【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:51:14 ID:p2UfQry60
>>902
そんな勲章は願い下げだぜ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:13:30 ID:XsOCY/T4O
NAらしく、ママママターリ行くロアチア
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:22:02 ID:MAXJ+19l0
>>877
グラベルEX<カサブランカ<ソニックブルー限定車の総数。
前期スポーツブルーやC'zスポルトIIも数にいれてるけど
GC/GFの頃の青は限定車の証。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:23:59 ID:W64AIE3u0
今度のボーナスででかいホイールに換えちゃうよ。
さあ罵るがよい。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:26:24 ID:j0W1LGL50
>>906
何インチのどこのやつ?
履き替えたらレポキボン
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:39:22 ID:W64AIE3u0
でかいっつっても、16のESターマックにしようかと思ってる。
タイヤはSドライブがいいな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:31:04 ID:fB82/woK0
俺20インチ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:46:23 ID:bBntWH7C0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 06:44:04 ID:S8valQkD0
>軽快に走りたいなら軽ターボ(旧規格)、
おいおい、そんな恐ろしい車にのるなよ。
折は命が惜しいので旧軽ターボから1.5インプへ
乗り換えた、大きな理由です。
回せば1,5インプのほうが速いよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 08:41:08 ID:mYFNYtyu0
高速使って、片道600キロ先の目的地へ行って往復してこい、
と言われたら・・・。

あなたなら、NAインプを選ぶ? 
それとも、軽ターボを選ぶ?

さあ、どちら?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:24:16 ID:XlYa7p0a0
>>912
飛行機で移動する
ていうかオージンジ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:41:45 ID:H6RJMdiI0
>>912
レンタカーだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:43:26 ID:cQkKcVA90
>>912
それ何てオレの帰省?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:03:42 ID:Dm6O0ZF30
>>912
俺、NAインプに両親乗せて盆の墓参りで片道600km以上走ってるが。。。
もしかして両親には苦痛なのだろうか(´・ω・`)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:09:41 ID:VXxJlPUs0
運転してると気付かないけど長時間乗る車じゃないよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:11:01 ID:yJC7899J0
オーディオ組むにはナニゲに良い土台だったりする
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:13:07 ID:VXxJlPUs0
>>918
車板の人?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:34:34 ID:yJC7899J0
(´・ω・`)?たしかに車板にもいるけど

パネル外してデッキ換えるの楽なんだよね。レガみたいにオプションのパネル
買わなくてもそのまま車外品と入れ替えれるし。
ドア内張り外してスピーカー換えるのもやり易いと思う。

てか、車内覗くと、デッキ換えてるインプ結構いますよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:21:27 ID:YfIyjx4IO
次のマイチェンで、15iのエンジンにテコ入れらしいんですけど、どうなるの?
ツインカム(フォーカムか?)
バルタイ付き?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:29:30 ID:9qolpmgg0
長距離も1.5L快適だよ。
軽ターボで600kmなんかww願い下げ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:35:39 ID:Zl2siSgR0
>>916
後席はつらいんじゃないかなぁ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:37:37 ID:D/zIeA+G0
>>916
息子が一生懸命墓参りに連れて行ってくれるんだ
苦痛など感じるものか
お前は親孝行な奴だよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:41:25 ID:yJC7899J0
>916
親御さんはリアシート?
チトしんどいかも。
座布団かなにかあったほうがいいんじゃない?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:42:58 ID:yJC7899J0
>923
すまん、かぶった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:55:56 ID:lSFwqAZK0
>>916
東京→京都?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 13:45:35 ID:QGImLKqX0
低反発の座布団はいいぞ。
うちの親は愛用してるよ。

つーかそれがないとインプに乗るのは嫌だそうだorz…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:20:17 ID:Dm6O0ZF30
>>923
やっぱそうなのかなあ

>>924
ありがとう。

>>925
親父は体がでかいので助手席。
母親は後ろで飛行機に乗るときとか使う首に引っ掛ける枕使って寝てます。

>>927
東京近郊→秋田→岩手→東京近郊だから、正確に言えば往復1200kmどころじゃないかもw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:41:49 ID:KW5N2xRx0
>>929
>東京近郊→秋田→岩手→東京近郊だから、正確に言えば往復1200kmどころじゃないかもw

