【HONDA】ホンダ フィット Part61【Fit】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【HONDA】ホンダ フィット Part60【Fit】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147869264/

★質問の前に必ず読んでね!★
まとめサイト
http://fit.matomesite.net/

公式
ttp://www.honda.co.jp/Fit/

オーナーズマニュアル(取扱説明書)
(MC前) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/2004/index.html
(MC後) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/top.html

関連スレ
【HONDA】ホンダ フィット MT専用【1.5】 第8コーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144853487/


         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 03:06:47 ID:YrfwqqTp0
Q:アリアスレは?
A:落ちました。需要もないようです。

Q:○▲市に住んでるんですが、燃費はどれくらいでしょう?
A:低燃費車のスコアは利用環境でものすごく違うので、一概には言えません。
  高い車ではないので、さくっと購入して実際に走ってみましょう。
  下におおよその例をあげます(1.3/1.5共通)。

カタログ値の100%以上 ・・・ 信号の少ない田舎道、高速80km/h巡航
カタログ値の60〜70% ・・・ 一般的な都市部、高速110km/h巡航
カタログ値の50%未満 ・・・ 都心部日中、下駄代わりのちょい乗り
カタログ値の30%未満 ・・・ 峠の登り全開アタック、サーキット走行
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 03:07:16 ID:YrfwqqTp0
Q:Aピラーが太くて右前方の視界が悪いです(><)
A:仕様です。乗員の安全を確保するための必要悪と考えていただければ
  幸いです。フィット乗りの人々は、体を前に倒し覗き込むようにすることで
  必要な視界を確保しているようです。

Q:停止寸前にガックンしてしまいます。。。
A:クラッチCVTの仕様でガックンしやすい車といえます。
  歩くくらいの速度まで車速が落ちるとクラッチが離れるので、その瞬間に
  ブレーキ踏力を微妙に緩めるとスムーズに止まれます。クラッチの動きを
  イメージしながら練習してみましょう。

Q:ブレーキがカックンでスムーズに減速できません!
A:ペダルを深く踏み込んでから効き始めるブレーキなので、運転者の
  経験しだいではカックンしやすいブレーキといえます。たいていの人は
  2週間もすれば慣れて普通に止まれるようになるので、気にしなくても
  大丈夫。ただ、いつまでたっても慣れずにカックンする人もごく稀に
  いるようです。

Q:シートベルトが軽いブレーキングでもロックされてうざいです
A:ベルトにロックがかかるブレーキングは、一般的には急ブレーキの
  範疇に入ると思うのですが・・・。一般公道では、環境にも財布にも
  やさしい穏やかなドライビングを心がけてみてはいかがでしょう。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 03:08:40 ID:YrfwqqTp0
Q:フィッツって何?
A:フィットの複数形です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 03:10:36 ID:YrfwqqTp0
■1.5を選択した人たちの理由
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…

□1.3を選択した人たちの理由
 ・低価格
 ・維持費が安い
 ・燃費がいい
 ・必要十分こそがトレンド
 ・黒グリルが精悍
 ・赤ポッチがカワ(・∀・)イイ!!
 ・そして、赤ポッチはType-Rから受け継いだ栄光の証
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 03:13:02 ID:YrfwqqTp0
コレで以上だと思うが…。

不備があったら、補完ヨロ! じゃ、オヤスミw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 06:07:38 ID:oGVwPbk4O
アリアスレあるじゃん。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 07:40:50 ID:ecqNmkp9O
>>1乙(`・ω・´)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 08:23:02 ID:vWLo0loqO
>>1糞スレ建てるな!蛆虫死ね!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:11:06 ID:tcbPkbbt0
【ホンダ】フィットアリア Part8【亞里亞】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147256875/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 11:19:15 ID:o+7JAge1O
フィットようかんマンですよ〜
  ___
ヽ| ・∀・|ノ
 |HONDA|
 |___|
  | |
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 11:23:55 ID:B3bi862L0
現在アンプの電源ケーブル付けようと思っていますが付けている方はエンジンルームのどこから穴あけて通しました?

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:32:05 ID:1ZbJiAp80
FIT TYPE-Dはまだか(`・ω・)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:34:46 ID:3fF56AsaO
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:35:48 ID:zOVf4Z2B0
> ・そして、赤ポッチはType-Rから受け継いだ栄光の証

ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:41:59 ID:rcp/ZlvI0
たまにいるフィットをタイプR仕様にしている方々ってバカなんですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 13:15:44 ID:tcbPkbbt0
バカです
181:2006/06/05(月) 14:17:38 ID:YrfwqqTp0
>15
あ、気付かれちゃいました?w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:12:08 ID:4qHxoKQ30
オイル交換はどのくらいでしますか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:16:43 ID:17WSJh/D0
半年。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:32:45 ID:aIVI7p5v0
>>19
雨が降ったとき
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:36:28 ID:4qHxoKQ30
洗車のタイミングは?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:42:58 ID:0Czuzv6K0
>>22
5000キロ走った後。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:59:20 ID:dgjTRHJ10
>>22
何かを轢いてしまったあと
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:05:39 ID:pQ4FcNb/0
>>22
最近のは工作精度が高いから(ry
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:19:58 ID:gQ7RsbKM0
ガソリンはやっぱ現金ですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:24:22 ID:QhNe3GkyO
ん? 1.5ってイリジウムプラグなの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:39:35 ID:ZF7sUElt0
ユーロナンバーってなんの意味があるの?
意味わかんないんだけど
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:42:13 ID:aIVI7p5v0
>>26
いつもニコニコ現金払い
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:43:26 ID:vUTy1wEu0
>>26
ヴィーゴ満タン現金払い
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:56:37 ID:aIVI7p5v0
>>28
ヨーロッパの気分が味わえる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:00:21 ID:WBpwmp5V0
>>26
ICカードにチャージして。
つっても5000円しかチャージしないから現金払いみたいなもんだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:10:13 ID:K1pEsAoN0
>>28
意味なんか全くない
馬鹿がつける代物
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:02:32 ID:ktgwh0Vi0
>>28
DQN車を見分ける目印
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:57:48 ID:8YFllAl6O
ホンダのインサイダー取引した社員の見分け方はなんだ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:05:28 ID:VIrO5RRn0
サイダーを飲ませる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:14:41 ID:r7hqa46C0
あと数日でfitが納車されます。
HIDは選択しませんでしたが、標準のライトでも今乗ってる10年落ちの車より
は余裕で明るいですよね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:15:57 ID:7c3Q4tMt0
そりゃ明るいよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:20:28 ID:DizhYVQ60
今ナビつけて2DIN埋まってしまっているんだが
なんとかしてライン入力を変換かましてひっぱりだすことって出来ないんでしょうか?
MP3プレイヤーを繋ぎたいんだけどFMで飛ばすしかないのかなぁ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:23:40 ID:r7hqa46C0
>>38
どうもでした
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:39:03 ID:0IM/L6snO
>>39さん
ナビ背面から配線引っ張ってきて、助手席のグローブボックス横から出してiPodに繋げてます。
何の配線だか忘れたので明日確認してみます(^-^)/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:20:29 ID:DizhYVQ60
>>41さん
おお、やっぱり出来ますか。
お暇な時でよいので宜しくお願いします。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:41:39 ID:dWGf60P10
>>40
その10年落ちの車の車種・クラス次第です。ヘッドライトは道路運送車両法
の保安基準によって細かく規定があるので基本的には同じですよ。
違いが出るすればバルブの劣化での照度の低下とか、逆に途中で社外品バルブ
にて替えていればそれでも違うし、レンズが劣化して透明度が落ちていれば
それでも違います。
あとはクラスによってはヘッドライトにコストかけてて見栄えが違うなんて
事もあるでしょう。

まあ変な期待は持たない事です、基本的に規格品なんですから。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:33:47 ID:88nj/F1p0
もう少し柔らかく書けんのか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:57:07 ID:qlcQHrGYO
新車でフィット買いたいんだが、ディーラーにまけさせるテクニックないかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:19:50 ID:3VFJAe2KO
オーディオパネルっていくらくらいするの?
4741:2006/06/06(火) 14:20:05 ID:0IM/L6snO
>>39さん
ECLIPSEのDVDナビを付けているのですが、VTR用外部入力端子に純正のビデオ接続コード(赤黄白の端子がある線)、RCA/ミニプラグ変換コード(3→1本になります)、プレイヤーの順に接続してありました。
参考になるか分かりませんが、他社でも同じような感じでしょうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:24:45 ID:dWGf60P10
>>45

「見積総額からxx万円まけて下さい、そうすれば買います」

他に方法があると思うなら人に聞かずに自分で実践してみなさいな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:33:52 ID:qsrXRspH0
フィット買おうか迷ってるのですが・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:43:21 ID:+19mvFjO0
>>49
貸せるようなカネは無いよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:40:55 ID:qs/IDOoy0
全スレであった件だけど、まじで1.3Wってエンジン5,000回転しか回らないの?
レッドってもっと上だよね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:02:26 ID:Xrg6+85K0
フィットのような大衆コンパクトカー(しかも1.3W)を
5000回転もまわす状況ってどんなだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:09:58 ID:LmCHvkr80
CVTオイルは2000`で交換だしwwwwwwwww
忙しい車だなwwwwwwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:40:41 ID:qlcQHrGYO
>>48
ストレートですな。
そのほうが具体的でいいか。

『50万負けて下さい』って言ってみるよwww


レスありがd(´・ω・`)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:48:31 ID:Xrg6+85K0
いくらまけてください、でなく、

いくらなら買います、買えますと言いなさい。
その方が向こうも腹割れる。

後はぶっちゃけ価格で交渉。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:14:32 ID:C+qkWjOJ0
>>45
○○○万ならここでキャッシュ一括で払いますよと
現金と印鑑を見せればよし!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:35:13 ID:/IogWEd10
>>56
自動車屋にしてみたら現金一括よりもローンの方がありがたいのだか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:39:41 ID:Xrg6+85K0
そうとも限らない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:09:26 ID:rmDKYmjEO
>>51
1.5はDで普通に5000回転超えるけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:22:59 ID:qs/IDOoy0
>>59
Lレンジ固定で5,000rpm回らないのでやっぱり1.3と1.5ではエンジン自体違うんですね。
パワーもぜんぜん違うし・・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:24:03 ID:AxzDmSX00
test
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:34:05 ID:2Zx+ka0P0
Lレンジで5000rpmまで使うことあるか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:40:41 ID:veUKU79Q0
CVTオイル交換って、幾らくらいなの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:02:53 ID:4fjOG/Iw0
5000以上回したいなあ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:03:45 ID:7c3Q4tMt0
>>63
3000円ちょっとじゃなかったかな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:06:56 ID:FunfOYagO
Lレンジ使う状況があまりないのだが。
まぁそれ以前にLレンジで5000rpmにこだわる意味がわからんのだが。
6763:2006/06/06(火) 21:09:24 ID:veUKU79Q0
>>65
ありがと
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:17:08 ID:XiKetBND0
出だしにガガガガッて、ぶれるんですが、みなさんもそうなりますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:45:13 ID:2Zx+ka0P0
>>68
ぬるぽ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:47:08 ID:VIrO5RRn0
>>68
ぬるぽ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:49:51 ID:50QScuyi0
燃費も良いしスムーズに走るのでとても満足
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:52:09 ID:SH7mE95E0
>69
>70
がっ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:55:15 ID:guUPVWtD0
フィットで5000以上回したいとかバカジャネーノ?
素直に金出してスポーツカー乗って自爆して死ね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:55:30 ID:VIrO5RRn0
(゚д゚)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:04:23 ID:Y838bZYB0
>>73
たまにはレッドゾーン近辺まで回してやった方が、エンジンにとってはいいのだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:37:41 ID:FnNiyJ4g0
>>73
目盛りがあるのにそこまで回らないのはおかしいじゃないか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:39:20 ID:0SBUw0cE0
メモリなんて飾りです
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:46:05 ID:biT3/1K/0
>>73
FITはマターリと大人しく乗る車だな。

ちょっと大げさに言うと、田植えの苗を乗せて田んぼまで運ぶのに、
軽トラ買わずにFIT買うみたいな・・・。
たしかに、広くて荷物積めるのは確かだがw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:49:29 ID:usvk3+9u0
給油後トリップをリセットして帰路をまったり走ってたら燃費計が
30.0km/l超えたww
でも車庫入れで29.6まで落ちたorz
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:55:43 ID:2Zx+ka0P0
>>79
あるあるwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:06:17 ID:Iw7U8kqi0
俺のは5300rpmでこんなものかなw

ttp://www.phj.at/Tacho/brabusS310kmh.jpg
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:08:09 ID:t38xln6V0
(゚д゚)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:11:11 ID:L5In7I/C0
>>76
実用重視のエコカーで一体何をしたいんだ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:12:55 ID:MVcW4v/g0
>>81
しかしこういう写真ってどうやって取るんだ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:17:27 ID:SH7mE95E0
>76
インプは280kmまで目盛りあるんだが。
原付だって60kmまであってもそこまで速度出ないし。

そんなに回したければ、高速を延々走って試してみろよw
後から回転灯が回ってやってくるぜww ケケケ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:24:54 ID:Uj3cOh/30
>>85
60kmまでしか書いてない、カブですが
メーター枠まで針が動いてる俺は逝ってよしですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:44:13 ID:+5WenkKN0
>>84
停車中に撮って加工
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:48:49 ID:Y838bZYB0
最近の原付なんか余裕で60km/h越えるし
軽も140km/hまでしかメーター無いが、余裕で振り切るぞ。
トラックなんかも140km/hまで刻んでるのあるが、振り切るし。
俺のは190km/hまでメーター刻んであるが
それを越えてふぬわkm/hくらいまで行く。

メーターが刻んである数値に全部行くか試してみたくなるもんだろw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:13:18 ID:WFSjZhQb0
お尻の下でチャプン、チャプンという音を始めて体験した。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:16:54 ID:zUYODm8N0
あちこちでいろいろ言われてるけど、次のモデルチェンジの次期はいつ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:17:40 ID:UWDo9lBb0
みんな、洗車はどうしてる?めんどくさいから機械まかせにするか。
でも新車だと、キズとか塗装の面できになるが?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:32:41 ID:O7P8PN510
>>91
購入以来 ずっとスタンドで手洗いしてもらってたのだけど、
Dに修理で出して取にいったら、機械で洗われてた・・。
それ以来迷いなく機械洗い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:59:01 ID:PYl3D4ed0
フィットのタコメーターって、メモリの幅が細かくて
回したって感じが非常に小さい。
前の車は速度計とタコメーターが同じ大きさで、
且つ、7000回転が4時(針時計の位置で)だったので
5000も回すとおなかいっぱいだった。まあ「感じ」だけどねw
9493:2006/06/07(水) 01:01:57 ID:PYl3D4ed0
追加
フィットだと3000回転くらいから急にトルクが出てきて
それはそれで楽しいとも思う。2000〜3000あたりはフラット
で加速感に乏しい分、3000回転あたりからは良く伸びるように感じる。
VTECやらなんやら詳しいことは分からないけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:44:58 ID:7hUzuYNlO
ぐも〜っ!おまいら聞いてくれ!
明日会う女に車はフィットだと言ったら
「え〜、フィットなの〜?」
って言われて
「え?フィットだめなの?」
「ダメでしょ。見た目的に」
とか言われた!!
漏れにとっては数年前に一目惚れして、こないだ初めて買った車なのに!
加速もいいしSモードも速いしすげえ満足してるのにッ!
漏れのフィットたんが侮辱されたよぉ(p_q)うわんっ!
女たちからするとそんなにフィットってダメなんか?
教えて先輩方
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:11:46 ID:1WU+exOgO
>>95
車で判断する女自体どうかと思うが…。
まぁ、乗れば分かってくれるさ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:20:09 ID:Qyzj7BzDO
おれも今まで車選びの重要事項に女うけしそうとまではいかなくても恥ずかしくはないくらいの車を選んでた。つい3、4日前フィット買ったが、女からしたら軽と変わらないイメージだと思う。でもそれでイイ。ハズシと思われるくらいイイ男になる!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:30:22 ID:jPMEt5rc0
エアロを付けようと思っているんだが純正がちゃっかり3種類あって悩み中…

ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/exterior.html#aero

今フルノーマル状態なんだが後ろが寂しいので
TypeXXのテールゲートスポイラーはほぼ確定。
ロアスカートのフロントとリアで悩み中・・・
なんとなくサイドはいらない気がするんだけど、つけるなら全部付けた方がいいのかねぇ?
あと工賃と実際取り付けるときにどれぐらい時間かかるかわかる人いますか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:30:31 ID:Qyzj7BzDO
じっさい車によってテンション変わるような女は一緒にいて楽しくない。車の好き嫌いはあるかもだけど、じゃぁ自分で買えって話だ。今時車気にするやつなんてイイ女いないけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:51:49 ID:T+n7t0BhO
>>95
まあ20くらいの女だろうけどさ、もっとオトナの方がいいんでは?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:59:03 ID:V9PUqcF/0
>>98
好みで構わないと思うけどフロント サイド リアセットで
つけないとバランス悪いと思う 一個だけつけるならつけない
方がバランスはいいと思うな〜 
工賃はディーラーによって変わるかもしれないけど8000円×工数
(カタログにある0.5Hとかってやつ)で大体わかるよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 03:10:37 ID:zUYODm8N0
女がフィットに乗ってるの多いから男も乗ってると面白みが無いっていうのもあるんじゃね?
そこでフィットSirなんかがあるといいんだがね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 04:06:34 ID:mqnOgwlJO
そこでDQN仕様のTYPE Rでつよ。
他のフィットと差を付けるにはこれしかネー(`・ω・´)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:05:40 ID:7hUzuYNlO
おはようみんな。95です\(^O^)/
その女は25の受け付け嬢。
女子短大出身の典型的なヴィトン・合コン大好き女でさ。
他の女はかえっていい車っていうし、
その女のこと好きとかそういうんじゃないから気にする必要ないんだろうケド、なんか悔しくてさ(;^_^A
ついつい「このコはやればできるコなの!」って言い返しちまった(笑)
まあ、自分自身すごくフィットタソには愛着があるからさ。
みんなのいうとおりだね。
やっと餅ついた。ありがとう☆彡
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:59:26 ID:nchRTMwKO
>>95
そんな下品な価値観しか持たない女とはわかれた方が吉
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:06:23 ID:Qyzj7BzDO
付き合ってるなんかどこにも書いていない。とりあえずフィットでその女をカーセクスしたらおまえさんの勝ちだ。フィットの名誉にかけて健闘を祈る。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:14:15 ID:nchRTMwKO
>>63
ちゃんと循環式で交換すると純正オイル使用なら8000〜1万円はかかると思う。
吸い取り式だと安いが半分位しか交換出来ない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:22:01 ID:eyJqgMOK0
>>107
大抵のディーラーは吸い取り式だよ。
それで問題ないわけだから、いいっしょ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:29:14 ID:V96Uvuoc0
J( 'ー`)し GSでさえ循環式なのにそんな手抜きはヤダ !!
  ( ) それにディーラーでも循環式でやるところもあるもん♪
  | |
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:32:14 ID:eyJqgMOK0
いや、別に無いとは言ってないわけだがw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:44:23 ID:Z6A/69Tc0
先週代官山でNew Fitの紫見た。
落ち着いた良い色だね。
フィットに意外なほどよく似合ってた
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 09:51:42 ID:nchRTMwKO
紫は時々見かけるが、オレンジは一度も見ないね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:17:15 ID:GMD6cKce0
普段から曲がり角や止まるときに、シフトチェンジでD→S→D→Sって
ガコガコやっちゃダメかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:28:17 ID:Qyzj7BzDO
中古でサテンシルバー買った。白と死ぬほど迷った。もちろん後悔してるわけだが同じようなやついるよな?銀色オーナーの方々銀色にしてよかったって思う時ある?語って!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:52:25 ID:XWODxv0I0
fitオーナーではないんだけど日に一度は
シルバーのfitに出会うな〜
個人的にはメタリックブルー?が好み。
白は営業車ぽみたいで安いイメージで嫌だな。
シルバー選んで正解じゃね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:00:14 ID:SZU9XbVu0
>>91
今はスポンジブラシが主流なので機械でオッケー。
問題なし。
昔のブラシ方式だと傷がつきやすい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:36:40 ID:2xOIy53HO
黄色買った(まだ来てないけど)けど、早く飽きそうだーよ。
やっぱスタンダードな色にすりゃよかったかなー?
このスレによると黄色は虫が来やすいらしいし。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:38:45 ID:nchRTMwKO
白も銀も営業車用の1.3Yの設定色だな。
でも実際には営業車の大半は1.3Aを使っているが…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:58:42 ID:XWODxv0I0
>>177黄色は目立つね
シャラポアのCMで観た感じははまってたけど
実車で観るとどうなんだろ・・・.

