現行ジムニーはウケないなんてことなくない?part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
これは現行ジムニーは何故ウケないのか?スレの次スレです。
ギヤ比も改善されたしラダーフレーム&リジッドサスの車はどんどん無くなっていまや国産ではサファリとジムニーだけになってしまうしで
ウケないと言われ続けてきた現行ジムニーもだんだん見直されてるんじゃないでしょうか?
なんか次期型は衝突安全性のためにさらに丸っこくなるとか言う噂がありますし・・・
というわけで現行ジムニー乗りの方は胸を張ってこのスレで現行ジムニーについて語り合いましょう。

本スレ:【スズキ】ジムニースレ 42型
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147749510/

前スレ:■■Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143986338/

過去スレはこちら >>2-
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:34:56 ID:YFhi6toz0
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139125305/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131499504/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119386767/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112871018/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105764287/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098892725/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094235788/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087709811/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080110468/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069656430/
【サーキットの】現行スズキ・ジムニーPart4【狼】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063630466/
【峠の】現行スズキジムニーPart3【走り屋】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059643815/
【JB23W】現行スズキジムニーPart2【JB43W】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050250629/
■現行ジムニーは何故ウケないのか?■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040976351/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:37:57 ID:WRDqx2010
スレ立て乙です!見事ですね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:41:07 ID:fJjO1ViD0
うほっ!いいスレタイ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:55:46 ID:BMF0E6LiP
      : ,,,iillllllliiiii,、
    ._,,iillllllllllllllllllll!"
  ,,iiillllllllllllllllllllllllll゙
  ゙゙゙゙゙゚,,lllllllllllllllll!「
    .,,lllllllllllllllll゙′
   .lilllllllllllllll!l:
   ,,lllllllllllllllll゙
  ,llllllllllllllllll゙
 ..lillllllllllllllll!゙
...,lllllllllllllllllll゙′
.,lllllllllllllllllll゙′
.゙!lllllllllllllll!゙                                                           .,,,,,,iilllliiiiiii,,,,,,,:
:illlllllllllllllll|ャq、、       _,,、-ー一─---、、           _,,,igglllll,lllll,l|||lllll[lllll||ll||タl゙::liiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllll:
llllllllllililllllllillllllllllll,,ll,,,,,,,_   /::::,.=、::::::::::::::::::::::,,、ヽ     ,,,,,iilllllllllllll|lllllllllll|房l|郎l|卯l,i郎lilllllll|l!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!゙゙゜
゙゙゙!l!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllliliillll{´   `"'ヾ::r'"´ .^、:  ,,,i,gllllll|,il|ljllllllllllll態llllll,lllllllllllllll呼l'ザ゚“゙^   ゙゙゙゙゙!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙”
    `゙゚゙゙゙゙゙゙l!llllllllllllllllllllllllllllll%g,,,、  `   _,,,,r|[i',,![ト|i,||脳lllllllllllllll゙串l゙゙゙” ̄                ..,,illllllllllllllll!!゙゙゙゙゛
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:56:40 ID:BMF0E6LiP
         : .゙゚゙゙゙゙lllllllllllllllllllllllllllllll|ェy、{glll脳iレ.゚゙lll,lll|,|,ll゙ll゙゙゙'゚”`                   : ,,illlllllllllllll!l゙゙゜
            .l::::::〉"7'" ̄ ヽ!゛.l.l '",r'^"ヽヾl                              ,,iilllllllllllll!゙゙’
             .l::/  il|、  ゚ ノ =- .{.  ・ ,} f                            ,,lillllllllllll!゙′               ::iii,,,,,,:
           ,ィ^i::l   ヾ-,‐,'"   i ヾ、_,,ノ'' lヽ                           .iillllllllllllll°                '゙lllllllllliiii,,,_
          / -ト::l  ''"´´_,, _  ゛ ヾ、、  l /     .                    lllllllllllllllll,、                   ,,llllllllllllllllllllii,、
          '、'.r'"    ,ィ "'ヾ::::,ッ 、   ,'.,'                           ゙llllllllllllllllllliii,,,,,,,.           .,,,,,,iiilllllllllllllllllllllllllll,,
        _/'^:、'くrj    ,;r--------- }  ,','^ヽ、                         ゙゙゙!!lllllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙
        l ヽ、,,rヽ、_l  ,  l-────-l  ,'"   ヽ、                         : ”゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!゙゙°
      _'、  `ヽ'、_, '、 i! .l::::::::::::::::::::::::::::l ! .l   _,ノ./                               : : ` ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄
     _r'" l、    `"i'、 i! l::::;;;;;;;;;:::;;;;::::::::| i .l r''"  /、
_,、-‐''"´   i l、    l::::l  l::::r--、_ --、:::l  l /  ,ィ 'ヽ、
         '、ヽ、 .  l:::::l . l:::::ヽ___,,ノ:::::l l./  /,' i|  ヽ、
        '、 \  l::::::l .lユ:::::::::::::::::r-l l'   // "    ヽ     / ト、
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 15:13:31 ID:RbCTcudD0
ポンコツ海苔が荒れだした(´・ω・`)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 15:17:15 ID:/IBwSlNP0
>>1
乙です!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:31:33 ID:cHTu9JxZ0
>1モツ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:53:47 ID:czeXNbz/0
おつれす
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:50:48 ID:OxsK3HBR0
>>7
ん?老人達が荒れ出した?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:16:38 ID:aEX6RjQL0
ポンコツ糊
とか
ボロ海苔
とか言うのもやめようね。
13JB23W6型:2006/05/23(火) 19:34:36 ID:4Rduik4p0
街中と林道なら問答無用ですよ
他のステージは無理しませんw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:57:19 ID:fJjO1ViD0
ジムニーとは名前だけのナンパ車は、いつまで経ってもウケないままなんだってばw
15:2006/05/23(火) 23:01:23 ID:Tn/4SWOk0
>>12
同感です。

俺は現行乗りだが、ジムニーは歴代全部好きだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:30:50 ID:T3ATaelG0
ジャンルを確立した車だと思うぞ。
機関車みたいな(実際言われた)スタイルの旧型から23の1型と現在6型と乗り継いでる
通勤と買い物オンリーですが、いざという時に頼りになる車。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:33:23 ID:T3ATaelG0
IDが 3AT だが…
MTです。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 03:13:13 ID:EFnsZppH0
知らなかったけど、現行でもあっちのスレ使ってもかまわないみたいだね。
ちょっと向こうに移動するべきか考え中。
ただ、楽な気分で使えるのはこっちなんだよな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 05:11:24 ID:P8+gzAumO
>>1が饒舌なスレは、ダメスレ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 06:06:17 ID:dBni5N2D0
>>12
いや、それは褒め言葉だとおもうぞ。

 少なくとも自分で多少なりとも整備をしている香具師は
そういわれると喜んでいるようにおもふ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:35:53 ID:r0pGANtu0
>>18
行っちまえ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:55:37 ID:EFnsZppH0
>>21
ありがとう
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:32:27 ID:+CZxDx9q0
大ジムニーは世界で最も優秀な四駆である!
全ての四駆は優秀なジムニーの科学技術を盗んだものである!
ジムニー以外の四駆は元々ジムニーだけだった世界を侵略したのである!
我らジムニー民族は世界中の四駆に乗るやつが謝罪と補償をするまで断固たたかうことをここに誓う!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:06:19 ID:Qd6rm7MZO
↑そのノリ‥痛いっす。
25シャルマン伯爵:2006/05/24(水) 22:50:54 ID:xtj5CG1E0
23
戦わなくてもいいから新車買ってオクレ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:49:54 ID:tjXkoATr0
デザインを戻してくれたら買うよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:02:06 ID:49o5X0xH0
スレ分けてくれたほうがいいっす
お互い微妙に話し合わないっしょ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:40:14 ID:n1ycF7If0
 
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:13:12 ID:kI9sPKDLO
>>25
本音は23ー4型を下取りに出して6型買いたいw

ところで、走って数十分たってて水温は問題ないのに信号待ちで回転が上がったままの時があるんだが、何が原因かわからないすかね?
停まった瞬間は通常まで下がるのに急にアイドリング中に3000回転まで上がったままが信号停車数回分続く時があるんだよね。(エアコンは入れてない・アクセルは足でぐいぐい戻してみてるw)
エンジンは何もやってない。エアクリ・マフラーだけ社外品。今のところ走行には問題無いんだけど、もしも例があったら教えてください。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:18:45 ID:uCmfcLBS0
>>29
オルタかバッテリーが弱ってるとか?
パワステやファンも電動なんでへたりやすいしねえ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:49:48 ID:tK0C6WLfO
もうすぐランドベンチャーでるらしいね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 06:31:55 ID:IBOLFlCl0
>>29
サーモスタットの切り替えが上手くいって無くて、車側でエンジンが冷えていると感じたら
アイドリング回転上がるよ、多分。
水温問題ないということは、温度センサーは問題ないと思う。

何にせよデラか、詳しい知識のある腕の良い修理屋持って行け。
ウィークポイントデータ持ってるはずだから。

ついでに下取り&6型との価格差も聞いておけ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 07:14:17 ID:Y8CK4u7kO
>29
バッテリー外してコンピューターをリセットしろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 07:18:21 ID:Tq4PtQ0/0
泥臭いチビブタは廃車にしる!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 07:46:40 ID:CEZxXwcrO
前のモデルにデザイン戻したら買うとかいう人に限って
出ても買わないと思う。値段高いから『程度良い中古出たら買う』
とか逃げを打つ。結局買えない人間の逃げ口上にデザインうんぬん、リーフでないとか、豪華装備要らないとか
言い訳なんだよな。
見栄を捨て今乗ってる30と生涯添い遂げた方が幸福だと思う。 
2サイクルオイルを今までもこれからも入れ続ける人生もいいじゃない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:23:26 ID:U1fSO/Hn0
中途半端な古いのに乗ってる奴らのことでしょ?
ありゃ単に安いから。だって。
もう10年落ちなんだしな。

旧車とした趣味の2stは理解できるけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 14:22:18 ID:54c1EkZVO
なんかこのスレすごいね・・・
負のオーラが漂ってるみたいだ・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 14:54:31 ID:pOGXCoJD0
>>37

現行買えないからって僻むなw

貧乏人の集う本スレに帰れ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:12:14 ID:Yxr5DfAzO
>>35
日本語でおk
4029:2006/05/25(木) 15:19:56 ID:kI9sPKDLO
レスサンクス。
リセット調べてみるわ。まあ、何かセンサーなんだろうけど、やっぱ入院してみるか・・・。
でも電装系トラブルにありがちな「工場に行くときは症状でない」なんだよなw

あとさ、>>36>>38。いいかげんくどい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:21:05 ID:Yxr5DfAzO
なんパジェロミニスレの匂いがしてきたな。
23と11の2台体制 の俺はどうすればいいんだw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:07:25 ID:7Y9zaigM0
現行は昔のとは全く違う路線で楽しむ文化ができれば
もめることも少なくなりそうだけどね

ということでローダウンしてオン志向な人いない?
現行のデザインならむしろ腰高感を無くして
デュアルパーパス感を強調したほうが街乗りでは
かっこ良さそうじゃない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:32:06 ID:7NjqIoHR0
先にシエラエルクが設定みたいですよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:40:24 ID:Fiy2HqDWO
お、良スレハケン。
今の形のジムニー普通に良い思ってた
逆に初代のはなんか汚らしい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:01:42 ID:n1ycF7If0
>>42
やっぱ らしさ ってもんがあるからローダウンはアレだけど、来春予定のノーマルタイヤ交換の際は幅を10mm増やそうかと考えてる。
車的にいいことはないんだろうけど、ジムニー走ってるの後ろからみてるとタイヤがヒョロくさくて不安定感・腰高感を増してる気がするんだよねー
見た目に多少どっしり感が出れば個人的には十分だなと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:05:17 ID:SiPO+6ix0
なら最初からジムニーシエラ買えばいいじゃん?
タイヤもぶっといし。
無いものねだりしたらキリがないよ。
ジムニーはその軽装感がいいんだから。
それに、ワイドトレッドなら30mmくらいは入れないと気づいてもらえもしないと思うよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:26:59 ID:n1ycF7If0
>>46
買い替える金などない!orz
ていうかこれ不満ってレベルでもないし、その他は現状でなんの不満もないのにシエラに買い替えなんて発想もせんですよ。

むかし初代レガシィセダンでも同じ事感じて10mm増したタイヤ履かせたら、見た目ちょうどいい感じになった経験有り。10mmでも結構効く。まぁそれに倣ってみようかなと。太い、まではいく必要ない、てかいきたくないッス。
無いものねだりではなく、現状でタイヤがもうちょいだけ太ければバランスいいのにと思う個人的意見を、試そうかなってだけですよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:27:26 ID:tjXkoATr0
>>35
22の98年型で極上だったら100マソ近く逝くんだぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:55:50 ID:jKIgV4hd0
買う買わないは個人の自由だから、他人がどうこう書く必要なし。
人それぞれ、こだわりや好みも違う。
単に安いから乗るのだって良い。
予算内の好きなの乗ったらいい。

>不安定感・腰高感を増してる気がするんだよねー

だがそれがいい。

太くすると、ハンドルリング重くなったり、最高速落ちたり、燃費悪くなるから、
俺はノーマルサイズで行く。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:21:06 ID:kI9sPKDLO
>>47
見た目で腰下に重量感を出したいなら15インチにして9.5あたりのタイヤがいいよ。でもオバフェンは必要。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:33:00 ID:c3BytPvoO
ツマラン話で盛り上がってる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:58:36 ID:iHUO5SYV0
>>47
ノーマル+10mmつうと185だな。
すると185/85-16を入れるって事か。
でも現行ってノーマルサスだと純正サイズ以外は干渉するんじゃなかったっけ?
そんな話しを何度か見かけたが・・・・

ちょっと話し違うが、純正サイズ同士で比べると、デューラーA/Tってトレッド
幅随分狭いのな。なんか貧相な感じだったから選択肢から外した。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:08:06 ID:4KG1ku3o0
いやいや、単に幅が10mm増やせれば良い様なので、
185/55R15とか185/65R15辺りの乗用車サイズの
タイヤって事かもよ?
外径が小さくなるけどw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:04:13 ID:ma0DwibNO
ターボ車のせいかエンジンオイルの消費が早いです。
オイルを補充したいんですが、オイルタンクはどこにあるのですか?

初めてのJB23なんでいろいろと教えて下さい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:27:17 ID:zv72dJlrO
エンジンオイルのタンクはエンジンルーム内の白いポリタンクみたいとこ。
あるていどエンジン内のがへるとそこから補充される。
別名リザーバタンク。
覚えて置くといいよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:28:36 ID:jl75Pwku0
>>54
SJ30じゃねーんだからさw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:39:48 ID:tSVDbIIF0
>>54
馬鹿を装って荒らそうとしてるのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:26:36 ID:bgUIRxUk0
>>54
エンジン本体の下がわにあるよ
もぐり込まないと見えないよ
普通足さなきゃ逝けないほど減る事はないからね
きっと君の23はエンジンが不良品だと思うよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:39:42 ID:4d9rwEAL0
>>54
ちゃんとマイクロロンを2L入れた?
毎回のオイル交換で、エンジンオイルとは別に
マイクロロンを2L入れないと、エンジンが焼きつくよ。
みんなやってる事だから、>>54もやらなきゃ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:59:58 ID:J0vTtZvU0
マイクロロフロンなら入れましたがこれじゃダメ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:07:25 ID:SPxSZ5W+0
JB-23(自分は5型)のATの燃費の悪さにいつも辟易していると、
ついついこういう燃費向上アイテムに目が行ってしまうのですが
ttp://www.rakuten.co.jp/fagiu/743155/744324/

このテの物って効果あるんですかね?
すっげアヤシゲな気もするし、効果あるならメーカーが既に付けて
いてもおかしくない気もするし...
もし少しでも可能性があるのなら人柱になっちゃいますけどw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:34:20 ID:rnjEZc500
>>61
探偵ファイルでみました
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:53:07 ID:+Dw2CvoV0
>>61
燃費計買っとけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:16:23 ID:Zn6D0l3l0
>>61
ttp://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/hot_inazma_eco.html

これと同じ原理。
もともとバッテリーに直結していたホットイナズマを
シガーソケット用に改良したもの。
ホットイナズマも発売後にぱちもんがたくさん出て
オクでもたくさん自作品等が売られていたがけど、エコも
もう類似品が出てるんだね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:17:34 ID:Zn6D0l3l0
>>61
64のリンク間違えた。こっちだった。
ttp://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/hot_inazma_pocket.html
ホットイナズマ・ポケット
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:27:04 ID:JW5kcURC0
>>42
JだったらローダウンでON思考良いかもな。
前後太さ違うの履けるしな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:42:24 ID:FhG4tfax0
AZの5型乗ってます。

みなさん経験あるかと思われますが、まだ1年経ってないのに、こないだ夏タイヤに交換したら、下回りにあちこちサビが。。。

当方北海道で冬はガンガンAZで走ってたので、融雪剤のせいかと思ってますが、雪の無い地方の方もこんなもんでしょうか?

