>>779 自分で過去を調べなさい。
>>780 この両立と言う言葉は、車の世界では昔から謳い文句(本当に文句だけが殆どだったが)
になっている。
その時代の技術背景からレベルの差こそあれ。
ISはその意味で本当に両立に近づいている車だと思う。
しかし車の商品性やイメージという面からは逆効果。
ブランドアイデンティティという面では明らかにマイナスとなってしまう。
欧州車のブランド戦略が日本でこれほどまで浸透した後では、残される要素は少ない。
サービス、つくり込みに特別力を入れるのも判る気がする。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:46:13 ID:C9GEVlb00
今時3尻でいい気になってるのもどうかと思うね。
まあオレの今の経済力じゃ見栄を張れるような車は無理。
しっかりしていて、主張しすぎないデザインで、安心して乗れて、静かで、運転が楽で、そこそこ速ければいい。
それぞれいいところがあるんだから好きな車に乗って自分の車のスレにいりゃいいのに、よほど気になるんだかアンチスレでもない他の車のスレにまで入ってきてアンチ発言なんてホント不可解。
ここ1週間くらいのアンチにいたっては精神崩壊ぶりが目立ってキモイ。
っていうかこういうのが一緒に道路を走っているかと思うと恐ろしくなる。
IS見た途端に意味無く煽ったり割り込んだり幅寄せしてきそう。
787 :
gig:2006/03/13(月) 00:49:36 ID:mhkwkpHQ0
もう仕事が忙しくてデートも週1ペースでやな感じ
そういやちょっと前に新サービス開始のDMが来てましたよ。
G-Linkだっけかな、盗難にあったときは一時金で20万円給付とかいうやつ。
他にもなんこかあったけど、申し込み不要だっつーんで詳しく見てないんで忘れちゃったけど。
もひとつそういや10,000km目前にして右リアタイアがスローパンクチャーしたですよ。
針金みたいの踏んで。
なんでパンク修理しました。
せっかくパンク修理したからもう5,000kmくらい履いてみようか、このトーヨー。
まあそんな感じで。
>>783 走行性と燃費をハイレベルでまとめているから良いんじゃない?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:20:42 ID:oTgY0AsT0
ミゼットUにしちょけ
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:52:35 ID:bRgQNKVn0
皆さん、何色買いましたか?
791 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 01:57:22 ID:ZGFXdYlQ0
レクサスのライバル車がこれ。
・400万でベストな日本車はランクル100VXか日産シビリアンDX。
・350万でベストな日本車はランクルプラドの4.0L V6であり、
・315万でベストな日本車はエルグランドVGの3.5LのV6となる。
・300万でベストな日本車は三菱パジェロロングZRの3.0LのV6となる。
・270万でベストな日本車はデリカスペースギアシャモニーの3.0L V6となる。
・250万でベストな普通セダンは日産ティアナの230JKかマークX 250で
・220万でベストなオープンカーはマツダロードスター2.0L
・210万でベストなミッドシップオープンカーはトヨタMR-S2.0L
・210万でベストは日産セレナ2.0RSかレガシイツーリングワゴン
・176万でベストなミニミニバンはホンダストリーム1.7L VTEC。
・130万でベストな軽クロカンはスズキジムニー660CC ICターボ
792 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 01:57:59 ID:ZGFXdYlQ0
大金持ちならば、全てについて及第点が取れる贅沢な
暮らしが送れるわけだが、
我々のような「低所得者層」にしてみれば、「厳正な自己判断」に基いて、
これらのサービスに対して「選択的な投資」をして行くべきである。
20万円をスーツか?靴か?宝石か?カーナビか?海外旅行か?ゴルフ場か?
国内旅行か?スキューバか?スキーか?レクサスか? 薄型TVか?
793 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 01:58:51 ID:ZGFXdYlQ0
レクサスを仮に500万円として、ヨタ車を300万円としよう。
その差額は200万円だ。どっちが良いか?
あなたが友人に自慢する回数を数えよう。「レクサス」で1回だ。
それに対して、
「トヨタ車」 これで300万円
「イタリア旅行に行って来た。」 これで+30万円
「エメラルドのブローチを買った」 これで+30万円
「エベルの腕時計を買った」 これで+30万円
「オペラ、ミュージカル、アルゼンチンタンゴ、ドーム公演、
3大テノール、クラシックコンサート、ロシアバレエ公演」で+30万円
「国内のエステ付き高級スパリゾートホテルに行って来た」×5回で+30万円
「都内や都心近郊の高級ゴルフ場に行って来た」×5回で+20万円
「マキシムでフレンチ、代官山でイタリアン、銀座で高級鮨、ヒルズで略」で+30万円
ジュラ10は低所得者なの?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:30:46 ID:+YcOqF5I0
ボディーコートいいよ。
今日、自分で手洗い洗車したけど、マジで水洗いだけでピカピカになった。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:32:48 ID:+YcOqF5I0
ちなみに、純正じゃなくてロイヤルクォーツってコートだ。
といってもトヨタ系列で施工するやつだから純正みたいなもんだが。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 03:20:06 ID:Rvye2cOc0
なんつうか,あちこちでアンチなこと言ってる連中は,
レクサスを腐してる奴は馬鹿ばっかり
と思わせるためのトヨタの工作員という気すらしてきたな。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 04:19:38 ID:w+2hHENB0
>>797 印象操作のやり方が、すでに有名な【GK】ゲートキーパー(ソニーネット工作員)と同じレベルだからねw
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:00:39 ID:kQZ4NyuU0
結構スレ伸びてるね。
>>793 じゃ、みんなが後者を選ぶように
布教活動しろ
ただし、ここでは成果は少ないぞ
>>793 その500万のレクサスをBM、MBに置き換えても違和感無いわけだが。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:37:31 ID:Als5RHjP0
レクサスうらやましいな
レクサスうらやましいな
隣のみつお君もレクサス買った
僕もレクサス欲しいな
いくつになったらレクサス買えるかな
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:05:40 ID:a8DCDRnU0
俺、アメリカ合衆国のブッシュ大統領だけど、BMWにブランドイメージなんか全く
感じない。あれは「普通の乗用車」にちょっと強力なエンジン積んだだけ。
BMWの本国のドイツでもプレミアムカーという位置づけではない。
ドイツでプレミアムカーといえばメルセデスなんだよ。
そこのとこしっかり理解しなさい、BMW礼賛者。
>>804 お前はイランにカトリーナに支持率30%代まで落ちて、2chやってるばやいじゃねぇだろ
速くホワイトハウス帰って仕事しろ。
まぁ、BMWエンジンは火ふく始末だからねぇ
ドライバーも気が気ではない
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:59:33 ID:kQZ4NyuU0
10年くらい前、藤井フミヤの運転するメルセデスが
高速で火事になったっていうニュースを思い出した。
アウディもメルセデスも
ここでは暴れないのに
暴れん坊はBMWばっかだな
当て馬にさせてよほど陰で
びびってるんだなあ
BMWのスレでBMW褒めるならわかるが
わざわざレクサススレに遠征して
あらしてくんだもんなあ 笑
>>808 当て馬にさせて→当て馬にされて 訂正 訂正
810 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:33:13 ID:/Aasg7PR0
年収1000万円って聞くとどれだけ金持ちなんだろう?
と子供の頃は思っていたが、実は単なる庶民であった。
我々がイメージする金持ちは
5000万円〜3億円程度の年収があるようだ。
811 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:33:55 ID:/Aasg7PR0
レクサスの価格500〜1000万って所から
逆に対象としている顧客の年収が理解できる。
3倍〜4倍を乗じれば良いわけだから、
1500万円〜4000万円程度の人間では無いか?
そしてそれらのマーケットが日本人としては100万人程度
存在するとして車を5年に一度買い換えるとすればだ・・・
毎年20万人が買い換えることになる。
メルセデスやBMWやVWが年間で10万台を販売しているとして、
残りをどう配分するか?だよ。
この辺はお前らが正確な数字を知っていると思うけども。
812 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:34:30 ID:/Aasg7PR0
車に500万円出すよりもワンルームマンション投資を
した方が1000倍ましですよ。
不労所得が入ってきますから、リアルニート生活が過ごせます。
813 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:35:34 ID:/Aasg7PR0
814 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:36:36 ID:/Aasg7PR0
天下のヨタがここまでIT技術投資で遅れを取っているとは
正直思ってなかった。
IT広告で世界にかなり遅れをとっていないか?
サーチエンジンでトップから3番目以内にこないと、もう駄目だぞ。
815 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:37:40 ID:/Aasg7PR0
ポルシェも貧乏人向けのボクスターと金持ち向けの911に
二極化しています。さらにその上に別世界カーとしてカレラGT
が存在するわけですな。
816 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:38:25 ID:/Aasg7PR0
そこで俺が提唱したいのが、
ミニバス・・・つーかスーパーラウンジバンによる
超贅沢ツーリングだよ。
超グランドツーリングと言えば良いかな。
817 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:39:29 ID:/Aasg7PR0
818 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:41:52 ID:/Aasg7PR0
価格帯別に国産車に順位を付ければ、以下となる。
実際の仕様などは販売店毎のオプションや値引き合戦で違うが、
これが100%正解だと思って間違い無い。
高級ホテル、スキー、スキューバ、ゴルフとなんでもござれさ。
・400万でベストな日本車はランクル100VXか日産シビリアンDX。
・350万でベストな日本車はランクルプラドの4.0L V6であり、
・315万でベストな日本車はエルグランドVGの3.5LのV6となる。
・270万でベストな日本車はデリカスペースギアシャモニーの3.0L V6となる。
・250万でベストな普通セダンは日産ティアナの230JKかマークX 250で
・210万でベストは日産セレナかレガシイツーリングワゴン
・176万でベストなミニミニバンはホンダストリーム1.7L VTEC。
819 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:42:51 ID:/Aasg7PR0
私に取っては、
この中で無理して新車が欲しい・買いたいという車は無い。
せいぜいランクル100かコースター、シビリアン。
しかしそれにしたって、中古のプラド3.4やパジェロにして
23フィートのボートを新艇で購入した方が1000倍良い。
だから私には新車を買うという議論は成り立たない。
820 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:43:37 ID:/Aasg7PR0
最近のホンダミニバンや日産ミニバンに乗れば分りますが、
世界的な潮流としてパノラマでワイドなウインドウが主流です。
ミニミニバンで言えば、モビリオがそうでしょう。
「極めて快適」
その観点でも設計が古いエスティマは乗り遅れています。
フルモデルチェンジか新型車種に期待するしか無いようです。
821 :
ジュラ10:2006/03/13(月) 12:45:15 ID:/Aasg7PR0
価格帯別に国産車に順位を付ければ、以下となる。
実際の仕様などは販売店毎のオプションや値引き合戦で違うが、
これが100%正解だと思って間違い無い。
高級ホテル、スキー、スキューバ、ゴルフとなんでもござれさ。
・400万でベストな日本車はランクル100VXか日産シビリアンDX。
・350万でベストな日本車はランクルプラドの4.0L V6であり、
・315万でベストな日本車はエルグランドVGの3.5LのV6となる。
・300万でベストな日本車は三菱パジェロロングZRの3.0LのV6となる。
・270万でベストな日本車はデリカスペースギアシャモニーの3.0L V6となる。
・250万でベストな普通セダンは日産ティアナの230JKかマークX 250で
・210万でベストは日産セレナ2.0RSかレガシイツーリングワゴン
・176万でベストなミニミニバンはホンダストリーム1.7L VTEC。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:55:33 ID:M99cKG4A0
また変なのが湧いてきたな
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:02:31 ID:eM+HqjgpO
>>819>>821 なんだこれ?
センスの無い貧乏人が選ぶクルマか?
その意見が通用するのはランクルくらいしか無いな
あとは恥ずかしくてホテルになんか乗りつけられない
ISは若い世代向けのスポーティーセダンですからね
おっさんは選ばない方が良いと思いますよ
そんな中途半端なコンセプトで売れるかよ!
っていわれればそれまでですが、
じわじわ浸透してくると思います
これまでにないジャンルですからね
たぶんレクサスでホテルに乗り付けてもつれない対応されるだけだと思うよ。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:24:22 ID:/guOUbSY0
まあアンチレクサスのほうが圧倒的に多いのは間違いない。
結局アウディが無難ということですね。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:29:50 ID:Als5RHjP0
だってレクサス海苔ってここに来て仲間探さないと不安でしょうがないんでしょ。
「プレミアムなんだ、プレミアムなんだ」って無理に自分に言い聞かせてまでヘボイ車
乗るなんて精神不衛生だよ。もうやめなよ、我慢すること無いんだよ。声に出してみなよ
「BMWがいい」って。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:32:40 ID:/guOUbSY0
レクサスのってるやつはステアリング軽けりゃいいんだから
>>822-823 相手にしちゃいけません。
暖かくなってくるとこういうのが増えるけど、暫くの間は我慢汁
暖かくなると、ドライブ日和ですねぇ
3末納車なので、最適な季節です
楽しみですねぇ
今まで、目的地のない運転って一切しなかったけど、
これからは無駄な運転も良い物だ
って思えるかも知れない
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:59:01 ID:6YYI9b+H0
>>793 ジュラ10は所詮低い安いレベルの事しか知らないようだ。
イタリア旅行30万?エコノミークラスで安ホテルに一人で宿泊ですか?またはイタリア2泊4日ですか?
「国内のエステ付き高級スパリゾートホテル」×5回で+30万円。「オペラ、ミュージカル、アルゼンチンタンゴ、ドーム公演、 3大テノール、クラシックコンサート、
ロシアバレエ公演」全部で30万円。3大テノールは高いよ。「マキシムでフレンチ、代官山でイタリアン、銀座で高級鮨、ヒルズで略」全部で30万。
全部一人の値段だよね。行ったことが無いか2人でこの値段で収まるような所しかいったことがないんだろ。
確かにそういう人は300万円のトヨタでいいとおもう。
「エメラルドのブローチ」や「エベルの腕時計」や「都内や都心近郊の高級ゴルフ場に行って来た」は特に興味が無いので値段が分からんけど。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:02:40 ID:/guOUbSY0
そうゆうことじゃなくて、レクサスが無駄に高いって事じゃないの?
無事にISスレに移住したみたいですね。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、あとはよろしくお願いします。