マツダRX-8 VS スバルレガシィ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:28:22 ID:RM1Echz00
え?
マツダのクルマって基本的に重いと思うけど
アクセラスポーツ1.5 1240kg
アテンザセダン2.0  1360kg
RX-8標準車 1310kg 
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:58:32 ID:RM1Echz00
途中で送ってしまった

プレミオ2.0       1240kg
レガシィ2.0-4WD   1350kg

やっぱ重いと思うが
ちょっと太めだから不利とは思うが
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:21:53 ID:qQMC/QSF0
>>936
言いたいことはワカランでもないが、イマイチ意味ねー比較だなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:36:06 ID:aOgiArhG0
だよな!重さ=剛性だからな!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:01:40 ID:UIKr0dmu0
自宅マンションに先代レガシィB4 RSKが2台居る。
そして、親がその先代レガシィB4 RSKを中古車屋で探している。

とめたらいいのかしら?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:30:57 ID:aOgiArhG0
>>939
ああ、とめてユーロRでも薦めときな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:44:33 ID:RM1Echz00
>>939
止めることはないかと
B4海苔は同じクルマを見かけるとちょっと嬉しくなるものです
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:19:47 ID:YWZgir460
なんでユーロRやねん!!
943939:2006/09/06(水) 22:27:49 ID:UIKr0dmu0
>>940
>>941
5ナンバー信者らしくて、ギリギリなサイズと排気量で先代レガシィを気に入ったようです。
ユーロRはAT設定が無いから大衆受けしないのでぃは?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:35:29 ID:aOgiArhG0
>>943
それなら先代アコードのSiRなんかもお勧めだぞ。
5ナンバーだし、元々200馬力のスペックのエンジンを、ATとのマッチングを
良くするためにあえて180馬力に設定してあるから、トルクも豊かで、加速だって
バッチリだぞ!
ユーロRは確かにすごいが、ユーロRだけがアコードじゃないぜ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:56:33 ID:X5oLXBrJ0
ユーロRて試乗車あるんか?
あんまりうるさいから気になってきちまったよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 06:10:13 ID:YcOFPK8K0
>>944
ウチには先代レガシィB4 RSKと先代アコードSiR両方あるけど、アコードはダメ
あんなの勧めるなんて、お前乗ったことないだろ?
まあどうせユーロRも乗ってないんだろうがw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:59:58 ID:6gVqwiwi0
ユーロ、ユーロってうるせーなー
だいたい8vsレガって事自体で、NAなんてどーだっていいんだよ!
ほんだは千〜千6クライのミニエンジンがよく回るってことでいいべ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:25:31 ID:X5oLXBrJ0
それでいいよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:43:15 ID:yVIsFn410
>>945
試乗なんかしなくていい、とにかく買え!

>>946
そりゃ、ちょっと乗っただけなら瞬発力のあるターボの方がいいと思える
かもしれないな。というか、そもそもSiRはRSKの比較対象じゃないだろ!
どうせならユーロRと比べてから物言ってくれ!

>>947
1000のエンジンなんてねーよ!それに大排気量でもホンダのエンジンは
最高なんだよ!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:45:13 ID:X5oLXBrJ0
じゃ
660〜6000ccのホンダエンジン最高

で終了
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:16:08 ID:0JjkOl4G0
アコードはフロントマスクがかっこ悪いから論外だな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:33:55 ID:yVIsFn410
>>950
発電機のエンジンも最高だぞ!

>>951
グリルなんて好きなのに取り替えりゃ済む話だろ!
もっともオレはユーロRのがベストだと思ってるがな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:38:20 ID:X5oLXBrJ0
ホンダのベスト1はスーパーカブに決まってんだろ
あとはどおでもいいよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:51:16 ID:yVIsFn410
ああ、たしかにスーパーカブは名車だな!
でも、どうやらヤマハのカブのほうが速いみたいだぞ。
でも、4ストでもVTECつけりゃ2ストよりも速いのができるだろうな!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:52:56 ID:X5oLXBrJ0
だからよ

 速 く な く て も よ く な い か ?

ヤマハのはメイトつんだよ
スズキがバーディな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:00:51 ID:yVIsFn410
限られた馬力の50だからこそ速い必要があるだろ!
スズキのバーディ?てことはスズキにもカブがあるのか!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:04:40 ID:X5oLXBrJ0
カブってのはホンダの商品名なんだて
限られた馬力でなおかつ燃費極良、異常に高い信頼性で

てなんでおれがホンダマンセーしなくちゃならんのよw




はなしを戻すが−8はちょとデザインが派手でなかなか手が出ん
もうちっと落ち着いた感じならいいんだが
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:12:44 ID:yVIsFn410
>>957
ブラックやシルバーの8なんて渋いと思うぞ。
少なくともアルテッツアあたりより品はあると思うがな。
それと、8はじーさんが乗ってるのをよく見るけど、案外サマになってて
いいもんだと思う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:15:50 ID:X5oLXBrJ0
ん〜あの抑揚の激しさとおむすびマークがちょとな
FCみたいにあっさり目だとすげえうれしい

色でも印象変わるけど、実際赤やら黄色やらばっか目にするから

今は赤いレガシィのってんだけどねw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:27:36 ID:yVIsFn410
>>959
確かに、あちこちにおむすびマークが配されてるのはちと恥ずかしいかもな。
特にシートのヘッドレストのおむすびなんか、いくらなんでもやりすぎだろ!
ただ、ボディの抑揚の激しさは、マツダ共通だな。
特に最近はデミオからMPVまでイメージが共通してる。

赤いレガシィというとブリッツェンかい?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:28:41 ID:X5oLXBrJ0
そんなたかいもん買えんよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:31:53 ID:yVIsFn410
ま、ノーマルグレードでも、あの赤ならかなり派手なイメージがあるだろうな。
それにしても現行型はターボでも地味だよな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:42:13 ID:yVIsFn410
ということは、やっぱり落ち着いたデザインのユーロRが最高って
ことじゃないか!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:42:31 ID:YcOFPK8K0
個人的は8はやりすぎでアテンザくらいがいい感じだな
多少ハコっぽいカタチの方が好きだし
もっとも8のカタチだからこそロータリー積む意味があるとは分かってるが
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:47:01 ID:X5oLXBrJ0
いや、逆に今だからこそ普通な形のクルマに
ロータリー積むってのもありじゃね?

むかしはいろんなクルマに載ってたんだし、
小さいエンジンなんだからFFベースでも
なんとか押し込めんかな?

ベリーザロータリーとかwww



だめ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:53:18 ID:yVIsFn410
昔からこれが出れば「神」と言われてるロードスターロータリーを
いまだに出してないところをみると難しいんじゃない?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:57:45 ID:X5oLXBrJ0
そこはあれだ
そのへんの個人の工場やらがやってることを踏襲するのは
プライドがゆるさんとか・・・

すまん、適当だ


実際問題、どうにか入れることは可能でも
そんな希少車わざわざ作らんということか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:46:31 ID:tY6i9pi10
>>960
同意。同じこと思ってた奴多いんだな・・
本スレで書こうものなら叩かれそうだけど。
(スレが信者化してるから悪いことかけない)

確かになんでもかんでもおにぎり強調しすぎ。
内装とかのデザインまでやりすぎだよ・・
ただでさえおもちゃっぽいのに更におもちゃっぽく見える・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:56:04 ID:uTtxZx+30
まあ日本車や韓国車は幼稚なデザインばかり。
技術者の感覚が幼稚なんだよね。
あと、幼児性を「遊び心」とかいう言い方で誤魔化すのはお国柄か。
どうせデザインしてる奴がアニメとか漫画とか好きな幼稚な大人なんじゃないかい?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:58:36 ID:uTtxZx+30
判りやすい例で言うと、ヨーロッパでがNSXが売れないのは
「幼稚さ」と「技術者のオナニー」っぽさが出すぎてるからだよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:09:00 ID:Qva1B7fz0
くるまのでざいん決めてる人は技術者じゃないとおもうが
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:10:23 ID:dFW2zbu30
逆に、SVXはデザインが優秀でも中身がサッパリでまったく売れなかったね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:17:38 ID:JEQnDrnE0
>>970
とりあえずスレに関係ない話題を持ち込むお前が一番幼稚だということは
分かった
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:29:53 ID:BMMm2XrBO
走りは総合的に8!ストレートと居住性ならレガ! 買うなら燃費の良いレガだな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:40:51 ID:Qva1B7fz0
>>972
SVXの敗因は企画面のまずさだろ?
あの時期にあの程度しか売れんかった

新車でかっときゃ良かったな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:43:35 ID:hEBRfkcw0
>幼児性を「遊び心」とかいう言い方で誤魔化す

これってむしろ今の欧州車(特にドイツ車)にこそ、その傾向が強くね?
今のアウディの大口なんて、大多数の人にとっては下品とか、
マヌケとかの印象しか与えないと思うし、ゴルフGTIの赤ラインなんて
大人のGTの筈なのにアレはないんじゃないの?って思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:04:32 ID:uTtxZx+30
>>976
>今のアウディの大口なんて、

日本人の好みに造られていないのは確かかも


>大人のGTの筈なのに

あれはボーイズレーサー用だよ
シビックのタイプRみたいなもの
ゴルフは長距離も快適に走れるけど
大人のGTはアウディやメルセデス、そしてBMW
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:09:43 ID:uTtxZx+30
これRX8レガシィのスレだったな
貧乏人のスレか
すれ違い申し訳ない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:38:23 ID:ANooHOlm0
とりあえずアルファのグリル(虫みたい)とアウディのエンブレム(ダサ・・)
とベンシの目ん玉(昆虫みたい)は好きになれない。高い車でも格好悪いの
多いよな・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:06:16 ID:RSV4Ju0I0
>>979
高い=大人と勘違いしてる馬鹿も居ると分かったしな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:34:52 ID:7Vj/KFT10
カニの行動習性 おさらい
(1) スバル、レガ、レガ乗りに対して異様な敵対心や憎しみを持っている
(2) 非常に粘着質で、かつ暇人である
(3) 聞きかじったことを鵜呑みにしやすい  
(4) 図星を突かれると必死に反論せずにいられない
(5) 試乗しても、剛性、トルクがどれぐらいあるか感じ取れない等、車を語る以前の体質
(6) レガシィを1年乗って手放したと散々言っていたが、今になって2年半乗っていたなどと話が変わる
(7) ひっきりなしに独り言をつぶやく (ADD症、ADHD症、チック症、アスペルガー症、高機能自閉症などの自閉症の疑い)
(8) スバルに否定的な書き込みやデータを、google、2ちゃんねるで探索、収集、蓄積し、それを得意げに示す
(9) あまり馬鹿にされたり、レスがもらえなくなると、沈黙の後、唐突に「データ」と称するコピペを貼りまくる
(10) 都合の悪い質問は、はぐらかす、すりかえる、あるいは逃げる
(11) 議論に負けると必死に「勝利宣言」をする
(12) 人を罵倒すると、その言葉がそっくりそのまま自分自身に当てはまってしまう
(13) うわべだけの専門用語を出すが、専門知識のかけらもなく、英語力はおろか、国語力もかなり低い
(14) 追い込まれると、異常なほどに支離滅裂傾向に陥る
(15) 沈黙するときには、コピペネタ検索中、あるいはスバヲタ叩きを必死になって考えている
(16) 苦しくなったときほど、意味不明の長文カキコで誤魔化す
(17) 自称、元B4ユーザーで、某オクで事故部品取り車をただ同然で落札の噂、しかし実は鉛筆の4Bを所有していただけという妄想
(18) 発言を否定されると、証明に執拗にこだわる
(19) 敗北すると「あぼ〜ん」を使い、勝手に勝利宣言
(20) 四十路故、バブル期?昔のことを良く引っ張り出す
(21) 読んでもらえてないのに必死にカキコしているといいつつ、あぼ〜んが気になり必死気を引くカキコを続ける
(22) 結局のところ相手してもらえないと、カキコが減る。餌をもらってなんぼの存在でしかない
(23) カニの効果的な撃退方法は、餌となるレスをつけないことに尽きる
(24) スバヲタは頭が悪いと言いつつ、その頭が悪いスバヲタを叩いて悦に入る、なさけないカニ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:36:38 ID:gUADtrPb0
ユーロR乗りです。
確かにVTECは素晴らしいですが、
ターボのトルクにはかないませんよ。
そして、変なのが皆さんに迷惑かけてすみません。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:32:00 ID:V7U5G10z0
>>982
オマエが一番変なのだろwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>978
免許取れる年になってから出直せよ。