■ホンダ ゼスト(ZEST) part2□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
乗る・載せる。
さまざまなシーンで自在に使いこなせる、軽。
スイッチ・ムーバー<ZEST>。

公式
http://www.honda.co.jp/ZEST/

前スレ
■ ホンダ ゼスト □
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137734683/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:13:30 ID:unGx928Y0
2はもらったwwwww
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:13:38 ID:F6SB2ifk0
かっこいい・・か?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:14:36 ID:4lODoquy0
緊張しまくりの開発責任者質疑応答動画

http://www.carview.co.jp/news/1/id9651/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:24:08 ID:PCwv24oQ0
うゎ!餃子デカっ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:28:54 ID:rR8ex8VP0
バカに宣伝させるのはやめた方がいいと思う。


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138880512/106
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/25(土) 09:18:13 ID:two1oZ1IO
>>102

ホンダのゼエストがお勧め!
ワゴンRムーブは滋賀県長浜市
鄭 容疑者(34)が 幼児殺害に使った車です。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140793197/31
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/25(土) 09:14:53 ID:+qoyQKLcO
ホンダ ゼエスト


CMキャラ トンネルずの木梨 オセロ中嶋に決まりました。

若いヤングからヤングファミリー向けの車に期待してます。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139413488/341
341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/25(土) 09:10:36 ID:+qoyQKLcO
ホンダ ゼエスト 移住性がよさ気
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:31:06 ID:8i3Gszfj0
室内高
 セレナ 1355mm
 ステップワゴン 1350mm
●ゼスト 1340mm
 ノア 1340mm
 タント 1330mm
 ムーブ 1310mm
 ワゴンR 1305mm
 ライフ 1285mm
 フィット 1280mm
 MRワゴン 1275mm
 エスティマ 1255mm
 i 1250mm
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:35:15 ID:dHEWw+u00
思い切ってサハラサンドかうかな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:39:19 ID:4lODoquy0
ところで、ホンダの軽の品質はかなり信頼できる。
普通車の品質基準を軽にそのまま持ち込んでるメーカーらしい。
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005JapanMiniCarIQS_J.pdf
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:39:51 ID:aeafWjOt0
普通っぽいよね、形が・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:44:27 ID:4jQKtktY0
値段高いね
ていうか重くね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:53:24 ID:BGkzDRFW0
ゼスト   
グレード スポーツW  
SOHC 52ps/6700 6.2kg/3800  
重量910kg 
オートエアコン+36750  
MD/CD AM/FM +42000 
メーカー小売価格1291500円 

価格 1370250円 

ムーブカスタム 
グレード X 
DOHC 58ps/7600  6.5kg/4000  
重量840kg  
オートエアコン○  
MD/CD AM/FM 16cm4スピーカー○ 
  
価格 1270500円(ゼストスポーツWより99750円安い) 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:54:09 ID:BGkzDRFW0
ゼスト 
グレード G 
SOHC 52ps/6700 6.2kg/3800   
重量880kg 
オートエアコン+36750   
MD/CD AM/FM +42000  
メーカー小売価格 1099350円 

価格 1178100円 

ムーブ 
グレード X 
DOHC 58ps/7600  6.5kg/4000   
重量820kg 
オートエアコン○ 
MD/CD AM/FM 4スピーカー ○  

価格 1165500円(ゼストより12600円安い)  
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:54:44 ID:BGkzDRFW0
ゼスト   
グレード スポーツG ターボ 
SOHC 64ps/6000 9.5/4000 
重量910kg 
タイヤ 155 65 R13 
オートエアコン+36750  
MD/CD AM/FM +42000  
メーカー小売価格1312500円 

価格 1391250円 
  
 i 
グレード M 
DOHC 64ps/6000 9.6/3000 
重量900kg 
タイヤ フロント145 65 R15 リア 175 55 R15 
オートエアコン○ 
AM/FM CD 4スピーカー○ 

価格 1386000円(ゼストスポーツGより5250円安い 

グレード S  
DOHC 64ps/6000 9.6/3000 
重量900kg 
タイヤ フロント145 65 R15 リア 175 55 R15 
オートエアコン○ 
AM/FM CD 4スピーカー+36750 
メーカ小売価格1281000円 

価格 1317750円(ゼストスポーツGより73500円安い) 
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:55:57 ID:gcRD0gdv0
車検出しに行ったらあった。
とりあえずカタログだけ貰ったけど
今の軽って下手なコンパクトより高いね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:58:56 ID:BGkzDRFW0
ゼスト 
SOHC 52ps/6700 6.2kg/3800 重量880kg 
ターボ 64ps/6000 9.5kg/4000 重量890kg 

タント  
DOHC 58ps/7600 6.5/4000 重量870kg 
ターボ 64ps/6400 10.5/3200 重量890kg  
パワーウエイトレシオ 

ゼスト 
SOHC 880/52=16.923 
ターボ 890/64=13.906 

タント  
DOHC 870/58=15.000 
ターボ 890/64=13.906 


タント(NA)はゼスト(NA)より11.153%( 58/52=1.1153)馬力があり 
トルクで4.838%(6.5/6.2=1.04838)力があり、1.136%軽い。 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:59:54 ID:yT2CjcME0
ストゼー最高にイカシテルぜ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:05:33 ID:4lODoquy0
ところでゼストスポーツってかなり高くなってるが無印ゼストと何が違うの?
サイト見てもよくわからん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:08:00 ID:+d6omd6EO
ホンダ得意の粗製濫造思想の下うまれた糞グルマ、それがゼスト
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:10:35 ID:BGkzDRFW0
ゼスト  
グレード スポーツG 
SOHC 52ps/6700 6.2kg/3800 
重量890kg 
オートエアコン+36750 
MD/CD AM/FM +42000 
メーカー小売価格1186500円 

価格 1265250円  

ムーブカスタム 
グレード L 
DOHC 58ps/7600  6.5kg/4000 
重量820kg 
エアコン○ 
CD AM/FM ○ 

価格 1155000円(ゼストスポーツGより110250円安い) 


ワゴンR 
グレード FX-S Limited 
DOHC 54ps/6500 6.4/3500 
重量830kg 
オートエアコン○ 
MD/CD AM/FM  6スピーカー ○ 

価格1076250円(ゼストスポーツGより189000円安い)  
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:13:06 ID:4lODoquy0
あ、HID標準か・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:13:54 ID:kEyvCGqa0
オタク系の店かと思ったww
23 :2006/02/26(日) 01:23:21 ID:YFJ+XVH+0
 
ゼスト見るとなぜかブルドッグ思い出す‥

遥かな尾瀬遠い空〜♪
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:30:22 ID:f+nlBU5n0
見積もってもらって来たが高いな…。
たいしたオプション付けなくても約150万ぐらいになった。
行ったプリオは値引きもあまりしてくれないっぽかった。

外観は嫌いだがゼストで見積もってもらったオプションが
標準装備で全部付いてて120万からもっと値引いてくれる
モコにしようか迷ってきた。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:32:30 ID:4lODoquy0
なんか価格比較してるが、オートエアコン搭載車じゃないのと比較
してるのにオートエアコン搭載にしたり、なぜかほとんど割高なスポーツ
グレードにしたり、あまりにも作為的過ぎるぞ。他にもいろいろ。

真面目に読んで時間無駄にした。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:40:58 ID:BGkzDRFW0
>>18
エクステリアが違う
ttp://www.honda.co.jp/ZEST/equipment/aeroequipment.html

>>25
12を見てみ
ゼストスポーツGとそれに近いムーブカスタムのLと比較してる。
13はゼストのノーマルでグレードGとムーブのノーマルでグレードLを比較


27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:53:31 ID:BGkzDRFW0
>>11
ムーブに比べれば確かに重いがその分、衝突安全性が上
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/clash/list.html
衝突安全性能総合評価
ライフ 運転席83.2 助手席84.0
ムーブ運転席78.4 助手席80.5

ゼストはまだ無いがライフと同じラインで生産されるから、ボディーの基本構造はほぼ一緒。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:54:49 ID:2qwcckHW0
あの不評なCM 

>ライフ、ザッツと並ぶ軽3本柱の1台

だから東京タワーが三本なのだろうか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:58:36 ID:4lODoquy0
>>エクステリアが違う
>>ttp://www.honda.co.jp/ZEST/equipment/aeroequipment.html
ほうほう。サンキュ。
フォグランプは悪くないが、スポーツにしてもあんま印象変わらんな。
テールゲートスポイラーも似合わないし。少なくとも価格アップ分の
価値は個人的には・・・

>>12を見てみ
>>ゼストスポーツGとそれに近いムーブカスタムのLと比較してる。
>>13はゼストのノーマルでグレードGとムーブのノーマルでグレードLを比較

>>25をちゃんと読んでくれ。
ついでに、MD無しの奴との比較にわざわざMDプレイヤー搭載車と比較したりも
してるな。他にもあるけどもうこの話はどうでもいいっす。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:00:52 ID:4lODoquy0
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/zest/exterior/index.html
かと言って、モデューロはBbに似すぎちゃうね。
実車観てない以上なんとも言えないけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:03:42 ID:3Icd1Iqc0
Bbでさえ買えない人用の車ですか?wwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:14:12 ID:OOB5Qvc10
嫌。普通にぜスト買えるならbB買えるだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:52:19 ID:+d6omd6EO
>>27
衝突実験の際にイイ値が出るように、それだけのためにボディ設計してます。燃費も同様!
ホンダは騙すのがウマイ、三流メーカーです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:00:56 ID:dRWkSv8p0
31のかきこみがハズカシイ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:09:55 ID:OqghU07j0
>>27
ンダは、車体を重くして、
排ガスが良さそーな、をやってウマー。
触媒に金掛けずに、車体重量を上げるのが、
安い方法だからなぁ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:10:28 ID:kRVP16oI0
言いにくいけども、総合性能を上げるためには、だんだん戦車に近づいてくる
楽しいくるまを目指すとリヤカーに近づいていくので、小型の戦車をいいと思えば
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:17:19 ID:OqghU07j0
>>27
小さいエンジンで燃費を良くするには、
車体を軽くするのを、ホンダが知らないはずがないわな。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:33:18 ID:UDH0K4R30
ところで、プリモ以外でゼスト買うヴァカ居ないよね?

以前に、どこかの掲示板で引っ越して間もない時に近くのクリオで
トゥディ持込んだら

「うちは軽やってないから、プリモで車を見てくれ」

って言われたよ。
そんなクリオで軽売るなんて ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:52:58 ID:bTpxuDzp0
ホンダ・カーズになるだろ?
そんなこと言ってられんよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:57:00 ID:Hv8ctbaz0
>>38
無知すぎ。(w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:11:21 ID:Qf1gMpn70
まぁ車両重量なんて調べずに買うような
奴を騙して売る車って事だ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:15:08 ID:Qf1gMpn70
ノーブレーキで正面方向から突っ込む事なんてまずない
衝突安全性を気にするぐらいならブレーキを強化しろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:43:20 ID:Q5+jNuCR0
>>16
ピーク値だけ比較しても意味がなくね?
最大馬力があっても下がスカスカならドン亀ちゃんよ?
性能曲線で比較しないと実用域の使いやすさは見極められんよ。
乗ってみるのが一番だが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:50:35 ID:Qf1gMpn70
ワゴンR、ムーヴ、ライフの比較ではライフが1番遅い
それ以外の結果はどの雑誌でも見た事がない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:08:27 ID:Hv8ctbaz0
「軽なんて衝突した時に危なくて乗れねー」
なんて言うやつがいると思えば衝突安全性を
上げて重くなったら「重いからイラネ」だって。
勝手なもんだ。

それともアンチヲタが「重い」というキーワードに
過剰反応してるだけなのか? スペックマンセーは
ンダヲタの専売特許だと思ったが最近は
そうとは限らないみたいだな。(プ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:13:44 ID:VcL3g6n7O
前スレから不評のようだけど どうなんだろなぁ。。
非難してる人達は今までどんなクルマ乗ってきたんだろ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:17:43 ID:Q5+jNuCR0
しかし、進歩もあったよな。
ライフの静粛性なんかは旧規格では作ろうともされなかっただろうし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:21:54 ID:6WcYYqE2O
安全性能が上がると車体って重くなるの?
軽にはやっぱターボついてるほうがイイかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:38:38 ID:RfB0sHtUO
スポーツターボW4WDを車両本体から五万引、下取りZの査定五万アップ、マット・ドアバイザー・ドアハンドルプロテクター無料、楽ナビ五万五千引など=トータル18万引で契約してきました。納車は五月の模様。新型のわりにはかなり頑張りましたが、どうなんでしょう?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:42:45 ID:j8ZXfxq60
納車5月って、随分かかるんだなー。待ってるうちに気が変わりそうだけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:53:09 ID:8E514oNWO
その理由!出荷前に数々のトラブルが発生してとても出せる状態じゃなかったから。テスト屋がサボリ屋だからしょーがねーな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:54:39 ID:4lODoquy0
今の普通乗用車は事故っても車外に投げ出されなければよほどのことが
無い限り死にはしない、というレベルにまで衝突安全性が高められているが、
軽自動車はまだまだそういうレベルじゃないんだよな。
大きさに制限があって、値段も安くて安全性能に金をかけれないからしょうが
ないが。
だから一つの軽自動車に家族四人で乗るなんて、危なっかしくてしょうがない。
そんな車にこの国はとんでもない税制優遇して軽自動車の比率を多くして、
結果、死亡事故者を増やすと。

話がそれたけど、今回の軽自動車で全席対応のサイドカーテンエアバッグを搭載
したのは評価できると思う。ファミリーカーというコンセプトで。
10万と値段が高く、安いことを売りとする軽自動車では搭載する人も少ないだろう
けどな。家族で使う人は搭載すべきだろ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:56:35 ID:IQ8ZxAWr0
軽買うの初めてなんだけど
実用グレードでHID選べるの
探してます。
これ以外にあったら教えて!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:03:36 ID:GUMBBGvB0
ホンダ車の名前・グレードにはプロレス・格闘技から盗作が多い。

オデッセイ・アブソリュート→アブソリュート・・・総合格闘技リングス世界無差別級タイトル名。

ライフ・ディーバ→ディーバ・・・アメリカのプロレス団体である、WWEに登場する女性の総称。男子レスラーのマネージャー役や、レスリングの試合など活動は幅広い。

ZEST(ゼスト)→ZST(ゼスト)・・・2002年11月旗揚げの総合格闘技団体。団体のエースは2005年大晦日にホイスグレイシーと戦った所英男。

レジェンド→UFO世界最強伝説レジェンド・・・2002年8月8日東京ドームで行われた総合格闘技イベント。メインは小川直也対マット・ガファリ。

スローガン

The Power Of Doreams→パワーオブドリーム・・・UWF時代、前田日明が書いた自叙伝。

このままではホンダはプロレス、格闘技界からパクリつづけるだろう。

絶対にステップワゴン・ノアは阻止しなければならない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:14:50 ID:eP70RsBf0
あほらしくて ポカーン
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:38:39 ID:wGp9sNwRO
ZESTスポーツタイプかっけぇぇ!すげー欲しい…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:58:24 ID:XqsJADLS0
>>56
俺買ったよ。ターボで3月末の納車。

さっきも見てきたが、ドアの閉まり具合がいいね。
パフって。
昔のKとは比べ物にならねぇ。

まぁーここで批判してるヤツらは欲しくてもKすら買えない連中ばかり。
誹謗中傷が趣味なヤツか他社信者。
他社がよければ黙って他社を買えばいいだろーに・・・・。

漏れはンダ信者では無いが、これは使い勝手がいいと思う。現車見て思った。
だから買った。



58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:02:42 ID:6WcYYqE2O
>>57
いくらになりました?
詳しく教えて下さい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:23:02 ID:XqsJADLS0
>>58
店に出向いてお見積りになるか、
ttp://www.honda.co.jp/ZEST/
でセルフ見積りをしてみましょう。

当方OP込みの値引きは8マソでサインした。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:28:11 ID:7rXqPXOp0
サイドカーテンエアバッグつけても下半身グチャグチャになったら生きるのつらいな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:28:41 ID:KRrqbvSA0
確かに、重いとか、糞とか批判ばっかししているやつは、
実車を見たり運転したことがあるのだろうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:33:35 ID:XqsJADLS0
スペックオタにはカタログ値でしか、評価できない。

カタログには表現できないいい部分も現車に触れてみればわかる。

感性も大事だよね。

まぁー多種多様だから自己満足の世界。

漏れなんかバイクのほうが遥かに排気量大きいしね・・・・。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:38:25 ID:FZIksMWD0
ゼストって中身はメッチャ良いけどぱっと見いい印象ないとおもう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:48:40 ID:XqsJADLS0
>>63 確かに・・・・・

まぁー痘痕も笑窪でヨシとして妥協しました。

世の中100%完璧って無いじゃん!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:55:13 ID:o3GFbfvq0
これを買っちゃった人はゼスト批判に神経質になるのは分からんでもないけど、冷静に見てこれってどうよ?
俺も実車も見たけど、イマイチどころか・・・ry
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 15:02:00 ID:o3GFbfvq0
結局みんなゼストには期待しすぎちゃったんだよな
実用軽でNo1のライフをベースにハイトワゴンにしましたって触れ込みだったから、ンダ信者を中心に待ってました!って思ってた。
ところが蓋を開けてみたら、中身を評価するまでに達しないあの外観。
早いうちにMCで顔を変えないとこれは本当にヤバイと思う
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 15:29:58 ID:pS1lAph7O
稼ぎ頭のムーブカスタムの顧客を食われまいと、ダサハツ営業が必死です!
ガンバレダサハツ!

ところでゼストを見て『プレオに似てる』って言っちゃうヤシは、

ま ず は 視 力 検 査 を 受 け な さ い
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:21:30 ID:rE+j3GYG0
上の方でも言われてるけど、何じゃろあのZestのCMのクソさは。。
あまりと言えばあまりな内容。
キャストがとんねるずの木梨とオセロの中島てどうなのよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:32:58 ID:54Nb9V+IO
>>66
前々から発表されてた三菱アイと同時期に男向けの軽が発売されるというんだからアイに対抗できるカッコ良いデザインを期待したよな。
ゼストと次期マックスはどうしてもアイと比較される運命。
ゼストは悪くはないがアイと比べるとどうしても平凡に見えてしまう。
後は次期マックスに期待だな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:46:31 ID:GKuHqDe9O
ゆわせてもらうと、安物雑のがマシ。
こんな出来の悪そうなクルマ買うヤツは幸せモンだねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:21:30 ID:nRU6chmfO
どう考えたって、眼科に行ったほうがいい哀れな池沼は、






>>67(プッ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:32:23 ID:i50mOEuV0
乗った奴はおらんのか?
あの重量をターボエンジンでカバーできるのか?
フィット並の走りするか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:41:00 ID:yVBXx+8Q0
よ〜く考えよ〜♪ お金はだいじだよ〜♪
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:43:10 ID:XqsJADLS0
昔代車で乗ったミラターボ

軽自動車にしては犯罪級の加速だった

by 幸せモン^^
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:49:14 ID:XqsJADLS0
>>73
カネ貸そうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:53:53 ID:lyfnBBcB0
なんでスポーツじゃないwにターボがないんだよヽ(`Д')ノ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:57:11 ID:VcL3g6n7O
買うべきか迷うなぁ。
そうだ 肝心な事 忘れてた。

金ねぇんだ俺。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:17:31 ID:2LRNIvRz0
>>76
(`Д´)人(`Д´)
でもターボ付くとスポーツ面になるんだろな・・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:17:46 ID:iSqgiJTGO
後席も結構広かった
後席の背もたれに高さが足りない気がした
窓開けて肘を乗せると辛い
欲しくなった
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:33:26 ID:fNNxOHNT0
ディーラー行ってきた。
スレでかなり叩かれているので半信半疑で行ったが
マジいい!最初の印象は一言、でか!!
軽には見えないぐらいどっしりとしてて
ドアも軽くて閉まる音もいい。タントのドアの重さは半端じゃないが
室内も想像以上に広く感じた。

あと細かいが、ハザードのスイッチが透明な樹脂で、ライトと
連動して光るけどなんか綺麗でした。行ったら見てみて。

信者といわれるかもしれんが、これは売れると思う。
ただ、ターボは悪いこといわんからつけておけ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:44:00 ID:AVlrYDnW0
>>79
プレオは前席でも背もたれの高さが足りないよ。
足まわりもフラフラで加速も激遅、エンジン五月蠅すぎ。
プレオはスバルの失敗作です。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:15:43 ID:ciDpMpMe0
>>80
ターボ試乗した?インプレ希望
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:22:54 ID:mYKDeUGt0
今日、ディーラへ行く用事があったので、ゼスト見て来ました。
写真・ネットで見るよりも実物のほうが良く見えた。
それでも外見的には、個性的なインパクトは薄く、平凡な軽自動車。
デザインとかは二の次で、とりあえず広くて質の良い軽自動車が欲しい
という人にはマジお勧め。実用的な軽自動車ではないでしょうか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:47:38 ID:pZ0UY5ws0
ゼストタカス
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:41:41 ID:zwip3Kr30
これはホンダ的に良い車を作り出したな。
おそらく月に5000台くらいのもんだとは思うが、その5000台の内訳が良い。
普通NEWモデルってのは自社からの乗り換え7割、他社3割くらいのもんだが(コペンあたりの趣味車は除く)
これはライフ潜在購入者から1000台、ムーブカスタム&ワゴンR-RR潜在購入者より3000台、新規・普通車潜在購入者より1000台ってとこだろう。
他社からの引き抜きがデカイ。
いいんじゃないでしょうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:05:49 ID:yVBXx+8Q0
重いから、ターボ選ぶんだろうけど、
あの金額を出す気になれるねぇ。

カネの使い道を知らないのか、信者が買うのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:11:01 ID:Bskjbz6W0
左後方から見たら、







ミニ  江ディック巣
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:13:40 ID:oiCJplaP0
>>86
ゼストに金だしてもかまんけど、お前の作ったものには1円もださん
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:26:53 ID:Hv8ctbaz0
>>88
おい、昨日お前が食べたシュウマイにグリーンピースを
乗せたのは>>86 だぞ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:30:39 ID:+PMD4YyT0
ホンダの新軽、期待してたんだけどな。
重杉。高杉。
まだ、Zの方が良かったな〜。
Z後継出すって言うから、Z買わないで待ってたのに…出ねーし。
それにCM最悪。馬鹿タレ使ったらそのイメージが付いてますます買う気失せる。
昔RAV4欲しかったんだが、キムタクがCMやってたんで買うの止めた。
今は別の車になったんで3ドアのやつ買っときゃ良かった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:51:48 ID:Hv8ctbaz0
>>90
ZESTより重くて高いバモスは非常に
よく売れてますけどね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:03:12 ID:yVBXx+8Q0
アクティの、リアシートにヘットレストと
シートベルトを付けてやれよ。

ゼストなんて作るカネがあるなら、
アクティの後席をなんとかしな。

安全ボディとか、する前にやる事だろ?ホンダよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:25:32 ID:Hv8ctbaz0
>>92
ペタワロス。
安全ボディーはいらないからアクティーに
ヘッドレストつけろってか。(www
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:40:29 ID:Gw0MOlUP0
実物は妙にでかく感じるな・・・押し出しは軽にしては立派だ。
俺は意外と気に入った。車中泊にも結構使えそうだし。

難点は価格と重量かなあ。重量は実際に乗ってみないとわからんが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:04:26 ID:VB+2MvTn0
後席は補助イス?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:12:56 ID:zOFItois0
ゼストのCMの3本東京タワーって、
ゼスト・ライフ・ザッツの3本柱って事?


あ・・・でも、バモスがあったw
1BOXだからジャンル違いか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:22:59 ID:IVoUPC2O0
ほんとCMの東京タワーの意味が分からん...
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:41:42 ID:VcGkeoJ/0
P07Aエンジンってどんな感じ?E07Zに比べてかなりショートストローク
だけど…

つーか軽のツインカムエンジン出す気は無いのかな?
二輪のハナシだけど、昔Z400FXとかXJ400なんかのマルチが売れてる頃にも
二気筒のホークで頑張ってたんだよね。
ま、後出しのCBX400Fはカッコよかったけどね…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:36:19 ID:7neO9ff/0
>>98

ホンダ
P07A 内径71.0×行程55.4
SOHC 52ps/6700 6.2kg/3800   
E07Z 内径66.0×行程64.0
SOHC 46ps/5500 6.1kg/5000  

ダイハツ
EF-VE 内径68.0×行程60.5
DOHC 58ps/7600 6.5kg/4000

スズキ
K6A 内径68.0×行程60.4
DOHC 54ps/6500 6.4kg/3500

三菱
3G83 内径65.0×行程66.0
SOHC 50ps/6500 6.3kg/4000

スバル
EN07 内径56.0×行程66.8 
DOHC 64ps/6400 6.4kg/4400

面白いのはダイハツとスズキが内径と行程がほぼ一緒な点
後ホンダが一番ショートストロークな点
まぁホンダが一番重いから走りはやや鈍い
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:52:55 ID:0AwyIkSj0
こんな軽じゃ、本田宗一郎にあわす顔がないわな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 02:39:35 ID:nl64YP390
ホンダのジンクス:CMに日本人を使うと売れない。

最近のホンダのCMで日本人と言えば・・
エアウェイブがあったな。
さてゼストは・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 02:47:32 ID:lLzlaa3k0
>>101
いやいや、シティはバカ売れだったぞ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 02:47:43 ID:5RDYcZe00
確かにあのCMは失敗ダニ。
ゼストのイメージに合ってないな。
あえてファミリーカーと強調する意図がわからん。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:33:10 ID:LynLxh3I0
>>98
おいおい、FXだ事のXJだ事のCBX・・・・・。
オイラと年齢近そうだね。

FX全盛だったが、あえてXJ400Dに乗った。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:56:57 ID:bYeGrvnM0
>>93
安全ボディいらないて、書いてないぞ。

各メーカーの安全についての考え方を知るなら、
一番価格の低いモデルを見るといい。
スズキなら、商用エブリィにシートベルトを付けている。
ヘットレストが無いのが、残念だが。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:11:45 ID:CLCueqzp0
フィット発表の時も叩かれていたが、現にバカ売れした。
ゼストもそれなりに売れると思う。
なんぼ叩かれようが売れるときは売れるしその逆もある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:23:22 ID:PJukEd59O
実際、木梨ノリさん どう思います? このクルマ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:26:14 ID:bYeGrvnM0
衝突安全ボディについてだが、
ぶっちゃけ「無いよりマシ」な程度なものだ。

4tトラックに衝突すれば、ベンツでも駄目だわな。

ボディを強化するよりも、衝突しない車(事故回避する)を
作る方が良いと、多くの技術者は思っているよ。

旧軽自動車でも、「バイクに乗るよりいいんじゃない」て、
ホンダ技術者も思ってるさ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:36:08 ID:B6nj/sqD0
ホームラン級のバカ登場
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:38:58 ID:LynLxh3I0
>>107
どーもー、鬼無しですぅー!!

