【TOYOTA】プラッツ→ベルタ【影薄いorz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
乗ってるやつはけっこういるはず!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 16:21:17 ID:zsuQMwrb0
可愛そうなので2ゲッツ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 16:54:19 ID:bZImQmxo0
>>2
営業車で乗ってるリーマンはいるんだろうよ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:52:19 ID:a+0olXbv0
ベルタ欲しい私がやって来ましたよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:26:45 ID:uRdkn8mO0
ラティオ・シルフィ・プレミオ・アコード・インプセダンあたりが
値引き大きかったらそっちの方が魅力的。1.0はあまりにカッタルイ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:33:26 ID:x5YlFbR70
ベルちゃん悪い車ではないと思うんだけどねぇ
カローラとプレアリがコストパフォーマンス高すぎるからな
しかも両方ともモデル末期で値引き大だし・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:28:50 ID:CBz2RGjH0
>>6
カローラは次期モデルでプレアリクラスに格上げでしょ。
(そうじゃないとカムリとの差が出過ぎるし)
セダンの国内仕様は5ナンバー堅持みたいだけど。

で、その後の受け皿としてベルタと。

カローラ上級移行後の受け皿にするなら1.5Lの追加は欲しいけど、
市街地メインなら1.0L〜1.3Lでもさほど不満はないだろうし。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:12:47 ID:OcLI4aef0
またすぐdat落ちしそうなスレだな
ベルタ、発売したばかりなのにこんなに盛り上がらないなんて
トヨタ史上でもまれに見る人気のなさだなwww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:19:48 ID:jfzyZzBoO
ベルタのスレ一週間立てようか迷って立てなかった俺がきました
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:34:10 ID:j7yd+DU5O
やっぱさ、ちょっと高いよね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:36:55 ID:QKLHBRK80
時期が悪いのかもな
新型カローラ出てからでも良かったかもしれない
良い車なのに
121:2006/02/22(水) 23:52:23 ID:Om8YUjPk0
ま、俺が乗ってるのはプラッツなんですけどね・・・
131:2006/02/23(木) 16:54:20 ID:/R1FCYpv0
age
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:29:07 ID:LOrmDS8L0
高いわダサいわで乗る気にならん
あのヴィッツ丸出しの顔でセダンだなんて・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 10:25:30 ID:0uM86ut30
>>14
プラッツはともかく、ベルタはカムリ丸出しだろ。
バランス的にはベルタはいいと思うが、売れないんだろうな。
そもそもこのクラスのセダンは市場がないし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 10:36:58 ID:eFv8yZo60
>>15
ベルタがカムリ丸出し というよりは カムリがベルタ丸出し

といった方が適切であろう。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 10:51:38 ID:LjuuitXs0
トヨタ車ってなんでダサイ車ばかりなの?
かっこいい車なんか一台もないじゃない
あえていうならカルディナくらいかな、見た目だけかっこいいのは
マークXも最悪スタイルだし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:28:47 ID:0uM86ut30
>>16
こういうお馬鹿さんて欧州車のファミリーフェイスは認めても、日本車の
それはダメなのな。矛盾しまくり。

ベルタもカムリもグローバル展開車種なんだから、「トヨタ車」である
ことを知らしめるためにファミリーフェイスにするのは当たり前。

>>17
貶す暇があったら他のメーカーに池。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:54:28 ID:UPdSiljZ0
いいと思うけどなあ、ベルタ。
女性向CMのイメージ強すぎて、男がのるのハズカシ。

新ヴィッツのダッシュ〜ドアの美しいラインを
そのまま取り入れるべきだったと思う。
内装デザインはヴィッツで外観がベルタだったらいいのに。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:22:41 ID:QbMGMiAH0
>>17
それはおまいの主観にすぎないものであり、世の中みんなが
そういう考えではないということを認識されたし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:44:27 ID:bM/fDu4V0
でもトヨタのデブ顔セダンを美しいと思うのはデブ専だけ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:19:11 ID:cupfHyKx0
プラッツの外観は素晴らしい
あの独特の丸っこさが可愛い!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:24:36 ID:1SYKWRv00
これもそのうちミニパト仕様になるのか
241:2006/02/26(日) 05:47:41 ID:UxMvE5km0
ま、19歳の大学生ですからね・・・
燃費のいいプラッツでおkです( ´^,_)^)ぷ♪
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 05:52:49 ID:ONVh6FnH0
なんでファンカーゴころしたん?
販売促進のため?w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 05:56:06 ID:uye+iuUo0
ヴィッツ、プラッツ、ファンカーゴのヨタデザインはすごくキレてたと思う。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:46:49 ID:woELZdtf0
>>26
キレてたというかふっ切れてたというか…。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:58:42 ID:ZzdONoMb0
田舎でプラッツのパトカーを見たことあるけど
可愛かった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:00:13 ID:ZzdONoMb0
↓ググったら見つけたけど、なんかオモチャみたい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mu6o-ymzk/konnnamono/km/p-pat.htm
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:13:47 ID:PVrs2jPJ0
前期型プラッツ(1500cc)乗ってるんだけどね、踏み込んだ時の
エンジンノイズが結構室内に入って来るんだわ。

乗り換えを考える時期なんだけど、ベルタ乗りさん、
そこらへんって改善されてます?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:32:27 ID:9Pk1/2rb0
CMの音楽いいなぁ 癒されるというか
321:2006/02/27(月) 03:18:46 ID:X0NqlfO+0
エアコンつけるとノイズが走るんですが・・・
皆さんはどうですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 06:41:47 ID:LWRpqvb/0
ベルタのエアロ付きカコヨスwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 06:53:19 ID:Nxl/9aXC0
>>28
都会でもたくさん走ってる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:01:59 ID:m+t9Q0eNO
とりあえず来月納車なんであげとく。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:27:32 ID:93SHXHve0
月販7000台ってまさか全部法人じゃないだろうな、おい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:42:20 ID:MBgmDPX6O
社用車にするには値段が高過ぎるよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 02:40:11 ID:7ojZV5uw0
トランクはカローラより大きいんだっけ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 11:15:58 ID:CI5jNcuV0
いまだに走ってるの見たことない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:50:54 ID:ZS05mZHDO
俺も走っているのは見た事ないなあ。
止めてあるのは二回ぐらい見たけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:02:55 ID:x2DnLXXK0
最近、時々見かけます。
トレッドが狭くてタイヤが凹んでるように見えて
バランスが悪く見えた。

写真じゃ結構よさそうに見えたんだけどなぁ。
今度の社用車にって考えてたけど、またカローラと迷い始めた
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:14:31 ID:5bIHBIAw0
とりあえず悪い車でも「出せば売れる」と言われるくらいの
トヨタブランドだが
そのトヨタの歴史の汚点となるくらい売れない車。
43ナイト:2006/03/02(木) 00:11:45 ID:q7tsnfEpO
ベルタはカムリというより、前のMPVの顔に似てる。MAZDA顔だよ。

でも、エアロ付きのベルタは格好いいよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:22:01 ID:KB/XTk1uO
黒か白のベルタに195くらいのタイヤ履かせて、エアロ付ければそこそこカッコ良いかもね。
でもそんな人いないと思う
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:26:38 ID:CHMCnHJQO
エアロ付がかっこいいってのは同意。元のままだと明らかに中年買い物カーの感が強い

あと、この車は横から見るとかっこわるい…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:17:00 ID:AyYpgcLi0
ヴィッツはキモい顔だが、ベルタはなぜか許せる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:29:17 ID:RzBsaKE70
俺の会社のコルサ(セダン)の後継はベルタなんだろうか。
個人的には好きなラティオ勧めたくてウズウズしてるんだが。
新社長が車に疎いもんだから、チャンスはあるかもしれん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:43:08 ID:EZtN0brf0
そもそも、カローラより一段パワーが落ちる車のトランク容量を
カローラ以上にする意味がよくわからんなあ。
こんな車にゴルフバッグ4個積んでゴルフ場に行く奴いねーだろ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:53:28 ID:G2WquQcV0
>>48
ヒント:社用
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:24:38 ID:WN+0tHm80
じゃあ1000ccのMTをラインアップに戻せ。いますぐ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:54:26 ID:SGLM95j70
天井低いよ
後席狭いよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:15:30 ID:3OrF04Em0
男だけどベルタに惚れた
マツダのアクセラっぽいね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:27:11 ID:lFNw1zgg0
もういい。1500ccのラインナップは諦めた。1800ccに期待する。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:29:39 ID:99/u/U2N0
ベルタの顔がナウシカのオームに見えてしまう俺は目がおかしいのでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:54:42 ID:pzgTF2G90
王蟲って、あんなにニヤニヤしてたっけ?