ほったらかしだと10年持たないペースの気がする・・・

また、良い対策あればお聞かせ下さい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:56:53 ID:9SGUkixA0
あの〜質問なんですが・・・
JB23の6型買って、1000キロ走ったんでお店に持っていったんですが、
オイル交換してくれなかったので、今日、自分でクルマの下に潜って
ネジを取ってオイルを出して、エンジンの上についているキャップを
とって、新しいオイルを入れたのですが、1缶(4リッター?)全部
入れてもいっぱいになりません・・・

ジムニーって何リッターオイルはいるんですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:01:37 ID:Zn6D0l3l0
>>68
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:14:16 ID:5Ekz1w3UO
>>68
10リッターくらいじゃね?
まだ入るようならサラダオイルでも入れとけ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:57:49 ID:xXc9pkOK0
>>68
金出さないとオイル交換してくれません
取説よみましょう
オイルフィルター交換有無によりかわってきます
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:59:24 ID:06X9pRVQ0
ジムニーなんて、ウケようがウケまいが必要なやつがいる
ダム管理にはこれしかないから。
数メータ積もった雪をラッセルしていくなんて、
この車くらいしか出来ません。

ジムニーの本質は山の狭道を走れる作業車。
いくら豪華装備が付こうが、作業に使う。
それだけです。

丸っこくなろうが、角ばっていようがデザインなんて関係ないし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:10:20 ID:MBnABjL80
>>68
これってクイズ?
取った「ネジ」を戻してない
が正解じゃない?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:22:22 ID:4Z9M7QA90
いや、フィラーキャップからあふれるくらい
入れたいんだろう。ラジエータみたいに。。。。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:47:26 ID:K0rj5FjZ0
>>72
>数メータ積もった雪をラッセルしていく
すごいですね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:01:17 ID:blguDiau0
オイルは満タンが基本!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:38:30 ID:dl6j+TYb0
>>75
ま、当然積雪深さではなくて距離ですけどねw
78sage:2006/05/26(金) 23:27:11 ID:ZNdTcAIF0
数メータしか走れないんかいw
素直に言えよ・・・しったかで調子ぶっこきましたってね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:34:44 ID:59idYiIX0
マイクロ論とかいれんでいいだろ
普通に三ヶ月〜半年にいっぺんオイル交換すれば
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:07:10 ID:Qh2kdgSrO
>>78
おまえこそ知ったかして無いで素直に言えよ。
「名前欄にsageをいれればいいと思ってました」ってな!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:12:58 ID:RU3oab1Q0
>>78>>80
おまいら面白杉w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 03:22:07 ID:QkijtIJ+0
ここはしったかの宝石箱や〜!!
女神が舞い降りた>>78に嫉妬
83sage:2006/05/27(土) 07:15:00 ID:Xb4a2+CM0
ワロスwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 08:38:34 ID:CWgH0N340
>数メータ積もった雪をラッセルしていく

東北で無理矢理玄関に入れておけば通勤トンネル掘れますね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:36:06 ID:mUVi47Ao0
ジムニーはオールラウンド用のタイヤは
やっぱり純正(最初から付いてたやつ)が一番ですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:41:02 ID:sZQ+CW3O0
純正(最初から付いてたやつ)が一番うんこ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:48:57 ID:DK5N5fWIP
そう。純正はグリップ悪い乗り心地悪いオフ走行性能劣悪といいところは燃費以外皆無だから
とっとと外してMTでもATでもHTでもなんでもいいから他のタイヤに変えることを強く推奨する。
8885:2006/05/27(土) 19:32:30 ID:mUVi47Ao0
>>86
>>87
うんこっすかw

ワロタけど、自分の無知がハズカシ…
どうもありがとうっ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:23:13 ID:P8NTHtW10
純正タイヤのいいところ。それは、減らない、ところ。
昔のフルメタルタイプとかについていたタイヤなんて、
車より寿命長いんじゃなかったけ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:02:33 ID:METauvOt0
見た目重視で燃費極悪タイヤとかヒト狩りバンパーとか
付けてるやつがいるから環境破壊車とか言われるんだよな

変える必要が無ければ純正のままでいいんじゃね?

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:13:09 ID:T/9VBKdT0
>>90
偽善者がよく言うよw
ならば糞重くて駆動抵抗が大きくて燃費の悪いジムニー自体乗るの止めたら?
アルトかkeiでいいんじゃね?

もっと言うならカブか自転車か公共交通機関でいいんじゃね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:57:49 ID:kypkcT2c0
まあ人狩りバンパーは公道では止めといたほうがいいけどね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:00:46 ID:s7vQzTjJ0
ジムニー買おうと思ってるんですけど
『ジムニー買うときはココをみろ!』
みたいな部分ってありますか?JA11で。
あと燃費向上、レスポンスアップの方法
簡単にできるDIYや皆さん工夫しているところ等
教えてくれると嬉しいです!
初心者で質問ばかりですいません
初のジムニー楽しみです!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:19:44 ID:DzJiBIrF0
>>93
うおおお!今度は26時間沈んだままのスレをわざわざ選んで(それもスレ違いw)糞レスですか?w
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148371082/15-17
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 08:03:47 ID:JUKGgfCQO
>>93
釣り乙w
ageでマルチでスレ違いな上に図星突かれてチンカス発言ってキミww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 08:12:28 ID:nwtY1IJP0
公道でしし狩りバンパーは人でなしだろ。
偽善とか言ってる奴、頭いかれてるんじゃねえの?

頭いかれてなきゃあんなもの付けないか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:22:44 ID:ue5Gwjsh0
>>90
>>96
お前たちみたいに偏った見方しかできない狭い了見の引きこもりたちが
とやかく言うことじゃない!

と思う

黙ってろ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:32:02 ID:nwtY1IJP0
>>97
お前こそ、黙れば?
間違って人に当ててしまう事を考えられないスポンジ脳は車に乗るなよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:02:40 ID:2qo1Qz1v0
税金4千円?

どうりで乞食が乗ってるわけだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:43:06 ID:lVoIRzwPO
100ジムニー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:53:53 ID:igXkiv/oO
>99

7000円
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:55:02 ID:umdb12jJ0
>>99
>>101

7,200円
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:16:41 ID:fmZxNcMDO
俺の6型、リッター15走るよ。
街乗りなら、ノーマルタイヤでも全然平気。

>>91
勿論原付以上の免許持ってないよね?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:02:35 ID:8Igy78Gr0
勿論ここの偽善者共のジムニーのバンパーはどノーマルの樹脂製なんだよな?w
しし狩りバンパーだけ危険だとか叩いているが社外の金属製バンパーなんか付けてないだろな?wwww
鋭利な社外品の牽引フックも超危険だし絶対駄目だなwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:06:30 ID:nAiwZ6Ni0
勿論どノーマルですよw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:12:26 ID:MtzIW1jv0
>>104
当たり前だ、そんなもん付けてねえよ。
社外の金属製バンパーも鋭利な社外品の牽引フックも超危険だとわかって付けてるのなら人でなしだし、
わからんでつけてるヤツは想像力の乏しいヤツだ。

それにしてもお前、本当に頭の悪いスポンジ脳らしい書き込みだな。
そんな書き込みでしし狩りバンパーが擁護できると思ってるのか?
小学生並だな。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:00:05 ID:EdCuatwXO
>>106
縦読みしてみたが「そそ小」って何だ?どこかのショップ名の略で、そこからのメッセージなのか!w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:08:28 ID:MtzIW1jv0
>>107
つまんねーよ。
さすが頭の悪い返信だな。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:26:15 ID:EdCuatwXO
違ったのか・・・。
じゃ、バンパーについて好きなだけ全部語っていけ。
ちょこちょこ出すな。書きたい事があるなら全て出せ。少しずつ書くよりもみんなに伝わりやすいから全部だぞ。文字数オーバーでも同じ事の繰り返しじゃないなら連投してもいいからな。
今日中に好きなだけどうぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:36:48 ID:uGvexcqjO
>>106
当たり前だ、そんなもん付けてねえよ。
免許も車も金も無ければ無理ですね。
111シャルマン伯爵:2006/05/28(日) 22:30:46 ID:Puwd6LHp0
29
オソレスすまん
冷感時にはそんな感じなるよ。




当分モデル変わらないからもう少し様子みたら?
今乗り蛙は損。


112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:01:05 ID:MtzIW1jv0
>>109
お得意の縦読みか?
どこを立て読みにするんだ?

>>110
携帯厨は引用もできないのか。

まったく、煽りにも釣りにもなってねえよ。
113シャルマン伯爵:2006/05/28(日) 23:40:19 ID:Puwd6LHp0
獅子借りバンパー装着車減ったよな・・。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:45:44 ID:EdCuatwXO
だから、バンパーとあとは何が言いたいのか聞いてるだろ。
意味不明な否定や叩きだけしたくて他に話題が無いならしつこくするなよ。かまわれたいだけなら他板にどうぞ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:31:58 ID:btAQMFCl0
>>114
お前こそ他板に行けば?
バンパーの他に何を言おうがこちらの勝手だろ。
何か言われて都合でも悪いのか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:42:49 ID:btAQMFCl0
>>113
糞野朗が減ってきて何よりです。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 03:01:28 ID:SxJ9iQfmO
獅子借りバンパーにイエス様を祀っていますが何か?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 08:21:55 ID:S1MsNtCc0
>>117
さすがだねえ。
過去数え切れない異教徒をぶち殺して来た基地外宗教のシンボルだもんな。
似合ってるだろうな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 08:41:55 ID:b8etmo24O
変なスレ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 09:33:36 ID:bFDTF42aO
APIO2インチ安心キットと、社外アルミにノーマルタイヤですが、
これがノーマル、と思ってみたら、タイヤ小さいの気にならなくなりました。
ボーナス出たら、レカロ入れよう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 09:52:20 ID:gx6cYECiO
2インチアップは車検に通らないからお気お付けください
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:21:10 ID:oa7bAW/S0
ついにジムニージャンボの企画が通ったそうだ。
排気量3000でV型6気筒エンジンを2つ搭載このクラスではもっとも小型軽量だってよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:09:33 ID:EeXyxOKNO
>>122ガキは糞して寝ろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:11:44 ID:pivJ+boR0
>>121
車検、普通に通るよ。

よく、2インチupは車検通らないって書き込みみるけど、いつも不思議に思う
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:41:41 ID:eUbXHRgR0
>>122
釣れますか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:59:01 ID:EeXyxOKNO
>>124
正規では車検には通りません、民間車検場も抜き打ちで見つかったら認定取り消しに成ります、その点を忘れずに
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:29:34 ID:xl61mNdS0
コイルは通るじゃん リーフだけでしそ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:46:08 ID:0xM7FW8nO
認定工場による民間車検のが厳しく見られる。
業者持ち込みによる陸運支局の正規車検のが緩い。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:19:49 ID:KFFgSLMi0
コイルも通りません。通っていたら、違法な店ですので告発しましょう。
貴方のそのオバフェンも違法です。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:21:50 ID:xIslj5ea0
コイルは40mmのupまでなら大丈夫なんだろ。
2インチは微妙だな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:44:08 ID:gx6cYECiO
そうです、タニグチの40oアップサスなら大丈夫ですよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:32:22 ID:Dv4ZtAJtO
>>129
そろそろお前専用隔離スレになってるのに気付かないか?w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:36:45 ID:INYxsOhc0
つ指定部品
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:46:52 ID:d/qy8aDG0
冬場の足用セカンドカーとしてジムニー買ったんだが、こっちの方が気に入ってしまって。
昨日からちょっとディーラーに預けてるんだが寂しくてたまらん。。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:13:23 ID:xIslj5ea0
>>132
お前、昨日からアホな書き込みしてるスポンジ脳だろ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:35:46 ID:FEPRVREl0
>>134
おまいは俺か?w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:53:13 ID:Dv4ZtAJtO
>>135
それだ!スポンジ脳(って何?)だ!!
おまえ絡みにくいけど頑張るぞ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:00:35 ID:xIslj5ea0
>>137
少しは新聞読めよ。
まあ、頑張れ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:11:29 ID:SxJ9iQfmO
タニグチのコンペマフラーって性能や音質はどうですか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:47:13 ID:Dv4ZtAJtO
>>138
いや、スポンジ脳ってすごく昔の言葉じゃね?いつの新聞かとw
数年ぶりに新聞買いに外に出てバンパー交換できる体力回復しておく?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:01:25 ID:xIslj5ea0
>>140
さすがスポンジ脳。
昨日の出来事もすごく昔の出来事なんだろうな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:17:57 ID:X/QQiVb10
>>140
驚くべき社外バンパーへの執着w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:16:30 ID:xYnZdA6f0
スポンジ脳=海綿体?

興奮すると...
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:38:47 ID:1TfBUsFV0
 
                        /⌒\
                        (    )
                        |   |
                        |   |
                        |   |
                        |   |   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |   | 
 スポンジ脳が興奮しちゃいますた > (∀・  )   
 _____________/  _ノ_ノ´ ./
                       ( (´ ろ
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:00:44 ID:96dDotFL0
5型ですが、バッテリの−端子から2本アース線が出てますよね
1本の短い方は、バッテリー横のボディーに接続
もう1本の長い方は、どこにアース取れば良かったですか?
前にアーシングをするため、ぶった切ったんですが
もとに戻そうと、純正部品を取り寄せたんですがわからなくなりました
どうか教えて下さいませ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:16:04 ID:TDEackbl0
>>145
スターター
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:31:26 ID:HeK3hGrm0
バカの典型>>>>145
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:37:29 ID:96dDotFL0
>>146
ありがとうございます。
ディーラーで確認した時もスターターに接続する様に言われたんですが
今日、取り付けようと思ったら短い方をアースしてあるボルトから
もう1本スターターに1本アースしてあるんですよ
前にハズした時も、スターターには手を付けていないと思うんです
それでわからなくなって・・・すみません。
149シャルマン伯爵:2006/05/30(火) 23:47:29 ID:faxq/Luv0
122
来月XCにスイフトスポーツのエンジンを載せたやつがでるだわさ














エスクードダケドネ。










150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:33:53 ID:4LqdPKtdO
>>149



ソレ、ウレルノカ?



中古市場でプレミアになりそうだがな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 06:43:44 ID:X6hVrzQm0
H16ランドベンチャのカーステ→20P
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:32:22 ID:vlL1S6VtO
これが現行乗りの自治力なのか…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:50:25 ID:48w12NC30


他人の振りしたスポンジ脳の格好悪さ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:56:47 ID:KRtoXBR70
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 13:32:44 ID:hRFcsXKh0
チタンバンパー欲しい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 13:34:30 ID:Aq2EM6yr0
チンパンジー欲しい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:06:00 ID:8w9zMueIO
>>155
獅子狩りのやつ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:12:51 ID:vlL1S6VtO
>>153
典型的被害妄想現行海苔乙
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:37:04 ID:hRFcsXKh0
>>157
そうそう軽そうで良さそうだけど高いねぇ
でなければスエーデン鋼のバンパーかな長野謹製
色が黒の23だけどコーティングしたら見違えるようになった
初めて黒パールってわかるようになったからw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:30:42 ID:48w12NC30
>>158
言い訳は醜いな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:50:55 ID:vlL1S6VtO
>>160
その根拠ない自信満々の認定はなんて病気?
これだから現行糊は‥
ってまた言われちゃうよww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:11:26 ID:QPzT4XOp0
今日サイドアンダーミラーを外したジムニー見たんだけど
ガキは轢いても無問題って考え方なのかな?

ジムニー海苔のイメージが悪化するからやめて欲しいね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:53:01 ID:4LqdPKtdO
なんて病名か忘れたけど、人とコミュニケーションとるのが苦手だと周り全てを自分より見下してしまうって病気かもよ。
自己防衛本能が行きすぎて、自分が驚かない事や興味無いと思う事に過剰に反応して否定してしまうらしい。常に他人を「バカじゃねーの?」て一人で考えて自分を正当化して精神を保つそうです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:53:17 ID:570xyUL60
ここはジムニーがセカンドカーの人が多い?
高速で長距離走行や山道辛くね?
山道パワーねーし高速で遅いトラック追い越すのもタイミングに気を使わなきゃ
いけないし合流も怖い
インチアップなんかしたらもっと不安定になりそうだしタイヤもMTは怖くて履けない
シエラのノーマルが一番バランスいいように思えてきた
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:15:01 ID:5mFR3FP70
次スレのタイトルに 660 を追加してちょ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:17:25 ID:efWNNFSk0
>>163
それって、:vlL1S6VtO コイツの事? (w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:28:49 ID:8TKat5V5O
>>162(=>>166)のことですよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:37:49 ID:efWNNFSk0
>>167
=じゃないですよ、僕ちゃん。
宿題やりましたか? 携帯厨は困ったちゃんですね。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:48:08 ID:/jylm+i20
もう子供は寝るじかんだぜ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 03:19:22 ID:9PxB0uuH0
>>164
かなりの飛ばし屋なのかなー?と思って読み進めていたのですが、

>合流も怖い

↑この分部であんたの運転が下手なのだと悟りました。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 08:14:03 ID:W2Ze+P9J0
パワーバンドwって知ってるのかな>>164

他に普通車2台あるけど圧倒的にジムニーばかり乗ってる
軽快で楽しいね
欲を言えば23だけどトランクというか狭すぎw
横のボックスみたいなのは要らんから
内寸を出来るだけ大きく取って欲しいというくらい
リアゲートに二段階位のストッパーが欲しい
他にある?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 09:38:31 ID:P7Y+rjA7O
ここ数日基地外常駐してるな。
まぁ本来のスレの役割である隔離は果たしているか、、
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 09:58:56 ID:jb11hCVF0
>>162
小さすぎて意味無さ杉なんですが。
鏡面非調整式だし・・・・

私はコーナーポールがわりについたままですが。

ちなみに43でMTタイヤ履いていますが、振り回せるほどのパワーもないんで公道問題なしですよ
ちょいとステアリングにダレ感出ますけど。

高速・・・は、さすがに中央道の坂はツライなぁ。
常磐道はトラックにリミッターついてからは少し安心できるようになりましたが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:08:56 ID:7Gi+M4+10
みなさんお待たせしました。
6月5日(友引)ランドベ発売です!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 14:20:10 ID:zmb5bOuY0
>>170
首都高とかで合流車線が短いと流れにのれなくない?
高速の追い越しも遅い車が80〜90キロ、抜くには100〜130キロ
100〜がなかなか加速しない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 16:24:23 ID:W2Ze+P9J0
キノコ エキマニ、社外マフラー、ECU変更
此れくらいでいいんじゃない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:05:04 ID:coFefia7O
ETCも装着してもいいですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:37:36 ID:gGUohB0t0
>>175
ヘタだろw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:38:31 ID:gGUohB0t0
>>176
必要ねーよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:50:48 ID:aKfhItKV0
ジムニーは抜かされる側
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:20:01 ID:P7Y+rjA7O
あ、基地外被害妄想の1行レス始まったw
わかりやすいなww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:30:10 ID:pM/yW4gS0

そんなに悔しかったのか?
スポンジ脳。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:39:17 ID:VVH2oBKeO
とりあえず合流して、制限速度か流れに乗って
左車線で良いじゃないか。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:27:59 ID:LZjvF63i0
>>183
左車線走る→遅いトラックに追いつく→追い越しで右車線→すぐには追い越せない
→後ろから速い車に煽られる

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:43:21 ID:qLk6xpz50
>>184
追い越し車線に入ってから加速するなよな。追いつきそうなトラックを
を見つけた時から追い越しは始まるのさ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:48:28 ID:gGUohB0t0
>>184
お前の23、どっかおかしいよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:53:50 ID:W2Ze+P9J0
130km位で巡航しても問題ないし
そもそもそんなに高速走行できなくてもいいじゃないかと思うけど
山じゃ無敵じゃないw人によるけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:43:00 ID:dV1fw5Ii0
>>67
ノックスドール。
スズキディーラーでやってると思うけど、やっていない地域?
もしだめでもトヨタに行けばアンダーコートしてくれると思うけど。。
 (シャシーブラックじゃないよ。これじゃダメダメ)
6型23Wで約3万円でした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:45:23 ID:UJUtj8P20
帰宅時タイヤパンクした...orz
はじめてリアカバー外してスペアタイヤ付けた。当たり前だが溝ありまくりで、現状の磨り減りぶりを再認識・・・

だものでタイヤ交換します。
駐車場の砂利スペース以外はほぼオンロードの使用、コスト重視で検討してます。
帰りにYH寄って見積もってもらったらトーヨーのトランパスA/Tが新しいタイヤだけど安めでお勧めのようなことを言ってますた。全てコミで45kくらい。
みなさん何履かせてますか?

