『エブリイ&スクラムオーナーのスレ』4オーナー目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新・旧、ワゴン・バンのオーナーのスレッドです。
普通車のエブリイスレが消滅しているようですので、
エブリイプラスやランディオーナーの方もこちらでどうぞ。

引続きアンチは放置でマターリ進行でどうぞ!

エブリイワゴンオーナーのスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107677366/150
エブリイワゴンオーナーのスレ 2オーナー目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126014926/
エブリイワゴンオーナーのスレ 3オーナー目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137192768/150

関連サイト
スズキウェブサイト
ttp://www.suzuki.co.jp/index.html
エブリイワゴン公式WEBカタログ
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/index.html
スペシャルページ
ttp://www.suzuki.co.jp/everywagon/
エブリイ(商用)公式WEBカタログ
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every/
スクラムワゴン
ttp://www.scrum-wagon.mazda.co.jp/
商用バン
ttp://www.scrum-van.mazda.co.jp/
スズキスポーツ
ttp://www.suzukisport.com/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:46:50 ID:91Eqi1NU0
もしかして2?
ならda52にあと10年乗る!
3重 複:2006/04/20(木) 11:45:14 ID:1rI0hsgi0
エブリイワゴンオーナーのスレ 4オーナー目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145381379/l50


-------------------------終 了--------------------------
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:22:33 ID:FjDCjvr60
まだ書ける
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:16:06 ID:4ulJPW90O
carviewの掲示板でオフ会の話題が出てるが、行く人いる?
軽のオフ会って貧乏人大集合みたいじゃないか?
まわりの冷ややかな視線が目に浮かぶのだが。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:59:27 ID:k+NExo2c0
7JOINターボ:2006/04/20(木) 17:33:35 ID:E/1Ngm150
紆余曲折あった結果
本スレが後継者?、
と言う理解でよろしいんですよね?
 さぁ〜、仕事終わったし、帰宅してから
又、閲覧しーよせ。
 又、エブリイなだけに帰路、前にバシバシ
割り込みされながら帰宅するんだろうなぁ〜((+_+))、、、。
8重 複 :2006/04/20(木) 17:38:47 ID:scwp7Zzo0
エブリイワゴンオーナーのスレ 4オーナー目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145381379/l50


-------------------------終 了--------------------------
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 17:45:00 ID:mYGaFLw/O
色々なオフ会に出たことがあるが、後悔したことは一度もない。
すごく楽しかった
30歳を超えるとなかなか趣味での友達ができなくなるので、機会があるならどんどん足を運ぶべきだと思うよ。
俺は埼玉県在住だからエブリィオフは行けないけどね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 17:47:45 ID:Zhg7ql+90
>>1
乙。

>>3
>>8
そちらのスレッドは建てた本人が削除依頼提出済みです。
こちらが本スレになります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:11:18 ID:QzeGtRUi0
>>1

バンオーナー、スクラムオーナーもってことでスレタイ討論あっただけに
流れを理解してない>>3>>8みたいなのも出てくる
削除依頼してる勇み足ワゴンスレ>>1の潔さも好感がもてるし
変に後味の悪さがのこる 気が早いが5オーナー目はスッキリといきたいね
12”もうすぐ”改め”今日から俺は!!”:2006/04/20(木) 21:00:19 ID:g61BbB/60
ああ、やっと心のよりどころスレが
本スレと言う事で落ち着いた(@_@;)!!
目まぐるしくスレッドが移り変わるので
ど〰こへ話を持ってきゃ(名古屋弁?)いいんかわからんかった!!
 嫁とケンカした、、、
 嫁が細い道で「ショートカットし(て進入路から
出てくる車と相撲になりそうになった)(様に後部座席に座ってた俺には
そう見え)た」ので注意したら、「しとらん!!」とかこきやがって<`ヘ´>!!!
 むかついたので後ろから背もたれ蹴っ飛ばしたったらケンカになった、、、。
 私ごとで失礼しましたm(__)m。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:36:50 ID:ov2IHEzf0
>>12
名前も文章もうざい。
14:2006/04/20(木) 21:57:59 ID:g61BbB/60
>>13
 不快な気分にさせ申し訳ない。
 前スレ897までは「もうすぐ」だったが
899から「今日から俺は!!」に改名した経緯が、、、。
 確かにこの場で言う様な事じゃないし、フェアじゃない、、、。
 この場を去り、名無しに戻ります、、。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:48:19 ID:Un/9A/jH0
>>14
わしゃ、主のようなコテハンを支持するがな。
気にせんと堂々”もうすぐ”改め”今日から俺は!!”としたらよい。

名無しだけのスレは面白みにかけるわい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:48:36 ID:ZAJB7Tx60
快適に車中泊したくて、JPハイルーフを買おうと考えてます。

そこで、ネットラックをつけようとしてますが、
スズキのアクセサリーカタログで見る限り、JPには対応してません。

純正である必要はないのですが、現車を見る限り、奇麗な天井があるだけで、
そのままポン付けは無理そうでした。内装に穴を開けるなどの加工をしたら付くだろうけど、なんだか奇麗な天井に傷をつけてしまうのは、ちょっともったいないと思ってしますのです。

よいアイディアがあったら、教えてくださいです。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:04:19 ID:Un/9A/jH0
つっかえ棒とかマジックテープ使えんかなあぁぁ。
どのくらい重いの載せるすか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:12:54 ID:bzlTZItZ0
傷をつけないように作ったはずが、ズレて傷だらけって事にならないように、
最初から、しっかり固定したほうがマシ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:36:28 ID:ZAJB7Tx60
重さは多分5キロ以内を予想してます。
寝るときのみに使用し、普段走っているときは空にすべきかなーと考えてます。
固定はしっかりしたいです。趣味男のようにボルトナットが使えると最高なのですが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:04:56 ID:NnBaqNin0
メーカーオプションのロッドホルダーの応用で、ネットを張るフレームを
作ったらどうです?フレームにはヤザキのイレクターが使えそうです。
て言うか俺これで作ろうかと(-。-)y-゜゜゜
21重 複:2006/04/21(金) 00:05:17 ID:R3zfEeTq0
エブリイワゴンオーナーのスレ 4オーナー目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145381379/l50


-------------------------終 了--------------------------
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:10:51 ID:VzRWhJTz0
>>16
あの綺麗な内張り天井は実用性を考えると確かにいただけないよね
ハイルーフなんだからネットラック以外でも天井を有効に
使えるような骨組みがほしい あと運転席の上辺りも・・
その点で見るとアトレー・ハイゼットはよく考えてると思うよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 10:59:17 ID:j94b5YriO
スズキはマツダ、日産に供給してるが
車種の振り分けはどうやって決めてんだろう?
ワゴンRもエブリも日産に持ってけばもっと売れそうだが。
日産ブランドで売れすぎても困るのかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 14:55:46 ID:89483o1i0
ワゴンRはしらんけどエブリは三菱が泣きついて日産に納入してるんじゃないかと思ってる。
ソースは無い。
25”俺”改め”名無し”:2006/04/21(金) 22:02:31 ID:WPBfolSe0
>>15
 ありがとうさんですm(__)m
 「うざる神」あれば「支持する神」あり、、。
 
 ところで、このスレのひとつの法則を発見しました。
 「週末金曜の夜は書き込みが極端に減る、、。」
 現に>>24(14:55)→25(22:00)までの書き込みなし、、、。
 先週もそんな感じだったなぁ、、。皆さん、週末の夜は
エブリイでブイブイ言ってるのか。ウラヤマシイ、。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:20:48 ID:XUFlV19x0
みんなぁGWどこかいくぅ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:20:52 ID:Ttr1/Kv0O
>>25さん、みんな週末で呑んでるからエブリイには逆に乗ってなかったりして、、、、
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:22:30 ID:XUFlV19x0
おぉ4秒差
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:05:28 ID:nWeQmZYz0
オフ会行く。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:17:33 ID:8okzqo2b0
エブリイをマツダで買うヤツは変わり者、変態、DQN。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:28:08 ID:1ii6uNYj0
>>27

商売人の私は京都の伏見稲荷に行きます、コレで今年も三大稲荷制覇〜
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:31:33 ID:Ttr1/Kv0O
いやいや、そんなことないでしょ。
グリルとかマークと差違があるからね。
あと、色々な事情でマツダとかね。
私の友人も、マツダに友人が勤めてるからスクラムだよ。
まあどこで買ってもなかなか良い車には違いないしね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:32:36 ID:rqx/YQhM0
>>29
例のミンカラんとこの?やっぱ64限定になるんかねあそこのは。
よそさまの事なのであえて…だけどね。
たまたま高速で3台エブが連なった時は何かおかしかったよ。
駐車場でエブが停まっているとつい横に並べてとめてしまう。俺だけ?
34つぼきちR:2006/04/22(土) 10:02:13 ID:00NdZJXKO
さいたまけんのエブリィオフ会やりたいですね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:42:20 ID:iGgVfR/1O
>>33
かなりウキウキのご様子だな。買ったばかりか?
俺はもうあきてきたよ、デカイ車ほしい・・
3633:2006/04/22(土) 14:26:26 ID:7T2DlmLI0
>>35
いや、この前車検通したから4年目になるか…。
今じゃ古い車になってしまったけど飽きたりしてないな。
前より垢抜けて新型はいい車だと思いますよ。CMは別としてミーハー路線や
ヤンキー路線な車じゃなくていい。充実装備で清潔感がある感じが好感持てます。
デカイ車はいいかもしれないけど、無駄がストレスに感じてしまう俺的には
エブリイマンセーだったりする。ま、それだけじゃないけどねー。
つぎ買うなら個人的には普通車の1箱車やミニバンは選択肢にない感じか。
想定外に家族が増えたら別だけど(゜_゜)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:28:32 ID:0sKoxtba0
強引に割り込まれ、無意味に煽られ、スズキというだけでばかにされ
世間の軽に対する扱いがこれほど酷いとは思わなかったよ。
購入と同時にスズスポエアロフル装備、15インチアルミに履き替えたが
軽自動車っていじればいじるほど貧乏臭いな、と我ながら思う今日この頃です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:43:01 ID:yYb3YWC+O
私はDA52を7年で10万km乗ったけど、飽きとかはこなかったなぁ。
もっとも、片道25kmで3ATだったから常に目一杯走ってたせいかもしれなけどね。
今年の3月からDA64だけど、今の所、トラブルは運転席側のドアのゴムの当て物が付いてなかったくらいかな。
走りは断然、楽になったよ。
馬力で4馬力差の64馬力、トルクも1k以上うえで、シフトも1速多く、足周りも良くなってて、とてもドライブが楽になったよ。
毎日、7年の差を痛感して堪能してます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:44:13 ID:X/FEW0n+0
>軽自動車っていじればいじるほど貧乏臭いな、と我ながら思う今日この頃です。

これは激しく同意w
それ以外はどうかな。
メンタル的な問題だと思うけどw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:59:57 ID:wTquvnU30
>>強引に割り込まれ、無意味に煽られ、スズキというだけでばかにされ
世間の軽に対する扱いがこれほど酷いとは思わなかったよ。

見栄とかステータスで車を選ぶ人種が多いからかと…。
こういう輩は「軽のぶんざいで〜」といって割り込んだり煽ったりするんだろうが
路上でどちらに主導権があるわけではないんだから正々堂々と乗ればよいだけのことで気にし過ぎ。
どこかで軽に乗ること自体を恥じる気持ちがあるからだと思うな。
良くも悪くもないと思うがスズキはそういう連中を相手の商売してないねあんまり。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:04:36 ID:X/FEW0n+0
都内だとメリットしか感じないけどね。
千葉あたりじゃ、わからなくもないけどw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:09:39 ID:/A5DSE530
おれはエブで他車を煽りまくってますが何か?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:19:34 ID:wTquvnU30
↑釣りか?

軽だと1車線で前のが右折の時楽に避けれるね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:21:39 ID:uxnCCJrf0
ヤザキ調べてみました。ユーティリティーホールと後座席用のグリップ部を上手に使えば、
上手くいくかもしれないですね。脳内ではロールバーのようなものをイメージできました。

あと、リアハッチを開いた時にそのままししておく黒い棒(すまん、名前がわからない。ショッックみたいなやつ)
の付け根のネジもカタログでは確認できるんですが、このボルトをうまく利用するっというのはどうでしょう?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:02:59 ID:KHfE5bcd0
>>44
リアハッチを開いた時にそのままししておく黒い棒
ああそこも使えそうですね。
私が考えてるのはもっと単純なもので、グリップのところで前後に平行して
バー(イレクター)を設置するというもの。とりあえずこれで試してみようかと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:20:26 ID:d38cl9570
ターボのハイルーフでMTとなるとバン一択か・・・問題ない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:53:29 ID:OyF3PkPr0
>>37
いっその事、バンで屋根にキャリアつけて土建屋仕様にした方が煽られたりしないよ。
当然、リア5面スモーク張り・洗車せず小汚くね・・・
代車でアルトとかセルボモード借りたときは、ホント煽られまくりの割り込みされまくり…orz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:03:54 ID:X/FEW0n+0
バンで屋根にキャリアつけると土建屋ですか?
ああそうですかw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:16:08 ID:JaEnjblM0
そこまでしなくても、後ろの窓のスモークを取って、
窓から脚立が見えるようにしとけば、ドカチン仕様になるYO

79.5のステッカーがあればなおよし。
後ろのハッチにペンキ汚れ仕様のペイントしとけばかんぷぇき!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:07:14 ID:wU1V2irWO
ついでに片っぽのテール割っとけば なおよろしい(o^-')b
俺のじゃないから どんどんやってください
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:56:30 ID:GvYRJpd7O
煽られない為には涙ぐましい努力が必要なんですね。
脚立とペンキ買いに逝ってきます!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:42:12 ID:wU1V2irWO
気に入って好きで乗ってるんだから それでいいんじゃん
割り込み 煽り上等です やられたら同じことやってやりますよ
ちょい悪ジジイでした
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:39:03 ID:qAFQHaEYO
う〜ん、あんまり割り込みとかされたことないなぁ。煽って来る奴にはドッカンブレーキだし!
煽る奴は、だいたい前の車が、黒塗りメルセデスや黒塗りセルシオでもない限り煽ってくる中途半端な奴が多いよ。
その手の奴に、あんまりしつこいから、降りていって運転席側の窓>(ドアは凹むと厄介だからダメ)に回し蹴りくれて、『なに煽ってるんだ!窓開けろ!』って怒鳴っても、たいがい窓も開けずに逃げるよ。
ちなみに当方、183cm、100kgで顔はゴツい目の、どちらかというと見た目は、細身で小柄で童顔で愛らしい方です。
54関守:2006/04/23(日) 14:44:46 ID:2Y2rJngLO
運送10tに理不尽に煽られてムカついたので、配送先まで喰らい付いてやったった。
ストーカーの変態行為みたいやと気付き、何もせずスゴスゴ帰ったヨ・・・。
一体、何がしたかったんじゃろ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:13:10 ID:GvYRJpd7O
アトレがブラック内装モデル出したな。
エブリも一年目のマイチェンでブラック内装出すんじゃないか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:31:25 ID:qAFQHaEYO
ブラック内装に、マフラー、バンパー、ガーニッシュ、サス、グリルのスズキスポのフルセットで、スポーツパッケージとかね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:03:51 ID:KxfZqoc80
>>53
ブレーキランプつけたらいかん。
シフトダウンにPブレーキのランプなし急減速の方が面白い。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:56:52 ID:GvYRJpd7O
>>56
そのセットをPZターボ+7、8万円くらいで出したら
ソッコー買います。現行は内装色がおっさん臭いんだよな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:30:36 ID:qAFQHaEYO
>>58
内装色、オッサンくさいかぁ(;´Д`)。
私は、明るくていい感じに思えるだけど、オッサンだからかなぁ、、、、
確かに若い人には、ブラック内装はかっこいいかもね。
スズキスポのパーツを、今月はグリル、来月はバンパー、再来月はマフラーって、『毎月コツコツ計画』をしてるんだけど、当方は名古屋ですが、なかなかつけてる人がいないんだよね。
あーPCや携帯や雑誌の画像でなく、実物みたいなぁ、、、、
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:40:58 ID:eisaKfci0
とりあえずPZタボ+ハイルーフを。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:26:22 ID:dzv9hjeu0
有ればバカ売れしてる・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:04:35 ID:BMQHTdNK0
内装がブラックだろうがアトレーはイラナイ

漏れはエブリイマンセー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:55:53 ID:698cZDJpO
>>56
その仕様をPZターボ+10万以内で出したら、現オーナーはショックだろな。
まずショボイモデルである程度売りさばいて、少し売り上げが落ちた頃に
スポーツタイプなど特別仕様車投入。どのメーカーもよく使う手だよ。
スポーツタイプが出ると信じてもう少し待ちます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:12:45 ID:WXNvWzNUO
エアロいらんからHID標準装備にしてくれ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:31:37 ID:vc7pM9YJ0
俺の希望
グレード:PZスポーツMT(2WD/4WD)
特別装備
スライドドアイージークローザー両側
スズスポエアロ付き
14インチアルミホイル
プロジェクターHIDヘッドライト(HI/Lo)
電動スライドドアは無し
その他はPZの装備と同じ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:43:46 ID:W/6Sxw5T0
>>1-65
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人w
67:2006/04/24(月) 18:21:29 ID:iHUOEVse0
>>66
1〜65を代弁して、、、ありがとう!!
 人それぞれ価値観も十人十色。
 人生に乾杯(゜o゜)
 アンチは放置でマターリ進行でどうぞ!(^.^)
68黄砂がすごいよin熊本:2006/04/24(月) 18:46:47 ID:698cZDJpO
たまに66みたいのがワクな。
人生充実してる人間はまずこういう書き込みはしない。かわいそうな人だよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:12:02 ID:GMszTGvc0
>>68
ほっときなさいってば。
どんな書き方でも反応すれば調子に乗るんだから。
反応することは一緒に荒らすことと同じ結果になりまする。
70:2006/04/24(月) 22:41:45 ID:iHUOEVse0
 ガソリン代が高いですね(T_T)、、。
今日、夕食後、子供(1.5歳)を耳鼻科に連れてったんですが。
愛車2台がガス欠。
JOINターボなら118円/L×30L=3540円(少々)で済むところを
襟シオンで行ったので128円/L×54L=6900円(オーバー)かかりました(ToT)。
耳鼻科もダダ込みで終了は9時半。子供もぐずるし疲れました(*_*)
 
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:04:40 ID:GvQ+o/uV0
>>66
エブリイより安い普通車って沢山あるとおもうけどw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:07:58 ID:EsxxyWZK0
>>71
ほっときなさいってば。
どんな書き方でも反応すれば調子に乗るんだから。
反応することは一緒に荒らすことと同じ結果になりまする。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:12:31 ID:q/mBBufd0
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人w Part.15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144767868/l50
74:2006/04/24(月) 23:25:42 ID:iHUOEVse0
>>73
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複

等等と、、、前スレ(ダブりスレ)が大変な事になっとりました、、。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 07:51:07 ID:elfeShj+O
なんか訳が分からない風に荒れているねぇ(=´ω`=)y┛~~。
ああ!忘れていたΣ(OдO;)!
みなさん、おはようございますm(_ _)m。
今日も私のDA64Wは快調に某県道を飛ばして、無事、帰宅しました。
その際、少し気になったんですが、窓を少し(5cmくらい)下げてると、ガラスがビリビリと震えるんです。
他にこのような症状が出ている方いますか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:10:29 ID:ygPtGUmT0
少し気になったんですが、窓を少し(5cmくらい)下げてると、風が入ってくるんです。
他にこのような異常な症状が出ている方いますか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:32:33 ID:ZxxuJAhW0
…?
窓を開けて風が入ると異常なの???
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 13:17:07 ID:piKMjKUA0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:14:15 ID:66wF+4mT0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:27:17 ID:sxFqY2DDO
>>75
普通車から乗り換えですか?
それは軽自動車の仕様です。あとボデーのキシミ音、タイヤノイズ、エンジンの唸り音
すべて仕様です。快適とはいえないけど便利な車ですよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 18:18:56 ID:elfeShj+O
>>80さんレスどうもです。
私はDA52Wからの乗り換えです。
7年乗りましたので、軽自動車の事はそれなりにわかっているつもりですが、前のエブリイでは無かったので気になりました。
お気を使わせて申し訳有りません。
DA64Wはいい車ですね。
もう20年車に乗っていますが、最近の軽自動車の性能には驚かされるばかりです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:25:36 ID:f+OZmS4uO
64Wは良いよマジで。
嫁さんの車で買い換えたんだけど俺のミニバンより気に入ってます
リアシートで足伸ばせるし、加速もいい!
嫁さん車なのにアルミ注文しちゃった
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:37:14 ID:elfeShj+O
>>82さん、なぁいすっ(b^-゜)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:18:48 ID:eUqTDJuS0
>>82
ミニバンより気に入ってます?
俺は2.4ℓステップワゴンから乗り換えたが全ての面で64Wの方が劣ってると感じるがな。
あ、一つだけいいとこあったよ、激安維持費。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:49:01 ID:N/5InQqT0
>82ファーストカーがミニバンでエブリイはセカンドカー
>84ミニバンからエブリイに乗り換え

セカンドカーとファーストカーでエブリイを比較では満足度が違いすぎです。

で、俺はエブリイがファストカーだが、すげー満足している。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:30:07 ID:78ZaN4btO
つい二、三年前まで軽四なんて恥ずかしくて乗れるかって思っていたが
今じゃ普通に1stカーとして乗ってます。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:30:31 ID:/ZcRKM0i0
>軽四なんて恥ずかしくて乗れるかって思っていたが
いまだにこういう人いるんだね(86除く)

「無駄にズウタイがでかく、無闇にでかい排気量で、無意味にガスを喰らい
無尽蔵に排ガスを吐き出す」
メーカーがこんな車を売ってることを社会悪だろと感じる。
いつまで経っても車は大きくなってくなあと。まともなメリットはあるのか??
小さくて良い車でいいよ。4リッターもいらんだろ実際。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:38:39 ID:ZJ+uVEZXO
>>87さん、あんまりそういうのはカキコしない方が良いよ。
板が荒れる原因になるよ。
自動車板で軽を叩いてる人達とかわらないよ。
人にはそれぞれ趣向があって、気に入ってるエブ乗りが、叩かれると腹が立つように、大きな車が好きな人も反感持つと思うよ。
私は前の車がダメになったとき、『軽自動車と1BOXを所有したことないな。 軽の1BOXなら両方だな』なんて軽い気持ちで買ったんだけど、利便性、運用性、費用で、目からウロコ〜だったよ。
んで、DA64Wで2台目。
乗ったら良さがわかるよね〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:10:02 ID:+/iUSd/GO
>87
貧乏人の見解だな。
そんなあなたも年収一億あったら無駄にデカく、大排気量の高級車買うよ。
俺は正直、貧乏だから64乗ってる。ほんとはランクル100に乗りたい・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 11:33:53 ID:ZJ+uVEZXO
>>89さん、購入動機はともかくDA64はどうかな?
そりゃランクル100なんてのと比べられるものじゃないけど、どう?悪くないっしょ?
軽自動車は維持費が安いから、頑張って貯金して、次はランクルを購入しようよ。
でも、それまでは、DA64を可愛がってよ。
数ある車のなかから君が選んだ車だし、決して悪くない、むしろ軽自動車クラスとしてみたら良い車だからさ。
91エブリマン:2006/04/27(木) 12:34:22 ID:wx/t6gXhO
62の4WD乗ってて今純正マフラー
なんですけど
マフラーで4WD対応とかあるんですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:53:49 ID:ZJ+uVEZXO
>>91さん、スズキスポーツ製他、多数あります。
軽自動車雑誌の広告ページによく出てますよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:05:23 ID:A2ElNYt/0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:24:13 ID:3fbQYh1C0
>>89
俺はクラウンとエブの二丁乗り。
普段はエブで女の子と遊びに行くときなんかはクラウン。
昔ランクルに乗ってたけど、車止めるのに苦労するし、洗車は面倒だしで、
正直今はほしいと思わない。
エブは便利でどこでも行けて最高だと思って乗ってる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:40:55 ID:+/iUSd/GO
>93
独身貴族、うらやましいですなー。
最近ガキんちょが生まれてドライブする暇がありません。
エブリにチャイルドシート付けてたら幸せな気分になりました。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:44:39 ID:wx/t6gXhO
あげ
9787:2006/04/27(木) 23:29:33 ID:EXkBVM310
みんなのレスが欲しかったので、あれはフォルテ気味に書いてみた。
じゃが、ちと論点ずれてるようなんで。
>>87ではもう少し環境とかエネルギー効率とかを考えた車選びするべきだと言ってるよ。
「裕福だったら大排気量高級車買う」という意見もあるようだが、裕福だったら環境やエネルギー問題を
無視していい事はないし。これは皆(メーカー・ユーザー)の義務ではないかなと?
主要メーカーがハイブリットと言ってるそばで相反する車を作っていて、現実的にはそちらのほうが
主力商品だったりする。メーカーやユーザーのエゴがからまり根が深い問題だと思うな。
98エブリマン:2006/04/27(木) 23:30:42 ID:wx/t6gXhO
そうなんですか☆
ありがとうございますエブリィの改造サイトとか中古パーツのサイトとかありますか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:23:39 ID:MmLobwBz0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:48:16 ID:sB9PyRib0
軽自動車で両側スライドドアって、
エブリイだけですよね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:52:21 ID:FqxGStmO0
>>100
10年落ちの他車でも両側スライドドアが主流
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:52:52 ID:Ko48GqGT0
エブリたん よくがんばりました。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_3.html
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:27:40 ID:qayIE7sY0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:19:14 ID:8vb6OB4X0
>>100
釣りか?
電動ならそうだが、
両側スライドドアは1Boxなら他にもあるぞ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:41:40 ID:0VaCmQ5hO
そういう所は、普通車の1BOXより、軽1BOXの方が利便性がいいね。
よく『両方スライドドアは便利そうだね。うやらましい』って言われるよ。
ただボディ剛性とか横からの衝突安全性の面から見ると劣るのかもしれないけどね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:13:42 ID:037HjfHw0
「エブリイ」の名前の由来を教えてください。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:15:23 ID:037HjfHw0
またアクセントは、
「“エ”ブリイ」ですか? 「エ“ブ”リイ」ですか?
108100:2006/04/28(金) 16:20:50 ID:sB9PyRib0
>>101,104
電動を抜かしてました。
エブリイだけなんですね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:58:37 ID:qLv5WJf0O
「スズキ」の名前の由来を教えてください。
またアクセントは“ス”ズキですか、それともス“ズ”キですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:03:40 ID://9/FMlZ0
エブリイの名前の由来は知りませんがスズキの名前の由来も知りません。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:43:22 ID:0VaCmQ5hO
なるほど!
たいへん学術的な話でつね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:57:35 ID:yjM1kaSQ0
仕事おわったーやったーGWだー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:59:54 ID:037HjfHw0
スズキの由来…創業者・鈴木道雄にちなむ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:06:54 ID:qLv5WJf0O
ターボAT車で時速100`走行時の
エンジン開店数を教えてください。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:36:54 ID:b5EuvM5m0
久々来たけど つまんねーこといってんじゃねーよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:40:52 ID:kEtHyzbB0
>>114
5000回転位じゃなかったかな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:45:58 ID:qLv5WJf0O
>115
津万ネー子ととは具体的にどのような事にでしょうか?
118エビ:2006/04/28(金) 23:04:18 ID:0sM2uIn6O
質問さしてください。DA62Vはターボですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:40:13 ID:Nq7zk4DHO
今日スクラムの方契約したけどどうよこの車は?燃費走り…居心地とか?
お願いします

教えてください
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:35:33 ID:66quXLiT0
>>119
グレードは?
MT,AT?
その辺はっきりしないとレスこないよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:52:40 ID:DozVZIW/0
>>119
漠然としててどう答えていいかわからんよ。
で漠然とした回答は、
俺はよく出来た軽1Boxだと思う、とても気に入ってる。
以上。

ま、とりあえずこれ見れば

エブリイワゴン
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=321

スクラムワゴン
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=3228
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:19:05 ID:OMWs6nl80
>>114
4000〜4200ぐらい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 18:34:02 ID:llGdNjutO
>>119さん、走りは、ターボで4ATなら都市高速でも流れに遅れない位です。
スタビリティは、やや腰高感があります。
燃費は私の場合、朝高速を20分プラス一般道35分走るのですが、ターボ、4AT、4WDで、7.3〜8.0km/Lです。
参考になりますか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:21:33 ID:OMWs6nl80
>>123
無駄にアクセルを踏みすぎ。
回転を上げずに流れに乗れるように努力しましょう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:12:02 ID:llGdNjutO
124さん、分かってるんだけどね〜。
通勤路は片道30km近くあるから、ついつい飛ばしちゃうんだよね。
またドライバーに答えて、走るんだよね、DA64W。
気分は頭文字エブ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:47:33 ID:rpEKDOJc0
ちょうど半年で1万キロ走行したのですが、今日走っていると急に異音に気がつく。
どうやらアクセル踏んで3000回転超えたあたりのターボかかる付近で
床下から「シャーーーーー」というかなり大きいエアー漏れ?のような音。

最初の加速は問題ないのですが、それ以降は速度全く伸びず。
坂道はかなり苦しい状態。
ターボ使わないようにノロノロ運転で帰ってきました・・・・

http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060216c.htm
サービスキャンペーンはリコール点検と一緒に点検済みなのですが、
多分この症状かと。点検しても発生した方っておられます?

明日ディーラーに持っていきます。
127126:2006/04/29(土) 20:49:11 ID:rpEKDOJc0
すみません、型式書いてませんでした。
PZターボSP 4WDです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:54:47 ID:mUwTl1R50
ふぃー、エブリィ今日納車したよー。  
69000kmでナンバーも69だったので、ひっくり返らないようにしないとw
乗りだし39万で結構綺麗なので、かなり良かったな。 内部は少し汚いけど。
前車がエンジンが大分ヘタってたので、かなりパワフルに感じるが80km以上は辛いね。
車高が高いのでバスに乗ってる気分だが、反面チャリの女子高生が来てもワクワク感が減ったw

とりあえずバイクのトランポ用に買ったので、無事に乗るといいな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:20:14 ID:n59cnF5Q0
なんか人少ないですね(´・ω・`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:25:13 ID:JMMdLqTp0
今日は一杯エヴリ見かけたな。 乗ってる人はやたら多いよね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:26:26 ID:heygNT3tO
壁|o^)チラリ
みんなGWかな?
書き込みもGW?
GWいいなぁ(;´Д`)。
今の仕事になってから15年ないよ〜。
雨が降って、エブが黄砂まみれでも、洗車する暇もないよ(-_-;)。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:40:08 ID:7QL/Xp3Y0
俺の町ではバンはよく見かけるがワゴンはほとんど見ないな。
たまに見かけるとおっさんかおばさんが乗ってる。
133:2006/05/01(月) 13:34:38 ID:sMyREXun0
 あいかわらず休みが絡むと書き込みが減るね。
 自分は今日、平日なので平針試験場へ(免許更新)行ってきた。
やはり凡人の考える事は同じなのか、平針へ続く道は大渋滞。
 場内もコースまで駐車場になり館内、教室内もダダ混み。
 3人掛け机、補助椅子まで登場して2時間の講習は90分に短縮され
帰りはバッテリー上がりの姉ちゃんまで助けて、無事ゴールドカード
から青色カードになって帰ってきました(*_*)。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:13:23 ID:1XmkoiE10
日記ならよそでやれ ウザイ
135:2006/05/01(月) 15:20:53 ID:sMyREXun0
>>134
 うざくさせてすみません。
 一応JOINターボ乗りなんで、その上、書き込みが全く
ないので 書いただけで、、、。
 まぁ、心の中でやりますわ。すまなんだな、、。
136:2006/05/01(月) 15:28:07 ID:sMyREXun0
>>134
 ひょっとして>>13の方ですか?
 自分はかつて>>12だった者ですが、
>>14で誓った禁を犯して再び 誰かをウザイ気分にさせてしまった。
 重ね重ね すみませんでした、、、。
13713:2006/05/01(月) 16:52:00 ID:qbnBjdaDO
>136
とことんウザイな、オマイは。
138:2006/05/01(月) 17:41:28 ID:sMyREXun0
>>13
 頼むから、そうウザイ、ウザイ言わんでください。
このスレも1オーナー目から見たり参加して世話になったり、。
 しかし暇さえあれば見てても最近は同じ質問が多いし、、もう少し日常的な
内容で参加して、意見の呼応を期待してたけど、
最近では返ってくる返事はウザイだの、うっとうしいだの
冷たい内容だけで、ああいう文面では、すぐウザイと言われてしまう。
 このスレにはかなり世話になり感謝してます。
 JOINターボ購入時の手助けにもなりました。
136のコメントも本心から言っているのであり、そこで「とことんウザイな
お前は」と言われるとさすがに凹みました。
 又、きついコメントかかれそうなので、もう止めます。
ながながとすみませんでした。 
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:46:59 ID:qoFOGs0m0
>>138
きにすんな。

>>137
氏ね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:20:43 ID:p9oOS0k80
>>138
あなた、悪くない
でもコテハン外す方がスレ、円滑に流れるよ。
141:2006/05/01(月) 18:48:13 ID:sMyREXun0
>>139,140
 今、晩飯を食べ終え、
恐る恐るスレをあけてみました。
 救われる想いになりました。
ありがとうございました。
 寂しい事だけど、コテハンも今後は外そうかな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:00:42 ID:1eGDSyXFO
>>138さん、俺も悪くないと思う。
>>131は俺なんだけど、ツッコミなかったな。
日記ぽくてもマターリいけるんならいいんじゃないかな?マターリ走るエブリイだしさ。
>>137さん、そうカリカリしなさんな。
143141:2006/05/01(月) 20:14:21 ID:sMyREXun0
>>142
 ありがとうございます。
かなり気分的に楽になりました。
 今後は名無しで
エブリイに関係した日常で
遠慮気味に参加します。
 そう言えば家のエブリイも金曜に
爺ちゃんが洗車したのに
日曜に汚いにわか雨が降り
ボツボツ柄になってしまいました。
 連休中、洗ってやりたいけど、こう3日おきくらいで
汚い雨が降ると洗車モチベーションもあがりません。
エブリイ、実は爺ちゃん所有でショゲてました。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:19:01 ID:yXOBJM6v0
エブリイにカーテンエアバッグをつけることは出来ないでしょうか?
オプションとか何かで
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:48:47 ID:4UMs3DKMO
エブバン乗りですが、シートが硬くて痔になりそうです。
ワゴンや他の軽のシートは載せ替え可能なんでしょうか?
誰か詳しい人教えてください。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:11:06 ID:J5lczpCt0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:12:08 ID:6f91q1E60
うちの結構燃費悪そう・・でもこんなモンなのかな。
148sage:2006/05/02(火) 07:04:41 ID:rXlSh2DLO
質問です。JPとJOINは内装同じでリアシートのリクライニングとスライドがJOINは無しで合ってますか??
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 07:19:52 ID:vE3QeAR7O
ガソリンが値がありしたので、ハイオクレギュラーにかえたら、高速時のパワーダウンと、0.6km/L程の燃費の低下をまねいてしまいました。
エブにはハイオクが有効なんかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:17:14 ID:95V8Ojb40
>>148
JPは知らんがJOINはその通りリクライニングぐらいほしいもんだね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:43:44 ID:kfj7slUrO
>>149
無駄遣い乙。
レギュラー仕様の車にハイオク入れても
エンジン内部洗浄以外の効果なし、これ常識。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:43:55 ID:5TRqgEXS0
>>146
蟻がd

でも遠すぎるよorz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 12:05:42 ID:vE3QeAR7O
>>151
まあ以前、勤めていたSSのよしみで、、、ってヤツなんだけどさ。
まあ売ってたんだからどんな物かは分かってたつもりなんだけど、実際に走ってみて差が出たからね。
最高速でメーター読みだけど3〜5km/h位、燃費で平均0.6km/L。
使用ガソリンはどちらもコスモ石油。
なんだろね〜
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:58:10 ID:kfj7slUrO
153=133じゃないか?
ウザイとこがそっくりだが。間違ってたらスマソ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 16:55:19 ID:vE3QeAR7O
>>154
ウザいのはお前さんの方だよ!
いちいち人の揚げ足取って、人間が小さいんじゃないかい?
間違ってたらスマソ?
間違ってるし、謝るくらいなら始めから書き込みするんじゃないよ!
お前さん>>137だろ?
痛いんだよ!そういいのっ!
マターリできないのかっ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 17:51:53 ID:TBsJFJ2R0
俺、煽り屋に反応する厨も同罪だと思うんだ。
ヒステリックに文末に感嘆符を付けすぎ。

餅付け、な。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:06:11 ID:vE3QeAR7O
>>156
レスdクス。
そうだね。
でも、ああいうのが嫌いでさ。
ついね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:54:38 ID:ytFhYY1T0
なんなんだ、このウザイ雰囲気。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:59:39 ID:CxdFPlqy0
>>158
お前もいいかげんうざいよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:03:36 ID:/pwM7gfo0
>>俺さん
〜エブリイに関係した日常で
遠慮気味に参加します。

遠慮することはないよ。そしていちいち突っかかる輩はスルー汁。
上げ足取りは無駄レス、簡単なネタくらいは置いてけって。

一個前のPZ糊(二駆・MT)だけど、およそ90`巡航で燃費がリッター17`まで
伸びた。急にガス代上がったから走行車線オンリーで省エネしてみますた。
6月はさらにガソリンが高くなるって…(-"-)
161お前さん:2006/05/02(火) 19:12:50 ID:kfj7slUrO
ツッコミ所満載の149と153の文にだれも反応しないのか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:28:31 ID:ytFhYY1T0
>>159
おまえもウザイと思うんだろ。だったら同じことじゃないか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:37:24 ID:C1B5H2Zp0
>>153>>161
 ごめん、、"俺"の置き土産のせいで
皆さんに不愉快な気分を引きずらせて、、、。
 "名無し"に戻り今日は大人しく
明日からの浜名湖旅行(人数多いのでエブリイでなくエリシオンで行きます)
に備え、ヤフーで”浜名湖”検索してました。
 今、本日はじめて本スレを開きました。
 >>161kfj7slUrOさん、僕は消えます。どうか、怒りを静めて、。
>>160さんもありがとうございました。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:50:58 ID:OevykefL0
>>163さん
べつに気にせずコテでいいよ。と思うんだが

浜名湖?バリ地元ですよ。宣伝になるけど奥浜名湖(寸座ビラそば)のサンマリノっていう
カフェテラスがなかなかいいよ。浜名湖の景色とデザートがお勧め!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:14:53 ID:G6y0VjWV0
>>153
レギュラーでリミッターが効くまで出なかったんだね。
キミの車壊れてるよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:42:49 ID:dCDkme8W0
約一名のウザ厨のせいでスレが荒れるな
>>162はいいかげん氏ね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:49:51 ID:ytFhYY1T0
連日うざいうざい聞かされて、我慢できなくなって書き込んだ途端
今度は俺か。
>>166
おまえも同じようにウザイんだよ。
168163:2006/05/02(火) 23:17:20 ID:uU6JRJz40
>>164
 ありがとうございます。
 浜名湖めぐりの参考にさせていただきます。
 本当はエブリイでいく予定だったのですが、
メンバーが5名になったので。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:58:31 ID:HUg8kOSg0
>>168
GW中は普段運転しない人達が多くいるので、気を付けてくださいね。
私はエブを洗車しようかな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 05:30:55 ID:tizYMD1ZO
ここ数日エブちんを洗う度にちょろちょろ雨が降る orz
171163:2006/05/03(水) 07:08:15 ID:S9og8GI90
>>169
 どうもです!
 エブリイで行けないのは
 残念ですが、(眠いけど)気をつけて行ってきます。
 高速既に渋滞始まってる様です。名古屋発11時前到着希望、、。
  
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 12:28:37 ID:UOqVXdcGO
>>171
あなたの今日の予定なんて誰も興味ないよ、日記は自分のブログへどうぞ。

前後のエンブレム取っ払いたいんだけど
ボデー側に穴が残るのかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 14:03:33 ID:xsYKITUE0
>>167
死ね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 15:04:33 ID:Q+VjRmQF0
今日はすっげー渋滞です。
こんな所まで??って感じで渋滞してます。
最近のナビは詳細な地図が出るので、皆裏道にやってきます。
生活道路なんだから地元民は迷惑してます。

行楽地が近所ですのでGWは出かけられません。。。

エブリイ君でも洗車しよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:03:59 ID:Nm6gHley0
>>171
まず、おまいの態度が気に入らない。
教えて欲しけりゃネタの一個くらい出されよ。悪態ついた上に質問だけならメーカーに聞けよと。
自分勝手の自己中でつな。

>>174
>最近のナビは詳細な地図が出るので、皆裏道にやってきます。
生活道路なんだから地元民は迷惑してます。
禿同。近所のブロック塀がしょっちゅう壊されてるよ。
「大概はそのまま逃走する」ってそこのオサーンが怒ってた。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:06:12 ID:Nm6gHley0
>>171 ×
>>172 ○

吊ってきますOTZ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:21:20 ID:nKw/fZn50
>>175
>まず、おまいの態度が気に入らない。
お前何様だよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:55:13 ID:XISBdZ84O
>>170
そうだよね〜、なんか今年の春は雨が多くて、しかも黄砂で泥まみれになるんだよね。
私は昨夜、仕事の後に洗車したんだけど、夕方みたら、もう黄砂がうっすら積もってたよ。
嫌になっちゃうよね!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:20:04 ID:iLT9d7nl0
     -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:00:30 ID:Ebkz/qhg0
変わるわけ無いだろ!
氏ね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:21:22 ID:iLT9d7nl0
      -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもんに
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 07:06:55 ID:uwhlatle0
>>あなたの今日の予定なんて誰も興味ないよ、日記は自分のブログへどうぞ。

私はとても興味あるが、旅先の事はガイドブックよりも実際の個人の生情報が有効な
場合が多いよって。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 11:34:14 ID:uwhlatle0
>>178
〜もう黄砂がうっすら積もってたよ。
小雨プラスで豹柄エブの出来上がり。
今季何回目だったか?黒はツライ…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:50:24 ID:OBxgzHYNO
平針は混むよなー…
漏れは上社側から南下して坂登っていくのだが
平針バスターミナルから渋滞やもんねい。
あそこ一本道だからねい…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:01:58 ID:gQn/1LHYO
>>184
平針なつかしいな。緑区だったかな?
15年前刈谷にいた頃、そこで免許取ったよ。今は九州に住んでるが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:09:43 ID:VNEh90HwO
>>184さんは、免許の更新ですか?
お疲れさまでした。徳重側から回りこむ道もあるんだけどわかりづらいかも。

>>185さん、おしいっ!
緑区は隣で、平針は天白区ですよ。
試験場からでると、そこそこ美味いモノを食える店があります。
って話がエブから大脱線ですねぇ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:43:35 ID:elIKMd6KO
サンルーフってつけること出来ますか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:51:36 ID:w0IoQ0RR0
>>187
むりぽ。
どこも最近ないねー。
新エブに付けたらいいかもね、案外サンルーフが似合いそう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:05:11 ID:quaKo9mV0
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:13:39 ID:tOgDBxpz0
無人の高速料金所くぐったら、普通車料金払えと表示されたヨ。
あとがつかえていたから、払っちゃったけど後で差額請求とかできるのかな。
これじゃあ、無人のゲートに恐くてくぐれんですわ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:02:38 ID:UDHLlowm0
>>190
なんでやろ??
むかしアクアライン(有人)で「軽ですよね?」って聞かれたことある。
ナンバー見落とすとでかくて軽のイメージじゃないらしい。
差額請求したらかえってきそだけど、どうやって車種をきめてるのかね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:17:30 ID:jGHayo0i0
ナンバープレートが雪で覆われて見えなくなっても、
料金所の係員はウインドーに張っている車検期限のステッカーを見て
「軽」と判断する。軽はすべて黄色いから。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:09:30 ID:XznOOB/NO
>>183さん、くろは大変だよね〜。
私は、DA52が白で苦労したから、洗車を楽にしたくて、グレーにしたんだけど、黄砂にはかないませんね。
そうそう、飛石でキズがついたので、超自動後退に、タッチペンを買いに行ったんだけど、発売されていなくて、仕方ないので、400円ほど高いのですが、その場で、調色して作ってもらいました。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 04:31:25 ID:K4Ixl+Dx0
へえー調色できるんですね、しりませんでした。私は楊枝で塗料を傷に置くように塗って、
そのあとコンパウンドで整えてます。もう3年も乗ってそれなりにやられちゃってますが。
最近洗車キズが目立ってきたなあ(^_^;)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 07:48:07 ID:VNqmz/bn0
しかし52系のエブはかっこいいなあ わしみたいな男前にはすごく似合うなあ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 09:36:57 ID:0zQlMLCmO
>>195
あれで4ATだったら言う事ないのにねぇ。
それだけが不満でした。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:48:10 ID:W6jZpzow0
顔つきは前の型の方がインパクトあるかね。
マイチェンでマルチリフレクターとメッキのグリルがいい感じに仕上がったなと。
ボンネットの造形もライト・フロント周りと一体感のあるデザインでいいね。
新型は好調に売れているようですが、現状維持でなくてデザイン面も改良して欲しいな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:24:56 ID:gXl07Xd4O
自動ドアってどうよ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 10:44:07 ID:faOK5Lxy0
>>198
便利ですけどなにか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 11:13:11 ID:cslav77/O
自動ドア便利だが動きがトロイ。オートステップいらん、子持ちは重宝か?
フロントマスクカッコ悪い。30分運転で疲れる、レカロに交換したい。
リア席快適。積載性抜群。エンジン街乗り静かだが高速かなり煩い、後席との会話困難。
納車一ヶ月後の感想でした。
201銀えぶ:2006/05/08(月) 14:14:47 ID:eGCI6RLIO
旧型のJPターボ乗りとしては自動ドア裏山鹿でっせ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:48:35 ID:1m1oQHMXO
64Wのサス交換を考えてる。RSRのエブサスのラインナップの多さに萎え…(確か五種類)
どれがいいんだろ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:59:33 ID:tIFmFtccO
確かに自動ドアは、一人者にはあまり必要ないような、、、
あと、DA52に比べて、前席の足元かかなり狭くなってる。
だからドライビングポジションは、DA52と比べてかなり窮屈になったといわざるえないね。
シートそのものは悪くないんだけどね。
ただホールド性はDA62の方が上かな? あまり後部座席にこだわり過ぎの感があるな。
もうちょっと運転席に配慮がほしいな。
三ヶ月乗った感想は、全体的にはよい車だか、ドライビングポジションは明らかに、旧型の方が上かな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:40:09 ID:8zwtFYYuO
なんか過疎スレ化してきたな。
ここらであげときますね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 15:20:07 ID:otVR/qR90
バンタイプのDA62に乗ってるんだけど、知り合いからワゴンRの純正ホイール(タイヤ付)を
もらったんだが、これ着けたまんまで、車検って通る?

4ナンバーは、アルミホイールとか、乗用タイヤはダメだって言うのを聞いたんだけど・・・
206かずちゃん:2006/05/10(水) 19:32:04 ID:dvD+d4XAO
だいじょ〜ぶでっせ
ペコリ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:25:14 ID:QKRh03tg0
ダメなんじゃないの・・・?貨物車は、荷重でタイヤやホイールに負担掛けるわけだし
そのためにスチールホイール&専用タイヤ履いてるんじゃないの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:45:31 ID:dvD+d4XAO
スーパーグレートはアルミ履いてまっせ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:22:52 ID:YbkjdUE80
アルミタイヤ共に耐荷重がクリア出来てるなら良いでしょ。
規格品だから、刻印見たらすぐ分かると思う。
そこまでチェックしないと思うけど、あからさまなのは落ちるかも。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:34:58 ID:8zwtFYYuO
たしかサイズがかわらなければ大丈夫だったはず。
ただ、車検場や試験官によって違うから過信は禁物です。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:00:54 ID:z6vEAnBV0
貨物車は
・アルミホイールは「JWL−T」の刻印があること
・タイヤはPR(プライレート)表示があること

を満たしていないとだめ、ということになっています。

満たして無くても通っちゃう人がたまにいますけど、
試験官の見落としなだけなので、落ちたくなかったら
車検の直前に純正タイヤ&ホイールに履きかえておきましょう
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:14:27 ID:Y8+Xu8ueO
>>205 書き込みから、まだ装着していないと予想。
車検通してから装着したら?

既に装着していたら、>>211で。
213RIZE:2006/05/11(木) 13:54:31 ID:yCx4i/s0O
足回りは臨機応変にやりましょうや
警官が主婦のスカートのなかを盗撮してたみたいでんな
○○巡査
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:29:43 ID:v1x9+tq80
>>191
おれもそんなことあったよ
そして>>192のようにのぞいてた
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:06:49 ID:OCNl5tYwO
4MTから5MTに乗せ換える場合デフとかも交換しなきゃダメなんですかね?ファイナル?とかも関係するんでしょうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:03:14 ID:g9WSLLMw0
>>215
クラッチペダルも付けなきゃだね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:25:57 ID:OGnN7zqF0
>>216
ちゃんと読め。

>>215
ファイナルは関係してくるだろうね。
言ってるとおりデフを交換したほうが手っ取り早いと思うよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 12:25:13 ID:kJAc583RO
>>217
ありがとうございます。
自分はDE51Vに乗ってるんですが今のターボのエンジンって載るのでしょうか?乗り換えたほうが早い気もしますが・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:24:32 ID:4MGTVUMWO
>>218さん、気持ちはわかるけど、大人しく買い換えた方が、コスト面からみたら、賢い選択だと思うよ。
実際の作業を考えても、たいへんなんてレベルじゃないと思うよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:15:06 ID:29hTh7ut0
キットが出てたはずだけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 05:26:52 ID:dY/cNSP70
エブリィでターボインジケーターが付くのは、何型までですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:19:38 ID:8uAEJnIqO
色で迷ってます。ターコイズかシルバーか・・・。ちなみにスクラムPXターボ4WDで検討中です。皆さんは何色乗りですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:38:54 ID:6mxcn9CP0
>222
マツダ選んでる時点で下取り気にしてないようだからターコイズでいいんでね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:57:40 ID:JW2UMiPS0
スクラムの方が下取り不利なの?



225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:15:31 ID:8uAEJnIqO
222です。
それは下取りが安いマツダを選んだのだからどうせなら色も無難なシルバー等にせず好きな色を選べという励ましですかね??
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:30:01 ID:6mxcn9CP0
>225
イエスw
勘違いさせたならスマソ 長くのるからスクラムにしたのかなと思って
そんなオイラはアズールグレー
スクラムには無い色だったかな?長く乗るならターコイズいいよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:07:27 ID:8uAEJnIqO
226
サンクスです。
アズールグレーいいですよね。確かにエブリイの方が選択肢が多くて良いのですが何せ値引額が違い過ぎて家庭持ちとしては色々とありまして・・・。結論としてはターコイズにします!今度の休みにオートザム行ってきます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:32:38 ID:DdlEF3RzO
アズールグレーにガンメタのホイールは、ちょっとダークな感じでかっこいいよ。
ただ長くのるなら、塗装の劣化と汚れのわかりづらいシルバーかな?
229226:2006/05/13(土) 22:01:30 ID:uuKtOqx30
>227
安く買って長く乗れば下取り分もペイできるからね
ボクはサブディラー(県内大手の中古屋)で買ったんだけど
値引きは正規ディーラーより大きかったですよ
車両本体から12万 CD・MDデッキ+スタッドレスタイヤ
バイザー+フロアマットが無料サービスでした
ちなみに点検、オイル交換はスズキのディーラーでしてもらってます

>228
根が無精なんでシルバーにすると洗車、ワックス掛け絶対しないだろうなと
思ってグレーにしちゃったw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:15:22 ID:fcsMmcc00
バン糊だけど、妙に遮音性がいいのね。
社外ステレオをガンガンにかけてても外に音がほとんど漏れない。
連れのエスティマは音が漏れ放題で近所迷惑極まりない。
エブリは中で耳をふさぐほどの音量でも外にはわずかしか聞こえない。
ちょっと仲間に自慢できてる♪
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:24:09 ID:uuKtOqx30
>230
オレも耳をふさぐほどの音量で とっとこハム太郎のCDを
聞かされてる・・・ 小さな子供いると好きな音楽すら聞かせてもらえないのよ・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:37:22 ID:DdlEF3RzO
>>231
私んとこは、仮面ライダーカブトの大合唱だよ。
あきたら、ボウケンシャーと二人はプリキュア、、、、、
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:47:25 ID:JW2UMiPS0
エブリイって高級ミニバンのエスティマより遮音性がいいの?
うそだろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:51:01 ID:uuKtOqx30
www あとお菓子の食べかすをボロボロこぼすのはヤメテw
子供ネタでひとつ うちの子4歳なるんだけどもうオートステップいらないみたいw
「パパ!これ邪魔 どかして!」
PZターボにしときゃよかったよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:49:17 ID:29hTh7ut0
>>233
エスティマは知らないけど、100km/hで会話をする気にならない程度の騒音だよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:16:47 ID:QYeYOJCe0
>>234
オートステップカットすればいいじゃん
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:47:41 ID:3dlNVza90
>236
いや電動スライドドアも片側で十分
実際使うと遅くていらつく時があるのよ
オートステップも今年の雪で使い物にならなかたしね
そんで 子供に邪魔とか言われたんでグレード選び失敗ですね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:11:12 ID:k0cFKMJk0
>>222の質問に答えても、
誰も>>221の質問に答えんのか(w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:16:32 ID:YP2ugn4q0
ターボインジケーターランプ?
懐かしいなー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:58:54 ID:Gjnkcp/vO
DA52にはインジケータランプはなかったよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:26:41 ID:JmgRGG5T0
ディープローズだっけ?紫色が気になるんだけれど、実物を見たことが無くて
いまいち想像がつかないです。
見られた方、感想をお願いします。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:52:34 ID:Gjnkcp/vO
ローズは、表現するのが難しいけど、ワインレッドのメタリックて感じかな?適切な表現じゃないかもしれないけどね。
なかなか良い色だったよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:54:43 ID:oEX9ExLw0
でも買わなかったんだろ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 11:40:42 ID:Gjnkcp/vO
そう。 私はアズールグレーしたからね。
前のDA52が白で、水垢に悩まされて、洗車の手間を考えてシルバーと悩んでそうしたよ。
ただ客観的見ていい色だと思った訳で。
メッキの15インチホイールなんて似合いそうだったよ。
そうそう、今、スズキスポーツのグリルに交換したんだ。
バンパーを外してから交換するのが手間だったよ。
よく考えたら、来月はバンパーも換えるから二重手間だね。
ただ、ホーンを付ける場所も確認したから、来月は、気合い入れていじります。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 11:53:10 ID:mCWi1zJp0
ヤボなこと言いなさんな、欲しい色と買う色は違わない?
でも自分の場合黒が欲しくて黒を買ったので上で言ってることと矛盾している。
今年はたびたび黄砂や雨にやられちゃってますけど洗車直後は好きな色だから
満足してる。実車見て気にいったら決めていいんジャマイカ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:02:29 ID:Gjnkcp/vO
そうだね。
意外とカタログの写真と色が微妙に違うから、実車を見るのが一番だね。

さてさて、グリルを交換して、洗車もしたから、記念に写真をとっとこうかな。
247241:2006/05/14(日) 13:55:39 ID:JmgRGG5T0
みなさんありがとうございます。
ローズが気になるけれど、やはり実車を見ないと・・・ですよね。
娘がカタログを見て「紫色が良い!」と言うものですから、気をつけて見ていても
今まで、ローズをみかけた事が無いんですよ。
所詮、母娘しか乗らない車(母子家庭です)なので、手入れが簡単なら
娘の気に入った色でも良いかな〜。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:23:20 ID:Gjnkcp/vO
赤系の色は手入れはらくですよ。
ただ経験上、塗装のヘタリは少し早いかも。
もっと、最近の塗装の性能は良くなっているから、昔みたいなことはないと思うけどね。
その辺の詳しい人、レスよろしくです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:25:35 ID:mCWi1zJp0
>>241
暗い色は傷や砂埃が目立つ、逆に明るい色は水垢が目立つかなあ。
その点からするとアズールグレーのような色がメンテナンスは最楽かと。
ローズのメンテは黒より楽、シルバー・グレー系より苦じゃないでしょうか。
個人的にはバモ●のパープルとくらべると上品な印象でこのローズはいい色ですよ。
ただ、私が見た下のグレードになるとフォグや外装のメッキパーツが減るのでボディーとの
コントラストがチト気になったかな。
250ぽん:2006/05/14(日) 19:18:52 ID:c6Wt5ujzO
平成13年式の走行4万キロのスポーツ買おうと思ってるんだけど‥車両本体100万円(税込み)って高いですかね?どなたか相場に詳しい方教えて下さい!
ちなみに車検は今年12月までです!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:19:09 ID:V6ozXCJH0
おいら新型のローズに乗ってるよ、ポリマーかけて。
黄砂とか、融雪剤のドロドロはどうしょうもないが
普段の雨とかの後は結構気にならないですよ。
洗車したときの色合いがなんとも綺麗で気に入ってます。
>>249さんが言ってる様に黒よりは断然汚れがきになりませんね。
因みにおいらの住んでるところでは結構ローズ見ますよ。
あっ、それから合わせるホイールは15インチのゴールド
スポークタイプが結構スパルタンで良いですよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:22:19 ID:UVyVg6BeO
昨日ガソリン入れ忘れて今日気がついたら赤い線まで行ってた。
ドキドキで走ってやっとスタンドにたどり着いて給油したけど
思ったほど入んなかった。
取りあえず、今の走り方だと満タンで520qまでは走れることが
分かった。
253241:2006/05/14(日) 22:27:58 ID:JmgRGG5T0
またまたみなさんありがとうございます。
お話を伺っていると、ローズは割と手入れも簡単そうですね。
実物を見てみたいのですが、私の住んでいる所ではローズは見かけません。
でも、ここで相談できて良かったです!
早速、明日にでも契約しに行こうと思います。ありがとうございました。


254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:51:22 ID:Cpg1E4ea0
>>250
ちと高い。。。
込みこみならね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:48:43 ID:j4BAfUNC0
>>250
アホかw
もう少し足して新車買え。
256ペケポン:2006/05/15(月) 00:54:14 ID:QNZUfkrdO
日曜一日中寝てたオイラが来ましたよ
年式古いのに100万円は高いッスね
ちなみにオイラは17年式JPターボ108万円で買いやした
フォグランプ リアスポイラー CD/MD 付きのやつです
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:56:45 ID:fPY+erjrO
いやいや、DA64Wのスポーツは、スポーツバンパーとライトガーニッシュが付いてて、なかなかかっこいいから、すてがたいね。
ただ、12月の車検が微妙だね。
ただ、スポーツは玉数が少ないから探すのは大変だからなぁ〜。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:35:33 ID:4T/c7784O
>>257
13年なら52Wだって!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 06:31:02 ID:fPY+erjrO
>>258さん、レス乙です。
そうだDA64Wは現行型だねぇ。
んでも、DA62Wでないかな?
前はDA52W乗りだったんだけど、まだスポーツはなかったはず。
もし、また間違えてたら、重々、すいません。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:15:25 ID:4T/c7784O
>>259
その年式で12月登録だと3型。
だと52Wスポーツはあるね〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 12:17:59 ID:QNZUfkrdO
やっぱますます高い買い物なんじゃないんかい
年式新しいのがよいとおもわれ
━━(゚∀゚)━━ !!!!!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 12:50:48 ID:fPY+erjrO
>>260さんレス乙ね。
DA52にもスポーツがあったんだ。
3型かぁ。しらなかったなぁ。
昨日、ネットで中古車の値段を調べて気付いたんだけど、やはりDA64がでたから、DA52.62の玉数が増えてて、相場が少し下がったような気がしたんだけどな。
気のせいかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:32:07 ID:4dtFlDlgO
227です。
本日スクラムPXターボ4WDターコイズにて契約しました。PZも考えましたがメッキパーツがイマイチなのとやはりハイルーフを優先しました。納車は来月上旬です。ホイール選びで悩みます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:50:03 ID:fPY+erjrO
>>263さん、契約オメ〜(●^o^●)。
ホイール選びは楽しいですよ〜。
力いっぱい悩んでくださいまし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:53:13 ID:aSO0mJr80
>>227
おめ!
うちも4WDですが最近エアコン付ける機械多くなると燃費が・・・
9km/L前後だわ オート付けっぱなしだから仕方ないか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:19:42 ID:4dtFlDlgO
264_265さん
ありがとうございます。
ホイール選び楽しんで悩みます!なにかオススメ&注意点等ありましたらよろしく!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:39:26 ID:fPY+erjrO
>>266さん、やはり気を付けないといけないのはタイヤサイズとオフセットかな?
14インチなら、165/60-14でPZスペシャルの純正と同サイズ。
15インチなら、165/50-15かな。
165/55-15もはけますが、少しサイズが大きくなり、タイヤバウスいっぱいで、ローダウンできなくなります。
私はローダウンする気ながないのと、乗り心地を考えて55です。
タイヤ屋さん曰く、『むやみにタイヤ幅を広くすると格好は良いけど、タイヤバウスに干渉する可能性があるのと、燃費が落ち、パワーが食われるから、純正の幅の165がエブには、一番バランスがいいよ』との事でした。
参考になりますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:07:22 ID:SfO9PkKy0
DA64V。
送風してないのに温風が自然と漏れ出てくる。
今の時期、ダイヤルを送風温度を冷にしとかないといつのまにか熱い!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:47:35 ID:iy53SThd0
それってオートじゃなければ、どの車でもじゃないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 06:14:54 ID:x5Knfa1C0
それ普通だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 12:30:20 ID:ePvH8tnT0
267さん
ありがとうございます。参考になりました。オフセットについても教えて頂けると嬉しいです。
外装ターコイズに合う色って何でしょうね?個人的にはブロンズなんてどうかな?と考えているのですが。皆さんどう思います?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:05:45 ID:kmP1QAmpO
>>271さん、うろ覚えで申し訳ないですが、オフセットは45だったはずですよ。
間違ってるといけないので、購入の際に、お店に聞いてみるのが安心ですね。
個人的な意見ですが、ターコイズは、ホーイカラーの選択の幅が広いと思います。
外れのないオーソドックスなシルバー。
大人の渋さのブロンズやガンメタ。
今、流行りのVIP風にポリッシュやメッキ。
インプレッサWRC風にゴールド。
ボディのブルーとのコントラストが爽やかなホワイト。
ワイルドなブラック。
それに
スポーティーなスポークタイプ。
造形が美しいメッシュタイプ。
高級感のあるディスクタイプ。
など、ホイール形状も関係してくるから、悩みはつきませんね?
あれ?これ、アドバイスぢゃなくて、煽って悩みを増やしてるだけかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:32:34 ID:gGc9gEvvO
ワタナベ風のエイトスポークいいっすよ
欲しかったら売ります(*^_^*)
タイヤ四本中二本は新品です
ちなみに62wに履いてます ちょいはみ出してますが(^_^;)
かっこいいです
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:49:58 ID:kmP1QAmpO
>>273
ワタナベ8スポークは懐かしいですね。
まだ発売してるとは驚きです。
若い頃、先輩のスカGやZや、友人の86とかがはいてて、私はシビックにはかせてました。
少しはみ出るなら、車検は無理かな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:58:05 ID:P0gV/mpRO
ですね
車検時にはノーマルに戻すかんじですね
はみ出し加減は5mmあるかないかぐらいで目立ち過ぎずで なかなかいいっすよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:49:37 ID:Zishjukv0
ジョインターボ(AT)、オーダーしました。
実用燃費は如何ほどでしょうか?
あとリヤシートはどうやってもPAのようにフルフラットには
なりませんでしょうか?

277すげぇ:2006/05/17(水) 16:37:23 ID:kJhg6zqrO

ホリデーオート誌の記事だけどさ、平成17年度衝突試験部門 軽自動車クラスで64Wが四位だってね!

こないだスバルR2が踏切に立ち往生して電車にぶつかり主婦無傷っていうニュースがあったけど、R2は五位。

ちなみにバモス19位…

フロントの安全スペースがほとんどなく、嫁さんに反対されながらも強引に買った甲斐があったもんだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:23:45 ID:wEdLsOL50
>>276
何故に女陰ターボでATなの?
俺ならJPターボのほうがいいと思うが?

女陰ターボ選ぶ理由はMTでターボEGが欲しいという人だと思ってた。

実用燃費?
2WD?4WD?
実用燃費は走行状況によりまちまちだが。
ATなら悪くて8`位、良くて12〜13`位じゃね。
運転の仕方で大分違うよ。
279276:2006/05/17(水) 18:48:50 ID:Zishjukv0
>278
仕事で荷物積み込む機会が多くてJOINターボにしますた。
ATにしたのはほかの車がMTばかりだからです。
2WDです。
燃費…総合で10位ですね。。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:20:21 ID:zfv15i2Y0
>>277
1〜3位は?
もしかして、軽1Boxでは一番って事?


281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:51:31 ID:0yJFBu0w0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:33:14 ID:M3B6q4Jp0
>>276
私もジョイン購入予定なんですがあのリアシート格納時どうにかなりません
かねぇ 仕事上あそこに荷物置いたりするもんですから 
まぁそこまで言うならPCorPA買えよってなるんですが、、、
やっぱ装備でいくとジョイン欲しいし迷うとこです
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:06:54 ID:Hd2gSnvXO
280
衝突試験部門 軽自動車クラス
1位 パジェロミニ 177.6P
2位 ダイハツ ミラジーノ 172.4P3位 ジムニ AZオフロード 171.3P4位 エブリィ スクラム 170.3P
5位スバルR2
6位タント
7位ワゴンR
8位ライフ
9位プレオ
10位ハイゼットアトレ
11位アルト
12位move
13位eKワゴン
14位MRワゴン
15位Kei
16位ザッツ
17位ミラ
18位アルトラパン
19位バモス 134.4P
20位サンバ 118.4P
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:31:20 ID:ifUcAchoO
カッコ悪いフロントマスクも
衝突安全を確保する為だと思えば我慢できるな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:25:53 ID:Hd2gSnvXO
俺はフロントマスク好き…変なのか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:43:13 ID:J9aB4qYy0
軽箱好きな時点で世間から見れば変人ですw
気にしない気にしない
287276:2006/05/18(木) 17:30:00 ID:PLf9hujp0
>282
禿げしく同意!
なんならPAのリアシートもつけることが出来るみたいですよ。
尚且つ15000円バックしてくれるようです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:40:30 ID:3+2LOwPb0
>>284
もっとカコワルイ顔のサンバーの立場は・・・orz
289ぽん:2006/05/18(木) 23:04:29 ID:bnggaEeMO
中古車買おうと思ってます!で、スクラムはどうですか? やっぱエブリィにした方がよいかなぁ?? どっちのクルマショー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:53:15 ID:u/xj8n3FO
>>289さん、同じ年式で同グレードなら、同じものだよ。
程度が同じなら安い方が得じゃないかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:29:33 ID:yzbhEaGGO
290さんスクラムの方が断然安いですよね〜でも抵抗あるんですよね。フロントマスクのMのマークもダサいですよね…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:03:24 ID:u/xj8n3FO
>>291さん、私はそうは思わないけど、ん〜こればっかりは、嗜好の問題だからねぇ。
Sマークがイヤだからって、スクラムやモコを買った人もいるしなぁ。
私はDA64Wなんだけど、ノーマルグリルのSマークは気にならないけど、オプションのスポーツグリルのSマークはいただけない!
あれはカッコ悪い!
あれは無しで、スズキスポーツってアルファベットのロゴだけだったら、もっとスパルタンでカッコ良かったはずだと思う。
あら?話が脱線しちゃったね!
どちらを選ぶかは、本人の好みです!
楽しい悩みなので、『おもいっきり』悩んでくださいな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:30:46 ID:i2NK/oRc0
値落ちが激しいマツダ萌えの方はMマークってことで(#^.^#)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:57:43 ID:Lthbe8hz0
エブリイは供給先を誤ったんじゃないの?
日産だったらモコみたいにバカ売れしてたかもな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:10:56 ID:iilnA11fO
確か日産の軽1BOXは三菱のがラインナップされてなかったかな?
他にも三菱のがあったはず。
難しいところだね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:39:18 ID:dU6+jmL1O
ホンダに供給してバモスの名前で売れば激売れ間違いないw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:11:59 ID:2DMisBAt0
昨日PZターボ納車されました、GW前に契約してからずいぶん待たされました。
これからどういじろうか、楽しみです。
なにせ車というものを買ったのは20年ぶりでして、最近の軽は乗りやすくびっくりしました。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 17:05:38 ID:JHnUbSZe0
>>295
日産の軽1BOXに「クリッパー」ってのが有るが、
あれはミニキャブのOEMで4ナンバーの貨物車しか設定がない。
(しかもジョインやバスターのような乗用モデルがない)

因みに三菱で売ってる5ナンバーの軽1BOXは「タウンボックス」と言うのだが、
これがスクラムと比べると、殆ど売れてないときたもんだ。
(装備の割に価格が他社より高めなのと、既にモデル末期なので車に魅力がない)

正直装備やスペックだってエブリィよりも劣る。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/tbox/index.html

このレベルだと仮に日産に供給しても、あまり売れないような気がする。
逆にエブリィを日産に供給すれば、馬鹿売れするのは間違いない!。
ただ「キャブオール」とか「ホーミー」っと言った名称を付けるのだけは止めてほしい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:01:41 ID:iRDhO9kM0
OEM先で売れたら本家の売上が確実に減るのだから、出す必要性無いでしょ。
キャリイ系はシェアトップを守るのに重要、検討した結果が現状でしょうに。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:13:56 ID:iilnA11fO
>>297さん、納車オメっ(=^▽^=)。
結構、いい車でしょ?
大事にしてくださいね。

>>298さんも、気付いておられましたか。
確かに日産ブランドだったら、販売台数は半端な数ではないかもね。
そしたら、エブリイの良さが、もっと知れ渡るし、購入時に日産と、スズキと、マツダを競争させて値引きで、ウマーだったかもね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:45:46 ID:bGjGvSMv0
スイフトベースでエブリイランディ復活してくれねーかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:04:17 ID:3KFC9oTEO
スイフトベースの時点でエブリイではない罠
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:31:05 ID:xjrvwRcH0
エブリイイイ!!(^o^)
あとれ・ばもつ・町箱・であすイラネ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:52:58 ID:xYx68miT0
>スクラムの方が断然安いですよね〜

相場はどれくらい違うものなのでしょう?
5万キロ走行程度の中古車では、エブリイよりも
10万円くらいは安く買えるんでしょうか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:01:08 ID:Ac5liQMN0
ワゴンよりバンの方のデザインがいいようなきがするのう

バンのSマークは粘着テープ固定されてるのかのう
簡単にはがせるならベストなんじゃがのう

わしはオカシイかのう?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:50:28 ID:n9FFWL2R0
おかしいのお

マーク取っ払ってなにつけるのかのお?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:16:11 ID:tWfX6g/fO
Sマークを胸につけて、スーパーマン。Mマークだったら、星雲仮面マシンマン
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:41:24 ID:qwmuwzkIO
そういや、前にどっかの通販で糸楊枝みたいなかっこしたエンブレム
剥がしツールを見たことある。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:56:28 ID:0OkKpuZ10
>>305
バンのほうがカワユイのう。
Sマークカッコ悪いのう、ディーラーに外して納車するように頼もうかのう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 11:06:38 ID:LKJZg2Eg0
12インチのタイヤを13インチにインチアップしたら、
メーターどのくらいおかしくなりますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 11:57:10 ID:MRKAbKwOO
さっきディーラーに前後のエンブレム取っ払って
納車してくれって電話したんじゃが
営業マン寂しそうじゃったのう・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:41:25 ID:PUUiDVBR0
>>310
インチUPしてもタイヤの外径寸法が大きく変わらなければ誤差も小さいです。
313310:2006/05/22(月) 14:29:10 ID:LKJZg2Eg0
>>312
ありがとうございます。
外周差をチェックすれば良いんですね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:36:31 ID:tE0RdjQa0
エブリバンjoinターボ 5MT 4WD
の見積もりしてもらってきました

オプは、フロアマット、バイザー、フッ素コート
下取りは、無し
今月登録に間に合えば8万引きとのこと
「ネットで10万引き位ざらで見るんですけど」といってみる
『沢山車が捌ける都府県なら、値引きはいいんですよ』(当方滋賀)

あした、買い取り専門店で、今の車の見積もり調べてから
下取りで、交渉してみるかな…

>311様
 エンブレムのボディへの固定方法ってやっぱり粘着テープですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:59:47 ID:tE0RdjQa0
ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/7862.jpg
エンブレム無いとこんな感じになります

316ぽん:2006/05/22(月) 21:04:00 ID:4/VNze9nO
DA64Wよりも62型の方が“カッコいい〜”って思うのは私だけ‥
31762海苔:2006/05/22(月) 21:18:48 ID:o0p/lyDS0
ナカーマ(^o^)人(~o~)
旧車だけど気にいってる、とくに顔つきが好きです。
リアスポのハイマウント62の方がすばらしいw
318ぽん:2006/05/22(月) 21:42:17 ID:4/VNze9nO
62最高ですよね!私のは14年式のPZ!もう古いですがこれからも大切に乗りまーす!
現行全く興味ないわぁ〜
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:40:20 ID:dbq/x1O7O
私は、52から64に乗り換えたんだけど、確かに外見は、52&62はいいかも。
特にあの大きなリアスポイラーうらやましい。
64のはあひるのおしりみたいでさ。
スズキスポーツから、大きめのリアスポイラーがでないかな?
ノーマルマフラーも下向きで、形も一昔前のバン車みたいだし。
でも64も、フロント&リアランプガーニッシュを付けると、それだけで、なかなかイケてるんだよ。
見慣れると、直線的なボディも捨てがたいんだ。
あまり64を嫌わないでね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:52:25 ID:Heb1ilVk0
>>315
やっぱエンブレム無しの方がスッキリしてカコカワイイよね〜(・∀・)イイ!
51、62バンと乗り継いでるけど、納車後セールス帰ったあとの儀式はまずエンブレムはがし♪
スッキリしたお顔にいつもホレボレ(*´д`*)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:36:28 ID:pEP4t3AC0
白のバンはかなりカワイイ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:28:10 ID:QIhVKdYu0
Sマークなしバン、うしろ姿も、どこかで見たような顔と思ったら
初代ワゴンR(旧規格の元祖ね)あんな感じだったよな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:28:19 ID:jabFFKAB0
>>299
バンはともかく、トラックにはABSの設定がないのが
日産にOEMされない、というか拒まれた理由ということを聞いたことがある。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 11:14:21 ID:reAox7Uw0
62はリヤスポイラーが大きいけど、その分室内が狭い。
64の顔は見慣れてくると良く見えてくるな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:08:21 ID:g8Dj9+eLO
ワゴンとバンの車検代の費用は変わらないのですか?詳しく教えていただけませんか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:20:22 ID:reAox7Uw0
バンのほうが安いでしょ。
毎年だけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:30:28 ID:QIhVKdYu0
自家用「軽」貨物は初回2年後、以後2年ごとですよ
http://www.dcba.info/kuruma/
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:05:05 ID:30wAj2z0O
ヒーターコアがイカれて修理費6マソ orz
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:26:37 ID:PKUB2BStO
黒内装モデル出るかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:24:45 ID:KQv3NUJT0
>>325
任意保険代が結構高くなるから留意されたし
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:34:04 ID:pr3N+/Iw0
http://www.jidousha-hoken.net/kei-jidousha.html

>325
保険料とかは、上のホムぺ参照
整備工賃、点検料とかは、店によってまちまち
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:07:35 ID:f4juULl/0
エブリィ・ジョイポップサウンド パワステ付いたMT。
ツレから8万で譲ってもらう・・・。(・∀・)ニヤニヤ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:46:42 ID:xNhWcPsr0
PZターボSP乗ってるけど、運転席のシートが硬いというかホールド感が無いというか、イマイチ馴染まない。
もう少し柔らかめな詰め物に出来なかったのかなぁ。
山手線の新型並みにシートが硬いと思う。
この硬さでもバケットシートになってれば座り心地は良くなるのだが。
それ以外は文句ないな。
良く走るいい車。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:11:45 ID:r/rob9TGO
>>333さん、そうだよね。
もう少しホールド性があってもいいかも。
その辺はDA62の方が少し良かったかな?
ただ1BOXだから、フルフラットを考えると、ああいうシートになるかもね。
MCで、スズキスポーツのパーツをフルセット装着で、ちょっとバケットシートで、内装がブラックの『スポーツエディション』なんて出ないかなぁ〜
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:14:01 ID:r/rob9TGO
>>333さん、そうだよね。
もう少しホールド性があってもいいかも。
その辺はDA62の方が少し良かったかな?
ただ1BOXだから、フルフラットを考えると、ああいうシートになるかもね。
MCで、スズキスポーツのパーツをフルセット装着で、ちょっとバケットシートで、内装がブラックの『スポーツエディション』なんて出ないかなぁ〜
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:16:05 ID:r/rob9TGO
>>335>>334ミスで連書きなりました。
すいません。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:15:49 ID:QIEz+ma10
今、ネットカフェから書き込んでいます。
軽自動車初めてと言うものです^^
みなさんにお聞きしたいのですが男性の方でエブリィワゴンに乗っている人は居ますか??
ちなみに今19で6月にはエブリィを買おうと思います。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:41:29 ID:Scdpe1aE0
>>337
大勢居ます
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:23:01 ID:UxPasUKI0
>>337 1BOXは圧倒的に男性ユーザーが多いと思います。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:54:14 ID:lBatz4bh0
装飾性と快適性のワゴンjp。か
機能性のバンjoinターボ。か
悩むところ

限られた予算、jpターボには手が届かないので・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:59:32 ID:jrOk2v4/0
>>377
(゚-゚)ノシ
342341:2006/05/27(土) 23:13:07 ID:jrOk2v4/0
>>377じゃないや>>337m(__)m
>>340どーする?アイフル♪
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:37:33 ID:wY9rysxvO
>>337
19で軽四とは物好きだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 06:22:24 ID:RqBYD8Kp0
>>337
Carviewのエブ板から追い出されて2chにお引越しですか?

軽自動車初めて^^さん UID:1644012394760717
2006/05/22 16:42:46 ID:1856429
今、ネットカフェから書き込んでいます。軽自動車初めてと言うものです^^
みなさんにお聞きしたいのですが男性の方でエブリィワゴンに乗っている人は居ますか??
ちなみに今19で6月にはエブリィを買おうと思います。
345JOINターボ:2006/05/29(月) 12:35:44 ID:I6rYDlox0
 現行型バン(2WD,5MT)4月に買って、昨日ようやく
まともに燃費計算しました。
 11.7km/lだった、、。
 普段は子供保育園送迎(信号2個、往復1.2km)での
使用がメインの事を考えれば、のび太ほうかな。 
 内心14km/lオーバーを期待してたのだが、、。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:44:54 ID:6YpBAEDnO
carviewのエブ板行ってきたが、3,4人のエブオタが仕切ってる感じだな
ご自慢のエブリ晒し合ってて、なんだか寒かったよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:36:49 ID:fF1p5OkSO
そうなの?
んじゃ、こっちでマターリしていってね。
私のエブは、今日、入院しました。
なんか、リアゲートの開閉センサーが常に半ドアと誤認して、ルームランプが着きっぱなしにりなりました。
原因は不明で、時間がないから明日みるそうです。
代車は乗りにくいですよ〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:40:46 ID:JHbCORAY0
>>346
そうか?
あれはあれでいいんジャマイカ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:05:44 ID:3gU66KV30
耐性が低くて面白いけどね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:13:34 ID:XSiY/bP+0
日産とスズキが提携強化へ 完成車の相互供給を検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060530k0000m020062000c.html
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:44:08 ID:7hUr+gob0
スズキ海苔としては日産と提携を強化し、憎きトヨタを成敗したいとこだ。
軽の排気量をあげる寸前でトヨタ・日産の横槍が入ってお蔵入りとなったが
これからさらに日産と密になればいけるでしょう。実現すればダイハツは消滅するな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:57:32 ID:wC/YLE50O
~2年式のエブリイオーナーです。まだまだ現役で頑張ってますよ。
3年前に買ってまだトラブル無しです、意外と頑丈に出来てるんですね。
自分でもびっくりですよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 08:45:02 ID:VQEHmRoPO
>>350
セレナ、エルグランドにスズキマーク付けて売るのか?
だれも買わねーだろ。アルマーニのスーツにユニクロのラベル貼って売るよーなもんだ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 10:07:36 ID:1kHZpFfXO
マーチ、ティーダ辺りだったらスイフトより売れそうw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:41:58 ID:UWgg5FQN0
>アルマーニのスーツにユニクロのラベル貼って売るよーなもんだ

日産って、有名ブランド品のイメージ無いけどなぁ〜。
スズキのほうが全販売台数でいえば、上でしょ。

日産は、ルノージャポンでいいんじゃね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 15:43:28 ID:AMGtSUz9O
日産は、販売台数が伸び悩んるし、スズキはGMとの資本提携が崩れて、資本力が落ちてる。
ある意味での業界再編かな。
実際、モコがあれだけ売れたんだから、ラパスやエブリイが日産ブランドなら、、、、ね。
エブリイの良さが世間に広まる大チャンスだと個人的には思うんだよね。
名前は、エルグランドパーソナルとか、セレナコンパクトとか。
このネーミングじゃセンスないか(^^ゞ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:13:27 ID:1kHZpFfXO
アクティがエンブレム以外エブリイのまんまと知ってる人がユーザー以外に何人いると思う?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:20:12 ID:wkKOn+i10
>>357
そんな妄想を抱いてるのはお前一人で充分だがw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:29:14 ID:1kHZpFfXO
日本語を理解できないのか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:45:20 ID:Vgzj0fP70
アクティ=バモス=エブリィ=スクラム
そんな構図は成り立たない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:48:50 ID:VnTPNCgN0
新エブリイのデザインはバモスのパクリだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:53:46 ID:DSYWanvKO
おいおい
喧嘩はやめれ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:37:32 ID:ZuCCugi5O
>>361
先代がさっぱりだったんでしょうがない
人気車種のパクりは車業界じゃ当たり前
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:54:04 ID:0tl4GTVe0
軽1BOXはどこも同じでしょう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 13:09:47 ID:KRtoXBR70
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:00:00 ID:HRUitZOJ0
↑無言の抵抗ということらしいぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:35:43 ID:jZJWuvbgO
どちらかというと、フロントマスクバモスよりは、ワゴンRに似ていると思うんだけどな。
シルエットなら、エブリイも、バモスも、タウンボックスでさえ似ているね。
突き詰めると、そんなに形になるんかなぁ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:49:40 ID:vloFVHLW0
似ていたとしても他はイラネ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:16:05 ID:EenVGoT60
>>367 うん、オリジナルはワゴンRだと思う。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:14:46 ID:v4kXH6nO0
エブリイってモデルチェンジしたばっかりなのに
モデル末期のバモスと売り上げあんまり変わらないんだな。
なんでバモスっていまだに売れるんだ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 06:33:26 ID:mr9vWidZ0
エ ブ リ イ

バ モ ス

ネ ー ム バ リ ュ ー の 違 い で し ょ 。

購入後に後悔するのはどちらかは明白だがね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 07:58:09 ID:qXei/dts0
どっちも大好きですが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:03:14 ID:vLYwZa71O
鈴木ってワゴンRでもってる会社だろ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:42:38 ID:1cYJjvPIO
つ スイフト
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:44:07 ID:DzD6Y0230
>>371
そういえば、某掲示板で一人芝居してた奴がおったな。

こいつ→ttp://images.carview.co.jp/cvbbs/images/img1825992_l.jpg
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 15:07:54 ID:PDNRro/J0
なぜ、商用のキャリィって名前を消して、エブリィ・バンにしたんでしょうね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 15:09:14 ID:PDNRro/J0
なんか漏れ、IDがオートマぽい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:08:15 ID:4cDQUTQeO
スズキスポーツのバンパーを注文したよ。
さて、どれくらい変わるのかな?
ちなみに、ノーマルバンパーに、スポーツグリルの組み合わせは、ガッカリしました。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:08:21 ID:8FKkQ+AG0
エブリィジョインターボ14年式に乗っていますが、
先日、ディーラーで新型のエブリィターボ試乗して来ました。
全てが進化していてビックリ。特にパワー感、腰の有る足回り、車体の剛性。
何とか旧型で新型のフィーリングを出せないか?考え中です。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:42:59 ID:KtPJmRutO
ビルトオンターボ
ロールバー
ストラットバー
LSD

だな。
だが、エブリイに何を求めているのだ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:08:42 ID:vgc/gDKi0
旧エブということで不満なんだけど、ポジションのリフレクターって
あんまり光を反射してないような気がするんだが。
ほぼまっすぐな形状で上と下だけが光って暗くないですか?
一度LEDのポジションにしたけど全くだめだったな。

ちと思ったんだが379と380の時間がおかしいよねえ?なんでだ???
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:34:18 ID:vF6D6agMO
一日と二日だからじゃん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 05:10:51 ID:RaGxyqeK0
はは…俺疲れてんなorz
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 07:15:23 ID:fUj76B5wO
エブリイバン用のサイドクリアウインカーってありますか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:06:58 ID:3xomffjB0
共通じゃないの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:09:36 ID:JShjzDST0
今からスクラム買いにいってくるぜ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 10:10:00 ID:aQQI84+XO
>>386さん、契約したのかな?
ようこそ、エブスク倶楽部へ〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:54:58 ID:8RvnGmjp0
今からエブリイ買いに行って来るぜ!
389386:2006/06/04(日) 16:42:20 ID:LGkc984P0
>>387
契約してきたよ〜
PXターボ4WD AT
納車は今月末のようです
楽しみだ〜
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:17:16 ID:tRB1P0/S0
オメ!
このスレ的には何色が人気?
漏れは黒にしますた。洗車がタイーヘン(ーー;)
391340:2006/06/04(日) 21:02:27 ID:MHax7cti0
わたしも契約して来ました
悩んだ挙句、JOINターボ四駆AT(銀)の新古車
2.3人乗ってエアコンONでも快適に走りますよという営業のアドバイスで決めました
スキーに行くので、山坂道を登っていくこともあるし
高速道路も快調に走れるでしょうし
明日、住民票出して、水曜には納車可とのこと
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:39:48 ID:Fb1h0BN/0
>>340
三人で乗ったときスキーどうする?
車外?盗難怖いかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:55:02 ID:aQQI84+XO
リアシートが分割だから片方倒せば載るんじゃないかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 05:33:04 ID:kSt1d24q0
これで雪道は自殺行為かと。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 08:05:14 ID:RzwloUp+O
ちゃんとスタッフを装着すれば、そこそこ行けるよ。
さらに四駆なら安定感は増すね。
要は運転の仕方次第だね。
雪道はドライバーの技量に因るところが多いと思うよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:37:29 ID:4USmNjV3O
みなさん広い荷室で、どんな利用してますか?
有効的に使う方法あれば教えて下さい!
あとプライバシーガラスの上からスモーク貼ってる方は何%のフィルム貼ってますか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:04:08 ID:kSt1d24q0
LSDが付いてないインチキ四駆の話題は荒れるからやめましょうよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:24:45 ID:RzwloUp+O
今日、スズキスポーツのバンパーがとどきました。
取り付け説明書を見ましたが、これはなかなか手強そうですね。
ホーンと一緒にするつもりですが、これは腰を据えてやらないといけませんね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:26:29 ID:tIoe7k0b0
>>340
時期的にずいぶんと早い話題だなー。
スキーやスノボみたいな道具と人を運ぶにはエブは使えるよ。
うち北陸だけど12月・1月は雪が酷かった。でも特に困ったりしなかったよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:01:45 ID:3VkKBRFC0
>396

abcdefg
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:22:43 ID:ngwh7OJU0
スズスポバンパーウラヤマシス!
まぁ慌てず焦らず茶でも飲んでじっくりやりましょう( ^^) _旦~~
ホーンどんなやつですか?純正みたいな形状のしか入らないのかな?
うまいこと収納できそうですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:23:37 ID:6FKlfMyp0
ターボのATって燃費は悪いのかな?
軽のワンボックスで一人旅とかしてみたいんだけど。。。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:58:31 ID:RzwloUp+O
>>401さん、ラリーストラーダの予定をしています。
バンパーを外すとスペースがあるようなのでチャレンジしますね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:36:15 ID:z3ytNH6l0
405340:2006/06/06(火) 21:28:17 ID:UNVu0Q/Z0
明日、正午には納車可能となり。昼休みにとりに行く予定。わくわくしてます

基本的にスキーは、二人で行きます。でも屋根積みですね
全然いい板じゃないので狙われることもないでしょうが
スキー場では、身辺から離さないようにだけ注意してます
ボードだと、ワゴンのカタログのように積んでいけるのでしょうけど
転向するつもりは今のところ無いので
今までの車はカローラワゴンFFでした。
スタッドレスタイヤ+チェーンでも難なく行ってましたので
四駆であれば、チェーンの出る幕はなくなると期待してます

話し変わりますが、アクセサリーカタログの荷室フック¥8550
部品¥3300、工賃¥4800、税¥450となってますが
取り付けは難しいんでしょうか?
自分で簡単に取り付けできるなら、部品代だけで済むのですが
ご存知な方おられましたら、ご教授願います
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:58:36 ID:+lCP7w160
板取られても良いけど、急いで取られて車に傷つけられたらたまらないね・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:37:55 ID:D4L24xky0
スタックしやすい四駆だからチェーンの用意はいておいた方がいいね。
二駆のつもりで走る気持ちで。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:48:53 ID:sLNJcl//O
タントカスタムの15インチアルミが安く手に入りそうなんだけど
スズキ車にダイハツアルミってやっぱ邪道かな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:16:59 ID:6cHldadLO
ダイハツの純正アルミはカッコイイデザインが多いね。
俺は着けるのに抵抗あるけど。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:10:04 ID:8xpqXaZdO
409
そうね!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:16:04 ID:HWNfMK1fO
>>408さん、『D』マークさえ隠したら、いいんでないかな?
オフセットは大丈夫なのかな?
タイヤサイズは、15インチなら、165/50だね。
付けたら報告よろしく〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:41:04 ID:lPYD0W/k0
>>410
バモススレ4.5へお戻りください。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:58:17 ID:GH3Eyqbo0
オフセットはOKです。

スズキ +50
ダメ発 +45

純正は4.5Jだろうからはみ出しも無いよ。

社外アルミの参考として
15インチ5.5J +45位がツライチ限度かと(タイヤによるけど)
414志庵:2006/06/08(木) 09:20:34 ID:uty3ehojO
エブリィDA62
ノリですが、ヘッドライトにアーシングしたいんですが…
バンパー外さないと 無理
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:44:24 ID:pztpKjCOO
志庵さん久しぶりだね。
62のヘッドライトはボンネット開ければさわれると思うんだけどな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:37:50 ID:Ml7iUqIp0
>>413
外すならバンパーじゃなくてヘッドライトのアッセンまるごと。
バルブ交換されてればご存知でしょうがビス2本とはめ込みで固定されてますよ。
純正アース(ヘッドライトの)はそばでボディーアースされてると思った。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 06:50:25 ID:x4k4bggOO
昨日、スズキスポーツのバンパーと、ホーンの交換をしました。
やはりラリーストラーダはいい音がしますね。
参考に、装着場所は、一つはマスターバックのボルトと共締めして、一つは、ノーマルの位置へ。
ただしホーンのラッパの部分をかなりカットしますけどね。
スズキスポーツのバンパーはビミョーです。
劇的に変わらないのと、作りをみて、73500価値は、、、、、、個人的には50000くらいかなぁ、、、、、
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:46:52 ID:hNJNzZZPO
月販2500台くらいだけど、これって販売好調なの?
発売一年未満でこの数字は少ない気がするが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:24:09 ID:xnE+rnCL0
メインはバン ワゴンはあくまでオマケ
バン含んで7〜8000台が月販目標台数だったはず
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:51:50 ID:x4k4bggOO
でも、軽1BOXの中では、販売台数は一位なんだよね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 07:33:04 ID:mkAs7JQL0
>>419
確かに
バンはよく見るけど、ワゴンはほとんど見かけないもんな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:35:53 ID:BQednR/DO
まぁ(*_*)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:46:13 ID:S817UI3N0
DA64Vジョイン3AT-2WD買いました。今月納車です。
予算上ジョインターボは眼中に入れてなかったの
ですが いざ契約したあとってやっぱりターボが
良かったかな等と考えてしまいます。
4AT,タコメーター、後部PWなどなど、、、
ジョインにするかジョインターボにするか迷ったあげく
俺はこっちにしたとかいう方 燃費、乗り味等実際のってみてどうですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:43:05 ID:8xxS52qS0
>>423
NA 3AT  街乗りならいいが高速走行辛そうだな
425340 ジョインターボ:2006/06/10(土) 14:59:07 ID:0TCedaNA0
3日間乗りました。
小回り利くし、室内広々
でも運転席の足元が狭い、ハンドルが細いのも気になる

慣らし中なので3000回転以下にと、気をつけてますが
それでも2000付近からかかるターボの恩恵で
市街地走行スムーズに走れてます
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:15:07 ID:g/9Gryp7O
3ATは町乗りなら十分だけど、高速やスピードのでる幹線道なんかはつらいね。
あと、燃費もあまり期待はできないよ。
もっともこの話はDA52と62の話なんだけどね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:31:59 ID:C1lLSaWOO
age
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:51:09 ID:H+64aRto0
PZターボ2駆乗り出し135万で契約してきました。
納車は再来週位です。
今非常にwktk
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:10:55 ID:g/9Gryp7O
>>428さん、契約オメッ!
納車は以外と時間かかるんですね〜。
テカワクしなが待ってくださいね。

そうそう、先にスズキスポーツのバンパーに換えたと書いた者なんですが、今日、洗車しながら見ていたら、それなりに良く見えるような気がしてきました。
なかなかこういった物は、実際に装着してみるまでわからないものですね。
次は、純正より少し大きめの派手でないリアスポイラーを物色中です。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:32:32 ID:ZrpXNUGt0
今のシフトレバーのデザインがどうしても好きになれない。
でも実際には使いやすいの?
個人的にはコラムシフトのほうが・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:03:40 ID:r4BT7FWg0
>>430
禿同
狭いインパネにわざわざ持ってこなくていいのにな。
普通車ミニバンがインパネ主流になりつつあるんで真似したんだよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:41:36 ID:FAKfBDE20
>>430
運転してみればいいじゃん。
ATはスゲー使いやすいよ。コラムよりよっぽどいいよ。
と、おれは思ってる。
MTは??だけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 09:54:45 ID:QuH1ECIQO
>>432さん、私も同じ感想ですよ。
最初は、フロアシフトの車からの乗り換えだったから、気になったけど、なれたら使いやすいですよね。
それより、フットパーキングの方が、使いづらいかな?
そのペダルのせいで、足下が狭くなってるしね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:14:41 ID:5+GKCvrYO
今日発表の3ドアエスクード、5MTのみってw
その調子?でエブリィにも頼みますよ、スズキさんw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:44:25 ID:k9EzziHoO
そうね!出来たらいいわよね!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:46:49 ID:8I1HC3uXO
スピードメーターのところの透明なプラスチックの所拭いたら傷だらけになった!最低でしょ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:19:22 ID:Oq5sp6H10
>>436
ギガカナシース(ToT)ノシ~~~
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:24:58 ID:JqtML/re0
一人旅用にGA MT 4駆の購入を考えてますが、NAだと遠出は辛いかな?
高速でも85キロぐらいで大型のケツにくっついて走るのが
好きなぐらいまったり派なんですけどね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:10:24 ID:Yxg4smAiO
3ATよりはいくらかマシでしょうけど、やはり車重か1tを越えるボディにNAは非力だと思います。
シフトチェンジを頻繁にしなければならなくなりますよ。
440同じく:2006/06/14(水) 12:38:39 ID:dBuCeu1G0
>>436
 自分も同じ!!
 家具や車内清掃用途の
使い捨てのアルコール濡れタオルで拭いたら、
乾いた後見て大ショック!
 インパネがキズキズになってしまった。
 別途所有オプティ、エリシオンじゃ大丈夫だったのに。
 エブリイインパネは特別なのかな、、、。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:17:22 ID:EObhYVXzO
↑ホームセンタに行ってアクリルクリーナをかっておいで。柔らかい布につけて擦ると新品のようになるよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:14:13 ID:6yz9Dbu0O
そうなのね〜。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:39:28 ID:fY62FQj80
すいません、教えてください
現在DA62Vに乗っていますが右テールレンズを割ってしまったので交換したいのですが
DA52Vのテールレンズでも代用出来るのでしょうか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:47:03 ID:c+FqIBeLO
>>434ギガじゃないで寺以上にショックですねぇ〜
>>440
あなたも同じ待遇でしたか?俺は車で熱唱するから唾の結晶がプラスチックにペタペタと…

それとみなさんはスクラム?それともエブリィ?
俺はスクラムだけど!オプションでエブリィにすればよかったと後悔してる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:25:19 ID:5wmr0Tex0
一応貼っておく。
ttp://www.face.ne.jp/vsmikami/
446440:2006/06/15(木) 12:29:58 ID:xPWVTM9g0
>>441,442,444
「アクリルクリーナー」ですか?
 研磨剤みたいな効果なんですかね(・o・)。
ありがとうございます。今度の休みにでも
試してみようと思いますm(__)m。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:55:50 ID:dbm38AUYO
研磨効果と表面の劣化したアクリルを溶かす効果があるよ。どんなにキズで曇っているパネルも透明になるさよ。
ガラス以外のヘッドライトの白っぽい曇りもすっきりしまつ。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:04:56 ID:AUvMPlZf0
>>445
ああキャリーのテント虫でつね。だいたい250マソだってね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 03:17:52 ID:nv0j5gAxO
>>441
お礼をいわなくてごめんなさい…凄く試したいと思ってます明日ホームセンターへgoします
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:35:43 ID:Rh8LHgGv0
>>449
ちなみにそれはホムセンでアクリル板売ってるところにあるよ。
カー用品コーナとかでも樹脂レンズ用のがあるけど割高だね。
で、一番お得なのがポリッシャー。(たしか商品名ピカールだったかな)
買う前に成分見てみるといいですよ。ほぼ同じものでも倍以上値が違うんで。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:03:19 ID:ZgVCm3LB0
どなたか52or62のNAでマフラー変えてる方いませんか?
ターボ用は数あれどNA用なんて見たことない・・・orz
ターボ用を流用出来そうだけど仕事車なので爆音になると困るし。
はぁ〜ホドホドのスポーツサウンド奏でながら走りたいよ〜

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:47:21 ID:0RaiMbBRO
>>451さん、確かスズキスポーツのマフラーが付いたはずですよ。
ただNAでは少しヌケが良すぎるかもね。
音はそんなに派手じゃないはずです
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:59:28 ID:D2yCs4l60
62で乗り心地の良いサス・ショックって知りませんか?
エアサス入れるしかないかな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:16:27 ID:T5wVYORY0
今51V乗りなんですけどこないだディーラーにいって64V見させてもらって
もうなんかいたせりつくせりで凄いですね。
早速、見積りしてもらって来月には納車予定です。
455教えてください:2006/06/18(日) 22:45:12 ID:Fmwu5dZoO
62JP乗りですが、これからの時期に長距離するとシートやセンターコンソール辺りがやたらと熱い!エアコンつけると益々熱い…シート下のエンジンだから仕方ないんですかね〜?何か良い対処方教えて下さい。
456みゆき:2006/06/18(日) 23:04:06 ID:kcg2XI+HO
455
アタシは アクティだからミッドシップで、エンジン熱は 伝わらずに快適よ〜!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:13:07 ID:kCnoOLN20
>>456
455 じゃないけど、アドバイスありがとう!
ミドシップのエブリイかスクラムに乗れって事ですね(>_<)
458451:2006/06/19(月) 00:36:14 ID:1te8wWSH0
>>452
スズスポですか〜!
メーカー系だけに品質も音量的にも安心出来そうですね^^
でもとても高ス・・・orz
452さん、アリガトウ!気長に探してみますね〜
459みゆき:2006/06/19(月) 12:59:47 ID:suN3hLkWO
457
そうね、熱も音も伝わらずに快適だわ〜、満載時、空車時に関係なく、車両バランスがすぐれているのよ〜!雪道で、スタッドレス履いてて、他の車が何台もリタイヤする中、他の車をけ散らかして、アタシの車は進んでくれるのよ〜ん!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:04:22 ID:ZOb1QHffO
>>459
おやっ?こっちにも来たのかい?
現行型のエブリイ、DA64Wは、断熱性も、静音性もぐんとよくなっているし、足周りは設計が新しいから、ドライバビリティや、スタビリティはバモスより上なんだよね。
内装や装備は比べモノにならないよ。
さて、ホンダの奮起に期待して、新型バモスを待ってみてね〜、みゆきん(^^)。
461みゆき:2006/06/19(月) 15:20:29 ID:suN3hLkWO
460
まぁ(◎-◎;)そうなのね〜、でも大丈夫よ〜どんなに他社が勝れていても アタシ ホンダの車を応援するから〜、あっ!もちろん他社さんは、同じクラスのライバル社として、お邪魔はするけどね…。よろしく〜!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:46:13 ID:ccc56XCnO
>>453
車高おとして乗るなら、テクニカの車高調だね。
エアサスに乗り心地を求めるのは大間違い。
463453:2006/06/19(月) 18:20:37 ID:qLAQoP2o0
>>462
エアサスに乗り心地を求めるのは大間違い。
エアサスのメリットでメーカーとショップが乗り心地をあげてるようだけど
実は違うの?
個人的にはローダウンよりもしなやかな足回りきぼん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:17:00 ID:ZOb1QHffO
>>455さん、手間はかかるけど、内張りに断熱材を追加したり、シート跳ね上げた裏に、やはり断熱材を追加するとかね。
予算も手間もかかるけど、静音性も上がるから試す価値はあるかもね。

>>458さん、スズキスポーツはタイコ型だから派手なく、モノもいいそうです。
社外メーカーでは砲弾型で、リーズナブルなのも多いですよ。
音は大きめなのが多かったはずです。
最近は、中古も出始めていて、ネットオークションにも出てたりしますね。
満足するまで、探しまくってくださいね。
きっと楽しくて仕方ないですよ。

みゆきん!それが愛車への愛情というものです!
ここの住人も、きっとエブリイ愛では負けてないはずですよ。
ライバル車!いい響きですね〜
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:14:02 ID:okBvguqt0
みゆきん??
466458:2006/06/19(月) 21:18:42 ID:1te8wWSH0
>>464さん、アリガト!(´▽`)
そうなんですよ〜。オクもチェックしているのですが
スズスポは値段バンバン張り上がりまくりで・・・(´・ω・`)ショボーン
いっそ社外砲弾中古でリーズナブルにお試ししてみようかな♪
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:51:58 ID:+xaC66+70
レガリスKも静かですよ
468みゆき:2006/06/19(月) 22:41:06 ID:suN3hLkWO
465
アタシは ココよ!
469462:2006/06/20(火) 00:13:41 ID:GxIDMlD0O
>>463
エアサスなんかフアフアして、まともにコーナーリングなんて出来ません。
そりゃギャップなんかはノーマルより柔らかく行けるだろうけどwww

しなやかさを求めるならスズスポのショックセットをオススメするけどねぇ。
テクニカもしなやかだね。
こんなおいらは、ワゴンRの車高調を加工して付けてる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:30:49 ID:Jq3dMBkMO
スズキスポーツのマフラーは自動車屋の友人達からは『スズスポマフラー?あれはガチだぞっ!』とか『 オイオイ!それ以外のどこを買うつもりなんだ?』とか、『ありゃ勝ち組だぞ』とか、評判がいいから、中古でも高いのかな〜?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:58:13 ID:LoKjQ6jbO
なんか、胡散臭い奴だな
>>470
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:24:17 ID:Jq3dMBkMO
>>471
聞いた事を書いたまでだよ。
まあ、DA52Wの頃から、今のDA64Wまでの話だから、数年にわたっての話だけどね。
下手な社外メーカーを買うなら、スズキスポーツのは、間違いない物だと言われたと、私は解釈してるんだけどね。
宝塚記念を当てて、買ったらレポするよ。
当てたいなぁ、、、、、、、
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:21:03 ID:mxbe/VmX0
おいみんな、スズスポマフラー以外は負け組みらしいぞ

>>472
オレは下手な社外のレガリスK付けてるよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:46:28 ID:Ln1jAkBm0
>>472
おいおい買えるかぁ??
ディープでがちがちの銀行レースやん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:51:05 ID:GxIDMlD0O
スズスポのマフラーなんてトルクはあるけど高回転まわらん
。ふん詰まりやんけ〜www

買うならRS-Rだな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:11:30 ID:aQJm/LhM0
DA64です。スズスポ付けてます。
若干うるさくて彼女からクレームでました。
詳しく書くと、低回転域の街乗りではそんなに気にはならないのですが、
95km/h〜120km/hの高速域、4100回転前後では非常に気になります。

レガリスにすればよかったのかな、、と。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:14:48 ID:0mn2Mq1nO
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:24:16 ID:7d9X6agYO
>>473
そう突っかかるなよ。
俺は聞いた話を書いて、俺なりの解釈をのべただけだよ。
下手な社外メーカーが、ドコなんて書いてないだろ?
俺なりの『勝ち組』ってのは、欲しい物を買って気に入った人の事だと思ってるよ。
君はレガリスが気にってるんだろ?
なら『勝ち組』だと思うんだよね。
君は、マフラー換えてて、うらやましいから近所なら、見せてもらって、音を聞かせて欲しいくらいだよ。
悪気がある訳ではないんだよ。許してたもれ。

>>473
三連単ならいけないかな?
夏のボーナスをJRAから、もう一回欲しいなぁ。

>>475>>476
レス&レポをどうもね。
やはり装置してる人の話は貴重だね。
たいへん参考なるよ。 ありがとうね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:14:03 ID:wBEaLVOY0
ディープとリンカーンは固いしある意味勝負しやすいレースかね。
480すいません:2006/06/22(木) 00:28:05 ID:VpAXmiZrO
DW62型のシート下の断熱方アドバイス宜しくお願いします。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:11:00 ID:qZGbOeYGO
まずシートをレールごと外して、内張りをめくって、断熱材を貼り付けます。
さらに裏側の断熱材も追加して貼り付けます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:44:38 ID:VpAXmiZrO
481さんありがとうございます。結構手間がかかりそうですね〜 早速週末にでも挑戦してみます。 断熱材はどのような物を使用したら良いでしょうか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:32:21 ID:7MxF0YehO
スズキの手抜き断熱にはガッカリだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:39:38 ID:VpAXmiZrO
ほんとどうにかなりませんかね〜 あのシート下から来るモワァ〜っとした熱さ…本格的に断熱しないとダメですね。熱っ!!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:56:33 ID:9huZV8KT0
今90年式サンバーを乗ってて、エアコンは効かないしオイル洩れはするはで、
今年中にPZターボスペシャルの4駆に買い換えようかと思ってますが、最近の
軽はエアコン付けたらパワーが落ちるなんて事はないんでしょうか?また4駆だと
重くなるのでかなり加速にも影響はあるんですかね〜?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:57:20 ID:WjfnXfQi0
エアコンのスイッチを入れた瞬間に、パワーがガクッと落ちるのが分かります。
軽の宿命ですな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:11:47 ID:hV3VSg09O
>>482
たとえば、ボンネットの裏に貼り付ける奴を利用するとか、まあ色々ですよ。

>>485
私は、PZターボ4WDだけど、シグナルスタートこそ、ゆるりと出ますが、中間加速はなかなか大したもんですよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:17:23 ID:dFOy7uCo0
パワーは落ちるけど実用的には問題ないよ
90年代軽のACつけたら信号が怖くなるようなことにはならない

四駆は重くなるけど、それを打ち消して余りある直進安定性がある
高速によく乗る人は四駆を選んでおくと運転のストレス軽減になるかも
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:42:27 ID:W+dljfNj0
安心感って大事だよね。
高速走行時は後輪しか駆動してないけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:20:32 ID:n9HzjRwd0
>>428
どうするとそんなに安くなる?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:57:46 ID:aDJ5AWEm0
いわゆる登録車両ですが、
確かに相場より安かったですね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:39:09 ID:z/oBMKd+O
>>491
いわゆる新古車ってこと?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:06:19 ID:aDJ5AWEm0
>>492
そういうことです。
紛らわしい書き方をしてしまいましたね、
どうもすみませんでした。
新車の購入価格では有りません。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:34:20 ID:wEOhKetU0
検討中なんですが
64VのJOINターボ乗りの方
乗り出し価格いくら位でしたか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:02:31 ID:zKFtcdRk0
乗り出し価格ってw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:44:25 ID:flA6cYBZ0
新規格後のエブリィってフェンダー小加工
で7Jホイールはいりませんかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:02:16 ID:FtT0oYGX0
オーバーフェンダーフェンダーすれば入るね。
でも軽じゃなくならない?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:17:34 ID:flA6cYBZ0
やっぱオーバーフェンダーいりますか。
オートメッセで新型がノーマルフェンダーで
195/50R15(ホイールはわかりませんがリムの具合を
見たら多分7J程度)はいてたからいけるかなーって
思ったんですけどね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:49:11 ID:FtT0oYGX0
ノーマルで5.5Jくらいがいっぱいじゃなかったかな。
エロイ人教えてm(__)m
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:52:23 ID:iSCoZcFd0
>>498
バネ下荷重増やしたってしょうがないでしょ?
見栄えだけじゃん。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:50:26 ID:TrMTPMMjO
>>499さん、私がホイールを買った時、『今選んだ、15inch5.5J、オフセット45が限界ですよ』と言われました。
タイヤサイズにもよるでしょうけどね。
参考になるとよいのですが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:04:10 ID:0VZr2+3S0
DA64V JOINターボに、DA64W用のレガリスKは付くんでしょうか。
503:2006/06/25(日) 21:13:40 ID:42Bh3HtJO
初めまして62のPZ ターボ 乗りです!
パワー不足を感じて…アーシング、ホットイナズマ
ハイパーガウス、後エアクリにシールを貼る奴を取り付けましたが…思ったほど効果が得られません!新型のワゴンRのNAを家族が所有しているのですが明らかにワゴンRの方が加速いいんです★
車重の関係もあると
思いますが!
今のままだと運転するたびストレスが…
何か効果絶大方法無いですか?
お願いします☆
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:32:58 ID:YVjoKQqx0
思ったほどでは無いにせよ効果が得られたのならたいしたもんだ。
505:2006/06/25(日) 22:05:27 ID:42Bh3HtJO
総額35000使って
この効果では…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:00:03 ID:TrMTPMMjO
>>505さん、マジックタンクとやらはどうでしょう?
雑誌のレポだと、良さげな感じですけどね。

でも絶大な効果が欲しければ、本格的なチューニングが必要でしょうね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:54:07 ID:Ze0uPNwP0
>>436
DA52/62だったらメータカバー(透明プラ)、部品で出るよ〜
確か、1,600円位だったと思う。

>>505
すげー、3.5万って・・・車重もさることながら、ギア比も違うので
渋滞路&60km/h位までだったら、ワゴンRの方が速く感じるかもね。
MT車なら、そんなこと無いけど・・・そんなワシはMT車乗り(笑)

62のPZでスズスポのSP-X入れてるんだが、なんか「カラカラ」って言うか「カタカタ」って
音がアイドル中に出てます・・・吊りゴムが堅いんでないかと疑り中〜ノーマルに戻してみっかな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:45:20 ID:n3MJNJSn0
>>505
排気量UPに勝るチューンは無し。
手軽(?)になら吸排気系&ECU交換+EVCでしょ。

アースにコンデンサユニットだけでも\6000あればお釣りが来ると思うが、
他のはそんなに高いんか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:32:39 ID:lw7BqYA70
エブリイ乗りで茄子カー風なカスタム・・というか雰囲気がお好き、
または実践されているかたはおられないのでしょうか?

Kカーのカスタムって言うと、大口径ホイール&偏平タイヤ&エアロ、という選択肢
しかないような気がしてちょっと寂しい・・。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:40:26 ID:xFnadmhS0
>>509
おお、俺も個人的には軽に扁平タイヤは似合わない気がして
ホイールはグッカーズあたりで14インチを思案中なんだがな。
本当はデイトナみたいな奴があればいいんだが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:21:04 ID:t5RPkgCA0
>>509
んじゃあリフトアップしてみたらどう?そんなキットがあったよ。
エブリイでやったら目立つねー。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:43:43 ID:f7RjCBLI0
ミニキャブでしてるのなら見たことあるよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:53:40 ID:aZMS9vLR0
>>512
三菱か、ならミニデリカってとこかね。
エブリイのクロカンって面白そうだけどスズキのエロイ人ここ見てたら
検討してちょー。副変速機つきのMT車だったらモロつぼなんすけどダメ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 03:49:11 ID:1s8//2KZ0
>>510
14インチのデイトナアルミを履いたのですがやはりなんか違う気がしてまして・・・
200系ハイエースなんかがデイトナてっちん+グッドイヤーナスカーを履いているとため息がもれます。
今ってグッカーズは何種類か出しているのですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:17:33 ID:5bF1UBhw0
JOINターボの4WDか2WDで迷っています(5MT)。
雪道の走行はありません。
高速道路などで安定性が増すのなら4WDもよいかと思いますが、
通常使いでは2WDで十分かと思っています。
決定的に、四駆のほうがイイ!という点はありますでしょうか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:59:35 ID:1s8//2KZ0
>>515
俺は4駆ですが雪道走行しないのであれば2駆のほうが良いと思います。
雨天時の高速は4駆のありがたさが分かりますが、そういう状況でも絶対的に4駆が
必要とは思いません。4駆は燃費悪いですし・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:22:01 ID:5bF1UBhw0
ありがとうございました
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:08:16 ID:9NI9E69l0
>>494
参考までに、JOINターボ、5MT、4WD
オプション:フロアマット、バイザー、フッ素ポリマー、バックドアインナーハンドル
約¥81000の値引き、総額138万。
スズキの看板上げてる店4件で競合させました

>>515
私は積雪地域なので4WD必須です
ちなみに燃費、15km/g超えます…4WDでもこのくらい出ます。
条件:一人乗り通勤メイン、エアコンOFF、60km/h以下走行、加速時も3000rpmまで
   もっと徹底できれば、も少しのびそうです
2WDにして、浮いた費用をオプションに回すも、他に使うもよしですね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:18:11 ID:1s8//2KZ0
>>518
燃費よいですね!
俺はJPターボ4駆ですが、リッター9.5〜10kmです。エンジン回さないようにしているのですが・・・。
やはり燃費どうこう言うのならちゃんと徹底しないとダメですね。反省。
キャリアやら内装品やら付けているのも原因なんでしょうね。でもこれは外せない(泣)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:44:39 ID:9NI9E69l0
>>519
これからエアコン全開の時期ですので、数字は落ちていくでしょう
加速時もゆったり、ターボの「ヒーン」っていう音が極力鳴らないようにしてます
もちろん、よくあおられます。

煽られ対策何かいい方法はないものでしょうか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 18:17:03 ID:RdV1B1CF0
大きな日の丸ステッカーでも貼っておけば、遊び半分では煽られなくなると思うよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 18:53:28 ID:Z9CU6nCU0
>>513
キャリィだけどどっかで4駆のデフロック付の
やつでジムニーと一緒になって山走ってる
ののせたページがあったような・・・

ケツはストロークが全然ないらしいがデフロックと
意外と余裕のあるアプローチアングルで結構走るらしい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:06:44 ID:WFyOH/rP0
>>520
バックドアに菊のご紋(金)をひとつ張れば?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:20:21 ID:1s8//2KZ0
右の人仕様は一般人には効くけど、本物の右の人にうるさい事言われる事あるからなぁ。
センス良いとは言えないと思うし・・・。
俺は仕事で屋根に脚立やらを積むようになってからほぼ煽られなくなった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:33:14 ID:WFyOH/rP0
撮影中とか張ったらどーか?
526紫エブ乗り:2006/06/28(水) 00:01:39 ID:XgR++DNKO
警視庁って書いといたらどーよ ついでに赤いパトライト付けてさ わからなかったら警察に聞いてみてねっ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:06:35 ID:9Uv4kqjy0
64Vだけど純正のブラック塗装ルーフキャリアつけてる
ほとんど飾りみたいな感じだけどね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:06:13 ID:eqXSq3gX0
アトレRにしようかエヴリワゴンJPにしようか迷ってる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 03:51:18 ID:x70Pj5cu0
DA64でターボ効くのは2500回転以降から?
530みゆき:2006/06/28(水) 08:35:25 ID:Xjhg6qC5O
それは やっぱりエブリでしょう!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:11:55 ID:IYnE7WbnO
みゆき、イマイチだぞ!
山田く〜ん、座布団一枚取り上げて〜。

冗談はともかく、昔のターボみたいに、どこかからドカンと効くのではなく、比較的、低速から効く、マイルドな感じだと思うから、何回転から効くという、エンジン特性ではないと思うな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:20:10 ID:pghXmb3U0
>>528
いまいち釣れませんねえ〜。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:33:08 ID:SltbKw9qO
燃費とパワーを少し良くしようと、DA64Wに、ハイオクを入れてみたんだけど、どうも、スタート時のエンジンのかかりが悪い。
一発で、かからない事が時々あったり、マフラーエンドにススがついたりして、どうにもいただけない。
気になるから、販売店を3つほど廻って聞いてみたら、どうやら相性がよくないらしい。
なかには『熱価が違うから、バルブが溶けますよ』って店もあったよ。
それで、どの店でも、『レギュラーにして下さい』っていわれました。
そんなものなのかなぁ、、、、、
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:09:26 ID:hkT03cOKO
別にハイオク入れるとバワーUPする訳ではないのだが…
レギュラー仕様なのにハイオク入れるメリットなんてないと思うぞ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 05:31:19 ID:SltbKw9qO
>>534
こんなご時世でしょ?
ハイオクを入れたら、ちったあ燃費が良くならないかな?って思ったんだけどね。
単価の差ほどは、かわらなかったよ。
パワーに関しては、全開で坂道の登坂時、速度の落ちがきもち少なく感じるくらいでしたよ。
勘違いだといわれると、それまでなくらいですけどね。
今は、素直にレギュラーにしてます。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 05:42:10 ID:t2ExYmdp0
>こんなご時世でしょ?

少しググれば
高圧縮エンジンで異常燃焼しない燃え難いガソリン
な事くらいすぐ分かるじゃん

高い金払って、燃費とパワー落として乙としか言いようがない
537カリスマ美容外科:2006/06/29(木) 11:23:24 ID:chzIgQyhO
あなたたちエブリィ乗ってる時点で負け組みですから(笑)(笑)(笑)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:31:57 ID:Z3YzVnmyO
537
まぁ(◎-◎;)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:25:01 ID:99wQEEwN0
マツダのほうが値引きがいいって聞いたからスクラムバンにしようかと
思ったらターボないじゃない・・・。
ワゴンはATだし、どうしようもない。
スズキにするか・・・。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:09:48 ID:NMULMraT0
64Vのバスターターボ無いよね
メーカー間でいろいろあるんだろうね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:00:19 ID:D43j1E1LO
>>536
なるほどねぇ。
ハイオクって、『とにかく良いモノ』って訳ではないんだねぇ。
あの後、早速レギュラーにして、元の一発始動で、マフラーエンドのスス無しで、快調です。
さてさて、次はスピーカーの交換とかを、画策してみますか!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:02:58 ID:JRrssVhW0
お晩です。エブリイ好調に売れてるようで未だに値引きが渋いですね。
軽雑誌で月販台数見たらバモスも同じくらい売れていてヘエーと思った。
新型アトレーがあんな状態なのに、古いバモスがそんなに売れるものなんかと。
差の開いたアトレーとバモスを比べて、車自体は新しいアトレーに軍配が上がると
思うけど不思議なもんです。
やっぱあれですかね、ブランドイメージみたいなものが影響してるんですかね。
スズキのCMでキタロウが出てたやつとか、ひっぱりだこで〜えすう〜♪とか
たこの着ぐるみのやつとかセンス悪い…というかダサかった。
その辺がスズキがアレなとこですかね?
そういう我が家もエブリイ契約する時かみさんが「えええースズキぃー」と渋ったのを
思い出しますた。あげとくよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:14:31 ID:cnqZL/mRO
先代から何も変わってないみたいよアトレーは。
そりゃ売れんよ。
544みゆき:2006/07/01(土) 00:40:17 ID:VVKVAWg+O
542
そうよ!やっぱりホンダですもの〜。だってダイハツの社長は、お客さんの事を奴ら呼ばわりで発言したりしてるみたい?ですからね〜!バモス最高!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:18:41 ID:Q+jUXIc30
スキー行くんで4駆にしようかと思っていたんだけど、規格見たら2駆はFFみたいだね。
行くのは長野、新潟、群馬辺りなんだけど2駆でもおk?
一応、スタッドレス&チェーンで乗るつもり。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:00:10 ID:rPG1iB870
この車FRだよ〜

どっかにFFって載ってるけど、間違いダス
547386:2006/07/01(土) 12:33:52 ID:88U2B+Ud0
納車キタ━(゚∀゚)━!
今からちょっと乗ってきます
まだよくわからんけど微妙に小物入れが使いづらいかも
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:46:22 ID:1x5GQ2Dp0
>>545
前1輪後ろ1輪空転して動けなくなることが何回か有りました。

一輪が空転した場合(例えばリアの右)、かなりの確立で対角の車輪(フロントの左)も空転する。
四本足の椅子の足を、本でも挟んで1本だけ浮かせてごらん。それと同じことが起きる。
エブリイ4WDでは対角の2輪が空転したら終わり。

タイヤが空転する状況でこそ4WDの走破性が発揮されるべきなのに、
簡単にスタックする4WDシステムだなんてカタログに書いとけよw

LSD無しのFR(MR)が走破性としては最低で、次にLSD無しの4WD(エブリイ)でしょう。
LSD付の2WDの方が走破性は上だけど、日本人にとにかく4WDが好きみたい。
こういう偽4WDの事を最近では生活四駆なんて呼ぶようです。

ゲレンデに続く片側一車線の一本道。
緩やかな上りで時間はAM5:00。北側の斜面の路面は凍結。
頂上の駐車場に近づくにつれて上りはキツクなり、Uターンのようなコーナーが続く。

こんな状況を想定できる人ならエブの4WDは選ばないでしょw
本当に迷惑だからやめてね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:00:11 ID:XE4l5z9+0
4駆の話になるといつものように>>548みたいなのが出てくるが、
こいつ生活4駆に走破性求め過ぎの激バカとしか思えないんだけど。

>>548
お前は買う車を間違えてるだろ。
エブリィじゃなくてジムニーにしろっての。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:06:18 ID:qFdH56750
みゆきタンかわいいよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:29:59 ID:Q+jUXIc30
>>546
そうなんだ…
雑誌見たらFFって書いてあったからそうなんだと思ってたよ…orz

>緩やかな上りで時間はAM5:00。北側の斜面の路面は凍結。
>頂上の駐車場に近づくにつれて上りはキツクなり、Uターンのようなコーナーが続く。
こんな時間に山にいません。ってゆうか出発する時間。
1BOX軽でLSDついてんのってサンバーくらいっしょ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:47:49 ID:LT0XDrb0O
空転したらサイドブレーキでロックすると、後輪がともにロックして駆動力が戻るって方法を、前に書いてくれてたよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:55:17 ID:1m+++aaX0
>>548
実際”雪国”へ行ったことがない脳内の意見は参考にしないほうが良い。

軽箱で雪国は4駆じゃないと無理だよ。
車重にくらべパワーないし。
554548:2006/07/01(土) 15:57:18 ID:/stdWx2m0
>>549
かかってこんかいクソヴォケがwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:57:18 ID:q/cJRI9wO
>541
付加価値つけて高く売りたい燃料屋のCMに騙されちゃいかん、て事だね。
もちろんハイオク仕様車にはそちらを勧めるけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:17:52 ID:nyTskXd6O
>>545
軽なら、ジムニーが妥当な選択かな?

>>548
圧雪路、特にミラーバーンの時とかは全輪にトルクが繋かり又、エンジンブレーキが効くのと
二輪だけに繋かる効くのでは、コントール性に雲泥の差があるのですが。

私のエブリィの4WDは保険なんですよ、一年の内の2週間程度の為の。
自宅までが延々と坂で、凍結時に2駆だと空転して帰れないわ
下りる時にはエンブレ1速ノーブレーキでないと駄目だわで、とりあえずの4駆でも必須なんです。

取説にきちんと書いてある様に、4WDシステムに過度の期待はしてはいけないので
私は雪山にエブリィでチャレンジするアグレッシブさや、勇気は端から無いです。

車は高い買い物ですので、今度からはちゃんと調べてから、購入する様にしては如何でしょうか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:56:35 ID:nyTskXd6O
>>551
「DA64のフルタイム4WDは何故かFFベースのシステムらしくて、旧型と挙動が少し違うんで、馴れる迄ちょっと気をつけて乗ってね。
燃費が異常なのも、その辺がどうも効いてるみたいよ。」
などと、販売店の中の人に言われた
DA64V納車待ちの、DE51Vな私。w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:46:36 ID:LT0XDrb0O
>>555
まあそういう事なんでしょうね。
レギュラーの方が相性いいなら、そっちの方がありがたいよね。

>>557
燃費が異常とは、どういう意味なんでしょうか?
燃費が良いのかな?悪いのかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:13:58 ID:KXW+T7hP0
>>548
多分スタックしてる人はタイヤが悪いか腕が悪いか状況判断が悪いかのどれかだと思うよ。
うちは雪国だけど特に不満はない。こっちじゃ車がなんであれ天候の悪い夜は出ないもんだし。
逆に荒れてなければ2駆でも大丈夫だよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:20:05 ID:Q+jUXIc30
>>558
カタログ上2駆も4駆も燃費が同じな件。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:23:51 ID:/J2fmQSWO
四駆も二駆で走れば燃費がよいのか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:39:09 ID:KXW+T7hP0
>>560
それは数字に出すほどの大差ないからだよ。
メイビー
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:12:28 ID:1m+++aaX0
>>559
雪国ってどれくらいの雪国なのよ?w

天候の悪い夜だって急用ができれば出かけにゃならんわ。普通は。


俺はドカ雪降った朝は除雪が来る前にゲレンデに粉狙いに向かうから4駆は必須。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:13:00 ID:BDvdtnsP0
>>563
北陸だが。
車が使えない天候でそんな急用が重なることが数年に一度もあるか?
>俺はドカ雪降った朝は除雪が来る前にゲレンデに粉狙いに向かうから4駆は必須。

こういう考え方が状況判断の未熟なところで4駆を過信してるところでもある。
4駆だからスタックせず必ず帰ってこれる保障はない。ゲレンデは山なんだし急に荒れてラッセル車も
入れない状況になる可能性をおまいは考えたことあるか?
個人の自由だが2駆がだめで4駆なら通れるような所にはわざわざ行かないよ。
いつでもレスキューされるのは最悪な状況を想定できないやつか考えが自分の都合のいいように甘いやつ。
ちなみに基本的に4駆が通れて2駆だとだめな道はこっちじゃほとんどないが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:18:09 ID:0f6TxWfBO
まあ、落ち着いて。
季節はずれな感じがなんともね。

>>563
はそういう車の使い方なら、エブリイというより、軽自動車じゃ役不足じゃないかな?
ジムニーでさえ、辛いと思われるよ。
エブリイの四駆云々、以前の問題だね。
君には、普通車のクロカンをおすすめするよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:45:03 ID:BDvdtnsP0
>>563
確かに季節外れであれだ…。
時期的には冠水したところに入って水没しちゃうやつとか、川原や砂浜で
スタックするようなのが出てくる季節ですな。たぶん前のジムニーが最高の走破性だと思うな。
ランクルなんかはもはや快適な高級乗用車ですよ。
砂浜でセダンがスタックしてて、それを助けようと牽引してたランクルが共倒れしてたよ。
力任せに引いたのと重さがアダになってたね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:48:16 ID:7LXH7uTf0
遂に前のジムニー厨まで現れたか。

そろそろ季節外れというより
スレ違いと言う事を思い出して欲しいな。
568こゆき:2006/07/02(日) 12:11:47 ID:m8LNRYiVO
>>566
まぁ!ジムニーちゃんならセダンを砂浜から救えるの?
569566:2006/07/02(日) 12:14:20 ID:BDvdtnsP0
>>563訂正→>>565
>>567
ジム厨までってずいぶん短絡的だな。
それは話の流れだろう判断が甘いやつの。
話の流れが気に入らないならネタくらい置いてけばどうだ?

ATで重いクロカンは走破性良くないよ。
570566:2006/07/02(日) 12:31:12 ID:BDvdtnsP0
>>568
バモススレよりいらっしゃいw( ^^) _旦~~

いや、そういうことじゃなくて、セダンと同じような砂地で何もせずに力任せに
引っ張ってたんで「そりゃ沈むって」思ってバケツに水汲んで帰ってきたら2台とも
あぼんしてた。自分の足元考えずに自爆したアレな話ですよ。

ジムニーで引けるかどうかは和姦ね。けど脱出するきっかけをセダンに与えるくらいは
何とかなるか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:52:22 ID:bxL5g+Bx0
その前にクラッチ逝って共倒れっぽいな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:54:26 ID:rFm5J6il0
どうでもいけど早くLSDを設定しろ。
少しはマシになるだろ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:43:14 ID:UC0IQAFE0
>>564
こちらは穂高だよ。市町合併で除雪が悪い・・・。

笑わせるな。4駆を過信するわけないだろ。都会の4駆乗りでもないし。
エブリイの4駆という常識内の範囲で乗ってるわな。おたくが言うレスキューなんて情けなくて呼べないよ。
地の人間なら・・・。
冬のこちらではどんな状況であれ、2駆はNGだね。

無知なドライバーで国道塞がれて困る事はしょっちゅうだよ。
スキー場駐車場のスロープさえ登れないFF、FRが多くて迷惑。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:59:37 ID:rFm5J6il0
スキー場駐車場のスロープさえ登れないエブリィ4WDだってさ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:26:02 ID:UC0IQAFE0
>>574
↑日本語の文章も解読できないバカ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:38:34 ID:7fySFXiv0
ほっとけって

スズスポマフラーについて
TYPE-St って TYPE Sp-X と比べて
音量はどうなんでしょう?うるさい?

DA62に乗ってます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:39:39 ID:rFm5J6il0
スズキだってスキー場駐車場のスロープなんて想定してないし、
登れなくて当然ですよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:59:54 ID:0f6TxWfBO
>>565だけど、なんか空気が悪くなってしまったね。
私が同じ軽自動車で、走破性が高そうな、ジムニーを引き合いに出したからかな?
なら、ごめんよ。
エブリイの四駆は、走破性云々の為ではないんじゃないかな?と言いたかっただけなんだけどな。
ファミリーユーズのエブリイだから、安全マージンちょっとプラスα四駆だと思うんだけどね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:11:15 ID:LCZ98w3Y0
>>578
>>567が馬鹿なのが一番の原因だから気にしなくていい。
580567:2006/07/02(日) 21:30:35 ID:dMc/Wy0/0
俺は
>>566にレスしたつもりだが。
スレ違いは明白なのに馬鹿呼ばわりする阿呆が居るとはお笑いだな。
581みゆき:2006/07/02(日) 21:33:30 ID:+paNjmw9O
579
あたしもそう思うわ〜!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:43:05 ID:7sCuTqT20
みゆきかわいいよみゆき
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:09:42 ID:NVCg6kCd0
>>581-582
>>567曰く「スレ違いと言う事を思い出して欲しいな。」
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:50:32 ID:0f6TxWfBO
だが、それでもいい。
たくさん荷物が積めて、ゆったり、マターリ走るエブリイだから、スレもなんでも、受け入れて、ゆったり、マターリでいいんじゃないかな?
カリカリするのは、エブリイ&スクラムらしくないよ〜
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:54:13 ID:7sCuTqT20
でかいクルマ買うのあほらしくなってきたし、エブリィでも買うとするか。
トッポいフロントマスクが妙に気になる。
586みゆき:2006/07/02(日) 23:05:26 ID:+paNjmw9O
そうね〜アタシは バモスが好きだけど〜みんな好きな車を買えばいいのよね〜!同じ軽1ボックス同士マタ〜り仲良くしましょうね!(o^o^o)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:08:45 ID:SvIM9f6y0
妙に伸びてると思ったら4駆話だったのねん。
588こゆき:2006/07/02(日) 23:42:03 ID:m8LNRYiVO
>>570
まぁ!そういう話だったのね。
ジムちゃんってそんなに力持ちなのかなって思っちゃったぁ〜('◇')
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:53:44 ID:0t52jH+50
勘違いして4WDを買っちゃう被害者を出さない為にも、
定期的に4WDの話題は出すべきかもね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 02:47:55 ID:UYMUfQ/w0
>>589
いや逆。
脳内4駆乗りのたわ言で、4駆が必要なのに2駆買ってしまう人がかわいそう。


まあ、4駆が必要かどうか分かっている人はこんなところ見に来ないか・・・。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 06:41:48 ID:tBxXj24D0
冬になれば間違いなく雪が積もる、路面が凍結するという所なら4WD一択。
雪は積もらんし凍結もしない、そんな所には住んでないし行かないという人なら2WDでしょ。

まぁどっちつかずの気候なところもあるだろうし、普段雪なんて積もらんけどたまにスキーに行く
とかいう使い道の人は厄介だわな。そういうのが多いのか?
けどこういうたま〜にしか4WD使わない立場だと、結局燃費悪いとかでギャーギャー騒ぐんだよな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:17:57 ID:PuKy3ByrO
軽の情報収集で2ちゃん徘徊してたんだけど
軽乗りをコケにしまくるスレがあるんだな
あそこで軽叩いてる奴の脳内ってどうなってんだよ
病んでるとしか思えんよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:54:15 ID:1eL82M/D0
どうしても軽は下に見られがちだねぇ。
叩く香具師は軽のイイトコなんて見ないからさ。
放っとくのが吉。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:24:40 ID:rH4BFChB0
昨日、エブリイワゴンを見に行きました。
自分の希望はターボ、MT、ハイルーフ。だからジョインターボが良かったんだけど、
嫁が現車(PZターボSPとPA)をみたら、ワゴンのほうがよくなったらし。
しかも希望色は黒。
展示車現物130万らしいけど買いだろうか・・・。
595みゆき:2006/07/03(月) 16:11:09 ID:FebHKyAlO
594
いやん!まだまだ高いわよ〜!しかも 展示車は、人があっちこっち触ってるし、故障の頻度が早く来ると思うから、パスした方がいいわね!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:39:15 ID:1znfh3Te0
>>594
即買い。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:35:04 ID:hiljYC6bO
>>595

> 頻度が早く来る


ふ〜ん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:58:32 ID:j8dKHt5W0
>>みゆき&こゆき
なんか変なのが来るようになったと最初は思ったが、レスは至極まともやね。
バモスもいいけどこの際エブリイにしなよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:58:55 ID:1znfh3Te0
>>597
日本語使えないヤツにいちいち反応するな。スルー汁!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:37:33 ID:0t52jH+50
冬になれば間違いなく雪が積もる、路面が凍結するという所ならエブリイは選択すべきでは無い。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:24:00 ID:CztQA3ah0
>冬になれば間違いなく雪が積もる、
 積雪の程度による
>路面が凍結するという所ならエブリイは選択すべきでは無い。
 凍結は車種関係なし。

>>600他社工作員?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:10:49 ID:eOAKQIXdO
>>600 OK、わかった。

せっかくだから、俺はこの赤いスクラムをえらぶぜ。
603みゆき:2006/07/03(月) 23:58:46 ID:FebHKyAlO
598
いやアタシは バモちゃんしか受け付けないのよ〜。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:21:37 ID:d+TtG5qLO
エブリィPZターボの黒を買いました!
仕事で52のバン乗ってるけど、今回買ったヤツの方がタイヤのせいかギャップでの突き上げがキツイような(;^_^A

でも軽トラよりはマシか


電動はタルイからオフにしてます


その他は結構満足してますヽ(´ー`)ノ
605でつ:2006/07/04(火) 00:39:20 ID:Fi+EiOKCO
みゆきさんって
もしかして 大宮のソープランド
〇女のみゆきさんですか? 乙〇熟
606みゆき:2006/07/04(火) 00:43:37 ID:60iHu8izO
605
いや、違うわよ〜(;^_^A
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:22:41 ID:9WGAZNg30
>凍結は車種関係なし。

(゚Д゚)ハァ?
それはブレーキに限った話だけど?w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:23:48 ID:BX8liECTO
>>604さん、購入オメっ!
私も、DA52からですよ。
少し堅いかもしれないけど、その分、カーブや、道路の継ぎ目等のギャップの挙動はさすが新型だと思います。
なんと言っても、4ATが、快適だとおもうんですが、、、、、
609こゆき:2006/07/04(火) 08:33:19 ID:hM+g+ForO
まぁまぁ、みんな乗りたい車に乗れば良いんじゃないかしら。
たとえ2WDだって、チェーンさえ巻けば、どこだって走れるんだし。
よっぽどの豪雪地帯で除雪されてない道じゃない限り。。。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:09:13 ID:lDm6Kr5OO
エブリイの四駆って切り替えだよね?
釣りでちょっとした砂浜や河原に入るんで必要かとおもってたんですが
そんなに使い物にならないんですか?切り替えだから直結だと思ってました。
ジムニーみたいな走破性は求めてませんがそんな簡単に悪路でスタックしてしまうのですか?
今までアクティ乗ってましたが確かにこの四駆は使えませんでした。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:50:05 ID:o3C+8rQB0
砂浜や河原に行く時点で軽ならジムニーだろ
1BOXで行きたいならデリカぐらいしかないんじゃね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 14:53:41 ID:lDm6Kr5OO
そうですか。そんなに意味の無い四駆なんですね。
砂浜や河原といってもそんな深い所まではいけないのはわかってますが、ある程度の走破性を期待してました。
以前フルタイム四駆のハイエースバンでしたが規制の為手放しエブリイあたりの軽に乗り換えようと思ってます。
仕事で多少の荷物を積むのと維持費が安いから軽バン欲しいんです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:38:48 ID:X89pnpDU0
>>612
サンバーが最強
614みゆき:2006/07/04(火) 17:40:07 ID:60iHu8izO
612
バモスもいいわよ〜!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:56:14 ID:9WGAZNg30
切り替えはバンと安いグレードだけでしょ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:18:40 ID:lDm6Kr5OO
サンバーは四駆が強いのですか?
自分はバンのPAとか低グレードでいいので。
切り替えよりフルタイム四駆の方がまだマシなんですかね?
でもバンだとターボしか設定ないですよね〜
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:30:58 ID:9WGAZNg30
サンバーはビスカス式の4WDだね。
走破性が高そうな感じ。
618みゆき:2006/07/04(火) 20:38:47 ID:60iHu8izO
そうね!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:55:20 ID:VLh/XzEs0
>>みゆき・こゆき
ルーナクタリノルーナクタリノニイリブエ











ハッ八ッハ、みゆき君、こゆき君エブリイオーナーの呪文を読みましたね?
これであなたも我々の仲間です。
620みゆき:2006/07/05(水) 00:15:31 ID:U+RACMs1O
619
ごめんなさいm(__)mアタシ基本的に尻下エンジンは 好きじゃないのよ…。そのほかの装備は すごいと思うけど…あっ!でもリアスポイラーは、バモスが格好いいと思わない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:37:42 ID:4WfSNlgJ0
>>620
つ51エブリイ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 02:14:02 ID:2ULwvM11O
どうせDA64のは寸足らずで、カッコ良くないですよ〜。
゜・(ノД`)・゜・ うわ〜んっ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 07:41:13 ID:srxGC7fe0
>619
なんつーか、かわいらしい。
624みゆき:2006/07/05(水) 07:47:59 ID:U+RACMs1O
なんていうか〜そこら辺に発売8年経過しても、アトレと同等か、それ以上に売れている要因があるってあたし思うおp(^^)q!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:16:59 ID:cuch8bnY0
バモスはシートがしょぼ過ぎ・・・
あの出来はバイクでいうDR-Z並。

そうそう、シート裏等々を断熱処理したんだけど効果覿面だったよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:09:07 ID:G389Uw9c0
バモスは見てくれがすべてだからね

シートがしょぼくても、内装がへぼくても、
すぐ錆びちゃうような適当塗装でも、
サスペンションマウントが適当で、社外入れるとすぐへたれても、
尻下エンジンじゃないのに尻下エンジンのエブリイよりうるさくても、
野菜も運搬できないくらい遮熱が適当で室内暑くても、
スピーカいいの入れても遮音が適当で全然聞こえなくても、
みんな外ッ面のデザインだけで買ってくれるからいいんですよ!
と、どっかの営業が言ってましたが。

エブリイがそんなことにならなくてホント良かったと思うよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:08:25 ID:AxbAV83LO
逆にエブリイがあのデザインだったらよかったなと
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:21:53 ID:+6JmAE1BO
ほんとだよ!!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:41:40 ID:ATv5+h/C0
>>608
高速にあまり乗らないので3ATにしたのですが
やっぱり4ATって快適そうですね
市街地走行でも低速重視って書いてるし
燃費もノンターボとターボではそうかわらないみていだし 
DA64はやっぱり4ATですかねぇ(・c_・`)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:51:48 ID:2ULwvM11O
>>629
ん〜、DA64はと言うよりも、変速機そのものが、3ATよりは4ATの方が、色々な面で余裕ができるからね。
52から乗り換えて、そして比べてそう思うんだよね。
631みゆき:2006/07/05(水) 23:01:22 ID:U+RACMs1O
627
へぇ〜エブリ乗りの人も、やっぱり8年たったバモスでも スタイルには憧れてるのね〜?!うれしいわ!誉めてくれてありがとうね!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:26:07 ID:NEDhe5ew0
>>みゆき女史?
やはりスタイリングでバモスにされたのでしょうか?バモスオーナーの方は皆そうなのかな…。
小生はひとつ前のPZ乗りなんですが、ワゴン・MT・ターボ・装備いぱーいって事と
スズキスポーツがあるのでエブにしました。
バモスもMT車をHKS?でボルトオンターボすることができることは知ってたんですが
そこまでやる熱意はでなかったです。
エブリイのモデルチェンジは成功だったようですが、今後のバモスのモデルチェンジが
気になるところでもあるかな。
キチガイMT海苔の小生としては最近乗る車が…orz
633みゆき:2006/07/06(木) 00:29:51 ID:QeEPVawyO
632
そうなのよ!もちろん!ってか小さい頃からホンダのアクティでドライブに連れて行かれてて、その魅力に取り付かれて、バモスを買って、事情で手放して、今は中古のストリートに乗ってるよ!本当はお金あったらもちろんまたバモス欲しかったんだけどね〜m(__)m
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:12:23 ID:5Kdh15Mm0
年末にエブリィが日産に供給されるって話は事実?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:47:59 ID:ylRgRQn3O
あっちこっち供給して何やってんだよ鈴木は
636断熱:2006/07/06(木) 12:46:51 ID:+fQ4bx8FO
〔625〕さんシート下等の断熱処理はどのようにしたんですか?よろしければ具体的に教えて頂きたいのですが‥ 宜しくお願いします!
637625:2006/07/06(木) 13:13:40 ID:6Il8/fCK0
>>636
単純にシート下やその付近の鉄板に断熱シートを貼りまくりです。
内張りと鉄板の間に貼り付けたり、Egルーム側の鉄板に貼り付けたり。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:18:27 ID:B0HKN+Hv0
仕事用にDA62VのJOIN(AT)に乗ってます。
クーラーの事なんですが、コンプレッサーの回転(アイドリング高回転)が
妙に頻繁な気がするんです。OFFを約10秒〜ONを約15秒を繰り返す感じです。

皆さんのはどんな感じですか?。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:02:13 ID:v4pbf9in0
>>638
62W-6のPZ(MT)に、乗ってます。
ワシもそう思いますわ〜どうせスイッチ入ったんなら、少し長く入れておいて
切る時間を長くする様に制御出来ない物かね。

ちなみに、以前52W-2の(AT)に乗ってたけど、この制御の悪さは変わらなかったな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:13:17 ID:86hqUk8Z0
>>632
MTって、楽しい・安い・燃費いいの三拍子なのにね〜
DG62のバンMTだけど毎日ルンルンだぜ! (≧∇≦)b
しかしほんと、どんどんマニュアル車が減っていくのがとても寂しいッス・・・orz

>>638
軽のちっちゃいエンジン&バッテリーで頑張ってはるから、そんなもんだと思うよ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:14:34 ID:lZS/E3Pu0
>>みゆき
スレ違いやけど、ほんまえぇー話や。
また買えるとええね(^_-)-☆

>>638
62ワゴンやけど、うちも同じやね。
642638:2006/07/06(木) 23:25:06 ID:B0HKN+Hv0
皆様どもです。
どうやら正常のようで安心しました。
643こゆき:2006/07/07(金) 13:45:51 ID:yQSrqDfqO
>>635さん、あちこちにOEM供給することで、生産効率が上がって、単価が安くなるのよ。
つまり、それだけ儲かるようになるわけ。
だから利益率の良い車としてモデルチェンジにお金をかけられるようになるから、
次のFMCは期待出来るかも。。。♪
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:57:35 ID:44vTDYSnO
>>643
>次のFMCは期待できる、、、
って、現行型も、軽箱車の中では、群を抜いて良い車ですよ。
純粋に一台の車としてみても、良い車の部類だと思いますよ。
まあデザインの好き嫌いは仕方ないですけどね。
645みゆき:2006/07/08(土) 00:59:17 ID:s367j4+FO
キャーp(^^)q バモスの6月登録台数、新型エブリを抜いちゃったわぁ〜!!ごめんなさいね〜さすがだわ〜!って思わない?
646般若顔こゆき、豚顔みゆき:2006/07/08(土) 09:16:25 ID:tazOQen10
友人の新型エブリイに乗りました。
顔がなんかバモスみたい。
でも乗り心地はバモスよりいい感じ。
シフトレバー(AT)がちょと長すぎの感じでちょい邪魔。
エンジンの音も大きくないし、それなりにパワーもありそうでいい感じ♪でした。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:01:45 ID:9fVfxdxSO
純正のリアスポイラーが気に入らないので、社外のを探したんだけど、どれもイマイチ。
DA52.62みたいのが欲しかったんだけどね。
んで純正品を加工する事を思い付いたんだけど、これがべらぼうに高い!
社外品も含めたな中で一番高かったよ。
まあ色が付いてくるせいかもしれないけどね。
ファイナルコネクションのが良さげなんだけど、少し羽が厚すぎるんだよね〜
さてさてどうしたものだか、、、、、
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:17:44 ID:vZdrsGzL0
月間自家用車に値引きは最近緩くなっており、目標15〜16万と書いてあったけど
ほんとかね〜?それだけ引いてもらえれば必死こいて新古車を探す必要もないか?
それでもやっぱ登録済み未使用者の新古の方がお徳か?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:25:29 ID:vZdrsGzL0
新型エブリイの第一印象は正直あり得ないと思ったし、絶対見た目だけでアトレーが
いいと思ってたけど装備の点でエブリイに軍配があがり、エブリイ欲しいと思い出して
からはフロントマスクも今では断然エブリイが良いです。見れば見るほど良く見えちゃいます。
けどリヤはバモスの方がいいです。バモのりやはあの形状のせいか、他車とサイズ一緒でも
スマートに見えてしまうのは私だけでしょうか?

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:22:03 ID:UWPAq0Or0
>>645
そりゃーよく売れてるね。
個人の自由だからどうのこうの言えたことじゃないんだが、
本当にそれでいいのか?と思わんでもない…。まあ気にせんでくれ。
>>649
バモスのリアねえ、俺は初代ムーブのリアを連想するんだよね。
なんかのっぺりとしてメリハリがないって感じ、殿様バッタの顔みたいな。
エブリイは先代からヘッドライト・テールランプの質感が高いと思う。
デザイン的にはひとつ前のヘッドライト周りがエブリイの個性だったように思えた。
新型はそれを継承しなかったのがちょっと残念ですね。
ワゴンRに近いイメージになったね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:43:26 ID:7zz9Wpl60
このまま売り上げが落ち込んだら、特別仕様車やスポーツモデルを
追加してくるんじゃないか。
62から乗り換えようと思っていたけど、もう少し待つ価値ありそうだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:55:20 ID:9fVfxdxSO
>>650
確かに、DA52.62の方が個性的ですね。
私もDA64の第一印象は、『ワゴンRみたいだ』でしたよ。
でも、オプションのライトガーニッシュをつけると、なかなか格好よく、個性的になりますよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:59:38 ID:DUDhY4Xj0
このたび、中古でDA52Vを入手することになりました。
よろしくお願い申し上げ早漏。

1型とか2型って聞くけど、おいらが買った、フォグランプが丸くて、
エアロ付きなのにグリル周りにメッキパーツがないやつが1型?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 06:55:16 ID:YhQ370hE0
>>648
7月号だと装備、本体合わせて15越えなら特上と書いてあるが。
目標は12ってなってるよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:13:25 ID:D2nC/7P4O
>>653さん、購入オメっ!
それは多分、1型だと思いますよ。
656653:2006/07/09(日) 16:53:18 ID:9ZUZ7jWH0
>>655 レスdクス
エブリィってインチアップ難しいのね・・・
その中古車、タイヤが糸冬ってたから、ついでに14インチでも入れようかと
思ったけど、LI度外視で165/55-14(72)にするか、デカ杉の185/55-14(79)に
するしかないわけね。なんで175/55-14ってないんだろう。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:56:50 ID:D2nC/7P4O
>>656
純正サイズはいくつだったっけ?
155/70-13だっけ?
658653:2006/07/09(日) 17:15:49 ID:9ZUZ7jWH0
>>657
純正は、165/65-13(77)でありますた。
荷物や人がたくさん乗ることが売りのクルマで、LIを5も下げるのは
イカガナモノカと思う次第なのであります。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:39:48 ID:D2nC/7P4O
>>658
ん〜、そのサイズなら、やっぱり素直に165/55-14が無難だと思うよ。
55ならそんなに、乗り心地は悪くならないし。
逆にタイヤのヨレがなくて良いと思うよ。
660653:2006/07/09(日) 19:02:30 ID:9ZUZ7jWH0
>>659
やっぱり165/55-14がメジャーなのかなあ。ホイールメーカーのマッチング表を
見ても、エブリィは軒並み165/55-14って書いてあるし。

165/60-14(DA62・PZターボスペシャルでは純正)ではいかんのだろうか。
こっちならLI=75だから、ちょっと空気圧上げておけばイケる気がするのだが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:18:15 ID:Re3NT//M0
>>653
俺165/50/15だよ、5.5Jで。
ハンドリングがすごく良くなったし、ロールがうんと減ったからカーブでの
乗り心地がいいよ。さすがにキャッツアイとか踏まないようにしてるけど。
5.5Jだとホイルのデザインによってフェンダーから出ちゃう場合もあるから
相談できるところで購入してちょ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 04:22:20 ID:8bjVuZGN0
>>653
LI値は、空気圧235kPa(2.4Kgf/cm2)の時なんだよ〜
エブの場合、フロントの規定が「2.0Kgf/cm2」なんで、LI値77でも370kg。
165/55-14の良くある、LI値72でも「2.4Kgf/cm2」入れたら355kgになる。

そんなに心配することないと思うよ〜
ちなみに、62Wで同一社内他車種のホイール&新車装着の165/55-14履いてます。
峠道を走っても、サイドがたわまない分走りやすい。
でも、大きいギャップは突き上げが少しきつくなった。
663604:2006/07/10(月) 10:24:05 ID:HXQ7s4YwO
昨日手始めにバルブ交換しました。ヘッドライトが硬かったので、本当に引っ込抜いても大丈夫かと思いながらの作業でしたよ・・(;´Д`)
今後はバンパー外してフォグとホーン交換にチャレンジしてみます!


>>608
4AT快適でいいですね〜。脚の固さも慣れると安定してて走りやすいです。
遅レススマソです
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:02:05 ID:tVzjtHEf0
PZ系装備でハイルーフにしてもらうのって可能ですか?
オフロードバイクを積むのでちょっとでも高さが欲しいのです。
やっぱりお金しだいですかね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 16:38:35 ID:PWG9QccfO
こんにちは!先程平成12年DA52納車されました!テールがしょぼいので DA62W用のキラキラのワゴンテールを付けたいのですが取り付け可能でしょうか?
ディーラーにいっても わかりません の一点張りで 確かにウインカーとバックランプの位置が入れ替わっているから
ソケットも合わないから無理かなって思うのですが試した方おられますか?
お願いします
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 16:39:46 ID:NvifuHjf0
>>664
PZにハイルーフ設定はないだろう?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:29:18 ID:++BQRyO70
>>665
多分いける希ガス
社外テールもあるね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:50:32 ID:ueTIvFOc0

>>664
もしオーダーが可能なら俺もPZターボをハイルーフにしてMTにしたい。
どうしてもハイルーフにこだわるなら商用車のJOINターボという手がある。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:00:33 ID:ehweOSkwO
>>653さん
俺の51型Vです、参考になれば。

ホイール 14インチ 5.5J +45 エンケイの8本スポーク名称不明
タイヤ 165ー55ー14 DNA GP
空気圧 2.5kgf/cm2

ほぼツライチです。ホイールキャップとロングナットを外さないと、車検に通りません。
タイヤが引っ張り気味になるので、実質的な接地面積は5Jに175を履かせた場合と比べたら、そう大差無い気がします。

空気圧を、規定の2.0から2.2にするとタイヤが潰れてしまい確実にショルダー部が片減りします
又、カーブ等では操作性が悪くなるので、規定外ですが2.5(64型は車重増の為に2.6)以上にしたほうが良いです
新品から擦り倒しましたがバースト等はありませんでした。

同型は4台目ですが、インチアップしてからのスプリング、ショック、ブッシュ、ベアリングの劣化速度がかなり早くなりました。
タイヤが薄く堅くなった分、ストレートにダメージが行く様です。

インチアップで操作性が向上したのは大変良かったんですが、トータルコストが跳ね上がるのは予想外でした。
670669:2006/07/11(火) 15:08:24 ID:ehweOSkwO
NOォゥ、携帯からだとマイナスがぁぁ。
各自脳内補完して下さい。
orz
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:28:20 ID:ehweOSkwO
あぁspaceも括弧も点も丸も表示されて無い
な何故だ
672653:2006/07/11(火) 18:10:48 ID:fVvpTBnF0
dクス >>661,662,669
とりあえず、純正サイズのスッタレドスを中古で仕入れて、それを履かせて
納車してもらい、夏用タイヤはじっくり考えることにしようかと。

ところで、このクルマの名前は、

エブリ「ィ」?
エブリ「イ」?
エブリ「ー」?

検索かける時は「エブリ」だけ入力するのがコツだと気づいた今日この頃。
673665 52V海苔:2006/07/11(火) 18:29:19 ID:G3CN3ljfO
>667
どうも。社外品レンズはどのクルマでも台湾製とかで作りが悪いっぽいので避けてます。水入ったりレンズ内にゴミが入ってたり、、、
バックランプとウインカーの位置が違うのが引っ掛かりますが、いっそ買っちゃおうかな。
できればフロントも62用のリフレクターヘッドにしたいんですけどね。
674こゆき:2006/07/11(火) 18:37:52 ID:VjvYUtL3O
>>672さん、σ( ̄▽ ̄;)なんか、
いつも「エブ」で検索してるわよぉん。
675667:2006/07/11(火) 22:04:44 ID:A6g1PBpb0
>>673
試しに今のテ−ル外してソケット確認してみたらどうですか?
おんなじ物だったらポン付けOKだし、だめなら部品で取ってもらうか
解体屋あたったらすぐ見つかるはず、ヘッドライトもあるんじゃないかなぁ。
確かに社外テールは粗悪品ばかりだよね。まともなとこあるんだろうか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:04:45 ID:VsLBoiSQO
ハイルーフの件で質問した者です。
やっぱり無理ですよねぇ…
いちおうディーラーでも聞いてみます。
677みゆき:2006/07/11(火) 23:55:26 ID:EYuVujFjO
バモスも頑張ってるのよ〜。応援してちょ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:04:12 ID:DAK3t5nhO
>>676
外装のスポイラー等は後付けできるけど、オートエアコンや電動スライドドアは無理なんじゃないかな?
あと内装色も無理だね。
ハイルーフの設定が、があってもいい気はするんだけどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:44:47 ID:l4VTMB9cO
>>みゆき
こゆき
俺のエブリで3Pしないか?
20cm砲で突きまくってあげるよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:58:05 ID:hkC36R0QO
いや、おれの45口径のほうが・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:29:42 ID:DAK3t5nhO
まてまて、20cm砲はともかく、45口径は1cmちょっとだぞ!
リトルワールドな話だよ〜
682みゆき:2006/07/12(水) 21:38:31 ID:uDThUf7eO
679
キャー!いいわね!!バモスとエブリで乗り比べもいいわね〜!色々♂も乗り比べもね!キャー!
683こゆき:2006/07/12(水) 22:54:11 ID:EOw40/GeO
σ( ̄▽ ̄;)は、やっぱり ふ た り っ き り がいいわぁ。。。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:01:00 ID:gehQnC6k0
梅雨あけんかな。洗車ができんじゃないか。
685みゆき:2006/07/12(水) 23:32:03 ID:uDThUf7eO
キャー!二人でセクースするのねぇ〜イヤン。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 02:28:42 ID:sLoSkNGk0
PZターボのフロントデアイサーって役に立つ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:35:31 ID:RK5lBxjNO
狭い車中で、汗だくになってするSEX
最高に燃えるよな。
先日母親を車に乗せたとき
「なんかイカ臭くない?」と言われドキッとしたよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:48:53 ID:8z+n/OSyO
シャワー浴びられないのがイヤ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:58:00 ID:wfh0y25ZO
12年52V PA海苔ですが JOIN用のファブリックのシートは
フロント、リアともにボルトオンで付くのでしょうか?
ビニールは蒸れる。。。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:03:41 ID:EPguaJ7MO
基本的には同じ車なので、多分、つくんじゃないかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:01:07 ID:0rLSKIXD0
最近、仕事&自家用で51Vから64Vに乗り換えました。
なにからなにまでいたセリつくセリで満足しております。
今まではいかにも軽ハコに乗ってるって感じでしたが
64Vでは運転席も広くなり毎日快適です。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:05:26 ID:IHMO0oSQ0
昨日64Wを初めて触れてみて思った事。リヤのシートのリクライニングが
頂けない!操作性が悪いのもそうだが、少し後ろに倒そうとノブを引っ張ったら
バタンっと一気に後ろに倒れた。あれが正常なのでしょうか?
693みゆき:2006/07/13(木) 23:08:49 ID:oq8WjZ5SO
やっぱりバモスがいいわぁ!リアスポもかっこいいぉ(^-^)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:26:40 ID:QmDMnsoCO
軽箱車のリアシートは、そんなものだよ。
なれたら、そんなに使いづらくないよ。
そうそう、DA64は、エアコンが良く効くね〜。
DA52と、かなり差があるよ。
52の時は扇風機を追加してたけど、64は快適ですね。
でも、なぜかオートにすると、風量を押さえ気味にしたがるんだよね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:31:14 ID:D+gMRHIF0
>>668
ワシ、JPタボ。

ほんとはJOINのほうが欲しかったが、フロントブレーキが弱そうだと思ったのでやめた。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:50:26 ID:cK4eU7+vO
>>694
バモス乗りの弟にダックテールって名付けられた
エブリ乗りの兄
で間違いないよな?バモスレのネカマとお仲がよろしいようで。
697こゆき:2006/07/14(金) 14:56:32 ID:d75l6VlOO
あら、ウワサになっているのかしら、σ( ̄▽ ̄;)とダックテールちゃん。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:00:08 ID:QmDMnsoCO
>>696
ダックテールは、私ではなく、DA64Wのスポイラーの事なんだけどなぁ。

ん〜、例の二人は車は好きそうだから、別にいいんでないかなぁ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:56:54 ID:922NyA/+0
右のテールランプ割っちゃった(ノД`)・゚・。
700みゆき:2006/07/14(金) 19:54:22 ID:vWNAPGAjO
699
あらま(*_*)大変ね〜。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:54:15 ID:HAlJDmHx0
みゆきはいらね〜
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:55:37 ID:Tvz4Lp1e0
こゆきは何乗ってんの?
703こゆき:2006/07/15(土) 00:44:08 ID:RbQtTMAnO
一番好きな乗り物は男です(//▽//)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:06:37 ID:LUKhLr9TO
なるほどぉ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
って、オイっΣ(OдO;)!
車だよ!車っ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:54:36 ID:6y5bDpHUO
みゆきは大宮そーぷ乙女のみゆきだろ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:30:07 ID:W8Es1jvf0
DA64Wオーナーによる改造記等を載っけたホームページってどかにないですかね〜?
検索してもカーセンサーとかそんなんばっか!!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:49:20 ID:RbQtTMAnO
>>706
何の改造?
708こゆき:2006/07/15(土) 15:10:20 ID:ihhgrIN9O
ε=(/*~▽)/キャー!偽物がいるぅ〜→>>706

男は乗り物じゃあないのよね。。。乗り物はσ( ̄▽ ̄;)

正常位だぁ〜いすき!
709こゆき:2006/07/15(土) 15:12:34 ID:ihhgrIN9O
あちゃー、偽物は>>703だった。。。
*〜●誤爆スマソm(__)m
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 04:09:43 ID:3Xz3vvRQO
って優香、こゆきもみゆきもネカマだろ
711こゆき:2006/07/16(日) 08:22:36 ID:eQn/8N2xO
まぁ、ひどい!(○`*´○)
712糸色 望:2006/07/16(日) 09:07:27 ID:NuDkao870
私思うはネカマは死ぬしかないですはい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:31:37 ID:DZ/Z9OHeO
俺は騎乗位で揺れるオパーイを眺めるのが好きだ
こゆき、下から突かせてくれよ。
714みゆき:2006/07/16(日) 11:32:51 ID:3/X4Fq4oO
まぁ、ひどいわ!ネカマでも、オカマでも、ホモでも、オナべでも、レズでも、ゲイでもニューハーフでも、あなた人間じゃない!!人が人を好きになるのが どこがいけないのかしら?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:16:31 ID:lVN+b9Yh0
サントリーイ ジョッキ生!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:04:01 ID:wN9b3pkT0
>>706
ない感じだね。今のところは雑誌で情報入れるくらいか?
社外パーツのエブリイのレビューとかも見てるけれど。
>>714
許す。がエブネタもよろぴく。
今日黒バモが駐車車両避けてセンター割ってきたんだけど運転手は女だった。
同じオーナー・女性としてはどうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:08:51 ID:eiTmBB8m0
いい加減ネカマ相手にするの止めろよ
ムカついてしょうがない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:19:33 ID:ihx2JHzu0
64Wに今もの凄く興味があり秋頃に購入予定です。そこでモーターファン別冊で
「軽自動車のすべて」ってのがあるけどエブ単独ではないのかな〜?
とりあえず今Kカースペシャルのエブ&アトレー特集の奴ともう1冊
バックナンバーで注文中!他にバックナンバーできる雑誌でエブ特集やってたら
教えて下さい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:57:13 ID:Mdhl4oA3O
前号なのですが、八重洲出版の『Krefine vol.3』にDA64の特集がありました。
バックナンバーは、わからないので、書店に問い合わせてみてください
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:25:06 ID:zt4CzBnV0
keiワークスのレカロってDA64につくのかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:45:37 ID:YIGwq14M0
PZ,JPターボ4WDの新車って車体価格から幾ら値切れた?
今度、買いに行こうと思う。新車で購入した皆さん、情報ください。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:59:54 ID:zt4CzBnV0
>>721
10マン
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:13:00 ID:ah6G6Iza0
>>722
粘って10マソ?
漏れは限界まで粘ってみようと思う。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:52:16 ID:/ao/ECyM0
値引き上限は、都道府県によってかなり幅がある

と、どこかで見た希ガス
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:23:07 ID:nqz6CVUEO
スクラムだけど17マン
726こゆき:2006/07/18(火) 01:58:29 ID:gpI46AsQO
軽の場合、粘って車両本体価格の10%だって聞いたわ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 08:05:55 ID:drmUqQ+bO
ナビ付けるともっと安くなるお
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:50:22 ID:hQaLlg5E0
純正の糞ナビなんかいらんお
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:11:25 ID:AKVbkbXM0
ってことは大幅な値引きは期待できないお
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:17:09 ID:uyz2Qzl40
決算時期だと値引き幅は大きくならないのかな〜
でも、決算時期まで待てないしな〜。
エブは、エンジン音さえ我慢すれば、至れり尽くせりのクルマだと思う。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:02:04 ID:drmUqQ+bO
つボーナス商戦
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:04:58 ID:bBTeSOl70
>>731
ツボーナスってなんですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:07:25 ID:jBnRXzsn0
>>732
釣られてみる

ボーナスを当て込んだセールス期間さ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 02:30:42 ID:ceqsf1pJO
>>732
三年POMった方がいいお
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:36:17 ID:VYTr6mfI0
つ は腕の形をした絵文字
3年RAMったほうがいいぞ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:02:00 ID:YTl9N5MqO
なんだか良くわからない流れになってきたな、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、だか、それがいいっ!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:04:37 ID:XGHXAy7y0
ローンで買うなら今週中に契約したほうがいいね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:40:26 ID:KppwqFzjO
ツボーナス6万しかなかったよ・・・orz
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:22:06 ID:qtXLEYY20
おいらはツボーナスで中古DA52V・ジョイポエアロタボを買いますたよ。
今日納車(ワクテカ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:31:37 ID:eNCZd2E2O
おらは派遣だからツボーナスない orz
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:49:32 ID:pW8Aybea0
オイラ自営業だからシボーナス無い・・・orz
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:23:52 ID:zoK6We3t0
>>741
だから死亡ナスwwwwwwwwwwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:14:14 ID:xLqGWn4yO
おらもシボーナスでPZターボSP買ったよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:31:05 ID:YTl9N5MqO
私はつボーナスで、スズスポバンパー、ホーン、スズスポオイルキャップ、スズスポプレートボルトを買いました。
745739:2006/07/19(水) 21:37:42 ID:p5oMmHdz0
納車完了〜 今日からこのスレ住人になりまつ。よろしこ。

とりあえず、ファーストインプレ。
1.意外と背が高い。(ハイルーフだし)
2.そこそこスピード出しても、意外とふらつかない。
3.もうぶつかると思っても50a以上あいてる前方。
4.踏み込むと驚くほど飛び上がるタコメーター。
5.ATなのによく効くエンブレ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:27:44 ID:vTcBo8CA0
おらはツボーナスでガソリン入れました orz
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:39:17 ID:hrxKSsob0
鈴木のクルマのエンジン音はいつまでたっても静かにならんのかね?

小さな車、大きなエンジン音、スズキ・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:40:59 ID:zoK6We3t0
GSX-Rのエンジン積めばいいのに
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:28:01 ID:g1EA0hw20
何そのゴミ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 04:51:23 ID:AJF7MudEO
>>748
耐久性が確保できれば案外良いかもなw


燃費がどうなるかは分からんけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:53:33 ID:fLMADt7hO
DR650のエンジンでいいじゃん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:57:40 ID:UGfRRe7U0
軽に載せるから660cc以下ということで
GSX-R600のエンジンの最高出力を調査。
88.3kw。すなわち66馬力チョイ。ただし13000回転
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:46:05 ID:qqfU1gYQO
DB52海苔です。ノンターボですがオイルってフィルター交換したときと、しないときでどのくらい入りますか?
暇なんでやろうかな。。あとデフオイルって交換してますか? 四駆はフロント、リアありますが。。
754濃薔薇赤64:2006/07/20(木) 10:59:10 ID:4NpCID7oO
とりあえずアルミ15インチとファイナルコネクションのエアロでばっちり決めまっせ
濃薔薇赤64みたらペコリするよーに(・ω・)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:45:46 ID:Nqsbniq10
>>752
それ間違ってる。
馬力だけなら120〜130ps位出ているハズ、もちろんNA。
手元に資料無いから詳細は分からんけど。
756755:2006/07/20(木) 12:53:22 ID:Nqsbniq10
スマンそもそも>>752の計算が間違っている。
>88.3kw。すなわち66馬力チョイ
88.3kwならおおよそ120馬力
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:25:13 ID:COgcx0voO
>>754
俺は男だから、親指を立てて、『キラリ』と歯を光らせて挨拶するぜっ!
銃金属色でスズスポ外装フルセットを見たら、頬を紅に染めて微笑んでくれっ!
よい子とお兄さんとの約束だっ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:36:16 ID:7fhhs3Fc0
ほんとはヤニでまっ黄色のくせに (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
759ょぅたω:2006/07/20(木) 17:26:52 ID:4NpCID7oO
ディープローズレッド64くんにペコリ
マフラーはレガリスにせな許さへんで(・ω・)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:59:39 ID:IVgG46oU0
>>727
値引き額を大きくしたいの?総支払額は上がるけど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:30:34 ID:a9xV24w60
>>756
最新のGSX-Rシリーズは
R600→89kw(121ps)
R750→110.3kw(150ps)
R1000→130.9kw(178ps)
ってなってる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 06:26:01 ID:9HAaJqrdO
まあバイクのエンジンはともかく、K6Aは確かに良いエンジンではあるけど、やはり古くなりつつあるね。
三菱もダイハツも新型エンジンを開発、投入してきているから、スズキも新しい、エンジンが欲しいところだね。
まあ次期エブに期待しましょう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:37:41 ID:yDr1syEN0
DA64V最高に欲しい。今乗ってるDA62Vが壊れたら買う予定、只今12万キロ走行。
764濃薔薇赤エブリィ:2006/07/21(金) 08:29:52 ID:tgfB5npYO
なにげに乗ってるよ 乗らな許さへんで
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:09:52 ID:lH/DCyp2O
>>761
十年前のCBR900が128psだったこと考えるとすごい進化だよね。
しかも軽量コンパクトになってるし。
車にもうまいこと生かして欲しいものだ。
766みゆき:2006/07/21(金) 11:30:01 ID:hqOidokKO
EN07はどうかしらぁ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:40:49 ID:die8tflK0
>>765
最近の車は重くなりすぎだよね。
軽自動車は排気量制限あるんだから重量も最高900kgまで軽量化の努力が必要だと思う。
自動車業界全体的に平均200kgは軽量化して欲しいね。

前モデルから軽量化できてるのってレガシィくらいじゃない?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:17:38 ID:iyY9UMJd0
JPハイルーフMTかPZターボでかれこれ1ヶ月悩んでいる。
769濃薔薇赤64:2006/07/21(金) 14:30:36 ID:tgfB5npYO
富士ベッカム とやまでカニ食ってピュッ(・ω・)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:24:18 ID:5fY/Zv0iO
DB52Vですが 155 65 14だとフロントが干渉しますかね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:37:25 ID:o4NDKsFf0
>>766
あんたのは、「E07Z」じゃねぇの?1990年代のレトロなOHCだよね(笑)

まースバルの「EN07」も、いい加減古いけどなぁ〜ステラにも積んだんだね。

「K6A」も、そろそろ更新して欲しいのは同意。
772みゆき:2006/07/21(金) 18:57:04 ID:hqOidokKO
771
まぁ、あなた詳しいわね〜。確かにアタシは そうなのよ!でも早くHM1に乗りたいんだけどね。U63Wはさすがに他社ながらよいエンジンって思うのよ〜私。
773濃薔薇赤64:2006/07/21(金) 19:30:49 ID:tgfB5npYO
Qなんでくるまははしるのかなぁ?
Aあくせるぺだるふむからだよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:54:07 ID:03odFgux0
>>772
EN07を縦置きできるの?
縦置き仕様のE07Zでも、正回転に対応できるの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:57:23 ID:hqOidokKO
774
それは無理なんじゃないかしら?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:12:52 ID:9HAaJqrdO
>>770
ノーマルのサイズはいくつなのかな?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:07:44 ID:LHAYw2R+O
>>768
ハイルーフでなければいけない理由がなければPZにしとけ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:51:19 ID:eFB6PEk60
JPのMTってっそこそこ走るのかね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:39:43 ID:jB/aC7JiO
みゆきを擁護するわけぢゃないが
NAならホンダの方が良いだろう。
ホンダエンジンにはスペックに表れない吹け上がりの良さがあるからな。

そんな漏れはDE51Vターボ乗り
780みゆき:2006/07/22(土) 16:32:14 ID:MM7/K7xHO
キャー!ありがとう。うれしいわ。だからアタシ、ホンダ好きなのよね〜。そこの所をわかって欲しいのよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:49:40 ID:bRcDtFCK0
来年のバモスFMCにはP07A積む、って話をどこかで見たんですけど、本当ですかね?
スレちがい、ごめんなさい。
782みゆき:2006/07/22(土) 17:05:42 ID:MM7/K7xHO
781
まぁ?それって本当なの?
783771:2006/07/22(土) 17:36:11 ID:aM6N0XMP0
>>772
バモスに乗ってないんかい?
三菱のエンジンは、元気が良いのは新車時だけで、劣化が早いから嫌

>>779
フラシーボ効果も多少加味される気がするが・・・

>>768
そこで、旧型PZターボのMTですよ
784みゆき:2006/07/22(土) 17:59:36 ID:MM7/K7xHO
783
そう、本当はバモス欲しかったけど…予算の都合でアクティストリートに乗ってるのよ…。来年新型が出たら買い替えたいのだけど…、でもストリートのエンジンもよく回るわよ。ってかホンダエンジンはあのサウンドが好きなの私。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:13:21 ID:aM6N0XMP0
>>784
同じエンジンだし、ドアハンドルも同じで良いですか・・そーですか。
なら、バモス板で良いのでは?
786女医ぽ糊:2006/07/22(土) 18:13:45 ID:by5K/H7m0
DA52V乗りでつが。
プラグ換えてみようと思ったんだけど、プラグレンチが穴に入らん。
どうやって交換するんだ?これ。
787みゆき:2006/07/22(土) 18:27:31 ID:MM7/K7xHO
785
まぁ!そうだけど…ドアハンドルまで同じって、あなたかなり詳しいわね〜(^O^)だから新型は、リアシートスライド、電動格納ミラー、リアパワーウィンドウオートエアコン、SCエンジンだったら最高なんだけど…。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:33:04 ID:WdhSDHF60
>>787
同感!!はやくFMCしてくれ〜!!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:33:59 ID:MN9bGXh00
>>787
いいこと教えてあげる
手っ取り早くエブにバモスのエンブレム装着。
790みゆき:2006/07/22(土) 18:56:24 ID:MM7/K7xHO
789
まぁ(@_@;) バモのエンブレムね〜。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:13:27 ID:cs/E0jmIO
>>786
細くて、肉厚の薄いプラグソケットがあるんですよ。
792女医ぽ糊:2006/07/22(土) 22:50:58 ID:gtXyZJgr0
>>791
そうでつか。お店にえらく高い(2,000円超)KTC製のソケットがあったけど、
やっぱりあれを入手せねばならんのでつか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:25:54 ID:Sca/6HuCO
>>783
ウチの近くにエブリイでは2速で進入しないと登らない坂があるのだが、知人からアクティを貸してもらった時は、3速のまま軽々登ったよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:06:37 ID:anWoBx7NO
>>792
ほとんど出番がない工具だから、SSで借りてみては?

>>793
DA52〜64は新規格でボディが重いからかな?
ホンダのが旧規格なら軽いから登れるのかも。
まあギャ比もあるからなんとも言い切れないけどね
795みゆき:2006/07/23(日) 08:20:03 ID:nmTkI3AsO
793
まぁ(^.^)b さすがアクティだわ〜!エンジン配置で変わってくるのかしらね〜?アクティもそんな軽いわけではないと思うわ〜。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:43:33 ID:93ch7Ltf0
うんギア比だね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:44:31 ID:Sca/6HuCO
>>794
どちらも旧規格だよ。なので心底驚いた。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:30:18 ID:1ttNZpRE0
軽1ボックスでリアシートや荷室にエンジンを置く意味が全く分からんのだが。

ミニバン・ワゴンの使い方を考えれば前席よりも後部座席の快適性が、と思う。
バ●スの後ろに乗せられてかなりしんどかった。(足元狭苦しく腰にきたよ)
商用ならば荷物の下にノイズ・熱源のエンジンは気が進まないが。
リアエンジンは軽くオカマ掘られただけでもエンジン逝ってしまうから
時間厳守の集配で使うには不向き。
軽宅配便などでスバ●を使ってるとこあるけど、メーカーからリベートもらって
るのかね。私が開業するならリアエンジンは避けるけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:36:40 ID:1TnTiJbX0
>>798
そんなこと言ったらDE51の立場がぁ・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:05:22 ID:1ttNZpRE0
あれ?51ってエンジンフロントじゃないっけ??

荷を降ろさないとエンジン見れないのも何ともねえ。
新型エブリイのバッテリーって後ろに行っちゃったんだっけ、バッテリーあがったら
やっぱり後ろバッテリー車は荷を降ろさないとバッテリーケーブル繋げないのかな?
だとしたら…これはモデルチェンジ失敗した部分か、これのメリットは何だろう?
800GETなら社外サス組もう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:35:01 ID:cyoO4j3K0
>>800 サス導入おめ。
DA52のエンジンすぐ横のバッテリー配置もどうかと思うよ。
バッテリー汁が沸くんじゃないかってほど熱くなってる。
802みゆき:2006/07/23(日) 14:51:45 ID:nmTkI3AsO
はい、それはリアエンジン配置だと、満載時、空荷に限らず、重量バランスがすぐれていて、空荷でリアが軽くても、エンジンの重さでダイレクトに駆動力が伝わり、雪道でも滑りにくいって所にホンダが注目したからよ!(まぁスバルもね)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:05:48 ID:K7WSd76l0
よっしゃ!交換しるおすすめサスある?
TEINの車高が上げ下げできるのエブにつくんかな。
>>802
でもな、どこのカタログみても重量50:50と書いてあるようだから、
重量バランスはエンジン単体の位置だけではどうなんだろう?
みゆきさんよく見かけるけどお暇なのねえ。
804みゆき:2006/07/23(日) 16:12:53 ID:nmTkI3AsO
803
箱バンの場合やはり一番前に人が乗るからどうしてもリアが軽く鳴り、空荷の場合スリップしやすくなりがちだからそこにホンダは目を付けて、軽1ボックスにこそそれこそスポーツカーのようなエンジン搭載がふさわしいと考えMRを受け継いできてるのよ〜。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:47:55 ID:K7WSd76l0
>みゆき
エブはフロントミッドシップな訳だが、804の運転手一人と空荷の状態で
どれ程MRとの差が出るのか疑問なところ。
それをミニバン・ワゴンで一般的に必須と思われるリアの快適性・またビジネスユース
に措いての合理性や利便性と秤にかけるとエブリイ・タウンボックス・アトレーの方が
私の価値観では優れていると思うのであります…
806みゆき:2006/07/23(日) 17:20:25 ID:nmTkI3AsO
805
ん〜まぁそうね〜、天秤にかけた場合難しいかもしれないわね〜。一度、サンバかバモス、アクティに乗る機会があったら運転してみたらいいと思うわよ!違いがわかると思うわよ〜少なくとも少しはね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:07:45 ID:NpN8qyny0
>みゆき
本田は最初からMRに目をつけてたわけじゃないよ。
最初はFRベースのミッドシップ縦置きレイアウトがあった。
その後、FF用のエンジン・ミッション・デフをほぼそのまま活用できる、リアミッド横置きとなった。
コスト削減に一役買うので、DE51もコレを参考にしたと考えられる。

「MRだからバランスが〜」は後付けじゃないかな。
サンバーの4気筒4独サスもそうだけど、カタログでの謳い文句にしか聞こえない。
808ジョイン:2006/07/23(日) 18:57:06 ID:86VOTesjO
はじめまして。5年おち5万キロのエブリィジョイン4WDターボを狙っているのですがどうでしょう?使い道は通勤片道15キロ。休日趣味で高速片道100キロ。って感じです。いいアドバイスくださぁーい。4駆は走らないですか?
809ジョイン:2006/07/23(日) 19:29:46 ID:86VOTesjO
わすれてました購入はATの予定です。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:51:49 ID:PChdPtGp0
グレード名、JPはJoyPopの頭文字だと思うけど、PZってなんなんでしょうね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:21:11 ID:1TnTiJbX0
だれも778の質問に答えてない件について。

ていうか、このスレホンダ粘着の巣窟だな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:13:31 ID:vU6bguV+0
>>811
778乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813みゆき:2006/07/24(月) 01:57:47 ID:l3hzQHZ9O
807
まぁね〜、ホンダが日本最初のDOHCエンジンをTNアクティトラックに積んだからね〜。ステップバンは、ホンダライフのシャーシーをそのまま流用して、バンのボディを載せて作ってるしね。
814768:2006/07/24(月) 09:12:07 ID:yb69Ge3W0
エブリイとスクラムで数件ずつ相見積もりを頼んだのですが、
標準装備で、エブリイにはフッ素コートが2万円前後入ってきます。
スクラムには入ってきません。
ディーラーオプション? という考え方でよいでしょうか。
スクラムにもつけてくれればいいのに。

エブリィのほうが若干高いっすね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:52:23 ID:vU6bguV+0
>>814
標準装備のグレード変えたら?
ってゆうか標準装備の中でどれを付けるとかの選択は出来るだろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:57:54 ID:47m+elqaO
PZターボ4WDを159マソで契約した俺は勝ち組?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:34:22 ID:iGeDnbWA0
5年保証コートはマツダが自動車メーカ中一番いいぞ。
スクラムなら絶対おすすめする。
ttp://www.mazda.co.jp/service/service-info/coating/body.html
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:13:35 ID:/d74MZI50
>>810
確かEPZって型式からだと思うよ(PZが生まれた旧型の頃の話ね)
>>778
Qが漠然として答えようがないんだが…
まぁGT-Rより燃費は良いと言っておこうか。
>みゆき
なんでエブリイに乗らないの?スズキアレルギーとか患ってらっしゃるとか
ですか??
819みゆき:2006/07/24(月) 21:10:43 ID:l3hzQHZ9O
818
そう!スズキアレルギーってか〜ホンダ党なのよ〜アタシo(^-^)oキャッ!バモちゃん(^ε^)-☆Chu!!
820こゆき:2006/07/25(火) 00:06:15 ID:4uJ9+OmSO
あら、ホンダとスズキは共に二輪メーカーであり、軽自動車メーカーでもあるのよ!
いわば仲間じゃない!ホンダ党だからスズキアレルギーって
おかしいと思うわ。(ー'`ー;)

でも、σ( ̄▽ ̄;)の彼氏はヤマハ党でホンダ嫌いなのよね。ヘ(´Д`)ヘ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:31:37 ID:mSCtR75yO
RGVγ500ケビンシュワンツ NSR500ワインガードナー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:49:05 ID:UtsBZzxgO
>>821
その二人を挙げるやつは三十代後半以上と推測w
823こゆき:2006/07/25(火) 08:33:41 ID:4uJ9+OmSO
やっぱりヤマハのロッシ様よぉ〜!キャー!!(//▽//)

↑実は彼氏に感化されている。。。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:25:08 ID:NLJ9Pqn60
ヤマハならクビックでしょw
ヤマハってトヨタにエンジン配給してんじゃなかったけ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:48:25 ID:mSCtR75yO
TZ500ケニーロバーツ ランディマモラ NS500フレディースペンサー
826みゆき:2006/07/25(火) 11:27:32 ID:R9l220A3O
確かにそうよね〜、セリカXXとかのエンジンはヤマハが作ってたような気がするわ〜TWIN CAM TURBO
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:14:09 ID:h84caomsO
過去ログにあったシート下の断熱法やったが長時間の運転だとやっぱりきつい。
シート取り替えないかな?
今PAのビニールだけどジョインのモケットにすれば変わるかな?
なんか他にないかなぁ?いいクルマなんだけどこれだけが耐えられない。。
前期DA62Vでした。
828こゆき:2006/07/25(火) 13:36:41 ID:4uJ9+OmSO
ヤマハはボルボにもエンジン供給してるわよ。
ボルボ初のV8はヤマハ製。(= ̄▽ ̄=)V
あと、ヨーロッパフォードにも供給してたわ。
トーラスとかのHOPシリーズ。(V^−°)

トヨタにはヘッドだけよね。3S-Gを除く全てのスポーツツインカムエンジンのヘッド。
3M-G、2T-G、18R-G、5M-G、6M-G、7M-G、4A-G、4A-GU、1G-G、1G-GT、1JZ-GT、2JZ-GT・・・V( e_e)V
829みゆき:2006/07/25(火) 13:44:30 ID:R9l220A3O
827
そうよね〜その熱が問題なのよね〜m(__)m     こゆきアナタ詳しいわね〜!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:08:10 ID:h84caomsO
>みゆき
なんかいい方法ある?
この暑さにこのケツの熱さ、
仕事なんてできねぇよくらいに熱い!
スボンのふくらはぎんとこだけ汗かいて外歩けねぇよ。
断熱シート二枚重ね+数珠のシートカバー+座布団 まったく意味ねぇな。
営業車だから仕方ねえケドこの時期悩んでるヤシいっぱいいると思うよ。
831みゆき:2006/07/25(火) 14:44:21 ID:R9l220A3O
830
そうよね〜だからリアエンジンがいいのよね〜o(^-^)o
832ダックテール:2006/07/25(火) 15:15:44 ID:e3ClHp3qO
>>830
私のは、DA64WPZターボ4WDですが、全然、暑くないですよ。
シートの違いかもしれませんね。
確かにまえのDA52Wは、少し熱がありましたね。
サイドブレーキノブなんかは、熱かったですよ。

>>381
ん〜君の好きなバモスよりは、お尻は暖かいかもね。
その代わりではないけど、エアコンは良く効くよ。
バモスはエアコンがちと弱い気がするんだよね。
833みゆき:2006/07/25(火) 15:29:44 ID:R9l220A3O
832
まぁ!エブ乗りのお兄さんね〜!\(^O^)/ そうね〜やっぱりエアコンが弱いのかも?しれないわね〜m(__)m
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:18:36 ID:itGn9ppBO
ゴザの座布団とかは?
835ダックテール:2006/07/25(火) 18:33:05 ID:e3ClHp3qO
ふくらはぎの辺が、暖かい?
エアコンを足元にも風を送るようにしてもだめかな?
4ナンバーですよね。
5ナンバーに比べて、防音と断熱は劣るかもしれないそうです(自動車屋談)。
5ナンバー車のシートならビニールでないので、汗の通気もいくらか良いので、少しは良くなるかもしれません。
しかし、シートはタダではない高い買い物になりそうなので、強くはオススメできないんですけどね、、、、、、
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:51:17 ID:nbK9kJLq0
登録済み未走行車の見積もりをもらったら、
標準装備代としてすでに取り付けられてる
ドアバイザー、フロアマット、ナンバープレートリムの値段が加算されてました。
これっていりませんっつって外してもらうこと可能なんでしょうか?
外したらディーラーはゴミとして処分しちゃう?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:05:01 ID:NLJ9Pqn60
>>836
注文して取り付けるから、既に取り付けられているわけではない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:08:37 ID:AfgTA+pa0
>>836
なんで勝手に付けるかね、断ってオケだよ。

登録済み未使用車って新車よりさらに安く見せたいせいか、愛車セットとかポリマー
なんかしてない素の状態の価格で売り出してるよね。でも実際それらを含めて
見積もってみると新車のそれとあまり変わらなかったりする場合があるよ。
それと、ディーラーオプションは後からでも付けることが出来ますが、
メーカーオプションだと後付け出来ない物があるから一応気にした方がいいかも。
登録済み未使用車はすでにナンバーが付いてるから、そのナンバーの場所に住んでなければ
車検の際には登録変更手続きみたいな手間と費用が必要になりますよ。

フロアマットやバイザー・ポリマーとかって私は欲しいと思うけれど、みんなは
どうされました?
839みゆき:2006/07/25(火) 22:13:07 ID:R9l220A3O
いやん!エブ乗り弟バモス乗りのお兄さん!自分で ダックテールって名付けてるのねぇ〜\(^O^)/かわいいーわ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:39:00 ID:AxAW5G/4O
>>838
知ったか乙w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:39:09 ID:VbW511u4O
>>836
ナンバートリムはなくてもいいけど、ドアバイザーはあった方が良いよ。
それと、フロアマットは最初はないから、マットもあった方がいいよ。

ちなみに私は、全部付けました。
ナンバートリムは、結構、かっこいいですよ
842830:2006/07/26(水) 09:48:50 ID:Afdv1xM2O
>832
64って現行だろ?しかもワゴンだったら尚更熱対策してるだろうなぁ。
オレのは先代62だしバンだから違うのかな。確かに内張りもビニールだしワゴンに比べればかなりチープだよ。
ワゴン乗ったことないけどそんなにいいのか?
今日も暑くなりそう。エアコンは効くからまだいいけどね。
仕事してくるか!
843みゆき:2006/07/26(水) 10:25:26 ID:YLaDgvumO
842
まぁ〜大変ね〜!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:53:36 ID:XSWLr9fiO
みゆきの菊門にひまわり一輪挿し
みゆきインターネットの書き込みばっかやっててお父さんは悲しいぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:59:47 ID:VbW511u4O
>>842
62なんですね。
私はバンに乗った事がないので、なんとも言えないです。
自動車屋からの受け売りですいません。
ただ、ビニールのシートよりは、布地の方が、蒸れないとおもうんですよね。
前にお店で見た、フアンで、風を送る、シートカバーなんかはどうでしょう?
846842:2006/07/26(水) 16:20:01 ID:Afdv1xM2O
>845
シガーライターから電源取るやつだろ?オレも少しきになってる。なんせ高い!
6000円もしやがるw
しかし今日も高速含め20台以上の52、62V営業車とすれ違ったがみんな平気な顔して運転してやがる。
よくすわっていられると思うよ!
中には窓開けて走ってる奴いたよ。
見習いたい根性だな。
運転中気持ち悪くなる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:25:01 ID:GrYngkUc0
age
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:43:47 ID:VbW511u4O
>>846
あれ六千円もするんですね。
後は、扇風機を足元で使ってみるとか。
あまりいいアイデアが出せなくてすいません
849838:2006/07/26(水) 22:16:11 ID:vj001Umh0
>>840
経験上の話なんだが…。
>>846
シガライターの扇風機はいい風が来るけど、物によってはモーター音やファンの
風切り音がすごいので試した方がいいよ。経験上の話です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:52:55 ID:aVIdgUMg0
>>838
お前の交渉の仕方がヘタなだけと思われ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 06:07:56 ID:48wrQ6ghO
↑コイツ耳毛長すぎじゃね?
852濃薔薇赤64:2006/07/27(木) 10:57:17 ID:25J+g/WIO
あんた生きてるん?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:32:13 ID:48wrQ6ghO
どやっさ〜
854ニャンニャン:2006/07/27(木) 14:00:22 ID:48wrQ6ghO
ニャンニャン倶楽部2
855女医ぽ糊:2006/07/27(木) 14:20:13 ID:oatfFXKg0
細めのプラグレンチ入手でプラグ交換完了。
3気筒しかないのに小一時間かかっちゃったよ。

まあ、作業後のビールは美味かったけどね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:36:52 ID:be7gNzqFO
>>855
作業、お疲れ様でした。
代えた後の、調子はいかがですか?
私は64PZは、最初からイリジュウムタフ相当のがついているそうで、車をいじる楽しさを一つとられた気分です。
857女医ぽ糊:2006/07/27(木) 15:21:13 ID:oatfFXKg0
>>856 レス3クスコ
交換後は、アイドリングが安定しましたよ。
あと、0km/hからの立ち上がりが少し良くなった感じ。
プラグは、イリジウム系が高かったので純正のBPR5Eとしますた。
だってイリジウム1本で純正3本分より高いんだもの。

今日は前車から抜いたアーシングでも付けてみるかな。
つなぐのにちょうど良さそうなボルトも見つけたし。
858濃薔薇赤64:2006/07/27(木) 15:27:22 ID:25J+g/WIO
ファイナルコネクション最強最高だぜ かかってきなさーい
859女医ぽ糊:2006/07/27(木) 19:14:47 ID:IjJzrSoC0
とりあえずエンジンブロックだけアーシング完了。

今日燃料入れて、燃費計算したら7.61km/lだったorz
プラグ・プラグコード交換と、アーシングでどれだけ良くなるか。

あと穏やかな運転が必要だけど、前がNAの商用の軽箱でもついていけないような
気がするんだよな。荷物も座布団ぐらいしか積んでないんだけど。どっか悪いのかな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:42:07 ID:be7gNzqFO
>858
ファイルコネクションのリアウイングが派手でなくかっこいいですよね。
今、購入を考えています。

>>859
最近の車は元々良いため、アーシングの効果はでにくいそうですよ。
オカルトチューンスレか、燃費スレにそうでてましたよ。
私の聞いた話だと、ステレオにノイズがかんだそうです。

話は変わって、今日までの三日間、旅行で青森にいたのですが、64エブを見ませんでした。
軽箱車はバモスが多かったなぁ、、、、
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:58:23 ID:ZhG6/PTI0
>>860
しーっ!! バモスなんて単語を出しちゃダメだってば!!
862みゆき:2006/07/27(木) 21:33:56 ID:wtCZ2MdbO
860
キャー(^_^)/~やっぱりバモちゃんは売れてるのね〜!
863濃薔薇赤64:2006/07/27(木) 22:01:55 ID:25J+g/WIO
やっぱファイナルコネクション最強最高だぜ
マフラーはレガリスで決めてブイブイいわせる予定だぜ
見かけたらきっちりペコリするよーに(・ω・)/
864こゆき:2006/07/28(金) 00:53:40 ID:r6GkNmEoO
でも、青森でバモちゃんが人気なんて、ちょっとオドロキだわ。(☆o☆)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:02:44 ID:b6jolfNyO
>>859
オイルと空気圧は適正か?
燃費を上げるには効率よくターボを使うこと。感覚がわからなければブー計つけるといい。
866838:2006/07/28(金) 01:17:12 ID:C62GDfC10
>>850
はいはいワロスワロス

新車のPZを車両価格15マソ引き&オプション20%オフで契約したんだけどねえ〜
一応登録済み未使用車もあたってみたけどあんまりお得じゃなかった。
中古車の値引きは新車と比べると渋い感じだね。
867みゆき:2006/07/28(金) 01:27:23 ID:QAFTI6zPO
やっぱり バモスがいいのよね〜!燃費も長持ちするから〜安心よね〜やっぱり何でも長続きして持続するのがいいわよね〜快適!安心して乗ってられるわぁぁぁ!持久力よね(^_^)/~
868こゆき:2006/07/28(金) 01:36:02 ID:r6GkNmEoO
あら、長持ちしすぎるのも問題よぉ〜。(~-~;)

やっぱり一緒に逝けるくらいが理・・・(+_<)☆\(`へ’)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:12:33 ID:MngFh5uiO
>>861
あの二人は、ただのバ〇ス好きで害はないよ。
意外に車に詳しいよ。

Wゆき、来たね。
ただバモスはなぜかみなどこかぶつけたみたいに、凹んだり、擦ったりしてたよ。
特にテールゲートが凹んでたね。
あとドレスアップしたのも少なくて、アルミさえ純正だったよ。
エブも52&62なら、たくさんいたんだけどやはり純正&カスタムなし。
雪国はエアロや車高ダウンは辛いのかなぁ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:49:27 ID:b6jolfNyO
>>866
それ普通だとおも。
新古車のメリット、デメリット、なぜ未使用新古車がでるかを考えると答えがでるよ。

ちなみに俺は580ではないが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:51:06 ID:b6jolfNyO
>>850だた…orz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:36:21 ID:hHKtg+gS0
>>869
>意外に車に詳しいよ。

こゆきはそうだな。
エブリィの話題もしてくれるし、他車種の知識もあるようだ。

「燃費が長持ち」とか妙な日本語使ってる方はどうだか。
下ネタは減ったが、バモスの話題しか振ってこねーし。
MRを宣伝するくせに、横置きの頃のエブリィには触れないヤツ。
873さりな:2006/07/28(金) 09:18:55 ID:3LRovwCH0
彼氏に中田氏されちゃったの。
もう三ヶ月以上生理が無いの。
妊娠しちゃったのかな?






                       54歳  パート従業員
874濃薔薇赤64:2006/07/28(金) 13:21:56 ID:MOhhp21XO
↑おめでとうございます 元気な赤ちゃん生んでください
さて ファイナルコネクション最強最高なんだけど だれかスピードリミッター解除したことあるひとおる? 富山で蟹
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:33:55 ID:pEKEDqoVO
さりな俺とニャンニャンしようぜ!
876みゆき:2006/07/28(金) 15:46:45 ID:QAFTI6zPO
暑いわ〜もうストリートのエアコン全開よ!シート下は開いてるから、靴を置いてるわぁ〜。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 16:49:08 ID:pEKEDqoVO
みんな気をつけてね>>878こいつクチクサイから!
878駆逐斎から:2006/07/28(金) 18:56:25 ID:zYUn5b1o0
軽箱で見かけるのは、
商用なら、エブリィ>ハイゼット>サンバー>ミニキャブ>アクティ
乗用なら、バモス>エブリィ>アトレー>サンバーディアス>タウンボックス
って順番の気がするなあ。

あと、バモスは黒が多いんだよな。アトレーはシルバーが多い。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:25:08 ID:9k8TXlRAO
>>842
アルミ製蛇腹ダクトを二本、フロントバンパー下、左右からヘッドの上方前側に回して、ラム圧吸気
ヘッドの上方後ろ側からリアバンパー下中央に引っ張って、負圧排気

走ってる時はこれでかなりマシになった気が
ただ、バンなので見た目がかなり恥ずかしい事になっておりますw
880838:2006/07/28(金) 21:54:24 ID:aB8N42x10
>>870
そりゃ違う。

>なぜ未使用新古車がでるかを考えると答えがでるよ。
販売台数のノルマ達成や点数稼ぎの自社登録がメインなことは周知の事実であって…。

そのような空売りメインな店で買うよりも、その必要のない販売成績が優秀なアリーナ店・モータスなどの店で契約した方がいい。
地域によっても多少の違いがあるかもしれないが、優秀な店には自販が名目はよく分からんが便宜を図ってくれるので
その結果他と違いが出るんだよ。
それなら自販が一番安く売れるような気がするけど、うちは田舎だからアリーナ店などの存在は自販にとってけっこう大きいらしい。
従って自販が他を出し抜いて率先して値引きすることはないらしい。

ちなみに契約したのは3月だったがそれでも普通か?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:22:09 ID:b6jolfNyO
>>880
ささいだけど周知の事実じゃない部分もあるのさ。
大手ディーラーと系列の中古車販売店に友達がいたら聞いてみるといいよ。

決算期なんて一番オイシイ時じゃない?4月契約でそれ以上の数字出たよ。
数字は口外しないでと言われているので控えるけれど

もっとも、俺は都市在住なので比較にならんのかもしれないが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 04:14:40 ID:vwzToi0F0
881はスズキの回し者!!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:28:26 ID:FWkZouHZO
>>879
すごいですね。
レース車並みの放熱対策ですね。
なかなか真似するのは難しそうですね。
真似できれば走行時の熱対策にかなり有効でしょう。
884こゆき:2006/07/29(土) 15:16:46 ID:3t0cL547O
>>879さん、すごいわぁ〜!シート下でもそんな手があるのね)^o^(
どうせなら、もう一本引っ張ってきて、エアクリーナーボックスの
吸気孔に繋げたらどうかしら?吸気温も下がって、よりGOOD!!(^O^)g
かもよ♪うちの彼氏が、昔ロードスターにしてたわ。(〃゚∀゚〃 )
885こゆき:2006/07/29(土) 15:33:33 ID:3t0cL547O
>>869さん、ありがとう!\(~o~)/

リアが凹んでるのが多いって、なんでなのかしら?
バモちゃんの後方視界って悪いのかな?
エブちゃんの後方視界はどうなの?

雪国でエアロ&ローダウンは駄目よねぇ〜。
ラッセル車になっちゃう。。。(^O^)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:38:56 ID:FWkZouHZO
>>885
後方視界は軽箱車同士なら差はないはずだよ。
私は中部地方なので詳しくわからないです。
確か前スレに、PZターボスペシャルの売りの一つである、電動サイドステップが、雪でもげたとか書き込みがありましたよ。
そう言えば、青森を案内してくれた友達のラパンもエアロやローダウンしてなかったなぁ。
887838:2006/07/29(土) 19:23:36 ID:oyuaPAkG0
>>881
その値引き額とそれがどんな車なのか正直非常に気になるところ。
少しくらい言っても問題ないような気がするのだが…ダメ?
B級品とか展示車ってことはないよね。

>>こゆき
>雪国でエアロ&ローダウンは駄目よねぇ〜。
ラッセル車になっちゃう。。。(^O^)
つエアサス
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:01:13 ID:yGC8n4xw0
>>887
B級の意図するところがよく分からないが、展示車ではないではないよ。
普通の発注納車、グレードはキミと同じ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:07:23 ID:+nPa5BCM0
DE51V メーターまき戻しなし、殆ど10万kmのワンオーナー。
NA、MT、PS、PW付きのジョイポップサウンドを8万で譲ってもらった。(;゚∀゚)=3
車内に充満する、駆動系と思しきうねるようなノイズ!
ニードルフェルトとかでなんとかなるのかなぁ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:17:41 ID:eJOLOg4dO
889 何年式ですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:25:40 ID:t0oaecEo0
>>889
どこか逝ってるんじゃないか?
8マソが高くつかなければいいが。
892女医ぽ糊:2006/07/30(日) 15:35:55 ID:SaYLMQao0
今日も燃費計算。8.38km/l。
半分は高速に乗ってたんだけど、前回より0.7km/lしか改善してねーな。
エアコン切ったらグッと良くなりそうな感じ。早く冬になれ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:11:07 ID:caYG6wjq0
>>889
そのノイズ、おそらくベアリングが逝ってるんだろう
894みゆき:2006/07/31(月) 02:46:20 ID:4BntndVMO
今日あたしDA64Wに若い20代の兄ちゃんが乗ってるみたけど〜本当にダックテールみたいだったわ〜なんかDA64Wのリアの車体の形状もダックに見えてきた感じだったのよ〜(;^_^A
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 08:52:51 ID:TlMmxMSm0
試乗したJP(3AT)、3000回転で50km/h、ワロタ



結論 これでいいや。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:19:40 ID:LXjr8RHVO
ずばり新型の3AT NA はどぉかしら?
走る?静か?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:35:07 ID:TlMmxMSm0
総評としては必要最低限という感じです。
走るか? といわれればバキューンとは走りませんが、
バイパスなどでも流れには乗れる。
うるさいか、と言われれば、市街地レベルではそんなこともないと思います。
パワーについては
わざと坂道に持ってったんですけど、さすがにめいっぱいがんばってる。
すぐ下のギアに落ちて3000回転以上で回す。しかし絶望的ではない。
低予算で探すシニア向けかな、という感じはありましたが、
ママなんかの幼稚園送迎でも使えるでしょう。
わしは燃費最優先なのでMTにします。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:20:27 ID:uxwbQWg70
899みゆき:2006/07/31(月) 13:22:00 ID:4BntndVMO
895
アタシのホンダのストリートは、5250rpmでちょうど100Km/hだったわぁ〜(^O^)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:27:02 ID:LXjr8RHVO
新型エブリィ 毎日4人乗りするなら やっぱり 4ATターボ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:36:11 ID:TlMmxMSm0
装備を省いたJPターボかな。
902こゆき:2006/07/31(月) 15:38:11 ID:umRB96N0O
そうねぇ〜、ターボにこしたことはないけれど、NAでもなんとかなるかも。
二人乗りで荷物満載の働く軽箱よく見るけど、それに比べれば軽いもんね。
昨日うちの事務所にきた廃品回収の業者さんの車もNA軽トラ(産婆)だったわ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:58:27 ID:LXjr8RHVO
けど 悩むなぁ〜    4ナンバーのジョインでもいいのだが あまり値段かわらないなら5ナンバーやしなぁ〜どうしよう?
904シュリンプテール:2006/07/31(月) 18:07:24 ID:TNE0bjJh0
>>895/899
へえ〜結構高いんだね。
旧型MT・ターボだと4100〜4200くらいだったような。
新型登場からそろそろ1年だけど、追加でMT・ターボ(ワゴンで)が
出ないかな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:37:50 ID:sIVd52XWO
出ない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:08:59 ID:0r3/uP7z0
生産効率でATのみになってるから無理だろうね。MT
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:11:20 ID:o18cm/E80
>>900
大人が4人乗るなら、リヤシートのスライド&リクライニングが付いてる5ナンバーが
いいと思うよ。長距離乗るなら特に。大人ばっかりならサイドステップも電動ドアも
いらないから、JPかJPターボがよろしいかと。

あとは、高速道路か、事実上セミ高速道路になってるデカイ国道なんかをよく走る
(60km/h超を常用)なら、4AT(=ターボ付き)がベターかと。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:35:37 ID:LXjr8RHVO
907 いいアドバイスありがとうございます。 
おもに下道なんで、NAにしようかしら?  
ちなみに現在は平成5年の51エブリィMT4速 なんです。 
これから比べると現行の3速AT  NA の方が比べ物に ならないくらい 速くて静かですよね? 
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:50:44 ID:TlMmxMSm0
旧規格MTのほうが車重も軽いから速いと思う。
なにより燃費に呆然としそうな悪寒。
JP標準ルーフ5MTがいいかな・・・。
910みゆき:2006/07/31(月) 20:51:25 ID:4BntndVMO
890
10年式よ〜!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:15:05 ID:LXjr8RHVO
909 旧51エブリィ4MTと比べて現行3AT 燃費はどんな感じでしょうか?現行 4ATターボは? 
ちなみに現在旧51はリッター14ぐらいです。  
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:30:56 ID:zCscSqWk0
誰かJP標準ルーフ5MT試乗キボン
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 02:58:15 ID:oFy/RsWw0
>>912
> 誰かJP標準ルーフ5MT試乗キボン
新型JPハイルーフ5MT NAですが・・・
お尻の熱はまったく気になりません。
振動も覚悟をしていたのですが、自分はぜんぜん気になりません。
むしろ振動の少なさに驚いています。
つらいところとしては、追い越しなどでここ一番での爆発力がないところと
初速がトロイところでしょうか。スピードが乗れば気持ちよく走ってくれます。
市街地をチョロチョロ走るにはちょっとしんどいでしょうね。

主に通勤で、峠越えなど山道を走るのですが市街地と違い
かっ飛ばせることもあり燃費は16〜16.5Kmくらいです。
(ちなみにエアコンは極力つかいません)
坂道が多いので、これでATだったらと思うとぞっとしますね。

以前乗っていたのは旧規格のワゴンRターボ車ですが
こちらは燃費17Km〜18Kmくらいでした。

ターボ車にしておけばよかったかとも思いますが満足してます。
お部屋が広々快適!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:24:54 ID:LNrmUhCZO
バンとワゴンって税金や車検で違いがでるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:40:19 ID:IjRb0gum0
バン 税4000/年 車検2年毎        任意保険年齢割引なし(全年令のみ)
ワゴン 税7200/年 車検2年毎(初回のみ3年) 任意保険年齢割引あり(21,
26,30才割引)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:19:56 ID:I1fxkv/f0
昨日、洗車機に入れたらフロントウインドウとリヤをブラシがこすってくれな
かった。エブリィって車体形状の認識が難しいのか?

>>908
速くも静かでもないと思う。ただATだから加速は滑らかかもしれないが、
MTは腕前しだいでなんとでもなる。免許がAT限定だとか、嫁が乗るから
MTはダメとか、MTマンドクセとかいう条件がない限り、このテの車はMTの
ほうが思い通りに走らせやすいと思うよ。
ただMTでターボが欲しいとなると4ナンバーのJOINになっちゃうんだよなあ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:46:17 ID:xiGFmS0OO
ズバリめんどくさいんっすよ!  
やっぱ予算的に13.14年式のターボにしようかしら?それか無理して現行のNA  3AT かなあ〜
どう思いますか? 
ずばり 教えて!  
つかいみちは主に一人、下道通勤!往復30キロ
週末の休み4人乗りして高速往復200キロ走る程度です!
あなたなら何かいますか?
旧ターボ?ちょいムリして現行NA? きゃんなりムリして現行ターボ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:55:13 ID:rDWutXUV0
バン・任意保険年>一部保険会社で年齢割引きあり。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:33:05 ID:WUlfUlGH0
>>917
ざっと中古車サイト見たところでは、13年後期(DA62W)以降の5ナンバーのターボだと、
80〜100万ぐらいは予算が欲しい感じだねえ。
でも、以下の理由により、次のボーナスを待つか、ローン組むかでどーんと新車買った
ほうがいいんじゃないかと漏れは思う。

月あたり24日出勤で12ヶ月として、24x12x30=8,640km、
年52週の半分で26回出かけたとして、26x200=5,200km。
ざっと年間15,000km乗るということになる。

ターボチャージャーが10万kmぐらいで死ぬだろうから、10万kmまで乗るとして、
新車なら6.6年もつから、新車が150万円なら1年あたり22.7万円。
中古で40,000kmのを買ったとして、4年もつから、90万円なら1年あたり22.5万円。
軽の箱バンは中古車価格が高いから、こんな計算結果になっちゃう。

どうだい? 早急に手に入れる必要がないなら、お金を工面して新車に乗った方が
いいと思わないかい?
920こゆき:2006/08/02(水) 00:26:17 ID:ggaHexvQO
でもそれって、潰れるまで乗ることが前提になってない?
例えば2〜3年で売るとしたら、リセールバリューも計算
して、どちらがお得かしら?車検、整備、修繕、ガソリン代、、、(ー'`ー;)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:01:37 ID:tCa8HT0/0
>>917
PZターボ4WD新車乗りだし160マソ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:59:56 ID:SL/j16pCO
俺は6万kmのH10年式DE51V、1年の車検付きを60万で買った。
月2万の返済で、金利を含めての3年払いだ。
最初の車検は8万kmだったんで、消耗品の交換ぐらいで済んだからまあ良い。
大変だったのが、2年目で11万km越えた辺りから
エンジンやタービン、足回りやらの駆動系、エアコンとかの電装も
寿命が近い事をひしひしと感じさせてくれるから、悩んだよ、廃車か?車検か?でね。

で、返済金が残ってるんで結局乗る事にして、次の車検の前にゴッソリ入れ換えた。
おかげで只今15万kmだけれど、良い感じで乗れてる。でも、3年間で車検代含めて追加で100万近く払ったのは、ちょっとなぁ。



年2万km近く走る奴は、黙って新車買っとけ。orz
923922:2006/08/02(水) 03:54:42 ID:SL/j16pCO
壊れたのを言い訳にして部品を社外品に付け替えたり、家族に内緒でOHついでに面研磨して、オーバーサイズピストン入れたり、
せっかくだから、タービンのカットバック加工、バランス取り、面取り、研磨作業もしてもらったりとか、
楽しかったですよ、5万円追加ですが。益々廃車には出来ません。w

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:26:32 ID:D6hxX1RIO
みなさん いいアドバイスありがとうございます。
まぁ、購入は来年の2〜3月なんで、よく考えて購入します。
やっぱ3月っすよね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:39:43 ID:Brd2tZ1A0
>924
月末ギリギリの土日にディーラー覗いてごらん
在庫ならバカみたいに値引き出るから 
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:12:28 ID:D6hxX1RIO
在庫狙い撃ちっすね! 
わかりました!!
ちなみに いくらぐらい値引きってあるんですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:50:26 ID:Brd2tZ1A0
俺の場合車両本体から15万
フロアマット、バイザー、スタッドレスタイヤ+アルミが無料
在庫者がオーディオレスだったんでMD・CDデッキもサービス
去年11月末
ただし登録まで日が無いんで登録代行費等は取られたけどね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:30:55 ID:q8w3XXH60
>>913
発進時は2速スタートのほうがいい?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:35:48 ID:/Veb43Sx0
旧型の中古を買うにあたっての注意点ありますか?
年式とかでの変更点(改善点)とかよくわからないのですが・・・
ターボ必須なんですが、やはり単純に高年式が良いんでしょうね。
930913:2006/08/02(水) 15:11:57 ID:by01BF3x0
>>928
どっちがいいってことはありませんが
平地でまったりスタートしたいときは2速発進してます。
2速発進だと気持ち深く踏み込まないとエンストしそうなのと
踏み込むとガソリンがもったいないなぁ、という貧乏性が出るので
自分は1速スタートが基本です。

でも1速は通常ほとんど意味のないギアですけどね。
最初は「なんじゃこりゃ??」と思いましたよ。
慣れればスムーズに繋がるので、少しでも加速を稼ぎたいなら
1速発進がベターではないでしょうか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:45:14 ID:vw9FHrvVO
2速発進はクラッチ傷めるもと
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:53:52 ID:+3C8hI410
>>929 参考にドゾ
4ナンバー ttp://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/EVERY/index.html
5ナンバー ttp://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/EVERY_WAGON/index.html
大きな違いは、エンジンがF6AかK6Aか、オートマなら3ATか4ATか、4WDならパートかフルか、って感じ。

>>928
こういう車は、荷物フル積載で発車しやすいように1速が低めにしてあるけど、トラック
みたいに平地では2速発進が当たり前の設計ではないと思う。
2速発進だと半クラが長くなるから、クラッチが余分に減りそうな気がする漏れも貧乏性。
まあ、1速は2500回転ぐらいまでにしておいて、すぐ2速にすればいいんじゃない?
933予備軍:2006/08/03(木) 10:26:34 ID:qvO8PzeUO
今月号のカスタムカー誌の広告に、52系のリフトアップ車が載ってたね。
例の顔変えるキットは好かんけど、ノーマル外装でこのくらい車高上げてたらカコイイだろなぁ。てか欲すぃ…。
しかし問題は近親者に2人も旧エブ海苔がいること。祖父と叔母(けっこう美人)が乗っててカブるので買えない…。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:11:37 ID:hiMPmOkMO
しかし、なんでNAだとパートタイム4WDなのですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 03:18:59 ID:g155Tcod0
>>932
>>1速は2500回転ぐらいまでにしておいて
でも、それやると交差点の発進後に後ろの車が「遅い」と思い無理に抜いてくる確率が
高いんだよな・・・最近のATは出来が良いから、普通にアクセル踏まれると1→2の
シフト間にグッと近づくからね。

オレは、後ろを見ながら4,000rpm位までしちゃうかな〜
エアコンを付けてる時は、諦めてますが・・・(笑)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 03:24:26 ID:ym0tM4A5O
もっと回してもいいと思うけど…。
中途半端に回転数を押さえると燃焼効率悪くなるから
燃費も悪くなるし、パワーも出ない。

要はキビキビした運転をしろってこった。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 06:47:01 ID:FMhWVTF70
無理に抜いてくようなヤツは抜かせてやれば
いいんじゃない?あとでずっとベタづけされて
うっとうしいよりマシかと。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:29:42 ID:mOSwyJerO
昨日納車されました。pzターボspです。
意外と速いですね。加速も不満ありません。
ターボ車だから回転数上がり気味になりますね。
注意して慣らしをします。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:38:57 ID:Ilh65kpz0
この手の車はターボ云々以前にギア比が低いからね。
夏、昼夜問わずに車の多くなる季節。
後ろにも気をつけて安全にどうぞぉ〜。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 09:52:07 ID:R9As91fUO
939 現行はターボ4AT NA 3AT ですよね?高速走行時はやっぱターボ4ATの方が静かですか?あまり変わらないですか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:33:10 ID:g155Tcod0
>>937
普通に抜いてくれたり、抜いてから邪魔にならなければそれで良いんだけどね〜

>>940
100km/hの話ね。
3AT=6,100rpm
4AT=4,100rpm
5MT=4,100rpm(DA62W-2WDターボ)

そろそろ覚えよう!(笑)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:22:56 ID:R9As91fUO
941 すんません。ありがとうございます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:59:56 ID:ym0tM4A5O
>>938
ターボだからではなくお前のアクセルワークが荒いからだ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:48:54 ID:R9As91fUO
938 新車ターボ いいなぁ  いいなぁー 
うらやますぃ〜 
以前は何に乗ってたんですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:04:02 ID:z5LIdzSj0
燃費向上作戦実行中。

プラグ交換:1,350円
プラグコード交換:6,000円
オイル添加剤:1,280円
ガソリン添加剤:600円×3
吸気系クリーナースプレー:1,300円
アーシング:0円
穏やかな運転:0円

燃費:7.61km/l→9.30km/l
リッター140円として、元が取れるのに、


3,509km

...orz
946945:2006/08/04(金) 19:26:21 ID:z5LIdzSj0
いま考え直した。

3,509kmで元が取れるなら、orzじゃなくて喜んでいい数字だ。
よーしパパもう一つメニュー追加しちゃうぞ。

つ「潤滑剤入りエアコンガス」4,830円

これだと元が取れるのに、5,253km。
これぐらいにしておくか。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:23:23 ID:aiA3gtO50
ターボだからではなくお前のアクセルワークが荒いからだ。
948938:2006/08/04(金) 20:28:08 ID:mOSwyJerO
丁寧なアクセルを心がけます…

クルマを所有するのははじめてです。
以前は、というか今もオフロードバイクを二台所有してまして、
トランポとしても使いたいです。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:34:21 ID:R9As91fUO
948 なるほど!   
では  4ナンバー? 
950938:2006/08/04(金) 23:02:22 ID:Cp0SviD20
>>949
いえ、5ナンバーです。
嫁の意見で・・・

でも、ちょっとした工夫でなんとかバイクは積めそうですね。
951みゆき:2006/08/04(金) 23:19:17 ID:C132ckDlO
DA64Wって水か何かチャラチャラ流れる音がするの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:23:55 ID:aiA3gtO50
951
なんでみゆきがエブネタなんだよー!!!にせみゆきめ〜
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:21:53 ID:kaLDhHE80
平成13年の後期 JYOINの3速ATに乗っているんですが
走り出す時、やばいくらい遅くないですか?
ベタ踏みでも全然エンジンの回転数が上がらなくて
本当にこの車は大丈夫なのかと思ってしまいます。
エブリイはこんなもんなんですか?
現在のメーター距離は55000くらいで新車から乗っています。
オイル交換の頻度が悪いから車を痛めちゃったのかな・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:05:49 ID:e85f3wQ7O
>>953
たぶんATフルードが悪いんじゃないかな?
DA52Wの時、フルードが悪くなると、スタート時に、一速に落ちてなくて、出だしてもたついた事があったよ。
応急的には、マニュアルでスタートしてみるとかね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:05:53 ID:pI/iiXPrO
軽っ箱のNAのATてそんなもんじゃない?
加速の時はドアから足出して地面蹴ったほうが速いよ。(笑
以前代車でハイゼットカーゴのAT乗ったけどホント遅かった。登り坂で3速に入っちゃうと失速するからシフトレバーを2にして登ったりとか。
平地ならそんなに困んなかったけどね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:25:41 ID:WF6WRujS0
しかし、なんでNAだとパートタイム4WDなのですか?
957みゆき:2006/08/05(土) 11:37:02 ID:2HO9WdGZO
DA64Wのエンジンは まわるのかしらぁ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 15:19:12 ID:e85f3wQ7O
7000rpmまではきっちり回るね。
その辺がノーマルのレブリミットかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:54:39 ID:pI/iiXPrO
>>956
NA車は商用ユーザーのニーズに左右されるからな。
会社のカネで買うから少しでも安い方を買う、なんてトコが多いから、下道だけだけなら4ATは要らん、4WDもパートタイムでいいや、みたいな。
ダイハツなんか安く売るためにワンカムのエンジンをわざわざ用意してるくらい。
960こゆき:2006/08/05(土) 18:56:46 ID:JW7/aeBqO
まぁ、そうなの!?(☆o☆)

でも、商用車用に別のエンジン造ったら、そっちの方が高くなるような気が、、、

シングルカムの方が低速で有利とか、そういう理由じゃないのかしら?

だって、商用車の方が常に荷物たくさん載せてるでしょう?(?_?)
961ダックテール:2006/08/05(土) 19:13:59 ID:e85f3wQ7O
>>960
なかなか鋭いね。
まあダブルカムシャフトは、機構が複雑なのと、部品が多い分、コストがかかるよね。
シングルの方が、低速と燃費にすぐれているのも、商業車むきだよね。
エンジンも、商業車専用ではなく、普通車の下位グレードの、特性を変えた奴だったりするしさ。
コストがかけれない軽枠はメーカーは大変だよね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:54:20 ID:G+ww4Ue60
免許をとったので叔父にエブリイ 旧型2002年式 ジョイポップターボPZ
運転させてもらいました。185センチ、80キロでちょっと太っているせいか
足回りが狭かったですけど、けっこう踏むと早かったです。
母親のマーチ1.0より速かったです。
ターボの車初めて運転しましたが、あの音いいですね。
ターボの音聞くためにけっこう踏んで鳴らしてました。
1つ質問ですが、ATでギアがPで空ぶかししてもタービン回るのでしょうか?
お盆過ぎまでエブリイのりにいけませんので試せません。。。

確か叔母が掃除機みたいなエンジンだなといっていましたorz
自分は好きです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:35:48 ID:FNNMexsE0
DE51エブリイーの後部座席底のチンポが車体のマンコに挿しても
バックレストゆすると直ぐ抜ける。(´・ω・`)ショボーン
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:15:12 ID:YmZMn0wfO
軽箱でエッチするならどれがいいですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
十七年のJOINターボ
走行七千
諸費用込み百万
買いか?