1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
>>1 ,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:52:21 ID:ppKxwCeJ0
がんばれ
『 道 』
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:05:58 ID:5AVPJ0od0
初めて軽を買おうと思ってますが
スズキに限らず軽はよく錆びると聞きます
徹底的に錆び対策したいのですが錆び止めはどれがいいでしょうか?
ボディは5年以上もつものなら何でもいいかなと思ってますが
下回りはノックスドールとシャーシブラックでまよってます
よろしくお願いします
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:42:26 ID:Eec8+fv/0
バッテリ液がこぼれて下がサビだらけになってるので、転換材を塗って黒サビに
しました
>>6 新車を買えば大丈夫。
融雪剤を大量にまくような地域でも大丈夫。
オークションが盛んで全国的に流通してるがサビで×はないみたい。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:57:30 ID:UCOkdCoJ0
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:18:12 ID:nId7Xzkx0
はれにならないと、サビドメを塗る状態にならないので26日くらいに晴れるかな
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:35:52 ID:XmNEEdA+0
きょうも雲が厚く夏空にはほど遠い状態です、30年くらい前に同じように
8月1日に海に行ったら寒くて砂浜に立ってられなかった記憶ににてます。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:37:03 ID:l31IjgNq0
CT21のタイベル交換で、プーリーを締め込むのにリンクギアを固定する
と言うのを教えてもらったのですが、ATでも同じでいいんですか?
すみません、前スレが見えなくなってしましました。
リングギヤだな。リングは指輪の輪。
タイミングベルト交換するぐらいならエンジンの仕組みを理解しよう。
AT車の比率も多いこともね。
すみません、およそで構わないんですが、Keiのターボ用ダクトが開いたボンネットの
未塗装パーツ単体の価格ってどの位なんでしょうか?
GC21W乗りです。スパークプラグの件、無事に交換完了しましたことを報告します!ありがとうございましたっ
ジットリしたやぁな季節ですねぇ…。エアコンからとうとう異臭がするようになってしまいました…。
H8年式GC21Wのディーラーでのエアコンフィルター交換のおおよその値段を教えていただけませんか?よろしくお願いしますm(__)m
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:54:09 ID:ARvHF+ZB0
14 ヤフオクで1万円くらいで色つきがうってるのではないか
>14
72411-74G00 グリル、エアスクープ 4,900
>15
95861-65G00 ふぃるた、エバポレータ、コア 1,700
ただ、これって10年車以降からの装備だった様なキガス。
>12
ATでもMTでも一緒。
リングギヤ=セルモーターがかみ合うギアね。
>>17 レス感謝です!
まさか、交換不可…。つまり、ニオイは対処しようが無いということでしょうか?
連続して質問、申し訳無いですが、是非ご回答、よろしくお願いしますm(__)m
19 :
14:2006/07/24(月) 23:27:20 ID:soxIakG10
説明がマズくてすみません。ボンネットそのもの(エンジンルーム覆ってる)の方です。
ヤフオクだとバンパー、フェンダー、ドア類はしょっちゅう出てるんですけど
ボンネットは意外に出て来ないので…(´Д`;)パーツ取り車もフロントが逝ってる物が
多いですし。
>>18 交換不可ではなくフィルターが設置されてない。
使用にケースが違うので出来ません。
もしどうしてもというならエバポ本体 脱着清掃 が必要。
エアコンガスの回収・再充てんも必要となるね。
>>20 迅速かつ適切な答えをありがとうございます!
なるほど!ニオイはその脱着清掃〜の方法で大丈夫なんですねっ
しかし、なんだか意外と高くなりそうですね…。
3000円くらいなら出すのですが、もしもそれより高くなりそうならば、市販のバルサンタイプの物を試してみようかと思います!
>21
エバポレータ脱着清掃だと・・・20,000円ぐらいは覚悟になる・・・・。
>19
エンジンフードそのものね・・・・
57300-74G12 パネル、フロントフード 23,300
1型だと、このほかに130円程度の小部品が必要になる。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:40:14 ID:Yii8wfMOO
いやースメルカットが減らない。
工場が狭いから捨てたいですよ。
24 :
14:2006/07/25(火) 01:43:44 ID:KkWFgkFw0
>>22 ありがとうございます。品番まで書いて頂いて恐縮です。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 02:35:39 ID:F1iGRffeO
ワゴンRのCT51S乗りですが質問させてください
クーラーを良く効かせる方法でエバボレーターやらコアやらを清掃しろと言われたのですが
助手席足下の黒い箱はどうやって開けるのでしょうか?
また、エアコンプレッサで吹くだけで十分でしょうか?
>>22 ひぃぃい…。二万ですか…。
情報ありがとうございました(´∀`∩;)
800円ほどのバルサンで対処してみようかと思います!
>>27 最後の行
止めないけど折れはやらない。
何とかエバポにたどり着いて洗い流す。
車内濡れてもそのうち乾く。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:15:18 ID:W4aMFIbl0
お邪魔します。
F6Aのイニシャル点火時期調整について教えて下さい。
整備書で5度±1の指定なのですが
4度にすることを遅角、6度にすることを進角と言うのでしょうか?
それとも、逆に4度にすることを進角、6度にすることを遅角と
言うのでしょうか?
色々調べてみたのですが、余計に分からなくなってしまいました。
プロのメカニックさん、どうぞ宜しくお願いします。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:20:23 ID:cXh9BrLo0
27 エアコンフィルターを外してそこにエアコンクリーナーを吹き付けると
ある程度は汚れがとれるのでは
31 :
のんぷろ:2006/07/25(火) 09:28:33 ID:6MKNzFPo0
>>29 違う。
イニシャル点火時期とは初期点火時期ほどの意味。
アイドリング時の点火時期。
回転上がるにつれ点火時期を速める仕組みになってる。
ピストンの上昇速度が上がるため燃焼が間に合うように点火。
これが進角。
早すぎると上がってくるピストンを叩いてしまう。
これがノッキング。
エンジン調整はプロに任せ、不満があったら自分でいじろう。
プロは痛いのは治してくれるがカユいのまでは無理かも。
32 :
29:2006/07/25(火) 09:48:49 ID:W4aMFIbl0
>>31 レス大変感してます。
すみません、説明が下手でした。
もっと基本的な質問なのですorz
@点火時期を速める=数字が大きくなる
A点火時期を速める=数字が小さくなる
のどちらでしょうか?
33 :
のんぷろ:2006/07/25(火) 09:50:52 ID:6MKNzFPo0
遅角させるのはノッキング感知したとき。
振動でノッキングを拾い点火時期を遅らせて防ぐ。
ノッキング寸前が一番力が出るので遅角制御するようでは力が出ない。
ハイオク指定には高くてもハイオク入れろということ。ガソリンたけーな。
点火系統の信頼性は格段に上がったのでメンテ無しでもエンジン好調保て
気楽にユーザー車検できるようになった。
軽はプラグコード弱いのでエンジン不調感じたら真っ先に交換する価値あるよ。
カチカチ音がする。プラグ汚れる。時々力なくなる。
すべてプラグコード不良が原因だった。プロでも見逃すんだよね。
>>32 ピストン上死点前の角度です。
数字が大きくなるほど早い。0で上死点。
マイナス記号を省いてあると考えましょう。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:09:06 ID:qGt1Q2FR0
お教えください
先代エスクードTL52Wに乗ってますが
最近、エンジンがあったまるとゴロゴロと音は小さいのですが
ディーゼル車の様な音がします エンジンオイルやエアークリーナーも
交換したばかりでおかしいなと思っていたところクラッチを切ると
音が消えます これはレリーズベアリングの異常でしょうか?
クラッチそのものはすべる感はないのですが
あと2ヶ月で点検です1年後の車検まで持つでしょうか?
年間走行は16000km程度です(現走行距離 32000km)
>>25 黒い箱ってエバポレータのケースのこと?だったらクリップでとまってるけど開ける必要ないよ。
内外気切り替えのケース(1番左のやつ)外せばエバポのコアは見える、そこにブラシ付きの掃除機を
突っ込んで吸い取る。それだけで充分ですよ。匂いも気になれば家庭用エアコンクリーナーでもぶち込んでおけばいい。
エアガンで吹くと確かに綺麗になるけどフィンが曲がっちゃうかもしれんからあまりオススメしない。
>>28 >>30 レスありがとうございます!
なるほど!ググってみて位置把握してから作業してみようかと思いますっ
エアコンクリーナーは家庭用でイケますか?!なんだか使えるような気がして
>>37 いろいろやったが「詰まり」とれないから、そのつまってる部分がにおいの元。
ついでに風量も減ってエアコン効率ダウン。
小手先でやっても全部金の無駄です。特にバルサンはなんにも効果無し。
私すべてやりました(笑)
結局は脱着清掃に行き着くんですよ。
それを突き上げられたメーカーが時流にも乗って(花粉症騒ぎ)、本体最初から
なければいけないエアコンフィルターを付けるようになったんですから。
フィルター無しの人はあきらめるか、脱着清掃するかどうかの判断です。
物理的に清掃、これが手であろうが水流であろうが、とにかく必要。
>35
レリーズよりも、ミッション本体、インプットシャフトベアリングかカウンター
シャフトベアリングの異音の可能性のが高い気がする。
クラッチが完全に切れると音が消える?それとも、クラッチを踏み始めた
ところで消える?前者ならミッション、後者ならレリーズ。
>29
進角を付けるなら数字を増やしていく方向で。
>23
売れよ(藁
車検入ってきた車に、ちゃんと勧めてる?
42 :
35:2006/07/25(火) 14:50:38 ID:qGt1Q2FR0
>39
ありがとうございます
ミッションですか・・・残念ながら前者です
放置プレイせず、ディーラーに行ってみます
保障効くかなー(汗)
スメルカットの施行は幾らくらいかかります?やはりバルサンでは焼け石に水でした。
エアコンフィルターも自分で交換したんですがクーラー匂います・・(´Д`;)
暫く回してればいいのですが、スメルカットが効果あるならやってみたいなと思ってます。
44 :
29:2006/07/25(火) 16:00:21 ID:W4aMFIbl0
レス大変感謝しています。
疑問が解けました。
みなさん回答ありがとうございました。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:39:10 ID:Yii8wfMOO
スメルカットもスプレーだからどのみち効果なさげですよ
だから俺は売らない
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:25:01 ID:o6NL9e7q0
においはワイパーの根本の黒いふたをとると雨水分離コーナーがあってそこに
土がたまっててその土を取り除くとニオイはへる。落ち葉の腐った土砂もたまる
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:05:25 ID:flFFCvFF0
砂防ダムみたいなとこだな
CR22S ツインカムのワークス乗りです。最近ひどく足周りがやれちゃってるんで一気にディーラーで直そうか悩んでます。
症状はまがるときにガーガーゴリゴリ。加速時もガタガタ ゴーゴー、全くシャッキリ感ありません。足周りはのりっぱなし9万キロぐらいです。おおまかな原因と費用をよろしくお願いします。
すみません、教えて下さい。
F6Aシングルカムのワークスに乗ってますが、
走った後(エンジンが暖まった状態)アイドリング中にエアクリからポコポコ
と音がします。
どこが悪いのですか?
51 :
49:2006/07/27(木) 19:15:09 ID:JP/Xo7YsO
>>49です。
今までF6Aは3台乗り継ぎましたが、こんなボコボコと音がするのは
初めてなので気になってます。
ISCの音
きわめて正常である
車は、ja11ジムニーです。
水温計用アダプタを取り付けたいのですが、アッパーホースの内径が分かりません。
外して測ろうとしましたが、変形しておりまして。
ども、お世話になっているGC21W乗りです!
あまりに不評だったので逆に興味が沸き、本日バルサンタイプのエアコン消臭を実施してみました!結果は…はい、みなさんのおっしゃるとおり
ビフォアー=アフター
でした(´・ω・`)
ほんの少しでも改善するだろうと思った自分が馬鹿でした…
56 :
49:2006/07/28(金) 07:38:55 ID:kY00AlJFO
>>52 ありがとうございます。
そうですか、正常ですか。
確に音以外は不具合も無いので、気にしないようにします。
…でも今までの車では鳴らなかったのナゼだろう?
個体差なのかなぁ?
>56
ISC系統に違いが有る。
F6Aだと、平成8年前後のNAが一番ISCの脈動音がでかい。
正常な状態で、一般ユーザーから「運転してると前からぽこぽこ
音がするんですけど」って言われるぐらいの勢い。
どうしても気になるなら、Dもってけ。
たまーに、ISC配管回りの異常で音が出てる奴も有るから。
まぁ、この場合は配管回りからの音になるけど。
58 :
56:2006/07/28(金) 22:10:23 ID:kY00AlJFO
>>57 ありがとうございます。
m(_ _)m
やはり気になるので念の為ディーラーへ行って来ます。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:53:47 ID:OvQSFLXr0
>>48 足回り?
ドラシャその他死亡の可能性が…
61 :
48です:2006/07/29(土) 07:57:58 ID:ZvuHiUTLO
やっぱり死亡しちゃってますかね?ほんとにガタガタなんです。でもエンジン元気だしタイヤも最近換えたし足周り以外の消耗品は換えてるんでまだまだのりたいんですよね。交換は高くつきますか?ディーラー行くより部品取り置いてる町工場のほうに修理だしたほうがよいのでしょうか?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:53:35 ID:mHnM7tUv0
灯油に一晩浸けてエンジン内部を洗うテストは、灯油の量が確定できないので
怖いので4Lくらいいれて普通の3分フラッシングになりました
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:00:26 ID:AqUfe7x60
パッキン攻撃性高いぞ灯油は。
>>61 足回りのガタ直し
車検整備の延長見たいなものだよ。そう高いことはない。
等速ジョイントまで要交換とすると・・・・・・・・・。
ディーラーに相談しよう。
>60
無理せず思いっきりやれ。
1+2ドア仕様だと、右クオータのトリム剥がしは、素人だと辛いかも
しれん。
>61
ロアアームのボールか、タイロッドのボールか、ホイールベアリング
か、ドラシャか・・・・
ドラシャ以外なら、1カ所につき2万ぐらいだと思う。
ドラシャは・・・部品代だけで1本5万だ・・・。リビルト扱えるトコだと
1本2万前後か。
とりあえず何処が悪いのか確定するためにも、車屋もってけ。
>62
63が言うとおりO/Cへの攻撃性高い上に、そんなに綺麗にならんよ。
灯油って奴は。
試しに汚れたロッカーアームあたりでも、一晩灯油の中に漬けてお
いてみると判るが・・・。
一晩漬けて、その後ブラッシングしてもろくに落ちねぇ。
基本的に「エンジン内部は汚すな。どうしても汚れたらO/H汁」
64 65
ありがとうございます。曲がるときに鳴るのは俺もベアリングかなと思いました。等速ジョイントってパーツは初めて聞きます。
足周りは点検に任せるとして、ブッシュやショックも一緒に交換してもらうべきでしょうか?まとめてやるとかなり金かかりそうですがディーラーに行く予定です。
>>66 ハブベアリング点検方法。
ジャッキうpしてタイヤの上、下をつかみカクカクする。
ガタを感じればベアリング。
ベアリングは無茶をしなければ車一代保つのが普通だよ。
タイヤローテーションも試した方が良いかも。
688 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/07/30(日) 00:27:38 ID:hmmzBzdm0
いや悪いが、3代目のエキゾーストパイプの錆具合は異常だと思うぞ。
パイプ自体はステンだが(否304系)、フランジや吊りステーは鉄で無塗装だからな、そら錆びるわ。
漏れはTL52wに4年乗って年中走り回っていたが、錆なんて結束ボルト以外に発生しなかった。
つーかディーラー整備士の漏れがいうんだから間違いない。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143620853/l50 【スズキ】エスクード 9【初代・2代目・3代目】
>>65 ありがとうございます。
もうじきスピーカーが届くようなのでチャレンジしてみます。
688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 00:27:38 ID:hmmzBzdm0
いや悪いが、3代目のエキゾーストパイプの錆具合は異常だと思うぞ。
パイプ自体はステンだが(否304系)、フランジや吊りステーは鉄で無塗装だからな、そら錆びるわ。
漏れはTL52wに4年乗って年中走り回っていたが、錆なんて結束ボルト以外に発生しなかった。
つーかディーラー整備士の漏れがいうんだから間違いない。
691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 07:12:30 ID:hmmzBzdm0
>689
マフラー落ちたら人は死ぬ事もあるぞ?
後続車の事も考えれ。道路走ってるのは自分一人じゃないんだからな。
部品の脱落はリコール、改善対策の要件を満たす。
ただし今回の場合はサービスキャンペーン止まりだな。
防錆剤吹いて終り。
694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 18:23:03 ID:hmmzBzdm0
>692
逆に教えてくれよ、なにやってんだよ?
俺は緑のハガキとスナップリング外しで辟易しているが。
695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 18:32:47 ID:hmmzBzdm0
次はどうせ
「下っ端整備士のくせに生意気だぞ」と書き込むんだろ。
楽しみだな。
>693
「もしキャンペーンになったら」の場合な。
多分、激しく腐食しているものについては交換、
軽微なものについては錆を落とした後、防錆剤吹き付けで終りだろうな。
キャリイのストラット〜ハブ結合ナット弛みやE/Gマウントナット弛みも締め付けて終り、だったからな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143620853/
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:25:04 ID:XdOBFG0O0
古い軽で汚いのはヘッドカバー開けてパーツクリナで洗うとすごく汚れが取れるのですばらしいですよ
>>71 それは中古車として売るときの偽装工作ですか?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:12:05 ID:lW6/QEoZ0
んなとこ偽装してどうすんねん
>>73 オイル管理がいい車として素人さんを騙すためですよ。
いろんな雑誌でまことしやかにオイルのキャップを開けてみるとオイル管理の善し悪し
がわかると煽ってるのです。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:58:20 ID:m96ZGY+r0
ヘッドカバ開けて清掃するのは高級メンテでプロにやってもらうと高いので
パッキンのズレに気をつけて個人でやるとヘドロがたっぷりと取れる。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:22:56 ID:fu0i197n0
点火プラグを着けたままでヘッドを外さないと小さい部品が落ちるので初心者は注意がいります
ステムシール替えたらオイルが減るのを抑えることが出来るかな?
ひょっとしてステムシール替えるのにバルブが落ちないように何か対策いる?
>>77 オイル下がりなら直るけど、可能性としてはピストンリングからの
オイル上がりのほうが圧倒的に多いから直るとは一概には言えない。
もしかしてヘッド載ったまま交換するの?ヘッドは下ろさないとバルブコッタの
組み付け出来ないんじゃないかな?1シリンダ毎に上死点に合わせれば出来るかも
知れないけど。まぁガンガレ
一応、ヘッドオンボードでバルブシール交換するための汎用SSTってものは存在
するけど、軽自動車には大きすぎるモノが殆どな罠。。。
オイル食いは、基本的に上下やらんと治らんよ。
80 :
77:2006/08/01(火) 13:27:53 ID:dojDfjoG0
>>78 >>79 レスどうもです。
スズキの車でオイル消費が多い車はオイル上がりの方がおおいのですか。
それならリングをしないとだめのような・・・・・・・・・
コッタを外すのに空気圧で支えるという技を聞きました。
ステムシールであろうがリングであろうが「延命」をお客さんから希望されてるので
手軽な方で効果があればと思ったんですよ。
う〜ん???
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:09:19 ID:MwVmtlCYO
お盆休みもスズキのお店開いてるんでしょうか?
>>80 コンプレッサー使う手もあるけど
5ミリのビニール紐を使う裏技もある。
シリンダー下死点の状態でプラグの穴からビニール紐を4〜5m入れ
クランクを回し紐を圧縮させる。
そうするとバルブが燃焼室に落ちなくなる。
そうなればスプリングを外すのは簡単でステムシールも交換できる。
しかしスプリングをつけるのには、かなりの気合と力と根性がいる。
83 :
77:2006/08/01(火) 23:20:00 ID:dojDfjoG0
>>82 ほお、なるほど!
現場ならではのアイデアですな (._.) φ メモメモ
スプリングのコッタを磁石でワンタッチで付けたり外したり出来る工具があったようなことを思い出した。
はめるのは、バルブスプリングコンプレッサの芯の部分だけ使って
腕力で押しつければ何とかなる。
けど、やっぱ頭開けてピストン抜く方をお勧めするな・・・。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 07:54:01 ID:ousKXXvv0
ATFはすべるので100パー合成油をいれないカー用品店が多いよ、エンジンオイルは
合成油のほうが耐久性があるしいいのでおすすめですよ。
>>85 ATFはいくつか指定があって、カー用品店などで適当に汎用なんかを入れると滑る事になると言う場合があると言うだけで
合成かそうじゃないかは関係ない。
ATFは悪いこと言わんから、ディーラーで指定銘柄を入れるべき。
86に100%胴衣。
スズキ純正ATFだけでも現在5種類売られてるからな。
ちなみに、入れ間違えるとカナリの確率で壊れる。
ATに不具合感じてATF交換したいときは多少高くついてもディーラーで
オイルパン外してやって貰えば良いと思う。
ATFは種類によって微妙に硬さ(粘り)が違うからね
新人のころエスクードのパワステオイル交換するときサービスマニュアル無視して
違う種類の入れたらハンドル重くなっちゃって四苦八苦したもんなぁ・・・
指定のオイルにしたら直ったけどこれがATに入れるとなるとどうなるか想像つく罠
>>88 うちではATオイルチェンジャー使ってます
7リッター位使うけどトルコンの中まで綺麗になるのでオススメです
営業所によっては無い所もあると思うので完備してる所でやったほうがいいかもね
スイフトスポーツ(M16A)に乗ってるんですけど、6ヶ月点検のついでにオイル交換してもらったら
1万円ほどかかりました。オイル交換ってこんなにかかりましたっけ?
以前はトヨタ車に乗ってて、オイル交換頼むと5千円かからなかったような気がするのですが。
>>90 > 6ヶ月点検のついでにオイル交換してもらったら
6ヶ月点検+オイル交換=1万円?
> 以前はトヨタ車に乗ってて、
車種は?比較のしようが無いです。
92 :
90:2006/08/04(金) 08:27:40 ID:p1kFjaxS0
>>91 ごめんなさい、言葉足らずでした。
無料6ヶ月点検のついでにオイル交換しました。
以前乗ってたトヨタ車は1800のビスタセダンです。
MHワゴンRのターボを2年ほど乗っておりますが、最近どうにもアイドリングが高いのです。
そのせいか燃費も悪くなってる気が・・・
以前乗っていたエスティマは調整できたので、今回もDらーさんにお願いしたら。。。
「できません」って(´・ω・`)
でも、明らかに買ったときと違うんですがどうにもならないんでしょうか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 09:05:42 ID:4AH+zx8M0
>92 エンジンオイルだけの交換なら高すぎるので違うとこにいけ
>93 どこかが詰まってるとかじゃないか
詰まると回転下がるかアイドリングしません(笑)
もっと勉強しましょう。
>>93 エアコンや電動ファンでアイドルアップしてるとかじゃなくて、
負荷のかかっていない状態の通常アイドルが高いって事?
97 :
93:2006/08/04(金) 11:42:03 ID:ZKWfI+1xO
エアコンとかは関係ないです
電動ファンはよくわかりませんが…あれってずっと動き続けるものなんですかねぇ…
信号待ちのときとかも今までよりも強くブレーキ踏んでないと怖くて…
あと、燃費にも悪そうですよね…ガソリンも高いですし
>>97 これを試してからそれぞれのアイドリング回転数教えて。
エンジン始動直後。
その後、5分くらい軽く運転したとき。
エアコンをオンした時とオフしたとき。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:56:55 ID:rzdPRjewO
すみません、御聞きしたい事が有ります、
現行のMHなのですが、(4型ですね)
マイナー前のグリルはそのまま取り付け可能ですか?
また、グリルは簡単に外れますか?
黒いプラのピンみたいなヤツで上部が止まってますよね?
>>99確かいけるはずっだたけど。
外すの簡単だけど無理矢理やると折れる。
けど、ちまちまやってると外れない。要サジ加減
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:08:36 ID:Hv1t9Zi+0
水路が詰まってて回転があがるので分解清掃してみるべき
スロットルボディのウォーターライン詰まり
エアバイパスバルブのオープン
ISCのスティック
ブローバイホースのクラック
この辺じゃね?
>99
外すときは、あのクリップ4つを外して、グリル上部の爪3カ所を
外して「真上に」引き抜く。
手前に引くと下の爪が折れる。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:01:37 ID:bnBCnzB50
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:53:17 ID:pabWCQuv0
JA11等のジムニー海苔の間では有名なエキマニ割れですが、先日
もしや?と思い漏れの11も点検したら見事なクラックを発見し若干
の排気漏れをしております。2年前中古で購入したので何時からかは
不明です。ディラーで修理依頼時よく聞くトラブルの様に思いますが
何故リコール等の対象にならないのかな?質問したらエキマニ割れ
(クラック)は極めて稀なマイナートラブルでこれまで当ディーラー
でも取り扱い事例が無い初めてのケースとの事でした。
又多走行車や経年変化による物でも普通はガスケットやボルトの方が先に
音をあげると思うとも言っていました。それを聞いてディラーの説明に偽りや
不信感を感じましたが?本件は他のディーラーでも極めて稀な事例なんで
しょうか?
>>105 ジムニーのクラックは見たことがない。
そこそこの数をこなしてると思うが。
ホンダのライフの方がはるかに多い。
ジムニー乗りはやはり思い入れが強くて情報交換も豊富なだけじゃないか?
んでそこだけクローズアップされてる気がする。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 12:01:59 ID:yiXNP3vE0
スロットルボディのウォーターライン詰まり はあんなとこに水がきてるのですか
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:58:23 ID:KY93nk2i0
>>106>>ジムニーのクラックは見たことがない。
↑こんなメジャーなトラブル見たことないなんて
まだまだ経験が浅いですね
>105
希では無いと思うが・・・普通の故障レベルだなぁ。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:00:15 ID:0wwa0D/10
祭りキターーーー!!!
うちは盆休み返上・・・
俺の盆休みを返せーーーー
>>110 やっぱり祭りなの?
悪い予感はしてたんだけど…
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:15:25 ID:gPxhBhS60
祭りの機種はなんですか
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:23:21 ID:t+Th9UpP0
10年民間整備関係の会社(バス・トラックが多いですが)で部品発注業務を
行ってますジムニーの件は知りませんがOH等でガスケット・ボルトナット
セット依頼は車種問わず毎月多々あります。それに比べエキマニ本体の部品
発注は私の知る範囲では年に2〜3件と少ないです。過酷な状況に
曝される部品の割にそれ自体の破損は少なくかなり頑丈に出来てると思って
いますが?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:57:18 ID:GExiKkJOO
>>99です、回答ありがとうございました。
本日、無事に装着できました。
う〜ん、暑い午後に作業したが
簡単で良かったです。
まだ部品きてないけどまじで祭なの?
もうお盆休みはいっちまうよ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:09:18 ID:bh+uNyyf0
祭りなんてないよ。
てかこの時期に祭り知らない社員がいるわけないだろ?
休み明けたら、何個か来るだろうけどなorz
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:06:55 ID:WVxyAoBDO
祭りの詳細ヨロm(_ _)m↓
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:55:25 ID:4i28hCHa0
スイフトスポツのエキパイ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:05:28 ID:twhSPXUG0
排気管がどうなるのですか、ニヒヒ
>119
それだけなら、数少ないから問題なしだよ。
うちの拠点だと30台ぐらいか。
122 :
なぐも:2006/08/08(火) 14:26:31 ID:wD3bqHkhO
今H4式のエブリイ・サウンド3AT、運転席SRSエアバック装着車に乗っています。現在16万キロですが、ATFの交換はしたほうがいいでしょうか?燃費悪や滑りは感じません。前回はトヨペット店で9万キロでATFチャンジャーを使い交換してます。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:33:18 ID:9dUuBFWl0
次期ワゴンRはCVTで燃費を1割改善してくださいね
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:13:53 ID:cfahJq4f0
祭り知らないの??
64のバックドア
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:15:16 ID:cfahJq4f0
うちはすいすぽの駅パイはもう済んだよ
124
えーーーーーーーーーーーーー
くるの? やっぱ
どちらかというと、パワードのスライドドアが固いのを何とかして貰いたい・・・
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 07:22:16 ID:Vh51n7QK0
質問ですm(_ _)m
平成11年式ワゴンR RRリミテッドMC21S。走行距離2万km弱。
毎年スズキ自販で点検してもらってる車体です。
昨日から走行中に異音が発生するようになりました。
車速にあわせてコォォ…っと荒れた舗装路を走った時のロードノイズのような音が車内に反響します。
タイヤが小石を噛んだ場合はタイヤの回転にあわせてシャワン、シャワン…と鳴りますがそれとは違います。
外からパンク、シャフトブーツの油漏れ等見ましたが異常は発見できず。
万一どこかのベアリングがやばくなり始めた場合の音って似た感じの音でしょうか?