黄色は虫が集まるのか・・
虫は明るい所に集まるからかな〜知らんかった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:23:47 ID:Ty0x8tyD0
>>116
ソリッドの黒でも?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:27:53 ID:oYsp26xUO
>>114
オレも普通のシルバーだよ。こういう車種はあれこれ考えずにシルバー注文したほうがいいかと。
通勤にも使うから会社からも真面目っぽく見られるし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:40:10 ID:7Y7EMAeu0
>>114
同じくサテンシルバー乗ってるよ。
汚れが目立たないのがいいね。
あとは葬式とかフォーマルな場面にも乗っていけるのも良い
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:59:55 ID:nAtmsVsA0
>>120
ソリッドの黒は傷つき易いと思うよ。
ここの住民は冷酷だからそういう設定色じゃないものを言っても無視されるから言わぬが仏。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:09:50 ID:iZcYdZU/0
>>117
黄色すごくいいじゃん。
フィットにベストマッチだ
虫?気にすんなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:57:39 ID:0X+9+q730
純正のインターナビ付けたんだが
昨日目的地設定して走ってたら
後数百メートル直進すれば目的地付くのに
左折しろとか言いやがった、
今のナビもこんなに馬鹿なのか?
それに音声認識使い物にならない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:58:45 ID:Qyzj7BzDO
おれは黄色好きじゃないからイヤだけど黄色が好きって人にとってはフィットは黄色の似合う数少ない車だと思う。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:01:41 ID:0VDTYtZz0
濃い色でもパール・メタリック系は飽きにくいよ。
天気によっても時間によっても色合い変わるし。

白もただのタフホワイトはもろ営業者だけど
白真珠は実物見ると凄い良い色出してます。

黄色は虫、青は鳥の糞を引き寄せる。

パール系は曇りに弱い。ベタッとした色になってしまう。
見て選ぶなら事前に晴れの日と曇りの日、両方見ておいた方がいい。

黄色は埃が目立たなそうでウラヤマシス
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:47:15 ID:zEjsVQ+T0
>>125
いや馬鹿じゃない。かなーり利口だ。
最初の案内ルートは道路幅も考慮したものだ。
それだけでもたいしたものだが、同じ道を2〜3回走ると学習する。
抜け道ばかりを走っていれば抜け道を案内するようになる。

音声認識は標準語ならほぼ完璧に認識する。
認識されないのはあなたの発音が悪い。なまってるんだろ。
機械のせいにせずに、自分の言葉を直さないと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:00:20 ID:0X+9+q730
>>128
はぁ?お前馬鹿だろ
俺の発音はほぼ標準語だ
だが○○市○○町とか言ってもほぼ100%認識しない
そりゃ『ここへいく』や『ここに立ち寄る』みたいな
簡単な単語はちゃんと認識するけどな
お前の方こそ馬鹿さを直したらどうだ?
まぁ馬鹿は死んでも直らないって言うから無理だろうがなwww
130:2006/06/07(水) 15:01:49 ID:EKkpzJCo0
 
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:23:57 ID:yyXawPsH0
ナビに無視されてキレる奴がいるスレはここですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:29:39 ID:nO0sByMV0
まぁ、ナビは賢いから「アンタ馬鹿ですね」とは言わないしな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:35:41 ID:K28CnQkY0
設定色以外は無視する冷酷な奴のいるスレはここでつか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:37:43 ID:R0rqA/3H0
>>133
グレードの低い車だから乗る奴も底辺なのかご覧の通り喧嘩ばかりしていますw
あーみっともない('A`)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:11:50 ID:nchRTMwKO
どうせ煽ってる奴はヨタのビッツかツダのデミヲ海苔だろ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:25:59 ID:W76e2aQ+0
>>125
幾つかの原因が考えられます、それを確認してから文句をたれなさい。

*地図ロムの情報と今の道路情報はあってますか?
 買ったばかりでも地図の道路情報は大抵は1年前ですよ
*目的地への到着方向を逆方向に設定していませんか?
 ナビーはその場でUターンなどさせません、迂回して方向を合わせます。
*検索条件で細路検索はONになっていますか?そうじゃないと
 細い道は迂回して進む事があります。
*目の前の道路は一方通行で逆側から入ろうとしていませんか?
*目の前に道路があるとあなたが錯覚していませんか?

確かに純正ナビのルート検索はときどきビックリする様なルートを
設定するので自分もあまり信用はしていませんが。
(知らない土地なら疑問も持ちませんが、地元でルート検索して見ると
 なんでこんなルートを?と思う事が多々)

音声認識はオマケです、あれは期待するもんじゃありません。
周囲の雑音とかも影響しますし、認識率は高くありません。
行き先などはキーワードを数語に短縮した方が良いです。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:29:17 ID:W76e2aQ+0
とにかく到着地点の方向指定は気をつけてください。
反対方向から入ると目的地の目前で迂回させられますよ。
あなたの場合はたぶんそれです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:51:28 ID:MsWLHz4s0
>>125
それは伝説のツンデレナビじゃないか!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:31:16 ID:XtKwdSTY0
流れをぶった切って悪いんだが

今回のshowaのコンフォートサス乗り心地良さそうじゃね?
前期用よりも前一割、後ろ2割バネレート下がってるし。

http://www.showa-tune.com/product-fit.comfort.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:41:52 ID:BFoe+SAI0
>>81
メルセデスベンツ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:53:59 ID:Ht1SEMTm0
>>140
そうみたいだよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:28:07 ID:mqnOgwlJO
ミラノレッド糊の漏れは勝ち組( ̄ー ̄)
てかボンネットが色あせてきたので先日カーボンに換えた( ゚д゚)
他の色に比べて塗装の劣化が早い希ガス(´・ω・`)
やっぱり負け組Σ(゚皿゚;)
他の部位も怪しい感じだったが今はガラスコーティングでなんとか現状維持(゚д゚;)
この際別の色に塗り替えか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:39:56 ID:ILIrPMVx0
1年落ちの1.5S、5MT、ナビ付きで135万って買いだと思う?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:57:47 ID:nchRTMwKO
>>143
走行距離による。
あと普通1年じゃ手放さないから「何かある」と疑ってかかるべき。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:47:21 ID:jEYjWCNu0
現在購入交渉中なのですが、
皆さんはフィット購入の決め手となったものはなんでしょうか?
他の車もそれなりに魅力的だし、参考に教えていただけませんか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:02:24 ID:oYsp26xUO
男でもなんとか乗れるから。
あなたが女なら他選んだほうがいいかと。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:04:44 ID:nchRTMwKO
>>145
荷物の積載量と燃費と小回りが利く事ですね。
1.3W 5月末納車
他に検討した車
カローラランクス 1.5XG
スイフト 1.3SE
(手引きサイドブレーキ車で検討)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:15:51 ID:bJVKAGrn0
>>145
見た目からは想像できない室内の広さ&積載性
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:19:50 ID:dyiNGma90
>>145
外見。あと広さ。
150とも ◆0YDZboU2yo :2006/06/07(水) 21:21:32 ID:rBVeZwrS0
>145
一目惚れしたから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:45:13 ID:98nmUHXwO
>>145
外見と室内の広さ。
ヴィッツとどちらにしようか悩んだのですが、
営業マンの対応がホンダの方が親切だったのでフィットにしました。
納車までの約一ヶ月間、街中で見掛けるフィットがあまりに多くてウンザリ&失敗したかなーと思いましたが
自分の車が来たらそんな考えも吹っ飛びました。
乗り心地も結構良いし、カワイイ相棒です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:04:45 ID:gddFWpLW0
>>151
俺が書き込んだのかと思ったほど、理由が一緒。
私の場合も営業さんが親切だった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:23:21 ID:hxLDcEvvO
なんといっても外見!前の車もホンダだったから、ディーラーでフィットを見るたび欲しかった。
他の車は眼中になかったよ。
ちなみに女です。なんで女だと他のにした方がいいのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:32:00 ID:+IqdgFva0
>>145
自分はホンダが好きなのでフィットにした。
昔初めて買った車もプレリュードだったし。
今も昔もデザインが秀逸だと思う。トヨタとか買う気がしない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:36:24 ID:MsWLHz4s0
>>153
「フィットくれ」
「ライフで十分ですよ」
「フィットだ」
「カンベンしてくださいよ」
って感じ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:41:55 ID:oQXD+RTk0
なんじゃそりゃw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:17:48 ID:YToG3PEc0
>>151
ヴィッツのインテリアには惹かれるものがあったんだけどね。
センターメータ、オプティトロンとかドア側のスイッチ類のあるところ(名称知らん)傾斜具合とか。
足元に安直にレイアウトせず使いやすい位置にあるカップホルダーとか。

シートアレンジの貧弱さと、フロントとリアでデザイナーが別人かと思う外観のチグハク感がねぇ・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:35:39 ID:1CKKNA9kO
毎日学校の帰りに窓越しからFit眺めてた
そしたら営業マンが走ってきて中に入れてくれた。
飴と名刺、パンフレットくれた。
卒業後、一年働いて、その営業マンから買った。
ちゃんと覚えていてくれてうれしかた
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:52:39 ID:Wm6StXAZ0
センターメーターの何がいいのか。
左ハンと共通インパネでのコスト削減対策。
フィットだったら絶対嫌だな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:04:05 ID:1CKKNA9kO
Fit
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:13:50 ID:pdbn2pm40
>>159
ええ話や。

>>154
お前は俺か?
162161:2006/06/08(木) 00:20:07 ID:pdbn2pm40
間違いた。>>158へのレスね。
俺はNOTEと迷った。
試乗した感じではノートの方が上品でCVTのデキも良く、
嫁はノートの方が欲しかったみたいだったが
「あんたの好きなほうにしたら」と推してくれた。
今ではフィットにして良かったと思ってる。
個人的にはカッコイイと思うから。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:33:27 ID:M+UteCgT0
>162
エンジンではフィットの方が上だと思うので、高速乗ったりしたら実感わくかもねw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:51:42 ID:lpmhCbCy0
>>145
値段とデザイン。
コンパクトカーの中だったら一番かっこいいと思う
社外パーツも種類多いし、自分にあった車にできるところも魅力
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:55:56 ID:Wxp69KP70
うどんfour
ふたつで充分ですよ
うどんfour
ふたつで充分ですよ
わかってくださいよ。。。て感じ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 05:23:10 ID:4/07Uy6R0
>>165
デッカード乙
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:38:45 ID:Pr2vBFJmO
ディーラーから一ヵ月点検のお知らせコネー
納車した時に時期がきたらお知らせしますって言ってくれてたのに(T□T)
168Replicant:2006/06/08(木) 10:54:31 ID:F2NwT6L+0
>>165
>>166

その台詞、知っているのはイイねぇ。
俺の好きな台詞は、やっぱり最後の

I've seen things you people wouldn't believe.
Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhauser gate.
All those moments will be lost in time, like tears in rain.
Time to die.

かな。
関係ない話題ですまそ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:59:29 ID:mMiGwq/H0
ところで最近ホンダからアンケート来たけどみんな書いた?
量が多いんでオレは面倒だ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:16:55 ID:w8HKtLBDO
>>154
トヨタ車に乗ったことあんのかよ!とツッコませていただきました
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:04:07 ID:70oZHC+RO
フィット専用のパーツカタログってある?
あったら誰か出版社など教えてください
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:02:03 ID:z5c/lKBH0
>>171
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <フィット パーツ カタログ 出版
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ    ttp://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1043
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:19:25 ID:70oZHC+RO
172
サンクス!
携帯からだからググレカスしかわからんかったよ…orz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:16:47 ID:Gl0ejGF90
今フィットを購入しようとしています。1.3Wでエアロセット、アルミホイールなど
好きなオプションを付けてほぼ購入寸前まで進んでますが、今になり1.5Wを購入しよう
かなと思い始めました…けど1.5Wになると予算の問題でエアロなどが付けられない
のです。。しかしエアロなどは後付けできるのでどうしようかと…
みなさんの意見をきかせてください(´・ω・`)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:18:20 ID:T6hCLl/r0
>>174
高速をしょっちゅう乗るなら1.5だけど、それ以外は1.3の方がいいよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:24:04 ID:Gl0ejGF90
>>175
サンクス!しょっちゅうは乗らないですね…走り出しや加速などはそんな変わらないですか?
試乗車は1.3しかなかったのでorz
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:28:41 ID:DB7qOPyi0
>>174
1.5を乗ってる俺から言わせると1.3で十分よいと思う。
街乗りならたいして走りも変わらんしFitの売りはやっぱ室内の広さっしょ?
エアロは後で付けられると言っても現状で満足してしまうと
おっくうになって結局付けないなんてことにもなりそう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:29:05 ID:/OAZ9fyK0
マフラー交換しただけのほぼノーマル1.3W乗りだけど高速でもそんなに不満感じないよ。140km/h出してるけどまだまだぜんぜん伸びそう。
走り出しや加速もあんまり不満ないね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:33:06 ID:DPxBO3Ba0
室内広いっても独身車じゃあんまり恩恵はないなあ。
あの上に跳ね上がる後部シートはそこそこ便利だが。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:34:41 ID:JlglLpjb0
エアロもいらないけどな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:34:52 ID:NYxsTOpaO
アームレストって後からでも
買えるのかなぁ(´・ω・`)?
買えるなら欲しいよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:40:19 ID:Gl0ejGF90
>>177
>>178
サンクス!そうか…じゃあ1.3にするよ!吹っ切れた感じがした。ありがとね!
納車は七月頭らしいからたのしみに待ってるお(´・ω・`)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:42:05 ID:4P/ONi7xO
>>181
買えるから変えてしまいなさい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:45:42 ID:NYxsTOpaO
>>183
そっかぁ
1カ月点検以外でディーラーに
行った事ないんだよね

普通にアームレスト欲しいんですけど?
って言えばいいのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:46:56 ID:DB7qOPyi0
>>179
ラブホいらず
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:48:19 ID:te0O1M7g0
「ディーラーオプション」ってのはディーラーでつけるって意味だから全部後からつけられるよ。
「メーカーオプション」は工場での製造時につけるから無理。

>>184
それでいいよ。担当のディーラーマンに電話かけて頼めば手配してくれると思う。
でもアームレストつけるとサイドひきにくいとよく聞く。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:07:04 ID:7Es6GeaU0
>>174
迷ってるなら1.5の購入を勧める

半年後に「あの時VTECにしとけばなあ」となったときは後の祭り
ディーラーオプションは購入後にコツコツ付けていくのも楽しいもの
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:38:52 ID:eTqbEPwm0
あ〜俺もアームレスト欲しくなってきたw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:51:16 ID:IqeWymhT0
でも来年フィットがモデルチェンジしたら、今モデルのフィットのディーラーオプションはなくなってしまうのでは?
少なくてもカタログはなくなる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:55:32 ID:UEVZPX5uO
>>187
ちょw決めかけてたのにw
まじかぁ…ホント悩むよなぁ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:00:46 ID:eTqbEPwm0
>>190
1.3がいいよ。どうせMTに乗りたいとかじゃないんだろ。
燃費もいいし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:01:20 ID:QuwS2dPb0
どっちも買える状況なら
1.5にしておいた方が後悔はしないだろうな。
1.3でもよかった って思えるのは1.5に乗った人だけだから。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:05:50 ID:NYxsTOpaO
みなさんありがとう
そういや知り合いにディーラーに
勤めている人がいるので
アームレスト聞いてみます

買ったところと違う店でもいいよね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:18:13 ID:F2NwT6L+0
1.3エンジンが6,000回転まで回らない件について。

たまには高回転まで回してカーボン吹っ飛ばしたい人っていないの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:19:01 ID:M2M2nOTK0
何を選んでも後悔はするもんだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:36:46 ID:7MPj+ka30
>>174
俺も最初1.3予定だったが、パンフ見てると1.5に傾きかけたよ。
でもよくよく考えてみると予算ない(ナビ装着)・毎日乗らない・飛ばさない
の3ナイで1.3にしましたw 3日後納車でつ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:38:50 ID:S9Ev2Rr30
1.3の白いメーターが嫌というだけの理由で1.5にした俺
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:39:02 ID:YuVbgDYb0
パドルシフト欲しかった_| ̄|○
1.5ウラヤマシス(´・ω・`)ショボーン
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:54:13 ID:vMZhUq4WO
コンソールつけたけどレカロ装着したら背持たれを倒すダイアルが回らなくなり泣く泣く裏山に埋めておいたよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:55:54 ID:2ypcrFZbO
アームレスト後付けできるのかとディーラーで相談したら、つけれるけど不評だと言われた。サイドひきにくいってのも言ってたけど肘かける位置が後ろすぎるって。使ってる人の意見聞きたい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:59:40 ID:2ttv8pKu0
その為のスライド機能だと思うのだが。

つーか、自分は別に不便してないので問題ないわけだが。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:10:48 ID:uJQW9KZq0
もともと「アームレスト」はどうかと思うのは俺だけ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:18:26 ID:2ypcrFZbO
スライドあるなんて言ってなかった!あいつなんもわかってなかったんだな。そうなると話はかわってくるぞ。おれもつける。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:26:43 ID:2ttv8pKu0
>>203
一端の営業は売るのに必死で
細かい機能とか知らないのが多いよ。
こっちがちゃんと調べていって、それについて質問したら
「え?そうなんですか?」とか言われるし・・・

基本的に車の営業って
本当に車が好きで売ってる人間なんて少ないから・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:33:30 ID:8/19pPOf0
確か昔はスライド無かったんだよな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:38:38 ID:2ttv8pKu0
無かったね。
その分クッション性が良かったなー。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:44:07 ID:8kgKRJIY0
>>165
SAY! SAY! SAY! SAY!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:49:01 ID:HotZjTY30
ヘッドライトのバルブの部分って
外から見たらカバー付いてるのはHID仕様のだけ?
中古車で銀色カバー付いていてバルブが見えないのあったんだけど
記載してないから普通のハロゲンなのかなぁ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:20:29 ID:P+rMFSZ40
そろそろボーナス時期なんで特別仕様とか出してよ。待ってるんだからさ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:24:59 ID:y2id02VH0
他所にも書いたんだけど、アームレスト本体の素材のプラスチックスが
妙に柔らかく、芯が入ってないのでフタの稼動部の蝶番を止めている部分が
もしかすると使ってるうちに将来割れるか変形するかもしれない。
アームレストをつけている人は良く見て。
フタを開けている時蝶番の部分が見た目分かるぐらいグニャグニャ変形してる。

あとルーフコンソール。
あれは普通はポケットの内側にフェルト生地みたいなのが貼り付けて
内容物の保護と消音をするのが本当なんだけど、何にも無いね。
物を入れたまま車を動かすと頭上で、カタカタ音がする。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:27:37 ID:LWRFUcgo0
>>210
で、どうしろと?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:29:34 ID:y2id02VH0
>>211
大変便利なのでぜひご利用ください。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:31:41 ID:XRL1ePGH0
>>194
回してますよ、たまにはレッドゾーン近くまで。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:37:24 ID:y2id02VH0
>>208
自分のはMC後の純正HIDで銀色のカバーが付いてた。
普通のバルブは、ブックマークから拾って
ttp://fit-id.hp.infoseek.co.jp/ipf%205000k.html
だけど、年式や型番で違うかも知れん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:37:33 ID:d8C4S6upO
オートエアコン装備車の方へ質問!
夜間パネルのランプが漏れて下方を照らす様になってるのは仕様ですか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 04:44:42 ID:Lsx+ego60
>>215
仕様でつ

http://www.honda.co.jp/Fit/equipment/pockets.html
カップホルダー(フロント)〈2コ/照明付〉
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 05:03:31 ID:ZUPWSTWL0
>>198
>パドルシフト欲しかった_| ̄|○
>1.5ウラヤマシス(´・ω・`)ショボーン

1.5ってパドルシフトなの!?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:38:36 ID:CpWAEryiO
>>217
知らなかったの?
パドルって言うか単なるスイッチだけど…
ゲームのコントローラみたいだよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:12:56 ID:ghezFMFMO
この前1.3wと1.5wを悩んでたものですが、1.5Sって話題に上がってきませんがどうでしょう?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:54:02 ID:GFCBHe3bO
>>219
俺が欲しい構成で1.5Wとオートエアコン等の快適装備付けた
1.5Sが三万しか変わらなかったから俺は1.5Sにした。
見た目以外は大して変わらないけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:13:31 ID:ghezFMFMO
>>220
サンクス!カタログ見てたんだけど、WにあってSにないのってオートエアコンが付いてないぐらい?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:34:52 ID:GFCBHe3bO
>>221
空気洗浄機とかがSには付いてない。俺はいらないから付いてないけど。
てか、全部カタログに載ってるよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:36:09 ID:8n26Ooc/0
fitにハイブリッドの仕様なんてないですよね?
叔父さんが倅が買ったとか言ってたんすけど、
シビックhの間違いかと思っているんですが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:42:40 ID:GFCBHe3bO
>>223
ハイブリはFitには無いからシビックの間違いだろうね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:29:46 ID:a183fii+O
ツレがフィット欲しいかもっつうんで馴染みの営業に紹介したら、
本体値引15万、ポリマー、防錆、スタッドレスサービスまでしてくれたのに
断りよった…

もったいないお化けに舐め殺されてしまえ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:40:01 ID:FuI8ZhiL0
>>223
たまに車に疎そうな客に在庫のシビックを「フィットです」と偽って
売ってしまう事があるので、たぶんそれでしょう。
そのシビック、お尻のエンブレムはFitになってる筈ですよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:01:14 ID:N2993CjF0
あるある
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:02:16 ID:0zDtby+k0
>>213
やっぱり燃費車でもある程度回転癖付けないとエンジンに悪そう。
回して正解。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:14:23 ID:d8C4S6upO
>>226
シビックがフィットの価格で買えたらお買い得じゃん。
俺は要らないけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:15:45 ID:4wYt29pb0
ネーヨ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:40:59 ID:PaPhfW/TO
>>228
回す時は新しいオイルの方が良いですか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:04:01 ID:FX6EpcDB0
一年や10,000kmとか使ったオイルは別だけど、新品のオイルじゃなくても構わないよ。
0W-20でも5〜6,000回転回したって油膜切れなんて起こさないし。
まあそこまで回すのに加速時間が長いから場所は限られるけどね。
233231:2006/06/09(金) 13:14:36 ID:PaPhfW/TO
>>232
オイル交換の前後で言ったらどっちがよろしい?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:48:05 ID:cIw+fkNl0
今日リコールの案内キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
もっていくのマンドイな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:58:12 ID:av1Csh/wO
中古で買ったらマットガードついてたんだけど取ったほうがいいよね?地味にダサイな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:30:03 ID:e8Gp/oJD0
社外でオススメのエアロパーツってありますか?
あと16インチのアルミ余っているんだがつけれますよね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:38:44 ID:ds16mfrR0
ノブレスかっこいいやん
フィット乗ってないけど・・・
乗ったら付けたいw
http://fit-souhonzan.or.tv/contents/event/event11.htm
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:41:30 ID:ibuNf7l50
>>237
その画像みたいな車は何処で走ってるわけ?
歩道への乗り上げもマンホールをまたぐ事も不可能だろうし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:44:07 ID:ds16mfrR0
ノブレッセやった
弄らない人はそう思うだろうね>238
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:38:52 ID:TV1LyXD20
>>236
16インチいけますよ。
フィットって18インチまで大丈夫じゃなかったっけ?
17インチからは多少足回りの加工いるみたいだけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:41:12 ID:TV1LyXD20
ファブレスかっこいいよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:53:23 ID:HZC2SRRj0
ホイールがでかすぎると電車みたいでかっこわる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:58:40 ID:6Z8KiE3S0
俺だったら絶対やらない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:17:19 ID:qPgoydWA0
とりあえず18インチはスタッドレス高くて嫌

