【HONDA】ホンダ フィット Part57【Fit】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【HONDA】ホンダ フィット Part56【Fit】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142436518/

★質問の前に必ず読んでね!★
まとめサイト
http://fit.matomesite.net/

公式
ttp://www.honda.co.jp/Fit/

オーナーズマニュアル(取扱説明書)
(MC前) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/2004/index.html
(MC後) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/top.html

関連スレ
【HONDA】ホンダ フィット MT専用【1.5】 第7コーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132685844/

【ホンダ】フィットアリア Part7【亞里亞】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135777798/ (DAT落ち)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:08:04 ID:7TN7W87K0
Q:○▲市に住んでるんですが、燃費はどれくらいでしょう?
A:低燃費車のスコアは利用環境でものすごく違うので、一概には言えません。
  高い車ではないので、さくっと購入して実際に走ってみましょう。
  下におおよその例をあげます(1.3/1.5共通)。

カタログ値の100%以上 ・・・ 信号の少ない田舎道、高速80km/h巡航
カタログ値の60〜70% ・・・ 一般的な都市部、高速110km/h巡航
カタログ値の50%未満 ・・・ 都心部日中、下駄代わりのちょい乗り
カタログ値の30%未満 ・・・ 峠の登り全開アタック、サーキット走行


■1.5を選択した人たちの理由
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…

□1.3を選択した人たちの理由
 ・低価格
 ・維持費が安い
 ・燃費がいい
 ・必要十分こそがトレンド
 ・黒グリルが精悍
 ・赤ポッチがカワ(・∀・)イイ!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:09:13 ID:7TN7W87K0
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:10:35 ID:R0lW0uuv0
>>4
市ね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:10:56 ID:7TN7W87K0
なんで疲れて帰ってきてすぐ2chでスレ立てしてんだ俺・・・
誰か使い切る前に立ててよ・・・(つД`)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:15:24 ID:rTsRB54s0
ブレーキがカックンするのはパット交換で直る?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:15:43 ID:SHZseieQ0
>>5
乙カレーション
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:22:32 ID:DsCJ2WcV0
Q:Aピラーが太くて右前方の視界が悪いです(><)
A:仕様です。乗員の安全を確保するための必要悪と考えていただければ
  幸いです。フィット乗りの人々は、体を前に倒し覗き込むようにすることで
  必要な視界を確保しているようです。

Q:停止寸前にガックンしてしまいます。。。
A:クラッチCVTの仕様でガックンしやすい車といえます。
  歩くくらいの速度まで車速が落ちるとクラッチが離れるので、その瞬間に
  ブレーキ踏力を微妙に緩めるとスムーズに止まれます。クラッチの動きを
  イメージしながら練習してみましょう。

Q:ブレーキがカックンでスムーズに減速できません!
A:ペダルを深く踏み込んでから効き始めるブレーキなので、運転者の
  経験しだいではカックンしやすいブレーキといえます。たいていの人は
  2週間もすれば慣れて普通に止まれるようになるので、気にしなくても
  大丈夫。ただ、いつまでたっても慣れずにカックンする人もごく稀に
  いるようです。

Q:シートベルトが軽いブレーキングでもロックされてうざいです
A:ベルトにロックがかかるブレーキングは、一般的には急ブレーキの
  範疇に入ると思うのですが・・・。一般公道では、環境にも財布にも
  やさしい穏やかなドライビングを心がけてみてはいかがでしょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:23:29 ID:wHrADqJn0
>5
乙〜。(´・ω・`)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:26:17 ID:7TN7W87K0
>>8
あ、貼るの忘れてた。d。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:31:11 ID:nFtyyLik0
>>5
春真っ只中にお疲れサン。
俺も今帰ったトコ。

帰って風呂にも入らず2chって…、俺。
さー、シャワー浴びてメシ食ってこよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:49:45 ID:24VZC5BU0
次はどんなネタで荒れるのやらw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:52:05 ID:7TN7W87K0
さてちょい早いが寝るか。ノシ

今日もお疲れ様myFit。
週末には洗車してやるからな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:52:25 ID:Bj1EyBzmO
>>1、糞スレ立てるな!蛆虫死ね!!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:54:16 ID:DsCJ2WcV0
>>13
俺のFitも花粉が積もってるけど、今夜の雨できれいになる予定w
スレ立て乙かれ&お休み〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:09:15 ID:42YCh7FJ0
俺も洗車しよっと。
でも黄砂の次期だよネ。(´・ω・`)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:31:12 ID:fbfTm1DM0
うへえ。ミラーを電柱にぶつけて電柱の黄色い塗料みたいのが付いた。
取れない。ごめんねフィットくん(´・ω・`)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:42:20 ID:I1EB+zm40
>>14
otu!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:58:08 ID:dpwBoexD0
>>17
先日 細い道路で車同士 すれ違う際
こちらは 道が細いので端に寄せ停まったが
相手は避けないまま横を通過
案の定 ドアミラーがブツカッタ
相手はそのまま逃走 黒の古いセドリック?グロリア?だった

相手の塗料がついたが 消しゴムでゴシゴシしたら消えたよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 03:11:01 ID:OawUSLp+O
この前バックで電柱にアタックしてテールゲートとガラスとテールランプを交換で20マソだってorz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:27:21 ID:VIFFdkYz0

どうして法廷速度以上のスピードが出る車に乗って捕まってもメーカーが処罰されないのですか?

最高時速○○○kmとか謳ってるメーカーはどう考えてもおかしいと思うのですが・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:32:13 ID:xpJSOLA70
子供の質問だなそりゃ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 07:28:43 ID:S2av2Lvn0
>>19
限界まで寄せてると勘違いしてる香具師も多いよね。
俺は真ん中寄りを走って相手が避けたの確認してから
自分のほうをミラーギリギリまで寄せてるよ。

前に>>19氏と同じような状況で危うくぶつかるとこだった。
バックミラーで見たら相手のほうは全然寄せてなかったな。
向こうは原付も通れるくらいの幅はあったかも。
しかもそういうヤツに限って「もっと寄せろや( ゚Д゚)ゴルァ!!」
って間抜けなツラしてるし。

あと右折左折とかで中央線跨ぐアホも勘弁してと思う今日この頃。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 07:59:08 ID:JFbPzGvPO
フィット購入考えてるものですが、フィットの良いところ・悪いところのインプレお願いしたくそうろう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:27:16 ID:5bTGfGBbO
教えて下さい。先日1.3Aを購入しました。そこで今のbBに付けている(アルミ16×7J、タイヤ205/45)を履かせたいのですが問題ないでしょうか?
よろしくお願いします
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:42:57 ID:6d9fPf320
>>25
そんな感じの質問してるようなら、止めといた方がいいよ。
先にホイールのサイズとかの知識を得た上で質問した方がいい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:04:23 ID:A4Zpshut0
>>24
今ならまだ前スレが読めますよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:36:14 ID:lBRQFedT0
>>27
調べんのがめんどいから聞いてんだろうがボケ!
29イクナイ ◆sb0v511W26 :2006/03/29(水) 09:44:16 ID:285q6AF+0
>>1
スレ立て乙です!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:56:56 ID:iS69MaeR0
>>1
身をよじるように乙。

>>29
ま さ か ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:36:23 ID:A6LQrGwWO
>>28
試してから報告しろ、ハゲ!!
32イクナイ ◆sb0v511W26 :2006/03/29(水) 12:06:42 ID:1SQGDdM50
>>30
はい、私は1ヶ月前に崖から落ちて死んでしまったので向こうの世界から
カキコしてます!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:38:41 ID:R0UfMKzt0
>>32
え、イクナイ兄さん死んじゃったの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:47:03 ID:zo6QpwBH0
それおれが書いたやつだ
あれは傑作だと思った
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:04:46 ID:MgW7UybgO
本日1.5S納車しました。
燃費が19q/Lで、思っていたよりよかったです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 14:43:19 ID:RL6WN12s0
1.5で納車直後でそれは凄く良いな。うらやましす
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 14:43:19 ID:gecaoF+U0
フィット、DOHCじゃなかったのか。

サ ヨ ウ ナ ラ ・・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:12:15 ID:kCi+MPwD0
じゃあ今回はこれで行くか。

「DOHCにあらずんばエンジンにあらず」
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:20:58 ID:6d9fPf320
米国人にしばかれるなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:26:44 ID:UqQNQFEM0
DOHCと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
DOHC乗ったことないから 知らないけどバカムシャフトが二つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSOCHな んて買わないでしょ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:29:09 ID:MgW7UybgO
>>36
田舎だからかな。
よく走るし大切に乗りたいです
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:29:43 ID:6d9fPf320
神GTOの抜き出しかと思ったら
バカムシャフト・・・SOCH・・・
くそー、少し笑っちまったぢゃねーか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:48:58 ID:Ym2R3gB60
AT、MT問わずフィットにはフットレストないって本当ですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:49:16 ID:UqQNQFEM0
自分でも意味分からんタイプミスしてるよw全力でスルーお願いします
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:50:08 ID:wIWCsr8h0
純正の電動コーナーポールつけたいけど高いね。
テープでくっつける社外品するかな・・。
でもそんなフィット号見たことねぇしな。
ウチの近所えらく狭いからまったく前見えないのはリスク大。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:51:49 ID:Ym2R3gB60
フットレストないんじゃスポーツドライビングなんてできないし疲れるジャマイカ
フットレストあるよね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:56:57 ID:PLgoGFfvO
無いよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:57:39 ID:6d9fPf320
あー、MTスレにもマルチしてる
フットレストについて書いてる君。そう君。
帰っていいよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:04:57 ID:Dwjppvt20
ホンダ(MTにも)車にないなんて信じられなかったからマルチして書き込んだけどやっぱりマジでないのかorz

サ ヨ ウ ナ ラ ・・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:17:18 ID:YhFZBFiu0
>>46
フットレストは付けるんじゃない、感じるんだ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:49:21 ID:Sa4lAb4bO
先日1.3Aを新車で買ったのですが、思うように燃費が伸びず良くて10キロくらいです。車は悪くないので自分の運転の仕方が悪いのですが、どういう運転をすれば燃費が少しでもあがるでしょうか?どなたか教えて下さい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:58:02 ID:S2av2Lvn0
>>51
渋滞が多いようなとこで乗るのであれば諦めなさい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:15:16 ID:KIRYa2+l0
ギシギシアンアン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:19:55 ID:fb/ZqWh40
JAFのテストによると、エコランの達人と普通のドライバーの燃費の差は
せいぜい7−10%にすぎない。
つまり、10`/lはどうがんばっても11`/lにしかならないということ。
17,8走ってほしいなら田舎へ引っ越す以外に手は無い。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:20:40 ID:A6LQrGwWO
>>51
正確な燃費は満タン法でしか算出出来ないから。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:38:33 ID:fbfTm1DM0
>>19
おお。消しゴム使ったら全然目立たなくなりました
ホントにありがとう
57帰宅して即、2ch男:2006/03/29(水) 19:15:00 ID:2368X0Wm0
>>8
>Aピラーが太くて右前方の視界が悪いです(><)

今日の18時40分頃、スーパーの駐車場から車道へ出る際、
Aピラーに歩行者が隠れてしまっていて、ひきそうになった!!

右の安全確認 → 左の安全確認 → 直進の時、歩行者がAピラーから現れる!
こっちも、相手もビックリ! Aピラーの危険性を身をもって知る事ができた。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:18:20 ID:SQKLUtPL0
>>57

とりあえず風呂入って飯食え
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:22:26 ID:2Lh4sGC40
燃費の件と、Aピラーの件を、自分で確認できた人が一人ずつ増えました。

お次はブレーキの件を自分で確認できた人が一人くらい来ることでしょう。

                          めでたしめでたしヽ(^o^)丿
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:25:38 ID:bSlTtDqt0
国土交通省
平成17年の燃費の良いガソリン乗用車ベスト10について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090328_.html

本田技研強し。
フィット強し。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:34:03 ID:PyppKmE80
>>59
ブレーキに関しては前スレに山ほど来てたぞ。
62帰宅して即、2ch男:2006/03/29(水) 19:36:27 ID:2368X0Wm0
本当に危なかったので、興奮して即、2chで書いてしまった。
Aピラーの件、2chで見ても今まで何も思わなかったけど、こういう体験
すると、こういう事を言ってるのかと理解できた。

それと右の三角窓、あれで外を見ろというのは無理があるね。
右ドアの窓からフロント窓まで、広い死角が有ると思っていたほうがいい。

>>58
スーパーの中で外食して来たので、今から風呂だ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:38:29 ID:2Lh4sGC40
>>61
そりゃ、燃費もAピラーも山ほど来てたけどね。
そういうこっちゃないのよ。

自分で確認できた人が一人ずつ増えてきてよかったな
って話し。(^^♪
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:01:21 ID:1X69b8K70
>>60
実燃費じゃこんなもんよ
ttp://e-nenpi.com/cgi-bin/e-nenpi/rank.cgi

トップ20には入ってないな

ちなみにコンパクトカーに限定すると
ttp://e-nenpi.com/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:25:27 ID:/zD7jc1V0
燃費だとやっぱKとハイブリの独壇場だな

ってわけで、フィットハイブリまだ〜〜〜?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:37:50 ID:J5BG2d4D0
>>64
軽ばっかだな・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:41:26 ID:CsDNjI/v0
FMCは08年で決まり??
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:41:36 ID:+5dp2YNS0
■1.5を選択した人たちの理由
 ・1.3より実燃費がいい
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:49:01 ID:aRt/MWdR0
フットレストなくて皮巻きステア(´゜艸゜) ブッ
フットレストなくて峠(´゜艸゜) ブッ
フットレストなくて5MT(´゜艸゜) ブッ
フットレストなくてVTEC(´゜艸゜) ブッ
フットレストなくてプラグがイリジウム (´゜艸゜) ブッ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:54:33 ID:ne2OSuALO
はいはい、おもしろいよ君
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:54:40 ID:J5BG2d4D0
Aピラー、普通に走ってる分には大して怖くないけど
せまい曲がりくねった道とか運転してるとしょっちゅう先が見難くなってコワス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:55:46 ID:l8xWY63d0
そういえば1.5Aは皮巻きステアじゃなくなったね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:02:32 ID:0f1d7oQW0
>>64
そのデータが信用できて、>>60があてにならないとする根拠は?


まぁ、俺はどっちも信用しないがな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:08:04 ID:J5BG2d4D0
というか>>60ってただカタログ燃費並べただけじゃないのか・・・?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:11:30 ID:VSISH+KT0
前の車から乗り換えたとき
確かにAピラーが太くて、いつものカーブが恐かったぞい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:13:54 ID:JBGi5WTPO
誰か東名上り秦野付近のカーブが多いところフィットの1.3で走った人いる? あそこはフィットには、きついかなぁ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:17:37 ID:1X69b8K70
>>73
ソースはここ。>>64はわかりやすいように抜粋した。
詳しくはページで確認を・・・

ttp://response.jp/e-nenpi/rank.html
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:18:15 ID:v9ojAQDc0
>>64って自己申告データの集計でしょ?
それもあてにならんよな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:20:06 ID:uDhLvknR0
前の車から乗り換えたとき
確かにフットレストがなくて、いつものカーブが恐かったぞい。
やっぱり左足が踏ん張れないと疲れるし安全じゃないな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:23:20 ID:J5BG2d4D0
>>79
>確かにフットレストがなくて、いつものカーブが恐かったぞい。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:24:07 ID:JBGi5WTPO
フットレストない?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:30:41 ID:nxB3ixQm0
今度はフットレスト厨かwww
MTはともかく、オートマならフロア踏ん張ればいい話。
え?短足なんでフロアまで足が届かない?そりゃスマンカッタ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:35:39 ID:1X69b8K70
ホンダは反省してゼストに付けました、フットレスト。
ttp://www.hondanet.co.jp/home/navi/zest/image/zest080.jpg
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:39:33 ID:l8xWY63d0
>>78
http://www.iri-ct.co.jp/outline.html
http://response.jp/e-nenpi/faq.html

Q いい燃費を出したのに車種別ランキングに出ません。
A 車種別ランキングは、車種ごとにデータを平均した値です。
  お乗りのクルマのデータが何台分か集まった上で平均を出しますので、
  個人の記録がそのまま載ることはありません。

Q 個人ランキングが見たいです。
A 個人ランキングの発表は、恣意的な入力を誘発し、データの信頼性に
  影響する恐れがあるため差し控えております。ご了承ください。

Q e燃費の数値は何台のクルマからの平均値ですか?
A 集計数(サンプル数)については発表は差し控えておりますが、
  統計学上充分と判断される集計数の車種の燃費を公表しております。


メーカー発表の10モードよりはよっぽど実燃費に近いのでは。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:41:04 ID:XXavrrLo0
>フロア踏ん張ればいい話。
クスクス…

>MTはともかく
MTにもついてないなw

>>82みたいな馬鹿がいるから手抜きされるんだなw
これじゃメーカーの思う壺だよw

あったに越したことはないだろう!!
86てすと:2006/03/29(水) 21:42:12 ID:pgI63YA10
testです。。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:43:09 ID:KMrSIO9K0
そうだよ。左足が踏ん張れたほうがロングドライブや状況によっては凄く楽だし安全だし・・・
ある車にも乗っているから余計ない車に乗ると感じるよ・・・
ATだから、ファミリーカーだからなくてもいいってことはないよ・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:45:07 ID:Zfs6oTGl0
>>82
おまえはヨタでも乗ってればあw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:45:51 ID:l8xWY63d0
簡単な話。
フットレストがほしい人は、フィットスレなんかで粘着してないで別の車買いましょう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:47:52 ID:l8xWY63d0
てゆーか、この流れで単発ID発言ry
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:53:42 ID:uKCnLxN00
>>84
要するに、捏造データでも報告し続ければ反映されるってことでしょ?
メーカーの自己申告がカタログデータ。
工作員を含むユーザーの自己申告が>>64のデータ。
あと、ユーザー申告は運転が下手な人のデータも反映される。
どっちもあまり信用できないのでは?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:55:18 ID:pdKXkJ0a0
ほら論破されるとこれだよw
これだからこの手のあれは(ry
メーカーの思う壺!
こんな馬鹿ユーザーの為に真面目なユーザーが皮磯ス
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:57:58 ID:9DdCFAGB0
>>90
IDが単発だろうがなんだろうがあったほうがいいものは付けるべきなんだよ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:59:33 ID:l8xWY63d0
では。

【フットレスト必須と考える人ですらフィットは気になってしかたない車】

ということで、ひとつよろしく。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:01:25 ID:J5BG2d4D0
別に有っても良いけど無くても困らんからいいやフットレスト
俺の脚が少しだけ長めなせいも有るかもしれんが・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:02:23 ID:SQKLUtPL0
シークレットブーツはいてるからぜんぜん平気
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:04:19 ID:tJ8yJztZ0
>>93
そんなに毎回つなぎ変えて何がやりたいんだよお前wwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:07:40 ID:kUL+dHsB0
>81 左足ブレーキ知ってる ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:10:09 ID:ufAFx9aHO
俺はアームレストが欲しくて仕方がない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:11:59 ID:lql76aRl0
俺はツインカムが欲しいな。いまどきSCOHはないっしょ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:13:14 ID:cY9fjCbr0
ブレーキネタでは釣れないと思ったら次はフットレストですか?
飽きませんねー。じゃあ先に新しいテンプレ作っておきましょうか。

Q:フットレストはついていないのですか?
A:仕様です。左足を置くところがちょうど盛り上がっており
  オプションのフロアマットも丁度左足を添えられる作りになっていますので
  それを踏まえてご利用ください。 どうしても我慢できない方は
  オクヤマ製フットレストを自己責任にてお取り付けの上ご利用ください。
  ttp://www.okuyama-go.to/products/footrest/detail/3132200.shtml
  
  これでも我慢ができないと言う方は、誠に遺憾ではございますが
  フィットオーナーになることは諦めた方がよろしいかと思います。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:15:10 ID:gh88/efr0
>>97
お前馬鹿だろ?
お前は走りゃなんでもいいんだからどうでもいいけどw
メーカーにフットレスト付けさせるんだよ!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:16:56 ID:Uvg3+fws0
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:17:35 ID:2uJzdaUe0
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:18:13 ID:140TRNa/0
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:18:35 ID:1X69b8K70
>>91
キミがその下手糞の代表って訳だw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:19:27 ID:J5BG2d4D0
フットレストでNG登録しますた・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:46:10 ID:l8xWY63d0
こういうのもフェチって言うのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:49:17 ID:fdxA+m7EO
みなさんこんばんは。
中古でフィット買おうと思ってたんですが、
1.3W、事故歴なし、車検18年の7月まで、
走行1.9万キロ、色は銀
がコミコミ95万でした。
友達には「高い。そんなにだすなら新車」
と言われてしまったのですが、
損な買い物なのでしょうか?
よかったらアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:00:54 ID:2368X0Wm0
>>109
3ヶ月後に車検だから実質106万以上の買い物になるね。
走行1万9千キロ。結構、走ってるし。

それを買うなら、1.3Aの新古車を買ったほうが得だと思う。
お金に余裕があるなら色々とオプション付けられる新車が一番だけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:26:32 ID:E+otsnvF0
>>100
DOHCとSOHC カムの数が違うと走りにどう影響するかしってる?
今どきSOHCとかいってるけど フィットにはSOHCで十分
かのマセラッティでさえツインターボ搭載してSOHCのモデルもあった
ぐらいだし^^
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:43:53 ID:Ez9gGiht0

