【HONDA】ホンダ フィット Part58【Fit】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【HONDA】ホンダ フィット Part57【Fit】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143554841/

★質問の前に必ず読んでね!★
まとめサイト
http://fit.matomesite.net/

公式
ttp://www.honda.co.jp/Fit/

オーナーズマニュアル(取扱説明書)
(MC前) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/2004/index.html
(MC後) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/top.html

関連スレ
【HONDA】ホンダ フィット MT専用【1.5】 第7コーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132685844/

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:36:07 ID:uOh7EL7h0
Q:○▲市に住んでるんですが、燃費はどれくらいでしょう?
A:低燃費車のスコアは利用環境でものすごく違うので、一概には言えません。
  高い車ではないので、さくっと購入して実際に走ってみましょう。
  下におおよその例をあげます(1.3/1.5共通)。

カタログ値の100%以上 ・・・ 信号の少ない田舎道、高速80km/h巡航
カタログ値の60〜70% ・・・ 一般的な都市部、高速110km/h巡航
カタログ値の50%未満 ・・・ 都心部日中、下駄代わりのちょい乗り
カタログ値の30%未満 ・・・ 峠の登り全開アタック、サーキット走行


■1.5を選択した人たちの理由
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…

□1.3を選択した人たちの理由
 ・低価格
 ・維持費が安い
 ・燃費がいい
 ・必要十分こそがトレンド
 ・黒グリルが精悍
 ・赤ポッチがカワ(・∀・)イイ!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:45:24 ID:YIDojYWnO
>>1乙?



(メ-_-)凸シネ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:13:13 ID:Qx1rK3Kn0
1.3W購入検討してるんだけど、CVTだからエンヂンブレーキがかかりにくいのは仕方ないとして、本当にカックンブレーキになりやすいのでしょうか?
年間3万km以上走るので燃費が良いのは大変魅力的です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:17:18 ID:5BUP5POm0
>>4
イナバウアーしながら運転するとなりやすいそうです。
貴方がバイアスロン選手なら問題ないと思われ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:20:17 ID:JqU0hYv40
Q:Aピラーが太くて右前方の視界が悪いです(><)
A:仕様です。乗員の安全を確保するための必要悪と考えていただければ
  幸いです。フィット乗りの人々は、体を前に倒し覗き込むようにすることで
  必要な視界を確保しているようです。

Q:停止寸前にガックンしてしまいます。。。
A:クラッチCVTの仕様でガックンしやすい車といえます。
  歩くくらいの速度まで車速が落ちるとクラッチが離れるので、その瞬間に
  ブレーキ踏力を微妙に緩めるとスムーズに止まれます。クラッチの動きを
  イメージしながら練習してみましょう。

Q:ブレーキがカックンでスムーズに減速できません!
A:ペダルを深く踏み込んでから効き始めるブレーキなので、運転者の
  経験しだいではカックンしやすいブレーキといえます。たいていの人は
  2週間もすれば慣れて普通に止まれるようになるので、気にしなくても
  大丈夫。ただ、いつまでたっても慣れずにカックンする人もごく稀に
  いるようです。

Q:シートベルトが軽いブレーキングでもロックされてうざいです
A:ベルトにロックがかかるブレーキングは、一般的には急ブレーキの
  範疇に入ると思うのですが・・・。一般公道では、環境にも財布にも
  やさしい穏やかなドライビングを心がけてみてはいかがでしょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:28:36 ID:eqJouI2/0
殺伐としたスレに救世主が!
      __
    ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
    |__|
     | |
8とも ◆MjGxzlsGKk :2006/04/11(火) 22:28:37 ID:SIm0rCbh0
1.3W購入♪
スマートキーもつけますた。
納車が楽しみでっす☆
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:50:00 ID:A/gNVSGf0
>>4
十分過ぎるほど効くわ。エンブレ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:12:15 ID:gBaT/lRz0
ようかんマンだ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:18:10 ID:klc34dag0
うんち
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:48:27 ID:1/N0c9H+0
HONDAhonda本田ほんだホンダホンダ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:27:27 ID:ObslGeer0
この車には燃費計もついてないんかい?
いまどきの車はちゃんと計算して表示されると思ってたのにこの車は・・・
表示A.Bなんて2コもいらないから、一つはリッター計算して表示してほしかった!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:51:48 ID:D7u5uyJg0
自分のほしい機能がついてるかどうかくらい調べてから買え、このドアホ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:56:23 ID:ocDrv1Mg0
え?あれって燃費計じゃないの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:00:27 ID:H+Dn2h5oO
あれ?
燃費計って付いてるよね?
距離メーターは区間距離と全走行距離を見るから二つ必要なんだよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:24:58 ID:cmgFyeTV0
さっきセルフ見積もりしたんだけど
何で1.3Wにメーカーオプションナビ付けると
スマートキー付けられなくなるの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:29:19 ID:hpUFx+qu0
ラクティスの間違えだった⊂(。Д。O⌒⊃ パタリ
このLive2chめのせいでレスが。。。スマソカッタ(ID変わったけど13)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:39:51 ID:H+Dn2h5oO
>>17
スマートキーとナビは無関係かと
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:45:47 ID:cmgFyeTV0
>>19
セルフ見積もりして1.3Wにメーカーオプションでナビとアルミホイール
付けたらスマートキー選べなくなっちゃったんだけど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:06:41 ID:K08XMjsF0
フィッツの初出もテンプレにいれてくれ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:16:34 ID:H+Dn2h5oO
>>20
予算的にキツイなら1.3Aにすれば?
あとアルミは工賃を1本5000円位取られるからばかばかしいよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:23:41 ID:HURgEyS+0
>>20の人は予算がキツくて、スマートキー選べなくなったのではない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:52:42 ID:U9Pl4xdj0
>>17
画面よくみろ




つ【自動選択】
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:00:00 ID:SD2xLL830
ときどきフィッツ厨がわくけどなんで?
春だから?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:08:27 ID:RisqhM2+0
黄砂みたいなもんだろ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:27:32 ID:PIA7O1en0
廃止されたマッチャクレムに乗ってる俺は勝ち組
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:33:20 ID:cmgFyeTV0
>>24
よくわからないんだけど
メーカーオプションは付けれる数に限りがあるって解釈でいいのかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:37:17 ID:SbvFgMje0
最初からアルミつけたら重量税が高くなるから後付の方が吉では?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:38:12 ID:X2gdrYIDO
>>28
だからぁ、ナビつけるとスマートキーも勝手につくんだっつーの。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:42:02 ID:pvi9uqe00
>>28
詳しく分からないけど、あらかじめ工場のラインごとにつけるオプションが決められてるんじゃないかな?
ディーラー行ってパンフもらえば、メーカーオプションの組み合わせがだーっと書いてある表が入ってるからそこから選ぶ事になる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:33:18 ID:CjvIFtkP0
>>25
前々スレのガックン厨みたいなもの。
つまらねぇ言葉を流行らせようと必死。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:36:15 ID:H+Dn2h5oO
だからスマートキーは1.3Wには単体で付けられるOPなんだってば。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:52:44 ID:tzm0K7zZO
>>1、糞スレ立てるな!蛆虫死ね!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:54:20 ID:BscPq8S+O
Dラーで価格表一覧もらえば簡単にわかるのに。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:05:43 ID:yiZPjTBv0
メーカーOP
ttp://www.honda.co.jp/Fit/equipment/option.html

ナビはメーカーOPとDらーOPがある
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:08:18 ID:UBnvXsRW0
新車納車して約1ヶ月半
今日の朝1000キロ突破したんだが.......
さっき買い物行くときに左後ろこすってしまった...orz
めちゃめちゃブルーだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:09:16 ID:IH5V7hCu0
メーカーOPのナビを付けると自動的にスマートキーにもチェックが入るんだよ!
チェックにくっついてるAUTOって青い字がよめねーのか文盲 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:16:02 ID:yiZPjTBv0
ホンダの抱き合わせ商法のせいだな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:16:34 ID:b4bMCjNlO
黄色のフィット自分は気にいってるけど、やっぱ目立つかなぁ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:38:52 ID:cNfA0NRA0
>>40
あれは目立ちますね。
走行中に10台ぐらい後ろにいても気配で分かるぐらいですから。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:40:43 ID:yiZPjTBv0
黄色は車種に関わらず目立つな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:43:32 ID:j2/Gt9+eO
スマートキーって何ですか?
1.3リッタークラスのコンパクト購入予定の者ですが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:47:08 ID:pvi9uqe00
>>43
購入予定の車種をよく調べないで買って大丈夫かい?
スマートキーを携帯していればドアハンドルを手で触るだけで開錠、エンジンがかけられる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:48:01 ID:pvi9uqe00
…っと別にフィットじゃないのか。すまぬ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:50:02 ID:J5UwtZXa0
自分の手で調べず、いきなり2chで質問する奴は厨房と呼ばれても仕方のない存在
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:51:58 ID:yiZPjTBv0
携帯しているだけで開錠・施錠やエンジン始動ができる
電波を利用した電子キーのこと

電波を利用するため
携帯電話などの近くに置くと誤作動する場合あり
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:54:50 ID:yiZPjTBv0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:01:57 ID:cmgFyeTV0
>>30
ナビ付けてもスマートキー勝手にで付かないよ
嘘だと思うならセルフ見積もりしてみなよ

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:40:17 ID:DYnO7GWU0
黄色は、目立つ
けど、夜の高速道路のナトリウム照明下でのみ、目立たない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:54:52 ID:nD6chWo50
メーOPナビ+メーOPアルミ=スマートキー抱き合わせ販売

以後、質問禁止!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:02:03 ID:cmgFyeTV0
>>51
何でお前が仕切ってんの?
53115:2006/04/12(水) 23:30:37 ID:dfzxzVeZ0
>>40
目立って大いに結構じゃないか!
世の中シルバーとか無難な色ばっかりでちょっと陰鬱だから、
コンパクトカーぐらいはカラフルなのがいいよ。
フィットの黄色はすごくいい色だしさ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:36:43 ID:fu7NSzmSO
こんばんは。フィット購入を考えてます。赤が欲しいのですが兄に手入れが大変だと言われて悩んでます。赤はハゲやすいっていうのは本当でしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:45:30 ID:s2gFmWWm0
>>54
今は精巧なカツラがあるから大丈夫です
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:48:05 ID:qAHiz2GSO
今の06モデルのスマートキーはスマートキー持ったまま車外に出ても自動で鍵閉まらなくなったの?05モデルのカタログには閉まるって書いてあるけど06モデルのカタログには記載がなくなってる、
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:00:21 ID:2/AZoyoB0
>>56
現行モデルの”スマートキー”は自動でロックされません。
”スマートカードキー”なら自動施錠。

というわけで、2005年式スマートカードキー付Fitが最強
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:00:53 ID:fu7NSzmSO
やっぱり赤やめようかな…(ーー;)
59とも ◆MjGxzlsGKk :2006/04/13(木) 00:06:24 ID:HfM1WZN90
>58
赤は好む人にはいいのだろうが、数年していざ売ろうと考えた時にはまともな値がつかない場合が多い。
買取り屋も大衆に人気のクルマが欲しいのだから、そういうことも考えてみるのもテ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:12:32 ID:5r3TH/M8O
なるほど…。売る時の事も考えて色を選ばないとダメなんですね(-.-;)
赤のフィットすんごい可愛いし欲しいけど色々考えると白や黒の方がいいのかな。もう三十路近いし私自身の年も考えなくちゃだね(泣)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:22:12 ID:dboyAHh30
白、黒、銀以外は基本的にマイナス査定と
本田の営業マンに聞きますた。

まあでも自分の好みを選べばいいんでない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:23:51 ID:a5u3Dh+p0
>>60
乗り潰すつもりなら安心して好きな色の買えるぞ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:29:01 ID:5r3TH/M8O
う〜ん…
とりあえず明日カタログ貰いに行って赤の他にどんな色があるのか見てみます
フィットは乗り潰すつもりでいます。でも兄の言う手入れが大変というのも気になるし…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:31:44 ID:a5u3Dh+p0
ディーラー行くならそこで聞けばいいじゃん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:35:04 ID:CHagEk5xO
カタログ燃費はすごいけど、実際の燃費って14ぐらいってマジ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:43:25 ID:+jyJggwiO
ディスチャージヘッドライトは付けたほうがいいかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:48:26 ID:W5aNG29a0
>66
HIDは要る。雪国はマニュアルエアコン、南国はオートエアコンが快適。
窓の凍る地域でのオートエアコンは発狂必至。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:53:40 ID:+jyJggwiO
>>67
雪も滅多に降らない山道もないけどエアコンはマニュアル、オートどっちがいいかな?
6966:2006/04/13(木) 00:59:32 ID:W5aNG29a0
>68
それならオートエアコン。
エンジンスターター付けるならマニュアル。
オートだと駐車場に着いてから次の日の設定するのに熱風を浴びながら30秒。
マニュアルならエンジンを切ってから2秒。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:04:10 ID:pRdGezaBO
1.3Wは15インチアルミ・HDDインターナビ・スマートキーがそれぞれ単体OPで付くハズだが(カタログではそうなってる)
 
俺はHIDが欲しいがスマートキーは嫌なのであまり必要性を感じないサイドエアバッグと組む羽目に……Orz
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:16:55 ID:+jyJggwiO
〉69
色々ありがとう。オートエアコン付けるなら1.3Aじゃなくて1.3Wにしなければならないけど仕方ないか、
後ディーラーってプリモ、ベルノ、クリオってあるけどどこ行けばいいのかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:20:42 ID:lKP7H5vd0
>>65
フィット程度の動力性能の車で平均で14km走ればそれは「凄い」事なんだが?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:29:22 ID:ZnzJdwjs0
>>71
本田ディーラー一本化する予定だと。
名前は「プルオ」。              ←(これは嘘だけど)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:35:38 ID:fsGY1rxp0
もう一本化したんじゃない?
「駄カーズ」だったっけ?         
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:39:08 ID:pRdGezaBO
フィットは元々全ディーラー系列扱い車だがな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:58:37 ID:CdnPJuS90
Dらーに就職しようと思ってるんだけどどうなのかな?実際は
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:03:47 ID:NAShvHEAO
スマートキーをメーカーオプションで付けようか激しく悩む
去年の離れると自動的にロックしてくれるスマートカードキーなら間違いなく付けるんだがどうするべきか・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:05:14 ID:zwSsIEyY0
あると便利だが、5万も10万も払うほどの価値は無いと思う
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:23:19 ID:85/bDf0KO
1.3WのMOPにナビ、Fパケ、HID、スマートキー。フルエアコン付けるのと
フルエア、スマートキー諦めて1.3AのMOPにナビ、Fパケ、HID付けるなら
どちらがいいと思いますか?両者の差額が10万程度なので悩んでいます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:31:38 ID:rTSbDuN10
ホンダのケミカルでタッチアップペイントってどんな物?
色々と調べてみたけど塗膜が厚くなるような感じで色つきパテなの?
家にエアブラシあるんで普通のパテ埋めしてから塗装したいんで
普通の塗料でいいんだけど... 
でもビビ青のスプレーもヒットしないし。
タッチアップペイントエアブラシで使えるかなぁ

スレ違いならスマソ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:54:35 ID:pRdGezaBO
>>79
書き間違いだと思うけど1.3WはオートエアコンとFパケを標準装備してます。
他に1.3Aとの違いは
リアスピーカー
イモビライザー
ラゲッジルームランプ
夜間防眩ルームミラー
シート生地の高級化
などです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:55:16 ID:T39xjWLv0
何言ってるかわかんね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:56:53 ID:T39xjWLv0
>>81
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 07:21:29 ID:e9AMFz9S0
先週1.3Wを契約したけど、HIDだけという設定がないから仕方なくスマートキーとの組み合わせにした。

アルミホイールとの組み合わせ>重量税が高い&燃費悪い。
サイドエアバッグとの組み合わせ>側面衝突を考えるとぜひ欲しいがシートカバーがつけれらない。
スマートキーとの組み合わせ>まあ、あれば便利かも。

という消去法で決定した次第でつ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 08:08:30 ID:QJI9hiNaO
>>76
ノルマがいろいろあるみたいだよ。会社によるが、達成できなければ減給とか。
まぁどんな会社行っても大変だとは思うが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 08:20:43 ID:qMlsMvbi0
>>80
カー用品店にゴロゴロ転がってると思うが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 12:12:42 ID:Q5ddvXF70
フィットに最適なタイヤって何ですか?
みんな何履いてる?

純正のタイヤがそろそろ換え時なんで
ファイアストンのTZ100か、あるいは
ダンロップのDZ101みたいなセカンドスポーツモデルにするか
迷い中…
ちなみにアルミはリヴァッツァ・レースを履いてます。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 12:52:03 ID:+jyJggwiO
>84
それなら、わざわざ1.3Wにしないでマニュアルエアコンになるけど1.3Wより燃費がいい1.3AにHID付ければよかったのでは?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:27:29 ID:qMlsMvbi0
>>87
用途によるでしょ。
まったりと流して走る事が多いならベーシッククラスでいいし
かっ飛ばしたいと思う事があるならセカンドスポーツ辺りを履いておけばいいし

個人的には前者ならTOYOのTEOplus
後者ならDLのDZ101とかMiのPP2を勧める。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:35:49 ID:e5ebK5fnO
フィットに純正HDDナビ付けたのですが…地図が古いみたいで…3年以上前に潰れたコンビニが…あちこち載っています。純正ナビの地図って…こんなものなのでしょうか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:48:26 ID:w3Q2Fl600
それがHDDのデメリット

DVDなら入れ替えて終了だったのにね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:32:12 ID:DAuEeJlaO
1.3Wと1.3Aって燃費ちがうのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:43:27 ID:m5BoNiwsO
どのタイプに乗っても環境と乗り方次第でかわる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:47:49 ID:GGIAM/Pg0
>>92
カタログ上は軽いAモデルが若干燃費がいい。
でも、実用上は1.3A〜1.5Sまでほとんど一緒。
ただ、高速や峠なんかだと意外にも1.5のほうが燃費がいい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:55:02 ID:D7yUz4UUO
フロントリップスポ付けると、高速の時にやっぱ安定するのかなぁ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:02:45 ID:Rt9l7Nq20
>>91
HDDのメリットは地図データをネット上からダウンロードして随時更新出来るところなんだが・・
でもなぜかホンダはHDDナビのデータ更新タイミングが遅いんだよね。
HDDナビのメリット活かしてない。
9784:2006/04/13(木) 19:56:59 ID:e9AMFz9S0
>>88
電動格納ミラー、ラゲッジルームランプ、オートエアコンの3つがどうしても妥協できないんで、1.3Wになりますた。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:05:04 ID:zb1boKTn0
67>>
オートエアコンはマニュアル操作も出来るよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:11:17 ID:QJI9hiNaO
あー、無限グリルとバイザーつけたいが休みにDラー行くのがマンドクセ
こういうのってDラー取りにきてくれないよね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:34:23 ID:jqeNNfVh0
>>99
店による。電話で問い合わせれば?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:45:03 ID:w3Q2Fl600
>>99
購入したディーラーなら取りに来てくれるでしょ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:50:23 ID:P/T0vM260
>>95
フロントリップの効果が体感できる程の速度でフィットで走る気?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:54:13 ID:9fGlUH2D0
>>102
100`も出せば十分体感できるんじゃないの?
空気抵抗が増しただけって事に気が付くよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:55:41 ID:rS+9Thqq0
FIT納車待ちで代車に初代オデッセイがきた('A`)デカスギ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:56:05 ID:fLtx7YCZ0
現行の人でグリル変える奴居たら俺にクレ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:32:02 ID:XF9VqDP+0
スマートキーほんっとに楽。
カードの方だけど 荷物いっぱいある時等はとっても助かる。
僕にとっては あればいいな って程度のものではない。
人の車にちょっと乗らないといけない時には 激しく実感する。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:45:01 ID:2tqdiEtc0
現在納車待ち。
最近大分値切って買ったので、
MC前の在庫を押し付けられるってことはないんだろうか?
なんか不安・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:53:50 ID:e9AMFz9S0
で、本体価格からいくら引いてもらったの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:54:43 ID:2jUaJ53F0
むしろMC前在庫が出てきた方がアタリ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:04:00 ID:9fGlUH2D0
スマートキーって後付できるの?
中期型の1.5S乗りダス
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:09:30 ID:2OsJB/5nO
>>107
いくら値切ったの?
アルミボディはぶつけた時、莫大な修理費にならねぇ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:15:32 ID:2tqdiEtc0
>>108、111
最初15万引いてくれたんだけど、さらに5万。
大丈夫ですかね。
車見ると、MC前かどうか分かりますか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:17:41 ID:nL9/pLSwO
107
んなわけねぇだろ♪
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:33:27 ID:2tqdiEtc0
>>113
そうだよね・・・。
車台番号とか見ると分かるのかな。(と、まだ心配)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:35:16 ID:dUOBMJbE0
>98
>オートエアコンはマニュアル操作も出来るよ。
マニュアル操作も出来るが窓の凍結を溶かすのと室温とのバランスが取れず
もうブチ切れですよ(快適な温度では窓の氷が解けない)。
あと運動後とか冬でも涼しい風が欲しい時、オートだと完全冷風(氷点下)
か20℃以上の温風かの二択しか無いのでまたイライラします。
フィットのマニュアルエアコンは頭側、足側の風量割合も連続可変できる
すぐれものです。でも今は雪国脱出したのでオートで満足してます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:52:43 ID:HE4lyX3g0
初期型のオートはマニュアル+オートみたいのだから
使い勝手がよかった気がするけど、今のは完全にデジタル
表示のフルオートぽいから、見た目はともかく実際の使い勝手
はイマイチかな
エアコンなんて人の気分で要求温度変わるからどっちみち
マニュアル操作するんだよな、ならマニュアルエアコンの方が
かえって都合がよかったりする
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:55:18 ID:2OsJB/5nO
>>114
在庫でも問題ないと思うが。
ただ下期のDラーの売り上げ実績を他のDラーより、よくしたかっただけでは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:58:57 ID:JlryZFf/0
エアコンマニュアルの方がいいのか・・・
1.3W+スマートキー、HIDにするつもりだったけど
1.3A+HIDに変更しようかな、どう思います?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:11:21 ID:ec32AR44O
俺はマニュアルエアコンの方が好みだが、ラゲッジルームランプがどうしても必要なのでオートエアコンの1.3Wにせざるをえない。
差額ゼロでも良いからマニュアルに出来るとありがたいのだが…
クリスタルアクア・メタリック
明日(てか今日)契約に行ってきます。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 02:46:02 ID:1h47FuIHO
ジャダーでますが、5年8万キロの補償使えません。。9万キロ乗ってますので。ですから前回、ミッションオイル交換で直ることありますと言うことで、交換したばかり、、
今回一年点検で、改善されてませんと言ったらまたミッションオイル交換されました。補償内ですから無料です〜て言われたのですが、しっかり12000円請求されました。。これ仕方ないことですか?
詳しい方、助けてくれませんかm(__)mもう支払いはしてしまいました。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 03:09:30 ID:dqd5MRxJ0
>120
支払ったなら、なんともならんなw

