◎o R34 スカイライン Part26 o◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:24:35 ID:DIUXndY00
>>919
静かでかつすこしでもパワーが欲しいという思いに対して純正という
解はないはず。純正はパワーが出ないように径を絞ってあるんだよ
当時、主幹の渡邉氏に文句言おうかと思ったぜw
だが今ではしっかりしたベースを提供してくれてありがとうと言いたい
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:28:56 ID:DIUXndY00
>>910
ネットを散策するとER34からZ33に乗り換えた人はよく見かけるんだが
逆はあまり聞かない。どういうところが不満でしたか?
またあなたからみて34の魅力は何?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:53:28 ID:I1N9x81v0
>>920
917氏は
>静かでかつすこしでもパワーが欲しい
とはいっていないようだから、この場合919氏の回答は正しい。
純正ほど静かなのはない。
また、ATのGT-tだったら純正は、排圧感応制御マフラーだから
町乗り用なら何気に侮れないよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:02:46 ID:jqaHvbFw0
>>917
ニスモ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:18:18 ID:DIUXndY00
>>922
そんなことはない、純正マフラーではだめだ
乗り比べたオレが判断するんだから間違いない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:20:57 ID:DIUXndY00
ターボ車で排圧が高いのはパフォーマンスダウンだということに尽きる
町乗りだけに特化するならターボは要らないんでね。
926915:2006/03/21(火) 01:31:07 ID:z3qt0BwY0
>916
ありがとう

購入検討車種だったんだけど腰痛持ちの俺には厳しいなぁ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:42:32 ID:9UDdgINv0
>>909
俺 そのねじ回しすぎて下のクラウンギアをなめた・・
もう動かねえorz
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 06:20:03 ID:8QawnWGS0
>>910
お前アホやろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 06:50:14 ID:usW0vkw30
>>924
純正より静かなマフラーを教えてくれ
930924:2006/03/21(火) 07:01:46 ID:DIUXndY00
>>929
ないんじゃない?
元質問者はもともと柿本を入れてるくらいだから
純正ほど静かじゃなくてもよいんじゃないかと受け取ったがね
それとも中古で買った車に付いてたマフラーが柿本でうるさいから
質問したのかね?
純正マフラーだったら日産で手に入るだろうし
オークションにも転がってるだろう
純正で良いならわざわざ質問しないさ。
931924:2006/03/21(火) 07:12:19 ID:DIUXndY00
もうひとつ
社外品のマフラーというのは純正に比べてパワー指向で
メインパイプ径がでかいので純正と同じタイコをつかったとしても
音は純正より小さくならない。
だから純正より静かなマフラーを見つけるのは困難だ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 07:38:00 ID:4egDqudo0
>>924
>純正マフラーではだめだ
何がどうダメだ?
パワーが出ないからダメですか?wwwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 07:45:20 ID:5+2gbAgH0
純正マフラーだと回らないよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 07:50:58 ID:N4jwU3Om0
ノーマルエンジンだと回らないよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:07:36 ID:5+2gbAgH0
ECU変えれば回るよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:35:36 ID:gMjUucIrO
アペックスのECVつけてる人いますか?
マフラー交換して近所の目が痛いんだが
R34用のやつか凡庸用どっちつければいいんだろorz
937***:2006/03/21(火) 09:34:50 ID:DsRYpMFK0
>>915
レカロに変えましょう。
938910:2006/03/21(火) 10:52:28 ID:TjSda94UO
>>921

やはりZは二人しか乗れないってのがネックでした。

人を乗せる機会が増えた+結婚となると、2シーターではキツイってのが理由です。

後、自分も彼女も日産党なので。

ミニバンにならずにスポーツ系を選んでしまうのは、スポーツ系の車の魅力に
とりつかれてしまったからでしょうか。

ZにはないR34のちょっと悪っぽい所に惹かれて契約しました。

後、憧れの丸テールに。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:58:30 ID:5+2gbAgH0
GT-TでもATなら安くない?Z33の下取りって低いの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:37:52 ID:11+7POXIO
>>936
専用付けたよ!専用って言っても名ばかりでケーブルの長さと径が合えば汎用で良いんじゃね?
静音効果はあるけど、場合によったら低速時にエンストするかも〜
941910:2006/03/21(火) 13:57:25 ID:TjSda94UO
>>939

Zの下取りは、車輌本体価格の50%くらいでした。

ER34の車輌販売価格と同じくらい。

ZはATだと高く売れるそうです。
お年を召した方がよく乗られるそうなので。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:53:22 ID:gMjUucIrO
>>939
サンクス!車種別の買ってみます
>>940
俺はV35クペからの乗り換えだけど下取り額
おんなじくらいだヨ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:27:43 ID:gMjUucIrO
スマソ
レス番間違えた。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:44:28 ID:88JlEReHO
しかし新しい車を売って古い車を買うなんて凄すぎ〜
945942:2006/03/21(火) 22:05:20 ID:RcVdjavO0
>>944
私は会社の排気量規定で引っかかりましたorz
知り合いが乗ってて試乗したってのもあるんだけど
家がスカイライン党ってのもあります
やっぱりいいよ直6ターボは・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:25:00 ID:OEkrUC2L0
排気量規定オモシロス
たぶん外車を排除するための規定なんだろうなと勝手に妄想
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:36:32 ID:88JlEReHO
クリーンなはずだけど(汗)
スカイライン!日産!いいですね〜
今度のV36だってベンツのSLに迫る勢いだに
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:26:42 ID:9UDdgINv0
直6NAだって結構面白いんだゼ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:27:28 ID:sEd7Eufi0
だに?ナゴヤ弁?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:46:00 ID:88JlEReHO
オイラ、チバラギだよ
じゃん、おいどんは・・人
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:59:46 ID:KmjqJeag0
>>942

くくく・・
升九度バレバレなのヨ(笑)
952まさか銀さん・・?:2006/03/22(水) 02:01:38 ID:KmjqJeag0
>>948

そこにもいたかあ――――
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:14:16 ID:UsH6v39UO
うはっww逆に撃墜されちまったヨ

オマイラ寝るゾ―――
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:26:57 ID:eNWOQd5S0
>>945
マイカーで営業周り?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:50:26 ID:UsH6v39UO
>>954
くくく・・・
実はそうなのヨ
爆音で営業車はないだろーってw
956リアル10R乗り:2006/03/22(水) 09:08:54 ID:KmjqJeag0

最近の営業さんは家の近くに車を停めて
そこから歩いて営業にまわるんじゃあ・・
オレのトコに来るカーアドバイザーさん
はそうしてるみたいだケド?
だからマフラーの音はもちろん何に乗って
回ってるのかすら知らないのヨ・・
だから家の前に乗りつけるようなことさえ
しなければ爆音でもバレないと思うのヨ

まあオレは昔からインナーサイレンサー派だがナ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:35:59 ID:/yksZeNK0
スポーツ触媒に交換すると廃棄音ってでかくなるの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:53:48 ID:CYVrJeLr0
>>957
ほとんど変わりません。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:52:10 ID:njbKfW+K0
2.5NAのMT探してるんだが、意外と少ないんだね。
GT-Xいいじゃん!と思ったらM-ATxだったorz
25GTってのも球数少ないのね。根気よく探し中w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:20:10 ID:gX++uVaY0
>>959
探しても見つからんぞw
素直にゲッチューから引っ張ってもらえ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:27:34 ID:ZK30Uy/40
GT-R同士なら細かいところは違うけど、エンジン同じだし、議論の的にもなるかもしれんが、タイプMの比較だろ?
んなもん比べるまでもなく、R33の圧勝じゃねーか。

R33がデカイからダメだっつっても、R32より小さい車はいくらでもあるので、R32もダメだってことだろ。
そもそもデカイとダメなら、32GT-RはタイプMよりダメな車か?小さいほどいいのなら、ビッツとかワゴンRとか最高か?
まさか、32よりデカイとダメで、小さくてもダメってことはないよな?
そんな都合の良い大きさの車なら、どこのメーカーも全長、車幅、車高、1mm狂わずに真似して、全世界R32サイズだらけだわw

最後に決まったように、デザインダサいとかいうけど、TypeMの32がデザイン語れるほどのエクステリアじゃないだろ。
つか、他に蔑むところがなくて仕方なく、主観要素の大きいエクステリアに文句つけるしかないって時点で、
自分自身がR32が負けてるってことを暗に認めてるようなもんじゃないか。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:28:24 ID:ZK30Uy/40
>>961 33スレへの書き込みの間違い
963 :2006/03/22(水) 23:35:35 ID:bDdfj8hV0
2ドアgt-vに乗っています。
約5センチ車高ダウンしたときのツライチってどんなもんでしょうか?

F:17inch 8j +30
R:17inch 9j +35

くらいですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:09:15 ID:DUsOH1CQ0
今時ツライチは流行んないよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:52:22 ID:HCtj5fuR0
そ−いや 最近あんまり見かけないよね 
966***:2006/03/23(木) 08:20:23 ID:asSgar9H0
結局、みんな流行とか気にしてるのね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:22:33 ID:DUsOH1CQ0
実際、ツライチよりは少しへっこんでたほうがかっこいいし。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:50:58 ID:04Wh+mk90
>>963
どうでもいいが
フロントタイヤ17インチ235のRE01で同じようなことをやったことがある(ホイ-ルは多少引っ込んでたと思う
ハンドル切った状態で段差越えるとフロントフェンダーの上のところを擦るぞ
やってみれば分かるけど多分たたき出さないと解決しないっぽ。つめ折しても意味無いのは間違いない
もちろんインナーフェンダ-も擦るw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>963
>>968
フロントオフセット+30は厳しいね
特にRE01はサイドが立ってるから8J+32のRE01 235/45でも擦った
インナーフェンダーだけだったから新しいのに交換して
当たるところをちょいと加工したら何とかなった。
でも個体差もあるから一概には言えないんだよなぁ

今はRE01Rなので前より大丈夫っぽい