なぜレクサスは失敗したのか? 14失敗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:23:58 ID:NXZ8W13V0
ぎゃくに、たかくしたらうれるんじゃない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:27:07 ID:R4sby/fmO
>>949

海外ではレクサスとトヨタを結び付けるような発言は一切禁止らしいし、撤退の場合に備えてというよりは、海外でのやり方を踏襲しただけだろうね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:27:13 ID:s3q3NpmbO
たかくしたら、めるせですやびーえむに、きゃくはながれます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:32:20 ID:yCpgbtqw0
>>953
米国のレクサスとトヨタは、日本みたいにアリストとGS、アルテッツァとIS、ソアラとSCみたいな関係がないんだっけ?
日本でのレクサスブランド力を上げるには、やっぱりセルシオ、アリスト、アルテッツァ、ソアラなどカブル車種はトヨタのラインナップから外すべきだと思うな。
956467:2006/03/02(木) 17:32:28 ID:OrpF3rHJ0
LSは売れるだろうね、セル塩の新型だから。でも、乗り換え需要が一段落し
たら、後は尻すぼみだね。今までEやSや5や7に乗ってる連中が、積極的に
買い換えるような車じゃないよ、セル塩の新型だから。

ハイブリッド? このクラスの車買う連中は、誰も燃費なんて気にしてない
から、テコ入れにはならないね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:37:16 ID:HIzbucWf0
LSが出たからといって、それにつられてGSやISが売れるとは思えない。車を選ぶ時って、
例えば、ハイブリッドを買おうって決めてから車種を選ぶか?はず自分の気に入った車があってからの話だろ?
LSなんて、ISをただデカくしたようなスタイルだから、本当に売れるのかね?って思うw。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:38:28 ID:lLs6cs2k0
>>953
その理屈からすれば、否定も肯定もしない筈です。
そこを敢えて、GS、IS、SCは既存車種とは関係ありません、っと建前でも否定する
という事は、トヨタとして>949でも述べましたが逃げ道を作っているのでしょう。
否定すれば、後にレクサス撤退、トヨタとしてアリスト、アルテ、ソアラの
ニューモデル投入しても、企業としての建前だけは守る事になりますので。
仰る通り、ユーザーは誰も納得しませんがね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:42:40 ID:R4sby/fmO
>>955

既存販売店が反対するから多分無理だろうけど、クラウンやマークXもレクサスに移すくらいじゃないとうまくいくわけない。
ホイールベースが違うだけでベースが同じであることは皆知っているわけで、だったら馴染みの店で安い方を買うのは当たり前。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:43:49 ID:plLfLZ870
レクサス
ラッシュ
ビーゴ
カムリ
エスティマ

上記の新型車の発売後、一ヶ月での受注台数は、すべて
 

 月  販  目  標  台  数  の  4  倍 

となっています。ここまで綺麗にピッタリと揃える辺り、

販売好調を偽装しようとするトヨタ社員のいやらしい仕事ぶりが露呈しました。

LSの目標販売台数もこれに倣って姑息に設定されるでしょう。

ブランドイメージなんてあったもんじゃありません
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:56:18 ID:H4gH4+DGO
4倍も売れたらプレミアム感が無くなるからせめて2倍くらいじゃないか?
GShで3倍くらい。
どうだこの予想?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:57:36 ID:NXZ8W13V0
目標低く設定するからね
963467:2006/03/02(木) 17:59:07 ID:OrpF3rHJ0
車自体にプレミアム感が無いから、販売台数は関係ないね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:05:55 ID:yCpgbtqw0
関係ないけど、LS600hはリッター10kmくらい走るのかな?
圧倒的なパワーと、効率的な燃費。いいな欲しいな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:08:06 ID:hqGjhARv0
>>956
ハイブリッドはアピールになるよ。
だって、ハイブリは今のところナンセンスな装置に近いから、
余裕を表現する車の装置 としてピッタリだと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:08:24 ID:R4sby/fmO
>>958

