BMW E36を また〜り語ろう Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:18:55 ID:s4SuJXITO
トリメーターでしかも素人が測定した数値だろ?
アテニナンネ
どっちにしろtiの俺は勝ち組
938ライフスタイル:2006/08/18(金) 13:05:10 ID:l6AZFkJ40
>>913
興味深く拝見させて頂きました。
私の車も時々「Braklight circuit fail」と表示が出るので困っています^^;
参考にさせていただきます。

先日の故障で盆休み明け早々にディーラーへ。
異常箇所(故障)を修理する為には、パーツ交換で7万って・・・。orz
修理代が嵩む(苦笑)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:51:52 ID:gOhqfQY60
>>937
プロがいるんですか?
当方一応「専門家」ですがBMWはボルボの次に高い値を出しまよ。
まあtiの>>937は勝ち組ですね。
でもこのスレでtiはほとんど語られていないのでそう言う意味では大負けですね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:57:40 ID:gOhqfQY60
ただし直流なので交流と全く同じには考えられないとは思います。
ちなみに電車も結構高磁界だったりする。でも新しいのはシールドされている。
プリウスも念のためかかなりシールドされている。
チラシ裏でした。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 14:41:06 ID:ntA/ulrD0
プリウスで本当に怖いのは電磁波より、数年後の蓄電池交換だな。
心して貯金しとかないと。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 14:54:57 ID:wVB8I8cW0
>>939
>でもこのスレでtiはほとんど語られていないのでそう言う意味では大負けですね。
まあまあ、tiもE36ですから勝ち負けなんて言わないでくださいな。

私の328iクーペは最後期モデル(スポーツパッケージ標準)なんですけど、ドアスピーカーは一つ(小さいのが無い)だし
サイドエアバックもありませんでした。
同年代の318isには同装備が標準で付いているのもあるのですが、どうしてでしょうかね。
最後の最後にコストダウン??
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:29:14 ID:SdowbPASO
みなさん、最近E36のガソリンメーターの針が、満タン入れても走行中0になったりするのですが、原因わかりませんか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:53:04 ID:4xMpkr3p0
>>943
ガソリンタンク漏れが濃厚です。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:56:24 ID:cKo6b6HnO
>>943
前々スレ(Part4)の233あたりにメーター不調について修復方法とか書いてるよ〜
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:05:25 ID:IDuTpIHf0
1.後席座面を外す
2.丸いふたが左右2枚あるので外す
3.燃料センサのコネクタがあるので、抜き差ししてみる
 (運が良いとこれでなおる、ちなみに配線は左右直列なので
  どちらか一方が接触不良だと燃料計は動かない)
4.3でダメなら燃料センサAssyを取り出す
 (左側はセンサのみ、右(給油口の方)はポンプと一体)
5.おそらくある線が断線しているので、ハンダづけする
6.元通りに組付けておわり

見れない人用にコピペしちゃいました  引火注意

俺の36はたまにタコメーターがストンと0になる
メーターの上をケツを叩くぐらいの強さで叩くと直る
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:15:10 ID:cKo6b6HnO
>>946
それだっ!!

ところで皆さんはハイオク入れてますか?E36が作られた当時の欧州のハイオクと、現在の日本のレギュラーは同程度と聞いたもので…
やっぱりレギュラー入れるのよくない?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:11:30 ID:TfRpCHaEO
当時のことはともかく車のこと考えると…
悪いことはいわんハイオクにしておけ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:24:42 ID:VVLV8tBUO
943です。
みなさん、色々とありがとうございます。
今日、不思議な現象で、ウィンカーと同時にガソリンメーターが同じ方向に針がピクピク動いてました。
これってもしかして電装関係でしょうか??
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:37:46 ID:ZgCnCjcQ0