2週間後にディーラーで車検の予約を入れてるんですが、すぐ診てもらったほうがいいでしょうか?
この年式だとリコール対象じゃないんですけど自動変速機内ってことありえますか?
>>128 タイヤ減っても音出るよ。
良い舗装路面でも音出る?
>>129 >良い舗装路面でも音出る?
出ます。(_ _;)
タイヤの減りはまだ問題ないと思います。
あー、明日からディーラーが一週間休みだった…
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:05:44 ID:n9T9kXVS0
サイドブレーキの解除忘れに250点
ハブベアリングの点検法法。
ジャッキうpしてタイヤの上、下をつかみカクカクさせる。
ガタがあればハブベアリング不良。発熱するよ。
ハブベアリングなんて普通は廃車するまで保つ。
ホイールナット締め付けも確認しよう。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:42:58 ID:AHnWfohp0
MC11ワゴンRの3ATなんですが、高速走ると100km/hで5000回転近くいってしまいます。
エンジン自体は好調で問題なさげなんですが、今の時期、エアコンをかけると5000回転では
すごく苦しそうなウモーって音がコンプレッサーのあたりから聞こえてきます。
これってヤバイですかね?
あまり回転が高い状態で常用するのは良くないという話を聞いたことはあるんですが、どうなんでしょうか?
136 :
128:2006/08/09(水) 11:08:09 ID:Vh51n7QK0
>>131 >>133 ビンゴでした!右後輪のベアリングから異音。
ジャッキアップして手でタイヤを回転させるだけで鳴る状態でした。
ディーラーの整備の人と相談して2週間後の車検で修理するまでだましだまし乗ります。
ありがとうございました。
137 :
なぐも:2006/08/09(水) 14:24:21 ID:m6W2dkUZO
>>135 > MC11ワゴンRの3ATなんですが、高速走ると100km/hで5000回転近くいってしまいます。
DE51のエブリイ3ATは100km/hだと6000回転だよ。エアコンも良好だよ。スズキのメーカーも想定内でないのかな?
アルトGD-HA12Vなんですが、マフラーが錆びて腐るの早すぎませんか?
車庫に入れてるんですが。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:05:15 ID:4KP9tg1mO
↑安物だからそんなもんだわ。気にすんなよ。
>>136 ベアリングは良くできていて正常に組み付けられていれば
無交換で良いのが普通だからディーラーとよく相談しよう。
141 :
なぐも:2006/08/09(水) 18:04:24 ID:m6W2dkUZO
スズキの軽自動車は、運転席ドアのマスタースイッチに、集中ドアロックのスイッチがないのはどうしてかな?運転席のドアロックノブを上下して全席ロック・アンロックは、安っぽく感じられる。
安物が安っぽく感じられて何が悪い?
これだから・・・
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:49:46 ID:BT3H9qrF0
136 締め付けがわるいならハブごと車輪が外れて親子を直撃するのとちゅうやろか
リヤベアリングは、またスピンドルキャップからの水入りだろ。
>141
漏れはあの方式のが好きだ。
ドアロックノブがドアハンドル側に移ってから、窓明けて肘のっけて
走っても誤作動しなくなったしアレで良いと思うんだが・・・。
スイッチだらけのPWマスターに移されても、面倒なだけ。
>138
マフラー内部からの錆は、車庫関係無し。
短距離繰り返し走行してるんじゃね?
>135
3速車ならそれで正常だと思われ。
どうしても気になるなら、4速車に乗り換えるしか・・・
>>136 よくある症状です。
多分スピンドルキャップ開けたら中のボールベアリングが錆びてグリスは焼けてると思う。
ベアリング、スピンドルキャップを交換するといいよ。
俺は車検毎にモリブデングリス詰めるようにしてる。
>>138 もしかして初期型(平成10〜12年製)かな?
初期型は鉄製だから錆びやすいよ、マイチェン後はステンレス製で錆びないよ。
クレームは無理だろうから25000円位出して交換するよろし。
146 :
138:2006/08/10(木) 00:13:52 ID:SsoxiPps0
>>145 後ろのバンパーの真下の部分です。
排気ガスが出てくるパイプの先端部分?がボロボロになってます。
チョイ乗りが多いと結露
すいません相談です。
友人のMC21S(11年式11月製・2型)RR-LTD(12年3月に新古車として購入・現在約97000km)なんですが、
今年初めくらいから加速時に、ボスボスいいながらカブった様な感じで加速が悪くなるときがあるそうです。
点火系、燃料系、ブースト制御装置の不調、I/Cの配管からのエア漏れ(吸い)等、原因はいろいろあるかと思いますが、
どういった原因が考えられますでしょうか?
点火系については昨年6月、大雨のときにI/Cダクトから点火系への水の侵入により、プラグ等を交換したそうです。
(このときも今回と似たような症状が出たそうですが、今回はもっと軽い症状のようです)
友人は、4ヵ月後に控えている車検は受けるつもりらしいので、修理にいくらかかるのか心配しています。
いろいろ考えられる原因の中で、一番お金のかかる修理だった場合、最悪いくらくらいかかるものなのかも知りたいです。
仕様は、マフラーのみスズスポに換えており、ほぼノーマルになります。
よろしくお願い致します。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:05:08 ID:RqcniXnsO
プラグとそのコード変えてから出直して恋
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:07:11 ID:36tWCESo0
ダイレクトイヌション 部品三万(1気筒)くらいだったかな 自信ナイケド
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:40:05 ID:QdlAwnV+0
148 ヤフオクで部品のはぎとり売りをやってるので17年型の最新のコイルを3個8000円で
買いなさい。
イグニッションコイル、新品の場合は
三菱製 7,000円/個
デンソー製 9,100円/個
共に税抜き価格。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:29:15 ID:GcFEVBfU0
お勧めはデンソー^^;
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 06:57:16 ID:tfzWT3HI0
八幡の解体屋でコイルを3000円で仕入れてヤフオクで8000円で出すので
買ってくれますか
155 :
148:2006/08/11(金) 08:08:53 ID:cQfHsyFsO
みなさん、レスありがとうございます。
結局のところ、ダイレクトイグニッションコイル?が原因という事で間違いなさそうですね;
まだ友人には話していませんので新品or中古、修理依頼orDIY等どうするのかはわかりませんが、
新品で直したとしても思っていたよりはお金もかからなそうなので安心するかと思います。
デンソー製も勧めておきますね。
ちなみに、このコイルの故障というのは友人の場合、以前水の侵入により不調になった事も関係しているのでしょうか?
それともプラグコード等と同様に、10万km前後を目安とした定期交換部品と考えた方がいいのでしょうか?
自分も、14年式ですがRRに乗っているので気になります。
もしよかったら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:43:55 ID:tfzWT3HI0
私は交換してみないと判らないに500点
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:41:21 ID:eDo3lBW7O
身潰し製のコイルの不調が大半だね、あとカムポジも身潰し製だったような
>>155 イグニッションコイルが原因なら壊れるのはほぼ三菱製、DENSOで壊れたのはウチのDではほとんど見たこと無いな。
コイルの頭が白いのが三菱、黒いのがDENSOだからすぐ判別できるよ。
あと10万`で加速時にカブる感じならフューエルフィルタも替えたほうがいい鴨。
率直に申さば、ホテルマンみたいな対応である。
しかも僕のクルマはカタ落ちの10余年前のジムニーで洗車も励行しとらんで
キタナイにもかかわらず丁寧で、僭越に過ぎぬ、お客様本位の接客が僕的には気持ち良かった。
>158
燃料ストレーナはポンプ一体じゃなかったか?
あと、三菱コイルは最近の品番ならそんなに酷くは無い。
まぁ、お客様の車に付けるときはデンソー製取るけどNa(・∀・)ナトリウム!
デンソー製だって、壊れるときは壊れるし。
まぁ、漏れも「換えてみないと判らん」に500ゴールド。
149が言うように、まずプラグも見てみた方がよくね?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:02:12 ID:4re0r2N/0
こんなとこでみつぶしのけつのあなに合うとはおもわなんだ
デンソー製の方がこわれてないかい?
しかも現行のデンソーって安くて小さいからすごい不安。
>>160 >燃料ストレーナはポンプ一体じゃなかったか?
ストレーナはポンプ一体型だけど、タンクからエンジンの途中にあるエレメントのことです。
付いてなかったかな?今検査員やってて現場作業させてもらえないので記憶が曖昧でスマソです。
165 :
155:2006/08/12(土) 01:42:33 ID:zcvzfJQ4O
みなさん、どうもです。
先程まで友人と話しながら飲んでおりましたw
とりあえず、プラグを見た方が良いというご意見もいただきましたので、盆明けにプラグを入手し、
DIYで交換してみて症状が改善されなければディーラーにお願いするという方向で落ち着きました。
コイルについては非常に勉強になり興味が湧きましたので、盆休みの暇を利用して、自分のを確認してみたいと思います。
燃料フィルターも存在するのであれば交換してみたいですね。
メカニックのみなさん、丁寧にアドバイスをしていただきまして、本当にありがとうございました。
また直り次第、報告にきたいと思います。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 06:33:46 ID:pVrgsdOM0
零戦も密節性では上昇能力が弱いので中島製の栄3型エンジンを載せてたのを
雑誌で見た
>>165 プラグ購入前に点火系統点検。
プラグの焼け具合を見よう。くすぶってるプラグあったら原因追及。
プラグコード不良とかダイレクトイグニションならコイルを入れ替えてみる。
>167
アイドリングから1発死んでるとかならコイル入れ替えで判断出来る
けど、加速時にボソる場合はまず判らんよ。
ちなみにコードは無い。
SS40のセルボ(NA)を買おうと思っています。普段気にするメンテはありますか?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:52:53 ID:0xkoPG2Y0
誘導されてこちらで聞きます
初期のMC11SワゴンRですが、ダイナモ壊れやすい?
今までのが発電しなくなって中古に変えて3日でまた発電しなくなった
それでリビルトに変えて10日程でまた発電しなくなった
最初は運が悪かっただけかと思っていたけど、リビルトまで逝ったとなると
ダイナモに問題はなくて車両側に問題があるのではと思いますが、検討も付かない状態です
悪いとしたらどんな所がありますか?
ちなみにベルトはV型のベルトです。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:11:08 ID:KzyJG3CTO
↑新品ダイダモに交換してから言ってもらえます?
>169
ポイントギャップと接点状態の点検。ATならエンジンアッパーマウント
の亀裂や損傷。
あとはヘッドカバーガスケットやカムシールからのオイル漏れ。
ホイールシリンダーの錆固着漏れ。
フロントブレーキシューのフリクションワッシャーの滑り。
まぁ、古い車一般に準じて良いと思う。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:33:36 ID:INV7+0Rh0
配電盤に行く迄にショートしてるのに5せん点
>>162 イグニッションコイルは三菱じゃなくて、あれはダイヤモンド製だよ。
よく間違えてる香具師が多いが、三菱自動車とは関係ない。
出来が良いか悪いか?と言われると悪いかもしれないけど。
配電盤というのはヒューズボックスの事かな?
その辺りのカプラちょっと見てみます
>>170 中古じゃ文句言いにいくところはないだろうけど、リビルトなら保証あるだろう。
そこをまず手順を踏んでいかないと、リビルトでも松竹梅あるからね。
保証のないリビルト品は中古と同じ。
めちゃくちゃ安いリビルト品も中古と同じ。
ついでに10日ぐらいなら工賃も保証リビルトやさんがしてくれると思うよ。
>169
部品もとれるかわからない車なんてよした方がいいよ。
クラッチも多分もうつくってない。
178 :
AT:2006/08/14(月) 01:41:48 ID:I5iVYHsCO
はじめまして
179 :
AT:2006/08/14(月) 01:44:55 ID:I5iVYHsCO
マフラーから白煙!なぜかATオイルが無くなり、動かなくなりました。エンジンはまわります。原因わかりますか?
ちょっと質問。 DA63TのISCVって飛び出た状態になったら戻らないかな?
単体点検の抵抗は基準値内だけど、アイドルが低くてエンストしてしまう・・・。
清掃はしたんだけどISCVが飛び出ているような感じで、
指で押しても縮みません。
>>179 ATのアクセル開度を伝える負圧ダイヤフラムが破れただけ。
ATオイルをエンジンが吸っただけだよ。
それを交換すれば直るよ。
中古部品でやったから正規の値段は知らん。
交換はちょっとマウントとか動かさないと出来ないからリフトがいるな。
>179
24781-71B80 ダイヤフラム、バキューム 2,750税抜き
工賃は7,000前後だと思う。あとATFの補給(リッター860円)
リフトは無しでも出来る。ジャッキアップも無しで行ける。
>180
未装着状態で電通させると元にもどらん。
>182
外して通電はしてないです。
実は一回交換したんですよ、けどすぐに同じ症状になりました。
最初のやつは抵抗がなくて飛び出ていたのでISCV不良で交換したんですが。
今度は抵抗はあるんで何とか使える望みはないかと思って。
飛び出てしまう原因を探らないとダメっぽいですね。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:21:02 ID:/dsbFxVB0
発電用のベルトは新型にされてることに7000点いれます
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:53:13 ID:3IJorEnoO
>170 たぶんオルタ以外に原因があるんじゃねぇ?
ECM不良・アース不良で発電無しが今まで何台かあったな。
まぁ、車屋にゴラァ!!すべし。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:58:03 ID:RBthtWw90
age
すみません、マルチです。ジムニーのスレで紹介されてこちらに来ましたm(_ _)m
12年式ジムニーですが
今日、スイカを買うとスーパーに駐車して、その後ジムニーに乗りエンジンを掛け
シフトをパーキングからドライブに動かそうとしたら、動かない…
何度やっても動かない…、シフトロック解除もついてないし…
JAFも入ってないので友達を呼び何とか家には着いたのですが、同じ様な症状になった人いますか?
今はお盆中で、サービスも営業していないので、そのまま店に許可をとって置いてきました。
今、足もなくなり、途方にくれています。素人でも出来るシフトロックの解除法等知っている方
おられましたら、なにとぞご教示をお願いします m(_ _)m
>>188 >素人でも出来るシフトロックの解除法
ブレーキ踏んでる?
スイカの位置かも?
>188
ブレーキスイッチ異常やシフトロックソレノイド断線の場合
(シフトレバーのロックボタン押せない)
キーをACCまで回してからシフトレバーをニュートラルにする。
それからエンジンを掛ける。
シフトロックソレノイド固着の場合
(シフトレバーのロックボタン押せない)
プラスドライバー1本持って行って、センターコンソールを外し
シフトロックソレノイドを手で動かす。
ATのパーキング噛み込みの場合
(シフトレバーのロックボタンは押し込める)
通常の手順でエンジンを掛けて、ブレーキ踏んで「思い切って」
シフトレバーを動かす。
メカニックスレすげぇ。。。。
192 :
188:2006/08/14(月) 21:11:18 ID:ZKV68G210
>>189 スイカはちゃんと持って帰りました。
>>190 ありがとうございます。
後で友達と試しに行ってきます。
同感。
メモってダッシュボードの中にいれとこっと。
194 :
188:2006/08/15(火) 00:05:47 ID:9UApdPPB0
キーをACCにしたらなんとかシフトレバーが動きました
ありがとうございました m(_ _)m
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:47:37 ID:M+DcaMyt0
すみません。
質問です。
ラパンのAMラジオの受信が悪いんですがディーラーに相談したらそんなもんやで〜っていわれました。
本当にそんなもんなんでしょうか?ちなみにFMはきれいに受診できます。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:55:15 ID:MhFz78220
わての場合はAM受信機甲が壊れてましたのでヤフオクで2000円の純正を買ってつけました
>195
あんまり良くないのは確か・・・
まぁ、酷すぎる場合は、アンテナベースのアース不良とか、ブースター
への+12v供給不良とかの可能性も有る。
お盆でDがお休みだったのでさっき自分でオイル交換したんですが、レベルゲージの上の穴から
片面は3mm程度、片面は8mm程度オーバーしてしまいました。
この場合少し抜いた方がいいですか?
あと、レベルゲージのどっちの面を基準にした方がいいのかも教えてください。
車はMC22SワゴンRのターボです。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:15:55 ID:5dFfOpuf0
おいどんの場合は柔らかい100パー合成湯を入れてるので3ミリほど肥えてるけど
問題ないとみていますどすえ
うちのF6Aも裏表で随分レベル面に違いが出るな。
あんな薄い物なのになんであんなに違いが出るような作りなんだろ。
自分の場合は多く付着している方は毛細管現象で吸い上がって出来た液面
なのかなと思いつつ、裏表で平均した所をレベル面と判断しているけど。
>>198 明日の朝に見てみ? もっと増えてるからw
どうしても気になるなら少しだけ抜いておけば?
多く入っているよりは多少少ないくらいな方が安心できるでしょ。
>>199 多い側の面が3mm超えなら気にしなかったんですけどねw
>>200 たぶんオイルパンの油面に対して、レベルゲージが斜めに刺さってるからかな?
刺さる角度が水平に近いほど表裏の差は広がりますもんね。
やっぱり表裏の中間地点を目安にするのがいいのかな・・・。
>>201 マジですか・・・。
明日出掛ける前に少し抜いて、足りなければ補充するという形で減らしてみます。
みなさんありがとうございました。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:09:17 ID:MtoeNMQT0
ブレ-キペダルの踏みしろが大きくなったので、Dでリアドラムシュ−の隙間を詰めることで、
改善されたのですが、半年たったらまた大きくなったので、こんど自分でやろうと思います。
ナットをはずす際にエア−インパクトのソケットは何ミリのものが必要でしょうか?あと作業時に
注意することと、あと締め付けの際にトルクはどのぐらい必要ですか?
車はソリオです。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:08:48 ID:QOJJMMdPO
30ミリ
トルクは確か190N・mm
でもスピンナハンドルとかでちょっと体重かければいいと思われ
カシメを忘れずにぬ
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:13:16 ID:uoXCnHk60
>203
ありがとうございます。さっそく挑戦してみます。
トルクは確か190N・mm
は トルクは確か19kg・m
で良いの?
19`で締めておけば問題なし。
ただ、スピンドルキャップ壊さないようにな・・・外すとき変形させると
水が入ってベアリング壊れる。
>198
漏れ的にはキニスルナだね。
基準はオイル付いてる部分が低い方。
スピンドルキャップからの水入りによるベアリング故障って、普通に車を使っていても部品の寿命でよく起こる症状なんですか?
それとも整備等での脱着作業でちょっとキャップを変形させたりしない限り滅多に起きないものでしょうか?
>>209 ありがとうございます。
以前ベアリング故障で相談した
>>128です。
あと1週間後に車検で、その時に一緒にベアリングも修理してもらうのですが、
故障原因等、整備の人によく話を伺う事にします。
>207
メーカーはスピンドルキャップとナットは
どんなにきれいにはずしても再使用するなと言ってるぞ
>211
実際、それがベストだとは思う。けど、DIYでやる人にそこまで求めるのも
どうかって気がする。
ちなみにうちの拠点・・・・在庫数の関係で再利用はカナリ有る。
部品在庫0.05ヶ月以下って、無理だよ・・・。
えーと 0.1ヶ月が3日間だから1日半、36時間しか在庫を許さないのか。
取り寄せ即取り付け目標にしても、在庫溜まりそう。
建て前では再利用するなと言いつつ、実際においては新品部品の使用を
控えさせているわけか。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:59:52 ID:2uOjYP67O
ベアリングとナットとキャップくらい保証でガンガン注文して在庫おいとけよ
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:56:12 ID:powJMx4gO
大きな祭りがあるってほんと?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 18:10:53 ID:h5fkFoQaO
コンパクトで品のいいデザインが気に入って、8年式のセルボモードを買いました。走行距離10万`、タイミングベルト交換済、5速MT…。出来るだけ長く乗りたいと思ってます。維持するための注意点を教えて下さい。
新型エブリイで大きな祭りあるよ
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:22:26 ID:O0f+nnPW0
>217 オイルを3000キロごとに交換、プラグを1マンキロで交換
もちろんオイルのいれすぎを防ぐ
>>217 適度に乗ること、できれば毎日。故障もすぐ発見できて(毎日使うのだから)整備する気になる。
屋根付き地面が乾燥した車庫があれば最高。
家族構成が変わったりすると同じ車を乗り続ける事はできないこともある。
スイスポで出るね
エブリイはバックドアのダンパーだっけか?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:45:40 ID:UEm6f63K0
ジムニーの7型はまだですか?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:20:51 ID:ALZ+hRYtO
現行型ワゴンR中古で買ったのですが、フェンダーのウインカーの中で、
結露が出来てます。簡単に外せますか?
エブリーはバックドアごと交換ですか?
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:58:06 ID:CZDsX2Sf0
>224 MCはふえんだあを外すと裏面から全体を外すしくみになてて、これは
製造時にやりやすい方法で後のメンテの事は スペース
>224
保証継承手続きしてある車?
ちゃんとしてあって、その辺に変なダメージ与えて無ければ保証期間内
じゃね?六万`オーバー乗ってたら別だけど。
>>227 タイピングの練習してからこようぜ。
そして224は現行だからMHだ。
>>224 簡単にはずせますよ
H8年式JA22W (K6A)走行12万キロ
アイドリング状態を5〜10分続けたらマフラーから白煙が出ます。
アイドリングを続けているうちは煙は止まりません。
走行中に白煙は出ていないようです。
3000kmでオイル交換をしていますが、目立ったオイル減りもありません。
燃費も13〜14km/Lで悪くありません。
そろそろタービンの交換時期なのでしょうか?
231 :
60:2006/08/20(日) 00:11:17 ID:aJzODE/30
遅ればせながらスピーカー取り付けしてみました。
デッキの出力のせいかCDはきちんと音が出ますがラジオがリアスピーカーからうすーくしか出ませんww
いずれデッキも変えてみようと思います。
レスしてくださった方々、ありがとうございました。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 08:41:27 ID:yBXlf6Kr0
>230 オイルのいれすぎはやってませんか、一般的にいれすぎるとこが多いですよ
いれすぎはひゃくがいあって2りありの常態です
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:14:55 ID:txVlQJqo0
RR買ったんだが、ディスチャージヘッドランプを後で付けれる?
>>232 オイル量は基準値内でばっちりです。
>いれすぎはひゃくがいあって2りありの常態です
二利もあるんですか…orz
235 :
230:2006/08/20(日) 09:24:06 ID:nU51SpvD0
↑すいませんレス番付けるの忘れました
今日初代MRワゴンで下り坂でエンブレ利かそうとシフトダウンしようとしたら、間違って一瞬Rにはいってしまいました。
何か点検しておく箇所はありますか?
よろしくおねがいします。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:48:08 ID:kdA5WLc50
新型スイフトの異音・・・・ なんかカタカタカタカタ・・・
スポンジかますしかないんですかね〜〜
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:54:38 ID:BIhQlcfOO
スズキ車は相変わらずだな。俺の旧スイスポもカタカタカタカタ
うるせーのなんの。
ディーラー行けば直してくれるよ。
>>234 チョイ乗りが多いとブローバイ…油より水分風の物が溜まりやすい。
油注入蓋裏にマヨネーズ溜まっていたら要注意。
エアクリーナー箱の奥にもエンジンオイル溜まっている可能性もあり。
ソレがめぐりめぐって(ry
対処法…11000までキッチリ回せ!
>237
内張類なら・・・それしかないと思う。
まぁ、D持って行って音するぞゴルァすれば貼ってくれると思うが。
>239
まわんねーよっ!
>236
とりあえず、下回りのぞき込んでみてオイル漏れなんかしてないか
チェック。あとは、正常に加減速、変速が行われるかチェック。
これぐらいしか見ようがない。
前進中にリバース入れてしまって不具合が出るパターンは
「クラッチ、バンド類の滑り」「過負荷が掛かってギヤがあぼーん」
「ケースが耐えられなくてあぼーん」の三つがメイン。なんで、上の
チェックして平気なら・・・まぁ大丈夫と信じるしか無い。
>233
シャイソスレで答えてるんで、そっち参照
>230
タービンシャフトのオイルシールからの漏れか、エンジン内部なのか
の判断は難しい。
エアクリーナーボックス内部のオイル汚れと、タービンからインター
クーラー行ってるホース内部、インタークーラー内部の汚れを比較して
明らかにホース、インタークーラーのが汚れていたらタービン。
同じ様な感じならエンジン内部、バルブシール&ピストンリング。
ってな可能性が高い。
>>239、
>>240 レスありがとうございます。
油注入蓋裏のマヨネーズありませんでした。
タービン〜インタークーラー間のパイピング内も薄黒く汚れていましたが
オイルの付着等はありませんでした。
ということはエンジン内部の可能性大ですかね…。
タービン交換なら自分なりに学習してやってみようと思ったんですけど
エンジンばらしはスキルが不足しすぎです…。
お金も不足ぎみなので当分は騙し騙し乗らなくちゃ…orz
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 06:46:16 ID:ga8DKiVJ0
マヨネーズの作り方は、卵と食用オイルをまぜて造ります
>>241 吹かした瞬間に白煙出てあとは消えるようならオイル下がりかも。
オイル上がりだったら走行中白煙モウモウ出るよ。
オイル消費量少ないのなら気にせず乗ろう。
244 :
アースフェチ:2006/08/21(月) 09:19:36 ID:StxE77jP0
アースは地面にするのが好きです、それは次の人が核でしょう
>>244 アースはアースで電力屋さんは悩むんだぞ。
246 :
なぐも:2006/08/21(月) 10:49:13 ID:YhTvnElaO
MC22の天ぷらワゴンRのターボ車ですが、エアコン使用時にエンジンルームから、キリキリ音がするのです。ベルトが寿命かな?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:39:58 ID:eXLZmr7G0
平成3年式キャリーです。
古いせいか最近エンジン始動後ストール気味です。
エアクリのところからキャブクリーナーを吹いてみたのですがあんまり治りません。
次は何を疑えばよいでしょうか?
>>247 ほぼ間違いなくキャブ交換。
ダイヤフラムとかへたってるからいろいろ調整とかやったけど小手先では直らん(かった)。
チョークも特性ずれてくるし・・・・・・・・・・。
リビルト載せ替えでめちゃ快適。
キャブは15000円ぐらいやったかな?細かいこと忘れた。
こんなことなら早く載せ替えるべきやったといまになって思う。
>>247 プラグコードも。
エンジンかかるから良いだろうと思ってると劣化してることがある。
捨ててあるプラグコード貰って適宜付け替えてみよう。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:27:30 ID:U/4vd6cC0
「車種・車メーカー板@2chローカルルール」のスレから
紹介されてきました。
(向こうのスレは、マルチにならないようにしておきました。)
平成14年式のKei N1スポーツに乗っています。
A/Tシフトのところのシフトカバーパネル(PやDと書いたところ)に
ヒビがはいったので、その部分の中古部品を探してやっと見つけました。
自分で交換しようと思ったのですが、ネットなどで見ると、シフトノブの
オーバードライブのコードがジャマになる、配線が切れるような記述が
ありました。
もし、Keiのシフトノブの交換や、シフトカバーパネルの交換を行ったこと
がある人がいましたら手順を教えてもらえますか?
(実際にやってみればいいとおっしゃる人もいるかと思いますが、ビビリなので
少しでも情報がほしいのです。)
よろしくお願いします。
>250
センターコンソール外して、オーバードライブスイッチに行っている
配線をカプラーから外す工程が入る。
カプラーから端子を外した経験が有れば、そんなに面倒では無い。
もしもやったこと無ければ、配線を切断してから作業。復元後に
配線を繋ぎ直すって方が楽かも。その時は半田付けでもギボシ端子
での取り付けでも問題無いし。
>247
漏れもキャブだと思う。
始動直後、チョークバルブがわずかに開く動作するんだけど、この辺
が上手く動いてないんじゃないかな。
原因としては、バキュームダイヤフラムの穴あき、詰まり、バキューム
バルブの詰まり、バキュームホースの穴あき、詰まりあたりがメジャー。
まぁ、15年も前の車だしゴム部品は壊滅状態だと思った方が良いだろ。
一番楽なのはキャブ載せ替え。リビルトの良いのが有ればね。
新品だと10万ぐらいするし。
>246
ベルトだろ。テンション管理面倒だから、素直にD持って行くべし。
>243
上がりでも、長時間アイドリング後しか出ないパターンも割と多い。
ぶっちゃけ、やってみなきゃ判らんわ。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:45:52 ID:AUn5gpZU0
スズキメカニックさん、別スレから案内されてきました。よろしくお願いします。
燃費関係の質問をさせてください。
ワゴンR CV21S 4WD ターボ AT なのですが、
燃費が高速道路70〜80Km/h巡航、登板時エアコンOFF、ラフなアクセル操作なし で
このお盆の休日を利用して1000kmぐらい走りました。
満タン法で、9km/L〜10Km/L ぐらいの燃費の悪さなのですが、これって異常でしょうか?