この車ですかぁ? たぶん売れますよぉー きっと。

僕のギャラ高いから、売れなきゃンダさん厳しいよ〜。

当然僕のギャラは車の値段にのっかってるんだけどね。

どぉーもー。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:50:54 ID:o7wXk2+S0
鬼無も節操も無くクルマCMによく出るな。
3代目シャレード→平成6年くらいのファミリア→ゼスト
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:06:56 ID:PJukEd59O
>>110
そうですかぁ〜
因みにギャラいくらですか〜?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:51:40 ID:y/UyptodO
>>105坊や、よく調べたね。飴玉あげゆお。

でも軽箱なんて乗った事も、近くで見た事も無いんだね。あんな車の後席にヘッドレスト付けても無駄って事ぐらい、馬鹿でも解ると思うぞ。。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:53:17 ID:NorsGxXl0
最低でもザッツ並みにはこけるだろ
高いからそれ以上かもな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:21:15 ID:pJD0WAnY0
コーンビーフの缶と茶筒
コーンビーフの缶と茶筒
コーンビーフの缶と茶筒
コーンビーフの缶と茶筒
コーンビーフの缶と茶筒
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:23:41 ID:qII7BNRa0
>>102
シティはMadnessだろ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:53:14 ID:8Piuuhx/0
ttp://response.jp/issue/2006/0227/article79589_1.images/109077.jpg
ttp://response.jp/issue/2006/0227/article79589_1.html
この写真見ると
女性には座面が高過ぎて、さらに天井も無駄に高過ぎるように見えるな。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:54:22 ID:i6lO4TvA0
つか、いまどきテレビなんて見てるのヒッキーやニートだけだろ。
仕事してるヤツはテレビなんかみてる時間ないし。
CMなんてクルマと何のカンケーもねえよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 14:27:33 ID:yLuaIcSF0
ゼストに走りを求めてもダメでつか?
重すぎ心配で買えません。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 14:44:27 ID:7neO9ff/0
>>119
エンジンがSOHCで非力なうえに重い他車より+60〜80kg
走りはあきらめろ・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 15:07:37 ID:CLCueqzp0
>>89
シュウマイにグリーンピースのせる仕事って・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 15:38:40 ID:C/wUJtGL0
つ■ホンダ ゼストはなぜ失敗したのかPart1■
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 15:51:31 ID:RCd2Hj6J0
コンビーフ缶  orz
せめてスパムにしてほしい・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:04:05 ID:q2vX5Zut0
とりあえずD行って乗ってきたので報告

・現行ムーヴと比べると中は広い
・シートが低いのでガタイでかくても平気(座ろうとするとケツが落ちる感覚)
・フロントが見にくい
・フロントグリルが醜い
・ドアがでかいが開閉音は軽じゃない


適当なチラ裏スマソ
125やっぱりライフ:2006/02/27(月) 16:23:54 ID:xoxzm4OY0
それにしても高いなあ?スポーツでもフルオートエアコン標準装備でないしオーディオレスだからMDはいらないからCDのみの分をつけたかったがないし。結局予算的に走りも含めてライフFターボに決めた。試乗したが雨の中やったけど、静かで伸びもあった。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:56:40 ID:jYpkwnRZ0
オリも試乗してみたが、メーターが写真と違って結構チャチかった
全体的に、デザイン以外はまあまあだけど、これならライフを買った>>125が正解だと思う
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:35:29 ID:q2vX5Zut0
ヌポーシしたかったらコペン買え
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:53:59 ID:yamzrYKb0
>>127
その通りだと。
コペンがどうとかじゃなく、走りにこだわる車ではないと思います。
外観にしても好みだし、外観を含め気に入れば多少の価格差も気にし
ないでしょうし。
ただ、車重に伴う燃費だけは気がかりですね。気になる方は少し待って
雑誌以外の情報を見て買った方が無難だと思います。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:10:56 ID:fNeI+4lb0
>>124
・現行ムーヴと比べると中は”視覚的に”広い
または
・現行ムーヴと比べると”荷台の”中は広い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:03:32 ID:PJukEd59O
すいません。初歩的な質問で申し訳ないのですが
ゼスト4ATのシフトはP・N・D・L
DとLの間に2Lは無いのですか?
オーバーDボタンも無し?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:16:10 ID:etralA2nO
普通にシフトは、P、R、N、D、2です
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:20:02 ID:/5wQcthZ0
タコメーターがあるのはいいけど、マルチインフォメーションディスプレイが退化してるのはいただけない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:34:58 ID:+zXzylSh0
>>130
カタログによるとシフトノブボタンの下に
もう一つボタンが付いているようだ。Sモードかな?

>>132
退化ってライフと比べてってこと?
誕生日に「Happy Birthday !」って言われたいのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:58:47 ID:eo69cEpv0
テラバモスw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:59:58 ID:bZw8jSXi0
ねぇ、タコメーターついてる?
ライフみたいな液晶で表示するタイプなのか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:14:48 ID:+zXzylSh0
>>135
タコは付いてるけど残念ながらアナログ。
いや、漏れは残念じゃないんだが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:20:04 ID:UfGYSTRi0
タコメーターは普通のメーターだよ
それとは別に液晶も付いているけどね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:44:44 ID:yJk3BuvV0
ここは、んだ信者ばかりか・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:48:08 ID:RFr4Pb5r0
ホンダスレでなにをいう
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:48:58 ID:rZ96/xK90
マニュアルの選択肢があればなぁ・・・って思う今日このごろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:58:06 ID:bZw8jSXi0
あれ、ホームページ見たときはタコメータ見当たらなかったけど
あるんだね
もちろん普通のメーターのがいいよ、液晶のやつはいまいちだと思ったから…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:00:54 ID:itXNqAbO0
MTありゃ買う
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:02:41 ID:5kDcf2oj0
私は車については素人なんですが
車の重量ってそんなに影響あるんですか?
ムーヴとどっちがいいですか?
いま迷っているんですけど・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:04:36 ID:rZ96/xK90
>>143
車重については素人なら差があまりわからないよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:33:46 ID:xTQHpuMj0
>>143
自分で確かめるしかありません
ノンターボの軽自動車で急坂をのぼってみてください。
次に、大人4人乗りで同じことしてみてください。
どのように違うか体感できますよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:36:53 ID:RFr4Pb5r0
ホンダにMTターボが無いのが悲しい。
ダンクで出てたらなぁ・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:41:22 ID:cmqNQSSP0
>>143
ムーブは年内にFMCするらしいです。
私は両方試乗しましたが素人なので
正直差はあまり分かりませんでした。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:59:46 ID:kHeQiJ3K0
>>108
キミはこれ乗ってなさい。
http://url123.com/mhwdq
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:43:52 ID:pQzkSaM60
>>143
現ムーブはエンジンとミッションが基本的に20年前のものだから
エンジンとミッションをライフから新設計したホンダのほうがいいよ

秋頃でるムーブは新設計のエンジンにCVT搭載するらしいけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:10:14 ID:nUEBJ7pv0
正直、車なんて趣味の世界でしょ!
実用性だけで決める方って少ないと思うのですが・・・。
やっぱり見た目や内装や拘り所が好みに一番合うものを買うのが
良いんじゃないかと思うのですが。
ちょっと高いからと妥協したり、車重がちょっと・・って言われる
からって違うものを買って、買った後本当は欲しかった車に信号で
並ばれたら辛いと思いませんか?
ムーヴがいい人はムーヴが最高!ゼストが良い人はゼストが最高!って
感じで妥協せず車を愛して買いましょう。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:17:47 ID:WWeTl8oOO
>>124
フロントが見にくい、ケツが下がる感覚??
たしかHPでは視界を確保するために前席は開放感と〜みたいな事を推していたと思いますが・・・
あの、お気に障ったらすみませんが お聞きしてもいいですか?







チビ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:26:57 ID:h69PBX0O0
ちょっといじってみた
ttp://www.uploda.org/uporg323819.jpg
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:45:33 ID:hWGiRF7e0
初代ムーブみたいや
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:02:23 ID:1LqmJKFbO
>>150 ん まぁ同意だけど【愛】なんてのはさぁ、時と共に冷めるもんじゃん?
付き合ってもない男を どうICEんだい?
熱しやすく冷めやすいタイプ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:05:34 ID:qkEIlmfu0
ぼんやりカタログ見てみたら、ちょっと新bBに見えた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:14:15 ID:DlCPWtVF0
日曜日スポーツWに試乗してきました。

大人2人子供2人(小学生+保育園)が乗ると、比較が一つ前のライフ(3AT)ですが加速はちょっと悪いです。

嫁の車なので多少非力でもいいと思い、Wを契約してきました。納車は5月中旬だそうです。
157三本:2006/02/28(火) 01:41:04 ID:WDf1rL7h0
クルマは移動のための道具ですよ。
冷蔵庫や掃除機や洗濯機と同じですよ。

メーカーは少しでも金を取ろうと趣味だの高級だの言いますが
人の言いなりになってお金を出す人が多すぎ。

発展途上国では高級車が人気で、
先進国では実用車が人気なのは何故か考えましょう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 02:25:15 ID:q5FLurlR0
>>143
ゼスト  
グレード G  
SOHC 52ps/6700 6.2kg/3800    
重量880kg  
ムーブ  
グレード X  
DOHC 58ps/7600  6.5kg/4000    
重量820kg  

パワーウエイトレシオ 
ゼスト 
SOHC 880/52=16.923 
ムーブ
DOHC 820/58=14.137

試乗して比べればわかるが、坂道でアクセルをぐっと踏んだときの加速で違いがわかります。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:19:13 ID:x8EjlDYk0
あのCM、評判はビミョーだが(w  あの音楽はミッシェル・ポルナレ
フっていうフランス人歌手の大ヒット曲で、40代前後の世代には懐かしい!
日本のヒットチャートの1位を連続でとっていたスーパースターな
んだが、洋楽がチャートの1位になるってことは珍しくなかったんだ。
今のわけえもんは、Jポップと名を変えた邦楽しか聴かんから、日本の
曲は洋物のパクリばっかりなのに気づかないんだろうな.....
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:54:17 ID:p9ONglfWO
男っぽさを強調したいのなら、ELPのタルカスを流すべき。

ブレインサラダのトッカータも捨てがたい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 05:41:32 ID:zmmpGXuM0
>>150
都会で車乗ってる人はそうかもしれないけど、田舎では実用性のために車持ってる人の方が多いと思う
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:10:20 ID:WWeTl8oOO
>>159
そんな前の曲だったんですか〜
機会があればもう一度聴いてみたい
曲名は?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:35:24 ID:9jGACG9N0
素人さんほど馬力を重視するけど
カタログに出てる馬力は
最大出力ですよ
限界までぶん回した時の値であり
実際の公道走行では使わない高速道路での限界速度など
に現れるものです
実際に使う発進加速などは中間回転域のトルク値が影響するのですが
カタログにはあまりでてません。(ゼストカタログには無い)
なんか数字を並べて意図的に印象付けを狙ってるとしか
思えませんが、だれも引っかからないと思います。

ライフ、ゼストのDSIエンジンは中間加速は悪くありません。
最大馬力より中間馬力を重視した設計であり、
燃費が他社より良いのもその結果です。
カタログ値より実馬力を取ったホンダは良心的と言えます。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:08:27 ID:97hkYdMDO
ゼストにホンダデザインの底辺を見た
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:14:21 ID:hWGiRF7e0
>>162
ミッシェル ポルナレフの「シェリーに口づけ」
うざいおやじの159が講釈レスする前にお教えしとこうw
まあ俺も36だが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:24:10 ID:9bQWxclU0
俺は41になった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:20:15 ID:KwrS9iTv0
軽自動車の場合、限界までぶん回すっつーか、アクセル全開にする機会は頻繁にあるだろ >>163

それより、ホンダの場合、一瞬にしてレッドゾーンまで吹け上がるからキビキビ走れる。
他社の場合、いくら最高馬力が大きくても、そこまでエンジン回転数が上がるまでに時間がかかる。
と妄想してみるレス
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:25:20 ID:9bQWxclU0
漏れのアクティでは無理だな・・・・
最高速105Km
追い越しかけて並走したこと数知れず・・・・。

上り3速で40Km/h出ないことしばしば。

一応、ンダ車なんだが、回らん、走らん、止まらない、曲がれない。

毎日が   恐  怖 
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:37:32 ID:ahT2K0bX0
男でメインカーにするなら絶対ターボにしとけ。@ライフターボ乗り
セカンドカーとか嫁の車ならノンターボでもいいけど。
170158:2006/02/28(火) 14:06:26 ID:/zEmFiyx0
>>163
軽乗ったこと無いだろ、167の言うとおり軽は中回転から高回転が非常に重要。
2L〜3Lクラスは低〜中のトルクが重要だけど、軽の最大出力は決して意味の無いわけじゃない。

試乗して見るといい、坂道での加速が違う、ただし急な坂道が多い所に住んでる人は
NAは諦めてターボ買うといい。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:46:46 ID:01NeMUog0
オセロの人が訛っている
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:14:43 ID:5Lr8SrtT0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:46:12 ID:xTFuXaX/O
東京に行ったら東京タワーの置物
ターゲットは40代?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:15:24 ID:Hidyinnf0
>>150
>買った後本当は欲しかった車に信号で並ばれたら辛いと思いませんか?

かなり辛い。あの車、買おうと思えば買えたのにな〜とか思うだろうな。
10万円〜20万円程度のお金を惜しんで買っていたとしたら後悔が残る。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:12:03 ID:H5j/7rPXO
嫁さんと交渉する度に
ゼスト

ライフディーバ

ハッピーエディション

ライフC

中古のアルト修復歴有り
に変えさせられてる俺は脱落だ(ノ_・。)

ゼスト買えた人おめでとう。草場の陰から怨礼申し上げます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:29:30 ID:QLKhkI/M0
>>172
意外に似てないもんだと思った。
ありそうでなさそうな、個性があるのか?>ゼスト
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:53:10 ID:Sk0cbj8H0
やっべぇ〜発売前に見飽きちゃったよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:53:42 ID:HtYwgdEZ0
先代ムーブに似てると思う。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:17:25 ID:1uEZBkdJ0
10〜20万円捻出するのに何ヶ月も明け方から深夜まで
土日も休み無しで働いてます。
それでも仕事があればいいです。1ヶ月間仕事なしもあります。

世の中にはお金に不自由しない人ばかりでは
無いんですよ。
無神経な投稿は人を傷つけますよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:34:34 ID:wT1kaWyg0
>>179
174は無神経な発言をした訳ではないと思いますよ?
確かに金額を出したのはよくない事かもしれませんが
車を買う事自体100万円以上かかる大きな買い物です。ならば
せめて買って後悔の無い買い物を・・と言うのが174の真意
だと思いますが?
10〜20万円捻出するのが苦しいからこそ、後悔の無い買い物をと・・。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:43:31 ID:MWdBJd5a0
>>179
ちょっと被害妄想激しすぎないかい?
あまり自分が不幸だ不運だと思い過ぎないほうがいいよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:45:43 ID:MWdBJd5a0
>>172
こう見るとタントとザッツって個性的だね
特にタントのピラーをブラックアウトさせてるのなんか面白い
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:46:13 ID:7PZlHrN20
なんかフロントフェイスがふてぶてしいよね
おまけに斜め下からのアングルはかっこ悪い
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:51:03 ID:GNM5nXRl0
>>179
俺も>>180と同じ意見です。
やっぱり大きな買い物をするのなら、
がんばってお金をためてでも
後々いつまでも後悔しないような買い物をしますが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:00:47 ID:zRQbassx0
正直、ガッカリした

いくらホンダの軽が国産NO1の製品でも、このデザインでは俺は買えん
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:00:52 ID:EdPhLOMu0
ライフは狭かったけどこれは広いの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:06:59 ID:zRQbassx0
タントより広い
クラスNO1の広さ

ただし、広い狭いなんてだれでもみりゃ分かる事なんてどうでもいい
エンジンやミッション、サス周りの剛性など大事な部分で
現時点で合格なのはホンダの軽しかないのが辛い

ミラジーノが次点ってところ
ムーブラテが3番手

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:23:11 ID:hDoXlLq10
>>187
室内長以外でタントより広いところってあったっけ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:43:48 ID:WWeTl8oOO
…にしても急勾配だとターボか〜
自分の地域では平野なのでそんなに必要性を感じないんですが…
坂の多い地域?たとえば長崎県民の方々? やはり軽はターボ車が多いですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:53:21 ID:1CWYe2h20
車体色のバリエーションがもうちょっと欲しいね
あとスズキみたく比較的価格抑え目のターボ車の設定もね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:09:56 ID:v6dc9E420
今CMで見かけて、このスレを見つけたけど
何だか現行のアルトをトールワゴンにしたようなデザインだな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:01:01 ID:jFEluwxq0
最近CMやたら見かけるけど、やっぱり意味不明
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:05:07 ID:fxwLLssb0
新型なんだけど見慣れたワゴンRや
ムーヴの方が歴史がある分やっぱり洗練されてるね
ゼストはなんか違和感ある
194188:2006/03/01(水) 00:05:18 ID:aZZQgq830
いけね。室内高だたよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:29:17 ID:lrhqZS4I0
室内幅とか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:34:26 ID:lrhqZS4I0
荷室高もか。
あと何気に荷室口地上高が低いのもポイント高いね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 10:12:05 ID:qhzcXMLy0
Hマークが大きすぎて馬鹿っぽい
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 10:17:18 ID:h5t5ZIzV0
広いHなマークの中でエッチできるかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:12:29 ID:Xe/8cAJm0
>>189
他県と比べてターボ車比率が多いかどうかはワカランけど、個人的には地元では
NA車は役に立たんと思ってる。
結局、人によりけりだとおもうけど。女性なんかは全然気にしてない人多いし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:44:05 ID:WGXrqriH0
加速がいい・悪い、我慢出来る・出来ないは個人の主観だからな。

個人的には軽ターボ買うくらいならヴィッツ、スイフトあたりを買うけどね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:48:54 ID:aWE8UwGB0
スイフトはともかくヴィッツは評判悪いぞ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:02:24 ID:7TJjoM6I0
見れば見るほどワケワカメなCMだ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:39:59 ID:dprp5Avi0
ゼストといいタントといい、リアシートがイマイチ気に入らんのだよなあ。
もちょっとマトモなシート乗せて欲しい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:23:22 ID:DFXHeM430
推測
三本のタワーはホンダ軽の三本柱の比喩
子供まで出来ちゃったとは、ゼストとはライフとバモスの子供
ライフとバモスの良い所を合わさった車 それがゼストといふ
意味であろう、
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:50:06 ID:xUa93W9j0
ザッツはどうするのよ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:56:02 ID:+APSyk3gO
>>204単に荷室の高さも幅もたっぷりって事じゃないか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:13:17 ID:P2x1HekF0
要するにバン車
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:30:36 ID:hirVaf2V0
納車された香具師いる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:37:44 ID:2EOz7pd60
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:12:30 ID:JWs4FX3z0
>>174
俺は>>150に対してのレスを書いただけ。しかも、悪意は無く好意的に書いた。
私が一昨年まで常連だった「転職板」「無職・だめ板」でそのような会話をすれば
空気読め!と怒る人も現れそうだが、ここは「車種・メーカー板」。

あなたの今の現状が、どれだけ辛いのか この板で語るのは場違いだし、
このスレで教えてもらう必要もない。俺だって経済的に追い込まれた事あるよ。

>>180
あなたはすごく優しい人だな。フォローありがとう。
ていうか、俺自身、荒らすつもりは全くなかったのだが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:14:13 ID:JWs4FX3z0
間違えた。上のレスは、>>174じゃなく、>>179へのレス
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:17:02 ID:88Shg1e10
>>171
あれは噛みかけたんだと思う。
なぜNGにならなかったんだろう。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:32:57 ID:NytyhDlb0
>>209
マジで!!!!!!!!!!!!!!!?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:38:57 ID:dSPQUUEu0
カタログ見たが、やっぱ車重とアンテナが気になるな。
アンテナは可倒式ってなってるけど縮まないのかな。
だとしたら、倒したとしても邪魔だなぁ〜。
またメーターに平均燃費が表示されるらしいから、もう少し
待って、購入者のレポを見て実質の燃費が15km/lあれば考えよう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:46:38 ID:xA8sIueQ0
軽で15はキツイと思う
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:34:39 ID:K7j2Eqkc0
>>214
アンテナは縮みませんよ。
ネジのように回して取り外すようです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:35:16 ID:FqaBueXX0
>>213
3月1日から納車できるらしい
近くのDラーが間違って展示車用の仕入れ分を売ったっていってた
>>214
脳内予想、ライフ4ATターボで通勤13km/lぐらいだから
同条件+重量+ギヤ比変更などで11km/lとみた
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:39:49 ID:30kvCfHP0
ホンダエンジンならDSIだし
ターボでも高速道路で60kmh定値とかやれば15kmLは出ると思う

ただし街中じゃ10kmLくらいは覚悟しとく必要はあるだろ
ワRRやムーヴRSが市街で10くらいだし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:01:22 ID:RDkEZKyNO
中は結構広いとオモタが肝心なのは走りだに。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:25:54 ID:ZDgraciyO
明日試乗してきます

@現行ライフ乗り
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:36:54 ID:S9ECnjQf0
アンテナはね
・可倒式
・真ん中ではなく運転席側についてる

三本爺の主張通り
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:46:20 ID:xA8sIueQ0
>>221
頭上には相当握りこぶしが入りそうだな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:50:53 ID:/uGO+VDS0
三角窓はついてる?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:58:47 ID:RDkEZKyNO
試乗インプレキボンヌ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:23:36 ID:plwIZgGs0
この車、軽の最上クラスって言う印象だと思った。
ライフが駄目なのでゼストかなーと思ったけど、ホンダ車はエンジン以外の
所(塗膜がうすい塗装)が気になるのでそのあたりは軽なので当然コストダウン
してるだろうなーと思うんですがどうなんでしょう?
新車で2年たたないうちに洗車機で塗装がはがれたって旧ライフ海苔が言ってたので
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:40:26 ID:PdXFgr73O
>>210 キーワードは『情熱』と『根性』
ん〜廃れた言葉だなぁ〜(笑)
熱く語れるなら、ある程度 脱線してもいんじゃね?
つーか ヒッキーが乗るクルマなのか〜?
なんてレスもねーし、皆優しくスルー… このスレの住人 このクルマ同様見た目Coolだが 熱い奴らが多いとか〜
んなこたぁねーか(笑)
>>210あんた全然 荒らしてねーよ!
自分がなにか辛い思いしてきたからこそ 他人にそう言えるんだと思う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:42:54 ID:RDkEZKyNO
漏れのバモも洗車機で塗装剥げたよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:54:20 ID:v/J8eBxAO
ホンダの塗装は最初は綺麗で深みがあるんだが
年月が立つとボロがでるんだよな
塗装の目が荒いから深みがでる反面脆、クリア層もあまり強度ないね
一ヶ所塵が入ってるのが洗車時気になる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:05:42 ID:F8vhesxu0
ヤマ発の塗装が世界一ィィィィィィ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:23:13 ID:AehhOTC30
最近は塗装ならばマツダだろう。
ダイハツも良い。
塗装品質が劣るのはスズキとニッサンだな。

もちろん軽等の低価格車の話な。
全部ひっくるめるとレクサスがいいに決まってる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 08:09:22 ID:9l06ZgZL0
>>230
現行レジェンドもいいぞ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:50:45 ID:knZqSy8n0
俺はホンダ車のデリケートな塗装を、老獪なテクニックで維持することに無上の喜びを感じる性格だから無問題。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:08:27 ID:lNOo+9oE0
こんなんありました。
ゼストターボインプレ 動画あり

ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/honda/zest/contents.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:12:28 ID:nFE3rfeI0
エンジンの吹け上がりも良いし、キビキビ走るし流石ホンダの作った車だよね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:16:51 ID:Bv2cwAby0
ライフと同様、車台の安定感が凄いね。
エンジンの静粛性も、新規格ライフからの液封マウントがすばらしくいい働きだし。

ただ、ライフ+バモス÷2みたいなデザインはいただけない・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:46:49 ID:tiHcLSkM0
なんかンダヲタがたくさんわいてきたなあ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:56:53 ID:lNOo+9oE0
>>239
おまえ何処の信者か?  