しかし、ミッションオイルを交換して間もないんでしょ?
それでクルマが動かなくなったら、クレームつけれるなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 03:14:46 ID:1h47FuIHO
保証内で無料でいいと言われたのは、整備士の手違いです。。あまりクレーム付けると、整備士さんに迷惑かけますか?頑張って作業してくれましたが、12000円が生活苦で惜しいです。。あ空困った泣
レンレス、スレ汚しスイマセンm(__)m
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 03:21:13 ID:1h47FuIHO
はぃまだミッションオイル交換して一ヵ月くらいです。。ちょうど作業を見に行ったときに、車体あげてオイルドバドバ出してて、
え!?何やってるんですか!??
ミッションオイル交換です。
交換したばかりですよ?
無料ですよ(笑顔)これで直りますよ!ホンダの開発したなんたらです〜
そうですか〜ではお願いします〜

でした。。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 03:28:28 ID:1h47FuIHO
昨日の話です。。あれ〜?と思いながら、支払いしてしまいましたが、あとの祭りですね。。すぐに電話したらメーカーに保証付くか、話すそうですが無理ですよね。。

あ〜スレ汚しスイマセン〜不安&もうディーラー使えないと思うと。。同じフィット乗りの誰かの、意見聞きたかったです。。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 06:28:26 ID:zgbWN8HB0
>>118
問題は、マニュアルエアコンのデザインだ。
あれがスキなら話は別だが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 07:20:35 ID:lY2tTbnE0
>>118
スマートキーはかなりいいと思うよ。
エアコンもオートで使える方がその恩恵は大きいと思うよ。

>>119
ラゲッジルームランプで決めるのかw
差額考えたらそんなもんどうにでもなるだろ。
頼んだら単品でサービスしてくれるかもよw
まぁWの方がいいとは思うけどね。

>>124
ウジウジ虫か お前はw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 08:30:36 ID:2FbLjd/i0
5年8万キロの補償って
・5年以内&8万キロ以内 なの?
・5年以上&8万キロ以内 の場合はもうダメ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 08:53:13 ID:Sj6BgkoZ0
>>112
オレ2月に21万値切って買ったよ。
当然ながらMC後の車だよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:58:21 ID:U3yMQrPCO
フィットのミッションは何かクレームがつき問題になってるのでしょうか?
よくわからない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 10:31:12 ID:rAxgK6fS0
>>90
ディーラーオプションの純正DVDナビもディスクが古い。
しかも市販品のディスクは使えないらしい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 10:56:18 ID:4AacNoXR0
>>115
>マニュアル操作も出来るが窓の凍結を溶かすのと室温とのバランスが取れず
>もうブチ切れですよ(快適な温度では窓の氷が解けない)。
こんなの当たり間です。家庭用エアコンだって同じ事ですよ。

>あと運動後とか冬でも涼しい風が欲しい時、オートだと完全冷風(氷点下)
>か20℃以上の温風かの二択しか無いのでまたイライラします。
外気温/室温で判断してるんだからあなたの体温なんてエアコンは知った
こっちゃありません。

あなたオートエアコンに過剰な期待持ちすぎ、こんなのはフィットだけの話
じゃないでしょうが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:40:33 ID:ec32AR44O
>>122
12000円って工賃は別か?
通常12ヶ月点検の工賃はその位かかるけど。
そのディーラーってプリモ系か?
プリモは個人商店が多く技術力の有る整備士さんが少ないって聞くけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 13:19:54 ID:2pMYki1I0
>個人商店が多く技術力の有る整備士さんが少ない

そりゃ単なる偏見だw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 13:48:09 ID:USpq1+gP0
>>127
5年or "6"万`、早く達成したほうで保証打ち切り
135ま〜ライオζ・ミ ◆JJ/MAAmKe. :2006/04/14(金) 14:39:32 ID:1h47FuIHO
>>132
工賃、部品代込みでです。ミッションオイルだけの話です。

一年点検で8000円かかり、コンプレッサベルトの交換で5000円、プラグ交換、エアコンフィルタ交換、あとなんかのフィルタ交換です。しっかり、幾ら幾らで押さえるって話し合いしていたのですよ〜大幅にオーバーでがっかりです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:47:39 ID:1h47FuIHO
くせでトリップ付けてしまった汗
それにお店はベルノです。

そうです保証はどっちかが達成されるとおしまいです。。

いじいじ虫ですよね。が、色々計画した上ですから、残念なんです。。リーズナブルに乗りたいのです。安いのがフィットの魅力です。。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:51:15 ID:ec32AR44O
>>135さんはどの位走ってるのですか?
通常はベルト類は10万km前後の車検の時変えるものだし、エアコンフィルターはよっぽど空気の悪い所でもなければ普通は車検ごとの交換だし。
何か余計な部品交換で儲けている悪徳ディーラーってイメージがするんだけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:53:26 ID:1h47FuIHO
>>129
初期のタイプに、発進時の振動が出る車が多発してるみたいです。ミッションの不具合?らしいです。保証内なら無料交換です。
139137:2006/04/14(金) 14:55:58 ID:ec32AR44O
あっ9万kmって書いてあった…
それでもベルト類交換には早い気が…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:02:10 ID:1h47FuIHO
>>137
ディーラーは割高です。査定した上でやってもらいました。エアコンフィルターは、今まで交換したことありません。コンプレッサーベルトは二万キロで交換目安らしいです。いつもはこんな悪徳ではないのですが。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:10:40 ID:1h47FuIHO
コンプレッサベルト(発電のベルト)はもうかなりのびてましたからいいです。。タイミングベルトではないですよ。
部品交換も安全走行のためにいざ仕方なく範疇。

ただミッションオイルは保証内、保証外の問題もあり、整備の方の勘違いでやられてしまった。。この前かえたばかりでした。

あ〜スレ汚しすぎ…OTZゴメンナサィ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:21:12 ID:ec32AR44O
てかフィットって消耗部品類代そんなにかかるの?
俺は今度フィット購入する予定なんだが、現使用のキューブは走行10万km越えてるけど、オイルとエレメント以外にはタイヤとバッテリーとエアフィルターとブレーキパッドしか交換してないんだよな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:34:08 ID:tcugRRTvO
フィットの14年式に乗ってるんですけど、ヘッドライトの透明のカバーに傷が入ってしまったのですが、
カバーだけ交換ってできますかね?
一応、カバーは部品取り車から取ろうと考えてます。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:38:53 ID:1h47FuIHO
いやディーラーですから。。部品安いと思いますよ。フィットいい車です〜沢山走ってますが。。。
カバー替え?工賃のみで2、3000円以内ですむんじゃないですか?ディーラーに話し手みて下さぃ☆
145マイケル ◆MakeLQJ7Hc :2006/04/14(金) 16:06:40 ID:mH5dVQ040
>>143
ライトカバーなんてただで交換してくれるよ、ディーラーからしてみれば
部品部署からの部品価格なんてほぼ0に等しい価格設定でいくらぼったくる
かだから基本的には旨く話をすればただでやってくれる。新車でかった時の
ディーラーならね、これが不可能だと思ってる人は悪徳ディーラー(商売人)
にまんまと騙されてるから詳しい人にきいたほうがいいよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:18:52 ID:2pMYki1I0
え?あれってアッセンブリーじゃなかったっけ??
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:29:53 ID:IMKu3U/+0
また知ったかヒキが増えてきたな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:32:22 ID:2pMYki1I0
つーか、あれをタダではやってくれんしねw
149マイケル ◆MakeLQJ7Hc :2006/04/14(金) 16:36:25 ID:mH5dVQ040
君たちだからやってくれないんだよ
可能性の天上を勝手に決めて知らない
可能性が出てきたら否定する
だから損するんだろ?平営業マンクラス
の知識じゃあわからんだろうね
150マイケル ◆MakeLQJ7Hc :2006/04/14(金) 16:41:55 ID:mH5dVQ040
アッセンブリーの意味わかってないだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:02:36 ID:1h47FuIHO
マ、マイケルさん。。このスレ好きですし、みんな専門者ではないのであらさないでくださいm(__)m
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:09:55 ID:2pMYki1I0
ライトユニットごと
とでも言えばよかったかいなぁ。
それにしても、多様な人の集まるスレやねぇ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:14:25 ID:tcugRRTvO
一応中古車なんでオートバックスに取り替えだけ頼もうと思ってて… てかできるんですね。
自分でもできそうですかね?
154マイケル ◆ImaikeruOk :2006/04/14(金) 17:34:46 ID:D2Joh0XpO
男の子ならできるよ工具さえあれば、時間がないならディーラーいったらいいよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:47:44 ID:2pMYki1I0
>>153
ライトを丸ごと外したら光軸ずれるし
素直にディーラーに相談した方がいいよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:49:13 ID:gyF6StgS0
>>141
「フィットにタイミングベルトは無い」に1000ペリカ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:59:55 ID:tcugRRTvO
ライトごとじゃなくて透明のプラスチックカバーだけを変えたいんですけど…
一度自分で変えようと試みたんですけど、カバーの爪が折れそうだったので辞めました 小心者です…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:05:59 ID:1h47FuIHO
>>156あ〜そうでした。。チェーンですね忘れてましたm(__)m
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:26:56 ID:ec32AR44O
フィット1.3W契約してきました。
クリスタルアクアメタ
HID+サイドエアバッグ
フォグランプ
DVDナビ付
納車は5月末との事
楽しみ〜
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:30:00 ID:FnuMbYKyO
今なら間に合う HDDナビに変更しろ
161159:2006/04/14(金) 18:42:22 ID:ec32AR44O
>>160
何故?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 19:25:20 ID:ET/VADB90
>>159
クリスタルアクアMに乗ってる僕がきましたよ。
大事にしなされ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 19:41:00 ID:TP69kHhr0
ベルタに対抗できるアリアは出せる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:27:34 ID:mjLas1uV0
明日フィットでドライブ♪
レンタカーダケド…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:39:54 ID:Hks0DwEw0
去年8月くらいに買ったんですがそろそろ税金の季節ですよね?
1300CCですが普通だと34500円でしたっけ?
聞いた話だともっとやすくなるって聞いたのですが本当ですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:03:47 ID:mjLas1uV0
明日フィットでドライブ♪
レンタカーダケド…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:40:07 ID:Y1EirsHM0
クリスタルアクアメタリック
長所:色のネーミングが格好イイ
    洗車しなくてもキレイ
    夕暮れ〜夜に色合いが昼間と変わる感じ。昼と夜、1色で2度オイシイ
    シリウスブルー乗りに勝てている
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:51:38 ID:hzCwZO3s0
それでもやっぱりマッチャが好き
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:47:02 ID:M3t7i68G0
ハンドル奥付近のダッシュボードから「カコンカコン」って音がする。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:57:01 ID:/s68f2v10
>>169
音の問題は難しいな
音源特定のため
誰か隣に乗って聞いてもらえ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:22:55 ID:iT6YwC+z0
>>169
カランコロン だったら鬼太郎です。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:26:31 ID:dqd5MRxJ0
>171
DQNの頭の中身もカランコロンですが?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:44:50 ID:JEbdKKeE0
明日フィットの契約をしにディーラー行くのですが
プリモ、クリオ、ベルノのうちどこへ行けばいいのでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:51:15 ID:bSzS3E4V0
全部
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:58:53 ID:JEbdKKeE0
そんなこと言わないで教えてくださいよ〜
値引率が1番いいところでお願いします。
それと値引率ってどれくらいなんですか?
10%くらいは引いてくれるんですかね?
支払方法は現金一括払いです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:02:09 ID:W+yDrKAf0
>>175
そんなのお前次第に決まってるだろ・・・
177フィット族:2006/04/15(土) 00:04:52 ID:C2SEDLhI0
プリモ行き!!ごねたら値引きしてくれるよ。。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:06:53 ID:Oy7WKuuU0
立地とか店員の質とかあって一概には言えない。
書き込み情報も少なすぎて判断出来ん。
結論・・・好きにしろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:07:29 ID:Q4sOKfXk0
確かに値引率ってよくわからないよな
前フィット見積もりだしたけど5%くらいしか引いてなかったが
ここやカカク見ると10%以上引いてもらったってのも見るし
実際ゴネればどれくらいまで値引きしてくれるんだろう?
180フィット族:2006/04/15(土) 00:07:42 ID:C2SEDLhI0
ごめん。いきなり参加!!
181フィット族:2006/04/15(土) 00:11:59 ID:C2SEDLhI0
値引きが少なかったらオプションをただで付けてもらったら!フィット
は値引きすくないよなぁ。。。。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:12:50 ID:Q4sOKfXk0
>>181
オプションってメーカー?ディーラー?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:19:24 ID:Q4sOKfXk0
やっぱフィットいいよな
俺もそろそろフィットに買い換えようか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:21:49 ID:cf1ZKgsvO
>>175
まずは3ヶ所で同条件(同オプション)で見積書書いてもらえ。
次に1日くらいおいてからもう一度3店へ行くと前より値引きの大きい見積書を書いてもらえる。
とにかく即決は避けちょっとじらした方が良い。
185フィット族:2006/04/15(土) 00:26:18 ID:C2SEDLhI0
ディーラーのオプション!ひじ置きとかただでつけてもらいや!あれも金
取られるもんな。ちなみに、フィット最高やで!!買い替え!!!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:28:21 ID:Q4sOKfXk0
>>185
今旧型マーチ乗ってんだよね、すでに7万キロオーバーwww
まぁフィットに興味があるからこのスレ覗いてるんだけど
187フィット族:2006/04/15(土) 00:28:42 ID:C2SEDLhI0
もうとことんごねちゃえ!!!ちなみに、複数の店で
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:28:55 ID:lsBRE5LG0
>>135
ずいぶん恥ずかちいトリプだしちゃったのねw
189フィット族:2006/04/15(土) 00:32:20 ID:C2SEDLhI0
フィット試乗したら、良さわかるで!!1.5LならVTECエンジンやで
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:33:52 ID:Q4sOKfXk0
>>189
いや〜買うんなら1.3だね、燃費いいし1.5より安いし
今のマーチが1.0だから1.3で十分
191フィット族:2006/04/15(土) 00:34:09 ID:C2SEDLhI0
寝よzzz
192フィット族:2006/04/15(土) 00:35:58 ID:C2SEDLhI0
たしかに、1,3で十分です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:40:10 ID:SZR4U4aE0
1.3で高速走行どう?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:44:51 ID:vpTKnlTr0
何の不自由もない
ちょっとうるさいかも知れんが
上り坂はパワー不足を感じるが、Sに入れれば問題ない

ちなみに60〜70km/hで走ると一番燃費が良い
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:47:21 ID:pQvOMehK0
公共の駐車場などで、何台も集まって、道具やらパーツやらおっぴろげて
クルマをいじってたりするのってどうなんですかね?

いや、フィット乗ってる人はそんなことしないと思いますけどね・・。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:47:48 ID:Q4sOKfXk0
セルフ見積もりやってみた

1.3AにHID、ナビ、Fパケ
1.3WにHID、スマートキー、ナビ、(Fパケ、フルエアは標準装備)

どっちにしようか悩むな、
1.3Aはエアコンマニュアルだけど1.3Wより10万くらい安い
1.3WにHID付けるとスマートキー勝手についてくる
すでにフィット乗ってる人どう思います?
197159:2006/04/15(土) 01:03:55 ID:cf1ZKgsvO
ちなみに表面上の値引きは本体+OPで約149000円でした。
他に下取り車(10万km超の新型キューブ)の金額でイロ付けてもらった。
 
>>186
旧型マーチでも7万km台ならそこそこの下取り額出るから買い替えるなら今のうちだよ。8万km越えると逆に処分料取られる…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 03:38:03 ID:8ZqlJnjv0
たまにはこっちに参加しようかね?
199165:2006/04/15(土) 05:12:50 ID:icZd2srqO
誰かわかんないすか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 06:52:41 ID:Zopgrq/h0
>>167
私もクリスタルアクアメタリックです。
夜にオレンジ系の照明が反射すると渋いんだよね。
でも、同じ色のFitをまだ見たこと無い。
違う車種ならみたけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 07:33:10 ID:MLtIyp3b0
んーーフィットで遠出はやっぱ疲れるな、あくまで上のクラスから乗換えだとね
パワーに不足はないけど、やっぱあのヒョコヒョコした足は運転手でも長距離は
かったるいし、同乗者はなおさらだろうな
もう少ししなやか感は加わればいいんだけど。お薦めのショックとかサスってあんのかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 07:48:17 ID:am9X+PSF0
>>201
ホイールベースが短いからある程度のヒョコヒョコは仕方ないね。
これはコンパクトカー全般に言えることだけど。
でも、後期型になってから随分マイルドになったんだけどなぁ。
前期だったらSHOWA-TUNEのコンフォートがお勧めかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 07:51:25 ID:XlKs7nlKO
フィットは燃費悪い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 07:53:41 ID:l4pSspv80
>>200
昨年迄はウェルカムエディションの限定色だったから、結構乗られているはず。
乗って5年後に、あの色つやが保てているのかどうかは興味あるところ。

>>201
シートにクッション置くだけで解決なのでは?
俺は前の古い1500cc車から乗り替えて、静粛性・乗り心地共に大幅アップ!
車の進化に感激した。
205201:2006/04/15(土) 07:59:24 ID:MLtIyp3b0
>>202
まぁそうだねぇ、うちは18年式だよ、初期型ってもっとヒョコヒョコしてたんだ?
へたったらなにかいいサス探そうかな。
>>203
まぁ煽りだろうけど、今夜200km程走ってきたけど、燃費計では最高で22km/l
だったな。家ついたら21.5km/lまで下がったけど。
ずっと下道で峠の上り下り(てか殆ど)を含むけど、これだけでりゃ俺的には
十分だね。実燃費でも20km/lは行ってるだろうし、今まで満タン計測でも
15km/l切った事なし。今夜はマターリ運転が多かったけど
206201:2006/04/15(土) 08:03:06 ID:MLtIyp3b0
>>204
へぇ、そんなに初期型とは違うのかぁ。。
路面によってはかなりロードノイズひろうけどね、まあこのクラスだから・・
シートクッションかあ、着座位置上がりそうだし薄いと意味なさそうだし
いい奴探してくっかな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:03:54 ID:l4pSspv80
宮里 藍のCMのように、fitはバックで素早く駐車しやすい。
ナビとセットで、バックモニター付ける必要なし。
車幅が他のコンパクトよりもやや小さい(1675)というのも良い。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:07:35 ID:l4pSspv80
>>206
あっ、前の古い1500cc車というのは、fitではなく他メーカーの車ね。
着座位置が上のほうが安全に運転できると思うけどなあ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:35:18 ID:MH2Krbxs0
クリスタルアクアメタリック綺麗だよね。
今回のMCでノーマルカラーの仲間入りをしたけど、まだ希少色だと思うよ。
ウエルカムエディションを選んでなおかつ限定色を選ぶ人なんてそうはいない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:02:26 ID:NvcaHtN00
>>206
遮音対策の問題でしょ>ロードノイズ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:15:39 ID:cJiNVB5q0
じゃ、俺も自分のFitのカラー(シリウスブルーメタリック)の自慢しちゃうぞ
光の加減によって、水色だったり淡い緑だったりシルバー(夜など)に見えたり変幻自在さ。
あまり見かけない色だし気に入ってる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:28:00 ID:NvcaHtN00
>>211
でも総じてその手の色は
補修する時に苦労するんだよね

希少といえば期間限定のバニラクレムだと思う
一度も実物見た時ない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:35:17 ID:NvcaHtN00
>>212
バニラクレム>3000台限定でした、スマソ

それとカラメルクレムも見たときない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:35:31 ID:9Vj8E4JT0
>>201
オレ10年以上前の1800ccから現行フィットに乗り換えたけど、
フィットの方が遙かに快適だぞ。
高速安定性もフィットの方が上で運転が楽になった。
前に乗ってた車は何?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 10:01:05 ID:DUcln/ZW0
事故って買い替えなんで下取り車がないんだけど、1.3Wの本体値引き10万って妥当?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 10:16:27 ID:1nNdyDLK0
>>215
しぶいね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 10:21:11 ID:pQvOMehK0
定番色を選んでおくと、クルマいじりには都合がいいね
ヤフオクでも、中古パーツがたくさんでてるしさ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 14:41:13 ID:cf1ZKgsvO
>>211
シリウスブルーもけっこう迷ったけど、現用車(水色のソリッド)とかなり似ているのでクリスタルアクアにしました。
 
ブラックアメジストとプレイズオレンジも見たことないですね。
シルバー系と赤ばかりやたら見かける。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:00:58 ID:dGJLJBeQ0
ミラノレッドを買った私は負け組ですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:15:21 ID:cf1ZKgsvO
>>219
下取り査定落ちなど気にせず自分の欲しい色を選択した貴方は間違いなく勝ち組です。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:26:12 ID:U4zVai0z0
>>219
どうせココ見たってミラノレッド買ってただろ
自分の気に入った色にするのが一番だ。

そんな俺はプレミアムホワイトパー・・・ゲフンゲフン
査定とか気にしたんじゃ無いぞ白が好きなんだヽ(`Д´)ノ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:43:20 ID:4hKenp0AO
スレの流れを塞いでスマン。
フィットの最上グレードで装備できるかぎりオプションをつけ、
別途にスタッドレス+ホイールセットの費用、さらに諸経費を足すと200マンの出費になりますか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:44:06 ID:U4zVai0z0
楽勝で200越えになる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:48:39 ID:1mNmDXa+O
>>219
家の斜め隣の車がミラノレッドだけど漏れのホワイトパールと比べてどっち勝ちか負けかなんて考えた事ないぞ‥寧ろ気になるのはポッチの色‥
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 16:08:45 ID:Pnb/uUlN0
黄色に青ぽちが俺的に一番かっこいい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 16:33:56 ID:cf1ZKgsvO
>>222
1.5Wの4WD車にMOPのナビ・HID・アルミを付けると車両価格だけで205万を超える。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:30:42 ID:l4pSspv80
同じ車に乗ってる相手がどんな色、パーツを付けているのかは気になる。
fitは多く走っているから、特に差を付けたいと思い、見栄に金を使う。

同じスーツ姿であっても、相手のファッションセンスが気になるのと同じ。
靴(ホイール)、ネクタイ(フロントグリル)、時計・ベルト(エアロパーツ)

ホンダはそういう人の気持ちにつけ込むのが上手い。お金かけようと思えば
いくらでもかけられる用意がしてある。俺、オプションにお金を相当使った。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:11:35 ID:cf1ZKgsvO
だがエアロを付ければ重量増で燃費が落ち15"以上のアルミを履けば乗り心地が悪化する。
正に虚を取るか実を取るかの選択…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:14:44 ID:1mNmDXa+O
>>227
俺はかなり無限仕様にした為に結構な額に‥
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:24:57 ID:NvcaHtN00
>>227
>fitは多く走っているから、特に差を付けたいと思い、見栄に金を使う。

