>>900 しつこいしキモい。
そういうお前は何乗ってるんだよ。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:04:45 ID:YeOpNT1R0
そもそもユーノス500とアテンザのデザイナーは同一人物のはずだが。
って、900が乗ってるくるまの物まね車なんだろうなぁ。。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:29:16 ID:IKCSkZpQ0
>>881 ユーノス500は広くはないが、スタイリングの良いセダンとしてきちんとした
パッけージングはできてるよ。
カリーナEDやエクシブなどとは大違い。
デザインとパッケージングの両立。 これが高い次元で行われたからこそ
ジウジアーロも絶賛してくれたんだと思う。
>>894 時代も違うわけだし・・・。
>>895 俺もそう思う。 ライトが・・・。
>>898 俺はむしろ後ろのグラマラス感がたまらないがね。
レンズ類は別として・・・。
>>902 小泉氏はユーノス500のプロジェクトに絡んでいた模様。
で、アテンザに至る。 センスのいいデザイナーだよな。
>>904 ユーノス500はデザインを重視したせいで
他のどのメーカーもどの車種も使っていない特殊形状のバッテリーを
あのスラントノーズにV6エンジンと一緒に収めてしまったせいで
バッテリーの交換時に新品のバッテリーを確保するのに走り廻らされる
フロントドアのエッジがきつくて乗降の際に窓枠が体に当たりそうになる
トランクの容量は充分あるが開口部が小さすぎて大きな荷物が入らない
などの、使い勝手をまるで考えていない設計が随所に見られる
あとはデザインとは直接関係ないけど
V6エンジンを乗せるために設計されたシャシーじゃないから
V6エンジンを載せると前後の重量バランスが悪くて
運動性のも悪いしフロントタイヤばかりやたらと消耗する
ボンネットをアルミ化するとか、バッテリーをトランク内に収納するとか
そういう対策も皆無
>>905 3ナンバー前提で作ったプラットフォームで無理矢理
5ナンバーに押し込めたんだから。
車体にアルミを使えるような価格帯のクルマじゃないし。
私もオーナーだったことがあるから、言われている欠点は
全部体験済ですけど。
若造が新車で乗るクルマじゃない、と気づいてフェスティバに
乗り換えました。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:35:34 ID:MAEygCsWO
>>905 現オーナーだけど、言われている欠点のいくつかは確かに存在する。
しかし、「それを対策したらユーノス500はどうなるか」、についても言及するべきだと思う。
また、走りについては同意しかねる。
フロントタイヤばかり減るという事は無かったし、
ハンドリングも、重いV6を積んでいる割に鼻の入りはいい。
フロントがしっかり踏ん張って、車体をグイグイ引っ張っていく。
シャシーはエンジンのパワーに勝っており、コーナーで積極的にアクセルを踏んでも、
フロントが逃げる兆候は少ない。
>>905はオーナーなの?
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:59:45 ID:v0EIfiXMO
結論;おとなしくのる人は、松だ車は大きなコショウはないが、運動性能に期待して飛ばす人にとってみればタイヤの消耗度合いや使い勝手の悪さが目立つ。
→松だは中途半端なB級メーカー
>>909 ユーノス500の事じゃないの?
10年以上前の話を今頃持ち出されても何だかなぁと思うけど。
>>910 車に疎い人に黙って見せれば新車と間違える可能性があるよ。
ユーノス500は。デザインは十分にスポーテー。
軽量V6エンジンの気持ちよさは伝説的だし、
足回りも4輪ストラットのマツダ足の完成型だったと思うけど。
いろんな意味で10年進みすぎていたね。
500以外の兄弟が幅広ボディだったこととかも。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:34:43 ID:IKCSkZpQ0
>>905 致命的な欠陥ではない気がするけど?
