なぜレクサスは失敗したのか? 17失敗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
782ジュラ10:2006/03/11(土) 00:08:05 ID:SA07A3Ze0
東武でも西武でも行けば、>>780が全部同時に見られて買えますがな。

http://www.piaget.com/jp/swf/home.html

ブシュロンっつーのも高級時計だけどな。

せめてクレドールブランドからだよね。高級時計は。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:09:43 ID:xSLs4Z+A0
ブライトリングもいいな
784ジュラ10:2006/03/11(土) 00:09:49 ID:SA07A3Ze0
これが日本の高級時計ですよ。

http://www.credor.com/top.html

SEIKOが古くから出している・・いわばレクサスブランドだが、

こっちはクレサスとは異なり、ギネスに乗った2億円の宝飾時計もあっただろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:10:28 ID:IFutYQu10
日本の各バイクメーカは一応世界的にブランドと呼べるから車はいいんじゃないか?
無理せんでも。 ヨタもバイクでもつくってみたらどうか?また勘違いしたの作りそうだけど。ww

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:10:41 ID:9gk2O1j20
ガランテってさながらレ久サスみたい

デザイン悪杉 

定番がいいんだよ ブランドっていうのは
787ジュラ10:2006/03/11(土) 00:11:34 ID:SA07A3Ze0
>>779

誤爆??????
788ジュラ10:2006/03/11(土) 00:14:38 ID:SA07A3Ze0
結局、時計の話で結論が出ちゃったけども、

ISよりは3尻、Cクラスだし、
GSよりは5尻、Eクラスだし、
LSよりは7尻、Sクラスだし、ランクルよりもGクラスってことなわけ。

そもそもジャガーやポルシェ、近鉄リンカーンの方が
いかにもお金持ちという風情だよ。

芸能人で言えば、さんまもレンジローバーやゲレンデだったろ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:16:19 ID:Y8Bo2R4V0
この間NYの道路事情をラジオで説明してたが驚いた。穴がぼこぼこ空いてるらしい。東京あたりでは
信じられない話だが。こういった理由からもSUVのタフな車が売れている。
つまりヨーロッパ車にあるような正確なハンドリングなんかよりレクサス(ランクル)のような車がアメリカで売れるのも
うなずける。日本であちこちの道路に穴があいてたなんてことになったら、大騒ぎになるからね。お国事情によって
車もかわるんだなぁって思った。
 
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:19:05 ID:NuC6vyY20
カタログに使う小物に外国製を使わないのは好感がもてるな。
日本発のブランドを発信するというコンセプトにきっちり沿ってる。
レクサスは日本全体のイメージアップに役立っている。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:20:52 ID:Y8Bo2R4V0
>>790
マークレビンソンは外国製だよ。なんでナカミチを入れないのかね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:23:42 ID:NuC6vyY20
【世界で認められる日本の芸術文化】

 一見すると大人しいデザインと感じるレクサスではあるが、商品開発におけるデザインフィロソフィーを「L-finess」(先鋭−精妙の美)と表現し、日本芸術の伝統文化を根幹に据えている。

 レクサスにはアローヘッド(矢じり)をモチーフとしたデザインが随所に盛り込まれ、光のコントラストで表現される美しさは日本伝統の芸術美を感じるものである。
自分達が考える最高のモノを表現するというフィロソフィーは決して一方通行なものではなく、お客様が欲しがること、独創的であること、付加価値を感じること、
この 3 要素がバランス良く存在している必要があるが、「L-finess」は「予、純、妙」としてその要素を取り入れている。

 レクサスのブランドコンセプトにもなっている日本芸術の伝統文化の現状について、ブランド構築を数多く手掛けるランドーアソシエイツインターナショナルリミテッドの小松社長兼 CEO のコメントが興味深い。

「高級といえば知名度と価格の高いものを指していたが、今は成熟した自分を証明するモノ、精神的な豊かさを味わえるサービスを指すことが多い。」
「ライフスタイルが西洋化した中で日本的なデザインには斬新さがあり、特別なモノ、プレミアムなものと受け止められている。」
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:24:23 ID:NuC6vyY20
>>791
あいたたた(笑)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:27:48 ID:NuC6vyY20
 日本を代表するファッションデザイナー川久保怜(コム・デ・ギャルソン)、山本耀司らが欧米で認められ、数年前からパリの有名セレクトショップである「コルソ・コモ」では湯呑、急須、等が高級ブランドと並んで販売されている。
陶器が持つ画一的でないフォルムが妙美であり、芸術性が高く評価されているのだという。
海外で再び見出された日本文化がもつ芸術性「質素・精妙・わびさび」感がプレミアムを生み出す価値観として世界で認識されているのである。

 確かに日本の伝統文化には長い歴史があり、普遍的な匠の技術、モノづくりに拘りを持つ姿勢、独自の雰囲気を持ち合わせており、ブランドアイデンティティーを語る上では多くの要素を満たしていることに気付く。

 最近では我々の身のまわりにも日本の伝統文化が「逆輸入」されている。
高級商品を取扱う店舗では木や石をモチーフに盛り込んでいるケースが多く、最近オープンした外資系高級ホテル「コンラッド東京」、
「マンダリン オリエンタル 東京」には日本の織物や絵画がインテリアデザインに盛り込まれており、西洋文化と見事に融合し高級感を醸し出している。
同様なことは身近な家電製品にも応用されており、薄型テレビや電子レンジ等に漆塗りが施された商品が高級商品としてラインアップされているのである。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:28:03 ID:h8FQMk1eO
おまえら、あんまりレクサス工作員をいじめるなよwただでさえ車売れてなくていじけてるんだから。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:28:56 ID:Y8Bo2R4V0
さっそくこんな本まで出てしまった。

レクサスのジレンマ
金子 浩久 (著)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054028144/250-0794618-3324214

 
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:30:13 ID:NuC6vyY20
【高級ブランドで在り続けること】

 高級ブランドを代表する「ルイ・ヴィトン」も既に日本の芸術文化を融合している。
2003年春夏コレクションで発表した“モノグラム・マルチカラー”、“モノグラム・チェリーブラッサム”はルイ・ヴィトンとアーティスト村上隆のコレボレーションであり、従来にないカラフルでポップなデザインはその斬新さから好評を博した。
製作した立体の少女像がニューヨークのオークションで約 6800 万円の値を付けたといったような村上氏の話題性に目を付けた訳ではなく、同氏が製作する作品の
色使いや表現力の斬新性にアーティスティック・ディレクターのマーク・ジェイコブスが興味を持ち、起用が決まったものであった。
実は、村上隆が製作するアニメキャラクターを用いた絵画には、葛飾北斎が描いた「富嶽 36 景図」の構図がモチーフとなっていたり日本絵画の色彩文化が味付けとして反映されていたりと、いわば日本の伝統文化と近代文化が融合した作品であることは興味深い。

 時代性を捉えた大胆な発想を恐れることなく融合するデザイン力と普遍的な商品力で高級ブランドを維持するルイ・ヴィトンはあらゆる商品分野において高級ブランドのベンチマークとして参考となることは多い。
しかしながらルイ・ヴィトン自身も成長すると共に新たな問題を抱え始めている。

 それは顧客層が拡大することによる、コア顧客=富裕層への対応である。
そもそもブランドは高い品質と価格によって希少価値が生まれ、それを持つ事による精神的な豊かさを顧客に享受するものである。
しかし日本では若年層までも持ち歩くようになってしまい、本来の顧客層を逃してしまうことになりかねない。
そこでブランド母体であるLVJグループが運営する会員制販売組織「セリュックス」がコア顧客に対して特別なサービスの提供を始めている。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:31:40 ID:NuC6vyY20
【日本のおもてなし文化は現代に活きる】

 セリュックスは日本独自に作られた非公開の組織であり、誰でも簡単に入れる訳ではない。
(入会条件が、既存会員からの紹介+入会金 21 万円である。)
その会員のみが受けるサービスとは日本の伝統文化である「おもてなし」に他ならない。
ルイ・ヴィトン表参道には会員だけが入ることに出来る隠れフロアーが存在し、日本未発売の商品や LVMH グループが持つ他ブランドの限定品や車まで購入することが出来るという。
最上階には専用サロンがあり、LVMH グループが持つ高級酒が飲めるサービスを提供している。
また、アンオフィシャルなイベントも催しており、会員であることのステータスを感じてもらう場を設定している。
つまり、ルイ・ヴィトンを購入することの悦びを新たに提供しているのである。

 セリュックスは高級ブランドが支持されている理由を理解し、本来の顧客の心を掴むため、あらゆる「おもてなし」を今後も提供していくという。
ルイ・ヴィトンが高級ブランドとして維持できる理由は、顧客自身が感じている商品に対する付加価値が余りに大きいからなのかもしれない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:32:13 ID:IFutYQu10
>>794
って日本人が勝手に思い込んでいるだけである。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:33:28 ID:IFutYQu10
>>798
類微豚なんてありがたがってるのは日本人だけである。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:33:29 ID:NuC6vyY20
【日本文化を日本から発信する】

 高級車の国内市場は従来から国内メーカー不在の市場と揶揄されていたが、今回参入するレクサスは、プレミアム市場をグローバルに捉えた用意周到さが伺える。
日本人が気付けなかった伝統ある日本芸術の美を日本メーカーとしてデザインコンセプトの根幹に据えることは、決して世界的な流れから外れている訳ではなく、成功の可能性は高いのではないかと感じる。

 しかし、そのデザインに頼り過ぎることになればエゴとなり、危険である。
あくまでクルマという PRODUCT に付加する“レクサスらしさ”を構築するエッセンスであり、本当の意味で高級車市場でのポジションを獲得するには 5-10年という中長期の時間が必要なことも認識しなければならないだろう。

 またレクサスが提供する「おもてなし」はルイ・ヴィトンの事例の如く、ブランド価値を高める常套手段であり、現代に引継がれる日本の伝統文化である。
その環境を店舗に整備していることや、それをバックアップする社員教育制度を設けていることはレクサスのプレミアムな価値を創出する上で有利に働くであろう。

 上記の如く、高級車市場では従来の自動車産業にとって決して優先されなかった領域のクオリティが成功のカギの一つを握っていることを改めて認識したい。
ブランドの持つアイデンティティーを顧客に伝達すること、且つ時代性に合わせ変化させていくことを継続していかなければ、高級車市場では埋もれてしまうだろう。レクサスが始める世界への挑戦が、日本の自動車産業にとって
新たな成長領域に向かうキッカケになることを期待する。
日本芸術の伝統文化がグローバルプレミアムとして認識された経緯と同じように、日本ではなく世界で認められる方が早いのかもしれない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:34:29 ID:IFutYQu10
類微豚ぶらさげてバス停でバス待ってる姿は
世界中のお笑い草である。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:35:14 ID:Y8Bo2R4V0
ここにあるマークレビンソンの写真を良く見てほしい。
僕は、本物のマークレビンソンのオーディオを友人が持ってるのでしみじみ見たことも聞いたことも
あるが、こんな安っぽいマークレビンソンは初めてだね。すごくプラスチッキーだ。文字すら掘り込んでない。
これだけで萎える。

http://www.carview.co.jp/magazine/interview/lexus_is/05.asp
804ジュラ10:2006/03/11(土) 00:36:33 ID:SA07A3Ze0
ほれ、これが輸入車ディーラーだ。

高級をまず勉強してから、富裕層の扱いについて教えてもらっておけ。

ポルシェ
http://www.porsche.co.jp/homepage.htm
三井の輸入車
http://www.automotive.mitsui.co.jp/2005/index.html
近鉄モータース
http://www.kintetsu-motors.co.jp/
ジャガージャパン
http://www.jaguar.co.jp/jp/ja/home.htm
BMW(2輪)
http://www.bmw-motorrad.jp/
ガレーヂ伊太利屋
http://www.garage-italya.co.jp/
梁瀬
http://www.yanase.co.jp/
ロンドンのRR & Bのディーラー
http://www.frankdale.com/stocklist.asp
世界のVIPカー。防弾リムジン・防犯運搬車
http://www.securico.co.jp/products/limousine.html
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:36:41 ID:JKehM9EH0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:38:12 ID:NuC6vyY20
数ヶ月で結果は出せない。数ヶ月で結果を判断してはならない。

本当の意味で高級車市場でのポジションを獲得するには 5-10年という中長期の時間が必要なことも認識しなければならないだろう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:39:20 ID:Y8Bo2R4V0
通常、アンプでもマークレビンソンは軽く100万を超える。オーディオ界のトップクラスのブランドなのである。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030310/mark.htm

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:40:17 ID:NuC6vyY20
失敗と決め付けるのは時期尚早である。
809ジュラ10:2006/03/11(土) 00:40:45 ID:SA07A3Ze0
そもそもこのメーカーから目立たない高級の良さを勉強しろ。

http://www.bristolcars.co.uk/index2.htm

大量に金をかき集めるアメリカ流のやり方が、貧しいことの証明だから。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:40:45 ID:JoDXjJ6Z0

トヨタ衝撃、派遣社員がロリコン副業
幼女陵辱シーン、エロマンガを世界へ通販


 日本が世界に誇る優良輸出企業のトヨタ自動車。同社のホームページ(HP)制作部門に勤務する派遣社員(30)が、
副業で日本の恥部とも言える過激なロリコン誌=写真=などを世界に輸出する通信販売事業に関与していることが22日分かった。
派遣社員は、例外的に同社の名刺を所持するほどHP制作では中心的な役割を担っていた。
だが、副業で販売しているのは、幼女の陵辱シーンなど非道な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ。匿名の告発文で事情を知った世界のトヨタが揺れている。
 【ハイクォリティーな変態作品を日本から世界に輸出中】

 実は、派遣社員の前職は、東証マザーズ上場のマンガ専門店「まんだらけ」の海外事業部長だった。
同様な同人誌や漫画の海外向け通販を"正式な業務"としていたが、3年ほど前に退社した。
 だが今も、まんだらけの海外向けサイトには、この派遣社員が「部長」の肩書で登場。海外の同人誌需要などについて解説するビデオ動画が公開され続けている。
 その中で、怪しいフランス人の司会者から「部長は社内で変態博士と呼ばれてます」と紹介されている派遣社員は、
「海外ではアニメ系より、ロリータ系の(同人誌の)方が人気がある」「米国では、父ちゃんが娘をやっちゃったり、少女虐待とかが頻繁にある。近くに現実があって、
タブーもあるから、日本よりも(同人誌に)萌(も)えちゃうんじゃないかな」などと語っている。
 昨年7月からトヨタで働き出したが、先のビデオで「海外の同人誌市場はこれからもっと大きくなる」と断言していた派遣社員は、密かに自分の副業としていたのだ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:41:03 ID:NuC6vyY20
レクサスが提供する「おもてなし」はルイ・ヴィトンの事例の如く、ブランド価値を高める常套手段であり、現代に引継がれる日本の伝統文化である。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:43:03 ID:IFutYQu10
>>810
名刺は取上げだな。
813ジュラ10:2006/03/11(土) 00:44:39 ID:SA07A3Ze0
ブリストルのTHEブレンハイムスピードスター・・・これが貴族だよ。

http://www.bristolcars.co.uk/BlenheimSpeedster.htm

英国の貴族は皆、これを目指す。

レクサス(微笑)にこれが出来るか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:46:51 ID:NuC6vyY20
@「たくみのこころ」
素材を自然の命として尊び、引き継がれた知恵や技を大切にしつつ、常に新しい技術や文化を創りだす匠のこころ すなわち、引き継いだ技術と芸術(アート)に安住せず、
先端技術を取り入れるなど、知と知を融合し、新しい技術や文化の価値を創る“たくみの技”が我が国の伝統文化の根底にある。
そこには、自然の美しさと技術が匠に融合した我が国の智恵と技がある。
−例えば、自然素材などの素材へのこだわりや、また、高い技術力を通じた完成度の高さへのこだわりなどが、「たくみのこころ」である。

A「ふるまいのこころ」
全体への責任意識をもちながら、個性を磨き、気品と気概のある生き方を求めるこころ 一人ひとりが全体への責任感をもち、その中で個を磨き発揮する環境が、日本的経営の特徴として捉えられている。
自らの責任を果たしつつ、恥を知り、絶えず自分の資質を高め、技を極める「いき(粋)の行動」が我が国の伝統文化の根底にある。
−例えば、普遍的なかっこよさの探求や、努力を惜しまない生き様、対極にあるものを調和させようとする考えなどが、「ふるまいのこころ」である。

B「もてなしのこころ」
異質な考えや新しいものを尊重しながら、自己を確立し、多様性と調和を重んじるこころ 自らと異なる文化を受容し、他者への気遣いと優しさを大切にしたこころをもちながら、
安易に迎合せず、冷静な判断と行動で、調和の中で正しい価値を見出し、意志をつらぬく「優の精神」が我が国の伝統文化を形作っているの根底にある。
−異質なものを受容し、その中から新しい価値を創造する力、例えば、自然と調和する力や、誰でも使いやすいデザイン(ユニバーサル・デザイン)などが、「もてなしのこころ」の現れである。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:47:30 ID:IFutYQu10
今日もレクソス見なかった。。
なぜだかマイバッハ見る頻度の方が高い。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:48:42 ID:Y8Bo2R4V0
何を書いても、自分の文章で書けないやつはだめだ。
どっかの文章を勝手に持ってきて貼り付ける。これではパクリのトヨタとどこも変わらないではないか。
そう思わんか?諸君。
 
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:49:50 ID:JoDXjJ6Z0
盗用多は、エロ同人誌で、外国人も「おもてなし」するんですね。
818ジュラ10:2006/03/11(土) 00:50:35 ID:SA07A3Ze0
全くその通りですな。>>816

これが高級です。

http://www.mtwc.co.uk/index.shtml

私は世界中から高級の定義を引っ張ってくる事ができますからな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:53:25 ID:NuC6vyY20
フランク・ミュラー(1992年設立)とレクサス(1982年設立)は似てる。
共に若いブランドなのに、たちまち高級ブランド市場で重要な地位を占めるに至った。

興味深い調査がある。
フランク・ミュラーファンは、他の高級時計好きな人よりもレクサスに
興味を持っていて、その割合はなんと80%に達している。
次点はロレックスファンで70%もレクサスに興味を持っている。
ブルガリ、オメガ、カルティエファンも過半数がレクサスに興味を持っている。
50%を切ってるのはTAGホイヤーとハリー・ウィンストンファンだけ。
http://lab.glv.co.jp/uploads/list/323/Lexus01.pdf
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:55:02 ID:JoDXjJ6Z0
恥ずかしい着せ替え自動車「劣糞臭」
821ジュラ10:2006/03/11(土) 00:55:06 ID:SA07A3Ze0
世界の富裕層の典型的な貴族趣味の一つ。

http://www.purdey.com/

貴族中の貴族・・・もちろん犬や馬も必要ですよ。
紋章を掘り込むのに1年か。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:55:20 ID:/l4FVqzH0
   TOYOTA
  〜 lexus 〜

トヨタレクサス販売(株)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:56:41 ID:NuC6vyY20
【LEXUSとは】
 レクサスはトヨタ自動車がアメリカで導入した高級車ブランドで、トヨタブランドの上位に位置づけられる海外戦略ブランドである。
1983年に導入を決定し、1989年にアメリカで発表、発売した。
業界では異例の速さでブランドを確立。
メルセデスベンツでは100年かかったものを、レクサスでは10年で到達したとも言われている。
824ジュラ10:2006/03/11(土) 00:58:09 ID:SA07A3Ze0
>>821
解説をしておきましょう。

このジェイムズ・パーディは6世代にわたって英国王室御用達。

歴史は150年以上。店舗自体もビクトリア時代のものだ。

チャールズ皇太子が銃の反動で肩を骨折した事があるんじゃないかな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:58:10 ID:JoDXjJ6Z0
でも、異臭を放つ、臭すぎるエアコンを標準装備でおもてなしwwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:00:47 ID:bW+SmCnM0
そんなのと比べられたらかわいそうだよ。
所詮庶民の高級車ってことだろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:01:36 ID:0z1TWq1Y0
>>823

その解説はちょっと間違いだね。
今までの海外でのレクサスって日本でのトヨタ車だからね。
今日本で展開してる純粋なレクサスでは無いから。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:02:54 ID:NuC6vyY20
「ラグジュリー」という価値観は、昔から今に至るまで「豊かさ」感、「特別」感、「品質」感という普遍要素を持ちつつも、古い要素(保守的思考、客観的価値観、フォーマル、価格・概観)から、
新しい要素(革新的思考、主観的価値観、パーソナル、意義・意味)に変化してきており、レクサスは新しいラグジュリーの要素を持つブランドと認識されている。
 またお客様にとってのラグジュリーの意味は、以前は高級商品を「所有する」ことで喜びを得られたが、それが「経験する」に変わり、今は自分の時間を有意義にしてくれるという「充足する」に変化してきている。
 レクサスとしてはお客様のニーズを先取りして新たなブランドアイデンティティを確立することによって、お客様の人生の時間をより有意義なものにしていきたいという方向で進んでいる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:02:56 ID:Y8Bo2R4V0
>>821
僕はあまり貴族趣味には興味がないが、やはり伝統というものは避けて通れない。
日本の古い家や家具、調度品にもすばらしい美意識があった。実に丹念に長い時間をかけて
作りこんでいったものだ。江戸時代の職人は今のトヨタ方式にあるような、人間の分単位の行動まで
束縛するような方式とは程遠いものがあった。少し作ってはあれこれ悩み、気が向かなくなったら
仕事を中断する。そういった長い時間の流れが後世に残るような美術作品を作る。
 
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:05:53 ID:NuC6vyY20
では、なぜ世界最大の勝ち組企業であるトヨタが再雇用に熱心なのか。
「トヨタ唯一の多品種少量車のためです」と、専門紙の自動車担当記者は明かす。
「レクサスですよ。高級感を出すために、いたるところに熟練工の技が生かされていますから。
それにレクサスは部品も従来の系列にとらわれない超高級品を調達しており、この分野の目利きも必要です」
どうやら「よそにない商品づくり」こそが、定年退職者を優遇再雇用する「アクセル」のようだ。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=25071
831ジュラ10
>>826 レクサスは庶民向けですか。

いちおう実用品も引っ張ってきました。
http://www.johnlobbltd.co.uk/main/main.htm

ここには2万足の木型があるそうです。ラスト(木型)を作るのに
40万ほどかかります。