つまらない見栄ですねw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:34:08 ID:bFeg/fYi0
フィットってサイドミラーが小さくない?
トヨタ車がバカみたいにサイドミラーでかいから
すんごい小さく感じた
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:23:59 ID:mLuX+3sv0
>>230
そんな本当のこと言ったら可哀想だろw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:31:07 ID:a6LPvJ1B0
フィットでドライブしてきたよ♪
レンタカーダケド…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:46:11 ID:vpTKnlTr0
>>233
燃費はどれくらい?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:47:00 ID:5sYy+KEV0
ひ・み・つ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:31:55 ID:rDMV0Gmc0
コーナーポールつけている人いますか?
固定式でなく電動のをつける意味ありますか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:36:32 ID:cf1ZKgsvO
>>236
付いてても恥ずかしくないなら固定式でも良いのでは?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:37:20 ID:5sYy+KEV0
>236
ヘタなら運転するな!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:38:54 ID:7qThFCAL0
>>236
フィットはかなり前が見やすいぞ。
あれでコーナーポールが必要とは・・・
運転に向いてないと思うよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:40:17 ID:NvcaHtN00
フィットは鼻が短いから
結構寄せたな〜と思っても
まだだいぶ余裕があったりする
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:45:36 ID:l4pSspv80
>>236
電動のをつけるほうが良い。駐車してる時、ポールが伸びていると格好悪い。
前のボンネットが全然見えないんだから、ポールは必要だと思うよ。
ポールが見えているからこそ、安心して運転できるというものだ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:59:02 ID:mLuX+3sv0
ギリギリまで寄せなきゃいい。
隙間が広くてもキニシナイ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:01:52 ID:rDMV0Gmc0
>>238、239、240
そうなんですが。
>>237
そう思います。
>>241
縮んだときの状態が分からないのですが、
完全に隠れるんですか?
縮んでも半分位になるだけなら、固定式でもいいかなと思います。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:07:00 ID:l4pSspv80
>>243
ポールは完全に隠れる。停車してキーを抜く時、自動でポールが縮む。
キーを入れると自動で伸びるが、車内のボタン押せば格納することが可能。
245233:2006/04/15(土) 23:09:50 ID:a6LPvJ1B0
>>234
遅くなってごめん
走行距離247`で給油は10.4g
燃費計だと20.8kだったよ
かなり差があったけど、思った以上に走るし、燃費はいいし
すごく良い車だよね、ちょっとチープなとこもあるけど安いからね
あと時計がないのが以外だった。
話題になってたブレーキもすぐ慣れたよ、そんな問題にするほど
のことじゃないと思ったんだけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:21:01 ID:9uKzG7pU0
ファミレスの駐車場でコーナーポールが立ってたフィットを見た。
タンポポの綿毛のコーナーポール。
食べ終わって戻ってきたら格納されてた。
「すげー、これ格納式だぜ!」ってちょっと驚いたよ。
子供がいたずらでボンネットの隙間に差し込んだんだと思うけど、和んだわ(*´д`*)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:21:45 ID:vpTKnlTr0
>>245
おお、すっかり気に入ったようだな
あとは座り心地さえ良ければ文句なしなんだがね
燃費は条件によってはカタログ値を越えることもある
通勤に使っていて一ヶ月給油しなくても良かったくらいだからな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:22:52 ID:U4zVai0z0
>>246
しかしボンネットの中種まみれになりそうだな・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:32:48 ID:rDMV0Gmc0
>>244
格好いいですね。
>>246
ほのぼの。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:35:15 ID:8mQSc8G/0
格好いい訳ねーだろ。。。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:48:15 ID:oyr7xw/K0
じーさん乗ってるって思われるよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:53:42 ID:i23TQRah0
運転に自信のない人もいるんだ
別にいいじゃないか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:05:32 ID:t48MZl6S0
Fit1.3Aに純正CD・ラジオ、泥除け、雨よけ、Fパッケージ付けて138万まで値切らせた!

これは底値?もっとお安くできる?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:13:27 ID:5iniJyW8O
>>253
泥よけはわかるが雨よけって!?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:18:54 ID:ngurjBrs0
>>250、251、252
初めての新車なので、傷つけたくないということなんですが、
確かにコーナーポールついているフィットは見たことない。
やめよか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:29:05 ID:yVoE1QeW0
先日、新車で1.5S(CVT)購入した
マフラー換えたいんだよね
つけたいモデルは決まってる
柿本改のkakimoto Rなんだけど、
この前ショップに行ったら装着できる保証は無いって・・
ショボーンして帰ってきた
モデューロのWWのエアロ装着、1.5S(CVT)、FF
この条件でつけれるかなぁ??
これやったヤシはおらんかな^^;
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:32:08 ID:mZYXpwV+0
>>254
窓の上だよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:33:46 ID:DkKkBgwx0
バイザーっての?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:19:42 ID:5iniJyW8O
ドアバイザー な
260sage:2006/04/16(日) 02:36:30 ID:LdEmgy6+0
>>213

カラメルクレムにのっています。
そういえば、購入以来、自分の以外見た事ない…。
バニラクレムは3000台「は」生産したのでしょうが、
ひょっとしてこの色、それより少なかったんではないでしょうか。
勿論気に入っているのですけどね。

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:47:56 ID:3SavMemH0
1.5の4WD買ったんで鳴らしもかねて一日で200キロほど走りました。
高速と街乗り半々で14.5km/lでした。まあまあかな。
思ってたより全然走るな。普通に速い。
ただ、100キロ超えるとちと風切り音が目立つな。形状考えればしょうがないだろうが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 04:02:43 ID:KA94VZEuO
>>227
ンダの経営戦略なのですね。知らず知らず金を払わされてるのね。
>>231
ドアミラーにウインカーをつけるのはいいけど、
フィットに限らないけど、やはりミラー自体は小さい。
降雨時の走行を想定し、ミラーを大きくし、さらに熱線を入れてほしいね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 04:30:36 ID:5iniJyW8O
ミラーの熱線よりシートの熱線(ヒーター)が欲しい。
ただシートの真下にガソリンタンクが有るのでちょっと怖いものは有るが…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 05:19:56 ID:FYpr8fCV0
今年の年末には、ホンダお得意の末期モデルパッケージがでるかな?

FITスタイルパッケージ 119万円とか?

マーチは08年にモデルチェンジだから
来年にはマーチコレット109万円とか出るな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 05:36:58 ID:klyhCwzW0
>>255
前後左右四箇所にぽーる付けれ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:34:59 ID:Uq07NnXQO
洗脳CMの上手いホンダ 燃費は良くない
クルマに無知な奴はそうやって騙される
ABCD糞燃費
ホンダのクルマは糞燃費〜
漏れのフィットは13キロしか走らなかった
カタログ値は24キロ
デミオと同じぐらいしか走らなかった漏れのフィット
デミオと同じ実燃費、ではデミオもカタログ値は24キロでなければオカシイ
ホンダは燃費詐称か?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:42:42 ID:1T5JwcKm0
今までコーナーポール付けてるフィットって数回しか見たこと無いな。
まあ、よほど狭い道にでも行かない限り見切りを気にすることないしなぁ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:42:47 ID:XjTx+lSF0
>>266
↑コイツ、自分で自分をバカって言ってるんだけどw

ちなみに、燃費が悪い原因は、渋滞などによる環境の問題以外は、
運転がヘタが事に起因することが多い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:44:01 ID:1T5JwcKm0
>>268
煽りはスルーで。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:47:07 ID:J3DyjZxO0
ABCD糞燃費にはワロタw
エアコンつけなくて13なの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:51:32 ID:Uq07NnXQO
エアコン付けなくて13キロ
カタログ値は24キロなのにデミオの実燃費と同じぐらい ではデミオのカタログ値も24キロでなければオカシイ ホンダは燃費詐称
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:53:04 ID:i4b0Z4QM0
今度1.3を買うんだけど、エアコンつけてるかつけてないかで燃費って変わる?
今まで乗ってたオデッセイではほとんど同じだったけど。(平均9.5)
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:14:26 ID:FFU9baHn0
>>272
変わるよ。1〜2kmは違ってくるね。
俺は雪国秋田に住んでて、1.3Aの4WDに乗ってるけど、
こんな感じ。
普段は田舎道の通勤に使ってるよ。

・雪が降る時期(エアコンフル稼働、12月〜3月)
14〜17km/l

・時々エアコンを使う時期
16〜18km/l

・エアコンを全く使わない時期
18〜21km/l

 
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:21:41 ID:i4b0Z4QM0
>>273
ありがとう。
ところで、ホンダの4WDって、雪道や凍結路の走り具合はどう?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:25:39 ID:m1So/M1+0
>>271は運転が下手か(やたらとエンジン回転上げまくり)、渋滞を走ってるか
3キロぐらいの短距離ばかりしか走らないかのどれかだな。
どのメーカーもカタログ値にはならない。
自分は1.3だが>>273の数値の良い方ぐらいだな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:28:05 ID:HeNKF8360
さんざん既出だが
フィットの燃費は60〜90km巡航で真価を発揮するね
昨日、東名をまったり流してたら
町田〜御殿場の間28km/lだったよ。
ホント、すげーわこの車。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:31:23 ID:FFU9baHn0
>>273
Fitの4WDはフルタイムじゃないから微妙だね。
4WDにしてはちょっと頼りないかも。
尻が軽い車だから仕方ないとは思うけど…
特にツルツルになってるときの発進は注意が必要。
前輪が空回りすることがあるね。
少し空回りしてからその後にタイヤがかむって感じだね。
雪道や凍結路での直進安定性やコーナリングについては、
よっぽど危ない運転をしなければ全く問題ないと思う。
慣れで十分カバーできると思うよ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:33:15 ID:FFU9baHn0

ごめん。

>>274でした。
279274:2006/04/16(日) 09:39:24 ID:i4b0Z4QM0
>>278
ありがとう。
年に3、4回ぐらい降雪する地域なんで、車重が軽いFitだからどうしようか迷ったけど、
経済性をとってFFにした次第でつ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:43:59 ID:FFU9baHn0
>>279
それくらいの降雪なら、FFで十分だと思いますよ。
大正解!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:03:48 ID:wt5x/K7F0
1.3s 1.5s 乗っている人でタイヤ交換した日といますか。

RE040 185/55 の交換費用ってどの位ですか。
282253:2006/04/16(日) 10:28:17 ID:t48MZl6S0
フム、スレを見る限りFit1.3Aで、ここまで負けた
ヤシは居ないようだな?

あ、雨よけ=ドアバイザーです!

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:37:34 ID:CSKnKrTh0
>>279
俺長野在住だがFFだぞ。雪めっちゃ降る。
つーかFFで全く問題無い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:45:07 ID:alV2Hy3J0
>>282
俺はプラスHIDと脱臭フィルタと親水ドアミラーと喫煙セットとコーティングと
防眩ルームミラーで総額140万也。まあ、04のMCの頃だけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:12:52 ID:hU5wG4Io0
何か勘違いしているみたいだけど、4WDの利点は発信時だけだよ。
動き出せば両者はほとんど同じ。
4WDだからといってスピードを出しすぎて事故るヤシの方が多いぐらい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:17:41 ID:LlXV3FYdO
1.5Sだけど燃費いいね〜
まだ200qしか走ってないけど、常に18〜19q/Lだし。
でも、夏になれば燃費下がるかな…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:35:43 ID:5iniJyW8O
>>279
リアルタイム4WDは前輪の空転を感知した段階で後輪にも動力が伝わる。
前輪が部分凍結などでスリップして操舵不能になってる時にこの切り替えが行われるとパニック状態になる、てか昔対向車線に飛び出して事故りました…
凍結路面でなくても濡れた路面でいきなり後ろから押してくる感じになるので不安だよ。
利点は乾燥路面では二駆なので燃費が良いことかな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:40:20 ID:83Ja/5lP0
>>255
コーナーポールは狭い道で車と対向する際、左端にどこまで寄れるかがわかる。
それとか、バックで駐車場に止める際、左側に柱があると車ぶつける危険性が
あるけど、ポール立てていれば、柱と車の距離が明確にわかるのでぶつけにくい。

電動格納式のポールならば、普段は格納しておいて、狭い道を走る時と、
駐車する時にだけ伸ばすという手段もある。電動式コーナーポール利用者
として、オプションで付けておくことを自信をもってお勧めする。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:51:21 ID:SGYuNAYLO
お尋ねします。
新車で1.3A購入しましたが、純正のアルミを履いた為、納車時に一応純正のホイールあるけどいるかなぁ?..
みたいに言われたんだが、念のためもらってきておいた。スタットレスの用途にも使用しないつもりなので、
予備で保存しておくつもりだったんですが、これもしかして売れますかね?ヤフオクとか、ホンダが買い取ってくれたりはしないですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:34:54 ID:gT5Xrupd0
うちもポールついてるけど使ったこと無い。結局は自分の感覚の問題
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:44:26 ID:PNzeNXgM0
俺のfitは1.3W、FFでモデューロのエアロ、16インチホイルだけどリッター11とか12しか走らん・・・・
やっぱノーマルが一番走るようだねOTZ・・・
ところで今度ダウンサスを入れようかと思うんだがお勧めのバネって何かないかな?
フロント3センチぐらい下がるやつで乗り心地がいいの探してるんだけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:49:09 ID:fhvskBog0
Fitスレって何も情報の交換場になんねぇな。
ツマンネー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:57:47 ID:CSKnKrTh0
まあそりゃもうだいぶ経ってるからな

久しぶりに気合入れて戦車。疲れた・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 16:17:24 ID:KA94VZEuO
>>273
エアコンONにすれば燃費は悪くなると思うが、冬場はスタッドレスタイヤ装着での燃費が悪くなる事も、考慮しなくてはね。
295196:2006/04/16(日) 16:33:18 ID:bJex58OQ0
フィット契約してきた
1.3AにHID、ナビ、Fパケ
1.3WにHID、スマートキー、ナビ、(Fパケ、フルエアは標準装備)
のどっちかで悩んだんだけど結局1.3Wにしますた
フルエアはどうでもよかったんだけどスマートキーはやっぱあった方が便利だと思った
スマートキーあれば車乗ってる間はキーを一切取り出さなくていいのが決め手
1.3Aと1.3Wで11万差額があったけど乗り潰すつもりだから11万くらいの差額で
後々スマートキー付ければよかったと後悔したくない、納車は来月中旬の予定です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 16:46:06 ID:39Kwtvqc0
>>295
フルエアと言うとフルエアロと勘違いされる
この場合オートエアコンと言った方がいいな
297196:2006/04/16(日) 16:50:26 ID:bJex58OQ0
>>296
スマン
フルオートエアコンが正式名称だったんで略すとフルエアかなと勝手に思ってた
298196:2006/04/16(日) 16:57:37 ID:bJex58OQ0
漏れが選んだ選択肢って間違ってないよね?
初めて自分で車選んだから自信なくって
今なら変更が出来るんだが誰かアドバイスしてくれ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:02:57 ID:39Kwtvqc0
>>297
フルオートエアコンじゃないオートエアコン・・・
確かに温度だけオートってのあるな

重箱の隅をほじくるようなことを言ったが
まあオメデトウってことでお許しを・・・

納車時期はGWを挟むのがイタイな
それと1.3Wってことはあと¥63k出せば1.5Aが(ry
300196:2006/04/16(日) 17:05:31 ID:bJex58OQ0
>>299
1.5は初めから選択肢になかった
1.3の方が燃費いいから
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:06:29 ID:AlKRA5mQ0
漏れは1.3Wがフィットのベストバイだと思う。
パワーは体感上1.5と大差ないし、その分快適装備に振った方が良いと思う。
まあ漏れはハロゲンのちょっと茶色い光が好きなんでHIDは要らないけどな。
スマートキーは便利。
ナビは社外品でも純正でも好きなの付ければいいと思う。
302196:2006/04/16(日) 17:09:03 ID:bJex58OQ0
>>301
そう言ってくれるとありがたいよ
ナビ付けるのもはじめて何で社外製とかの性能差よくわからないから
メーカーオプションの純正ナビ付けます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:13:18 ID:39Kwtvqc0
>>300
実用だとあまり変わらなかったりする
ttp://e-nenpi.com/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi

高速走行時はむしろ1.5Lの方がいいことも・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:15:01 ID:39Kwtvqc0
>>303
おっと、1.5LはMTだった
スルーでヨロ

305196:2006/04/16(日) 17:15:40 ID:bJex58OQ0
>>303
町乗りメインなんで高速はほとんど乗りません
免許とって1年とちょっと立つけど教習以外1度も高速運転したことない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:29:59 ID:5iniJyW8O
>>302は何色にしたのかな?
307196:2006/04/16(日) 17:31:13 ID:bJex58OQ0
>>306
プレミアムホワイトパールです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:36:37 ID:39Kwtvqc0
やっぱり日本人は
白・黒・銀が好きだよな
そんな俺は美々青ッス
309196:2006/04/16(日) 17:38:01 ID:bJex58OQ0
>>308
青も綺麗ですよね〜
青か白か迷いました
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:38:34 ID:qTQsJ9Fa0
中古1.5T購入後すぐ電動ポールつけたよ。
かっこ悪いのは承知さ。
けど嫁さん実家(都内)近くのコインP滅茶狭く
ぶつけたりはまってるの何度も見た場所。
自分の実家もすげー狭い路地有り昔クラウン乗ってるときボンネット見えたから
数センチまで寄せて曲がれたのにフィットだと短いから楽だが対向車来た場合
ギリギリ数センチの寄せ必要な時に、まったく分からない先端は不安。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:38:59 ID:i4b0Z4QM0
>>307
本体値引きいくらでした?
ナビ以外同じ組み合わせで先週契約したけど、10万しか引いてくれませんですた。
もう8年も付き合ってる営業さんなのに。。
312196:2006/04/16(日) 17:40:49 ID:bJex58OQ0
>>311
私も同じですよ〜
一律10万でそれ以上は無理だって言われました
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:44:29 ID:39Kwtvqc0
3月の決算期に大盤振舞いした後だからな
今は一番シブいんじゃないか?
314196:2006/04/16(日) 17:46:31 ID:bJex58OQ0
>>313
3月の決算期なら契約者にiPod nanoやPSPくれたみたいですけど
今はバスタオルなどのホンダグッズだそうです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:47:09 ID:MQ99eINz0
>>291
うちの1.3Wだと街乗りオートエアコンでリッター13位だな。
カタログ値の半分くらい。実はみんなこんなもんだよ。
316306:2006/04/16(日) 17:57:34 ID:5iniJyW8O
本体とOPから合わせて15万弱の値引きしてもらった俺は良い方なのかな?
1.3Wのクリスタルアクア(パールホワイトとかなり迷った)で5月末納車予定です。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:14:45 ID:i4b0Z4QM0
下取りなしでその値引きだったらいい方だと思いますよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:36:12 ID:DoQCmOCwO
>>291
無限フルエアロ無限マフラー無限15インチアルミの1.5wだけどカタログ燃費以上だせない事もないぞ。条件にもよるがな‥
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:50:24 ID:ngurjBrs0
フィットの宣伝をしている宮里藍はどう思いますか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:36:49 ID:dLv82Euu0
宣伝に出ててもフィットには乗らないんだろうなぁ、
ホンダから車送られるとしても、レジェンドとかその辺だろう。
って思うよ^^
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:42:19 ID:laoZnXnaO
新車買いたいんですけど値切るコツを教えて下さい(>_<)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:57:47 ID:NEjqafewO
>>302
ナビは今大変な転換期を向かえている 吟味した方がいい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:14:44 ID:S/D84sVl0
流れをぶった切りますが・・・。
この間納車したんですが、
シートを汚すのが怖くてシートのビニールも取ってません。

オプションのシートカバーってどうですか?
使われている方に通気性や肌触りなどの
感想をお聞きしたいです。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:40:08 ID:2QjsDjfl0
>>311
>>312
>>313
>>316
>>317
お前ら甘い!Fit1.3Aでしかも下取り車無しで
13万ちょっと負させました!

お前らも値引き交渉がんがれ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:58:31 ID:LkqA2p1Y0
1.5TにDOOVマフラーを付けてるんですけど、
無限リアエアロバンパー(シングル)って干渉せずに付けられるか不安。
無限とDOOVのサイレンサー位置が同じなら、大丈夫そうな気がするんですけど。
サイレンサーガーニッシュの位置をご存じの方いませんか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:59:04 ID:+e7C4nyOO
1.3A欲しいが、サンルーフつけるには、W買わなきゃならない。オートACいらないのになぁ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:01:59 ID:mZYXpwV+0
サイドエアバッグないの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:13:55 ID:QHkkB1lbO
322の方…ナビの大転換期…の詳細な中身を教えて頂け無いでしょうか…。すいません。よろしくお願い致します。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:17:10 ID:39Kwtvqc0
>>322ではないけど
地デジ云々ってことでは?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:27:03 ID:5iniJyW8O
>>327
1.3Y以外にMOP設定。
俺は付けたけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:42:19 ID:qTQsJ9Fa0
1.5T本日満タンの為、燃費計測→
表示16.2キロ/L
実際14.6キロ/Lでした。
まずまず・・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:45:38 ID:YjGTjwaq0
>>300
>1.5は初めから選択肢になかった
>1.3の方が燃費いいから

カタログでの話でしょ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:16:16 ID:3SavMemH0
>>303
そら、CVTとMTじゃ・・・
カタログ燃費はMTが一番信頼できるよ。次、ATで、その次にCVT。
んで最後にHV。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:46:01 ID:bJex58OQ0
>>322
ナビの転換期って何ですか?
ワンセグだったらいりませんよ
運転中見ることないですから
335256:2006/04/17(月) 00:14:39 ID:ZKuKN3Qm0
誰か教えてくれんかぁ^^;
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:17:32 ID:F0RiA4OG0
ホンダってワンセグに対応したナビ出してないのかな
純正以外は嫌(操作がリモコンで使いにくい)だから出た時点でFit買うつもりなんだけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:41:59 ID:21d+Tv6y0
>>335
このスレには居ないだろうね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:18:57 ID:QZpdozQ30
>>335
柿本のサイトを読むと
Sグレード車バンパーとのクリアランスが無い為吊りゴム要加工
と書いてある。エアロなしでもギリギリってことだ。
モデューロのエアロはマフラー付近まで裾が広がっているので当たる可能性がある
モデューロマフラーのテールエンドは90Φ、kakimoto・Rは100Φ
kakimoto・Rが車体中央寄りにオフセットされていれば、
長い吊りゴムを使ってマフラーを下げる事でエアロとの干渉は避けられる。
そうでなければエアロを削るしかない。

エアロとマフラーのマーカーを別々にする時は覚悟しておいたほうがいい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:19:23 ID:eIzwWLPp0
>>336
???
社外品の後付だってタッチパネル式はあるし
操作性なんて純正も後付でも変わらないよ。

まあハンドルに操作ボタン内蔵とかなら別だけど
フィットは違うっしょ。

純正使ってるけど俺なら同価格帯比較で性能や使い
勝手の良い社外品の方を奨めるけどね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:44:07 ID:sUbL1nTQ0
>319
逆だぞ。フィッツ君が宮里藍をCMしとるんだ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 02:23:18 ID:AWp3qNFzO
てか普通のタレントやスポーツ選手じゃ車が買える程の出演料はもらえないよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 08:05:56 ID:E8b+h5hw0
>>335
オートバックスとかで普通に売ってる調整できるタイプの吊りゴム買ってくれば良いんじゃないの?
穴が縦に4個くらい空いてるヤツ。1個1200円くらい。
フィットの場合2個必要だから注意
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:16:15 ID:5+LR3SYz0
無料洗車目的で1ヶ月点検に行きますた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:22:39 ID:5+LR3SYz0
>>316
クリスタルアクアだ!!私もです!
私は1.3A+ナビ(下取りなし)で21万引いてもらいました。
こっちから値引き交渉はしてないけど、購入したのが3月だったからかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:27:16 ID:U6DJNnwP0
>>343
オレ1ヶ月点検で洗車してくれなかったなあ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:56:16 ID:GczddG9YO
>>318
無限のアルミは他のと別格だからね。燃費がイイのは必然。あんま知られてないけど( ゚д゚)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:56:20 ID:/fdkb1xeO
エンジンオイル添加剤で、安くてフィットにいい奴なんかある?愛用してる人、いいの知ってる人よろしく。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:01:17 ID:9tu+OWvI0
>>346
ありゃブランド料が別格なだけなんだが。
まあ、鍛造のは軽いが鋳造のは普通だぞ。
確かRAYS製じゃなかったっけかな?

>>347
NNL-690辺りがいいかなぁ。
あんまり添加剤入れた事無いんだが
第三者がまともに実験して
データ公開してるのってこれくらいだし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:09:49 ID:9tu+OWvI0
あ、そういや今出てるフィット用の
無限ホイールって鍛造は無かったような。
最初に出してたMFは間違いなく鍛造だけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:48:01 ID:z+eGeRUmO
いきなりですが、入院中だったマイFitが戻ってきますた!
しかし20マソが痛いとこorz
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:13:16 ID:E9+1lR1J0
ナにやったの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:59:00 ID:z+eGeRUmO
電柱にぶつけてテールゲート、ガラス、テールランプ交換&塗装などなどしました
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:56:10 ID:2Vg6FTtT0
パーツとかの情報はないの?
いつも購入額の値段等の話題だよね。
正直レベル低い。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:08:23 ID:AWp3qNFzO
後付けパーツで楽しむ車じゃないからな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:12:41 ID:qpjPlttk0
>>353
じゃパーツの話題出してくれ。俺は正直パーツは疎い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:16:45 ID:9tu+OWvI0
>>353
そりゃ話を降ってくれれば少しは答えられるが・・・

>>354
ロゴと比べたら比較にならんほどパーツ多いよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 17:02:29 ID:2Vg6FTtT0
ま、パーツなんかに興味はないか・・・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 17:06:06 ID:KijIMJ5+O
322の方…すいません。ナビの大転換期ってどんな内容か…教えて頂け無いでしょうか?ナビ購入検討しているものでして…すいません。よろしくお願い致します。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 17:44:54 ID:LPa50RnJ0
>>358
ワンセグのことじゃね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 17:57:18 ID:E9+1lR1J0
20万酷い
保険入らなかったのか!!!
>>350
>>352
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:14:32 ID:z+eGeRUmO
経済難で入れなかったのですorz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:15:47 ID:AWp3qNFzO
車両保険入ってても20万じゃ使うべきかどうか微妙だよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:45:30 ID:z/8N92N90
>>350
車両保険にはいっておけばよかったのに。
なんのために保険があるのか・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:51:42 ID:E9+1lR1J0
保険料年間7マンちょいでも安いもんだね
ぶつけたら20万だもんね
燃費ケチってどうのこうのの問題ではなくなる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:55:32 ID:UOD3vdtW0
俺、車両保険に入ってるけど年間走行距離が3千キロ位。
事故する可能性が低いと思うから、次の更新で車両保険 外したほうが良いかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:11:25 ID:nIO8Oen0O
経済的余裕があれば入ってたほうが良いかも

しかし年間3000キロか。俺は月1500キロだよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:21:55 ID:ZNmPaMDu0
>>365
外して直ぐに事故るかもしれん。
一生事故に遭わない可能性もある。
思った通りにすれば?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:25:00 ID:UOD3vdtW0
>>366
月1,500キロということは年間18,000キロ。3年間で54,000キロか。凄いな。
車、買い替えるサイクルも早そうで、お金かかるだろうな〜。
俺今のフィットを12年以上、乗ると思うよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:44:33 ID:3zBxyLsr0
>>365
外した途端に事故にあうよ。
これが有名なマーフィーの法則。
こういうあまのじゃくな事態を防ぐために保険が存在する。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:45:57 ID:YA5nI5AI0
366じゃないけど、俺も年間2万キロ近く走ります。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:53:03 ID:AWp3qNFzO
俺は年間3万km以上走るんで燃費の良いFitに買い換えたよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:56:19 ID:5+LR3SYz0
>>345
ディーラーの人から洗車もしますんで、ゼヒ来てください
といってきましたよ。何でだろう?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:59:28 ID:vjV46H890
>>365
フィットクラスは車両保険いらないと思うけどね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:07:20 ID:GczddG9YO
車両保険てゆーより何故電柱に!?てゆー感じなのだが(゚д゚;)
洗車してみがいて綺麗にしてる車をそんな目に遭わせる事自体アリエネー(´・ω・`)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:13:24 ID:a7WcGwQw0
しょうがないよ。
そういう人のためにバックモニターやサイドモニターが
オプションで付けれる時代になったんだし。

っていうかそういうヤツは免許取消でよし。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:14:00 ID:YA5nI5AI0
車両保険は入っておいた方がいいよ。何がおこるかわからないから。
実は今まで乗ってたクルマが事故で廃車して、いまFit納車待ちなんだけど、車両保険
のおかげで買えたようなものです。
事故ったクルマの時価査定はたった23万だったけど、車両保険は100万だったんで、
全損の割増金10万と合わせて110万出ました。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:15:51 ID:AWp3qNFzO
ぶつけたのが人や他車でなくて良かったね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:24:06 ID:3zBxyLsr0
>>361
経済難なら車買うなよ。
車買うなら保険も入る。これが基本。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:40:17 ID:GczddG9YO
フィットタソカワイソス(´・ω・`)
漏マイラモスコシ愛情持ッテ運転汁(`・ω・´)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:08:07 ID:AWp3qNFzO
>>378
任意保険は9割以上が加入してるが車両保険は3割程度しか加入してないよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:09:05 ID:C2O8UUBQ0
車両は新車時は付けるが
3年目以降は外すという人も結構多い。
382376:2006/04/17(月) 21:19:45 ID:YA5nI5AI0
ちなみに、事故ったクルマは7年目でした。
四輪歴23年、3台めにして、初めて車両保険が役に立ちました。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:21:56 ID:E9+1lR1J0
おれ車買ったばかりだけど
今乗ってる車の価値知りたいからガリバーで査定してもらおうかしら
買ったばかりなのに査定する人っているのかな???
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:28:30 ID:UOD3vdtW0
>>373
まあ、100万円台の車ですからね。

>>382
そういうのを聞くと、車両保険の有り難さがわかりますね。
7年目で110万も出たのですか。私の場合、年々、補償額が下がって行きます。
初年度の補償額160万→次年度120万→3年目100万
かけてる保険料の額は同じなのですが、補償額が下がって行きます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:30:21 ID:AWp3qNFzO
>>383
がっかりするから止めた方が良いかも。
新車登録直後に車両価格の2/3位まで落ちてしまうから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:32:53 ID:WicjpZ890
387376:2006/04/17(月) 21:36:10 ID:YA5nI5AI0
>>384
車両保険の低減額は保険会社によって違いますね。
東京海上のときは下がるのが早かった。
事故った車種はオデッセイ、保険会社は三井ダイレクトです。
三井ダイレクトは保険料は(走行距離が多くても)安いし、車両保険の低減率は低いし、お勧めです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:41:31 ID:fdTkdJ20O
ナビだったら、最近売ってるカードナビにすればいい。画面は3.5インチだけど・・・。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:43:19 ID:UOD3vdtW0
>>387
やはりフィット以外の車でしたか。
23万査定の車が全損で110万。財テクのような結果になってますね。
強運と言うべきか。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:12:28 ID:AWp3qNFzO
>>388
ポータブルナビは車内に置いとくと車上荒らしの標的になるよ。
運良く盗られなくてもガラス割られたり鍵壊されたり…
(´・ω・`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:18:55 ID:kNqgn3QJO
やっと明日フィットに乗れる。
新車で買って4日後に研修で2週間乗れなかったから…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:30:04 ID:jm09EdjaO
バックモニターまでは必要無いが、コーナーセンサーくらいはつけといてもいいと思う。
小さい車だからいらないって人もいるけど、意外と後ろに物がある事に気づかない事ってあるからね。
後ろの窓より低い位置にあったりすると特に。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:32:15 ID:SjlXmImu0
今、免許取得中の嫁さん用にと思って、
バックモニターつけてるけど、全然役に立たん。
普通に停めるよりゆがんでしまう。
モニターだけで停めようとしたら、歩行者引っ掛けそうになるし。
メリットはバックドアが開けられる位置が表示されていることくらい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:40:04 ID:jqhvVtoKO
他社と比較してもFITを買う理由がわからない。はっきり言って嫌いだ。時計一つ付いている訳でもないし今時、間欠ワイパーは時間調整式ではないしイストとかヴィッツとかウィッシュの方が良くねーか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:41:12 ID:datI/AXD0
>>387
三井ダイレクトは初年度は安いけど、2年目の更新で現在と同じ契約で無事故なのに
金額が上がってた。 フィット事故率が上がったのか分からないが
おそらく他社保険からの切り替えだと特別安くするのだろう。
結局チューリッヒが一番安かったのでチューリッヒにしました。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:49:25 ID:OPF76qpt0
>>394
うんそうだね。そうしなよ。
で、もうここに来る理由無いだろ。
バイバイ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:50:21 ID:ITkdtkBJ0
オプションの工賃ってどのくらいとられました。
1品につき、7000〜10000円位とられましたが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:51:07 ID:jm09EdjaO
ヴィッツとフィットとイストは、どれ買ってもそんなに変わらんだろ。
イストは若干燃費が落ちるかな。CVTじゃないし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:26:05 ID:UECxJOer0
>>394
まぁ人それぞれだけど、
同クラスの車で比較して買ったけどFitがいちばんバランスが良かった。
スタイリングも、仕様も、性能も、価格も。
他の車は特徴的に良いところがあっても、許せない悪いところがあったので購入には至らず。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:37:14 ID:21d+Tv6y0
>>394
イスト、ヴィッツはデザインが嫌い。
ウィッシュクラスが必要なら、ストリームかラフェスタにするわ。
フィットは何度も試乗したうえで、開放感と軽快感が自分に合ってたんだ。

会社の上司はトヨタ党ばっかりだけどね!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:53:42 ID:AWp3qNFzO
>>394
ヴィッツ・イスト
センターメーターが嫌!
ウィッシュ
ミニバンは不要
 
車を選ぶ基準は人それぞれだから、わざわざ車種別スレにまで来て嫌がらせ発言は控えてほしい。
ちなみに俺はランクスと迷ってたが、高いのと車体の大きさの割に荷室が狭いので見送った。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:56:12 ID:jm09EdjaO
ランクスは意外に狭いよな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:03:03 ID:URSI7KW/0
流れぶった切って燃費報告(1.3A)

名古屋から埼玉までの380km(下道35km含む)を走って
燃費24.5km/L !! 最大瞬間値は29.1km/L出た。
燃費計見ながら走るのが楽しすぎる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:08:26 ID:x0cq0uAV0
>403
> 燃費計見ながら走るのが楽しすぎる。

気持ちは分かるが、前を見て運転してね☆
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:09:59 ID:bxqQwgfJ0
>>394
トヨタばっかだな。工作員。
マーチとかデミオも引き合いに出せよ。

俺はVitsとistとDEMIOとFit試乗してFitにした。
むしろVitsを買う理由を知りたいと思った。今。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:11:04 ID:PbvCBVJxO
漏れも時々驚愕の燃費が出る最高リッター28.4。ホンダは普通のエンジンもちゃっかりハイブリッドです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:11:19 ID:u0h3YjeA0
俺も俺も
淡路島から名古屋まで帰って来て(トータル300kmくらい?下道40kmぐらい含む)27.3km出た
ただし燃費計で、なので実燃費は知らん
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:12:22 ID:PbvCBVJxO
>>405 Vitzね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:15:00 ID:u0h3YjeA0
>>407
27.3 km/l の間違い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:37:02 ID:we/UnnPTO
>>405
もしその4車からヴィッツ選んだら安いとか小さいとかが決め手になると思う。
1リッター車も有るからね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:37:16 ID:LpQyex/g0
北米仕様のフィットは妙にデカいんだね
絶妙のパッケージが台無しだな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:28:11 ID:V9cqOs/r0
で、オイルは何を入れたら幸せになれますか?
指定純正オイルでないと燃費が極端に落ちるとかありますか?
特に燃費が良い方に何入れてるのかお聞きしたいでふ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:49:41 ID:x0cq0uAV0
>411
ヒント:体格の差
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 04:27:24 ID:lUaxYSU1O
>>393
バックモニターの外部カメラの位置が中央でなく、助手席よりに設置されてるため
ゆがんだり?ななめに停車してしまうんジャマイカ?
ヴィッツのスタイルは頂けない。モルモットをイメージしてデザインしたとしか思えない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 05:46:20 ID:zogjEu35O
ちょwオマwww何イストってwwwww
あんなダサいの乗ったら彼女に笑われるわ(´・ω・`)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 07:45:04 ID:E88th6RN0
誰も>>415の彼女に興味が無い件について
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:20:05 ID:mI49hwuP0
そろそろ花粉の季節終わるけどサ、みんなはティッシュBOX何処においてる?
俺は助手席のサンバイザーに付けてるけど、ちょっと邪魔なんだよね。運転席からも微妙に遠いし。
良い場所無いかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:21:18 ID:Xdrg8hvc0
ナビは、VGA VICS ワンセグ等よーく調べて決めたほうがいいよ。
tvは運転中見ないとかってヤツが上の方にいたけど、
助手席の人が見たいときもあるだろう。
とにかく純正ナビ付けたら負け。
DVDナビなんて選んだらもう次の日には後悔するだろう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:23:58 ID:Xdrg8hvc0
>>417
ものすごい場所につけてるなw
普通に助手席に置いといた方が楽だろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:43:24 ID:ntA8BlZy0
         第一歩を踏み出し、経験することが
         自分の進歩につながっていくのではないでしょうか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:54:49 ID:Rf+UhiI30
>>418
単純にナビしか使わないならDVDナビでいいような。
安上がりだし、更新楽だし。
タウンページ1冊丸々入ってるような情報量があっても使わなければなぁ・・・

というか、これはあくまで個人的な話で聞いてほしいのだが
俺はナビを付けて地図の代わりで使う事は大賛成だが
車内でTVやらの映像を見る事自体が全く理解できん。
社員旅行のバスじゃあるまいし。
外の風景を見ながらラジオでいいじゃないか。
TVは家で見りゃいいじゃない。と思ってる。

俺って古いかな?w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:00:53 ID:pohzj4Xr0
>>421
ちなみに車が動いてるときはTV映像は写らないようになってるね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:41:59 ID:dcDGrQQx0
>>376
自分も車両保険は入らない派だな。
自分の場合はこの10年間で考えても車の修理費用は合計35万(バンパー交換x1、フェンダー交換&板金x2)
仮にこの10年間、車両保険に入り続けた場合と入らなかった場合の差額を考えたら自腹で修理費用払っても
どっちが得かは明白。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:44:08 ID:eAXfXwhC0
>>421
> 外の風景を見ながらラジオでいいじゃないか。

基本的に賛成
ドライブの「風情」とでも言うべきものがあるよなw

でも、渋滞の時とかは煮詰まる・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:26:21 ID:dLd/Q0S10
>>405
デミオなんで脱落したの?
俺はデミオとフィット迷ったがディーラーの雰囲気でホンダにした。
そこのクリオは温かいオシボリと飲み物即出し・営業マン一番若手でも7年目(定着良し)
・トイレの洗面蛇口お湯が出る・トイレにハンドクリームもある。
マツダ商談終盤にようやくコーヒー出た。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 11:22:45 ID:NzKxsYON0
フィット(つか最近の車)のキーってディーラーでしか作れないんですか?
普通の合鍵屋じゃだめですかね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 11:27:46 ID:Rf+UhiI30
>>426
内溝掘れる機械持ってる所じゃないとだめだよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:32:43 ID:ufPw1hkC0
内溝彫れるって プ 芋日ついてねーの?

>>420
それ宗一郎の言葉だな
ここのバカにはわかんねーよ
>掘れる 再プ
芋日ついてんならディーラーでしかできねーよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:21:56 ID:Rf+UhiI30
ああ、最近のはそうだった。
普段スマートキーだから忘れてたよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:37:26 ID:kiF71QN30
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:46:38 ID:/obAtm/LO
>>289
ヤフオク検索
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:48:17 ID:we/UnnPTO
ナビはDラーお勧めの富士通テンのDVD式付けたが、この値段でHDD式のいちばん安いのが付けられた……Orz
MOPのHDD式インターナビは更新が遅れているのとステアリングに変なスイッチが付くのが嫌なので回避したけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:49:30 ID:M259wcVB0
さいきんオヤジのFitに乗ってる漏れはFat


燃費はオヤジより悪いorz
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:50:17 ID:HM+vxU1Q0
>>426
合い鍵屋じゃ作れないよ。
つうかわざわざ防犯のためにメーカーが工夫を凝らしてるんだよ。
合い鍵屋で作れたら簡単に車盗まれちゃうだろ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:24:02 ID:APQkd79S0
TVを助手席の人が見たいときもあるだろうって言ってる奴いたけど
自分が運転してる中助手席の奴が1人でテレビ見てたらもう2度と乗せないな
そういう自分勝手な奴は友人にはいないけど
TVやDVDは走行中見るなんて絶対しないから走行中見られなくてもまったく問題ない
そんな俺が付けたのはメーカーオプションのHDナビ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:34:36 ID:dcDGrQQx0
>>435
なんで?
テレビ見ておとなしくしていてくれた方が安心だけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:37:10 ID:dcDGrQQx0
>>434
今時、内溝式程度はホームセンターの合い鍵売り場なんかでも
たいていは対応してますよ。
ただバカ高いけど(1本数千円取られる)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:40:48 ID:Rf+UhiI30
>>435
まあ、車乗ってて退屈する人もいるから
そこまでは思わないけど・・・

でもまあ、同乗者にTVとか見られてしまうと
さっき書いたみたいに社員旅行のバスみたいだし
自分が客運んでる運転手のように感じるから
それが嫌だなw

つーことで、自分はナビ付けずにマップル買って人力ナビですわ。
これでMP3をCDにたっぷり焼き込んで
ロングツーリングするのが何よりの楽しみ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 17:07:42 ID:Bv01ZZ2p0
>>438
おまいは良い奴だな・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 17:29:42 ID:GR3TPmi50
テレビやDVDはドライブ中に子供がグズり出した時に見せる。
すぐ静かになってくれるからね。
通勤時などの一人で運転中はHDDに入れてる好きな曲を聴いてる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 17:59:27 ID:lUaxYSU1O
>>438
賛成。会話を大切にしたいね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:04:48 ID:rV6SJeDbO
子供の退屈凌ぎぐらいしかTVは付けないな〜
やっぱり、お気に入りの曲かけてドライブするのが最高!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:09:48 ID:sMbA55/U0
せっかく小回りの利くフィットに乗ってるんだから、
vics情報集めまくってリルートリルートで完全に渋滞を避けるのだ。
HDDでないとこのspeed感は出ない。
知らない場所に行くために必要なのではなくて、
目的の場所にいかに無駄なく行けるのかなのだから。
俺には TVなんか見ている暇は無い。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:16:20 ID:sCQ0Pjnf0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:17:47 ID:EhPSf3/V0
漏れも走行中TV視聴可能だが、
知り合いを乗せてるときも、もっぱら地図表示+mp3再生だな。
会話してるほうが自然でしょ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:19:22 ID:gdoiHn1e0
ナビでアダルトDVD見ながら運転しているのは
俺だけかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:25:12 ID:33cJzAQO0
走行中に助手席の人がテレビ見るだけで自己中扱いかよ。
これだけは言える。
メーカーオプションのナビつけた奴は負け組。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:25:42 ID:sX0sMgTO0
ビデオまでは見ないけど、
アダルトビデオの音声だけを録音してCDに焼いて眠気防止用に使ってた。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:46:22 ID:beKWtRrV0
>>446
アダルトDVDに集中しちゃわない淡泊なおまいに乾杯!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:50:27 ID:dcDGrQQx0
>>445
時と場合による
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:09:55 ID:L19TBT8AO
みんなダウンサスは何使ってる?
週末納車後、アルミ+HDDナビ付けます。
7J15インチのアルミだからダウンサス入れたくなったよ。
3センチぐらい落としたいから教えてくださいお願いします。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:24:08 ID:bxqQwgfJ0
HDDナビ買うつもりで金貯めてたけど
いつのまにかPSP買ってて
「あ、コレ車につなげりゃMP3&動画見れるじゃん」
って事でクレードルと電源付けたけど
結局子供がアンパンマンをループで占拠してる俺って負け?
だな。

アレにGPSと地図ソフトが付きゃカーナビ要なんのにな。
453452:2006/04/18(火) 20:25:32 ID:bxqQwgfJ0
要なん=X
要らん=○
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:29:52 ID:I4LHl/Qp0
要らん=452
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:42:01 ID:nJY7AJJB0
>>452
GPSと地図ソフトがあるのがカーナビなんだが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:53:12 ID:beKWtRrV0
>>451
そんな糞アイテム買わない!

>>452
そんな糞アイテム買わない!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:08:03 ID:IIGO84mm0
>>452
PSP用地図ソフトは今週木曜日に発売。(ゼンリン製)
このソフトには非対応だけど、近いうちにGPSユニットは出る。
みんごるがGPSに対応すると発表されている。
458446:2006/04/18(火) 21:38:27 ID:gdoiHn1e0
>>449
まあね、運転に集中しないとね
事故は嫌だから

でも後続車からは変態だと思われてるだろうな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:44:08 ID:w/SXcvQL0
三本目の足でドライビングの人キタ―( ゚ヮ゚)―!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:52:18 ID:u0h3YjeA0
DSDSのエンブレが病み付きです
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:13:10 ID:KB++4Zvy0
パドルシフトで3→2→1のエンブレが病み付きです
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:13:50 ID:6LXQ+lgm0
流れをごっちゃにして、任天堂DS用の地図ソフトが出るのかと思った
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:33:44 ID:qkYFXaBLO
1.3Aは高速の追越しで、カタログ内容みたいに、ほんとスムーズ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:35:02 ID:dgtB11Ft0
Dラーの自主改修でミッション(CVT)オイルの無償交換を受けたら
カックンブレーキがだいぶ直ったMyFits(^^♪
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:38:29 ID:dgtB11Ft0
>>463
D→S にシフトダウンしてやると、ほんとに。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:38:53 ID:HKL7wr/p0
車と社外品をディーラーで同時に購入しローンを一緒にした俺は負組・・・orz
ダウンサス、マフラー、アルミ、タイヤ。そしてDOPのスピーカー4つ。
激しく後悔してる。業販扱いにならないので全部定価。
アルミとタイヤ以外は全て交換し、結局大損。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:40:09 ID:WFX5jMkX0
>>466
やっちまったな・・・
しばらく量販店に行かない方がいいと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:43:06 ID:Yfq+9Hvk0
>>466
もしかして全部まとめて会計した?
そうすっと車本体以外のものにも取得税かかって・・・損orz
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:43:44 ID:UBPmluNe0
>>447
今更気付いたんだが、俺メーカーオプションのナビ付けたのに、
走行中に普通にTV映ってる・・・買うとき何にも言ってないんですが(;´д`)

いらんトコで気使わないで良いから、もっと別のトコでサービスして欲しかった(つД`)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:47:30 ID:Yfq+9Hvk0
>>469
ホントにメーカーOP?
DらーOPぢゃね?
471466:2006/04/18(火) 22:52:12 ID:HKL7wr/p0
>>467
RSRダウンサス→TEIN車高調 HKSマフラー→壷マフラー スピーカー→フロント交換、リア鳴らしてない
更に言うと納車時はDらに取付頼んだけど後から全部自分で交換した。工賃も無駄w

>>468
車両本体とは別に計算されてたよ。DOPと同扱い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:52:12 ID:UBPmluNe0
>>470
あ。Dラーオプションだったスマソ。
どっちにしろTVは余計なお世話だったが('A`)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:53:18 ID:oEcKn94o0
この話題は既出?

ホンダ、低価格ハイブリッド車・フィットに導入
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060222AT1D2002S21022006.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:53:18 ID:uvabPF+70
下取り無しで15マソ強まけさせた
来年のフルチェンが気になるが
今の型が気に入ってるからまぁいいか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:58:41 ID:UBPmluNe0
>>473
もの凄い既出
日経が1面でぶち抜いた癖にその後全く続報出ないから、俺はとりあえずスルー。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:05:52 ID:wpDSCKBCO
>>464
年式と走行距離は?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:25:54 ID:MwU9s7550
釣られちゃダメ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:33:10 ID:RwWhz6Dj0
>>476
3年前で2万キロ弱
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:35:17 ID:qMJ6k5TG0
ゼストの生産ラインを増やしたらしく
明日届くはずだった俺のFitコネー


入荷が遅れてます。だけでいつ来るのかもわかんねーし

orz
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:41:00 ID:YTkDiLhR0
メーカー側の都合なんだから、文句言っていいんじゃね?
ガソリン満タンにしとけとか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:43:03 ID:u3bo8gADO
フィットのATでマフラーかえるってなんでだ?
車高調まではわかるが
中古のZでも買えばいいのに
多走行の7万`とかなら220万くれーで買えるぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:56:09 ID:RHjLSuPx0
>481
車高調を変える方がワカラン
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:57:38 ID:ca5KPMJrO
↑それだけ出しゃ新車が楽に買える
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:59:26 ID:RwWhz6Dj0
↑ホンダZ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:08:40 ID:wpDSCKBCO
>>478
漏れのフィット2004のBMC後、走行距離25000`位でジャダーとは今ん所無縁なんだけど、そのHMMオイル気になるんだよね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:25:51 ID:FX4IsvuF0
>>472
ナビ( ゚д゚)ホスィ…
でも1.3W+HID+スマートキー選んじゃったんで、あんましお金掛けられないからなぁ
でも今、なんかキャンペーンかサービスか知らんけど
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/gathers/audio/wx464m/index.html
がおまけで付いてくるから、MP3に関しては考えなくてもよかったんで良しとする。
それにハイブリッドが出たとしても現状でも燃費に関しては優秀だし、価格の面で元取れないだろうし(すっぱいぶどうbyイソップ
しかし、納車がだいぶ先なのはゼストのせいか。
あれグレードとか装備で選んでったら結構割高なのに。
ザッツ、ゼストとホンダは軽のラインナップが極端すぎで選択肢に入らなかった。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:42:50 ID:JvPymglI0
>>473 本当か嘘か知らないが、今月のベストカー誌にも書いてあった>フィット・ハイブリッドのこと
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:24:16 ID:Mm42ZHYx0
>>486
ライフじゃダメかい?

>>487
ベストカーはの大半は妄想でできています。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:56:45 ID:5bfv42LJ0
フルモデルチェンジまだ〜
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:40:36 ID:/Q78sVtfO
インテリもエクステリアも見飽きたぁ〜。
フルモデルチェンジまだぁ〜?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:10:46 ID:K8S9Kma30
上のほうで走行中TVを見るか見ないか言ってたが
そもそも走行中TV見るなんて道路交通法違反だろ
TV見てて事故ったらどうするつもりなんだ?
他人に迷惑かけるような運転する奴は
車を運転する資格なんてないんだよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:44:27 ID:jekfB/HnO
>>491
で 君のナビの仕様は?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:54:53 ID:K8S9Kma30
メーカーオプションHDDナビ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:13:21 ID:joCmmKYQ0
多分>>491は走行中にTVを見てると思うよ。
ゲームだから走行中はTV見ないとダメでしょ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:52:15 ID:kxfj0ziN0
いや、 負け組みだからw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:19:21 ID:bpD0exK+0
1.3Wの純正フルエアロ/CD/MD/ナビ付の中古FIT購入考えているんだが、
FITってまだフルモデルチェンジしないよね??
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:42:52 ID:dED2DZEG0
>>496
去年の暮れにMCしたばっかりだから、FMCは06年中は無いんじゃないの?
06年6月FMCの噂あったけど、多分1年くらい先延ばしでは。
バンバン売れ続けてるんだもんw、変える必要性が無い。
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/fit/fit-index.html
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:03:00 ID:wpDSCKBCO
無限マフラー音うP
http://q.pic.to/1zm1x
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:41:43 ID:jDBuVcev0
>>497
ザッツ→ゼストの方式採用!

フィット後継モデルは新車名で登場
フィットは1.3Aのみの単一グレードで販売継続

・・・と予想ッス
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:57:41 ID:YTkDiLhR0
500ゲト
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:13:06 ID:ca5KPMJrO
>>499
そんな不良在庫処分の旧スイフトみたいな残され方は嫌だな。
ちなみに現在フィットは非常に売れていて、本田の工場はGW休みの返上若しくは超短縮を余儀なくされているらしい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:21:40 ID:FBpgBm910
これはピット作業している人が言っていたんですが、最近の日本車は素材の質が落ちているらしいですよ。鉄板などがささくれ立って、触ると手が切れるみたいです。コストを抑えてるから仕方のないことですが、フィットなんて、よく見たら、塗装もええかげんなもんです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:29:08 ID:PcJQHuOF0
>>499
ザッツは継続だよ。
本当はゼスト発売を機に生産止めるつもりだったが
あの投げ売りモデルのスペシャルエディション(89万のやつ)が
かなり売れてしまって、こりゃあまだまだ売れると方向転換。
結局生産を続けるってさ。

そりゃ車に興味のない人ならアレ買うわ。一通り装備揃ってとにかく安いし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:32:32 ID:w6Kexgg30
>>499
デカくなりそうだからプント→グランデプント方式でも
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:33:47 ID:xBCUxAKs0
>>502
鋼板はホンダが直々に作ってるんじゃなくて、大手鉄鋼メーカーが作っているんだよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:43:04 ID:KOFdgJoj0
>>505
おまいは鉄板を買うのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:01:10 ID:Nh3+UlNK0
意味がわからん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:08:12 ID:jDBuVcev0
>>505
加工はホンダだろ
切断バリの処理はホンダ次第
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:15:08 ID:ca5KPMJrO
>>505
鋼板の打ち抜き〜プレス成形加工は本田の工場で行ってるよ。
502の話はその打ち抜き板の切断面の処理が悪いという事だから。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:38:06 ID:Nh3+UlNK0
つーかオマイラ、マルチな上にコピペ>>502にマジレスして楽しいか・・・?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:08:06 ID:m/RI8BIj0
つまらんからスルーしてたけど?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:23:38 ID:qko+wkbBO
前後のHマークを赤バッチにしたいんだけど、サイズわかる人いますか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 05:22:15 ID:ttCOYAYF0
エコドライブモードってのが欲しいね
どんなに踏んでも1500rpm以上回んないっての
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 07:11:16 ID:j4Uaqs1r0
そりゃ危ないでしょ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 11:40:30 ID:RNEPQeoF0
エコドライブなんて、テクニックでどうにでもなるよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:21:30 ID:faei6BKR0
>515
確かにテクニックでどうにでもなるが、

テクニックが無いゆえに燃費が悪いって喚いた

燃費厨が過去にウヨウヨいたとさ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:55:01 ID:R/PIYwhC0
質が落ちてるつうか10年以上前頃のバブル期はコストかけてたからな
その後はコスト管理徹底してるから無駄は勿論、極限までコストダウン
してるのは事実、特にコンパクトクラスなんてすごいす
まぁ燃費や安全装備やら技術進化の分はあるけどな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:08:00 ID:LoHBCZcF0
>>515
アッチのほうはテクニックでどうにでもならないお前が言うかw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:21:36 ID:lUruoITe0
>>515-516
あほか。一割もかわんねーよ馬鹿。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:36:12 ID:AOvSBLKQ0
質問です。リアの両側のガラスだけを開けて走行すると、
耳が変になります。同じような症状になった人います?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:56:37 ID:8bQ1sAjF0
>>520
ワロタ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 15:59:04 ID:/doHQldO0
同じ道を走っても、運転方法次第で21km/ℓにもなれば17km/ℓにもなる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:08:47 ID:gZa+bh6P0
>>520
リヤの片側だけでも前回に開ければなります。
鼓膜が破れるかと思いますた。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 17:09:25 ID:GQfzYqu/0
マイナーチェンジ前の1.3Sの詳細が載っているサイト知ってる方いませんか?
525520:2006/04/20(木) 17:26:24 ID:AOvSBLKQ0
>>523
やっぱり、なりますよね。自分だけかとおもった。
解らない方は、ぜひお試しあれ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 17:42:28 ID:rrAua87d0
>>520
Fitに限った話じゃなくて他の車でもなるけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:10:28 ID:WTswj9ohO
今日、サイドブレーキ引いたまま少し走ってしまいました。 リヤディスクに焼きが入ってしまった(´・ω・`)

大丈夫でしょうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:18:35 ID:DB4rO89C0
今日ちょっとMyフィッツの調子エエなぁ
と思っていたら、ずっと[S]レンジでした



あるある

ねーよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:19:37 ID:kJHAcBMM0
>>527
少しなら大丈夫だよ。
心配ならディーラーで見てもらうべし。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:27:46 ID:SNviMfck0
>>528
今日のMyフィッツの調子がイマイチで、前と後ろ逆に進むんでご機嫌斜めなのかな?と思っていたら
「R」レンジに入っていたなんてことが

ねるねるね〜るね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:34:05 ID:WTswj9ohO
>>529
ありがとうございます。
ブレーキの効きは、変わらないので大丈夫ですよね?
ディスクが少し黒くなったぐらいです。
少し前に買ったばかりなのに…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:38:11 ID:AWn/M5BN0
何でサイドブレーキなんて使うの?
MT車?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:52:39 ID:WTswj9ohO
CVTだよ
いつもは、使ってないんだけど…
かなり、後悔しています…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:00:15 ID:dee4hvo5O
>>532
盗難・いたずら防止だろ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:00:35 ID:vp+WjkOg0
最近フィッツというのが流行ってるのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:02:48 ID:3hpVI115O
土曜に1.5納車されます。
だけどHDDナビ、アルミ取り付けで2日
知り合いのショップに預ける。
来週から乗り回したいけど、
ガソリンまた上がる(T_T)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:22:17 ID:kJHAcBMM0
>>535
全然。目の不自由な方がそう書いてるようです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:23:32 ID:kJHAcBMM0
>>531
異音とか出ずに、ちゃんと効くなら大丈夫だよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:29:32 ID:54MwDN3u0
>>535
フィッツは複数形。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:34:09 ID:dee4hvo5O
>>536
預ける前にガソリン満タン入れといた方が良いかもね。
来週早々上がる気配…
(´・ω・`)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:35:07 ID:U+8NvM8J0
フィッツの由来は前スレ
【HONDA】ホンダ フィット Part55【Fit】前後
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:10:25 ID:WTswj9ohO
>>538
ありがとうございました。
安心しました。
初めての車なので分からない事ばかりです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:19:03 ID:JTFwUlOd0
フィッツはどこへ行けば買えるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:32:54 ID:QjQe2Ps70
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:35:08 ID:vojL1zhm0
フィッツとか言ってるアホはヴィッツスレにでも行ってろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:42:18 ID:dee4hvo5O
ヴィット?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:06:30 ID:+rpRfXzj0
フィッシュ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:18:17 ID:Lw94ka1L0
fitのサイドミラーってガラスコンパウンドでごしごしやっても大丈夫なのかなぁ
みなさんはサイドミラーのお手入れはどうしてますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:05:19 ID:tIfcQKOo0
>>548
06モデル1.5Wに標準の
親水ヒーテッド機能付き以外なら
コンパウンド使っても問題ないと思う
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:48:29 ID:kJHAcBMM0
たまにキイロビン使ってるけど問題ないべ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:52:02 ID:0ZmHgKqg0
>>549、550
情報サンクス。
さっそく綺麗にしてみるよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:55:12 ID:faei6BKR0
>547
魚じゃん!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:06:27 ID:C+IDKjWoO
ウォッ!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:47:49 ID:8FP92Zxb0
フィ〜ッシュ!グッッサーイズ!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 07:30:24 ID:TroyxYNp0
ディーラー・オプションのカタログに取り付け時間が書いてありますが、
工賃って1Hいくらなんでしょうか?
取り付け時間が長いほど工賃が高くなるような気がするのですが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 08:11:45 ID:DsNQBmBoO
>>555
モデューロサスの装着を頼んだ時の工賃が確か2マソぐらいだった。時間が掛る程高くはなるだろうね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 08:39:36 ID:C+IDKjWoO
>>555
1H=約7000円
って聞いたよ。
アルミなんかは後日部品として発注し、カーショップに持ち込んで装着してもらった方が得。タイヤ買えば普通にやってもらえる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 08:45:06 ID:IUd/PYqw0
>>557
>アルミなんかは後日部品として発注

おいおい、OPで付けるなら値引きが効くけど
部品発注なら定価だぞ。純正部品のホイールって滅茶苦茶高いんだが。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 08:56:55 ID:C+IDKjWoO
>>558
1本5000円の工賃払うのとどっちが。w
ちなみに純正サイズのアルミ(14インチ)は流通量が少なく意外に高価。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:23:44 ID:sKGCgrbA0
>>558
ディーラーでも社外品のホイール・タイヤセットを買えるでしょうに
けっこうな割引価格で。
で、純正品はヤフオクで売ると。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:56:12 ID:IUd/PYqw0
>>559
確か14インチの純正部品で1枚3万円弱だったと思う。
社外品だったら同サイズで鍛造の軽量アルミが買える値段。
ディーラーオプションのホイールはカタログ額面の価格そのまんま。

>>560
社外品の話はしてないんだが・・・
純正品をオクで流すとしたらタイヤセットと考えて
5万行けば良い方だね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 10:47:57 ID:C+IDKjWoO
>>561
ホンダアクセスのカタログに載ってるのはMOP・DOPどっち?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:58:50 ID:a4Us32No0
すみません、ブレーキネタは敬遠されがちですがお許しをorz

私のフィットはリアがドラムのやつなんですが…

純正のディスクブレーキのパッドとリアドアラムのシューの
製造メーカーを誰かご存知ないでしょうか?

あと、フロントのローターのサイズアップをされている方おられます?
もしおられたら、ローターサイズはどこまで上げられるか教えてください。

それから最後に、ドラムのシューを社外に換装された方がおられたら、
そちらの淫プレもいただけると嬉しいです。

質問が多くてすみませんが、宜しくお願いします。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 13:34:23 ID:IUd/PYqw0
>>562
ああ、カタログって書いたのはアクセスのカタログです
ややこしい事書いてすまん。
もちろんアクセスのはディーラーオプション。

メーカーオプションの15インチホイールは
工場装着だから5万程度で装着できるわけで
あれを部品発注かけるととんでもねー額になる。
565560:2006/04/21(金) 14:21:42 ID:sKGCgrbA0
>>561
すまん 純正オプションのホイールには興味なかったものだから、つい・・。
ホイールも純正でないと気がすまないのね 藻前さんたちは。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 14:30:01 ID:IUd/PYqw0
>>565
いや、俺は別に純正だろうが社外だろうがどっちでもいいんだがw
とりあえず純正買うなら、って場合を出したわけです。
まあ、最初に社外品の事まで想定してなかったね。
誤解されたようで申し訳ない。
567562:2006/04/21(金) 14:43:10 ID:C+IDKjWoO
>>564>>565
俺はホンダアクセス カタログP05の#09(Hマークの入ったやつ)欲しかったんだけど、Dラーに後付け(部品発注)の方が安いって言われたのですよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 14:55:08 ID:LKIajJSO0
あの〜私も28日納車待ちですw1300.
みなさん、アームレストコンソールつけてますか?
なんだかあったら便利なようなきがして悩んでます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:32:16 ID:IUd/PYqw0
>>567
へぇ、そうなんだ。
それなら所得税の関係かな??
それとも、既に店頭やら他の系列店に在庫があって
安く値引いてくれるとか・・・
ごめん、それ以上はわかんないわ。

>>568
サイド引くのに邪魔という意見もあるけど、自分は付けてるなー。
MT乗ってるけど、やっぱり運転中に少し置きたくなる事あるし。
一回着いてる車があるか聞いて、座らせてもらうってのはどう?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:35:10 ID:1s3iRz4l0
2ちゃんには素で免許とか車とか所得しちゃう人多杉です><
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:49:23 ID:zkt1DSyI0
業者に頼らず自分で納車しちゃう人もものすごく多いなww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:50:36 ID:htpzK+rk0
1.3Aですが、エンジン・プラグの交換時期ってどう判断する乃?
交換時期の症状を教えてくだ犀。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:52:53 ID:0X3q8wRbO
>>572
プラグを一本ずつ外して点検
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:55:44 ID:zkt1DSyI0
>>1すら読まない質問厨もこれまた多いwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:09:39 ID:htpzK+rk0
>>573
まあ、基本形なんでしょうが。

>>574
Fitサービスデータにはプラグ交換時期は掲載されていないし、
まとめサイトにもプラグ交換時期の話はないような。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:29:15 ID:u7xDtHr90
>>572
今の国産なら10年は大丈夫だろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:35:45 ID:IUd/PYqw0
プラグは性能的に特に美味しく使える寿命は数万キロだろうが
ぶっ壊れるまでの経済寿命は長いからなぁ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:43:51 ID:zkt1DSyI0
579568:2006/04/21(金) 16:48:51 ID:LKIajJSO0
>>569さんありがとうございました!
早速営業マンに電話してみますね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 17:52:34 ID:ppC0DOkU0
バカにボケ呼ばわりされてやんの!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:14:31 ID:jt1Gb13fO
Fitの社外パーツの載ってる本のおすすめは何ですか?
前S14の時は集めるの楽だったなぁ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:41:07 ID:t435fRfu0
>>578
結構参考になった。d
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:00:41 ID:4Edy7CaG0
14インチの社外アルミホイールが欲しいんですが、Fit専用とかって市販されてるんでしょうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:07:13 ID:UFnWsNd10
>>583
Fit専用は無いだろ。

Fitにも装着可のモノは幾らでもあるが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:16:51 ID:jt1Gb13fO
俺は明日15インチ履くよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:28:27 ID:4Edy7CaG0
>>584
やっぱりそうですか。
純正は高いから避けたいんですけど、社外品ならスペーサーが要るんですよね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:38:38 ID:EWM/MAJO0
>>586
オフセット合わせればスペーサーはいらないが、140kmは出すよね普通って人なら
ハブリング(ハブカラー)はつけてもいい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:49:18 ID:CHBSCaK+0
Dらーからフィット&宮里のパンフが来てた
フィット乗りの俺に
もう一台フィット買えとでも言いたいのだろうか?
589586:2006/04/21(金) 19:56:58 ID:4Edy7CaG0
>>587
Fitはこれから買うんですが、120キロも出さないと思います。
つか、Fitで140キロも出るんですか? ガクブルですね。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:01:53 ID:3IHEv6NS0
>>589
今時の車だったら大抵それくらいの速度は出せるよ。
591586:2006/04/21(金) 20:05:10 ID:4Edy7CaG0
出せるかもしれないけど限界めいっぱいで安定してないでしょ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:10:09 ID:oa1+nNnW0
140までは安定してる
それ以上はきついな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:20:15 ID:ofcghq0o0
今日、信号待ちしてるとイキナリ猿人のガクガクが…
慌てて路肩に止めて中見たらエアクリの所のエンジンマウントのゴムが切れ(潰れ)てたよ。
Dに行ったがスデに閉まってたんだけど、同じくマウント逝ったような方、居る?
そんな激しい走りしてないんだけどなぁ…修理は2万コースでしょうか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:23:31 ID:DsNQBmBoO
純正14インチアルミがホスィって人いる?
595586:2006/04/21(金) 20:25:59 ID:4Edy7CaG0
欲すぃ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:32:26 ID:wj9+AGSV0
(゚听)イラネ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:35:03 ID:3IHEv6NS0
欲すぃ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:44:49 ID:iJJwWuJT0
夏用とスタッドレス用、両方のタイヤ用にアルミ買っって履いてます。
カッコよくって(自己)満足です(^^)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:58:38 ID:ecECzZd30
>>588、フィッツをねらえ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:59:24 ID:DsNQBmBoO
>>594だけど相場ってどんなもんだろ?1000キロ程度走ったタイヤ付きなんだけど‥ナット付きでキズも無い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:03:00 ID:3IHEv6NS0
>>600
それなら4万は固い。
写真を綺麗に撮ればさらに上も狙える。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:52:03 ID:k5cOAmxEO
Fitの燃費が当たり前になってしまってので、次買う車はこれより燃費悪いのは考えられなくなってしまった。さてどうしたものか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:53:19 ID:BOIAlHBo0
次もフィットでいいじゃない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:58:18 ID:DsNQBmBoO
>>601
レスども。結構いい値段つくんですね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:25:53 ID:C+IDKjWoO
>>583
純正タイヤの175/65R14をそのまま履くならオフセット45、4穴の5.5JJのアルミが必要。
軽のインチアップ用の5JJアルミは安売りされてるがこれだと標準適合タイヤは165/70R14となる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:45:59 ID:8FP92Zxb0
>>593
明らかに部品の不具合ですね!
修理依頼ではなく、クレームで無料補償させたほうがいいと思いますよ!!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:58:50 ID:EWM/MAJO0
>>605
14x5.5はたしかに少ないが、175/65なら5JJでもいいし6JJのアルミもゴロゴロしている
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:24:48 ID:OOYBN7Ff0
シリウスブルーとアクアをディーラーで見たけど、微妙な色の違いだな。
本人の好み次第だけど、どちらでもいいような。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:46:50 ID:N6IEwbeN0
誰か純正の鉄クレー
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:05:44 ID:SypWlAGV0
Fオプションについてお聞きしたいのですが。
これは必要ですか?
何が便利で、何が不要と感じていますか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:10:57 ID:vCEaDbeyO
1.5WのMT
納車から二ヶ月半で走行5千Kmで定期点検&一回目のオイル交換をするためにDへ。
その時、整備担当者から「どのオイルにしますか?」と
・銘柄、グレード不明で1980円
・カストロール、グレード不明で3980円
・カストロール、0W-20で5980円
(金額は全て工賃込み)のメニューを出され、「お薦めはこの5980円のです。燃費を気にする様でしたら特にお薦めです!」と言われたのですが、迷わず「この1980円のでお願いします」と頼んで交換してから二週間。
それまで平均18Km/lだった燃費が16.5Km/lに、アイドリング時のエンジン音と振動、4000回転から上の伸び、いずれも交換前より悪くなってしまいました(・・;)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:17:11 ID:HAiSIcEL0
>>611
銘柄、グレード不明ですってDが言ったんじゃなくて、覚えてないだけ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:33:02 ID:vCEaDbeyO
>>612
オイル交換価格表って前記の内容のメニューを出して来たので、1980円のオイルは一応どの位のグレードの物か聞いたんですけど、「HONDA純正のオイルです」としか答えてくれなかったのですが…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:34:03 ID:N6IEwbeN0
>>612
粘度もわからないような物を勧めてくる商売人はいない。
よって611が覚えていないだけ。
>>611
おまいさんが言っている、グレードは粘度のことだよね?
それが判らなければ質問に答えられない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:51:04 ID:vCEaDbeyO
>>614
グレード(粘度)は価格表に載って無かったのですが「純正の」と言われたのと値段で決めてしまいました。もっと突っ込んで聞いた方が良かったんですね。
(´・ω・`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:58:01 ID:HAiSIcEL0
>>615
ホンダ純正で工賃込み1980円なら
http://www.honda.co.jp/parts/hamp/hampoil/index.html
この辺だと思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:26:24 ID:g4SmqcUF0
新車買ったのにそんなとこでケチるからだよwww
馬鹿だなぁ、中古車にすればよかったのにね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 05:33:05 ID:oHkHG3AM0
タバコは吸わないんだけどさ、シガーライターソケットは標準装備の方が良かったな。
後になってパソコンを車で使いたい時に無いのはちょっとね。
619568:2006/04/22(土) 06:38:28 ID:04qZdtmG0
え?シガーライターソケットついてないんですか!!
レーダーつけようと思っていたのに・・・どうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:54:27 ID:zmuYsrc80
シガーライターソケットと表記されずにアクセサリーソケットと表記されてるんじゃないのか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:57:15 ID:mVJ9JkwF0
http://www.honda.co.jp/Fit/equipment/equipmentlist.html
全タイプ標準装備>インテリア>アクセサリーソケット(DC12V)

無いのは灰皿です。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:11:02 ID:bsJKIfq90
フタしてあるから目立たないか?
むしろ時計がないのにビックリした
623568:2006/04/22(土) 07:17:31 ID:04qZdtmG0
>>620さん、>>621さん、>>622さん、情報ありがとうございました。
よかった〜ついているんですね!
タバコも吸わない人が多いから装備しなかったんでしょうかね〜?

とりあえずホッとしました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:02:18 ID:s0b8sP3D0
今日の夕方納車です!1.5Wです!
みなさんよろしくお願いします。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:07:43 ID:LpduXN2R0
いま、灰皿無しは標準じゃん?
タバコすわない人にとってはまったく無用だからな。
626568:2006/04/22(土) 08:23:07 ID:04qZdtmG0
>>624さん、今日納車ですか!おめでとうございます(人´▽`).☆.。☆。・:
私のフィットちゃんは28日納車です。
待ち遠しいな!
>>625さん、そうですね。灰皿は今は取り外し式が多いですよね。今の私の車もそうですもん・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:23:34 ID:7ZQOU5Zy0
>>625
普通車は灰皿なしが標準だが、商用車には付いている
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:43:54 ID:bsJKIfq90
>>627
エアウェイブベースの商用車、パートナーには付いてない>灰皿
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/partner/utility/index.html
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:51:09 ID:Bj8j2d460
運転士ながらの喫煙は 








安全運転義務違反

停まって喫煙するなら ライターで十分でしょ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:52:45 ID:Bj8j2d460
運転士ながらの喫煙は ×

運転しながらの喫煙は  ○








安全運転義務違反

停まって喫煙するなら ライターで十分でしょ



631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:00:24 ID:bsJKIfq90
>>629-630
www
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:22:51 ID:58L8GuQaO
>>608
クリスタルアクアをDラーでも街中でも実車を見ぬまま契約してしまった。
派手過ぎたらどうしようかとちょっと心配…
 
>>611
特に粘度が表示されてない安いヤツは10W-30だと思って間違いない。
銘柄はどこでも大差ないが0Wか5Wにしたほうが良いと思う。
ちなみにカストロールより本田純正の方が安い。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:41:21 ID:dd8BtyKN0
>>632
クリスタルアクアM乗りです。
ほとんどの人が派手と感じることはないと思う。

ホンダのWebページに載っているいろより若干色が薄く緑がかってる感じ。
まぁ、これもディスプレイの設定とかで違って見えるけどね…
現時点ではあまり見ない色だから駐車場でも見つけやすいよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 13:07:55 ID:N6IEwbeN0
10年前のキャロルに乗っていたが、アクセサリソケットと灰皿オプションだった。
イストとかもオプションだ、1DINサイズの灰皿とソケット。
フィットに流用できたら面白いと思うのだが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:04:51 ID:v39r8fCd0
フィットのオーディオDINの傾斜角は何度かわかる方いますか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:06:09 ID:/tVRYs5F0
誰かフィッツに乗ってる人いる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:45:44 ID:SSxjP5hj0
>>635
本当かどうかは知らないけど、35°くらいらしい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1461496&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8CX%8E%CE%81%40%83t%83B%83b%83g&LQ=%8CX%8E%CE%81%40%83t%83B%83b%83g&ProductID=20103510160

ナビ関連の質問ですか?
うちのフィットにもナビ(AVIC-HRZ08)付いてますがそんなにおかしな動作にはならないです。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:17:06 ID:zZqwHyixO
>>636
フィッツって何?ヒュ〇ダイ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:21:38 ID:RGjsDOGy0
>>638
ほっとけ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:32:00 ID:1roFta8P0
これだけ街にフィットがあふれてるのに、まだフィットを買うとは
自己主張というものを知らないのか、君達は
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:34:23 ID:RGjsDOGy0
( ´ω`)クルマでしか自己主張出来ないような人がDQNカー乗るんだお
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:44:25 ID:bsJKIfq90
>>640
そんなあなたにインサイト♪
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/insight/
まだ新車で買えるよん
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:15:37 ID:aLTQ/ejT0
オレもフィッツほしいな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:34:53 ID:xOgdx7dZO
買って半年ついにフロント無限エアロ割ってしまった…買いなおして五万、なおしても二万。痛すぎる…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:39:53 ID:G5zPUVAH0
今日、フィット買うことに決めました。(中古だけどw)
納車が楽しみ〜♪
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:30:03 ID:V5kB+Hif0
>>643
一度に二台買うのか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:41:27 ID:zZqwHyixO
フィッツって何?ヒュ〇ダイ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:48:54 ID:6w6iSWIb0
人と違う車に乗りたかったらトラバントにでも乗ってろ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:29:32 ID:Obz55/P60
フィットには付いてないものが多いよ。
減光ルームミラー、フットレスト、時計etc
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:30:37 ID:VK+cj2DdO
>>644
どうやったら割れるんだ?漏れはリップの下たまに擦るくらいだけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:33:39 ID:RGjsDOGy0
しかしフットレスト無い無い言う奴いるけど、完全に無い訳じゃないじゃん
フットレスト状にはなってるわけで。
文句言ってる奴は乗った事あんのか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:40:56 ID:k0Y3RLkg0
フィッツって語句、禁止!!!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:49:00 ID:6w6iSWIb0
灰皿、減光ルームミラー、フットレスト、時計、ワイパーの時間調整

これら無くても全く不便に感じませんが、あると幸せになれるんですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:11:41 ID:58L8GuQaO
昼夜切り替え式ルームミラーならW仕様には有るが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:28:58 ID:Pix2RPjG0
>>647
説1.フィットが複数台走っていればフィッツ
説2.フィット+ビッツ=フィッツ(コンパクトカーの代表選抜車)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:33:40 ID:bsJKIfq90
>>655
説2なら「ヴィット」でも成り立つね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:34:34 ID:aLTQ/ejT0
なるほど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:36:55 ID:Pix2RPjG0
そうか。ヴィットがあるとは盲点だった。ならば、こういうのはどうだ
 f i t z
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:41:35 ID:1A3JQT6b0
どうでもええねん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:43:26 ID:7ZQOU5Zy0
>>653
ワイパーの時間調節だけは欲しいところだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:44:50 ID:hWoa1+lO0
説2は初耳
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:46:23 ID:Pix2RPjG0
>>661
すまん、それ俺がさっき考えた説や。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:46:36 ID:bsJKIfq90
モビリオ用移植で解決できるが
コレ位は標準でお願いします!ホンダさん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:57:07 ID:+ePPXC/k0
>>635
以前ホンダに問い合わせたら
『純正オーディオの取り付け角度は約40度です。
 実測データーですので多少の数値の異なりはご容赦ください。』
との解答をもらった。
取付け角度30度までのプレーヤーを付けているけど、今のとこ問題無い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:22:41 ID:YtjgJEjD0
みなさんシートカバーはつけてますか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:45:37 ID:IINyxrI90
1.3Aのシートの色(ベージェ)は今ひとつ豪華さにかける。
シートカバーつけると豪華な感じになりますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:51:35 ID:EgJaJqNm0
流れをぶった切ってごめんなさい
今デミオにするかフィットにするかで激しく迷ってます
経済性を重視する我が家ではフィットのほうがあってると思うのですが、デミオのほうが100倍かっこいいんですよね
既出かもしれませんが、デミオとフィットじゃそんなに燃費が違うものでしょうか
因みにどちらも1300で考えています
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:52:56 ID:EgJaJqNm0

すみません…デミオスレに書いたつもりでした…逝ってきます
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:56:32 ID:WEPghiOX0
デミオ買ってくださいw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:01:05 ID:bsJKIfq90
>>667
経済性重視ならデミオ
初期投資に圧倒的な差(値引き)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:02:13 ID:BnaeM4tJ0
MCまだ〜?(;´Д`)っ/凵⌒☆チンチン
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:05:53 ID:WEPghiOX0
>>671
年末にやったばかりなんだが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:15:51 ID:RLwyvTbw0
現在ゴルフ3(ハッチバック、1800CC)に乗ってる俺だが
エンジンが死にかけの為車買い替えを検討中
今日は中古屋巡りしたがマトモなタマが無く食指が動かない。

ということで新車を買おうかと思って色々調べてココに辿り着いた。
フィットローンで買っても恥ずかしくないですよね?(手出し予算が80万程度しかない)

1.5Aで一番簡単なオーディオ付けて 合計163万
コレどのくらい値引きできるんだろうか・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:16:53 ID:m1NzED1T0
>>667
燃料費は上手にエコドライブできればフィットの方が大分安く上がる
アフターサービスやディーラーの対応はフィットの方がいい
車両はデミオの方が安く上がる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:41:10 ID:YM8RGxmj0
流れをぶった切ってごめんなさい
フィッツって何ですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:46:02 ID:m1NzED1T0
指パッチンで衝撃波を出す人
ヒィッツと表記した方がピンと来るかも
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:22:23 ID:w75EqsalO
>>665
1.3WでHIDと抱き合わせでサイドエアバッグ付けたらシートカバーは使えないと言われた
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:50:39 ID:50gTZXSV0
>>671
FMCなら来年だ。しばし待て。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:57:01 ID:rT6W34xPO
〉〉650 結構高低のある段差で右タイヤのほうだけ落ちてボルトのとこに亀裂が入ってる…いまのとこ透明テープで補強w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:10:03 ID:UNRC0ye00
>>653
減光ルームミラーは、夜間後ろからトラックなんかの前を走るときは
幸せになれる。

フットレストは、山道とかをペースをあげて走る時
幸せになれる。

1.5Sに乗っている人は必要性を感じる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:12:01 ID:V4YOQxBt0
>>651
どうせお前は貧乏人使用の1.3Aだろ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:16:03 ID:IzOHSaNX0
フットレスト状って・・・

踏むことを前提に作られたフットレストとぜんぜん違う。

内装汚れるじゃん。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:38:41 ID:st4p+a5X0
今更フィット買うんですが
リアディスクブレーキってあったらいい感じですか?

アルミホイールのデザインいまいちだし重いので
14インチのままでいいかなーと思ってるんですが
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:48:29 ID:BBrH7il80
>>682
そりゃそうだ。
でもフットレスト無くても困らんのもまた事実

アレあると良いなあ、なんて言い出したらキリが無い('A`)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:50:04 ID:LXhPGgrM0
>677
そりゃそうだ。サイドエアバックはシート側面のシートベルトらへんに格納されてるハズ。

>683
ハッキリ言って、リアディスクだと、重い・ダストの掃除が面倒だが、制動力はUPする罠。
じゃあ、制動力あげてまで激走るのかと考えると…。
ホイ−ル変えた時の見栄えはいいけどねぇ。値段が高くなるからねぇ。

標準じゃないなら、OPで付けなくてもいいに1票かなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:55:06 ID:U9PKLDib0
>>683
MT車(S除く)だと15インチ&リヤディスクブレーキで
重量税が上がるので注意ですね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:57:24 ID:w75EqsalO
>>683
現行フィットは15インチアルミを履くと途端に初代フィットのように元気に飛び跳ねるぞ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 03:18:27 ID:CJxAfdS20
>>687
 15インチに 70タイヤ履かせろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 03:42:43 ID:hbsuAAN8O
>>681
フィットを選択した時点で貧乏人でつ。

狭いテリトリーで差別しなさんな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 03:43:16 ID:0HUIsaVJ0
145/70R15 
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 06:10:18 ID:QuZIOXAf0
Wに標準装備のフロント撥水ガラスと親水ヒーテッドドアミラー
これってどんな感じですか?
オプションにも用意されてないようだし、
Aで十分かなと考えてたんですが、この装備がどう気になって
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 07:37:45 ID:os51oS5U0
>>685
おーい、リアディスクにしても制動力そのものは大して変わらんぞー。
アレの利点はあくまで冷却性だよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 07:56:13 ID:Tk0S85MU0
>>685
ブレーキの微妙な調節はしやすくなるぞ。
止まる寸前に制動力を緩めたりするのはやり易いよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:09:27 ID:HAtEnBjD0
>>685
オデッセイに乗っていたが、リアディスクはほとんどダストが出なかったよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:10:09 ID:os51oS5U0
「制動力UP」に対してのレスなんだが
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:42:45 ID:lGhBwai20
>>691
オレ1.3Wだがそんなのついてるの?
オレはガラコ使ってるよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:28:05 ID:6YrfpgLd0
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:36:32 ID:9FiMaMAQ0
>>696
1.5Wのみの専用装備だ
安心してガラコぬりまくれ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:42:38 ID:8s1bjPy+O
>>679
イキロ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:51:54 ID:os51oS5U0
>>698
まあ、実際にアレは持ちのいいガラコみたいなもんを
塗ってるだけだからなぁ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:04:28 ID:seAjo8+l0
マフラー変えてるかたでおすすめあったら教えてください
音はやや静か目で、車内にあまり音が入ってこないものが
いいのですが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:17:35 ID:XMUp1zSH0
>>691
フィットの兄弟車海苔ですが、フロント撥水ガラスはそれなり。
ガラコで代替出来ますが、手間が掛からないという点で○
親水ヒーテッドドアミラーのほうは洗車時、水ぶっ掛けた後、
太陽光に晒すだけでツルツルピカピカという優れもの。
雨には本当に効果的。親水の威力を感じますw
ヒーターは使う頻度の高い地域ではありがたいと思う。

何れにしても雪、雨、霧の多い地域での快適装備なので
必要性を感じるならどうぞ、という装備です。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:06:55 ID:2fQRYahP0
フィットの兄弟車って?
ロゴ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:55:49 ID:WDBzzC0Q0
>>665
シートカバーは私も気になるね。
装着してる方の反響が良ければ、私も導入したいんだけど。
実際どうなのでしょう?

>>683
最初からアルミ&ディスクブレークを付けたから良くわかりません。
でも、ここで言われてるかっくんブレーキだと思ったことはないです。
そのかわり、アルミのおかげで乗り心地が犠牲になるがwww

>>702
私も撥水ガラスなんだけども、まだ撥水が足りない気がします。
このうえからガラコウォッシャー液を使ったり、ガラコを塗ったりしたら
どうなるのでしょう?

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:50:41 ID:AI/3Dx9J0
フィットに社外オーディオつけるときは
やっぱり電源引きなおした方がいいの?
車両側のヒューズ8Aじゃん
ちなみにデッキは10Aのヒューズ付いてた!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:21:06 ID:e5f5by9sO
昨日納車してHDDナビ、アルミ取り付けで
知り合いのショップに移動中。
車高が高いのに耐えれなくて
ダウンサス注文。
店が工賃、前のオーディオ修理、バッテリー無料。
それでも50万円(T_T)
まぁ5.1chにしたから満足。
仕上がりまで待ってる状況。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:21:05 ID:1f78sm6P0
>>705
8Aで足りるかは繋ぎたい社外オーディオの説明書読んで消費電力を調べなさい。
だいたいヒューズの定格にしたってりマージンも取らずにギリギリの容量のもんが付いてるわけないっしょが。

君みたいな電気音痴はおとなしくプロショップに頼みなさい。
708707:2006/04/23(日) 15:24:12 ID:1f78sm6P0
>>705
消費電力から必要アンペア数の計算方法。
http://www.net-camper.com/amp/amp.html

この程度は義務教育卒業した人間の常識として知っておくべし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:30:12 ID:847EXImm0
フィット納車待ちの者ですが、すでに乗りまわされている先輩方に質問です。
マフラーなのですが、車検OKでおすすめのマフラーありましたら教えてください。
音は標準より大きく低い音のでるマフラーがいいんです。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:34:54 ID:os51oS5U0
純正以外だったら
どれに換えても大きく低い音が出るよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:50:12 ID:9FiMaMAQ0
>>709
これにフィットマフラーサウンドカタログ収録
ttp://www.bestmotoring.jp/vtec_club/003/index.html
巻末に7分程度だけど参考になると思うよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:10:25 ID:847EXImm0
>>710
>>711
ありがとうございます^^
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:28:51 ID:WVz2EZ6Y0
1.3はVTECじゃないの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:33:49 ID:k+usfCCr0
>>713
違う。つーか何故公式見ないんだ?
715683:2006/04/23(日) 17:37:24 ID:st4p+a5X0
結局アルミなしにしましたよ。
15インチは乗り心地が悪化すると雑誌にも書いてあったしね
14インチもリアディスクにしてほしかったけどね…

1.5Wにディスチャージ、サイドエアバック、アームレストつけて
判子押しちゃった。
サイドエアバックで止まれなかった時も安心w

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:03:50 ID:w75EqsalO
>>715
サイドエアバッグは通常、追突じゃ動作しない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:54:33 ID:hbsuAAN8O
バンパー以外のボディを何かにぶつけたり、ぶつけられたりした人いますか?
修理代どれくらい必要なものか知りたいです。ヨロ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:44:48 ID:HAtEnBjD0
>>716
正面衝突ではサイドエアバッグは動作しないと言いたいのだろうが、そんなことわからん。
現に俺の場合、側面衝突されたのに本来なら動作しないはずの運転席と助手席のエアバッグが動作した。
ホンダのディーラーもびっくりしていた。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:09:48 ID:92eb5hiV0
1.3Aで、4スピーカーにしたいのですが、
リアスピーカーまで配線されてるのでしょうか?
スピーカー買ってきてボルトオンでいけます?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:26:15 ID:GsYM7bRo0
>>719
Y以外オケ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:35:28 ID:EYLVzLIj0
>>719
音質にこだわらなきゃ、ホンダ純正スピーカーを
ヤフオクで格安ゲットして付けるって手もある
フィット以外のも付くよ
(ちなみに漏れはエリシオンの純正スピーカーを付けてる)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:38:19 ID:Z/xTe7xr0
>>720
そうだったのか
ならオレも何かつけよかな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:18:40 ID:OhmVxtGN0
>>722
俺は純正スピーカーの音が悪いと思ったから変えたよ。
格段に良くなった。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:20:12 ID:33v05kstO
みなさんはエアロ付ける派?つけない派?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:25:03 ID:T6xukZuWO
カーセックスしたいんだけどファイトの場合はどうやる?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:26:08 ID:9FiMaMAQ0
俺は純正にしては結構イイ音だと思って交換してない
長時間聞いても疲れないってのも交換しない理由のひとつ
社外品には妙にシャカシャカした音になったり
ドスドス低音ばかり強調されたりするものがあるからね
まあデッキ側で補正かければいい話だけどw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:33:53 ID:oHmjFFeE0
オレのフィッツはスピーカー抜群だよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:49:26 ID:8s1bjPy+O
>>724
Sならノーマルでもいいかなと最近思う。快適装備を選んだWの無限エアロの漏れ‥
729719:2006/04/23(日) 21:54:46 ID:92eb5hiV0
>720,721
ありがとうございます。
純正デッキで鳴ってりゃいい派なので、
放出品さがしてみます。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:00:31 ID:mzO9sZmx0
>>719 バックスで 16p 2ヶ1セット 5000円以下でも買える
17pでも可

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:11:46 ID:PT0q8lzP0
>>725
後ろのシートを倒して毛布を敷く。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:13:47 ID:I9pXSpqV0
>717
左Fドアぶつけられて交換したけど
5.5万位だった。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:26:37 ID:33v05kstO
>>728
レスありがとうございます。
1.3Wを購入予定なのですが、エアロ付けるか禿げしく悩んでいます…orz
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:33:50 ID:hbsuAAN8O
>>732
レス、サンクス。
意外と安いのですね。数十マン単位かと思ってました。
735721:2006/04/23(日) 22:51:07 ID:EYLVzLIj0
>>730
漏れがヤフオクで買ったホンダ純正スピーカーは
2ヶで500円ww
もちろん新車はずし品

つっても、ぺらぺらな造りで安っぽさこの上なし(苦笑)
音はけっこういいけどね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:59:15 ID:LdLADiRR0
>>703
フィットの兄弟車は、フィット・アリアでしょう。
私は本当はアリアがほしかったが、MC後のは好きになれず、
泣く泣く(というか、Dラーにまるめこまれて)フィットにしました。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:01:16 ID:Z/xTe7xr0
アリアたんを街で見かけると何か嬉しくなる
もちろんオレはフィット乗りだけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:06:32 ID:os51oS5U0
新しいアリアは小さいレジェンドに見えるな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:12:16 ID:st4p+a5X0
流れをぶった切って
ブライトポリマーってどうよ?
フィットにやってる人いる?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:38:41 ID:m1NzED1T0
ライフじゃね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:45:11 ID:w75EqsalO
エアウエイブもフィットの兄弟車だと思う。
ロゴはフィットのご先祖様か?
車格位置的に
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:49:17 ID:os51oS5U0
>>741
モビリオ系も兄弟車ね。
ロゴは先祖。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:56:13 ID:LdLADiRR0
アリアは、フィットを無理やりセダンにしたので、
鼻先が短く、お尻が長い、
スリッパのような形状がよかったのに。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:01:54 ID:m1NzED1T0
アリアは色が地味というか…
ワゴン?が色が豊富なだけに…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:10:34 ID:TMEJCCOnO
アリアは横から見てインテグラみたいなお尻の形にすればよかったのにな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:19:22 ID:WJais9aT0
アリアのライバルってラティオ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:20:15 ID:8tYIkri+0
ベルタでしょ。まあ、ラティオも入るか。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:22:57 ID:kecsS0z60
アクセラセダンも相手にしてください…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:28:39 ID:8tYIkri+0
ありゃデカいよw
でもまあ、値引きとか考えたら値段は拮抗するんだよなぁ。
恐るべし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:55:29 ID:FkM/kLn+O
fitって横から見ると色によって大きく見えたり
小さく見えたりするのは、気のせいでしょうか?
例えば原色系は小さく見えたりするけどシルバーだと大きく見えたりするのですが?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:58:34 ID:y1wK+bbf0
担当営業の愛車がアリア
在庫処分で引き受けたんだと
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:58:49 ID:8tYIkri+0
そりゃ服でも
黒系だと細く見えたり、白だと大きく見えたりするもんだし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:04:06 ID:J8MDWsmkO
フィットアリアってタイ製だったよね?

糞だな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 11:58:22 ID:1/Pwh/nCO
>>750
人間の目には青色が一番小さく見えるらしい。
だから統計とると、追突事故に遭う車両は車両数の割に青色が一番多い。
一般的には白色が追突されにくいと言われるけど寒冷地吹雪状態下では逆に白色は追突されやすい。
プロ野球でもキャッチャーとピッチャーが話し合って小さく見えるミットが目標定まって投げやすいて場合には青色ミット使うこともあります。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:44:14 ID:9A/FHTlt0
フィットに古いタイプのチューナーボックス等が別体のナビ
付けた人います?
チューナーボックスとか置ける場所が見当たらなくて・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:07:27 ID:Y97a+5Vb0
レンタカーでこの車乗ったけど
ヴィッツに比べて運転がしやすいね。
燃費も良いし、購入対象にしようかな。

ただ減速の難しさとクリープの弱さが気になって仕方がない・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:11:40 ID:8I63uORL0
>>755
明治時代のナビですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:21:31 ID:9A/FHTlt0
>>757
平成のナビです。w 多分4〜5年前だと思います。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:28:59 ID:8I63uORL0
>>758
ぼくはリヤの真ん中五人目の席の下のちっこいマットの下に置いてありまする
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:41:07 ID:0gIMie04O
>>758
グローブボックス下段に設置しています。

レンタカーとかだと助手席下になんとか設置されてました。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:49:25 ID:N97a27J80
>>758
助手席の床下
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:14:23 ID:220Dukxt0
ところでフィッツはいつ発売されるの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:47:17 ID:4XtNaZPB0
説3.フィット2 略して フィッツ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:56:05 ID:0jac3bp70
>>725
フィットにオマンコはついてないよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:45:37 ID:/LPj9IdBO
ガソリンタンクに中田氏おK!!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:52:37 ID:D2M0I+W/0
>>755
漏れはフィットアリアだが、助手席を動かさない条件で
助手席の下にナビプレーヤーを付けてある。
席を動かさなければ問題ない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:54:04 ID:FpFI0BcSO
>>765
定番のマフラーは?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:31:51 ID:lP6K0XddO
フィットの純正オーディオが故障しました CDがボタン押しても出てきません 修理いくらくらいかかるでしょうか…?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:41:21 ID:Gyn6EjKJ0
ときどき見かけるフィッツって何?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:44:05 ID:rB9MT5SY0
>>768
ヤフオクで2000円も出せば買えるけど
オーバーホールは基本工賃5000円からかな
とにかくディーラーで点検ヨロ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:45:26 ID:lP6K0XddO
なるほど!ありがとう☆
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:17:27 ID:qd0tq7iP0
>>756
( ´ω`)クリープの弱さはSレンジで万事解決だお。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:18:55 ID:Y97a+5Vb0
>>772
すみません、Sレンジって何ですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:19:46 ID:NQJ6Fx+o0
電子レンジの優れたやつです
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:24:29 ID:NFsd9ncH0
Lレンジのエンブレのかかり具合にちびってしまった。
坂道をゆっくり下るときに便利ね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:26:26 ID:qd0tq7iP0
>>773
スポーツレンジ。(だったっけ?)
Dの隣に有るやつ。坂道でも下がりません。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:29:29 ID:vOs6PCBe0
>>773
Sレンジには諸説あり
@スポーツレンジ
Aセカンドレンジ
Bさかみちレンジ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:29:43 ID:Y97a+5Vb0
>>776
俺が乗ったレンタカーにはそんなものありませんでしたよ…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:31:25 ID:qd0tq7iP0
>>778
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

・・・マニュアル?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:36:20 ID:Y97a+5Vb0
>>777
そういう意味ね。
Sにギアを入れてればOKってことですか。
てっきりスポーツレンジとかそんな特殊な
グレードにしか付いてないものかと思ってた…

どの道Fit初体験だったけど
かなり好印象だった。一気に購入対象に浮上したよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:41:07 ID:Rceyg9Hk0
クリープの弱さが俺は逆に良かったけど。
ま、人それぞれだね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:43:51 ID:Y97a+5Vb0
ATなのに坂道発進が怖かった。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:53:23 ID:Rceyg9Hk0
左足でブレーキ踏みながらアクセル踏めばいいじゃん。
といいたいところだけど普通のATに慣れた人にとっちゃそういう発想ないかもなー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:55:46 ID:eY9sWuws0
フィットはブレーキペダルに連動してCVTクラッチ弱めてるから
坂道発進の時は、素早くブレーキペダルを放してアクセルを踏んだ
方がいいよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:56:05 ID:vOs6PCBe0
素直にサイドブレーキ使う
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:57:51 ID:qd0tq7iP0
だからSなら下がらないってば。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:01:51 ID:jhBNosuY0
左足ブレーキで解決や!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:06:36 ID:dpGLkBfs0
会話が出来ない奴等だなぁ。
自分の好きな方法で下がらなければいいじゃん。
下がる奴は方法を見つけろ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:12:02 ID:UknF5UbzO
新車で購入し1,000キロ超えましたが、やはりここでオイル交換したほうがよいですよね?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:21:03 ID:EJKeCyR10
とうぜんだ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:23:31 ID:eY9sWuws0
換えなくてもいいよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:43:11 ID:NSVagHeZ0
むしろ無料で交換できるのにやりたくない理由が分からない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:51:40 ID:yLbnfltV0
オレンジレンジ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:05:06 ID:vJAeVohO0
メーカー純正ではないカーナビの取り付けを考えてるんですけど、
大抵のものは取り付け可能なんでしょうか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:05:55 ID:uFVtz3lv0
可能。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:24:58 ID:OK/DKVSXO
姉妹
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:31:42 ID:P4KhafJH0
寒い・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:34:59 ID:js8t3gUn0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:20:43 ID:JcxV/kEzO
ボディふぃっとォ♪
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:22:11 ID:dqErHsS/0
もこみちくん。
顔変だよ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:38:32 ID:HNffygid0
お酒はぬるめの 燗がいい
802HAIHAI:2006/04/25(火) 03:53:14 ID:2imadOvL0
先月、H16.6登録 1.9万キロ走行 1.3Aウェルカムエディション 黄色に
純正DVDナビとセキュリティーアラームを付けて総額120万で購入しました。
価格的にはこんなもんでしょうか?どうでしょうか?
Aピラーの視界、クリープの弱さ以外は大満足です。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 06:08:50 ID:5DW4r+KsO
1.5W(AT)乗りですが、今度シフトノブを社外の物にかえたいと思うんですけどオススメの物ってありますかね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 07:42:07 ID:D6rc7cKJO
>>803
ノブ自体交換じゃないけど
無限の本革シフトノブカバーなんてどう?
ステッチ色が赤・青・黄(だっなかな?)から選べるよ
あわせてサイドブレーキのカバーも交換するとGOOD!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 07:57:21 ID:5DW4r+KsO
804
無限からでてるんですか!?さっそくDラーでカタログもらってきます!ありがとうございました。
806:2006/04/25(火) 12:22:03 ID:D3JsaJ8WO
値引き率・車両本体から十六万・付属品から四万〜計20万位なら合格てんじゃないかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:08:11 ID:S54bKvuL0
>>792
どこのディーラーでも無料交換だったけ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:11:02 ID:/ZAqeQuqO
>>807
買った店だけだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:19:17 ID:S54bKvuL0
>>808
言い方悪かったかなw、いや新車だったらどこのホンダディーラーで買っても
1000km点検はエンジンオイルの無料交換が付いてるってことなのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:29:57 ID:mbFEYji10
>>808
買った店でもダメだった ・゚・(つД`)・゚・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:31:37 ID:ImkFxyD40
むむむ
1000キロ点検でオイル交換は無かったぞ
もちろん新車を購入した店にもっていったが・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:11:01 ID:J61z7OsJ0
あくまで点検が無料なだけで
油脂類は最初の点検でも代金取られる場合が多いけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:18:57 ID:5M6fLF/40
1000キロでオイル交換は早すぎジャマイカ?
せっかくの慣らしようのオイルがモッタイナイ!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:27:04 ID:HNffygid0
そう言っておけば金になるからね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:49:04 ID:aIApXxf80
無料かどうかなんて店に聞けば済むこと。
タダだと言われればやってもらえば良い。
有料ならまだ必要無いと言えば良い。
こんなとこであーだこーだと騒ぐ事じゃないよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:57:20 ID:3YuUlN+20
ついにアメリカでも宣伝し始めました。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 18:00:06 ID:o3Ehg3DJ0
単純に>>792>>808がさも無料らしく言ってるからだろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:51:12 ID:W2BgsTHu0
オイルが無料かどうか・・・


さすがフィット海苔スレですね
819名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/25(火) 19:53:20 ID:3F9MZ2S80
>>789新車の場合、エンジンオイルに添加剤が入ってるので、
6000km位で交換した方が良いと聞いているよ。
1000kmで交換したら、燃費の悪いエンジンになるかもw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:55:00 ID:j9S/Hnrg0
>>819
そんな事何の本に書いてあった??
821名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/25(火) 19:57:18 ID:3F9MZ2S80
ディーラの営業(元整備士)に聞いたよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:08:18 ID:Xkgg9Kd60
ホンダの客相に聞けばはっきりするよ
特殊なエンジンオイルは都市伝説
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:09:43 ID:uFVtz3lv0
お客様相談室に問い合わせたところ
新車充填オイルはウルトラLEO(0W-30)との返答がありました。
特殊な添加剤についても聞いてみましたが
そういったものは特に入れていないとの事です。

まあ、特殊な添加剤うんぬんは都市伝説でしょうな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:10:16 ID:zRmE8s3F0
MOPのナビの音質はどんなものでしょうか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:10:24 ID:uFVtz3lv0
間違った。ウルトラLEOは0W-20ですな。
826名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/25(火) 20:14:00 ID:3F9MZ2S80
ちなみに、プレミアムクラブに入っているけど、
その表示では6976km頃に交換してくれって書いてあるよ。

1000kmで交換するという暴挙を営業さんに止めてもらって感謝感謝
ちなみに新車で買って、今は3600kmを過ぎたところで
1.3W 4WD海苔だけれど、郊外が主で19km/l位、上手くいくと20km/lも超えるよw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:17:29 ID:uFVtz3lv0
>6976km頃

えらいまあ中途半端ですな・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:35:41 ID:MPmeG0mt0
>>827
多分プレミアムクラブ登録後(納車後1週間くらい)から6000kmで交換を知らせるのではないかと。
829名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/25(火) 20:38:42 ID:3F9MZ2S80
添加物うんぬんを調べてみましたが、都市伝説っぽいですね。
純正のオイルに添加物が入っている、という説も見かけたけれど・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:41:17 ID:zRmE8s3F0
>826
で、音質はどんなものでしょうか?

インターナビや保証が魅力でMOPナビを考えているのですが、
あまりに音質が悪いなら外部ナビと思っているのですけど。
ちなみに、SPは交換予定です。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:44:05 ID:uFVtz3lv0
>>829
そりゃどんなオイルにも添加剤は入ってますよん。
832名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/25(火) 20:55:04 ID:3F9MZ2S80
>>830
音質は高音の伸びが足りないところですが、その音に慣れてしまっているから
それで良し、と思っています。
高音が欲しかったら、スピーカーを変える事も出来ます。
MOPナビ、ご承知の通りメリットが大きく(TVアンテナがすっきり等)
新車購入時にしか選ぶことが出来ないので、選んでおいた方が後悔は無いと思います。
ちなみに、MOPナビは今後デジタルTVに追加対応する予定みたいなので、将来も安心ですね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:58:41 ID:uOBmYEWn0
>>830
絶対評価なんて無理。
試乗者で試せば良い。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:04:51 ID:Gt4wEMF80
ところでフィッツの人いる?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:09:35 ID:tZznDga/0
サンヨーのゴリラっていうポータブルナビ付けてる人います?
簡単に取り付けられるんでしょうか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:12:32 ID:j9S/Hnrg0
>>835
処女と一発やるよりは簡単
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:30:47 ID:zRmE8s3F0
>832
ご回答ありがとうございます。
デジタルTVに対応予定とは知りませんでした。
(でも、やっぱり運転中に見ることが出来ないのでしょうね。)
色々考えるとMOPがお得ですね。

>833
ごもっとも。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:46:12 ID:HS6NFdGQ0
>827
きっと…。

「もうすぐ。6000キロだ。オイル交換に行こう!」

「たしかDラーって、このあたりだったような…。」

「あ、やっと見つけた!遠回りしたが、ようやく着いたな。あれ?976キロも走ってるよ。ハハハ」

的な…。
839名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/25(火) 21:58:30 ID:3F9MZ2S80
2WD海苔でカタログ通りいけば、無給油で可能だな。

一回の給油で1000km走った人居る?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:02:04 ID:abOIB4dA0
後期型ですが初めの頃はけっこう乗り心地は普通だったけど、
現在36000キロでかなり腰痛い。
今度、モドゥーロのサスに変えてみます。
ああいうもんて値引きできるの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:08:18 ID:E1n9kxYN0
837さん、ディーラーの人に頼んだら運転中に見られるよう配線してくれるんじゃないかな?
私はそうお願いしてますけど・・・自分が見るんじゃないけど、助手席の人が見るように
したかったからお願いしましたw
金曜の納車が楽しみです(*^^*)
842835:2006/04/25(火) 22:14:02 ID:tZznDga/0
どなたかまじめな回答をお願いします・・・。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:32:37 ID:zv+FTnJD0
>>842
ナビスレ行ってサーっと流し読みでもしてみるといいよ。
10分後にはゴリラの事なんて全く考えなくなるからw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:38:51 ID:BiDIMDke0
マントヒヒとかチンパンジーのことを考えます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:45:35 ID:B8nj1TRh0
>>842
ナビ本体はポン付けだから簡単じゃないかな?
TVアンテナが面倒かも(確か別売)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:47:17 ID:O+0j+p/r0
アルパインのポータブルナビだったら付けられたことはあるがのう。
最初はスタンドで助手席の三角窓側に付けていたが(エアバッグ飛び出し口はちゃんと避けていた)、
あの辺は緩やかな斜面のため、暫く使用することで両面テープがズルズルずれてきおった。
このため、予め黒い糸をフロント&三角ガラス用の曇り防止用エアコン吹き出し口と、ナビスタンドに結んで、ピンと張って、
後ろから引っ張られる状態にしておいて、それからスタンドの両面テープを剥がし、接着して、スタンドを固定する方法を取った。
この時、スタンドの扇型はフロント方向に向けていた。ナビ本体とダッシュボード?の間は防振ゴムで振動が直接伝わるのを封じた。
しかし、この方法でも車内が暑くなる夏にはテープの粘着剤がデロデロになり、ズレが目立つようになった。

今はスタンドを使う方法は諦め、1DINサイズの取り付けユニットを黄帽で調達して取り付けている。
ゴリラのヤツも多分同様に取り付けれるユニットがあるんじゃないだろうか。

オートバックスや黄帽の店員と相談しても良いかも知れないな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:51:37 ID:/ZAqeQuqO
>>842
車板の「車上荒らし」スレも見てきた方が良い。
ポータブルナビは盗られやすいから。
 
付けやすい=取りやすい=盗られやすい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:06:51 ID:OK/DKVSXO
>>840
よく36000キロも走ったなw漏れは耐えきれず10000キロ程でデラにモデューロサス交換頼んだよ。一応端数は値引きしてくれた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:11:34 ID:O+0j+p/r0
>>846の4行目からがなんだかめちゃくちゃなので書き直し
1. ナビスタンド底面に両面テープを貼り付けておく。保護テープはまだ剥がさない。
2. フロントガラスのエアコン吹き出し口とナビスタンドを、三角ガラスのエアコン吹き出し口とナビスタンドを、黒い糸で結ぶ。
  この時ナビスタンドの土台は扇が前、直線が手前になるようにする。
3. 糸の弛みの無い位置を確認し、底面の両面テープの保護テープを剥がして、ナビスタンドを接着&固定。
4. テープの固着を待って、ナビ本体をナビスタンドに取り付け。
5. ダッシュボードがナビ本体と接触して振動が伝播されるのを防ぐため、防振ゴムを設置。
850835:2006/04/25(火) 23:24:59 ID:tZznDga/0
なるほど。みなさん情報をありがとう。
よく考えて決めるよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:38:34 ID:RaJE8ocy0
エンジンオイルなんて新車から5000km毎で十分だろ
ああ納車1ヶ月でABS2回も効かしちまったぜ
にしても効きが早すぎ、前車のABS無しBの方がよっぽど早く止まれるわ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:38:35 ID:X5Fj5i250
フィットって1t超なのか
重量税高いなあ
853名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/25(火) 23:51:06 ID:3F9MZ2S80
プレミアムクラブのオイル交換時期が走れば走るほど伸びてきて
今は7079kmで交換になっている・・・
走り方によって交換距離を算出しているとは、
プレミアムクラブおそるべし((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
854名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/26(水) 00:03:08 ID:RWRDVidq0
>>848
1.3W 4WDはサスを変えられないので、
ふかふかクッションをお尻に敷いています。
もちろん700km走ってもd(´∀`*)グッ!!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:09:16 ID:mr6pUUnR0
>>853
へ?そんな賢い機能があるの??
そりゃすごいな。
856名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/26(水) 00:13:29 ID:RWRDVidq0
>>855
下のような感じで、表示されているよ。

エンジンオイル 2006/08/30   7079km   交換

エンジンオイルフィルタ 2007/06/15   15000km   交換

エアクリーナエレメント 2008/06/14   25000km   交換

ブレーキ液 2009/02/28   32093km   交換

ミッションオイル 2009/12/13   40000km   交換

ディファレンシャルオイル 2009/12/13   40000km   交換

冷却水 2017/02/26   112093km   交換
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:18:45 ID:mr6pUUnR0
ほえー、なんと。
プレミアムクラブどころか
ナビすら付けてない自分にとっては
目から鱗ですわ。

しっかしクーラントはトンでもなく寿命伸びたみたいね。
858名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/26(水) 00:22:39 ID:RWRDVidq0
あと手動で追加できる項目が有って

タイヤ、エアクリーンフィルタ、ワイパー、ブレーキパッド、
ボディーコート、ガラスコート、ウォッシャー液、バッテリー

が追加出来るみたいだよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:25:03 ID:ll4IhTmG0
プラグ交換時期がないな・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:28:47 ID:mr6pUUnR0
>>858
さすがにそこまで来ると紙に書いておいた方がいいなw
861名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/26(水) 00:29:54 ID:RWRDVidq0
>>857
120000km走った知人のハイエースが冷却水が漏れ出して
アルファードを新車で買い換えたのを思い出しましたが

フィットって本当に長く持ちそうですね
862名無しさん@そうだドラヤキを食べよう:2006/04/26(水) 00:42:00 ID:RWRDVidq0
>>859
プラグの交換時期が無いですね
通常はどの位で交換するのでしょうか?

>>860
交換時期になったら、メールで教えてくれるらしいです。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 05:50:02 ID:A/PfL0SRO
昨日店に行って安全点検受けてたら担当の人が来年FMCするって言ってきた。
ついに漏れのも型落ちか…… ハイブリッドもテストしてるけど場所に苦労してるみたいですよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 07:42:29 ID:QxjVhwMMO
>>863
がっかりすることない!
ホンダは大ヒット後のFMC成功したことなし
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 08:31:31 ID:XYKmClkc0
確かにまともに成功した試しが無いなあ・・・
2代目シティの悪夢再来にならなければいいんだが(ジムカじゃ活躍したけどね)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 08:48:21 ID:S1q5xkJo0
>>862
>>578のリンク先
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:15:30 ID:/Ajpy8Za0
意味のない自演が横行してる件について
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:22:19 ID:UBG8s9ZL0
自首しなさい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 17:21:09 ID:9YjFQwWG0
MC前用のエアロって
MC後にも取り付け可なの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:01:13 ID:XYKmClkc0
バンパーの形状見りゃ自ずと分かるだろ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:31:03 ID:wkZxCoDiO
エアロだのマフラーだの恥ずかしくないのかね!
872-:2006/04/26(水) 20:09:01 ID:mpIS5xON0
ハイブリッドとアルコール燃料対応と
ナイトビジョンと自動運転装置を
オプションでつけて欲しい
現行とプリウス乗ってるけど高性能なら
高くても買う、ソーラーパネルも搭載可能にして
ハイテクで差をつけたい
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:52:23 ID:jyzvMoVJ0
>>872
それをなぜフィットに求める?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:02:41 ID:NAGbk9RX0
>>871
俺はフルノーマルの方が恥ずかしと思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:03:49 ID:uL8tcKCp0
友達がフィットからベンツのSクラス(旧型)に買い替えた。
フィットは狭くて乗っていられないらしい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:05:54 ID:X1rhOtp30
友達 = Fat(でぶ)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:11:23 ID:Y4eNITkE0
>>874
じゃあなんでそんな恥ずかしい姿で販売してるんだ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:30:21 ID:ZWSP2gP5O
アレじゃない
全裸が恥ずかしいのと同じ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:50:26 ID:a8MgoFsY0
化粧して綺麗だと思っているのと
素顔が一番だと思っている人とでは
議論にも無理があるかと

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´

       みんなナカーマ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:18:02 ID:TDPdkhy90
車に凝る人は
・DQN
・不細工
・真面目な性格であまり周囲と打ち解けていない人
・偉そうな顔をしたがる人

に多く当てはまる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:29:09 ID:mzAonJXg0
フィットアリアだが、洗車機掛ける時はセンターアンテナ取った方がいい?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:36:23 ID:+tu43wHX0
アリアスレ落ちて(´・ω・)カワイソス
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:59:01 ID:iBRv4A6M0
>>848
レスどうも。調子良さそうですね。
僕も変えてみます。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:06:14 ID:wi+a7bl80
>>880
車に限らず何かに凝る人はみんな、そーいうことだろ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:08:22 ID:mr6pUUnR0
フィットのオーナーなんて全然マシだよ
シトロエンのオーナーなんて偏屈な人ばっか(特にクサラより上)。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:29:13 ID:pNn62Onn0
つか車に凝るならはなからフィットなんて選ばない
たんなる下駄車にエアロだの足回りだの言ってる方が恥か(ry
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:31:40 ID:lbOJ+gKA0
自動車は移動手段だからな。オモチャじゃない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:41:19 ID:wg0A9mFDO
足回りは実用的だがエアロは飾りってゆうか玩具だな…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:42:52 ID:U6D7xSng0
たぶん俺の感性の違いなんだろうがフィットにエアロはカコヨク見えない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:08:44 ID:6qkFP8870
価値観は人それぞれだからねぇ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:33:36 ID:g/e4enCD0
マガジンXやベストカーなんかが揃って「フィット次期モデルは来年の春」と書き始めたが、本当かな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 03:07:48 ID:dh68eppv0
GW明け辺り初一年点検〜♪
油脂類コミで1万ちょっとと見てるけど、こんなもんかね。
ちなみに行ったことある人はどんなもん?<費用
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 04:30:32 ID:FYckxwRkO
  _/ ̄ ̄\
 └-○--○-┘=3
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:20:20 ID:BV+BVTJ50
>>892
そんなもん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 07:47:36 ID:IH3cfk5a0
>>891
売り上げが鈍化したらそれもあるだろうね。
とにかくひたすらキープコンセプトでお願いしたい。
でかくなるなよ!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:31:03 ID:DHQojyFB0
>>895
デカくなるやろね。
ヴィッツ同様に、それなりには売れるが
今回のような大ヒットモデルにはならんでしょうな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:47:51 ID:FF/kow9eO
>>895
一回りデカいやつと二回りくらい小さいやつの二つに分ける(小さい方は派生車種)ってうわさもあるよね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:08:54 ID:IH3cfk5a0
>>896
はっきり言って、フィットの最大の「売り」は
「こんなサイズでこんなに積めるの!?」ってところなのにね。
この点だけは他の追随を許していないし。
デカクしちゃうとその"Big Performance"が失われると思うな。

…でもデカくするんだろうな。アホだなあ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:18:13 ID:og+t3HCm0
大きくするってアホだろ
サイズは現状維持で内部の構造を工夫して容積稼げばいいのに
運転席周りをもっと扱いやすいようにレイアウト変更したりとかさ
外観はコンサバ路線で地味だけどドライブフィールを良くする方向に行けよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:27:31 ID:33aQLS7p0
でかくなったら しびっくの うんめいを たどるなあ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:32:44 ID:APyY9rc90
ホンダにリクエスト
次期型はもう少し屋根を低くしてDOHCモデルキボンVTECじゃなくてもおk(アブソルートみたいな感じで)
顔はオデ顔みたいなライトが細長がいいなあ
また5MTを入れてね だからあんまりサイズはデカくない方がいい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:41:47 ID:FF/kow9eO
全高と全幅はそのままで、全長を3990mmまで伸ばして3列シート化したものと、逆に3600mm程度に切り詰めた2列シートのものに分かれる気がする。

前者には2列シートでバッテリーを積んだハイブリッド車も用意…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:47:37 ID:FF/kow9eO
>>901
屋根は低くはならずむしろ立駐限界の1545mm程度に高くなるかもしれない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:05:52 ID:BV+BVTJ50
…オデ顔はカンベンして欲しいなぁ
俺的には平成初期の車デザインが好き
EG6やR32、FCもこのあたりだっけ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 11:26:11 ID:7Qtp3kah0
SタイプやMTモデルがあるけど、もうちょっとスポーツ嗜好へ振ったモデルが欲しい。
やっぱ1.5Rとかって出ないかな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 11:57:16 ID:PP9gci/K0
重量税が上がるのは間違いなさそうだな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:36:19 ID:zo58maL20
フィットはお目々がまんまるだからカワイイのですよ。
現フィットオーナーはオデ顔を求めている客層ではないよね。
まぁ自分は買わないってだけで、違う客層はつかめるかも。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:05:14 ID:L41NM8ps0
細目とか大型化とかスポーツとかバッカジャネーノ
荷物をたくさん積めるスモールカーの基軸を変えるわけネーダロ
コンセプトがわかんねー奴はとっととオデでもシビでもかいやがれボケ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:15:37 ID:IH3cfk5a0
>>908
> 細目とか大型化とかスポーツとかバッカジャネーノ
> 荷物をたくさん積めるスモールカーの基軸を変えるわけネーダロ

ならいいんだけどさー

ホンダそのものが、
> コンセプトがわかんねー奴
だったりするのよなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:21:11 ID:LWKmYeDQ0
フィットにフィットする枕カバーを教えてください。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:56:28 ID:FF/kow9eO
Fat(でぶ)にならない事を祈るのみ…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:17:17 ID:swQsQBOh0
幅は5ナンバーいっぱいの1.69mか少しオーバーの1.72m位になる悪寒がしている・・・・
個人的には現行よりサイズを少し小さくしてくれたらいいのになぁ・・・・と思うけどそれは
絶対無いんだろうなぁ・・・・・・・OTL

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:36:00 ID:DHQojyFB0
>幅は5ナンバーいっぱいの1.69m

俺もこの可能性が強いと読んでる。
新ヴィッツがこれで来たからなぁ・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:09:57 ID:APyY9rc90
いつモデルチェンジなの〜?
思い切りUKシビック顔にしる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:45:06 ID:F2vI6dENO
デザイン考えた時にどれがいいか投票でもやればいいのにな。
せっかくインターネッツがあるんだし、どれが売れるかわかるからいいと思うんだが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:47:20 ID:35rl/yoj0
投票は当てにならない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:58:28 ID:jvo+6VaJ0
フィッツの投票やるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:08:22 ID:YpWySpbQ0
納車されました。
なにこのプラスチッキーな内装('A`)
919とも ◆MjGxzlsGKk :2006/04/27(木) 20:15:09 ID:WDsv+hvD0
いいなぁ〜あたいも早く乗りたいな。
納車予定は5月下旬。

シートの硬さってどのくらいなんだろ?
もう今から待ちきれないyo!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:22:37 ID:35rl/yoj0
試乗もしないで買ったのか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:10:19 ID:yO13p6fw0
Vitzの横幅が1695cmだから、次期fitはそれに合わせて来るだろう。
先に横幅を大きくしたのはfitで、それに対抗してVitzはfitよりも
2cm横幅を大きくした。次期fitの横幅は1695cmと予想する。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:18:04 ID:yO13p6fw0
Vitzとfitとでは、fitのほうが横幅が2cm小さかったので今年fitを購入した。
次に車を購入するのは何年先になるのか わからないけど、これ以上、
横幅が大きい車に乗るつもりはない。まあ今乗ってるfitも俺からしたら
デカイ車なんで(運転下手だから)、次は軽自動車にすると思うけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:19:45 ID:1vTvN4KK0
>Vitzの横幅が1695cmだから
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:26:15 ID:F2vI6dENO
3ナンバーじゃフィットじゃないな。
横幅でかいからアクセラやめた奴が意外と多いのに。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:29:45 ID:35rl/yoj0
約17mか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:46:52 ID:8WA0ek/H0
横幅を広くすることでタイヤの切れ角を確保
結果小回り性能向上ってメリットもあるでよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:53:19 ID:0LWRdfcqO
>>925
んなこたぁない!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:54:43 ID:1jX9ikZi0
新しいFitは、多分欧米シビックぽくなると思うよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:57:49 ID:Uue6yN2o0
新しいのはフィッツだ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:59:49 ID:WlN3iPkpO
納車されて1ヶ月になる1.5S海苔だけど燃費が19q/Lで安定している。
ガソリンの値段が上がる中これだけ走るとうれしいです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:00:30 ID:oDn03YUt0
ザッツ並みにフロントガラスとサイドガラスを地面に対して垂直にして欲しい。
きっと広々感が大幅うp間違いなし。ゼストではフロントガラスが寝すぎているし。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:00:39 ID:mtrqYZCC0
いいえ、フィアッツです
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:06:00 ID:g/e4enCD0
どうしてクルマはモデルチェンジごとに肥大化するのだろう?
フィットだけはそうならないで欲しい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:07:09 ID:7Qtp3kah0
>>920
たぶん楽天かヤフーの通販購入者だろう
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:14:22 ID:d582tXacO
ちょっと質問
Fitのマウスって何処で買えるんだろ?
何処かで見たんだがさっぱり思いだせない…
ググっても出てこないし
936Yahooよりの使者:2006/04/27(木) 22:22:48 ID:4vjr4isR0
もらい事故で3年前のマイナーチェンジ前のFit1500からMC後の1300に乗り換えました。 1500もまだ3年ということもありタイヤもすべて純正でした。

定期的に遠出をすることがあり、同じコースで同じ運転方法で1500で毎回19.5km程の燃費でした。 ほぼ毎回19.5km/Lをコンスタントに維持しておりました。 しかし、1300に乗り換えて18km/L程に落ちてしまいました。 待ち乗りだと10〜15%も以前から落ちてしまいます。

こんなものなのでしょうか? 1300なら1500よりも燃費ではまだ有利だとは思うのですが・・・もちろん660ccぐらいになるとかえって濃い燃料で走行しているために、1300より悪くなる可能性が高いというのは常識的には知っているのですが・・・

1300だと22km/Lぐらいはいってくれるかと思っていたのが逆に悪くなってしまいました。

1500と1300の燃費に詳しい方意見を伺えますでしょうか?よろしくおねがいします。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:23:30 ID:uKu7XzXY0
フィッツは肥大化はしない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:27:41 ID:2qLogF620
>>936
yahooからのコピペか?
1500と同じ調子で加速してればそういうことはある
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:31:19 ID:ycFS82fv0
>>936
つ 肥大化 オーナーの体重
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:37:56 ID:7IN1+WhQ0
初代フィアット・パンダみたいなデザインコンセプトのフイットをキボンヌ。
大きさもパンダと現行フイットの間ぐらいで・・・・・・


・・・・・・・・って、絶対ありえんよな・・・そんなこと。

きっと、デザインはキープコンセプトで一回り大きくなって出てくるんだろうな・・・・OTL
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:41:46 ID:Uue6yN2o0
フィッツ化してるのが原因だろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:52:24 ID:kAP5/zyU0
あれだよな、小型車の最小クラスが横幅5ナンバーギリギリなんておかしいだろ
軽だと幅1480mmだっけ?その上が1695mmなんて飛躍しすぎ
1600mm程度の車重も900kg切るようなコンパクトがもっとあっていいはず
これなら1000ccでも街糊ならいける十分はず
近いのがパッソブーンで幅1665mm、1000ccなら900kg程度、もっと小さくて安い
のがあってもいいと思う、幅1600mm、850kg程度で90〜100万位で
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:54:54 ID:X7xO6KAh0
がんばって企画部に就職なさい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:58:36 ID:hrHyLlSa0
ホンダが二世代連続でヒットする事って、まずないからな。
企画部の問題なのか、何なのか・・・。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/27(木) 23:57:58 ID:613BPiu50
フィット最高!!イエーイ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:06:58 ID:Z4Gsf1iw0
あほかおまえら
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:12:08 ID:AB/GVWg20
でもさ、フィットってこのクラスの車で比較したら一番最速じゃない?
高速道路なんかではバンバン抜いていけるんだけど。一台も他の
コンパクトに抜かれたことが無い。偶然かもしれないけど、年間2万キロ乗る
俺が言うんだから、間違いない。これより速いコンパクトが存在するのなら、
一台ぐらいいてもいいはず。でも、いないんだ。これは、フィットが一番速い
証明だよね?

みんなもそう思わない?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:13:07 ID:73xy3RsM0
朝鮮は遅い車ばっかりらしいなw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:36:16 ID:yausGnEzO
ハンドルを深く切るとタイヤが抜けそうな違和感があるんですが俺のfitだけですか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:06:51 ID:DEbUzbQ60
大丈夫。そのままタイヤが抜けて翼が出てくるから
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:27:12 ID:d2jXEovzO
ジャンボーグ(ry
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:36:39 ID:FYmAsv8dO
スイフトスポーツと走り比べたい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:45:16 ID:AsMV7Z2j0
>951
違うぞ!ブライ・シンクロ・マキシムだ!!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 05:15:20 ID:xfQzVVzZO
>>942
つ シボレークルーズ
もうちょっと早ければ旧スイフトが有った… 
 
…って誰も買わないんだよな、そんな狭い車。
軽程度の重さと大きさの車なら、軽の660エンジンで走るからみんな軽を買ってしまう。
軽の狭さに不満な人がコンパクトを買うわけだから。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 05:24:40 ID:Cdlxbar30
というか、根本的に軽の規格をなんとかすべきだろうな
何回か改変されてるけど、世界に通じるコンパクトってことで
幅1550〜1600mm、800〜1000cc程度にすればこんな魅力的な
規格ないんだけどな
税制が今より上がるのはしょうがない、つか軽規格はいろいろ議論し
尽くされてそう簡単でないのはわかってるが
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 06:50:26 ID:MjzAUsES0
>>944
ライフはそれなりにヒットした
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:27:20 ID:2M4HQYXz0
軽はかっこ悪いからなあ。
いくら安くても買う気がしないよ。
あれっておばさんの乗り物だと思う。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:42:00 ID:0kko0rs/0
>>912>>913>>921
ヴィッツに対抗して大きくしていく…のを思いとどまってくれればあっぱれ。
コンパクトカーが大きくしていく方向で競ってどうすんだよ、って思う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:40:26 ID:/B2pa8nz0
次、どーする?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:24:22 ID:MwMn5vzi0
いっそのこと、モデルチェンジしなけりゃ良いのにね。
ずっとマイナーチェンジ。そうすればデザイン変えすぎとか
保守すぎとも言われないし、大きくする必要もないし、
変に新技術をアピールする必要も無い。開発する方も
プレッシャー感じなくて良いし、購入する方も
モデルチェンジ気にせず安心して購入できる。

で、売れなくなったら生産中止して別の車種に
バトンタッチすればよいと思う。

今後は一切モデルチェンジ無し、新しい車は全部
新しい名前の別の車としてリリース。
そんなメーカーがあっても良いような気がする。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:41:37 ID:hvQSLz2c0
次はフィッタ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:05:48 ID:AsMV7Z2j0
むしろ、次スレ…。
963とも ◆MjGxzlsGKk :2006/04/28(金) 10:24:03 ID:mJBjHEN90
>920
>934

嫁が気に入って他に選択肢はなかった。
いろいろ検討して1.3w+スマートキーにした。
契約してからこのスレをみつけたらシートの硬さについて話題があった。
他のところでも...

なのでちょっと気になるところ。


クルマ買うときに試乗するの?みなさんは。
昨年エル買ったときは実車すら見ないで買いましたよ。
近所に展示してあるショップなかったのでね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:37:20 ID:AsMV7Z2j0
>963
ちょwwwwww

去年も今年も購入?金持ちだねぇww
試乗しないで買うとは、考えられん…。

このご時世、ネットで何でも調べられるし、買えるが、洋服じゃないんだからサイズさえ合ってればいい。
って思ってらっしゃるのかねぇ(´・ω・)(・ω・`)ねー

漏れは、ようやらん。そんな事…。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:56:18 ID:+46bAxDfO
免許取得して早三ヵ月。明日ついに1.5S納車です。もう嬉し死にしそうですorz
GWはフィットタソを連れてさっそく釣りに行ってきます(´∀`)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:56:41 ID:zVBOJ5TP0
>>964 それですよ。 車好きは客観性を失ってることが多い。
ラジコンの車ではないんですから、車買う人がすべて車好きじゃないことを
忘れないほうが良い。 むしろ車好き以外の方が断然多いし、車嫌いの人だって
車を買う。

メーカーが車好きの意見を聞かないのはそういうこと!

GTR34なんて散々車好きがあ〜だの、こ〜だの言ってたり散々ほしい車に
選ばれたりしているのに、ほとんど買われない。

逆に新しくなたスカイラインなんて今までの車好きの意見を無視したような車
にもかかわらず、アメリカなど世界でよくうれている。

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:52:27 ID:t/qVG2+R0
ホンダの新車(フィットかシビック)買おうと思ってるんですが、
リアカメラシステムと、コーナーセンサーが気になってます。

使いやすいですか?あれ。
ペーパーなんで、あったほうがいいのかな〜って。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:55:37 ID:GP3+0qwE0
そんなのに頼ってたらずっと感覚が身につかないよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:26:54 ID:XIQXO+wY0
>>967
あっても擦るときは擦ります。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:35:07 ID:t/qVG2+R0
コーナーポール使ってる人います?
あれあったほうが間隔つかみやすいのかな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:40:07 ID:bJfFosTY0
心配ならつけりゃいいじゃん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:49:00 ID:xfQzVVzZO
>>967
ペーパーなら幅の広いシビックの方が擦りやすいかも。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:51:16 ID:xfQzVVzZO
>>960
ロゴ・キャパみたいにか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:35:31 ID:ZUQwZhc40
FITに似合う、そしてお勧めのタイヤサイズはイカほど??
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:35:52 ID:zVBOJ5TP0
>>974 性能を考えるなら純正サイズでしょう。

似合う とか言っている時点ででかくてインチアップしたタイヤをお望みでしょ?
それなら自分の好みの見かけのものにすればよいだろうに。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:29:20 ID:VswLw3ew0
>>970
電柱と車体との距離がわかるので、電柱を警戒して無駄に右に寄る事がなくなる。
その他、運転していて左前の距離感をコーナーポールに頼る場面は頻繁にある。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:42:21 ID:CQvP4SgN0
フィットを運転しなれていて、シビックやストリームを運転すると危険だぞ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:45:03 ID:hvQSLz2c0
ちょっと前にも書いてあったが、185 60 14 が最高
これよりデカくてもいいことないだろ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:47:18 ID:/YJ1O2t80
コーナーポールなんてあってもなくても絶対擦る。
だから、最初は新車じゃなくて中古車にする方法も。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:14:33 ID:Hl40YGuU0
>>967
リアカメラ付けてみたけどカメラが斜めに設置されて役にたたないよ
普通に後ろ見てバックしたほうがまっすぐとめれる
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:27:23 ID:BspyjuKY0
前にも言ったけどカメラはサイド側が見えず、
見ながらバックするとかえって危ない
ギリギリまで下がる分には役に立つが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:27:54 ID:pkgnBIm00
コーナーポールとコーナーセンサーを付けました。
フィットで三軒茶屋商店街付近を走れば、必要性が分かります。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:30:28 ID:pkgnBIm00
質問:私の車はプライバシーガラスじゃない。
   このほうが安全。だけど、見た目は今一。
プライバシーガラスはあったほうがいい?ないほうがいい?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:35:31 ID:D0mVJ1w80
>>983
あったほうがいいでしょ。プライバシーが守られる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:38:53 ID:xfQzVVzZO
>>979
ぶつけてもOK のつもりで中古運転して、人にぶつけても知らんぞ・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:57:41 ID:BspyjuKY0
>>982
fitでもそんなにキツイんじゃ他の車は相当キツイな

しかし今さっき買い物行って来たんだが、
走ってる途中でコンタクトがズレて死ぬかと思った('A`)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:00:58 ID:WEDuGnct0
988ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2006/04/28(金) 21:06:32 ID:E0aZxJzm0
>>955
禿同ですね。
長さ3.5〜3.6m、幅1.55〜1.6mで1000cc(過給機不可)あたりが良いかと・・・

>>987
お疲れ様。
危うくダブルトコでした^^;
989ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2006/04/28(金) 21:08:07 ID:E0aZxJzm0
キューブスレのコテのまま来てしまいました。
こちらでは名無しに戻りますね・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:11:30 ID:WEDuGnct0
>>989
戻ってません・・・しかもage
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:13:52 ID:hvQSLz2c0
今日ね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:15:05 ID:E0aZxJzm0
>>990
ゴメンナサイ・・・m(__)m
ageはスレ終わり近いので確信犯だったのですが・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:16:51 ID:WEDuGnct0
>>992
了解、おもいっきり埋めて下さい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:20:23 ID:pkgnBIm00
994ゲト
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:21:29 ID:pkgnBIm00
995ゲト
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:22:19 ID:pkgnBIm00
996ゲト
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:23:03 ID:pkgnBIm00
997ゲト
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:24:20 ID:u5FKGE9/0
fiatz
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:24:44 ID:pkgnBIm00
999ゲト
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:25:29 ID:WEDuGnct0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'