◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part2◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
コルトRA、コルト+RA及びVer.Rを中心に楽しく語り合いましょう。
NAの話も歓迎です、みんなで仲良く行きましょう。
ルール無視の煽り・叩きは完全に放置しましょう。

<コルト関係サイト>
・メーカーオフィシャル
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/lineup/lin_01.html
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/lineup/lin_01.html

・スペシャルコンテンツ
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/colt/version-r/index.html

関連スレ
◆コルトシリーズNA◆Part31◆ ←実際はNAPart1
 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145542592/

前スレ/◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part1◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145800657/

・お役立ちサイト
ttp://www.carview.co.jp/
車種別掲示板・ユーザーによるパーツレビュー、整備手帳などの他
最近コルトシリーズのオーナーズクラブ立ち上げ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:11:59 ID:jCX67YQK0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:49:42 ID:WXTeO7+q0
3ならVR買う
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:06:20 ID:gv2YAwsK0
>>1
AB行ったら普段4Lで10000円以上もするオイルがワゴンセールで3980円だったので
入れてみたんだ。もちろん100%化学合成油で粘度は10w-50。
でも俺の+RAには粘度が高すぎてレスポンスと燃費が大幅に悪化してしまった。
まったくどうしてくれるんだ…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:13:28 ID:jCX67YQK0
ひとこと




ざまぁみろ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:55:08 ID:kTpAapxB0
>4
イマイチよくわからないんだが。。。。。














高粘度を入れる自分が悪いのでは?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:18:00 ID:tmdDG0UE0
>>4
その程度のオイルでレスポンスを拾うとは
神の感触を持つ男か

ラジエータを段ボウルで塞いで始動時に6000rpmで10分
ほど暖機したらどうだ?
オイルが適度に軟化するぞ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:30:49 ID:Rdn2by780
4への総バッシング
ウケた
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:40:57 ID:GW3novdKO
ゲット (σ・∀・)σ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:13:16 ID:0wkl1Xu00
>>4
しね、糞野朗
コルトに50なんざ勿体なすぎる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:42:18 ID:T5s7g/w/0
>>4
10w−30を注ぎ足ししていけばそのうち-40に戻るよ(笑
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:37:15 ID:35x9Vxyn0
塩コショウも忘れずに
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:25:47 ID:+h5uN+AT0
ライトをつけないと燃費がいいね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:45:43 ID:mcuAspEi0
10W-30と10w−50は同じ粘度......と、小一時間.......。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:01:43 ID:FVk3vPJ4O
紙粘土は入れちゃダメ (´・ω・`)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:23:29 ID:yBIfZSjjO
ポロGTIと乗り比べた人います?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:39:43 ID:sFLYLE1n0
雑誌などにもよく書かれているが高温粘度50番のオイルは200馬力以上の車もしくは過走行車向け。
もちろんそれ以下の車でも使えるけどエンジンが重くなってしまう。
RA/VRの出力だと40番程度に留めておいたほうがよさげ。
ただ普通に本州で使うなら一年を通じて純正の10w-30でまったく問題ない。

そういやランエボは100%化学合成油で0w-xxや5w-xxといった低温流動性のいいオイルを使うと
年数が経つにつれて夏場滲んでくることがあるってのは有名だがコルトはどうなんだろう?
何年も長期的に使った場合にどういった影響があるのかどうか現時点ではわからないんで
一応低温粘度が0wや5wの化学合成油は使わないようにしてるんだが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 06:48:59 ID:xqpP8H530
>>17
だが普及価格帯の合成油だと燃費性能重視な関係か
その0Wとか5Wばっかなんだが・・・
10W-40くらいの欲しいのだが無い orz
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 07:07:24 ID:TLNzVYPo0
買うんじゃなかったコルト
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 07:29:37 ID:FkFF+ogcO
ゲトラグの納品遅れのせいで2ヶ月待ちとは・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 16:21:50 ID:QZA8fjQXO
バージョンR用のサーキットでも使えるパッドは無いのかな?
BPFとかで出してほしいな〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:03:42 ID:vPWEK/V30
注文殺到で遅れてるんじゃナカッタノカー > VR
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:13:12 ID:RhX5KhTWO
今日初めて街の中を走ってる+RA見た
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:36:26 ID:fkk16Ly10
今日初めて街の中を走ってるAB型RH−を見た
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:12:57 ID:NhYxyQC80
>>24
俺の事かー!!!!11
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:15:28 ID:5ULyl5k50
ttp://www.geocities.jp/zeek_12jp/
コルト乗りの人間性が垣間見えたページだったのに残念w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:22:10 ID:vRpQGzPa0
お役立ちサイト
コルト動画
http://www.colt.com/mil/home.asp

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:39:38 ID:vwlwl8qq0
それにしてもコルトって中古になったら値下がりがひどいんだね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:38:08 ID:9Nc6S1w20
>4の書き込みはテンプレになるのでしょうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:59:22 ID:lxUtMQCr0
コルトってつぶれたんじゃないの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:45:08 ID:m44xvwFiO
VR注文しました。白。T県で一番乗りだってさ!納車二ヵ月待ちORZ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:02:32 ID:qYEjBA7w0
だから?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:24:21 ID:lxUtMQCr0
受注生産だと時間かかるのな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:53:51 ID:0YjmlA0/0
>31
ナカーマ(AA略)
今日ハンコ押してきました。
赤で一ヶ月待ち。ミッションの差?>納期差
CVTです。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:25:52 ID:JYdobEm/0
>>18
エボでもごく最近のモデルに関してはほとんど問題ないようです>100%化学合成油の漏れや滲み
ただごく一部のオイルにはいまだにシール材に攻撃性の高いものがあり、それらを使用するとまれに
滲む場合があるようです。有名なオイルメジャーの製品であればほとんど問題はないかと。

どうしても気になるならACEA規格のA3を取得したオイルを選択したらいいと思います。
ACEA規格は複数のオイルシールで問題がないことを確認する項目があるので。

ただ一般的に0w-40のオイルはターボ車に使うと高熱により増粘剤などの添加剤が急速に劣化して
持ちが悪い傾向がありますので5w-40か10w-40あたりがいいと思います。
通常の使い方であれば純正の10w-30でも問題が出ることはありません。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:42:34 ID:0Ns2QRa/O
>>3134トモダチ
ホワイトMT二ヶ月待ち…試乗して即契約、注文。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:09:11 ID:DaRqd+Tt0
昨日 コルトRが高知で走ってるの見たんだけど、もう納車されてる奴いるの?
38542:2006/06/25(日) 09:23:11 ID:09Ls5uXj0
昨日見ました。
印象は。。
子供っぽいってのが正直な意見です。
購入はチョット考えます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:35:12 ID:oD7K1JtC0
ガキっぽいヤツが買うから無問題
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:19:11 ID:YBeiYrWy0
おっさんはカローラスレでも行ってろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:12:56 ID:KX2Go1qj0
>>30
左上のコルトマークをクリックするとホームに行けるよ
ぶれて何度も復活
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:19:16 ID:twAHTrUB0
ttp://www.carview.co.jp/news/0/17005/

2chならまだしも、株主にも粘着君がいるのだな。
その粘着君がWRC参戦やスポーツ路線を妨害しているから困ったものだ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:36:21 ID:iu0Adxiy0
コルトRの燃費がスイスポより良いのはどうしてなんだぜ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:47:26 ID:97g+1pU/0
そりゃあ三菱とスズキさんの実力の差さ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:52:31 ID:lCjZlj+hO
コルトRいいね 気付いたときには他社で契約しちゃってたょ 試乗だけしてみようかな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:40:06 ID:6uSEXJ1T0
>42
見れないんだが、最近の株主なんか、利ざや稼ぎ目的だから、会社の収益
を血眼で求めるんからだろうね。
長期保有の株主にしか議決権与えなけりゃいいんだよ。
おれも株持ってるけど、株主用のアンケート(?要するにご意見箱)葉書
には独自性&スポーツ&本格クロカン路線を押しといたよ。
でも、このスレ見てると、あまり三菱に旧来の三菱らしさとか
スポーツを求める人間がいないのがさびしいね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:42:26 ID:wiZyAhHR0
>>43
テンゴーだから
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:18:54 ID:9O4mjxgl0
今日VR試乗してきました。
スペックだけ見るとパワー不足な印象を受けるけど
車重が軽いせいもあり1.5とは思えない非常に力強い走りでした。
面白かった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:33:59 ID:97g+1pU/0
パワステ重い重い言われてるけどどうなの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:36:28 ID:qlG9qVjm0
>>47
うわっ!バカがいる!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:05:15 ID:4D6cSNJR0
.
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:39:09 ID:/D4Ikwh6O
バワステは重いといっても欧州車なら常識的レベルかな。片手運転の人でなければ疲労なんかの問題は無いと思うよ。
まあ、購入検討してるなら試乗はしといたほうがいいよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:29:40 ID:D3nyp6++0
俺の住んでる県内には試乗車がないんだよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:41:40 ID:pFK06tB/0
VR乗り出し210として3年後、35000kmで下取りいくらくらいだろ?
60くらいかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:35:42 ID:Ow3HktID0
>>52
バワステなんていってるやつに何がわかるのであろうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:08:05 ID:1MYDEdpS0
>>54
60ってことはないと思うぞ…
80はあるだろさすがに…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:07:17 ID:DiNf8i3K0
>>56
80は無い、絶対に。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:16:58 ID:f4vRHY+UO
>>54
CVTの方ならまだしも
MTは需要がないからリセールは・・・。

このテのスポーツ版って、買ったら乗り潰すくらいの気持ちでいたほうがいい。
3年で下取りとかミニバンの買い方だよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:35:33 ID:InDU8s2j0
下取りいくらとか言うやつは車乗らなくていいよ
なにも愛してないじゃん
女だってろくに満足させてあげられないだろ

気にするならレクサスにしな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:45:46 ID:OIf+eA4i0
きもいよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:46:54 ID:EPRdUEDx0
いや、レクサスも爆弾かかえてる気が・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:12:31 ID:UT0BG6ZF0
しかし、買う前から売るときのこと考えてるってのも確かにナンセンスのような。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:12:45 ID:/qedNMLL0
最近の四駆とか乗ったことがないんで、電子制御とかがよくわからない。
ASCってのは、LSDの代わりみたいなこともしてくれるのかな? メーカーの説明
だと、滑ったときに駆動力をカットとか書いてあるけれど、普通のLSDなら、とり
あえず踏んでおけば出てくれるけれど、カットされたんでは……。
あと、ブレーキも制御してるとかいう説明があったけれど、ぎりぎりで走っている
ときに勝手にそういうことをされるのは、怖そうな気がする。
そういうところを確認できるような試乗ができれば最高なんだけれど……。orz
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:54:19 ID:8kRuXFpi0
>>63
カットできたと思うぞ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 04:15:50 ID:N72t9wg80
VRに16×7J、オフセット+43のホイールって入りますか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:20:29 ID:e+f1KmMUO
今のところ燃費は12キロで推移している。
思っていたより燃費がいい。
67船屋@Z:2006/06/27(火) 16:57:41 ID:T2DS+9zvO
デラにて自分の車を見てきました。

ASCはスイッチ式みたいです。
ボンネットは鉄でした。
インタークーラーは左下に。
エアクリboxはなんかやっかいな所に…


見ただけの感想です。

ナンバー待ちなので、動かしたら又来ます。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:06:04 ID:Gdcz/gcxO
7月9日のTVKの新車紹介番組「クルマのツボ」でVRを紹介する模様
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:44:45 ID:RQShWtf00
>>68
つ[前スレ970]
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:44:33 ID:in5UDx4/0
VRで質問
後部座席は、前後にスライドさせる構造はありますか?

よくある、シーtoの下のレバーを引くことにより、シートが前後する構造のこと
スイフトSPを見たらなかったので、コルトVRはいかがでしょうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:19:10 ID:1yzvI05w0
↑リヤシートはスライドするはずだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:21:50 ID:in5UDx4/0
>>71 3クス

スイふとは、6スピーカーが魅了ですが、よく荷物を積むが後部座席に人を乗せない
人間としては、コルトのほうがありがたいが・・・・・sx4をまつか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:24:57 ID:tA7HNi110
>下取りいくらとか言うやつは車乗らなくていいよ
カーオブザイヤー候補だからな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:47:22 ID:6r59NspI0
ベスモだと速くないね。トラクションが抜けまくりだった。
7572:2006/06/28(水) 00:09:17 ID:in5UDx4/0
もう一発 教えてください。
VRのカタログの14頁
ディーラーオプションで、「エンジンスタートスイッチ」がありますが
これは、いわゆるキーレススタート? 
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:02:41 ID:okbnJ/d+0
>75
普通にキーを挿してONまでまわしとかないとダメなスイッチです。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:28:36 ID:mjZGn6e+0
>>76
ネタだよな?







…マジ?
7876:2006/06/28(水) 14:10:44 ID:okbnJ/d+0
>77
 残念ながらマジ。ディーラーに聞いた。
 スターター回すのだけをボタンでやるための雰囲気アイテム。
 もうちょっと安ければつけてみようかとも思ったんだけどね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:51:02 ID:f34dEUSf0
ボタンでエンジンかけたいなら原チャリでも乗ってろ
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 16:18:31 ID:w/V+LK7j0
黄色が超カコイイ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:15:55 ID:vahvBrdJ0
雹が降ってる〜〜〜〜〜!!!!!

俺の+RAがぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:29:52 ID:qFCpZIXl0
うひょー!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:01:47 ID:uwmPm7xT0
>>64
>>74
ASCをカットした結果、トラクションがかからなくなるのだったら、困るな。
ミラージュのRSとかみたいな廉価版で、普通のLSDが付くやつが欲しい。orz
ラリーアートが出してくれればいいのにな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:11:57 ID:HHU3MXoP0
S/W情報 3クス

いまだに、sx4とまよってる  
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:09:10 ID:9Z/zlW860
>>79
なんとなくだが
原付ならキックでかけたい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:18:06 ID:7C2H3V480
>>83
どの雑誌だか忘れたが、純正でLSDが採用されてないのはゲトラグ社の意向らしいぞ。
ミッションをいじるなとかなんとか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:00:37 ID:2Fqvjt6S0
>86
そうだったのか、情報サンクス。
でも、これでRAを買うことはなくなったよ。カタチとかコンセプトが気に入って
いたから、残念だ。orz
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:25:09 ID:jhuKLjTe0
ラリーアートがLSDの発売検討してるって話があったような・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:46:39 ID:pzKJtAXA0
何かの雑誌に書いてあったなー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:02:16 ID:qyPjNJbv0
>80
 σ(^^)もVRのカタログ見てそう思ったが、実物はもっと薄い色みたいだよ。MC前の
グランディスで同色らしきのを見て一気に萎えた。
 カタログだけ見てシビックみたい鮮やかなのを想像してると後で落ち込むかも。

 黄色だけは神奈川のどこにも展示、試乗車がなくて、それ以外はディーラー巡り
して全色視認。銀の写真をレタッチして黄色をシミュレートして、赤に決めました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 03:04:21 ID:+7zRkWt70
本物見て試乗して、あまりの外観のガキ臭さに萎えた。
車自体はへんな癖もなく1,5ターボとは思えない低速トルクで
町乗り主体の試乗ではとても乗りやすかった。

外観がもう少し大人しければ欲しいけど・・・
レカロ着けたりすると総支払い250万位になるので
維持費掛かるけど、ちょっと無理して圧倒的な動力性能の
マツスピアクセラ買おう。
まぁ、どっちも下取り期待出来ないけどw
9290:2006/06/29(木) 05:03:56 ID:qyPjNJbv0
そうそう、今月のXaCARに黄色のVRの写真のってます。カタログとの違いに
ビックリガックリ。
9390:2006/06/29(木) 05:13:02 ID:qyPjNJbv0
>80
 あぁ、>90、>92のあたりを知ってて言ってるんだったらごめん。
 自分があまりにショックだったのでつい書いてしまった。

>89
 これもXaCARですね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:46:26 ID:7C2H3V480
>>87
んでも同じゲトラグを採用する他車は社外LSDが出てる。
しばらくまてば社外で出るんじゃね?
ゲトラグの意向で純正採用が出来ないだけだし。
構造的にLSDが入れられないってわけじゃないはずだしな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:25:56 ID:gvK2nT8DO
LSDを入れることを想定していないミッションだから、スペースが無い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:36:55 ID:lWnLpcCc0
>>95
LSDって通常のデフより大きいのかよ(w
初めて聞いたけど普通は遊星の範囲で収めるだろ?
何がどう大きいの?

つーかLSDは追加で入れるなんて言うのか?(w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:14:16 ID:8iRE/xK80
www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=25
に、lsdについて、追加対応? 見たいな事が書いてあったkeど
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:31:40 ID:0Gv1vNM00
>90

なんで?

VRには黄色以外ありえないのでは?

最高だと思ったのだがこちらの県のディーラーには試乗車
無し(涙)

実物見て見たいよ(^^;

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:42:04 ID:HdQfql/50
>>95
メーカーが想定してなくても
入れることはできる。

以上。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:49:34 ID:ha2HV1lo0
>>94
そうか、社外ではちゃんと可能性があるんだね。
ありがとう、少し希望が持てたよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:21:15 ID:9Jtj8mjJ0
>98
 都道府県というか、販売会社ごとで全然違うみたいね。
 神奈川でも、横浜三菱は展示・試乗無しなのに、川崎三菱は11/14台がVRだし、
ttp://democar.mitsubishi-motors.co.jp/democar-search/carList.do
零なんてオリジナルのコンプリートカーまで企画してる。
ttp://www.mmc-kawasaki.co.jp/special_car/colt_version_r/version_r_zero.html

ここに零のシルバーを元にPCでレタッチしたイエローの偽写真ならあるよ。
ttp://do-gugan.com/~furuta/archives/2006/06/colt_version_r_1.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:28:40 ID:QmPClBui0
>101

川崎三菱見たよ、黄色しびれる位かっこいいじゃない!

って、でも確かにもっと実物は薄いって書いてるね(^^;

実物はどうなのか?

その人セラ乗り? 俺が新車で買った初めての車だな、車なんて
目立ってなんぼという変態系の心をくすぐる車なのか?

(爆笑)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:09:31 ID:NvP18h/Y0
勘違い女のコルト四方山話 必見
ttp://blog.livedoor.jp/h_fragment/
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:09:34 ID:/td7ANi70
的を得ているね!特に彼氏がこれに乗ってデートの時迎えにきたら引いて
しまう....。辺りなんか特に!
ttp://blog.livedoor.jp/h_fragment/archives/50520983.html
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:28:12 ID:IvWcgS3K0
Ver.R=際物(一時的な流行を当て込んで売り出す品物)
ということです。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:33:12 ID:7kst/q4K0
俺の職場のOLさん達もVer.Rの外見はキモすぎて乗るのが恥ずかしいと仰せでした
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:48:55 ID:V6qc/aGc0
そんな知られてんだVerR
ネタだろうが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:06:38 ID:9ERo/Ha+0
ゲトラグ5MTの評判がかなり悪いね・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:08:42 ID:QmPClBui0
際物最高!

(^^)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:13:16 ID:aN+ErWpp0
つかこれ買うならスピアク買ったほうがええやんけ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:22:30 ID:QmPClBui0
やっぱどー考えてもこりゃ名車だな。

ゲトラグMT搭載だけでもしびれるのに、あの黄色の見事な美しさ・・・

スイスポも一瞬いいと思ったがパワーがつらい、マーチ12SRもしかり。

走りも凄いみたいじゃない?

久々にでてきたホットハッチでしょう。

これを認めないと日本のモータリゼーションに未来はない!

とまで思うがどーか?

(^^;
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:25:18 ID:aN+ErWpp0
みたいじゃない、か。たよりねぇな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:31:51 ID:IvWcgS3K0
>ゲトラグMT搭載だけでもしびれるのに
やっぱ、この車って変態、いや失礼、マニア向けだよな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:39:59 ID:QmPClBui0
>112

アクセラも認めてるからご心配なく(^^;
ありゃ確かに安いわ。


ただね、車変態としては1.0-1.5Lクラスにハイパフォーマンスがないのが
今まで残念だったんですよ。

アクセラのクラスには他にも名車があるじゃない?

ランエボとかインプレッサとか国宝が。

だから今はあえてこのクラスでの名車ということに拍手したい訳。

>みたいじゃない、か。たよりねぇな

こっちは試乗車がないんだよ! なんでかわからんが。

よって試乗したした幸せな人達の投稿を心待ちにしているのが現状なの(^^;






115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:40:15 ID:9ERo/Ha+0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:41:01 ID:PDVWvdC/0
>>103-104
そのブログおもしろそうだから途中まで熱心に読んでたんだが
やけに熱心に車(しかもMT)を探してるのでよほどの車マニアかと勝手に思ってたのに
MT運転下手にワロタ
MT乗ったことなかったのねorz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:49:18 ID:iNAeRSHQ0
MTイマイチなのか…
ラリーアートからクイックシフトでも出たらいいのに
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:21:32 ID:QmPClBui0
>115

ホントかよ(−−;


どーなの実際んとこ?(ーー;


期待してたんだけどなー。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:27:56 ID:k4ACWtSLO
マイチェンでMT変更されるのを期待するしかないな。
しかし、ゲトラグも大したことないんだな・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:33:51 ID:7MZqBgEd0
>>119
おまいは今までゲトラグ様サイコー!!!とかいってた口じゃないのか
何でもかんでもちょうちん記事に踊らされてコルト乗りの低脳ぶりが見てうかがえるわw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:41:17 ID:/td7ANi70
峠クラスのミニサーキットでNAのインテRごときに3秒以上置いてかれる
時点でVRの外装却下なんだが.....。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:24:40 ID:U7HoYhSh0
具体的にどうシフトが楽しくないのか、抽象的に「こりゃダメだ」と
言うだけではわかんないねぇ・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:25:37 ID:BSD9n1YaO
まあ、気軽なスポーティーカーだからねえ。個人的には何にでも使えそうで楽しそうなクルマだと思うけど。
乗った感じもユルい感じのクルマだし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:29:55 ID:iuDF3f090
MTの評価が低いのか?
楽に入るから悪くないとは思ったけどね。
それよりも足がよかった。加速もそこそこ。
車格を考えれば抜群のバランスだと思う。
エボとかインプとは別物。
比較しちゃうとおもちゃみたいに感じる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:36:05 ID:kz7l2a1y0
別に、コンマ何秒を競うために生まれたクルマでもないんだし、
シフトフィ〜リングがどーこーとかって・・・
街乗りで実用的だっていう評価もあるんだし、それで十分でしょ?

つうかシフトフィーリング以前にシフト位置のほうがよっぽど違和感あるっての!
その開発者ってのも、自分の設計ミスを棚上げで、外注部品の責任にしようってか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 06:15:07 ID:Trf40ZOZ0
外観はガキっぽいし、MTクソだし、黒フェンいらねーし
却下だなこりゃ
素スイフトにしよっと
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 06:30:18 ID:rqs4F+hL0
この車はすごいんですっていう開発者のコメントと
雑誌のマンセー記事にはうんざりするね

>>123-125に書いてあるような良い部分もあるのに。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:47:31 ID:1DGvT3xg0
記事に踊らされてグダグダ言ってるやつは
とりあえず試乗してくればいいんだよ。

試乗でいいと思えば買えばいい。俺は少なくとも
シフトフィーリングに不満はなかった。
位置が遠いとは思ったけど・・・。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:55:28 ID:JKptejvT0
>>128
やっぱり遠いのか…写真のイメージどおりだな。
これから試乗してくる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:07:01 ID:Trf40ZOZ0
お前らの手が短いだけ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:10:50 ID:C6lRB+WL0
だいたい三菱にまともな車作りが出来るわけねーし。
ブーンX4買った方がいい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:47:09 ID:J/x08OY90
>>131
なぁ、それよりメール欄の「2」ってなんだよ。
お前は、まともな書き込みができないのか
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:03:17 ID:EcVoTMZ90
【自動車】三菱自動車、スマートの生産終了、ダイムラーとの合弁会社も解消 コルトの生産は継続 [06/06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151679010/
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:35:28 ID:zbFNp1Fl0

VRだけじゃなくRAにもいえるがシフト位置が確かに違和感あるなぁ
フロアシフト自体後付けなんだろ?