と親父のオデッセイアブソルート見て思った俺
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:20:06 ID:N5kF8EHJO
誰か柿本のgtbox06っていうマフラー付けてる人おらん?
音とか録音してうpしてくれ〜。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:24:22 ID:cIw+fkNl0
音はつけてみてからのお楽しみってことで気に入らなかったら売ればいい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:32:13 ID:av1Csh/wO
ねーねーマットガードいらないよね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:33:58 ID:I9ZZwkC90
マッドガードはいるがマットガードは必要ない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:07:29 ID:vCY4Unj70
madguardならいるよな。





キティ外防壁。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:08:17 ID:G8qKXQotO
>>236
普通に無限でいんじゃね?
足回りノーマルなら問題無い。
ローダウンしてると干渉する場合あり。
てかタイヤの外径合わないとメーターに誤差出るよ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:19:54 ID:av1Csh/wO
なんかみんな意地悪な感じだね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:22:42 ID:oZcc98E6O
エアロの話が出たついでに聞きたいんだけど、
かっこいいリアスポ(テールゲームスポイラ)
教えて下さい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:25:19 ID:1wjUfEak0
>>251
わざわざ外さなくてもいいと思うよ。
別に かっこいいとか悪いとかってブツでもないと思うけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:01:54 ID:/bumJIGb0
マッドガードって必要なのかどうかがよくわからないなぁ
付けてないとドロ跳ねとか目立つようになるの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:04:39 ID:I9ZZwkC90
un
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:29:01 ID:RDwJaty50
マッドガードは必須。バイザーも必須。
カーナビも必須。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:30:24 ID:8bJ1J2Aq0
>>254
そりゃあいくらか違うよ。
俺がマッドガードあってよかったなと思ったのは
雪道走った後のホイールハウスで凍りついた雪を落とす時

フィットには黒いのとボディ同色のと2種類あるよな>マッドガード
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:35:31 ID:/bumJIGb0
でもエアロつけるとマッドガード付けれないよね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:44:02 ID:KXAtZisz0
マッドガード=泥除け
だから舗装路しか走らないなら不要
必須アイテムなら標準装備にするだろう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:52:07 ID:1wjUfEak0
できたてのアスファルトの上を通るときいいかもね。
あれってちょっと凹むしな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:02:59 ID:FX6EpcDB0
フィットなんて大衆車なんだから、スタイルよりも実用重視だろう。
>>259みたいな田舎道走らなくても、汚れた水溜まり走行したりすれば当然その水をはねる訳で
ボディ側面やリヤが汚れる。マッドガードがあればある程度防げる。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:08:20 ID:vCY4Unj70
泥以上に除けなきゃならんもんがあるだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:11:48 ID:KXAtZisz0
犬のうんこか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:51:54 ID:rZWUQwLt0
>>263
横浜から箱根越えて静岡まで行った。
山の中で「蛇」踏んだらしくてホイールハウス内が酷いことになっていた。
まぁ、犬のうんこに比べたらマシだけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:11:10 ID:kDUwZRy70
>>264
気をつけろ、ヘビ女が復讐に来るぞ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:24:45 ID:RAljQ4yJ0
 ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  わ…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     わたし、わたし、
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   FIT乗りとは
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     お付き合いできません!
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   さようなら!
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:37:43 ID:yQ5daPyc0
>>266
(´・ω・`)ショボーン
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:53:55 ID:MHx3xrwi0
これは差別だwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:22:42 ID:NzoQEZ8Q0
>266-268
ワロスw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:19:45 ID:teNIGc3k0
>>264
俺も踏んだことあるけど、そういう状態は初耳。
ヘビ嫌いだからそれ見たら気絶するね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:29:35 ID:Tffl9fkR0
>>259
>>260
自分の車の汚ればかり気にしてるようだが
撒き上げた水飛沫で後方視界が悪くなったり後続車の視界を遮ったり
する事は気にならないか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:38:00 ID:NzoQEZ8Q0
>271
おっしゃる通りだね。

うちのFit君にも付いてるよ>マッドガード(黒・実はゴムのようなプラ製)
じゃあ、みんな付けるべきか?と言われると人の好みだ。ハイマウントストップランプもそうかな。
付けても中古査定に響くわけでもないし、それほど高価なものでもない。
マッドガードをケチって他のOPをつけるのも手だな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:09:22 ID:btKtgYf9O
軟らかいゴム製のマッドガードなら問題ないが硬い樹脂製のだとちょっとした段差を下りた時に当たるんだよね。特に前輪側。
俺は前の車で懲りたのでFitには付けなかったよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:27:19 ID:BTg0tasF0
バイザー、マッドガードは基本的に査定の時は全く加点は無いようですね。
ディーラーの営業と知り合いの中古車屋に聞いただけなので
確実なソースとは言い切れないですが。

>>273
漏れも前車でそうですたよ。
今のMC前モデューロエアロ以上に段差で干渉して邪魔ですたね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:13:41 ID:7m7tqxlD0
ランエボのような4WD車に付いている泥よけなら格好いいなぁと思ってしまう。
GTカーよりWRCカーのほうが好きだからそう云う見方になるだけか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 06:23:39 ID:eKspGior0
>>271
メーカーに言ってくれや
十分車間距離とれや
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 06:52:12 ID:8sH5evIe0
マッドガード、ドアバイザー、フロアマット
オプション三種の神器だと思って、絶対つけるものだと思ってたけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:39:39 ID:F0QbgUa+0
来年のフルモデルチェンジどうなるのかな?
ポロみたいなコンセプトなら嬉しい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:46:53 ID:PZfaNITHO
マイFitのヘッドライト、ハロゲンなんですが、なんか、暗くて…
バルブ交換したらましになりますかね?
オススメのやつがあれば、教えて下さいm(._.)m
いっそHIDにしたほうがいいのかな…(*´□`*)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:54:53 ID:JgT0hw2N0
>>279
明るいバルブはえてして高くて寿命短いんで、本当に明るくしたければ後付けHIDの方がいい。
交換を楽しむぐらいの覚悟ならお好きに。自動車板にバルブスレがあるよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146056735/
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:30:32 ID:7m7tqxlD0
>>279
そんなアナタにはイエローバルブ
白い!青い!HID並!っていうハロゲンバルブを5000円出して買うより全然良いよ。
カイズホームとかドンキ等で1000円で売ってる。
注意:車両が2006年1月以降の製造だとイエローバルブは取付不可。
法律が変わったようで車検通らなくなりました(2005年の12月以前の製造ならOK)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:16:02 ID:rVxUn9zB0
>>279
>>281に追加
車両が2006年1月以降の製造だと後付HIDも禁止になってたと思う。
ヘッドライトユニット交換ならいいかも。

ちなみに漏れも今日夕方、みなさんの仲間入りの予定です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:45:49 ID:qmjFrfHjO
マッドガードなんざどーだっていい。
他にやる事沢山あんだろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:54:20 ID:gIt8p4c00
HIDつけへんかったやつはぶっちゃけ負け犬
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:03:21 ID:yS/3JccAO
HIDてなに?
白い光りのライトのこと?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:05:00 ID:m5NjkBQJO
HIDって寿命きたら替えるのすげぇ高いんでしょ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:11:11 ID:fndE3ZmfO
286>>
自動後退や黄色防止だと1050〜2100円くらい。ディーラーはワカンネ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:12:46 ID:fndE3ZmfO
sageてなかった
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:20:14 ID:ywH0yUqe0
HIDは雨や霧の時に見えにくくなってたまらん。
峠越えするときに死にそうになったことがある。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:25:43 ID:Y56wgf8F0
だからフォグを付けるのですよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:30:46 ID:8aIGOZKM0
★お願い★

HID搭載車両にお乗りで、夜間に対向車から正当防衛としてハイビーム攻撃を受ける方の中で、
マニュアルレベライザーのある車両の方は、可能な限り下向きに設定して下さい!!

踏み切りや坂道の頂上にある交差点では消灯するようにして下さい!!

またワンボックスやRV車にお乗りで、赤信号や渋滞で停止して軽自動車やコンパクトカーの後ろに付いた時は、必ず消灯するようにして下さい!!(ワザとやるのでしょうか、右サイドミラーを狙ったりする大型トラックやダンプ、そして自慢気なDQNに多く見受けられます)

そんなもの付けたからって誰も羨ましくなんてありませんよ!!

いつも以上に対向車等に気を配るようにしましょう!!

※気配りのできない人はHIDの車に乗らないで下さい!!

HID搭載車両を購入予定の方は、マニュアルで光軸調整できる車種、
光の漏れの少ないプロジェクタータイプの車種を選択するようにして下さい!!

とくに眩しいのが、エス○ィマ、アル○ァード、レク○ス、ムー○カスタムなどの欠陥車両は購入に当たって注意が必要です!!(もはやリコール対象です)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:33:14 ID:8aIGOZKM0
PS.稀に「HIDつけへんかったやつはぶっちゃけ負け犬」なんて言うDQNがいますがw
決してそんなことはありません!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:35:59 ID:Y56wgf8F0
フィットの標準HIDはとても抑え目で実用的バランスです。
眩しすぎもせず、暗すぎもせず。白過ぎない。
DQNHIDとは違いまっせ。

それでも雨の日は辛いけど。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:41:45 ID:GhoMheBw0
だからといって付けなくても負け犬なんてことはなかろうもん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:43:19 ID:nFp9Va560
>>284
おまえ、わしがパソコンの前じゃ殴らんと思っとんか!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:08:53 ID:lXLps4FY0
ばかばっかだな。。。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:18:36 ID:M3PGZEQI0
( ゚д゚ )?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:21:20 ID:9yUPO5UN0
HIDって悪いところばっかりなんだね
付けるメリットってあるの?見た目だけ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:26:50 ID:SWn/QPBu0
>>291
どうせコピペなんだろうが…

HID搭載車の多くは、レベライザーを持っている。
で、これを上向きに弄って「遠くまで照らせていい!」って喜んでるバカが多いんだよな。
バカはどこにでも居るからな。、
後問題なのは、そうやって標準よりも上向きに調整できるレベライザーだな。
元々は積載時にケツが下がってライトが上向きになるのを補正するのが、レベライザーの役目。
だから標準より上に調整できる必要なんて。まずないはずなのだが。
そういう意味では欠陥車両だな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:33:41 ID:SWn/QPBu0
>>291
どうせ何かのコピペなんだろうけど。

HID搭載車の多くはレベライザーを持っているようだが、
これを標準より上向きに設定して「遠くまで照らせてイイ!」って言ってる馬鹿が多いようだな。

前照灯の第一義は、周囲に自分の位置や移動方向・速度を知らせること。
周囲の資格の妨げになるようなのは、本末転倒。
馬鹿にはそういう事分からないからね。

ライトのレベライザーは、元々は積載でケツが下がった時にライトが上向きに
なるのを補正するのが目的。
だから標準よりも上向きに調整する必要なんかないはずだが。
標準より上向きにできるレベライザーなんて「欠陥商品」と言って良いし、
そんなものを売ってる奴らは「厚顔無恥」であきれるばかりだ。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:35:41 ID:mqOasLBg0
なんでわざわざ2回に分けて同じようなモンを書く
302299&300:2006/06/10(土) 16:36:50 ID:SWn/QPBu0
連書きですまん。

書き込み失敗したかと思ったが、
ちゃんとかけてたのね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:40:27 ID:JaYkRG0t0
>>300
そのであきれるばかりの嫌がらせDQNが多いんだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:41:23 ID:JaYkRG0t0
何かのコピペは失礼だろ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:02:35 ID:Y56wgf8F0
そうだ!謝れ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:32:13 ID:wu/HJAcHO
ごめんなさいm(__)m
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:41:58 ID:2yp0Mu/b0
あやまっちゃった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:49:51 ID:SWn/QPBu0
だれが?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:14:08 ID:jW1oCKC40
カーナビを友達から譲ってもらったのですが、参考にしようと思っていた

ソニーカーフィッティングサービス
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

がいつの間にか終了していて途方にくれています。
車速センサーの位置とかオーディオの外し方とか載っていてとても
便利だったので残念です…

どなたかPDFファイルをお持ちでしたら譲ってもらえませんか?
後期方のフィットです…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:50:25 ID:1Ncp0ZUs0
都バスイエローの漏れ様は、間違いなく価値組
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:02:04 ID:Y+ht/aZC0
>>286
>>284
HIDバーナーは例え4,100Kでもそんなに安いはず無い!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:00:22 ID:eKspGior0
>>309
どっかの個人サイトで
交換方法レポしてるところあるだろうから
さがしてみれば?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:10:16 ID:A2TrQ4cnO
後付けフォグランプでお勧めってなんかありますか?
フォグランプ板見つけられなくて…
みんなは純正フォグランプなんですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:26:50 ID:mqOasLBg0
>>313
そんな板は無い。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:34:37 ID:6Kx/hP5wO
フォグランプ板
ワロスwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:50:38 ID:81W/Da6G0
いまホイールを変えようかと思ってるんだけど、
ストームシルバーのフィットにガンメタ系の色のホイール(PRODRIVE GC-010E BRITISH BLACK)って
色合い的に合うかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:56:08 ID:0yUnP0Kb0
ルックスは個人の趣味しだいと何度言えば
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:41:01 ID:ORStb2Mj0
>316
ニアウニアウ

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:49:16 ID:pGpmFGzu0
DQNカラーだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:01:54 ID:ThstJ6OSO
一般の人から見れば一瞬ホイール全部スペアだと
勘違いされかねないな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:59:31 ID:DfgvzF9aO
どんだけ首伸ばしても運転席からボンネット見えねぇこの車
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:54:37 ID:YejMiEXW0
>>319
俺なんか黄色1.5Sにブロンズカラーのアルミホイールだぞ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:49:30 ID:YqtE+m0S0
>>321
ひんと : スッポン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:35:29 ID:nil/4scdO
フィットは外観はいじらず、純正のホイールくらいでいい。下駄がわりって感じであくまで本気じゃないって雰囲気で。エアロは論外。車体色も白か銀で。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:06:09 ID:TJ+MrO9r0
>車体色も白か銀で。

それじゃレンタカーか営業車にしか見えん・・・。
まあ、鉄からアルミホイールにするだけで格好見栄えは変わるが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:10:43 ID:0o4OSSwS0
今ディーラーで5万円分のオプションプレゼントしてくれるらしいんだけど
5万円ぐらいでお勧めのオプションとかありませんか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:15:38 ID:khwbKpUj0
つオートライトコントロール
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:16:15 ID:wXlZHdwZ0
>>326
っチャイルドシート(スーパーデラックス)
お薦め。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:28:06 ID:nil/4scdO
フィットは燃費がいいというより省燃費運転に確実に応えてくれる所が楽しくもあり、カワイイよな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:31:09 ID:pcseiSkA0
ところでどうやったらレッドゾーンまでいくの?
キックダウンを繰り返せばいいのか。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:44:35 ID:Ro3GKDvO0
>>330
前後100m以内に車、人、交差点がないまっすぐな道路であることを安全を確認し、
シフトをSに入れてアクセルを床までベタ踏みする。
ベタ踏みするのはせいぜい2秒くらいかな。
事故起こすなよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:13:17 ID:nK5e4uLW0
>>325

> それじゃレンタカーか営業車にしか見えん・・・。


え、違ったの?!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:00:56 ID:EraLtchdO
>>309
確か、クラリオンのホームページに車速とかの取り出しが載ってる筈。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:36:30 ID:iXbnGLj2O
>>330
上り坂の所の方がやりやすい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:52:57 ID:YejMiEXW0
>>330
俺のフィットMTだからなぁ(ニヤニヤ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:09:23 ID:LEL0fDrD0
>>330
ニュートラルでアクセル全開で⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:17:01 ID:g0XvN5+iO
ヘッドライト外れねーじゃん!この糞ヒット
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:26:50 ID:vJ/qwFg00
>>309
持ってたりする。
しかし、アップしようにも
アップロードの方法がわからない・・・。
339sage:2006/06/11(日) 15:28:06 ID:DfgvzF9aO
>>322
塚○町にお住まいデスカ?
同じ仕様が停まってるんだけどw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:25:50 ID:Ypf5a4450
VIPPERはカエレ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:27:51 ID:Ro3GKDvO0
今日、初の峠越えしてきたよん。
フィットはホント1.3とは思えない力強さだわ。
カーブがちょっと恐かったけどな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:30:58 ID:Cdlw5Hms0
オレはフィットに乗るようになってから他車に煽られなくなった。
運転が楽でスムーズに走れる。
最近はよく前の車を煽って楽しんでる。
フィットはいいね♪
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:36:56 ID:HjalFXm00
× 最近はよく前の車を煽って楽しんでる。

○ 最近はこのスレを煽って楽しんでる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:46:36 ID:Cdlw5Hms0
いや釣りではないんだが・・・
今まで車の性能が悪く他車を煽ることができなかった。
加速・ブレーキ性能が劣る車だといくら運転をがんばっても限界がある。
その点フィットは運動性能が良く、他車を煽ることが簡単にできる。
ようするにフィットを褒めてるんだが。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:51:27 ID:Ypf5a4450
>>344
運転する人間の頭が劣っている。
最低のオーナーですね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:52:22 ID:RiaBPohH0
>>344
ちゅーか、煽らないでくれ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:04:27 ID:a7Vyv4wu0
こういうコンパクトカーはマッタリと走ってるのがお利口に見える
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:11:32 ID:7ZvEpK1F0
>>344
最低
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:23:17 ID:Ws9byo+b0
>>344
で、今までの車は何?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:27:25 ID:2XwuOcY/0
>>344
うむ、他車を煽るのはとても良くないと思うぞ。
同じフィット・ユーザーとして非常に悲しい。
今日から心を入れ替えて…

   m9( ゚д゚ ).。oO(…俺達と一緒に安全運転だ!!)

…私の場合、いつも煽られるわけだが (´;ω;`)ウッ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:32:22 ID:juCATQAL0
>>344
あなたには家族はいるだろうか

その家族が煽り煽られが原因の事故に巻き込まれて死んだとしたら
あなたはその煽った奴を許せますか?

その理由が「煽れる車を手に入れたのでw」とかですよ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:34:31 ID:HjalFXm00
>>344
煽られまくりw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:58:29 ID:QjqjTvrg0
・・・ここは釣堀ですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:00:21 ID:kIlqhUVK0
そろそろボーナス商戦ですな。

これを気に買う予定。
値引き等交渉経過は逐一お伝えします。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:00:41 ID:WjnudXs30
確かにフィットで煽る奴って見ないよな
良い事だ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:33:59 ID:+IFcwlY0O
煽るまでもないだろ。
他のに比べてちっさいんだからどーにでもなる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:43:51 ID:XZZy6rnG0
煽りたい奴はレーサーになってサーキットで思う存分やってくれ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:44:21 ID:awy7G0Re0
納車から1ヶ月たった。
泥ハネがひどいんで純正のマッドガードをつけようかと思ってる。
途中からつけた人に聞きたいんだけど、これって効果ある?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:01:42 ID:TdNTXCmc0
>>358
泥気になるんならつけたほうがいい。全く違う。

それはそうと、もうMCないのかな?
今のスタイルは好きだが、グリルがやだな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:09:46 ID:GfeBU/H30
煽る人=運転下手だな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:12:39 ID:TNQ7b3Hj0
フィットに限らないが、
何もしてないのに無意味に煽られるのはカワイソスだが、
たいていは煽られる原因を作ってて、煽られる場合が多いんでないか。
その原因が自分では気付かずに「何もしてないのに一方的に煽られた」と
言う人も多いと思うんだが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:17:58 ID:p1DLg8r6O
>>359 もうすぐMCか改良入りますよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:18:18 ID:xLmfbsdR0
>>358
荒天の際、悪路を通るなどして泥がはねるなら絶対に効果あります。
舗装路でも汚れた水溜まりなどを通る時もボディ自体の汚れ防止に役立つと思いますよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:18:46 ID:nil/4scdO
おれなんてマッドガードはずそうかと思ってたくらいなのに。田舎のほうとかなら必要なのかもしれないな。あれって付けるとしたら2万くらいすんのかな?付けたいって人がいるともったいなく思えてきた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:21:11 ID:TJ+MrO9r0
未舗装の穴ぼこだらけの駐車場で車走らせたらよく分かるよ。
地面が雨でグチョグチョだと物凄い泥が跳ねるから。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:25:16 ID:0o4OSSwS0
>>362
ホントですか?
決算期には買おうと思ってたんですけど、間に合いますかね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:28:30 ID:+IFcwlY0O
>>359
純正はダサいからさっさと交換。

>>361
禿同。
煽られる奴には煽られる原因がある。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:39:43 ID:f4nTnBG60
>>361
>>367



     ハ  ナ  タ  レ  は  だ  ま  っ  て  ろ



             
                                          
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:48:02 ID:iOzZCtEu0
トロトロ走ってると煽られるだろ。
普通に走れば煽られない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:57:42 ID:P9Ir8Mxr0
来週ようやくFITとおさらばなり。
3年前の1.5に乗ってましたが・・・結論として走行性能わるくは無いが所詮は限界の低い車でした。
もっとも、コンセプトが違うからしょうがないんですがね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:59:13 ID:+IFcwlY0O
普通に走れないから煽られる。
要は下手糞って事。
372トラックドライバー:2006/06/11(日) 23:00:24 ID:uGR2/HmM0
どうでもいいがトラックの前に割り込むときは
車間距離取ってくれマジで危ないから!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:00:51 ID:Ilw3wFST0
前の車がとろとろでも、煽ってまで先に行こうと思わない。
行きたいなら追い越しかえれば良いだろ。
今こそ2ちゃんの力を。署名活動に御賛同を。
https://www.jaf.or.jp/enquete/signature/200601sig_index.htm
道路のために払っているクルマの税金の一般財源化には反対です!!
道路整備以外に使うのであれば本来の税率に戻すべきです。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:11:56 ID:LEL0fDrD0
トラックは邪魔くさいお^^
375トラックドライバー:2006/06/11(日) 23:16:05 ID:uGR2/HmM0
ふざけた運転してると
大型トラックにベタ付けされるお^^
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:35:58 ID:TdNTXCmc0
>>370
で、何に変えたの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:39:01 ID:KV+0hx0N0
サンルーフとフロントハーフシェイド選んだ時点で決まってしまった
羽はいらないのに純正アルミをつけると付いてくる
もっと組み合わせが出来るといいのに
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:08:01 ID:+IFcwlY0O
>>370
フィットに換えて何にしたんだ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:10:13 ID:q2djo3jh0
フィットの荷室には一般的な自転車は載るのでしょうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:15:58 ID:H3cCYbhK0
斜めに積めばママチャリ辺りでも行けると思う。
MTBなら前輪取れば楽勝。
381360:2006/06/12(月) 00:17:45 ID:F9izZv3e0
>>361
>たいていは煽られる原因を作ってて、煽られる場合が多いんでないか。
その通り。

で、俺が言ってるのは、煽られるような原因を作ってる人、つまり問題が
ある人、そんな人には近づかない(煽らない)のが良しと思ってるという事。

皆の言う煽るというのがどういう事が分からないけど、そういう難有りの
人を煽ってるようじゃ、似たようなもんだなと。

俺は変な人には近づかない(触らない煽らない)。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:32:27 ID:pghudS9Q0
ちょっと違うんでないの?

