【SUZUKI SWIFT】スイフト Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 06:20:58 ID:aT7ryUx30
>>818
純正オーディオのデザインと、音が
カッコ良いと感じられるなら、貴方は幸せ者!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 06:53:59 ID:GYbfDigH0
ごてごてしてる方がいいのか……
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 08:03:05 ID:EH8eQJAA0
>>827
純正がカコイイというより社外品をつけた状態がカコワルイからじゃないのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:04:03 ID:zi/JpmKbO
いつものオーディオ厨だ。相手にするな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:27:03 ID:flsd/hPV0
スイフトよりも新型ムーブの方が加速がいいな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:38:35 ID:4wwIYmY/0
今度はダイハツ社員を装うようになったか




免許取ってから来ような
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:41:42 ID:YNnNb0yN0
数値だけ比べればそうかもしれんけど
実用上は排気量大きいスイフトの方が静かでラク
ストップ&ゴーが多いと疲れ方が全然ちがうよ..

>>831みたいな常に全開男は気にならないのかもな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:02:15 ID:vFLdFrUL0
>>831
ターボ車ならそうかもしれんな・・・
ただ価格ははるかにムーヴが高いぞ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:16:54 ID:flsd/hPV0
>>832
かわいそうだからいうのやめてあげたんだけど、
内装もムーブの方がよかったよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:52:08 ID:uvnkuy3t0
新セルボ出ますね。
セルボワークスか、SR−FOURのMTが出たらセカンドカーに欲しい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:56:29 ID:YpOGd3Wm0
軽なのにスイフトより高いムーブを買うのかよ。
よほど軽が好きなんだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:31:36 ID:tcVN8uXX0
ムーブは最上級グレードだったら、内装の質感はスイフトより上かもね
というかスイフトより値段が高いから当たり前かと
シートはスイフトのが乗り心地は良いと思う
で、ベタ踏み加速は1.3のATならターボ付きのムーブと同じくらいだと思う
燃費はムーブは悪いよね、軽なのに900kgもあるし

よって美容専門学校生お墨付きのワ ゴ ン R でイナフ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:39:05 ID:3SPQ0r56O
>>831
本日も大漁ですねwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:44:44 ID:z6lSOW9L0
>>823
でも昨年のAUTOCAR(英)のイヤーカーはスイフトだぞ。
AUTOCARで日本車が選ばれるとは、純粋にスゴイと思ったが・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:51:28 ID:75a3LpZNO
なんだかんだ言いながら、スイフトは売れてるので、社外品アフターパーツが豊富で楽しい。
ホント、いい車を買った。
車イジリが好きな俺には、最高のオモチャだ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:50:41 ID:YpOGd3Wm0
>社外品が豊富

え?マジで?それは意外だった。
せいぜいスズスポの位かと思っていたよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:00:16 ID:3SPQ0r56O
>>841は幸せ者

俺なんて社外パーツ選択肢の少なさに不安すら感じていると言うのに
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:01:16 ID:rbU6QkZX0
>>842
もう、細かいもの合わせれば、100点くらいは社外パーツ出てるよ。
ラ・ア○スポーツなんて、全幅拡大の3ナンバー化フェンダーでJWRCモデルへの
変身が可能な凄いパーツも出てるし。

小さなものではクロムめっきパーツのドアノブとかもどっかから出てるし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:05:18 ID:4wwIYmY/0
おまいらインチアップ派?ノーマル派?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:08:43 ID:qN5gdkST0
>>823
数週間前はオペルのベクトラ、フォードの・・・なんだっけ?とマツスピアテンザが比較されてたけど
アテンザは褒められてたぞ。

ベクトラはけちょんけちょんに貶されてた。
ハンドル切っても、フロントタイヤから白煙を吐きつつ直進するベクトラには爆笑した。


>>838
スイフトスポーツのべた踏み加速が軽ターボとほぼ同等なのに
1.3ATが軽ターボと同じなわけが(ry
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:17:57 ID:tcVN8uXX0
>>846
軽ターボと言ってもピンキリじゃん
ムーブはほんとに遅いよ、VIVIOとかならそうもいかないけどさ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:18:42 ID:ZMRv6h440
>>846
軽ターボってそんなに加速良いの?
ターボといっても660ccなんでしょ?
1300ccと同等の加速なんてできるの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:20:53 ID:4wwIYmY/0
コペンは軽にしちゃ早いほうだった
ワークスはもっと早かった