ヤフオクはメチャ安だけど、持込アウトな店も多いらしいし、取付店にツテもないのでは避けた方が無難ッスよね。
40k切ってくれる銘柄、タイヤ店があればなぁ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:04:03 ID:P6A4dcbR0
>>182
そんなに「スポンジ脳」って言葉がすきなのかい?
スレ違い発言はもうやめてジムニーの話しようぜ。
ただし否定発言以外でな。
>>168>>166>>160>>153あたりもな。
もういい加減にしょうもないカキコすんなよ。
で、こいつらを煽ってるやつもな。
191183:2006/06/01(木) 22:04:44 ID:ryLoBJxU0
>→後ろから速い車に煽られる

タイミング悪い。
もしくは気にするな。

つうかだな、
後ろから追いついてくる速い車も計算に入れて、
>>185のような運てんをする。

遅い車で如何に効率よくスピードを保って走るか。
結構楽しかったりする。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:15:32 ID:P6A4dcbR0
>>189
おれはヤフオクで買って持込で取り付けだよ。
で古タイヤ廃棄もあわせて4万切るくらいかな。
持込で取り付けできるところをまず探してみてもいいかもよ。
宇宙戦艦な車検屋とかで小さい工場とかに電話してみるといいかも。
あ、銘柄はジオランダーATね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:27:13 ID:pM/yW4gS0
>>190
他の人はスルーしてるのに、スルーできないお前は、まさしくスポンジ脳だな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:41:37 ID:UJUtj8P20
>>192
dです。
とりあえず車の購入&車検整備で世話になっている車屋に可能かどうか聞いて見ます。
やってくれれば一気に選択肢広がるんですけどねぇ。ヤフオクならタイヤ3万前後でいけるから、後は工賃・処分費に。

しかし調べるとタイヤそれなりに種類ありますねぇ。
冬はスタッドレスに替えちゃうからA/Tよりオンロード専で、トーヨーならトランパスSUsportsのが良さそうかな。値段変わらんし。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:42:33 ID:P6A4dcbR0
>>193
お前って本当に入れ食いだな。
旧型糊にオナクラで酷い目にあった人かい?
お得意の日付変わってからの煽り楽しみにしてるよww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:46:57 ID:pM/yW4gS0
>>195
コメントしただけで入れ食いかい?
幸せなヤツだねえ。
つーか、日付変わって粘着してるのスポンジ脳だろ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:47:05 ID:P6A4dcbR0
>>194
ヤフオクに持ち込み取り付けするショップなんかもあるから、
最悪そういうところを利用してもいいかもね。
悩むのも楽しみのうちだし、せっかくなんで悩みまくってくださいw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:00:44 ID:P6A4dcbR0
>>196
なぁ、もういいからジムニーの話しようぜ。
おれのいいかたが悪かったなら謝るからさ。
まだスポンジ脳の話がしたいなら
http://life7.2ch.net/mental/
あたりにスレでも立ててくれよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:04:24 ID:pM/yW4gS0
>>198
だから、スルーすりゃいいだろ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:09:59 ID:P6A4dcbR0
>>199
ほんとお前って絡みづらいのなw
もうやめとくわ。
しんどくなってきた。
ねるわノシ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:13:08 ID:pM/yW4gS0
>>200
別に絡んでくれなんて頼んでないが?
嫌ならスルーすりゃいい。
お前みたいに声をかけるから返事を書くだけ。
俺って律儀だろ?

>ほんとお前って絡みづらいのなw 
昨日も書いててな。
さすがスポンジ脳だ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:18:57 ID:lhdCaomb0
>>201






┏━━━┓┏━━━┓
┗━━━┛┗┳┳━┛   ┏┓            ┏┓            ┏┓     ┏━┓
┏━━━┓┏┻┻━┓   ┃┃   ┏┓     ┃┃   ┏┓   ┏┛┗━┓ ┗━┛
┃┏━┓┃┃┏━┓┃   ┃┃   ┃┃     ┃┃   ┃┃   ┗┓┏━┛┏┓
┃┃  ┃┃┃┗━┛┃ ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃    ┃┃
┃┗━┛┃┃┏━┓┃ ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛┏━┛┗━┓
┗┳┳┳┛┃┗━┛┃ ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃  ┃┏┓┏━┛
  ┃┃┃  ┗━━━┛ ┃┗┓ ┗━┛   ┃┗┓ ┗━┛   ┃┃  ┃┗┛┃
┏┻┻┻┓ ┏┓ ┏┓ ┗━┛          ┗━┛          ┗┛  ┗━━┛
┗━━━┛ ┗┛ ┗┛
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:29:53 ID:P6A4dcbR0
書 い て て な い よ 。
きのうじゃないうえに俺じゃないのだがw
これか?
むなしくなってこないか?
なぁ?まじ寝るべ寝るべ。


137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/29(月) 21:53:13 ID:Dv4ZtAJtO
>>135
それだ!スポンジ脳(って何?)だ!!
おまえ絡みにくいけど頑張るぞ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 04:14:36 ID:6V7vRByU0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 08:16:38 ID:FRiD5E7p0
>>203
はいはい。乙。
さすが自分の発言。

終了宣言だしといて、どうしてもスルーできないのな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 08:34:36 ID:4ywVB4aw0
マイナスオフセットで最軽量のホイールってなんですかねぇ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:28:53 ID:5f6t6fK2O
スポンジ脳の人が縦読みにマジレスしてるスレはここですか?
208夫馬 康雄:2006/06/02(金) 10:04:50 ID:O0wILXfO0
日本ではともかく世界的に不振なのだろうか?
また個人的に幌車が未設定な点と、丸型ヘッドランプのデザイン面で、幻滅した。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:26:53 ID:IfkYhfgy0
海外にはオープントップあるのだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:53:35 ID:Nt0PD/r+0
みんカラ見てたけどジムニー乗りってアレな奴ばっかりだなあ
「他人と同じのが嫌」とか言ってカスタムしてるけど、それならそもそもジムニー
乗るなよ、輸入車にでも乗っとけって話になるし
カスタム言ってる割には結局車外品のパーツをごてごて付けてるだけだし
少しレベルの高い奴で、自分で溶接したパーツ付ける程度
笑えるのは、ゴテゴテカスタムで下品にした=偉いって風潮なのな
みんカラって・・・w
211夫馬 康雄:2006/06/02(金) 14:54:52 ID:O0wILXfO0
>>209さん、確かヨーロッパ(スペインなど)仕様にはあるそうですね…?
そこで質問です。彼の地のジムニーのエンジンはガソリンですか?ヂーゼルですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:49:55 ID:3w49T3y10
1.5のヂーゼルがあった気画巣
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:32:07 ID:FRiD5E7p0
>>210
人狩りバンパー付けてるクズもいるしな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:43:39 ID:5f6t6fK2O
さすが人にスルーを強要するだけあって天才的なスルーだな。
それともアンカーないとわからなかないスポンジ君?
あ、今日からお前スポンジ君な。
いま決まったから。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:01:13 ID:F7woa1nKO
>210
確かにどれも似たり寄ったり。
でもアニメキャラを貼り付けてるのは確かにある意味で個性的だと思うな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:09:38 ID:FRiD5E7p0
>>214
又勝利宣言か?
朝鮮人並だな。

それとも遊んで欲しいのか?
スポンジ脳は縦でかきこむなと書かれて書き込み止めるわけだ。
理解できないねぇ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:15:40 ID:FRiD5E7p0
>>214
なあ、お前。
人狩りバンパー付けてるクズなんだろ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:19:58 ID:q5mh9eV40
もーやめよーよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:23:40 ID:FRiD5E7p0
>>218
クズに言ってくれ。
俺様は一度は華麗にスルーしてやったのに、クズのやる事は理解できん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:02:44 ID:Jv5LP+Tr0
スルーってのは、ずっとするもんだ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:05:47 ID:5f6t6fK2O
2回も同じレス番にレスするところをみると余程悔しかったようだなスポンジ君。
つかキミはとにかく偉いのな。
物凄くよくわかったよ。
ふだんよほど虐げられてるんだな。
デパス飲んでゆっくり過ごしなよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:09:34 ID:mp2m4Nia0
>>210
他人のこだわりなどどうでも良いと思うが..?
思っても脳内だけにしておけ。

同じ車乗ってる以上、どれも似たり寄ったりです。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:34:20 ID:ns65Ku0A0
もうやめてくれ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:20:33 ID:wrrPXZTR0
漏れ漏れも!
もうやめてくれ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:46:13 ID:5Ux6zgqh0
30の走行音でまったりしたい。
誰かうpしてくり!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:52:04 ID:wrrPXZTR0
>>218

┏━━━┓┏━━━┓
┗━━━┛┗┳┳━┛   ┏┓            ┏┓            ┏┓     ┏━┓
┏━━━┓┏┻┻━┓   ┃┃   ┏┓     ┃┃   ┏┓   ┏┛┗━┓ ┗━┛
┃┏━┓┃┃┏━┓┃   ┃┃   ┃┃     ┃┃   ┃┃   ┗┓┏━┛┏┓
┃┃  ┃┃┃┗━┛┃ ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃    ┃┃
┃┗━┛┃┃┏━┓┃ ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛┏━┛┗━┓
┗┳┳┳┛┃┗━┛┃ ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃  ┃┏┓┏━┛
  ┃┃┃  ┗━━━┛ ┃┗┓ ┗━┛   ┃┗┓ ┗━┛   ┃┃  ┃┗┛┃
┏┻┻┻┓ ┏┓ ┏┓ ┗━┛          ┗━┛          ┗┛  ┗━━┛
┗━━━┛ ┗┛ ┗┛
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:54:08 ID:wrrPXZTR0
ゴメス。
安価間違えた><
>>225





┏━━━┓┏━━━┓
┗━━━┛┗┳┳━┛   ┏┓            ┏┓            ┏┓     ┏━┓
┏━━━┓┏┻┻━┓   ┃┃   ┏┓     ┃┃   ┏┓   ┏┛┗━┓ ┗━┛
┃┏━┓┃┃┏━┓┃   ┃┃   ┃┃     ┃┃   ┃┃   ┗┓┏━┛┏┓
┃┃  ┃┃┃┗━┛┃ ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃    ┃┃
┃┗━┛┃┃┏━┓┃ ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛┏━┛┗━┓
┗┳┳┳┛┃┗━┛┃ ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃  ┃┏┓┏━┛
  ┃┃┃  ┗━━━┛ ┃┗┓ ┗━┛   ┃┗┓ ┗━┛   ┃┃  ┃┗┛┃
┏┻┻┻┓ ┏┓ ┏┓ ┗━┛          ┗━┛          ┗┛  ┗━━┛
┗━━━┛ ┗┛ ┗┛
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:58:20 ID:wrrPXZTR0
なんだかもうどうでもよくなってきた。
>>228

┏━━━┓┏━━━┓
┗━━━┛┗┳┳━┛   ┏┓            ┏┓            ┏┓     ┏━┓
┏━━━┓┏┻┻━┓   ┃┃   ┏┓     ┃┃   ┏┓   ┏┛┗━┓ ┗━┛
┃┏━┓┃┃┏━┓┃   ┃┃   ┃┃     ┃┃   ┃┃   ┗┓┏━┛┏┓
┃┃  ┃┃┃┗━┛┃ ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃    ┃┃
┃┗━┛┃┃┏━┓┃ ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛   ┃┃   ┃┏┛┏━┛┗━┓
┗┳┳┳┛┃┗━┛┃ ┃┃   ┏┛┃   ┃┃   ┏┛┃   ┃┃  ┃┏┓┏━┛
  ┃┃┃  ┗━━━┛ ┃┗┓ ┗━┛   ┃┗┓ ┗━┛   ┃┃  ┃┗┛┃
┏┻┻┻┓ ┏┓ ┏┓ ┗━┛          ┗━┛          ┗┛  ┗━━┛
┗━━━┛ ┗┛ ┗┛
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:12:56 ID:ZT78l6nm0
>>228
今まさにこのスレがおまいに救われた
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:58:21 ID:9T9yNxoc0
またはずかしいパーツごてごて付けて環境破壊車にして喜んでる池沼が荒らしてるのか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 03:06:06 ID:hadLrb0K0


      .__,,,,,,、                                       ,、     
      [   |               r‐―――――――'i、      厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'、、   
      ゙l   l,,,,,,,,,--i、       .|            |      |______、  /    
  .r‐ー'''''''″       |       冖''''''',!   l''''''''''''''''''′             ,l゙  ,l゙     
  │       ,,,,,,,---┘             |   |                  ,/  ./     
  ―¬''"゙゙l  .|   __,,,,,,、   ,!'''''''''''''''''′  "''''''''''''''''''''',!             ,/`  丿      
  _,,,,,,,,,-7  ."'"゙゙゙`  .|    .|                 |            /   .く、     
 |~゛         _,,,,,,,│   ゚'''''''''''''''''|   广''''''''''''''''''″       _/     `'-、    
 |_,,,,,,,,,,---┐  .〔゙゙^             |   |             ,,/`   ,/'-、  \   
        |   |              |   |、            ,,,-'"`   ,/  `i、   `ヽ  
        ゙l  .|              │   ̄ ̄ ̄"]    ヽ   ._/`     \  .,,/  
        │  ゙l              `'-,,____,|     .゙i、,,/`        `ッ"   
        ←ー'"                            `               

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:32:08 ID:S5bqLYxg0
>>210
ジムニーが好きでやってるんだから、いいだろ。
確かに、素人がパーツのインプレ→素人なりに誉める→友達全員右へ
倣えでパーツ買う→盆栽の流れはどうかと思うが。ジムニーに限ったこと
じゃないしな。まあ中途半端な物たくさん買って付けて車重重くするくらい
なら、ノーマル最強なのは言えるだろうが。
233シャルマン伯爵:2006/06/03(土) 15:54:22 ID:Df9clePv0
足長シートレールは聡ずかしいパーツリストから除外してくれい。
但し軽協の検査員にロックオンされてるけどね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:26:08 ID:3Os48RP80
街のりのみずっと2WDでもやっぱ燃費悪いかえ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:40:38 ID:ulZvlGKP0
悪い。実際に通勤オンリーだと 8`/L台 俺の場合だがね
往復で8`位だが、信号大杉
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:55:07 ID:3Os48RP80
>>235
そか。stop&goが多いとつらいか
見た目と走りは文句ないんだが。
thx
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 06:00:23 ID:9uy1ar0z0
6型のMTだが、3500〜4000回転程度に抑えて走れ、13以上は走ると思うよ。
1速2速は加速より先にエンジン吹けきる感じだから、ちょっと煽られるかも知らん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 10:29:22 ID:I8UcSP9a0
ジムニーってそこまでローギアードなの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:27:24 ID:aNp6s0dW0
>3500〜4000回転

結構高回転型のエンジンなんですねぇ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:14:25 ID:3oPiWZ3/0
俺も6速のMTだが、3500〜4000回転ってのはかなり高回転だ。
普段なら2000もあればいいだろ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:43:05 ID:Qz9ufp8K0
6速って・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:01:02 ID:rKx4Ik79O
でも、少しぐにゃぐにゃしたシフトフィーリングだから、入りずらかったりする。
カッチリするようにするやつ入れたら、いくらか良いかもしんない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:30:53 ID:I8UcSP9a0
サブミッションキットとかないのかな?
今のギアはオンでもオフでも中途半端っぽいね

てっきりローギアにするパーツが多いから
現行はわりとオンに偏りすぎてるんだと思ってた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:14:56 ID:pxpy2JXC0
JB23の最大トルク発生回転数が、3500回転で、80`ちょうど。
80`巡航が丁度良さげ。

>>240
アイドリング900回転なのに2000回転で十分とはこれ如何に?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:20:32 ID:ZLnS+I4e0
俺も6型だけど、>237の様に3500〜4000回転のトルクピークのあたりで
シフトチェンジしている。
実測燃費はリッターあたり15km程度を行ったり来たりで、実に財布に優しい。
どノーマル、純正アルミに純正タイヤでちょっと空気圧高め。

山行き用のジオMT185を履くと、10km位に落ちるので、普段は極力純正タイヤ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:52:56 ID:pnTtWvn50
>>240
4トン車乗りですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:05:25 ID:nP+1k3Ij0
>>240
俺、3lオーバーのディーゼル乗りだが、それ本当?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:39:25 ID:yGzq8paq0
>>245
>山行き用のジオMT185を履くと、10km位に落ちるので、普段は極力純正タイヤ。
財布だけじゃなく地球にも優しい乗り方ですね。
いまHTでATに履き替えようと思ってたけど、オフに行く時だけMTにするのもいいかも。
ただ、付け替えるのが億劫になりそう…

ブランドによって違いがあると思いますがATの燃費ってどの位でしょうか?
実際に履いてる方いたら教えてください。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:45:07 ID:COAHLSC60
>>248
JB23の5型MTだけど、純正HTだと15km/L走ってたのが純正サイズのジオランダーATに履き換えたら燃費は13km/Lになったよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:20:47 ID:yGzq8paq0
>>249
快速レスどうもです。
ATで13キロっていうことはほぼ一割強のダウンですね。
もしサイズが同じならちょうどHTとMTの中間あたりかな。
自分の使用形態を考えるとHTとMTの2本使いのほうが合っていそうですが
スタッドレスもあるので物置の大部分をタイヤに占領されること確実です…orz
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:31:22 ID:0ScYo4IhO
ずっと疑問なんだが、タイヤサイズが変わってるのにどうやってリッターあたりの燃費計算してるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:32:40 ID:ZLnS+I4e0
>>250
245ですが、おれがMTも持っているのは12時代の名残。
12の時はロックセクションに入っても楽しかったが、23Wではそこまで行けない(心情的に)
23Wも実力はあるとは思うが、ある程度凹んでから(w)でないと本格的に山で遊べないので、
オールラウンドをねらうのならATパターンでよいのではないか。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:36:07 ID:ZLnS+I4e0
>>251
試行錯誤しながらなので、タイヤ交換即満タンで満タン計測法です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:51:28 ID:yGzq8paq0
>>251
普通に計算した後でタイヤの外周の変化率(?)を掛ければ良いんじゃないでしょうか?

