【昔の名前で】 VWニュージェッタ 【出ています】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
22:2006/01/24(火) 01:30:52 ID:+CG0OxfCO
>>2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:41:45 ID:cPWtLrRD0
リアランプが、人造人間キカイダーやキカイダー01の眼みたいで怖い。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:45:51 ID:+CG0OxfCO
これまた懐かしい・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:35:28 ID:3+w0xDsz0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:23:30 ID:3Ur0/v7nO
アコードやシビックのにおいはするね
2.0TかパサートW8の中古で悩み中
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:53:42 ID:P2GMAbD60
>>2
一般人はスカイラインみたいだと言い出しそうだ
それはともかく、2.0が待ち遠しい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:24:54 ID:Bn4gYSo/0
VR6復活キボンヌ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:29:29 ID:C0sKjwn80
VR6と言えばコラードが欲しかった・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:34:39 ID:RYissum00
弁当とかボラとかより、ネーミングはいい。
でも、これを小型車と言って売るのは、かなり違和感あるぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:23:23 ID:un1OFdAz0
>>10
サイズはUSカローラやシビックなどと同等。
エンジンだけがでかいが、セントラにも2.5あったしな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:23:45 ID:+VSaKnGsO
自営太
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:44:26 ID:R5CTtVDx0
ワゴンは?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:50:15 ID:1oRsH/Lz0
てかハイオクで150馬力ってどうよ・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:51:41 ID:8qP5u8Zj0
>>13
それってゴルフワゴ(ry
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:02:21 ID:pPF5/net0
>>14
君は国産車にしなさい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:25:50 ID:aYfR947M0
前から走ってきたらゴルフR32に見える
いやR32がジェッタに見えるんだろうな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:38:36 ID:xv/QDz9G0
>>3
チェンジ!スイッチオン1・2・3!変身!!!!!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:47:05 ID:WM6SUq/F0
日本だったらゴルフセダンって名乗った方が売れたような気がするが。
フロントデザインはまんまゴルフなんだし。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:50:34 ID:c+ddRuS30
昔、乗ってた。
右ハンドルだったんだけどワイパー反対向き
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:12:10 ID:OhYY9Y980
俺も3ドアの乗ってた
22名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/24(火) 23:21:04 ID:3dTuSqsx0
俺はゴルフワゴン待ち
早く出てくれ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:41:38 ID:nMwjdd6S0
>>22
ゴルフワゴン、俺も早く出て欲しいと思ってる。
でもトゥーラン、プラス、イオスと来て、本当に出るのか不安だよ。

ブラウンの電気カミソリ的な雰囲気は、ボーラのときと同じだね。

値段もレガシィB42.0GTのブラックレザー仕様とガチンコだよな。

DSG、パドルシフト、直噴ターボ…うーん。
ボーラ買っちゃうな…たぶん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:55:52 ID:Igg00jSt0
>>15
ボーラワゴンもゴルフワゴンと別に存在したぞ。
 
>>23
一応、出るみたいだけどもトゥーランとの住み分けが微妙な気がしないでもない。
俺はジェッタ2.0待ち・・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:53:59 ID:ckL4tFO10
しかし運転席だけパワーシートっつーのも
滅茶苦茶中途半端だよなぁ・・・。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:54:07 ID:D4ngmtue0
2.0T、いいなぁ。
シートが皮じゃなくて布だったら即買いなんだがな。

>>25
俺の家のスバル車もそんな仕様だな、そう言えば。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:59:58 ID:4501wLPR0
ジェッタもやっぱり背もたれ倒す時は付け根の
ダイヤルをグルグル廻すタイプなんかな?

あれってとっても疲れるからヤダなぁ・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 16:02:45 ID:zwqMDxVg0
公式サイトのアクセサリーのページってどこなのかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 16:23:55 ID:nL6Arjja0
>>28
やっぱ無いよな。試乗車来たら連絡くれるので、ディーラー行くまでお預けかな
でも、基本的にはゴルフと一緒だろうね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 13:27:00 ID:0ebYlaRn0
昨日カタログモロタよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 15:49:33 ID:IJi4I8j80
サイドから見たプロポーションとかどう思います?
バランス良くて結構カッコいいと思うんだけど・・・。

そう思ってるの俺だけ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:00:24 ID:3rxoVtDm0
歴代ではいちばんカコイイんじゃないの。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:18:16 ID:2fuevWXS0
保守
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:20:19 ID:iWT1L7HE0
安いね〜
マークXとか買うよりよっぽどイカシテルよね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:16:06 ID:KkibVfSaO
うむ。セダンが嫌でなければなかなかいいと思うな。
黒だとメタルのフロントグリルが目立っていい!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:47:28 ID:iUZVgvKo0
>>31
リアオーバーハングをもう少し詰めたら更に良かったんじゃないかと思うけども
初代からボーラまでで一番カッコイイね、早く2.0が欲しいぞ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:12:59 ID:DFH+FGCs0
まわすと五月蝿い直4エンジンに耐えられるんなら、
他はジェッタの方がセンスが良いからおすすめかね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:31:01 ID:v4/K5RaR0
2000の直噴ターボと6速DSG・皮シートで350万ってのは
スペック的には魅力だけど、冷静に考えるとクラスの割に高い気もするなあ。
(アウデーよりましだけどね)
マツダスピードアテンザあたりと迷ったりもするわけで。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:38:43 ID:kUBdLOeE0
アテンザ、アコード、アベンシス辺りと迷うな。
でもジェッタにしちゃいそう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:29:50 ID:sfecbIx10
ワゴンの4MOTION待ち?と適当に言ってみる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:00:06 ID:kP4DF2Rn0
>>31
容量が少なくなるのは承知の上で、トランクをあと5〜6cm短くしたら
かなりカコいいスタイルになるとオモタ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:26:57 ID:snqF22xl0
>>41
同意。
やっぱり長いと感じてた人居たのか・・・
鯔から乗り換えしたいなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:31:02 ID:W8ZV+V/N0
内装はCセグの中ではかなり良い出来だけど、
Dセグの中に入れると国産車相手でもすこし厳しいかも。
やっぱ2.0を買うべき車なのかもね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:50:29 ID:lxqRnOfEO
プレミアムCセグメント、サブDセグメントだからな。

ライバルは国内専用・アジア向けDセグメントのプレミオ・アリオン、シルフィ、シビック辺りか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:53:30 ID:4qw2j0/C0
>>42
私もトランクの長さが好きではないです。
あれがジェッタの売りですから仕方ないんですけどね。
私はボーラ乗り続けますよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:26:30 ID:h/d2bdir0
>>45
逆にもう少しホイールベースを伸ばしたらバランスが取れるかな・・・
リアオーバーハングがちょっと長い気がするね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:59:10 ID:woWutJ6d0
>>44
北米でもシビック、カローラ、セントラ並みの値段で売ればいいのに。
てか、2.0NAの設定がないのが間違い。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:05:29 ID:W8ZV+V/N0
顔が、上下に分厚すぎるのと曲面基調なのが、
セダンのフォーマルな感じとどうも合わん。
ビッツとかフィットのセダン版みたいな、「無理してます」って感じが出てる。
この辺はアクセラなんかはうまく作り分けてる気がする。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:22:30 ID:8xaODixi0
全長に比べホイルベース(ゴルフと同じ)が短すぎでスタイルが破綻。
トヨタだとヴィッツベースのセダンではちゃんとホイルベース延長してくるのだが
やはりVWは経営状態が良くないのでそれだけの余裕ないね。
今度の新型パサートもゴルフベースで多少ゴルフよりホイルベース延長してあるが
前後のオーバーハング長く破綻したスタイル。
ピエヒの頃の勢いがなくなったVW。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:28:20 ID:Z1CwY7ke0
パサートのプラットフォーム使って、今度のフォルムを乗せたら
結構かっこよくなってたんじゃないかなぁ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 01:34:39 ID:cjdvX+UO0
シビックやアクセラですらセダンとHBはかなり造り分けているのに、
いまだにゴルフにトランク付けていっちょ上がりってのも能がないなあ。

プレミアムCセグって言っても、
日本のBセグのアジア向け4ドアセダンと同じ生い立ちじゃあねえ。
プラッツ、フィットアリア、フェスティバ5、
シャレードソシアル、カルタスエスティーム、etc...
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 01:50:42 ID:wxLpFB650
おまいら気づいてないと思うが、実はGOLFと共通の外板は殆どない。
共通部品はヘッドライトぐらい。
フェンダーも微妙に拡大されていて全幅は25mmアップ。
サイドのキャラクターラインも明確な凹面と凸面で構成されていて
フロントフェンダー自体もGOLFとは違う。
全高もGOLFより40mm低い。

そう思われにくいのがつらいところであるが、微妙に作り分けてはいる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 02:27:03 ID:cjdvX+UO0
いくら外板かえてもトランク継ぎ足し車にしか見えないのは
やっぱりホイールベース共通によるところが大きいんだろうね。
それでなくても2,575mmって、今どきのCセグにしてはかなり短いのに。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 03:00:29 ID:zyIOP6dq0
リアオーバーハングが少し長すぎるからじゃないの?
そんなにひどいデザインだとは思わないけどな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 03:43:35 ID:2nfi3tDm0
>>54
同意
もう少し短ければ文句なしだったな。
つーてもシトロエンC6みたいに極端なのもどうかと思うが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:51:06 ID:cjdvX+UO0
DSGも革シートもいらないから
2.0Tで300万くらいになればいいのに。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:34:42 ID:BnGvVVpd0
Bクラスとジェッタどっちに
するかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:58:27 ID:tMeL9d/z0
>>55
この画像では結構カッコ良く見えるんだけどね
ttp://response.jp/issue/2006/0126/article78695_1.images/106554.html
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:17:40 ID:f/Ti8FBm0
>>58
こっちは顔がでかく見えるからサイドスポイラー必携かもね。
ttp://response.jp/issue/2006/0128/article78745_1.images/106641.html
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:28:40 ID:Qjh/M26Y0
>>57
おお、俺と同じだw
ただ同じ予算だとBクラスはB170になっちゃうんだよね
高速をよく使う自分にはちょっと厳しいのかなと…
とりあえず来週末に比較試乗してくる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:47:48 ID:BnGvVVpd0
>>60
報告まってます。
ベント12年乗ったんで本音Bになびいてます。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:30:47 ID:x7M4b3fEO
ジェッタのトランクををみると校庭の二宮金次郎を思い出す
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:48:44 ID:UiHSMP7Y0
横から見るとトランクの長さは気にならない。
やはりホイールベースを気持ち30mmでも伸ばせば均整が取れてたかも・・・
勿論、現状でもカッコイイんだけども。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:33:15 ID:7bh/5Enu0
納車が始まらんことには話題がないね。

でもやっぱりデザインや内装を見ると中古パサートに心が傾きますねえ。

http://autos.www.infoseek.co.jp/AutoUcar/2647406/1/autoucdtls.html?keyword=%A5%D1%A5%B5%A1%BC%A5%C8&nm=20&s=5&t=1