カリーナED類は後席がまともに座れないなどの致命的な欠陥が多い。
>>911 あのモーターのような軽快な音たまらなかった。
>>905の批判は俺には全く問題ないし、誤解も多いと思う。
後席にまともに座れない車で、しかもスタイリッシュを売りにしているが、
スタイリッシュではない車なんていらない。
500は特殊事情はあるけども、デザインとパッケージングの融合の理想に向かって
開発者達ががんばってできあがったすばらしい車だと思う。
特にエクステリアデザインは今、新車で出てもおかしくないくらい秀逸。
800もね。
幅の先進性はそうだよな。 アテンザでさえアンチにボロカスに叩かれたけど、
気づけば同クラスが軒並み3ナンバー。笑
良くも悪くも欧州を見ているマツダならではだね。
アテンザまた拡幅するみたいだし・・・。これは少し不安だな。
>>912 カリーナED系は、本来の用途は2ドアクーペなのに、
4ドアがブームだった時代のため4ドアの形にしたもの。
後席は非常用です、と但し書きが欲しかったね。
RX-8は、もっと2ドアでしか成立しないスポーツカー
なのに、無理矢理4ドアにして、後席もED系よりは
遙かに実用的。
時代も違うけど、メーカーの姿勢の違いかな。
え? ペルソナ?? そんな車ありましたっけ。
>>907 ユーノス・ロードスターは重量配分を最適化するために
ボンネットの素材にアルミを使い、バッテリーはトランク内に収納している
先に出たロードスターに出来た事がなぜユーノス500で出来ないのか
それにユーノス500は当初プレミアムカー的なイメージで売ろうとしていたのだから
そのコンセプトでいけば少々値段が上がっても問題なかったはず
救急箱入れなどの不要な装備を廃したらアルミボンネットもいけたはず
ああ、それと
まっとうな4ドアセダンではないカリーナEDなどと比較して
「あのクルマよりマシ」とかいうのはミジメなのでやめてくれ
史上最悪のパッケージングの4ドア車と比較しても何の意味もない
はいはい、バブルだったんだから、アルミボンネットにして
バッテリーは後部トランクに積めばよかったですね。
値段は100万円ほどアップしますが、何しろバブル期ですから。
きっと、15年後の今になったら、AZクレフ並に流通台数が少ない
超希少車としてプレミアムが付いた事でしょう。
>>916 なるほど、ユーノス・ロードスターは
鉄のボンネットを採用してバッテリーをボンネット内に収納していれば
100万円安い定価70万円で売れたわけですね?
凄いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
内訳を教えてください、アルミボンネットがいくらで
バッテリーの配線がいくらですか?
918 :
907:2006/09/04(月) 18:38:30 ID:MAEygCsWO
>>914 その努力にどれだけの意味がある訳?
トランク狭くしたりコストアップしてまでやる必要があるのか?
具体的にどれ程の効果があるのか言ってみろよ。
500がフロントヘビーだと言うなら、前後重量配分くらいは知ってるんだろ?
FFである500の最適な配分は?言ってみ。
| | ∧
|_|Д゚) JTCC用スーパーパッケージだったけどな<エクシヴ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ単純に「アルミボンネットとバッテリーの後ろ移設」だけじゃなく
色々な細かい品質処理の積み重ねであって、
それを「仮にも普通のセダン」が受け入れられるかの問題だったと思われ
<EN500における積み残し部分
>>917 単純に部品代の問題だけじゃなくて
図面の引き賃とか色々も絡んでくるのは分かってますか?
#まー「100万円」ってのはあまりに大きすぎるとは思うけど
スポーツカーとセダンでは出来ることは違ってくる
| | ∧
|_|Д゚) まー個人的には救急箱入れはありがたいな
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そーいえば800はアルミボンネットだったのだが
鉄ボンに切り替わったやつと両方乗った経験のある人の意見を聞いてみたい
<どれだけ違うものか
#それはそーと「パルサー」みたいなドライバッテリーにしてしまう手はある
<特殊バッテリーで入るスペースが無いっていう場合
ディーラーのバッテリーの値段表でダントツ1位の
ユーノス500は偉大だな、と思う
| | ∧
|_|Д゚) Exeかどこかマツダ直系チューナーでドライバッテリー扱ってるようなら
| F|[|lllll]) それに交換しちゃうのも手ってことだな<500
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
直系チューナー物ならディーラーでも取り寄せとか作業とかしてくれるだろうし
#レーシングビートはパルサー使ってるけど、あそこは
マツダスペシャリストではあるけど「直系」ではないんだよな
916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2006/09/04(月) 15:31:48 ID:jqhaiHrJ0
はいはい、バブルだったんだから、アルミボンネットにして
バッテリーは後部トランクに積めばよかったですね。
値段は100万円ほどアップしますが、何しろバブル期ですから。
916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2006/09/04(月) 15:31:48 ID:jqhaiHrJ0
はいはい、バブルだったんだから、アルミボンネットにして
バッテリーは後部トランクに積めばよかったですね。