前の人がどんなに下手だろうが 煽る行為 というのは最低。

以上。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:39:28 ID:ieEyY4FcO
昔、軽を運転してたとき、追い越し禁止なのに普通車に追い越されたことがあって
軽をナメるな!!って感じで煽ってやったら、いきなり止まって『何か文句あんのか?』と言われたことがある。あっち系の人っぽかった。

いや、追い越したんだからもっと早く走れよと。言えるわけもなく、友人の警察にナンバー教えて処罰してもらいましたwww


この経験から言えることは
『揉め事マンドクセぇ』
それ以来煽ったことはない。


以上
駄文失礼。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:40:34 ID:8JbrMO7z0
例えば自分だけは安全運転でエコドライブをしてるつもりでも流れに乗らずにトロトロ運転していれば他車にとっては反って危険なこともあるし迷惑だ。
こんな車とは関わりたくない。
前の人がどんなに下手だろうが 煽る行為 というのは最低だけど、
そんな車に付き合ってて危険な目には会いたくないから早く離れたい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:44:52 ID:wSsu5x6t0
>友人の警察にナンバー教えて処罰してもらいましたwww
www ←3つ付けても追い越し禁止を後で警察に通報しても現行犯じゃないと処罰できませんが、なにか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:45:32 ID:8tftL19SO
>>370
まさかフィットでドリフト走行でもしたかったのか?
単に目的に応じた選択をキミがミスったと思われ。
地球とお金にやさしい車、それがフィットソウル。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:47:37 ID:vfCACtwJ0
>>385
383じゃないが、脅迫したってことでわ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:47:50 ID:7h1H8wMm0
1.5のフィットに多いですがけっこう飛ばしてるDQNも見かけます。
残念です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:51:12 ID:OfRgo7ZA0
フィットは、いかにもホンダらしく踏み込めば速いんだが
燃費計があるので、つい安全運転になってしまう・・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:53:15 ID:l6B3QYUY0
フィットは飛ばしたらダメなのか?
そんなのどんな車に乗ってようが関係ないでしょ
なにが残念なんだ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:53:18 ID:VoVAsjqG0
ホンダ車はけっこう暴走してる勘違いDQNが多いのは確か。
F1の影響なのかなあ。。
過去の栄光w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:55:47 ID:h07pGxBk0
>いかにもホンダらしく
これ?勘違いDQNってこれのことでしょ?w
1.3は遅いのにw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:01:29 ID:sKKNKRSz0
>>386
FFでドリフトできるとしたら、それはそれで凄い腕だな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:15:56 ID:z6Wz8zYv0
>燃費計があるので、つい安全運転になってしまう・・・・
 だから空いてる高速でもみんなの迷惑顧みず60kmぐらいでチンタラ走ってるのか。
そりゃ燃費いいわけだ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:18:51 ID:OfRgo7ZA0
一番燃費がいいのは90Kmくらいだけどね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:20:43 ID:IytUMK130
今日1.3A納車だった
Fitタンはほんと軽微な上り坂ではアクセル加減が難しいな。
あと停止寸前の低速時も。
クリープが弱いんで焦るんですが、すぐに慣れるもんですかね?
あとセルフで給油したけど、穴が小さくて、給油ノズルが奥まで入らなかった。
挿入角度が悪かったのかな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:26:18 ID:OfRgo7ZA0
処女だったのだろう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:27:47 ID:n/NDflgY0
>396
漏れの給油ノズルがデカすぎて、彼女の穴に入らなかったまで読んだw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:39:16 ID:1M0MZOjV0
来週1.5S納車です( ゚∀゚)
400379:2006/06/12(月) 02:42:16 ID:VJ53d2AO0
>>380
ありがとう
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 03:18:32 ID:ieEyY4FcO
>>385
通報とは書いてませんが何か?


緑色の脳みそを使って、やっとこさ出てきた知識が『現行犯じゃないと…』かよ
プッwww




と、2chで煽ってみる。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 06:39:53 ID:l8cw3RPr0
>>401
意味が分からん
友人の警察官に教えて処罰してもらいましたって「通報しますた」ってことだろ。
その場で言えないヘタレが関係ない友人を使っておいてここで武勇伝語るなよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:06:05 ID:XV1J6/V1O
>>370
で、何に換えたのさ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:30:59 ID:/NxaPTCV0
>>396
マジレスすると、奥までは入らないよ。
ノズルを右に捻ると多少入るけど、あんまり意味はないねぇ。
別に奥まで突っ込まなくてもストッパーはかかるので大丈夫。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:29:08 ID:UNMKpX/50
先日フィットに煽られて、信号待ちでちょっと注意するだけのつもりだったんだけど
赤信号無視して逃げていったへタレもこのスレにいるのかな?(笑)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:38:13 ID:EnqhryLgO
フィットに煽られるとかどんだけゆっくり走ってるんだよ。
幹線道路のダンプより遅く走ってるおばちゃん以下だなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:02:51 ID:2ptolbcw0
>>406
お前フィットは50〜60`しか出ないと思ってるのか?w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:03:58 ID:/NxaPTCV0
>>405
逃げられてよほど悔しかったんだな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:24:12 ID:2ptolbcw0

フィット乗りは赤信号無視するのか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:34:45 ID:y/nPpFlN0
追越車線をタラタラ走ってるクルマの2番目の香具師は、
徹底的に煽り倒して走行車線に退かせろ
それが嫌なら、次の香具師が煽る役をやるから、走行車線に戻って大人しくしろ

後ろから見たら、煽らずタラタラと着いていく連中も先頭車と一体に見えるんだよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:47:07 ID:/NxaPTCV0
さあ、次元が低くなってまいりました。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:48:43 ID:1rkhRZLk0

フィット乗りは赤信号を無視すしたりするほど次元が低いそうです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:52:14 ID:pAprvMFi0
けっこう暴走してるDQN親父がいるからなあ。
いかにもホンダらしくなんて思ってるのかなあ。
今日日スペックなんてどこも変わらないのになあ。
これもプラシーボ効果なのかなあ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:55:27 ID:qnFLoUnN0
遅い車=運転下手・苦手=後ろの車に道を譲る機転も技術も無し。

追い越し車線をトロトロ走ってる車は
右折目的。車線変更が怖いのでかなり手前からずっと右に張り付いてる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:55:38 ID:/NxaPTCV0
>>412
日本語がおかしい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:57:24 ID:0WOdGGLe0

フィット乗りは日本語もおかしいそうです。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:44:22 ID:tXIK99GW0
>>414
早い車=バカ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:47:47 ID:tXIK99GW0
速いを早いと間違えちゃった。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:48:05 ID:NzfMUWpH0
フィット乗りはDでもキーを抜く馬鹿がいるのか(笑)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:42:28 ID:pxM23Ik7O
ところで、次期新型は来年の五月頃かなぁ?
今のフィットが10万キロ突破&車検が今年八月初頭なんだけど
買い替えか車検とって来年まで待つか・・・
微妙な次期。
フィットみたいな使い勝手の車は他にあまり見当たらないし
燃費も・・・
迷ってしまって・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:48:58 ID:R/7bPjK00
今日もフィットで煽ってきた。気分いいね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:50:11 ID:DaSi7AnF0
>>420
次々回の車検前まで乗る。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:51:21 ID:XagyM+AH0
フィットって長持ちしないだろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:55:16 ID:/NxaPTCV0
>>420
車検はとりあえず通して、新フィットが出ても
数年待ってから買い換えればいいんじゃないか?
個人的には発売から2年ほど経ったマイナーチェンジ車を買うのが一番良いと思う。
初期ロットのアラがつぶされてるだろうし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:09:03 ID:2n5AlzKI0
トロ臭い運転は確かに迷惑なんだが、迷惑度を考えると
速度違反者>>>>>トロ運転
という現実を忘れないように。

遅い車を追い抜かすのは速度を上げていく行為だから怖くは無いが
猛スピードで突っ込んでくる車をかわすのはこちらではどうにもならない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:33:04 ID:8tftL19SO
>>424
同感。

それに次期フィットが今のフィットユーザーが求めるニーズに応えてるのかまだワカランので
評価が出揃った2年後に買うか買わないか決めたほうがベタァかと。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:46:15 ID:QAqz2g/30
7/上に特別仕様車出るってさ。ディーラーに聞いた。
緑系の特別色があるのと、ナビ付ぐらいしかわからなかったけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:03:56 ID:8WncOGShO
>>414
右折って事は一般道か!?
それなら一部のバイパスを除いて追い越し車線は存在しないのだが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:18:56 ID:gyf9Jwud0
糞ネタ引っ張って煽ってる連中、全員単発IDだね
   ↑
これ↑とこれ↓は参加者にとって等価である
        ↓
糞ネタ引っ張って煽ってる彼、毎回つなぎなおしご苦労
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:34:59 ID:i9KL6LBh0
>>428
一般道でも建前上は一番右の車線は追い越し車線では?

今日ディーラーでフィット見てきたが特別仕様車出るのか…
ちょっと待ってみるかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:45:29 ID:pxM23Ik7O
420です。
走行距離が年間三万キロ以上はいくんで
あと、二年待ってたら車が壊れそうで(笑
でも、みなさんが言われてることは、確かに正論ですよね!
H13/14/15?年式とかは、CVTはギクシャクしてましたしね。
エアクリの形状とかも違うし。
でも、頑張ってのるかなぁ!
まだ、新型が今のフィットみたいな使い勝手ができるとは限らないしね!
みんなの言うとうりだわぁ!
アドバイスありがとう!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:15:49 ID:7JLIFIjfO
まぁ低燃費をうたわなかったら売れてないクルマだしな
実燃費はかなり糞だ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:19:53 ID:KnIf7qXMO
以前柿本のマフラーについて聞いたものですが、
今日マフラー交換しに超自動後退に突撃しようと思います。
初のマイカーに初のマフラー交換なので不安だらけですorz
CVT搭載車なのでなるべくマニュアルシフトを使わないと音が単調になってしまうのが難ですが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:27:14 ID:TYpZAcMfO
通勤時、一般道煽られてもまず譲らないなあ。法定速度できっちり走る。
田舎道で煽ってるドライバーってバ(ry
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:35:14 ID:te0niHp70
一生懸命煽ってる彼、毎回つなぎなおしご苦労
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:43:39 ID:qnFLoUnN0
煽られてんのかなぁと思ったら
一旦ハッキリ意図的だと分かるくらいにゆっくりスピード落とした後
ちょっと加速して少し距離開ける。

そうすると九割方はもう詰めてこない。

まあ煽ってくるのはでかい車が多いんで
そういう時はスピード落とした後一気に加速して離しちゃってもいいけど。

フィットは後ろぺったんこなので煽られてるようで
実は後ろはそんな気毛頭なかったってパターンも多しなんで。

明らかに煽ってくるDQNカーにも効果あります。

わざとずっとトロトロ走るような真似はしないけど
意思表示での一時的スピードダウンはやります。
効果は大。
437434:2006/06/12(月) 18:08:56 ID:TYpZAcMfO
>>436
そういう風にアピールすればいいのかぁ、ただゆっくりと走ってた。
高速の入口が近いんだけど、県道なんだからそんなに慌てなくたっていいじゃんて思うんだよね。
適当に追い越して行く車もいるからマイペースで走ってるけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:18:19 ID:XV1J6/V1O
ちんたら走ってる奴は下手糞ばっかでミラーすら見ないから車間詰めて煽っても無駄じゃね?
どーせ気付かないしさ。
鳴らした方断然が早いよ。すぐどくし。
要ホーン交換だが。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:18:32 ID:xn0QyPuw0
>>436
釣りじゃなくて?行儀いい地方なんだな。
普通はそーゆーことやると「前のやつから煽り返された」と思ってさらに煽りに熱が入る。
でもブレーキランプ点滅させながら加速したりすると、ベタ付けDQNは頭の中が「???」になって
笑えるほど後方に離れていく。これ、絶対のお勧め。
440:2006/06/12(月) 18:21:43 ID:xn0QyPuw0
車間距離のシの字も知らない、普通に走ってるつもりでベタ付けになるバカドラにも効果的。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:39:13 ID:HPbjA5qB0
ブレーキ踏みながら加速する左足ブレーキのがもっといいじゃん
運転下手な椰子には無理だと思うけどw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:59:45 ID:cBxz5kT10
煽られてると感じてる奴は周り全体を読む処理が出来ない人種
むやみに煽る奴は我慢というものを知らない我が儘の甘ったれた連中
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:06:13 ID:j5Qj4qNc0
>>370は何に換えたんだ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:07:04 ID:xN+QYMNj0
フィットでなに言ってんの?w >439
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:08:50 ID:x3NekOHK0
一生懸命煽ってる彼、毎回つなぎなおしご苦労様
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:16:22 ID:xn0QyPuw0
┐(´ー`)┌
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:26:47 ID:2f93PPZt0
>>441
矛盾
448 ◆cpzXlEF2.I :2006/06/12(月) 19:31:59 ID:7yfnNbSI0
>>420
>燃費も・・・

お持ちのタイプと
これまでの平均実燃費を教えてください
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:41:37 ID:WVFXUU/20
1.3だが、18〜20くらい。
郊外の高速度移動が多い。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:18:24 ID:ZczEsslt0
ちょっと聞いてくれ。
>425を見てて

「トロ運転」 → トロ式運転 → むねキュン? → フジテレビ朝8時台後半

に変換されて和んでしまった漏れは疲れてるんだろうか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:32:26 ID:pxM23Ik7O
>>448
420です。
いくつかの上のやつは偽もんです。
H16で、1.3A
東京在住で、街乗がだいたい気を遣って13キロぐらいです。
452 ◆cpzXlEF2.I :2006/06/12(月) 20:37:02 ID:7yfnNbSI0
>>449
個体差はあると思うが新型待ちが吉。

現行型のほうが微妙にスペック上がってるけど
平均18以上は行かないと思うので。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:44:30 ID:bEt+N2MR0
Q:○▲市に住んでるんですが、燃費はどれくらいでしょう?
A:低燃費車のスコアは利用環境でものすごく違うので、一概には言えません。
  高い車ではないので、さくっと購入して実際に走ってみましょう。
  下におおよその例をあげます(1.3/1.5共通)。

カタログ値の100%以上 ・・・ 信号の少ない田舎道、高速80km/h巡航
カタログ値の60〜70% ・・・ 一般的な都市部、高速110km/h巡航
カタログ値の50%未満 ・・・ 都心部日中、下駄代わりのちょい乗り
カタログ値の30%未満 ・・・ 峠の登り全開アタック、サーキット走行
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:47:56 ID:khoxqSE40
フィットは燃費を競う車
次期フィットは速度制限する機能をつけて欲しいね
100キロ以上スピードを出す必要はない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:02:24 ID:fMmBPI8i0
じゃ1.5もいらないね!!
456 ◆cpzXlEF2.I :2006/06/12(月) 21:11:55 ID:7yfnNbSI0
>>451
そうでしたか。
すっかり騙されました。

それなら微妙ですね。何故なら私が現在所有のT社1.3cc
10年目はカタログスペック15km下回ったのは過去3度/給油
ですので。
デザイン的には現行FITが良すぎるのでチェンジで悪く見える可
能性が高いかも。

>>453
個体差(個人所有者)の実データがほしい。
と思ったけど、FITの場合概ねそれで良さそうですね。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:20:12 ID:cOwiuN/G0
ちっちゃいエンジンだなそりゃ
458370:2006/06/12(月) 21:21:20 ID:Ot98efWM0
遅くなりました。
トヨタの型式DBAーGRS182というおっさんカーを買いました。
半額分はローン返済がんばります。
459 ◆cpzXlEF2.I :2006/06/12(月) 21:30:15 ID:7yfnNbSI0
>>457
俺もワロタ
1.3cc→1300cc

因みに環境(ちょい乗り、高速、峠)で良くなることもなければ
悪くもなりません。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:40:00 ID:p5ztHOIbO
フィットが坂道で後退するのは仕様ですか?
急な坂道ならまだしも、極ゆるやかな坂になってる駐車場でさがりだしたのでヒヤッとしました。
461 ◆cpzXlEF2.I :2006/06/12(月) 21:57:57 ID:7yfnNbSI0
>>460
私ので参考になれば(T社AT)も坂道後退します。

誰か詳しい人、排気量の低いATの仕様?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:04:42 ID:cBxz5kT10
>>460
まあ、トルコンじゃないからな

通常の平坦な道の発進の時に、ブレーキを放した後少し動き出してから
アクセルを踏み始めるという当たり前の操作を習慣付けて置くとクラッチ
の制御が少しはマシになる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:11:46 ID:U+XxU6LEO
>>454
そんな車イラネ!
まともに高速走れないじゃん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:20:51 ID:R3idk8eq0
高速はいつも70キロな俺が来ましたよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:21:39 ID:fkebY7490
高速性能を云々する奴が坂道後退でビビるって、一体何?
坂道後退なんて気にするのは、婆さんぐらいジャね?
そんなことより自分の生え際後退の方が切実な問題だろ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:32:55 ID:gjEmRUAB0
>>454
30km/Lの高燃費が確実に出せるモードならあっても良いな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:00:52 ID:om/Ocg0iO
T社1.3cc…


模型ヲタな俺はTAMIYA製と勘違いした orz
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:16:12 ID:BnUwYFquO
>>458
車名は出さず形式ですかい?
変わった奴だな〜オイ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:31:36 ID:fV3n5fGI0
店に行ったら担当の方が退職…
新しい担当紹介してくれるって言ったのに
かれこれ2年くらい音沙汰なし。
定期点検とかやりに行ったとき、担当が居た頃は試乗やら雑談やら
いろいろ楽しいお話をしていただいたのに、担当がいなくなってからは
放置されっぱなし。
コーヒーもなし。
オデッセイの客にはコーヒーあり。


フィットの客ってこんな扱いなのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:51:52 ID:QYeLGgce0
>>468
なんかヲタっぽくて気持ち悪いよね。
多分型番を検索してもらってなにか一言、言ってほしかったんだと思う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:36:38 ID:ApYzmm/R0
>>469
単に店が不親切なだけでしょ。

特にその担当以外の人と縁も無いようなら、点検とか別の店でやれば?
それで何も言ってこなかったら、完全に縁を切ってやればいいんじゃない?
どっちにしても、このままじゃ適当に扱われそうだし。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:01:07 ID:0ZSuGNOK0
煽リスト対策には 左足ブレーキ身に着けろ でFA?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:50:11 ID:homOTB4XO
エンジンオイル、みなさんはどれくらいでかえてますか?俺は去年の夏に車検にだしてからかえてなくて。7000キロくらい走ったかなー。やばいかな…
あ、それから、Fitは、やはりオイルは純正がいいんすかね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:07:48 ID:LQeQPh0L0
>>473
Fitに限らないけど、安いオイルでいいから、まめに替えた方がいいよ。
俺は4000キロまでには替えるようにしてる。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:18:23 ID:j2UArmcZO
質問なんですが!
14年式の赤ポッチのフィッタンなんですが、エンジンをかけると車内から水がぶくぶく沸騰した感じの音がするんですが、
これって車屋さんに持っていったほうがよろしいでしょうか?
ここ二週間ほど大雨が続いたのですが、それのせいですかね?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:19:27 ID:ApYzmm/R0
>>473
指定粘度(0W-20,5W-30,10W-30,5W-40)と
グレード(SL以上)を守っておけば
ホムセンの安いやつで全然問題無いべ。

7000交換でも遅くはないけど、末永く乗りたいのであれば
5000くらいで換えた方がいいかもね。
10年10万キロも乗らないんだったら説明書通りの距離で
引っ張ってもいいと思う。少なくとも壊れる事はないし。
まあ、この辺はお好みでどうぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:38:02 ID:ApYzmm/R0
>>475
その異音が出てるのが明確に分かるのであれば
店に持っていった方がいいよ。