おうむ??
きえな プッ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:22:01 ID:esPte9sqO
必死になってるアンチもンダヲタ同様だろ

プッ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:35:53 ID:lNOo+9oE0
やっぱ、ムーブカスタムにしよーかな・・・・・・・・・

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:39:04 ID:+kibkMxN0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:14:36 ID:adlud/6n0
>>239
ムーヴVSとカスタムVSそれにこのゼストと激しく悩んでるんだが
ムーヴは今年モデチェン ゼストは割高感があるんだよな・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:46:49 ID:tiHcLSkM0
>>233
「また1810mmという室内長は軽ハイトワゴンとしては最長」

わろた。
もすこし勉強せーよといいたい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:16:46 ID:xcL/56rQ0
タントのほうが気負いなく割り切って乗ってますって感じで好感持てる
ゼストはなんつーか頑張ってる感がイタい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 16:08:16 ID:F7fR7sHi0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:24:59 ID:10Oj/wrY0
静かだって、重くて走らないんじゃ、
いらねえよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:27:01 ID:q5oU1Aa/0
ホビダスの試乗記では
「A/Tのギア比を低く」しているので
「NAでもかったるさはあまり感じない」
と書いてるぞ。
ファーストカーとして使うなら
ターボを薦めるとも書いてるけど。

これはひょっとして
広い、静か、走る、という夢の軽自動車誕生の予感。

(燃費だけは一言も書いてないのが。。。)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:35:56 ID:lNOo+9oE0
確かに燃費のことは一言もない・・・・。

最悪だから評価できない?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:11:00 ID:IQ8Bvc7h0
かったるさはあまり感じない ≒ かったるさを感じる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:18:23 ID:+Lhtc2kC0
トゥトゥトゥマシェリ-マ-シェ-リ-♪

CM観て先ずこれを思い出したんだが、誰も書かない・・・
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=19071&msgfull=yes
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:28:48 ID:/yPsxoRn0
ハンドル切りまくってたの何キロでてたんだろ?
あんまロールしてなかった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:27:51 ID:YdBQoop50
新型パンダ4×4みたいのが良かったな
(Zの4ドア版みたいだし)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:27:17 ID:EzP2hPgM0
ゼスト欲しくなってきた。
ライフをベースに作っているなら品質もかなり信用できると思うな。
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005JapanMiniCarIQS_J.pdf
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:06:43 ID:wBKM4FXHO
ホントに、燃費だけが一番の心配所だ…
それ以外は完璧だと思う。デザインもそんなに言われるほど悪くはないと思うし。

これでもしリッター10以下だとしたらキッツいなー。
ちなみに今乗ってるプレオMT四駆NAはリッター10。

それ以上であってくれー!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:09:52 ID:EVGniMdC0
>>253
残念だがその期待にはこたえられそうもない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:18:18 ID:RRg/wjbD0
オデッセイ乗りだが、イナカ道ばっか走ってるせいか、平均燃費は9.5だ。
もしゼストに乗り換えたら20いくかも。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:38:10 ID:+s2qGzDH0
今はライフ5MT乗ってるけど、燃費は16前後だよ。
ゼスト写真で見るより本物の方がかっこいいね。
5MTだしてほしかったよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:42:01 ID:WH7lnibh0
ライフより30キロ重い重量がどう響くかだね。
普通乗用車ならば燃費にはほぼ影響のないレベルだが、軽だからなー。
どうなんだろ。まあさすがに普通に運転して10km/l以下ってこたぁ無いとは思うけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:08:39 ID:vKx1pVR30
ttp://www.carview.co.jp/news/1/id10016/
どれがゼストですか?
259ド素人:2006/03/03(金) 02:07:25 ID:JSI9bcNxO
回しても音が静かってどういう理論なんだろ?
しかし車重30、40kg違っただけでそんなに燃費に影響出るもんか?
運転の仕方は別として
例えば体重40kgの女性と70kgの男性、、、
もしそうなら女って得だなぁ〜
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 06:33:37 ID:+9IrezCQ0
>>259
30kgは十分関係ある。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 07:38:50 ID:p7U0D9Zk0
車重が重くなった分と、車体形状が高くなった分空気抵抗などで、燃費悪化は
あると思う。
おまけにショートストロークだから回さないと走らないだろうし・・・。

バモスと同等ぐらいと予想

軽で10チョットかな? 

だって燃費基準達成のグリーンステッカーがWターボには貼ってないだろ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:03:25 ID:l0bQBmVm0
ホンダのエンジンは基本的に回さないと走らない。
フィットは回しても待ったく加速しなかった。逆に危ないと思った。
アクセル踏みこんでも変わらないから、アクセルペダルのストロークはあんなにいらない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:03:53 ID:MRDNK2fWO
ライフだと4WDターボだけ小燃費ステッカー付いて無いから後ろから見てもわかるけど
ゼストはわかりにくそう
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:54:30 ID:ltjOm4cC0
いやあのステッカー外す奴もいるから
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:58:42 ID:sAiFiymyO
>>256
ホンダは儲からない事には金をかけないメーカーです。売れなくなったらすぐに生産中止にする三流メーカーです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:36:13 ID:3QYp6Qnk0
>>264
普通あのステッカーって剥がさないか?
恥ずかしくて貼ってられないんだが...
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:54:05 ID:0hj5PSwH0
>>265
売れねぇ車を延々とラインナップする程自動車業界ものんびりしてないだろう。

と書き込もうとしたら、頭の中に『シビック』という文字が浮かんだw
正直シビックをモデルチェンジし続ける体力あるなら、ビートを作り続けて欲しかったな・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:55:47 ID:MRDNK2fWO
あのステッカー欲しい、青いのだけだと軽トラみたいでさみしい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 16:05:11 ID:bKJOf80P0
268に同感!

要らないヤシくれっ 

漏れのWターボに貼る
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 16:09:08 ID:bKJOf80P0
>>265

ンダマンセー!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 16:24:12 ID:bKJOf80P0
혼다 만세

만세이

プッ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 17:18:55 ID:8x64mZom0
>>267
ザッツはまだ売るらしいぞw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 17:25:13 ID:r75rAgboO
>>265それってトヨタの方が当てはまらないか?
274266:2006/03/03(金) 17:37:42 ID:3QYp6Qnk0
当然車庫証明のシールも貼ってないよ。
リアガラスにステッカーはいらん。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 17:42:39 ID:bKJOf80P0
ウチとこ軽は車庫証明いらない・・・・・いなか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:16:17 ID:MRDNK2fWO
いらないのは、 シートの布一枚毎に付いてるシール、メーカーが好意で付けてるらしいが何枚もあるからうざい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:03:05 ID:TlQb6+dw0
実物は写真よりかっこいい!!!!!!
写真だとフロントが均一に見えるが実際は立体感ある
でもスポーツはかっこいいがノーマルは・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:41:07 ID:bKJOf80P0
ノーマル見てきたが、違いがあまりわからないような。

スポーツに札とナンバー付いて駐車場にあった。
今日納車なんだろうなぁー・・・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:39:22 ID:vpP2V9KyO
[sage]
ガンメタ以外のイメージが湧かない。黒は顔が埋没しそう。白は顔との一体感がなさそう。MAXのピンクやエッセの黄色なんかいいかも。正規にはどんなカラーラインナップなんだろう。。。。。?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:40:34 ID:bKJOf80P0
上げ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:16:43 ID:26lBXuVe0
ビビッドブルーがあればな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:48:39 ID:Q8zVeqhE0
シーシェルピンクがあればな。 
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:53:44 ID:d5O+JcsWO
某雑誌には10:15モードで4WDスポーツWの燃費は17.0とありますが実際あてになるのでしょうか?
自分は今まで中古ばかり乗り換えてるので信憑性が気になります。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:57:13 ID:yZeYLGX70
>>283
大体カタログデータの2割引きが妥当とおもう。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 03:38:57 ID:KMfEHhEP0
>>283
リッター10キロ位と思っとけば間違いない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:21:31 ID:VjV/IB4dO
オレ的にゼストの燃費が


10リッター以上なら神機!

7〜9なら妥協。ガッカリしつつまあこんなもんかなと。

6以下ならネタ車になってしまうなぁ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:24:45 ID:VjV/IB4dO
オレ的にゼストの燃費が


10リッター以上なら神機!

7〜9なら妥協。ガッカリしつつ、まあこんなもんかな的な。

6以下ならネタ車になってしまうなぁ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:26:35 ID:VjV/IB4dO
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:19:46 ID:2AmEApP10
7〜9なら妥協。ガッカリしつつ、まあこんなもんかな的な。 

3.2Lのインスパイアでも町乗りで7はいくぞ、軽のターボでそんなに燃費悪いんか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:53:18 ID:G8lGTHZ80
ゼストスポーツW=ワロスって意味か?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:29:23 ID:wSswhaml0
>>289
乗り方次第だけど、軽ターボは決して燃費は良くないよ。
正直燃費だけなら、1L〜1.5Lのコンパクトの方がはるかにいい。

自分、ツイン乗りなんだけど、よくお世話になっとるDで試乗させてもらった。
NAのスポーツWだったけど、本当に出足が鈍い。
エンジンの音は断音利いている分静かなんだけど、かなりぶん回さないと
走れないつう感じ。その時の高回転の音が耳障りに感じる。
後、伸びも良いと思わない。正直別の機会に試乗したエッセに劣る。
SOHCとDOHCの違いや車体重量も違うから、比べること自体悪いんだけどね。
サスとかの足回りはいいほうだと思う。が、さすがにiと比べると若干快適とは言い
がたいけどね。スポーツつうから若干固めなんかな?

今度ターボ付きも試乗してみたい。NAじゃちと鈍臭すぎだからね。
それにターボ付きは音もNAと比べるとぶん回さなくていい分静かだと思うし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:30:07 ID:7aOwJLV50
後席をフルフラットにしようとしたら
前席をかなり前にスライドさせないといけない点について
誰も不満ないの?あれじゃかなり運転に支障あると思うけど。
明らかに欠陥じゃね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:59:39 ID:A2aBI9//O
べースのライフ自体が貨物車みたいなセッティングだからゼストの売りが荷物を積む車だと言うのはうなづける
スポーツのサスは違うらしいから気になるね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:06:53 ID:+eIMafxR0
CVTじゃなく、エアコンを使わなければ、燃費はカタログ値にほぼ比例してると思う
例えば、今カタログ値15キロの車で実測12キロ走るなら、
カタログ値22.5キロの車に変えたら実際には18キロみたいに。
ただ、エアコンの負荷ってものすごく大きいから、エアコンの使い方で全然変わってくるね。
カタログ値の良い車ほど、エンジンの出力に対するエアコンが食う馬力の割合が大きくなるハズだから。
295289:2006/03/04(土) 20:02:09 ID:UstojI/o0
>>291
>>乗り方次第だけど、軽ターボは決して燃費は良くないよ。 
>>正直燃費だけなら、1L〜1.5Lのコンパクトの方がはるかにいい

なるほど、やはり重量かな?

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 20:34:39 ID:rOBoIvXX0
今日彼女のライフの一ヶ月点検でディーラーに行ったらゼストがあった
普通に現車はかっこいいんじゃない?
たしかにありきたりなデザインかもしれないけど好感持ったよ!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 20:47:02 ID:RVZgWhea0
じゃあカタログ値が最高なインサイトでエアコン使ったら
半分以下になるとか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 20:57:15 ID:BKshCyKC0
ゼスト車重重いけど、ATが電子制御のアクティブロックやから、
燃費どんなもんやろう。
ムーブのNAは電子制御じゃないし、ワゴンRはマイナーチェンジ
で機械式ではあるがロックアップがついて燃費が1Km上がったな。
ゼストのATは高級なのが与えられているがな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:15:17 ID:Wfc7JeFV0
ホンダの新型軽自動車『ゼスト』のデザインのベースとなっているのは、
04年東京モーターショーに出品したコンセプトカー『PV』だが、
一方でディテールを見ると、他メーカーのライバルモデルのデザインを連想させる部分も少なくない。

たとえばフロントマスクのヘッドランプまわりはダイハツの旧型『ムーヴ』や同『MAX』に似ている。
Aピラーのデザイン処理はスズキ『ワゴンR』、ウインドウグラフィックはスバル『プレオ』と言った具合だ。
これはゼストを見た多くのユーザーが感じることだろう。


300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:42:35 ID:f6agZ3Zp0
>>299
記事からぱくるな感想を
自分の考えはないんか?

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:43:57 ID:/Qb/ty9b0
中身の合金技術がどうなってるか知りたいものだ、除夜の鐘のねも色々あって
うちの寺のは、泥船の音がするけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:45:03 ID:c2KSg3Z50
CARVIEW掲示板痛過ぎ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:48:16 ID:iaMoMDWB0
今日、契約しました。
私の場合、サイドから見たBピラーの段差とも間延びしたターボ車の質感の無いグリルにはかなり抵抗がありましたが、広々感とシートのつくりの良さがよかったので決めました。
ちなみに、試乗したノンターボだと非常にガマンを強いられたので、ターボにしました。

値引きは、下取りなしオプションはマットのなのでディーラーマージンの少ないタイプだったんですが、諸費用カットしてもらった上で11万円引きでした。
初めて軽自動車買ったんですが、最初の商談で「3万円が基本」といわれたときは、あまりの低さにびっくりしましたが、プリモ、クリオ、ベルノで取り扱うので、ホンダ同士の競合が楽でした。

それにしても、納車が4月下旬というのは不満ですね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:12:23 ID:JcshAAb20
俺が一昨年にコペンを買ったときには9ヶ月待ったが。
それくらいで文句言うなよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:23:41 ID:vLY7XKZWO
ゼストのフロントグリルが微妙…
もっとかっこよくならないかな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:25:20 ID:/D1c0bDHO
走りは何か感じるものないでしか?ターボで。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:34:48 ID:fU3d/wbL0
ここは2チャンネル
何も信じてはだめだ!!!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:36:33 ID:yZeYLGX70
>>303
俺フィット出たとき4ヶ月待った。
今回も2ヶ月待ち・・・・・・・。

ンダは待たせるのが専門?

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:47:38 ID:oCkBBUWR0
残念だな。かっこいい車なのに車重がねー。
実質リッター10は走らないだろうな?
よって却下だな!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:04:06 ID:a2h5f+ZO0
売り出して間もないのに早くも納車2ヶ月待ちはなんだよって思うよな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:08:15 ID:6NMU5yTM0
初代ムーブみたいなツラだな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:23:37 ID:FmQkn9vg0
今日スポーツWを試乗してきた。
やはり加速は重い。高架の登り坂なんかはフルアクセルでも厳しい。
カーブは結構安定してる。切り返しも意外と楽だった。
軽にしては静かなのは確か。でもフルアクセルが多いと無意味かも。
ちなみに試乗車が計測してた平均燃費は11.5だった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:54:28 ID:aG/bZD500
ターボでそれくらいの燃費ならNAならもっといいな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:23:06 ID:f+UXUWBb0
>312
ターボで加速重いならNAなんて・・・・・・糞車
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:29:57 ID:+yUxheDZ0
314>スポーツWはNA設定あるぞ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/05(日) 01:30:23 ID:qJvBgqz60
>313
スポーツWにNAもあるんじゃなかった?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:42:01 ID:X6h22cR40
いくら燃費が良かろうと、あそこまで出だしや加速の悪いNAは洒落にならんよ。
初めて試乗車で本気でアクセル踏み込んだ車はFIATのパンダとこれぐらい。
つうでも、パンダは国産車と異なり、アクセルの踏みしろが深すぎなだけ。
街乗りの時でも、流れに乗ろうとすると、加速しないからフルアクセルに。

今日日の軽だとターボ必須だね。燃費・価格・メンテの面ではNAだろうけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 06:37:53 ID:ALzd01xo0
ゼストの 0-400加速

NA 23秒台
ターボ 19秒台
と、某試乗記にあった。
ttp://medialinknet.com/car/honda/zest/html/index5d.shtml
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:09:46 ID:FA+kHuFa0
>>305
値引きが渋いのでこれを交渉材料に。
ttp://www.mugen-power.com/street/zest/parts/index.html
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:46:56 ID:1p9S7X6T0
>>318
そのデーターだったらハイトワゴンの中では普通くらいの性能だな。
軽ワンボックスよりはよいけど動力性能はライフのほうが少し良さそう。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:53:41 ID:VL+0CslK0
>>319
無限のエアロってダサいのばっかりだよな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:00:39 ID:cUWnnSn/0
どうしてHDD純正でMDがないんだーちきしょ〜
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:07:46 ID:Nd+ibuga0
ライフに比べたらマシだけどやっぱカッコ悪いな
内装が好きなだけに残念
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:18:30 ID:HXIWJv5Z0
おまいらが騒ぐから見てきたけど、ダッセー!!!
ザッツのがずいぶんマシじゃん・・・・。ちょっとびっくりした。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:57:19 ID:F5KNe0dV0
>>322
MDなんてイマドキ使ってるヤツいるのか・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:40:33 ID:/BaM6i3eO
普通に中くらいの長物積むときはライフのセパレートシートの方が便利だよ
三人乗っけても真ん中に乗せられるし、同乗車が買い物するから助手席は倒したくない
サイドブレーキやシフトがフロアに無いんだから空けといた方が使い勝手がいいはずなんだが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:28:47 ID:/CzFeKzM0
無理してNA乗るより低圧ターボ乗ったほうが精神的にも
燃費的にも良い場合もあったりな。あとMT選ぶとか。

軽のNAって一人乗り専用だと思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 13:24:04 ID:iQopOIPWO
スピーカーは標準で全グレード2つだっけ?
これ見るとRearドアの下にもフロントドアスピーカーと同じようなものがありますが?
http://response.jp/issue/2006/0223/article79619_1.images/109117.html
つーかRearスピーカーOPで どこに付けるの?
今まで1.5クラスのクーペ乗ってたのでわかりません。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 14:51:16 ID:d8+pUctS0
328>
オーディオレスは、全部2スピーカー
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 15:48:06 ID:v4kdqli/0
デカえっちマークは採用していて、なんで5角形グリルは採用しないのだろう?
両方を採用している車に乗っている者として、かなり不満…。
買って、並べたときにンダ車だ!って分りやすいと思うんだけとな。
こんなだから、潰れかけたオサ〜ンにも差をつけられるのか?たのむよンダ。
国内2位にはなって欲しい。…と営業に言っても意味が無さそうな事を投稿してみる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:52:07 ID:h9mB8Et50
ゼスト車いす仕様車の後席ヘッドレスト、でかっ!
http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/welfare-car/wheelchair-zest/seat/index.html
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:00:15 ID:Ll1dQCc+0
外出だったら悪いが、2WDと4WDの重量差60キロって、大きすぎね?
4WDは、なんでそんなにクソ重いのか。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:51:25 ID:kmaZ0igH0
>>332
ホンダは2WD→4WDは+60kg
スズキは2WD→4WDは+50kg
ダイハツは2WD→4WDは+50kg

もともとの車重が重い上に4WDは更に重いね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/05(日) 19:54:33 ID:qJvBgqz60
>332
4WDだと車重1トン近くあるね。
いずれにしてもゼストはちょっと重いかな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:48:39 ID:Ll1dQCc+0
>>333
>>334
今日、プリモで実車見てきた。欲しぃーーー。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:11:23 ID:9F6StMAH0
ホンダは軽専門メーカーと違い4ATなど小型車用部品を使っている。
つまりクオリティが高いわけ。
静粛性や乗り味でトップなのはそのため。
多少重くなるかも知れないが
重量など気にする人はまずいない。
燃費は重くてもエンジン技術でカバーしている。

結論、現在の軽で実力No1はホンダ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:13:06 ID:O9nKMZvM0
三菱のiなんかよりもいいの?
欠陥があるかどうかは別としてw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:14:32 ID:7V53npIf0
変なCM
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:34:00 ID:GdbojueP0
>>336
オーバークオリティって奴だね。
その割には?って感じだがw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:34:03 ID:GuQgN2760
近所に三菱とホンダのディーラーが隣同志にあり、
iとゼストがほぼ並んだ形で展示してあるけど、
ああやって較べるとゼストのスタイルが普通すぎる。
こっちは中古車なのか? と一瞬思ってしまう。

でも、自分が買うとしたらゼスト。
曲線調のデザインがあまり好きじゃないからね。
ライフは中身はよさそうだけどスタイルがなあ、と思ってた
所だったので、よくこの形で新型を出してくれた。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:37:32 ID:F5KNe0dV0
>>338
あのCMはイメージダウンだな
速攻変更しろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:12:55 ID:8Ticd/2kO
ググッたけど良くわからなかった

もしかしてシガーソケットついてない?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:16:11 ID:FA+kHuFa0
>>336
現行ライフ以降の4ATは軽専用だよ。
バモス以前の4ATはシビックの流用だったけど。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:48:35 ID:JAZQDIPP0
しかし、ゼストの最上級 ターボ4WD タイプWに至っては ジムニーと同じ重さってのが恐ろしい・・・
この車、ラダーフレーム車か?(w

ゼストスポーツ ターボ タイプW 4WD 4AT :990kg

ジムニーXG ターボ 4WD 4AT :990kg
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:52:24 ID:AOpMYYc+0
試乗してきまつた。
思った以上に広い。トランクはLifeと比べたら愕然の差。
メーカーではsportsを優先に作ってるみたいだけど、最速で5月。
ZEST(G)だったら最速7月って言ってたな orz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:57:51 ID:izJgOPRD0
おまいら納車されたヤシおらんのか?

インプレたのむ

走り、燃費、取り回し。
347333:2006/03/05(日) 23:14:34 ID:A3nzEkVa0
>>335
俺も見てきたが、ライフと比べて内装が安っぽい
デザインが普通すぎて新車って感じがしない、どう見てもライフのほうがいい。
試乗してもライフより重いせいが、ギヤ比で誤魔化してるだけでいまいち。
俺はライフのほうがいいね。

>>345
前レスより

名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/02/20(月) 01:23:40 ID:M46q56tq0
>>532 
確かな情報だけど 
2月にゼストは八千代で約7000台、3月は10000台生産するって聞いたけど 
4月から生産台数増やすらしいから、いくら受注が増えてもせいぜい1ヶ月待ち 
ぐらいじゃないかな? 

よほど売れない限りそこまで待たなくても納車できるでしょう。
デザイン見ても最初だけ売れてすぐ失速しそう、某掲示板でももう既に10万引きしてるみたい。


348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:47:05 ID:TFxn0I8yO
342

シガーソケット付いてるよ。
エアコンレバーの下のほうに蓋付で。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:01:17 ID:RAZy2c8U0
CM相当ダサイな。。なんであんなに変なの?w
はっきり言ってあのCM、何を伝えたいのか分からない。
早急に入れ替えた方が良いと思うw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:44:20 ID:bE76MCPN0
CMまでダメハツぱくらなくても・・・
ベルノの展示車が全部サイズダウンしてて笑えた
351312:2006/03/06(月) 00:52:33 ID:9Ha+0VO20
>>313,314
一応言っとくが、試乗したのはスポーツWのNAだ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:17:44 ID:BamibUmH0
土曜日にスポーツWのNAが不甲斐なくて、ターボ有るのか他のDに行ってみた。

をいをい、県内のDにターボ一台も試乗車あつかわないんか?
スバルのR1Sみたいな高額でニッチな奴なら扱わないとか、MT車扱わないつうなら
まだ納得する。買い手も少ないし、下手な扱いされて、壊されてはマズイだろうし。
(インプのMT等は社員の車で代用してたけどね。)
でも、たぶん売れ筋かもしれないターボを試乗車として扱わない県内Dのヘタレさには
あきれた。orz
あのNA乗って、ターボを買えつう言われても、判断基準にならんよ。('A`)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:38:52 ID:St9TyseH0
>>325
へぇー、珍しいパターンだな。
敢えてメーカー名は挙げないが、軽販売でありがちなのが
「試乗車はターボしかありませんが、取りあえずこれで雰囲気だけでも。NAでも街中では変わりませんよ」
と言って販売するパターン。
買った後で「試乗車と全然違って遅いです・・・泣きそうです・・・」となる。
まだ>>352の方がマシかな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 07:23:12 ID:vzEHvphVO
>>352
地域はどこだ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 08:23:11 ID:7t24m3Bb0
昨日試乗したけど、重さも相まって軽と思えない乗り味だったよ。
いままでいろんな軽に乗ったけど一番凄いとおもた。
車台はスバルがよさげだったけど、ホンダはスバル抜いたなぁという感じ。
それにホンダはエンジンの軽さがかなりいいね。

ただ、あのデザインはいただけない・・・
30過ぎの俺が乗るには恥ずかしいくて買えないorz
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 10:45:46 ID:eMK1LDVy0
MRワゴン、ムーブ、ライフ、ゼスト、と試乗して、ゼストに決めました。
N/AのGタイプです。自分の使い方ではターボまで必要ではないし、
何より身長が180cm超の自分は、乗り降りのしやすさが気に入りました。
値引きは7万。今月中に納車される見込みです〜。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:29:31 ID:Oi9tuAQd0
>>356
オレのサイズにフロント位置合わせるとオレは後ろにすわれんかったぞ。
ちなみに股下90cm。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:31:58 ID:SeS5XwID0
軽の後席は子供用だろ
359356:2006/03/06(月) 11:45:08 ID:eMK1LDVy0
>>357
私はわりと背筋を立てて運転するほうかもしれませんが、自分のポジションでは
問題なかったですねぇ。
360357:2006/03/06(月) 12:40:22 ID:XWk2+0WS0
ゴメソ、オレピザだった…orz
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:08:24 ID:SZcAvTOU0
>>356
何で同じ型でも7月納車って言われるんだ?? 前から予約入れてたなら話分かるけど。
地域によって在庫があったりする???
どこで買いまちた?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:18:56 ID:SiLhHt+qO
>>361          クリオでは五月の下旬って言われました。
近所のプリモではグレードと色しだいで即納だと言われました。
プリモでは始めにある程度の台数を注文してあるらしいですよ。
363356:2006/03/06(月) 13:28:31 ID:eMK1LDVy0
362さんの仰る通りです。アラバスターシルバーは無難な色で万人受けする
せいか多めに作っているみたいですね。他の色は7月になると言われました。
色は特別こだわりがなかったし、3月中に入るんならいいかなって感じで。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 16:11:07 ID:IxjnJkrJ0
ゼストのATは電子制御だから、下り坂をフットブレーキだけ使っても勝手に3速に落としてくれたりするから中々良いよ。
365イナバウアー:2006/03/06(月) 16:19:55 ID:VfjNMKRa0
昨日、一昨日試乗・・・かみさんがどえりゃ〜気に入り、昨日ハンコおしてしまいますた。
Gスポのノンターボで約一トンって峠は登れるのかな・・・
今乗ってる9年前のミラ(当然ノンターボ)より加速感が無いし(涙)
ちなみに納車は、26日ナリ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 18:15:41 ID:Vy4iUlp+O
GとWのグレード差って?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:37:52 ID:IpX7U76P0
これって、bB みたいな外観で若者受けを狙ったのかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:47:28 ID:0QWw3E8T0
そのうちスポーティーなゼストRRとか女性向けにゼストラテとか出るだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:57:47 ID:62pI645w0
>>361
私が確認した範囲ですが、軽自動車専売だったプリモががっちり生産車を押さえていました。
複数のグレードについて聞いたんですが、いずれもプリモが圧倒的に早かったです。

ちなみに、私の買ったターボWのFFはクリオでは4月下旬、一方プリモ店では余裕で3月納車が可能でした。
納車時期は、ディーラーによってかなり変わりそうです。
皆さん、いろいろまわってみると、違いが判ると思いますよ。

それにしても、やはりプリモは危機感があるのか売り込みに必死でしたねぇ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:29:31 ID:GK3JJy630
ホンダカーズの動向を知っている方教えてください。
今日担当営業が、千葉の販売会社から東京へ異動すると言われました。
会社の統合か?資本提携なのか?資本の違うホンダカーズはあるのか?
全部統合されてしまうのか?

同じ県内で会社が一つになってしまうと競合できなくて困りますね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:04:52 ID:+p0HNfLC0
>>370
同じ販売会社の別の営業所へ異動したんだろ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:14:32 ID:GK3JJy630
>>371
違うよ。千葉県の販売会社と異動先の販売会社に
資本関係なし。統合ということか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:45:22 ID:jkmolu8LO
>348
dクス

買う事に決めた
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:57:15 ID:D2C9wnVv0
>>355

俺40超えたけどWのターボ・・・ (汗)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:26:13 ID:TzkpdBLK0
ゼストって売れてるの?
売れてるっていうニュースはあまり入ってこない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:47:36 ID:Vcb6/HD90
試乗した人教えて、
ゼストって足踏み式のパーキングみたいだけど
左足とか窮屈じゃない?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:02:58 ID:D2C9wnVv0
>>376
左足パーキングの車に乗ってるけど、今まで一度も使ったこと無いよ。

MTもサイドブレーキも全く使わないです。
ローギヤかバックに入れて止めてます。

凍結な目にあったことがるのでワイヤー式ブレーキは基本的に信用してない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:04:42 ID:D2C9wnVv0
追記

邪魔にはなりませんが、いりまへん
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:12:44 ID:ltZy7Af20
>>376
軽じゃないけど
足踏み式のが家にある。
別に窮屈にはならんが
足を移動するときぶつかったりして
ちょっとウザイ。
慣れりゃ問題ないけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:57:06 ID:BamibUmH0
>>354
遅レスだが、若干南側東北地方の裏日本。
雪対策で4WD無しじゃ洒落にならん。正直山道じゃなきゃFFで十分。
路上ではお守り程度の4WDだが、まともに除雪されない駐車場とかだと、
間違いなくスタックするし。そういう意味ではたとえ平地でも4WDは必須。

それで1トン近いんじゃ、流石にターボ無しじゃ走らんわな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:07:28 ID:qYmEBEKl0
ほぼおんなじ重さのタントのノンターボがいくらでも走ってるだろ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:12:41 ID:i1RPpXNQ0
しかし、ゼストに限らずハイスペックの軽って、高いね。
ターボにHDDナビを付けたら、ストリーム買えるね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:02:16 ID:bDNo1VJt0
まあ維持費や駐車スペースで軽選択って人も多いからな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:28:25 ID:tyW+olo70
ホンダもエッセみたいな下駄軽出してよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:21:00 ID:fyP+wxUI0
はい!HDDナビ付けてしまいました...
その他もろもろ付けて、値引きありで、180万になりますた...
3月末納車でつ...
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:21:06 ID:NXpH/uor0
>>370
ホンダカーズの件

知りたいですね。どうなるか。
クリオとプリモとベルノが目と鼻の先に乱立している地域より
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:46:35 ID:l5QtsUdE0
ホンダの公式で販売店検索の画面を見たらわかるとおもうけど
公式サイトからベルノやプリモやクリオといった単語がきえている
中古車販売のオートテラスは残ってるから・・・・・

あとは想像に任せる
ttp://locator4.honda.co.jp/servlet/MenuServlet?pn=menu&fn=%92%6E%90%7D%8E%E6%88%B5%82%A2%8E%D4%8E%ED%8C%9F%8D%F5
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:28:12 ID:o3icwldLO
べつにホンダオタで無いから客観的に言えば、プリモ以外の販売店が売れないからプリモに吸収されて
不満解消のために名前換えるだけみたいな感じ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:48:28 ID:lWr7jVEZO
日野市民の俺としてはドリームピア立川がどうなるのかが知りたい
3系列が横並びになってるのは全国でもきっとここしかないだろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:57:53 ID:mY4EJf3qO
アキュラディーラーを出し始めるって言ってましたね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:11:58 ID:o9pcY0/x0
今日ゼストが走ってるのを見かけた。
室内は言われてる程、広くなさそうだった。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:29:35 ID:Z3IwGD/iO
月間販売台数(予定)
13000台
2〜5ヵ月36000台販売予定。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:39:24 ID:KJE5cpgE0
>>392
5000台だよ

もう13万引きとかなってるから1万台超えるのは3月だけで半年後には2〜3000台ぐらいかな。
ライフのようには売れない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:17:32 ID:mSyp8q330
スレが伸びないのはナゼなんだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:55:18 ID:Snl0lC1w0
人気が無いから=興味が無い=欲しくない

んでないん??
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:31:28 ID:4+o5zHzm0
世間の考え

発表まで情報公開少なすぎ

軽自動車購入予定者が気づかない

いつの間にか発表してたって感じ

Dラー行ったら数ヶ月待ちでやる気がなくなる

CMがインパクトない

ホンダのやる気が伝わらない

売れない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:38:31 ID:GHuOT6kr0
>>385
むうう
さすがに軽にそんな金出す気にはならんなあ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:40:32 ID:+DVlJR7f0
見てきたよ
タントより広いなんてウソじゃん
せいぜいワゴンR、ムーヴクラスだよ
窓小さいんで広々感は劣るかも
1年しないで大バーゲンが始まる予感
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:47:04 ID:ROCAjU1b0
ホンダゼットはなんで廃盤になったのでしょうか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:52:31 ID:ct/wKhT60
斬新さも普遍性も無いから半年くらいで飽きられそう
ホンダにしては垢抜けないし(CM含めて)値段も高すぎ
普通車売ってたディーラーは軽に乗換えられたくないだろうし
あんま売れんとちゃう
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:53:33 ID:ZzLFzjk40
俺は

発表前にDへ行くが、値引き3万。
   ↓
更に納車が8月。
   ↓
買う気なくなる
   ↓
他の車を購入
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:05:38 ID:Snl0lC1w0
俺は
他の車種を見積もりに逝く
  ↓
新しく軽がでると薦められる
  ↓
迷う
  ↓
値引き提示されず
  ↓
納車3月末
  ↓
再度検討
  ↓
値引き4万
  ↓
まぁーいっかぁーで契約 ハンコ
  ↓
今になって後悔、ディーバが欲しくなった。
  ↓
いつ売りに出そうか迷ってる。
  ↓
結果 最悪パターン。
  ↓
ンダ嫌いに陥る、ンダ腐心
  ↓
騙されたと我に返り、洗脳解脱。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:12:14 ID:1Zm3ApGa0
>>401 賢い
>>402 馬鹿!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:20:47 ID:hH1wyhKU0
>>396
発売までの情報公開はかつて
前例がないくらい多かったが?
普通は発表まで車名どころか
存在自体が極秘だし。

>>399
「廃盤」はレコードが販売終了することだってばよ。
拡大解釈してもCDが販売終了することまで。
車を「盤」と呼ぶ事に違和感を覚えないか?
そもそもZはバンですらないし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:30:03 ID:ee14YNNP0
なんだかアンチが住み着いて自作自演で頑張ってるな。
まあ納車組が増えてくれば消えざるをえないからそれまでの我慢か。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:31:43 ID:nxv7ZeqC0
おい
おまいら!

アームレストというのか、アレに肘あたらないかえ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:34:25 ID:kYEOKmuZO
どうせならKaでも中古で買った方が楽しいぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:34:59 ID:JoURsWpD0
最近のホンダ車のデザインはどれも打差杉。
デザイナーを総取り換えセヨ!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:40:37 ID:hH1wyhKU0
>>406
肘に当てる為の物じゃないのか?(w

>>408
だったら自分がカッコイイと思う車の例を挙げてみ。
多分笑われるだけだから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:46:04 ID:qYmEBEKl0
>>398
三面図見ると広いようだが・・・?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:49:45 ID:Snl0lC1w0
>>403
ぶぁーか ウソに決まってるだろうが。 プッ

2ちゃんでマジ受けすんな ぶォーけ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:05:56 ID:4gCTT/nA0
>>403
いっぱい食わされたね。 笑

キエナ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:10:55 ID:LVlxHOoe0
ゼストオウナー様

インプお聞かせくださいませ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:45:07 ID:ViUjo8Z30
>>389
福岡にもあった。対面だけど。

ホンダカーズに変わるにあたって、お店の統廃合はあるらしい。
販社の合併もあるみたい。



しかし、ホンダカーズ・・・・・・・もうちょっとマシなネーミングなかったのか・・・
お店が消えるより名前の方がショック!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:48:55 ID:fhB06I5R0
>>414
「○○カーズ」は
日本の外車系ディーラがよく使っているので
それをまねしたんでしょうね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:38:48 ID:bIOPZNz/O
>>414
確かにもう少しまともな名前無かったのかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:14:23 ID:RE8O9b9V0
ヨーロッパシビックとかいいよね。
アッチのデザイナーに線引かせりゃいいのに。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 06:44:27 ID:IILqinvMO
わかってないな?

女性がデザインしたってことは

女 に も て る ん だ よ !




もてたらいいなぁー
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:05:27 ID:/4a/MMT40
>>418
それだ!!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:15:11 ID:i60n/7vOO
(´-`).。oO(車は一つのセックスシンボルかぁ)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:45:46 ID:KdMRDCrB0
たしかに、俺はデザインが気に食わんのだが、
嫁がお気に入りになられたようで...
週末にハンコもっていきまつ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:05:33 ID:SXD/bNKM0
ホンダカーズ、ホンダかーず、ホンダ買わず?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:49:15 ID:4AfGiBGIO
ホンダカーズが正式名称かよ?

ていうかカーズってなによ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:56:43 ID:kg9mI56iO
>>398
カタログ見れゃ分かるけどな〜
明らかにタントのが広いし…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:07:47 ID:taa3eDsE0
オーナーになりました。意外に良いですよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:29:03 ID:A2X/+F4Y0
ゼストの4名乗車時やシートを倒したときのラゲッジ奥行き寸法って
いくつなの?誰か計ってない?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 13:39:25 ID:Hf1bkk1X0
電波で不躾棒つかって計ってくれる勇者希望したいな・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:10:42 ID:l1tnYR520
>>425
ターボ?えぬえー?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:40:23 ID:taa3eDsE0
425です。
 ターボです。加速時は、エンジン音が少々気になりますが。
 
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:22:16 ID:/4a/MMT40
初代ライフの加速時の爆裂音に比べたら月とすっぽん。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:37:58 ID:y6SUF0uY0
オメヽ(`Д´)ノデト
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:09:04 ID:sU7/RNLZO
女の人がデザインしたんだ〜
そんなにかっこよくはないよね…
と言いつつ私もこれに決めた。
パーツくっつけたら高い高い…
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:16:55 ID:TMgeit6V0
>>424
カタログ見るとゼストのほうが広いみたいだぞ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:39:09 ID:HlObCXAB0
室内全長2メートルのタントは並みのセダン以上の広さだ。
ゼストはムーヴくらいじゃないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:46:25 ID:HlObCXAB0
ゼスト1810mm
ムーヴ1920mm
タント2000mm
横幅はどれも差ほど変わらんしな〜
タントの広さは敵無しじゃない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:50:29 ID:+oafFMoB0
ゼストのすべて、みたいな本は出ないの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:51:08 ID:Y3MqxV/s0
>>426
ttp://www.honda.co.jp/dog/honda-car/zest/seat01/index.html
ハンドルたたまなくてもモンキー乗りそうだな。

ライフにもワイパブルマットついてりゃな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:52:21 ID:64sxanAI0
室内長はインパネから後席の背中までだから
シートスライドとリクライニングの差だね。
荷室長を足すと差がないし、高さのあるぶん
ゼストのほうが容積で大きい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:55:10 ID:kUHqzqwF0
>>437
つーか
http://www.honda.co.jp/dog/index.html
ホンダドッグなんてのが公式にあるのが笑えたw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:02:14 ID:FenH7IDP0
>ゼストのほうが容積で大きい。
( ´,_ゝ`)プッ

もし本気で言ったらマジで笑えるw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:57:09 ID:jXYB6KMG0
今の話で一番重要なのは
荷室の床面積でそ?
容積は高さも加わるから判断基準としてはあまり意味がないと思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:12:59 ID:8Y8MfRcI0
発売して10日も経たずにさびれすぎ。
明日納車だけどこのスレ見てると不安
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:48:30 ID:SQlynLF70
ライフのFターボに相当する
Wターボがないのが痛すぎる(-_-;
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:02:05 ID:ASXtoxcQ0
>>442
明日ってエライ早いな
まぁオマイが的確なインプレしてくれれば、多少は盛り上がりますよ( ´∀`)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:13:26 ID:8Y8MfRcI0
了解!Wターボのいいとこ悪いとこ報告するよ。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:13:36 ID:39pUq6+n0
現物がディーラーに届いているのに、未だ納車にならず orz
ディーラーOP付け過ぎか・・・orz
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:17:43 ID:X2pqhHQt0
>>442
売れてないからだよ、発売して1週間もたたずに10万引きとかでてるし。
納車は5月とか言ってるおかしな奴居るけど、10日でもう納車かよ早
売れてないんだなぁ…やっぱライフ買うよね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:01:48 ID:TjE1PPF30
>>439
意外と知られてないのか?
ホンダのTOPページの絵には必ず車と
バイクと汎用機と犬が描かれていて、
クリックするとそれぞれのページに
飛ばされるようになってるんだよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:38:05 ID:+rhRAkls0
ゼストの方が広いとか言ってる奴は試乗してこい
明らかにタントの方が広さも開放感も段違いだぞ

タントには敵なし
勝負するなら他の点しろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:46:10 ID:p2bO93lI0
そうだね。
良い車だとは思うけど、広さならタントに敵わないと思う。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:56:17 ID:jXYB6KMG0
>>448
このページよく通ってるけどはじめて知った・・・・
452442:2006/03/09(木) 21:39:56 ID:zcxCwxWq0
予約したの確か2月中旬だったから、自分的には一応
ちょっとは待った事になるよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:57:06 ID:Qgy+seKL0
予約契約が2月のはじめでまだ納めてもらえねぇ
かなりの待ちだ・・・。
でも、街でゼストをまだ見たこと無いぞ!

ここいらではオレが一番最初かもね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:15:16 ID:UB/WiiCW0
広けりゃいいてもんじゃないしな
タントはあのデザインじゃ買う気しねえ

ゼストもだけど・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:30:10 ID:X2pqhHQt0
>>454
ワロタ

456Gターボユーザー:2006/03/10(金) 00:07:55 ID:bFtSdZSl0
今日納車でした。2月中旬から店を出入りし、23日に3月に入ってくる色、グレード、メーカーオプションを
を聞き、丁度ぴったりのがあったので、試乗をしてから決めるとういうことで軽くキープしてもらいました。
25日試乗、本日納車となりました。ターボ車にしてホントよかったです。心配していた重量も、
大人2人小学生T人が乗車して坂道も問題なく走り、しかもワゴンRのRR,ムーヴカスタムのRSも試乗したのですが
車内は一番静かでした。
 実は試乗車はNAしかなくその加速ときたら・・・でした。ライフのターボ車も同じエンジンだということで試乗し、
それで決めたのですが、言ってみれば見切り発車でした。
あとは燃費ですね。またそのうち燃費も報告します。
 
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:09:00 ID:BR/ziV+20
シートカラー2パターン用意して欲しかったな。
デザインも良くも悪くもフツーなんだし
価格設定あと10万くらい安くしたほうが売れただろうに。
発売楽しみにしてたが既に興味が無くなった…orz
何でだろ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:26:11 ID:d+N9qgJ10
うちのライフで鳥取方面行くときに
山越えようと思ったが…子供三人分追加だけで抜かれまくりでしたよ。
ノンターボだからか?今にも崩れそうな音がしたが。

もうターボwゼストにしてしまいましたが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:51:08 ID:Z6cV77Pk0
>>456
燃費のインプレどうぞよろしくお願いします。

それと、シート高とハンドル位置の関係はどうだったでしょう?
調整できないみたいなんですが・・・・・・。

当方165でちっちゃいですけど、前が見にくかったら座布団が必要かな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:54:21 ID:Z6cV77Pk0
↑ 補足

それと、電動パワステの違和感ないでしょうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:33:58 ID:Ab9ZBS09O
ライフよりは良いんでしょ
加速、燃費、見た目は別にして
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:36:20 ID:mL//kgSK0
これモトコンポ積める?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:57:12 ID:r+5z4E8D0
>>449
両方試乗したが、同じくらい広かったぞ。
むしろゼストの室内の高さが際立ってた。トランクの低さも
いい感じ。
ただタントのほうが加速は良い感じしたな。静粛性はゼストだったが。
両方ともターボね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:02:41 ID:pqhCYXfy0
ゼストの実物ディーラーで見た。踏んだり蹴ったりなデザインだった。
スポーティーにするため窓を小さくしたみたいだけど
窓が小さくなった分、側面がのっぺりしてる。全然スポーティーじゃない。
Cピラーをブラックアウトさせてるから、ルーフ後端の丸みが目立って変。
スポーティーなのは窓だけ。
中身はいいんだろうけど、デザインが駄目すぎ。最近のホンダはデザイン駄目すぎ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:13:21 ID:w9dMSaW60
トヨタ、ニッサン>>>>>>>>>>>ミツビシ>>>>>>>マツダ>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>ホンダ

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:25:51 ID:b3FUqxYJO
スバルドコ-
467Gターボユーザー:2006/03/10(金) 21:47:14 ID:pnHY6uaC0
459さん 燃費の件了解しました。
後のご質問ですが、人それぞれ体つきが違うのでなんともいえませんが、
私は何も気になりませんでした。よろしければ試乗されるのが一番かと・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:23:56 ID:hlAnROZE0
>>463
トルクが1.0違うからじゃない?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:41:25 ID:uQJb9v4s0

ゼスト  
SOHC 52ps/6700 6.2kg/3800 重量880kg  
ターボ 64ps/6000 9.5kg/4000 重量890kg  

タント   
DOHC 58ps/7600 6.5/4000 重量870kg  
ターボ 64ps/6400 10.5/3200 重量890kg   
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:51:00 ID:/T4RNMlL0
>>466
壁の中のスッバルゥ〜♪

と、中島みゆきも歌ってる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:06:02 ID:9Y9WkvOCO
>>430
初代ライフって360ccのライフですか??
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:26:22 ID:EScmNCpC0
>>471
ライフを買うとLiFEクレジットカードを作ってもらえるのですか?・-・・

ゼストのオーディオはアゼストが付いてるって本当ですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:30:42 ID:EScmNCpC0
オデッセイのヘッドライトってアブソリュート製のHIDが標準装着してるんですか?

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:31:56 ID:EScmNCpC0
スパイクってスパイクタイヤが寒冷地仕様なんですかね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:38:32 ID:JjYBOzJx0
室内長はあてならない。
トヨタとかホンダはインパネから後部座席を測るのに
フランス系の某社はメーターから測るから数字が良い。
メーターから測るのはもともとの定義だったのだが
同じ車でもセンターメーターにしたら室内が広いことに
なり不自然なんで、トヨタとかはやめてる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:04:12 ID:+E+BMIHf0
>>473
スペルは同じだが、オデのモデル名はアブソルートであって、アブソリュートではない。
ちなみに、俺のバイクはアブソリュートのHIDを付けているが、最強。
477442:2006/03/11(土) 22:10:04 ID:qqMOvtUi0
車来たんで早速100kmほどドライブしてきた。
Wターボだけど峠の上りもアクセル半開ほどでグイグイ上るし
下りできついカーブもなんなく食いついて曲がる。

乗り心地はちょっと悪い(スポーツサス搭載)路面の小さなデコボコを
結構拾うし路面の悪いとこでは突き上げがややきつい。
後席での話しで、前席ではシートがいいのか後席よりはまし。
但し、エンジン音はかなり静なんで驚いた。

アクセルは発進時や上り坂以外はちょこんと踏んでるだけで
実用レベルの速度はでるし、そのときはECOマークが点灯してる。
一応100km走行後の燃費トリップ表示は16.0k/l、これに関しては今のとこ
信用できるかどうかは不明。ただ思ったより燃費はいいような気がする。

あとハッチバックはドアが長いので持ち上げたらすぐ後ずさりしないと
鼻先かすめそう。。。

以上、長文スマソ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:06:00 ID:JIQq1atD0
レポ乙。
 慣らしのターボ車で16km/lは驚異だな。燃費はインジェクションの
吐出量で量っているから、タイヤ径さえ正確であれば誤差はすくな
いっしょ。
 足回りももうチョット走ると感想が変わるかもね。
 ホンダの今後の煮詰めが楽しみ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:23:45 ID:FXAofL2yO
>>477
何色?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:41:38 ID:UmXo+Cm90
買った皆さん、車両本体からどれぐらい値引きあった?
俺は見てくれはかっこいいと思ってるので、買いたいと思ってるが、値段が高いな・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:49:11 ID:h9BAFPWdO
そうそう
欲しいけど高い
それに今契約していつ納車になるんだよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:18:00 ID:W4VCVCSI0
値引きはオプソン込みからがデフォだろ
本体価格からの値引きなんて登録車と比較できんよ
値引き額を大きくしたいなら
その分OPTつけるのが常識
オレは値引き40だぜ
勝てるかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:30:35 ID:Exa59ML80
燃費、NAで18キロだっぴょーん!!(あくまでも燃費計でですが)
走りは・・・・・・・・・。

よいしょっ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:46:35 ID:Exa59ML80
ンダの新車時ってなんか専用オイルが入ってるらしいね。

「1000キロで換えちゃダメ」って事になってるらしいが・・・・・。
なんかいいものが入ってるって聞いたよ。
どんなオイルが入ってるんだろうね??
あたりが出るように高磨耗オイルだったりして 爆笑
485>482:2006/03/12(日) 12:43:46 ID:UmXo+Cm90
値引き40万円!?
値引きは諸費用まで含めるとややこしいんで、本体からとしたんですが・・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:30:56 ID:mTAqnjRDO
>480
スポーツWターボ4WD契約。
本体価格から6万引。
オプション値引・下取車査定アップ値含めたら19万引。
上級グレードだからかな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:35:59 ID:mTAqnjRDO
>482は下取車価格含んで言ってるだろ?本体とOP引きだけで40万引は不可能だ。ホンダにコネがあるなら別だが…。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:58:45 ID:kJlAQEdV0
>>482
釣りか?どこの世界に軽から40万の値引きが出るんだ?
契約書UPしれ。それが本当なら神だw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:28:53 ID:Exa59ML80
40万引きなんて出来るわけ無いだろ。
社員価格でも無理だわなw

まぁー車両価格が相当高い車種ならOP込み値引きで可能だが・・・・軽では空想の世界だな。
もしもホントの話ならB品の車じゃないの 笑

ちなみに漏れは2月初めの契約で、車両本体からは4.2マソ引き。
グレードはwターボ。
それからop値引きがあるけど、大体半額ぐらいにはなるよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:16:09 ID:pKKLG3050
オーディオレスを基準で販売しているが、社外オーディオを
入れたときの隙間がひどい、隙間を隠すために枠をつけるのだが
その枠がまたダサい。正直どんなにセンスのいいデザインの
オーディオでもゼストに入れるとダサくなる気がする。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:33:37 ID:/0JXTJRc0
ここが気になる・ゼストのステアリング
http://www.auto-g.jp/news/200603/10/newcar02/index.html
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:56:41 ID:CMxdcZbW0
なんか出るまで盛りあったのに
出たら下がったこんなもんか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:59:57 ID:0s5UoMY00
今日、N/Aを市場してきた。
平地での加速はまあまあだが、やっぱ上り坂ではダメだな。
ちなみに、Gターボでの見積り本体値引きは3万だった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:24:52 ID:qyE4Nrzq0
重い車売れね。

走らん、燃費悪い、、、
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:43:28 ID:5A1RZ8d5O
CMで「入るねぇ〜」なんて荷物入れてるが
リアシート畳んでどうやって家族三人で帰るんだよ。

まさかフロント三人乗って帰るのか?
訳分からん以前の問題じゃなかろうか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:16:59 ID:Od0aXMP50
>>491
186センチの俺が乗ったらメーター全然見えなくなりそうだwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:04:54 ID:pj5Ck3Is0
>>481
今日近所のプリモに行って聞いたら、今だと7月中旬に納車予定
だと言ってたよ。そんなに売れてるのか?そうとも思えんが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:26:44 ID:WvT+uqbE0
ゼスト・・乗りながらフェラできる仕様になってるじゃん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:49:18 ID:YsIJJf3z0
次のMCでチルトステアリング追加される悪感
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:06:53 ID:xGJttDMC0
所詮はライフベースでチャッチャとデッチ上げて一丁上がり、
のクルマなんじゃないのか? 実はこれ以上ステアリング位置を
上げるとライフと共用できなくなる所が増えまくるとか。
501>497:2006/03/12(日) 23:09:17 ID:UmXo+Cm90
俺も今日プリモで試乗してきたが、納車は早く5月連休明け、希望グレードによっては7月かも・・・と言われたよ。
しかし軽のくせに高いな・・・。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:13:00 ID:GCsrd/150
>>491
うーん...オレ184cmだけど、ふつうにメーター見えてるけどなぁ。
この記者の座高はどれくらいなんだろう?
503>491:2006/03/12(日) 23:14:26 ID:UmXo+Cm90
181センチの俺がゼスト乗ったが、計器ちゃんと見えたよ。
ただし、ワゴンRはハンドルが邪魔して、一部見えなかった。俺にとってはワゴンRの最大の欠陥だった。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:21:14 ID:p34F+m2F0
しっかし、ここまで期待ハズレのデザインとは思わなかったな。
もっと新鮮味のあるものかと思ってたのに・・・・。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:23:32 ID:qfTrnypK0
>>498
おまえ、フェラするのか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:28:28 ID:gUvvIc6C0
482の値引きは40円w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:27:00 ID:rfFxeTiRO
>496は意味がわかっとらん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:39:10 ID:qpu8Kf6a0
>>497
まだ一台も出会わないが・・・・・・ホントに売れてるのだろうか?

