■■■レクサス LEXUS IS 18■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
前スレ
■■■レクサス LEXUS IS 17■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145351533/

オフィシャルサイト
lexus.jp
http://lexus.jp/index.html
Lexus USA IS
http://www.lexus.com/models/is/index.html
Lexus USA IS スペシャルサイト
http://www.thenewis.com/
Lexus Pan-Europe IS
http://www.lexus-europe.com/lexus_cars/is_new/index.asp

ユーザーサイト
レクサスへの道[LEXUS]
http://ameblo.jp/tawa/
LEXUS MUSTs レクサスマスト
http://lexus-musts.com/
my.IS
http://my.is/
ClubLexus
http://www.clublexus.com
レクサスカード
http://lexus-fs.jp/lfsinfocard/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:01:49 ID:00jaGbcP0
■走行中ナビ操作&TV表示可能化コマンド
メニュー→音量設定→左上→左下→左上→左下→override長押し
ただし、IGオフで解除される。
TVはオンスクリーン表示のみ。全画面にはならない。
※3月中旬納車〜は使えない

■PCで、携帯専用G-BOOKオンラインサービスを見る。

車両状態(マイカーインフォメーション)などは携帯でないと繋がらないが、
PCで見る方法あり。携帯持ってなかったり、PHSの人向け。

NTTドコモが配布している、i-modeエミュレータで見ることができる。
G暗証番号ログインもOk.

エミュレータは、
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool2.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:02:20 ID:00jaGbcP0
■レクサスカードのキャッシュバック方法

レクサスの車を買うと、レクサスカードに入会できる。
このカードで、車両代金を払う(限度あり)と、6%キャッシュバックされる。
100万円分払った場合、6万円キャッシュバック
年会費21000円なので、1年で退会すると39000円の儲け。 (゚д゚)ウマー

(1)レクサスカードのサイトにログインする。
(2)トップページの「ポイント還元手続書 キャッシュバック用.pdf」をダウンロード
(3)印刷して、記入(デーラーの記入は不要)し、車検書のコピーと一緒に
   トヨタファイナインスに送付する。
注意:締め切りは、登録月の翌月末
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:03:47 ID:00jaGbcP0
過去スレ
■■■ Lexus IS■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105612026/
■■■ Lexus IS2■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111924202/
■■■レクサス LEXUS IS 3■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116598275/
■■■レクサス LEXUS IS 4■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121695776/
■■■レクサス LEXUS IS 5■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124254903/
■■■レクサス LEXUS IS 6■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126548523/
■■■レクサス LEXUS IS 7■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128683298/
■■■レクサス LEXUS IS 8■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130251428/
■■■レクサス LEXUS IS 9■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131957470/
■■■レクサス LEXUS IS 10■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133876457/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:04:21 ID:00jaGbcP0
■■■レクサス LEXUS IS 11■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136900746/
■■■レクサス LEXUS IS 12■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138057275/
■■■レクサス LEXUS IS 13■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139410994/
■■■レクサス LEXUS IS 14■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141655002/
■■■レクサス LEXUS IS 15■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142360442/
■■■レクサス LEXUS IS 16■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143783929/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:07:12 ID:RhEvMFZj0
IS欲しいよ。
7名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:10:09 ID:R+YponZo0
マークXと何が違うの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:27:26 ID:7N/yaDcd0
IS500出るのいつ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:29:52 ID:W9HOMIZI0
俺を含めて3〜4人のユーザーしかいないスレで、
18まで来てしまいましたね。
>>7みたいに同じ事の繰り返しで。
他スレは知らないけど、こんなにアンチのレベルが低いスレはあるのかな?
個人的に何か有用な情報を得ようかと思ってるんだけど、
まったくダメなスレですね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:32:01 ID:C6UdOcLB0
ユーザーが少ないから有用な情報は無理っぽいな
早く新しいナビ操作コマンド公開されないかな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:34:23 ID:+bRLpypnO
ISは全長が5ナンバーサイズで室内がXより二まわり小さいかと
コンパクトカーならISで決まり
基本性能は2.5同士同じ
Xはオプ選択出来るが
ISは基本的なオプはフル装備で選択の余地がない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:47:04 ID:t/88S3JkO
割り込んですまんが、
ISとアルテッツアの内容はどう違うんだ?
アルテッツアの後継車だろ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:54:26 ID:7N/yaDcd0
ぜんぜん違うよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:58:54 ID:t/88S3JkO
↑マットの値段が全然違うのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:13:30 ID:tSoXqqao0
>14
そうそう全然違う。
でもそれぐらいの事で騒ぐ奴にISを買う資格はない。
本体価格が高いので任意保険も高い。
でもそれがイイ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:22:50 ID:NVpkVHKm0
MAZDASPEED6 Grand Touring (274 ps) $29,925
MAZDASPEED6 Sport (274 ps)      $27,995
Subaru Legacy 2.5 GT Limited Sedan (250 ps)  $28,795
Subaru Legacy 2.5 GT spec.B Sedan (250 ps)  $33,995
Lexus IS 250 6-Speed Sequential (204 ps)  $31,160
Lexus IS 250 AWD (204 ps)          $34,285
Lexus IS 250 "L" package (204 ps)      $38,000
Mercedes-Benz C230 Sport Sedan (201 ps)       $29,200
Mercedes-Benz C-Class C280 Luxury Sedan (228 ps) $32,950
BMW 325i Sedan (215 ps)   $30,900
BMW 325xi Sedan (215 ps)   $32,800
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:25:57 ID:+lLr3TCn0
>>12/14
またマットの話かよ。
自分で見て来いよ。スウェット着てショボイ車に乗って行ったって別に断られないから。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:29:09 ID:35wpQypbO
>>15
すまんが俺はアス3.5乗りじゃ
任意保険を気にするあんたはIS2.5が一杯一杯だったんだな
俺からいわせてもらうとアルテと同じ
現にアルテッツアの後継車ですし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:29:18 ID:N+omkc/m0
ゴミ箱4万円はどうよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:34:02 ID:+lLr3TCn0
>>18
アスって何?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:38:03 ID:35wpQypbO
>>20
おまいは脳内か?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:39:24 ID:N+omkc/m0
アス=アスベスト
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:43:49 ID:+lLr3TCn0
>>21
いや。マジで。クラウンアスリートのことですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:43:56 ID:Ii7rssuQ0
ナビON時の
もの悲しい音楽を変えたいんだけど
可能なんですかね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:46:19 ID:sVgK7tCA0
>>24
もしかして始動時の「LEXUS」と表示される時の?
3種類の中から選べたと思う。俺は消音にしたけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:48:37 ID:Ii7rssuQ0
>>25
それ!
まじで!?
早速選んでみます!
あの音聞く度に萎えるので
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:51:23 ID:OCnVaUMS0
アスってお尻のことじゃないの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:58:09 ID:35wpQypbO
>>23
レガシー・アテンザヲタ相手するよりましでしょ
IS3.5バージョンS購入するかまじで悩んだ末に
アス3.5にした
走りはIS3.5バージョンS
チューニングが素晴らしい
だが嫁と子供1人居る家庭では室内の広さがどうしても必要
結果アス3.5にした
アスがどうして尻なのだ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:04:56 ID:0V7GPDms0
>>16
Mercedes-Benz C-Class C280 Luxury Sedan (228 ps) $32,950
BMW 325i Sedan (215 ps)   $30,900
安ぅ−。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:07:44 ID:fczXu9jE0
>>28
中途半端なやつだな
アルファードでも買ったほうが良かったんじゃねえの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:11:29 ID:e7CcAFXx0
ミニバンイラネ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:14:35 ID:Clxkd1tT0
ナビ立ち上げのメロディじゃなくて、エンジン始動時だろう。
3種類あるのは確かだが、そんなもんちょっと設定画面いじってれば
判りそうなものだが。

アルテネタはこの18で何回出てくるんだろう。
Xも同じく。

アスリートの方、比較はISじゃなくてGSじゃないの?
室内寸法で選ぶのならね。
レクサス(特にIS)は、トヨタ車と違って製造基準やら
パーツのコストが全然違うものにしてるのは知ってますか?
標準装備の面でも全然違いますが、それよりこの品質基準と
徹底したサービス体制が違う訳です。
これらのコストを含めた価格として考えた場合、決して高い
わけではありません。
この価格が意味もなく高いとか言う人は経済原理も知らない
お子さま、必要ないと言う人は黙って他の車を買えばいいだけ。

どうでしょう、少しは勉強になりましたか?
それともただのアンチ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:18:32 ID:r+O+yKZd0
>必要ないと言う人は黙って他の車を買えばいいだけ。

で、ほとんどの人が必要ないと他のクルマを買っているのが現実
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:18:53 ID:8X73aif70

アンチ = ウンチw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:21:47 ID:sVgK7tCA0
まぁ見えないところでコストかかってるからね。
そういうのに疎い人には、確かに高いだけの車かも知れないね。
ドアの裏の塗装もかなり分厚いし、内装パネルの勘合もかなり
ぴっちりして外すのもなかなか大変。細かいネジのメッキ仕上
も安物のそれとは異なる。
ホイール交換した時ダンパーにしっかり「TOKICO」って入ってた
のを見た時は思わず笑っちゃったが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:04:40 ID:35wpQypbO
>>32格下ISに馬鹿にされましたなw
見えないところ空気か?そう自分にいい気かせてるんだねw

GS3.5も検討したが運動性能は余りよくなかった足も17インチだし
430以上になればAVSやスタビもついてくるが、そこまでの価格手が出ない
今、嫁専用としては前型BM320i(4年前新車購入)に乗っている
俺は通勤の足としてアスを使用だが
月に3〜4回は家族3人アスで遠出したりもする

GSのリアに乗ったことあるか?
とりあえず狭い
カムリやXはおろかたぶんプレミオクラス位の広さ
GS狭い上にリクライニングは出来ないし家のソファーより20℃以上は前かがみ
1時間と乗ってられない
嫁とレクサスにGSも試乗20分位した時リア席に乗った嫁は文句たれてた
その点アスは現行セルシオと変わらない広さに40/20/40リヤ分割パワーシートで深く家のソファー見たいにくつろげる
リアにはオーディオコントローラやクールボックスやエアピュリファイヤーなどなど
しかし走りは関してはIS3.5バージョンSに関しては良かったと認めてるが
走りに力を入れている分、他はどうなのかな?
そんなに優れているのかね?
ただそれ以外の走りも悪い2.5はアルテッツアそのもの
カスだがね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:13:13 ID:e7CcAFXx0
嫁と3回戦、まで読んだ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:14:10 ID:7nBJHsmvO
セルシオ 全長208
ゼロクラ 207
マークX 207


GS 200
プレミオ197.5


IS185.5
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:16:54 ID:DvDnXNzn0
アスコットのレポ乙
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:18:21 ID:7nBJHsmvO
アルテッツアからISに名前が変わって+100万?
とあるが当たり前です
2.0エンジンから2.5のエンジンに変わったんだし、
VSCやTRCやAFSやサイドエアーバックやカーテンシールドエアーバックやスマートキーシステムやHDDナビやVICS電波・光ビーコン付やG-LinkやGセキュリティや3年間は定期点検料すべて込みなのだから当然
マーク罰だってそれだけのオプション付ければ似たような価格になる
つまりISは今もアルテッツア
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:21:14 ID:35wpQypbO
>>38
ISはプレミオ・アリオンより狭いのかw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:24:35 ID:35wpQypbO
アルテの分際でよくもまあ〜
レクサスマークつけただけで気持ちが大きくなるんですね
GSならまだしも・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:28:39 ID:35wpQypbO
>>38
その数値は全長じゃなくて
室内長の間違いじゃないの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:40:55 ID:YCwoLCS70
>>36
スタビはどの車も付いてる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:50:27 ID:7nBJHsmvO
修正


◆室内長
セルシオ 208
ゼロクラ 207
マークX 207


GS 200
プレミオ197.5


IS185.5



◆全長
セルシオ 501.5


ゼロクラ 484
GS 483

マークX 473

ブルーバードシルフィ 461
プレミオ 460
IS 457.5
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:56:36 ID:35wpQypbO
>>44
去年レクサスの担当者はGS350以外じゃないとアクティブスタビライザーサスペンションシステムはつけれないと言っていたが
今ならGS350でも標準で付いてくるの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 03:30:56 ID:7nBJHsmvO
アルテッツアからISに名前が変わって+100万?
とあるが当たり前です
2.0エンジンから2.5のエンジンに変わったんだし
VSCやTRCやAFSやサイドエアーバックやカーテンシールドエアーバックやスマートキーシステムやHDDナビやVICS電波・光ビーコン付やG-LinkやGセキュリティや3年間は定期点検料すべて込みなのだから当然
マーク罰だってそれだけのオプション付ければ似たような価格になる
つまりISは今もアルテッツア
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 04:03:05 ID:DD8/hh9h0
アメリカのアルテッツアはIS300.
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 04:09:03 ID:7nBJHsmvO
↑この間まではIS200 IS300
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 04:32:51 ID:DD8/hh9h0
IS200はセダン、IS300はワゴンだったね。
5115:2006/05/11(木) 05:00:14 ID:Wr1Vgw420
>18
すまん。俺のは350Sだ。
会社経費なので金は気にしなかった。
BM7シリーズとかセル塩とか乗ったこともあるが、この車は狭さと小ささが売りだね。
でもいまだにエンジンを切る時につい右手が動いてしまうのはご愛嬌。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 05:03:59 ID:JNURejIV0
トヨタはISにはVWからDSGを購入して装着すべき
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 05:22:43 ID:0V7GPDms0
小変更 小変更♪♪♪
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:13:13 ID:DG0u4rrK0
中古殆ど出ないなぁ。BMの3なんて数ヶ月でわんさと出るのに。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:24:16 ID:ThiaOsZ70
展示車は出したんじゃない?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:31:31 ID:lvsjdOmM0

  セクハラ自動車のプレミアムブランド・セクサス
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:07:55 ID:N+omkc/m0
ISのほとんどが2500なわけで
レガシーターボよりも明らかにトロイ事だわな。

実際の走行パフォーマンスは
アテンザの2300と同じぐらいだろうな。

バッチだけで100万上げるぐらいなら
ターボの1つでもおまけで付けろって感じだよなあ。
58狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/11(木) 11:13:16 ID:2Scl4uXF0
ランエボ乗りだけど
昨日高速でISの350がアホみたいに煽ってきたわけですよ
そこで
一回抜かせてから煽り返したんですよ
5分ぐらいつっついてから
ぶっちぎりました
遅いくせに何イキってるの?
糞みたいな車は端っこを大人しく走ってね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:30:01 ID:zm5De3wt0
>>58
ID:2Scl4uXF0


それこそランエボなんて、だれでも買えるじゃん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:30:56 ID:zm5De3wt0


安くて良かったね。ランエボ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:39:55 ID:hUZzwmg00


ミツビシ車でよかったね。ランエボ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:40:08 ID:VuQ6nfVr0
安物のISでもサービスいいの?
てか具体的にサービスって何してくれんの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:47:16 ID:N+omkc/m0
IS250なんてレクサス店では ゴミ扱いだろうね。

一番下のテールエンダーなんだから

隅っこでおとなしく座ってろって感じだろうね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:22:14 ID:zm5De3wt0


>>63


それでもチミには買えまちぇん。プッ。惨め。


65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:35:41 ID:N+omkc/m0
たとえば寿司屋に行ったとしよう。

IS250って にぎりの松竹梅があったとしたら 梅 頼むようなものだよな。

にぎりの 梅 なんオレは注文できないわ。

一番安いのクレって言ってるようなものだわな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:46:27 ID:zm5De3wt0

>>65 ID:N+omkc/m0


プッ。どちらにしてもチミ買えないネ。残念〜〜〜!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:48:30 ID:add0mzwR0
1シリーズ乗ってる奴はマジ恥ずかしいって事か
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:54:51 ID:N+omkc/m0
BMWは上手いよ。

1シリ−ズの下にminiがあるからな。

ゴミ車がマンガだど笑えるからな。

レクサスはゴミ車がIS250ってとこが笑えないんだよな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:13:17 ID:zm5De3wt0
>>68

ID:N+omkc/m0=ゴミ

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:15:57 ID:WcCyIV6l0
>>68
MINIはBMWブランドじゃないだろ。
もしそうだとしたら、LEXUSにはダイハツがあるじゃないか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:25:53 ID:N+omkc/m0


 
 
一番安い奴が
一番クレーム多いしうるさいんだよな。
どこでも同じのようだな。
 
 
 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:06:56 ID:zm5De3wt0

>>71 ID:N+omkc/m0

>一番安い奴が
>一番クレーム多いしうるさいんだよな。
>どこでも同じのようだな

一番金がなくて
一番頭が悪い奴が一番うるさいんだよな。
どこでも同じのようだな。



73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:19:23 ID:hUZzwmg00
>>72 ID:N+omkc/m0 のような馬鹿は相手にしないほうがいい
貧乏人っていうのが手に取るように解かる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 16:07:39 ID:T0HaFI+Z0
ID:zm5De3wt0
ID:N+omkc/m0

こいつら馬鹿だな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 16:19:25 ID:f5A+ubbD0
>>70
BMW-MINI
ローバーのモノとは似て非なる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 16:55:14 ID:F256XA5T0
>>68
[ゴミ車がマンガだど笑えるからな。]

マンガだど ← どこの方言だよ(笑)
田舎者はみっともねーな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:53:01 ID:7nBJHsmvO
>>57
>バッチだけで100万上げるぐらいなら
>ターボの1つでもおまけで付けろって感じだよなあ
アルテッツアからISに名前が変わって+100万上げる
とあるが当たり前です
2.0エンジンから2.5のエンジンに変わったんだし
VSCやTRCやAFSやサイドエアーバックやカーテンシールドエアーバックやスマートキーシステムやHDDナビやVICS電波・光ビーコン付やG-LinkやGセキュリティや3年間は定期点検料すべて込みなのだから当然
マーク罰だってそれだけのオプション付ければ似たような価格になる
つまりISは今もアルテッツアです
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:37:38 ID:0VxZIjwF0
それにしても某掲示板といい、ここといい民度が低いな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:56:09 ID:2q+g9ze10
相変わらずのレベルだな。

アスリート乗りには少し期待したのだが、
典型的なクラウンがお似合いの人らしい。
別に悪くはないのだが、トヨタとレクサスの違いに
価値が見出せないのならば、クラウンで満足だろうね。
何れにしてももう少し車に詳しくなってから頑張って欲しかった。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:27:30 ID:sVgK7tCA0
>>77
だから、マークXとは品質がまるで違うって。
車に触れた経験が少ないとなかなか気づかないだろうけどね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:13:05 ID:Ae28CEyh0
>>79
車にそれほど詳しくなくてトヨタとレクサスの違いがマジでよくわかりませんので、
どこがどう違うのか、その違いにどのような価値があるのか、是非教えてください
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:16:39 ID:r+O+yKZd0
>2.0エンジンから2.5のエンジンに変わったんだし
>VSCやTRCやAFSやサイドエアーバックやカーテンシールドエアーバックやスマートキーシステムやHDDナビやVICS電波・光ビーコン付やG-LinkやGセキュリティや3年間は定期点検料すべて込みなのだから当然
>マーク罰だってそれだけのオプション付ければ似たような価格になる

なんかデビューして3年後ぐらいにテコ入れで登場するお買い得車みたいな仕様ですね。


まぁ貧乏人の俺は分相応にアウトバックかボルボV50あたりで我慢しておくよw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:23:26 ID:0V7GPDms0
V50も、似たような値段じゃないの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:41:35 ID:f5A+ubbD0
>>83
おいおい、、それは完全なるボッタクリ車って知らなかったの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:44:08 ID:0V7GPDms0
???
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:36:26 ID:ZKlZLSG10
>>81
バカなのが多いから、一人くらいはそう来ると思ったよ。
簡単に分かることだから、その程度は自分で調べなさい。
せめて過去スレ読むなりね。
そんな事じゃ世間で通用しませんよ。
2ちゃんだけじゃなくて現実社会でもバカ扱いされたくなければね。

>>82
そういう見方もあるんだね。
参考にする必要もないくらい超少数派だろうけど。
発想は凡人離れしてるから、それを生かすような仕事を出来ればいいかもね。
それにしても確かボルボはBMW以上の内外価格差があったような。
詳しくは知らないけど、昔、何かのメディアで見た記憶がある。
よりによってそういう車に目を付けるところも素晴らしいね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:00:20 ID:E8I91t0N0
>>84
ISとどっちがぼったくりですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:09:12 ID:jJMc6ESE0
>>86
スウェーデン時代のボルボは高かったが、フォードになってから内外価格差は大幅に改善。
同じくフォードのジャガーも値下げが期待されている(これは品質低下だから当然だけど)。

クライスラーは300cとかメルセデスブランドのE350とかを含めみなあくどい。
GMのSAABはその中間くらいだがやや高め。
BMWはメチャ高。
ぼったくり度の順番は
BMW=クライスラー>GM>FORD。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:09:46 ID:8TwMK8DQ0
ってことは・・・
マイバッハの57はテールエンド(w
62乗ってる人間からみたら鮨で松竹梅の梅を注文するもんなんだ(w

世の中視野の狭い人が多いのねpu
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:13:19 ID:GoFNyHwI0
IS250はある意味「お試しレクサス」でしょ。
グレードや値段云々より、まずお手に取って、ウチの車の品質と
サービスを確かめてくださいよと。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:27:13 ID:a0Bp/cl/0
>>75
エンジンがクライスラー製ってところがか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:47:00 ID:yoP33zWL0
よりによってボルボV50を引き合いに出すとは素敵すぎるな。
ボルボなんてロールバー入れたY30みたいな乗り味だし、
(実際にY30にロールバー入れて乗った訳ではない。
車体の剛性感だけあるブヨンブヨンの乗り味な車って事。)
それこそ値段なりの価値があるとは思えない車の代表だな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:52:31 ID:s+OH5jD80
ボルボなら此方へ
ttp://www.volvocars-japan.com/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:55:13 ID:7Oya+M2z0
>>88
丁寧にありがとう。

しかし>>87みたいな事を繰り返し書き込む人間って想像出来ないんだけど、
いったいどういう人間性なんだろう。
考えても、何か恨みや妬みが原因にあってなら、そういう人間がいても
しょうがないなって、まだ理解も出来るんだけど、それ以外でとなると・・・
それにしてもそんな原因を車の車種に持つとは思えないし・・・
2ちゃんにはこういう人間が多いから、違った意味で勉強になります。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:56:37 ID:GoFNyHwI0
ボルボも完全2系統独立ブレーキとか早くから安全に対する姿勢は
良かったけど、車自体の出来はどんなもんなのか?と思う。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 02:29:49 ID:KynoAD/d0
安全性のアドバンテージはもうない
エンジンの直5も時代遅れ
ワゴン=ボルボのイメージから抜け切らない
日本人が高い金払って、ボルボの台所を養っている
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:18:55 ID:5LCFKIpi0
(・e・)y-~~
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:20:57 ID:Rpq9DT6RO
>>81
そう自分に言い聞かせてるのかw

>>77
によると、やっぱりアルテッツアなんだねw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:26:05 ID:Rpq9DT6RO
>>79
そう自分に言い聞かせてるだろうw

>>77
によると、やっぱりアルテッツアなんだねw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:31:55 ID:HPE/VIyH0
デザインさえ気に入れば買ってた、なんかフロントにしまりがないんだよね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:33:46 ID:7aM0qHii0
>>94
確信犯だろう。
ネットでのIS低評価説を定着させたい、輸入業者でしょう。
 いや〜IS350、ほんと良かった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:53:41 ID:Fwr9rkLj0
IS350なんて ボッタクリすぎの車だろ。
アメリカで250と350の価格差が40万なのに
日本じゃ何で90万なんだよ。
トヨタは日本人を馬鹿にしてるのか?

とてもじゃねーが買えないよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:59:31 ID:jJMc6ESE0
>>102
疑問があるならカタログ2種か4種読んで比較研究しなさい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:08:34 ID:Fwr9rkLj0
2006 Lexus IS 250 6-Speed Sequential:Invoice Price:$27,419
2006 Lexus IS 350 6-Speed Sequential:Invoice Price:$31,186

IS IS250 車両本体価格(東京地区): 390.0万円
IS IS350 車両本体価格(東京地区): 480.0万円

2種と4種ってこれのことか?