自分は2年、2万キロほど乗ってたら
シートレールにガタがきていたようで(加速時に土台が妙にカタカタ動く)
店に持っていったらクレーム処理にしてくれて無償になったよ。
新しいレールはガタが来そうに無いくらいしっかりした印象。
なんか新車時より頑丈そうなんで対策品なのかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:57:36 ID:homOTB4XO
エンジンオイル、
了解!!今日は休みなので、かえてきます!!
ありがとーございました。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:59:51 ID:jnzEvTYF0
左足ブレーキ          ← >>472

抜かされて前に割り込まれ

逆ブレーキ攻撃

急停車

中から怖い人がでてくる

示談開始
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:01:42 ID:jnzEvTYF0
左足ブレーキなんて技は、よほど加速性能のある車じゃないとな
こんな車で喧嘩を買おうとする気が知れん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:09:04 ID:9riwH0LC0
フィットで煽るなんて可愛い奴だ(笑)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:53:26 ID:kxwcSh8e0
>>475
その音が液体がブクブク言うような音でお尻の下から聞こえるなら仕様です。
ディーラーで言ってもいいですが、センタータンクですからそんな音がします
と軽く言われる思います。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:57:43 ID:R3idk8eq0
>>475
燃料タンクは座席の下
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:01:31 ID:ckmCv9qAO
みなさんおはようございます。
漏れのフィットタソに異変がおきたので聞いてください。
さっきパワーウインドを全開にしてそのあとしめようとしてたら
運転席側のパワーウインドが助手席に比べて遅い速度でしまったり、
しめるボタンを押すと途中でとまってすぐに開いたりと・・・
なぜでしょうか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:06:49 ID:1EzOGTcS0
>>479
逆ブレーキ攻撃

サクッと抜き返して前に割り込み

左足ブレーキ

以下ループ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:16:42 ID:U+XxU6LEO
>>485
どちらかが追突したトコてTHE END って事か。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:41:13 ID:ubV2c77T0
今日もフィットで1台煽った。気分いいね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:43:24 ID:R3idk8eq0
>>484
フィットタソがおまいの気を惹こうとしてる
いじらしいジャマイカ
ディーラーさんに間に入ってもらってホントのところを聞き出してもらえ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 15:12:16 ID:kxwcSh8e0
>>484
>運転席側のパワーウインドが助手席に比べて遅い速度でしまったり、
別に左右の窓で同期とってわるわけじゃない、窓が濡れてたり滑りやすければ
そっちの窓の動きが遅いよ。
それから窓の開け閉めの頻度は大抵は運転席側の方が多いから、開閉のゴム
ローラーのへたりが運転席の方が早くて助手席より遅くなるのは良くあること。

あと途中で止まるって滑ってないかね?運転席側の窓のローラーが。
どっちにしろここで聞くよりディーラー持って行け。

ついでに質問する時は年式と買ってどれぐらいかと走行距離ぐらい
最低でも書きなさいよ、礼儀だぞ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:06:18 ID:FG/OHDxt0
ウィウンドの開閉速度じゃないけど、
おらのフィットはサイドミラーを電動格納する際、左右で降り畳む速度が違うぞ。
みんなのフィットもそんなものかい?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:08:55 ID:uFIZWJdo0
>>490
それは左右で設定してる角度が違うからって事なんでないかい?自分の場合どうだったか見てないけど
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:02:58 ID:OL1auE0l0
ウィウンドが何なのか分からない
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:10:17 ID:0x8sqihn0
>しめるボタンを押すと途中でとまってすぐに開いたりと・・・
挟み込み防止機能が誤動作してます。
閉まるのが遅いので何かを挟み込んだと思い込んでる。

手動で閉めて、閉まりきってからも5秒ぐらいスイッチを
入れっぱなしにしておくと再学習されて、自動でもしまるようになる
・・・と思う。

閉まるのがクソ遅いなら、>>489
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:46:01 ID:rOaO1hG+0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:56:22 ID:OL1auE0l0
ウィウンド の検索結果のうち 日本語のページ 約 19 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:59:06 ID:3PzBMvhC0
窓閉まるのが遅いとかそんなの小さいよ。
今日、鳩の糞ついて一日そのままのしといたらシミが取れなくなった。
コンパウンドで磨いてもダメ。
もっと目の粗い奴かってくるか・・・。
ちょっとした飛び石でもすぐへこむし。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:11:56 ID:v2efq6T30
>>484
俺も全く同じ現象が起きたから、ディーラーに直してもらったよ
無料でパッキンを交換してもらって全快だ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:01:26 ID:J+cQ1OE30
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:50:43 ID:syuptO9bO
なんでそんな細かい事まで気になるのか気になる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:25:50 ID:tKSaEk7K0
ヲタってやつは、度を越した完ぺき主義者なのさ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:39:44 ID:MSb40Lk30
真珠白海苔だけど雨の後とかガソリンの給油口の外蓋の下に
何かが漏れたみたいな跡がつくorz

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:46:18 ID:28Mlu6IrO
給油口は結構汚れてるので洗車時にキレイに洗うと良いよ〜
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:05:37 ID:Xv4u6I5D0
>>497
俺はディーラーでルーセン吹き付けてとりあえずこれで様子見てって言われた

ちなみに今年の一月に長期在庫だった新車を買ったのだが、
窓の他のクレームはボンネットヒンジ、エンジンルーム内の水が溜まりやすい場所や
左右リヤドアのドアガラス下のモールの陰に
うっすらとサビが浮いてるのを発見してクレーム修理
さらに運転席側のワイパーアームが色が剥げてる個所を発見して交換など
長期在庫車はもうこりごりだよ…orz
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 05:02:57 ID:VyVpNGKzO
完璧主義だったら他にやる事沢山あるだろ。
純正で満足できるトコなんてたいしてないんだからさ。
てかこーゆー奴らに限ってドノーマルなんだよなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:48:54 ID:DdejU5/80
それならまだいいが、得体の知れない社外品を取り付けて
それをネタにディーラーに不具合だと言って持ってくるのが最悪だろ。
現にそんな事例があるしなぁ・・・O2センサーに不具合出したアレとか。

つーか、部品の精度とか品質考えたら
純正とそれに準じたオプション品が一番いいと思うぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:55:08 ID:7VbcNfX90
お前等、長期在庫車買って嬉しいのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 10:24:29 ID:DdejU5/80
嬉しいやつはおらんだろ・・・
よほど安く買えるならまだしも。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:00:17 ID:dI5ETFaf0
ホンダって中古車(新古)を新車と偽って販売したりするからな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:46:25 ID:DdejU5/80
どさくさに紛れて・・・ま、どーでもいいが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:08:34 ID:tuM+V72EO
昨日正式に契約で24日に納車です
やけに早い気もするが…

しかも下取りに出す今乗っている車を整備の人がぶつけるというトラブルが。
ポリマー加工と防眩ルームミラーがサービスになりました
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:10:27 ID:cXGK7l0xO
( ゚д゚)ポカーン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:46:47 ID:YP21Lfl10
フィット1.3にアーシングしてる人いる??
トルクとか燃費とか効果わかるほど変わるかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:48:23 ID:ktcgR4PmO
防眩ルームミラー欲しさにW仕様にしたけど、プライバシーガラス車なら必要ない装備だった…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:06:25 ID:DdejU5/80
>>512
分かるほど変わってたら初めから車に付いてると思うけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:09:22 ID:YP21Lfl10
>>514
なるほど。ってことは別にアーシングしなくてもOK?
とりあえずエンジンルーム華やかにしたいからまずエンジンカバー塗装でもしとくかな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:10:28 ID:WEdoHj25O
せっかく新車買うんだから、1.5Wの4駆(雪国なもんで)に色々付けたら200万突破した…orz
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:11:21 ID:iwUWdwch0
>>514
それでもついてないからw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:15:39 ID:DdejU5/80
>>515
アーシングは別にいらないでしょー。
単なる流行りだったような気がするし
もう下火になってきてるよね。
で、少し前にコンデンサチューンとやらが流行ってきたし
今度は何が来るのかいなと。

>>517
??
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:35:54 ID:LQzk6b7V0
>それでもついてないからw
コストの関係でつけないから
別料金で無限がやりますw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:45:42 ID:DdejU5/80
無限でも出てないでしょ。
あ、DOOVは出してるか。でもありゃHKSだったかな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:37:07 ID:da/3SJ6A0
エアコンによる燃費悪化に悩まされるシーズンだからエアコン添加剤を入れてみたよ。
ワコーズのパワーエアコン
これで少しは燃費良くなるだろうか。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:30:01 ID:9S+LsIGCO
テインの新しく出たスーパーコンパクト。
今取り付けしてる最中なんだけど、スーパーワゴンとどこが違うのかわからん。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:19:56 ID:wnnU1JWl0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:58:33 ID:Izm6PStH0
微妙。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:17:43 ID:1XrDH0+J0
>>510
俺も契約から2週間ほどで納車だったよ。早いので気になったが・・・
ディーラー曰く
1.3Aで人気色ならフル生産なので、すぐ納車できると。
俺もくまなく車体を検視するかなwなんか疑ってしまう



526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:21:11 ID:7OMwkec+0
オレは納車まで1ヶ月近くかかった。
この違いはいったいどこにあるんだろ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:23:42 ID:fyV+Hdj90
あのーーー。 質問なんですが、
ブレーキがカックンして、スムーズに減速できないんですが。
皆さんも同じですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:25:05 ID:DTBNZOnS0
>>527
テンプレ読まんかい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:28:49 ID:3UXR7Dlt0
>>525
鈴鹿在庫だね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:35:01 ID:kp2uZGs40
俺も連休前に契約してから2週間だった。
値切りすぎて険悪な雰囲気だっただけに心配だ。
新古車だったら、キズとかで分かると思うけど。
531525:2006/06/14(水) 22:53:08 ID:1XrDH0+J0
>>526
1.3Aですか?車体色が青・黄・赤なんかだとそれくらい行くかもですね。
私はストームシルバーなんでタマが多いらしいです。
あと展示車なんかの流用阻止の為ペイントシーラントをはじめオプション結構つけた。
>>529
在庫なら、まぁいいやwみんな在庫車だろうしw
>>530
早けりゃ早いで色々詮索するよねー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:49:44 ID:U2jJTaMN0
>>527
ブレーキの調節で何とか乗り切ってください。
自分はアクセルオフの瞬間のエンブレにちょっと違和感を感じてます。
昔のトルコンAT車で、加速した後、ちょっとアクセルオフってしてたので癖が抜けません。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:06:36 ID:lvyV2l7qO
俺はGW連休を挟んで40日以上かかったよ。
1.3Wクリスタルアクアです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:07:13 ID:g6fy2Nqu0
>>514
一応標準でも普通のアーシングはしているぞ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:09:02 ID:mUDjADJ90
>>534
それって別に性能上げる事を狙って付けられてないでしょ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:11:01 ID:lvyV2l7qO
>>531
ペイントシーラントは各ディーラーが施工工場に持ち込んで行うので展示車回避対策にはならないかと…
OPもメOP以外は意味がないかと…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:12:42 ID:mUDjADJ90
ペイントシーラント付けたんか・・・もったいね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:14:40 ID:SwwfQsV00
>>537
俺はコシヒカリ10kgプレゼントとペイントシーラントどっちが良い?と聞かれて
ペイントシーラントにした。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:16:49 ID:CoFThfAO0
次期フィット出るのまだかな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:44:43 ID:sNiq6YF6O
フィットのCVTって壊れない?ノートと迷ってるんだけど、坂道多いので…クラッチ式だと壊れやすいかもって聞いたものだから。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:51:24 ID:K2gTX7x90
次期フィットの話題も出始めている昨今、特別仕様車の話はないんですかねえ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:18:18 ID:VBpApbXi0
>>540


          機   械   だ   も   の

                                         フィツお
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 06:44:08 ID:l262wNet0
>>540
別にクラッチだから壊れるって事はないけど、1.5に絞るんだったら
ノートの方が洗練されてて良いかも

まあ好みの問題だから試乗して乗り比べて決めるべきだね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:25:19 ID:8gTI/N3c0
>>540
ノートはエンジンがなぁ・・・
思ったほど走らなかったよ。

あと、内装がフィットより
安っぽいってのがちょっとね。
椅子も小さいし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:26:32 ID:g6fy2Nqu0
>>535
そうだよ
てかアーシングが性能上がるなんて言っているのは(ry

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:56:17 ID:3nRRh/vM0
プラシーボ効きまくる人は、幸せな一生を約束されたも同然です!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:49:13 ID:s/K9Yffl0
原価数百円のケーブル繋げるだけでスペック(10/15モード)燃費をあげれるならエンジンいじるより楽だよなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:28:42 ID:DhG3UzeG0
CVTの出来栄えで選択するならノートを選択すればいいと思うよ。
トータルで選択した場合は、オレはフィットを選択したけどね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:02:21 ID:D/j9P5yI0
ノートはマーチの内装を知っていると陰鬱な気分に。
知らなければ、普通に良くできた車。

性能的には大した違いはないので、好きなほうを選べば…
長距離乗ることが多いなら、フィットの方が燃費が良いかも。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 13:28:45 ID:KiFQluxAO
銀のフィットよく見かけてていいなって思ってたから中古でサテンシルバー買った。買うとき、あれ?なんか違うなって思ったけど夕方だからかなと思ってた。最近わかった。おれがいいなって思ってたのはクリオネシルバーだった…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 13:37:53 ID:lvyV2l7qO
ノートのデザインは逝き過ぎてる所が有るから(インパネとかリアとか)それが受け入れられない人にはどうしようもないだろうな。
あと表示されてるシフトポジションが実際と異なるトラブルがキューブ同様に発生するみたいです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:19:08 ID:UCMSeLwR0
オカルトグッズの議論は
ビリーバー 体感できた。
反論者    いや効果は無い。
ビリーバー いや試してみた結果で効果が体感できたんだ。
反論者    単なる思い込みだろ。
ビリーバー 自分で試してから言えよ。
反論者    試すまでも無く、科学的に効果は無い。
ビリーバー ソース出せ。
反論者    ソースはコレだ。
ビリーバー その実験ではそうなのかも知れないけど、自分は効果があるからそう思っただけ。
反論者    知らない人間がお前の書き込み騙されるだろうが。書き込む以上は責任取れ。
ビリーバー 自分は効果があると体感できたから書き込んだだけ。気になる人は自分で調べて買うか買わないか決めればいいこと。
以降人格攻撃レッテル貼り入り乱れて、ぐだぐだに。

>>544
マーチもそうだけど日産はシートの形状がなんだか簡易シートというか補助シートみたいな感じでイヤーン。
マーチは道路工事で舗装を剥ぎ取った後みたいな縞々模様だし。
レカロとまでは言わないけど、座るところも背もたれも平坦でホールド感が無いし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:46:16 ID:lvyV2l7qO
シートのデザインに関してはフィットも「ここがお尻を載せる場所ですよ」みたいにツートンで色分けされてて違和感があるがな。
俺はほぼ同色で比較的目立たない1.3Wにしたけど…
他にも出目金みたいなライトやステアリングのV字状の銀色の板や独立三眼メーターの形状やエアコンのワッペンみたいな表示板(オート)丸い輪っか(マニュアル)等、遊び心満載のデザインだし…(やや鬱)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:08:21 ID:8gTI/N3c0
そこまで書いて、なんで買ったんだw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:02:16 ID:SVXQTUGIO
>>554
言葉にはできない「愛」じゃね?w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:25:30 ID:KiFQluxAO
サテンシルバーってなんかおっさんくさい銀なんだよなぁ。もっと華やかな銀ならいーのに。全塗装まではもちろんイヤだけどなんか色目変わるくらいピッカピカにコーティングできるのとかないかな!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:30:55 ID:SwwfQsV00
モデューロのハロゲンフォグから無限のHIDフォグ付け替えたんだけどさ・・・

ハロゲンの時は隣の車線まで照らしてくれる感じだったんだけど、HIDは隣り斜線が全く見えない。
あと明るさ自体もハロゲンと大差無い感じ(同じかも)
ってことで、無限のフォグを買おうかな?って思ってる奴は普通のハロゲン買っておけと言うことで。

ちなみに俺のHIDフォグはイエローです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:41:12 ID:T7GXVf2e0
HIDフォグなんてあるんだ・・・
しかもイエロー

素人の浅はか知識からいくと
物凄い意味のない代物に感じる。

プラマイゼロみたいな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:57:29 ID:T36jL+tWO
いやむしろ値段を考えるとムチャクチャマイナスのような気が…
560553:2006/06/15(木) 19:08:41 ID:lvyV2l7qO
>>554
試乗した時の感触で決めました。
とにかく運転が楽でした。
他にはスイフト1.3、デミオ1.5、ランクス1.5を検討。
ちなみに前回(3年前)フィットをデザインで見切ってキューブにしてかなり後悔しました…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:11:54 ID:lvyV2l7qO
>>558
メインライトもHIDなら雪や大雨の日終わってるな・・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:13:56 ID:AJdvlWRf0
HIDなんて雨や雪の日に役に立たないのに、なんでつけるんだろう
563とも ◆0YDZboU2yo :2006/06/15(木) 19:17:03 ID:nv0kGR600
HIDにもイエローでたんだね、それだけで飛びつきたいくらいだけどハロゲンより見た目暗いんだ...
照射幅が狭いのは仕方ないとしてもそれじゃーわざわざ高い金だすことはないよねー。

フォグほしーなぁ....まだ付けられないなぁ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:17:23 ID:+gr3O9T30
お前の頭も常時役に立たないのに、なんでついてるの?
565557:2006/06/15(木) 19:22:55 ID:SwwfQsV00
ヘッドライトも黄色HID
フォグも黄色HID
車体色もPイエロー
全身真っ黄色なので、車幅灯だけ青色LEDのDQN仕様ダス
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:04:02 ID:L5NfyF4p0
H4の汎用HIDほど糞で迷惑なバルブはない。
HIDほしけりゃランプASSYごと純正HIDに変えとけカス!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:13:17 ID:OuzHr5BwO
HIDって明るくなるんじゃなかったっけ?
雨の日ダメってなぜだろう?
後付けでHIDに変えようと思ってたんだが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:17:04 ID:stn0wYhR0
>>567
ランプハウスからHID専用に設計されたものでないと、いらん所ばかり照らして光量を有効に使えない。

いらん所の例:対向車、トンネルの天井、足元
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:09:42 ID:Qv+Jgvk90
HID仕様のフィットは、バルブに銀色カバー付いてるけど
普通のハロゲンバルブ仕様のには銀色カバー無しでいいの?
他のメーカーは、ハロゲンでもカバー付きあるけど
乱反射防止の意味でついてんのかなぁ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:26:22 ID:lC0yFSSm0
ハロゲンはカバー無いよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:41:13 ID:sNiq6YF6O
遅くなりましたが、ノートとフィットで迷ってた者です。今日、二台とも試乗しました。街乗りメインなのでノートになりそうです…今までATだったのでフィットのCVTに違和感が…(´・ω・`)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:46:22 ID:FDQ6s2+30
>>561-562
雨でも雪でも特に問題ないよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:20:24 ID:WVSzUL5L0
>>571
さようなら
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:25:44 ID:+gr3O9T30
>街乗りメインなのでノートになりそうです

ニートになりそうです に見えた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:32:46 ID:sNiq6YF6O
ニートじゃないですよー(´・Å・`)
あー…でも悩む…ウルトラシートとかは使わないし、燃費もそう変わらないみたいですし…デザインと内装はフィットなんですが…ノートと迷われてフィットにした人はいますか?決定打は何でしたか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:34:57 ID:zvRwQt4b0
>>575
室内の広さ。
ディーラーの対応。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:48:31 ID:KiFQluxAO
結局外観の好みは後からかなり後悔する決定打になるぞぉ。たぶんノート契約した日の夜とか寝れねぇぞ。女でゆったら外観は顔で内装は性格だ。走り的な部分はセックスだ!体の相性も大事ではあるけどな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:00:45 ID:+gr3O9T30
>>575

ホンダか否か。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:06:18 ID:roG1pPxO0
購入2年。
最近Dモードでレスポンスが明らかに鈍くなった・・・もしかして滑ってる・・・?
そして、回転の割りに走っていない気がする・・・

Sモードや7MTモードは滑ってるようには感じないけど・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:13:33 ID:S9dDT6ky0
ノートとフィットかあ
>>577
俺も迷うかもなあ
ノートはデザインがなあ
ノートだと俺なら後悔するかもなあ
やっぱドキドキ感でフィットだ

と、美人の嫁と他車を持つ俺もそう思う
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:24:44 ID:KiFQluxAO
フィットは同性異性みんなからモテてて、明るいギャルっぽい彼女って感じ。ノートは個性的な服装でブスではないけど色気ない例えば古着系みたいな。 意味わかんね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:37:19 ID:nZvGX3IWO
>>581 漏れの嫁は古着っ子だが愛車はFitだぞ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:43:42 ID:jPfqmdS50
フィットは喫茶店のエビピラフ
ノートは中華屋の焼き飯という感じがする。

ノートはどーもあり合わせの材料で
一気に作ったというイメージがあるんだよね・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:45:35 ID:SwwfQsV00
>>583
前半2行は意味不明だが
後半2行は良く判った

50点
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:49:33 ID:8wATUfE8O
焼き飯できたよ〜
`∧,,∧  。・。゚・。゚・
(´・ω・)つ\・゚・。・/
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:50:49 ID:HcbEJSaV0
>>575
ノートにしましたか…
試乗すると分かるんだけど、足回りのセッティングとかブレーキの感触は
ノートの方が自然で良いんだよね。まあ好みの問題だけど

俺の場合はセカンドカーとしてだったから
フィット1.3AFパッケージ+HID+防眩ミラーとした貧乏なヘタレです
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:53:17 ID:jPfqmdS50
んー、確かに自分でもよくわからんです。