値段は100万円ほどアップしますが、何しろバブル期ですから。
916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2006/09/04(月) 15:31:48 ID:jqhaiHrJ0
はいはい、バブルだったんだから、アルミボンネットにして
バッテリーは後部トランクに積めばよかったですね。
値段は100万円ほどアップしますが、何しろバブル期ですから。
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
値段は100万円ほどアップしますが
アルミボンネットにして
バッテリーは後部トランクに積めばよかったですね。
値段は100万円ほどアップしますが
大企業がレース用等でワンオフみたいな少量生産するともの凄い値段になるよ
| | ∧
|_|Д゚) NSXタイプRGTなんか性能向上してないのに5千万だもんな
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば通常のEN500の上に「EN500ブランズハッチ」とか名付けて
特別仕様モデルとして設定したとして、数が出ないこととか
特別仕様ゆえのプレミアム装備とかを他に追加した場合、
100は言い過ぎでも50万円ぐらいの差はついちゃっても不思議でないかも
#まして通常グレードモデルに織り込んだ場合、
台数自体が目減りしちゃう可能性まで含めて「それでもいいのか」を
考えなきゃいけなくなってくる
NG設定推奨コテ
E-DAJPF ◆opNZV5Jao6
AZ-1は開発費を総生産台数で割ると1台あたり5〜600万くらいになるらしい
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:52:31 ID:/0YgX+qU0
ツダスレって必ず痛いコテが引っ付いてんのなwww
>>929 コスモも負けてないって聞いたよ。いくらだろ?
コスモはまだ技術やデータを使いまわせるから、幾分マシじゃね
AZ-1はどうなのよ・・・・OEMのキャラ込みでも絶対回収できないだろ、アレは
AZ-1なんて新技術なんか使ってないから
開発費なんてそんなにかかってないだろ
そんなにかかってないけどそれ以上に生産台数少なかったから
平井さんはAZ_ONEの失敗で会社に居られなくなったそうな。
オーナーだった自分としては複雑な気分。
乗ると最高に楽しい車なのだが。。
大体、家電製品とか軽〜小型〜普通自動車っていうのは、
量産効果が物凄く効いているんで、工業製品としては
例外的に安いんですよね。
手作りに近い大型車になると最低1千万という感覚になり、
鉄道車両なら1両1億から数億。大型船なら数十億以上。
これから類推すると、量産に失敗した軽自動車のコストが
1台500万円なんていうのも、あながち大げさな数字じゃないよ。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:17:47 ID:snxYI8pI0
>>935 AZ−1は専用ラインまで作っちゃったからね。
>>937 それも社内じゃなくて委託業者だよね。
特殊な工法だから一般のラインに乗らなくて。
予定台数が出なかったんで、補償金を払ったんじゃない?
ランティスのKF型 V6エンジンについても語らねば。
マイナーチェンジ前の、いわゆる初期型の方ね。
脱線してるのを気にも掛けずに
いつまでも粘着してるツダヲタって何なの?
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:03:04 ID:XqjLoG9vO
>>940 煽り側がだらしないから占拠されるんだろ。
| | ∧
|_|Д゚)
>>939 BTCCモンデオに積まれて重宝した、
| F|[|lllll]) ということでよいのではないかと
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ところでフォード側では何への搭載実績でホモロゲ通したんだろう
<テルスターなのかプローブの安いやつなのか
ユーノス500の話題はやめてくれ
俺はあの美しい車を(それが最も映える雨の日に)、コンビに弁当喰いながら
運転してる馬鹿が一時停止無視で飛び出して来て横腹突き刺されて全損したんだorz
俺の怪我は治ったが…中古のタマなさすぎで諦めたって過去がある
| | ∧
|_|Д゚)
>>943 今ならまだあるから泣くな
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>943 両方ユーノス500だったように読めるw
>>945 一度言ってみたかった。
日本語でOK。
>>940 改めて訊く。
マツダは本当にスポーティーなのか?
>>947 そろそろこのスレも終わりに近づいてきて気がついたかも知れないけど
「マツダは」とメーカーをひと括りにして「スポーティーかどうか」と問うのは
間違いだという事だ。
マツダはポルシェのようなスポーツカー専門メーカーではないのだし
中堅量産車メーカーを「スポーティーかどうか」とスレタイで問うのは
自動車に関する知識も造詣も愛情も何もないただのアフォという事だ。
| | ∧
|_|Д゚) 日本の一般よりヨーロッパの一般が好みそうな作りってやつ。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ある意味オペルとか欧フォードとか
日本では大して売れない欧州車のテイスト。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: