【M】MAZDA RX-8 part125▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【M】MAZDA RX-8 part124▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146509868/l50



▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・天麩羅はこの1レス目を張ってくらはい

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者と幼女にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

燃費は悪いです。サーキットでは遅いです。
でも楽しければそれでいい。煽りなんか( ゚3゚)キニシナイ!!
A sports car like no other!

テンプレ・リンク集はこちら。
ttp://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

RX-8専用うpろだ
ttp://renesis.watson.jp/uploader/
※8関連ならなんでもおk&リンクフリー

こっそりアンケート中...
ttp://renesis.watson.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:41:39 ID:mHJshkel0

      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"   ノ(       `ヽ. ビキ
  :r'7" ::.   ⌒     ノ(   ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;         ⌒ ,   ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` .ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .| ::゙l  :::i   ,==' '==、 i  ,il" .|'".   | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ  , il   |     \______________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:42:58 ID:tm/R6FoKO
忠犬乙公
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:17:39 ID:ABx7bTeB0
>>1

今回の埋めネタはさっぱりだ
二番煎じばかり。改変よりオリジナルがいいのに
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:21:37 ID:O+jILOsO0
俺もシートにカイワレ植えてみようかな...
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:24:09 ID:uUoQz9Jb0
>>4
文句だけか?貼ってくれ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:27:30 ID:6g6jdpBfO
NANA
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:28:54 ID:6g6jdpBfO
ハチコ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:49:40 ID:N/RxzxAt0
催促した手前、率先して埋めるのに引け目を感じてしまう。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:38:24 ID:MGlyAGGGO
>>1
タイヤ替えた。気持ちええわぁ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:34:16 ID:7ZW87+bA0
>>1
乙〜
そろそろエンジンオイル交換せねば
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:48:02 ID:CLqSK8T50
>>1
女替えた。とっても気持ちええわぁ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 16:37:57 ID:TyfUSQkG0
毒キノコ 今つけ終わった。
火入れた瞬間ガソ臭かったが 今は無事みたいだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:29:21 ID:678EA/an0
もう、くだらない埋めはイランやろ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:45:03 ID:uUoQz9Jb0
埋め、ツマンネ
ていうか、次スレ誘導くらい貼れよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:46:13 ID:kArDynNO0
はげ堂
2ちゃんねる初心者ばかりじゃあるまいし、見たい香具師はコピペ読めるとこで読めばいいやん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:02:37 ID:MGlyAGGGO
Xだけ全角
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:12:23 ID:0lxVE5LH0
>>17
言われて気づいた
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:13:49 ID:ymVOAMs20
>17-18
気が付いた人にはもれなくブローバイガスがプレゼントされます
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:16:50 ID:rtXwCGI+0
シガーソケットに差し込んで燃費がよくなるって謳ってるやつ
ありますやん?蜂に付けてる人っている?
効果あるのかな?他にも省燃費グッズを付けてる人っています?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:17:13 ID:dGp4fQoj0
埋めるよぉ〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:17:15 ID:uUoQz9Jb0
>>20
全部インチキです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:18:07 ID:dGp4fQoj0
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:19:21 ID:dGp4fQoj0
―35の夜―

便所の落書きと エロサイトばかり見てる俺
超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉やぶりたい
電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い
しゃがんでひとり 背を向けながら
心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ

仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない

自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 35の夜

盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
誰かに慰められたいと 逃げ込んだこのスレで 仲間を見つけた気がした 35の夜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:20:29 ID:dGp4fQoj0
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で

「クンにしてください!クンに!!」

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:21:40 ID:dGp4fQoj0
適性テスト

Q.どうやってキリンを冷蔵庫に入れますか?

A.正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンをいれ、扉を閉じる」です。 この質問ではあなたが単純なことを複雑な方法でしていないかどうかをテストしました。
では次に
Q.どうやって象を冷蔵庫に入れますか?

A.間違った答は「冷蔵庫の扉を開け、象を入れ、扉を閉じる」です。
正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンを取り出し、象を入れ、扉を閉じる」です。 この質問はあなたの記憶力を試しました。
では次に
Q.ライオン王が動物たちの集会を開きました。 ただ一頭を除いて動物たちはすべて集まりました。 参加しなかったのは、どの動物ですか?

A.正解は象です。 象は冷蔵庫の中ですから!これによってあなたが総合的に考えることができるかどうかを試しました。
ここまでの三問に正解できなかったのなら、次の問題はあなたがプロフェッショナルであるかどうかをみる最後のチャンスです。
Q.狂暴な人食いワニがいることで知られている川があります。どうやって渡りますか?

A.正解は「ただ泳ぐ」です。 ワニはみんな動物の集まりに出ていますからね! この質問はあなたが理論的に考えられるか試しました。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:25:36 ID:dGp4fQoj0
今更だけど豪快に誤爆していました・・
ごめんなさ、
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:43:06 ID:8K0i8hor0
勢い余ったのか。ただの荒らしかと思った罠。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:05:43 ID:iNRJ/Nn50
>>27

保守おつかるさま〜
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:05:46 ID:xNW7B6ls0
>>20
まず自分でつけてレポしろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:25:10 ID:SqofzwnqO
787
3220:2006/05/14(日) 19:50:07 ID:rtXwCGI+0
>>30
別にいいんだけど、効果なしだけならまだしも
故障とか不具合が起きたら嫌だなと思って。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:08:00 ID:XlOAeUYn0
8の話は?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:17:05 ID:eTc7mUTk0
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:\       /   /
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ハ:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ     /    /
    /:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|..:.:.:|  /ーへ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}    /    /
  _/:/.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:.:.:|   |:.:.:.:./:.:.:.::.:.:.:.:|   /    /
ー‐‐ァ'.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.|.:.:..:ハ.: :.:|  __|__..,イ::.:.:.:.:.:.:.:.:|   /    /
   |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.|,斗|-V:.:|   |.:/`ト:.:/:.:.:.:/:.|  /^   /
   |.:.:|.:.:.:.:.:.:.:ヽ/|\:|. \|  _」_  |:./:.:.:./.:/ _/    /
   |.:.:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:|V ,.==、   '"⌒ヽレ:.:.:./.:/,-'゙/    /   >>1さん乙♪
   ヽ.:|\.:\.:.:.:.:V     、    /:.:/:.:/ | ./    ∧
    ヽ >、:.:\:.:.>   ィ  ゙}  '"フ:.::.:/| V    ./ |     
     /:.:.:.:` ー:.:.\   ヽ .ノ  , イ:.:.:.:/| |  |    /  |
     /:.:.:.:.:.:.:.:/|/` ‐ 、 _  イ -レ:.:.:.:∧  \__/_.ノ|
    /:.:.:.:.:./:/ / _,へ_.|    _.レ/::.:.:.:/  \     /
    /:.:.:.:.:/レ'r―‐'  /ノ  / /:.:.::.:/    \__/
.   |:.:.:.:/ / |    |===/  /:.:.:.:/|       /
   |:.:./  ト、 ヽ.   |  /_ /:.:.::.//|      /
   |:/   | \\ |_.// /|:.:// |     /
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:25:49 ID:pPFpkKSw0
前スレ>>903サン
i-cruisingのイルミの色の様子、デジカメで撮ってみました。
手持ちで1秒露光なのとピントが合ってないのとでボケてますが
色が微妙に違うのはなんとか見えると思います。

http://renesis.watson.jp/uploader/log/048.jpg

今日給油しました。これから消費して次の給油量を入力して
やっと補正値がだせます。補正係数 1.00が取り敢えず入っていますが、
表示上はめちゃくちゃ燃費良いですw 係数いくつになるんだろガクブル。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:28:55 ID:Jivzbp/z0
>>20
着けてる蜂乗りが来ましたよー
効果抜群
リッター6だったのに8近く走るようになった
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:00:44 ID:GolnGiSq0
GWに帰省したら、街乗りでも10km/lいった
渋滞知らずなドライブが出来て満足した

普段は渋滞だらけでだいたい7,8km/lだからね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:02:15 ID:678EA/an0
>>20
着けてる蜂乗りが来ましたよー
効果抜群
残業したときの疲れ方と、寝起きの爽快感が違います。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:04:17 ID:uRwX3vOz0
ロータリーって軽油でも走るの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:09:01 ID:Lnf/eWJQ0
そりゃトラックは大半が軽油しようだからね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:10:26 ID:H8tt75Ip0
ごま油でも走るよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:23:10 ID:SPh5Y21x0
>>41
高くつくな、それは
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:24:05 ID:678EA/an0
灯油でも走るよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:26:45 ID:bHHs9hc70
椿油でも走るよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:31:11 ID:uRwX3vOz0
ラー油は?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:35:23 ID:N3c5x87k0
CRC KURE 5-56は?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:38:16 ID:6ShoaLpP0
   ハ_ハ  
 ('(゚∀゚∩ はしれるよ!
  ヽ  〈 
   ヽヽ_)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:38:45 ID:Cy0Fc27r0
ttp://www.kanack.co.jp/kanatechs/kanatechs.html
ここのキットって自分で取り付けないといけないわけ??
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:48:09 ID:N/RxzxAt0
>>20
リッツなら付けてるよ。
でも統計取ってないから効果の程はワカンネ。
気休め程度に考えてます。
50久保:2006/05/14(日) 21:50:09 ID:+OEt9cjD0
奥さんはハヤシマスミに似てますが、心の大きな良い人っス
51久保:2006/05/14(日) 21:51:36 ID:+OEt9cjD0
誤爆っス
5220:2006/05/14(日) 21:54:52 ID:rtXwCGI+0
>>36,49
レスサンクスです。そうっすかー。
蜂が壊れることはなさそうっすねー。
試してみようかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:01:46 ID:uUoQz9Jb0
>>52
君みたいな人たちが多いから世の中幸せだよね\(^o^)/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:04:03 ID:D1Zed2tu0
どんなに遅くても
どんなに燃費悪くても
おいしいもの食べてうんこすればなおるよ!

   ハ_ハ  
 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
  ヽ  〈 
   ヽヽ_)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:13:35 ID:iSpD98z90
>>48
そんなに大変じゃないよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:54:20 ID:X6nJB3400
前スレ>994
俺も知りたい。教えてくれ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:06:51 ID:Er93cHAC0
>>48
オーディオ専門店で聞いてみたら?
デッキも買うなら取り寄せ、取り付けしてくれるはず。
全部持込だと断られるか、割増料金だろうけどw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:41:04 ID:a2YIxkZd0
>>49
ディーラーで付けてくれたよ。

工賃はNAVIだけなら\36,540。もちろんNAVI自体は物を持ち込みです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 07:29:39 ID:d56kVEXhO
スタンダードグレードってだいぶ違うな
と今朝思った。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 09:13:54 ID:1MAhRTjr0
>>59
何が?
6113B(・∀・):2006/05/15(月) 09:51:43 ID:n0IturHkO
RX8はリトラでないのはヨーロッパのせいでつか?(・∀・)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:27:40 ID:JWSTMJ050
>>20

激しく意味無いと思われ
っていうか、効果があったらマツダその他車メーカーが採用してるって

その分、ガソリン&オイル交換した方がいいと思われ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:32:37 ID:ZbC6Sspp0
>>62
仮に何らかの効果があったとしても
理屈や根拠がはっきりしないと
メーカーとしては採用しない。
て言うか、フツー、企画提案できない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:39:36 ID:Qy0avgib0
>48
純正のエアコン操作パネルの移植
エアコン・ハザード・ディスプレイなどの配線の取り回し変更・繋ぎ換え
主な作業はこんなもんかな?これとオーディオ機器の取付作業が必要
自信がなければDやショップに金払ってやってもらう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:02:38 ID:LAyIp4c50
>>62
その類の物がDで売ってたりするんだが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:13:01 ID:JVE9+zd+O
>>65
Dは基本的に自動車(部品)販売業だからな。
早い話が売れるならば何でも良し。
それに対してメーカーはそうは行かない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:13:18 ID:gnMYKLE8O
↑それは商売として販売してるだけ。
だいたいシガーライターの配線で燃費変わる方がおかしい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:15:20 ID:gnMYKLE8O
スマン、かぶっちまった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:25:09 ID:jDUKA5Bs0
>>65
まぁ、捨てても良いと思える値段だったら、勉強と思ってダイヴしてみるよろし。
車が壊れることも無いだろうしね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:19:54 ID:n/twtLyN0
>>20
ランナップは効くよ。

うちのは街乗り6〜6.5km、高速9〜10kmだったけど、
装着後は街乗りで7km〜8km、高速で11km後半(12超え有り)走る。
出力が上がった感じはまったくないけど(w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:09:27 ID:lpeuUZCm0
>>67
いや、わからないぞ。
配線はつながってるわけだし・・・・wwwwww

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:04:39 ID:31ZKm8nh0
ランナップは効くよ

末期ガンが治りました。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:12:55 ID:SEWGeg180
ランナップは効くよ
ランナップは効くよ
ランナップは効くよ
・・・

嘘も百回言えば本当になる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:15:45 ID:mUB5CuOE0
鰊の頭も信心からって言うしな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:25:07 ID:SEWGeg180
>>74
ちょwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:36:53 ID:b0cD0l5e0
(−人−)ナムナム…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:56:15 ID:laG/juUx0
本も出るかなw
で、テレビ欄の下の広告にもでたりしてね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:07:53 ID:laG/juUx0
小数点以下まで書かないと、ここでは釣りとしか思えない。

9〜10Kmなんて、もし出来たら9.5Kmと書くもんだ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:08:43 ID:laG/juUx0
釣られた・・・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:15:43 ID:PPAzEwHJ0
ランナップは別の商品じゃないか?
検索してもでてこないぞwww
給油口から吊るすのがランナップらしい。
ラジオショッピングとかでもやってるよね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:43:30 ID:xVoj/o7N0
RX-8最高っす。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:46:20 ID:rUBdn4VK0
ぽまえらと同じ大飯ぐらい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:51:25 ID:SEWGeg180
>>82
8は大メシ食っても太らないから大丈夫。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:12:41 ID:vItL5UFs0
フロントドア部のツィーターのデッドニングをしてみた。
半信半疑だったが、その効果は絶大。
音が澄んで聞こえるようになった。
こんな簡単な事で音質が格段に向上するなら、メーカーが最初からやるべきだと思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:29:07 ID:bY4JjQrc0
>>84
どーするのですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:39:49 ID:nYiKRzCs0
>>84にはNewbBがお似合い
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:50:10 ID:PPAzEwHJ0
デッドニングどころか遮音材もない車でどうしろと?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:54:09 ID:TRiDv7ra0
デッドニングて? なに?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:56:53 ID:SEWGeg180
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:58:48 ID:PPAzEwHJ0
グロ画像。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:01:03 ID:TRiDv7ra0
そいや ハイパーレブのやつ 買ったけどたいした記事のってないや。
ガッカリだ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:05:13 ID:PPAzEwHJ0
松田氏のインプレ記事だけで1500円の価値はあるよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:08:52 ID:bY4JjQrc0
>>84
フロントドア部のすぴーかーのところを閉じなさいってことでおk。


CD、FMどーするの?



とりあえず、あそこに、ガムテープでいいんじゃね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:25:38 ID:7VzGptCK0
>>56
>>前スレ994

俺にも教えてくれ(´・ω・`)

もしここで公表できないようなら捨てアド晒すお。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:40:20 ID:Pq9tW1Zi0
今日ユーザー車検してきました。
バイクでは何度かしているけど車は初めて。

13時からの検査を予約して13時から現地で書類を作成。
給料日前で車検代でサイフがぴったり空になる予定だったのが
リサイクル料金を忘れて手続き途中でコンビニのATMに走った。
事務のオバサンの目が冷たかったなあ・・・。
何とか予約時間に間に合って検査が始まったが、光軸がずれていて
レベリングを動かして3回検査したがライト左右どちらかが不合格になる。
泣く泣く予備検査業者のテスターにかけて2500円払い軸調整をしてもらう。
かなりロンパリになっていたそうだ。
あと、Pブレーキは目一杯引かないと合格しなかった。
終了30分前に検査終了し車検終了。

自賠責    30680
リサイクル料 11950
重量税    37800
書類代     21
軸調整    2500
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:58:02 ID:vItL5UFs0
漏れ、なんか間違ったこと言ったかな。
デッドニングであってるよな。(´・ω・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:04:05 ID:SEWGeg180
WBSで燃費向上グッズwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:05:30 ID:vItL5UFs0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:18:30 ID:7VzGptCK0
>>98
d
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:58:59 ID:NlYPWVOY0
>>95
ユーザー車検の場合はやっぱ光軸が鬼門よな・・・
俺も過去3台ユーザー車検で通したけど全部それだけが×だった。
ま、どうおかしいのかを試験官が教えてくれたから、その場で壁面にライト照らして調整して
パスしてきたけど、8は先に金払って光軸調整しといたほうがよさげやね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 07:31:19 ID:lP9bxwUfO
Xをどうして全角にするかなあ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 07:42:06 ID:famIOup+0
やっぱりマークUが最高だよね。
マーク×は駄目だ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 09:02:03 ID:4xSR1RMuO
8の巨大フェンダーって意味あるの?(・∀・)

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:36:23 ID:N5Y71NSmO
>101
荒らしは少ないと思う。
俺的にはGJ>1
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:57:56 ID:4xSR1RMuO
小池栄子を8のテレビCMなんてどうよ?(・∀・)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 13:45:09 ID:c3UgJIF80
>>105
ヤツには精々競輪場のCMがお似合い。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 13:54:00 ID:N5Y71NSmO
>>105
マツダのDへ
小池えいと〜♪
てか。

いいんじゃねえの?
パクリだけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:02:16 ID:mKWKebPp0
8のCd値って見つからないのな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:03:17 ID:mKWKebPp0
どうでもいいが、マツスピエアロは重くなるだけで無駄チューンだよな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:57:00 ID:wQNtbncZ0
既にエイト買うこと自体が無駄だけどな
S2000にしとけ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 15:15:29 ID:xZvKoIOB0
>>110
mazdaで売ってる?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 15:17:56 ID:G2iSGtv40
>>110
ロータリー積んでる?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 15:21:01 ID:iYJS+zQq0
>>106-107
NGにしてんだからアンカー打つなカス
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 15:53:39 ID:4xSR1RMuO
小池栄子の所属事務所・広告代理店・マツダに8の小池栄子テレビCM起用を提案しよう(・∀・)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 16:18:06 ID:r+VHdq+10
>>110
いやじゃ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 16:48:27 ID:fY00xnm30
>>114
こんなとこに書いてないでさっさと提案すればいいんじゃね(・∀・)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:02:00 ID:4xSR1RMuO
>>116
おいらは8が売れようが売れなかろうが何の得にもならないからさ〜(・∀・)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:05:15 ID:B5tfBASy0
>>109
そうなんだ。でも冷却や空力はよくなるのでは?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:28:00 ID:m+K7iBTqO
フロントは空気抵抗が高くなるが冷却効率が上がる。リアは整流、羽はダウンフォースの効果。別にドレスアップ用でもいいけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:44:20 ID:VdA1BSY50
>>119
フロントはCd値は純正と一緒。それなのに、開口部は大きくしてあるので
実際に少し水温は下がる。純正だと、200kオーバーとかだとフロントが
浮いてくるが、MSの場合Cl0なので浮いてこない。空力を言い出しても
サーキットで走るとき以外には関係ないけどな。俺は、鈴鹿フルコース
とか走るので、フロント安定させるためにもMSのフロントノーズは付けて
る。
MSは、ちゃんと風洞実験やってるからねぇ。下手なチューニングショップ
のエアロよりも明らかに空力は良いはず。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:44:47 ID:vKpvtbt00
(・∀・) ←コイツ一日中貼り付いてるんだな。キモ。無職??
あー、答えなくていいから。引き続き永遠に貼り付いてろ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:47:49 ID:wFhyMEbh0
MSエアロはターボ付けた時に意味あるな。
まぁ、ターボ用のエアロなら、それ専用に作ったかのようなBOMEXのが良さそうだが。

http://www.bomex.jp/mazda/rx-8/index.html
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:02:53 ID:YvXRHWWU0
>>121
相手にして貰えて、うれしかったんだよ。

>>(・∀・)
ぼく、イタズラは程々にしておくんだよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:18:43 ID:LxdBUQan0
たしかCd値0.3だよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:18:59 ID:c3UgJIF80
>>113
悪い、久しぶりに覗いたもんで知らなかったんだよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:20:16 ID:vKpvtbt00
C-WESTがエアロ作ってくんないかなー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:07:45 ID:liXkAHBWO
Cd値公表してないよな
あまりいい数値ではないから公表してないと聞いたが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:10:41 ID:liXkAHBWO
フロントノーズはノーマル比どのくらい重くなるんだろ。
漏れ、フロントノーズとサイドだけだから、せっかくの重量配分崩しちゃってるのかもorz
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:11:34 ID:liXkAHBWO
ageちまった。すまん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:14:33 ID:ikaIzpK/0
口コミ→2chコミ




前からあるからね、最初はテ○ビだったっけ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:14:45 ID:vKpvtbt00
そもそもエアロは見た目の好みの問題だ。
スペック並べて比較するほど常用域で違いの出るものではない。
あーだこーだくだらねぇこと言ってないで自分の道を池!!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:15:17 ID:VdA1BSY50
Cd値はRX-8スポーツマガジンの中で、ノーマルと同じと書いてある。
重量は、測ってはいないがそんなに差はないんじゃないか。DIYで
作業したから、両方とも手で持ってみたがMSも重いとは感じなかった。
重量配分もなにも、フロントオーバーハングで一番重いのはバッテリー
だからなぁ、この車は
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:22:37 ID:cNHAfNon0
やはりバッテリーを乾電池に換装すべきか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:23:21 ID:YvXRHWWU0
>>131
フロントノーズの両左右に付ける下向きの羽ってあるじゃん。
あれ、効果高いらしいよ。
甘味屋かどこかが出してるヤツ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:48:28 ID:zB8Td8ig0
リアワイパー頼む。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:00:12 ID:O4jqkZziO
MSなかなかカッコいいね

最近OptionのRX-8エアロコレクションをエロ本のようにニヤニヤしながらみてる。
漏れは藤田のフロントが好きだ(*´д`*)

他にAUTOEXEとかもあるけどエンブレムってつけるのダサいかな?。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:25:06 ID:liXkAHBWO
>>136
いや、漏れもエンブレムあった方がいいのは同意

シルバーアクセサリーと同じみたいなカンジで、真ん中にワンポイントあった方が絶対アクセントつくと思う
ないと、のっぺりしすぎな希ガス
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:04:21 ID:tIW+e32gO
おいおい、いまだに雨宮をアマミヤだと思ってるヤシが居るのか?