105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:09:04 ID:jJMc6ESE0
>>94
>>101
学校とか大学だと、公立小中に行ってもいない限りアホや知能とか偏差値60-70以下の
低い奴ってのはほとんど出会わないんだけど、
ネットだと低偏差値や低知能もアクセス権利が与えられているから
そういうのにいっぱい出会うんだよ。

未来のコンピュータは指紋認証じゃなくてIQとか偏差値認証にすべきだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:19:46 ID:jJMc6ESE0
>>104
カタログの仕様・装備表。
よく知らないんだけど、トヨタのドル換算レートは110円か115円らしいから
アメリカでのインボイス価格(これって仕入れ価格ですよ)での3700ドルの差
というのは、小売価格ではその15%増しで4200ドルくらいの差、つまり46-48万円
くらいの差ということになる。
日本の価格は税込みだから実質差は85万円くらいの差。

アメリカでのIS250と350の装備差をカタログかウェブの仕様表でも見て研究して、
日本の両者の差をカタログの仕様表で見て研究すれば真実がわかるのでは?
(おそらくDVDの種類とかくだらない安全機能の差と推測されるけど)

もちろん、日本でもインボイス価格での差は実は42万円(=3700ドル)くらいで、
ディーラーが350を売ると250を売る場合より43万円よけいに儲かっていると
いう可能性もある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:19:55 ID:GaIfu9lT0
↑このような方々がメインオーナーなんですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:26:33 ID:jJMc6ESE0
追加
アメリカの250のインボイス価格は27,419で小売定価が31160ドルらしいから、、
アメリカディーラーは250を定価で売ると3741ドルの儲け。
350のインボイスが31186ドルで定価35440ドルだと1台売って4254ドルの儲け。

250と350でのアメリカのディーラーの儲けは513ドルしかないけど、
日本ではこの差がはるかに大きいということは予想される。
日本では250が350よりはるかに売れ筋だがアメリカでは両者均等と仮定すると、
ディーラーに対して350販売のインセンティブがでかい可能性は大有りです。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:48:11 ID:Rpq9DT6RO
ID:jJMc6ESE0はISスレで有名な
当直ニートだろw
ネット粘着がよくいうよw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:52:33 ID:Fwr9rkLj0
今なら間に合う
トヨタはIS350を50万値下げして
現 IS350オーナーに50万キャッシュバックしろ。

間違いはだれにでもある。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 04:58:04 ID:Rpq9DT6RO

じゃあ、お前には関係ない話だなw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:00:28 ID:H96WFWg50

このパターン飽きた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:05:35 ID:Rpq9DT6RO

わかった・・・
8万のマットの話に戻そうw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:11:03 ID:Rpq9DT6RO
アルテッツアからISに名前が変わって+100万?
と言う人がいますが当たり前です
2.0エンジンから2.5のエンジンに変わったんだし
VSCやTRCやAFSやサイドエアーバックやカーテンシールドエアーバックやスマートキーシステムやHDDナビやVICS電波・光ビーコン付やG-LinkやGセキュリティや3年間は定期点検料すべて込みなのだから当然
マーク罰だってそれだけのオプション付ければ似たような価格になる
つまりISはアルテッツアにオプションを増やしただけのアルテッツアなのです
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:30:06 ID:Rpq9DT6RO
ズバリ言うよ
ISはレクサスブランドのお荷物
ISをレクサスブランドから除外し

SCの430エンジンも見直し
→SC350やSC250に変えてつまり価格もIS価格になるとレクサスの売り上げupにつながる
クーペのSC
スポーツサルーンのGS
プレミアムサルーンのLS

これで決まりw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:35:26 ID:jJMc6ESE0
LEXUSのIS, BMWの3、MBのCは確かに糞モデルで女子供の乗るものだから
みんなクーペにしちゃえという説も立てられるな。
しかし問題はどの会社がそれを最初にやるかだ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:54:55 ID:Rpq9DT6RO
>>116
少し発想が違う
そもそもBMの3やMBのCは自国ドイツでは日本でいうプレミオみたいな車だからドイツでは需要が高い
だがISは室内が狭過ぎるだから3やCみたいな感じにはいかない
つまりアルテッツアなんだよ→だから売れない

クーペならまだ可能性がある
が、アルテッツアに未来はない
だからクーペのSCなんだ
SCも価格的に安くなればある程度の売り上げは伸ばせる
大昔にソアラが売れた時代もあった
SC350やSC250をだせば今のSC430より売れるのは間違いない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 06:06:06 ID:Rpq9DT6RO
レクサス不振は簡単に解決出来る
※ISをレクサスブランドから除外し
※SC350、SC250を出す

つまり
レクサスブランドは
SCクーペ
GSスポーツサル-ン
LSプレミアムサルーン
で決まり

今結構クーペに乗りたがってる人いるよ
でも乗りたい(購入してもいい)クーペが日本にあるだろうか?
SC350
SC250なら
昔のソアラみたいに売れるんじゃないの
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 06:20:40 ID:Rpq9DT6RO
中高生の時
クラスで日本車で乗りたい車はって話になった時
みんなソアラって言ってた時代があったな
今の中高生はISと言うだろうか?
俺は疑問だ・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 06:49:44 ID:jJMc6ESE0
>>119
以前のソアラと大昔のソアラ(三浦和義のやつ)とどっち?

アメリカ人はISの中身がアルテッツァ/ジータから今のISに変わって
驚いただろうなと思ってたけど、
日本でもソアラって名称同じで大変貌をしたモデルがあったのを忘れてた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 06:51:25 ID:jJMc6ESE0
正確にいうと、ソアラ/SCはデザインの大変貌と
名前の大変貌を両方経験しているんでしたね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:18:25 ID:8TwMK8DQ0
三浦和義はフェアレディだよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:22:02 ID:mgOoVaT+O
納車まであと2週間。
うほっ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 08:58:55 ID:gubYDqVz0
見えないとこでコストかけて、見える欠陥ですかw
大したプレミアムですねpgr
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 13:01:38 ID:hYn+iQoY0
逆よりはマシだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 13:07:53 ID:WHHG9j020
V6、2,5Lhvで400万円なら納得します。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 13:11:23 ID:KFhzVrfm0
>>125
確かに。

見えるとこでコストかけて、見えない欠陥ですかw
大したプレミアムですねpgr

こっちのほうがイヤだな、っていうか怖いなww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 14:01:53 ID:NCVGcfhK0
三浦和義は都内で2−3台と言われた赤ソアラ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:04:20 ID:rLQOu2tW0
最近良く見かけるようになったよ。
必ずISとすれ違うもん。
          @23区
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:10:35 ID:rH6qdhC40
>>129
その大部分がアルテやマークXのエンブレムチューンだったりする悪寒。

確かに月販目標未達とはいえ、姿を見かけるようになってるから、
ヨタのGKばかりが乗っているわけではなさそうだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:00:06 ID:Fwr9rkLj0
おれはほとんど見かけないけどな。
ディラーの近くならIS見た事あったけどな。

              ♪23区
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:25:32 ID:2c8UT2MGO
>>92
サス硬くしただけでやっぱり揺れ続けるヨタ車の新型アルテッツァに比べれば、マツダ
入ったV50の方が値段なりだと思うがw
レクサス以上のボッタクリはなかなか存在しないよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:56:22 ID:fu4UrQXk0
よい車だよ
トヨタ好きには最高
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:57:22 ID:05tr1SZZ0

アンチども

おまえらに気にしてもらわなくていいからw

トータル的にISを気に入っている

なんでくんのかなー?w

お呼びでないよwまじでw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:59:31 ID:Fwr9rkLj0
一番安い奴が
一番クレーム多いしうるさいんだよな。
どこでも同じのようだな。

って 本当なんだね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:05:55 ID:05tr1SZZ0
たまたまだろw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:08:59 ID:KFhzVrfm0
オレは田舎の地方都市に住んでるけど
運転していてISとすれ違ったのは3回くらいだな。
ISはいい車だと思う
デザインはマーク×ほどとがってはいないが
すれ違うと「おぉっ!」と思う。
あまり街に溢れないほうがオーナー的には嬉しいだろうな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:15:50 ID:gubYDqVz0
おれはIS見かけると「勝った」って思う。
え?、俺の車?
そのとき乗ってた車はもちろんヴェルタースオリジナル、
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:47:06 ID:Rpq9DT6RO
ISはレクサスブランドのお荷物

ISはレクサスから除外すべき

by GSオーナー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:47:22 ID:iF3s9TQU0
Sモードで加速時のシフトダウンは萎えるな
どんだけ踏み込んでも設定ギアで加速してほしい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:58:23 ID:SV7I9VdZ0
塗装がダメ。
安っぽい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:15:47 ID:gubYDqVz0
>>140
曲がりなりにもスポーツ謳うのにその設定はお粗末だ。
まぁ、儲けることと秘書に抱きつくことしか考えてない会社がつくるんじゃそんなもんか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:25:14 ID:6hLpqeBK0
>>134
アンチどもは、可哀想な連中だから・・・
ソっとしておいてあげよう・・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:34:25 ID:YmUD/7aA0

だから現行GSはTOYOTAw
145狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/12(金) 22:40:32 ID:Jmt/UDF+0
だから、ランエボやインプに負けてる時点でスポーツ性なんて皆無なんだよ
しかもプレミア性もない
豪華でもない
街ですれ違っても、車好きな奴が、すれちがってしばらくして
「ああ、レクサスかぁ。なんか普通の車だなぁ」と思う程度
冷静に見て価値なんかないんだよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:42:38 ID:YmUD/7aA0
ランエボ インプ 

いらねーw

きもダサw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:48:16 ID:6hLpqeBK0
ランエボ インプ 
お子チャマ専用w
148狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/12(金) 22:48:34 ID:Jmt/UDF+0
8年落ちのランエボに軽くぶっちぎられる350哀れ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:57:00 ID:YmUD/7aA0
ぶっちぎって走ってなw

楽しそうだねーw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:58:03 ID:6hLpqeBK0
プレミア性??????
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:14:18 ID:QJq4kJeC0
ランエボ、インプがプレミア性?
顔洗って出直してこいや

軽くぶっちぎれる?
脳内レースでもやってろ
オマエみたいのが事故起こして迷惑かけるんだ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:22:22 ID:6hLpqeBK0
wwwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:23:08 ID:6hLpqeBK0
ID:Jmt/UDF+0



wwww wwww wwww wwww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:42:34 ID:4M4V2iNp0
レクサス妬みの奴って多いんだな。
ブログ見てても悪戯されたりする車多数いるみたいだし・・・。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:51:11 ID:S31dCHTT0
なんか、IS乗りも病んでるやつ多いな
人の意見を気にしすぎじゃないのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:06:23 ID:q8pnhnfq0
ここにいるアンチ、なんか気持ち悪い
そんなにISが気になるのかね
書けば書くほど「羨ましい」って感じが伝わってくる
いずれにしても早く試乗できるようになったらいいね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:12:45 ID:t2V0jcjU0
漏れのIS、最近異臭が消えたのだが・・・・
暑くなってエアコンが効くようになってからウソのようにニオイがなくなった。
完治したのだろうか。なぜだろう?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:15:54 ID:49dguAFY0
3,000kmほど走ったので、そろそろ本気で走ってみようと
自分的いつもの山坂道を走ってきたけど、以外と足の納り
が遅いな。まぁ2,000kmくらいの時点でだんだん足が柔ら
かくなって来ていたのでうすうす感づいていたんだけど。
まぁ、この乗り心地で本気走りでも引き締まった走りを求める
いうのはさすがに無理か。ダンパーだけ交換するかな。
VDIMも早い時点で効く事がある。先読みでもしてるんかな。
まぁ、そろそろ落ち着いて走れと言う天の啓示なのかもしれん。
ちなみに車は350Sです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:29:08 ID:zfPBdBzi0


実際 IS程度はレガシで十分凌駕できるだろ。

インプ ランエボはバトルマシンとしてのプレミアムは
十分理解できるがなあ

ISのどこにプレミアム性を見出せばいいのか
サッパリ判らん車だわ。
どだいアルテにプレミアムの欠片もなかったからなあ。
 




160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 02:02:38 ID:04yol14ZO
>>159
>どだいアルテにプレミアムの欠片もなかったからなあ。

↑当たり前ですよ
ISは今もアルテッツアなのだから
アルテッツアに沢山のオプションつけただけ
VSCやTRCやAFSやサイドエアーバックやカーテンシールドエアーバックやスマートキーシステムやHDDナビやバックガイドモニター・VICS電波・光ビーコン付やG-LinkやGセキュリティや3年間は定期点検料すべて込み
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 02:03:26 ID:wUyUsaPK0
↑また出てきました
それもちょっと本気っぽいレベルのが

>>158
車の重さから、この車に求めるレベルくらい理解できませんか?
あなたの目的からしたら是非違う車をお勧めする。
天の啓示でも何でもないと思うが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 02:12:44 ID:49dguAFY0
>>161
別にこの車で峠攻める事なんて誰も求めてないよw
もともと静かでラクチンな車を求めて買ったんだから。
でも世の中、これくらいの車重でもキチンと抑えて走ってくれる
車はなんぼでもある訳で。
まぁ車の実力を自分で一度確かめてみただけの話。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 02:27:26 ID:XjcRFMfW0
まぁ何はともあれ「まぁ」が多いですね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:34:34 ID:n9HTo3U30
プレミアムのある車なんて ない

アホかおまえらw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:37:18 ID:n9HTo3U30

車がバトルマシンってw

大丈夫ですか?w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:55:11 ID:P5KilvwBO
ISもGSもプレミアムな走りにはほど遠い。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 08:01:00 ID:zZpUFr2a0


プレミアムな走りってなあに?そんなものあるわけない罠。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:21:58 ID:+VajaRdI0
プレミアム、プレミアムって・・・
そこまで気張って買っている人ってそんなに多い?
私は普通に自分の足として買ったつもりでプレミアムという感覚はないけど・・
ここで叩いている人は軽がやっと買えるぐらいの貧乏人?
羨ましくってしかたない?
格差社会は広がってるみたいですね。
あと、お金が無いと心も荒むみたいね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:30:15 ID:QzhrDmvF0
走りを求めつつプレミアムってのが無理なんでしょう
弱点と売りを比べるのもどうかと思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:35:38 ID:1O2H1ZjWO
ほほえむ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:37:04 ID:0uabcpgB0
>>168
>私は普通に自分の足として買ったつもりでプレミアムという感覚はないけど・・

それならISより安くて目的に叶うクルマがいっぱいあるぞ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:13:13 ID:ZgsAswG10
>>171
そんなつまらない書き込みするから
貧乏人って言われるんだよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:52:37 ID:mSZ9uLDd0
レクサスのガラスコーティングありますよね
レクサスに限らずガラスコーティングとは「傷がつきにくい」という
認識で良いのですか?それとコーティングのメンテナンスがあるんですよね?
そのときはどんなことをするのですか?
というのも、かなり洗車傷が目立ってきていまして、
妻に「ほら、高いお金払った意味なかったね、だから私はコーティングなんて
いらないって言ったのに」と家内に言われ「そんな事はない!」と私自身思っているのですが
どうなんですかね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 14:41:43 ID:Rx3Lwqp+0
>>159
バトルマシンだってww


お下劣なことで。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 15:06:28 ID:K+fDw3Zi0
>>173
今サイトを見たんだけど、ボディのガラスコーティングと
ウィンドシールドのガラスコーティングの2種類があるね。
「手洗いにしろ。機械では...」と注意書きがうるさいところを見ると
保証はなさそうな感じだね。
ディーラーで相談したら? 悪くても「これからはディーラーで無料洗車」の
お墨付きくらいくれるんじゃないのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 15:30:34 ID:RYTJmVXP0
V10のレクサスIS出るのか??
もし出るならV10気筒5L DOHC4vハイブリッドで出して欲しい。
GSはV12気筒6L LSはV16気筒8Lなら絶対世界的大成功を収めるでしょう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:13:32 ID:cLKDKQJo0
>>159
お前なぁ、、バトルマシン?

プレステかなんかのゲームのヤリ過ぎじゃないの。
ひょっとして中高生か。
178173:2006/05/13(土) 16:17:19 ID:mSZ9uLDd0
>>175
レスありがとうございます。
あきらめるしかなさそうですねorz
無駄なお金払ってしまった・・・。
「コーティング」という言葉を過信しすぎたようです。
179バトルマシン:2006/05/13(土) 16:20:03 ID:JQUut7FM0
バトルマシンバトルマバトバトルマシンルババトルマシントルマシンマシンシン
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:36:22 ID:mSZ9uLDd0
いい響きですね「バトルマシン」
これから使っていいですか?
部下に「営業とはバトルなんだぞぉ!!」とか
「ちょっとお前のマシン貸してもらえる?いまからバトルしてくるからさ」
使い方いろいろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:42:06 ID:EVoq/7mz0
>>177
いやいや、最近の免許年齢層は侮れない精神構造だぞ。
免許取得2週間後に4人乗った車で電柱に巻きつくなんて
マネはできん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:42:28 ID:QSElHcnu0
>>173
あきらめるな。点検のときでも絶対にディーラーに言ったほうがいい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:10:53 ID:Qk/kvwv70
>>181
たしか与太車だったな、その激突マシンw
そういうヤシに選ばれるメーカーの車に乗るってどんな気分?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:05:16 ID:gQS0HqbC0
>>176
なんだか失敗が目に浮かぶな、、、
>>177
合体するのかw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:09:15 ID:SftwterU0
これからIS350で箱根に向かう
途中でモデルさん合流します
今晩は3回ぐらいします
お金余ってるのよね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:15:18 ID:cLKDKQJo0
>>184
合体もするし、飛んだりなんかしてw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:18:54 ID:pSzo2x9u0
ttp://www.carsensorlab.net/catalog/toyota/will_vs/

レクサスISって何か見たことあると思ったらWillVSのセダンタイプですよね。
Willのマークが無いのでちょっと勘違いしてしまった。
あと、車両本体価格がWillにしては高すぎるような…。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:05:40 ID:gQS0HqbC0
>>187
企画倒れで消えたヤツね、、確かに顔が似てる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:29:09 ID:KpKXxXhf0
コーティングに何を求めてるのか。
俺は汚れ(水垢含め)の落とし易さが殆どで、
傷なんてつくに決まってるけど塗装面は保護できている、
と言うところだが。
違うのか?

レクサスのコーティングはメンテナンス不要で5年保証だけど、
>>173は買ったんだったら営業担当にでも自分で聞けばいいと思うが、
なぜ2ちゃんで?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:49:48 ID:vXcI1MA+0
>>162
1.6t以上で峠攻めて納まりの良い車がなんぼでもあるとのこと、
参考までに全部でなくても良いからいくつか教えて欲しい。
納まりが良いかどうかは個人的な感覚や速度、走法にもよると思うけど、
350Sがダメだというレベルでの話でね。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:57:07 ID:04yol14ZO

なにほざいてるんだ、こいつ?
250海苔のくせにw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:59:18 ID:KZDf05cL0
>>190みたいなクレクレ君は困ったもんだ。情報がタダだと思っている。
その情報を集めてくる労力を俺に強いる気だ。バカもたいがいにして欲しい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:00:36 ID:cLKDKQJo0
お前には頼んでないだろうよw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:05:13 ID:KZDf05cL0
あ、そうだったw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:18:36 ID:nbNdzUkH0

顔真っ赤にしてマジレスしてる>>190に対して
>>191-192の対応はあんまりだと思ったw
 
元気出せっ!! >>190
250だってレクサスバッヂ付いてるんだから、一応はレクサスだ
誇り持てっ!!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:29:42 ID:cLKDKQJo0
お前に言われてもなぁw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:34:57 ID:04yol14ZO
ID:cLKDKQJo0は
前からこのスレに住みつく「当直」ニートw
お前に言われてもなぁw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:43:27 ID:cLKDKQJo0
「当直」ニート、ナニソレ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:43:37 ID:vXcI1MA+0
190だが350Sに既に半年乗っている。
それになぜ250が悪いんだか(ネタになる?)も理解できない。
まったく面白くないこと自分で言って、自分だけでウケてる気持ち悪い
人間にしか見えないが、多分そうなんだろ?

質問は「参考までに」「全部でなくても」とまで緩めてあるわけだ。
自分で調べろ、じゃなくって、
>>162の意見に信憑性を持たせるための意味があるわけだ、
この文章程度の読解力もないキミらは相当偏差値の低い学生さん?

でも、これが2ちゃんの醍醐味かな。
俺が2ちゃんで書き込んでることは世間では恥ずかしくて言えないが、
そのおかげでキミらみたいな程度の低い子供と会話できるんだから。

一つだけ言わせて貰うと、
キミらは世間では通用しなくなると思うから、
出来るだけ人間と係わらなくても良い仕事を
今から探しておいた方が良いよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:45:15 ID:cLKDKQJo0
>>197

なにほざいてるんだ、こいつ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:52:11 ID:04yol14ZO
>>200
ID:cLKDKQJo0=ID:Rx3Lwqp+0

また当直ニートの痛々しいコピペが始まりますよw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:54:19 ID:HUC1T26S0
250だろうが350だろうが、ISっていう時点でザコなのに
ザコ同士で争わなくてもw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:04:25 ID:cLKDKQJo0
>>201
思い込みの激しい奴。気持ち悪い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:12:58 ID:04yol14ZO
ID:cLKDKQJo0当直ニート
今日は痛々しいコピペやらないのか?w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:14:01 ID:c8l+UEqw0
レクサスの底辺を支えている奴らをあんまりイジメるなよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:15:59 ID:zfPBdBzi0
インプやランエボはWRCで戦ってるのさ
http://www.rallyjapan.jp/j/

騙りのプレミアムは本物のプレミアムを見に行け。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:16:12 ID:cLKDKQJo0
ID:04yol14ZOキモいぞ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:20:22 ID:04yol14ZO
ID:cLKDKQJo0
いつも同じ展開www
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:21:48 ID:cLKDKQJo0
ID:04yol14ZOこういう馬鹿野郎は、無視するに限る。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:28:57 ID:04yol14ZO
ID:cLKDKQJo0「当直」ニート
分かりやすいパターンですねwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:33:03 ID:nbNdzUkH0
>>199
泣いてるのか?
どうして2ちゃんに紛れ込んだのか知らんが
カービウ辺りの方が楽しい時間を過ごせると思うよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:41:57 ID:cLKDKQJo0
>>199
気にすんな。2chは、程度の低い子供みたいな馬鹿が多い。
例えば、お前さんの190にレスつけた>>191 =ID:04yol14ZO。
お前さんの次は、オレに絡んで来てる。
ほんとに、2chのストーカーで、気持ち悪い。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:46:12 ID:cLKDKQJo0
別人と間違えてるのに、認めようとしない。
ID:04yol14ZOは、2chのストーカーで、気味が悪い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:50:35 ID:zfPBdBzi0
11.6t以上で峠攻めて納まりの良い車
.6t以上って難しいよな。

安物か天井知らずのLクラスのどちらかだからな。

安物に部類ならスカイライン レガシー ISが代表的だろうな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:01:58 ID:+zMJUR2OO
ID:cLKDKQJo0=「当直」ニート
分かりやすい椰子だなwww
たまにはパターン変えたらwww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:28:23 ID:KddugISo0
納車後初めてのドライブ。GW明けの静かな軽井沢へ1泊旅行。
帰りは碓氷峠を走ってみたら、前に乗っていたガチガチなだけのスポーティーカーで峠を攻めていた
(というか勝手にその気になっていた)自分が馬鹿みたいでした。
常識的な速度域では峠でも破綻することもなくナチュラルなハンドリング。
結果として前の車よりもハイペースでした。
高速でも安心して飛ばせるし終始静かで、家に帰ったときの疲労感がぜんぜん少なかったです。
もういい歳だし目ぇ吊り上げて峠を攻めるなんてバカバカしくてやってられません。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:30:19 ID:sOkwqBLi0
タイヤノイズはどうよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:30:26 ID:tXTwBUZ00
出ましたよ、車に乗せられて喜んでるヤシが・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:54:06 ID:KddugISo0
>>217
エンジンが静かなだけにロードノイズ確かに目立つ。
まあ今までの車のエンジン音にずっと攻め立てられるよりはいいかと。
そのうちタイヤ変えるかもね。

>>218
まあ「決して自分はそうじゃない」と思い込んでるアンチにとっては信じたくないことだろうが、
あくまで前の独逸車のスポーティモデルとの実際に乗った後の主観的な比較なのでいちいちつかっからないで欲しいね。
車なんて所詮金で買えるもの。別に車に住むわけじゃないし、妙な感情移入もしない。
車に対して求めるものが違うだけ。所詮自分が良いと思えばそれでいいんですよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:13:41 ID:nljXs8ya0
>>216
常識的な速度域で破綻する車があっては困るわけだが
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:17:05 ID:JFp3d0DQ0
車種板のスレはどこも酷いが、こんだけ情報量が少ないスレも珍しいぞ。
アンチや荒らしが来るのは防ぎようがないんだから、もう相手にするなよ。
コイツ等悪口だろうが批判だろうが、相手にされるのが一番嬉しいんだからさ。
相手にしなきゃそのうち来なくなるから。

つか、これは2chの常識だからそれぐらい知っといてくれ。
これじゃみんからの掲示板と変わらん。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:24:22 ID:JiYWM5NR0
ID:04yol14ZO
コイツは深刻なレベルだから相手にしないでおこう。
まさに人間の底辺。

>>214
俺が知っている範囲では1.6tを越え、峠を走らせてもしっかり走る車は無いと思う。
天井知らずの世界は知らないが。
このサイズでこの重さ(現代に於いては造りや快適性に優れている)となり、
それでいて走りのレベルもここまで実現している車は350Sしかないのでは?
これ以上の峠性能を求めるなら全く別の車しかないと言うこと。
スカイラインやレガシーってそんなに重いのか?
クーペの3.5にも暫く乗ったけど、スタイルはよろしいが、ISと比較してしまうと
他の要素はすべてはっきり劣る。
数年の発売時期の問題なのか、日産とレクサスの違いなのか。
多分エンジンは最新技術と言うことで時代の差、その他は日産とレクサスの差と言う
事になると思われるが。

>>217
タイヤノイズはあるが気になるレベルではない。
ハイグリップタイヤにしては室内への侵入はよく抑えられている。
このあたりはさすがにトヨタ。
レグノあたりに換えれば劇的に静かになると思われる。

>>218
目的が違うと言うことに、いい加減馬鹿でも気がつく頃だと思うのだが、
やはり相当知能に問題が・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:27:01 ID:KddugISo0
>>220
そういうつまんないこと言ってて恥ずかしくならないか?
あ、「書いてて」にしないとまた突っ込まれちゃうね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:28:39 ID:sOkwqBLi0
>>222
ID:04yol14ZO 気色悪いの同感
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:31:02 ID:JiYWM5NR0
>>219
あなたの言うことは全く同意です。
所詮金で買える物、アンチの的外れな突っ込み所は、
自分のレベルを晒していると言うことさえ気づかない。
子供だからと言う理由ではなく、人間性の問題だね。

>>220
「破綻」の解釈を少し変えてみなさい。

>>221
確かにそうなんだが、情報量が少ないので暇潰しに相手にするというのもダメなのかな?
ダメなんだろうね、本当は。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:44:44 ID:nljXs8ya0
急速にみんから風おやぢ臭漂うスレになってまいりますた (・∀・)=ャ=ャ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:48:38 ID:sOkwqBLi0
イジョーな輩(ID:04yol14ZOが典型)が、退散して正常化したのさ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:55:41 ID:+zMJUR2OO
>>227
もうとっくに退散したのに
過剰な反応ID:sOkwqBLi0→「当直」ニートwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:55:52 ID:JiYWM5NR0
おやじ臭は否定できない年齢だから何とも思わないけど、
若かったら気になるんだろうな。
それにしてもこんな夜中に2ちゃんのISスレにその程度のことを書き込む
お前という人間に興味があるのだが、よかったら自己紹介してくれないか?
差し支えない範囲で。
他の低レベルなアンチ連中も同じく。
もしかしたらお互い何か感じることがあって、良い方向に進むかもよ。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:00:09 ID:+zMJUR2OO
>>229
2チャンで自己紹介だとよwww
わろたwww
お前が自己紹介しろやwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:06:24 ID:JiYWM5NR0
ID:+zMJUR2OO

ID変わってもお前だって判るよ。
レベルの低さで。
ウケてるようだが、反応する仕方が違うことに気がつかない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:09:53 ID:JiYWM5NR0
>>229
2チャンで自己紹介だとよwww
わろたwww
お前が自己紹介しろやwww


これ、見れば見るほどおかしい。
こいつが喜んでこれを書いてウケてる姿を想像すると・・・
いかん、ツボだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:12:04 ID:+zMJUR2OO
>>231
2チャンになにまじなってんの???
この人、こわ〜いwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:15:12 ID:+zMJUR2OO
当直ニートにやけに反応しますねwww
もしかしてID:JiYWM5NR0も当直ニートですかwww
わろたwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:45:32 ID:nljXs8ya0
>>232
自己紹介も結構だけど
>>222で書いてる寸評が笑える
どこの提灯雑誌を切り出したのか知らんが
漠然として中身なんにもないんだよね
 
おまいが強度の車音痴つー事はわかったけれども
もう少し自慢のISの話してくれると嬉しいんだけどなぁ(笑)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:11:31 ID:6puuStEd0
>>233
マジとかそういうことではなく、キミのポイントが・・・
まだ判らないとは。
だめだ、笑ってしまう。
>>235
雑誌?
その前のレスに続けて意見を書き込んだだけだが、
雑誌記者並の文章力があるって事で、喜んで良いのかな?

で、中身と言うが具体的にISの何を話して欲しい?
もう10台以上新車で買ってきたし、知り合いの車借りて乗ったレベル
での知識で良ければ相当な台数になるから話してやっても良いが、
キミレベルのガキに、「情報」をただで呉れてやるのも無駄だしな。
(前に指摘されたし)

どっちにしてもキミは2ちゃん見てる場合じゃなくて、勉強しなきゃ。
将来、社会に少しでも役に立てるように。
せめて税金ぐらい納められる人間になって欲しい。

じゃ、また明日来れれば来るよ。
低レベルなことばかり書いてたら、もう暇潰しとは言え相手しないけど。
ISの有用な情報交換が出来ればいいね。
お休み。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:20:14 ID:13/DpCOe0
>>221
アンチや、荒らしよりたちのわるい、
自分で調べろ君が
ここの情報量の少なさに拍車を掛けているのでは?
自分で調べろ君は、
自分で調べた情報は絶対に書き込んでないだろうし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:23:38 ID:13/DpCOe0
確かに、160km/h程度では、血圧も上がらない
安定した走行性を感じる
雨でもなんか余裕
地に足が着いてる走りって感じで、安心感があるな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:39:40 ID:1jGMq/l/0
>>238
対警察安心感は?
日本はヘリコプター取締りがないから甘いものなのかな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:44:23 ID:G3IR1XMR0
>>222
>俺が知っている範囲では1.6tを越え、峠を走らせてもしっかり走る車は無いと思う。
>天井知らずの世界は知らないが。
>このサイズでこの重さ(現代に於いては造りや快適性に優れている)となり、
>それでいて走りのレベルもここまで実現している車は350Sしかないのでは?
>これ以上の峠性能を求めるなら全く別の車しかないと言うこと。

もうちょっと具体的に書いてくれない?
キミの妄想100%の長文を読んじゃったじゃないか

>スカイラインやレガシーってそんなに重いのか?
オートマ仕様の基本グレード同士を比較すると
レクサスIS350   1600kg
スカイラインクーペ 1530kg(セダンは1490kg)
レガシィ3.0R    1470kg
これくらいネットで調べて書けよ。
それにしても、ISは無意味に重いね。錘でも入っているの?

>クーペの3.5にも暫く乗ったけど、スタイルはよろしいが、ISと比較してしまうと
>他の要素はすべてはっきり劣る。
>数年の発売時期の問題なのか、日産とレクサスの違いなのか。
>多分エンジンは最新技術と言うことで時代の差、その他は日産とレクサスの差と言う
>事になると思われるが。

スカイラインクーペがスタイル以外全て劣っているとか言いつつ具体的には何も書かないのが笑えますね
比較対象より100kg重く鈍重で100万円以上高いスポーティーセダンか・・・
買える買えない以前にイランなISは
241ジュラ10:2006/05/14(日) 08:46:44 ID:w/EibtOg0
ISは論外
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:15:43 ID:W8gpSKTB0
他車をけなすからアンチがわいてくるんだよ・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:53:45 ID:DU/ux1LV0

>>241


お前ジュラじゃないだろ。本物ならもう少しキレがあったと思うが。単なる阿呆

に成り下がったかね。


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:28:46 ID:wtrjSIsr0
ISってGS買えなかった人の車でしょ、俺はディーラーでISオーナーをそういう目で見てるよ。
CSも「無理してるんですかね」って一緒にうすら笑ってたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:45:26 ID:sOkwqBLi0
ID:+zMJUR2OO イジったら必ずレスあるから、イジリ甲斐ありそうだな。
このスレの新キャラ誕生だ。
しかし、肝心のレスがイマイチ面白くないというか、捻りがない。
馬鹿に期待するのは、無理だわなwww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:49:52 ID:13/DpCOe0
>>239
単独走行じゃない状態なので、あまり気にしてなかったな
つまり周りはみな160km/hで爆走していたと言うことか
怖い話です
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:28:57 ID:zYEVqo+M0
今、代車でGSがきている。
あらためてISのステアリングは操作にっ徹した形状なんだって思った。
太さ、大きさ、指をかける場所(ステアマチックの操作)ハンドル操作時の腕の動き、運転姿勢。考えて作ってあるって思う。
ホント優れた道具。設計者の意図したことが分かると感動するよ。
乗って思ったことは、基本的にGSもISも素材は同じ。チーフエンジニアのセンスで変わるんだなと。

ISの方が濃い車なのになんでCOTYはGSがとったんだろ??
248ジュラ10:2006/05/14(日) 12:30:05 ID:w/EibtOg0
アルファロメオのGTVなんか欲しいね。
249ジュラ10:2006/05/14(日) 12:32:20 ID:w/EibtOg0
女子大生100人に聞きました。
「こんな車で彼氏に駅まで迎えに来て欲しい。」

1位ミニバン
2位BMW3尻
3位ベンツCクラス
4位ボルボ
5位アルファロメオ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:50:50 ID:A24T/FaVO
>>249
おまえの中の100人はそーだよなwアニオタ君w
251ジュラ10:2006/05/14(日) 12:58:07 ID:w/EibtOg0
日本の大学生100人に聞きました。

「将来乗りたい車は?」

1位ミニバン
2位BMW3尻
3位ベンツCクラス
4位ボルボ
5位アルファロメオ

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:00:18 ID:dmELewKn0
>>189
コーティングって5年持つものなの?
レクサスのは値段が高いだけあって、長期間持つらしいけど
ディーラーさんに3年って言われたけどなあ・・
あと機械洗車するとコーティングが取れ易くなるので、
出来るだけ手洗いでと言われたよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:33:37 ID:sOkwqBLi0
>>251
お前、偽ジュラ10だ。
バレてるぞ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:02:24 ID:eRfaLaXV0
IS、GSはレクサスの廉価版だから
こんなモノだろ。

高望みはしないことだな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:12:57 ID:Xu4773Tx0
>>252乗ってる人間の扱い方にもよるんじゃね〜か?
だってそうだろ、後生大事にアホみたいに雨の日乗らないとか丁寧に扱ったりしてりゃ、
長持ちするだろうし。
青空駐車したり、めったに洗わないとか、カンカン照りの中を余裕で放置したりするんだったら、
余裕でコーティングも禿げてくだろうし。
そんなもん、目安にしかすぎんよ!!
ただひとつ言えるのは、やらねーよりマシだって事程度なんじゃね〜の?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:13:44 ID:Xu4773Tx0
>>206臭そうな車なんて、どうでもいいんだよ!!うぜーな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:23:30 ID:M74AGpSJ0
>>252出来るだけ手洗いでって言うけど。
お前らが手で洗ってくれんだろうな?と言ってやれ。


軽乗用車すら、スタンドで手洗い洗車してもらってる。
何故なら、機会じゃ細かい箇所の汚れまで落ちないからなんだが。
みんなケチだよな〜!!
手洗い洗車ごときで、自分は手洗い洗車してもらってるから。
と得意気に言ってる香具師もたまにいるが。
それがどうした?手洗い普通にゴロゴロ居るだろそれくらい・・・と言いたくなる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 16:17:58 ID:bK9ZViNX0
>>240
具体的にって、一体何を具体的に書けと言うんだ?
この重さの車でコーナーをそれなりの速度で、安定感十分のまま曲がっていく。
要は快適性と走行性能を本当に高次元で実現している。
具体的とは速度のことか?重くなった原因のことか?
それこそ自分で乗るなり調べたりしなさい。
ISが無意味に重いと言ってる時点でキミの知識レベルが知れるが、
結果的にあそこまで静粛性を求めたり、ほぼ考えられる限りの装備を
付けているわけだから、重くなるのは当たり前だ。
この車のコンセプトなんだから、重いと文句言う筋合いはないと言うこと。
スカイラインクーペとの比較、別に対抗車として俺が出した訳じゃない。
前レスで引き合いに出されてたから書いたまで。それに俺はこの車が好きだよ。
ISが出る前はこのエンジンは良いと思ってたけど、IS350乗ったらちょっと
別物だった。具体的な数字で表現できないから自分で確かめてね。
ハンドリングの安定感や操作性もスカイラインは良かった。
ISはそれに劣らないレベルで、更になめらかな操舵感を持たせている。
これは個人的な感覚や好みの問題もあるけどね。
装備はもちろん価格が違うから比較にならないよね。
その他、車のつくり込みによる剛性感、静粛性、内装すべての質感が
全く違うことくらい、買えないガキでも見に行けば判ることもあるぞ。

他レスでもあったが、ステアリングの出来は素晴らしい。
ノーマルでここまで良い感触なのはR32以来かな。
ピュアスポーツ系の車は興味ないし乗ったことがないから知らないけど。

で、何でISスレでISのことを具体的に書けとか言われてるのか?
ドイツ車好きの連中がISを認めない発言に対し、
無意味に馬鹿にするなら具体的に指摘しろ、と言うことなら理解できるが。
俺がスカイラインのこと馬鹿にしたようにとったのかな?
もう少し文章の意味を理解できるようになって欲しい。ガキならしょうがないけど。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 16:32:44 ID:xMxcXSXB0
超長ぇ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:13:50 ID:upDivnCT0
具体的 まで読んだ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:14:31 ID:cFERUvho0
250 AWD L海苔だけど、
峠を攻めるというのは普通に有り得るものなんですかね。
走りやさんという人種は買わない車だと思うけど。

>>255
コーティングに一番いいのは車を洗わない事だとどっかで読んだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:39:42 ID:HWZgD4uvO
レクサス関連スレは釣り師ばっかだからsage

昨日350S納車で都内と多摩あたりをドライブ。
トルクと加速性能に唖然。運転楽しくなるね。
ただ、ロック中にドアノブと車体触った為か、いきなり凄い勢いで
セキュリティ通報受けちゃったけど…ハハハ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:23:53 ID:eRfaLaXV0


ほんとオマエラは救いようのない バカ だにゃ〜。

金属製品は 重ければ重いほど 高いんだよ!

レクサスのプレミアム製ここにあるんだよ。
 
 
  
 
 
 
 
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:24:55 ID:6GAigz1A0
458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/14(日) 18:45:11 ID:iE3EVHvmO
>>455
その感性だと間違い無く日産かトヨタ、ダイハツしか選択肢が無いな
マツダは国産車の中でも足回りにかけるコストが高く
固くしなやかな動きになるようにチューニングされているからだ
その副産物としてロードノイズを拾う。
これはスバルやスズキ、一部のホンダにも同じようなことが言える

トヨタや日産の車が最も足るべきものがあると思われる
やはりティーダ、トヨタならヴィッツやラクティス辺りで良いだろう

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/14(日) 18:55:01 ID:iE3EVHvmO
車を車として走るならロードノイズすら音楽のように聞こえるだろう。
欧州車などは車を車として売っているのでロードノイズを発生する
車を居住スペースや家電として走るなら静粛性が気になる。
こんなことを車に対して求めるのは一部のアメリカ人と日本人だけだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:26:31 ID:6GAigz1A0
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/14(日) 17:54:54 ID:iE3EVHvmO
>>450
ティーダ一択ならティーダで良いんじゃね?

>>451
国産ならフィットになるだろうな
望むもの全てを必須条件にすると予算が足りないだろ
もっともアクセラ辺りもだめなら更にだな
L4はV6と同等の振動と騒音がでるからな
エンジンで言うとV8かL6以上か
欧州車では静粛性といい点で該当するのはメルセデスあたりしかないだろう
欧州車は排気音もロードノイズも綺麗な音としてドライバーに伝わるように出来てる
マツダの車(アテンザ、アクセラ、RX-8、ロードスターなど)は
欧州車のそういう点に追い付き追い越せでやってきてるからな

なんで妥協できる範囲でティーダかフィットで良いんじゃね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:34:44 ID:+zMJUR2OO
ID:sOkwqBLi0「当直」ニートクン
早く仕事みつけたらwww
267240:2006/05/14(日) 21:18:33 ID:G3IR1XMR0
>>248
おまえさんがIS350を愛しているのはよく分かったが、ISのどこがいいかという点については
「良い」とか「すばらしい」とかしか言ってなくて、結局何がいいんだか分からないのが現実。

以前クルマ買うときにアルテッツァも検討した俺としては次の買い換えのさいはISも当然気に
なるんだが、現状ではISは対象外になりそうだな。
豪華装備のために価格UPついでに重量もUPしてスポーツセダンとして退化って俺には見える。

そんなことは無い!というのならもっとわかりやすく簡潔にISの良さを語ってくれ。
あと、挑発的な文面だったのはすまんかった。以後改めよう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:25:59 ID:TKHVPhD50
>>267
車何乗ってるの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:11:37 ID:ndxsGY+h0
>>267
愛してるって?
前レスで「たかが金で買える物」と言ってるのが理解できなかったかな?

良いとか素晴らしいという表現しかできないんだよ。
ひとそれぞれ、その基準が違うわけだし、300万円の車しか知らない人と
1000万オーバーの車に乗ってる人では判断基準が違うでしょ。
俺はIS350Sについて、600万円で買える車として最高のパフォーマンスを実現していると思う。
どんだけ良いかは自分で確かめた方がよいと思うが。
気がつかないなら、あなたの基準が全く別の所にあるか、鈍感なだけだと思うけど。

アルテを検討してた?
それじゃあ全然ISの判断基準と違うよ。走行性能も装備も快適性も、当然価格も違う。
俺はアルテは考えもしたことがなかった。なんせ価格なりの装備しかないし、子供っぽいデザインも。
乗り心地に重量感もなかったし。
このサイズでは、3とCしか選択肢がなかったのだけど、ISが全く新しい基準で造ると聞いて期待していた。
結果、330の価格がばからしく高いことを再確認出来たと言うわけだ。

スポーツセダンとしての退化ね、目に見える数字だけだったらマイナスだろうね。
エンジンスペックは別にして。それ以前にMTが無いし。
と言うことで、全然選択基準が違うことが判りましたか?
あなたの求める車では無いというわけですね。

で、こちらも大人げなかったことは反省する。
もし本当に何かを知りたいのなら、具体的に「何についてどうだ?」となれば
こちらも書き易い。今更ISのすべてについてここで語るのはばからしい。
270狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/14(日) 22:21:08 ID:zEFLVfao0
>>269
長文書いてないで、素直に
10年落ちのランエボにぶっちぎられましたって言えばこんなに苛められないのに。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:37:50 ID:MEdeuzux0
IS海苔がランエボにぶっちぎられようが
だれも気にしていないけど何か?
喜んでるのはランエボ海苔
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:41:23 ID:CBI3frvg0
どノーマルISに、バリバリチューンカーで必死に食いつこうとするランエボDQN
のりの香具師。

ぶっつちぎったと思って自己満してるのが、ランエボであって。
ようするに、ISにまともに相手にされてない証拠である。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:43:35 ID:imcydHBr0
久々に覗いてみたが…

>>264
>車を居住スペースや家電として走るなら静粛性が気になる。
>こんなことを車に対して求めるのは一部のアメリカ人と日本人だけだ。

す、すごい説だな…。
欧州人だって、当然スペースや静粛性求めるだろ。
何を重視するかのバランスが若干異なるってだけで。

逆に、アウトバーンを擁するドイツこそ、世界的に見て特殊だと思うが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:49:03 ID:olAPn9JW0
>>269
ばからしい
まで読んだ。
275240:2006/05/14(日) 22:58:11 ID:yhNb+1Oc0
>>269
とりあえず、貴殿が自分の意見を他人に伝えることが著しく不自由なことは良く理解できました。
自分の車の買い換えはもう少し先なのでそのときに改めて検討することにします。

>今更ISのすべてについてここで語るのはばからしい。
ISについていままでまともに語られていないと思うのは私の気のせいだろうか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:00:43 ID:nljXs8ya0

汗かいて根気良くコツコツ地道に一生懸命がんばるおじさんなんだろうが…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
                   
 
 
 
 
 
 
                             世間は>>269を「能無し」と呼ぶ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:13:33 ID:imcydHBr0
レクサスは、基本的に信頼性と静粛性とハイテク装備のブランドだろ。
それらの点では世界に冠たるものがあるし、いわゆる「高級車」に求められる
要素をよく突いていると思う。
実際、米国ではそれで成功したわけだ。

ただ、日本車は全部「信頼性と静粛性とハイテク装備」を売りにしてるから、
差別化が難しいんだよな…。
それで「デザイン」だの「走り」だのをアピールポイントにしたんだろうけど、
そうすると本当に「デザイン」や「走り」を売りにしてるブランドと比較されることに
なってしまうのが苦しいところ。
平均的日本車(というかトヨタ車)に比べれば、「デザイン」も「走り」もかなり上を
行ってるとは思うが、それらはレクサスの本当の得意分野ではないよね。

ISの良さとは?と聞かれれば、
「世界に冠たる信頼性と静粛性とハイテク装備(安全性、セキュリティ含む)を
 持ちながら、国際的に高評価のデザインとまっとうな操縦性を持つ比較的
 小型のセダン」
ということになるだろうな。 (IS350なら、「十分なパワー」も追記できる。)
要はバランス型だ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:22:03 ID:OtI3BP7E0
静粛性は大した事ないだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:25:14 ID:Buh6VS+Y0
>>273
あまりにばかばかしくてレスする気にもなれなかった。
ドイツメーカーも必死で静粛性を追求しているらしいのだが、
どうしてもトヨタのノウハウには敵わないらしい。
>>274
関係ないあなたに全部読んで貰えるとは。
有り難うと言っておきましょうか。
>>275
キミ自身のレベルを棚に上げて、すごいこと言うね。
まだ20代前半と言うところかな。
ISについてはこの2ちゃんでも内容が薄いなりに語られてきてると思うよ。
キミの気のせいじゃなくて能力の問題かも。
>>276
おじさんと呼ばれる歳であるのは確か。いや、人によってはギリギリセーフかな。
キミの言う世間とはどこの世界か知らないが、現実の社会では一応成功してる
部類に入る方だよ。
逆にキミの方が心配だよ。
早く自己紹介でもしてみなさい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:32:19 ID:4Sb87B/70
>>277
良いところ突いてますね。
全体像の評価として同意です。
最後の「バランス型」もその通り。
ただ「相当な高次元で」が付くと言うこと。
3に乗ってたのがばからしくなった。
因みに200km/hオーバーや峠の限界走行性能は知りません。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:33:22 ID:4Sb87B/70
>>278
一体何と比較して?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:33:50 ID:TKHVPhD50
アルテッツァ買うような層が順調に出世してIS買えるようになってる確率はかなり低いと思うけどなー
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:44:42 ID:13/DpCOe0
250でも十分な俺だが、
ブレーキカスがかなり深刻になってきている
ホイールの中が真っ黒で、元々こんな色と思っていたんだが
後輪と比較してあぜんとした
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:46:48 ID:aK169Xjx0
アルテからISに乗り換えましたがなにか?
28歳で特に出世もしてませんが一括で購入しましたがなにか?
285277:2006/05/14(日) 23:54:20 ID:imcydHBr0
>>278
>静粛性は大した事ないだろ

IS250は相当に静かだと感うけど?
IS350は、IS250よりはうるさいけど、やっぱり静かな車だとは思う。
ま、セルシオなんかに比べちゃえばうるさいけどさ。

いずれにしても、ISについて「世界に冠たる静粛性」ってのは、
書き過ぎだったかな。
同クラス(3やC、あるいは国産Dセグメント車)と比べて、
トップクラスの静粛性なのは間違いないとは思うけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:03:55 ID:4Sb87B/70
>>284
あなたは低い確率の方だっただけと言うことで、別に何も。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:54:01 ID:B83bZwxH0
レクサスIS 65db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060108.html

カローラ 63〜64db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/brief/10-30.html

クラウン 62db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040216.html

マークX 63db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/041219.html

カローラの方が静かなのか...orz

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:28:47 ID:vIkBDEp10
長谷川京子×LEXUS IS 
悪いけど主演の男より似合っている
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:50:33 ID:JtNun4Yx0






工員風情が熱く語れば語るほど
貧乏臭いんだよな。




 
 


 
 
 
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:52:51 ID:+U84F4aiO
ISスレでアルテッツアの名前が出た途端
何故に敏感に反応するのかね?
ISはこの前まで事実アルテッツアと言う名前だったし
北米ではレクサスのISは日本で販売してたアルテッツアだったのはみんな知るところ
ISオーナーはアルテッツアになぜ誇りを持てないんでしょうかw
GSオーナーはアリストの後継だと認める人多いのに
>>114
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:00:31 ID:G2ssUOJYO
ISがチューンランエボにどうたらとか言ってるけど

所詮350は加速は200万のシルビアにすら勝てないし
そもそも加速の車じゃない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:15:03 ID:zbTaMwTt0
>>290
アリストからGSへの変化の場合、同じコンセプトの元で各クオリティを上げただけだから納得できるけど、
アルテッツァからISの場合はコンセプトそのものが変わってるからでしょ。
比較的安価で軽量で軽快なハンドリングを目指したアルテッツァに対し、
比較的高額で内外装の質感や装備を充実させた上でスポーツ性を求めたIS。
目指してる方向性も違うし、実際に乗ってみても全然違うし。

RX−7乗りがRX−8をRX−7の後継車種だとは認めないのと同じだと思うよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:39:50 ID:frunLZCk0
>>291それがどうかしたのかよ? だから?
どうでもいいから、相手にしてないんだろ?

そもそも、ランエボや糞大衆車のシルビアなんか、
近寄ってくるなよ、傍によるな無礼者!!ってなレベルなんだよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:52:04 ID:+U84F4aiO
北米はIS200→IS250に変わっただけで
つまり今だもって同じISのまま

勿論年月と共にエンジンもモデルチェンジするだろうし内・外装だって同じく
ゼロクラも同じこと
前に無かった3.5のエンジンを新たにだし内・外装もモデルチェンジした様に
カローラだって同じ

ISが全く違うコンセプトカーへと様変わりしたとは思えない

アルテッツア同様
コンパクトで
走りに重点をおき
見た目だって先代をベースに外装をいじったのは誰が見ても分かる
ただ日本ではレクサスブランドの仲間入りした事で
レクサス安全第一主義の為これだけの安全装置>>114をつける羽目になった事だけがコンセプトから外れただけ
もちろんIS=先代アルテッツアとは言わないが
アルテッツアの時期モデルがISなのは間違いない

ちなみにRX−7=RX−8ではないが
RX−7の進化した車はRX―8なのだとRX―8オーナ-も認めるところ

ちなみにディラー(レクサス営業マン)もISはアルテッツアの後継車だと公言してたけどね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:52:42 ID:mbC2AcJn0
>>293
ISなんざしょせんレガシイやアテンザとどうクラスの車なのにいったい何言ってるのさ?
値段が高ければ高級車なら600万でも1000万でもつけとけばいいじゃん。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:55:22 ID:6VSZbLDE0
>>294
君は車何乗ってるの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:58:22 ID:1RKnpTQ/0
シルビアの名前出したヤシ
295がこう言ってるぞ >>295

シルビアはお呼びでないとさ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:58:22 ID:ZvQwr6WI0
レガシイーにおもてなしがついたら、キモイと思うよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:00:12 ID:FRD5nhWQ0
12日の金曜日に競輪で14万やられてむしゃくしゃしていて信号が
変わって青になっても進まないので黒のセルシオにクラクション鳴らしたら極道で
道の脇に止めさせられてハッパをかけられた。暴力は無かったが
金玉がチジミアガッテ胃が痛くなった。ついてない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:25:52 ID:CZcXluz80
MAZDASPEED6 Grand Touring (274 ps) $29,925
MAZDASPEED6 Sport (274 ps)      $27,995
Subaru Legacy 2.5 GT Limited Sedan (250 ps)  $28,795
Subaru Legacy 2.5 GT spec.B Sedan (250 ps)  $33,995
Lexus IS 250 6-Speed Sequential (204 ps)  $31,160
Lexus IS 250 AWD (204 ps)          $34,285
Lexus IS 250 "L" package (204 ps)      $38,000
Mercedes-Benz C230 Sport Sedan (201 ps)       $29,200
Mercedes-Benz C-Class C280 Luxury Sedan (228 ps) $32,950
BMW 325i Sedan (215 ps)   $30,900
BMW 325xi Sedan (215 ps)   $32,800

2500cc級ではみんな同クラス。
3500cc級となるとマツダとスバルが脱落。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:45:06 ID:1RKnpTQ/0
ようはDセグメント
↑にでてない外車であれば
アウディA4、ジャガーXタイプ、アルファ159・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:52:38 ID:CZcXluz80
というより、MAZDAとSUBARUの最上級とLEXUS MB BMWの最下級が合致。
(前者2ブランドの並級モデルは
 後者3ブランドのヨーロッパ向けターンボディーゼルやガソリンの
 2000cc程度のモデルに合致)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:55:18 ID:CZcXluz80
>>301
アルファとか多くのフィアットブランドは北米輸出から脱落してるね。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:55:53 ID:JtNun4Yx0
店で一番安い車を買って
何がおもてなしだ
上級車のオーナーが来たら隅でちっさくなってるのが目に浮かぶわ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:57:30 ID:GLZifVW70
レガだとかアテンザだとか
私のようなオジサンにはFRでない時点でしっくりこないのです。

クラウンユーザー層の影響からLS開発を切り離す目的でのブランド展開だろ。
今までのイッパン的な価値観からシフトするためのブランドだから
イッパン人にどう思われようが良いではないか。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:57:33 ID:CZcXluz80
>>294
>北米はIS200→IS250に変わっただけで

北米の旧ISの売れ筋(少ない中)はIS300(それもワゴン)だったので、
一般的には「IS300→IS250に変わったが値段は据え置き」が正解。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:59:46 ID:zbTaMwTt0
>>294
>ちなみにRX−7=RX−8ではないが
>RX−7の進化した車はRX―8なのだとRX―8オーナ-も認めるところ

RX−8オーナーは認めてるけど、RX−7オーナーは認めてないよ。
一方、ISがアルテッツァの進化版だとアルテッツァオーナーは認めるかもしれないけど、
ISオーナーは認めたくないって事だよ。

貴方が言うように、同じ車でも代を重ねるごとに進化はするけど、
先代クラウンからゼロクラへの進化の度合いと、
アルテッツァからISへの進化の度合いは誰の目から見ても同等ではない。

アルテッツァはコンパクトな車体で走りに重点をおき、それを阻害しない範囲で質感を求めたのに対し、
ISはまず質感を高めた上で、それを阻害しない範囲で走りを求めてる。
結果的に両者に共通するのはコンパクトな車体って事だけで、
車重も全然違うし、求めてる走りの方向性も違っている。
あくまでもパワーは二の次で、身のこなしを軽くしようとしてるアルテッツァと、
重い車体をパワーに物を言わせて半ば強引に軽快に走らせるISとで。
これはコンセプトが違うって事じゃない?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 07:29:00 ID:SGloU+Ut0
>>305
>レガだとかアテンザだとか
>私のようなオジサンにはFRでない時点でしっくりこないのです。

スカイラインがあるじゃなか〜。ISより軽快でたのしいぞぉ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:00:15 ID:dZ1JWIwq0
>>308
スカイラインは大好きさ!鉄仮面乗ってたし。
でも現行のスカイラインのあま〜いインパネが好きになれないのですよ。
現行マーク2も同じ理由。 
BMが良いのは知っていますが外車はMBで懲りたしね。 
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:01:25 ID:flgKKRix0
無意識に振り回すのに、ピッタリの車です、スカイラインシリーズ。

無意識に振り回されるので、取り扱い注意です、レクサス。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:02:51 ID:flgKKRix0
あのさ・・・・









ここのスレ、楽しいねw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:08:52 ID:0P2gyund0
重い車体をパワーに物を言わせて半ば強引に軽快に走らせるISとで。
これはコンセプトが違うって事じゃない? ]

↑いやそれちがう。重い車体だけど、軽快に走る事も出来る車ISだと思う。
この車は乗り手を、アホなDQNから守るために出来た車である。
つまり基本は普通に走行する事を目的として作られてる車なのである。
しかし普通に走行中、コバンザメのようにストーキングされた緊急の時にも、
それなりに対応できる(パワーで振り切れる能力が十分備わってる)信頼できて使える車です。
そもそも、バトル目的の車じゃないですから!!
アホから身を守る為の車です。普通に目立たないボディーもわざとです!!




313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:59:44 ID:U3VRGV/b0
>>304
ネット上では威勢がいいですね。現実世界では隣にBM、MBが来ただけで小さくなるか開き直るのに。
まあ金持ち=エライ。大きくて高い車=高級というイナカ者根性丸出しですね。そんなだと周周囲の目が気になって仕方ないでしょ。
おれは都内在住なんで生活環境、家族構成、ライフスタイルを考えてGSはちっとも欲しくないし選択肢にすら入らない。
単純にデカ過ぎるしオッサンくさ過ぎる。
同様に3尻、Cクラスも乗り比べた上で自分には合わない車、と判断したんだからべつに何も感じませんね。
まあ単純に割高感があったってのも事実だけど、買おうとすれば経費で落とすなど手に入れる方法は幾らでもあった。
実際利益出すぎちゃって困っちゃってるくらいだから。
商売柄金持ちさん達と対等に商売するんで相手が金持ちだからって萎縮しませんよ。
人間の価値なんて車の大きさで判断するもんじゃないんですから。
304さん、そんなに気にしないで。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 11:30:41 ID:c2hk4SF50
このスレおもしろいな
結構笑える。

アンチもヲタも必死なところがイイね
特にアンチがイイ!!
これからも笑わせてくれww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 11:32:53 ID:u/vUs4ti0
IS350乗りだが
 朝方から楽天株が値を飛ばしていて先週買った株をいいところで
売却させてもらったよ。まあLS買うのにちょうどいいから
信託にでも預けておこうか。
今日はもう場が湿ってるしこれからちょっと遠出でランチに行こう。

Y香が行きたいっていうのでヒルズのいつもの所で待ち合わせ。
じゃ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 11:36:32 ID:cqWk6f/KO
友人がV35乗ってるけど、微妙にいいよ。値段差を考えたらIS350よりいいんじゃないかな。
数も少ないから目立つし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 11:52:27 ID:c2hk4SF50
>>316
まじレスだが
V35って何?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 12:31:47 ID:pfFOKf3h0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:26:00 ID:SHf1y3v40
>>317
次期スカイラインの事です。

ちなみに>318はコンセプトの2ドアクーペモデルです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:27:42 ID:SHf1y3v40
↑スマン、現行型だった!

次期型はV36ですた。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:41:55 ID:Z5B6xV6mO
皆さんエアコンの調子はどうですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:56:46 ID:ZxxCODcI0
友人がV35に乗ってるので何度か運転した事があるけど確かに悪くない。
しかし、雨の日にわざと滑るようなペースで走ってみると、VSCやトラコンの制御がISより荒いね。
特にトラコンは昔ながらの燃料を間引くタイプで、ミスファイアを繰り返すような感じで、
ガコガコと車体が振られるし、あまり気持ちいい物じゃない。
会社の上司のフーガ450GTも似たような感じだったから、
その辺りの制御は日産の方が一世代から二世代遅れてる印象だね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:07:44 ID:cqWk6f/KO
トヨタ乗りは雨の日にわざと滑らす様な走りはしません。
マッタリマッタリ走るのがトヨタです。
走りにこだわる人はトヨタ車を選ばないでしょう。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:59:05 ID:nC8UwSfeO
途中で割り込んですまんが、
>>306
IS200セダン→IS250セダン
にモデルチェンジ進化したと考えるのが普通
ISオーナーがIS200アルテに触れられたくない気持ちは解るが
>>307
基本的にISのコンセプトは変わっていないと思うが
コンパクト
走り重視
そしてあれだけの安全装置をつけると車体は必然的に重たくなるのは当然

後は消費者がISの価値を評価するだけの事
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 16:29:48 ID:SninfejZ0

セクサス(SEXUS)
326狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/15(月) 17:37:03 ID:lEblHdO70
現実問題として
走行性能は

ランエボ・インプ>>>>レガ・アルテ>>>ISだろう

日本のこのクラスのセダンで
走りやスポーツをアピールしたいのなら
ランエボを凌駕しないとな

10年落ちのランエボ(中古市場価格30万円)に
ぶっちぎられるくせに
トルクがどうのとか
パワーがどうのとか言ってる時点でウザイ

静粛性にしてもそうだ
マークXやティアナとくらべても際立ってるとは言えない
200万も割高なのにだ

内装にしてもティアナなんかのほうが
広々して木目にしても高級感がある
はっきりいってISより快適だろう

こう考えると
ISって何の魅力もない車だな。。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:52:19 ID:c2hk4SF50
>>326
ISもバトルマシンにはかなわないよwwwww

いやぁいいねぇ鬼畜くん君おもしろいよwww
もっとドンドン行こうw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:52:52 ID:W52EQbtK0
車体価格+おもてなし費用(ディラーマンがペコペコ頭を下げる態度)&
チョット金持ちになった気分価格であの値段

だるいハンドリング=>バツグンの安定性
もっさりしたエンジン=>重厚な回り方をする高級感あるエンジン
見え隠れするコストダウンの跡=>合理的なムダの無い設計
等等・・
すべてを脳の中で変換して初めてこの車のすばらしさが分かるのです。

嗚呼!!!E46から乗り換えて良かった!!!!!・・!!!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:55:43 ID:FRD5nhWQ0
若い医師は 僕に屈辱的なかっこうをさせたまま 肛門に指を入れて マッサージなんか 始めるんだよ(^^;)。

「前立腺を刺激しているんですよ。」と言いながら 医師は後は黙々と 僕の肛門をマッサージしてくれて・・・。
その周りには 若い看護婦さんや ノートを取っている医師の卵みたいな人までいて・・・。
そして みんな僕の方を 真剣な顔をして見ているんだよっ。

この検査が 言葉で表現出来ないぐらい 感覚がハイになってしまい・・・(^^;)。

正直に白状すれば 前立腺を刺激されると とびあがってしまうぐらい 気持ちがいいのだっ。
どんな風にと言われても困るけれど セックスするより百倍は気持ちいいのだっ(^^;)。

僕は検査を受けながら 短く何度も うなってしまったのは 苦しくてではなく 気持ち良いって事を 医師や看護婦さんたちに気付かれたくなかったからなのだっ(笑)。

僕の大切な泌尿器(笑)の 奥が焼けるように熱いと感じた。
その部分がきっと 前立腺という器官なんだろう。
その瞬間 若い医師が僕の大切なものに プレパラートをあてて「はい いいですよ。」と 冷静な声で言った。

もっと続けて欲しかったのになあ(笑)。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:56:30 ID:BDnxu+tb0
250でマッタリ乗ってるが、十分だよ。カッコ良いし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:57:20 ID:W52EQbtK0
レクサス乗ってる人ってサングラス着用率が
異常に高いのですが・・。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:06:21 ID:W52EQbtK0
マッタリ乗るならXやアベでいいじゃねーの?

トヨタの車は試乗の時は印象が良いんだが乗れば乗るほど
飽きてくるし腹が立ってくる・・・、
レクサスでも同じだな。

これなら、最初拒否してたE90にすればよかったなー。

安易に決めるんじゃなかった、安い買い物じゃないし、自分の人生
の限られた時間の中ででこんな車のオーナーになってた時間があったなんて
損失以外の何物でもない!!!!

決めた!来週売り飛ばす!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:08:44 ID:SC/UTkNH0
300馬力前後の車でAWDはいらねー どこ走んのw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:12:43 ID:WNjAbAmt0
乗ってて恥ずかしいから。特に、ビーエムやベンツに横に並ばれたら
急いでサングラスするよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:17:06 ID:SC/UTkNH0
>>334
お前はオムツもしろw
336919:2006/05/15(月) 18:22:23 ID:o9b/rE4x0
あて逃げされた!
車両保険には入ってますが免責払わにゃならん orz
自分であてたわけでもないのに
免責代を浮かせる方法or払わずに済む方法ありませんか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:22:57 ID:pfFOKf3h0
レクサスは納車時がブランド価値のピーク。
BMWは納車時の喜びは入り口に過ぎない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:23:05 ID:uQ5OMy+X0
好きでもないISに妙にくわしく
運転しているドライバーがサングラスかけてるとか
わざわざ覚えているわけw
情報収集に一生懸命だねアンチも
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:26:45 ID:pfFOKf3h0
>>336
いやぁさすが与太乗り、せこさ炸裂ですなw
ホントは自分でやっちゃったんじゃないの〜?脳みそって勝手に記憶作っちゃうらしいですよ、いやほんと。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:28:16 ID:SC/UTkNH0
BMWは納車時から修理の始まりw
341919:2006/05/15(月) 18:38:14 ID:o9b/rE4x0
>>339
確かにせこい話だよね。
自分でも何言ってんだか・・・
まだ買ってひと月も経っていないというのに悲しすぎる
あて逃げされて金まで払わされるなんて耐えられん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:44:05 ID:J8/39YdgO
おおよそ、欲しいのに買えず悔しい思いしてる人ほど、
ISはアル何とかだとか、GSより安物だとか、チンプンカンな事で
わめいてるのが分かってきたなぁ。

実際に買える人間は俺みたいに元々アル何とかなんて知らず、
GS買える金あっても生活環境や車の魅力であえてIS選んでるから、
言いたい事がさっぱり分からないし。

デザインも性能も注目度にも満足してる俺は、外では銀座や表参道で女の視線を集めつつ、
たまには微笑みながらアンチのレスも見守ってあげときますね。
チャラリララーン(起動音)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:08:33 ID:SninfejZ0

盗用多・セクサス(SEXUS)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:09:22 ID:e6PX1wrXO
アンチの相手なんかしなくて良いのに、みんな優しいな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:24:32 ID:pfFOKf3h0
>>341
いくらか知らないけど免責で済んで良かったと思うほか無いよ。
車のことだけ考えるようにして、修理が上がってくればまた感情も少しは和らぐし。
346919:2006/05/15(月) 19:33:13 ID:o9b/rE4x0
>>345
ありがとう
あなたのレスで少し落ち着きました
納車してから毎日ニヤニヤしながら眺めていたくらい惚れ込んでいましたから
明日修理に出しますが、凹んで傷ついた車を見るのが辛いです
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:00:54 ID:Tg2ZIQzt0
IS500いくらくらいでいつ出るの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:03:29 ID:SC/UTkNH0
マイナーは?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:38:46 ID:P8CepyFq0
ハセキョンが出てるドラマでISでてくるけど
テレビ写りいいね、欲しくなった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:51:28 ID:dV0OrDh30
狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw

こいつ、免許持ってないな。
もしくはまだ10代?

>>338>>342
分かっていながら泳がせると楽しいのだよ。
もっと楽しむには自己紹介してほしいんだけど。
アルテがどうのこうのって言ってるヤツは
ISに乗ったことがないガキなんだろうけど、
何か僻んでわざわざ繰り返してるのかね?
できればその僻みの原因も教えて欲しい。

919さん、
当て逃げの場合、確かランクに変動無かったはず。違ったかな。

それと詳しくは覚えてないけど、俺の場合、年間保険代18万円
くらい払ってるはず。割引は45%か50%だったような。
割引少ない人は30万円くらい払ってる?
俺の経験上、何か信じられないけど、そんな人いる?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:58:28 ID:pfFOKf3h0
その前に>>350には文章力が必要だな。
意見書き連ねてるだけで伝えようという気持ちが欠如してる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:59:57 ID:3kCWEA8F0
とりあえず心にゆとりのある人はISとアルテを比べられても気にとめない思ふ

ましてレガシィやスカイラインと比べられてムキになって長文書くなんてことを
エレガントな上流階級な人がやってはいけない。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:03:20 ID:dljrJWjs0
べつにランエボやらインプやらの方がいいとか言ってる香具師は
ほっとけばいいんじゃないの?
俺はもうああいった走り装備は何でも装着済系なクルマからは卒業
したし、今更あんなクルマに戻ろうとも思わないし。
一見普通のクルマでも、いざ走らすとそこそこは走れると言う性能が
あれば十分。もちろん普段は大人の走りをするから過激な性能なんて
不要なんだし。エスコートする人の立場も考える、と言うのも重要だしさ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:07:03 ID:RX4/OLeS0
>>353
お入学すらしたいと思わないし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:10:30 ID:elm1N3ov0
>>350
2ちゃんねるでは、あんまり自己紹介とかしないんです。
覚えておくと良いですよ
あげ足とるのが好きな方が多いので念のため。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:11:23 ID:jXxD23Ec0
IS200って6発の方だよな
RS200からの乗り換えだがIS250は全然違う
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:23:19 ID:pfFOKf3h0
>>356
だからブランドと成り得ない
「セルシオ」という16年かけて根付いたブランドを(名を冠したマンションすらあるのに)安易に捨ててしまう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:38:39 ID:o+2UAVCe0
とりあえず心にゆとりのある人はISとアルテを比べられても気にとめない思ふ

ましてレガシィやスカイラインと比べられてムキになって長文書くなんてことを
エレガントな上流階級な人がやってはいけない。




↑っと万年鬱病持ちのスカイラインGTR−34=>>352 が、おっしゃってます。
359ジュラ10:2006/05/15(月) 23:39:56 ID:i/lFOriK0
>>353
日本人的な貧しい発想ですな。

私などは逆に学生時代から革シートのフォーマルカーしか
乗ってこなかったものだから、そろそろ競技車両デビューを

狙おうかどうしようかツーカンジ。
360ジュラ10:2006/05/15(月) 23:40:56 ID:i/lFOriK0
つまりリムジン、バン、クロカン、オープンカー、レーシングカーは

18歳〜80歳前後まで永遠に必要なんですな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:42:42 ID:o+2UAVCe0
結論から言うと、ランエボやアルテの助手席に乗ってる女は、暑苦しい
デブかブスばっかだということが調査により出ました。
それより孤独にISレクサス乗ってる人の方が相当マシ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:46:10 ID:dljrJWjs0
俺ならサーキット行くならサーキットでしか走れないような
競技車両の方がいいな。別に速く走らなくても。
そっちの方が楽しそうだ。
街中でも乗れそうな箱車じゃサーキット楽しめなさそう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:48:15 ID:o+2UAVCe0
>>359そんなあなたには、日産Z33がおすすめですが。

どーせやるなら、何台エンブロで車を潰しても大して心の傷にならない程度の車、
インテとかシルビア13・14あたりもおすすめ。
車内ドンガラにして、どうぞ極めてくれ。
チューンカーをお釈迦にして、何人鬱病になった事か・・・。
あなたには、そうなってもらいたくないです。笑
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:52:27 ID:3kCWEA8F0
>>358
>スカイラインGTR−34
なんだかなぁ・・・人のことどうこう言う前に自分の間抜けぶりをいっぺん見つめ直した方がいいとおもふ

>>361
目くそ鼻くそを笑うって言葉はご存じですか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:54:24 ID:U3VRGV/b0
まあそれにしてもみんな気になるんだねぇ。IS
買っちゃった人も、買おうかと思ってる人も、買えない人も。ね。
366ジュラ10:2006/05/16(火) 00:04:54 ID:i/lFOriK0
たいがいの車にはオーナーがいるし、好みもある、
失礼にならないように気を使いながら叩ける車を探したら、

これしか無かったんでしょうな。

やっぱりボッタクリや犯罪というのは市民感情として叩き安いし、
また糾弾すべきものですからな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:15:12 ID:b6G0YfCS0
10円パンティ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:15:13 ID:77R+WLp90
アルテッツアは最初3シリーズに対抗する車として開発していたが、トップが価格を下げろと
いうことでレクサス基準に満たない状態になってしまったらしいね。
本当はISとして出したくなかったみたい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:20:46 ID:eASUKC2B0
ボッタクリかどうかは金も払っていない人がとやかく言う筋合いの事ではない。
金を払った人は実際に乗ってみて、金額に対する対価を認めているから。あくまで価値観の違い。
まあランエボとかが好きで、それよりいい車があるから買ってきてやるから500万円くれ。って言われて試乗もせずに手元に来たのISだったらボッタクリかも。
俺にしてみればプラダやハンティングワールドのほうがよっぽどボッタクリ。すぐ壊れるし。古臭く見えるし。
更に言えば庶民の味方ユニクロもボッタクリ。ソックスなんてすぐ穴開くし、Tシャツもすぐにヨレヨレ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:33:55 ID:eASUKC2B0
>366
レクサスの車自体やユーザーに対する犯罪って?
リコールは犯罪じゃないし、セクハラも別にユーザーや車自体には関係ないし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:37:19 ID:E9QLYugo0
いつまで経ってもアンチがハズシまくっているのはなぜ?
子供が大人の車に憧れて、どうしても買えない物だから悔しくて、
2ちゃんで憂さを晴らしてる。
アンチの95%がそうとしか思えない。
2ちゃんらしいと言えばらしいのかな。

残り5%、どうか頑張って。
期待
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:49:50 ID:m/QiS2fT0
悪いウワサはすぐに広まるが、いいウワサは広まらない。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:54:47 ID:ssHnjjoX0
>>370
ほっといた方がいいです。

その人、ロータスエリーゼを
「車音痴でも無ければ普通買わない普通乗用車」
と言ってみたり、木製フレームのモーガンや1960年代設計の
ジネッタをありがたがったりする特殊な感性の方ですから。

けなされるってのは、「まっとうな車」の裏返しかも。

…衝突安全や歩行者安全要求の高い現代において、
マーケティング優先で木製フレームを使い続けるの
なんか犯罪的だと思うんだけどな…。

ま、ボッタクリというならトヨタより利益率の高いBMWの方が
明らかにボッタクリでしょ。
…実は日産は、BMW以上に利益率が高いメーカーだったりします…。
大株主ルノーに配当を上納するため、無理矢理利益出してるそうで。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:18:21 ID:oQNdMXr00
確かに日産の車はどこを見ても安っぽく見える。
BMWも価格と質感の差は相当開きがある。
走りを前面に出すメーカーは見えるところでケチって利益を出すのかな?
その走りとやらもどこまでコストが掛かってるか微妙だが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:24:46 ID:CT/sqY6cO
いつもISスレッドは、頭に上がってますね。
異常なまでの書き込みの多さ、人気鰤には驚かされます。
がしかし、その書き込みの大半がインプレ・ランエボ・レガシーヲタ
類は友を呼ぶっていうじゃありませんか(笑)
みなさん有意義な時間を・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:29:37 ID:48RSOVL60
>>364おっさんは黙ってろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:33:10 ID:48RSOVL60
>>24
ナビON時の
もの悲しい音楽を変えたいんだけど
可能なんですかね?

↑禿げしく同意
あ〜あ、鬱だ氏脳と言いたくなるメロディー。
オリジナルに変更させる事は不可能なのでしょうか?
また、ETCカード普段さしてないんだけどさ、
立ち上げのたびにETCカードが挿入されてませんされてません。
うるさいねんけど、これどうにかできないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:35:27 ID:pGUwGIKk0
オリジナルに変更って、

「お帰りなさいませ、ご主人様」

にでもするのかw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:38:03 ID:48RSOVL60
秋葉オタクならでわのセンスない発想
寂しいヤツだね。あんた 
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:41:12 ID:pGUwGIKk0
つーか、>24の直後にレスあるだろ。過去レスよく読めよ。
オリジナルに変更なんて出来ません。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:47:29 ID:H+qyuG9I0
メーターにしろ効果音にしろ猪口才な演出でよろこばそうなんて発想が陳腐だよな。
納車のセレモニーもしかり、他に価値が無いことを認めちゃってるんだもんな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 02:25:42 ID:lkMr+GpL0
猪口才=ちょこざい
へーこういう字書くんだ〜
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 03:12:13 ID:emuDvZsA0
BMW3は長さ452cmくらい、ISは長さ457cmくらいのような記憶があるけど、
アルテッツァてのは長さどれくらいだったんですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 03:16:40 ID:xvZYw0cW0
>>383
440cm
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:49:35 ID:794eCmdb0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:50:07 ID:794eCmdb0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 09:21:30 ID:a5IKsBu/0
>>386
>weighing less than 2,800 lbs

軽くしようと思えばできるんだな。これって1260kgくらいだろ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 09:54:29 ID:OA878Ep/0
>335
お前まだ童貞だろう。笑。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 12:23:46 ID:SVlr2pZe0






レクサス またキャンペーンかよ

もうウンザリなんだよ。





 
390狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/16(火) 16:16:01 ID:UGb/++7+0
>>350
いやぁ、ゴメンおれ30歳
ISもGSも試乗したよぉ
たるかったよぉ
全然加速しないよぉ
何コレだったよぉ
室内狭いよぉ
友達とセールスの大人3人で乗ったけど
ありえないぐらいむさいよぉ
快適なドライブなんかできないよぉ
店を出るときにクラウンおじさんが譲ってたよぉ
でも「アンタのほうがいい車だよ」と思ったよぉ
内装もちゃっちぃよぉ
パドルはおもちゃみたいだよぉ
ロードノイズ拾いまくりだよぉ

ちなみに今は欧州車に乗ってますよぉ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 16:21:31 ID:4AP5EKA50
「いやぁ」まで読んだ






が、とりあえず頭悪そうだな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 16:45:48 ID:w5Qd3iHK0
まさかレクサスのスピードメーターMAX180じゃないよね。
もしそうなら俺買わねえ、、、買えてもかわねえ
180じゃ雰囲気まるで無いもんね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:48:35 ID:gQvwurmv0
>>350
の文をスピードワゴンの井戸田の声で読むと雰囲気でるww
>>392

>買えてもかわねえ
ってところ、思いっきり笑ったよ。
切なさが漂っててイイね。
394393:2006/05/16(火) 17:50:07 ID:gQvwurmv0
ごめん>>350>>390の間違いです。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:05:46 ID:4S0Bgi+l0
井戸田って「あまーーいっ!」って叫ぶ方だろ?逆じゃねーか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:07:38 ID:t8PEMJai0
>>392
MAX180だよ
漏れもこれが理由でレクサスへの食指が動かない
実際に出すかどうかは全く別の問題で、リミッターがかかるためであるにしろ
手を加えないと180以上出ないということを視覚的に思い知らされて萎えてしまう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:14:22 ID:kORUodPP0
そういえば、リミッター210km.hの車でもメーターは220以上あるのが多いな。

ぎりぎりなのが気になるならディジタルメーターにしちゃえばいいんだろうけど、
そんなこと気にしてる奴はあまりいないんだろうな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:31:00 ID:6AlYpCfCO
リミッターカットも知らない素人ばかりか

配線をニッパーで切るんだろ?とか言ってたIS乗りワロス
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:31:32 ID:4S0Bgi+l0
クルマに情熱がないから乗る人の気持ちより金儲け・コストの方が重要なんだろ、何のために高額なんだか。
プレミアム謳ってるのにその意味わかってるんだろうか。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:36:35 ID:t8PEMJai0
>>398
つ[手を加えないと]

レクサスはリミッターカットしても新車保証受けられるの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:48:28 ID:ZwyMEOIG0
↑そんなん誰が確かめられるんやw
ふつーの違法改造みたいに一目瞭然ちゃうし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:49:47 ID:ZwyMEOIG0
Dラーで預けて「180でリミッター作動しませんでしたよ。保障外ですね〜。」
って言われても引くやろ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:52:57 ID:xvZYw0cW0
120`くらいしか出さない俺にとっちゃどうでもいい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:54:05 ID:ZwyMEOIG0
↑そんならIS飼えって言ってみる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:55:15 ID:ZwyMEOIG0
>>397
そんなリミッターねーべ。車種何よ??
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:13:36 ID:4S0Bgi+l0
>>405
320i
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:03:12 ID:ZwyMEOIG0
そーなんや。BMは全部250`かと思ってた…。つか、320だったら
リミッター外しても220位しかでねーだろw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:06:38 ID:7yHPyXH00
ダメな理由探しはうんざりだ!!!!!!!
デザイン。
走行性能。
静粛性。
装備。
品質。
値ゴロ感。
すべてにおいてバランスよくいい車だとおもうけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:09:56 ID:t8PEMJai0
>>401
BMWでは常用外のことやったら車のコンピュータに記録されて
サービスフリーウェイが受けられなくなるんじゃなかったけ?

レクサスにそういう記録システムがあるのかは知らんが
410S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/16(火) 20:11:02 ID:0ONMJEn+0
現物見たが、車高が高いのがカッコワルイ。
あれじゃ、ローダウンしてもどうにもならねえな。
411S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/16(火) 20:13:39 ID:0ONMJEn+0
まあ、ISもGT−Rが発売されるまでの命だろう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:14:43 ID:aT/fneMy0
アリオンとまじで区別つきません。
早期の撤退が賢明かと。
413S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/16(火) 20:19:10 ID:0ONMJEn+0
ISの長所は、値段が高いから乗ってる人が少ないってのがいい。
しかし、マイナーな車になってしまい、チューニングパーツが少なくて弄るのが大変だってのが欠点かw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:21:15 ID:7yHPyXH00
おっさん。おばさん。子供。車に興味ない人。
確かにこれらの人種はアリオンと区別がつかないらしいね。

これら人種はどの車を見ても見分けがつかない。というのが真実。
415S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/16(火) 20:21:18 ID:0ONMJEn+0
ISは、リアからみると、迫力が無くただのオジサン車だな。
全ては車高が高いのが原因だろうが・・
ホイールハウスの位置をあと2cm程度、上に付けて欲しかった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:22:59 ID:lkMr+GpL0
誰がチューニングなんかするんだよ
417S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/16(火) 20:27:12 ID:0ONMJEn+0
ドノーマルで乗る香具師なんてお前位だろw
せめてマフラー、車高調は買うだろ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:28:05 ID:7yHPyXH00
↑べつのとこいけ
419S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/16(火) 20:30:09 ID:0ONMJEn+0
黙れ!カス野郎!!
意見して何が悪い!ぶち殺すぞ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:30:56 ID:ZwyMEOIG0
>>409
なるほどECU側にメモライズされるんやね。そこを診断されれば
判るわな。でもリミッターカットぐらいで保障切られる様ではなぁ…。

>>408
つまりソコソコ、無難、凡庸、消極ってイメージを払拭できれば、
アリな選択だろ!?結局ISは吊るしで乗るクルマではないとみた。
最低でも車高とインチアップは必要。微妙な拘り感&パーソナル感
みたいなものを醸し出せたらアリ!!とくにアンダー30Ageの
オーナーだったらな。

蛇足だが、サイドにデコ入ったHKS関西の某社長のIS350は
カコ良かったZO!
421S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/16(火) 20:31:13 ID:0ONMJEn+0
意見のない所に進化はないんだよ!
保守は退化なり!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:03:01 ID:tpJXb2VZ0
>>415 だったらてめーが買ってから、やれよ、そして言えよ。晒せよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:03:38 ID:4S0Bgi+l0


       進化しない勇気 




                LEXUS
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:06:16 ID:tpJXb2VZ0
>>415
所詮シルビア所詮S15、運転したことあるけど、サーキットでもそこそこしか走らね〜し、
つまんね〜車だったよ。
ってことで、ドリフトでもして遊んでれ。以上
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:08:19 ID:tpJXb2VZ0
>>390確かにお前等みたいな暑苦しい男3人で乗る車じゃないし、
接待用の車でもないからな!!
主役はあくまでオーナひとり、そう言う車さ。
お前もう少しISの心を知ってから話してくれ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:08:31 ID:0ITXvE4X0
今日新しいES350見た。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:10:34 ID:tpJXb2VZ0
>>409あああ、それレクサスも似たような感じ。

鬱だった
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:13:16 ID:tpJXb2VZ0
>>420おまいは、HKSのマワシモノだろ!!オタクはオタクの風がふく。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:18:23 ID:4S0Bgi+l0
ID:tpJXb2VZ0 こいつは完全にトヨタのプロパガンダにやられちゃってるなw
こんなヤツばっかならトヨタレクサスももう少し売れたのにな、残念でした(プゲラ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:27:19 ID:tpJXb2VZ0
そう言うお前こそ、レクサスじゃなく、トヨタカローラ店の居残り電気消してネットしてる社員。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:30:52 ID:ZwyMEOIG0
>>428
おもんね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:57:13 ID:hQCBpftWP
>>426

漏れも数日前ES350見た。
夜だったせいか、フロントマスク見て一瞬ISかと思った
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:04:52 ID:tgftdgI+0
今日は特にひどい連中がお越しのようですね。
プゲラ君まで出てきたよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:24:16 ID:4S0Bgi+l0
ここでGSオーナーの本音をお聞きください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144410228/l50
Aさん
いいわけないでしょw
ISはローコストで価格が安いぶん仕方ないっしょw

Bさん
前にシートベルトのリコールで、IS350バージョンLを借りたが最悪だった
同じレクサスでこうも天と地の開きがあるのかと
まぁISはお安い価格(→品質悪い)でレクサスブランドを
が狙いだから合皮でも仕方がない

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:31:13 ID:4S0Bgi+l0

GS買えなかった貧困層のISオーナーにレクサスオーナー面されてはたまらんわけです(プゲラ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:41:15 ID:tgftdgI+0
あれ?ISの方が品質良いんじゃないの?
ID:4S0Bgi+l0はレクサスが随分気になっているようだが、
GSスレ?で見つけてきたネタをISスレで書き込んで、
何が楽しいのかな?

人間のクズってやっぱりいるんだな。
いや、コイツはクズ中のクズかな。
またプゲラって笑ってるし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:45:19 ID:CT/sqY6cO
>>435
それ以前にここのスレの大半は
IS脳内海苔ですよ
現実にIS所有者は3〜4人くらいしかいないんじゃないのかな?
昼夜中に限らず2ちゃんに粘着なんだもの
車なんて買えないでしょう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:47:31 ID:4S0Bgi+l0
>>436
どうしました?顔が引きつってますよw(プゲラ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:49:47 ID:xgPKdhwU0
ボケ防止には、ISの方がオーナに支配力もGSに比べて多いので、
脳内の老化防止にも一役かってくれて良いと思います。笑

でも、ひとつ言っておくが、同じレクサスでもGSとISオーナは、
別物だから、くだらない内部分裂もない。
叩いてるのは、妄想オーナと野次馬達のみ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:53:10 ID:4S0Bgi+l0
と思ってるのはISオーナーだけと言うのが>>434なわけですがね。
ヒエラルキーの底辺にいるものとしては拒否したい事実なんでしょうがw(ププ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:58:04 ID:lrFLx8ZZ0
最初LEXUSを見に行ったとき、ほしいとは思わなかった。
だが、最近町で見かけるIS(GSじゃなくて)がかっこよく
みえるようになってきた。結構格好いいねISの白。

でも昨日LEXUSのマークをつけたISISを見た。
正直LEXUS買わなくてよかったと思った。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:59:18 ID:8h58rIwA0
ボケ防止には、GSオーナになるよりもISオーナになる方が、
オーナの支配力も多いので、楽しめる。
また、ISは脳内の老化防止にも一役かってくれて妥当な車だと思います。笑

あと、ひとつ言っておくが、同じレクサスでもGSとISオーナは、
別物であるからして、くだらない内部分裂もないのが特徴。

叩いて乱そうと必死なのは、妄想オーナと野次馬達のみであろう。
いつかはクラウン、いつかはレクサス。
しかし、そう思って乗ってるおっさん達を誰も馬鹿にしないと思うんだがな。


443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:03:52 ID:sjWYb92IO
GS乗りだが確にディーラーではIS乗りには声かけないな。
オーナーと所有車(IS)確認したら目も合わせない。
どうしても安っぽさがねぇ、まぁ実際安いんだけどあれで仲間だと思われてもf^_^;ねぇ。
そもそも収入が違うわけで(笑 いや、失礼。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:04:48 ID:8h58rIwA0
↑お前、レクサスの本当のミーティング来たことないだろ?笑
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:07:27 ID:8h58rIwA0
GS乗りとIS乗りが仲悪いって話、聞いた事ないな。
そう言う態度が出来る下品な事してたら、レクサスの店舗に居れなくなるしな。
単なるレクサス車持ちってだけで、レベルの低い人間とみなされるので。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:10:52 ID:sjWYb92IO
>>444
よく分かりませんが、弱い者は群れを作らないと表に出れないんですかね(^。^;)
みんなと同じ価値観じゃないと不安ですか?
同じ物持つ者同士で群れてないと目が泳いじゃいますか?
可哀想な人ですね。
では、明日も朝から役員会が立て続けに入っているのでこれで失礼します。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:12:08 ID:8h58rIwA0
何この人↑何が言いたいのかさっぱり
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:12:17 ID:4S0Bgi+l0
>>445
だからそう思っていたのはISオーナーだけだったと言う事実が、ほら上に。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:13:06 ID:7yHPyXH00
別にGS買わなくてもレクサスの良さはISで十分味わえる。
ドアの開け閉めはISの方が出来が良いと思うぞ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:14:30 ID:4S0Bgi+l0
>>447
レスするのすごい速いね、数秒単位でリロードしてるのですか?w
懐かしい言葉思い出したよ

     必 死 だ な (プゲラ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:16:19 ID:12tiikqK0
なんでIS350とGS350の値段の差があんまりないんだろう。
だからGS350を買いましたw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:16:31 ID:IAxm+PFP0
>>450
オマエも大差ないだろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:16:46 ID:8h58rIwA0
未だかつて、2ちゃん車スレにて、ここまで短時間で急成長を成し遂げた板はあるだろうか?
一刻も早くスレを抹消させる作戦なのか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:17:57 ID:IAxm+PFP0
民団と総連が仲直りしたのに関係あるんじゃないか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:23:51 ID:4S0Bgi+l0
急成長って一週間でやっと500レスw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:26:30 ID:Fm1md9Yh0
ナンバーまで350にしてる禿親父が一生懸命軽の四駆をあおってた。

正直、韓国製の車かと思った。よく見たらLマークなので・・・・

Lマークでそこのけ運転は無理だと思う。笑。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:27:03 ID:pGUwGIKk0
俺はGS450h見積もって、結局IS350にしたがな。
ハイブリはLS600hの方が良さそうなのでそこまで待つ。
GSは悪くないけど、LSが見えた今は中途半端だと思ったし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:38:55 ID:CT/sqY6cO
>>457
IS脳内海苔決定

一年切って来年の3月発売だろLS600hは
予約は年末だし

ハイブリ買いに行った客がISじゃ嘘にも無理があろうかとw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:39:19 ID:4S0Bgi+l0
>>457
悔しい! まで読んだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:40:18 ID:YMfnVSDY0
街で見かける機会が増えてきたせいか日に日に妬み厨が増加してるね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:45:14 ID:4S0Bgi+l0
増えてるかなァ?他の国産に埋もれちゃって印象に残らないから分からないや。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:47:42 ID:YMfnVSDY0
はいはい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:48:47 ID:pGUwGIKk0
>>458
悔しいだろうが、ほんとの話。
欲しい車を買うだけであって、値段なんて関係ないんだよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:53:16 ID:tgftdgI+0
ここしばらく参加したけど、全く有為な情報が得られず、
こちらから質問に答えたのみ。
俺以外のISオーナーも数人いるんだろうけど、みんな大人だね。
もう暇潰しも飽きたので、さようなら。

ID:4S0Bgi+l0
こいつはホント定期的に現れてるな。
どうやっても精神構造が理解できない。
最後に、
犯罪だけはおこすなよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:54:32 ID:4S0Bgi+l0
>>463
>>457と矛盾してますねぇw
GS乗りに蔑まれてるのが相当悔しいんですね。せめて夢の中でGS乗ってください(プ
さ、寝よっと。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:55:46 ID:srTCtxZiO
お台場のトヨタ展示場にオープンカーのやつ見に行った。
興味ないから車って全部同じに見えるけど
レクサスは何かかっこいいと思った。
屋根の明け閉め見せてもらったけど動作が綺麗だったよ。
すぅーって感じで。
レクサス担当のお姉さんも綺麗だったよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:57:18 ID:YMfnVSDY0
GSはチョイ悪系好きな人が乗るんじゃね?キャラが全然違うから人の好み次第だよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:57:51 ID:pGUwGIKk0
>>465
なにが矛盾してるんか全くわかんないのだけど・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:58:34 ID:CT/sqY6cO
>>463
お前、日本語不自由なのか?w
だから欲しい車はLS600hなんだろw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:00:07 ID:NGoaDJw70
IS乗りとGS乗りの仲間割れまで始まったか。

失笑
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:01:03 ID:csJzoWdj0
だから、ハイブリにするならLSの方がいいかな、と言う事ですけど。
GS買ってもLSが出たら中途半端だから、なら足で使うのに丁度いい
ISにしただけだよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:19:30 ID:V1p0oxfVO
>>471
かなり無理が・・・
もしかしてギャグ?

>>471さんはハイブリが欲しくてGS450hを試乗しに行ったんだろ
で、中途半端だからLSのハイブリに決めたんだろ
LS600hは発売間近予約は年末くらいから受付
もう直ぐだぞ
で中途半端なIS350に決めたのか
意味不明
ちゅ〜とはんぱw

思わずこのスレで有名人当直ニートに反応してしまった

これからは作り話もスマートにヨロシク頼むw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:24:23 ID:csJzoWdj0
GSは1台に絞るなら良いクルマだと思ったけど・・・
2台必要なら、選択外、じゃ辻褄あいませんか。
もう信じてもらう必要なんて無いですけど、GSだって
今みても良いクルマだと思うのですけどね・・・
474ジュラ10:2006/05/17(水) 00:30:48 ID:2zv6Jzrt0
>>473
その話だけは信じよう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:40:34 ID:jIwjea+T0
レクサス自体が中途半端なのだが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:43:32 ID:/Wev9pMB0
具体的に
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:53:52 ID:1jKywFRR0
しかしまあアンチ諸君のカキコは程度の低いただの感情的かつ無根の中傷にとどまっているけど。
そこまでしてカキコするエネルギーはどこから来るの?
まあ妬みや憎しみなどのネガティブなエネルギーは人間に最も強い力を与えるというからね。
そういうエネルギーに支配されるのも悲しいもんですな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:58:20 ID:4AoW49fUO
ID:4S0Bgi+l0はGSスレで発見w
479よっ!ご陽気もの(ごっつ:2006/05/17(水) 01:18:28 ID:IQni6kpbO
タイガース
ブルーコメッツ
オックス
テンプターズ
ワイルドワンズ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 01:18:36 ID:LhNtLWoE0
>>338
覚えてるよ。あっ!レクサスだ!って感じで。
同じレクサスとして一応の連帯感が有った。
まだ(いまでも)、レクサスが少なかったからね。

社員だったら、もっと顧客を大事にしろよ!!!!!!!腹立つ!!!!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 01:26:50 ID:LhNtLWoE0
GS?IS?
今となっては、目くそ鼻くそですが?
ISなかなか買いとってくれんぞ!!

ナショナルみたいに半額でいいからレクサス=トヨタが買い取ってくれよ!
往年のセンチュリーみたいに!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:19:28 ID:y4XPCzfv0
>>ISなかなか買いとってくれんぞ!!

またまた不味そうな釣り餌をwww
むしろ中古が珍しく出た場合でも、新車価格よりプレミアついて売られてる状況なのにw

価格も変わらないGSとISで比較して優劣付けるのは見当違いな妄想だろうが、
GSとISの差を言うぐらいなら、IS250とIS350の差、SC&GShとIS&GSの差、LSとSC&GS&ISの差
の方がデカイと思うがね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 03:07:50 ID:U1l+R82o0
昨日ふらっと入ったレクサス店でなんとなくハイブリッドのGS契約したんだけど、
オープンのやつも気に入ったのでそっちも契約済ました。
なんかオプションとかごちゃごちゃうるさいから、
とりあえずつけられるやつ全部つけといてってディーラーマンを一蹴。
あーあ、車庫に入りきらねーよ。だって40台もあるんだもん。
今車庫で眠ってるポルシェとムルシエラゴは手放すかな。
数あるマイカーで、一番のお気に入りはダイハツムーブカスタムだけどね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 03:22:58 ID:AB14km54O
●○●お知らせ●○●

日産自動車栃木工場従業員による残虐なリンチ殺人事件はマスコミの報道でご存知だと思います。
警察官の不用意な発言が被害者殺害の引き金になった事実は今となっては有名です。

しかし、広告費によるマスコミの買収があるかないかは定かではありませんが、マスコミが口を閉ざす殺害の引き金になった官民癒着の闇の事実があります。

マスコミが報じられない事実。
亡くなられたご両親のためにも清き支援の一票を
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1147503976/1
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 03:36:57 ID:Hp8aL6aN0
あの手この手で酷い荒れ様だな。
雰囲気で収益率上げてる外車商人ども、浅ましいぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 09:55:20 ID:zx5q2ndp0
>>456
よくレガシイのりのはげ親父が同じ事してるでしょ?
同車格だからね。
>>485
レガシイやアテンザのライバル車をぼったくろうとしているメーカーは浅ましくないですかそうですか。
487393:2006/05/17(水) 09:58:56 ID:JAPLQD/Q0
ここまでオーナー不在のスレもめずらしいな
アンチもヲタも貧乏人ばっかりだなwww

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:12:55 ID:CISQHIps0

現行GSはTOYOTAですw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:01:10 ID:2d/xfpNr0
レガシィなんてマークXより格下じゃん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:53:32 ID:mmXTe3v80
格下なら
ISもマークXよりも下だろう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:59:41 ID:Fgu+LG/e0
ISよりマークXの方が静かだな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:09:00 ID:hA9CVOPg0
それはどう考えてもないだろう
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:22:06 ID:SoSLVhTj0
静か・・・・人気がないという意味か?



494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:23:45 ID:Ev/a2PCq0
「LexusLSの開発に当たってはBMW『7シリーズ』、メルセデスベンツ『Sクラス』を凌駕することがひとつの目標であり、
その目標は達成できたと思う」(開発担当者)

たしか故アルテの時もISの時も3erに追いついただの追い越しただの言ってたよな(プ
こうやってプロパガンダぶたないと誰にも見向きされないのは半島の国と一緒だな、買っちゃった人には同情するぜ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:30:14 ID:Ev/a2PCq0
BMWがMercedezを凌駕したとかPorscheに追いついたとか言わないもんねぇ、
エルメスがルイ・ヴィトンを凌駕したとか、オメガがロレックスに追いついたとか聞いた事無いね。
口でプレミアムだなんだ言うだけで結局三河商人の田舎商売なんだよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:31:44 ID:J2bmZFoQ0

      │ 盗 用 多 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /商売のコツはいかに騙せるかや
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  ちょっとチヤホヤしてやれば完璧や
      ///   /_/:::::/   \  レ糞スの客見てみい!み〜んなアホやで。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:43:42 ID:ZdRdFLV20
>>495
ありゃりゃ?
3シリーズやCクラスどうのこうのと最初に比較したのは君達じゃなかたっけ?
過去レス全部読んでみな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:53:53 ID:Fgu+LG/e0
レクサスIS 65db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060108.html

カローラ 63〜64db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/brief/10-30.html

クラウン 62db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040216.html

マークX 63db
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/041219.html

マークXどころかカローラにも負けてるISwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:46:49 ID:wSWyYbti0
そうやってレクサスがブランドを確立する前に抹殺しようとするお前らは何様ですか?
世のブランドは100年〜数世紀かけてブランドを作ってきたんだよ。
日本に出来て1年も経たないレクサスがそんなに憎い?ヨタが憎い?え?!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:49:38 ID:Zp0EHnYj0
BMWがMercedezを凌駕したとかPorscheに追いついたとか、普通に言うだろ?
(真偽はともかく)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 16:54:35 ID:EfUc2ZTS0
>499
気にしない。
所詮買えない人たちの妬みと嫉みだからね。
おおらかに参りましょう!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:20:07 ID:TgAbi6/p0
ISなら、マジでプログレやブレビスのほうが日本人の好みには合っている。
柔らかい乗り心地、豪華な装備、手ごろな価格、ゴージャスなデザイン。
ISって所詮アルテッツアでしょ?
プログレやブレビスは、車格がアルテッツアより上だからね、
出来も造りもいいに決まっている。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:28:20 ID:YwfZYO9f0
そんなおやじ臭い車に乗れるかたわけ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:36:45 ID:ZdRdFLV20
最後の一行がエサ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:40:30 ID:4SjSHmYN0
老舗ブランド大好き日本人は見向きもしない
        ↓
北米だけでなくヨーロッパでも人気が出始める
        ↓
ヨーロッパ人が乗るなら間違いないと日本人も買いあさる
        ↓
アンチもレクサスマンセーへ



これがレクサス成功のシナリオ         
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:45:49 ID:TgAbi6/p0
>>503

ISはオヤジ臭くないのか?トヨタ車だから第三者が見れば同じだよ。
嗜好の問題だから、どっちが美しいとは言えないけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:08:55 ID:VDZwNWcj0
やっぱりハイブリットかな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:27:40 ID:Z83EcT250
IS250だったけどまじでうるさかったよ。社用車のセドリックの方が静かだった。
このクルマいったいなんなのかね。

高い狭いうるさい、すべてカローラ以下の気が・・・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:44:09 ID:hZdxUTaL0
BMは さらにうるせーよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:45:04 ID:hZdxUTaL0
>>508
キミはカローラがお似合いだw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:02:35 ID:wc444BNz0
>>508ロードノイズを完璧に消さず残すのは、それわざと残してるんだそうですよ。
スポーティーな雰囲気を残すために。全消ししない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:22:51 ID:3Xw3ND3v0
ガキどもが、価格的にも手の届かなくなった上、店にも迂闊に寄りつけなくなった
腹いせのために、このスレは存在しているようなものですね。
一般的な情報でさえ理解していないところが、勉強ができない典型的なおばかさんっぽいし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:32:43 ID:Ev/a2PCq0
>>511
また来ました、都合のいい解釈w
( ´;゚;ё;゚;) プププ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:23:27 ID:jIwjea+T0
アルテッツアの系譜は今回も期待ハズレ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:41:04 ID:+t/GFct1O
IS350納車されて3ヵ月。
正直言ってちょっと飽きてきた。いい車なのは間違いないし、後悔なんか全然してないんだけど、やっぱりトヨタだなぁって思う。
買うまでと買った直後までだな。後は普通の車。
でも3年たったらまたレクサス買うと思う。
俺って典型的なトヨタユーザーだな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:48:58 ID:TgAbi6/p0
>>515

トヨタ車の場合、セルシオを新車で買っても同じ感覚。
注目度が輸入車に比べて低いこと、味付けが無難なこと、
ずば抜けた個性がないこと、ブランド力がないこと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:52:02 ID:+KxwiqKm0
>>515
頑張ってトヨタの最高益更新に寄与してください。今期1兆2000億です。

問題なのは技術革新や独創性で利益を上げてるんではなくて、
徹底した下請けいじめとコストダウンの設計思想で莫大な利益を生み出してるんだよね。

マークXを倍の値段で売る企業姿勢に共感できる貴殿に乾杯。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:21:57 ID:AvNwig+X0
>>515
>3年経ったら・・・
漏れは最低10年乗るつもり
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:13:19 ID:hZdxUTaL0
興味あるからこのスレくるんだろアンチくんw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:26:09 ID:rDdzhxF/0
>>518
今の国産車は10年も持たないよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:29:18 ID:a7+pwNhd0
はぁ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:31:36 ID:TBT74c+O0
まぁ、10年乗ってたら高級車扱いはしてもらえなくはなるやろね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:40:27 ID:fYX7NJrf0
>>520はドイツからの書き込み
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:46:42 ID:rDdzhxF/0
guten abend.
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:49:29 ID:fYX7NJrf0
時差考えろや
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:00:17 ID:rDdzhxF/0
>>525
Duitsland is de avond nu, ook!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:02:02 ID:93z+1UVv0
>>522
今でも高級車扱いは、されていないのだが
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:04:49 ID:fYX7NJrf0
>ID:rDdzhxF/0

なぁ、なんで名詞の先頭が大文字になってないんだ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:18:57 ID:RWwAFASc0
これだったら価格差のあまりないGSのほうがいいのでは?と思うけど。。。
まぁGSってクラウンより大きいからかな?

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:35:33 ID:a7+pwNhd0
ISワゴンっていつ出るの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 02:42:58 ID:RuDg+Jrt0
並行輸入業者がLS発売に恐れてネガティブキャンペーン必死なのはココですか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 03:29:32 ID:Gp4ZNjGx0
LSも売れないだろーな田舎の県だったら販売店3つとかしかないし
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 08:22:22 ID:8UMiuiIR0
>>529

デザインの問題でしょうな。GSって特に豊田のにおいがするから。
またモノの割には高杉。その値段で行きたいのならもっと質を上げなきゃ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 08:28:55 ID:XOJl7KaD0
デザインはむしろクラウンのほうが良いと思う
まあクラウンのあのデザインにLマークは似合わんと思うが
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 09:48:45 ID:lOesCx2M0
プログレといいゼロクラウンといい、あれは日本人にしか受けないっしょ。
美意識に長けて、目の肥えた欧米人には、極東のクルマなんて
ダッサい、吹っ切れていない、欧米車のパクリ、無骨にしか見えないでしょ。

だからといって日本人が欧米人より劣っていると言うことではない。
日本人は、元々個性の強いモノを避ける控え目な性格であり、
他人の持ち物を格好いいなぁと思っても、結局自分のモノとするまで行かない、買わない。
無難な、目立たない、控えめな、皆と同じという安心感を得られる物が売れるのです。

いつかはクラウンなんて、これ乗っていれば安心、みんなで乗れば贅沢でない、
みたいな良い文句だよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 09:56:51 ID:wRyfdpBs0
>>535
それを普通の言葉ではdecencyというのですね。
ヨーロッパでは英国にしかなかったものですが、近年ではアメリカで増えた。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:56:17 ID:sBbQ13QP0
伊車を除く欧州車こそ無骨と記号性が売りだったのだよ。
どれも3代ほど遡ってみな 生産性が前面に出たデザインだから。
ユーノス500やマリノなんかが評価受けて正常進化していたら
アルファに並んでいただろう。イタカロとのつながりも伊車に次いで太い。

残念だが当時の評論家は空間効率の悪いデザインは一切認めなかった。
真に受けてフロントガラス立てちゃったローレルなんか泣けるよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:05:01 ID:2bo9aeT90
ちょっと噂で聞いたけど
IS2000って出るらしいね
300万以下になるらしいよ。
それなら考えてもいいのかな。
IS2000っていつ頃出るの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:26:22 ID:vhZu9KHBO
>>538
釣りか?IS250が2500ccでIS350が3500ccだからIS2000は20000cc…。
V型40気筒、3億円くらいか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:33:44 ID:0pfpyJQ30
IS200なんて出したらレクサスはおしまい。
数年後にはなくなることになるよ・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:36:03 ID:m+fg8cnT0
300万ドルってこと?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:39:17 ID:5m8L7z+SO
IS220d…いや、何でもない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:44:48 ID:lOesCx2M0
ディーゼルエンジン搭載は、結構リアルな話でも良いんじゃないか?
現実にレクサスがワールドプレミアムカーとして評判を上げたいのなら、
ラインナップには不可ケツでしょうな。
ただそれが日本導入になるかどうかは別問題だがね。
現存グレードのベースグレードですら客層低下を懸念し国内販売しないから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:56:25 ID:2bo9aeT90
2000ccのISはIS200になるのか
2000ccだと4気筒かな
ちょうどバランスいいと思うけど。
重い車重も少しは改善されることだろうし
ノーズが軽くなってハンドリングは間違いなく良くなるだろうしね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:07:48 ID:wRyfdpBs0
2000ccなんてアメリカじゃだめだろ。
欧州で売る気ならディーゼルと低排気量ガソリンということになるけど、
欧州なんかで売ってもしかたないんじゃないのか?
(F1がTOYOTAからLEXUSに変わりでもしたら欧州で売りたいってことなんだろうけど)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:12:05 ID:YvL3KdLF0
2000ccをトヨタのどこから引っ張ってくるかといえば
ノアとかウィッシュになっちゃうんだけど
撤退の時期を早めるためというのであれば最適なモデル展開ではある。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:22:47 ID:k4oCUy0u0


盗用多・セクサス(SEXUS)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:50:52 ID:HjJjNQGv0
社内で撤退が現実化してるってホント?
内部のエロイ人教えて。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:51:56 ID:e/yZ2uwk0
んなわけねーだろw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:52:00 ID:UAfFOniC0
三菱さんよぉ・・・(笑)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36076798
551名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/18(木) 14:25:19 ID:rbjflxLj0
>>550
キチガイしか乗れませんね。
なんでわざわざ評判のいい製品をニセモノ製品に変えるんだ?
レクサスコンプレックスはDQNみたいなバカから浸透していくのかな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 14:48:56 ID:OgaMQ9Ai0
IS300h
IS450h
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 16:04:27 ID:y9TV2XMM0
>>551

でもウケを狙えるよw
まして車好きいがいはレクサスがどんなん売っているか知らないから、
Lマーク付いてりゃハッタリで行けるでしょ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:20:24 ID:dTBxnSxv0
>>550
素でレクサスのAクラスかと思った漏れさまが来ましたョ。
どーでもいいけど、雪印とか大正製薬とかの純正風シルバー
メッキエムブレムとか誰か作ってくんないっすかねぇ。
鷲のマークのISとかスノーダイヤの@とかシビくね??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:58:45 ID:JPbm17B50
レクサスはトヨタだからダメだという人がいるけど。

トヨタのどこがいけないの???

教えて下さい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:17:35 ID:G8QIHQZ10
トヨタ=国産車つまり外車じゃない→高級車といえば外車だった→たかが国産車で見栄がはれない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:24:15 ID:sG25prZh0
>>555
レクサスはトヨタだからダメだ != トヨタがダメだ
トヨタの造る車は安くて品質もいいけど、それだけでしかない。
面白みに欠けて、クルマ好きの感情の入り込む部分が無い。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:58:29 ID:XOJl7KaD0
>>557
つまりは高級ブランド車に80点主義を持ち込むなと
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:03:47 ID:T/MPBHZQ0
>>557
面白いのが好きなんだ
お前が面白いw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:05:01 ID:ky5XFkbs0
:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/18(木) 21:03:36 ID:ky5XFkbs0
レクサスは近くで見るとデザインが凝っていてなかなか良いなと思うが
ぱっと見がトヨタしか見えないのでもう少し工夫して欲しい。
買う人はデザインのプロじゃないのだから。


561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:16:44 ID:T/MPBHZQ0
>>560
頭大丈夫ですか?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:20:59 ID:Ys4krUzd0
奥田を見てると、売国奴に近い考え方をする人だなぁって感じる。
トヨタの生む利益は、下請け会社の首を絞めて搾り出しているって
感じなのが実情ではないのかな。 仕事を出す方の立場になると、
「安くしろ、ダメなら他にまわすから」で、何でも通る。
これじゃ、日本の将来は暗いだろうね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:36:33 ID:dTBxnSxv0
>>555
つまり、ファーストリテイリングは逆立ちしたってLVにはならんのと同じ。
んで、SEIKOがPIAGETにもなれないだろ!?
結局、豊田織機からは脱却したけど、その次は難しいのだわさ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:00:12 ID:XCdtxVMz0
LVMHは詐欺会社ですが、何か?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:27:35 ID:0hroGh4y0
ルイビトン萌屁ね死が詐欺ねぇ…。負け犬の遠吠えが聞けるレスはココでしたか。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:29:08 ID:0hroGh4y0
×レス
◎スレ
すまそ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:56:07 ID:fYX7NJrf0
>>560
おまえ、ジュラだろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:21:27 ID:Qat7B/PY0
IS納車から約二ヶ月
傷が目立ち始めた
なんだか切ないね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:27:46 ID:2KQUaJnI0
>568
運転が下手糞なら問題だが、傷んでくるのは当たり前。
永遠に綺麗なままはありえない。
だから丁寧に乗ろうとする心が生まれるんだ。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:25:54 ID:E8BDuJkh0
IS500ワゴン登場はいつ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 02:11:33 ID:yzoQr0kOO
>>569
おいおい〜レクサスは納車2ヶ月目には
傷んでくるのは当たり前なのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 03:32:05 ID:K08mmR5i0
>571
小石とか当たったことないの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 03:55:26 ID:yzoQr0kOO
>>572
オレはアスリート納車6ヶ月目だが
一応、まだ無傷ですよ
目に見えない傷は知らないが
都内在住で主に通勤に使用している
都内の通勤だから飛ばす事はめったにないにしても
ぶつけない限りそう簡単に目に見える傷などつかないでしょ?
トムスのエアロつけてるから小石の跳ね上がりからアンダーボディーはまだ守られやすいにしても
でもエアロつけてなくても対して変わらいと思うが
例えばどんな運動したら小石傷がつきやすいのかなあ?
砂利道を160キロぐらいで飛ばすとか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 04:27:25 ID:yzoQr0kOO
嫌味でいってるんじゃないよ
どんな時に小石傷がつきやすいか今後の為に教えてけろ?

ちなみに俺が気を付けてる事は駐車する時かな
出来るだけ1台1台駐車する立体駐車場に預ける
それが無理な時は隣に家族乗りぽいミニバンとか
子供マークの車の横に停めないとか
出来るだけ奥の周りに車があまりとまっていない場所に駐車するとか

高速や一般道では現場トラックの後ろは出来るだけ避けて走るとか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 04:37:46 ID:zAj+Qf2m0
自分が飛ばして無くても大型の隣走ったりすると、ガラスにパチッって当たったりボディにカツン♪って当たったりする。
傷ってもかすり傷や塗料が押し盛り上げられる感じ?
それよりもおれの車の天敵はネコだな。ワックスかけた後なんか滑るのか爪立てやがる。
まぁ小さい傷なんて気にしてもきりが無い、洗車のたびに新しい傷見つけるからな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 07:35:03 ID:yOF9T4GP0
>>568>>574の認識にずれがあったら
どうしようもないんじゃない?
>>573のまだ無傷の納車6ヶ月目のアスリートを見て、
>>568が「傷だらけでとっても切ないね」と言うかもしれんしw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:42:05 ID:olLyE0QU0
>>575
うちも野良猫が車の乗るんだよね。爪たてながら・・

小石もそうだと思うけど、混んでる道をすり抜けて行くバイク連中も要注意だよ。
けっこうかすって行くんだよね・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:05:05 ID:+6CIm3Wt0
エロイ噂
若年層取り込み廉価版
IS200  4気筒 2000cc 2400k
IS240t 4気筒 2000cc turbo 2800k
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:20:09 ID:Aln76qes0
>>578

絶対にあり得な〜い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:38:08 ID:Oivo+nBD0
IS350価格をそのままに
V8気筒5,7LディーゼルDOHC5vツインターボハイブリッドAWD
9段CVT 450kw4000nm 最高時速310km 燃費リッター60km
価格530万円までなら絶対世界的大ヒットする。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:51:54 ID:SGiezUZi0
IS250hが一番ほしい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:22:30 ID:JX5EZ6nU0
>>577最もだな、下手なバイク海苔だとうざいよな!!
ちんたら走ってる、横長バイクで。
ケツに女乗せてるバイク野郎が、アルテッツア運転中左折しようとしたら、
強引に左の脇に接近直進してきやがって、バイク塗装も禿げてない程度に軽く
摩擦してかすった程度で、無関係は傷までついでに請求してきやがって
保険でおりるし金はともかく、女連れのくせしやがって、
女はええゆうてんのに、野郎がうるせーうるせー。せけ〜肝小せ〜男だと思ってぜ!!
アレ以来、バイカー=貧乏人、バイカー=たかり屋と言うイメージがついた。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:25:08 ID:JX5EZ6nU0
>>575やっつぱ傷っつたらよっ、フロントバンパー小石の穴だらけの傷つけてこそ、なんぼのもんだろ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:24:30 ID:QQefaQ5e0
>>582
なんかその場で何も言えなくなってしまったあんたが想像できるよw
要は負け犬の遠吠えでしょ?w
2ちゃんでしか文句いえないんだね。カワイソス。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:19:22 ID:bsK3ypUi0
>>584
実社会で何も言えなくなってしまったあんたが想像できるよw
要は負け犬の遠吠えでしょ?w
2ちゃんでしか文句いえないんだね。カワイソス。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:08:36 ID:PkY7ujzq0
相当図星だった様子w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:41:26 ID:rbR0bn+W0
首都高を走ると必ず飛び石で塗装が割れている。 あの道を走ってはいけない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:05:33 ID:yzoQr0kOO
昔の車はマッドガード小石跳ね上がり保護がついていたよね
最近の車は見た目重視でついてないけど


飲み屋街に駐車する時は注意
酔ったやからが車に傷つけてる事がたたある
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:00:47 ID:Hz9J0eyc0
LEXUSに付けられているナンバーで多いのって所詮名古屋、三河、尾張小牧でしょ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:07:13 ID:QQefaQ5e0
>>585
耳まで真っ赤にして起こっているね。 かわいいねぇ〜

必死で話をそらしているよ。 かわいいねぇ〜

かわいいねぇ〜
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:39:10 ID:M9a1WLHF0
所詮アルテ海苔の野郎なんて、その程度だろ。w

で、それとレクサスISと何か関係あんのかって話しだよな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:41:32 ID:M9a1WLHF0
て言うか、いつからここのスレ、訳のわからん奴等のストレスの掃き捨て場になっちまったんだろ。
相当、精神異常者の中の異常者VIPが湧いてるな。こりゃw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:51:42 ID:+dgddRZT0
>>587補足;割れてはいけない、石が食い込み無数の弾丸の跡のようにならねばならぬ。
一周して戻ってきた頃には、ローターが赤く焼き輝いてなければならない。



594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:35:22 ID:/j/0LycH0
駐車場にとめてて戻ってみたらフロントの角にすりきずが
やられた
泣き寝入りしかないのか?誰か頼む・・・保険やにも電話かな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:21:03 ID:MF2Kph+pO
アルテに失礼だ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:57:44 ID:VEMJbr410
IS350h出して欲しい。
500万円までで。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:03:14 ID:XspJxfG60
やっぱ、高速走ると、ちょっと路肩入ったりすると
小石かなんかを跳ねまくるな
仕方ないことだろうけど
傷が増える度に、大事に乗ろうって精神が削がれる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/20(土) 00:12:31 ID:VeHd0uUt0
ISのことをいろいろけなしてきました。
でも本当はISが欲しいんです!欲しくてたまらないのです!
駆け抜ける歓びを感じたいのです!
ISのマフラーにチンコ突っ込んでオナニーしたいのです!
サンルーフからケツだけ出して、うんこを後続車に当ててみたいのです!
ISオーナーの皆さんが裏山鹿。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:29:27 ID:gdHH7ksh0

>>589
ほとんどが三河だとおもうが。

で、IS350Sなんだが、コンビニの駐車場に前から突っ込むと
車高が低いせいか、車止めがフロントに「ガリッ」といってしまう。
すでに傷だらけ。まぁ、見えないからいいけど。

それと、オートワイパー まるでだめだな。雨にあわせて感度をちょくちょく回さないといけない。
これだったら、間欠の間隔をいじっているのと同じ。
まぁ、トンネルとかでは便利だけけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:37:39 ID:1WiaskGs0
>>599
俺はオートは解除して只の間欠調節にしたよ。
細かい調整はやっぱ人間の感覚じゃないとあかん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 03:29:05 ID:V4Wa0vPF0
>600
どうやって変更するの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 04:26:50 ID:wgL2syTD0
タラランタ〜タン♪
タ〜タタタ〜タッ

、、、、、劣臭酢
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 07:44:13 ID:HgArqIYh0
IS って値段高いんだな
マークXと同じくらいだと思ってたからさ
たぶん走りや乗り心地がちがうんだろな
でも見た目、高級車には見えんぞ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:25:36 ID:gdHH7ksh0
>>601
自分ではできない。
デーラーにいて「カスタマイズして」といえばすぐ。ツールつなげて設定するだけ。
オートワイパー有無を、機能なし にして と。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:43:59 ID:xPptQuer0
嘘つくなよ。
ウィンドシールドワイパーのコントロールレバーの位置が
上から順番にOFF−AUTO−間欠−低速−高速
と普通より1ポジション多いだけなんじゃないのか?

普通の車はこうだぞ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:55:05 ID:3hQF1I910
>>605
おまえ、めっちゃ恥ずかしいぞ。
最近の高級車に乗ったことないだろ。w

AUTOしかないんだよ。
んで、ソフトウェア的な設定でAUTOか間欠かを切り換えられる。

貧乏なのが丸出し。
レクサスに限らず他の車種でも同じだぞ。wwww



>>604
んなことしなくても自分で設定できたはずだが・・・
説明書に書いてなかったっけ?
俺はAUTO派なので興味がないからはっきりしないが。
説明書を見てみなよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:57:06 ID:3hQF1I910
馬鹿に誤解されると困るから補足するが、
OFF-AUTO-低速-高速ってこった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:04:09 ID:rwQw7btq0
車バカ=女にモテない男が成立するのはなんで??
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:04:16 ID:CafbF/eD0
(   ´,_ゝ`) プッ 吠えるなw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:27:57 ID:MMH0lWmc0
>>599
後ろから前にかけて低くなっているからね・・
スポーツセダンだからしかたないかも。
前から駐車するときは車止めの手前で止めてるよ。
後ろも車止めの高さが結構あるなと言う場合はかなり気をつけてる。つもり・・
エアロパーツつけるともっと車高ダウンだね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:31:04 ID:ET4EVO310
結局の所、俺が言いたいのはMercedes-Benzがいかに素晴らしいか! という事である
612393:2006/05/20(土) 10:54:24 ID:+5LfJzBb0
>>611
ベンツスレへどうぞ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:58:11 ID:7bKCJxtpO
ちらほら中古車サイトでみかけるようになりましたね。扱いはネッツやカローラ店だけど。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:17:43 ID:YuQ9gN1UO
一般道左車線でスープラを必死に煽ってた白IS250に失笑
俺は350乗り
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:21:44 ID:j/ogCxAOO
昨日始めて走ってるIS見たよ!
めちゃめちゃカッコイイですね〜
乗っている人が羨ましい…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:24:27 ID:gdHH7ksh0
>>606
たしか、ワイパー関連はできなかったと思うが。
ちなみに、俺は、以下の2点も変更してもらった。

液垂れ防止機能作動時間
車速可変/3秒固定/機能なし 機能なし

キー抜き忘れウォーニング音圧
大/中/小  小

ちょい前に、ISのカスタマイズ一覧表がうpしてあったのでそれを見て。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:48:29 ID:gcNuSpRN0
高価に見えないのがいい。
さりげなく高性能なトコが憎いんだ、
自ら存在を誇示する声がでかいだけの車はうんざりなんだ。
わかる人だけにわかる記号性みたいな存在でいてほしい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:51:57 ID:q/WNpGl80
阿呆記念保存
606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/20(土) 09:55:05 ID:3hQF1I910
最近の高級車乗ったことないんだろ。
AUTOしかないんだよ。
んで、ソフトウェア的な設定でAUTOか間欠かを切り換えられる。

普通の人
616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/20(土) 11:24:27 ID:gdHH7ksh0
>>606
たしか、ワイパー関連は(ソフトウェア設定は)できなかったと思うが。

後者はオーナー、前者は脳内。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:10:30 ID:q/WNpGl80
正解は、>>605の言うOFF−AUTO−間欠−低速−高速 はセルシオにしかついてなくて
(順番は正しくはOFF−間欠−AUTO−低速−高速 )
ISはその簡易版で間歇(INT)とAUTOが兼用の4位置。AUTO位置での作用は
設定で切り替え可能じゃなかったっけ?
(もちろん>>606のいうようなAUTOだけってのはありえないけど)

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:13:07 ID:IOAGgHe/0
ISのワイパは
MIST,OFF,AUTO,Lo,Hi
雨滴センサの感度調整が4段階。

AUTOを間欠にするには、デーラーツール(TasCAN)が必要。
ユーザーは変更できなし、マニュアルにも変更できることは
書いてない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:17:57 ID:ahY95cFC0
現行セル30後期は
OFF-AUTO-LO-HIGH
MIST(手前)
油膜(奥押)
感度+〜−4段階(リング)
だったような・・・。

AUTOを間欠ユーザーは変更できなし、マニュアルにも変更できることは
書いてない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:33:26 ID:J7ThHk8q0
セルシオには、また油膜取りウォッシャがあるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:46:56 ID:ahY95cFC0
あるよ。タンクはボンネット開けてすぐのラジエターの手前にある。
おれレインエックス、ガラコ施してるから、滅多に「油膜」使わない。
「油膜」使うとガラスコーティング取れちゃうでしょ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:04:06 ID:OrfoqdW30
油膜にはレインXウォッシャーを入れて、普通のタンクには水だけ入れてる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:11:59 ID:sWmNP4Lt0
>>624
水は夏腐っちゃうよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:12:07 ID:J7ThHk8q0
なるほど。
そういえば、トヨタ純正のウォッシャー液を興味半分で使ったら、
並のウォッシャー液なのに油膜が落ちた覚えがある。
油膜取り用ならもっと落ちるんだろうな。

関係ないが、DRIVER誌で福野氏がIS250の6MTをアメリカで試乗してた。
パターンは左上Rだそうだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:45:54 ID:OrfoqdW30
>>625
そうなんだけど、構わず入れてました。水だけ・・。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:35:13 ID:0P4qP2hA0
トータルカーケアをしてるクルマにはガラスコートもしてあるので、
社外のウォッシャーは入れない方がいいと思うね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 03:50:34 ID:cPcgxh+P0
そういえばVS3VSCスレなくなったね。 C海苔ホッとしているんじゃない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 05:46:54 ID:Y+lvkrTf0
油膜とりじゃなくてガラコの液体いれるといい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:04:30 ID:eBjeTtrK0
IS250の6MTを日本にも導入して欲しいなあ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:44:06 ID:1KFIZfwj0
>>631
次のモデルとしてIS400、IS500、ISコンバーチブルの噂がある
たぶんIS500はMTの可能性高いと思うよ、エンジンはV10らしい
ただ、高くて買えないかも・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:50:31 ID:I+ML6vgu0
>>632
IS500ってのが出たらすごいフロントヘビーなクルマになりそうだな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:59:14 ID:sHnntGMQ0
>>633
LF-AのV10かな? でもV10ならGSの方がバランスはいいと思う。
ISはどう見てもV8が限界。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:40:09 ID:J75fhRga0
トヨタレクサスのプアボディじゃ車体置いてエンジンだけ走って逝っちゃいそうw
エンジンにもシートベルトが必要になるな、どーせ壊れてるんだろうけどwwwwww

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:02:14 ID:x26eudVqO
>>635
はいはい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:10:57 ID:3L5IxR6h0
レクサスオーナーに聞きたいのだが
車検証の車名はなんてかいてんの?
今更聞くのもなんだが(´・ω・`)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:01:35 ID:xL0MU52n0
>>637
叩きネタになってないところから判断できるでしょ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:30:56 ID:kQYoZCbp0
>>634
V10はGS
V12はLS
に搭載して欲しい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:36:43 ID:rDxBAwSP0
コンパクトカーをレクサスに出してほすぃ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:40:01 ID:XqZQ5VW30
フルモデルチェンジって何年後かな?
4年後ぐらい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:58:07 ID:3L5IxR6h0
>>638
じゃあレクサスなのか(´・ω・`)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:06:01 ID:lXnRf+yc0
>>637
レクサス と書いてある。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:59:42 ID:CcMxp2NZ0
俺は今のAUTOワイパーで満足してるな
大型車の跳ね上げた水しぶきなんかを
一瞬に関知してかき取ってくれるので便利
あと、急な大雨にも対応してくれるし
トンネルでは止まってくれるし
雨の日の高速は便利ですよ
AUTOライトは、いまいち…
黄昏時に誤動作することが多い
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:36:33 ID:CHI//iip0
AUTOライトの感度は調整不能なの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:51:21 ID:lXnRf+yc0
ふと気づいたのだが、暖かくなったら、エアコンの異臭が急になくなった。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:54:10 ID:lXnRf+yc0

>>645

コンライト感度調整
+-0%/-40%/-20%/+20%/+40%
コンライトセンサーの感度(照度検知)調整機能の設定

コンライト遅延時間
標準/長め
コンライトセンサーが、暗さを検知してからランプを点灯させるまでの時間の設定

ディスプレイ減光開始レベル
0/-2/-1/+1/+2
ディスプレイライト(メーター、オーディオ等)の減光開始レベルの設定

ディスプレイ減光復帰レベル
0/-2/-1/+1/+2
ディスプレイライト(メーター、オーディオ等)の減光復帰レベルの設定

ユーザーは、できない。デーラーへ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:56:30 ID:xL0MU52n0
>>647
もしかして、メーターやナビの減光って、
ライトをトリガーにするのではなく、
周囲の明るさをトリガーにしているの?
だとすると、昼間点灯してもナビ画面は
減光しないの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:02:57 ID:vXbZz31d0
>>648

古い車種は不可だろうが、中間点灯しても外が明るければ
減光しない。ちなみにセルシオ30とか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:25:59 ID:6mCG7xUo0
DBA−GSE21−AETLH(L) #074 ¥5,200,000

今日契約しまつた。本当は430か450hが欲しかった・・金がない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:03:59 ID:ypPPlshq0
おいしいプロポーズの車はIS350と判明!ガイシュツだけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:14:01 ID:kttkPH/a0
>>648
その通り。
トヨタ車の快適アイテムを侮ってはいけない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:23:11 ID:9f7u/Pnr0
>>651
超高級車だってw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:33:32 ID:KatW+wg70
>>650
おめでとう。Ver.Lですな。
最初は乗ってるうちにどんどん新しい発見をする面白いクルマなので
期待してまってください。納期は2ヶ月でしょうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:34:32 ID:7mSwFqb30
みんなアンケート回答したか?
図書カード同封されてたのでチョット幸せ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:57:38 ID:hfwllfji0
>>617
でも他の日本車に比べると明らかに高級感があると思った。
外車に近いね。
正直次はレクサスが欲しいと思った。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 02:17:07 ID:WmvCzVfB0
>>654
税込み520万はGS350で、
IS350Lは税込525万じゃなかったっけ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 02:56:51 ID:NVyCLDme0
今月末納車なんですが、IS350Lを630万くらいで
購入しました。

この掲示板で書かれているような細かいことは
全く気にせず(車に詳しくないので。これが初めての車購入です)
に、外観と装備と乗り心地で即決しました。

今から納車が楽しみです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:12:06 ID:tuyd2iVz0

レクサスISは、衝突安全性がマークXより劣る空虚なプレミアム感が特徴なんですね。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/clash/list.html
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:33:20 ID:tuyd2iVz0
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/21(日) 22:44:42 ID:0z3zOM8W0

ちなみに曰くレクサスのシャンパン(w ↓
http://image.blog.livedoor.jp/koucha2000/imgs/2/d/2df93d58.jpg

ラクリマ・バッカス。。。シャンパンじゃなくて「CAVA」ね。
750mlで1,367円也。
http://www.asahibeer.co.jp/products/wine/brand/lavernoya/NK14N.html
 
一応、CAVAっては書いてはあるが レクサス海苔や社員は理解できずに
「シャンパン」「シャンパン」とはしゃいでるってわけか。
CAVAにも美味い物があることは認めるが、クリュグやルイ・ロデール辺りは
一度も飲んだ事も無くCAVAで「シャンパン」気分。
ベンツやBMWに一度も乗らずにレクサスで「高級車」気分のレクサス海苔には相応しい(w
トヨタさん、レクサス海苔の人柄、判ってるじゃないの(w

嗚呼、この瞬間がレクサスクオリティだね(w


クスクス・・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:04:27 ID:Hr7XRnRN0
>>659-660
朝からボクちゃん楽しそうだね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:26:36 ID:rswXD/dCO
グスグスだけ読んだ。

買って数週間、やっぱIS良いね。
BMと悩んだんだけど、ISにしてて良かったって感じ。
欧州車と違って見飽きず、じわじわ良さの分かるデザインが性にあってるし、
オーナーズデスクなどのハイテク連携サービスもかなりお世話になってる。
あと、350だから静かなのにドッカーンな加速も楽しいー!

所で、次期スープラはISベースとか雑誌に書かれてたねw
ネタだろうけど、現行では剛性やらサイジングで
一番ポテンシャルがある車種ってことかな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:32:23 ID:tuyd2iVz0
>>661-662

朝から頭の中お花畑ですねww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:32:52 ID:RxmggDb20
ISでもLSでも180までの加速じゃあっと言う間じゃん。
直ぐに道を譲る癖を付けないといけませんね。
先日も1尻で350をぶち抜きましたが何か?
LSでも新型スープラでも同じことですね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:03:34 ID:q8XyzS2z0
>>651>>653
しかも鍵を無くすとは・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:47:13 ID:Rm6R/kT30
慣らしで先日走ってたらなんかむきになってる1尻が抜いてったけどもしかしてそれの事かな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 15:49:04 ID:q+epZBsv0
>>663


この人、何か可哀想な気がする。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 16:57:58 ID:Ca+vvh8k0
IS250にしようかと思ったが
IS200のターボ待ってみる事にする。
もしIS200ターボが出なかったら ISとは縁が無かったてこと。
火のないところに煙は立たないだろうから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:00:34 ID:/9yQ/rHN0
>>667
認めたくないのか、本当に解ってないのか
どちらにしろ、リアルで関わることは避けたい人種だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:44:14 ID:aygf0LbR0
IS250が中古で250万になったら買いますわ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:29:44 ID:3LydjyVr0
>>670
中古はやめなさい
人の乗ったカスだよ
ダサw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:34:04 ID:22XlBxyJ0
葛飾あたりで中古BMWなら250万でごろごろあるぞ。
 後で幾らかかるか知らないがな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:10:53 ID:aygf0LbR0
だって新車で買うには高いもんw
ヨタ車なんだから中古でも安心じゃな〜い
なんつって。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:37:51 ID:lyGz/4J7O
>>668
俺的にはIS250+コンプレッサーの組み合わせがお薦め。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:44:26 ID:pXSOTQVA0
いや、漏れやったらIS350+コンプレッサーかターボやな。
250にスーチャー足しても300越えるかどうかって感じやで。
これで350〜370位狙えるやろ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:27:29 ID:ragQeWf00
MC後の納期が4ヶ月というのは納得できん。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:56:57 ID:F2AlHZ4+0
今契約すると納車まで4ヶ月なのか
それは萎えるな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:53:15 ID:rs/yMlED0
>>664
1尻ってビッツより遅い奴?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:26:53 ID:wVvjvgOVO
MCって具体的にどうなるのですか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:52:48 ID:DW41NhAX0
>>675
与太車のプアなフロアパネルと足にそんなエンジン積んだら危険きわまりない。

そういえば今日高速のSAでIS見たけど後ろ姿が最初BMWに見えてしまった。
近づいて変だなと思ったらISだった。
デザインを真似しているかは実物見ると良く分かるのを改めて実感した。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:07:00 ID:ApxczEyH0
初めて来たけど、ここは結構ラグジュアリーで大人〜な会話だな。
GS板は荒れ放題なんだけどなぜ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:07:40 ID:uo3OeRGm0
IS460(500か?)まで待つべし
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:08:13 ID:q8XyzS2z0
>>681
貧乏人の僻みだから気にしない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:10:39 ID:ihxW+Nyu0
USからの逆輸入(?)、最近見かけないね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:16:38 ID:I/9c9bUG0
>>683
なるほど、GSスレは貧乏人に僻まれるから荒れるけど
ISスレは貧乏人にも余裕でスルーされてるわけか

いや、むしろISスレの住人が僻んでGSスレを荒(r
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:20:39 ID:lymtXWUP0
>>680
何事も経験が大事だよ
大人になる前にいろいろ勉強して、モノを見る目を養うこと
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:08:15 ID:zdjZoQ3j0
IS250の6MTならUSから逆輸入する価値があると思う
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 09:44:00 ID:MnZfjQeN0
ISは小さいから、コンパクトなリチウムバッテリーができるまでハイブリッドは
積めないだろうな。
リチウむハイブリッドができて2008年に新プリウスが出るとしても、ISに
搭載されるのはプリウスで実証されてからだろうから2010年以降か。

それ以前にターボが積まれると思えない。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:16:30 ID:rkYPZwrq0
ISって、シルフィーより安い車に見えるよね。
って言うより、アテンザのパクリデザインじゃん。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 11:14:13 ID:GT6pXUcR0
>>689
デザインの好みは人それぞれだが
お前、学生のとき美術1だろw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 11:23:12 ID:GM17pqHy0
v8気筒5,7LディーゼルターボDOHC4vハイブリッド580万円までで
なら買う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 11:35:53 ID:MzBhOu+n0
IS460いつ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:39:04 ID:+UtTb52k0
トヨタの張さんはエンジニア達にハイブリッドの部品の大きさを
今の1/4程度にしろってハッパかけてるらしいね。
時間はかかるだろうけど、実現したらどんな車もハイブリッドに対応できるだろうね。
楽しみだなぁ^^
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:41:21 ID:dzAfMjS00
コストは据え置きだね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:25:08 ID:GM17pqHy0
V8気筒5LターボDOHC4vハイブリッド550万円までで
なら買う。


696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:43:26 ID:Im9T0uM/0

IS200ターボって噂は本当ですか??
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:07:38 ID:+UtTb52k0
株の暴落でISはとても買えそうにありません。
退場させていただきます。
さようなら・・・

20万くらいの軽買うか。。。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:28:01 ID:I3uI6XqX0
>>697
いくら損したの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:31:51 ID:zekDVE66O
逆輸入のレクサス(左ハンドル仕様のは国内レクサスディーラーは面倒見てくれないらしいね。
なんで?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:33:50 ID:2PwApq140
age
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:43:59 ID:PjOWDWmy0
>>699
日本国内で販売されたレクサスを対象としているから。
左ハンドル(=海外仕様)は、部品が異なるところがあるわけでしょ?
そのような部品の準備がないからむりなのよ。

あとは、国内レクサスのサービスはあくまでも国内のレクサスで購入された方へのサービス。
同じ車に乗っていれば受けられるサービスではない。
そのあたり、実は文章化されていたりする。
ソースが欲しければ、ディーラーに行くべし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:07:33 ID:Mn+4eOlY0


>>689→単なる馬鹿。


703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:00:03 ID:hB03YHjn0
レクサス店以外で買った中古に関してもサービスは無しだしね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:09:13 ID:blng7kgT0
もう中古でてるの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:15:31 ID:q/eeoYc70
706k:2006/05/23(火) 19:16:59 ID:V1N0mYvA0
車に限らず高級品は正規品で無いとディーラーは扱わないじゃん.
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:26:21 ID:SG24xq5i0
新車の45マソ引きか・・・。
当然DLRのサービスは受けれられないんだろう。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:37:53 ID:1NSESnRD0
>>697素人が下手に手だすからだよ。どんな世界でも長くやってるが勝ち
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:52:42 ID:nk+l7+PzO
別にレクサス車がいい車とは思えないが、中古でレクサス車を買ってレクサス海苔をきどってる奴がいたら、なんかむかつくな・・・。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:59:41 ID:9QKBJVy00
レクサス海苔を気取るって
トヨタ海苔を気取ってるのと 同じだけど

どこの田舎ものでしゅか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:05:35 ID:tsvcD7rR0
中古買った場合オーナーズカード手に入れることできるのかな?
手に入らないようにしてほしいよね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:29:16 ID:oggjGvQp0

認定中古レクサスだけだと思う。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:08:16 ID:9QKBJVy00



しかし たかがISで
偉そうな奴 多いなー

いかにも育ちが悪いようだが。

 
 
 

 
 
 
 
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:27:28 ID:q/eeoYc70
>>713
そんなに僻むなよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:42:22 ID:Fj42QbnT0
>>713
そんなことを2ちゃんで書き込んでるお前は育ちどころか・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:02:37 ID:oggjGvQp0

>>713

>いかにも育ちが悪いようだが→(君は)いかにも頭が悪いようだが




717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:29:21 ID:CY/tLr3JO
中古のレクサはまだ左ハンドルシオがほとんどだひょ?
Lマークセルシオ以外のレクサスならまだマークX以上払わないと買えない車を維持しているな

(●´ー`●)
718世直し鼠小僧:2006/05/23(火) 22:37:31 ID:l9GeL28W0
不景気な中で、さあ、万博だ・・・希望の万博だ。

金を普段儲けているヨタ様が、庶民にふるまって下さるそうだ!・・・

と思った庶民達は・・・我と我が目を疑った!・・・・・

どっかの嫌われ者のサラ金業者でもびっくりのポップコーンやら

アメリカンドッグやら・・・今時、ポップコーンやらアメリカンドッグ

つー・・・貧しい精神はおいて置いても・・・・その値段の貧しさ

ときたら・・・・本当に日本中が泣きました・・・情けなくて泣きました・・・

俺がヨタ家の一員だったら、そんな帝王学は殴ります。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:24:58 ID:lknSY80cO
最近はアリストも増えたなー逆輸入レクサス
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:08:15 ID:sxC6gRaY0
>>705
ほとんど乗ってないじゃん。
どういう理由で手放したんだろう?

721S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/24(水) 12:07:13 ID:tukfS9m60
レクサスのマークがデカくてセンスないしダサいな。
特にリアのLマークをもう少し目立たなくして欲しい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:04:31 ID:yJHDIBe10
いや、ロッテリアエムブレムが目立たんと青い鳥と見紛うんだってばよ!
こないだ付けた青い鳥見っけて、でらびびったし!!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:48:50 ID:1n0CJwBJ0
細かいコトだが・・。
エアコンでAUTOを押してもA/Cのスイッチが入らないような設定って
(ディーラーででも)できないのかな。
乾いた空気が嫌いなんで、風量・風温は自動調整したいものの、
A/Cは(特に寒いときは)デフォOFFにしたいんだけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:13:24 ID:/PsJIx3K0
>>723

そう思うだろうけど、ISって内外気切り替えの「AUTO」付いていないの?
それがあると、A/Cオンじゃないと、内気循環になったときに車内が曇るから
ユーザーからクレームがくるんだよね。

もっと言えばレクサスを含む高級車ってのは、車内をいつも年がら年中快適にというのがデフォだから、
そういう意味で、A/Cオフにするメリットの方が少ないんだよ。
いくら暑くないからと入梅時にA/Cオフにして送風している人いるが、
あれって内装にも良くないし、排ガスで車内も汚れやすいし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:56:36 ID:blHFvWI0P
もしかしてISのエアコンって湿度コントロール付いてないのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:59:17 ID:+fnFi5B30
現行30セル後期は湿度コントロール付き。
内外気AUTO付き。
エアコンAUTO押すと、A/Cオンになる。
727723:2006/05/24(水) 18:05:46 ID:1n0CJwBJ0
内外切替えのAUTOは付いてる。
で、そのAUTOを選択した場合もA/Cのスイッチが入るようになってる。

まぁそれは指摘されてるような理由で一応納得できるんだけど、
エアコン送風のAUTOは、A/Cオフのままにしたいんだよなぁ。
(その時の内外切替えはマニュアルで操作)

湿度コントロールは付いてない。
コンタクトしてるんで目が乾いて疲れる(ドライアイ)など、
俺にとっては常時A/Cオン=快適じゃないんだよね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:58:46 ID:+fnFi5B30
なるほど。それはつらいわね。
一度ディーラに聞いた方がいいかもしれませんね。
私も冬場はなるだけA/Cオフでいけるときは、オフにしておりますのでね。
もちろんコンタクトじゃなく、何となく燃費も悪くなるし、加速も影響あるし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:04:20 ID:azQBUGZGO
エアコンが臭いのは解決したの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:49:52 ID:yRhwexiC0
A/C作動していないと温度コントロールは無理だろう。
723の事情は理解できるけど、冬以外はA/Cオンのデフォが通常。
ということで1対3でA/Cオンが正解。
>>728
今時燃費とか加速に明確な影響があるのかね?
どなたか詳しい人教えてくれない?

エアコン異臭は全然出なくなったな・・
トヨタサイドで原因が分かったので対策するとか言ってたけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:13:35 ID:hUYvLQ0w0
・FOOT/DEF連動  連動あり/連動なし
AUTOモードで墳出しFOOTのときに吹出し口をFOOT/DEFに切り替える機能の設定

・SW操作ブザー音設定  機能あり/機能なし
エアコンのスイッチを操作したときのブザー音機能の設定

・イニシャル内気設定  機能あり/機能なし
エアコンを起動したときに外気から内気へ移行する機能の設定

・コンプAuto連動  連動あり/連動なし
[AUTO]スイッチで自動的にA/CをONさせる機能の設定

・コンプDEF連動  連動あり/連動なし
[FRONT DEF]スイッチで自動的にA/CをONさせる機能の設定

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:14:29 ID:hUYvLQ0w0
・コンプ容量変更  機能あり/機能なし
外部可変型コンプレッサによるエバポレータの自動制御機能の設定

・外気温表示  0/+1/+2/+3/-1/-2/-3
外気温度の表示より、表示を増減させる機能の設定

・設定温度シフト値  0/+1/+2/-1/-2
設定温度の表示より、表示を増減させる機能の設定

・排ガスセンサ感度シフト値  0/+1/+2/+3/-1/-2/-3
排ガスセンサーの感度(外気から内気への切り替えるタイミング)の設定

・足元冷風漏らし  機能なし/機能あり
冷風吹き出し(オート制御によるFACEモード時の足元吹き出し口)機能の設定

・DEF時風量アップ  機能なし/機能あり
吹出し口がDEFに選択したときに、風量を自動でアップさせる機能の設定

・プラズマクラスタオート  機能あり/機能なし
除菌とマイナスイオンを定期的に切り替えている機能の設定

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:18:35 ID:hUYvLQ0w0
>>723
で、250(内外気自動切換えなし)なら、設定する意味あるが、
350は、内外気オートにすると、A/Cはオンになる。
内、外を手動で切り替えても、AUTOモードは通るためそこでA/Cオン。
まぁ、ISのエアコンは可変容量コンプレッサー使っているし、
コンプレッサーの運転情報をエンジンECUに教えているので、
燃費や加速はあまり影響い。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:27:01 ID:hUYvLQ0w0
エアコンの異臭は、季節の変わり目(暖房、冷房が混在する季節)
に発生するらしい。俺も最近しなくなった。
でも、秋になると臭うかも。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:03:41 ID:fC8SSwef0
メルセデスの内気は時間がたつと自動的に外気に切り替わってしまうけど、
LEXUSもそうですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 07:29:07 ID:keqNBZMq0
セルは、前にトラックなど臭い排ガスがあると内気に変わる。
あとは強烈な冷房状態時。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:24:57 ID:Twdevgke0
ほとばしる!イキすぎる!IS最高本気汁!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:40:54 ID:QA63gidY0
エアコン異臭 機能なし/機能あり
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:09:32 ID:SX9kOKmC0
現行ISの生産は7月21日まで
仕様変更後のISの生産は7月24日から、商談は6月からの予定だってさ
マガジンXに書いてあったよ
740S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 18:58:51 ID:HYrei/dj0

MCで何が変るんだ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:10:14 ID:8DdTkdypO
認定中古車のサイトがオープンしてた
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:14:57 ID:SX9kOKmC0
MCじゃないよ。小変更だよ
743S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 19:19:01 ID:HYrei/dj0
小変更って追加モデルか何かが出るのか?
どんなのが出るんだ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:22:23 ID:SX9kOKmC0
それ以前にS15ちゃんはこの車に興味あるの?
745S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 19:28:00 ID:HYrei/dj0
うちのオヤジは10年以上シャコタンサーフに乗ってるんだけど、35歳を超えてもう落ち着きたいのでこの車を買うらしい。
車検の関係で来年3月に買う予定だ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:35:40 ID:SX9kOKmC0
オヤジさんDQNなの?
747S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 19:55:46 ID:HYrei/dj0
人のオヤジに向かってDQNとはなんだよ!チンカス!
お前がDQNだろ?ぶち殺すぞ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:02:46 ID:SX9kOKmC0
聞いただけだよ。父ちゃんのこと好きなんだね
どうせならGSにすりゃいいじゃん
749S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 20:09:49 ID:HYrei/dj0
別にオヤジの事が好きでもないが、人の親をいきなりDQN扱いされたらキレるだろ?
GSは落ち着きすぎてるからな。
今のところは、ISをシャコタンにして武装したいらしい。
あと、LSも候補って言ってたな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:11:37 ID:2ZNHcGfw0
S15がStudent15歳として、親父が35を超えたくらいといったら
親父は20歳でヤンパパ。
それならDQNだろ。
751S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 20:15:20 ID:HYrei/dj0
いや、オヤジは38歳でオレは20歳。
S15ってのはオレの乗ってるシルビアだ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:16:18 ID:hX6bFjrb0
この車をシャコタンにするんじゃねえこのDQNが
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:16:38 ID:SX9kOKmC0
で、父ちゃんはDQNなの?DQNじゃないの?どっち?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:18:36 ID:5RjxatUJ0
>>745
なんだお前のオヤジ俺より4つ下かよ。俺はリアルオヤヂじゃないか?
やっぱDQN=基地外だよな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:19:34 ID:utQvcE560
うちは親父が25歳で漏れは32歳
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:20:16 ID:Jh8uv9Av0
いや、オヤジは30歳でムスコは6歳。
CT9Aってのはオレの乗ってるエボ[MRだ。
757S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 20:23:19 ID:HYrei/dj0
このスレはリアルオヤジばっかりしか居ねえのか?
車ってのは、ローダウンするのが一番カッコいいんだよ!
お前らリアルオヤジにはわからねえだろうがな。
758S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 20:24:39 ID:HYrei/dj0
>>753
オヤジはDQNじゃねえよ。
店を経営してる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:25:35 ID:NHxxSGU00

>>751

S15ってY32みたいだが。アルティマじゃないの?
760S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 20:28:17 ID:HYrei/dj0
>>759
お前の言ってる事の意味が判らねえ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:31:35 ID:NHxxSGU00


>>760


いやあ、アンタの言葉遣いが、アルティマ乗りにそっくりなので・・・勘違いかな。

だったら、ごめん。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:32:18 ID:hX6bFjrb0
このスレにいるリアルIS乗りは、おれも含めて以外と20代が多いんじゃないか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:34:02 ID:KgMOCfbYO
凄い地主の敷地借りて
100キロ→急ブレーキでカラーコーンよけ
やったらベンツ500、600級かそれ以上の結果だった。
とかく部品替え使うやらせ測定を耳にしないでもないが、
本当にドノーマルだぉ
小BMとか買うならレクサすすめる
ちなみに漏れはMB海苔でセンチュセルシオクラウン持ってる
つまり中国からの黄砂には気を付けろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:34:08 ID:utQvcE560
いや、やっぱり親父が32歳、息子が2ヶ月だ。
R2D2ってのは漏れが所有しているドロイドだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:34:56 ID:SX9kOKmC0
>>758
金持ちっぽいね。それならLSにしちゃいなよ
766S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 20:39:47 ID:HYrei/dj0
>>761
言葉遣いで乗ってる車が判断できるか?
アルティマってのがどんな車か知らねえけど、オレはそんな安っぽい男じゃねえよ。
VIPとか乗って粋がってるDQNとも違う。

>>765
23区内で3店持ってる。
新小岩住みで道が狭いから、LSや外車は躊躇してるみたいだ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:45:31 ID:5RjxatUJ0
言葉遣いから「江戸っ子だいっ!」て感じだな。
よく読む雑誌はホリデイオートか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:55:50 ID:NHxxSGU00


>>763

お前、相当頭悪いだろ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:57:24 ID:NHxxSGU00

>>766


>オレはそんな安っぽい男じゃねえよ

かなり安っぽそうに見えるが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:00:24 ID:hX6bFjrb0
だよな、単なるドリフト小僧だろうな
771S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 21:01:22 ID:HYrei/dj0
>>767
新小岩は江戸っ子じゃねえけどな。
ホリデイオートってのは江戸っ子が読む雑誌なのか??

>>769
見えねえだろ!
オレはこの年で、建設会社の主任をしている。
つまり将来有望。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:02:16 ID:NHxxSGU00


>>766


はっきり言って馬鹿だな。お前。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:03:43 ID:NHxxSGU00


>>771


文章に知性も教養のかけらもないのが珍しい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:08:08 ID:NHxxSGU00


>>771


建設会社関係の将来は、あまり明るいとはいえないんじゃないの。

「将来有望」かといわれれば?ということになるぞ。
775S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/25(木) 21:13:15 ID:HYrei/dj0
何だと?チンカス野郎!
知性も教養のかけらもないだと?
お前の無駄な行間空けたレスよりはマシだろ?

建設会社の将来は明るくない事は確かだが、オレは今の職種の中での出世を目指しているんだよ!
建設業は無くなる事はない。もし今の会社が潰れても他の会社に入社し、学んだ能力を生かせばいいだけの話だろ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:20:05 ID:NHxxSGU00

>>775

>何だと?チンカス野郎!
端的に馬鹿の象徴みたいな表現だ。

>学んだ能力を生かせばいいだけの話だろ?
建設的でいい言葉だね。前言は一部撤回しようかな。


777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:33:38 ID:x13vQKb/0
ケンカ(^_^;)イクナイ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:00:02 ID:5RjxatUJ0
なんかこの小僧をからかっているのも面白いね。

まあ、仲良くやろうや。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:07:19 ID:7w+BK5yQ0
現行ISの生産は7月21日まで
仕様変更後のISの生産は7月24日から、商談は6月からの予定だってさ

9万のカーマット モデルチェンジするのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:10:21 ID:7w+BK5yQ0




そう言やあ
ライバルのレガシィもマイナーチェンジしたよな
やっぱりライバルには負けたくないものだからな。

 

 
 
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:25:13 ID:KgMOCfbYO
>>777
ちゃっかりフィーばーちゃん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:29:11 ID:UQIzBaag0
>>780
与太のひとはプレミアムといきあがっても結局レガシィが気になってしょうがないんですね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:44:28 ID:N/kY09F30
そりゃあんた、可愛い子会社の車だからね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:25:33 ID:L+NTf/7Y0
面白いのが住み着いてますね
この間、傷が増えてきて萎えてきたと言ったが、
爪でこりこりってやると、全部取れました
まだまだ新車の輝きですな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:32:36 ID:UQIzBaag0
>>784
貧乏くさい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 07:59:19 ID:6Hj4HJZEO
明日IS250契約します。
諸費用込総支払額426万の予定。
バイザーのみ追加。
フロアマットは別。
高いか?安いか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:05:29 ID:R4d0FN2K0
バイザーはいらない?
タバコを吸いますか?吸わないなら風邪切り音や横から見た際のバランスが悪いですよ。
あんなもん何で付けるか疑問です。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:13:27 ID:AM7bSi4V0
>>739
次はどう変わるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:01:11 ID:Fslmz3Dv0
1年も経たずにマイナーチェンジしちゃうのか・・・
まあ、ナビの二重丸マークやひまわりマークがMUFGマークに変わるんだろうな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:08:53 ID:NI0W2wSo0
>>786
せっかく国産車を買うんだからバイザーは必須だろう。

外車に乗ってると、こんな時バイザーがあったら・・・と思う事がたまにある。
しかし、外車の場合そもそもバイザーがなかったりする事もあるし、
あっても国産用と比べて一体感の低い物ばかり。

国産用のバイザーはそれなりに収まりもよく、
使い勝手と見た目の妥協点としては妥当な物だと思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:15:19 ID:R4d0FN2K0
>>790

そうですか。まあ好みだからね。ディーラーオプションは、
うちは家族の車を含め、バイザーとナンバーフレームは一回も付けたことがないな。
フロアマットとかは純正をなるべく選ぶようにしている。

あと必ずと言っていいほど選んでいるのが、トランクに敷く樹脂製のトレーとか、
ノースモーカーズキット(灰皿→小物入れ)、ETCとかかな。
あと、リアのフィルムとかボディコーティングですな。
792723:2006/05/26(金) 10:46:03 ID:nQO44By00
遅レスでごめん。

>>733
一応「・コンプAuto連動  連動あり/連動なし
   [AUTO]スイッチで自動的にA/CをONさせる機能の設定」
ってのはあるんだね。とりあえず連動なしに設定してもらおうかな。

ただ、内外気オートの場合は必ずA/Cオンになるということか。A/Cオフ時は
内外気の切替えは手動で、素早くAUTOモードを通り抜けるようにしよう。w

でも、こんなディーラー設定の情報って、どうやって入手してるの?
エアコン関係以外には、どういう設定ができるのか知りたい・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:51:29 ID:Ko8ZXIwd0
>>791
俺はバイザー・カーペットは頼んだけどノースモーカーズキットは頼まなかったけどな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:03:32 ID:kWIPg6elP
レクサスの場合はナンバーフレーム必須だろ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:13:27 ID:8OBJ+RSuO
戦略として、ISを安価で売り捌きレクサス人口増やして購買意欲高めさせ、
LSを高価格上車として採算取ればいい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:30:28 ID:Er70Spbo0
吊るしでバーゲンやったらトヨタで良いということに。
手広く受け狙えばカラーがなくなるし、ふるいにかけることは必要。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:18:35 ID:ee3zAd3n0
>>786
フロアマット別ってどこのマット?
カロマットwebにはまだ出てないみたいだけど。もう出たのかな。
外注マットはディーラ直送でおk?
それとも 納車祭りのときに持ってくの
それだとビンボ臭いような。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:29:22 ID:V51JyXdM0
納車の時は裸足
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:34:13 ID:R4d0FN2K0
納車の時は恐らく紙が敷いてある。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:46:29 ID:ItyhbqnaO
>>786
](俺は250GS→値引きアリで総額420万)と対して変わらないんだね。
そもそも同じエンジンだし当たり前と言えば当たり前なのだが。
IS350は都内でほとんど見かけないが実際に乗ってる人っているのか?
IS350なら→GS350買う人がほとんどだろうけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:29:34 ID:g1rMeVuz0
>IS350なら→GS350買う人がほとんどだろうけど。
なんで?
ワシはIS350買ったよ。 運転して気持ちいいから買った。
内装のトリム関係でやや差がついているけれど、個人的にどーでもいい箇所だし、
装備は同等。 
GS350は動きがダルくて好きになれなかった。

BMW330iとも比較したけど、ISが気に入った。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:57:57 ID:l6JHLRVP0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < レクサスなんてものはですね、騙されて買うほうが悪いんであってね、
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_____欠陥だらけでも、今まで通り闇修理で対応すればいいわけですよ。
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:59:31 ID:ItyhbqnaO
>>891
なんで?→って現実はそうなのだから俺に聞かれてもな〜f^_^;
ISはレクサスで一押し量販体制で売り出したものの・・・
逆にGSの方がISより販売台数を伸ばしているのが現実。
そのGSの中で売れ行き好調なのは以前GS350だし
ISに限っては大半が250なのが現実なのだから俺に聞かれても困る。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 18:01:51 ID:ItyhbqnaO
>>801
なんで?→って現実はそうなのだから俺に聞かれてもな〜f^_^;
ISはレクサスで一押し量販体制で売り出したものの・・・
逆にGSの方がISより販売台数を伸ばしているのが現実。
そのGSの中で売れ行き好調なのは以前GS350だし
ISに限っては大半が250なのが現実なのだから俺に聞かれても困る。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/26(金) 18:37:14 ID:Jkfw5bPz0
800の「IS350なら→GS350買う人がほとんどだろうけど。」という記載は
IS350を選択するぐらいならGS350を選択するんじゃないか?
と解釈できてしまう。
804の返信は単にGS350の方がIS350より販売台数が多いと言っているだけだろ。
IS350ではなくGS350を選択すると予測した根拠を説明タム


806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:20:08 ID:0elLktdZ0
物を見る目の無いお馬鹿さんたちへ(笑)
ttp://jp.jinbn.com/2006/05/17120047.html
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:28:31 ID:ItyhbqnaO
>>805
だから市場が判断していることだからね
俺に聞かれてもな〜f^_^;
GSスレで聞いてみたら?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:48:50 ID:nrRG5jq8O

例えば
両車とも同価格で
アリスト350とアルテッツア350
どっちを選びますか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:58:56 ID:ydycKvOR0
もうちょっとガムばってセル塩に汁。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:05:04 ID:annpDoThO
>>808
おぃらも絶対アリストですな!
アルテッツアいらねぇw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:20:19 ID:cbSibciC0
>>810
↑の人って絶対アルテさせ新車で買えない気がするw
812786:2006/05/26(金) 20:23:01 ID:6Hj4HJZEO
>>797
トムスが出してるやつなら3万くらいでもある。
レクサス純正ほどしっかりしてないけど。
でも、俺の場合はマットメーカー別注で5枚セット25000円くらいの奴の予定。

どうせ足で踏むんだし、そんなに高い奴じゃなくていいじゃん。
25でもまだ高い?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:25:12 ID:annpDoThO
>>811
おぃらはアスリート3.5納車4ヶ月目でっけどw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:29:20 ID:jkGZlOhM0
アリストもアルテッツアも新車はねーよ

おまえら中古でも買ってろw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:37:02 ID:cbSibciC0
>>813
へぇ〜 こんなスレ見に来るなんて
クラウン買ってもISが気になるんですねw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:37:54 ID:annpDoThO
アリストはGSに
アルテッツアはISに
名前が変わりましたw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:40:51 ID:annpDoThO
ゼロクラは朝から全くレスなくて暇プーですw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:45:16 ID:jkGZlOhM0
現行GS・ISは そんな車名で売ってたことねーよw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:56:54 ID:nrRG5jq8O

無知は罪ですよ
もしかして中坊?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:01:45 ID:jkGZlOhM0

無知は罪ですよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:13:14 ID:tYypz4bY0
>>807
頭悪いだろ
判断しているのは市場じゃなくて、オマエだ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:26:31 ID:Bbz8vem+0
ISのIとは無縁の連中ばかりw
823S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/26(金) 23:17:34 ID:+3Ozc2z90
250を選ぶ香具師の気が知れねえ。
オレはマジ350しか眼中にねえし・・・
250なんて貧乏人が背伸びしてる様にしか見えねえよ。
低グレード選ぶ奴ははっきり言って馬鹿だね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:30:45 ID:L+NTf/7Y0
>>823
気にすんなって
人を馬鹿にしている人間は、それ以上伸びない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:34:35 ID:G07nRpL70
次期スカイラインスレ荒らし常駐のS15はスルーで
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:35:54 ID:+i0Un8qx0
レクサスさー どうよ?
全然、売れてないって話しだが
納車も数ヶ月待ちだったのが
今ぢぁ1週間ぐらいで来る?  3週間すら待てないんで どうしたものかと

ほぼ、即納だったら決めるけど
最近、契約した人居ませんか?  グレードは2.5の方で 色は無難な白
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:40:18 ID:AlzSzFCZ0
「売れてない」じゃなくて、「予定の生産しかこなしていない」ので、
どのグレード買っても基本的には2ヶ月待ちになるよ。
その月の「登録台数」≠「契約台数」だからね。
即納が欲しいなら中古か在庫のある外車買ったらどうよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:43:52 ID:Bbz8vem+0
S15



iから程遠い
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:46:20 ID:++WMRmSu0
>>823
馬鹿乙
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:52:35 ID:OPnELF9i0
350はよく乗ったわけじゃないけど、250でも何の問題もないよ。
バランス的には250の方がいいと思うし、もっとパワーを求める人は350を
買えばいい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:53:02 ID:Bbz8vem+0
>>829
やんわり言ってあげないと!


かわいそうでつよ
832S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/26(金) 23:57:56 ID:+3Ozc2z90
ISに250ってグレードがあるから、IS自体が安っぽい車に見えてしまう。
いっその事、250を廃止して、350一本にするってのはどう?

もしかしてオレっていい事言った??
833S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/26(金) 23:59:19 ID:+3Ozc2z90
>>831
オレは馬鹿は相手にしないから気にするな。
心の広い人間だからな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:00:27 ID:N4QZ6Amn0
>>792
ショップマニュアルに書いてある。
新車解説書なんかなかなか面白い。
本だったら数千円で買えたのだが、
レクサスはCDのみで数万円する。

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000003243.zip
受信パス:lawact
解凍パス:sonotoki
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:16:59 ID:Ic429nLH0
>>832
メルセデスやBMWにも230とか250とか非力モデルがあるから出さざるを得ない。

いくらなんでも両社のように1800ccや2000ccを出すようになったらおしまい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:25:52 ID:6aDOuUHmO
って言うか、
IS販売台数の8割近くは250でしょ。
350はISを売る為のお飾り
つまりIS350はいらねぇ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:30:27 ID:y+Zbx50C0
いらねーたら250もいらねーよ。
838S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/27(土) 00:31:09 ID:YTvp+zl00
お前は馬鹿か?
レクサスは売れてなんぼの車じゃねんだよ!
わざわざ格を下げてどうする!チンカス!ぶち殺すぞ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:31:30 ID:d5Fmrrtm0
i   


   から程遠い
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:32:45 ID:d5Fmrrtm0
心の広い人間


   らしいが、しかし
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:33:25 ID:d5Fmrrtm0
イジリがいもありそう
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:53:25 ID:1VWG8Vc40
レクサスも期間工がつくってんだろ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:05:10 ID:wq9C/qy70




しかしアメリカをはじめ世界中で
MTがある訳なんだが。
日本は何で販売しないんだ?

メンドクセーのか それともユーザーを舐めてるのか?



 
 
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:16:16 ID:+ZAcMhdF0
トヨタで唯一買う気が起きるのは
クラウンだな。w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:49:30 ID:F8jcMled0
MT無しの方が何かとコスト下がるんじゃないの?
多少は多く代金取れるし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 07:11:53 ID:OLXfLsT50
>>827
しかし、毎月の生産台数を下回る契約ならば
在庫が出るわけだろ? 受注生産なら別だが

在庫が出るぐらい生産数が契約数を下回れば
1週間待ちぐらいで手に入る?  

でも、そこまでは下火では無いってことか・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 07:47:01 ID:7sEPech/0
セルシオのような半受注だと思う。
全国のDで寄り合ってそろった台数を「1ロット」として発注する方式。
だから理屈では売れ残りは存在しないはず。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 08:26:05 ID:WWdqskXT0
>>846
心配するな、国内で売れなくても海外で売れてるから
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:21:00 ID:fWb7OmoG0
>>848
レクサスISは国内では失敗と言うことだw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:29:23 ID:dRvwC6Fx0
>>847
×→半受注
○→完全受注生産

だから売れ行きに関係なく納車まで1〜2ヶ月程掛かる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:34:37 ID:Rhl3OHsc0
ISって一応セダンだよな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:40:02 ID:DgGt634k0
>>847
違う。
完全受注生産。

オーナーが決まっていない車は1台たりとも生産されない方式。
在庫は1台もない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:41:26 ID:X06aZA5b0
>>848
海外では日本価格の3/4だから当然だw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:01:55 ID:fWb7OmoG0
改めて言おう、ISはぼったくり車だ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:14:50 ID:7sEPech/0
>>850
>>852

セルシオもオーナーが決まらないと生産されない方式だが、
だ・が、完全ではない、つーか一纏まりのロットを基本としているからね。

センチュリーのような生産方式を完全受注と言うのでは?
センチュリーは一台でも生産体制に入る。
セルはそうじゃない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:40:28 ID:to7X0I1U0

7月の一部改良?で、ショック・サスも変わるんですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:17:33 ID:VldDZ1Ss0
LにもSのホイル・ショック・サスが付けられるようになる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:19:14 ID:X06aZA5b0
当然ながら新型LSの双子車、次期マジェスタにもホイルショックサスが新型LSの1年遅れでオプション設定されまつ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:21:03 ID:X06aZA5b0
LEXUSとTOYOTAの双子車

LS460=MAJESTA
GS350=CROWN
IS250=MARK X
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:22:20 ID:8zJXW6g9O
ってかレクサス乗ってるやつは、ほんと下品な運転するやつ多いよな。
支那人が多いのか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:21:38 ID:to7X0I1U0
元のショック・サスの性能事態は変わるんですか?LもSも
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:52:21 ID:Rhl3OHsc0
>>860
下品な運転してるレクサスは
お目にかかったこと無いな
レクサスに限らず、民度の問題じゃない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:57:04 ID:kBUlveUV0
エンブレムチューンレクサスだったんじゃ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:37:31 ID:3dcVQlhyO
>>859
LS=マジェスタ=センチュリー=アバロン
GS=ES=クラウン=カムリ
IS=マークX=カローラ
となれば最高!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:03:03 ID:puOSUZLa0
IS納車したんだけど、ISのレザーシートカバーってないのかな?
まだどこのサイトみても対応ない気が・・・

なんか方法ないかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:57:56 ID:oDYKXO4jP
>>865
っていうか革シートぐらい付けろよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:58:54 ID:Rhl3OHsc0
とりあえず、レーダーつけてみました
色々五月蠅いです
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:28:11 ID:puOSUZLa0
>>866
タイプSって皮あったっけ?
それにウッドいらね><

まだ22だし、前乗ってた車ちとじじくさかったから。。。
もうちっとましな返答くださいっすw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:58:24 ID:w0WUhggH0
>>865
自分も後部座席用に欲しい・・・。
荷物はいつも後部座席に置いているので。
デニム生地でも買って自作しようかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:11:30 ID:Rhl3OHsc0
木目は確かにおっさん臭い気がする…
それを言うなら、レザーもおっさん臭い気がするが
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:14:08 ID:fQAhD3O20
Ver.Sのシート生地が気持ちよくて革にしなくて良かった、と思っている俺。
たまに親も乗せるけど、結構評判いい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:25:19 ID:bE5m2neP0
そんなに違うの?今度の一部改良で標準グレードにVer.Sのシート表皮3万ぐらいで付けれるらしいけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:53:00 ID:WWdqskXT0
VerSの○カの皮シートはLの設定シートと違って、エアは出てこないし、ちょっと落ちるみたいだね。

皮シートってそんなにいいか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:55:09 ID:JAAfSige0
Ver.SにOPで付けられる皮シートって「エアなし・非セミアリニン」はわかったけど、
シートヒーターは付いてるの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:38:21 ID:a+btiQIC0
夏は蒸れて、冬はひんやりなら、
価値は無いな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:57:39 ID:CK0kc9RhO
革は、快適じゃないですよ。外車は全てモケットも選べるようになってます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:03:41 ID:Z4GuJ5bG0
皮膚が弱いので、モケットだと服ごしでも腿の皮膚がかぶれます。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:15:41 ID:Ly6K99S60
ほとばしる!イキすぎる!レクサス最高白い汁!!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:35:18 ID:WBYXWeB40
ISとフーガが同じぐらいの値段なんで
フーガにしました。
大きくて割安に見えるけど。
年寄りの親もフーガにして喜んでたし
ま いっか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:40:34 ID:zdZ3hR4W0
ISの革は評判悪いよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:47:50 ID:64T6NqKt0
>>880
革自体は現行セルシオと同じで、
そっちでは評判良いんだけどね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:14:23 ID:OcPldSO70
ISと新型ワイドカローラ大して大きさ変わらないのね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:54:02 ID:p+rn8Nk10
>876
皮以外を選べるのって環境保護団体からry
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:53:15 ID:ZABPSnLa0
250乗りだが、高速走行は以外に伸びないことが判明した
リッター11いかなかった
大体120〜130km/hぐらいの巡航だけど・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:23:11 ID:bLipwhuP0
結局>>884みたいな消費者が主だからせっかく新ブランド立ち上げてもトヨタ車と大きく変えられないんだろうな。
886ジュラ10:2006/05/28(日) 17:25:43 ID:2HwggUbf0
>>884
リッター8〜9kmが関の山でしょうな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:45:40 ID:ZABPSnLa0
>>885
5点ぐらいかな、出直して来い貧乏人よ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:48:47 ID:bLipwhuP0
>>887
燃費気にして卑屈な>>887に言われちゃったw
>貧乏人
説得力ねぇーーっw
お前よりはいい車乗ってるよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:53:31 ID:ZABPSnLa0
>>888
GRシリーズの性能知らないの?
ああ、4発エンジンしか乗れない人でしたか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:57:42 ID:bLipwhuP0
>>889は文脈とか全く無視なのな、どんな性格か想像できるよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:00:48 ID:Ioy2o4pk0
>>890
車何乗ってるの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:04:00 ID:ZABPSnLa0
>>890
性能の割には以外と伸びなかったということだよ、低脳w
お前は燃費でも気にして走ってろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:06:17 ID:bLipwhuP0
>>891
何乗ってるか聞いたあとで
「車の価格帯が違いますよね、あなた何でこのスレにいるんですか?」
って言うでしょ。
それにおれがその車に乗ってるって何で担保するの?意味あるの?話しそらしたいだけ?
意図を明確にして欲しい。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:14:11 ID:g0Ux0knK0
結局答えない奴w
少し前の車メ板なら、AMGだのポルシェだの、
いかにもガセっぽいレスがあったものだが、
突っ込まれて傷つくのが怖いのか、それさえ無くなったな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:36:05 ID:bLipwhuP0
レクサスごときで人を貧乏人と呼べるセンスに、その人の低さが隠せない
ちめっこい人生送ってんだろうね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:38:54 ID:bLipwhuP0
二言目には「貧乏人」てどんな環境でどんな教育受けるとそんな卑屈になるんだ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:51:53 ID:ZABPSnLa0
貧乏人が貧乏言われてファビョりだしたぞw必死だなw
今度はレクサス乗りは俺みたいな品位のない奴らばかりなのかと言うつもりか?
車の話とは関係ないし、アンチスレはこっちじゃないぜ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:59:36 ID:NDLoQVHoO
カキコ見る限りより必死なのは>>897
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:04:57 ID:g0Ux0knK0
ちめっこいってどこの方言かと思ったら、茨城方面らしい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:16:20 ID:ZABPSnLa0
>>898
携帯から自演乙
貧乏人なんてただの煽り言葉だ、気にすんなってw
901S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/28(日) 19:49:57 ID:nMQ+Xt0/0
こいつら何w
しかし、ここのスレは、貧乏だの金持ちだのという言葉が良く出てくるスレだよなw
ISオーナーってのは、金にコンプレックスを持ってる香具師が多いという事か。
お前ら、無理してレクサスの一番安いIS250買って、小金持ち気分に浸りたいだけなのか?
んで、トヨタブランドのオーナーを馬鹿にしたいだけなんだろ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:51:52 ID:g0Ux0knK0
そのメールアドレスに1通でも送られてきたかい?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:02:56 ID:dbPrkSq6O
金欠なのに、よく些細な事で他人を貧乏人呼ばりして声出して笑ってるの聞く。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:13:56 ID:sg0Ii6Sq0
I には無縁な S15
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:20:53 ID:HsQ1RGdR0
シルビア最強だっけ?
シルビアについてはどうでもいいけど『最強』だって。『最強』。

ローダウン、親の若さ、センスがもろにDQNじゃん。
そのシルビアにもLマークついてるんじゃないの?
906S15 ◆wRiI0HlOjs :2006/05/28(日) 20:22:17 ID:nMQ+Xt0/0
本当にお前らって心が狭くて小さな人間だよな。
万年平社員か?
出世しないだろ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:25:10 ID:sg0Ii6Sq0
>>905
まぁまぁ、いじめてやるなょwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:39:18 ID:S6JLFFxm0
おこちゃま相手に可哀想だよ。。。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:43:19 ID:sg0Ii6Sq0
だよな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:59:50 ID:b0/mRRjn0
>>884
俺は350Sに乗ってるんだが、高速だとリッター11km以上は軽く行くぞ
一体どんな乗り方してんだ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:00:21 ID:is2sLaZa0
>>906脳内S15海苔へ

まだ居たのかオマイ、もう来んなよ。そろそろ退散した方が。
で、君はいったいここで何を主張し何をしたいのかな?
虚しくなってはこないのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:21:52 ID:cTfLCTBw0
なんかage進行で荒れてますね。

昨日納車でした。自分が初めて買う車です。
昨日今日で150km位走りましたが、いい車だと思います。
慣らしなのでエンジンはまだ回してないのでよくわかりませんが、
160km/hくらいだしても全然安定してるし、そのままハンドルきっても
平行移動するような感じだし、重たい車体も安定性のためのような気がします。


913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:24:18 ID:cTfLCTBw0
G-Linkもとても便利で、カーナビがオプションのBMWとか厳しそう、
いやあれが世の中では普通なんですけど。
ただバージョンSを買ったので、自分で運転してて酔ったりして。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:26:57 ID:cTfLCTBw0
比較対象はもちろん320iでしたが、320iが標準でなにも付いていないこと、
つけると500万くらいになってしまうこと、
ISは標準ですべて付いてて、ムーンルーフとソナーつけても420万円でした。
18インチのアルミホイールもなんだかうれすぃですしね。
でも8万円のマットは(ry
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:28:57 ID:cTfLCTBw0
レクサスは洗車は無料でらしいですが、
BMWとかは買った後のアフターフォローはどうなんでしょうか?
BMWのお店も悪くなかったけど「売ってやる」感がさりげなくあって、
レクサスの扱いを受けちゃうと、
なんだか舞い上がっちゃいますよねー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/28(日) 21:33:55 ID:m5+r6Gqs0
>>910
拘束道路は何`で走って11ですか?  120`ぐらいですか?
あと一般道路(市街地、郊外)では燃費どうですか? 
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:51:21 ID:ZABPSnLa0
>>910
まあ100kmぐらい走った結果だからもっと走ってたら伸びたかも
てかおれのエンジンがはずれなだけなのか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:50:56 ID:I90/tgUC0
ディーラーの対応はBMWの方が自然だと思うけど。
レクサスは・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:21:54 ID:+/SQhTdxO
ID:sg0Ii6Sq0→有名な当直ニートみっけw
兄弟車のマーペケ荒らしてますねw
ヨタ車同士の共食いかよw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:24:59 ID:2zUajJy50
350S海苔だが、2,000rpmまでに抑えれば11km/Lいけると思う。
街海苔で3,000rpmもあれば周囲よりリードできる。
それ以上回せばかなり速いが、最終的にリッター6km/Lを下る
事は少ないと思う。
同じような走りを同馬力程度のターボ車ですると、軽くリッター
5km/Lより下回るのは確実だけどな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:34:29 ID:EvjddsI00
>>917

250掴まされた挙句にエンジンがハズレときちゃ目もあてらんな(ry
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:48:48 ID:+/SQhTdxO
心配するな
ISの8割が250乗りで
そもそもアルテッツアだ
アルテッツアにはハズレしかないw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:49:54 ID:zQHK2Blo0
GS350でも高速で14km/l出るが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:54:02 ID:zeVQYCzw0
IS500まだー?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:25:48 ID:yCloqm9J0
>>884
俺の250も、11ってことは無いな
パワーモード?とかONになってるんじゃないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:25:32 ID:re5NICgA0
ISのクーペはいつでるんだろうか?
サイズ的にも、デザイン的にもクーペにしたら
すごいカッコいいと思うんだが。

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 04:48:09 ID:7nk9OPZg0
>>918 もちろんBMWの対応は今まで通り普通ですが、
レクサスの対応は高級ホテルみたいですね。
車検の時もオーナーラウンジで飲み物飲んでればいいし、
彼女や家族と一緒にでも行けます。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 05:40:04 ID:L7MoyAJ30
ほとばしる!イキすぎる!レクサス最高白い汁!!!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:13:41 ID:gYua6NHSO
レクサスの納車式は築地料亭にして全国から有休で参道してもらう
930393:2006/05/29(月) 13:24:05 ID:SV1RaKZn0
意味が解からない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:48:56 ID:p29Asb2r0
一部改良でVDIMキャンセルスイッチ装備
932910:2006/05/29(月) 21:01:35 ID:dUSmPlP60
>>916
高速と一般国道含めて約650km走った平均で11.5km/Lだった。 高速のみだったらもっと伸びたかも。
ちなみに高速のみは650kmのうち450kmくらい。
一般道のみではまだ正確な数値ではないが、7.5km/Lくらいかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:50:45 ID:yCloqm9J0
瞬間燃費表示にして、常に燃費メーター気にしながら走れば
一般道でも結構稼げる
運転する楽しさを全く切り捨てた新しいドライブスタイルだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:06:27 ID:3x8HG4P90
350S
都内一般道で6.5。
ただし無駄な加速は一切しない。
出すところは出すが、常に先の信号や数台前の車の動きを見て加減速をコントロールする。
よってブレーキも必要最小限しか使わない。
平均燃費の増減を見る限り、アイドリングの燃費が非常に悪いような気がする。
高速では120程度まで抑えて走れば軽く10は越える。
140平均でも10以上出たはず。
935狡猾で卑劣な鬼畜 ◆nvitZrA8hA :2006/05/29(月) 22:13:12 ID:B35qpgA20
a
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:16:26 ID:gYua6NHSO
トヨタ系列車なら燃費は時速45以上を出す努力
45以下は幾らがむばっても低ギア噴かし状態
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:44:10 ID:z51SJ3620
無理してなんちゃって高級車を買ってしまった貧乏リーマンが
燃費を削るのに必死
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:31:16 ID:k/lWy/ag0
ところでパドルシフトって使ってる? つか、使える代物? 
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:34:41 ID:bLcaKXz20
IS500ワゴンまだー?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:51:56 ID:pq2DRvJH0
>>アイドリングの燃費が非常に悪いような気がする。
そりゃ0km/lだもん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:15:50 ID:1coAUpCq0
アイドリング時の燃料消費量といえばいいのか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:43:06 ID:toKaovFA0
>>926
SCみたいな電動メタルトップ採用だと。
できるなら2シーターにして欲しい・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:44:46 ID:7Hx/6upe0
アイドリングだと、排気量が多いほど燃料消費量は多いです。
あと、瞬間燃費見ていると発進時の燃費悪い。
アイドリングでエンジン止めて、発進時はモーターを使う
ハイブリッド車はいいアイデアだと思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:00:56 ID:+iFEkg1i0
>>938 高速で追い抜くときは便利ですね。
あとブレーキ踏むのが面倒なとき。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:11:30 ID:q9F0BFKo0
俺的パドルシフトの使用方法

街中・・・信号待ち時はD→発進もそのまま
     先の信号が赤ならSに切り替え、3→2と徐々に落とす。
     坂道上りはSにして、3速で上りきる、場合によって4速にシフト
     下りは3速、場合によって2速

高速・・・ランプウェイの加速時はD→制限速度+5kmくらいでクルーズ
     前の車が遅い時はクルーズ解除→Sに切り替え、5速→4速

しかし、Sに切り替え、即シフトの場合はそのままシフトレバーでギアシフト
することも多い。パドルシフトはスポーツ気分を味わう時に使用、かなぁ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 06:16:31 ID:ti3/f3i70
ほとばしる!イキすぎる!レクサス最高白い汁!!!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 09:10:56 ID:d0uLzE3F0
オレ的パドルシフトの使用方法

常にS
948393
オレはどちらかと言えば