>>252
そうだったんですか。
でも地球に優しい乗り方をしていることは事実なんで、結果オーライってことで…。
新しい選択肢のヒントをくれたので、取り敢えず感謝!です。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:52:23 ID:0ScYo4IhO
>>253
いや、タイヤサイズが変わって出るトリップメーターの誤差の事。たとえノーマルサイズ同士でもメーカー変わると一分間にタイヤ数十回転分も変わるもんだし・・・。
大径タイヤなら実走行よりも少なくしかトリップメーターが上がらないだろ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:54:47 ID:0ScYo4IhO
いや、細かいこと気になってごめん。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 01:11:35 ID:kSQCDFkr0
リッター7・8キロのATはお呼びでないですかそうでつか(´・ω・`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 06:47:10 ID:IV2gZUZm0
35L位しか入らないんだからもういいじゃん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:35:51 ID:Q+ebMdXD0
前乗ってた車は7.5km/L、おまけに無鉛ハイオク。
23型の5MTだけど、なんだかガソリン代が半分になった感じがするぞ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:03:16 ID:5op/fqML0
つうか6型、ルームミラーから反射してくる後続車のライト眩しくね?
2インチうpしてても眩しい。
だから自動後退で軽くスモーク入った後付け買った。
しかし、まだ夜走ってない。

>>259
お前は俺か。w

前はRB25DEの5AT
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:23:12 ID:aKvI29L20
ランドベ!  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!  ってさ。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a060605.htm

エクステリアは専用塗装色以外とくに興味をそそられない。
しかもツートンなんて今時って感じ。
フロントグリルは一部車体同色だけど、黒の方がしまって良いんじゃないかな。

でも前席本皮シートは良いよな〜。
もうちょっと大振りなシートならなお良いな〜。

早速注文する人、いる?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:48:12 ID:bHXuUsyg0
本革もヒーターもいらん。
レカロ付ける。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:05:21 ID:XZxi9Akp0
うわぁ、あのシートの色と木目調ガーニッシュ・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:44:38 ID:CuZi0POP0
>>259>>260
わ!俺も同類。

前はGC−8の5MT。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:22:54 ID:/aB0J0k20
教えてくらさい

「今ランドベ買うよりは8月まで待った方が良いかな?」と友人に
言われたのだが、そんなに値引き額って変わるの?

あのシート色にオラ、ビンビンだぁ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 04:10:12 ID:zKCNzreJO
今日納車されました…6型の青。新しいの出たですか?知らなかった…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 07:40:19 ID:1WxWwFnQ0
>>266
新しいって言ったって特別仕様車だから、
266がWildWind購入者だったら泣くしかないが
XCとかの購入者なら何ら嘆くことはない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:11:06 ID:d+uaaD6E0
ワイルドウインドと比べても何もいうほど変わってないし
違うのはシートが本皮になったくらいだし
あんまり気にしなくていいのでは?

俺もアルトワークスのレカロでもつけてほしかったなw
>>262
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:12:12 ID:zg+sYII20
帽子のプレゼントが10月末までってことは、それまで売り続けるんだろうね。
それまでMCも無いってことだろうから、11月から7型かワイルドウィンドなんだろう。
しかし、やっぱり赤系とか黄色系はないんだね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:29:57 ID:8IZ5EF1wO
CD&MD→CDのみになった事を忘れるな!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:45:51 ID:Prhav0Tf0
CD-Rも再生できればそれでもかまわないんだが・・・メーカー純正にそれを期待するのは無理か。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:20:37 ID:8u3/mWNN0
純正社外問わず今時CD-R再生もできんような新品ユニットってあるのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:05:22 ID:d+uaaD6E0
普通はCD−R再生できるよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:06:37 ID:DKndvegIO
最近のCDメカは大概のRはいけるね。
言いたかったのは圧縮音声の事じゃね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:48:00 ID:ydv/TXkbO
去年のランドベカッコ良かったのに…。
今年もおんなじの出ると思って待ってたのに…。



もうジムニーなんて買わない


なんてやっぱXCにします。見積もりもらってこよう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:16:29 ID:+7PNP2bh0
ほんとなんで2トーンカラーにしたんだろう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:20:03 ID:WCPxdfYB0
ジムニー購入を考えているのですが
やっぱりジムニーは高速走行時の直進安定性は悪いですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:50:51 ID:Waw91OVT0
法定速度で走る分には横風や路面状況にさえ注意すれば大丈夫
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:04:26 ID:d+uaaD6E0
前の特別仕様車とくらべて明らかに装備がヘボイようなきもするが
まあ これもありだろうと思うようになってきた今日このごろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:03:31 ID:n6Tqxg1d0
>>270
MDなんて終了したメディアだ。要らないだろ。
だからなくなったわけで。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:46:09 ID:M37BfGaqO
クラッチの遊び調整ってどうやるの?
運転席潜ってもエンジンルーム見ても見当たりません。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:34:48 ID:OWbfibn0O
ジムニー買おうか悩んでます。燃費はリッター何キロ走りますか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:38:26 ID:kaQCnuyR0
んとねんとね
すぐそこに書いてあるよ(=´∇`=)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 03:31:54 ID:wNHcrrGn0
知将が本スレに出張してるから、こっちは平和でいいですわ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:14:47 ID:8cn1T7yN0
18`はいける。安心して買いなさい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:51:33 ID:7W8MjN0A0
シエラもランドベ出たんだね!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:01:28 ID:rr1LCHZmO
シエラのが先じゃない?
今日見積もり貰いにいったらやっぱりツーdディーラーの中でも不評だっていってたな〜。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:34:39 ID:GrMileCh0
オーディオがしょぼくなったのはナビくらい買えよゴルァ!ってことだね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:29:23 ID:rS87lJmI0
さびちえんじゃーあげ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:49:23 ID:bv1UV49Q0
あんなの10月まで売る気かよ・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:56:36 ID:mWLnihZ00
他スレより転載

452:06/04(日) 11:56 +g/uWQ3+0 [sage]
2000rpmでの時速を計算してみた
ムーブカスタムR 57.56869895km/h
ムーブカスタムRS 58.12671542km/h
ライフDIVAturbo 58.04274953km/h
ライフturbo 57.4591881km/h

378のムーブってタイヤの空気圧おかしくね?



現行ジムニーも2000rpmだとこんくらいの速度ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:45:00 ID:Xe/GKq/G0
>>291
タイヤ外径690mm(720mm) 2000rpm トランスファーHi トップギア で

現行23 MT 45.8km/h(47.8km/h)  AT 52.7km/h(54.9km/h)

ちなみに
   22 MT 48.7km/h(50.8km/h)
   12 MT 40.7km/h (42.4km/h)
   11 MT 38.6km/h (40.3km/h) 3型
   71 MT 34.9km/h (36.4km/h)
   30 MT 31.3km/h (32.6km/h)
   10 MT 31.1km/h (32.5km/h)

どうだ?スピードの出ない車で悔しいか?ww 
スピード出るのが良ければ、待ち乗りメインで作ってある車にしなさいってこった。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:04:00 ID:C/ez+E/x0
軽を2000回転で走らせようなどと思ったことないなあ・・・

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:28:11 ID:h1dGHQqi0
俺が現行ジムニーを選んだ理由は、
@クロカンがしたい。
A車体と維持費が安い。
B長距離通勤にも使える最低限の快適性。
この3点を満たしていたからなのですが、ここに書き込む人の一部には
何故ジムニーに乗っているのか、何故ジムニーに興味を持ったのか、
(少なくともこの俺には)全く理解出来ない人達が少なからず居ますね。

「軽」としては若干悪い燃費や、車高が高い事によるふらつき、
「軽」ゆえのパワー不足がそんなに気になるのなら、もっと別の車を
選べば良いわけですし、クロカン風外観の「軽」が好きなのなら、
後部座席の使い勝手も良さそうな、4ドアで、2駆のローダウンも選べる
ダイハツの「テリオスキッド」も在るわけです。
(よっぽどジムニーの「この外観」が好きなのでしょうか?)

ノーマル状態での性能をメーカーがここまでクロカンに特化させて
いるわけですから、車高は高く設計せざるおえないのは当然ですし、
ラダーフレームの4駆ですから、車体も多少は重く成るのも当然ですよね?
(すべてはクロカン向けの性能を得る為の代償だと思うのですが・・・)

あと、ジムニーという趣味性の高い車に乗りながら、タイヤ径が変わると
スピードメーターに誤差が出る事すらあまり理解出来ていない人が居るのも
驚きです。
(「だから現行乗りは・・・」とか言われてしまうのも、頷ける気が・・・)

俺は現行に乗り始めてまだ3ヶ月で、車体もノーマルのままですが、
ノーマル状態でこれだけオフを走破出来て、燃費も(高速と夜の田舎道中心の
数値ですが)リッター15キロも走って、そこそこ快適に通勤もこなせる
現行ジムニーのこの性能に十分満足しています。

彼らは高々150万円程度で買える安価な車に、一体どんな夢を見て
おられるのでしょうか??
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:58:18 ID:WpdNHOeH0
どんな人の事を指しているのかわからないが、
売れれば売れるほど、万人受けなど有り得ないし
軽薄な物言いで煽ってくるアンチはどこのスレにもいる。
気にしていたらきりが無い

車の事を深く理解してから買う人もいれば、
外観や名前だけで買う人も当然いる。
この車が合わなくて乗り捨てる人もいるだろう。
それはしょうがない事。購入動機は自由だし。

それより他車をバカにするようなレスや、
知識が無い人を煽るようなレスはどうかと思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 06:34:24 ID:JECQfb8+O
×:だから現行のりは
○:これだから現行のりは
それと「せざるおえない」なんて日本語そんざいしねーからww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 08:21:59 ID:09tZaBni0
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 セザルオ=エ=ナイ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:54:06 ID:FrcQ/o0E0
5型ランドベ海苔ですが最近やたらと車内から
「ギシギシ」「キュッ、キュッ」って音が多分シート付近?から聞こえるんだけど
そんな症状の人います?

シートの下覗いてCRC吹き付けたて様子みたけど最初のうちは音がしなくなったけど最近また音がしだしたもので・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:56:03 ID:XSTZXrf30
>>294
従兄弟がマツダ社員。
豪雪地帯。
職場が高台にある。
以上の理由から、AZオフロードが選出されました。
デミオより高くて驚いたけど、今は満足してる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:43:42 ID:am16gVDF0
テリオスキッドの見た目はありえなさすぎ
あれなら街乗りでもジムニー選ぶよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:27:35 ID:L91oiOcsO
>>298
4型ランドベに乗ってます。
キシミ音しますね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:28:14 ID:bo/fKGVuO
>>298
平成14年のワイルドウィンドだけど、します!!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:36:24 ID:FrcQ/o0E0
>>301
>>302

そうなんですか・・・
音楽聴きながらだと聞こえないレベルなのでそいういものだと思って我慢します。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 13:00:34 ID:I/gqsOvX0
>>301
>>302
>>303
なんたってジムニーですから、キシミ音は標準装備ですよ

それくらいおおらかなんです、ジムニーは。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:20:57 ID:v//lmsio0
>>297
手抜きスンナ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:07:45 ID:yF9n2uF/0
ジムニー可愛くね?
307>>294:2006/06/09(金) 00:46:53 ID:f4UT5+ls0
>>296
○せざるを、得ない
×せざるおえない
なんですね、知らなかった・・・。

>>295
おっしゃるとおりですね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:06:53 ID:528KpK1T0
せるをざれない
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:58:07 ID:bRs0VpV/O
〉298
6型だがシートベルトのキャッチャー?、シート座面の左に付いてるやつから音がしてます。
息する度にギギッギギッて。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:17:57 ID:JCWsrZLt0
>>305
お前には負けるけどな
311310:2006/06/09(金) 16:19:01 ID:JCWsrZLt0
×>>305
>>306
ちょっとケツ掘られてきますね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:21:48 ID:lGXUeozF0
>>309
所詮軽自動車だからな。キシミ音なんて気にスンナ。
俺の6型はキシミ音はしないが運転席ドアの閉まりが悪い。
もう一台グラチェロ乗っているが、こちらはパネル周りからキシミ音がする。
どちらも暫く乗っていれば気にならん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:07:52 ID:lBzuLpqw0
JB23の1型乗ってるんですが、ドアロックコントローラー
って何処に付いてるの? 知ってる方お願いします。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:49:55 ID:5LpOsBXx0
>>313
アクチュエーターのことを言ってるなら、ドアの中。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:59:36 ID:lk0Ug+rk0
さて土曜日だスポンジ君きてるか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:11:29 ID:JzBsp5/p0
いくらスレが落ち着いててもそのネタふりだけはやめてくれ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:20:35 ID:AIXqcQzm0
>>304
>キシミ音は標準装備ですよ
うそこけ、きしみ音なんてねーよ
現行海苔じゃね〜な
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:31:37 ID:6d/zNEkg0
>315
本スレの方で大活躍しております。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:14:20 ID:IncWJFpM0
JB23のリアシートの外し方を教えてください。
リアスピーカー交換したいんだけど、リアシートから外さないといけないんですよね。
座面は外れるけど、背もたれが外れないので。お願いします。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:32:38 ID:edqEZNAH0
よく判らんけど、座面外した後、床めくった?
少なくとも、片っ端から外していけば良いような気がする。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:42:13 ID:H4/Vca2e0
たぶんそのことでないよ

でも、見りゃわかりそうなもんだけど。
この調子だと、ステップのカバーの爪折るんだろうなぁ。

>>313
オーディオの左奥

もしセキュリティとかリモスタとロック連動しようとしてるなら、単純にマイナスコントロールじゃないとだけ言っておく。
GC系インプとか初代ワゴンR/初期のMC系ワゴンRとかのドアロック変換参考にすべし。
そういうアダプターで出ている。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:43:50 ID:IncWJFpM0
座面の後、背もたれの両端のボルトまで外したんですが、
中央のリクライニング調整部分が外れないんです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:47:30 ID:GdTfjYP50
前にXAに乗っていた者です。
中央の部分の樹脂のカバーを外すと、左右各二本のボルトが有ったと思うが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:51:33 ID:H4/Vca2e0
そのまんま、そのヒンジの底みてごらん ボルトあるから。
で、それは1座につき2つある。
あとシートベルトの端のボルトも外す。
サイドトレーの端とめてるビスを何個か外す。
テールあけたとこのかばーをプラスチックピン2つで留めてるから抜く
リアゲートのスキマゴム外す
背もたれのL字金具のナット外す(軽く留まってるだけ)
フロントドアのステップカバー外す(外側から内側にひねりながら3本の爪外す)
ドア開口部のゴム外す
フロントシートベルトの下部ボルト外す

だいたいこれで外れると思うけど
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:52:36 ID:H4/Vca2e0
そうそう カバーまず、はずさないといかんね
抜けてた。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:25:10 ID:IncWJFpM0
詳しく説明いただきありがとうございます。
明日もう一度やってみます。

ステップのカバーの爪、フロントスピーカー交換のとき1本折っちゃいました。
今度は気をつけないと。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:25:43 ID:Ok1y80ZfO
リヤシートは14mmのボックスだけあれば誰でも簡単に外れたような?
釣られて寝るか・・・。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 05:29:33 ID:vtP8UYiGO
エアコンの吹出し口が、振動で勝手に上を向くのだけど、何かいい方法ない?

軸部にゴム系の接着剤をつけたが、あまり効果ナシだった
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 06:35:30 ID:Bsg1zuK40
紙を折って挟める
330329:2006/06/11(日) 18:16:18 ID:pv8X0yCJ0
>>329もマジだったんだが...

軸部にワッシャー噛ませたらどうだ?
強度的に不安だったら、薄いゴム板でも買ってきて、
ワッシャー型にくりぬいて挟めるとか。
厚さは色々調整できるだろ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:33:24 ID:X379PxIB0
リアスピーカー交換おわりました。
背もたれのボルトは全部とったんだけど、細い金属の棒みたいのが外れなくて
結局その状態で、背もたれを少しずらして内張りをはずしました。

適当にデッドニングして組み上げも無事終了。そんなに難しくなかったです。
アドバイスありがとうございました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:25:44 ID:o4dB+nd40
>、細い金属の棒みたいのが外れなくて

そりゃそうだ。溶接してあるもん。取れなくて正解。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:10:45 ID:C1HrUSzI0
JB23のポジション球が切れたんだけど、交換はエンジンルーム側から
スポっと抜き差しというわけには、いかないのかな?コネクタを外して、
後ろからちょっとグリグリやってみたけど、後ろに抜けそうな気配がない。
ヘッドライトをユニットごと外して、前からじゃないとできない?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:41:50 ID:0HxPqDLBO
最初はおそらく、少々堅いかも知れないが、エンジン側から摘んで、回せば取れるはず。
手が痛かったら、モンキーレンチを使ってみる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:44:15 ID:J9YP8TlpO
>>330
ゴムだと抵抗がつよそうだし、固めのスポンジ挟むのはどうだろ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:57:23 ID:BfNvlMHtO
さんざん迷ったけど昨日ランドベ契約してきた!!(゚Д゚)v
7月頭に納車ダ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:03:15 ID:VPcoFLV5O
いやそんなの不良品だから自分でなんとかしようとせずにスズキに持っていってなおしてもらうのが一番だろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:48:14 ID:r6yJtsDhO
あげ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:13:43 ID:PRaKHkMh0
>>336
不良品だってさ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:01:28 ID:seNjRBG30
>>336
おめ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:39:43 ID:BfNvlMHtO
339
Σ(゚ロ゚;)オ・オレ?!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:05:36 ID:J9YP8TlpO
>>330
隙間に戸当りテープ貼ったら丁度よい具合いになったよ!!
ヒントありがd
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:15:34 ID:Ft8VwvxS0
>>342
どういたまして。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:28:22 ID:C1HrUSzI0
>>334
ありがとう。やってみます
345334:2006/06/12(月) 22:00:01 ID:Ft8VwvxS0
>>344
わり、ちょい勘違い。
コネクター外さないで回せば、何とか回る。
今試したら、相当堅かったんで、モンキーより小型のペンチを大口にして、
内側の方で軽くはさんだら楽かも。
俺は素手で何とか出来たが、両方いっぺんはきついな、これ。

つい前乗ってたムーヴのつもりで書きこんじまった。
コネクター外したら力入らないし、工具類も入らないと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:22:57 ID:I6l1vhM1O
1.平成14年のワイルドウィンドなんだけど、これって何型?
2.背面ドアのロゴとか、ボディ側面のロゴを取りたいんだけど、
これって両面テープのみでついてる?それとも穴あいてる?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:20:49 ID:f0YlpwYH0

しらんがな「
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:22:21 ID:p5uDy+jW0
>>345
プライヤ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:34:38 ID:98sEFFLS0
>>346
たぶん4型。
エンブレムは両面テープでついてるだけ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:05:58 ID:XmUbGbvW0
4年も経ってエンブレム剥がしたら色褪せで逆に目立つんじゃないか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:40:46 ID:oVgT7v4D0
シェラにM16Aは無理でも1.5Lを載せたのでないか期待していたんだが
エスクの3drが1.6Lで出てしまったので望み薄だな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:32:05 ID:kz63+Ken0
>>349
ちょっとまて!ってことはランドベンチャーもテープで張り付いてるだけか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:28:48 ID:HLxDrW9W0
今時エンブレムつけるのに穴あいてるクルマなんて無いよ。
SUZUKIのエンブレムやJIMNYのエンブレムだって両面テープ留めなのに
特別仕様車エンブレムが穴空け装着するわけないだろう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:46:37 ID:9TZhZYNI0
現行だもん、穴開け装着してるんじゃねえの?
旧型のボロで安物とは違うんだろ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:20:54 ID:2rHaim4GO
旧型をボロ言うのよくない。
どっちもかっこいい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:12:33 ID:kMba6/kz0
>>352
>テープで張り付いてるだけか?
WILDWINDがそうだった剥がしたら穴無し
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:34:27 ID:O5YZ1KSk0
>>351
スズスポがシエラ1.6L出すという話が
カートップ?にあったんだが中止なの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:19:59 ID:EBZZ4NFK0
>>353
けっこうあるぞ、メーカーによって違う。穴あきの方が親切設計なだけ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:27:39 ID:VTU6EA7d0
>>358
ジムニーのように寿命が長い車にとっては穴がない方が親切だったりする。

