【M】MAZDA RX-8 Part130▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【M】MAZDA RX-8 Part129▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152157103/

▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・天麩羅はこの1レス目を張ってくらはい

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者と年寄りにはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
・RXシリーズに進化を促す為に、否定的な意見も受け入れましょう。

燃費はあまり良くないです。サーキットでは早い人は早いし、遅い人は遅い。
運転してとっても楽しいクルマです!

テンプレ・リンク集はこちら。
ttp://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:38:46 ID:pdyHsNMU0
    ―\\\\\
  ―         ``
 /             \
 /              ヽ
 /               し
 /|         /ルノル    ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |/|       /(O ) ノ ´ヽ  彡     | >>1             |
   |/|    /|/\  / |6/  彡       | お前の病名は       |
    |/|/|/く   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    < 糞スレ立て症候群だ  |
  | ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘           | もう氏ぬしかないぞ    |
  |    \⌒ _|             \_________/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:40:13 ID:Y/O4ASij0
1さん乙〜
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:40:39 ID:FfJFNWYr0
名古屋丸栄について その2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1153306456/l50
51:2006/07/19(水) 23:42:33 ID:uRBymrU00
>>2
我は死すともエイトは死なじ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:42:45 ID:+1KCaWEQ0
1乙であります!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:44:07 ID:+1KCaWEQ0
念願の7歳幼女get!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:44:59 ID:Ldd8kkr90
8get
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:46:55 ID:+aMkci1K0
おつ!

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:50:50 ID:HBnkcHix0
8げっとーーーーーーーーー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:52:23 ID:Q8aKKAjQ0
乙であります!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:56:34 ID:FjANhF4k0
>>1良くやった生きろ
>>2氏ね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:02:53 ID:Z+ETvuiU0
13Bいただき!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:24:48 ID:LQNNwMXp0
>>1
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:27:16 ID:AQVIVJPr0
>>1
乙〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:23:18 ID:hvVgN5eK0

10 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2006/07/19(水) 23:50:50 ID:HBnkcHix0
8げっとーーーーーーーーー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:37:59 ID:cX1hmdyV0
軽用ロータリーエンジンが開発されますように(−人−)
AZ-2が発売されますように(−人−)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:43:52 ID:9QenwjFu0
>>17
宗一郎の亡霊が・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:41:30 ID:/sjijUO+0
死してもなお、我々の前に立ちはだかるというのか、あなたは!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:37:00 ID:xTz0k6UE0
レネシスAZ-2で引導わたしてやろ、ナーム。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:59:34 ID:ypg88BrW0
RX-8欲しいなと思ってるんですけど、
営業および配達に使うっつーのは無謀ですかね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:05:32 ID:eh6fcw/x0
>>21
あんたの職場と業種によるだろ。
曖昧すぎて答えられねっつの。
色さえ気をつければ、今時スポーツカーだからって嫌悪感持つ人は少ないと思うけどな。
むしろ話のネタになるかも。
業種によってはNGだろうが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:17:24 ID:qg37fQdp0
クククククク・・・・・

馬鹿が釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:58:36 ID:A/8GFWTD0
みなさんこばわ。わたしあるえくすえいとほしいです。
すませんでしたおねがしましたごめなさい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:22:02 ID:e+c7DR000
有江楠 瑛人
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:11:47 ID:T7IhG3n20
ツマンネ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:18:44 ID:e8fEbJQg0
         ∧ ∧
        (・∀ ・)<さいとー・・・
        ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <またんきでーす!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:34:35 ID:xzUNifkv0
>>1乙〜
埋めがいないとすがすがしいね!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:43:19 ID:0XYEnAoj0
前スレ埋まっておりました。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:56:16 ID:oYMENrol0
埋め氏のネタ、毎回楽しみにしてたのになぁ。
さすがにネタ切れか。
3121:2006/07/20(木) 19:57:20 ID:ypg88BrW0
>>22
10分走っては20分停止みたいなのを
一日中繰り返すような乗り方をしても、大丈夫ですかね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:34:46 ID:0u3RH3OO0
>>31
無理ぽ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:55:02 ID:xTz0k6UE0
>>31
三次のテストコースではそんな試験も毎日やってるお
スタートのたびに、はい後方確認、前方確認、クラクションをパッパラパー
気に入ってるなら、テストレーサーに志願してみたらどうかや
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:00:33 ID:/wXgnUGjO
とりあえず慣らしで葛西臨海公園までドライブ中
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:15:50 ID:i95+0JNb0
ロドスタの発表はやったから、そろそろ8のMC発表が有るはずだけど、来週か?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:16:42 ID:QCtNTdFfO
今日、仕事からの帰りがけにガソリンスタンドに行ったら、間違ってレギュラーを入れられてむかついた
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:32:43 ID:KSfgfy5Y0

6速セミATの発売はまだか!!!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:46:34 ID:Ui1QaFx70
>>34
安全祈願しておきますた。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:46:53 ID:bUB1k74i0
今日、7の定期点検におディーラー様に行ってきました。
MCは8月にあると言ってましたよ。(8月に発表だったかも?)
やはり4AT→6ATへ、あとは内外装に少変更アリとのことでした。
8試乗させてもらったけど、レネシスいとおかし。
正直ぐらっときた。やっぱ改良したエンジンだけあってスゴイ。
特に音とフィーリングが良かった。
整備待ちの間、脳内で天使と悪魔が戦っていましたが、
なんとか悪魔が勝ち、8購入は振り切り、7に乗って帰りました。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:55:41 ID:+TpLiHlF0
            /                 \
           /                 `ヽ 丶
             /        .:ノ            ',  ヽ
         / /  /   .:.:/     :ヽ:. ヽ:ヽ   V   l
         l.:.|  :/  .:./.;イ    :ヽ:...:.:l.:.: .:|:..:l   l:  !
         |.:.| .:l .: \!/ l:.:{  .:.:.|ヽ:.:}ヽ .:j .:.!    |:.  |
         ヽハ:l:.| !:.:.:jV\{:八 .:.::.l }:/_,j;ィト:.l   .:l:.:  |
            ヽ从:.: iイfチ心ハ 、从ィ厶斗<V  .:.jl:.:  |
             \ト小._V;zソ ノ/  V;;_z1 '/  .:.:.:ハ:.:. 八
              リ :} .:::::: ,     :::::::..  /  .:.:.:/.:.ヽ:.:.: ヽ
            _..ノ/八            /  .:.:.:/.:.:.:.:.\:.:.  \
         , -‐´ :/ .:.:>,.、 ´ ヽ   ィ′ .:.:.: ハ;.__ .:.:.:.:\:.:.:   ̄`丶、
        〃 .:.:/  .:.:.:.:.: ノ'¨ ヽ、_ , ィ≦7   :.:.:./'´  ヽ.:.:.:.:.` ー- 、:.   ヽ
         l .:./  .:.:.:.:. ;.'イ\ ノ} /`∨  :.:.:.:{     ゝー、.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:  }
         {.:/  .:.:.:.:.:/  }  Vx1_/  {   :.:.:.:ヽ      ∧.:.:.:.:.:.:.:}:.:. ,′
       〃  :.:.:.:./   j/  ̄ ̄ ヽ入   :.:.:.:.:.\      ヽ.:.:.:.:./:.:/
       {  :.:.:.:.{      |     /  \   :.:.:.:.:.\     ):.:/:.;イ
>>1乙なんて思ってないんだからねっ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:05:26 ID:LQNNwMXp0
>>39
その場合勝ったのは天使なんじゃないのか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:08:11 ID:bUB1k74i0
>>41
そうかも。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:08:51 ID:dxnEPrKr0
改造したいわ保証は受けたいわで
なんて言うかもうDQNの会話だな。
http://www.style-group.net/RX-8/bbs/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1190
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:10:47 ID:3C+dQe6z0
2 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/07/15(土) 09:21:49 ID:HYK8YpXV
コピー
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa
1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
http://clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher
45こんぱち:2006/07/20(木) 23:10:49 ID:ZSWMkmyy0
8コンバーチブルは設計的に無理なんですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:11:52 ID:Z+ETvuiU0
エロい人教えて。

(アイドリング音) ヒュルルルルルルルルル・・・ブペッ・・・ヒュルルル・・・ブペッ・・・
                        ↑
                       これ何?

(ゼロ発進) ヒュイーーーーン・・・バコッ (エンジン始動後1回だけ)
                  ↑
                 これ何?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:21:11 ID:yEXgwCka0
>>46
さんざん既出だけど
(ゼロ発進) ヒュイーーーーン・・・バコッ (エンジン始動後1回だけ)
                  ↑
                 これ何?

           答えはDSCの初期作動音


(アイドリング音) ヒュルルルルルルルルル・・・ブペッ・・・ヒュルルル・・・ブペッ・・・
                        ↑
                       これ何?

とりあえずプラグが真っ黒になってないかチェックしてみろよ たぶんかぶってるだけだと思う
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:23:12 ID:Z+ETvuiU0
>>47
「バコ」はDSCか。納得。
「ブペ」は、新車時から鳴ってるんだが・・・w
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:34:54 ID:+TpLiHlF0
>48
エアコン切ってるよな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:36:07 ID:Z+ETvuiU0
>>49
切っててもなるような気が。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:44:04 ID:/wXgnUGjO
>>38
ありがたき幸せ、無事生還(´・ω・`)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:49:17 ID:zciZFVBG0
(アイドリング音) ヒュルルルルルルルルル・・・ブペッ・・・ヒュルルル・・・ブペッ・・・

ロータリーはアイドルが苦手
どうしても失火しちゃうんだって
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:52:56 ID:AReJtRQa0
失火と言うか生ガスがキャタライザー付近で燃えてる音。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:55:08 ID:xTz0k6UE0
>>35
さりげなく、来週発表ですか?
来週なら、25日が先勝、29日が大安、さてドッチの料理ショー。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:00:05 ID:Z+ETvuiU0
みなさんthx

ついでに聞いちゃいます。
加速中、2000-4000rpmくらいで、ギアから(?)ザラザラした音が聞こえるのは仕様?
ザラザラというか、カラカラというか・・・何かが共振してるような音。
ゆっくりアクセル踏んだ時は聞こえない気がする。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:05:26 ID:GVP/lyHr0
>>54

先週末話を聞いた営業は、お盆明け発表と言っていたよ。
8上旬あたりから試乗車の配車開始だとか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:18:28 ID:e2SHEPxhQ
発表は8月末。
でも、生産は今月末からなので、今注文すれば発表前に納車の可能性もあるらしい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:21:02 ID:eY0baipe0
よし! 今ならMC前のモデルなら投げ売り状態確定だ!!
在庫車なら50万円引きとか出そうな悪寒・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:32:30 ID:H5hzzbg90
>>55
STD 5MTの俺のはそんな音はしない。
エンジンオイルやMTならミッションオイルを変えるとどうだろう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:38:10 ID:YxXUxrsm0
>>59
RX-8 異音 カラカラ でググッたらいっぱい出てきた・・・
いったい真相は何なんだろう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:59:56 ID:CCpp0j6t0
サイドブレーキふにゃふにゃの季節到来。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:03:34 ID:5W6/tgqK0
クラッチで脚力
サイドで握力
後部座席の物取りでストレッチ
                     …グギッ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:31:45 ID:jCTa4e4E0
>>21

女の子を配達するのにエイトを使ってて問題ないよ
荷主にも結構好評だしさ

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 04:35:44 ID:nH6NATr30
将来RX-8乗りになりたいと思っとる者です。
分かりにくい質問だけど聞きたい事がっ・・・。

RX-8は乗り手にどんなものを与えてくれますか?
大体スポーティーな車に乗る人は速さを求めてるだろうけど
まぁ、その速さはちょっと置いておいて
それ以外の、こう、もっと別なもの。

みなさんの意見をお聞きしたいっ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:03:54 ID:own9E5s60
でかいのに
ロードスター以上の素直なハンドリング
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:30:46 ID:U9LBePW70
ロータリーサウンド
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:31:46 ID:DL5+Glqv0
ロータリーエンジンに興味なきゃロードスターでいいよ
マツダへのお布施と思って買え
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:05:37 ID:Ii2Hi3/mO
・助手席との長い距離
・いつでも暖かいコーヒー
・子どもと親父の憧れ
・勘違いして挑んでくるあほんだやヌバル
・出来の良いフットウォーマー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:33:20 ID:yGabCitt0
>>19
それってシャカ?アルデバランだったっけ?
どっちにしても19はおっさんか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:51:08 ID:nH6NATr30
>>65
>>66
>>68
をぉぉ!ハァハァできそうですなっ!
>>67
個性の塊ロータリーエンジンが物凄く気になってます、はいっ。

いつの日か乗れる日を思い浮かべながら
今は脳内でスンスンしますっっっ。
返事ありがたやっ。

(*´д`)ハァハァ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:08:30 ID:43dg9Ygt0
>>64氏と同じでいつか8に乗りたいと思っているんですが、
東北で8を乗るってのはどうなんですかね?
DSCがあるから大丈夫と聞いたんですが、FRはちょっと不安っす
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:39:28 ID:FIwsgPFzO
見た目やスペックはかなり個性的だが
乗るとファミリーかー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:21:38 ID:pmeIwYEd0
>>55
FDには触媒から未燃焼ガスの後燃えする
きゅるきゅる音が発生するという症状が多々あります
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:23:51 ID:oUlemqu70
>71
宮城在住
去年の暮れに納車
DSCのおかげで雪が降っても安心して乗れました
車が斜めになりつつも前に進むw
急勾配を上らない限りは大丈夫じゃないかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:52:03 ID:P6Jgc+5h0
あかん、凍結路面はあかん。

車が斜めになるのはすごく怖いww
寄せすぎるとガードレールにぶつかりそうになる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:12:16 ID:1QiGp+QR0
>>74
俺も下りで斜めなりながら降りた
平地で斜めなりながら直進した
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:42:16 ID:cpKTBM280
そうか、学生はそろそろ夏休みなんだったな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:37:45 ID:EeSUA23H0
>>55

現在総走行距離2500km、オレも慣らしのときからすげー気になっていて色々調べたら
エンジンにカーボン溜まってるからって意見が多くて、最近慣らし完了段階に近づいてきたから
4000rpm以上回すようになったら異音がしなくなった。
でも渋滞とかで低回転キープが続くとガラガラ鳴る。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:11:14 ID:eY0baipe0
カーボンなんか吹きとばせっ!
以前どっかで高速道路を時速100キロでシフトは3速固定(5〜6000回転?)
で30分位走行するとカーボン燃えて良い感じになると見たような希ガスるんだが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:30:05 ID:DL5+Glqv0
だったら1速で50k走行すればいいんじゃね?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:41:11 ID:eY0baipe0
いや下だと信号とかあってなかなか回し続けられないからじゃね?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:35:17 ID:w1mED31kO
エイトもカーボンロック起こすのかしら?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:46:03 ID:lJ/PdZ/b0
車を1万キロ毎に買い換えてる俺が来ましたよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:01:08 ID:YxXUxrsm0
車は20000-40000`位ががいちばんオイシイと思うんだが。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:14:55 ID:eY0baipe0
オレの初期型はもう69000キロ・・orz
エイトで10マソキロ越えた人いる?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:51:54 ID:NoSvVEm90
>>82
この前、カーボンロックしました。
レシプロで言うとまるでタイミングベルトが切れたかのように
セルが軽く回って当然エンジンが掛かりません。

マニ外したまま何日かすると結構なるみたいよ(そんな奴あんま居ないか・・)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:54:25 ID:2eQkzQWO0
黄色い壁の家左、3000?E真直ぐ、赤いマンホール、上に下がる。
記号は1469-73-RX-8で。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:15:26 ID:4YYasUBB0
↑こいつだれ?

前にも、見たことあるんだよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:21:35 ID:DL5+Glqv0
ロータリーはオーバーホールのやりがいがありそうなエンジンだね
値段どのぐらいか知らないけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:53:55 ID:1QiGp+QR0
>>89
単純パーツだからレシプロより確か安かったはず
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:41:11 ID:CCpp0j6t0
ヒント:13B-MSPエンジンO/Hの工数は24.0(AT車は+0.3)
参考:ZY-VEエンジン(ベリーサ等)の同工数は25.7(4WD車は+1.8)
※いずれもエンジン脱着を含む。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:50:31 ID:egSxms/j0
>>90
部品を再使用できないことが多いから、たいてい高くつくよ。

【レシプロ】
ヘッド→ガイド打ち替え・シートカットで再使用  ブロック→ボーリングして再使用
ピストン→場合によっては交換  リング→交換  メタル→交換
クランク→曲がり測定・修正再使用  コンロッド→再使用

【ロータリー】
ローターハウジング→交換  サイド&インターミディエイトハウジング→場合によっては交換
ローター→高確率で交換  サイド&アペックスシール→交換  メタル→交換
ステーショナリーギヤー→再使用  エキセントリックシャフト→曲がり測定・稀に交換
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:01:38 ID:SFOE+AWbO
ならし運転終わったけどまだ毎日エンストしてしまう。

スポーツカーって運転難しいからしょうがないよね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:13:54 ID:CCpp0j6t0
車だけ慣らして運転手は慣れなかったのか。
他の車で付いた運転の癖が残ってるんじゃね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:20:34 ID:vzurkKmy0
>>93
アクセル踏んで、回転が上がった(2000〜3000rpmのあいだ)ことを確認し、それからクラッチをもどす。

クラッチをもどすときは、ヒザを曲げるのでなく、左足首の動きでミートさせる。
左の足首がよく動くよう、よる、布団の中でクコクコ動かす。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:21:42 ID:YxXUxrsm0
ATにすればぁ?
ていうか、さすがに釣りだろ。





と言いつつ、俺もバックでたまにストールする・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:00:47 ID:6h9MRN1X0
>>95
妄想乙
早く免許取れる年になるといいな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:12:41 ID:Ubh8BQAA0
>>71
札幌ですが、ぜんぜんOKですよ
減速はFFもAWDもFRも同じ
アクセルONでケツが振りそうになるとDSCが効くしね

むしろ冬のつるつる路面でのドライブも楽しいくらいです
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:33:08 ID:FWSVMB6Z0
つるつるは良いよね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:35:47 ID:YxXUxrsm0
>>98
同じく札幌。
国道からちょっと入ったところに住んでて、除雪がほとんど入らないのでヤバイ。
冬だけ通り沿いの駐車場借りようかな・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:48:57 ID:i8yRMNeC0
伝道格納ドアミラー蛾ぶっ壊れた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:53:22 ID:FIwsgPFzO
つるつるって言うな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:01:42 ID:AHbzEbR60
>>71です。
皆様、レスありがとうございました。
プロジェクトXを見て感動し、次は絶対にRX-8だと決めてました。
ちょっと不安ですが頑張って貯金して乗り換えるっす。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:16:44 ID:uodviDYw0
周り見てみろよ。
うちの近所のおばさんなんかMR2に乗ってるぜ。
豪雪地帯なのによ。
FRごときで文句は言えないぜ、恥ずかしい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:00:48 ID:zsZYhy/x0
>>87
うわぁあああああああ!!!!!!
超こええ!!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:07:32 ID:RSW1JtZ+0
さっき左リアバンパーへこましてきた。

見えないポールがあった。
今自力で復帰してるけど凹んだ反動で盛り上がりが。
あと黒いマフラー周辺のアンダーカバーも割れた。

純正パーツっていくら位か知ってる人います?
ちなみにパールホワイト。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:10:46 ID:85CnSw4r0
>>106
ご愁傷様・・・
10万円コースだと思われます。
オクでリアバンパー探してみたら?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:40:53 ID:KH7BDIct0
>>106
リアバンパーは45000円だよ。俺も1回やったから
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:44:17 ID:ZkgwLfjHO
純正バンパならヤフオクで5000円位の相場だから好きなの買って
そこらへんのカーコンビニクラブで塗ってもらえ
トータルで4万も掛からないと思われ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:46:27 ID:vn8CWEtQ0
パールは塗装代、やや高いよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:53:38 ID:EanDYtV30
点検の為にディーラーに行ったとき
60ぐらいの渋爺がパールホワイトのRX-8で来てた。
いい色だよな。
黒い樹脂パーツがアクセントになってるので、
地味になりがちなホワイトが全然地味になってないし。