ひょっとして、ンダの販売戦略なのかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:16:34 ID:i+e7GLbE0
納車されて確信しました。間違いなく売れます。
改良して欲しい点は色々あるが、いい車だと思う。
中級グレードの少し安いランクでこの品質なら十分安いですよ。
逆に上級グレードはお金出した分はそれなりに満足いく内容だとおもう。
気になるのは色の選択が迷うほどないので、人気色に集中
しすぎて、町中同じ色ばかりになりそうで鬱。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:21:39 ID:DCTdCnc70
私も7月納車でハンコつきましたが、ディーラーの話だと納車日の前倒しは十分に
ありそうな感じでしたねぇ。逆に7月に一斉に納車されるってのもおかしな話だし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:29:57 ID:UYFeKEsgO
ゼストはあんまし売れないと思う。
売れる車ってのは「安くて良いもの」もしくは「安い割に良いもの」だから。
ファミリーカーとして売ったのは絶対に失敗。
ファミリーカーで売るなら
「パパにもちょっと贅沢を」
みたいな売り文句を付け加えておいたほうがよかったのでは?
ゼストは良い車ではあるが、売れる車ではない。
ていうか売れてほしくない。
他人とカブるのはうれしくないからね。

ええ、もちろん僕も買いましたよ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:47:29 ID:DCTdCnc70
>>369 を見て、クリオ店からプリモ店に変えました。納車日云々はともかく、
ディーラーの印象はプリモのほうが全然よかったですねぇ。
クリオ店は軽自動車の購買層の研究がまだまだ足りないと感じました。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:58:27 ID:rlTp/wvm0
>>509
内装が一色しかないからしょうがないね、
ライフより高いのに内装が安っぽく、色が一色てのがね…

>>中級グレードの少し安いランクでこの品質なら十分安いですよ。 
>>逆に上級グレードはお金出した分はそれなりに満足いく内容だとおもう。 

そうかね中級グレードっていったらライバル車が色々あるし、
ムーブカスタム、タントカスタム、i 、MRワゴン、モコ、ワゴンRR、  

>>511
同意、最初売れると思うけど半年後には月3000がやっとってとこでしょうね
4年後このモデルがフルモデルチェンジし続くか廃盤になるかって考えて

俺はライフを買った
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:48:43 ID:VJlTI9FIO
今日、初めて走ってるのみました。
よく見ないと分からないね。
ホンダのハイトワゴンってことで人気でそうな気はするけど。
ムーブやワゴン尺よりはまともな車だろうし。
見た目、微妙にプレオ似?
奇しくも向こうもモデルチェンジなんだよね。
あっちは全然売れないだろうけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:24:42 ID:g+UOWKIK0
モコ(MRワゴン)の上級グレードぐらいの内容と値段で
男でも乗れるエクステリア&インテリアで出してほしかった。
ゼストの場合色々オプション付けないと満足いかないが
そんな事してたら軽く150万超える…orz
個人的には軽にそんなに出したくない。
せめてWかWターボぐらいのグレードには
オートエアコン付いてても良いのではないか?と思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:45:12 ID:WmrQsxgzO
なんかで見たけどWにはオートエアコンついててターボにはないんだって。
おかしいよな
517515:2006/03/13(月) 18:48:17 ID:g+UOWKIK0
>せめてWかWターボぐらいのグレードには
WスポーツかWスポーツターボの間違い…orz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 19:25:04 ID:ELVPAyqR0
>>484
100% シンセティック+ハンプのモリブデン系添加剤がたっぷり。

>>505
ウホッ

>>516
寝言は寝てから言え。
ttp://www.honda.co.jp/ZEST/equipment/equipmentlist.html
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:42:29 ID:C52DfU2L0
zestのすべてとかって本出てる?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:32:15 ID:fZVxziiO0
>>514
>あっちは全然売れないだろうけど。
そうか?俺は、ゼストがイマイチだった今、プレオ後継のR3とダイハツのMAX後継
らしいモータショーに出てたSKツアラーに期待している。
ただスバルはR1、R2で期待を大きく裏切った分、信用できずにいるが…。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:06:30 ID:2hYIv6Np0
ホンダディーラーの前を通ったら、
手前にライフ、奥にゼストが置いてあった。
流石、販売のプロは、どっちが売れるか判ってるね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:13:56 ID:7MojlweS0
>>520
ベストカー4月10日号にプレオ後継車の情報出てたけど、
R1やR2とは全くコンセプトが違う、
というか現行プレオの正常進化版らしいんでR3という名称は無しだとか。

母親が2002年プレオ乗ってるけどCVT気持ち悪いw
当時の家庭の事情でCVTにしたけどMTのほうがよかったな・・・
以上チラシの裏スマソ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:25:17 ID:Sz3EBWgB0
MT乗り慣れた人ってCVTはどうしても受け付けないらしいね。
ずっと半クラッチで走ってる感じがするそうな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:30:10 ID:S+IwDlAf0
>>523
ZESTではないけど
確かにCVTの違和感はあったね
いわれてみればなるほどと思うけど
加速しようとするとずっと半クラッチみたいな感じ

まぁすぐになれるし、変速ショックがないのがいいと思うこともある
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 02:50:18 ID:ONukRlTZ0
>>514
スバルのプレオに似てる!!
と俺も正直思った。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 07:37:47 ID:kmBkY+Ku0
横、後ろからはプレオだが、前方向はEKとそっくり。
ライト付けてもEKにそっくり
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:20:45 ID:N2hdomEf0
>>514
>ホンダのハイトワゴンってことで人気でそうな気はするけど。
>ムーブやワゴン尺よりはまともな車だろうし。

あのゼストの姿を見てこんなことを言う、きみの価値基準には
疑問を抱かざるを得ない。まあ、ひとそれぞれだけどな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:14:08 ID:dGJw33SRO
>514
>527
少なくともボディの作り、ハンドリング等、走りはワゴンRやムーヴよりかシッカリしてると思うぞ。ターボも扱いやすいし。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:46:56 ID:gqWGWRbY0
今秋にはプレオ・ekワゴン・ムーヴがFMCだから、ゼストはそれまでの・・・と予想してみる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:04:02 ID:mYw1f5sR0
いってみよぉー ZEST〜っ!!

走れ家族の好奇心

ってか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:32:53 ID:PByqOzcIO
いったい何台家族向けの車ばかり出せば気が済むのか…どのメーカーも
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:10:06 ID:N2hdomEf0
>>528
一度「ホンダ車」って先入観を忘れて乗り比べることをお勧めする。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:20:36 ID:kmBkY+Ku0
>>532
ワゴンRからライフに乗り換えたけど528の意見に禿同なんだが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:26:15 ID:N2hdomEf0
>>533
そうそう、そこそこ。
ライフはいいと思うんだが、ライフをベースにやっつけで作った
ゼストは煮詰めが甘すぎる。つか、重量バランスかわってんのに
なめてんのか?なチューニングだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:43:38 ID:uCz/dhTU0
それを言ったらダメハツタントなんて乗れネーよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:54:37 ID:26gg5LNI0
まあ結局かなりの売れ行きなんだろうな、ゼスト
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:11:35 ID:dcyGSngY0
>>534
ライフと同じラインで生産するからベースはライフと同じ
ライフはゼストのようにボディーが高くなく重心が高くなるように設計されてないから
ライフベースで重心が高くなってるからバランスが悪いの当然。
しかも足回りのすべての部品もライフとほぼ一緒だからサス硬めにして誤魔化すしかない。

つまりコストダウンの賜物
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:38:32 ID:W75PJ4in0
まあしょせん軽なんだし
細かな文句言ったらきりないけど
価格と車重が問題てことね
800〜1000ccくらいになれば燃費も良くなると思うんだが
(トヨタ、日産あたりが許さんか)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 17:07:31 ID:jFIH5war0
>>537
どこのメーカーも軽はコストダウンの嵐だろ。
1万2万が勝負っていうのが軽自動車だからな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:50:35 ID:98DABn8e0
http://www.auto-g.jp/news/200603/14/topics04/index.html
>新型軽乗用車のゼストは絶好調の滑り出しを見せており、月販目標5000台に対して
>発売1週間の受注台数は2万7000台に達している。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:09:39 ID:hclTfsBX0
ほんとに乗ってりゃワゴンRの乗り心地の悪さは誰でもきずく(なせかry)レベルだと思う
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:42:32 ID:675LuYlT0
>>541
ここで聞くのもあれだけどワゴンRってクソなの?

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:45:47 ID:caEQyd3h0
安くてもクソであんなに売れるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:59:08 ID:HwXnia5EO
>>542
かなりヤバイ。
でも足として割り切れば問題ない。
安くて広い、文句ある?みたいなノリ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:15:56 ID:+gCI05MN0
ゼスト売れてるんかー
かなりびっくりだな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:31:08 ID:z+Fvik2p0
ところで純正以外のリモコンエンジンスターター付けた人いる?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:50:01 ID:apb9ALnNO
おれは買ったが買えない奴がかなりうるさいスレだな!ここは!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:55:06 ID:FYN9bJf40
軽を買ったぐらいで優越感に浸れるって、いいね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:10:25 ID:diEg0OYl0
>>541-544
うちの実家につい最近買った現行ワゴンRのFX-Sがあるが、確かに乗り心地が悪い。
まぁでもサードカーなんで小さくて近所の買い物に便利。
同程度の装備のムーブ&ライフよりも値引+下取り込みで5〜7万円安かったし。
デザインが良くて、チョイ乗りには特に問題無い乗り心地で、かなり安い。
あれをホンダが売ったらイメージダウンだと思うが、スズキにピッタリの良い車だと思うよ。
550ゼスト現物気に入った!:2006/03/14(火) 23:31:40 ID:lCCFXwaD0
さー、買うぞ〜!
後は値引きだけだ!今度4回目の交渉。用品をただにできれば契約。蹴られたら、今の車あと一年かな!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:00:33 ID:CisxDquS0
ホンダのワゴンR・ムーブ対抗車がゼスト
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:10:34 ID:2waV5LgH0
>>540
何か激売れしてるみたいだし、秋以降他社の新型出揃ったら再検討だな
追加グレードとかMCて早くても1年後くらいだろうし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:18:22 ID:Bi8fVwt70
>>548
軽にしてはかなりの高額商品だからな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:02:02 ID:wL+kRnes0
>>552
そうだね。ンダは他社と同じ土俵で戦っても勝ち目はない。自分で市場を
切り開いてこそのンダだからな。

>>540
フィットのときみたいに新古がだぶつかなきゃいいけどな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:55:27 ID:eRMOQPCS0
他の新車出る前に売っとけって感じかな、他社の新車が出揃った頃にはライフが‥
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:27:08 ID:dkviFxrF0
今日ツタヤの駐車場にゼストがあったけど、まったくもって地味だな・・・
普通新型車ならオッ!て感じで皆振りかえるもんだが、誰も興味なし。
俺自身も、見たことない地味な車だなーと思ったらゼストだった。新車のはずなのにもう十年落ちくらいの貫禄w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:23:20 ID:ZDDtsg/k0
ゼスト買った
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:38:24 ID:8OuRAEkF0
漏れも買ったよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:09:35 ID:ABbNsaBm0
Wターボのゼストを購入でーす。

納車まであと少し!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:11:40 ID:IEEaDVmp0
今日契約しますたぁ
今後ともよろしくお願いします。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:22:59 ID:KKEmyG9R0
「ゼストのすべて」は出さんのか・・・
ホンダも広告費をあんな酷いCMに使ってないで、出版社に広告費出せよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:28:22 ID:u0TLzz3V0
ソアラ乗ってますがオレもゼスト買ったよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:29:09 ID:9ddx09Ck0
オレも買った
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:31:20 ID:yleJujK60
糞レス多かったみたいだけど、購入者がどんどん増えたみたいですね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:32:01 ID:Xopdoo7bO
皆さんの買ったグレード教えて下さい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:45:53 ID:ACTLHIQa0
>>556
Wターボを契約した者ですが、確かにスタイルの新鮮味はお世辞にもないですね・・。
ただ、私的には軽自動車にそれほど多くのことを期待するのはどうかと・・・。
一般の方にスタイルなんかをアピールする役目を、なにも軽自動車に期待しなくても
という感じがしますが・・。

スタイルのことでいえば、ワゴンRのような嫌になるほど見飽きたスタイルやムーブ
カスタムの丸目ランプなんか、私的にはどうも魅力的には思えないんですが・・。

スタイルや性能なんかより、軽自動車を始めて買う者にとって、ディーラーの差の方が
よほど気になるんですけどねぇ。
私の近所のスズキ、ダイハツのディーラーって、個人経営でこじんまりやっている所し
かなく、しかも愛想も悪くとても敷居が高く感じられます。
それより、ホンダあるいは日産といった普通自動車を中心に扱うディーラーではこれま
で受けている丁寧な対応が期待できるので、車以上に重要だと思ってます。
私のような者には、例えばホンダだと実質的にライフ以外ゼストしかないんですよねぇ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:09:54 ID:rcL3uAyN0
ライフが良いと思う
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:16:36 ID:2FrYCQOB0
>>566
同意。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:58:55 ID:i5zd4bAi0
ゼストが売れたのは
ライフじゃ買う気が起きない人が大勢いたということ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:07:51 ID:C8i3Q60I0
>ワゴンRのような嫌になるほど見飽きたスタイルやムーブ
>カスタムの丸目ランプなんか、私的にはどうも魅力的には思えないんですが・・。

と上にありますが、ゼストのデザインって古臭くどこかで見たデザイン・・・発表された瞬間見飽きたって感じじゃないんでしょうか???

まったく説得力ないと思う。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:10:56 ID:dkviFxrF0
ゼストが本当に売れているのかどうかは、もうちょっと待って在庫者がどのくらい出てくるか?を見てから判断したほうが良い。
何せあのフィットのホンダだから。統計の数字はまったく当てにならん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:30:29 ID:Bi8fVwt70
>>571
カ○○ラシリーズをひとくくりで1車種にして
No.1を名乗っている某メーカーよりはまし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:34:31 ID:ACTLHIQa0
>>570
私の話は、ワゴンRやムーブを例に挙げましたが、しょせんどの車もどん
ぐりの背比べで、軽自動車でスタイルの良し悪しが車種選択の最重要ポイ
ントとは思っていないということです。
誤解を恐れず言うと、軽自動車っていくらスタイルよくても黄色ナンバー
がついているだけで台無しにしてると思うんですよね。

説得力ないということですが、私、ゼストのスタイルをほめてるように書
いてないんですがねぇw。
結局、スタイルが良い・悪い、新鮮・古臭いといっ所詮個人の好みで決め
付けられないでしょということだと思うんですが・・・。

私の意見は、買いやすさや、買ってからのメンテ、スタッフの面倒見の良
さなど、スタイルなんかよりよほどディーラーの対応の差が気になるとい
ってるだけなんですが・・。

ただ、スズキやダイハツのディーラーでもスタッフのそろったディーラー
や、家族経営でもアットホームないい所はあると思うんですが、残念なが
ら私の家の近くにはそんなディーラーがないんですよね・・。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:52:48 ID:728otLcF0
>>573
>黄色ナンバーがついているだけで台無しにしてると思うんですよね。
これも主観であって
決め付けれないと思うが?

今日試乗してきた。
思ったよりもいい感じの走りをしていると思った。
まぁコレも主観でしかないわけだがw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:56:46 ID:VXAdFbQH0
>>564
単にココの住人が
"ゼストを購入した人"、"ゼストに興味のある人"が来るスレだからでしょ?
『ゼストは正直ゴミ車』とか言った名前のスレ立てたらすごいと思うよ

そんな私はゼストを購入しようか悩んでる派
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:04:01 ID:y099hJBn0
そもそも主観で買うもんなんだからいいんじゃまいか。
自分の金で買うわけなんだからさ。

俺は1月中旬にライフを発注し、2月に納車されたんだけど、(新型車出るのは折込ずみで購入)
先日一ヶ月点検でゼストをみた時、軽とは思えない大きさだった(主観ね)
ライフは女房の専用車なんだけど、あと一ヶ月待ってゼストにした方が良かった?
と彼女に確認したんだけど、ライフで良かったという意見だった。

俺だったら、ゼストにしかたも。なんせライフより小物のスペースに重宝しそうだから。
たとえば、グローブボックスはゼストの方がフタがあってていいと思うし、オプションで
サイドバイザーの当たりに荷物入れもオプションでつけられるんだよね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:05:37 ID:SU9NNtvU0
>>574
黄色ナンバーも含め、愚かな私のたわごとですm(_ _)m

話は変わりますが、試乗した時、ブレーキの効きはどうでした?
私、契約したのと同じFFのWターボを試乗したんですが、ブレーキの最初の
くいつきが悪いというか、スポンジを踏んだような感じがしたんです。

昔乗ってた(年がばれる)グランドシビック時代のブレーキに似ていて、
なんだか頼りないない気がしたんですよね・・。
試乗だけのくせかなぁ・・。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:17:56 ID:SU9NNtvU0
>>576
私、ライフとかなり迷いました。ただ、ゼストは私用のセカンドカー
なので、やはり女性の運転が目立つライフはちょっと抵抗感が・・。

でも、妻主体で乗るなら、ライフのスタイルや内装は好みでしたので、
ライフにしたと思います。

営業マンがしきりに言ってましたが、ライフの方が熟成されているので
マイナートラブルの心配は少ない、一方、発売したてのゼストは心配だ
といってました。

率直な話をする営業マン好きですね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:20:30 ID:XEDABeHpO
山田く〜ん、>>572の座布団全部持っていって>>572をつまみ出せ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:21:06 ID:TX+n6jZCO
ゼストターボのデザイン(リアスポが付く)がマジカッコイイー

って思った俺は、細木数子に「あんたは女なのよ」っていわれてしまうのだろうか…。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:29:37 ID:/a2Q2IT00
>>578
マイナーチェンジ後の車が買いって昔から言われてますよね。
わたしもそう思って、1月にマイチェン後のライフにした訳です。

で、結局JB7ディーバにしたのですが、納車後に女房曰く
女性らしくないと小言も指摘されました・・。
でも所詮軽ですから、近所のお使い的な要素で購入して
割り切って使っています。

されど嘗ての軽に比べれば相当進化もしてますしね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:25:56 ID:n0RW/QFg0
>>578
ゼストって中身はライフとほとんど一緒だよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:29:46 ID:qknyNLScO
だからぁ。
K買うならスズキでしょうが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:44:18 ID:1CdgmRcm0
ゼスト見に行ったらバモスが意外とかっこいい件について
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:21:52 ID:5dzf3lOO0
ゼストは期待してたんだが・・・あのインパネボックス蓋の波打ちは
何だね?ふやけた湯葉ですか??

まったく酷い内装デザインだ。幻滅した。
肝心の顔に相当するヘッドライト周りも、寄り目気味で格好悪いし。

つーか、ボディサイドでヤケクソ気味に主張するプレスライン・・・
それは時代遅れでしょ。ラインの流れもグチャグチャで酷い。

アレをデザインしたお姉さん(敢えてお姉さんと書くw)はコンビーフ
の缶に茶筒を2本通した云々と言ってたとか。アホかと。

その子供騙しロジックで「これで嫁車すら調達できない、甲斐性の無い
男性達のハートは鷲掴みだわ」って思ったのだろうか。フザけんなと。


しかし、ダイハツのタントよりも1a高い室内高は軽業界トップの室内
高で、実に偉大だと思う。


本当に偉大だ。正に偉大だ。超偉大だww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 07:26:25 ID:/T4LH7yS0
何か深夜に愚痴ってる人がいますね?ここは飲み屋じゃないんですよ。
587585:2006/03/16(木) 07:53:00 ID:5dzf3lOO0
とにかく、「男ライフ」には幻滅した。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 08:12:10 ID:mUtmSSH70
気のせいか燃費がすごくいいような気がする。
ターボだけど300km走行後、途中給油+トリップリセット
で16.5km/lになってる。
ターボ乗ったの初めてだけどECOって表示されているときは
もしかしてターボは一切効いていないってことなのかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 08:48:56 ID:Fvb537re0
普通車から軽へ乗り換えようとすると今のところコレかなぁ〜
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:03:54 ID:HtsVUP7jO
WターボはRRより力ある感じで驚いたw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 15:35:41 ID:pnCnO7ow0
ターボ車はボンネットの穴ぼこはないの

ライフも穴ぼこをなくせばいいのに
なんか不細工
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:21:38 ID:xyam51tb0
591>
穴無いよ。
フロントグリルの所から上手いことボンネット裏を空気が
流れるようになっている。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:43:45 ID:X3Iei6/k0
577です。
グリルですが、妻からターボ車の網々グリルが生理的に受け付けないっていわれました。
お陰で、オプションのスポーツグリルを年甲斐も無く選択しましたが、NAのグリルの方が
よほど質感があると思うのは私だけでしょうか?

濃紺のボディーカラーだとグリルは目だたないんですが、私の車はパールホワイトなので、
がま口開けたようでちょっと?(いやかなり?)カッコ悪いんですよねぇ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:38:29 ID:DDCla7PH0
>>577
俺はワンダーシビックを新車で乗っていた(^^;)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:53:13 ID:X3Iei6/k0
>>594
おー、実は、私も最初の車はワンダーシビックでした。
初心者のくせにSi買ったまではよかったんですが、屋根以外、塗装し
なおしたほど、最後はぼろぼろでしたw
なんてたって、タイヤ交換でジャッキアップすると、ボディーがゆがん
でドアが開かなかったほど・・。

思えば、ゼストなんかよりよほど内装はちゃっちく、ボディ剛性なんて
全然なかったんですが、5MTで意味もなく首都高や峠道走ったりして、
いゃ、おもしろかった。

>>594さん、結構いい年じゃないですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:18:37 ID:x66G4i2M0
>>584
バモスオーナーとして言わしてもらうと、夏の時期に試乗してもらいたい。
エアコン風量2以上でないと汗が流れ落ちる。
室内容積が大きいというのも考えもんだね。冷やしきれない。

あと1年で3回目の車検だ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:23:51 ID:yTgr7cDp0
zest受注状況がHPに出てました

結構売れてますね。
初めだけかも知れませんが・・・・・
グレード別も結構意外でした。

ttp://www.honda.co.jp/news/2006/c060316.html
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:34:45 ID:dOvf1EmU0
ジャッキアップした状態でドアなどを
開閉したらいけないのはどんな車も同じ
常識ですよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:42:49 ID:IUlJm9yK0
>>597
上の方に1週間で2万7千台受注とかあって驚いたが、
実際はそんなもんだろね(1ヶ月で2万5千くらいか)
ノーマルWかターボGあたりが売れ筋かと思ってたら違った
色のグレーは納得、その分シルバーが案外少ないね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 03:13:56 ID:JlTIqe7d0
>>596
ウチはバモスじゃないけど
前座席と後部座席の間に、ビニール製のカーテンをつけたよ
エアコンの効きもいい感じ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 03:46:15 ID:r4mz4IGD0
ムーヴカスタムを地味にしたような感じだねこの車
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:45:07 ID:2q4vaUM+0
このスレも人が少なくなったなぁ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:34:12 ID:KT4EuBjmO
さて何スレ迄持つかな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:34:42 ID:TuIzsomP0
この調子で売れれば、
軽NO1はホンダのものさ。
1年後を見てみい。
ホンダがトップになってるに違いない。
このスレも大入り満員になってる予感。
アンチよ、一年後見たら驚くぞ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:43:28 ID:lzKZf3Ts0
アリエナイ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:54:47 ID:GGGP6dIEO
そんなもん、ホンダの販売チャネルが一つになってゼストを取り扱っているに過ぎない数字のマジックなだけ。

所詮一時的なだけ。すぐに落ち込むなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:29:40 ID:iGx5IKSsO
まあ人それぞれだから売れようが売れまいがカンケーないけどナ。
俺は購入した。AC/ナビ付きで総支払い額137万。
納期が5月ってのが_| ̄|○だが…
608Gターボユーザー:2006/03/18(土) 01:48:47 ID:icxk7EFA0
納車から1週間、ほぼ毎日片道12Kmを通勤で使い、燃費は12,8でした。ちなみにメーターでは
13,4でした。普通の都会の通勤でアップダウンもあり、平均35分ぐらいかかる道路です。
可もなく不可もなくといったところでしょうか・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:05:41 ID:IvKJYQQB0
買った人々に質問
何年くらい乗る予定?
軽で満足な人ならしばらくは十分乗れる性能/装備だよね
次世代軽までコレで十分というか
ところで次世代軽ってどんな技術/装備になるのだろう?
軽も5速になったり、車間距離によって勝手にブレーキ掛けたりするようになるのかな?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:48:43 ID:vCNekZWx0
ちょっと他のスレのことだけど
三菱のiは発売前に7スレッド立ってて
発売後1ヶ月の間に10スレッド消費
その後現在(発売より約2ヶ月経過時点)で11スレッド

いっぽうゼストスレは、発売から1ヶ月で1.5スレ・・・・

別に身潰しオタじゃないけどこのゼストスレ寂しいね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 05:25:37 ID:CJhQniZa0
三菱iはやたらと話題になったよね。
散々いろんなショーで出してたのもあるんだろうけど。
見た目もインパクトあるし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:01:50 ID:+7a6ltxz0
@スレの内容の98%が荒らしである件について
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:46:25 ID:zp0y632HO
荒らしってほどではないと思うが、否定派だらけなのは間違いない。
だが一つの事実。