王蟲といえば、やはり某メルツェデスのAクラス。あれはどこから見ても芋虫です。
ありがとうございした。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 15:02:57 ID:nKTpmtFl0
保守兼ねレス

ヴィッツなんかはアレだ。
モスラの幼虫。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 04:16:04 ID:EP5wcjdTO
マグ×で糞味噌だったね(T_T)/~
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 05:26:48 ID:9unfCTcL0
ベルタは営業車としては売れない。
営業車としてはプラッツの方が良かった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:19:46 ID:MQeES2u10
プラッツは売りたいアメリカのエントリー層にソッポ向かれたから、
今度はルーフ低くしたんだよ、後席はオマケ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:28:53 ID:phLnHynGO
買い出し車
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:11:31 ID:NCVGxw0K0
プラッツは絶望的なデザイン最悪車にして、ドアパネルまで
ヴィッツと共通というすさまじいまでのトヨタのコスト削減を
具体化した車だった。

しかしその潔さとかっこ悪さ、ダササが社用車として最適だった。
ダサかっこいいという車もあるが、プラッツはそれにも値しない
まさにダサイ車だった。だからこそ社用車にはぴったりだったのだ。

わたしは、発売当初、こんなのを買ったら人生失敗するだろうなぁ・・
などと要らぬ心配をしていた。しかし違うのだ。車が問題じゃない。
乗り手の問題だ。それを気付かせてくれた意味でもプラッツの
存在意義はある。

しかしベルタはどうだ?広くなった、良くなったと言うが、プラッツの
持っていた究極のダササを化粧と成形によって真っ当な車に見えるよう
むりやりしてしまった。これは失敗だ。社用車として乗るには、デザインが
凝りすぎている。 

ださい車は売れない=必要ない と断言は出来ないのである。中途半端
な車こそ必要ないのではないだろうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:26:46 ID:i0ZeCQKc0
プラッツは無駄な部分は削ぎ落としたデザインと装備で、
乗り始めは恥ずかしかったケド、乗れば乗るほどチープ感が気に入ってきた。
先週、手放したけど、道路ですれ違うたび懐かしさがこみ上げてくるよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:23:11 ID:TgD8OwH9O
買った人に聞きたいんだけど、ディスチャージって
必要なの?
普通のハロゲンで十分だと思うんだけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:24:54 ID:9Vq3/xByO
ベルタは関東自の岩手産だよな
マーク×と同じ工場w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:34:18 ID:PtC7iuGqO
おまえら面白い(笑)(笑)(笑)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 14:58:47 ID:F6pi/pfU0
ベルタの記事読んだんだけど
パーツは流用&外注丸投げで
まともに完成車の走行試験もしないで販売はじめたそうじゃないか

まさに車に拘らない人向けトヨタ車って感じだな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 16:18:01 ID:5/ZvZv+w0
マグぺけかよ(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 16:22:47 ID:EP5wcjdTO
トヨタってクルマに拘らない人向けにクルマ作ってるんでしょ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:52:05 ID:/Sbgbtb70
爬虫類系のフロントマスク

実車は見ておらんが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:29:50 ID:EP5wcjdTO
日記 3月7日(火)
今日ベルタを見た。暫らく後ろに付いて走りを観察してみた。
そこそこ路面状態が良い国道だったのにピッチングが凄くてビックリした。
となりを走ってるボロいトラックより揺れていた。
外から見ただけでこの状態だから、乗っている人はもっと大変なんだろうなと思った。
運転手さんが可哀相になりました。
おしまい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:02:45 ID:9Vq3/xByO
チラ裏乙
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:10:43 ID:3PebBKWZO
>70
あり得ねえ。お前はボロいトラックが
どんだけ揺れるか知らんだろ。


ほれ、釣られてやったぞ、感謝しろw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:19:30 ID:cWv9T34U0
とにかく実車を見かけない。
4月に入れば出てくるんだろうか。
社用車としてどのくらい売れるんだろうか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:04:10 ID:MxS49C630
一応、月間目標販売台数の3000台は達成できてるみたいね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:31:30 ID:AGI9fvNu0
意外と目標低めなんだな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:34:04 ID:47oJ5vWGO
最初から売れると思ってないし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:12:09 ID:sIVv1yd10
誰かインプレよろ〜〜
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:05:04 ID:PigwTRDB0
テレビの新車ファイルクルマのツボによると、
天井低い、後部座席広い、トランク広い、
ということだ。
岡崎五郎が「買うなら、タイヤを替える」と
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:03:16 ID:LbYtnF2O0
絶対買わないから言える言葉だな…
801:2006/03/14(火) 00:59:08 ID:CZG0quwq0
挙げとく
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 07:01:26 ID:BMhd87EK0
人気ないね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:03:19 ID:dDma/QAu0
未だ街で走ってるのを見かけたことがないわけだが。
人口10万人規模の市在住。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:12:15 ID:shGGea3Q0
ベルタじゃなしにベガルタにしておけば、東北で売れただろうに。
ベガッ太でもいい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:22:05 ID:hDiL+vLu0
180万都市でも見かけないよ〜ぅ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:48:56 ID:P3LLutim0
東京じゃプラッツなんて営業車以外見たことないけど、ベルタをこんなに高価格にして
いったい誰が買うの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:03:01 ID:2j6WEdMb0
>>85
今はコルサorプラッツ海苔の代替で売れてるだけ
もうじきフィットアリアみたいな販売台数になる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:53:01 ID:Sxcm9NAT0
他社と試乗比較したら、絶対に買わないだろうと思った。
運転してみるとセダンというレベルじゃなく、商用車というレベル。
写真やCMのイメージで買うと悲惨なことになると思われ・・・

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017665.html
>加えて、限られた予算内の防音・吸音材使用量のせいもあってか、
>赤信号後の加速時などに、エンジン音がキャビンに侵入する。大きめに。
>クルマを運転しながらクラシック音楽を堪能したいユーザーには向かない。
激しく同意。
タイヤハウス内に当たった小石の音まで聞こえまくりで
防音、吸音材をケチるにもほどがある。
そこまでして利益を出したいのだろうか?

結論、これはセダンにあらず。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:27:58 ID:+yzs/1Tn0
>>66
おおげさだろうと思っていたMagXの記事内容が試乗してみてマジだと感じた。
ヒュンダイとかのほうがまだマシな車を作れそう。
まともな開発者はレクサスとかにつぎ込んで、派生の大衆車は手抜き。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:24:51 ID:Uf5WI8Pt0
初代FFバイオレットみたいな車だな(悪い意味で)
901:2006/03/18(土) 00:10:05 ID:4cyJ5Mw60
age
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:14:49 ID:SeI3eXdq0
>>87-88
いや、言いたい事は分らんでもないが、あんたらこのクラスの車に何を求めてる訳?
まあ、一昔前のコルサ、ターセルだろ、ベルタって。静粛性など求めるべくもなかろうに。
こんな車でクラシックだって?あげくにレクサスと比較か?アホですかw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:22:28 ID:PQ2yYju20
でも1000ccで136万円もするクルマに何らかの期待をする人は多いだろう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:38:00 ID:razkc9w/0
↓関連スレ
【TOYOTA】ターセル、コルサ、カローラUを語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142670587/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:08:10 ID:vW68oPjf0
ベレッタだったら、もう少し格好良かったかもしれん。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:12:49 ID:drQoZWlc0
ガゼッタなら買ったかもしれん。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:38:20 ID:Wvn/Yx9c0
値段はカローラ、中身はヴィッツ

プラッツは99万円のグレードとかあったけどベルタは・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:38:16 ID:6F7r01Kw0
嫁のお買い物車にフィットから買い換えたけど、後席は会社で使ってる
営業車のカローラより広い感じがするよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:08:17 ID:biLhkHA2O
乗り心地はどう?
991:2006/03/22(水) 21:58:49 ID:s5ELfveQ0
プラッツも語ってよ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:39:30 ID:28ZVU4UN0
これ、最近の軽自動車よりもうるさくないか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:53:31 ID:noihYZ77O
売れてないのに毎日10時間も作るなっつーの!

まぁ製造の8割はヤリスだけどな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:00:40 ID:KnFw4jX50
ベルタとヤリス(特に北米向け)では戦略の違いが見えて、非常に興味深い。
とっぽいイメージのベルタにやややんちゃな感じなヤリス。ギャラリー見ても、
Sパッケージと同じスタイルで何かが違う感じ。

販売台数のうち、レンタカーに回ったのは何割だろう・・・・・・。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:36:01 ID:90jNb+sc0
昨日やっと1台見たage

どっかの社用車だった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:34:31 ID:O83mOF/2O
最近よく見かけるよ。
少なくともΖよりよく見る。
おかしな街なのかな?
1051:2006/03/24(金) 00:32:15 ID:EVRT+U5/0
プラッツは日に2〜3台見るけど、ベルタは見たことないなぁ・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:13:32 ID:8jlyEEEq0
割と背高だよね。
後から見るとティーダ・ラティオみたいな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:32:21 ID:ZsRv/C7w0
トランク付けただけってのが共通点
1081:2006/03/25(土) 08:28:00 ID:LaKLQDOV0
あげ

ビッツとほぼ同じクルマなのに、ビッツはいいとされ
プラッツが虐げられてる件
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:00:19 ID:iMAQoEmV0
別にヴィッツなんて良くも悪くもないけど? シャシ性能が低すぎ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:03:11 ID:mS7BHi8d0
プラッツ虐げられてないと思うけどなぁw
ちょっと「いじられやすい」存在なんじゃないの?

兄弟は比較されやすいと言うし…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:47:57 ID:S7UZ7kJG0
プラッツね。ヴィッツにトランク付けただけであんなにもかっこ悪くなるなんて・・・
ある意味すごいと思う。
1121:2006/03/25(土) 22:07:37 ID:LaKLQDOV0
おれ「プラッツ乗ってるんだよ」

みんな「( ゚Д゚)ハァ?」

おれ「ビッツと兄弟のクルマの・・・・」

みんな「へー、ビッツは知ってるけど・・・」

9割がたプラッツを知らない。ビッツはみんな知ってる。
実質同じクルマなんですが・・・

>>111
あの丸っこさがかわいいとごく一部では好評ですが何か?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:45:30 ID:T+/KIRoW0
「ついで」で作られた車だからね。

アコードの知名度が高くてもトルネオは誰も知らないのと一緒


ただ、VWジェッタの神がかったダサさに比べればまだマシなデザインかと。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:24:34 ID:Xs25IDk60
>>112
交番のパトカーだといえば、大丈夫
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:57:28 ID:S+jta2pU0
大丈夫どころか「あ"ぁ、あ"れ"ねぇ〜」と言われそうな悪寒
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 15:58:34 ID:Ag18ESYX0
ベルタの顔、ニヤニヤしてるというか、どこか魚系の嫌さというか……。
プラッツの方がマスクは良かったような希ガス。

1.5モデル+静粛性アップ+足回りかっちりなコンパクトセダンになって欲しいぜ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:05:59 ID:S+jta2pU0
んで、RSはいつ出るの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:07:52 ID:YlJerJmh0
RSは出ないだろ
出しても売れないから
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:29:12 ID:xViHGUd60
>>113
アコードとトルネオって、ビス/カムみたいな関係だろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:13:40 ID:XpuUo2yP0
ギャランとアスパイア
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:08:27 ID:am+yxw0s0
ここは既に過疎地ですか・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:29:25 ID:1FE+GQQa0
そうでつ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:11:17 ID:adr+IGrq0
ベルタを持っている人間で、ねらーな人を探すのが難しそう。そうでなくともベルタの対象年齢や
購買層は(ry

>>117
つ【北米向けヤリス4ドア】
厳密にはRSではないけど、雰囲気はそれっぽい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:19:16 ID:dL/zK8NI0
こんなにも評判悪いなんて知らなかった。
このスレ見なければ間違いなく契約する所だった。

とんでもない車と知って買うのやめた。
ここのスレにまじで感謝する。
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:29:45 ID:SIlPdNFV0
ベルタの乗り心地の悪さは飛び抜けてるから、試乗すれば誰でもわかりそうな
もんだと思うけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:05:28 ID:IvzWFJdY0
試乗比較したら、この車を買う奴は居ないと思われ・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:07:30 ID:55Be9sk20
試乗したらなかなかのもんだと思ったが、もっといいのもあるのか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:31:32 ID:SeUjmGGAO
別に乗り心地はコンパクトカーとしては悪くないのよ。
トヨタだから作りもしっかりしてる。
問題は値段なのね。
カローラより高いんだもん。
選ぶ理由が見つからない訳よ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:35:39 ID:55Be9sk20
>>128
おれはマイナー前カローラに乗っているが発進なんかよっぽど楽だったが
よく出来過ぎていてつまらない
もうトヨタ式には飽きたな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:47:49 ID:SeUjmGGAO
出しゃばらず無機質。
何も主張しない。
それがトヨタ。
ただ移動したいだけの人の為に存在する。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:31:32 ID:X2dFCDq8O
新車検討中なんでベルタ試乗したけど、そんなに悪くなかったよ?
でも、たぶん総合性能でランクスにすると思うけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:15:53 ID:Es41oPUt0
プラッツからベルタに買換える価値ってあるの?
ベルタはプラッツより値段も背の高さも負けてるけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 05:47:51 ID:9KIH79nI0
>>132
カローラの大型化を敬遠している既存のカローラユーザーの受け皿的な
位置づけとも考えられなくもない。プラッツからの買い替えだと、大きくなりすぎる
嫌いがあるかも。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:04:50 ID:aFNXHMU20
こんなに車輌価格が高いのにリアのブレーキがドラム…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:28:53 ID:cxu/FCma0
>>133
音がうるさすぎてカローラユーザーの受け皿にはなりえないと思うが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:36:17 ID:ehj2r4ns0
>>135
確かに・・・・・・・。つか、どうもCVTの感覚が今ひとつ。最近のトヨタ車はCVTを積極的に
採用しているけど、ギアの特性上、出だしもっさりの上、回せば余計にブンブン言うもんだから
静寂性では今一歩な感が。特に3気筒。燃費もAT>CVTな気がするのは俺だけ?
1371:2006/04/02(日) 18:52:33 ID:+ZccPX3Y0
走るとき道路が悪いのかなんなのか雑音がひどいのですがどうしたらいいですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:30:25 ID:2bMIK5nv0
>>137
新型カローラが出たら、速攻で買い替え。
今なら下取り価格がまだいいはず。
1391:2006/04/03(月) 00:15:36 ID:tjBqdwvG0
>>138
いや、おいらのは6年落ちのプラッツなもので・・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:00:24 ID:k2z4C5GKO
CVTって理論的には低燃費になるはずなんだけど、現実は4速ATより悪い場合が多い。
必要以上に回転数が上がり過ぎるモノが多く、アクセルワークもシビアになる。
まだ未完成。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:20:24 ID:21IApfZo0
>>140
>必要以上に回転数が上がり過ぎるモノが多く、

その現象はトヨタの糞CVTだけですよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 03:48:37 ID:k2z4C5GKO
日産だって同じさ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 03:52:44 ID:qrgE87v90
日産の出来はかなりいい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:04:33 ID:Dassl9od0
緊急浮上。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 14:09:39 ID:NaSyP3G70
プラッツのほうが顔がいいからな
なんでマツダ顔にしたんだ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:14:25 ID:nmCOdT1f0
フルエアロ、TRDサス、RAYS VOLK CN28
にしたらかっこ良さそうだか、
値段とCVTと内装のベージュが難点・・・orz
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:08:13 ID:9MVB6icg0
>>145
同感。
どうせならヴィッツと顔共用でトコトンコスト下げりゃいいのに
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 07:19:56 ID:rfWIdKPp0
>>147
それじゃプラッツになってしまう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:39:53 ID:H73WnruV0
そもそも改名する必要ない

ラクティスにも言えるけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:23:58 ID:NKikNk810
>>149
それだけプラッツの存在が地味だったと言うことかな。

もっというなら、ラクティスはああまで外観を帰る必要があったのか。
正直、ファンカーゴを正常進化できなかったのかと思う。エッジが効いて、
デザイン的にbBと被るかもしれないけど、今のデザインではどうみてもフィッt(ry
だから・・・・・・。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:47:18 ID:dwgGt2nQ0
売れてるんだからトヨタ的にはオマエの意見は却下
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:49:44 ID:nVZymYwT0
トヨタ的にはストリームはウィッシュのパクリ車
1531:2006/04/08(土) 22:31:02 ID:lWzYJdRr0
今日こすったorz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:57:36 ID:hFIs84ty0
ベルタをヴィッツセダン、新ヴィッツベースのサクシードをヴィッツワゴンとして、
カローラシリーズのようにヴィッツシリーズを展開。
これにより「ヴィッツ」の販売台数は他を圧倒。さらに知名度アップ。
部品をとことん共用化するが、各車のセッティングもとことん煮詰めて、
トヨタもユーザーもウマーな車を希望。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 08:52:54 ID:Z4dxD087O
海外じゃ、ベルタもヴィッツもラクティスも全部ヤリスだからな。
日本じゃ、カローラを抜いてしまうのが問題。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:37:23 ID:drARmWXQ0
>>1
まさかベルタに乗ってるのか???
1571:2006/04/10(月) 00:54:12 ID:IIMgEfdX0
purattudayo
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:27:03 ID:a28uc/AM0
『関連スレ』
【蛸】ターセル・コルサ・カローラII Part 5【蟹】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144657544/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:16:22 ID:ZKERiuat0
ベルタ買う気満々だったのに、気付いたらラクティス買ってたよ!
その決断は間違ってなかったよ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:18:30 ID:py1lwzga0
トヨタのぼったくりクルマ買う時点で人生の失敗は決まったようなもの
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:22:46 ID:ZKERiuat0
あ そう? 他の国産車は作りがね・・・
ベルタも1000gで100万くらいだったら、決めてた
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:28:32 ID:jWlsvaGu0
ベルタのフロントはビッツに似すぎているからだめなんだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:31:17 ID:uuAd4Fvh0
ベルタの1.3買うくらいならカローラの1.5買ったほうがいいだろ。値段ほとんど
変わらないし。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:42:44 ID:ZKERiuat0
ベルタってなんであんなに割高感がぬぐえないのかな?
もっと安くしようよ(ワラ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:08:59 ID:6KaZ+oUP0
当事業所、旧型ヴィッツとプラッツを営業車にしています。もし、それら
の寿命が来たとしても、ベルタにする気にはなれません。値段が高すぎ
ます。プラッツ程度の装備と乗り心地で他にないかな。ベルタを女性向け
としているのも気に入りません。トヨタさんマーケッティングどこか違っ
てないかな。トヨタの車はなぜモデルチェンジのたびに大きくなるのか、
また、女性の眼ばかりを意識していないかな。プラッツを営業車にしてい
る事業所ずいぶんありますよ、あの程度で十分なんですがね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:23:44 ID:TQz/9yd30
>>131
Z AEROTOURERに汁
ベルタよか楽しい車だお
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:27:00 ID:uuAd4Fvh0