俺は青空駐車場なのと思ってたより落ち着いた
色だったのでチタグレにしたけど、
試乗車や展示車にパールホワイトあったら
あっち買ってたかもしれん。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:24:59 ID:o0Jr/WoU0
>>93
絶対にエンストしたらマズイ場所で発車する時はエアコンを切る。
(8はエアコンつけてると発車時に必要な回転数が変わります)
絶対にエンストしたらマズイ坂道発車は車が実際に動き出してからサイドブレーキを降ろす。
(8はローならサイドブレーキを上げたままの状態で普通に走ります)

自分は8が始めてのMT車っていう素人だからあまり偉そうなことは言えんけどエアコンの事に
気づくまで結構エンストしてました。AT乗ってるとそういうことを全然意識しないですから。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:29:59 ID:fx7Rw2dV0
>101

そんなもん最初からついてねぇ。後付けできないかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:06:36 ID:23TUswjYO
クラッチはアナログ
クラッチは消耗品
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:10:12 ID:GXB++VgO0
>>112
ATでもエアコンは意識するよ?
クリープが強くなる
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:36:25 ID:DyC6LJOH0
>>112
発進の時はタコを凝視して、
1500rpm以上回ってるのを確認してからクラッチミートすれば良い。
坂道発進でも2000rpmも回していれば十分。

>>113
はぁ?
電動格納が付いてないグレードなんかあった?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:54:13 ID:okd7Rfoc0
>>116
つ【デミオ】
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:13:17 ID:R34sbcYo0
>>116
そんなに回したらクラッチに悪いです><
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:14:05 ID:BaTHhKHLO
>>86
カーボンロック、どうやって解除したの?
別のクルマに引っ張らせた?
それとも長いパイプ使って工具でエキセンを直接?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:14:48 ID:KTlZCphp0
デミオは付いてるよ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:48:41 ID:OwDRICOZ0
>>118
最低あれくらいは回してやらんと、エンジンの寿命が・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:08:25 ID:85CnSw4r0
>>118
おまい本当にオーナーか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:11:49 ID:zUIi0ODb0
>>120
つ【安物のデミオ】
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:29:12 ID:Xfj45c4JO
都内、休日昼間から夜中の街乗り燃費7km/l弱だったのが、夜中の高速で大阪まで走ったら12km/lだった。
6速だと100キロが3000回転程度で、なだらかなアップダウンを巡行するには少し非力だったけど、虎っくがたくさんいて飛ばせない分燃費がよくなったんだろな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:22:49 ID:GXB++VgO0
>>124
つ ストリップストーム
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:55:53 ID:BRVTR6T90
>>125
スリップストリームな

まんまと釣られました。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:01:21 ID:ZPWnZUXXO
つストリップストリッパー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:16:18 ID:/Kedf+Q60
>>119

プラグを外してオイル挿しでオイルを入れて又プラグを付けてクランキング。
これをコンプレッションが回復するまで何度かやった。
地道な作業です・・・ 

スペアのプラグを用意してた方がいいよ。

8のエンジンは他のREに比べてカーボンロックしやすいとも聞いた。
別の方法で画期的なやり方が有ればレポートよろ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:43:56 ID:kcLISFQX0
エンジンが温まらない内は回転数低くした方がいいと言われて、
ある程度温かくなるまで2000回転制限してる。

これってよき行い?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:47:27 ID:85CnSw4r0
>>129
エンジンがつらそうにしてる様子が目に浮かぶ・・・
131106:2006/07/22(土) 17:09:54 ID:RSW1JtZ+0
ディラーに行って来ました。やっぱし交換のが結果として安いとの事で純正交換。
108が言ったように45000円だった(パールホワイトでも)
あとマフラーカバーは2600円

昨日ヤフオク探していたがやっぱり白は出てこなかったのと、
ディラーとも話したが塗り直しだとパールホワイトは4万近く行くから
まだ在庫がある純正でいいでしょうと。

ちなみに在庫残り2個らしくて次からはベースパーツに塗り直しになるみたい。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:14:26 ID:TR6Sijhi0
みんカラで12.3km/lの人がいる。
高速だけでなく一般道も少し走ったみたい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:24:44 ID:z7psOTQK0
>>131
いまさら遅レスだけど、ディーラーに持っていったらバンパーは原則交換されるよ。

なぜディーラーはバンパー交換させようとするかっていうと
バンパーの交換ぐらいディーラーでもできるから儲かるから。
塗装だと外注しないといけないからね。
それに「形は」完全に直るから、クレームも付きにくい。

ただね、そのバンパーってのが塗装済みのやつが来るんだけどさ、
場合によっては車体と色が合っていない。
ディーラーに言うと最初からどの車も合ってないし、
どうせ経年劣化で合わないようになるとか言うわけ。

だから漏れは割れたりしない限りはできるだけバンパーは交換せずに
補修と塗装で済ませるよ。そっちの方が安いし見栄えもいい場合があるからね。

ディーラーにだまされないようにね。
134131:2006/07/22(土) 17:29:03 ID:z7psOTQK0
ちなみにディーラーでのバンパー塗装は高い。

腕の良い板金屋に持っていくことをお勧めする。
もしくは最低でも見積りとってもらう。

カー○ンとかに持ってくと直すの早いけど色が変色してきたりするから気をつけて。
ちゃんとした板金屋でやると同額でちゃんと直してくれる。
見つけるのが大変なんだが・・・。
見つけ方は板金スレで聞いてくれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:00:51 ID:NhkmY8CL0
要するに、経年劣化した色に鈑金屋が合わせてくれるって事だろ?
俺もバンパー交換したが(舌赤)、色が合わないなんて事は全くなかったぞ。
塗装の状態が良く劣化が少なかったら、交換のがエエに決まっとる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:29:36 ID:o3hZH3dj0
87のやつが書いてるのウチの近所の事じゃないだろうな。
赤いマンホールあるし、そこから二キロ位走った所に黄色い家がある。
そんで、マンホール近くの雑居ビルに毎回違うナンバーのエイトが
止まってるが、いったい中でなにやってんだ?

137131:2006/07/22(土) 18:31:53 ID:z7psOTQK0
>>135
違う日に違う場所で塗装された塗装済みバンパーと車体の色が合ってるわけないよ。
板金で5万もかけたら相当良く出来上がると思われ。
わざわざディーラーに儲けさせなくてもいい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:32:02 ID:XE+1km5+0
MC 6ATのみか
139136:2006/07/22(土) 18:36:15 ID:o3hZH3dj0
ちなみに毎回そこに止まってるエイト見て欲しくなってしまい
漏れもエイトを買ってしまったわけなんだがな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:14:36 ID:/WIXG+Ro0
>>136
よし!俺もそこ行くから場所、教えてけれ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:19:30 ID:AYZ5eS4LO
>>118のIDすげー。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:23:52 ID:4VJ/X9k70
>>133

一度変形したバンパーは修理しても衝突時に本来の
機能を発揮しないって言われたよ。
安全のことを考えたら交換する方が安いって。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:23:54 ID:1laDIkL1O
エンジン冷えてるときは
負荷を掛けない様に気を使え
低回転でも踏みすぎでは意味がない
できるだけアクセルを踏まないで走る
でエンジン暖まる頃には足も駆動系も暖まるだろ
俺は停止しての暖気はカブる気がして嫌いだ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:29:56 ID:/WIXG+Ro0
>低回転でも踏みすぎでは意味がない

意味わからん
それって高回転
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:34:03 ID:0EyHDkmt0
6速ギアで700rpmとか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:45:27 ID:1laDIkL1O
分からないか?
ググレよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:48:27 ID:V3imOAiS0
>>144
低回転でもアクセル開度大きいと高負荷。
レシプロMTだとノッキングとかハンドルプルプルするからわかりやすいがw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:05:29 ID:fx7Rw2dV0
>123

Type-Sだけど
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:11:30 ID:1laDIkL1O
レベルが低いんだよ
ファミリーカーに振りすぎ
安楽なスポチカーを作るからこうなる
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:14:44 ID:jOvByGPmO
6ATとか出るのはいつ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:31:45 ID:BaTHhKHLO
>>128
あー、エイトは排気もサイドだから、未燃焼ガスが端っこに溜まる
そのままカーボンになるから…か?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:37:25 ID:OCJDIQym0
新ストブル納車待ちな俺がきましたよ。
現在千葉で架装中だとさ・・MSエアロ装着の為なんだけどね。
お盆前には納車になるみたいだよ。


153131:2006/07/22(土) 20:46:28 ID:z7psOTQK0
>>142
どんだけ高機能なバンパーなんですか?
樹脂製だよね。
間に発泡スチロール入ってるけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:49:55 ID:85CnSw4r0
ID:1laDIkL1O
今日の恥ずかしい人
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:52:25 ID:kZ+0LJ6TO
最初走り出してからほんの少しの間だけ、足回り?からコトコト異音が出るのはうちの8だけ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:53:42 ID:85CnSw4r0
>>155
走り出しはいろんな異音が聞こえるよw  orz
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:59:42 ID:RwoH9WwE0
異音はいっぱいするねぇ
そのたびにDにもちこんでるけどちゃんと直してくれる
すげーありがたい・・・

メーター周りびびり音
リアスピーカー異音
リアコトコト音
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:13:24 ID:4VJ/X9k70
>>153

見た目は単純そうでも内部は違うんじゃない?
バイクのヘルメットも一度落としたら二度と使わない方が良いって
言うしさ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:58:09 ID:iB0zUJUrO
発泡スチロールが衝撃を吸収していること、
忘れないで下さい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:44:52 ID:oLP/VQIh0
おまいら筑波のコンディションレポートきぼーんヌ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:26:44 ID:wqGUJJfE0
RX-8でドリドリ

ttp://mini-z-bar.com/mbawd04.wmv
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:32:00 ID:85CnSw4r0
>>161
楽しそうだなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:43:09 ID:0GSEQ9wP0
6ATが6SMTであったらマシダは神
164160:2006/07/23(日) 00:13:24 ID:M9PsFzHc0
>>161に、最上級の賛辞を贈ろう

今宵、PCの前で泣くほどワロタ(涙
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:28:45 ID:yMyfBA5u0
早くLEDヘッドライトが欲しいw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:32:18 ID:I2vrk6Zf0
>>159
ん? 8のバンパーに発泡スチロールなんか入ってたか?
最近のマシダ車のフォースメントは鉄だろ。
167GLOミ・д・彡 ◆7UII32BbDY :2006/07/23(日) 02:02:18 ID:M09vpIk20
8はオール発泡スチロールなのさ
ダサイネ( ´,_ゝ`)プッ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:40:38 ID:VXjNfrHk0
>>163
マツダがVWグループだったらDSG搭載もあったかもなー
もしDSGが8に載ったら悶え死ぬかもしれん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:47:46 ID:7GpKnTHH0
>152
まさに俺と同じ境遇な人だ。
こっちは関西方面だけど。
MSエアロ次第で納期が盆後になる可能性があるらしい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:20:28 ID:08hkBrkCO
4ATから6ATに載せかえたいな〜できるかな?ってか高そうだよな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:16:01 ID:sm23y9r50
>>166
うちのは入ってるよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 06:28:42 ID:O2/2Orjo0
>>168
MR-S乗ってる人に聞くと、
シーケンシャルは
MT派→クラッチないので物足りない→飽きる。
AT派→ATモード無いとめんどくさい→飽きる。

さらに言えばせっかくのFRのMTにしかないダイレクトなシフトフィーリングが
楽しめないシーケンシャルは楽しみ半減だと思う。
だったらATでよいかな。

シーケンシャルの利点はATと違ってタイプSのエンジン載せられそうなところか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 06:57:53 ID:b4QFpJf+0
発泡スチロールの削りだしだから、
洗車するとすぐボロボロに・・・・え、もう違う話題になってる?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:30:59 ID:VXjNfrHk0
>>172
DSGはATモードあるよ。
むしろATモードが優秀すぎて、下手にマニュアルシフトをするとかえって遅くなるくらい。

都市部で渋滞が多いところに住んでる人間には、本当はMTが良くても現実キツイ。
早いとこ2ペダルMTが普及して欲しい。

って、スレ違いスマソ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:38:15 ID:bWaPcOIm0
で、マイナーチェンジは8月末でOK?
内容は6ATの追加と内外装一部変更のみ?
13B-REW搭載は無し
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:40:20 ID:jfotj2IS0
>>161の欲しい(´ω`)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:40:33 ID:NIuz2PvQ0
6ATのみ 外装変更梨!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:44:30 ID:rWpEZo450
MCなし
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:08:32 ID:EWrjxk1x0
CMなし
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:12:12 ID:o5P669810
とりあえず8買うのは大バカヤロ−
スポ−ツカ−ぶって実測200馬力満たない糞エンジン
7に劣る足回りややたらカッコ重視の重いバネ下・・・・
トルクスカスカ・・・・

そんなの乗るならセブン乗れや。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:14:06 ID:maEEmm4V0
はい、いったんCMでーす
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:17:03 ID:MamLINNq0
じゃあそろそろお友達を・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:32:14 ID:maEEmm4V0
エェ〜〜〜ッ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:38:47 ID:RAwTeXjJ0
正直、7の生産続行で尚且つ8と併売されていたとしたら、
漏れは7を選んだかも知れないなぁ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:41:17 ID:jfotj2IS0
おまいらGyaOでよろすくメカドックやってますよ
一話でロータリーでてきますよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:45:40 ID:iX8MzqiS0
そうだ!洗車してこよう!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:52:33 ID:sm23y9r50
そうね。洗車も悪くない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:06:44 ID:LboBXIok0
明日も雨だぞ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:08:17 ID:MamLINNq0
でも洗車だ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:55:00 ID:2XvlGrY+0
>>185
時代を感じた
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:38:03 ID:7BNsXhPTO
RX-8でドリフト

http://m.p2.ms/pxn1m
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:49:26 ID:wffVz8gW0
>>184
自分も多分そうだな。

8でもう十分満足してるのだが、後期型の黒7にすれ違うとどうしても目がいってしまう。
家族に猛反対されて中古購入を断念したんだが未練がある。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:18:55 ID:bWaPcOIm0
RX-8がRX-7の後継だという誤った認識があるからこうなる。
8はロータリー積んだファミリーカーでしょ。
別にバカにしている訳ではないよ。
雑誌がくだらない煽り文句書くのにも問題あるんだろうね。

アルテッツァがハチロクの後継・・・
V35がR3*スカイラインの後継・・・
GT-Rの後継車は出るがセブンやシルビアの後継車はどうなるか?

俺は8に6ATが乗るならファミリーカーとして買うつもりだ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:22:50 ID:maEEmm4V0
ファミリーは居ないので、スポーツカーと思ってる俺w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:28:20 ID:iSnolgDw0
「彼女のカレラ」読んでる人いる?
RX-8が何度か出てきて、結構作者からの評価が高いよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:52:27 ID:PeGwg3nK0
>>193
やめとけ。ATでもいいなら他にもある。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:51:02 ID:MOGvwzVI0
単なる車と思っている。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:14:41 ID:I94e/QPl0
>>172
ドライブ・バイ・ワイヤでクラッチを疑似る・・・って出来ないの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:16:18 ID:Wbtljh2H0
DSC付いててよかった・・・

激しく滑ったのを助けてくれた。
ありがとう8子さん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:50:25 ID:jfotj2IS0
8はRXの冠がついてるからどうしても7の後継だと思われガチだが
ロータリースピリットは継いでいるけどピュアスポーツは継いでないよな
7とは別のスポーツカーと認識して買わないとがっくりするというか試乗したらわかるけどさ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:28:13 ID:08hkBrkCO
でも馬力以外のスペックや構造はどうみてもスポーツだよな。8よりスポーツらしくないのに、スポーツカーを名乗ってる車はあるような・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/23(日) 19:34:24 ID:QBn5MIDB0
8最高!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:36:21 ID:iSnolgDw0
>>200

騙されたと思って 彼女のカレラ を読んでみ。
エイトのよさが分かる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:38:42 ID:/Uki+9yo0
>>203
なんだっけ、新車で買ったらトランスミッションがリコールになって、
半年で内装が重力に負けてきて、一年目でエンジンから変な煙がでるようになったとかいうアレか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:49:40 ID:iSnolgDw0
>>204

おいおい、大変だったねぇ

プレイボーイに連載されていたとあって、巨乳で天然系の
雑誌編集者が淫らにカレラを乗り回す…
ちょっと興奮してきた
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:06:07 ID:LRAdSezY0
>>161
最近のラジコンはよくできてんなー
ちょっと欲しくなったw
207GLOミ:д:彡 ◆7UII32BbDY :2006/07/23(日) 23:05:10 ID:M09vpIk20
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:13:04 ID:xyMNU7xs0
>>206
ラジコンより腕のほうが凄いけどな。
素人が買って来てあんだけ走らせるのにどれだけかかるか。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:19:19 ID:+CVTzAMu0
笛吹けど踊らず byじゃりてん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:39:04 ID:tbOUi2Ir0
>>208
まったくだよ
コースまともに走らせるのに2・3ヶ月掛かったけど
そこまでいくのにFR両アームは2回くらい交換したな
>>206のテクは凄いよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:41:35 ID:maEEmm4V0
ラジコンって、サイズ比で換算するとトンデモないスピード出てそう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:52:10 ID:55b/2Kf10
>>211
12分の1クラス+7.2Vバッテリーは、優に時速100kmを超えまつ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:57:26 ID:npSCE6Ny0
RX-8の一体どこが楽しいんですか?
スレでもよく遅いと批判されていますが、事実だと思います。
燃費も悪いし、パワーもない。
そんな車に乗っていて楽しい訳がないでしょう?
あれはオーナーが照れ隠しで言っているか、悔しさまぎれの負け惜しみ
だと言うことは僕にもわかります。将来車を買うのに今は色々なスレを
みて参考にしていますが、RX-8は紛れもない駄作・駄車ですね。
それに環境にも最悪ですし。せめて遅いのならエコの方に車の話題を振って
いればまだ生きる道もあったのでしょうが、それも真逆いってますしね。
マツダというメーカーは何を考えているのでしょうか?

RX-8は持っていませんが、実馬力が250PSもないのはわかっています。
ちゃんとGT4とベストモータリングでチェック済みですよ。
今はホンダのスポーツカーが一番良さそうですね。
NAなのに早いしフィーリングもいい。燃費もスポーツカーの中では良い方
ですし。早くみんなも乗り換えた方がいいですよ。
ネームバリューもないので下取り値はそんなにつかないとは思いますが、
これも勉強です。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:01:07 ID:zhbpr9yG0
>>213

ホンダにスポーツカーなんて、まだあったっけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:01:11 ID:oL6hwZCK0
環境クン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:08:13 ID:ihJuDe2E0
だからロータリー積んだマニアなファミリーカー
という認識をすれば良いと言っている。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:14:14 ID:mN5L2Zv/0
>燃費も悪いし、パワーもない。
>そんな車に乗っていて楽しい訳がないでしょう?

FRだしハンドリングいいよ。ロータリーもいいし。
これらは燃費とかパワーとか数値化して比べる事が
できないからねえ。

ホンダはFFメインの会社だし唯一のFRは二座だしファミリーカー
としては使い物にならないし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:36:42 ID:3Jh+n92K0
>>213
わはははは。213が面白いから釣られました

ホンダ党乙
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:45:11 ID:npSCE6Ny0
>>217
>これらは燃費とかパワーとか数値化して比べる事が
>できないからねえ。

スポーツカーなのだから遅いよりは速い方がいいに決まっているでしょう?
スポーツカーを買ったんでしょう? なら二座でも問題ない筈ですよ。

結局のところRX-8はスポーツカーっぽいデザインでスポーツカーっぽく
魅せてその気に浸りたい人が買う、なんちゃってスポーツカーってこと
ですよね? でも周りが思ってるほどカッコイイとは思われていませんよ。
早くそれに気づくべきですね。スポーツカーが欲しいのならスポーツカー
を買うべきです。ファミリーカーに乗ってるのにスポーツカーぶって車
とかをイジってる姿は見ていて痛々しいですよ。
むしろ燃費も悪いので、RX-8乗り=環境のことを何も考えていない自分勝手
な人と思われていますよ。街でよくみてください。
RX-8乗りは爆音マフラーで騒音妨害したり、交通のマナーの守れない
自分勝手な人が多いことに気づく筈です。「人のふりみて我が身を直せ」ですよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:46:24 ID:npSCE6Ny0
>>218
別にホンダ党ではありませんよ。
まだ車は買っていないですし。
ただマツダよりかはホンダのスポーツカーの方が優れているとは思います。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:48:19 ID:3t4hmFyt0
>>220
ホンダのスポーツカーって何?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:56:41 ID:zhbpr9yG0
>>220

まだ車は買えないのかw

で、ホンダのスポーツカーってどれ?


ついでに、爆音マフラーといえば、オデとかSTEP WGNあたりのほうがよっぽど多い罠
スポーツカーじゃないって反論しそうだけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:59:56 ID:JdvUwatvO
良い大人がまた釣られてるのか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:01:09 ID:KJNiqm0a0
夏休みだから程々にね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:16:18 ID:+FYwiJ1S0
池沼を相手にするやつも池沼
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:29:20 ID:e9PeZIyJ0
梅雨あけず 夏の夜釣りだ エイトスレ  
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 03:17:36 ID:6vlUOD2O0
R










R


N





・・・( ゚ A ゚;)
す、すまん、俺の貧弱な頭脳では高度過ぎて謎が解けなかった・・・あと誰か頼む・・・orz
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 05:28:27 ID:TyGrwk+g0
エイトは終わった車種
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 07:36:42 ID:zzgjMcVlO
旧キューブから6ATに乗り換え予定の俺は幸せになれますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:04:54 ID:oEIczkbY0
>>ID:npSCE6Ny0
..    ~~~~
ソニー「かよw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:05:11 ID:L67zV1+x0
燃費の悪さと収納の少なさと車体のデカさが気にならないなら幸せになれるんじゃない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:20:45 ID:atPrpzihO
S20000も重要な部品はマツダから来てるからな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:22:31 ID:hzlsHpak0
MCで外装も大分変更されてる!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:52:29 ID:RUAB+oI10
マツダレンタカーで8借りてみました。
北海道はATしか置いてないというのでかなり悩みました。
マニュアルのダイレクト感が欲しかったのですが、ATだとどんなもんですか?

それにしてもロータリー、しかもNA、すげーたのしみ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 10:27:18 ID:bmu5uPAy0
くれぐれも命だけは大切にしろよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 11:59:43 ID:HrgzdUkg0
おお!久しぶりの神降臨ですか!
乗り遅れたぁorz
とりあえず最近寒くてちっともだったがこれでなんとか夏を感じることができたねぇ
車持ってないのに車の良さを語るなんてGJ!
ちょくちょく遊びに来てねw
私も本田のスポーツカーって知りたいなぁ
あのミニバン専門会社にそんなの有ったっけ?

とりあえず8は乗るとはまるんだよなぁ
試乗するんぢゃなかった・・・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:54:09 ID:+PRuYyw50
RC211V積んだ軽のスポーツカーでも作ったらセカンドカーとして考えてやる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:23:00 ID:7iMIG+R+0
>>237

これでも乗っとけ
(´・ω・`)つ http://www.youtube.com/watch?v=xLVQtK04lig&search=smart%20gsx
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:59:03 ID:Ug+6cl6k0
ホンダのスポーツカーかぁ。きっと彼はRA106とか言い出すに違いない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:42:32 ID:jJroWLNYO
>>237
スポーツとして車と接するなら自分の醜い腹をまずなんとかしろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:34:38 ID:D8UC0R+O0
もうホワイトパールのエイトって買えないんですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:36:17 ID:mALzoo4m0
>>241
中古で買えば?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:42:31 ID:D8UC0R+O0
中古は嫌なんです・・
しかしスポーツカーなのに一応4ドアなのに売れ線のパールホワイト外すとは・・・
どのセダンのカタログ見てもどの車種にもパール白は設定してるのに。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:50:54 ID:JYV6ZmGj0
すいません、211の弟です。
兄がいつもRX-8のスレで御迷惑をかけていてすみません。
でもみなさんに勘違いして欲しく無いんです。
実は、兄はいつも学校でいじめられて帰って来る度に2Chで
荒らしをしてストレスを解消しているようでした。
そんな兄も夏休みに入りいじめから解放されて喜んでいました。
それでつい調子にのってあんな書き込みをしたんだと思います。
でも、夏休みに入り家に引きこもる時間も多くなると2ch中心の
生活になるんじゃないかと心配しています。
そこでみなさんにお願いがあります。
兄はいつもみなさんからの返事が書き込まれる度に、
ニヤニヤしながら「釣れた!釣れた!」と、独り笑っています。
同じ部屋にいるので僕はとても恐いです。
今も恐くなって、近所のマンガ喫茶に逃げ込んで書き込んでます。
きっと兄は普段誰からも相手にされないのが、2chの中では
かまってもらえるのが楽しいんだと思います。
この夏休み何度もみなさんに御迷惑をお掛けすると思いますが、
どうか、兄の事は無視して頂けないでしょうか?
それが兄の為にもなると思うんです。

最後に兄さん。現実を見つめて下さい。
お父さんもお母さんも兄さんの将来を心配してます。
僕で良かったら、相談に載るので頑張って学校卒業して下さい。
本当に長文失礼しました。それでは失礼します。





245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:59:03 ID:JYV6ZmGj0
○213
×211です。
211さん失礼しました。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:02:23 ID:g21tGKAQ0
バカ兄弟じゃねーかwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:04:23 ID:2kODPLXa0
うほおおおおおおおおおおおお
公式みにいったけどいつのまに
スノーフレイクホワイトなくなったんだ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:10:00 ID:Z23AmKNe0
白真珠まだ公式サイトにあるけど無くなるの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:17:26 ID:2p/oKif50
白はMT専用になっただろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:34:39 ID:2kODPLXa0
つーかクリスタルホワイトパールマイカってどんな色なんだ
初期のスノーフレイクホワイトとどれぐらい違うんだぁあああ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:09:55 ID:w5lSFSFm0
>>244
兄がゲイに・・・・まで4打
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:12:47 ID:l051lJWh0
>>247
マツダの営業(なるべく上のほうがいいかも)だと、
全車に使えるカラー一覧をもってるからそれで自由に色は選べるよ。
ラディアントエボニーマイカ(?)とかいうのも発注可能。
もちろんシルバーストーンメタリックとかそういう古いのも塗料さえあれば。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:15:47 ID:816lz7tcO
真赤見た、イタリアンレッドと言われるフェラやアルに近くない。朱色に近くて哀しく感じた。
強いて言えば、プジョーのマルボロWRCが近いが もう一つの質感。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:19:14 ID:Z23AmKNe0
>>252
何その裏技
営業に頼めばシルバーストーン加工してくれるの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:33:24 ID:2+8OaRK70
>>254
MAZDAはしらんけど、豊田とかでもあるよ特注色。
ラメ入りピンストライプとかもできる。
営業がメンドクサガッタリ、新人だとほんとに知らなかったりして教えてくれないけど
出来る。+70万とかするけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:40:25 ID:CKyBdvoVO
>>255+70万かよwwwホンダのS2000だと昔ライトグリーンメタリックがオプションで+50万であったな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:43:14 ID:816lz7tcO
トヨの特注とは マジョーラの事でしょ。
オートサロンで良く見るやつ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:45:34 ID:Z23AmKNe0
ふーん。それっていわゆるオールペンじゃなくて、標準車と同じ工程踏んだ塗装なんだよね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:45:47 ID:j+wHbkpX0
マジョーラって、カナブンみたいなあれ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:23:28 ID:Kz2298Es0
今8で買い物に出てたんですが、買い物済ませたあと
帰ろうと発進したらエンスト。
なんかクラッチペダルの遊びがえらい付いてるんですけど・・
ストロークの半部くらいが遊んだ状態になった。
近くのマツダまで走り、見てもらったが、解らない。
もう終了時間だったのでとりあえず様子見、明日定休日なので
明後日の昼もって行く事に。クラッチ潰れた時ってこんな症状なんですかね?
半クラは使ってないつもりなんですが。
前の車も(ライトチューンST205セリカ290馬力)ノーマルクラッチで
9万キロ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:24:47 ID:bYhl6lZi0
プラモで自分でマジョーラ塗ろうとするとかなり手間掛かるから、
実車でも高いのは当然。行程が倍以上になる。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:34:03 ID:f+sW3c7g0
>>260
エア抜きしてもらいな
プレートの交換はその後で検討
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:16:03 ID:2qy2zLuK0
ごめん、ここ15年MT乗ってないけど
私の記憶では、9万キロだとクラッチバン(忘れた?)、
そろそろの時期じゃないかなぁ・・



いや、15年前のことですから。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:27:01 ID:j+wHbkpX0 BE:479856948-2BP
>>260の日本語もマズいとは思うが、もう少し読解力を働かせよう>>263
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:28:11 ID:4QJS4UZd0
>>238
すごいな。駆動系どーなってるんだろな。
GSXのエンジンだから160馬力として
車重は700kgぐらいか?
GSX-R1100のエンジン積んだカートもあったよね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:46:13 ID:KfgbU8Yk0
>>265
GSX-R1000K5のエンジンだから178psじゃね?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:48:08 ID:WpkkFfqx0
乗り遅れましたが私も糸を垂らしてみます


>npSCE6Ny0  ( >213=219=220 )

あなたは面白い人ですね
車を購入された事がないとの事ですが車を選ぶのは人それぞれの
考えで決める事なのです
貴方はRX−8を駄作・駄車だと見下し、エコで話題を振っていれば
生きる道もあったと仰ってますが、恐らくエコのみで
企画・開発しても、今ほど売れなかったでしょう
この世の中には貴方が思っているよりもいろいろな人がいて
いろいろな考えを持っているのです
そして自動車業界においてもセグメントは存在するのです
少しは経済を、いえ、マーケティングの基礎ぐらいは
勉強して下さい

次に、貴方は速さを車に求めているようですが
実は早く走れる人ほど、早さよりバランス、またいかに
遊びつくせるかで車の良さを引き出したり決める傾向が強いです
貴方は馬力のみ引き合いに出し、速さについて未熟だと思われます
是非、車を購入の際には車の奥深さを研究して下さい

最後に、貴方は周りの目を非常に気にされていますが
もう少し自分というものをしっかり持ったほうがいいですよ


別にマツダ党ではありませんよ。
既にホンダ車は購入していますし。
ただ貴方よりかは知識・経験等全てにおいて優れているとは思います。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:04:58 ID:6vlUOD2O0
煽りにマジレスカコイイ(・∀・)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:11:21 ID:r7zL/8hX0
アホオーナーばっかりw
なさけな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:12:16 ID:w5lSFSFm0
>>267
チンコシュッポッポまで4打
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:19:45 ID:j+wHbkpX0
奥田マンセー、まで四打
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:31:36 ID:16T1bcmX0
馬力だけの直線番長テラかっこ悪し。

カタログスペックの馬力だけで車を選ぶとこういう無様な醜態を晒す事になる。
漏れみたいな素人相手に直線では必死になって煽って来る馬鹿どもがカーブで揃って思いっきり
引き離されてるんだもんな。みっともないったらありゃしないw
直線だけならどんな馬鹿でもベタ踏みすれば速度出ますってか。

そういう醜態をさらしす馬鹿に限ってなお8より速いって嘯いてるんだからもうお話になりません。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:35:47 ID:eEFOdL8X0
助手席を寝かすと観音開きが生かされて収納能力が向上する。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:35:53 ID:b7NaSmPi0
夏厨のテメェはいねぇーーーいっっ!!!!!

クワキム
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:35:59 ID:4QJS4UZd0
>>266
いいエンジン使ってるな。
最高出力 178ps/1万1000rpm
最大トルク 12.0kgm/9000rpm
って、妄想で8に積んだとして普通に走れるのかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:36:16 ID:j+wHbkpX0
>>273
8へぇ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:21:13 ID:8xxohMDN0
>>252
マジで?
ライトニングイエローも選べるのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:22:45 ID:j+wHbkpX0
オールペンの方が安く上がるんじゃね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:54:57 ID:b7NaSmPi0
>>252
やっぱり特注料金取られるの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:20:14 ID:6K+KAYiC0
>260
クラッチレリーズシリンダが逝ったのかな
突然だと違う可能性も考えられるけど・・・
遊びが多い・ペダルが軽い・ミートポイントが狭い、なんて症状が出る
普通は徐々に悪化してくので乗ってる本人が気づかない事が多い
俺もすでに3回交換してるけど、全てディラーのサービス氏の指摘で発覚
原因は熱による劣化だと説明があったけど本当かどうかは不明
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:52:44 ID:LOXxpT9+0
明日納車です。

とりあえず、首都高一周して帰ろうかなとも思ったけど、
雨っぽいし、どうせ渋滞しまくりだろうから・・・まっすぐ帰ろうと思うのだけど

都内近郊で慣らしするなら、やぱ常磐道とかがいいかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:55:38 ID:nEONSaTG0
納車?慣らし?
どうせその日に事故って死ぬんだから好きなところ走れば良いじゃない
そんなくだらないことまで人に聞くなよ知恵遅れ小僧が
ここは池沼のための相談所じゃねーんだよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:15:49 ID:cQWBrnwB0
楽しそうでいいじゃない。納車オメ。
REの慣らしは重要なので気合入れて逝け。

廻さないのにも気合が必要
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:35:10 ID:Vqp8i4190
夏休み4日目、何もすることがない。
今から8でスンスンしてくるか。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:41:02 ID:3p527gEP0
>>284
梅雨あけてないうちに夏休みってかわいそうだね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 02:11:55 ID:Vqp8i4190
>>285
夏休みは8月30日までだお。
31日から仕事。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:09:03 ID:RIESZ/UhO
>>267
お前こそがうざい、スルーしろよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:01:39 ID:Y5VNAxMq0
>>273 の観音開きが何のことか気になる。収納能力も。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:16:29 ID:yLNB9EQG0
初期型のキーレスを無くしたようです。
あいにくディーラーは休みで問い合わせができない。

注文するといくら掛かって何日くらいで届くんでしょうか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:24:09 ID:m9kDPqdh0
>>289
後期型のリトラクタブルキーが15000円だからそれにしたらいいんじゃね?
まぁ悪用を恐れるならキーレスユニットを総取替えになるわけだが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:22:29 ID:yyAGquTdO
さてオレも今日は定時で上がって都内を慣らしスンスンするかな
とりあえず東名で500KM走ったから後は普通に500KM走って終わり〜
早くレブリミットまで引っ張ってみたいな〜

慣らしオフツーリングでもやるかw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:45:52 ID:osArEINQ0
エイト購入しようかと悩んでいます。
エイトの後部座席の腕置くところって邪魔じゃないですか?
ジュース置いたりできるのはいいけど、横になりたい時
不便な気がするのですが…
気になる方いますか?

あと33GT-Rの後部座席に座ったことがあるのですが
GT-Rのほうが広くないですか?

マツダには実際に見に行きました。
GTRのほうは記憶がうつろなので
なんとも言えない状態なのです。

家族も乗れる国産スポーツカーはどれぐらいあるのでしょうか

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:58:29 ID:4xw1Ug670
>>292
来年1月に新型スカクーが出るから見てからにしる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:35:25 ID:SpeHrjeX0
>>290
別に機械を入れ替える必要はないよ。
新しい送信機にあわせて登録し直せばいいだけのこと。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:54:19 ID:d5/Qz2FN0
>>292 気にするようならやめとけ
はっきり言って不便ではある
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:01:17 ID:Sn8srwvU0
>>292
R33の方が広ければR33買うのか?
質問の意図が分からない。R33との比較が何故必要なのか?
そんなにR33がよければ買えばいいだろうにwwww
蜂はやめとけ、おまえみたいのに買われるのがムカつく。

スポーツカーの定義が曖昧なのにその質問www腹立つ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:02:10 ID:co8Mh81j0
マフラー交換しようと思うのですが
ATで社外マフラーに変えるのは馬鹿なんでしょうか・・・(><)
ATで社外マフラー入れてる人います? インプレもお願いします。

車板のマフラー関連のスレでATの社外マフラーに対する反応。適当にコピペ
Q・ATで社外マフラーつけるってどうなんすかね
・みっともねぇからやめろや。死ねよ
・ATの排気音ってのは、ほんとにダサいからな…
・見てて面白くないし、痛々しいだけだからねぇ。
変な音でるようになるし、見た目とかそういうの気にするなら
カッコ悪いから止めた方がいいよ。
・ATに社外マフラーって迷惑以外の何者でもないな
変えてる奴は漏れなくDQN
・延々と低音が続くATはほんとに聞いててうっとおしい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:05:23 ID:Sn8srwvU0
>>297
何の為に社外マフラーが必要なのか?
それを理解していれば馬鹿なのかわかるだろ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:07:31 ID:DGNYskzA0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:25:50 ID:7ucQRtd0O
>>297
社外マフラーを付けたい理由を書いてくれたら、まともなレスが期待できるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:39:05 ID:co8Mh81j0
>300
音を変えたい(高音系)
見た目を変えたい(あんまりヤンチャなのは嫌)

サーキットも行かないし、町乗りonlyだから
馬力うんぬんは特に気にしてない(純正並でいいかな)

アイドリングもあんまり五月蠅いのは嫌
Dモードでマターリ走ってる時だとそこそこの音量で
Mモードで回転数を上げると音量が上がり高音になるのが希望です。

自分で調べた感じだと、
藤田の旧verかodulaのrsが良いかなと思ってるのですが。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:43:51 ID:7ucQRtd0O
>292
後部座席の広さで車を選ぶなら、エイトは止めなさい。
あの後部座席に活用イメージがあるものが購入。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:50:33 ID:7ucQRtd0O
>301
アール魔つけてるオートマだが、吹き上がりも良くなるし 音もいい。うるさくもない。
まあ、自分で判断するしかない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:57:17 ID:z5DEukSA0
今日、漏れのエイトが盗難される夢を見た。
防犯装置を付けよううと思った。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:01:42 ID:s6uuF4B30
だがすでに遅かった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:03:21 ID:ZEsJKwgz0
R魔は爆音系で、びっくりする程うるさいよ。
3年めの車検に通るかどうか疑問のマフラーです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:05:00 ID:EXYQwa8K0
>>301
MTだと
”パァァァァーーーーッ!パァァァーーーーッ”
って音でかっちょいいんだが
ATだと
”パァァァーーーーーーァオワァァァーーーーーー”
ってなってかっちょ悪くね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:06:33 ID:+KqKt1h20
どちらにせよ爆音つけてる奴は氏ね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:07:56 ID:nEONSaTG0
そういや純正マフラーけっこう良い音だったな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:12:00 ID:AaBuW9qx0
>>286
8乗りは学校教師が多いのか・・・ガックシ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:18:36 ID:WZUBXBJuO
ATの社外マフラーかよ。だらだらとした音のどこに魅力を感じるんだろうか。

マニュアルモードならMTっぽい音になるの?
ATエイトでマフラー換えたのはまだ見たことないや
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:40:00 ID:cekWwsjr0
正直、排気音より吸気音の方がいい音出してる気がする。

そういった意味では純正マフラーが一番いい気がする。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:59:22 ID:Tl6hFtIr0
後ろより前の音をNHKラジオと共に聞くのが好きATだけど。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:04:20 ID:+KqKt1h20
マニュアルモードにニュートラルが欲しいと思う今日この頃。
素直に MT 買えばよかったと思う反面、都心の渋滞で AT のありがたさもよく知ってる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:05:15 ID:ZEsJKwgz0
カセットテープで有りがたいお経を聞くのが好きMTだけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:14:34 ID:zUqLXD6F0
大渋滞で左足つりそうになりながらも、涼しい顔で運転するのがMT糊のダンディズム
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:28:03 ID:Tl6hFtIr0
ATでもあるようです、家の鬼嫁が言いました
最後のDの一個前がニュートラルと言います、明日試して見ます。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:29:56 ID:nEONSaTG0
>>317
は?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:30:51 ID:Tl6hFtIr0
すんません、鬼嫁があんたもつかってるよと一言

ごめんなさい。。。。。

忘れてください。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:38:13 ID:tktRzI4mO
さっき、245くらいのタイヤでかなり手の入ったツアラーVと遊んだんだが
ノーマルの8はやっぱり遅いな
少しずつ速くしたいんだが、
出来れば加速よりコーナリング重視でやるには
どこから手を入れたら良いだろう?

しかし8のスライドってめちゃくちゃ良いな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:41:36 ID:zUqLXD6F0
>>320
ノーマルの性能をフルに使いきってる自信ある?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:45:57 ID:6K+KAYiC0
>320
8のコーナリングをねぇ・・・
素の性能を使いきれてないのに物に頼ろうなんて
私はヘタレですと言ってるようなもんだ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:46:08 ID:+KqKt1h20
まずダイエット
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:48:18 ID:Sn8srwvU0
>>320
FR共に265サイズのSタイヤ
タイヤに合わせて足を固める。

結局はタイヤのグリップ以上のコーナリングフォースは得られない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:52:01 ID:Sn8srwvU0
300馬くらいパワーが欲しけりゃスーチャだね
それ以上ならターボだ、エンジンはFDのに換装してね。

そこまでやる価値を見出せるかが問題。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:21:14 ID:IUz3fMbE0
今まで電車通勤だったのが転勤に伴い車通勤。
田舎道だし家族も乗せないので思う存分ズンズンできる。

かみさんには中古のエルグランドかエスティマを与える予定。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:29:18 ID:vxIin+Fu0
ボーナス全額を費やしてスーチャーをつけた俺がきましたよ!
300馬力はすごいな。これってGT300クラスと同じ馬力だし。

夏休みを利用してナイトスポーツで取り付け。
前々から依頼してた通り、加給無し(NAモード)、マップA(250ps)、
マップB(300ps)をセットしてもらったんで、嫁の運転でも安心。

帰りの常磐道でFDを軽くぶっちぎってしまった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:34:21 ID:5Rpfi0kW0
140キロで?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:37:19 ID:htHGE4XY0
社外マフラーについてだが、
一般的に、マフラー交換の効果がでるのは ターボ車とロータリー車。
NA(ピストン)では、あまり効果が無く少しフィーリングが変わるだけ・・・
俺はRマにしているが、良いよ。ATだが MでもDでも・・・・
吸気系変更も効果がでるよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:38:11 ID:tktRzI4mO
>>321-322
使い切るかぁ…(´・ω・`)
所詮山レベルだからな
使い切るかどうかって言うと分からんね
ただ最近はだいぶ8の限界も見えてきた感じはするかな
ツアラーVとはコーナリングだけは微妙にこっちが速いんだが
ちょっと高速コーナーや直線に入ると
後ろにべったり着かれるか引き離されるかなんだよな
せっかくの8なんでコーナリングだけはもっと速く走らせたいと思ってさ

>>324
広げても245までだと思ってる。

>>325
加給器はいらない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:46:23 ID:/ChTrkir0
高音マフリャーってどこのがあるんだろ
以前の藤田のってどんな音だったのか興味津々
それに近いのって何になるんだろう

今はマツスピのつけてます
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:03:11 ID:PZdmUb2m0
ノーマルマフリャーで十分ですよ
エキマニだけ換えたい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:05:07 ID:m/oM5+BI0
>330
釣りじゃなかったみたいだね。
簡単にコーナリングを速くするなら、245のneovaかRE-01Rに
履き替えればいい。純正のRE-040とは全く違うよ。
ノーマルホイールの8Jでも245は入るしね。
ただ、コーナーへの飛び込みでガツンとブレーキかまして、
フロント荷重が抜けきらないように向きを変えていけば、
ノーマルタイヤでもツアVよりかなり速く曲がれると思うよ。
特にタイトコーナーならブレーキングドリフト気味にテール
振りながら進入するくらいでいいんじゃ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:09:53 ID:ZfKx8J+TO
R魔の片だしマフラーってどう?
両出しと遜色ない性能かな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:16:13 ID:O8WTF7ea0
8ごときのコーナリング性能では俺の実力についてこれないんだよね。
明らかにキャパ不足。まぁそういう車で格上の車をチギるってのが楽しい
訳だが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:30:42 ID:tuUHz1pJ0
いらっしゃ〜いw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:59:13 ID:pYZHu/Vn0
おれ100系のツアラーVから乗り換えるんだけどな。
やっぱ物足りなかったりするんかな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:05:13 ID:kDUKTECv0
残念なお知らせだけしなくてはいけない。
エイトを手放してしまったことだ(涙)
車の性能以上の走行能力を引き出そうとした俺が悪いんだけど、残念だけど
俺の腕についてこれなかったエイトは俺の手から離れていってしまった。
幸い俺には怪我も無くてエイトが守ってくれたんだと思っている。
今もエイトについていたマツダのエンブレムを大事にもっているしエイトも
安心していると思う。
自分の半身を失った気分だったのでしばらく何もする気になれなかった。
あの時本気さえださなければこんなことにならなかったのにと後悔している(涙)
こんな感じでしばらく落ち込んでいたんだけど実は次の車が来週には納車される
ので俺の伝説がまた動き出すのでよろしく!!(www)

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:07:16 ID:QzMLPLEF0
>>327
恐ろしく燃費が悪化すると思われ・・。
オイルは3000kmごとに交換しる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:07:21 ID:tuUHz1pJ0
>>338
(日本語訳)
ヘタクソ運転で事故起こして全損しました。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:42:58 ID:7jp+J9zp0
>>338
バナビーか
懐かしいな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:20:40 ID:utXbQ+6a0
>>292
その「腕置くところ」が邪魔だとディーラーに逝ってこいwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:50:59 ID:9rerXR4P0
>301
オートエグゼ良いよ
俺のMTにステン付けてるけど
アイド時〜通常走行時→ほぼノーマル
スポ時〜サーキット時→ノーマル+甲高い良い音
テールも変に太くないし
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:45:01 ID:CX/B6TqBO
Vプロ入れてチューニングしてるけど、現在実測で250PSでた。触媒レスだけど。それでもSタイヤは245で十分。265まで行くとパワー食われるし、足を固めればいいってわけではない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:58:01 ID:CX/B6TqBO
エンジンのパワーをあげるなら、ペリかブリッジにしたら300ps近くは出るね。
それ以上となるとやっぱりターボ。
トラストのキットを使ってノーマルエンジンで頑張って350psが限界じゃないかなぁ。
それでも8はシールが弱いからどれだけ耐えれるか。
スーチャーやFDのエンジンスワップは論外。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:33:48 ID:ndCTyjkr0
>>330
ツアラーVと直線で勝負しようってのが間違ってる。
向こうはブーストアップで、ツインターボの90系なら370〜380ps、
シングルターボの100系・110系は320〜330ps位出せる車だろ。
ハナから勝負になってねーよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:57:54 ID:KBie5Cwb0
>>344
Vプロって高いじゃん? 
NA車には不要な機能が多いからもったいないと思うんだけど、
e-manegeとかじゃだめだったの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:23:41 ID:QaHOlT7CO
>>331
藤田は高音なのは変わらないってフェアの時に、店の人が言ってたよ。
音量を落としたんだと。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:58:01 ID:sB2ENBfW0
Rマジック の、安売りキャンペーンって、時々やっているみたい書き込みをみるのですが、近々やる情報があれば詳細を教えて欲しい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:59:02 ID:rsiB/SVRO
>>333
いまタイヤはノーマルホイールに01Rを履いてるんだが
コーナリングでは遅れることも無いし
コーナリングでは勝ってたからな
てかタイトコーナーなんかでのブレーキドリは確かに速いよな
問題は8は直線を捨てるとしても中高速コーナーくらいまでは
余裕を持っておきたいってところなんだよ

マツスピのスタビや機械式を入れたら速くなりますかね?

>>337
お前がそのツアラーV(MT)で改造費に500万以上使ってるなら
間違い無く物足りないだろうな
逆に改造してなければ加速だけガッカリするかもしれないが
8の楽しさはそこにはないからな

>>346
ノーマルのツアラーVには負けたことは無かったんだがな
ノーマルでも山以外なら勝負にならないだろうけどよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:09:50 ID:NzkUkAgz0
>>348
そうなんだ サンクス
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:35:53 ID:bVAHErp10
>>330
俺がお前くらい旋回出来るなら、ブレーキ関係と慣性モーメント減少で考えるな。
軽量バッテリー&移設(金があるならトランクへ)。これで前輪の仕事量も減るべ。

上とは矛盾するけど、オイルクーラー追加も一つの手かな。油温なり水温なりが上昇すると
燃調補正が入る?エンジンを当たり前の状態に保つのって、吸排気系をいじるよりよっぽど
効果あると思うけど・・・。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:28:58 ID:NqQcqsyo0
ネットがキッカケで入会したサークルから俺は一度だけ走行会に誘われた。
サーキットによくいくグループからメンバーが足りないから頼む! 
と言われたので仕方なしにだった。けれど、だんだんわくわくしてきてタイヤ
を付けかえたりドラテクの本を読んだりした。
親に「俺、サーキットで走ってくるから遅くなるよ!」というと親は
「あんまり飛ばしちゃだめだよ」と嬉しそうだった。
当日、待ち合わせの場所に行くと誰もいない。
主催者に電話すると「もうみんなサーキットにいるから早く来い」という。
遅れて登場も悪くない、と思いながらサーキットに到着して走ると地獄が
待っていた。
「うっそ〜!!ほんとにこれで全開!?」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜遅いwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からカモにするつもり
で呼んだようだった。
そのうちS2000乗りの一人がエイトのボンネットをあけ、
「ほらこのエンジン見ろよ!ダセーwww」
とやってきたので俺はそいつをを手で振り払った。
すると今度は「何本気できれてんだよ」「エイト乗りって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなくサーキットを出た。
誰も引き止めなかった。

窓を開けて家に向かって走っていると雨が降ってきてびしょぬれになった。
もう情けなくて情けなくて窓も閉めずに走って泣いてた。
家に帰ると母親に向かって怒鳴った。
「お前が家族全員が乗れる車を買おうね・・と言ったせいだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:39:22 ID:b46ahK90O
ここの人って語るの好きだね。MAZDA好きだし、車もカッコいいけど、なんかいや
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:54:42 ID:KpsmXx520
コピペにマジレスカコワルイ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:59:22 ID:D/+oBrhpO
そのコピペ、吉野家対松屋だったっけ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:20:07 ID:CX/B6TqBO
>>347
eマネだとノーマルコンピュータを殺せないから制御が入ってパワーがでない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:30:33 ID:rjpRlTa70
>>357
あー、そうなんだ?
ひとつお利口になったよ、dクス。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:37:09 ID:pkH43CqhO
FEEDマフラーだけど、俺が聞いた話では車検対策で音量そのまま、低音よりになったはず。

コピペは合コンだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:50:12 ID:CX/B6TqBO
冷却関係は弱いから、すべて社外にしたほうがいいな。
町乗りしかしないんだったらべつにいいけど、峠やサーキットでは必要。
追加のオイルクーラーだけでは容量不足で片方が純正なので冷えない。
ラジエターは3層アルミはいるな。あと導道板は必要。
あとバッテリー移動は雨宮のキットで十分。
トランクに持っていっても、素人では旋回レベルが上がるのはわからない。
それに合わせてエアクリの形状変更で熱対策はバッチリ。
ラジエターの上部がガラすきになるからね。
ここまでしても真夏のサーキットでは水温・油温は100℃を超えてしまう。
パワーがない車だから100℃超えるとキツイ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:13:33 ID:ObfxS2Bj0
でも実際人の車のボンネットなんか勝手に開けられたら張り倒したくなるよな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:37:00 ID:AB6lvx0u0
昨日、くそ暑い中交通量調査のバイトをした。
で、ひまだったんでエイト何台位通るかも調べた。

調査結果
調査時間12時間中、漏れの担当の6時間の間に通った蜂の台数
全部で5台。あとFC1台、FD3台が通った。
全体の交通量は多かったが平日とあって社用車が多かった。

今度の日曜にもバイトするから、日曜はおまいらもスンスンして
漏れにもっとエイトをカウントさせてくれ。





363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:03:55 ID:tuUHz1pJ0
>>362の前を8で通過するオフでもやるかw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:25:55 ID:RqvyV7pn0
>>362
先週末、筑波でやってたマツダのファンサーキットデー行ってきたけど、
帰りはマツダ車ばっかりだったぞ。たまたまエイト4台くらい連なっちゃって
信号で1台途切れるまで、東京方面は高速の入り口まで一緒だったw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:46:00 ID:9rerXR4P0
>353のつづき

そして俺は自札した
母親は夫と「今度はちゃんとした人間に育てよう」と話し合い
その夜・・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:02:46 ID:6nrYvdfI0
荷重移動ってよくわからんが、コーナー入り口でビビッて
ブレーキ踏んでからハンドルきるオレの操作は正しかったのか。
きのうシビックのタイプRと追いかけっこしたが、前を走る
シビックはブレーキ踏んでなかったが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:26:45 ID:9rerXR4P0
>366
ノーマルの足とタイヤの頃、低速コーナーの時は俺もそんな感じだった。
但し、ハンドル切ると同時にフルアクセル(DSCはOFF)
オーバーとアンダーのバランスが良くて、立ち上がりのスピードが上がり、
早ブレーキのタイムロスを立ち上がりで稼げ、タイムは上がった。
今は暑すぎて走れないが、秋には01Rの245で走ってみる。

ところで、みんな足は何処の何を入れてる?
368GLOミ:д:彡 ◆.8o1KX2exY :2006/07/26(水) 16:39:27 ID:Wn+gKdD50
>>367
トンソク これ最高
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:40:04 ID:8ASsIFVwO
購入を検討中なんだけと8はカーセックスできる?
370GLOミ:д:彡 ◆.8o1KX2exY :2006/07/26(水) 16:45:28 ID:Wn+gKdD50
>>369
チビ同士なら可能。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:09:41 ID:ZhNQcNN5O
>>370はチビだから可能だね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:53:33 ID:CX/B6TqBO
>>366
いったいどういうドライビングしてるんだろう?
もっと練習するべき。
基本がなってない。

話は変わるが、エイトはアンダーが強すぎ。
それにフロントの接地感がないから、思ったより曲がらない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:54:36 ID:CX/B6TqBO
↑367の間違い
スマソ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:00:07 ID:3CMRBUJM0
>>370
って本物じゃないんでしょ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:10:37 ID:r254Wozz0
↑ぉぃぉぃw
チビなのはどの部分ですかって話ですよねw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:13:03 ID:r254Wozz0
↑371への返事です
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:23:16 ID:RXQMEbmpO
こないだ8試乗してきました。キレイな道しか走らなかったんで、いまいち足廻りの硬さがわかりにくかったです。
オーナーの方はどう感じますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:25:39 ID:UUTWA8kN0
知るかヴォケ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:39:11 ID:ZhNQcNN5O
>>374
偽物なの?
マジレスしてしまつた。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:02:58 ID:9rerXR4P0
>372
フルノーマル(或いはF過加重)で、
ヘタに曲がろうとするから、アンダーが出るんだよ^^
8で「アンダー強すぎ」って・・・・

フットじゃなくてサイドブレーキ使えば?w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:34:08 ID:9rerXR4P0
=380
俺が下手なのは認めるが、
フロントに加重移動させるより、リアに有る程度残した方が速くない?
382333:2006/07/26(水) 20:43:16 ID:Nwt9ufdX0
>350
もう01R履いてるのね。
じゃあ245化するにもホイールから太くしないと効果薄いな。。
スタビは高速ターンでロールが減って曲がりやすくなるけど、
ほとんど速くならないと思う。
LSDも、一般道での中高速コーナーを速くしたいなら
スライド前提ってのはリスク高すぎる気がする。
固すぎない車高調入れて、重心下げつつ接地性アップが
正当手段じゃないかなあ。ちと値段高いけど。
自分なら、まずコントロール性と耐フェード性のいいブレーキパッド
付けて、フルードをDOT4か4.5にする。
ただ、ツアVが後ろにいたら追突オソロシス
あれ前輪フェードするのかなり早いでしょ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:06:30 ID:+CpGLuqO0
昔、教習所で教えてくれた
「カーブの前でブレーキ、それでふっとブレーキをはずして
 後ろに重心がいったかなというタイミングで、曲がるのが一番」


>シビックはブレーキ踏んでなかったが。
ヒント:手動スイッチ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:26:10 ID:f/QBQcU80
オマエら、あいかわらずレベルが低いな!
ブレーキ光らないのはブレーキ掛けなくても曲がれるから(トロイんだよ)
ハンドル切ったと同時にアクセル開けられるならもっと突っ込めるはず(トロイんだよ)
カーセックスするくらいならラブホへ行け(トロイんだよ)
足の硬さもわからんとは・・・(トロイんだよ馬鹿)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:49:32 ID:FPzMMsJf0
夏厨祭りだな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:04:15 ID:sQ2fezth0
GT4って難しいよな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:32:52 ID:fWzk4p9i0
学生は夏休みか…。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:36:16 ID:R0iE2VfG0
学生に夏休みやる必要ないよな・・・。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:36:55 ID:+CpGLuqO0
×:タイミングで、曲がるのが一番
○:タイミングで、アクセルを踏んで曲がるのが一番

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:43:59 ID:R0iE2VfG0
ブレーキング状態でコーナー突っ込みながら曲がるか、
ブレーキング終わらせてから、踏んで安定させつつ後ろ加重で曲がるか、

というのは、そのコーナー次第だと思う。状況次第で一概には言えない
単発コーナーであと長い直線が来るなら、後者1択だろうし
複合コーナーだと話はさらに複雑に

あれ、そんなの当たり前だよな、、、もれなんか誤解してる?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:00:34 ID:UUTWA8kN0
イニD大好きなんですね(^_^.)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:03:19 ID:+CpGLuqO0
>>390
誤解していないと思います、自分もそんな感じです。

>シビックはブレーキ踏んでなかったが。
その2:かるいFF
(乗ったこと無い・・・ごめん、かるいFRにはよくおせわになったが・・・・)





393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:08:59 ID:/XaPZb2z0
オーバースピードでコーナーに突っ込んだ場合の裏技として、
側溝にタイヤを落とす手もある。
これによりハイスピードを維持したままコーナーを脱出できる。
ただしタイヤの幅によってはこの手が使えない場合もあるので過信は禁物。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:12:24 ID:UUTWA8kN0
これはもう駄目かも分からんね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:15:27 ID:fGZxduiY0
毎日コップに親父が汲んだ水をカップホルダーにのっけてはしってまつ(`・ω・´)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:15:41 ID:/XaPZb2z0
パワー・・・パワー・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:17:25 ID:vw8W4dD70
夏休み入った途端にドラテク語る椰子が現れたな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:36:40 ID:f/QBQcU80
>>390
ブレーキが必要なコーナーでは基本的にクリップまではブレーキングになるだろ
(というかそうしないと遅い、もちろんブレーキは抜きながら)
それができなきゃそのレベルって事なんだが・・・
複合だったらトータルで考えなきゃならないからケースバイケースだけど
案外、基本は変わらないもんだ。

まあ一番は車壊さない様に楽しく走ること。それから、そういうスポットで友達作って互いに
切磋琢磨すること。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:37:35 ID:R0iE2VfG0
ごめん、学生じゃないけどなんか気に入らないみたいなので語るの止めとく('A`)

>>392
THX。だよね
FFはタックいやごめんなんでもないもういいや
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:40:54 ID:UUTWA8kN0
これはもう駄目かも分からんね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:44:23 ID:f/QBQcU80
クリップ過ぎたらアクセル当てて踏めるだけ踏む
自分の仮想したラインに乗せて脱出する。
ラインに乗せて軽くカウンター当てながら脱出するのが理想かな。
つっこみから立ち上がりまで上手く行っているときは
氷の上走ってるみたいにずーとウネウネww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:50:11 ID:f/QBQcU80
>>399
ほら、ドラテク語れないAT族が多いから僻みだよ気にするな。
ついついレベル低って書いちまうがw気にするなwww
自分の好きなこと書け!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:56:19 ID:db9K/Vy00
ドラテクはもう興味ありません、お酒もはいったので
スンスンはむり、あとは寝るだけ、ということでノシ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:59:32 ID:KaU46Q1k0
初めての車に8を選んで三ヶ月経過。
運転が下手なのがいけないのか、なんなのか分からないけど
一速で加速すると激しい振動・・・
一速、二速へのシフトチェンジも入りづらくなった・・・

これは故障なのかなぁ?
ちなみにSPLのMTです。 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:10:12 ID:lirKU38vO
>>382
サンクス
そうなるとバランスを取るのが難しいな
中高速〜高速コーナーではSPL独特のフィーリングがあって消したくないし
何よりリアのグリップが今より弱まるのも出来れば避けたい。
ブレーキパッドとフルードなら簡単にできそうだから試してみるよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:10:57 ID:UrnGvfQG0
コノブルジョアヤロウ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ←404
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:11:58 ID:A70XLpgB0
これはもう駄目かも分からんね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:16:52 ID:IdKPW1H50
>>404
アクセルワークの練習してみればよろしい
微妙な踏み加減と抜き加減に注意して
ボケーっと乗ってないで問題意識をもって乗ること

シフトチェンジは当たりが出てよくなる方向だけど
しっかりとクラッチ踏んでいるか?乗り方が悪くなってない?


上記2点はドラポジがしっかり決まってなきゃ駄目だよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:23:51 ID:A70XLpgB0
実走は置いといてゲームと漫画で得た知識を語るのがブームな夏







これはもう駄目かも分からんね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:30:03 ID:IdKPW1H50
>>409
AT糊乙www
やっぱ山は楽しいなww
電光石火のヒールアンドトーw
ほーらシフトロックwww
くるくるアクセルターンwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:30:38 ID:E4/9epvvO
>>380
悪いが、サイドなんて使わなくてもフットだけで十分。
車の特性を言ってるだけ。
口だけは達者のようだが、君はどこのサーキットで何秒で走るのさ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:41:55 ID:BrjCn1Vu0
>>411

そういうお前は何秒なんだよ。
GT4のニュルのタイム。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:43:27 ID:Da8rB9sQ0
>>411
マイオリジナルコースで23秒くらいかな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:45:51 ID:9qszL0Eq0
>>411
札幌北→千歳ICで25分くらいだな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:55:23 ID:30tTVLS60
>>386
やっと国際B級とったぉ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:45:58 ID:jtIpP9Ib0
>>411
サーキットで早くても何の意味もない
家から会社まで12分53秒が最速
途中にある3個の信号機の攻略がポイントだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 05:54:56 ID:KcNWa6pS0
8糊って走りや速さを語るの好きだよね。
実際の峠やサーキットなんかではぜんぜん見ないけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 06:52:31 ID:iNAnTIwH0
夏厨がGT4の話をしてるだけだから相手にするな。
テク云々を必死に語ってる奴に限ってリアルでは軽すら持っていない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:38:15 ID:GvdLqx3xO
サイドブレーキのロックを解除できる様にした。ターンしやすいよ。
パーキングは、ギアを入れて行なう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:03:54 ID:J9hA76Os0
エイトのサイドブレーキ全然効かないんだけど(´・ω・`)

思いっきり引いても全くロックしないぞ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:20:25 ID:9qszL0Eq0
おまいら駐車場とかで微速で進むとき、2速+半クラ? それとも1速まで落とす?
低速(低回転)でギクシャクするのは俺の腕のせいですかそうですか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:41:03 ID:vXZ2eCef0
んだんだ。オラもそう思ふ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:41:21 ID:naujROqO0
ヘタクソは悩みが多くて良いですねw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:46:50 ID:GvdLqx3xO
フットつかい、前荷重にして サイドを引かないとダメだよ。
後 クラッチ踏むの忘れないように!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:48:05 ID:9qszL0Eq0
>>423
そうですね。
日々コレ精進
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:59:18 ID:ly+PjF6K0
もっと精進が必要なようです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:18:05 ID:1lGFxUQLO
MC最新情報マダー?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:26:13 ID:ZG7PaOjb0
夏だな厨  【なつだなちゅう】

夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:40:35 ID:hEh5ZLg40
春だなぁ
430携帯くん:2006/07/27(木) 16:49:18 ID:ic1Qr5r7O
アクセル操作がしっかりできていれば1速でもギクシャクしない
面倒なら2速でもよかろう
アイドルアップの回転数を跨がなければなんて事はないはず
ただし微妙なアクセル操作は正しいドラポジあってこそ
ダルなポジションでは上手くならないよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:01:12 ID:8ptxgxtS0
ロータリーエンジンは宇宙人のテクノロジーを応用して
開発されたとゆうのは本当ですか?
432GLOミ:д:彡 ◆.8o1KX2exY :2006/07/27(木) 18:16:51 ID:YklGwrPd0
>>431
地底人の間違い
433携帯くん:2006/07/27(木) 18:19:04 ID:ic1Qr5r7O
また、軽トラで
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:34:28 ID:L4H52C990
純正オーディオを分解して、直接そこにワイヤーを半田付けしてAUX入力を作る方法があると思うのですが
その工程を写真付きで説明していた海外のサイトがあったと思うんです。
そのアドレスを知っている方、教えていただけないでしょうか。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:37:00 ID:iJMSbUyS0
ちょwww停車後のファンまわりすぎwwwww


これは慌てふためくな初めてだと(´・ω・)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:06:37 ID:1fxwgKiXO
ちびの山本
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:23:24 ID:Rtx3oWpB0
>>488
一回エンジンかけてまた切れば止まるよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:43:06 ID:4KDJYNbu0
認可のトラブルで、7/25からの6AT機の製造開始が延期とディーラーから…
納期未定になってしまった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:47:05 ID:uq5eRmsA0
>>438
マジかよ。期待してたのに…。がっくし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:56:50 ID:kg8LkO0C0
>>438
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:03:44 ID:y6LqznIJ0
エイトは実はモデル自体が凍結というか消滅というオチ
442GLOミ・д・彡 ◆7UII32BbDY :2006/07/27(木) 20:05:30 ID:YklGwrPd0
マツダが消滅
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:18:53 ID:4y1xSQrt0
こんばんは。
漏れは、慣性ドリフトとブレーキングドリフトが得意です。
コーナーでは負け知らずです。
でわ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:20:03 ID:2+NuDDiT0
>>434
Pなんとかっていう変換コード買うほうが早いんでね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:52:57 ID:5bsqhQMf0
>404
エンジンマウント千切れてない??
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:18:16 ID:L4H52C990
>>444
Pなんとかっていう変換コードは知りませんが、Sylfex AuxMod は
オーディオのバージョンが古くて使えませんでした。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:38:52 ID:kBpVgTRf0
>>446
初期型の9.53ファームで普通に使えるが。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:06:37 ID:hZWoEO5XO
夏休みにドリフトできるようになりたい!
誰かエイトで簡単にやる方法教えて〜
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:08:19 ID:TatHEQTR0
ツマンネ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:09:56 ID:9qszL0Eq0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:17:47 ID:LtglPf9A0
>>411
アンダーの出る原因を書いただけなのにな〜
それだけで「口だけ達者」になるのかな〜

サーキットはメジャーなとこ行ってないから君とは比べられないと思うよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:35:10 ID:G6+QXqCp0
腕によって次元が違うんだよね
だから言ってる事が理解できないんだ。
ブレーキを減速だけに使う事しかできない人には
曲がる為のブレーキを理解する事ができない。etc

アンダーていう言葉を一つ上げても
1.ハンドル切っても車の向きが変わらない(曲がらない)
2.向きは変わるがアウトに膨らむ(曲がらない)
って意味が有る訳だし1が一般的だけど2だって理想の
ラインを膨らむんだからそうなる。

蜂は遅くてスポーツ走行を実体験できるからお試しあれ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:37:20 ID:Rtx3oWpB0
>>448
R2ボタンをサイドブレーキに設定しれwwwwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:41:11 ID:A70XLpgB0
脳内オーナーとゲーマーしかいないからw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:55:23 ID:oOU5RaoM0
>>451
マイナーでもミニサーキットでもいいからとりあえず言ってみなよ。
まあググって調べるだけだろうけどなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:20:38 ID:Pbr30GUB0
電車に乗ってたら隣の子が雑誌を見入っていた。
横目でチラッと見るとRX-8の広告。
砂浜の上に停まった赤のエイトに女性が腰掛けているやつ。
思わず声をかけてしまった!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:38:36 ID:1lGFxUQLO
なぜかクソスレになってる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:40:34 ID:LtglPf9A0
>>455
フルノーマルで阿讃で48秒台ぎりぎり(975だったかな?)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:44:54 ID:Pbr30GUB0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:45:25 ID:A70XLpgB0
これはもう駄目かも分からんね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:47:16 ID:LtglPf9A0
=458
まじれすしたけど、なんかなるのかな・・・・
君の反応に期待w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:48:28 ID:QCZBW+fE0
あした、ボンネットのおにぎりを消す!!!!!


もう、やけだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:12:20 ID:R7O+VwzV0
>>462
焼きおにぎりがどうしたって?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:18:28 ID:SrWTS/xU0
>>448
とりあえず、そうゆうスポットに行け
そこで友達を作れ、熱心に練習しろ

刺さったり回ったり駆動系逝っちゃったりすることも有る。
山での友人は大切にした方がいい

あとはタイヤとガソリンを使う。兎に角走れ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:19:47 ID:XujvYEBU0
MCは延期らしいな

ガソリン価格が高騰しているんで、こんなときに燃費の悪い
スポーツカーなんか出しても売り時を逃すという判断とのこと

残念だが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:22:51 ID:V7zDjpye0
もう、フルモデルチェンジでいいから。
17Bを出してくれればいいから!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:26:34 ID:XujvYEBU0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:30:02 ID:nMv/EkOj0
>>467
ヒント:保険
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:32:18 ID:VxpXb0Fb0
こーゆーのはちゃんと固定してるんだっけ。
あまり回収に手間取るとサスが片側へたったりしてな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:59:06 ID:+s1Zjd8T0
早く水素エンジン開発されないかね
ロータリーは最適な構造なんだろ?

あ、スタンドが無いか・・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:00:47 ID:5t3AmQLGO
ロータリーパンティ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:01:55 ID:Q59UCloW0
>>470
水素エンジン開発してるよ。
実用化の話だと思うが・・・・・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:03:32 ID:Q59UCloW0
スロータリー
マッタリー
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:09:54 ID:+v4z6cSc0
そんなクルマもよかったりー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:20:57 ID:y9lOTpF4O
ドリフトしたいなら、がちがちなLSDつけるのが一番 安易な方法。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:48:39 ID:jSSyEbnk0
>>448

ドリフト 練習会 でぐぐれば出てくるよ
ジムカーナ場で開催するのがオススメ
関東なら筑波ジムカーナ場とか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:22:55 ID:+s1Zjd8T0
ドリフトしたいのならウンコタイヤおすすめ
ヘタクソでもドリドリだぜ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:15:45 ID:EX+L+y7l0
白の色の違いってだいぶある?
スノーフレイクとパールホワイト、違いを分かりやすく、
コメントしてくれる、大変態かもーん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:59:12 ID:FYsIzR1H0
もうね、全然違う
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 16:02:47 ID:B5mHCHqK0
ベロ赤と真赤程には変わらないと思うが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 16:05:02 ID:nMv/EkOj0
札幌に住んでるので、冬は自然にドリドリです><
482GLOミ:д:彡 ◆..SexistZo :2006/07/28(金) 16:32:58 ID:Tt8Bihd10
岐阜の田んぼでドロドロです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:51:58 ID:V7zDjpye0
最近、見ず知らずの人の赤のFD6型と遊ぶ機会が増えてきた。

信号待ちで並ぶんだけど、約800mを加速で勝負してるよw
ちなみに、8はターボで武装してます。ブーストコントローラーで圧調整してるから、9000回転まで一気に吹けます。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:08:10 ID:+s1Zjd8T0
1万1千までキッチリ回せ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:24:48 ID:a/OWMjc40
トラストターボかナイトスーチャーどちらにするか迷ってる
120〜140程度の速度で滑らせて遊ぶんだけど
やっぱ中間トルクが増すトラストターボのほうがいいかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:35:18 ID:KmHpQhQA0
>>483
で、どっちが速いの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:54:13 ID:V7zDjpye0
>>486
自分の8はダイナパック計測で288ps・28.6kgmと診断されました。
出だしだと、低速から過給してる分、8のが早いかな。
前方に車が居なければ、800mをフルに使って勝負できるんだけど、なかなかそういう状況にはならないね。
相手車はぱっと見、ドノーマルみたいです。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:22:19 ID:V7zDjpye0
>>485
ターボにするなら、冷却を第一に考えないとダメだよ?
スーチャなら、ターボ程熱に厳しくないし。 でも後付オイルクーラーは必須。

ターボにするなら、フロントエアロ・オイルクーラー・雨宮のバッテリー移設KITは最低した方がいいかと。
あとコレに、油温・水温・ブースト計。これは無いと不安で乗ってられない。

これだけして、なお温度が高めなら、ラジエターも3層に変えたほうがいい。
スーパー冷却銀次郎はちょっと微妙かな。本体は安いけど、取り付け費用は高いし。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:27:22 ID:nMv/EkOj0
エアコンOFFにして走ってると、熱風が吹き出してくるのは仕様ですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:50:53 ID:/579mPGm0
8はまじ神!ブレーキ踏んでても熱くない!
7の頃は熱伝導でブレーキ踏んでられないぐらい熱かった!
これはかなりの進歩だ!
後エアコンつけたら冷える!まじすごい!
7はエアコンつけても熱風出てた!
技術の進歩はマジスゴス!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:03:17 ID:Ax4vFepD0
ええ話やぁ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:30:04 ID:w98AFj4h0
夏だなぁ・・・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:59:43 ID:V7zDjpye0
http://www.power-enterprise.co.jp/products_news/index.php?cat=6

パワーエンタープライズのS/Cは何時になったら出るんだ?
ターボに匹敵すると言われるそのパワーを早く体感してみたいよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:52:32 ID:eT71qT+L0
>>488
オイルパンと穴あきボンネットとオイルキャッチタンクは付けなくていいんでつか?
俺は付けてる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:48:28 ID:g0AWyQAl0
>>492

夏だな厨  【なつだなちゅう】

夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:55:39 ID:1Zxo8EtU0
>>495

夏だな厨  【なつだなちゅう】

夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:57:19 ID:BlZipZhM0
>>496

夏だな厨  【なつだなちゅう】

夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏ぬだな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかけぽる存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:04:21 ID:K/aC7BAZ0
夏ぬだな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:24:42 ID:4LJdvAyE0
8月からまたガソリン代上がるから週末中に入れとけ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:27:58 ID:RMusyZcA0
¥200/Lくらいになったら車乗るのやめる奴が出てくるだろうから、渋滞が減るかもなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:32:19 ID:T3Kheg9x0
>>500
でも渋滞が減ったら車通勤が増えてくるんじゃね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:34:02 ID:RMusyZcA0
>>501
うむ。
均衡値は何円なんだろうw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:59:07 ID:MGOS8FcQ0
>>494
大容量オイルパンは有った方が便利だよね。
エアロボンネットは、見た目が変わるから、水温と相談して付けるといいよ。
オイルキャッチタンクは、雨宮のバッテリー移設KITに同根されてます。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:02:04 ID:MheSMJKV0
MSエアロにするとき右の開口部がダミーなのが気に食わなくて
オイルクーラーを増設した

車内の温度がすごく下がったのが思わぬ副産物!
劇的に変わるんでおすすめ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:18:03 ID:iTpF4NHm0
キャッチタンクはノーマル車でも付けたほうがいいね、この車の場合。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:26:50 ID:MkBJwsRa0
↑ツマンネ↑
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:26:52 ID:I4LpG0iv0
キャッチタンク賛成です。
ブローバイでエアフロが逝きそうでちょっと怖かった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:37:22 ID:MGOS8FcQ0
>>506
マジでノーマルでも付けるべきだね。

雨宮のバッテリー移設KITならオイルキャッチタンクも付いてて、
熱対策とブローバイ対策が一度に出来て超お勧め。
つか、ディーラーオプションか、標準装備にして欲しいくらい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:41:34 ID:kGBsUaKC0
>>459
メルセデスとしてはこれが二作品目か。
ファミリアネオの模造車の次が8の劣化版か・・・。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:44:24 ID:iTpF4NHm0
冬場に山道をちょっとハイペースで走ると500mlのキャッチが
すぐ満タンになっちゃうんだけどそんなもの?
ちなみにオイルが10W-20なんでやわらかすぎ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:35:42 ID:H2+Ies1O0
ロータリーの仕組みがわかるHPないですか?

ローターの回転を説明してるところは多いのですが
軸が回転しないものがほとんどです

ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031112/n0311125.html
これなんて凄くわかりやすいのですが
軸がまったく回転しません

それともロータリーエンジンは別のところから動力を伝えるのでしょうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:37:52 ID:5Wukj7rGO
雨宮のバッテリー移動キットのオイルキャッチタンクはおすすめしない。
オイルエレメント辺りに手が入らなくなる。プラグも変えれない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:41:28 ID:5Wukj7rGO
>>510
エンジンがかなりお疲れの状態はたまりやすくなる。
油温はかなり高くなるから10W-20は柔らかすぎ。
燃費気にしないんだったら10W-40位が無難

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:09:13 ID:KadWNCiy0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:52:21 ID:F1/kzkVP0
>>511
これは良いソフトですね。
回転しないのは中央のステーショナリギアで、これを軸にして
ローターは廻っているのですな。

実はその中にあるエキセンシャフトをローターが廻している。
だからエキセンシャフトはこんな形をしている↓
ttp://www.jyose.pref.okayama.jp/nouki/ko449.htm
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:13:41 ID:5mMRFmWm0
エキセントリック少年シャフト
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:39:05 ID:TTd3X+Lx0
洗車日和。
ちょっと暑い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:58:52 ID:zzp2aGW/0
今から洗車するには暑いな。日も上がりすぎてるから
洗ったそばから乾いちゃうし。

理想は早朝。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:21:36 ID:TTd3X+Lx0
水かけてガラスやボデー冷やしたほうがやりやすいね。
土曜は朝寝坊を堪能したいんだよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:05:00 ID:Ka1V36I2O
晴れても暑くてもダメなんだ
俺は夕刻の日没前だな
若しくは曇ってる日中
ブリリアントブラックのゴキブリのようなわたしのエイト
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:08:57 ID:fJ6nH+Su0
MC中止って、ひっそりと6ATに切り替えて終了か
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:27:52 ID:P3UA+j4T0
問題はその6ATがいつかだな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:20:51 ID:MheSMJKV0
エイトの内装は、ご存知のとおり簡素です。質素とも言えるでしょう。
しかし、この素っ気なさがまたぼくの心を捉えるのです。
必要にして十分なものを備えていますし、いたずらにアドレナリンを
分泌させるようなものではありません。エイトはルックスやサウンド、
その他においてドライバーを過剰に刺激しないようにしているように思います。
あくまでも現実の情報をありのままに、音楽で言えば「原音に忠実である」
ことを目指しているのではないか、と思います。しかし、しばしば原音に
忠実なオーディオ機器は面白みに欠けると捉えられる場合もあり、
エイトもまた同様、人によってはエキゾチックなスポーツカーに
比べると五感に訴える刺激が少ないと考えるかもしれません。
人の好みは様々で、だからこそ刺激的なスポーツカーがあり、
また控えめなスポーツカーも成り立つわけです。また、人によって何に
「刺激」を受けるのかという部分も大きく異なります。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:21:24 ID:MheSMJKV0
by ある開発者のコメント
525名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/29(土) 14:31:44 ID:LkX8ZnzV0
8最高!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:07:54 ID:DWYQiAGL0
質素8最高!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:52:01 ID:I4LpG0iv0
8の内装って質素なのかなー?
確かにダッシュボードはちゃちいけど
ナビも付いてるしBOSEサウンドシステムだって付いてる。
自分にとっては必要にして十分な装備だと思う。

ひょっとして俺が質素なのか・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:57:57 ID:CciYKdWN0
エイトの内装はレクサスにだって負けてないよ
マジ豪華
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:01:29 ID:xBsrmg9k0
8の前に乗ってた7に比べたら、贅沢すぎ。
でもリアワイパー無くしたのは減点。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:02:12 ID:RMusyZcA0
レクサスねぇ・・・w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:28:00 ID:72GZLOHv0
BOSE ついてるけど、走っているとミチミチミチミチと
ピラーやらダッシュボードやらコンソールやらから異音がするので、台無し。
ディーラー持っていって対応してもらっても、直るのはその時だけですぐ再発。
悲しくなってくる。最近はクラッチからキュルキュル音もするようになってきた。
↑これも直らず。

みんなはこんなことない? 漏れだけか。orz
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:35:52 ID:D2ew6WLf0
そこまで酷くはないなぁ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:44:35 ID:/NMMVldS0
俺のはミッションからヒューンという音がするよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:50:28 ID:KKVuVldB0
>>531
いや、そういう細かいミシ音は僕のにもあります。ちょっと前はドアからカタカタ音がしてました。
こちらはドアん中の部品をウレタンで巻いたとかで軽減してもらいましたが。
それを除くと、インパネ・ダッシュボードの質感に文句はありません。

もっとも、内装の質感が「高級」だとか「チャチ」だとか、僕にはよく区別がつきません。
誰か教えてください。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:56:41 ID:9D72qX5i0
>>531
内装がこすれてるんだよ。
量販店にスポンジ売ってるから
該当箇所に詰めたりすると劇的におさまるぞ。
こすれてる場所を特定して
どの部分にどの程度詰めるか調節が難しいけどな。

クラッチはオイルとかちゃんと交換しとるのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:20:31 ID:bp4B/AGe0
ロードスター乗りのオレには、エイトの内装は超高級に感じる…w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:23:44 ID:pIwkuA580
>>531
ありがちなトラブルだけどクラッチペダル根元にあるクラッチ検出スイッチにグリス刺してみろよ
多分直るはず
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:16:50 ID:bYrLqBY60
微笑むプレミアム
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:26:14 ID:qZRlI43p0
おい、今日エイトの見積もり取ってきたけど40万の値引きなんてでなかったぞ。
MCの話はあえてしなかった(最終段階の値引きで切り出して駄目押しするネタ)
し、向こうも言ってこなかった。
540531:2006/07/29(土) 19:48:13 ID:72GZLOHv0
クラッチからのキュルキュル音は、車が冷えている時に半クラにすると鳴ります。
そして走ってしばらくすると消える。クラッチペダルからの音ではないです。

クラッチオイル....新車で6ヶ月で劣化するようなものなのでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:08:35 ID:ZJNRNKue0
>>536
おらも、ライトチューンのNAから乗り換えたばかりだけど、静かで乗り心地もふわりって感じる。
シートからの視線も高いし、なんかいっぱいスイッチやらエアバッグやらついてて、
やっぱりイマドキの車だーって感じる。

 子供が2歳ぐらいになったら、ビルシュタインのBTSKITに変えたいな〜と思案中


542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:15:41 ID:/pH2qfBP0
リアコンビライトの水侵入どうになからんかのう。
水が半分ぐらいまでたまってて、ショートしそうで
怖いんだが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:28:31 ID:XeSTvGvA0
今日オレンジのエイト見た
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:31:37 ID:5mMRFmWm0
>>542
ディーラー行けば無償交換してくれるよ。
現行モデルは対策済でつ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:36:30 ID:ZUcH5O6H0
>>542
俺のは、自分でテールランプはずして
水抜いて、原因わからずそのままつけた
今は、溜まってないからオケィ。

なんだろな・・・ 取り付けナットの締め込み不足かや?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:42:33 ID:e7sKzUh60
>>539
ディーラーにコイツはただの冷やかしで脈ないって思われたんじゃない?

それにマツダのディーラーは8とロードスターについては建前上、値引きは御法度だったような。
普通はオーディオ等のオプションをタダで付けさせたり下取りで色つけてもらったりして実質値引きって感じでしょ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:59:08 ID:0vxLXTpq0
今日、宝くじ4000枚買った。
エイト用貯金がほとんど無くなったが、宝くじ当ててエイトを買う。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:13:32 ID:4yo3xl+80
>>540
クラッチの扱いがヘタな香具師が運転するとクラッチがすぐに逝くぞ。
変形したりもな。
つうか最初の半年ぐらいでミッションオイルやデフオイルも含めて交換しとけYO
かなり磨耗しているはず。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:18:43 ID:yHn6Moy60
最近R3もStyleもBBSのレスがめっきり減ったな。
この車にもうみんな飽きたのか!!?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:27:12 ID:MheSMJKV0
>>547
予告どおり本当にやっちゃったの?
是非結果も報告してくれ。
てか大当たりしたらエイトなんて買わずにもっと高い
車買いそう。

>>549
全てのネタは出尽くした感があるし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:31:33 ID:+Ru7+GxT0
>>546
デミオやMPV(旧型)なんかは逆にガンガン値引きしてるからギャップが
あるよな・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:53:12 ID:TvICgBmM0
>>551
実質上競争相手がいない車だからだろうね。
メーカーも強気で出られる車でしょ。
外車も値引きはほとんど無いし。それでも欲しがる人は
確実にいるからね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:55:07 ID:5mMRFmWm0
そもそも値引きを期待して買うクルマじゃないし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:05:53 ID:MGOS8FcQ0
>>549
秋田ってか、いまは、一番安定してる時期だな。
不具合も一通り対処が分かってきたし、チューニングするにしても、足回りとかエアロとかは充実してるし、
過給機は、パワーエンターのS/Cが開発中だし、ターボにしても、熱対策も大体分かってきてるし。

あと、開発中と言えば、藤田が排気をぺリにしてNAで250馬を目指してる。
これは、テスト完了したら、KIT化して販売するらしいよ。
サイド排気の熱溜まりが無くなるので、FDより厳しいと言われた熱対策も解決すると思われ。
ある意味、期待のチューニング。

それと、MC情報でも出てきたら盛り上がると思うよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:13:37 ID:9pwbsukJ0
リッター152円だった・・・orz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:18:40 ID:DWYQiAGL0
6ATじゃたいして盛り上がりそうにないスけど、
ほかにギクッとするようなMCネタありますかねえ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:26:11 ID:WTRml5QU0
>>556
ターボ化
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:32:26 ID:RMusyZcA0
燃費神改善
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:34:33 ID:5XVryonw0
>>556
MZRターボ搭載
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:47:08 ID:RMusyZcA0
20B搭載
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:56:47 ID:dra8WwJw0
>>547
あんたわえらい!!

もし547が8を買うときは、特別なカラーでやってほしいなマツダさん。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:00:21 ID:RtBxIX+90
スクラッチ4000枚だと削り疲れるな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:08:20 ID:TTd3X+Lx0
あー、8発売の時に8買わないで全額ツダ株買ってたらなー。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:16:44 ID:DUMZWCdh0
しかし、こういうスポーツカーの発売して三年間のフィードバックがATの6段化だけだと

したらちょっとマツダを疑うな〜 それは無いよといいたいよ

でもスタイリングは三年たっても廃れないのは感心する

何とか今年中に手に入れたいよ!

マツダ最高!!!!!!!!!!

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:24:43 ID:JKElcZoG0
8から心が離れつつある今日このごろ…。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:27:50 ID:5mMRFmWm0
>>564
いやいやMCに関係なく、見えないところが堪えず改良されてるから。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:28:57 ID:RCTzWsMj0
何度も言うが俺はこの8に15年乗る
3年経ったからあと12年だ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:29:34 ID:IiG0F4E/0
>>565
どこか弄るといいよ。
新鮮味が無くなったんでしょ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:30:44 ID:RMusyZcA0
>>567
俺も。
1ヶ月乗ったから、あと14年11ヶ月だ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:39:58 ID:DUMZWCdh0
→見えないところが堪えず改良されてるから。


例えばどの変でしょう?教えてください。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:53:05 ID:ZJNRNKue0
くまった・・
PanasonicのHS400Dってナビがついていて、地図をバージョンUpしたいのだが、
これが、簡単にははずせない取り付け方になってる。
着脱をカーナビ取り扱いショップにだすと、持ち込みだから、結構金かかるんだよね
だから、はずさないで、Upしたいのだけど、Upに5時間かかるらしい。

ディーラーにお願いして、ノートPC用のコンセントを用意してもらったとしても
アイドリング5時間連続はあれだよね〜、バッテリーだけだと5時間はつらいのかなぁ?
困った・・なんかいいアイディアないでしょうかね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:57:17 ID:9pwbsukJ0
つ 旅行にいく
遠出で渋滞にでも巻き込まれれば5時間なんて楽勝
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:00:46 ID:RMusyZcA0
>>571
AC100V→DC12V変換の安定化電源くらい、Dが持ってるんじゃないか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:09:25 ID:cVB0Rs3/0
↑御意
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:33:31 ID:DdykffEs0
>>514
>>515
d。
構造が理解出来てきました。
ステーショナルギアってエキセントリックシャフトの中ですよね?
どうやって仕込もうかな・・・・
576オプーン1号 ◆OPEN1Ol0O. :2006/07/30(日) 04:00:50 ID:16LBfk/x0
>>540
半蔵からクラッチつないだ時に出るピルピル音だよな?
漏れのエイトもまるっきり同じ症状。購入時から。
てか問題ないらしいので放置している。
冬は結構盛大に鳴るので本当に正常なのかどうなのか。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 05:14:04 ID:dbkiiu2u0
>571
自分は普通に電源だけ入れて5時間近くかけて VerUp したよ。
バッテリーなんてそんな簡単にあがったりしない。
無論、エアコンとかは全て OFF だけどね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:05:23 ID:AHoHqCpQO
今日、ロータリークレスト付けにディーラーに行くお。アルファ顔になるかも
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:08:27 ID:+9NeBJnC0
>>578
ID が阿保
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:16:45 ID:ghE9w4Jg0
>544

そうなんですか。情報ありがとうございました。
この間オイル交換に持って行ったけど、何も言ってくれなかった。
クレームつけないとだめなんですね。今日、出かけるついでに
ディーラー寄ってみます。

>545

鍵穴部分から雨水が侵入している模様。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:30:24 ID:1lany9Rb0
リアバンパーの網部分のダミーが大変不満なんだが、
何とかならんもんかな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 07:57:17 ID:S7vQx2Kb0
>>570
たとえば、フロントドアのガラスの取り付け方が変更になってるな。

>>580
レリーズベアリングの音だろ、キニスンナ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:00:02 ID:ReC7CLQ90
MCに関してだけど普通にボディ剛性うpとかしてくるに決まってるよ。
この大事な時期に言うと売れなくなるから言わない。
ただ6AT化はカタログ値的に大き過ぎるので後から文句言われない様に言ってるだけ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:12:36 ID:iNJ3mOIZ0
MC近しでにぎわったのに、こりゃ秋の陣のようだな

それにしても準備に手間取ってるようだが、エンジン工場の模様替えでもしてるのか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:18:12 ID:+9NeBJnC0
またガセだろ。過去の祭りを知らない新参者が同じように踊らされてるだけ。
きっと SPL か新色が出て終わるよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:32:28 ID:4rUmuHd00
>>570
本皮シートが前席の背中も本皮になった。アドキーレスがOP設定された。
ボディ剛性を上げた。エンジンオイルのヨーグルト対策がされた。
あとなんだろ?

今度のMCあったら純正ホイール形状も変わるよーな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:50:24 ID:ReC7CLQ90
冷却系強化
(DQNが消耗品交換さぼった等の故障を少しでも抑えられてメーカーのためにもなる)
58820鰻kmデミオ:2006/07/30(日) 09:11:51 ID:BoQVWpry0
>581
カッターで切り取ってメッシュ接着OR溶着すれば?
そんな難しい物ではないだろうし太鼓の冷却効果も
上がるだろう。

ただ見栄えが良くなるかどうかは微妙な所だな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:40:13 ID:/7GSLU790
>>576
ジャダーがなければ、半クラが素早く当てすぎているのでは?

私の8もごく速くクラッチミートさせるとキュルキュルいうよ

振動しながらのキュルキュルの場合はDへ行かれたほうがよい気がします
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:44:57 ID:U06NYTeQO
メッシュ部分切り取ると
バンパー下部の車体への取り付けステーを取っ払う事になるんだな
バンパー、プーラプラ
下から覗いて見るよろし


どっかの雑誌ネタに踊らされてるヤツいるな
今年中MCねーつってるだろが!ハゲ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:07:09 ID:3OfGPblS0
>>554
藤田のぺリ排気うまくいってんのかな?
マツダがすでに実験済みのような気もする

でもうまくいって欲しいな
燃費がどこまで落ちるかきになるけど・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:16:13 ID:BwdhSHF70
6ATの注文受けたって話し聞いた事あるけど…Dで
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:06:59 ID:8sx8IBoQ0
>>591
そこまでするなら、FDの13Bターボエンジンに載せ変えたほうが良い気がする。
まぁ、8はNAで行くという藤田なりのこだわりには好感が持てるけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:37:49 ID:ZPmaIloq0
RX-8 Sport Prestige Limited II のカッパーレッドマイカ見たよ。
目立つんだけど渋みがあって良い色してたよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:40:48 ID:z+0Wyn8g0
NAなんてものは回さないと馬力が出ない。
常にそんなに回さない香具師はNA車で
冷却系意外についてはチューニングしても意味無し。

明らかに体感できるのがターボやスーチャーなどの下からトルクうpするやつ。
庶民にはNAチューンはお勧めできない。金がかかるだけだ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:14:14 ID:EAlYOJ7y0
しかし、フジタはペリ排気にすることで、何馬力位を狙ってるんだろう。
昔の13Bサイドでは220〜230ps/8000rpmが目安だったから、
最低でもカタログ値の250ps位だせないとお金かけてチューンする意味が無いよな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:25:14 ID:YDw2QoXC0
要は何回転からパワーがノルかって事じゃない?
13B,NAで250馬力なんて昔のREから考えたら信じられない数字だ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:29:24 ID:hyMuIT7C0
>>590
ありゃーそうなんか。
フロントのダミー部分はナンバーで気にならないんだけど、
リアがどうも陳腐で悲しいのよね。

>>591
前スレで俺が藤田のスタッフにに直接聞いたときは
ペリは燃費いいって言ってたぞ。4500回転ぐらいまで回した街乗り燃費9km/Lぐらいだそうだ。
エアコンも使用してたらしい。排ガスがきれいかどうかは知らんけど・・・

そもそも客向けに作ってるわけじゃないんじゃね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:11:28 ID:mdmW9FtMO
こうも原油高が続くとLPGに対応してもらいたいな(LPGはガソリンの7割くらいの値段)
エネルギー密度ではガソリンに劣るみたいだけど、完全燃焼のしやすさと、インジェクション機構の発展でなかなかパワーが出せるようになったみたいだし、
ガス燃料だからプラグのカブリも起きないだろうし、ロータリーとの相性は悪くないと思うんだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LPG%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:15:09 ID:Xofa2AHL0
>>599
排気が臭いからヤダ
ガソリン臭プンプンの今のままがイイ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:20:08 ID:DL4RwAds0
>藤田のスタッフ

そういえば、メカニックはみんな辞めちゃったんだよな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:20:14 ID:/HYZYo0M0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:39:30 ID:YDw2QoXC0
今オイルを注ぎ足して来た。
1200〜1300`で1リッターは減るね。
604531:2006/07/30(日) 13:59:25 ID:atD/otRN0
クラッチキュルキュル音について
>>576
やはり、他の方もおられましたか...。

>>582
レリーズベアリングから音がするのはマズイと思うのですが。
通常の街乗りしかしてませんし、ずっとマニュアル車を乗り継いできて、こんなのは初めてです。
中古車ならまだ、そういうのもあるのかと納得できるのですが。

>>589
振動はないです。
スーパーの駐車場なんかで歩行者に注意しながら極低速で徐行(半クラきったりつないだり)とかすると、結構大きなキュルキュル音が
鳴ります。歩行者がこっちをみてるよ...って感じで恥ずかしいです。 orz
『半クラが素早く当てすぎている』とはどういうことですか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:13:29 ID:hyMuIT7C0
>>604
>通常の街乗りしかしてませんし、ずっとマニュアル車を乗り継いできて、こんなのは初めてです。
レリーズシリンダーからのキーキーとかミーミー音は
マツダクォリティ。
あんまりよく出る症状なので、
猫クラッチって親しまれてる。
気になるならディーラーできくよろし。
たいていはグリスアップで消える音なので、無料ですむ。

NBロードスターの時も5000キロぐらいでなった。
その後20000キロでもなった。
RX-8の時は1000キロも走らないうちになって即交換だった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:14:57 ID:hyMuIT7C0
と思ったらレリーズシリンダーの異音じゃなさそうだな。
失礼
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:21:57 ID:mdmW9FtMO
>>600
プロパンやブタンはよく燃えるし、燃え残っても無臭
多分、何十年も前のダメな触媒の時の臭いじゃない?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:39:36 ID:8Gul7gXwO
>>607
んなこたぁない。
LPGタクシーとか近くにいる時、通った後は、独特の匂いがする。
あの匂いがたまらん。すごくいいです。ハァハァ


でも8に搭載してほしいかというと、それは×
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:41:21 ID:8Gul7gXwO
あの匂い、マジで最高に好きなんだけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:53:59 ID:a+di0W+d0
まぁスレ違いだが、プロパンやブタンなどの炭化水素は無色無臭。
あの臭いはガス漏れしたときに分かるように、安全のための後付け。
完全燃焼すれば二酸化炭素と水だし、不完全燃焼してできる一酸化炭素も
無色無臭。
611589:2006/07/30(日) 15:54:19 ID:/7GSLU790
>>604
× 『半クラが素早く当てすぎている』 → 日本語として間違い ごめん
○ 『半クラから素早くミートさせすぎている』

クラッチがミートして、そこから直結にいたるなかで
「キュルキュル』と音がしてしまうポイントがあるように感じています

それ以外にも半クラを使わず、スパッとつなげる時に
エンジンの回転数が高すぎると鳴るような気もします
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:55:06 ID:17ifUl6H0
それでもやはり潤滑油は燃える。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:57:39 ID:mdmW9FtMO
でもLPGタクシーは長いこと研究開発を疎かにされてるらしいけどね
時代遅れの技術で作ってるらしいよ

タクシー以外のLPG車の触媒を流用すれば臭いは解決するかもしれない

ハイオクが150円になろうかというご時世なんで、オクタン価が高くて値段の安いLPG燃料に対応できるグレードがあってもいいと思ったんだけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:02:26 ID:F/Ys3FOi0
150円の7割…1リットルあたり105円前後か?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:41:12 ID:thZVF4m/O
灯油で動けば安上がりなのに
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:48:19 ID:W404mQT90
>>602
コレ、露骨にあやしいいね。
絶対なんかあるだろ?
617531:2006/07/30(日) 17:13:09 ID:atD/otRN0
>>611
そう私も、半クラからつないで、クラッチペダル踏んでいない状態になっても少しの間だけ
キュルキュルなり続けている時もあります。
ディーラでも直せないってどういうことなんでしょうかねぇ。一応いろいろ部品を
代えてもらったみたいなんですけど。

夏場は音が小さ目なのでがまんできますが、冬になって音が大きくなってきたらいやだなぁ。
そうなったら、またDへ持って行くしかないのか。 orz
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:49:47 ID:VGj5cyYO0
初めての車がRX-8 5MTの者です。
発進時、アクセルをあまり煽らずクラッチミートさせると
シフトレバーがガクガクブルブルしています。
これはエンジンが苦しんでいるということでしょうか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:58:02 ID:dsLVN3bf0
>>598
ぺリ排気の13Bが9L/kmなのは聞いた事があるが、それって良く考えたら凄いよね。
たとえば、年10,000km走ったとしてハイオク150円で計算したら、
リッター6.2で241,935円
リッター9.0で166,666円

差額が75,269円

もし、ぺリ排気KITが40万程度としたら、6年せずに元が取れるね。
工賃が幾らか知らんが。

それに恐らく、RENESISが燃費悪いのって、サイド排気の熱溜りで排気口にカーボン付着を抑える為に、
ターボみたいに燃調を濃くして温度下げてるって意味合いもあるんでは?
あと、アメ車みたいに、排ガス対策で濃くしてるってのもあるだろうけど。

ぺリ排気になれば、室内の温度も下がってエンジンルーム内の劣化も和らぐだろうし、燃費も良くなるし、
いざターボ化しても、ノーマルのインジェクションを替えるだけで、ブースト圧を0.6以上に引き上げられると思う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:27:06 ID:/HYZYo0M0
>>618
かなり苦しんでいるよ
ぶるぶるすると乗り心地も悪いし、いいこと無いから
壊れないうちに上手くなれよ

>>619
プロジェクトXで無理だと言われていたサイド排気を
実用化したんだが、環境面でしか良いことないんだっけ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:29:36 ID:z+0Wyn8g0
改造したらカーボンたまりまくると?

もしくはメーカーより中小企業の方が開発能力があると?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:35:26 ID:LNGpWIIp0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:37:49 ID:wvdSFeQ90
え、予算も付かず、時間外で開発してたんじゃなかったっけ?
風の中のスバル〜によると。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:04:07 ID:z+0Wyn8g0
つまり時間外で片手間に開発されたRX-8ということですか?
初期型買った人はカワイソス。
MCしてやっと1型だな。
あと2年は買わない方がいいんじゃね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:20:42 ID:U6B7E8RL0
そうこうしてる間に生産中止になっちまったりしてなw

次世代スポーツカーが続々出てくるけど、RX-7は間に合うんだろうかねぇ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:36:14 ID:liG6WImn0
RX-8の中古価格下限、もうちっとさがらねーかなー
最低で160マソかー
中古でもいいので欲しいよ、、RX-8、、
スタイルがイイ
新車で乗ってるおまえら、うらやますぅ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:41:08 ID:OhWmaqo50
NEETじゃいつまでたっても買えませんよ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:41:17 ID:wvdSFeQ90
次世代スポーツって?
国産車に魅力的なクルマって無くなっちゃったね

>>624
最初期乗りだけど、不満な部分も多いよ
つまらないマイナートラブルも多かったし
排ガス規制でこの手のクルマが絶滅したショックと勢いで思わず買ってしまった・・・
でも満足
車検も通す予定だお
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:56:36 ID:dsLVN3bf0
>>620
排ガスの汚いロータリーの歴史は、触媒開発と共に歩んで来た歴史とも言える。
なので、サイド排気でオーバーラップを0に出来た事は大変良い事なんだよ。
あと、低速トルクは太ってると思うよ。

ただ、排気経路が複雑になった分、高回転でのパワーをロスしてるっぽい。
それは、ターボ化しても不利な条件になる。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:05:03 ID:z+0Wyn8g0
そもそもロータリーって2000ccのアルミエンジンと比べて軽いわけ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:09:52 ID:ZVy2BuFG0
>>630
SR20DEの方が実は軽い。そんなに言うほどREはコンパクトじゃないよ。
エリーゼに積んでるヨタのエンジンの方が小さいのでわ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:30:04 ID:CGijB2lR0
>631
お前、SR20と13B見たことあるのか?
SR20の方が少々軽いのは確かだが、13Bの方がはるかにコンパクト。
もちろん2ZZも13Bより大きい。
大きさと重さを混同しないように。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:00:07 ID:PxkQqs5b0
>>619
>カーボン付着を抑える為に、ターボみたいに燃調を濃くして温度下げてる
   ↑
これ逆じゃないかな。 温度は高い方、燃調は薄い方がカーボン付きにくいべ?

>>632
ところが補機類まで含めると、そんなにも違わないんだなこれがw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:08:14 ID:Q1DQSJpS0
ロータリーの利点は今や低重心のみか。。。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:17:10 ID:dsLVN3bf0
>633
>>カーボン付着を抑える為に、ターボみたいに燃調を濃くして温度下げてる
   ↑
>これ逆じゃないかな。 温度は高い方、燃調は薄い方がカーボン付きにくいべ?

言いたかったのは、燃料を多めに噴射して、気化熱で室内の温度を下げてるんじゃないかなって事。
どうもサイド開発時代に、室内の温度が高くなり過ぎて、排気口にカーボンが詰まって、エンジンが動かなくなったらしいから。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:21:19 ID:Q1DQSJpS0
>>635
プロXでは確かにそう言ってたね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:40:45 ID:bR9EW1dz0
6AT、今注文してもすでに3ヶ月待ちだって
ディーラーに言われたんだけど本当か?
いちおう本社からの通達のコピーも見せてもらったけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:50:56 ID:fLxMSj1e0
>>637
てかもう注文できるんだね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:18:35 ID:W404mQT90
事情は人それぞれだとは思うが8でATなんか買うなよ。
楽しさ半減以上じゃまいか…。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:21:43 ID:Xofa2AHL0
>>639
他人には他人の事情がある。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/30(日) 22:43:18 ID:htmOQORR0
8最高!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:47:35 ID:tA/aDvRi0
納車まで後一週間。
ここを読めば読むほど不安に・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:49:49 ID:YDw2QoXC0
ゴメン俺、AT・・・

慣らしが終わって初めて全開した時は目まいがするぐらい遅かったが
色々といじって今は結構楽しい仕様になった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:49:50 ID:NsEXD3SR0
高2の俺は将来8買えますか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:49:54 ID:Xofa2AHL0
>>642
色々気になることも多いけど、それ以上に楽しい気持ちいい車だから安心汁。
いろんなトラブルを乗り越えてこそ、愛情は深まっていくのさ(寒
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:51:06 ID:xOFSkCcG0
>>642

3年も乗れば、どんな車でも音はする。
しない車なんか無いんだ。
みんなそうなんだよ。
別にいきなり爆発したりはしない。
そんなに不安がることは無いさ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:52:22 ID:Po1t1s4+0
べ、別にミッションに興味がある訳じゃないんだからね!
ロータリーエンジンが好きなだけなんだから!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:54:42 ID:2eppOoqW0
>>635
サイドの糞詰まりは
メタポンを電子制御にした時点でほぼ解決だったらしいけどな。
某所にあるロータリー47士メンバーの一人の談では。

プロジェクトXでは
サイド排気にするからサイドハウジングの冷却は必須なんで
冷却水経路作ったという話と混同していた気がする
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:56:02 ID:17ifUl6H0
カタログの写真で決めたからなぁ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:04:52 ID:YDw2QoXC0
オートエグゼのトランクリッドを付けてる人、誰か居ない?
購入を考えてるんだけど純正みたいにちゃんと付くのかな??
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:07:43 ID:Q1DQSJpS0
>>650
あんなもん現物合わせだが、精度はいい方だと思う
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:13:43 ID:YDw2QoXC0
>>651
マジで!
今、メーカーは忘れたけどFRPトランク付けてるんです(羽は年齢的に×で)
しかしあまり精度が良くなくて左が浮いてるorz

真剣に考えてみます。  アリガトー
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:13:47 ID:H6gdAYxo0
事情は人それぞれだとは思うが8でMTなんか買うなよ。
渋滞での楽さ半減以上じゃまいか…。
普段はMTモードで渋滞時はATモードで完璧。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:15:32 ID:5bxI6XR30
Mazda RX-8 PZ

ttp://www.flickr.com/photos/30614642@N00/sets/72057594129082572/


Prodriveのホイールええな〜
リヤウィングは微妙・・・

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:16:14 ID:FCqi2ZpF0
AT限定必死ダナー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:38:46 ID:Q1DQSJpS0
>>652
マジで
しかし俺見た奴だけかもしれん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:02:55 ID:/HYZYo0M0
>>654

格好えぇ〜
ホイールってGC-10と似ているけど色がBBとはちょっと違うね
市販されているのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:21:27 ID:1yewUeUi0
トミカにファントム色のが出てるね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:04:02 ID:63/DAWIe0
>>577
遅いレスだが、さっきUp終わった。
ちょうど5時間かかったけど、バッテリー全然OKだね。

駐車場で、ナビとノートPCだけ光ってるのって怪しさ満天だったけどね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:29:58 ID:K1QEZWu3O
RX-8のファーストチョイスにType Sを持ってこれないやつは買うなよ
嫁や彼女にねじ伏せられるような弱い奴も乗るべき車ではないよな
やっぱり9000回して楽しむ車
車に趣味性を見いだせないならカローラにでも乗るべきだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:08:38 ID:CQ/RIyafO
なんか短絡的と言うかバカと言うか、、、
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:17:46 ID:D2uOHQTM0
>659
おつかれさま!。

USB 2.0 ならもっと早く転送できるんだろうが、1.1 では・・・・・
パナソニックも何をケチったんだろうなぁ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:49:31 ID:nGMoJg8P0
>>662
USB以外の部分が2.0のスピードに耐えられないのでは?
2.0で遅いと叩かれるが、1.1ならケチったで済まされる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 08:19:51 ID:TGmhjNCiO
>>660
同意
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:39:02 ID:/WMl8vOg0
RX−8って、ファミリーカーだし
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:22:16 ID:t1RGYDru0
また貧乏人どものMTvsATの醜い争いかw
遊び仕様のFD(もちろんMT)、通勤仕様に8のAT、ちょい乗り&雪仕様に軽の4駆ATの3台体制の俺は勝ち組w
まー一台の車ごときに大ローン組んでひーひー言ってる貧民どもはチロルチョコでも食ってろってこったw
ちなみにFDはスピリットRタイプA、8はSPL2、軽は今をトキメク三菱のiだよ〜んw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:39:07 ID:pH8CRilM0
田舎なだけだろw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:42:50 ID:93c/U+Pj0
農家はいいなぁ 車たくさん自宅の庭に置けて
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:30:09 ID:QeIK9yu/O
ウチは世田谷だけどタダで二台置いてるよ
要は頭の使い方だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:33:31 ID:gxMc/Gki0
ちょwwwwwwそれ路駐wwwwwwwwwwwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:39:16 ID:+Dme35AU0
>>666
ワロタ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:41:03 ID:TkWajidm0
俺もタダ。駐車場料金払うなんて愚の骨頂。
都内だから駐車場なんて高くて払ってらんないよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:57:18 ID:93c/U+Pj0
おれもミニカーは全部タダだお
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:05:42 ID:uAXf7jU+0
MTだろーがATだろーが、他人の車はなんつーか、どうでもいい。
自分が楽しけりゃそれでいい。
いちいちひとの選択を否定するヤツは…暇そうでいいよなぁ。

ところでそーいう煽りがMT乗り(を語るヤツ)に多いのはどーして?
車以外に外界との接点がないのかな?
もちろん皆がそうだというわけではないけどさ、素朴な疑問です。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:07:42 ID:a4PNebH6O
ハイパーレブ2000円の本に紹介されてたブリッツのRVitって8君につけれるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:30:02 ID:wPO/lgc+0
>>674
適正ギアで走るのならATで十分
車で遊びたいのならMTのほうが良い

ATでも100キロで2速にぶち込めるのならかなり面白いとは思うけどなー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:03:09 ID:1ZxBK4m/0
5MTはネ申
AT、6MTは下僕
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:36:22 ID:n1etWGyF0
6MTコンプレックス 5MTノリ キター
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:40:50 ID:nU/I91moO
>>676
100km2速で何がおもしろい?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:32:55 ID:QeIK9yu/O
なんかさー
ドライブしてると同じ8糊が好戦的に煽ってくるよ。
友達いないんかな(´・ω・`)
東名で煽られまくった。
アホ大杉
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:46:02 ID:n1etWGyF0
軽はおとなしく
一番左を徐行しよう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:59:38 ID:95Q9u0qm0
>>679
みるみる燃料計が減っていく所
orz
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:03:07 ID:93c/U+Pj0
いろんな車に乗ったが、燃料系が減ったことは一度もない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:59:17 ID:vu0wDYV00
>>666
ほんとならうらやましい…。家族にして下さい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:39:20 ID:+0atYgHI0
>>683
誤字へのツッコミで誤字なのか?
高度なボケなのか?燃料計も燃料系の一部だろ!てことなのか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:00:19 ID:OIq2wwxv0
>>680
俺は「あの8はどこのエアロ付けてんだろ?」って近づくとすると猛ダッシュで逃げられたよw
687ネ申5MT乗り:2006/07/31(月) 19:15:27 ID:1ZxBK4m/0
:

.,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミミヤミi、
     i::::ミ;ミ:"       :::i||li
    ヾ::ミミj;ミ::: ____,   ,__:iii》
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ"  <フッ・・エイト乗りは群れないのさ
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i     
     シ ::ii、  、__, .:/
         ヽ、 ー /
          ` ー‐
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:25:29 ID:s1CNsBwa0
>>680
ちょっとだけつるんで走って注目されたかったんじゃないかな。
8が1台だけ走ってても、他人から見ればただの車なんだけど、
8が何台か固まって走って初めて、ああ8かと認識される。
そんな目立とう精神で同車種を見つけると並んでみたり、
後ろを走ってみたり。まあ気持ちはわからんでもない。
おそらく、バトルしようなんて気持ちは毛頭なかっただろう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:34:20 ID:xG99+V1F0
んむ。8ってバトルする方向の車じゃないよなー。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:40:57 ID:gxMc/Gki0
>>680
一緒にじゃれて欲しかったんだよ。
並走したり、後ろ回り込んだり。
仲良し(・∀・)イイ!! 
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:42:09 ID:gxMc/Gki0
>>682
FCは噂によると燃料計が減っていくのが視認できるらしいですね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:46:03 ID:MQgnPXo70
8のライバルって、アルテッツァだよな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:47:15 ID:jxWl4aIY0
>>652
自分もEXEのトランクつけてるけど左側が浮いてるよ。
ウェザースリップが対策品になってると左側が浮くらしい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:52:24 ID:dyI4ODQZ0
>>691
大排気量ターボ車で高速を飛ばせば、たいてい確認できるんジャネ?
俺が見たことあるのは、70&80スープラ、FD、Z32。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:57:55 ID:r1sotaN70
>>691
5分ほど全開で走って、ふと燃料系をみると・・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:03:12 ID:8sa6l5EoO
4ATは、CPU換えてみると1速へのシフトダウン時の速度規制が変更になり良くなる。
筑波で 10秒切れた!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:21:02 ID:eUmYeJzi0
>>654
ライトの下にある四角いの何よ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:24:07 ID:r1sotaN70
>>697
なんちゃってリトラクタブルライトだったりw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:25:16 ID:tB4rgeNQ0
>>697
水がピューと出る
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:39:17 ID:Jym7uNfL0
後付けで、オートクラッチというモノがあるけど、
メーカーはあの手のATには興味ないのかな?
流体継ぎ手のATより効率も良いし、ダイレクトな加速感も楽しめるのに。

漏れはMTだけどバックだけATにしてくれんかの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:46:42 ID:jZM9Pco40
高速を走ってるZってめちゃめちゃかっこいいよな。
Zが思いっきり飛ばして走ってるとを見てみたいってのが人情ってものだよな。
先週末に地方高速で出くわしたZがあんまりかっこいいので、オービスの近くまで8で後ろを付いていったんだけど
そのZ、どんどん加速してオービスの前を150km/hでつっぱしってっちゃったよ。



・・・なんか悪いことしたな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:47:32 ID:r1sotaN70
>>700
いわゆる2ペダルMTの事ね。
MT派はクラッチ操作も含めて操作を楽しんでるから、自動クラッチにあまり興味ないのでは?
AT派はトルコンだろうが機械式クラッチだろうが興味ないし知識もない(偏見丸出し)。
どっちつかずのような気がする。

昔、シフトノブに触ると電磁式クラッチが切れる2ペダルMT車があった気がする。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:53:23 ID:IwVc6F73O
クラッチのストローク、
踏力、重くていいから、
ロードスターみたく、ショートストロークにしたらもっと気持ちいいと思うのに・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:15:33 ID:OKSKUR8z0
>>701
光らせちゃった?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:37:11 ID:TaVuJs7n0
その昔、セカンドカーであるFDのATでも速く走ることが出来た俺は神でつか?
Dと2ndでガチャガチャやってた。


706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:05:33 ID:ZrX4ni8y0
明日から皆さんの仲間になります!
6月に入社してから長かった〜

ところで皆さんはどこでゼロヨンをしているんですか?
同居してる親からスポーツカーを買う許しをもらったけど
サーキットや峠へは行かない約束なので。
(頭文字Dを熱心に見てるのがばれて・・・)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:06:19 ID:ZrX4ni8y0
書き忘れましたが、埼玉近郊の場所があれば嬉しいです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:12:21 ID:FZfeGffH0
>>706
Zero4に必要な物は何か考えたことあるかい?
悔しい思いするだけだから辞めた方がいいな。
スタートと4速からの伸びで勝負だからさ・・・

まともにやってるのは、俺が知ってる限りでは
ちょっと遠いけど○ヶ浦かな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:15:56 ID:w5sf0wQyO
<707坊やだからさ...
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:19:21 ID:/jxCAND/0
8乗りですが、この時期はどうしても色々な所が蒸れますね。
床下暖房も強めですし。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:23:29 ID:r1sotaN70
ちょっくら走ってくる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:25:11 ID:qvhWKDgb0
装備は結構いい方だと思うけど
制御不能の足元ヒーターとドリンクウォーマーはちょっとねー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:25:43 ID:wUgr/XEN0
>>706
サーキットと峠が全く別物なのを理解してもらえる事を祈る。
ジムカーナ場は 許されるなら、サーキット横って事でどう?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:35:19 ID:K1QEZWu3O
0-400は勝てる気がしなくないか?
山道しか走らない俺が言えることでは無いが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:08:15 ID:r1sotaN70
やべー、覆面にパックンいかれるとこだった(((((( ;゚Д゚)))))
シフトチェンジミスるし・・・もう寝よ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:09:10 ID:Cyxx+glLO
みんなディーラーOPって何選んでる?これはオススメってやつある?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:13:01 ID:H7Aebbrb0
プラグ交換した。
アイドル中の失火が無くなった。燃費は変わらずorz
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:13:28 ID:POi2E6K+0
バイザー
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:18:47 ID:l1DRQUkM0
>>708
よっぽど車に差が無い限り、いまどき3〜4速で抜き返すなんてことねーよ。
2速までで勝負つく。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:19:08 ID:wUgr/XEN0
>>716
購入後、マツダで新型が出る度に試乗の権利。
念押しして確認した方が良い。
今週 アクセラ・ターボの予定。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:32:03 ID:ZrX4ni8y0
ゼロヨン用に車を買ったわけではないので、スポーツカーの
雰囲気を少しだけでも楽しめればいいかなと。

ジムカーナもサーキットの一種ということで難しそう。
事故のニュースで悪い先入観しかないみたいなので。

常磐道か湾岸線で思いっきりアクセル踏んでみたいな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:34:56 ID:OKSKUR8z0
>>720
別にいらね、試乗なんて言えばすぐさせてもらえるし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:39:46 ID:9iw0RO0g0
>>706
悪い事はイワン辞めておけ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:53:47 ID:FZfeGffH0
>>719
おいおい2速ってアクセルコントロールとクラッチコントロールで
ホイルスピン抑えるもんだろそんなスピード域では如何にグリップ
させるかが肝だが・・・。
ちんちくりんな低馬力車だったら低ギヤで勝負つくだろうけどねw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:59:38 ID:wPO/lgc+0
>>706
高速の料金所
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:06:55 ID:ILG9ZQ6Y0
8が7の後継とかスポーツカーだと思ってる奴いるのが不思議だ。
8,000まで回すって・・・ただ回ってるだけじゃんw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:14:25 ID:MRjfJ+Fa0
10000まで回るお^^
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:59:03 ID:hRF+pvrM0
8が7の後継だと思ってる奴ってどこにいた?
スポーツカーだと思ってる奴はそこそこいそうだが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:36:53 ID:SQItG1al0
ネタにマヂレスだが、
クルマに興味が無くてもRX-8にロータリーエンジンが載ってるってコトだけは知ってるヤツは、
ほとんどがRX-7の後継車だと思ってる。
クルマに興味が無くてもRX-8にロータリーエンジンが載ってるってコトだけは知ってるヤツのサンプルが30人くらいしかないがな。
730オプーン1号 ◆OPEN1Ol0O. :2006/08/01(火) 03:04:41 ID:JIDlOnL30
>>589=611
・回転高い
・すばやくミート

自分の場合はどっちもあてはまらないかな?
スパじゃなくてヌルゥーとつないでもピルピル鳴るし
回転低いところで静かにつないでも鳴るし。
で直結にした後でも、2速で走ってるとずっと鳴ってる(暖まるまで)。
ピルルルルルーフォーンという謎な音を立てながら走るエイトだ。
漏れの症状は531氏とほぼ同様と思われる。

…レス反応が少ないところを見ると、レアケースなんだろうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 04:56:31 ID:v/W5yhd50
>>730
オイラのも発進加速時にピルルルル〜と鳴く。
別に気にしないことにしているが・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:25:08 ID:lshfeF1eO
他の人は鳴ってても気にならんレベルの音かもしれんな。
まあ異音の類はディーラー行けとしか言いようがない。
733 :2006/08/01(火) 08:39:18 ID:WyyWOMHy0
 
RXー8 PZってヨーロッパだけのモデルか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:26:41 ID:7q2e1KEQ0
>>729
ハチロクの後継がアツテッツア・・・とも言われてたが、それとおんなじような
もんかね? つーかハチロクは駆動方式こそ違えど、次モデル出てるのにwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:27:17 ID:7q2e1KEQ0
>>729
アルテッツア・・・の間違いwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:48:11 ID:M1xblCb80
RX-8実際のところこれってどうなのよ?
http://023.gamushara.net/bbs/youtube/html/TUOxn4-gSYU.html
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:55:20 ID:GBtBQ79n0
セリカの後継じゃないの
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:27:30 ID:zTsYl7cB0
>>733
ただのカスタムカーだろ。ナイトスポーツとかトラストみたいな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:31:43 ID:JGXRQKZM0
エンジンかけてすぐ切るのは駄目っていうのはどういう理由?
しばらくアイドリングすればいいのか、距離走らないと駄目なのかどっち?
洗車するのに5メートルほど動かすのはおk?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:54:43 ID:gzpYOGaJ0
>>706

サーキットの方が安全なのだが、、、
テクないのにアクセル全開は危険だよ。10代は保険料高いんだし
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:19:29 ID:3pZ148SU0
>>706
740と同意見
公道でゼロヨンやるより、サーキットで走るほうが安全だし健全。
埼玉ならミニサーキットぐらいあるでしょ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 14:36:11 ID:qjf0mP1b0
>>739
プラグが被るから水温系の針が動くまでエンジン切らないほうがいいとゆうこと
743739:2006/08/01(火) 15:19:02 ID:JGXRQKZM0
>>742  
てことは、少しアイドリングしとけばイイんだね
おそらく散々既出な質問だろうに親切に答えてくれてdクス
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:19:34 ID:NCR57XOf0
いいこと考えた。
全国のエイトオーナーの家を回って100円ずつ募金してもらうんだ。
そうすれば300万位貯まるからエイトが新車で買える。
早速明日から自転車に荷物を沢山載せて、北海道から沖縄まで
列島横断しながら計画を実行しようと思った。
手始めにこれから近所のエイトオーナーの所に行ってきます。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:15:34 ID:v76ccVdO0
>744
人間て燃費悪いんだよね・・・
ハンガーノックで野垂れ死んでください
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:54:19 ID:u60chtVW0
バイトしたほうがいいぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:27:58 ID:WPhC0BDr0
燃料系が戻ることあるよね。
今朝も2目盛り戻って得したよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:45:28 ID:JsAuDRDH0
高校の時、電車賃が足りないから家に帰れないと嘘をつき、
道行く親切な人からお金を貰って
その金を貯めてPS2買った先輩がいたな。
8も夢ではないだろう。頑張れ夏休みの学生諸君!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:50:48 ID:4jgArzyq0
高校生のとき、どこからかユニセフの募金箱持ってきて
道行く人から金もらってた八津いたな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:51:13 ID:HhwyLPv40
>>747
だからといって燃料が増えたわけでもあるまいし
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:05:49 ID:QudwOP4S0
ガソリン代が高すぎるのでエイト売ってプリウス買います・・
子供も生まれたので丁度いいかなと。
(でも納車3か月待ち・・orz)

さようならエイト! でも楽しい車だったよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:09:02 ID:MRjfJ+Fa0
電池代に泣いてください
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:10:35 ID:YTDKTogh0
ビッツなら燃費も似たようなものだし、なにしろやすい、半値かな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:15:30 ID:dz0mWawd0
軽が一番いいよ。
燃費も良いし税金も安い。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:17:53 ID:Q0CS9oPf0
買い替え代を燃費向上で吸収するには、100万`くらい走らないとね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:20:24 ID:Q0CS9oPf0
最近シフトが硬いんだが、トランスミッションオイル交換で改善される?
特に2速が硬くて、ガコンって入る感じ。
回転合ってないのに無理矢理入れたりはしてません。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:20:29 ID:SB+6DRm40
>>724
いまどき、0−60フィートで負けてる方の車が後半抜き返すなんてこと滅多にねえよ。
おまい普段よっぽどパワー差のある格下としかやらないんだな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:22:24 ID:iPSXxIYoO
つい ドライブインシアター(千葉野田)で映画を見てしまった。
フェルメーターが急下降した。
その間、フェラでマイ・メーター上昇。
でも、映画の後はまずGSへ行くしなかった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:24:31 ID:9lnvx7uS0
だれがうまいこと言えと(ry
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:41:25 ID:7p7RnMrF0
>>747
ちょっとの間だけじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:58:41 ID:bfqQpFkx0
>>730,731
うちのも発進時にトゥルルルールーって鳴くぞ。
ロータリーだからそういうもんだと思ってたぞ。
レアでもなんでもないんじゃねえのかと。
当たり前すぎるんじゃねえかと。
ちなみにATなんだけどね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:24:37 ID:wJj77ZNO0
>>740-741
サーキットが安全だというのは、主催者側の建て前に過ぎない。
公道よりも上の速度域で走る訳だから、
万が一、事故を起こしたときのリスクは公道上での比では無いことを承知しておくように。
763531:2006/08/01(火) 21:38:27 ID:56wUTxbC0
AT でもピルピル鳴る人いるのか。別原因なのか、同じ症状なのか...。
メーカーの人ここ見てると思うので書きますが、是非調査・対策して欲しいです。
是非、乗りつづけたいので。よろしくお願い致します。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:50:47 ID:Lge6utLw0
こんなん見つけた。
黄色祭りだそうな。
ttp://up.nm78.com/data/up096948.jpg
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:54:18 ID:9434UsFb0
>>764
すごいな。稀少色の黄色がこんなにたくさん。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:55:04 ID:Q0CS9oPf0
>>764
すげーw
何となく服も黄色い人が多いのもワロス
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:00:13 ID:hz2a8e9E0
>>764
コラ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:01:18 ID:bfqQpFkx0
>>763
何だか気になってきたぞ。ただ何かの動作音の気がする。エンジン音とは別のもの
のようだね。ちなみにSPLなのでDSCがオンの時を知らせる動作音か?
今までそんなに注意してなかったので今後はどんな時に鳴くのか注意して
みるよ。音の発生状況に何らかの共通点があるかどうか。
どんな時に鳴るかとか。再現性とか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:02:08 ID:l6OTLGpE0
黄色以外も数台いたらしいが、端っこに追いやられてたらしい
770531:2006/08/01(火) 22:15:59 ID:56wUTxbC0
クラッチが滑っているわけではなさそう(もちろんエンストもするし、滑っている感もない)なのだが...。
音がする状態は全く
>>730
の書き込みの通り。ちなみにディーラーの試乗車にも乗ってみたが、自分の車より小さな音だが同じ音がしてた。
程度の大小があるのだと思う。

自分のはハズレか orz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:23:21 ID:efed5lSl0
昔、リコールで似た症状あったな
PPFのマウントかなんか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:32:45 ID:XSb2VVy30
殺気、報道ステーションで8がちらっと映ったお
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:53:52 ID:tc/aK3b6O
>>768
DSCは初期化と作動音は一緒でガコッて音がする。
ヒュルルル音はローターが回る音だと思う。
使ってるオイルの粘度や劣化具合で変わると思う。
ちなみに燃費が云々とディーラーに抜かすような奴は
振動も音も大きめになる粘度のひくいやつを入れられる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:01:29 ID:bfqQpFkx0
>>773
にゃるほど!DSCではないんだね。あの音けっこう好きだけどね。
レシプロと違ったもの乗ってる感ありありで。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:12:36 ID:Q0CS9oPf0
誰か>>756もよろしく
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:13:57 ID:tc/aK3b6O
>>774
オイルの温度が低く、さらに劣化してるとスゴいヒュルルル音になるよ
ヒュルルル音がヒドい時は日常点検をしてみると良いよ
オイルが真っ黒だったり減ってれば交換
交換しても気になったり、オイルが綺麗で減ってなければ
粘度を上げると良いよ
粘度を上げると燃費は悪くなるけどね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:17:43 ID:ulB+EY5I0
旅行にいってきましたよー
燃費はいですねー





距離飛ばしましたけどねw    ウレシイw


778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:19:51 ID:39XMrFpLO
ぬるぽ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:23:45 ID:bfqQpFkx0
>>776
thnx!
今月は定期点検なんでオイル見てもらいますよ。
ATなんでMTより燃費悪いからわざと低粘度のオイル
使ってるのかもね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:26:09 ID:MRjfJ+Fa0
8でATまじやめてほしい
ニミ版乗れよ下手糞
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:30:04 ID:Lge6utLw0
ニミ版
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:39:17 ID:9lnvx7uS0
まず自分が乗る車を間違えてることに気付くべき
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:44:53 ID:KYgCyFq/0
8はちょっとカコイイファミリーカーなんだから、AT選んでもいいんじゃない?
これがロドスタとかインプ、エヴォなんかだったらMT選ぶけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:45:41 ID:Q0CS9oPf0
MTAT厨はほっとけ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:57:17 ID:N2vfH0Yv0
8は実はスポーシカー型ミニバソなのだよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:15:59 ID:YjA6hN6J0
あ?馬鹿じゃねーの?なら、素直にフツーのニミバンに乗ってろボケ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:20:00 ID:HXPBil1+0
もう会社やめゆ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:29:03 ID:qpAoFkn/0
やばい!
ハイオク150円を超えたらエイトを売ると約束して、ようやく
手に入れたのにガソリン高くなり過ぎ!

近所はかろうじてまだ145円だけど、150円超えないでくれ〜〜

せめて一回くらいは車検を通したい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:30:08 ID:ySahpGwz0
灯油でもいれとけ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:32:14 ID:jquHRub90
>>787
辞めちまえ!辞めちまえ!ちくしょう
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:37:39 ID:Hy9UblHd0
レギラー入れとけ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:38:20 ID:FrybvFcU0
>>791
燃料濃く吹くからトータルでは無意味
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:41:08 ID:Hy9UblHd0
>>792
変わんねぇよ。脳内海苔?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:42:34 ID:+7OGafyb0
NAのクセにハイオク指定なんて生意気だ
795 :2006/08/02(水) 05:33:07 ID:OJ60k18c0
>>738
マツダUKのHPにRXー8PZが載ってるが‥

エボルブの名前もある。

http://www.mazda.co.uk/Showroom/RX-8/RX-8-PZ/Overview/
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:03:20 ID:FrybvFcU0
>>793
Dのベテラン整備士に聞いた話だ。
お前が脳内
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:15:29 ID:slzvXfhI0
レギュラーしか入れたこと無いけど、2年間問題なし。
横浜在住で燃費は6km/l前後。エアコン常にON。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:28:40 ID:eYQUXjUh0
ハイオク仕様なのにレギュラーでいいわけないだろ
ハイオク仕様である理由を考えたらレギュラー入れたらエンジン寿命縮まるってわかるだろ普通
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:37:51 ID:Hy9UblHd0
>>796
ブッ 「車に詳しい先輩に聞いた」と同じレベルかwww てめぇで試せよ。

燃料消費量は変わらない。散々がいしゅつのネタだ ハゲ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:48:01 ID:FrybvFcU0
>>799
突っ込まれたら個人攻撃かよ
情けねえ奴だなおい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:03:13 ID:Hy9UblHd0
>>800
知ったかを指摘されて逆切れかよ、全く脳内海苔は…
レギュラー不経済説なんてのはとっくの昔にがいしゅつ。で、本当かどうか検証して覆したのもとっくにがいしゅつ。
先入観を裏付ける話だけ覚えてるって気持ちは分かるが━… カタログスペックで車語ってるのと同じだな プ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:13:27 ID:UeI42ASYO
過去にここでどんな実験したかは知らないけど、マターリ走ってると普通である程度回したりすると燃費激悪になりそうなイメージがある。あくまで個人的なイメージだけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:36:46 ID:joj3f3Fi0
往復40kmのまったり通勤メイン(TYPE-S 常にハイオク)
慣らし中 9km/l(3000rpmしばり)
エアコン常時ON 6km/l(回しても6000rpm 今現在)
エアコン常時OFF 7km/l(同上 冬場)
サーキット走行 4km/l(意識的に5500rpm以上キープ)
改造等はK&Nのエアフィルターに交換したのみ
当たり前だが、ブン回すと燃費は悪い
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:38:13 ID:2lag0uk90
>>801
「車に詳しい先輩」と「ディーラーの古参整備士」を同列で語ってる時点でお前がおかしいだろ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:49:37 ID:Hy9UblHd0
比喩も分からん阿保は出て来るな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:01:49 ID:2lag0uk90
>>805
日本語勉強し直せ。
いや、その前に人格形成し直せ。
突っ込まれて逆切れかよ、全く脳内は・・・
分かったかハゲ プ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:06:42 ID:qJuCXltr0
>燃料消費量は変わらない。散々がいしゅつのネタだ

そもそもこのスレでそんな話あったか?
むしろ「燃費悪くなるから無駄」というのが定説だったと思うんだが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:23:03 ID:Hy9UblHd0
>>806
幼稚園児かよw

>>806
先入観寄りな定説で思考停止する前に自分で試せよ。常習的に使ってなきゃどうとなるようなもんでもないんだから。
「燃料消費量は普段と変わらないが、\500 程度の差で低回転時のフィール悪化が許せるかどうか」 が結論だ。
ここ最近は別段話題にもなってないから 1 年以内の新参者は知らんかもな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:46:28 ID:2lag0uk90
>>808
>>806は君の語調をそのまま使わせてもらったんだがねw
わかったかハゲ プ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:10:42 ID:Hy9UblHd0
あ〜あ〜、とうとう人格攻撃しか出来なくなったか。
所詮脳内海苔なんて伝聞と主観で成り立ってるからこんなもんだろうな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:45:55 ID:2lag0uk90
ID:Hy9UblHd0 語録

あ〜あ〜、とうとう人格攻撃しか出来なくなったか。

 ↓

変わんねぇよ。脳内海苔?

ブッ 「車に詳しい先輩に聞いた」と同じレベルかwww てめぇで試せよ。
散々がいしゅつのネタだ ハゲ

知ったかを指摘されて逆切れかよ、全く脳内海苔は…

幼稚園児かよw

1 年以内の新参者は知らんかもな。

比喩も分からん阿保は出て来るな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:49:48 ID:Hy9UblHd0
馬鹿のためにもう一度書いておくか。

あ〜あ〜、とうとう人格攻撃「しか」出来なくなったか。

君なんか話に参加してた? w
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:54:51 ID:2lag0uk90
ID:Hy9UblHd0 語録

あ〜あ〜、とうとう人格攻撃しか出来なくなったか。

変わんねぇよ。脳内海苔?

ブッ 「車に詳しい先輩に聞いた」と同じレベルかwww てめぇで試せよ。
散々がいしゅつのネタだ ハゲ

知ったかを指摘されて逆切れかよ、全く脳内海苔は…

幼稚園児かよw

1 年以内の新参者は知らんかもな。

比喩も分からん阿保は出て来るな。

馬鹿のためにもう一度書いておくか。(new!)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:01:47 ID:0fUZm/4Z0
おまえら他でやれ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:02:45 ID:2lag0uk90
>>814
了解。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:05:47 ID:Hy9UblHd0
ID:2lag0uk90 に言ってくれ。脳内説が論破されてよほどアレだったと見える ┐(´ー`)┌
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:18:22 ID:ztVVR4mVO
お前ら仲良く汁。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:19:29 ID:5Qs2GtoU0
814と817がいい事言った。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:25:29 ID:1PCB4O5+0
とりあえず
本日のNGID:Hy9UblHd0
           2lag0uk90
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:27:01 ID:woS1viIN0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:11:29 ID:b5mdnole0
なんか荒れてるみたいだな。
レギュラー入れた場合は点火時期が遅くなるだけだぞ。
ガスの噴射量はかわらんよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:27:09 ID:cmGInj6D0
どうでもいいけど馬鹿馬鹿罵り合ってる人たちが一番馬鹿に見えるのは自然な流れですよね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:35:50 ID:cmGInj6D0
訂正。
?罵り合ってる人たちが→○罵っている人が
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:34:09 ID:Z3OnQ6qbO
8乗りは馬鹿ばかりだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:38:55 ID:Z3OnQ6qbO
レギュラーしか入れられない程ビンボーなら乗るなよ
フィットでも乗ってろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:10:21 ID:qpAoFkn/0
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:29:35 ID:qbcws+Eo0
>>825
あと半年で車検なんだが、こうガソリンが高いと考えちゃうよな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:54:30 ID:t9YXPzt20
>>826
UKのサイトを見ると、通常モデルでもフロントのデザインが変わってるね。
これがMC後の顔か。クチポカーンから精悍になったような。フォーカスぽい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:09:14 ID:g5CIsDkj0
よーく考えよ、クルマはだいじだよ...
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:34:03 ID:1PCB4O5+0
>826

変わってないと思うよ
ただナンバープレート横に長いからそう見えるだけではないかと
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:18:22 ID:SyJasERL0
このまま高止まりするか更なる値上げになるのか
水素ロータリーってどんな感じなのかな?
まー水素が普及してないから乗るのきびしいか。。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:06:36 ID:eYQUXjUh0
>>821
圧縮した時に点火する前絵に発火しちゃうんじゃなかったっけ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:07:41 ID:NXWLYK1Z0
>>831
最大110馬力で、タンク満タンにしても70kmしか走れないらしいが
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:09:25 ID:6udwMdIB0
UKのやつホイールが格好いいねえ。
あれが純正なの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:26:28 ID:FTM5iEhT0
>>834
PZ用の18インチ仕様と書いてあるが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:31:41 ID:qpAoFkn/0
>>834

純正じゃないけどあのホイール好き
prodrive gc-010シリーズだと思うけど、色が専用みたい

PZはシンプルにまとまっていてセンスいいな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:33:12 ID:jdrp1EHYO
別に金さえ持っていれば何を乗っても良いのが日本だ
アホでも馬鹿でも何でも乗ればいいやん
まったく器が知れてるな(プ
友達いないの?キモヲタ君
自己主張もほどほどにね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:35:16 ID:YjA6hN6J0
はいはい
自己紹介もほどほどにね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:40:17 ID:6udwMdIB0
8月2日付で、印刷物が出ましたね。
パブリシテイ8月22日
生産開始 10月中旬
エンジンは、4ポ−トを6ポ−トに。
6,100回転でオグジュアリーポートが開く。
ツインオイルクーラーに変更。
6ATで、シフトをAASに。(アクテイブ・アダブテイブ・シフト)
運転状況や走行環境に合わせたシフト選択を行う機能になっていて、
さらにクロスミッション化になっている。
1速30kmでの駆動力を25%向上。
0→100km 8.9秒が、8.4秒に短縮。
トップギアでの100km時の回転数は、
約2,500回転→約2,100回転に低下。
価格は、税込で31,500円のアップ。
カラーは、2種新色を追加です。
以上、ジャーナルからの抜粋でした。

本当ならすごいと思ったよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:56:26 ID:DzEwL19E0
MTはどうなるんだ?
TypeS買おうと思うんだが
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:59:49 ID:YjA6hN6J0
MTもプラス2段で8速になるに決まってるだろヴォケ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:03:27 ID:+SXgyBbC0
1.5倍の9速じゃねーの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>836
これのブリティッシュブラックじゃない?
http://www.prodrive-japan.com/products/p_wrc1/
ozのスバル専用だけどね。なかなかかっこいいね。