大人3人乗って、その行程をこなしてしまうNAインプも凄いが、
ドライバーの>>929も凄いし、同乗してる両親も凄い・・・。
NAインプ所有家族の鏡だ。
それにしても軽ターボでは行きたくないロングドライブだな・・・大人3名東北墓参り。


新幹線か飛行機を使って秋田まで行って、現地でレンタカーが1番楽だと
思うが、さすがに大人3名では、交通費が高くつくかな?
クルマなら、ガス代と高速代だけだもんね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:44:26 ID:W456galo0
軽ターボとNAインプじゃ比較にならんだろ
排気量倍以上違うんだよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:52:14 ID:W456galo0
P/Wで検索したらNAアルトと同じ_| ̄|○
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:56:23 ID:L8etlPi20
。・゚・(ノД`)・゚・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:05:12 ID:yJC7899J0
単純に加速だけなら
旧規格軽NA=今の軽ターボ=0.5Lインプくらいじゃない?

軽はローギアードだから、結構でだしは良いよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:16:31 ID:Dm6O0ZF30
>>930
別に日帰りってわけじゃないからそんなにつらくもないけどね。
東北道、山形道の山越えはさすがにパワー不足を感じるけど。
秋田も岩手も端っこだから新幹線も飛行機もどっちもつらいんだよね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:41:25 ID:gXby0RGF0
新潟〜大阪を高速を走った限りは
飛ばすのなら軽ターボの方が楽。ブースト掛かってる領域なら加速はインプなんかより早い。
今の軽は昔ほど柔じゃないからそんなに恐怖感は無い(昔を知っていればだけど)。
まったり走るならインプ。あほみたいに煽ってくる奴も、強引に割り込みされることもあまり無かったから。
ただ山越えはしんどい。人生で初めて登坂車線使ったくらい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:18:50 ID:InGIptvU0
ダンプと正面衝突したけど骨折で済んだのもインプのお陰。
軽なんて乗ってたら今頃
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:20:21 ID:t+Y/gsvt0
燃費も高速代も安くついて、おまけに動力的にも有利な軽のほうが
長距離で断然有利ってことですね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:24:31 ID:InGIptvU0
女性ボーカルってアニソンのことだお
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:25:05 ID:InGIptvU0
誤爆したお
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:51:02 ID:SiHGYvHn0
レガシィ2.0Rのエンジン載せてSI-DRIVE乗せる。
5AT180psでIモードで100psにする。

売れると思うのは漏れだけ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:54:29 ID:3lIg09at0
つ1.5R
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:58:58 ID:A8AnlfYu0
>>911
パワーウェイトレシオや加速の話を軽を混ぜての話しの流れだったから
>>893って言っただけだよ。
安全性や巡航のし易さを比べたらインプにするさ。
あと、軽快って言うのは車体が軽く感じられる感覚のつもりで言ったまで
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:44:48 ID:jHoVrmg90
>>938
まー、そーゆーことでいーんじゃね?w

実際のとこさ、軽ターボで高速ってどのぐらい走るもん?あ、スレ違いか。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:50:47 ID:hOPOLFM4O
長距離で軽が良いとか言ってる奴は誰だよ。
ベルタクラスの普通車だって軽よりは楽だ。
排気量倍違うんだぞ。
車体の大きさも振動にもろ効いてくるし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:59:01 ID:52T8W14H0
震動と騒音は地味に効いてくるからな>長距離移動
段々気がめいってくる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:17:55 ID:xpgefNCq0
>>939
どこの誤爆かkwsk
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:13:58 ID:qve6mmMR0
>946
一定速度で走っている時、回転が高いとそれだけでなんか精神的に疲れるね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:21:00 ID:3zl5Qnor0
インプ1.5ATって高速の登りになると、
急に失速したかと思うといきなり2速に落ちてエンジン唸りまくりになることあるよな。
それでも加速できない車って、、、orz
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:35:32 ID:6+U87PdL0
>>949
俺の場合2速ホールドにしないと

ぶおおおー…ふぉぉぉぉん・・・ぶおおおー・・・ふおぉぉぉぉ

って2速と3速をいったりきたりするよw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 03:16:59 ID:1imsI1+M0
>>950
もうそういう状況だと、
無理せずさっさと2速に入れないとミッションぶっ壊れそうだよなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
デブなんじゃね?