税金はいいとして、危険かなあ。。。故障。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:15:53 ID:15/Wxrzv0
あんたはパサ買ってくれ。故障は知らん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:05:18 ID:lbFPVFHu0
ブリッツェン2006にするわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:50:52 ID:QkWPfflQ0
俺は2.0出るまで待つわ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:41:44 ID:dODBg5fL0
新型ジェッタでUSDM狙う予定。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 03:10:03 ID:kh6su40F0
>>5で写真は既出ですが、岡崎 五朗氏の試乗レポート。
http://www.carview.co.jp/road_impression/jetta/
それと松田 秀士氏の試乗記。
「走り始めて5分と経たないうちに感じたのは軽快感。」
「コーナーリングの限界スピードはBMWのスポーツセダンなどと比べても遜色ないレベル。」
http://allabout.co.jp/auto/germancar/closeup/CU20060130A/index.htm
ついでに【ジェッタの特徴】↓ まとめですね。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/108f76a716a/
う〜ん、実車を試乗したら欲しくなるかも・・・。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 03:14:37 ID:XaJme/z10
>>69
サンクス
とりあえず試乗してこよう
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 03:19:57 ID:kh6su40F0
ちなみに、Bクラスと比較している方が結構いるので、
http://www.carview.co.jp/road%5Fimpression/benz%5Fbclass/
http://www.autobytel-japan.com/special/B-Class/index.cfm
参考資料を、upしておきますね。
個人的には、家の駐車場が機械式なのでBは難しいのですが、
試乗には行ってきます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 04:31:32 ID:kh6su40F0
【動画】新型ジェッタ、テイクオフ!
ジェッタ発表会の様子が、動画でupされていました。
http://www.carview.co.jp/news/1/id8360/
なかなか見ものです。ところで、竹岡圭さんのレポート↓です。
http://www.autobytel-japan.com/special/Jetta/index.cfm
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:46:25 ID:S4f6rx2jO
結局VWのシェアが低いのは品質が悪いからだろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:43:30 ID:qCaIF7CC0
ヨタ厨は豊田市にお帰り
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:25:04 ID:W6l+78Hg0
今日、実物見てきた。メチャメチャカコイイぞ。
迷いが消えた。買う。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:34:08 ID:Y0Te4NTR0
300マソの外車ってカスだよな
それに乗っているヤシってチンカスだな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:41:34 ID:iwUeLEVk0
現物を見てきた人、試乗した人、インプレヨロシク!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:53:12 ID:oVUnyVZY0
2Lクラスのごくごく普通のセダンでターボ車ってそんなに無いからな。
(インプレッサやランエボはほぼ競技車だから除外)
2.0T欲しい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:18:33 ID:sOrjVwt90
ジェッタワゴン熱烈期待age
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:26:38 ID:gNmZwuGz0
>>72 ジェッタ発表会【Part2】の動画、
「迫力のジェット気流とともに新型ジェッタ登場!」を
見るたびに、早く現物に試乗したいものです。
今、「車を買いたい」モードに突入していまして、
家には、BMW1シリーズM-Sport、ベンツBクラスなどの
案内DMがぞくぞくと届いています。
これらにA3 SPORTBACKなども含めて、どれにしようかな?
と、一番楽しい時期です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:17:55 ID:gNmZwuGz0
さすがに、しつこいかもしれませんが、またまたジェッタのレポートです。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/1091ca5f5bd/
う〜んネタがつきません。それだけ、注目されているんでしょうね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:36:10 ID:l+gx+X6c0
>>81
結構いろんなレポートが出てますね〜
っていうか家の近くのディーラーに行ったら「今週末は展示だけで
試乗車が用意できるのは来週です」って言われました…
2.0Tが欲しいけど、2.0しか買えない自分としては2.0のボディ同色ではない
バンパー下の樹脂部分がちょっと気になるんですよね…
とりあえず実物が早くみたい!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:53:06 ID:WU4f22wY0
VWめがねキモヲタ全開!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:55:30 ID:WU4f22wY0
60回ローン小遣い1日300円でニュージェッタ買え!
これがVWキモヲタ魂たい!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:14:57 ID:6YXqFy010
>>82
自分は黒が欲しいんで、黒ならあまり気にならないかなって思ってるんですけどね。
それよりも2.0にオプションでHIDが付けられるのかどうかが気になります...
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:07:01 ID:tt2V3G6Y0
>>85
2.0にHIDのオプションは無い
87光武俊宏:2006/02/01(水) 20:02:56 ID:WvURqP3n0
普通さ、2Lセダンでターボって言えばさLEGACYじゃん
廉価版からフラッグシップまでHIDだしさ
革内装にマッキントッシュのオーディオ 断然プレミアムじゃん
ターボ付きで200馬力そこそこって・・・
悪いことは言わないからさ、レガシィにしとけって
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:29:05 ID:++b/5CJd0
>>87
ヤダネ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:47:05 ID:gNmZwuGz0
>>87
わかちゃいるけど、それじゃつまらんのよ。
WRCではスバルを応援しているし、
毎年、新宿の本社でカレンダーを無料で貰っているし。
VWに限らず、本当は輸入車をわざわざ買う必要はないんだけどね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:51:23 ID:cmW6UKo50
レガはレガで存在感あり杉だがスポーツを全面に売りにしてるから性格的にジェッタと違う。
ジェッタは普通のセダンを気持ちスポーツ「風味」にしただけ。だがそれがいい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:15:27 ID:Tkn3ErVb0
>>85
ジェッタはヘッドライトの部分だけはゴルフと共用っていうから、ゴルフのオプションにあるHIDが
付けられるんじゃないかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 08:01:33 ID:SfBAoHXV0
>>87
わかりきったこと今更言うなブォケ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:10:40 ID:Q9rmw4c40
国産セダンにはまともな運転姿勢調整機能さえついていない。
目に見える部分にコストつぎ込んでるだけ。
それが当たり前だと思ってさんざん国産車を乗り継いできた俺は
VW購入して乗用車に対する考え方が変わった。

すくなくともVWはポロクラスでさえ、どんな廉価版であろうと
まともなシート(基本性能はもちろん、高さやスライド・リクライニングの微調整含む)と
テレスコピック調整機能付きステアリング、サイドエアバッグ、全席3点式シートベルト、
定員分のまともなヘッドレスト、いざというときのためのESP(簡単に言うとスピン、横滑り防止装置)
は標準装備である。

三本さんじゃないけど、できる技術があるのに商売優先で基本性能・安全装備等の充実をはからない
国産メーカーの姿勢が、これだけ日本のセダン市場における輸入車(特にドイツ車)の
割合を押し上げたと思う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:18:37 ID:s3PSkpv90
ttp://www.priusmania.net/

ここの‘現行型(NHW20型)専門板’の「シートのヘタリについて」を読むとかなり笑える
一年も経たない内にシートがヘタルって…
トヨタってここまでひどいのか…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:58:28 ID:d+GyLeJd0
>トヨタってここまでひどいのか…

ひどいよ。1年前に買ったヨタ車やめてジェッタ検討中の俺が居る
2.0T欲しい(DSGとあのパワーと燃費最高)けど最低地上高低くなってるのが嫌なので悩んでる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:54:38 ID:qxpUq23q0
2.0にMTがあればいいのに・・・
BORAのV6糊の受け皿が欲しいところ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:35:20 ID:Oi++0XK50
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 06:43:36 ID:kDhN7os40
2/4,5 内覧会の案内が来た。
試乗車は、2.0T黒らしい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:00:55 ID:fGdB+VtO0
>>93
出た初心者VW肝ヲタ!
日本安外車にしがみ付く会は貴方を正会員に認めます。
60回ローン頑張ってください!
5年目から50万車検に泣かされますから
今の内に一日300円の小遣いで貯金しといてください
DSG壊れたら高そう!W
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:06:27 ID:6xUe0L8i0
これでも充分魅力的だと思う、
けど 時代の流れなのか角張ったデザインってもう何処のメカも出さないね。
チト寂しい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:40:15 ID:y6+nj1Uq0
日本向けのジェッタはVWのどこの工場で作った製品ですか?
メキシコですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:41:30 ID:6u12v3gS0
>>99
ワゴンRしか買えないド貧民は巣にお帰り
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:44:12 ID:OMzLBw360
ていうか>>99って車って1台しか所有できないと思ってるみたい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:20:32 ID:zUKlf5OT0
>>102
>>103

華麗にスルーしようぜ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 12:20:54 ID:xK6owPpZ0
DSGってまだ熟成段階?
信頼性がどうにも気になって二の足を踏んでしまう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:39:46 ID:nUi01p0J0
>>101
ニュービートルとジェッタは全てメキシコ製
10793:2006/02/03(金) 14:06:07 ID:rjv5JEoL0
>>99
何を言いたいのか解りませんが、
別に分割は組んでいませんし、先日の車検は28万くらいでした。
あと、国産車にも乗っていますので、冷静に比べて正直な気持ちを書いたつもりなんですが。

本当は残念なんですよ、国産がこれくらいの物作ってくれたら良いのになと。
108101:2006/02/03(金) 15:52:34 ID:y6+nj1Uq0
>>106
情報さんくす。
やはりメキシコでしたか。

ニュービートルの小トラブルの話は時おり聞きますが、
ジェッタも似たようなもんなのかな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:14:06 ID:Ly4Qp++A0
LEDのテールランプがいいな。
スモールとブレーキランプは別個ではなく輝度が変化するタイプ
それに加えてウインカーも共通(2色LEDを使用して、ウインカー時は橙色になる)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:14:15 ID:0r3CarB90
国産がいいなんて
もはや神話
オレのH車はパワーウインドーは途中でとまらないわ
ドアミラーは畳んだら最後よみがえらないわ
エアコン表示は消えちゃうわ
シートのスポンジははみ出してくるわ
後席はギギシギシいうわ
たった3年でなんとかしろつーの!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:29:10 ID:AI+zqoB9O
なんか昔のコロナにそっくり。ずんぐりしたスタイル
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:37:32 ID:LuWqoPwm0
>>111
実車見てみ。そんなではないぞ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:40:08 ID:ePgPnr470
もう世界的に迷走してんの?一般車は?
なんか・・・ってのしか出ない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:55:48 ID:87EIcP+k0
>>110
富士重工もつまらん故障が多いよ('A`)
 
>>111
ハイデッキだからかな・・・水平基調よりそういうスタイルは好きだから
今度のジェッタは待ってましたと言いたいw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:28:41 ID:+OVcK2hX0
実車見てきた。
サイドビューはアコードに酷似していてカッコよかった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 05:42:22 ID:PpezkLcK0
トヨタがいいなんて昔の話。今は品質管理もなってない
1年チョイ前に買ったヨタ車、ボンネットから数ヶ月で錆塗装浮き
サス上下するとエンジンルームからコトコト音(仕様だとさw)
内装もギシギシミシミシ賑やか

300マソ以上の車でもこれだよ・・・OTL
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:54:16 ID:5hIYQc460
日本車は100万代の新車を乗り継ぐのがベストかな。
塗装は保証内では?
ちなみに車種は?
心情お察しいたします・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:54:36 ID:BFUClfgC0
日産も酷いよ、すぐ錆びたし電気系統は弱いし・・・
雨雪の中、パワーウィンドウが壊れた時は絶望した('A`)
どこが壊れるかヒヤヒヤした生活にもジェッタが来たらおさらばだ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:08:19 ID:aNQUrd2K0
>>118
VWもパワーウインドウが弱(ry
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:30:15 ID:VKS2R4RL0

いつのゴルフの話をしてんだよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:03:11 ID:WWKCzGVw0
>>110
>>オレのH車は )以下略
>>後席はギギシギシいうわ
ここだけ読んだ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:50:55 ID:tou4Nnkk0
メルセデスもディーゼルを入れるらしいからTDI&DSGのジェッタを入れて欲しい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:28:34 ID:zflz4h190
これからハンコ押しに行ってきますわw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:00:57 ID:VpywYb3I0
>>123
宅配便届いたの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:01:04 ID:RbxWFJbl0
今日、車見てきたんだけど、基本的には買いだと思いました。
内装の質感とか細かい点では改善して欲しい面はあるけど、
トータルで魅力の方が上回っていると感じました。

装備も僕が欲しいものは最初から付いているし。
でも、買ったら嫁の車。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:42:20 ID:BpGLKMRc0
はっきり言って15年前(ボディー剛性、高速安定性に差があった)
ならまだしも、国産車の水準が上がった今こんな安外車なんて買う奴
はオタクのオナニーしか過ぎない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:55:23 ID:bgOoLWRX0
>>122
いるんだな。同じ考えの人。
俺も一時、オートリーゼンでゴルフのTDI&DSGの並行車買おうかとマジで悩んだ。
ベンツ記事の最後に、VWも検討中、とあったので踏みとどまってるけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:05:18 ID:+Wn7H1uZ0
>>126
豊田市にお帰りください。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:25:07 ID:79x35bV80
>>128
スルーしろよ、スルー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:37:24 ID:UL/8/aw10
>>124
バカ受け。www

>>127
カーグラTVのコマーシャルで、Boschだったか
ディーゼル化の宣伝してますねぇ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:10:36 ID:bgOoLWRX0
>>130
流石ですね。
132123:2006/02/05(日) 23:17:55 ID:FUJ/s9Mu0
>>124
いや、2/18に届くことになった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 05:37:59 ID:mbXp6N8J0

だから左ハンを売ってくれ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 06:31:25 ID:XWDOnbZg0
>>132
時間帯お届けサービスも使ったか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:06:35 ID:fGFMuYb50
>>132
おめでとう。


ところでそれなんて冷凍食品。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:21:41 ID:cu8qNNoQ0
>>127
TDIでも日常の足なら十分だろうし燃費も良いからな。
昔のディーゼルよりもスポーティだとも聞いた。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:04:47 ID:TXIupIDV0
TDLの方がイイな。
138123:2006/02/06(月) 23:06:44 ID:Lr4Dx8Rp0
>>135
ん? 冷凍食品なんて言った覚えないぞ

楽しみだ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:11:25 ID:xmlykZr50
毛蟹か?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:21:43 ID:fGFMuYb50
蟹はうまいよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:57:54 ID:nn5CNH6+0
タラバガニしこたま食って腹壊した。
 
丁度今、ジェッタのCM流れた。
黒のボディがカッコ良いな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:11:44 ID:goolGeOx0
最小回転半径だけを頼りにクルマを探していたら、このクルマ(5.0m)に出くわした。
あと、候補はメルセデスのCクラス(5.0m)。
Bクラス(5.6m!)は即座に却下。
レガシィ(5.4m)は惜しい。

自分でも、つまらんクルマ選びをしていると思うんだが、ある事情があってやむなく。
去年までは407SW(5.8m)を買うはずだったのに。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:33:23 ID:qQHxA67F0
オマエにぴったりなのは日産マーチ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:53:53 ID:Yuewbn/U0
カタログデータの回転半径は当てになりませんよ。
全長4.7mチョイで半径5.8のドイツ車でラクラク回れるところでも
全長4.5m半径5.4mの国産車では切り返しが必要ですから。

どうなっとるんじゃ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:31:10 ID:oxx8RvaD0
オーバーハングとかハンドルの切れ角とか
考え出したらキリがないな。

うちのパサートで切り返さずにUターンできる道でも、
親父の先代アコードだと切り返し必要だったりするしな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:40:38 ID:Yuewbn/U0
訂正
半径5.1mの国産車

