○○○○ Audi A4 Part.6 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:37:13 ID:WujZ0clM0
>>951
どちらかなあ?どちらでもないと思います
地方なので、正規ディーラーなんですが地元企業かな?

CVTを交換するように強く言えばいいんですね?
ありがとうございます。メカ苦手w
953_:2006/08/03(木) 03:19:54 ID:CXu2BGjb0
アリトゥス♂
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 03:29:13 ID:BcQ4BDlx0
女を装って質問すると、沢山答えが返ってくるのは、わかった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 08:34:06 ID:OVQ7gJgS0
まぁその車がよっぽど気に入ってるんなら別に直せばいいけど、正直その車は「ハズレ」。
だからとっとと処分した方が賢明だと言っている。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 08:53:26 ID:J9IUpQEBO
>>937
レスポンスが悪いのはCVTの宿命 日本の道路事情には合わないと思われる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:34:54 ID:8Z6yl18x0
>>950
A4アトラクシオン
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:36:57 ID:TGzYCTPW0
>>956
CVT、初めてだったんだけど、ここまでたるいとは思わなかった。 (ノД`)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:14:47 ID:ANHzGUAq0
結局952って脳内でかつネカマなのか?
>地方なので、正規ディーラーなんですが地元企業かな?

地方なら普通「○○ヤナセ」か同じ敷地にトヨタディーラーか日産ディーラーがある可能性が高い。
それも分からないのは変。

A4を不当に貶したい奇特な方なのね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:19:15 ID:nqVLQSTz0
>>959
この前クルマの調子が悪くなって、探して山梨のアウディ行ったけど、どこ資本かわかる感じじゃなかったなぁ。
だいたい、クルマに詳しくない人なんて男女問わずあんなもんだ。
961952:2006/08/03(木) 16:58:32 ID:WujZ0clM0
>>959
なぜそんなこと言われるのかよくわからないけど
うちの地元のヤナセはアウディは扱ってないし(他見は扱っているところがあるのは知っています)
トヨタ系列のデュオは数年前はアウディは扱っていたけど今はゴルフしか扱ってません@地元
3社は全然別の場所にあて、同じ敷地内どころか競合してる感じですよ
3社の営業さんが競うようにして営業に来ます
うちの地元はアウディ○○(←ここに地元の名前が入る)が正規ディーラーの名称です
BMWも地場産業が正規ディーラーです
それでも系列があるのかもしれないけど、私にはわかりません
それがわかったら何か意味があるんですか?

不当に貶めたいどころか、アウディはこれで4台目
今回のような大きな故障は初めてだったので戸惑っているだけです
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:00:42 ID:J9IUpQEBO
CVTはまだまだ発展途上中のメカだからなぁ アウディは随分採用してるけどどうなんだろう
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:49:42 ID:OVQ7gJgS0
街乗りならCVTでも悪くないけど、市街地走行でダラダラと流れていて、車の流れが
ギクシャクしているようなとき、イライラする時がある。

ちょうど時速30キロあたりで、軽く加速するような時に、たぶんCVTからだろうけど、
ゴロゴロと不快な音と振動が伝わってくる。

また、例のエンジン回転一定で速度だけ上がっていく、っていうCVTのクセは確かに
抑えられている。
だけど、道が勾配にさしかかって、エンジンの負荷が上がったときに
素直にATで言うところのシフトダウンをして、エンジン回転数を上げればいいのに、
エンジン回転数ほぼそのままで、エンジンに負荷をかけようとするので、
途端にゴオーッとエンジンが悲鳴を上げて、振動も強くなる。

なんで素直にATにしなかったんだろう? 実験なのか、誰か意地を張っているのか・・・。
最終イヤーモデルでは、1.8TからCVTを外して、5AT辺りを載せてきそうな予感。
964952:2006/08/03(木) 20:21:47 ID:WujZ0clM0
サービスから連絡があり、故障の原因がわかりました
皆さんの参考になれば、と思い書いておきます

1回目のアクセル不具合の原因
  ミッションコンピュータの故障→不具合部分取替えで対応

今回のアクセルの不具合の原因
  ブレーキスイッチの誤作動
   ブレーキを踏んでいないのに、スイッチの誤作動で
   ブレーキを踏んでいるという信号を送っていた。
   (誤作動で)ブレーキをかけている状態なのに
   アクセルを踏むと、
   制御コンピューターが危険とみなし、走行阻止したため走行不能に
   →ブレーキスイッチ取替えで対応

サービスさんに、
「走行を制御してたというのは、安全な証拠です、おおもとのコンピュータは問題なし!」
と言われましたが、なんだか上手く言いくるめられているような???
一応治ったみたいですが、
3度目の不具合があれば、さすがに考えるかもです 
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:28:14 ID:OVQ7gJgS0
理屈の判っている故障ならいいんじゃないの?

えーと、あと一年は無償サービス残っているよね?

で、また何かあったら、もう手放す。
一応、何もなければそのまま乗っても良いような気がする。

今度はなんか、変速機がやられそうな予感。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:40:22 ID:PMmuRe+e0
特にアウディのCVTは不具合が多いよ
967952:2006/08/03(木) 23:39:39 ID:WujZ0clM0
ここにくるま、で私の車はATだと思っていました(ノД`)
CVTなんですね
確かに営業さんも慣れない人が多くて、クレームが多いと言っていました
このことだったのか・・・
無償期間内様子見で行きます
話を聞いてもらってdでした
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:03:07 ID:Nx2zC7wk0
>>966
そうなんだ。
2.4V6CVT4年乗ってるけど、不具合は一切無し。
レスポンスも気になるほど悪くないし、加速も良いけどな・・・?
変速のショックもないし快適ですよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:06:26 ID:SM9BLOHw0
加速はいいし、高速時の安定感はあるけど
カーブで時々ポンッと急に飛び出ることはありますね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:37:53 ID:Ir+QyN/i0
0からの加速が不満。
アクセルの踏み加減もATとはちょっと違うね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:58:29 ID:SM9BLOHw0
坂道に弱い、という話も聞くけど
自分はあまり感じたことはない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:42:09 ID:W2fcm8tB0
>>968
2.4はトルクがあるのでCVTとの相性がいい
バックの坂道は難ありだが、ATのシフトショックは無いし
エンジン滑らかだから運転していて気持ちいい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 07:23:54 ID:Cnm7MgDVO
アウディがって言うよりCVTの仕組みに問題がわるわけですよ。60キロくらいで国道走るには気持ちよく走れますね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:41:04 ID:PevlFyCm0
アクセル踏むと走り出す
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:04:18 ID:ces75Q7Q0
アウディのCVTは出来が悪いよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:26:57 ID:BobaM1Gu0
過渡特性を重視する機械にあんなものが合うはずない
アクセル踏んでスッとでるのがいいのにユルユルと 危険なくらい鈍臭い
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:21:29 ID:/OQT/Wvo0
最新モデルは、クリープ現象モドキが付いているよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:26:16 ID:g7cry1sB0
日産のCVTとはフィーリングが全然違う物なのか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:30:45 ID:ces75Q7Q0
日産のCVTはかなり出来が良いよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:53:03 ID:kws8eY+m0
A4アバントを購入したのですが、エンジンブレーキ凄く効くような気がするの
ですが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:09:43 ID:dnwqacWN0
ATの特性がそうなってる
ドイツの民族系はそういう感じ MBもBMもVAGも

日本とアメリカはアクセル戻してもエンブレあまり効かない感じにしてる
好みと哲学の違いでしょ
エンジンブレーキが効くのがエンジンの特性によるものなら
換気効率が悪くて摩擦損失が大きいヘボエンジンという意味ですから
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:09:16 ID:i2MSvlUp0
残念
フライホイールが重量級だからです

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 02:37:45 ID:iYXvEAZI0
アウディのCVTは2.4以外は糞でOK?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:22:44 ID:/TFr9oCT0
あと、アクセルを戻すと言うこと=減速するのだから、エンブレを効かす、という
考えもあるらしい。日本はATを滑らせて、ズルズルといつまでも減速しないけどね。

要は慣れ。

慣れると、ブレーキを踏む回数が減って、運転が楽になるよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:10:14 ID:gkuKuOkg0
>>980
ATの場合、日本車はアクセルから足を離して速度が落ち気味でも
シフトダウンしないのでエンジンブレーキが効きにくく、
スーッと進んでいってしまう。だからそのまま減速するには
フットブレーキを踏むしかないので、やたらブレーキランプが
点きまくりの車が多いし、しかもその直後に加速したい時には
どうしてもキックダウン状態になって鬱陶しいわけです。

自分もそんな状態になれていたのですけれど、ドイツ車にした時
アクセルから足を離すと、やたら速度が落ちていくし、なんだろう
と思っていたら、ディーラーのセールスがシフトダウンしている
んですよーって言ってた。

これに慣れるとアクセルだけで速度調整しやすいし、再加速時の
キックダウンもなくなってギクシャクした走行にならないから
同乗者の車酔いも防げるし、かなりいいものだなあと思うように
なりました。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:31:13 ID:T+WgEXDJ0
要は好み
ドライバーの好みがMTならMTがベスト
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:39:24 ID:/TFr9oCT0
そういうアナタにはヨタ車がお勧め。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:55:22 ID:1TvS6OhcO
A4とS4の外観の違いってグリルだけ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:30:57 ID:eJKPkaDp0
よく言う初期型は未成熟で最終型はよいっていうのはアウディでも当てはまるのですか?
最近のベンツはもろにそうだけど。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:07:18 ID:wgEpl/eM0
>>989
アウディの場合、時間がたつと目に見える
コストダウンをやるというのがあるので
これまた難しいんですよ。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 11:26:01 ID:9evDw6DH0
>>989
A6とA8でも、新型になってしばらくは
電子装備のトラブルが多かったようなので、
やっぱり最初期型は色々あると思いますが。

まーでも初物狙いはそれはそれでいいんですけど
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:48:19 ID:4HQo/INs0
トラブルの多さはイタ車なみですな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:43:21 ID:HqgDQdYE0
>>988
ドアミラーも違うよ。
昔は本物のアルミハウジングだったけど、今はアルミ風…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:00:31 ID:54zvLzKE0
>>990
B6型のバンパー同色のやつの方が安っぽく見えるのもどこかコストダウンしているんですか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:43:10 ID:E67/fbKT0
>>990
そういえば、A3もA4も、S-Lineのシート(本皮+クロス)が廃止になっちゃったね。
その分、S−Lineのオプション価格も安くなったが、A4の布シートがイマイチなので、
S−Lineのシートに魅力感じてた人も多いと思う。何でこういうセンスないことやるんだろ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:49:40 ID:iAXwNijj0
>>994
それは単に元々のデザインになかった
改変をしてしまったからじゃないですか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:54:55 ID:iAXwNijj0
>>995
B6後半のA4/S4だと、03>04>05年でかなり
あれこれ省略されていたはずです。

なに考えてるのかはさっぱり。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:22:01 ID:skFdXC5V0
>>996
マイチェンでボディ下部を同色化してかっこ悪くなり、
さらにビッグマイナーでシングルフレームグリルにして
さらにバランスを崩し・・・
A4好きだっただけに、残念!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:53:10 ID:vS4D5NVU0
今のデザインでは売れんだろ。
前のデザインがギリギリOKだったな。
1000http://kamenrider2.blog50.fc2.com/blog-category-14.html:2006/08/07(月) 23:56:15 ID:uPgWD0Iz0
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  / ノノノノノノノハヽ ヾ
 <  / ━   ━ ヽ  >
 ノ /   <・>, 、<・> ヽ|  <↑ドイツのアウトバーン走ったこと無い?ないなら反省もしなさいハッハハハ
  )|     ,,ノ(、_,)ヽ,  |ノ 
   |    )トェェェイ(   l    
  /\   ヽニソ  ノ、    
 /   `ー-----一'  ヽ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'