ま、結果的に、だけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:30:39 ID:w7PfZDo80
エンブレムの穴程度が寿命に影響する車ってなにそれひ弱
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:44:02 ID:EBZZ4NFK0
>>358
それも一理あるね、俺の言ったのは修理する側からの意見だな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:45:18 ID:EBZZ4NFK0
>>359宛だった・・・吊ってくる orz 
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:02:23 ID:E0POyPOY0
ジムニーよく錆びるっていうんで、電子防錆装置買ったんです。
ラストストッパーってやつ。
で、車体につけるケーブルが2本あるタイプを買ったんですが、
配線するとしたらボディとラダーフレームにするべきなんでしょうか?
ボディとラダーフレームって溶接とかで密接にくっついている訳ではないんですよね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:13:14 ID:VTU6EA7d0
>>360
エンカルばりばりの地域では、小さな穴もない方がよいのだよ。
365チラ裏:2006/06/14(水) 20:24:46 ID:ZOqivszG0
現行のやつ、グリルのエンブレムも簡単に取れるし、
アウディのエンブレムでも付けて、後ろに0.6T quattroとか
エンブレム作ってメッキして貼ろうかと..。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:34:56 ID:3umAbtK90
>>363
そんなもん意味無し。
ヤフオクで叩き売れ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:42:50 ID:6oc33YIP0
>>363
それ効果ないよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:34:24 ID:lQuNMvWV0
>>364
みんカラ見てたら、エンカルばりばりの地域では,ピロボールも錆びて動かなくなる事があるらしいからね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:35:04 ID:L8PoTUXC0
>>363
プラセボ効果絶大です! 青汁やクロレラ並みに効きますよ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:46:27 ID:mfAjUgxQ0
こんなもんあったよ
http://www.suzuki-samurai.nl/jimny/andere-jimnys/andere-jimnys.html
けっこうジムニーって世界中で乗られてんだな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:58:26 ID:L8PoTUXC0
>>370
日本代表で写真送ってみようかなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:24:46 ID:sJFIJHHk0
>>369
青汁ばかにすんなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:39:00 ID:wFbE9rc80
>>363
マイナスイオンみたいなもの

と言えば後は分かるな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:40:46 ID:DV+zo2U/O
>>372
IDがSJ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:15:41 ID:Np4wIWo5O
明日は納車♪

待ち遠しい♪
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:55:44 ID:lwVyk70A0
>>370
見るとみんなシエラだね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:02:07 ID:UNs3WxL+0
電子防錆装置よりノックスドールの方が防錆効果は高い。
ラジオにノイズが入る事もあるし
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:28:21 ID:o/NcqF3A0
>>376
いや、全部[Jimny]だよ。  海外名だけど。
660ccモデルが日本以外で走っているほうが珍しい。

1500ディーゼルモデルも何台か載ってるね。(ボンネットがJB23初期と同じ)
2006年海外仕様も居る。(バンパーが日本と違うのねん)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:30:38 ID:6/fO9UNl0
>370
軽規格の23の写真送ったら受けそう
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 13:00:38 ID:Py8aEWhs0
>>370
おれはオープントップのJB23が欲しい (谷口仕様じゃなくて)
海外では1000とか800とか有るの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:52:07 ID:cztELtTi0
1500のディーゼル版 発売汁!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:11:07 ID:fHUqpkdt0
いやぁ、でも世界中にユーザーがいるってのは
「ジムニー」ファンにはほのぼのしていいねw

本では1300が輸出用で、660は国内向けって
読んだことあるんだけど、1500ディーゼルなんか
もあったんだね。ドイツ(Duitsland)の奴は1300に
ターボついてるんですかねぇ?それともそのまま
660かな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:27:30 ID:3BzDdDfs0
660の軽規格は日本独自のものだからね。
海外で660をわざわざ積むことは有りえない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:01:08 ID:WTIhe5p9O
カプチーノは660でイギリスに輸出してるよ。
何も調べずに「ありえない」とか言い切るのは恥ずかしくないかい?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:19:37 ID:PXZxmm280
たった1182台輸出の特殊な例を出されてもw
カプチの場合は660しか選択肢が無かったんだから
海外でわざわざ660cエンジンを積むことはありえないで正解だろ。
読解力が乏しいのか揚げ足取るのが生き甲斐なのか知らないが。
ちなみに海外生産のアルトでも800ccって知ってるか?

あとジムニーディーゼルはターボね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:32:59 ID:+RdMxj7UO
ウンチク大会かよ…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:50:36 ID:xqi46Ssi0
>>385
なんでそんなに必死なの?w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:08:02 ID:PXZxmm280
揚げ足取りの馬鹿弄くったら、こんな反応しか出来ねえかw

流石、現(ry
389383:2006/06/15(木) 21:15:53 ID:3BzDdDfs0
すまん言葉が足りなかった
海外向けジムニーで660をわざわざ積むことは、車重を考えたら有りえない、だったな。
ここはジムニースレなんだから、カプチの話してもしょうがないよな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:38:17 ID:oAUXGHcf0
>>389
( ´∀`)σ)Д`) オ・ト・ナ・ジャン

それにひきかえ388ときたら・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:55:53 ID:Py8aEWhs0
>>385
とするとあのHPでエアスクープ付きはディーゼルターボなのか。
激しくほすい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:22:52 ID:fHUqpkdt0
海外のは色もカラフルだね。

現行ジムニーはウケないってあるけど、
俺は今の奴が好きや〜っ。

ちなみに「JB33」乗ってるけど、ボンネットだけ
「JB23」。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:34:26 ID:zgfvuk8FO
携帯より失礼します。
最近の6型はギア比変更されたそうですが、1型との違いはどの程度感じられるもの
なのでしょうか?劇的に感じられるものでしょうか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:41:36 ID:h9iNCQFh0
>>384が一番痛い。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:43:34 ID:h9iNCQFh0
>>393
気がつくやつは気がつくし
わかんないやつはわかんない

そんなレベル。
普通の待ち糊じゃ、うーんって気にして気付くレベル
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:04:17 ID:lOsCkZfr0
MTで4駆ローレンジ1速に入れたとき以外はほとんど差を感じないかもね。
クロカンする人にとってはその特殊な状況下のギア比の差が非常に重要なわけだけど。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:07:58 ID:zgfvuk8FO
393です。
実際はその程度のものなのですか。ありがとうございます。2駆から4駆への
切り替えが押しボタンではなくシフトが理想なので程度の良い3型までを探してみます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:13:04 ID:+Xab4aiw0
なんか必死な人は全角英数字大好きなのはなぜ?
っつかなにげにスポンジ君混ざってんだろw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:17:38 ID:+Xab4aiw0
>>389
税制上仕方なく660のってる見たいに聞こえるな。
660は660なりのよさもあるしそれを海外に出してもいいと思うがなぁ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:44:31 ID:h9iNCQFh0
660ってのは、まさしく税制上載せてるもの。
800〜が本来の姿だよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:04:08 ID:vMYBHls40
鈴木侍とかってタトゥー入れちゃったスカタン外国人がいたら愛でてみたい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:21:21 ID:N+wpSmnl0
SAMURAIのスペアタイヤのところにスコップでなくて刀付けてくれないかな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:39:00 ID:1kJTlAH70
17日にJM23W(AZでスマソ)納車だ〜 ワクワク
でも、雨か・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 03:21:48 ID:nOsiS3x00
>>401
しかもよく見たら、鈴木「待」だったりして・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 03:29:50 ID:yUqIrAGp0
>>399
660は660なりのよさって何だ?具体的にあげてみ。

軽規格の無い海外では、旧規格アルトでも800ccだ。
http://response.jp/issue/2004/0622/article61439_1.html
新規格1世代目アルトは800ccと1100cc。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d000928.htm

税制上仕方なく660のってる証明じゃねえか。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 04:28:29 ID:rq8LPod20
>>345
今日ポジション球無事交換できました。
コネクターは外して、やはり素手ではちょっと回らなかったので、ウォータポンププライヤーという
先が細くてクチバシのように曲がっているペンチを突っ込んで回しましたよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:24:06 ID:tyrufqOk0
電気工事で使うやつね。w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:31:13 ID:Oljy2Yoz0
どっちかってと水道工事じゃね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 07:41:14 ID:WsqsnKx9O
あげとくね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:07:18 ID:Iz0TQvRP0
自分が660に乗ってるから劣等性は認めたくないけど、
本来ターボって馬力やトルクを出したいけどエンジンを軽く作りたいが為にあるんだよね?
3リッターが2リッターターボとは違って
1.3リッターが660ターボになったところで重さは大して変わらん。
加速スレでもあるように、加速は1300の方が上のようだ。

それなら本来は1300があるべき姿ではないかな。
軽枠のためにあんなに細いタイヤを履かされることもあるし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:14:19 ID:D27wdGlB0
税が安い意外の理由で軽に乗ってる奴なんていないだろ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:59:29 ID:WsqsnKx9O
盛り上がってきたので再度age
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:27:51 ID:y6GEpd3M0
>>384のカプチだってターボでドーピングしてるからな。
自ら660ccで足らないと言ってるようなもんだなw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:51:30 ID:pJ0y5oPEO
23XG乗りです。
社外フォグランプを取り付けたいのですが
純正のハーネスは何Wまで対応しているのでしょう?
取り付けたいフォグランプは55W球を交換、85W形です。
ご存知の方居られましたらよろしくお願いします。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:57:43 ID:g+PP27kk0
35W
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:36:26 ID:kUUcbtaC0
スポンジ君ID:+Xab4aiw0の特徴

・改造車両への異常執着
特に猪狩りバンパーへの嫌悪が凄まじい。

・被害妄想炸裂
少し煽りが入ると必死に反論。
また明らかに別人であっても同一人物視し、相手をスポンジ脳よばわり。

・スポンジ脳への執着
スポンジ脳という単語を好んで使うが自分が一番のスポンジ脳であることを披露するのが得意。
またスポンジ脳扱いされると異常なまでの反応を示す。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:53:07 ID:b5Y4oNsN0
>>385 ジムニーディーゼルはターボ

いいな、これ。欲しい!
ジムニーディーゼルターボのHP探したげど出ない。
検索が下手糞なんね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:28:10 ID:R8x5J762O
海外のスズキのHP探せばいんじゃね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:55:22 ID:pJ0y5oPEO
>415
ありがとうございます。
配線新規に引きます。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:59:58 ID:cJ9GomEj0
ジムニーのディーゼルターボ、逆輸入でいくらだろ。300万以下なら。。。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:35:41 ID:Oljy2Yoz0
>>420
俺も欲しいけど、300は出せん。
200で手を打って欲しいな。。。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:57:18 ID:Tt7E9taE0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:59:25 ID:n9XPBikt0
200は無いだろうな〜
たしかディフェンダーも本国で買えば200万前後だけど、並行で大体倍
ジムニーだったらやっぱ300はいくんじゃないかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:03:39 ID:n9XPBikt0
>>422
うお。かっこいい。赤いいな赤
でも値段見ると並行でいいとこやっぱ300くらいか・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:25:49 ID:BzEeidOu0
Suzuki Jimny Ranger (Sondermodell) この特別仕様車もいいね。
http://www.suzuki-auto.de/auto/live/modelle/jimny/ranger.html

日本でのランベンかな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:27:16 ID:BzEeidOu0
ドイツでのディーゼルターボは、>>422>>425の2つだけです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:10:25 ID:Oljy2Yoz0
1.5ターボディーゼル
 63 kW (86 PS) bei 3.750 U/min
 200 Nm bei 1.750 U/min

660ccジムニー
 47kW<64PS>/6,500rpm
 103N・m <10.5kg・m>/3,500rpm
1300ccシエラ
 65kW 〈88PS〉/6,000rpm
 118N・m 〈12.0kg・m〉/4,000rpm

ギヤ比は別として、 ほ す い!!
428398:2006/06/16(金) 23:23:30 ID:HV8egp4u0
なあ全角使うと真面目くさいからやめねぇか?
やっぱ俺達ワルは半角じゃね?
これからわよ半角なワルな俺達が2chおノットラネェカ?
ゆえに全角つかうヤシわスポンジ脳ケテーイw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:29:10 ID:UjjFsEvp0
ダマレハゲ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:37:09 ID:xOc6K0Qc0
>>428
真面目な話、なぜそれほどまで全角が嫌われるのかよく分からんのだが、
どういう理由か言ってみそ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:41:54 ID:n9XPBikt0
>>427
並行屋でどっか見積もり出来るとこないかねぇ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:52:52 ID:Oljy2Yoz0
>>431
最近並行輸入はあまり聞かないけど、衝突要件とか、どうなんでしょ?
一応Euro4対応のようなので、メルセデスのように「本当に売る気があれば」
あと2年位の猶予期間をうまく活用して欲しいんだけど、どうかね〜〜?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:28:46 ID:5NHs4qLk0
>>380
http://www.suzuki-auto.de/auto/live/modelle/jimny/cabrio.html
価格も標準ルーフ車からわずか200ユーロ≒30,000円高いだけ!
このままジムニーシエラ カブリオで発売して欲しい。
でも日本じゃ売れないから無理だろうな。 orz
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:12:08 ID:DrvwCKgaO
あげ(-.-;)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:21:01 ID:5jF+nWI60
>>433
これ格好いいなあ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:50:53 ID:QAns0SlKO
1500ディーゼルターボで盛り上がってるようだけど
税制上の理由で660しか乗れない貧乏人が?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:23:10 ID:oqIEM5pR0
>>436
日本語がかなり不自由そうだが、小学校も通えないくらい
親の空き缶拾いの手伝いをさせられていたのか?w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:30:26 ID:eRGwEcqZ0
http://www.suzuki-auto.de/auto/live/modelle/jimny/limousine/motor.html

ディーゼルの方が燃費が良いし、トルクが太い。発売汁。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:29:33 ID:QAns0SlKO
>>437
たしかにいま読み返すとおかしいな。
しかし税制上の理由で660ってのは現行乗りの総意なんだろ?
小排気量のよさを語る奴は一人もいないしな。
林道で取り回しがよくてキビキビ走るK6Aが愛しいけどなぁ。
1300とかセカンドカーの2.7DTより楽しく感じる。
そんなヤシはいないんか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:41:48 ID:m3CMwPW30
つ「パーツの豊富さ」

ターボだからパワーを上げやすい・・・
といいたいところだが、ジムニーはせいぜいブーストうp程度のヤツばっかだよな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:50:12 ID:ZgfDAVM6O
コンパクト乗るなら2500位の乗るけどな。
以前、ローレル乗っていたが、ハイオク仕様だったし、ガス代高沸の影響もあって、遠出してガソリン計見るたび欝。
だから軽にしたよ。
車幅狭い分、白ナンバーより狭いところ行けるし、
小回り利いて、ガス代も半分で財布に優しい。
強いて言えばHiの1、2速もう少し高めが良いな。
それ考えたら、800もありかと思う。

でも、回してもたいして速くないMT車は楽しい。
雪が多い地域なので、冬も楽しみ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:01:35 ID:j0xqbuHC0
というか軽の規格を800までにして欲しい
廃ガス規制だけは厳しくしていって小排気量には
厳しすぎる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:08:59 ID:j/bcQYBe0
>コンパクト乗るなら2500位の乗るけどな。
>以前、ローレル乗っていたが、ハイオク仕様だったし、ガス代高沸の影響もあって、遠出してガソリン計見るたび欝。
>だから軽にしたよ。

矛盾してねえか?だったら軽よりコンパクトだろ。
444441:2006/06/17(土) 17:53:58 ID:wb/T1bT50
1300乗りの方、気を悪くしないでくだされ。
俺的にはコンパクト=激しく中途半端。
さらに詳細に書くと、軽VSコンパクトスレみたいに荒れると思われ..。

(略)

以上の理由で、俺にとっては
軽 > コンパクトだからジムニー選んだ。

>>443
>車幅狭い分、白ナンバーより狭いところ行けるし、
>小回り利いて、ガス代も半分で財布に優しい。

ここ理解できるか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:13:50 ID:j/bcQYBe0
>>444
おいおいwおまい白ナンジムニー乗ったことあんのか?w
ローレルからの乗り換えだろ?w
廃道に突入したりするが軽ジムニーが通れるところで白ナンジムニーが通れないなんてねえぞ。
ランクル80か何かと勘違いしてねえか?
小回りだって4.8と4.9一緒に走ってて軽より小回り効かねえ実感ねえぞ。
藻前は乗った事も無い車の0.1の違いを敏感に感じ取る超能力でも持ってるのか?
一緒に走ってると先にスタンドに突入するのは軽の方だぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:39:09 ID:kgeNhxJY0
家の車庫は軽しか入らない・・・・シエラでも入るが人間が出られない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:40:06 ID:dsu7thvsO
シエラで人が出られないなら軽でも出られないだろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:43:36 ID:dsu7thvsO
ジムニー乗らずにジムニーを語るな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:04:16 ID:7pksl6uI0
441さんは、ドアミラ畳んで数センチでもぶれたら、
ボディが凹んで、前進不可能になる凄い道をいつも走ってるスパーオフロダー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:51:08 ID:j/bcQYBe0
結局コンパクトの何が激しく中途半端なのかサッパリ分からなかったなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:55:17 ID:75J3l3QN0
さて今夜もやっぱりスポンジ君が来ていたようだ

スポンジ君ID:j/bcQYBe0の特徴

・>441への異常執着
ローレルへの嫌悪が凄まじい。

・厨房風あおり用語炸裂
あんのか? なんてねえぞ 勘違いしてねえか? 実感ねえぞ 超能力でも持ってるのか?
軽の方だぞ 矛盾してねえか? コンパクトだろ 分からなかったなw おまい 藻前



452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:02:14 ID:BQr9mQe40
 >446-447を読んでナイトスクープでやってた車庫入れを思い出した。

 人間が出入り出来ない幅で車を出すときはピラーを持って引っ張り
(軽のMTなので人力でも可能)入れるときは真っ直ぐに止めて車から
出てサイドブレーキを下ろす(緩い下りなので勝手に車庫に入る)

 駄文スマソ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:03:02 ID:j/bcQYBe0
>>441が2レスで漏れが3レスしたら異常執着ってすげえなw
>>416で晒されたからって真似するなって

・改造車両への異常執着
・被害妄想炸裂
・スポンジ脳への執着

が、図星だったみたいだなw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:21:19 ID:7pksl6uI0
かなり「スポンジ」て言葉気に入って使ってるヒト>>451いるようだけど
そろそろ一人浮いてる事に気付かないのかなあ、、、
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:42:49 ID:l+F0ksFJ0
おい、スポンジども、
これからシエラを買おうと思ってる俺に南下アドバイスをくれ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:44:02 ID:TcFVIYgo0
ジムニーとジムニーシエラで、全幅の差はオーバーフェンダーの有無の分。
ジムニーシエラで突入困難な箇所は、ジムニーでも困難。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/jimny/spec/index.html
全幅(mm) 1,475