>オーバーハングとかハンドルの切れ角とか考え出したらキリがないな。

ただ単に計り方が違うだけではないかと。
ボディーの一番外側(バンパーの角)で測る場合と、タイヤの軌跡で計る場合があると聞いたことが
いまいち自信は無いが・・・
でも実体験ではそんな事もありかなと
(ワイドタイヤを履くと回転半径が大きくなるってのは除く)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:36:54 ID:aPDTm4680
要するに試乗の時によく使う道を走って確認しろって事だな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:28:43 ID:goolGeOx0
経験的には、最小回転半径は概ね参考になっている。
これ以外では、そのクルマへの慣れに依存した見切りの影響が大きい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:43:31 ID:Yuewbn/U0
>>148
経験的には国産車はタイヤ軌跡で表示
欧州車はバンパー角で表示してるのではないかと?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:56:40 ID:bvXkmqPp0
サイドモールが無いのが心許ない・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:37:56 ID:P+1nipC40
ジェッタと他車の比較に便利なのでupしておきます。
http://catalogue.carview.co.jp/VOLKSWAGEN/JETTA/latest/overview.asp
(リストにある5台以外の車と、過去のモデルも比較可能。)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:57:15 ID:UDlCnIj80
2.0Tお買い得だと思うなー
GTIでなくこっちにしとけばよかったかも・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 06:33:06 ID:a/Y9edgw0
>>150
笑窪がいっぱい付くかもね・・・。
>>152
お買い得だと思う。
本革シートに、アルミ、DSG・・・。
大きなトランクも、おまけについてるし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:11:39 ID:nwu2pbp10
君達、どんなところに住んでいるの?
車も通ることが出来ないような道路なの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:29:40 ID:p/jHzk2p0
ホイルベース2575が短すぎる
シルフィーだと2700
A4 でも2645
どうしてもゴルフのほうがいい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:48:37 ID:+y5fMIMQ0
2.0Tいいけど、どうして車高下げたスポーツサス仕様しか入れないんだ?
20mmの違いでかなり気を使う事になりそうだから嫌なんだが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:49:48 ID:+y5fMIMQ0
それと本国では2.0Tも55タイヤなのに日本ではなぜ45?
オコチャマ仕様か?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 09:21:59 ID:7bMs4IGb0
>>152
>>大きなトランクも、おまけについてるし。

いや、トランク買ったらオマケにクルマが付いてくるんだよ。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:06:03 ID:MUYqYv2g0
>>157
ドレスアップ仕様と呼んでくれ。
160158:2006/02/08(水) 17:30:01 ID:7bMs4IGb0
>152
スマン、アンカー間違えた。
153だったよ・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:32:28 ID:uPEHt4/a0
これにワゴンボディでDSGと1.4Lツインスーパーチャージャーだったら買う。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:58:12 ID:wFRmnZ540
>>161
それゴルフワゴンGT
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:12:54 ID:uPEHt4/a0
>>162
???それって1.8Tなのでは???
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:33:50 ID:VPHROZn00
ゴルフワゴンも新型になるの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:55:05 ID:m5S5FuJq0
>>161
ワゴンじゃ1.4は辛いだろうに・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:44:46 ID:9gOeNmmO0
>>165
日本未導入の1.4Lスーパーチャージャー知らないのか?
2L並みの馬力と1.6L並みの燃費と謳われている新世代過給エンジン。
ドイツの中心街ではディーゼル公害で規制があるらしく
今後はガソリンエンジンこれが注目になるみたい。
今月のモーターマガジンに詳細。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:31:26 ID:d/IXRuJQ0
http://www.3harts.nl/golfV/variant.htm
ゴルフワゴン(バリアント)V
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:37:46 ID:d/IXRuJQ0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:32:45 ID:e/yX70q50
>>166
知ってるけども、ハッチバックならまだしもセダンやワゴンにはせめて1.6は必要なんじゃ・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 13:43:59 ID:G0DRP7kT0
>>169
1.4TSIエンジンのスペック

1,4 / 1390
最大出力. kW (PS) 125 (170) / 6000
最大トルク. 240 / 1750 - 4500

これだけのスペックを出せば1.4でも大丈夫だと思うけどな。

>>166
2L並じゃなくて2.3L並。

このエンジンの悪い点といえば、スーパーチャージャーを載せるので
どうしてもコストが掛かってしまう事。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 13:58:32 ID:h0hpR28W0
>>159
ただのインチUPはDQN仕様
一般公道で45タイヤは薄すぎ
ま、DQNの好みに合わせてるんだろうな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 18:39:23 ID:vIdZgUWe0
...と貧乏DQNが言ったとさ おしまいおしまい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:19:50 ID:U2QZilJY0
>>172
まあまあ、大人の乗るセダンなスレなんだからさ。
大人らしく煽りなんて華麗にスルーしようよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:46:48 ID:h0hpR28W0
物事を知ってる本当の大人なら45タイヤじゃなく55タイヤ選ぶわけだが
DQNかオコチャマ仕様には違いない
175172:2006/02/09(木) 20:01:56 ID:vIdZgUWe0
>>173の言うことも分かるが、>>174見ると釣られたくなるw




176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:16:14 ID:LUlwnR1x0
>>175
お腹が空いてくる時間だが、エサを食べないように汁
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:33:13 ID:4oBpKeaO0
あげ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:44:16 ID:3X4yjY9E0
2.0の方は何時出るのだ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:45:11 ID:wIg3YEMr0
V6がない。萎え〜。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:27:02 ID:PXN1AFZh0
>>169
訳わからん。1.4TSI知ってるんでしょ。
2L並みの馬力あるって書いてるのに
(実際は2.3L並みの馬力)
どうして1.6Lないといけない訳?
最大トルクも1800rpmで24.0kgmも発生するなら
トルクはPOLOGTIに搭載される1.8Tとほぼ同じスペックだよ。
この1.8Tは以前パサートワゴンやアウディA4アバントにも
搭載されていたエンジンだよ。

ひょっとしてエンジンスペックは排気量の大きい方が良いって勘違いしてる?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:39:23 ID:bVwmGSQm0
なんか臭いヤツがいるな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:48:15 ID:5DDvi/b50
>>180
だからどうした。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:18:14 ID:PXN1AFZh0
>>181-182

クサッ!(笑
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:49:37 ID:LBe6X++H0
>>181
つ[キムコ]
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 10:48:17 ID:BCKlVM2L0
来週2.0T黒納車です.よろしく
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 11:02:51 ID:loYxdG290
>>172>>173>>175
ではなぜ本国では55タイヤ履いてるのか説明してもらおうじゃないか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 11:17:16 ID:fwajhGRB0
>>186
チネ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:47:08 ID:R7xjo0nT0
>>185
おめでー
DSGのインプレよろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:52:15 ID:GuyODOH00
>>186
VW本社に聞けよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:25:52 ID:loYxdG290
>>189
要は日本のユーザーが舐められてるだけだから聞く必要もなし。

薄っぺらいタイヤ履いとけばバカユーザーが喜ぶという例が多いからだろ。
だからDQN仕様
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:28:18 ID:iOpuNmH/0
>>190
己の価値観のみで意見を述べるだけで、
本社に直接聞く勇気のないDQNがここにいるな。

出直して来い。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:37:20 ID:ITAIlXzx0
ジェッタに興味があるんで週末行ってみようと思うんですが、販売店でDUOとフォルクスワーゲンの
違いってなんなんですか?(近所に両方あって、距離はほぼ同じです)
フォルクスワーゲンディーラーには一度も行ったことがなくて、全然わからないんです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:53:50 ID:JL3gpJeg0
新型ジェッタって、最近の車じゃ珍しいと思うが、
リアドアの三角窓の仕切りが前に傾いてるでしょ。
あのデザインは見た目は精悍なんだけど、後席に乗ると
圧迫感があるのが普通。
ジェッタも同じだろうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:49:41 ID:loYxdG290
>>191
「意味の無いドレスUP(すなわちDQN仕様)」と答えるに決まってるだろボケ
オマエは本国がなぜ55で日本が45なのかわかるか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:57:39 ID:1NP/DZA80
今月末、銀2.0納車なのだ。ニヤニヤ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:13:07 ID:j0cFhNvB0
窓ガラス落ちは今回も標準装備ですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:39:03 ID:+iiRYnan0
2.0Tのシート、布のスポーツシートだったら良かったのに・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:09:27 ID:c9nNIGrv0
>>192
DUO...経営母体がトヨタディーラー
フォルクスワーゲン...経営母体はそれぞれ独立した会社

どっちがいいかは、何とも言えない。(俺はフォルクスワーゲン)

とりあえず両方行ってみればいいと思います。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:21:52 ID:hMctCRG40
ホイルベースがカローラ、ティーダ
の2600mmより短い2575mmが気に食わん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:23:58 ID:hMctCRG40
>>192
DUOはやる気ない店が多い
VW店はVWヲタの営業やサービスがいて楽しい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:04:38 ID:ejjTKg910
>>199
ジェッタ/ゴルフで物理的に一番弱いとこかもね
まあ30年かけて200mm近く伸ばしてきたとも言えるし
得失いろいろ量った上での結果なんだろうしね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 03:06:58 ID:LGnShbLT0
話はそれるけど、4WDビスカスカップリングを初めて使ったのがゴルフシンクロ。
日本車にはまだ原始的な直結4WDと2WDの手動切替パートタイム式4WDしかない時代。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:21:06 ID:UZUVoD7k0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:21:41 ID:UZUVoD7k0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:01:10 ID:vMMoq5TF0
>>192

俺が購入したDUOのディーラー、翌月違う店になっちゃったんです。
もうサービスもやってませんから別のディーラー(結構遠い)行ってくださいとか葉書きてカチンときた。
(トヨタ系列は変わりませんが、いまはベンシとかビーエムの中古の店になってます)
VW好きでなく、仕事だから仕方なくVW売っている元トヨ○の営業マンが多い印象です。

VW店はそのお店によって当たりはずれがあると思うので一概に言えませんが、
>>200さんのいうように、VWを熱く語っちゃう人が多くて長くつきあえると感じたのはVW店かと。

車検を境に、今はVWJにお世話になっています。
先日のポロのリコールの際も嫌な顔せず引き取りにきてくれ、
その日のうちに直して持ってきてくれました。
そこで購入したわけでもないのに親切です。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 15:05:35 ID:oZ8zwJUx0
>>199
もう少し伸ばしてくれたら良かったのに・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 19:13:08 ID:x2INdHfM0
本国には1.6もあるんだってね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:57:54 ID:CBNjf0i70
2.0の値段、案外安いな。
プリメーラから乗換え決めようかな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:18:38 ID:Oz8oXDFw0
>>206
VWは伝統的にホイールベースが短い気がする。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:54:17 ID:0Z7v1+Zi0
>>209
ボーラは比較的均整が取れてたけどね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:44:48 ID:2X05qvOK0
まぁ車に詳しい人から見たら、ホイールベースの短さは気になるのかもしれないけど
普通の人から見たら、あまり気にならないんじゃないかな?
と言ってる自分はもちろん気になる方の人だけど…w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:58:27 ID:7+M2ZIlZ0
>>208
ただ価格だけでVW買うと痛い目に合うよ
車検整備代代は1.5倍。ぶつけるとバンバー交換だけでも12万。
5年目当たりでトランスミッションでも逝かれると50万とか
そういう見えない部分も考えてね。
整備しとけば国産車にない良さがあるけど金くい虫であることには
変わりない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:12:58 ID:XPIHSEKY0
サービスプラスは入っておいたほうがいいよ。
3年間、ウォッシャー液でさえ自分で入れなくてもいいよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:27:51 ID:va++/PBX0
消耗品はダメなんじゃないの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:49:14 ID:ffjRfSWq0
E/Oなんて15000毎だ
大丈夫なのか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:06:02 ID:8Tgv3IHc0
>>214
含まれているよ。サービスプラスの手帳読んでごらん。
実際に(担当に何も言わなくても)ワイパーブレード他も含め先日無償交換済み。
勿論、純正エンジンオイルもね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:22:45 ID:va++/PBX0
●サービス内容については、上記各適用除外事項に加え、車両内外装品の保証、消耗部品及び
油脂類の保証も適用除外とします。

って書いてある。
自分もオイル、ワイパー、バッテリー等は対象外だったぞ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:26:31 ID:va++/PBX0
↑すまん、安心プログラムでした。
サービスプラスって、また別なのね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:32:30 ID:XbCHpGcU0
そうそう、バッテリー以外は大丈夫。
ttp://www.volkswagen.co.jp/service/service_plus/index.html

7万くらいだった。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:00:47 ID:sSU+dtVS0
>>212
車検別に高くなかったけどな。ボーラV6でも15万程度
バンパーは国産でも今時は一体型だから高いし
サービスプラスの料金は払わないといけないが、
5年間トラブル類で一銭も払った覚えがない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:33:11 ID:tt/21R+K0
ジェッタにはMTないんだね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:13:18 ID:IpP6EPmt0
おい、実物のインプレ書けるヤツは居るのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:24:12 ID:ZDamHg8s0
今後もMTが出る可能性は薄いだろうね
たとえ、V6 3.2 4motionみないなのが出たとしても‥
224223:2006/02/13(月) 00:37:06 ID:ZDamHg8s0
>>222
レス飛び越してしまってスマソ
ちなみに俺は実物のインプレ書けない‥
試しにkakaku.comのぞいて見たけど
まだ値引きの話くらいだった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:51:41 ID:dCqIsa0p0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:59:08 ID:Yn5tZpuk0
>>215