フィットは材料を吟味してしっかり良く作ってるから
喫茶店で出てくるよーなピラフをイメージしたんですな。

ノートは他の料理も材料の余りも混ぜて「おりゃー」っと力業で作ってる感じがするから
中華屋で出てくる焼き飯をイメージしたんですな。

逆にマーチは洋食屋で出てくるリゾットかなー。

あ、適当に読み飛ばしてくらはいw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:55:50 ID:KiFQluxAO
フィットは倖田來未。 ノートは木村カエラって事でいいかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:57:36 ID:jPfqmdS50
ますますもってわからんw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:05:56 ID:ZiK1W+kaO
マーチがリゾットってゆうのは同意。フィットは天津飯だろ。ノートはカレーピラフだよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:11:09 ID:qMrKpbd/O
フィットのCMに出てる女はブス
シャラポアに戻せ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:27:21 ID:xCvjmMrl0
>>582
俺もの彼女もだ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:29:27 ID:uNnZf4K+0
フィットも出目金で変な顔だからいいじゃない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:29:29 ID:kLGSSpWI0
>582
>592
嫁と彼女kwsk
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:34:23 ID:IanC73RgO
おお、お風呂入ってマッタリしてる間にこんなにもレスが…皆さんdd。
初めての新車なので、よくよく検討して買いたいのです。営業サンやお店も含めて。ノートスレにも書いたのですが、フィットの人もノートの人も優しい人ばかりですね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:36:37 ID:IanC73RgO
連レスですが、あまり粘着すると、どちらにも嫌われそうなので、皆さんの意見を参考にしつつ一生懸命考えて決めたいと思います。本当にありがとうございました(´・∀・`)ノシ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:37:49 ID:1wTaG1RJ0
>>596
どちらを選ぶにしろ、納得いく買い物をしてください。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:40:31 ID:9mjRUAme0
>>596
うむ、なかなかバランス感覚の良い男だ
たぶん君はフィットを選ぶだろうと、またフィット乗りでない俺の意見だ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:40:47 ID:vvbEhQbx0
>>591
テレビ見てるのに、かの女性をしらんのか??
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:43:20 ID:0io2/FJI0
1.3Aなら重量税安いし燃費も良い
いざ荷物を積むときにはフィットの荷室の広さは助かる
身長170くらいならそこで寝れる
まあ、いろんな車を見て、あれこれ検討してると楽しいね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:53:59 ID:8HAdZXP10
次期フィットGOLFに似てるね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:58:02 ID:z2QmhAxW0
>>596
そんなときはねー
fITにしなしゃい!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:11:13 ID:Al4rEDhHO
突然ですがラッキースターのエアロ組んでる方いませんか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:29:53 ID:Al4rEDhHO
時間帯が悪かった…

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:30:01 ID:TymxcM4iO
>>594 kwskと言われてもなぁ。軽くスペックをば。
顔 一般的に普通(漏れの好みだけど)
年 22歳(来年23歳)
服 古着&お姉??
背 160ないぐらい
重 たぶん45前後(50はないらしい)
性 姉ごっ気有り わがまま 短気 寂しがり ツンデレかも
職 OL
免 ATのみ
車 共用。でも運転さしてない(内装がorz)
こんな感じ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:40:50 ID:hVoKlYKl0
>>601
次期フィットってどこで見れるの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:12:24 ID:f0rdYuU90
当方、フィットとノートとラクティスで試乗・検討して、フィットを購入。

ノートは、走りに関しては正直に言って一番良い印象だった。
運転が上手になったような錯覚すらしてしまいそう。
ただ、ウリの2段トランクについては?カーゴルームに撤去不可能な箱が
備え付けてある様に思えた。2列目を畳んで現れる空間もフィットや
ラクティスを見た後では正直物足りなかった。インパネのデザインも
良く言えば80年代のボーイズレーサー風。悪く言えば安っぽい。
嫌いな足パーキングブレーキだった様な記憶も…
(3〜4ヶ月前の記憶なので、若干曖昧かも)

フィットは、走りについてはノートとほぼ同じくらい好印象だった。
若干堅めと言われる足周りは当方も妻も問題無し。エンジンも良く
回るし音も静か。欠点は納車2ヶ月経過した今も思い当たらない。

ちなみにラクティスはカタログをさんざん見た後に現物を見たとき
妙に背が高くてウーパールーパみたいな顔をしているなぁと思った。
さらにリアのデザインは??ありえない。走りについては、なぜか加速時の
エンジン音がやけにうるさかった事、運転席側のAピラーがかなり威圧感が
あった事、ユニバーサルデザインのメーターが見にくい(遠い)事。
シートの座り心地が好みでは無かった事。足パーキングブレーキだった事。
FF車はHIDを選択出来ないなどオプション構成も変。
などで検討の余地無く却下。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:41:18 ID:ZEDLHDyP0
バランスで考えるとフィットになる場合が多いねぇ。
ノートはもう少し工夫すればフィットに迫れただろうと思う。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:50:18 ID:Lxtx5hUQO
現行の中古で程度は悪くないのでいくらくらいでありますか?70万くらいですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:51:46 ID:ZEDLHDyP0
70万?無理。程度がいいのは100万超えるよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:41:46 ID:ZiK1W+kaO
14年式、ワンオーナー、3・7万キロ、シルバー、1・3Aでコミコミ70万円で先週成約したよ。なじみのディーラーだったんで中古では破格の5万引き。前オーナーは50歳くらいのおじさんですごくキレイに乗ってたみたい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:19:58 ID:8HAdZXP10
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:46:42 ID:I1shiJJq0
初めて車を購入します。予算は全部で150万以内にしたい。
車の事ちっとも分からなくてフィットならまあ、良いんじゃない?と車種決定。
車種の中にも色んなグレードがあるんですね。良くわかんね。
今までで一番高い買い物なのにいまいち楽しんで買えない所がつらい。
車好きに生まれたかった…orz

今度販売店行って来ます。
一人で行かないで友人とかといった方がいいの?
雰囲気に飲まれたりしないか心配…。
免許取ってからまったく乗ってないから試乗すら心配orz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:50:32 ID:UImG3xDm0
>>613
なんで車買うの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:59:01 ID:fHDcCaJC0
中古の話題が出てるので。
4月下旬、多摩地区のHONDAディーラーで試乗車アガリの
16年後期形1.3A 11000km走行 サテンシルバーを
車両89万、諸費用込み95万で迷わず購入しますた。
Fパケついてなくて、電格ついてないし、フィルムも貼ってないけど
全然構わんw 夏場はフィルム無いとアレかもしれんが
差し引いても良い買い物が出来たと思っちょります。
一応、価格の参考までにどうぞ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:28:02 ID:I1shiJJq0
>>614
主に買い物の足としてです。
ショッピングモールとか電車で行けない所に行きたくなったんです。
フィットは来年辺り次期のものがでるんでしょうか?
買った瞬間アナウンスされるとショックかな…。どうだろ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:29:06 ID:eKxIvEe50
>>613
初めて買うなら中古がいいよ。
なぜなら絶対ぶつけるから。
修理ばかりするのはいやでしょう。
30万くらいの中古を2〜3年乗った後に新車を買えばいい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:23:21 ID:lTHvFhKIO
30万位の中古じゃ故障や不具合が多くて確実に車嫌いになるから止めとけ!
ラフに乗って人や他車にぶつけて保険使ったら保険料上がりまくりだし。
俺だったら80万程度で買える軽NAの新車を勧める。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:31:13 ID:TymxcM4iO
てかぶつけるって下手杉だろ。女ならありえるけど、男でぶつけるってwwwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:14:10 ID:Groyo1QI0
>>616
予定だと今月出るんだけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:17:34 ID:6B8mrKvW0
氷山の一角


ホンダ系販売5社、新古車に新車の税金 差額は店の懐に
http://www.asahi.com/national/update/0125/026.html

 埼玉県や長野県、福井県などにあるホンダ系列の自動車販売会社5社で、「新古車」と呼ば
れる未使用の中古車を新車として売ったり、中古車には必要のない重量税などの税金を新車と
同額で受け取ったりしていたことが25日、分かった。5社とも「余分な税金」は客から抗議
を受けるまで返していなかった。事態を重視したホンダ(東京都港区)は、全国の販売会社な
どに、費用の適切な徴収を求める文書を配り注意を促した。
 ホンダによると、新古車を巡る税金の取りすぎなどのトラブルは埼玉、福井、茨城、長野、
静岡の5社で確認した。台数は不明としている。
 埼玉県志木市に住む男性(71)の場合、昨年9月、新車として買ったワゴン車の車検証を
見て、おかしな点に気づいた。車の登録日と3年後の車検日の日付が約1カ月ずれていた。
備考欄に「移転登録」とあった。車は未使用だが、販売店がいったん運輸支局に登録を済ま
せた「新古車」と呼ばれる中古車だった。事前に説明はなかったという。
 中古車は車検が残っていれば重量税がかからない。自動車取得税も登録直後から新車の
7割以下となり、年々下がる仕組みだ。ところが契約書には重量税5万6700円、自動車取得
税5万2000円とあり、新車と同じ税額が記されていた。
 販売店に問い合わせると、「担当営業マンのミス」との釈明があり、中古車と明記して値引き
された新しい契約書がつくられた。だが、重量税が削られた一方で、取得税額は新車の5万
2000円のまま。埼玉県から税申告書を取り寄せると、県に支払われた取得税は3万600円。
差額の2万1400円は店の「懐」に入っていた。4カ月の交渉の末、過払い分を取り戻した。
 店長は朝日新聞社の取材に対し、「単純ミス。意図的ではなかった。税金の取りすぎはこれ
以外にはない」と話した。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:18:24 ID:6B8mrKvW0

↑↑↑↑↑
氷山の一角


【ウッカリ】ホンダ『新古車』騒動の顛末11【チャッカリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142838906/
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:19:11 ID:6B8mrKvW0

中古車に新車の税金 ホンダ系販売会社で14件
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2003012501000239

 大手自動車メーカー「ホンダ」の車を扱う販売会社が、新車を自社で登録した「新古車」と呼ばれる
中古車を販売した際、新車並みの自動車取得税を算定し、顧客から本来の額より余分に受け取って
いたケースが計14件あったことが25日、ホンダの調査などで分かった。
 中には新車の購入にしか必要ない重量税も取っていたケースもあった。
 ホンダ広報部は「お客さまへの説明不足と契約手続きのミスが原因とみられるが、申し訳ない」と
話している。
 ホンダによると、昨年11月下旬、静岡県の販売会社で不適正なケースが発覚したため、全国の
販売会社を調査。埼玉、茨城、長野、福井各県の販売会社でも同様のケースがあったことが判明した。



↑↑↑↑↑
氷山の一角


【ウッカリ】ホンダ『新古車』騒動の顛末11【チャッカリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142838906/
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:19:42 ID:vyttt7s0O
>>619←かならずこんなのが沸くな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:21:18 ID:V5KwrZi20
自社登録台数NO1
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:01:04 ID:yOFeN6UA0
>>609
3年落ち走行距離3万km以下(つまり年間走行距離が1万km以下)で
修理歴無しとなると70万ぐらいからが相場です、1.3Aで。
それ以下になると修理歴有りか過走行車ですね。

詳しくはここで自分で調べなさい。
http://www.carsensor.net/
http://www.goo-net.com/used/
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:07:35 ID:Groyo1QI0
>>621
事実なら詐欺罪で告訴できるんでは?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:49:49 ID:lTHvFhKIO
>>609・626
まともにオイル交換や整備してあれば15万kmは走るから、むしろ走行5万kmチョイ位の過走行車がお買い得かもな。
事故車・試乗車上がりはリスクが大きすぎる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:02:07 ID:WOqLKJtZ0


事故車は論外だが、自社登録車のほうがよっぽどリスクが大きすぎるw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:03:16 ID:WOqLKJtZ0

                                                PS.ホンダの場合はw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:20:51 ID:lTHvFhKIO
普通は車検の期日が違ってたらすぐ気付きそうなもんだがな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:43:36 ID:yOFeN6UA0
>>629
うちは事故車(修理歴あり)だが無問題だし快調だよ。
スペックの割に格安だったしね。

修理歴有りは事故の内容によっては格安なのでお買い得だ。
高級車と違ってフィットの様な大衆車は、高額な修理代を払って
まで治す価値はないので(つまり足回りや動力系が逝って高額な
修理が発生する事故では廃車が相場、このクラスって車両保険入って
る人も少ない)
修理歴有りでも比較的軽度な事故のものが多いので狙う価値はある。

ただリスクはあるからあまり人には薦めない。選べる自信のある人は
狙ってみると良い。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:05:39 ID:NxNxwpws0
1台目28マソ(中古)、2代目32マソ(中古)、3台目150マソ(中古)、4台目300マソ(新車)
と、現金払いできる範囲内で乗り継いできた

今の若いものは贅沢じゃの
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:05:05 ID:j0f1wBbh0
自分の場合、1台目90万(中古)、2台目220万(新車)、3台目170万(新車)
新車価格は1台目が一番高い。バブルの頃だったんで。
年を取るとともに収入が減ってきているので今回は安く済ませた。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:52:14 ID:yOFeN6UA0
>>633
自分の場合は
1台目:諸費用込み200万(支払い200万)
2台目:諸費用込み150万(支払い140万)
3台目:諸費用込み125万(支払い85万)
4台目:諸費用込み100万(支払い70万)
・・と順調に購入金額は下降線をたどっている(全て現金払いだ)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:55:11 ID:N+AhG0KP0
>>616
フィットを レンタカーで借りて乗って見ることをお勧めする。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:58:25 ID:yOFeN6UA0
私の買った修理歴有りのフィット1.5TはGathersの純正DVDナビ付きだったが
カーナビのメモリが消去されてなくて、前オーナーの自宅・電話番号(自宅
登録がそのまま残っている)、ルート設定履歴、登録地点リスト、走行ベスト
記録(距離、速度、加速)が全部残っていて前オーナーの嗜好、使い方が一目
瞭然でなんとなく安心感があったよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:02:05 ID:Eh6N9BB00
613ですが
>>620
ほんとに今月出るんですか?ググると去年そんな記事があったみたいですね。

あと、もしかして一台目は中古を買うのが一般的なんでしょうか?
安く済むならそれでいいとは思いますけど。

ぶつけるって言うのは十分ありえますね。
中古だとぶつけても良いやと思っちゃいそうだからやっぱ新品かなw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:09:57 ID:8HAdZXP10
次期は来年らしいよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:10:57 ID:lTHvFhKIO
>>638
現金一括にしろローンにしろ無理なく買え欲しい車が確定しているなら新車で買った方が良いよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:33:33 ID:I/zcnoUb0
自分ははじめてのマイカーFitにしました。走行4700km,登録から9ヶ月落ち(車検が2年以上残ってた)
の1.3Aパールホワイト、フロアマットのみ付きの新古車を約100万で購入しました。
ウィンドウフィルムとHDDナビを後つけしました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:08:19 ID:eCKc+Tf6O
俺のカーナビは1500円だったがページをめくるのが面倒臭い
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:16:37 ID:NTQb1kM40
俺のカーナビは無料だが道を知らない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:18:37 ID:NS9rEaX80
ビートルみたいに、あと10年くらい作り続けても売れるんじゃね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:22:53 ID:wYJRFMjZ0
カーナビなんて(゚听)イラネ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:26:35 ID:nlbR5jCs0
>>638
ぶつける云々よりも、パソコンみたいに
初めての車が最新の車だといいと思うよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:27:29 ID:8sRM3+9V0
私の場合は、走行6,500km、2005年8月登録、
Fパッケージ・フロアマット付の1.3Aストームシルバーの新古に
ドアバイザーとMDつけて105万のを2週間前に納車しました。
ただ、脱ペーパーしたばっかで念のために任意保険のグレードを上げたので、
最終的には130万ほどかかってしまいましたが・・・。
足回りや加減速の感覚、燃費等に問題・不満は今のところないですね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:39:46 ID:iZlG4giB0
今日帰り道でインプにぶち抜かされて、少し頭に来たから頑張ってついていったら何とついていけた。
道によっては車の性能より腕なのかな〜と思った。
まぁ単にそいつが下手糞だったんだろうけどさ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:42:53 ID:GequySoaO
>648
たぶん、ブチ抜いたんじゃなく プチ抜いたんだと思ふ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:43:49 ID:9y/QJtuu0
最近中古で買ったから申告したほうがよいか?
MC後2年落ち、1.3A、Fパッケージ、DVDナビ、アルミ付き
14000`、3年保証付きで105万円(全込み)。
まだ、2週間位だけど、今のところ不満なし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:53:53 ID:qm1mn5qB0
>>
649
それでプチ切れたのね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:59:19 ID:qm1mn5qB0
クルマ購入ガイド(2006/5/15発売)
選ぶ時の注意点は、乗り心地がやや硬く、今
となってはリアシートの足元空間が際立って広い
とはいえないこと。危険回避における走行安定
性にも、設計の古さを感じるようになった。

だって。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:00:59 ID:qm1mn5qB0
4.走行安定性
軽快感はあるが危険回避時など、後輪の安定感が少々削がれやすい。

だって。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 03:18:45 ID:7I0HkoLyO
確かに乗り心地はやや固目だがどっかのメーカーの車みたいにフニャフニャブワブワで運転中に車酔いするよりマシ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 03:34:16 ID:YYfXc8NE0
ヴィッッ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 04:08:46 ID:AycQV4bg0
走行6,500kmの新古車?
ありえね〜
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 06:08:05 ID:A9mM4ThY0
>>647
65km or 650kmの間違いジャマイカ?
6,500kmは中古車です。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:09:42 ID:DPtSZW+l0
>>652
乗り味は好み。
リアシートはこのクラスだとあまり乗せないだろうから問題なし。
危険回避運動はしないのが一番。
古いのはしょうがない。

つまり、取り立てて欠点がないということですお(w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:35:13 ID:w4TTGs0A0
>>646
最新の方が良い?最新て言うと何になるんだろ。
車ってPCみたいに技術の進歩早いんですか?
フィットは5年目だそうですけど、古さがあるのかな。

フィット・スイフト・デミオが候補なんですが。
スイフトは新しい車ですよね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:09:01 ID:L0JmWh6G0
>>659
そんなことも分からんのじゃ何乗っても同じじゃきぃ軽にでも乗ってなさい!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:47:02 ID:nlbR5jCs0
>>659
新しさは年式というよりは技術のことかな。
エンジンはじめ技術、性能が5年たっても追いついていない車買うよりかは
フィットの方がいいんじゃない?俺は車買うまでこのことにまったく
気づかなかったけどいろんなメーカーの車乗り換えると痛感する。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:33:59 ID:1v+tN2n60
>エンジンはじめ技術、性能が5年たっても追いついていない車
そんなのあるのか?
過去の栄光にすがって今日日猿人スペックなんてどこでも大して変わらないのに
「ホンダらしく」 とか言ってるカスンダヲタw

NSXと同じで古いフィットの安全性能は最悪だからやめたほうが吉!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:37:07 ID:kwFA0itB0
Dでキーが抜ける
   ↓
そのまま帰宅
   ↓
翌日出勤しようとすると
   ↓
壁に激突(爆笑)


これがホンダクオリティ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwwwwアーヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwww


やめたほうがいいな

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:49:32 ID:Mw9hdfhd0
シンドラー・ホンダ!!

毒ガスエアコン(笑)

420 2004年06月11日
 女性
 フリーダイアル
 ホンダ シビック
 1998年10月 80,000 Km
不明 不明
その他 購入した年の冬
 エアコンの風で皮膚がかゆくなる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:02:44 ID:oJMDYs0G0
こんなクソ車で走ってる奴のセンスを疑う
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:04:12 ID:r62NVwcS0
ネットって怖いね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:07:55 ID:v3h8+tmp0
どっかの学校で特別休暇でもあったようだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:26:58 ID:5W2AWS900
突発的週末厨乙。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:38:42 ID:9459RlWz0
Dでキーが抜ける
   ↓
そのまま帰宅???????
   ↓
翌日出勤しようとすると
   ↓
壁に激突(爆笑)

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:45:17 ID:zaZFbHFL0
揚げ足取らない!!

これでも見て!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=lba9qKhs_3E
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:37:33 ID:dtz4BrIs0
>>659
PCみたいに目立つ事は無いけどとんでもない早さだよ。
新しい物という条件で選んだって数年後にはまた別の車に置き去りにされてるさ。
車に興味が無いんだったらトヨタの中古にでもした方が安く済んで満足できると思うがね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:42:49 ID:KGebgNgf0
お聞きしますが・・・・
Fit1.3Lと軽のターボ・・・・どっちがいいかな?
年間通して都市部での街乗り多数、年に数回高速利用。
ほとんどが通勤での利用、往復30km・渋滞有・それぞれ一時間。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:58:00 ID:Iy3ta/EK0
>>672
電車バスなどの公共交通機関が良い
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:01:20 ID:KGebgNgf0
>>673
(´・ω・`)・・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:35:29 ID:9459RlWz0
>>674
当然の回答だと思うが・・・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:03:06 ID:T0tZn8MB0
原チャリは?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:21:06 ID:AO8RUtFyO
4、5年落ちのワゴンRでいーんじゃね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:26:49 ID:BAh/i42G0
>>672
なぜふざけた回答しかもらえないか、よく考えるべし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:26:48 ID:eoqQNAlk0
わざわざスレを荒らしに行ってるフィット乗りがいる。
>ID:7I0HkoLy0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:01:12 ID:NS9rEaX80
>>672
曖昧なように見えて、結構明確に使い方を書いている。
その使い方なら公共機関だけで良いんじゃないの?という結論。
休日に家族で郊外(地方)へ出かける等の要素が入るだけで、結構違った意見がもらえる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:22:38 ID:NS9rEaX80
フロントウィンドの右下ってワイパーの拭き残しが結構あるよね?
あそこの面積を出来る限り小さくするために、一回り大きなワイパー付けようと思ってる。
フィットの場合、何mmまで付けられるのかな?600mmくらいまでいけるんじゃないかと予想。
682659:2006/06/17(土) 17:50:36 ID:HyDVgmpM0
今日会社でも色々話してたんですが。
今の自分の状態なら中古の軽にしておいた方が
良いという意見が圧倒的でした。
それで一年ぐらいしたら乗り換えるという方針。

フィットを買うには車も自分も中途半端すぎだそうです…。
衝動買いしないでしばらくまた考えます…。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:43:10 ID:1X41ILFb0
>>672
車にしろ通勤にしろ金が掛かるんで退職する




軽のターボだとアイドリングはエンジンに負担与えるしなぁ
Fitの方が長い目で見た維持費は安いのかもよ
っても、軽ターボも安いのから高いのまでありますが
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:51:55 ID:azfThKOX0
>>682
中古の軽でいいよ。
くどいようだが、最初は車絶対ぶつけるから。
どんなに運転にうまい人でも最初は失敗する。
オレなんか信じられないようなぶつけ方をしたからね。
2〜3年したら新車を買えばいい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:21:21 ID:Ln5YdStn0
維持費だけ考えるなら、一年に1万`以上走る人はFitがいい

ところで次期ストリムが出るみたいだけど、FitのFMCもあんな形なのかねぇ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:41:17 ID:X47v6imh0
>>672
軽のターボは燃費が悪く燃料タンクも小さいから給油が面倒くさいよ
フィットの方がいいと思うけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:55:56 ID:NS9rEaX80
ライフのターボモデルダンクからフィットに乗り換えた俺様が来ましたよ。
ダンク:8〜9km/L 平均航続距離280km
フィット:12〜13km/L 平均航続距離460km

こんな感じでも、フィットの方がエンジン回してる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:08:10 ID:nsmBtnE90
>681
漏れ、この間ワイパー交換したが、純正サイズより2センチ大きいのを付けてみたが、
もう少し大きいのが付けれそうだ。

といっても、純正サイズ+4センチくらいが限度じゃないかな。
助手席側に干渉しそうだし、助手席側自体、もうサイズ変えれないよねぇ。後もw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:19:46 ID:nlbR5jCs0
フィット購入を検討してますが、フィットに運転していて、運転席横幅が狭いと感じますでしょうか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:24:13 ID:WMd56utw0
>>682
衝動買いするには高すぎる買い物だからな。
いつか、明確に「Fitに乗りたい!」っという想いを持って帰ってくるのを待ってるよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:27:32 ID:WMd56utw0
>>689
特にそう思った事は無いよ。でも個人差があるんでそういう事を知りたければ試乗が一番。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:58:43 ID:pufi98It0
>>689
相撲取りでもなければ大丈夫だと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:18:41 ID:EnF6nedKO
前にノートかフィットか迷ってた者ですが、本日フィット契約してきますた。前に行ったDじゃないとこに行ったのですが、対応して下さった営業マンサンがとても商品知識もありノートとの差を良い面も悪い面も教えてくれた。なかなか自社製品の欠点を言う人はいないので信用しますた。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:22:16 ID:EnF6nedKO
連スマソ。ただ色だけは決まらず。明日まで猶予を頂きました。黒がいいのですが、近所のフィット比率が高く、その中でも黒が多い…売れてる車だししょうがないんでしょうが皆さんは近所で被ることありませんか?
気にしない方がいいですかねー(´・ω・`)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:25:02 ID:gniGqKvB0
>近所のフィット比率が高く、

どこでも同じようなもん
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:25:55 ID:J8ZhQNRT0
同じカラーでTEAMフィッツを結成出来ることを喜べ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:31:54 ID:EnF6nedKO
>695
ですよね…
>696
友達100人できるかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:36:09 ID:EnF6nedKO
とりあえず明日の午前中にデパートに行けば、だいたいの色を確認できると思うから、それから連絡しよーと思います(`・ω・´)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:37:39 ID:X47v6imh0
俺は黄色だからほとんど周りにいないよ
逆に見つけると嬉しくなるw 黒も格好いいよね〜
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:40:06 ID:AO8RUtFyO
この機会にいま一度色について語ろうよ!おれは銀色だけど激しく後悔してるよ。いまもし選び直せるなら濃い紫のやつにするな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:40:35 ID:gniGqKvB0
ID:EnF6nedKO

うれしくて仕方なさそうw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:44:17 ID:gzwN2UNL0
リアのデザインがのーとの法がすき
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:46:33 ID:KD9zGMgu0
羨ましいぞ!クソ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:47:43 ID:h7fUD97d0
ホワイトパールメタリック
結構気に入ってるよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:49:01 ID:S87LhCxw0
リアはノートがスキだけどフロントはフィットの方がスキ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:52:10 ID:84kcwMlJ0
>>704
( ´ω`)そんな色無いお・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:54:09 ID:EnF6nedKO
皆サンレスありがdです。かなりウキウキですよカタログ眺めてますw最初はノートかな?って思ったんですが営業の方が両車の良し悪しを教えてくれて…どちらを選ぶにしても後々後悔しないようにと。正直感動しました。アフターもDにお任せするので信頼できそうな営業マンサンだと思い決断しますた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:54:22 ID:6M2GV1UG0
冠婚葬祭に よく利用する必要がないのであれば
何色でも気にする必要なし
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:57:53 ID:EnF6nedKO
携帯厨だから長文できなくてまた連です…一度決めてしまうとすごく待ち遠しいですねw色まだだから発注してないでしょうが…。明日ジャスコに行ったらフィットのミニカー買ってこよーかなw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:00:42 ID:AO8RUtFyO
白色と銀色と死ぬほど迷ったので街中で白色見るたび鬱(>_<。)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:05:51 ID:EnF6nedKO
>708親がX-TRAIL赤なので冠婚葬祭は漏れの中古デミオ銀なのです…うーん黒かなやはり。今携帯Googleで見たんですが、フィットのミニカーけこーありますねw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:06:17 ID:h7fUD97d0
>>706
あー、パールホワイトマイカ?なんかそんな色w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:07:12 ID:Iy3ta/EK0
ビビ青イチ押し!
やっぱコンパクトカーには
赤青黄の3原色がよく似合う
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:10:51 ID:pufi98It0
ミラノレッドだけど、葬式でも乗って行くぞ。色なんて関係ないよ。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:11:15 ID:EnF6nedKO
>700サン>710サン
隣の芝生が青く見えないよう、しっかりと選びますよ(`・ω・´)
でも、元来、優柔不断なので…定食屋サン行くと隣の人の食べてる物ってかなり美味しそうに見える(´・ω・`)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:13:22 ID:pufi98It0
>>715
フィットが納車されるまで黒いクルマを借りてたけど、もうイヤになるぐらいすぐに汚れるぞ。
まあ、お前が2日に1回洗車するぐらいマメなら平気だろうが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:16:16 ID:EnF6nedKO
>713サン>714サン
信号色は確かにフィットに似合いますねぇ(´・ω・`)
色に関しては皆さん、満足、不満足あるでしょうからここで相談すると自分を見失いそうですね(;・∀・)
とりあえず、お風呂に入ってきまーすノシ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:27:49 ID:v2Nn76EB0
俺の尻青も綺麗だょ
汚れとか埃が目立ちにくいし、走っててあまり見かけない色だし
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:55:47 ID:EnF6nedKO
>716
近所にある親戚のスタンドで洗車できるので大丈夫かと、回数はこなさないとならないでしょうが…。
>718
二軒隣に停まっており、ウチの車庫も二軒隣も道路に面しております(´・ω・`)
向かいの並びには黒、銀、パールが棲息。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:16:24 ID:vSSLvIJq0
昔のサテンシルバーとアラバスターシルバー
というのは同じ色なの?多少違う?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:21:56 ID:q5clrBQzO
私はミラノレッドに乗ってます。実際に買う事になるまでは青がカッコイイと思ってたんですが。
少しでも若いうちに赤に乗ってみたくなりました。赤・青の次に考えてた色は黒ですね〜
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:33:41 ID:PCxmV9cbO
ところで、うちのフィット、アームレストをつけてなかったんだけど、つけときゃよかったと後悔してます…社外品とかでオススメなやつ何かありませんか??やっぱ、純正のやつが1番なのかなぁ…でも、純正、高いし(ノ_・。)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:14:58 ID:inrtmVJf0
俺はMTなのでアームレストは邪魔になりそうでつけなかったけど
あれはディーラーオプシュンだから後でつけることも出来るよ
724689:2006/06/18(日) 01:18:41 ID:W4P361uF0
>>691
>>692
レスありがとうございます。
高さに関しては十分だったのと、FMCでは横幅が拡大されるとの情報が
あったので現行が気になりました。試乗して確認したいとおもいます。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:58:08 ID:CtjVRePc0
ここ1ヶ月くらいホンダD行って話聞いたりしてるんだが、どこのDも6月に買わせようとする。
決算期だとか大量仕入れで安くしているとか言っているが、MCが近いのかもしれんね。
来月まで待ってみようかな。
けど、この値段は今だけですよ。とか言われる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:15:04 ID:QogRvq6v0
>>725
MCは無いよ。
Dの言うとおり、ただの決算期。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:23:34 ID:IZI4oA0R0
ストームシルバーにしたのだが、改めてカタログの色一覧と見比べると
実車のほうが少し色が薄くみえる気がする・・・
728とも ◆0YDZboU2yo :2006/06/18(日) 02:25:07 ID:0b1lfsIo0
>725
買っちまえばなにも気にならなくなるさ♪
はやくおいで☆

もしMCがあるんだとしたら、今が熟成されていてお買い得ってことでしょ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 03:06:03 ID:CtjVRePc0
>>726,728
初めての車で、中古でいいとか新車でもいいとか。
周りの意見に左右されまくってて、MCがあるとか噂があるだけで不安になってる。

買っちゃえばそれを気に入るんだろうな。
少しだけ気が楽になったありがとう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 07:41:50 ID:NCaM1CpU0
来年フルモデルチェンジするのに、またMCとかやるとは思えないけどなぁ
せいぜい特別仕様車とかが設定されるぐらいじゃないの
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 07:55:50 ID:pGCm20DI0
そろそろ○○記念特別仕様車とか出そうな予感。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:39:59 ID:5JAJazPI0
F1優勝記念特別仕様車
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:48:44 ID:6Oi3iAiy0
>>732
今年は無理そうだな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:35:17 ID:yicjM2Lu0
>>661
ホンダには未だ

 ”エンジンかかるまで押してろ!かかってから離せゴルァ!!” ボタン

しかない。

S2000の登場から、な〜〜〜んにも進化無し。

あれこれ不具合多いし、全然進化もしないし、まさにホンダの恥部領域。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:42:28 ID:6Oi3iAiy0
週末に決まって現れるってのも面白いな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:01:23 ID:7NpVi3F80
いつだったか忘れたけど、近々お買い得車が登場するって聞いたよ
たぶんウェルカムエディションみたいな奴だろうけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:01:45 ID:A4gTN72b0
>>731
ウェルカムエディションU
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:22:02 ID:hc3hRUbP0
でも>>732の仰るとおりだしなonz
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:29:34 ID:dtlTq1iu0
>>738
でも>>734の仰るとおりだしなonz
じゃないか?w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:44:50 ID:NCaM1CpU0
onzって何だ?オンツ??
741とも ◆0YDZboU2yo :2006/06/18(日) 13:37:18 ID:0b1lfsIo0
>740
糸人間さ。


orz
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:23:14 ID:GqQZw6JK0
無限のウイングスポイラーってメーカーオプションのテールゲートスポイラー
の穴を利用して付けられない?
7431.5W:2006/06/18(日) 14:56:51 ID:ZlnG/n/dO
金曜の昼から狭山を出て富山まで行ってきた。翌日帰ってきたがオール下道でまだガソリン1/4残ってる。すげー燃費いいね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:38:28 ID:Ml0WD/e60
何故富山などに・・・


と、思う富山の1.5W乗り。俺も遠出したいよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:39:23 ID:68Nbfa+m0
来い!千葉に!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:38:58 ID:qt/z6dV70
鳥取から大阪まで下道で給油なしで往復できるかな?高速ならできそうなんだけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:42:50 ID:S/qIX1Lo0
よっぽど回しまくったりしなけりゃできるよ。遠乗りすれば燃費伸びるし。
自分は無補給で京都から山形まで行ったし。それでもまだ4Lほど残ってたかな。
748743:2006/06/18(日) 17:22:42 ID:ZlnG/n/dO
ライトレールに乗りに行っただけですよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:28:56 ID:kyZGmYrLO
ガソリン満タンで1000キロチャレンジ!
フィットで可能かな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:34:40 ID:akDhl3ToO
1000÷40=25`/g か……

無理だな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:46:38 ID:HSZzgRYz0
高速だと 1700〜1800回転 速度80`前後
大人4人乗車 でも 25`/g 可能 だが ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:49:06 ID:sRfmA2W70
まあ27までいけるな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:03:41 ID:ZlnG/n/dO
27までいくかなぁ?裏技使えば60は行くけど
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:29:32 ID:MmS1KVIRO
>>753 kwsk
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:51:54 ID:84izsXaFO
質問です。
標準のスピーカーからオプションのパンフに載ってるギャザスのやつに換えようかと考えているんですが、コストパフォーマンス的
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:56:54 ID:84izsXaFO
にどうでしょうか?すいません途中で切れちゃいました。
音質にこだわるわけでもないので、標準のスピーカーから値段なりに改善されれば満足です。ご教示ください。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:57:18 ID:HP9NqeQ60
昨日1.5S MT納車されますた。
燃費いいよね。
エアコンつけっぱなしで
遠乗り300kmちょい走ったけど
まだ半分以上ガソリン残ってるし。
今日は早速クラッチスタートシステムを無効にしてみましたよ( ^ω^)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:00:02 ID:B3iNQ6Y50
この車のカタチは2種類あんの?
ボンネットがフラットのと中央に角があるのと
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:04:11 ID:2ZIOWvMg0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:10:49 ID:zF6CY4b80
>>759
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:12:25 ID:nYdx+inb0
>>759
経済性最悪じゃんw
762753:2006/06/18(日) 21:21:39 ID:ZlnG/n/dO
長い下り坂でトリップ計リセットすればリッター60の表示が
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:43:57 ID:pht1VqgK0
>>755
そりゃー純正よりオプションの方が音いいよ。
特にツイーターが別のセパレート式にすると全然聞こえが違う

で、モノだけど・・・
ギャザズにするくらいなら社外品買った方がええよ。
純正オプションの優れた点は長い保証期間だけど
スピーカーはデッキと違ってなかなか壊れないし。
それに社外のはオプションより性能のいいのが安く手に入る。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:56:10 ID:b6XiysN40
>>755
純正スピーカーからギャザズ・パールマグネシウム換えた。
ボヨンボヨンと締まりが無かったのが、
立ち上がりが良くなり元気が良くなった。
あれこれ聞き比べしたことは無いからコストパフォーマンス云々はわからない。
とりあえず良くなったということは実感できるはず。

ちなみにリアスピーカーの音は運転席ではあまり聞こえないので
フロントだけで十分だと思う。ためしにフロントのボリュームを絞ってみるといい。
765755:2006/06/18(日) 23:19:02 ID:84izsXaFO
>>764>>765
助言ありがとうございます。
社外品も含めてもう少し勉強してみます!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:45:34 ID:i7zV3xy8O
ガラスコーティングっていくらぐらいするもんですか?
15000円は高い?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:20:01 ID:onbTZMsS0
ガラスコーティングなんかいらんと思うけどな。
グラスターで磨いて、ガラコとかの撥水物を塗り塗りしてやるだけでいいと
俺は思う。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:23:01 ID:onbTZMsS0
ボディコーティング関連はプレクサスがいいらしい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:35:16 ID:BFqex8l10
>757
クラッチスタートの配線を短絡したの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:55:07 ID:syyPLnLc0
>>768
プレクサスってほとんどワックスじゃん・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:03:14 ID:gcfyTyQiO
フィットって盗難にあいやすい?
ナビつけようと思ってるんだけど、セキュ付けるかなぁ…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:49:07 ID:fb3S1/qI0
>>771
低い、またその確率は車種ではなく君の保管場所しだいだ。
車ごとよりもカーナビとかアルミとかパーツの方が確率が高いかも。
773771:2006/06/19(月) 12:47:46 ID:gcfyTyQiO
>>772
レスありがd(´・ω・`)

純正の15インチアルミなんだけど、盗るヤシいるのかぁ…orz
保管場所が人気のないところなんで、セキュもロックナットも付けないといけない(´・ω・`)ショボーン…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:16:05 ID:PzblQAvTO
>>773
被害があるとすれば、盗難よりも荒らしがメインだと思う。
だから警報装置でいいやと思うかもしれないけど、
車を移動させてから荒らす手口があるので、
防止機能もあったほうがいいと思う。

長くなりそうなんで続きはセキュスレで。
By1.5W×セプター9001ユーザ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:25:28 ID:560htrfR0
>>773
まあ、取られないとは言わないが
純正の15インチを取ろうとするようなのはおらんと思う。

転売した所で5万するかしないか程度だし(しかもタイヤとホイールが極上なら、の条件付き)
それならもっと大径の社外品鍛造アルミを狙うでしょw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:21:25 ID:YgbIHepF0
純正ホイール狙うのは、自分のホイールぶつけたりして傷めた人です
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:28:35 ID:gcfyTyQiO
>>774ー776
更なるレスありがd(´・ω・`)

セキュスレ逝ってみるお
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:18:15 ID:0x4pcBnd0
■□ Fit Letter Vol.26 □■
>---★ひろびろ視界で、雨の日のドライブも安心!

 >雨の日は雨粒やモヤで視界が悪く、そのうえ1日中どんより暗くて
 >ステアリングを握るのも緊張しがち。
 >そんな時に、Fitの視界の良さはつよーい味方です。三角窓を含め、
 >Fitには左右に窓が4つずつあるので、前も後ろも視界良好!
 >狭い路地だって、周囲の把握はバッチリ。安心、安全につながります。

これ書いてる人、絶対にフィットに乗ってないはず。
Aピラーの太さとワイパー右側の拭き残しの多さで
どこが視界良好なのか?
嘘を書くのはやめていただきたい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:18:57 ID:xRig70Ki0
14インチだけど、レイズのCE28N+RE-01R(185/60R14)なので警報装置付けたよ。
バリケード24とか言うヤツ。
あとロックナットもレイズ+マックガードを同時装着した。
何もやってないよりはマシかな?
色々やっても盗られるときは盗られるんだし・・・
去年まで乗ってたライフでホイールの盗難経験有り:安物ロックナットでは効果無かった
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:59:12 ID:9jxa+MxZ0
まあ真っ直ぐにしか進まなければ視界は良好だよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:26:10 ID:xRig70Ki0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33080869
笑った、フィットには似合わないな。
オィオィ無理すんなよ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:40:53 ID:Mr+AobH/0
>>781
前だけってところが素敵w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:46:23 ID:ZHkt4gnQO
>>779
レイズで14?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:48:55 ID:xAsm0gSw0
あるよ。サイズ豊富だし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:35:40 ID:Ozwkb2gH0
フィットを上下・左右・前後方向をコンパクトにつぶしたら
できあがりました

ttp://www.carview.co.jp/news/0/16584/1/
ソニカ誕生

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:10:17 ID:ZHkt4gnQO
>>784
いやいや、サイズの問題じゃなくて見た目の問題。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:41:26 ID:aWZyyWx30
3年2ヶ月の過酷な一人旅
(ウソ、4ヶ月の海外派遣)から帰ったんだけど
最近イクナイってきてる?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:42:32 ID:B7MXEZ540
イテナイ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:46:28 ID:Mr+AobH/0
イラナイ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:49:45 ID:6CECH0kw0
イエナイ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:54:00 ID:aWZyyWx30
キテナイのか…
また何かやらかしてくれてんじゃ…
と、楽しみにしてたんだがなw

帰路途中ABでハイオクくんって見たんだけど
ネタ的には既出ですか?

