが、平気でしたね。ベアリングはグリス交換できますので無交換でした。
ベアリングについては、むしろ964の方がベアリングの構造がC2,C4の共用シール
ド型なのでO/Hしないためと車重量もあるので不利と思います。
国産車では三菱のリコールは有名ですが、国産高級車も何台か見ていますし、一度
プライベートでマイカーを運転中、CR@W/ が左後ろを切断し(自分も最初なにか解り
ませんでした)回転し、運転者と顔を見合わせた経験があります。大きな事故にも
ならなかったため、おどろいた運転者の顔が今でも忘れられず、思い出すごとに
ニンマリします。

Kジェトロニックについては、噴射されています。厳密な話では燃費に影響してい
ると思います。

>>1さん
自分もピーターフォークが好きでよく見ていました。昔のディズニー映画の悪役
にも出ています。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:41:54 ID:LpJoJogVO
993であった
PJから壊れた部品と交換で足回り40万もらいました
部品のリブなど変わっていました
9年も乗た車なのに知っているようだった
972:2007/05/12(土) 22:41:42 ID:6VNywegg0
WR5DTCさん
そうなんですか!
ピーターフォーク素敵ですよね^^
WR5DTCさんもお好きだったんですね!
あのニコニコした顔で悪役もやるんですか!
ん〜…でも怒った顔はちょっと恐いかも^^;(笑)
向こうじゃかなりのプレイボーイらしいですね!^^

リコールの件で…
有名なお話として、メルセデスAクラス転倒が有りますが
あれはユーザーからのクレームで発覚した話では無かったんですね…
自社テスト中に、転倒の事例があった為
急遽 メルセデス側から販売車全車にリコールをかけたらしいですね…
「さすがメルセデス」と、世界中の自動車メーカーが関心したらしいです^^!
日本はいつも後手後手ですもんね…
返信、結構ですよ^^!
973k:2007/05/13(日) 14:00:24 ID:H8ZQwVcy0
964乗ってますが、クランクからのオイル漏れが激しくなってきました。
エンジンオーバーホール考えてます。
そこで、ショップやディーラーでエンジンオーバーホールした場合、
その後の保証はどのような期間&距離でつけてもらえるか
だれか教えてくれませんか?経験上でもOKです。
1年やそこらで再オイル漏れしたら、また自腹?って考えると
実施してもらうショップ選びも慎重にしないとって思ってしまいます。
そんな話でもめた人とかいませんか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:12:19 ID:ViK6L5Ao0
マルチ乙
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:33:27 ID:O2kC4lwY0
お礼
銀ポルさん、他多
柏の修理のお店を以前紹介してもらったものです
先日、戻ってきました。
金欠で長期放置していたので超カメ、お礼となりました。
2.5年以上乗っていなかったので左ハン、手シフトに違和感が、、、
皆様どうもありがとうございました。
976銀ポル:2007/05/14(月) 09:13:16 ID:n2psoUdAO
行かれたんですね!
何色のどの911ですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/14(月) 10:03:43 ID:ER9gdemC0
柏のお店って、横幅2m超?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:58:56 ID:CIEUDPgZO
みなさんにお尋ねします。
都内在住のポルシェ初心者、84カレラ乗りです。
1、最近アライメントをとったばかりなんですが、ローターが寿命になってしまいました。ローター交換するとアライメントは狂うものですか?
部品はOEM品や、社外品とかは純正に比べてどうですか?
2、セルモーターがいかれました。例えばパーツ用意してそこらの自動車工場とかで簡単に直るものでしょうか?
質問ばかりですいません。どなたかご教授いただけるとありがたいです。
979:2007/05/15(火) 00:15:43 ID:VbjoAuo70
>>978
確か、ローター交換はアライメントに影響しないんじゃなかったですかね!^^
サスの伸縮や、アッパーマウントが経年劣化して薄くなったりとかすると狂うみたいですね!
OEMについて…
私のローターは「SJ」さんで購入しましたが(恐らくOEM)
性能的には、特に問題はないみたいですよ!(ただすぐ錆びました^^;)
本来、OEMというのは、メーカー経由しない、自社直販という事だと思うのですが
おなじ会社の製品でも、品質に違いを持たせてあったりもするんでしょうか?…

あとここから先、私は整備士さんではないので、受け売りで申し訳ないですが…
セルはモーター単体よりも「マグネットスイッチ(確かそんな呼びかただったと思います)」
のほうが、故障としては多いらしいですよ!
マグネットスイッチはセルに抱き付いてるので
ここだけ単品で注文出来るとお安くつくと思うんですけどね^^!(964なので、もし違ってたらスイマセン)