個人的には異常だと思いますが...。
そこいらの2000ccクラスの車並みです。
スペアタイヤなどの重量物、余計な荷物は降ろして自分1人乗車走行です。
プラグの焼け具合も見てみましたが、特にかぶっている様子は無く、燃調が変だとも
思いませんし...。
ちなみに、長距離走行前に、スズキ本社Dラーで、1年点検をして、
エアクリ、プラグ、燃料フィルター、Egオイル、ATF、トランスファー、デフオイル交換
インジェクター清掃、タイヤの空気圧は少し高め(ノーマルサイズの普及物タイヤ)
で出かけました。
60km/hで3000rpm、80km/hで、4200rpmを指しています。
同じ形式の車に乗車している方がおられましたらぜひ燃費を教えてください。
よろしくおねがしします。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:49:13 ID:Ii3YZrh90
クマー
>252
至って正常です。
街中降りると6km/l台とか普通に出ます。
>>252 それのNA乗ってますが平均12キロで高速でも15以上走ったことは
ありません。夏ACつけて11くらいです。
ターボならそれくらいだと思います。
NA2WDのMTだと17くらい走るらしいので一時自分のも
故障かと思いました。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:05:48 ID:AUn5gpZU0
>>252 みなさん、ありがとうございました。
軽は初めてなので、もっと燃費がいいものかと思っていました。
これだと、エアコンなしでいいとこ10km/L 出れば御の字ですね。
ジムニーJB23-1型なんですが、走行中に左リアタイヤ辺りから
コンコンコンコンと言うような異音がします。
原因は何でしょうか?
スズキ純正カーオーディオのCDチェンジャー接続端子、
「S−BUS」の結線図を見せてください。
リヤホイールベアリングの異音、タイヤへの遺物噛み込み、リヤブレーキシュー
剥がれ、デフギヤ異常、アクスルシャフト歪みetc
それだけの情報じゃ何とも言えない。
260 :
602:2006/08/21(月) 22:52:05 ID:sTuo0tDC0
マフラーから白煙がでてるワゴンR FXに乗ってるものですorz
前回修理に出したときはプラグがおかしかったらしく交換(1本)
でもまた出始めました、、信号で止まったときにカタカタとエンジンルー
ムから聞こえ白煙がマフラーから大量に。。。なにが原因でしょうかね。。
ネットで調べたんですがオイル上がり下がり程度しか出ておらず、、もちろん
オイルは減ってないですし
走行は6万ちょいで11年式のコラムシフトです。
走り始めは問題ないんですがしばらくするとモクモクです。。。
オイルは入れすぎてなく真ん中よりちょい上って感じです。
262 :
241:2006/08/21(月) 23:51:23 ID:bfxxxkCO0
>>243、
>>251 レスありがとうございます。
>上がりでも、長時間アイドリング後しか出ないパターンも割と多い。
下がりであってほしいっス…。
某ジムニー雑誌のショップ広告にOH済みのヘッドが3万強で出てました。
元ヘッド返却が条件ですが、なんか安すぎて二の足です。
>オイル消費量少ないのなら気にせず乗ろう。
渋滞のときなんかヒヤヒヤものですw
長めに停車するときは真夏でもエンジン切って窓全開です。
当分(ずっと?)乗り換えるつもりはないのでお金が出来たら
徹底的に直してやろうと思います。
皆さん親切なアドバイス本当にありがとうございました。
263 :
261:2006/08/21(月) 23:59:48 ID:waQ57V/Q0
>263
それでオケ
>260
オイル下がり上がりだと思うよ。
言われるほど減らないもんだから。
265 :
261:2006/08/22(火) 00:07:55 ID:NAg/j7iV0
MC22S RR(3型)ATに乗っています。1年前に中古で購入しまして、既に社外マフラーが
付いていました。購入後プラグをNGKのイリジウムに、エアクリフィルターを
BLITZ純正置換えタイプに交換したのですが以下2点が解決しません。
なにぶん素人なものでお教えいただきたく。
(1)出だしと低回転時の加速がかったるいです。
3000回転位あたりからはパワーが体感でき、7500回転位まではすんなり回ります。
ためしに空ぶかししてみると踏み込みからワンテンポ送れて吹け上がるような感じです。
これは単純に低速トルクがスカスカなだけでしょうか?社外マフラー(アペックス)は
爆音仕様ではないのですが純正よりは確実に径が太いです。
(2)始動で、文字通り一発始動の時と4〜5秒セルを回してやっとかかる時があります。
エンジンの温/冷等、規則性みたいなものは感じられません。
購入時は走行46000kmでプラグ交換は64000km(これ以前は無交換だった模様)、
エアクリフィルタ交換は購入時と68000kmのときに行いました。
現在72000kmです。
よろしくおねがいします。
ジムニーJA12Vに乗ってます。
走行中、アクセルOffでミッション辺りから
バックした時のようなキィーンという音がします
クラッチを切ると音は消えます。
音の原因な何でしょうか?
>>266 ターボ車はそんなもんだよ。
ターボ車の吸気は、タービンやらインタークーラーを通ってからスロットルに辿り着いてるわけだから、
どうしてもアクセルレスポンスは悪くなる。
ターボ車である以上、どうしようもない。
>267
減速トルクでギヤがうなってるだけじゃね?
どちらかというと、デフが鳴いてる方が多いけどね。
>266
3000以下に落とさない。
CT21SのNAMTに乗ってます。最近2速にギヤが入りにくいのです。
1→2の時は問題ないのですが。3→2やN→2が固くて全くはいりません。
両手で力を込めても無理です。5km/hくらいになると比較的入りやすくなります。
20km/hくらいで交差点を曲がるたびにイライラします。
どなたか原因などがわかりますでしょうか
>270
2速シンクロコーン摩耗、シンクロキー溝摩耗。すでにシンクロそのものが
Freeに動いちゃってる。その辺じゃね?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:17:40 ID:C66hSxUSO
ありがとうごさいます。
シンクロ交換って高く付きますか?買い換えも検討しようかな。
266です。早速のご返事ありがとうございます。
>>268 以前ミラターボ(4気筒のやつでドノーマル)に乗ってましてフィーリングがあまりにも
違ったもので...エンジン特性を差し引くとあとは背圧が原因なんかなと思ってました。
毒キノコに換えるか...蟻地獄にはまりそうなんでやっぱやめます。
>>269 MTに換装するか諦めろってことじゃんorz
>>266 1.それよく見かけた症状ですよ、原因はバルブクリアランスです。
シム替えて0.15に調整してもらいなさい。
2.これもバルブクリアランス調整したら直ったけど
直らなければセルかオルタかバッテリーのどれか
機械使って詳しく点検しないと分からないだろうから素直にDで診てもらったほうがいいよ。
クソ、どこぞのバカのアク禁のせいでPCから書き込めないorz
>>270 ダブルクラッチ試そう。
ミッションオイル交換で良くなるかも。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:14:15 ID:9JDhM9l30
>>251 250です。即レスありがとう。
早速今度の休みにやってみます!
ちょっと教えて下さい。
現行ワゴンR海苔(06年4月、FX)です
キーレス付きのスペアキーが欲しいんですが、
納期と費用どのくらいですか?
ちなみにキーレスなしの場合も教えて下さい
近くのイエローハットやホームセンターでは、゛この型のスペアキーは作れない゛
と言われました(キーレスなしね)
>278
キーレス付きはオプション扱いで出てるんで、従来のワゴンRに比べると
随分安い。
3000円の消費税だったと思う。
キーレス無しは710円の消費税。
どっちもカット料金がプラス600-700円かかると思う。
だれか
>>258に反応してあげてください。゜゜(´□`。)°゜。by258
>280
公表されてないから。
納車前にいろいろ頼んでるんだが…。
俺「あのー、カーナビのアノ線をアースしてもらえます?」
社「アレをああしたいわけですね?・
俺「そうです、運転中になんとかしたいわけです」
社「そうですか。あの色の線をそのへんに突っ込んどきますよ」
俺「あと、ルームランプを青…(ry)」
社「あ、ポジションも青いですよ。もう真っ青ですw」
…テキトーlな会話をしてるくせに通じてる俺たちって。。
頼まれてもやらない。当たり前の事だけどな。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:10:38 ID:l6AwLzdXO
工賃が発生しない作業は営業にやらせろよ。
286 :
602:2006/08/22(火) 17:54:23 ID:mhMTOY0W0
>>252 オレのもCV21S ターボ ATだけど
山道とがで荒い運転しても10km/l超えると思うよ?
んで普段でも燃費は意識してないけど14km/l強くらい走る
エアコンはガス抜けたのか全然効かなくて使わないからわかんない
あと、アーシングしてみたら平均で以前より0.5km/lくらい改善した
決して効果抜群なワケでないけどやってみる価値はあると思う
でもエンジンの始動性は確実に良くなった
>>でもエンジンの始動性は確実に良くなった
それそれw。そこのストレス解消だけでもおkだな。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:57:19 ID:WMj6AzvZO
>217です。アドバイスありがとうございます。壊れる前にオルタネータ、セルそしてプラグとプラグのコードを交換しようと思っています。気にし過ぎでしょうか?とにかく出来るだけ長く乗りたいのですが。
290 :
266:2006/08/23(水) 00:30:59 ID:gntqYvVK0
>>275 ありがとうございます。なるほど...目から鱗です。
バルブクリアランス調整による改善効果として他にどんなものがあるか、
(興味本位ですが)知りたいです。ご面倒でなければ教えて下さい。
>290
基準値より詰めすぎると、エンストなんかも起こすからな。
なんで、あんまり勧めたくは無い。
12年 HN11S
長距離運転してるとエアコンの風量が最大にしても弱くなってしまいます(微風程度)
一度エンジンを切ってかけ直すと正常に戻ります
どのような原因が考えられるでしょうか?
>292
ファンの音は?
ファンの音も小さくなるなら、スイッチかモーターあたりの不具合。
ファンの音は大きいままなら、ドレンホースの詰まりとかサーミスタの
位置ズレ、特性不良なんかが考えられるけど。
ファン自体は普通に回ってるようでした
ただ、カラカラというかカツカツというか
助手席足元のフィルター右付近から異音がしてました
もろファンの場所だな・・・・モーターっぽいか。
>>289 とりあえずそのまましばらく乗ろう。不具合あったら直そう。
オルタとかセルモータは壊れる前の交換は意味ない。
プラグコードは換えた方がよいかも。
てっちんホイールで良いからタイヤは新品使いたい。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:00:47 ID:t06LaU1C0
289 わてなんかプラグに導電性向上スプレーを着けてますよ、もちろん東亜クリエイトの
360度プラグをおごってますので日本で最速のRになっております
カプスレでスルーされたので質問させて下さい。
買物帰りなど、水温が高い時の始動が困難なんですが…
セルも勢いよく回ってます。それ以外は調子はよいです。
原因、改善方法教えてください。F6Aです。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:03:53 ID:F1H/wdwvO
エブリーのバックドア祭りはどれくらい作業時間かかりますか?
300 :
270:2006/08/23(水) 16:55:59 ID:XWV01dMzO
ミッション修理10万、ワゴンRオワタ(^O^)/
後9ヶ月保てば就職して、新しい車変えたのに。
中途半端なんだよorz
>298
掛かっちゃえばなんでもないんだよね?
水温センサ特性不良、キャニスタの詰まり、キャニスタホースの折れ
バキュームチェックバルブの詰まり、スパークプラグの消耗、バッテリー
アース線の断線、抵抗増、ノイズサプレッサワイヤの断線、エンジン
ミッション接合部の錆・・・・この辺いじってく感じかね。
>>301 dクス
うっはー、多いですね。
買った時14000Kで、現在42000Kくらいです。
E/Gまわりの部品交換は何もやってないので、
そろそろ不具合が出てくるころかな。
参考にして、点火系から診てみます。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:02:08 ID:fsyVg01a0
>>252 です。
スズキメカニックさん、この前はありがとうございました。
それで、また質問があるのですが、4WDなので、トランスファーとデフがあります。
この前はディラーでギアオイルを換えてもらったので分からなかったのですが、
オイル注入口と排出口の特殊な形状(四角タイプで調べたらスクエアドレンボルト
という名前がついていました)
ネットの工具関連を見ますと、8mm〜12mm、の1mm刻みのキリのいいサイズと
10.*mmというサイズも存在していました。
CV21SとMC22S(とちらも4WD)でデフ・トランスファーのスクエアドレンボルトの
サイズは何mmを用意しておけばよいでしょうか?
MC22Sは注入口と排出口のサイズが違うようでした。
ギアオイルサクションガンと70W−90/GL5を用意していますが、ギアオイルの種類は
問題ないでしょうか?
>>287 さん、
CV21Sはデスビ形式なので、近年の車のダイレクトイグニッションタイプよりも
アーシングの効果は期待できそうですね。
デスビキャップとローターを新品に取り替えただけでも吹き上がりが相当変わりました。
イグニッションコイルは強化品など出ているのでしょうか?
あれば燃費に期待できそうです...。
>303
10mmだったかな。
ただ・・・・3/8(9.5mm)のソケットレンチで代用しちゃってる人が多いと思う。
まぁ、甘いかけ方すると舐めたりするけどね・・・
ドレンとインレットのサイズは基本的には同じ筈。
305 :
275:2006/08/24(木) 04:48:28 ID:GDxq4Lz80
>>290 バルブクリアランスは小さくすると
>>266や
>>291のような症状に、大きくすると吹けはよくなるけど
やりすぎるとタペット音がカタカタうるさくなる。まぁ基準値にしてくれとしか言えません。
俺はたまたま5台ほど(全部RR)その症状を直したので書き込んだんだけど、それで直る確証もないし
Dのサービスフロントと良く相談してから決めて下さいな。
>>303 3/8のラチェットで溝にはめてコンコンと軽く叩くようにはずすといいよ。
変な角度で無理にやると確実にナメるし、とり返しつかなくなるので慎重に。
磁石が付いてるほうが下ね。ギアオイルは取説参照すべし。
あとシールパッキン等を使わないとオイルが漏れてくるので注意。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:28:33 ID:/qF/cFfG0
>>303 ありがとうございます。
デフとトランスファー周りからのオイル染みが止まらないのは
(デフ・トランスファー周りをパーツクリーナでキレイに油分を落としても、
走行するとまたオイル染みが出る)
ディラーでドレンボルトにシールパッキンを使っていない可能性があるからでしょうか?
(離れ目でピット作業を見ていた限りでは、特にエンジンオイルパンのようなOリングガスケットや、
液体ガスケット・シールを使わずにそのまま取り付けていたようですが・・・)
ギヤオイルはGL4規格をトランスファー、デフ兼用でOKとのことでした。
GL5規格まで必要なかったみたいです。
>306
ドレンは、ちゃんとトルク守ってればそうそう漏れるもんじゃ無いよ。
シール類使わなくても。
で・・・・デフトランスファはGL5だったと思うが・・・。
一応ハイポイドだよな?あれ。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:05:35 ID:Tfo/qOXx0
接合部がわれてるとかはないの
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:51:30 ID:JpZYqqtH0
エスク初代のスレで、エアフローメータ(AFM)と、ECUを探していた者です。
重複すみません。
再度エアフロをチェックしたところ、どの端子間でも抵抗値があります。
(12V入力、アース、AFM出力端子)
しかし、コネクタをつないで計った所AFMの出力は0Vです。
これって、AFMは不良でしょうか?
また、マニュアルにはECU−AFM端子に、5Vのセンサー出力があると有り、
ECU不良も疑っていましたが、AFMの出力をECUが見ているとすると、
誤記であると考えますが(端子の記載も違うため)、AFMから単体の出力が有るのが正しいのか、
ECUからの出力があるのが正しいのでしょうか?
原因の切り替えにアドバイスを頂ければと思う次第です。
また、ECU−AFM端子に電圧をかけると、最高に回る回転数が変化します。
現在は可変抵抗がないので、ダイオードで0−5Vまでかけて変化を見ました。
5Vをかけても、まともにエンジンは回転しません。
なお、単体でAFMは出ないので、修理には時間はかかりそうです。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:54:36 ID:JpZYqqtH0
追記です。
ECUに電圧(アクセル開度に比例できない=固定電圧)を入れると、
チェックランプは消えましたが、まともに吹けません。
もしかして、ECUは生きてるのではないかと・・・。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:58:54 ID:JpZYqqtH0
状況です。
ディーラーでAFM不良、スロットル一体のため10万コースと言われ、自分でいろいろ見ると、
スロットルセンサー不良、ECUもあやしい。
ECUに関しては、ECU本体からAFMセンサー電圧が有るように書かれているので
ディーラーで確認して貰うと、電圧がないことまで確認済み。(よってECU故障と診断)
中古のセンサーと、ECUの手配と自分で探すも、3ヶ月経過・・・。
以上です。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:07:51 ID:JpZYqqtH0
訂正です。
>ECU−AFM端子に電圧をかけると、最高に回る回転数が変化します。
>現在は可変抵抗がないので、ダイオードで0−5Vまでかけて変化を見ました。
>5Vをかけても、まともにエンジンは回転しません。
ECU−AFM端子にかける電圧を変えると最高回転数が変化します。
0.0V からぶかしだと、レッド迄回るが実走はふけ上がらず走らない。
チェックランプ光る アイドリング不安定
1.7V からぶかしだと、2000回転迄回る実走はふけ上がらず走らない。
チェックランプ消える アイドリング安定
5.0V からぶかしでも、まともにエンジンは回転しません。実走はふけ上がらず走らない。
チェックランプ消える アイドリング安定
一応、補正されているようですが・・・。
ECMからエアフロへ5Vを印加して、戻ってくる出力を監視してる筈。
ECMから各センサに行ってる5v線・・・青黒だっけ?これがちゃんと
エアフロに入ってるか。
ちゃんと5vが入っていればエアフロ故障。入ってなければ断線じゃね?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:51:18 ID:JpZYqqtH0
>ECMからエアフロへ5Vを印加して
それが、ECU本体端子から出力してないんです。
マニュアルの誤記なのかと思ったわけで・・・。
えーと、AFMに有る線は3本しか有りません。
12V(メインリレーより)、ECUアース、AFMなのですが、 AFMの単体出力は0Vでいいのでしょうか?
ECU本体の電圧降下(?)で見ていると言うことでOKですか?
そうなると、ECUですよね。
なお、熱電体式のAFMはリアルに電圧が変わる物でしょうか?
走行中に、電圧手で変化させる訳にはいかないかなと・・・。
ECMから出てる5Vは、電源を必要とするほぼ全てのセンサに入ってる
筈なんだけど・・・
ちなみに、出力電圧はエンジン回転数、アクセル開度で瞬間的にころこ
ろ変わる。
ちょっと手元にサービスマニュアルが無いんで、確実な事は言えないけど
電源系統での誤植ってのはまず考えられないんだよね。
たとえ間違っていても、速攻白紙ニュースが回ってくるし。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:49:10 ID:UXPFRpyz0
買い方が無骨ですが、感謝していますので、お間違えなく。
例として:
吸気温センサーは2端子、ECUから、解放5V と、アース
スロットルセンサーは、3端子、VCC、VTA(スロットルセンサーの出力、電源、どっち?)、アース
3端子のは電源が入力されてるから、センサー端子の出力があって、ECU側は0なのかと思うた・・・。
AFMは12Vが電源になってるのかなと。
考え方は、ECU側の端子で解放電圧5Vと言うことでよろし?
なお、ECU側をカットして、AFMに電圧かけても空気の流量(スロットルの踏み具合)でAFMの電圧は変化しないです。
ECUのAFM端子に電圧入力して補正されることは確認しています。
このことから、ECU側からの出力は無いのかと・・・。
そうすると、ECUパンク?・・・。
あとはちと、マニュアル抑えてこないとわかんないなぁ。
手が空いてたら明日にでも見て来るわ。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:03:46 ID:UXPFRpyz0
すんません、お願いします。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:05:07 ID:i8sdpd8J0
平成七年式ワゴンRですが坂道や急加速するとエアコンの効きが悪くなり
時々生温い風が出てきます。 パワーが足りないのでしょうか?
エアコンの効きを良くする方法はありますか?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:15:35 ID:UXPFRpyz0
車種が書いてないですな
TD11W エスクード2000 V6 後期
ATコントローラと、ECUが統合された型です。
>>319 > エアコンの効きを良くする方法はありますか?
エアコンカットスイッチに触らないようにアクセルワークに気をつければ解決。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:08:56 ID:SlOVN4YV0
319 ガスの入れすぎなので自分で半分まで抜くとあかんし 自動後退で点検しなさい
>>323 なぜ自動交代なのかと小一時間・・・・・・・
>>322&323
それはさておきなぜ入れすぎとなるのか?
>坂道や急加速するとエアコンの効きが悪くなり
となってるのだからガスの入れすぎではなく、アクセル全開時に切れると考えるべきでしょ。
状況が決まってるのだから。
オイル染み程度で悩んで
デフ・トランスファー周りをパーツクリーナでキレイに油分を落とすってw
そんなに神経質じゃ人生楽しくねえだろw
オイルが回っている証拠でもあるしね。
>319
その車は、全開時の出力不足を補うためにアクセル全開付近に
なると、コンプレッサーを停止させる仕様になっている。
一度停止すると10秒ほど復帰しないんで、冷やしたいときは余り
踏み込まない位しか無い。
全開のままにしておいても10秒ほどでACカットは切れるけど、
一度戻してまた全開にすると、また10秒切れる。
>TD11W
ちょっとマニュアル見てきた。
で、やっぱりECMのAFM端子から5vの出力が有る筈だぁね。
センサカプラを外して端子電圧を測定すると
青黒 +12v
灰黒 +5v
灰黄 GND(0v)
が得られる事になってるんだよね。
で、白紙ニュースを貼り付けた形跡も無かったっす。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:40:29 ID:pXFcOOKR0
デフ・トランスファー周りのオイル染みの件でスズキディラーに行ってきました。
やっぱり気になるので。
で、デフ・トランスファーそれぞれドライブシャフト接合部分にあるオイルシールの
劣化によりオイルが漏れ出してるとのことでした。
オイルシール打ち変え作業が半日ほどかかるそうなので後日行くことになりました。
私:「オイル漏れしているということはデフ・トランスファーのギヤオイルが
もう無くなってこれ以上走るとやばいのでは?」
メカ:「ギヤオイルは粘度が高いので少しでも入っていれば平気です」
ギヤオイル系というのはそんなものなのですかね...。
そもそも、無くなるほど漏れる事はまずない。オイルシール劣化ぐらい
ならね。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:04:56 ID:UXPFRpyz0
>TD11W修理
うちのはどうしても
青黒 +12V
灰黒 +0V
灰黄 GND(0V) でした。
直にECUのAFM端子に電圧入れるとなにかしら補正されます。
スロットポジション(TPS?)から、アクセル開度に比例する電圧を入力しましたが
初期電圧が低くエンジンかかりませんでした。
センサーに直に12,0掛けたときにはAFMには若干12より下がった電圧が出ます。
コネクタの接触不良も有るようです。
お手上げです。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:10:51 ID:UXPFRpyz0
AFM内部短絡で、ECU巻き込みって感じでしょうか?
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:13:07 ID:UXPFRpyz0
12V直接入力時、AFMはスロットルを動かしても、12V付近で電圧変化無しです。
質問です。
MC22Sにセキュリティを付けているのですが、付属されていたスキャナーとは別に
MH系ワゴンRの純正セキュリティ付車のような点滅LEDを取り付けたいと思っています。
そこで、ロック連動で点滅するようにしたいのですが、どこに噛ませば良いでしょうか?
可能なら、キーレスでロック&解除を行なったときにだけ点滅、消灯するようにしたいです。
もし詳しいメカニックの方いましたらアドバイスお願いします。
>330
ECMの中からAFM端子に向けて抵抗通して5vを供給。で、ECM内部で
ここの電圧監視掛けてるんだろうね。
マニュアル通りの電圧で駆動されてるとすると。
あれのECMって分解出来なかったっけ?
開けてみると、コンデンサ飛んでたりFET焼けてたりしないかな。
>333
受信機、ドアロックコントローラー間の信号線をトリガーに、ドアロック
アクチュエータの電流方向見て動作させるしか無い。
受信機からドアロックコントローラー行ってる信号って、開け締めに差が
無いから、ここだけじゃわかんないんだよね。
すいません、
ジムニーのスレッドに誘導してください
337 :
333:2006/08/27(日) 02:08:55 ID:7gN74e8fO
>>335 ありがとうございます。
テスター使って色々試してみるしかなさそうですねorz
キーレス受信部とドアロック付近を徹底的に調べてみます。
もしくは妥協して、キーシリンダーへのキーの抜き差しで点滅、消灯できるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:12:07 ID:UgT+RZg+0
>TD11W修理
半田でガチガチに固めてあります。HITACHI最悪。
廃車覚悟で開けてみますがFET扱ったこと無いから、ダメっぽいです。
うーん、外部から供給しても、制御されるのが解せない。
故障診断の33番は5V以上の電圧の感知となってるから、外部入力と思った次第。
いずれにせよ、センサーのAFM端子で12V出るので(コネクタ)も死亡っぽいね。
ジムニーワイドJB33のミッションをATからMTに載せかえる場合、中古ミッション使用でいくらぐらいかかりますか?お願いします。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 07:01:36 ID:ETleBz/I0
エアコンの冷媒の窓に見える常態が最初は白いあわですが途中から液体が見えなく
なりますが、これが入れすぎでないちょうどいい冷媒の量でしょうか
>>340 液体が見えないのは不足です。泡が少し混じるのは正常とされています。
リキッド(液体)タンク というくらいです。
ガスは液体でエバポレータまで行って気化して冷やします、熱を奪います。
111
TD11Wのマニュアルが手元にないんで、今までのスレの内容から判断すると、
AFM線はECM内で5Vプルアップ(抵抗を介してECM内の5V電源に接続)されている
という理解で良いでしょうか?
とすると、AFM線をECMから外す(つまり意図的に断線状態を作り出す)と、ECMの
AFM端子には約5Vが現れるのが正常です。
もし、この約5Vが観測できなければECM不良と判断できます。
お約束で注意させてもらうと、この電圧の点検は内部抵抗の高いテスタを使用しないと
正確に測定できないので注意してくださいね。プルアップ抵抗値は大きいので、
内部抵抗の低いアナログテスタを使用すると測定誤差が出て正確に測れません。
上記の点検で5Vが出ているとなると、次に点検すべきはエアフロ配線の点検です。
「AFM電圧は0Vだった」ということと「ダイアグコードが33だった」ということは矛盾して
いる(33番は端子電圧HIGH異常なので)ですが、色々と試行錯誤して点検する前から
33のダイアグコード出ていましたか?
配線の点検は、
1.エアフロに12Vは印加されているか?
2.エアフロのアース線は確実にアースが取れているかどうか?
3.AFM線に断線、地絡、天絡(および他のラインへの線間短絡)はないか?
の3点です。
ただちょっと気になるのですけが、もしかして12VをAFM端子に印加しました?
これやると、ECMによっては内部回路を損傷させてしまう恐れがあります。
ECMの端子は、「テスタでECM内の抵抗を測ってはだめよ」というお約束があるくらい
で、電圧の印加は基本的にNG作業です。
月曜日会社でマニュアル見てもう一度レスします。
もしできれば、今まで行われた作業と結果を教えてもらえますか?
以上よろしくです。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:01:34 ID:XAVHa4N3O
質問させてください。
今日(昨日)車に乗っていましたら、加速時に一瞬ATが滑ってニュートラルで空ぶかししたような状態になりました。
詳しい状況は、交差点内をゆっくり進みつつ前車の左折待ち(歩道に歩行者が居た為)をしていたところ、
信号が変わりそうになった為、前車が左折を開始するのと同時にアクセルを踏み込みました。
そうしたところ、おそらく2速から1速へキックダウンして加速したと思うのですが、
1速から2速へシフトアップするのと同時にATが滑った?というような状況です。
空ぶかし状態になったあとすぐにアクセルを戻したら普通にシフトアップしていきましたが、
初めての事なので少々心配です。
これはマズイ状態なのでしょうか?
一度ディーラーで点検してもらった方が良いでしょうか?
車種は、14年式のワゴンR-RR(K6A)で、ATFは36000kmでディーラーにて交換しており、現在42000km弱です。
ちなみに遠方からの帰宅時に起こった為、その後50km程乗りましたが正常でした。
よろしくお願いします。
スイポ祭りまだ?