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/jimny_sierra/spec/index.html
全幅(mm) 1,600
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:44:42 ID:PjRqz5ZN0
>コンパクトの何が激しく中途半端なのかサッパリ分からなかったなw
では書いてやろう。
税金高い割に遅いところ。

白ナン乗るならあと少し足して、排気量大きいの乗る。

だから、割り切って軽か、少々排気量大きい車かどっちか。

小回りとかなんとか大して変わらなくても、税金の金額の割に遅いので、選択対象外。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:04:01 ID:j/bcQYBe0
>税金高い割に遅いところ。

>税金の金額の割に遅いので、選択対象外。

なんだよw
あれこれ理由付けて結局本音は税金かよw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:10:36 ID:PjRqz5ZN0
排気量大きいの乗るのもやぶさかではないが、コンパクトはちょっと。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:11:46 ID:j/bcQYBe0
もう見栄張るなってw
痛々しいわ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:19:57 ID:F9qYbGUa0
えー、車はトルクで走るものなので、1500ディーゼルターボを早く投入しる!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:20:12 ID:PjRqz5ZN0
税金の話出たら、話の本題スルーして見栄張るなだもんな。
結局人を見下した奴しかいないのか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:24:24 ID:j/bcQYBe0
>>462
何言ってんだよ。自分の書き込み読み返せよ。
>>441>>444
------------------------------------------
>車幅狭い分、白ナンバーより狭いところ行けるし、
>小回り利いて、ガス代も半分で財布に優しい。

ここ理解できるか?
-------------------------------------------
税金のメリットだけで軽選んでるくせに税金のぜの字も出さない
見栄だけの後付けで理由付けしてるから書き込みが矛盾してるじゃねえか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:38:44 ID:j/bcQYBe0
ちなみに漏れは軽も軽海苔も見下した書き込みはしてないぞ。
別に軽に乗る理由が税金が安いからでもいいじゃん。

ショーモナイ見栄の辻褄の合わない書き込みを
なんとか正当化しようとして墓穴を掘る香具師は痛いと思うが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:12:50 ID:jXUFGS5s0
>矛盾してねえか?だったら軽よりコンパクトだろ。
矛盾してないと思いますが..。
考え方は人それぞれです。

>別に軽に乗る理由が税金が安いからでもいいじゃん。
>税金のメリットだけで軽選んでるくせに
こんな選び方ではこだわりも何も無いつまらない買い物だと思います。
1300と660のジムニーの性格や使用用途、他色々なデータを
調べて考え抜いた結果が軽のジムニーです。
466ID:PjRqz5ZN0:2006/06/18(日) 00:14:00 ID:jXUFGS5s0
IDかわっちまった
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:53:49 ID:RkiZ/ttZ0
>>455 スポンジじゃないがワイド乗りの俺が一言
 低速でトルクがあるから(660に比べての話)乗りやすいよ、ATのセッティングも
 良くできていると思う。排気量の話が出てるから書くけど、
 以前チェロキーに乗ってたが、4ドア、高速巡航の楽さ、フルタイム4WD以外は
 ワイドのほうがトータルでいい。まあ、のりゃ分かるよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:03:54 ID:gfGsRJeK0
AT乗ってるやつがエンジン語るのには少し違和感を覚える俺はスポンジですかそうですか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:14:47 ID:gfGsRJeK0
正直に言うと現行海苔には総じて
「税金が安いから軽を選んだ」
みたいな意見が多いよな?

俺は少なくとも1300と660を乗り比べて660を選んだ。
もともと旧エスク1600からの乗り換え組なんだけど、やっぱK6Aの軽快感に引かれてジムニーに乗り換えたから
普通に1300と660を比較してないところはあるけどね。

800もあれば乗ってみたいとは思うけど、税金で選ぶことはないだろうなぁ。
つかエンジンとしてはF6Aの方が個人的には好きww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:51:44 ID:2umSIzzO0
AT乗ってるやつがエンジン語るのには少し違和感を覚えるとか
AT比率95%の時代に一体なんなんだこのスレは

F1ドライバーもWRCドライバーもエンジン語ったら違和感覚えるのかよ

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 03:51:17 ID:Bsu0YG/u0
F1やWRCはトルコン付きのATだったのか!
初めて知ったよありがとう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 04:24:29 ID:ObqqxKOi0
>>468
>>469
うざっ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:48:24 ID:K//oHOd90
買ったときついてた3型JB23Wのシートカバーがボロく。3型は専用のってないのかな?
4型5型のはいろいろあるのに。
汎用のSサイズでお茶濁すしかないのか・・・?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:31:53 ID:IDYjBF6J0
>>473
シートごと替えろ。
レカロかスパルコでも入れてしまえ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:41:52 ID:tGW+7Rcr0
スパルコスター2とJB23用レールが部屋に転がっている私が来ましたよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:56:25 ID:m9nKrKca0
税金が高い・安いね・・・

ええとさ、1300ccクラスの自動車税って10万も20万もしたっけ?
軽の自動車税って数百円クラスだっけ?

1リットル〜1.5リットル 年額3万4,500円
軽自動車.        年額  7,200円

年だと2万7,300円の差があるけど、これを月平均にすると、2,275円。
ID:PjRqz5ZN0は、月に2300円が死活問題になってしまうみたいです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:30:40 ID:IDYjBF6J0
>>476
保険代!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:04:22 ID:l1tcVRDR0
あーあ

みんから叩き、本スレ叩き、改造車叩きの次は、白ナンバー叩きですか。

このスレだめぽ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:49:52 ID:Elov8CoX0
税金なんか安いほうが良いだろ。
俺は2台目の趣味車としてジムニー買ったが、
軽で維持費安いからというのがなかったら買ってなかったな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:22:56 ID:cR57563xO
バンパーカットと四連フォグにしてから、周りからジロジロ見られるんだが、DQN車に見られてるんだろうか?
orz
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:24:30 ID:o1x/A7PJ0
税金が気になる貴方に、4ナンバー登録

>476
たかが車。税金なんて安いに越したことはない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:20:44 ID:Ayyp2QTTO
>>481
4ナンバーするのは良いけど、5ナンバーに戻す時は車の保険が始めから、初心者の値段になるから高く付くよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:20:19 ID:U3mAM36N0
1500ディゼルタルボを早く売れ!
税金は月2000プラスぐらい問題なし。
飲みに行った一体いくら使うんだ、おまいら?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:47:41 ID:m/JHdAdiO
どうしてもディーゼル欲しいならコルサのエンジンなら載るんじゃね?小排気量ディーゼルに載せ換えるメリットがどれだけあるかは知らんけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:04:22 ID:nx49hySE0
>>484
ヒント:クロカンに必要なのはトルク
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:26:15 ID:BL3tjSc70
逆輸入で300マソだ!
燃費がよくて、パワーが半分になって見ためがちょっとダサくなった(これは好みか)
ラングラーを買ったと思えばいい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:40:18 ID:m/JHdAdiO
>>485
いや、クロカンでも1500ccディーゼルのトルクって、ガソリン車の瞬発力やファイナルダウンと引き替えになるだけのものかな?って意味で。欧州のクロカンジムニーがディーゼルだらけとも聞かないしさ。
まあ、ジムニーディーゼル乗ったことないから分からないけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:58:26 ID:sTJELy4KO
今月のジムニプラス買った人いる?
嫁から変な目された
あの表紙とグラビアで…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:23:14 ID:frfufYql0
ja11なんですが、走行中かなり異音が目立つようになってしまいました。
4速は前のとおりなんですが、3速5速が4駆に入ったときの音のようです。
クラッチを踏むと音はとまりますが、アクセル踏むとまたでます。
お願いします。何卒ご教授ねがいます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:21:01 ID:L8bCmc3k0
ジムニープラス

ジムニーに関係ないおねーちゃんの写真載せ始めた当初は
スズキの幹部の娘でもモデルに使ってるのかと思うたが
単なる編集者の趣味なの?
それともスポンサー絡みでなにかあるのかな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:54:20 ID:Yst2xMI+O
客寄せパンダじゃね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:23:01 ID:ZvKM+zdV0
新型のATに乗った、スゲー。

ハンドルが軽いよ! スイッチ押せば窓ガラスが閉まるよ! ボタンを雄とミラーの開閉が出来るよ! ABS付いてるよ! 車内で会話出来るよ! エアコンが臭くないよ! ボタンを押すとロックの開閉が出来るよ!

スゲー 凄すぎる orz
BY86海苔
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:29:30 ID:3r4ZIV4l0
>>492
その86ってのはタイムマシンですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:17:41 ID:hSzUeFcw0
これからはディーゼルの時代・・・


ルマン24時間耐久レースでディーゼル車初制覇
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060619i505.htm
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:53:51 ID:7RFcCYcK0
給油のタイミングが2周か3周くらい違うんだってな、ディーゼルとガソリン
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:53:39 ID:4BRrqmXy0
二輪四輪限らず耐久レースだと燃費作戦ってのは昔から常套手段だったみたいよ。

微妙に関係ないけど、パリダカだとディーゼルの方が制約が少ないっつーんで
VWのレーストゥアレグ2なんかはディーゼルだし。
結局パジェロエボリューションに勝てなかったけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:35:02 ID:7RFcCYcK0
関係ないけどパジェロエボって現行を競技車両に改造した奴なの?
それとも前あったパジェロエボ?

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:53:07 ID:Jdx/zSmPO
外見をパジェロ風味に仕上げたワンオフレーシングカー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:02:37 ID:7RFcCYcK0
なるほど。
パジェロはあくまでそのワンオフレーシングカーのノウハウをフィードバックした乗用車という事ですね
ウィンチで引っ張ったらフレームが歪んだんだよ・・・(´Д⊂
ジムニーみたいなフレーム車じゃないとウィンチ使うのはだめかもわからんね・・・
ウィンチ引っ掛けるとこが正面じゃなくて横についてたのが原因らしいけど・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:16:10 ID:/vYRQz710
>>492
凄いことだけど、冷静に考えたらどれも絶対必要ってわけじゃないんだよな
エアコンくらいか夏冬厳しい地方の人が困るのは
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:21:59 ID:3k0WdCEm0
>>499
フィードバックなんて、外見の一部だけだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:34:25 ID:KBTUWT/30
今日ランドベ契約してきました。
再び皆様のごやっかいになります、よろしゅう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:37:40 ID:SPqv549n0
>>502
新車?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:07:10 ID:CdP7mu770
>>502
おめ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:27:05 ID:f2w+fbWQ0
WILDWINDの新古車買おうとしてんだけど、
諸費用11.2万安いの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:06:31 ID:KBTUWT/30
>>503
黒の新車す。
>>504
あざーっす

ちなみにジム歴は、JA11ワイルドウインド→JB23W1型→→JB23W6型ランドベです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:14:26 ID:DRLrXCS60
>>506
俺と同じ乗換えだ!ランドじゃないが。
フロントガラスがUVカットじゃないんでがっかりした。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:22:48 ID:KBTUWT/30
>>507
(・∀・)人(・∀・)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:11:13 ID:DRLrXCS60
>>508
ランバーサポート?もないよね〜
ギア比が変わって街乗りはかなり楽です。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:22:22 ID:CasuQZuO0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:58:04 ID:7DKV9d23O
俺も黒のランドベ週末納車♪
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:33:25 ID:xgVATvlt0
ただのシエラ買うお
一人身だからこれで十分だお
スタッドレスはリヤシート潰して荷室に入れておく
エスクードと迷ったけどジムニーの方が長持ちしそう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:37:33 ID:HbgGm5fD0
>>512
> スタッドレスはリヤシート潰して荷室に入れておく
これどういう状況なんだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:51:23 ID:WikLp70H0
>>513
賃貸兎小屋住まいで車のタイヤを4本も置いておく場所がない状況。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 10:23:55 ID:FkX0U3rl0
燃費が悪そうだなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:02:26 ID:apwcZwZpO
新車で約一週間前に納車。その時に燃料満タンにして今日また満タンにしたんでついでに燃費を計ってみたところ15.8も走る。
さすがマニュアル♪
517512:2006/06/22(木) 20:00:49 ID:rgLk5Wg30
>>514
その通り('A`)
いっそトラック買って荷台の中に住もうかとも思ったが
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:42:31 ID:hSaPVIva0
>>516
俺も4月に新車買ったけど、最高16.2が出たよ
660にしては重たい車なのでもっと悪いと思ってた・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:53:37 ID:sposZE/QO
518負けた
慣らしが終わればもっと燃費よくなるんだろうか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:00:47 ID:+MyHEmLp0
慣らしだから燃費がいいんじゃね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:10:11 ID:hSaPVIva0
>>591
殆ど通勤、片道20`信号の少ない郊外の道だからいいのかも
もう1台持っているFDは同じ道走ってリッター6〜7
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:36:06 ID:hSaPVIva0
>>521
アンカー誤爆した(´・ω・`) >>519に訂正
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:58:32 ID:sposZE/QO
ってことは慣らし終了後は悪くなるのか
残念
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:07:42 ID:mQOQohP10
にゃ。 慣らしがすすむにツレて燃費はよくなってゆく。

 同じ乗り方なら。w

 
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:08:48 ID:sposZE/QO
そういえばサイドガラスを下げた時にガッガッガッってパッキン?にあたってスムーズに下がらないんだけど1ヵ月点検でなんとかしてもらえますかね?
あと飛び石にやられて小さなヒビがすでに入ってしまったんですけどなんとかなりますかね?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:03:29 ID:12zso8jN0
2週間前に6型納車して、今日雨のなか林道行ってきたよ。
11幌の人と行ったんだけど、どノーマル6型の走破性に驚いてた。
思ったより登るなー。ノーマルなのになぁ。って。
ちと、嬉しくなった。買ってよかったー^^
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:08:59 ID:N/qX1VQ20
>>525
ガラスの動きは1ヶ月点検の時に言えば無料だろ。
ガラスの飛び石はどうゴルァしても無理だろうな。しかも車検通らないし。

>>526
おめ!
でも11の良いところは「車両で劣る分テクを磨いて自慢することだ」と、
同行11氏が気づいたら厳しいかも。
それまでに経験を積んで腕を磨いておくことだね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:28:43 ID:9HzYHz6A0
>>526
おめ〜♪旧型海苔氏はオフ性能は現行が最強だってこと知らなかったのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:06:33 ID:CJg4j26+0
>>525
車両保険入ってるなら、もしかしたら免責無しで直せるかも知れない。
でなければ、今から入って...(ry
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:40:44 ID:0MkD2IvSO
レスありがとん
車両保険には入ってないですよー
買ったばかりなのに凹むわー
アイドリング&走行の時には後ろからガタガタ音はするしなんだかなー
買って後悔はないけどディーラーに言いたいことはあるなー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:42:21 ID:0MkD2IvSO
ちなみに飛び石は小さい傷だし車検には問題なく通ります
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:54:24 ID:N4vGyVmS0
後ろのガタガタは、荷室ジャッキスペースの蓋が踊ってるみたい。
合板の蓋がカーペットで押さえてあるだけなので・・・
合板に穴が空いてるんでホントはネジがあるのかもしれん
俺もディーラーで確認してみよう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 04:41:52 ID:ceaxHuIB0
フロントガラスの飛び石キズは、たとえ小さくても車検は通らないはずだが。。
ラジオCMなんか聞いていると、ガラス交換ではなくキズ部分のみリペア
してくれる業者もあるようだから、とにかくディーラで聞いてみたら?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:01:13 ID:FPJeV64g0
>>533
1p以下は通る
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:32:24 ID:GqpWF4/EO
小さいキズならカー用品店で売ってるガラスリペアで綺麗に直るよ
キズにゴミが入ると厄介だから早めに修理されたし

明後日ランドベ納車wktk
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:03:09 ID:AQAh8IsF0
そろそろageさせてもらうよ。落ちそうだから
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:23:30 ID:qJ4VPCPr0
>>536
別にあげなくても落ちたりしないぜ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:43:08 ID:AQAh8IsF0
そーなんでつか? 失礼しますた
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:28:25 ID:ASyTvHug0
なんか旧車スレが43から現行OKになったっぽい。
でも早速スポンジ君が出たらしい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:03:32 ID:YxUtIjkB0
>>539
なんだ、鳩舎スレって?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:49:51 ID:VQsnsU4q0
旧車ヲタは頭悪いからねえ。漏れはここでいいや。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 16:19:40 ID:9U7neeF90
相変わらず、旧型乗りに憎しみを抱いている彼が粘着してますねw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:13:39 ID:wf8Xx+0Q0
相変わらず、現行スレに貼りついてるポンコツ海苔が粘着してますねw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:13:09 ID:m0TC3Y+E0
喧嘩すんな 仲良く汁
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:19:08 ID:ptJdgquF0
飛び石キズには
とりあえずゼロテープ貼っとけ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:27:39 ID:SnKZmJDW0
エンジンじゃなくてボディをアルミにしてくれ
錆びないぜ。フレームをアルミにされたら困るが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:36:39 ID:GVZ1KNfG0
>>546
                  ー ―― ―― 、             ミ川川川彡 
      -――‐ー 、   / / ̄ヽ/ ̄ \  `ヽ        -ミ       彡 
   /        "`ヽ/ /  / | /|    \   ヽ      三  ギ  そ  三
 ./   U    、 _ / /   /  || |  l  |  |   ',     三.  ャ  れ  三
/.  /    / |/ |./ .|   |  ̄  ̄|   |  .|  |   !ヽ     三  グ  は  三
|.  /     /. ̄ ̄.||  | |._|_| U  .__|_|_| |   |  |  ! \   三  で       三
|  | |ルl | .| ⌒\ノ|  | |´.|_|`   ´._|_|_|`||   |  .|彡 !  |   三  言   ひ  三
|    | ri'^l\l l⌒iヽ| |  | ||´l ヽ    l. ヽヽ|   |  |.|彡j  | 三   っ  ょ  三
| \ミ从.i,_,l   .l ノ丿.|  | |.| i、_ノ   .|_ ノノ | .| | | .|ノ   | 三.  て   っ  三
.|.|  !i从"  _  ゙゙̄ノ | | .!l"" `    "" ゙゙̄.| | | |.レ |  | | 三  る  と  三
 ルノ.  \__    /  .|| |.|レヽ   ‐一    .ノ/| |レレ  |  |  | 三   の   し  三
    |_/ ノ  ./   ノ.リ.  \     /.∧トレ    |  | .| 三   か  て  三
 ///l ̄ト_/|  |/\     `_T  _|┐      | | | |   三  !?    三
 | ハ \|/ .ノ|//   |  _ _ィ X ̄   .|_      | | | |   彡      ミ
=//  |  叉 ̄  /   .|/ ノ .レト<\ /  / ̄\  .| | | |    彡川川川ミ

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:08:46 ID:8YayE5bj0
6型海苔だが、クラッチの繋がる位置ってかなり手前じゃね?
ワイヤー調整できるの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:50:01 ID:0poXRIas0
V6搭載グランドシエラ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:17:43 ID:BPqwR9Fh0
よーしAL-BOX搭載のジムニーに期待しちゃうぞ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:02:02 ID:en3Vt7Lo0
>>548
どこをいじるか説明できないけど、クラッチがつながる位置は確実に
調節できるよ。
私はいじれないけど、車検の時にやってもらったんで。
役に立たないレスごめん。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:56:40 ID:8UBPoRz80
ボディーをアルミにしても錆びるよ。
錆というか電食だが。
軽量化にはなるけど、凹んでも板金かなり難しいし。

ジムニーにはむいてない希ガス。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:13:33 ID:10am6EzC0
ステンレスかチタンにしる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:42:31 ID:0lm9RRJG0
FRPボディがベターだべ?
軽いし丈夫だし壊れても補修可能だし。板金屋じゃ直せないけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:34:38 ID:XeZSu0Z80
やっぱベストは錆びの心配も無いドライカーボン・・・・っと釣られてみる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:44:54 ID:0lm9RRJG0
ドライカーボンだと、元通りに補修がほぼ不可能だべ。
クラックが入った箇所だけ、窯に入れて焼くなんて不可能だべ?
クラック防止にアラミド繊維を組めば、割れる事は無くなるけど。
アラミド繊維はFRP製の軽量ガソリンタンクに使われてます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/24(土) 17:56:21 ID:CPkD5CmL0
実用的に使うのなら錆とかキズとか気にするような車ではないと思うが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:36:44 ID:P2kOmLVl0
この際だからナイトライダーのキットみたいに・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:27:20 ID:2k1hgAo50
フレームだけで走りゃイイんじゃね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:23:31 ID:Hp5fzrQD0
ごちゃごちゃいわず、いっぺん林道にでも行って転がせ。
どんなキズも気にならなくなるぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:57:31 ID:JAmnU6b30
>>559
同意。 でもって、段ボールでもかぶせておけば桶。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:18:25 ID:/3Sm1oYr0
んじゃ、梯子代わりに軒先に立てかけておけばいんじゃね?
駐車スペース節約出来て、テレビのアンテナも調整するのに脚立物置から出さなくて良い。
一石二鳥じゃないか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:37:29 ID:R7rTVYOU0
>>562
おまい天才ジャネ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:42:44 ID:flA6cYBZ0
JA11欲しかったけどいろいろ考えてたら
現行買ったほうが賢いと思えてきました。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:24:50 ID:l4ARoCGL0
>>564
耐用年数考えたら、それで正解だろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:10:18 ID:iTLvKCy0O
ランドベ今日納車!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:31:12 ID:787H9hVT0
ちょーだい!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:37:20 ID:oqHNvCuL0
キミにあげるときはランドベロゴを取り外して特注のスポンジロゴにするけどいい?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:13:32 ID:6IPoS3Og0
それでも中身はランドベだろw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:37:27 ID:O5twVpm30
もうスズキはジムニーの外装はこの路線で行く気なのかな?
571赤1Z ◆ubTmRaGwmQ :2006/06/25(日) 22:26:18 ID:gIikM4Hz0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:08:41 ID:WDoQiq+RO
釣りによく行くのでジムニー購入考えていますが
砂浜とか玉砂利浜をノーマルタイヤで
普通に走れますか?テクニックとか必要でしょうか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:12:20 ID:xozIHoFrO
質問するくらいならタイヤ替えれば?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:26:29 ID:DoLbdwfr0
釣りに行く程度ならノーマルでも余裕でしょう
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 11:31:00 ID:AuVZcnbD0
>>572
普通の軽トラでも走ってるだろw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:59:51 ID:M3QMc7tS0
kトラはデフロックだから、砂利や砂地にはかなり強いぞ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:02:50 ID:haPOAc3R0
>>572
ここ見てテクニックを参照するのもよろし
ダブルクラッチやヒールアンドトゥを駆使した颯爽とした走りを堪能できる

http://www.youtube.com/watch?v=1PYjm4qA6xU&search=%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%BC

http://www.youtube.com/watch?v=U8eAgrja5B0&search=%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%BC


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:52:43 ID:IcYVZHhb0
>>576

   |       `ヽ、 ,∠ニ二 ̄ `丶、 ミjlljlljll彡
 , -┴=─-  _   }/     、 ̄`ヽ  ≡ギャ ソ≡
.{/ , -‐ァ== 、 `丶/ ,、ヽ \ \  \≡ グ レ ≡
 >' / ,イ .{  `ヽ | / iヽゝ、ヽ-−、  ≡ デ ハ ≡
/  /__//∠ゝ、j ト、ル. イィf:j\¬fラト.j7 ≡ イッ   ≡
j,イ fィi} ノノ1!jヾ/ j }ハ ト ̄ 、   ̄ノ/ ィ ≡ テ ヒョ ≡
 ヽ!  '   uノ ノ /  {イヘ.  -‐ u.:ーイ/ ≡ ル ッ ≡
  jハ、´`   ー了fハ{    { +丶__..::::::::〈/+≡ ノ  ト ≡
   ゝjー‐、.::::::|人     { + } /ハ ,.-‐/ + ,≡ カ シ ≡
    /x=< ん、   //「__,}^ヌト、 /__ 〃≡!? テ ≡
   f7〃ハ. ヽj√ヽ // {.ニ}{iイi}{ニ }〃 彡jlljlljlミ

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:19:35 ID:kzzCH4Cc0
勿論です(キッパリ)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:44:34 ID:MzLi35T2O
現行23海苔ですが、アイドリング時、シフトノブのブルブルが、みょーに気になるんですが?何とかならんもんですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:54:48 ID:KBktR99b0
>>580
そこが愛しい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:27:56 ID:4N+THhiy0
欲情シチャウ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:32:31 ID:aXQ7HzHI0
いやらしい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:40:19 ID:LvF26WP40
バイブ標準装備
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:48:39 ID:pF0cwZ2c0
>>580
あーあれは仕様なんですねぇ
俺も気になってた(;´∀`)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:02:59 ID:qn/fjTqT0
6型(5型から?)付いてるライトの向きを調整出来るダイヤルは
なんか意味あります?
漏れは勿論ディーラーも正直、見ても変化がわからないと言ってました。
もしかして掴まされたのかーΣ(゜д゜|||)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:17:58 ID:lmApEbNp0
釣りに行くなら、こんなことも。

>>572
http://www.youtube.com/watch?v=w1nWtccfrlw


って、魚逃げちゃいそう。するなよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:36:55 ID:7/3uFXdD0
>>586
2006年度から法制度が変わったので、標準装備や純正OPでHIDが
使われている車両には、光軸調整のためのレベライザーが装備され
ていないと違法になる。
それ以前に生産された車両には、レベライザーは必要じゃない。

ってレベライザーじゃなくて?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:49:33 ID:qn/fjTqT0
>>588
おおっありがとう。勉強になります。
ってか、無知すぎた....orz
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:07:03 ID:gx2RCw/i0
6型乗ってます。

>>580
私もめっちゃ気になります。クイックシフトとかつけたら
直るのかなぁ。つけてる人いないかな?

>>586
レベライザーですが、私は気に入っています。
私は初心者なので、林道とかはいつも後ろについて走るんですが
ダイヤルのレベルいっぱいまで下げると、かなり手前側を照らすので
前車が眩しくなくてイイそうです。
逆に上げた場合・・・使い道が良くわからん。^^;
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:09:21 ID:wjPqSyY4O
>580
そんなんが気になるの?
神経質?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:25:39 ID:2XwOISvb0
軽自動車のシフトは、みんなあんなもんだよ。
神経質な奴ら大杉。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:37:48 ID:2IXxcTBH0
>>586
ダイヤルを「クリクリ」とまわすと、2呼吸くらいおいて光軸が変化する。
 結構大きく変わる。

 変化が解らないディーラー・・・よっぽどセッカチな担当者だったのだろう。w

 とはいえ、不要な装備ってことに同意するわけだが。
 
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:50:12 ID:6hW1mbtk0
そうか、俺はエアサスが上下してるのかとばかり思ってた。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:57:41 ID:g7OUxbIR0
>>593
自己中には不要かもしれないが、対向車のことを気配りする良い人には必要。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:06:55 ID:7/3uFXdD0
>>593
レベライザーは本来は、リアシートに人を乗せて、トランクに
荷物を沢山積んでリアが沈み込み、ライトが上向きになる
のを防ぐのが目的。
ジムニーにリアが沈み込むほど人を乗せたり、荷物を積んだり
する事は少ないと思うけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:11:36 ID:70VtL0HZ0
レベライザーって荷室に重量物積んでケツ下がりの時の光軸調整につかうもんだろ。
通常走行時はHI側でケツ下がり時にLOWって使い道が普通だが。
変化が解らないって・・・マジ???レベライザーぶっ壊れてるか、乗ってる当人が壊れているかだな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:39:56 ID:qn/fjTqT0
>>590
>>593
>>597
うそーん…
2呼吸も置くんすか。二人揃ってセッカチだったのか…
ちと今度壁に照射して確かめてみます。どっちが壊れてるのかw

>>595
昼間でもライト点けないと怖い見通しの林道とかなんかで対向車が来た
ときのことを考えるともちっと反応が早いと良いっすね。

>>596
勉強になりまっす。
輝度が高いのはいいんだけどシチュによっては眩しすぎるHID対策の
法制度の一環なんですかね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:54:36 ID:8ab1OqjX0
>>598
林道なら、普通にHI-LOWの切替えの方が早いだろw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:15:51 ID:gIZK7oZRO
600ジムニー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:42:20 ID:x9cUoPBS0
ディーゼルのジムニーが年末発売? 
ほんとか??
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:02:29 ID:caSb/t1lO
>>601
ソースくれ
603601:2006/06/27(火) 16:46:03 ID:WvXTzeHP0
すみません注目を浴びるためのガセネタでした
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:40:19 ID:hfMSuSGV0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ソースを早くたのむよ
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ´∀`)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||             ||
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:07:12 ID:RGv4tJH70
室内では帽子取れよハゲ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:46:27 ID:B+E17taT0
ジムニーなら屋根取れよボケ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:52:49 ID:5sOevmrA0
ジムニーにネオングロー管付けてもいいですか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:02:54 ID:5sOevmrA0
ごめん、やっぱなし。聞かなかったことに;
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:09:12 ID:+hpRbgWG0
あってもいいかも
暗い時に役立ちそうな感じ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:10:44 ID:+FIb6yQL0
>>605 そのレス・・・不覚にもワロタ・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:29:24 ID:4Pzn5CBMO
このスレは平和だね!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 13:30:52 ID:m80sTwAS0
デイーゼルは海外向け
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:33:10 ID:IqF2OH/+O
なぁそろそろ現行スレ梅ないか?
だから軟弱もの扱いされるんだせぇ〜
フハァーハァーAA略
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:34:07 ID:AY6AlPrC0
はぁ?↑誤爆か?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:37:18 ID:tLRKZLqOO
神奈川近郊で楽しいトコなーい?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:42:00 ID:GOWHXvVM0
質問です。
以前サスペンションキットを組んでそれから3万キロ以上走っているんですが、
とある雑誌のショップの広告で
「ダンパーは消耗品、3万キロで交換を推奨」
とありましてちょっと気になってます。
体感的にはまだヘタリなどは感じてないですが、それでもかえれるならかえたほうがいいんですかね?

あとかえる際はバネとダンパーを別のショップのものにしても大丈夫なものなんでしょうか?
例えばアピオのバネにタニグチのダンパーとかいう組み合わせだとそれぞれセッティングが違うので
挙動が変になったりしますかね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:31:15 ID:NM3AEuxb0
>>616
正味な話、ショックアブソーバーは消耗品。5000kmと走ればヘタってきてるよ。
一万も走ればかなりスカスカじゃないか?
でも俺は気にしない。もしそれが気になるような走りをしてるなら交換すればいいんジャマイカ?
そのうち動きが悪くなる(ひっかかる)から、それから交換でもいいと思うよ。

あとメーカーは変えてもいいよ。ショップに相談しながら交換したら?
今のままが気に入ってるなら同じメーカーにすればいいし。
実験!と思って交換するもよし。ダメだったら奥で売っちゃえばいいし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:54:05 ID:8vP1uoWg0
jb23 6型の純正アルミそのまま175で履いてるけど
将来185のジオMT履こうと思うんだけど
社外ホイールに変えるにメリットってある?
やっぱり見た目重視?それとも、軽くなったりするの?
俺はヒトデみたいな今のホイール気に入ってるんだよね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:37:56 ID:VTCY2GMu0
見た目以外特にメリットは無い。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:04:14 ID:NRia8yQD0
神戸でディーゼルのシェラが走ってた。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:42:52 ID:VDBVYSqm0
6型純正のアルミは目茶軽いので、履き替えるなら純正アルミのままがお勧め。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:55:17 ID:2XHVBwdA0
        ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー ・C4・貝殻ビキニ
三井住友VISAカード ・セーラー服 ・ポインヨ ・ナショナルFF式石油暖房機 UFJカード
肉・ライブドアオート株・日産ローレル・JB23

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 06:59:57 ID:RAi+9V/o0
ジムニーで四人乗りにトライした香具師はおるか?

オイラは三人で一杯一杯だった、183CM・188CM・179CMの全員80〜90キロの大柄。
後ろの香具師は足を置く場も無いから横になってたw

神奈川の人なら判るかな、小田原側から箱根新道の急坂をアクセル全開で全然登んねーw。
帰りの延々とした下り坂はフェードしそうで怖かった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:03:29 ID:RAi+9V/o0
ジムニーで四人乗りにトライした香具師はおるか?

オイラは三人で一杯一杯だった、183CM・188CM・179CMの全員80〜90キロの大柄。
後ろの香具師は足を置く場も無いから横になってたw

神奈川の人なら判るかな、小田原側から箱根新道の急坂をアクセル全開で全然登んねーw。
帰りの延々とした下り坂はフェードしそうで怖かった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:23:29 ID:ExPybCe90
現行で?
俺193の116`、職場の仲間170くらいで120`。
多分二人乗ったら急坂はきついんだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:06:21 ID:A/NPv5IlO
>625
そのために4LがあるじゃないかW
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:29:36 ID:1B+wkii90
世の中にピザの人ってほんとうにいたんだ!?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:43:37 ID:Es/QWS8s0
そういやジムニーってピザ気味な小太りの人が多いな・・・

フロントガラスから覗いてる顔がやけにでかいな・・→あっドア開けて降りてきた→
 うわっ足みじか!→しかもピザだよおい→あーあキャップ後ろ前に被った→
 しかもウエストポーチがマワシみたいになってるよ→可哀想なジムニー・・

みたいな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:56:15 ID:cIdGp7M+0
>>628
にゃ。ジムニーをはじめとするオフ車ではそーゆー人たちの構成比率がすくなくねえか?

マ○ダのR○-8とか、ヨタのMR-○とかに多いって思うのはオレだけだろうか?

 すれ違いすまん。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:13:40 ID:KeUDvmDn0
マ○ダのR○-7にも乗ってる俺が来ましたよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:00:57 ID:h6JBLTHl0
マ○ダのR○-8で圧倒的に多いのは、30代半ばの既婚男性・痩せ型のメガネ君・
おとなしそうだが細かいこと言いそうって奴だな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:37:48 ID:g2UATzKb0
>>626
4Lで公道を走らないで下さい
スポンジ脳?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:23:12 ID:NJpSCgGiO
>>632
お前死ねよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:09:09 ID:1DCGE6hj0
>>632
頭大丈夫ですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:10:39 ID:E3hhyHJhO
183a68`の23乗りな俺が来ましたよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:20:43 ID:S2p1zASRO
帰宅途中で意味もなく撮ってみた
納車から約3週間です
http://imepita.jp/trial/20060701/765920
http://imepita.jp/trial/20060701/766270
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:27:40 ID:cIdGp7M+0
>>636
気持ちはよくわかる。

現行のメーターはシンプルだけどホントかっこいいとおもう。おれも納車されて
はじめて夜に走ったときは、少々得した気分に浸った。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:00:18 ID:bZ4c2AFx0
>>636
メーターのLED眩しくね?
俺少し減光して使ってる。
ステレオはアルパイン?
俺はイルミの統一感出す為に、JVCのSDカード使える奴。
i-pod連結も考えたが、手間と盗難のこと考えてこっちにした。
圧縮音源だが、CD約25枚分入る。
圧縮レートは128〜160。
社外スピーカーにしてるが、全然悪くない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:19:47 ID:GW92GCEV0
>>638
社外スピーカー何つかってます?
カロッツェリアの黄色のスピーカーにしようと思ってます
640638:2006/07/02(日) 01:25:56 ID:VARrfaY90
旧モデルですがそれ使ってます。
真ん中にツイーター付いてて、高音の進行方向変えられる(ぐるぐる回る)
楕円のが付いてる奴。

フロントスピーカーのみ装着していますが、出力的には十分です。
ある程度音が大きいと、外に漏れます。
曲によっては恥ずかしいです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:52:24 ID:BQoeTqOb0
>>640
それ分かる。オレも旧モデルで
どノーマルだけど音が大きいと
外に漏れるね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:25:12 ID:1NqNJ2TP0
インナーバッフルというものを付けようかと思いますが、効果ありますか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:12:14 ID:YC3H2cDH0
>>642
10cmなんで、加工しなきゃ無理でしょ。。
ツイーター付けて上側に持ってくるだけでも大分違うと思いますよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:25:13 ID:1NqNJ2TP0
>>643
素材(板)で買ってきて加工を考えています。
お手軽で効果大なのは、やっぱりサテライトツイータですかね。
でもその分お高いんですが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:47:50 ID:YC3H2cDH0
XA乗りなんで、自分でセパレート付けました。
最初、三菱用のコネクタそのまま使っちゃったんで局性逆になってましたが(汗


>>644
インナーバッフル興味あります、
でも、前に出る分カバーも自作しないといけなのがチョット面倒。
とりあえず、スピーカー取付部に制振材貼りつけるのがお手軽では?
エーモンの3,000円位のキットで十分かと思いますヨン。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:45:08 ID:1NqNJ2TP0
以前オクでジムニ専用のを売っていたんですが、今は出品がないようで、
9mmのMDF板を買って自作しようと思っているんですよ。(現物あわせで)

エーモンのキットも探してみます。
647639:2006/07/02(日) 13:05:56 ID:GW92GCEV0
>>640 >>641
おお ありがとです
ツイーターとスピーカーは分かれてるやつは
配線が見えるのがいやなのでそれにしてみます。

