【スズキ】セルボ/マー坊/セルボモードを語ろう!!・5

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:23:32 ID:wqQNDfZY0
>>928
FF:旧規格ミラ=セミトレ、ストーリア=トーションビーム
4WD:旧規格ミラ=4リンクリジッド、ストーリア=3リンクリジッド
基本的に新規格ミラとストーリアのシャシは同じ。

M112ストーリアX4はA1クラスにC車両用エンジン積んだ車持ち込んだんだから速くて当たり前。
ガラス以下のミッションと揶揄されたくらいに出来は試作車程度の者だった。
スズキはカルタス終了時期と重なったのが痛かったね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:59:22 ID:kTC4l+3t0
5mt出るみたいね
ヤッホー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 04:06:27 ID:hjFYJiwl0
>>932

出ないってば。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 04:15:15 ID:ANiB+RrM0
5at出るみたいね
ヤッホー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 09:47:13 ID:Q9LJ2xyk0
スズキ車のスレってダイハツの話ばっかりするね
逆はほとんど見ない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 09:48:12 ID:/nRXejH5O
5人乗り出るみたいね
ヤッホー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:03:31 ID:M3Ule1RiO
935がわざわざ話題ふって釣りしてるからな
あんた質悪
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:04:32 ID:uQneuC5K0
>>935
みんなダイハツの新型(新技術)がうらやましいからね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:13:49 ID:lLlLpBNa0
スズキは資金を小型車にシフトして開発してるからね。
その分、小型車は良くなってるでしょ?
軽は規格でも変わらない限り、大きい変化は無いよ。
オサムさんは元々過剰装備、過剰品質、過剰性能を無駄だと考えるお人だから。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:46:09 ID:Dok1JZHz0
ダイハツ自社だけじゃまともな新技術なんて出てこないよ。
トヨタからの天下りがあってこそ。
俺もつまらんこと書いたが皆の衆、セルボ/マー坊/セルボモードを語れ。

ちと早いが新型セルボは何色がイイと思う?
俺は http://cervo.jp/ で見たオレンジっぽいのがイイ。
俺の近所で見かけるスズキ車は白・シルバーばっかり。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:53:22 ID:HPuZ2o+/0
>940
盗用多がダイハツの技術を不当に収奪してるだけだと思うのだが。
天下ってくるのは馬鹿役員だけ。

湖西工場周辺で見かけないの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 12:44:16 ID:sDaQ/DaD0
軽で儲けたのが全部スイフトやSX4に回されているような気がしなくもない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:23:16 ID:cQO1iOHI0
>>942
バイク・チャリ・福祉車両・家・船舶・ワイン忘れてるだぎゃ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 14:23:05 ID:HBBMgcVV0
つ 社員達の血と汗
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:16:59 ID:Wq4d7pf9O
1部品あたり1グラムづつ安全性削ってるのなw

まあ、5年で急激に劣化するトヨタイマーといい勝負だがww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:49:03 ID:PKPgdkrS0
コソーリ見て座ってきたけど、結構良いですね
ラパンSSの見積もりがもう出てるけど
セルボもいいなぁ、正直迷ってます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:14:33 ID:GfunXYty0
5mtはすぐに出さないからワークスの後継車として出て来るのかな
ちょい期待してる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:57:36 ID:XQboYvi10
5MTが出るとすればkeiワークスかラパンSSが終了になってしばらくしてからだろ。

営業さんにスポーツシフト付いたのが出る話は聞いたと聞いたけど
5MTの話は聞かなかったなあ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:53:24 ID:GfunXYty0
発売日は11月7日
価格予想
・NA 98万
・ターポ 108万
・ターボ+エアロ 118万
・CVTは乗せず。
・マニュアルモード付きの4速ATと5速MTの2つタイプ ※発売当初はMTの設定は無し 
・ターボはマイルドターボ
・ソニカよりもスポーツ性を重視した爽快感のある走り
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:55:55 ID:GfunXYty0
で期待してるわけだよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:57:15 ID:bQKKBRmx0
>>949
揚げ足取りで悪いが、
ターポ
っての、やっぱりターボに劣るの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:28:31 ID:3Yt+9O8D0
予想というより願望だな。
ターボ+エアロで118万ならバーゲンプライスだけど
そこまでしてソニカ潰しするかね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:39:53 ID:lLlLpBNa0
ターボっていっても、Mターボでしょ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:42:58 ID:iAM1qHnF0
>>952
なんでソニカ限定なのかと(ry
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:47:37 ID:RDnxv79x0
ソニカ対抗車って認識が、一部でされてるから。
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/30(月) 21:04:52 ID:aihyMjDK0
>>955
一部=ダメハツ工作員