VW純正 ロングライフオイルについてはこのあたり参照〜

http://www.drivingfuture.com/car/vw/sp040607_01/index.html
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:06:50 ID:ZDamHg8s0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:17:09 ID:PmIhyJv30
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:18:08 ID:VKGyo6weO
ジェツタはMTが出たら買うよ。
本国と同じ仕様で、でないかなぁ。。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:26:12 ID:crTKDcdbO
横から見ると、リヤのオーバーハングが長すぎてバランス悪い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:26:28 ID:lnhzNLnZ0
DSGだからジェッタに乗りたいのであって、MTなら正直レガシィにでも乗っておけ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 14:35:32 ID:lDRT3abx0
>>230
まあ、そう言うな・・・分かってるんだ('A`)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:16:20 ID:2GAmv5s00
しかし改めてホイールベースを見てみると日本車ってホント長くなったよな。
全長4500mmくらいの車なら、どれくらいが適正なんだろうなぁ・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:35:06 ID:kE4DM2ZW0
>>233
2650mm前後?マツダ・アテンザ、フォード・フォーカス、ボルボS40の三兄弟がこれに近いけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:37:18 ID:kE4DM2ZW0
間違えた。アクセラだった。orz
つか、もう日本でもマツダ3でええやん。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:15:32 ID:Vx5tM6FR0
アクセラ程トランクを短くしなくてもいいけども
もう少し短くしても良かったかな、見栄え的にはね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:16:10 ID:FN2voFlA0
>>230
>>232
そうね、そこでデザインの最適化してから
それをベースに作ったハッチバックが
屋台骨の宿命を持たされるとなるとつらいよね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:25:05 ID:15TO8W+U0
>>237
フォーカスのことかーーーーーーーー
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:54:03 ID:DEaGqZW70
ところで、2.0買う人居る?
みんな2.0Tを選びそうなんだが・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:09:58 ID:p37dhn1bO
DSGはすごいし、魅力あるけどMTも出してくれたら嬉しいよ。
イタフラ車からの乗り換えも組も少しは取り込めると思うんだけどな。
DSGみたいな凝ったしかけは、壊れた時修理代が洒落にならないよ。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 10:46:54 ID:Bg8PWFlY0
じゃあゴルフGTI買えば。終了
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:08:42 ID:gy1zUuQG0
サービスプラスと延長保証付ければ5年は修理代かからんだろ
俺は入ったけどね

DSG、TTはトラブル多いみたい(載せ替え)だけど、A3からは聞かない
発売して5年以上経つからかなり洗練されてると思うけどなぁ

ジェッタ試乗した限りではGTI試乗時に感じた発進時のギクシャク感が消えてて
安心した。走り出せばスゲーいいし
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:38:23 ID:T5A/djyb0
>>242
ジェッタには落ち着いた味付けをしているんだそうな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:41:04 ID:0WxfEiuP0
内装がおっさんくさすぎ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:13:23 ID:0vCY2mvi0
うちのかみさんを2.0Tに乗せたら、ぜってー事故るな。
ちょっとした段差の乗り越えでブォンドカン。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:18:42 ID:FN2voFlA0
>>242
このスレで初の試乗インプレかな、後続にも期待。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:04:48 ID:tCt1PKTP0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:22:09 ID:GBz2xE430
バンパーのメッキ部分、Audi A4のメッキモールみたいに腐食したりしないだろうか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:32:11 ID:LdQtVo/O0
age
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:09:01 ID:4KKNXUvQ0
ジェッタはGTiと比べると車重が増えているにも関わらず、全体が
軽く感じられてすごくいい感じ。(ボディ剛性が高い)
ハンドリングもGTIよりもいいかも。
んでも、今現在のGTiの試乗車が05なので、そこらへんの違いかも。
DSGの感触も05と06の違いなのか?
ジェッタよいよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:02:46 ID:HyHnn2FD0
インテリアがひどすぎ
古臭い
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:39:31 ID:ScOxIsiI0
トヨタやホンダのイルミネーション使いまくりが趣味良いとでも?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:04:25 ID:VIR1Ua580
>>252
釣られすぎですぜ、兄貴。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:26:40 ID:KiaRjTP+0
マークXの天井青色イルミネーションなんてまさに幻想の世界そのものだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:09:25 ID:3oSENpZC0
>>252
レジェンドのあのメーターって・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:48:28 ID:ibesBwJT0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:25:10 ID:YJkcj2t00
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:44:59 ID:sjCtsGLF0
2.0TのDSGはGOLF GTIのDSGよりもつながりをマイルドにして、JETTAに最適化
してあるそうな。

>>252

ちなみにGOLF&JETTAにも天井イルミネーションあるよ。丁度前席上部の読書灯
の間(中央)に2つ、赤いLEDの照射部がある。その赤い光がシフトレバー部
周辺を照らして、ちょっと妖艶?な感じですよ。

個人的には赤の照明よりは、オレンジなどもう少しマイルドな色調を希望したいが。

>>254

マークXの青照明は、どちらかというと蛍光灯のような質感で、わりとどっちらけ
でした。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 16:43:22 ID:+8lVTVhv0
>>258
他のDSG搭載車のスレを見たが変速時に空ぶかしするセッティングになってるんだろうか。
JETTAにはそんな演出要らないんだけどな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:36:07 ID:bh91ksqX0
空ぶかししないと変速ショックがあると思うんだけど・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 18:56:52 ID:xcO9/rhi0
2.0は普通の6AT?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:31:00 ID:hyNEiK7I0
>>259
...そんな質問するあなたには2.0がお勧め

>>261
Yes
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:34:49 ID:V+GzjS4A0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:35:30 ID:V+GzjS4A0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:19:59 ID:CpA191b00
こないだ乗ってきましたジェッタ。
いやー足固い。まだ100kmも走ってないからかもだけど。
あと車内の香りとういか匂いが、外車の匂いがしなかったw
革の匂いもしなかったなー。キビキビはしてるけど、もっとマイルドの方があってると思う。
何せGTIより固いと感じたから。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 09:53:09 ID:Lysd4VnX0
じゃあゴルフGTXで
267匂い:2006/02/18(土) 19:10:39 ID:IDg2uNTe0
30年以上前は花粉症など認知されていなかった。
シックハウスも同様。現在周知のとおりシックハウスは
建材からの化学物質が原因。
臭いの強弱が、化学物質の量に比例するとは限らないが
化学物質アレルギーが花粉症のように体内で一定量を
越すと発症する説はあり。

よって新車購入は、しばらく窓を開けられる春・秋を考えている。
自分はどうでもいいが、乳幼児である子供は心配。

スレ違いスマソ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:18:18 ID:o3afDPsD0
この車も3年後には安売り中古車屋で半額以下で売られるようになるんだな・・・
269名無し:2006/02/19(日) 09:28:30 ID:gKTz1+L3O
CMでホンダジェッタって言ってるように聞こえる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:32:24 ID:nZ2uJOOw0
 VWは5万人も削減するんだ。社内もかなりギスギスになってると
容易に想像できる。そんなところの出す車なんて怖くて乗れない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 16:18:15 ID:6SK/Ar+V0
ジェッタ悪いクルマではないと思うが、標準でナビがつかないって
どういうことだ?舐めていないか
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:32:14 ID:4PM0cbDM0
このクラスは標準でナビはついてないだろw
今現在、VW純正でクラリオンのHDDが2タイプ、パナソニックのDVDが1タイプ
同じくパナソニックのHDDが1タイプ、用意されてるから、それから選びなはれ。
オープニング画面にVWマーク出てくるし、室内イルミと色調も合わせられてるよ。

http://www.volkswagen.co.jp/ess/simu/accstart.phtml?car=Jetta&grade=20&flgroot=tg&p_btn=5
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:20:10 ID:IE0umvXw0
ティーダ カローラのホイルベースが2600
アクセラが2650
ジェッタの2575はかなり短い
まああの大容量のトランクはバンの代わりに
使えて便利だが
所詮ゴルフ+トランクを買う車
こういう発想の車は日本にはない








274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:27:29 ID:tEAVnOoS0
 やっぱり40過ぎのオッサンおおいのか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:52:01 ID:mKhngkhO0
>>274
20代の洟垂れ小僧も欲しがってますが
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:51:57 ID:xE80SRrZ0
俺も今日乗ってきました2.0T
320iやC200を買うくらいならこれがいいと思います。
でも普通の人にはわからないだろうなこの車の良さ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:22:31 ID:cgdPh8XQ0
>>276
そりゃあ、お前が普通じゃないからな。…って言えばいいんだよな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:58:40 ID:Js0Wj+cd0
2.0Tの良さが判らない訳じゃないんだが、320iとかCとかと比べると辛い。
2.0に期待してる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:42:10 ID:FOkgGUT40
バランスの良さじゃ2.0でしょ。
値段も内容を考えると安いべ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:48:25 ID:bNNKwfbI0
2.0にMTがあればいいのに・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:09:08 ID:DA2cKwnm0
そうね、日本でのセダンだと難しいんだろうね‥
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 05:18:02 ID:HIaO1V260
>>271
標準てか、以前はMOP(豊橋装着?)のナビがあったと思う。
いまはDOPしかないから後付感ばりばり
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:01:04 ID:/8Jw84Mq0
320iやCは何が悪いんですか?
僕は320iのりなんでなんか嫌な気分です。
一応FRだし6ATついてるし、最新だと思うんですが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:04:39 ID:my//MEQs0
>>283
4気筒なところ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:14:53 ID:8P2BJ4tS0
>>282

そんなに後付け感あるかな?
ボタンの赤いイルミもダッシュのイルミと色合わせしてあるよ

http://www.volkswagen.co.jp/e-news/38/asm_frameset/navi/index.html
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:16:04 ID:8P2BJ4tS0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:01:11 ID:kehhxo3a0
>>283
いや>>276-278とか見てもらえばわかるように320iが
全部否定されているわけではないと思うのだが。
むしろFRだから、6ATだから、最新だからよい
と解釈されると不毛な議論に流れるのが落ちかと。
個人的にはドイツの南部が好きな人もいれば北部が
合っている人もいるぐらいに思っている。
ってこのレス自体がジェッタのスレ違いだな‥
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:34:44 ID:nNGKPO1V0
いやっほう江島
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:15:47 ID:wmvSJiWK0
あのグリルも最初はギョッとしたけど見慣れてしまった
GTIのような布のスポーツシートも選べたらいいな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:19:37 ID:1YQq3zHz0
ジェッター ジェッター ジェッタマン♪
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:20:23 ID:U63LBw/i0
この車一冊にまとめた本はありますか?
書店に行ってもジェッタどころか国産車ばっかりで・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:51:32 ID:z+XU6Rr40

V6 4M マダー  o(^-^)o
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:41:25 ID:211FKyh10
参考までに、『R32』
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017871.html
「生粋のチューニングカー的な軽量作戦を施した「ホンダ・インテグラ タイプR」などとは違い、徹底したスタビリティで自らをアピールしてくるR32。
 アルファ147GTAがピッコロ・フェラーリであれば、こいつは小さなポルシェ? いいや、アルファがフェラーリを延長線上に夢見るのだとしたら、
 ポルシェとR32の関係はまた大きく違う。「ここまでやられたら、もうポルシェいらないでしょ」といわれてもおかしくないぐらいのできばえなのだ。
 嬉しいことに今回からR32はカタログモデルとなった。価格も性能を考えれば破格で、3ドアが419.0万円、5ドアが439.0万円となっている。」
まぁ下手に手をだしたら、大ヤケドでしょうなぁ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 09:50:20 ID:dJisnPNR0
確かにバーゲンプライスだねー。
ゴルフバカのためのゴルフとはよく言ったもんだw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 15:43:58 ID:1eyP3eEQ0
2.0買っちゃったお
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:15:56 ID:zXOTvQid0
>>294
うぅ・・・2.0・・・私も週末に試乗して買いにいく・・・つもり
値引きはどう?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:17:29 ID:zXOTvQid0
ごめん、>>295だった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:23:13 ID:1eyP3eEQ0
十数マソくらいだよ

+   +
  ∧_∧  +  納車マダカナ?
 (0゚・∀・)    ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:45:35 ID:NbPKty570
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:46:17 ID:NbPKty570
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:41:17 ID:UTmgw6Fy0

2.0試乗車出回りはじめましたか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:58:44 ID:hMgs88px0
よし、俺も2.0にしよう。
オプションでアルミは換えられるよな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 01:05:02 ID:71R7uTq00
俺はタイヤをオプションで195/60R16に換えて欲しい。
304週末:2006/02/23(木) 09:10:26 ID:GvlqL93d0
2.0T買っちゃった!
25日にくるぞ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 11:07:45 ID:KJ0LbroY0
俺は2.0Tの車高をノーマルにして55タイヤのモデルが欲しい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 11:22:02 ID:jXv8HTKs0
シロッコも頼む
だが当時のあの驚愕中古車相場を思い出すのも事実。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 11:23:25 ID:gX1dpGGp0
車名に風の名前入れると大概悲惨な目に
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 11:39:11 ID:ILC+sfPL0
シロッコ!(笑)
小学生の頃、遊びに行ってた近所の中古屋で8万のアルトの隣に並んでたな。
ワイパーに<アルトのオマケ>って挟んであった。
ただなら頂戴よっておじさんに言ったら、免許取ったらお祝いにあげるよって
笑って言ってたな〜 子供目にもデザインはカッコ良かった。
おじさんの年齢的にもう他界しているだろうけど、VWマーク見る度想い出すな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:55:26 ID:KJ0LbroY0
>>307
ゴルフが悲惨か?
オマイはゴルフの由来を知らないだろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 14:39:23 ID:6NKfTfHX0
>>307
m9(^Д^)プギャー