>>645
>>646
インナーバッフルまだ販売されてますよ
本体3000円プラス送料500円です

そういえばJB23の場合多少加工すれば12センチもつくのですが、
インナーバフッル+10センチスピーカー
もしくは
12センチスピーカーのみ
の場合だとどちらがいい音?になるのでしょうか?
低音だけみると12センチのほうがよさそうですが うーん・・・。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:31:25 ID:IRBQaCe10
テスト
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:45:57 ID:4XXIEaLzO
質問!オイラの23も納車一ヵ月の6型ですが、メーター白じゃなくて赤たぞ? 特別使用は白なのか?
650 :2006/07/02(日) 20:53:50 ID:nLJEsNjY0
ジムニーのフルモデルチェンジって、いつごろかわかるかた居ますか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:55:45 ID:YC3H2cDH0
そんなの判らん。
652 :2006/07/02(日) 21:04:53 ID:nLJEsNjY0
>>650

そうですか?ひょっとしたらマガジンXの今後1年間の発売予定の車種の欄に
載っててそれを見た人が居たらと思ったんですが…。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:33:25 ID:nYx9H8Dw0
ジムニーJB23Wにレカロ等の社外シートつけてる人おるかい?
ちゃんと収まるカナ、カナ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:35:42 ID:YC3H2cDH0
スパルコのSTAR2入れているが、干渉無いよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:35:40 ID:1NqNJ2TP0
>>636
家の6型、空調照明を緑にしてみた。
ttp://imepita.jp/trial/20060702/811810

本当はWildWindなのに、限りなくXGに近づいていく。。。
お金のかけ方を間違っているよな>俺。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:43:53 ID:nYx9H8Dw0
>>654
d!
漏れの候補はレカロLX-L。大丈夫かなー
657654:2006/07/02(日) 22:50:45 ID:YC3H2cDH0
>>653
LX系レカロいいなあ、
スター2だとバックしにくい、結局カメラ付けちゃった(w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:56:17 ID:IZnV6RHq0
XG乗りの俺としては、オーディオなんて不要
といいたいところだが、最近鱸純正のAM/FMラジオがほしくてたまらない。
ttp://www.suzuki-accessory.jp/carry/index.html
くーーめちゃくちゃ渋いぜ!
しかし、アンテナないから電波拾わんけどナ・・・うえっつうえって
659586:2006/07/03(月) 00:23:27 ID:w4Oo+EbN0
ジムニーのレベライザーくりくりしてみました。
くにくに動いてくれました。

良かったー(´∀`*)
壊れてるのは漏れとディーラーだったと判明して……orz
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:30:04 ID:lH4+RqWd0
>>653
今日入れた。
ERGOMED-Dという腰痛者向けのだけど。

ダイヤルは干渉しないよ。
シートを一番後ろに下げていればドアの干渉は気にならないけど、
女の子とか小柄な奴が少し前の方に調整して座る場合、
シート右側の張り出しがドアの肘置きに当たる。

ドアの張り出しを外せば解消すると思う。
多分内張ひっぺがして、木ネジとか外したら取れるかも。
わかんないけど。w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:43:09 ID:lvhCMh4f0
俺は並行輸入物のLX入れてるけどほんのちょっとドアの肘置きにこすれるくらいで
ドアが閉まりにくくなったりとかはしないんで大丈夫ですよ。
ただ、レカロ正規の3ポジションレールだと一番低くしても着座位置的にはほとんど下がらないので
下げたい場合にはブリッドなどのほかのところが出してる対応レール買ったほうがいいかも。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 03:29:57 ID:dUhYAxrV0
うむ〜
この車で着座位置を下げようというのがよくわからん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 06:48:08 ID:lvhCMh4f0
あぁ、標準シートはシート高調整がないじゃない。
俺は座高が高いんでアップライトなクロカンポジションをとると天井に頭がぶつかりそうになるんだ。
だからちょっとだけでもいいから着座位置を下げたかったわけ。
664653:2006/07/03(月) 06:55:06 ID:3GeTC9Hk0
>>657
中古品ッすけどね^^; トヨタ純正のLX-Lとかいうやつ。汚いってわけじゃないけど使用感有りの2脚で5万は安いんだか高いんだか。。

>>660-662
d!
多少の干渉はあってもドアが普通に閉められればと思っていたので、安心しますた。
着座高さはノーマルと同じくらいでいいんですが、1万前後の安いレールはほとんどローダウン仕様で困りもの。運転席下にはナビ、助手席下には外部アンプもあるし。
それにLX-Lは乗用車シート的で座ったときに腿があがるらしいから、後ろ側を高さ調整できるやつがいいとかなんとか。スペーサーかませばどうとでもなりそうな気はするけど。
アピオあたりのを買ったほうがいいのかなー ゴツかっこよくて見た目の安心感もあるしw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:16:16 ID:UYV3CYWT0
>>658
これのOEMもとと思われる製品が9980円で目玉として掲載されていたぞ。
オートRズ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:24:58 ID:lUhDMbR60
>2脚で5万

たかっ!
正規品の新品でも1脚数万で買えるのに…
667653:2006/07/03(月) 09:41:00 ID:3GeTC9Hk0
>>666
う、高いスかね(´・ω・`)
でも安いのでも1脚で5-6万はしませんか新品レカロって?(親も使うのでフルバケは乗り降りし辛くなるので除外っす)
ヤフオクで中古相場みたけどタバコ跡とか破れ有のボロいのだと安いけどちょっと程度よくなるとこのくらいやっぱりあがっちゃうようで。
シーマリーンとか新品セミバケで安いのもあるけど得体しれないしレールの問題あるし将来のリセールも考えるとなんだかなぁで。。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:27:13 ID:ecYLS2yR0
レールだとアピオのが調節できるからいいらしいけど、
多少干渉するみたいね
ネットで調べてみたら
SR-3のほうがSR-VFより安いんだけど、
SR-3だと何度も乗り降りする機会の多いジムニーだとやっぱりまんどくさいかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:40:38 ID:MrTmdcOu0
SR-3よりSR-VFの方が今は安いよ。問い合わせしてみるよいいよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:54:33 ID:LBx8lHhz0
5-6万も数万って言わねえか?LX系のELLISEIIなんてスゲエ安いじゃん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:52:47 ID:VcBG+7RzP
SR-VFは座面の出来がイマイチなのでお勧めしない。
あれ買うんだったらまだVR-3やLX-VSのほうがいいかと。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:02:23 ID:YC12j8uTO
現行ジムニー乗りで、泥んこ遊び大好きな初代パジェロミニ乗りの19歳の彼女持ちいるか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:54:18 ID:uYcoonuK0
日本語でおk
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:32:52 ID:pHxVgRXw0
スパルコは干渉しないね。
レカロよりスパルコがおすすめ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:08:33 ID:GSuvS73Y0
>>674
素パルコは腰痛くなるからイラネ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:27:27 ID:dUhYAxrV0
>>675
着座姿勢が悪いだけ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:11:44 ID:/ajZBM450
>>676
レカロが合わない。スパルコのが合う。と言う人も居れば、
スパルコが合わない。レカロのが合う。と言う人も居る。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:42:54 ID:h5O1hadg0
俺は純正シートが一番合う!










と思うようにしている・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:55:47 ID:pINnRJ+VO
俺は座椅子が1番合う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:02:13 ID:dFHjEGvsO
オレは、スケベ椅子がいいなぁ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:40:33 ID:cl1oeHFuO
信号待ちで、ふとルームミラーを見ると、首だけが写ってキョロキョロしてる。
一瞬ビビッタけど、半ヘルのバイクでした。

今小樽の裏夜景から、キティーホークを見ている。
何故か今日に限ってかなり塩臭い。
錆びそうだから帰るか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:02:17 ID:O+1lDdFqO
一番最初に作ったプラモデルがキティホークだった俺様が来ましたよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:05:08 ID:O+1lDdFqO
よく考えたら赤城だった…orz
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:45:31 ID:EX52ftDk0
エンタープライズー大和ーF15ー武蔵ーハチロクレビンだったかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:04:15 ID:hLW56oaW0
漢ならビッグワンガムシリーズ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:24:38 ID:MXgQgjH20
え? みんな、宇宙戦艦ヤマトの100円プラモじゃないの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 12:13:17 ID:FcLJf3RI0
>>670
どこで売ってまつか?
詳細キボン
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 12:40:19 ID:2XJNRvRyO
グリコのおまけだよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:34:41 ID:vy/z70f30
ボトムズ乗りの俺を呼んだか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 14:06:04 ID:DRImqI5f0
>>689
それは「キリコ」でしょ!
ちなみにオレは「サンダーバード」かなぁ・・・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 14:42:35 ID:rx9cK08F0
SR-VFよりSR-3の方が座りごこちはいいのかなぁ?
乗り降りが不自由なのは我慢出来るから
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:15:24 ID:+dxUEfbW0
>>686
サイズがみんな同じなのな・・・3の新型デスラー艦と1のデストロイヤーが同サイズ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:34:07 ID:WfRCPkUy0
俺ビンボーなので30時代に使っていたCR-Xのシートを移植した。
シートレール作るの大変だったけど。
座り心地は純正シートとは雲泥の差だ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:15:43 ID:2XJNRvRyO
事務椅子をカーテンレール加工で決まりだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:48:17 ID:ONoyfsDD0
ウルトラホーク1号の俺が来ましたよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:12:18 ID:qWFEYdeA0
むー?
ナビ取り付けで車速パルスをとる線が
ローカルに保存してある今は無きソニーのフィッティングマニュアルだと
グローブボックス裏の青色コネクターの6番、黄/緑のラインとなってるけど
俺の3型だと6番は桃/緑だなぁ・・・
コレにつなげちゃっていいのかな?誰か詳しい人いません?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:12:13 ID:hxxbJ4wr0
自己解決しました。
クラリオンの車速信号情報を見たら正しい情報が載ってた。
ソニーのは線の色は間違ってないけどコネクター位置が鏡写しなのね・・・
おっしゃ、これでナビのDIYでの取り付け完了だ!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 04:12:46 ID:RJam6PuAO
リッター16だったー

あんまりシフトダウンを使ったエンブレはしてなくてこの燃費は普通かな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 06:25:06 ID:c60spmpV0
すいません JB23にスージーのスペアタイヤブラケット買ったのですが、
スチールのスペアタイヤを向きを変えて設置する場合付属の黒いプラスチックのカバーは
外してしまったOKでしょうか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 06:57:59 ID:wCVkW0zyO
700ジムニー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 09:55:47 ID:gBXHnFiGO
おすすめのSHOPコンプリート車ってありますか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:13:36 ID:fSHuHgSjO
予算も走り方もわからないで勧めようがない
宣伝乙ってなりそうだしw

つうかコンプ車ってリフトupとバンパー交換位じゃない?
どれも似たようなモンだと思うけど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:57:47 ID:5amFod4G0
そのリフトupのしかたが問題だと思うが。
ON仕様のもあればバリバリのOFF仕様の足もある。
まずはどんな使用用途があるか教えれ


まぁどうせ 「普段はオンロードばかりだけど、たまにはOFFも走ります」って
回答が返ってきそうだがな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:41:49 ID:Fi31Za0gO
23をラリー車風に仕上げたいのですが、参考になるサイト知りませんか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:13:36 ID:XS+JK6sZ0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:33:15 ID:xXEWi6/m0
>>699
なんで買った店に訊かないんだ?
中古だとしても、スージー製とわかってるなら、店に訊け、このバカチン。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:22:26 ID:KWke2w8J0
次期ジムニーはSX4がベースとなる。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:35:01 ID:lILZ5tGF0
>>703
まぁどうせの意味がわからんなぁ。
普通のユーザーは「普段はオンロードばかりだけど、たまにはOFFも走ります」
ってパターンじゃないか?
こういうカキコを平気でするヤツキモイよなぁ。
まぁそんな事でしか自分の優位性(と思っている)を保つ事ができないのだから仕方ないか。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:55:09 ID:BAYaWiqn0
今の俺

「普段はオンロードばかりだけど、たまにはOFFも走りたいです」

1年間の割合よく考えてみたら、

オンロード45、雪道40(住宅地は少しモーグル)、オフロード5...?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:04:43 ID:7xLiwcWB0
漏れ
オン99.5 オフ0.5

なんちゃってオフローダーでございます。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:27:07 ID:V22DAMyIO
自分でじっくり選んだコンプリート車でしばらく乗って、どうしても自分の用途に足が合わないなら色々とパーツ替えてみるのが楽しみなんだがな。
アバウトに質問する程度の用途で、失敗しない最低出費で人と違いを出したいならステッカーチューンで充分かと。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:53:55 ID:0laWJJDn0
「酒POWER」とか貼っときゃそれっぽく見えるからw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:43:14 ID:49gXo2hPO
確かにトライアルとかするんじゃなければメインはONな訳だから。
自分が住んでる町に近い店のコンプリート買うのがいいんでないか?
後でコツコツ組むのは楽しいけど金もかかるしね

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 07:46:23 ID:aFtynOK2O
膣問です
エアロッキングハブってなんじゃらほい?
キャンセルしたら何がどうなりますか?
教えて偉い人
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:09:40 ID:SZupKu2a0
現行も錆びやすいの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:46:44 ID:+nZYmnJp0
JB23W-1型-XAだけど、まだ目立ったサビはないよ。オン専だけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:53:33 ID:f1hdpNex0
偉くないですが・・・

>>714
前輪のホイールの真ん中にあるよ。
エア(エンジン負圧)でハブ(車軸)の断接をするよ。
キャンセル?
タニグチの製品のこと言ってるなら、4WD-Lの時にフロントの駆動力切れるよ。
(2WD-L状態)
きっと君は使うシーン無いと思うよ。

>>715
錆びやすいよ。 特に隠れている部分。
端処理していない部分多いからそこから簡単に。
ただ鋼鈑自体の違いがあるからSJ時代のようなホイールアーチからの錆びは出にくいようね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:30:33 ID:XHJktFIe0
スキースノボに行く奴は、床面を防錆塗装して置いた方が良いよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:51:54 ID:aFtynOK2O
>>717
なるほどありがと
2WD-Lで小回りしたい時とかに使うのかな

あっても無駄にゃならなそうなんで自作してみます
確かに使わない気もするがw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:57:48 ID:KRzpHned0
ジオMT185四本の相場ってどのくらいでしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:13:43 ID:C0PcgHUCO
時価
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:16:24 ID:CuXeWfjl0
よくわからんがジオングのMTで四本足ってことか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:59:19 ID:KRzpHned0
足なんて飾りですえらいヒトにはわからんのです
ttp://ameblo.jp/user_images/76/43/10001994433.jpg
>>722
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:57:39 ID:KRzpHned0
jb23のフロントスピーカー自分で交換しようと思ったんだけど、
タッピングビスってのがうまく外れなくてなかなかカバーが外れない
何かいい方法あるませんか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:26:51 ID:IgFTwHL00
>タッピングビス

↑じゃないよ きっと。 プラスチックのピンでしょ?
プラスドライバーでちょっと回してピン中央プラネジ浮かせてから
カバー自体を少し引けば抜ける。
つけるときはカバーつけて位置あわせて取り付け穴に密着させてからピン差し込み回して終了。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:18:08 ID:IgFTwHL00
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:29:49 ID:dcz9wNkm0
でもこれ、乗ってた奴はせいぜい軽傷程度でね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:39:52 ID:rxmYiNk70
>>726
寄り目が可愛いな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:44:06 ID:4f/elJsu0
タイヤはまだ使えそうだな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:36:43 ID:LHxGcvC2O
>>726
フロントガラスが無事だし人は死んでないな。最高の部品取り車だ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:52:03 ID:rxmYiNk70
つーかこれはヌタッドレスタイヤ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:24:22 ID:DLimgrktO
↑なんたって、テクトフレームだからね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:28:47 ID:DLimgrktO
>726

なにげによ〜くみると、フロントガラスに人影が見えない?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:13:21 ID:zAc2QrLP0
>>733
おいらもそれに気づいた・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:29:09 ID:dcz9wNkm0
霊感無い俺でも、よーく見たらなーんか嫌な感じというか、違和感感じるよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:34:48 ID:DLimgrktO
>735

真っ赤なガチャピンに感じない?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:39:51 ID:OH8M7/x90
顔がいっぱい写ってるじゃん。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:47:15 ID:dcz9wNkm0
奇面フラーーーッシュ!!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:56:31 ID:qPVKuTOJ0
コアサポート交換すればイケそうな気ガス。

ジムニーボーイとかのベースにはもってコイかもんぬ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:21:14 ID:X2YFfhOS0
たくましいな。ジムヌー糊。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:29:48 ID:RZQWxoys0
単に青空と雲の模様にしか見えない俺は超鈍感??
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 08:32:55 ID:X2YFfhOS0
>>741
いや、ほんとにそれだけだよ。
見ようによって顔に見える模様なんて自然にはごまんとある。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:44:56 ID:U1Bmnk7A0
顔とかおっぱいは
視力が発達してない新生児でも認識できるからな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 13:18:45 ID:BBM38LdH0
>>743
発達しすぎると、ヤンジャンとかのグラビア見て
「乳輪はみ出てる!」とか「ティクビが!」とか
見えないものまで見えるようになるしな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:50:35 ID:U1Bmnk7A0
生き物の神秘だな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:02:11 ID:eoadtLeiO
ジムニーの事故車を見て無意識にチンコたつのも思春期によくあることって話だな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:47:10 ID:8Rh/wiyk0
ね〜よ。


 せいぜいカツオ君のGF、かおりちゃんの入浴をオカズにするくらいだ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:49:02 ID:Nv5gbanp0
>>747
マニアックなとこ突いてくるな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/08(土) 05:45:34 ID:EzoxSrMk0
今日はじめて高速乗った
パワーはまだまだ余裕があったけど怖くて90キロ以上出せなかった
この車はスピード出すと怖くないか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 06:53:43 ID:wJ762COZ0
まぁ箱型で風の影響受けやすいからね。
でもJB23Wでの話なら、おなたな相当な臆病者。
むやみに飛ばす人種よりはるかにいいが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:43:21 ID:zdjxGPLrO
台風が来ると、ロングドライブに行きたくなる俺様が来ましたよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:54:36 ID:/BzHawPg0
>>747
俺は花園さんに萌えているんだが何か?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:04:29 ID:b/tk67JQO
>747
俺はタエコさんに萌えるんだが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:43:32 ID:DGYD7RSw0
>花園さん

岩場で萌えてるのか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:00:19 ID:vSv9w6ja0
>>754
 空気嫁。

 キミの正解:俺はフネに萌えるんだが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:28:37 ID:zdjxGPLrO
釣られますよ。
× タエコ
○ タイコ

× 花園
○ 花沢
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:58:58 ID:tihQf9GH0
>>749
リミッター当たるまで飛ばしても怖いとは思わないな。
もちろんハンドリングに細心の注意はいるけどよほど無理をさせない限り大丈夫。
もっともそこまでの速度で回転をあげて回し続けていると水温のほうが要注意になるけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:16:50 ID:N9xBIV4H0
>>749
タイヤが大きいから、他の軽自動車よりは怖くない。
120km越えると、ちょっと注意が必要だけど。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
リミッター振り切れ渇いたオマエ