>>344 多分気にしすぎだと思う。
またはその程度のことですから問題なしです。
347 :
344:2006/08/28(月) 17:34:19 ID:XAVHa4N3O
>>346 気にしすぎですか・・・。それなら安心しました。
マニュアル車ばかり乗り継いできて、AT車は今回の車が初めてなもので
AT滑り=故障or寿命だと思っていましたので戸惑ってしまいました。
ありがとうございました。
平成9年式のJA22Wジムニーのマニュアル車ですが、シフトが入りづらくなって困っています。
走行はメーターの数値は4万キロですが、多分10万キロは超えていると思います。
(メーターと記録簿が合致しない)
シフトレバーを思いっきり押さえてけて「ガキッ」と、やっと入るといった感じです。
エンジン始動直後は問題ないのですが、一時間ぐらい走行すると症状が出ます。
バック、1速、2速の入りが悪く3速から上は気にならない程度です。
長時間放置後、または翌日には正常な状態に戻っています。
気のせいかもしれませんが、クラッチを数回ダブって踏めば症状が出ない時もあります。
油圧式クラッチではないので関係ないと思いますが…。
友人にミッションオイルを交換してみてはとアドバイスを受け、試してみましたが改善されませんでした。
ワイヤー交換&調整も試してみようと思いますが、1時間以内なら普通に軽くシフトできる点が引っかかります。
他にはどんな原因が考えられるでしょうか。
何卒宜しくお願いします。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:08:17 ID:TQ2j2/1c0
>344 ATF の量は不足してまへんか
>>348 クラッチ切れ不良。
冷えてるときは正常であたたまって膨張しクラッチ板他変形すると切れ不良となるかも。
一時間ぐらい走行後車が動いてるときの1速、2速への入はどうですか?
ダブルクラッチもしてみましょう。
正常にシフトできれば変速機はおkでしょ。
マツダスクラムDG52Wに乗っています。
タコメーターがない(黒)のでタコメーター付の計器(白)に替えようと
思うのですが、これはメーターの巻き揃えを含みディーラーは対応してくれますでしょうか?
352 :
348:2006/08/28(月) 22:52:34 ID:lkZ8NzPQ0
>>350 レスありがとうございます。
>一時間ぐらい走行後車が動いてるときの1速、2速への入はどうですか?
シフトダウンはこの症状が出る前から普通に入れようとしたら3→2、2→1は入り辛かったです。
回転を合わせてやれば問題ないようでした。
特に酷いのは、信号待ちなどで停車した後の発進です。
信号が青に変わり発進の為に1速に入れようとしても入らず、
後ろの車からクラクションを鳴らされることもしばしば…orz
クラッチ切れ不良ならワイヤー調整でも直りそうですね。
明日にでも試してみます。
ミッション本体の故障でありませんように……
>>352 >信号が青に変わり発進の為に1速に入れようとしても入らず
の時 一度3速とか4速にシフトしてから1速へのシフトしてもダメですか?
354 :
352:2006/08/29(火) 00:03:20 ID:lkZ8NzPQ0
>>353 >一度3速とか4速にシフトしてから1速へのシフトしてもダメですか?
それは試したこと無かったです。
焦ってクラッチを何度も踏んでやっとって感じです。
早速明日、試してみます。
旧いアルファロメオでそんな発信時の儀式があったようななかったような…
RSZに乗ってる者ですがインタークーラーを大きい物に変えたのですがあまり変わっていないような気がします
変えて馬力などかわりますか?変えている方のインプレ聞かせて下さい
インタークーラー以外に何を組んだかだ。
単純に吸排気+インタークーラーあたりだけだと、中間特性なんかは
悪化するよ。
タービンまでやってれば話は別だけど。
>351
距離計は新しいメーターの距離になる。
あと、交換そのものを断られることも有る。
>348
漏れもクラッチに一票。
停止状態からが一番辛いってのは、クラッチ切れ不良だと思う。
>344
ATFレベル確認かな。自分で出来ることは。
まぁ、保証書名義がちゃんとしていて、事故ったりもしてなければ
保証期間内な可能性が高いし、D持ってってチェックして貰うが吉。
>>351 メーター交換出来ると思うけど
保証書に交換について記載するとこあるから書いてもらってね
それなかったら走行不明車になっちゃうから
エブリイワゴンDA64W JPターボに乗っています。
新車で買ったのは初めてで大事に乗っていこうと思ってます。
用途は山登りへの足で8割が下道遠出でアクセルワークも激しくなく
3000以下くらいで40〜60巡行の運転です。
2割は買い物、高速使用で通常の加速と巡行の運転をしてます。
オイル&エレメント交換は1000kmで行い
あとは2500〜3000km毎にオイル&エレメント交換していこうと
思ってますが、あとはどんなことに気をつければいいでしょうか?
返答ありがとうございます
今の仕様はマフラーのみの交換だけです。エアクリなども変えた方が効果的なのでしょうか?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:10:42 ID:kDOPAutdO
ジムニーJB23に乗っています。
アイドリング中にエアコン掛けてると、ミッション付近からガラガラと音がします。
クラッチ切ったり、エアコン掛けてない時は、静かになります。
どこが悪いのでしょうか?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:13:11 ID:/w+E+UEO0
>>359 デフオイル、トランスファオイル、MT車だったらミッションオイルの交換
新車はギアの切り粉が良く出るから早めに替えたほうがいいよ
あとは2〜3万キロ毎か車検毎の交換でおk
その扱い方だったら特に気を付ける必要もないかと
カウンターのフリクションプレート摩耗とか・・・
DA62Vみたいに「そんなもん」ってパターンも有るけど。
>364
ありがとうございます
ATって書くの忘れてました
まめにオイル交換していきます。デフオイルとトランスファオイルも10000くらいで変えたほうがいいですか?
367 :
TD11W故障人:2006/08/29(火) 16:35:37 ID:ODcfVGiy0
>TD11W
すみません遅くなりました。
テスタはフルークの物です。
通常状態ではダイアグノース?は34番(ECU電圧不足)
説明が足らず申し訳なく。
ECUのAFM端子からは電圧有りません。
AFM用のコネクタからも 電圧無し
ECUコネクタ−AEMコネクタ導通有り
ECUのSE端子−AFMコネクタ導通有り(ちょいあやしいので再検証)
ただし、バッテリー(−)端子−ECUのSEで0.5(V)ほどの電位差有り
368 :
TD11W故障人:2006/08/29(火) 16:36:27 ID:ODcfVGiy0
>TD11W
AFMについて
コネクタをAFMに刺すと、AFM端子から出力無し(0)V
直に12V、SE(0)Vを蓑虫クリップで引くと、AFM側に0.5Vほど低い
電圧が出る。
直に配線するとECUに12(V)出るんだから12(V)入力でも良いのかなと・・・。
このまま、ECUに通電しました・・・。結果掛かりませんでした。
(初めて行った)
現在は、AFM端子のみ切断し、必要に応じてつなぐ。
エアクリーナーBOX後の、吸入温度センサーから5V拝借し
ダイオードと、抵抗で電圧を試行錯誤
ちょうどマニュアル時のアイドリング電圧1.67(V)作成して入力できたときはアイドリング安定
その後、入力無い場合、通常状態、空ぶかし(Pレンジ)は吹けるが、
(Dレンジ)では車速が乗らない、一般走行は邪魔にされながらかろうじて走れるレベル。幹線道路/高速の合流はむりぐらい。の状態で
調子変わらず。
入力電圧で有る程度補正はされるようですが
リニアに変化する電圧を作成できないので休止
スロットルセンサーからは低すぎる模様。
369 :
TD11W故障人:2006/08/29(火) 16:36:54 ID:ODcfVGiy0
>TD11W
余談
WF51W(H9)のECUのみ見つけましたが、直四なんですね・・・。
V6と直4ではイグナイターの信号が違いますよね?
370 :
TD11W故障人:2006/08/29(火) 16:48:58 ID:ODcfVGiy0
もう一度、ECU、SE(ECUアース)を見直した方が良いでしょうか?
AFMに蓑虫クリップで12V直接入力時、AFM端子ははスロットルを動かしても、12V付近で電圧変化無しです。
大した空気量の変化は無いのですが。
コネクタを繋いだときの出力はほぼ(0)V
AFM線をECMから外してもECMのAFM端子には約5V出ません。
ほぼ(0)Vです。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:09:40 ID:OREc+mga0
新車の時は500キロくらいですべてのオイル交換をします、へてからほんで
以後は宣伝のとうりに交換時期を決めます
372 :
359:2006/08/29(火) 18:46:15 ID:tbPrkeUN0
>>371しょぼ〜ん1000kでエンジンオイル&エレメント交換しかしてない
今度交換しにいきます。
すべてのオイルってなんかすごい多そう。。。
373 :
TD11W故障人:2006/08/29(火) 19:15:13 ID:ODcfVGiy0
訂正、追記です
>V6と直4ではイグナイターの信号が違いますよね?
点化タイミングが違うため使えないでしょうか?
>AFMに蓑虫クリップで12V直接入力時、AFM端子ははスロットルを動かしても、12V付近で電圧変化無しです。
>大した空気量の変化は無いのですが。
>コネクタを繋いだときの出力はほぼ(0)V
AFMに本来のコネクタを繋ぎ、(12(V)、SE(ECUアース))AFM出力端子(?入力?)
はほぼ0(V)
この点からコネクタの接触不良かと思います。
蓑虫クリップで12(V)を入力したときの故障診断は確認しておりません。
また、ECUのAFM端子に1,67〜5.0(V)付近を入力した時はエンジンチェックランプは消えます。
しかし、正常にはふけあがりません。
エラーランプが付いていた後に、マイナスを外すことなく、キーをOFFの位置に
回して、AFM端子に電圧を入れるだけで、エンジンチェックランプは消えます。
エンジンの安定制、最高回転数は電圧事に変化します。
一応、マイナスを外し、ランプを点灯させる等して、電荷は消費していましたが
代わりは無いようです。 これが短いと故障として診断が残るでしょうか?
>>372 軽自動車なんだからそこまでシビアにならなくても大丈夫。
「オイル交換って何」っていうオバちゃん相手でも、
「1ヵ月後と半年後と1年後に来てください」で済む程度の
耐久性はある。ああいうオバちゃんたち、律儀に店へ来るんだw
快調に長く乗りつづけたいなら
>>371の通りだが。
375 :
354:2006/08/29(火) 23:56:57 ID:syRrO6e70
>>353 今日、試してみました。
発信時、1速に入らなかったので、一旦3速と4速に入れようと思ったのですが
3速、4速共に固くて入りませんでした…。
今日、仕事のお昼休みにワイヤー調整するつもりだったんですが、
出先から帰ることが出来ず、明日に持ち越しです。
>>357 そう言って頂けると心強いです。
また結果報告させていただきます。
>373
他の車のECMはまず無理。
初期型140馬力仕様のECMですらエンジン掛かるかどうか判らんぐらい
の仕様差が有る。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:09:21 ID:hUl6lMSK0
あー、どうもです。
>ECU
コネクタからして違います。
(前期)縦2列で、A/Tコントロ−ラー別途、(後期)縦3列A/Tコントローラー統合
8年の後期のM/Tは前期のM/T、A/Tと同じ模様 なので、選択肢が無いんです。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:49:39 ID:ERRVqg4B0
スイスポ祭りの部品邪魔!!
場所取り過ぎぃぃぃ
379 :
TD11W故障人:2006/08/30(水) 04:45:44 ID:hUl6lMSK0
ちなみに、エアフロが死んだだけで全然走らなくなるものなのですか?
ガソリン来てないような感じで吹け上がらないのは、本当に制御されてきていないのか
燃料ポンプ系の不具合なのか知りたいです。
実は不調になる前日、走り終えてエンジン/キーを抜いてから車体の下から、カコンカコンと何かの
音がしていて、次の日1km走って不調になりました。
380 :
351:2006/08/30(水) 06:39:40 ID:AgSWD++O0
>357
>358
ご回答有り難う御座います。
保証書に記載せねばならない、となると自分ではやるべきでなさそうですね。
結構工賃取られそうだなー。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 08:00:44 ID:jYY3WVDo0
>372 神経質になりすぎ、軽4はリヤカーみたいに気軽に使って消耗させるのが
いいのであって、高級車のような気を遣うべからず
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 11:49:08 ID:pV0wlwwy0
CTワゴンRのリアアクスルってラパンに付きますか?
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 12:34:23 ID:8PUe9OroO
無理にきまってんだろが
H系ワークス海苔です
スタビライザー流用でお聞きしたいのですが、CT系のスタビライザーはH系ワークスに流用できますか? されている方インプレ聞かせて下さい
385 :
375:2006/08/30(水) 19:13:46 ID:F1L/08Q30
クラッチケーブルの調整をして2時間弱走ってきました。
結果、今までの不具合が嘘のようにスコスコ入るようになりました。
ただ、ケーブルは今まで何回か調整されていたらしく、既に限界近くまで縮められていました。
早めに交換しないとダメですね。
>>350さん、
>>357さん
本当にありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いします。
>378
でかいしな・・・
まぁ、数が少ないのが救いだけど・・・やっぱ邪魔な罠。
とにかく社員分だけでもとっととやっちゃうべし。少しでも減らさないと・・・。
>379
エンジンすら掛からなくなる事も多い。
つか、基本噴射量決めてる基本中の基本のセンサだから、これが動いて
無ければどうにもならん。
カム角センサに次ぐ重要センサ。
>382
無理。
つか、何故付くとか思うのか・・・
CT系どころか、MC系でも初期のうちのは無理だぞ・・・。
>384
H系と言われるとHA21/11系とHA22/12系と有るわけで・・・
前者なら付く、後者なら付かない。
>385
早めにクラッチOHしてやって。
この先、いきなりクラッチ板あぼーんの可能性も割と有る。
エリオにはお祭りがなかったんですか?
388 :
343:2006/08/31(木) 00:19:02 ID:nT2rh7xw0
>TD11W故障人
激務で死んでいたのでレスできませんでした。スマソ。
TD52Wのマニュアルはあったけど、残念ながらTD11Wのは見つからなかった。
でも、どちらも3極タイプのホットワイヤ式エアフロなんで、エアフロ廻りの回路は同じだと思う。
気になるのはAFM端子のECM内部回路で、TD52Wの場合はプルダウンされているように
記載されているけど、今までの話の流れだとTD11Wの場合は5Vにプルアップされているようだ
ということ。
「エアフロコネクタを外した状態でECM側のAFM端子電圧を測定すると0Vとなる。」というのは、
ECM内部で5Vプルアップされている回路だとNGの測定結果だけど、
・最初の状態ではコード33(LOW異常)が出ていた。
・12Vを印加するとコード34(HIGH異常)が出る。
・AFM端子に印加する電圧を変化させると、エンジンの状態が変化する。
(チェックランプの点灯、消灯も含め)
ということから考えると、ECMは正常と考えて良いのではないかと。
TD11Wのマニュアルは誤記ではないかなぁと思います。
とすると、エアフロへの電源とアースが問題なく、AFM線も断線、短絡なく正常であるのならば
エアフロの故障という判断で間違いないと思います。
389 :
TD11W故障人:2006/08/31(木) 01:08:41 ID:E0iA1rGV0
すみません、ありがとうございます。
でも、
>>12Vを印加するとコード34(HIGH異常)が出る。
に関しては、コードは見ていないのです。
エンジンはかからない事は確認しています。
診断材料としては弱いでしょうか?
なにか、抵抗値が似ていて流用できるエアフロ無いでしょうか?
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 03:26:41 ID:2rfW8yspO
CT51S乗りですがリアルームランプのハーネスはどのように引っかかっているのでしょうか?
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:18:07 ID:w7EFr8FM0
天井うらで固定されてる様子をしりたいのですね、
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:37:44 ID:2rfW8yspO
>>391 すいません違います。取り外しはできたのですが後少しのところで届かなかった(ライン短すぎ)んです。
で、ルーフスピーカーに装着しようと考えて
小さい穴を開ける→ハーネス通す→装着
としようと思ったらハーネスが取れませんでした
強く引くとちぎれそうで怖かったです
CT系の集中ドアロックをHA21にそのままポンできますか!?
それとワイパーなんですが私のHA21にはワイパーは2段階しかありません…
3段階に変更するには何が必要ですか?それもCT系から移植出来ますか?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:39:08 ID:gZeC0q+zO
TD11W故障人=未熟なスズキメカニックが客のフリしてるwww
>>395 まあそれも良しでしょう。症例の勉強になるから。
397 :
392:2006/08/31(木) 17:13:47 ID:2rfW8yspO
仕方ないので切断→別コードとつなげて延長
としようと思ったらうっかりショートさせてしまい、室内灯が前も後ろもつかなくなりました
直すにはどうしたらいいでしょうか?
>>397 ヒューズを替えると修理完了。
場所はどこ?、とか聞かなければならないのならそれ以上はやめとけ。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:33:07 ID:2rfW8yspO
あとキーレスの反応がなくなりインロック防止ブザーも鳴りません
非常に不便です助けてください
ヒューズですかね?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:38:21 ID:2rfW8yspO
>>400 ありがとうございます
取説読んでもどのヒューズかわかりません
ドアロック でいいんでしょうか?
>>400 あとヒューズを替えてもキーレスのコードも消えてると思うのでリモコンキーの再登録が必要になってるだろう。
>>401 ヒューズの位置が取説に書いてるはずないだろう
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:52:52 ID:umAd6RsiO
>>402 スバル車の話しになって申し訳ないが漏れがルームランプをショートさせてヒューズ交換したが問題無くそのまま使えた>LEGACY
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:54:17 ID:2rfW8yspO
>>402 バッテリー外しても消えないのにヒューズ飛んだら消えるんですかorz
6000円くらいでしたっけ?
>>403 ワゴンRの取説です
ドアロックのヒューズでいいですか?
>>404 スズキはそういう構造なの。他社はいろいろ。まさに昴の話。
>>405 バッテリー外すだけぐらいの時間なら大丈夫。けど長いこと外すとやっぱり消える。
あと何か勘違いしてるようだけど、リモコンキーの識別情報を車両側に登録するということ。
何もキーを購入する必要などない。
もう帰るからまた明日
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:10:24 ID:umAd6RsiO
>>406 そうだったんだ。勉強になったよ。ありがと。
ところでその話しはスズキ車全部共通なの?
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:21:06 ID:2rfW8yspO
バックライトのヒューズ交換で直りました
キーレスも大丈夫でした!
早めの交換だから助かったんですかね
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:41:00 ID:kbFja6q7O
セカンドカーとして始めて軽自動車(セルボ9年式)を購入。車体も軽くキビキビ走り快調です。ただ一つ、エアコンを入れるとアイドリングが上がり、エンジンがブルブルと揺れる感じがします。これってどうなんでしょうか?教えて下さい。
>>409 エアコン冷えなくなったら相談に来てね。
>406
メモリ消える?
単体保管部品でも、昔のトランスミッタコード覚えてるんだけど・・・
漏れはてっきりフラッシュ使ってるんだと思ってたよ。
あの頃のトランスミッタコードって1ワードだったから、三本登録出来る
物でも3ワード覚えてれば良いだけなんだし。
>408
TAIL/STOPの筈。
DoorLockってヒューズ有るくせにこっちが正解ってのは、ナカナカに
納得できない仕様だよね。
新規格になってからは、ちゃんとDoorLockで出来るようになった。
>409
アイドリングが上がる量が問題。
1300r.p.m.ぐらいまでなら正常と考えて問題なし。
2000r.p.m.越えるとかになると、サスガに調整した方が良い。
調整そのものは簡単だから、気軽に寄ってくれ。
>395
さすがに無いと思う。
メカならエアフロが無いだけで吹けなくなるんでしょうか?とか聞くことは
無いと思うし・・・うちらなら、泣き覚悟で部品取ってるっしょ。
古家のテスタ使ってるとこから見て、本職は電気屋さんじゃないかと思う。
>393
ドアロック回りの流用はほぼ無理。
無理矢理やるとなると、リンク回りは全部自作になる。
間欠ワイパーは・・・CT側が3型以降なら可能かな?
コネクタ&装着部形状が合えば、レバースイッチ交換するだけで出来る。
スズキのディーラーで車検整備のあとの洗車って水洗いだけ?
なにかWAXとかツヤだし剤みたいのもかけてますか?
>>409 それはキャブ車(NA)かな?
それだったらエアクリ下にダイヤフラムが2コ付いてるから
どっちかをいじれば調整することはできる。
けど下手にいじると逆に調子悪くなるのでDへどうぞ。
>>412 営業所によってまちまちだと思う。
うちではただの中性洗剤だけ。
414 :
412:2006/08/31(木) 23:26:42 ID:yFqAo/vy0
スイフトスポーツzc31s なんですが、スズスポのサスキットを
入れたら、ステアリングセンターがずれました。
取り付けたショップでフロント・トーを調整してもらって、真っ直ぐ
走るようになってるんですが、ハンドルの位置が気になります。
ショップ曰くタイロッド??を調整すれば直るとのことなんですが、
大よそ工賃は、いかほどでしょうか?
噂の触媒交換と一緒に整備をお願いしようと思ってます。
ご指導のほど、宜しくお願いします。
>415
5000-8000ってあたりじゃないかなぁ。
まぁ、タイロッドエンド交換工賃と同等かなっと。
ちなみに、割と面倒なのよ。
一発で決まれば楽なんだけど、ドツボにはまると「調整して試乗して
調整して試乗して調整して試乗して調整して・・・・」orz
>>416 ありがとうございます!早速、整備の予約してみます。
>>416 お、あなたのIDは「K6」じゃないですか!
さすがスズキのメカニックw
>>415 俺の場合は、お世話になってるディーラーでやってもらったけど、1500円だった。>センター出し
一家でお世話になってるからかもしれんけど、安すぎだよねw
ちなみに明細上は「サイドスリップ調整」になってた。
素人にはとっても難しげな困る故障でもプロには朝飯前の作業もある。
プロのプロたる所以だけどね。
>>411 ありがとうございます!
流用は無理との事ですが同じ車種(ATの場合)なら問題ないのでしょうか?
421 :
カルタス乗り:2006/09/01(金) 12:28:19 ID:rlDDJDK0O
H8年式GC21Wに乗っています。
本日休日だった為、
メーター球でも交換してみるかと思い
(これが間違いでした…)
カプラー→メーターと順調に分解していったのですが、
途中で球換えに興味が無くなり、
元に戻したのですが…
checkEGの項が点灯しっぱなしになってしまいました…。
その他に以上は見受けられませんでした…。
今一度、自分に助言をお願いしますm(__)m
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:04:35 ID:T7QVJyfyO
↑カプラ繋ぎ忘れなし?ならバッテリー端子外してリセットすればいいのでは?
スイフトZC11Sの1型に2型のスモークヘッドライト(リミ2)&ドアミラーはポン付けできますか?
可能なら費用はいかほどでしょう?
>420
HA21S同士なら可能。
ただ、配線は全部作るようになるんで大変だけどね。
>421
好きだねぇ。相変わらず。
で・・・メーター外してEPIランプ点灯だとすると・・・スピードメーターへの
入力ぐらいしか思いつかないなぁ。速度計動いてる?
とりあえず、今も点きっぱなしなら自己診断吐いてくれると思うんで、試して
みて。
ボンネット開けてバッテリー側ストラットの上あたりかな?透明感の有る乳白
色の6ピンカプラーが有ると思う。黒いゴムキャップをかぶってる奴。
これのゴムキャップを外して、カプラーのLock爪を上にした状態で正面から
見てやると
□■■
■■■
こんな風に見える筈。
で、この中の
□■□
■□□
この黒い四角の部分を針金やクリップ伸ばした物でショートさせてやって、
メーターのチェックエンジンの点滅回数で判断する。
一度光って、一拍置いて二度光って、2拍置いて最初に戻る場合は12
三回光って、一拍置いて一度光って、2拍おいて最初に戻る場合は31
正常コードは12。それ以外が出るようなら書き込んでみて。
>423
ヘッドライトもミラーも問題なく出来るはず。
ヘッドライトユニットが片側15000円ぐらい。ミラーは片側14000円ぐらいだと
思う。
>>422さんありがとうございます!メーター裏のカプラーはすべてさしてあるのを確認しました!
>>424さんありがとうございます!今はもう暗いので確認できませんが、次の休み(5日後くらい)にやってみたいと思いますっ
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:35:28 ID:Y2ix0Q2cO
>413ありがとう。車はキャブ車です、シューシュー懐かしい音がとても楽しい反面整備は常に必要そうですね。早速Dに行ってみます。
>>421 >>424 ダイアグモニタカプラの位置だけど、GC21Wはリレーボックスの中じゃなかったっけ?
バッテリの横のところにリレーボックスがある。
この中に424さんが描いたような6極(端子は5極のみ存在)のメス端子のカプラがあるはず。
この頃の機種のダイアグコードは、同じコードを3回連続で出力するから注意ね。
例えば21と23の2つのコードが記録されている場合は、
21→21→21→23→23→23→21→・・・・以降繰り返し。
となる。
他のメーカもそうなのかもしれないけど、スズキの場合は年式やシステムによって
ダイアグコードの表示のさせ方や表示方法が異なるので要注意。
最近の機種はダイアグノスティックモニタという故障診断機を使わないとダイアグ見れない
のもあるし。
素人が車触るのを嫌うメカもいるけど、オイラは自らやってみようとするする人を応援します。
頑張ってチョ。
>>417 ちゃんと「タイロッドエンド調整」って言ってね。
言わないと「ステアリング調整」で済ませちゃう場合があるから。
あと民間車検工場のDのほうがテスター使いながら調整できるから
作業時間が短縮できるよ。電話で確認してみたら?
429 :
423:2006/09/02(土) 14:09:37 ID:eZQprj/mO
>>424 ありがとうございます。
両方で6諭吉ですか〜。
ちょっと悩む金額ですね。
>>424さん
>>427さん
先ほど帰宅しました!
心配なので車のエンジンをかけてみると…checkEGの項が点灯しなくなっていました。
とりあえず軽く走らせて来ましたが確かにエンジンにはなんの問題も無いように思えました!
しかし心配なので休日になったら教えて頂いた方法でチェック・毎晩帰宅後にエンジンかけてみて様子見をしたいと思いますっ
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:02:21 ID:y7KdZKEd0
こんばんは。質問させてください。
シングルカムエンジンのF6A ワゴン R AT 仕様なのですが、
オイルシリンダーブロック〜ヘッド間のエンジンオイル漏れ、
タイミングベルトカバー内からのエンジンオイル染み出しとLLCボタ落ち
エンジン〜ATトランスミッションのATF漏れ
・・・と、もう結構やれてしまっているエンジンなのでOHよりも中古品に
載せ換えしようかと思うのですが、シングルカムF6A仕様エンジン搭載車に
12バルブF6Aエンジンの換装は可能なのでしょうか?
(理由は、中古品で12バルブF6Aエンジンのほうが安かった為だけです)
>431
んーと・・・どのエンジン仕様の車に乗ってて、どのエンジンを積みたいのか
が今ひとつ謎な訳で・・・。
今は1カム6バルブのターボ?
で、1カム12バルブのNAエンジンを使おうと思ってるの?
1カム6バルブNAのCT21Sってのも一瞬だけ有った様な気もするし、F6A
にはツインカム12バルブやツインカム12バルブターボなんかも存在する
んで、何がしたいのかが・・・
でまぁ、とりあえず結論は
「簡単に済ませるのは無理」
って事で。
コントローラーが全部違うから、配線から移植しないとならんわ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:45:25 ID:0E5AJOKM0
>>432さん、
どうやら無理そうなので、
素直にOH依頼するか、同形式のリビルドエンジンに換装したほうが確実ですね。
ありがとうございました。
9年式のエスクードTA01です。
ブレーキ警告灯が点灯してるんですが
リザーブタンク、サイドブレーキスイッチ両方異常なし。
他に怪しいとこありますか?
関係無いと思いますが同じ日にラジオのチューナーが死にました。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 04:07:18 ID:lpL23PsR0
>>434 フロントブレーキパッドがかなり磨耗してるからリザーブタンクの液面が
かなり下がって警告灯点灯してるんだと思うが・・・
>>434 「異常なし」ってどうやって判断したの?
437 :
434:2006/09/03(日) 09:05:39 ID:IBpoVJHH0
>>435-436 テスターで導通と電流がきてるかの確認をしました。
フロートの位置で導通のオンオフを両方とも確認できたので異常なしと判断しました。
リザーブの液量は問題無しです。
アドバイスよろしくお願いします。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:55:29 ID:pr1kwVHJO
もしくはフロートが引っかかってるか。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:04:01 ID:WPIUQffgO
CTワゴンRですが、ドアヒンジにCRC挿したら
ドアを開けたらギーギーうるさくなってしまいました。
あれはどうにかならないもんですか?