連質失礼。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:55:17 ID:B7MXEZ540
シラナイ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:00:06 ID:B6EZbYA00
>>785
オレにはライフに見える
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:12:30 ID:xRig70Ki0
>>791
ハイオクくん?効果無かったよ。
2本も入れちまった・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:13:38 ID:3SXvLq2U0
ソニカの乗って来ました、フィットよりもCVTに違和感なかった。ソニカにしようかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:16:43 ID:esEBpSYT0
後発が先発に勝てないから大変なんだよね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:27:04 ID:onbTZMsS0
助手席側のミラー付きサンバイザーってディーラー行ったら買えるの?
てか運転席側にバイザーのミラーいらねーよな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:29:54 ID:esEBpSYT0
>>797
買えるが 輸出仕様に詳しくないと無理

てか 助手席なんだから 手鏡で良いんじゃないか ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:44:58 ID:6DoT/DLY0
>>795
すれば良いじゃないか
俺狭いから_。フィットはあの大きさであの広さだから良いのだ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:38:30 ID:VMVTQ2K20
>>797
ヤフオクで買える。
たしか3000円くらいで売ってる。
交換はドライバーでネジ1本外すだけ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 02:12:25 ID:LRTCsAKN0
>>785
ちょっと割高だな。
全高が低いのが許せん。
あとカッコワルイのも妥協出来ん。
あとインパネダッシュボード周りで中央が盛り上がってるが
あれは広角レンズのせいか?
現実でもあの通りだと、毎日見る分許せん。
それ以外はいい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:30:56 ID:bbgr7vcR0
シートベルトをしないで走ってると音がしますよね。
解除の仕方が載ってるHPあったら教えて下さいませ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:34:26 ID:JBEggeF30
シートベルトはしてくださいませ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:43:17 ID:SAB1NXGS0
>>785
フィットとノートを交配させると、こんな車が産まれてきそうだ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:01:55 ID:KGaS7j3I0
1.5W最近買いました。後ろ振り向いてバックする時後方の視野が狭いのが
結構気になります。(幅・高さ共)
斜め後ろの窓と窓の間を削りたい感じ。
後部座席のヘッドレスト取ったら多少変わるのだろうか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:28:01 ID:DJzoeZPg0
バックするとき室内の後方見るのは間違い。
窓開けて首出して後ろ見るか
ドア開けて顔出すのが基本。
てかね、バック時の室内後方視界よりも
右折時のAピラーによる視界妨げの方が怖いな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:32:41 ID:FvrjsGir0
>>802
自分の耳の中に熱湯注ぎ込めば解除できますよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:42:25 ID:quM45GEO0
良いじゃないか
後ろに窓があるだけ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:46:28 ID:RE/k9pzJO
>>806 見れる所は全部見た方が良い。ドアはあけんでも十分みえるが
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:58:53 ID:NSRs13nI0
>>797
あたしはホンダベニーで購入、自分で取り付けた

>>806
ルームとサイドのミラーだけでバックしてると
そのうち子供轢きますか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:00:17 ID:NSRs13nI0
IDがNSRって、そこまでホンダ好きじゃないです
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:02:39 ID:FvrjsGir0
フィットの初期型1.3Aだったか?に乗っているのですが
これってUVカットガラスなんでしょうか?
リアとリアサイドは最初から黒くなってますが…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:05:42 ID:bat47FbTO
>>805
かなり違いあるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:30:26 ID:DJzoeZPg0
>>809
見れる所は全部見た方がいいよな。
バックしてる時、左のミラー見ないやつ多いから怖いよ。
後ろしか見てないやつとかも。
ちゃんと左右も見てよね。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:00:57 ID:quM45GEO0
あるあるwww
ヨメさんの母親の車を車庫入れしてあげてて
左ミラー見たら全部地面、で…右ミラー見たら自分が見えた時はそーとービビった。
「ミラー見ないんです?」って聞いたら「見るの?」って言われた...orz
ソレで宮崎-福岡を運転して来たんだからスゲーよ。
…周りに多大に迷惑かけたろーな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:26:32 ID:0xexqwuz0
>806
お前、教習所に行って1からやり直して来い。

バック時にドアを開けて後を見ることを基本として教えてる教習所なんて、
どこにもありませんが。

それにバック時は、シートベルトを外し左手を助手席の肩部分に手をあて、室内後方を見るんだろ(この姿勢が、女が惚れる姿勢らしいが…)
・ルームミラーではなく、直接室内後方を目視してバックする。
・左右はそれぞれ、ドアミラーで随時目視。

室内後方で目視出来ないのを補うのが、カーナビオプションのバックモニターだったり、
障害物センサーだったり、
フィットにはなかった(と思う)Rレンジに入れるとドアミラーが自動的に下を向く装置(名前??)だろ。

こんなに操作するのが簡単なクルマ・フィットなのに運転下手すぎなヤツ大杉ww

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:46:15 ID:tZe4Uw1X0
自分がうまいつもりのジジイはバックするときよくドア開けて後ろ見るね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:51:31 ID:TIjom6X9O
>>802


つ耳栓
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:59:31 ID:quM45GEO0
デフォで車高の低い車は後部窓も狭いからドア開けのバックは必須だけど
fitみたいな車でやってるの見るとハズカシいね。
時々1BOXでも見るけど、壁から覗いてる状態なんで余計に危ないしwww

>>816のバックモニターで思い出したけど
オッ産かどっかでサイドミラーにカメラ付いたのがあるじゃん?
アレでモニターばっか見てて対向車に右ブツけたオバハン見た。
そーとーアレだよなww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:59:34 ID:DJzoeZPg0
>>816
仕事で大型二種免許使ってますが
教習所に行って1からやり直してきますわ。
おまえは車に初心者マーク貼り忘れるなよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:39:24 ID:xKiYvagT0
ドア空けて後方確認と言われて
カウンタック・リバースを真っ先に思い出してしまったw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:41:47 ID:hoaUbxN10
>>820の発言がそーとー恥ずかしいのは間違いない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:11:12 ID:hPry1b7wO
>>779
盗られたホイールはいくらぐらいのやつ?


昔、免許持って間もなく、駐車場にバックで入れるとき。
ドアミラーがくもっていたために、慣れてないくせにドア開けて後方確認して、勢いよくバックしたら
開けたドアがコンクリートの出っ張りにガッ!!てなったことがある。

まあ、ドアが吹っ飛ばなくて良かったんだが…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:54:17 ID:RE/k9pzJO
>>820 まぁそう言うな。トラックと乗用車は全然違うんだし。
トラックなんかはミラーはあってないようなもんだもんな。視力がいいとは言えないから、ミラーなんかマジきやすめ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:54:59 ID:Ej5hu6XL0
噂には聞いてたがイエローパールはホント虫集まってくるな、
まあ気に入ってるからいいけどw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:01:35 ID:yCJmnU5j0
>>825
色のせいじゃなくてお前の臭いのせいじゃね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:05:07 ID:0h6dWf4o0
ソニカの方がいいとおもう、
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:51:25 ID:J6dpmIN8O
>>823
ドア開けバックやっててドア先端を電柱に激突、シートベルトをしてなかったのではずみで地面に落ちてスヌーズバック移動中の自車の前輪に腕をひかれて複雑骨折した奴もいるので要注意!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:58:20 ID:d+BThZZg0
ドア開けバックは超危険だぞ。
あれはへんな体勢でアクセル踏むことになるので、ちょっと体勢崩しただけでとんでもない事故が起きるよ。
絶対やっちゃいかん。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:24:39 ID:P9GLcqSO0
サイドミラーとバックミラー見てバック出来んのか?wwww
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:27:10 ID:VMVTQ2K20
>>823
タイヤ込みで12万くらいだったと思う。
TE37にネオバ付けてた。買って1年たってなかったなぁ・・・
保険で8割戻ってきたからマシだけど、怖くて駐車場変えたよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:30:35 ID:1jeS5FM5O
>>824
>トラックなんかはミラーはあってないようなもんだもん
フィットの3倍位デカいのに?
アリエネーw
乗用車のがミラー小さくて見にくいだろ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:42:19 ID:RE/k9pzJO
いや、トラックっても色々あるわけで。4tロングなんかだとミラー見てもどこが最後部がわからんし。と言いたかったんだ。スマソ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:53:24 ID:vNRHZpaW0
カルディナは後が絞られてる形だからサイドミラーであわせにくい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:13:48 ID:D5fPSn8n0
>>830
まさかできないのかお前???
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:33:39 ID:2cDPBlup0
>>829
カウンタックの場合は曲乗りに近いw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:34:52 ID:8c0/iyPZ0
サイドミラーだけでやるのがトラックなんだよな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:36:21 ID:oTRMUz7/0
皆さん、フィットを選んだ理由は何でしたか?教えてください
(できれば、マニアックな意見も聞いてみたいです)

私は、丸め(っぽい)ヘッドライト周りのデザインが気に入りました。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:45:24 ID:yik6euLe0
俺はバックはサイドミラーのみですが・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:47:04 ID:tagTn4py0
住んでる場所にもよるだろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:51:09 ID:e2kxFeMN0
フィットは現時点で最強の実用車なのさ。
小さくて中は広くて値段も安くて小回りがきく。
燃費なんか、そんじょそこらの軽自動車よりもいい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:06:01 ID:ezfYAj7Z0
バックミラーで後方障害物を確認後、右サイドで横車ギリギリに寄せて、
ドア開けて後方見てギリギリに停める。

これでいいじゃん。
あっ、左ミラー使ってねぇやw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:09:01 ID:vNRHZpaW0
>>841
歴史に残る名車だよね(・∀・)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:25:33 ID:3Zo8bacl0
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:29:48 ID:a4uUuVn20
>>844
(´・ω・`)カワイソス




車が。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:31:06 ID:k0Pz04O+0
フィットのCVTの学習機能ってどれくらい走るとストップするの?
Dラー行くとリセットしてもらえるらしいけど、自分でやる方法ないかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:00:04 ID:quM45GEO0
>>844
コレでも3/4生きてんだな…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:04:19 ID:YXN7bkwl0
>>846
バッテリー端子はずして 
しばらく車の廻り踊ってろ

愛車が踊りを喜んでくれたらリセット完了
完了してなかったら 
バッテリー端子はずしてもっと踊れ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:04:45 ID:KDgWCdpc0
>>844
大丈夫かな・・・・





標識
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:05:14 ID:UqwpaglR0
>>844
「全身を強く打って死亡」ってのは
原型をとどめないぐらいぐしゃぐしゃらしい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:11:26 ID:UqwpaglR0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:15:21 ID:U+4CulU40
>>848
踊りは何を踊ればいいのでしょうか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:20:05 ID:JdaOCVsy0
>>844
ふぃとタソかわうそ。。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:33:36 ID:IdJ/iFAv0
>>852
ドラえもん音頭
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:38:55 ID:HRkz/3QM0
フィットを選んだ理由は、ディーラーに押し切られて・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:54:55 ID:JDE6ZtB4O
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:58:21 ID:cvFVzMpx0
>852
ちんこ音頭
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:29:40 ID:FR2Ifu5I0
>852
∩___∩
   (((ヽ)) | ノ      ヽ((/)))
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  おっぺけぺー
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ 
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /      

  ∩___∩
   (((ヽ)) | ノ      ヽ((/)))
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  おっぺけぺー
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ 
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /      

  ∩___∩
   (((ヽ)) | ノ      ヽ((/)))
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  おっぺけぺー
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ 
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /      
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:45:11 ID:UuWSD9O00
新型シビックに試乗したら、サスの動きが素晴らしく良かった。
堅めの足なのに、見事に振動が収束する。
あれが次期フィットに載れば、すごいぞ・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:55:42 ID:8TSR9YLm0
>>859
ヒント:重い
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:14:06 ID:UgWER5sL0
>>859
シビック程では無いけど、'04/6のMC後の足も結構良く出来てる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 03:06:41 ID:YyzLAt9e0
1.3Aに1.5車の純正15インチホイールは取り付け不可なんでしょうか?
説明書にそんなようなことが書いてあったのですが・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 05:01:41 ID:P0++2qLE0
>862
不可です。純正15インチホイール取付け車はタイヤの切れ角が違っている。
最小回転半径比べてみ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:34:35 ID:e6WpZLH50
>>859
他にホイールベースっつーのもあるからな。

>>862
公式には不可。
非公式ではあくまで自己責任になるが一応付く。
ただし、チェーン付けたら干渉するかもしれん。
865バックの時:2006/06/21(水) 09:24:08 ID:K9qj0e/k0
うちはオプションのバック・センサーを付けてるけど純正OPは感度が弱い。
50cmぐらいの距離で鳴り出して数十cmで警告音になる。
以前の車は市販品(バックオーライ)を後付けしたけど1mぐらいから鳴り
始めて近づくに従ってトーンが変わったのに、なんか直前で鳴り出す感じ。

もうちょっと感度アップして欲しいな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:46:04 ID:bo5o5i/30
十分じゃねーか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:11:02 ID:mB7zcz140
>>852
たこ踊り
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:14:59 ID:bo5o5i/30
てんてこ舞
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:45:58 ID:GGUMOS8O0
>>865
60cm ピーピーピーピー
35cm ピッピッピッピッ
25cm ピピピピピピ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:48:57 ID:GGUMOS8O0
0cm バコーン
-10cm グシャ
-20cm メリメリ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:19:56 ID:CuejwCKn0
>870
(´・ω・`)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:30:28 ID:cMnWljIzO
>>870
Σ(゚皿゚;)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:27:28 ID:Cq5U+hmI0
0cm
-3cm ぬる
-10cm ぬぷ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:48:10 ID:IiaAnGKVO
なにこの流れw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:18:32 ID:GGUMOS8O0
60cm〜ピーピーピーピー
35〜60cm ピッピッピッピッ
25〜35cm ピピピピピピ
〜25cm ピーーーーーーー
マイフィットにはコーナーセンサーがついているが
方向転換しようとしたときに空き地の雑草に反応してピーとなっていた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:21:07 ID:qcyuQUoZ0
信号待ちとかで止まってる時に前後を人が横切っても鳴るからね

後、雪。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:01:24 ID:DQWIzd7D0
自分の運転がヘタだから金払ってセンサー付けて、しかもケチまで付けて…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:52:18 ID:4qYcFCQ20
>>877
車を購入する事に慣れていないうちは色んな物を付けたがるものさ
メーカーにとってもオプションが一番儲かるから誇大広告で煽るしな

まあ、中古でたまたま付いてた場合もあるだろうし
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:36:03 ID:VEgtX/870
ホストが乗ってたフィット、メチャメチャだったな ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:21:17 ID:GGUMOS8O0
フィットのコーナーセンサはリアだけだから、Rに入れたときしか鳴らない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:26:57 ID:H9v7NVMhO
>>863
じゃあ何で1.3W/Sは15"純正アルミ装着可能なんだ?
1.3A/YとW/Sは蛇角同じだよね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:31:59 ID:cw/HQWnN0
>>881
よく見ろ、最小回転半径
ttp://www.honda.co.jp/Fit/grade-data/index.html
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:36:17 ID:h46WlH6H0
今月のマガジソxに次期フィットの情報があるらしいですよ!!

マガジソxのHPのブログにありました。

884881:2006/06/21(水) 21:39:54 ID:H9v7NVMhO
>>882
カタログ上で1.3W/A/Yの回転半径は4.7mで同じだよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:46:08 ID:cw/HQWnN0
>>884
1.3Sと1.3W15吋仕様(< >内)は4.9mじゃね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:53:06 ID:N/NgVlz00
言い訳が楽しみだな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:58:03 ID:C0XgsEB60
まあ、あんまり追いつめるな。
間違いは誰にでもある。




ワクワク
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:16:00 ID:mB7zcz140
ま、おまいらあれだ

金持ち喧嘩せずw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:28:45 ID:TbXP9opoO
アメジストってようは紺でしょ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:29:55 ID:C0XgsEB60
アメジストは紫だろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:42:02 ID:H9v7NVMhO
>>885
回転半径が4.7m→4.9mに変わるのは15"アルミ装着時は蛇角が変わるからだろ。
>>862の質問は、なぜ1.3Aに純正15"アルミが装着出来ないか? なんで話の争点がズレているのだが。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:50:43 ID:uYHaumrX0
貧乏人御用達の1.3Aや1.3Yだと、重量税上がったり燃費下がったりする
うんこオプションつけるバカはいないから、切れ角少ないバージョン用意して
ないだけだよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:56:06 ID:cMnWljIzO
てかなんで純正なんだ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:04:27 ID:sPDKzRDxO
蛇角調整すればYにもAにも15"アルミ装着可能だとディーラーが言ってたよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/22(木) 00:20:17 ID:7QESNzJ80
>>894
ステアリングギアボックス変える必要ある?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:23:17 ID:CvXhWcEG0
ない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:38:29 ID:JIusdO96O
みんなこんばんは\(^O^)/
ちょっとみんなに聞きたいことがあります。
漏れのフィットタソは13年式の1.3Wなんだが、
さっきドライブのときに狭い道で方向転換かますトキにミラーを電柱にかすっちまって・・・
なんか気になったから電動ミラーを折り畳んだりだしたりしてたんだ。
そしたら左右でたたみや出るスピードが違うんだけど
これは電柱にかすったからかな?
それとも別によくあること?
ぜひ教えてくださいm(__)m
長文スマソ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:54:02 ID:nw7D5BkE0
>>897
どんな車でも左右でミラーの取付角度が違うから、
左右のモーターが同一ならばそれが正常。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:32:25 ID:TFko1bW10
2004年06月〜2005年11月型のフィットの模型って売ってないのかな?
ミニカー、チョロQ、プラモ、何でも良いから欲しい。 
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:16:42 ID:t8XH6x+Q0
fit買って2年。

助手席の窓を半分開けた状態で走るとカタカタ音・・・(´・ω・`)ショボーン
全開か全閉でないと気になってしょうがないや・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:28:56 ID:rNw3JK340
北米fitに乗ってるんですが、走行距離を表示するとこを切り替えると、
エンジンオイルの交換時期を表すパーセンテージが表示されます。
これって、日本のfitにもありますか?
あと、その表示を信用してもいいと思いますか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:01:29 ID:MI6PxYOzO
900
私はでいらーで直してもらいました。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:12:00 ID:v0Vhn6+SO
フィットごときでアツクなる必要はないのよん(´・ω・)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:39:44 ID:/FYKJfkB0
>>898
じゃあRHDの場合、左側ミラーの方が傾きが付いているので、右側に比べて早く格納されるってこと?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:11:32 ID:HoC9Cjmj0
>>897
俺の車も左右の速度違うよ。
運転席側の方が遅い。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:40:45 ID:gH1OrsOUO
流れブッダ切ってスマソだけどDOOV倒産らしいぞ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:45:37 ID:Sn++uqHh0
詳しく!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:00:24 ID:5y6qObdjO
>>900
家のフィットも半分開けるとカタカタなる…

買ってから3ヶ月…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:11:34 ID:twBTfXEgO
フィットでリコールの対象になっちゃたんだけど原因って何なの??
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:37:45 ID:wY/0fP9V0
>>906
風説の流布は民事訴訟の対象ですよ?分かってます。
http://www.doov.co.jp/index.html
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:43:12 ID:EG0gWJxf0
>>899
「ホビーワールド フィット」でぐぐれ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:02:32 ID:EG0gWJxf0
見栄えをよくするためテールゲートスポイラをつけようと
思っているのですが、実際の効果はあるのでしょうか?
空力的には逆に悪くなるような気もしますが・・・。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:16:22 ID:G2oJQi1t0
>>906
ホンダアクセス100%出資だからそれは無いと思うけど。(ホンダアクセスもホンダの100%子会社)

ホンダにもホンダアクセスにもアナウンスが見当たらないんだけど。


ただ、東京都世田谷区の自動車部品の会社が破産というのは、東経にあるけど・・・。
(とこかを確認するのにお金がかかるし、個人情報入力しないといけないし)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:36:25 ID:hQHTZl1t0
>>912
高速道路を人に言えないような速度で走るなら効果がある。
それ以外だと、雨よけになるくらいだw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:38:13 ID:QsXM7K8X0
>人に言えないような速度

時速30Kmぐらい?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:51:42 ID:LqkYIa/A0
>>915
30km/hの走行って普通にあるだろ
糞田舎の高速以外なら
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:54:41 ID:QsXM7K8X0
ゴメン。渋滞の事考えてなかった・・・。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:01:37 ID:1T6WhZ40O
燃費系ってアテになるんかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:04:35 ID:d/vEQ26I0
糞田舎の人 キター
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:10:41 ID:I5R9XOU60
>>912
残念ながらフィットが出せるスピードの範囲で効果はありません
というか効果があったとしても…何の必要性が?w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:14:02 ID:jMwakvwR0
>>912
空気抵抗と質量が増えるんだから、当然効果あるよ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:23:35 ID:mxtNCDAvO
いや、だが軽い雨くらいならリヤガラスが濡れないというメリットがあるぞw
これは結構大きいと思うが……
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:29:57 ID:VdFKRELs0
見た目重視
って言葉しらんのかw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:40:25 ID:mxtNCDAvO
でもエアロなしノーマルFITにリアスポイラーだけつけてもカコワルイと思う。
プライバシーガラスじゃないFITも同様。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:53:35 ID:XBKgzjlBO
ドアバイザーとかフロントのエアロバンパーの接着剤が剥がれてきて自分でしたいんだけど、あれなんて接着剤?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:54:33 ID:IdYumedh0
オレはリアが寂しい気がしたから、テールゲートスポイラーだけ付けた。
別に効果なんか期待してないぞ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:05:20 ID:/FvSxoAVO
ったく2ちゃんならリアスポイラーも付けさせてくれないな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:18:20 ID:tIzJScNz0
まあ、リアスポイラー付けても後に洗車機で悩むことになるだろうから…。

好き好きだなw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:19:38 ID:mxtNCDAvO
>>927

日本語でOK
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:13:03 ID:WW3Dxrd/0
リアスポイラー付けると、光速での燃費がよくなるような気がしたのですが・・・。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:20:52 ID:C6YVURxT0
逆だろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:39:38 ID:WYZKrs8KO
ドノーマルにリアスポだけ?

漏まいら頭だいじょーぶか?www
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:57:36 ID:Y6vVvTH9O
リアスポイラーの効果
・リアウインドーの水滴を風で落とせる
・後続車からのハイマウントストップの視認性が良くなる
じゃなかったか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:58:18 ID:ONegNZVm0
俺テールゲートスポイラー付けてないどノーマルだけど、
何か後ろが寂しいから、付ける人の気持ちも少しは分かる気がする

でもエアロは要らん。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:59:33 ID:u1A8A/620
> ・リアウインドーの水滴を風で落とせる

この巻き込み風が大きな走行抵抗になるわけですよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:06:06 ID:WYZKrs8KO
そのうちリアが寂しいからってドノーマルにリアウイング付けてーとか言い出しそーな勢いだなw

漏まいら頭どーかしてるぜwww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:31:39 ID:xmiP+L8e0
>この巻き込み風が大きな走行抵抗になるわけですよ

アッ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:36:50 ID:wDHjHaML0
そんなの個人の勝手でいいじゃん
美的センスなんて人それぞれだろ
こういう馬鹿がいるかぎり日本の
物真似文化は永遠になおらないな
流行へ右へ習えして楽しいか?
地獄に落ちろクソ人間ども
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:05:23 ID:8KOHWj4z0
ロゴの買い替えにフィット見に行ったけど、内装なんか
そんなに変わってない感じがするし、来年出るらしい
新型のフィットするかカローラにするか迷いますね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:18:03 ID:Oda+qX870
フィットの隠しコマンド教えて下さい。
D→S→D→Sくらいなら解るのですが、他に無いですか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:21:53 ID:t5kW4FBG0
>>938
アホだと思ったらアホだと批判するのも個人の自由ですが何か
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:51:46 ID:wDHjHaML0
>>941
人を批判するならお前はどういうのが格好いいと思うのか教えてくれ
死ぬほど笑ってやるからw はいどうぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
>940
左折→左折→右折→右折→右折→左折 とやってみなされw

特に京都の市街地でやると、元いた道に戻れるぞ