【CA72Vから】アルトワークス 15 【HA22Sまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:29:04 ID:040wwKilO
>>949 ゴム切って穴広げて隙間をコーキングで埋めれば?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:15:10 ID:mKGDJeAo0
なんか質問厨が多いな
ここは所詮軽自動車スレ。
あんまり専門的な質問しても答えられる人なんか居ないんだから期待しない方が良いぞ。

水温計は55℃程度から針が動き始めて70℃くらいではまんなかになる。90℃超えてもまんなか維持。
KYBショックって何?純正すらカヤバな訳だが。newSRは純正サスでの使用を考慮して作られてるんじゃなかったっけ?
凍結路で問題になるようなことはないと思う。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:10:55 ID:bkh9n0qa0
>>945
故障しやすい車種ではないが、ワークスだ。
普通のアルトよりは荒い乗り方をされていると考えるべき。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:17:11 ID:bkh9n0qa0
>>949
つぶれてる部分だけアルミパイプにしたら?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:36:04 ID:ytQgML05O
>>954
それが心配なんですよね。
何かそういうのを見分けるポイントとかあれば良いのですが…。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:42:10 ID:zLjuQz800
>>949
もっと良いシリコンホースに換えれば良いんじゃないか?
厚肉のホースは折れ曲がらない限りつぶれて塞がるなんて事はない。
958949:2006/12/21(木) 01:49:30 ID:F/40YHsv0
みなさん、レスありがとう
一応ジュランの外径6、内径4のシリコンホースを使っているのだが…
若干柔らかいからそれがいけないのかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:32:54 ID:e2md8W1O0
>>956
外装のやれ具合とエンジンルームの見た目があっているか。
明らかに純正部品でないものがついていないか。オイル管理、内装、下回りなんかも重要かと。
ただ「普通」の運転で「普通」に面倒見てやれば
どんな車も長持ちすると思いますよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:20:18 ID:RRi2DqypO
F6Aエンジンて10W以下のオイル使うとヤバいってマジですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:28:08 ID:ytQgML05O
>>959
そうですか。しっかりチェックしてみます。素人目ですが。…。
あとワンオーナー,記録簿付きは必須ですね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:58:06 ID:rch/CGqY0
>>960
んなこたーない。
ただ、0w-20とかは使っちゃダメよ。
上は30以上(できれば40以上)。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:29:03 ID:XAK5Qa810
HA21Sは左右のショック長が違うことを、昨日初めて知った・・・。
旧規格に新規格のショックユニットは鬼キャン、なんて問題ではなく
根本的に破綻していた。そりゃタイヤもすぐに無くなるな(^-^;)
アライメント(以前の話だけど)は思ってた以上に重要だって、いい勉強になった。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:41:31 ID:tP5hvoaz0
半ドアだったから閉めなおしたら、バキッ!!っつって・・・orz
CS22Sなんだが、パワーウィンドーのスイッチが埋まっててドア閉めるときに持つところが真っ二つに・・・。
億にもなかなか出てないし、誰か、同じ事やった香具師いる?変わりに付けた物があれば参考にしたい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:45:58 ID:cdF+MCUS0
>>963
kwsk
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:02:51 ID:i1B0EjG1O
仕事から帰ったらAmazonで注文したアルトワークス専科届いてたー(・∀・)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:51:27 ID:XZWpulVDO
香具師って何?

何て読むの?A(-_-;)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:31:07 ID:EeOjZWQh0
>>958
ウレタン製のタッチチューブを使うというのはどうだろうか?
問題はシリコンチューブとの接合部。負圧であればそのままで問題ないだろうけど…。
深くさせば2キロまでリークしなかったけどね。耐圧はあるけど耐熱は60℃程度だったはず。
ただ硬いということは摩耗して穴が空く可能性もあるということで…。ホームセンターで量り売りしてるとおもうよ。

>>963
何だと
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:30:25 ID:UOBjf4xe0
goo辞書より

(2)やし(香具師)。てきや。香具屋。

他人を指して言う ヤツ をもじった2ch用語 と理解しています。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:55:59 ID:LQBQO2DT0
>>964
何でドアを閉めなおすとそんなところが割れるんだ??
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:14:26 ID:ypH+MxwX0
>>958
内径4mmも要らない。
1mm厚じゃ潰れるわ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:03:17 ID:+hex/L6f0
>>970
じゃあドア閉めるときにどこ持つの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:55:15 ID:kc8QrlMP0
パワーウインドウのスイッチが割れたと勘違いしているに1ワークス
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 16:57:38 ID:BqGgKy9p0
>>971
内径3とかでよかったのかな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 16:59:52 ID:pBOn0tWaO
自分のはパワーウインドウじゃないから、どうゆう状況なのかわからないオレがいる
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:45:26 ID:mQnBgLnY0
K-CAR スペシャルの今月号に、強化オルタネーター出てたけど、どこのメーカーかわかる方おられます?
立ち読みだったんで、失念してしまいました。
あと、強化オルタネーターって、デメリットは無いんでしょうか?
たとえば、電球が早く切れるようになるとか、ラインが溶けるとか……。
10年目で、発電弱くなってるようなんで、どうせなら強化品付けようと思っているのですが……。
どなたか詳しい方、詳細キボンヌ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:26:42 ID:6/RfHQcgO
>>976:
パルスポーツだよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:50:26 ID:mQnBgLnY0
>>977
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
デメリット、どなたか教えていただけたらうれしいです。
引き続き、詳細キボンヌ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:57:45 ID:JWYz8mFt0
発電が弱るって、何を基準に決めてるの?
電圧?

オルタネーターの性能はオンかオフ。
つまり最後の最後まで100%働いてくれるよ。
劣化するのはブラシの接触ぐらいでしょ。

10年超の車ならそれよりも充電ラインの電線の劣化の方がひどい。
各コネクター、ギボシの接触抵抗も増えてるし・・・・。
アーシングよりオルタのB端子とバッテリーの+端子の直結が
一番効果あり。

ヘッドライトも明るくなるし。
古い車はアーシングよりもよっぽど効果大。

強化型に夢見るのも分かるけど基本のメンテから始めたら。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:25:48 ID:w5vXTTAQ0
シリコンホースって伸びるからな。内径4でも実際は3ミリ無いくらいだし。
そのホースも無理矢理ならφ6の口に入るしな。でもブーストはφ4で良いと思うよ。

>>979
プラッシング(?)の効果って結構大きいのか?
以前電圧降下の話題出したときにも勧められたけどオルタネータって奥(下)なのね。
下からじゃないと手が届かないのとショートしたら洒落にならんので実践してないのよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:21:45 ID:Zs2I8Dpl0
GF−HA22F のターボのパワーが落ちている。
ECOスイッチを押している時は変わっていないのだが・・・
これは一体どこが悪いのでしょうか・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:25:40 ID:vXba5W0W0
>>976
強化型って最大電流が多いだけ。
オーディオとかにすごいアンプ使ってたりすると必要になる。
電圧は一緒だからライトが明るくなったりはしない。

アイドリング時にライトが暗くなるようなら979の言うとおり
配線交換とかバッテリ交換が正しい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:28:09 ID:b55VrkRdO
待ちに待った週末が来ましたよ、オマイラ(´ー`)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:37:09 ID:k7e2MQjXO
納車日まであと3日
あー早く乗りてぇ(*´Д`)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:38:19 ID:8AenLwBnO
ついに週末が来ましたね兄貴!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:56:55 ID:uFy5Ej1c0
おまえら週末ですよ。ワークスで走りに行こうゼ

俺は帰宅したとこですが。
海まで行って眠くなったので帰ってきました。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 06:57:11 ID:QGXiTbD10
走りに行ってぶつけた。

ウッ(ry

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:02:35 ID:mLBdKJpDO
週末ですね!
ワークスで走りに行って来ます!
・・・会社までウワーン
989廃人:2006/12/23(土) 22:30:26 ID:ZKGBiIX7O
明日夜勤だよ…
日勤ならまだよかったけどイブに夜勤は救い様がないよ…
ワークスがおれの恋人…来年はもっとカッコよく速くしてやるからな…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:30:42 ID:JBH3lMHx0
(´ω`)ホイールを変えたい。
ワークスに似合うお勧めのホイールとかありますか?
ちなみに車はHA22Sです。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:38:38 ID:csOr3q4aO
じすれの季節
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:26:55 ID:5RceJtfi0
たてたヨー

次スレ
【CA72Vから】アルトワークス 16 【HA22Sまで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166887538/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:27:57 ID:5RceJtfi0
ごめん、数字を全角にしてしまった。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:11:43 ID:8RmVKzHo0
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%c5%c5%c6%b0%a1%a1%a5%b8%a5%e3%a5%c3%a5%ad&f=0x2&alocale=0jp&mode=1&auccat=0

こうゆ〜のを腹下に固定してジャッキアップ出来るようにしてるバカ居る?
スペースがあれば挑戦してみたいんだが・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:26:38 ID:wdsf14S60
インディーカーみたいにしたいのか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:05:49 ID:YbTGI7C1O
プジョー406のTAXIみたいにしたいのか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:59:43 ID:qTJP04hoO
1000いただく
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:00:51 ID:qTJP04hoO
ワークスを愛するおまいら
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:01:58 ID:qTJP04hoO
メリーー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:02:40 ID:qTJP04hoO
クリスマース!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'