にわかロータリストか脳内小僧並だな。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:07:10 ID:famIOup+0
最近にわかロータリストが増えたな。
ヨーロッパじゃなくてエウロパだと何度教えればわかるんだ!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:15:48 ID:WOP0QZH00
ロータリーじゃなくてロリータだと何度教えればわかるんだ!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:21:41 ID:KVHm6DL+0
ロリコンもカナーリ増えたな。

オレンジじゃなくてオランゲと何度教えればわかるんだよ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:22:26 ID:3iu0e9GU0
全角でやんな糞が 見つけにくいだろうがよ 死ね池沼
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:36:51 ID:n2vLBHUA0
>>138
半年くらい前まで平気でそう言ってました。はずかし…。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:45:08 ID:nFGVdhtX0
アマミヤじゃないん?
今の今までそう思ってますた・・・

ニワカですいません。ロタリ暦は15年ほどですw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:46:29 ID:DH+OmU/r0
アメミヤ トウコ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:05:00 ID:liXkAHBWO
しばらく見ないうちに、どうしようもないスレになりましたね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:09:18 ID:EcWRxk5H0
俺の知っている限り、Part70辺りで既にどうしようもなかったが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:12:07 ID:Xqb23CDi0
       ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:13:42 ID:J99VATuo0
>>139

エウロペなんだが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:17:10 ID:LLHcf2hm0
>>149
おいろーぱ ! ぱけらった ! たらったらったらった。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:22:55 ID:C8MbtZkH0
ナイフじゃない!クニッフェと何度教えればわかるんだよと。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:47:28 ID:iMNGjbdl0
折角ネタで楽しんでるところ、流れを切るけど、
エアコンのボタンって割れた人いない?
デフロストとリアのヒーターのボタン。
スタイル掲示板では数名いたみたいだけど。。。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:52:26 ID:O7eHXbeK0
不運な人っているんだね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 01:20:01 ID:4jWG9R890
>>35
i-cruising使用してます。
俺の初期型Type-Sの場合だけど、燃料消費の補正係数は1.615前後、
距離の補正係数は、純正メーターに合わせるなら1.0020前後が適当みたい。

セルフでギリギリ給油&純正メーターのトリップ表示と、
上記の係数でのi-cruising表示値を比較すると、
燃費の誤差はプラマイ3%の範囲で推移してる。
あくまで俺の場合だけど、参考まで。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 05:41:38 ID:KBtK9QcGO
8はあえてあのダサいスタイルにカタログ値を下回る馬力で販売(・∀・)

いきなり完成させて発売するとFMCが困難になるしね(・∀・)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:30:14 ID:8lsygZQA0
>>141
オレンジじゃないオランジェ(オラニエ)だと(rya
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:01:06 ID:KBtK9QcGO
RX8にピンク緑ワイン金色導入を〜!(・∀・)(・∀・)(・∀・)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:58:13 ID:N+4snJvb0
MCに期待!!!!!!!!!!!!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:29:38 ID:sjZFMiDQ0
来月車検うける貧乏人の5MT乗りです
ドノーマルで乗ってたので
記念に何か一品ドレスアップ用品を付けたいとおもうのですが
予算2万位で何かお勧めありますかね
m9(^Д^)プギャー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:31:34 ID:20QYhJf10
RX-8で個人タクシーを開業しようと思った。
皆様の御利用お待ちしております。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:00:43 ID:3TqgCGIz0
>>159
つオイル
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:18:47 ID:eKwbDnzk0
>>159
つステッカー
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:26:07 ID:JRWubSgB0
>>159
「2ちゃんねらーがのっています」
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:28:32 ID:p1a/jhzN0
前後のマッドフラップなら2万だし効果も高い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:10:03 ID:ZrInRufH0
「雨宮」
結構知らない人が多いようなので、一応書いておきます。
ほとんどの人が、「あめみや」と読んでいるようですが、
これはニックネームのようなもので、本来の正しい読み方は「うきゅう」です。
うきゅうさん本人から聞いたので間違いないと思います。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:11:42 ID:4JUlsalc0
カーボン調Bピラーガーニッシュ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:32:12 ID:9sVB1Xa+0
「うぐぅ」かと思ってた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:51:01 ID:tFFsV3cH0
たいやき泥棒ご用達か・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:18:08 ID:2yyt8C4s0
>>147はそう思ってるが
俺はPart99辺りでどうしようもなくなったと感じた
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:30:23 ID:iMNGjbdl0
カラシが貼られ始めた頃からもう駄目でした。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:40:58 ID:bHZrj3+r0
>159
アルミペダル
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:54:45 ID:2yKPk4Np0
いやニノミヤかと
173159:2006/05/17(水) 22:00:22 ID:sjZFMiDQ0

レスありがとう
ボクのはtype-sもどきの5MTです。
オイル交換してまだ1000kmなんですよ
マッドフラップは着けてます。
カーボン調Bピラーガーニッシュ は自作で貼ってます
アルミペダルはオクで5千円で譲ってもらいました。

エアアウトレットガーニッシュってどうなんですかね
サイドの網に付ける小さなフィンみたいの
前からすごく気になるんですけど
おんな小さな物が2万円もするんでヒビリで購入時着けなかったんです。

アルミフューエルリッドは購入時サービスで着けてもらったんですよ
あとまだ1万万6千kmなんですけどプラグまだ大丈夫?
延長保障のパックで753って入ったほうがいいですかね



174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:09:05 ID:AH6dmISM0
>>173
ロータリークレストは?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:23:31 ID:pt9dw2AJ0
>>173
パックでメンテは、車検時に入るのがベスト 
しかもいきなり最大でなく最低限で。
つまり いま Cプランでなく最初の車検でAプランにはいる。
2回目の車検で、Bプランにはいる。
一般保障と特別保障の期限切れの延長と見て。

新車なら 新車でメンテ じゃない?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:33:02 ID:Xqb23CDi0
      r' ´_ ̄ `ヾ 、
      r' -'´ .._ ヾヽ、 ヽ、_
    , - ' -、   ヾ:、ヽ  i!i ':::::r ミ:、
   /    ミ: i ili!i; lir ノ.::::::r   ヽ
  i: ji',;  ,..,,r_='ヾ ji;/ ,;;:;:::::::::::''" ヽ
 .r' 、ilir.::r'´ `´`` ―'" ー-、:::::-、:::r' ヽ
 j;. '"r:::::!           .::::::::::::::::::::'/
 i::. i! !:::::::!              :::::::::::::::::::'7
 i-‐' ヾ::ril! ,,,,,,,,,,,,,,、   ,;::::=_::::::::::::::::ノ´
  `ヾ-';::l   'ィt_テミ''  ::'てフヾ:::::;r''
    l ヽ::.   - ::'   ::::. -‐' :::::;!
      ヽ.j:;,      , :'  ::::.  .::r '
     rヾ.;,     ‐-r‐' .:::;ミ
    /  ヽヾ_  ‐----,‐.::::i''
   ./   ヽ  !  ヽ- - .::::/ ` フ
   /    ヾヽ.ヽ    ..::r',.r ' ヽ
.  /      、  ` ― '´/ !   ヽ

    ドーデ・モイー〔Duodeh Moeit〕
    1979 ピストル自殺  
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:35:36 ID:fITGDX76O
フロントエアダム+ロータリークレスト前後
こないだリアフォグ+ロータリークレストを見てカッコ良かったので
俺はリアフォグ付けることにした。

フロントエアダムを付けるとスラロームが気持ち良くなる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:38:05 ID:2bFLDxQb0
スカッフプレートとかは?あっても何の役にもたたんパーツだけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:48:23 ID:i7rwkPXd0
白いハンドルカバーがお勧め。


セキュ効果大(プ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:53:22 ID:pldtFlX6O
パックでメンテって購入1年以上経つと入れないでしょ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:55:40 ID:X97J+2Xf0
「Jと8の人生相談板」気分はいつも緑色「スタイル」です。


ココは緑色が無くて良いですね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:06:28 ID:I4JT9Qyj0
>>180
多分ね、753と間違えてる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:09:46 ID:X97J+2Xf0
今は無き、スペシャルキーセットはいかが?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:17:23 ID:Jwwa3aMe0
>>183
なくなったの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:39:33 ID:ay8SbGtZ0
>>184
アドヴァンストなんたらキーができた時ひっそりと
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:41:17 ID:Jwwa3aMe0
>>185
アドバンストキーなんてイラネ
ミニバンにでも付けときゃいいのに。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:50:05 ID:A1H5N8T90
>>165
ttp://www.re-amemiya.co.jp/ amemiya.co.jp 
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:07:14 ID:ir8S5GwR0
>>165
あまみや って読んでたwww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:10:08 ID:8PDwm4gj0
>>187
ブラクラ張るなよカスが。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:16:45 ID:seQ6cqwA0
>>187

フィッシングサイト貼るな、ヴォケ!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:19:49 ID:FFSiDMiD0
>>186
8はファミリーカーだからアドバンストキーは重要な要素ですよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:22:59 ID:21e2sbn90
>>191
建前はそうだが、「本当に」ファミリーカーと思ってる奴はいるのか?
こんな事書いたら荒らし呼び込んじゃうかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:45:57 ID:seQ6cqwA0
触媒((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ttp://www.rmagic.net/diaries/bbs.cgi

最近吹けなくなったのはこれのせいか??
週末Dへ行ってみようっと
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:19:48 ID:CLGGmw4/0
そろそろ虫の季節でございますな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 03:16:25 ID:ir8S5GwR0
マツスピエアロ高い(´A`)

マツスピ純正に近い社外エアロってない?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:28:14 ID:lqxwhS8I0
MS以外は、塗装代が別途必要になるので平野タイヤとかBOMBの値段だと
むしろ一番安い部類になるとおもう。それに、MS以外だとフロントノーズ
とか精度が悪いため加工が必要な場合もあるとか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:26:52 ID:4nkE1iG+0
マツダの車はすばらしい! 電気系統が弱いなど嘘だ! ロータリーは燃費も良い!内装もすばらしい!
デザインはいつも10年先!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:42:22 ID:An1Cr8i80
>>173
その距離ならプラグかえれば体感できるくらい変わるぞ。

変わるとゆーか、ベストな状態にに戻るとゆーか。
普段乗ってるとプラグ劣化によるレスポンスやパワーダウンに気づきにくいからね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:47:08 ID:5I/R3iCc0
次期8はまだまだ先なのかな?
7も7年に1回FMCだったからそんなもんなんかな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:05:59 ID:jd9ywpnV0
8ってまだ発売してから4年ぐらいだよな。

まだ先じゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:07:12 ID:1zuzlXjS0
7が7年毎なら8は8年毎
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:07:38 ID:buU5ig0lO
>>192
ファミリーサルーンだろ
こないだRE01Rに履き替えたがファミリーサルーンとしてはこの上ない乗り心地
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:09:44 ID:ir8S5GwR0
>>196
ふむ。成る程。
ディーラーで値切ってみるかな(´A`)

フロント、サイド、リアセット。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 13:11:56 ID:r4Vls1TG0
雑誌によっては今年中にFMC、なんて書いてあるのもあるけど、やっぱまだ先かな。
それにしても、小変更でATモデルの強化(多段化)は急務だな。
あ、自分がMT派だからって叩くなよ。ATでもなんでも、売れればその分の収益で、MTも改良されていくんだから。

>>203
近所にかわいそうな180SXが居る。
おそらく学生が金ためて買ったんだろう、フロントバンパーが社外エアロなんだけど、
金が無かったんだろうな、車体が白だから大丈夫だと思ったのか、無塗装のままつけちゃって浮きまくり。
チリもぜんぜん合ってなくて、まるでぶつけて歪んだみたいになってる。
エアロはヘタにケチると、むしろドレスダウンになるよ。
社外入れるのに「安いから」は理由にならんと思う。どうしても気に入ったのがあるんなら、塗装、加工までちゃんとやってくれる業者
に頼んだ方が良い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:17:44 ID:sH8NHF+0O
8はナマズなのが好きになれない(・∀・)

FMCに期待したい(・∀・)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:27:09 ID:g4uIJq3n0
ロードスター、RX−7、RX−8 いずれもデザインが良ければ もっと売れるのに。
至り野人でもつれてこいや!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:44:02 ID:37nZWZCR0
>>200
厳密には、3年と1ヵ月ちょい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:12:21 ID:XDplbkDZ0
デザインは良いと思う、イタリア人にもマツダのデザインは受け良いし。
個人的には質感がダメ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:13:21 ID:eu4Iwe1a0
何が質感だヴォケ!乞食みてーなナリして寝言ほざいてんなよ糞が
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:29:13 ID:y/LKzJh/0
えー、我家ではデザインのみでRX-8に決めました。
現行車で外車含め、一番カッコイイことになってます。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:41:40 ID:WfPVUhYH0
来年から就職するんですが、ずーっと8がほしいと思ってました。
車の中身はよくわからないんで、外観だけかっこよくしたいのですが、
どの部品を変えたらいいと思われますか??
できれば2、30万以内でドレスアップしたいです。
よきアドバイスをお願いします。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:04:56 ID:PfV96uGs0
次は8欲しいんだが、ロータリーとレシプロってやっぱフィーリングかなり違うものなのか?
燃費もマッタリ走れば10km以上はいけるんだろうか、レシプロMTだと110〜120%は普通だった(1000〜2000回転までしか回さないで)
因みにシビR→エボ6→S2000→8(2年後予定)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:05:42 ID:U9rhkfAU0
>>211
アルミ変えて、車高落とすだけで全然かっこよさが違う。
エアロなんかいりません。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:14:02 ID:bhbEd7Dr0
>>212
その走りかたでは確実におにぎりとプラグ真黒
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:16:19 ID:vl8P0MyAO
>>177
リアフォグとリアのロータリークレストって一緒に付かない
…と思ってたけどカン違いだったのか?

アルミ板で工作すればリアフォグ付いてても出来そうだが
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:18:53 ID:aRRz4v/00
>>215
ロータリークレストは前だけだべ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:19:54 ID:Hn4FpQfw0
うぐぅのマフラーは良いですね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:25:11 ID:twJJbMKO0
>>193
おいらの8は街乗りで触媒が吹っ飛んだよ

Dでクレーム、修理対応してくれたけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:25:24 ID:aRRz4v/00
>>215
すまん。リヤもあったんだな。
見たところリヤフォグと一緒には付きそうにないな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:46:06 ID:EVcW1mvE0
ここに書かれているすべての不具合がMCで改善されてますように・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:51:57 ID:8PDwm4gj0
>>220

昔ファミリアとかボンゴとか乗ってたから覚悟はしてたけど、
やっぱり凄いね。マツダは。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:00:02 ID:5I/R3iCc0
マツスピ8かっこいい特別色で出たら買いたい
さすがにマツスピの新車もう無いよね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:29:59 ID:lr7klnl/0
触媒ってそんなに壊れやすいのか・・・。
それともMAZDAだから?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:41:54 ID:An1Cr8i80
デザインねぇ。万人受けしそうなデザインじゃ俺ら面白くないのよ。

スポットが狭くともツボを直に突かれるようなデザイン。
そういうのに俺ら変態はやられてしまうわけですよ。
もともとニッチ車なんだから偏ったマニアックなので上等なのです。


・・・8美しすぎる!斜めビューが最高!!正面変!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:45:14 ID:q0bfI2hi0
>>224
   巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:49:13 ID:J0fMUdB00
>>224
きめぇ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:52:51 ID:An1Cr8i80
普段、自分の8で出かけて駐車場で振り向いた時にも思うんだけど、
やっぱ8に乗ってない時、仕事中や街中歩いてる時などに特に思うわけですよ。
ノーマルの8とかがプーーンと走ってくるとね、もう目で追っちゃう。
なんて美しいんだ!!ってね。
真正面はヘンテコだけど、他の角度が抜群にいい!
営業車で走ってるとき8が後から来たりすると、わざわざ譲って後から
あのプリプリなケツを眺めちゃうもん。ウヒヒヒヒーーー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:55:43 ID:2XWXTHkQ0
↓以下触媒ネタ禁止↓
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:56:05 ID:An1Cr8i80
正直、ランニングコストの高さやトルクのなさ、エンジンに対する信頼性の
薄さ等から他の車に・・・と思ってしまうこともある。
しかし、乗り換えたところで得るものもあれば失うものも大きい。
短期間で車を乗り換えてきた自分だが、8は手放したら取り返しのつかない後悔をしてしまう気がする。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:02:16 ID:P1ANFnjg0
BBS所有者うざい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:11:46 ID:An1Cr8i80
ところでそろそろ8から別の車に乗り換えた方も多々いると思いますが、
どんな車に乗り換えましたかね?満足してます?興味本位ですが教えてちょ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:12:03 ID:sqK0C1Z80
誤爆?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:14:06 ID:rs8e3N9u0
>>231
なんの脈絡も無いが、三菱の「i」が気になっているw
セカンドカー&通勤車にはあれで十分なのかもしれん。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:15:02 ID:F5E9AF/q0
正直、オレも正面きらいだ。
特徴的なカリ首、半島人的エラというか。

それが目立たなくなる角度から見ると、現国産車では比類なき美しさだと思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:26:57 ID:An1Cr8i80
>>234
だしょ。スポーツカーとしてはMSVみたいなデカ顔のが迫力あってカッコイイしね。
ノーマル8の正面は本当に変。厳しく言うとキモい。ルーフ高いし。
しかし微妙に角度を変えてくと・・・美しい。迫力の無いフロント部分は角度を
かえてみるとまさに“小顔美人”になる。この魅力にはまると、大口あけた従来の
スポーツカー勢が一気にダサダサに見えてくるから不思議なものだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:28:30 ID:An1Cr8i80
>>233
「@」いいねーかなり。変態ちっくでとても良い。
彼女が軽買うときにめっちゃ勧めてやったんだけど、ことごとくモコになったよ・・・Orz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:39:24 ID:dfQORM300
おちょぼぐちの開口部が嫌い
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:52:54 ID:An1Cr8i80
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:55:27 ID:An1Cr8i80
ttp://autos.goo.ne.jp/autos/img/special/s/tas2006/data/img_l/mazda/i_IMG_0704.jpg
こっちのが見やすいか。
純正デザインを崩さないエアロだと思うんだが。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:56:48 ID:ltrLRKu1O
SPLからBMのZ4クーペにする予定
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:05:43 ID:bhbEd7Dr0
おれはノーマルのFomuraのノーズコーンぽいっデザインがすきなんだが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:29:31 ID:lo/hk1Js0
8は今年MCナシみたい・・・
秋に7が出ます!!確実
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:29:52 ID:seQ6cqwA0
>>239

このピカピカしたホイールは何?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:42:19 ID:5I/R3iCc0
>>242
ソース
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:43:06 ID:ir8S5GwR0
rx-7が出たらエイトを売ってしまうかもしれない・・・

because 何故ならそれは・・・かっこよさとぱわー!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:45:04 ID:A7SuJOXL0
>>243
出来の所の車なら
CE28だったはず
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:55:39 ID:Hn4FpQfw0
ttp://www.dadandan.sakura.ne.jp/suspect/hiok.html
ハイオクくん、意外と効果があるみたい。
入れてみたいけど、入れたくない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:09:07 ID:vLUjE8Fk0
>>247
ここに出した以上、人柱としてレポ世路
249242:2006/05/19(金) 00:19:54 ID:DMNv1fm+0
Dの営業メン
わての高校からのツレ
5月に東京で発表があって行ってきたとさ

MCはアクセラ&ベリーサ。
秋にCX−7だから
8は話ないから、今年ないと思う。

とさ
俺も、8乗りとしては気になる所だからね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:38:18 ID:nNxg5RlM0
>>249
Cってなんだろ・・・
RXじゃないってことは、アテンザの2,3ターボのクーペ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:44:54 ID:A6EwKBefO
>250
釣り?マジ呆け?
ハリアータイプのSUVだよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:58:15 ID:lVTEmf1u0
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:27:48 ID:NZDu+s6N0
CXイラネ・・・
ロータリーのワゴンだったら買ってもいいけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:41:25 ID:pOt2LyEA0
あれは北米での主力車として投入するものだから
ガソリン価格の高騰は計算外だっただろうが
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:46:13 ID:lVTEmf1u0
>>254
むしろガソリン高騰は追い風。
今までGMやフォードの馬鹿でかいSUVやピックアップトラックに乗ってた人達が
ガソリン高騰で燃費のいい日本製SUVに流れてる状態だから。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:52:23 ID:bAlD0wGd0
ほんとにまったくMCしないとしたら、マツダアホだと思うけどな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 04:15:01 ID:W3XZxHdn0
どっかで7月とか見た気がする…またガセかな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:10:39 ID:vycm34KGO
8は短命かと思う(・∀・)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:32:14 ID:CXMIukwP0
>>258
日本語が変だよキチガイ野郎、氏ね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:23:52 ID:b8TWGCZUO
S乗りに聞きたいんだが、9000まで回すことある?
ガソリン高騰だし…
みんなどうよ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:37:00 ID:anga2Jkw0
>>260
都内在住なので、回しても回さなくても燃費はたいして変わらない。
なので、気にしないことにしている。