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:44:59 ID:YFD1WMa70
               / , -一'´  /     `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
      _.. -―- 、 /⌒ヽ〃  ., -一'           \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
  _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ   /             \  }:.:./j/
. ´  //   .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:.   、  :.:...   `ヽ  ハ //
.  / /    .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.:   }\丶:.:.:.:.    ヽ } !
  | /!   .:.:.:.:./.:/  |' !.: ∨.:.:.:.:.:    リ   \`ヾー弋:.:..}} :jリ
  l/ |   :.:.:.:.〃/   Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:.  j / /   ヽ、`''ー∨ j/
    l   :.:.:./ {:.{    Vヽ:N:.:.:.: _/匕i`     ,>‐!<      
    ヽ :.:.,'  ヽ!    ヽ f八:. ノ/イf_チ:::|    ′ {   ヾ
     \:.{        `ゝ _V|i.  r'_;ン     /^i ノ`ヽ リ   次期コルトには 
      ヾ、           `'|ト,、     f´ ̄/ /ハ′  レ′      アウトランダーのステアシフトをつけてね
                  , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │    
               l    \ヽヽ   了i| j〈 〈〉 l  l       お ね が い !
               |     ∨∧ー-、 :|   l. ',  ヽ
                 !      ∨∧   _j   |  }  ヽ
               ',      V_ム-‐' 〉  }  '  ̄`ヘ
                ヽ       \:::::::/  人`    |
                  \     ゙/    /:::::`ト 、 ___/
                  ',\   /´    /::::::::::j
                       〉:::\ {.     /:::::::::::∧
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:49:24 ID:eKhuBECy0
>>131
あっちの外装も負けず劣らず酷いと思うが
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:59:07 ID:kz7l2a1y0
何でATを頻繁にシフトしたがるの?
どうせなら、アウディとかの2ペダルMTのほうがよさげだけど。
しかし、日本車は欧州車を参考にすることがないから残念。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:11:31 ID:tBHb6R62O
2ペダルMTも坂で勝手に動かないようになれば普及するんジャマイカ?開発費はトルコンATより遥に安いみたいだし
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:46:04 ID:YFD1WMa70
>>137 好みの味付けのATに出会えないから・・ レガのSI−DRIVE興味あるある
   MTもいいがコルトでCVTの可能性をハケーンした今、俺はMTに戻れないナ〜
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:57:38 ID:eKhuBECy0
俺はCVT乗ってもやっぱMT以外は考えられなかったな…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:34:00 ID:YFD1WMa70
ん、それは真理。俺はテクが無いのでCVTの可能性にあやかるダメ男w
だがそれはそれでいいと思わせてくれたRA+、気に入ってます
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:38:48 ID:7lb2ci580
運転する分でのフィーリングは、これが一番好みだなぁ。
10年乗れる車かといったらそうでもないしなぁ。
けっこう迷う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:21:53 ID:pA2g1Hzb0
>142

VRは時代のあだ花では?

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:24:14 ID:pA2g1Hzb0
車変態が惚れこむ要素は抜群なんだが・・・・・


例えば

黄色のその美しい姿

ゲトラクMT搭載!

オーバーヘンダー!
(黒じゃくても良かったけど)(^^;

月産200台!という少量生産
そして何よりトルク21.4KGという過激さ!

表面上のパワーは154PSと大したことはないがこの軽さを考慮すると
相当なもんだろう。
オーバー2LクラスのホンダのタイプR達と遜色がないトルク。

マニア受けする要素はかなりあるだろう。
昔のシャレードデトマソの匂いを感じて思わず二ッとしてしまう。


145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:55:45 ID:WPg+xUp90
最近の三菱はホントいい車出してくるよな〜
少し見直した
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:02:27 ID:BxT9Xj4n0
だけどパジェとSギアで打ち止め  次の一手が・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:12:12 ID:GFZPYMRb0
>>146
まぁ日産より未来は明るいw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:28:19 ID:mv5J+eZL0
>>147
そうか? 
惨オタは灰になるまで添い遂げるだろうから台数稼げると思うけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:30:56 ID:xiQLsr+90
今まで息を殺してロムってた殺人企業三菱の社員
がいっぱい出てきて盛んに自社の宣伝してるけど
まだまだ禊は済んでないぞ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:40:14 ID:GFZPYMRb0
個別のスレで宣伝も糞もなかろうて。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:00:46 ID:ikWATMNu0
このスレの半分は工作員による所業だろう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:04:40 ID:dCe2SWxK0
俺はRA乗ってるけど二度と三菱車を買うことはないだろう
たとえVRがどんなにすばらしかったとしてもね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:04:51 ID:YAk9UsLL0
>>128 とりあえず試乗してくればいいんだよ。

こちらの三菱にはVRの試乗車などございません。
というかコルトの試乗車すら存在しておりません。

・・・いーかげんにせーよ三菱
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:12:49 ID:GFZPYMRb0
>>153
・・・。

お前は他のディーラーに行く気が無いのかと。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:26:04 ID:YAk9UsLL0
>>154
県境を越えろとおっしゃりますか。

しかし隣の件にもVRはない。素コルトはあるようだが。
さらにその隣でようやくVR-MTがあるようだが、そこまで逝く気は
さすがに起きん。高速でも片道3時間半、下道なら10時間はかかる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:29:04 ID:qhVdT2bmO
コルトでトルコ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:48:33 ID:xiQLsr+90
田舎自慢など聞きたくないわ
この山猿
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:54:48 ID:yWSrPfi+O
山猿age
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:04:04 ID:v9lTBVbH0
実物にさわると萎えるから試乗車出し渋ってるってことでおk?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:09:09 ID:BxT9Xj4n0
           ,、r‐'"''ヽ、,.r‐''"" ̄`゙゙''ヽ、,_
          /  ._,,_.  \         ゙ヽ、
        / ,ィ-'"´., /''ー  _,、、,,_. ヽ、.    \
       ///゙ /゙ ./ .l  , 、, \  \,. \ヽ,  ヽ,
      // .// /., i  イ.i .l、 ヾ;、, \.  \ ヽ,ヽ,  ゙i
     ./'゙  /.i゙ .i゙ i |  | i,.i,.l,\.ヽ.ヽ,.ヽ  ヽ,. i, i,  .|
    /   ;!.i゙ i l i; .l. ヾ;、l, ヾv''ヽ,T'''‐ ヽl、 l--、!
       .l l .| .i ゙i、 ゙i, ヾ;ヽ, 'i,| ,.,;r‐=-、_ 〉|゙i,゙!ヽ;゙l        >>155  ホントにVe-R欲しいなら  
       .| i i゙i, i, ゙i、 .L、,, ヾ\ ゙'∧;::;;:';! j;メ j゙リ''.l j'"゙´´ ̄`゙'ヽ,     つべこべ言わずにサクッと買いな!       
        l,.l,.j l, i、 X;、L_      j;__;シl .i゙レ;ジ、,,,,_    /          男だろぉ〜!
        i, i゙ ゙i, ゙i、 ヽi゙l;ヾ;        .l i j .|'" .,_,,、)  /゙  
        .ヾ!  ヽ, .l.゙ヾトヽノ  i  ,ノ   | |.j゙i l \     /  
          ゙   \! / ヾ;‐   '´   ,ノl.l.|,,|;い、,     l、   
             .j゙ l  /.|'l‐--、、,,,,,,∠、-l,i.!::;l゙ヾ,.゙ヾ;-、,_ .| ヽ、   
               l .|. l,.!   ノ, .|;;、、-‐l,l'゙.ヽ、  .,>、-.、,_  ゙'ー、,
               l; l. リ  ,ノ゙,j/    .゙l;  ,>'゙    `<゙´´
      ,、r        l; .レ''"⌒`゙´ '゙   _,,、-゙' ゙        `i,
    .,,r/         ノ'゙ .,、,r.  ゙'  '"゙´             ;l
  / /       _,、-''゙/r‐<,゙'-、 ,.、,_   _,,,、,_ ‐-、,.、      .|
 ./  :l,   _,,、r''",r''゙´jソ!l~゙ヾ'yYri、-ニニ、,   `゙''゙´ .j;l,      l
 .l   ゙''''""_,,、-‐'"´  .jノ.゙'ーテ'''トiイヾ、, ̄`'i )      / ゙l,     .!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:24:16 ID:tBHb6R62O
152
同じこと思って三菱車乗ってきたが、結局また三菱車買ってしまったorz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:37:09 ID:2bpxhyH10
>>159
都会は金を持って買うための試乗なんだが
田舎は娯楽がないから見物がてらの暇つぶし試乗が主
試乗車もタダではないので経済効果の薄い試乗車はおかない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:39:56 ID:xiQLsr+90
山猿を打ちのめすような事いうなよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:00:39 ID:nV+8ReO/0
全国でも1,2を争う田舎県でもVer.Rの試乗車あるよ。
+RAの試乗車って全国ほとんど無いな。困ったもんだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:11:57 ID:iWwfFzTr0
もてない君が乗って、さらにもてなくなるVR。(実は何乗ってももてないのだが)
ブサイクな女を嫁さんにもらってる男がいちびって買うのがVR。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 06:29:00 ID:9R2yI87J0
Ver.R開発者たちはゲトラクMTの欧州コルトに
ちゃんと試乗しなかったんだろうな。

ゲトラクMTがこんな糞だったとは
開発者もガッカリだろうね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:28:30 ID:K4gyTYC20
VRは日本の至宝か?

ミニバン天国という車好きにとって最悪の状況を変える起爆剤となるのでは
ないか?


何やらそんな気がしてきたわい・・


君達もVRを買って天国へ行こう♪


っとその前に試乗記よろしく♪

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:05:03 ID:dXoJLPjR0
http://www.auto-g.jp/news/200606/29/newcar02/index.html

コルト搭載ゲトラグ5速MTの評判が最悪
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:35:28 ID:qnzaZL4H0

ゲド戦記宮崎Jrの評判が最悪
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:19:39 ID:HiE2krAS0
三菱自動車へ要望

プラスRAにMT設定してください。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:49:00 ID:8QyTgJm00
落ち目の三菱だからゲトラグになめられたんじゃねーの
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:53:50 ID:EZlfEHZoO
なんかギャランAMGを思い出してしまった
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:58:51 ID:tM68Z+CB0
>>169
ゲド戦記は親の七光りもいいとこだ。
親との違いというか自分の個性を出したいなら
せめてキャラのデザインくらい変えたらいいのにね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:54:09 ID:bk9QDzwk0
>>171
ゲトラグが自分の首を絞めるだけだと思うが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 05:15:35 ID:+gzEwhghO
コルトのMT買ったヤツご愁傷様w
CVTが勝ち組ってワケか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:08:28 ID:q9fBj36c0
低速トルクがあるからCVTの方が相性よさそうだな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:42:55 ID:3IOZAHkM0
今乗ってるFTOをあと5年は乗る予定なんだが、廃車にするころに
VRのMT買うつもり。
70万くらいには下がってるといいな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:33:20 ID:9jdjIjhE0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:35:39 ID:kiBAjs7h0
好きな方でいいじゃん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:00:22 ID:rRQzMOx90
気のせいか試乗した話が全然聞かれないのだが・・・・・(^^;

ホンダにタイプRがなくなった今VRこそ日本の至宝!

ゲトラクMT搭載! オーバフェンダー!

涙ものじゃない?

おまけに240KMメーター〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

およょょょょ

涙無くして語れないんじゃない?


山猿代表としてぜひ試乗記を拝聴してみたいものだが・・・





181山ザル:2006/07/03(月) 22:09:14 ID:rRQzMOx90
もしかすると日本にはVRのマーケットは完璧に無くなってしまったのか?

つまり変態的なクルママニアの消滅・・・・・・

これだけの至宝が世にでてもこのスレの惨状を見るに思わざるをえない。

またまだミニバン地獄が続くのか・・・・・・・


およょょょ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:25:14 ID:KNeA2akh0
現在AE111レビン海苔VR試乗してきたよ〜何というかメチャ良かった!刺激的だ♪
横に営業さんが同乗してたからかなりおとなしく走ったけど
普段がNAだけにターボの加速力は少々コワスだった・・・ただ1速が入りづらかった感じがするなぁ
まだ走行距離も少ないから徐々に入りやすくなるのかも知れないが
直線ばかりの街中だったのでコーナリング中の足回りの感触はあまり確かめられなかったので誰かレビューを・・・
ずいぶん前にスイスポを試乗した時は同乗者なしで山道の登りと下りを走れたから
足回りの良さがすごくよく分かったよ。その試乗車は距離もまぁまぁ走ってたせいかシフトも入りやすかったな。
加速力は絶対的にVRだが足回りやその他はスイスポと比較してどうなんだろう?
現状スイスポとVRが最有力購入候補だからかなり悩み中・・・仕方ないからVRもう一度試乗しに行くよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:39:02 ID:gprpKm9k0
http://www.auto-g.jp/news/200606/29/newcar02/index.html

MT狙いの人は要注意!
ゲトラグ5速MTは期待ハズレ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:52:35 ID:46rdhTu50
MTが最悪なのはわかったんだが、CVTはフィールいいのか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:29:14 ID:DEYTzavwO
ジェット機みたいな加速は最高だよ。あれはMTには真似できん。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:44:44 ID:51F2nv820
コルトを買った時点で負け組w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:50:41 ID:XxB3Xh1t0
コルトって拳銃じゃなかったのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:55:49 ID:kE6xb8G80
>>180
バーカ
まだ、コルトRなんぞよりもっと本物のS2000がまだ売ってるだろ!
全然需要無いけどw

現在、買えるコルトRよりスポーツだと思われる国産車
トヨタ 無し
日産  マーチ12SR
ホンダ S2000
マツダ RX8、ロードスター、マツスピアクセラ
スズキ スイスポ
ダイハツ ブーンX4
三菱 ランエボ
スバル インプWRX軍団
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:00:05 ID:qdmV1IBX0
いやいやトルコ風呂のことだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 04:30:57 ID:gnkdWr8R0
>>188
モータースポーツベースって意味では、RX-8は除外だろ。
スバルもWRXSTIだけ。
191山ザル:2006/07/04(火) 08:20:41 ID:OZL+fQ6+0
>まだ、コルトRなんぞよりもっと本物のS2000がまだ売ってるだろ!
全然需要無いけどw

ホンダというだけでミニバンの匂いがするから却下!
(笑)



192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:48:56 ID:bKE3WEOU0
DQN御用達のホンダということで却下!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:30:53 ID:hiVfRoCbO
>192
ここに書き込んでいる時点でお前もDQN
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:16:38 ID:YgFFqk720
>>188
無理やりこじ付けゴクロウサン

市場とかセグメントとかまったく考えていない
ヴァカ丸出しぶりがワロス
195山ザル:2006/07/04(火) 22:58:03 ID:vpWlAAlG0
まーいいよ180も良くみてるから、少なくとも愛がある。
でも一言だけね(^^)

○トヨタ 無し
MRSは魂がると思うがいかが?(^^;
○日産  マーチ12SR
パワーがね(^^;
車格を落として乗りかえる場合この問題は深刻ですよ。
○マツダ RX8、ロードスター、マツスピアクセラ
文句ないし最高だと思う。特にRX−8は乗ってみてわかる
恐るべき車です!
準国宝でしょう。
○スズキ スイスポ
これなんですよ問題は!
クラッチのミートポイントが妙に深くない? 
乗ったことある?
先代もそーなんだけど妙に深いんですよ、まるで軽トラみたいに。
俺にはそこが不満。
○ダイハツ ブーンX4
高速巡航の場合回転数が高過ぎるよね、一般向けは苦しいのでは?
○三菱 ランエボ
スバル インプWRX軍団
文句なく国宝!
ただね、待ち乗りで楽しいのはVRの方が上だと思うよ。
どーかな?


(^^;



196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:00:27 ID:ZPtzdGhU0
どーだろな、オレは最近の車はクラッチミートが浅すぎて嫌いだがね。
調節も効かないし。

まぁそれ以上にブレーキが嫌いだけどね。慣れたけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:10:53 ID:Nc/JN+//0
スイスポスレではクラッチのニートポイントが浅いのが持病って書いて
あったような。
スズキスポーツ製のペダルで改善するとか。
198山ザル:2006/07/05(水) 08:24:19 ID:dzBOXynW0
浅い?

うーむあれを浅いってか? 固体差かそれとも俺の感覚が
?なのか?

(^^;

まーいいよスイスポは、今壁紙に黄色のスイスポのお尻を使っているくらい気に入っているんだし。
パワーがあと30ps位あったらマニア受けしてたと思う。

惜しい
199山ザル:2006/07/05(水) 08:41:37 ID:dzBOXynW0
うーむ、やっぱオーナーが出てこないとイマイチ盛り上がらんな(^^;

幸せなオーナーの諸君愛車の調子はいかが? 

ん?

って生産台数から言うとまだほとんどいない?

??


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:50:24 ID:kd5R2Vlm0
>>197

ニートポイントワロタ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:46:12 ID:gl2kzPFf0
>>197
スイスポ試乗したんだがクラッチミートはかなり深いよ
慣れないうちは扱いにくいとオモタ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:00:27 ID:zm3j2mRA0
うちのミラージュもIRSのレリーズ入れたらミートポイント深くなった
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:36:28 ID:pHekU48x0
最近のMT、クラッチ戻しても戻しても繋がらねぇw
ホ〜ント、上のほうのちょっとの領域で切り入りする。踏み抜く必要ないのね。
昔よりエンジンがよくなったからかな、それでもなめらかに繋がるのは驚いた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:24:31 ID:FAnqGajj0
クラッチのはなし、
浅い>ちょっと踏んだところで切れる
深い>床近くまで踏まないと切れない

でないの? おれ間違ってる?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:29:10 ID:29lrH5qC0
それで合ってるよ、ボケナス
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:40:49 ID:FAnqGajj0
ありがとよ、チンカス
スイスポのは浅いのな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:43:14 ID:9Jz2WtjZ0
いやみんな深いって書いてるぞ
俺は浅いと聞いていたが
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:58:12 ID:Qr2Dab0m0
VR欲しかったのに嫁が3人目をご懐妊
オレ・嫁・子供3人・・・乗れねぇ
三菱さん是非5人乗りを設定して下さいタノム・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:00:01 ID:jfIHKJoz0
嫁と別れればおk
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:04:38 ID:be4aqnqr0
>>208
コルトプラスRALLIARTにすれば全て解決!
211208:2006/07/06(木) 11:18:39 ID:Qr2Dab0m0
>209そんな事イウナ
>210次の車はMT車って思ってて
アクセラはオレにゃオーバースペックだし予算的にもスイポしかないかなぁ・・・
9月に車検なんで買い換えようかと思ってたのよ
ちなみに>182オレです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:36:03 ID:1bROSmJn0
>>208
何か問題があるのか?
子供の大きさは知らないが
しばらくは定員4人でOKだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:03:39 ID:K4BumczA0
チャイルドシートの横に子供二人かわいそす
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:36:08 ID:9Jz2WtjZ0
>>212
家族いないことバレバレのレスおめ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 13:45:41 ID:1bROSmJn0
>>213-214
何歳か知らないが生まれる子もいるし大きな
年齢差がなければ子供は3人で2人だから定員は4で良いよな

実際のはなしチャイルドシートを置いて狭くて乗れない
っていうならコルトの車体を選択する限り定員が5人でも
フロントベンチで3人にして6人だって物理的に空間は同じ
なんだから変わらないんじゃない?

全く別の大きな車体にして
*三菱さん是非5人乗りを設定して下さいタノム・・・
っていうなら理解するが
それはもうコルトじゃないだろ?

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:06:54 ID:K4BumczA0
そだね どの道5人家族だと5人乗りの車は厳しいのかもね><
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:20:36 ID:mILTdc8C0
けれどデカい車は燃費が悪い
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:40:52 ID:RRMDoZRG0
そこでGS450hですよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:01:25 ID:M+Sv65ip0
>>218
あんなもん誰でもホイホイかえるわけねーだろ('A`)
220208:2006/07/06(木) 17:24:38 ID:Qr2Dab0m0
>213=216
現在ヨメの車はスターレット5人乗りでオレ・嫁・おかん・子供2人(内チャイルドシート1)
乗っても全然ヨユーだからそれより広いコルトならたぶん大丈夫と思います
うちの家族みんなピグミーみたく小さいしw

>212=215
子供達もまだ小さいし、子供3人で2人と計算するのは知ってるけど
実際問題後席シートベルト2つしか無いので3人はムリポ
ベース車は5人乗りなんだから「全く別の大きな車体に」しなくても可能ですよね・・・
走りに重きを置いてあるので仕方ないとは思いながら書いてしまいました
だんだんスレ違いになってきたのでこの辺で・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:26:24 ID:BKP4C0EU0
つーか、餓鬼ができるんならコルト買うな!ボケ!
ステップワゴンが便利だろうが!タコ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:31:32 ID:S1BKp78T0
コルトって拳銃じゃなかったのか?
http://www.colt.com/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:28:43 ID:1bROSmJn0
>>220
だからシートベルト追加すれば良いんだろ?
問題ないじゃないか
貧乏で5人乗りは買えませんがチャイルド3人なので
定員変更はナシでシートベルト付けてくださいと
アクセだから200本くらい付けても大丈夫だと思うぞ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:44:52 ID:4MEGbdZe0
なんで家族持ってる奴がこの車買うかね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:36:11 ID:2jI5UFz00
好きだから
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:43:16 ID:tCQVJ4C20
>>223
なんか性格悪そうだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:47:07 ID:crMLz6PDO
避妊しないやつが悪い。
計画的なら、コルトはあきらめろ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:04:19 ID:ZcYg9zgDO
増産決定と聞いたけど、納期っていまどれぐらいなんだろ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:11:11 ID:DjeTFnQR0
今、仮契約みたいなところだけど、CVTでも9月になるかならないからしいよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:57:20 ID:AXQU1UMK0
>増産決定と聞いた
特約店を増やしたみたいだな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:58:59 ID:WV+KafIj0
>>215
>全く別の大きな車体にして
>*三菱さん是非5人乗りを設定して下さいタノム・・・
>っていうなら理解するが
>それはもうコルトじゃないだろ?

普通のコルトなら5人乗りですが。
まったく、無知はしょうがないなぁ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:21:51 ID:1m6RJogz0
>>231
コルトと全く別の大きな車体のコルトってプラスか(w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:51:26 ID:7GqdeaoG0
>229
 うわ、先月末に滑り込んでおいてよかた。一応今のところ7月下旬と言われてるけど、
伸びたりするのかなぁ。増産したならむしろ早まったりすることを期待したい...
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:28:44 ID:WvAvPEV0O
現行のゲトラグMTは糞だから
他社のMT積んでくれ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:00:08 ID:pI75uYDs0
スイスポはかなり浅い(手前)よ!

子ども(五歳)いるのにスイスポ買った俺の対策とは・・・










答え

乗せない
ついでにリアシート外した
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:00:12 ID:Ks1a0UVf0
MTについてのネガティブな記事をしつこく貼っている人が
いますが、試乗した感覚から言えば悪くなかったと思います。

渋いと言う表現がありましたが、自車のMTに比べればはるかに
軽く、カチッカチッというような感覚でした。
(個体差が大きいのかな?)