まあ、現行ラウムや現行プリウスが旧型ヴィッツのプラットホームを
使いながらそこそこ不満のない乗り心地になっているわけだから、
ベルタも悪くはないんだろうけど、カローラと比べるとどうしても買い得感に
劣るんだよな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:39:46 ID:wckEgvnS0
>>158
そんな糞スレたててもどうせすぐに落ちるんだから、ここと統合でいいのでは?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:00:42 ID:HiDnMLNj0
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=6113
発売から5ヶ月近くたってやっとカービューに1件だけコメントが載ったw
しかもレンタカーで借りた感想かよ!
買ったわけじゃないのね・・・痛すぎる(´・ω・`)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:50:40 ID:99zP8lOj0
>>168
おまいのほうが何万倍も糞なわけだが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:32:49 ID:RPvs8lCN0
だって質感がクラス最悪なのに値段高いんだもん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:35:59 ID:DJUHs7H60
どんな糞車でも出せば売れるというトヨタ様でも
売れない車もあるのね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:54:01 ID:ahkOBXBd0
CVTがうるさいだけで加速が悪い感じがした
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:24:01 ID:rS0g7GW+0
ラクティスと同じようなエンジンなのかな
ラクティスも中低速でのCVTがうるさくて加速は悪い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:54:34 ID:GVuR1OYl0
トヨタ・ダイハツの非力エンジンで車重増えたらそりゃダメっしょ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:04:48 ID:JVjj8/Qq0
初期ヴィッツなんかすごい音しないか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:33:11 ID:m1OXMKoV0
名車あげ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:04:18 ID:P343Ib9V0
ベルタは1600ccターボエンジン積んでセンターメーターを辞めるべき
顔もレクサス風のシャープなつり目に
おまけで2本出しマフラー、リアスポ・16インチアルミ標準

こんなベルタホスィ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 05:08:07 ID:4fqiwsg9O
漏れがいたレソタカーには18マソ`越えのプラッツがいた。ツヤがなく、軽く錆びたボデー。そして黄ばんだハンドルにシフトのぶ。
大きな故障もなく、トラブルと言えばベルト鳴きくらい。
もう下取りすらないと思っていたら、そのままニュージーランドに持っていかれた。

なんてタフなんだ……
す、すばらしい!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 06:35:33 ID:35iIo6uv0
確かにセンターメーターはやめるべきだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:28:14 ID:m+bT4nwE0
>>179
なんか読んでたら涙出た
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 12:04:19 ID:bvteerzB0
錆が出るなんて日産の20万km越えのマーチより質悪いな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:32:04 ID:Wkpdsbtr0
ヴぃtzレベル
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:18:33 ID:K7JV+Axm0
鈴木京香をCFに使ったのは大失敗だろう。女性がかようなセダンを
選択するとは思えない。まずは、安い営業車を目指すべきでは?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:31:08 ID:bFeg/fYi0
ベルタはワインディングでもスムーズに走れますか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:31:04 ID:RW4e+NNt0
>>185
足的には走れるけど、CVTが致命的かな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:07:30 ID:GzIicsEm0
3月の販売台数シルフィーを上回ったね、さすが盗用多だ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:34:12 ID:V9LZzTaD0
最近はよく見るようになったなベルタ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:39:53 ID:zC4yYc/WO
187
やっと抜けたんですね。ずいぶん時間がかかりましたね。ベルタ
188
そんなに見かけませんよ。ベルタ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:48:09 ID:SGUOEGSa0
ベルタの1.3L、先月買ったよ。
燃費はリッター17〜18キロくらい。
予想より良かったので満足です。
乗り心地は、ヴィッツと同レベルですね。
このスレの人がどれほどの運動性能を求めてるか知らないけど
必要十分な足回りに、サスのセッティングですよ。
カローラじゃないマイナー車種が欲しかったので、個人的にはOKです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:06:51 ID:gKWVx/Rx0
ベルタ糞すぎ。
エンジンヴィッツと一緒じゃねーか。ヴィッツ買った方がましだな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:15:17 ID:PX22YqB60
>>191
そうだな
おなじようなもんならヴィッツだな
爺がちんたら乗る車だしな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:55:13 ID:5pady2S80
プラッツみたいにベルタに1.5のせりゃいいのに。

1.3のべルタとプレミオの下級グレードが同価格とかありえん
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:37:02 ID:TpquiBj/0
1.5乗せると人気者で金づるのカローラと対立する車になってしまうので
トヨタとしては意地でも1.5は出さない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 03:12:30 ID:+ICbMd35O
醜い上にたけーんだよ!
安くてブス可愛いプラッツは良かった。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 15:21:52 ID:lqbmjIUH0
>>193
マジな話、ボッタクリ度はひどいな。しかしベルタを買おうという層は、
そんなボッタにも気付くことなく契約する罠。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:18:41 ID:xcHVB2z+0
トヨタレンタカーに大量にベルタ登場(笑)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 17:56:33 ID:fePL7Zfw0
名前をヴェルタにしてはどうか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:38:52 ID:RQu5c0Ty0
>>197
あまりにも売れないからレンタカーに回されたんだね(^^)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:48:08 ID:LsdSJFVv0
ターボ四駆にして【ベルタ・インテグラーレHFターボ】なんて・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:50:47 ID:wly3/sqP0
今更ながらあのCMの音楽を聴くと尼崎競艇を思い出すんだけどな。
関西の人だけか・・・
2021:2006/04/21(金) 00:34:01 ID:SXro7l0l0
age
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:36:19 ID:h0V6Qy9t0
ベルタってでかいから嫌い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:43:17 ID:/N5D4MBrO
オーディオのデザインはかなりいいと思うがMP3とWWAは仕方ないとしても今どきMDがつかないってのはどーなの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:41:06 ID:UDKwnHm50
いいだろ、ゼロクラウンなんてカセットが標準装備だぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:09:56 ID:ZrQCf9+50
購買層がジジババキタコレ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:38:12 ID:SUBn3kgG0
MDはもういらんだろ

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:45:56 ID:w6Dj0FUy0
プラッツはカセット+CD。これ最強。
MDはイランな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:39:44 ID:1+kyG/OGO
いや今はi-podだろ。専用のキットを取付りゃ・・・な。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:47:40 ID:dE94LBBd0
カセットを馬鹿にするなよ。カーコネクティングキットとポータブルオーディオを組み合わせれば何にでも対応させられるからな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:22:44 ID:YPxmVwa00
しかもカセットには裏面があるからな
MDやiPodを引っくり返してもなにも出てこないだろ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:56:44 ID:prRQY6cj0
iPodはひっくり返せば傷だらけの筐体が出てくるよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:47:35 ID:m+xBpPVj0
>>212
傷だらけになるよね。特に旧型ipod

ベルタの1.3借りて乗った。室内にエンジン音が響くね。
もちろん軽い音だからやっぱりノイズとして感じてしまう。
これはベルタに限らずトヨタのこのクラスの車にありがちな気がするけど。ラクティスとか。
それでもってやっぱエンジンは非力です。あと加速中にカクンってなることしばしば。
センター配置のメーターは見にくい。

積載量は文句なしでした。燃費は18キロくらい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:49:05 ID:m+xBpPVj0
あ、レンタカーじゃなくて友人のを借りました。
もともと走行1万キロちょいの車で、俺が乗ったのは500キロくらいです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:19:01 ID:MrFJoWSj0
>>213-214
乙です。やはり静粛性とパワーが今ひとつってことですね・・・
ちなみに、その友人はベルタについてどんな感想を持たれていましたか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:53:15 ID:pV5uMm/P0
ほぼ買い物専用だからなんでもいいって言う感じでしたね。
ただ、一応三人四人乗せることもあるし、
最低クラスのコンパクトだといろいろアレだからベルタにしたとか。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:55:33 ID:pV5uMm/P0
別に悪いとかそういうことは言ってませんでした。
デザインも気に入ってるし、沢山荷物載せられて便利な車だよーと話してました。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:04:37 ID:o8UAyAP00
その程度の感想文じゃ軽自動車で充分としか思えない
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:02:46 ID:4O2oXDpH0
軽じゃみっともないけど車に興味なくてセダンが好きという変な奴向けの車です
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:09:26 ID:8JWnpE1cO
>>218
お前の趣味は聞いてないから。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:08:34 ID:s6TPUN460
>>218
車選びの時に「3人4人乗せることもある」と意識する位後ろに人を乗せるなら
新規格軽でも個人的にはお勧めしないけどなぁ、軽はやっぱり前席優先だもの。
タコセダン、プラッツ、ベルタってリアシート前後方向は意外なほど広いし。

まぁそれだとベルタじゃなくカローラ下位グレードでも良いんだがw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:49:03 ID:legvqPqE0
ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146152126/l50

ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」
http://www.wazamono.jp/car/src/1146151908984.jpg
動画
http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html

この社長はトヨタからの出向だそうです。笑
今のトヨタにとってレクサス以外はお客じゃないんだろうね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:39:30 ID:Wch3BrYq0
明日新宿方面から横浜のベイサイドマリーナ行く予定なんだけど、渋滞するかな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:03:06 ID:Vq4a31E70
ベルタとカローラの一番安いのだとどっちが良いんだろ
ベルタの方が新しい分、色々便利なのかな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:10:31 ID:2kdy5feW0
>>224
現物見れば比べるような車じゃないことがわかる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 18:06:49 ID:jlnMgXO10
てか、たかいよ。
おれなら、インプ買うよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:05:45 ID:L13XjgpU0
いまベルタのHP見てきたけど、美しいと自画自賛するのはどうかと思った。
デザインの良し悪しは個人の主観によるものが大きいからね。
あともう少し走りとか他のアピールがあってもよかったかも。実が伴えばだけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:56:56 ID:WxKWkiL30
>>224
価格帯の近い同士で見れば、どうみてもカローラが得かも。

>>227
ベルタのキャラ自体が走りと無縁だからね・・・・・・・。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 15:14:52 ID:feuzXyRi0
>>228
走りは例えばの話ね。
美しいだけですていわれても買う気起こらんと思う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 15:47:26 ID:l8kjMcJc0
>>228
結構足はいいよ。他は駄目駄目だけどw

エンジンとCVTをカローラの奴(1NZ-FE&4AT)に変えて
遮音材を大量にぶち込めばまともな車になると思う。
あと人が触る部分ぐらいは触感のいい素材を使ってほしいなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:29:07 ID:M89hcKEi0
父が買いました。
加速・減速時のカクンが気になりますね。
センターメーターは慣れると手元を見るより視線の動きが少ないので良いかも。
カクンですが、父が運転するとならないんです。
やっぱ慣れかな、あれも。
後部席は意外と広いかなー。
カローラはFMCが近いから、かなり値段引いてくれるみたいですね、今だと。

散々ガイシュツなことばっかり書いてすみませんでした(´・ω・`)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:59:29 ID:9jm+efPjO
カローラは今なら30万引きから商談スタート出来るよ(^O^)/
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:29:54 ID:9yW6YoNd0
なんでたかが個人の買い物に「商談」なんて大げさな言葉使うの。しかも
安物クルマのカローラに。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:07:38 ID:x3ltkTSz0
>>230
>結構足はいいよ。

山道走行はどうですか?
非力なのは仕方ないとして
ワインディングでのロールの大きさとか、キビキビ感とか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 16:28:21 ID:CS7DDFHN0
1300をレンタで借りたが、CVTなんでそんなに非力とは感じなかった。昔乗った
1500カローラの4ATの方が遙かにダルかった。
ロールの程度を言葉で表現すんのは難しいが、ブレーキ踏んで前がカクンと沈むような
ユルユルではなかったし、乗り心地とのバランス考えたらいいところだと思う。
普通の使い方ならワインディンングでも痛痒を感じることはないと思うがな。
合計800q、高速120弱で流して、リッター16q以上走った。大人3人乗って。
このあたりがマツダと違うところ・・・デミオなら12から13だろう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:04:32 ID:lAoIy7ht0
>>222
本当に金のない連中は公共交通に流れる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 13:04:38 ID:e7woGl4M0
金はあるけど運転が嫌いな連中も公共交通に流れる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:18:55 ID:sYtzt+5s0
http://www.youtube.com/watch?v=skhaeXwfh3s&search=toyota
米国版ベルタのCM
明らかに日本と異なる購入層を想定してる感じだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 10:50:44 ID:omHLKqqu0
でもCFの音楽は米国のToxicAudio…







って、コミックバンドじゃん!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:27:19 ID:r627vpeA0
レンタ割引してたのであげ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:32:45 ID:WY/SUkq40
>>238
気持ち悪いCMだねw

DQN層狙ってるのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:47:52 ID:HyRoDXqA0
なんでこんなのにOKが出るんだろうか……
すげー残虐じゃん?しかも死骸からエキスを吸い取るって……
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:29:05 ID:L5+EZ+8U0
この車売れてないから一気に値引き30万〜なんてあるかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 10:52:21 ID:9liWZZMB0
ないと思う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:12:36 ID:L5+EZ+8U0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:04:53 ID:Bi6lf4iQ0
プラッツのデザイン大好き
信号待ちで自分の前に停まってると思わず見入ってしまう
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:46:04 ID:CbrBPoOw0
姉(40毒)がCM見て衝動買いしたようだ…。
外車命だったのに、海外転勤から戻ったら、トヨタ信者になっていた。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:10:39 ID:CbrBPoOw0
姉が、サーブの9-3からプリウスに買い換えるつもりでトヨペットに出向き、
プリウスの納車が半年後と言われたので、CMで見たベルタにしたとのこと。
プリウスがあと2、3年でモデルチェンジするだろうから、その間の繋ぎでいいのだそう。
通勤と買い物で友達をちょこっと乗せるくらいだから何でも良かったのと、セダンが好きだからだって。
Gにオプション色々付けて200万くらいだったらしい。プリウス無理だからって、ベルタって…。
色が可愛いし、小物入れが多いし、新しいから珍しいしとか言って、本人は大満足。
姉はもうすぐ40毒女で結構稼いでる。プリウスより安く済んだからとキャッシュで購入。
予算もあるけど車もどうでもいいような、こういう年寄り女性がターゲット?
納車したら乗って感想書きます…。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:40:33 ID:L5+EZ+8U0
ベルタで200万は気張ったね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 08:57:29 ID:rBcgvxqu0
>>249
俺も1.3G買ったけど、諸費用こみ180万でした。
アルミとディスチャージとフォグぐらいかな、オプションは。
まあ、このクラスの車にしては値がはりすぎという気はするけどね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 09:35:29 ID:rBcgvxqu0
そういえばGW中に走行距離が1000kmいったんで、せっかくなんでチラ裏レポでもしていく。
当方納車は3月末で、14年乗ったウィンダムからの乗り換えです。
室内はこのサイズにしては割と広く感じますね。ただ、後部シートのヘッドクリアランスは低すぎる。
デザイン優先の弊害でしょうなあ。背の高い友人だと確実に首が曲がるw
メーター類やハンドル、シートはまずまず良いと思いますが、座席脇の肘掛BOXの位置は頂けない。
後ろ過ぎて肘が乗せられない。何のための肘掛かとw
サイドブレーキをフット式にすりゃ、もう少し前に持ってこれたと思うんですけどね。
ロードノイズはさすがに拾います。これは、仕方ないでしょう。慣れりゃそんなに気にならないです。
パワー的には加速時にアクセル踏み込んで2000〜3000回転まで上げるあたりの「ぐぉおおお」って
のが「ああ・・・w」って感じはしますが、速度が安定すると案外エンジン音も静かなもんです。
少なくとも走行中にエンジン音が気になるのは、加速時だけですね。
高速走行もやってみたんですが、100〜120キロなら全然安定してます。
130〜140キロあたりで少々ふらつき感が出てきますけど、巡航できないレベルじゃない。
150キロまで出してみましたが、これはさすがに怖いw俺には無理だw
夜間走行時にディスチャージを見てみましたが、ぶっちゃけ何がそんなに明るいのかと。
体感的に普通のハロゲンと変わりないと感じました。この装備は正直いりません。
光源の上下アジャストはハロゲン装備でも手動で出来ますし、ちょっと騙されたなあコレは。
あと、トランクは言うほど広くは感じなかったですね。タイヤハウスがけっこう出てるんでそう感じた
のかもしれませんけど、ゴルフバッグ4個も入るのか?という感じです。3個なら確実かな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 15:08:01 ID:f7V0fcGx0
>>251
yぐgv」まで読んだ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 15:50:09 ID:ZJ5hrMrl0
最近、プラッツのプラモデル(フジミ)を買って組み立てて満足している漏れがいる。

>>201
漏れはCMからしてここまで東北志向に拘っているCMだなあと思うのでつが。
(CMキャラ鈴木京香・宮城県出身、ベルタ・関東自動車工業岩手工場生産)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 18:43:33 ID:9Lsekekh0
既出だと思いますが相当評価低いですな・・・

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017665.html
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:07:54 ID:T6mnmquY0
需要はあると思うが、あえて出す必要は見当たらない車
営業サイドは欲しかったのかねえ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:22:05 ID:OuMmCyG60
いや、営業車にするには価格が高すぎる
本当に中途半端な車だよベルタは
こんな高い車企業は買いたがらないよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:18:30 ID:KKomHLA30
営業者はプロボックスの方がいいべ。
荷物積まないなら廉価ヴィッツで十分。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:58:28 ID:xObVftLb0
>>253
あのプラモかなり出来悪いぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:40:17 ID:IVGkKjBiO

何故そう言える?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:33:23 ID:P8HjvGbx0
今CMでトヨタレンタカーでベルタだとキャンペーンで
安く借りられる。売れてない車を借りてもらって
「お!!この車いいんじゃない?!」と思ってもらい買ってもらう
作戦かな?販促の一環として
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:50:37 ID:RIv6pEjc0
その通り
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 12:34:23 ID:8UySMN1X0
>>260
レンタカーで長時間運転したら
ほとんどの人はイラネ(゚听)という結論になると思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:12:44 ID:2FQjKnNe0
そんなに酷いのか?
プラッツよりは静かだよな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 05:01:15 ID:SH9xnZr+0
>>263
他メーカーを含めて試乗比較すれば
ベルタのうるささや写真ではわからないチープな感触がよくわかるよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 05:05:52 ID:SH9xnZr+0
あと、このスレの人気のなさを見ると
実際に買っているのは爺婆という疑いが沸いてくるな・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:14:34 ID:6XKJ/pt20
ここを読んで、次の営業車はパッソに決めました。もうセダンに
こだわっていられない。プラッツは好きだったのだが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:46:57 ID:CSbGw9Io0
>>265
軽は嫌だけ車は安くて小さいほうが良い
さらに2ボックスより3ボックスセダンな保守層=爺婆って感じかな?w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:22:40 ID:LkGMQV4l0
爺婆がセンターメーターの車なんか乗るか?

トヨタが営業用に買い占めてるだけでは?
もしくはカタログだけ見て車買う主婦か。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 06:49:39 ID:f5CbAPw40
>>254
そこのインプレの最後に「運転は“作業”である。」には萎えたw
この車は内外装にコストをかけたんだろうけど、そのしわ寄せが足回りにくるのは嫌だな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:23:53 ID:iC2WeNmc0
足まわりはウ゛ィッツの改悪だからね、マイチェンに期待。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:11:54 ID:h6zM8JOH0
外車信者は同じエンジンだろうと海外ブランドのバッヂつけば
このゴロゴロ音も味があっていいとか言うボンクラなんで気にすんナ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:29:56 ID:y0Hl4D+q0
でた、国産海苔の僻み
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:35:36 ID:WuIfWttO0
>>272
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017665.html
これのこと言ってんじゃないの?
CGは昔から国産車と同じ欠点があっても外車の場合は味だとか個性だとかマンセーしていたからな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:45:59 ID:vcdI/KM00
で? その外車でゴロゴロいってるのを味だとか言ってる記事は?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:06:59 ID:WuIfWttO0
>>274
CGなんか高くて買えない?
立ち読みでいいから毎月読んでよw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:00:11 ID:+lQ2NTQ50
>>273
例えば可愛い女の子のちょっとした欠点は魅力的にさえ見えることがあるけど
ブスな女の欠点はマイナスでしかないわけ。

世の中、不公平なのよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:16:59 ID:kOQmaiAm0
>>276
美人は三日で飽きる。ブスは三日で慣れると言う言葉を忘れないでください

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:19:27 ID:0HgAHkre0
義父が中古のプラッツ買った。アウディからの乗換えだ。
CD壊れてるしATから異音がするけど満足そう。

なんつーか、操作に力が要らないのがいいそうだwwww
2791:2006/05/14(日) 13:08:21 ID:F2pFBgUX0
1ですが、こんなマイナー車のスレにも日にいくつかのカキコがあって
立てた甲斐があるというものです。
僕のプラッツの調子はマァマァです
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:13:59 ID:b0YwY2KY0
外見がベルタで、中身がカローラだったら最高なんだけどな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:47:13 ID:9D6mLaAa0
>>279
スレ立てた責任者としてプラッツを下取りに出し
ベルタを買いなさい。そしてユザーズレポートを
書き込む事
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:41:59 ID:04bLJwB10
>>281
プラッツのような珍車にまともな値段がつくのか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:53:32 ID:3TQAek0u0
今日レンタカーでベルタ借りてみたけど
そんなに悪い車じゃなかったよ
山道中心に走ったけど案外カーブでのロールも少なく
キビキビ走ることができました
燃費も良かったし、それほど力不足な感じはしなかった。
でも言われている通り発進するときはどうしても
ブオオオオオオと音立ってしまうねw

悪い車ではないんだけど買うかと聞かれたら、買いませんね(-_-;)
値段に見合う車ではないです、内装もイストに似てて
高価な感じはまったくしません
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 09:53:01 ID:n0ybF8G/0
質問させてください。ゲート式レバーのSとBの意味とか特性、使いどころってどんな感じでしょうか?
特にCVTだからこその使い道とか分かれば助かります。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 12:21:06 ID:KjomRowh0
>>284
B→エンジンブレーキ。オートマで言うところの1速。オートマのエンブレと違い、エンブレがかかる間の
   微妙なインターバルがない。

S→スポーツドライブ→立ち上がりが早く、回転数を一定に出来る。軽いエンジンブレーキとしても
              使える。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:27:59 ID:3SyEeohc0
age
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:57:26 ID:LU0ASNlc0
ベルタのMは昼間の時間によく見る
やはり主婦層がターゲットなんだろう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:23:20 ID:dR66dGJ10
あおりじゃないんで誤解しないでほしいんだけど
レンタカーで1ヶ月前にvitz1.3に乗った。
2日前同じくレンタカーでベルタ1.3に乗った。
見た目は、確かにベルタのほうが一瞬立派に見えた。
走ったら違いがわからん。
何でベルタのほうが、高いんでしょう??
車両価格もレンタカーの値段も。
最も今キャンペーン中でベルタもvitzと同じレンタカーの値段だが。
(割引も聞くのでベルタのほうがお得)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:51:27 ID:nAjTFyR/0
トランク付けただけでほとんど同じ車

昔VWゴルフと初代ジェッタの価格差が異常に大きかったのを彷彿させるな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:49:20 ID:/VGiYC4Y0
社用車としてはいいサイズなのにねぇ
普通に選べばカローラになっちゃうね
案外、ラティオ辺りにも流れちゃうかもよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:24:27 ID:tzNxChvb0
ベルタの受注1か月で7000台 トヨタ自動車

トヨタ自動車は6日、新型の小型セダン「ベルタ」の受注台数が
発売1か月間で、約7000台となったと発表した。
当初目標の月間販売台数(3000台)の約2・3倍で、好調な滑り出しとなっている。

「ベルタ」は「プラッツ」の後継車として、昨年11月28日に発売された。
トヨタでは最小のセダンとなり、女性層の獲得を狙ったが、購入者の約7割を男性が占めている。
年齢別では50歳代以上が83%で最も多く、40歳代が9%、30歳代が6%。

トヨタのカローラセダンからの乗り換えが18%で最も多い。
トヨタは「質感の高い美しいスタイルなどが支持されている」としている。


これは今年1月の記事なんだが、今現在はどうなんだろ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:16:00 ID:jB+C39w+0
キャンペーンで借りて今日乗ってきたよ。

現行カローラほどの静さはなかったけど、
以前借りて乗ったフィットと比べると明らかに静かだし
内装も安っぽくなくて良かった。

峠とかでもフィットタイプR(w)の後ろについて走ったんだけど、
90近いアベレージでもDレンジとSレンジを交互に入れるだけで
コーナーをラクにクリアしてってそいつに付いていくことが出来た。

とにかく走行性能は俺としては大満足。
ぬうわ巡航も出きるしね。

そしてなにより良かったのが燃費。
350km走って18.2リットルしか入らなかった。
ゆえに19km/リッターは走ったことになる。

ちょっとたまげた。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:41:20 ID:GIoOI/fu0
>>292
トヨタ広報部乙
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:55:02 ID:bz/tx3zU0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:03:55 ID:FhKsrgfL0
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでフィットを
抜いた。つまりはフィットですらベルタのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:06:36 ID:flZKXFaU0
>>293
GTOの下手な改変でしょw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:23:20 ID:KLCgiT8s0
>>291
> トヨタでは最小のセダンとなり、女性層の獲得を狙ったが、購入者の約7割を男性が占めている。
> 年齢別では50歳代以上が83%で最も多く、40歳代が9%、30歳代が6%。

爺専用車かワロタ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:24:53 ID:5Nu4fyUG0
>>265
>あと、このスレの人気のなさを見ると
>実際に買っているのは爺婆という疑いが沸いてくるな・・・

つまり、彼の考察は正解だったわけだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:52:03 ID:DRWusDfZ0
ビッツがベースならRSのEGと5速MT積んで出せばいいのに。
クラコンのGT-Zだっけ、あれの後継みたいな感じで。

と思ったけどGT-ZはFRだったから人気でたのかな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 06:16:14 ID:2ICIwFzyO
相場的には高い設定かな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:27:31 ID:nEpTUO8S0
このクルマ総じて20万円づつ安くなればかなり売れるのではないかな。
現状は高すぎる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:40:00 ID:sjX5QPwr0
>>301
デザイン的に見てもよくまとまってるしね。
ピュアスポーツに乗ってる人間のセカンドカーとしても、十分に合格点。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:41:11 ID:SZiiCiC60
またまたご冗談を、トヨタ社員さんw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:09:20 ID:sjX5QPwr0
>>303
なりたいものならなりてえよw
自給1000円のフリーターだぞ・・・悲惨極まりない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:11:06 ID:sjX5QPwr0
×なりたいものなら → ○なれるものなら

さらに低学歴まで披露しちまった・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:14:35 ID:pqeL+lqv0
お、新しいごまかしマニュアルだね、工作員さんw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:23:57 ID:sjX5QPwr0
お、これはいい機会かも・・・!
>>306さん、おれにちょっとの間つきあってくれないか?頼むよ。

やっぱり、いろんなスレでそういうことを書いてるの?
アンチ豊田のヒト?
この板のほかにどの板を覗いていますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:50:54 ID:sjX5QPwr0
いろんなスレを巡回してて忙しいのかな?
こっちは単なる好奇心で聞いてるだけだから、なにも心配いらないよ。
ココに来たら、またよろしく。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:35:40 ID:2ICIwFzyO
あまり見掛けないですね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:56:22 ID:kHjzKuGc0
ちなみにフィット13では同じコースでリッター14.5kmくらいしか走らんかった。

内装もスッカスカのペラペラだし、ダメだあれは。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 09:37:00 ID:lPJ/a51Z0
この前やっと営業車じゃないベルタ見た。
爬虫類系なおっさんが乗ってた。
このようなおっさんと同類になるなら、bBやフィットの方がまだマシだと思った。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:11:00 ID:VhxV3HS10
どうせトヨタ車の初回分なんてみんなレンタカーですからねえw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:19:55 ID:benDZhRMO
>>301
いや、200万以下の車で高すぎるとか言われてもw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:54:04 ID:r+PBsZtc0
最近のトヨタ、粗製濫造気味
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 11:39:32 ID:ihsGZnJ50
>>313
もっと安くできるって意味でしょう。
実際、軽より安いコンパクトなんてゴロゴロあるわけだし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:22:17 ID:IYoy1b140
見た目はダサいが乗ると良さが分かるよ。
燃費も良いし。


丸一日借りて約6千円なんだから
ぜひ乗ってくるといいです。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 14:13:37 ID:tf6NlMnzO
見た目ダサいかなぁ(笑)
デザインは、今回それなりに頑張ったと思うんだけど。
パッケージは相変わらず中途半端だけどさ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:51:45 ID:4aUdSbIQ0
ホシュ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:34:29 ID:+3yr5dzf0
質問なんですが後部座席の頭の位置の後ろにある碇のマークが書いてあるやつって
何か教えてください。分かりにくくて申し訳ないです(´・ω・`)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:13:08 ID:gmhBvBGT0
好む好まないと関係なくプラッツは警邏用に大量配置されているのが現実。
国費配置車だから安い車両なのは仕方ないと思うし、スズキのワゴンよりはマシ。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:11:16 ID:rn+yrrNZ0
>>319
チャイルドシートのソケットだった気がする。ISOFIX対応の。
322 :2006/05/29(月) 11:55:53 ID:Z0C5HjFT0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:50:50 ID:wiVD1J260
>>315
いくら安くてもコンパクト(ハッチバックの事か?)なんかいらん。
まあ、1.0〜1.5クラスの車はどれも似たり寄ったりだけどな。
所詮、貧乏人の車だろ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:26:27 ID:fdq/2F+d0
いいからおまいは中古のセル塩にでも乗っとけ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:34:27 ID:KRtoXBR70
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:31:07 ID:JZ5Rrm4x0
>>323 恥ずかしながら俺はその貧乏人そのものです。少しでも
燃費の良いクルマを探そうと必死です。1.3Lのベルタ、
実際の燃費はどんなもんだろうか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:39:04 ID:NRQleSnV0
>>323
こういうこと言う人がいなかったら良いクルマなんだけどね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:17:13 ID:cFBFm0Rm0
>>326
ヴィッツかパッソにしたら?
安いんだし。
フィットの1.3Y/Aでもいいかも。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 03:10:04 ID:lLK0awUo0
>>326
1.3G海苔です。
普通に通勤やら街海苔やらでクーラー効かせて走行してみるとそんなに燃費はよく無いですよ。
個体差(当たり外れ)があるのかどうか分りませんが、俺のは12km/Lです。
長距離だと17〜18km/Lくらい行きますけど。
多分、燃費的には1.0の方がいいでしょうね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:23:45 ID:H5kskrQ40
最近、ちょっと見かけるようになってきた。
ポンコツ乗りやがって的なムカツキ感がありますな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:16:49 ID:V6+YVE8w0
キモッ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:28:27 ID:XX4zEdY/0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:40:00 ID:sbXjfeGV0
>>330
 【私は貧乏人です。お金全然有りません。サラ金がお友達です。】 
なんて言いふらしながら走ってるような貧乏臭いイメージ有るしな。wwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:46:21 ID:3XwYUtz70
>>329さん、>>326ですが参考になりました。ありがとうございました。
どうしてもセダンに乗りたいので1.0Lにします。
335夫馬 康雄:2006/06/04(日) 14:54:42 ID:BuY33UAI0
う〜ん、僕的には4代目ターセル4ドアセダン(1990〜1994年)が、好きでした。
他に他社ですが、いすゞ・FFジェミニの前期型です。プジョー306セダンも好きです。
逆にシャレード・ソシアルやニッサン・マーチ(2代目)の台湾製4ドアセダン、VWポロのセダン…などです。
とにかくベルタは幅があり過ぎの感は否めません。でも1ℓ車の設定は見識だと思います。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:47:55 ID:L02vaFK40
>>334
329です。燃費に関してはそれでも俺は満足してるんですよ。
買い替えるまで5km/Lの車に乗ってましたから。
過去レス見ていただければ分りますけど、元ウィンダム乗りです。
新車の頃はそれでも7〜8km/Lぐらいはあったと記憶してるんですが。
10年以上も乗ってるとね・・・
ラティオ、アリア、アクセラあたりも候補にしてたんですが、ベルタのデザインが
一番しっくりきたので、まあ、ベルタにしました。
1.0Lや1.3Lでも通常街乗りなら十分ですけど、本音を言えば1.5L設定は欲しかったかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:28:20 ID:U6xMfCt+0
安いセダンが欲しいなら中古の二代目オプティがオススメ

ベルタはやめとけ。まだアリアの方がマシ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 06:59:07 ID:EibMy7FZO
安いセダンが欲しかったら中古でターセル、コルサセダンにしとけ。
プラッツも充分安いけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:43:41 ID:VjzH7Xnc0
>>337-338
本人が好きなものに乗ればいいと思うが。
特に中古は本人がどうしてもその車に乗りたくて、でも既に生産中止で新車で
入手できないって場合以外おすすめできるやり方じゃないな。
ただ、いずれの場合でも、購入する前に試乗出来るなら可能な限り試乗しとくべき。
車ってのは基本的に挙動が一番だから、これが気に入らなければ買って後悔するよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:46:40 ID:VjzH7Xnc0
あと、本当に薦めてるつもりなら最低限理由ぐらい書いておいてやれ。
良いぞ、悪いぞだけでは判断材料にさえならん。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:51:59 ID:EibMy7FZO
なんで中古はあかんの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:10:59 ID:YZdyzPmf0
>>341
前のオーナーの癖があるとかでは?ほかにも、実は前のオーナーが車内で自殺したとか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:25:47 ID:ypIgYt0Z0
バブル崩壊後のマツダ車はヤレがすごいらしいが、トヨタなら中古でも問題なし。

あと問題は喫煙車かどうかなど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:01:57 ID:HNDrmcbV0
age
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:25:36 ID:cRvvQXHR0
>>343
いつの時代の話だよ。奥田体制になってからのヨタ車は年々作りがセコくなる一方だぞ。
近年の大量リコールはそのムチャなコストダウンが一役買っている。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:09:51 ID:xxcmi1Ks0
\
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 15:01:30 ID:3lU8zd100
aげ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 15:06:38 ID:++wyhKvv0
>>345
奥田体制っていつの話だよ、経団連会長と一緒にしてる厨房かな?
2ちゃん脳の治療は無し
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:34:50 ID:awFPxbNpO
乗ってもいない奴が悪く言うのは我慢ならん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:54:47 ID:yyDbGSWi0
っつーかスレにオーナーがいないのが異常。プラツやコルサオーナーはいるが。

ベルタより売れてない車のスレでも割と盛り上がってるところあるのに・・・。

ヤッパシ乗ってる層がオバハンばかりなんじゃ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:46:24 ID:FoFjPG++O
つーかプラッツやベルタ乗ってる奴でわざわざ悪名高き2ちゃんに書き込む奴はいない。
俺はプラッツ乗りだが、どういうオーナーがいるのか興味本位で見てる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:51:15 ID:rNtrEEIKO
ベルタで週末の湾岸攻めてますが何か(゚ε゚)?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:18:01 ID:FoFjPG++O
>>352
嘘は良くない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:32:10 ID:d5GRrviZ0
たしかに、
プラッツは、4速60キロで走ると、
ラジオの音が聞こえなくなるんだよね。ロードノイズが原因と思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:00:09 ID:5ksv0Ai20
ここはさげないのが流儀ですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:48:57 ID:u//nxh470
>>355
もともと影が薄い車種なのでageることによって
存在をアピールしたいところですね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:55:37 ID:Sk+ilPbF0
プラッツ→ベルタ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:11:11 ID:mTJPkAgX0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:37:18 ID:jxOWCX2G0
おお
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:54:07 ID:L+eByRGO0
>>358
ちいと気色悪いね。。。。これが外人のユーモア感覚ってやつ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:05:50 ID:v6Eg3Nel0
>>358

吹いたwwwwwwwwwwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:50:43 ID:WM8CXEPm0
age
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:43:34 ID:2k8NCPaW0
ワロタw>>358
364358:2006/06/25(日) 20:38:24 ID:tSgygzSh0
http://www.youtube.com/watch?v=skhaeXwfh3s
面白味に欠けるけど、これもベルタだね
365358:2006/06/25(日) 20:49:41 ID:tSgygzSh0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:23:05 ID:ZWLnWYNb0
>>364-365
とても同じ車とは思えない(w
片や鈴木京香が美しい云々といってるのに対して、それを微塵とも感じさせない
アメリカ?のCM。かなりえげつないセンスで経済性を歌っているのだろうけど・・・・・。
日本でやったら、即放送中止になりそうな・・・・・・。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:59:56 ID:6Fd/nfXX0
>>358とか一瞬、日本人を小馬鹿にしたMADかと思ったけどメーカーが自らやってんだな
>>364-365とかは宇宙大戦争のエリアンかよって感じ・・・トヨタは北米では未だにエイリアン扱いされてるのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:46:24 ID:ZWLnWYNb0
>>367
それがアメリカクオリティ。だって、映画とかでハラキリチョンマゲとか出てるのを見ると
もうねアh(ry
369358:2006/06/26(月) 22:09:52 ID:mopo0qMY0
http://www.youtube.com/watch?v=h_l6UdwBW9k
yaris繋がりということでヴィッツも・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:10:47 ID:7zSMtyUf0
>>366
何このCG使いまくりCMは。よっぽど商品に自信がないのか?(w
ついでにもうひとつ、moving forwardってアンタ、movingはともかく、 forwardって他所の会社のトラック名じゃ。(w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:14:35 ID:7zSMtyUf0
>>369
子種って・・・やっぱり海外でもアレはティンコマークって認識されているのか?(w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:11:08 ID:rjpvN/CAO
MTが欲しいなぁ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:44:46 ID:JeItFXKyO
各部スポット増し、MT、ビニールシート、足回りガチガチ仕様、強化ブレーキ、ウレタン無塗装バンパー、
強化ブッシュ装着、タワーバー装着、オーディオレス、スーチャー、があったらね。。
374 :2006/06/30(金) 19:10:34 ID:Xnflg2yr0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:52:48 ID:g88wT1zDO
たかい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:43:00 ID:gV+Wk4p+0
最近けっこう走ってるな、白の営業車がw
不動産メーカーとかJAとか・・・
まあ、営業車にしては少々中途半端な車ではあるんだが
俺ならセダンタイプ使うならカローラ、ハッチバックならフィットにするけど
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:57:40 ID:kst4+ktN0
ベルタのブレーキランプを
いまどきのクルマらしく
LEDにしなかったのはなぜ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:32:11 ID:hDIQs3xcO
>>377マイナーチェンジの為に、残してあるとかね。あとはHIDとか。
アシスタパッケージとか、出すのかな?

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:44:54 ID:P45JW1Yn0
マイチェン時には確実に1.5L出すだろうな
つーか、カラー追加かそれぐらいしかやること無いだろうし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:43:33 ID:Hu3ZZyYF0
>>379
ヴィッツみたいにRSなんか設定したりして。wwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:38:07 ID:gZRxs43Q0
  『 道 』
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:17:55 ID:olKJxo840
>>380
そういう冒険はしないからなあ、今のトヨタ
昔、兄貴がセダンのカローラGT乗ってたけど
1.8L以下のセダンでそういうのはもう出さないでしょ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:03:12 ID:kM6OVDuL0
>>382
石橋を叩いても渡らないって揶揄されるぐらいに冒険をしないのもあるしね。
セダンのスポーツモデルはこのクラスで言えば、かなりニッチな感じになるからね。
あったらあったで、面白そうだけど。マニュアルぐらいは追加してくれてもいいものなのに。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:24:34 ID:EZliNfWz0
>>383
>石橋を叩いても渡らない

近年は<石橋を叩いて他人に渡らせる>って希ガス。
他社のコピー商品みたいなクルマ達を見ているとそんな気分になる。(w

それにしてもなんでMT車ないんだろうな?ウチのじいさま、そのせいでプラッツから買い換えられない。
今更ATなんて、逆に怖くて運転出来ないんだそうな。
無理してAT車運転させると、無いはずのクラッチペダルを必死で探してるし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:40:57 ID:kM6OVDuL0
>>384
単に需要がないといえばそれまでだろうけど。じいさん世代だとノークラは
今ひとつ慣れないんでしょう。かく申す俺も時々、発車時に床をバンと踏んでしまう(w
もっとも、足踏み式パーキングの車も乗るから、パーキングの時も同じ癖をやってしまう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:16:52 ID:ZborthTYO
おじいさんがこの車でインチアップしてアルミホイールにしたいとやってきた
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:30:22 ID:JMInIe2F0
age
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:34:43 ID:V8NPyZ2q0
マツダのアクセラはマニュアルの設定があるんだよな。
ありゃマツダの良心だな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:48:13 ID:PkMiqliU0
トヨタって一世代前のモデルは何となくプジョーを意識したデザインだったけど
今のはBMW風に作ってる気ガス(レクサスのリアとか見てると)
最近は海外にデザインチームがあるみたいだし、昔の野暮ったいけど
それなりに一目でトヨタって分る感じのデザインが無くなって寂しいかな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:20:08 ID:jQTdXD5zO
>>384                      デザインに個性がないのがトヨタ車でOK
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:59:20 ID:F0098xXZ0
yarisつながりで、新しいCMが。虫踏んで壊したり、ハエpod食ったり、かなりえげつなさとダイレクトさ・・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gFml5uw3A_w&search=yaris

オーストラリア版
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZUdIOyf0eho&search=yaris

何か、ドリってるベルタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2kOuZp6MflE&search=yaris

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:43:25 ID:cvdEAB6O0
むこうでは、ヤリスセダンっていうんですね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:15:47 ID:aaE729td0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040093000c.html
トヨタ車事故:「対応に落ち度ない」 認識の相違鮮明に

欠陥が見つかったのにもかかわらず、リコールなどを行わなかったとされるトヨタ自動車社員による業務上過失傷害事件。
11日、熊本県警は「危険性を認識したのに放置した」として同社の歴代の品質管理担当幹部3人を書類送検したが、
トヨタ側は「リコールの必要はなかったと判断した。対応に落ち度はなかった」と認識の違いを強調した。
しかし、高品質と徹底したアフターサービスで「世界のトヨタ」にまで成長した同社の不祥事に、
同社の車を扱う販売店には困惑が広がり、ユーザーからは誠実な対応を望む声が上がった。
【浜名晋一、岡崎大輔、樋岡徹也】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m020095000c.html
トヨタ車事故:品質保証に疑念 歴代3部長の書類送検で

トヨタ自動車の歴代3人の品質保証部長が11日、書類送検されたことは、同社が強みとしてきた高品質に疑念を生じさせる恐れもある。
トヨタは今年6月、奥田碩会長が取締役相談役に退き、張富士夫会長、渡辺捷昭社長の新体制で船出したばかり。
今年、世界生産台数で米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、世界一になる可能性も出ているだけに、今後、売り上げへの影響が出るのか注目される。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:27:53 ID:QVYRo+EN0
向こうでは1.5LでMTもあるんだねぇ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:34:15 ID:TyVZFERv0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040060000c.html
国土交通省によると、トヨタがリコールを届けた際、
報告したトラブルは11件で、県警が把握している約80件とは大幅に食い違っている。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:44:57 ID:TyVZFERv0
平成18年7月12日発表
クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのサービスキャンペーン

クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのご愛用車の一部につきまして、平成18年7月12日より、
下記内容のサービスキャンペーン(無料修理)を実施させていただくことに致しました。

1.車両の現象
電動式パワーステアリングのモータシャフト加工後の洗浄工程で使用された洗浄液の濃度が高すぎたため、
シャフトに洗浄液成分が付着したまま永久磁石を接着したものがあります。そのため、接着力が不足し、
車庫入れ等の据え切り時に磁石の取付け位置がずれてモータのアシスト力が低下し、ハンドルの操舵力が
増大することがあります。

http://toyota.jp/recall/campaign/060712.html

またハンドルだってよ、本来はリコールだろ。呆然・・・・・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 09:23:16 ID:PU6qQllA0
与太的にはパワステなくても車検は通るからって判断なんだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:06:38 ID:fQ0rcicbO
ペットと無印どっちで買える?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:41:54 ID:Hlpks99r0
<トヨタ欠陥>前輪部品 社内実験で折れる

トヨタ自動車(愛知県豊田市)の「ハイラックスサーフワゴン」のリコール(回収・無償修理)放置事件で、
不具合が見つかっていた同型車の前輪操舵(そうだ)部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、
折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り(停車したままでハンドルを左右いっぱいに切る操作)と呼ばれる実験で、
目標の「6万回」に耐えられなかったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000013-mai-bus_all
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:52:38 ID:Hlpks99r0
トヨタの欠陥放置 副社長らも把握 8年当時

トヨタ自動車の部長ら3人が多目的レジャー車(RV)の欠陥を約8年間放置したとされる業務上過失傷害事件で、
欠陥が判明した平成8年当時の担当副社長と常務が問題を把握していたことが12日、熊本県警の調べで分かった。
同社では、今回の欠陥について、社内基準でAランクの重要な故障としていたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000014-san-soci
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:25:12 ID:JPaWks8w0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:09:21 ID:PYi0Y+8W0
現行ヴィッツをベルタ顔にしてほしい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:40:23 ID:iDtGJNw90
次のランクスがベルタ顔じゃなかったっけ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:13:41 ID:XSObfAJg0
他人に自分が乗ってる車を説明するときに「ファンカーゴ」「プラッツ」って言うより
「ヤリスワゴン」とか「ヤリスセダン」とか言うほうがかっこいいと思うからそうしてほしい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:20:26 ID:k0ZmVNrF0
ベル太
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:40:10 ID:5UVRybj60
やーはやりチンのやー
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:04:38 ID:i2QOrw2F0
【新聞ウォッチ】パロマ事故で消えたトヨタ「欠陥放置」報道

多くの犠牲者を出したパロマ事故と程度の差はあるが、
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま、
週明けからトヨタの欠陥放置の記事が紙面から消えたのも不思議である

http://response.jp/issue/2006/0719/article83976_1.html

トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
トヨタ側からは経過説明の会見がないまま
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
リコール台数、5年で急増=昨年度は全体の36%−トヨタ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1153350156
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000215-jij-soci

トヨタ自動車の幹部らが乗用車の欠陥を放置したとして、業務上過失傷害容疑で書類送検された事件で、
同社が届け出たリコール(回収・無償修理)の対象台数が、
昨年度までの5年間で約42倍に増加していたことが19日、分かった。
昨年度はメーカー全体の約36%を占め、日産やホンダと比べ増加傾向が際立っている。
トヨタは20日、事件に絡む内部調査の報告書を国土交通省に提出する。
滝本正民副社長らが書類送検後で初めて記者会見する予定。

「トヨタ 5年間でリコール42倍」
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
「トヨタ 5年間でリコール42倍」