ミゼットUは…ブワッ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:24:54 ID:bIfiGAvi0
最近の重い軽は知らんがひと頃の軽ターボは初期加速は無茶苦茶だったよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:37:11 ID:qN5gdkST0
>>848
カプチーノの加速はあんまり速い部類には入らないと思うけど
100`位までの加速なら、スイスポと同じ位だよ。

>>847
VIVIOはもう次元が(ry
もべってそんなに遅いのか、知らなかった。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:41:23 ID:4wwIYmY/0
スーチャーVIVIOの加速は勃起物
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:45:35 ID:3SPQ0r56O
>>848
加速は、単純に排気量より車重とそれを引っ張る力だからね

アルトワークスとvivioは確かに速いよ
ドノーマルの1.3なら直線じゃ負けるんじゃない?
俺は1.5乗りだし競り合ったことないから分からんけどね

まぁ直線で離されてもカーブ入ればこっちの方が懐深いから
加速で負けても向こうが絶対的に速いわけはないだろうけどね

因みにワークス、vivio以外の軽ターボは
踏んでる奴見たことないから速いかどうかはシラネ

つーか軽ターボ乗りってやたらと無茶な運転する奴多くない?
速かろうが何だろうがあれはイカンよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:55:25 ID:zdPYtZuC0
この車で動力性能語っちゃいかんぞ。まして、軽との比較など、目くそ鼻くその類だ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:01:38 ID:krC0t35s0
軽ターボ VS 1.3 を比べると(体感レベル)
1.5は乗ったことなし、スポーツモデルは触った事すらない私ですが

前のダイハツターボ車にくらべ、加速感では劣ります。
燃費で勝ちです
シートの乗り心地で勝ちです


年配の方々は、軽は疲れる・・・・etc といいますが
高速走行などの安定性は、大きい車が俄然有利と思いますが
2時間程度の80`以下の、はんなり高速走行、はんなり停止な使い方では
軽クラスで、程度のよいシートの車の方が運転しやすいのでは?
と思うこのごろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:11:48 ID:OtnQEcMI0
スイフトのシート、たっぷりしていてかなり出来いいよ。
足のストロークもたっぷりだ。
残念ながら軽とは比較にならんわ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:12:37 ID:PbIwj8sE0
こないだウィキペかなんかで見たけど、ヴィヴィオって筑波13秒前半だってよ
速過ぎるw
スイスポはおろかコルトVRも負けるってことか
今ドキのタイヤ付けたらもっと速いかもしれん…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:13:09 ID:3SPQ0r56O
>>855
いや、単純に今は「加速」での比較をしてるのだが

まぁ確かにスイフトのシートは、良くも悪くも中途半端な感じがするけどね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:27:33 ID:5puVOKz+0
なんつーか、スイフトが軽ターボに加速で劣るのは事実なのに
なんだかそれを認めたくない人がいるみたいだな。

従って軽の方が優れている、とか誰も言ってないのにね。

カーブが・・・とか座席が・・・とか運転が荒い・・・とか
そんなとこで優位な点を探さないと気がすまないってのは

一体なんなんだろう?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:30:35 ID:ZMRv6h440
軽ターボと言ってもさ
今主流はワゴンR・ムーヴ・ライフ・ゼスト
辺りでしょ。それのターボ車と1.3を比べてどうなのかって話よ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:40:24 ID:vKMuWdMX0
>>855
そりゃ道幅によるわな。
たまに家族のスイフト1.5XSに乗るけど、そりゃ道幅たっぷりあれば、トロトロ巡航でも
普段乗っている3L車にはかなわん。
でも、片側1車線くらいの道を2時間くらい巡航するなら、確かにならスイフトにするな。
座面が高いけど、シートも意外といいし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:53:35 ID:bNq7XXvW0
>>860
流行はコペンだろ。 ターボKITでてるし。 130psは早いべ。
てか、余裕でSWIFTより早いしw