どちらかと言えばクラッチが浅い(慣れかな?)ところと、重心が
高いのが気になったところです。

シートについても、リアは3人用で分割可倒になっている方が日常
ユースでは便利ですよね。開発者はそうしたところも少し考えないと
上手いとは言えません。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:34:20 ID:C/U2/t4w0
クラッチの浅さは三菱共有のもんだと思う。
重心が高いのはパッケージ的に仕方がない・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:09:21 ID:Iakx0T3D0
コルト最近よく見かける
地味にうれてるんかなあ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:40:25 ID:dgdpjAWc0
素コルトは最近ぐっと増えた。
今年買った、私とナンバーが近いのが増殖。
でもラリアートは市内に私ともう一台だけみたいだなー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:45:04 ID:B04yoozk0
ボンネットに穴開いてなかったら欲しいのに・・・アレ凄い厨臭い。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:05:55 ID:z/87ZykS0
>>240 禿銅

オバフェンもちょっとアレだし、
全体がゴテゴテしているのが
どうも好きになれない。

もうちょっとスマートな形に仕上げることは
できないものか・・・。

形さえ良ければすごく欲しい。
242船屋:2006/07/07(金) 18:59:18 ID:L84AFDW/O
納車から一週間たったので、そろそろインプレをw

不評のゲトラグは酷評されてる程ワルクない… シフトもそんな遠くないし…
かわりにハンドルが遠く感じます。

アシも良いかな… ランサー並に硬いがw 操作性は全体的に素直で良い。
燃費もカタログ値以上出るし。 ずーっと雨だったので常にエアコンONでしたがg辺り15.5`走りました。


一つ少しだけ気になってるのが、一速と二速が離れてるような希ガス
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:57:19 ID:5W2hWorW0
MTをとやかくいう人は、ワルクない、って程度のレベルだからこそ
ぐだぐだ言ってるんだと思うぞ。並でなくて、上を期待していたと。
価格から言って特上はさすがに望んでいないと思うが。

まぁ、高い評価を得ているゲトラグ、とかいってモノの実力以上に
煽りまくった三菱の自業自得だよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:09:54 ID:C/U2/t4w0
煽ってるのは雑誌じゃないのかと・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:32:12 ID:5W2hWorW0
>>245
カタログ嫁
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:39:30 ID:MioN7YEt0
エアコンONで15.5キロも走るんだ。
エボから乗り換えようかなぁ。。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:41:29 ID:MioN7YEt0
>>242
ちなみに船屋さんってエボスレにもそのコテで出没してましたよね?
エボいくつに乗ってたんでしたっけ?それとエボと比べて加速性能はどんな感じですか?
248船屋:2006/07/07(金) 21:20:20 ID:L84AFDW/O
>>247
ZのGT-Aに乗ってました。
まだ500`位しか走ってないんで、そこまで踏んでないですが、下から結構なパワー感がありますよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:59:29 ID:MioN7YEt0
>>248
バイク板の加速スレを見るとGT−Aって下手なエボMTより速いタイムですよね。
下からパワー感があるのはさすが三菱って所ですね。ディーラーにカタログもらいに行ってみます。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:10:21 ID:x+pJDKi40
コルトMTのタイムはどのくらいかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:04:15 ID:OYFpPh1h0
なんだかんだいっても俺のRAが一番カコイイと思うよ         (ハイ笑ってクダサイ)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:10:36 ID:od9No2KF0
>>245
自分への戒め乙
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:20:42 ID:fUrKz2BM0
>>251
いやいや、オレも同様。RAのさりげなさがタマランね。
誰しもが分かりやすい見た目を望んでは居なかった、ってことだな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:08:45 ID:EbBnWF8P0
個人的に気になる点

・パワーアシスト付ラック&ピニオン(電動ステアリング)って、通常のパワステと違って何か違和感とか感じないだろうか?
・5M/T車で、搭載されている、ASCに抵抗がある…(特に、ブレーキを使って制御という点)。 LSDと相違ない性能だろうか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:25:08 ID:SPEyDjjv0
なんだかんだいってもドアを開けて足元のスカッフプレートの
RARIIARTの刻印を見るとニヤリとしてしまうよ            (ハイ叩いてクダサイ)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:29:53 ID:SPEyDjjv0
なんだかんだいっても信号待ちで横にエレガンスやスポーツXが止まると
「ふん、ガンダムもどきがw」と笑ってしまふよ            (ハイ、ガンダム厨です)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:33:30 ID:SPEyDjjv0
なんだかんだいってもフィットを先行させておいて後ろから軽々ブチ抜く
自分とRAが好きだお                          (ハイ笑ってください)
258船屋verR:2006/07/08(土) 02:40:15 ID:L7L4E/E70
>パワーアシスト付ラック&ピニオン(電動ステアリング)って、通常のパワステと違って何か違和感とか感じないだろうか?
他のクルマより、キモチ重いです。 逆にちょうどいい位かな?

・5M/T車で、搭載されている、ASCに抵抗がある…(特に、ブレーキを使って制御という点)。 LSDと相違ない性能だろうか?
自分も心配してましたが・・・ スイッチでOFFに出来るので一安心ですw
ただ、説明書には社外のLSDを入れないで下さいと。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:14:30 ID:e9PGHPqM0
>>258
ギア比小さいだけでないの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:14:44 ID:Lj5wpQI/0
電動ステアは路面状況のフィードバックがほとんどないから、あたかも
ゲームのコントローラーのようです。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:44:41 ID:9yuAfPs00
CVTはどうなの?
こっち狙ってる俺はだめ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:24:20 ID:qJEenlKSO
通勤中にバージョンR走ってるのを目撃した。
誰か目撃した人いる?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:05:01 ID:qAxguvFQ0
私も教えて欲しい
CVTの出来を
加減速のレスポンス?を
エンブレとかも自然な感じなんでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:51:12 ID:Cp2h8WCQ0
>>263
CVTの出来。

違和感は無い。スムーズに加速する。
エンブレ弱い。

以上
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:13:50 ID:/kHIa0Ny0
さらば 住人諸氏 
スイフトを成約してしまった、 敗因は納車まで2ヶ月待ちが
オレに二度と立ち上がれない、ダメージを与えた。  

VRに栄光あれ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:28:44 ID:FwgvT8PB0
明日MT届きます。
興奮して寝れないや
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:32:48 ID:5WV1rU8H0
>>265
気が短いんですねw

納車待ち2ヶ月程度で…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:37:10 ID:JwHm/juI0
>>267
人それぞれだしね〜
俺も8月末になっちゃうらしいけど、来週成約予定で、今書類書いてます♪
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:27:50 ID:4aXfvQ3u0
なんか、試乗したら熱冷めちゃった。
下から排気量のわりに、トルクモリモリで乗りやすく官能性の無いエンジン音
エンジンはトヨタの4AGZみたいな仕上がり、下はモリモリ上サッパリ
ボディは剛性感バッチリでブレーキも初心者向きの初期制動重視
いたって、真面目な面白みの無い現代風スポーツ?コンパクトカーでした。
マツスピアクセラ買おう。


270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:54:48 ID:9l5HcnLm0
このスレ通りがかりなんだけど、VRの黄色だが、ありゃレモン色と思っておけばいい。
もうちょっと言うなら「レモンケーキ色」だ。
実際にはレモンケーキの色に比べりゃ濃いんだろうけれど印象はそんな感じだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:58:21 ID:oMYs8EJp0
昨日Dラー行ったら、8月末って言われてたのが
今月末か8月頭になったっていわれた。
後1ヶ月くらかぁ。早く来ないかな・・・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:40:06 ID:sjE7t0470
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:40:35 ID:etyGvkNZ0
>>269
マツスピアクセラも同様の特徴だったらどうする気なのか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:49:58 ID:etKtV0qN0
>>269
2.3Lターボにフル制御電制スロットル。
大排気量+電子制御で、現代的特性じゃない要素がどこにもないよ・・・
しまいにゃ1速で全開にしても、スロットルが全開にならないように制御されてる。
面白くも何ともないと思うけどなぁ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:04:59 ID:f6CHrfVu0
コルトバージョンRもある。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:14:04 ID:Tl5uB/cyO
>>開発陣
評判の悪いMTをマイチェンしてちっとはマシにしろ
ボディ補強とか色々やったのに、糞MTのせいで台無しだろうが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:22:42 ID:V20dbsWg0
>276
こんなところで文句言ってないで
直接本社に言えばいいのにw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:40:23 ID:/LUina050
>274
制御OFFに出来る事知らんのかw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:43:18 ID:ScUJNnKG0
自動車評論家の方々の意見を真に受けないほうがいいよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:51:11 ID:Ilpfz13Q0
評論家って車の悪口が言いにくいんだろ?
なのにMTがイマイチだと苦言を述べる評論家は信用できる。
どの評論家もコルトVer.Rマンセーで信用できん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:13:16 ID:3NEtQ7m00
>>258

ありがとうございます
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:31:06 ID:YcgC54wAO
別に評論家が批判出来ないとは思わないけどな
アンチとかホントに乗ったのか疑うレポートだすし


まぁオレは買うならCVTだからどっちでもいいけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:31:15 ID:BlAtzTPF0
三菱のサイトみるかぎりでは
九州には一台もV-Rの試乗車がない
試乗したいんだが・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:05:08 ID:9uf4u8iy0
>>276
実際に試乗した感想ならともかく、評判の悪いって…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:22:24 ID:tvni8Hml0
>>284
馬鹿は放っとこうな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:38:19 ID:SUL4X/6M0
carviewのみんからで5w-30のオイルを入れた人がいるがマニュアルで禁止されてる低粘度オイルを
これから真夏だってのに入れるってどうよ?
あと正反対に10w-50のオイルを入れてる奴もいるが50番はどう考えても重すぎだろ…
287からし色?レモン色??:2006/07/09(日) 21:49:23 ID:1n1snJEL0
VRのCVT納車待ちなんだけど
今になってMTが気になってきちゃってさ

MTは試乗出来なかったから一切フィーリングがわからんのだが
クラッチの繋ぎ位置が手前なの?
昔の流面形セリカ(知ってる?)のクラッチみたいに
ストロークも短くてミートも手前?!
トヨタのMTですごく印象に残ってるんだよ、そのセリカ
(っていうか他のクルマはあまり知らん)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:51:53 ID:32lFNxhBO
車のツボ始まるで
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:10:11 ID:GE/VCPJd0
MTの方を使ってほしかった・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:14:40 ID:9Z7CbbkY0
>283

ここで試乗車がない話をすると山猿とののしられます。
そういう人たちしかいないところで聞いてもあまり意味がないでしょう。

とりあえず、近くのディーラーにご相談されてはいかがでしょうか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:19:41 ID:jLDMxo4E0
結論はvrは単に直線番長にすぎなく糞車ってことで「おk?」
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:35:13 ID:CwpeKQpy0
>>291
いや、MTも選べる足車だ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 03:21:49 ID:9Rz/qHaV0
>>286
最近はどうだか知らんが、MIVEC用に固めのオイルを選ぶのはアリだよ。
やわらかすぎると作動油圧が稼げなくなったもんだ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:22:09 ID:8hCWBdHk0
真夏に限れば都市部だと悪い選択ではないと思う>10w-50
なんせ真夏のアスファルト上の気温は50℃近くになることさえある。
こういった酷暑のときは50番のオイルでもさほど重さは感じなくなる。
なにより連続高負荷走行や渋滞でも安心できる。
ただ気温が30℃以下になると重いかもしれない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:15:06 ID:HspJGP0F0
6月の始めに10w−50に変えて
9月の終わりにマニュアル通りに戻せばぉK?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:32:03 ID:4Mqa/a5n0
>>294
真夏じゃなキャ固さを感じとれるの?

常用温度まで暖まったエンジンでそんな固さを
嗅ぎわけられるユーザはこんな小排気量車に乗るべきでない
僅かな風や気圧に過敏反応して燃料の増減なんか
したら精神状態を壊すだろうな

全く同じ車を2台並べてオイル違いを乗り比べれば
わかるだろうけど
粘度の正解率は低かったりして(w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:10:33 ID:QFIJIRk/0
菱車の炎上事件ってむやみにOILを買える香具師たちの自爆なのではw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:04:09 ID:Ai/ewH7gO
テレ玉きたぁー*・゚♪・*:.。.☆.。.:φ・゚〜\(゚∀゚)/〜゚・Υ:.。.★.。.:*・♂゚・*―!!!!!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:01:40 ID:yyqp2fJY0
保全age
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:23:47 ID:S33KRBvwO
CVTとMTどっちにするか迷ってるんですが、みなさん的にはどっちがいいですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:24:58 ID:euAmfu6F0
>300
 両方試乗はできないんですか?
 σ(^^)は元々AT乗りなんで最初からほとんどCVTで決めてましたが、試乗したMT
は思いの外具合が良くてちょっと悩みました。でもまぁ、ほとんどは移動のアシなので
楽なのがいいなとCVTに。(←そういうヤツがVR買うなってツッコミは無しでw)
 あと納期が随分違うみたいですよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:03:25 ID:S33KRBvwO
>>301
近くには試乗車がまったくないんですよ。 MTとCVT両方試乗して違いはどんな感じでしたか?
303301:2006/07/11(火) 19:44:56 ID:euAmfu6F0
>302
 MTは数年ぶり、って人間なんで、あまりMTに対して解像度が高くありませんが、
その割にはディーラーの人とおしゃべりしながらでもエンストせず乗れたんで、やっぱり
トルクが太いし乗りやすい出来なんじゃないかと思います。実はVersion-Rの存在を
知らなくて、アイを見にいったら「こんなのもありますよ?乗ってみませんか?」と言わ
れて乗ったのがMT。それで一目惚れ(一乗り惚れ)でした。
 一方、「CVTも試したい」と言って他の店舗まで連れてってもらって試乗したCVTです
が、あいにく夕方で道路が混んでいたので、実は対した評価はできていません。

 基本的にはMT乗った時の印象(加速の良さ、足回りの安定感、楽しさ)で購入決定
してるので、不安っちゃ不安です(^^;)。あの気持ちよさがCVTでスポイルされてたら、と。
たぶん来月末の納車までもやもやしてると思います。

 峠やサーキットに行くワケではないので、そちらでの評価はできませんが、街乗りでも
さほど苦労なく乗れるMT、という気がしました。
 それでもまぁ、普段は楽な方がいいし、遊びたくなったらセミオートマ的にも使えるから
いいや、とCVTにしたんですが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:25:17 ID:S33KRBvwO
そうですか、今度有給とって他県まで試乗しにいってきますね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:52:03 ID:BVj84Klw0
MT考えてる人、シフトの位置は注意してね。
私は大丈夫でしたが、確かに気持ち遠いような気がします。
試乗出来なくても展示車でポジションのチェックはした方が良いと思います。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:34:13 ID:Sk8R3vl20
VRは何気に売れてるようだね
ま、スイスポみたいに一過性のもので欲しい奴らがみんな手に入れてしまうとあとは売れなくなってしまう車だけどね
MTのシフトの位置がおかしいのは当然じゃねぇの
もともとコラムAT専用の設計で作ってそこにフロアAT乗っけて、これでも微妙なのに
さらにフロアMTとくればちぐはぐなの当たり前だっつーの
いっそコラムMTにすればよかったんじゃねーのかってね、最近ないしwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:15:52 ID:mSK0dpQ70
VRにコラムMT・・・

むかし実家にデリカのコラムMTがあったよ、懐かしいねぇ。
タクシーの運転してるような気分になるけど、手元にシフトが
あるから楽に感じた

コルトのシフトはちょっと遠い気もするけど、自分も問題なかった
でも、あの位置だと長時間では手首とか腕が疲れるかもしれん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:47:51 ID:8Ok/grsbO
やっとくるまのつぼ見れた






なんでCVTなのよ…
今の所の受注状況は
MT7:3CVTだそうで。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:04:00 ID:7+JXyNvP0
>>308
重心が高すぎて曲がれない車の生きる道は直線番長
コーナーワークがなければさほど駆動のレスポンスを要しないし
昨今の交通事情を考えれば直線番長にはCVTのほうが
勝手が良い

もっとも自動車を必要とする人間の半数以上はATを
必要とするんだから今更MTってのも
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:08:14 ID:Co7j8TfL0
>MT7:3CVTだそうで。

MTマンセーな俺としては嬉しいデータだな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:29:31 ID:bOc1OfPZ0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yoshis4413/38994454.html
オバフェンのボディ同色化すると結構いいね
次のMCで改良してくるかな?
あとグリルの三菱マークは折角のデザインぶち壊すからいらないよね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:09:51 ID:5q4X5CAa0
>MT7:3CVTだそうで。
クロート受けするからな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:19:23 ID:I5UIqxQd0
コペンMT海苔の漏れが来ましたよ( ´∀`( 人 )=3 プッ

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:24:40 ID:Vt7T9NvU0
>311
実に同感
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:45:40 ID:7epdvmM+0
>コペン

小さくたって一人前ってやつか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:51:30 ID:K3/qF1b60
こどもチンコ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:12:40 ID:GMRj1C3J0
コペンとコルトVRじゃ比べ物に...w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:17:13 ID:D6EXzjHx0
下取りの事か
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 03:36:13 ID:r7Excu950
タービン変えたコペンの速さを知らんな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:31:02 ID:0yjK5kRUO
タービン変えて100psにしてもコルトVRには勝てないよ
それ以上パワー上げても乗りにくいだけだし、耐久性落ちる。大人しく最初から速い車買ったほうが安い
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:26:01 ID:YWJw2K790
某タービンキットで170馬でるわけだが
乗り味も別に悪くない
スレ違いで申し訳ない
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:29:10 ID:YVB1Ok350
660ccで170PS・・・コワレソ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:09:10 ID:PFLVZ1kn0

コペン〜コペン〜小さくたって一人前〜♪
コペン〜コペン〜車なのに二人乗り〜♪
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:08:25 ID:0lSdw/p60
今、俺はコパンのバター味を食べている  がりがり

春競馬で結構な貯えができたんでな、RAにホイールでも新調すんべと
黄帽と自動後進に行ったがピンとくるモンがなくて止めたよ

買うとAWはすぐ変える主義なんで気にせずRA買ったがよくよく見れば
純正AW、派手さはないがコルトに良く似合ってんな・・と、いま頃思う俺    がりがり

金は次期型出るまで貯金しとこう  がりがり  ガーリック味もあるよw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:12:50 ID:TEa79T+x0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:27:41 ID:cuEdnU640
スイフトスポーツとVRどちらも試乗した人、印象の違いは?

俺は前者に乗ってなかなかいいなあと思ったんだが、
後者は残念ながら試乗車なし…(川崎すごいな)。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:37:54 ID:zEZ9B2qc0
>MT7:3CVTだそうで。

MTとCVTのエンジントルクが同じなら違う結果になった気がする。
買うとしたらCVTだがスペックみたらMT選んじゃうよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:13:03 ID:kxVpBF8R0
>>326
スイフトスポーツMTとコルトVRのCVTを試乗しました。

パワフル感 スイフト<コルト
足回り安定感 スイフト<コルト
軽快感 コルト<スイフト
内装 スイフト<コルト
外観 コルト≦スイフト

私見ですが、こんな感じです。
高速道路なんかはコルトの方が安定して速いと思います。
街中やワインディングならスイフトでヒラリヒラリと走るのが楽しいのでは
ないでしょうか。

コルトのハンドルはかなり重い印象です。
これの良否判断は人によると思います。

内装と外観は個人個人で全然異なるでしょうが、
コルトの外観ゴテゴテはどうも好きになれません・・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:54:14 ID:YTHTPEzJ0
コペンは所詮軽 としか見られない
170馬力あったって下のトルク無いし乗りにくい
チューン代考えたらコルトの方が安い
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:47:20 ID:F4mujjk20
Ver.Rのフェンダートリムみたいなのは、はっつけてあるだけじゃないの?
エンブレム剥がすみたいに剥がせる気が。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:50:06 ID:vCFcN+/20
>>330
アレ、剥がしても法的には問題無いかな?
車検通らなくなるとか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:50:26 ID:WpCsU+4w0
>>324
俺もあの純正AWが気に入ってるから一切手をつけてない。
最初はさっさとかえようかと思ってたのに、気付いたらあれじゃないとなんか嫌になってたw

だからVRの純正はなんか嫌なんだよなぁ…あっちならちゃっちゃとかえちまいそうだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:07:14 ID:qTCABkk60
僕は免許取ったから親にクーパーS買ってもらったよ
ATしか乗れない免許だから6ATの方ね
コルトなんか乗りたくないから考えなかったけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:28:13 ID:h8MdofvO0
>>328
早速わかりやすい比較ありがとさんです…
雑誌の比較記事を読めた気分。

その不等式で両者比べると
スイフトが軽快なハンドリングカー、
コルトはどっしり安定したGTカーに近いみたいですね。

自分が乗ったスイフトもMTだったんですが
その辺一周しただけでも、何というか
車なのに軽い自転車漕いでるような走行感に近く、
現行のNCロードスターよりも軽々と走る感じが面白かった。

コルトはもうちょっと待って後の楽しみにしときます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:29:06 ID:onlncjVI0
エンジンを切ったときの「ピピピピピピピピー」の理由がわかった。

ETCですた。
カードを入れたままエンジンを切ると鳴りますた。

三菱のETCざんす。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:39:02 ID:vzR9ITkt0
てかみんなスイスポ<コルトじゃんw
337>>324:2006/07/13(木) 20:41:09 ID:sxaWvu6q0
>>332 うほ 今度コパンを肴で飲もうw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:53:32 ID:g/AQKWhq0
>326

オレも概ね>328で納得なんだけど
足回りの安定感はコルトが上、しなやかさと言うか感覚的にはスイスポが上かなと・・・
あとコルトの内装でシフト周りの安っぽさが特に気になったよ
スイスポやマツスピアクセラはコルトと比較して高級感がある仕上げ方をしてる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:08:38 ID:GmSXyIgy0
コペンが改造できるように、VRも改造できるしね。
改造したから速いと言われてもなぁ。
200馬力↑の車種(特にターボ車)に「VR改造すれば加速勝てるよ」とか言っても
同じような答え帰ってくると思う。
加速だけなら、パワーがあって軽くて、さらにトラクション能力が高い車種が有利なわけだし。
単純に速さだけ求めるなら2Lターボ+4WD買うのが手取り早いけどなー。
ま、そんなことわかっててVR買ったわけだし。走りの楽しさ興奮度はエボ・インプに肩並べる
と思うね。
もう一つ付け加えれば、コペンだって走りの楽しさはレベル高いと思うよ。
まぁ人それぞれ。
340313:2006/07/13(木) 21:54:22 ID:CcT8/yJe0
おまいら釣られすぎだぞ。
軽と速さ比べてどうするよ?
次は燃費でも比べるか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:59:23 ID:qTCABkk60
金持ちでも買う車がコペンで金持ちは絶対買わないのがコルト
これだけは間違い無い
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:28:19 ID:DG7hUBiRO
コペンなんざほんまに間煮亜ぐらいしか乗らねぇ珍車
(o^ O^)シ彡☆
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:40:26 ID:YTHTPEzJ0
コペンとコルトVRは比べ物にならんという結論で次いきましょ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:53:58 ID:/1xmvtBO0
せめてエボIと比べてくれよ。
軽くてパワーある
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:10:11 ID:vCFcN+/20
>>341
カネモチがVR買わないのには同意するが、
カネモチがコペン買うのは、ちょっと・・・
小ガネモチくらいじゃない?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:10:55 ID:XF80soV10
岐阜TVで番組やってた
面白そうなクルマだな、こんど資料もらってこよう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:36:45 ID:PFLVZ1kn0
誰か>>333に釣られてやって下さい。
哀れでみてられません。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:10:12 ID:1MxIL3P30
>>347
了解

>>333
おーよしよし、良かったねークソボウズ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:25:33 ID:Wa3GHNaL0
>>せめてエボIと比べてくれよ。
エボI(コンディション100/100)vsコルトVR(コンディション100/100)ともに非改造
加速勝負ならエボ圧勝。2Lターボの30kgm↑のトルクはやっぱパンチあるよ。
現実は
エボT(コンディション50/100)vsコルトVR(コンディション97/100)ぐらいでいい勝負
かも。いや勝てるかも。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:44:29 ID:fLrNjKDd0
>>338
あ、どーもね。
うたい文句通り溶接や補強が奏効しているのかもしれないね。

俺は走りの面白さですべて帳消しと思えるほうだから
機能的に問題なければ見た目どうでもいいんだけど、それでも
話題にも出ている樹脂製?のオーバーフェンダーは
写真で見る限りステージアAR-Xのよう、
つまりちょっとSUV風にも見えなくはなくて、
こういう使い方も珍しいなと思った。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 03:31:20 ID:hy7LUS8s0
クーパーSだってダクト付きフードにオバフェンじゃないですか。
他の車が地味すぎるだけですよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:26:09 ID:uFDWceV20
欧州仕様にはフロントガラスにシェードバンドが入ってるのに日本使用にはなぜないのか
コストダウンのためか若しくは必要ないとでも思ってるのか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:48:24 ID:WEQzMTIo0
コルト+ラリアートもXRみたく補強してありますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:50:20 ID:p/Lj0mOJO
補強はVer.Rグレードのみ
だからプラスには補強ナシ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:37:46 ID:sNlclGUA0
ぬうっ。使い勝手考えたらプラスがいいかと思ったんだけどなぁ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:49:24 ID:9ou+06h20
補強ってそんなに必要なのか?
一般の道路を交通法規を守って走る程度なら昨今の衝突安全対策ボディ程度で十分じゃないのか?
それとも素のコルトは補強入れないとまともに走れないくらいヤワイのか?
550cc時代の軽自動車じゃあるまいし、補強したってダンプカーとぶつかったら氏ぬのは一緒だろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:51:56 ID:lXhauOSm0
>400万くらいだとどう考えても金持ちじゃないだろうし、最大限良く見積もっても庶民レベル。
都内じゃ貧乏と思われても仕方ないレベルだと思うんだが
400万なら貧乏じゃないと思ってるような勘違い君が乗ってるクルマ、だと思われるぜ?


>煽りでもなんでもなく貧乏〜庶民レベルだと思うよ。
ってか地方でもそうじゃないの? 周りが口に出さないだけで。
まー自分が気に入ってればそれでいいんじゃない?

>自分(20代後半)はドイツ生まれのセダンで諸費コミで700万オーバだったが
会社じゃ「金持ってるね」なんて言われたことないよ。せいぜい「買ったんだ」くらい。
最近オフも走れるクルマが欲しくなったんだけど気に入ったのがないんだよね。
リンカーンナビゲータくらいか。シャレでデリカでもいいかもな。(まだ売ってんの?)