それよりも、アイドリングストップしたほうが効果あるな。

ちょっとした停車では面倒なのでしないが、
車の中で人を待つときなど、エンジン掛けっぱなしで音楽聴いてる
とかしないようにしてる。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:47:31 ID:ep30AIyF0
>>215
リアフォグとリアロータリークレストは同時装着無理だね。
http://yokoox.at.webry.info/200511/article_18.html
このサイトみたいに自作するしかない。

このサイトの中の人の車じゃないと思うけど、
リアクレストの中が赤くなってる8を見たけどなかなかかっこよかったよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:10:16 ID:EmMDjEi70
>>260
あるよ。回すって言っても、回し続けるわけでないし。
だらだら走ってストレス溜めるよりマシ。

ちなみに近所に直線1km程の車歩分離トンネルがある。
あの中は路面もいいし、近所迷惑にならないし、最高ね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:20:17 ID:ilSbUK02O
260 普通に9,000まで回すでしょ。うっかり9,000を振り切るコトもまれに。燃費はオレはだいたい6前半かな。てか皆、燃費燃費いうけど燃費を気にするならREなんて乗らなきゃいいし、乗る資格はナイでしょ。そういうエンジンなんだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:47:17 ID:jyZqeM3a0
>>264
つまり環境のことはしったこっちゃあない。
俺が楽しければそれでおk みたいなジャイアニズム全開の奴しかロータリー
は乗る資格がないってことですね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:07:09 ID:bAlD0wGd0
>>265
そーいうこと言えるのは車に乗らない人間だけだよ。
もっというと、自殺する直前の人間。あんた生きてるだけで空気汚してるでしょ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:10:26 ID:DG+Gc10SO
>>259
2chでマジになるなよ。
でもね、“〜かと思う。”て日本語の使い方は存在するのよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:00:31 ID:u+w79Air0
>>267
うるせーキチガイ野郎、氏ね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:36:37 ID:EmMDjEi70
人間自体が最悪の環境破壊生物ですから。

悪あがきしたところでムダです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:50:07 ID:Irq8bPqv0
RX8なんてデザインも走りも、オモチャじゃん。
よくRX8欲しいなーってやついるけど、実際に買ったやつはいない。
だから売上げが伸びていない。
しょせんその程度の存在w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:55:32 ID:jhNFqzxv0
                 _, ._
            w  (・ω・ )  
            (~)、 /   i  )
             \ ` |_/ /|
              `ー_( __ノ |
               (  `(  、ノ
しょせんその程度の存在_ノ`i__ノ
  
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:11:37 ID:W3XZxHdn0
欲しいなーって言ってるだけでどうせミニバン買うんでしょ
ミニバンね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:23:12 ID:JfI2XBqX0
環境破壊車マンセー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:24:50 ID:pOt2LyEA0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 H-RE!H-RE!
     ⊂彡
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:53:46 ID:EGVbLzVVO
>>262
俺はR357でリアのロータリークレストにリアフォグが埋まってるのを見た。
カッコ良かったよ。俺のロータリークレストが霞んじまった…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:12:13 ID:DLTT7CJaO
楽しいおもちゃ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:48:44 ID:xVz+hn7r0
おもちゃでも大人のおもちゃだけどな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:10:41 ID:ngeAx0bG0
>>263
トンネルの中は全開したくなるね。窓もね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:55:35 ID:wZLpCI3s0
さっき立ち読みした月刊自家○車では夏頃マイチェンって書いてたなあ。
ベ○トカーとかよりはまだ信用できそうな気がするw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:28:43 ID:QAUkOQi10
ココだけの話、マイチェンは11月に行われるのが確定しています。
私の知り合いはマツ
あ・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:51:43 ID:c7WJx3rt0
>>280
「僕にかまってください。おながいします。」まで読んだ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:21:02 ID:G3/ApJFn0
>>279
>>280
はいはい。おつかれさん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:44:47 ID:7NRi23910
まぁ、そろそろマイナーチェンジの話位は正式に出てもいいよね。
それでも、17Bか過給機くらいは付かないと興味ないけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:49:53 ID:18c8tMQHO
>>283のような珍走に乗られないで済んで、現8海苔もメーカーもありがたい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:10:05 ID:EmMDjEi70
>>278
>窓もね。

わかってるじゃねーか!
他の走り系の車達も、いい音奏でていくよ。

今のところ、取締りスポットになっていないが、いこいの場をなくさないでほしいものだ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:14:17 ID:NvXxVQpT0
梅雨みたいに雨ばっか
洗車もできないしつまんねーー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:19:47 ID:7NRi23910
>>284

お前、脳内8海苔だろ? 
大体、いつオレが8持って無いって言ったよ?
俺は、大幅に変わらないと乗り換え対象にならないって言ってんだよ。

脳内だけで8を満喫してる人は黙っててくれない?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:22:08 ID:fTA1P1YK0

 今日も爆釣だね、スーさん
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:28:40 ID:kMvIGgdA0
すいません、ちょっと教えて下さい。
エイトのTypeE(AT)買おうと思ってるんですが
ホイールが16インチです。
TypeSの18インチホイールって1本いくらでオプションにできます?
それともオプション装着不可ですか?
素人な質問ですみませんが・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:31:40 ID:POeq1B81O
>>288
ハマちゃん乙
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:33:15 ID:ixdk4cq50
>>289

ヤフオクでタイヤ付きホイールを10万で買えるよ
オプション装着可能だけど、結構高めだったはず
(Sだから値段まで知らない)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:34:25 ID:vLUjE8Fk0
この前マツダの社長が何かの話で中古車の値崩れは防止したいって言ってたろ。
MCも現行中古車の値崩れにつながるから、発売後3年位じゃやらないんじゃないか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:46:06 ID:fTA1P1YK0
>>292
>中古車の値崩れは防止したい

車メーカーの経営者なら誰でも思うことだわな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:52:25 ID:uCIrVdJF0
>>289
純正の18インチは確か4本ホイールのみで20万したと思う。もちろんタイヤ無しで。
もちろん装着はできるでしょ。MSでマグネシウムならホイールだけで60万だよ。

カーショップなら17インチで215/45タイヤ付きで10万程度で買えるのもあるよ。
確かグッドイヤーのタイヤだったけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:57:17 ID:7DbVGhLx0
純正の18インチ買うぐらいだったら、
同サイズのレイズの軽量ホイール買ったほうがいいと思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:59:07 ID:ixdk4cq50
>>293
mazda以外の車メーカー、特に北米のは目先のことを
考えて値下げしまくり

ttp://response.jp/issue/2006/0510/article81856_1.html
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:00:11 ID:kMvIGgdA0
みなさん親切にありがとうございます。
>>295
純正って確かに高いですよねえ。
でもエイトの18インチは軽量と聞きましたが
別にそんなことはないんですかね?
社外でしたらSSRインテグラルGT1なんかもいいと思ってるんですが。
もちろん軽いほうがいいです。(18インチで軽さなんて虫が良すぎるかも・・・)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:01:47 ID:1JFNv3rg0
RX-8って速いのかい??
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:03:20 ID:uCIrVdJF0
E-type買う事考えてるのならtrue red や sports prestage limitedUとかも
考えるのも手だな。限定車はATでも純正18インチ付きだし。もちろんタイヤあり。

E-type 約290万、true red 300万、 sports prestage limitedU 315万。
18インチアルミだけ考えてもお買い得。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:07:05 ID:fTA1P1YK0
>>298
崖から転落する君の車のスピードにはかなわないよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:10:27 ID:pXD+73uU0
>>289
ところで、町乗りですか?
そこのとこ聞かないと、突っ込みようが無い。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:11:30 ID:nML6J8xK0
TypeEから18インチってオプション8マンじゃなかったっけ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:12:37 ID:7DbVGhLx0
>>297
どっかのページで直接
メーカーに問い合わせた人がいたけど
9.8kgだったらしい。

強度とかはわからんが、ただ「軽い」ってだけのホイールだったら
18インチでカタログで6kg台のホイールもあるよ。
http://www.ijak.co.jp/HPcatalog/achtecsize.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:13:24 ID:1JFNv3rg0
>>300
からかってる訳ではないんだよ。あまり速そうでないんで言っただけ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:15:52 ID:uCIrVdJF0
>>302
optionのカタログではアルミホイールスパッタリング(18x8jj)が
¥214,996だよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:17:24 ID:uCIrVdJF0
>>304
mazda speed versionだとS2000より速い。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:18:55 ID:H16Ts6Qx0
リーガマスターって絶版なのか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:19:56 ID:NnAFIxal0
>>304
ただ単に加速感を味わいたいならエボでもインプでも好きなのにお乗りください
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:20:09 ID:fTA1P1YK0
>>304
ageてる奴にまともにレスする訳にはいかんなぁ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:25:09 ID:S8sOHUur0
>>303
18インチで、8に合うのは、7.6kgだけじゃないか!

おいらは、CE28Nで、8.5J×18 +30で、7.8kgだったじょ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:29:20 ID:nML6J8xK0
>>305
いや、メーカーオプで
TypeSの足回りとブレーキ、18インチホイールで8マソ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:32:05 ID:b8TWGCZUO
マイチェン前って値引きどうなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:38:09 ID:UeL3OF540
ツマソネ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:44:32 ID:J5WbmM+s0
>>279
月刊自家○車に某国産車が「3月にMC」と掲載されて後、7月に絶版になったと
いう前例もあるが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:48:23 ID:uCIrVdJF0
最近国産のモデルチェンジ、マイナーチェンジのサイクルは
ぐだぐだでしょ。特にマツダはヨタより長いでしょ。
雑誌は信用できないでしょ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:03:44 ID:RohtDVOl0
ほんと信用できねえ。今年中に出ないっていってるのに。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:10:22 ID:L/2+3J5I0
とりあえず、NAで筑波を1分6秒台で走れるとだけ言っておこうか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:12:19 ID:S5TaaSqJ0
グランツーですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:32:55 ID:L/2+3J5I0
マジネタだよ? 知らないのか。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:37:58 ID:lMxMoxB10
明日トゥルーレッド納車の俺が来ましたよ・・・と。

凄く楽しみなんですがw

で・・RX-8の楽しいところってドコ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:39:58 ID:RNyPMxY40
>>320
変態エンジン
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:40:22 ID:kfA6Y6/J0
>>320
全て
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:58:26 ID:qzYGC/fy0
>>320
おめれっとう。
慣らし論はともかく、最初は丁寧にねw

特に初期にミッションを乱暴に扱うと
あとで楽しくなくなるよw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:03:53 ID:lMxMoxB10
>>320-323

おまいらありがとう。
変態エンジンで車の全てが良くいのか〜、マジ楽しみだわw

とりあえず、1000km超えるまではお気に入りの
女を口説くようにやさしく運転します。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:11:29 ID:RNyPMxY40
>>324
前戯はたっぷり。       ウォームアップ
乱暴にしないでね。     アクセルワーク
そっとやさしく入れてね。  シフトチェンジ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:17:55 ID:2RqwWC/Y0
>>320
エンジンブレーキが効かないところ。シフトダウンすれば効くけど。
まあ味わってくださいな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:20:13 ID:zGsDnQfa0
ツクバでやったマツスピカップで、RX-8のライトチューンクラスだから、MSの足回り+ボディ補強という車両が1分8秒ちょいだそうだ。
ちなみにマツスピカップのアテンザ部門のモア(車検適合範囲でのフルチューン=マツスピアテンザ)車が1分10秒…ってか、
これは乗ってるヤツ(某自動車評論家)の腕が悪すぎというのもあるだろうが(w

ツクバにおけるRX-8の速さはRX-7のライトチューンクラスの1秒落ちらしい。
そしてドライバーによってはマツスピアテンザより速い(w


詳細はお近くのディーラーに置いてある、マツスピカップのオフィシャルガイドブックにて各自確認ヨロ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:52:55 ID:fSZTJE8N0
STD主義の彼がデミオから蜂に戻るみたい
今度はSって、やっぱりなぁ
329320:2006/05/20(土) 01:56:54 ID:lMxMoxB10
>>325

おk
じっくりと運転します。

でも、そっとやさしく入れるのはムリ。
だってそうろ(ry

>>326

エンブレが聞きにくいのかよ!
まぁ、明日色々試してみよっと。

明日、ディーラーから出るときにエンストしないように気をつけますw


ところで、トゥルーレッド海苔のヤシっているのかね?
なんかこう・・・(・∀・)イイ!! テ所あるのかな?

なんせ、即決で決めたんでね・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:11:13 ID:RNyPMxY40
>>329
>明日、ディーラーから出るときにエンストしないように気をつけますw

俺なんて試乗のときにエンストぶっこいちまったぜぃw
ディーラー営業さん、無理なフォローは要りませんww
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:12:35 ID:2RqwWC/Y0
>>320
おにぎりだからな。ピストンとは違うのだよ、ピストンとは!
音とか振動とかレシプロとの違いを楽しみたまえ。
すぐ慣れるけどな。最初は何か変だぞ。もちろん気持ちいいし。
乗り心地最高だよ。45タイヤとは思えない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:19:53 ID:hGwbbmp9O
便乗すまんが、本革シートってどう?
今、ボーナス商戦で検討中なんだが劣化とか気になるんだけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:25:21 ID:RNyPMxY40
>>332
夏は熱い、冬は冷たいw
滑ったりすることはない(体重との相関性あり?)
特別な手入れは必要ない。たまに塗らした布で拭いてる。
劣化があるかどうかは、あと数年待たねば分からん。
静電気が起こりにくい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 04:15:42 ID:hGwbbmp9O
レスさんくす。
個人的には寒いのは良いんだが、熱いのはねぇ。
タオルケット掛けとけば、少しはましになるかな。
言われてみれば劣化はまだわからないですねあとは値段か…。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 04:49:07 ID:EBwcpmh30
ファブリックシートも夏は暑いよ
メッシュじゃないから特に背中が汗でびっしょり
カッコ悪いけど親父ご用達パイルクッションを背中に当てている
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 05:55:31 ID:HXq3RAVm0
>>327
NR−Aの筑波レコードが
1分6秒台じゃなかったっけ。
予選だけじゃなくてレーシングスピードでも1分7秒台を普通に出してる。
ロールバー入れてるから足回り変えただけの車よりへたすりゃ重くて遅い車両でだ。
ベスモとかでもコーナリングの速さだけは誉められてるからNAの200馬力前後の車の中では
速いほうだと思う。


一般人が言う速さは基本的にタウンスピードだからな。
0-60km/hとか0-100km/hとか。
RX-8が遅いと感じるのは
街中で使う低回転でクラッチつなげたときの0-30km/h間かな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 06:15:31 ID:hGwbbmp9O
>>335
ファブも暑いんですね
どっちも暑いなら、革にしようかな。
助言ありがとうです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 07:10:49 ID:nZf4pUvO0
革シートは体が当たる部分だけ本物の革で、あとは革に似せた合成皮革です。
もちろんこれはRX−8だけでなく、他車もそうです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:03:05 ID:0MltanJU0
>街中で使う低回転でクラッチつなげたときの0-30km/h間かな。

必要十分
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:11:32 ID:kfA6Y6/J0
そう言えば8に限らず自動車の革シートって本革と表記してるだけで
生産地も革の種類もなめし方も表記しないな。実際どうなんだろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:22:24 ID:Ao828sch0
>>332
SPL 1乗りです。
ベージュの革シートが気に入って買いました。
試乗車の布シートの方が、腰のすわりは良かったよ。
革シートは、その雰囲気を楽しめるのなら、イイと思う。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:36:27 ID:c9YovDPQ0
>>340
○国産の○ヌの革
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:50:46 ID:79F5YkHl0
並べてみると皮シートのほうがかっこいいんだよな。
実用性はともかく。
タイプSで皮シート選ぶと予算オーバーしちゃうからあきらめたが、
ちょっと後悔してる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:10:37 ID:dxbls8gm0
>>297
純正の18インチは、社外の鋳造ワンピースと比べると非常に軽く出来てる。
純正より軽くしたいなら、高価な鍛造品を選ぶしかないね。

ちなみにTypeE(AT)を18インチにする場合は、
元の16インチと入れ替える事になるので、
その価格差だけ支払うから安くなるよ。
どれだけ安くなるのかは漏れにも分からないので、Dで聞いてね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:15:51 ID:dxbls8gm0
>>303
びっくりしたので、そのページを見たけど、
やっぱり軽いのはリム幅も狭いよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:23:55 ID:dxbls8gm0
>>337
ぶっちゃけ、手入れのしやすいのは革シート。
飲み物をこぼしても、染み込まないので拭き取ればOK
抜け毛なんかも、ファブのようにシートに絡み付く事もないので簡単に取れる。

只、革シートはジーンズとの相性が悪いので注意が必要。
ジーンズを履いて座ると、傷だらけになるよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:44:25 ID:ymbbeqVB0
俺今14000キロでそのうち1/3〜半分くらいはジーンズ着用だと思うんだけど、傷は全く見られない
具体的にどれくらい乗ったらどういう傷がつくの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:46:15 ID:rmil1l/m0
>342
米国産ゾヌの革?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:49:04 ID:L/2+3J5I0
あの革シートはウレタンの人工皮革な感じがするんだけどねw
でも、素人には天然皮革と人工皮革の区別なんて付かないけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:53:07 ID:xroRd42u0
キズが嫌ならカバー付けりゃいいじゃん。
丸洗いできるやつ。

さて、洗車しよかな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:59:15 ID:oq7oxlMi0
カバー常駐ならファブでもよくね?w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:03:33 ID:mKVUzoRV0
「インチアップして重くなった」とか言うやつは
実はホイールじゃなくてタイヤの重さのせいだということに気づいていない。
16インチと18インチのタイヤじゃ重さが1キロは違うだろう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:21:51 ID:njjJ1sDE0
来週Type-E納車です。
メーカーオプションで16->18インチにしました。
ホイール+サス&大径ブレーキ+アドバンスキー+撥水ガラスが
セットになってて、+126,000円でした。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:19:23 ID:dxbls8gm0
>>347
引っ掻き傷のようなのが出来てない?
ジーンズといっても色々種類が豊富だし、乗り込む時のしぐさにもよるのかな?
お尻のポケットの突起が革の表面を引っ掻くみたい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:25:21 ID:dxbls8gm0
>>349
今のクルマの本革は、表面にビーニールコートがしてあるそうです。
高級家具のソファーのような革のまんまではないので、その質感の違いはあるでしょうね。
なので、まちがっても革用クリームなどを塗り込まないように。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:52:58 ID:Ao828sch0
>>355
「かくして・・・」福野・・・・。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:50:20 ID:EBwcpmh30
革は高級感がでるよな
サイドドアの部分やハンドルも革で統一されるし
金に糸目つけないのだったら革にしたほうが50万円分位は高く見えるよ
おれは貧乏なんで5MTの18インチヤフオク仕様だけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:55:03 ID:9WpFLZg80
SPL2のアルカンターラは蒸れませんか?

SPL1の本革は結構蒸れますし、長距離ドライブでは匂いもつきます。
シートより、1枚皮のステアリングがお気に入りです。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:23:21 ID:xroRd42u0
ああ、洗って6時間で雨か。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:45:00 ID:TK47FB2t0
>>342

四国産のゾヌの革?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:58:54 ID:s4bl2JC+0
ブローバイ対策でベンチレーションキット
付けてもらったんだけど
アイドル時の負圧が、つける前に比べて下がらなくなった。
なんかエンジン苦しそうなんだけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 17:20:10 ID:GC/ggXeA0

あの、パンク修理キットのタイヤコンプレッサーいいね。

いちいち、スタンドとかにもちこまないで出来る、これ今までなかったw。

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:28:46 ID:14bsOSuy0
ttp://rx8-web.com/contents/PHOTO/5-9.3.html
テンプレのリンクにあるこのページ
ODULA, AutoExe, FEED, R-magic, MSV
マフラー音聞けたのね。
FEEDすげえいい音だな。
でも公式行ったら騒音対策で音変わったって書いてあってガックリ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:32:34 ID:BUGqU3YOO
パーティーレースで一番速い8は某ディーラー所有の特別仕様。
エンジンは広島で手組のフルバランス、雑誌のサーキットアタックとかで貸し出すいわゆる広報車と同じスペック。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:47:10 ID:fSZTJE8N0
>>364

まじかよ?
同じ土俵で戦っていると思っていたのに卑怯だな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:19:49 ID:0NArrYIW0
>>364
NR-Aで上位クラスに入ろうとするならば手組フルバランスするのは当たり前だと思うけど。
Vitzレースとかも上位はすっげ〜お金かかってますよ。

スポンサーもついてるしね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:29:53 ID:BUGqU3YOO
ハァ?
パーティーレースの趣旨に反するって言ってんだよヴォケが。

脳内がしゃしゃり出て来るんじゃねーよ!