そこまでする奴は多くないだろうケド。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:57:55 ID:3SPQ0r56O
>>859
それって俺のことかよw

いや、軽ターボが悪いとも言ってないしスイフトが良いとも言ってないよ
VIVIOやワークス好きだし、普通にいい車だと思うよ
運転が荒いってのは見た感想だし
スイフト乗りだって運転荒い奴いるだろうし

カーブ云々は、道を走る速さで言えば加速やパワーだけじゃなく
カーブでの安定性も大事でしょ?
もし直線だけじゃなくカーブも含めて
スイフトと軽ターボが競り合ったらどうなるかな?
ってことだよ

君は結論出すの早すぎ
って何必死にマジレスしてんだオレ…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:06:54 ID:jmvXFF0/0
>>863
m9(^Д^)マジレスカコイイ!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:48:21 ID:cd40MC/l0
旧規格の自殺志願者が乗る軽と比べても意味ねーな
現行ではとりあえずコペンにはゼロヨンで勝った
俺は1.3XG、ともにフルノーマル5MTですが
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:56:10 ID:WJvNxQPj0
VIVIOとか一昔前のKセダンは荷物載らないんだよね。
どれ選んでも加速がいい脚がいい言ってもジムカーナすると1000ccヴィッツより遅いし。
AZ-1でようやくどうにかシティに抗える程度。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:37:51 ID:6QpPbXwe0
軽規格で頑張るからいいんじゃまいか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:40:06 ID:UgASlp770
>>863
峠みたいな高低差があって急カーブが多くて
直線が短い所なら昔の軽ターボ
サーキットみたいな平坦で割と緩いカーブが多くて
直線が長い所ならスイフト
上手い人だと違うかもしれないが、俺みたいな下手糞だと
こんな感じかな

>>866
そのヴィッツっていつの?
初期のならちょこっと乗った事あるけど、トルク細くて
回さないとまともに走らないって感じだったけど
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:09:49 ID:KOWoibVQ0
XG乗りでスタッドレスを14インチにインチダウンしようかと思ってるんだが、
その際ってスペアタイヤも同じ大きさのを買うもんなの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:53:15 ID:ypw9n6qsO
SCP10ビツで正解。
タイヤ幅185に対しKは175か公式戦なら165まで。

LSDも現行時代はアルトにしかFF用のマトモなのが無かったし。
4年位前にやっとクスコからヴィヴィオとミラのが出た。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 13:26:16 ID:u2ZDPCpQ0
思いっきし遅いツッコミだが

>>866
はっきし言ってジムカで言うならAZ-1にも、ましてGA2シティーにもスイフトは勝てんよ。
俺に腕がないの差し引いてもあの2台は別格。
GA2なんてクラス違いのインテRまで食っちゃうこともあるくらいだしな。
それとNクラのヴィッツよりはVIVIOの方がコースによってはいい時計出すぞ。
初代ヴィッツそれも1000は弄らないと走らないからな。

そんな速さ等で俺はスイフト選んだわけでないからどうでもいいか。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 13:27:38 ID:yknuqiHp0
AZ-1とカプチーノの違いって結構あるの?
ガルウィング以外で
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 14:29:21 ID:ypw9n6qsO
AZ1はMRだよ。
コマみたいに回りそしてひっくり返る!
とにかく安定が悪いがハマルと速い。
カプはいじらないとアルトより遅いよ。
旧規格Kはワークスに始まりワークスに終わる感じ。
カートコースジムカならヴィヴィオと張るしな。
直線だけ速い分かりやすい車。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:32:40 ID:b2GnKYHp0
スイフトをなんとかジムカーナフル車両にできないものか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 17:41:22 ID:4MnKs4b10
>>874
まずはスイフトをJAF登録車両にするところからだなwww





JAF戦出ない? あ、そう..
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
ジムカするなら他の車買ったほうがいいだろ
というか、スイフトはそこまで基本性能が高いわけでもないし
値段や他のコンパクトと比べてコストパフォーマンスが高いってだけだろ
チューンしたってたかが知れてる
それでも競技に使いたいというなら別に止めはしないがね

個人的な意見だがこの車は適当に流して走り、ドライブを楽しむ車だと思ってる
速く走りたいなら他の車買いますよ