だ、そうでつお(^ω^) ↓ ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151793508/100-
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:34:29 ID:xLDn6/hW0
>>356
衝突安全性のために補強してるわけじゃない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:44:56 ID:zRi/Tzzj0
ちばテレビあげ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:45:27 ID:zRi/Tzzj0
あげw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:51:55 ID:FXhaOA7F0
雑誌でコルトがエンジンばっかり話題になるのはちょっとどうかと思う。
俺はあの足回りに惚れた。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:58:02 ID:ZIOcKhuR0
千葉テレビ見てる人いる?w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:00:32 ID:MfVdikjS0
今日オデッセイがあおってくるから相手してやったら勝負にならんかったよw
RAのブレーキ(制動力)を再評価だ 軽さは武器! いつもはマタリ運転よん
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:07:45 ID:tSshw21UO
356
おまえ
本気でそう思ってるのか?
ち○ぽの毛はえてねぇな

357
何が言いたいんだ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:13:50 ID:VyjRr4jn0
こんなん出てたんだね。くるツボで初めて知った。
ちょっと背が高いのが気になるけどなぜかカッコよく見える。
で、インテRと比べたらどんな感じ?
インテRはカッコ悪いし3ドアだから嫌だけど最低あれくらい走って欲しい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:13:57 ID:w6mBdT3s0
VR欲しいです。購入しようか迷ってます。でもいま乗ってるNAロドスタ
手放すのは寂しい・・・(12万キロ走ってますけど)
今度の日曜に試乗してきます。VRの白いいですね。マッドフラップつけ
たいんだけどコルトだとへんかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:11:04 ID:jlHNqyIOO
>356
ボディの頑丈さはかなり重要だよ
ハンドリングや乗り心地に影響デカイから
後でやろうとしたらスゲー金かかるから、RAより値段高いのは仕方ないと思ってる
>363
オデに勝ってもねぇw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 04:14:47 ID:MXdHmj1d0
リア足回り見て萎えた…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:30:41 ID:Mo1TvRXs0
>>368
あたりまえだ。
所詮コルトなんだよ。








・・・だが、それがいい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:49:57 ID:tSshw21UO
368
チンカス臭せぇなオマエ
リアのサスペンションは見ただけか?
FF車の後ろの足についてどうに思ったんだ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:37:13 ID:1xn3vI0sO
私のVR.7/29に完成だそうです。MT、ホワイト。納車は盆前か。もうすぐ町にVRがあふれだすかもね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:05:15 ID:k9sCXLPZO
いつ注文したん?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:33:43 ID:1xn3vI0sO
6月4日の日曜に注文しました。ほぼ2ヵ月やね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:36:14 ID:ZFu53J/IO
おれも2ヶ月弱待って、やっと今日納車ですわ(;´Д`)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:15:12 ID:5YBRHgHz0
超うらやましい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:56:11 ID:4GPylNwC0
>>374
レポ待ってるよ
377ゲイ:2006/07/16(日) 00:15:20 ID:FDnVbFLW0
>>374
チンポ持ってるよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:59:29 ID:wGAq/iApO
MTはイマイチだぜ…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 05:08:22 ID:0BqHjvFcO
ミッションがどうこう言いよるが、俺はむしろステアリングの中間領域の応答が気になったんだけど、あれは電動パワステの戻り側の問題?それとも車速感応式ってあんなもんなの?
380374:2006/07/16(日) 09:06:36 ID:BBz7jG6aO
レポと言っても、初めて買ったクルマなので、大した不満はないんですが…。
昨日少しドライブした感想としては、
・Aピラーがジャマ
・一速→二速がちょっと入りづらいかな?
ぐらいなもんで、あとは今の所満足です。
なんか質問があったらどうぞ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:17:21 ID:XNbBryjq0
レカロシートって、みんな付けたの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:48:07 ID:ORowhPVf0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ★ 進行指令

   
○ 商品をとにかく誉める書き込みを行へ。

○ 「気に入った」「欲しい」「買う」と購入を煽りまくれ。

○ 少しでも「否定的発言」が出れば総員で叩け。

○ 「アンチ」は全て「無職」「ヒキコモリ」「ニート」「こいつらの戯言」で片付けろ。

○ 本質を突いて攻撃する「アンチ」には人格否定で応戦せよ。

○「e●ワ●ン」のモデルチェンジが近い そこでネット工作を頑張ってほしい。
 
 もちろん「一人一台購入」も忘れずに。

       了

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

383246:2006/07/16(日) 14:01:32 ID:OM0y/3l60
今日展示車見てきた。
試乗車は無いとの事で残念だったが展示車のシートに座りミッションをガチャガチャ動かしてみたりした。
クラッチはエボの物と比べると大分軽くて慣れるまで違和感ありそう
ミッションはエボのミッションと比べて若干ショートストロークでカチッカチッと気持ちいいシフト感だった。
展示車は赤だったけど前から見ると非常にいい面構えで全体的なデザインも結構好み
試乗してみてエンジンパワー、ハンドリング等に納得がいけば購入決定するかも
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:46:13 ID:0sVtIGSf0
コルトに付いてるベンチシート付けれんもんかな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:01:11 ID:0FNMhfu10
試乗してきたけれど、ハナの入りとか、いい感じだったよ。LSDがないから、進入
から先はガマンの子だったけれど。
エンジンパワーは必要充分という感じ。ただし今の車のエンジン(B16A)と比べる
と、やっぱり回してもおもしろくないエンジンだった。
印象がよかったのはボディ。しっかりしてるな、と思えた。足回りは、ペースを上げ
ての試乗ではなかったから実力は判らないけれど、荷重の動き方とかはスムーズだし、
乗っていて「怖いな」と思わせるような動きはなかった。

機械式のLSDともう少し固めのアシがあれば、かなりいい感じになりそうだった。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:01:33 ID:eReXRsqD0
今日初めて実車を見ました。思ってたより格好良かったです。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:46:38 ID:XrkP2+lV0
MTをもうちょっと改善して欲しいな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:53:58 ID:eReXRsqD0
何で試乗程度でLSDの必要性がわかるんだよ。MTがイマイチとか
雑誌からの先入観が大き杉
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:42:37 ID:ERO3s/sb0
あいかわらず揉めてますね
おいらはRA+でのんびりお買い物 CVTで十分 テクが無いんで・・へへ
子供がチャリのペダルでドア下部に傷をつけたやがったんで
ラリアトシールを左右にペタペタ  なんかいい感じw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:41:50 ID:ffNBapqAO
私はMT自信ないんで赤のCVT注文しました。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:44:09 ID:mlBes7Qc0
>388
試乗も何も、FFで攻めればLSDの必要性って物凄く痛感すると思うが。
LSD無い車で、LSD無くても速く走るぜぇとかってのもあるけど、やっぱ
加速しないからイマイチ俺は楽しくないしな。

LSD入れてその恩恵を利用しまくれば、ドラシャの強度が気になってくる
けどね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:35:49 ID:rfHf3lgN0
今日2週間ぶりにエンジンかけたが始動後グオングオンドドドドドドドグオーンて感じで
ボディが揺れるほど最初回転が不安定でヤバい感じだった。
あまり乗らないんでドライスタートにならないようにMobil1の5w-40入れてるんだが
さすがに2週間も乗らないとオイルラインのオイルも落ちきっちゃうんだろうな…
そういや冬にも2週間乗らないこともあったけどそのときも似たような感じだった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:39:22 ID:XwABj80/0
VRのCVT乗ってみたけど、RAとパワー感は変わらないかな。予想通り。
カーブとブレーキ時の安心感はやっぱVRだね。
RAはインチアップしないと、充分なんだけどちょっと不安、って感じ。
燃費との兼ね合いもあるし、バランス的にはノーマルが一番だろうけど。

ま、公道じゃどっちもパワー有り余ってるわな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:16:48 ID:P2y1kUuf0
>>391 試乗も何も、FFで攻めれば

だから試乗なんだから攻めてないだろ。「ペースを上げての試乗ではなかった」
って>>385自身も書いてるし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:32:03 ID:U7PGgnnO0
ガマンしなくちゃ内輪がスリップする試乗ってどんなだよ(^∀^)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:07:46 ID:/q6hW/kY0
ちなみに3年後、5年後の買取査定どのくらいなんだろ?
月販200台と言う稀少さでそれなりの査定出そうかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:19:05 ID:XfIRSl/f0
>>394

機械式LSD付きの車を所有したことがないのかな?
そんなにしゃかりきにならんでも、「あ、ここから踏んでくのはだめなんだな」
ぐらいの感覚はわかるでしょ? ハナが入った直後のアクセルオンで、するする、
っと前が逃げていくのか、前が巻き込んでいくのか……そこから先がどうなるか
はなんとなく読めるわけで、そこから>>385の感想になったんだけれど。

ただ、電子制御が効いてきたときにどうなるのかは判んない。サーキットで走ら
せているときのビデオでは、OFFにしてあったみたいだから、本気の時には、役に
たたんのだろう、と勝手に思っているけれど。

あと、ミッションは悪くないフィーリングだったよ。ストロークは長いな、と思っ
たけれど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:27:38 ID:BSHj8Hk70
>>397
自分は、機械式LSDのFFに乗ったことあるけど、
初めて乗る車で、しゃかりきにならずに、
コーナー侵入後の動きをなんとなく読むことは難しいと思う。

でも、実際に乗った人の意見として参考にさせてもらいます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:39:54 ID:DegzR1ts0
試乗の感想とは思えないスパルタンな意見だな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:26:50 ID:NIwVPHpYO
公道で攻めたら危険運転なだけで、サーキット行かない人にとっては十分なスペックだと思う。 値段も200万切るしこんなもんだよ。

かっこいいから昨日注文しました
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:21:44 ID:vpsUyUMH0
>>400
確かにそうだわな
MTマンセーのスペック野郎がバカ言い出すからCVTオンリーでもよかったんじゃないのかと
位置づけが中途半端なんだよな
スイスポみたいに公道でもきっちりパワー使えるわけでもなし
ランエボみたくサーキットで基地害走りできるわけでもなく

ヘタ糞で機械や電子制御スパイスにこだわるMT海苔も相手にしなきゃならん
Dマンは精神的に患んできて胃に穴空いちゃうかもねww


そんな俺もCVTのRAで十分
身の程わきまえて運転してくださいね、みなさん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:00:05 ID:t2yFgYi+0
うむ 俺もRAになんら不満はないわな Vr.Rは俺ごときには不要だ

むしろ次期COLTの方が心配よ RAがVr.Rみたいに派手になるのはカンベンだし
ボディが大きくなるのもヤダな〜 タイヤはもう1インチ上がるほうがよいが
幅1650o以内に抑えてターボよろしくってトコロだな

俺のデザインの理想は、アイを機軸に制約をなくして思い切り肉付けしたような5ナンバーデザイン
オバフェンは後付けアーチ型でなくブリスターで滑らか&さりげないライン
エンジンはカムリフトMIVECでも可(1.5ℓ150PS)
レッドメーターは飽きたからたまにはデジタルもいいかな?  どーよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:42:22 ID:tciAgPPFO
Ver.R
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:24:23 ID:59niWnfv0
RAは地味過ぎてあまり売れず
車雑誌にもあまり取り上げてもらえなかったからな。
Ver.Rみたいなモデルもある意味必要。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:21:56 ID:MPL80rAz0
大阪府在住ですが、RAはおろかVerRの走ってる姿見たことありましぇーん。
 一度高槻の三菱で整備中のRAを見たのが初めてです。
どこに行けば見れるのでしょうか。verRは。
  素コルト乗りの私です。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:46:01 ID:GrPqf3Yl0
今日、他の車を整備に出しにディーラー行ってきて、初めてVerRの実車を見たのだが、
・・・結構いいね。黒だったので、明るい色も見てみたいけど。あと、室内なんかも思ったより質感よかった。
ちょっとグラっときた。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:51:23 ID:jzM+KCdY0
>401
サーキットレベルでも無い様なものに電子制御(CVTも)入れないといけないってのは?
これぐらいのパワーなら公道でもきっちりパワー使えるでしょ。違反気にしなければ。

で、きっちりパワー使うってどういう意味?

MTマンセーってのも良いんでないの?こんなにMT無くなった時代、MTを個性として
売れるかもしれないし。

この車に対してMT、CVTどちらがいいのか。消費者が自然に選ぶよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:39:19 ID:x+fGxKXmO
MTがイマイチ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:39:27 ID:ooQld2k/0
>>405
展示車/試乗車検索 車種選択
ttp://democar.mitsubishi-motors.co.jp/democar/carSelect.html
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:53:47 ID:71RNikQz0
>409

有り難う御座います。 早速!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:57:41 ID:dmh7jzYOO
オレ、旧スイスポ乗ってるけど、もち購入するときは試乗したよ。
結構この手の車って踏む人多いらしくて、オレも6500まで回してH&T、タイヤならしながら試乗してますた。
試乗車だからって遠慮する必要なくない?手加減したら試乗じゃないじゃん。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 04:20:32 ID:yAvE8HTYO
最近は同乗無しで試乗させてくれるところも多いからね。
エボの試乗なんかはキチガイの客が多いから営業も乗りたく無いって言ってたな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 06:57:57 ID:l26wuip6O
MTは要改善
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:36:11 ID:/M33xJmg0
あー、俺も素コルトの試乗しに行ったとき、車持ってきて乗せられて
いってらっしゃいませーって独りで送り出されてオイオイオイと思ったw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:48:40 ID:os2v20H40
ディーラーに行ったら社員が買ったVRがあった。
見るからにタイヤがすげぇ。
サイズを見てみたら215/35R17に17×7.5Jというホイールの組み合わせ。
見た目もうこのままサーキット行くのか?って感じ。

オフセット次第だろうけどVRは215幅のタイヤが履けるんだな。
タイヤの切れ角を抑えて最小回転半径を犠牲にしただけのことはある。
さすがにこのタイヤサイズになると迫力があるね。
横に並んだ自分のRAがなんだか貧弱に見えるくらい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:20:45 ID:qtDJQsKB0
>>415
そのVR写してきてくれ。
グラっとなる奴が出てくるかもな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:33:54 ID:iFzaaVeuO
車高が高いみたいだが高速のロングドライブでは安心して運転できるんだろうか。
トラックとかの大型車の煽り風とかモロに受けない?
今までセダン系しか運転したことないから不安だ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:32:57 ID:1nih/C2S0
デカい1BOXよりはマシなんでないですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:03:05 ID:QCK1Onj/0
今時のセダンはこのクラスの車と同じぐらい背が高いよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:47:58 ID:iFzaaVeuO
>>418‐419
そうですか。
ありがとう。
ワンボックス系を昔一度運転したことあったけど、フワフワ浮いて凄くトラウマになったから。
試乗じゃさすがに高速走れないしねぇ。
サンクス
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:13:15 ID:e3KBKmh+0
今日VR試乗してきました。赤MT 実車初めて見た。カッコイイ。マジで。
即決しそうになりましたが、車体色に悩み後日返事することにしました。
赤いいけど色あせするのでX。白か黒で決めようかと思います。いま乗っ
ている13年落ち10万キロのロードスターに査定ついたのは驚いた。
塗装かなりいっちゃってるのに。乗り潰すつもりでいたがVRに惚れてしま
いました。ロドスタ・・・ゴメン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:50:33 ID:44DA6jBF0
ロドスタ乗りがホトハチに乗り換えるときってスイスポ選ぶ傾向があると勝手に思ってたけどNAに飽きた?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:08:25 ID:e3KBKmh+0
4連スロットル、車高調、TE37、HID、センター2本出しマフラー
と手を加えてきたロドスタ本当に5万で手放してもいいのかちと
悩みます。NAは最高ですよ。スレ違いになるな・・
VR・・・なんで好きになっちゃたんだろう


424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:21:58 ID:nu9jEabP0
そういうあなたにコルトスパイダーをお勧めする。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:29:17 ID:K0eQi82e0
>>423
そのロドスタ10万で買った
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:45:54 ID:FP6UA6za0
よぉし、おとうさん11まんだ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:55:13 ID:Ddfn4ntL0
単位はウォンか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:55:44 ID:z9vVset3O
423
そんなに名残惜しいならまだ待てばばいいんジャマイカ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:39:11 ID:0u+vpQji0
あたくしもコルト購入のため、ロードスターを手放したモンです。
 
  下取りで引かれて行く車を見て泣けたよ。 

 現在所有車3台 レガシーワゴン・R34スカイライン・そしてコルト

  仕事用に燃費がいいのでコルトを購入。

最近VE−Rが欲しい!欲しい! R34を処分しようか、コルトも。

  2台にしないとしんどい。


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:47:58 ID:nu9jEabP0
自慢厨はすっこんでろ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:01:28 ID:TpBzRis90
タミヤから出るまで待ったら?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:05:17 ID:tfpS77q80
>13年落ち10万キロのロードスターに査定ついた
社員に売りつけるみたいだな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 03:18:56 ID:UdiiBAFv0
>>423
パーツバラしてオクに放出したほうが
5万以上になる気がするが
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:58:59 ID:Vqomzi4m0
値引き分を査定にまわしたんじゃね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:30:53 ID:0lcguWU80
昔の 三(^o^) はボディーが硬くて運転手へのダメージがかなり大きかった。
これに対して衝突安全ボディーを設計したが、うまくいかず ディ(^o^)ン の様な車が出来上がった。
その後、何度も設計しなおしたが上手くいかず、
硬い三(^o^) がヘロヘロボディーの三(^o^) になってしまった。

結局自社設計は諦め、メルセ(^o^)ス社 に依頼して出来たのが (^o^)Kワゴン。
それ以降 三(^o^) は衝突安全ボディーの技術を手にした訳だが、
何故かヘロヘロボディーを作ってしまった。
その代表作が コ(^o^)ト。

(^o^)Kワゴンで手に入れた技術は一体…と思うが、
その技術が生きてきたのが ア(^o^)トランダー と ア(^o^)。
しかしながら ア(^o^) の基礎設計は ス(^o^)ート そのもの。

三(^o^) は設計する技術がないのか?
と思いきや ア(^o^) はリアエンジンを採用。
車重バランスを考えて設計したらしいが、それは車内に4人乗っての計算。
運転手1人だけじゃ後ろが重すぎる。

まぁ 三(^o^) らしいと言えばそうだが、なかなかうまくいかない様子。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:52:18 ID:Jq/SdFyWO
>>435
読みにくいだけ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:48:51 ID:QS/7pGpZO
みんなホイールって何付けてますか? 付けられるやつがほとんど無いんですが
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:19:01 ID:fXyEsO9e0
タコ
16までならいくらでもあるだろが
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:23:34 ID:fF2Wjenl0
>>437
VRはPCDが114.3なんであまり選択肢がないね。
けど探せばそれなりに結構見つかると思うけど…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:33:05 ID:QS/7pGpZO
>>438
今日タイヤマンに行ってきいてみたら付けられるのほとんどなかったよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:31:22 ID:kdbvtRxN0
>>437
WORKのホイールならおkなようだ.
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:36:44 ID:T2HhQSUv0
ダウンスプリングを入れるかロアアームバーを入れるかで迷ってる
流石にどっちもといかないのでドッチがいいと思う?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:35:22 ID:qeb7sB9N0
見た目重視なのか、性能なのか(ry
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:53:06 ID:a59UWWRy0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:49:23 ID:hbQFBpLC0
>>441
WORKのこのホイールなんだが

ttp://www.work-wheels.co.jp/wheels/index/xd9/spec.html

マッチングを見るとコルトRAは17×7.5JJ(4H-100)+215/35R17になってる。

ttp://www.work-wheels.co.jp/wheels/matching/xd9-mitsubishi.htm

それ以前に215/35R17なんてサイズを売ってる店があるのか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:08:31 ID:zcILtdxR0
VRのインプレきた〜
http://impress.tv/im/article/apt/
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:13:48 ID:zcILtdxR0
なぜか途中からS2000のインプレに・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:51:25 ID:tSyLSrU+0
乗ってきたw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:09:38 ID:sz7a2eoR0
VRが欲しい・・・ちきしょう。
4月にFTOかっちった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:25:34 ID:0fNay3zF0
>>449
FTOの方が上じゃん。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:46:58 ID:sz7a2eoR0
燃費が・・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:54:52 ID:0fNay3zF0
なるほど。納得。
速さと燃費のバランスでいったらVer.Rだね。
実用性もばっちり。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:01:26 ID:cLRZv7E80
V−Rって燃費どんなもんでしょうか?
それと後席は大人がゆったりできます?
454船屋:2006/07/21(金) 18:53:22 ID:XkVz09N0O
後席はスライドするからかなり広い希ガス。


燃費もいいですよ。最低記録でも14.8ですな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:23:08 ID:sz7a2eoR0
燃費そんなに行くの?!
2000回転くらいの街乗りで11くらいだと思ってた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:24:12 ID:NcKlS9yM0
>>435
因みにekワゴンは三菱設計だよ。
DCは絡んでない。
アイはDCがスマートの為に三菱に設計させたもの。
現行スマートがあの体たらくだから三菱に作らせた。
DCが手を引いたからスマートブランドじゃ出ないだろうけど。

スマートのクーペやロードスター乗れば解るだろ。
あんなんじゃ日本の軽自動車以下だよ。
デザインで乗る車だ。ありゃ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:05:07 ID:Ld9glyje0
>>454
ちなみに使用状況はどんな感じ?
高速を走るのが多いとか一般道オンリーとか
クルマのツボの燃費データは12.5キロくらいだったよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:50:55 ID:2wjmSLFV0
>>445
問題はそこなのよ・・・orz
215/35R17ってネットショップくらいしか見かけない・・・
タイヤも限られるしね・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:52:11 ID:QDAmqk0c0
Ver.Rの4駆まだかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:22:15 ID:2euENeE70
雪国なので、4駆があればすぐに買いたいなあ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:43:36 ID:Ss51HU1YO
四駆いいけど燃費がリッター3`はさがると思われ
462船屋:2006/07/22(土) 11:10:45 ID:lIyMtCu/O
>>457
使用は通勤メインで片道35`位ですね

自動車道を通るので五速3000キープとか、五速に入れっぱなしですね。
夜間ですと信号が無いからエアコンONでも燃費が伸びてるのかと。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:16:29 ID:UKwQu/B00
走りは申し分ないけど、なんせ見た目が悪すぎる・・・・Orz
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:33:37 ID:bWNh37qk0
>>430
あほ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:47:02 ID:Ss51HU1YO
YRVから乗り換えだけど見た目はかわない気ガス
走りの熱さもかわらない
燃費は期待してまつ
27日納車予定
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:54:40 ID:zF7UH1z+0
>>462
なるほど燃費には結構好条件のようですね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:11:55 ID:D4gl0otq0
+RA乗りだがタイヤを純正185/55R15から205/45R16に、
さらにオイルを純正10w-30から100%化学合成油の15w-50にしたら
燃費がリッター2kmくらい落ちた。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:32:47 ID:kutMWOYp0
契約&納車された人に聞きたいんだけどレカロシートは付けました?
純正シートもそれなりにホールド性良さそうなデザインだけどどうなんだろう。
サーキット等走るつもりじゃなければレカロは必要ないかな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:45:50 ID:0k8Malce0
>468
つけてないです。
サーキットいかないから不要ってのもあるけど、センターパネルとエアコン吹き出し口が
赤くなるのが何よりいやだった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:51:28 ID:7PFh41lG0
>>467 205でタイヤハウスに当たらないかい?ステア切って
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:20:37 ID:1HgaV0eN0
245/35R19履かせます
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:58:29 ID:Edb+JX2D0
>>468
9月納車だけどレカロシート付けました。
納車後だと付ける気なくなるから。
あとアルミホイールはラリーアート仕様にしました。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:50:44 ID:e/yZcZYY0
長距離ドライブするならレカロは絶対に欲しいよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:56:27 ID:nlDHKpW10
>>473
レカロをつけると値引きも含めて考えると完全にアクセラターボと価格が
被ってしまうのが難。日常の取り回しなんかはコイツのCVTが圧倒的に
イイけどね。走り重視ならかなりキワドイ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:01:59 ID:CrDilWh80
>>470
純正オフセットの+46だと確実に干渉するな。
でもそうかといってあまりマイナス側に振ると今度はリアが干渉する。
16×7Jだと+35あたりが限界だと思うが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:48:05 ID:Ryvv+3Bd0
どっちみちローンで買うんだろ。
レカロのシートをオプで着けても、毎月のローン額なんて大して変わらん。
着けなきゃ損々
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 07:30:26 ID:wNnb2RAcO
レカロつけたら後席が狭くなって使えなくなる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 07:32:21 ID:63eOorugO
運転席のみレカロでアクセントパネル無しで五万円+とかなら選ぶ人 ノシ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:17:36 ID:exnGrPdc0
あの値段なら市販のSR-IIIとかならラクに2脚入れられる
1脚でよければ半額以下で済むしな
モノもそっちの方がいいし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:06:11 ID:AMP2SFsR0
純正シートレール取り寄せれば選択し広がりまくりんぐ?
481船屋:2006/07/24(月) 12:44:59 ID:chQkRVCpO
純正のレカロはエボと同じだから、一般的に売られてるSR3とかとは
レールの取付部が違うハズ。

自分はエボZのレカロを移植予定でレールを発注しました。
どこからどこまで違うかは後ほど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:51:41 ID:EgwhLbqB0
あれ8MR・9GTのと同じレカロだよね
市販のSR-3買うなら、俺はこの純正レカロを選ぶ。ものすごくしっくり来る。
市販品で言うと形状はSR-5相当だっけ?
483船屋:2006/07/24(月) 13:26:24 ID:chQkRVCpO
個人的には3シリーズかと思ってました。

しかし、確認がなかなか取れずにシートカバーを頼み損ねてます。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:59:15 ID:FiV0wk2K0
SR系ではなくSPORT-JJっぽいな
http://www.recaro.jp/products/sports/index.html

エボ4まではレカロのSR系のシートレールでポン付け出来る
自分は現在エボ4の純正レカロ(SR-3)を他車で使用している
5〜6はAM19用を買えばいい
http://www.hkskansai.co.jp/html/parts/mitsubishi/i/seat_rail/index.html
シートレールの形状の違いははここ見ればわかる

エボの7〜9は専用の形状でレカロ純正レールでは付かない模様・・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:42:11 ID:qP0N3rsz0
レカロ入れると座面が高くなる印象があるけどコルトの場合はどうなんだろう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:44:30 ID:4+P6DVrQ0
もうすぐ70になるオカンが乗るための車を購入検討中です。
条件はコンパクトカーでMT。
時々自分も乗ってやろうかと考えていますが、老人にヴァージョンRはヤバス?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:57:41 ID:XzyJmLPf0
>>486
素イフト 1.3 でも良いんじゃね?
安いし
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:33:47 ID:9YfDLwYW0
マジレスするとそろそろ引退じゃね?
高速逆走する前にさ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:44:56 ID:y/s2oq+Y0
VR買ってあげたら?多分1回乗ったら
ドヒャー!(((;゚Д゚)))ウボァー!→ウンテンヽ( `Д´)ノヤメタ!!
でより有意義な老後がすごせるかと
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:26:54 ID:O7ei2nZ80
>>489
そして、
コンナノイラネ(゚听)→(ノ゜ー゜)ノオマエニヤル
のコンビネーションだと尚良し
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:01:57 ID:PrqNSD9u0
この流れにワロタ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:11:13 ID:6QHAPlzjO
Ver.Rが安っぽい気がするのは漏れだけ?エアロパーツが樹脂製っぽくて車体との一体感が無い。あれで色が白だと商用車っぽく見える。Ver.R海苔の方スマソw
493486:2006/07/25(火) 23:15:35 ID:pYhyLkP20
色々とどうも。

オカンはまだまだ元気で、毎日のように車(旧マーチ)を乗り回しております。
といっても、たしかに引退も近いと思うので、
おそらく今回購入するのが生涯最後の車と。。
だから予算は少ないがチョッピリイイ車を、と思ったりもしているけど、
コンパクトでMTってあまり選ぶ余地が無いから困るね。

見かけ以上にVRは強烈そうですな。ウボァー!って放り出されたら困る。
オマエニヤルってのはウレシイがカナシイ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:14:00 ID:/FNDI5mmO
それならスイスポなんてどう?




やっぱり危ないか…orz
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:32:54 ID:qhqgxLvk0
>493
つ[マーチ12SR(エアロなし仕様)]
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:45:36 ID:m7fYMh3a0

「俺だけ?」って訊く奴は自分に同意してくれるレスを心待ちにしてる法則

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:49:39 ID:XgKGDp2X0
VR、ゲトラグのシフトがいまいちとかいろいろ言われてるけど、
デザインさえよければ絶対買ってた。。。。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 05:47:04 ID:b20a6YABO
エクステリアは好みがわかれるかもね、でもホットハッチとしては一般的な見た目だとおもうけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:26:11 ID:J4oX/4uB0
一般的!?
例えば他にどんな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:44:26 ID:1u+y3TSu0
青と黄色がメインカラーで
みなしごだったりするしね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:27:14 ID:9//FdW1d0
最近のは車高が高すぎ‥。
でも今時1.5ターボMTなんて作ってくれるだけでも
感謝しないとかもだけどね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:30:44 ID:9JYWYXDBO
>>488
>>489
>>490
オマイラおばあちゃんを馬鹿にしすぎ。
この歳までMT乗ってるってことぁ、それこそパワステない時代のクルマとかも乗ってるわけで
最近のクルマなんぞ簡単に運転出来るだろ。
下手なAT厨のON/OFF運転と一緒にすんなって。
70なんてまだまだ現役だろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:38:32 ID:IwaqZnGB0
>>502
免許取得の時期が、かなり遅いと思うぞ。
普及時期考えたらわかる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:15:38 ID:m7fYMh3a0
>>503
かなり遅いたって1960年代にはもう免許は当たり前だったろ
40年は乗ってる計算だ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:13:33 ID:Bt39ni45O
ババア自慢なら余所でやってくれ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:50:35 ID:WHatlkSP0
>502には身体能力の低下という視点がないらしい。
でも可能な限りは元気に頑張ってほしいね。

はい、次の話題どうぞ↓
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:35:43 ID:5rKlKRg3O
>>497
その内エアロが出るから付ければ見た目はどうとでもなるよ。 あとオプションに載ってたけど計測値で馬力が156.1PSでトルクが23.5Kになってた
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:49:56 ID:WACGE2fd0
トルク23.5キロってスゴスw
試乗したいけどうちの県にはCVTしか無い、糞
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:02:43 ID:wjPKQzMa0
>>508
何の話だ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:41:34 ID:PkfUCzDe0
車好きな俺が乗っていても全然愛着のわかない車
それがコルト
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:27:22 ID:CRq5JCWs0
510に気に入られた車が不憫でならない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:01:14 ID:VJjBYJ8H0
先日試乗したけど結構いい加速するね
でもそれ以上に回頭性が想像以上にシャープで曲がる曲がるw
ブレーキも良く効くし走りは俺的には二重丸ですw

でも外観はフィットとほとんど同じなのにリアの荷室が狭いんだろう(´・ω・`)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:02:32 ID:VJjBYJ8H0
訂正 でも外観はフィットとほとんど同じなのになんでリアの荷室がフィットより狭いんだろう(´・ω・`)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:03:47 ID:MvHprBus0
スーパー1600の車と同じようなやり方でデザインしてあるように見えるから、おれ
は好きだなー<Ver.Rの外観
オバフェンをもう一声! と思ってしまうけれど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:16:07 ID:2MneEEV20
むしろオバフェン イラネ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:34:46 ID:U0bfX3w20
ちょっとパンダっぽいね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:23:37 ID:uVqdCgeD0
とりあえず今日(昨日か)納車。
ちと遠出してみた。
慣らしが終わるまでストレス溜まりそうだ。

ジジイが買うモンじゃないと解ってはいるんだがねえ・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:56:57 ID:W2d6BHY+0
最後の車乙
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:15:55 ID:DMaFDTg80
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:12:41 ID:uVqdCgeD0
>>518
まだだ!まだ終わらんよ!!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:39:25 ID:OQCkZalm0
土屋べた褒め グラットキタ

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:46:11 ID:RbYxVeFD0
>521
詳細求む
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:55:09 ID:OQCkZalm0
今月のベスモ見た!!
みんな見よう!!


なんかインテと動力性能的には一緒だけど、格が違うとは言われてた。

足回り、ブレーキ、エンジン、安心感を褒めてたよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:06:33 ID:9hO9RIiG0
それはインテが挌上ってこと?コルトが上ってこと??
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:09:51 ID:OQCkZalm0
まぁ、言い難いけどインテが上

クラスも違うし仕方ないでしょ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:28:52 ID:IwlQ1b/20
大人4人乗せてもストレス感じず走れそう
ハイオクなのがちょと痛いけど燃費もいいし実用的だな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:44:43 ID:SWnhglUF0
>>523
動力性能的には一緒ってだけでもスゴイと思うが

設計思想も価格もゼンゼン違うわけだし、実用性ではそれこそ格が違うでしょ
最大トルク発生回転数が2倍も開きがあるのが面白い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:05:02 ID:9hO9RIiG0
VRも十分速いとは思うけど、加速力も運動性能もインテRが一枚上手だと思うよ。
インテRが1クラス上なのは明らかだし、悔しくないけどね。
むしろ1クラス上と比較されるぐらいコンパクトの中じゃ抜け出た存在ってこと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:53:25 ID:r8UQqg7n0
形がダサい 他は良い のっていて少し恥ずかしいかも
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:38:43 ID:TQan4HdL0
VR試乗したら俺にとってはじゅうぶんすぎる楽しさだったよ
トルク感も思ってたよりすごかった
たのむ エクステリアだけ何とかしてーーー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:18:31 ID:Olq1sMVg0
黒選べばフェンダーもそんな目立たないってのはない?
4箇所塗装したら、8万〜10万くらいは行ってしまいそう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:27:54 ID:32+Zh99l0
綺麗に外れないのかな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:06:19 ID:jfjXKPop0
ところでVRが走っている姿を見たことがある?
毎日、外回りで仕事しているのですが
店頭に置いてある試乗車以外見たことがありません。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:11:00 ID:tKu4WSp30
メーカーオプションのMMESってナビは性能的にどうなのよ
付けたほうがいいと思う?それとも用品店で社外のナビ付けたほうがいいのかな?

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:12:23 ID:61h7gbvo0
>>534
MMESは、今どきの市販ナビと比較すると、性能は低いです。
市販品の購入をおすすめします。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:13:54 ID:DLUr2Kqh0
インテRは2L 220ps コルトRは1.5L 154ps
インテRのが速いのはあたりまえ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:43:29 ID:pJ9bQUCM0
>>533
走っているのは、まだ見たこと無い。
止まっているのは毎日見てるが・・・(汗)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:54:25 ID:tKu4WSp30
>>535
そうですか・・
試乗車の純正オーディオを聴いたら結構良さそうな音だったので純正オーディオ付けてナビはポータブルでも後々付けようかな〜
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:25:09 ID:RG7CV3cLO
誰か教えて下さい。
エボ3のレカロを1脚持っているんですが、VRへの装着はどうやればよいのですか?
過去レスからは解決出来ないおバカさんでして。PCもネットに繋がらず調べようがないんです。
よろしくお願いします。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:56:29 ID:8XUZeeztO
エボ3のレカロぐらいだったら別に無理して変えなくていいんじゃないの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:23:10 ID:/pH2qfBP0
もうちょっと見た目格好よければいいのになあ・・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:02:21 ID:Tmq/pZT/0
外見スイスポで中身VRだったら最高なんだけどな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:40:05 ID:kscM4Vda0
>533
 横浜だけど一昨日シルバーを目撃したよ。
 納車待ちで、「この辺でオレが一番だぜ」と思いたいから、
見たくなかった...orz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:32:09 ID:lfZ2KoSE0
外見がルポで中身がVR これ最高
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:47:00 ID:OxgkPyBj0
>>542
わしゃ何故かスイスポの外見にそそられるものがない・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:20:49 ID:sSUUBiKm0
レブスピードっていう雑誌にコルトVRのタイヤマッチング特集が載ってた。
16インチなんておとなしいほうだね。
それにしても35扁平のタイヤ肉薄すぎ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:24:53 ID:B49OrMjI0
見た目がフィエスタで中身(ry
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:14:49 ID:o4ASvqcY0
今まで乗ってた車が事故ってもう限界なので
明日VR契約してきます('A`)

オーディオを前の車から、移植しようと思っているんだけど、
VRって、スピーカーの数は幾つ?

デラの人に聞いたら4スピーカ「らしい」と聞いたので、
幾つ調達して良いかワカンネ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:36:31 ID:HnxWClBK0
フロントとリアの4つだと思うよ
サイズは何センチか知らんけど
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:41:15 ID:8XUZeeztO
548
何乗ってたの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:48:59 ID:o4ASvqcY0
>549
dd適当に探してみるよ

>550
D32A エクリプス
先々週、中央道を走ってたら鹿はねちゃった(つД`)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:06:26 ID:4bYDhshJ0
中央道で鹿かよ!
キッツー
まあ人間が大事無いようで何より
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:19:28 ID:LXAEgipO0
それは懸命に生きてる鹿さんに対して失礼ではないか?
鹿さんだって同じ生命なんだ。
小鹿だったとしたら親がさぞ悲しんでいることだろう。゚(゚^Д^゚)゚。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:50:02 ID:23E8wB3y0
俺は東京某所でタヌキを踏んだ、ポテンザが血で染まった・・。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:51:52 ID:vGeZ2HgpO
533
愛知県だけど昨日伊勢湾岸道で赤と黒が前後で走ってた。オフ会か?!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:00:00 ID:8Eqp7Gs00
今日、RALLIART Version-Rに試乗してきました。
かなり面白い車、だと思う。
正直いま車をもってなかったらその場で判子おしてた。
今の車はインテR(96)なんで、比べちゃうとインテの勝ちなんだけど
それでもかなり欲しくなった。
ただ、LSDの設定がないのがヒジョーに残念・・・。

北海道では鹿とぶつかるケースがよくあるよ。
おれは経験ないけど、速度がでてると車がそうとうダメージを受けるから、
車両保険入ってないとかなり財布が痛いらしい(鹿も痛いだろうが・・・)。
経験者によると「もってかえって食べないと割があわん」
そうです。ちなみに、エゾシカはかなり美味です。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:00:02 ID:HnxWClBK0
みんなやっぱり競合車はスイスポあたりですか?
俺ランクスのZエアロツアラーが気になってきた・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:10:18 ID:8Eqp7Gs00
>>548
各ドアに1つづつ、合計4スピーカー。サイズは16cm。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:13:39 ID:UOXOvRhC0
競合車はポロGTI
スイスポじゃ話にならん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:38:42 ID:gddcQZWD0
>>553
神奈川ですら鹿に出くわすことは結構あるけど、高速でぶつかったら
他のクルマも居るし下手したらマジで危険だろ
失礼とか言ってる場合じゃない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 05:54:41 ID:UlllIMtTO
単車で鹿にひかれて病院送りになりましたよ…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:52:30 ID:MtM6fOUS0
VR走ってるとこ早くみたいなあ。かなり存在感ある車
だよVRは
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:50:23 ID:7rMSCqwS0
560
お前みたいなアホは免許返納していいよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:52:14 ID:rDJyVHXi0
夏ですねぇ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:56:41 ID:cbp1ifNa0
うん。夏だよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:28:52 ID:DOAo1Bp/0
>>557
スポーツモデルでもヨタ車は所詮ヨタ車だから走りとか求めるならやめとけ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:24:13 ID:0xn7I9V50
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:24:42 ID:v9tGuxpI0
>>543
533です
こちらも納車待ち。
横浜住んでるけど
フツーのコルトも少ないのだから
VRはなおさら見かけないですね。
納車は何月ですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:43:30 ID:ALhEB4ES0
買い物帰りにデラの前通った時ちょうど試乗車Rが帰ってきた所だった、バックミラーでしか見れなかったけど

かわいいよパンダR
パンダRかわいいよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:54:53 ID:2POtSA/d0
この車、デザインが駄目すぎ。
いくら走りが良くても、女受けしなければ意味が無い。

コルトVerRは童貞仕様だね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:27:28 ID:qpSgRJhe0
昨日、職場近くのアップルの前を通ったら赤のVRがあった。
従業員の車かな、それとももう手放したのかな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:20:47 ID:A3v+UzS10
童貞のころに戻れるならもどりたいよ
あー 中3の冬・・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:05:32 ID:8yFM+zjw0
夏休みだねぇ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:22:51 ID:518e5psE0
スイスポはイモビ付いてるみたいだけどVRは普通のキーだよね
盗難が心配ですね。。

納車前に持ち込みでカーセキュリティ取り付けしてもらえるのかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:32:41 ID:T9AXn74G0
三菱なんでこんなデザインにしたんだろ? ダサすぎ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:46:29 ID:umbF8qG90
VerR試乗してきますた

まず50mくらいフル加速。80か100くらい出てたかな?
加速は凄いってほどでもないね。

でそのあとフルブレーキ。よく効くなぁという印象
最初からガツンと効く感じではないな。踏んだら踏んだだけ
効くという感じ。

んでそのあとスラローム。
ASCとやらが効いてるのかわからんがそんなにアンダーも
感じなく、グイグイ曲がる感じ。

ミッションは別になんも思わなかったな。普通の車って感じ。
もっとカチカチした感じで入るといいのにな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:11:28 ID:rNLnLGeu0
お前みたいな冷やかしがいるからディーラーの態度が悪くなったりするんだろうな
578543:2006/07/30(日) 23:13:55 ID:K+ADVbPD0
>568
 9月頭です。
 6月末契約で当初は7月末のはずだったんだけど、延びまして...
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:16:26 ID:d7M7JnWB0
>>577
その時は冷やかしでも実際に買うとき、印象がよければそのメーカーの車が候補に挙がる。

オイル1000円キャンペーンとか査定でグッズプレゼントとか少しでも来店してもらって
車を知ってもらうのが目的だろ?冷やかしすら来ないので困ってるんだろうが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:40:33 ID:cgWv61240
>>578
いいなぁ・・・俺は同時期に契約(5MT)してるんだけど
9月11日〜20日の間の生産分、納車は
早くて9月末、10月にこけるかもって言われたよorz
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:14:05 ID:otWimzVy0
>>578 580
自分は7月9日に5MTに契約しました。
予定で聞いているのは9月末で遅くても10月頭には納車です。
今の車の車検が10月頭なので遅れてくれると困るという事情が...
582船屋:2006/07/31(月) 01:14:43 ID:taRLQ+STO
>>581
事情を丁寧に説明して、急いでもらえますか?と押してみたら如何でしょう?
車検とか優先で早めてくれるかもですよ。


純正ネオバが少し減ってきたらゴロゴロ音が気になり始めた…
余程体調でも悪くなければ何て事は無いが… 次のタイヤもネオバにするか、変えるべきか…

16のアルミもときめく物が見付からないですなぁ
スーパーアドバン2かCE28が欲しいのですが、CE28しか見当たらない…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:21:02 ID:ZybbQraO0
>>581
事情を説明して、場合によっては車検切れ後は代車を出してもらうとか
手を打ってもらうのがいいかと。
今どき国産車で3ヶ月待ちなんてあまりないし、そのあたりDで融通利かせて
もらってもいいと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:25:30 ID:PcRw5Z+GO
581
漏れも似たような状況に陥ったが、車が来るまで特別に試乗車のプラス貸してもらえたよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:56:31 ID:IB2MFGbA0
VR外観が悪すぎ。マイナーチェンジに期待する。
ちょっとあれでは乗っていて恥ずかしい。セカンドカーならありかな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 04:11:24 ID:sQ7p17Hb0
 
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:40:13 ID:JEvWisxE0
クーパーSなんかもそうだけど、ダサかっこいいと思うよ

LSDは付けて欲しい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:09:21 ID:zSGKe2xb0
↑何新しい造語を作ることによってVRを肯定しようとしてんの、タコ。
ボディはダサダサだよ、はっきり認めろ、チンカス野郎
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:00:46 ID:YsB/Mlg/0
>>588
自分の価値観で話をするなカス
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:20:11 ID:IC+6dppSO
昨日VRのカタログ貰ってきました
オプションのグリルのイルミネーション(・∀・)イイ!!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:21:05 ID:KiNVJyzhO
>588
お前のボディもダサダサだなw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:20:15 ID:VEnfMUXr0
>>588
ダサかっこいいって普通に使うだろ。
お前は、キモ気持ち悪いって感じだな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:54:53 ID:NgLCMx7g0
冷静に考えると、コルト自体のデビューが02年だったから今年でもう4年目、
モデルライフの半分以上はもう消費してるんだよねえ。
現行モデルで10年引っ張れるはずもないだろうし、Ver.R買ったは良いが、
わずか2〜3年で型遅れっちゅうのもけっこうキツイな。

まあ、2年も乗ったら下取に出して乗り替えるひとなら良いんだろうけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:56:47 ID:AYqJsQSJ0
>>593
乗りたいのは最新型じゃない。

コルトVRだ!





と、いってみる。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:07:23 ID:1zAJ/Xzn0
三菱車はたとえVRであろうとも下取り考えたらダメ
買ったら最後、乗り潰すか事故って全損汁
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:19:49 ID:58TVnHuf0
しかしまぁここまでボディがださすぎるのもなんとも・・・
まー三菱車だし仕方ないか。
トラックとエボだけに専念しないで余計なことするから
こんな駄作を世にリリースしちまうんだろうなw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:42:05 ID:HrW0dWA60
RA海苔は静かに次期型待ち
せっせと貯金だお それまでよろしくRA!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:49:34 ID:vKfYbidlO
まあ、おれは万人受けする車じゃないしデザインも含めて個性的で良い車だと思う。
ところで初めて買う車で九月納車になるのですが、エンジンオイルはみなさん何を選ぶよていですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:53:38 ID:9+BPWuEe0
>>596
今の国産じゃボディデザインじゃ似たり寄ったりだろ。
むしろここまでダサけりゃ潔いと思うが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:54:24 ID:9+BPWuEe0
>>598
純正を半年おきに交換。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:22:36 ID:/68NO3Ij0
もしくは300`ごとに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:23:48 ID:/68NO3Ij0
間違えたorz

3000`ごとに交換
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:24:08 ID:RQjtX9Ky0
VRのせいで自分の車が霞んでしまい必死にこきおろす596さんでしたw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:02:51 ID:aIwnEd8i0
>>598
純正の10w-30で問題ない。
三菱の純正10w-30SLは事実上ターボ車専用オイルなので高品質。

0w-20や5w-30といった低粘度オイルは使用禁止なので要注意。
(ディーラーでオイル交換した場合は指定粘度のオイルを入れたかどうか必ず確認すること)
(まれに禁止されている5w-30を平気で入れるディーラーがある)

金銭的に余裕があるなら100%化学合成の5w-40がおすすめ。
真冬でも始動直後にオイルが回りやすく真夏の高負荷走行時も充分な油膜が確保できる。
605VR納車待ちの:2006/08/01(火) 01:09:01 ID:hcxE9r6RO
ドイツ車乗りだが

ケチの付け所がエクステリアか

するってぇと
クズだらけの国産の中ではいい買い物した訳になるな


で、ケチ付けてるオマエらに聞きたいんだが

国産でまともに見れる外観してる車ってどれなんだ?

この際是非とも車種を挙げてオレを笑わせてくれ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:11:32 ID:Zw6hH0pN0
う〜ん、あえてドイツ車乗りとか余計なのくっつけてるのが痛いなぁ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:13:20 ID:Zw6hH0pN0
ドイツ車に乗り続けてきた俺様のセンスで選んだ車なんだから
エクステリアもいいに決まってる、と言いたいのはよくわかったw
608598:2006/08/01(火) 01:36:41 ID:77fYLZ18O
>>600
>>604
オイルメーカーのターボ用に売られている10w-40等より純正の方がオススメですか?
609605:2006/08/01(火) 01:38:33 ID:hcxE9r6RO
606=607=軽乗りか?

それじゃ笑えないぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:54:12 ID:nq6QVYfR0
>>605
i
R1
ソニカ
スイフト
キューブ
プリウス
ティーダ
RX-8
SC
アウトランダー
ムラーノ


かなり甘くして各社・各ジャンルから出来るだけ挙げてみた
それでもホンダだけは1車も無いな
で、お前のドイツ車って何よ? 答えてくれるよな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:59:49 ID:uP042raz0
そのチョイスはかすった程度に同意。
プリウス行くか....。

このドイツ車厨はどの車種挙げてもけなすと思うよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 05:10:02 ID:249axJ/CO
VR叩いてるのは、RA&NA乗りだからほっとけほっとけ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:55:29 ID:6HqzWBj00
>>612
NA乗りはVRのことなんて悪く言わないよ。むしろ話題になって嬉しいくらい。
格好のことをとやかく言うのは他の車に乗ってる人でしょ。
だって、自分の車がベースの車を悪く言うなんて賢くないし。

NA乗りとしてはVRのバックドアのエクステンションがすごくうらやましい。
バンパーとの境目にあるやつね。あれがあるからおしりがすっきりにみえる。
NAにもつけられないかな。
614605:2006/08/01(火) 09:43:05 ID:hcxE9r6RO
610
やっぱり軽乗りだったんだな

もうわかったからその軽に乗って
どこが遊びに行きなさい

そんなちっぽけで狂ってる物差しで計った事などを世間に向けて表現出来るとは呆れるばかりだ

哀れで笑うに笑えない

これからもっと視野を広げることだな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:08:40 ID:eqSH1NCE0
>>608
ガンガン回すなら10w-40のほうが安心できるかも。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:55:19 ID:0WpWmd4m0
何で、ドイツ車に乗っているだけでそんなに威張ってるの?

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:13:44 ID:nq6QVYfR0
さっき試乗してこようかと思ったけど、D周辺の道がすげえ混んでたので
こりゃ参考にならんかと引き上げて来た
午前中に行ける日を狙っていこう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:01:31 ID:77fYLZ18O
>>615
参考にします
ありがとう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:05:55 ID:W9EBqrXj0
そろそろ6ヶ月点検なんだけど
1 シフトノブ、プッシュするとき「がごっ!」と渋く入る。
2 DからRに入れるときがくんと車体が揺れる。
は、言うたら直るものでしょうか???
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:06:47 ID:W9EBqrXj0
↑ちなみに06プラスラリーアート
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:31:38 ID:IZa6TVLt0
じいさんやばあさんを乗せるには
この車の足回りは硬いですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:32:01 ID:4Ops7JRq0
>613
 テールゲートガーニッシュのことですか?>エクステンション
ttp://www.ralliart.co.jp/04news/rai-04-055.html
コルト用とプラス用を間違えなければ普通につくんじゃないですかね?

 この人はZ25Aだけどついたみたいですよ。
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=433340
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:09:44 ID:qEIgd+QJ0
>>621
実際乗ってもらえば?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:04:48 ID:MQOv1Jlw0
>>622
それじゃなくてバンパーとテールゲートをツライチにするエクステンションじゃない?
たしかにVRにはついてるよ

>>613
ネジ止めなのか両面テープなのかがわからないので
ディーラーでサービスマニュアルを見せてもらった方がいいかも
色は着色してあるかも知れないから、場合によっては再塗装かも。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:08:17 ID:MQOv1Jlw0
>>608
おそレスだけど・・・

メーカー品のほうがモノによっては良いとは思う。
ただ純正の安心感と、安い分マメに交換するほうが良いという自論から
メーカー純正を薦めました。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:54:21 ID:trPdqKT90
>>621
丁寧に走れば問題ないけど、本人が乗り回すのなら・・・。
自分はVRやランエボを乗り回す爺さんになりたいなァ・・。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 04:32:29 ID:2DRdqM5Z0
病院の駐車場に止まったランエボZから、
杖をついたよぼよぼの爺さんが
運転席から出てきたことがあって、
驚いたことがある・・・。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:45:34 ID:ojDBz2hg0
最近はMTしか乗れない爺さん婆さんは大変だな
安いビジネスグレードかターボ車くらいしかMTの設定がないから…
その爺さんも仕方なく乗ってるんじゃないかな?カッコイイけど

うちのMTしか乗れない爺さんにVer.R薦めとこう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:28:56 ID:RAnT68080
>>622
それじゃなくて >>624 さんの言うとおりバンパーに向かって
斜めにラインが流れるようになっているものです。
実際にみた時、きれいだったので印象に残ってる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:24:20 ID:ip4F1/fwO
白のバージョンRの写真がみたいです。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:46:16 ID:j0OMVN7W0
>>626
まさしく「走る棺桶」ですなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:46:02 ID:R8rCk8vu0
白のVR 携帯の待ち受け画面にしてますw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:07:16 ID:MIGt6AydO
>>630
カー○ンサーに白VRの中古出てるよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:05:17 ID:V5RcZIY/O
白ってほんまパンダカラーやね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:22:49 ID:lPPOOkDl0
>>619 ありえない 俺も今月RA+6ヶ月点検だが 極めて快調、違和感など皆無
買うとき試乗した古いRAと未だになんら変わらぬシフトタッチ カチッカチッとね

気の毒だが《 は ず れ 》かもね  AT(CVT)フルードを変えてみる
ハナシはそれから・・だ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:42:18 ID:KLMwYC0p0
ほんとに白VRが載ってるのにたまげた。しかもATかよ...。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:57:43 ID:3vqGxQZYO
CVTってやっぱり下取り安くなんのかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:47:27 ID:o8M7ApDW0
インパルノートコンプレッサーver
http://www.impul.co.jp/products/model/E11_NOTE_c.htm
これにするわ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:43:51 ID:omoIGQPs0
>>635
半年で5000qなんだよね〜
正直全然乗っていない。
奥様のお買い物車+赤ちゃん護送車
エアコン入れているとシフトショックはよけい大きく感じる
はずれ???
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:28:37 ID:GikApNVK0
>>619
2はあるな。ただし前進から完全に停止する前にアクセル踏んだときな。
641640:2006/08/03(木) 23:37:02 ID:GikApNVK0
変なとこでEnter押しちゃった。

>>619
Rに入れたけど、まだちょっと前に惰性で動いてるときに、アクセル空けてない?
うちのも、これやるといわゆる普通のATでは経験無いほどのショックがくる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 07:33:07 ID:hSTis4FYO
土屋圭一がモーターリングのDVDでベタ褒めしてたね。
Ver.R(MT)買おうと思ってるヤツはダチに借りるなりして見といた方がいいゾ
643船屋:2006/08/04(金) 08:01:22 ID:mcKoIiWbO
>>642
IDにSTI


デラ以外で試乗しようとしても、まだあまり出回ってないからな〜。
善くも悪くもコルトはコルトだぁね。

ボディ、アシ、エンジン… 全部をメーカーが改造してくれました。って感じかな?
やたら燃費がいいのは嬉しい限りだがw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:21:48 ID:MitMNjk00
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:09:43 ID:DdGP+oQW0
タイヤってネオバが標準だったよな
タイヤに助けられてる場面も多そう
セカンドクラスのタイヤに替えたらどうなるだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:35:28 ID:YcAH/vc90
>>645
サーキット走ったこと有る?
中低速のコーナーでスピンするんじゃないか
クリッピングで倒れるのかと思うくらい外荷重かけたり
そういった行為をするとタイヤの優劣もはっきりする
スタビの粘りとか諸々影響もあるだろうけどな
とにかくスポーツ走行で走ってみ


それを踏まえて一般道でも峠でもどれくらい攻められるか
交差点でスピン寸前まで突っ込めるか
動力性能から考えて公道の安全マージンはあまりにも高く取るので
二流三流のタイヤは気にならない
音や磨耗のほうが気になるよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:13:56 ID:4PhYw9u+0
>>644
自分でも

このご時勢
 三菱に乗る俺
  超変態

と思っているので良いんでないの?w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:36:44 ID:aj2sYGdq0
マゾ及び羞恥プレイがお好きな方にお勧めの三菱車w

俺はドMだから、VR買うことに決めたわw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:12:16 ID:RlGpau2P0
>>646
サーキットとか言うやつって・・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 08:29:24 ID:vzv0JujsO
昨日、登録終わり。明日、納車です。楽しみやなぁ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:54:02 ID:TOM+hYmV0
家族が乗車してる時のレポできたらお願いします
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:09:27 ID:128MJCZKO
男でコルトってどうなのよ?
653622:2006/08/05(土) 18:57:18 ID:bL3s3Tv80
>624,629
 スマソ。ここ数日出張してました。
 納得。ドアノブの下のラインから徐々に膨らんでくパーツですね?VR納車待ちで初コル
トなんで、そこがノーマルと違うとは思ってませんでした。

 お詫びに手元の整備解説書、新型車解説書CD-ROMで調べてみたところ、
「テールゲート下側に、専用のテールゲートガーニッシュを追加しました」と書かれて
図が貼られてしますね。図の端に「AC600347AB」と書いてあるけど、部品No.なのかどうかは
不明です。

固定方法も書いてないです(矢印だけ。整備解説書の方にはそもそも記述がない)。
図面的には従来のテールゲートにくっつけただけっぽいので、形状的にはつくんじゃない
でしょうか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:33:44 ID:7zsz2Shs0
>>638
マジレスすっけど、関東でコンプレッサーVerを試乗したいけど何処に行けば良いの?
カレスト座間/幕張には置いてないし。









(´-`).。oO(つーか、インパルのはスーパーチャージャーだろーが…)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:41:51 ID:BRgj+OcC0
>>650
いつ注文しましたか?
こちらは7月に発注してまだ未定だそうです。
注文に追いつかないのかね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:53:21 ID:vzv0JujsO
650です。6月4日に注文しました。7月28日に岡崎工場で完成して、登録云々してて、明日納車!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:04:31 ID:6HV9uCRp0
試乗してきたけど、これすごくイイね
老若男女分け隔て無く、存分に楽しめるスポーツハッチだわ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:24:02 ID:eozs8D6l0
>>657
社員乙
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:35:44 ID:4ZTS/bQR0
>>658
そういや試乗した後、買い物してからウチに帰ったら家の前で営業が待ってたw
んな暗いとこでいつから待ってたんだ、近所に通報されるぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:55:08 ID:RrcQ+WoD0
Ver.Rの赤乗ってるけど
会社に行く時にminiの赤がよく前を走ってる。
こっちは兄貴分みたいな気持ちで走ってるけど
向こうからみたらどうですかね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 05:24:57 ID:DYrP1/700
次のマイチェンで
ゲトラグの1速と2速の空きを
なんとかしてチョ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 06:50:23 ID:+Tnbkhw0O
今日は岡崎に旅行〜コルトの生産ライン見れたらいいなぁ(´∀`)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:18:23 ID:q8rfqLzS0
>>656
納車楽しみですね!
オプション付けましたか
レカロ付けた方、感想お願いします
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:57:57 ID:1FjTGpv+0
>>662
だったら、昨日行けば花火大会だったのに。
ヤフーでハイレベルな花火大会2位に選ばれるくらいの大会。

ただ、市の人口に匹敵するくらいの人がくるけどな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 11:40:31 ID:FnDLObLR0
>>652
>男でコルトってどうなのよ?
http://www.coltstudio.com/
666ゴールドまであと2年:2006/08/06(日) 11:54:26 ID:X0BptBS50
ああ・・・20代も後半になってくると、VRみたいな車は本人が乗りたくても
周りの目が気になって選びにくいよね。

セカンドを持てりゃメインクラウン、セカンドでコルトとかもいいんだろうけど、
そんな財力はないし。

となってくると、アクセラMPSなんかは割りと落ち着いているんでそっちでも
いいかなとか思うけど、あのスペックはちょっと過剰な気がする。

同じような悩みの人は多いのかな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:15:09 ID:cVmYEXEgO
このクルマ、いじって遊ぼうって人は少ない?
自分は高回転側のトルクをもう少し上げたいなあと思ってるんだけど、この場合コンピュータ変更でブーストアップしたりできるんでしょうか?(まだパーツが無いでしょうが)
あとラリアートのホイールを考えていんだけど性能的に考えると17インチってオーバーサイズかな?

教えて君でスマン、バイクは散々触ったことがあるんだけどクルマは初めてで。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:23:57 ID:kp0wPovJ0
ほぼ同スペックのC53Aミラージュあたりは14インチだった。
ジムカでも15インチが主流だったから、街乗り〜峠なら15インチが動力性能的
にはベストバランス。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:44:04 ID:IRequREB0
>668
そんなことはわかりきってる。

でもVRはインチアップするほどかっこいいと思ってる厨用のくるまだから。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:05:43 ID:7XIrHgQE0
C53A>>>>>>>>VR
671667:2006/08/06(日) 13:14:30 ID:cVmYEXEgO
>>668
そっかー
やっぱオーバーサイズなんですね。ニューチンク(正式名名前忘れた)なんか100馬力ちょいなのに17インチ履いてるしなあ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:19:46 ID:hadM8VqC0
出かけりゃいいってもんじゃない。
確かに最近デカイホイールの純正採用が多いけど・・・
インチアップするなら調軽量ホイールじゃないとダメでしょ。
このクラスはフットワークが命
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 14:09:02 ID:4ZTS/bQR0
デカくしたいって奴は勝手にさせとけばいいと思うが。
乗り心地悪いだのコーナーで落ち着かないだの愚痴ってるのを
藁ってやれ。
まったくみな親切だな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 14:44:41 ID:RAcSzc/h0
つーかVRの純正16インチはデザインからして好きになれんし。
あれなら無印RAの15インチのままがよかったよ…小回りきくし(´・ω・`)

VRがきたらインチアップはなしでさっさとホイールかえんと。
675sage:2006/08/06(日) 15:12:56 ID:zT37MeFF0
ひさびさに新車で欲しい車が出たんだけど、購入はできな
そうです。

なぜなら、Ver.Rって、全高が1535mmもあるんですよね。
通勤で使いたいんだけど、会社の駐車場が2階立てなので、
車検証に載る全高が1500mmを超える車は通勤許可がおり
ないんですよ。
1510mmくらいならローダウンした状態で車検通せば
いいんだけど、35mmのローダウンはさすがに厳しい
ですよね...
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:43:35 ID:6Vd22TVeO
スイスポMTの1速と2速もVer.Rと同じくらい空いてるのに
Ver.Rだけやたらと批判される件について
677667:2006/08/06(日) 17:02:01 ID:cVmYEXEgO
>>674
同感です

欧州コルトから流用したホイールのようだけど、VRのメリハリのあるデザインにはイマイチですね。交換しようにも適合サイズのホイールが殆どないし、、
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:54:47 ID:aCoWUELd0
>>666
20代後半でクラウン乗ってるほうが恥ずかしいと思うがな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:22:10 ID:670faFlJ0
>>678
確かにw
20代後半でクラウン乗ってると
親父の車借りてるボンクラみたいで嫌だなぁ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:52:06 ID:qm+WE8Pf0
>>679
それか「若いのにオッサン趣味な奴だなぁ」という感じ?
どちらにしてもロクなもんじゃないw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:17:02 ID:q8rfqLzS0
今日、営業から聞いたけど来年2月でVRは生産終了だそうです。
購入を考えている方はお早めに。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:33:30 ID:670faFlJ0
>>681
そしたら3月からはVR廃止されて
ターボグレードはコルトプラスのみになるの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:57:12 ID:oY7yCKq50
>>682
FMCは08年だったはず。
どういうことなんだろう?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:25:09 ID:+HyIcJgc0
ヒント

【自動車】三菱自動車、米事業立て直し…「コルト」後継開発へ[08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154389551/
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:00:18 ID:4XmMw99p0
>>681
そうなると、VRって稀少価値が少しはでるのか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 05:33:55 ID:lbjs7HZNO
>>674
レブスピード9月号にコルトRにつく16〜18インチのホイールマッチングコーナーがあるよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 07:40:14 ID:Va+ZHJCh0
レブスピ買わなかったけど、7.0+42くらじゃなかったっけ?
96DC2Rの人のサイト見ると参考になるかも
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 08:07:22 ID:b6RjCcPdO
662ですが、三菱整備専門学校見たらVRのイエローが自習車として使われていた
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:57:25 ID:mccATe4Y0
コルトがモデルチェンジされることだし、三菱車だし
3年後の車検切れ査定は50が関の山かな・・・トホホ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:59:07 ID:b6RjCcPdO
乗りつぶせよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:49:35 ID:0kaOmAB/0
>>686
18インチ!?
17インチの205/40R17でもかなりの肉薄タイヤなのに18インチなんぞにしたら
タイヤの厚みが1cmくらいしかなくなるんじゃ…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:16:32 ID:cGXzAsCC0
>>691
アホか?厚みが1cmになる扁平率っていったいいくつだと… 小一時間(ry
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:25:11 ID:cGXzAsCC0
>>692
×扁平率
○偏平率
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:15:08 ID:a2uRyjd20
>>690
真面目に答えると35だな。
つっても18インチで履けるホイールなんざ二つくらいしかなかったけど。

やっぱ16インチで十分だって。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:16:20 ID:a2uRyjd20
おおふ…>>690じゃなくて>>691ではないか(;´Д`)
18インチのタイヤに轢かれてくるわ…。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:47:45 ID:lbjs7HZNO
バージョンRにつく社外マフラーってあんのかな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:48:20 ID:/BCvCEdF0
タコ、これから作られるだろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:17:09 ID:joy2+3Hs0
まずはラリーアートから出るだろう。音は期待できんが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:36:19 ID:lbjs7HZNO
>>697
タコ、今現在で付くのあるかなって意味だよ。ラリーアート用のやつとかで。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:49:34 ID:lfMPmAs50
ワンオフで作ればいいじゃない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:57:15 ID:sY5y/YUR0
>>697
タコ、自分で作れ糞野郎
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:15:32 ID:ihTc4e7Q0
タコ、赤RAのホイルを変えてみようかと思ったりするのですが…
交換した皆さんはどんなのにしましたか?ご参考に教えてください。

|-`).。oO(標準の15インチもかっこいいんだけどな…)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:28:07 ID:bBMoAPdu0
俺も赤RAだが、正直純正アルミ以外はイマイチだな。
社外品はどれもこれも「頑張っちゃってる感」が出てしまって。
そういう香りがしないのがRAの良さだと思うわけで。

てことで似たようなミツビシ純正16インチを中古屋で買った。
(ランサーのだったかな?忘れたけど。)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:40:18 ID:Esnv21gzO
イカ刺し美味ぇw>出張@函館
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:47:15 ID:yx64mYrc0
タコ、スレ違いだ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:48:52 ID:02ELP3d70
ターマックエボはダメかね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:09:41 ID:FgZ5Dxyx0
>>684
コルト後継か、まさか電気自動車にするんじゃないだろうな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:10:08 ID:bxOqBx6d0
タコ、俺のレグナムと勝負しろ
709702:2006/08/08(火) 09:10:02 ID:ku7icGwJ0
>>703
やっぱりそうですか…。確かに上3行はまったくその通りだと思います。
ミツビシ純正16インチかぁ。ウラヤマシス(´・ω・)
コルトCZTの純正ホイール、何とか手に入らんもんかなあ。
ttp://www.automobile-sportive.com/guide/mitsubishi/coltczt.php

>>706
ターマックエボは大変すばらしいのでありますが、
あれって今は17インチしかなくないすか?ムチですまん。

個人的にはWORKエモーションがよいかなとぼんやり思い中です。
「頑張っちゃってる感」は否めないのですが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:55:03 ID:ZMgmVHwr0
タコ、6ヶ月点検洗車してくれたけど
傷が入ってるような気がするぞ
(どろどろだったから、いつ入った傷かわからないけどね〜)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:25:40 ID:8vUWzOE/0
RAに乗っちまったらビッツだのマーチだのスイフトだの、かったるくて乗ってらんねー。
菱には責任持って次期コルトもターボグレードを造ってもらわねば!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:03:18 ID:C2YLGvZx0
今の状況、頭の中で様々な車を抜いてコルト+リラナビとVRが戦ってる。
快適性能・実用性は圧倒的に+リラナビ、走りの楽しさはVR。
時間が無いから正直あせってるorz
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:54:42 ID:57Mii1RM0
特注すれ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:06:36 ID:8vUWzOE/0
>>712 リラナビ買ってNAスレに行け
迷ってVer.RやRAは買うモンじゃねーよ
そもそも迷いがある香具師は三菱は無理だ
腹が据わった人間じゃないと、な  ネッツかホンダカーズに行くべし
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:34:09 ID:ZMgmVHwr0
ブーレイのコルトでツインテールマフラーぼぼぼぼぼぉ〜
って走っていきましたがアフターパーツにあるのですか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:16:32 ID:4QW2aHRVO
715
前期型にはデュアルマフラーがメーカーOPであった
712
リラナビぐらいでなやむヤシならプラス15Mのスタイルパッケージぐらいで満足できるんジャマイカ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:59:49 ID:0+cDZF+N0
>>712
レスを読む限りはリラナビにしておいたほうがよいと思われ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:31:52 ID:hVk3lq9IO
VR乗ってるけど、広さ以外は、家族持ちでも全然オッケィと思う。おとなしく運転したら、普通のコルトじゃよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:59:54 ID:BhogeX3AO
タコワサ美味ぇw>飲み@中根
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:05:03 ID:KpuZ2GrM0
>>714>>716>>717>>718
ありがとorz 本命はVRなんだ。
リラナビの快適性能は徐々に予算ができたら足していくことにするよ。
>>719
どこのへべれけか知らないんだけど、昨日飲んだ越の寒中梅は美味しかったんだな。
とても辛さと甘さのバランスが良く飲みやすくて。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:12:35 ID:KpuZ2GrM0
あと、>>714
自分に基本的にメーカーアレルギーは無いんです。
ただ安い分ババを引きやすいトヨタは物凄く警戒してるんです。
自分の好きな車・欲しい車の内、一番多いのが三菱車で。
上位の候補にはランサーEXナビも在りましたしね。
722@・ω・@ ◆QuuAFLO.xk :2006/08/09(水) 00:35:52 ID:nQhsEhrM0
>>719
タコ、スレ違い…だよな?アレ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 03:09:05 ID:ID/Q22Jy0
>>696
ラリアートが社外マフラーになるなら、もう出てるけど。

http://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/colt_version-r/s3.html
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:29:58 ID:kC9NPUNf0
>>712
実用性重視ならプラスRAにすりゃいいじゃん。
CVTオンリーでタイヤとサスペンションも違うけどこれでも充分すぎるほど速いよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:12:17 ID:p8VDIuOj0
VRの0-100加速やゼロヨン加速のタイムが載ってるサイトって無いですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:06:50 ID:oxOZuqBJ0
俺のra
エアコン入れてると排気音が勇ましくてカコ(・∀・)イイ
社外まふりゃ〜みたく低音が効いてる

マフラー買う金ない俺はエアコン常時入れて走ろかな(゚д゚)ウマー?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:46:11 ID:kh5ZL2XH0
>>725
14秒後半だったかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:54:22 ID:p8VDIuOj0
>>727
コルトプラスのラリーアートCVTが15秒31らしいですね
それより50キロ程軽く馬力で7馬力、トルクで3`ちょっと上回っているVRならそのくらいのタイムいけるでしょうね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:50:08 ID:X1n7u0qI0
とりあえず加速スレ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:11:34 ID:N22zfE0e0
なんか、いろいろエンジンの事調べてたら、こんなサイトを見つけた。
ttp://www.space.co.jp/mmc/topics/tredia/tredia_2004_08.htm

コルトVRのエンジンって、オリオンエンジンだったのか…。
(フィオーレとか、叔父さんが乗ってた。リアに、ORIONて書いてあったな。)

このエンジンも、4G63(シリウス)ともども、熟成されてるね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:53:10 ID:KMCEzJJLO
俺のエンジンにはカシオペアって書いてあった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 02:49:44 ID:4y+xMotuO
>>688
そのイエローのVRは置いてあるだけで実際はいじらせてもらえない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:32:20 ID:4wu2wlnZ0
今朝コルトプラス見た。
リアガラスに鳥のうんこ付いてた。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:22:27 ID:eCNS10Nl0
オリオンと聞くと駄菓子を思い出す俺
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:03:53 ID:AqnPdIch0
俺はビールだな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:50:50 ID:TWuLfn900
純正タイヤがネオバって凄いねw
ハイグリップのネオバでも結構燃費いいみたいだしワンランク下のタイヤにすればもっと燃費良くなるかな
737船屋verR:2006/08/11(金) 08:06:28 ID:uB1VLBkb0
シートレールが届いたのでエボZGSRの純正レカロに交換しました。

Z以降の取り付け部が一緒らしいので、コルトのOPにあるレカロも一緒だろうとの予想から、
OPのシートレールを、単品で取り寄せて取り付けました。

フロア側、シート側に二分割とそれぞれ左右一対だったので、フロア側のみ注文し(特殊部品扱いで在庫無いらしぃ・・)
一ヶ月程待ちましたが、レカロのフロア接合部をバラして組替えたら、バッチリ付きました。

品番6921A134・6921A136の二つ それぞれ4000円。

問題点が二つありましたがw 参考までに。
エボ純正レカロ、コレのレールをとめてるネジがやたら固かったです。ロックタイトのようなもので
ガッチリ固まってましたorz

シートベルトの形状違い。 メス側を交換すればOKですが、ランサーのがメス側のステーに
ネジが一緒になってるタイプで、コルトはステーがボルトとナットで挟んで固定されてるタイプでした。

コルトのメス側を持ってきて、ボルトでとめるだけでOKです。
配線を抜いたままにしておくと、シートベルトの警告音が鳴らなくなりますw(常に刺さってると判断される)

モチロン、ベルトをする為にメス側まで組んだのですが、車庫入れ等の際にピーピー五月蝿かったので
この際抜いてしまいました。

ボディに傷をつけないよう、気を使いましたがなんとか一人でやれました。
ただ、ランサーの時に思いっきりシートレールの角で傷をつけた事があるので、
シートを車に入れる時だけは、誰かのアシストが有った方がいいでしょう。

ちなみに、ポジションはさほど変わりません。 ホントに少しだけ下がった気がしますが。
738船屋verR:2006/08/11(金) 08:17:09 ID:uB1VLBkb0
後は追加メーター類をつければランサーからの引継ぎパーツは終わりw

4G63と違いエンジンブロックのメクラ蓋がひとつしかなかったので、油圧は諦めて
ブーストと油温をつける予定です。
ノーマルでどんくらい掛かってるのか楽しみですw

水温は、特にヤバいとかまだ聞かないので不要かな? 場合によってはつける鴨。

それより、MT対応のリモコンエンジンスターターが欲しい。 MT対応とか謳った物はあるけど、
ハーネスがまだ無いんですよね。 この夏は諦めるから、冬には間に合って欲しい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:36:13 ID:bBpQ71E70
船氏 乙  スピードの出し所に気をつけて 事故んない様に
俺なんかRAでも怖いくらいだ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:27:33 ID:yZF2ekTk0
既に納車されたオーナーの皆さん、色々参考にしたいのでcarviewのユーザーレポートに投稿して欲しいです
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:15:19 ID:8/camm6pO
ここでよくね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:40:45 ID:6ASe6rTj0
いまからRA狙いってアホらしいだろうか。

中古でエライ安くなっているし、CVT狙いだからMTじゃなくていいし、
ボンネットの穴あきがちょっと気になるし、忘れ去られた感のある
RAがちょっといいかなと思っている。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:04:36 ID:CfMz0HMy0
あと一年もすればVRも中古市場に結構出回り始めるから、
その頃にはRAが今の6割くらいで買えるよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:06:29 ID:pRvqaWnf0
「結構」ねぇ・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:10:48 ID:mvqX7qDb0
>742
ボンネットにおかしな穴さえ開いてなけりゃRAもいいよね。
CVTでそこそこ快適な動力性能を使ってマターリ乗るには
RAは魅力あると思います。
ただ、VRも試乗したけど、あの剛性感はRAにはない。

欲を言えば、VRと同じチューンを施されたRAに、穴の
開いてないボンネットが載ってればベストだと思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:24:54 ID:wsplUL6s0
穴あきボンネットの需要はあると思う。
だから買った後、穴なしボンネットを買ってきて、穴アリを売ればいいんじゃね?

本当にメーカーが放熱対策で開けた穴なら、エラい事になるけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:12:19 ID:onfJAk1/0
>746
>だから買った後、穴なしボンネットを買ってきて、穴アリを売ればいいんじゃね?
あっ、そうか!
あなたのコルトに付いてる同色の穴なしボンネットと交換します!っていう手が
あるね。

>本当にメーカーが放熱対策で開けた穴なら、エラい事になるけど。
それはちょっと考えにくいけど、少なくとも保証が受けられなくなるとヤバいな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:23:43 ID:P310cvMX0
ボンネット交換すると売る時事故車扱いになるそうだし
まあここの住人はブッ壊れるまで乗ると思うけどw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 05:08:47 ID:lapTEqCO0
さーて、帰省するか。片道700kmだぜ!
俺は+RAだがパワーがあるんで長距離楽だわー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:49:35 ID:57NbqihO0
ボンネット交換してエンジンの調子悪くなっても
メーカー保証受けれなくなるぜ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:00:24 ID:ncGCNGE+0
三菱のメーカー保証なんてたかが知れてるし
下取り気にするならトヨタ買えって話だ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:04:08 ID:ni03xrkC0
そんなにコルトRAっていいのか?
まじでそんなに早い?
いいなら俺も購入する。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:24:32 ID:onfJAk1/0
>752
RAの動力性能は、お買い物用のコンパクトカーとは次元が違う。
コルトが購入候補になっていて、日常ユースで速い車がいいと思う
のであれば、RAはピッタリだお。
でも、まともにスポーツ指向に振った車が欲しいなら、Ver.Rにするか、
コルトなんかやめてランサーEvo.みたいなのを選ぶことになると思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:26:36 ID:N20rUVZ50
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:04:42 ID:mKBPBj83O
穴なしボンネットから
穴ありボンネットに
変えた俺って・・・orz

塗装、取り付け合わせて
6マソ強も払ったのに・・・。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:14:26 ID:u2JsNwgt0
今なら引く手あまただったのにね、ナム〜
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:27:25 ID:ni03xrkC0
>753
動力性能は申し分なさそう。
でもどうしてもリアのデザインが軽っぽい気がする。
リアシートの乗り心地とかどうなんだろうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:51:33 ID:vtUtgwly0
10日発売の某車雑誌に書いてたけど
購入層は30代、40代、20代の順で多いらしいね。
あと赤が一番人気だってさ。あとは黒とシルバー。
MTは7割、CVTが3割。
値引き目標額が27万と書いてたが、
発売してからまだ3ヶ月なのに
すごく値引きするみたいだね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 19:05:07 ID:onfJAk1/0
>755
いやいや、単に個人の嗜好の問題だから。
760753:2006/08/12(土) 19:11:50 ID:onfJAk1/0
>757
さすがにリアシートに乗せてもらう機会はないですが、
それほど酷いシートだとは思いませんでした。
かといって、良さそうなシートだとも思えませんね。
まあ、コンパクトカーとしては並か並の上くらいでは?

しかし、以前見たファンカーゴのリアシートは酷かったな・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:57:16 ID:9HtX1t9h0
ファンカーゴのリアシートって、
シエンタの3列目シートに流用されたやつだよね。

ありゃあ酷いもんさ。
なにしろミニミニバンの3列シートと同じだから。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:05:04 ID:HdhRMpuOO
バージョンR買った人、値引きいくらしてくれた?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:08:49 ID:lfVcu1vw0
結構粘って12万でした。
27万はありえないでしょ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:52:48 ID:IHHtUYql0
>>758
>10日発売の某車雑誌に書いてたけど
雑誌名を書いてください 。見てみたいです。
メーカーからの対策費や各ディーラーの対策費
オプションの関係で値引きでのトータル金額だと思いますが
あくまで目標額なので、実際には無理な設定だと思います。

>>763
本体値引きだけだとしたら、12万は、がんばられた方では?
自分は、下取り無しで、OPもほぼ無しの状態での厳しい商談でしたが
商談時期や現在住んでいる所と、実家でのディーラー競合で
本体値引き18万、OPの5万値引き、用品1点サービス、
ローン金利2.9%、ガソリン満タンで契約しました。
契約したディーラーからは雑誌には投稿しないで欲しいと念を押されました。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:29:33 ID:OH2RXc5c0
そういや、査定ゼロ確定の車についた下取りって、値引きって言うのかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:35:19 ID:twjs98Tr0
査定ゼロの車でも3万で買い取ってくれるとこあるから、それ以上の金額なら
値引きと言える場合もあるかもな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:26:38 ID:9SliscNN0
>758
そうだよねーホットハッチを知っている年代が買っているよねー
だからこそ5人乗車が要るよねー!

だから三菱は・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:29:46 ID:lmXB+zBnO
別に5人乗ればいいじゃん
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:52:37 ID:l4TGIusc0
>>764
ベストカーの100ページに載ってるよ。
>>758が某雑誌って書いてるけど隠す必要がまったくわからんw
ちなみに私のほうの値引きは20万でした
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 05:38:49 ID:DBSghYwY0
値引き自慢はほどほどで切り上げてな。

クルマ雑誌では月刊自家用車が一番嫌いなオレのためにw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 06:53:57 ID:SL0oDBfZ0
値引きは自分に特別に施された優遇なので
気分を良くして他の問題を視界から遠ざけ
即刻契約を促すスパイス

最初から200万で売れる車両を250万の値付けして
交渉という宗教的プロセスを経て洗脳し
最初の予定販売価格で売る
何とも姑息な商習慣だな

三菱で全く値引き要求しないでも
(買うか買わないかを悩むだけで勝手に価格を落としてくる)
何時間、何日と値引き交渉を重ねに重ねても
後で聞くと結果的に同じ価格で買ってるというのも
事実だったり

結局販売店の利幅やバックマージンは同じなので
何十台もまとめ買いする事業所でも無い限り
ほとんど同じ価格で決まるでしょ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:00:07 ID:zsrvbY1vO
なんか、精神的にやんでるんじゃないか?
773船屋verR:2006/08/13(日) 10:25:08 ID:fX/VL6cy0
値引きはまだ厳しいんじゃないかな〜?

ちなみに自分は10万でした。
ランサー、グランディスの購入時は、在庫車ってのもあって30位づつ引いてもらってたです。

iも全然引けないってデラも困ったのが記憶に新しい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:42:36 ID:5jBuIeeH0
>771
アホ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:07:45 ID:BRBIyhorO
771
出た!レクソス商法
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:11:10 ID:Gr4f01e70
真っ赤なコルトが路上で,ジグザグ,割り込みと迷惑だ
信号の停止でオイラの後ろに止まった、どんな奴かと顔を見ると
4様メガネの 基地ババアだったと言うオチ W
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:05:15 ID:u7i6dF6EO
大嫌いな三菱車スレで
777をゲットとは(泣)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:47:16 ID:uveEBpcx0
そういえば一応ハイオク・レギュラーどっちも使えるんだけど皆どっち使ってんだろ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:27:38 ID:00No//GmO
ハイオクに決まってるだろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:42:12 ID:rjUKW1JmO
レギュラー入れると、どれ位power downするのかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:38:18 ID:WUfw8/bb0
>780
コルトじゃないけど、ハイオク仕様ターボ車に乗ってます。

GSの馬鹿アルバイトにレギュラー入れられたことがあったけど、
そのときはエンジン壊れたかと思うくらい走らなくなった。

しばらくすると、コンピュータがノッキングセンサーとかの信号で
点火時期を学習、自動調整したようだけど、それでもNA車
以下じゃないかとおもうほどの走りしかしなかった。

ハイオク仕様の車なら、いくら安いからって、レギュラーなんか
絶対入れるもんじゃないぞ。普通に乗ろうと思うなら、燃費も
パワーも落ちる分、逆に高くつくんじゃないかと思う。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:10:24 ID:GMXRDxQu0
旧+RAに試乗したことがあるけど、
その試乗車は、レギュラーとのこと。
+NAも乗ったことあるけど
RAが断然パワーがありました。

余談ですが、
旧+RAは、乗り心地?サスペンションの設定が悪いですね。
デコボコしたところを通ると、余震を感じる。
Ver.Rは、旧+RAよりサスが硬いけど、しなやかさも感じられる。
ブレーキフィールは、Ver.Rがリニアにブレーキ力が発生するのに対して
旧+RAは途中から急に効き出す、というか、途中から急に踏む力が要る。
ハンドリングは、Ver.Rは自然な感じがしたが、
旧+RAは、ある速度でハンドルを切っていくと突然重くなる。
ちなみに、+NAのハンドル超軽い。軽すぎて怖かった。

マイチェン後の+RAは、改善されているんでしょうかね?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:48:58 ID:MnSMQAIV0
VRの実燃費ってどんなもん?都市部街乗りオンリーで。
田舎でずっと80kmで流せるとかそんなのは除外で。
10ぐらい?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 06:26:23 ID:JBvwrXys0
100万都市 中心部半径5キロ圏内オンリーで8キロ代です。
節約運転はしていません 
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 06:54:37 ID:jKrCMhay0
+RA乗りだがお盆の帰省で色々試してみた。
高速の入り口でCVTを1速固定にしたまま5000回転まで引っ張ってみたり
峠の急な登り坂でアクセル全開にしてみたり。
やっと車の特性がわかってきたよ。

あと高速だけど110km/h以下で走ってるとターボ領域から外れる感じになっちゃうので
そこから追い越しで加速しようとするとほんの一瞬だけどモタつきを感じる。
115km/h以上で走ってるほうが常にターボが効いててトルクが出てる感じだし
追い越しのときにアクセルを踏んだときもこっちも方が俊敏に反応するな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 07:36:24 ID:UrqDr/t60
いや、そんな理由でブースト掛けっぱなしにしたくない。
787船屋verR:2006/08/14(月) 08:25:18 ID:ZgBGNsNg0
>>783
転勤により使用距離が変わったので参考にドゾw

片道10` 出勤時平均70キロ〜 5速2000前後で
      退勤時平均90キロ〜 5速2800位

距離が短くなったら燃費は悪くなりg辺り14.2キロへ。
天候により、やっぱりエアコンはONのままですw

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:55:39 ID:5pAZOnOc0
燃費情報ありがとう。
ターボ車で燃費気にするな、と言われそうだけど
昨今のガソリンの高騰でやっぱ気になるよ。

>>784
大都市圏だとやっぱりそんなもんなのかな。。
俺も似たような条件だけど、そこまで落ちるのか〜。。
VR考えていたけど、ためらうな...。

>>787
信号の数とか交通状況はわかりませんが、その燃費は凄いですね。
ここまで差が出るもんなのだろうか...。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:59:46 ID:Mv2xDHk30
節約運転はしてませんとあるからブーストかけまくり&エアコン設定温度MAXなんじゃない?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:06:59 ID:5pAZOnOc0
そっかもね。
そこそこ節約運転して大都市圏街乗りで
10ちょっとってとこなのかな、やっぱ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:22:39 ID:Mv2xDHk30
>>787
転勤ですか大変ですねw
新しい通勤ルートは一般道オンリーですか?それとも自動車道ありですか?
一般道オンリー片道10`でその燃費なら結構いいと思うなぁ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:47:20 ID:mHSqcGp+O
皆さんはVer.R買った時
一括ですか?ローンですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:12:45 ID:z3hRNjUdO
一喝ですが、何か?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:21:38 ID:Ta+mMFA30
>>783
燃費情報ドゾー
うちのはVer−RのMTで

一回目が街乗りで渋滞有り、弱エアコンで、527キロ走行、満タンまで40g補給
≒13.9q/l

二回目が遠乗りで阿蘇久住といった田舎道メイン、弱エアコンで、650キロ走行、
満タンにはしてないけどおよそ40gくらいで満タン
≒16.3q/l

二回目控えめに計算しても、およそ15q/lくらいかな。
しかしターボ車が無給油で650q走破してしまうとは少し驚いた。

そして気付いたこと3点。

・リアガラスがホコリで異様に汚れる
ウイングとディフューザーの所為でしょうか?とにかく汚れて困ってしまいます。

・ブレーキダストが激しい
高性能ブレーキパッドをつけているようなのは分かるけれども、前の車に付けていた
BPFのサーキット用パッドよりもダストが出てしまう。おかげでホイール真っ黒。
でも前後とも汚れているので、バランス良くブレーキ効いて居るみたいでそこら辺は満足。

・激しい運転しているとフロント付近からバキンと鈍い音がする
何の音?って感じで、大きな音がする。なんだこりゃ。


ですかね。他に何か情報あったら教えてくださいね!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:56:09 ID:C8XWXfVm0
>>794
>激しい運転しているとフロント付近からバキンと鈍い音がする

なんか他に変ったことってありませんか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:49:49 ID:rRvEsYus0
ばーじょんあーるの純正マフラー
うちのRAにポン付けできないかなぁ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:55:26 ID:Mv2xDHk30
>>794
ASCの作動音とか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:08:58 ID:08ZVYM940
頭金150万、残りはローン
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:18:19 ID:uFVnTAmn0
リッター10以上走るのマジ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:32:07 ID:X0wylPxv0
カタログ値の7割〜8割見ときな。
15.6だから市街地で11〜13ってとこだろう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:01:03 ID:G4kExhmK0
 総額242万5千円 頭金180万円 24回ローン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:24:42 ID:xw+7AM7FO
240万はたけえな・・・なぜ1.5にそんなに金を出せるんだ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:33:32 ID:bf+MmNV20
RAのPremiumEditionで、乗り出し180万(下取り10万込み)だったけどなぁ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:40:43 ID:xw+7AM7FO
乗り出し180万ならアリじゃねーか。まぁ割高な気はするけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:52:02 ID:G4kExhmK0
802だけどナビ入れたからちと高くなっちゃった
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:54:12 ID:G4kExhmK0
801でした。スマソ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:19:37 ID:/ygEc3ZtO
RAの乗りだし180万ってことは、
諸経費30万+下取り10万(?)を引くと…
車体オプション込みで140万!?
値引き30万以上してくれたの??
808794:2006/08/15(火) 09:54:05 ID:CBidoJJ80
>>795 >>797
ご心配ありがとうございます!音の類別的には「バキン」よりも「ガコン」のほうが
近いかも知れません。エンジンマウントが切れてしまったときみたいな音。
コルトってマウントに何か変なヤツ付いてますよね?黒い円筒形のヤツ。あれの所為かな?
ちなみにバンピーな所での右折時、たぶん右側からの音です。
一回しか出ていないからよくわからないですm( _ _ )m

あともう一つ思い出した。
ASC制御なんですが、作動条件と作動方法を教えてもらえないでしょうか?
自分が思ったのは…

アクセル開時、ホイールスピンをABSセンサーが検知すると、どんな制御をするのでしょう。
スピンしているホイールにのみブレーキをかけるのでしょうか、それともスロットル開度のみの制御?
ASCってブレーキのABS、EBDのブレーキ制御を含めてASCって呼んでるのでしょうか?


それと情報求ム
コルトのリミッターカットができるコンピュータ(後付タイプの)の情報お願いします…

>>792
約200マソ一括、残り30マソローンです…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:44:24 ID:h4sv/pbq0
頭金130万、残り24回ローン・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:01:15 ID:QWTX16tR0
>>808
なんだろうね
ホイールハウスに石でも跳ね上げたのかな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:46:32 ID:jkoDLT1T0
今日250マソおろしてきた・・・
812空き巣:2006/08/15(火) 17:39:57 ID:EOYjjdRN0



・・・・コンニチワーーー・・・・

・・・・ダレモイナイ・・・・

シメシメ

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:48:07 ID:K18VjkpL0
VAでも、大人四人乗りじゃ高速で全然加速しないかな?

1.5リッターだとやっぱ厳しい?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:53:55 ID:7fVCgpwcO
813
ver.Aだと?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:15:42 ID:WPkFbSfV0
ビジュアルアーツ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:43:21 ID:qDRivSQI0
1年落ちRA
120万5年ローン
 orz
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:19:40 ID:/ygEc3ZtO
一年落ちで120万ならイイ買い物したね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:10:33 ID:BNXWdaVj0
今日、お金下ろしてきたとき郵便局でしつこく
『振り込み詐欺ではないですよね、大丈夫ですよね・・・』
とか、しつこかったなぁ・・・

こちら、値引き7マソ
下取り ミラゲ9年もの3マソ

コミコミ220くらいみたい・・・
約40日だとか・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:48:52 ID:pGDGjpZdO
VRのMT海苔の方にお聞きしたいのですが、
高速巡行時の騒音は、どんな具合でしょうか?
出来れば、130、140km/hぐらいの速度域
での音が知りたいです。
オーディオの音量を上げる必要がある、とか目安になる表現があると有難たいです。

よろしくお願いします!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:25:04 ID:bTQ5/yGp0
オーディオの音量を上げる必要があるよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:09:15 ID:lx21xEAV0
音響機器のボリュームを上げる必要があるよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:43:51 ID:u917T1vWO
なんでスピーカー別売りなんだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 04:30:57 ID:wEC3ogRV0
>822
サーキットに行く人はつけない人も多いからとかですかね?

個人的には歓迎。純正のなんてどうせ使う気ないし。タイヤ、アルミなんかも全部
レスオプション設定してほしいですね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:15:06 ID:BaCZmDuL0
タイヤをレスにしてどうやって運んでくるんだよw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:56:24 ID:KPPzLGzS0
>>823
ラリーアートVer.Rには、RSみたいな、競技仕様はでてこないんかな。

ホイールはテッチンで、オーディオ・エアコン・パワーウインドウレスって感じの、
気合の入った仕様は…。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:59:25 ID:qVXzJL7W0
頭金100万、180万ローン
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:59:14 ID:u917T1vWO
>>826
フルオプション?
828826:2006/08/16(水) 13:21:05 ID:v/bRdIlN0
>>827
ラリーアートのホイール&タイヤ、マフラー
油温・油圧・ターボブースト圧3連メーター、
エアサクションパイプ(?)等
ラリーアートのオプションです
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:02:02 ID:djGD2k5C0
いいね。でも180万のローンはすごいな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:43:14 ID:DD13vPjHO
アイだけ1.9%か2.9%ローンだったハズだけど
コルトにも適用して欲しい・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:49:58 ID:SLW7/wYx0
ゲトラグMTの耐久性ってやっぱり優れてるの?
補修部品は販売してないからOHが出来なくて載せ換えるしかないみたいだけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:06:38 ID:u917T1vWO
コルト金利2.9だったよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:44:08 ID:xrlnZAlG0
プラスRAの納車から10日ほど経過したので、
スターシールドの定着のため洗車とクリーナー
掛けをしました。が、ボディよりもフロントの
ホイールの汚れが気になりますね。ver.Rほど
ではないにしろ、パッドが柔らかいんですかね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:50:04 ID:BvBGrAFy0
レッドソリッド乗ってるんだけど、ポリラックを施工したら布が赤くなった・・・

塗装弱いの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:12:01 ID:A53Zc0Yb0
ポリラックに研磨剤入ってたんだろ。
嫌なら板金屋へ行ってクリア塗装してもらいな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:42:15 ID:VPGH9flP0
レカロとセットで装着されるレッドメタリックのセンターパネルとエアアウトレットって単体でも販売してるんだね
ボディカラーがレッドメタリックなのにレカロ付けなかったからパネルがシルバーなのが気になってたから装着しようw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:47:12 ID:jnejlFADO
アウトランダーはローン0.9%!!
コルトも0.9%にしてちょ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:59:53 ID:ck6m1VuZO
ようやく長野のクルツボにVRの出番が回ってキター!!
他とは1ヶ月近くずれてんだな…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:08:42 ID:u8HdJEV20
>>839
あれ、見逃しちゃったよ。
どこのディーラーにも実車は無いね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:27:00 ID:kFkUASvuO
ラリーアートのエアロ付けた人いる?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:27:40 ID:Szw8bap00
>839
 地域によります。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:39:09 ID:c3ZYcNDnO
VRにはチョコチョコエボのパーツが使われてるそうですが、全部発見された方いらっしゃいますか?
今のとこわかっているのはレカロシートとボンネットのアミがエボW
843548:2006/08/18(金) 02:16:35 ID:m2En0Ktr0
>>840
(・`ω´・)ノシ 鹿をはねた勢いで着けてみました。
でも納車は10月だって。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:24:55 ID:asqFY0bpO
貧乏なんでコルトのローン金利も0.9%にして〜
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:56:42 ID:DEExydXa0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 15:38:15 ID:knkrDD5r0
>845
イメージアップになってないだろこれ('A`)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:29:31 ID:/eXbje2N0
インテークパイプとサクションパイプ付けた人います??
2つ合わせると諭吉10人分程いるんですが効果ありますかねぇ?

お手軽にリアマフラーから手つけた方がよいかしら…
柿本のWeb見たらコルト用のラインナップ滅茶苦茶減ってるし(つд・)エーン
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 18:02:42 ID:kFkUASvuO
柿本のラリーアート対応マフラー付かないかな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:32:19 ID:fTjswbNe0
どうもこんばんは、質問があります。試乗車でレカロがついてるのありました?