初歩的な質問でスマソ <(_ _)>
>>439 ヒンジの近くにあるベロみたいのにはグリス塗った?
ドアの異音の原因はそこのグリス切れの場合が多い
あとピンにも塗っといたほうがいい
それでも直らなければヒンジ交換
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:57:42 ID:Qk8Axk3i0
ドライファストルブがいいよ。
ほこりを呼ばないからな。
556塗るのは乾いちゃうしグリス溶かすから無駄。
442 :
439:2006/09/03(日) 15:43:45 ID:WPIUQffgO
>>440-
>>441 ありがとうございます!!
早速グリスとドライファストルブ
買いに行って来ます。
これで直ると良いな〜
べろが乾いてるからって
556じゃダメなんですね
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:03:49 ID:JysZlJO70
FX-S,FT-S,RRのサスペンションって微妙に違いますか?
それともみんな同じですか?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:24:28 ID:UtFrLVQN0
ショックはカヤバのガス入りオイルダンパーに交換してますので
反発力は強いです
>>437 この頃の機種ではブレーキ警告灯の回路は以下のようになっているはず。
12V電源(IGスイッチ)
↓
警告灯(コンビネーションメータ内)
↓
↓→→→→→→→→→→→→
↓ ↓
Pブレーキスイッチ 液レベルスイッチ(リザーバタンク内)
↓ ↓
アース アース
よって、警告灯→両スイッチ間の間で地絡しているのではないかと思う。
「電流がきているのかの確認をした」という意味が分からないけど。
両スイッチが開いている状態で、スイッチ電源側〜アース間の電圧は
0Vだと思うよ。
どこかでボデーに噛み込みしているんじゃないかな?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:18:51 ID:yzeC+0yTO
今日、中古屋で15年式MRワゴンスポーツを見てきたんですが、
エンジン周辺を見たところちょうどグリルの裏のあたりが錆びていたんですが、エンジンの周りって錆びたりするものなんでしょうか?
あまり車に詳しくないので、教えて下さい。よろしくお願いします。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:20:31 ID:lpL23PsR0
↑それエキマニだろ?
>446
447の言うとおりのエギゾーストマニホールド&タービンだとしたら、新車でも
錆びてたりするよ。
温度が異常に上がる部分なんで、錆対策が出来ないのよ。
>443
FX-Sだけ違うかな?
FT-SとRRは同じ物使ってると思う。多分。
>442
CRC 5-56はプラ関係、ゴム関係には使わないのが無難。
長期にわたって潤滑する必要が有る場所にも使わない方が良い。
動かないヒンジをとにかく動くようにするとか、緩まないネジを外す時
とかには便利だけどね。
>温度が異常に上がる部分なんで、錆対策が出来ないのよ。
つ【チタンエキパイ】
446です。回答ありがとうございます。正面から見てやや左よりでした。あと、何カ所かボルトでとめてありました。
とても程度が良い車だったんで欲しいなと思いました。ありがとうございました!
>449
そんなにコストかけられません
>449
軽の市販車で、チタソやステソのエキマニ使ってるのなんて見たことねぇ。
つ【税制上軽扱いの二輪車】
MC21のRRに乗ってます。
テールランプを社外品のLED仕様のユーロテールに交換予定です。
そこで質問なのですが、この車(というよりスズキ車全般かな?)は
LEDテールをそのままつけた場合ABS警告灯が点灯しっぱなしになるそうですが、
この時車に出てくる症状は「ABSが効かなくなる」だけでしょうか?
その他の部分に不具合はでませんでしょうか?
もしそのままの取り付けでも特に大きな問題がなければ
メーターパネルのABS警告等の球を抜いてそのまま使用しようと思ってます。
詳しい方おられましたら教えてください。
>454
ABSが動作しなくなるだけ。ブレーキそのものの機能は変わらない。
勧めないけどNa(・∀・)ナトリウム!
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 03:18:48 ID:A/4nEQ6b0
CY21SのAZワゴンなのですが、今月車検なので、今日見積もりに行ってきました。
エンジンはクランクシャフト脇のディストリビューター?のオイルシール交換と
フロントサスのブーツ類の交換が必要とのことで、整備に3万円ほどかかるとのことでした。
これって妥当な値段でしょうか?
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 03:29:38 ID:LSzHi71xO
純正のキー照明が余ってるんだがキーシリンダーの外径が同じなら他社の車にでもつけれる?
妹のホンダ車につけてあげようかなと画策中!
458 :
454:2006/09/04(月) 04:52:43 ID:hVlQvNec0
>>455 サンクスコです。
ブレーキ以外は大丈夫なんですかね?
CPUが変な動作をしたりとかないですか?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 08:30:09 ID:pqG9MzEC0
456 車検は基本が4万くらいで安ければ5万でできるがブーツ交換が2万くらいで7万くらいになるかも
>>445 解説ありがとうございます。
>電流がきているのかの確認をした は
IGONのときサイドスイッチのコネクタを外してコネクタまで電圧を確認
リザーブタンクのコネクタを外してコネクタまでの電圧を確認
したと言うことです。
今週中に噛み込みがないか確認してわからなければディーラーにまかせます。
噛み込みの確認のコツなどありましたらお教えください。
半年ごと位にKUREのラバープロテクタントをブーツに吹きかけとくと長持ちするよ。
>>460 スイッチを切り離してオンオフして導通テスト。
切り離したとき警告ランプは消えるか。
リザーバタンク液面上がり下がりでスイッチの作動テスト。
サイドブレーキとリザーバタンク切り離しても点灯すれば他に原因がある。
>457
あとは、キーシリンダー回りの突起類が干渉しなければ・・・・
ドアカーテシスイッチが地絡であり、常時12vが取れるマイナスアース
の車だったら何とかなる。
>456
うーん・・・・フロントサスのブーツ?バンプラバーだとすると、微妙に高め
かな?ドライブシャフトブーツならそんなもんだと思う。
それプラス車検費用だから気をつけてね。
それ以外の部分の整備+検査手数料で3-4万、諸費用が4万強ぐらいはかかる。
全部で12万弱行くかな。
>458
MC系のABSは独立制御なんで、ABS以外には干渉しない。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:15:32 ID:ET4rbRUB0
K6Aのオイルエレメント交換の良い方法ない?
どーやってもオイルが垂れて来る
冷えてる時はビニールかぶして外すんだが、エンジンが冷えてないと・・・
>>465 オイル抜いてから2〜3秒エンジンを回す
少々ならエンジン回しても焼付かないよ
アルト買ってもうすぐ1000km点検なんですけど、オイル交換は無料みたいですが
オイルフィルターも交換しておいた方が良いのでしょうか?
それからドレンボルトにマグネット付きの物が有りますが鉄粉がくっ付いて効果があるのでしょうか?
468 :
454:2006/09/05(火) 04:25:03 ID:xsEmeu2u0
>>464 またまたありがとん。
とりあえず大丈夫そうですね。
そのまま取り付けてみることにします。
有難うございました。
>>468 MC22 のRR-SWT は付きっぱなしになったよ。
消費電流が少ないので球切れと同じようなことになるようですな。
470 :
454:2006/09/05(火) 14:29:30 ID:xsEmeu2u0
>>469 スレ違いになるかも知れませんが一つだけ質問させてください。
>>469さんが付けておられるのは社外品のテールでしょうか?
現在MC用のLEDユーロは丸目4つのタイプしか出てないと思います。
丸目の2つ目がウィンカーで4つ目がストップ&テールのやつです。
もしこれ付けてらっしゃるならLEDの明るさはどんなもんでしょうか?
スモール時、ストップ時、日中でも問題ない明るさですか?
もし自作されてるなら関係ない話になりますが。
よろしくお願いします。
今日オイル交換したんですが、時間を置いて量をチェックしたらハイレベルより3ミリ程、多く入れすぎてました。
タービン等に影響出るでしょうか?
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:07:23 ID:6Q5WBES80
>>471 3mm程度なら全然問題ないと思います。
別車種ですけど、ディラーでオイル交換したときなんか、必ず「H」ライン
より上に来ているし、
新車納入時で既に「H」ライン超えているから・・・
と思うのですが、違うかも。
>>465 >>466 さんの言う方法が、どの車種にもほぼ当てはまる方法ですね。
特にエレメントが横向きの車種だとドバーッて垂れてくるし、
その処理が大変。
放置したままだと、雨の走行中に自分の軌跡にオイルが浮き上がってくる。
エンジン周りにオイルがこびりつくと汚くなるし。
K6A エンジンはエレメントが下向きについているので周りを必要以上に
とび散らすことはなくて、耐油製のビニール手袋を一組用意しておくと
自分の手の処理は多少は楽ですが...。
473 :
オイルフェチ:2006/09/05(火) 20:03:10 ID:wpE7ACSq0
>467 オイルエレメントも交換します、磁石には黒い鉄粉がいっぱい着きますよ、
あとはヤフオクで買ったネオジウム磁石をオイルエレメントの艦隊につけておきますと鉄粉を
おおくすいつきかき集めます
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:40:50 ID:qdEl1GAuO
あ
>>470 ノーマルをLED化しただけなので。
ABSの自己診断はストップランプスイッチに流れる電流が少ないと、
スイッチが悪い、と判断して警告灯を点灯させる。
球切れの診断項目はないのに擬似的に球切れに反応してしまう。
これは各社みんなそうらしく、トヨタもなるそうだ。
ABS警告灯が点灯すればまず自己診断する前に球切れから診断するのが手順になってる。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:49:28 ID:qdEl1GAuO
現行スイフトなんですけど、レリーズシリンダーが樹脂のブリーダプラグごとの一体形成なんですけど、エア抜きはどのようにするのでしょうか
>476
ホースを半分抜いて行う。
ただ、圧掛けたときにホースが吹き抜ける個体がカナリ有るんで、少々
面倒・・・つか、カナリ面倒。
顔にフルード浴びるの覚悟でやってくれ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:11:39 ID:WTc/ZGh20
LEDはCPUが球切れと判断するとか、方向指示器にLEDをつけるとまともに
動かないとかトラブルが多すぎるので、夢のLED化はほとんど失敗してます
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 08:17:03 ID:1UonKOOl0
478 はげどう、買った高いLEDを全部すてることになった
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:49:09 ID:7CmS5QCnO
>>478 おいおいw
お前が言ってるトラブるってのは
LED化する際にでてくる問題の初歩の初歩だぞw
そんなとこでつまずいててどーすんだ?w
481 :
カルタス海苔:2006/09/07(木) 23:02:19 ID:HtIigXAkO
すいません…忙しくてまだ教えて頂いた確認の作業、出来て無いです…(汗)
作業完了次第、すぐに報告します!
482 :
おいるフェチ:2006/09/08(金) 07:00:56 ID:QKVN4Dvf0
まじめすぎるかも
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:02:55 ID:F+5TGEMhO
スイポ祭りとかの場合ガスケは再使用するのですか?液ガスで誤魔化すのですか?
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:13:52 ID:BuQ+zvsL0
今更ですが、CT21SワゴンRを入手し足がわりに使ってるんすが、先日知り合い
から純正のサイドステップを貰ったのですが、これどうやってボディにつける
んでしょうか?・・ボディ側に穴とか開ける必要アリですか?取り付けパーツ
のみって買えるんですかね?なんかディーラー行っても相手にされない結果が
見えてるだけに、悩んでいます。
両面テープでトライしましたが・・無理でした。・・・教えて下さい。
>>484 サイドシルに穴あけが必要。
そこにクリップで刺さってる。
つーか、これはメカニックの仕事じゃない。
板金屋へいっとけ。
>483
シールリングもガスケットも新品使う。
ちゃんとエキパイとSetで送られてきてる。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:39:33 ID:F+5TGEMhO
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:54:26 ID:lx5COw7l0
JA11の2型のジムニ―なんですがアイドリングが安定しません。スロットルの近くにある部品からカチカチとゆう音がしているのですがISCVという部品を代えれば治りますか?
>488
JA11VのISCはカチカチ言うので正常。
まぁ、限度は有るが。
エアバイパスのカーボン詰まりあたりじゃないかねぇ。
アイドルアジャストスクリュ外して掃除して、ISC掃除して、ISCデューティ
調整しなおせば治らんかね。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:04:23 ID:bUrgmKFr0
ありがとうございます。今度やってみます。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:19:41 ID:TK+r244d0
>>484 ですが・・ドリル持っているので自分で潜ってやってみます。
勇気をもってサイドシルに、ドリル立ててやるつもりすが・・注意点とかあり
ますか?サビとか水漏れがちと怖いっす。
保護めがねを付けてケガしないようにしよう。
目を近づけやすいから注意ね。
多少のサビなんか怖くないよ。サビ朽ちるまでの年数>>車使用年数。
斜め下から開ける感じになるんで、自分に切り粉が降ってくる。
保護メガネは必須。有れば皮手も有るとやけどなんかを防止で
きる。
穴開けの時はドリル刃の先端から1センチぐらいのとこに、テープ
か何かでそれ以上突っ込めないようなガード付けると、裏まで貫通
させたりしないで済む。
穴開け終わってバリ取ったら、タッチアップを忘れずに。
位置決めは出来るだけ正確にな。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:00:29 ID:1RSqcRA00
DA52Vなんですがパワステがありません(ToT)
そんで本日パワステ一式を解体屋さんからもろうてきたところ
パワステコンピュータからの先の接続がわかりません
ちかくにカプラないし困りはてました
プロの方、ご指南おねがいしまふ
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:48:25 ID:IrkFbJ7A0
後付けぱわすてなんかムリムリ^^;
配線きてないもん
MC21前期に乗ってるんですが
グリルを後期のグリルにできますかね?加工とかして
グリル付きのバンパースポイラーが高いのでグリルだけなんとかしたいんですが
>494
配線は手作りになるよ。
合法的にやるには、構造変更も必要になるな。
>496
前期後期でボンネット、バンパーの形状が違っている。
クリップの位置は同じだっけか?
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:56:44 ID:MVngux4d0
>484 素人の車整備のときはジャッキが外れても言いように、2重の安全対策を
して下にもぐってください
ここで良いのか分からないのですが教えてください。
スズキエスコート(半年経過)をした車にワックス(シュアラスター)
を掛けたいのですが問題ないでしょうか?
もし駄目なら大丈夫だと思われるワックス、コーティング剤を教えてください。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:46:31 ID:qVcJ3XZD0
>>484
484っすが・・・度胸がないため 穴をあけるだけなのに・・不安で不安で
仕方ないあっしに・・皆さんホンットにありがとうございます!
ほんとに良スレですね・・ここ。
>>501 くれぐれも位置決めだけは正確にやるように!
>>501 位置決めとその位置に正確に穴が開くかは別の技術、ノウハウだよ。
まだなら自動車用鋼板で練習しよう。
運動会でも予行やるよね。トップレベルのドライバー、車出場のF1でも予選あるぞ。
プロメカだって最初から穴開け正確に出来たわけではないぞ。
オイル交換でもしてやった方が車は喜ぶと思うよ。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:54:51 ID:QCmzCn+XO
ほす
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:52:26 ID:fpD3ha760
11年のMC21Sの冷房用エボパの開封はどうやればいいでしょうか
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:05:36 ID:UcYziEnS0
JB23のスペアタイヤが付いてるネジって
M12/1.25でいいのかな?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:35:09 ID:cMgeD7TK0
●○ ●●
↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな
>506
おけ。
クリップボルトと同じね。
>505
ネジの所の爪を浮かしながら一周ぐるっと取るだけじゃなかったか?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 09:15:00 ID:oB4f/T4C0
ブレーキランプ切れの点検用鏡をGSにそなえつける法案を提出するように
司会議員にいいたいけどどうすればいいかな
>>509 よけいなことするな。
信号待ちの時都合の良い後続車を使え。大型で鏡面仕上げ?たまにあるだろ。
GSで高い球買わされるのはまっぴら。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:10:35 ID:GNu2rwU50
無料の点検用反射鏡をさがしてますがどこに設置されてますか
SX4の2.0Sを検討中ですが、アンダーエアロを取っ払ってマッドガードを付けたいんです。
過去のレスにサイドシルに固定用の部品が打ち込んである等書込がありましたが、
SX4はどうなんでしょうか。
エアロをキレイに外して、違和感無くマッドガードをつける方法があれば教えて下さいますか?
>>511 国1とか走れば何百万基と設置されてる。
ブランドは、ふそうとか、いすずとか。
ほとんど国産だから安心して使って。
HA21アルトワークスに乗ってる者ですが、質問なんですが最近の車にはキーレスで開け閉めした時にウィンカーが点滅する機能があるじゃないですか、あの機能をつけたいと思うのですが社外品を取り付ける事は可能でしょうか?
また名称も教えて下さい。お願いします
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:12:11 ID:oGW60ax1O
ドアロッキュンなどなど。
リモスタでもおk
定期age
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:07:32 ID:z7NTfnPj0
ヘッドカバをあけたらカムシャフトの片方が赤さびで片方が黒い色なんですが
両方黒くするには何をぬればいいでしょうか、
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:27:20 ID:TkSPDZ3y0
コールタール
前の型のエスクードの前のマッドフラップ(泥除け)がうまく装着できません。ウェルナットが上手く縮んで止まらない感じです。何かこつはありますか?よろしくおねがいします。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:03:06 ID:ff2tt1eI0
同じような言い訳をして、よくナマでさせてもらっていますが・・・。
お疲れごんす
エスクードの特別装備の
4ch 6BAND Fixed-EQ 5ch AMP内蔵システム
ですが、スイフトやSX4にも流用できますでしょか
純正ヘッドユニットに合うサブウーハーを探しています。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:45:02 ID:f7s217dL0
ホムセンにスプレー式の発泡スチロールが740円で売ってるので、車のすきまに入れて
強度アップしてもいいでしょうか
万一火がついたら消せなくて困るよ。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:20:56 ID:zZzA4+Nx0
mc11s乗りですが、今朝動かそうとしたら左リアホイールが回らずに動きません。
前にもなりましたが、無理やり動かしたらなおったのですが、今度は駄目みたいです。
ABSランプもつきっぱです。どうしたらよいのでしょうか。
>>524 リアのライニングがドラムに固着してる、雨降った後とかに良く起きる現象だよ。
どうしても動かなければドラムばらして自分で直すか、店に引き揚げに来てもらったほうがいい。
あとABSランプはABSセンサのマグネットにダストがかぶると点灯する場合が多い。
ブレーキドラム脱着・清掃・サイドブレーキ調整・面取りあたりで直ると思う。
直ったらダイアグ消去も忘れずに。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:52:01 ID:zZzA4+Nx0
レスありがとうございます。ドラムをばらすのは真ん中のでかい30mmくらいのナットをはずすのでしょうか?
あと、ダイアグ消去とは何でしょうか?
無理やり動かしたらバーストしてしまいましたし。ブレーキクリーナーしても駄目でしたし、散々です。
ドラムを重いプラハンでどつけ!
そのまま走り回っちゃったのかよ・・・・素直にD呼べ・・・。その場で治して
くれるから。
ABS警告灯は、一輪回ってない状態で走り回ったからホイールセンサ異常
を吐いてるだけだ。D行けば一発で消去してくれる。
どうしても自分でやりたかったら、ジャッキアップしてホイール外して、基本的に>527
プラハンでダメなら、普通のハンマーでクリップボルトの回りの平面部を殴れ。
外周部は基本的に殴っちゃダメ。
まぁ、漏れらはたまーにやること有るけど、力加減判らない人がやるとドラム
歪むからな。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:41:44 ID:zZzA4+Nx0
たたいてもどーやっても駄目でした。
しょうがないのでディーラーにジャフ呼んで持っていきました。
金欠なのにタイヤと修理でやばいですよ。
たくさんのレスどうもです。
警告灯が点灯している場合は現在故障が確定している場合なので、
故障が復旧すると警告灯は消灯する。
しかし、コントローラには過去故障としてダイアグコードが残るので、
たとえ警告灯が消灯したとしても、ディーラに行ってダイアグコードを
消してもらったほうが良いよ。
次にトラブルが発生したときに、過去のコードが消さずに残っていると
トラブルシューティングで混乱する。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:01:03 ID:6AM5ny5bO
CT51Sのフロント右タイヤの付け根にあるゴムカバーが割れて中からグリスが出てきました
これは何の部分なんでしょうか?
またこのままじゃいけませんよね?修理はどのくらいかかりますか?
そして、このゴムカバーは破れるものですか…?左も劣化してた罠
>>532 それは蛇腹になってるとこ?だとしたらドライブシャフトブーツです。
ミッションの動力をホイールに伝える重要な部品だよ
で、破れてたら当然車検は通らないし放っておくと中のベアリングが錆びてハンドル切るとゴリゴリ
言い出して終いには外れて走行不能になることもある。
修理代は営業所によって工賃がマチマチだけど10000〜15000位見積もっておけばいいと思う。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:16:55 ID:7tuPo9cl0
HN11Sなのですが
6年目60000kmくらいで車軸ハブベアリング駄目になるんですか?
おまけにショック油ぼたぼたですけど あれでいいのケィ?
>>534 ハブベアリング・・・中のグリスが焼けて駄目になるのもある
ショック油ぼたぼた・・・いいわけないぉ
新車で買ったのならゴリ押しすればクレームでやってくれるかも知れないよ
中古だったら無理だろうけども、一度買った店で相談してみては?
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:34:34 ID:F8E0L47IO
初めまして。H13年HA23V、K6A(VVT無)MTなのですが朝一発目エンジンかけるとかかって1秒後一回ストール気味(止まりそうなくらい)になってからアイドリングが戻ります。原因は何が考えられるでしょうか?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:37:37 ID:F8E0L47IO
↑走行距離8万、プラグ、A/E交換しました、オイルもキッチリやってます。エアコンかけてなくてもなります。
>>537 プラグコードあればプラグコードの劣化。
特徴は劣化しても○か×かにはならないこと。症状がはっきりしない。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:15:56 ID:kv3DJUJR0
>>536 プラグコード(特に2番)
デスビからのも入れて、全部換えるべし。
ついでにローターとキャップ換えると完璧
おはようございます
HA21Sワークスに乗ってる者ですがMTOilの最適な粘度を教えて下さい。因みに今75-90Wを入れています
何故か4速2速にシフトダウンの時すごく固いです…粘度が堅すぎなのですかね?
峠走ったりするのでMT壊したくないので教えて下さい
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:07:59 ID:6AM5ny5bO
>>533 そうです蛇腹になってるやつです
思ったより安く済みそうですね。助かりました
ありがとうございます
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:44:25 ID:7hWlATA50
>526 真ん中の30Mのネジは使い捨てでデラで250円で売ってるので買った
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:45:49 ID:kv3DJUJR0
>>540 回転がある程度下がらないと入らない。
ムリに入れたら壊れる。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:48:19 ID:3ty+L3VJ0
>>535 お答えありがとうございます。
新車購入ですさっそく販売店に聞いてみます。
>>543 レスどうも 全開で飛ばしてなくて町乗りでたまに入りません。皆さんの入れてるOilの粘度はどうですか?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:11:41 ID:tqGnq65M0
ワゴンRのへびはらも15000円で修理できますか、
>545 オイルはなんでもええらしい、はいらない原因は谷にあり
オイルは銘柄その他によって、結構変わってしまうんだけど・・・
まぁなんでもいいんだろうな、きっと。
スズキ純正オイルでいいんじゃね?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:45:36 ID:F8E0L47IO
>>538、
>>539レスサンクスです。しかし自分のはダイレクトなのでコードもデスビもありません。コイルがダメなんですかね?うーん謎(*_*)
>>548 点火系が良好であることを確認してから燃料系点検。
燃料系良かったらエンジン本体の金物部分点検。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:02:32 ID:emMnWgST0
ディーラーは割れブーツ使わんの?
まあ、ディーラーでブーツ交換したら奥のブーツまで交換してくれるから一概に高いとは思わんのだが・・・
>534
6年六万`って・・・十分乗ってると思う訳で・・・
ハブベアリングは3年六万`保証
ショックアブソーバは5年10万`保証。
どっちも保証期間は切れてる。
まぁ、お見積もりからになると思う。
>536
ISC回りの汚れじゃね。
持ってこい。とりあえず掃除するから。
ちなみにプラグコードは無い。デスビも無い。だからローターもキャップも
存在しない。
>540
壊したくないって・・・それ、すでに壊れてるんで・・・
シンクロ逝ってるかエンジンマウント逝ってるかトルクロッドのブッシュアタリ
がへたってるか・・・その辺だと思う。修理持ってくべし。
オイルぐらいじゃどうにもなんないよ。
>550
使わない。
入ってくる車で結構使ってるの見かけるけど、割とグリス漏れやら剥がれ
やらも見かけるんで、作業者の技術に相当依存してる気がするな。あれ。
>>548 素人ですが自分の場合のK6Aエンスト解決策を・・・
どこかのHPで見たのですがスロットル部のアイドリングスクリューなんとか
という回すとアイドリングが変化するネジ部品にカーボンがたまると
そういう症状になるそうです。
普通にドライバーで緩めて抜き私はアルコールで拭きました。
それ以来エンストなしです。
>552
HA23Vだと、すでにアイドルアジャストスクリュも無くなっちゃって
るんだよ。
HA21Sなんかの頃はそれで良かったんだけどねぇ。
あ、一応アイドルアジャストスクリュ抜いた後は、ISCデューティ調整
って手順が必要なんでおぼえといたほうがイイかも。
左ストラットタワー上に有る6ピンカプラを正面から見て、爪の有る方
を上にした状態で
□■■ □はピン無し■はピン有り
■■■
□AB
CDE
A端子とC端子をクリップか何かでショートさせて、E端子に出てくる
出力を元にアイドルアジャストスクリュを回して調整する。
ほんとはデューティーチェッカーってテスタが有れば確実なんだけど
アナログテスタで電圧を見ながら簡易調整も可能。
電圧で調整するときは5v-7v位になるように。
デューティー比で言うとHi40-60%(K6A)
F6AならHi30-40%(5v-6vぐらい)
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:05:45 ID:0ADEOHgK0
緊急SOS 旧型スイスポ HT51Sかな??
16年11月登録 距離3500KMぐらい
エンジンの方からアイドリング中カンカンカンというメタルうってるような
異音発生??なんか情報ありませんか?
よろしくおねがいします。
HT81Sっすね。
と役に立たない書き込みをしてみる。
>554
うちではほんとにメタル打ってたのが一台あったなぁ。
とりあえずDもってけ。
余程酷い改造でもしてるか、大事故車じゃないかぎりは、保証期間内だろ。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 07:43:53 ID:COtOA7J80
554です。エンジンオイルの粘度を変えたぐらいですね。
ちなみにDにはいれてますが、原因不明とのこと・・・
とほほほほほ
助けて下さいm(__)m
HA21Sに乗ってる者ですけど燃料タンクの底が内圧?でありえん位凹みます…一度タンク交換したんですがまた凹み始めました…燃料入れる所からタンクに繋がってるゴムホースもぺしゃんこです。
なぜですか?わかる方助けて下さい
>>558 燃料ポンプでガソリンを吸われても空気が入らないから負圧になってんだろ。
工夫してタンクに空気を入れよう。
ガソリンはこわいからディーラーに相談だな。
>558
キャニスターのホースが潰れてると思う。
可能性が比較的高いのが、バッテリー取り外したときに、キャニスターの
ホースを折り曲げてるとか、バッテリーで潰しちゃってるとか。
あとは、ボディ左側を駆け抜けてるホースのどこかが折れてるか・・・。
レスありがとうございます!また確認してみます!
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:36:40 ID:VeDlpUur0
>>554 すまん、メタルのバンドなんだ。
そこはサビだからハイハット叩きまくりなんだよ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:38:18 ID:dKIQm+x1O
スイポのECUを対策後のヤツに無償交換してくれるつて本当ですか?
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:21:44 ID:rr9pm8JQ0
ガソリンは燃料噴射のとこで折り返して循環してる
>563
お客様が運転する上で、不都合が有るとお感じになられるのでしたら
お買い上げの販売店、もしくは最寄りのスズキディーラーサービス
フロントまでご相談下さい。
としか言えない・・・スマソ。
>564
機種次第。
レギュレータがインタンクの物だって存在する。
F6Aカプチだけど、アクセル全開にすると息継ぎするんだが
これは点火系総とっかえが無難?
H6年式 もうすぐ12万 プラグだけ7万の時にイリジウムに交換
不具合無くても、その辺は交換した方が良い。
特に、イリジウムプラグの寿命は短いから、可能性は高い。
点火系以外だと、プレッシャーセンサやらスロットルセンサ
やらのセンサ系かなぁ。
現行スイスポに1.5のステアリングのオーディオスイッチ
は付ける事は可能ですか?