数年前に一度だけレギュラーを入れた(誤って入れられた)事が
あったけど、レスポンスが明らかに落ちてたぞ
特に六気筒は厳しいと思う。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:34:27 ID:HMj7/HVnO
自分のE36 318i 初期型だからレギュラー指定
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:09:17 ID:jF72wXPw0
>>949
メーターAssyアースが悪いとか悪くないとか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:15:58 ID:VVLV8tBUO
>>952
ありがとうございます。
今日、ディーラーに問い合わせしてみたのですが、この症状は聞いたことがないと言われてしまって…。
みなさんの意見を参考にして、明日メーターパネル他バラしてみます。
まだまだ大事に乗りたいですので。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:32:52 ID:j0H6q7000
>>953
いや・・・なんとなくだったんだけどね。
昔、ベンツのW201・・・190Eだったかな。
メーターAssyを別の同型車から移植して欲しいと頼まれて
年式は違うがカプラオンで交換できた。
しかし、イグONするとウインカー常時点灯(メーターのところだけ)、メーター照明点かず。
ウインカー点滅させると正常に点滅しだすが油圧系が点滅にあわせて上下してた。
Assyからアースを自作で作ってボディアースしたら直った。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:55:11 ID:UNl9az+10
もういい加減廃車しろや
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:26:27 ID:D6w5AqsX0
>>955
廃車にする金もったいないからもうちょっと乗らせろや
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:25:28 ID:DEarGiPr0
>851
今更だけど私もまさに11日の夜出発で東京→徳島しました
出発は東名東京22時くらいで鳴門に着いたのが13時過ぎでした
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:58:33 ID:4GI2CYpSO
誰か教えてくだされ漏れの36足周りのスプリング、シルバーなんだけど誰か詳しい36オナ居ませんか、ちなみに車高は微妙に低め…ヘタリかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:10:00 ID:9lvUMIsZ0
>>957おつかれでした。自分も同じぐらいの時走ってました。
Isなんですけど、燃費のよさに驚きました。岡崎海岸で車と自分を焼いて
帰ってきましたよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:27:46 ID:LOfBy8Px0
>>946
これ、俺がカキコしたのだ、懐かしい(^^)
久しぶりにここをのぞいたら、引用されているとはうれしいなぁ。
作業するんでしたら、詳細お教えできますよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 05:38:19 ID:8HqMNtfB0
>>955
君は自分が泣く泣く手放したからみんなが楽しそうに書いてるのが
悔しいんだろな。
車一台の維持すらできなかったが雑魚が指図する権利はない。
一日も早く精神病院に行って来い。
ここは引き籠りの病人が来るスレじゃない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 05:46:49 ID:mYgk/ErB0
まっ46後期のアフリカ製なんて新車の頃から廃車同然の
ポンコツゴミ車だからなぁ
特にアフリカ製の318なんてカローラ以下。
アフリカ製のビーエムなんてヘタルのでなく最初からポンコツだからどうしようもない
オールドイツ製でスタイリングも走りも何もかもが3シリ最高傑作
の山麓が未だに僻まれるのも納得だよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:35:41 ID:FDj2LbN/0
>>962
同じ36乗りとしてお前の考えはキモイ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:51:45 ID:lKgYpq4l0
>>961-692
同じ36乗りとしてお前の考えはキモイ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:17:50 ID:GCiu6sTJ0
まったーりになりかけるといつも煽りがくるのはどうして??
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:06:08 ID:91UlUaHZ0
キーレス取り付けるのにグローブボックスばらしたら、中の
照明が点かなくなった・・。バルブはOKなんだけど、開閉用の
ボタンと、ランプに付いてる細長い棒との接触の具合かな?と
思ってますが、わかる人いますか?

ちなみに94年型右ハン320iD車だけど、ドアロックモジュールは
グローブボックス奥にありました。95年以前のモデルはハンドル下
のパネルを開けたところにあると聞いてたんだけど、94年モデル
辺りから変更されてたみたいです。何かのお役に立てば。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:50:11 ID:/mrpWhFmO
BM3シリーズは、最高な傑作車です。
今では年が流れて古くなりましたが、まだまだ現役の車には負けませんよ。
3シリーズも46も同じBMです。
仲良く語り合いましょう!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:22:24 ID:Sbedz5KP0
>>967
> 3シリーズも46も同じBMです。
は?
969sage:2006/08/24(木) 20:39:20 ID:Jezf2RvB0
E36の318ISなんだけど、クラッチ滑ってきたよ。
純正か強化か迷ってるんだけど…
970ライフスタイル:2006/08/24(木) 22:27:53 ID:pkqN/0ee0
>>969
書き込みのされ方から勝手に推測しますが、
強化クラッチに交換された事がないor強化クラッチ車を運転された事がない様に感じましたが、
予想は間違っていますでしょうか?

