【やっと】パサート8台目【でたよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1貿易風
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:03:26 ID:DYdomjOQ0
O2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:06:38 ID:f0c6qZDMO
>>1おつ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:13:59 ID:wCFPMR1F0
素直にアウディ買えよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:59:07 ID:d8fum5420
高いんだよ、アウディは!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:58:04 ID:dZq9FHoG0
天   アウディ=レクサス

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

地     VW=トヨタ

でOK?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:23:04 ID:d8fum5420
車は地を走ってなんぼ。アウディ=レクサスは天で4輪から周り。。でOK?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:31:52 ID:fyFjhRc+0
昇天 アウディ=レクサス が正解
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:00:14 ID:8SL2z6gx0
売れそうやね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 03:01:43 ID:eChT1IEuO
MTさえあればなぁ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:43:30 ID:o9cFcxHu0
 >>10
( ´∀`)つ「DSG」

DSGって体験したことある?
漏れもずっとMTだったし、これからもずっとMTで・・と
思っていたが、初めて「これならいいかも」って思った<DSG
試乗とかちょっとだけでなくて、ぜひどっかで借りて
山道に行って欲しい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:49:54 ID:1YJXaPKi0
>>11
( ´∀`)つ「信頼性」
それと、例えでいうならまわりクドイ機械。
5+5+5+5+5+5+5みたいな電気制御&設計をあちこちでやってる。
ずばり5×6で良いのに、つーか、そうであるべき。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:49:53 ID:w9r5m4SP0
今日、パサートV6 4モーション試乗してきましたよ☆
大きくなっているのはもちろんですが、シートも1ランク大きくなっている感じです。
(たまたますぐ近くに先代パサートワゴンがあったため較べてみました)
質素だった先代に較べ全てのパーツが1ランク高級になった感じです。
ウッドパネルは好みが分かれると思いますが、僕はけっこう好みでした。
さっそくエンジン始動してアクセル踏み込むと、エンジン音が勇ましく且つセクシーでびっくりしました。
とにかく動き出しが軽い。アクセル踏んだ時の前に進む感覚が「軽い」と感じました。
ステアリングも軽いですね。ただ軽いんじゃなく「軽やかでも精密正確」な感じです。
先代パサートって乗ったことがないんですが、先代って「W124のFF版」って話もあったぐらいなんで、
きっと全然違うフィーリングなんですかね。
で、アクセル踏み込むと「フゥオーン」と唸りをあげて加速します。
DSGとのことでしたが、普通のATとどこが違うの?というくらい分からないです。
ですがやはりDSG。加速感がすごくダイレクト。んでステアフィールも重すぎず切れすぎずで丁度いい。
街乗りだけではありましたが、オマエはスポーツセダンか?と思うぐらい、運転していて気持ち良かったです。
この大きさこの内容で500万いかないのはバーゲンプライスだと思いました。
ただ個人的にはランニングコスト等も考慮して2.0Tくらいでいいかなという気もします。
フルタイム四駆じゃないなら雪道走らない限りFFでも十分かなと。ゴルフでもあれだけの高速スタビリティあるんだし。
動力性能やフィーリングがどのくらい違うか興味があるところです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:46:18 ID:gpnDWZPH0
>>13
レポあんがと。
新パサって前輪が空回りしないと後輪に駆動力が伝わらないって聞いたけど、
ほんとに深雪とか前輪田んぼに突っ込まないかぎりないよね?まFFってことで。
俺の言った車屋は「内装は先代より安っぽくなってます」と言ってたW
俺も第一印象は安!という感じで「そだね」。シートの縫い糸が表面に出ている
のでベージュだと真っ先に黒くなって取れないだろうなとか。。。

「セクシーなエンジン音」というのが、どうもそっちの声のよな想像をしてしまう
のでもちょっと具体的に。
1513:2006/04/19(水) 01:26:42 ID:kc3fJrbT0
今調べました。
新型パサートの4モーションはハルデックスカップリングなので、いわゆる「滑ったら四駆」と思います。
ただ、同じハルデックスを使うボルボなどは、トルク伝達のレスポンスを高めるために
常時5%程度のトルク配分をしているとのこと。まあでも基本はFFみたいです。

内装安っぽくなってるんですか?だとしたら僕は見事にVWにハメられてしまったわけですねw
素人目には豪華になったような印象があります(たまたま置いてた先代パサートワゴンV5比)
シートは黒の革シートだったために余計にごまかしやすかったのかもしれません。
しかもスポーツシート?だったし(でもホールド感はなかなか良くて僕好みでした)

で、「セクシーなエンジン音」についてですが、3〜4000rpmあたりからエクゾーストが高まります。
基本的に遮音性は高いですが、エクゾーストは意図的に聞かせるようになっているみたいですね。
アルファV6とBMWストレート6を足して2で割ったような感じ、といったらいいでしょうか。
どことなくアルファの管楽器系の音色を奏でつつ、でもBMWのような金属音も混じっている。
これはVR6(とは今は言いませんが)特有の音色みたいです。
そういえばアウディTT3.2もすごく素敵なエクゾーストでした。ゴルフR32と同じエンジンですね。
パサートのは全くの新設計(Vバンク角が10.5度。ちなみにR32などのは15度)ではありますが。
参考までにアウディTT3.2のエクゾーストはここで聞けます。
http://www.levolant.jp/archives/sound/index.html

そういえばDSGがついてるんだったら、シフトダウン時の空吹かしもやってくれるのかな?
試してみたらよかったorz
1614:2006/04/19(水) 01:53:38 ID:gpnDWZPH0
誤解させてるかもしれないので、「安っぽくなっている」とはセールス君の言った
ことで根拠の無いものだと思うよ。(ぽいって感覚だろうから)
気になったらゴメン。
V6の内装は黒もベージュも見てきた。今回のは黒が不精者にはオススメ。
ただウッドが明るすぎるので黒だと浮いた感じが強くてベージュもありかな?と。
ベージュにするとカラー2色しか選べないし。。1年か数年後には選択肢増えるんだろう
けどね〜。
1713:2006/04/19(水) 02:07:38 ID:kc3fJrbT0
気にはしてませんよ。ただ、自分の素人目線がバレバレだったのかなって(汗)
僕的には今度のパサートはスポーツセダンだと思っていますのでw内装は黒が基本線かなと。
前スレで木目パネルじゃなくてアルミだといいという意見がありましたが、それじゃアウディになってしまうw

エクステリアとしては、先代と別物と思えるくらいセクシーになりました。セダンが本当にカッコいい!
でも、実際に買うとなるとリセールを考えてバリアントかな?とセールスさんに言ったら苦笑いされましたw
バリアントのV64モーションはまだ未発売ですが、秋口くらいには入るんじゃないかとのこと。
そりゃスキーシーズン外したら売れませんよねw

補足ですが、エンジンと4モーションについてはこちらで詳しい記事がありました
http://www.auto-g.jp/news/200604/13/newcar01/index.html
やはりハルデックスはボルボなどと同じく予圧を与えているみたいですね。

しかしパサートV6って、ゴルフR32とほぼ同価格なんですね。車重も70kgしか違わない・・・
これってR32が高いのかパサートがバーゲンプライスなのか悩みどころですね・・・
1814:2006/04/19(水) 07:50:20 ID:gpnDWZPH0
リセールといえば、B5.5のワゴン/セダンだと4年で40万程度の差になるよ。
売値が20万高くても4年乗って20万が戻ってくるという寸法。あくまで相手が
あっての差額の話だから、モノも考え様ということで。
今回B6って本当に大きくなったので嫌気が差してR32も視野に入れていたけれど、
13+15のインプレを読んでやっぱPassatだな〜と思い直した次第です。ハイ。
1913:2006/04/19(水) 10:55:12 ID:kc3fJrbT0
僕のつたないインプレがお役に立ったのであればとても光栄です。
大きさについて言えば、物理的にはどうしようもないですが(例えば車庫に入らないとか)
感覚的には大きさをそれほど感じませんでしたよ。身のこなしが軽快なので、よく評論家などが言う
「走らせるとボディが一回り小さく感じられる」感覚があります。
この走りだったらBMW党とかも食えるんじゃないかなあ?って思いましたもん。

14さんは狙いはV6セダンですか?予算と経済的余裕があれば間違いのない選択だと思いますよ。
ただ、自分は一度2.0Tを試しておきたいところですね。こちらならバリアントもすでにあるし。
でも、出来のいいNAはターボに勝るってことを思い知らされたしなあ・・・
2.0Tがよほど魅力を備えてないと妥協になってしまいそうorz
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:18:25 ID:wUXEA2zUO
こいつは日本車とくらべて他の外車ほど割高感がないと思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 14:14:49 ID:xf0DZWbF0
ワーゲン車は乗ってびっくり頑強ボディだもんね。
塗装もすごいし
この車なら金持ちぶらないで高級志向が味わえる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:06:43 ID:c2BADaaH0
新型は兎に角重厚感が無く、軽い、カル〜イ乗り味
なんだよ、これだと、でっかいゴルフみたいに感じられて、
自分的には少し残念。
でも、パサートの以前の位置づけからしたら、それで
合点がいくのかもね。先代がプレミアムに振りすぎたか。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:01:37 ID:JgSdOYsp0
A4最低
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:05:22 ID:WP2Ze9cI0
サイズなりの重厚間が無いってのは同意
その辺はユーザーも考え方変えなきゃいけないのかも
新しい?A6も余り重厚感は感じられなかったから
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:08:43 ID:DDGhHy4O0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:55:45 ID:gZp507ho0
>>ID:DDGhHy4O0
だからオマエが買えって前スレでも言っただろ!
早く買えよ!ボケ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:06:45 ID:ovFCTkYb0
ところでB6の4Mは、アクセルON/OFFでリアデフからカックン音でないの?
2814:2006/04/19(水) 23:07:15 ID:gpnDWZPH0
そう、V6セダン狙い。経済的余裕は無いけれど見に行っちゃうんだよねw。
今回のFCでもV6だけ後部シートが倒れなかったらWAGONでも、とも思ってたんだけど、
可倒式。ヨカッタ。

>>21
細い道に迷い込んでブロック塀に擦って”勝った”ことあるよ。確かにすごい塗装だと
そんとき思ったよ。
2913:2006/04/20(木) 00:19:39 ID:e0nglnlQ0
やっぱりV6セダンですか。そうそう、パサートのトランクって呆れるぐらい広いですね。
営業さんが「ゴルフだと名前と裏腹にゴルフバック積めないんですが、パサートは余裕で4つ入ります」って言ってましたw
新型パサート、死角はないのかと考えてみても、せいぜいネームバリューとリセールバリューくらいですね(苦笑)

違うディーラーにはバリアント2.0Tの試乗車らしき車があったようなので、そっちも試してみようかと思っています。
車重と鼻先の軽さを活かして、より軽快で楽しいハンドリングであるといいなと願っていますw

しかし塗装の話はすごいですね・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:33:25 ID:76woTYNN0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:30:17 ID:afbOKbfx0
>>30

乙!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:37:57 ID:NZiNg8eB0
>>28
ブロック塀に勝ったってどういう感じですか?
こちらの車には傷ひとつなし?・・・なわけないかw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:53:36 ID:BGGLbXTq0
>>16

>1年か数年後には選択肢増えるんだろうけどね〜。

いや、むしろ選択肢は減る可能性大w
これまでのVGJのパターンから言って「売れそうにない変な色の組み合わせ」は
廃止され「売れそうな無難な色」が増える傾向がある。

今回は無難な色ばかりだから、たぶん大丈夫だと思うけど。
ベージュ内装と組み合わされる外装色がもっと増えればいいなと希望的観測。
34!omikuji!dama:2006/04/20(木) 11:05:56 ID:e9HU1DqV0
東京スペシャルインポートカーショー2006
http://www.sis-t.net/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:08:10 ID:wdBYf/bs0
パサートの本国仕様のオーディオがDYNAUDIOだったのを
何かで見たことがあるのですが、日本仕様はどこのオーディオ
なんですかねえ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:16:44 ID:76woTYNN0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:18:35 ID:76woTYNN0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:50:44 ID:gNwMqC5X0
最近ポンコツ糊の元気が無いな
B5とか、5.5とかなw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:38:19 ID:3AbiLxxp0
>>38
B5でも5.5でも6でもない藻前はロクでもないw。
カミさんのマーチの洗車でもしてろやニヤニヤ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:45:43 ID:gNwMqC5X0
おや、ポンコツの調子はいかがですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:56:29 ID:CsXll+F20
>>13

やっぱりハルデックスはちょっと…っておもた。
(制御次第なのかな??)
http://www.volvocars-japan.com/contents077.htm

燃費は劣悪なれど、やっぱりおいらはB5.5が好み。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:01:49 ID:2EeeuODc0
いやあ、新型発売のこの時期になるとね、オイラのような
「前のが良かったなァ」なんって人が結構増えるとです!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:11:26 ID:7dqUmP2x0
>>32
ドアミラー立てたまま通れるかな〜と思いながら前進したらガリ!
で戻ろうとしてガリガリ! ドアミラー側面は塗装下がでているように
白くなってて、ディーラに持っていたら「白いのは全部ブロックで一吹きで
とれました」と取り寄せてもらったペイントを只でもらった。
その後よ〜く見ると髪の毛の半分くらいの線が2本(1.5cmくらい)あって
あん時のだった。というわけ。VWの営業も「こんなのマイナスにならないよ」
と言ってた。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:14:50 ID:EsjTL9nP0
カタログ見ててもよく分かんないのだが、
2.0Tで、キセノンのパッケージつけたときに
ついてくる?Poplarウッドパネルって、黄色いパネルのこと?
んじゃそのパッケージをつけないと、どんな風になるのか
どっかに写真載ってる?

少なくともあの黄色いパネルはセンスなさすぎだと思うんだが。
かといってV6のいかにも「木目調」っていう木目調パネルもイヤだが。

今時、ウッドパネルをありがたがる人っているのか??
全然高級とかプレミアムっぽく見えないんだが。


45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:18:58 ID:7dqUmP2x0
>>33
情報どうも。先代がどう変わったかが分からずB6は(勝手に)色増やしてくれるだろう
なんて思ってたw 今もヘンな色乗ってるんだけどB6買うのであれば水色+ベージュが
いいな〜と。(設定はないけど、感覚がずれてるな〜と自分でも思う)
でもやっぱり2色(ベージュ希望なので)は少ないよね!?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:06:02 ID:2IEYUpoL0
>>44
ヴァリアントのカタログの後ろの方(2.0Tの内装)に載ってるよ。
メタル調の樹脂?で、オレはこっちの方が良いと思う。
実物も見てきたけど、そんなに安っぽくなかったし、
このパネルと皮シートの組み合わせがあれば、それがいいんだが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:17:04 ID:s78Q33rZ0
>>46
あ、これか。?ォクス。

ふーーむ、、、確かにこっちのほうがいいなぁ。
でもキセノンは必需品だよなぁ。いまさらハロゲンには戻れん。
レザーシートはどっちでもいい。

最近のアフターパーツのこと、全く分からんのだが、
普通にキセノンに替えることとかできるの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 11:22:57 ID:Xx5apv3V0
できるよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:18:18 ID:VtleDeqi0
>>44
俺はまだ24歳だけど、木目が使ってあると若造からみたら高級車にみえるよw
ディーラーいってパサV6の内装みたらすげえって思ったし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:05:22 ID:qT+22h7r0
>>49
木目パネルは人それぞれ、好き好きだと思うが…。
ただ、車が初めて登場した頃は、車の内外装の素材って
鉄と木と皮くらいしかなかっただろうから、
美しい木目を贅沢に使うのが高級の証だったのかもしれないが、
今や樹脂やカーボン調パネルなど様々な素材があるのに、
木目=高級感=上級グレードの装備、って感じの単純な発想は
いい加減やめてほしいと思う。

アウディのアルミパネルなど、木目よりずっと洗練されてると思うが、
未だに上級グレードが木目なのは、あまりに思考が硬直化してると思う。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:23:29 ID:ms6VN2RM0
>>50
同様に最近はアルミっぽいパネル(もちろん樹脂)やカーボンっぽいパネル(もちろんプリント)
も多すぎだよね。
パサートにアルミパネルじゃ、それってまんまアウディじゃんよw
むしろパサートだからこそ木目パネルでよかったとオレは思うが?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:27:20 ID:ms6VN2RM0
追記。
別にアルミやカーボンが悪いとは言わない。
ただ、木目が「思考が硬直化」というのならアルミやカーボンも今や一緒だと言いたいわけ。
例えばだけど、透明なアクリルパネルとか、iPod調の白なんてのもあってもいいし
それとか全面タッチセンサなんてのもあってもいい。
それぐらい斬新なアイディアはないものかね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:02:34 ID:/SNunI540
個人的にはアルミ(またはアルミ調)の無機質な感じの
冷たいイメージのものはあまり好きじゃないなあ。

というか黒い内装があんまり好きじゃないので木目の方がいい。

ちなみに今はB5.5セダン。内装はベージュ・レザーシート。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:27:43 ID:nQ2XkK9X0
木目については本当に議論の分かれるところですね。私もどちらかというとカーボンやアルミが好きでした。
ただ、年をとったのかw パサートの木目はすごくいいなと思いましたね(国産の木目なんてry)

そうそう、最近気がついたんですが、セダン&バリアントの2.0Tの場合、ファブリックシートは受注生産になるそうですねorz
つまり事実上、レザーパッケージが標準でファブリックシートがレスオプション、と考えたほうがよさそうです。
となるとパサート2.0Tが約400万、V6 4モーションが439万円と、V6エンジン+四駆で39万円高となるわけで
これって、すごーく微妙な値付けです。特に自分みたいに官能的なV6エンジンのエクゾーストにやられた者にとってはw
自分はファブリックシート派ですが、パサートの革シートはけっこうよかったですから。
革シートにありがちな滑りやすさもないしサポート性もよくて、何よりプレミアム感が一気に高まりますw
こうなりゃバリアントV6出るまで待ちますか・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:36:01 ID:nQ2XkK9X0
あ、ランニングコストのことを忘れていたよorz
自動車税で年間15,000円違い、あと燃費がどうなるやら。
車重が大人二人分以上違うし四駆だし、確実に1割は悪いだろうな。
もっと言えば、V6&ハルデックスのぶん、故障やトラブルの確率高そうだし。
リセールバリューもパサートみたいな車の場合、上級モデルのほうが不利だからなあ。
自分にスノボとかの趣味でもあれば4モーション選ぶ理由ができて自動的にV6なんだけど
幸か不幸かそういう趣味はないので四駆の必要性を感じない(爆)

うーん、考えれば考えるほど悩ましい選択だ>2.0T vs V6
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:05:01 ID:Qav/iQW50
上質かガサツかの選択
悩む必要はない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:07:39 ID:2fBeAiLD0
漏れは2.0の素パサが欲しいな
オプはキセノンだけで十分
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:00:32 ID:jgvalJYKO
木目パネルも木の薄さは0.2mm程度で中身はほとんど樹脂なんだがな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:31:47 ID:X2HWHSUr0
2.0TのノーマルサスでDSG搭載が欲しいな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:54:59 ID:Mhw2gJFp0
日本車はほとんどが木目調なので、パサートは良心的。
6150:2006/04/22(土) 20:26:23 ID:+c2lyxEd0
51、52の意見はよくわかるし、オレも木目だけを目の敵にするつもりはない。
上級グレードだと木目しか選択肢がない、って状況がおかしいと思ってるだけ。
おっしゃるように、スポーティグレード=アルミ調・カーボン調って発想も
硬直的だよね。
エンジンには拘るけど内装はファブリックでいいとか、
オーディオは良いものがほしいが、内装の高級感や動力性能はどうでもいい、
って人も多いと思うし、そんなニーズに応えられるオプション設定が理想だけど、
そんなのは国産車にも殆どないしね。
国産で唯一興味あるレガシィなんかも、オプション設定の選択肢がめちゃくちゃ狭いし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:03:18 ID:pMsrFvxX0
>>59
俺もその仕様が欲しい。

というか、2.0Tでノーマルサスでインチダウンしたのがいいなぁ。
段差で気を使ったりスタッドレスタイヤが高いのがちょっと気になるのぅ。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:32:09 ID:nQ2XkK9X0
>>61
本国だともっと仕様をいろいろ選べるんですかねえ?
半年ぐらい待ってもいいから自分好みの仕様を選べたらいいんだけど。
あ、そんなに待ったらイヤーモデルが変わっちゃうかorz
それ以前に今はオーディオやカーナビもメーカーオプションによるビルトインタイプが主流だから
自分で手を入れられる部分もどんどんなくなってきましたよね。
それなら「これなら文句ないだろ!」って完璧な組み合わせを提案して欲しいものだ。

あと、レガシィは自分もけっこう興味あります。ただ、各部の作り込みがちょっと安っぽい。
走り屋系の要望ばっかり聞きすぎでしょうw
そういうのはインプに任せてレガシィはもっと大人な車にしてくれるといいんだけど。

>>59
V6のDSGはゴルフGTIほど「スパッ」という感じでもなくて「レスポンスのいいAT」
みたいな感じでしたよ(良い意味でね)
意図的にセッティングを変えているそうなんで、6ATとどのくらい違うのか興味のあるところ。
VWアウディが使う6ATもすごく出来がいいですからね。

>>62
そういう仕様って本国にはあるんですか?インチダウンだとブレーキサイズの問題も出てくるだろうし。
それより、2.0TやV6でもいたずらに大きなタイヤを履いてないところにVWの良心が感じられました。
最小回転半径も5.3mなんで、物理的な大きさはともかくそんなに取り回しは苦労せずに済みそう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:35:10 ID:X2HWHSUr0
>>62
やっぱりそう思うよね
普通のトルコンにスポーツサス組み合わせて
オーバーサイズのタイヤ履かせて居るのが
試乗の時にバランス悪いと感じたので
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:40:51 ID:nQ2XkK9X0
>>64
2.0Tは試乗されたんですか?
僕はV6しか乗ってないんですが、できればもう少し詳しくお願いします。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:53:21 ID:X2HWHSUr0
>>65
街中を30分程しか乗っていませんが
DSGのV6を試乗後だったので、明らかにダイレクト感に差がありました。
FFのセダンに45扁平のポテンザも、私の感覚ではやり過ぎと感じたので
DSGでノーマルサスの2.0Tが欲しいと思ったわけです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:08:53 ID:nQ2XkK9X0
>>66
なるほど。ダイレクト感に差がありますか。
ただそれってエンジンの差ってことでもないんですかね?
DSGそのもののダイレクト感はゴルフGTIに較べ滑らかに感じました。
それ以上に官能的なエンジンの印象のほうが強かったので。
たしかにTFSIエンジンはターボと思えないぐらいのレスポンスの良さがありますが
V6に乗って「やはり良くできたNAエンジンには敵わないな」と思い直したもので。
近いうちにチェックしてみようと思います。バリアント2.0Tなら試乗車らしき車あったし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:16:07 ID:X2HWHSUr0
>>67
書き忘れましたが、ジェッタの2.0Tも試乗しましたので
同エンジンでのミッションのダイレクト感の違いも確認しました。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:29:18 ID:05HK7i0J0
B5.5乗りですが次はA6と思ってたのですが、やっぱりパサートだな!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:35:16 ID:Wzm9ER7F0
俺もパサートには45扁平のタイヤは要らないと思ったなぁ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:54:29 ID:Qvlxt4p00
漏れはノーマルの2.0で十分。
後はキセノンヘッドランプ、ディーラー装着のナビを付けるだけ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:56:19 ID:nQ2XkK9X0
>>68
なるほど。これは試乗して試してみる必要がありそうです。
V6が望外の走る楽しさを持っていた車だったのでかなり気に入ったのですが、
初期コストの差、それと維持費(税金やガス代、メンテコスト等)を鑑みると
2.0Tかなーと思っていたので。特に自分はバリアント狙いなのでw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:38:19 ID:hQfYbOIQ0
○と×


・運動性能が格段に向上した。剛性、ブレーキ、パフォーマンスどれをとっても進化したと感じる。
・エンジンサウンド(V64M)を聞かせるようなチューニングが良い。DSGもまる。ロングストロークエンジン
とは思えないレスポンスのよさも光る。ステアリングインフォーメィションも電動とは思えないほど伝わる。
・シートがよくなった。5.5より固めなのだが座った感覚が違う。特に背中の感覚がいい。
・後席の居住性も向上。特にバリアントの場合、後ろに乗りたいとは思わなかったが新型では後ろで寝ていたいと思う。

×
・質感が落ちた。デザインも田舎臭い。豪華ですよの押し売りのように感じる。たとえばヘッドライトユニット、これは
現行ゴルフの初期型でも顕著だったが質感が悪い。ただゴルフの場合、年度が替わるごとに質感が向上したので
期待。木目パネルの使い方も何もメーター周りまですることはなかった。メーター中央のパサートのロゴもそうだが
何かトヨタ車の豪華さに通じるものがある。デザイナーはアウディの和田とかのうわさも。AUDIも売れているので
仮にこのデザインで売れたら何が悪いということになるのだろうが、前期型のオーナーとしてはちょと疑問。
国産のクラウンやフーガあたりから乗り換えたとすれば何の疑問も感じないであろう。ボンネットダンパーもダブルから
シングルへ、エンジンルームも前期型ではクリヤーまで吹いていたが現行ではしていない。これらはオーバークォリティ
であるし、超高張力剛板の使用なども考えればコスト的にやむおえないところか。
・バックドアオートクロージャー、グラスハッチも付けてほしいところだった。(バリアント)
・トランクルームの容量は増えているとのことだが、横方向が狭くなった。気になるほどではないか。奥行きはかなりある。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:48:55 ID:GTOCAzNTO
なんでaudi A6にしないの?
audi A6 3.2Qの方がいいよ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:59:00 ID:hQfYbOIQ0
>>74
高いんだからあたりまえだ。それにパサートですら大きくなりすぎたと感じる。通常の立駐には入らない。
A6なんか当然だがさらに大きいので困る。大きくて偉いんだぞ、いばりたい人は大型の車に乗るがよろし。
76隠蔽:2006/04/23(日) 00:59:32 ID:bzRhPkST0
マスコミが取り上げない真実!栃木リンチ殺人事件で日産が隠蔽を続ける事実とは
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1145671163/1
警察の問題はマスコミで報じられ明るみになっていますが、その警察の捜査怠慢には日産の
働き掛けがあったようです。
広告費等の利権の問題か闇の力の働きかは解りませんがマスコミではあえて触れられません。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
またスレ潰しを目論むコピペを繰り返す日産関係者と思われ荒しがこのスレが出来た当初か
らおり、弁の立つ方いらっしゃりましたら嵐の駆逐に力をお貸し下さい。



母の洋子が振り返る。
「実は、捜索願を出しに行ってとき、会社の人から『警察の人に渡して
ください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われ
るまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、あとで見てびっ
くりしました。まるでウチの正和が、植村らと遊び歩いているようなこ
とが書いてあったんですよ」

火炎攻撃でやけどを負った正和の体は、その後に続いた熱湯コマーシャルのために見るも無残になった。皮膚はボロボロにただれ、
傷口からは体液がジグジグ流れ出し、腐敗も始まっていた。
77隠蔽:2006/04/23(日) 01:05:44 ID:bzRhPkST0
マスコミが取り上げない真実!栃木リンチ殺人事件で日産が隠蔽を続ける事実とは
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1145671163/1
警察の問題はマスコミで報じられ明るみになっていますが、その警察の捜査怠慢には日産の
働き掛けがあったようです。
広告費等の利権の問題か闇の力の働きかは解りませんがマスコミではあえて触れられません。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
またスレ潰しを目論むコピペを繰り返す日産関係者と思われ荒しがこのスレが出来た当初か
らおり、弁の立つ方いらっしゃりましたら嵐の駆逐に力をお貸し下さい。



母の洋子が振り返る。
「実は、捜索願を出しに行ってとき、会社の人から『警察の人に渡して
ください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われ
るまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、あとで見てびっ
くりしました。まるでウチの正和が、植村らと遊び歩いているようなこ
とが書いてあったんですよ」

火炎攻撃でやけどを負った正和の体は、その後に続いた熱湯コマーシャルのために見るも無残になった。皮膚はボロボロにただれ、
傷口からは体液がジグジグ流れ出し、腐敗も始まっていた。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 07:07:06 ID:CDBPZoyi0
>>73

>デザイナーはアウディの和田とかのうわさも。

それはないw 若いドイツ人だよ。

http://www.drivingfuture.com/auto/vw/u3eqp30000006wkb.php
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 07:13:27 ID:CDBPZoyi0
>>50

そこまでいうならもっと思考を柔軟にして、漆塗りのパネル、ストーン柄の
パネル・・・などもいかが?

結局、アルミも木目もカーボンも、もはや今では記号化されてしまって
似たりよったりだと思う。

木目調じゃなかったのがせめてもの救い。グレードによって木目の種類が
決められるのではなく、ある程度自由に選べるようにして欲しいな。
VGJはそんなこと絶対やらないと思うけどw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 07:48:04 ID:Lr9TB2Gz0
新しいA6って寸法も重さもA8並みになってたのか…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:38:03 ID:WtrpRMQ30
木目パネルなんて全てOPにすればいいんだよな。
木目が嫌で購入を見送る奴も少なからず居ると思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:55:40 ID:CDBPZoyi0
というわけで、特にポプラウッドのクルマが欲しい人は一年以内くらいに
契約した方がいいなw

VGJが一般消費者の好みが派手なウッドにはないと判断したら、すぐに地味な
内装に変更される可能性大。

でもそういう声を聞き入れるために、どんどんつまらない仕様しか入って
こなくなるのも事実。

>>81

PASSATの場合、木目パネルはそう簡単に貼り付けられない構造になってるから
しかたないのかも。ハザードスイッチ周辺や小物入れのふたにもついてるから。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:42:06 ID:RFSXNHEH0
パサートって見かけはともかくとして、自動車としてはよく出来ているってのがみんなの意見ってカンジ?

インパネが木目とかって気にしないのが一番なのかもね。
運転してれば必ず目に入るとこではあるが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:14:58 ID:qPL4az660
実写をみて感じたのだけど、B5.5に比べて、内装はパッと見
豪華に見える。けれど、インパネ上面の黒い部分の質感が
なんだか硬めでソフトな感じがしないので安っぽく思った。

同じ流れでドア内側の窓ガラスのすぐしたのところも、先代より
面積が増えているからか、余計にコストダウンしたような印象。

ドアハンドルまわりもプラスチックの比率が高まっているようで
これは仕方ないのかなあ。

まあ、しばらくB5.5に乗り続けます。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 06:23:17 ID:St2h3Yj40
まぁそのままポンコツに乗っとけ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:30:35 ID:bQ71KyJe0
B5の1.8Tの燃費が8Km/Lくらいなんだけどこんなもん?

ポンコツ乙wwwとか言わないでねwwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 11:26:01 ID:kXiNH2QK0
そんなもんだよ。
うちの7年目7.5万`走行でもメーター400`で50リッター入るし。
高速走ると500近くいくけどね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:36:00 ID:o/IqxNhp0
パサV6って街乗りで6km/Lくらいでますかね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 17:50:08 ID:XABJnfw70
>>88
大体、そのくらいですね。(燃費計では)
高速は10位はいきます(120位で流して)
一般道は8〜9位。まずまず
走り込めばもう少し良くなる?(なってほしい)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:14:20 ID:o/IqxNhp0
>>89
思ったよりいいですね。ふむ、ほしいなあ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:40:48 ID:xh7cJZHr0
それにしても新型はデカいね。
このくらいの大きさなら運転するには問題ないが、
スーパーや観光地の駐車場に停めた時に
ドアパンチされないか心配だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:47:41 ID:8+LBZMmM0
>>91
V6狙いだけどコーナーセンサーが標準なので自分がぶつけることはないけど、
ドアパンチはあるよね、きっと。今のB5.5で考えると幅8cm増だと仕切り線
ちょうどになるんだよねウチの駐車場。両隣にスライドドアの車が停まること
を祈るしかないね。
以外と落とし穴だったよ、ドアパンチ。サンクル
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:51:13 ID:pQJoGFeW0
>>91-92
先代パサート乗りが買い替えるには大きすぎるでしょうね。

気になって調べてみたら、なんと、Eセグメントを代表する某セダンの先代モデルとほぼ同じ大きさでした。
■パサート 4785×1820×1490mm  
■某セダン 4775×1800×1435mm

この「某セダン」実はBMW5シリーズの先代モデル(E39)なんですよ。
今は5シリーズもE60となってさらに大きくはなっているとは言え、
僅か3年前までEセグメントサルーンの代表格であったE39と同じ大きさとは・・・
で、奇しくもV6と530だとパワーウエイトレシオと最小回転半径が全く一緒。カタログ燃費もほぼ一緒w

これ、意外とE39だとかW210あたりからの乗り換え組も出てくるかも・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 04:33:22 ID:KL5pW9Ii0
新型パサート見て来たけど良いね
内装も高級感あるし、ボディがクロのせいかそんなに大きく見えなかったよ。

2Lターボ辺りのライバルは、サイズより値段で比べるんじゃない?
ディラーさんの話では、レクサスIS250と比べる人が多い
って言ってたよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:18:52 ID:a+wQ8VId0
車庫の改造とかしなきゃいけないし
うちの前の道が狭いし、いろいろ
問題はある。金銭的な面でもね
でも本当に魅力があれば、困難は克服しても
買ってしまうんだが、リアスタイルがホンダ
シビックに酷似している所が気になる
後ジェッタはなんだかレジェントの寸詰まり
だしVWはHONDAのデザインパクッテないかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:23:05 ID:a+wQ8VId0
まあ買いたい衝動は解るが
車幅の件は良く考えた方でいいよ

クラウンだって1795なんだから
日本で支障のない車幅は1800以下なんだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:20:08 ID:b2asq8yf0
もし今B5.5以前のに乗ってるのなら、そのまま
乗り続けるか別の車種を選択しては?(ワーゲン以外、
例えばラテンに走るとかね)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:44:26 ID:k0rm2wCR0
>>73
亀レスだけど、古くからのヨーロッパ車ユーザーのなかには、明るいポプラウッドで
メーター周りまで加飾されたインパネにノスタルジックな共感を覚えた香具師もいる
んじゃないかとオモタ。V6もあのパネルだったらいいのにと思ったんだけど、少数派
かなあ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 13:22:30 ID:9yh3Nl88O
>>97
ラテンも今はでかくなっちゃったからね。407といい159といい軒並み1800オーバー。
クラス落としてジェッタって手もあるし、ワゴンなら新型ゴルフワゴンに期待するか、
リセール気にしないならアストラワゴンって選択肢もあるね。乗り潰し前提になると思うが。
プレミアム感やリセール考えるならボルボS40・V50とか。安全性はピカイチだしウケもいい。
いっそレガシィに行っちまうかw フルオプションつけてもパサートより遥かに安いし速い。
でもパサートの広大なラゲッジにはかなわないよね。フルに使う人いるのか分からんけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:45:00 ID:a+wQ8VId0
日本で幅1800以上の車に乗っている奴の
80%以上はセカンドカーを有している
そしてスーパーに買い物に行くときは
AクラスGOLFなどで行く

PASSATは安外車だから60回ローンの支払いに
必死な奴が多いからPASSATしかもっていない
奴の比率が以上に高い

当然新PASSATで買い物逝ったらドアパンチ
食らう可能性は高い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:48:00 ID:a+wQ8VId0
まあ安外車海苔はスーパーに見せびらかしに
逝って国産大衆車に対して優越感に浸る
香具師も多いが
都心の明治屋紀伊国屋などではPASSATで行くと
馬鹿にされる
PASSATで、えばれるのはせいぜい川崎のスーパーだな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:13:21 ID:y6xnabPGO
そもそも威張る威張らないで勝負しているところが貧乏くさいだろw

ヒント:金持ちは値段に関係なく好きなクルマを買う。または買える。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:59:00 ID:N6Ww2uRX0
>>101

どこに住んでるの?

都心ではその2つのスーパーも勿論高級だが、今はQUEEN'S ISETANや大丸ピーコック
LINCOSなど他のスーパーも頑張ってるよ。

あとSクラスで買い物来ているおばさん、結構いるって。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:53:07 ID:9yh3Nl88O
つうか車でイバるっていう感覚が理解できんのだが…
オレ国産の安いコンパクトカー乗ってる頃から全然意識したことないよ。
ベンツだから道を譲ろうとかも考えたことない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:29:06 ID:YoQu4Y020
つか、えばりたい奴がパサートなんかに手を出すとは思えんがw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:22:05 ID:BhZEQd8G0
>>100
すごい決め付け乙
学校池よw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:55:08 ID:NmxogPBO0

きょう契約してきますた。
自分でゆーのもなんだが、「きっと幸せになれる」と感じさせてくれるものがあった。
歎異抄風にいえば、「貧乏人なおもてパサートをや!」ってところか。。。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:29:19 ID:bBcK5E8f0
>>107
歎異抄、意味調べちゃったよw
もしや、ご職業はお坊さんで?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 07:31:08 ID:5ymGYZ2+0
>>107
契約おめ。Configを教えてくれ。あと、納期も。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:12:30 ID:PJDEfH+c0
>>107 励め!w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:10:11 ID:Suxvjf9L0
スタイルが地味 ただデカイダケって感じですね。
国産のデザインが進んだから10年前のB5ほどの
アドバンテージはないな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:36:29 ID:Eo8DX1vL0
国産のデザインは奇形方向に突き進んでる気がしてならない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 14:10:09 ID:DY7lltec0
「かっこいいステーションワゴン」の方向性を大いに間違えてる気はする>国産
レガシィ、アコードワゴン、カルディナ、ウィングロードあたりは、全部先代のほうが好きだ。
ゴルフワゴンがあれだけ走ってるのも、そう思う人が多いからじゃなかろうか(と勝手に推測)。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 15:04:29 ID:PJDEfH+c0
「かっこいいステーションワゴン」のカテゴリーに
カルディナやウィングロードが入っているとは・・・。
自分の感覚が人とは大幅に違うことを今認識しました。orz
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 15:06:53 ID:DY7lltec0
そうじゃないだろ…。
「先代より悪くなるデザインが『かっこよさ』の方向性を取り違えている」と言うために、
国産ワゴンを列挙しているだけ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 15:09:19 ID:4a9FhzP60
>>113
ミニバンにしてもそうだ
新型エスティマとか、マイナー車だと新型カムリとか。
アタマおかしいとしか思えん造形しよる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 15:16:58 ID:PJDEfH+c0
>>115 そっか。失礼した。

聞くけどカルディナやウィングロードって一般論としてかっこいいの?
新旧含めての話し・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 15:42:48 ID:oUG/6Mb20
>>98
ベージュ&ポプラが好きです。
でも外装色の関係で黒シートのV6を買ってしまいました。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 17:34:28 ID:DY7lltec0
>>116
モデルのサイクルが4年と短いからだろうね。
その分セダンが保守化している気がしないでもない。

>>117
どうだろう?
どっちも2代目はそう悪くないと思ったけどね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:19:13 ID:JsNCf8q/O
国産ステーションワゴンは悪い意味でアコード以外見分けがつかなくなった。
セダンも。
ミニバンしか力が入ってないから。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:37:37 ID:0WJjZjJA0
>>120
形状、色彩の識別能力が低下しています。
一度お医者さんにいきなちゃい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:10:06 ID:jpEf8LCW0
早くも最近、新型パサートちょくちょく見るようになりましたね。
セダン1回バリアント3回ほど遭遇しました。やはりバリアントが人気なんですかね。
話は変りますが、某ニュースにて「車の二極化」をやっていました。
今の若い人は車には全然興味がないそうですね。しかも若い人は金がないので軽にいっちゃう。
逆に高級車はバブル期を上回る販売台数を記録しているそうです。
パサートが高級車かどうかの議論はここでは置いといて、今どきこういう車を選ぶ人ってのは
やはり大なり小なり車好きってことになるんですかね。
道具として割り切るなら国産のほうがいいだろうし、見栄を張るならもっと高い車にいっちゃうだろうし。
街で走ってるパサートを見るたび「ああ、いい趣味してるな」って思いますね。
パサートの売れ行きが、この国の「健全度」を示すバロメーターになるのではと勝手に思っています。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:05:13 ID:vUqkpCzU0
ドイツ車オタク必死だな
60回ローンガンガレ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:14:41 ID:Ak5k3rJp0
おまえもがんばれよ、免許取るの
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:17:21 ID:vUqkpCzU0
最近のVWは国産車のパクリ
直噴エンジン(トヨタの技術供与)
6AT(アイシン)
デザインはホンダのパクリ(ジェッタはミニレジェンド、パサートのリアはシビック)
よって業績不振
それを有難がる藻前らはリストラ苔親爺だなW
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:21:19 ID:vUqkpCzU0
苔親爺は日本には要らない
出て行ってくれ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:23:29 ID:vUqkpCzU0
苔親爺はパサートと一緒にドイツに逝っちゃえW!
そしてソーセージでも作ってろ!W
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:15:36 ID:3lx2pju90
新型パサもいいがジェッタも捨てがたいなァ。。
大人ならクールにセダンに乗るべき。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:26:39 ID:z0SIuYPCO
パサートも基本的には実用道具車だよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:38:02 ID:oWT8zGh50
>>122
道具として割り切るなら国産のほうがいいだろう、とあるけども、割り切るとパサートがいいかな?と思っちゃうのもあるんだよね。

別荘まで荷物載せて疲れずに行けて冬場もそこそこ走ってくれる。
そんなワケでヴァリアント2.0Tを検討中。
スポーツサスってのがちょっとひっかかるが。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:30:50 ID:w2axDjuQ0
>>130
FFの粕ターボじゃ雪道性能は
期待できないだろうが
V64M買う金が無いと素直に言えよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:22:24 ID:sEIsAFa+0
4駆ならば雪道性能がよいと思っているのがイタイな。駆動さえすれば
走行性能が上がるものではない。サスの前後バランスがよければFFでも
FRでも雪道性能はよくなる。もちろんサスの前後バランスがよくて4M
ならばもっとよくなるが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:23:15 ID:qcr8MpUa0
雪国に住んでるわけではないのでモーマンタイ。
年に1回か2回スキーに行くか行かないかなのに、
なぜ4WDを買わなければいけないのか意味が分からん。
スキー行く程度ならFFで困ったことなど一度もない。

日本は雪国のような田舎ばかりだと思うな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:56:03 ID:jpEf8LCW0
2.0T買える人ならV6もちょっと無理すれば買える程度の金額だから131の煽りは的を得てないな。
ところで今度のパサートは実用車と言うにはかなりスポーティな味付けにしてあるよね。
アウディとの棲み分けを心配してしまうね。エンジン縦置きと横置きの違いはあるけどね。

>>130
道具として考えるなら例えば国産ミニバンって選択肢もあるわけよね。
このあいだ新型MPVのターボに乗ってきたんだけど、ミニバンと思えないぐらいよく走るよ。
3列目シートを使わず背の高いワゴンとして使うってのもアリかなと思った。
それでも敢えて100万位のエクストラコストを払ってパサートを選ぶと言うのは
やはり道具として以上のプラスアルファを求めてだとオレは思うね。
ま、これは価値観の問題だけどね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:52:30 ID:TOBP7/b2O
日本車も安全装備やナビなどを付けると値段が張る。ミニバンは特に。

俺ならヴァリアント2,0にキセノンライト、ナビで十分。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:51:23 ID:5Scm2OzE0
国産のシートなんて座ってられねえですぅ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:02:54 ID:dNCP1bLV0
>>136
それには禿同。ただ、新しいパサートはどうなの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:02:08 ID:JhTjZxi30
2.0Tのレザーはよかったよ。
普通に座ってすぐベストポジションとれた。
レザーじゃないのは座ってないからなんとも言えない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:31:19 ID:j+ESaHq70
>>138
シートって大きい?
ボディが大きいからシートも大きくてしっかりしてるのが付いてると期待してんだけども。
見てくればいい話なんだが。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:54:29 ID:JhTjZxi30
先代と同じくらいだよ
膝裏まで座面がきっちりくる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:58:11 ID:j+ESaHq70
>>140
ありがとう。
後ろのシートは自分で座って確認してくるわ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:45:47 ID:JhTjZxi30
後ろのシートはB5/5.5と違って、座面の角度がまともになってるw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:42:44 ID:6pZhvrQy0
いくら天下のVWのシートでも、合わねぇ人には合わねぇですぅ。
オイラはダメだな、あのシートは。。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:55:58 ID:piR+4s3a0
同じ500出すなら
試乗の感じだとV6 4motionよりクラウンアスリート3.5の方があらゆる面で優れている思う。
私はアメ車的な豪快さが気に入って結局FUGAのV8を購入したが
VWを積極的に購入した理由を是非聞かせてもらいたい

脳内の方のレスは不要です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:16:57 ID:9U8McrSD0
トヨタ的な手抜きが嫌だから。以上。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:24:43 ID:LuZyK87M0
>>144
荒れる前に一応書いておくか。こればかりは車に何を求めるかによって違ってくるよ。
まず、クラウンアスリートは3.0Lエンジンの頃は乗ったことがある。まだ出たばかりの頃ね。
これがクラウンかよ!と思うほどの引き締まった足と俊敏なハンドリング、パワフルなエンジンに
びっくりしたよ。トヨタも変わったなあとマジで思った。
で、パサートとの比較ですが、こればかりはもう「好み」としか言い様がないよw
クラウンがいい車なのは認める。ただ、クラウンはなんだかんだ言って「クラウン」なんだよ。
対してパサートはドイツの工業製品が持つ独特の雰囲気が魅力。触った時の「重さ」というか
これは「木」の文化を育んだ日本と「石」の文化を育んだドイツとの国民性の違いから出てくる
そういう独特の雰囲気。
もっと言うなら「ビールがいいのか日本酒がいいのか」そういう違いとでも言うか(全然違うやんw)
少なくとも30代のオレにはクラウンの「演歌調」は馴染まないんだよ。
ただ、これがレクサスになると少し話が違ってくるかもしれない。
なお、フーガに関しては乗ったことない(というより端から興味がなかった)のだが
あまりにドイツ某社のデザインを意識しすぎているのもあって、ドイツ車好きのオレには
ちょっと認められない。
以上、パサート乗りではないがゴルフ→323iと乗り継いだオレからでした。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:42:09 ID:LuZyK87M0
おっと、読み返したら質問に全然答えてなかったやんか(爆)
パサートを積極的に選ぶ理由。
内装がオレ好み。ウッド内装は賛否両論あったようだがオレは結構気に入った。
シートの出来が素晴らしい。革シートでこれほどホールド性のいいシートは国産では考えられない。
狭角V6の独特のビート。このV6サウンドはアルファV6に匹敵するセクシーさだとマジで思うw
四駆とバリアントがあること(ただしV6はまだ未導入だが)クラウンにはないもんね。

極め付けは、オートホールド機能!これはマジで感動した!
信号待ちでブレーキを踏み続けなくてもブレーキ圧を保ち、アクセルを踏むと解除されるというスグレモノの機能!
これは今すぐにでも他メーカーも見習って欲しい(特に足踏みパーキングブレーキを使う車には)

以上、V6バリアント待ちのオレからでした(まだ2.0Tと迷っているが)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:25:27 ID:0/lMpOUK0
簡単に言えば、個性を車でしか表現できない人が、
人と違う車にのって、いかにも、それらしく自己主張

これに理由をあれこれつけて、いかにそれらしく語るか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:49:26 ID:K9Ybi/0A0
>>148
これ以外に言葉はいらない。
Qualität made in Germany...
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:58:34 ID:Day3FOxA0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:08:42 ID:XIrJSjh3O
>>150
まだ売れてなかったのかw

ぶっちゃけ、旧型W8と新型V6、どっちがオススメ?
152げるまんじん:2006/04/29(土) 01:36:35 ID:mGCCrENf0
> Qualität made in Germany...

(・∀・)ソレダ! ハイル!Germany!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:26:41 ID:+fgYhxvZ0
ようやくヴァリアント2.0T試乗してきましたよ☆
今回は営業マン同行せず30分ほどゆっくり試乗できた(と言うより渋滞で時間かかっただけだがorz)
ので、前回のV6の試乗で気がつかなかった点も含めずらずらと書いてみます。

まずオートホールド機能。これ初めて使ったのですが、すごく便利!147さんも書いてる通り
ブレーキ踏んで止まると足をはずしてもブレーキがかかったままになる機能なんですが
渋滞している時とか、あと右折待ちで待機している時にも有効。
ただしアクセル踏んでブレーキ解除する時に「カツン!」と唐突に発進してしまう感じになるため
人を乗せて走る時は多用しないほうがいいかもしれません。
信号待ちで止まっている時はエレクトロニックパーキングブレーキを使ったほうがスムースに発進できます。
こちらもアクセルを踏むと解除になるので。使い方として正しいのかは分かりませんが(汗)

私がいちばん気になっていたエンジン&トランスミッションの印象ですが、まずパワー感は
街中で乗るぶんにはV6に全く引けを取りません。むしろ低速からトルクが盛り上がるので
発進加速はV6よりもパワフルに感じるくらいでが、音はV6より控え目、レスポンスもややダルな感じです。
これはどなたかも書いていた通りエンジンよりも6ATによるものでしょう。
なのでこのターボはスポーティというより「ゆとりのターボ」と考えたほうがいい。

しかしながら、そうするとスポーツサスとの組み合わせというのが私もちょっと理解に苦しみました。
走っている時のゴツゴツ感は明らかにV6よりあります。ただし、結果的に?それがパサートの
強靱なボディ剛性を再認識させた格好とはなりました。
やはり2.0Tと組み合わせるべきは標準サス、V6にスポーツサス(標準でもいいが)じゃないかなあ?
ちょっとちぐはぐな印象は拭えませんでしたが、おそらく価格的なライバルであると思われる
BMW323iやレクサスIS250といったスポーツセダンが相手となると、こうせざるを得なかったのかも。

結論としては「2.0Tも悪くないが、せっかくならV6にしたい」というところですw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:27:04 ID:i7zMBK7J0
>>げるまんじん

大移動?
B6の場合、他車からの移動組が多くなりすぎて
パサートが希少車種じゃなくなってしまうのが怖いかも。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:52:49 ID:E7XbI1c70
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:53:31 ID:E7XbI1c70
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 12:07:22 ID:F+QT4weB0
>>156
もうエエちゅーねんw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:39:37 ID:VSPQszHY0
実際のところ、W8と現行V6ってどっちがいい?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:01:32 ID:CrhfiCqH0
車としての資質を求めるならW8。
新しもの好き、人目対策なら現行V6。

実際に車としての完成度はまるで違う。

現行も良いは良いが作り物、安物って感じが露骨に出ている。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 03:12:45 ID:+Lr6bY2K0
最近外車買う人はいちいちうるさいね。
なんでスポーツサスがイヤとか、理解に苦しむ、とか考えるんだろう?
基本的にパワーあるんだし、そういうもんだと思うけどな。
日本てやっぱ豊かになったんだな。ふつーの人がふつーに外車買う訳だから。
外車なんだからそういうもんだと理解してよ。壊れるのも理解してよ。
カタログスペックだけで判断しないでよ。四駆じゃなくっても雪道を余裕もって
走れる腕を身につけてよ。車に頼りっきりになんないでよ。なんだかなぁ。
今はそういう人が外車を買うんだなぁ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 06:00:36 ID:Fd6eMZgM0
旧型のポンコツ糊が必死ですな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:13:39 ID:TF4s7v/R0
>>160
おまえもうるさいよw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:33:36 ID:FJskf5vs0
外車だからなんてエクスキューズをたれているんじゃ話しにならんな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:00:43 ID:VXvYGSK8O
ワケ知り顔がこざかしい理屈で外車を評価する━━━
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:03:08 ID:0ybkiTb80
初めてのドイツ車購入で浮かれてる人間が多いんだろうな('A`)

昔見て一番笑えたのが、価格コム掲示板
「B5をB5.5と同じパサートと思わないでほしいのですが…」
本気で言ってるから価格コム掲示板は救いがたい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:31:59 ID:cBfmJ4Kw0
kakakuは論外だろ。
車以外のPCやらデジカメにしても、キモヲタが多すぎる。
誰かがちょっとでも反論したりあおったりすると、
誹謗中傷だの、規約違反だの熱くなって、まじきもい。
メイド喫茶でも行ってろw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:33:26 ID:wnUgWpBo0
パサートのB5.5?(GH-3BAZX)のATってどこ製か分かる方いますか?
まさか自社じゃないですよね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:48:44 ID:NZH7/ATK0
しかしPASSAT2.0Tで1500kg ジェッタ2.0T1490g
軽いのはいいが、これじゃ国産車と同じ軽い乗り心地しか
期待できない
前に誰かが言ってたがマーク2のような乗り心地だ


169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:49:52 ID:NZH7/ATK0
まあキモVWオタが騒いでいるが外車ユーザーからみれば
PASSATは少数派
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:50:11 ID:cBfmJ4Kw0
>>167
たしかアイシンじゃなかったっけ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:55:53 ID:NZH7/ATK0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. /             |
/              |
|        /\/\/|.|   
|     /.iilllllllll  lllllii.||
.|   /__  、 _ _ |   
.|(6 U .  ┗━┛┗━┛
|.| |     .   (  ) ) |   
/|    .   .   ^ ´  |   <
 \\    .  <三> /  
   \ \       /
PASSATのオフ会逝ったら↑みたいなキモヲタ沢山いたので
マジ引いたW
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 12:03:11 ID:iwgNOKx/0
144氏に一言
あなたのその時のゴルフそして一個前のBMW?
確かにその感は強かったと思う。
しかし今のVWしかもパサートは明らかに過去の
モノとは違うよ
試乗したけど、一昔前の硬い いかにも感は
今のVWには、少なくとも日本にある奴は もう無いよ
別に悪いとは思わんけどね

もーあーだこーだ理由つけづに形がいいからとかそんな
感じで買ったほうがいいかな もうあと付け理由はたくさんって感じ

最後に、熟成された前パサとか言うけど、逆に言えば古臭い
今の方が良いに決まってる 個人的は好みは別としてね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 12:13:18 ID:h3jhONfFO
なんでパサート板って荒れるんだ?冷静に考えればドイツ版のカムリじゃんよ。
いや悪い意味でなく、趣味品でも贅沢品でもない、出来のいい実用車じゃないの。
煽ってるのはドイツ御三家乗り?国産高級車乗り?それとも単なる馬鹿ヲタ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 13:19:36 ID:NZH7/ATK0
>>173
それはねー
無理して買ってる奴が多いからだよ
本当はB6に買い換えたいんだけど
ローンが残ってるとか

だから俺みたいになん癖つけて
買い換えたい気分を抑えtるわけW
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 13:34:04 ID:0ybkiTb80
>>173
国産乗りとか脳内にターゲットロックオンされてんのよ
価格帯近いからね
そしてパサ乗りの大半は2chとは無縁だと思うw
176?名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:13:38 ID:vONGX7OV0
>>173
パサート乗りって、
audi,BMWには手が届かず、
ムリしてドイツ車買っているヒトが多い。
でも、国産には無い×××とか解った風を書くんで、
ポン車乗りにも敵が多くなっちまう。
どっち付かずなんだよね。パサ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:35:25 ID:zmjJqp+T0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:36:00 ID:zmjJqp+T0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:36:47 ID:zmjJqp+T0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:37:26 ID:zmjJqp+T0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:37:27 ID:h3jhONfFO
三者三様とはまさにこのことか。
裏を返せばそんだけ今回のパサートが出来がいいってことなのかな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:01:26 ID:ss8gf4mi0
ちょっと無理して背伸びして買った層…
 自分は他人とは違う、わかってるという主張をしたがる
  主にkakaku掲示板に生息する

普通に選んで買った層…
 自分の価値観で普通に選んだので比較されても気にならない
  あまり2chにいないと思われる

ドイツ車好きだけど経済的理由で買った層…
 金銭的理由により選択した為、A6とか5尻、Eクラスにコンプレックス
  購入理由に弱みがあるため、叩きに過度に反応する 嵐・ヨタヲタのいい玩具
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:41:55 ID:q9vwXBHp0
結局冷やかししかできない層・・・
 DQNな厨房182
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:53:10 ID:KoOMRFQF0
貧乏人が背伸びして買う車
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:01:45 ID:TXfv4Eve0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:03:31 ID:TXfv4Eve0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:04:47 ID:AjWAJGU/O
↑↑連続していれるのはよしましょう。しつこさは購買意欲を減退させます。それとも素人?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:22:43 ID:XpzuDSFN0
5/2 AM2:20現在で在庫ありませんだって。
今後同じように書き込んでくるならリンク先の車両提供ディーラ名を公表して
荒らしとして扱うしかないでしょう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 16:09:19 ID:8ObRlXm10
先週V6納車されたよ。
いまのところ着座位置が高いのが気になる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:58:25 ID:TXfv4Eve0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:59:01 ID:TXfv4Eve0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:59:47 ID:TXfv4Eve0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:13:49 ID:DLOi4PY60
>>189
納車おめ。
シートって高さも変えられるんじゃない?若干だろうけど
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:34:10 ID:kDcwvazJ0
Carviewの件、俺が買ったからだよ。もう在庫無し。W8サイコー!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:56:00 ID:qZnD3s3g0
>>193
身長170センチ(座高は知らんが普通ぐらい)のオレが座ると、背もたれは普通ぐらいの傾きで
いちばん低くするとボンネット先端が見えない。だいたいの勘で運転できるが。
いちばん高くすると頭がギリギリ上に付きそうになる。調整幅はけっこうあるよ。
あれで着座位置が高いと感じるのは、前車がかなり低かったとかじゃない?

そうそうAUTOCAR誌でDセグメントセダン対決やっていたけど、パサートが2位だったよ。
と言ってもその下がモデル末期のモンデオ、次に旧いシトロエンC5、いまいち評判の良くない
プジョー407だったから「なんだかなあ」って感じではあるけど。
んでパサートを抑え堂々の第1位は、なんとアルファ159。
これがセダンとしての基本性能(質感や実用性や快適性なども含めた総合評価)での
最高評価だと言うんだから「アルファも変わったなあ」と思いましたよ。
ただ「本来ならBMWあたりのプレミアムセグメントと対決させるべきクラスの車なので
ここでの1位は順当」とまで書いてあった。なのでパサートが実質的1位だと(なんだかなあ)

ってことは、159ってそんなにいい車なんだ?
大きさは大差なし、価格も2.0Tあたり狙ってる人なら十分射程内になるわけだよな。
しかもGM系シャシーを得て剛性感はドイツ車並、信頼性も格段に向上したと聞く。
意外にもライバルになりうる車かも。オレも興味出てきたw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 07:46:43 ID:9JLyAiuk0

でもイタリア人が造ってるからなぁ。
パサートもイタリアで造ってたら買わんw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 08:42:04 ID:oBcTlUWE0
>>パサートもイタリアで造ってたら買わんw

当然でしょw
でもパサートのセダンは子会社VWザクセンでも作っているのに
なぜヴァリアントは絵無電でしか作らないんだ?
ツヴィカウ製のヴァリアントがあれば絶対欲しい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 09:11:49 ID:TLMHcr2n0
>>194
ボディのタイプと色は何にしたの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 09:13:04 ID:TLMHcr2n0
>>194
ボディのタイプと色は何にしたの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 09:15:40 ID:TLMHcr2n0
あぁ…
ダブってもうた…orz
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 16:54:43 ID:52UD17Ul0
国産乗り継いできたやつがVWに変えると外車に乗ってるって自慢顔。
田舎ほど傾向強し。そういうヤツに限って故障を気にするんだよな。
パサートなんて外車オーラでてないよ。同じパサユーザとして恥ずかしい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 19:11:25 ID:RVf4DYMZO
>>201
今さら外車乗ってるって自慢する奴いるのか?
どこに住んでるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 19:58:10 ID:wktjvxuK0
>>195
B5.5乗りですが、先日B6の展示車に座った感じでは全モデルとそんなに変わらなかった
ように思えました。ま、感じ方なのでなんともいえませんが。
199さんに続いてシートの色も教えてください。黒ですか?
204?名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:12:52 ID:QpVviWYe0
>>群馬
「やっぱドイツ車がー」が、そいつの口ぐせ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:22:41 ID:So4aNDPc0
もうアルファ作ってるのイタリアじゃないじゃないの
エンジンだってフィアットからかわったし

そんでドイツ一番だもんな もっと車汁
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:37:14 ID:wktjvxuK0
200万人もいるんだから都会とは言わないけど「田舎に行くほど」の末端的位置しないと
思います。>群馬県
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:35:14 ID:/u8AOOeS0
アルファ159ってシャシーはオペル・ベクトラと共通だし、エンジンもオペルと同じブロック使ってるからね。
まあ昔からよく言われる「ドイツ車製シャシーにイタリア製エンジンが載れば理想的」を具現化した車だよな。
まるで、ありふれた食材を味付けや調理法の妙で変身させるイタリア料理のようだなと思う。

アルファがドイツ化したと言われるが、逆にVWもスポーティ路線にシフトしてるし
世界中のこのクラスの車がどれも似たような方向(率直に言えばBMW3シリーズ)を向いている。
ただそれが没個性になっているかと言えば、実際に乗ってみるとそんなことは全然ない。

だから車って面白い。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:28:57 ID:tfS/Ijo00
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:29:30 ID:tfS/Ijo00
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:30:16 ID:tfS/Ijo00
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:32:43 ID:tfS/Ijo00
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:33:30 ID:tfS/Ijo00
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:41:47 ID:XFqJxx7f0
在庫がありませんでした。
指定された物件の在庫がみつかりません。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:12:01 ID:QvftOEML0
あたらしいパーサトって車体が中国製でエンジンがメキシコ製なんだよな。
タイヤはドイツ製らしいけど。w
215カーマニQ!:2006/05/05(金) 18:14:37 ID:nOm8jjsi0
ほとんどアウディ製ですw
しかし、W8がないなんて・・・苦しむ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:44:32 ID:7lqrRU4t0
W8こだわりはあるエンジンだけど
同排気量のライバルと比べてパワーも燃費も劣るから
なくなったんでしょ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:09:44 ID:tw5FTcCWO
W8がたしか275ps、トルク37kgくらいで車重が1.8tくらいだったっけ?
で、B6のV6が250ps、トルク33kgくらいだった。車重は1.7tなかったはず。
ってことは動力性能はW8と同程度になるんじゃない?
そもそもあのシャシーにW8はオーバースペックとは言わないまでも、ちとやりすぎだったし
どうしても8気筒じゃなきゃイヤって人以外は満足できる性能だと思う。
それでも不満な人はいずれ登場する3.6L(R36?)を待てばいい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:00:22 ID:ijChNwdF0
B6に乗っています(V6)大体1200KM位走りました
動力性能、燃費は満足しています

ただ、ブレーキの初期制動が唐突なのが不満です
ブレーキのオートホールドモードでぎくしゃくすることが
ままあります。

内装はこんな物か、という感じ。(安っぽいです)
内容を考えるとかなりお買い得な車と感じているので
そこは気になりません

良くできた高性能実用車だと思っています
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:49:50 ID:svjYoqXB0
>>218
俺も試乗の時にあのブレーキフィールが気になっていたんだが
個体差じゃなかったんだね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:57:13 ID:DY/mcfEo0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:58:23 ID:DY/mcfEo0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:59:22 ID:DY/mcfEo0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:42:17 ID:tKDWS8Lr0
>>122 パサートが高級車かどうかの議論
日本では、高額 低級車
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:52:32 ID:tKDWS8Lr0
>>201

それ、Iさん? そしてあなたはMさん?

>>202
仙台かも?・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:59:20 ID:VPh88MzS0
>>223
高額じゃねぇだろw

「安物外車の銭失い」
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:04:47 ID:uHQbvph9O
>>224
それ、ヤバイよ個人確定できるよ
パサート乗りIさんてクレイマーで有名なあのIさんだろ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:17:00 ID:DY/mcfEo0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:17:30 ID:DY/mcfEo0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 19:39:51 ID:6CBAybwD0
W8ッて凄い凝ったエンジンだよね。
耐久性や整備性が気になる。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:05:36 ID:7ODkMDnf0
>>229
個体差があるみたいよ。
しょっちゅうトラブってるひとも居るみたいだし、
自分みたいにノントラブルのもあるし。まぁたいていは平気。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:33:09 ID:bG9y+8V7O
うちのW8もエンジンに関しては無問題。一番最初に入ってきたロットはいろいろ問題あったみたいだね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:35:47 ID:CPX+2yEn0
>>231

W8燃費どれくらいですか? シティモードで5くらい?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:02:22 ID:pbsh7pbG0
>>231
初期ロットは問題が多い分、パワフルだった。
2005の自分としてはトラブルは無いが、パワーが少々物足りない。

>>232
都内でひどい渋滞だと、表示は3K台。
トータルでみればやっぱ5K台でしょう。
6,7K台出ている人もいるみたいだが、
相当気を遣っておとなしく乗っている人かな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:30:48 ID:CPX+2yEn0
>>233

サンクス。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:35:03 ID:AwwQRmYb0
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:35:34 ID:AwwQRmYb0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:36:05 ID:AwwQRmYb0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:36:36 ID:AwwQRmYb0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:37:09 ID:AwwQRmYb0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:37:41 ID:AwwQRmYb0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:57:03 ID:Z0rOTSOf0
楽しそうだなw>AwwQRmYb0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:37:00 ID:bG9y+8V7O
私のは第2ロットかな?私のも時々6、7kmいくけど普段は5Kmだね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:58:49 ID:FDkoZQ3L0
>>241

>>188さんの
 >今後同じように書き込んでくるならリンク先の車両提供ディーラ名を公表して
 >荒らしとして扱うしかないでしょう。
とのカキコがあって以来、リンク先を多様化させているな。
つまり元凶は(ry


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 02:25:08 ID:wS7AXEtR0
誰かわかったよ。まぁ、楽しみにしてろやw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 08:00:32 ID:eduHGbkz0
>>233
燃費は仕方ないとして、力不足が問題なんだよね
ROM変えたらどれくらい違うのかな?
変えた人のインプレ希望!(・∀・)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 10:50:20 ID:M3XFxmuT0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:25:34 ID:v5bTTivb0
工作員乙
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:01:23 ID:mI8s/Zy50
IE、IEって最初何のことかわからんかったが、
イシカワエンジニアリングの略だったのねorz
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:48:21 ID:xwffiyK20
247乙。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 11:34:33 ID:zKC6cyEN0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 11:35:05 ID:zKC6cyEN0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 11:36:18 ID:zKC6cyEN0
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:50:28 ID:gQZd4gwp0
zKC6cyEN0乙!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:37:59 ID:5k9VdKCK0
>>248
orz乙!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:04:57 ID:PRzq2FAc0
>>254
バカか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:09:58 ID:duZaXMhn0
>>225
あの品質で、あの価格は高額だろ?
代車のゴルフに乗っているほうが多いんだからw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:07:12 ID:ogYvOAkS0
>>256
Scheisse Kaputt!
って車なわけ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:07:59 ID:cPz+YwSP0
>>256
すまん!それはあんただけだ!!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:36:42 ID:mE2dquOMO
どうしてダサートスレはいつもなぜ荒れてるの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:58:07 ID:GtndojXd0
>>259
藻前が荒らすからだろw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 17:16:27 ID:Ai+6j1hW0
iPodアダプター キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://www.volkswagen.co.jp/asm_2006may/index.html
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:01:01 ID:KY/C+Q8JO
>>260
最近彼女と遠出をよくするようになったので、ある程度の荷物も積めて運転しやすくて
かつ無難でもなく飽きの来ない車ということでパサートワゴンを考えています。
新車買えるほどの甲斐性のないヘタレなので、5年落ち程度の1.8Tあたりはどうかなと
思っていますか、どんなものでしょうか?
国産車に比べたら当然維持費もかかるでしょうが、去年までR32のGTS−tに
乗っていたので手のかかる車には慣れてるつもりです。
パサートはオイラを幸せにしてくれますか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:47:53 ID:6lWjVxwX0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:48:47 ID:6lWjVxwX0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:03:09 ID:inGfF+Gx0
>>262
パサのワゴン、いいクルマだよ。ぜひ実車を見てくるといい。
1.8T車のインプレはなかなか見つからなかったけど、参考になりそう
な記事を付けておくよ。

ttp://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/passat.html
ttp://www.nikkei.co.jp/style/ad/vw/index.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013655.html
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:47:50 ID:duZaXMhn0
>>262
真夏に熱風吹き出すエアコンに文句を言わない彼女ならOK
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:49:42 ID:duZaXMhn0
>>259
だってせっかく新車かったのに・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:26:44 ID:3iHzdcaTO
05年V5乗ってますが、低速時のエンジン音が気になる。
ブルブルブルブル…って感じ。そんなもん?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 08:52:25 ID:c3SBVIgP0
上海のB6ってバッタもん?
http://www.autohome.com.cn/market/200604/13596.html
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:42:48 ID:/4XbFaKg0
ワロタ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:45:30 ID:Htz4LPE80
スレ飛び越して煽ってるようなので引き取ってください・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146997364/449
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 11:00:05 ID:/4XbFaKg0
FDサイコー
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 02:23:23 ID:11vQdtBZO
結局ニューパサも売れないんだね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:38:25 ID:GM14E+oA0
売れない方がいいっしょ。
ウチの近所3尻大杉。もう見秋田。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:46:10 ID:psp1fBfEO
>>262
モンデオワゴンもいいかもよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:36:52 ID:MpaGhHrq0
2.OT試乗してきました
ゴルフ・ジェッタ・パサと同じエンジンの3種類を試乗したが
どれも、それぞれの色付けがあって、全部、ほしくなったよ
でも、パサはディーラーで高級・高級って言い過ぎ
高級そうなのを求めるなら、違う車を買うからね
それにしても、VWの車は、ほんと壷にはまります。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:40:21 ID:dMafB6yIO
>>265
悪い評価はないみたいですね。価格を考えればコストパフォーマンスは高いと。
中身としても、意外にもアウディA4よりもA6の血筋みたいですね。
問題は5年落ちでどの程度の状態かということですね。

>>266
そんなによくあることなんですか?対策方法はあるんですか?

>>275
ちょっと大きすぎるのと、あれならアテンザワゴンでいいじゃん、って思ってしまうw
それ以前に中古を滅多に見ない、もっと以前に近くにフォードがないw

ところでどうでしょう?1.8Tでも大丈夫なのか、それとも少々無理しても
後期型のV5とかにしたほうがいいですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:17:56 ID:NZSXh2m80
B5=ゴルフ・パサート
B5.5=パサート
B6=カルディナ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:20:21 ID:qCZRRERo0
>>277
V5を勧める!
私はV5に3年半乗ってますが、全てにおいて満足してます。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:03:48 ID:Hqm944yZO
>>279
ただ自動車税と重量税が変わってくるんで、そこまで行くならV6が欲しくなるw
それと、ターボだからROMチューンとかもできるかもなあなんて邪念が…w
なにせ前は走り系の車も何台か乗っていたんで、いつ虫が騒ぎだすかと…w

あとV5に何か特有のトラブルがあるとか聞いたんですが、何のことですか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:44:04 ID:2w7qp3XJ0
>>277
去年の春に新車で買って、夏に熱風吹き出した。クレームで直させたが、すぐ熱風・・・
もちろん、二度目もクレームで直させた。
その時、タイヤのローテーションを頼んだ。
ホイールアダプター渡したがアダブター使わずにホイール外したのでちょっと傷がついた。
ディーラーは「直します」と言ってきたが、「元に戻せ」といって新品に交換させた。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:43:07 ID:y86G/ycY0
281
パサートの客層
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:29:43 ID:AzV6iOdL0
 こういう輩は続かないだろう。性能や品質よりサービスの与太ヲタになるの
だろうな。たしかにつまらない故障は多いが致命的な故障聞いたことが無い。
細かな故障は延長で5年保障になるのだから壊れたならば直すと割り切れば
割安な車だ。
 次の買い替えはV70と思ったが、純正ナビの割高感とオンダッシュにこだわる
思想に呆れた。早くV6ヴァリアント出ないかな〜。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:54:21 ID:frxIyg630
Λ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:35:30 ID:2Iups22Q0
>>283
つ【A6avant】

VWで最初に逝くのはミッション
あくまで個人的な経験×2だけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:33:10 ID:v5TcykAJ0
いまさらだけど
A6 Avantの約半額でのれるんだもんなぁ。
ホントPassat VariantってVolkの味方でしゅ。
(貧乏人の味方とかいわないでね)
287279:2006/05/14(日) 20:20:01 ID:Q3kI1p8R0
>>280
V5特有のトラブルって聞いた事ありません。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:29:42 ID:+ULSCiI/0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:04:32 ID:imcydHBr0
B5で15万キロ走った。
次の車を考えているのだが、どうしてもB6が安っぽく見えて買う気がしない。
どうしよう。

B5はいい車だったなー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 05:05:35 ID:5MDINFZz0
B5.5と比べるならまだしも、B5と比べてB6が安っぽいだなんて
旧モデル海苔の負け惜しみもいいところだなorz
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 06:28:20 ID:naEE3Lh40
ポンコツ糊はいつでも必死
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 07:51:25 ID:NLZlG9nA0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:33:15 ID:kn9ZaNUK0
carviewのリンク見れた試しがない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:05:05 ID:jMp6IYZe0
だってヴァカが切れているのしか貼らないんだもん
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:34:23 ID:ZDgWC4j90
B6の内装、特にダッシュボードの材質が安っぽく感じる。これが象徴的。
あと気に食わないところとしてリアの形、昔のカルディナみたい。
外観は、かろうじてカラーを黒にすると多少見れるかも。

B6に買い替えようと思って待ってたんだよ。
ずっと発売されるの。
B5は、安心感というか、なんかよかった。楽だった。
B6も同じ感じかと思ってた。

もう買い替えモードに気持ちはなっちゃってるから
本当にどうしよう。VW好きだから、できればVWにしたい。
トアレグ燃費悪すぎだし、B5.5の残っているのもいまさらって感じはするし。
それとも自分の直感よりVWを信じてB6にするか。
うーーーーん
296289,295:2006/05/15(月) 13:47:53 ID:ZDgWC4j90
それとも、A6にするか。予算オーバーだけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:49:30 ID:b4x5elnh0
どーしてもワーゲンじゃなきゃダメか。
VWって安定感あるけど運転退屈だし、
アルファ159とかどうかな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:56:34 ID:NLZlG9nA0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:57:33 ID:NLZlG9nA0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:58:36 ID:NLZlG9nA0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:43:27 ID:0Omu1eo40
>>290
B5.5乗りが思ってるほど、世間はB5と5.5に違いなんか見いだしてねえよ
302289,295:2006/05/15(月) 18:01:25 ID:ZDgWC4j90
>>297 
パサートの前に安定感のない車ばかり乗ってた。(具体的車種は特定されそうで書けないけど)
安定感のない車に乗って、安定感のない荒っぽい生活をするのに疲れて、
パサートワゴンに乗りかえた。
生活は相変わらずだけど、パサートには安心感があって、癒された。
そんな車がほしいんだよね。

友達が3年位前にB5.5を買った。
その友達も僕と同じ使い方をする。(長距離運転が多い)
B5.5もよく隣に乗ったし運転もしたけど、
B5.5も新しいぶんだけよかった。
というかあまりB5と変わりなし。

B6を楽しみに待ってたんだけどねー。
どうしようかね。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:42:53 ID:yqTBIGNK0
>>295
>ダッシュボードの材質が安っぽく感じる。
>あと気に食わないところとしてリアの形、昔のカルディナみたい。

気になったところが、全部同じだ!
特にアウディと比べると安っぽさが余計気になるし。
でもB6発売を同じく待ちくたびれるくらい待っていたので
テイストにあわない部分には目をつぶって発注しますた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:09:00 ID:HOVwsrJB0
ゴルフと同じエンジンのA4よりは全然良いですね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:00:19 ID:NLZlG9nA0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:00:55 ID:NLZlG9nA0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:10:31 ID:naEE3Lh40
ポンコツ糊がどこのスレでも必死だな
結局金ねぇんだよなぁ
B5ねぇ。いいんじゃねーのw
308289,295:2006/05/15(月) 23:36:38 ID:ZDgWC4j90
ポンコツとか、金の有る無しとか、関係ないんだけどね。
でもやっぱりお金は少し関係があるか。

>>303
B6が納車されたらどんな感じか教えてね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:47:01 ID:PKWvPbwXO
>>302
「安心感」と「癒される」の部分に共感を覚えました。B5?の1.8T中古の購入を検討している者です。
彼女ができて二人でいろいろなところに出かけるようになり、車に求めるものが変わってきました。
それは、いろいろな意味での「安心感」ですね。
それは強靭なボディによる安全性だとか、落ち着いた風貌からくる安堵感だとか。
かつてR32GTSーtに乗っていたことも余計にそう思わせたのかも。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:51:31 ID:naEE3Lh40
>>309
なんだこいつ
ネタかw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:05:32 ID:X0eeeKzx0
>>295

ダッシュボード、安っぽいかな?
オレはGOLF5乗りなので、すべてが1ランク上に見えるのだが。
シボの質感、樹脂のてかりの少なさ・・・などなど。
特にサイドウインドウのロールブラインドが収納されているときの樹脂の
合わせ目の感じなどは秀逸に思えたけど。

あれ以上の質感を求めるのなら、それこそBMW7とかメルセデスSクラスあたり
になっちゃうんじゃない?
312289,295:2006/05/16(火) 00:16:39 ID:ssHnjjoX0
乗ってみると意外と新型ジェッタがよかった。
ワゴンがないから買わないけど。

>>309
でもね、あんまり過度な期待はしないほうがいいよ。
自分の場合、期待しないで買ったら、満足度が思いのほか高かった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:08:21 ID:aL5UlGP00
>>311
オレも安っぽく感じたよ。

確かに、機能面では左右独立エアコンとかその他B5.5より進化した部分は
いっぱいあると思う。けれども、材質やシボの質感、シボがない樹脂の
部分、全体のデザイン、パーツの分割線、皮と樹脂の面積比…などなど
それらを見ていて、何となく豪華に見せようとしているけれどそう感じられない
というような印象を受けた。
B5.5は、シンプルで豪華には見えないけれど、落ち着いて高品質な印象を
受けるってなかんじかな。
314289,295:2006/05/16(火) 01:26:53 ID:ssHnjjoX0
今日一日ここをチェックしていたな。
あんまり2ch書き込まないんだけどね。

B6でエンジン横置きに変わったけど、横置き縦置きで
車にどんな影響を与えるの。
知っている人教えて。



315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 06:38:52 ID:8NDN/rvq0
>>314
横置きはトルクステアが出やすくなる。B6は電動パワステなので試乗した
限りではほとんど感じられなかった。
316289,295:2006/05/16(火) 08:16:19 ID:ssHnjjoX0
>>315
ありがとう。
あんまり気にしなくてもよさそうだね。

パワステも油圧から電動に変わったんだよね。
シャーシもA6ベースから
ゴルフベースのシャーシにかわったんだよね?(違うかな?)
この辺の影響どうなんだろ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 09:43:11 ID:xC7RXy1p0
B6セダンは日本では不要な車だ
ドイツのデブ6人が乗るのにいい大きさ
日本じゃでか過ぎるし
そういう相はミニバン行く
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 09:50:11 ID:xC7RXy1p0
大きくなったのに車重が変わらないのは
薄い鉄板を使って日本車的になったから

走りも重厚さが無くなって軽くなった
まあコストダウンと軽量化はトレンドだから
しょうがないが
ドイツでも日本車は良く売れているからな
安物路線に走らざるを得ないらしい
ゴルフも今モデルは短命で再来年フルモデル
チャンジだそうだ
原因は現モデルのコスト高と売り上げ不振から
だそうだ
ドイツ車もどんどん軽薄短小になっていくね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 11:09:34 ID:KZBkQTpj0
なんか、雑誌斜め読み&誤解してる人が多いスレだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:07:29 ID:cuGJfu/e0
コンパクトカーのゴルフとかパサート以外に中型クラスのVWって出さないの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:11:27 ID:Qv/ai80d0
>>320
ジェッタ買え。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:50:24 ID:xC7RXy1p0
ジェッタのほうがドイツ車ぽくどっしりしている
一回り小さいボディーだが2.0T同士だと
重量は10kgしか変わらない
値段も10万程度しか違わない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:52:57 ID:xC7RXy1p0
まあセダンはあのもっさりしたデザインじゃ不人気で
来年の今頃50万円引きだろう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 15:38:24 ID:9x4ylz9Q0
正直あと5・6年、十分に熟成するのを待った
方がイイかもしれないな。>B6
モノ珍しく見られるのなんて最初のうちだけだし。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:28:22 ID:vSWmnFys0
中古ポンコツ糊が一生懸命
ポンコツスレ立てれば?
326289,295:2006/05/16(火) 22:27:15 ID:ssHnjjoX0
>>324
うん、結論が出た。
最初B6見たときからなんかひっかかってるし、
ちょっと待つことにした。

>>325
なんか嫌なことあったの?
かわいそうな人?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:36:59 ID:31sM6ipG0
たぶん・・ね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:20:19 ID:iN16OfOp0
>>326
正しい決断かも。
あのリアデザインわざと「Audiよりダサく造らなきゃ」ってゆう強い使命感が感じられるし。
でもフロントデザインだけならA6>B6>A4と思うよ。
とはいってもB3からB6まで全部大好きさw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 08:40:05 ID:JXILjzWq0
世界最強の中級車メーカひしめく日本において輸入車に乗るためには、プレミアムブランド以外意義が無い。
世界で1400万台も売れた中級車パサートに、ブランドだのプレミアムだの
言ってる日本人は滑稽を通り越して哀れだ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 08:50:01 ID:zactNrLm0
パサートは向こうではパトカー、タクシー、公務員が乗るような実用車
だからデザインもわざと地味にしている
けっして高級車ではない(VWの言うところのクラスレス)
例外はB5でこの時だけはDRピエヒの発案で
急遽AUDI6をデザイン為直し華やかなデザインとなった
B6でB4以前の地味なデザインに戻っただけ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:54:59 ID:pY0vbAqS0
明日までに、パサートのヴァリアントか
ルノーの407SWか決めなきゃなんだけど
まだ決めかねてる・・・(´・ω・`)
332331:2006/05/17(水) 10:57:23 ID:pY0vbAqS0
間違った
プジョーの407SWでした・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:59:41 ID:bHEoPqWX0
>>ルノーの407SW
そんなクルマがあるのなら、是非購入されるべきかと・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:14:35 ID:KeLSPY2HO
>>330
B5のほうがB6よりカッコいいって?
B5のほうが遥かに実用車ライクだと思うんだが…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:22:39 ID:pc98jZ290
>B6でB4以前の地味なデザインに戻っただけ

B6のどこが地味なのよ
B5.5より派手になっとるだろーがw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:46:21 ID:7s2h5pUh0
派手なのはダサメッキのせいじゃね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:45:58 ID:fcmPVyH70
V6糊だけどエグゾーストは気に入ってるよ。
ただ雨滴感知ワイパーが、何だか変な動き
(前後に動くわけではないが)。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 16:20:45 ID:3Q2DWACa0
今のVW社長の考えを知りたければ
先月のENGINEを読むべきだな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:42:41 ID:1f7dzSTx0
>>335
中古でやっとこさB5買った奴もいるんだよ
温かい目で見てやろうぜw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:26:23 ID:bHEoPqWX0
>>335
>温かい目で見てやろうぜw
そんなシニカルにいわずに・・・

個人的にはB5&B5.5はバウハウス以来のドイツデザインの集大成と思うが。
B6はグローバリジールンクの時代を生き抜くための新しい価値基準の模索
デザイン的には過渡期の印象をぬぐえないかも。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:45:27 ID:9mupkwkH0
B5デザインが志がたかい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:11:02 ID:kscypk0B0
新型の値引き自慢話ないかな?
おまいら、教えて下さい明日交渉に逝きます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:04:30 ID:FcLfMmQW0
>>318
それは全部、高価格車までも家電製品のように
バカスカバカスカ安売りしてきた日本の自動車メーカーにも
原因の要因はあると思われ。

セル塩でさえもステアリングのギアは、鉄棒に歯を切り刻んだだけの
低価格車と同じ製法で造った代物だからな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 08:38:05 ID:LCiuNsj70
B5 B6のデザインであるが、
B5はA6とともに色々な車のデザインに
影響を与えた。屋根を丸くしスタイリッシュに
見せながら居住性を稼ぐ手法。
影響を受けたデザインにプレミオ、アクセラ等ある。
それに比べB6はこれといった造形的特長に厳しい
し、ゴルフのシャーシーを流用。コストダウンが
目に付く。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:46:12 ID:3qC92AKi0
B5だのB6だのうるせぇんだよ!>B作
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 13:20:49 ID:2Xo6GhfUO
>>344
ほんとにB5セダン乗ったことある?アーチ型ルーフラインのせいで後部座席は頭がつかえるぞ。
一回り大きなA6なら問題ない(それでもあのクラスとしては狭い)けども、
実用セダンであるB5では明らかに評価を落とすポイントになると思われる。
つうかデザイン論争は所詮好みの問題でしかないんだから、あんまり偉そうに言うと恥ずかしいぞ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 13:26:28 ID:2Xo6GhfUO
もう一つ付け加えると、パサートがゴルフのシャシーを流用したのではなく
もともとパサートと併用することを前提に設計したシャシーであって、
むしろゴルフのほうがオーバークオリティなんだよ。
結果的にそれがゴルフの高コスト製造に繋がり儲からなくなったわけだが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 13:43:52 ID:jL7rtdFh0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 13:44:33 ID:jL7rtdFh0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 13:45:19 ID:jL7rtdFh0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 16:00:53 ID:3qC92AKi0
>>347
正解!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 16:53:49 ID:TMkB9V2Z0
>>347
そうするとシャシーの贅沢さという意味ではゴルフ>パサートになるってことかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:19:15 ID:LCiuNsj70
>>346
俺は身長180だがつかえない
お前、座高いくつ?
それとも短足のコンプレックスから外車乗ってる極端な短足野郎か?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:45:09 ID:C89J9FQK0
結局アンチ連中が何とかパサァトをけなしたくて
苦肉の策で持ち出してくるのがゴルフのシャシー
(背景無視)とデザイン(個人の嗜好なので論外)
の2つの要素なわけで、あ、あとアウディとの比較
(VWのクラスレス構想とか完全無視)ですね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:51:32 ID:B56un+P70

今日オレの前を走っていたS6
雨の一般道で前車を変に煽っている姿、カッコ悪かった。
こうゆう日はパサートで大人しく走るが吉。
・・・と貧乏人は感じました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:59:22 ID:xUCsKN4X0
アンチじゃないんだけどね。

前が出来がよかったから期待していただけ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:03:20 ID:xUCsKN4X0
シャーシとか思想とかどっちでもいい。

B6は、乗り味が軽くて、内装が安っぽい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:26:28 ID:2Xo6GhfUO
>>352
別に不等号なんてつける必要ないよ。それぞれに最適な設計してるわけだし。
どこかの国産メーカーみたいにあからさまに格下のシャシー使ってるわけでもないからね。

>>353
座り方に問題があると思われ。ワゴンなら問題なく座れるが。

>>357
車のキャラがそうなんだから仕方ない。W124→W210のときの批判と一緒。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:50:00 ID:jL7rtdFh0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:50:55 ID:jL7rtdFh0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:20:17 ID:QY7m4Q5E0
6/4にTVKの「クルマのツボ」でパサートやるぞ

 ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:19:34 ID:rXCDiuVo0
今日もポンコツ糊が自己アピールに必死
ポンコツスレ立てろってw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:23:35 ID:jrhyXq5i0
>>361
この番組見ていていつも思うことは、三本さんならなんて言うかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:29:52 ID:xUCsKN4X0
↑お前、本当の馬鹿だろ。
背伸びして無理したら、お前の人生破綻するよ



365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:44:19 ID:uH03tPrAO
レガシィに似てるよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:24:06 ID:h+/aW7Qg0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:27:39 ID:KOJOJjzx0
>>365
メガネの度が合ってないんじゃないの?
368?名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:47:20 ID:IsLhzowu0
>>347
よーく考えろよ。
数が多く出るゴルフに、上級車種のシャーシで元取れるか?
アホだって解りそうな事。広報のデッチ上げじゃん。
しかもA6などと比べるなよ。廉価版パサ乗り。

先代は、Audiのお下がりシャーシ
現行は、Golfのお下がりシャーシ
パサってちびまる子ちゃんか?
君らは、お姉ちゃんのお下がり車てぇ事を認識して慎ましく乗りたまえ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:08:39 ID:h+/aW7Qg0
>>368
おい、馬鹿。
お前自分の言っていることの矛盾に気づいていないだろ。
一生底辺で生きていけや。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 08:31:51 ID:KSyvZ+oPO
>>368
まだ言わせる気?まずは347をもう一度声に出して5回読んでみな。
多分、読み返したら368のレスがものすごく恥ずかしくなって二度と書き込みできなくなるからw
それでもなお反論できたら、ある意味すげえよw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:37:10 ID:rPKHRJQI0
ん〜、368の言ってる上級車とかおさがりてAUDIのことでしょ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:34:37 ID:w+RYlHPR0
釣られるな
文章のアホさ加減で判断しなよ、
あきらかに>>368はアンチの荒らしでしょーがw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:01:02 ID:tv1Ve6Dp0
パサート買うんなら2Lターボの4駆が出れば欲しいな〜

DSGはナゼ付けないの?とディラーに聞いたら
車のキャラに合わんからだそうな。
ユッタリ乗る車でターボ出しときながら・・・。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:04:43 ID:kJAyjpC70
↑そんなあなたに A U D I ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:06:39 ID:h+/aW7Qg0
>>368
あきらかにアンチだが、完全な荒らしではなくマジで言っているぞ。
この馬鹿は。

まあ、こんな馬鹿、自分の周りにはいないから、どっちでもいいけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:34:28 ID:1pSKzIVk0
>>373
今度のV64MはでかいゴルフR32と思えばなんか納得する
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:43:58 ID:kJAyjpC70
暇なので・・・
自分で言うのもなんですが、俺ってイケメンなんです。
だからアウディだときまりすぎちゃって困るので
「はずし」として、車はパサートにしました。
同じくイケてるパサート乗りの人、いませんか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:37:44 ID:ZqIa6/w30
フレスコグリーン最高
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:42:31 ID:KSyvZ+oPO
>>373
実際に乗ったら分かるけど、あのターボはけっこうおとなしい味付けだよ。
どちらかと言えば3LのNAエンジンのようなフィーリングで、余裕のためのターボ。
たぶんゴルフやジェッタとの差別化のために6ATにしたんじゃない?
だから走らせて面白いのは圧倒的にV6だった。
>>376 の意見は「我が意を得たり」って感じだった。まあR32乗ってないけど。
実は車重も70kgくらいしか違わなかったしね。値段までほぼ同じw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:27:43 ID:a3pVJolj0
>>379
ゴルフやジェッタとの差別化のために6AT・・・
ディラーの人もそんなこと言ってた、上級車として差別化するなら
V6からラインナップにすれば良いんでは?とか思ったんだが。
この後V12とかも出るのかな?


381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:31:24 ID:x3PE+n030
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:32:05 ID:x3PE+n030
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:33:19 ID:x3PE+n030
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:34:25 ID:x3PE+n030
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:16:52 ID:KSyvZ+oPO
>>380
エンジン横置きだから無理でしょう。
ただエンジンを排気量アップしたトップモデル(R36?)は出すらしい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/20(土) 00:58:38 ID:J74hpKiq0
>>368
釣れた釣れた、おもしれ〜。
パサ乗りのひがみ根性丸出しですな。
だって他のドイツ車、買えないんだもん。
大衆車しか、乗れないんだもん。
君らは、人生の負け組か〜い。
華麗にスルーすら出来ないのか〜い。
387?名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:11:41 ID:J74hpKiq0
所詮、君らは中間管理職ってぇ事だな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:15:14 ID:IfSeakmp0
>>387
管理職で2ch三昧カコワルイ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:15:19 ID:niUlI1xm0
↑一晩、考えてこれか。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:17:12 ID:niUlI1xm0
すげえな。
>>386
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:42:44 ID:1IwCTxdq0
釣り師気取りの幼稚な香具師が居るな(´・ω・`)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:56:05 ID:LykOVmf70
おまいはストリームでものってろw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:47:47 ID:Jb+MDdbT0
田舎ではパサートも高級車。っていうか外車のってるだけで
調子こいてるんだよな。おれってオシャレでしょみたいな。
むかつくんだよな。今だにDCブランドの服着てるし。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:22:08 ID:m7K9nB2z0
>DCブランド
死語の世界
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:23:38 ID:34/4nF5g0
>>368です。
生意気な事言ってすみませんでした。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:14:45 ID:WPJQE/GpO
ある意味368は神かもしれんな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:22:36 ID:HxiR7AKL0
冷静に考えて新型のデザインどうなんでしょうかね。
あくまでも個人的意見ですが最近のVWってなんかだんだん
メッキの使い方が下品に感じられて仕方ないんですが・・・。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:14:20 ID:dr6qPEH10
年末にパパになる予定です。
どなたか、B5.5にISOFIX チャイルドシートをつけている方いらっしゃいませんか?
B5.5には、テザー等が見当たらず、??です。(2点固定??)
使用感等も含めて、教えてくださいまし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:57:12 ID:WPJQE/GpO
>>397
たしかにちょっと派手かなとは思う。
でも実用車一点張りがだんだん受け入れられなくなってきたわけだし、
中身は紛れもなくVWなんだから、あとは好みの問題かと。
ある程度目立たないとダメだということはオペル日本撤退が示しているしね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:54:05 ID:1IwCTxdq0
おまいら、オーナーなんだろ
荒らしとマンセーでじゃれ合ってないで
>>398
に答えてやれよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:55:29 ID:niUlI1xm0
子供いないんだよね。
答えてあげたいけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:04:45 ID:Vf6QNxiW0
>>398
おめでとう!漏れもパパだけど、ISOFIXでBobsyをつけているよ。
純正じゃなくてもれーまーならOKなはず。詳しくはDLに聞いてみ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:12:39 ID:m7K9nB2z0
そういえば、320iツーリングがでたね。
エンジンとかはパサートヴァリアント2.0とほぼ同じ
価格差100万以上、どっちを買うべきか悩むんですけど・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:55:47 ID:Qek0wJWF0
>>403
リセールを考えたら、あんまり
変らないじゃない?
乗り潰すならパサだと思うけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:06:19 ID:Vf6QNxiW0
ストリームorz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:37:25 ID:m7K9nB2z0
>乗り潰すならパサだと思うけど
他力本願なんで、そう言っていただけると助かります。
ついでに貯金も助かります。dX!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:46:09 ID:LiDOoHeJ0
320iツーリングなんて積めないワゴンと荷室の広さは現行最大級のパサート
が比較対照になるの?
外車での比較対照はEクラスステーションワゴン、ボルボV70あたりでは?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:51:05 ID:Ri7zz1hI0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:53:26 ID:O4G1z0gAO
実用性ならモンデオ。
中古なら超お買い得。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:15:09 ID:/VX2feBk0
わたくしBMWの3Lのモデルに乗ってますが、320とV6のB6パサート
だったらパサートの方がいいと思いますよ。

V6のB6パサートバリアントと325ツーリングだと微妙ですが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:23:31 ID:GrcbUCk90
先代A6アヴァント糊ですが、新型パサート・ヴァリアントには
ちょっとグラときてます。なんつっても、ヴァリアントって往年の
ネーミングが最高じゃないッスか!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:32:58 ID:u4xtbzrT0
A6から乗り換えるとガッカリするよ
車格がA6と変わらないせいか、つい先代A6風の乗り味を期待するから
A4からだと違和感は少ないかもね
ヴァリアントは荷室の広さに存在価値があると思うよ、俺は
407も俺なんだけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 05:43:29 ID:jNNWWnwQ0
最近メッキグリルが流行ですね?
僕は好きですけどね
414398:2006/05/21(日) 10:16:12 ID:YqHpUKUu0
>>402
Bobsyだと、純正ですな。
近々、DL/西松屋(等)で市場調査やってきます。

ありがとう!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:02:54 ID:TcFCVRhG0
VWはむしろ日本から撤退してAUDIだけにしたほうが、売り上げベースでは有利なのではと思う。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:08:30 ID:ttdWaf2x0
↑エサまかないようにw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:48:44 ID:UUKUljT50
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:49:18 ID:UUKUljT50
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:50:08 ID:UUKUljT50
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:51:20 ID:UUKUljT50
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:50:16 ID:pHg+HxfB0
age
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:43:20 ID:mL5Pwvmm0
B5,B5.5は左足のスペース狭くて足首が痛くなる、欠陥車。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 09:34:06 ID:MN2rNRXw0
B6今買う奴は低脳馬鹿
1年後セダン値引き40万 ワゴン値引き25万
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:09:18 ID:A0BGSZTH0
いまでも、ワゴン値引き25万以上してもらったが、何か?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 11:40:48 ID:MN2rNRXw0
じゃあ1年後ワゴン値引き35万円
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 11:45:44 ID:A0BGSZTH0
「じゃあ」だって。 お前かわいいヤツだなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:52:02 ID:UTu+WYO00
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:52:49 ID:UTu+WYO00
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:54:05 ID:UTu+WYO00
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:55:04 ID:UTu+WYO00
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:56:11 ID:UTu+WYO00
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:58:12 ID:UTu+WYO00
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:15:13 ID:yKoZsJ5k0
このリンクを貼り付けているやつの意図はなんだろう?
みんなどう思う?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:04:36 ID:MT8HTeuU0
>>433
しょせんW8なんて中古ならこんな値段の
安物車なんだぜって、嫌がらせじゃない?

俺も値段見て欝になったもんorz
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:23:10 ID:OWxj1WLj0
今日Duoから連絡があって、5月末に入港予定の船が、6月20日に遅れるらしい。
おかげで検査等で6月末にようやく各ディーラーへ回り、実質納車は7月中ごろまでずれるらしい

ちなみに俺が頼んだのは、2.0Tのオプション非装着車で、3月の終わりには発注してたのだが・・・

いくらなんでもやる気なさ杉だろVW・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:05:34 ID:yKoZsJ5k0
リンク先のw8の在庫調べると
ここで晒しているのは、ディーラー在庫の高い価格順の中古車4台だね。
もっと安い在庫はある。
ということは、w8が安いことを晒しているわけじゃなさそう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:43:36 ID:fAJTjv+Q0

もうすぐ納車になるってゆうのに、なぜか鬱(-_-;)
人生楽ありゃ、苦もあるさ〜♪ 
なんて口ずさんでる、オレ。 なんでやねん?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:42:05 ID:e++AiBYa0
>>423
1年後に下取り価格減額分<値引き増額分だったら。。。ね。

それに悩んでいる俺。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:19:57 ID:cB0TV+AX0
2月に駆け込みで新車W8ワゴン買って今慣らし中でつ
やっぱW8エンジンはイイでつ
軽く吹け上がる感じと2千越えた辺りから発せられるフューンっていう甲高い音色
先月末新パサV6試乗したけど
やっぱW8のエンジンフィールとクアトロの安定感は新パサにはないね
同時に試乗に来てた人からW8羨ましがられちゃってウフフだった
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:23:31 ID:cB0TV+AX0
ちなみに上のW8の中古のリスト見たけど
やっぱワゴンって元の価格差以上に高いんだね
もっともおいらは下取り気にして車買ったことないけどさ
下取り気にする人は今流行の国産ミニバン買えってね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:11:50 ID:N7s1U53A0
リンク貼ったのは、w8の在庫抱えた中古車屋か?
わざと割高ディーラー在庫中古車晒してんじゃないの。

その中古車屋
250万くらいでヤフオクかなんかに出してねえか。

前にここ荒らしてた>>368,>>386
こいつ,自営業っぽいし馬鹿だから、
こいつがリンク貼っている中古車屋じゃねえの。


442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:56:12 ID:N7s1U53A0
B6が期待はずれだったから、
リンク先見ていたら猛烈にw8が欲しくなってきた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:29:25 ID:f6fZh/ss0
業者うざいよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:46:37 ID:KBsZlZ6t0
>>443
おまいウザイよw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:10:07 ID:O0vqFBK/0
>>442
下手な自演だなww
446441,442:2006/05/25(木) 22:27:29 ID:N7s1U53A0
いや、自演じゃなくて
>>441を書き込んだ後、W8について色々調べたら、欲しくなっちゃった。
車の買い替えを考えてたから、それで>>442を書き込んだだけ。

こんな、アホな自演はしないし、
IDが一緒だから自演と言われるとは思わなかった。


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:04:45 ID:g5yoE1Bn0
勝手に欠陥W8ポンコツ買えば良いじゃん
見かけたら指差して笑ってやるから心配するな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:16:04 ID:N7s1U53A0
カルディナによく似て、内装が安っぽく、すぐに陳腐化しそうなB6買うよりは、
ずっとマシだと思うけど。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:12:15 ID:mH/IqMUVO
前からカルディナに似てるって言い張る人が常駐してるけど同一人物?
あれのどこがカルディナに似ているのか全く分からないんだけど。
それとさ、どのスレでも新型出たときに必ず旧型のほうが良かったとか言う人いるよね。
旧型のほうが好みだったとかなら可愛げがあるけど、新型より旧型が良かったとか言い切るのって
はっきり言って愚の骨頂なんですけど。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:41:23 ID:cIh8uoQ+O
新型はウッドの使い方が国産車並にセンス無いな。ほんでどこがカルディナに似てるのか全然ワカラン。あとリアコンビランプが激しくダサいと思うんだけどどうじゃろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:43:58 ID:8Z7eiRcX0
売れてないらしいなB6
原因はでかすぎらしい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:32:26 ID:1xCPOSZG0
ケツは確かに旧カルに似ているなw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:58:41 ID:aaZwGv2e0
>>451
B5やB5.5でさえ「売れてる」とは言い切れない売れ行きだったんじゃないの?
B6についてはデリバリー自体が遅れてるだけなんじゃマイカ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:38:47 ID:Lne/q0fZ0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:42:27 ID:1xCPOSZG0
>>454
いつの間に撮ったんだ!?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:49:17 ID:Hmpe/G/i0
>>455
カルディナに似てるか確認してる間にだろ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:52:37 ID:OviLdXg+0
>>456
おまえか!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:55:04 ID:CBWxoDki0
age
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:23:47 ID:COVSXAtt0
B6は何か、ゴルフ5の味。大きさ違うけど共通の感じする。
B5,B5.5 はちょっとヤレたアウディの味。

どっちがいいかは好みだね。W8は所有してるけど、フロントヘビーね。
ただ、高速道路では安定いいよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:05:13 ID:xoO94QPe0
ん? 結局欠陥W8ポンコツ自慢か?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:28:05 ID:WE7f2vi/0
新しいパサート・バリアント見てきたけど、いいね。
そんなにシートも低くないしシートや内装もいいけど、
前の見切りが今一なのと横の窓のラインが高くで
見晴らしがよくなさそうなのが気になった。
まあその分安全性では有利だろうけど、背の低い人だと
厳しいかもしれませんね。
にしても価格が外車にしては安くて、2LのFFモデルだと
レガシー3.0Rよりも安いんじゃないの。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:38:22 ID:KOZKmcWe0
W8のEU仕様は何馬力出てるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいませんか?
日本仕様は排気量の割には低いんでマッピング替えているんだと思うのですが。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:23:45 ID:VNRo1Sbu0
B5.5のバッテリーを自分で外した人いますか?カバー・右のエアクリーナ・左の固定ネジ外して
バッテリーはもうぐらぐらなんだけどなんか物理的に無理のような・・・フロントガラス下側の雨受け
の部分も外さないといけないのかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:16:40 ID:lzS7vnjt0
>>462
詳しくは知らないのですが、EU仕様のマッピングに変更するチップが
入手できるようなことを聞いたことあります。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:35:57 ID:vQPZhdO80
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:52:16 ID:8otNWFsQ0
http://tootoo.to/user/passat/

かなり笑えるw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:50:33 ID:ihaYIsyp0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:51:35 ID:ihaYIsyp0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/29(月) 23:18:21 ID:ydEqQIoK0
心中察します。
ディラーでお買い得、高級モデルとおだてられ購入したパサート乗りのお方。
色々調べた挙げ句、ゴルフシャーシでボデイだけ取っ替えてまんまんとVWの販売戦略に乗った悔しさ。
自分を納得させる背景が欲しいんですね。
そんな心の葛藤、もうよしたらいかがですが、
そんなVWの販売戦略に踊らされないようアッパーグレードのメーカーに乗り換えるべきです。
そうしないと心が寂しくなっちゃいますよ。ひがみ根性丸出しは格好悪いですよ。
スマートライフで行きましょう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:46:57 ID:OUXyA65v0
>>466
みたよ。かなりワロタw

>>469
466の掲示板の椰子は必死なんだよ。まぁ、わかってやれ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:35:48 ID:CXtOflIC0
>>469
一度乗り比べを勧めるよ!
まったく違う車になってるから、
見た目だけ違う、同じ車にしてたらヨタのように儲かっちゃうわな!www
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:17:42 ID:aGWFcN2xO
セクシーな音色を奏でるあのV6だけでも買う価値あると思うなあ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 13:07:11 ID:KRtoXBR70
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 07:45:03 ID:w/Bfwd52O
ティーダ&ラティオのスレでも馬鹿にされるVW。終わりだな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:30:36 ID:Hew6ejc30
日産マーチマンセー!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:38:04 ID:iaaNkk1H0
http://tootoo.to/user/passat/

ようやく恥ずかしさに気づいたようだw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:57:32 ID:ex2Xs05c0
なんでここは、こんなに活気がないんだ。
ボルボ以上に、終わってるって事か?
478?名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:31:36 ID:L8UDBvrg0
<<476
スゴッ!! 凄過ぎる。
名古屋ナンバー、シルバーのエイトマン エンブレム笑える!!
こんなにもW8乗りがいるのか.... ココといっしょで脳内W8なのか....
ベーシックな車だけにイタイ感じ丸出し。
ベンツだったらセンスの無いアホな金持ちで終わるんだが....
なんだろう この虚無感。
なんだろう この無限の虚脱感は。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:46:53 ID:Vyy5MWlF0
本国でWガソリンって人気あんのか?
今日日ディーゼルだろディーゼル

バカ日本人にでもやっておけってとこだろ
償却も兼ねて

もりもりのディーゼル本国で乗ったけど
オもろかったMTだし 新鮮
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:24:31 ID:hjLMI4YL0
>>479
なんだコイツ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:30:36 ID:zPSHNL/C0
>>478
オマイに食わせるタンメンはねぇっ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:24:47 ID:cwOfIbui0
クルマのツボ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:26:29 ID:Beg6fo0I0
ただいま放送中&録画中。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:42:32 ID:cwOfIbui0
>>483
実走コーナーの前はなにやってた?ダメだしとか教えてちょ。

シメのコーナーで岡崎が「パサートの次はゴルフって選択も」といったとき
VWのやつら「なに言い出すんだヨ!」ってにらんでたなw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:31:16 ID:sA1NTcci0
ダメ出し(?)
・ラグジュアリーセダンではなくスポーティーセダンというつもりでいればこの乗り心地の固さは納得できる
・試乗車のV6ではなく2.0NAがいいと思う

なお音がバツグンにいいとのこと
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 13:28:40 ID:YXqze4DtO

何の音?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 13:35:57 ID:HjWMOVRx0
風切り音
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:34:30 ID:sA1NTcci0
すまん 「エンジン音」がいいってさ V6は
489484:2006/06/05(月) 20:43:02 ID:jIY0GT8X0
>>485
トン
落ちついて乗るには足が固すぎるというのはB5.5より固いんだろうか?
なんで2.0NA押しなんだ?見ときゃよかった。。
最近B6への買い換えはやめとこうと思うこのごろ
試乗でもしてみるか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:52:12 ID:sA1NTcci0
特に後ろ足がはねるというコメントがあったな
あと、最後の方で「V6は本国では売れていないのでまだセッティングが煮詰まってないのではないか 1年くらいすれば
よくなるかもしれない」とO氏
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:24:28 ID:jIY0GT8X0
でもさセッティングってったって、詰めが甘いから売れないもんでもないと
思うけど。。。ね
単に高い、昨今の原油高、他のでぃぜるモデルとか現実的な理由だと思うよね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:06:19 ID:t1AblGEm0
貧乏人はボンゴディーゼルにしとけ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:07:36 ID:xR0i0HFW0
ここの人達はなんであと100マソ出して、まともな車買わないんだろう?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:03:39 ID:7iCDrzYxO
乗り心地悪いか?そうは感じなかったが。ドイツ車って基本的には皆ああいう味付けじゃない?
V6はスポーツセダンと解釈すればあの味付けは有りだと思う。DSGを組み合わせたところからしてもね。
ただ、そう考えていくと2.0Tがどうにも中途半端に感じられてならない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:09:54 ID:mA9PnsLJ0
味付けって意味では同一線上なのかも知れんが、リアの突き上げはやっぱきついよ
特にバリアント

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:04:03 ID:7iCDrzYxO
バリアントは荷物積まなきゃいけないからどうしても足を硬めなきゃいけないしね。
ボディ剛性でもセダンより不利だからそのぶん足を硬める必要があるというのもある。
あと2.0Tは何故かスポーツサスペンションだしね。
「ターボだからスポーツだろ」という日本人独特の感覚のせいかw
でも、買って半年も走り込めば馴染むんじゃないかという気もするな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:46:24 ID:3olBXgpD0
結局、車の壷の評価は余り良くなかったわけ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:53:02 ID:3olBXgpD0
リアがバタつくってボディーの剛性不足じゃ
やっぱりGOLFのシャシーじゃねー?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:00:27 ID:P3NxisKJ0
>>497 V6に関してはそういうことになりますね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:32:10 ID:7iCDrzYxO
>>498
誤爆した奴が何言ってるんだか(大爆笑)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148659319/633
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:55:18 ID:f1T/POmB0
>>498
くそワロス
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:24:45 ID:yzzrpBBx0
どなたか教えてください。
パサート12年式のエアバックコンピュータですが
一度エアバックが開いた事故車から取り外し
それをエアバックコンピュータだけが壊れている他の車に付けたいと
思っています。装着の際突然開いてしまうとかないでしょうか?
取り付け後ディーラーにてエアバックコンピューターの
リセットは必要だと思いますが装着まで自分でやろうと思っているのです。
どなたかよろしくお願いいたします。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 08:53:32 ID:ZnPbvs+S0
ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060604.html

クルマのツボ サマリー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:17:16 ID:exxym1V60
>>496
ボディ剛性が足りないなら足を硬めちゃダメだろ・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:03:39 ID:IPE+hI5u0
今度のぱさ顔(ゴルフも)VWデザイナーや広報は「ワッペングリル」って言っているけど、
ワッペン=ふせ隠しの感があるんだが、今の若い人ってワッペン=ヤレ=オシャレなの?
理解できないオッチャンに教えてくれ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:22:18 ID:jsiDIuH/0
>>505
ワッペンはドイツ語で「盾」とか「紋章」という意味で、「Wappen Grill」と書く。

欧州ではアイデンティティーというか自己の存在証明を要求するらしく、
Volkswagenも一見してVW車と分かるようにワッペングリルを採用したそう。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:40:47 ID:5Gtc4lCRO
>>504
車に何を求めるかにもよるけど、一般論としては
車全体として狙った性能を出すためには、ボディのしなり+足の硬さ となるわけで
ボディ剛性の高い車はそのぶん足を柔らかくできるし
逆にボディ剛性の低い車はそのぶん足を硬めないと狙った性能を出せない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:03:03 ID:bW3wpgoLO
クルマのツボ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:14:28 ID:d6pk9bdU0
>>508
今見てきました
結構いいですね、内装もいい
イメージ的にレガシーB4と近い感じ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:34:30 ID:PUMDyUua0
>>507
逆だと思ってた。。。
足が硬い→路面振動を拾いやすい→揺れても丈夫なボディが必要
足が柔らかい→振動がボディに伝わりにくい?→ボディ剛性が高くなくてよい
ってな感じで。。
ということは足硬めといわれれる新パサのボディは剛性が低い?
ん〜〜分からん
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:34:02 ID:j6G+lTRa0
>>509
レガシーのほうが信頼性、運動性、安全性、経済性、環境性、耐久性、ブランド性の点で上ですよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:56:36 ID:kCba00Nh0
>>511
オマエバカだな。チョコレートにして食べちゃうゾ!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:16:14 ID:vOhMuHKZ0
おぉ〜魔人ブウ様ですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:47:58 ID:kHhqPuXL0
>>506
ワッペンは「盾」とか「紋章」ですか。
解説サンクスです。(505)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:44:44 ID:AIRBvrKvO
>>510
だから、ボディのしなり+足の硬さ=乗り心地の硬さ、なんだって。
極端な言い方すると、アルファ156とパサートで同じ硬さの足を入れたらどうなる?って話。
なお、ボディのヤレや耐久性は無視しての話ね。それ言い出すとややこしくなるからw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:48:41 ID:PdxXYLKB0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:55:33 ID:gx1Adts30
>>516
久々に乙
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:10:01 ID:rJCldNY00
車の壷再放送見ました。
要約
1.高級車いわゆるメルセデスC、BMW3の域には洗練度で達していない
2.大きな実用車と考えたほうがいい。
3.そういった意味でお勧めはFSI2.0だそうです。

結局3.2V6はスポーツ性能は高いがリアのばたつき多く
メルセデスCやBMW3のようなしなやかな足回りではないそうで
高級車を想像して買うと失望するというレポートでした。
やはり432万という安値はワケありだつたんですね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:11:12 ID:rJCldNY00
432万→439万
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:58:00 ID:9JfA7lg40
>>518

おめえも馬鹿だねえ。ww
自分で乗ってみろよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:50:01 ID:PdxXYLKB0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:50:37 ID:PdxXYLKB0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:04:11 ID:p2fLK8Eo0
車の壺の要約は >>503 サイトを見た方が遥かにマシだと思うが。
木を見て森を見ない香具師のカキコは参考にもならん。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:09:39 ID:AIRBvrKvO
つうかリアのバタつき、そんなに気になるか?
あと、足のしなやかさで言えば「ノーマルの」Cクラスや3シリーズのが
上かもしれんが、日本での実際の売れ筋であるアバンギャルドやMスポーツと
比べたら、むしろパサートのほうがしなやかだと思うが。
頼むから乗ってもないのにああだこうだ言うのはやめてほしい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:58:19 ID:QuUvXMmk0

あのね、評論家は本当に言いたいことははっきりと言わない。
メーカーにとことん嫌われたら評論家としてやってはいけない。
行間を読まないと本当のことはわからない。
車のつぼを要約すると>>518で正しい。

>>523のほうが、真実から目を背けているし、木を見て森を見ていない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:10:12 ID:912pU6Aa0
さあ、歯医者 の負け惜しみが始まりました。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:59:50 ID:LLoMUY5I0
>>503をよく読んでみな。
岡崎五郎は、結構本当のこと言っているね。

「BMWメルセデスに流れていたユーザーを取り込む為に導入される車ということになる。
 では実際にこのパサートにはそれだけの実力が備わっているのかを検証したい。」
検証した結果は?

久しぶりだね、VWでこんな出来の悪い車。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:08:01 ID:LLoMUY5I0
あと、「わかりやすい高級感」というのも褒めてないね。
一時期のクラウン、マークU化してるね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:36:39 ID:TokE9gr20
>>524
>乗ってもないのにああだこうだ言うのはやめてほしい。
気持ちはよく分かるが、パサート乗ったことある人ない人の区別無く
ああだこうだ書くのがこのスレなわけで。

後ろのバタつきも乗ったことのある岡崎氏がそう感じたと言っている
のであながち大きく外れてもいなさそうに聞こえてしまう。

俺は試乗して普段使っている道で比べるつもり。。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:36:21 ID:BVdHjGKtO
なんだ、結局乗ってないんじゃんwww
普段はボロクソに言ってる評論家をこういう時だけ「先生」かいwww
悪いと分かってるんなら試乗になんて行くなよwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:12:23 ID:LLoMUY5I0
バタつきは気にならなかったが、他は概ね岡崎五郎と同じように感じた。
まあ、買った人が気に入ってんだったら、他の人間がとやかく言うことじゃないけど、
リフトしてアンダカバー外して、B5とB6の足回り、その他細部を見比べてみな。
B6オーナーがっかりするから。

けど、VWJには言いたい。
駄目だって、やっつけ仕事しちゃあ。
見てる人は、B6見てがっかりしてるよ。

あと、あの幅じゃあ、入らない立体駐車場多くない?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:19:47 ID:MGYL44AgO
トヨタの意見を聞いた結果だな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:23:24 ID:SEAMWKXFO
2.0ヴァリアント試乗したけど良かったよ。次期購入候補。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:29:17 ID:ZkvDdZSQ0
>>531

MBも安く作ることにご熱心になったわけだからVWがそうであってもおかしくはないわな。
B5.5のコストでは儲からないんだよ。 531みたいな人は少数派だからね。
ゴルフも安く作れるようにMCするらしいよ。
ワッペングリルさえ大きくてぴかぴかしていたら豪華にみえてイイじゃない。 ww

適当に作って3年ごとに買い換えてくれるのがメーカーにとっては一番おいしいからなあ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:31:36 ID:BVdHjGKtO
>>531
具体的には?

まあ、その手の批判は昨今のメルセデスで特に言われていることだが、重要なことなの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:47:07 ID:BVdHjGKtO
気に入らないんだったら旧くて良い車を大事に乗ってりゃいいじゃん。
B5だろうがW124だろうが、金さえかければ新車同様で維持できるだろ。
いちいち新車に噛みつく奴の気が知れない。やっぱり羨ましいのかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:25:57 ID:LLoMUY5I0
あつくなるなよ。
俺だって新車乗りたいさ。でも選択肢がないんだよね。

整備には金はかけたよ。いくら整備に金かけたかここに書くと自分が特定されるくらい金かけた。
確かに金かけると、びっくりするくらい新車同様に維持できる。
ノーマルを維持したまま、エンジン以外は、換えられるものはほとんど換えている。


何でここに書き込むか?
VWJに市場の声が伝わらないか、あまい期待してるの。
多分、ここ、VWJの人間誰かが見ているから。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:27:40 ID:xpnQECOlO
てめーこそ衝動買いで60回で買ったから、良い車だと信じ込みたいんだろう。ローンたいへんか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:46:26 ID:LLoMUY5I0
ファーストフードみたいな車には整備にお金はかけられない。
嬉しくないから。
だから、買い換えられない。

どうせなら、気合の入った車に乗り換えたい。
こんどはどこのメーカーが出すのかな、気合の入った車は。

先代パサートは気合の入った車だった。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:29:37 ID:ok6YRSA00
そうだね
先代はAUDI A6ベースにフルタイム4WD
B6はゴルフベースにパートタイム4WD
気合が違いすぎる
先代のときは衝動買いしちゃったなあ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:30:47 ID:ok6YRSA00
木目に騙されちゃいかんよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:45:08 ID:ok6YRSA00
騙されるのは低学歴だけどな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:04:10 ID:BVdHjGKtO
BMWスレで現行と旧型でスレが分かれているが、理由が分かる気がするよ(苦笑)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:33:32 ID:LLoMUY5I0
↑それとは違う。
BMWやMBがモデルチェンジしたときに、
「正常進化である」いう評論家はすくなくとも一人はいる。
その話をきいても、ちゃんと理屈がある。

今回のパサートのモデルチェンジが正常進化と言っている奴はいるか?
って本当はもうどうでもいいけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:44:57 ID:fYbZi2At0
あいも変わらず 5だの5.5だののポンコツ糊が負け惜しみか

  蛙は蛙
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:30:47 ID:BVdHjGKtO
>>544
五十歩百歩ってやつだよ。
正常進化だろうが突然変異だろうが、タイヤが4つついてる車には違いないんだから。
オレも最初は「ゴルフベースの横置きFFだ?」と思ったクチだが、乗ってみたら目からウロコよ。
たしかに方向性は違う車になっているかもしれんが、これはこれでアリだと思った。
例えるなら、エスティマがMRからFFに変わったとき、嘆く人は多かったが
車としての性能や洗練度が大幅に上がったのは事実だろ?
文句を言っていたのは一部のヲタしかいなかったし、しかも実際のオーナーがどれだけいたか?
まあ車としての方向性が変わったのは事実だし、好き嫌いもあるだろうけど
それで新型を叩くのは愚の骨頂以外の何者でもない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:02:58 ID:LLoMUY5I0
コストダウンしてようとしてまいと、横置き、縦置きでも、どっちでもいい。
「車としての性能や洗練度」が上がってれば買い換えていた。
エスティマのモデルチェンジとは違う。

「わかりやすい高級感」は洗練度が上がっているのか?
車としての性能が上がっていると巷で言われているか?
今回岡崎五郎よくあそこまで言ったと思うよ。

まあ、4百万するんだから新車は新車で不便はないだろうけど
真実を見たほうがいいんじゃないの。

同じゴルフベースのジェッタ試乗して見るといいよ。
いい車だから。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:06:08 ID:BVdHjGKtO
>>547
ジェッタは残念ながら乗る機会がなかったけど、ゴルフGTとGTIは乗ったよ。
ちなみにパサートは2.0TとV6を乗り較べたから、だいたいの感じは分かる。
総じてパサートのほうがしなやかな印象だったよ。
車の大きさの違いかと思ったが、どうやら足回りも違うらしい。パサートのはアルミだそうで。

しかし岡崎氏がどうとかじゃなくて、なぜ自分の意見がないのかね?
普通、きちんと乗った車ならば自分の意見や主観が自然と出てくるものだけどな。
例えばだけど、電動パーキングブレーキとかオートホールド機能についてはどう感じた?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:52:07 ID:1rAV3TKT0
バリアント2.0Tに乗ってきたので横レスだけど。
スポーツサスと言うが、BMWのMほど硬くもなく、ノーマルの3とあまり変わらない印象。
エンジン音は比較的小さめだが、確かに「聞かせる」ことを前提に音が調整されていると感じた。
レクサスIS250のV6に滑らかさでは負けていないが、BMWの4気筒NAに比較すると回転
フィールや音など官能領域で明らかに及ばない。ブレーキはマイルドだがダイレクト感はある。
オートホールド機能は発進の瞬間の振動が気になる。これが滑らかになればすばらしい。
後席の妻によると、乗り心地は快適かつスムーズ。ブラインドもうれしいそうだ。

で、先代5.5のときにパサートを見送ってBMW3を買ったんだけど、今回のパサートなら相当
悩むと思う。とくに、E46の318〜320オーナーあたりに訴えかけてくるものがある。
それは装備であり、絶妙な価格のセットオプションであり、そして試乗したときの仕上がりの
良さでもある。あと足りないものはブランドだけ、と本気で思う。
こういう面から見ると、先代との比較でどうのこうのというよりは、周囲との競争のうえで
正常進化した、と言えるんじゃないかな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:01:13 ID:LLoMUY5I0
>>548
ドイツ車買うのは初めて?国産車買ってほうがよかったんじゃないの?
足回りがアルミとか、電動パーキングブレーキとかどっちでもいい。
同じ足回りでアルミにして乗り心地がしなやかになるんだったら誰も苦労しない。

意見はずっと言っている。
おかげでやらなきゃいけない仕事がぜんぜん進まない。
しばらく書き込みやめるね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:12:19 ID:RooywEG9O
B6マンセーは初ドイツ車乗りばかり?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:54:21 ID:Fdzi1EX80
>>550
乗ってないのばれちゃったね。
ここで新型叩いてる奴ってこんなのばっかりなの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:37:55 ID:6WRUadCt0
はあ、またここへ来ちゃった。
ああ、仕事終わらないよ。ヤバイヨ。

あのねえ、自分、文章力がなくて表現力がないのよ。
岡崎五郎よりうまく表現をしようとするとすごい時間がかかるの。
自分の車を昔から付き合いのあるデーィラーで見てもらっているとき、
時間があって、乗り換えも検討していたから試乗して、色々なところ見せてもらったの。
岡崎五郎と同じに感じたんだけど、それでは駄目?
ドアを開けて乗り込んでドアを閉めたときから、剛性不足というか、ドイツ車っぽくなかった。

自分は気に入ってるんでしょ、B6、じゃあ、おれの書込を気にするなよ。
B6オーナー、本当は、不安なんじゃないの。自分の選択が正しかったか。
B6がいいと思ってるんでしょ?じゃあいいじゃない。
自分はB5長いこと乗ってるけど、B5叩かれても全然気にならないけどなあ。

何でここに書込みするかというと、
買換えをを考えていたから、ガッカリしているだけ。
VWJの誰かが見ていないかちょっと期待しているだけ。
B6オーナーも
もっと自分の選択に自信もって、なにをチンプンカンプンのことを言っているんだろって
スルーすればいいんじゃないの。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 03:21:46 ID:Fdzi1EX80
>>553
じゃあハッキリと言ってあげましょう。
VWJの人はここを見てないし、見ていたとしてもそれが意見として捉えられることはないでしょう。
あなたのような人は少数派ですし、そんな少数派を相手にする余裕などVWJにはないのです。
文章力がないのですか?それは可哀想ですね。文章力がない人は2chではなめられますよ。
あなたはスルーしてほしそうですが、あなたのような人は2chでは格好の餌食です。
何かを叩くと言うことは、自分も叩かれると言うリスクを常に背負うのが2chです。
スルーするならしてくださいね。でも残念ながらあなたは叩かれますよ。
それが嫌ならここへは来ないことですね。
それよりもVWJに直接意見書を送ったほうがよほど効果的ですよ。
しかし、自身が試乗して感じたことをそのまま書けばいいだけの話なのに、なんでその程度の
文章力もないんでしょうね。
まだ仕事が終わらないんですか?お疲れさまです。
文章力もないあなたができる仕事って何ですか?人と接することが嫌いな一匹狼SEですか?
私はそんな高度な仕事ができないしがない会社員ですが、人と接することは大好きですよ。
そうそう、お客様の中には著しくコミュニケーション能力の不足した人もいますね。
一体何を言いたいのか分からないけど、とりあえず何かクレームをつけたいんだろうなって人。
そういう人たちの話をじっくり聞いてあげなきゃいけないので、自然とコミュニケーション能力はつきましたよ。
そう、あなたみたいな人と接しなきゃいけないからね。
お客様は神様なのでそこでは低姿勢ですが、あなたはお客様でも何でもないですからね。
容赦なく叩かせていただきますよ。
ただ、>>527からあなたの書き込みが始まっているようで今読み返してみましたが
そんなに文章力や表現力がないとは感じなかったですけどね。
言いたいことずいぶん言ってるし、なぜ逃げるような発言をしたのか意図が分かりませんね。
では、おやすみなさい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 04:30:03 ID:6WRUadCt0
おお、スルーって意外と出来ないね。 俺も出来なかった。
誉められているのか叩かれているのかよくわかんないけど。
仕事は一匹狼SEじゃないよ、今日はたまたまこんなことになっているだけ。
文章力はないけど頭は使ってなんとかやってるよ、
コミュニケーション能力は普通より下ってことはないと思うよ。
あなたみたいに真面目に返事する人であれば、直接会ってたら多分友達になれたね。

先代パサート擁護でB6叩きって少数派なのかね?
自分やB5を叩かれるのは覚悟してるよ。別に気にならないし。
ただB5オーナーの立場から見たB6叩きの部分の書込みの部分をB6オーナーはスルーして欲しいだけ。

逃げているわけじゃない、車の試乗記って難しくない?
主観的要素が入りすぎて、細かいところは賛否両論の水掛け論になると思うだけ。
もしくは当たり障りのないことなら書けるけど、>>549みたいに。
前にも書いたけど、自分は、B6でバタつきは感じなかったが、剛性不足は感じた。
余分な装備は、外車の場合、壊れやすくなるからいらない。それだけ。
延長保証入ったほうがいいよ。
ただ、いままで英車イタ車独車国産車軽自動車色々所持して、
勘でわかるようになったんだよね、3年後もその車が好きかどうか。
VWの車は結構好きなんだよね。先代ポロもよかったし、2、3代目?のゴルフもよかった。
サービス、社風、インポーターの姿勢等も好きだった
ただ、B6は違う気がする。←ここスルーしてね。
VWの転換期になる車かもしれない予感がしている。

でもあなたはそうは思わないんでしょ。
だったらいいんじゃないの。

俺も寝る。2CHやめようかな。
書込と反応が気になって時間がどんどん過ぎていくね。
まずい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:23:35 ID:lw71FHKJ0
長文ウザス
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:46:33 ID:cPwIgLho0
>>553
そうなんだよね。ドアの開閉音がマークX
みたいになちゃったよね。>>B6
多分国産車みたいに高張力鋼板使ったからだよ。
で2.0T同士で比較すると一回りボディーが小さい
ジェッタと1500kgで重量が変わらないんだよ。
これじゃ重厚な乗り心地は期待できない。
少なくとも我々がドイツ車に期待してたものが(重厚さ)
が消えちゃったよ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:50:57 ID:Dzu3hZuA0
>>554

どうみてもおめえのほうが文章力低いです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:55:42 ID:2zGkFxMNO
なんでパサートスレはこうも荒れるかなあ。
単にオートホールド機能や電動パーキングブレーキはどうですか?って聞いただけなのに
全く的外れなレスが帰ってきたかと思えばさらに本題をはぐさかすようなこと言ってみたり
この2つの機能はディーラーで試乗するときは必ず説明されるはずだし
実際になかなか便利な機能(且つ賛否が分かれる機能)だと思うから
どうでもいい、なんてレスには絶対になるはずがないと思うんだけどな。
表現力がないとか、そんなの理由にならないと言うか、オレに言わせれば有り得ない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:38:45 ID:XGfxhU56O
W型8気筒エンジンはどうなった?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:39:52 ID:/d/9RRR90
オーナー同士で荒れるのは
イクナイ(・∀・)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:10:23 ID:6WRUadCt0
いや、感想がないんだけど。
便利だね。こんなのなかったっけ、昔の国産で。
VWを語る場合に、これを大々的に語る人っている?
壊れやすくなって、故障リスクが高まるから自分はいやだ。
輸入車の場合、故障リスクが高くなることってどういうことか判る?
初めての外車だったら判んないか。
VWとはいえ、ディーラー数は国産車に比べて少ないし、
電気系故障の場合、ディーラーしかいじれないから、大変だよ。
なんでこんな部分、複雑にするんだろ?
距離乗る使い方をする自分の場合は、怖くていらない。
でも付いてるんだからいいんじゃないの。

車の本質とは関係ないでしょ、VWのユーザー層が変わったのかね。
VW好きな人はどうでもいいと思うけど、こんな機能。
こんなこと語って欲しいことなの?
逆に聞きたい、あなたはいままで本当に幸せになれた車を所持したことあるの?

例えば、オーディオマニアの世界で、アンプのリモコン機能について語る奴はいないよ。
聞かれても便利だねとしか言えない。(普通付いていないけど、余分な機能だから)
幸せになれるか、物の本質には関係ないもん。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:19:50 ID:SVx+rdJR0
>>558
オレも同じ事を思いました
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:32:45 ID:vkgUYo/G0
B6のV6と2.0Tバリアントに試乗した、因みに先代のA6avantに乗ってる
車に詳しくは無い

×極低速でドン付く(?)感じがあるV6エンジン
 独立されたメーターのメッキグリルがメーターに写りこんで見難く安っぽい
 後輪の突き上げ
 内装の鳴りが車体後部から聞こえる
 初期で効きすぎるブレーキ
 
○V70を超える広いラゲッジ
 直進性
 メーター部を除けば質感の高い室内

コーナリング性能とかはわからん
そもそも俺がラグジュアリーよりの乗り味を求めてるのは確かです
オートホールドってブレーキを一定時間踏み続けたら勝手にブレーキを継続
する奴だっけ?
アレはすごく便利、ただし発進の時に中々に激しい音がして「大丈夫か?」
と思った
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:33:29 ID:6WRUadCt0
ねえ、ひょっとして俺って文章力ある?
昔、仲の悪い上司に散々けなされてたんだけど。

だいぶ前に辞めたけど。

ってこんなことやってる場合か?現実逃避してるなあー。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:34:30 ID:2zGkFxMNO
>>562
またそうやって話をはぐらかす!故障リスク?幸せ?オーディオ?そんなことは関係ねえよ!
じゃあ聞くが、電動パーキングブレーキとオートホールド機能、スイッチはどこについてた?
それぞれ、どんな場面でどういう使い分けをする?うろ覚えでもいいよ。乗ったのなら容易に答えられるはずだ。
まあ、どうせまた妙な言い訳をするんだろうな。それならそれでもいいけど、ひとつだけ言っておく。
オレは、嘘つきが大嫌いだ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:58:23 ID:6WRUadCt0
あつくなるなよ。
そんなことが確認したいの?
そんなこと俺に聞いて、俺が乗ったか乗ってないか判断付くの?
よーく自分の頭で考えてから行動してごらん。


機能、装備面では、電動パーキングブレーキを採用。
ヘッドランプスイッチ横のボタンにタッチすることで、最大傾斜度30%までの坂道でも車両を停止させるブレーキがきく。
通常のフットブレーキは「オートホールド機能」を備える。
これはブレーキ操作で停止したあともブレーキ圧を保持する仕組みで、
ちょっと長めの信号待ちなどでドライバーの負担を軽減してくれる装置だ。

あのねえ、本当に本質の見えない人だね。

ちなみに説明は、ネットのわかりやすいページをコピペしてみた。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:59:46 ID:6WRUadCt0
もう時間がないからしばらく出てこないよ。
続きは夜ね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:00:11 ID:N/i10Jy/0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:00:55 ID:N/i10Jy/0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:12:55 ID:2zGkFxMNO
>>567
最後まで真実のない男だったな。
君がB6乗ったことないってことくらい、昨日の段階で分かっていたこと。
それで敢えて突っ込んでみたわけだが、嘘で嘘を固めるのもいい加減見苦しいよ。

ちなみにオレはゴルフ4GLI乗り。最近人を乗せる機会が増えたので先代パサも何度か候補に上がったが
どうもオレには合わないと見送ってきた。大きさも微妙だったしね。
いっそベクトラワゴンとかも考えたが(あとで買わなくてよかったと思ったわけだがw)
パサートの新型の情報があったからもう少し待ってみようと考えたわけ。
で、当初2.0Tのバリアントあたりを考えていたが、たまたまあったV6の試乗車に乗ったのが運の尽きw
予算的には厳しいけど納得のいく買い物したいから、ここまで来たらV6バリアント出るまで
待つしかないと思い、敢えて今のゴルフを車検通したよ。
まあさ、自分の車がかわいいのは分かるけど、嘘はダメだな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:42:04 ID:pxHi74GH0
乗らなくてもわかることもあるし、数十キロのってもわからないこともある。

乗らなくてもわかることは縦置きビスカスから横置きハルステッドになったこと。車幅もだいぶ違う。
名前は同じでも全く別のクルマだということだな。

別のクルマ比べても仕方ないからあとはどちらが好きかと言うことだろ。
俺はB5.5のほうが大きさも含めて好き。

B6と比べるならVOLVO V70になるのかな? これは誰が見ても勝負は付いてると思うね。 www
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:55:41 ID:2zGkFxMNO
駆動方式論ですら不毛なのに、エンジンが縦置きか横置きかなんてさらに不毛。気分の問題だろ。
スペック厨メカニズム厨のドイツ車ヲタらしい考え方だと思うよ。
まあ車なんて自己満足なんだから否定はしないけど、決めつけ押し付けは感心しないな。

あとV70との比較?結論から言えばブランドバリューでV70、コストバリューでパサートだろ。
でもこの2台で迷う奴いるのか?ざっと価格差100万くらいあるぞ?
あるとすればV70のアプルーブドカーとの競合とかみたいなレアケースだろうね。

しかし、ドイツ車乗りってどうして(ry
574564:2006/06/12(月) 18:10:56 ID:5O3Ku6d90
V70も見積もり取ったけどほぼ同価格
俺は一声だったのでそこまで行かなかったけど
叩きスレで言われてる三桁値引きってのもあながち嘘じゃないと思うよ
パサート乗った後にV70乗ったら、古い車だなぁと感じた
でも、あの開放感は◎
2ch見て無かったら買ってたかも orz
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:12:57 ID:pxHi74GH0
> ブランドバリューでV70

はあ? 雑誌厨?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:15:31 ID:6WRUadCt0
一旦、戻ってきたよ。又、出かけるけど。

>>571へ、
あのね、思い込みが激しすぎる。
>>554もあなたの書込み?
今度、自分の車を買換えようとしている20代後半〜30代前半のデュオの営業マンぽいね。
「お客様は神様」って、誰に教えてもらったの?
それを実行してるの?
もう通用しないよ。無駄。効率が悪すぎる。古い
まあ、自分には関係ないからいいけど。

真実はどこにあると思う?
ネットの中には勿論ないし、車雑誌の中にもない。
メーカーからの情報シートにも書いてないよ。
すべてを疑って、真実はどこにあるか、一度、よく考えてみよう。
まあ、おかげでB6のユーザー像というか、実際に買う人のイメージ少しできた。

捨て台詞みたいになっちゃうけど、
ここにあまり出てくるようじゃあ、俺も駄目なんだよね。
>>571もまだ買ってなくて、判断にブレが生じて、不安なんでしょ。
自分の選択に自信もって、頑張ってね。
最終的に真実を明らかにするには一人一人がそうするしかないんだよ。
偽者は淘汰される。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:38:51 ID:OLT7PnXtO
ボルボにブランドを感じるなんて日本車乗りだけだろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:03:00 ID:2zGkFxMNO
>>576
オレはすでに1つは真実を見抜いてるよ。アンタがB6を乗ったこともないという真実をね。
疑いは、アンタそのものに対してだね。いや疑いというより「否定」と言うべきかな。
真実がないどころか、中身もない男だな。アンタという存在そのものを全否定してやるよ。
>偽者は淘汰される。
えぇえぇ、淘汰されてください。
アンタみたいな嘘つきで中身のない男が同じVWオーナーだと思うだけで吐き気がする。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:24:50 ID:2zGkFxMNO
>>575,577
誰に噛みついてるんだよボケ
あくまで一般論を書いただけだろうが
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:21:50 ID:ew/OE/5j0
パサート板はもりあがってなぁw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:22:33 ID:ew/OE/5j0
ミスった
もりあがってんなぁw が正解
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:47:53 ID:0VDf9aHE0
↑律儀に訂正するキミは偉い!

「あのねえ、自分、文章力がなくて表現力がないのよ。」
といってるキミもいい感じ。

バカな香具師は、文章だけじゃなく
論理展開も滅茶苦茶なのに、気付いてないやつ多いし。
ついでにウチの近所、大工や左官屋で
V70とか乗ってるやつ結構いるし。
なんか笑えるYO〜!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:03:21 ID:0VDf9aHE0
読み返したら、バカな文章って、554のことじゃん!
いるんだね、こんなバカが輸入車スレに。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:32:38 ID:pxHi74GH0
ID:2zGkFxMNO

TeraW
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:44:21 ID:6WRUadCt0
戻ってきましたよ。

ねえ、書きなぐったんだけど、どこか論理矛盾してる?
もし論理矛盾してるところあったら教えて。
反省するから。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:51:15 ID:OLT7PnXtO
>>582

そういう人たちこそ正しくボルボに乗ってるんだよきっと。w
実際とても出来の良い実用車なんだから。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:14:10 ID:57l2p8d90
V70に乗って開放感を感じるとは思えないな。V70AWDに
ベーシックパッケージをつけるとずいぶん割高だ。
おまけにナビは別売、純正ナビの値段を聞いて呆れた。
V70は趣味の世界だな。
 V6 4Mは実用車だ。趣味の悪いウッドパネルは何とかし
てほしい。まあそうはいっても秋には買い換えるつもり。
与太やLSには興味はないし、故障は延長保障があるので
5年毎に買い換えると割り切れば気にならない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:45:02 ID:OLT7PnXtO
V70が趣味の世界になるの(なってるか?)は、日本では何故かブランドになってるからじゃない?アメリカの販売価格知ってたら愕然とするよ。
とまあスレ違いはこのへんにして。

ところで新パサまだ試乗してないんだけど、V6の試乗車って割とあるの?大阪府下でどなたか知りませんか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:48:10 ID:Dzu3hZuA0
久しぶりにきつい香具師降臨。

たとえ乗らなくてもわかることがあるというのがわからないんだろうねえ。

> 同じVWオーナーだと思うだけで吐き気がする。

勝手に吐け。 ww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:52:27 ID:6WRUadCt0
大工、左官を見下した言い方嫌いだね。
偉そうに。
お前も誰かに見下されているよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:03:49 ID:2zGkFxMNO
大阪じゃないけど某政令市住みのオレの場合、車で1時間以内の範囲でVW2件、
DUO2件、ファーレン1件があるわけだが、各拠点ごとに1台ずつはある。
感じとしてはバリアント2.0と2.0T、セダンのV6のいずれかがあるといったところ。
V6は面白いよ!「パサート」っていう先入観を持たずに乗ってみ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:37:02 ID:OLT7PnXtO
>>591
ありがとう。次の休みに探してみるよ。2.0のまったり感も良さそう。

>>590
気分害したなら申し訳ない。
そういう人たちの方が、"道具"の使い方を熟知してるだろうからさすがって思ったんだよ。ツレの大工には世話になってるし見下すつもりは全く無いよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:19:18 ID:5VPRPdYd0
おまいら、試乗車さえない田舎だってあるんだぞ!!
大都市にいて乗ったこと有るの無いのはどうでもいい。
素直に感じたことや気になったことを書いて欲しいんだよ、俺は!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:19:48 ID:MPTD85Yo0
よし、WC終わったから、みんな集合。

仕事も一段落したし、もう一回議論を始めるよ。
V6検討中に昨日の人はいるかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:36:15 ID:v9Tqwdj10
>大工、左官を見下した言い方嫌いだね。

別に、見下すなんて気はサラサラないんだけどね。
ただ短見で論理的に破綻しやすい方々の代表としてご登場いただいたまでで・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:51:48 ID:MPTD85Yo0
あのね、まず、大工左官がなぜ論理的に破綻しやすい方々の代表と言えるのか聞きたい。
その時点であなたのほうが短見で論理的に破綻してる。

そんなこと言ってるとあなたのほうが誰かに見下されるよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:02:04 ID:dyrERmgqO
>>593
スレの序盤はけっこう内容の濃いインプレも多かったんだけどね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:12:19 ID:MPTD85Yo0
もうやめるね。議論。
ここで書き込むことじゃないもんね。

でも、気取った馬鹿が多いんだもん、ここ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:28:13 ID:1Z0DWcL2O
で、R36ってのは出るの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 03:02:23 ID:idHt+bH+0
ボルボよりワーゲンの方が認知度もブランドイメージも上だと思ってたが違うんだ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:58:33 ID:dyrERmgqO
>>599
まだエンジンそのものが完成してないからねえ。それに日本に入るかどうかも不明だし。
パサートにそこまでの動力性能を与えても、誰が欲しがるかなって気もするし。

>>600
V70だけは別格だよ。輸入車ステーションワゴンでずっと人気ナンバーワンだからね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:11:26 ID:0l53Ea190
> V70だけは別格だよ。輸入車ステーションワゴンでずっと人気ナンバーワンだからね。

??? ソース希望。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:25:42 ID:dyrERmgqO
>>602
そんな程度でソース希望とか言うなよ。少しは自分で調べる努力でもしたらどうだ?調べ方くらい分かるだろ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:01:00 ID:0l53Ea190
脳内の調べ方はわからんな。 w

V70が別格?? teraW
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:30:23 ID:kurHJUyo0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:31:08 ID:kurHJUyo0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:12:02 ID:dyrERmgqO
だからJICとかで登録台数のデータでも調べりゃすぐ分かるだろ。
オレもオマエの脳内の検索は知らんよ。
ただV70が人気あることは誰でも知ってることじゃないの?
あくまで客観的意見としてね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:43:33 ID:MPTD85Yo0
>>607
あなたは馬鹿なんだから静かにしてたほうがいいよ。このままでいくと実生活でも失敗するよ。
でも、何かの縁だから、親身になってアドバイスするね。
まずは、最初のステップとして、自分のことを「客観的」に見ることが出来るようになること。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:09:13 ID:MPTD85Yo0
>>607
使い方に不安な言葉があれば、辞書を引くこと。
意外とこれも大事ね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:17:25 ID:dyrERmgqO
>>609
何にでも噛みつけばいいってものじゃないよ
あんた昨日の人?わざとじゃなければ、天然なのか?
別にさ、B5でもB6でもV70でも好きなのに乗ればいいじゃん?
それ以上、あとは何が気に入らないの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:00:01 ID:MPTD85Yo0
噛みつく相手は選んでる。
クソ野郎が嫌いなだけ。

最後のアドバイスは本気だよ。
自分の立場、能力、感情、できることできないことを客観視することが大事だよ。
じゃないと失敗するよ。

じゃあね。もうこないよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:20:28 ID:dyrERmgqO
>>611
なんだ、やっぱり昨日の嘘つきか。
嘘つきや自演野郎と話すことなんてないよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:29:44 ID:dyrERmgqO
閑話休題。

オレはとりあえずV6バリアント待ちなんだが、実は試乗したV6も2.0Tもセダンなんだよね。
リアのバタつきの話がよく出てくるけど、少なくともセダンではほとんど気にならなかった。
バリアントは足のセッティングが違うだろうから、バタつきが出やすくなるのかな?
試乗しに行きゃ済む話なんだが、なぜかバリアントは乗る機会に恵まれなくてね。
誰か同一グレードでセダンとバリアント乗り比べた人いる?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:04:44 ID:MPTD85Yo0
駄目だ、見ちゃった。見ちゃったら書き込みたくなるんだよな。
突っ込みどころ満載の昨日の奴か、やっぱり。

あのな、日本語を出来るだけでいいから正確に使え。
俺も正確に使ってるとは思わないけど、
お前の書込みは意味が変わってくるから、気になってしょうがない。
お前は、俺が嘘つきで自演野郎だと思ってるの?
そうだとすれば
嘘つきや自演野郎と話すことなんてないよ。→嘘つきで自演野郎と話すことなんてないよ。
だろうが。
他に自演野郎がいると思っているのであればお前が正解。
お前が自演だと思ってるのはどの書込みだ?
俺はここ最近の書込みで自演があるとは思えない。

あとな、お前。お前の書込みでどうしても言っておきたいところがある。
お前は、どの車でも「五十歩百歩」で「自己満足」でしかないと思ってるんだろ。
ちゃんと物を創造している人間が聞いたら、泣くぞ。
そんな奴にB6がいいって言われても説得力があると思うか?

お前は思考停止するのが早すぎる。

ここ、イラつかせる奴が多い。見ちゃあ駄目なんだろうね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:50:23 ID:oTcoMnIG0
ちょい池沼だと思うよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:50:29 ID:5VPRPdYd0
>>613
情報ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

>>614
あの〜、私は必要に迫られてじゃなくて「形と足回りが好きで」パサートを買った
口ですが、そんな私がB6を試乗してきて”感想”を書くだけなら許されるの
でしょうか?
614さんは、おそらくもう来ないと思いますので他の皆さんはどう思われますか?

個人的には、好き嫌いのポイントは皆有るし、スレにあっていなかったり、嘘/
わざと間違えた情報なんか以外は、皆さんの書き込み全て乗り換えの参考になると
思っています。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:27:51 ID:8rG851n00
こりゃあ100%物ホンの池沼でしょう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:52:32 ID:bGBlyjja0
久しぶりに来るとやっぱ「パサ坊」必死だなぁ。
余裕がねぇなぁ(面白いが) 今度は VS ボルボか。
会社では大人しい中間管理職なのになっ!!

「8マン」君は元気かー
(君は当然、ただの平社員だろうけど)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:50:19 ID:kurHJUyo0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:50:50 ID:kurHJUyo0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:50:53 ID:RYjUmGHM0
今さらだけど、こんなの見つけてみた。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017361.html
>輸入ステーションワゴンの登録台数で、圧倒的な1位を保っているボルボの看板車種だ。

輸入車ワゴンだとゴルフワゴンも地味に強くて1位だったこともあるようだが、やはりブランドという点では
かつての240、850から続くボルボが強いのは確かだろう。少なくともここ日本ではね。
ただボルボの場合「ライフスタイルワゴン」と形容されることもあるように、趣味車的な側面もある。
それへのアンチテーゼとして実直な実用ワゴンたるパサートも存在意義があると言うものだ。
もっとも、そのパサートもB6では色気も狙ってきたようだけどね。

>>613
オレはその逆でセダンに乗ってなくてバリアント2.0Tしか乗ってないが、リアのばたつきなんて
特に感じなかったけどな。乗ったところは交通量の多い国道なんで路面はけっこう荒れてるし
裏道走った時はわざとマンホールを踏んでみたりしたが、ワゴンとは思えない頑丈なボディだなと思ったよ。
もっと攻め込むとどうなのか知らないけど、リアのばたつきがどうのって言ってる人はどこ走ってるんだろうね。
まあ、分かり切ってることとは思うけど、本当に乗った人とそうでない人とはすぐ見分け付くから
適当にいじったらあとはスルーしてね。

>>616
2chだし仕方ない部分はあると思うよ。
でも本当に乗った人の意見って同じ「乗り心地が硬い」でも重みが全然違うよ。
例えチラ裏的なものであっても、乗った人でないと分かり得ない「ちょっとしたこと」が
ふっと出てくるからね。
アンチや荒らしに負けないよう、どんどん書き込んでよ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:59:21 ID:MPTD85Yo0
>>618
よみがあまい。あなた、住んでる世界が狭そうだね。
自分の書込みから考えるとそう見えるのはわかるけど、
なっ!!←こんな意気込んで言い切っちゃ駄目。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:16:57 ID:tJ5/yug80
>>622
VW→W8のエイトマン乙!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:24:59 ID:MPTD85Yo0
疲れた。
俺の車、パサートだけじゃないのよ。
だから、あなたの言うところの「パサ坊」じゃないの。
パサートは大好きだけど、他にも大好きな車も持ってるの。
レアな輸入車で特定されちゃうからここでは書けないけど。

ここのおかげで他のパサートのユーザー像がわかったよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:42:03 ID:MPTD85Yo0
ここ以外は書込みしたことないし、HPも持ってないから探しても無駄だよ。
そんな面倒なことしない。
だから適当に特定しないでね。
その人に迷惑だから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:44:16 ID:Xx6/sHwq0
セダンのV6、バリアントの2.0Tに試乗したよ
バリアントの方が硬めに仕上げてあったのかもしれないけど、俺には
分からなかった
どちらもリアからの突き上げが硬質な(とがった)感じで…
それがタイヤなのかサスなのか、ましてやボディ剛性云々なのかなんて
俺ごときには判別しようも無く…
ばたつくってのがどういった挙動を指しているのかは俺にはわからない
内装の鳴りがヴァリアントの方がでかいとかは当たり前か
>>564で書いたけどV6は極低速でドン付く?のが不快だった
ただ、千キロも行って無い試乗車だからってのは差し引くべきなのかも
運動性は期待できないけど直進性が高く疲れない車って感じだった
V70と比較すれば走りではパサートがいいと思う
いいというか、確実に新しい感じ
乱文すまん
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:29:40 ID:UMjMan/XO
>>MPTD85YoO

なんでコイツは自分が注目されてると思ってるの?誰も興味無いのに。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:59:58 ID:qILdccD90
>>624
>>ここのおかげで他のパサートのユーザー像がわかったよ。
2chの中のしかもこのスレの中のたった数人のレスだけでユーザー像がわかるとかエスパーですかwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 03:12:04 ID:vbcVw9pC0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 03:12:41 ID:vbcVw9pC0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 03:45:14 ID:Sbxf+ugoO
嫁が02バリアント乗ってる
故障大杉
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:48:04 ID:3AIkK1XXO
>>626
普通はワゴンボディのほうが荷物積む関係で足を締めあげるからね。
ただ、パサートってもともとボディ剛性高いし足も固め(スポーツサスならなおさら)だから
普通に乗っても分からないんじゃないかな。自動車誌を見てもテスターによって評価まちまちだし。
評論家も先入観を完全に排除するのは不可能だし好みもあるだろうしね。
もしノーマルダンパー仕様でファブリックシート、内装や装備も簡略化した2.0Tなんてのが
廉価お買い得仕様で出たりしたら、それがベストグレードかもしれない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:33:21 ID:d1jDTNuN0
カーセンサーエッジでVW特集してるね。
B5とB6の比較記事もあったよ。
他のVWの車種のところも行間も含めてじっくり読むといいよ。
メーカー批判できない雑誌屋がどう思ってるか多少はわかるから。

次期トアレグも変わっちゃうのかねえ、
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:12:41 ID:3AIkK1XXO
まあもともと「完璧な製品」なんてものはないわけで、
もちろん各メーカー少しでも完璧に近付くように日々努力しているわけだよね。
コンセプトや技術やコスト、顧客の要望の合間で、その最大公約数で成り立つのが「製品」
まあ、人によっては不満のひとつやふたつあるのは仕方ないだろ。
ただ、それを選ぶ権利は我々にあるわけで、早い話が気に入らなきゃ買わなきゃいい。
それを踏まえて、じゃあ何を批判する必要があるのか。
みんな、まずこれを考えてみてもらえないかなあ?
不毛な批判や無意味な議論はもううんざり。
買った奴のインプレや購入予定者の悩み相談とかだけでいいじゃん?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:16:26 ID:Kdpt/eSu0
う、ふ、ふ、ふ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:21:22 ID:d1jDTNuN0
>>634
違うよ、メーカーはよく迷走するよ、理想論と現実主義の間をフラフラと。
会社も人間の集合体だからね。

お金が絡むことなく
賛成反対、玉石混合の意見が自由に述べられる場所は貴重だよ。
聞きたく意見に耳を塞ぐのも自由、反論するのも自由、
インプレも悩み相談も批判も議論も自由なんじゃないの。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:54:21 ID:3AIkK1XXO
>>636
言わんとすることは分かるし、概ね同意だよ。
批判もあったっていい。ただし的を得たものや理にかなったものであればね。
これから買おうとしている人だけでなく乗ってる人からしても貴重な意見である場合も多いし
欠点があるならあるでそれをカバーする腕や技などがあればいい。
まあ、車の故障や不具合も、乗ってる人間に問題がある場合も多いしね。
ただ、嘘や悪意ある書き込みはいかんと思うわけだ。
例えばリアのバタつきなんてのもそう。乗ってもいないのに平気で言いやがるしね。
じゃあどういうシチュエーションでそう感じたの?と聞いても具体的な返答がない。
中には「評論家がそう言っていて自分もそう感じた」なんて馬鹿まで現れる。
これって全く無益な情報=ゴミだよね。オレはきれい好きなんで、ゴミと一緒に過ごしたくない。
パサートなんだから、もっとマターリとスレ進行するのがいちばん似合ってない?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:54:23 ID:d1jDTNuN0
その書込みがゴミで嘘かどうかは、B6購入予定者の>>637が決めるの?

きれい好きなら、自分で掲示板を開設すればいい。
B6や自分に批判的で耳障りな意見は削除すればいいんだから。

それに、あなたが思うほどこのスレ荒れてないよ。
もりあがってるだけで。
まともなB6のインプレに対しては個人攻撃しているわけでもなさそうだし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:13:13 ID:vbcVw9pC0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:14:04 ID:vbcVw9pC0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:14:16 ID:d1jDTNuN0
だから、>>637がその書込みをゴミで嘘だと判断すれば、
罵倒してもいいし、耳を塞いでもいいんじゃないの。
自由でしょ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:33:43 ID:3AIkK1XXO
>>638
>その書込みがゴミで嘘かどうかは、B6購入予定者の>>637が決めるの?

あれらをゴミだと感じないのか。それはお互いの価値観の違いだからこれ以上の言及は避ける。

>きれい好きなら、自分で掲示板を開設すればいい。

これ言う人たまにいるけど、的外れだよね。

まあ、この程度は荒れてないって言うなら議論噛み合わないや。
年寄りの戯言と流してくれや。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:10:38 ID:/iVVSspo0
まあ評論家やかまってちゃん、工作員といろいろいるだろうな。情報の
取捨選択はネットでは常識だ。ところで2.0Tのブレーキはゴルフに似て
しまったな。V6はどうなの? ローター系が大きいのでB5.5に近いのか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:17:42 ID:lZIZ8xJN0
B6は何でも軽いですよね、ステアリングとかブレーキとか。
いや、それはそれで良いんだが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:29:32 ID:wvhf0xIp0
と、ぽんこつ乗りがいってるわけですが
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:59:03 ID:d1jDTNuN0
>>634,>>637を自分でもう一度じっくり読み返してごらん。
それでもまだ的外れでというのであれば、さすがだね、未来のB6オーナー。
それも>>637、年寄なの?苦労したでしょ。今まで。
もっと若くて、何かが足りない営業マンと思ってた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:02:29 ID:nHd9wonAO
>>643
ブレーキフィールがゴルフに似てる?そうとは感じなかったな。
ただ、ゴルフでは重たく感じた部分がパサートでは軽く感じるね。
車重がそれほど変わらないのにエンジンはパワーあるからそう感じるのかな?
良くも悪くも先代とは違う車になったが、少なくとも日本人が輸入車に求めるものは
十分満たしているし、且つ分かり易くなったと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:24:42 ID:+gsSXMj/0
>>647さんへ、車に詳しそうなので質問していいですか?
「少なくとも」「日本人が輸入車に求めるものは」
「十分」満たしているし、且つ分かり易くなったと思う。
と書き込まれてますよね。

すみません。初めてここにきたのですが教えてください。
新しいパサートは、どんな特徴があるのですか?
先代のパサート中古と迷っているのですが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:01:00 ID:+gsSXMj/0
いま、少し前のレスまで読み返したんですが、あれてたんですね。
新しいパサートのこと、ここで相談すると先代のオーナーから妬まれることになっちゃうのかな。
無視が一番ですよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:45:01 ID:nHd9wonAO
>>648
基本的には先代と名前以外の共通点のない車だから、好みが分かれて当然と思う。
端的に言えばB5は旧来のドイツ車らしさが残る「重厚さ」が持ち味だったと思うし
B6は新世代のドイツ車といった趣きで「軽快さ」が強調されてきた印象がある。
軽快とは言ってもあくまで「ドイツ車の世界」の中での軽快さであって、本質はやはりドイツ車。
乗ったときに感じる安心感、剛性や精密さを感じる各種ツマミやレバー、ペダルやステアリング
ドイツ車伝統の大柄でコシがあり身体に馴染むシートなど、これらから感じる「いいモノ感」
無論、走らせたときに感じる、路面のギャップを乗り越えたときにもミシリとも言わない
「剛性感」などはドイツ車の真骨頂。
ゴルフなどからの乗り換えはもちろん、輸入車ビギナーにとっても分かりやすい車だと思う。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:11:53 ID:aRpaUKjE0
>>650

ほぼ同意。

大きさも含めて全く別の車と考えるのが良かろう。 好きか嫌いかの違いだね。

俺は80年代の匂いのするB5.5が好きだな。B6だったらゴルフにしておく。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:31:59 ID:nHd9wonAO
さて先代との比較だけど、先に「好みが分かれる」と言ったけど、これは心情的なものが大きい。
先代がアウディとのシャシー共有だったのに対し、今回はゴルフの拡幅版。
格落ち感が拭えないって人が多いんだろうね。
でも冷静になると、B5のシャシーの基本設計は10年前のものであることも考える必要がある。
あと、ゴルフVはもともとパサートまで作ることを前提に設計されたものでもある。
むしろゴルフVがオーバースペックに作られていたと言ったほうがいい。
乗り味の違いは、今さら書くまでもないだろう。
先代パサートの中古との比較で言うと、新古車とか極上の認定中古車でない限りは
現行のほうが良いという結論になる。
いかに素晴らしい車であろうとも経年劣化には勝てないからね。
車は古くなればなるほど維持費はかかるようになる。輸入車ならなおさら。
あとはお好みで、ってところかな。B5ならではの良さもあるしね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:43:41 ID:nHd9wonAO
>>651
普通はゴルフで事足りるよ。積載性とかゆとりを求めてのパサートだから。
B6の大きさが気になる人でB5からの乗り換えだと、セダンならジェッタが受け皿に
なるだろうけど、ワゴンがどうしようもないよね。トゥーランってわけにもいかないし。
新型ゴルフワゴンって出さないのかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 13:06:37 ID:+gsSXMj/0
正直驚きました。2CHのレスでこんなにわかり易くってびっくりです。
このスレの最初から読み直しましたが、一番参考になりました。
さすがに車に詳しい方の説明は違いますね。
先代、新型どっちがいいかなんて好みですものね。
でも、新型に軽快さは感じましたが、
あまり「いいモノ感」を感じなかったのですが…。
多分、輸入車ビギナーの僕の勘違いですね。
新型は新型なんだからわるいモノになっていることはないはず。
中古はできれば避けたいし、先代はやめます。

>>651さんの「B6だったらゴルフ」
この言葉がモヤモヤとした悩みを解決してくれそうです。
よく考えたら、パサートにこだわる必要もないですし、
より軽快なゴルフも選択肢にいれたほうがよさそうですね。
GTIも思ったより安いですね。
ありがとうございました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:17:15 ID:+gsSXMj/0
新型が大きいと言われるので、身近にあるエスティマと比べてみたんですけど
新型バリアントの方がエスティマより20ミリ幅が広く、長さは10ミリだけ短いですね。
高さはミニバンのエスティマのほうが当然高いですね。
でも結構大きいですね。びっくりしました。

ずっと前から疑問だったので、車に詳しい方に教えていただきたいのですが、
なんでモデルチェンジする度に車って大きくなるんでしょうか?
いくらなんでも、車種によって限界があると思うのですが?
広さをひろげると居住性がよくなったことを、僕みたいな素人にでもわかりやすくなるからかなあ?
でも、やっぱり居住性というのは車の命ですから大きいほうがいいのかもしれませんね。
わかり易くなければ買えないですものね。
やっぱり、新型パサートはみなさんが言われるように大きくて居住性抜群なので検討車種に入れます。
素人考えですが、ポロとか他の車種も居住性をあげるためにパサートくらい大きくすればよいのに。
価格は据え置きで。
656実話:2006/06/15(木) 16:09:57 ID:f7t5gI0H0
audiの営業「エンジンパワーが上がり高速での走行安定性を得るためです」
メルセデスの営業「各メーカーがアメリカ市場を意識したモデル開発をしているようです」
トヨタの営業「衝突安全性を求めた結果です」




BMWの営業「ドイツ人が大きくなってるんです」
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:42:55 ID:nHd9wonAO
>>655
よい質問ですw
これにはいろいろな理由があって、メーカーの表向きの理由としては
ひとつには年々厳しくなる衝突安全性に適合させるため。つまりクラッシャブルゾーンを
とるために大きくする。安易だが規制適合にはいちばん手っ取り早い方法だからね。
次に、ユーザーの平均身長が伸びているため車を大きくする必要があるというもの。
ゴルフが年々大きくなるのはなぜか?の問いにVW幹部が答えたものだったと思う。
まあユーザーの要望を受けて大きくしました、って解釈でいいのかな。
あと、車が年々高性能化してきたことも大型化の要因のひとつかな。
車幅とトレッドを拡げれば高速安定性とコーナリング性能を簡単に引き上げられるしね。

ここまではメーカーの表向きの理由。実際にいちばんメーカーが考えているのは
ライバルより大きく広いほうがアピールしやすいだろう、ってことだと思う。
あと、買い換えの際に「先代より広くゆったりしてます」ってほうが買い換えを促しやすいしね。
あと、北米市場を考えたときも大きくなりやすい。新型パサートやアルファ159はこれね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:06:55 ID:+gsSXMj/0
ドイツ人が大きくなっているのであればしょうがないです。
何よりも優先して車を大きくしなければいけないですものね。
納得しました。

最初の3つの理由は、なんか誤魔化されてる感じもするのですが、
プロの目からみても車は大きいほうがいいということでしょうか。
それであれば、カローラも大きさだけはクラウンくらいにすればいいのにと思っちゃいます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:48:51 ID:+gsSXMj/0
>>657さん回答ありがとうございます。
相変わらずわかりやすい説明で感謝します。
僕の前のレスで最初の3つの理由といったのは、>>656に書いてある最初の3つの理由です。

あと、今、気がついたのですが、価格は同じでカローラはクラウンの大きさにはできないですね。
ユーザーへのアピール度はあがるでしょうけど、コストも上がりますね。
すいません、素人考えでした。

駐車場の関係で色々と車のサイズを調べてるのですが
ベンツEクラスと新型パサートは幅が同じサイズなんですね。
先代パサートは、ベンツCクラスほぼ同じだったみたいなので、
そう考えると、大きくて安い新型パサートのお買い得感が引き立ちますね。
さすが、VWですね。アピールされちゃいました。
先代より悪くなってることもないだろうし、多分、「イイもの感」を感じなかったのも、
素人の僕の勘違いだろうから、駐車場にも何とか入る新型パサート買うと思います。
でも、「イイ物感」を感じるゴルフGTIも価格同じくらいなんですよね。
GTI小さいから居住性がなあ、居住性は車の命だと思いますので、悩むなあ。
もう少し悩むと思います。

詳細に説明していただき、本当にありがとうございました。
又、悩んだら質問させていただきます。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:07:18 ID:+gsSXMj/0
すみません、大事なことに気がつきました。
ひょっとして新型パサートは、サイズアップのため、何かを犠牲にしているんでしょうか?
そうすれば同じコストで車種の限度を超えたサイズアップも可能なんでしょうか?
なんか、スッキリしないんです、助けてください。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:07:23 ID:gEUc7rpy0
イイモノ感を感じないってのは良くわかるよ
背伸びしてかえって薄れた高級感みたいな感じ
等身大の凄みみたいなものが無いんだよね・・・
居住性といっても収まりがいいシートさえあれば、広さは必要ないと
思うんだけど、個人的には
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:19:02 ID:nHd9wonAO
>>660
サイズアップといっても冷静に見てみると「想定の範囲内」だと思うけどね。
B5も当時のDセグメント(Cクラスや3シリーズなどの大きさのクラスね)では大きいほうだったしね。
で、このスレでも何度か話が出ているけど、B5はアウディとシャシー共有して作られた車なのね。
アウディはMBやBMと並ぶドイツ御三家ブランドだから、当然それに見合ったコストをかけた車を作る。
それと同じシャシーを使うということは、VWにしては高くつくことになるわけね。
そこがこのスレが荒れるひとつの要因だったりするんだが(苦笑)つまりは先代パサートが
もともと過剰なコストがかかっていたと考えることもできる。逆にそれが魅力でもあった。
同系のシャシー使うアウディA4より100万円、A6より200万円くらいは安かったんだからね。
これは当時のVWトップのピエヒ氏の施策だったんだが、その経緯はまた別の機会にして(笑)
今のピシェッツリーダー氏はアウディとの決別を決め、自前で作ることに決めたわけ。
で、ゴルフのシャシーと共有することでコストダウンを図る(これまたスレが荒れる要因だったりする)
結果として出来上がった車は、オレとしてはVWらしい良質な車
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:32:46 ID:OJgZdBi50
B6は先代と同様、「乗ってみればイイ車」。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:43:39 ID:nHd9wonAO
途中で切れてしまった。
結果として出来上がった車は、オレとしてはVWらしい良質な車に仕上がったと思うよ。
あとは実際に乗ってどう感じるかってことじゃない?

ゴルフGTIもいい車だと思うよ。あれほど運転の楽しさと快適性を両立した車ってなかなかないしね。
居住性を考えるなら独立したトランクルームを持つジェッタも面白い選択肢だと思うよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:09:12 ID:lcPwL/X00
なんか読み辛い文章ばっかだな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:56:00 ID:+gsSXMj/0
丁寧なご説明ありがとうございます。
そうすると、新型パサートは、Cセグメントであるゴルフのシャーシを使って、
EセグメントのEクラスと同じくらいの大きさの車を造ったという理解でいいのでしょうか?
すみません、ちょっとわかりにくいですね、うーん。
詳しくないので間違ってるかもしれませんが
アウディで言い換えると、A3のシャーシでA6の大きさの車を作ったということでしょうか?
ちょっと違和感がありますけど、
でも、見た感じ大きくて豪華で居住性バツグンの高級車で、乗った感じも先代よりも
エバリがききそうだからあんまり深く考えないほうがいいですよね。
理屈じゃなく乗って楽しいのが車を選ぶコツですもんね。
おかげで悩みが解決しました、ありがとうございました。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:35:44 ID:+gsSXMj/0
20分考えました。
新型パサートは名車になる予感がしますが、
僕は分相応なゴルフGTI楽しくやっていきます。
長い間相談に乗っていただきありがとうございました。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:03:48 ID:RI7R22R/0

20分考えたのなら、パサートにしなさい。
なにも考えなくても、パサートにしなさい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:42:52 ID:+gsSXMj/0
すみません。ゴルフにします。
でも、本当に新型パサートは名車になると思いますよ。
3百数十万円でEクラスのサイズの造り込まれた高級車が手に入るんですから。
今までにこんな車なかったんじゃないでしょうか。
エンジンもパワフルで乗っても楽しいし。

僕は、小さいですけど細かいところにもコストをかけて
きちんと造り込まれたゴルフGTIにします。
楽しくなってきました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:04:06 ID:9lVpsxcG0
ああホB5とかB5.5とかの゚ンコツよりは賢い選択だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:18:19 ID:IADH2QoP0
>>670がノートPC使ってるのはわかった
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:58:36 ID:3rC1G3j30
>>670
お前の脳みそがポンコツw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:00:56 ID:dLquzhG+0
B6を簡単に言うと、中身スカスカのゴルフの張りぼて車ということでOK?
軽くてパワフルだけど、経年変化のヤレは早い。
VW、トップ変わって迷走中?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:13:16 ID:dLquzhG+0
後は、乗ってみて、自分の好みで選んでね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:27:20 ID:dLquzhG+0
長いが読んだ。
300万円〜でEクラスは作れないんじゃないの。
大きな貨物車は作ることは出来るけど

適度な大きさの高級車であればできたかもしれないのにねえ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:58:45 ID:g7czXj0HO
すみません。ジェッタにします。
でも、本当に新型パサートは名車になると思いますよ。
3百数十万円でEクラスのサイズの造り込まれた高級車が手に入るんですから。
今までにこんな車なかったんじゃないでしょうか。
エンジンもパワフルで乗っても楽しいし。

僕は、小さいですけど細かいところにもコストをかけて
きちんと造り込まれたジェッタ2.0Tにします。
楽しくなってきました。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:00:24 ID:FU9xw+KD0
昨日いろいろと教えていただいた>>662さんはいらっしゃいますか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:19:24 ID:FU9xw+KD0
なんか荒れてきちゃいましたね。
僕のせいかな?
>>662さんへ、昨日はご丁寧な説明ありがとうございました。
大変勉強になりました。
あの、>>666、669のこの解釈であってるのでしょうか?
僕も聞いてばかりじゃいけないと思ったからいろいろネットで調べて書いたのですが。

荒らしには反応しちゃあいけないのはわかっているのですが、
ちょっと気になってきちゃいました。
ぼくが間違ってましたでしょうか?
300万円ちょっとでEクラスと同サイズで高品質の高級車新型パサートを手に入れる人を
他のみんなは妬んでいるのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:27:24 ID:FU9xw+KD0
僕の文章が幼稚だからかな。僕のせいだったら皆さんすみません。

ところで、>>662さんのレスで下記のところが気になっています。
「これは当時のVWトップのピエヒ氏の施策だったんだが、その経緯はまた別の機会にして(笑)
今のピシェッツリーダー氏はアウディとの決別を決め」
もし、またお時間のあるときでかまいませんので、ご解説いただけると大変勉強になるのですが。
勝手ばかり言いまして申し訳ありません。いつも大変感謝しております。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:26:02 ID:ZhD6vcJ70
ヤバい、粘着君な予感ン。。?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:00:12 ID:jmFcycWX0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:52:57 ID:+HqT9q2j0
>>655
>広さをひろげると居住性がよくなったことを、僕みたいな素人にでもわかりやすくなるからかなあ?
>でも、やっぱり居住性というのは車の命ですから大きいほうがいいのかもしれませんね。

そのとおりです。

販売戦略上、大きくなる事はすごく有効です。
VWに限らず世界中の自動車メーカーが実感しています。

過去、いくつかの車種がサイズダウンを行いましたが
殆ど失敗したのではないでしょうか。

モデルチェンジでサイズダウンするなら、別ブランドを立ち上げるか
下のブランドから上げてくるほうが良いというのが業界の常識らしいです。

ゴルフに対するポロのように
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:23:13 ID:Bz1pGmsc0
>>676
>>3百数十万円でEクラスのサイズの造り込まれた高級車が手に入るんですから。

プ、ゲラ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:00:12 ID:kowhjt6K0
>>682
2CHはいろいろな方がいらっしゃいますね。
おっしゃることはよくわかります。
>>682さんは、新型パサートをどのように考えていますか。
いい車だと思いますか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:05:54 ID:RWS6DbE70
>>684

仕切るな。。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:11:28 ID:35cM3/0H0
新型パサート、素人だましのやっつけ仕事なのかなあ。。
大きくするなら、ゴルフみたいにちゃんと大きくして欲しかった。
このスレもここまで荒れなかったのに。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:06:12 ID:TUXXAay40
ここはポンコツの僻みの坩堝だなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:05:42 ID:0pSm3RINO
>>687

すいません、なんて読むんですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:52:31 ID:d+MWv/JS0
この車の良さがわからないなんて、車音痴も極まれリってとこかね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:21:29 ID:N3VD6Qgv0
安っぽい選民思想ですなー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:35:30 ID:F1TDruGa0
>>3百数十万円でEクラスのサイズの造り込まれた高級車が手に入るんですから

 岡崎五朗のツボ 「ゴルフの次はパサート?」


 日本のフォルクスワーゲンのフラッグシップとなるパサートの大きな役割はゴルフという
日本で一番売れている輸入車の次のステップとしての車。 今までは
BMWやメルセデスに流れていたユーザーを取り込む為に導入される車ということになる。

 では実際にこのパサートにはそれだけの実力が備わっているのかを検証したい。
高級車というよりも例えばレガシィのセダンなどと比較して買う様な車だと思う。
パサートの魅力は高級車というよりも良くできた大きな実用車という所にあると思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:37:02 ID:F1TDruGa0
よく言ってくれた岡崎!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:33:18 ID:xOSQ3NhD0
今まで(先代)は,「BMWやメルセデスに流れていたユーザーを取り込む為に導入される車」
だったんだね。先代は、上質なプレミアムカーであるBMWやメルセデスと比較することが出来た。

そこで岡崎は、新型にも上質なプレミアムカーとして資質があるのか検証してみることにした。

検証した結果、新型パサートに上質なプレミアムカーとしての資質はない。ただの実用車。
新型パサートに上質感や重厚感、ドイツ車らしさを求めちゃ駄目よ。
でもね、ただの実用車として考えたら良くは出来てる。しかし、大きすぎるよね。
もし大きさが必要ないのであれば、パサート買わないほうがいいよ。
パサートよりはゴルフのほうがいい。
といっていると思うのだけどあってるかな。

>>3百数十万円でEクラスのサイズの造り込まれた高級車が手に入るんですから
こいつ、こんなの無理だってことわかっててイヤミ言っているだけだよね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:45:46 ID:p715k2zB0
レガシーと比べてるね。
レガシーに失礼。
レガシーは、インプレッサのシャーシ使っていない。
レガシーにインプレッサのシャーシを使おうなんてスバルは考えないでしょう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:50:14 ID:6YlWOONp0
素の2.0乗ってみて、パサートのよさはこの普通っぽさだなと思った。
高級とかは、金持ちにまかせときゃいいのよ。
そのての人はパサートなんか買わないでしょ。
ああ、パサートほすぃ!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:14:52 ID:GaatK8Wh0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:26:48 ID:p715k2zB0
今回のB6は、素の2.0で十分。
俺もそう思う。
上質感や重厚なドイツ車らしさをB6に求めてはダメだと思う。
そんなのは金持ちにまかせときゃいいと言う意見に賛成。
素の2.0は安いし、いいかもね。

個人的には、メッキはヤメテ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:24:30 ID:p715k2zB0
カタログを見てて、B6が何で微妙に格好が悪いかわかった。
車体の全長に比べて、ホイールベースが短いため、
タイヤがボディーの四隅になく、オーバーハングが大きいからだね。
タイヤが中心に寄っている。
ゴルフシャーシを使っているからしょうがないんだけど。

セダン、ワゴンは、オーバーハングが大きいと格好が悪い。
格好がいいセダン、ワゴンはオーバーハング小さいから調べてみるといいよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:00:37 ID:AwwktuNZO
>>694
スバヲタなら絶対に出ない発言だな
インプとレガシィはシャシーで言えば親戚のような関係だからな。
無知は黙ってたほうが賢く見えるよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:04:04 ID:AwwktuNZO
>>698
ここにも無知が…
オーバーハング小さいほうがカッコいいなんて、
X−ボディのマークXのCMを真に受けたヨタヲタの書き込みかな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:17:14 ID:21YtRiMr0
>>700
それは、あなたが無知なだけだよ。
マークXはどんな車か知らないが、
カーデザインの常識。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:29:26 ID:21YtRiMr0
オーバーハングが長いと昔のアメ車みたい
機敏さがないね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:39:33 ID:hY+L/WWA0
>>698
オーバーハングが長いと慣性モーメントが大きくなって
操舵性が悪くなる。オーバーステアになる。
ジェッタもそうだが。
704694:2006/06/18(日) 01:50:08 ID:6tWgwpho0
>>699
スバルはレガシーのシャーシを使ってインプを作った。
VWはゴルフのシャーシを使ってパサートを作った。
同じようでぜんぜん違う。
これで正解?
705694:2006/06/18(日) 02:14:24 ID:6tWgwpho0
もちろん、好みの問題だと思いますが
前にサイドビューばかり集めた写真を見たことがあります。
マークXは興味がありません。
オーバーハングが長いと、昔の車みたいな、
なんだか、アルミホイールも似合わないし、重心が高い感じがします。
B6もなんだかバランスが悪い感じがします。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 03:24:04 ID:MPoIQwxQ0
しばらく見ないうちにこのスレ、今こんな流れになっているのね。
V6購入予定者はまだいるの?
他のB6オーナーは元気か?

残念だけど、先代オーナーのほうが頭がよさそうだね。
オーナー像も違うかね。
ここだけで判断するなと言われちゃうかな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 06:03:33 ID:Rek8gFBx0
まあ、ドイツ車に高級なるものを求める人間の多いこと
ドイツ製品には是非、実用性を求めてほしい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:17:00 ID:rTULKMLY0
私はドイツ製品に実用性と品質を求めています。
新型は実用性だけですね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:27:07 ID:hY+L/WWA0
そうだね。
実用的だけど機能的デザインは知性を感じさせるね。

最近のメルセデス見ると歌舞伎町のホストクラブの乗りだね。
悪いけど低学歴成金御用達の車に成り下がってしまった。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:47:30 ID:rTULKMLY0
2、3日前の少し粘着な「僕」君は先代オーナーではないでしょうか。
多分、故意犯だと思います。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:09:45 ID:aelBsNCx0
V6ヴァリアントを待とうか、迷うこの頃。セダンのV6と2.0Tの試乗車を
乗り比べてみた。V6は出足がDSGのためかもたついて、ローター径の大き
なブレーキは過敏な感じ。2.0Tは普通のATとローター径のためか違和感は
なかった。
不思議なことにエンジンパワーにほとんど差を感じなかった。もっとも
高速道路をハイペースで走ると違うのかもしれないな。V6を回した時の
音は少々疑問だ。
問題はウッドパネル、メータが見にくいのは我慢しても、ウッドパネルの
悪趣味は何とかしたい。フィルムでも貼ってしまおうか、名案募集。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:52:55 ID:5yohvJT50
>>711
エッジで多数の評論家がインテリアエクステリア全部が悪趣味だと評していましたね。
僕もそう思いますし、一般人の多数意見ではないでしょうか。
ウッドパネルだけ何とかしても意味がないと思います。
したがって、そのままにしておくのが一番ではないでしょうか。
ただの実用車ですからノーマルで乗るほうが知的で懸命です。

>>699
レガシィがインプレッサのシャーシを使用していないのは事実ではないでしょうか。
あなたは嫌な性格していますね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:03:35 ID:5yohvJT50
WC無失点で折り返しましたね。

ところでひとつ疑問があります。
B6が実用車ということに、B5、B6のオーナーとも意見が一致していますね。
そうすると、ただの実用車であるB6について、ここであえて語ることは何もないと思うのですが
素朴な疑問です。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:12:24 ID:ZoD7AnUr0
VW製だから実用車であることは自明だろ。 ww

ボルボじゃないんだから。。  teraW
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:06:00 ID:d0z75pWD0
teraW←これ使う奴って…、お前ちゃんと実世界で相手にされてるか?

キモイ奴であることは間違いないだろうね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:43:15 ID:mBFD2qNP0
ボルボねぇ。。
フォード傘下になってから、魅力が半減してしまったね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:57:18 ID:GTo2VoCF0
714=716
自演馬鹿
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:03:20 ID:f6u6JkZ/0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:04:27 ID:f6u6JkZ/0
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:05:45 ID:f6u6JkZ/0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:04:12 ID:ZOHMAWQT0
>>701
もう少しデザインについて勉強なさった方が
良いと思いますよw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:59:19 ID:qbV0Ylf5O
不必要にWB延ばすとボディ剛性下がるし小回りも効かなくなる。
B5乗りってクレバーな印象あったんだが、この程度?
願わくは脳内オーナーであってほしいよ。同じドイツ車乗りとして恥ずかしい
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:15:38 ID:3tkZIDjh0
ドイツ車乗りとか言い出すと同類と思われるよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:48:44 ID:GTo2VoCF0
>>722
そうだね。WB延ばすと小回りが聞かなくなり
WBを短くすると直進安定性が落ちるね。勿論、他の要素もあるのは知ってるよ。
当たり前だよね。適正なWB長があり、WBは妥協して決めるものではないはずだと思うけど。
ゴルフシャーシを使ったB6は何故、他社に比べてWBが極端に短いのでしょう?

いいんじゃないの、B6オーナーや購入予定者がいいとおもえば。
車は動けばいいと思ってるんだろ。
相変わらず、B6派、ブレてるな、自信ないんでしょ。自分の生き方を含めて。
お前らには同じドイツ車のりという仲間意識があるの?変なグループ。いいなあ、お前らそんな仲間に所属できて。
僕はいままでそんな感覚は持ったことはないし、どっちでもいいそんな仲間に所属した覚えはない。

さてはお前ら社会的弱者だな。自分の立ち位置を車で判断してるな。
それだけだろ、クズ。世界が狭いって幸せなことだね、本当に羨ましい。
お前ら思考停止得意だから、これだけ言われても何にも考えないだろ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:54:55 ID:GTo2VoCF0
>>722>>723こいつらだけか、こんな馬鹿。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:48:37 ID:f6u6JkZ/0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:50:11 ID:5bHN6Grz0
>>725
まだやってんの?馬鹿じゃない?
きもいからどっか逝ってよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:53:13 ID:5bHN6Grz0
もしかして>>725っていつも>>726みたいなの貼ってる奴と同一人物?
登場時間も同じくらいだし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:06:55 ID:Sk8erEAp0
>>724 に誰か経年劣化って言葉を教えてやれよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:44:51 ID:xxzfJsbG0
B5とか5.5のポンコツのことだろ
年数経ってボディがやれてるのにドイツ車はやっぱり違うとか言ってアフォ丸出し。
同じ日本人とは思いたくないよな

輸入車コンプレックス丸出し。 
 ⇒おべっか使いと責任逃れに長けたモノの価値がわからない中年に多い

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:04:07 ID:GTo2VoCF0
リンク張ってるの違うよ。
そんな暇ないよ。

>>727〜730
必死に考えてそれだけというのが逆に凄いな。
あまり頭使う仕事についてねえな。

>>輸入車コンプレックス丸出し。 
 ⇒おべっか使いと責任逃れに長けたモノの価値がわからない中年に多い

そもそも俺の周りにもこんな奴はいない。イメージができない。
お前の周りはこんな奴ばかりか?お前楽しくていいな、毎日。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:10:15 ID:qbV0Ylf5O
B5乗りがなぜポンコツ乗りって言われてるのか分かったよ。
マジで最悪だね、ってか書き込みのパターンが同じなんでB5マンセーが1人なのは分かるけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:12:36 ID:GTo2VoCF0
>>730
>>同じ日本人とは思いたくないよな

これもよくわかんね。世界が狭すぎる。こんな仲間意識感じたことがない。
お前、本当にクズで馬鹿だな。お前の楽しい人生羨ましいよ、本当に。
こんな奴ばかりなの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:16:08 ID:GTo2VoCF0
なんだよ、B5マンセーって。
もう勘弁してくれ。キモイ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:19:49 ID:qbV0Ylf5O
リアルのB5オーナーとかいないの?
ここまで来たらリアルオーナー出てきてネタ提供してもらうしかないよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:21:55 ID:GTo2VoCF0
ポンコツ乗りという言葉に反応する先代オーナーはいるのか?
意味わからん。

こいつ一人だけだよね。
727〜730のIDでもう一度出てきてみろよ。
お前一人で何役やってんだ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:28:57 ID:qbV0Ylf5O
何を必死になってんだ?w
ポンコツ頭はポンコツに乗るのがお似合いだなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:33:08 ID:GTo2VoCF0
>>ポンコツ頭はポンコツに乗るのがお似合いだな

意味がわからん。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:33:35 ID:EPHGK74JO
必死な人たちハッケーン
ヽ(゜▽、゜)ノ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:36:25 ID:GTo2VoCF0
お前も考える頭持ってんだろ。
頼むよ。
もっと俺の心を揺さぶることを言ってくれ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:36:59 ID:Icr6rwt20
>>738
リアルB5やB5.5乗りを冒涜する発言ばかりしてるな!
おまえがスレを荒らす元凶なんだよ!どこかに逝けよ!しっしっ!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:38:02 ID:GTo2VoCF0
よし、こい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:40:12 ID:qbV0Ylf5O
>>740
今日は得意の自作自演はやらないのか?
まあ、文体全部一緒だからすぐバレるんだが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:40:15 ID:GTo2VoCF0
もう少し考えて別人を演じろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:41:38 ID:GTo2VoCF0
自作自演はやったことねえよ。めんどくさい
どれとどれを言ってるのか教えてくれ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:42:31 ID:W69EDQpE0
>>745
死ねよハゲ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:43:55 ID:GTo2VoCF0
リアルB5やB5.5乗り

だから、こういうカテゴリーをつくるな。
どんな仲間だよ。オーナーだがこんな仲間意識はねえよ。
何だよそれ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:45:21 ID:GTo2VoCF0
死ねよハゲ

おまえは子供か。
この捨て台詞
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:46:48 ID:EsIXYaF00
最近アウディとゴルフスレが平和と思ったら
ここが荒れてますな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:53:31 ID:GTo2VoCF0
考えた末が「死ねよハゲ 」か?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:05:28 ID:GTo2VoCF0
「B6乗り」のみなさん、楽しい仲間がいていいですね。
似た者同士、楽しくやってください。
それではまた
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:15:07 ID:GTo2VoCF0
荒らしたくて荒らしている訳ではないのです。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:19:16 ID:GTo2VoCF0
荒らすつもりはさらさらないのです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:21:00 ID:Icr6rwt20
>>753
はあ?オマエが荒らしているのは誰が見ても分かることだが?
ほんとに社会人?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:22:07 ID:EPHGK74JO
sageながら罵り合うのが流行りですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:22:11 ID:yokFAHBa0
こうでもしないとスレが伸びないのです
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:24:37 ID:GTo2VoCF0
>>755
>>756
こんな気の利いたレスを待っていました。
ありがとうございます。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:25:46 ID:Icr6rwt20
>>757
そうか、つまりオマエはこのスレの妨害をしたいわけだな。
まあ、どこのスレにも必ず1人はいるものだが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:26:51 ID:GTo2VoCF0
>>755,756
先代、新型どちらのオーナーですか?
参考までに教えてください。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:28:17 ID:GTo2VoCF0
妨害したいわけではありません。
余裕を持って、さらっと流して欲しいだけです。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:29:58 ID:qbV0Ylf5O
一人のときはID変えてB6叩き、誰かいるときはミスを恐れて1IDだけ。
単なる腰抜けだな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:30:25 ID:GTo2VoCF0
B5乗りってクレバーな印象あったんだが、この程度?
願わくは脳内オーナーであってほしいよ。同じドイツ車乗りとして恥ずかしい

これが気が利いていないコメント代表的なものです。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:31:27 ID:W69EDQpE0
>>762
キモいよ。死ね。
氏ねじゃなくて、死ね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:32:21 ID:GTo2VoCF0
一人のときはID変えてB6叩き、誰かいるときはミスを恐れて1IDだけ。
単なる腰抜けだな。

ずっと気になっていたのですが、ここは思い込みと偏見に満ちていますね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:32:36 ID:v3RQ19r80
>>759

755です。

パサートは新型を検討中なので、まだオーナーでは有りません。
いわゆるB5シャーシは、アウディの方を過去に所有してました。
今乗ってるのは別の車種ですけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:35:18 ID:qbV0Ylf5O
>>762
あんまりやりすぎると755や756が自演ってバレちゃうよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:36:40 ID:GTo2VoCF0
>>755>>765
IDが違うのは何故ですか?

まあどちらでもいいですけど、参考になりました。
ありがとうございます。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:38:18 ID:GTo2VoCF0
>>766
よく考えてください。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:38:51 ID:v3RQ19r80
755と765は同一人物です。

携帯でチラ見して、パソコンで長文を打ったと…
どうでもいい話でしたね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:42:33 ID:GTo2VoCF0
>>769
ご丁寧にありがとうございます。
参考になりました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:47:32 ID:GTo2VoCF0
>>キモいよ。死ね。
氏ねじゃなくて、死ね。

ここでこれを言われてショックを受ける人がいるのでしょうか?
もう少し頭を使って考えてください。
想像力が貧困すぎます。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:52:27 ID:79NOlUJi0
もうやめようや。

B5とB6は別の車と考えた方が良いよ。 良いか悪いかより好きか嫌いか、もしくは自分の生活に適応するかしないか。
それで良いじゃない。
B6のサイズだけで買い換え候補から外れる人も多いだろうし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:53:26 ID:Icr6rwt20
>>771
でも必死にレスしてるところにショックが伺えるな
あのね、何にでもレスすりゃいいってものじゃないんだよ
↓これ見ろよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 23:28:17 ID:GTo2VoCF0
妨害したいわけではありません。
余裕を持って、さらっと流して欲しいだけです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:54:33 ID:Icr6rwt20
>>772
>B6のサイズだけで買い換え候補から外れる人も多いだろうし。

その余計な一言が荒れる元
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:55:58 ID:GTo2VoCF0
そうですね。
なにか弱い者イジメしているような、イヤな気持ちになってきました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:56:22 ID:qbV0Ylf5O
>>772
あのさ、明らかにおかしな奴が一人いるのが分からない?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:57:55 ID:GTo2VoCF0
>>773
本当にそう思うのですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:59:34 ID:qbV0Ylf5O
>>777
君には聞いてないが?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:01:03 ID:W69EDQpE0
>>775
弱虫のくせにいきがるな。死ね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:01:58 ID:oKtvwix/0
>>778
冷静に
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:02:54 ID:nkrPYUqTO
パサートごときでくだらん煽り合いすんなよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:06:16 ID:GTo2VoCF0
「弱虫のくせにいきがるな。死ね」

なんだかよくわかりません。昔いじめられてたのですか?

食事の誘いがありましたので消えます。
またね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 02:50:45 ID:oKtvwix/0
帰ってきました。

結局、俺以外に馬鹿1人と他に何人いたんだ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:55:53 ID:3x9xJC3W0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:14:41 ID:AGcLdODS0
VWも中国製を輸入してブランド代を取らないようにしたほうがよいかも知れないね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:52:24 ID:fLN4cOUu0
>>785
http://cc5.volkswagen.de/cc5/configurator/fs_base.aspx
Passart 2.0 Turbo FSI : 29,075ユーロ(≒4,199,883円)〜31,050ユーロ(≒4,502,250円)

VWが日本でブランド料を取っているとは到底思えないのだが。。。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:00:46 ID:UsVrHoj10
>>786

付加価値税こみだろ。ッw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:13:36 ID:fLN4cOUu0
>>787
付加価値税率19%だっけ?
それでもなお安いと思うのだが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:13:25 ID:oKtvwix/0
>>736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 22:21:55 ID:GTo2VoCF0
>>ポンコツ乗りという言葉に反応する先代オーナーはいるのか?
>>意味わからん。

>>こいつ一人だけだよね。
>>727〜730のIDでもう一度出てきてみろよ。
>>お前一人で何役やってんだ?

結局、あれだけ盛り上がってたのに、出てきやしねえ。
昨日は、お前、結局1人で何役やってたんだ?
俺とお前は「同じドイツ車乗り」だろ、教えてくれ。今後の参考にしたい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:46:30 ID:cmhPVa5G0
B5.5の5ATってどこ製か分かる人います?自社?ZF?アイシン?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:34:48 ID:2VjUO8Tg0
Genau ist Passat sehr preiswert nicht war?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:40:43 ID:SwdmKoSU0
>>791
お手ごろ価格じゃん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:08:36 ID:oKtvwix/0
Genau ist Passat sehr preiswert nicht war?

どういう意味だ?
俺とお前は「同じドイツ車乗り」だろ、教えてくれ。今後の参考にしたい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:22:10 ID:QSjv4fxa0
現行パサート乗りの心中察。
B5.5パサート乗りからゴルフVシャーシといじめられる。
Audi.BMW.BENZ.VOLBO乗りからは相手にもされない。
国産、レガシィ・アテンザ乗りからも攻撃。
パサ乗りは、その反論で頭が一杯の重度心身症患者。
みんな、病人には優しくしようや。
Passssssssat はいイイ車だね。
ミラジーニョにでも相手して貰ったら? 燃費以外勝ててスッキリするぜ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:42:16 ID:4caQ/2qZ0
>>反論で頭が一杯の重度心身症患者
本当にそう見える。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:19:37 ID:4caQ/2qZ0
まじめな話していい?

先代の件で経年変化でヘタるって煽りがあったけど、
エンジンマウント、足廻りのゴム類、ダンパーを新品に換えると
ピシッて元に戻るよ。
国産車セフィーロワゴンで同じことやっても戻らなかった。
セフィーロワゴンはガタピシ車になってた。
なんなんだろうね。
そういえば、セフィーロワゴン、V6でインパネ安っぽい木目だった。
B6と重なるんだよなあ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:23:48 ID:4caQ/2qZ0
B6も先代みたいにゴム類換えて元に戻る車だといいね。
VWファンとしては心から願っています。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:31:54 ID:4caQ/2qZ0
ダッシュボードも国産車は長いこと乗るとテカってくるというか経年劣化してくる。
先代を長いこと乗っている連中は知っていると思うけど、先代のダッシュボード劣化しないね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:47:07 ID:/fLZ9bCUO
みんな呆れてこのスレに来なくなっちゃったよ…
ゴム類やダンパー換えたら元に戻るとか、電波飛ばさないでくれ。
どんな車でもある程度は復活するけど、自己満足の世界だよ。
おおかたW124とかの記事見てパサートもそうだろうとか思ったんだろうけど
W124ですら「元に戻る」は有り得ない。
まあ、金に糸目をつけずやったら分からんがね。それこそ新車買えるくらい金かけたらね。
雑誌を鵜呑みして買う馬鹿が、あまりに金かかりすぎて手放すってパターンが多い。
あれはネオクラシックカー的に、どこまで昔の味を復活できるか楽しむ車。
DIYでやるか、よほど良心的なショップがないとやってらんないよ。
W124ですらその状況なのに、パサートでそこまでする馬鹿いるか?
よほど最終型の低走行車を買ったほうがいい。保証もまだ残っているしね。
自分のポンコツがかわいいのは分かるけど、嘘はいかんよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:26:02 ID:LBQhKccV0
ポンコツとか言うから説得力なくなって呆れられるという好例
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:28:36 ID:gLsmFWZc0
>>799

ぎょい 本当は買い換えたいが金がないので
でも、本当にいい車だったら60回ローンで衝動買いするかも?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:45:34 ID:4caQ/2qZ0
自分の常識で決め付けちゃ、ダメダメ。
お前には理解できない、大人の事情があるの。
パサートの新車は買えないがポロの新車が買える位は金かけた。
もっとかかっている可能性はあるが正確には計算していない。
足回りとEGマウント、いくらかかったか調べるために
お前のせいで整備簿引っ張り出してきちゃったじゃねえか。
全部正規ディーラーで交換してる。実際にやった奴がいるの。
教えてやるよ、何が知りたい?

10万キロを超えたとき、E/Gマウントと足回を交換した。
E/Gマウントと足回りだけだったらそんなにかかんないよ。
E/Gマウント
約36000円(工賃込)
足回り(ダンパー、マウント類)
約200000円(工賃込)
アライメント調整
20000円
足回りとE/Gマウントを約300000円で交換できる。
(他にも色々整備したから足回り、マウント関係で他に整備したこと見落としてて
実際はもう少しかかるかもしれないが多分これでいける)
交換整備後、
自分の車だけでは交換の効果はわかりにくいから
友達の当時新車だった先代と自分の車を後乗り比べた。変わらん。

>>799
前から感じていたが思い込みが激しすぎる。
誰かに言われたことないか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:08:10 ID:4caQ/2qZ0
セフィーロはダメだった。

長距離を一気に乗るとヤレがわかりやすい。
疲労度が違う
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:24:11 ID:fBlryc28O
>>796

足周りのゴムを交換したらいくらになるか知ってて書いてる?
805802:2006/06/21(水) 12:34:59 ID:MNVMqAUv0
>>804
802に書いてあるでしょ。
806802:2006/06/21(水) 12:37:49 ID:MNVMqAUv0
細かい金額はわざと書いていないの。
整備したディーラーがこれ見てたら、
2chにレスしているやつは、あいつかってバレちゃうでしょ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:37:57 ID:fBlryc28O
>>802

足周りのゴム…その金額では、部品代にもなりませんが…

あーあ…しっかりディーラーに騙されてしまいましたね…

請求書のとおりの作業が行われてるとは限りませんよ。
808802:2006/06/21(水) 12:49:06 ID:MNVMqAUv0
事情があって部品代工賃共に安いかもしれない。
あとで、ひとつだけ、部品代の明細教えるから調べてくれ。いまここにはない。
ボラれてたか安くなってるか。
809802:2006/06/21(水) 12:52:52 ID:MNVMqAUv0
というか、騙されることはありえないんだが。
事情は言えんが。
810802:2006/06/21(水) 12:56:27 ID:MNVMqAUv0
それとも、アーム類を入れてなかったか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:13:17 ID:gLsmFWZc0
まあ厚い純鉄板を使ってるB5がやれが少ないのは確か
それに比べ国産車と同じ薄い高張力鋼板使ったB6のやれは
早い
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:15:33 ID:/fLZ9bCUO
どっちにしろ「戻る」は言い過ぎだな。
部品代や工賃などもB5オーナースレとか探せばある程度は見当つくし。
大人の事情か知らんが、ベンツならまだしもパサートを社用車とかで使ってるところあるのか?
そのまま消えても誰も呼び戻さないから、そろそろフェードアウトしたら?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:20:44 ID:fBlryc28O
>>809

サービスマンの方ですか?

だとしたら、そりゃ事情は言えんだろうなぁ…
814802:2006/06/21(水) 13:28:55 ID:MNVMqAUv0
IDが違うが気にしないでくれ。出先からレスしてる。
昔の明細見てレスした。信じるも信じないもお前の勝手だ。
やはりもうこれ以上詳細は書けない。安くても高くてもバレる。
リスクを侵すのは嫌だ。

60回ローンで予算ギリギリで車を買うとこんなお金のかけ方できないから想像できないんだろ。
本当のことって活字になっていないことが多い。
>>799,お前が幸いまだB6買っていなんだったら
(多分>>799はB6バリアント待ちの馬鹿だと思うが、やはり自分でB6を買うディーラーの営業マンか?)、
選民意識と思い込みの激しいお前のこと大嫌いだが、ここであったのも何かの縁だから
ひとつだけアドバイスしてやる。
まず、本当にワゴンが必要かじっくりと「自分の頭」でライフスタイルを考えろ。
俺はたまに3Mの長尺物積むから、必ず一台はワゴンかミニバンを所持してる
次に予算のかけ方、430万予算があるのであれば、330万の出来がいい車に整備100万かけろ。
俺だったら、ワゴンが必要ないのであればゴルフGTIを買って、いい状態を維持できる整備に100万使え。
何年かは幸せになれる。
>>799 最後に言わせてくれ、しょせん2CHだ。信じるも信じないもお前の勝手だ。
ただな、お前ね、思い込みのせいで、損しているよ。

先代オーナーがもし足回りゴムダンパー類、EGマウント交換費用が気になったら
悪いが個別にディーラーに聞いてくれ。
はっきりとした不具合がないかぎり、ちょっと乗っただけでは、
特にEGマウント交換は効果がわかりにくい。
一台身近に新車があると比較して効果がわかる。
信じるも信じないも自由だが。

815802:2006/06/21(水) 13:36:00 ID:MNVMqAUv0
サービスマンではない。
身近な新車先代パサートは、俺のパサートによく乗る友人が気に入って新車を買った。

これがあるので、ゴム類交換の効果がわかった。
整備前にも友人の新車に乗っていたし、整備後も新車に乗った。
物差しがあるとわかりやすい。

あと、明細が手元にないので正確ではないが、確かゴム部品代そのものは安かった気がする。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:56:58 ID:fBlryc28O
B5の足周りの部品(ブッシュだよね)がゴムだけで買えるなんて初めて知りました。

…サービスマンより
817802:2006/06/21(水) 14:10:03 ID:MNVMqAUv0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:20:41 ID:fBlryc28O
>>817

810 816は実情を知ってる者からの皮肉が込められてるんだが…

察しろよ
痛すぎだよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:29:17 ID:fBlryc28O
>>817

810 816は実情を知ってる者からの皮肉が込められてるんだが…

察しろよ
痛すぎだよ
820802:2006/06/21(水) 15:18:31 ID:4caQ/2qZ0
戻ってきた。

808〜810,それと814,815も俺なんだが。
わかる人間はわかると思うが念のため。
アームの価格を入れ忘れているかと思ったが、今確認すると入れ忘れてなかった。

この必死さは、どうも本当に営業マンらしいな。
B6を叩かれて、営業するのに困ってるのか?
俺も、B6がいい車だとは思わないが、人の仕事を邪魔する気持ちはない。
発言をやめろといわれるのは腹が立つが、
fBlryc28OのIDで
メール欄に「本当に困っています、やめてください」と書けば、もう俺は書込みしない。
信じる信じないは自由だ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:38:04 ID:fBlryc28O
別に困らないから
ドンドン書き込め

俺は営業ではなく
サービスの方だよ

だから、君の書き込みが「デタラメ」か
「通常から逸脱したディスカウント」のどっちかなぁ…
と、楽しんでツツイテルだけだよ

でも、なんでそんなに挑発的な書き方なの?
たかが2chて、自分でめ書いてるのに…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:40:57 ID:QqtySUKR0
皆さん、これがフォルクスワーゲンのサービスだそうです
823802:2006/06/21(水) 15:48:38 ID:4caQ/2qZ0
安っぽい選民意識と思い込みが鼻についてしまうからです。

安くなってるのかな、ひょっとして。
ちなみに判れば教えてほしいのですが、
普通に頼むと、E/Gマウント一式で交換・部品代いくらくらいするのですか?

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:49:31 ID:fBlryc28O
>>822

そうだよ
幻滅しちゃった?

…みんなに知ってもらいたいなら、sageるなよ…
825802:2006/06/21(水) 15:49:33 ID:4caQ/2qZ0
ちなみに俺はVWのサービス大好きだ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:57:04 ID:fBlryc28O
…いや、俺、彼女いるし…
ノーマルだし…
827802:2006/06/21(水) 15:59:58 ID:4caQ/2qZ0
>>824
デタラメか本当かどちらだと思う?
割合で表現してもらえればありがたいのだけど。例えば8割嘘とか。
一人のサービスマンがどんな判断するか聞きたい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:13:44 ID:/fLZ9bCUO
誰と勘違いしてるのか知らんが、少なくとも誰がこのスレの癌なのかは分かるよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:14:49 ID:fBlryc28O
そんなの判断できないよ
だからツツイテルの
ただマンセー君の言うほど
B5系のシャーシは評価してない

マンセー君の書き振りを見てると
自分なら関わりたくない客に分類しちゃいますね

また、夜来ます
830802:2006/06/21(水) 16:22:33 ID:4caQ/2qZ0
>>799書いたお前だろ、
スレの癌は。
fBlryc28Oをお前と勘違いしちゃった。
お前は>>824,826みたいな余裕を持ったレスできないもんね。
831802:2006/06/21(水) 16:33:13 ID:4caQ/2qZ0
サービスがシャーシの評価できるの?
俺もシャーシの評価は出来ないよ、
サービスの評価は出来るけど。

デタラメって断定できないんでしょ。
832802:2006/06/21(水) 16:38:24 ID:4caQ/2qZ0
サービスさんへ
でも下のレスは問題じゃないの。
俺は実情を知っているから何にも言わないけど。


807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 12:37:57 ID:fBlryc28O
>>802

足周りのゴム…その金額では、部品代にもなりませんが…

あーあ…しっかりディーラーに騙されてしまいましたね…

請求書のとおりの作業が行われてるとは限りませんよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:40:04 ID:fBlryc28O
問題だと思うよ

でも、うちじゃないから

…と、思う
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:50:55 ID:fBlryc28O
あと、別にシャーシの評価は誰がやっても、いいじゃん。

車なんて一億総評論家
なんでみんな自分自身で制限かけちゃうんだろ?

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:51:48 ID:4caQ/2qZ0
でも、お客さんからしてみたら、VWの正規ディーラーは全部一緒だよ。
まさか、正規ディーラーが…
と思うのではないですか。
VWJがここ見たら、あなた、マズイよ。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:53:41 ID:4caQ/2qZ0
sageたほうがいいんじゃないの。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:59:41 ID:eA5m8jXE0
このスレみてたら不安になってきた。パサじゃないけどジェッタ納車待ちなんだよなぁ。
ぶっちゃけジャッタはどう思います?あえてこのスレで聞いてみたいです。特に意見ないようならスルーして下さい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:02:00 ID:4caQ/2qZ0
ぶっちゃけ、ジェッタであれば欲しい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:06:16 ID:4caQ/2qZ0
セダンは自分の生活スタイルにあっていないから買えないけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:08:24 ID:fBlryc28O
>>835

確かにバレるとマズいです。
だから2chに書き込みなんです。

本当はいつもROMオンリーなんですが
あまりにも香ばしい書き込みが続いてたので
思わず手が出た

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:11:22 ID:4caQ/2qZ0
もう一度繰り返すけど

>>816
正規vwディーラーサービスさんへ
下のレスは問題じゃないの。
俺は実情を知っているから何にも言わないけど。
問題あるようだったらsageてね。


807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 12:37:57 ID:fBlryc28O
>>802

足周りのゴム…その金額では、部品代にもなりませんが…

あーあ…しっかりディーラーに騙されてしまいましたね…

請求書のとおりの作業が行われてるとは限りませんよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:14:53 ID:fBlryc28O
もう一度書くよ



問題だってば
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:21:18 ID:4caQ/2qZ0
いや、だから2CHでもマズイって。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:34:16 ID:UAAlVLAG0
ID:fBlryc28Oは、VWのサービスじゃないだろ。
かつてVWのサービスにいた奴。
たとえばDUO系でVWのサービスにいたトヨタ系列の奴とかね。
何か、VWを嫌ってる奴だね。勤めていたとき、会社とうまくいかなくて
恨みを持ってるような人だろうね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:38:31 ID:4caQ/2qZ0
また適当な火消しをする。
>>844、その発言も問題ありだろ。
そんな適当なことするとageるよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:43:36 ID:UAAlVLAG0
>>845
おまえも異常だな。同じパサート乗りとして恥ずかしいね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:46:19 ID:4caQ/2qZ0
だって、組織的犯罪の告白だろ。
もし、嘘で>>844の通りだったとしたら今度はVWJに訴えられるよ。

>>確かにバレるとマズいです。
>>だから2chに書き込みなんです。
これもまずいだろ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:52:02 ID:UAAlVLAG0
>>847
おまえさぁ、自分の車修理したとき、その場でどことどこが変わったかぐらいチェックしなかったの?
ブッシュ類の交換すれば交換後のパーツは必ず見せてくれるしさぁ。ダンパーもしかり。
そのチェックすらしなかったのか、その辺から疑問だね。
組織的犯罪とかおおげさに言う前に自分の頭をチェックしてもらったほうがいいぞ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:00:59 ID:4caQ/2qZ0
あのな、俺は依頼した箇所修理したかどうか必ずチェックしている。
ただな
この一連の書き込み見て、一般のお客さんはどう思う?
昔から全てのvwディーラーで交換後のパーツ見せてくれたか?

思わずsageちゃったよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:10:17 ID:4caQ/2qZ0
でも、俺もやっぱり不安になってきた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:34:49 ID:4caQ/2qZ0
俺はVWのファンでVWのサービスマンも大好きな車マニアだ。
B5がいい、しっかり造りこまれてて長持ちする。GTIも好きだし、ジェッタも好きだと発言してきた。
B6もいい車だといいねと言ってきた。

それに対し、ここはVWのサービスマンが客が愛着を持っている古いVW車を、「評価しない」と言ってみたり
VWファンに対して、「…しっかりディーラーに騙されてしまいましたね…、請求書のとおりの作業が行われてるとは限りませんよ。
」「自分なら関わりたくない客」やら罵倒するスレなのか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:39:53 ID:/fLZ9bCUO
>>851
「本音と建前」も分からないのか?
リアルでも裏じゃ何言われてるか分からないよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:44:23 ID:4caQ/2qZ0
いや、俺はサービスマンと称する人の一連の書き込みで不安になってきた。
俺の車は、ちゃんと交換点検されているのか、本当に。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:05:19 ID:4caQ/2qZ0
ID:/fLZ9bCUO、あなたはひょっとして同僚の営業マンですか?
かばい方不自然です。

AGEて見たりして。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:13:00 ID:4caQ/2qZ0
だって、下記のような発言があった後、

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 12:37:57 ID:fBlryc28O
>>802

足周りのゴム…その金額では、部品代にもなりませんが…

あーあ…しっかりディーラーに騙されてしまいましたね…

請求書のとおりの作業が行われてるとは限りませんよ。

この発言はまずくはないですかと指摘したところ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 18:08:24 ID:fBlryc28O
>>835

確かにバレるとマズいです。
だから2chに書き込みなんです。

本当はいつもROMオンリーなんですが
あまりにも香ばしい書き込みが続いてたので
思わず手が出た

と言われたらとてもじゃないが「本音と建前」とは思えない。

皆さんもその間の一連のID:fBlryc28Oの他の書き込みを読んでください。
どう思いますか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:24:13 ID:Wh6bzUCl0
車業界では古くて新しい話題でしょ
一部ではまだやってると

ユーザー側も目を光らせておかないと・・・・ってことでFA?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:26:10 ID:4caQ/2qZ0
いや、だって正規ディーラーでしょ。
VW正規ディーラーもこんなことやってるの?
VWJに聞いてみていい?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:47:55 ID:4caQ/2qZ0
だいぶ前からスレ読み直してみた。
下のID:2zGkFxMNOもVWの営業マンじゃないのかな?
一般人が試乗車どこにあるかなって聞かれて
15分ですぐにこんなこと答えられる?
ここは営業マンとサービスマンが古いVW車の持ち主を罵倒するスレですか?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/12(月) 23:03:49 ID:2zGkFxMNO
大阪じゃないけど某政令市住みのオレの場合、車で1時間以内の範囲でVW2件、
DUO2件、ファーレン1件があるわけだが、各拠点ごとに1台ずつはある。
感じとしてはバリアント2.0と2.0T、セダンのV6のいずれかがあるといったところ。
V6は面白いよ!「パサート」っていう先入観を持たずに乗ってみ!

法人としてファーレンの名前が残っている政令指定都市はどこですか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:06:04 ID:8DD0m60l0
一応通報した。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:35:35 ID:4caQ/2qZ0
この解釈も不自然ですよね。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 18:34:16 ID:UAAlVLAG0
ID:fBlryc28Oは、VWのサービスじゃないだろ。
かつてVWのサービスにいた奴。
たとえばDUO系でVWのサービスにいたトヨタ系列の奴とかね。
何か、VWを嫌ってる奴だね。勤めていたとき、会社とうまくいかなくて
恨みを持ってるような人だろうね。

逆にここに書き込んでる人、DUOじゃなくてファーレン、VW系の人かな?
B5でVWファンになって今も大好きなのに、なんか悲しくなってきた。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:36:49 ID:4zhiV7cI0
旧パサートの足回りのブッシュは、総取り替えなら
部品代だけで50万位いくとディーラーで言われた
特にフロントはアーム一体型だからだそうです
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:42:09 ID:KK5GHk8y0
パサートって外国ではカローラの大判みたいな存在だから、
多少変になってもそのまま乗り、駄目になったら廃車する。
これが正しい扱い方だよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:49:48 ID:4caQ/2qZ0
明細をみました、Fアッパーアームが片側で1本1万数千円2本で約3万円でした。
もちろんそれだけではありませんが
ブッシュのついている足回りのアーム代だけで50万円かかるとは思えません。
でも、ひょっとすると僕が勘違いしているかもしれません。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:16:40 ID:0msx3Wtq0
寝て明日の朝起きたら、このスレを関係者が1000まで埋めて無くなっている気がする。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:11:36 ID:0msx3Wtq0
807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 12:37:57 ID:fBlryc28O
>>802

足周りのゴム…その金額では、部品代にもなりませんが…

あーあ…しっかりディーラーに騙されてしまいましたね…

請求書のとおりの作業が行われてるとは限りませんよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:12:18 ID:0msx3Wtq0
816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 13:56:58 ID:fBlryc28O
B5の足周りの部品(ブッシュだよね)がゴムだけで買えるなんて初めて知りました。

…サービスマンより
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:13:08 ID:0msx3Wtq0
821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 15:38:04 ID:fBlryc28O
別に困らないから
ドンドン書き込め

俺は営業ではなく
サービスの方だよ

だから、君の書き込みが「デタラメ」か
「通常から逸脱したディスカウント」のどっちかなぁ…
と、楽しんでツツイテルだけだよ

でも、なんでそんなに挑発的な書き方なの?
たかが2chて、自分でめ書いてるのに…


868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:14:38 ID:0msx3Wtq0
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 18:08:24 ID:fBlryc28O
>>835

確かにバレるとマズいです。
だから2chに書き込みなんです。

本当はいつもROMオンリーなんですが
あまりにも香ばしい書き込みが続いてたので
思わず手が出た


869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:16:20 ID:0msx3Wtq0
841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 18:11:22 ID:4caQ/2qZ0
もう一度繰り返すけど

>>816
正規vwディーラーサービスさんへ
下のレスは問題じゃないの。
俺は実情を知っているから何にも言わないけど。
問題あるようだったらsageてね。


807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 12:37:57 ID:fBlryc28O
>>802

足周りのゴム…その金額では、部品代にもなりませんが…

あーあ…しっかりディーラーに騙されてしまいましたね…

請求書のとおりの作業が行われてるとは限りませんよ。



842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 18:14:53 ID:fBlryc28O
もう一度書くよ



問題だってば
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:18:00 ID:0msx3Wtq0
844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 18:34:16 ID:UAAlVLAG0
ID:fBlryc28Oは、VWのサービスじゃないだろ。
かつてVWのサービスにいた奴。
たとえばDUO系でVWのサービスにいたトヨタ系列の奴とかね。
何か、VWを嫌ってる奴だね。勤めていたとき、会社とうまくいかなくて
恨みを持ってるような人だろうね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:27:36 ID:0msx3Wtq0
いくつかレスとばしたが、これはマズいでしょ。
どう思う?
VW関係者の方。
他にも関係者っぽい別IDの書込みが多数あるけど、それは読む人が判断したほうがいいね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:20:51 ID:niOiCY9XO
基地外B5乗りはどっか逝ってくれ。君がいなければこのスレは平和だ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:00:45 ID:3cO0atKN0
>>872
いや、これは基地外はどこかいってくれとかそういう問題じゃないでしょ。
あなたは一連の書き込みをどう思うの?

誰も出てこなくなちゃったね。
ここに常駐しているV6バリアントを待ってて今は車検を通したばかりのゴルフ4GLIに乗っている
>>591の「某政令市住みのオレ」という人にも意見を聞きたいとおもっています。
おなじVWファンとして意見をもらえないでしょうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:27:32 ID:sZiyQmbA0
騒ぎたいのはお前ひとりっぽい。いいから去ね。
グダグダ論争したかったらすればいいものを、揚げ足取りに終始して
周りの賛同者っぽいのとつるんで攻撃するのを楽しむようなアホは
見ていて不愉快だ。小学生かお前は。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:37:36 ID:3cO0atKN0
揚げ足取りだとおもうのですか?
ではあなたは、一連のID:fBlryc28Oの書き込みはVWのサービスマンではないと思うのですか?
僕がもし本当にここで騒ぎたいだけであれば、いろいろな所へリンクを貼っています。
でもそんなことはしていません。
サービスマンがこんなこと、ここに書き込んでいいのかと思い、まずいと思って、
できるだけ自分の書き込みはSAGEています。たまにカチンときてAGEますけど。

VWの正規ディーラーでは実際にこのようなことが行われているのでしょうか?
だれかが書いていたように車業界では古くて新しい話題であり、正規ディーラーで修理する場合でも
常にユーザーが本当に修理したかどうか目を光らせてなければならないのでしょうか?
例えばディーラーで修理を依頼した場合、通常は車を預けるか、ショールームで待機しています。
ユーザーが常に目を光らせているのはむずかしい状態です。
でも、僕はVWファンでサービスマンの方も大好きなので
正規ディーラーに車検を依頼し、修理整備をお願いしています。
正規ディーラーとユーザーの間には信頼関係があると思っていました。

昨日も最初はB5のいい悪いというマニア間の2CHらしい他愛もない議論でしたね。
今、問題にしているのはそんなことではありません。
昨日のディーラーサービスマンと称する方の一連の書き込みを見て、不安になりました。
僕は、本当に正規ディーラーのサービスマンなのか質問もしましたし、
別IDですが「修理のチェックをしなかったお前が悪い」「車業界では古くて新しい話題」
だとかも書き込まれることもありました。
皆さんは一ユーザーとしては不安になりませんか?
修理整備は人間がやることですからミスはあります。
でもひょっとしてそのミスは故意に行われていたのではと思ってしまいます。
もう一度、一連の書き込みを読んでください。2CHの書き込みは嘘は嘘と見抜けなければならないのはわかっています。
でも、僕には今回の一連の発言が嘘とは思えなかったのです。
VWJに実際にこんなことがあるのか、実情をしっかりと調査して欲しいと依頼したほうがいいのでしょうか?
特にVWディーラー関係者の方が見ていればアドバイス下さい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:54:25 ID:niOiCY9XO
いちいち過去レスやアンカー貼る奴キモス
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:29:42 ID:TenRJtdkO
サービスマンかどうかなんてどうでもいいんだよ。それを問題にしたければ別スレ立てろ。
ゴムブッシュ交換の話など車がらみなら好きに議論しろ。
それだけのことだ。ひとりでヒートアップしてアホみたいだぞ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:00:42 ID:3cO0atKN0
B5のことを「ポンコツ」と呼ぶ人も出てこなくなりましたね。
普段であればすぐに「ポンコツ、ポンコツ」とすぐ反応が返ってくるのに。

最後に「ポンコツ」の言葉が出てきたのは昨日の朝>>799のID:/fLZ9bCUOレスでした。
ID:/fLZ9bCUOの最後のレスは>>852でした。
>>854の書き込みの後は/fLZ9bCUO出てこなくなっちゃいましたね。

何を意味するのかわかりませんが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:18:35 ID:l6PRF8rM0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:19:22 ID:l6PRF8rM0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:20:21 ID:l6PRF8rM0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:21:17 ID:l6PRF8rM0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:31:39 ID:3cO0atKN0
今晩中にこのスレは埋まっちゃうのでしょうか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:32:26 ID:s1HGMgEn0
まぁまぁ、みんな押さえて押さえて、
冷静にスルーしようよ。
久しぶりにココ来て情報 得ようとしているのにさ。
ゴムがどうの、ポンコツがどうのと大人の会話じゃないね。
みんな好きな車に乗れば良いのさ。誰が何と言おうとも。
これじゃオレがゴルフシャーシの低所得「パサ房 !!」って弄る楽しみが半減じゃないの。
つまんねーぜ まったく。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:34:07 ID:niOiCY9XO
B5がポンコツなわけではなくて
>>883 がポンコツと言われていることにまだ気が付かないのだろうか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:42:16 ID:3cO0atKN0
>>799を読むとそんな風には読めないんだけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:48:41 ID:niOiCY9XO
読解力が足りないだけだろ
「自分のポンコツがかわいいのは分かるが」って書いてあるの読めないのか?w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:48:51 ID:l6PRF8rM0
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:51:40 ID:l6PRF8rM0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:00:37 ID:3cO0atKN0
いや、よくわからないんだけど。
>>779の意味は「>>883の持っているポンコツB5」という意味?
それであれば>>779「自分のポンコツがかわいいのは分かるが」では意味が伝わらないよ。
前からのポンコツの用法でいくと誤解を招く。
正確に伝えるなら「自分の持っているポンコツがかわいいのは分かるが」でしょ

もしそのような意味であれば>>885の指摘も
>>883 がポンコツ」ではなくて「>>883 のポンコツ」でしょ。

よくわからん人がいっぱいですね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:11:15 ID:3cO0atKN0
>>890
>>779>>799の間違いね.


>>799の意味を今までの用法に従って素直に理解すると、
残念だけど、B5=ポンコツになるよ。
ひょっとして言い訳してるの?
892ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 19:59:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:34:44 ID:3cO0atKN0
それとも、>>885の指摘は、日本語を素直に読んで、>>883(僕)=ポンコツと言いたいの?
そうすると、>>799の「自分のポンコツがかわいいのは分かるが」の意味がわからない。

>>799は、今までの用法に従って、B5という車自体をポンコツと読んでいるとしか受け取れない。

そこまでID:niOiCY9XOが>>799の書き手の意図を読み取れるとしたら、
ひょっとしてID:niOiCY9XO=ID:/fLZ9bCUOですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:36:19 ID:3cO0atKN0
sage進行でこんなマイナースレに
とうとう、ウイルスまで貼っちゃいましたね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:31:26 ID:8TlLkyYC0
もしわかる人いたら教えて欲しいんだけど。
このスレの最初の頃w8残り1台っていうリンクしつこかったよね。
ちなみにどこのディーラーだった?
その頃、ここにいなかったから教えて欲しいんだけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:27:21 ID:raS3/29/O
いい加減ウザすぎ。
そのネチっこい書き込み見てればまともじゃないことくらいわかる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:15:16 ID:eYAjEdnI0
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:15:57 ID:eYAjEdnI0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:17:15 ID:eYAjEdnI0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:17:52 ID:eYAjEdnI0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:35:38 ID:8TlLkyYC0
>>877
確かに一人でヒートアップしてもアホみたいだね。
このままでいくと2CHのヘビーユーザーになっちゃうね。
忠告ありがとう。もうやめるよ。2CHも疲れた。
あまりこんな所にこないので、最初からこのスレも居た訳ではないよ。

でも最後に
このスレを最初から全部詳細に読み直してみた。
リンク貼り出現のタイミングとリンク前後周辺の書込みのIDともうひとつあることで
リンク張っている奴、判った。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:46:35 ID:HUTCcmts0
イメージダウン イメージダウン イメージダウンダウンダウン















ここは2ちゃんだぜ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:18:19 ID:WmkCnYLx0
パサートって故障が多いですか?
輸入車は購入できても、その後の故障での出費が怖くて購入に踏み切れません。
ディーラーには一年点検、オイル交換は3千キロで一回は・・ と言われました。
やはり故障しなくてもそれなりに維持費はかかりますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 17:15:46 ID:8TlLkyYC0
水曜日の昼頃から
このスレに初期の頃からいる雄弁な奴が何も語らなくなりましたね。
何故なんでしょう?(多分いくつかのレス内容が原因と思いますが)

>>875に対して、まともなレスはもちろん、
いつもであればB5ユーザーの書込みに対して必ず書き込まれる
「ポンコツ乗り」と言う煽りさえも帰ってきませんね。
でも、
リンク貼りはいつも以上に活発にうごいているし
>>875から24時間で3回も貼られている)
ウイルスも張っている奴もいる。

このスレの癌は誰なんでしょう?
車業界の癌は誰なんでしょう?
2chだけでこんなこと言ってもしょうがないですね。
確かにスレ違いでもあるし。

>>903
故障も多くないし(個体差はあると思うけど)、
維持費もそんなに高くないよ
国産車と変わらない感覚で乗れた。
いままで輸入車国産車多数の車に乗り換えたけど
僕は初めてのVW車B5を通してVWの品質やサービス体制に触れ、VWのファンになった。
小さな修理、整備全部ディーラーにお願いしてきたけど
サービスマンも気持ちよく対応してくれたよ。

一連の書き込みで、今、僕もすこし不安になっているけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 17:21:57 ID:8TlLkyYC0
ああ、又、書き込んじゃった。
見るとダメだね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 17:56:15 ID:T6hwZdOvO
この粘着の度合い、自閉症かなあ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:01:05 ID:8TlLkyYC0
ちがうよ、
今、ちょっと仕事が暇なの。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:03:55 ID:8TlLkyYC0
自閉症って粘着するものなの?
自閉症って何か知ってるの?
そんなことを言っていいの、あなた誰?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:05:24 ID:8TlLkyYC0
IPは記録されているよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:09:00 ID:8TlLkyYC0
暇に任せて調べたけど
ここに常駐して書き込む住人はそんなに多くないよ。
まして、携帯で書き込んでいる人はさらに絞られるよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:11:43 ID:8TlLkyYC0
>>906
もう一度このID:T6hwZdOvOで書き込んでごらん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:09:10 ID:gGj5x1f30
8年乗ったB5を手放したけどほとんど壊れなかったね。ドアロックのコンピュータ交換したくらい。ボディのヤレもなく、品質はびっくりするくらい良かった。国産車やラテン車じゃこうはいかないよね。走行距離少なかったらマジオススメ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:14:24 ID:T6hwZdOvO
IDがどうとかキモス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:24:18 ID:8TlLkyYC0
あのね、自閉症の家族をもつ人が>>906のレス読んだらどう感じると思う?
あなたの立場でそんなこと言っていいの?(まあたいした立場でもないか)
>>913 今、携帯で書き込むところ誰かに見られてない?


915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:32:46 ID:T6hwZdOvO
>>914
家族がどうとか関係なくない?
何をそんなに必死になってるの?
そういう君の行動がそうじゃないかと言ってるんだが。

あとさ

空気読めよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:55:36 ID:AFBnWVFTO
自分が空気読めてるという思い込みもイタイけどね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:22:57 ID:T6hwZdOvO
>>916
自演する奴がいちばんイタイと思うよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:21:41 ID:GKxCsn+U0

パージスタント パーソナリティー ディスオーダー

パージスタント パーソナリティー ディスオーダー

パージスタント パーソナリティー ディスオーダー

パージスタント パーソナリティー ディスオーダー

パージスタント パーソナリティー ディスオーダー
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:44:08 ID:eYAjEdnI0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:44:50 ID:eYAjEdnI0
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:38:36 ID:8TlLkyYC0
やっぱり、日本語が不自由な人だね。
お前が書いた>>906のレス解説するね。
おそくなってごめん。焼き肉食べてた。

まず「自閉症の人は粘着するとは限らない」のはわかるか?
ネットで調べろ。
それに対し、お前>>906で{これだけ「粘着する」ってことは、おまえは「自閉症?」}と言っている。
お前の書き込みは「自閉症の人は粘着する」と決め付けた書込みになっていることに気がつかないのか?
これはいかんだろ?

なんで俺が必死かって?
1.このスレ常駐のV6バリアント待ちの奴が嫌いだから。こいつ、自覚のないアホだろ。
2.ディーラーは請求書通りに作業をしてないかもしれないことがわかったから。悲しい。
3.突っ込みどころ満載の書き込みを見てしまったから、つい
4.馬鹿なくせに、たかが「2CH」でわざわざ難解っぽくみえる言葉を使おうとするアホが多いから。
  例「パージスタント パーソナリティー ディスオーダー 」
5.仕事が暇になったから。そろそろ、暇とお金使って本腰を入れて…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:44:56 ID:T6hwZdOvO
もうこのスレはこいつに明け渡して新スレ作ろうよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:49:48 ID:vWYeSDTx0
T6hwZdOvO=GKxCsn+U0=eYAjEdnI0
自演ご苦労。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:31:58 ID:lwmL+U1K0
お酒飲みながら書いたから>>921の書込みちょっと間違ってるね。
気がつく人いるかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 03:02:03 ID:lwmL+U1K0
5.…特定しちゃおうかな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 03:13:20 ID:lwmL+U1K0
月曜日休みかな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:16:19 ID:2H66zQm0O
このスレって>>1-100 くらいまでは、けっこういい感じで進行してたのな。
発売直後だったこともあるけど、けっこう具体的な試乗インプレ、B5との「真面目な」比較
インパネの木目論争、内装や装備の選択肢をもっと広げろよゴルァなどなど
ただ、100以降が急に雲行が怪しくなった。

B5はB5でいい車だし、B6は新しいぶん良くなっているわけで
いちいち争うべき内容じゃないと思うんだが。
くだらん言い争いはやめて、すっきりして次スレにバトンタッチしない?>ALL
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:49:30 ID:lwmL+U1K0
うん、わかった。
みんなで新スレにGO

おまえ、すぐにid変えて「ポンコツ」と書き込むくせに
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:03:56 ID:lwmL+U1K0
「B6は新しいぶん良くなっているわけで」
おまえだけがこのフレーズをしきりに言ってるんだけど

この決め付けがあったらB5との「真面目な」比較なんて出来ないだろ。
もう少し考えて書き込みしろ。

B5のほうが良いと思っているB5乗りより

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:07:21 ID:lwmL+U1K0
ほら、パスはあげたぞ
いつものように、シュートしろ
931へナギ:2006/06/24(土) 13:11:53 ID:77hKx2I+0
急にパスされても対応できませんよ〜
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:21:39 ID:2H66zQm0O
ヤナギはFWとしては優秀だと思うんだが、「ストライカー」と言うには弱いんだよなあ。

>>929
君が電波出すのやめてくれたら考えてもいいよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:55:54 ID:lwmL+U1K0
おお、悪い。
急には対応できなかったね。別IDシュートは。
絶妙なパスをしたのに無駄になっちゃったけどしょうがないね。

仕事中だもんね。悪い。

それに対し、馬鹿なくせに、当たり前のことを偉そうに語る、
その知ったかぶりの書き込み。相変わらずお前のパスすごいな。
体が自然に反応しちゃうよ。



水曜休みかな?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:22:36 ID:eMU1yGTOO
何この粘着
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:33:41 ID:lwmL+U1K0
>>932
いや、あのね、俺が電波を出す出さないという問題じゃないの。

>>927のお前の書込みでは、お前の頭が足りないことしかわからない。
ひょっとして>>927の書込みは、お前は、「自分にはB5とB6の客観的で真面目な比較は無理です」と自白してるつもりなの?
言ってる意味わかる?揚げ足取りじゃないよ。
お前ねえ、自分が論理的に物事を考えることができないことを自覚してないでしょ。
それがあなたの本当の弱点。

なんで、俺が必死になってるか、突っ込まれる前に言っとくね。
1.このスレ常駐のV6バリアント待ちの奴が嫌いだから。こいつ、自覚のないアホだろ。
3.突っ込みどころ満載の書き込みを見てしまったから、つい

あとさ、ここを読んでる人(特に2H66zQm0Oも)
「2.ディーラーは請求書通りに作業をしてないかもしれないことがわかったから。悲しい。」
についてはどう考えてるの?
よく考えなくても、これは「悲しい」ですむ問題じゃないだろ。
お金と時間と調べる意欲があれば、大抵の事実は判明すると思うのだけど、
俺は、これが事実か否か調べるのに、そんなに手間はかからない感じがしてる。


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:05:14 ID:2H66zQm0O
>>935
日本語の読解力に乏しいことは分かった
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:25:22 ID:lwmL+U1K0
やっぱり、お前判ってないな。頼むから、もっと日本語を吟味して使ってくれ。
意味が変わってくる。
じゃあ、いつものように説明するぞ。
お前は、>>927で「B6は新しいぶん良くなっているわけで 」と断定しているわけだろ。
そうすると、…ということが判るか?それに対しお前の>>932の書込みでは…だろ。
って
もう説明するのもイヤ。

何で必死かって、理由1,3,5。

おい、俺、こんなことやってて楽しいか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:30:04 ID:2H66zQm0O
>>937
誰と勘違いしてるの?
携帯で書き込みする奴なんていくらでもいるだろ
ってか、マジでキモいよ。
みんなひいてるの分からないかなあ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:54:08 ID:lwmL+U1K0
あのさ、いつ、俺が2H66zQm0Oが「携帯で書き込んでいるから」
2H66zQm0O=V6バリアント待ちの奴であると決め付けた?

別の理由でそう言ってるんだけど?
もし、別人だとしたら、2H66zQm0Oも「V6バリアント待ちの奴」なみの逸材だと思うよ。
なかなか、いないと思うけど、そんな奴。

ほらっ、パス。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:09:33 ID:lwmL+U1K0
おまえも馬鹿だねえ。

ところで、昨日から、誰かが新スレ作れって呼びかけてるけどだれも作らないね。
呼びかける奴が悪いんじゃないの。

自分で作れば。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:14:37 ID:eMU1yGTOO
おまいみたいな奴がわくから、新スレ立てる気が失せるんだよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:46:40 ID:lwmL+U1K0
でたよ、「おまい」。

この言葉、このスレで使う奴、どれだけいると思う?
このスレで「おまい」という言葉使う奴はね、
単独IDの煽り、新型に興味がある奴、V6野郎に感謝のレスした自演くさい奴、
くらいしか、このスレにいないんだけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:23:23 ID:2H66zQm0O
携帯はID変わらんよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:29:20 ID:lwmL+U1K0
知ってるよ。
だから、2CHごときで馬鹿だなーと思って。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:43:36 ID:lwmL+U1K0
ところで、いつ俺がeMU1yGTOO=2H66zQm0Oという指摘をした?
勝手に思い込んで、この発言か?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/24(土) 22:23:23 ID:2H66zQm0O
携帯はID変わらんよ

お前は本当に馬鹿だねえ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:06:22 ID:Xa5Uq6o50
じゃあオレも使わせて頂くとするかと。
>>942
「おまい」ちんぴょろすぽ〜ん だな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:27:40 ID:AR3CeUNt0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:28:44 ID:AR3CeUNt0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:28:55 ID:Kw+t6kIP0
>>946
改めて言うまでもなく、俺は、ちんぴょろすぽ〜んだよ。
悪いか?

そんな「おまい」も、本当は、ちんぴょろすぽ〜んだろ?
IDを見たらわかる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:29:30 ID:AR3CeUNt0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:30:24 ID:AR3CeUNt0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:46:21 ID:Kw+t6kIP0
ID:AR3CeUNt0、お前、明日も仕事だろ。
リンクなんて貼ってないで、早く寝ろ。

もう、ばれてるぞ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:09:18 ID:AR3CeUNt0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:09:54 ID:AR3CeUNt0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:29:44 ID:5Qq3kLBk0
>>875,>>878が書き込まれて
その後>>892のノートントラップが貼られて誰もいなくなったね。

ああ、あの「ポンコツ、ポンコツ」「ポンコツ糊」と賑やかだった頃が懐かしい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:14:12 ID:AR3CeUNt0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:14:48 ID:AR3CeUNt0
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:15:33 ID:AR3CeUNt0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:16:13 ID:AR3CeUNt0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:18:49 ID:AR3CeUNt0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:52:18 ID:lGPWhd0vO
sage
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:54:09 ID:lGPWhd0vO
最近カエルさん来ないな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:22:22 ID:5Qq3kLBk0
直リンク張っている奴、リンクを貼る許可取ってるのか?
個人的には、いまここにリンクをはることは、リンク先のディーラーやcarviewのイメージダウンにしかならないと思うのだが
それを狙ってお前は、2chにしつこく直リンクを貼ってるのか?

もし、許可をとらないで勝手にやっていることだったら、面倒なことになると思うよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:52:20 ID:iDqzGhr50
関係各所の連絡させていただきます。
結果についてはもう少々お待ち下さい。

取り急ぎご連絡まで。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:56:50 ID:Cku/XIEk0
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。

もちろん、上記を全て承諾して書き込んでいるんだよね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:20:39 ID:y+xMvB05O
今月のマガジンXのざ・総括に出ていたね。

四つ星の評価。お薦めはセダンの2.0。ヴァリアントの2.0も悪くないが、とのこと。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:07:31 ID:woqI1N1v0
てっきり、カーマガはボロカスと思っていたのに、意外。星4つだよ。

だけど、お勧めは2.0モデルなんだよね。
ターボモデルは、次のイヤーモデルではマトモになって出てくるだろう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:38:04 ID:80AJDFnj0
湾岸でB6のV6が追い越しキープしてたんで
左から抜いてやったら急加速して追ってきた
こっちが単なるB5.5と思ってたらしく
更に加速して追い越していこうとした瞬間
ちょいとアクセルを踏んでやったら一気に置き去りだった
その後ワザと追い越し車線に移って速度を落としてW8バッジを拝ませてやった
そしたらB6の椰子次の出口で出て行きやがったよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:50:10 ID:Q573CNfrO
なんでB5信者は
B6を毛嫌いするんだ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:29:12 ID:yEAO7IXs0
ベストカーでテリーはB6をボロカスに言ってたね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:16:09 ID:woqI1N1v0
大体、2.0モデルがお勧め、2.0Tは?、V6はお好みで、ってインプレが多いような・・・。

しかし、パサート同士で高速で煽り合っている姿って・・・。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:20:31 ID:yEAO7IXs0
968はあきらかに釣りだろ。
なんでB6信者はそんなことに気がつかないんだろ。
やっぱりB6信者は…なのかなあ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:50:32 ID:lwBzrJ040
余ったV6シリンダ削って合わせたニコイチエンジン自慢って哀れ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:15:22 ID:rdM4OBRg0
>>964

結果まだぁ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:30:12 ID:MFbkYPkJ0
>>974
スマン
ちょっと忙しくなって、面倒になった。

暇になるのは一週間後。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:41:30 ID:e3J8iPH/O
以前B5?のワゴン1.8Tを買おうと思っていると相談した者です。
あのあとVWや輸入車に強い中古車屋を何件かまわり実際にパサートも見てきたんですが
さすがに6年落ちともなると程度が良くないと言いますか、枯れた感じがします。
他のメーカーの車と違いかなり使いこまれたと思われる跡が散見されるものがほとんど。
走行距離も比較的多く、内外装ともに傷が多いものがほとんどでした。
ブランドではなく実用ワゴンとして使われるパサートならでは、といったところでしょうか。
彼女と相談した結果、同じ予算出すならレガシィのほうがいいんじゃない?と言われたorz
まさに正論で、残念ながら反論の言葉を思いつかなかったです。
しかし、いつの間にかずいぶん荒れてますね。
以前相談したときはいろいろアドバイスをいただき、みなさんいい人ばかりだと
思っていたので、とても残念です。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:48:02 ID:Tsm7xB5S0
そうだね、B5は2,3年前がラストチャンスって感じだったな。
今買うならあえてB5買う理由もないかと思う。
足回りなんかに金かかる時期だしね。
どうしても縦置き直4がいいってんなら止めない、歓迎するよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:07:33 ID:KG3uEKFU0
パサートが「他のメーカーの車と違」い特に使い込まれることは
はないと思うのですが…。
でも、彼女と相談されたのでしたらレガシィで私もいいと思います。
レガシィ「ならでは」のいい点がたくさんありますからね。




















まだ、楽しませてくれそうですね。
もう少し工夫してください。
45点、落第です。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:40:21 ID:Y8TR8fvW0
>>974
やっぱり暇が取れ無そうなので、保留。
気が向いたら、又。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:44:24 ID:q0wL/Kb/0
まわりが馬鹿ばかりだから、
自分のこと、頭がいいと思い込んでしまったんだろうね。
かわいそうに。
それは、相対的なもので絶対的なものではありませんよ。
争うレベルが低すぎます。
でも、楽しそうでいいですね。

ひとり言ですので、捨てゼリフはやめてね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:43:04 ID:Kdj7YrM5O
980は誰のことを言っているのでしょう。
1 V6
2 B5
3 B5.5


自覚の無い馬鹿は幸せでいいですね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:56:56 ID:81HX0M3c0
湾岸でB5.5のW8が追い越しキープしてたんで
左から抜いてやったら急加速して追ってきた
こっちが単なるB6と思ってたらしく
更に加速して追い越していこうとした瞬間
ちょいとアクセルを踏んでやったら一気に置き去りだった
その後ワザと追い越し車線に移って速度を落としてV6バッジを拝ませてやった
そしたらB5.5の椰子次の出口で出て行きやがったよw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:13:28 ID:VJ0Ayu0u0
つまんね〜
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:17:56 ID:is0yQQzQ0
V6待ちの奴、お前嫌われてるなー、とういうか馬鹿にされてるな。
誰もスレ立てないし、自演以外は、誰もお前のこと助けてくれないね。

偽者はお前だったね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:01:24 ID:MhyzkTm40
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かっただろうな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:26:03 ID:iizzhgRN0
(`・ω・´)了解
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:07:34 ID:fRNeG5N+O
そう嫌うなよ…
(´・ω・`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:36:44 ID:udP9u/dI0
次スレタイなんだけど。。。

【出たけど】パサート9台目【たたかれ役】

【B6いじめ】パサート9台目【後ろバタつく】

【バリV6】パサート9台目【まだかな?】

【立派な】パサート9台目【実用車】

【実は】パサート9台目【カルディナ】

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:41:35 ID:JzZWlvxoO
5はイマイチ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:10:39 ID:JzZWlvxoO
素直な3番目が良いとオモタ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:36:45 ID:oLXvxLdr0
関係者への通報の結果、待ってるよ。

当然次のスレでもな

(・∀・) ニヤニヤ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:40:19 ID:/zDG7IQM0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:41:24 ID:/zDG7IQM0
次スレよろぴく
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:45:34 ID:/zDG7IQM0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:46:34 ID:/zDG7IQM0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:47:24 ID:/zDG7IQM0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:48:08 ID:/zDG7IQM0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:49:07 ID:/zDG7IQM0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:49:38 ID:/zDG7IQM0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:49:43 ID:eQrITGRc0
フェートン
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'