交換方法なんですが、セルまでのアクセスが結構大変みたいで、恐らく手間賃としてはポル専で交換してもらうのと
あまり変わらないと思うので、それだったらポルシェを扱う専門ショップのほうがいいかも知れませんね^^
因みにセルのギヤ部は、エンジン内部のほうのリングギヤに連結するようですが、ここの部分を破損してしまうと
結構大騒ぎらしく、交換はエンジンを降ろさないと出来ないみたいですね^^;

ポルシェの場合
「知らなきゃ良かった」的な話、結構多いですよね^^;(笑)
長々と失礼しました…
980ボクホシ〜:2007/05/15(火) 09:01:30 ID:udtdaiJ9O
はじめまして、
中古のボクスター(986)を買いたいのですが北海道でPCより安く整備出来る所在りますか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:21:10 ID:3Z0bou1RO
979さん
ありがとうございます!

ちなみにSJというのはどちらにありますか?
もう少しヒントあるとうれしいです!

スターターに関してはやはり一度専門店に持っていきます。
その方が安くあがるかも知れませんしね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:58:26 ID:+M9LJVw3O
セルは簡単に交換できます
ボルト2本、プラス、コネクターだけだった
本体に直接プラスかマグネットに直接プラスを入れて、正常ならイグニッションスイッチだよ
983:2007/05/15(火) 12:06:51 ID:6NHQrmqMO
>>981さん 携帯から失礼します^^ ダイレクト表示はマズいですかね?
SJ→『スピード○ャパン』でお判りでしょうか?
『速度日本』みたいな^_^;
検索で出てくると思いますが、出て来ない場合は帰ってからアドレス調べときます!回しものでは無いですが、消耗品など、かなりお安いですよ!^^
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:28:39 ID:asfbVc7s0
>>979
リングギアは、フライホイールにボルト留めされているので
エンジンを降ろさないと無理ですね…。
クラッチO/Hとそれほど変わらない手間が掛かってしまいます。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:11:32 ID:9OL+N8Ry0
こんにちは銀ポルさん
納車してもらった帰りに駅まで送った際に、銀ポルさんから聞いてと話をチラッとしたのですが、
あまり時間がなくて、お店に遊びに来て、ツーリングに参加してくださいと声をかけて
もらいました。
色はガンメタです。
柏の2mです、って最初に私も教えていただきました(笑)。
バイト頑張って修理代回収しないといけません。
銀ポルさんどうもです。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:14:16 ID:44zfYiXg0
88カレラなんですが、ばかショップのボンクラが車高をぼっくりさげて納車して
きました。底すりすぎでけん引フックがけずれてなくなっています。
フロント車高の調整は簡単なんですか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:32:12 ID:IO6gDUO20
>>979
「SJ」さんのOEMのローターですが性能的には問題ないのかもしれませんね。
しかし、その「錆」の出かたが純正品のローターとは違うんです。
その辺が純正品とOEMとの違いのツボなのであります。

>>950
あの「BM版サーキットの狼バトル」の73は本当の73カレラではありません。
TベースのRS仕様です。一瞬で分からないかもしれませんがメカポンではなくウエーバーですし。
おそらくボディや足まわりに関しても当時のホンモノとは別物のセッティングになっているでしょう。
まぁ、あのビデオに出てきたクルマたち全般に言えることかもしれませんけど。
皆様、お間違えのないようにです。
988:2007/05/16(水) 00:36:53 ID:0ZZsSQbD0
>>984さん
やっぱりそうでしたか?
違ってたらどうしようと思ってました^o^;

>>986さん
なんか珍しいパターンですねぇ!
なんでそんな事になってるんでしょうね…
「どぉ?カッコいいでしょ?」的な感じでやって下さったんですかね…
確かに見栄えはイイんですけどね…
シャクってキツツキ状態ですよね^^;
車高調整は簡単みたいですが、アライメントにお金がかかるみたいですよぉ^^;
989:2007/05/16(水) 00:41:19 ID:0ZZsSQbD0
>>981さん
遅くなってスイマセン!
アドレス調べました!
ttp://www.speedjapan.co.jp/

この発想、よく思いついたと思います…
今ちょうど930〜993までの中古市場が盛んで
OEMパーツの販売市場においては、圧倒的に「買い」のタイミングですよね!
「K'〇SPEED」さんなんかも有名ですが
コチラは海外発送ではなく、国内ストックというところが強みですね!
資本があったら私がやりたいぐらいです…
(要はその資本が問題なんですが^^;(笑))

