1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
G50系 インフィニティQ45 プレジデントを語りましょう
2うんこぶりぶり クソスレ
3うんこびちびち クソスレ
4うんちぶりぶり クソスレ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 08:46:05 ID:s6KJckBPO
以前Q45の後期型に乗っていました。
5年落ちだったのですがディーラー中古車だったので大きなトラブルもなく6年ほど乗ってました。
セルシオとの違いは運転していて楽しいってところかな。ちょっとしたスポーツカーみたいにキビキビ走ります。
>5
流れを読まんかい!ヴォケ
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:54:14 ID:nPykab4yO
インフィニティ後期最高☆
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:07:43 ID:r9NF9rUzO
立ってはdat落ちを繰り返すプレジデントスレ。
果たして今度は?
9うんこぶりっと クソスレ
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:08:03 ID:C085p+a00
>>8 100までいかないんじゃない?個人的にはいってほしいけどW
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 05:02:43 ID:dsVhCSzBO
インフィニティ&プレジ最高!夏までにプレジJS手に入れたいですね〜!
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:57:40 ID:NTI5ljWl0
プレジ後期は最高だよね
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:25:42 ID:d6qf6mrv0
以外に小僧があまりのってないよね?
893に見えすぎだからかな?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:30:20 ID:yyOQeP7NO
現行よりカッコイイ
15うんこぶりぶり クソスレ
100うんこまでがんばります。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 05:54:13 ID:ihyHovNX0
↑くそつまんね
↑ おまえはもっとつまんね!
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:12:33 ID:Kfhr3pYsO
お前はこの上ない程つまんない。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:40:04 ID:tT1YE1Ea0
↑おまえはもっとつまんね
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:27:00 ID:r59WA44L0
当方、月収30万二十歳。
JS欲しいけど、買ったら破産しそうw
月6、7万くらいの維持費を考えるとガクブル・・・
金持ちの乗り物ですよね。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:34:19 ID:8Cdbc0xz0
月に6,7万の維持費って何にそんなお金がかかるんですか?排気量が大きいので重量税は仕方ないと思うのですが・・・。
俺も最近プレジが気になってるんですけども燃費とかってどんなものなんですか?
今乗ってる車が燃費が街乗り4〜5で高速で7ぐらいなんですけど、これよりもはるかに
燃費はおちるのでしょうか?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:16:06 ID:BdV+QoiiO
あんま変わらないと思う。
バネサスのインフィニティだと以外に燃費良いらしいよ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:22:17 ID:LYVo3iFdO
アクティブサスすごいね。
どんな車高調より素晴らしい走りが出来るし。
コントローラー着けてエンジン切った時に飛び跳ねるのがまた愛敬。
こんなアクティブサスサスはぶっ壊れまくりで車本体価格以上アクティブサスに使いました。
二度と乗らねぇこんな鉄屑。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:37:31 ID:615MFaRtO
新車で買った後期Q45アクティブサス10年乗りましたがほぼノートラブルでした。
一度オルタネーターの修理で7万、CDチェンジャーの修理で3万かかったのが大きな出費かな。
これから購入考えてる皆さん、とにかく前オーナーがまともな乗り方してる車を探して下さい。ノーマル車なら10年くらい全然平気な車ですよ。
ちなみに車検は毎回20〜25万、12ヵ月点検は3万、6ヵ月点検は1万くらい見てればそれ以外の出費はそんなにないはず。
自動車税は8万くらいだけど、それよりも車両保険が高かった。最初は保障額800万だったから年間50万くらいだったと思う。10年とっても保障200万くらいで年間30万近かったかな。
>>21 お前さんが20歳くらいなら、保険代だけでそれぐらいになるかも。
26 :
21:2006/03/29(水) 20:55:15 ID:r59WA44L0
>>25 そうですねw
自分名義で入ると死んでしまうので、今は親の名義です;;
21歳になったら、保険も安くなるのでプレジ買いたいですね。
それまでにお金貯めないと・・・
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:46:29 ID:OQNl7ejv0
二十歳でプレジとか乗ってると会社いきずらくない?
印象悪くなるよ。会社によるけど。ドカタとかなら平気かな。
俺の若い時の経験上だけど。
ナンパとか出会い系の女相手とかしか使い道ないよ。
その手の車に引っかかる女は本物の馬鹿ばっかりなんだな。
やれりゃいいかw
28 :
21:2006/03/30(木) 22:50:27 ID:wT8nzc1y0
>>27 都内なんで、週末しか乗れません・・・
もし車通勤だったら、確かに行きづらいですね。。
証券勤務なんで、ありっちゃありかな?ww
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:05:35 ID:SpBSSPv00
身分考えたほうがいいよ
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:29:01 ID:BzTPKlRj0
この厳しい雇用環境の中で、四大卒でもなく証券会社勤務で、プレジを
買おうなんて凄いな。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:35:44 ID:2sYi3sMkO
21はみえ張りドカチン
NECで管理職やってる友達は(共稼ぎ)、カローラランクスを買ってた。
堅実だ…
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:09:46 ID:DeoTTqh5O
プレジデントは社長が乗るくるまだよ。
小僧はやめたほうが無難。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 06:46:59 ID:+hXNGzjmO
俺は中卒23才一応経営者。19の頃からプレジ乗ってますよ。セルシオの30後期と海行く用のハイエースも持ってるけどプレジが一番かっこいいね!俺のプレジは11年式フルノーマル。現行プレジはプレジじゃない。
35 :
21:2006/03/32(土) 07:38:30 ID:i9OGQINC0
散々な言われようですね^^
まぁ、しょうがない事ですが・・・
株で儲けた金は結婚するまで下ろしたくなかったけど、
やっぱプレジに乗りたいので買おうと思います。
ついでに
>>33。
社長には誰でもなれます。
年収や資産で比較して貰えると嬉しいです。
現在は証券勤務なので、自由に売買できなくなり
もうあまり資産は増えなくなりましたが、、、、
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:00:27 ID:/sP6sN5V0
高卒で証券会社勤務っているの?
中卒23才一応経営者ってどんな仕事してるの?
そのうち捕まる奴?
37 :
21:2006/04/02(日) 00:06:59 ID:G1awgz1X0
>>36 かなり少ないと思いますが、いますよ。
昔は高卒も結構いたみたいですが、
今や大卒の嵐・・・
証券会社には色々な部署がありますが、
私はディーラー(自己売買)部門です。
上記に書いた月収は、最低保証月収です。
業績によって、月収は30万〜5000万くらいで
ボーナスになると最高3億くらいの人もいます。
30万〜といっても、よほどの事がない限り
100万を切る事はありません。
しかし一度ミスると、月収0(要するに解雇)にもなる
ハイリスク・ハイリターンな職業ですw
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:51:03 ID:TyH/SYxF0
胡散臭い話だね。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 02:52:16 ID:yWPmT/6gO
確に胡散臭いな。変なのに引っ掛かるなよ〜
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:19:17 ID:E3vdM8QqO
なんか中卒の奴が必死に嘘ついてるみたい。
プレジ欲しがる若い奴ってやっぱり馬鹿っぽいね。
虚言癖かよ。
41 :
21:2006/04/02(日) 08:23:46 ID:G1awgz1X0
>>38-39 確かに胡散臭くみえますねw
ディーラー部門(得に地場)は、他部署から
白い目で見られてるってのはありますね;;
他部署の何倍も給料を貰ってるわけだし、
しかも私の様に高卒もいるので。。。
でも、どこの証券会社や上場会社もやっている真っ当な仕事なのに。
私は一財産を築いたら、辞めてひっそり暮らそうと思っています。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:41:27 ID:k9DfrBNUO
普通に考えれば、金があればシーマやセルシオを選択するはず。
プレジデントやセンチュリーを欲しがる若僧ってちょっとおかしい奴ら。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:30:09 ID:yWPmT/6gO
セルシオは30以外は糞カッコ悪くない?なんか外観に特徴がないよね。センチュリーは論外。シーマはまぁまぁかっこいい。プレジは外観も内装も俺の好みにピッタリ。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:32:47 ID:Q5JmgX9jO
プレジの左後ろのアクティブサスが逝ったっぽいんだけど、いくらぐらいにするかなぁ。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:12:15 ID:+TaspuUv0
足回りのアクチュエーターだけで済むなら、
1本5万円+工賃(ディーラーなら3〜4万くらいかな)。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:29:52 ID:T3Mb0zXH0
インフィニもプレジも維持費変わらないかな?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:24:11 ID:UQ3kYsqO0
プレジも考えたけど運転するのは俺だから50シーマのターボにした
…後悔中…
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 02:17:23 ID:y2lAnyuDO
50シーマかっこいーじゃん!外観はプレジの方が好きだけどね。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:25:56 ID:1bmscs5KO
現行プレジと迷ったって話しね。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:49:01 ID:y2lAnyuDO
現行プレジは論外だろ。ださすぎ
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 03:05:51 ID:82zWqfAZ0
身分を考えないでよく乗るよね。
ハッタリ好きの奴が乗るのかな。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:58:17 ID:2Fnx1EQuO
綺麗なプレジデントを買った。元は公用車だったので、点検整備も定期的に受けており、勿論ドレスアップもしていない。中も高級感に溢れ、広々としており運転していて疲れない。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 06:22:27 ID:vAlvTADaO
中広いですよね。いーな
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:50:40 ID:DXb+DMO40
クリアヘッドライトって車検通るの?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 12:09:05 ID:l0WrlzKp0
現在やくざの組長(特に本家筋、直系組長クラス)はベンツよりもセルシオに乗り換えている。
しかし、今秋レクサスLS460が出てくれば当然ながら乗り換えは必至!
煽られるとかどうの言ってるよりも新型LS460の黒塗りスモークの
車を煽れる根性ある奴いるか?
ちなみにレクサスLS460ハイブリッドは諸費用込みで1200万!
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:03:24 ID:d7urVGkX0
>>55 だからどうしたんだ??
んでなんで煽る必要があるんだ?バカなのか?
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 04:19:51 ID:qnlW2noXO
それが言いたかった!
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:05:11 ID:A8+kphQNO
金ないけど乗ってへいき?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 10:52:03 ID:SHTQt2TRO
維持費の事が気になって運転にも集中出来ないなら、危ないから乗らない事。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 04:39:13 ID:2IRxBdcu0
インフィニティQ45
61 :
かぷりっす(・∀・):2006/04/11(火) 05:47:00 ID:zxONU8RKO
インフィニ後期の左ハンってありますか?
やっぱり落とすなら車高調なんですね!
あの後期の完成された形、小学生のときイチローが乗ってて憧れました。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:37:17 ID:XZZPYT7l0
>>61 あるよ。
でも、前期と比べると数は少ないねー。
ま、どうしてもっていうなら止めないけど、
オレはああいう逆車はオススメしない。
ポンコツだらけ。
このスレ、age率高杉
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 02:04:16 ID:3VtAVWBA0
age
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:26:53 ID:EogjCu8VO
みなさん維持費年間いくらぐらいしてますか?
年間百万ぐらい見ておけば大丈夫ですよね??
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:43:22 ID:SwvX7DxmO
何年車から中期なんかね?
>>65 マトモなタマを買えば、
年に100万も用意できるなら、60〜70万くらいは釣りが来るな。
>>66 プレジデントの場合、平成6年の夏ごろから。
年間30万ぐらいで維持費いけるんだ。
私は学生なのですが年間70万ぐらいなら車にお金使えるのでプレジ気になってました。
今33シーマかプレジを購入しようと思ってるんだけども迷う。車体価格は150万しか用意
できないんですけどね・・・。
まあ、ガス代や保険代みたいのがいくらになるかでも変わるがな。
学生なら保険が高いか。
でも、マトモなタマ買って、マトモに点検出してりゃ滅多に壊れないから、
無駄な修理代はほとんど掛からんと思うが。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:24:29 ID:pQGXyQ45O
IDにQ45が出たので記念カキコ。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:49:43 ID:1izv99w60
プレジって女ウケ良い?
セルシオとシーマで比べたら順位はどのくらいかな?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 07:20:10 ID:c1POqXsgO
1位はプレジじゃん?車知らない女でも一目で高級車ってわかんじゃん!セルシオ(30以外)って車の事知らない奴にとってはほんと普通の車よね。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 08:39:38 ID:ooHVk3E4O
インフィニなんて今時の10代の女じゃ殆ど知らないだろうね−!
でもインフィニ好き♪
名前だけ知ってて高級だと思ってるのがほとんどじゃ?
Q45後期はラグジー系が好きな女には人気あるよ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 05:24:26 ID:QsP6qsgF0
W140のS600の黒と後期プレジロング黒とだったらどっちが厳つい?威厳ある?
と思う?
どっちが女に受けそう?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 05:33:22 ID:7MoCa1mkO
どっちもださいねん
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:56:35 ID:DZpDeSRLO
プレジの6年のロングソブリンかっこよくね
>>77 おまい自身に、威厳がなきゃあどちらでも同じこと、意味無し。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:00:54 ID:Zdo1gFVTO
女にモテタイのなら、一番いいのは新車だよ。
シーマベースとかそんなこと関係無い、でかくて威圧感のある
プレジの新車ならインパクトは最高。どんなに綺麗に乗っていても、
現行じゃないと所詮旧い車としかみない。
82 :
ジュラ10:2006/04/15(土) 21:13:56 ID:MTVQYyLP0
プレジ、プレジと連呼してるけど、おまえら判ってるのか?
プレジデントにしろ、センチュリーにしろ、ショーファードブリン。
白手袋はめて、ご主人様を後席に乗せて走る車だぜ。
運転するのは、お抱え運転手だぜ。
それでもいいのか?
インフィニティQ45は、ドライバーズカーだがな。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:26:43 ID:cUshk5eOO
オタにはわからない車の価値感なんだよね。
女に若くてカワイイ女にウケてかっこよきゃい〜の
見た目よければ全て良しなんだよ
誰がオタだって?小僧。
モテねえ奴は、何に乗ってもモテねえよ。
世間の笑い者になるからやめときな。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:00:00 ID:Q554NlM+0
>>83 金ネックレスしたDQNがフルスモにして窓から手を出して乗ってたよ。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 04:07:36 ID:xDZV8hZL0
普通くらいに女に相手される奴ならプレジ乗ってりゃパワーアップするだろ。
もともとモテるやつは鬼に金棒
この手の車好きの女って実際かわいいの多いし。
プレジは中期以降。
インフィニは後期でも微妙だと思う。でかいけど顔面に威厳無いな
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 05:43:00 ID:kN7Q6ROGO
↑まさにその通りだよな!やっぱプレジはおいしいんだよな〜 まぁその理由だけじゃないけど、あの斜め後ろと横から見たあいつのかっこよさは他の車にはないね!ないね!
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:16:50 ID:Ytyr+JgfO
ヒガミっぽい奴って必ずプレジアンチなんだよな。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:32:37 ID:LzxILsjnO
女がプレジってひくかな?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:46:12 ID:PDM6rqse0
DQN男が居そうで尚更男が寄り付かなくなる
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 05:16:30 ID:bzCbdr0/0
前期は廃車
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 06:22:08 ID:5ZkSwpoK0
よく、ぼろい一軒家タイプの貸家の前に止まってるね。
リアが傾いた奴が。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:54:37 ID:0/DsH+sN0
狭い道ストレスたまらない?
96 :
Extraction:2006/04/21(金) 04:58:39 ID:CCX1Olxc0
前にインフィニ乗ってたよ!
プレジのロングもいいんだけど肘掛無いし後部座席から運転席の
操作とか出来るのマジうざいから俺はインフィニ派ですな!
あの頃はVIP流行だったから人と同じってのもなんだかねー
そういえばアバンギャルドのプレジグリルってまだ売ってるのかな?
ノーマルローダウンのグリルのみ変更が一番シンプルでいい感じですよ
プレジは!
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:19:23 ID:9cpi3aifO
小僧はヤクザにとめられないの?
>プレジのロングもいいんだけど肘掛無いし
前期乗ってたんだね。中期以降は肘掛あるけどね。
JSなんかいいんじゃない?肘掛大きいし。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:16:41 ID:qqwuY/hF0
ぷれじほしー
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:20:52 ID:0U/EHJ5Y0
Y32シーマ、インフィニティ、G50系プレジ・・・
あの頃の日産は輝いてたナァ。
今でも色あせないデザインは、まさに「高級車」って感じで憧れだったよ。
101 :
Extraction:2006/04/22(土) 03:41:51 ID:WGNrwKeX0
98>
乗ってたのはインフィニ前期っす!
テール&トランクはプレジ後期でボンネット後期インフィニ、で
ライトがBMのアホ車でした! あーあとGTウィングとかもついてやした!
今考えると大○までよくあれで行ってたなーと思いますよ!
もうそうゆうVIP見ないですねー
みんな何してるのかなー?
HG50プレジのような車はもう2度と出てこないのではないだろうか?
バブル経済と当時の勢いのあった日産だからこそ造れたのであって、
ゴーン氏のようなコスト削減最優先の経営体制では決して生まれてこない車だと思う。
ぷれじ最高
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 06:58:27 ID:2u0yG8KyO
後期だったらやっぱ壊れにくいもんかね?
後期は別物だよ
かなり対策が施されてるらしいよ
アクティブは新しいということもあるが相当壊れにくくなったらしい
ただ壊れるのはアクティブコントローラーで上げたり下げたりしてるからで
普通に乗ってれば早々壊れるものではないと思う
まあ前期はさすがに壊れやすいけど
装備類も現代的ではあるのはうらやましい
オートクロージャーとか
ただマルチのタッチパネルだけが心配
そういう意味では中期が壊れにくいかもしれない
田舎のナンパカー
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:30:36 ID:YTbazUb9O
前期Q45を未だにノーマルで乗ってるじいさん見たよ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:06:23 ID:HX/6BrlS0
プレを自分で運転するってどうなん?
>>108 ロング?あれはやめたほうがいいぞ。取り回しが大変だ。
まあ田舎なら大丈夫だろうが。
自分で運転するならJS、Q45がいいと思うよやっぱ
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:09:04 ID:OnwB4XqR0
走行10万キロのプレジの注意点おせーて
金の心配だけしておけ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:22:24 ID:OnwB4XqR0
がーん
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:54:50 ID:tQjeI/GKO
ロングってそんな大変?
慣れじゃないの?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:23:21 ID:1XCcUGO5O
後期最高☆
後期のマルチは嫌い
Y33シーマの流用だし
すぐ壊れそう
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:06:47 ID:ijAgb8+H0
と前期乗りが
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:44:18 ID:wUS9TCaYO
中期乗りかもよ
貧乏の極みみたいなくるまですね。
貧乏の極みではこんな車は乗れない
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 05:37:20 ID:nPp3poPO0
威圧感は最強
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:21:25 ID:ODW87bhqO
S56年くらいのプレジ購入を考えてるのですが、やっぱ潰れやすいですか?走行距離は5万弱です。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 07:50:48 ID:C7+nCFXvO
やめましょう
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:23:57 ID:qrD2LDIA0
今頃乗ってるってネタだよね。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:20:23 ID:ODW87bhqO
>>122 >>123 何故ですか?あの頃の方が好きだし格好いいと思うのでつが・・平均価格も中古じゃこっちの方が高いですよ?
125 :
ジュラ10:2006/04/29(土) 13:39:38 ID:hvYkO0Ne0
>>124 先代のセンチュリーにしておきなさい。
まだまだ法人車として乗っているVIPが沢山いるから。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:46:28 ID:B8O2WUS20
59年以降のソブリンがいい、値段かわらんし
もっともその56年車がすごく良いのならそれはそれでアリ
まぁここで相談する程度の厨じゃじゃせっかく極上車買っても即歯医者だろうけど
127 :
ジュラ10:2006/04/29(土) 13:54:16 ID:hvYkO0Ne0
いや、僕はね。そもそもプレジは変わりすぎだと思うんだね。
Q45ベース、シーマ45ベースになったでしょう?
これは「高級車として失格」だと思うんだ。
センチュリーが現行も先代と同じリジッドアクスルの旧いボディを
ずっと使い続けているでしょう?
ヨタグループとしては単純にけちっているだけかも知れないが、
ヒストリーを最重要視する、我々マニアにしてみれば、変化が少ないという意味で
激賞に値するのだよ。
もしセンチュリーがセルシオベースで「頻繁にマイナーチェンジ」が
繰り返されたら、「富裕層は誰も見向きもしない」よ。
高級車は安定していなければ高級車とは言わないのだよ。
128 :
ジュラ10:2006/04/29(土) 13:56:05 ID:hvYkO0Ne0
リンカーンタウンカーを見ても分るでしょう?
あれがキャデみたいに4輪独立になったら見るも無残になる。
>>127金が無いんだから 自分で組み立てられそうな
ロータス乗ってろよ。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:07:49 ID:SczqDOTGO
先週7年式パールQ45売ってしまった…未練タラタラだけど、本当金かかって仕方ない車だった…ガス代だけでも2、3万飛ぶし!
知り合いの車屋で30万で売ったんだけど、そんなもんかな?
本当かっこ良かった。
ショック!当て逃げされいた・・・・
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:45:01 ID:ODW87bhqO
>>125 部品代が高いって事ですね?そう潰れないと聞いたのですが
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:52:01 ID:HvppqPHKO
漏れのじいちゃんプレジ乗ってるんだが………
漏れは免許とる金すらない
>>134 バイトして金貯める→免許取る→じいちゃんが特別な存在である孫にプレジ譲る→(゚д゚)ウマー
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:26:33 ID:JUMRKa2+O
そう簡単に維持できる車じゃないよ!何とかなるだろーけど我慢しなくちゃいけない事がたくさん出てくる。
金ばらまいてる様なもんだし!
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:36:26 ID:TS3rcduT0
プレジ=社長
セル塩なんかの知名度も高い高級車に比べて具体的にどこに金がかかる?
燃費や税金だけでそんなもってかれんのか?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 17:35:07 ID:9nXlJksXO
プレジ=オレ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:59:33 ID:Bk0CSUcR0
こわれやすい所
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:17:19 ID:b4emubAMO
税金76500円、ガス代は普通に乗ってりゃ月2、3万円くらい、そして保険。
後修理代はかかる!俺は1年でエンジンのオイル漏れ12万、まぁアクティブが壊れなきゃなんとか!アクティブは修理したら100万越えるからね…たいていバネにすると思うけど。
マーチ=オレ
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 11:35:00 ID:NmnSzZKm0
よくアクティブサスが壊れるって言うけど、どのように壊れるの?
オイル漏れ?
age
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 11:40:45 ID:yrNONnVj0
乗ってる人が壊れていると思われる。
ニヤニヤVV
上げとくよ
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:29:38 ID:wX5shihVO
145が壊れてると思われる。
ニヤニヤ
=ヤ(・∀・)=ヤ
質問
最近、アクサスの調子が悪いんだが
部品取り車のアクサスをそのまま自分の車に取り付けってできるんかな
>>146 よくこんなムービー持ってるな。
はじめて見たよQ45のCM。
有難くもらっとくね。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:08:03 ID:VZB1btQ/O
プレジデントロング欲しい。
平成何年式が最終後期型なの?
>>152 平成14年。
でも、まだ法人とか地方自治体が所有するようなヤツは減価償却の真っ最中だろうし、
個人が積極的に買うほど生産台数も多くないから、
まだ滅多に出てこないと思う。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:46:25 ID:Y8RXt6/V0
最終型でなくとも後期型で十分だろ?
ロング後期は日産の中古サイトで月2台くらいしか見ないけどな。
JS後期は腐るほどあるが。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 02:56:51 ID:b33owg8qO
最終と後期て何が違う?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 06:07:26 ID:oZfoxHPI0
年式
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:01:55 ID:/ZUiTKE90
後期はH11年〜だな。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:43:56 ID:b33owg8qO
>>156157サンクス!
とりあえず金を今貯めてて500万くらいまで行ったらプレジデントロングで走行少なめのを買おうと思ってる。
俺は一度だけ乗ったことあるがめっちゃ静かだった。センチュリーより上かな
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:25:33 ID:b33owg8qO
セルシオとQ45はどっちが乗り心地がいい?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:06:09 ID:oZfoxHPI0
セルシオ
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:33:43 ID:blgu//t/O
走りはQC五?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:43:03 ID:ZqDFsafiO
プレジデントの内装って何色がある?ベージュ内装はない?
>>162 いわゆるクリームみたいなベージュは前期にしかないな。
中期以降は赤茶っぽいブラウンになる。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:37:05 ID:WB+fgwCR0
>>162 4輪マルリンク+油圧アクティブなんて走りを重視しなきゃ装備しないだろ。
Q45は元々は走り志向。後期でアクティブの制御がややマイルドな味付けに変わり乗り心地志向になったが、
高回転型エンジンはそのままで走りを意識してる事には変わりはない。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 02:00:37 ID:tyZG+RCjO
デザインは好き。でも、もう古すぎる。あと、アクティブサス・・・ダメだ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:57:27 ID:blgu//t/O
プレジデントロングほしいわー
五百万くらい出すから低走行車ほしいわー
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:07:58 ID:JfdvllJNO
インフィニ後期でクリスタルライト加工しとるんだけどやっぱ車検は通らないもんかね?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:35:49 ID:2QsgizVc0
プレジの後期って内装は前期と違う?あんまり違いがわからない
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:56:24 ID:P5dfqeg50
前期と後期はだいぶ違うと思うが。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:10:45 ID:KF+4qfNlO
500万だすのはいまさらでしょ
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:41:18 ID:63y5DZtFO
知り合いが平成2年式には¨プレジデントロング¨は無い!
って断言したんだけど、実際のところどうなの?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:54:15 ID:qVORQXKrO
400万が旧型プレジデントで1番高いな。
俺はこの車ならそれぐらい出す価値はあると思う。じゃなきゃそんな高い値段付かないし。でもそんな金若い奴にはちと厳しいっしょ
>>171 今ロングと言われているプレジデントは平成2年発売、、プレジデントJSは平成3年発売だから、
「2年式の50プレジはロングとショートの分別が無い」と言う意味で「ロングが無い」と言っているのなら正解。
「ロング(JG50)そのものが無い」と言っているのなら不正解。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:43:34 ID:uZCUzH6A0
セルシオとプレジとセンチュリーとシーマはランクつけたらどれがどんだけ静かなん?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:00:27 ID:oyNIze0i0
センチュリー→セルシオ→プレジ→シーマ
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:10:09 ID:GW5dPFvX0
いやこれだろ。
センチュリー=セルシオ→プレジ=シーマ
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:03:17 ID:qVORQXKrO
そうか?
センチュリー→セルシオ=プレジデント→シーマじゃない?
しかもプレジデントとシーマでかなり差があるし!これにプラウディアをいれればおもしろい
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:30:59 ID:3I4qZE+kO
age
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:26:00 ID:ouHyjoSWO
インフィニティQ45後期を運転した!
マジで素晴らしい走り!シーマの足回りが良くできた車って感じでホントにいい車だよ!室内は広くて乗り心地もいいし
でも後席に乗るならプレジがいいかな
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:38:08 ID:atAdinE/0
プレジって静粛性、ものすごい高いよ!
ホンッと静かだし、セルシオとかと変わらないんじゃない?
シーマはアクセル踏むといい音出すけどプレジはホントに無音
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 17:05:58 ID:D2Czmjhb0
何気に盛り上がったな
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 17:41:31 ID:7EC0AWvxO
オレは先代プレジと現行セルシオだとかなり静かさに違いあるように感じたけど。
でも十分静かだと思う。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 02:02:59 ID:RkBLSMULO
旧型プレジと20後期なら静粛性はほぼ同格でしょ。運転してみたけど間違いねーよ!
20は歴代セルシオの中でも1番エンジン音や車外の音が聞こえるように作られてんだろ?
現行のプレジはまだ乗ったことないけどどうなん?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:33:44 ID:wXNK9qAqO
現行プレジF50シーマとかわらんぞドアが自動でびびった
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 12:30:01 ID:dhnZWRvkO
現行プレジも見慣れると良いね
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 14:21:59 ID:RkBLSMULO
現行プレジとシーマは静粛性変わらないのかよ…
日産もっと気合い入れろよ
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:15:47 ID:399W2ow30
Y32シーマやG50系の英国車ぽいデザインをまた出さないのか日産は
今のシーマやプレジはよく言えばドイツ車、悪く言えば河豚のような顔だ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:37:31 ID:1O2H1ZjWO
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:52:10 ID:VN3QsshuO
現行プレジもカッコイイが俺はまだ身分不相応だ。俺は旧型プレジで充分。その代わり状態良好のやつな。
オヤジには現行プレジに乗ってもらう
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:45:08 ID:MIITU9Al0
旧型プレジでも身分不相応
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:50:26 ID:N7NJep68O
この型のプレジって走りはいいっしょ?
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:09:48 ID:fLAt68M70
いい
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:05:19 ID:S9iHEicGO
インフィニティQ45譲りの油圧アクティブはプレジについてんのか?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 12:03:11 ID:TlZwcAL6O
付いてるよ
いらないけど
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:41:00 ID:ZkbuhvGB0
インフィニティはオッサンがノーマルで乗ってる奴だけよく見る。
DQNが改造したようなインフィニティは最近ホント減った。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:57:59 ID:WhZI9Q+QO
わたす、18.9才のときQ45後期のってたよ(・∀・)
車高調、19AW、ホントの全面スモ、超爆音はねあげ4本マフラーだよ。
生粋のDQN仕様!!
今考えるとハズカシス
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:25:42 ID:pZYev8IC0
いまはなに乗ってるの?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:36:51 ID:BYD45MfxO
NEWLIFE→カプリスワゴンだったけど、先日売っちゃったもんで、チャリだよ(・∀・)
へへっ、TOPVALUだぜ!!
いぃだろ??
車ホシス(:Д;)
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:55:34 ID:p7T9RJApO
VALU…www
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:04:02 ID:1tiPRQDnO
でもやっぱこの型のプレジはカッコイイよ!
ヤバイ激しい
G50プレジまじかっこえええええ!
ちなみに地元の知事さんプレジの中期やねん。大事に乗れや。俺も買うで。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:52:38 ID:BNtk6TQl0
>>199 もしかして「TOPVALU」がイオン系のPBってことを知らないというオチか?
このスレで今現在プレジを所有してない奴は何乗ってますか?
俺レガシィツーリングワゴンなんだが激しくプレジホシス
(;´Д`)
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:19:41 ID:KnyPd0FAO
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:15:11 ID:8Neuv3lPO
職場が銀座だからよくプレジ見るけどホントにカッコイイよね!
F50もカッコイイけどやっぱG50でしょ!
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:06:39 ID:+kxHTebA0
インフィニティが高級車?
プッ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:30:30 ID:XLWqkuHx0
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:10:41 ID:hNtoJDED0
自分で運転するならロングとjsどっちがいいですか?
てかロングとjsの違いがよくわからない(汗
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:43:23 ID:/ZtU5o8QO
プレジはJSだとなんか物足りない
威圧感に欠ける。やっぱロングのほうがデカイしカッコイイじゃん
運転するのはロングじゃ長いけど
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:50:15 ID:bDKgfr/vO
近所の車屋に先代最終型のプレジが入庫したので遊びがてら見に行きました。
つーかナビがワイドでしかも後部TVが純正でフリップダウン式になっとった
スゲーな(*´д`*)ハァハァ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:41:37 ID:JVCec7I5O
去年までY32のシーマに乗ってたんだけど事故って廃車になってしまった…。でも最近G50のプレジ買ったんだよね。日産は6年から8年位が一番カッコいい。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 04:42:06 ID:+PEFiBd8O
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 03:10:49 ID:ndgWfpCNO
Q45、H6年後期、車検1年、バネサス銀、10万`、リア右パワーウインド死亡、ボディ数ヵ所キズ…
値段つきますかね?w
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 04:39:14 ID:9+Te+RtOO
私なら10までだすよ!!
売ってよ、あんちゃん。
具体的にシーマとプレジとどこがどう違うわけ?静粛性に関して
値段分の価値あるのかな?
昔はセンチュリーと同格だったけどな。インフィニティQ以降頻繁に
モデル変わる以上センチュリーよりいい車にならないとな
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:34:29 ID:XIV1x/Mw0
昔はセンチュリーと同格かそれ以上だったのに!
天皇家の行事はほとんどがプレジだったのに旧型プレジから干されたね。
モデルチェンジごとに存在価値が無くなってきてるよ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:00:44 ID:+16R7CEX0
>>214 私のQ45は
H6後期、バネサス、紺、車検1年半、11万キロ、ボディ数箇所傷で
1万だったよ^^;
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:10:38 ID:dbIrbvg60
3万でおれ買ったのに
220 :
214:2006/05/25(木) 23:32:49 ID:ndgWfpCNO
やはり10年落ちで10万`越えだと、ただの鉄クズなんですかね…
しかし1万って…
>やはり10年落ちで10万`越えだと、ただの鉄クズなんですかね…
海外へ行くよ 毎年車検だし。。。
ロシアとか中東とか右ハンの10年落ちのセルシオ大人気だよ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:54:07 ID:+MC5cLuIO
やっぱりこの代のプレジが1番カッコイイな
223 :
214:2006/05/27(土) 02:38:18 ID:hAFj238MO
過去ログでH7年式のQ45、30万で売れたってあったけど
やはり程度良好だったんですかね
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:39:56 ID:C2CO9ia30
良好
良好じゃなきゃ誰もその値段じゃ買い取らんだろ。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:21:25 ID:xkLnj5KrO
現行はシーマの後部座席を
ちょっといじっただけの車だからな。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:16:44 ID:a7fuVADL0
Q45は天皇御料車にも使われていたのにウィキにも記載されていない。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 06:16:10 ID:hr/cjnUgO
Q45が天皇御料車に使われてたの?
おどろき!
ってかセンチュリーと乗り比べたけどどう考えてもプレジのが乗り心地良かったよ!てめーらはどう思いますか?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 06:20:43 ID:KZS3npYjO
>>221 >>毎年車検だし。。。
>>毎年車検だし。。。
>>毎年車検だし。。。
>>毎年車検だし。。。
>>毎年車検だし。。。
免許持ってる?
>>228 当たりの柔らかい乗り味を良しとするならセンチュリーだとおもた。
アクティブサスは完全に路面とボディの間が遮断されてる感じだ。
何があろうと室内はフラット。でもフワフワしてないから、
エアサスみたいな乗り味が好きな人間は乗り心地が悪いって言う。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:32:36 ID:D+yIVwMF0
静粛性能はセンチュリーとプレジはどんくらい差があるの?センチュリーてセルシオより静かだろ
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 18:13:14 ID:B6uwinmM0
陛下のプレジ(旧プリンス)好きはつとに有名で
プレジに対する思い入れはここに来る皆以上のものかもしれない
しかし最近は加装上の問題からもっぱら世紀ばかり使う羽目になっている
憂さ晴らしにここに書き込んでいるかも
222とか・・・
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:55:49 ID:UdtPLB3DO
皇族って車ずきが多いからホントはトヨタなんか乗りたくないだろうな。
秋篠宮は三菱ディグニティだし陛下はプレジずきだしホンダ党でもあるんだろ?
御料車がセンチュリーロイヤルとかいって気に入らないんだろうな。プレジロイヤル作れよ
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 02:23:41 ID:jQE2+c710
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:16:47 ID:5Kqpp+UF0
プレジの後期って油圧アクテブサスはついてる?
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:01:42 ID:Jm6ItAB6O
先代はQ45ベースにプレジデントを作って、現行はシーマをベースに…でOK?
先代のがカッコイいよね。橋本大二郎知事の公用車はパールホワイトの先代プレジデント。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:04:27 ID:zYA9BqVW0
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:30:59 ID:xkS8zfuO0
鉄くず
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:51:22 ID:LnBuuxJfO
いや、この代のプレジデントはリアル高級車
240 :
夫馬 康雄:2006/06/04(日) 03:01:34 ID:BuY33UAI0
初代Q45って、確か当時のキャディとの比較広告に採用されてませんでしたっけ…?
そう考えますと、プレジデント(この際JSも)は真に高級車だと胸を張って言えますね。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 05:06:24 ID:n0H8AQIVO
>>240だって康雄さん
油圧アクティブがプレジデントにあるんですもん
スーパーの買い物や会社の通勤に使うならjsとロングどっちが楽ですか?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:01:17 ID:3bh0HVVdO
そりゃjsでしょ
ロング買ってBBSかOZ履いてちょっと車高おとせば自分の車って感じでバッチリじゃね?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:20:44 ID:4HefY7yU0
俺は最終モデルのJSに乗ってるが、後席が意外に狭いんだよ。
245 :
夫馬 康雄:2006/06/05(月) 02:30:56 ID:tcbPkbbt0
>>244さん、良いではありませんか。ドライバーズカーだ!という風に解せれたなら。
246 :
夫馬 康雄:2006/06/05(月) 02:34:21 ID:tcbPkbbt0
(追記)Y31セド(セダン)にロングボディ仕様があったそうですが、
G50系プレジデントにもリムジン仕様があったそうですね?
ちなみに2000万円以上はする高額車でしたか…?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 08:25:04 ID:8boQJaiaO
G50プレジデントはオーテックのロイヤルリムジンと日産のリムジンの二種類があるよね!
センチュリーよりカッコイイしいい車だと思うよ。冗談抜きで。ただセンチュリーのほうが昔ながらの形を残してるせいか、見た目のオーラというか迫力は凄いあるよね。それはプレジデント以上にあると思う
248 :
夫馬 康雄:2006/06/05(月) 11:05:54 ID:tcbPkbbt0
>>247さま、さすがにニッサン・プレジデントのようなクルマになりますと、
“威厳”というものが、ひしひしと伝わってくるような気が致します。
それでいて、さらに2つのリムジンが存在したのですか。
デザイン的にもニッサンらしい手堅さを痛感させられます。
ひょっとして現行センチュリーも追従してリムジンを用意しますかね…?
そういえばクラスが違いますが、三菱デボネアVにもリムジンが存在したらしいですね?
また短命ながら、三菱ディグニティというプラウディアのロング版(4人乗り)もありました。
>>244 プレジJSはQ45だからな。
ドライバーズカーだよあれは。
プレジらしいのはやっぱロングだよな。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:11:27 ID:8boQJaiaO
>>248康雄さん、
プレジデントリムジンはオーテック物も日産物も両方カッコイイすよ!
あとセンチュリーリムジンもうちの地元でたまに見ますよ。
251 :
夫馬 康雄:2006/06/05(月) 20:40:20 ID:tcbPkbbt0
>>250さん、レスを有難うございます。
確か先代センチュリーのリムジン(それでも全長はマイバッハ57程度)にダウンタウン浜田雅功さんが一時期、乗ってみえたという噂を聞いたことがあります。
それとG50系プレジデントですが、こちらがUSAで販売されなかったのは何か理由がございましたか…?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:19:09 ID:8boQJaiaO
康雄氏
たぶんインフィニティQ45がアメリカで売られていたしプレジデントは日本専売モデルっていう伝統があるからじゃないっすか?センチュリーがアメリカで売らないのと同じじゃないかと。
でもプレジデントがアメリカに出たら売れたと思うんすけど
253 :
夫馬 康雄:2006/06/05(月) 22:24:38 ID:tcbPkbbt0
>>252さん、レスをありがとうございます。
やはり良いですよね?プレジデントのデザイン。時代を超越した厳かささえも感じます。
一方、インフィニティQ45ですが、前期型も良かったと思います。
少なくとも安易なメルセデ調で売ろうとしたレクサスLSより個性的だと思います。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:34:14 ID:8boQJaiaO
康雄氏
俺は歴代セルシオのデザインがどうも好きじゃなくて…なんかフツーにカッコ悪い。30前後期はいいとは思うけど高級車の中でも安っぽいイメージがある。
その点Q45はオリジナルデザインだし独特のスタイルがマジでそそる。
あと俺はG50の前の型のプレジデントも好き
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:17:24 ID:iP95hMkf0
244だが、ディーラーにロングを個人で買われるとプッですよといわれたんだ。
確かにそう思うが、後席に家族を乗せることも多いだけに、あの足元の狭さは何とかならないものかと思ったよ。
かといって、ソブリンを買えばよかったと思ったことは一度もないがね。
まあ、Q45やセルシオは本来日本で売る予定が無かったもんだから、
あくまでドライバーズカーであって、
後ろに座るならプレジデントなりセンチュリー、
若しくはセドグロやクラウンセダンをお求めくださいな時代だったからなぁ・・・
結局、それが元でQ45もセルシオもサイズの割に後ろが狭いって声が多くて、
次期モデルではリヤの居住性を大幅に改善したくらいだ。
何か日本語がおかしいな。
つまり、Q45とかは元々リヤシートのことはあんまり考えてない。
マークIIやローレルのリヤシートと同じようなもんだ。
あくまで運転してナンボな車であって、同じボディを使うJSのリヤが狭いのは仕方が無い。
258 :
夫馬 康雄:2006/06/06(火) 01:00:10 ID:VIrO5RRn0
なるほどQ45というのは、ドライバーズカーですか。
そういえばブルーウェーブ時代のイチロー選手がQ45のINPUL仕様に乗っていたとか
聞いた事があります。もっとも初代Q45か否かまでは当方には分かりかねますが。
残念ながらプレジデントなりQ45なりを所有するということでは私には縁がなかったのですが、
今までの職歴の中で実際に運転に携わった経験はございます。
それからG50系以前のプレジデントは角目ヘッドランプの時代が好きでしたね。
誠に僭越ながら、高速道路で、夜間、雨天という条件を考えた場合、やはりG50系を推したいですね。
259 :
夫馬 康雄:2006/06/06(火) 01:07:34 ID:VIrO5RRn0
かつてニッサンは、日本政府の意向でプリンス自工を吸収合併した訳ですが、それは同時にプリンス・ロイヤルへの配慮もあったのだと思います。
そういう意味でもニッサンは、トヨタより格上なのかも知れませんね。ただ、最近はトヨタに御料車の話が持ち上がっているそうですが。
ネーミングではw
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 04:01:46 ID:5UE+WPl70
友達からインフィ二ティをゆずってもらうことになたっけど、手にしてからの経費ってどれくらいかかりますか?
燃費はどうですか? 保険料とかは?
現物見てないから答えにくいとは重いますが、おおよそ参考程度でもよいので車に詳しい方教えてください
>>261 すぐ手放して下さい。
お金がかかるだけで、売るときに値が付きません!
オークションにも不人気なので早めに…
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 04:26:35 ID:5UE+WPl70
>>262 お金かかるとは故障が多いってことですか?
まあ、そういう素性の分からんヤツはムチャクチャ金かかることが多いな。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:23:16 ID:oB0NO/cg0
でも一般的に考えてインフィはどうだろ?
燃費悪いか?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:49:31 ID:zj2dQ8gHO
平成5年にマイナーチェンジして買って15年までQ45に乗ってた者です。
燃費は街中で5〜6、高速・長距離で8くらい。
車検は平均して20万。
保険は新車当時は車両保険が750万くらいだったので年50万くらい。
主な修理は
オルタネーターの交換が16万。
ドア1枚の板金が5万。
CDチェンジャーの交換が9万。
アクティブサスのフルード交換が5万。
マルチリンクのアッパーマウントの修理が5万。
オーディオの液晶の修理が2万。
思い出せるくらいでこんなものかな。
新車で買えるくらいの財力がないとつらいと思いますよ。
数字が多いね。
燃費は街中で4〜5、高速・長距離で7じゃないかな。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:06:28 ID:KqDXc73bO
オルタネータってリビルド品とかで安くできないんですか?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:17:21 ID:Nc4QEVtAO
やっぱりプレジデントロングでしょ
270 :
夫馬 康雄:2006/06/08(木) 16:53:07 ID:LlwvP9FE0
ご無沙汰しております。
所有は絶対にムリですので…せめてG50系プレジデントのカタログとか入手したいのですが、
ニッサンのHPからカタログ請求しても相手にしてもらえるか、どうか?分かりかねます。
ヤフオクとか個人売買は経験がないですし、株みたいなものでしょうからプライス的に対応できるかなどの事情から
考えてはおりません。
もし、そういうクルマ趣味の人向けのお店などあったら御教導ください。
京都・大阪など上方や名古屋なら休日を利用して、高速を走ってでも行ってみたいです。
>>270 通販とかやってるところもあるけど、
さすがにG50プレジデントのカタログは数が少ないのに需要があるから、
なっかなか手に入らないし、手に入れるにしても結構な金額を払う必要があるね。
普通の車のカタログなら余程古くてレアでない限り
どんなに高くても2000円も見ておけばいいけど、
プレジデントだったら3000円以上は欲しい。
272 :
夫馬 康雄:2006/06/08(木) 17:56:47 ID:LlwvP9FE0
>>271さま、貴重なレスをありがとうございます。早速、参考にさせていただこうと思います。
それと改めてG50系プレジデントの人気ぶりを知る事が出来て嬉しかったです。
あと3000円も支払うのなら、プレジデントか、インフィニティQ45のプラ模が欲しいです。
別にプラ模が好きという訳じゃないですけれど小学生の時分、よく勉強そっちのけで、造っていましたから(←うわ、自白してまった…)。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:01:45 ID:Qgeqvf8nO
今日仕事帰りに地元をチャリで走ってたら、先頭にG50プレジデントと、フーガが後について走ってた。
同じ方向についていくように二台で走ってた!しかもフーガのナンバーが・444だった。すげー怪しかった
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:21:54 ID:+UTnOs1d0
イカツサならW140に負けないよね。
ハッタリ効かすなら最高
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:24:14 ID:1b/VfsOf0
276 :
夫馬 康雄:2006/06/10(土) 01:15:44 ID:jqvW6uYf0
G50型プレジデントを見るたび、思うのですが、どうしてニッサンはデザインが日本車では図抜けているのかと何時も思います。他社では出てこないと思います。実際、大物政治家が乗るシーンを想起させるような「絵」になる高級車だと思います。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:43:07 ID:hKldCoPxO
康雄さんの言う通り、当時の日産はデザインが素晴らしかった!シーマもレパードJフェリーもベースであるインフィニティQ45もね。
プレジデントはマジでカッコイイ。センチュリーよりカッコイイと思うが
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:44:27 ID:hKldCoPxO
ただ、G50プレジデントよりも角目プレジデントのほうが威圧感はあると思いますが
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 06:13:00 ID:U6h+1OPy0
最近中期に乗るDQNが増えて嫌なんだよね。
走行10万突破物のね。
そりゃ確かにプレジは10万超えても余裕だけどさ、何故か哀しいね……。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:18:37 ID:9tUUO6xu0
G50って、デザインを担当したのがカーデザイナーではなくて、
スタイリストだって聞いたんですけど、本当ですか?
そう言われると何となく納得しちゃうんですが。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:46:19 ID:dJiUsXTnO
>>281 いや、山中さんは日産のカーデザイナーだったよ。
その後独立して、現在はJR東日本のSuicaの自動改札機のデザインや
ロボットのデザインをしている。
でもQ45(前期)のエクステリアデザインはやっぱり微妙だよね。
徳大寺さんもユニークではあるが、高級車の持つ色気にまでデザインが
昇華されていないのが残念と語っていたし。
日産もQ45を投げ出さないで(2代目はただのシーマ)専用シャシーで開発を続けていれば
日本独自の高級車像に迫れた可能性はあったと思うだけに残念。
284 :
夫馬 康雄:2006/06/11(日) 17:53:58 ID:GxZLzx1D0
>>283さま、
G50系プレジデントのデザインに関してですが、確か僕の記憶では『間違いだらけのクルマ選び(何年度版かは忘れました)』で取り上げられた時、
このクルマのデザインは時間が経っても旧くならないだろう…と評されていました。
欲しい人は、今(※『間違いだらけ〜』が出版された当時のことです)がチャンスだと思うとも書いてあったので
285 :
夫馬 康雄:2006/06/11(日) 18:29:32 ID:GxZLzx1D0
>>284(続きです)実際にG50系プレジデントを買うことのできた方は幸運でしたね。
確かヘッドランプがキレイな印象があります。
一方、Q45ですが、前期型でもINPUL製のFグリルを好んで装着される方を見ました。
ですが、あのグリルレスのデザインは2006年現在も個性的で良いと思います。
グリル位置のエンブレムも凝りに凝っているなと思ったものです。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:40:17 ID:pdc7/Ro2O
今年か来年にはプレジデントの状態良好で低走行車を買うよ。
憧れの車だ
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:59:27 ID:p8CjfSpw0
お、いいね。ファイナルはいいの揃ってるから。
買ったらレスして。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:28:01 ID:gnQSqQsHO
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:28:47 ID:iwWRTWWtO
すいませんm(__)m自分は11年式バネのプレジに乗ってるんですけど車高調で落としたいと思ってるんだけどどこのメーカーがいいすか?あとピロに変えた方がいいんすかね?
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:57:11 ID:ca1kx0JSO
今の日産にここまでカッコいい車ねえだろ。
最終の走行少なめ、絶対買う
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 03:13:28 ID:CDp31WSlO
なかなかないよねぇ今の日産には
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:04:24 ID:b2ab9ya70
確かにその通りだな。
リヤのデザインといい、あのフォルムといい。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:44:45 ID:pZLlH72uO
後期、黒、距離10万前後の中古のプレジデントの相場はいくらくらいでしょうか?
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:51:07 ID:A/fXRKBEO
190
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:51:22 ID:jR6bZxf90
>>293 200〜だ。ファイナルなら年式関係ない。
フルノーマルのにしとけよ。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:47:33 ID:mujAg/2kO
やはり後期だとまだそれなりに高いんですね。
今買うなら中期と後期だとどちらがお買い得ですかね?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:28:03 ID:leC8Dy23O
中期と後期はバンパーの形も同じじゃないの??
お金が無いなら、中期を買って、後期仕様(グリルとライト)。
これで誰もわからないんじゃない。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:07:31 ID:mujAg/2kO
後期になってから故障率低くなるとかないんですか?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 05:53:04 ID:xeykgDRy0
後期はグリーンガラス
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:24:02 ID:zubY5uqE0
グリルはメーカー欠品。新品取り寄せ不可。中古も人気有りすぎでたまなし。
ライトは20万超。配線加工しないとバルブ切れ警告灯が点きっ放し。リヤのウインカーもそう。
リヤのモールも変えないとかなりダサい。
故障率も低いし、インパネ周りが大違い。
少し無理して買えるなら、間違いなくファイナル。
H6後期糊です
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:34:40 ID:0hoag52iO
インパネやハンドルを木目にいたします。
どこでやれば安いかな?ディーラーじゃやってくんないべ
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 03:23:01 ID:fAjfDLi3O
プレジモバオクで出品中。話はモバオクにて
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:13:52 ID:ooveyqUCO
後期Q45とプレジデントってシフトノブのところの木目が違うよね。
プレジデントの方が面積は大きいけど明らかに木目調(カタログにも調って書いてある)。
Q45は面積は小さいけど本木目なの?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:37:01 ID:TED4mmwXO
後期のマイチェン前は本木目。後期のマイチェン後は木目調。だから後期の最初が一番豪華!
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:01:07 ID:kAWvP/0+O
プレジデントって油圧アクティブサスペンション?
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 13:24:20 ID:qVkP0Wx40
JSのL以下のみコイル。
308 :
やまちゃん:2006/06/24(土) 21:00:23 ID:nC92wrqjO
これって初代のことですよね?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:22:05 ID:GQZQxr1P0
そうですよ
310 :
マロ:2006/06/25(日) 08:50:51 ID:lxjq4Ma3O
この車、セルシオと同時期に出たけと結果は惨敗でしたよね。だから今度はレクサスLS又はセルシオ同様世界を相手に戦う車としてもう1度復活してもらいたいと思ってます。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:24:37 ID:VV+OhumRO
>>310 俺はQ45もCERSIORも両方乗ってみたが、Q45は決して負けてない。もう一つインパクトには欠けたが勝っている部分もあるじゃん?
ぜひリベンジしてもらいたい
超初心者で申し訳ないんだがバネサスとアクティブサスの違いって何ですか?
選ぶならバネサスが壊れにくいと聞いたんだが各々の長所短所をお聞きしたい。
乗れば分かるってくらい違うぜ。
バネサスは良くも悪くも普通の車だ。
信頼性の高さと拡張性の高さがメリット。
アクティブサスは面白いぞー。好き嫌いはあるみたいだが。
オレ的には如何なる状況でも究極の乗り心地と走りを実現した究極のサスだと思うが。
でも信頼性とかそういう部分はバネサスと正反対だ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:43:09 ID:dK6WWJotO
油圧アクティブのプレジデント。マジ究極のビップやね
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:51:31 ID:khCbm3rwO
10セルシオとインフィニティ後期買うんだったらどっちが乗って楽しいかな?
インフィニティのほうが希少価値を感じるんだけど、セルシオのほうがぶっこわれにくいって話しだし。
迷う
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:06:54 ID:gFLcwDcyO
11年式のプレジ乗ってるんですがヘッドライトのバルブ換えるのは簡単ですか?知ったかでいぢってネジおかしくなったりは嫌なんです。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:34:39 ID:ceWk2T7O0
バルブは簡単に換えられるよ。
それよりファイナルヘッドにしたら。
>>313 dクス
アクティブはやっぱ壊れやすいのね‥‥orz
>>318 そりゃ、普通のバネとダンパーだけみたいな単純な構造じゃないから仕方ないさ。
でもなー、アクティブサスの性能自体は
やれ車高調だ、やれどこぞのブランドだっていうのがバカバカしくなるくらい、凄いぞ。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:04:39 ID:JbS6ObYTO
アクティブサスってそんなに違うもんなん?
乗り心地が違うの?
全然違う。
バネサスは勿論、エアサスとも違う。
足回りだけが動いて、ボディは全く動かない。
もちろん、衝撃も全く伝わってこない。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 06:14:05 ID:q9tg+dJCO
>>317ファイナルヘッドってなんですか?後期ならみんなレンズカットがないキラキラしてる奴だけじゃないんですか?
低速ではアクティブは乗り心地悪い。
というか小さな凹凸の連続にアクティブが追いつかない。
しかし高速ではまさにフラットでまったく揺れない。
高速では最高だよね。
エアサスは低速も高速も乗り心地はいいが揺れを抑えることは出来ない。
エアサスは当たりを柔らかくする事に主眼をおいたサスだね。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:41:27 ID:AYhsPibrO
んだ。アクティブサスは低速が弱かった。
でもあれは細かい凹凸についていけてないってよりは、逆に細かい凹凸を拾い過ぎてるって感じた。
ただ、路面がちょっとうねったようなカーブを曲がっていく感覚は普通のサスでは体験できなかったですね。
ちなみに今は現行Sに乗ってますが、Q45のような違和感を感じるくらいの高速コーナリングが可能ですよ。
そう考えると90年代初頭にあの技術を開発してた日産はすごかったんだな。
低速か・・・
そういえば、オレは普段から結構なペースで走るからな。
ゆっくりっていうのはあんまり無いな。
だから余計良く感じたのかな。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:47:06 ID:JbS6ObYTO
プレジデント最終型にこのアクティブは付いてるの?
ここに書いてある意見を読んでたら現行じゃなくて旧型プレジデント買いたくなったよ
>>324 油圧アクティブといえば先代Sクラスにあったみたいですね。
現行でもあるのですか?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:13:02 ID:TQpYaAkDO
質問です!!
センチュリー、セルシオ、プレジデント(旧型)、シーマ、プラウディア、レジェンドの四つで静粛性、乗り心地、走り、それぞれいいのはどれですか?乗ったことある人ぜひ教えて!
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:28:35 ID:uoE6a0XnO
の四つでって…
六つあるぞ。
センチュリーとレジェンドを比べるって凄いね。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:35:06 ID:VQuUBaWhO
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:16:32 ID:TQpYaAkDO
センチュリー>プレジデント>セルシオでしょお!
シーマは少し下でレジェンドとプラウディアは乗ったことない。
でもプラウディアは凄いらしいじゃん
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:21:15 ID:Kk7HPkZZO
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:42:43 ID:Het1PUwGO
インフィニ後期乗ってるんですけどHIDつけたときに
出るタマギレ警告灯解除の仕方知ってる人いませんか?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:07:58 ID:qBlug2Um0
だからプレジも同じなんだよ。
配線の間に増幅入れるんだよ。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:43:36 ID:vXyoBSu90
プレジ知らない素人ってハイエースやランクルのほうが長いと思い込んでるね。
先代ロングは全長5225mmで、最高に運転しにくかったよ!
今日狭い道の曲がり角を何度も切り返すプレジを見た
('A`)
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:26:53 ID:dahzPUzMO
この車は全てにおいてセンチュリーに負けてるか?
金のかけ方がセンチュリーとケタチガイか
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:48:17 ID:F4t3SAPB0
>>336 狭い道(普通の車なら1度で曲がれる)道幅だよね??2w
>>338 大抵のセダン車で普通に曲がれる程度。
曲がり辛い長いロングだったしぶつけたくないのは解るんだがあまりに情けなくてプレジがかわいそうになった。
せめてもっと上手くなってからにしろと。
今日は、窓から手出し、幸田サウンド爆音、ガンダムみたいなエアロ、前見えるのかとって言いたくなるスモークのDQN節4拍子揃った哀れなプレジ見たよ
('A`)
×→幸田
○→倖田
前期Q45の七宝焼きエンブレムは新品で4万くらいするらしい。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:07:39 ID:Au2v/UXRO
ガンダムみたいな田舎臭いエアロ付けてるプレジデントやセンチュリーは迫力がない。
やっぱりノーマルでリア三面だけスモークでいいだろ
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 03:18:49 ID:SWeL/aAj0
344 :
きゃでたん(・∀・):2006/07/03(月) 03:36:16 ID:3Rw4WlwVO
もれはインフィニ後期左ハンのりたい(・∀・)
黒がいいなー(・∀・)
もれの愛車は長さ6M、幅2Mだよ(・∀・)
走りはセルシオ以上ときいたことあるんだけど、どうなんでしょう?
>>297 中期は埋め込み式のアンテナがある。
後期はない。
だから中期を完全後期にするには板金しないと。。。
板金は痛い。
346 :
マロ:2006/07/03(月) 12:02:56 ID:nBY5MKQBO
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:18:50 ID:reAkz3SYO
この前、前期Q45のトランクに女の死体隠してた親父が捕まった事件あったな。
コンビニに駐車してる時に職質にあって捕まったらしいw
古いQ45やプレジってロクな奴乗ってないよなw
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:03:14 ID:reAkz3SYO
それはさておき、後期ロングの玉って少ね〜な。
JSは腐るほどあんのにw
あきらめてJS買おうかな。
349 :
きゃでたん(・∀・):2006/07/03(月) 23:00:38 ID:3Rw4WlwVO
プレジはロングじゃないと、なんかバランスが合わないような(・∀・)
昔はやったプレジ仕様みたいだ(・∀・)
ただJSは街海苔では大変便利。
まあJSといっても5メーター超えてるんだがW
やっぱプレジといったら後期だろ。
ライトがクリアタイプとなり今風になった。もちろんキセノン。
グリルも後期が一番豪華。
ラジオアンテナもガラスアンテナとなり故障の心配もなくなった。
アクティブも新しいから安心感がある。
カップホルダーが使いやすい位置に変更されたのもうれしい。
木目パネルもマルチの大型化に伴い拡大。
ただ問題はロングのタマの少なさ。
後期はドライバーズカーのJSがなぜかたくさん売れたためロングは非常に少ない。
しかしJSもおすすめだ。ドライバーズカーとして使うならJSのほうが優れている。
タワーパーキングOKというのも都会生活者には重宝するだろう。
金の心配でもしてろw
↑
貧乏人は来ないでね!
と、パパンとママンのお金でプレジ買った奴がほざいております。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:13:36 ID:YHX7jSWi0
age
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:05:34 ID:7wFJ325E0
この前友達の昭和50年代?くらいの古いプレジのった!!
あんだけ古いと乗り心地など悪いかなと思ったが、さすがだった!!!
マイルドな乗り心地が好きな漏れは33シーマくらいなら軽く凌駕していると思った!!
んだけw
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:57:02 ID:D3o/ieNKO
プレジは純正アルミのままだとカッコ悪いかな?
どうも、Y33シーマから後期プレジに乗り換えようと思うものです、
質問したいんですけど、プレジはスピーカーが6個しかないのですが、音は
悪いでしょうか?アクティブは乗り心地よいですか?質問ばかりですいません。
音はよくない。
アクティブは硬くゴツゴツした感じの乗り心地。
個人的にはフワフワしたバネサスのほうが乗り心地がいいと感じます。
362 :
夫馬 康雄:2006/07/07(金) 16:54:02 ID:z4Ley6Tg0
361さん、ありがとうございます、アクティブっ利点はあるのですかね?
走りを追求するなら普通にアクティブの方がいいと思うが
Q45のBOSEサラウンドシステムって音いいの?
完調なら純正とは思えないイイ音がするが、
大概壊れてるからアテにならない。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:23:58 ID:QnkskQrWO
プレジのインテリアは何も飾らない方がいいよね!
ファミレスで止まってたプレジは外観は純正なんだけど前に見せびらかす用に人形、ハイビスカスぶら下げ、モアモアのひき物。軽ならともかく痛かった(>_<)
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:40:34 ID:yf2r5XMiO
>>367 確かに。
公用車のような黒塗り、リアカーテンといった仕様が一番プレジらしくて良い。
ハイビスカスなど論外。
PSPのCMの最初に出てくる車って現行プレジ?
俺はQ45が好きだったからJSも好き。
プレジのドライバーズカーバージョンだと思えば納得できる。
朝仕事に行こうとしたらボンマスが消えてますた
('A`)
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:57:47 ID:sAEUcQPmO
学生でQ45は無謀でしょうか?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:53:51 ID:2to9ciECO
頑張って8〜9年の乗った方がいいよ。前期はさすがにヤバイからね。学生でも乗れないことはないと思うけど、バイトおもいっきりしても我慢しなくちゃいけないことたくさんでてくると思ふよ。あと燃費に関して回りに愚痴るとダサいからやめなね。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:21:55 ID:2TeZxCylO
というか今時Q45の前期を探すのすら大変だと思うが。
中古市場では後期が完全に主流だしな。
Q45は車自体は安いが維持費が馬鹿高いから止めるのが吉。
学生ならY32の2000ccあたりが安くていいと思うが。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:47:19 ID:UIXRHrm+O
確かに維持がヤバいですよね…
社会人になるまでは我慢しようと思います!
いつかはQ45に…
無難な判断だ。
その頃にはマトモなタマも無くなってそうだが。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:20:07 ID:2zQMhP0oO
そもそもマトモな社会人はQ45に乗らない。
5年乗ってた自分が言うのだから間違いない。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:01:31 ID:2TeZxCylO
今ならQ45よりプレジJSのほうが玉数は多いよ。
内装はQ45の最上級グレードと同等だしオススメ!
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:47:56 ID:17SkD9V2O
プレジ乗るときってどんな服装で乗る?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 03:49:51 ID:bZ+6WXB1O
運転手さんのかっこ。
それ以外はどれだけ自分でイケてると思っていてもマジでDQNにしかみえない。
やっぱりショーファードリブン。
車のための服を着るなんて考えたことも無かったな
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:56:59 ID:vuz3cU9GO
JSなら服はなんでもいいよな。
ドライバーズカーだし。
しかしデザインはQ45のほうがドライバーズカー的ではあるけどな。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:01:38 ID:rVNzaJJAO
ロングはヤクザか会社役員だろ?
ロングに私服でイカチイおっさんが乗ってたらマジ怖え
>>383 モノホン後期ならそっち系の方かもね。
なんちゃって後期仕様の前期や中期は小僧ばっかだね。
しかし、中期ロングでもたまに怖い人が乗ってる場合があるから注意は必要。
前期は完全に小僧しか乗ってないから安心。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:04:36 ID:rVNzaJJAO
後期中期前期は見た目は微妙に違うよね?
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:10:52 ID:WtF4Y0Qc0
前期と中期後期は全く違う。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 07:39:34 ID:SZk0UE7zO
前期はゴミ
>>387 同感。
今乗るなら最低でも中期以降だろうな。
たまに前期を後期仕様にしてる奴いるけど、あれは恥ずかしい。
ま、素のままの前期よりはマシだがな。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:09:59 ID:1yz1J3UYO
上品な車なのに何でガラ悪いって言われるんだろ?
Q45、プレジJSの後席ってなんであんなに狭いんだろ?
ボディの大きさから考えるとかなり狭いよね。
質問だがおまいら年収どれくらいなの?
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:18:21 ID:4WSg1mKkO
おれは約240万くらい。11年式のプレジ乗ってる。乗り出し344万だった
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:43:36 ID:iG7GjcWn0
>>390 全くだ。あの狭さはちょっといただけないよな。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:51:27 ID:Kg+oqecBO
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:16:15 ID:3P4fFnRlO
はじめまして
現行プレジデントの白を買って自分で運転するのはどう思いますか?どう見えますか?ご意見よろしくお願い致します。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:54:07 ID:uZKMm+sBO
現行のプレジ変じゃない?程度のいい前のプレジ買ったほうが良さそう!?
好みの問題だから現行が好きなら乗ればいいじゃない!!
そんな俺は今バネサスで走行少ないQ45が近場にあって欲しくてたまらない…
けど維持出来るか不安で買えない…はああ
変な風にいじられて乗られるよりは俺が乗ってやりたいんだが…
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:39:58 ID:RlnnDLuIO
>>394 JフェリーってY32ベースですよね?
Y32の室内長は数値上Q45、JSより若干長いのですが、Jフェリーは別なんですかね?
確かにJフェリーは狭かった記憶があります。
でもあの車は後席は飾りくらいにしか考えてなくて、基本2人で乗る事を前提とした車ですからね。
徳大寺さんもJフェリーの趣味の良さを絶賛されてましたが、カラオケ、演歌趣味の日本人には理解できないだろうと仰られてましたが、事実売れませんでした。
なんか途中からスレ違いになってしまいすみません。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:45:32 ID:R5BABG4VO
盛り上がってるね。
プレジ好きって結構いるんだね。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:07:00 ID:saV0cn4dO
Q45系プレジORインフィニとY31シーマとでは どれが一番 銭かかりそうですか?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:02:54 ID:Wd9NvESB0
>>399 銭の心配するなら軽でも乗ってろ
本気で乗りたいなら銭使う覚悟で好きなの乗ればいい
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:52:30 ID:HxiWmhgmO
>>397レパードJフェリーは春まで約一年くらい乗ってたよ。
乗り心地の良さは申し分ないし室内も静か。ふかせばイイ音出すしな。ってか後席はおまけだったんだね。
前席を前にずらしてやらないと後ろに人乗れなかったもん。でもJフェリーはいいDesignの車でした。特にオーテックリミテッドのフロントグリルは標準よりもやや押し出しが強い印章だしRearのモールも高級感が出て、和製Jaguarってニックネームにも納得
>>392 俺より100マソ前後少ないのに11年式なんて乗ってんのか‥‥ ウラヤマスィ
そんな俺は6年式…orz
今のも気に入ってるが後期に乗り換えたいなぁ…
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 06:42:23 ID:jwh0+LSMO
>>402うん乗ってる。でも通勤にはフュージョンだし綺麗に乗りたいから雨の日や路面が濡れてる時は乗らないしね。だからガソリン代は月一万くらいかなァ。
404 :
397:2006/07/15(土) 10:50:55 ID:L5HsYCJZO
>>401 確かに和製ジャガー的位置づけの車でしたね。
しかし徳大寺さんが仰られた通り、日本人には理解されませんでした。
Jフェリーのデザインはアメリカ日産のデザインスタジオ、NDIの作品なんですよね。そういう意味ではあのデザインはアメリカ人向けなのかもしれません。
Jフェリーのスタイルが後のトーラスセダンに影響を与えた事は有名ですね。
またまたスレ違いになってしまいすいませんでしたm(_ _)m
>>403 ビッグスクーターも持ってんのかよ!
俺なんて最近は朝からクソ暑いのに毎日5キロをチャリ通勤だぜ
'`,、('∀`)'`,、
('A`)
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 06:57:06 ID:W1Y8/p8sO
>>405片道19`くらいあるからさ。だってフュージョンはリッター25`は走るよ笑 プレジはいじってんの?
昨日片側1車線の道で中期ロングが追い越してきて割り込んできた。
実は俺の前に黒のハマーH2がいてウザかったからちょうど良かったんだけど、
どうやらプレジはハマーH2が気に入ならかったらしい。
ひとしきり煽ったあとウインカーも出さず右折していった。
しかし中期ロングくらいじゃ迫力ないのかハマーH2はまったく意に介さない感じだったなあ。
いまどきプレジで見栄張りたいなら最低、後期だよな普通。
中国で大人気の高級車
イソフュニティ C45
>>406 オーディオとナビ以外はノーマルだよ。
こんな静寂性も高くて高級感溢れる車をDQN仕様にするのは池沼。
通勤にマジェスティ欲しいけど中免取る時間も金もないからなぁ
(´・ω・`)
後期乗ってもプレジ知らない人は前期、中期なんか区別つかないね。
見栄はるなら現行でしょ!
411 :
マロ:2006/07/17(月) 06:27:09 ID:f6FjlONTO
ネットで調べてきたけどセルシオはトータルで8年の開発期間に対してQ45はセルシオの開発を知った日産が急ピッチで仕上げ、それがそのまま両車の完成度や実績につながったらしいね。あとJフェリーは、ネーミングが意味不明だと評論家に受けなかったと。
現行プレジはただのシーマだしな。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:36:32 ID:5Da+eCAeO
JフェリーのあのDesignはもう一度復活させる必要がある。もちろん現代風アレンジで
出ても買うのはアメリカ人と、それに感化されたやつだけでそ。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:02:19 ID:kPi+Ojkt0
高級な車からおまえらが降りてくるのを見てると
楽しくなってくる。本当にありがとうございました。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:35:46 ID:LRHEH2lA0
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:51:01 ID:wLVVBHHY0
プレジデントなんてカスしか乗らねえよw
筋もんはベンツかセルシオ。
419 :
夫馬 康雄:2006/07/19(水) 20:19:36 ID:78X7eprI0
ご無沙汰しております夫馬康雄でございます。
>>418 ご自分の投稿には相当に自信があるみてぇだけどよ、そういうレス見て、憤りを感ずる人間もおるかも…と、
熟慮のうえでカキコなすった方が保身に繋がると思いますよ……
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:04:12 ID:Fz01VEdo0
>>418 家の近所の最大組織総本山の大駐車場にもプレジデント一台もおらへん。
その筋の方って何でベンツとかセルシオなんやろう。
ああいう御方は「見栄」には非常に敏感でございます。
>>420 …文面からして、どうもUSA色が強いみたいですね、プレジデントもUSAに輸出しとったら、また評価も変わっとったろうにネ…、
でもボクならリンカーン・タウンカー1995式やクライスラー300Cの方が、好きは好きですけれどね。
ボクは照れ屋さんですから…型落ちで、黒のインスパイア2500改のフルスモークにしか乗ってないですけれどね。
一時期、長嶋監督(第2期目当時)も移動用にクラウンを利用しとったらしいが、こういう人も気にするのでしょうか?自動車メーカーとか。
どうもニッサンは、カーマニアを意識し過ぎて、Y31シーマのMT載せ替えのフルスモークとか…餓鬼っぽかったからかな?
特にトイザらスとかで、プラ模のVIPシリーズを見てると心が痛くなるです…
しかもF50プレジくらいしかノーマルないですし。
だでボク的には基本的にタミヤ。百歩譲ってフジミかな…。
でもマツダ・センティア2代目後期とか乗ってる職業博徒とか実際おりまするし、
型落ちのソアラやグランビアとかワンボ系でも若い人がフツーに乗っとりますでね…。末端だとKカーもあるかも知れんですね…
別にベンツやセルシオ、クラウンの型落ちで、フルスモークでも見分けつかんですでね、
ま、君子危うきに近寄らず…だと思いますね。お互いに。ボクの職歴上での経験では。
それよりも警官を轢き逃げしたとしたら、ポリが如何なる愚挙に出るか…気になるよね(嘲笑)
G50プレジのミニカーって売ってないですかね?プロもじゃなくて。もうすぐ納車
なので、ワクワクです。
424 :
夫馬 康雄:2006/07/20(木) 05:17:58 ID:lo/XPm0a0
>>423 2代目の丸形ヘッドランプなら、トミカリミテッドで製品化されましたけれど現在は入手が困難かも知れませんね。
あと、G50のプラ模なら存在しますが、多くはVIP仕様です。むろんエアロなど後付けタイプなんですが…標準のホイールじゃないのが残念ですね。
ボクは、デザイン重視で、ノーマルが大好きですので…あと、プラ模は、製造元がアオシマなどですが、F50ならノーマルのがあったような記憶がございます。
さすがにタミヤはVIP仕様は製造しませんね…って板違いでした?!
>>422 …あ、インフィニティQ45(初代)ならフジミ模型さんからノーマルのが出とったと記憶しとりましたよ…
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:10:08 ID:YcjpvDe10
プレジ乗ってるヤクザいっぱいいるじゃん
>>426 そういうカキコは先方に失敬かと思いますよ…でもマスコミ共の“暴力団”という差別的な悪意のある表現は人権蹂躙ですよね。
だって兵庫県警察の方でも1995年の阪神・淡路大震災の際の「炊き出し」については、素直に認めていましたからね。
>>425 フジミはデフォルメされすぎて造形がいまいちだと思いません?
>>428さま、
でも車種は豊富だと思いますです。ただ、ビギナー向けな所も…。
アオシマは、VIP仕様が好きですね。G50プレヂデントもありますが純正ホイールが…。
…ところで、G50系プレジデントですが、後シートに電気仕掛けの安全マクラがありましたが、
専用&2段階エアバックも用意している辺り、トヨタ・センチュリー(先代)とは違いますね?
やはり、こういう点でもニッサンというブランドは素晴らしいですよね。
たぶん標準のタイアは215/65R15 96Sというサイズだったと記憶しておりますが、
こちらのスレッドにお越しの皆さまは、特にオススメのタイア銘柄とかございます…?
よくポルシェやメルセデは、BSやMIなどを推しますが。
私の場合は、建設会社所有の運転手を短期間しかやっておりませんでしたので
ニッサン純正のしか分かりかねます。
純正サイズを履く限りは好きなの履けばいいと思うけど。
スニーカーとかエコスとか、
本当に安さしか考えてないようなヤツ以外は
基本的にはノーマルよりマシだから。
>>430 圧倒的な静粛性を求めるなら、BSレグノが一番だと思いますよ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:57:53 ID:XtQ9CXEfO
いきなりの質問すみません!1991年式プレジにHIDは無理ですか?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:50:28 ID:Gx5jL0Nx0
Yデシベルだろ!
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:40:30 ID:W44VM6P6O
infinityだとあんまりイカつくないよなあ
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:34:43 ID:WJ7AFlmdO
基本的に日産のセダンはワルだよな。豊田は利口そうだよな。例えるなら豊田のセダンは万人にウケるキムタク。でもって日産のセダンは分かる奴には分かる哀川翔ってトコか?どうだ?てめーら
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:13:16 ID:Bmfa2qho0
>>435 ここまで年式がいっちゃうとインフィはやめてプレジにしたほうが無難だよ。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 02:15:26 ID:zoxmzCDsO
現行プレジデントは前から見ると威圧感たっぷりなのに後ろがショボイ。
ミニバンとかコンパクトカーのリアみたい
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:02:44 ID:TDsii24S0
Q45って一言でいうならば
…重役室。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:35:14 ID:zoxmzCDsO
プレジデントは走る応接間
では、エルグランドRLは?
塙社長の時代にエルグランド・ロイヤルラインは存在した。
443 :
マロ:2006/07/25(火) 18:20:16 ID:tzMwVGrJO
>>436賛成。2つのメーカーの車のデザイン
に対する考え方の違いがよく表れているとおもう。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:54:28 ID:7LcHL2sx0
現行だろうが、一世代前だろうが、黒でドノーマル+後ろ半分スモークが一番
迫力あるでしょ。
18インチだの油圧いじって車高短だのは、見た感じは格好いいけど所詮
ガキがいじること。
本当に押しだし&無言の威圧感を求めたいならドノーマル+補助ミラーでも
付けなさい。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 05:53:15 ID:bnQP2v2i0
それじゃつまんね
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:11:23 ID:p0odU9thO
金あったら外装じゃなくて内装に手をかけるよ。
モニター付けて最新のアウディA8みたいな感じにする。木目使って高級感も上げたいし。あとレザーも変える
今日信号待ちしてると対向車線にガンダムエアロ、フルスモ、ズンドコウーハーのDQN仕様の前期プレジ登場
指差してワロタw
後期ロングを購入検討してるんだが色(ブラックorパール)で迷ってる俺に助言をいただきたい。
どっちも格好いいんだよな
(´・ω・`)
各色のオーナーさん、俺の背中を押してくれ。
黒はいつも見るので白がいいと思います。
それに黒は汚れが目立ち、白は目立ちにくい。
白は白で水垢が目立つ。
つまり、意外に洗車の手間は黒も白も変わらん。
んなわけない。
白はホコリ汚れが目立たないので水垢さえ落としとけば洗車の手間はかからない。
洗車後3日で水垢なんかつかないね。
青空駐車なら白がいい。
黒はホコリ汚れが目立つので青空駐車だと洗車後3日もしたらかなり汚れて見えます。
しかも1週間したらホコリだらけに見える。
黒はシャッター付駐車場向きでしょ。
今日待望のプレジが家に届きました、これからよろしくお願いします!
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:46:38 ID:mXKojg4G0
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:25:54 ID:nXoLcxFP0
´∀`
>>449-451 ありがd
やっぱりどっちも一長一短か。
両方共カッコいいし高い買い物だから迷うなぁ。
うーむ・・・
(´〜`)
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:47:15 ID:ZMHoS07NO
白はお洒落
黒はいかつい
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:00:38 ID:YTJAI/LmO
ぼくは、Q45好奇にのりたいです(・∀・)
自発光メーターって、ワンオフ製作できるんですか??
白は上品
黒は893色
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:02:35 ID:xm0FjeYzO
これのってる無職いますか?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:18:54 ID:1/t2i44BO
お前はトラクターだもんな。みんなが羨ましくてしょうがないんだよな
現行プレジ買うときに審査ってあるの?
金はあるけど年収低いとダメ?やっぱ年収高くないと買えないのかな?
現金で買うなら審査はないだろ。
ローンやリースだったら、所定の審査は当たり前。
465 :
大好け:2006/08/02(水) 23:19:24 ID:FXdL65WW0
主なんか,S15・・・話聞いてたら何か,カス車に思えてきた・・・(泣)
466 :
大好け:2006/08/02(水) 23:29:48 ID:FXdL65WW0
その前はミラ(貨物)だった死・・・(哀)
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 06:17:36 ID:cBCwZWVM0
金持ちじゃないのに現行プレジ乗っちゃうの?
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:04:28 ID:6Tok4QEcO
Q45の内装は前期のほうが独自の高級感があって好きだな。
漆と金粉を使ったKOKONインパネが渋い。
武家屋敷を思わせる黒基調の内装に、和紙のような色合いのホワイトレザーシートが日本文化を感じさせる。
無駄な金の使い方がまさにバブル。
なんか茶室って感じ?
ご無沙汰しております…私の職歴ではプレジデントは、こまめに整備されておりました。
やはり社用車や公用車、あるいはニッサンの偉い方に御愛用されたクルマは、Uカー的にも
反映される(要するに定期的な点検を欠かしていたか否か)ものなのでしょうか…?
>>470 夏休みの宿題の読書感想文はちゃんと進んでるか?がんばれよ
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:03:55 ID:UyWoBkyqO
>>470殿
日産の中古車センターに入庫するプレジ、Q45は、ディーラーにおいて定期的に整備されてきたワンオーナー車がほとんどです。
そのため在庫はほとんど後期型、中期型で占められています。
たまに、ワンオーナー車で完全整備状態の前期型Q45が入庫する事がありますが、その辺の怪しい中古車屋でこのような極上車が入庫する事はまずないでしょう。
やはり新車でプレジ、Q45を販売し、定期的に整備をしっかりと受けられるオーナーさん相手の商売をなされている新車ディーラーだからこそ、出所のはっきりした良質な下取り車が入庫するんですね。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:13:23 ID:pjhG2ecKO
うちの親父が以前ソブリンに乗ってたけどアクティブサスが数回ダメになりセンチュリーに乗り換えた
日産は足回りと電装が弱すぎ
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:28:17 ID:UyWoBkyqO
足周りが弱いじゃなくて、油圧アクティブが弱いんだよ。
それはトヨタも同じでソアラの油圧アクティブ車もよく壊れたからね。
油圧アクティブは耐久性に問題があり、世界のどのメーカーも開発を断念してるね。
シトロエンがハイドロニューマチックという油圧サスを持っているけど、あれは姿勢変化を最小にするのではなく、乗り心地のための油圧サスだからね。
日産はよくやった。
高速油圧制御系
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:44:53 ID:dPxrDhT4O
プレジ♪
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:50:57 ID:MY8ZtyqgO
Q45前期はまさにスポーツセダン。
アクティブが完調ならばきついコーナーでもほとんど無ロール。
4輪マルチリンクと相まって、これだけの大型サルーンとは思えないほどのハイスピードで峠を走る事が可能。
まさに当時日産が推進していた901計画(90年代に日産車のハンドリングを世界一にする計画)の成果が実った車がQ45なんだよね。
後期Q45はアクティブの制御がマイルドになり乗り心地が良くなって高級車らしくはなったが、逆にロールが大きくなってアクティブの良さが薄れたのが残念だな。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:05:04 ID:PD6xnNORO
Q45後期のアクティブは壊れにくいですか?
後期バネサス車にしたほうが無難でしょうか?
>>479 アクティブサスに何を求める?
手軽に車高を変えたいだけだったら、
ただ壊しに行くようなものだから、
バネサスがオススメ。
手軽に車高を下げたいエアサスだな。
アクティブはたいして下がらん。
しかしコントローラーで車高の上げ下げを繰り返せばエアサスも壊れやすくなるのは同じなんだが。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:20:51 ID:PD6xnNORO
車高を上げ下げしなければアクティブ壊れにくいんですか?
アクティブの壊れやすさが知りたいです。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:42:50 ID:4+ApFEThO
ぼくは後期のアクティブをセンサー改と加工して落としてたよ(・∀・)
1年のったけど、こわれなかった。
ちなみに20インチキャンバーF5゚R10゚、4本出しハネ上げ直管マフラー、フロントウインドにもスモークで本物のフルスモ(・∀・)
ナンバーには赤外線カットカバー。
究極のDQNしようだなー(・∀・)
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:44:10 ID:yffBBQe5O
前期Q45はグリルレスだからか知らんが、水温管理が厳しいらしいね。
やっぱ大排気量だと発熱がすごいんだな。
Q45のY33型って売ってないかな?
>>485 中古・ヤフオクを見てれば何台かは常に売りに出てる。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:42:45 ID:AHkvoGOEO
昔のカーグラの記事で前期型Q45の長期レポートが乗ってて、
都内で渋滞にはまりオーバーヒート寸前までいったという記事は見たことある。
後期ではこの点に対し対策が施されたようだ。
同時期のZ32ツインターボ車も同様の問題を抱えていたようだ。狭いエンジンルームにメカを詰め込みすぎたのが原因らしい。
安い玉があればディグニティもいいと思う。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:43:10 ID:YxiKspVqO
インフィニティI35乗ってる人居る ?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 02:44:16 ID:ygsmydBg0
プレジロングって車庫にとめるとフロント飛び出しそうだけど、コインパーキングとか不便じゃないの?
月極車庫とか借りたらフロントはみ出しそうだけど大家とかから駐車断わられないかな?
ロクな駐車場も借りれないボケがプレジ乗るなや!
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:54:10 ID:FhffJBCxO
と 無職プレジ海苔が今日も路駐だそうです。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:09:58 ID:oQ1SBzQp0
フロントがはみだしても敷地内だと車庫証明は通るし合法です。
大家も合法なもんにうるさく言わないのでは?
フロントがはみだすから他の車に当て逃げされるリスクが心配だ。
JS買えばすべて解決
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 17:03:19 ID:cRVVgzye0
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 06:09:16 ID:IGXnNSCO0
駐車場の枠からフロントはみだす車なんか異常です。
常識では考えられません。
JSか現行にしましょう。
ハマーより長いプレジ、ベンツロングより長いプレジ・・・・。
そんな車は異常です。
追伸
ド素人は何故かハイエース、ランクルより短いと錯覚してます。
おまけにハマーやベンツのほうがラクに長いと・・・・。
違います!
先代プレジロングが1番長いのです。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 06:10:48 ID:IGXnNSCO0
追伸
ド素人は何故かハイエース、ランクルより短いと錯覚してます。
おまけにハマーやベンツのほうがラクに長いと・・・・。
違います!
上記の中では先代プレジロングが1番長いのです。
運転のし辛さは世界でもトップクラスですよ。
そんな文句を言う運転手はクビだな。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:00:06 ID:MjH+P1QW0
やっぱロングってでっかいガレージ車庫持ってる金持ち用だよね
パンピーが月極砂利車庫じゃ駄目か。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:08:48 ID:4pR7PzPo0
>>489 グリルレスだが真夏でも安定している
個体差もあればECUいじった場合はシラネ
それよりもホースの老朽化にメゲル
次から次へと破裂しやがる
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:37:25 ID:SiAbhIxpO
>>498 > 駐車場の枠からフロントはみだす車なんか異常です。
> 常識では考えられません。
> JSか現行にしましょう。
>
> ハマーより長いプレジ、ベンツロングより長いプレジ・・・・。
> そんな車は異常です。
異常もなにも、プレジロングは運転手付きで乗る車。
そもそも庶民向けの月決め駐車場なんかに止める車じゃない。
専用ガレージすら持てない庶民が買う車じゃないという事だな。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:26:01 ID:4pR7PzPo0
「大きくて駐車場に入らないからエントランスの前に置かせてもらう」
そんなことを嬉しく思える感覚の人が乗る車ですからw
タワーパーキングしかない安ホテルや結婚式場に行くと味わえますよ
Jフェリーのスレはどこに行ったのですか ?
Jフェリーのあのスタイルは好きだけど
スレは落ちたんじゃ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:08:20 ID:pgsvZSaj0
>>502 いっそのことステンのフレキ管で作っちゃえば?w
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:10:17 ID:zi0ajEENO
ぼくのsedanは全長6000mm、全幅2000mmだけど(´・ω・`)
普通に駐車場入るよ(・∀・)
よっぽど粗末な所なの??
お前ら露骨に私は金持ちですって自慢気に話してるけど楽しいか?
プレジロングは金持ち「専用」みたいな言い方してるが結局はそれぞれの価値観だろ。
金持ちじゃなきゃ乗ったらいかんのかと。
専属運転手やガレージがデフォだなんて思ってんのならプレジなんて言わずもっと長くて高級なリムジンもあるだろうに。
所詮は井の中の蛙な小金持ちレベルか親の金なんだろ?
はっきり言ってお前らみたいに周りにひけらかしてるプレジオーナーは全然カッコ良くない。
高級車に乗ってるんじゃなく、高級車に乗られてることに気付け。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:58:03 ID:QMdBTvAi0
プレジロングは運転手付きで乗る車?
中小企業の社長さんなんか自分で運転してると日産は認識してますぜ!
フーガの後ろに雅子様が乗ってたが、それも運転手付の車か?
人それぞれ価値観の違いだろ。
運転手付なんかロールスロイス&プレジデントリムジンぐらいだと思うけどな。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:06:47 ID:qXPPfHT60
先代プレジはわしも運転手つけて乗ってたわ。
現行なってショボなったからハマー乗っとる。
もちろん運転手付きや!
ハマーもプレジに負けんぐらい高価な車やからの。
>>511 妄想乙
夏の暑さに頭やられたんですか?
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:49:09 ID:4CiTo9CiO
プレジってタイミングベルト長持ちするとかあるの?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:51:28 ID:G7qst7Ox0
普通の車と同じですよ
切れると高くつきますから早くディーラーに持っていきましょう
ツウは高回転対応のQ45用を使ってもらうように頼むみたいですよ
あんたら何いってんの??
プレジはタイミングチェーンだよ。
タイミングベルトのように切れません。
チェーンがゆるむ程度です。
ゆるめば閉めるだけでOK。
日産車はタイミングチェーンがほとんどですね。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:23:58 ID:2pZCz0Dg0
ツウは高回転対応のQ45用
ぷ
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:04:14 ID:2RZy60nY0
そんなもんかねw
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:40:33 ID:5IXaH4MC0
しね
>>511 プレジ→ハマーときてそのハマーに運転手付きってお前何がしたいんだ?
確かに高価な車だが運転手付ける様なVIPな車じゃねぇだろ。
ネタ確定。
愛車はMarchなんだろ
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:58:35 ID:iwavznfBO
軽トラですよ?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:29:31 ID:5mDMnVW30
2年式G50インフィニ買いました
壊れそうな個所あったら教えてください。
アクティブサスは車高調に変えてあります。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:01:25 ID:E5S2vuTG0
>>521 自分も最近後期インフィニ買ったんだけど
よく聞くのは窓が落ちるのとサンルーフ?
機関系はわかりません
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:02:13 ID:knh2w3/9O
ウヒヒwww
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:33:21 ID:f4bsuJjc0
>>522 ウインドウレギュレーターはすぐに折れるよ
そうだな、まずサイフがパンクする心配をした方がいいな。
526 :
522:2006/08/20(日) 20:51:30 ID:E5S2vuTG0
>>524 上げ下げするとキュルキュルいうんだけど平気かな?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:55:32 ID:pWccLwf2O
俺ん時は前兆みたいなのは気付かなかった
運転席助手席ともに折れた
俺のは、前期プレジだけど、PWは不思議といまだに大丈夫。
イルミは切れたけど。
意外と多いのが、フューエルホース劣化によるガソリン漏れ。
室内がガソリン臭くなる。
これは工賃が高かった。確か8万以上したような気がします。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 15:18:18 ID:+QLHc2hIO
俺はフューエルポンプがイカれた
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:28:35 ID:EHdU7muvO
プレジデントの1番低グレードならぶっこわれにくいかな?
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:45:30 ID:5IKzsewmO
だれかインフィニ後期を100000円以内で売ってくれまいか??
10万円しか出せないなら買わないほうがいいと思う。
ちなみにまじれす
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:04:28 ID:44QhVlAKO
アクサスを車高調に替えると何かいい事あるんですか?
俺はバネサスインフィニを買うつもりだったんですが、アクサスから替えたりできるなら考え直してみようかな…?
>>533 ぶっちゃけ大改造なので、
作業できる(してくれる)工場も限られているし、費用もバカにならんので
軽い気持ちでそういう選択をするのはお勧めしない。
その最初からバネにしておけば、その改造費で最高級の車高調買えるぞ。
>>530 安いグレードと高いグレードの差はほとんどない。
一部のオプションや、本当に細かい装備が無い程度だ。
>>530 1番低グレード=無理して買っているのでメンテがいい加減
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:30:12 ID:44QhVlAKO
>>534 そりゃそうですよね…
やはりバネサスを購入しようと思います!壊れにくい(?)のが一番ですよね。
インフィニとかでエンジントラブルとかはあまり聞かないしバネサスならある程度乗り続けるには最適だと思っています!?
早く皆さんの仲間に入りたいもんです!!
エンジン自体は頑丈だがそれをとりまく電装系やらが…
539 :
真木素人:2006/08/24(木) 21:08:41 ID:CZEynMIIO
プレジ後期乗ってるんですけどケルビン数高くしたいんですがヘッドライトバルブ換えるのって簡単ですか?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:34:46 ID:5haYKG/cO
平成4年のJS検1年残しで
70万て買い得?ぼったくり?
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:51:03 ID:gmyKyX9c0
2年式のフロントを後期仕様にしてるんだけど、
インフィニ用のキセノンヘッドライトとかHIDって無いの??
>>540 程度ヨロ
>>541 んん?特別なバルブは使ってないぞ?
タマ切れ警告をガマンするか、消せばいいだけだが?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:04:27 ID:88eCYaeXO
アクティブから車高調に変えようと思ってるんだけど工賃って高いですか?
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:59:26 ID:oqUlpO6e0
高い
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:50:48 ID:cIRWqzGuO
いくらくらいですか?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:26:07 ID:wIfxWf3YO
店に聞いてみたら?
それが一番手っ取り早い!
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:23:57 ID:QfL17oq/0
一本十万はみといて。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:47:26 ID:sYjbjGGVO
インフィニ後期にフロントテーブルはつけれないみたい?ですね。。。
もしどなたか加工するなりエアバッグを外すなりして付けてらっしゃる方いますか?
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:57:42 ID:9QdVAfRPO
こんな車について語ってる人たちがいるのか!なんかうれしいな。
わしは平成5年のマイナーチェンジで買って15年まで乗ってたよ。
もし何か聞きたいことあればわかることなら教えるよ。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:45:47 ID:KXthARwQ0
>547
1本10万もするかボケ!
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 02:03:08 ID:tRtmr/Ne0
加工料がかかるやろが、クソボケ!!!
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/29(火) 11:18:10 ID:F1K5CukG0
>543
アクティブから純正サスへの交換は、ディーラーで部品・工賃コミコミ20万と言われた。
ってことは部品15万として、工賃は5万ぐらいじゃないかな??
逆だと思うお。
新品で部品をそろえれば確かに部品代だけで15万程度は行くけど、
工賃5万っていったらディーラーだと単純な4輪のショック交換のレベルでも取られる。
部品は中古で揃えて工賃15万なんじゃないかと思う。
または部品代と工賃がイコール程度だと思う。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:59:34 ID:tz6x7ivt0
古くなってもG50プレジの威厳と厳つさに勝る車出てないね。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:20:17 ID:PJVm9V6D0
そして青空砂利駐車が似合う車もね。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:26:52 ID:1EpyYec4O
ジャージと茶髪も似合います。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:59:52 ID:VuCCHrxn0
青空のプレジは見たことないな〜。
昼間青空に止めてても夜間は絶対に止めてない。
近所で3件がそうだ。
俺は夜間にフォグランプ(作業時間5分)をパクリに行こうと計画してたが断念したのだ。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 03:32:02 ID:RCf0tKxM0
↑泥棒しねよ
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 12:27:07 ID:PKj70Yb9O
俺は擦られたりするのが心配で路駐は絶対にしない
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:10:05 ID:F3ujRr/t0
10年おちのプレジでも中期以降はヤフオク中古でも異様に高い。
10年おち中古でテールランプ2万、フォグ2万、バンパー5万とか当たり前の世界。
こうなったらパクルしか方法がないわけだが、青空駐車を夜間見ないのだ。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:20:20 ID:mS9fUReTO
別に異常ってほどではないでしょ。
前期の値落ちがひどすぎるだけだと思う。
新車価格考えたらやっぱ安い。セルシオとかのトヨタは高いよね。
パーツは足元見られてるよね。
後期仕様にしたい人多いってわかってるんだろうね。
セルシオの20後期と似たようなものかね。
プレジの路駐なんて田舎の繁華街行けばいっぱいいるよ。
都心部では、あんな古い車乗ってる人が少ないだけ。ハイヤーはまだ結構見るけど。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:28:02 ID:IpwbrVNK0
後期は都会でもバンバン走ってますよ。
オフィス街に昼間行くと後期なんかは運転手つきで見ますね。
どんな地方に住んでるの???
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:39:19 ID:IpwbrVNK0
ちなみに都会にすんでるけど先代プレジよりもY32シーマのほうがよく走ってるね。
田舎の人は都会はみんな新型乗ってると思ってるの??
道端の道路みたら10年落ちのクルマばっかだよ。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:02:13 ID:zcfAHoVJ0
そしてそれはほとんどが熊谷・野田・相模ナンバーだったという
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:05:44 ID:Gt1Pk8F00
テレクラのおばはんがプレ時のってきた
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:33:17 ID:IpwbrVNK0
セルシオの20後期とプレジ後期を比べるのナンセンス。
プレジ後期になる年間販売台数は3桁に満たないレベル。
セルシオの20後期はもっと売れてるわな。安いから。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:34:33 ID:IpwbrVNK0
プレジ後期の最終は年間販売台数2桁だったはず。
最終の後期は現役で運転手つきだろう。
パクルしかないって
そんな低所得者はこんな車乗るなよw
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 08:37:33 ID:FnL7ZyEKO
なにげに後期の内装って安っぽくない?
マルチなんて33シーマの流用だし。
Q45もそうだけど、最終型が一番コスト削られてるんだよね。
バブル時代に近いほどコストが掛かってるというのは、日本経済の栄枯盛衰を物語ってるようで悲しいね。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 12:04:28 ID:MzNv7pcIO
コノリーの香りと肌触り最高
571 :
Q45後期乗り:2006/09/01(金) 13:01:19 ID:TuvTHEEVO
>>569 例えばどんな所がコスト削減されてるんですか?
後期型は前期の悪い点を改善した車だと思ってました…
装備が減ったりとかもしてるんですか?
572 :
バカップル:2006/09/01(金) 14:30:48 ID:XvfW1F8gO
15年式プレジJS売ってVOXY買いました。(>_<)。
誹謗中傷罵声ぉ待ちしております。人生最大の失敗かも・・・デス
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 14:53:45 ID:JlgICwvQ0
>>571 ウッドパネルなんか本木目からプリントだぜ
コストダウンというよりも一を舐めてるとしか思えない
>>572 いいんじゃない?
貧乏人が無理して乗るような車じゃないよ。
VOXY大切蜷。
まだプレジ中期・Q45後期の初期くらいまではエエよ。
なるべく市場の要求に応えようとしてるから。
でも、普段あんまり目にしないところはMCを境に明らかにケチってるわね。
分かりやすいところだと車載工具とか。
ははは
Y32をセドリックと思う人とシーマと思う人どちらが多いのかね〜
あっしはY32と聞けばシーマじゃ
昭和プレジ知ってるオヤジは、Y32と聞けばセドリックを想像するのかのぉ〜
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:37:15 ID:XvfW1F8gO
Y32ってーとセドグロって感じちゃう。やっぱ330・430・からY30の時代の人間だからかなぁ?あとプレジゎ貧乏人の乗る車じゃないって言うけど新車ならともかく中古ならいかがかなと思う。俺ゎ双子が産まれた為VOYYに乗り換えです
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:38:07 ID:XAUSFYWS0
プレジでナンパってうける?
逆に引くかな?
女なんかプレジとセンチュリーの区別もつかんよ
軽自動車でナンパするよりはいいだろう
プレジ前期って木目すらついてないんだよな。
Q45のインテリアの特徴を強く残しててはっきり言ってショボイ。
高級感という意味では中期が一番だな。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:03:10 ID:2DykS1buO
中期っていつ頃のをいうの?
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:04:51 ID:UjPQ+AZ20
まだ、乗ってるの?
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:28:13 ID:CLYlHIB60
乗ってる
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:12:00 ID:z+Ijahm3O
この間ナンパスポットになってる地元のゲーセンで後期(仕様かも)プレジが道譲ってくれたよ。
何か良いやつだなと思った。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:38:39 ID:yLCdjKy2O
それはチンピラみたいな顔した奴が普通に話してるだけで優しく感じてしまう錯覚と同じ
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 03:56:07 ID:pnU95vM/0
だね
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/04(月) 21:52:27 ID:m3a/paKv0
>>572 プレジとプレジJSって平成14年に販売終了したのに、平成15年式ってどうやって手に入れたの(笑)
( ゚Д゚)ポカーン
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 11:07:23 ID:/bhOqT850
現行プレジデント
あんなに格好よくなってんのか
びっくりしたわ
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:40:13 ID:iwMKemiaO
現行jSってあるの?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/05(火) 23:28:23 ID:yJkRiGwJ0
現行はJSみたいなもんだがな
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:20:31 ID:+atjz7jIO
せめてロングは出してほしいよな〜
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:24:53 ID:0Ksc78l50
皆さんにお聞きしたいんですが、自分の所有している11年式プレジロングは坂道で止まるとトラックのように勝手にブレーキがかかるのですが、普通でしょうか?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:16:42 ID:AKf9IuKP0
普通ですよ。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:52:04 ID:BJjRe4lM0
596さん、ありがとうございます。
この時代の日産車のデザインは最高だね。
またあの頃みたいにカッコイイ車造ってくれないかな〜日産。
この時代の日産車の壊れやすさは異常だね。
AT、サンルーフ、パワーウィンドウ、パワステ、エアコン
トヨタ車並みの耐久性ある車作ってくれないかな〜日産。
>>597 自分のは信号待ちでブレーキペダル踏まなくても、ピタッと止まってます。
めんどくさいから、信号待ちでブレーキペダル踏まなくなりました。
601 :
質問:2006/09/09(土) 01:49:12 ID:ocrTwfvfO
アクティブから車高調に変えたんですがものすごく乗り心地が悪い…こんなもんなんですか?それとも車高調が悪いの?
普通に車高調が悪い。
安モンはそれなりよ。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 04:39:01 ID:ocrTwfvfO
ありがとうございます。おすすめの車高調などありますか?
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 09:39:19 ID:NAULaAS1O
みんなの町乗り燃費おしえてくれ。俺の後期リッター3なんだけどこんなもんだよね?乗り方わるいのかな?
605 :
バタフライナイフ:2006/09/09(土) 16:30:18 ID:2Wt7ka5wO
おれのは11年式ソブリンバネサス乗ってるけど街乗り大体4,5`は走るよ。プレジって出だしが遅いから踏みたくなる気持ちも分かるんだけど徐々に加速してった方が走るよ。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:08:25 ID:i3+6e0110
車高調で乗り心地悪いのは仕方ないと思う。
車高下げると、高級品の車高調だろうが、悪くなる。
エアコンつけてロングの街乗り2.2キロ。
年式は聞かないで〜。
高速道路はエアコンつけて4キロぐらい。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:25:08 ID:7UNJcVkQ0
H3年式(親父から受け継いで)30万Km達成しました。
ここまで来るのに修理費(消耗品・後期仕様部品除く)450万円掛かりましたが、
余り古さを感じない今日この頃。JHG50は元を取れたと自己満足しています。
インパルCPU入れると随分変わります。
>>607 ハイパワーコントロールユニットか。
あれをつけると海外仕様のVH同様、300馬力以上になるらしいな。
国内仕様のVHはパワーかなり絞ってるしな。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:54:39 ID:7UNJcVkQ0
>>608 リミッターカットは当たり前の設定になりますが、
直線で267km〜268km(社外後付メーター読み)逝きました。
加速もノーマルだと遅めですが、2速→3速→4速かなり早いです。
走る人は十数万円しますが、付けた方が楽しいですよ。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:43:43 ID:40sTJ4abO
インフィニティのバネサス位の燃費と速さになるんですか?
もっと良い?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:49:36 ID:zcR4qUNKO
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:56:32 ID:wsbjmMw10
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:05:23 ID:IoWySngb0
事実だから仕方ない
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 05:11:23 ID:vwaEb7lr0
メーカー公表の燃費計算の半分以下が現実でしょう
メーカーがリッター8公表なら、現実はリッター4以下。
615 :
522:2006/09/11(月) 08:24:54 ID:Ph3OLF0V0
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:40:37 ID:VoMcz/kuO
ヤフオクにもたまにインパルCPUでてるよな。
>>616 出てるけど、G50用のコンピュータは仕様によって細かく違うから、
それを良く確認せんと適合せんぞ。
Q45とプレジJSの後席って、異常に狭くないか?
JHGが広いんじゃないか?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:36:52 ID:i2uzvilK0
漏れは後期JS乗りだが、マジ狭い。泣けてきた。
>>619 まあ、とりあえずタクシーにでも一度乗って、
その後にもう一度PG50やG50に乗ってみるといい。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:11:50 ID:16KVQmUS0
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:54:21 ID:zZweNOzT0
おいおい 俺のBIP中古セルシオにかなう車がいないわけないだろうwww
俺らはBIPなんだぜ
日産の車なんてださくて乗ってられないぜ
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:58:19 ID:zZweNOzT0
お前らBIPを舐めているだろ?
学生が乗る車ではない
ここにいるいちいち燃費を気にしない人や大卒が買う車ではないだぜ!
中卒、高校中退の土建屋のBIPが買う車なんだよ!
お前らに似合ってないよ
625 :
シェン:2006/09/14(木) 01:55:48 ID:cXghAe9bO
三年式インフィニ買う人あいませんか?それなりにいじってます
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 05:49:59 ID:WJGTNMHH0
JSは狭いよ。
ロングのほうが明らかに広い。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 07:53:00 ID:eSAVd7IEO
3年式だったら5マソで買ってやるお(´・ω・`)
後期仕様なら7マソかお。
価値ないよー。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:19:09 ID:M3T1L17G0
BIPってなに?。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:49:17 ID:0dqVtAZlO
突っ込むなよハゲ
631 :
G50:2006/09/17(日) 04:03:42 ID:OVbN35kq0
プレジロングって段差こえるとき、後ろの天井あたりからキシミ音しませんか?自分のはやけにきしむんですよね。
こんな10万で買える車、維持費の高さに犯罪起こすような奴ばかりじゃん。
乗ってる基地外は全てゾロメナンバー、以前車の中からギャーギャーわめく小僧がいたんで
俺が車から降りてもビビッて出てこないwwww
へたに窓枠つかんだりしたら、そのまま引きずられそうなんでやめたけどさwwwww
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:20:24 ID:JR4JMoA10
で?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:37:46 ID:SxPcxG630
廃車
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:25:53 ID:qi8ewxaPO
Qはトルコン弱いんですか?
俺のはDにいれると、ガコン!と車体が揺れるんです…
それが気になって気になって…
走り出せば調子はいいんですが…
あのころの日産車自体AT弱すぎ
俺のインフィニもたまにシフトアップしないし
最近知り合いのプレジが黒煙ふいてDで動かなくなったし
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 04:15:35 ID:ZtqhnAufO
前期のQ45に乗っていてアクティブから車高調に変えたらかなり乗り心地が悪くなってしまいました!乗り心地をよくする方法かおすすめのサスなどありましたら教えてください!
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 06:14:17 ID:gK2HP3o00
フルタップにするか、バネレートを下げるかだね!
よくこんな車乗ってて恥ずかしくないねw
当時レベルで語れば高級だが、周りの車と自分らの車比べてみなよ
明らかに時代遅れのオンボロだって事に気付くよ
640 :
バタフライナイフ:2006/09/20(水) 08:38:29 ID:5eb/hHbdO
きさまの顔面は世代遅れ。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:47:32 ID:BdrZz2CXO
Q45って(キューヨンゴー)でいいの? それともインフィニティの45って言えば通じる?
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:33:37 ID:GCqB4blE0
後期運転手付きプレジデントは、いまだに政治家や金持ちが使っています。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:09:02 ID:yxSXXUGhO
外車意識だと
Qが名前かな?
45は排気量だしな〜。
だからキューちゃんだ!!かわいいね!
けど、俺キュー乗ってるんだ!!
って言っても誰もわからないし(汗)挙げ句の果てにはダイハツのクーと間違えられるハメに…。
だからインフィニ乗ってるよ!!でいいんじゃない?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:21:24 ID:BdrZz2CXO
ありがとう。インフィニっていったらQしかない?
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:34:26 ID:RHpTEmM90
カマロの岡田さんみたいにDQN仕様のプレジに乗ってる人いませんか?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:21:46 ID:97WYv01k0
IQ45
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:24:19 ID:Mbai86H50
専用プラットもった新型プレジでないかな。
ゴーンがいるうちは無理か。
最近は、ドラマや秋篠宮様もディグに乗ってるし、三菱でも造れるものを何で日産は造らないのかね・・・・・・。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:06:11 ID:CRIwSCwZO
中期PG50のオーディオを市販のヤツに取替えたいんだが配線だとかなにかと大変なんだろうか…教えてくれ(・ω・;)
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:05:01 ID:HW67QxWTO
>>642 そりゃいるよ。クラウンセダン乗ってる政治家いっぱいいるもん。
後期に限らず前期だっているよ。
そのお古を買うわけだし。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:56:09 ID:1hYSEoFWO
CDチェンジャーが調子悪すぎ…
社外品に変えたい!!
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:38:14 ID:D8itmFZB0
>>648 俺は工賃35000円かかった
各スピーカーにアンプが付いていてそれを全部外さなくてはいけないらしい
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:34:04 ID:ZB7PJ67GO
平成六年式のプレジJSを買おうか考えているんですけどなにか注意点とかありますか?
金の注意だけしとけ。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:45:45 ID:2LfSGpmlO
今から買うんなら後期買った方がいいよ。
確かに、もう後期も大分安いからなぁ・・・
マルチレザー人気色に拘らんかったら、驚くほど安く買える。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 03:36:30 ID:UFXrXTm50
漏れも後期を勧める。
注意点は足回りのみ。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 08:21:39 ID:F2CtviIb0
不景気が長引いて、バブルのときみたいに、車を買い替えできない。
そんな子金持ちが近所にいますよ。
中期JS(患者がほとんどいない性病科院長先生)
前期(土建屋の社長)
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:30:00 ID:ACFl3Vl50
俺は11年ソブリンマルチ、色はダークグレーパールを最近買った、車両270したけど高すぎたかな?
後期ソブリンの上程度のやつでも、
装備・色次第で250万前後の車あるしなぁ・・・今。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:59:27 ID:Z0UMhafjO
中期のJSで走行距離七万車検二年付きで六十万って妥当な金額ですかね? サスはアクティブではなかったです。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:28:12 ID:awfA65ib0
>>660 安いくらい。
Lだと思うが、あとは内外装の状態、カラー、不調箇所次第だろ。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:34:40 ID:lvebAQh3O
プレジ後期マジ欲しい
やっぱ結構壊れる?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:28:08 ID:Tq5O9t0M0
>>662 壊れないって。
エアサスコントローラーつけるとやっぱ早いけど、それでも壊れない方だよ。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:02:36 ID:/kMppss30
エアサスコントローラー
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:30:14 ID:kcM6BCByO
インフィニのタイヤの空気圧を設定値の20にすると、タイヤが潰れた感じになってしまいます。
車重が重いからなんでしょうか?
少し心配だったので25ぐらいに入れたら、たわみが大分なくなったのですが、問題ないでしょうか??
ちなみに標準のBBSホイールです!
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:53:06 ID:J/OYhQCI0
LS460所有者に相応しくない層は、
30代前半の会社員で独身の奴。
30代後半の会社員で妻と子がいる奴。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:53:17 ID:T2luI82qO
だからなに?お前なんか維持費にビビって20前期も買えないから安心しろよ
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:05:55 ID:kdbY9o5s0
プレジ乗ったら次に買うならディグしかないな。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:19:32 ID:pJREZTSh0
後期ロングは中古でも高いな。
しかも玉が少ない。
前期は玉数は多いが、程度のいい奴はほとんどない。
中期は玉数もまあまあだし、程度もそこそこ。
買うなら最低でも、中期以降か。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:49:01 ID:dP3TvoBN0
中古で語れ
IQ45以下のおまいら
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:38:16 ID:ITrXOsmiO
>>669いや、最低でも後期だよ。いくら玉少ないからって中期は見た目古臭いよ。探して後期買った方が絶対いいよ。後期仕様なんてやめろよな
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:26:24 ID:UeHDd6m/0
後期は塗装も全然ちがく見える。
新しいからだけ?
100万くらいで中期だとお買い得じゃない?
後期だと込み300万くらいになるでしょ。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 06:37:35 ID:IB8dLpjeO
後期のパールは後期から設定された特別色だよ。ロングでパールは本当に少ない。全塗ならあるけど全塗じゃあ意味ない
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:04:24 ID:2gDhO+xnO
グレードって何?ソブリンとかjsとか?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:00:21 ID:hcmpR5pA0
>>674 jsはボディタイプであって、グレードとは違うと思うが。
ベンツなら320とか500がグレードでL(ロング)はグレードではない。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:16:45 ID:2gDhO+xnO
なるほど〜。じゃあプレジにグレードってあるの?
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:06:03 ID:eFoKKLMDO
安倍内閣閣僚達にプレジで送られてきた人間は一人もいなかったな。
まあ当然といえば当然だが。
旧マジェスタですらいたのに…
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:55:39 ID:0EI4M+ae0
後期は現役だな
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:45:25 ID:TnYU7rgqO
後期って装備が違うだけ?見た目も違う?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:17:13 ID:NIvSqbz50
グリルとかトランクモールが違う。
まあ前期にもつけられるけど
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:04:20 ID:G7946ssd0
素人に見分けつかんよ。
特に、中期と後期は。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:26:06 ID:mChnuXV70
去年、車検1年残りで買った中期は、もう駄目。
車検取らずに、下取りに出す予定。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:40:25 ID:iZXgUKFo0
いくら騒いでも中古
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:31:55 ID:KnLAHsw9O
どう駄目なの?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 01:06:13 ID:xR78SLYT0
この車乗ってる人に聞きたい。
ギャルウケはどう?
ただ者でない雰囲気だせていけそうなんだけど?
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:20:40 ID:vUQ9+/AN0
ちょいヤンキー以上にウケるがあとは普通
不評はない
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:34:22 ID:WrEVxZTz0
先代プレジがまだ現役だった頃の話だけど、ハイヤーの運転手が急ぎのお客さん
乗せる時はプレジに限る、センチュリやセル塩より運動性能が断然良い。って雑誌か何かに
に書いてあったが今もそうなのかなぁ。
>>685 686に同じく。
まあ、田舎の方がウケはイイw
都会じゃマニアックなヤツにしか受けんw
>>687 アクティブサスは良く走るからウソじゃないかもね。
センチュリーは悪くないけど、観光バスみたいにフワフワだし。
でも、そろそろ減価償却とかが終わって数も減っていってるんじゃね?
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:57:11 ID:08l5AymBO
ぼくは今度、昔からの夢だった後期のインフィニ買いまーす(ω)/
古巣喪にして爆音マフラーをつけるんだー(・∀・)ワクワク
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:28:53 ID:LS1eaJYL0
フルスモは時代後れ
691 :
元Q45オーナー:2006/09/30(土) 18:22:10 ID:oe/bzUrXO
すでに話題に出てるかも知れませんが、エアフロメーターは要注意です。
俺のはアクティブサスだったけど、コントローラー付けて落としても問題無かったです。
ちなみにブレーキが聞かないのは有名な話だと思いますが本当に止まりませんでした。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:01:21 ID:4vQ+Vy1SO
もれはフロントガラスにもスモークはってやるお(^ω^)
マフラーはもちろん4本田氏のハネ揚げだお!
鬼キャンにもしてやるじゃんねー(`・ω・´)
もと肺泥くんだアメ車海苔だったもれは、こまかい不具合なんかどうでもいいんだお。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 04:08:42 ID:RcJ/7e0/0
あの効かないブレーキはJHGも同じ
何とかして欲しい
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:15:03 ID:jLLwJvPYO
プレジデントはセンチュリーとかセルシオより乗り心地がいいんだろ?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:17:42 ID:+7za3feb0
はい
696 :
ソブリン:2006/10/03(火) 01:39:50 ID:1SAh7LZv0
今、プレジのソブリンの前期乗ってるんですが、中期のテールに移植したいのですが、
どうしたら良いですか?誰か教えて下さい。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:09:40 ID:ccp5DOZ90
ボディーにビスの穴を開けなくてはいけない。
あとトランクモールを付けるとトランクモールの部分が出っ張ってしまうため
余裕があれば中後期ようのテールランプに換えた方がいいかも。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:53:52 ID:vp1w+oLi0
やーさんにからまれたりしないの?
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:55:17 ID:IRp2/W59O
プレジデントはスモークだけ張ってドノーマル。
1番怖い
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 14:18:11 ID:uBSqjrHv0
700
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:45:50 ID:BkCObCaNO
>>699だから?別に回りをビビらす為に乗ってる訳じゃないけど。プレジのデザインが気に入ってるから乗ってますよ。今の車は丸っこいのばっかりだしね
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:46:56 ID:Y1SveitAO
プレジデントとインフィニティQ四五って乗り心地はプレジデントのほうがいいの?
基本的に同じじゃないか。
Q45は前期と後期でアクティブサスは微妙に違うみたいだけど。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 17:33:27 ID:g3NQGRVL0
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 17:38:12 ID:HyaDqY7fO
5〜6年前、俺の地元じゃプレジ狩りが流行ったよ。
チンピラが、プレジに乗ってる若造をリンチにしてプレジを没収されるという恐ろしい事件。
友達が被害になった
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 17:52:36 ID:4euhF2fM0
娯楽の少なく生活圏の顔覚えが早い田舎ならではだなw
都内でそんなことやったら一瞬で取り締まりで終わり。
ってか誰もやらんけどな。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:01:58 ID:HyaDqY7fO
そもそも都内で若い奴がプレジ乗らんだろwww
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:07:57 ID:4euhF2fM0
練馬・板橋、足立、北、あたりならガキのプレジ乗りはいくらでもいる。
南であんなださいの乗ってるのほぼいない
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:19:50 ID:HyaDqY7fO
プレジダサい?俺はカッコイイと思うけどな
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:24:29 ID:9KDj40190
5〜6年前じゃまだビップカーとか流行ってたし当時プレジ乗ってた奴とか結構格上のDQNじゃないの?
車だけで乗ってる奴は弱かったのかな?
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:29:24 ID:vXRe4QDY0
スモーク、ドノマールプレジが、夜中に信号待ちで並んだら、嫌気さすけどなぁ〜。
横振り向くのが怖い。俺だけかな?
ハイエース乗りより・・・・。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:31:50 ID:Q47RHxB9O
ドノーマルのプレジってヤクザが多くないか?もしくはハイヤー
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:33:20 ID:Q47RHxB9O
プレジは古いやつのがカッコよくない?
センチュリーみてえな
雰囲気で怖いじゃん
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:24:21 ID:OUGGeNqn0
黒の中期乗ってるけど、クラクション鳴らされることが少ないのは事実。
仕事で乗ってる軽自動車は、クラクション鳴らされまくり。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:49:16 ID:PRV7lYY5O
そうゆう点でも楽だな
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:04:09 ID:0bKaGZ9G0
シティーホテルに乗り付けたらドアボーイが速攻後席を開けに来た。
プレジハイヤーの運転手にはガン見されて怖かった。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:16:12 ID:cJT0d+U6O
プレジ乗りのみんなはいくつ?仕事なにしてるの?
718 :
バタフライナイフ:2006/10/08(日) 17:13:50 ID:GhCpwF1cO
23歳。建材屋。11年式ソブリン。走行距離49289`
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:48:33 ID:jd53F8vg0
若いのにいいなぁ
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:29:50 ID:h2sWGh7M0
35歳無職。平成4年中期仕様。走行距離110000`。
自動車税未納、無車検、無保険。
中期用の部品は全て盗品。
721 :
バタフライナイフ:2006/10/09(月) 09:11:57 ID:c5Q65Q6hO
笑いの才能が無いの確か
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:44:09 ID:H2w641eWO
5月に後期インフィニ白真珠フルエアロを再び車検通すの馬鹿らしくなり売った…地元でたまに俺のインフィニ買ったやつを見ると、また乗りたくなるんだよなぁ(T_T)
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:25:18 ID:bCsYzSJlO
インフィニ弘毅まじかっくいいよね(・∀・)
ぼくも真珠がほしいんだよね!
グリーンフィルムとコーナーレンズをオレンジにしてラグジー系にしたいんだ。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:33:27 ID:rC6apqp4O
だ・か・ら!
プレジ・センチュリーは、運転する車じゃなくて、後ろでゆったり座ってる車なの!
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:20:19 ID:c5Q65Q6hO
わかったから右ならえやめろよ。同じことしか吠えらんねーんかよ?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:43:37 ID:NaZRurO40
>>724 昭和天皇の時代の考え方ですね。
時間は流れてますよ〜!
フーガで雅子様が運転手付で後席に乗っておられました。
いつの時代の発想ですか??
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:48:58 ID:MstabmgL0
>>726 コーニッシュのケツに天皇乗せてパレードする国のことなんぞ語ったところで何の意味があるんだ?
イギリスで失笑だったなあれは。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:55:10 ID:72Sg+N6A0
リムジンこそ後ろでゆったり乗る車だろう
プレジやセンチュリーごとき・・・・・・
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 05:37:08 ID:IwVMa7tbO
昔Q45前期
2年式を2台のりついだがまったく故障なかったなぁ、運よかったのかな?次は後期のってみたいけど後期でバネサスなら安心ですか?
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:17:25 ID:22Vx3+R/0
JHG−50の後部座席TVが付いてるタイプにMDオーディオを取り付けしたいのですが、
良い社外品はリリースされていますか?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 20:15:37 ID:Hjnzj7g/0
本人の好みじゃないかい?
オーディオ交換しただけでは音は出ないけどね・・・
俺のQ45は女子高生とすれ違うとATオイルが漏れるようになりました
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:30:02 ID:SddZuSFhO
まじ?
乗ってる奴がじゃなくて?
まじ?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 15:47:53 ID:9Zu4vlzz0
730です。オーディオ取り付けキット販売されてるとききましたが、
MDオーディオ付けてなおかつ、リアのTVも使いたい場合は、どのようにしたら良いのでしょうか?
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 13:39:23 ID:p7t+OuiC0
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 15:56:03 ID:iqRY0QDQ0
プレジかっこええな・・・
もうお尻とかたまりませんムハー
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 16:33:39 ID:qrATPOq40
そう言えば先日、日産嬢の写真付広告が郵便ポストに入っていたが
色黒でなかなかの美人だったよ
車買ったらヤラしてくれるかどうかは知らんが
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:55:11 ID:PH0lb+Nq0
>>734 俺がオーディオ交換した6年前にはそんなキットあったかな?
車屋にやってもらったけど各スピーカーに付属しているアンプから配線を抜かなくてはいけないらしい。
自分のはリヤテレビも映ります。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:42:59 ID:etaLhNtp0
734です。
リアテレビの操作するスイッチ付いてるオーディオって販売されてるのでしょうか?
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:41:32 ID:0GG97aTsO
すみません。最近のオーディオ事情がわからないので何とも言えません。
自分はリヤテレビは運転席から後ろに手を伸ばしテレビにリモコンを向け操作しています。
もちろんテレビ音声はオーディオの外部入力に接続してあるのでオーディオでテレビ音声が聞けます。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:48:34 ID:HBG7rck40
>>61 今でも乗ってる
義田と出てた特番のとき颯爽とこれに乗って現れた。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:51:58 ID:fxiYvLts0
レッドで買えますか?
ブルーで売っていますか?
新車のQ45
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 09:57:25 ID:zvU+EA7X0
意味不明の書き込みで沈没しそうなんでage
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:48:11 ID:d10c6QPy0
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:36:19 ID:ByqVga800
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:41:38 ID:pZmkgZdWO
店員さんのすすめるように、Q45後期今からかうならやっぱりバネサスかな?
アクティブサスは日産の失敗作といわれているとかなんとか言ってたが。
インフィニって新車の香りが、調香師が付けた香りがしてたってきいたことがあるのだが、さすがにもうしないよね?
インフィニ買うときにここを見ろ!
みたいなのあれば教えてください。
アクティブサスってダンパーの減衰力、バネレートの両方を
連続的に無段階に変化させ続ける装置なんだぜ。その意味がわかるか?
そのすごさを。
低脳にはわからんだろうな。
乗り心地、故障頻度はともあれ
低脳がばれたくなかったら、簡単に失敗作というな。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:12:41 ID:e3GePgGU0
>>748 >故障頻度はともあれ
一般の市販車で、故障頻度はともあれなんて言ったらダメだろ。そこを無視しちゃいかん。
故障頻度が多ければどんなにいい物でも失敗作。要するに、高度な技術を自分のモノ(市販できるレベル)に出来なかったって事だね。
先日、ディーラーにブッシュ全交換とアクティブの修理に持って行ったらアクティブが完調になるのは期待しないでください
と言われた。こりゃダメだと思ったよ。
だいたい、「アクティブサスは日産の失敗作」と言ってるのは店員であって
>>747じゃないと思うんだが。
文字が理解できないバカは飛びついてレスすんなよ恥ずかしいから。
スマソ・・・
大反省です・・・
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 08:11:17 ID:qSwe1IXP0
逆輸入でQ45買った人っている?
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:34:47 ID:X2xsz+m+0
時々「フルスモ」とか「爆音」とか「ハネあげ」
とか色々単語が出てきているが本気なの?
今時DQNでもおらんだろ
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:58:42 ID:2TpCd3HQO
もれが学生時代にはやってたじゃんね!
すげぇあこがれてたもんで、いちど乗りたいのだよ(´・ω・`)
さすがにエアロやオーバーフェンダー、バックフォグなんかはいらないけど。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:34:25 ID:3zKcxqI40
(´・ω・`)
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:32:05 ID:kYr3oCuiO
インフィニのメーターを自発光にすることはできるの?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:16:51 ID:qEHCegV+O
ヤフオクで探せばたまに自発光ぽいやつが1万
以下であった気がするからよかったら探してみたら
>>760 ターボでMTでメタルパッド入りか?w
なんか普通じゃありえん音がしてるんだがw
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:35:29 ID:/QR6Nu2C0
VIPCARに自発光式もがあったよ。
なんかALTとかってロゴがギャン文字で入ってたけど
まじきしゃなかった
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:37:38 ID:/QR6Nu2C0
11年以降の最終プレジに乗ってる人いますか?
やっぱとろいですか?
坂道とか得に
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:06:19 ID:MIIugJF60
型落ちのプレジデント 10年式なら5マンキロで、78マンで売ってたよ。
インフィニティは、査定がないらしい・・・。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 16:26:22 ID:nyzYUUZfO
78マソであるわけないじゃんねー。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 16:56:06 ID:3goym3ctO
763 十一年式に乗ってますが、遅いですね。33シーマからの乗り換えですが、遅すぎます、シーマに比べでだしはもちろん、高回転が全然回りません、んま〜そこがQ45との違いなんでしょうけど。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:12:24 ID:pLZvyU8n0
>>763 とろいよ。
出足はトラック以下・・・・。
10年式5マンキロで78万なんかないだろw
安すぎ。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:27:41 ID:FxtqpSsg0
新型では無いし、
型落ちだから、そんなモンでしょ。
9年式、6万キロで98万で売ってる店あったよ。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 02:19:43 ID:K4bbY2du0
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 16:05:48 ID:hW+33JY1O
プレジのワイパーってどうやってあげんの?
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:35:47 ID:jGoPnXnt0
ワイパーを作動させて上に来たとこでエンジンを切る
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:49:14 ID:45CUw0O/0
>>766Q45はまだましなんだね
そんなに遅いんだ…
さすがに軽のNAよりは早いでしょ?
他に不満なところはある?
フロント狭いよね…あと低燃費は大前提として
インフィニティ前期ですが、
ドリンクホルダーがつきませんorz
エアコン吹き出し口ごと傾いちゃう
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:27:32 ID:v+wxvbIn0
角度調整付きのホルダー売ってるよ
いきなりストールする。
ディスプレイにはジュウデンケイトウイジョウ
エンストするとブレーキが一発で重くなるのが困る・・・
普通2、3回は踏めるようにブースターが効くでしょ
故障だらけ
俺の場合は、お決まりのエアフロの故障で
同じ症状が出たよ。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:08:52 ID:J9YpmiXVO
安くてカッコイイわりには若い奴があまり乗ってないね。なんで?
プレジは基本的にフォーマルカーだから
若い人は似合わないんじゃない?
オーバーランドに4WD出ねぇかな・・・
当然サスはリジットのままで。
ごめwwww誤爆wwwwwww
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:02:40 ID:kBwDtrd3O
インフィニ後期のがかっこいい件について。
インフィニ後期に前期のフロントガラス入りますか?
あの反射ガラスが好きなんだよね。
みんなETCつけてる?
やっぱり車外アンテナ?
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:39:02 ID:kmgIoIUy0
プレジ後期のがかっこいい件について。
785 :
ちびっこギャング:2006/11/05(日) 22:59:36 ID:KIrMofAB0
フルスモーク最高だよね!
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 12:17:40 ID:DJDpx7+SO
いや田舎もんがやる最低なこと
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:18:34 ID:hJOpMvBC0
age
平成11年式の走行距離13万Kmの200万の後期プレジ
買おうと思ってるんだけど
どう思う?
高いね。
あと50万出せばもっと上等なのが買える。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:33:20 ID:oWDcvjGpO
そんだけ走ってると買ってから故障続発
手放してから十年。
またインフィニティQ45買う事にしました。今度はじっくり付き合っていくつもりです。
走行距離13万だと、一通り部品交換が済んでいるかもね。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:11:44 ID:xnh/TKuj0
古い型の3桁ナンバーは、貧乏ヤンキーしか乗ってないよ。
2桁ナンバーは、金持ってそうなVIPが乗ってる・・・。
新型もVIPが乗ってるね。
794 :
やす:2006/11/10(金) 10:15:37 ID:nAOqAyMEO
は?アホウか?プレジ後期は出た時から3桁なんだよ。ふっとばすよエテ公
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 08:50:24 ID:T8QonDD10
>>793 後期と前期の違いをわかる一般ドライバーはいないと思われ。
ちなみに俺は発売直後に買った後期で3桁ナンバー。
>793
品川ナンバーはすでに6年前から3桁になっているんだよ。
おまいの住んでいる田舎は今年になってからだろ。
3桁ナンバーの導入は98年(全国展開は99年)からという罠
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:22:37 ID:MHLxUuoD0
そういえば最近2桁減ったな
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:40:36 ID:XtCgQ6IK0
2桁ナンバーのほうが古い型(買い換える金の無い貧乏人)まるだしだろw
3桁ナンバーなんか9年近く前からなんだぞ!
>793の田舎地域は今年からだったのかw
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:42:56 ID:XtCgQ6IK0
9年前にプレジ中期を新車購入した金持ちも3桁ナンバーなわけだが・・・・
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 05:35:08 ID:RB/mXIj8O
そんな昔の話されましても
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:13:29 ID:l7OCK0MmO
LSをあっと驚かすような車出ないかなぁ…?
プレジデントQ50
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:35:03 ID:g5G9PvkC0
>>793 お前の個人的考え方妄想は玉砕されたわけだ。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:51:49 ID:3hINYHNF0
>>802 きっと日産ならやるよ。力の入ったプレジを
出して欲しいもんだ。10年落ちで買うことになるが
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:20:33 ID:+eI+OmTm0
3桁ナンバー乗りが、釣られてますな・・・。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:38:18 ID:JBBhsqFGO
むりだな
もうシーマフーガの2本でくるから
日産wwW
クランク角センサーの場所どこですか?
なんかエンジン警告灯つくし、いきなりストールするし、朝寒いとエンジンかからないし。
熱で配線不良起こってるっぽいんですが・・・。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:18:59 ID:8ppjEQcu0
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:29:06 ID:FIbX9G6z0
イソフュニティ
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:35:43 ID:Aws667bY0
>>808 クランクの角を曲がったとこ
エアフロじゃね?
812 :
R:2006/11/19(日) 19:08:12 ID:9u6dgnnW0
初めまして。なかなかインフィについて語ってくれるスレって最近ないですよね。私も仲間にいれてください。
Q45の後期6年乗っています。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:44:13 ID:eUtfFnRC0
>>808 僕もエンストした。「ジュウデンケイトウイジョウ」って。
ノックセンサーとクランク角センサーを交換した。
場所はディーラーに任せたからわからないけど、素人では触るのムリと思われます。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:46:29 ID:nvMsBP+10
>>813 ちょっと知識があればいけそうな気がするが
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:25:00 ID:Sz2IDRNJ0
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:53:17 ID:CA1beZEZ0
シーマベースやめて、早く専用設計のプレジデント出して欲しいな。
どうせ買えないけど。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:47:49 ID:VWrm+gMA0
10年落ちで俺が買うよ
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:04:39 ID:8PcATGFg0
>812
新車で買って、33ナンバーで乗りついでいるんなら、
そのまま大事に乗れば、それはそれで格好良いが・・・。
中古で最近買ったのなら、
6年式って何年前だ?恥ずかしい。
そんな低年式低脳ポンコツ車なんて
捨ててしまえ。って感じ・・。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:48:11 ID:K4qW6knnO
>>818 車なんて好きずきなんだからさ…
ポンコツという一言で片付けるなよな。
結構失礼な奴だな。
>>818 昭和の車に乗ってるお前が語るなよw
もちろん3桁ナンバーw
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:58:52 ID:rG/Z2gN70
昭和の車?どんな車があるの?
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:01:41 ID:ZI9KgMSXO
↑↑
お前頭弱いだろ…
今でもバリバリ昭和に生産された車走ってるぞ!?
てか何が聞きたいんだ?質問の意図は何!?
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:31:18 ID:+YSlzpaZ0
>819 >820 さんの言う通りです。ごもっとも。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:28:22 ID:flby75DH0
>>818 低年式を数秒で見分けつけてくれ〜。
それぐらいの目利きか?
ディーラーでも無理と思われ。
平成13年プレジのりより。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:33:02 ID:flby75DH0
平成13年のプレジ乗ってて、低年式と思われるの侵害だね。
低年式と思う野郎の頭は、脳内妄想の塊でしょ?
ってか、5年落ちプレジも低年式か??
数百万したけどw
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:40:20 ID:1jhlIFh3O
俺プレジのホイール盗まれた。災厄だ。何にもする気がおきん。あのブロックにのってる姿を見ただけでなんとも言えない感情が沸き上がってくる。やりきれない……
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:35:56 ID:9DLntAFp0
↑純正?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 06:12:53 ID:GyWNQoV0O
↑19インチのアミスッドです…アルミって保険きくのかな?
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:50:20 ID:JbyGTaBb0
車両保険はいってれば保険つかえなかったっけ?
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:04:23 ID:AJG1xr6s0
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:16:02 ID:eQSLTlWJ0
ナンバー程度で何をゴチャゴチャ言ってんだか。
330で6666なんてナンバーは、この車ではデフォだろw
基地外率がもっとも多い車www
保険は入ってねーわ、駐車代も出ねーのか青空駐車がデフォだわ
はっきり言ってこのスレいる基地外どもとリアルで干渉するようなことがあったら
ろくなことねーわwwwwwww
腕に注射の跡がある奴が乗っているような車だしwwwwwwwwwww
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:54:33 ID:zsltQ0PNO
>>825 ん−5年落ちじゃ低年式なのは間違いないよ。
値段は高かったのかもしれないけど、買って2年目と5年目じゃ、かなり古さが違う。
純正で15、16インチだしね。
この手のセダンは2年程度しか新しさを感じない。
Sクラスでさえマイチェンの度に買い替えるくらいじゃないと、古さが目立つ。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:59:50 ID:VriIaho5O
Q45ってよく40万以内のみるけどそんなもん?
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:05:49 ID:OHEijds2O
≫830 マックガードってなにロックナットのこと?
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:15:15 ID:kDPh2ull0
平成13年のプレジって現行じゃないの?
型遅れ
837 :
まんこ:2006/11/30(木) 18:31:34 ID:zXJDzzqSO
↑きさまは時代遅れ(顔面)アハハッアッハッハー!
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 18:40:23 ID:NZeuv8qnO
だっせぇ〜車乗りやがって
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:35:23 ID:ENYBaDfM0
ココは、昔の糞ボロ車の3桁ナンバー乗って、
昔のVIP気分を味わっている勘違い者のスレですから・・・。
現行モデルを新車で乗っている人は、少ないのでは?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 01:46:59 ID:GLNkhHK/0
インフィニティを買おうとしてる私は
ダメかな?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 06:39:12 ID:nnX5E073O
>>839お前みたくマーチの新車買って満足できねんだよ。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 07:16:59 ID:YAO5vlTd0
で、841は新車買った事あるの?
中古車ばかり乗り継いでいる見栄の塊の貧乏人か?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 10:06:14 ID:nnX5E073O
>>842新車なら買ったことあるよ。20前期だけど。日給6500円の君には無理だろうけど…。どんまい!中古の10セルシオでもころがしてなさいよ
現行モデルつーてもなあ。あれシー間にちょっと色づけしただけでしょ?
かといって前モデルのプレジデントなんてDQN丸出しだしw
片手にウイスキーのビン持って乗るような車だしなあwwwww
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:27:51 ID:2zl6XF450
>843
そりゃ、大した高級車を・・・。
よく頑張りましたなwww
妄想族さん。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:38:34 ID:/BB2teREO
Q45のシフトってどうなってんの?Rいれるときとか。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:58:03 ID:qN485igr0
>>831 プレジで330で6666なんてナンバーはキチガイの証拠だな。
俺なら、そんな車に近寄らないw
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 10:05:57 ID:qN485igr0
>>832 5年落ち低年式の糞中古プレジでも、新車の軽自動車2台は買えるぞ!
5年落ち軽自動車なら10台買えるだろうな。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:03:19 ID:M2roVaXy0
古くてもかっこよすぎ
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 02:00:23 ID:bZnkeMz0O
もう悲惨高級車はダメだなプレジはプレジでつくれやバカが!!プレジはランク落とす
LS対抗にプレジ
クラウンマジェスタ対抗シーマ
GS対抗フーガ
センチュリー対抗はつくんなくていい
つくったとしても国はセンチュリーを使うからな
もう無理やな悲惨は
もうシーマフーガもなくせ高級車つくる気ないねんからな
トヨタに差をつけられまくりやな
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 12:49:40 ID:NFlwvuovO
黙っとけや!エセ関西人がぁ!
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 19:10:18 ID:VzpzZflq0
プレジデントを買おうと思っているんですけど21歳で任意保険はいくらくらい見るのが無難ですか?
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:23:20 ID:l7GfNF3iO
852 一万ぐらいじゃない?俺は今23だけど8千円ぐらいだよ。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:35:50 ID:6sinXbNdO
若いのにプレジ乗ってまわりからの目は平気なの?
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:27:42 ID:4sY6cG9jO
そんなに周りの目を気にして楽しいか?周りに迷惑かけなきゃそれでよくねーか?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:17:32 ID:ycULWSPq0
あのどなたかアクティブサスからバネサスへの変更の仕方を紹介してる所を知っている方おられませんか?
857 :
バタフライナイフ:2006/12/06(水) 06:31:09 ID:njpyjUrkO
>>854そんな心配してねぇでテメエの顔面を心配しろよ
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:30:53 ID:YofLF9axO
とプサイク塗装工が言ってます。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:11:57 ID:IhtbpXQt0
プッ・・。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:24:52 ID:3ra8s94rO
プレジ?
あっ、よく改造したのがプロミスの前にw
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:43:09 ID:4gPTJnzTO
インフィニティH3式で、距離11万キロ、社外マフラー、CD、MD、フルエアロ、サンルーフ、パワーウィンドウなどがついてるんですが55万って高いですか?教えてくださいorz
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 15:29:48 ID:Y2F0KR+xO
たかいしゴミ
最低後期
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:22:15 ID:rj/WEAXCO
高すぎ!
後期とかでならその値段でもわかるが…
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:12:52 ID:CBNMOS4/0
維持費のムダ使い。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:43:00 ID:RNc+aOmN0
高杉!車検満タンで30万でもいらね。
パワーウインドウ付いてて当たり前だしw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:55:50 ID:BZnpyOLUO
15年前の化石
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:06:11 ID:Y/lHOqOgO
わかりましたorz
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:23:58 ID:jUAT5Skb0
10年以上前の車なんてカス。
隣走っているだけでもシンナー臭がすごいよな。この車。
運転している奴は歯抜けてるしwww
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:50:52 ID:SF/tWmVN0
みな、こいつらに追われたら逃げますよ
運転へただから
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:23:50 ID:V9Do0syPO
ビビりのくせに
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:03:44 ID:q2ZFtM2v0
869に同意。
間違いないな。
シンナーならまだいいが…
腐敗臭がトランクから…
コワ〜
875 :
マソコ:2006/12/12(火) 12:48:43 ID:snXIsmvGO
↑テメエのアナルから腐敗臭だよ。勘違いは顔面だけにしとけよな
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 16:14:42 ID:9G1/MjFA0
現行プレジかったぜ!
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 16:52:43 ID:u8HS/mKQ0
いいなぁー。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:03:57 ID:5i1XfHbE0
現行プレジ 勝ち組
型落ちプレジ 負け組DQN
>>876 現行プレ時ってシーマをちょっといじくっただけじゃん。
普通はLS460買わね?
それはオマエの普通
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:45:46 ID:fqejGiO6O
Q45って8年が最終?
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:48:16 ID:IxCQclxYO
平成9年だよ
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:54:14 ID:SkPHQtqp0
て事は、Q45ってバキュームカーより安いね。
見栄っぱりの車か。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:33:35 ID:tNwxZlJdO
プレジは昭和のが一番かっこいいな。H252最高だよ。20年前であの造り最高。現行は50シーマそのままだ お前らで所有してたのおる?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:24:34 ID:F74AJNgqO
平成9年ってLHだけ?
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:01:29 ID:MZik6VgAO
シーマがインフィニティ展開になれば、プレジもセンチュリーみたいに
専用ベースになるんじゃないか?
またミラー壊れた
なんだか暖房の効きが甘い
たまに普通の風がでてくるよ
純正リアスポ欲しい
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:20:13 ID:a6HgOTAKO
最近アクセルを強く踏むと1600回転から2000回転
のあいだでカラカラカラって音が聞こえてくるん
ですけどこんな症状出た人います?ちなみに9年
式138000`でニュートラルに入れてるときやバッ
クのときはこの症状は出ないんです
ノッキング起こしてるんじゃね?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:29:23 ID:a6HgOTAKO
>>892 音以外は不具合はないんでたぶんノッキングでは
ないと思うんですけどやっぱりミッション死亡コ
ースとかなんですかね・・・
ミッション乗せ換え
お金が無くて親父のソブリンロングに乗っていますが、免許取りたてなので事故らないか心配です。この車は初心者でも扱える車なのでしょうか?無理だといえるのなら、ローンで小さな車を買おうと考えています。
型落ちプレジ負け組DQNは前期乗りだけね。
897 :
ゆう:2006/12/21(木) 20:17:06 ID:O4gCpeXVO
誰かプレジの黒売って☆
仕様年式など詳しく書いてメール下さい☆
サンルーフがスライドしなくなったよ
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 08:02:12 ID:NO96Hfy10
DQN車
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 08:07:20 ID:NO96Hfy10
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:35:44 ID:CRNd0KO3O
DQNって何?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 01:47:50 ID:4mMpqDqz0
>>856 ディーラーでやってくれたよ。シーマのアクティブ→バネ交換と同じやから大丈夫って言うてた。
やり方だけならヤフーで調べたら出てくるで〜。
この車乗ってクランクション鳴らされた記憶なし・・・・・・
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:09:38 ID:ogWh2St4O
でも並ばれたら鳴らされるよ…
普通のオバチャンも鳴らしてくるよ
オバチャンは意味もわからず鳴らすのさ・・・・
きっと・・・・
並ばれて面がわれたら鳴らされるさ・・・・
きっと・・・・
並ばれて最強が乗ってたら鳴らされないさ・・・・
並んだ相手はBMWだろうとベンツだろうと反対方向を見てるさ・・・・」
きっと・・・・
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:40:23 ID:aqeRzFbv0
並んでわざわざ鳴らすって意味わかんね
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 06:24:03 ID:yxFH/zxdO
おまえの顔面なんかもっと意味不明だろ?
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:14:13 ID:opAshsqb0
↑おまえの社会的存在が意味不明
ゴミ人間
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:03:01 ID:yxFH/zxdO
↑どーした?鼻息あれーぞ?エテ公野郎
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:31:56 ID:+zu4gtJIO
2年前に6年式、パール、バネサス、1オーナー、ドノーマルのインフィニ買いました。
車両価格は140万くらいだったかな。
走行は5万キロくらいで現在7万キロ。
3面スモーク、エスペリアのダウンサス、フロント&リアのライトをクリスタル加工してるくらいの仕様です。
色々と小さな故障とかあったけど…
故障履歴とか意見書いてもいいかい?
スレ後半けっこう荒れてる&過疎ってる模様だけど
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:39:17 ID:S+XfZEMr0
誰もDQNとは、関わりたく無いから鳴らさないのよー。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:06:36 ID:ze5LTuS/0
関わりたくないって思わせられるのもこの車の魅力じゃね?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:54:56 ID:wi3ytaQaO
912です。とりあえず色々と壊れる!
PWの電球切れ、電動ミラー、最近助手席のPWのレギュレーターから?カチカチ音がする。
あとは走りだして2速に切り替わる時にシフトショックが大きくなってきた。
足回りはブーツ類が破れまくる!
あと、キーを抜いたときにステアとシートが降りやすいように自動で広くなるナントカシステムもたまに作動しなくなる…
外車並みに壊れるんですね…
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:31:37 ID:D9HHgIV00
様は、馬鹿が乗ってる車って事ね。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:50:17 ID:BTv0r8Z2O
それでも好きなんだよコイツがっ!!
あと、維持費が高いとか言われてるけど買っちまえば何とかなるよ!
ちなみに燃費は街乗りで6〜8、高速だよ10〜12くらい。
アクティブよりバネサスのほうが燃費いいって聞いたけど関係あるのかな?
アクティブのポンプが常にパワー喰ってるからだろ。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 06:18:23 ID:1M5Rzp7MO
俺のプレジ後期は街乗り4qちょい。やばいな
アクティブのポンプ、パワステと共用だったっけか
アクティブのオイルってプレデターの血みたい
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:59:20 ID:LMqpCBGA0
近所の中古車にあるプレジデント、1年以上売れないで埃かぶってる。
この車選ぶ人って、いろんな意味で変態だよね
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:52:50 ID:+SJ8dZBy0
形はカッコイイけどもう限界まで古いよな
20年前の技術の車だし
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:46:17 ID:GJ2o25GXO
あけましておめでとう!
今年はアーム類を変えようかな
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:01:17 ID:+mtZa6PO0
age
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:29:56 ID:V5a5l9SQO
インフィニティブランドの国内導入が噂されている、
2008年まで1年切ったけど日産はどうするつもりなんだろう?
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:16:37 ID:nDGOLd2KO
レ臭酢みたいなダサいオヤジ好みの車にならないよーに
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:12:44 ID:iZQhsmT40
これ乗っててヤクザとかにとめられないの?
切り番ぞろ目希望ナンバーとかじゃなきゃ平気?
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:35:02 ID:kM+FH/i+0
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:45:33 ID:iLZfSLYQO
おーい誰か後期インフィニのリヤテールの反射板の取り方教えてくれー!
お湯かドライヤーで温めたらパックリ
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 15:55:42 ID:iLZfSLYQO
ん〜それなんだがこないだトランクからドライヤーで暖めはずしたんだがそこからがいまいちわからなくて。レンズ表面からヘラ使って取れるのかい?
レンズを固定?してるコーキングを柔らかくするのさ
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:41:10 ID:iLZfSLYQO
それがいまいちよくわからないんだよね!テールの裏側はそーゆー隙間ないし、あるとしたらレンズ表面の隙間。でもマイナスで煽るとギシギシいってるからコーキングではないっぽいんだよね!よくわからんが。あんまり力いれたら割れちゃうし。どっからはずれんだろ。
コーキングしてあるよ?爪もあるでしょ?
ググってみ?詳しく書いてあるよ
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:08:17 ID:iLZfSLYQO
やっぱレンズ表面はずすんだ!あれコーキングなんだ。
インフィニティはヘッドライトも簡単だしね
リフレクター移植まですると面倒くさいけど
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:12:05 ID:4kLc5l5FO
俺は裏から反射板に穴開けてペンチで引き抜いたぜ!
反射板に穴開ける時に力入れすぎると表まで貫通して使い物にならなくなるから気を付けろよ!
コツは反射板に穴開けるときに少しづつ慎重に!
現行車なみに綺麗になるぜ!!
携帯用↓
http://p.pic.to/8oswb
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:24:22 ID:iLZfSLYQO
ヘッドライトは簡単やったね!リフレクター移植かあ!それもやればだいぶかわるよな!つかヘッドライトの傘変えたいんだが日産ならなんでもあうのか? 俺も裏から割ろうとしたW それ全部拾えた?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:19:08 ID:/nqYkcrN0
>>930 アメリカのインフィニティのサイト見たらQ45なかった。
向こうでの販売打ち切ったんだろうか?
E50エルグランド後期の傘使ってるよ
HID入れた
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:41:45 ID:M9jqDt86O
傘いくらくらいした?
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 02:00:29 ID:DclWPjlkO
ヘッドライト自分でクリア加工したけど最近水が入ってもうた´`
もっとしっかりコーキングするべきだった。
これを期にカサも付けようと思うんだけど、何のカサがいいかなぁ。
HIDも入れたいねぇ。
インフィニのヘッドライト加工してくれるショップ知ってる人います?
リフレクター移植してる人いる?
なんの車種のを使ってるのかな?
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:03:37 ID:TmkQmJ5t0
プレジの車体価格160万で車検2年付でリ未別の場合の乗り出し価格はいくらくらいですか??
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:18:52 ID:M9jqDt86O
年式、走行による。
中古車屋に聞いてください
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:50:53 ID:i4RS/4nF0
インフィニティ逆上陸で、シーマがQ45になったら、
プレジは昔のように専用ベースにるんじゃなかろうか?
V12、6リッターの最狂エンジンに、専用の威嚇マスク。
現在の日産では無理な話か。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:33:18 ID:7FRe/kpT0
無理
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 07:57:23 ID:iKC/ki6g0
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:33:48 ID:oU9JyDwa0
あげ
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。
--------------------------------------------------------------------------------
このページを表示するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。
携帯にURLを送る
PCからのアクセス制限につきまして
※上記をクリックすると、お使いのメールソフトから携帯にURLを送ることができます
※携帯以外からのアクセスが許可されていない場合、パソコンやパケット削減サービス等からアクセスするとこのペ−ジが表示されます
--------------------------------------------------------------------------------
livedoor
@pic.to
みれねーよかす
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:08:09 ID:QQglhaRx0
G50系 インフィニティQ45 プレジデントを語りましょう
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:45:28 ID:XF9R+wvlO
純正のリアバンパーの値段て大体どんくらいかわかりますか?
10万こえるのかな?
初めてぶつけたw
リヤは請求したことないなぁ・・・。
でも、フロントはフェーシア(普通バンパーって言ってる部分)が無塗装で7万、
その他レインフォースやモール、塗装とか合わせれば10〜15万掛かるね。
板金で済ませるにしても、パールカラーとかだと一部に2コート3コートの色があるから、
そういう色は時間掛かるし、ちょっと高い(カーコンで3万前後・一般的な板金屋で5万前後)
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:48:55 ID:dnastM7+O
ありがとさん。
やはり10万オーバーコースかぁ。
社外のやつ買ったほうが安いなぁ。
ヤフオクで探すとすっかな。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:23:07 ID:Fqly4xshO
次スレは現行F50型も語りたいので、G50は
スレタイから抜いて欲しい。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:15:22 ID:1TRzJmpVO
プレジのアクティブってかなりいいみたいですね!壊れたらたかいけど・・・走行中は車高がさがるんでしたっけ?
誰かインフィニ後期売ってくれ
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 07:17:52 ID:9Rfn5E1/0
>>8や
>>10の不安をよそに、このスレも1年近くかけて950スレを超えた。
センチュリーや御料車のスレが次々dat落ちしてることを考えれば、
プレジデントも捨てたもんじゃないな。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:00:39 ID:kgmEMJAW0
インフィニティ
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:30:19 ID:/MBNXfHuO
もれもインフィニ後期ほしい(´・ω・`)
8ナンバーがいいな。
8ナンバー:乗り手の収入が著しく低く正規の自動車税を払えないとこを表す
また整備や消耗部品に回す予算も無いため思わぬ故障に見舞われたり
使用限度を遥かに超えたタイヤを使い続けるなど事故に直結する恐れもある
おのずと任意保険加入率も低いため事故の加害者になった際の賠償能力で
トラブルになることが多い
対策は近づかない、知り合わない、関わらないの三原則を遵守することである
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:03:16 ID:0Fl/pKc1O
(・∀・)
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:11:27 ID:4YGuxBTW0
プレジロング後期を超える威厳のあるスタイルの日本車はもうでないんじゃない?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 06:32:43 ID:CAnB/UTRO
>>968セダンで8ナンバーなんかするなら高級車なんか乗るなよ。恥ずかしくねーのかよ
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:34:09 ID:0Fl/pKc1O
形はサイコーなんだけど、激安なのに税金は76500だっけ?
たかいんだもん(´・ω・`)
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:57:11 ID:unJ1Pj3dO
税金?燃費?
たいして気になんないよ?
俺はインフィニ後期に乗ってるけどさ、よく職場の人とかに『綺麗な車ですね−!これ何て車です−?』とか聞かれるのがうれしいね。
余談だけどインフィニのパワーシートってプレジより10センチ多く後ろに下げられるって知ってた?
後部座席は狭いけどw
綺麗に維持してるインフィニ後期はカッコイいね
前期も嫌いじゃないけどさ
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:04:09 ID:oewf4DaG0
前期のグリル無しのほうが気のせいか前から見るとでかく見える。
ゴミだけど。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 06:10:09 ID:32eTPY+HO
そういえば、平成三年式のプレジ乗り(当然中古車)の友人がいるんだけど
フィット乗り(新車購入)の友人を馬鹿にしてたな。
「せめて3ナンバー乗れよカス」とか言ってて。
ただでもイラネ
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:03:03 ID:aP/OQQquO
スーパーブラックの8面スモーク貼ってくれるとこないかなぁ(´・ω・`)
やめれ
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:39:11 ID:buDbz0Vw0
VIPカーとかほとんど見なくなったなあ
この車に価値を感じるのはヤンキー系だった30代くらい?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:51:15 ID:u2V6IMj6O
アホしか乗ってねえし、こんなゴミ
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:54:30 ID:M8sXuTfG0
>>980 アメリカのDUBラグジュアリー系指向の黒人ラッパーには人気あるよw
糞ださいヤンキーなんかと一緒いにするな
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:57:52 ID:M8sXuTfG0
いまどきのウェストコーストラッパーは旧車のキャデやリンカーンなんてダサい
の乗って無いからなw
Q45とかデビルとか300Cとか20インチメッキホイールにフルエアロ・ローダウン
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:59:42 ID:M8sXuTfG0
いまだにローライダーとかほざいてんのキモイ日本人とチカーノ(メキシコ人)
だけwwwwwダサダサ
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:23:45 ID:DXKl4g62O
↑一人で何度もレスしてんな
ハゲデブ
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:29:17 ID:M8sXuTfG0
>>985 おまえだろww
いちいちうるせんだよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカw
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:41:34 ID:DXKl4g62O
↑おまえはヘボヘボY34でも乗って満足してろ
ち ん か す
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:43:39 ID:M8sXuTfG0
G50プレジ・Q45なんて解体屋の鉄クズだろw
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
グス車揚げ