ゴルフ ≠ イギリス生まれの球技スポーツ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 14:57:28 ID:ENge+pm/0
>纒がい狙振弾(てんがいそしんだん)
>棍法術最強の流派として名高いチャク家流に伝わる最大奥義
>この技の創始者 宋家二代 呉 竜府(ご りゅうふ)は
>正確無比の打球で敵をことごとく倒したという。
>この現代でいうゴルフスイングにも酷似した打撃法は
>運動力学的観点からいっても弾の飛距離・威力・正確さを得るために
>最も効果的であることが証明されている。
>ちなみにゴルフは英国発祥というのが定説であったが
>最近では前出の創始者「呉 竜府」の名前でもわかるとおり
>中国がその起源であるという説が支配的である。

                 民明書房刊

これがゴルフの由来だ!!!!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 15:09:34 ID:dqOOKPcm0
ついでに球技のゴルフはイギリス生まれじゃないしな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 16:09:47 ID:3C2H1+kC0
マジレスすると、ゴルフの由来は「メキシコ湾の風」(Golf von Mexiko)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:11:26 ID:Lww5mq/S0
MexicoじゃなくてMexikoなあたりに釣りの匂いがそこはかとなく
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:24:03 ID:UBFPAaP30
釣り氏は低脳ばかり
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:35:53 ID:SZmrFZUU0
>>314
ドイツ語を勉強してから書き込め
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:11:38 ID:lci5ymZM0
...確かにwikipediaにもそう書いてあった...
全然知らんかった。

初代Golfのシフトノブがゴルフボール調だったってのもガセ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 08:17:56 ID:hgS9dCMZ0
『フォルクスワーゲン 最新モデルガイド』
ゴルフ GTI、ゴルフプラス、ジェッタの並べての比較です。
http://www.autobytel-japan.com/special/volkswagen/index.cfm
赤、3台なかなかです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 10:21:41 ID:f/DnFnwI0
>>316
ドイツ語と言いながら定冠詞も何にもないのに?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:22:57 ID:beRsbodi0
>>319
釣れそうですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:48:03 ID:bM/fDu4V0
以後、このスレはドイツ語で語ることになりました。

Der Anfang ist schwere.
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 13:28:05 ID:Z2iPKBGs0
Guten Tag, Sie.
Es macht sein bestes.
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 13:44:07 ID:9HweJJO40
バームクーヘン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:09:31 ID:PEHekFoq0
惣流・アスカ・ラングレー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:22:55 ID:WvUKvdbd0
長岡ナターシャ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:31:27 ID:RmNl2Bq60
ベルク・カッツェ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:34:59 ID:sgTNNJuo0
ジークフリード・キルヒアイス
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:12:11 ID:CPWESBSF0
ジークフリードなんて俗な名だ
でもキルヒアイスって姓はいいな。とても詩的だ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:54:00 ID:H+ESKqdU0
宇宙を、手にお入れ下さい
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:31:42 ID:ey0upPZZO
アルバイトもドイツ語
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:15:02 ID:0sDjX2Xb0
店員がブッフォバルト
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:55:46 ID:15vOazwf0
>>321
ジェッタのスレをこんなのにしちゃって‥
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:21:16 ID:/usZEJhb0
だがそれがいい
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:47:02 ID:Cqa9Ur9a0
>>332
Der Geist ist willig, aber das Freisch ist schwach.
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:06:21 ID:m+s389Sv0
Der neue Jetta hat deutlich an Format gewonnen.
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:17:54 ID:qNcSo/AcO
リュックサック
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:32:26 ID:RsydocRx0
キモいエヴァ厨とか湧いて出そうだったが、そうはならなかった。
このスレの人を見直した。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:29:35 ID:HYSIEmus0
>>321
Ach so.
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:25:09 ID:AXSkTRJC0
>>337
あんたバカぁ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:44:15 ID:U/59R3U20
2.0 de mo padoru tukuno?
der neo jetta?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:19:16 ID:MU6yRDlb0
The VS ! 【アルファロメオ Alfa 159 & フォルクスワーゲン Jetta 編】
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/1099d34d1fc/
どっちたって、比べらんないけどね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:00:46 ID:tBR36cl+0
>>304
どうですか?
343週末:2006/02/26(日) 12:18:12 ID:hCueFvuw0
足回りはそんなに硬いとは思わない。
質感は上々です。
これから楽しめそう!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:37:26 ID:/rUv/1dQ0
ところでジェッタは売れてるの?
過去モデルはどれもイマイチだったようだが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:21:57 ID:vkvFB90M0
ふ〜ん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:38:44 ID:sICxzOiq0
Nanu!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 07:26:59 ID:/VFU7R550
>>344
なんか話題を、あっという間にR32に持っていかれた気がする。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:55:15 ID:AckMrR/R0
乗り手のほうにも、爆発的に売れてほしくない、マイナー志向があったりして
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:28:53 ID:coDFgnDV0
2.0T売れてないようなら3月あたりに30万匹くらいできるかな?
ほぼ定価なら競合車種買うし15万匹なら悩むところ
30万匹なら2.0Tで決まりって感じなんだけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:46:23 ID:AiO/CHdg0
Dei Tei Kette.
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:36:01 ID:QbmmVeGt0
>>349
おまいは値引き額でクルマを決めるのか?
ランクスでも買えよw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:45:42 ID:7lVtSy2p0
値引き額で決めるならアクセラでも買っとけ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:53:13 ID:Cw1BADdv0
どうせリセール期待できないから、値引きくらいしっかりしてもらわないと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:33:33 ID:Vy32dfjw0
なら他の車買えばいいだけの話
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:23:13 ID:Ao1+bj+s0
貧乏くさい発想の人はトヨタ車がよく似合うと思います。実はそんなにリセール
良くないけどね、トヨタ車って。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:04:16 ID:xLK/1+hg0
ボロい自転車に乗ってディーラーに買いに行ったら
憐れみで値引きしてくれるんじゃねーの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:43:40 ID:W6p6z+vY0
買い物全般にとって当たり前の事だが価格も重要な要素
その価格とは値引きがあれば当然それも考慮したものでなくては意味が無い
すなわち「値引き」という言葉に対して過剰に反応する上記数例はただのバカかバカ販売員
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:47:14 ID:3kbPysEN0
12月とか3月に買いに行けば値引きUpするんじゃない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 16:29:49 ID:lJ6V89zE0
ジェッタの日本への割り当て量が少なく、バックオーダー抱える状態が
しばらく続くのに値引きなんて期待できるわきゃねえだろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:27:04 ID:IMlwqO/A0
>>355
それか地獄覚悟でマツダ車ね、今なら決算で安いんじゃないの。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:42:40 ID:hQzuluvP0
日本で普通に使う人であれば、99%の状況でMPVの2300ccターボ4WD買った
方が便利かつ速いでしょうけどね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:11:57 ID:W6p6z+vY0
値引き無しなら競合他車買うって言ってるのになに騒いでるの?バカども
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:20:40 ID:eFHMCZ/a0
オレらバカなんだから相手にしないでとっとと競合他車とやら買って幸せに
おなりよ ゲラ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:38:55 ID:W6p6z+vY0
いや、俺買うわけじゃないし
傍から見ていても「値引き」に過剰に反応してるのが面白いだけ
バカ販売員ばかりか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:24:14 ID:wIyv8Mg10
なんだ、かまってもらいたいだけの寂しい坊やか…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:49:58 ID:08klcluQ0
販売員じゃねーよ。
値引きが少ないから、他のクルマ買うって感覚がわからんから言ってんだよ。
ふつーに、惚れたら買うでしょ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:09:57 ID:08ZWi05L0
誰もが惚れたからと言う理由で車を買ってるとは限らないし、1つの車
だけに惚れるとも限らない。結婚も同じ。
 人との違いをよく認識しよう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:18:01 ID:08klcluQ0
だからつっても、値引き額で決めんなつってんだお。

--------------------------終了----------------------
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:33:39 ID:D/qCG9vy0
さみしい奴らだ・・・。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:00:40 ID:aHfx5x3e0
>>349 から荒れたってこと?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:00:08 ID:dh2eZFAp0
みなさま、まぁ、落ち着いて。

ちなみに私は本日試乗して、
「惚れた」から買っちゃいました 2.0 。
「値引き」も(私の感覚では)かなりしてもらいました。

でも納車はまだ先だし、もう少し乗ってみるまではよかったかどうかはわかりませんが、
ひとこと言えるのは...「楽しみだ〜!!!」

いぃじゃぁないですか、ひとそれぞれの感じかたがあっても。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 02:02:05 ID:Q4APX2aq0
>>371
俺も惚れたから2.0にしよう思う。
2Lクラスで内外問わずデザインが良くてサイズが丁度いいのって
ジェッタしかないと思ったんだよね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 08:54:35 ID:mH4Ehbs60
オレも2.0買った。4月初旬納車です。待ち遠しい。
Golfにずっと興味があったんだがゴルフバッグが4個載らないので
あきらめてた。Jettaが出て即買いだと思った。
参考までに値引きは150K弱だった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 08:58:33 ID:J2LBVRw70
普通の額出てるね>値引き

あんまり値引き値引き連呼してると、
価格コムの掲示板みたいになってくるなw
「○円値引き出たら買います!」とかそんなんばっかり。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:01:27 ID:GcYhamgN0
値引きなんて普通に引いてくれるでしょ・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:00:32 ID:mcdHkiHP0
惚れたから買うってのもイイけどね
ただのオコチャマ的視野狭窄てのもあるからね
ま、国産車は別にして、それぞれいい点はあるわけだし、思い込みで選んでるのも多いんじゃないか?
もっと視野を広くしてそれぞれのイイ点悪い点を冷静に判断して後は価格だけだな、ってのが本当の大人的金持ちの選び方
ま、それが出来ないからいつまでたっても貧乏人なわけだよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:14:13 ID:S3QUfG8N0
金持ちってそんなに悩まないよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:24:21 ID:mcdHkiHP0
>>377
貧乏人(貴殿)には判らないのは当たり前だから気にするな。
金持ちほどケチ。貧乏人は「金があったら・・・・を買う」という妄想してるだけだし
普段から安物で無駄な消費ばかりしてるし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:34:10 ID:vH/LQTaT0
馬鹿がキタw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:42:13 ID:mcdHkiHP0
どうやらこのスレでジェッタに興味を持ってるのは(脳が)オコチャマばかりのようだな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:16:36 ID:QovqgdAa0
そんなの2ちゃんねらー全員でしょ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:18:17 ID:xXbSyl5+0
捷達
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:54:02 ID:bEynvh6TO
>>378

金持ちの俺様がきましたよw

金持ちがケチって部分、微妙に解釈が違うよ。なにも守銭奴に徹すれば金持ちになれるわけじゃない。
お金は流していかないと。だから金持ちはその金が生き金になるのか死に金になるのかをシビアに考える。

ムダな金はびた一文使わない代わりに使うときは大胆に使う。

ジェッタは大金持ちが買うクルマではないかもしれないが良心的な製品。
所有する喜び、安全性、リセールなと多くの人にとって生き金になると思うよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:01:38 ID:mcdHkiHP0
>金持ちがケチって部分、微妙に解釈が違うよ。

そりゃあ6文字に短縮して書いた事に解釈も糞も無い
俺様自慢はいいからさ
別にジェッタを30万引けば買う大金持ちが居ても変ではない
引かなきゃ他を買うと言ってるわけだし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:14:12 ID:vH/LQTaT0
要するに値引きしなきゃ買わないって思ってることに対する言い訳が欲しいのね
素直に「安くなりゃうれしいじゃん」で良いだろうが・・・w
セコイ考え方だなあ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:32:18 ID:mcdHkiHP0
金持ちはセコイもんだよ
朝鮮玉入れ系金持ちなんかは別なんだろうけどね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:03:35 ID:zoNt8oQw0
別に金餅とか貧乏人の話じゃなくって、人間がせこいか否かの問題。
金があろーが、なかろが、ガツガツと値引き交渉して悩むのはカコワルイわな。
「惚れこんで買う。」カコイイ!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:55:43 ID:JQPMjqgg0
>>373>>374あたりから>>374->>386でまた
「値引き」、「金持ち」、「貧乏人」って‥
ま、いいんだけどさ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:35:25 ID:K9Lv1EAtO
皆仲良く。人類皆兄弟。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:13:50 ID:EduMg+MI0
てか同じ物なら安いほうがよくない?
391383:2006/03/02(木) 03:22:04 ID:A1STbGc20
オレはデパートでモノ買うのに、その店のカード作れば数%オフになるところを
あえて作らずに定価で現金で買ってますがなにか?

クルマ買うとき、向こうが最初に提示してきた値引き額で端数も値切らず買ってますが
なにか?