JA22W(K6A、M/T)に乗ってますが最近エンジンがノッキングしていることに気付きました。
低即時に高いギアで負荷を掛けて走ったりしたときにノッキングするのは分かりますが、
ごく普通に走っても聞こえてくるぐらいです。
走行も12万越えですが燃費も良く調子はいい様です。
点火時期を弄るとノッキングするといった話は聞いたことがありますが、
最近中古で買ったのでその辺がどうなっているのか分かりません。
他には何が原因と考えられますか?
宜しくお願いします。
>568
ステアリングホイールとエアバックインフレータとコンタクトコイル
とオーディオ交換した上で、配線作り直し。やめた方が良い。
軽く15万はかかる。
>569
割とよく見かけるけど、これといった対策無いんだよね。
若干のノッキングは、まぁ効率的には悪く無いんだけど気になる
のなら・・・点火時期下げて様子見してからかなぁ。
燃焼室に付着したカーボンのせいとかだと、これじゃ治らんし。
571 :
569:2006/09/20(水) 01:51:17 ID:zCzNi3H40
>>570 >これといった対策無いんだよね。
そうですか…orz
取り敢えず点火時期の調整をやってもらってみます。
とにかくエンジンをいたわってやりたいもので。
ありがとうございました。
とりあえずハイオクいれれ
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:25:42 ID:erdhjhTC0
K6Aのエンジンのヘッドカバーを開けたらヘドロがぎょうさん付いてたので
パーツクリーナーできれいにしましたがオイルが増えてシャバシャバになって回転が
よくなりよく走りますがオイル交換しなさいと言うと思います。
>>573 フラッシング出来たんだからオイル換えれ。
>>571 まずは全開で「高速350円の旅」に行ってからSA一晩寝て(オイルを冷ますため)、
そのあと市街地を走ってみろ。
東京在住なら練馬in伊勢崎outだと精神的にも体力的にも楽だ。
ほとんどはカーボンどぶ浸け状態だから、それで何とかなることもある。
それだけやってダメなら診てもらえ。
MC型ワゴンRです。
どうも助手席に人乗せてるとき、シートベルトのバックル(受けの方)からギシギシ音がするんですが
CRC556みたいな潤滑油をバックルの穴の中にシューしたらまずいですか?
シリコン系グリスとかで安くておすすめのものありますでしょうか?
>576
ホムセン行ってシリコンスプレー買ってくる。
300円前後で売ってると思うよ。
9年式のCT51Sから14年式のMC22Sに乗り換えたんですが、CTにはあった運転席下の引き出し(トレー)がMCにはありませんでした。
シート下のスペースはあるんですが、これはオプション品なんでしょうか?
579 :
568:2006/09/20(水) 22:34:37 ID:utL+tGOZ0
ありがとうです。
そんなに掛かるのならチタンのマフラーでも入れます。
ありがとうございました。
>>572 取り敢えずハイオク入れてみました。
当然のことながらノッキングは治まりましたが…
貧乳のヒトがパットでごまかしてるって感じですね…。
>>575 まぢですか!?
オイルを冷ますってのがイマイチ分かりませんが
なんかドキドキしてきました。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 06:51:05 ID:VeE7tCHe0
K6Aエンジンはフタを開けるとヘドロだらけなので当然ピストンの頭もススだらけなので
ハイオクを長期にいれてススを燃やすとか、ジエイムスで燃焼室の掃除の燃焼をやってもらうとか
があります。たしか安いかったですよ
582 :
576:2006/09/21(木) 08:45:25 ID:4WJ3hEyO0
燃料タンク凹んでた者です
キャニスターの所みたけどこれと言って凹んでなかった…
キャニスターの所に1ウェイバルブ付いてますよね?あれが詰まってたりしてもなりますかね?
他に原因とかありますか?(T_T)やはり店に出すのがてっとり早いんかな
>>583 それだ。
ワンウエイバルブ 空気は入るが出ないバルブ。
詰まると空気が入らない。凹む。
とりあえず大氣解放にして様子見、改善されれば掃除なり交換。
>>584 とりあえず今日外してみて口で息を吹いてみます…
前のオーナーがインマニからキャニスターに繋がってるゴムホースにブースト計三つ又でかましてたんですがもしかしてその時に…!?(今は繋ぎ直してます)
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:41:12 ID:OZ1wlLIv0
逆流防止弁つきコネクター
カプチにPCD100のハブって移植できない?
ホイールもうねえよ('A`)
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/21(木) 19:53:48 ID:9b0L9mw90
突然ですが、質問です。
平成11年式のキャリイ2WD(DA52)NAに積算距離で13万`程乗ってましたが、先日の事、大きな故障をしてしまいました。
その内容は、走行中にアクセルを踏み込んだ時に後方よりの異音に気付いて確認した所、リアのデフホーシングの左の溶接部分が裂けていて、デフオイルが流れ出ていました(多分焼付いてます)。
13万`も乗れば出てくるトラブルなのか、構造上の欠陥なのか詳しくは分かりませんが、エンジンやその他はまだまだ元気なので気長に自分で直して乗りたいと思っています。
そこで解体屋に出向きホーシングを探してこようと計画しているのですが、このDA52キャリイのホーシングは他の年式からの流用や、他の車との相互性やLSDの設定はあるのでしょうか?。
知識や修理の経験のある方がいらっしゃるならば教えて下さい。
知識や修理の経験のある方以外答えちゃだめだぞ。
本人のご希望だから。
基本的にDA52T、DA62Tのリヤアクスル回りは同じだけど、同時期に
4種類のアクスルが有るから気をつける。
二輪駆動に限っても3種類有る。
グレード違いで1種類、あとABSの有る無し。
LSDは設定無い。
やるとしたら、無理矢理DB41TやDB71TのLSD持ってくるぐらいか。
ファイナルベベルのねじ穴が合えば使えるだろ。
>585
キャニスタ下半分のホースが潰れてなかったら、キャニスタ本体の
詰まりか、キャニスタ-タンク間のホースの詰まり。
キャニスタの上に入ってるホースを外して、タンクのフィラーキャップ
外して、息をホースに吹き込んだときにちゃんとタンクに抜けるか。
これが抜けなかったら、ボディ左側、ピラー上からルーフサイド、リヤ
クオータ経由のホースの何処かだろ。
チェックバルブはスロットルボディ-キャニスタ間のだよね?
それはタンク圧力には関係ない。
>587
フロントはどうにでもなるけど・・・リヤは難しそうだね・・・
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:15:24 ID:OZ1wlLIv0
けつ
>>519 レスサンクスです
ワンウェイバルブ確認した所こいつ自体には問題なし。キャニスターの詰まりを明日確認してみます!
キャニスタータンクとは何処にあります?? 単純にキャニスターの事ですか?
>593
キャニスター「と」燃料タンクって事
キャニスタ − タンク間ね。
燃料タンクの圧力調整はタンクからホースを伝ってキャニスタに入って
キャニスタの下側のホースから吸い込む経路になる。
この何処かが詰まってるか折れてるかは間違いない筈。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/22(金) 02:03:27 ID:lUcPaBj20
>590
大変参考になる回答を頂き有難う御座います。
同時期に全部で4種類のアクスルが出えていたとは全く考えていませんでした。
早速、明日から解体屋を巡ってきます。
書き忘れていましたが、故障車はミッション形式は5速マニュアルでABSはありません。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:35:18 ID:r4q/Byhd0
八幡の解体屋をさがしたけど私と同じMC21の形状が同じスロットボデはなかったので
やはり4種類くらいあると参考になりました
燃料タンク凹んだ者です
人がフューエルキャップの圧抜きが壊れてるんじゃないかと言ってたんですがキャップにそんな機能あるんですか??
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:35:54 ID:hXn8NxRh0
デエラで点検してもらうのがさいりょうと思いますが
燃料タンク凹んだ者です
調べた結果…キャニスターからゴムホースがでてすぐ配管に刺さるんですがその配管の口が錆錆で針がね突っ込んでも通りませんでしたorz
これが原因ですかね?
エアー吹いてもちょっっっと風が来るかな?程度でした…
>599
そのパイプからタンクに繋がってる。
通ってなければ当然タンクはへこむ。
そうなったらもう配管交換だよね…?
見た感じ単純そうだから替えるの簡単ですかね?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:20:34 ID:lYuGq6jn0
質問します キャニスターはタンクの蒸気を集めてる器具でしょうか
キャニスターcanisterとは本来 蓋物容器のこと。
ジャムの瓶とか。
ガソリンタンクに蓋をして密閉しガソリン蒸気を閉じこめるほどの意味。
604 :
質問です:2006/09/23(土) 13:15:04 ID:/FvIwsO/O
KeiスポーツのATに乗ってます
ATからMTへの改造ってできるんですか?
もし、できるのなら費用はいくらくらいかかりますか?
お願いします
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:44:37 ID:KVlOpgK+O
買い替えた方をお薦めする
車自体すべて別物と考えるべし。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 14:02:11 ID:2IkpkWPr0
バッテリーから電流がリークして上がってしまい参っています、エンジンオフで
電流をテスターで測ると0.25A以上もれてます、考えられる原因なんでしょうか?
燃料タンク凹んだ者です。(何回も)
とりあえず違うアルトの配管を移植してみました。とりあえず様子見てみまふ!
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:18:31 ID:NSsJNT2L0
>>606 アクセサリー電源(ナビ・オーディオ)
アーシングと怪しい燃費改善おもちゃ(コンデンサー類)
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:00:31 ID:CWHY5pSZ0
キーオフでアクセサリーから漏電とは考えにくいでしょう。
>>606 ヒューズを一本ずつ外してみよう。テスタ見ながらね。
ぁゃιぃ後付電装を外しましょう。テスタ見ながら。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:41:10 ID:b4+U2Enw0
ヒューズはずしてもどうにもならんだろう、テスターで
何を測るの、それより電装屋に持っていったほうがいいんじゃね
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:11:59 ID:Ar/m5UBz0
>>606 通常オフでも0.05Aくらいのの弱い電流が流れてるが、0.25A以上となると
2・3日エンジンをかけなければバッテリー上がっちゃうよね、完全な絶縁不良だな
まず考えられるのは、オルタネータの不良ですね、レギュレータあたりの
ダイオードが壊れてる可能性がたかい。
調べる方法はオルタネータのバッテリーの+に行ってる太い線を外して見て
電流が流れなければ当たり。
613 :
580:2006/09/23(土) 18:18:17 ID:eoteH69Q0
>>581 当分の間ハイオクを続けようと思います。
ジェイムスにも寄ってみます。
ありがとうございました。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:38:45 ID:My3uzMDO0
>>611 たしかに電装屋にもっていくのが一番早いけど電装屋でも同じ点検をする。
どの系統が電気を消費しているかを調べるるんだよ
いっこずつヒューズを抜いていって、電流が減るところがあるはず。
その系統がキーオフでも電気を消費していることになるから、
あとは、怪しい電装品と配線を調べていく。
>>609 オーディオやナビのアクセサリー類も常時電源とってたりするから
基盤の不良で電気を消費する可能性はある。
古いラジオなんかたまにあるよ
メカニックスレなのに、素人が多いねここ。
>>613 少しはエンヂンをブン回してあげるべきだよ。
基板を「基盤」とか書いちゃう痛い人が・・・
他人を素人呼ばわりとは片腹痛いな。
>>606 614さんに一票。
正常な状態なら、暗電流は10mA程度のはず。
車種は何?
なにかリモコンタイプの後付け電装品付けていたりしない?
レシーバがリクエスト待ち状態で結構な電力を消費している物が
あったりするので。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:46:33 ID:uw1XgxNo0
>615 古いK6Aエンジンは内部がヘドロだらけで容易にはきれいになりまへん
洗浄を2階もやったけど効果はうすく内部はよごれがたっぷりついててフラッシング少しいれたまま
500キロくらい走ってます
そこまで放置していてもとりあえず普通に動くK6A・・・
あれってすごいエンヂンなんだな。
アレか、一回もオイル交換せず、継ぎ足しだけで10万キロとかだとそうなるのか。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:04:17 ID:VqQVGTo60
>>614 0.25A以上も流れてたらヒューズ抜いて調べても無駄だよ
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:16:18 ID:WfKW9ZlD0
>>612さんレスd
車は11年カローラです、250mAで針振り切れてしまうので
かなり流れてと思います、明日オルターの端子はずして測って見ます
今日はバッテリーの端子外して寝ます。
ZC31Sのフォグ球を交換したいのですが、やはりバンパー脱着は必須でしょうか?
調べてみると、左右四ヶ所づつの爪が難関らしく二の足を踏んでいます
何かコツ等が有りましたら御教授お願いします
>622
今年物なら、左右上部の切り欠きは多少強化されてる。
あとは・・・経験が無いと力の入れ方とか判りづらいわな。
現行ワゴンRやアルト、MRワゴンなんかも同じ止まり方し
てるんだけど、漏れらがやってもたまに失敗するからねぇ。
>621
ここ、スズキスレ・・・
オルタ見て違ったら、メインフューズ抜いて変わるかどうか。
変われば、今度はその下の子フューズひとつずつチェック。
変わらなければメイン通らない電気なんで、残りはセルモーター
とか、オプションでくっつけたフォグとか、ホーンとか。
>619
チェーン回りが逝くから、それは無理。
K6Aって、オイル管理シビアなエンジンだよ。
改良されまくった現行K6Aですら、1万も放置するとチェーンから
音出始める。
こうなると、チェーン回りやり直さないと治らんからなぁ。
チェーンから音って・・・
カムチェーンテンショナーに不良でも?
てゆーかオイル交換せずほっとくと、調整不能なほどびろーんってチェーンが伸びちまうのか。
ご相談です。
HA21(FF) 平成7年式 走行距離 83000キロ K6Aターボ
アイドリング中にカラカラ音と走行時にアクセルを吹かすと同時に
カラカラ音が早くなりアクセルを戻すとシャーと異音がします。
アイドリング中に異音の場所を確認するとタイミングチェーン周りから
聞こえる感じがします。
Dラーで症状を簡単に診断してもらった結果タイミングテンショナーの寿命で
チェーンがガイドに接触して異音がしてるかもしれませんと回答でした。
修理費が部品代込みで8万円くらい必要らしいので修理するか悩んでます。
金額的に妥当な料金なのでしょうか?アドバイスお願いします。
↑ それにしてもスゴイ汚れ方だなぁ。
いったいどれくらいオイルを換えなきゃああなるんでしょ?
>>626さん、上のページ参考になりました
3ページ目にテンショナー周りは対策品に交換されてるようなので
トラブルが発生しても不思議じゃないのかな
>624
初期の頃はリンクが弱くて、チェーン回りに抵抗出ると伸びやすかった。
今現在でも、テンショナの油圧回路が小さいのでスラッジで詰まったり
しやすい。
>625
今ざっと計算したけど・・・・75k-80kでおかしくないな。
あれ、キャリーっえt、K6Aの3気筒だよね?
タイミングベルト交換済みと言われて買ったんだけど
チェーン?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:07:19 ID:6v7+UZmg0
>619 k6Aに限らず軽4のエンジンはヘドロがたまりやすいので10万キロで
なくても汚れたオイルが全部とれないで交換してまた汚れてまたとれないで交換してまた汚れて
とれないで交換してまた汚れて交換して・・あーしんど
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:08:23 ID:6v7+UZmg0
安いオイルは壁面にろうそくが付くような成分が多いのかも知れまへん
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:14:48 ID:6DKl+wLE0
ディゼルオイル入れて100Kくらい走ってみたら
洗浄力が強力だから汚れとれるよ。
>>630 まずは車検証の原動機欄にK6Aと書いてあるか確認しましょう。
K6Aだったらチェーンなのでファンベルト交換の間違いか、
前ユーザーでのエンジントラブル等でO/Hチェーン交換してるかもしれないし。
F6Aと書いてあったらタイベル交換で間違いないよ。
ベルト交換の方が安いのか。
交換不要が売りのはずのチェーン採用、目的達してないのか。
そりゃメンテもしないで乗っていれば、当然の結果なんじゃね?
オイル交換してりゃ、交換不要だから。
オイル交換すらしない奴は、車乗るなと言いたい。
伸びるものは伸びますよ。
実際スズ菌じゃないが、Nとかであったはず。
>638
そのためのオートテンショナ。
んにゃ。それが間に合わないぐらいだから。
カムチェーンでは、バイクメーカーに一日の長があった。
って事にしとくと得意げになれていいぞ。
642 :
622:2006/09/25(月) 13:13:49 ID:JUFtCRNRO
>>623 アドバイスdクス
最近の納車物なので気合いでガンガリます(`・ω・´)
保守パーツとしてのKei(HN22S)スポーツorワークスのフェンダーモール
及びサイドステップって価格どのくらいですか?(およそで構わないんですが…)
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:19:47 ID:/cLB+Plf0
CTのワゴンRの純正のリヤルーフスポイラーってあのメクラ蓋を、外すと出て
くるネジを緩めると外れると思うんですが・・・一体あのネジ、何で外せば
良いのでしょうか?ネジ外周をソケットで緩めようとしてもサイズは無いし
・・・真ん中の窪みに六角差し込もうとしても、またサイズはないし・・・
かなりのサビで固着しているので・・何で外せるのでしょう?・・・
あのネジ緩める以外に、リヤスポ外す方法ってないですよね?・・・
>644
むしり取る(マテ
で、アレ止めてるのって普通に10_のソケットレンチで取れなかったか?
漏れが知る限りでは、変なサイズのネジ使ってない筈なんだけど。
>643
フェンダーモールが5900、スプラッシュガードが前16900、後12600かな。
ただ、普通のKeiにつけようとしても、バンパーとの面が合わないんで気を
付けてね。
646 :
643:2006/09/25(月) 21:56:19 ID:ILLJzVBj0
>>645 バンパーはスポーツタイプの中古が比較的安く入手できそうなので
面合わせの点は大丈夫かと思います。回答ありがとうございました。
はずめまして
アルトに乗ってます
フロントのハブベアリング交換を考えているのですがベアリングの打ち換えのおよその工賃教えて下さい
お願いします
>647
12,000/輪 前後だと思う。
>>648 そんなに費用がかかるの?
車検の時に交換すれば部品代+なにがし ぐらいですまないの?
車検整備で
廃ゼットでフロント片側ハブベアリング交換して部品代?3000円請求されだけ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:34:29 ID:7SgikOYa0
その車検整備の合計はいくらでしたか、私が見積もりしたら5万のとこと13万のとこが
あってナンジャーこれはと
総額7万プラスぐらいだった。
通常の24ヶ月整備料金だけ。ベアリング交換料金の項目無かった。
ベアリング代金追加されて ずいぶん長い間ほっといたんですね。と笑われた。
ロックまでハンドル切るとギリギリ音が出てた。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:39:40 ID:liIYKvTV0
エアコンの水がポアポタ落ちるチューブを何故もっと長くしないのかね?
水が鉄のメンバー?見たいなのにずーと滴ってるんだけど@現行アルト。
これって正常なんですか?
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:08:18 ID:7+BTe2Z90
CV51Sに乗っているのですが、プロペラシャフトとリアのデフ?に繋がる
付近からオイルが少しずつ漏れているのですが、修理にどの位掛かるのですか
9万キロ走っているので余りお金を掛けたくないです。どうぞよろしくお願い
します。
654 :
篠原:2006/09/26(火) 15:18:24 ID:e1v3W6h0O
はじめまして!!
DE51のAT車の事
聞きたいですッ。
朝出勤する時です
が、家から1キロ
位までは1速に入
らず2速発信にな
るんです。もちろ
ん、Lレンジに入
れてもです。AT
F交換すれば直り
ますか?走行距離
は間もなく17万
キロです。前回の
ATF交換時は、
9万キロでした。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:21:23 ID:liIYKvTV0
>654
その前にATFの量を確認してみろ。
>653
カップリングがデフ前に有る奴なら1万ぐらいで出来ると思う。
>652
正常。
あれ伸ばすと、詰まりなんかのトラブルが増える。
>649
うちだと、車検で一緒にやるときは工賃8掛けだねぇ。
ちなみにハイゼットと同等のCARRYなんかだと、もっと工賃ずっと
安いよ。
ナックルごと外さないと出来ないか、ハブだけで行けるかの差は
大きい。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:54:46 ID:7+BTe2Z90
653です。素早いレスありがとう御座います。655迄は酷くないですが、1万位
なら直しても良いかなと思うので、休みの日にでもディーラー行って見ます。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 07:43:59 ID:3UPCjO7Y0
MC21はハブだけで安く主ベアリングの交換はできますか
>658
_
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:03:55 ID:U291eEvFO
おまいら保証で毎月どれくらい売り上げてる?
661 :
>>534 :2006/09/27(水) 15:30:35 ID:vt23hhhe0
HN11Sの件で教えていただいたものです。
ご報告します。
右後輪ハブヘアリング交換 6000 工賃
ハブベアリング 2800
ロックナット 260
消費税 453
---------------------------------------
計 9513 円
とられました高いですね。
ショックはまだです。後ろ2本油もれもれ
工賃6000えんで高いとか言うのなら
自分でやればいいんでないかい?
663 :
篠原:2006/09/27(水) 22:26:37 ID:SP41lxcxO
>656
レスありがとうご
ざいました。何と
か、荷室カーペッ
トを外してATF
ゲージ確認をしま
した。適量です。
しかも、日曜と月
曜の朝2回のみ症
状が出ただけなん
です。しばらくは
様子見です。
664 :
篠原:2006/09/27(水) 22:49:22 ID:SP41lxcxO
DE51ですが、純正
の3本スポーク・
ウレタンハンドル
から、4本スポー
ク・エアバック付
ハンドルに変えて
あります。
上記の場合、車検
通りますか?純正
と言えば、ワゴン
R用《東海理化》
の流用品です。
CT用の自己展開の奴なら、通るよ。
携帯なら読みやすいんだろうなぁこの人の文。
>>666 いや、すごく読みにくいよ。
改行しすぎだよね。
たぶんどっかのスレで改行しろって怒られて、文の作成画面の「行」が変わる度に改行してるんだろうけどw
>>661 高い安いは自分で出来る人が言うことだと思うけど、どう?
669 :
RS-Zのり:2006/09/28(木) 09:40:30 ID:+mdhY4VhO
H系ワークスの足回りはC系ワークスと共通でしょうか?
タワーバーなどの装着も可能でしょうか? 回答お願いします
>>669 798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/09/28(木) 01:17 ID:+mdhY4VhO
H系のワークスにC系ワークスのタワーバーはつきますか?
教えて下さい
マルチに付き回答拒否
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:42:08 ID:FkHhq9t/0
アブソバの油もれは中心の棒にキズが付いてもれるとか聞いたけども、2本とも
あぶらがもれるなんて、どういう力が加わったか元からけつかんか
>>671 シールの劣化に決まってるじゃないか。
それがどう劣化するかは時間や棒の傷など多義に渡るけど。
今時シャフトの傷でシールが切れるとかはないよ。
ここ数年のリヤのアブソーバーがオイル漏れしてるケースがメーカー問わず多い。
カヤバとか下請けメーカーでの品質の問題では?
変な質問ですみません。ラパンSSのスポーツシートとH14のKeiスポーツの
スポーツシート(ヘッドレストが独立していないタイプ)と見た感じ似てますけど
あれって互換性あるのでしょうか?以前ラパンSS用シートをKeiにポン付けできた
みたいな事をどこかの掲示板で見た記憶があるのですが、確証が持てないので
もしその辺のシートの互換性に関して詳しい方居たらお願いします。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:09:08 ID:cUxn1f6B0
お代官様アブソバはメーカーが最初から安いすぐに壊れるのを買ってきて着けてるとは言ってないので
お許しください
それならそれでいいから
原価の倍程度の値段でもいいから、補修用の部品を出してくれればいいのにねぇ。
原価の倍ではすごーくすごーく安い値段だぞ。
数百円位?
純粋製造原価、工場出荷価格、部品商仕入れ価格とか
いろいろ原価の考え方あるだろうけど小売価格から見れば・・・・・・・・・。
>>673 シートの互換性に関して詳しい方以外は答えちゃだめだぞ。
本人の希望だからな。
680 :
673:2006/09/29(金) 22:18:51 ID:l1IMhdX+0
>>679 すみません、そういう厳密な意味ではなくて…(´Д`;)
ご存知の方が居れば、という意味です。気に触ったらごめんなさい…。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:28:42 ID:7PmYHMrD0
シートの互換性はやってみないとわからないので、それで社外品は開発費が
たくさんいるので高いのかも
すみません
スイフトスポーツZC31Sなんですが、新車で購入し
6000km過ぎたあたりから、下記の症状が出ます。
・2000回転付近でクラッチを繋げるとカリカリ…って感じの
音がフロントより聞こえてくる。(ビビり音じゃなくて機械音)
・繋いだ瞬間、1・2秒鳴って回転を上げると収まる。
・1>2速のシフトアップ時や3>2速のダウン時に良く鳴く
(丁寧に繋いで半クラを超長めに行えば鳴らない)
・2速や3速で2000回転付近をキープして走っても鳴る時がある。
・エンジンが冷えてる時は殆んど鳴らないけど、暖まってる時は
必ずなる。
最初は、噂の触媒?ノッキング?クラッチの繋ぎ方が下手?なのか
なぁって思って触媒交換後にガソリン銘柄変えたり知人に運転させて
車外で聞いてもやっぱり鳴ってます。
ヤバイようならディーラー行こうと思うんですが……どんな原因が
考えられますか?宜しくお願いします。
素人が答えていいですか?
ハイオク入れてください。
>>683 レスサンクス!
ずっとハイオク入れてますよ。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:20:01 ID:8+yxZK5P0
ノッキングじゃないんでしょ?
ミッションかデフの部品に規格外の物が混じってる(要するにハズレを引いた)可能性有り。
ミッションオイル交換してもまだ音がするようならディーラーにねじ込んでクレームで交換してもらおう。
>>685 ありがとうございます。
ノッキングの現象を詳しく知らないんですが、2000回転付近のみで
鳴って、1500回転とかそれ以下で繋いでも鳴らないんですよ。
1500回転以下で繋いで回転を上げていき2000回転付近をキープすると
鳴るんでノッキングじゃないかなぁって素人判断でした。
ですのでノッキングの可能性もあるのかなぁ…
新車&指定のハイオク入れてて何らかの不都合でノッキングする
ことってあるんですか?
ミッションオイルは、1000kmで一回行いその後は、行ってません。
ディーラーに行ってミッションオイル交換&点検をお願いしてみます。
>687
スタンド変えてみたら?
EG6乗ってるとき、ハイオク入れてるのにノッキングするので、
ディーラーで見てもらったら、スタンド変えてみてって言われて、
んなわけねーだろと思いながら換えてみたらあっさり出なくなった。
ちなみにどっちもちゃんとしたメーカー系列だた。
今はZC31糊だが、○ェル(○ューラではない方のハイオク)より、ペトラスのほうがパワフルに感じる
でも○ェルの方が安いから入れてるorz
>>688 EG6懐かしすぃ、俺はEG4でその前はEF6でしたorz
また乗りたいな、環境・安全対策の緩かった昔のコンパクトに。
ZC31も近頃の車にしては素で楽しい車ですよね、初のスズキ車
だったんだけど、スズキのイメージが払拭され、次車もスズキ買い
そうですw
スタンドは、コスモ>出光>モービル て感じで変えてきて
どんくさいタイプなんでガソリンやオイルの違いを体験できま
せんでしたorz
こんど貝マークのSS行ってみます。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:20:16 ID:m8coglON0
精油所でブレンドしてるのかな、生ガソリンに色々なものを
>>687 カリカリすれば明らかに故障の症状。
ミッションオイルの件は後日にしてディーラーに正確に様子を説明しよう。
確認させよう。新車保証のうちだよ。
アクセルを一気に踏んでもスムーズに異音無く吹け上がって正常だよ。
同乗させると思わぬ運転のクセを指摘されるカモだが
それはそれで、ごあいきょうということで。
新車でZC31Sを購入して6ヶ月4000キロなんですがクレームを3回言いました。
自分はクレーマーでは無いのですが気になったので直してもらいました。
デラの人には良く思われてないですよね?
そしてボディの塗装が禿げて錆びた(1ミリくらい)ので保証で直したいのですがさらに嫌がられますか?
だとしたらどうしたらよいでしょう?