後部座席がどれくらい窮屈になるか知りたいもので。

私は愛知県在住です。もしご存知でしたら教えてください。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:22:26 ID:kFkUASvuO
ノーマルでもレカロでもたいしてかわらんよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:27:19 ID:1yYc4LYY0
>>842
シフトノブもエボと同じかと
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:32:49 ID:fTjswbNe0
>>850さんありがとうございます。

それなら安心です。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 05:22:40 ID:BmgNeEA3O
レカロつけたら後席かなりせまくなるよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:21:22 ID:6rVfmhjZ0
>849
 ここで手近なVR展示店を探して電話かけまくるしかないかと。
http://democar.mitsubishi-motors.co.jp/democar-search/hanshaList.do?AREA_CD=23
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:55:37 ID:5WBs1Yb+0
今日ディーラーへ行ったら
VRが限定車だって言われました。
ホントなの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:20:35 ID:7G0J1K9z0
ディーラーが言ってんなら本当だろ、前にもその話でてるし。
生産台数も売れて2000台ぐらいだろな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:21:43 ID:sB/jnkLL0
しっかしインテークパイプは高いよなぁ
もう少し足せばワンオフインクラ入れれそうだ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:35:48 ID:Oep/NL+c0
>856
嘘つくなよ。855がかわいそうだろ
受注生産って奴だ。普通は注文の予測を立てて各カーメーカーは生産するんだがRAもそうだったが注文入ってからラインで組み立てる。だから納期がかかる訳だ。
でも噂だと来年の3月で注文受付終わるらしいね。
それに売れて2000台は無いだろ・・・・現に注文で超えてるって
次期コルトの開発は終了してるらしぃし
次期のRAに期待したい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:03:26 ID:OAbp/nHKO
>>858
嘘ではないでしょ。月産200台しか生産出来ないし2006年5月〜2007年2月末まででの10ヶ月間×月産200台で2000台。 この前、注文入れたら1ヶ月待ちで注文減ってきたらしいから、2000台いかんかもな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:11:07 ID:5WBs1Yb+0
855です。
なんかみんなの意見を聞いてると
限定とも取れるような感じがしてきた・・・
エボみたいに最初から限定○○台ということを謳っていれば
限定だって納得できるんだけど。

営業マンが、結論を早く出せ。というのを
客に迫るためのセールストークで限定と言っている気がしてるんだよね。

安い買い物ではないけれど装備からみたら
良い買い物だとは思うよ。
もうしばらく考えてみる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:48:57 ID:sB/jnkLL0
>859
納車が早くなったのは、ライン増強のためだと思うが
YAHOOニュースに書いてあったし
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:20:09 ID:BmgNeEA3O
なんで2007年の2月末までなんだ?
時期コルトは2008年だろ?
生産を中止するには早すぎないか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:21:56 ID:BmgNeEA3O
次期ね・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:47:58 ID:OAbp/nHKO
もともとそんな作る気なかったんじゃね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:12:45 ID:P0JdINIaO
改良や予定台数を掃けない為の生産中止は有り得るが、開発費用の償却を考えても来年の春で受注中止はないと思うけどな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:32:57 ID:wrSoVT9X0
ライン空いて無いワケじゃないからね
ただDが言うにはMTの供給が本当に細くて困ってるらしい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:52:42 ID:5d6WHSzUO
南無阿弥陀仏
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:57:14 ID:IIjSG/Gy0















869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:04:04 ID:LYR1+34y0
次期コルトがiのテイストを受け継いでたらいいなー
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:05:12 ID:bTDKdqwf0
やっぱあれかね・・・バージョンR2でも出すんですかね
現行モデルが2008年夏くらいだとして、
VR2(仮称)は来年夏に出せば1年売れるしね・・・
ハード的には結構いっぱいいっぱいみたいなので、新色とナビの追加かね?
ゲトラグMTはいいとして、CVTの改善はお願いしたいね
せめてMT並みのトルクに耐えられるようにしてほしい
ASCもつけてほしいね

でも、来月成約予定なんですよ・・・車検切れるし・・・
VR2(仮称)なんてでたら、ショックだろうなーwww
RA買った人並みだよね・・・

各方面の方、なんか情報ないですか???
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:41:50 ID:M5zm+RYN0
>>870
俺無印RAのりだけど、別にVRが出てショックとかいうことはなかったけどなぁ。
VRの見た目はちょっと、って感じだったし、RAのさりげなさのほうが好きだ。特にホイール。

まぁ街乗り程度ならさほど変わるわけでもないし、あんま気にすることもないとは思うんだが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:17:24 ID:DyoqtiwU0
>>871
俺もショックは無かったな。
別にVRを否定する気もないし、自分のRAに悲観もしてない。
VRはあれはあれでいいんじゃない?

俺はシャカリキにならずに、気が向いたときにそれなりの走りをしてくれる
RAを非常に気にいっちょる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:36:09 ID:FFlgYiRS0
>>870
いずれはどんな車でもMCするから気にしねぇよ。
俺はVR乗りだけど、一般の人がRAとVRどっち乗っても
街乗りで使えきれる性能は、ほぼ同じだし、雑誌に影響されすぎだと思う。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:38:04 ID:Ih9EjhIo0
中身がVRでフロントマスクと値段がRAならマジ最高ー
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:40:04 ID:iM1keHBg0
>>870はとにかくカタログスペックが劣ってると我慢できないタイプなんだろうな
レス見る限り
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:42:33 ID:m0iRvBdVO
まあMTが欲しかったけど妥協してRA買った人は、
ちょっと残念かも。

でも本当にMT乗りたいヤシは最初から買わないか…。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:11:09 ID:+Zlw59Ug0
んー、でも両方乗り比べると別物だよね。
パワーフィール云々じゃなくボディが。
街乗りでも分かる。
だから、オレはVRに決めた。
正直、RAを買ってなくてよかったと思った。
でも、外観はRAの方がいい。

ま、好みの問題だが。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:47:36 ID:M/yH7xB70
>874 >877
同意!
RAのルックスが良い。VRのようなガキっぽいのは嫌。
という中年ドライバーは少なくなかろうと思う。
しかし、街乗り試乗したが、VRのボディはRAとは違うね。
あのボディや足回りが、+RAに載ればいいのに、と思う。

・・・結局、時機を逸して未購入の俺です。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:34:45 ID:xEzAIcPo0
>>878
中年ドライバーってのにちょっとカチーンときた。

中年なんだね・・・俺は・・・orz
880878:2006/08/21(月) 20:23:25 ID:M/yH7xB70
>879
>中年ドライバーってのにちょっとカチーンときた。

ごめんね。
ていうか、俺がそうだから、そう書いただけだよ。

若い人でも、VRとかEVOみたいな、派手な装飾が嫌いな
人はいるよね。(・∀・)ノ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:28:23 ID:+a8/+z8IO
VR何色買ったかさらしてくれ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:06:53 ID:H2a4IxzA0
>>881
赤。
因みにMTです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:07:26 ID:D2biEp9r0
>>881
納車待ちだがシルバー
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:30:12 ID:+a8/+z8IO
白MT
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 06:39:38 ID:DRaY8wam0
黒CVT
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 06:52:29 ID:msCoM3oXO
フルローンの強者はいないのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:45:22 ID:v2IXuopg0
頭金なし200万2年払いですがなにか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:05:24 ID:swCc2gvn0
頭金なし月々4500円ですか何か
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:33:00 ID:N6g8GwdG0
赤MTレカロ無し
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:33:21 ID:1LuUdZOf0
黒MT
頭金なし169万5年払いですがなにか
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:00:03 ID:M2DMBnXx0
あーもう!

三菱が4WD出さなくてどうするの!(´・ω・`)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:20:22 ID:4lwYsj1n0
パンダMT
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:35:56 ID:WMgK8BOV0
黄MTレカロ
200マソ36回ローン
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:02:42 ID:/S0fmAGbO
黄ATオプ無
200現金
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:49:50 ID:eaVELoy/0
自分はシルバーのMTで200万を60回払いです。
ちなみに、7月中旬に契約したんですけど
9月末納車と聞いただけで、
ディーラーから連絡が一度も来ないんですけど
大丈夫なんでしょうか? 
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 03:12:31 ID:AbGhdDmXO
みんな200万になってるけど、値引きいくらなん?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 04:54:21 ID:iVkhUBtQ0
AT黒+RAエアロで100万円60回分割
自営なので適当なタイミングで全部返すつもり

>895
俺も7末契約して10月上旬納車とか言われたが、まだ予定納期の連絡もないよ('A`)
発注から納期が決まるまで一月ぐらい掛かるってデラの人が言ってた
気長に待つことにするよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 06:01:57 ID:8G27ufZx0
>>891
4WDにしてもWRCに使えないから無理でしょ。
ランエボ買えばいいんじゃないの?
4WDにして250万、車重も1300kgなんてのじゃイランと思うが?
ランエボRSのが気が利いてる。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:07:29 ID:20zOzqrD0
共食いしちゃうかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:33:52 ID:brCT1WS30
>>896
いくらだったか覚えてないけど諸費用込みで200万ちょっと切った位
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:42:12 ID:8+Yzppxf0
なんでそんなにみんな値引きしてもらえるの?
俺なんて総額215万だったよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:10:39 ID:XfHz9LFj0
>901
裏金ですよ・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:50:35 ID:AbGhdDmXO
オプション付けて値引き20の俺は損したのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:53:12 ID:P83TJj0t0
>オプション付けて値引き20
EKワゴンの間違いだな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:37:33 ID:AbGhdDmXO
まじで?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:51:33 ID:rhEc5fA90
CJ4A海苔ですが、
このまえディーラで、VR触りましたよ。
試乗はできかなかったですけど‥orz

内装イマイチっていってたけど、自分は十分だと思いました。。
メータが240kにちょっとビビッたけど、タコは6kちょいでレッドなんすね。。
メータのパネル?はあんまり好きな感じじゃかなったです。
ただ、あの透明のフラスチックにはビックリしました。
初めはメータの手前に何もないかとおもったくらいですからw

ただ‥‥シフト位置が遠い。。これはかなりきびしいっす。。。。

うちのはもう10年選手ですが、
たぶん次の車検もそのまま頑張りそうな悪寒‥‥

長文スマソ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:11:02 ID:dzlLMkBW0
>>906
CJ4A乗り続けた方がいいんじゃない?
VRに乗ってもガッカリすると思う。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 07:28:34 ID:nQ2IWdSwO
諸経費込み200万ってことは・・・
皆さん30万近く値引きしてもらってるんですね〜!凄いッスね!
ところで、H18年12月に契約して
納車がH19年1月になった場合、車はH18年式?H19年式?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:26:51 ID:amacdPb40
本来の価格に30万乗っけて価格表示してるからね

付加価値の高い特殊な車両はあえて高額設定することで
ユーザの優越感を誘う
大衆車は他社との価格競合で表示価格を高くすることで
競争力を失うがハイグレード車は別
そして選ばれし顧客のように大幅な値引きで誘われると
ホイホイ食いつくのも高付加価値の車両を求めにくる
ユーザ独自の心理

あとはプライドを大きくくすぐったり同伴者へ尊敬の
念を抱かせるように知識を褒め
お客さんにはかなわないなぁと同伴者の前で敗北感を
出せば必ず判を打つ

これがセールスマン研修で習う価格帯ごとのセールス法
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:09:01 ID:SO2mkq070
冬の棒茄子で買おうと思ってるんですが、
その頃だと190万くらいになりますかね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:57:22 ID:xhDBp15mO
>>910
アクセラと競合させると値引きしてくれるが、190は無理だろ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:55:19 ID:/UbwoeSKO
>909
そりゃあクラウンとかレクサスの話だろ。

30万も上乗せできてるなら自動車の営業マンなんて、みんな小金持ちですよ、もうアホかとバカかと、

自動車なんか粗利1割の世界、小型車なんか売っても利益はほとんどなくメーカーからの報奨金でなんとか販売できるだけ。
頑張れば20〜30万の値引きも可能かもしれないが、その値段で買うなら営業マンのアフターケアは期待しないことだな。

まあ値引きが前提になってる日本の自動車販売も問題だけどね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:02:43 ID:/ajrfh4f0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:55:44 ID:n8hduiZ/0
>910
190にしたらディーラー大赤字ですって
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:00:35 ID:GLVbL5F20
友達のバージョンR(もちろんMT)に乗せてもらったけどめっちゃ楽しい
こんな楽しい車久々で軽く感動した。自分で車を操ってる感じがすごくいい
本気でほしくなった。でも金が無いorz
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:20:00 ID:VHjffM+G0
200万ぐらいどうにでもなるだろ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:46:47 ID:CflvlcoG0
>>915
同志よ!
200万くらいって言っても若いおいらにゃお金に余裕はない!
本とお酒買うのにバカスカ使っちゃうからw
おかげで自分の部屋は本屋と酒屋と化してるぜw

ドーニカシネートナー‥orzチャントヨムシノミハスルガ…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:08:21 ID:vJqNFsb6O
916
確かにそう思うぞ


カネが無いなどとぬかすヤツはここ連中とは同じ土俵にあがれてないんだぜ
黙ってK自動車にでも乗ってろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:50:43 ID:vK/ohSpo0
VR買った人 ずばり値引きはいくら?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:32:18 ID:z4ZqPWYp0
>こんな楽しい車久々で軽く感動
マガジンXを知らないようだな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:38:04 ID:tfiN0bGc0
8月のあたまぐらいに契約したが、そこの店長が8月末〜9月頭に納車できるって言ってましたが...
いまだに連絡なし...
俺は、バイザー、フロアマットをサービスで
10万引き。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:15:51 ID:jGFF2lEk0
バイザーってみんなつけてんの?
俺は高速の風切り音がメチャクチャ嫌いなんで絶対につけない。
あとこういうスポーツ系の車につけると途端に生活臭漂う足車に見えてしまうのも嫌だ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:36:41 ID:FrF1K3+90
>>922
コルトのフォルムが生活臭が無いスポーシカーと言い張る件
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 06:30:11 ID:Fpk5YasD0
>>920
kwsk
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:03:39 ID:fUNo0/Ri0


9月4日納車予定。あ、バイザー付属品から外すの忘れてた...
あれいらない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:36:48 ID:PrIRfvPl0
今乗ってるEK9がそろそろ10万キロ行くんだけど、EK9→Ver.Rに乗り換えた人いないかな?インプレ希望
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:56:21 ID:oIXAegLs0
コルトRA乗りです

世間はVer.R一色ですね・・
シートがいまいちなのでレカロに換える予定
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:00:00 ID:ljvzPLwb0
そか?純正シート俺には馴染むぜ
Ver.Rは速すぎて(たぶん)乗れない
RAでさえドギマギしているというのに
ボディ剛性などこれ以上あげんでよろし
それより車検が切れるころ出るであろう次期COLTに期待!
貯金は着々ですわ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:07:50 ID:JtpBBNLHO
次のコルトはターボなくなりそうだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:03:41 ID:Fpfb2RRPO
>>926
色んな意味でコルトの方がヌルイかな。

エンジンは変速タイミングを選ばないフラットトルクだし、車体は重心が高いのでロール方向の力が大きく感じられる。

まあ、俺は通勤、デート、旅行に使う車だから気楽に付き合えるコルトにしたよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:05:59 ID:ccX4on8Q0
カムリフトMIVEC復活に期待だね ドッカンだけど速いよん
だけどVer.Rの人気次第ではTURBO存続もありでは?
GDI無き今、菱の数少ない他社との差別化
      《リアエンジン&エボリューション&1.5TURBO》
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:11:57 ID:OHTfA7i30
H16年式の1.3コルト乗ってるのですが、VerRのボンネットってポン付け出来るのでしょうか?
社外品のエアロボンネット探したのですが、発売されてないみたいなので・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:25:48 ID:NaBVqdlq0
ランエボ7乗ってるけどVerRのボンネットも穴に雨水溜まり錆びてくるのかな〜
ランエボのボンネットも穴から水が入り中が錆び錆びになったよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:45:35 ID:e7q6Dpft0
走行距離2000キロの試乗車のエンジンルーム錆さびでしたよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:47:00 ID:ySZr9v7c0
ゼロゼロカーか…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:47:03 ID:7i1h/cqz0
ここって結局RA乗りがVR出ても悔しくないことを
必死に装うスレなんですよね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:04:42 ID:L1b3cQRB0
つまらん奴だな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 07:02:10 ID:1Ol53ZkCO
+RA購入検討している者ですが…
ボンネットの穴が原因で錆びるってマジなのですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 09:11:59 ID:/qqHTaTH0
次期コルトはもう開発終了してる。
WRCに使用する前提で開発されてるからもちろんターボモデルも健在。
しかも2種類用意される。
エボ:1800ccの255ps
RA:1500ccの160ps
デザインは今より若干車高が低く空力が考慮されてる。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:36:06 ID:A7yQ40DN0
>>932
確か出きるみたいなことどこかでみたよ。
ただ部品代だけで10万くらいで、塗装入れたらとんでもない金額に
なるみたいだけど・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:45:23 ID:61xoCT420
>>938
ディラーの人も「ランエボでボンネット穴から錆びてくるのメーカーも解ってると思うんだけど」
って言ってたな〜
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:47:46 ID:61xoCT420
>>938
追加...+RAはリリースされたとこだからわからないよ
ランエボの時は錆びたけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:10:04 ID:9SloXRzm0
(^o^)煽りコース
掲示板で煽って議論の質を下げて読む気を無くさせて風評被害を最小限に抑えます。

(^o^)自演コース
わざと悪い風評を流す側に立ち低質な書き込みをする事により
風評を流す人間は頭が悪いと印象付ける事ができます。

(^o^)理的コース
専門的な知識に基づいて論破し、被害を抑えます。
専門的な人間の知識が必要な為に多少コストがかかります。

(^o^)荒らしコース
アスキーアートやコピペを貼る事によりスレッドを読みにくくし読む気を無くさせて
被害を最小限におさえます。


ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2305303/detail?rd
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:46:38 ID:XSELS0tm0
VRの筑波ラップタイム 1分13秒12

あっれ〜?11秒台出るって言ってなかったっけ?
相変わらずのうそつき三菱体質ですか〜?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:18:06 ID:MFE3YyQM0
VRに15インチ履かせた勇者はいる?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:50:00 ID:3Z5RN81DO
945

VR納車して
スグ、家に有った195/55R15のスタッドレスのアルミホイールに履き替えたよ
とりあえず純正ホイールにガラス系コートするためなんだけどね

CVTだし街乗りにはインチダウンいいかもよ

純正ホイールは結構重く感じたし
鍛造製軽量ホイール+夏タイヤ欲しくなったところ
吊しで16インチのタイヤが履ける足が欲しかったけど
その足はマージンとして15インチ履いてるのもいいかもよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:08:13 ID:J+6Ul3qe0
15インチって
ブレーキの15インチとホイールの15インチって違うんですか?
VRって15インチのブレーキですよね。
そこに15インチのホイールが入るって事はやっぱり違うのか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:51:31 ID:A7yQ40DN0
>>947
確かにブレーキ周り15インチだけど、欧州仕様のやつで更にちょっとデカイ
らしいから15でもホイールによっては干渉のあるんでないかい?
いやそう思っただけなんだけどね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:53:30 ID:mHmMF++X0
>>944

腕が悪いwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:05:58 ID:dFsIiUlcO
乗る人のタイムによるだろ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:07:14 ID:D0+PwjyZ0
ターボ+4WDの予定は無いですか?
雪国なので4WD欲しい・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:36:28 ID:0EzmcfXfO
重い、曲がらないスポーツ車を誰が買うんだよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:29:21 ID:mHmMF++X0
明日契約します。
黒です。
CVTです・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:06:20 ID:GkSPgDhB0
>>952
おまえ以外
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:21:44 ID:UPH6LK650
船屋さん以外でエボからVRに乗り換えた人いないですか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:10:30 ID:T9jWYbhk0
>>947
一般に○インチブレーキという言い方は、ブレーキそのものがそのサイズということではなく
最低そのサイズのホイールが入るという意味で言われるんじゃなかったかな?
例えばエボのブレンボブレーキも、17インチブレーキとか言われるけどローターサイズ自体は
13インチくらいじゃなかったかね。
コルトも同じ事よ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 05:00:33 ID:rF76h+8y0
オーディオレスに社外1DINデッキをつける場合、オーディオ取付部の下1DIN分小物入れになっているところって残せるのでしょうか?

来週の納車に向けてオーディオ用品を揃えている所なのですがご存知の方いましたら教えてください。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:18:26 ID:NdYAjFWW0
>>946
どこのアルミホイールを使ったの?

あちこちのタイヤ屋を回ったけど「15インチ、114.3の4穴」なんて
全然見つからない・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:55:21 ID:SOgFe0Ew0
>>939って本当の事なのかな
255馬力って凄いな・・・
960953:2006/08/27(日) 11:53:45 ID:55Svtx3c0
今日注文してきます・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:56:31 ID:QjB/Ax2cO
どう考えてもガセネタです

有り難うございました
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:47:28 ID:5Kp0yKJf0
ベスモは今月も登場?
結構気に入られたのかな?

もう売ってんのかな?
ベスモって図書カードで買えますか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:22:58 ID:+Kw/AsTB0
>>944
それ何時計ったもんかは知らんが。
とりあえずドライバーの腕もあるし、何より今は夏場だからタイムダウン当たり前だと思われ。

つーか夏場はかなりタイム落ちるって知らんのかな。
964946:2006/08/27(日) 15:52:36 ID:3S39QdM4O
958

店頭にはあまり並んでないんだろね

ウチのはマルチPCDのヤツだよ
8穴

入手可能なのは
例えば
BSの安いヤツにマルチのあるよ
有名ブランドなら
エンケイ・ターマック
SSR typeC
RAYS TEやCE
アドバン RG
かねぇ
よく調べてみて
965953:2006/08/27(日) 16:08:39 ID:55Svtx3c0
今注文してきました・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/27(日) 16:17:15 ID:Ooc92RZ50
今はエボに乗ってるが、昨日Ver-R契約した。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:24:47 ID:55Svtx3c0
こちらは、黒・CVTでした。
今のCJ2Aがもう限界ですた。

RAの頃から検討し、VRになって今日の契約です。
RA2回、VR3回の試乗(今日もした)で、色々納得してのものです。
屈折6ヶ月の商談、担当さんご苦労でした。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:24:28 ID:e7kqUnBPO
前にいた、タコが口癖の人買ったのかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:42:42 ID:5mYf7eA60
来週にVRがきます!
今週は、長くなりそうだ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:54:52 ID:GZ69WvbLO
今日契約した人。
納車はいつ頃になりそう?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/27(日) 18:03:30 ID:Ooc92RZ50
>970
昨日の契約で色はOPのイエロー、レカロ、5MTで9月末納車らしい・・・
今から工場にオーダーになると、早くて10月って言ってました。
先週、契約するつもりだったけどディーラーの人が家の人間に挨拶してから
じゃないと正式に契約には持ち込みたくないからということで、昨日契約。
オーダーは先週末にはしてましたよ。
972953:2006/08/27(日) 18:36:12 ID:UsvPHE310
黒・CVT・寒冷地仕様

納車は9月末(登録)ですた。
生産枠を持ってるとか言ってた(今日明日なら9月らしい)。


乗ってる方に質問です。
左前のAピラーあたり、ミシミシ言いませんか?
試乗車がずっと鳴いてました・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:37:24 ID:GZ69WvbLO
>>971
>>972
dクス。参考になります
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:43:17 ID:xNDYN9SXO
今月号のモーターリングでもコルトが見れまつよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:45:10 ID:QjB/Ax2cO
>>969
私もオーディオを選んだり、ホイール何にするか考えながら納車待ちです!
マフラーとかも変えたいけど競技車としての適性は無いからあまりパーツが揃わなさそうなのが心配ですねぇ。
976953:2006/08/27(日) 21:53:03 ID:UsvPHE310
今日の契約のとき、2月で一旦生産終了する件で話をした。
一応、2月で生産(受注)は終了し、夏以降に最終生産のマイナーをするみたい。
出るかどうかはわからないけど、そうゆう動きがあるようなことを言っていた。
契約に先立って、車は常に進化していますし、常に安全性や高性能を求めて
変わっていきますとのことなど、いろいろ言われちゃった。
2008年には、新型に切り替わるのでその前に最終型が出るかもとのことですた。
(OPを組んだだけかもしれないし、どう変わるかはわからないとのこと)
結構親切にしていただきました。

でも、オレの心の中では
(RA→VRになるときは一言も言ってなかったよなぁw)
とも思ってましたが・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:54:09 ID:xNr+Pl7pO
コルトって速いのか?

この前、調子こいてあおってきた赤い奴がいたんだが・・・。

コルトなんかで自信過剰になんなよって感じだよ。

勘違いは勘弁しろ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:01:37 ID:2qSgmo4L0
>>977
お前の車次第だよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:18:58 ID:SOgFe0Ew0
ベスモ見た
動力性能的には他の3台よりだいぶ上だったね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:58:27 ID:QjB/Ax2cO
>>976
来年にマイナー予定ですか、でも現在の価格を考えると現状以上の仕様を出すのは難しそうな気もするけどエンジンをチューンした仕様もありそうですよね。
しかし、1年足らずで生産中止とは。希少車決定かあ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:01:12 ID:IN6NuLtu0
ヴィッツの1.5ターボが出るってホントか?
9月発表ってマガジンxにあったけど、本当なら興味あるな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:03:31 ID:e7kqUnBPO
せっかく注文したのに。終わったな、対応パーツ出なそうだな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:26:04 ID:sRELjbkm0
>>981
TRDの後付けターボ付ければRSターボになるよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:43:46 ID:l2hZB6UM0
>>957
2DINの部分は半分づつに分かれるので小物入れは使えます。
オーディオ取り付けプレートも二段分あります。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:46:20 ID:l2hZB6UM0
>>977
つーか、軽くミラーのケシツブにしてやりゃいいじゃん。
それが出来ないなら、退くのが吉。
バカに巻き込まれてもつまらないよ。

どんな車でもバカなオーナーは存在する。
986957:2006/08/28(月) 00:21:51 ID:pNn5mkG8O
>>984
ありがとう。
納車日はやくこないかなあ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/28(月) 00:58:37 ID:oPUq6bd80
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 05:37:19 ID:Mpbcsc02O
>>987
サンクス
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>977
ちょっと車間がつまっただけで煽ったと勘違いする奴もいるからな。