それで満足してるし、金に困ってないし、何一つ後悔してませんが・・・

それで「そんなの金持ちじゃない」って言われても困る。
金持ちである事実は変えられないからw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 03:58:09 ID:YFU4uhEC0
向こうから提示された値引きは店側の好意、だからその好意を無碍にしない。
それから良い付き合いが出来ればイイ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 07:45:26 ID:Eu+cfhme0
パサーとのW8なんか
今見ても格好いいからね
ああいうのを新車で買って長く乗ってると元取れてるね

ジェッタもかなりスポーツモデルに振ったモデルでないかな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 08:34:31 ID:P/ZdEyXu0
>>390
真実はそうなんだけど
貧民の場合、滅多に無い数百万単位の買い物をする場合
気が大きくなって10・20マソ程度はどうでもいいと思ってしまう
「値引き」に異様に反応してるの見ても判るだろ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:18:19 ID:P/ZdEyXu0
>>387
フェラーリやアストン、便トレーじゃあるまいし
ただの実用車で惚れ込んで買うなんて恥ずかしくないか?
他にいくらでも選択肢あるだろ。絞り込んだって甲乙付けがたい2・3車種は必ず残る
>>376で言ってるとおりの奴だな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:18:22 ID:Id+JuYNk0
そろそろ車について語ろうぜ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:53:07 ID:yzzeDkjn0
>>395
恥ずかしくないんですが、何か?

実用車に惚れ込む事が恥ずかしいと思うお前が可哀想

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 13:20:12 ID:A1STbGc20
>>395

そういうものの値段で「惚れ込む」とか「惚れ込まない」とかの心の問題を
語るヤツには、結局お金は回ってこないよw

モノを大切にする人は、アストンだって軽自動車だって同列に扱うはずだから。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:03:36 ID:P/ZdEyXu0
>>398
基本的な事が貧民には理解できないようだな
フェラーリやアストンなどと縁の無いものを出したのは間違いだった。
それこそ軽なら甲乙付けがたい車種がいくらでもある。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:50:27 ID:2lUZXVFW0
ここは丙丁付けがたい人が集まるスレ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 16:00:46 ID:X/xJmxmuO
>>399

ジェッタに話を戻すと、ジェッタに惚れ込んでクルマ買う人は他のライバルとは比べないよ。唯一無二のものだから。デザインも含めて。

キミ、高級家具とかブランドものの洋服とか正規の直営店で買ったことないだろ?

基本的に値引きはないか端数程度だよ。でもそういう買い物を続けていると優良顧客と認識されて有形無形のサービスをしてくれる。

例えば限定品の情報をいち早く伝えてくれておさえおいてくれるとか。

俺の周りの金持ちにジェッタに惚れ込むヤツはいるかもしれないが、30万円引きじゃないと買わないなんてヤツはたぶんいないw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:19:59 ID:P/ZdEyXu0
>>401
>唯一無二のものだから。
スズキアルトもそうだな。

>キミ、高級家具とかブランドものの洋服とか正規の直営店で買ったことないだろ?
あるよ、ただし現地の直営店で。
家具は旅行に行ったついでに買い込んで20フィートコンテナに積んで自宅まで。
日本で買うより数百万安く済んだ。日本の輸入家具はバカ高すぎ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:43:26 ID:B15Yj8bB0
今に始まった話じゃないけれど、微妙になんだかなぁって気になる。
ttp://response.jp/issue/2006/0302/article79852_1.html
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:51:55 ID:X/xJmxmuO
>>402

アルトに惚れ込んでいる人からとったらそれは唯一無二のもの。

あなたがそう思わないからといって他人の気持ちもそうであるに違いないというのは大きな間違い。

それからあなたの消費行動を否定しないけど、例えばパリの本店の一見客より東京の直営店で定価で沢山買う客の方が厚遇される。

そりゃそうだよね。わざわざ割高な価格の商品を沢山買ってくれるお客さんなんだから。

世界で少量しか生産しない限定品はそういう顧客のところに行き渡る。

家具の輸入もいいと思うが日本の直営店やデパートで買った場合はメインテナンスやソファーの張り替えなどのときに確実。

安いには安いなりの、高いには高いなりの理由がある。

安物買いの銭失いという言葉もあるしな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:24:05 ID:P/ZdEyXu0
>>404
どうもチミには判らないようだね。
なんだか知らんがなにをそんなに必死になってる?
ジェッタ売れてないんだろ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:37:49 ID:X/xJmxmuO
いや、キミクラスの「金持ち」が貧乏人とか言ってるのが滑稽でついw

スレ汚しすまそ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 19:39:33 ID:mRKWYp3e0
2.0のアルミホイールのデザインが気に入らないんだけど
本国で扱ってるホイールを後付で買えるのかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:13:40 ID:rIYPczt70
スレが伸びてると思ったらwwww
その話題他でやれよww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:24:41 ID:i4djy4Ld0
>>405
おまいは、いいかげんに汁。
あー言えばこー言う。バカ自慢全開。いーかげん嫌われてんのわかれよ。
ケチケチのセコイお金持ちなんだしさ、ジェッタのスレに来ないでくれよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:35:13 ID:JLK1jqLS0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:55:42 ID:Aw5nY3mRO
ゴルフV→ポロ→現行のボーラに乗ってます。
さっき知り合いの営業マンにジェッタの価格表とカタログ持ってきてもらって、、、


なぜまた値上げをする、VWよ。また後付けでグレード、エンジン、カラバリ増やすんだろなwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:19:36 ID:j944T5ZC0
>>409
オマエバカ
「値引き」という言葉に異常なほど反応してる基地害が一人居るだけだろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:41:09 ID:5q2Lgi2+0
寂しい奴らだ・・・。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:48:28 ID:sy19WO+NO
>411
V6 4Mやツインチャジャが出ます
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:21:48 ID:uGJA1QBN0
来週の土曜日に2.0T納車の俺様が来ましたよ〜!



値引き?25マソでしたがなにか〜?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:31:21 ID:xEtKfBg60
25万ウォンですか?
よかったねぇ、ボク?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:25:34 ID:U6mhezB10
>>411
ボラは現行ではないし、2度とボラのネーミングは付かないので、
いちいち、現行とかいらない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:27:03 ID:eMjb/IDJ0
ボラ 永遠に現行age
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:41:47 ID:9kTtbQZA0
ジェッタもイイ車なんだけど、ちょっと立派になり過ぎたんじゃないかとも
思う
俺の思うVWはもっと実用車然とした素っ気無いもので、それでいてボディ
など金はかけているという車なんだよな
ジェッタ見てると、まるでアウディを見るかのようで下駄として遠慮なく使
う気が今一つ起きない
あえてボーラの2005モデルの方を安く買おうかな・・・と悩んでる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:37:03 ID:SgKiVywx0
>>419
ボラと比べてトランクが圧倒的にデカくなったな
そのおかげでちとバランスが悪くなったんだけど・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:44:06 ID:JQGqeeeu0
立派に見えるというか、安物感が漂う見せかけの豪華さ
と言う方が適当な表現ではないか?
あれがアウディ品質には見えん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:06:10 ID:AW4L2ed40
ヨタ車の見せ掛けの豪華よりかは品はあると思うが。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:44:59 ID:PcUZJFgQ0
>>414
そういえば先週行ったディーラでは
V6 4motionなんて話、全然ないふうだった
424チラシ裏:2006/03/04(土) 15:12:51 ID:dy9it6VZ0
ヨタが「欧州品質」を謳うと、アベンシスみたいな
「英国トヨタ製韓国車」になります。


ところで、近場のDUOの隣にあるネッツでウチの親父がジェッタの話を
持ち出したら、アベンシスを勧められてマジで引いたそうな。
後で「あんな車買わされるくらいなら、お前が今乗ってる車(アクセラ)
でも買った方がマシだ」と苦笑いしておりました。

そんなウチの親父も3月半ばには晴れてジェッタ2.0オーナーです。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:17:05 ID:uasHMelw0
見えない所は手抜きだらけのヨタと比較するなんざ、なんと無礼な
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:40:48 ID:YjCh/vhI0
安部に乗ったけどアレだけは手抜きが無くて悪くなかったがな。
他の国内専用が手抜きばかりなんだけど。
でも結局、ジェッタ2.0にしたが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:49:07 ID:uasHMelw0
>>426
では日本仕様は安物ダンパーってのはガセ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:56:34 ID:VOK8UBNf0
漏れも同僚からヤツも乗ってるアテンザを薦められたけど
アルファのパクリ損ないみたいで萎えちゃったw
VWってこれじゃなきゃ駄目って思わせるんだよねぇ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:44:32 ID:2rvn+MTvO
>428
頭、大丈夫か?w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:35:02 ID:ZCERRVt80
424には悪いが、アクセラもどうもアルファに似せてるとしか思えない・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:26:41 ID:tWu3MyaK0
ぴ〜ヒャラララ〜〜   
俺はVW工作員〜   
今日も故障不具合隠すぜ〜   
日本人なんてバカばっか〜   
おれたちゃVW工作員〜   

ぴ〜ヒャラララ〜   
俺はVW工作員〜   
今日も欠陥車売りまくるぜ〜   
日本帝国ぶっつぶせ〜   
おれたちゃVW工作員〜   

ぴ〜ヒャラララ〜   
俺はVW工作員〜   
今日もバカな日本人をだますぜ〜   
小泉靖国参拝なめてんのか〜   
おれたちゃVW朝鮮人〜   

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:27:31 ID:Fp03NhTi0
「ネッツで親父がジェっタの話をしたら、アベンシスを勧められた」
一体どこに苦笑する矛盾点があるのか理解不能。DUOでの話しならわかるが。

わざわざネッツに行って「トヨタの車は手抜き」と言わんばかりの奴の方が

苦笑。性格悪すぎ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 14:17:24 ID:jQZOn1BR0
>>432

たしかにw
>>424読むと「DUOの隣の」って書いてあるから経営は同じなんだろうけどね。
オレもトヨタの隣のDUOでパサート見ていて、トヨタのショールームにその流れ
で見に行ったら、DUOのねーちゃんもついてきて「マーク2(当時)もいいクルマ
ですよね」と言われて引いたことがあるw

そんなもんよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:09:43 ID:luF6DiQb0
>432

まさしく「(今の)トヨタの車は手抜き(ばかり)」だとは思うけどな。
まぁ俺は流石にネッツ店の人間に直接は言わないがw

大抵の客はそのメーカーの商品に魅力を感じなくなると、こうして
「何も言わず去っていく(他所のメーカーに流れる)」ものなんだよ。
第一、アリストもチェイサーもアルテッツァも無くなった
ネッツ店で何を買えと? そりゃ苦笑の一つもしたくなるだろうさ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 18:13:49 ID:mtKMTcYN0
ヨタ叩きをしていれば車通だと思ってる所が痛々しいがな。
ま、そういうヤツって輸入車海苔じゃなく同じ国産海苔なんだけども。(笑)
他社を叩きたかったら他所でやれよ。
436433:2006/03/06(月) 00:21:54 ID:MWKwSzny0
ドイツ車売っているねーちゃんに、同じ価値観でマーク2を語って欲しく
なかったということなのだがw

ほら、やっぱりガイシャ屋に求めるものってあるじゃない。売っている人が
ドイツ車好きで売っているんだよね・・・という。

それも妄想であるのかもしれないがな。特にDUOは業務上、ドイツ車売らなきゃ
ならなくなったわけだし。トヨタ系ディーラーから出向してるんだろうから。

とはいってもDUOも歴史があるから、今は違う雰囲気かも・・・
オレは旧ファーレン系なんで。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 07:27:46 ID:BwnTCjByO
>436
やれやれW
お前の書いたレス読んで、ため息が出たよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 08:05:17 ID:bGIz0czQ0





どうでもいい話ばっか・・・

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 15:41:18 ID:+HDkOXp/0
ま、どうでもいい話してるのはドイツ車海苔でもないんだけどな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:38:06 ID:wD+8lJW/0
もうちょっとでジェッタくるぉ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:32:57 ID:VIlxOcPm0
>440
よかったね。インプレお願いします。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:22:17 ID:yf+ePhmT0
>>440
グレードは?
インプレきぼん
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:29:06 ID:FSQKAZ940
昨日ディーラーのピット入りしていた。オプション付けてコーティングして・・・。
納車は今週末か?