あ、ソースは関東マツダの某ディーラーだからね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:41:03 ID:XgpBBMh/0
やっぱり携帯君か
┓(・〜・)┏
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:05:07 ID:dxbls8gm0
金の掛け具合で速さが変わるなら同じ土俵じゃない、と言っているだけでしょ。
まぁ、ノーマル車両でも個体差はあるから、その時点で既に全く同じとは言えないけどね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:27:34 ID:sWXMf9d90
流れをぶった切って申し訳ないけど、もうすぐ納車されるんだけど
バーグラアラーム以外にセキュリティーをつけてる人は多いんかな?
ホーネットみたいな中〜低価格の防犯装置をつけようか迷ってるし、ホイル
盗難防止用のロックナットとかも必要かな・・と思ってる。
前乗ってたクルマにつけてたら、マンションの駐車場で俺のクルマの両サイド
含めて7〜8台が車上荒らしあってたんだが、俺のクルマはナビとかも付いてるのに
触られた形跡なかったんで悩んでるよ。
バーグラアラームがその代わりになるくらいのものなんだろうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:30:52 ID:14bsOSuy0
一番安心できるのは保険だと思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:33:45 ID:8yqvu0hg0
ロックナット、俺も付けてたなぁ。
ヤフオクで純正の値段見たらアホらしくて外しちゃったけど。
タイヤ交換のとき面倒。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:46:07 ID:sWXMf9d90
>>371
保険は、盗難含めてほぼすべてに保証されるのに入るよ。
ちょいと前に乗ってた車では、年間30万超えるくらいで
きつかったけど。
あと、駐車時にはステアリングロックバー(って名前か?)も付けるし
駐車場も管理会社にお願いして、空いてる中で一番明るく目立ち
やすそうな場所にしてもらって、少しでも盗難やイタズラからクルマを
守れるようにしてるつもりなんだ。
ってか、そんな心配をしなくてはいけなくなった最近の風潮に腹立つよ。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:49:45 ID:S5TaaSqJ0
>>370
ttp://www.pet-port.com/
ここではあまり紹介されてないけど、こういうのも効くぞ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:22:26 ID:Kg7yc5GA0
食費かかるのかよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:02:44 ID:kfA6Y6/J0
>>370
屋外の駐車場で意外と馬鹿に出来ないのがボディカバー。
カバーで車内が見えない=ナビ等の有無が分からないのと、カバーをめくる
手間がかかる=盗るのにかかる時間が何秒か延びるのとで狙われにくくなる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:46:49 ID:sXcqewzQ0
ボク
ニートなんですけど
今度親にRX-8買ってもらえるんでよろ
m9(^Д^)プギャー
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:47:21 ID:V1VKR9jf0
ボディーカバーはよほどマメじゃないとね。
説明書とか見るとボンネットなどが冷めてからかぶせて下さい、
みたいなことが書いてる。

つまり走り終わってしばらく冷ましてからもう一度車のところに行くってこと?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:51:43 ID:eGjbr7Ta0
>>371
保険入ってるから安心・・・ってのは違うと思う。
お金は(全額とは言わないにせよ)返ってきても過ごした日々は帰ってこない
まあプロに目をつけられればどんなセキュリティ付けても無駄とは聞くけどね。

と、8海苔ではないが年明け早々愛車を盗まれた俺が書いてみるテスト。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:02:58 ID:aOr+zcri0
やっぱ人気車種がターゲットなのかな。8もそのうちのひとつ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:17:43 ID:uigwKQE80
>>370
クリフォードを付けてます。&ホイルのロックナットもネー!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:23:15 ID:ysQoT1cK0
8なんて高値で売れないから窃盗団なんかには眼中にないだろ
取られるのはランクルとかハリアーとかだな
スポ車ならR34 GT-Rだな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:49:15 ID:iamJUBQ50
>>378

雨の日にボディカバーって凹むよ
一ヶ月に数回しか乗らない人向けだと思う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:32:49 ID:koFaAgtkO
程度のいいSPLDを見つけたので買ってしまった・・これ、限定車なのは知ってるけど全国でどれくらい売れたのか気になる〜
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:36:48 ID:IVCwgULC0
都内近所の最安ハイオク \140/L
やっぱり街乗りはハイオクの方がぜんぜん良いな。2,500rpm より上で巡航するのは変わらんけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 03:14:49 ID:FrnvoXEX0
ライトニング・マックイーンは8?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 06:04:17 ID:8g0Hmy2M0
>>379
ああ別に保険に入ってるから安心っていったんではなくて、
セキュリティ<保険 って意味合いで保険のほうが安心できるって意味で言ったの。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:25:59 ID:FYTP7ii+0
スタンダードで16インチ→18インチにオプション不可ってほんとですか?
金ないなりにドレスアップしたいんですが、無理?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:50:50 ID:CrUweXDV0
ボディーカバーを付けていると放火されることがあるので
別の心配があるな。

近所で実際にあった話。

年一回の割合で放火があるので、最近は自警団が回っていたりする。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:54:52 ID:PwGtvGEO0
皆どこのガソリン使ってます?
正直ほとんど違いはないと思うんだけど
色々使ってみてここのがよかった!ってのがあったら
教えてもらえないでしょうか?
ちなみに今まではENEOSのヴィーゴ使ってます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:09:49 ID:Xralcr5v0
俺もヴィーゴ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:20:24 ID:FLYsd3KM0
値段重視でシェルプレミアム
でもなんとなくヴィーゴの方がパワーが出るような気が若干しないこともないかも
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:29:30 ID:IbBef0oY0
>>379
結局、高価なセキュリティも気休め程度でしかない。
サイレンが鳴り響く中で、気にもせずに車内を荒らす輩もいるらしいし。
やはり、究極のセキュは自分の目で監視するしかないと思う。
漏れは、監視カメラ付けてる。
まぁ、これも配線を切られたらオワリだけど、それでも威嚇効果は高いと思う。

それと、
ボディカバーの本来の目的はホコリよけ。
正しくは、シャツター付きガレージを持ってる人が使うモノ。
屋外だと、雨が降った後に中が蒸れるので、そのままにしておくと錆びだらけになる。
雨上がり後にカバーを外し、車体を乾燥させる必要がある。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:40:16 ID:AXdvtjLxO
俺様はmobile F1
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:46:28 ID:sXcqewzQ0
>>388
無理
おれはオクで18インチとルマン702を9万で買った
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:52:22 ID:pS/Wtrt30
保険料アップ記念age('A`)

『8は4ドアのオヤジセダン』にしておいてくれよ・・・
このまま7みたく、等級が9になったら、8に乗れないよ・・・orz

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:56:22 ID:KZgRbvn30
>>396
>等級が9になったら
さすがにそれはねーだろ。事故の面でも、盗難の面でも。
つーか7で止まってくれ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:59:43 ID:/V8xQd0VO
あちしのレガにはモービルがあうよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:02:18 ID:IxgD32VC0
やはり次期7に期待してあらぬ幻想を抱いてるヤツが
8で暴走運転を繰り返してるせいだな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:10:44 ID:iamJUBQ50
MTに慣れていないなんちゃってスポーツカー乗りが多いもんな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:11:17 ID:6cxGOJ8K0
今日洗車したら左フロントフェンダーのドア側に傷発見!orz
下地出てるし・・・。何こすりやがったんだよ!
朝から憂鬱だ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:13:21 ID:Ayif8FzBO
RXー8だから・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:29:40 ID:6RqPvFPS0
mixiにも自損事故起こして自慢してる香具師いるしなwwwwwwww
こんなクソどもがいるから保険があがるんだよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:34:25 ID:I2puStk6O
シェルプレミアムってドコの田舎もんだよ。。。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:40:01 ID:RUDXVGIf0
俺コスモ石油
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:43:18 ID:0O0ZzIxF0
俺宇佐美
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:47:29 ID:8PSUOE920
ENEOSでしょ。やっぱ。高速で入れるし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:01:50 ID:FFKU+Vk60
農協SS
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:47:29 ID:69d5tMVPO
油谷さん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:39:02 ID:uigwKQE80
出光!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:01:46 ID:FLYsd3KM0
最近ハンドル回したらたまにきゅーきゅー音がするんだけど仕様?
13000キロくらいからしてる
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:07:36 ID:0O0ZzIxF0
130キロくらいでハンドル回すとたまにきゅきゅー音がするのは仕様
主にタイヤの方から




自分で言っておこう
>>412
ツマンネ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:20:44 ID:IVCwgULC0
毎年保険屋まかせなのでよく知らんが AT と MT で保険料違ったりすんのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:43:16 ID:f8JF7SwO0
俺、キグナス。つっても聖闘士星矢じゃないよ。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:56:09 ID:lgqZ9otv0
ホリデーオートに載っていたが、次期8って鏑顔になる?
まぁこの手の雑誌なんて、東スポみたいなもんだが。
しかし本当に鏑顔だけは辞めて欲しい。
今の方がかっこ良いと思うのだが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:58:11 ID:IVCwgULC0
昭和SHELL poor
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:40:39 ID:gcdzyBbq0
最近、環境くん見ないな。
宿題でもやってんのかな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:43:36 ID:0O0ZzIxF0
明日から中間テストじゃないかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:45:21 ID:oDfTyjTM0
生きてることが環境破壊だと気付いて自殺したんだろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:48:58 ID:IbBef0oY0
それは良い事をしたな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:53:39 ID:Xralcr5v0
GJ俺たち
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:33:03 ID:DT605Stz0

これからウイング付けてない車は「翅無し」と呼ぶことにする

天翅の俺様が決めたから絶対だぞ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:04:45 ID:0O0ZzIxF0
晩ご飯済んだのなら風呂入ってテスト勉強しろよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:41:14 ID:JGqXmJsk0
勉強したところでヒッキーには意味が無かったり・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:48:07 ID:KG9kJLM10
勉強はしておけばいつかどこかで役に立つけどな
意味が無いと思うのは、非自覚的に使っているか、或いは人生経験が短いか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:54:43 ID:9WEmFzk00
勉強とか、今更言ってるのは学生位のもの。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:00:18 ID:oDfTyjTM0
人生是日々勉強
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:02:26 ID:0O0ZzIxF0
勉強で得た知識よりも、勉強して知識を得ることに慣れさせるのが
勉強というものの目的だと思うよ。
勉強が上手な奴が資格取って昇進していくのさ。
自営で稼ぐ才覚のなさそうな子供はとりあえず勉強しとけよと。
その意味では、もっと勉強しておけばよかったと思うよ。
まあスレ違いの話だけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:09:19 ID:CkPCKrQO0
何を以って「勉強」と言うのかだよ。
教科書読むことだけが勉強ではない。

スレ違いの話だけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:24:40 ID:iamJUBQ50
>>429
いいこと言うね

ドラテクは教科書を読んでも勉強できないもんね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:25:16 ID:lRWV/UPM0
RX-8って走行性能いいの?
マツダの中ではデザインは一番だと思うが、性能はどうなのかな?って思ったので・・・。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:29:12 ID:kZ7RLYJt0
西濃在住の俺から言わせれば
性能は大したこと無い
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:33:03 ID:IVCwgULC0
何の性能を求めてるかにも夜が
俺はスポーツセダンとして買った。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:33:33 ID:RtBeBWMA0
パワーはたいしたことない。コーナリングはおもしろい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:53:51 ID:UQJ6Coc20
高回転型(Type Sでレブ9000回転以上)のエンジンをまともに扱える腕があるなら
サーキット性能も悪くはない
速さ求めるだけならFDにしたほうがいいけどね

俺に高回転を維持できるテクをください
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:56:06 ID:VyXtuC8S0
車の性能が戦力の差になると思うなよ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:11:01 ID:9WEmFzk00
車の潜在能力は高い。
パンスピードがNAのまま一分切りを目指すと思わせる程に。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:11:16 ID:ICOzSeI00
>>436
それ言うなら、「車の性能が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる」だろ?w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:13:32 ID:9WEmFzk00
ガンオタは帰れwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:16:00 ID:VyXtuC8S0
>>438
殴ったね!親父にも殴られたことないのに!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:18:50 ID:eHjtlL2z0
君ら遊びすぎwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:20:34 ID:IVCwgULC0
スーパーGTでねぇかな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:24:28 ID:gzyqR1pO0
RX−9まで待つ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:34:06 ID:RtBeBWMA0
>>442
あれはガワだけでしょう?S耐を応援してあげてはいかが?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:06:49 ID:I2puStk6O
耐久ってNRFだっけ?
あの店って変な常連が居るらしいからちょっとヤダ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:07:44 ID:K1jUCrzeO
>>430
漏れのドラテク教科書は「サーキットの狼」だ

ロータスヨーロッパより今のセダンの方がパワーあるんだよな…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:14:42 ID:r5Hk4jPA0
レネシスってエンブレは効くの??
NAのレシプロみたいに微妙なアクセルワークはできるのかな??
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:16:44 ID:IVCwgULC0
利きまへん。渋滞のとき苦労します。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:17:26 ID:vUBS0hEh0
>レネシスってエンブレは効くの??
利くよ レネシスなりに 低速ギアならブレーキいらないよ

>NAのレシプロみたいに微妙なアクセルワークはできるのかな??
微妙て? 具体的に まあロードスターとあんまり変わらんよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:29:26 ID:JGqXmJsk0
免許があるならディーラーで乗って来い、と。

最近は評判やスペックだけで車買う奴が多いのか??
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:41:53 ID:/NB3wIZM0
耐性ゼロ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:42:51 ID:9WEmFzk00
>>450

車の事に詳しくないから、数値に頼ったり、評判を頼りにするんだよ。
こればっかりは経験して覚えるしかないね。

まぁ、世間では若者が車離れしてるって言うし、そうなると益々評判だけで買う人が増えるんだよ。
そうなると、ブランド力のあるトヨタが繁盛するって寸法よ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:43:28 ID:AXdvtjLxO
エンブレ使うと『キュイーーン♪』って音がエンジンルームから聞こえる。
それが好きでダブルクラッチする奴も多いはずだ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:49:22 ID:cq+J8OU80
エンジンを始動すると一瞬キュキュキュと音が鳴るようになりました。
月イチしか乗らないのにサラサラオイルを入れたのがいけなかった?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:06:57 ID:xQnwORpi0
一度オフ会に誘われて、行ってみたんだが、ショックというか
いろんな所にチームのステッカー?かなんだか
貼りまくられて、「どう?」とか聞かれて困った事がある。
あと、ロータリー車は個性的とか勘違いしてて、ロータリーだから専用オイル
が良いとか量販店のあんちゃんにも足下見られる始末。

欧米の趣味車でもなくて普通の日本車なんだけどなぁ・・・。

こんな俺もネットでの情報が多いので、その恩恵を少なからず
受けてる一人なんだが、オフ会に参加するようにをなったのも、消耗品
とかマイナートラブルの対処方法とかが知りたかった訳で・・・。

そしたら、サーキットも行かないAT車なのにドリルド・スリット
ローターに変えました(・∀・)とかが多くてゲンナリ。。。
そのオフ会に出てたヲタが「インプレお願いしマース」だって プッ

街乗りレベルのオーナーがブレンボ組んで、オイルはロータリー専用、
カーボンボンネットに下品なDQNエアロ。
ショップやメーカーに踊らされまくり。
「低速トルクを改善うんぬん」←これでエイト乗りはイチコロ

はぁ・・・ 個人の自由だけどね。 
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:14:49 ID:9WEmFzk00
(・∀・)←が帰ってきましたw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:15:38 ID:FF38Am+I0
なんか始動直後の排ガスがすごく臭いんですが、これは使用ですか?
花火が燃えてる時の匂いみたいで不安なんですが…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:19:43 ID:yz1lxWLE0
環境くん→かまって質問くん

他スレでも大活躍
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:21:20 ID:jtlEEvAa0
ガソリンが値上がりしたきっかけで、信号待ちの度に
エンジンストップしてみたら街乗りで9.2km/lになった。
TYPE-E
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:22:54 ID:IVCwgULC0
被りそう
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:58:17 ID:CkPCKrQO0
>>455
はいはい。コピペ乙




ただ俺もステッカーベタベタ貼るのは
好きではない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:06:16 ID:VSCb4QDA0
実際にオフ行くと要るからね〜

街乗りにフルバケとか・・・

しかし金も貰ってないのにステッカー貼るのって
なんか理解できない
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:16:58 ID:wY8Q/Ll90
他人の趣味をどうこう言うのはいかがなものかと・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:20:16 ID:BFSMBEUl0
このごろ、エンジンを始動すると2000回転以上が
しばらく続きます。(寒いころは1700くらいだったのに)
暖かくなったのにまだ、5w-30のオイルを使ってるからかなあ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:24:26 ID:rWQODW8i0
>>154
ありがとうございます。

まだ2回目の給油していないので補正係数が出ていません。
5MT Stdですが、1.6に合わせてみました。
なんとなくそれらしい値が出ている気がします。

印象として、回してもそんなに燃費が悪くなる訳じゃないかな
と思っていましたが、色々と判って面白いです。
まだ相対値レベルですが。。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 06:01:10 ID:Knq1HXV50
>>465

色々分かったことを教えて下さい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 07:37:43 ID:irsaf9SZ0
>>454
アペックスシールがすれる音とかベルトが鳴く音とか色々言われてます。
一度ディーラーに持っていった方が良いかも。
くだらない不具合多くて嫌になりますよね・・・

>>457
良い香りでしょ?仕様です。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:03:51 ID:72PpykA10
今度出たナビボックスのパーツ価格をDで聞いた。
28000円。

ナビ取り付け、とりあえず断念した。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 16:05:34 ID:rjGCqXG60
税込みだと29400円。ナビトレイに現在付いているのを交換して
外したナビトレイがヤフオクで売れるかなぁ、とか考えている。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:39:37 ID:Li133Gph0
>>431だが、
RX-9は何年後くらいに出来るだろうか。
んで、デザイン・性能はどうなると思われるか。
RX-7〜RX-8の変わり様から推測すると・・・?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:43:39 ID:D5gOtFR70
>>468
高いなあ・・・ETC付けるのと変わらんじゃないか。
ディーラーオプションのパーツって何であんなに高いんだろ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:08:22 ID:XNoieGMA0
>>471
取り付け工賃込みの値段だからだろ
物によっちゃトータルでみたら安いものもある
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:08:50 ID:bd4dj9oA0
>>470
10年以上先だろうよ。
ドラクエじゃねぇんだから、そうポンポン出てたまるか。
エボみたいに、MCの度に数字増やしてるわけでもないしな。
それと、多分お前車にあんまり興味ないんだろうけど、8は7の後継機じゃないよ。
今後、改めてRX-7という名前の車が出る可能性もあるんだ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:11:44 ID:jxOvJzub0
>>473
ドラクエは延期に延期を重ねてあんまり出ねえんだよ
例えるならFFだ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:13:56 ID:n9sGrA7B0
FFはキライだな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:24:06 ID:4Tr9Rg440
>>475
Also me
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:29:19 ID:9DGqBWBiO
漏れもFRに乗りたくて8にしたしな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:29:36 ID:E22F7MPX0
>>475
FFといえば強制排気式暖房機を連想する俺は道民
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:38:24 ID:n9sGrA7B0
でも、ポーションはシャレで飲んでみた。
ありゃマズイ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:44:19 ID:5NT75Vys0
>>457
するする。
火薬のにおいがする。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:51:46 ID:Li133Gph0
>>479
あのポーション飲んでも回復しねぇよなww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:55:15 ID:E22F7MPX0
>>481
MPにダメージ受ける。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:58:11 ID:n9sGrA7B0
>>481
回復するどころか、HPと財布の中身のダメージ大きいぞ。
ちょっと高杉やし、リポビタンを薄めた炭酸の激マズ商品だ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:16:37 ID:itLv6CD20
オレは脳内でピロリッって音がしたけどw

ゲーム中連続30本とか飲ませるのは酷だな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:32:14 ID:91adOEbf0
もう売ってないよね?
品薄の時にコンビニで5本買ったら買いそびれた小学生に
一本500円で売って下さいって集られたなw
もちろん定価で一本売ってあげたよ。
てか、ガキは俺のエイトよりポーションに興味深々だったなorz
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:58:29 ID:kX2b0C6b0
ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/FF/

それってこれ? 見たことないな。 CMも
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:01:37 ID:24ZrCSC30
タイプS乗ってる方、ぶっちゃけ街乗りはリッター何キロですか?
伸びて何キロですか?レザーのオプッションシートはいくらですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:02:49 ID:VklNfe4V0
知るかヴォケ!!!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:09:50 ID:irsaf9SZ0
助手席は電動じゃないんだよね。
だからつけるのやめた。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:18:31 ID:GGB1JQgU0
>>487
4〜7km
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:35:21 ID:Wl26xDsm0
燃費ネタFAQですな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:57:00 ID:VxP1aFoG0
燃費はあえて >>1 に載せといても良いと思う。
493古参の人:2006/05/22(月) 23:40:58 ID:m4UdlURc0
いらない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:42:20 ID:m4UdlURc0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:43:31 ID:Knq1HXV50
タイプSって何キロ出るの?
S2000より速い?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:49:53 ID:iiJ6Qj3n0
どちらも180km/hですので同じです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:50:14 ID:m4UdlURc0
法定速度内で走ってください。

はい次!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:56:23 ID:V2rSeKgX0
RX-8の購入を考えているのですが
標準のオーディオとBOSEでは音質はどれぐらい変わりますか?
近くのディーラーにはタイプSの試乗車がなくて確認できなかったので…
よろしければご教授下さい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:00:38 ID:RTfR/B7z0
>>498
自分で聞き比べるしかないよ。
試乗車はディーラーに頼めば取り寄せてくれる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:05:13 ID:m4UdlURc0
あまりBOSEは期待できる品物ではないよ
曲によってはイイがズンズン系ばっか聞く人は
こもった感じでだめだめと言うと思う
はい次!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:10:26 ID:8FPQ/ps60
人生いやになりました。
どうすればいいですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:12:00 ID:jRcNeKr70
>>501
sinebaiitoomouyo
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:12:38 ID:t+Q3cmuj0
>>501
俺は人間をやめるぞぉーーーーーーーーーーーーーーーーー