購 入 者 は 誰 一 人 否 定 し て い な い 。


おそらく、まだ納車されないから盛り上がりたくとも盛り上がれないんだよ。
地味なところの性能が斬新な車だから、乗ってみないとわからないんだよね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:54:59 ID:MRRVaX0WO
ここまで新鮮味のない車だからなぁ。
ホンダがライフをベースに作る以上、
おかしな車にはならないだろうし。
売れ筋ハイトワゴン&無難な見た目で売り上げも失敗はないだろうし。
まぁ、こういうの待ってる人が多かったんだろうなぁ。
もっとホンダらしい車だと良かった。
スバルの新型プレオにも言えるんだけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:25:44 ID:9q28FnDjO
iは話題にはなったが、すれ違ったら蝉と言うかプレデターを連想した
でも軽は普通にさりげなく走れる方が好ましいな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:46:04 ID:l0oFA0SL0
ホンダが守りに入ってどーする!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:00:26 ID:GGhklIE40
ワゴンRやムーブに対抗できる軽自動車が欲しかったってことだろうな
ライフは良い車だと思うがスズキならMRワゴン、ダイハツならラテみたいな
本流を少し外したテイストだと思うし
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:13:33 ID:Oq9i5Xf90
ザッツ好きな俺はゼストの最初のモデルPVの格好で
でてくれたらホンダ神!て感じだったんだが
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:30:02 ID:Y2fSW4Wf0
マイチェンマダー!?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:56:28 ID:kIUp6KM50
結論

i=エッセ>>MRワゴン・モコ>>>>>>>>>>ゼスト

(w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:13:31 ID:skNlLXTV0
iは面白いね。
MRワゴンとモコはふにゃふにゃだから無いな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:14:53 ID:qzrSsba40
早くこねーかな・・・(´・ω・`)
623>:2006/03/18(土) 23:25:12 ID:f4m2jBhE0
ゼストは横から見た姿がよい。軽にしては・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:27:51 ID:8SQGCzRo0
フリーペーパーの中古車雑誌の紹介で、乗用車並みの静粛性って
あったのですが、本当ですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:45:30 ID:uEwUaDkz0
いつC気筒になるのですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:50:24 ID:g1pazAJH0
僕はバイクでいうSRのような排気音がすきですよ。

発動機のような・・・・・トコトコ音

車にもこのような猿人があってもいいと思うのは僕だけ? でしょうね (笑)

本多さんオネガイシマス! 作ってぇ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:51:16 ID:8SQGCzRo0
やっぱ、2輪作ってないダイハツが一番良いのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:57:21 ID:g1pazAJH0
ミツびシの二輪ってあるのか?? 聞いたこと無いぞ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:59:14 ID:g1pazAJH0
すばルの二輪も・・・・日参のバイク・・・。

カワさキの四輪もしらない・・・・・。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:03:06 ID:8SQGCzRo0
なんか2輪メーカーだと、4輪車にも技術応用してて、
おまけって感じじゃない?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:03:14 ID:BlCOLdiq0
>>626
>発動機のような
とは?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:06:10 ID:mBa8d+++0
現行ライフから買い換える価値はありますか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:12:30 ID:Py+E+q0D0
>>631
ディーゼル単気筒

タンタンタンって。

すごく押し出しのあるような音。トルクフル?っていえばいいかな?
エンストしそうで、しないような
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:15:54 ID:Py+E+q0D0
>>632
買い替え価値あります、とにかく広い。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:23:04 ID:eLtaPRTb0
>>633
発動機=エンジンでは?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:25:04 ID:PAE87Eto0
他社の軽自動車と比べたら室内も静かだった
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:40:01 ID:p/R93Jae0
>>634
広さは求めてないのでやっぱり止めときます。dキュー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:43:53 ID:IjODp0p00
>>637
HIDは明るいですよぉー
おまけに静かですし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:22:59 ID:3mCcXJkM0
ライフでも充分に広いからな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:50:10 ID:IhsFxn4/0
コーナリングはどうですか?
車高が高いから心配です
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:02:56 ID:IjODp0p00
>>640
2駆Wターボならコーナーリングいいです。
専用の足回りなので、少々のつっこみでも踏ん張ります
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:16:06 ID:Kum+CVUu0
ふつう「コーナリング」っていったら
街中の四つ角へ100キロでつっこんで
アンダーがでるかとかいうレベルをいうよね
ゼストじゃ吹っ飛んでおわりじゃね(大笑
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:34:58 ID:IjODp0p00
>>642
バカか?
一般公道の街中交差点を100`で突っ込むヤツはオマエだけだよ。

普通に乗るのなら全く問題なし。

免許証返納したら?
あっ 持ってないんだよね、あまりにも常識しらな杉
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:39:44 ID:/WfySte5O
ゼストじゃなくてもふっとんでく品。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:43:20 ID:rqe4xyFl0
>>642
バカ晒し上げ
じゃあ吹っ飛ばない軽自動車っていうのを教えてもらえませんかねw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:52:54 ID:IjODp0p00
>>642
試してみてくれよ。
吹っ飛んだら漏れもゼスト買う。

交差点は徐行するけど、642みかけたらアクセル踏む罠


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 12:50:25 ID:cYUpIJmA0
642の体重が100キロ「グラム」だと思われ。
軽にそんなデブがのってりゃ、遠心力強杉で車体が外に逃げていく罠。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:07:40 ID:dzraB8jH0
うちの親が普通車から買いかえるってんで、興味本位で
試乗しきました。
スポーツWだったみたいだけど、やっぱり上り坂がきついですね。
とりあえずGターボを購入する方向で落ち着いたようです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:11:00 ID:49k54CXEO
25日に納車です!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:29:24 ID:41xnwd6Z0
ゼストってスパイクに似てない?
遠くからみて、お!ゼストかと思ったら違ったwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:45:32 ID:TW0soy+d0
漏れはまだ一台もゼストとすれ違ってないが、

ンダはホントに販売してるのか??
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:00:07 ID:PxWkYH6lO
スポーツ試乗してきました。
競合のワゴン尺やムーブよりは走りに安定感あります。
硬めの乗り心地は好き嫌い分かれるかもしれんが。
ターボでもパワーは不足気味かな。
この車なら、もっとターボっぼい、たとえばeKスポーツみたいな仕様の方が似合う気がする。
走りに関しては正直ライフに劣る気が…。ベースは同じなんだよね?
確かに広いけど、必要な広さか?と言われると…。
ライフのデザインが嫌な人や、広さを求める人にはいいのかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:02:26 ID:FhfdK7Ki0
>>652
スポーツってWの方ですか?それともGの方ですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:16:29 ID:EZ3EJuxf0
昔の農機用発動機は単気等でバンバンバンバンとかかり始めて、安定していくさまが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:20:42 ID:4O+7MLeN0
今日初めてゼストが走ってるの見ますた
欲しくなりますた(´▽`)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:30:33 ID:PxWkYH6lO
>>653
スポーツWのターボ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:09:46 ID:a7HLNzdT0
走ってるのを見た。
ムーブと区別できない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:14:36 ID:jT+yevZ20
オレも今日見た!
リアデザインがイマイチ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:07:16 ID:2HFADl210
俺なんてR1見たぜ!かこよかった
660助兵衛:2006/03/20(月) 22:08:25 ID:F7q9AtR30
今日も未だ見てない。

ンダ店には展示してあるんだが・・・

マジ、買ったヤシいるのか??
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:16:28 ID:F7q9AtR30
・・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:03:26 ID:vRUsI47S0
発表からそろそろ1ヶ月になると言うのに
走ってるのを1台も見ないのはおかしい。
いったいどうなってるんだ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:09:34 ID:ijxUW5VH0
>>662
同意見
休日であろうが、平日であろうが全く見ない。
幻の新型車の道を辿るのであろうか?

ホントは全く売れてないとかね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:10:25 ID:ZlIEeCr60
ねちっこい馬鹿?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:17:49 ID:GeDr98+JO
今日だけで100台以上見たよ。ダイハツって感じ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:18:01 ID:LIBoRV7W0
軽だと車体50kg重くなるだけで走りに影響するのかな?大人ひとり分なんて大して変わらない気もするけどな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:22:48 ID:YmW6sWVW0
発売から一ヶ月程度じゃ何台納車されてることやら。
車全体の0.1%にも満たない程度の数だから見かけなくても当たり前だょ。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:17:28 ID:2oB/y8MXO
藍ちゃん?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:11:08 ID:3riYEzJw0
何台か遭遇してても、デザインが普通すぎて
気が付かないんだよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:18:09 ID:iVPp7MuM0
NAのシートのツートンがダサい。
タクシーやオヤジ車でよく見掛けるレースのカバーみたいだ。
もう1パターンぐらい用意して欲しかったな(´・ω・`)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:36:07 ID:DTjZIKmN0
ターボ車買えよ貧乏人
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:14:25 ID:kFRSUHKd0
オートマしかないのが気に入らない。
せめて1グレードくらいMT設定してくれよ。
でも良く考えたら今のホンダの軽は全てオートマだよな。軽トラ、バンは例外。
これだとコスト的に売れないMTを設定するのは無理だな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:04:05 ID:pzNmynUX0
維持費の関係で2年乗ったFitを70マソで下どってくれるそうなんだが
金銭的に買い換える意義はあるのか非常に迷う・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:07:10 ID:ZMqsy3Er0
bBとゼスト
どっちがパクッたの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:14:12 ID:XYQlcL+O0
>>673
軽自動車に乗り換えると年間5万浮くと計算して、
追い金50万位だから10年乗れば元取れるかな。
あまり意味無いですね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:26:42 ID:ql+bAYdk0
sportsWターボが120万で買えるならかなり安いな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:33:21 ID:r6g+wiq60
ゼストの競合車ってダイハツだとタントかムーヴかいったいどっちだ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:34:23 ID:WvLgOfER0
俺が見積もったら170万にもなった・・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:36:41 ID:I/GXhF8vO
>>678
フィットの方が安くね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:28:24 ID:pzNmynUX0
>>675
乗り味は当然Fitの方が良いだろうから
メリットは新車になると言う事くらいですかね
止めておいた方が良いかなあ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:16:22 ID:pbsCP/TL0
>>675
その場合、フィットに乗り続けた場合の経費をもう少しよく考えないと。
「あくまで」、今後丸5年乗って売却する場合と仮定した場合だけど、

フィット
→2年乗っているので、あと5年乗るには車検は最低2回、下手すると3回とる必要あり。
 その間、タイヤ、ブレーキ等の大物の交換可能性大。
 5年後つまり、7年落ちの下取りはまず期待できず。

軽自動車(ゼストに限らず新車)
→新車なので、3年目に車検1回だけ。丸5年で売却。
 大物は、せいぜいタイヤ交換ぐらいか?また、軽の場合5年落ちなら、車種やグレードによって
 えらく違うが、人気タイプなら最低20万円程度はつくのでは。

そのほか、燃費は軽の方が厳しいが、税金、保険は確実に軽の方がやすい。
「経済性だけ」考えたら、軽にはかなわないと思う。
それより、安全性や5人乗りなど、他の面を重視すればフィットクラスの車も充分魅力的。
本当に、経済性だけで割り切れるかがポイントだと思う。

実は、普通車を通勤車として10年以上乗り続けてきたが、5年毎ごとに軽自動車を乗り換え
ている弟と「経済性だけ」を比較したら、1年あたりの経費は圧倒的に私の負けだった・・。
まぁ、経費がかかった分、その間快適な移動時間を過ごせたんだと納得させたが、
結局、今月軽自動車に乗り換えることにしたw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:16:38 ID:sxQP23b70
ゼストねー
コノ間、ek買ったら新しくこんなの出やがった
なにこれ。馬鹿にしてんのか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:24:41 ID:3zFF/xE70

ekも良い車だよ
( ´∀`)
 つ  つ (`Д´) >>682
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:32:31 ID:XYQlcL+O0
>>681
しかし今回のケースは2年落ちのフィットとの差額が70万円以上になります。
燃費はむしろ悪くなるかも、ターボだと絶対悪いし。
浮気心でなかったら安全面や乗り心地、経済面でもフィットを乗っている方が良いと思います。
新型は製品が安定しないのでせめてあと3年マツダよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:40:45 ID:+Q2vv1By0
3年待ったらモデル末期じゃん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:44:19 ID:gjj9t1UD0
タントって中身はムーヴだろ。同じクルマじゃん。
ていうかダイハツは全車車台が同じらしいよ。
結局どれかっても同じ。(大笑
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:37:10 ID:taPhfe0X0
グレードによっては生産追いつかず6ヶ月待ち。
全国のホンダ全チャンネルが一気にデモカーと在庫取ったからまだ出まわらない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:05:00 ID:09Jh3TwY0
>>686
これこれ、無知を晒すでない。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:07:11 ID:fzaWJDtu0
今日クリオ点に15台ぐらい置いてあった。

これから登録なんだろうけど、納車ラッシュが始まるのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:21:18 ID:/g/251K20
まだクリオってあるんだっけ??
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:52:58 ID:UjtQCFmf0
>>686
大笑
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:50:18 ID:mADrWkyW0
ホンダは新型車を出すタイミングが悪い。
初代ライフはミニバン風軽自動車の中でいちばん遅く出ました。
それが新規格になる寸前で結構人気があったのですが短すぎた。
それからは独自のスタイルに走りすぎて・・・
やっと目が覚めて。もっと早く出して欲しかった。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:52:01 ID:mADrWkyW0
ストリームは早すぎましたね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:49:54 ID:rmcOq8280
>>693
ト○タにパクられるのがな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:33:36 ID:dhzcXL+U0
HR-Vは早過ぎましたね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:22:29 ID:ASdCz6MZ0
なんだかゼストのデザイン見てて、まだホンダが2輪メーカーだったこ
ろ「神社仏閣型」といってたやつを思い出した。悪口でなく。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:04:28 ID:/Lonvg+g0
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:53:46 ID:NPTuH3axO
673
そこでザッツスペシャルエディションですよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:53:31 ID:pRGxs8GX0
静かなスレですね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:56:09 ID:bHtru4Wl0
黒と銀見たけど地味だね
ホンダにしては垢抜けない感じ
(最近のは全体にあれだが)
軽だし実用性あればいいなら充分だろうけど
価格高めな分もう少し質感ほしい気がした
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:32:53 ID:VyTGfEG+0
室内が広いとかうたってる割に
リアシートスライドしないのね
ちょっとビックリ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:54:25 ID:mofG+D0L0
>>701
つ『ライフそのまま』
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:03:56 ID:wufceujS0
ホンダには軽自動車の後席は+2という思想がある。
だからリアシートは必ず前席より小さいし平板なのだ。
フル4シーターが欲しければ小型車以上を買ってください。
というのがメーカーの姿勢。
ゼストも例外ではない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:25:25 ID:br2hC+1NO
タコメーターて全モデルついてる?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:55:58 ID:oG54L2n90
うるせータコ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:57:06 ID:kiB+UaRh0
ATしかないんだからタコなんていらないじゃんC:。ミ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:38:41 ID:tlJgEmN00
くコ:彡〜 
    くコ:彡〜〜
          くコ:彡〜
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 06:40:18 ID:HzHCUlIyO
世の中の車、ATでタコついたのなんて腐るほどある
お前がいらなくても欲しいと思ってるやつは多い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 06:44:17 ID:vSagu8ST0
おかしなキリン不買運動

筑紫哲也News23の報道姿勢へ抗議するために、スポンサー商品の不買運動がニュース速報板で呼びかけられています。
数ある筑紫哲也News23スポンサーの中から、あえてキリンだけ不買するという、腑に落ちない内容です・・・。
なぜ、キリンだけに限定する必要があるのでしょうか?
スレの流れも、本来批判すべき筑紫哲也News23そっちのけで執拗にキリンを叩く人が目に付きます。
たまに疑問をぶつける人もいますが、そのような人は、問答無用でキリン社員扱いです。
絶対にキリン不買に参加しないでください。そして、この事実を多くの市民へ伝えてください。
言論弾圧や不買推進派の妄言を断固粉砕するためにも、みなさんのご協力をお願いします。

市民の良識が、いま、問われています。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:29:42 ID:sLOB99h80
>>709
チェーンメールか?いやいやチェーンレスなるものか・・・・・。

麒麟だろうがアサヒだろうがサッポロであろうが、漏れはゲコ。
一切酒類は買ったことが無いし、これからも買う気もないし、金積まれても飲みたくも無い

くだらない事書かずに消えなぁ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 13:58:04 ID:1n6vudGJ0
つーかあのヘンテコな畳み方をするからリアシート小さいんでしょ。
低床にこだわりすぎ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:59:49 ID:n+Fg+GlrO
Gスポーツを今日契約決めました。下取り16と、値引き10合わせて26万引き。納車は4月下旬です。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:02:23 ID:n+Fg+GlrO
Gスポーツを今日契約決めました。下取り16と、値引き11合わせて27万引き。117万円納車は4月下旬です。最近の軽って高いですね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:00:39 ID:wXT2Vv9AO
ベストカー見たかね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:26:24 ID:5Fo5yo5M0
今まで走ってるの見たことなかったのに、今日いきなり2回(2台)も見ちゃった。けど地味〜。軽としては無難な選択って感じでインパクトは無いね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:48:22 ID:+Td08G2H0
ゼストのG試乗してきた。ライフと並べて乗り比べたが、ライフより床が低くて
シートが高くて足がちゃんとホールドされていい。ライフはもものうらに3cmほど隙間ができる。
静粛性もゼストの勝ち。ロードノイズ、エンジン騒音共に低く感じた。
その足で隣の日産でモコノンターボを試乗。広さはもちろんゼストが上だが
こっちのほうが静かじゃん!とちょっとびっくり。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:04:02 ID:dGAwcDrt0
カタログ貰ってキタヨー

逃げて!
ゼスト
逃げて!
って書いてあった

>>716
ライフより静かというのは、有益な情報だね
ありがとう

ライフで採用されていたマイクロアンテナも無くなってるし、後発だけあってより良くなってるんだろうね
718>713 714:2006/03/24(金) 21:14:32 ID:UCoB3ood0
 値引き10〜11まんは車両本体+オプションからですか?納車費用、車庫証明手数料等のカットは含まないで。
だとすれば、かなり引いてくれたのでは?雑誌ではあと一押しで7万って書いてあったようなので。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:43:07 ID:lP5Xt6vtO
車両から5万、オプションから8万引いてもらいました。オプション内訳はマット・ドアバイザー無料、楽ナビ約6万値引。
車両+オプションで13万引でさらに下取り車査定5万アップしてもらいました。
ちなみに1番高いモデルのゼストスポーツWターボ4WDを契約しました。
安いグレードだとあまり値引しないそうです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:56:49 ID:rfxTNql00
軽で新型で、もうそこまで値引いてるのか・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 04:08:15 ID:vm/RIFqD0
>>716
確かにモコのほうが静かだな。
外観があそこまで女っぽくなければ良かったのにな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 08:56:47 ID:DnsfWUGr0
軽は今までP店だけだったのが全部で売るようになったから、
結構客の取り合いになってるような希ガス
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:50:52 ID:ot7VO7Ad0
__________ 
    <○√ 
     ‖  
     くく 
しまった!ここは糞スレだ! 
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ! 
早く!早く!オレに構わず逃げろ! 



__________
    <E√ 
     くく 

もう長くはもたない!オレのことはいい!早く逃げるんだ! 
逃げて!ゼスト 逃げて!



__________
    ZEST
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:53:37 ID:CKWqzagB0
>>721
逆にMRワゴン(モコとおなじ)のほうがうるさく感じた。
MRワゴンはゆっくりのうちは良い感じなんだが少しペースがあがると騒音も乗り心地も
わるくなる感じで、完全に街中での使用に見切っているのだと思う。
ゼストは、性能は軽自動車の並で絶対値としてはたしたことはないけど、安定感がある。
このへんは自分の使い方と好みか。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:47:54 ID:rfxTNql00
>>723
なかなか伝わらないだろう。
726>719:2006/03/25(土) 14:07:16 ID:CPSeYkZ30
レスありがとうございます。参考になります。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:29:58 ID:lySfFmCjO
今日納車だった!

アクセル軽くてびっくり。
前乗ってたムーブカスタムと大違い!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:24:56 ID:F4bjD67d0
納車されたかたで、ショートアンテナにした人います?
他の掲示板でみると、例えばフィットなんか純正タイプのショートアンテナが
感度がいいらしいんだけど。
ヘリカルアンテナなら、社外アンテナでもいいのかなぁ。

それにしても、今時あのアンテナびょーんはないよなぁ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:30:24 ID:vm/RIFqD0
>>728
わかる。うち台風の時はハンパなく凄いんで
あのビヨ〜ンなアンテナは困る。
屋内の車庫は一台しか入んないから
軽は屋外に置いとくしかないし…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:22:18 ID:ZFRVF62j0
オートテラスに5台並んでた、
俺の納車を早くしろっての!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:24:24 ID:4C4Gzory0
よこしまなシマウマってCM‥
動物の縦じまと横じまの定義も知らない人がCM作ってるの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:45:38 ID:F4bjD67d0
>>731
ゼストのCM、最初のバージョンから痛い。
外観にインパクト無いんだから、中身のよさをまじめに訴えた方が
いいと思うんだけどねぇ。

ついさっき見たけど、のりとシマウマしか印象に残らなかったW
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:02:52 ID:oQvMRfjV0
今日見てきました。
目新しさは無かったなー。無難て感じ。
あのアンテナなんでセンターじゃないのか聞いたら
センターだと手が届きにくいからと言ってた。
あのアンテナ倒し気味に走ると天井叩きそう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:12:52 ID:AByPrZHS0
>>724
やっぱりそうですよね
モコ試乗して、結局買ったのですが(現在納車待ち)
結構うるさかったです いかにも軽って音でした
モコの方が静かっての見て、ゼストはどれだけうるさいのかと
疑問に思ってました
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:42:50 ID:Fmhhp6jt0
今日 契約してきました。しかし納車が6月末だと。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:49:00 ID:JCHi1XSj0
>>733
>あのアンテナ倒し気味に走ると天井叩きそう
確かに。プルンプルンだからね。
けど、立て気味にして風でシナってるのもなんか嫌だなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:59:01 ID:wVGrVxh40
なんで、スポーツは黒い内装なんだ!?
スポーツ=黒 なんて何時までやってんだ?
ターボ欲しいけど、スポーツにしかターボがない。
スポーツの外観はいいけど、内装がダメ!
黒のインテリアなんて、バブル期か?

自宅にも黒の家具なんてないだろ?
明るい内装の、ターボが欲しいんじゃ!

ぼけホンダ!!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 06:23:00 ID:UeLGotMg0
>>737
ダイハツにも言ってやってくれ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 06:30:10 ID:VFZXiy6P0
やはり、結構私のようにアンテナ気になります人いるようですね。
私の場合、納車されたら間違いなくショートアンテナに交換します。

それと、内装とターボの件も>>737に同意。
私、ターボとディスチャージ、アルミがほしいなぁと思っていたら、
リアスポまでついた、いかついエアロタイプしか選択できず。
思いっきり親父年齢で、足代わりの車にいまさらエアロなんてこっぱ
ずかしいんだけど、ターボ選択すると嫌でもついてくるw

しかも、グリル部分は質感の無い網アミになっちゃうし・・・。
あのガバッとあいたグリルより、標準タイプの方がよほどいいんだけど。
仕方ないので、網アミ隠す?ため、モデューロのグリルに付け替えます。
でも、これってさらに外観悪化させているかもw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 06:31:05 ID:/I9CWCocO
>>737
それ凄く分かる!!!外はハードに、中はソフトにってか。
外観はスポーティーでも乗車時は落ち着きたいからな。
それに内装色明るければ、広く感じるしね。
もうティーダにするわ…
741メーカー主査:2006/03/26(日) 09:33:33 ID:ygpicjD10
明るい内装ってファミリーカーになっちゃうよ。
調査によると
ターボ型を選択する層は
非社交的で、神経質が圧倒的。
暗い色を好み、他人の視線を極端に嫌がる。
数売ろうと思ったら、
スポーツタイプは黒。ボディもガラスもシートも黒です。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:00:59 ID:UHKJJ2jw0
ファミリーカーだからこそターボが必須なんじゃ?

って釣られたかな?
俺もノーマルターボだしてくれに一票。
もちろん内装はベージュでw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:03:40 ID:glwrTJqeO
>>741
へぇそんなデータあるんだ。
俺も他社のターボのってるけどその性格はたしかにあってるよ。
でも軽に限ってはただ早さが欲しいとか坂が多いとかそいう人いるよね
だからノーマルの明るい内装のターボもいると思うんだよね。
だからちょいマニアックな男性主対象の車しかそのデータはあてはまらなくない?

ところでZESTのパンフ欲しいんだけど買う気はまったくないけど(まだ一年たらずの新車)
ディーラーにもらいに行ってもいいのかな?
なんか入りづらい…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:40:46 ID:Z5YccB4r0
>>743
へー
俺は一ヶ月前に新車を買っても平気でその車に乗ってディーラーに行くけどな。
そして正直に「こないだ買ったばかりだから今は買えないけど、良さげな車が出たから見にきた」と言う。
今までの経験では新車発表して数週間の土日は忙しそうで気の毒だから一人でノンビリ見るが
それ以上経ってからは愛想良く応対してくれる。
「今は買わない」と宣言してるのに、普通にグッズ等も貰える。
やっぱあれだろ
自社の新型車を「良さげだ」「欲しいな」「興味ある」という客に悪い気はしないんじゃないか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:17:37 ID:CT7R1tQ50
> 743
ホムペにカタログ請求フォームがあんじゃん。
2日で届くよ。 クロネコがくわえてくる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:22:27 ID:XLLgZBMH0
>>745
それって近くのディーラーの営業マンが訪ねてくるようにならない?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:40:07 ID:HlblUfh90
やっと納車されたよ。
インパネアッパーボックスの隙間がフロントガラスに写りこんで
ちょっと気になるなー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:46:16 ID:SbbVsg0c0
返品汁
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:38:06 ID:ljys43Eh0
明日納車!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:10:35 ID:65C8tIhi0
ゼストはなんとなく普通だった。
比べればライバルの車よりよいところもたくさんあるだろうし、広くて静かでよく走る。
でも悪いとこはないのに引っかかるものもない感じ。
買えば間違いなくよい車だろうけども買う理由もないな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:31:49 ID:dMW/dU6E0
>>746
それはない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:12:18 ID:Du7AHlGH0
>>746
ZESTの場合「HONDAから請求」と「最寄りの販売店から請求」が
あるから前者にしておけば営業マンは来ない。今まで気になる車
を10回以上請求してるけど一度も来た事も連絡もない。
後者を選択した場合はシラネ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 07:37:49 ID:jemVktuo0
そろそろ、ゼストが街で見かけるようになるかも。
なんかの雑誌の統計にかいてあったが、
5000台を超えると見かけると人が感じるようになるそうだ。
まぁ、あと3ヶ月もすればよくみかけると思うけど。
俺は先日ノンターボ試乗したけど、サスがちょっと硬かったな。
街乗りじゃ、NAでも問題ないと思ったけど。
車内は、ほんと静かでしたわ。
試乗車の燃費計みたら13km/l でしたわ。
試乗は当然ちょいのりメインだから、実際はもっと行くかも。
俺は長距離もするので、NAのパワーはともかく、
サスが硬くて疲れそう。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:43:54 ID:JsXjjj4O0
どっかのブログで稲中の田原年彦にソクーリって見てから
そうにしか見えないよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:12:48 ID:Cos6ktzB0
ゼストのCMが貧乏くさいと思うのは漏れだけ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:21:38 ID:1AhfRqjE0
貧乏くさいとは思わんけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:37:08 ID:qnWaA27C0
>>753
昨日初めて公道を走ってるのを見た。

>>755
貧乏くさいとは思わないが、意味が分からないなぁ〜と
思いながら見てる。なんで東京タワーが2本になったのか?
そもそもシマウマは最初から横縞だし…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:49:28 ID:lqERBTG60
>>757
シマウマは縦縞じゃなかったっけ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:53:44 ID:NjY5K1WI0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:05:53 ID:0K7bfw7K0
>>759
わからない突っ込み
まぁー漏れはゼスト買わないから・・・・どうでもいいけどね。

ンダオタは変人のが多いスレだなぁ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:08:07 ID:iqZAyRml0
軽買うなら、NAでいんじゃないかな。
一番のメリットの価格を犠牲にするし、
車体の割りにパワーがあり過ぎるのも、
無理して危ないと思う。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:16:48 ID:XmWIA4OX0
あのウィンドウのショルダーラインがダメだ。

あと、リアデザインもダメだな。


763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:18:49 ID:Vzn4EG1R0
>>758
動物や魚の縞模様は頭を上、尾を下にした時の方向で呼びます。
ですのでシマウマやイシダイは横縞でウリボウやカツオは縦縞です。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:36:37 ID:0K7bfw7K0
キター

動物博士オタ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:53:09 ID:fRO1Qjc00
>>754
>稲中の田原年彦にソクーリ
ワロタ。これからすれ違う度に思い出しちゃうよw
766金太郎  ◆aDca7rYQZE :2006/03/28(火) 01:03:33 ID:Dwq1KNzD0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 03:28:02 ID:dejvcNXV0
友達の親がこの車を買ったが出足が非常に遅いらしい。
とにかく遅い、新聞配達の50のカブに余裕で負けるって言ってた。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:28:39 ID:ZBXNXAWK0
ザッツと同じで、ライフのモデルライフ後半の落ち込みを支えるためのモデルなのかな。
ぱっと見そんなに変じゃないけどディテールが最近のホンダのトレンドを
無理矢理押し込んだ感じですぐにMCで変わりそう。もしくは噂されている
ホンダ版タントまでのつなぎなのかも。いま積極的に買う理由が見あたらない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:35:15 ID:fvpm7srd0
投資かなんかと勘違いしてるんじゃねーの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:37:35 ID:1tGZOJQL0
>ホンダ版タント
詳しく
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:57:10 ID:Exp/IjYs0
確かに出足は遅いですねー。まったり走る人向きですわ。
力がほしい人はタボにするなり、普通車買うなりしたほうがいいでしょ。

軽を買うなら、それなりにデメリットもあるし、メリットもある。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:01:46 ID:y6xIDXdhO
ライフの姉弟車で有る事をトコトン否定したいから変なんだよな
スッキリ感も特徴も無いやる気も感じられない
たしかにライフと正反対だわ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:52:32 ID:coUiF3RE0
>ホンダ版タント
いま売ってる「ベストカー」の情報では?だとしたらアテにならんね。
どうみても次期バモスって感じだったし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:12:41 ID:0K7bfw7K0
キター
あさって納車だぁー
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:57:06 ID:x03/exe40
御目でと
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:07:45 ID:m/kBpvgI0
>>775
今日は張り切って金下ろしてきた。
でーらーの前を通ったらボンネットにシールが貼られて置いてあった。
たぶんソレだと思うのだが・・・・・。
明日ナンバー取り付けて、あさっての運びと連絡あった。
でもその日、おいら留守なんよねぇ。
実際乗れるのは、その次の日の通勤からだなぁー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:13:30 ID:9sMEBMht0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:15:22 ID:rBOUTfn20
出足がなんじゃこりゃ!って位遅い(結構踏まないと流れに乗れん)
ロードノイズが酷い(タイヤのせいかもしれんが)
サスのセッティングかしらんが、かなり硬めな設定のようで乗り心地悪い
燃費は多少意識して運転して13〜14くらい。ちなみにFFのGターボ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 04:26:08 ID:pJI+deom0
>>766
もうすぐ納車なのに見るんじゃなかった…orz
嫁にも大爆笑された…
田原年彦だと思って可愛がりますw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 04:46:07 ID:pKuJpd7BO
後ろはプレオ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:18:55 ID:gNhM6YYC0
いいねw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:28:58 ID:yxljHSDS0
>>778
Gターボは13インチタイヤで一番乗り心地がソフトなはずだが、それでも硬いの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:59:57 ID:WUlhU5cT0
774だけど、いよいよ明日納車だぁ ^^
しかし、今日会社の注射上でゼストが一台あったらしい。

漏れがいちばんと信じてたのに・・・・・・・。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:01:36 ID:wML2a47q0
>>782
それでも硬い。突き上げ結構感じるよ。
スポーツサスもないし、14インチでもないのにね。
たぶん元から硬めの設定なんやろうね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:21:17 ID:KoS6r24p0
げげ・・・・・
漏れはWスポーツタボだが・・・・・。
試乗も何もしてないがヤバそうね。
フィットも初期型に乗ってて、突き上げがかなりあったけど、3年も乗ったらさすがに慣れた。
つーか、ヘタったんかな?
ゼストもそうだといいな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:58:56 ID:2CQ3CqEI0
>>780
エレメントだよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:40:39 ID:N1vCkiD30
オイラ EK型CIVIC と BEAT 所有のオッサン。でも盲目的にホンダ好きという訳ではない。

ゼストの外観ははっきり言って格好悪いと思う。
なんでホンダはデザインがこうもアレなのかと小一時間問い詰めたい。
とおもったら、デザイナーが悪いわけではなくて
マーケティングとか戦略の部門の責任なんだな、と下記記事で思った。

(既出だと思うが)
【ホンダ ゼスト 発表】デザイナーはつらかったかも
ttp://www.carsensor.net/E_csnews/79889.html

(そのつらかったかものデザイナー氏はこのひと)
【ホンダ ゼスト 発表】コンビーフの缶に茶筒が通る
ttp://www.carview.co.jp/news/1/id9644

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン ホンダよ、ガンガレ、超ガンガレ、日産並の改革を望むよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:16:13 ID:c9iPcMOw0
CMが変わったね
内容が相変わらず意味不明なのは治ってないけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:34:48 ID:OgUK1K/DO
好奇心なんて意味の車作ったから責めてCMだけでも、って作ってんでしょ
その思いが車から感じられ無いから
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:11:25 ID:4uSqF/+o0
>>785
フィットも後期型で乗り心地が改善されたから、
ゼストも(ry
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 03:46:38 ID:8yTctVXx0
>>787
同感、ほんと、デザイナーのストレス高そう

素人オヤジに「もっと威張った雰囲気」にしてくれといわれたら
デザイナーなんてやってられない

そこのオヤジ!
オマエは、少なくとも自腹でゼストを買って、愛用しているのだろうな

俺はレジェンドだけど、軽ユーザーはこんなものと思っているのなら
だれも買わないぞ


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:34:07 ID:nYmQ56C90
「なんと言われようーが、とにかく売れさえすりゃーいいんですよ」
とホンダが考えてるのは良くわかった
(トヨ●にパクられすぎていい加減アホらしくなってきたんだろ)
壇フミみたいなデザイナーもかわいそうに
最初のデザイン(違う顔の)も見てみたかった
「ゼストのすべて」とかいう本は発売しないのか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 06:38:06 ID:wGOpmiCy0
>>785
同じく、Wターボの納車待ち。
乗る前から、脳内で硬いイメージが増幅されそうw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 11:28:27 ID:Rh+tUHX40
Gターボ海苔だが、そんなに硬いか?
今までがAD盤だからよくわからん(w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:18:02 ID:Eon8rqWyO
はじめまして
今、初期のRAV4乗ってて、年に数回、それなりの道を通り山に釣りに行っています。
ゼストは新しいしなにかと手ごろなのでいいなぁと思ってるんですが、一つだけ疑問が。
ゼストでも林道とか走りこなせますか?
問題は路面から車床までの高さなんですが写真で見るかぎり低そうですね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:24:39 ID:F3/+YhtR0
リアに2つ追加して4スピーカーにしようと思うんだが、
オプションの「17cmネオジウム2Wayスピーカー」の
あのオレンジ色はどーにかならんのか、と思う。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:51:52 ID:HsojjgFR0
オレも試乗してきたが、正直サスは全然乗り心地よかったぞ。
あれで硬いとか言ってたらタイプ尺とかどうなるんだ。
まあ今乗ってるEG6のシビックもその前に乗ってたFC3Sもサーキット仕様のシャコチョー入れてたから
麻痺してるオレだが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:28:24 ID:Rh+tUHX40
>>796
漬けてますがぁ〜〜
ドアの内装に入るから、
色なんて気にならないぞ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:42:49 ID:DIsAGtIJO
音質は良いかんじ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:45:56 ID:F3/+YhtR0
>>798
フロントじゃなくて、リアなんだよー。
けっこう目立つかなって思ってしまうんだ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:46:57 ID:hzvqeDuE0
まぁ乗り心地なんてのは前に何乗ってたとか人によって感じ方全然違うんじゃね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:00:25 ID:DhhsPmVh0
納車も遅いから秋フルチェンする各社の新軽見て買うことにしよーと
ポンタの軽はその頃考えてもいいかも?最上グレードにほぼフルOP付けた
見積もりは何と弐百五拾万・・・・ブルブルブル

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:24:28 ID:k45JYs3D0
インプレ
スポーツWターボ今日納車。
さっき40キロ程乗ってきました。
気にしてた乗り心地は心配するほどのものではないですよ。
初期フィットの突き上げのような酷いものではないです。
心地よい硬さって感じで、しっくりしてます。
ローリングも感じません。
kにしてはかなりの上出来と思います。
燃費は登坂斜線3っつこなすような国道でしたが、只今17.2kmをキープしてます。
エコランプはちょっと踏み込んだだけで消えますね。
坂道で常灯は不可能・・・・笑
それと・・・登りにさしかかるとすぐODが切れます、排気量が小さいからこんなものか。
70km巡航で2500rpmぐらい。
まぁー 静寂さはピカイチと私は感じましたが。
唯一欠点といえば、シフトインジケーターが点灯しない(ノブのところね)と、スピーカーがしょぼい。
OPでアゼストヘッドをつけたのですが、スピーカーがボロなんでしょう・・^^
まあー ほとんど使わないのでヨシとします。(2スピーカーのままです)
また昼に乗ってみるのがたのしみです。
以上 ちょっとインプレでした。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:29:16 ID:k45JYs3D0
↑補足
opでオートエアコンを選択してますが、オートにすると一緒にA/Cが入りますので、いちいち切らなくてはいけないみたいです。
最近のは皆こんなんですかね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:33:26 ID:k45JYs3D0
マタマタ補足
それと・・・登りにさしかかるとすぐODが切れます、排気量が小さいからこんなものか
↑  ↑
ODではなくて、ロックアップの間違いです。
度々スンマソ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:01:21 ID:mPjmlS270
トヨタ・ノアみたいなCMになったな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:31:47 ID:WGhb1A/Q0
この車に乗るとシマウマや東京タワーがまともに見えなくなるの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 06:22:39 ID:9nv1e0L60
>>807
デジャービュ 
初めて来たのに、いつか来たかのような、初めて見るのに、どこかで見たことがあるような
そうか、マトリックスの世界にやってきたのだ!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:32:59 ID:3XbJT8/Y0
>>803
インプレ乙
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:40:18 ID:9nv1e0L60
803です
インプその2
今日は通勤で乗りました。
片道17kmですが、燃費計は16.8(暖気は1分ぐらい)
道中1台、初めてゼストと(新色のスポーツ)とスライド・・・目が合った 笑

それで今日気が付いた点は、
室内では聞こえない排気音、外で後ろに行くと結構図太いアイドリングの排気音です。
ちょっと抜けが良さそうな感じかな?

あと、ハンドル位置がどうの・・・・ってあったのですが、165のチビな私には少し高めに感じましが許容範囲内。
確かに180センチぐらいの方だとメーターが見えにくいかも・・・ですね。

それと、リフレクターのフォグ、ヘッドライトがとても綺麗。
HIDは色が薄いです。点灯してしばらくすると4600kあるのかな?って感じ。

んで、極め付けがブレーキ。
踏み込みが少し深くて、ちょっと戸惑いました。
80km/hぐらい出しましたが、何のストレスも無く、スピード感が感じないです。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:50:49 ID:HF8qjVzc0
>>763:757
両氏の書き込みを読んで以来、ゼストのCM見ると悲しくなるな・・・・
意味不明な上に、低知能を晒してしまってる。
早いとこあのCMやめたほうがいいとおもうんだけど

誰かお客様相談室に言ってくれる神はおらんのか・・・・?
車に何の罪はないのにねぇ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 07:54:12 ID:xl1wxTXA0
先週くらいから見かけるようになった。
エディックスと同じくらいの頻度かも。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 08:17:31 ID:4R0S182R0
みんな!力を貸してくれ!祭りの始まりだ!河口まなぶルートがあった!

>このシビック、日本に導入した方がいい! という人はぜひコメントくだ
>さい。コメントがあまりにたくさん集まるようでしたら、ホンダに報告した
>いと思います。もちろん僕は推進派です。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/pg/blog.asp?eid=f0040885&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=1263950&dte=2006-03-16+03%3A01%3A31.000

関連スレ、掲示板にも教えてあげてください!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:47:54 ID:ZTKcl+CT0
>>811
わざとじゃね?

子供とか見たら(見たまんまで)分かりやすい表現ジャン
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:44:39 ID:8oGSVQYvO
ドアの形状フェンダーの形状、横から見るとオッティだな。内装は見たこと無いけどどんなん?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:37:11 ID:5GKYHbFw0
所詮ゴールデンウィーク明けたら過去の車さ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:40:03 ID:AQOiHtXT0
信者が買ってシマ(゚д゚)ウマーって意味?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:35:20 ID:mt20iiKy0
トヨタ(bB)、ダイハツ(ムーブ、タント)から
客奪う作戦なんだろ(なんかCMもダイハツぽいし)
小手先じゃなくてワゴンR越える様な軽出してほしかった
ライフは割りといい感じだったのに(女性専用者て感じだけど)
ゼストももうちょいスマートな外観なら良かったのに
まあDQN受けしないと売れんのかもしれんが
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:21:00 ID:EmBv6odG0
bB、ムーブカスタム、タントを検討する人は外観重視だろうからゼストは選ばないような気がする
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:34:46 ID:dFQLvWmx0
>>819
それが選ぶんだな。
元々「bB、ムーブカスタム、タントってカッコいい」と思うタイプの人は当然ゼストが出ても関係無い。
が、元々「ゼストがカッコいい」と思うようなセンスの人間が今まで何を買っていたか?
→bB、ムーブカスタム、ワゴンR-RRを選んでいた わけだ。
その人達が本来買うはずだったぜストを買って、bB、ムーブカスタム、ワゴンR-RRを買わなくなる。
そういうこと。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:04:58 ID:k5nk0FbT0
ヴィッツ海苔からゼストに海苔買えたわたくしがやってまいりました。
3/32日の記念パピコ
822 :2006/03/32(土) 22:33:29 ID:nqMczX5T0
 
ゼストにダンクが出そうなヨカ〜ン
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:39:04 ID:tt2nqBLv0
スポーツターボがあるじゃない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:56:29 ID:6T1T5B2B0
ゼスト納車!!
なかなか・・・!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:06:46 ID:YIt7+3480
ゼスト・ダンクいいな。

俺が買うかどうかは別問題として出たら面白そう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:10:13 ID:AN2P2Z7c0
>>824
なかなか結構いいだろ??悪評の割には・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:16:29 ID:cFPj0glW0
皆さん、ティッシュボックスどこに置いてる?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:22:42 ID:QUVYw/vz0
>>827
オレは持ってないから積んでないよぉ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:46:26 ID:dsrvMGZ50
>>828
俺も持ってない

カタログではグローブボクスに入れてるから、アッパーボクスとグローブボクスの間には入らないんだろうね
蓋の無いところに置きたいんだよな
830 :2006/04/02(日) 01:12:08 ID:ax478Clo0
 
チェイストー!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:10:44 ID:AqUt39PK0
こぴぺ

すんません。
ちっと
これ見てくれやんス。
UK CIVIC 動画
http://84.40.3.164/

すげぇ〜〜す。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:08:06 ID:rHvfVq280
>>827
運転席と助手席の間
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:50:56 ID:fefKX5UB0
ageてイイ??
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:05:49 ID:jf3IVy8S0
>>795ではないが、俺も林道走行できるのか知りたい。この手の車乗ったこと
ないのでわからん。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:21:55 ID:iDbG7CLS0
林道の程度による。
砂利舗装くらいならゼストでも充分だろうがガレたところなら無理だろ。
マジレスすれば自分で判断できないなら林道には行かないほうがよい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:47:23 ID:bBuwA8nU0
スレ伸びないね。
中身ライフだから改めて書くことも無いのか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:16:35 ID:tdQz0ucX0
んー、数年前にあったライフダンクって言ったっけか?あれの方が好みだったなぁ・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:33:01 ID:ZuxmO81R0
>>837
俺もあれの顔好きだったよ。テールゲートに反射板のラインがなければ買ってたなぁ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:40:14 ID:tdQz0ucX0
>>838
なんかあれ良かったよね。顔つきがキリっとしててボディ全体の固まり感みたいなのも
あって。その後、ライフのスタイルはちょっと違う方向に行っちゃったけど…。なんでなのかな。

ゼスト、(メーカーサイトの写真で見る限りでは)なんかこう…ボディがすそ広がりというか
すえ広がりというか…そんなふうに見えちゃって漏れ的にはいまいちな感じ。
Topページの写真だけ見ると固まり感もあって好みの感じなんだけど。
前後タイヤハウス&ドア下部のボコっとしすぎたプレスラインが好きじゃないなぁ…。惜しい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:43:07 ID:tdQz0ucX0
あ、ゼストのヘッドライト&フロントグリルまわりはけっこう好きっす
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 14:03:26 ID:+fXu+50R0
走行距離500km越えて、ちょうど高速に乗った。
120km/h出したらecoランプが消えましたぁ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:02:45 ID:gZrPtcXj0
漏れのはアクセルちょこっと深く踏んだだけでecoランプ消えるぞ!!
で、燃費は16.5 (満タン調法で)
90km/hぐらい出してみたが、3500rpmで巡航してるし、追い抜きも余裕でかませそう。
室内はとても静か。
843841:2006/04/03(月) 17:01:49 ID:+fXu+50R0
842>>
同じく。ちょいと踏み込めばecoランプは消える。
消えないようにジワジワアクセルを踏む日々になっている。
高速巡航中は、追い越しも問題なし。
燃費で16.5出ればOKじゃないか?
漏れのは
1回目のガス満から2回目まで14.7
2回目のガス満から3回目まで14.9
だorz
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:18:11 ID:gZrPtcXj0
>>843
サンクス
842だが、漏れのところは信号があまりない(田舎ね)
上り下りは結構あるのだが・・・・・・。
7〜80km/h巡航ならロックアップを維持したまま登りもなんとかこなせる。
まぁーecoランプは当てにせず、キックダウンさせないように惰性走行を心がけてる

当初バモスを射程にしてたが、これで正解だったかも知れないな。積載性は無視で

そうそう、フロントガラスの上部分のぼかし。
あれってちょっと濃くないか?
なんか視界が狭く感じる今日この頃
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:19:09 ID:ah5AyuczO
ゼストとすれ違うと荷台に東京タワーが無いか見てしまう
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:29:37 ID:gZrPtcXj0
おまいすれ違いざまに荷台見えるのかよ。
すごい動体視力だな プッ

漏れのはいつもシマウマが覗き込んでるぜ

847841:2006/04/03(月) 19:21:04 ID:+fXu+50R0
>>844
漏れは、平日は距離が伸びない(5km以内)
休みに軽く流しての燃費ですわ。

ちなみにターボGなので、フロントガラスにぼかしが無い  orz
なので、視界の狭さは、気にならない。
峠なんかだと運転席側Aピラーが逆に気になる(見づらい)

表示燃費と実燃費が2kmぐらいは違う気がするが、どうだろう??
(13インチタイヤのせいか?)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:11:34 ID:OXp0BnDf0
漏れもAピラーが邪魔とおもた。
まぁーフィットもAピラーが太くてとても邪魔だったが、これも慣れの問題だとおもう。

燃費の件だが、通勤は片道17k
表示燃費と実燃費の差が、だいたい1k未満ってところか・・・・。
もう一台のモビリオは大違いだが、ゼストは結構当たってる方。
フィットも1k誤差ぐらいだった。
距離が伸びればそれなりに実燃費との差がなくなるのかな?

今日はじめて洗車した。
天井にシールの後が残ってた 糊のはみ出しか?
しっかり落としてほしいものだ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:16:51 ID:E3X+p/NtO
皆さんの燃費データはNA?ターボ?
よりよい比較のためにそこははっきりさせていこう!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:39:46 ID:jhltzNeL0
ゼストNAのG購入検討中。
ターボは値がはるし装備的にもGで十分なので。

で、さんざん既出ですが、NAじゃやっぱりかったるいんですか?
普通の街乗りが主な乗り方にはなると思います。
ワゴンRとかムーブのNAレベルくらいの動力性能があれば別にいいんですが。
カタログスペックを見ても、トルクとか出力の数値の差がどれほどのものかわからないもので。
他社ハイトワゴンからNAに乗り換えた方とかいましたら教えてください。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:01:09 ID:2r6GkHi70
答えはディーラーの試乗車の中にある。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:11:19 ID:UXCyaqyq0
実用性だけならNAでも大きな不満はでないだろ。
せいぜい急坂で30キロまでしか加速しない程度だから
環七の陸橋程度なら制限速度は40キロだし
まあ停まらないだけ儲けもんだろ。

高速道路では100キロ以上で走るとか
バイパスでも先頭切って80くらいはざらな人は
ターボじゃないと話しになんない

かったるいって、ナニを基準なんだよ
自転車より速ければいいのか
2000ccセダンと同等の加速が欲しいのか
とり合えず具体的な数字を出せよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:22:15 ID:EMNLtyYC0
スポーツターボwを買ったけど、走って止まってを繰り返してるからか12位しかでないな。
使い勝手は結構良い感じ。アメリカ版アコードワゴンからの乗り換えだったけど、こっちの方が楽だわ。

ティッシュボックスはグローブボックスに余裕で入るよ。
買う前は軽って事で、カーブ時のふにゃふにゃってのが気になったけど、コレは結構踏ん張る!
そんかわりちょい乗り心地固めな様な気がする・・かな。
OP付けまくって170万になっちゃたけど、満足できる(現時点では)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 02:55:04 ID:nk9mFEgT0
ゼストのフロントデザインが日産のトラックのアトラスに見えてしょうがない


ゼスト乙orz
855850:2006/04/04(火) 06:28:17 ID:q27RKspgO
>>853
詳しくありがとうございます。
え〜と、さすがに排気量が2倍も3倍も違うような車に張り合うような性能を求めてるわけじゃないです。
ただ、ワゴンRとかムーヴとカタログスペックだけで比べてみて、
ゼストは車重が重くてエンジンの最高出力&トルクが数値的に劣ってるので
信号からの発進にしろ上り坂での最高速度とか加速にしろ、その数値がハッキリと分かるほどの差として出るものなのかどうかと思いまして。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 07:03:09 ID:CvIc1SimO
昨日初めて走ってるの見たけど地味すぎ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 17:59:22 ID:/83V+CNE0
>>856
よく判別できるな。俺、毎日車に乗ってるから多分、道路でゼストと
すれ違っているのだとは思うんだけど、気がつかない。
今のかな? と思った事が度々あるけど、他車の軽と似ているので見分けが難しい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:38:28 ID:lX3gvXrV0
今日初めて実車みた 意外と小さいね
ワゴンRよりコンパクトに見えたよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:54:52 ID:fouW7jsX0
CM見る度にイライラしてシマウマ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:10:43 ID:CvIc1SimO
>>857
助手席の友人に言われたのだけど目の前に走ってたのに気づかずに暫くキョロキョロ探してたw
箱型は皆似てるけどこの車は前から見ないと識別が難しいな。
デザイン重視の車ではないので乗ってる人は気にしないから良いのかな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:42:47 ID:vJB/v5z60
通勤途中で2台見たけど2台ともモデューロ顔だった。
>856
地味なのは色だな。
もっと原色系もあればいいのにと思った。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:29:26 ID:+65EihOOO
>>861
つ【シマウマカラー】
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 13:22:37 ID:0GGc3+bq0
>791
概ね同意。つーか安っぽいデザインだよなぁ。
ドアノブなんてJW1かと思うよ(今風のガングリップに出来ないのかなぁ?
ドアミラー内臓ウィンカー、LEDテールくらいして欲しいもんだ罠。
またダメ発か鈴木にヤラれちゃうんだろうなあ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/05(水) 17:33:04 ID:LPg1msF40
高いなあ 軽は100万以内で変えなきゃ意味なし
ホンダは修理代かかるし
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:34:24 ID:ZzjmXqLl0
>>864
じゃあお前の予算にあった軽自動車を買えばいいだけの話だろ?
なにしに来たの?このスレに。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:40:07 ID:LPg1msF40
ごめん イスト乗ってるから ホンダ地獄を教えたかっただけです
3年すぎると地獄なんだよね 中古車屋も嫌がるくらいだし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:42:27 ID:ZzjmXqLl0
>>866
その地獄とやらをもっと詳しく教えてやれ。

お前は中途半端なんだよ、やり方が。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:40:14 ID:d/fWz8J20
>>866
おまえは何を言いたいのかが分からん
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:50:39 ID:Dq5AwLtx0
>>866
ゼストのベースのライフは初期品質でトップらしいが
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005JapanMiniCarIQS_J.pdf

2位はアルト、3位はekワゴン。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:43:13 ID:fD5igQ8o0
新御堂の高架のホームレスは貧乏だ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:22:54 ID:OgGLvKsx0
最近の車は灰皿無いんだね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 01:20:52 ID:E4AigFfI0
最近ホンダはどうもDQN受けする車しか出してくれないな
アコード・シビックが唯一品があるデザインだがいつまで続くことやら・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:09:42 ID:/BaM6i3eO
結局シマウマは積めませんってオチかつまらん
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 16:11:27 ID:N2i9gR5e0
しましまましまし
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 20:57:31 ID:Ger9zn630
来月納車らしいんだけど、まだ走ってるの見た事ない。
気がつかないだけなのだろうか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:16:37 ID:KXMdAlnB0
日産の販売員に私的に
「正直言ってあなたならMOCOとZESTどっちを買いますか?」
って聞いたら私ならZESTを買いますと言っていたよ。
悪い車ではなさそうだね。

初めて車を買おうと検討中なんだが、
軽自動車ならZESTにしようと思うけど
Vits、Demio、ist、ZESTで悩み中・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:46:47 ID:R3lfF3BE0
そら男は乗れんだろ、もこ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:53:52 ID:rDoq0lfF0
もこみちならok
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:04:33 ID:W/y09vn/0
何か初代のキューブっぽいフロントマスク。
グリルの位置が高過ぎるんじゃないのかな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:13:22 ID:vUZ2sBJK0
しかしこの時期に中身ライフのまま新車種発売ということは、ライフのモデルチェンジもまだまだ先ということかな?
ザッツもどうなるのやら・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:13:50 ID:sC5Igb/C0
ほぼ同サイズのダイハツタントと並べて比べてみた。
タントより背が低い筈なのに
何故か、車幅が狭く見える。
実際には、車幅は同じで、車高も低いのに
デザインのせいか見た目、狭く見えるのは絶句。
タントより後にデザインしたはずなのに。。。

ライトとグリルを交換してなんとかして見ます。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:27:47 ID:re3Usv6/0
>>876 Demioでいいやん。安いし。
ただし、3年以内に買い換え多いならVits、軽ならZEST。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:35:03 ID:vUZ2sBJK0
俺はティーダを推す
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:04:34 ID:9LJh3b3CO
私は、ZEST購入しました!六月納車です。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:33:30 ID:emrU5Uq80
ZEST買いに行ったら、ターボにはエアロ付きのグレードしかない
と知った。
おっさんには、あの下品なエアロはきつい....
6年前のワゴンRR乗ってるけど、あそこまでゲスくない。
オートエアコンも、キーレスシステムも、オーディオも、14インチの
タイヤも全部メーカーオプション

やめて、大阪発動機か、鈴木自動車から新型が出たら買うことにしました
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:46:02 ID:WZX3MMjc0
6年前のワゴンRはもうやめようよ。
貧乏くさすぎる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:42:34 ID:nNnqJxErO
>882
デミオはマジで後ろのウインカーが晴れの日に見にくい!!あれは危ねぇよ!
まぁもうすぐフルチェンだから安く買えるだろうけど売る時に安値で損する。
軽はリセールバリュー強いからZESTがいいと思うが…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:59:20 ID:JP0xejhF0
>>887
リセールバリューって何でしょうか?
税金とかのことを考えるとやっぱ軽のZESTなんですよね…
>>884にあるように今買っても納車は6月なんですか?

生まれてこのかた、カーディーラーなんぞに行ったことがないので
試乗するにも相当な勇気が必要だし、値引き交渉なんて緊張して
できそうにないよ…向こうの言いなりになって判子押してそうだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:20:55 ID:MlzJumvY0
>>888
http://ohkei.cool.ne.jp/

ココで勉強してから行くといい。
あと、判子持ってかなきゃいい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:59:49 ID:MlzJumvY0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:22:09 ID:wZAZ1mfYO
新車だから、値引額は高くないですが言ってみたほうがいいです。
私も初ディーラーでしたが勇気を振り絞って行きました。
ちゃんと試乗もしました。色によって納車の時期が多少変わるみたいですよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:09:11 ID:DtoGPNCu0
2台見た。ぼちぼち出てくるころなのかも。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:00:49 ID:Yvc/Qf010
2006年3月 軽乗用車 新車販売台数ランキング

1 ワゴンR     29,098
2 ムーヴ      18,199
3 ライフ      15,959
4 eKワゴン    12,657
5 タント       11,448
6 エッセ      10,181
7 アルトラパン   8,930
8 モコ        8,820
9 ゼスト       8,682
10 MRワゴン    8,629
11 i(アイ)      7,777
12 アルト      6,026
13 ミラ        5,778
14 ムーヴ・ラテ   5,746
15 エブリイワゴン 4,779
16 バモス      4,398
17 AZワゴン    3,968
18 オッティ     3,822
19 R2        3,629
20 ミラジーノ    3,378

ワゴンR テラスゴスw
ちなみにカローラは18,243台
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:08:47 ID:Dc6GycnG0
>>893
カローラは、セダン、フィールダー、スパシオ、ランクスの4車種全てでだから、
乗用車1多分フィットかヴィッツだと思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:21:15 ID:Yvc/Qf010
>>894
すまん。コピペだったもんで…
個人的には i の 7,777 のほうがテラスゴスw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:48:00 ID:Ok5SwrUE0
i最近増えてきたなーよく見るよ

それよりもekの数が尋常じゃない希ガス
信じられん
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:28:12 ID:xHlRQGfX0
ekは地味で街中で走ってても気が付かないからw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:37:22 ID:of6qrlzo0
>>896
自社登qあwせdrftgyふじこlp;
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:24:39 ID:v/uvW1oI0
>>897
zestも人のこと言えない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:31:28 ID:7JpkytOg0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:42:01 ID:ki9BLQq2O
結局CMでワケのわからん車と認識されるわけだ
それ何、「あの東京タワーとシマウマの奴」
あっそう・・ (-。-)y-゜゜゜
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:34:22 ID:EaXK0kUe0
いよいよ、明日納車。
さっき、気持ちが先走ってディーラーに覗きにいってきたw
自分の車で、初めてパールホワイトを見たけど、やはりグレー
にしなくてよかったなぁ。

といっても、ぱっと見た印象はやはり地味だねぇw
まぁ、中身のよさで買ったので外観はどうでもいいけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:12:20 ID:900cI8QA0
Kの白はすごくケィって感じで安感がするんだけど・・・・・。
まぁーこれも好みだからなぁ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:32:44 ID:LlNoWWPW0
>>902
シルバー系は変なんですかね?
濃いシルバーか薄めのシルバーで迷ってるんですが・・・

あと、よく軽自動車ならターボは必要という話を耳にするんですが
ZESTに限ってもやっぱりそうなのでしょうか?
NAだとやっぱりちょっとした坂やバイパスとかでも苦労しそうなのでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 15:02:00 ID:jctA9/j3P
濃いめのシルバー、かっこいいと思うよ。
どうせナンバー黄色いし W
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 15:28:17 ID:RINFH8jL0
>>904
濃い目のシルバーいいと思う。
紫も見たけどいい漢字。
漏れはタボ買ったけど、そんなにメチャ速加速ってワケでも無い。
燃費もまぁまぁで許容範囲
速さは昔のミラタボとの比較だけどね
漏れはタボ買って正解だと思ってるよ
NAだったらどんなに悲惨な目にあってたか・・・・・これも人それぞれだから試乗したがヨロシ

それと・・・・ナンバーはどちらでも黄色 www
白ボディはへん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:07:45 ID:nuPueOSH0
>>904
某ホンダ店の営業だが濃いシルバーのがいいと思うぞ。
一応新色だが概存車種のストームシルバーと色は似ている。
薄いシルバーは至って普通な感じ。色ばかりは好みなんで参考程度にして
ほしいが売れ筋でいうとパール、黒、濃いシルバーが目立つ。
案外紫もいいけどね。
あと正直ホンダのNAが走るかというと他メーカーとさほど変わらない。
ターボのが確かに楽。あえて言うなら足回りは他メーカーと比較すると
しっかりしてるな。安定感があるから小型車にもひけはとらない感じ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:44:42 ID:hfZHJPTh0
NEWゼストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://up.2chan.net/e/src/1144565334916.jpg
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:40:57 ID:bG7yzjDD0
>>908
なんか画像の比率が変じゃないか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:28:26 ID:cs9o0jYT0
>>904
902です。色の好みは人それぞれなのでグレーが変だとは思わないですよ。
濃いシルバー、渋くていい色だと思います。
ただ、私的にはゼスト自体小さい車で外観地味目なので、少しでも目立つ
色の方がいいかと。
ちなみに、この目立つって意味は、周りの車や歩行者などに認識してもら
い、リスクを減らしたいっていう意味なんですよ。

足代わりの軽自動車なんで、むきになるほど思い入れはないんですけどねぇ。
思い入れ一杯のグレーユーザーを刺激してしまったのかなw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:33:51 ID:WBzpk+hD0
Wのターボ乗ってきたけど・・・
内装はライフよりもいろんなところにコストはかかってると思った。
後席リクライニング用のワッカとかラゲッジルームのフタとか。
あと逆L字型のヘッドレストになっていてヘッドレストを外さなくても簡単に後席が収納できるのはいいね。
背もたれがいくらなんでも小さすぎだけどw
前席のシートはそんなに悪くないけどドラポジがだめだめ。
低い位置に座らされてバスタブから頭を出して外をのぞいているような感覚のライフよりは
着座位置が高くていいんだけどステアリングの位置・角度がライフと同じだから合わない合わない。
走りはただひたすら脚を固めてしっかり感を出しただけだね。
個人的にはもうちょいしなやかなほうがいいんだけど、スポーツサスじゃないGのターボならそれに近いのかな?
まぁそれでも全体的にはそんなに悪くないとは思うんだがやはり値段の高さがなぁ・・・
1年くらいたって値引きが拡大するのを待つか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:09:31 ID:jctA9/j3P
関西人って「ドラポジ」とかってよくいうよねW
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:17:11 ID:0E13K0pF0
>>910
某国で統計とったらシルバーが圧倒的に事故率が低いそうだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:18:09 ID:p0J3uRZ80
ゼストは黒がいいと思うよ
ストームシルバーないしね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:41:53 ID:6Zo2wrnyO
5月納車予定です。
オーディオレスにしたのでリアスピーカーを追加で購入したいと思うのですが、まだ各メーカー共に適合サイズの情報がなくて困ってます。
どなたか早速交換された方、サイズ教えてもらえませんか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:27:33 ID:xTI1oNMD0
無限パーツ、中々渋いね〜無限は何時もヤり杉感が
有ったけどさ。ゼストがモビリオ風だったら買う希ガスw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:56:05 ID:eBRa0hKk0
ZEST海苔だす。
昨日、購入したディーラーに行ったら、結構な台数が有った。
納車待ちなのだろうか・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:30:25 ID:qRpeUFBH0
ひょっとしたら、、、、
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:04:52 ID:ZONO2EYD0
新古車製造中
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:19:58 ID:EIUWpuNm0
は有り得ないと思うけど、ただ彼氏が・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:38:31 ID:qRpeUFBH0
浮気、、、
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 16:25:16 ID:h80PptZt0
は有り得ないと思うけど、ただ彼氏が・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 16:27:01 ID:eBRa0hKk0
ED、、、
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:20:12 ID:EIUWpuNm0
カリーナ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:43:38 ID:SIHHsIxq0
2週間で400kmくらい走ってみました。燃費は18.6。思ったよりよかったな。
NAなので非力な感じは否めないけど、それ以外は問題なし。
まだZEST同士で顔合わせてないな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:45:11 ID:yktVhbeq0
燃費書く場合、せめて環境書いて下さいよ。
なんの参考にもなんらんですよ、数字だけじゃ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:03:40 ID:JD3SzE+t0
NAだけどまあこんなもんかなって加速。
ただエンジン回せばそれなりに加速するわりに静かなんで意外にも気にならない。
というわけで非スポーツがお買い得だと思った。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:24:15 ID:BRxH0fK10
車のイメージ=CMのイメージって感じが強いんだから
あのCMはマイナスイメージだよな。
カタログの感じと全然違うね。
カタログの感じのままCM作るとしたら
ジローラモあたりのちょい悪オヤジが似合いそうw
まぁ、ファミリーカーをアピールしたかったんだろうが
せめて意味の分かるCMにして欲しかったな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:43:08 ID:8K5cVjwO0
単純なプライス比較ではなく、車の価値から言うとターボGは超お買い得だよ
ターボG海苔の独り言
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 07:19:11 ID:uZkMsvevO
どうして?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:30:58 ID:Gqz/z5ml0
車のイメージ=CMのイメージ
コンセプトは家族揃って妄想や勘違いって意味??
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:23:14 ID:ps7DSm0d0
>>925,926
走行はほぼ週末、レジャー。高速は走行せず、一般道(田舎+都会)のみ。
できる限りECOマークが表示されるように運転。走り出しもゆっくりで。

メーターは18.2を表示してたが、走行距離と入れたGasから計算すると18.6。
うまくいけば20近くいけると思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:17:27 ID:3uOSZK+D0
納車遅すぎてやめた
残念だ・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:08:42 ID:vXLtK3rn0
最近の軽にしてはシートベルトの引き込みが小気味よいね。
他にいいところは見当たらない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:58:06 ID:SStb15GL0
>>934
シートベルトの引き込みって、そんなことどうでもいいいような気が。
その感性じゃたしかに、見当たらないかもww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:06:47 ID:s+mHE6kl0
>>935
シートベルトの引き込みは結構重要だぞ。
引き込みが悪い車だと、降りるときシートベルトの金具が
車体にあたったりするのだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:09:17 ID:nXtjM1Q30
同意
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:32:25 ID:tvYXo7ND0
マジレス希望
納車後700km走行しました。2駆wターボ海苔です

変速ショックってありますか?
1→2と3→4の時、変速ショックはないのですが、2→3に変わるときチョットショックがあるように感じるのですが・・・・・。
神経質になりすぎかな?
とか思っております。
納車当初は全く気にならなかったもので。
まだエンジンは4000rpmぐらいしか回してません。
よろしくお願いします。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:42:11 ID:nXtjM1Q30
そんなに気になるなら

CVTのやつに乗り換えるしかないな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:02:49 ID:tvYXo7ND0
>>939
残念ながら、フィットからの乗り換えだよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:48:57 ID:iwFJ74b60
なに口調変わってんだ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:30:07 ID:/iWNOXdOO
ライフからの乗り換え組です。
納車してしばらく経つが、
結論としては
ライフに比べると、広さや居住性に力を振った感じ。
走行性能は明らかにライフに劣る。
ファミリーカーやファーストカーにはライフよりオススメ。
スポーツGなんだが足回りはなんとかして欲しいけどね。
しなやかさが足りない。 
あとデザインの地味さ、ネーミングの地味さは狙ったんだろうね。
軽の新型で目立つの嫌いな人って多いみたいだし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:30:31 ID:fsGY1rxp0
シマウマのCM最近見ないけど・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:18:27 ID:T3pitEIu0
岩尾に似てるな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:04:44 ID:7Uao9ISu0
望か?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:18:53 ID:kFcl/Nqb0
ZのCMの方が、まだ良かったな。
「ほんだ ぜっと! ゼット! ぜっと!」って奴。
名前も似てるし、そのまま走行シーンだけ差し替えればいいのに。
東京タワー、シマウマは最悪・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:18:46 ID:yhmb6pTW0
>>943
公式からもなくなってるみたいだから、間違いを指摘されて取り下げ
たんだろ。謝罪広告くらい入れろってんだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 12:32:13 ID:rPuI9Klp0
トヨタの新型bBはよくみるが、ゼストはほぼ走っていない。
結論、売れてない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:29:23 ID:NymgrZHO0
走っていても既存のハイトワゴンに溶け込んでるので気が付かないのかもな
bBみたいな気持ちの悪い車は逆に印象に残るんだよw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:40:04 ID:NUxy6FOV0
納車遅くてあきらめた方へ
ディーラーで先行予約しているのがあるはずなので、メーカーオプションと
色はかなり限定されるが、手がないわけじゃない。
3月初旬でもSportsで5月、NAで7月とか言われたorz けど、NAを3月末に納車。
本当にほしければ突っ込んで聞いてみるべし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:50:59 ID:zSNZAw9ZO
新型の早期納車メリットの為にグレードや色を選べないのは痛いと思うぞ
新古車と大して変わらんがね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 14:04:24 ID:AmfxN2Re0
上にも書いてあるけど
ホンダCMはアジア系以外のタレント使ったほうがいいって。
木梨と中嶋から連想される家族がそんな良いのかホンダよ。
そのうえ「よこしまゼスト」なんてイメージ最悪だぞ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:13:57 ID:fsGY1rxp0
車に対する(笑)のイメージ重視って事では?
デビューの第一印象は強烈に残るからもう(笑)のイメージで進むしかないよ。
次はツルベでABCD ええ車〜♪
燃費はEでもA車♪とかにすれば?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:37:48 ID:zSNZAw9ZO
あのE燃費のCM最後に軽も燃費善いと付け加えるんだが
ゼストのCMが入った時からカットされてる (笑)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:56:14 ID:NUxy6FOV0
>>950
グレードや色を選べないじゃなくて、希望のグレードや色があったらの話。
そりゃ、グレードまで妥協するヤシはあまりいないと思われ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:10:40 ID:RlGEtn320
ライフのCMは好きだけど。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:30:30 ID:T3pitEIu0
>>945
正解!!!一緒に見に行ったツレが言い放った一言。
でも言われてみれば確かに…w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:35:09 ID:fsGY1rxp0
ノンちゃんか!? ルーフの塗装心配だな(笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:54:07 ID:OY3OtsOR0
That'sのヘッドライトの色がブルーから無色に変更
なんだか凛々しく見えた
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:41:11 ID:ykkuw5wF0
>>953
そっか。そういえばゼストやエアウェーブなど
日本人使っているCMはコミカル系だな
親近感持たせようってことなのかね。

でも木梨はなあ・・・
ぐちゃぐちゃ中華食ってるイメージがあってなんか嫌だなぁ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:17:28 ID:aCaqtfHg0
スーパーの駐車場で真横から見て新型bB小さくなったなー
とオモタラ
ゼストだったよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 03:45:29 ID:UKzO4pSr0
クルマのツボ:5月7日 ホンダ ゼスト
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:22:16 ID:FY0FQ8KZ0
次期ムーヴとかekとかR3?とかkei後継とかソニカとか
今年中にいろいろ出るからな。全部見てから買うのが懸命だ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:34:53 ID:f/uN4WF00
スバルは、今のデザインやめるのか?
そのほうが僕は好きだ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:05:22 ID:Z50oojBcO
そのほうが僕は好きだ
そのほうが僕は好きだ
そのほうが僕は好きだ
そのほうが僕は好きだ


・・・・・・(´∀`)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:12:47 ID:SVYMUfacO
warota
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 13:18:41 ID:DwJ2/IDz0
EKワゴンの劣化コピー?
968長文くん:2006/04/14(金) 15:15:27 ID:rMnVlNR60
ZESTはオーソドックスなスタイルで悪くはない。
走りとか目新しいスタイルや仕掛けを好むンダヲタにはいまひとつ
印象が薄い。

写真を見ると、なかなか高級感があるように見えるのだが、実写を
見るとなぜかプラスチッキーに感じる。思いのほか薄っぺらな印象。
幅広に見せようとヘッドライトを細くしすぎたのかもしれない。形
状にもう少し工夫すればぐっと変わってくるはず。

あと、喧伝しすぎの上に、台形フォルムにしたことによって、一見
広そうに見えるから、雑誌記事も調子の乗ってワゴンRやムーヴよ
り広いという風潮になっているが、実際には室内寸法の仕掛けは
ベースのライフとなんら変わるところはない。
969長文くん:2006/04/14(金) 15:17:04 ID:rMnVlNR60
しかし、ライフが狭いかというとそうでもない。ピラーを寝かせて
いるからZESTに比べれば視覚的な窮屈感があるが、日常の足として、
極稀に後ろに人を乗せる程度ならなんら問題ない。この視覚的な窮
屈感をなくすためにピラーを立てて室内高をあげたのがZEST。拡幅
は… 5cmくらい広けりゃ別だが、軽自動車枠の中の話なので特に意
味はない。なによりライフ、ZEST含めてリアのシートを大型化した
ほうがよほど乗員のためになる。

話題の荷室だが、高さについてはワンボックスにも負けない程度の
高さがある。これは優秀。が、低床の影響でタイヤハウスの張り出
しが大きく、意外と幅が狭い。このあたりはワゴンRやムーヴと比
べても狭い。
970長文くん:2006/04/14(金) 15:18:13 ID:rMnVlNR60
シートを落とし込んだときのラゲッジ奥行きも、軽自動車枠の中で
はそれほど大きな違いは出ない。フロントシートを前につめないと
完全には倒せないので、男性向けに売り込んでいるのに、男性がま
ともに乗れなくなるケースが発生するのがちょっと痛い。例えば、
ムーブもリアシートを最前まで移動して、ヘッドレストを外して倒
すとそれなりの寸法になる。しかし、やはりそれなりにフロントシー
トと干渉するので、ダイハツはあまり売り込んでいない。ワゴンR
も然り。それよりもワンモーションによる荷室フラットを前面に出
している。

走りは…感覚的で好みが分かれるのでやめとこう。とりあえず近所
の整った舗装路を走っている感じでは静かだった。荒れた舗装路を
それなりの速度で走ってみると、ロードノイズがどの程度入ってく
るかわかるんだが。重量から、ご家族連れにはやはりNAはお勧めで
きないとだけ言っておこう。

総合的に見てホンダらしからぬ『普通』というのが正直な印象。と
りたてて悪いところもない。宣伝文句や雑誌の風評をもう少し何と
かしないと、実写とのギャップで人気を出すことは無理っぽい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:31:34 ID:hqQ5vyUTO
>>970
気が済んだら・・

逝って下さい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:49:59 ID:CDIuKMrc0
>>946
ZZ TOP でつね。
ttp://www.zztop.com/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:24:27 ID:bbdfM4/QO
おいおい、何よこの硬い乗り心地。笑えない。
タントみたいに広さと乗り心地を両立した車もあるというのに。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:05:00 ID:DY9RVlFP0
買う使途の思考に合わせてるんだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 07:48:51 ID:norVYMsS0
たしかにWターボは専用サスなので少し固めですがGターボは言い海苔味ですよ
それから他車は悪く言いたくないが、そんなによいか??Gターボ海苔の独り言
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:04:04 ID:UimcvJ1uO
「インテグラ乗ッテグラ」って外人さんが言うセリフのCM良かったよなぁ!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:20:32 ID:oJZnIVHS0
タントの乗り心地いいか…?

あぁ、乗り心地は悪くないか。走りが……
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:50:16 ID:z7F/6qv30
タントは合法速度でママが運転するクルマ
ゼストは違法速度で漢が運転するクルマ
はっきしいって性格が違うよ
販売台数もタントはNAが多いがゼストはターボがメイン
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:14:11 ID:PM4hLSYv0
ゼストのターボってどれくらい走ります?
フィットの1.3ccぐらいの加速は望めるのでしょうか?

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:30:01 ID:HTNbGQXU0
ホンダのHP見てごらん NA7、ターボ3だよ
ZESTだって合法速度で走る車だよ  Gターボ海苔の独り言
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:28:07 ID:zK8kGbJj0
>>878
つタントカスタム
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:31:42 ID:njmA2Wsr0
んじゃ女ゼストもつくるかw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:57:46 ID:y2wXwaiI0
よこしまなしまうまのTVCM変更されてる!!!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:21:44 ID:urhhUORy0
タントもゼストも試乗したが(どちらもNA)
ゼストは音は大きい加速しないで
断然タントのが走ったぞ。
ただ剛性感はゼストのがあった。ターボは乗ってないので分からん。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:12:40 ID:IoAd3eev0
ホームページからシマウマCMの情報が抹消されてる。
無かった事にしたいんだなwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:16:12 ID:ODXKfHsM0
昨日マトリックスの時やってたぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:24:29 ID:8htzST6aO
どうせならCM第3段でネタにすればいいのにな、漫才タレント起用してるんだから
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:49:19 ID:qzyoifA6O
バモスが大好きで今度もバモスに乗り換え
しようと思ってたが最近のスペックに惹かれて
ゼストを衝動買いしちまったよ。
でも、納車が楽しみ。こんな俺は幸せになれますか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行バモスは型古いのに新型他社ライバルに台数で勝ってる月あるのはすごいよね。デザインとミッドシップが良いのかな。
ただしブレーキ性能悪すぎなのが気になるが…。
でも、とりあえずZESTにして正解だと思うよ〜。
ただ、来年出ると噂される次期バモスはかなり気になる存在だよね。