どういう車の使用方法をお考えかにも拠りますけれど、
2000cc程度のNA車に強化クラッチは、通常走行を念頭にされているのでしたらば不要かと思います。
むしろデメリットの方が大きいかも。

一度強化クラッチの車を運転されてみてから決められたらどうでしょう?
渋滞とか、朝夕のラッシュ時に運転する事があるようでしたら、かなり苦痛なはずですよ(苦笑)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:02:19 ID:0Q9vrY070
開けてビックリ、既に強化クラッチが入ってたりしてな。。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:55:19 ID:tXRrm6N80

十年以上前かなぁ
まだBMに関してまったく無知だった頃に山麓を街中で見かけて
初めてBMWって派手さはないけど、かっこ良くて高級感と存在感があるんだなと感じた。
これ高いんだろなぁと漠然と思ってたよ。BMWの業績が悪化した時にBMWを救ったのは
何を隠そう山麓なんだな。山麓が爆発的に売れたからBMWは復活したのさ。
だから山麓のかっこ良さと存在感は十年前と何も変ってないんだろね。
973969:2006/08/25(金) 06:07:16 ID:1I1XDqRB0
名前欄にsageいれてた…

>>970
強化クラッチは乗りなれてます。
前車もシングルの強化クラッチ入れてました。
普段は街乗りにも使ってますが、
毎週末はお山やサーキットへ出かけております。

>>971
だと嬉しいんですけど、明らかに純正…

OSしか強化出してないですよね??
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:15:19 ID:78j7SjAf0
>>960
困ってます。是非ともお願いします。
残り半分以上から満タンにするとまれに治ることがあるんですがね。
975ライフスタイル:2006/08/25(金) 13:26:59 ID:RFVJI0FR0
>>973
以前にも強化クラッチ車にお乗りだったんですね、それは大変失礼致しました。
それでしたら話は早いですね。
週末には峠やサーキット場へ行かれて限界走行もされるって事なんですから、
答えはもうご自分の中で出ているんじゃないんでしょうか?^^

そろそろ次スレをどなたかお願い致します。m(_" _)m
976コムサ店員:2006/08/25(金) 14:52:13 ID:OwYs6Wxn0
皆さんお初です。
最近E36買ったんですけどエアバッグランプが点灯してしまったのですがいくらぐらいで直りますかね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:04:28 ID:oBXbjv/+0
そのまま乗っていれば無料
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:07:51 ID:/glqNLfM0
>>976
こんな古いの買ってる時点で終わりといいたいが、Aカーであればディーラーで無料でやってくれるよ。
2002以降の3尻のAカーにしとけばよかったのにね・・・。

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:01:13 ID:XWJlk7SlO
ウチの36奈良黄色いcheckがツキっぱだよ。
メーター真ん中でいい加減目障り。orz

ブレーキングでたまに消えるってトコみると、何かの
液面センサーがアフォになったんだと思う。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:46:23 ID:spO4immv0
a
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:47:27 ID:spO4immv0
b
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:48:31 ID:spO4immv0
c
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:49:14 ID:spO4immv0
d
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:50:28 ID:spO4immv0
e
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:51:15 ID:spO4immv0
f
986960
>>974
そうしたら、まず>946の手順3までやってみましょうか。
工具は+ドライバーが必要です。

1.座面は左右それぞれ端から1/4あたりにフックがあります。
 なのでそこを真上に持ち上げてフックを外し、
 次に車輌前方方向に引くと座面が外れます。
2.丸いふたを外します。
3.コネクタが現れるので、抜き差ししてみます。

これで治れば良いのですが、直らなかったらまずディーラーに行って、
・ロックリング(直径12cm位?、黒色のもの)×2
・ガスケット(パッキン?)×2
を注文してください。
>946の手順4以降は部品が届いてからにしましょう。