ってやつ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:16:17 ID:AGjxyT3+0
>>503
それ何てディオ・ブランドー?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:16:24 ID:nbdFYBBl0
あがけ。

はい次!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:19:27 ID:5isEgMg70
やらないか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:20:27 ID:nbdFYBBl0
やらない

はい次!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:24:43 ID:INqi30UO0
>>501
とりあえずポーション飲め。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:30:32 ID:N/iFPLdV0
左後ろのリアの窓を運転席に座ったまま開けたいのですが、
なにか良い方法はありませんか??
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:32:59 ID:nbdFYBBl0
腰浮かせて無理して開けようとすると
筋を痛めます。走行中なら・・・・(・∀・)
素直に同乗者に頼め

はい次!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:34:36 ID:Wq0qhoEJ0
>>510
座ったまま開けたいのに、腰を浮かせたらダメじゃないか。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:36:44 ID:OAVSP4zR0
>>509
開いてるのを閉めようとして酷い目にあったよ。
運動不足で体が硬いのに・・・。

そうだ。準備運動しておけばいいんじゃね? orz
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:36:44 ID:N/iFPLdV0
ドアのグリップ部分が手垢で白くなり拭いても取れません。
どうしたら元の黒さを取り戻せるのでしょうか??
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:37:08 ID:nbdFYBBl0
では。後ろに乗ってくれる家族を作る。

はい次!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:38:09 ID:nbdFYBBl0
ドア交換

はい次!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:39:55 ID:N/iFPLdV0
>>515
そんなぁ・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:41:13 ID:Wq0qhoEJ0
ノブだけ交換するとか。
すごい手間掛かる作業らしいけど<ドアノブ交換
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:45:18 ID:nbdFYBBl0
中のでしょ?
あれは交換簡単

ではおーりーつけて自分のしごくのより真剣にしごくんだ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:46:27 ID:TdhTdcfH0
ツマンネ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:46:27 ID:nbdFYBBl0
はい次!と言いたいところだが
寝る。明日は晴れるかなぁ
休みだし洗車できたらいいなぁ・・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:49:19 ID:N/iFPLdV0
低速で走ってるとシャリシャリ音がするのですが・・・
なにか鉄同士が擦れてるような音なんですけど。
ベアリングならギシギシ、といった音ですよね?
なんの音だろ??
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:51:25 ID:J2D8TaIo0
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚ |  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:54:02 ID:AGjxyT3+0
>>520
いま気付いたけどIDがYBBなのな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:55:33 ID:hJnCOOow0
ID:nbdFYBBl0

仕切るなキモイ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:00:29 ID:iL2I8sjH0
明日雨が降ることを心から願ってやる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:07:27 ID:7J0gznMR0
エイト購入予定です。
赤が欲しいのですが特別仕様車のトゥルーレッドが気になっています。
なかなか展示してる店舗がないのでイメージ沸かないんですが、普通に
ソリッドの赤なんでしょうか? 
イメージ的には旧型MPVの赤(FDの赤と同じ?)が好きなのですが、
これと似たのはベロシティレッドマイカとどっちでしょうか?

旧型MPVの赤の色がわかればいいのですが・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:25:04 ID:HaoY0GFb0
>>526

トゥルーレッド海苔だお。

一言で言うとまぶしい赤って感じ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:29:54 ID:QVJvlEXr0
免許の更新に行ったら、ゴールドにならなかったけど
有効期間が5年になってました。軽微な違反一回だけだったので。
ところで蜂海苔で、ゴールド免許もってる香具師はいるもんですか?
どうしてもスピード出しちゃって、無理っぽいですが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:37:40 ID:iL2I8sjH0
まだゴールドだけど、一昨年つかまっちった。慣れって怖いね〜
それ以来マッタリ走ってる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:35:58 ID:F5XqDSch0
>>528
TPO考えて飛ばせば捕まらない。
何も考えずにどこでも飛ばしてりゃ捕まる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 07:30:29 ID:613DFLko0
>>528
俺。
今まで一度も捕まったことが無い。
対策は
 GPSレーダー装備
 抜くときは覆面か確認する
 一旦停止や駐車禁止など速度以外は厳密に守る
 いつもの道で不意にみんなが遅いときは注意する
など。
ただ一番大きいのは自分の地域での警察の取り締まりの厳しさ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:04:46 ID:go50PTHC0
NSX-R手掛けたメーカーがインテR造ってるからな、性能は間違いないよ。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:38:58 ID:UovuvWL70
ゴールドだけど、この前高速道路で捕まった。

パトカー居るな、100km/hだし問題ないな、と思ったら前の車止まりなさいって。
え?俺?

ここ80km/hですよ・・・・orz。
開通以来走ってて知らなかったお。
どんどん抜いていった連中を追いかけろよ・・ったく。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 11:05:53 ID:6abwyXdg0
>>533
おまえは川にいる魚の全てを釣ることができるのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:11:18 ID:b6EKPd8HO
他に何人違反してる者がいようと、自分が違反したという事実に変わりはない。
知らなかったでは済まされない。制限速度の表示は必ずある。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:22:23 ID:nLqfWlsvO
マフラー変えようと思うんだが、みんな何にしてる?てか、オススメある?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:24:07 ID:WgcgGjV5O
>>534
おまえは今まで食べたパンの枚数を覚えているか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:26:59 ID:F5XqDSch0
>>536
本気でアドバイス欲しいんなら、もうちょっと自分の趣味とか、もしくは検討してる候補くらい
書かないと、”こいつは自力で調べる気の全く無いくそやろうだな”って思われるよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:43:25 ID:zYtfGq3f0
>>536
マフラーは純正のまま、派手なマフラーカッターを付けて、
マフラーの出口から入れる棒状の笛みたいなの付ける。

見てくれも変わるし、回すと「フィィー!」って音がして
カッコイイ。マジお薦め。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:52:59 ID:eL7kKEDq0
>>529
(・∀・)人(・∀・)お前は俺だ。
俺もおととし初めて捕まったよ、スピード違反で。ネズミ捕りにやられました。
レーダー買ってすぐでした。きちんと働いてました。
「ピロロロロロ  ステルスです。ステルスです。」

意味ねー。orz
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:48:02 ID:hJnCOOow0
>>533
俺は高速でパトカーに後ろに付かれたら、60キロで走るよ。
たまに空気読んだ車が併走してくれるw(←実は違反だが)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 15:05:41 ID:nLqfWlsvO
>>538
すみません…
んとVーspecを考えているんですが、多少うるさい?感じがしたので…あんな感じの音でもう少し消音はありますか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:31:39 ID:UovuvWL70
>>541
60キロで走るとパトカーってそのまま付いてくるの?
一度見てみたい光景かもw

>>540
ステルスって本当に探知機が反応したらoutなんだ。。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:34:29 ID:ueQLC1lb0
>>541
併走ってのは2車線だったら道を塞ぐってこと?
後ろが渋滞にならない状況だったら面白い光景だなぁww
でも違反なの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:35:00 ID:ueQLC1lb0
>>541
併走ってのは2車線だったら道を塞ぐってこと?
後ろが渋滞にならない状況だったら面白い光景だなぁww
でも違反なの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:37:49 ID:ueQLC1lb0
はっ…オレが併走してしまった
(わざとじゃないですスマソン)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:40:42 ID:UovuvWL70
>>546
ワロタ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:26:43 ID:otNFIu+I0
>>544
追い越し車線は追い越しが済んだら速やかに走行車線に戻る
だったっけ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:13:29 ID:ueQLC1lb0
>>548
あーそれにひっかかるかーでもそれで捕まるかなぁ?
追い越せないから戻れない。真横に車がいるのに戻れるわけがない…大丈夫だなw
550541:2006/05/23(火) 19:54:50 ID:hJnCOOow0
もちろん他車に迷惑のかからない状況で、です。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:49:35 ID:lchLVvin0
マツダスピードのショックとバネを入れる場合、
スタビも交換した方がいいのでしょうか?
ショックとバネは妥当な価格かと思うのですが
スタビはちょっとお高いような気がして躊躇われます・・・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:51:13 ID:GcxzzTcjO
>>536
>>1にあるテンプレに
FEEDとかマツスピとかの
音が聞けるリンクがある。ここで聞くなら
高音か低音か、
渇いた音か湿った音か、
出口の口径の大小とか
かかないと。
あとはみんからとかみてみればいいかも。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:40:37 ID:rL1rgFEV0
8と関係ないけど、コンビニのペットボトル飲料のおまけ
1:100SCALE MAZDAミニカーコレクションは、もう買った?
今日知ったんだけど、なんでマツダなんだろ?と思いつつ買い占めてきたw
次はRX-8も入れて欲しい…

http://www.kyosho-minicar.com/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:49:31 ID:613DFLko0
>>533
実際違反なんだが実は警察もそんな道を110km/hくらいで走ったりしている。
実際報告書レベルでは流れでしょうがないだろうと言っている。
結局捕まえるかどうかは各警察のモラルの問題だと思う。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:03:27 ID:27XpYQfS0
>>553
近くにコンビニない。

はい次!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:05:23 ID:j59Ci40a0
ツマンネ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/23(火) 22:05:57 ID:O/oBMmRC0
8買ったらipod shuffleもらったぞ
2月頃買ったんだが最近になってキャンペーン
があったらしいですとか言われてもらったさ
(ディーラの人も知らなかったらしい)
何か得した気分
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:09:37 ID:C89xWnJI0
>>555
コンビニ作りなさい

はい次!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:10:46 ID:HHxMB1JD0
>>541
高速で60ったら止まりそうな速度だよな。

異常に遅い集団を見つけたらP−carが先導してたりする。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:17:12 ID:HHxMB1JD0
>>554

モラルの問題じゃないよ。連中にはノルマがある。
点数稼ぎのためだよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:20:26 ID:hJnCOOow0
>>559
60以下で走ると最低速度違反で捕まる可能性があるからな。

はい次! はNGワード登録したほうがいいかな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:37:15 ID:AGjxyT3+0
>>553
8が無いなら要らないや。
ごめんね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:18:38 ID:e2HvABD90
>>562
787Bはあるぜよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:19:20 ID:RTfR/B7z0
>>548
知り合いの話だが夜中にガラ空きの高速で追い越し車線を
ずっと走ってたら警察に捕まった奴がいたなあ。

俺は8買ってから一度だけ一時停止違反(踏切)で捕まったな。
夜道で踏切の存在に気付かず、直前で気付いたもののすぐ後ろに
後続車がいたんで急ブレーキもまずいと思って突破したら・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:19:47 ID:GXQ42/XH0
>>551
スタビライザーの役割と効果をよく考えろ。
話はそれからだ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:07:08 ID:27XpYQfS0
昔はアンチロールバーとかいう呼び方もしてたよね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:08:40 ID:mFNDm3pt0
アンチ略してたことも。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:19:21 ID:rQAmQics0
>>557
オレも3月に買って、こないだもらった。
そんで同じこと言ってた。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:29:08 ID:722tu+Ip0
Dも知らないキャンペーンやっても意味ねぇじゃんw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:13:09 ID:uTvzjX+w0
高速での最低速度は50らしい。60ならまず大丈夫かな。
いちゃもんつけられるかもしれないけど

そういえばこの前奥多摩で8パトカー見つけて、写真撮らせてくれって言ったら
ニヤけながら「職務中だから行っちゃうよー」とか言われた。
ギャラリーから視線を浴びて天狗になってるっぽかったから腹が立つ
ニヤけてんじゃねぇよ

その8はお前のじゃねぇぞ!ちきしょー

悔しかったからお尻姿だけ撮っときました。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:23:50 ID:/QFZ1A2k0
オマエラちゃんと免許持ってんのか?
ガキはとっとと糞して寝ろ

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:29:09 ID:uTvzjX+w0
↑誰に言ってんだ??
独り言?病気?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 03:08:22 ID:/QFZ1A2k0
>>572はオラを本気で怒らせた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 03:21:56 ID:uTvzjX+w0

      /  /  , '  ̄        \
     /   /  , '               ヽ.
     ,'   ,'  /   /       ヽヽ ヽ   .
.    !   !   ,'   ,'   // i l l i l  l i  i ハ
    |   !  !  ! i   ! l l l li l l  ! l  l i !
    |  ll  l! l il  il | l ! |i l l  ! l  l li |
    |  l|  li ! |!  i |!iL.l ! !|トl、li li |l  l ll |
.   |i  l l  |i-ヒl二/丁l_j |_l jノlj丁lトくl /リ,リ   やだぁ♥
.    |i  r=l    ̄「 , r=テミ    ,rテ:ァ、`Y//_ソ       そんなことでおこらないで♡
   |  lヽ. !    |〈 ヾ:ソ     ヾク / ,'/ l |     
    |  l  N    | :::::::      ::::::: 〃  l | 
    ! l  l l    !         '    /〃 ,! | 
   j l _l. -1   l、     ー-‐   ,. <'/  /l l|
  l ,レ'´l l:::::l   | `  、 _,. - '7:::://  / l |
  レ'|:::::::l l::::::l  |         /:::://  /\l_ |  
  /i l:::::::l l::::::l  |        /:::://  /::/::::ヾ 
 ' ヽ l:::::::l l:::::::!  |     /:::://  //:::::::/´ヽ,
/   ヽヽ:::ヽヽ:::l  |    /:::://  //::::/    |
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 07:41:05 ID:BoFMCwPX0
FMC、フルモデルチェンジの予感・・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 07:43:13 ID:uxlAamnMO
インテグラ、生産終了だそうで〜す。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:44:23 ID:J/UTdv7v0
>>573
ソースは無いとして、理由すらないとは・・・

>>576
アキュラ逝きと聞いた事があるが、別に無くてもいいや。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:48:59 ID:J/UTdv7v0
↑間違えた、
>>573
>>575
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:54:56 ID:xQ75tafO0
↑ソースはID
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 09:36:31 ID:uTvzjX+w0
うはw FMCww
よく見つけたなぁ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:04:58 ID:C+VjQVih0
(´ー`)y-~~
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:23:01 ID:v6/WHRWZ0
Mazda RX-8 PZ
http://www.athloneadvertiser.ie/index.php?aid=969
こいつのパーツとかって日本で発売されないのかな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:17:06 ID:FffG7mil0
プロドライブのRX-8は日本で発売しないのかよ

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:31:14 ID:gG3txgrI0
もうすぐモデルチェンジですかね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:34:09 ID:gG3txgrI0
RX-8が年内モデルチェンジ決定! / 2006年03月21日(火)
とある知り合いからRX-8が年内モデルチェンジが決定したと聞きました。
情報は確実だと思います。
ライトまわり、室内の変更etc。。。
詳しくは今は書けません。。。約束なのでm(_ _)m
現段階の8とは外観は好みの問題が出てくると思います。

これみつけたので‥
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:36:19 ID:9OcVCMMO0
ええ、モデルチェンジですとも。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:42:13 ID:1MjfZlmL0
>>585
デミオのライトまわりは劣化した。

もし8が、全く信用できないが、ベストカーのイラストのようになると
おそらくアメリカで受けるだろうが日本ではドン引きかもしれない。
そうなると今のスタイルの人気がじわじわ↑の可能性もある。

パワーアップの話もあるが、ロータリーのパワー表示はなぁ・・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:51:28 ID:lN9FKVA60
そして今年は True Blue Style が追加されるのみで終わるのであった
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:05:13 ID:xQ75tafO0
かさねて聞くが、マイナーチェンジもしないうちにモデルチェンジかえ!
いったい何ごとざます?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:07:06 ID:AGjQKC4V0
もうあまり日本市場での販売は期待できないからな。

今までも8はアメリカがメインの市場になってるから、
今後チェンジするとしたらアメリカで売れるように変わる可能性は高い罠。
そしてアメリカ志向の車は日本では売れないのはいつものこと。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:08:19 ID:9fqRt35m0
>>589
>ライトまわり、室内の変更etc。。。
これはマイナーチェンジと言う。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:10:49 ID:kFTNuatk0
それがCX-9だろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:38:07 ID:zBtHwRQ30
RX01のボディはコストかさむのかね・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:33:44 ID:q9USqRIu0
8オーナーはツンデレが多いってマジ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:34:26 ID:gLbprlKK0
STDベースでRX−01の形したやつ販売して( ゚д゚)ホスィ・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:45:17 ID:mFNDm3pt0
そーゆーのは光岡が得意?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:47:11 ID:LlvWwCC30
くどいようだがFDのボディに8のエンジンで発売して欲しい。
しかし300万円を越えるようならいらないし、売れない。
昔売ってたユーノス500も高額すぎて売れなかった。
5ナンバーだからもっと安いと思ってたよ・・・・

価格としては8のタイプSと同金額なら絶対買います。
メーカーの人はここを見てるんでしょ、お願いしますよ〜
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:51:13 ID:BoFMCwPX0
マイチェンするならリアのテール、スモークにしてもらえませんか?
また虫が入りました・・・曇るのも見えるし。

>>597
私はストラトスのボディーに載せて欲しいですね。
あのショートホイールベースにロータリーエンジン、ミドシップ、
考えただけでヨダレ物です。
ぜひ欲しい。メーカーの人、ヨロシク。
千歩譲ってコスモのボディでもいいや。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:07:52 ID:6fcViyrZ0
やっぱユーノス300をまた乗りたい。
外見は満点(ペルソナは50点)
エンジン、車体剛性、その他45点。

でものりたいぃ。







で今、8っす。
これって、スパイラル?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:08:26 ID:y5y7ylAZ0
そういや初代コスモスポーツのリメイクカーの話はどうなった?
まあ、かなり高額な感じだったから出しても売れないけどな。

もし台数を売りたいなら250万くらいまでかな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:12:00 ID:i+cS4YHv0
あれはロドスタがベースやで
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:12:43 ID:4KdhdCJd0
>>597
チューニング屋にスワップしてもらいなはれ。
FDボディは剛性、安全性共に現代の車として出せるものではない。
てか、NCに乗っけたほうが戦闘力高くね?ってFDの見た目がいいのか。どうもスミマセンデシタ・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:26:31 ID:jr1Feuvk0
>>597
>>600
もう、先のとんがったノーズのクルマは製造出来ないみたいだぞ。
MCで顔付きが変わるのは、歩行者保護基準への対応なのかも知れん。
つまり、カッコいい8の新車は今しか手に入らない、という事だ。

ソースは某オナクラ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:28:17 ID:BoFMCwPX0
あのコスモはハリボテ感があって格好悪かったですよね。
ムルシやビートルのように出来なかったのかと。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:31:59 ID:TaXXH3FB0
>>604
事実ショー向けのハリボテなんだから仕方ない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:39:06 ID:GTew+k/X0
ロータリーに乗った事ないんですが、9000rpmも回るんですか!?
レブリミッターって何回転なんすか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:44:04 ID:RhDAXD3+0
3回転
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:51:13 ID:WBnc4Oma0
ピー
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:53:25 ID:+bsn9Zo10
イナバウアー
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:23:55 ID:jr1Feuvk0
>>606
バイク海苔でもある漏れから見たら、9000rpmなんてどうって事ないな。
ふっ、余裕よ余裕。
ロータリーはレシプロのように高回転で頭打ち感もなく、
何のストレスもなくスムーズに吹け上がるので扱い易い。

ちなみに、ホンダのCBR250RRなんて2万回転まわりますよ。
マジで。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:51:12 ID:5fd/GvOv0
俺も原チャだけどリミッターカットで普通に11000回転回ってたよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:21:08 ID:jb2hZDtd0
>>610
漏れはCBR250RRの最終型を、大事に
野ざらしで保管してますよっと・・・orz

でも、まだ20000rpm回るw
実際は17000くらいでもう惰性で回ってるんだがw
8はきっちり9000rpmでもパワーでてる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:55:00 ID:G3f60BIO0
>>612
CBR250RRいいなぁ…
オレはFZR250Rだったから、20000rpmまで刻んであったけど実質19000rpmまでだった希ガス
その後FZR400RR-SPに乗り換えて18000rpmがマックスだったような…
でも当時のF1マシンのようなエンジンの咆哮は今でも聴きたいね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:12:21 ID:fqmQTI3a0
バイクは低回転域は無視できますから
あとロータリーは実質2ストですから
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:31:37 ID:REJD5Zq70
イソ〒クラ生産終了報道効果により
今後、環境くん(ex.大臣)の欲求不満は
ターボ車とRE搭載車に向かうことでしょう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 06:13:59 ID:5kuqXMpK0
>>614
マツダがREのバイク作らないかな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:28:45 ID:fk7hQFPL0
リモコン飛行機だったかヘリコプターだったかは忘れたけど
その中で超小型ロータリーエンジンが積まれてるのがあったのを
テレビで見たことあるよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:43:01 ID:KGI+NjtR0
というか、割と普通にロータリーエンジンがあったりする。
ttp://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/wankel/rotindex.htm
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 14:08:58 ID:LuQkIzej0
なんかさ、インテの生産中止のブログうpしてる奴ら

残念です

とか

スポーツカーが無くなる!

とか

もうね、アホかと。

そんなに惜しむなら買えよ!と。

おめーらが買わないから 生 産 中 止 になるんだろ!