一応タッチアップも買ったのですが直してくれるならそれに越したことはないので保留してます。
本文だけ読んで後先考えずにマジレスすると、
>>692 飛び石などの使用上の傷であるかどうかわからない傷であれば
思いっきりいやがられその後のつきあいもぎくしゃくするでしょう。
筋の通った話 =クレーム
筋の通らない話 =いいがかり
この判断は常識人であれば出来ますよね。
嫌がられますか?と聞くぐらいなのだからやめといた方がいいと思うよ。
少なくとも自分の主張に自信がないから聞くんでしょ。
それも2ちゃんねるで。
>>691 ×異音無く吹け上がって正常だよ。
○イオンなく絶好調
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:19:51 ID:IQDWdKBv0
ガソリンにわずかながら差異があるのは故意にブレンドしてるので
灯油をまちがえて入れすぎてたら失火しやすいかも
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:40:05 ID:tAFcS+gt0
他社の車で最初から減衰力のないスカスカのアブソバを見たことがありますが
その車はひどい底打ちをするので交換時にわかりました
他社の車に純正採用されているショックアブソーバーなんですけど
減衰力のない部品が採用されてましたの。
余りにも頻繁にサスが底付きいたしましたので
ワタクシその部品を交換しましたの。
その時に判明いたしましたわ。
いやーねぇ。
おねえ言葉で翻訳
>>692 のようなクレーマー?が増えてきたと思う。
常識的に考えて使い方が間違いなクレーマー
保証期間中に保証で部品を交換すると保証延長すると勘違いなクレーマー
車検時に最初から壊れてたと言い張るクレーマー
劣化・消耗で壊れたにも関わらず認めないクレーマー
トヨタのクラウンクラスと軽を比較するクレーマー
他社は、壊れないと言い続けるクレーマー
あまりのクレーマーなので代理店間でWATEDなクレーマー
つ【N】
ま、WANTEDにしても意味が通らないが。
自動車保険で不払い
某自動車メーカーでクレームシカト
ユーザーのクレーム(苦情)は真面目に聞くべきだよ。
エンジンカリカリするといったら同乗して再現させ原因を確かめればいい。
ユーザーの運転下手なだけなら説明すれば納得するだろう。
新車購入で期間内走行距離内だったらユーザーは強気になるだろうな。
コストギリギリに削って最適設計するし。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:08:33 ID:uHGbDu1U0
アブソバを納品してる製造現場のヤシに聞いてみたい、最初からカスカスの
アブソバをスカスカと製造出荷したことがあるやろ
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:44:00 ID:siqh9iFG0
高精度なのは設計図上の公差値だけ
加工も検査もええかげんでっせ なんぼ作っても儲からんさかいな
とダイハツの設計士が申しております
御社には負けるよ。
十年以上前かな。アルトの徹底的コスト追求が喧伝されたよ。
部品の質量をグラム単位で突き詰める話。
当然弱くなる。
整備日誌アラカルトで対策部品出てると何回かあったみたい。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:20:55 ID:L8RkYO9t0
>704 それをホンダのサービスマンに教えてやってほしかった
>706
1個1グラム計画は新規格車作ってる時だね。
で・・・これで出た不具合って、強度不足で起きた不具合は実はあんまり
無かったりする。
もともと、コスト削減のための計画じゃ無いしな。
単純に必死に軽量化してただけ。
そのまま作るよりよっぽど金かかる作りになってたりもした。
この関連で一番印象に残ってる不具合は、ガラスラン回りを肉抜きしす
ぎて、雨水がラッチに入り込んでグリスを洗い流してドアロックが勝手に
動き出すって奴かなぁ。原因に気がついたときはサスガにワラタよ。
ロードスターもすげえと思ってたけど
スズキも昔は同じような事やってたんだなぁ。
>>707 やっぱりホンダの耐久性はみんな気づいてるんだ。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 09:49:12 ID:I28TWdrlO
MC22SのRR-SWT(14年3月式)に乗っています。
先日、RR-SWTで室内のドアノブがメッキになってる車を見かけました。
グリルが目の荒いタイプだったので最終型だと思うのですが、これは純正オプション品ですか?
自分も欲しいのですが、今でも購入できるのであれば、おおよその価格を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:10:27 ID:/U5bZZWJ0
カー用品店にゴロゴロ売ってるので着けてます 11年型やけど
>>713-714 これです!ドアロックノブもあるんですね。
早速週末にでも注文してきます。
助かりました、ありがとうございました。
>>712 社外品ですか?
純正品がカー用品店にも置いてあるなら、是非欲しいですね。
ありがとうございました。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:54:41 ID:1nmgrvMP0
710 ちがうよ、仕入れてる部品がそのような造られ方だと知るべき者は売ってる方であり買い手ではないと言いたいんだよ
買い手が知ると怖くてのれない
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:05:43 ID:sFgV9ahQ0
何度か出てる気がするのですが、助言おねがいします。
H10年式 DF51V エブリーバン4WDだが
先日、バックしなくなり、ATリビルト済み
症状は、1速引っ張り→3速・キックダウン2速→3速
E/G暖まったら3速固定になる。
スピードセンサーは新品に交換済み
ソレノイドはO/Hに交換してるか確認中..
何か考えられること、教えて
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:05:42 ID:9mRSAlRN0
Dの祟り
車速系だと思うんだよなぁ。
あとはハーネス、カプラの点検かぁ。
ダイアグ出てない?
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:44:54 ID:eGiWv9XG0
スズキ自販ってディラーじゃないんですか?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:58:40 ID:ms3P6JoX0
でぃーらーじゃない事犯も在るよ。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:02:36 ID:JKvK5Eoi0
18年式のワゴンRの回しても引っ張ってもスモールは外れませんは、押せばはずれますか
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:20:42 ID:n84fU/Mz0
719 サンクス
大本のハーネスカプラーに不具合発見したw
直ったよ。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:39:31 ID:ISNl4ORD0
エリオを購入しようと考えています。ところが現物がどこのディーラー
にもありません。いったいどこにあるのでしょうか?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:54:15 ID:6P55FUPI0
MC21S 4WD MT乗りですが、ちょっとした段差でコトコト後ろのほうから音がするんですが
なにが、原因でしょうか?ジャッキ、スペアタイヤはずしても鳴りました。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:19:56 ID:JKvK5Eoi0
わてのMC21も後ろからコロコロ言うけどあれはゴムのウケ棒ががたついてるのかな
それ以外にお気軽に動くような部品はあるのかな
>725
多いのはスペアタイヤの上のトレー。リヤシート、リヤのシートベルト。
リヤサスへたり気味だと、リヤのバンプラバーが当たっちゃって音が
出たりもする。
>724
多分、県内に一台とか2台ってレベルでしか置いてないと思う。
Dに行って、現物見せてって頼めば、多分どっかから引っ張って来て
くれると思う。少々お時間頂くことになるけど。
>722
日本語でおk
まぁ、壊す前に言えば、「回してから引き抜く」
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:45:47 ID:5CUV7VpO0
高級車乗ってる人より安い軽自動車に乗ってる人のほうが
音や塗装キズなんかにうるさいんですよねwww
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:10:44 ID:dxPkZTj20
>724
U's STATION ON THE NET de sagosou
>>728 高級車に乗れるような金持ちと違って、
なんかあったら替えがきかないからだろ。
全部D任せにできるほど金あるわけじゃないし。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 07:20:49 ID:lIC5uPo00
貧乏なうえにこの軽4が主力で不振な音がしてたら分解するといけないので、ミツビシのタイヤが
外れて親子が死んだ事故を連想するので聞いてるわけですよ
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:31:41 ID:Q3TwgBvGO
>>731 なにが言いたいの?国語の勉強しなおしてから来い
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 19:18:22 ID:4uEruuBG0
>731 よく分かりますよ国語がいい点をとってたのですね
こんな過疎スレで自演してどうするんだろう?
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:24:53 ID:lsm2KI5J0
自演がばれたので言うけども、貧乏なのに加えてこの車がゆいいつの宝なので
ほっといてくれよ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:00:30 ID:MwjaW7sQ0
面白いなおまえ
マー坊スレが新型セルボの話題でもちきりの為誘導されてきました。
マー坊なんですが点火系(ディスビより前)の配線が経年劣化して
たので新しい線を引きなおしてリレーとかも取り替えたんですが、
その結果エンジンは普通にかかるもののタコメーターが動いてくれません。
タコメーターの信号線を点火コイルのマイナス端子につなぐらしいことまでは
わかったのですが、どれがタコメーターの信号線かわからなくなってしまいました。
2本の線(青と黒)がはえてる小さな四角いやつがあるんですがこの黒い線がそれでしょうか?
http://2ch-library.com/uploader/src/age3495.jpg
>>738 コレはコンデンサー。
結果的にコイルに入る電流が断絶するのを信号として取れば良い事。
画面では高圧コードのそばにある端子。
>>739 レスどうもです。
ということはこのコンデンサからはえてる配線はタコメーターとは無関係ということ
でしょうか?
画像は四角いヤツを説明する為のものなので自分のではないんですよ・・・
こんどは自分の撮ってアップしてみます。
コイルのマイナス端子につないだだけではダメなの?
タコメータ駆動用の電源と回転信号取り入れを区別して考えましょう。
照明ランプも別でしょ。
>>742 すいません自己解決いたしました!
やはり「?」の線がタコの信号線だったようで
コイルのマイナス端子につないだところタコメーターが正常に動きました。
ところが新たな問題が発生・・・
さきほど試し乗りをしていたところ、信号待ちでエアコンを作動させて発進しようとしたとたんに
エンジンが停止。その後かからなくなり、ヒューズボックス内のイグニッションのヒューズ
(15A)が切れてることが判明し、隣のヒーターヒューズを借りてエアコンをつけずに帰還しました。
そして家で20Aのヒューズを付けてもう一度試したところ、やはりエアコンを付けてエンジン回転を
上げるとヒューズが切れました。
点火系配線を引きなおす以前もエアコンを作動させておくとメインキーが熱くなっていたのですが
ヒューズが飛ぶほどではなかったようです。
なぜエアコンを作動させるとイグニッションに流れる電流が増大するのでしょうか?
どのような対策を施せばよいのでしょうか?
>>743 ワイヤハーネスが発熱で傷んでるかもしれないから要注意だね。
ハーネス熱がこもり 冷めにくい 蓄熱しやすい。
とりあえずエアコンは別途配線して使ったらいかが?
ブロアモータ配線かも。
ZCのリヤワイパーの位置を反対にしたいのですがリヤワイパーASSYの白い歯車(ギヤ)を交換したいのですが、MH用のをZCに流用できますでしょうか?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:13:32 ID:fw6IfHKX0
石川島のタービンと日立のタービンでは合金技術の差が大きいのでしょうか
中古車買おうかと思っていろいろスレ見て回ってるんだが、このスレの親切具合は異常
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 08:54:14 ID:SzMpBhIa0
高度な技術情報が満載されてるのですばらしいですよねえ
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:56:20 ID:3Vkm2CBq0
>>743 火災になったら高く付くから、オレなら乗り換える。
でも、原因を究明してそこだけ換えて乗れるのなら、それはそれですばらしいと思う。やらないけど。
>743
SS40TはAC電源系統はバッ直の筈。
だとすると、オプション組んだ香具師の配線ミスか、短絡か・・・・
あとは、ラジエータファン電源がIG経由になってたりしないか。
アクセルオフスイッチがどこかでIGに絡んでないか。
特定の回転域の振動でしか触らないこと有るから見つけにくいけど。
>745
サスガに試したこと無い・・・スマ
>746
どっちも壊れるから安心汁。
基本的には「パワーの日立、静音のIHI。
サービスマニュアルってやっぱ売ってくれないモノなの?
>751
ご注文頂ければ販売しますよ〜。
基本マニュアルが一冊1万円ぐらいかな。
で、マイナーチェンジしてたりすると、それプラス追補版が一冊2000〜。
電気配線図集はまた別で、5000円前後かな。
パーツカタログは、紙の方は市販はしてない筈。
CDカタログは確か売ってくれたような・・・・
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 08:46:53 ID:o9LOHGhb0
ヤフオクでよく売ってるのはCDの部品集かも
アルトワークスのスレから飛んできました。
HA21乗りなんだけどエンジン後方のマウントはエンジン搭載状態で交換は可能でしょうか?すると方いましたらお願いしますm(__)m
因みに他の3つは変えれました
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:15:47 ID:ZnjOubIjO
ワゴンR CT51S コラムですが
プラグのサイズを教えてもらえないでしょうか?
>754
可能だけど、エンジンを支えておく方法にカナリ悩むと思う。
下からジャッキ2本だと、邪魔すぎるんで・・・。
出来ればチェーンブロック欲しいね。
>753
新しめの機種は三ヶ月ごと、古い機種も半年ごとに更新が
有るんで、余るふるいのを売ってる香具師がいるっぽい。
>755
DCPR7EorXU22EPR-U。ターボだとDCPR7EVXかXU22EPR-ZU。
プラグレンチサイズは16mmね。
>>756 返信ありがとうございます! 可能との事ですが具体的に何処を外せばやりやすいとかってありますか??
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:05:08 ID:JeWpB5HY0
エンジン上にあるフックに軽くかけて支えてやればいいんでないかい
>758
エンジンが上手く釣れれば、そのままセンタメンバの後ろ外して、ナットを
二個外すだけで取れるよ。
>761
普通-1ぐらいじゃそんなに偏摩耗しないと思うが。
落としたときにトーは取り直した?
サイドスリップ合わせだけでも割とちゃんと出るもんだよ。
>>752 トータルにするとやっぱり結構しますね。
昨日ディーラーの人に「サービスマニュアル探してるんですけどぉ」って聞いてみたら
多少まごまごしつつも売ってないって言われました。
>>763 でもそんな高価なものならコピーしてばら撒いたら儲かるな
>760
センタメンバ外すと言う事は前側も外さないといけないですかね?
すいませんが解答お願いします
>765
前側はそのままでも無理では無い。けど、外した方が楽。
>764
普通に500Pageから有る本だから、コピーに掛かる費用もばかにならん。
ちなみに、メーカー在庫切れのマニュアルの場合はコピー本で買うこと
出来るんだけど・・・普通に数万する。
>763
ServiceGroupWebから注文出来るぞっていっといて。
まぁ、サービス責任者の承認は必要になるけど、ちゃんと売ってくれる
筈だから。
サービスマニュアルなんて必要に応じてコピーを貰えば良いと思う。くれればね。
ディーラーの中の人だってマニュアル見せても説明する時間惜しいから
コピーくれると思うよ。
整備情報提供もディーラーの役目の一つだよ。
>766
返信ありがとうございます
センタメンバをはずすと言う事は前のマウントも外すという事でしょうか?何度もすいませんm(__)m
>767
家で、隅々までじっくり読みたいってお客様もいらっしゃるんだよ。
>768
フロントのマウントはそのままでも不可能じゃない。
けど外した方が楽。
って、766と同じ解答になったぞ・・・
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 09:48:56 ID:PJ9m5kyz0
>763ディーラーを4軒まわって聞いてみてください、ぼくが修理の見積もりしたら改造扱いででできないとこから安いとこやら時間の短いとこやら色々あったよ
そこで合い見積もりの結果で一番親切なとこでやったよ
>>750 ありがとうございます。
さすがにマニアックすぎてやったこと無いですよね。
値段によってはダメ元でやってみようと思います。大きさも一緒だといいんですがね。
ところでお幾らくらいするのでしょうか?
質問君ですみません。
スイフトスポーツZC31で質問です。
直進性がイマイチなのとブレーキングで車体安定しないので、YHでアライメント取ったのですが、
リアのトーが左+8_と右+4_で調整機構無いため調整できないと言われました。
フロントは左右0_してもらいましたが直進性イマイチです。
リア一式交換しか無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
>772
トーの狂い方としては、トーションビーム一式まるまる狂ってる場合
マウントブッシュが狂ってる場合、シャシが狂ってる場合、アライメント
テスタが狂ってる場合が想定出来る。
でだ、ほんとにずれてる場合で考えると・・・許容範囲内だと思う。
「左右で4_も違うじゃんっ!」
じゃなくて、リヤ回りが全体に右に2_動いてるだと思うよ。
でまぁ・・・2_の修正って難しいぞ・・・・。
基本的にZC31Sって、鬼の直進性持ってるから、どんな感じに不安定
なのかは乗ってみないとわかんないけど、とりあえずD行ってみるとか。
まぁ、サーキットガシガシ走ってる様な車だと保証修理は難しいけど。
>771
38810-73H00 ワイパアッシ、リヤウインドウ 10,000
>基本的にZC31Sって、鬼の直進性持ってるから、
え、そうなのか。
10万k乗ったカプチーノに比べて、ちょくちょく修正舵入れないとまっすぐ進まないし
ハンドルが重めだったから、アレだと思ってたよ・・・
>774
今までいろんな仕様のカプ乗ったけど、ノーマルのZC31Sのが
直進性は高いよ。
タイヤ太い分外乱の影響少し受けるけど、轍にとっつかまったカプ
よりはずっと良いし。
まったくカプ糊が必死だなw
オマイらが低脳って事はよ〜く分かったから一生ROMってろ。
>>772 >フロントは左右0_してもらいました
インに振るべし。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:02:16 ID:RSExe68W0
スズキ、GMに見捨てられてもガンガレ!
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:06:23 ID:+qAodiJU0
ブレーキパッドが安いのは踏んでもききが悪いので、きいてないのかと思うほどだ
がヒントになればいいけど
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 17:14:43 ID:w0sioA4lO
先日プラグについて質問した者です
デンソーのイリジウムパワーIXU22を購入したのですが締付の度合いがトルクで表示されていてわかりません
レンチが止まるまで回した後に1/2回転回す でいいでしょうか?
>>773 1満円もするのですか?
Assyじゃなくて白い歯車だけって売ってないのですか?
その値段だとかなり考えますね。
ワゴンRの(MC)なんだけど、エンジン下ろさなくても
オルタネーターは外せるのでしょうか?
お尋ねします。
まだ新車から1年以内のHA24アルトです。
走行中、突然メーターのチェックランプが、全てぴかぴか点灯を始めました・・・(走行には問題なし)
バッテリーのマイナス端子を一旦外すと、ぴたっと症状が止まりました。
(その後2週間たつが、症状は再現せず)
なんか気持ち悪いです。こういうのって他でも出たことありますか?
なんですぐディーラー持っていかないかなw
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:13:11 ID:IfCfqYCR0
みなさんもはずかしがらずにデエラーに行ってケツの穴をみてもらおうよ
わくーすhb21RSZのりです。とうしろうがぐぐっていろいろ調べてみただけですが、
助言があればお願いします。
症状 ターボが効いてないのかも?。
中古で買ったHB、全開で踏んでみたところ 加速感が乏しいかな・・?。
圧メータを取り付け、図ったところ5速で0.7k。
ネットで調べたところ、K6は0.7ー1.1位が標準であると見ました(確かな情報かは?)。
私のは0.7、タービンに関するソレノイドバルブなる部品が機能していないと、
アクチュエーターの作動だけで圧制御をしている状態だと0.7までと。
と言う事は、ソレノイドバルブなる部品を買えば圧はより掛かるように(戻る?)なるのでしょうか。
0.7でも走行には支障なく快適ですが、もうすこし加速感がほしいところです。
それかこれには他の原因もあるのでしょうか教えてください
突然すみません ワゴンR CT21Sマニュアル車なのですがバックランプが点きません
いろいろ点検してみた結果ミッションのバックスイッチ部分のようです スイッチを外して
テスターでの導通はokでした。スイッチを押すミッション側が欠けたり折れたりすることは
あるものですか?また修理方法はありますか?
アッーー
>781
レンチが止まるまでと言うか、手でソケットが回せなくなったところ
(ガスケット面がヘッドにあたった所)から半回転。
>782
アッセンでしか出てないっす。
>783
外せる。下に抜く感じで。割と簡単だよ。
>784
BCMかメータコントローラかCAN通信かってあたりだね。
BCMの暴走に一票。何かノイズ拾ったか・・・・
心配だったらD行って見て貰うべしなんだけど、バッテリー端子外し
ちゃったとなると、自己診断残ってないね。再現出来ないと原因追及
難しいかも。
>787
K6は0.6kg/cm^2〜1.3kg/cm^2までが正常範囲。
メーカーアバウトすぎ(藁
で、ウエイストゲートVSV交換して治るかは微妙。
タービン本体がへたってるとか、エアクリーナーが詰まってるとか
触媒が転けてるとか、どこか排気漏れしてるとか吸気漏れしてる
とか、エンジン出力そのものが足りてないとか、考えられる要因が
有りすぎる程有るんで。
素直にD持って行くとかの選択肢は?
>788
バックランプスイッチの摩耗のが可能性は高いかな。摩耗痕は
無かった?
スイッチを押しているのはミッション側のフォークシャフト。これの
押される部分が折れたりってのは見たこと無い。
あとは、スイッチ内部の接触不良。
あの部分、割と浅くしか押し込まれないんで、点検の時、思いっき
り押し込んで点検すると普通に導通出ちゃうことが有る。
この場合はスイッチ交換。
>791
788です。ありがとうございました、やはりスイッチに磨耗痕がありました。
アルトのスイッチと交換したら直りました。
793 :
783:2006/10/12(木) 22:18:36 ID:wtnwaP++0
>>791 おおっ 、それなら自分で交換出来る。
THX
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:34:58 ID:CZ3/bmh60
>784
おいらもBCMかと思う・・・
ただ、BCM換えても治らなかった事有り
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:58:56 ID:w0sioA4lO
>>791 ありがとうございます
おかげで問題なく心配もなく交換できました
>>794 > >784
> おいらもBCMかと思う・・・
> ただ、BCM換えても治らなかった事有り
軽でも最近の機種はBCM付いてるね。
でも、S-DM使えないので不満。小型は使えるのに。
みんなS-DM活用してる貝?
しかし、新しい診断機出たと思ったら、ぜんぜん対応してないのね。
全然使う機会なくて、宝の持ち腐れ状態ですわ。
>796
大丈夫。SDTの使いにくさはSDMの比じゃないからorz
あの起動の遅さと、外光での見づらさと、判りづらいメニューが
何とかなってくれればイイんだけど・・・・どうにもならなそう。
輝度調節をメニューの奥に隠すのやめてくれ。
つか、専用ボリュームつけてくれ。周辺の明るさによって頻繁に
変更するんだから。
何にも活用されてないGUIもやめてくれ。重いだけだよ。
もうこうなったら、SX-4対応のSDMカートリッジ作ってクレよ。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 19:42:38 ID:zYmtAm0h0
エアバック外して、ランプが着かないようにダミーコネクタを着けるのですが
あのコネクタ構造はヒューズが内蔵されてるだけでしょうか
了解!
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 19:52:03 ID:Cy4Y2t89O
HB11ワークスATにC系4駆ワークスのMTトランスミッション乗せ替えって可能でしょうか?ご享受よろしくお願いします。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:43:41 ID:dWtLwgRC0
すんません。5型のkeiスポのりですが、エアコンのコンプレッサーがONになると、
「キュ〜〜」て、音がするときがあるんですけど・・・何でしょうか??
802 :
787:2006/10/13(金) 20:58:49 ID:0JpKnSTZ0
>>791 ぷろさんですか、あるがとさんです。エンジンはもうすぐ14万キロ。
タービンへたり・14万走行だからなぁ・・。
エア栗つまり・毒キノコのフィルターは変えてあるのでおkだと。
触媒・す、す、まっすぐな仕様です・・・・。
廃棄漏れ・あーこれは確認してませんでしたねぇ。してみようとおもいます。
出力・これが一番の要因・・
デラーにはまっすぐ仕様で断られました・・・。
>798
抵抗が入ってる。
フューズだけだと、インフレータ短絡として警告灯が点く。
>800
出来ないことは無さそうだけど、やめとけ。
>801
音はマグネットクラッチが滑ってる音。
高回転でクラッチが繋がった瞬間に出るならそんなもん。
5000以下で出るようならマグネットクラッチアッシ交換した方が無難かも。
95210-71B10 デンソー製
95210-76G00 セイコー製
価格はどっちも17,400。工賃も15000位はかかると思う。
>802
スマソ。うちでも入ってきたらお引き取り願うしか無い罠。
そこまでやってるなら、ブーストコントローラでも入れてみるとか・・・。
まぁ、エンジン出力不足やタービンへたりだと、それでもブーストは
あがんないけどね・・・
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:05:37 ID:PFqRHULL0
MC21S 4WDに乗ってますが、3500回転位でマフラーがバンパーにあたってるみたいで
カタカタ音がします、マフラーリング交換で直るでしょうか?
>804
マフラーかセンタパイプ、歪んでない?
806 :
801:2006/10/14(土) 05:11:06 ID:ftfzE35hO
素早いご回答ありがとうございます。
807 :
801:2006/10/14(土) 05:13:18 ID:ftfzE35hO
素早いご回答ありがとうございます。いつも助かります。
20万`まで乗りたいので交換します。
ジムニースレに書き込みましたが、荒れていて大変なので
こちらでお願い致します。
ジムニーJA11-3型です。
サーモが逝ったので交換しました。エア抜きもしっかりして、水温安定してます。
しかしレバーの位置をきちんとしても、温風が出ません。
風は足下から出ます。
最近になって冷え込んできたので
今まで効いていたのかも確認出来ません。
昨シーズンの冬は問題ありませんでした。
何か症例としてご存じの方いらっしゃいますか?
>>797 講習で、「SDMはCANに対応できない」って聞いたけど。
俺は解像度が不満。SDMと同じじゃナイカ?
もっと多くの情報を一画面で表示できるようにしてくれい >メーカー
810 :
809:2006/10/14(土) 08:35:38 ID:6BlllQ/Y0
808さんとIDが同じ!と思ってよく見たら末が違っていた。
でも、こんなことってあるのね。
>>810 お、sugeeeeeeeeee!!!
でも、俺もなった事あるよんw
別板だったけど、このパターンと同じく末尾が違ってた。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:11:08 ID:9hduCqjE0
>808 エンジンがまだ熱くなってないとかでは
813 :
808:2006/10/14(土) 09:23:11 ID:6BlllQ/YO
>>809 結婚しませんか?
>>812 しばらく走って十分に温まっても変わらないんです。
ヒーターコアつまってるのかな…
814 :
808:2006/10/14(土) 10:29:52 ID:6BlllQ/YO
すみません、自己解決しました。
ヒーターコアを触ったら冷たかったので、詰まりを確認しようと
ボンネットを開けてバルクヘッドあたりを見ると
cold-hotのレバーに繋がるワイヤーが外れていました。
非常に単純なミスでお騒がせしてしまい、申し訳ありません。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:46:24 ID:u4E9l4g70
808は女性か初心者ですか、今後の参考にしたいと思います
女性か初心者でJA11に乗ってる奴に萌えた。
教えてくさい。
MH21S FX 2型に載っているのですが、
ヒューズを金メッキのに変えようと取説を見ていたところ、
ラジエーターのヒューズは15Aになっていたのですが、
私の車には30Aのヒューズが付いてました。
どちらが正しいのでしょうか?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:49:46 ID:8VvzG/Dj0
新規格のアルトHA22Sに乗っています。
どなたかECUに刺さっているコネクタ分解したことある方いませんか?
分解のやり方が分かりません・・・
訳あってkeiのECU入れてるんですが、配線を1本追加したいのです。
知ってる方やり方を教えてください。
>>817 その程度の知識しかないなら金ヒューズに変えても変化に気づかないから
やめとけばいいと思う。
かえって差し込むヒューズを間違って車を壊すと思う。
もっとエロい人について勉強してからDIYにステップアップした方がいいよ。
2ちゃんねるで聞いてるようじゃねえ・・・・・・・
820 :
802:2006/10/14(土) 20:14:24 ID:lUQdOyN30
>>803 むりせずこのまま。もしくわo/hか・・。
もう少々お尋ねしたい事がありまして、14万キロ走ったわーくす。
間もなく車検でして、機会が機会ですので変えれるなら変えとけ!てな場所はありませんか?。
予防整備というか、長く乗っていたいので・・・。燃フィルくらいはやっておこうかなぁと
煽りとかじゃなしにスズキ車って下回りの防錆甘いってホントですか
世界戦略車の三兄弟もそうなの?
次男を購入予定なんすけど、
海沿いの街に住んでるんで新車購入時にノックスドールでもしてもらったほうがよいですか?
>817
RDTRは30が正解だったと思う。
ただ、これ金にして何の意味が有る?って気がする・・・・。
>818
同一車種でも合わないこと多いのに、良くまぁ見つけたな。動く奴。
で、あのカプラって後ろ側は接着されてたキガス。
ピン解除はまち針削って前から行けるけど。
>820
余裕が有れば、一通りの消耗品&ゴム部品はヤッタ方が良いかと。
燃料ストレーナ、ブレーキホース三本、リヤカップ、キャリパシール
バキュームホースとウォーターホース、燃料ホースあたり。
まぁ、カップは車検ごとにやるの当たり前だけど。
「この車だから」って場所は特には無いよ。
>821
買って試してみるっ!