1.5AのMT車に15インチアルミ&リヤディスクブレーキをメーカーオプションで
装着できないところに、ホンダの底意地の悪さを感じるのは私だけ…?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:13:52 ID:A4rOOhFu0

              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ  スレの流れが荒れてキタ・・・
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      フカフカ    ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ  | ・ \ノ  みんなにもちついてほしいけど
     ( o    旦.| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・ )  .| ・ \ノ  ちょっとお茶が足りないかも・・・
     ( o  o 旦| ・  |
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:14:10 ID:4S3S9K8r0
>>112
標準でリアディスクにしたらコストかかるし
好きものが付けそうなアルミと抱き合わせにしちゃえ
ってのが本音だろな。

自分的には3万くらいでリアディスク単体を付けたかった。
アルミのおかげで重量税増・・・なんか悔しい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:28:04 ID:eU+eeFZy0
>>114

>112が言いたいのは、

「1.5A/FF/MT には、アルミ&リアディスクブレーキのOP設定が無い」

って事だと思うが。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:28:20 ID:a18iraJ30
フットレストがないと長距離やスポーツドライブはできないな。
別にお買い物車には無くても構わないがw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:29:23 ID:4S3S9K8r0
ああ、これは失礼を。1.5Aってのを見落としてた。
それは完全に狙ってるな・・・あざとい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:30:42 ID:4S3S9K8r0
116は足が不自由なんですね。大変ですね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:31:24 ID:MtWEE87yO
109です。
110さん、アドバイスありがとうございます。
そうですねえ、中古屋に最初にこちらから言ったのは
「事故歴なし、走行5万キロ未満、コミコミ90万以内」
でした。実際は仮に車検を考えないものとしても95万。
90万なら手を打ちたかったのですが・・・新古車、気になります。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:36:24 ID:5LJcq2Oz0
>>116
センタータンクなんで
フットレストとやかく言う前に 

安全タンク積んでね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:48:31 ID:vYLH/NW70
色の話に戻るけどさ、
おれ、ブラックアメジストなんだけど人気ないのかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:57:52 ID:WGhb1A/Q0
黒は車内に熱持ちやすいし・・生鮮や冷凍食品が心配
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:07:29 ID:5LJcq2Oz0
>>121
人気色だけど 今の時分黄砂辛いね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:17:20 ID:r6S2OIra0
ディスクも付かない、ハンドルもプアスチックな1.5Aは、
めでたく1.3の仲間入りを果たしました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:00:46 ID:oqDREvmk0
車内の熱はエクステリアの色よりもインテリアの色に大きく左右されるという話。
ブラックアメジストもかなり好きだけどオデッセイのイメージが強いかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:45:14 ID:WXbG/gltO
>>119
3ヶ月後車検は痛いが3年弱落ちで走行1.9万キロなら中古としては程度は良い方。
1.3W新車乗り出しは値引きを入れても約150万以上、1.3Aでも約140万するから、色や装備が気に入れば買いだと思う。
ちなみに新古車は登録済みの展示車や試乗車の事でコミコミで定価前後だか色やメーカーオプションは選べない。試乗車なら走行距離の割には安いが、本来慣らし運転が必要な時期に逆に手荒く乗られているので程度は最悪。
いずれにしても新古車よりは新車を買った方が良いと思う。新車には値引きが有るので完全展示車落ちの新古車との差は10万円以内だから。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:49:22 ID:zUACnLl10
>>116
ツーリングでしょっちゅう遠出するけどべつだん長時間乗っていても問題ないよ。
ブレーキペダル横が盛り上がっていてそこが足置き場になってるから。
フットレストがついてないのは必要ないからだと思うよ。
128115:2006/03/30(木) 09:49:28 ID:d3xvm1Vo0
>>123
黄砂に強いのはイエロー。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:02:52 ID:zUACnLl10
>>109
1.3Aなら高いと思いますが1.3Wなら相場でしょう。
(装備にもよりますが)
2年9ヶ月で走行1.9万kmなら少ない方です(目安は月千km以下です)
車検の出費はいつかは出さなければならないので遅いか早いかの違いです。

あと相場ですがここで聞くよりgooやカーセンサーで見た方が個人の主観
より客観的なデータが手に入りますよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:34:26 ID:Z9rR0ToB0
>>127
このお買い物車でツーリングとは...
冗談もほどほどにしてくれ、貧乏人
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 11:18:00 ID:o+xFCjJEO
時速80〜100キロの安定性はどうでしか?フィットは。
また、最高速は何キロ出ましたか??
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 13:01:10 ID:0L4JNnSxO
>>131
時速80〜100キロの安定性は悪くないよ。てか元々スピード出す車じゃないから高速走行時の安定性を求められても困る訳だが。
最高速は165キロまで出した事ある。ちなみに1.3。勿論ある程度の時間と距離はかさむよ。
所詮街中走るような車だから165キロ出した時のドキドキ感は凄かった訳で…。バラバラになるんじゃないかとオモタ位w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 13:18:55 ID:SU3Dbeaq0
誰にも迷惑かけずにバラバラになればよかったのに
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:14:15 ID:WXbG/gltO
>>133お前がな!
 
と釣られてみるテスト
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:16:23 ID:SU3Dbeaq0
何で交通ルール守ってるオレがそんな目にあわないとイカンの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:16:33 ID:zUACnLl10
>>135
交通ルールを守る=安全運転じゃないから。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:17:58 ID:zUACnLl10
>>130
フィットは十分に遠出出来ます。
一度は部屋から出て外へ出かけてみたらどうですか?今なら桜が綺麗ですよ。
138137:2006/03/30(木) 15:21:12 ID:zUACnLl10
ジムニー乗ってた時みたいに林道(未舗装)は無理ですが
それ以外はどこでも走れますよ。
往復の高速道路なんてジムニーに比べたら天国です。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:44:22 ID:d3xvm1Vo0
フィット1.3で高速は何の問題もないよね。
80〜100キロはエンジンも静かでかなり快適。
燃費もぐんぐん良くなるしね。
110〜120ぐらいで流しても別に何ともないけどなー。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:05:39 ID:MtWEE87yO
だれか13年式乗ってるヤシいる?
今日中古車屋行ったら13年式のフィットあったんだが、
カタログと違ってドアミラーウインカーとフルオートエアコンがなかった。
なぜ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:14:36 ID:ma26LOA40
ミッションのSとDって何が違うの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:11:34 ID:Dt+cAXtQ0
14年式1.5T乗りですがホーンを交換しようと思います。
ナンバープレート裏にあるようですがバンパーはずしての作業でしょうか?
カー用品店でバンパーはずす、はずさないで工賃が5000円位違います。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:57:33 ID:O8kRHoBg0
中期、後期用の据え置きエアクリ売ってねぇし
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:59:28 ID:MrahoYao0
>>141
Dは普通
Sはチョットきびきび
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:03:36 ID:MrahoYao0
妹がライフ買ったんだけどさ、俺の1.5Wと比べてもライフの方が高級な感じがする・・・
特に車内の静かさはライフの方が静かだった事は愕然としたね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:07:46 ID:r6S2OIra0
デトネーション起こすほどオクタン価の低い燃料きぼん
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:18:40 ID:o6nHitkB0
kwsk>>145
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:19:05 ID:d3xvm1Vo0
>>145
代車でライフ乗ったけど、「うるせ〜」と思ったぞ、俺は。
フィットの方が全然静かじゃないか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:19:19 ID:0L4JNnSxO
>>140
前期だからない。オートエアコンはグレードによる。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:08:58 ID:WWw5uP9g0
>>144
サンクスコ
Fitでプチサーキット走行してみようかと思ってるんですが
S入れっぱなしでも大丈夫ですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:17:30 ID:IvYrKdYI0
>>142
1.5ってナンバープレート裏だっけ、右側のバンパー内ウォッシャータンクの近くじゃなかったけ?
1.3はナンバープレート裏だから、俺はBOSCHのラリーストラーダ・エボリューション付けたけど
ナンバープレートを外すだけで、バンパーは外さず比較的簡単にできたよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:42:32 ID:4S3S9K8r0
>>145
そりゃまあ、ライフの方が内装はいいでしょ。
両車とも価格はさほど変わらない。
けど、排気量はフィットの半分・・・
ライフの方がお金をかけられる余力があるわけですな。

まあ、後発だからっても当然あるし
特にライフは内装にこだわってるってのもあるけどね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:52:50 ID:Dt+cAXtQ0
ライフFターボと1.5T乗ってます。
街中軽く流す分にはライフFターボのほうが静かだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:56:34 ID:bi0YSLrR0
フットレストで失敗したから今度は内装か?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:00:08 ID:8J4aAB+g0
>>131
安定性だが、この前ずっと120ぐらいで走ってたが悪くなかったぞ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:06:57 ID:NvFnzSLYO
120キロでれば十分。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:35:49 ID:JyHKMmPV0
>>145
販売台数と減価償却の関係

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:38:04 ID:btSLTqgt0
値引き額なんて地域によって全然違うからあまり参考にならないと思うんだけど、
最初の見積もりの値引き額からいくら引いてもらえたかってのは参考になる?
参考になるとしたらいくらぐらい引いてもらえたら妥当な値引き額かな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:01:21 ID:azmyA7Gq0
1.3なんだけど、CVTのノイズなのか?停止の減速時とか
ヒューンって感じのノイズ皆さん聞こえます?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:06:00 ID:Ztgejt7q0
>>159
駆動系からなんにも音がしない車なんてありませんよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:06:32 ID:8KgYevow0
>>159
聞こえる。
小さい音だからあまり気にならないが最初は故障かと思った。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:08:17 ID:azmyA7Gq0
>>160
サンクス、いやなんか1000km位走ったらなんか目立ってきたような気がしたんで
こんなに音したかな?て思ったもんで
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:10:34 ID:+WPXu603O
>>140
ドアミラーウインカーもグレードによる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:11:44 ID:08FF/VnQ0
アリアのスレ誰も勃てないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:18:45 ID:4BCLnpt70
>>164
アリア試乗してきました。
私、この前重複スレ立ててしまって、制限かかているので、
誰か立ててください。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:27:28 ID:aDG2M1dj0
ちがうジャンルのヲタに占拠されてしまうので…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:37:00 ID:b8EKFJ2h0
ライフはグレードによって防音施工が違うよ。

ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/LIFE/200309/12.html

下のグレードほどいろいろと手を抜かれているみたい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:45:35 ID:FxcUxQKT0
>>162
ああ、俺も3000`ぐらいしたトコで
「こんなに音したかな?」と思った。やっぱ気のせいだろうか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:51:20 ID:HJDLKPVW0
>>168
オマイはオレか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:04:28 ID:JHXTSpQl0
うちの青ぽち、110キロくらいで巡航すると
右フロントあたりから ひぃぃぃぃーーーーーーんんんっ て音がしてカコイイ!
あれって吸気音かにゃ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:50:16 ID:mntaDjku0
後部座席を倒すと普通にチャリンコ積めるのがイイ!!(・∀・)
コンパクトなくせに収納力はんぱねー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 02:16:13 ID:mGn+vPUg0
>170
いや。エア栗は、左前にあるんだが…。ゴムホースが左ヘッドライト付近と連結してるはず。

>ひぃぃぃぃーーーーーーんんんっ て音
CVTでない?確か、CVTの先駆けである、富士重のヴィヴィオのCVTは、よく壊れ、壊れる直前に
そんなような音がすると聞いたような…。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 02:37:00 ID:EcsnLg+Q0
初代乗り1年目ぐらいの時の話です。

漏れ 「ひぃぃぃぃーーーーーーんんんっ て変な音するんだけど」
整備 「CVTですから」
漏れ 「いや、ちょ、おま、乗って聞いてみろゴルァ」
フィト 「ひぃぃぃぃーーーーーーんんん」
整備 「メーカーと相談しまつ」

1ヵ月後

整備 「ミッション交換しまつ」
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 03:17:36 ID:2HWxHo4E0
後期型と初期型はかなり完成度が違う
細かく分けると7回?8回?
マイナーチェンジしていると聞いた!



175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 05:04:35 ID:2XmPTANk0
なんでmyフィット(1.5A)にはマイクロアンテナがついてなくて、
運転席の窓の上部に普通のアンテナがついてるんだ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 05:25:59 ID:JPLujFBMO
確かに止まりそうなとき音する。中古で買ったからエンジンブレーキの音かと思ってた。故障なのかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 07:23:59 ID:Lv3W5nOY0
>>152
ライフはメーター類が液晶なのが・・・・
電子レンジみたいだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 08:21:22 ID:GqNZKnkv0
>>177
もっぱら女性がターゲットですから・・・
誕生日とか設定しておいたら祝ってくれるメーターですw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 09:13:52 ID:sDhI1Ndo0
>>175
はっきりいってAピラーにアンテナがついているのが
一番便利だし、けっしてかっこ悪くないと思うぞ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 09:42:18 ID:2ZxdKue60
26インチのママチャリ乗せられまつかいな???
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 09:55:32 ID:C29QOfYM0
>>178
祝ってくれて、オイル+エレメント交換+工賃のタダ券とか出てきたら神なのにw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 10:08:41 ID:GqNZKnkv0
>>181
タダ券はともかくとしてw
交換時期なら教えてくれるんだけどねー。
実は色々付いていて結構優れものだったり・・・。
ttp://www.honda.co.jp/manual/life/2006/multi/02.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:22:23 ID:N+X5LIb40
エンブレの効きすぎは既出ですか?
03年1.5Wです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:27:53 ID:6gJvv2Yd0
>>183
ハイ。
185183:2006/03/31(金) 11:35:44 ID:N+X5LIb40
orz
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:41:16 ID:HJDLKPVW0
>>182
オレはこういうの嫌いじゃないよ
誕生日とか新年のはイランけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:59:35 ID:PDBFKQYAO
エンジンからヒュルヒュル音がしますがなんですか?雨だとさらにひどい…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:08:34 ID:36ei7jSL0
コーナーポール社外品のくっつけるのは邪道?
嫁がぶつけそうなんで・・・。
純正は高いし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:15:08 ID:NGD21LOCO
そんなのつけても嫁は見とらんぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:23:48 ID:qrbnOwbb0
教科書を持ってても勉強できないのと同じってことね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:30:02 ID:jYyHV1ZU0
この車チョット大きな音で音楽聴くと音が外にモロ漏れじゃん。。。
特にベースが響いちゃってあのヤンキーのオニーチャンの車みたいだっていわれたよorz
友人のAクラスなんて外からじゃ殆ど聞こえないのに('A`)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:34:49 ID:kpTNREkf0
そこでデッド人具ですよw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:45:38 ID:7jLVTUrKO
デッドニングって自動後退とかDラーでもやってくれるのかな?
俺も気になってた。外からの音はそんなひどくないのに
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:48:30 ID:mGn+vPUg0
>193
自動後退でやってくれるけど、めちゃくちゃ高いよw

フィットのドアの鉄板てそんなに分厚くないから、デッド人グの効果はあっても、
音漏れへの効果が期待できなさそう。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 13:17:32 ID:GqNZKnkv0
ロゴと比べたら百倍マシなんだが・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 13:26:12 ID:L37RNh7RO
フィットはクソだな アイドリング中ガリガリ鳴ってうるせ
好燃費と騙されて買ったがちっとも良くないな ABCDE燃費とかウソっぱち
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 13:30:16 ID:d6LNWv8HO
>>196
何がガリガリいってんの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 13:45:34 ID:BbE1/tJK0
>>195
ロゴはドア付いてないの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:01:15 ID:QSfLOjF+0
>>196本人がガリガリ言ってんでしょ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:04:44 ID:L37RNh7RO
本人じゃなくフィットがガリガリうるせんだW アイドリングになると落ち着きないみたいだなW 燃費が悪いのには騙されたよ
本当にありがとうございました。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:46:31 ID:OrkI6qM00
ハイオク過ぎて着火できません。。。
まるで重油を飲まされているようだ。。。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:52:21 ID:lbCg3lQx0
このスレで知ってTRIPメーターのつまみを左右にグリグリしてみましたが
メーターパネルの照度が変わりませんでした。
やっぱ初期型にはそんな機能は無いのですね、がっかり。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:28:13 ID:Xpee6E5bO
コイツ>>196街乗りでカタログ燃費でるど思ってたアクセルワーク下手なヴァカ車音痴で内科医?テンプレ嫁
>>202
それって1.5の自発光メーターの‥
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:40:20 ID:sDhI1Ndo0
>>188
藻前の嫁は、漏れのポールをうっとりしながら見てたぞ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:43:17 ID:r9jvoji90
>>202
ライト点けてから回した?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:16:53 ID:L37RNh7RO
カタログ燃費達成率は60%ぐらいだ ヴィッツは75%以上は走るのにな 燃費が良いと唱いすぎだ 実際全然走らんからなorz
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:22:20 ID:+ZtB+Zwm0
>>202
1.3にはその機能はない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:57:49 ID:2XmPTANk0
>>179
そりゃそうなんだが、これって不(ry
209202:2006/03/31(金) 17:22:06 ID:lbCg3lQx0
車種はH14年式の1.5Tでし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:17:17 ID:zdAohhrY0
フィットの後部トランク開けた時、右側に棚があるので
カーシャンプー入れてる。あれは便利だ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:49:23 ID:Xpee6E5bO
>>196>>206
2006/03/30(木) 20:07:24 ID:RpIhSeIHO
フィットはマジ燃費悪い CMはウソっぱち2006/03/30(木) 21:58:13 ID:RpIhSeIHO
ヴィッツもフィットも正直燃費は変わらない。 従って ABCDE燃費 のCMは誇大広告カクテイ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:59:15 ID:2s6n8dRzO
エェッΣ(゚Д゚;)
フィットが燃費悪いΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
そんな事言ったら他の車燃費最悪になるじゃん漏まいらのアクセルワークじゃwww
所詮漏まいらのアクセルワークじゃどの車乗っても同じだっていい加減気付けよ( ´д)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:17:25 ID:btgPM8ac0
今日薄いピンクの(たぶん)フィットを見たんだけど
ホンダのホームページにはその色はありませんでした。
もう無いんでしょうか?それとも見間違いかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:23:21 ID:j3lWZKyv0
>>213
超初期型のカラーです。
あの頃のモデルでは薄い緑色のカラーが個人的には好み。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:52:31 ID:L37RNh7RO
フィットはアクセルワーク関係なく燃費悪いんだよ
216ごんべいさん:2006/03/31(金) 19:53:28 ID:Zx9R/rA10
>>213
えー!?うそー!?
もうそのカラーないの??確かフィットのトミカはピンクだったような…。
なんでそのカラーがないのー?確か前は思いっきり抹茶色とかすごいクリームが
あったよね?
217213:2006/03/31(金) 20:06:53 ID:btgPM8ac0
そうですか、もうないんですか・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:12:07 ID:uLnZp/oo0
中古でドゾ

しかし 目立つよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:28:10 ID:2s6n8dRzO
>>215
何を基準にしたらそーなるんだ?意味不明w
フィットより燃費悪い車のが多い訳だが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:34:43 ID:zdAohhrY0
今は無い色のfitは、目立つのは良いんだけど、古い車というのを公表して
走っているようなものだから、俺だったらいい気はしないな。目立つのは良いが。

よく乗られている車だから、目立たないといけない(=fit乗りの他者と差をつける)
俺はそう思ってスポイラーとか付けてる。
オプション無しfitの白・シルバーを見ると、乗っている人は、実用的な車を
購入したに過ぎないんだなと思えてしまう。それか節約したか。社用車か。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 20:45:39 ID:wMAxf3j90
そうして珍走団って出来るのか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:01:35 ID:ZlBOdGi00
>>220
何故か笑える…笑いをありがとう
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:02:55 ID:HJDLKPVW0
実用的のみで何が悪い
オレのフィットたんが一番エロカワイイんだ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:03:14 ID:ujeSiAhCO
俺のフィット最近50〜60`/hの時でもヒュイーンって音する…  気にもとめてなかったがここ見て不安にあってきた。 今金ないのにCVT交換になんかなったらどうしよ(T_T)
225170:2006/03/31(金) 21:09:56 ID:hcyqgp9c0
orz...
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:32:19 ID:lM/PzcjQ0
>>224
俺はシビック(CVT車)海苔だけど
シビックでも5〜60`/h程度でCVT特有の音は聞こえてくる
全く問題ないと思う

>170
気にすんな
CVTの音は気になる人と気にならない人が居る
気にならない人には聞こえにくいだけだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:06:27 ID:36ei7jSL0
みんなのフィット号もチャポンチャポンって音聞こえる?
まさかガソリン?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:12:28 ID:/TszzSrI0
>>224-225
重要性能部品は6年保証じゃなかったっけ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:22:22 ID:x4qAUT7Z0
>>227
正解!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:23:51 ID:tGjOgx/C0
最近停止時にプルプルしだしたんだけど、マウント変えたら直るかなぁ?
詳しい人いませんか?
停止時、DからNに変えると振動は無くなります。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:32:54 ID:vesJy3mw0
最近、シフトレバーがPから動かない事があります。

これって・・・故障?(><)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:36:29 ID:9YtaZz1k0
>>231
多分ブレーキランプのセンサーのトラブルでしょ。
これでリコール出てたはずだけど、まだ持って行ってない?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:45:50 ID:vesJy3mw0
>>232
去年、中古で買ったんですけど・・・
店の方からは何も言ってこないです(><)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:54:37 ID:HJDLKPVW0
フィットのCM久々に見た
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:09:57 ID:7L+hwLGx0
>>233
リコール対策済なら
リヤガラスにシールが貼ってあるよ
これがないと売る時に欠陥車扱いになる
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:11:51 ID:HnDIfm940
フィットのワイパーのことで質問があります。
塗装が剥がれてしまい、錆が出ているのですが、
同じような症状が出ている方、
どう対処していますか。
このまま放置するわけには行かないので、
さびを止めて、塗装したいのですが、
初心者なのでよく分かりません。
どなたか、アドバイスをお願いします。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:41:35 ID:2ItGAAww0
明らかに塗装が一層剥がれている箇所はあるんだけど、その剥がれた下地も同じような黒なので
今のところ放って置いている。でもそのままにしておくと錆は出ると思うよ。
怪しくなってきたらつや消しブラックで塗装しようかと思っている。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:43:28 ID:9YtaZz1k0
>>236
サンドペーパーで錆取り→脱脂→タッチペン(つや消し黒)を塗る

でええんでないか?放っておくと錆が進行するぞ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:48:40 ID:9YtaZz1k0
>>233
じゃあ店に持っていきなはれ。
多分リコールに該当する症状ならすぐ直してくれるでしょ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:49:30 ID:7L+hwLGx0
懐具合によっては新品に交換がベスト
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:55:42 ID:f1mdeNeG0
15年式1.3W中古の者です。
サイドブレーキのランプがついてしまいます。なぜか少しサイドバーが
あがってしまうみたいなんですが皆さんはどうでしょうか?
そんな傾向がありますが?それともないですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:56:52 ID:9YtaZz1k0
>>241
ディーラーで調整してもらったら直ると思うよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:58:28 ID:f1mdeNeG0
無料でしてもらえるかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:00:02 ID:7L+hwLGx0
大丈夫
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:01:14 ID:eKDIWyQF0
ありがとう。あした行って見る。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:11:59 ID:UHTdP84D0
>>230
取り敢えずディーラーで無料点検受けてみて
保証期間内なら 無償修理
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:16:41 ID:yu6VsMY00
なんだ?この日付はw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:19:11 ID:6mC+BHiS0
記念パピコ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:32:24 ID:fPcNS7sBO
なんでだ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:36:24 ID:4qw0DzBb0
エイプリルフール
251p30112-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp:2006/03/32(土) 00:40:02 ID:k0ur0LIx0
記念カキコ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:41:06 ID:gMIi9crM0
漏れも納車日記念パピコ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:41:08 ID:lO3l0h110
ooooo
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:45:02 ID:vlPtr0nQ0
チンカス記念カキコw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:15:28 ID:4itjxZuJO
無限フィット記念
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:20:10 ID:NvwDIA8jO
日付変だね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:28:52 ID:n5969AD1O
すごい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:33:01 ID:UHTdP84D0
VIP板で祭りだそうです
なんでもエイプリルフール中止だとか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:56:58 ID:JuPVU6jK0
1.5WのMTね
セカンドにまわしたあたりから押さえ気味になってしまった。
限界まで引っ張ればこれの1.5倍ぐらいできそうな感じだね
ttp://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_1182.mpg
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 03:01:36 ID:pGaCcJpt0
>>259
エイプリルフールにふさわしい、ありえないくらい遅い加速ですね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 03:02:31 ID:JuPVU6jK0
新車だからびくびくしたんだもん!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 04:06:16 ID:tWOZlvIS0
ポッチってなに?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 05:28:53 ID:9Vpbz4il0
Iの点。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 05:41:04 ID:rMtBRu/KO
>>262
そんなことも知らないならスレにくるな!
っと言ってみるw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 06:00:57 ID:kYV5hRJX0
>>259
いや、マジでありえないだろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 06:33:34 ID:tWOZlvIS0
>>264
自己解決しました
防犯対策用のLEDですね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 08:14:52 ID:4R0S182R0
みんな!力を貸してくれ!祭りの始まりだ!河口まなぶルートがあった!

>このシビック、日本に導入した方がいい! という人はぜひコメントくだ
>さい。コメントがあまりにたくさん集まるようでしたら、ホンダに報告した
>いと思います。もちろん僕は推進派です。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/pg/blog.asp?eid=f0040885&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=1263950&dte=2006-03-16+03%3A01%3A31.000

関連スレ、掲示板にも教えてあげてください!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 08:26:50 ID:dyDUbfJt0
昨日やりすぎでこしがいたい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:06:27 ID:IFXlcVmY0
>>259
1.5のMTはお買い物車にふさわしい0-100kmのタイム17秒を叩き出した事を
ここに評します。これなら軽の方がよほど速い罠
エイプリルフールにふさわしい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:11:40 ID:1sAxvHCL0
3/32日記念
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:28:11 ID:K8DSPOl2O
Fitって街に溢れすぎじゃね?こないだ某回転寿司屋の駐車場に横一列6台ものFitが停まってたよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:29:56 ID:0lKWpSvi0
>>266
マジレスするけど違う
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:44:35 ID:ZTKcl+CT0
マーチの方が多くね?2車線の信号待ちで前後と横がマーチだったことがある。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:48:53 ID:4/ruOGN50
多いのが嫌ならヒュンダイにでも乗ってろ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:53:07 ID:AQOiHtXT0
同じHだしあまり変わらないと思う(笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:55:20 ID:Rdl2VbCe0
>>275
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ヒュンダイってそんなに売れてんのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:31:38 ID:RH97IzuoO
ヒュンダイ、在庫車以外は納車3ヶ月以上待ちらしい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:29:48 ID:o8A/FqQ9O
フィットはレーシングカートを積むことができますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 15:03:57 ID:A50Vjdt+0
いいえ、それはトムです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:11:41 ID:fqrEJXN90
Can a Honda Fit carry up Racing kart?

No, it is Tom.
he cannot carry racing kart.
However, he won in British F3 championship some races
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:32:06 ID:3Udth422O
黄色のフィットいいねー。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:57:21 ID:SWiuAteL0
アレルフリーフィルターに変えるのに幾らかかるんだっけ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:02:35 ID:pOERpt570
>>282
2万円くらいだったかな。前スレに出てた。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:10:01 ID:SWiuAteL0
あれ?そんなにしたっけ…
花粉症がひどいから悩んでるんだ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:33:56 ID:o8A/FqQ9O
>>280
なんて読むの??誰か訳してくざさい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:42:07 ID:h17PUiWf0
ホンダフィットは、上に向かうRacingカートを乗せることができますか?

いいえ、それはトムです。
彼は、レース用のカートを持っていることができません。
しかし、彼は英国のF3チャンピオンシップでいくらかのレースに勝ちました
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:01:54 ID:JuPVU6jK0
>>259
俺もMTに乗ってるけどひどすぎるぞw
2000回転でギヤチェンジしてんじゃねえのかw

引っ張りまくれば10秒はきれるぞ

てか釣られたw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:02:27 ID:JuPVU6jK0
>>287
はいはい、本人乙wwwwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:03:02 ID:JuPVU6jK0
>>288
顔真っ赤にしてwwwww図星だったんだねwwwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:04:51 ID:AQOiHtXT0
さすが(笑)車もカキコもFITしてますな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:13:06 ID:Rdl2VbCe0
ID:JuPVU6jK0 何がしたいんだお前は・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:19:21 ID:YBspmrGn0
営業さんから1.3Wの見積りもらったら本体値引きは5%しかありませんでした。
相場がわからないんですが、そんなもんでしょうか?
10%以上値切って買った猛者はいらっしゃいますか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:44:37 ID:vE4IdP4n0
>>259
恥ずかしいから消したんですかw
6300まで回すと2速で85位で後は3速4500位で100キロ幾夜
私の1.5Wだと5回やって最速9.15秒、遅くても9,8秒でした。
まぁそれでも他の車に比べたら遅いけどねwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:05:25 ID:WrHE3FAe0
>>292
オレは10%以上値切ったよ。別に猛者じゃないよ、普通。
よく雑誌で「私はこんなに値切りました」って記事あるじゃん。
あれに近い数字を言ったらすぐオッケーだった。商談は5分くらい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:57:42 ID:oqY5Wr9v0
ID:JuPVU6jK0 
壮絶な自演だな・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:59:21 ID:oqY5Wr9v0
>>284
2万もしないよ。5000円あれば買えたと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:07:25 ID:HTwIfa8H0
287 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/03/32(土) 18:01:54 ID:JuPVU6jK0
>>259
俺もMTに乗ってるけどひどすぎるぞw
2000回転でギヤチェンジしてんじゃねえのかw

引っ張りまくれば10秒はきれるぞ

てか釣られたw

288 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/03/32(土) 18:02:27 ID:JuPVU6jK0
>>287
はいはい、本人乙wwwwww

289 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/03/32(土) 18:03:02 ID:JuPVU6jK0
>>288
顔真っ赤にしてwwwww図星だったんだねwwwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:12:11 ID:/Q7VTO3pO
もの凄い自演だな(゚д゚;)
てかもう今日中はカキコできんだろなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:14:45 ID:Rdl2VbCe0
きっとID非表示板と間違えたんだよ・・・(つД`)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:16:09 ID:6SnehG+PO
免許取得にあわせ納車待ち32日記念カキコ☆彡
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:18:51 ID:IVl+sawy0
>>297
ワロタ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:24:53 ID:vw0owATy0
287 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/03/32(土) 18:01:54 ID:JuPVU6jK0
>>259
俺もMTに乗ってるけどひどすぎるぞw
2000回転でギヤチェンジしてんじゃねえのかw

引っ張りまくれば10秒はきれるぞ

てか釣られたw

288 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/03/32(土) 18:02:27 ID:JuPVU6jK0
>>287
はいはい、本人乙wwwwww

289 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/03/32(土) 18:03:02 ID:JuPVU6jK0
>>288
顔真っ赤にしてwwwww図星だったんだねwwwww



もういっちょいく〜w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:28:23 ID:oqY5Wr9v0
つまらんからもういいけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:51:56 ID:JuPVU6jK0
荒らしに反応する人も荒らしです。
ダメ、ゼッタイ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:24:48 ID:o8A/FqQ9O
フィットは、時速300キロに耐えるボディですか?またなりますか??
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:27:14 ID:M+ngMwQW0
MTはとんでもなく遅いという事で了。
307292:2006/03/32(土) 21:49:53 ID:YBspmrGn0
流れをブチ切って悪いんですが、1.3Wの素うどんモデル(\1,302,000)の
本体値引きの限界って、10〜15%ぐらいでしょうか?
なお、今まで乗っていたクルマが全損したもので、下取りはありません。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:07:53 ID:4itjxZuJO
>>307
ま‥まさかオマイ全損したって車って‥
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:13:18 ID:k0ur0LIx0
>308
イ、イクナイ…?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:18:52 ID:6yTq6VTh0
10%も引くか?
311イクナイ ◆WtllZOvRfw :2006/03/32(土) 22:27:50 ID:SWiuAteL0
ウフフ…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:29:19 ID:eKDIWyQF0
どうして今日の日づけ3月32日なの?
いつから四月になるのだ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:31:35 ID:3sv5f9DVO
明日。もしくは来週!
314292:2006/03/32(土) 22:46:21 ID:YBspmrGn0
>>308
クルマは全損でしたが、体はほとんど無傷ですみました。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:37:20 ID:UHTdP84D0
>312 VIP板情報
 本日2ちゃんねる エイプリルフール嘘つき禁止発動中
なので 2006/03/32
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:03:25 ID:SkFlxKEV0
日付なーんだ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:03:56 ID:SkFlxKEV0
…2006/04/02(日)


チッ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:07:41 ID:wAAQ4cx00
>317
あんまり、日付をイタズラするとY2Kになるぞw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:12:03 ID:hSX0LX6+0
知り合いにホンダの社員がいれば20%引き、これ常識
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:51:18 ID:lTgk+HRT0
社員割引に20%引きは有りません
展示車でも ユーザー様より社員購入価格は高いですよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 01:20:24 ID:BL27nUEXO
定価の20%で買えるとか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 02:55:05 ID:VJWcZhJj0
で、本当にハイブリッド出る?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:13:55 ID:AqUt39PK0
こぴぺ

すんません。
ちっと
これ見てくれやんス。
UK CIVIC 動画
http://84.40.3.164/

すげぇ〜〜す。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:23:20 ID:Xd/yUxTq0
こんばんは。
1.3Aで質問です。

個人的に、ブレーキがいまだかつてない位、とてつもなく弱いと感じています。
リアがディスクでないからかもしれないし、フィロントの容量不足かもしれませんが、戸惑って居ます。
ホンダ車3台ですが、リアは非ディスク車は初めてでこれはどうしたものかと…

そこで、まずじゃとりあえず前パッド交換を考えていますが、お薦めなありますか?
この際ダスト量も泣き量も無視でいいので、1.3A適合で低温からガッと締まりこんでフェードしないのありますか?
お心当たりあれば是非ご紹介ください。
ローターとセットとかで効くとかだとローターも併せて教えて戴けると嬉しいです。

ちなみに、用途は95%は嫁による近所の街乗りです。
残り5%は私による農道林道ダートを下って遊ぶという感じです。
えーっと、、、おまいクルマが違うだろという突っ込みはこの際ご容赦くださいね(汗

で、…
1.3Aのリアをディスクに変えるのって高いんですか?

なにはとおあれアドバイスいただけると嬉しいです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:44:04 ID:pc02JO1m0
>>324
ここでブレーキの話は・・・

弱いって言うのは、すぐにABS作動しちまうってことか?
フィットは恐ろしくフロントヘビーの割にリヤのブレーキが強く効く傾向だから
リヤ側がすぐABS作動しちゃうんだよ。
だから「あれ!?あんまりブレーキ効いてないのにABS作動かよ!」っていう事になる。
試しにフロント側だけ初期制動の良い社外パッド入れてみ。ずいぶん良くなるから。
お勧めはエンドレスのSS-S
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 04:50:21 ID:ZaRImFWr0
>>323
肝心のシビックはあんまり出てこないんだな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:29:40 ID:SkFlxKEV0
ABSはキャンセルに限る。





と、僕は思うのですが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:31:00 ID:uI3t+fGw0
EBDが効かないのか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:10:59 ID:lTgk+HRT0
>>324
お買い物カーなら リアドラムはお薦めです
ダートを走るなら尚更
8万`走破しても ブレーキシューは残っています

ちなみに フロントはパッドはヤフオクで 
送料込み3000円以下で 買えます 
車検業者がよくつかってるやつ2〜3万`はもちます
ローターも 左右2ヶ7500円で有りますよ

交換の知識が有れば 効きの問題も簡単に解決出来ますよね

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:29:44 ID:KBX2rijkO
>>259っぽい
2006/03/31(金) 09:55:00 ID:ahl1Iuwa0
うるせーハゲ!頃すぞ!!
2006/03/31(金) 10:25:55 ID:ahl1Iuwa0 [sage]
ネットでなに調子こいてんだYO! オラオラオラ(プ

2006/03/31(金) 10:45:14 ID:ahl1Iuwa0 >>88-89

お前ら喧嘩は他でやってよ。
皆さーん!こんな奴らはほっといてスレを盛り上げて逝きましょう!!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:49:18 ID:i5of6CY10
>>320
あなたホンダ社員?もしかして販売店の人間をホンダ社員と勘違いしてない?
ホンダの車を売る人はみんなホンダの社員じゃないのよ、みんな知ってる事だと思うけど。
本田技研もしくはホンダ直結の会社の事、もしかしたら下っ端工員にはそんな権限無いのかも
しれないけど、私の知り合いは友達でも誰でも20%引きでディーラーに車おろせるから
いつでも言ってねって言ってたわよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:59:24 ID:3cfDbPOz0
どーでもいいな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:03:44 ID:JO7Xknoi0
春だな。脳内桜満開の香具師が増えてきた。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:54:58 ID:YqMRwbiv0
>>331
20%引きでディーラーに車おろせるって ?
その知り合いは友達

 













ぼったくりですね 良い友達を
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 12:12:01 ID:lQlfX0Nf0
>>324
フィットのブレーキは初期制動が弱めなので、とくにトヨタのファミリーカーの
ブレーキ(足置いただけでガクッと効く)の味付けに慣れていると弱いと感じる
かもしれません。
ただ踏見込めば踏んだ分だけちゃんと効きます。
それでも不満なら初期制動の高いブレーキパットに替えましょう、だいぶかわりますよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 12:43:05 ID:6/5KLfqB0
昨日1.3A新車納車しました
初乗りで感じたこと・・
上り坂で停止してから発進するまで車下がりすぎて怖かった。
ディーラーには傾斜が大きかったらサイドブレーキ使ってねなんて言われていたが
まさかここまで下がるとはという感じです。
後は特に言うことないですww
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 12:52:48 ID:OaO3sErH0
>>336
左足ブレーキを覚えましょう。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 13:09:06 ID:m2AW7d1S0
>>336
左足ブレーキはムリして使うことはない
ギアをSかLでスタートしてみれば?
339336:2006/04/02(日) 13:18:26 ID:6/5KLfqB0
SかLでスタートすれば少しは緩和されるのか。。なるほど
ギガピコサンクスコ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 13:22:43 ID:sHQO9dY10
>>336
俺も最初はビビった。
でもS入れてスタートすれば全て解決するよ〜。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 13:39:48 ID:s3t3pJUi0
坂道モードのS
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 13:49:52 ID:rzxcH/Mf0
>>337
左足ブレーキなんか滅多に使わない。
慣れないことを練習する必要はない。
間違いのものだ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:03:08 ID:wizu7gCE0
左足ブレーキが役立つのは車か右足にトラブル発生した時だけ。実際出来ても
普通で使う事は無いwあくまで普通の車の場合だけどね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:27:51 ID:CEpP1jdD0

青葉じゃあるまいし普通に使うよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:29:06 ID:YqMRwbiv0
左足ブレーキを使えれば
CVT車 坂道発進が楽ってことで

過剰反応しないように
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:40:51 ID:JfGlaxwP0
スポーツランでは左足オンリー、普段走りは右で踏んだり左で踏んだり<ブレーキ
だからフットレスと厨の主張はまったく理解不能だった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:01:52 ID:iFmAHAIi0
('A`)ハァ?
教習所のクランクでも走ってるの佳代w
スポーツ走行するにはフットレストは重要だぞ!!
346厨の主張はまったく理解不能だった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:18:36 ID:JfGlaxwP0
>>347
ドライビングスクール行ってまずはポジションを学ぼう。
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HDS/dschool.html
http://www.toyota.co.jp/mobilitas/

てかキミ、左コーナーをフットレスト踏ん張って体支えてるのか。
じゃ、右コーナーは? アクセル床まで踏んづけて踏ん張ってるの? チゴイネ


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:21:33 ID:v67qexQ30
3月31日納車でFIT納車されました。
車種は FIT1.5 FF 1.5Aです。
オプションはCD.Dパッケージ.�デスチャージ 込み
トータル経費込みで153万でOKでした。(95年下取り車あり
3万円込み) (値引き169690円) + オプションもすべて
10%引きです。(料金に込み)=振り込み料金 150万すみました。

ただし、色&オプションは事前に納入された車の為に3台から選ぶしかない。
期末処分車。納車後乗っていませんが、購入のご参考に。
ただし、色々オーダした時の当初の値引き8万円ぐらいでした。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:30:43 ID:3cfDbPOz0
>>348
多分347は足が短いんだよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:32:34 ID:SRU6RELo0
>>348
> じゃ、右コーナーは? アクセル床まで踏んづけて踏ん張ってるの? チゴイネ

左足ブレーキで駆動力調節するんですよ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:38:50 ID:4txz77yI0
>>347
トウシロの馬鹿相手にしない方がいいよw
                 
                     by.motor sports関係者
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:40:54 ID:zyB6khEa0
>>347>>352の車は手でスロットル/ブレーキをコントロールする特殊仕様で、
普通の車のアクセルの位置に右足用フットレストがついてるんだよ。と、推測。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:43:24 ID:3cfDbPOz0
>>353
ああ、レガツォーニが乗ってるNSXやね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:44:28 ID:JfGlaxwP0
いやむしろ車乗ったことない春厨に一票。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:45:47 ID:wizu7gCE0
てかFITのスレで何故スポーツ走行??
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:47:17 ID:TOpQfJdM0
フットレストがないっ((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

                     by.S.LOEB orz

ttp://www.wrc.com/page/Home/0,,10111,00.html
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:47:37 ID:zyB6khEa0
>>356
暇つぶしに春厨叩きでもやろうかな、と。
連中の無知矛盾を必死にごまかす様を見るのがおもしろいww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:51:45 ID:j1JPBii10
>>358
フィットスレで? (´゜艸゜) ブッ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:54:05 ID:zyB6khEa0
ああ、こないだの繋ぎ変え君だったのか。
もうちょっと工夫してからおいでね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:55:42 ID:/xxwNEWM0
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!! 
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:56:23 ID:rDrW/tBl0
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!! 
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:00:23 ID:WXuekLx20
>>360
だれそれ?
(´゜艸゜) ブッ←そいつのは全角じゃんw
もうちょっとお利口になってからおいでね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:01:50 ID:+lolwl150
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!! 
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:02:03 ID:PgpUPCir0
>>361
お願いだからそれやめて
それ以上やルと削除依頼だしそう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:02:39 ID:HC3Tgifw0
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!!  
フットレストほっすぃーっ!!! 
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:03:43 ID:qvfSiYKP0
馬鹿が釣られて(´゜艸゜) ブッ
想定内だw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:04:36 ID:zyB6khEa0
これはさすがにキモイ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:05:20 ID:qvfSiYKP0
>>366
お願いだからそれやめて
それ以上やると削除依頼だしそう (´゜艸゜) ブッ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:08:05 ID:JfGlaxwP0
>>369
削除依頼よろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:11:51 ID:3cfDbPOz0
もうスレごと消したら?
最近ろくな話が出てきてないし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:15:18 ID:sHQO9dY10
ホントに削除依頼出てるwGJ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:20:33 ID:V4hVx1EN0
前スレはカックンブレーキ、今回はフットレストほすいか。
しょうがないスレだな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:28:21 ID:VBS97fWs0
ちゃっぷい、ちゃっぷい、どんとほすい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:56:28 ID:oWtdg5qo0
>>373
良い車なんだけど、趣味性の無い車だから仕方無いわな
一部の奴らはやたらと熱いがw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:11:43 ID:3cfDbPOz0
>>375
そうか?実用的過ぎるきらいはあるが
アフターパーツが割とあるから初代シティ的な車だと思うぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:31:13 ID:JfGlaxwP0
春休みが終わってからpart58建てなおすがよろし。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:36:42 ID:m2AW7d1S0
いつもこうだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:37:26 ID:lQlfX0Nf0
>>375
>一部の奴らはやたらと熱いがw
て事は認めるって事は趣味性ある車なんでしょ?
自己矛盾してますよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:57:10 ID:wizu7gCE0
正直女の車だろ・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:02:11 ID:VJWcZhJj0
つーか、カローラを脅かす唯一の「実用車」。
382FITを買いたい!!:2006/04/02(日) 18:02:33 ID:+bfm8vPP0
すみません。今、FITの1.3Lの新車を買おうと思っているんですが
10万円値引いてくれるディーラー知りませんか?
ちなみに3多摩地区です。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:59:34 ID:sHQO9dY10
久しぶりにフィットのCM見た気がする
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:55:59 ID:P2H8Vz4z0
相変わらず煽りに弱いスレですなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:10:21 ID:k1vgMF350
スマートカードキーを携帯電話とくっつけてると誤動作しやすいよね。

カードキーとFOMAのP900iと重ねてると、ほぼ100%の確立で施錠に失敗するけど、
auのW41CAだとまったく誤動作しないな。

FOMAの電波状態の悪さにキレてauに乗り換えたたんだけど、
こんなとこでも良い結果が出て、電波状態の劇的な改善も含めて、乗り換えて非常に満足。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:15:37 ID:s3t3pJUi0
>>385
ヒント:トヨタ自動車
387安全運転:2006/04/02(日) 20:15:52 ID:VBS97fWs0
>385
>FOMAの電波状態の悪さにキレてauに乗り換えたたんだけど、

こういう、キレやすいバカが運転してるから、気をつけないとな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:19:46 ID:Pqk8hiozO
>>381
カローラもセダンとワゴンをあわせた販売台数だからなぁ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:29:51 ID:s3t3pJUi0
>>388
+スパ塩
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:04:08 ID:GoXziIlM0
細かい事を言って揚げ足をとる感じで悪いのだけど、「スマートカードキー」ではなく「スマートキー」になったんだよなあ。
多分イモビライザーキー内蔵になってから。「カード」と呼べる薄さじゃなくなったって自覚しての変更なのかなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:08:54 ID:T3Vu8nmVO
車のキーを携帯と一緒に持ち歩く感覚がおぢさんには理解出来ないのだが。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:10:26 ID:XTkjwrA5O
サンルーフ必要ないかなぁ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:16:42 ID:s3t3pJUi0
そのうち携帯にスマートキー機能が付きそうだな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:18:13 ID:SkFlxKEV0
fitで左足ブレーキ…(´゜艸゜) ブッ
勘違い甚だしいとはこの事でちか。
脳内ドライブガンガッテネ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:19:14 ID:SkFlxKEV0
IDがEVO…0か。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:19:28 ID:k1vgMF350
オイラの場合、スマートカードキーは財布に入れてる。
車を降りるときは携帯も財布も持って降りるからね。
一緒に持つことが多い。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:26:54 ID:syJCQMoW0
マフラーのリアピースのみ交換する場合、ジャッキアップしてくても出来ますかね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:29:38 ID:QX4v3Knk0
燃費最高!!リッター20フォーー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:35:03 ID:s3t3pJUi0
フィットの左足ブレーキ・・・ただブレーキ操作を左足でしてるだけ
アンダーをころす左足ブレーキとは訳が違う
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:36:04 ID:cLd7TrIl0
>>394
あの元F1の中島もやるってねw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:37:40 ID:cLd7TrIl0
ほら、ここにもちゃんとお利口(>>399)はいるんだね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:39:33 ID:s3t3pJUi0
>>400
中嶋だな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:40:11 ID:GoXziIlM0
>>392
何年も付き合う大きな買い物だ。後から変更できないものだからどっちにしても後悔の無いよう慎重に選ぼう!
ちなみに俺はつけた。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:42:16 ID:VsKnn9vl0
おいらは>>399みたいなDQNが後ろにいてウザイ時には左足ブレーキでブレーキをかけた振りをして
ブレーキランプを点灯させたまま右足でアクセルを踏んで加速するけどw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:42:34 ID:2jSIkXBr0
フィットの総重量って何キロですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:47:15 ID:sHQO9dY10
>>404
( ゚Д゚)ポカーン

>>405
何故自分で公式サイトとか見ないんだ・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:50:45 ID:3cfDbPOz0
>>397
俺は2センチほど車高落としてたけど
そのまま潜り込めて交換できた。

ただ、エアロは付けてないので
エアロ付けた車だとどうかはわからん。
まあ、行けそうな気はするけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:51:14 ID:3QAIRhZW0
>>404
俺もやることある
それ最強!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:54:43 ID:EhS1JqNR0
ワザと本名出さないように仲縞って書いているのに。。。 402ったら。。。 プ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:55:28 ID:0HOzJqAa0
>>392
俺にとっては必須だ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:00:40 ID:zyB6khEa0
ベタ付けDQNが後ろに張り付いてきたときは俺もやるな<ブレーキランプつけながら加速
後方の車間距離確保に効果覿面。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:21:20 ID:nb+CRiFw0
>>404 >>408 >>411
そんな裏技があるとは知らなかった。
ベタ付けDQNはブレーキランプ付いてるのになぜ加速?と、???だろうなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:25:30 ID:lNWi8M0P0
>>404
>>411
それ高速道路でDQNにべったり貼り付けられた時にやると
楽しいぞ
こちらも加速して、後ろが負けじとついてきた時を狙って
左足でブレーキランプを点灯させるわけよ





というようなことは、危ないから絶対にしちゃだめよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:44:00 ID:T3Vu8nmVO
>>413
後続DQNが本当にブレーキかけて玉突き衝突事故が起きたら、DQN野郎に確実に言い訳理由にされるよ。
実際に減速しようとしまいと前走車のブレーキランプが光ったら本能的にブレーキ踏むのがドライバーの心理だから…
てか他のドライバーをおどかすような運転する奴は即刻免許返納して死んでくれ!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:45:56 ID:Qbu296PR0
>>414
>>というようなことは、危ないから絶対にしちゃだめよ

よく嫁
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:46:13 ID:3cfDbPOz0
つーか、そんな話は余所でやれ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:48:26 ID:EWvb1qf70
それなんて東堂塾?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:56:40 ID:nb+CRiFw0
>>414
>他のドライバーをおどかすような運転
まず、その原因となるベタ付けをしてくる奴が悪い。

そして冷静に考えてみろ。
413は加速して車間開いた時、後ろも付いてきたらブレーキランプと書いている。
つまり、ある程度車間が開いている時に行うのであり、後ろの車のさらに後ろが
猛スピードで付いて来てない限り、後続がブレーキ踏んでも追突はない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:17:16 ID:zyB6khEa0
ベタ付けDQNって他人に恐怖や不快・不利益をもたらしてるって 自覚 がまったくないんだよなあ。。。
ある意味、ローリングやパッシングで煽ってくる奴より始末が悪い。
許されるものならガンガン追突事故を誘発してやりたいものだ。

類義語:姫、若葉、枯葉、どこでも駐停車、身障ゾーン占領、自称安全運転のおっさん/おばはん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:20:44 ID:m2AW7d1S0
お前もその中に入ってるように感じるが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:20:55 ID:3cfDbPOz0
やれやれ、新手の荒らしか。
最近は普通のレスを装ってやらかすみたいだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:23:37 ID:wizu7gCE0
>>404 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:28:17 ID:U77+/W0q0
オレはベタ付けDQNが迫ってきたらわざとスピード落とすようにしてる。
それでそいつが車線変更してオレを抜こうとしたら猛然とスピードを上げて抜かせない。
これ楽しいよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:29:39 ID:zyB6khEa0
>>420
俺は短気で切れやすいウンコドライバーの自覚テンコ盛りですが。

>>421
どうせ荒れ野原になってるスレだ、目くじら立てんなw

>>フットレスト君
>>348の質問の答え、俺も聞きたい。明日の夜までにもっともらしい答え考えといてね。

> てかキミ、左コーナーをフットレスト踏ん張って体支えてるのか。
> じゃ、右コーナーは? アクセル床まで踏んづけて踏ん張ってるの? チゴイネ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:29:40 ID:wizu7gCE0
>>423m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー



426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:33:36 ID:8QPsCYCz0
ベタ付けDQNってw
そんなの気にしなければいいことなのに、車もちっちゃければ
心もちっちゃいのね。パッソぷちぷちに乗り換えたら?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:39:26 ID:iaHVcQQu0
春厨の栄養がとても豊富なスレですねw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:45:59 ID:F9EmxqWj0
先週納車されました。黄色、結構いいです。
エンジンブレーキがあんなに強くかかるとは思わなかったです。
室内はやっぱり広いですね。音も静か。ラクティスも試乗したけど全然違います。
スレッド参考にさせていただきました。クリオの方にもお世話になりました。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:46:18 ID:lQlfX0Nf0
フィット安全点検に出してオイル交換もしてもらったら金とられた・・・
メンテパック入ってるとオイル交換タダだと思ってた俺がバカだった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:48:25 ID:SkFlxKEV0
あした休みだけど退屈しねーよ
ココ見てっと。

で俺も1枚乗りますよ
ベタ付け車ってオッサンの確立高いよな。
マークU(ワゴン含)あたりを商用車で乗ってるようなイメージ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:01:48 ID:U77+/W0q0
1.3Wエアコン常時使用で燃費11km/lだけどこんなもん?
まだ納車されて2週間くらい。
これからもっと上がるのかな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:02:37 ID:Edfbz8Tm0
>>431
2のテンプレを読みませう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:40:09 ID:+G25Qu5JO
そこまでやったらどう見たって>>423の方がDQNじゃん。
てか後続のDQNも>>423を抜いて車線に戻ったら即座にフルブレーキングで>>423を追突させるつもりなんだろうな…
他車の居ない所で二人だけで仲良く逝ってくれ…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 03:15:24 ID:7Z0t3r/D0
いや先にしかけてきたのは、ベタ付けDQNの方だろう。
目には目を歯には歯を。
そいつにも恐怖感を味あわせてやらんといかん。
だから危険を冒しても>>423のような行動は正しいと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 04:03:57 ID:C4wlU5R30
俺は左へウインカー出してよけて先に行かせる。
アホタレが後から突っついてこられたら危なくて仕方がない。

アホは先に行かせるのがかしこい。

フィット海苔がアホタレだと思われるような行為はやめて欲しい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 04:24:04 ID:+G25Qu5JO
>>434
でも後続DQNにベタ付けの意識がなければ確実に報復され・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 04:36:59 ID:QvoazcyG0
1.3A乗ってるが、ドアロックの場所が運転席ドアの後方側についているのが不便だ
パワウィンドウのボタンは前方なのに、毎回乗車時に使うドアロックをなぜあんな
体を反転させないと押せないロック棒にしているのか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 04:50:11 ID:2P8AqvewO
>>437おれは乗り始めた頃は左手で押してたが最近は面倒でロックすんのやめた。あれエンジン回したあとも一回ハザードランプつくんだろか
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 04:57:26 ID:kmISZiVh0
>>383
縄文人よりシャラポアたんのがよかったなぁ・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 06:54:34 ID:4JxB+ra40
>>437-438
俺は閉めるときは右肘で押してるが、基本的にドアロックはしない派。

ドアロックしていると、万一の事故で自分で出られないとき外からドアを開けて救出できない。
だから、走行中はロックしない方がいい、という考え方もあります。
俺はこれ、ディーラーの人に言われて目からウロコでした。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 07:26:54 ID:L+rbVkyO0
>>437
キー差込みながらキーレス使うとか、シートベルトするついでに押せばいいんじゃない?
俺はドアロックしないけどね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 07:30:58 ID:caGzfQfzO
>>434
目には目を、歯には歯を。DQNに構うオマエもDQN!!

オレもDQN。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 07:43:40 ID:+G25Qu5JO
>>440
信号停車中や低速時に賊や暴漢にドアを開けられて…ってケースも有るからどちらが良いのかの判断は難しいよ。
444437:2006/04/03(月) 08:39:49 ID:QvoazcyG0
ドアロックしたらしたで今度は車庫入れ時にドアを開けて車庫枠確かめる時に
体ひねって左手でイチイチドアロック棒を摘み上げる動作が面倒というかダサイというか・・
かなり、違和感を感じる                クンニ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:25:33 ID:4wFgnv080
買う前ちゃんと確かめない方が悪い。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:26:45 ID:Ceergwfd0
>>440
>ドアロックしていると、万一の事故で自分で出られないとき外からドアを開けて救出できない。
>だから、走行中はロックしない方がいい、という考え方もあります。
そんなのメルセデスは云十年前から言ってるよ!!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:30:07 ID:LryqgKoK0
>>443
どちらにお住まいですか?( ´,_ゝ`)プッ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:40:12 ID:e3whqS5T0
>>443
そこまでやる奴は窓ガラスを割るよw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:55:28 ID:WSMmjKO70
中古フィット1.5T納車されたがリアハッチ閉めると共振音する。
そうしたらハッチのレバー周辺のパネルがパカパカする。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:46:56 ID:mETyIPn50
>>446
最近のメルセデス走り出せば自動でロックされますが、何か?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:56:43 ID:NrT1pCjw0
>>450
俺のはされませんが何か?
任意でどうにでもなりますが、何か?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:58:16 ID:mETyIPn50

小物が釣れた・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:58:59 ID:LjQO1oni0

トヨタは3位、ホンダは燃えてましたが、何か?wwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:00:16 ID:4TJiKZc/0
>>450
J( 'ー`)し 嘘吐き
  ( )
  | |
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:17:28 ID:L7r+iQEl0
やいチンカスども、よーく聞け。
俺の車は・・・・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:18:02 ID:o1GJa7go0
うーん、シャラポワから宮里か・・・・。
どうせならバリチェロを起用したほうが知名度も高いし、
宣伝効果も高いと思うけどなあ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:20:50 ID:dUpAdjfRO
究極の大衆車
カローラをも上回る
うじ虫のようにそこら中を走り回る
三分おきにすれ違う
まれにスポーツカーにでも乗ってるつもりなのか痛いDQN仕様

その車の名前はな〜んだ?(^0^)/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:26:29 ID:aJZD3Jg30
ELEMENT
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:35:22 ID:/BAQIXog0
(^-^)/ ラクティス
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:40:02 ID:hJy2tjnk0
(=゚ω゚)/ヴィッツ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:48:33 ID:dWyfOALF0
(^^)ノストリームをパクッた ウィッシュ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:50:51 ID:tL4YpvSc0
(。--)ノ大盛り豚丼のような アルファード
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:02:25 ID:QvoazcyG0
457の乗っている車(^-^)/
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:09:44 ID:fv+7nySw0
>>440
BMWは衝突した際にセンサーが働きドアロック解除・ハザード点滅するぞ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:58:53 ID:+G25Qu5JO
欠陥集大成車パジェロイオでない事だけは確かだな>>457
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:06:07 ID:dUpAdjfRO
予想通りの反応でぼく悲しい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:12:02 ID:YmPVggeu0
>>457
チェイサーだと言ってみるテスト
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:37:38 ID:4wFgnv080
ロンリー・チェイサー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:46:55 ID:egC1GIV/0
走行中にドアに鍵をかける意味がわからない。
誰も入ってこねーべ

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:19:58 ID:13hNryahO
フィットタソカクイイ(*´∀`*)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:24:16 ID:ZO9EYzbM0
粘着のみんな!
今晩はペラいシートとショボショボの内装叩きでいくからね!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:29:08 ID:MU8qoPOE0
>>471
了解!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:29:47 ID:13hNryahO
フィットタソカクイイ(*´∀`*)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:31:10 ID:aeyaStX40
おらのはレカロに換装済みだものw
スピーカーもデッドニングはしてないけどインナーバッフル付けてマックオーディオだし。。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:11:25 ID:Z+8e6TTD0
ついに、零ー1000チャンバー入れました。
フィットっぽくない排気音になったぁ
ただ、アイドリングが不安定になったような・・・
4761:2006/04/03(月) 20:11:47 ID:n9P6k2MR0
ああああああああ
週末に洗車するつもりがすっかり忘れてた・・・
ゴメンよフィット(つД`)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:16:27 ID:lSeW+Dd50
>>476
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:29:42 ID:AU1ljSdu0
俺はこのシートが気に入って買ったんだがなあ。
めちゃくちゃ身体に合うし、妙に沈まないので腰が疲れない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:32:50 ID:KruX4H1/0

人間慣れるもので、フィットのシートに慣れると、
某ト○タのシートは沈み過ぎて気持ちわるくなってしまう。

・・・結局慣れてしまうから、どっちのシート材質でも俺はいいや。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:39:15 ID:uTUZ5Oj/0
フィットほっすぃー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:44:57 ID:zHOMJCo70
>>479
次はアクティにチャレンジ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:52:35 ID:uTUZ5Oj/0
フィットほっすぃーっ!!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:02:23 ID:lSeW+Dd50
フィットほっすぃーっ!?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:19:05 ID:YBR78Rfz0
フィットレストがない車でコーナリングするとき、みなさんはどこ踏ん張ってますか?
特に右コーナーでどうしてるか、みなさんのドラテクを聞かせてください。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:21:24 ID:uTUZ5Oj/0
フィットほっすぃーーーーーーーーーーーーっっ!!!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:37:07 ID:caGzfQfzO
>>484
踏ん張らない。あぐらみたいに曲げてる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:44:06 ID:VWUcEA6P0
>>484
踏ん張ってたらアクセルもブレーキも使えない。
シートに深く腰掛けて腰で体をホールドしろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:45:08 ID:2XDVyuA2O
俺は踏張るほどの走りをする車とは思ってないからなぁ。
それなら他の車選ぶ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:45:46 ID:zHOMJCo70
>>484
幼稚園からやり直せ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:48:57 ID:LZm26W8o0
>>484
安全運転推奨
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:48:58 ID:dFOPT47B0
コーナリング中のペダルワークは捨ててます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:51:34 ID:ELiLGCb30
俺は右にしか曲がりません。
だから左足だけ踏ん張れればOK。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:56:14 ID:uTUZ5Oj/0
フィットほっすぃー!!!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:03:00 ID:UXCyaqyq0
フィットってダイハツミラよりしょぼいんですってね!
わざわざ見に来ました。
これからは道路でFITと擦れ違うときに優越感に浸れます。
ほんとうにありがとうございました。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:33:15 ID:hQeQ0nDjO
フィットほっすぃーょ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:46:13 ID:caGzfQfzO
>>493
IDがウツ。元気出せよ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:47:21 ID:bfBPp7X60
買えば?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:47:43 ID:n9P6k2MR0
今週こそ洗車してやるからなmyフィット・・・(つД`)。
大分汚れてきたし
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:49:41 ID:YzU3Lxln0
粘着をネタにして楽しむこのスレに乾杯♪
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:52:32 ID:VWUcEA6P0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:03:34 ID:VWUcEA6P0
さすがに粘着も種切れか。。。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:08:11 ID:hQeQ0nDjO
>>496
サンキゥ

フィットほっすぃーーーっ!!!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:20:35 ID:n9P6k2MR0
493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2006/04/03(月) 21:56:14 ID:uTUZ5Oj/0
フィットほっすぃー!!!!

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2006/04/03(月) 22:46:13 ID:caGzfQfzO
>>493
IDがウツ。元気出せよ!

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2006/04/03(月) 23:08:11 ID:hQeQ0nDjO    New!!
>>496
サンキゥ

フィットほっすぃーーーっ!!!



(;´Д`)えーと・・・ツッコんで宜しいんでしょうか・・・?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:25:34 ID:hQeQ0nDjO
よくわかんないけどいいよ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:27:34 ID:2HlOYUsq0
時計が付いていないわけだが、2DINタイプのカーナビを入れてる人は、
カーナビ画面がオフのときはどうしてる?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:29:07 ID:p1Tj29yL0
燃費の話ですが、家族4人乗せて新潟 青森間をリッター22.4です。
この車にして正解です!!!
ただシートが固めですよね、運転してる分にはいいんですが他の人にはもっと
いい思いしてすわってほしいですよね、
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:35:37 ID:hQeQ0nDjO
フィットほっすぃ…
508FITを買いたい!!:2006/04/03(月) 23:45:30 ID:KTUqaXB00
>>383,384
煽りじゃないよ。本当に買おうと考えているんだけど
多摩地区は値引きしない、というよりディーラーが高飛車
で店に行って目が合っても挨拶しないんだぜ。本田のディーラーって。
誰でもいいからどこか紹介して!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:48:23 ID:QouOleC90
それは>>382に言ったわけじゃないと思うぞ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:50:13 ID:LZm26W8o0
>>508
自宅にセールス呼びつければ ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:52:59 ID:H+I4sW1k0
高飛車ならそれなりの態度でお説教してやればいいだけ。
でもどこも腰低いけどなー。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:53:08 ID:PbGFa+Ul0
シートが硬くて100kmも走ると腰が限界です(>_<)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:55:51 ID:hQeQ0nDjO
fitタン♪
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:00:45 ID:Td+FNyvT0
>>512
レカロでもいれれば?
それとも買い換える?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:02:59 ID:vNSDGJpaO
オヤスミ$Gl
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:06:39 ID:anQILvQF0
     ∧∧
    ( ・ω・)  …
    _| ⊃/(___
  / └-(____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ふぃと zzZZ
    <⌒/ヽ-、___ 
 . /<_/____/
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:09:05 ID:VWUcEA6P0
もっとがんばれよぉ〜>粘着
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:58:09 ID:6o75X2yE0
踏ん張りが必要な運転するなら
フィット選んだのが間違いダッペさ

買ってから文句言うんじゃなく
買う前にいろいろ調べろヨ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:12:57 ID:ASpetJol0
仕方ないサ
だって粘着してんのはイクナイと同じ環境の人達サ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:14:04 ID:ASpetJol0
ID=Aスペックかと思ってドキドキした
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:14:13 ID:R4LQtONF0
さすがの粘着もいい加減空しくなったのではマイカ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:23:53 ID:ASpetJol0
もーすぐ新学期だしな。

なんか面白くないんで寝よ。オヤスミ。
明日は俺も洗車(機)しようw
523324:2006/04/04(火) 02:26:53 ID:Z31YK8Ag0
親切にレスありがとう。

週末にでもパッド物色してみます。
ところでSSIってどうなんでしょう?やっぱ純正同等?
あとタイヤもちょっとかんがえてみます。

ちなみに今の3台は全部ホンダですが、前車はお察しのとおりトヨタでした。
とはいえWRC撤退した時点のセリカでしたけど。

まあFitなのでしょうがないといえばしょがないですけそれなりになんとか弄くってみます。
どうせ乗るならコントローラブルにしたいですよね。

レスありがとうございます。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 07:35:08 ID:retWpyUc0
>>522
明日雨だけどね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 10:24:04 ID:YbG665oW0
1000キロ超えたから点検に持ってって洗車してもらおう
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:55:13 ID:qI8Ry7mZO
フィットが新車購入候補に入ってるんだけど、フットレストはなくても良いけど、ブレーキのかかり方は本当に不安定なのですか?
あとHIDは他の物と抱き合わせじゃないと付けられないのですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:05:08 ID:/ZsVf8aE0
>>526
安定してカックンガックンするブレーキなので、ご安心ください。
なお、フィットのメーカーオプションは基本的に抱合せ販売です。
嫌ならほかの車をどうぞ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:22:39 ID:nQ/G0e3s0
さて、もう少しで春休みも終わりか。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:52:11 ID:Zune/Vo20
>>484
右コーナーは左足でフットレスト状の場所を踏ん張ります。
アクセルやブレーキは右足で踏みます。

左コーナーは右足でドアの付け根の奥を踏ん張ります。
アクセルやブレーキは左足で踏みます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 15:01:08 ID:Z8mySIrq0
>>505
そもそも車に乗っていてカーナビをオフにする状況が良く分からないが・・・運転中の話だろ?
止まってエンジン切ってる時ならその時は時計か携帯見るよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 15:21:35 ID:f/IsVvPw0
>>530
ナビの時計って
オーディオ操作画面の時は、時計表示がなくなっちゃうんだよ〜

(漏れのナビはそうなんだけど、全部が全部そうなのかは知らん)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 15:43:50 ID:BSKWYi400
ナビの必要がない近場を走るときはテレビかDVD見てるよ俺。
だもんで、透過光式の時計ダッシュにつけてる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 16:52:31 ID:Z8mySIrq0
>>531
>オーディオ操作画面の時は、時計表示がなくなっちゃうんだよ〜
そもそもオーディオ操作中に時間を気にする必要があるの?
そんな始終やるもんでもなし。

>>532
たしかにTV見てると時計が見れないね、それは不便と思った事はあるな。

Myフィットもグローブボックスの所に小さい液晶時計を貼り付けてる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:09:44 ID:f/IsVvPw0
>>533
ずっとオーディオ操作画面にしていたい人だっているでしょうに

ていうか、漏れはカーショップに売っているような液晶時計は
絶対付けたかない 正直言って。

それより運転中にTVやらDVDやら見るなよ マジで
誰にも迷惑かけずに丈夫な壁にでも激突してください
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:29:30 ID:ew/bKv2K0
時計くらいインパネのどこかにちょこっと標準で装備してくれればいいのにな。
それくらいのスペースの確保もできないんだろうか。
そこだけ電波時計装備のヴィッツが羨ましい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:03:07 ID:tqRIjhL00
ところで
ナビ付けてないやつは時計どうしてるんだ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:16:12 ID:/83V+CNE0
>>536
腕時計つけてる。
あと、カーステレオにも付いてるけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:23:37 ID:5QlO2o5i0
ナビ付いててもオールウェイズ腕時計な俺は変態ですか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:26:55 ID:7kHLytO80
つーか

「買ってから文句言う奴大杉」
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:36:50 ID:GEYhTpko0
fitの成分解析結果 :

fitの89%は白い何かで出来ています。
fitの7%はかわいさで出来ています。
fitの3%は鉛で出来ています。
fitの1%は果物で出来ています。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:57:26 ID:ZmHEjHSM0
              ∧_∧
               ( ・∀・)
              / 、、 ,へヽ, _,,(ヽ,,ヘ、
         ____( ___ ヽ二つミミジ ,, ・ヾヽ、
彡彡彡ミミ"´  || 丿丿 | ̄"    ``メ-ゝ-々_゚〉
      /,  ,) ヽ(_)-"  ヽィ´,/
     (  ,ヽ     | |    、ヽ )ノ l
      ヽ  ノ`゙`i''‐'‐'─t" ヽ<ノソ
       ) /ヽ、 l     `ー-、_`ヽ、
゙.;    〈, ',   ヽ.ヽ、     } ,l`ヽ,`、
  ; .  / /     `tニゝ    / /  ,tニゝ
   ・; Lソ  `,゙ ;'    ;,〈_フ  ' ; '
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:58:05 ID:OKGj4FTDO
>>537
おれも腕時計付けてます
ハンドルのスポークに巻いてます
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:23:29 ID:G+pZWB140
時計すらついてない貧乏車、フィットwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:24:25 ID:w2PNPNL8O
>>543帰りなさい馬鹿
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:28:56 ID:3RTaIOBP0
>>543

インテRも付いてないぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:48:04 ID:fouW7jsX0
>>539販売時の説明も悪かったって事では?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:51:17 ID:i8vz74He0
雑誌で見たんだけど、本体値引きって15万ぐらいが限界?
(下取りナシと仮定して)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:06:54 ID:LJMrJ4vM0
もともと安い車だし値引きは15万くらいが限界でしょうね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:36:30 ID:JRfwVUDE0
>>547
グレードによって違うよ。
オレはもっと引いてもらった。
550547:2006/04/04(火) 21:40:17 ID:i8vz74He0
1.3Wのフルノーマルを買おうと思ってます。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:07:18 ID:GF5uCTb30
フィットホッスィ〜〜
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:26:43 ID:wRnqA6e70
良い時計買えよ・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:46:03 ID:B0O3WYrT0
>>536 デッキレスかよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:18:00 ID:vNSDGJpaO
フィットほっすぃーーーーっ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:19:01 ID:RDgCtycv0
フィットほっすぃーーーーっ



持ってるけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:19:48 ID:r1zrohuG0
>>550
そのグレードなら値引き15万が上限だと思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:30:51 ID:opX+fMg50
知り合いに本だの重役がいるんです
コネで1.3シリーズにMTつけてもらいました
めっちゃ安く済んで大感激しております
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:35:04 ID:RBQDLgCt0
>>557
それきっと1.5MTのシリンダーに200ccくらいの詰め物を追加した仕様だと思いますよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:36:09 ID:RDgCtycv0
ワロスw


ってか何故素直に1.5買わんのだ?わざわざ1.3にする意味あんのか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:39:18 ID:Td+FNyvT0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    スルーが一番だクマ
561324:2006/04/05(水) 00:28:53 ID:Ti6WfuNN0
>>327
あ、気が付かなかった…すみません。
ヒューズ抜けばいいんですよね?
弊害あります?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:34:07 ID:Ti6WfuNN0
>>329
レスどうも。
パッド変えるのは他車でやったことあるんですけど、
前だけって恥ずかしながら変えたことないんですよ。
で、どうなのかなと聞いて見た次第です。
前だけがつがつ効けばそれでOKという人は周りに多いんですけど
やっぱそれでいいんですかね?
563324:2006/04/05(水) 00:39:25 ID:Ti6WfuNN0
>>335
ああ、いっぱいレスもらってて気付くの遅れてすみません。
確かにヨタ車になれているのかもしれませんが、
踏み込んでも踏ん張ってくれない感じなんですよ。
タイヤがへたれかもしれないですけど。
上手く表現できなくてごめんなさい。
どなたかの仰るようなABSがすぐ効いちゃう感じに近いかなあ。
いずれにせよ前パッド物色中です。
お礼遅くなってすみませんでした。
564324:2006/04/05(水) 00:41:34 ID:Ti6WfuNN0
連荘すみません。
>>562は私です。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:57:41 ID:n3b9IWTz0
>>556
俺は25マソくらい引いてもらったよ、
1.5Aだけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 01:40:04 ID:cKXcL5oc0
>>557
車検通らねえよカス( ´,_ゝ`)プッ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 02:14:31 ID:Q7J809Mu0
このスレおもしろくないな。
フィット乗っててもためにならん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 03:26:46 ID:Tt/btxTnO
Dラーで1.3A実車見せてもらったけどシートの座り心地がいまいちというか硬い気がする。
乗ってる人、腰が痛くなったりしないですか?
あとシートの生地がツルツルで安物っぽかった。
1.3Wにした方が幸せになれるかな?
(´・ω・`)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 03:32:40 ID:OTRdvbgk0
フィット程度で幸せになろうと思うな、下駄だ下駄
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 04:17:55 ID:DuwLNxNo0
>>546
契約するときにサインするのは販売員の説明に納得し売買金額に納得していることを確認する為なのだが
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:15:04 ID:Hn1ZjbMOO
安物買いのなんとやら・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 08:24:42 ID:dVCr/Dir0
なるほど、営業を信用してサインすると取り返しがつかないって事だね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 08:49:59 ID:Xwygx1340
さて、もう数日の辛抱か。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:27:26 ID:Zv/+1UHU0
ブレーキのリコールはまだですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:46:22 ID:BfZltPbD0
>>568
あの堅さが良い、また同クラスの車に比してシート広めだし。
フィットのシートは長距離走っても腰痛くならないよ。

柔らかいシートは座り始めは心地良くてもずっと座ってると
かえって腰が痛くなる、座り始めの心地よさに騙されてはだめ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 11:32:04 ID:ey1/hGCY0
某社のシートに騙される人は多いよね。
日本人ってほんとに椅子文化がないのかと驚かされる。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 11:38:26 ID:8kHpLi4y0
某社ってどこ?
腰痛持ちの俺にはレカロが最良なんだけど・・
飛行機のシートもそうらしいけど、あれも痛くならない・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:30:08 ID:awBn5MfL0
コルト+に乗ってます。
コルトより多少足回りしっかりしてるし、何よりコストパフォーマンス最高だお
嫁さんの車にって買ったけど、意外と俺も乗る事多い。
1.8や2.0の車とは勝負にもならないが、コンパクトカーだとかなりの秀作レベルと思う。
フィット・イスト・ノート・ラクティス・デミオと試乗比べしたが、
素コルトだと上記他車と同レベルだったが、コルト+だと頭一つ抜きん出てる感じした。
ほんといい車だよ<コルト+

後、Aピラーによる視認性の悪さは確かにあります。
ま、ワンモーションスタイルの車の宿命だと思いますが。

PS.Aだとさらに頭一つ以上抜きん出てる感じした。

個人感想なんで、適当に読み飛ばして下さいw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:34:37 ID:o8YHH/aUO
CM見たんだけど、リッター24キロ走るって本当??
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:35:31 ID:fIgtVFTd0
飛行機のシートは粗末に見えるが良いと思う。
逆に新幹線は・・・と思うのは漏れだけかな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:41:33 ID:bw+oe7l4O
普段車とバイクしかのらないからわからん俺ガイル
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:03:12 ID:WBnS52Df0
>>578
何しにきたの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:10:04 ID:REOYI6Qw0
教えてください。
フィットのヘッドライトの交換は他車に比べて簡単な方でしょうか?
自分でもできますか?
簡単であればおおよそのやり方を教えてください。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:11:32 ID:REOYI6Qw0
↑すみません説明不足でした。

ヘッドライトの電球の交換です
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:16:26 ID:KXafq5sr0
駄目だあ〜
日産のマイクラCCの国内発売を期待してるんだけど
ゴーン日産やる気ねぇ〜

ホンダが次期フィットでデルソル出してくれたら速攻で買いますよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:28:23 ID:o7vPCHR70
>>583
最悪の部類に入る。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:28:25 ID:C5l6Gz5Y0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:44:55 ID:+Lhtv0k40
>>583
慣れれば簡単
盗難の恐れすら感じるくらいに楽勝
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:45:09 ID:bqnhw5Eu0
>>574
隠蔽しました
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:39:13 ID:SpA9AWoZ0
レンタカーでマイチェン後のフィットに乗ったんだけど、マイチェン前と比べてエンブレが
効きずらかった。これは仕様?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:53:00 ID:PWJTRqwbO
後ろのナンバーを照らしてる球を交換しようとしたけどカバーを外せないっす。内張りを剥がさなきゃ交換できないんすかね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:16:01 ID:FSOWuY52O
>>583
超めんどいからやめとけ。初心者には無理。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:29:59 ID:lqSID71+0
>>591
力不足
筋トレしる
594583:2006/04/05(水) 19:34:52 ID:REOYI6Qw0
ありがとうございました。
新車なので、とりあえずバックスかどこかでやってもらいます
結構面倒のようで・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:43:05 ID:SzLcELWIO
>>580
激しく同意です。

たしかに飛行機の椅子は見た目はショボいし狭いけど椅子自体は快適ですね。
最近の東海道新幹線の座席はふにゃふにゃで腰が安定せず東北新幹線のは適度に固くていい感じです
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:55:13 ID:PKKFDJEf0
一般車はどうか知らんけど、グリーン車のシートは東京大阪を日帰りで往復しても辛くないよ。
スーパーシートは、今度、羽田伊丹で試してみる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:09:10 ID:/Dtkspdf0
H14、1.5T(CVT)中古で買いました。リッター15.5キロなんでなかなか好燃費。
1.3ならもっといいんだろうな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:20:32 ID:yxR5csZc0
かわんねーよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:48:30 ID:HcFVGqIl0
通勤用に1.3A、3年落ちを買いました。
アイポイント高いし、広くて快適、燃費も良く大変満足。
アームレストコンソールも付けて更に快適。
MC前なのでトノカバーがつかなかったのが唯一の不満点。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:59:34 ID:pK6DG7As0
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:12:48 ID:32ygn0BBO
オール7MTモード加速時3000回転近くでシフトアップ尚且エンブレ多用でリッター16
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:30:36 ID:xXv6BkZf0
高速走ってれば20は行く
俺んちは信号がまばらなど田舎なんで17キロ位行くぜ('A`)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:46:08 ID:q8lnDG8R0
片道5kmの街中通勤では
10.5がいいとこです。

たまに10.7逝ってもすぐ戻る。
週末は遠出してあげようかな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:50:13 ID:wJNmNK1T0
普段は街乗りで10.2〜11.7km/l。
高速−田舎道−ワインディング−高速て感じでドライブ行くと、一気に17.6〜19.4km/lまで伸びる。
ちなみに1.5Wです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:54:37 ID:suN2OqPf0
さすがに30出したエロイ人はいませんか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:58:26 ID:TaGpuyIR0
下り走行中にリセットすれば60出る。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:59:50 ID:VAYOlN5D0
>605
呼んだ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:11:20 ID:cYcP2JqO0
フィットほっすぃーーーーーーー!!!!!!!
フィットほっすぃーーーーーーー!!!!!!!
フィットほっすぃーーーーーーー!!!!!!!
フィットほっすぃーーーーーーー!!!!!!!
フィットほっすぃーーーーーーー!!!!!!!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:18:24 ID:TOSgeuUJ0
フィットをスーパーとかに駐車すると高確率でとなりがフィットになります
いったいなんの宗教なんですか?恥ずかしいから並ばないでください
ねらーども
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:26:04 ID:Ydi0uxJO0
燃費がいいという事は
他車にとって絶対的な優位(善)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:28:47 ID:Tt/btxTnO
>>609
トナラー教 ですね、それ(笑)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:28:51 ID:ycgFhJr/0
>>608
おまえいつも同じパターンでウザイから来るな!
パクリフニャ足のヨタでも乗ってろ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:28:56 ID:v+oUuZaEO
今日隣に停めてしまった。だってそこしかなかったんだもん。ごめんなさい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:30:13 ID:Y3Jn73V10
仲間だろ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:30:42 ID:4eknusQn0
色違いなら全然おk
一緒でもいいけどさ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:39:14 ID:RI9b0RTl0
複数台でFitsじゃん!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:03:24 ID:BxrQjTsC0
人はそれをフィッツ現象と呼ぶ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:23:48 ID:v+oUuZaEO
色違いだった!良かった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:30:04 ID:q8lnDG8R0
俺のは中期型だから…
といって自分に言い聞かせます
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:33:15 ID:bw+oe7l4O
俺は友達のフィットと隣同士に止めたことがあるよ(青と赤)
ミッションもタイプも全然違うからいろいろ比べるとおもしろかったが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:35:48 ID:4eknusQn0
まあ、そんなん気にする方がおhルんだがな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:38:56 ID:xXv6BkZf0
fitの並びはあるだろ普通に
今日出張でひたすら色んな道路走ってたが、
ヴィッツ、マーチ、ファンカーゴとかのコンパクトカーは10台以上出くわし「多いな〜」と思ってたが、
フィットは今日だけで30台以上見たぞ・・・大杉('A`)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:52:39 ID:fcYrzsSb0
ドライブの目的地までに何台Fitを見るか予想立てて
相方と競って数えている俺ガイル
都内〜首都高〜高速〜観光地なルートの場合、
平均すると1時間に30台くらい遭遇する模様
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:01:24 ID:vPi4do6i0
まるで蚊柱だねw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:11:42 ID:Dnht3lXFO
なんでだろう・・・
なんで宮里藍はあんなにウザいんだろう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:29:08 ID:jVE3j8St0
>>625
それがシャラポワ様の壁だ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:33:21 ID:/ouM1X/k0
>>625
このCMでフィットの売上が下がるな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:39:01 ID:Dnht3lXFO
わーいわーい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:39:46 ID:j8agB5VN0
フィットのCMは全然魅力が伝えられてないな・・・
新発売の車の知名度上げるために有名スポーツ選手使う、って言うならわかるが、
フィットは既に知名度ありすぎるくらいなんだから・・・

「何故フィットはこんなにもベストセラーなのでしょう?」みたいな切り口で
売りをレクチャーする感じの方がアピールすると思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:46:01 ID:R9buqYiWO
以前朝の7:30頃、狭山付近のR16号通ったら対向車線Fitがズラァ〜と並んでた…
工員さんの通勤車なんだね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:51:02 ID:iSaJFlveO
あのガッツポーズみるとむしろ┣ヨ夕向き
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:59:41 ID:BOEr0JN/0
ばくだんいわ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 01:00:56 ID:vPi4do6i0
トヨタ追従って事では?
デザイン、逆輸入店、CMどれを見てもそうとしか思えない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 01:30:27 ID:gH7g8V6m0
停止表示板入れの無い2WD車で、停止表示板はどうしてる?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 03:24:20 ID:hIRYy4tF0
ホンダCMは基本外人で池。なんとなくそんな気がする。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 06:23:17 ID:EveZcdSa0
フットレストないと峠攻めれないよね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 07:57:56 ID:w6GssFvZ0
新CMのテロップ表示がなんか早くね?
やましいことあんの?リッタ24キロでないの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 08:26:28 ID:GKZd6G7o0
>>634
スペアタイヤとジャッキの間に置いてるけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 08:58:44 ID:hTIyjUPIO
カッコインテグラっ!!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 09:07:06 ID:DgaEKV5F0
>>636
「xxが無いと攻められない」は下手な人間ほど良く吐く台詞
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 09:10:59 ID:GKZd6G7o0
636がいたたまれなくて攻められない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 09:37:10 ID:vPi4do6i0
ホンダ飼う房異w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:41:37 ID:iT8o2jOB0
>>625
顔が河野太郎に似てるから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 12:45:12 ID:R9buqYiWO
フットレスト以前に座席の床からの高さが低くて左足が落ち着かないような?
短足者向け設定?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 13:24:51 ID:teaOZ1Cn0
おれは足が長いからフットレストなど無くても足がペダル奥の
傾斜してる床まで届いてしまうがな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 13:27:34 ID:MeVd5xq90
随分左足だけ長いんだな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 13:30:56 ID:iSaJFlveO
シート下げればいいんではないか? 下げきってペダルの左奥まで届くなら>>645は身長2mだ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:18:24 ID:DgaEKV5F0
>>646
長くなくても普通にドラポジとってればあそこの出っ張りの傾斜部に足置ける筈だが。
もし届かないならよほど短足かシートポジジョンが後ろ過ぎると思われ。
ハンドルの上部を握った時に手が真っ直ぐになってないか貴殿は?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:34:52 ID:CvYQAb6vO
一つ質問なのですが…皆さんフィット購入後…慣らしされたでしょうか?された場合…どんな方法で慣らしされたでしょうか?すいません。よろしくお願い致します。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:44:44 ID:5o1HLqWKO
だが断る
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:52:48 ID:/7eSX1R6O
>>649
おまいさんがフィットに慣れるまで無茶な運転しなければ桶。おまいも学習汁しコンピュータも学習汁。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:46:08 ID:sq923s2e0
フットレストないとコーナー踏ん張れないとか言ってるやつ
左コーナーではどうやって体支えるんだ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:54:45 ID:jhHx4T/30
徐行
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:58:22 ID:a076/ic50
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:28:09 ID:iFQtkdDR0
高速で同じクルマ20台くらい連なってるの見たことあるよ。



どう見てもオフ会です。本当に(ry
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:31:30 ID:XWmvmYPF0
>>652
右回りのオーバルコースしか走りません。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:34:16 ID:R9buqYiWO
同じ車連なっててもフィットは色数豊富だから見てて飽きないよね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 20:18:14 ID:w6GssFvZ0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 20:50:30 ID:wcyzUEY20
>>658
頭のおかしい人は気にするな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:07:57 ID:tIrJ9Lmf0
>>655
一度に 500台くらい並んでるのを見かけます


出荷待ちですが 
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:14:29 ID:vZfVJF8L0
山田く〜ん
その500台全部持っていって
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:46:25 ID:iSaJFlveO
在庫かかえてト〜サンやな(・∀・)
663フィットお客様相談室:2006/04/06(木) 23:17:23 ID:UWOhz3s20
フットレストがないと以下の様な症状が出る方

睡眠が浅く感じる
頻繁に喉が渇く
尖ったものがやたらと気になる
他人が常に自分の話をしている様に感じる
便通が滞る
食欲が出ない
突然叫びたくなる
物事に集中出来ない
自分が他人より劣ると感じる
目がチクチクする
手足に痺れ感がある
腰痛が我慢出来ない

運転中にこの様な症状が出た場合は車を安全な場所に止め症状が
落ち着くまで安静にして下さい。
症状が激しく命の危険を感じる場合は直ちに周囲へ救援を求めるか
携帯等にて119番し「フットレストが無いので」と症状を告げ救急
処置を依頼するようにお願いいたします。

今後ともフィットをご愛顧いただきますよう よろしくお願い申しあげます。

敬具
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:19:19 ID:Ua5OoxWM0
フッ  まで読んだ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:32:38 ID:FWv09JihO
>>663
ツマラン
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:35:41 ID:qpahAmbeO
>>663
時間かけた割には…
667消防署司令室:2006/04/07(金) 00:44:17 ID:olxhBH4e0
>>663
そんな事で電話されたら困ります。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:50:00 ID:D7YS66gL0
sakura-tiru syunntyuu-saru
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 02:10:38 ID:zMZwr2Ye0
納車日の決定って納車の何日前くらいになるのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 02:12:55 ID:e6SljWIO0
まちまち
671フィットCM案:2006/04/07(金) 14:48:49 ID:2h2YM20s0
フィットの新CMは荒川静香ちゃんを使って、静香ちゃんと一緒に氷上でクルクル回る
フィットの絵を撮って、センタータンク方式の重量バランスの良さをアピールするって
のはどうだろうか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:55:41 ID:0+ROafUHO
氷上でガックンブレーキ踏んでクルクル回るわけか…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:57:20 ID:T9Ivlr4r0
最後にボンネットが開いてイナバウアー
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:29:11 ID:0+ROafUHO
運転者はフットレストが無かったからとフィッシに弁明…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:49:08 ID:AJD9Ng1SO
漏れの左足は暇じゃないぞ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:16:05 ID:OobOotgKO
そしてブレーキが効かずスリップしてオジャン
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:37:20 ID:ZgLOn5+r0
>>669
契約して販売店が技研にオーダー入れた時点(オンライン)で大体の日時はわかる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:10:07 ID:Cez8MeEi0
>>677
それは店に来る日だな
そこからは
店(担当者)のやる気次第で
どうにでも変わる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:21:30 ID:F+74GWsu0
>>678
多分、>>677はオプションをつけないんだよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:50:35 ID:JA6qLNyD0
意見求む。

現在ERC-Nを付けてます。
これにLFCを追加するのと、ERC-Nを外しでELminiを付けるのでは
どちらがいいでしょうか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:51:13 ID:vJnnw+3I0
>>679
2/10にスリップしてクラッシュした俺のフィットが戻ってくる。
超長かった〜
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:54:42 ID:q1i8f+xeO
ちょいちょいちょいちょい〜、1300と1500の見分け方あんじゃんよ〜。
そうならそうと教えてくれよ〜。
次からはスレタイに書いといてよ〜。俺みたいな人ぜったいいるよ〜。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:55:48 ID:XwtkFfgF0
>>678
それはそうですね。
販売店は車が陸送されてから手続き(車庫証や陸運局)やディーラーOPの取り付け
などの日数をみて客には教えてくれると思うけど。

>>679
私の場合はHIDくらいしかOP付けていなかったのですが、友人が1.3Sで(メーカー・ディラーOP)を
いっぱい付けていても契約時に言っていた納車日とほとんど変わらなかった。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:05:14 ID:faVpRGFO0
>>682
テンプレには書いてあるよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:07:50 ID:Gsnqkzxk0
>>683
HIDだけのオプ設定なんてあったっけ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:22:25 ID:0+ROafUHO
>>685
つ 1.5W
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:23:24 ID:Nibu1VWb0
>>685
1.5Wなら有る
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:41:00 ID:K7ds1bFe0
>>685
1.5Wだよぉお兄ちゃんっ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:47:47 ID:+m1LTJZ/0
>>685
1.5Wだで。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:59:07 ID:NjLnpHmX0
>>685
1.5Wでだったら付けられますよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:05:38 ID:y+7kNsuo0
>>685
1.5ならあるかもなぁ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:10:57 ID:TiIWpumr0
明日は午後雷雨だそうだから、左アクセルの練習でもするか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:27:36 ID:n2ICbDlN0
>>685の人気に嫉妬
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:05:04 ID:yUtfHNQP0
>>692
意味わかんね。左ブレーキの練習じゃねえの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:11:42 ID:p/QsbGwa0
左アクセルって何か意味あんのか
つか右足ドコ置くのよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:13:59 ID:+m1LTJZ/0
足が短いから、邪魔にならないんだろw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:24:45 ID:mxm5Epbn0
>>689は名古屋人。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:35:15 ID:VFJGqamY0
>>695
1.ブレーキ
2.左足の上
3.窓の外
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:40:15 ID:KC9uJi6v0
>>529
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:09:25 ID:6CgH1SKHO
後ろの真ん中のシートベルトがシートの上に広がって邪魔なんだけど、
どうやったらパンフレットの写真みたいに綺麗に収納できるのかな?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:25:55 ID:CHjZjOen0
>>700
俺もそれ知りたい。
旧ライフから乗り換えたんだけど、ライフですらリアシートにベルト格納用の角穴が空けてあって
そこに収納できた。
フィットにそれが付いていなくて愕然としたなぁ。
ワンランク上の車買ったつもりだったから・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:35:00 ID:QPkprVf60
真ん中のシートベルトはこっそりカッターで切れ
5人乗せる事なんて滅多にないだろ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:39:09 ID:6CgH1SKHO
確かに5人乗せる事はあんまりないが、後ろに乗った奴が邪魔そうなんだよなー。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:06:10 ID:TOXg/owB0
後ろに乗った奴にベルトを締めさせれば邪魔じゃなくなる。ってば何のためのベルチ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:07:06 ID:MZWktgFj0
フィットも全部の席が倒せたら最強なのになあ
後ろのあんなペラペラシートなら簡単に倒せそうなもんだが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:11:53 ID:XA9EBp6nO
>>705
つ 後輪タイヤハウス
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:12:44 ID:TOXg/owB0
明日は右ブレーキの練習を雨が降ってきたらやってみよう。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:42:30 ID:6ri/Xz020
漏れのフィットはMT、よって明日はチンコブレーキの練習を雨が降ってきたらやってみよう。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:47:56 ID:MEL/vqEm0
>>708
頭良いなオマイ。
坂道発進もサイド使わないですむじゃん。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:13:11 ID:XA9EBp6nO
>>708
発情したらガックンブレーキか…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 08:22:30 ID:6CgH1SKHO
>>704
誰も後ろに乗ってない時、見た目がだらしないってのもある。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 08:48:36 ID:epQLnVH70
後部座席のない車に乗り換えれば?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 08:56:33 ID:52t0UcQ80
>>700
後部シート下のカーペット(内張り?)の中に収納
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:04:18 ID:vfORYKj10
このクルマには水温計はついてますか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:09:55 ID:6CgH1SKHO
>>713
へー、そんなのできるんだね。ありがとう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:24:22 ID:SV1BYySC0
>>714
警告灯はあるが水温計自体は付いてません
公式見れ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:33:26 ID:epQLnVH70
>>715
ってか取説に書いてある
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:45:41 ID:j+4853j50
>>713
オレもそうしてるー
後部座席に人が乗ることは少ないから、左右のベルト受け(シートベルトを挿される方)、
後部中央座席のシートベルト一式全部シートの穴から出してカーペットの中に収納した。
若干カーペットが膨らむが、シートアレンジには問題なしですよ。
シートがすっきりするし、荷物載せるときにも邪魔にならないからオススメ!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:47:28 ID:bUbhQXFN0
>>716
営業の人に「暖機運転は水温計が動くまでやってください」と言われたのですが・・・じゃどうすればorz
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:47:48 ID:+LXdof+60
>>714←釣り
>>716←釣られ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:52:05 ID:bUbhQXFN0
>>720
免許取って生まれて始めての車だからマジで分かりません。が、なにか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:52:45 ID:bUbhQXFN0
教習所でも教えてくれないしw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:53:06 ID:SV1BYySC0
>>721
水温の高低の表示はある。
メーターが無いだけ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:53:18 ID:epQLnVH70
>>719
警告灯は水温計の一部機能を取り出したモノ、つまり水温計の一種と考える。
だから「暖機運転は警告灯が消えるまでやってください」と読み替える。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:54:57 ID:bUbhQXFN0
ママに聞いたら「どっかにちゃんと付いてるはずだから探しなさい!」て言われますた。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:56:22 ID:SV1BYySC0
>>725
人が折角クソ真面目に答えてたらコレか・・・ o...rz

市ね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:56:36 ID:bUbhQXFN0
>>723>>724の言うことが違うのでまた分からなくなってきたorz
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:58:22 ID:bUbhQXFN0
>>726
女だと思ってばかにしてorz
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:58:30 ID:SV1BYySC0
>>727
同じだっての

「水温低い」の警告灯と「水温高」の警告灯があるんだ。メーターだけ無い
読解力あんのか貴様
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:00:50 ID:bUbhQXFN0
貴様を少しからかってみただけw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:03:55 ID:SV1BYySC0
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:03:56 ID:bUbhQXFN0
でもみんなアリガd
よし出発!免許取って初めての運転。(怖っ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:13:49 ID:SV1BYySC0
>>732
免許取って初めての運転がいきなり新車かよ志ねこのクソアマ


事故にはくれぐれも気をつけろよ
734へぇ〜:2006/04/08(土) 10:27:12 ID:pQxHvL0j0
残り燃料警告灯が点いたらあと何gあるのか知っていますか?

10リットルですよ。                トリ〜ビア〜♪
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:53:42 ID:vsSFOk7z0
>>733はツンデレ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 11:07:25 ID:+LXdof+60
>>734
真のフィット乗りは
尻下タンクのちゃぷちゃぷ加減で
ガソリン残量が分かる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 11:18:06 ID:MLwZLSdY0
>>734
7.5gじゃなかったっけ??
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 11:31:38 ID:uE/yQqb50
NOTEは8g
FITは7.5g
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:31:05 ID:BoPZ1etHO
先輩方こんにちはo(^-^)o
昨日免許取得&中古1.3W納車した学生です。
昨日・今日で100キロくらい走りました。
初心者がフィットを運転するうえで安全確認等、
なにか気を付けることがあれば是非アドバイスをお願いいたしますm(__)m☆彡
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:32:11 ID:nYBaWxiq0
フィットほっすぃーーーーっよ!!!!
フィットほっすぃーーーーっよ!!!!
フィットほっすぃーーーーっよ!!!!
フィットほっすぃーーーーっよ!!!!
フィットほっすぃーーーーっよ!!!!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:40:16 ID:/KxNKhf10
フットレストほっすぃーーーーっよ!!!! (´゜艸゜) ぶっ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:44:37 ID:r04Vr2pg0
>>739
右前方死角が大きいので、前かがみでピラーの前から覗き込むように確認すべし。
あとは慣れでなんとでもなる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:45:48 ID:MZWktgFj0
>>739
「乗らない」

これ以上の安全策はない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:48:11 ID:gWlXkZVL0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:16:48 ID:iBLBIdln0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:34:56 ID:pQxHvL0j0
取り説みても7.5gが見つからない(/_;)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:59:09 ID:ekvB6MsOO
684
な、な、な、な、、、なんだとぉ!!?
今見てくるぜゴルァ!!!
あばよ!!

行くぜぇ!!プワォォォーーーーン!!!!!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 14:04:46 ID:mlk1XAFrO
春だなぁ
749教えて…:2006/04/08(土) 14:10:50 ID:yt5s855eO
自分1.5のCVT乗りなんです。実はマフラーとエアクリ変えてるんですが、ホイール15.61/2JJのTE37を履いていて、タイヤは195/55/15なんですが、180キロまで行きません…タイヤ、ホイールのサイズが悪いんですかね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 14:16:28 ID:s/aVzUISO
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 14:53:12 ID:vu2E/7MI0
>>749
漏れの親が1.5CVT乗ってるが、フィットは180`なんて速度域を想定した
設計になってないんだから危ないし、出ないよ。マフラーとエアクリ変えても1500ccで
街乗り重視なんだから、そのあたり理解して乗った方がいいよ。タイヤのサイズなんて無関係。

それより燃費はどうだ?うちのはどんなに頑張っても11.8km止まりなんだが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:02:00 ID:EBzBVDkI0
あほか。燃費なんかどこ走るかで天と地ほども違うわ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:03:21 ID:K3gW7mBgO
1、5乗ってる方、後付けで水温計付けてる人
いますか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:06:45 ID:UogeRvDrO
漏れの乗ってたフィットは11キロだったぜ 糞わり〜
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:10:31 ID:vu2E/7MI0
>>751
どっちがアホだ。普通何も言わず「燃費」って言ったらは高速と街乗りの平均値に
決まってるだろうが!!! 天と地ほど違うんなら藻前のフィットは悪いときはリッター2km、
いいときはリッター30kmは走るんだな???常識的に考えて天と地の差っていうくらいなら
それくらいの差はあるわけだな?
同じエンジン積んで日本国内の道路事情でそこまで変わるとは物凄いですなあ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:11:18 ID:XA9EBp6nO
乗員数で燃費は変わるから
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:11:35 ID:+3Nv3qyy0
>>755
キミのほうが正しい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:13:38 ID:ekvB6MsOO
749、751、752の流れに少笑
青パッチ赤パッチの説明ありますた(´・ω・`)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:15:05 ID:znZhKDyo0
はいはい自分ルール自分ルール
AA(ry
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:17:39 ID:ekvB6MsOO
街乗りだけの燃費なら住んでるところで違う罠
漏れのRSKは北海道田舎街9行くが都心近くというか大体の人は6とか7だからね
フィットじゃない&連書きスマソ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:29:01 ID:nTNGqxne0
>>749
日本の公道で180km/h出しても良いところは無い。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:30:03 ID:gWlXkZVL0
>749
>タイヤ、ホイールのサイズが悪いんですかね?

お前の頭が悪い。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:35:55 ID:r04Vr2pg0
子供の送迎や買い物メインなら田舎に住んでてても燃費悪いし、
週末のロングドライブがメインなら都心に住んでても燃費がいい。
要は、「こういうシチュエーションで走るとこれくらいの燃費になる」
としか言えない。その最大公約数が>>2のテンプレ。

シチュエーションの組み合わせは人それぞれなので、単純に総合燃費を
比べても意味はない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:44:08 ID:r04Vr2pg0
ついでに書いておくと、「街」や「渋滞」の概念は人によって全く違うことが、
過去スレで散々繰り返された紛糾の中で明らかになっている。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:59:02 ID:vu2E/7MI0
渋滞や街中の概念がいくら違っても、同じエンジンでそこまで劇的に燃費が変わることはないだろ。
それとも1、2kmの僅差でもいいか悪いかのどっちかになるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:04:30 ID:vsSFOk7z0
俺の今まで走った(リセットしてから6800キロ)平均燃費が15.3なんだが・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:18:20 ID:YboOA1ka0
>753
1.3だが後付け水温計つけてる。
スポーツ用ものなので、ホースぶった切ってアタッチメントでセンサー付いてる。

夏場の渋滞してる幹線道路なんて、平気で100℃いくのに高温警告ランプは、
いつ点くのだろう?

ちなみに平常時は80℃。冷却ファンが動くのは90℃を超えてから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:30:43 ID:vsSFOk7z0
>>765
つーか劇的に変わるだろ
俺の今までの(つってもリセット前なんで大分前だが)最低燃費が
スタッドレスで雪山ひたすらノロノロ(30`ぐらいでブレーキもしょっちゅう)やってた時の8.9`/L
最高が高速走ってた時の24.4`/L。
これだけ違えば、街中って概念の違いだけでもかなり変わると思うぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:38:16 ID:f6jQT+Cw0
今日いろいろ試乗してきた。フィットは一番良かったが、試乗の時妻と子供がすぐ車に酔った。(乗りごこち悪し)
良い車だと思うがあまりに沢山走っている。荷室、後部座席の広さ、使い勝手がノートより劣る。
外観が小さく見えるし内装も安っぽい。

トヨタ ラクティス
前から見た感じは好きだったけど、横から見たときのお尻の感じがださかった。
車高が高く、ガラス張りの天井は確かに視界は良好だったが、立体駐車場に入らない上、
後席の乗り心地が軽トラのように悪く、エンジン音がとてもうるさいため、15分も乗ると疲れが出てくる。

パッソは坂をまともに登らなかった。

ベルタはカローラクラスのボディに1300ccのエンジンで余裕が無く、坂を登る時音がうるさかった。
新型ヴィッツに試乗した。良かったが、みんなが乗りすぎている感が強くてやめた。
内装もプラスチックぽさが抜け切れなくて安っぽい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:44:13 ID:hoUnpP8i0
内装とか別に拘らないから 汚れにくく洗いやすくて手入れしやすく
質実剛健なのが欲しい。 
安っぽい素材しか使えないくせに背伸びしてメッキ類でチープな高級感wを出すよう努力するより
割り切った作りにしてほしいものだがこういう考えは一般的では無いのだろうか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:47:54 ID:vu2E/7MI0
>>768
どーしたら24`も走るの??高速って巡航80kmくらい?
距離はどれくらい走ったの? 
というか、それらを全部総合した場合の平均値を漏れは聞きたかったんだけどね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:48:13 ID:MZWktgFj0
土日に買い物に行くとDQNどもにいらいらさせられちゃうよ
なんであんな愚図どもに免許やんだろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:49:52 ID:vu2E/7MI0
>>768
どーしたら24`も走るの??高速って巡航80kmくらい?
距離はどれくらい走ったの? 
というか、それらを全部総合した場合の平均値を漏れは聞きたかったんだけどね

>>769
そんなに乗り心地とか高級な内装だとか言うんなら、素直にこのクラスの車じゃなく
マークXくらすの中古でも買ったら? >>770の言うとおり割り切った造りだからこその
コンパクトカーなんじゃないのか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:55:00 ID:hoUnpP8i0
エアコン使わない
外気温低い
高低差がない
ストップ&ゴーなしならリッター23kmまでマークした事がある。
走行距離は60kmくらい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:02:24 ID:vsSFOk7z0
>>771
4月。エアコン無し、ひたすら90〜100キロ巡航、早朝で空いてた中央自動車道。
常に踏み幅一定。
八王子ICから松本ICまで200km近く走った時だったような。

というか平均値だっておそらく1〜2キロに収まらない範囲でバラツくぞ
エアコンによる影響がデカいし。俺は使ってもあんまし強くはかけない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:11:11 ID:BLLbvbwA0
>>775
アクセル開度一定って大きいよね。
下り坂などは抜かざるおえないんだけど
開度を元に戻す時はじわじわあけたほうがいい?
それとも一気に開けた方がいい?

気を付けてる事があれば詳しく教えていただけませんか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:12:31 ID:JOhgW0Ue0
乗り心地とか高級な内装だとか言うんならメルセデスなら分かるが模造品のようなマークXは買わんだろw
よっぽどフィットのがましだよ!!

てか普通トヨタに乗ったり買ったりしないだろ!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:17:26 ID:vsSFOk7z0
>>776
うーん・・・、ゴメン無い。
俺の場合本気で踏み幅一定だったし・・・
下り坂は120強で下ったし上りは80弱で上ってた(;´Д`)
前後に他車いれば迷惑だろうが全然いなかったしね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:22:42 ID:3Qrr3c3a0
>>761
もんのすごく広い私有地を持ってる人かもしれないじゃないかッ


..どっちにしてもバカだけどな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:38:17 ID:ODCFbeu20
>>771
満タン法で千葉県から東名使って名古屋往復で24kmぐらいです。
燃料はちょっと残りましたよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:41:04 ID:0Io1vLhz0
>■しかし最初はコメントも少なく、「そんなもんかな」と思っていたのだ
>が、昨日このエントリーをチェックしてみると、なんと24件!!ものコメント
>が寄せられていたのだ。

>■というわけで引き続き、シビック欧州仕様日本導入運動を推進したいと思
>います。コメントの方、まだまだ応募しておりますのでご記入ください。た
>ぶん、今のホンダを変えることができるのは我々ユーザーの声ではないか。
>僕は真剣にそう思っています。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/

君の声は無駄じゃなかったぜ!
関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:50:53 ID:IkwyJjX/0
>このエントリーをチェックしてみると、なんと24件!!ものコメントが寄せられていたのだ。
たった24件だと( ´,_ゝ`)プッ
ものは言いようだな。。w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:12:36 ID:XA9EBp6nO
>>普通は車といったらトヨタだろ。
ファーストカーに軽とかフィットとかデミオ選ぶ奴は節約家というか貧…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:14:19 ID:XA9EBp6nO
>>777
普通は車といったらトヨタだろ。
ファーストカーに軽とかフィットとかデミオ選ぶ奴は節約家というか貧…
高級車=ベンツ
という発想が更に激貧…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:15:15 ID:sLj1/F+M0
>>783
それは最初トルネオ乗って維持費にヒイヒイ言わされワゴンRにかえた俺への挑戦か
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:15:16 ID:f5diQ+hX0
やっぱこのスレいらないな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:23:14 ID:BgWE2/lF0
>>783
仕事で使う車といったらトヨタだなw
ふつう趣味ではトヨタには乗らんだろ・・


携帯..................      で必   死............................         だ ..............................       な.................................................               w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:33:55 ID:C5gY/myn0
>>784
> 高級車=ベンツ
 お前以外誰もそんなこと思ってないじゃん。
てか工作員がメルセデスのイメージ落とそうとしてお前みたいにそうやって必死で洗脳してるんだってな?
 メルセデスはマーク・ペケと違って模造品じゃないっていってるんじゃんw。
(てかどこかと違って見えないところも手抜きしてないしよっぽど高級だけどなw)。


あの能無しシュレンプがいなくなってから考え改めたみたいだし。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:00:59 ID:vu2E/7MI0
まあまて、>>769はコンパクトカークラスを試乗して高級感だ静粛性だ抜かす時点で
金がないんだろ。
それを考慮した点で漏れは>>773で、このクラスの新車と価格差のないマークXクラスの
中古を買えって言ったんだよ。それを>>777がベンツとか言い出したからおかしくなった。
ベンツを視野に入れるような人だったら最初からコンパクトカーを何台も試乗しに行かないだろ。
しかも、トヨタ車なんか乗らんって、、、>>769はラクティスを試乗してる時点で何も問題ないと思うんだが。
模造品でも、>>769のようなヤツにはわかりやすい高級感を感じるんじゃね?いちおー静かだから
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:11:49 ID:MZWktgFj0
毎回毎回ご丁寧につられるおまえらっていったい何なんだろうって思うよ
価値観なんて人それぞれなんだから、いち感想として流せよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:19:56 ID:3QwzLqHM0
>>777
 キモンダのトヨタへの妬みは、すさまじい。 
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:43:51 ID:UogeRvDrO
普通車はトヨタで決まり
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:50:25 ID:bZHBY/KZ0
先週1.3A納車されてエアロ付けようと
思ってんだけどフロントのロアスカートだけ付けるのって変になるかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:01:04 ID:nTNGqxne0
自分が「変じゃない!カコイイyo!」と思うのなら問題なし。
ちなみに俺ならやらない。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:17:44 ID:CHjZjOen0
道具として使う車ならトヨタでいいや。
トヨタは営業車とか軽トラとかタクシー作ってれば良いんだ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:30:34 ID:MZWktgFj0
なんかいつの間にかMCされてたんだね
新グリルが糞ダサいんですけどオレだけですかね

あれなら昔のグリルのほうがよっぽどよかた
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:36:48 ID:vu2E/7MI0
漏れんとこは道具としてフィット1.5
趣味としてクラウンアスリート3.5

昔はCC2インスパイアを趣味として使ってたけど、最近のホンダはミニバンメーカーになっちゃったから
いい車がないんだよね・・・作れないんじゃなくて作らないだけなのに・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:38:15 ID:w2v71o9b0
>>793
フロントのみ付けると、お金節約したのが丸わかり。
リアのみ付けてるのが一番変だが
サイドのスカートのみならば、前後のデザインとの相性は良い。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:59:47 ID:O9F5aaYu0
他人の持ち物にケチつけるためだけに車メ板にいる人たち、テラカワイソ(´・ω・)ス
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:12:10 ID:wrcHNMrJ0
>>796
俺も好きじゃなーーい!SやYに採用されてるやつがシンプルでよろしい。純正のオプショングリルもなんだかなあ・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:12:46 ID:f5diQ+hX0
しかし、最近参考になるような話題が全然書き込まれなくなってきたな。

もうここいらんわ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:14:22 ID:7C0QK2eM0
楽しい週末をぶち壊しにしやがって!!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:17:59 ID:+LXdof+60
>>802
どうした?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:31:25 ID:AX8EIF8U0
やけにスレが伸びてると思ったら・・・まだ春休みかよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:55:42 ID:qjaoje9+0
だからいつも通りだろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:55:52 ID:GIRgnaKPO
>>784は搾取され続ける人。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:32:53 ID:s/aVzUISO
>>1にあるMCって何のこと? ちょっと素人っぽいが・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:34:30 ID:BLLbvbwA0
>>778
亀レスだけどトンクス
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:34:39 ID:s/aVzUISO
ってモデルチェンジ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:40:29 ID:3rqWFzHj0
>>809
マイナーチェンジだろ
いつフィットがモデルチェンジしたんだ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:58:35 ID:la5DQ8QW0
>>769
的を得てるね
今は1.5だったらノート、1.3だったらフィットってのが賢明なとこだな
ラクティスは問題外
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:01:34 ID:MZWktgFj0
なにが得ているだよばかw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:03:25 ID:la5DQ8QW0
射るだった
ごめんな馬鹿で
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:51:36 ID:K3gW7mBgO
中古で1.5を買おうと思ってます。
3年落ち、車検後渡し、走行3.8万キロ
エアロ、フォグ付き、オーディオレスで120万円
後はアルミとHDDナビくらい付けようと
思ってます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:54:07 ID:+LXdof+60
>>814
悪いことは言わん
新車で1.3にしておけ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:55:46 ID:3rqWFzHj0
>>814
3年落ちだとたぶん1回目のMC前になるからなあ・・・乗り心地も硬いぞ
俺も>>815に賛同。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:03:44 ID:YMFro55p0
フィットに限っては新しい方が絶対イイって。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:05:38 ID:OW1isqg+0
フィットに次のアクセサリをつけるかどうか迷っています。
使っている方、役に立っているか教えてください。
・コーナーセンサー
・カーアラーム(盗難警報装置)
・リアカメラシステム
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:07:45 ID:oipgNCClO
前の車はS14だったので乗り心地は
あまり気にしない。1.5でないと
後々後悔しそう。
会社の同僚の1.3乗ったけど、んーだった。
出張先で乗った1.5が良かったので
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:12:54 ID:GD8M7DYx0
だって120万円なら、素の1.3Aバリバリ新車が買えるじゃん。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:13:10 ID:snaqUztE0
>>818
・リアカメラシステム
買った中古フィットにもとから付いてた。
あれば便利ではあるが、コレだけ見てると後方左右が見えずかえってぶつける危険大
下手な奴はちゃんと左右確認せず過信してモニターだけ見て駐車しようとしそうなんで
「下手な奴が駐車する時良さそう」との理由なら無くて良い

というのが俺の感想。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:18:25 ID:rRrbgTWM0
>>818
コーナーセンサー・・・フィットのようなコンパクトカーに必要な装備ではない
カーアラーム・・・フィットのようなコンパクトカーに必要な装備ではない
リアカメラシステム・・・フィットのようなコンパクトカーに必要な装備ではない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:19:11 ID:se7ZVVrj0
>>821
そうですか。
軽から乗り換えるのですが、車両感覚が違うので、特にバックでの
車庫入れに不安があります。
マンションなので、両隣の車にもぶつけそうで怖いです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:20:33 ID:9FzSf/wZ0
ぶつけたら大変だから・・・って理由なら
その金を貯めといて、何か有ったときの
修理代に回せば?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:25:08 ID:snaqUztE0
>>823
フィットの後方見通しは悪くないと思ってる。
つーかコンパクトカーだしそれほど気にする必要は無い
フィットのサイズで後方ギリギリに寄せなきゃならん事態は考えにくいしな

あと上でも書いたが両隣に関しては、普通に停める分には役に立たない
メチャ狭くて切り返し多用するなら話は別だが、
フィットのサイズでそんな事態になる駐車場じゃ他の車なんて (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

つまりは>>822で大体正しい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:28:07 ID:se7ZVVrj0
>>822
尤もですが・・・。
>>824
ぶつけた相手も保障しなくてはいけないし。保険の等級も下がるだろうし。
ちなみに、両隣の車は、最近新車になりました。
550ccの軽に慣れていると、フィットでもかなり大きく感じます。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:29:59 ID:se7ZVVrj0
>>825
なんか大丈夫そうな気がしてきました。
ぶつけないように頑張ります。
皆さん、レスありがとうございました。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:32:52 ID:rRrbgTWM0
>>826
じゃあキミがぶつける事ばかり考えないで
ぶつけられる事も考えないとダメだな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:37:57 ID:snaqUztE0
>>827
リアカメラの視界は後方正面だけだからね・・・
後方ギリギリまで下がらにゃならん時以外はあまり役には立たない。
んな事しなくてもフロントが前にはみ出す事なんて無いしな。
まあ少し楽ではあるから、一応利点は有る。ただ、モニターだけじゃなく必ず後方左右確認が必要ってだけ

後方全体見渡すくらい視界広ければ結構役に立つんだが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:40:29 ID:9FzSf/wZ0
無理してフィット乗らないで660ccの軽に乗る手もあるな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:14:07 ID:FuklcYet0
>>811
ラクティスは最近見るけど、スタイルバランス悪いね

「大容量」に関して調べてみた。
後席を倒したときの容量自体はたしかに
ラクティス(987l)>フィット(847l)
なのだが、これは主に車高が高いことによる数値で、ラゲージ長は
フィット(1.72m)>ラクティス(1.54m)
なんだよな。
より長いモノが積める方が実用性は上だと思う。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:15:34 ID:QAwc1e/p0
つーか、ファンカーゴと比べられてもねぇ・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:26:27 ID:UWe8OOYF0
他人の持ち物にケチつけるためだけに車メ板にいる人たち、テラカワイソ(´・ω・)ス
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:30:21 ID:jk+kx4BL0
H18年3月納車の1.3Aなんだけど、この車エンジンかけて最初にハンドル切ったり
した時、必ずステアリング系かブレーキ系からか判んないけど、「ググー」って音と
振動がハンドルに伝わってくるんだけど、みんなそう?
そういえば代車もそうだった気がする。

それと信号待ちとかから発進する時ブレーキ離すと、多分クラッチが強く繋がる
から?かでブルブルって車が振動すんだけど、みんなそう??

それと1000km超えた辺りから、なんかエンジンのアイドル音がカチャカチャ煩く
なってきた気がするけど、みんなそう???
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 02:22:17 ID:z8nitidA0
>>700
激しく遅レスですが、リアシートベルトの収納。

漏れは、リアシート背もたれの裏からグルっと回して装着している。
後席シートベルト派が乗ったときも取り出しやすい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 08:52:57 ID:UjqmGBUx0
>>834
1.3Aに乗ってるけど振動・音については、俺が鈍感なのかまったく気にならない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:18:16 ID:rHLZpeqy0
>>834
俺はその振動、ハンドルではなくアクセルペダルに伝わってくるぜ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 10:43:03 ID:6k44Ur+SO
基本的にはいい車だと思うけど、細かいとこで手を抜いてるのが気に入らない。
一部のタイプにしかラゲッジルームランプがつけられなかったり、それこそ後席の真ん中のシートベルトの事だったり。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:27:08 ID:/buLX4fG0
>>834 特別保証で無料点検 無料修理 
まずは ディーラーへ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:34:25 ID:FuklcYet0
>>834
> H18年3月納車の1.3Aなんだけど、この車エンジンかけて最初にハンドル切ったり
> した時、必ずステアリング系かブレーキ系からか判んないけど、「ググー」って音と
> 振動がハンドルに伝わってくるんだけど、みんなそう?

あるある、これ。
ハンドル切って発進するときでしょ?なんだろうね
買った当初はしなかったんだよなー

俺は何となく右後輪部あたりがググッって鳴ってる気がしてるんだけど、定かではない。
点検のときにディーラーに言って見てもらったけど、異常はないって言われた。
ブレーキ系を疑ったみたいだったが。

ちなみにH16年12月納車の1.3Aです。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:01:57 ID:tadGbA1H0
低速(ノロノロ)のときハンドルの奥の方から「カコンカコン」と軽ーい小さな音が聞こえます。ずーと音してるわけではありませんが頻繁です。
何の音か分かりますか?ガソリンの「ポチャンポチャン」は認識済み。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:06:52 ID:NUUlRPLy0
なんかすげー盛り上がってるね(*^_^*)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:08:32 ID:/buLX4fG0
>>834
で 一ヶ月点検 まだじゃないのか ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:22:13 ID:k3JcdwexO
>>840
同じく右後輪の方から何かを引きずる様な音がする!なんじゃろね?


・青いナンバーカバー
・車内に青いネオン菅
・黒いハンドルカバー
を着けてる漏れはDQNですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:30:38 ID:xjkeJHv70
>>844
>・青いナンバーカバー
これだけで十分に
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:50:22 ID:7bxCdQ6+O
なんか最近、加速が以前よりも明らかにかったるくなった。エンジンオイルは一ヵ月前に替えたばっかだし。 なにが原因だろ。プラグ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:51:29 ID:QGdV7Ua40
おおおおおおおおお
洗車してたら、助手席側でドアパン食らった小キズに気付いてしまっくぁwせdfrtgふじこ
848844:2006/04/09(日) 13:55:27 ID:k3JcdwexO
>>845
マジで!!次は何しようかなぁ( ´ー`)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:14:25 ID:pO2dZouzO
>>834
それと信号待ちとかから発進する時ブレーキ離すと、多分クラッチが強く繋がる
から?かでブルブルって車が振動すんだけど

これは俺もオモタ。一応デラに相談したが症状がでる場合と出ない時があるんでもっと酷くなるような場合連絡して下さいと言われた。最近はあんまり気にならくなってきたが‥
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 15:40:49 ID:23VDcTBF0
ブレーキの話がでなくなったね。
フットレストも出てこない。
もう飽きたのかな?
851847:2006/04/09(日) 16:25:05 ID:QGdV7Ua40
うう・・・思ったより深い・・・
コンパウンドで磨いても消えねーや(つД`)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:30:32 ID:DNKywbq70
> H18年3月納車の1.3Aなんだけど、この車エンジンかけて最初にハンドル切ったり
> した時、必ずステアリング系かブレーキ系からか判んないけど、「ググー」って音と
> 振動がハンドルに伝わってくるんだけど、みんなそう?


ABSのこと?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:46:19 ID:8pMw43Sz0
アリア顔のフィットがあればいいのにね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:10:36 ID:t/Xy0b4z0
>>846
気づかれないようにおれが後ろに乗ってる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:32:08 ID:D+0iLiSi0
>>848
くるくる光るナンバーボルト
くるくる光るエアバルブキャップ

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:42:42 ID:ovGcqC660
エアウェイブ顔のフィットがあればいいのにね。

パートナー顔のry
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:50:10 ID:uB0ux5Qd0
去年12月MC後のフィッツ乗ってます。
後ろのシートベルトの件 後席にちっちゃなポケットがあり
そこに入れられるようになってるけどそれってMC後についたの?
前のフィッツのこと全然知らないもんで。
ちなみに1.3Aです
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:50:42 ID:ZD8efTDR0
やっぱりコーナー・センサーつけちゃいました。
納車されたら使い心地を報告します。

>>853
MC前のアリアですね。
MC後のアリアは、いまいち。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:26:08 ID:Dfa40wkw0
>>850
実際問題
収まるところにしか収まらない事に所有者は気付いているから
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:35:59 ID:QGdV7Ua40
>>858
おめ。そして報告よろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:40:32 ID:q4f0Ige10
>>850
つ【新学期】
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:47:39 ID:6k44Ur+SO
>>857
俺はMC前のやつに乗ってるけど、一応ポケットはあるよ。
でもサイズが小さいから、かなり無理しないと入らない。見た目もボコって膨らんで不細工になる。
そういやMCで変わったのって、フロントグリルくらいなのかな?
乗り心地とか良くなったりしてるんだろうか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:00:46 ID:qUoc90xSO
フロントライトの中の周りの部分がボディと同じ色になってる奴、あれは何故?
1.5はみんなああなのか?
全然わからん。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:09:32 ID:TS8TPV7+0
本日納車です
でもリアバンパーにプリモ店シールが貼られてあったよ……
これって綺麗に剥せるもんなの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:12:10 ID:hk7RuTZc0
シートベルトの件、俺は真ん中用のだけシート下に落としてる
どうせ後ろに3人乗ることなんて皆無なんで邪魔なだけだし、
シートのポケットに入れてもモッコリケツに当たって邪魔だし。
座席をアップして上手く落とせば簡単にシート下に出てくるよ
そしてフロアの内張りのマジックテープを剥がせば何とか
収まるスペースがある。座面を下げた時に干渉しないように
上手く収めるのがコツ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:41:05 ID:rRrbgTWM0
>>863
MC前・・・Sパッケージ
MC後・・・Sグレード
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:42:38 ID:T0xRclkO0
>>863
ttp://www.honda.co.jp/Fit/equipment/equipmentlist.html
エクステリアの欄に書いてあるよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:17:23 ID:cU4U8WiH0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:21:41 ID:zSNN61uW0
「フィッツ」はもう国民的な呼称として定着しましたね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:31:17 ID:rRrbgTWM0
フレッツ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:38:44 ID:KFCZcBmt0
>>862
>でもサイズが小さいから、かなり無理しないと入らない。
>見た目もボコって膨らんで不細工になる。

それでみんな収納に悩んでるんだね。なるほどTHX。
ユーザーの意見うけてポケットつけたのかと思ったよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:49:01 ID:lUXqlGAdO
7速マニュアルモードを使うと燃費って良くなりますかね?
やっぱりMTほど良くはならないのかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:12:51 ID:GJZQ/Fks0
むしろ悪くなる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:15:02 ID:+GcU7K0U0
>873
大将! 悪くなるよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:21:27 ID:rRrbgTWM0
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:07:48 ID:oipgNCClO
後付けで水温計、油圧計は必要ですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:20:43 ID:qUoc90xSO
>>866
>>867
>>868
レスどうもですm(_ _)m
無事解決しますた。
Sパッケージ無性に欲しくなりましたw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:37:58 ID:DloeXmZx0
Fitのトリップメータは
リッター何キロを調べるマシンとしては正確なものなのでしょうか?
本田独自の計算方法?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:43:20 ID:QAwc1e/p0
ホンダに直接聞けば?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:54:11 ID:tadGbA1H0
>>878
1キロ引けばだいたいOK。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:03:12 ID:P+PuuCTu0
>>880
うん、確かに。満タン方と比べたらだいたい1キロくらい
多めに出る。
ちなみにマイフィットの総走行距離1517キロで94.63リットル使ってるので
16キロ/リットルです
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:03:43 ID:k3JcdwexO
>>855
電池無くなるようなのは嫌なんですよ〜!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:16:32 ID:CvWgbv4B0
>>876
君には不必要
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:18:00 ID:ZCm42Kr/0
水温計はともかく油温計はイラナイだろ。

水温計いるならエアウェイブに汁、ついてるぞ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:07:24 ID:C4hAnkKg0
もう春だからだいぶ良くなってきてるけど。

俺は静電気たまりやすい体質。
寒い時期は乗り降りの際、凄く気を使った。
9割くらいの確率でビリッとくるからね。
ステアリングをアースで落とす事って出来ないかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:11:25 ID:mVh+7MpN0
>>885
静電気防止スレで完璧な解決法を教えてもらった俺は勝ち組♪
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:23:09 ID:C4hAnkKg0
>>886
どうするの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 08:25:45 ID:5zrLp5iL0
>>887
漏れは886じゃないがドアとかの金属部分を手で触りながら足を地面に下ろせばいい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:20:14 ID:9ZmYp/Ep0
>>888
俺もそのやり方教わった。
完璧な方法だよね!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:42:12 ID:6Dw6p/Rh0
昨日フィットの見積もりだしてきたんだけど
1.3Wでデスチャージナビやらアルミホイールやら付けて
本体価格が169万500円、値引きが107920円
全てコミコミで187万円、これってどう?
ねばれば何万くらい値引きしてもらえるかな?
180万くらいにならないかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:47:15 ID:6Dw6p/Rh0
本体価格が169万500円、値引きが107920円

本体価格169万500円から値引き10万7920円してもらって158万2580円
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:01:27 ID:6Dw6p/Rh0
ちなみに色はプレミアムパールホワイトで
現金一括払いです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:10:51 ID:0EP5HWHl0
ディーラーに12ヶ月点検してもらったら明らかに加速が良くなった。
整備の野郎なにしてくれやがったんだ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:21:55 ID:KC92BQhfO
>>893
おれなんて点検ついでにエンジンオイル変えたのに燃費変わらずorz 最初のうちは固いのか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:35:43 ID:Ydu380b2O
フィット購入検討中なんだけど178aの俺には狭いかな?頭当たる?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:44:57 ID:y5XP2xuhO
>>895
176aで猫背の俺は余裕。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:53:38 ID:0WbL0N1U0
183pの俺でも大丈夫でした。



展示車に座ってみただけだけど…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:23:18 ID:KC92BQhfO
>>895
150cmだが正座して運転してる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:31:25 ID:0EP5HWHl0
座高による
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:43:53 ID:mSmunqij0
186cmの俺はイナバウアーで乗ってる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:12:16 ID:wv7xKJaW0
>898
>正座して

どうやってペダル踏むねん!
902898:2006/04/10(月) 14:37:20 ID:GlVtMkvp0
おちんちんを使ってますw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:58:33 ID:6+oCsXGw0
静電気はシートから体を起こすときに大量発生する(剥離帯電)
http://www.hozan.co.jp/catalog/static_control/static_electricity_measures.htm

だから、シートから体を起こす前に車体の金属露出部分に触り、
地面に降り立つまで触り続けると、完璧に不快な放電を回避できる。
ドアは金属の露出部分がないが、センターピラーにあるドアラッチが
利用できる。したがって完璧な正解は

「 ドアを開けたらまずドアラッチに触れ、おもむろに体をシートから
 起こして降車。完全に地面に降り立つまでドアラッチは絶対離さない」
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:30:14 ID:Q88zZ/xA0
今度、アンテナ別体型ETCを付けようと思うのですが、純正のETCはどこについているのですか?
グローブボックスだと遠いのでハンドル下の棚に置こうかと思うのですが
いまいちフラットじゃないので付けにくそうです、良いアイデアありますか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:36:45 ID:uCPlTMEx0
>>904
自分はナビ無しでオーディオ1DINのみだから
余ってる1DINスペースに蓋付きの小物入れを付けて
そこに収納してる。カードの取り出しがCD感覚だし
何より本体が見えないのが気に入ってる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:19:00 ID:ddpTkRNm0
ナビ無しは同じなのですが、純正CDが付いているタイプなので1DIN余ってないんですよ
ドリンクホルダー横に縦置きなんてかっこ悪いし、ハンドル下じゃいまいち・・・。
やっぱり棚置きが一番なのかなぁ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:50:49 ID:9Q1cxPHq0
>>904
どこかのHPで、アームレストコンソールの収納内の
前側のとこに付けてた人を見かけたような気がする
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:10:13 ID:fTrf3dtU0
それ良いですね(^-^) 純正OPのアームレスト付いているんで検討してみます。
やはり外から見えない場所で手の届くところがいいですね^^
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:26:38 ID:V6hbwidV0
燃費計で27.3km/l 出た
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:39:29 ID:i/4vAnenO
1.3W購入検討してるんだけど、CVTだからエンヂンブレーキがかかりにくいのは仕方ないとして、本当にカックンブレーキになりやすいのでしょうか?
年間3万km以上走るので燃費が良いのは大変魅力的です。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:41:16 ID:icvx+8RI0
>>8
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:58:25 ID:k/2ELhZ10
代車で1.3の新車がきたけど
なんだこれ
すげーエンブレ
よくこんなの毎日のって酔わないな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:12:25 ID:df0PnbWx0
>>910
カックンはだいたい1〜2週間で慣れる。
全然問題ない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:15:47 ID:Vf9XSFrn0
マジレスすれば現行はだいぶカックンは改善はされてるよ
まあそれでも上等なブレーキとは言いがたいが
むしろ>>912にもあるけど低速時のエンブレの違和感の方が大きいだろうな
それと未だに固いというか安い足回り
まぁそれでも燃費に関しては未だにハイブリ除けばトップだろうな
普通に走るなら1.3で十分だし、重量税も安いし
ま総合的にドライバビリティは決してよいとはいえない車だな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:16:48 ID:l0FwwhRf0
>>910
免許取れたのが不思議なくらいのドヘタでなけりゃ大丈夫
916910:2006/04/10(月) 19:29:39 ID:i/4vAnenO
>>915
免許取れたのが不思議…MT坂道発進エンストで路上検定7回落ち(恥)やってるのでかなり不思議だが、その後30万km以上走ってるのでAT車に関しては問題ないと思う…
以前シビックシャトル乗ってたが本田車はブレーキの利きが良すぎて停止線のかなり手前で止まっちゃう事がしばしば有ったな…。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:42:06 ID:YRQ6Ff220
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:01:15 ID:UAGDW+1w0
>>893
エンジンルームにタービン付いてないか?
車内にボンベ付いてないか?

ターボ+NOS仕様・・・w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:06:48 ID:Cuc5687l0
>>903
センターピラーにあるドアラッチ

ドアラッチって何だ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:17:41 ID:rHbTnfRJ0
>>904
自動後退では、
「コンソール内に付けるとETCカードをめんどくさがって抜かなくなるから、車上荒らしの元ですよ。」
などと言われた。確かのそうだととも思った。
ETCのアンテナはフロントウィンドウ見えるしな・・・

>>919
中日ドラゴンズの(略)ww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:18:26 ID:rRW7w4Kg0
12か月点検受けたいんだけど
夕方に車おいていって翌日の夕方にひきとりにいくのって迷惑かな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:31:26 ID:PakK3mpn0
ttp://www.carview.co.jp/community/compare/contributelist.asp?make1=5&modelname1=%83f%83%7E%83I&make2=3&modelname2=%83t%83B%83b%83g

デミオのほうが圧倒的に優れているようだ
燃費以外は
特に走行性能の差は何なんだ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:56:25 ID:i/4vAnenO
その割にあんまり売れてないデミヲってなんなんだ!ww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:56:54 ID:w7B3tMQC0
イメージって大事だよねw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:57:38 ID:rRW7w4Kg0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:58:03 ID:Cuc5687l0
つか、デミオってクルマがあったこと自体を知らなかった。
で、メーカーはどこよ? ヒュンダイ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:07:51 ID:0ePHY50D0
>>926
FORD JAPAN
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:08:33 ID:Cuc5687l0
あ、わかった。サターンだった。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:08:38 ID:PakK3mpn0
どうやらイメージ戦略みたいだね
性能はデミオだけど
フィッツはシャラポワとか爆弾岩などを起用して
インパクトを与えている
伊藤美咲は秋葉レベルだからな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:10:20 ID:zFt+4RhK0
>>926
そんなエサで釣られクマー


見た目が気に入ってたらデミオ買ってたな俺
なんかフィットの方がピキーンと来ちゃったもので・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:11:30 ID:rRW7w4Kg0
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:12:27 ID:B6Ir0p5C0
> ID:rRW7w4Kg0
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:12:55 ID:Cuc5687l0
>>930
別に釣ってないよ。
軽を除けば国内メーカーはトヨタ、ホンダ、日産の3社しかないでしょ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:15:51 ID:0ePHY50D0
>>933
日産はルノー
スバルはトヨタ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:17:34 ID:PakK3mpn0
F1の存在がでかいか
Cmもたくさんやってるからね
さとうたくまを使わないのは逆効果だからかもわからんね
シビック売れないし
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:20:35 ID:rRW7w4Kg0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:21:30 ID:0ePHY50D0
シビックは欧州5ドア日本導入でバカ売れ確実
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:42:53 ID:tJvuEc9G0
>>936
こっちは客なんだから大丈夫だろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:15:42 ID:DBr2tmlW0
ホンダはミニバン屋さんっていうイメージを持ってる人の方が最近は多いな。。。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:27:22 ID:vXKCA93nO
洗脳CMの上手いホンダ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:35:05 ID:0ePHY50D0
洗脳されやすい国民性
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:00:11 ID:oj6JwViZ0
>>919
金属部分が剥き出しになってる部分を探せばいい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:10:53 ID:r7Ojum+l0
>ドアラッチ
さわるとベトッてシリコングリスが指に付く、あれよ。>>919
で、ほんとの名はラッチではなくストライカという。

そんなアホ臭いことせんでも、静電気対策は
ドアガラスの周りの黒く塗ってある窓枠鉄板をしっかり握って着地すればヨロシ。
しっかり握らないと指に快感が走るので、指紋でべたべたになるくらいしっかりとニギニギして下さい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:12:55 ID:01Ht2Uir0
>>943
窓枠だと感電するよ
てか、窓枠ベタベタ恥ずかしい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 02:05:55 ID:M0PGh1Lv0
>>914
1.3でも1.3Sだけは重量税は高いよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 05:21:45 ID:jYCe3igJ0
>>943
知ったか乙。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 07:01:51 ID:alpGh1uF0
>>946
深夜カキコ乙

漏れはストライカのグリスが無さそうな端っこを触る。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 07:01:55 ID:9OHe+ohKO
合皮のシートカバー付けてから静電気があまり来なくなった
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:24:55 ID:Txs4JRBn0
>>948
俺も付けてる。確かにほとんど静電気の経験が無いな。
あと埃もあまり出ないし、重宝してます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:25:18 ID:UKbfaTtN0
静電気くらい何ともナス。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:40:22 ID:VElyfL3E0
むしろ静電気で感じてしまう体になってしまいました。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:28:30 ID:YUmaoBO6O
ヒットきめくね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:46:06 ID:ke/OnN5i0
日本語でおk
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:50:42 ID:7ZMP3VKH0
静電気といえばセブンイレブンのドリンクコーナーの扉が静電気食らわすよといわんばかりの金属取っ手なので
いつも手の甲で軽く叩くように手を当てたあとに握るようにしてる。
車の場合は鍵をしっかり握りこんで、車体に鍵の先端を当てる。
静電気対策は、おっかなびっくりな対応をすると痛い目にあうから思いっきりやるといい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 14:24:35 ID:s8txz4RA0
今フィットの値引率ってどれくらい?
10%はいくかな?
それとメーカーオプションのHDDナビはつけた方がいい?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:35:34 ID:44Qxd2dn0
今純正のコンポなんだけど
社外品コンポにするにはセンターのパネル変えなきゃないよね
あれ変えるのっていくらぐらいするんだろ?
それと車高を少し下げたいんだけど、バネだけで下がるやつでいいのないだろうか?
できれば乗り心地重視で
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:55:43 ID:prMj5jas0
>■ここに集まった皆さんのコメント(4月10日22時40分現在で、もうひと
>つのエントリーとあわせてなんと146件!!)は、今後必ずホンダへ提出させ
>ていただきますのでご安心ください。そしてホンダに提出した暁には、また
>こちらでご報告させていただきたく思います。ご期待ください。

>■さらに今回これほどエントリーが集まった模様を、自動車専門誌「Xacar」
>でカコミ記事にて報告させていただきます。webではこんなに盛り上がって
>いる!というような記述です。これは4月20日発売の「Xacar」誌における、
>シビック欧州仕様のページに掲載されます。また、これは詳細を話せないの
>ですが、この号のXacar内で、もうひとつホンダに関する衝撃的な話が載って
>いますので、そちらもチェックしてください。僕が原稿を書いています。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/

そうさ!チャレンジを教えてくれたのはホンダなんだ!
関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 16:50:23 ID:Txs4JRBn0
嫌じゃボケ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 17:21:00 ID:C7VSu6lPO
シビックは実質的にフィットに駆逐されちゃったんだよな。
デカくて高くて燃費の悪いコンパクトは要らねえと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:38:47 ID:CW4dWO2E0
>955
MOPのナビ装着車は、もし社外ナビやDOPナビに替えたくなっても
不可能といっていいぐらい大変らしいよ。
なので漏れは、DOPナビにした。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:44:17 ID:ktad0wF3O
土曜日にフィットをレンタカーで予約した。
やっとフィットに乗れる、楽しみだよ
けどどこ行こう…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:47:23 ID:OXEImtZz0
12か月点検って掃除もしてくれるの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:01:07 ID:WvvADADd0
俺は自分の乗ってるfitの外見に自信あるから、対向車線にfitが見えたら
ブレーキ踏んで減速してる。相手fitがこちらを少しでも長く見られるように。
この優越感、毎日味わってます。でも、タイプSの外見には勝てない。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:01:33 ID:ktad0wF3O
掃除ていうか、洗車はしてくれると思うよ。
社内の掃除は自分でしましょうね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:54:31 ID:0+ADcRcQO
>>963
そんなに凄いなら総本山のみんランにアップしてみれww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:28:36 ID:C7VSu6lPO
新色のクリスタルアクア・メタリックってどうですか?
まだ街中で見かけた事がないので。
これとプレミアムホワイト・パールとタフタホワイトの三色で迷っています。
 
明日までに決断して発注しなければならないんだけど…
9671.5T乗り(ガンメタ):2006/04/11(火) 20:33:39 ID:8GD74Kwm0
>>963
タイプSは羨ましい。
たしかにフィットって付けてるエアロと色によっては時々
「同じ車か?」と思うぐらい角度に格好良く見える時がある。

うちは後付けでテールゲートスポイラーだけは付けたけど
小振りなモデューロの奴を付けて失敗した。
もう1万円だしてSパケの奴を付ければ良かったと死ぬほど
後悔している。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:56:44 ID:7OHvKaaS0
>>966
色なんてその人の好みなんだからどう?と言われても・・・。いろいろ画像をあさったり実車の色を見て選んでください。
俺だったらその中の色にはしない。
969966:2006/04/11(火) 21:34:00 ID:C7VSu6lPO
言葉が足りなかった。
クリスタルアクア乗ってる人に
「どんなかんじですか?」
と聞きたかったのだが。
ちなみに実車は街中でもDラーでも見たことが有りません。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:35:29 ID:uOh7EL7h0

  ≡◎≡   次スレだゴルァ!!!
 ミ●●彡  【HONDA】ホンダ フィット Part58【Fit】
 (ミ  ミ)   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144758823/
  ミ  ミ〜   
  ∪ ∪  ←城西からお越しのトロッピー様。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:13:20 ID:cfxaIET+0
所詮Fitなんてスーパーカー。
HID、ドアバイザー、マッドガードがついているので満足。
もちろん中古で買ったけどね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:15:44 ID:F7iGZ8qg0
>>971
スーパーマーケットに行くのに使うクルマってことか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:26:51 ID:0r+Yjrma0
だろな。街乗りなら申し分ない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:27:11 ID:pve58iKr0
>>966
プレミアムホワイト・パールはやめてくれ。
俺が乗ってるから。
ブリリアント・パール・ホワイトが出ないかな。
今更遅いけど。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:30:59 ID:WvvADADd0
>>967
確かにモデューロには、小振りなタイプが有って目立たないのがあるけど、
だからこそ、品があると思うんだ。ケバくないというか、運転者の自意識過剰を
感じさせない、さりげない高級感。俺のテールゲートスポイラーも同じものだよ。

目立ったら良いというのではなく、全体のバランスを考えてのパーツ付けが大事。
まあ、他人は見てないだろうけどね。俺は他人のfitをよく観察してるw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:42:25 ID:03kHEGty0
プレミアムホワイトパールとタフホワイトを並べて見比べると、プレミアムホワイトパールは汚れてるように見えるんだよなぁ。
ま、どっちも汚れが目立つからお奨めできない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:10:24 ID:ctFVMVuO0
黄色かオレンジしかないだろ、こんなおもちゃっぽい車。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:21:19 ID:C7VSu6lPO
車はある種、大人のオモチャだよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:29:38 ID:9qR7wNV00
>>966
プレミアムホワイトパールが一番耐久性高そうだな


俺の思い込みだが
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:12:30 ID:xvYOrle80
プレミアムホワイトパールだと、遠くから見るとStreamに見えるのはないかと
思ったのだが・・・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:14:22 ID:xvYOrle80
タフタホワイトのFitに赤い十字架を書くと・・・
ピィーポォー、ピィーポォー。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:22:25 ID:82mQfNXd0
>>966
いまさら遅いかな?クリスタルアクア・メタリックに乗っている俺としては、
なかなかいい色だと思うが。濃くもなく薄くもなく。
983966:2006/04/12(水) 00:42:38 ID:H+Dn2h5oO
>>982
レスありがとうございます。
新カタログの最初のページの写真の色ですよね。
私も三色の中ではいちばん良い色だと思ってますが、心配なのは飽きるかな、という点。
明日(今日だ)Dラーで塗装見本模型見せてもらってじっくり検討したいと思っています。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:59:06 ID:XidA6cm50
俺は今度、クリスタルアクア・メタリックで納車待ちなんだけど、
個人的には、この色、昼間よりも夜の方のがカッコ良く見えた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:53:06 ID:j2/Gt9+eO
小手先の小細工はもういい。見飽きた。
MCまだぁ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 02:55:16 ID:XGWmJ5oo0
1.3A糊今年3月納車だけど、昨日初めてABS作動させた。
峠で慣らししてたんだけど、細い道で対向車来たから減速して
加速しようと思ったら野兎が飛び出してきて横断したんでまた
ブレーキ踏んだら、ガガガガって感じでべダルやら車体に衝撃が
これがおれの初めてのABS体験。これそうだよね??
てか今までの車はABSなかったもんで。。
しかし、ちょっと効きが早すぎる気がする。もう少しロック寸前まで
控えてくれた方が制動距離は短いと思うんだが
みんなABS切ったりしてるのかな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 03:34:29 ID:85dxRgdB0
>>983
何色だろうと この車は飽きないと思うよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 04:06:34 ID:gYuQc0yh0
抹茶クレムはどうですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 06:36:41 ID:X2gdrYIDO
無限のグリルとかつけたいならタフタホワイトは止めたほうがいいな。
タフタホワイトにして失敗した俺が言ってみたorz
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 08:45:35 ID:CEJqduSAO
高速、長距離乗ると足つかれませんか?弁慶の泣き所あたりが以上に痛くなります。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 08:46:31 ID:CEJqduSAO
以上→異常
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:59:27 ID:iRhJzGhy0
>>986
日本語でおk
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:21:43 ID:hyErf9I20
>986
フィッツはかなりフロントヘビーな車なので、ちょっとした急制動でも一気にタイヤに荷重がかかる。
ので、ABSが効きやすくなっている。

> しかし、ちょっと効きが早すぎる気がする。もう少しロック寸前まで
> 控えてくれた方が制動距離は短いと思うんだが
> みんなABS切ったりしてるのかな?

ロック寸前のABSなんて危険。フィッツのような細めのタイヤなら最悪、バーストするし、
ABS切るってアンタ…。スポーツカーじゃあるまいし。(むしろ今のスポーツカーに標準装備されていることが多いんだが)
自動車保険にも響くぜw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:50:30 ID:ocDrv1Mg0
フィッツと書き込まれている方は
生来、目に何らかの症状があるのですか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:59:42 ID:BoSLmw+rO
フィッツ厨いるからさっさと埋めんべ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:01:28 ID:4JEx4Ugi0
>>993
荷重かかるほうがロックしづらいと思うがどうか
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 12:59:39 ID:+otLORLc0
みんなロックしてるか〜い

        シェギナベイベ〜♪
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:59:55 ID:H+Dn2h5oO
>>988
抹茶クレムは廃止されました。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:00:33 ID:BoSLmw+rO
阿呆ばっかだからさっさと埋めんべ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:01:07 ID:87TJMMPS0
1000?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'