妄想は続く。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 11:57:28 ID:P9/Rp87j0
おとといディーラーから連絡入った。
船便(たぶんメキシコから)が1つ早くなり納車が2週間ほど早まるとのこと!
今頃は海の上かな〜?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:17:00 ID:hS+gvK9UO
海水に浸かって・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:05:20 ID:InPMm78l0
そのままメキシコ湾の風になる・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:14:01 ID:z5wItGJa0
なんとも言えない地味さ加減だな、この車…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:38:42 ID:qxU5UlGf0
だがそれがいい
変に目立ってメルセデスとかに煽られなくていい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:16:03 ID:TNYDiod90
>>444-446
トランクがとれちゃうってオチ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:20:53 ID:D7QAfinm0
>>447
何しに来たの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 11:15:39 ID:mc1HBmmu0
トランクなんて必要ない・・・

そう思ってた時期が俺にもありました。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 14:48:26 ID:9YXFGYunO
今日走っているのを見たが存在感はBMW3並だとおもた。
LEDのウインカーがイイ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:29:41 ID:D7QAfinm0
昨日休暇取って走り回ってた。見かけなかった?w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:46:56 ID:Fsz0yNFL0
上尾
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 03:09:19 ID:7dE2sufW0
この車、斜め後ろから見た姿が一番イイね。

ところでNAのみに設定されるフィートベージュのジェッタ見たことある人いる?
実車はカタログ写真のようなゴールドメタリックじゃなくて、
アルテッサほか一昔前のトヨタ系ねずみ色に近いという話を聞いたんだけど・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 05:06:05 ID:BQOuwUO30
実車かなりデカイよ。
ホイールベース云々など、ケツの穴小さい事など言ってられない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:50:02 ID:Vi87EDyc0
早く中古市場に出回らないかな・・・
ボラみたいに大暴落価格で。そしたら買うw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:53:23 ID:iNpN+mBXO
稀少車ですから中古はブレミアつきます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:56:02 ID:2Tev1icc0
ジェタってカローラと同じ体臭車だろ?
途上国逝くとボロボロの奴がよく走っているよな
あんなのプレミアムって頭おかしいんじゃねーの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:20:18 ID:u08RvjUv0
>>459
458は自分の頭が希少でプレミア物だと言いたかったのでは?
まあVW海苔にプレミア脳の持ち主が多いのは確かだが・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:46:42 ID:aeKlqfSQ0
俺はジェッタは輸入車の大衆セダンでは最高だと思うよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:12:32 ID:Ob3F5KcW0

価格票を見ていると 他にも車種出そうな 悪寒 o(^-^)o
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:05:39 ID:0XV4LQcm0
良い車だと思う
今んとこ楽しいよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:19:42 ID:XwUmjmU+0
>>462
エンジン/トランスミッションのバリエーションで本国にあるのを調べてみた。

1.1.6    5MT/6AT
2.1.6FSI  6MT
3.2.0FSI  6MT/6AT
4.2.0TFSI 6MT/DSG
5.1.9TDI  5MT/DSG
6.2.0TDI  6MT/DSG

ディーゼル,MTが可能性薄な日本では今後、1.6FSIの6AT(GolfのE相当)や
V6 4motionあたりが出てくるのを期待するというところかな。
先日試乗しに行ったDの人は否定的だったけど…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:43:05 ID:CSaW5R840
ディーゼルのDSG車輸入きぼんぬ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:25:32 ID:yilnSGyQ0
1.6じゃ走らないんでは?
MTなら面白そうだがな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:00:14 ID:AEsj9eaRO
装備充実!お買い得な2.0が2.0と2.0Tの間を埋めるんでそ?o(^-^)o
んで、V64Mが2.0Tの上に来ると。
これで30万幅でラインアプ完成!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:57:25 ID:xOmx1lPW0
>>463

うちも今週から乗りまくりでっす
大衆車でいいんです ずっと乗るからプレミアなんていらないっす
いいクルマだと実感できますた(まだ故障経験してないし)

#本当はでぃぜるが欲しかったけど2.0でじゅうぶん満足
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:58:00 ID:v/oxWk9O0
ジェッタのステーションワゴンとか出ないかな?
さらに5→X5みたいに背が高くなったらすぐ買うのにw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:15:44 ID:GGy4JB+n0
>>469
VW Jetta Variant
http://www.3harts.nl/scoops/index.htm
しかしコレ、ゴルフワゴンとどう区別すんだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 07:46:39 ID:WsJ4r2dx0
>>470
今ならキャンペーン期間中につき、もう一つトランクをプレゼント。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:45:15 ID:Ceb372l00
newジェッタのお尻って実車みるとかっこいいね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 10:08:41 ID:zC3AIX+/0
>>468
燃費詳細キボンヌ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 10:15:47 ID:GKoDD/DCO
だからワーゲン乗りはみょうに勘違いが多いんですね、いくらで買ったのよそれ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:51:16 ID:zC3AIX+/0
で2.0T値引きいくらよ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:59:20 ID:eCiK/W840
5マソ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:35:25 ID:wtW/x+U/0
欲しいが中古待つ。
20Tが150マソぐらいの中古で出回ったら買う。
それまでは今のオメガでガンガル
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:19:16 ID:XxxHT/yG0
>>477
それまでオメガ もつかなぁ? (^o^)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:27:27 ID:5mR4x77Y0
乗らなきゃ持つよ!俺天才w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:41:03 ID:TvLy3gRu0
? オメガは高級だからちゃんと手入れすれば100年は保つよ。チンピラが
大好きなロレックスとはワケが違う。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:19:27 ID:Kpr8g2mv0
>>476
ケチ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:57:08 ID:d1T7lE8h0
>>108
> >>106
> 情報さんくす。
> やはりメキシコでしたか。
> ニュービートルの小トラブルの話は時おり聞きますが、
> ジェッタも似たようなもんなのかな。

関係ない!お前ら今日から徹底的にメキシコ製品買うぞ!w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:00:57 ID:w6qs1jDi0
つ【タコス】
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 18:00:47 ID:I+96FHKe0
つ【チリコンカン】
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:12:38 ID:lqDe7t/Y0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:40:28 ID:0qlo3kdx0
2.0さっき納車完了! レガシィからの乗り換え。 まだなんとも。 そのうちインプレします。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:07:15 ID:BIoYnzNW0
お。
レガシィって、いつのレガシィ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:58:52 ID:0qlo3kdx0
>>487
初代グランドレガシィ。9年乗ったよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:02:34 ID:8CM3MTy20
化学物質ってのかな?目とノドがいてぇ・・・窓全開で走ると花粉が来るし・・・でもやっぱし乗りてぇ。我慢するっきゃ無いか。。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 12:02:05 ID:m6upxy2Q0
>>473

いまんとこ、街中onlyで7kmの後半、高速含めてスイスイ走って11kmの後半だ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:57:54 ID:zCrrHmqX0

窓落ちマダー 
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 06:35:40 ID:b7pwVWYq0
2.0T試乗してきますた
本国ではOPのサス組んでるだけあって非常に高いスタビリティーを持ってましたが
正直期待はずれですた。重厚感に乏しいですね(国産の固めのサス組んだ車と同じような感じ)
おそらく車高下げてないサス組んでたら飼ったでしょう。
あのエンジンとDSGは思ったより非常に良かったので実に惜しいですね。
インポーターもいい加減オコチャマ仕様の車持ってくるのやめてくんないかな?

BMW買います。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:50:20 ID:j/0KrnC20
>>492
ほんとはVWがよかったとIDが言ってる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:46:10 ID:y2UlE0q50
320もいいなぁ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:33:14 ID:gvCTqRj40
>>493
あの2cm下げたサスと45タイヤはダメだわ
本国では55タイヤなんだけどね
日本にはオコチャマ仕様車で喜ぶ奴多いからと思われてるんだろうね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:47:49 ID:16TxdeLa0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:55:18 ID:n5xiPpt00
アルファ156でも標準スプリングとローダウンスプリングの両方揃えていたし
タイヤの扁平も本国仕様とOP仕様を揃えていた。
それでも標準仕様の方が素直なハンドリングで
乗りやすいって人が多かったように思う。

日本の道では45%タイヤはごく一部の道でしか気持ちよく走れない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:10:59 ID:KJ9L01tv0
レガシィだと45タイヤでもどこでも気持ちよく走れるよ。チューニングの問題じゃないの
499492:2006/03/22(水) 12:42:44 ID:SOnWlT+d0
>>498
45タイヤの遺物は乗ったことあるが
あなたがアレで満足ならそれでいいではないか。
とてもじゃないが比較するなど100年早いですな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:50:23 ID:j9VUz2r60
Jetta2.0(ターボなし)、約200Km走行、そのうち高速50Kmくらい。後は市街地、千葉の田舎道
たまに渋滞あり、4名乗車(うちデブ1人)、ゴルフバッグ3個積み。
おおよその燃費11.5Km/lくらいでした。まだ慣らし中のためなるべく3000回転以上は
回さないよう注意していたとは云え思ったより燃費が良かったと思う。
乗り心地は最初は多少固い感じだったが慣れると別になんともない。ステアリングが国産に
比べあそびが少ない(ほぼないに等しい?)ため多少違和感を感じたがこれも慣れの問題かと
思う。
あとは何かにつけ話題となっている故障がなければホントいい買い物したと思ってます。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:15:54 ID:LNm4qVst0
45でも銘柄でだいぶかわるんじゃないの?
502492:2006/03/22(水) 14:01:51 ID:SOnWlT+d0
>>501
少しは変わるだろうが、一番の原因は車高を下げたサスにあると思う。
16インチ55タイヤを履けば良くなる可能性も考えたが、未知なる物に400マソ以上出すのは賭けだわ
まこれ以上ゴチャゴチャ言うと勘違いしたレガ糊がレガのほうがイイとか抜かしやがるんでやめとくけど
声を大にして言っておく「レガとは比較にならないイイ出来だがこっちが要求するものはそんなもんじゃないんだよ」

BMWもまだ納車になってないが、本国ノーマルサス(55タイヤ仕様)が輸入されれば2.0Tに買い換えてもいいと思ってる
だから、買いもしないのにこの場に居るのを許してくれ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:09:58 ID:0BFA5hWZ0
>>502
許さない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:44:44 ID:zA8xmEJP0
>>498
じゃあ、ダンパー交換して10000km走ったくらいの使用状況で
舗装の手入れが悪い道を走ってくれよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:05:57 ID:P6yMUxOB0
レガシィの乗り心地はハイレベルだね。ブレーキのフィール・タッチも最高。
トヨタブランドになったらたぶんスポイルされそう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:56:34 ID:E6IV955C0
>>505
確かに、レガシィは良いと思う。
2.0T B4 320 悩む所。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:32:21 ID:ZF81Tk/BO
れがしか良いと思んなら、さっさと買えよ!

ここに来るな!ばか!o(^-^)o
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:37:33 ID:6IaGusPl0
日本で乗るなら4WDのレガシィが圧倒的に良いに決まってるけど、それじゃつま
んないからジェッタ買うんじゃないか。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:55:45 ID:xSl/rUIkO
ジェッタいいな。今乗ってるゴルフワゴン下取りに出して買おうかな。
悩む…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 06:17:42 ID:N3DWsvn40
5年後のリセールバリューも含めて、
320i(M)に決めました。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:21:12 ID:l0MeDNAY0
>>509
買え買え
ゴルフワゴンより確実に燃費も良く、早くなってるから
欲しいなら悩む必要なしだが、荷物の絡みか?

>>501
5年乗ればたいした違いにもならないんじゃないか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 09:52:56 ID:4oAIzjfcO
511
荷物は関係ないです。ゴルフワゴンはスタイルで買いました。別に何かを積むわけでもなくハッチバックのゴルフじゃ面白くないと思ったので…。
なのでジェッタのトランクも広そうなので十分だと思っます。
ただ、やっぱりXのワゴンの動向も気になりますね…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:18:29 ID:Ap0GqwtX0
2.0T買って、ショックをKONIのFSDにしたらいいんじゃね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 11:59:10 ID:6fNr6Zzw0
>>511
5年後はかなり差が開いていると思われ・・・。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 17:33:07 ID:DkVNT/kRO
5年後はスバルなんかないし(>_<)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:06:29 ID:G8kfWNOn0
BMで3月中に契約すると5年後に40%で買取保障をしてくれるローン案内が来ましたよ。
(3シリーズだけね)3年後は60%、4年後は50%で買い取ってくれるらしい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:42:41 ID:RtqFOWU20
買取価格を保証なんてどこにも書いてないんだけど...

てゆうか有るわけ無い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:30:26 ID:lydZ+p0L0
次回もまたBMWを購入される方のみ
5年後は40%を上限に下取りします
3年後は60%を上限に下取りします
4年後は50%を上限に下取りします

現実、これをクリアする奴は税金対策でバンバンBMWを乗り変える
極めてキズが少なく、極めて走行数が少ないヤシだけ








519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:41:09 ID:YrnPdRxy0
リセールで考えてる人には向かないよ。
ずっと乗るなら外車としてはいぃくるまだよ。

悪いけど両方乗って思うけど320よりいいとおもうよ。
325より・・・とはおもわなかったけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:43:40 ID:lpWc02yr0
ずっと乗るなら、なんて出たばかりでどうして断言できるの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:45:34 ID:Uc0H5QlN0
いろんなクルマにのって、何年も経験すれば自然とわかるよ。
俺もまだ剛性と剛性感の区別が付かない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:38:27 ID:bOXr+5DL0

パサード V6 4Mも出たし


ジェッタ  V6 4M マダー!!  o(^-^)o
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:18:48 ID:4u56++tw0
>>522
どうだろう、パサートの知名度を上げたい、もっと売りたいという話もあるし。
V6 4motionにしても、ゴルフワゴン、R36の話にしても…ね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:42:22 ID:fDP2spXj0
>522
なんだかレガ厨から目の敵にされそうな仕様でヤだな・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:08:49 ID:iMAQoEmV0
値段が倍近いけど速さなら互角か少し遅いくらい。でもようやく4WDとDSGが
併存するようになるんだね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:16:27 ID:60QgQsK10
>>525