>>987さん
や、やっぱりそうでしたぁ?^o^;
一度暇をみて、シルバーに塗装しようと思いますToT

あ、あとあればナナサンカレラではないんですか!!!'台';
…ってか、もしかしてあんだけの映像を観ただけで
メカポンとウェーバーの違いが判ったんですか?
凄いい…
皆さん、やっぱりすご過ぎる^^;
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 04:42:24 ID:uTaE+SDz0
>>986
その車高は頼んでやってもらったんですか?
出なければちょっと怪しいですね。
もともと良い足回りが付いていたけど、何か適当な物と交換されてるかも・・
とは思いませんか?
最初は何も知らないと言うことで、高価なパーツを交換なんてことも・・・
以前やられたもんでね、余計なお世話なら良いんですけど。
991銀ポル:2007/05/16(水) 09:00:35 ID:iQv1KLh8O
985 バイトがんばってください 気軽に遊びに行っても大丈夫なんで行ってみてください!ポル仲間いっぱいいますから
99284カレラ:2007/05/16(水) 13:12:22 ID:tynDTG9kO
891です。
ありがとうございます。
早速購入検討してみます。
なぜだか、昨日はエンジンがかかりドキドキしながらそのへんを走ってきました。
合計4回始動させましたが、あまり問題なくセル回りました。
かなかすぐには逝かないもんなんですかね?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:24:56 ID:tKXAuu/V0
993保す
994WR5DTC:2007/05/17(木) 12:39:02 ID:qE4f+pQH0
>>973 Kさん
エンジン分解の保証については、場合によって3ケタ台の金額がかかる場合も多いので、おっしゃる通り注意が
必要ですね。行き着けのお店であろうがなかろうが、まず概算見積もりを聞き、書類にしてもらいましょう。
次に納得できるならば、分解が終わった時点で、正式な見積もり書を作ってもらいます。理由はお金を用意した
いし、すぐ払いたいしと適当に言って下さい。見積もり書を受け取った時点で、内容が明確かどうかチェックし
ます。何々一式ではいけません。エンジン脱着いくら、分解いくら、と書いてある事と、クランクを割る事なら
ば、全分解と明記されてなければいけません。自分なりに理解できれば、部品に関する保証について聞きます。
ディーラーならば大丈夫ですが、一般業者ならば部品はディーラーから仕入れていますので、困難なはずです。
次に明記されている作業工賃について質問し、この作業についてオイルモレ等、不具合があった場合いつまで?
走行距離は?と質問し、見積もりに書いてない場合は記入してもらいましょう。発行者、会社名の印鑑も確認
して下さい。見積もり要求の時点で業者さんも注意するはずなので高額見積もりのはずです。高額すぎる場合
は相談し使える物、使えない物のレベル調整をして下さい。
そしてその時点でかならず伝えて欲しいのは、交換部品はすべて返して下さい、向学の為にのこしておきたいな
どです。完成時には交換部品と請求書とチェックし合致いるかチェックし、保証に関して請求書にどこまでか明
記されていなければ書いてもらいましょう。ディーラーの場合は明記されているはずです。
とにかく、業者側が認めなければ保証は効きません。これだけ逆に書類を用意できる事は良心的と言えます。
業者さんにとって、お客さんは高圧的な態度でも敬遠されますし、へりくだって丁寧でも、きらわれます。普通の
フレンドリーが一番ですが、楽に軽自動車を購入できる支払いの場合は最低限必要な事項ですね。
995:2007/05/18(金) 00:07:07 ID:Zl9wLca70
WR5DTCさん
ご覧の皆様方
「修理相談室 4」を立ち上げてあります
お引越しの準備、宜しくお願いします。^^!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179412978/
996951:2007/05/18(金) 13:08:41 ID:PaMYiWRt0
その節はお世話になりました。
やっとこさ車が降りました・・・
所々滲みがあるようですが今回目をつぶりました

また何かありましたらご指導お願いします。
997:2007/05/18(金) 14:05:14 ID:BLPRBUVZO
>>951さん
もしかして自分でエンジン降ろしたんですか???
す、凄い!
私も早く『平な場所』が欲しいです(T.T)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:57:28 ID:/q76NrXM0
>>1が自分でエンジン降ろすようになんかなったら、
このスレが>>1からWR5DTCへの質問で埋め尽くされてしまうな。
999:2007/05/18(金) 16:35:31 ID:BLPRBUVZO
998さん、非難覚悟で言わせて頂きますが、人の好き嫌いはご自由、ですが貴方に指名で嫌味を言われる所以はありません。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:19:55 ID:8u4LR1py0
1000ならBIG当たってカレラGTww
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'