そこまで考えているかなあ…。

あれだけ利益が出ている会社で、しかもレクサスの店舗数はたいしたことないわけだから、それこそ全店舗赤字でも、赤字補填くらい簡単なことだろう。
撤退することは万が一にも考えていないと思うけどねぇ。

いずれにせよ価格を引き上げすぎたよね。
いくら無関係と言い張っても、アリスト、アルテッツァ、ソアラの新型であることは皆しっているわけだから、前のモデルの価格を覚えていれば、いかにぼったくっているかがよく分かるというものだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:12:52 ID:hqGjhARv0

>>966
確かに、撤退は微塵も考えてないだろう。

LSが出たらセルシオは消えちゃうん?消えるならIS GS と同じ運命にならんかね。
968467:2006/03/02(木) 18:14:58 ID:OrpF3rHJ0
意味不明なブランド構築に投資せずに、フォードみたいにアストンマーチン
でも買収してくれたほうが良かったな。金だけ出して、口は出さずに。

DB9が800万前後で売ってたら買うだろ、みんな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:18:45 ID:xJ0vSIQD0
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:22:47 ID:R4sby/fmO
>>967

同じ運命になるかどうかは結局は価格設定次第だろうね。
さすがに学習しただろうから、もう少し考えてくると思うよ。

結局セルシオはやはり割安感があるから売れているのだと思う。
実際V8で4000cc以上ある車で、それなりにゴージャスな気分を味わえる車としては、セルシオ、マジェスタ、シーマはかなり安い車になるからね。
似たような値段にすれば、皆ベンツ、ビーエム、ジャガーにいくのは目に見えている。
971ガッツ大阪:2006/03/02(木) 18:23:56 ID:ElIAzhnd0
ほんとうだ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:25:14 ID:NXZ8W13V0
レクサスはデザインがダサい。トヨタから飛びぬけたことをやらないと。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:35:57 ID:EJXXzCIB0
>>894
確かにこの人の言ってることは正しいと思う
「レクサスってどこがすごいの?」
っていわれたときに自慢できるものが何もない

高級車ならベンツの堅牢さはだれでも知ってるし
BMWだって戦闘機メーカーであの不気味とも精悍とも言える
グリルみれば誰だってうなずく

レガシーは水平対抗エンジ積んでるし
RX-8は泣く子も黙るロータリーエンジン
ランエボだってあのごつい顔とラリーの実績で自己主張してる

でもレクサスは金持ちのぼんぼんの
2代目みたいな感じで何にもない
ほんとに高いカローラという印象しか受けない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:38:14 ID:hqGjhARv0
>>970
GSとの兼ね合いから、価格を抑えられない気がするなぁ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:46:33 ID:NGqEvXWy0

「レクサスとトヨタって何が違うの?」
「要は、(レクサスは)トヨタなんでしょ?」

結局この2つの疑問がすべて・・・。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:48:54 ID:C1Ug7RAA0
日本車が完全制覇…コンシューマーレポート
http://response.jp/issue/2006/0302/article79852_1.html

……と、すべてのカテゴリーのトップを日本車が独占した。
また、ブランドとしての信頼性調査でも、レクサスがトップ、
ホンダが2位、トヨタが3位とやはり上位を日本のメーカーが占めた。

また4位以下も三菱自動車、スバル、アキュラ、サイオン、
マーキュリー、マツダ、スズキという順で、トップ10入りした
米ブランドはマーキュリーのみという結果。

一方ワースト10に挙げられたのは、アウディ、インフィニティ、
サターン、リンカーン、ジャガー、メルセデスベンツ、
フォルクスワーゲン、ランドローバー、ハマー、ポルシェだった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:49:45 ID:ngr0fFK10
セルシオは田舎の小金持ちのおっさんがよく乗ってるけど
セルシオってトヨペット店で売ってるから地方の小都市には
だいたい営業所があるから営業マン呼びつけて買ったたり
してると思うんだ。

セルシオがLSになってレクサス店で販売始めてもレクサス店
って地方じゃ県庁所在地にしか店がない。しかも呼びつけられない
ってなるとクラウンに乗るよな。

わざわざショールーム見に行くならヤナセにベンツ見に行った方がいいよ。

さあLSどうする?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:52:01 ID:R4sby/fmO
>>974

しかし雑誌の報道にあるように800万クラスの価格になると、買い換え需要が一段落したら、またたくまに売れなくなるぞ。
今だってセルシオを買うと、オプションいろいろつけて、諸費用払うと900万にはなるからなぁ…。
これよりも高くなるならベンツやビーエム、ジャガーにしたくなるのが普通だよな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:52:07 ID:sN9SL4yk0
>>976
>全部で10のカテゴリーのトップは、ロードテストや乗り心地、使い勝手、クラッシュテスト結果、燃費、読者からの投票などによって総合的に評価される。その結果……、
>
>スモールセダン:ホンダ・シビック
>ファミリーセダン(2万−3万ドル):ホンダ・アコード
>アップスケールセダン(3万−4万ドル):アキュラTL
>ラグジュアリーセダン:インフィニティM35
>スモールSUV:スバル・フォレスター
>ミッドサイズSUV:トヨタ・ハイランダー
>ラージSUV:トヨタ・ランドクルーザー
>ミニバン:ホンダ・オデッセイ
>ピックアップトラック:ホンダ・リッジライン
>グリーンカー:トヨタ・プリウス

レクサスが1台もないよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:57:26 ID:DeLzbkTW0
>>973
>高級車ならベンツの堅牢さはだれでも知ってるし

http://response.jp/issue/2006/0302/article79852_1.html

ブランドとしての信頼性調査
ワースト10に挙げられたのは
メルセデスベンツw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:59:25 ID:sN9SL4yk0
>>980
ブランドイメージに関しては日本の話とアメリカの話は別だろ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:59:46 ID:H4gH4+DGO
それはあまり関係ないな。
たぶん営業も呼べるし間に車屋を通せばディーラーに行かなくても買えるんじゃないか?
それに地方でも3店舗くらいあるところはあるぞ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:12:50 ID:ZMnj8/Se0
>>976
HONDAのほうがACURAより信頼性上なのかよ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:13:10 ID:hqGjhARv0
>>981
どこかで、ドイツ本国での調査結果でもよろしくない結果だったよ。

>>978
ベンツでもなくBMWでもない魅力をLSが持ってないとアボーンだね。
デザインが秀逸なら勝負できそうだけど、ちょっと見た感じでは・・・・

現行セルシオの驚異的な存在感の無さ加減、LS移行への仕込みなのかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:19:10 ID:8ACXBQYO0
はいはい、トヨタトヨタ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:19:47 ID:8ACXBQYO0
いっそ、トヨタブランドでレクサスって名前の車を出せば良いんですかね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:24:12 ID:YtaEGdEf0
なんでレクサス擁護派って海外の評価ばかり出すの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:25:48 ID:sN9SL4yk0
>>987
海外コンプ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:44:14 ID:Su0qu3Do0
昨日のヤフートップ記事の出現から成功スレの伸びが止まった(笑)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:47:03 ID:Su0qu3Do0
今日は閑古鳥が集会開いてたねw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:49:19 ID:Su0qu3Do0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:49:50 ID:Su0qu3Do0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:50:08 ID:NJRHLkZQ0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:50:33 ID:Su0qu3Do0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:50:49 ID:NJRHLkZQ0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:50:58 ID:YtaEGdEf0
>>986
そういえば、バブル期に日産が日産ブランドでインフィニティって名前の車を出してたな…
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:51:04 ID:Su0qu3Do0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:51:28 ID:NJRHLkZQ0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:51:36 ID:ngr0fFK10
1000だー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:51:40 ID:Su0qu3Do0
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ LEXUS    \
                __ //\\           \
      BMW→   /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //     ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__ ←メルセデス
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"    ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<みんな逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'