【MAZDA】 次期RX-7 vol.6 【RESOURCE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:06:28 ID:FucV4IJ70
まぁいつ出るにしても安っぽい造りにはして欲しくないわな。
その時代で第一線の速さを持てないんだったら作らなくてもいい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 06:57:09 ID:0PRFVg7ZO
>>950のMAAZDAでなぜかドカベンを想像した俺ダルシム。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 11:50:11 ID:iq7Mp1ES0
吹いたww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:02:46 ID:0HXc+s3G0
>>933はさー、(ファミリア、カペラ、デミオの売上<FDの売上)、
(アクセラ、アテンザ、デミオの売上<8の売上)というオウムの上佑ですら
でっち上げることのできない妄言をのたまっている時点で最終解脱してるよね。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:31:19 ID:aTezHsMX0
ttp://www.linkclub.or.jp/~denki/kuruma/meisya/zukan/rag1.shtml
博士「かつて、とある有名自動車評論家はこう言ったよ。
『マツダはロードスター、RX7を前面にだしてポルシェみたいなプレミア・メーカーになるとよかったのに』
ってね。もし、そんなことしたら、広島の経済はどうなるだろう?
かつてトヨタ・日産につづくフルラインナップメーカーとして存在したメーカーがそんなことをしたら、どんな結果を招くだろうか?
もちろんマツダはそこまでバカげた道は歩まずまじめで堅実な実用車という本道で見事復活を果たしたわけじゃ」

「いくら地方の自動車会社といえどマツダは押しも押されぬ大企業。あれほどの企業が、もともと販売の主軸になることを期待されていないエンジンや車種の失敗で躓くことはまず無い。
スポーツカー専業メーカーではないマツダにとっては、ああいうものは所詮イメージ戦略、国威発揚のためのモデルにすぎないのじゃ。
そもそもフルラインナップメーカーならば、どこもスポーツカーなどは多少、赤字覚悟だとも言えなくはない。ときには一台売るごとに赤字が出る、と言われるクルマもあるでの。
だから、マツダの本当の失敗は、、、」
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 04:03:58 ID:QR1Cs48P0
助手「多チャンネルのせいと言うんでしょ?」
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:21:34 ID:uaFAmb3u0
誰だよw うまいツッコミ入れてる助手は?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:53:06 ID:hsPbIamEO
今、デミオに乗ってる元FD乗りです。共に新車購入。
次はまたロータリーに乗りたいと思ってる。
FDは確かに赤字車種だったかもしれないが、FDやロードスターがなかったら
俺がマツダ車に興味を持つことはなかったと思う。

チラシの裏。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:04:36 ID:wGazT4Xo0
この際だからロドスタにロータリーバージョンでいいから計画汁>マシダ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:58:21 ID:YRS6/Pzu0

僕の求めているRX-7は

スペック ☆☆
車重   ☆☆☆☆
内装   ☆☆☆☆
外装   ☆☆
車両価格☆☆☆

という感じかな。
GT-R乗りですが
パワーに振り回される車より
ロードスターと同様、一体感が味わえるような車がいいですね。

962T田 ◆hx3Ob8DAdU :2006/06/06(火) 19:04:16 ID:jsAd/nBBO
どなたかフェリックス・バンケルさんについて語っていただけませんか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:10:43 ID:XJYXoOTM0
バンケルさんは今の偏心したロータリーが大嫌いです。
ハウジングも回って欲しかったんです。
964T田 ◆hx3Ob8DAdU :2006/06/06(火) 19:18:14 ID:jsAd/nBBO
いや、
>ロータリーエンジンの発明。
それはフェリックス・バンケルが17歳の夏の夜明けに見た夢から始まった。
ってのがカッコ良くていろいろ知りたいなと思いまして。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:32:05 ID:VHtEo8Mz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z-MY-LwmEWI&search=wankel
ほい!!
ちょこっとだけど、DKMも出てる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:07:38 ID:E0O9eTD90
すげーーーーー

DKM回ってるとこみたいわ。。。ちなみにDKMの出力軸ってハウジングになるんでしょか?
ところでこの方ってFDの貴島主任でしたっけ?カッコいいなー
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:12:12 ID:pmBEmpeE0
ハウジングも回すと何か良いことあんの?単に大きくなるだけな気がするけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:12:08 ID:Ez8bW9zc0
夢がある
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:33:56 ID:Aonf0MZt0
ハウジングを回すと偏心のない完璧なロータリーとなるわけです。
ローターの回転の2/3回転で回すんだっけか?
間違ってたらスマソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:42:27 ID:Aonf0MZt0
逆だった。ローター:ハウジング=2:3
971T田 ◆hx3Ob8DAdU :2006/06/07(水) 02:01:20 ID:sdC1ZpyJO
ローターは回さないで固定なのですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 04:48:35 ID:cEWNEdzp0
DKM型ロータリーは、
ハウジングが3回転する間に、ローターも2回転するよ。
参考 http://www.der-wankelmotor.de/Techniklexikon/DKM_vs_KKM/dkm_vs_kkm.html
なんかDKMのほうが現在のKKMよりも根本的に有利らしいんだけど、
部品数が増えて、それが難しいとかで採用されてないみたい。

なんか>>965の動画見てたら、アペックスシールにモーター入れれば
勝手にローター回るじゃんとか電波を受信してしまった…orz
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:25:06 ID:JmOFhKpa0
DKMいいねぇ
これって給排気はサイドポートにするとして
出力はハウジングの外側にギアつけてそこから取り出すのかなぁ

完全回転バランスのエンジンって美しいねぇ、シールとかハウジング表面処理とかKKMでマツダが実用化できてるから
もう一歩頑張ればこれもできそうな気がする。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:54:29 ID:rjPbbLYJ0
ほい、もういっちょDKM
ttp://www.colinbeske.com/wankel/corprnd.html

マルチローター化が難しそうだね
ローターがあの位置で回るって事はシャフトは使えなさそうだし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:40:46 ID:UcE89FuO0
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/6261/wrce.html
もひとつDKM。今度は日本語。写真あり。

ここを見る限りでは、どうやら出力はハウジングから普通(?)に取り出すみたい。

ふと、疑問に思ったんだけどDKMでマルチローター化する意味ってあるのか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:14:48 ID:xI7YHq4TO
自転式REとも言うね>DKM

ローターとハウジングの回転方向はホントは逆なんだけど、
ハウジングの回転が速く、同方向に回ってるように見える。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:47:54 ID:pmBEmpeE0
新規に DKM で開発できるほどマツダはロータリーに金出さないんじゃね?
昔は全ラインナップロータリーにしてやろうって勢いでやってたところがあるけど
今の規模だといやおうなしに国際競争力せまられるし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:08:55 ID:UcE89FuO0
>>976
ローターとハウジングの回転方向は同方向でしょ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:32:21 ID:xI7YHq4TO
端から見てると同方向に回転してるんだけど、ローターの方がハウジングに比べて回転が遅いから(ハウジングの2/3)、
相対的な視点から言って逆方向の運動を・・・ごめん、何かムチャクチャ言ってる気がしてきた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:48:52 ID:UcE89FuO0
よくわかんないけど、DKMのハウジングを固定して見るとローターが逆方向に回転してるってことかい?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:54:46 ID:c27rkeQk0
DKMだと軽量コンパクトではなくなるね。
複雑すぎるし、KKMで正解だと思う。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:28:44 ID:xI7YHq4TO
>>980
そう、そのそれ
前見たgif動画では圧縮とか燃焼とかの行程が行われる空間に注目してたら、
KKMとは空間のでき方が逆だな〜と思ったもんで
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:40:02 ID:XMhSRX+40
>>975
それ、俺のWebサイト。
あと
ttp://rx-3.web.infoseek.co.jp/history/rotary/
ここにあるいすゞの試作ロータリーエンジンはDKMタイプじゃない?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:53:58 ID:nrVRRupaO
低回転でも挙動が滑らかで安定してそうだ
軽やコンパクトにも使えそう
不遇のベリーサに載せてやりたいな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:10:19 ID:UB3zYvFF0
コンパクトもなにもメチャメチャでかいやんけw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:50:11 ID:utiO7Up0O
その辺はまあ今の技術で作って何とかするってことで
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:06:05 ID:rAhRvtWG0
KKMは、本体の小ささに比べ、カウンターウェイトが大きくて厚くて重過ぎる。
あれじゃあ、REの意味がうすれる。

DKMのカウンターウェイトはどうなるのか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:29:53 ID:I9ZZwkC90
Deutsches Museum Bonn(ttp://www.deutsches-museum-bonn.de/)にDKM54が展示してあるみたいだ
誰かドイツに行く用事のあるやつぁいないか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:40:19 ID:TxKMw6rw0
>>987
どこにカウンターウェイトが付いてるのさ?www
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:52:49 ID:rAhRvtWG0
ロータリーのカウンターウェイトは、フロントハウジングのさらに前方についてるはずだけど
マツダむーじあむにいけば、カットモデルの中にあるのがよくみえるよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:26:51 ID:YWKVi0000
>>990
次スレヨロ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:29:21 ID:QSZoSWun0
>>990
DKMにはカウンターウェイトが無いという話の流れでそ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:51:07 ID:7QQHK6OY0
7出せないなら
ロードスタークーペにターボとロータリーエンジン載せてくれるだけでいい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:12:51 ID:8N2S8jwa0
>>993
ざけんなよw
そんなの載せられるなら7出せるだろw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:09:49 ID:Ic61zw8L0
ロドスタにレネシス積んだだけでも良い。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:48:43 ID:1dkvNXUA0
レシプロで満足
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:49:09 ID:N7r4RLvb0
みんながロドスタ+レネシスを望んでるのに
出さない松田さんはイジワル
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:57:06 ID:JHk1w0K30
そんなのはRX-7と呼ぶべきでない。名前変えて出すならおk
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:00:10 ID:awzTg3ou0
新コスモスポーツでおk。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:40:06 ID:WV4hbiiL0
1000 なら 7 は永久欠番
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'