はともかく、やっといて損は無いと思う。
まぁ、世界戦略車関係で下回り腐り落ちはまだ見てないんだが。
スイフトだってまだ二年しかたってないからね。
漏れがいるところは「温泉地、降雪地、海岸」全部有るけど。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:32:27 ID:xNsSQCL70
今でも、車検とかの時に、下回りブラック吹きつけ、エンジンルームスチーム洗浄
ってやってくれるのですか???
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:25:39 ID:Vi9YP4c+O
基本的には車検時には錆止め塗装はセットでやらさせて頂いてます。
しかし7000エソくらい安くなるので、塗装&すちーむを省く場合もあります。
うちでは最近は塗装省くことが多いな。
洗浄はほぼ必ずするけどね。
下回りの傷みが激しいお客様には塗装もお勧めしております。
ご依頼が有れば当然作業させていただきます。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 04:49:41 ID:l+mxn01G0
CT21SのATF変えたいんだけど、自分でできますか??
やっぱプロに頼んだ方がいい??
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 10:40:01 ID:f0rst/tX0
ATFは特にくさいのでプロにやってもらいなさい。カー用品店で6000円くらい
>>822 ありがとうごさいました
人柱になる…のはいやなので対策します
>>791 ASYYでしか出てないですか。
またまた質問で申し訳ないのですが、それ自体の大きさはボルトのピッチってやっぱり違いますかねぇ?
○ASS'Y
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 08:38:44 ID:TiCpYTqz0
MC21の振動はCPUとかプラグとかアースとか色々いわれてますが、
決定打はなんやろ
CPUって・・・まだ言ってる香具師いるのねw
中央集積回路は別に(ry
PC本体をモニタと区別する為に「CPU」と表現する人も居るんで。
電装(でんそう)で制御(せいぎょ)を司(つかさど)ってる箱(はこ)は
ECU(えんじん・こんとろーる・ゆにっと)
はずかしい香具師(ヤシ)は出直(でなお)してこいヴォケ
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:51:43 ID:lAa5WX1g0
教えてください。
ワゴンRなんかに搭載されてる日立のタービンなんですが、
HT-06
13900-73G92
と、
HT-06
13900-83G70
この2つ違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:06:27 ID:RFvYY1yOO
↑それくらい部品部に電話すればいいのにwww
837 :
820:2006/10/16(月) 18:35:27 ID:HSfX+nrg0
>>820 結構いっぱいありますね・・・、ちょっと予算が崩れそうです・orz
出来ル範囲ですこしづつ・・。
で、またまたなのですが・・・、走行中ですね思いっきり下回りHITしてしまったのです。
工事中の所で一部だけ非常に盛り上がってまして・・・、ハイ。
下を覗いてみたら汁が地面にたれ、ミッションとペラシャフトのところから油が。
量としてはダラダラーデロデロー、ではなくジワッ、ポトッって感じですが、
これ車検通りませんよね、直すのにいくら位いってしまうでしょうか
質問の小出しは嫌われるぞ、普通のスレなら。
ここでは違うのかも試練が。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:17:42 ID:FtYhnbBK0
>831 MC21の振動はプラグが外れてるとか、エンジンヘッドへのアースの追加でよくなる場合もあります
それ以上にK6Aの振動は「あんなもん」です(藁
>837
オイルシール痛めた位で五万、ケースやシャフト行ってれば普通に10万
以上掛かるよん。
>835
73G92が何に使われてるのか確定出来なかったけど、一般的には
ハウジングの向き、ウォーターパイプの向き長さ、ウエイストゲート
アクチュエータの作動圧あたり。
83G70はMC22S MF21S HE21Sあたりに使われてるタービンだね。
>834
スズキでの呼称はECMが基本だけどね。
EngineControlModule
てことは対抗がEECMで、その対抗がEEECMで、その対抗が(ry
さすがスズキは奥深いな。
843 :
835:2006/10/17(火) 02:59:35 ID:HMQT4gye0
>>841 レスありがとうございます。
ジムニJA22Wに流用を期待しているのですが、むりですかね〜?
73G92の方はボルトオンで着くらしいいのですが...。
>>836 部品部??
連絡先を探してみます。
>>834 メーカーによる固有商品名だよ。
トヨタと日産が同じ名前を付けるわけに逝かない。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 09:24:06 ID:x944NTpq0
話をわかりやすくするために共通名称をCPUに決定したいと思います
またアフォが粘着w
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:30:39 ID:BS6YISw/O
荒れてるなぁ…
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 14:28:37 ID:zLpgLzVnO
K6A、そんなにうるさいかな?
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 14:31:00 ID:n7/Tm9fm0
マイコンかマイクロプロセッサー(MPU)でいいだろう
CPUはおおげさ
まだアフォが粘着w
851 :
837:2006/10/17(火) 21:16:27 ID:T2gtgqfH0
>>841 プゲラウヒョー・・・orz
そんなかかるすか・・。 はぁーーーーーーーーー
超ショック。
えろえろあるがとうぎざいましたです。
>>839 ネットでも乗っていない細かなことまで聞けるいいスレですよね ここ。
・・・でも、情報を探す努力もせねんば はい
>>849 MPU=モトローラにおけるCPUの呼び方。
CPU=インテルにおけるMPUの呼び方。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:46:05 ID:S9MmNvDf0
40年前からIBMはCPUと読んでるよ
中央処理装置
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:03:08 ID:F94zGOJN0
DE51Vは0.7位が標準だったような・・・。
サービスマニュアル見てこないと確実とは言えないけど。
タイミングベルト側が焦げ臭い。
一番可能性高そうなのはカムシャフトオイルシールの漏れ。
あと、エアコンのマグネットクラッチで改善対策出てるんでDに電話
して確認してもらってくれ。
車台番号ですぐ判るから。
車台番号晒してくれればすぐ調べても良いけど、ここじゃなんか嫌
でしょ。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 10:41:23 ID:ywcrohpA0
軽4はエンジン内にヘドロがたまりやすいので、フラシングを3回くらいして
きれいにすればましになるかも
>>856 フラシングというのは新しいエンジン洗浄の方式か?
ああそうかフラッシングしたらろくなことないから新しい方式なんだな w
詳細キボン。
灯油を少しクランクケースに入れて適宜アイドリングしてオイル交換。
>>858 マジでいまだにその方法でやってるのか?
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:41:42 ID:dTK3lDcL0
私はコーナンで洗浄油を買っていれたり灯油を入れて洗ってますよ、潤滑に気を遣って
数秒ではきだしますけど
やめとけ・・・。
基本は「スラッジが溜まらないようにする」
これだろ。
スラッジが見た目で溜まる様なオイル管理をするな。
どうしても溜まっちゃってる車触るときは、素直にエンジン開けろ。
開けるつもりなら、俺は灯油を使う
駄目なら開ける
ECM(Engine Control Module)とPCM(Powertrain Control Module)はSAEで定義されていて北米では標準的な略称。
それ以外のモジュールは色々な略称あって統一されてないね。
H8年式JA22wジムニー走行12万`
今朝、通勤途中にボンネットから白煙(水蒸気)が出たので近くのコンビニに避難しました。
リザーバータンクから吹き出たようで、冷却水を1Lほど継ぎ足しました。
その後1km弱の会社までの道のりを低回転を保持しながら走行しました。
白煙に気付いた時点で水温はメーター読みで規定値、その後の走行もオーバーヒートはありませんでした。
素人考えでサーモスタットかラジエーターキャップが原因と推測し、節約の為に自分で修理しようと考えています。
この2点の他に原因と思われるものはあるでしょうか。
ガスケット抜け、電動ファン、エンジンの異音等は無いようです。
直るまでは会社の車を借りての通勤です…orz
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:09:25 ID:MYjKdCdP0
ラジエーターホースの上側が破れて、水蒸気が噴出した事あるけど
ホース替えたら直った
866 :
854:2006/10/19(木) 00:15:37 ID:bdBN+jaL0
レスありがとうございます。
やっと帰って来れました・・・
一応ターボ車なんで、オイルライン詰まると困るのでフラッシングするつもりは無いです。
ブースト0.7ですか・・・体感的には50psくらいでしたが。急な坂道で60km/hしか出なかったし。
今度ブースト計付けて確認してみます。
一応、HA11Sのサービスマニュアルなら持っています、基本はHA21S乗りなので。
エブリィのF6Aもアルトと同じ、圧縮12〜9.5kg・ブースト0.6〜1.1kgとみて良いのでしょうか?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 03:18:56 ID:53r0S/BT0
CT21SのワゴンRです。ATです。
このところキックダウンが早いというか、頻繁に起こるような気がしています。
加速は鋭くていいのですが、これってATの異常でしょうか?
MHよりイイんだろ?(藁藁
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ダッタラ イイジャン
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 07:53:33 ID:VvFvjACM0
ATオイルの量は正常ですか、多くても少なくてもあきまへん、
フラシングでオイルラインが詰まることもあるのでしょうか、ラインのスキマは1ミリとかでしょうか
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:51:45 ID:I2Xjc+dKO
CT21SワゴンRのメーター球取り替えたいのですが、説明書にもワット数が載ってなくてわかりません。
ワット数と電球サイズわかる人いませんか?
>869
ターボのユニオンボルトの穴なんて1_以下だ。
>871
1.4wウエッジ球。サイズはナンバー灯なんかに使ってるのと同じサイズだ。
>864
それ以外だと・・・・冷却水漏れそのものは無いんだよね?
あとはベルトの滑りとか緩み、ラジエータのコア詰まり、あたりかなぁ。
ラジエータキャップの可能性はカナリ高いと思うけどね。
>866
正常値はそのぐらいでおけ。
うーん・・・・エンジン本体の不調とかの可能性も無いとは言えないねぇ。
ひとつずつ調べていくしか無いかと。
>867
どのぐらい頻繁になのかが判らんから何とも言えないけど、スロットル
センサの異常とか、車速センサ回りの特性不良、スロットル圧回路の
詰まりなんかが考えられるか・・・
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:41:34 ID:I2Xjc+dKO
>>872 ありがとうございます!
助かりましたm(_ _)m
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:15:23 ID:71/QKfBk0
>871 ぼくのMC21はメーター球は小粒のやつも混ざってるよ、
>872 ユニオンボルトの穴がじゅんかつゆの通過経路ですか、それなら詰まるよね
>864 ぼくの以前の場合は水がぎょうこしたみたいに茶色になててオバヒトしたで
>>873 ありがとうございます。
とりあえず暇みてチェックしてみようと思います。
>>869,875
ネタなのかよくわかりませんが、エンジンそのものの話をしているのではないですよ?
スズキはタービンの軸の潤滑にエンジンオイルを廻しています。
そのオイルライン自体は4〜5mm?だけど、タービンに繋がるところに
ユニオンボルトがあり、これの小さな穴を通す事でオイルの量を絞っています。
通過する量が多いとタービンの中に進入し、エンジンに吸気と共に供給され燃焼し白煙が出る事も。
対策品として穴を減らしたユニオンボルトがあったりします。
実家のアルトなんですがエンジンをかけたまま放置しても
ラジエターのファンが回らないんです。
水温計の針がレッドゾーンの手前まで来たとき、
突然アイドリングがブァーっと上がったんですがファンを見ても
とまったままでした。
アイドリングが上がったのはなぜなのでしょうか?
またファンのモーターを交換すれば直りますでしょうか?
>877
オーバーヒート。
水が上手くキャブに回らなくなってキャブの冷間時アイドルアップが
作動した。もしくは温度上がりすぎて揮発した燃料が流れ込んだ。
ファンが回らないのは、ファンモーター故障、ファンスイッチ故障、
配線切れ、コネクターの接触不良、ファンリレー故障、フューズ切れ
等が考えられる。
>>878 ウホッ
あの現象はオーバーヒートだったんですか・・・
すぐエンジン止めてよかった。
そんなにたくさん原因があるとどこが悪いのかわからないっすね。
今度スズキにもって行きます。
>>879 乗っていくときにオーバーヒートに気をつけてね。
今ならそれなりの金額で直るけどあと一歩進むと廃車が待ってるから。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:00:14 ID:g/00G1ylO
廃車…嫌な響き…(汗)
楽しい思いでも、事故も、運転技術向上も、すべてこの車と共に歩んできた道の上にあるからなぁ…。廃車になったら泣くな…親が死ぬとかより精神的にキツイかも…
アルト乗りさん、お気をつけて!修理できるといいですねっ
sage忘れてました…失礼しました
883 :
877:2006/10/20(金) 23:19:59 ID:omzqDpW90
私も歯医者は嫌です。
水温系に気を配りながら安全運転で行ってまいります!
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:42:30 ID:ke/JKg9a0
私のMC21も冷却ファンが回るまえに、なにかのプレッシャーを受けてるような
エンジン回転になりますが、なんともありまへん
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:07:24 ID:sXzQ2wv70
メカニック様教えてください。
ディーラーでナビ付けてもらったり(オプションカタログに載ってるやつ)
ナビつき特別仕様車(先日、ワゴンRにも出ましたね)は当然、走行中はテレビが映らないように
なってますが、これはやはりサイドブレーキにアース接続してるのでしょうか??
ということはこれを解除すれば走行中も写るようになるのでしょうか??
走行中は前を見て運転してください。
助手席に人が乗られる場合には運転を補佐してあげましょう。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:14:20 ID:sXzQ2wv70
車速につないでるのか・・・
>>885 ナビ側サイドブレーキ信号を直にアースしてください
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 08:38:21 ID:g1VZO7jh0
走行中にテレビを見るひとは自己責任で見てください 1秒のスキがえらいことになったりしますので
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:18:11 ID:niwgyufa0
>>889 テレビどころか、以前、中学生くらいの女の子が3人ブルマでジョギングしているのを見て
(ムチムチ太もも)電柱に激突しました。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:44:15 ID:6rjdHpfo0
自作のほっとイナズマをつけたらすごいよく走るので、売ってあげますよ
>>892 そんなものはいりません。
誰も欲しいなんて言ってないんだから、妙なものを勧めないでください。
一応お尋ねしますが、いつも意味不明な文章を書き込んでいく方ですか?
| | ∧
|_|Д゚) 女の子・・・
|文|⊂)
| ̄|∧|
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:47:19 ID:vghmQGyq0
自作のホット稲妻をシガライタに着けるとキーを切ってもしばらくの間ラジオが聞けますよ
コンデンサに電気が蓄えられてて臨時の電池の役目を果たしてるのが証明されてていいですよ
ターボタイマーでいいじゃん
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:31:37 ID:I+Ua51EXO
たかがスズキ!台数稼ぎが目的でワゴンR、ラパン、アルトを新古にして売るのは辞めろ〜。そこまでして軽自動車NO1になりたいのか!ダッセーぞ。
?
軽減産して、NO1じゃなくなっても良いって言ってるじゃん
錆びやすさはNO1です
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:59:27 ID:I+Ua51EXO
普通車は不人気だべ!あんま見ね〜な
確かにエスクードやSX4は街中であんまり見ないな。
SX4に至っては、一度も見たことがない。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:11:49 ID:I+Ua51EXO
当たり前だ!中古見ても分かる通り、年式と走行距離が同じでも軽自動車の方が高いだろっ。不人気の証拠
まぁダイハツの乗用車なんて、車種も知らんし一度も見たことないけどな。
ああ、ダイハツは乗用車なんて作ってないか。
>>901 どこの街中だ?
ムンバイの街中はスズキ車ばっかりだったぞ
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:58:13 ID:I+Ua51EXO
スズキの普通車、誰も知らね〜って!
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:17:34 ID:d0N2Irej0
はいはいご苦労さん
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:21:01 ID:Dr3EVczeO
なあ、
ダイハツドラリオンってBbの海賊版だよな?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 07:54:25 ID:lPgWECKf0
スズキの普通車は欧米で外人の軽4として売れまくりらしいよ、日本の軽4は小さくて乗れない
身長が2Mなので
GMの世界戦略で鱸は最小車を担当。
GMの世界戦略破綻で鱸株放出。
折れはトヨタの作った軽がヴイッツだと思っていたが
いつの間にか拡張版が。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:10:55 ID:X3Q//2p60
Bbは典型的なドキュンカーだろう
BbのドキュンよりワゴンRのドキュンの方がはるかに多く見る現実。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:58:36 ID:TsubB1va0
CT21SのワゴンRなんですが、
ハンドル右下にあるリヤワイパーボタンの中の電球が切れてしまったみたいです。
自分で取り替えたいんですができるでしょうか?
CT21Sのあの辺のスイッチって、球交換出来なかったような気が・・・・
スイッチアッシの価格は多分3300円。
LED化してる奴がいるんだが
ケース分解して半田付けし直すようなのは「交換できる様作ってある」とは
言わない。
え?
発電機のブラシだって「交換できる様作ってある」んでしょ?
だからそれだってそうなんだろ。
ディーラーでは丸ごと交換ってことかな?
>>913もこれだけ情報が入ったんだからそれなりに考えるでしょ
俺は最近半田ゴテ使ってないなぁ><
>>918 じゃ、おまえ自動後退辺りに出して電球だけ交換してもらえやw
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 08:34:19 ID:RiLxjr4/0
手だけで交換できる様作ってある物とそうでない物があるのでよろしく
各種のドライバを持ってない主婦もいてる
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:35:18 ID:mMNd6T360
台風でドア凹んだので、新品と取り替えるために預けたんですけど、
3週間戻ってこないなんて、台風後なら普通ですかね?
台風じゃなくても良くあること。
鈑金屋って大抵混み合ってるんだよな・・・
大ざっぱな予定くらいは電話で教えてくれるよ
某逆輸入車で4ヶ月ほど待った事に比べりゃ3週間なんて短いもんさ><
||
∧||∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( /⌒ヽ < ラパンにプラグコード無かった・・・
|| | \_____
U 」|
| | |
U U
:
:
プラグコードなんて長さが足りて刺されば何用でもいいんじゃね?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:48:53 ID:rHqX5Yex0
女なんてマソコがついててチソポ挿せりゃ誰でもいいんじゃね?
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:23:56 ID:EaVyhvo+0
点火プラグの上に乗ってる変圧器コイルに行ってる電線に雑音防止コアをつけると
よく走るようになった
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:24:03 ID:e5Fnjwof0
11年式RR MC21 2型に乗ってますが、ヘッドライトが暗くていやになります。
バルブ交換したいんですが、交換するとどこかの部品が溶けてくると聞いた事があるんですが、
どうなんでしょうか?
知人のワゴンR、K6Aですが走行中突然白煙がでるんですがバルブシールあたりがヤバイんでしょうか?しばらくしたらおさまります。
アルトバンHA12V(H11)、走行8万弱の一品に乗っています。
最近エンジンのかかりが悪くなってきました。
キーを回してもエンジンの回転数が数百程度で、
数秒間キーを捻ったままアクセルをあおることで
やっとこさアイドル状態になります。
これはどうすればいいんでしょうか?
>929
キノセイ
>930
滅茶苦茶なハイワッテージ入れるとあぼーんすることも有る。
100w相当(実消費85w)位までならまぁ、平気だと思う。
保証はしないけど。
>931
突然だとリングのが妖しい気がする。
あとは、オイル入れすぎたりしてない?
>932
スパークプラグ交換歴は?
あとは・・・・スロットルボディ回りが妖しくなっちゃうんで、お金
掛かっちゃう可能性が高くなってくる・・・
>>933 比較的最近中古で買ったのでわかりませんが多分交換暦はないと思います。
キャブクリーナーぶっかけてみるとか…じゃなんともなりませんかね…
あ、そういえば今ブレーキランプが片側切れてるんですが、これは関係ないですよね?
>>933 レスどうもです
中古で買ってからはオイルは定期的に交換、最初に白煙ふいた時チェックしたときはオイル規定量でした。後続車がびっくりするような白煙ふいて、しばらくするとおさまるのはリングなんですか…エンジン終わってますね
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:39:19 ID:lgGrABMEO
みんなスロットルバディ清掃ってお金とってる?
管理ユーザなら無料でやってるんだけど
スズキ車って基本的にエアコンコンプレッサについてる
マグネットクラッチの電磁コイルって単品注文できる?
コイルがだめんなっちゃったっぽい(1Ω以下しかない)
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:13:34 ID:KekQZeoH0
シガライタにつなぐ自作のホット稲妻を着けてますが、きーを切っても20分くらいは
ラジオが聞けていいですよ。
古いエンジンは内部にヘドロがたまりやすいので、あんかけうどんのあんみたいなヤツね
>>935 それはブローバイガスを調整するPCVバルブが動かなくなってくるとそうなりやすい。
車に遠心力が掛かってヘッドまわりにあるオイルが偏ったりするとそのままマニホールドに
吸ってしまう。
だから突然白煙、そのうち収まると言うことになる。
>934
交換歴無しだと、プラグ交換で治る可能性有り。
見てみるべし
>935
940の書いてるPCVの可能性も有るな。
とりあえずDで見て貰ったら?
>937
マグネットクラッチアッセンで出る。
10000円チョイ越えるぐらいかな。
MC21のFF、後輪のスピンドルキャップって新品部品だと2個(一対)でいくら?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:37:15 ID:leli1qLC0
うちの息子なら「100えん!」って言うぞ。
(^_^#)
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:25:20 ID:qycCu9960
軸用ナットが2個520円で2回買ったことがありますよ
43241-79001キャップ、スピンドル 360
これが二個で720、消費税入れると756円
>>941 アッセンでしか出てないとは・・・しかも1万。
コンプ自体もくたびれてるし延命措置程度でいいから
マグネットワイヤー買ってきてコイル手巻き修理しよかな
そこはコンプレッサーあっしーでしか出てないという最悪な事態を回避できて、よかった。
と喜ぶ所ではないのか。
HC11Vのキャブ車オートマなのですがアイドリングが高いのですが調整はできますか?
>>950 アイドルアジャストスクリュ緩めて下がればよし。
ダメならディプレッションASSY交換。
多分ダメだと思う。
携帯から失礼。
アイドリングが下がらない原因。
アイドリング調整不良>調整
ディプレッションダイヤフラム機密不良>ディプレッションアッシ交換
サーモワックス作動範囲不良>キャブレータアッシ交換
ツーウェイチェックバルブ詰まり>チェックバルブ交換
バキュームホース詰まり>ホース交換
冷却回路詰まり>洗浄、冷却水交換
まじめにやったらこんな感じか。
ディプレッション回りのトラブルだと、最悪この部分のスクリュを大きく
動かしてアイドリング下げちゃうって手も有る。
サーモワックス回りも同じく。
ただ、冷間時の始動性が落ちたり、アクセルオフ時の排ガスが濃くなっ
たり、そのままエンストしたりする可能性が有るんでお金が有ればちゃ
んと治した方が良いと思うが。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:28:20 ID:darn6t5P0
ディプレッショんを後ろに曲げたりして治さない??
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:29:57 ID:w3zJKeXw0
修理に出したら、焼肉臭くなって帰ってきた。
しかも、行った事のないスーパーのレジ袋がシートの下から出てきた。
臭いが全然取れない。
人の車でどこ行ったんですか?
M県の鈴木自販さん。
所長さんが知り合いで、うちの車3台ともスズキなんですが、
今回の件は潮時を感じます。
イナカなので、直接文句はいいませんよ。
言いふらすけど。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:09:06 ID:z3j0g19S0
教えてください。車両側のオーディオハーネスの常時電源のコードに電気が来なくなりました。
テスターで確認しても明らかに来ていません。ACCやイルミには来ています。
車は7年落ちのkeiです。通常あまりなさそうなことなので驚いています。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:22:49 ID:M2xi92VP0
アース
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:58:46 ID:z3j0g19S0
アース、ヒューズは問題ありませんでした。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:59:34 ID:KUA7RXam0
断線しかないだろう
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:33:54 ID:z3j0g19S0
やっぱしね。でも、ハーネスたどっていくのはたいへんですわ。
>960
どうしてもたどるの面倒だったら、1本引いちゃえば良いだけ。
+Bをセンターコンソールまでなら、そう面倒でも無いし。
>954
うだうだ言ってないで、サクッと文句つけてこい。
客相に電話しても良い。そーゆー時は甘やかすな。
>953
スクリュでやるなぁ。漏れは。
ひん曲げるより楽だし。
962 :
960:2006/10/28(土) 22:56:34 ID:z3j0g19S0
期せずして、
>>956はオーディオ電源のバッ直化をするハメになってしまうわけだな。
964 :
913:2006/10/29(日) 02:27:34 ID:GgA127s40
皆さんレスどうもです。
例のリヤワイパーボタンなのですが、
時により点いていたり消えたりします。
これはやはりどこかの接触が悪くなっているんですよね。
自分で外して直せるものなのでしょうか?
外し方さえわかればと思っているのですけどね。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 07:44:56 ID:TDzUKklj0
>オーディオの電源
カプラの不良かな?
ハーネスをゴソッっと換えても大した金額ではないような。
>ボタン
何度か見た事あるね。
スイッチ交換でスカッっと直った気がする。
>951>952>953ありがとうございました。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 17:10:50 ID:915Q0K2S0
>>963 ヒューズから電源取り出すやり方もあることを忘れてた。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:05:07 ID:Npgzuzji0
近くの電源ハーネスから分岐させだ方がはやいだろう。」
969 :
22:2006/10/29(日) 19:47:54 ID:915Q0K2S0
どっちにしても、しばらくオーディオなしの生活。(車にかまってる時間が取れない)
漏れは普通にジャンクション回り通ってる+Bから引くのを想定していた。
白線なんていくらでも通ってるし。
>964
スイッチ内部での半田割れとか球切れだと思うよ。
スイッチの交換はそんなに面倒じゃない。
スイッチばらして中点検は、素人はやめとけって感じ。
スズキのDの方に質問です
普通の自動車修理工ですけど
DV51V系?リアエンジンのキャリー&エブリィーで
テールゲートの配線切断なんですけど
丁度ゴムホースのとこで起きるのが3台ほど
あったのですがDではこの場合ハーネス交換します?
うちではとりあえずキボシ端子でくっ付けてリアゲート側に
移して処理しましたけどハーネスだけって部品で売ってますか?
部品であるなら値段どの位ですか?
よろしくお願いします
>971
お客様次第だねぇ。
まぁ、大抵は保証期間外の場合は配線修理で済ませるね。
部品交換の場合はDE51Vだと7550かな?工賃は配線修理
とほぼ変わらず7k弱ぐらいだと思う。
7500位ですか・・
丁度 車検時に見つかるもので・・
ちなみにこのケースは多いのでしょうか?
DVじゃなくてDEなのですね
すみませんでした
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:56:45 ID:UnZ7gVJm0
配線の断線くらいなら自分で修理できるだろう
7500円もとるなんてボッタクッテるよ。
>973
DEに限らず古い車は時々見かけるね。
>974
そーゆーひとは自分でやってくださいな。
割と線長ギリギリ&本数多いんで、実は割に合わない仕事なんで自分で
やって貰えると嬉しい。
車種によっては10本ぐらい切れてるからねぇorz
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:45:25 ID:OX3v+M/70
>>975 ですねこの前のは6本ほど切れてたし
半田付けでビニールテープで絶縁だと後怖いので
キボシ端子で処理しました
作業時間としては30〜40分位なんで工賃としては
そのくらい貰わないと割りあわないですよね
何もない所の作業とちょっと違うし
キボシ端子あのゴムホースの中入りきれませんしね;;
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:50:42 ID:6unXy9lV0
6本も10本も断線するのは、設計が悪いだろう
なんでリーコルにならないんだ。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:17:30 ID:AEPZ2LVH0
お前ら電気素人は半田付けは止めた方がいいぞ
糞盛りで接触不良起こすのがおちだ。
圧着ペンチを使え。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 07:09:26 ID:pgL4KlEQ0
はんだって電気とおすからええんちゃうの???
すいません、母親の9年式先代エスクード(2代目のやつで5ドア、2000ccです)なんですが、
オーディオのカプラーは12ピンカプラーで間違いないでしょうか?
今は1DINのカセットデッキが付いているのですが、急にMDとCDも聴きたいと言いだしまして、
スズキの純正で採用されていたCD/MD/CSの2DINデッキを入手して、流用しようかと考えています。
よろしくお願いします。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:12:47 ID:EZQK/0R30
はずして目視せよ。
>>979 こういうレベルが半田付けするのだから・・・・・・・・・
カプチーノなんですが、ピラー外さずにリヤガラスだけ外せますか?
内装外したんですが、どうやったらよいのか、よく解りません。
外し方を教えてください。
>>978 >糞盛りで
普通、芋半って言うよな?ド素人さんw
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:59:46 ID:YqNAv0260
Hのサービスエンジニアやってるけど、通称糞もりがと言うな
正式のメンテナンスレポートでは半田不良って書く。
電線同士なら60W以上の鏝でやれば問題無し。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: