102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:14:30 ID:6mMEkcfR0
停電age
103系の騒音
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:44:09 ID:NhnBtVSW0
通勤電車といったら103系
新幹線といったら0系
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 07:25:26 ID:5atKMLYMO
京葉線で通勤してるのに、今だにE331に会えない…。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 07:52:06 ID:52ymNx0AO
加速音
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:48:05 ID:zXt8gyd40
昔市原に住んでいたから東京に出るとき
よく京葉線を使っていたよ。
なつかしいな。英会話の先生とデート
するときに使ったりしていて。
この電車のモーター出力って、GS450h(=147kw)よりも上だっけ?
E231は確か120kwで、「車より低い」って思った記憶がある。
(まあ、電車はモーターが1車両に複数ついているし、そもそも定格
出力以上にパワーを出しているわけだが)
連続160kw、1時間定格200kwって書いてある。
E231は95kWだしE531は140kW E653が145kWだから120kWはE501だな
それと定格以上出せるのはVVVF制御のおかげであり直流モーターを採用している車両でできることではない
ちなみに、トヨタ/レクサスのハイブリッド車のモーターは交流同期電動機。
112 :
108:2006/08/20(日) 00:08:46 ID:zN7TREgC0
>109
Thanks!
>110
フォローありがとう。
(以下、チラシの裏)
電車は自動車と違ってタイヤを変えてグリップを確保できないから、
荷重(軸重)を増やさないと、スリップしちゃうんですよね。
>>48とかにも書いてあるけど、車体の軽量化と軸重の確保を両立させる
ための連接台車にしたわけで、今後は同じタイプの電車が増えそうな希ガス
軽量化の進んだ電車に比べて、GS450hの重さって...(350と比べて+250kgって)
E331系のモーター1個の質量は1140kg(鉄道車両と技術No.118)
E231系とかのモーターの質量がなかなか出てこない。
過去の雑誌をいろいろ読み返してみると、
総武線のE231系は空車重量が255t、E331系は258.1とのこと。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 07:58:35 ID:i3+GS1VC0
ハイブリッド車のモーターにVVVF制御を入れたら、何かメリット・デメリットってある?
すでに使ってるし
初期型プリウスは微妙に音がするとか何とか
回生ブレーキの時に音がするって噂があった>プリウス
VVVFで空転・滑走がしにくくなるとかな〜。
自動車でそれがメリットになるかどうか・・・もともとABSとか普通にあるからなあ。
>>114-116 車メ板なんで、現行プリウス乗りが来ましたよ。
カタログレベルの知識でスマソですが、制御に電圧が加わった(VVVF化した)のは現行になってからみたいでつ。
それによって制御電圧がアップ、でモーター出力(力行、回生)もアップとのこと。
回生音は現行の場合、35km/h位で電車みたいにトーンが変わるんで、ここで切り替わっているハズ。
空転検知はABSよりモーターの方がずっと精度が上、らしい。
因みに、プリウスが少しでもスリップすると、たちまちモーターの使用をカットするので、そこからすると、まだモーターは車屋には不安なモノらしい。
>>117氏解説ありがとう
>因みに、プリウスが少しでもスリップすると、たちまちモーターの使用をカットするので
この辺に目から鱗が落ちた感じ。
電車も空転すると過電流とかになるので、アッと思ったらノッチを切るんですが、
VVVF制御だとコンピューターで電圧、周波数制御をするから、運転士のハンドル操作よりも素早く対応できるらしい。
というのは勤め先の電車が今だ抵抗制御だから、VVVFの空転滑走検知は未体験なのでw
チラ裏(自動車を買うときに回生ブレーキの音が聞こえるという噂でプリウスを候補に入れたが、値段が・・・)
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:14:01 ID:yLZJagbc0
良スレですね。
E331より、E233の方が、ボギーの分だけ信頼性が高そう。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:28:14 ID:Jj93rzFA0
いよいよ千葉にも211系が来る。
高崎から来る。
ブルーとイェローのツートンカラーの帯になって。
E331と並んだ姿が見たいね。
>ボギーの分だけ信頼性が高そう。
長年培われた技術なので、信頼性はボギー台車の方が高いですよね。
ただこれからの時代、鉄道は安全面はもちろん最優先としても、
環境評価の重要度が高まる事は避けられません。
動力軸数減(E231系4M6Tで16軸→E331は12軸)&DDMによる省エネルギー化、低騒音化、
連接台車による総軸数減(E231は40軸→E331は32軸)+ロングレールによる走行音の低減など。
これまでの技術の延長であるE233系とは別のアプローチの新型車両の開発も重要ですね。
と、いまさら長文でカキコすることでもないですねスマソ。
>ブルーとイェローのツートンカラーの帯になって。
>E331と並んだ姿が見たいね。
蘇我駅最強じゃね?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:13:45 ID:/yZh1sFQ0
アリオ蘇我の最寄り駅である蘇我駅利用者は千葉県有数の勝ち組!
123 :
119:2006/08/25(金) 21:39:40 ID:fArgBuu40
正直、鉄道路線板より、良心的なカキコが多いですね。
雑誌に譬えると、『ファン』というより『ピク』といった趣きですね。
>>121 確かに、環境負荷等を考慮すると、連接車開発の価値はありますね。
旧国鉄〜JRだと、ACトレインという連接車の登場は、
キハ391以来でしたでしょうか。
E331の先頭車におけるロング・クロス可変シートにも好感が持てます。
話は変わりますが、京葉線下りの左側に並走する首都高湾岸線〜東関道と
R357を、車内から眺めるのが好きです。南船橋の辺り、いつも混んでますね。
ららぽーとのあたりでしょうか?
2,3回しか行ったことないですけど、確かに混んでますね。
千葉は変な電車が多いのはなんで?
てst
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:15:47 ID:PnFKIlaQ0
『 道 』
テスト
test
>>125 労働組合がまだ戦ってるからでしょ。
まぁ関係ないとはおもうけど。
テスト
FF・DQ板の湘南新宿ラインスレに次いで、
このスレもそろそろ潮時だな・・・
まあ誤爆スレがそんなに長生きしても変でしょw
>>123 昨日の昼間、国道357号を東京方面に向かったのだけど、
葛西臨海公園付近とか、走りにくいね。渋滞は酷いし、合流してくるし。
千葉方面からは東関道〜首都高を使った方が楽なんだろうかな。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:36:00 ID:/d40ZSn20
で、増備計画は? 京葉線以外への投入は?
京葉線を埼京線と直通運転しないのはなんで?新木場まで埼京線がきてるのに。
りんかい線の運賃払わずに乗ることが可能になってしまうから「
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:10:14 ID:QSFgniPI0
>>136 地下鉄東西線も運賃払わなくても三鷹までいけちゃうよ
やるきがないからじゃん?
あれ? おっかしいな、板間違えたかな〜??
>>136 東西線の場合は利便性がそんなにないが、りんかい線となるとそうでもないって理由と
地下鉄側の財力の違いも考慮してみよう
舞浜から新宿まで直通で行けるのに、もったいない。
今日湾岸を走っていて気が付いたけど、りんかい線と京葉線の線路は繋がってる感じだったぞ。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:53:26 ID:mnO+NynB0
つながっているが直通運転はしていない
イベント列車は走ったカナ?
繋がっているのに走らないなんて無駄なだけじゃん。
りんかい線が全線開業してなかったころに、
新車を総武線〜蘇我(だったかな?)〜京葉線〜りんかい線と回送したり、
試運転を京葉線の線路を使って行うのに、繋がっている部分を通ったりしてた。
熱海〜大崎〜(りんかい線)〜舞浜
間の団体鼠臨は、たまに走ってるけどね。
鉄っちゃんはここに書かないで、別板行った方がいいと思うんだが
冷たい目で見られても構わないんだろうよ。
ブツブツ独り言いいながらアブラだらけのおでこを運転席の後ろに
こすり付けてるやつらだしな。
降りる前にはガラス拭いてけよな。
子供以外で運転席の後ろで景色を見てるヤツなんているのか?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 07:43:44 ID:qwptjPl2O
ここの住人
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
儂は東京モノレールの最前列に並ぶものですがナニカ