大体、発売時期がほとんど変わらないのに
対抗も糞もないだろw
ダメハツ工作員はソニカが公になってから
慌ててセルボを開発したと思ってるのかねえ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:44:02 ID:n9jqgOAZ0
どっちも大して変わらないけどね
どちらのブランドも、一つのもので世界一にはなれない
メーカーとしてはいいけどね
セルボは4WDにターボないし、CVTじゃないから
売れ伸びないでしょう
ブログにコメント反映されないし
二社激しく競い合って、向上してくれることを望みます
富士重工やマツダのようにはなってほしくないです

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:04:33 ID:hjFYJiwl0
>>957

セルボの4WDに、ターボは当たり前にあるだろう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:07:42 ID:n9jqgOAZ0
>>958
ないんだな、N/Aのみw
MTのN/Aは後日発売
960age:2006/10/30(月) 23:10:45 ID:9eMXllbJ0
まだ大阪は今日カタログが届いてます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:16:58 ID:7SkCaiVy0
日本語で
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:40:25 ID:hjFYJiwl0
>>959

だからぁ、ターボでも4WDあるんだってば。

あと、MTは一生出ないと思うぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:43:45 ID:d5qEUbGU0
マイルドターボ(笑)トロすぎて話しにならんよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:08:02 ID:MdVPWN250
50km/hまでならMターボのほうが速い。
ラグが少ない分乗りやすいし、燃費もほどほどに良い。
軽にふさわしい特性を持ったいいエンジンだと思うのだが。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 01:03:31 ID:yBzdex4Q0
>>950
494は願望でなく事実(一番下は除く)
価格は思いのほか安い、とはいってもシャシーは当然ワゴンRと同じ。
メーターなどもエブリィワゴンとスイフトを足して2で割った感じ。
だから意外と安っぽさはあります。
でも、凝った造りになっているので、立体駐車場に入るサイズの
まともな車が出てきた所は良いかな?

でも、ワゴンR乗りの自分はまったく魅力は感じませんでした。
室内が狭いし質感がいまいち。後席も平すぎて座りにくいし案の定
狭い。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 02:59:15 ID:9oE/bZJV0
広さを求める向きに当てたクルマじゃないしな
俺はハイト系ワゴンの空間の広さは無駄と思う方だからそれでいい
質感も同様
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 04:26:01 ID:xEa8og3Q0
先週、スズキのディーラーに用があって。
セルボのカタログないんですか?って聞いたら、
ディーラー用のカタログを見せてもらった。
ただ、ディーラーの視線がずーと俺の方みていてよく見ないで返してしまった。orz
なんか、インパネがS字の曲線を意識しているとか、CVTなしでマニュアルモードはアリとか。
具体的な情報でなくてスマン
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:00:00 ID:cgHwvTwz0
新型セルボは先代セルボモードと同様、室内の広さよりも上質さを追求したモデル。
今のダイハツから比べると上質さはやっぱり落ちるけど従来のスズキ車から見ると確実に上質さは向上してる。
俺は軽には上質な装飾はいらないのでとにかく以上な値段の高さを改革して欲しい。
排気量660NAで100万と排気量1300NAで100万じゃどう考えても軽の方が割高。
割高・・・パリダカ・・・カリ高・・・忘れてくれw

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:14:13 ID:YPcNlQ+BO
ダメハツの内装の上質さっていうても
整形色黒 メッキ多用 アンバー照明 三点セット
トヨタの大衆車と同じ演出
ワンランクうえの車を演出する稚拙な手法。
これで満足し優越感かんじるはトヨタ脳の持ち主。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:30:32 ID:LBD5+liW0
>整形色黒 メッキ多用 アンバー照明 三点セット
上記の内、前2点はサイト写真見る限り、セルボの方が強調されてる気が・・・

ところで、セルボって名前、復活させるほどの訴求力あるのかホントに?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:44:42 ID:juAgP/3s0
>>970
新車で買ったセルボにずっと乗ってきたマイカー快速通勤族には相当訴求するでしょ。
特にFリミテッドとかを新卒の時期に買った方々とか…
車はよさそうだから、くれぐれもSX4のようにCMでコケないことを願うだけ。
紺色とかあって欲しいな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:44:53 ID:YPcNlQ+BO
セルボがトヨタ的演出したのはまちがないな
そんなんでおまえみたいなトヨタ脳の人間がよろこぶからな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:47:20 ID:dOrmWDUB0
あと7日
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:32:23 ID:oORiCBri0
いまさら4気筒ターボ復活祈願
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:46:07 ID:Sv4a2BPR0
新型セルボのイメージキャラクターは誰?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:04:48 ID:ra6JjpJn0
うり坊
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:38:52 ID:5HTLQddM0
>974

今更というかセルボなら当然4気筒モデルくると思ってるんだが
K6Bとか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:50:57 ID:Kt5fQKa60
セルボは内容的にはMRワゴンの男性向け(ムーヴとラテみたいな感じ)だと思うよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:51:18 ID:8RT35k5P0
間違いなく、セルボが軽に新しい市場を作るな。

男でも堂々と乗れる、スポーツタイプの軽が主流になるだろう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
男でも堂々と乗れる。

初代ワゴンRがまさにそう言われていたんだよな。