どうせ口だけで買わない奴らばかりなんだろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:38:29 ID:yDkjAxIK0
サガリスかっこよくね?
blog.so-net.ne.jp/sscc/2006-03-18
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:40:10 ID:TsZPMlJk0
見事に売れなかったからな、現行インテは。
ただホンダの車作りが最近は丸くなってきたせいもあるかな。

それはそうとCARトップ読んでたら、
次期型はエンジンがパワーアップするとかの話が出てた、ターボじゃなく。
次期型ってことはマイナーではなく、フルでの話しかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:35:14 ID:HH2mnQR30
>ターボじゃなく。

NAのままでそんなこと信じられn、どんな手を使うんかいな。・・・それともsega?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:39:52 ID:UqhHogSG0
直糞化
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:49:52 ID:/yj8IDuaO
>>591
マイナーチェンジもモデルチェンジの一種。
新型車に切り替えるときは、フルモデルチェンジ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:54:04 ID:HH2mnQR30
いやまてよ。
直噴火、エンジンルームのレイアウト変更、足元付近のプラットホームの一部造り替え
がセットになってれば、ターボやスーチャー無しのトルクUPがあるかもしれn
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:38:04 ID:97tkwSAj0
うほっ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:41:35 ID:XG+DD8J/0
つかそこまでNAにこだわる必要があるのかと小一時間
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:44:40 ID:ha3EY6JA0
NAでも燃費がアレなのに、ターボ付けたらFDの時代に逆戻り。
環境だ燃費だとうるさいこのご時世にそれは無理な話よ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:48:48 ID:KGI+NjtR0
普段流してる分には、十分すぎるほどハイパワーなので、
むしろ省燃費モードスイッチを、と言うのではビンボくさいので、
通常は省燃費モードで、押すとハイパワーモードになる
スイッチを。

とか思ってしまう今日この頃。

わかりやすく、富士重工ver.↓
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_04_14.pdf
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:10:14 ID:Ur3MMSHV0
レガのアレはターボの制御じゃないのか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:37:01 ID:vKMZnaHH0
マイケル「キッド、ターボ・ブーストだ!」

ポチッ

                   バビューーーン
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:06:02 ID:tNFklHJIO
燃費1.5です。マイケル
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:13:10 ID:AE7gQYOQ0
>>621
スポーツカーはデザインありきでしょ
現行インテはどうみても格好悪かったし
売れないのも仕方ないんじゃね?
そういう理由でエボやインプはいくら速くても全く欲しいとは
おもわないな
まぁエボ、インプはスポーツカーではないけどね

エイトも正確にいえばスポーツカーのカテゴリではないかもしれない
けど、ロータリー乗っててもデザイン悪けりゃ買わなかったな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:28:25 ID:Qp+s47d20
>>602
初期型で15年も前の車じゃブッシュがヘタって剛性も糞も無い訳だがw
俺もFDのボディに8のエンジンってアリだと思うよ
あとロードスターはあのパワーだから良い訳で、パワーが上がったら、
屋根なしボディは不安定この上ないだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:07:17 ID:OhBT3z5E0
8のエンジン位置が7よりも後ろに下げられた本当の理由。
それは将来、スリーローター化に対応する為です。
かきゅき(なぜか変換できない)の搭載予定はありません。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:33:47 ID:4fB4aUe70
スリーローター可したら787Bになれますか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:40:22 ID:Yzh+rlFW0
>>636

なれません。なぜなら787Bは4ローターだから(w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:40:50 ID:vb4WjALa0
3ロタじゃ補器とか入れたら重いだろ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:56:30 ID:RTWo7WF30
今週末type-S商談してくる。
MC前なんで値引き期待できるかなー

ところで、皮シートはつける価値アリ?
あと、これは付けておいた方がいいっていうオプションはある?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:00:56 ID:VlS+Y8LN0
>>639
時期未定のMCなんて何の交渉材料にもならんぞ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:01:16 ID:OhBT3z5E0
>>639
お勧めは、マツスピの追加ローターオプションですね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:02:21 ID:OhBT3z5E0
>>640
年末に決定してますが何か?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:05:40 ID:RTWo7WF30
>>640
Dがそんなような事を言ってたんで。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:25:49 ID:nXTfdHjE0
前スレでMC有るならDに6ヶ月前に告知するとか
5月の発表会では一切触れなかったとか色々有るし、
有っても来年で年末は無いんじゃね?
645639:2006/05/25(木) 22:30:40 ID:RTWo7WF30
後半部分に答えてくださいm(__)m
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:35:32 ID:nXTfdHjE0
価値ってか好みだろ。座った感じが好きとか。

フロントのマッドフラップなら有るのと無いのとじゃドアの汚れが全然違うぞ。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:42:02 ID:KKHXyX5K0
>>646
そんなに汚れないの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:49:56 ID:URxDoPfQ0
みんなリアスポ付けてる?
エイトには純正でもリアスポ似合わないと思うんだが・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:51:38 ID:bVKYj3ui0
>>648
似合わないと思わなければ付けなければヨロシ。
おいらは付けてるけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:56:07 ID:ZfUxa55L0
>>648
そんなに荒らしてぇの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:56:53 ID:U612QvyS0
>>648
俺はMSリアウイングのみ付けている。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:58:00 ID:vGocpBjb0
俺はリアスポ付けない派だから今まで買った車全部つけてない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:06:54 ID:URxDoPfQ0
>>650
いや荒らしじゃないです。
気に障ったのならスマソ。
やっぱり付けてる人のほうが多いのかな?
MCでリアスポの形変わったりして・・・
FDは変わりまくりだったから
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:16:12 ID:vKMZnaHH0
喫煙者ならアクリルバイザー。
踏切で律儀に一旦停止するならアクリルバイザー。
隙間風が無いと落ち着かない貧乏性な人もアクリルバイザー。
雨の日にもロータリーサウンドを楽しみたいならアクリルバイザー。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:24:56 ID:Qp+s47d20
>>648
俺は付けていない
付けない方がカッコいい

ちなみにFCもFDも羽なしはカッコいいと思う
でも80スープラの羽なしは格好悪!

荒らしではないよ。個人的な意見。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:28:12 ID:URxDoPfQ0
誤解のないようにいっておくと俺は車の全部がリアスポ反対とかじゃないです。
似合う車と似合わない車があると思うのでエイトはどうなんかなー? 位の
意味合いで聞いてみました。エイトはつけなくてもかっこいい数少ない車種だと
思ったので・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:37:52 ID:/E3dR/720
ルーフスポイラーだけもカコイイ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:44:01 ID:K+ZO+NQp0
俺はスポイラーなしでは耐えられないので全て付けてきた。
4ドアセダンを買った時でもリアスポだけは付ける。
付けなくてもカッコいいと思うなら付けなくてもいいんじゃね?
俺は付けないとカッコ悪いと思ったから付けた。

もしお金が勿体ないから付けない、とかだったら話は変わるけどね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:46:49 ID:MKPbZRtD0
俺は今までリアスポイラー/ウィングが標準装備の車しか買ったことないから
悩んだことないや
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:48:41 ID:+a9P5SnA0
純正スポイラーつけてるがトランク開け閉めするとき結構重かったりする。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:56:02 ID:Qp+s47d20
ちなみにこんな考えになる前は
湾岸ベタ羽やらGT羽つけていたりした。

羽が無いのが良くなったのは年食ったからかもな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:13:07 ID:EbTxdLFo0
純正スポイラーつけてるがトランク開け閉めするとき取っ手代わりにちょうどいい。
洗車の時スポイラーとトランクの隙間が洗いにくいのが悩みの種。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:15:12 ID:u3/H04F60
トランクと言えば
開け閉め頻繁にしていたら
トランクが手前側にズレて来た。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:18:33 ID:FBZdCWp60
あんま勢いつけて締めるとテールランプ割れちゃうよ。
端っこの塗装が剥がれてたら要注意。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:26:07 ID:rEbyP0px0
”似合わない””かっこ悪い”じゃなくて”好きじゃない”って言えば、反対派の気持ち逆なでしなくてすむと思うよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:36:03 ID:kVaXIXpj0
>>660
ん?全然気にならんよ。
つーか、羽なしのトランクの開け閉めをしたことないからだけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:49:08 ID:cd8l79cE0
バカじゃね?
GTウィングが一番かっこいいに決まってるじゃんwww
羽なしなんて格好悪くて外で走れねぇ

純正すらも格好悪いのに付けないなんて論外だろwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:50:02 ID:hiHrMQhZ0
ホーイルすら(ry
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:09:58 ID:9O+RU8Ot0
リップタイプスポイラーが好き
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:11:02 ID:3yFTlLP90
まずは8買えよボケが
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:13:08 ID:rEbyP0px0
チバラギ系の古いマークツーとかの、トランク後端のでっぱり、あれもリップスポイラー?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:27:14 ID:tDTva9DW0
シメジが必要な車速域で走るわけでも無し。
伊達でつけるなら安物でも良いかもしれんが、昔の直線基調のシメジはやめてくれ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 02:05:45 ID:luyIfF8RO
漏れはMSウイングが好きだけど、横や斜め前から見たときの格好だけ。
後ろからみたときのMSはなんか嫌い
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 02:18:15 ID:d2dCMGb+0
GTタイプの流行は終わったろ?
最近は全く見ないぞ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 02:27:46 ID:SJeU4KQE0
あう、あわないの話をすればスポ車以外はリアスポは似合わないと思うな。
ミヌバンやK(ムーブとか)で付けてる奴いるけど、みるからに
m9(^Д^)プギャーだし、インプやレガシィのワゴンでも走りのせいか
無理矢理付けてるのもみるけどはっきりいって似合ってないと思う。
チェイサーのツアラー系なんかもよく付けてるの見るけど、やっぱりセダン
も付けない方がかっこいい。
で、微妙なのがエイト。一応セダンだが、見た目はどうみてもスポーツカー。
でもユーザーは30以上のファミリー層も多いからつけたくない人も多いと
思う。そんなことまで考えてか(?)、つけなくてもエイトはそれなりに
かっこよく見えるようにデザインされてると思う。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 02:32:44 ID:rdItGlgD0
エイトってセダンだったの?(´A`)

やっぱ4ドアだからでしょうか。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 03:01:23 ID:4WFQ51p20
スポーティセダン。
これ以上でも以下でもない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 05:32:00 ID:FeBrWHpN0
おいどんは革必須なり
高級感あって落ち着く
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 07:05:05 ID:6mh681N10
セダンって・・・
クーペだろ、クーペ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 07:17:37 ID:bSp/Tggv0
4ドアクーペ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 07:31:41 ID:fABtUzJ5O
クーペセダン
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:18:24 ID:oBSVmBIQO
RX-8はあきらかにファミリーサルーンだろ
アイボリー調の革シートにマイルドな乗り心地に刺すようなコーナリング
これはファミリーサルーンだ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:25:40 ID:JdAk3Bhl0
やっぱり、おや(ry
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:52:01 ID:E83DtUOJ0
おもっくそセダンw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:41:41 ID:3U4mQvms0
そう、セダンだから買った。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:30:49 ID:9uQ7EzR+O
カリカリのスポーツカーだろ。
ビンビンに回るエンジン、タイトなドラポジ、その上実用性皆無の後部座席ときたもんだ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:37:54 ID:jl75Pwku0
>>686
ワラタ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:41:13 ID:luyIfF8RO
リアドアを前のドア開けなくても開けられるようになったら少しは便利なのになー
開発段階のRX-レボなんとかはリアだけで開けられる感じじゃなかったっけ

まぁ、乗り降り狭いし完璧にセダンになっちゃうけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:50:15 ID:TBfpr+WHO
来月納車で純正リアスポつけたんだが、つけてる人少ないよね。アーチ型のヤツ。
でも付けないと斜め前から見た時ケツの上部が寂しいと感じるんだよね。
羽だとやりすぎ、リップスポイラーだとちょっと物足りない気がするんだけどオレだけ?

それよりサイドディフレクター付けてリアアンダーを付けなかったんだが、現車確認するまでハゲしく心配だ…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:14:18 ID:9xAM/rr/0
マツダは「スポーツカーの基準を変える」と広告してる罠
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:37:02 ID:fABtUzJ5O
本物の スポーチカー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:37:56 ID:PDbCbRWe0
>>689
純正アーチ型のは8のボテ尻と腰高感を強調してしまう。
何も付けないで車高下げが一番かっこいい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:24:02 ID:fob6+KYi0
黒、メッキホイール、車高さげでラグジー風味に振るのがイカす。
FDでは似合わないが8なら思いのほか決まる。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:26:58 ID:KdPx9Mcq0
車高sageとかしないなら、何かしら付けた方が良くね?
でもスポイラー付けてるのは確かに少ない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:45:39 ID:AyqHq/sK0
マイナーチェンジで観音開きからスライドドアになるようです
欲しい待った方がいいよ。スライドマンセー!!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:49:19 ID:2BsP1wX70
>>689
それではバランスが・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:29:00 ID:B3zf1atH0
純正DVDナビの2006年度版がリリースされたよ
http://www.mazda.co.jp/accessory/amusement/navi_map_vu/maker_navi.pdf
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:38:54 ID:FBZdCWp60
ちょうど1年前の地図なんだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:49:32 ID:h9zUFog10
スライドドアー?
剛性が落ちて重量が増えるだけだろ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:59:49 ID:n7rS+ale0
今度マイチェン後に買おうと思ってるけど、エンジンパワーの大幅な増加は無理っぽいな。
燃費でも良くなるかな? あと内装関連だろうな。
別に今のままでも、ちゃんと4人乗れるスポーティFRはエイトぐらいだから買うけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:03:47 ID:9Ng/+LqZO
S15とかはリアスポいらん
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:05:47 ID:tC3lYJ5IO
俺はガルウイングに変更って聞いた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:22:00 ID:6mh681N10
>>702
それは次期セブンですよ。

あっ、思わず言っちゃったよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:29:08 ID:Hi+krit60
折れはドア固定で天井が可動式のオープンになるって聞いた。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:37:32 ID:gBa4f3Tp0
>>704
シート射出機能付きでよろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:52:55 ID:l0ZAbn4U0
>>693
禿同
俺も同じスタイルにしているが、イカス
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:01:21 ID:IywFJlL70
あけたらクーペしめたらセダン、んー





クダン            .......orz
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:09:34 ID:l0ZAbn4U0
リップスポイラーの「リップ」に反応してしまうよ・・・・な?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:18:47 ID:aHAuFt2y0
変形合神して
ロータリがジャイロに
ガルウィングは3号機
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:19:42 ID:XEqX8tMz0
リップクリームとかな!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:20:25 ID:sZ09WpKn0
ルマンを制覇せよいただきますた
3ヶ月くらいかかったけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:04:30 ID:XWHxRFdG0
ちょっと前にとある高速道の追い越し車線を170キロぐらいで巡航してたわけよ
走行車線は100キロくらいで流れててほどほど車もいた

そこに後ろから急にトラックが飛ばしてきて、
車0.2メートル位になったところでパッシングかましやがった

走行車線が開いたら左によるってのになんだこの野郎ってもんですよ

それにカチンときちゃいましてね
やりました、やっちゃいまいたよ

車間をやや広げておいての フルブレーキ
当然タイヤがロックするくらいまで踏みました
後ろ確認しながらでしたんでちゃんと接触回避しましたけどかなり怒った様子

ざまあみろ

空いたとたん蛇行したりパッシングしたり、まさに基地外の所業でしたよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:10:33 ID:l0ZAbn4U0
>>712

トラックって荷物が空でもギア比の関係で170も出ないって
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:11:17 ID:hiHrMQhZ0
クマー(ry
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:13:07 ID:gBa4f3Tp0
>>713
コピペ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:21:34 ID:l0ZAbn4U0
Orz
717711:2006/05/26(金) 23:05:25 ID:sZ09WpKn0
見終わった・・・いいなぁ
無性に乗りたくなってきたんでスンスンしてきまつ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:33:59 ID:n7rS+ale0
>>715
しかしドイツのアウトバーンでは、嫌がらせのフルブレーキングは
よくあること。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:53:39 ID:gBa4f3Tp0
>>718
それがどうしたここはにほんだ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:55:30 ID:hiHrMQhZ0
はにほんだ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:00:01 ID:N/WiGUWd0
>>711
どこでひろったの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:01:08 ID:Im5dEKk+0
>>711
場所教えて!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:01:57 ID:3ZoPOPxr0
ニー
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:06:10 ID:Cjhu8GLa0
今日は



な に も な い ひ だ 。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:20:11 ID:lW3ZMcm+0
>>712
昔、名4でムカつくトラックに一発かましたよ
アクセル踏めば追いつかない
悲しいトラックwwざまあねえw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:26:08 ID:4ZaFREOX0
>>725
お前みたいなのがいるから保険料が上がるんだよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:28:37 ID:Cjhu8GLa0
>>721>>722
1,2個前のスレにurlがあるとおもう、さがせば出てくる、

たぶんあれかと思う、俺は一回見た。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:36:03 ID:lW3ZMcm+0
>>726
それで事故ればなw
サイド引きなんてしょっちゅうだよw
ミラー越しにビビル顔がたまらない

車間空けないアホが多い
斜め止めして文句言いに行ったら
ビビッてドアロックの窓閉w
だったら初めから車間空けろっつーの
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:37:02 ID:Tp7yI6aJ0
>>728
死ねばいいと思うよ、うん。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:47:59 ID:pyw15Dws0
>>728
氏ねよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:51:35 ID:lW3ZMcm+0
他人の運転は信じない
車間を空けない奴には車間空けるまで嫌がらせする
初めはサイド、次はABS作動のフルブレーキ&20キロ走行
窓から金属バット
それでそいつはすぐに右折か左折するw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:24:07 ID:ivRHBaJQ0
>>731
現実にそんなことが出来るとは思えん。

車間を詰められるのは嫌だが、異常に車間を開けられるのもな。
俺の運転が下手だってことかorz、確かにブレーキ遅いけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:40:23 ID:7XeBYy0z0
>窓から金属バット
それが一番安全で効果的かも。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:46:48 ID:nOaLPZ0u0
そのバットが自車のボディに当たってあぼん
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:16:31 ID:GyMjCQj8O
一般道ならそのバットがすれ違う金エンブレムのフルスモークセル塩にかすってあぼん
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:19:57 ID:1uUKcut60
8のサイドを攻撃的に使うのは至難の業だと思うのは俺だけか??
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:22:44 ID:1uUKcut60
しかしまぁ自分が煽られてると思っても、相手は何も考えず運転してる場合が多いからな。
急いでる奴は先に行かせればよいし、変に絡むからお互い不愉快な思いをすることになる。
えらい気分は悪いが、やっぱ(゚ε゚)キニシナイ!!のが一番だよな。













俺には絶対無理だが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:27:34 ID:49j9wHF30
8のサイド全然使えない。
全然ロックしない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:33:36 ID:3AACbEBh0
厨房を 集めて最期の イソ〒スレ
全社を挙げて ミニバン専業
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 03:40:49 ID:qvzdzVzh0
海外サイトで見つけたけど、まさかこんな顔に・・・!?
ttp://www.rx8club.com/attachment.php?attachmentid=71217
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 03:43:40 ID:qvzdzVzh0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 06:24:06 ID:fVU+Kfpc0
>>740
なかなかよいね、でもナンバーはどこにw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 07:10:11 ID:es7roF1+0
>>742
ボンネットかな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 08:40:39 ID:205EzruK0
ナンバーでマツダマークかくすんだよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:25:31 ID:3ZoPOPxr0
>>741
一番下ヒドス
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:50:33 ID:fY3PhC360
車高を下げるのって何をどうすればよいんですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:00:18 ID:Lzf7AKwA0
>>746
タイヤの空気圧を0.5にする
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:18:35 ID:fVU+Kfpc0
>>746
ホイールをちっちゃくする
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:33:29 ID:U99kX7fu0
>>741
どれもカッコ悪いな。
もしこんなので発売されたら、俺なら速攻でMSエアロに換装する。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:59:12 ID:onr40hhVO
>>746
荷物をたくさん積む
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:03:38 ID:QBNVv9Gd0
>>746
道路に轍を彫る
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:42:34 ID:uUEesMtO0
>>746
タイヤをはずす
軽量化もできて一石二鳥
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:43:46 ID:QBNVv9Gd0
>>746
埋める、沈める
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:30:34 ID:Zofevixr0
>>746
太る
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:45:17 ID:E6t96L9z0
ホーバークラフトに改良。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 15:05:55 ID:f/J7E1Z90
ダウンサスを入れる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 15:06:17 ID:1DMQpzbe0
大喜利禁止

ブレインズスポーツジャパンは、7月22日(土)に『マツダファン・サーキットディ』を
筑波サーキットにて開催する。

『RX-8』や『ロードスター』によるナンバー付きレース『パーティレース』をはじめ、
ほぼ全てのマツダ車が参加できるサーキット競技『マツダスピードカップ サーキット
トライアル』や当日来場車による『オールマツダ・パレードラン』などが行われ、マツダ車
ユーザーなら誰でもサーキットでの走行を楽しむことができる。

http://response.jp/issue/2006/0526/article82329_1.html
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 15:17:14 ID:uILXojOz0
マイナー後の顔は最初は「何これ?」って思うんだろうけど、
見慣れてくると今より豪華=派手でもこれはこれでいいと思うかもしれない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:19:48 ID:YoAV3b9k0
>>757
みんなで楽しんでるのに勝手に禁止とかいうな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:23:42 ID:hAyblcl10
基本的に釣りとされているage質問に
全力で食いつくのが最近の遊びかい?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:29:04 ID:1uUKcut60
スレないスレですから・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:49:58 ID:1LgoPJxz0
>>760
落とし所が難しい。
どこでオチを付けるかだ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:54:55 ID:hAyblcl10
笑えるオチを付けてテンプレ入り目指してます?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:00:26 ID:zC0Vc2220
ディーラーに行ったんで、長年付き合いのある
店長からMC情報聞いてみた。

変更内容(覚えているだけ)
・6AT (4AT廃止)
・エンジンはスペック的には変更なし(型番は変わる)
・ホイールデザイン変更(ツインスポーク)
・LEDストップランプ
・TypeS/Eのエンブレム追加
・フロントバンパーの開口部デザイン変更(小変更)
・純正ナビの中身が変更(HDDナビ?)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:15:16 ID:E6t96L9z0
大鵬をインテリアにする。

おあとがよろしいようで・・・・・・









おちてねぇ........orz
766名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/27(土) 17:15:20 ID:ZmQ76vO20
で肝心の時期はどうなの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:20:35 ID:Fca/ANGY0
>・エンジンはスペック的には変更なし(型番は変わる)

はあ? なんか期待できそうにないなあ...
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:53:36 ID:U99kX7fu0
>>767
パワーが欲しければ、過給機がいいよ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:18:12 ID:4ZaFREOX0
LEDストップランプは気になるな。アクセラみたいな感じなんだろうか。
MC前の車にもオプションで付けれるなら付けてみたいかも。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:58:07 ID:mtmjoKVn0
<丶`∀´> <ロータリーの起源は誰がなんと言っても韓国ニダ


 <丶`∀´> ニダリ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:02:13 ID:Tp7yI6aJ0
>>769
あれって夜間、後続車が眩しくね?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:19:26 ID:ilQU4vXf0
カートップで片淵主査が次期型の8は(ターボなしで)ハイパワーになるだって。
次期型でるまで貯金しとこうかな…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:22:20 ID:vr6PGXd40
つまり スーチャ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:28:37 ID:JT856RbE0
>>761
う〜ん、ツボにはまったw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:32:20 ID:xoxg2Dw20
>>772
既出
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:33:14 ID:1DMQpzbe0
レネシスの NA パワーアップ版はすぐ出せる状態らしいがゴーサインがなかなか出ないみたいね。
物売るのは大変だわ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:46:23 ID:dlh3qPzv0
いつになることやら
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:11:19 ID:1uUKcut60
>>767
>>・エンジンはスペック的には変更なし(型番は変わる)
>はあ? なんか期待できそうにないなあ...
(カタログ)スペック的に変わらぬとも、本当にきっちり出れば・・・w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:11:49 ID:HLRW71/L0
初期の2000ccと現行1300ccの700ccの差は歴然と
してますか?両方乗り比べた方や知り合いとの比較、噂など
両者の燃費に関するカキコなら歓迎です。ランニングコスト
を考えたら高くても現行かなぁ?地方在住なのでリッター
初期でも現行でも平均二桁逝くかなぁ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:18:27 ID:Tp7yI6aJ0
>>779
この人何言ってんの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:30:11 ID:v15ODPJm0
3000ccのパワーはさすが3000ccロータリーって感じ
比較にならないよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:36:12 ID:mtmjoKVn0

>・エンジンはスペック的には変更なし(型番は変わる)

つまり、カタログスペックはそのままで、実馬力がカタログスペックに
より近くなるってことニダ   <丶`∀´>
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:51:37 ID:HMsXbJ600
>>778,782
MAZDAは、いいお客さんに支えられてるねえ...  はっ、もしかして社員?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:05:09 ID:yTjh5loG0
>>780>>781
誤爆を相手にするとはなんて奇特な方々
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:08:04 ID:Tp7yI6aJ0
>>784
2000から1300に変わった車なんてあったかぁ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:08:51 ID:1DMQpzbe0
数値的に誤爆でなく勘違いと思われ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:10:40 ID:rzm88mHR0
>初期でも現行でも平均二桁逝くかなぁ?
ロータリーでは有り得ん
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:12:57 ID:Tp7yI6aJ0
初期型は2000ccだったんかと思ってググった俺は負け組orz
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:25:53 ID:efP422sE0
2000ccってコスモの3ローター=20Bのことかと思った。
20Bと13Bは同じNA同士でどうよって
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:32:31 ID:Tp7yI6aJ0
>>779
そろそろ真相よろw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:35:35 ID:+V53j13y0
マツダの検索だと2000のカテゴリーに入ってるから、それでじゃね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:37:59 ID:7XeBYy0z0
むむぅ、実は極めて少数なんじゃが、3ローターを乗せた8が広島限定で市販されたのじゃよ。
本当の話じゃ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:41:15 ID:T6P9DZLH0
3000ccロータリーってなんだろ
4ローターの787Bですら2600なのに
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:05:56 ID:mRdIU2KJO
>>787
延々と高速道路を走ると余裕で2桁越えするけどな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:38:55 ID:Zofevixr0
3000ccロータリー・・・

NAで1000馬力(カタログ値)で燃費はリッター200mくらいか?w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:48:01 ID:3eNGpB9s0
>>795
 戦 車 じ ゃ ね え ん だ か ら
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:04:14 ID:ejRje6LSO
近々納車。
興奮して眠れやしない。
はぢめてのお泊まりデート以来の興奮状態。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:16:51 ID:6YYBlr2v0
空っぽにしようと思ってたウォッシャータンクが、今日見たら半分くらい透明な液体が溜まってた。
この車、自動でウォッシャー液入るんだね(・∀・)

・・・正直何でこんな液体が入ってるのかが不思議でならない。
果たして水なのかすら怪しくなってきた。

どうにかして捨てたいんだけど、ウォッシャータンクの液体を一気に流す栓とかってない?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:25:10 ID:AGqK/rAN0
急いで口で吸え
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:30:25 ID:6YYBlr2v0
>>799
死ぬかもしれないじゃない!


確かにウォッシャー液は空に近かったさ。
ウォッシャー液入ってないよ?と頻繁に言われていた。

そして、今日ボンネットを開けたら・・・

 「あれ、透明な液体が入ってるね。水?」

(;゚Д゚)…?!

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚ ) W h a t s ? !
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:31:07 ID:1OVtx6Z/0
>>798
モーターから出てるホースを抜けばいいよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:33:24 ID:7rGciFyu0
灯油をタンクに入れるようなポンプを使う
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:35:06 ID:S5dgYneE0
>>802
しょうゆちょろちょろ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:37:39 ID:AGqK/rAN0
普通に出し続ければ、いつかは空っぽになるでしょう。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:38:33 ID:1OVtx6Z/0
>>803
つ【ちゅるちゅる】
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:39:14 ID:svlYlGjY0
水ざぶざぶ入れて溢れさせればいいんじゃね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:41:37 ID:7rGciFyu0
「醤油ちゅるちゅる」 で Google 画像検索してみたわけだが…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:41:37 ID:Q+Wn/cAi0
>>800
最近ディーラーに点検出したときウオッシャー入れてくれてたとか。

それかウオッシャー液がタンクの蓋のぎりぎりまで入っていたため
一見入ってないように見えたとか。最近、減ってきたため空気と液で
二層性になり見えるようになったとか。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:58:09 ID:oZlaOw0s0
>>800
もう市んじゃっていいよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:06:50 ID:6YYBlr2v0
>>802
それだ(・∀・)

>>808
ディーラーに出した覚えがない;;
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:17:44 ID:Q+Wn/cAi0
>>810
>ウォッシャー液入ってないよ?と頻繁に言われていた。

誰が言ってたの?その人が入れといてくれたんじゃねえのかと。

本当にカラだったんなら誰かが入れておいてくれたはず。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:23:18 ID:7rGciFyu0
そこで妖精さ(ry
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:35:40 ID:nxFOH+j20
ウォッシャー液のタンクって下にあるから普通見えないのでは・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:47:54 ID:6YYBlr2v0
>>811
仕事先の方々。

 「空になるまで入れないんだ」

と宣告したので、きっと入れたとしたらいたずらとしか思えん(´A`)

>>812
妖精さんはベッドの下にいるんだよ!

>>813
( ゚ д ゚ )
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:50:19 ID:AGqK/rAN0
>>813
タンクが下にも有るとは知らなかったよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:53:12 ID:EoX+KXlk0
今更ながら>>1のこっそりアンケート見たけど、ベロシティレッドマイカが
一番人気なのな。やっぱしカタログとかのメインカラーで出てるからその
イメージで人気あるのかな・・・?
スノーフレイクホワイトパールマイカにしようかすげー悩んでいるオレ
・・まぁ買うのは中古車なんだけどw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:02:00 ID:AGqK/rAN0
せっかくだから俺は赤を選んだが、白も悪くない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:06:29 ID:yaa7De7Z0
>>807
ぐぐった。

ロータリー乗ってるぐらいで変態を気取っていた自分が小さくみえた。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:30:06 ID:nTe64rRL0
>>818
あの人形は何気に不気味だぞ。

まあ、中には車に人形の乗せてドライブして
その先で人形と記念写真撮ったりしてる猛者もいるわけで。
ちなみに人形というのはコレね(18禁)
http://www.orient-doll.com/05top.htm
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:36:55 ID:yaa7De7Z0
ルームライト消し忘れでバッテリーを上げた。

2週間ほど放置したのできれいさっぱり上がっている。

ブースターケーブルで始動すれば、このバッテリーは
再使用できるのですか?ちなみに一年半ぐらい使用。
どちらにせよ買い換え必須なら初めから買って来ようと思うが。

2秒ぐらい押しがけを考えたが、クラッチの安全装置を思い出した。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:57:09 ID:9v3mWmDf0
>>820
バッテリーは上がりっぱなしにすると中の硫酸が変質してしまう為、
充電しても元の性能には戻らなくなる。
二週間も上げっぱなしだったとするとかなり微妙。

蛇足ながら、完ぺきに上げてしまった場合、押しがけではかからない。
それどころか、ブースターで繋いでもしばらくはムリ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 03:03:30 ID:AGqK/rAN0
>>820
再充電による使用は可能。ただし寿命はかなり短くなる。
エンジンの元気が無くなったような気がすることもある。
なるべく早めの交換をお勧めする。
Dや用品店まで自走するだけの応急処置程度に考えて
おいた方が良いかもしれない。

↓こっちで訊く方が確かかも知れんよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143224534/
823820:2006/05/28(日) 03:24:15 ID:yaa7De7Z0
ありがとうございます。

明日オートバックスまでトランクキャリアでゴロゴロ
廃バッテリーを運ぶ決心がつきました。

ドライ、移設、という単語が目に入りましたが、
気のせいだと思います。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 04:03:09 ID:Q1tc8MW10
ポールが離婚したのは、今にして思えば急いで口で吸ったからでしょうか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:08:03 ID:eF57s/Xj0
>>810
ママが入れておいてあげたのよ。
もうこの子ったら。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 06:19:18 ID:bak8SkS/0
相変わらず、レルベが低いなこのスレ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 06:47:12 ID:yaa7De7Z0
本当にそう思います。
私達の様なレベルが高い人間が来る価値はありません。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:02:06 ID:oN5CatFC0
レベル高い て、やりこみさん?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:27:12 ID:eF57s/Xj0
笑福亭レルベ

レルベ・・・
可愛いおにゃのこのレルベちゃんを妄想して萌えた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:28:43 ID:eF57s/Xj0
変態度のレベルは高いぞ。
誰にも負けない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:04:35 ID:oN5CatFC0
日没時の太陽が目に入るで、サンバイザーを降ろしたら割れてしまった。
一般保障 効くかな。 パックで753入ってるが。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:06:50 ID:oxMzdaUQ0
>>831
あれって割れるの??どういう状況だろう・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:13:24 ID:j3rHCFgc0
>>831
左の1/3と右の1/3が網の目に割れたんだろ、

>>832
割れたんじゃねえよ、夕日でも網の目通して信号機が見えるよう、最初からそうなってんだよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:18:41 ID:oxMzdaUQ0
>>833


IDがマツダっぽいw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:25:12 ID:o6vrOPeY0
IDチェキ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:18:50 ID:yI82aJ040
サンバイザーが回転する軸の部分から割れたんだ。 
2枚のプラスチックを金属の棒で挟み込んでるところから。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:16:38 ID:8KJoSB3v0
一度オフ会なる物を体験してみたいのですが
おすすめはないでしょうか?
横浜在住のドノーマルのS乗りです。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:31:00 ID:AGqK/rAN0
>>837
おすすめかどうかは別として、市内で有るのが
超自動後退MM21店でメアド登録しとくと、たまにイベント情報が来るよ。
あとは某オナ倶楽部の毎月第1日曜日午前に大黒PAってやつ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:03:04 ID:pPkl0IWg0
質問です!
RX-8関連で、大規模なファンクラブサイトみたいなものはありませんでしょうか?
オフ会や、パーツ売買に興味があります。
もし知ってる方みえたらお手数ですが誘導をお願い致します。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:19:35 ID:AGqK/rAN0
お、晴れた。
洗車してこよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:22:47 ID:oJazWEju0
>>836
それ自分もなったけどディーラーでタダでバイザーを交換してもらったよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:27:47 ID:Vh3xKIZc0
1年保持タイプの人に質問です
2回目のボディーコートって初回と同じ値段ですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:40:03 ID:o6vrOPeY0
あたぼうよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:28:26 ID:Ra5ShP5h0
本日成約してきました。納車が待ち遠しい…。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:40:34 ID:9wFccv460
MCちっとも来ないな・・
明日、開発責任者にいつ頃MCの発表するのか聞いてきてやるよ。
ついでに改善して欲しいところも伝えくるけどなんかある?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:49:44 ID:AGqK/rAN0
>>845
釣りでないなら>>1のアンケートくらいは知ってるよな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:16:56 ID:KqtDwavT0
おら、1年目の12ヶ月点検、デーラーでうけてきたお。
タイヤローテンション、勝手にやってくれた。
まー、点検だけで¥6300だからこんなもんか。
全く問題なしですた。普段漏れはエンジンブレーキ使いまくるので
前輪ブレーキパッドは新品同様で磨り減ってなかったらしい。
ところで漏れは蜂が初めての購入車だから比較できないんだけど、
蜂ってあまりエンジンブレーキ効かないの?
ギアが低いと結構効いてるように感じるけど、レシプロなら
もっと効いてるもんなのかな?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:19:50 ID:oxMzdaUQ0
>>847
レシプロと比べて明らかに効きが弱い。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:41:58 ID:Q+Wn/cAi0
>>847
レンタカーでもレシプロ車借りて乗ってみればわかるでしょ。
トップギヤでのエンブレの効きの差は歴然。
シフトダウンすればそれなりに効くけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:58:06 ID:oxMzdaUQ0
俺も積極的にエンブレかける時は5→3→2とか、4→2でシフトチェンジしてるな。
851847:2006/05/28(日) 19:42:56 ID:KqtDwavT0
>>848,849
やっぱ、そういうもんなんすか。
レンタカーとか借りてもいいんだけど、
レンタカーとかあまりMT車ないだろうし、
AT車やったらエンブレの効き方もちがうのかなと思って。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:44:19 ID:HG8qDhiP0
AT車よりはエンブレきくじゃん。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:51:02 ID:7rGciFyu0
おう、AT で渋滞はまると流れにあわせた速度調整たいへんよ。いくらクリープでも
どうやっても周りより速くなってしまう。ブレーキパカパカ踏むか N⇔D ガチャガチャ
やるかしないと。

って、なんか書き込みの仕様が変わったみたいね。要 live2ch アップデート
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:52:15 ID:o6vrOPeY0
>>851
レンタカーでD行って試乗してくればいいじゃん
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:52:16 ID:oxMzdaUQ0
>>853
ずっと半蔵維持よりは楽じゃん・・・
8562年目の点検終了〜:2006/05/28(日) 19:52:20 ID:HRof08hu0
>>847
エンブレ多様は燃費にいいけど
1年乗ってブレーキパッドが新品どうなのはどうなんだろう

クラッチのほうが交換大変だし
あとブレーキ踏むとリアランプついて後続車に注意を与えられる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:59:03 ID:qm9KIgl20
そうだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:22:26 ID:0oJUvAv70
イカリングに興味出てきたのですが
RX-8用は出ているのでしょうか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:27:39 ID:eF57s/Xj0
聞いた事ないな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:02:41 ID:KiAeDfxM0
1000`到達!
ピーが聞きたいけど、あと500`我慢するか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:08:47 ID:pEaXTO4PO
>>860
何を言ってるんだ!
慣らしは3000kmまでキープ3000r/min.3速ホールド定速走行するんだよ!
過去スレで何度も語られてるだろ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:25:23 ID:fLN4m7yh0
>>764
妄想?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:42:13 ID:oxMzdaUQ0
>>861
3000キープは辛いだろ・・・
俺は4000くらいまで使ってた。
たまに5000w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:57:49 ID:pEaXTO4PO
>>863
3000kmまでに3000r/min.以上回すとエンジンがダメになるみたいだよ
※過去スレ確か80〜95くらいより



865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:59:40 ID:ew/0LAdA0
>>861
そんなのやっても意味ねぇだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:06:54 ID:y1+VxK6h0
いつまでも3000キープしててもエンジンが駄目になりそうな気がする。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:09:41 ID:oxMzdaUQ0
>>864
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:10:52 ID:8KJoSB3v0
>838
情報どうもです。時間があえば大黒PA行ってみようかと思います。


飛行機に乗り遅れそうになったので、1000km未満で慣らし中
だったけど、高速で4000rpmまで回しちゃった経験有り。
駐車場からダッシュして締め切り3分前のチェックインだったから
3000rpmキープで走ってたら間に合わなかった。

15,000km過ぎたけどエンジンは絶好調。ガソリンは常にレギュラーで
ピーは2回経験。
そろろそプラグを換えようかと思案中。

ミッションオイル換えたらシフトが渋くなったような気がする・・・・orz
869831 :2006/05/28(日) 22:14:20 ID:k13kLYAj0
パックでメンテで直すことにするよ。入っててよかった。
一通り 展示車見たけど一番金がかかってるね。8のサンバイザー
ミラーとライト付。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:15:11 ID:nKOQMI+F0
REの慣らしの仕方もワカンねえのか?
ちょっとはググれよ!
871864:2006/05/28(日) 22:20:11 ID:pEaXTO4PO
最近はナイト慣らしって言葉も失われたのかね?
ナイト厨ってのもいたな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:22:40 ID:ew/0LAdA0
>>868
たまにはハイオク入れてやれよ貧乏人
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:35:07 ID:snc997yz0
最近、車検で8を手放した方、査定いくらでした?
走行と程度を併記でキボンヌ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:36:25 ID:eGSxrrWM0
やっとゾヌから書き込みできるようになった

2chブラウザ祭り中だが、相変わらず書き込みがあるところを
見るとIEとか携帯の人が多数派だったんだな

今日は予想外に晴れたんで、洗車しとけばよかった、、、
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:37:29 ID:eGSxrrWM0
>>873

某掲示板によると140〜170くらい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:41:33 ID:Lyede2150
>>874
Janeはとっくに修正版が公開されてるよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:53:27 ID:snc997yz0
>>875
サンクスです!おおまかな仕入れ価格を把握しておいて
購買orリースの時の交渉の際の参考にしようと思って。
中古でも新車と大差なかったり…リセールバリュー結構
いいんだね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:03:17 ID:bNGq/v0v0
>>874
俺はギコナビだよ、バージョンアップした奴をさっきインストールした。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:22:22 ID:jX/qtNgH0
かちゅも出てる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:26:30 ID:p3BMHAji0
スキーキャリアってつけれないんです?
マツダのサイト見たらアクセサリにないです
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:43:01 ID:jX/qtNgH0
>>880
8でスキー場へ行き(雪道を走り)たがる人がどのくらい居るでしょうか。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:49:17 ID:7z89qSkJ0
>>881
ノシ
883858:2006/05/29(月) 00:50:19 ID:rxcecVvq0
>>859
そうですか、ないのですか・・・
似合うと思うのですが残念です
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:55:33 ID:2so0MOx80
スポーツギアケースじゃダメかい?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 06:53:35 ID:Qh0YVmtq0
885
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 06:55:45 ID:Qh0YVmtq0
886
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 06:57:25 ID:vW5B5NMq0
>>881
ノシ
雪道に関しては雪国に住んでるんで必然的に走ることになるのさ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:12:07 ID:681DXo1v0
スキーやらないから知らないけどスノボの板とかもちゃんと乗るんだっけ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:19:26 ID:thKVfOsd0
みんな暖気どれくらいしとるん?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:36:50 ID:7XQWhVTv0
ルマンの動画探したけど見つかりませんでした・・・orz
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:48:34 ID:p3BMHAji0
カーメイトにキャリア適合ありますた
あとマグネットタイプなら問題なくつかえるすね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 11:15:25 ID:CenX83L60
>>890
このことかな?
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/ ←ここの64
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 12:07:38 ID:7XQWhVTv0
>>892
ありがとう。
でも違います。
>>711,727のプロジェクトXのルマンの動画のことです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:12:16 ID:A41HHD8t0
スポーツミニバンであるMPV乗りを代表して書くけど、
セダンだかスポーツカーだかなんだか知りませんが、
そんなに馬力が変わらないのだから速さはかわらないという事であり、
本気をだせば千切ることも可能なんだよね。
人もたくさん乗れて広いし視界は良好であり、内装も良いし。
もう以前の国産280馬力車と速さは変わらないと思う。
だから、ミニバンには敬意をはらって道を走った方が良いと思うよ。
簡単に煽っちゃうからね。マジで!
エイトって遅いしほんとDQNだよね!

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:45:18 ID:shbhaNOl0
めし食ったら眠くなってきたな・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:49:54 ID:Lqw0CrSj0
春も、もうすぐ終わりですね・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:40:48 ID:oazp+waG0
そりゃそうと純正ナビのDVDロムのピーコ版がヤフオクで度々出品されてるけど
これって違法云々抜きにしてちゃんと使えるのか? なんか夏場の社内温度だけでディスクがダメになりそう
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:07:20 ID:Lqw0CrSj0
たしかCDはたわみ、膨張(熱)にはつおいのでは、ないかとテスト
(CD=DVDと仮定して)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:52:56 ID:kkpidcNV0
>>894
あ? バカにしてんの?
エイトがミニバンごときに負ける訳ないじゃんw

多分GT-Rとも良い勝負をすると思う。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:30:39 ID:shbhaNOl0
来週あたりオイル交換しにいかないとな
また純正入れよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:36:46 ID:ahsFTEa60
GTウイングとか派手なエアロ付けてるDQNミニバン見るとついつい煽りたくなるな
馬力が同じでも大きなCd値と車重が2t近くあるスポーツミニバンじゃ勝負にならん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:42:15 ID:Lqw0CrSj0
家族でしょ!、、ショッカーが来ているんですよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:05:11 ID:FCplPPUo0
直線だけで威張りたきゃGTO買いな!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:30:29 ID:p3BMHAji0
こんどのRX-8はMCじゃなくてフルチェンジなの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:53:33 ID:qYPhi1Ay0
見かけやスペック的にはMCですが、内容が超濃くて実質フルチェンジみたいなものです。
排ガスは☆★☆★、通勤も適マークで〜す。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:08:31 ID:ANaNExi50
>>897
ヒント
ピーコ品をPCに取り込んで超硬で焼く。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:31:23 ID:p3BMHAji0
燃費がよくなればいいですがね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:33:57 ID:jX/qtNgH0
左と後ろをもっと見やすくしないとね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:41:12 ID:ECDQRBDgO
んでアクセラでも買っとくかぁー
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:51:40 ID:ZTsDZA6r0
国産250万円付近の車バトル結果(各社フルノーマル・筑波)

1 インテグラ タイプR(273万)
2 インプレッサWRX(248万)
3 シビック タイプR(233万)
4 アルテッツアRS200 Zエディション(253万)
5 RX−8 TYPE S(289万)
6 MR−S Sエディション(234万)
7 ロードスターターボ(247万)

エイト遅杉
しかも一番高いのに・・・アルテッツア以下だし、だめだこりゃ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:06:19 ID:p9DBo8/A0
情報古杉。いつの話だよ。
あぁ、中古のベスモ買ったんだね・・・可哀相に。
はやく自分の車が買えるといいね・・・可哀相に。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:18:22 ID:PCeNJm2C0
インプて安いんだな ほしくないけど
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:44:59 ID:rlAoYzmm0
インプで高いのはWRX STIでWRX自体は馬力も250馬力しかない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:46:24 ID:FCplPPUo0
>>910
再現性の低いヒトが運転してんだから意味の無い指標だって
事がわからんのか?
F1とかで走ってる最高峰のドライバーがタイムアタックするんなら
まだしも、どうせ胡散臭い日本の車評論家が走らせたタイムでしょ?
いい加減、筑波何秒ってのにこだわるのヤメにして欲しいよな。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:49:28 ID:jX/qtNgH0
他にネタが無いんだから仕方ないじゃん。
アンカー付けてまで食いつく人も居るし。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:02:37 ID:wfti87dz0
RX-8買って今乗ってるんですが、少しいじりたいです。
どの辺りから触っていけばよいんでしょうか?初心者なものでよくわかりません。
どなたかアドバイス頂けませんか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:05:05 ID:YtV+kH+d0
街乗りでリッター4〜5kmじゃ今の時代は厳しいな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:09:23 ID:3y56yffq0
AUTOCARジャパンの7月号を見ていて気づいたのだけど、イギリス仕様の
フロントバンパー下部のリップ(三角オニギリのついた黒いあれ)の形状が違うのね
なんか半分ぐらい塞がれている感じ。
なんか意味あるのかな。

AUTOCARによると欧州では、RX-8はブレラヤゴルフR32の直接競合らしいが。。。
現地価格はそんなに高いのか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:17:10 ID:p9DBo8/A0
>>914
まぁ、“ツクバ”で“ベスモ”でいいタイム出してる車が欲しい奴はソレを
買えばいいだけの話。

>>916
マフラー→音がイイ
足→コーナーが更に鋭く気持ちよく

>>918
>フロントバンパー下部のリップ(三角オニギリのついた黒いあれ)の形状が違うのね
>なんか半分ぐらい塞がれている感じ。
ほんとだ!よく気づいたね。オートカーの評価の仕方はニュートラルで好きだな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:17:40 ID:mlhh5gQ00
インプ2代乗り継いで今はRX-8。
どちらも楽しいのは間違いない。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:20:14 ID:p9DBo8/A0
>現地価格はそんなに高いのか?
関税のせいっぽいね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:21:46 ID:p9DBo8/A0
>>920
んだね。
インプはWRXですか?
8、すごいブレーキが効く気がしない??
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:27:36 ID:iPrRTEB0O
アルテッツアは抜けなかっただけだろ。スタート順まったく無視かよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:36:55 ID:jdMKdFqD0
>>916
まずは冷却。水温計、油温計つけて温度管理。厳しかったらオイルクーラー増設。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:39:11 ID:p9DBo8/A0
>>924
サーキットやワインディングを“周回”しなければ問題なくないかい?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:44:53 ID:eBlX2XTp0
>>916
やっぱマフラーからでしょ!

俺は何もいじってないけど( ゚д゚ )
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:48:28 ID:lO4u547i0
ちょい乗りだとカブる、って聞いて踏み切れないんですが、ファーストカー
だと苦労しますか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:48:30 ID:rlAoYzmm0
ロータリーはマフラー変えるとぶっ壊れることがあるって誰か言ってたよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:50:06 ID:DSfagr7d0
なんだかんだで”速さ”にこだわる8海苔
スルーもできんのか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:52:28 ID:p9DBo8/A0
>>928
ターボは加給圧変わってシビアだからな。
NAのレネは問題なくね?
吸気までやったらさすがに再セッティング必要だと思うが。

ともあれいじっても大してパワーあがらんから、マフラーだけ変えて9NAREサウンドを楽しむのが吉。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:53:18 ID:p9DBo8/A0
なぜあんなところに“9”が・・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:54:08 ID:p9DBo8/A0
>>929
ギル以下ですから・・・。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:57:14 ID:MkO3e3aB0
>>927
しない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:05:42 ID:v5Q+w6b70
しかし、メーターに10マンっていうのは、中々踏み切れませんな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:13:56 ID:mlhh5gQ00
>922

そう。WRX二代乗りました。計六年。
ターボの加速感もいいけど、NAロータリーの高回転域もいい。
コーナリングはどちらも楽しい。

RX-8のブレーキはWRXより軽い踏力で効きますね。

まあ、世の中いろんな車があるのだから、自分の好きな車を買えば
よいかと。
人の車の批判をするのは、自分の所有している車に満足できない
人だと思う。

>927
エンジンかけたら最低でも5分間はアイドリングさせた方がいいと思う。
一度かぶっらせてディーラーのお世話になったことあり。
その際の修理としてプラグの番手下げてもらってからは再発してないけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:18:34 ID:0u28IA550
>>927
5分以内のチョイ乗りばかりなら止めといた方がいい。
燃費も5km/lいかないと思う。
>>934
2DIN化のついでにDIN-Gaugeとかw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:22:05 ID:pMfJafWJ0
来週納車です。Type-S、ウィニングブルー。
慣らし運転はどうした?
ググっても色んな意見があってよく分からん。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:24:25 ID:Lqw0CrSj0
町のりで、かぶるの一瞬でしょ。
やろうとすればECUでごまかせる、それをしてないのですから
なんか、そこがバタ臭っていいだよねぇ。。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:26:16 ID:xuszfypL0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:31:04 ID:0u28IA550
>>937
俺は500kmまで3000縛り。
そのあと3000kmまで段階的に回転数up。
高負荷かけなきゃ神経質になる必要もないと思う。
なお、低い回転数で無理に走らせるのも高負荷状態だから要注意。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:34:04 ID:pMfJafWJ0
>>940
dd
3000縛りって辛くなかった?
ちょっと踏んだだけで4〜5000回ってしまうような・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:39:11 ID:jX/qtNgH0
おかげでアクセルON/OFF的な踏み方じゃなくて
どの程度踏んだら何回転とか体が覚えちゃうんだよね。
車だけじゃなくて人も慣らされてしまう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:47:57 ID:0u28IA550
>>941
前車がドッカンターボだったので問題なかったですw
>>942
クラッチ踏んだらアクセルOFFとか、チョイ踏んだら遅れて回転下がる制御とかで
未だに慣れない。
944927:2006/05/29(月) 22:48:51 ID:lO4u547i0
5分以内のちょい乗りはほとんどないですが、他車を通す為に
ちょっと移動とかないですか?
プラグやオイルみたいに事前の点検や交換で済めばいいんです
けどね。なにか対処法ってあるんでしょうか?

などど言いつつ、ディーラーマンに「そういう人は(買わなくて)
いいです」みたいに言われて、1年前に他メーカー車買ってます。
なので即買い替えはできないんですが、8に未練が残ってるもんで。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:50:17 ID:RMIoxN7FO
>>937
最初の500kmまでは6速1500回転の定速走行
1000kmまでは5速2000回転の定速走行
1500kmまでは4速2500回転の定速走行
2500kmまでは4速3000回転の定速走行
3000kmまでは4速3500回転の定速走行
これで良い



946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:55:59 ID:pMfJafWJ0
低回転で慣らすと回らないエンジンになるってのは都市伝説?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:58:58 ID:p9DBo8/A0
>>945
見事にダメエンジンになりそうな奈良市だな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:59:34 ID:p9DBo8/A0
>>944
ニュートラルにして気合で押すとか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:00:15 ID:0u28IA550
>>945
それ1000kmまでノッキング気味でエンジンプルプルしてないかw
>>944
たまにちょっと移動ぐらいなら問題ないと思う。
ただし始動直後は燃料増量とか特別な制御が入るから何度も続けるのは良くない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:00:17 ID:681DXo1v0

 捻 力
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:05:15 ID:QmINKa0j0
>>950
次スレよろ

暖気中にチョイ移動→直エンジン停止
を何回も繰り返すと間違いなくカブるよ

ロータリの宿命というか欠陥というか・・・
そこが可愛いところなんだけど
でもディチョーク知ってれば問題ないでしょ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:07:37 ID:681DXo1v0
やべ、踏んだか。
無理だと思うが一応やってみるわ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:07:43 ID:RMIoxN7FO
>>946
>>947
>>949
RX-8には必要な慣らしだと思う。
オレがこのスレで慣らしを語ったときは説明書の通りだと思って7000回転まで
緩急を付けて回してたがこのスレでは激しく否定されたからな
最近、慣らししてるRX-8を知って後ろから眺めてたんだが
アクセルを踏み込んだ時に噴射される黒煙を見て
これが慣らしの醍醐味なんだと思ったよ。
やはりナイト慣らしは神なんだと学んだ瞬間だった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:08:42 ID:QmINKa0j0
このスレでは慣らしの仕方は取説通りが正解だったね。
まあ、あちこち調べて自分の信じた道を行くのが良い

前になるべく君が大暴れしてたっけw
俺は騎士慣らし派ww
955927:2006/05/29(月) 23:10:20 ID:lO4u547i0
ああ、何度も連続して繰り返さなければok、ってことですか。
あと恥ずかしながら車歴20年でディチョーク知りません。で、
ググりました。
これが確実なら問題ないですね。みなさんありがとう。
でも、とりあえず今の車は車検まで乗りますね、すまんです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:11:12 ID:VNKW5l5H0
慣らしなんかしないのが一番いいよ
大した効果もなく時間の無駄
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:11:13 ID:Lqw0CrSj0
>>945
信じられない

15年前の4ストのターボ車だけどレットゾーンにいれなければ大丈夫
すでに回してますからと言っていた、たしかに何事も無かった。

ロータリはそんなにバリ多いの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:13:03 ID:oD2/n25l0
慣らしなんて飾りです、エロイ人にはそれが分からんのです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:13:14 ID:rvFZ9mYr0
慣らし推奨者は3000縛りをさも一般論の様に書いているが、
マニュアルにも、8購入時に貰えるDVDにもその様な描写はない。
こういう事を書くとまた荒れるかもしれないが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:13:55 ID:Lqw0CrSj0
↑昔の話ね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:14:13 ID:681DXo1v0
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:14:24 ID:mlhh5gQ00
>951

俺はディチョークしてもだめだったのでディーラーまで
牽引で車運んだ。

そのときのトラウマで、エンジンが暖まっていない場合は
わずかな車両の移動でも、5分以上エンジン回してから
エンジンを切るようにしている。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:15:42 ID:u7ZOfLTO0
ロータリーの慣らしを大昔のレシプロの慣らしで説明する>>945に呆然

レシプロでもエンジン傷むわw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:16:47 ID:QmINKa0j0
>>957
機械物の摺動部の初期当たりを取るのは必要でしょ
ターボだったら過給しないように慣らしをする。
過給気自体高い回転で回るものだから余計にね気を使うもんだ。

で、気を使うという事は自分の車に対しての愛情!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:20:01 ID:DLNv87FT0
>>957
一般論ではなく一部の人の意見だから、信じる信じないはあなたの自由。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:21:58 ID:0u28IA550
>>964
その考え方は機械を知らない人には理解できない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:24:39 ID:QmINKa0j0
さらに車というのはエンジンだけで成り立っている訳ではないよね
足回りの摺動部も慣らしの対象だし、他にクラッチだってデフだってギヤだって
それに運転手もw
初回定検まではある程度おとなしく走った方が良いんじゃないかな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:30:08 ID:lTPDt3Zc0
マジレスすっと、低回転高負荷をしなければ
エンジンの慣らしはいらないっす。

ただ、ミッションと足回りの慣らしは必要だと思うので
やっぱり最初はトロトロ乗ることをお勧めする。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:32:17 ID:ds3693SB0
このスレも残り少なくなったことですので
私がこの前見つけた大発見を書いてもよろしいでしょうか?
8とは全然関係ないのですが・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:33:29 ID:QmINKa0j0
>>969
なに?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:35:13 ID:VqWzYow40
>>914
なんかのレースの結果があがる度に意味がないとかエイト乗りのバカ共は
現実逃避しすぎ。
自称スポーツカーならこの手の趣旨のレースはそれなりの結果ださないと
まずいんじゃないの? (・∀・)ニヤニヤ
仮に100歩譲って筑波ラップが関係ないにしても、結果が速いにこした
ことはないだろ。
こういう奴に限って順位が遅いと現実逃避するくせに、仮に結果1位だった
としたら「流石エイト!」とかいうんだろうなぁ・・

>胡散臭い日本の車評論家が走らせたタイム

少なくともおめーよりは数倍うまいだろうよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:35:46 ID:mlhh5gQ00
数字の読み上げだったら殺す
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:43:20 ID:ds3693SB0
>>972
(*゜Q゜*)ドキィー 今度は数字じゃないですよう
では書きます、俺の大発見
 
外人をフルネームで呼ばない場合、
ポール・マッカートニー → ポール
ニック・ボックウインクル → ニック
チャック・ウイルソン → チャック
のようにファーストネームで呼ぶ人と、
オスマン・サンコン → サンコン
アーノルド・シュワルツネッガー → シュワルツネッガー
ランディ・バース → バース
のようにファミリーネームで呼ぶ人に別れる
その法則性は謎である
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:43:55 ID:QmINKa0j0
>>971
わかってないねー
この中途半端さが良いんじゃないか
そこそこ速くて、見た目が良くて
でも4人無理なく乗れる

普通タイムは気になるだろな
でも車の値段考えたら納得だよ
エボやらSTIと同じ速さで今より100万高かったら

俺は買ってないよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:44:33 ID:zZ+kCqLW0
>さらに車というのはエンジンだけで成り立っている訳ではないよね
>足回りの摺動部も慣らしの対象だし、他にクラッチだってデフだってギヤだって
>それに運転手もw
>初回定検まではある程度おとなしく走った方が良いんじゃないかな

それ昔言われました。今も同じですね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:46:32 ID:681DXo1v0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:50:39 ID:udyIMSfM0
>>971

そもそも8海苔とエボ海苔は客層が違うんよ。タイムとかはどうでもいいのよ。
そういう人たちが乗る車なんだな。
ツダ車海苔はタイムより気持ちいい走りを重視してるんだな。
求めてるものが違いすぎるんだよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:51:47 ID:p9DBo8/A0
>>971
まああれだ。
生まれつき股間に8が生えてたわけじゃねぇんだよ。
インテでもエボでも何でも買える中で選択したわけ。
だからそんな勝った負けた上だ下だのもまぁ面白いが、
車を構成する要素とその楽しみ方はそれだけじゃあない。
って車持ってない奴に言ってもしょーがないか・・・。

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:53:37 ID:SvxEjada0
8のふん詰まったようなの加速は気持ちいいですか?
エンジンが回るだけで車は進まないあの加速は気持ちいいですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:54:10 ID:VqWzYow40
>>974
>この中途半端さが良いんじゃないか
>そこそこ速くて、見た目が良くて

いや、あんたみたいな奴はまだマシ。
そこそこ速いの言葉の裏には「たいして速くはない」って自認してるとこ
あるだろ? 一番やっかいなのは全く認めない奴。
エイトが本当に速いと信じて疑わない奴だよ。
まぁ実馬力知らないだけなんだろうけど。マジでインテやシビックのタイプR
なんかと走ったら話になんねーから。値段も(たとえ詐欺でも)馬力も格上
なのに・・・・ 
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:55:17 ID:KIN0j5SQ0
ならし中なのに渋滞路えんえんと低回転の発進停止を繰り返すような負荷のかけ方や
ならし中なのにめったに乗らなくてドライスタートとかそっちのがエンジンにとっては痛い。
まあ極端に気にするのも精神的につらいでしょ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:57:16 ID:pMfJafWJ0
>>979
スバルでも乗ってればぁ?
IDがSVXだし
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:01:06 ID:vR42UVsK0
走り屋小僧みたいにはなりたくない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:04:28 ID:wSa9/B9a0
>>979
気持ちいいよ。8は乗り心地最高!
エンジンのふけもいいし。
実際のスピードよりもスピード感があればいい。
ロードスターなんてあのエンジン音で錯覚
するから。ハンドリングがやっぱ楽しいんだろうね。
別にレーサーじゃないんだから。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:10:17 ID:JmWNE7t+0
>>979
タービン交換車から乗り換えると死ぬほど落ち着く加速。
一人の時は気持ち良いが、ヨーイドンするとつらいもんがあるね。

>>980
>エイトが本当に速いと信じて疑わない奴だよ。
あぁ、おまいの頭の中にいる奴ね。
つか、8海苔でそんな奴見たことが無い。
そもそもスポーツカー海苔で「速い速い」言う奴こそ、
車の速さに負けているドライバーではないかな?
>まぁ実馬力知らないだけなんだろうけど。マジでインテやシビックのタイプR
>なんかと走ったら話になんねーから。値段も(たとえ詐欺でも)馬力も格上
>なのに・・・・ 
ミニサーキット走るとあんま変わらんわけなんだが、
奴らは赤バッジ貼った偽タイプRなんだろうか?
S2000のボディ被せたユーノスなんだろうかね?

こんな便所の落書きで勝った負けただの痛いこといってないでさ、
その“タイプR”買ってサーキットで無敵の速さを証明してきなはれ。



って、まぁ人の車をあーだこうだ言う奴はマトモな車乗ってないor買う金も無いわけなんだが。

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:10:53 ID:XhSppHxm0
>>980
4駆やFFで速くてもツマンネだろ
だから買わない。
購入対象外
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:14:07 ID:SWj/Aual0
>>985
>まぁ人の車をあーだこうだ言う奴はマトモな車乗ってないor買う金も無いわけなんだが

これ真理だと思う。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:19:52 ID:56lNby1s0
>>985
そんな図星なこといったら
あらしクン、自殺してしまいますよ?w

でもさ、漏れI型FD乗ってたんだけど
8ってそれよか速くね?
漏れは下りは結構なペースでスンスンするんだけど
8の方が太いトルクがガツンと出て速い希ガス。

ブレーキの差もでかいけど・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:34:14 ID:JIJepQC70
>>961おつんつん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:36:12 ID:wSa9/B9a0
馬力が・・・速さが・・・・なんて言ってるのは運転した事無い人でしょ。

スーパーアグリをみなさい。ホンダエンジン積んでてもあの程度だ。
馬力がすべてではない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:14:44 ID:JIJepQC70
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
  |     ∧_∧    さっさと次スレに引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ



次スレ
【M】MAZDA RX-8 Part126▼カラシコーイ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148911951/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:27:58 ID:/fq7djuy0
また大量に釣られてる・・・orz
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:10:13 ID:uJEYxQJx0
993ならRX−8終了してRX-7の再来のお知らせが今年中に来る!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:26:32 ID:WQdzRuZt0
1014ならRX−8が年内生産終了して
ロータリーエンジン生産ラインがこの世から消える
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:26:51 ID:PtJ44r+zO
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:27:55 ID:PtJ44r+zO
996
997携帯くん:2006/05/30(火) 07:29:36 ID:PtJ44r+zO
997
998携帯くん:2006/05/30(火) 07:32:20 ID:PtJ44r+zO
998
999携帯くん:2006/05/30(火) 07:33:12 ID:PtJ44r+zO
999
1000携帯くん:2006/05/30(火) 07:33:52 ID:PtJ44r+zO
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'