Audiにはあったけどな>A3 3.2V6クアトロ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:48:40 ID:4u56++tw0
VWにもあるけどね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:32:33 ID:OXvZnCBe0
俺は320が糞に思えたから買わなかったんだけど
この前ジェッタ乗ったらあの価格でこんな豪華装備?って驚いて即買いしちゃった。
FFだけどまあいいやって感じ。
納車されたらまた書きます。
320は嫌で325は買えない俺みたいなやつはちょうどいいな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:07:52 ID:ASopRLUP0
BMの営業が言うには、中身はかなり同じ部品使ってるが向こうは数量が多いから(暗に所詮は大衆車だからと言いたいらしい)安くできる のだと。
ましてや同系列AUはほとんど同じ部品でブランド維持費で100万アップ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:47:47 ID:7MGQDktm0
>>508
ど・う・い
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:51:20 ID:ZPtIakj60
>>529
ボンネット開けると、Audi,VWシルク入った部品がいっぱいあった。
ほんと殆ど同じだな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:46:12 ID:MWHrNxusO
>>529
BMの営業にアメでの販売価格で売れや!
と言ってみそo(^-^)o
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:03:07 ID:eUOjqlRC0
>>532
最近のBMWは値引きやなんやらを考えたら320くらいなら
アメリカに大分近づいたよ。昔は何やっても近づかなかったけど。
でも320は買う価値ないな。325が欲しい。でも金ないからジェッタにしたけど。
320なんかで走りうんぬん言ってもしょせん150馬力、1460kg。
4人乗ったら走り方が荒くなっちゃうからだめだね。余裕がない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:18:33 ID:rD9eoa5Q0
パサートの新型でるらしいが、ジェッタとかぶるぞ
おれはパサートワゴン買おうかな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:26:29 ID:aSa59kfH0
リアルに
金あるから320にしたと言う奴は
金ないからジェッタにしたという奴と
どのくらい違うものなんだろうか?
他人の財布ながら純粋に興味はある。
もちろん田舎と都内、家族構成、持ち家、借家
ライフスタイルで全然変るのはわかるが
車はジェッタでも資産キャッシュ地位が上のヤシもいるだろうし
そうじゃないBMWもいるだろうし

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:44:53 ID:lC3eEW7L0
ジェッタ2.0T 359万円
パサート2.0T 365万円

サイズさえ気にならなければ装備は少し落ちるけどパサートに流れちゃいそうだよな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:57:53 ID:ElPm4+G5O
このサイズに価値がある。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:49:51 ID:VdGDGwzp0
パサート安いねぇ。
でも、でかすぎだよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:06:59 ID:u404CknF0
パサートでも営業マンを口説けば同価格で買えそうな気がするよ。
俺はジェッタのサイズが好きだがな。


>>535
金があっても知識と分別がつかない奴は320だろな。
しかしグレードエンブレムレスを頼む事はできるそうだ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:07:28 ID:0ECMQs/x0
ジェッタのスレあるんだ!!ヽ(´▽`)/
マーク2の車検が迫ってトヨペットに。Xに乗ったんだけど
奥様にはイマイチ・・ウッド調パネル・ハンドル。天井イルミ
が気にいらず(値引きは気にった!)営業さんがDUOのカタログ
ジェッタのカタログを家にもって来て「ここもうちの会社です」
と云って来た・正直FFに300万って思ったけど。どちらも試乗
して良かったです。2T楽しい!でも高いなDUOの人はDSG&アイシン6速
がイイとミッションの良さを盛んに云ぅ変わった方でした。ガッチリ感
とか当たり前と考えてるのかも2.0の方にしました。値引きは本体18マソ
あったよマーク2は今日引き取られました。納車されたらまた来ます。
値引きは今月登録すぎてもこんな感じかも。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:10:24 ID:6R6vPCIX0
ジェッタ2.0Tかパサート2.0Tか非常に悩む。
決定的な違いは何?
見た目&サイズ、トランスミッション?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:38:04 ID:X1L9vKom0
>>541
個人的にはホイールベースの違いは大きいと思う。
がすまん、新パサートには乗ったことなく現ゴルフからの妄想かもしれないけど…
ちなみにここのレスからいくつか
>>53>>63>>199>>211>>230
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:46:45 ID:KnKVZN/q0
>>541
ボディサイズ これに尽きると思う
あとは載る人が木目好きかどうかw
新パサの内装は木目だらけだw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:17:49 ID:6R6vPCIX0
>>542
ホイールベースというのは意識したこと無かったのですが、
言われてみると横から見て少し不自然かも・・・
言われるまで気にならなかったのですが、言われたら気になってきましたw
>>543
横幅1800mmを越えるかどうかが一つの目安とも言いますよね。
ジェッタと数値的には35mmしか違いませんが、これが実際どのくらいの差になるんでしょうか。
木、多いですよねw

あとは、装備的なものはジェッタ2.0Tはレザーシートなので上ですし、
でも機能的なものは、ファンクションインジケーター、キー、パーキングブレーキ
などはパサートが上回ってますよね。
それにしても悩む・・・乗り出してしばらくしたらサイズ的な問題が出てきそうだし・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:07:11 ID:8g4EOhrm0
でもパサートがもっと小さかったらジェッタと被るよな。
フェートン・パサート・ジェッタでなかなかバランスとれてるんじゃない?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:58:49 ID:BKYXjyhZ0
ジェッタバリアント今年中に出るんなら買うんだけどなあ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:56:52 ID:k5OnAL2F0
>>544
新型ジェッタ(1,785mm)はゴルフV(1,760mm)よりも横幅が25mm広いけど、
これはハンドルの分で数字よりも小さく見えるようだよ。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017741.html
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:14:26 ID:Q7/ooYlJ0
>>545
そうですね。これでサイズが近かったらさらに迷います。
>>547
リンクありがとうございます。ジェッタとパサートは数値以上に違いがあるかもしれませんね。
それとそこに書いてあった、ESPがすぐ効いたってのが気になりました。こればっかしは試乗してみるしか分かりませんね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:11:58 ID:e6bdNAjl0
>>541

乗り比べると乗り心地の質がかなり違うんじゃないだろうか? PASSATの方は
サスペンションをサブフレームに取り付けて、それをボディーにマウントしている。
それぞれのパーツも少しずついい部品を使っているみたいだし。特に2.0FSIの乗り心地は良さそう。

最小回転半径は、JETTAが5.0m、PASSATが5.3mと優秀だが、PASSATの方が
前のオーバーハングが長いので、実際のボディー外側の軌跡だとさらに
差は広がりそう。

横幅1820mmは乗っていれば慣れると思う。(自分、他メーカーの1820mmの
クルマに乗ってまつw) が、住んでいる地域にも依ると思う。
例えば近所に細い路地が沢山あるところなどはある程度の覚悟が必要。
狭い国道などで大型車とすれ違うときも神経使うし。

逆にそういう可能性が少なければ、PASSATで贅沢気分を味わうのも悪く
ないのでは?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:02:20 ID:Hu4SuadIO
ジェッタバリアント?
ゴルフバリアントじゃなくて??
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:07:37 ID:sbpIJoGD0
>>549
回転半径について
国産車はタイヤ軌跡で測定するが欧州車は車体外側(普通はバンパー角)で測定すると聞いたことがあるが
VWは国産と同じ測定方法か?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:37:00 ID:8tFmq+Ld0
うちのパパンの先代アコードだと切り返さないと曲がれないところも
おいらのパサートだとギリギリ曲がれる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:47:58 ID:e6bdNAjl0
>>551

国交省届け出数値だからその筈。
更に欧州規格の車体外側の軌跡の場合、最小回転「半径」ではなく
最小回転「直径」で表すからな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:50:48 ID:sbpIJoGD0
上げ底データの国産車対実質データの欧州車の構図がココにもあるって事ですな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:46:50 ID:c0CrkvLx0
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:50:19 ID:BQargaSj0
黒のジェッタとすれちがった。
銀色のグリルがやけにギラギラしていた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 02:46:56 ID:Adu9Jey/0
結構目立つよね>銀
良いアクセントになってると思うけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:01:22 ID:X0On+9J90
買った方、ちょっとお聞きしたいんでつが、
シートは前後席とも、ゴルフと全く同じでつか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 03:11:46 ID:KGu55EUt0
>>558

リアは着座位置が微妙に低いよ。全高が50mm違うから、それに対応して人を
低く座らせている。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:16:29 ID:oZG31ph+0
我が家に2.0Tが来て4週間ほどっ経ったけど、なかなか良いですよ。
いまさらパサートに代えれないってのもあるけど、僕はDSGの有無で迷ってジェッタかな。
上りで急発進したらたまにESP効くけど、普通に乗ってるぶんにはまろやかに発進しますよ。
トルコンじゃないのに、タクシーの運ちゃんよりシフト上手いし感じやし、おすすめです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:45:56 ID:7Ut239NA0
アベンシスかジェッタで乗り換えを検討していますが、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:55:06 ID:6D4HEVw30
>>561
あちらさんも良く出来てます、日本車の中では一番良心的だと思われ。
でも2.0Tに限ると走りが楽しいのは明らかにこっち。
デイリーな道具に徹するならばあちらさんだし、趣味的な要素を求めるなら
こっちへどうぞ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:19:32 ID:7Ut239NA0
>>562さん
ありがとうございます。
あまり走りそのものには特にこだわりがないため、2.0とアベンシスで検討しています。
なにぶん輸入車はこれまで乗ったことがなく、勉強不足なものなので教えて頂きたいのですが、
輸入者=故障などで金がかかるというイメージがあるのですが最近(特にジェッタ)ではどうなのでしょうか。
居住地が地方なのでィーラーが遠方なこともすこし不安があります。
そんなことを考えたら、トヨタの方が無難かなとも思うのですが、スタイルは実物をみてジェッタに一目ぼれしてしまった状態です。
購入後、トラブルがさほどないならジェッタにしようかと考えています。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:43:30 ID:6D4HEVw30
近年のVWであればトラブルは少ないと思う。
保証もあるしね。
デザインが気に入ったんであれば買ったらいかがかな。
そうそう買い替えも出来ないしね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:19:01 ID:A9r9RGZr0
2.0で充分なんだよなぁ〜Tはイイ本当にイイ・・
サーブ9−3も良かったし・・皆さんはVW好きだから
指名買いかな? 僕悩んでます・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 02:43:45 ID:pov6Qug50
ジェッタTバリアントDSGはやく出てくれよーーーー!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 13:00:45 ID:naQoKq+q0
2.0T納車。
高速道と一般国道を半々ぐらい乗っている。
車を降りた後、「車酔い」したような気分になる。
スポーツサスのせいか?
>>561=>>563
故障は少ない。
ただ、マニュアルには「ブレーキパッドなどの部品はまめに変えよ」と書いてある。
2.0Tではなく、2.0なら抵抗感も少ないのでは?
個人的には、シャンパンゴールドみたいな色がよさげ。
欲しかったけど、2.0Tには設定がなくて残念。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:05:24 ID:i1aLgnTk0
サーブも全車種6ATになったら考えるけどな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:19:11 ID:ThHL6cG7O
2.0T日記の人ウラヤマシス
漏れはバリアント出るまで我慢ス
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:05:36 ID:Upm4VSPz0
バリアントの可能性ってどうなんだろう?
・てこ入れしたいパサートバリアントの存在
・米国でのジェッタクラスのワゴン市場と売れ行き
を考えると出ないか、仮に出てもゴルフバリアントではないかと
個人的には思うのだが‥
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 09:36:01 ID:tuM15OJ60
だから2.0Tのオコチャマ仕様サスと45タイヤはダメなんだ
本国ノーマル仕様輸入しろ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:41:19 ID:wM1Ua+k20
2.0でも、素晴らしく乗り心地が良いって訳でもなさそう。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017966.html

パサートも乗り心地の点では、期待薄か。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017969.html
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:12:04 ID:zZMGSaTr0
MJブロディはベタ誉めしてた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:37:33 ID:l4emmka30
>>570
でもCGに載ってたVW会長のインタビューでもジェッタのワゴンを出すと言ってたな。
位置づけがゴルフより上のCクラスや3シリーズに対抗するワゴンってことじゃない?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 01:10:22 ID:tSfDI7KY0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 01:10:53 ID:tSfDI7KY0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 02:19:26 ID:7kyTMEWl0
>573
どの雑誌?

つか、イタ車&奇車フェチなMJが
よくこんな質実剛健を地で行く地味車を誉めたなぁw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 08:15:13 ID:BDKcj1zj0
買った人はあまり来てないんだね、ここ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 12:34:53 ID:+0xVz2St0
誰も.....買ってないからさ...
パサートの方はもっと酷いよ('A`)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 13:35:44 ID:NuAJdaFX0
2.0Tオコチャマ仕様サスなんか入れるからだよ
本国ノーマルサスと55タイヤなら俺買ってたし。
日本のユーザーレベルも舐められたもんよ。だがそれがインポーターと販売店の過ち。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:31:12 ID:ZZ17iL1W0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:31:53 ID:ZZ17iL1W0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:19:44 ID:iseidHYE0
>580
その点2.0のノーマルサスは良いね。

日本人向けに硬いだけの似非スポーティサスを奢ったゴルフGT・・・ではなく
コンフォート仕様のゴルフGLiと同じ足回りというのがVWJの良心を感じる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:43:51 ID:CyeTAhhv0
3人家族でドライブ先で、折りたたみ自転車での
軽いサイクリングも考えているのですが、
ルーフにキャリヤを付けて、
3台搭載は無理しょうかね?
トランクに1台ぐらいは入りそうですが、他に
荷物もあり。。ヤッパリ、ワゴンが無難でしょうか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:19:00 ID:JnWMHZeY0
もうそれならオデッセイにしたほうが....
貴男も家族も幸せだと思う
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:40:48 ID:5ytraylj0
パートナーでいいじゃん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:01:24 ID:urRsQWTJ0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:01:55 ID:urRsQWTJ0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 04:25:57 ID:GuGzx/4Q0
W8は故障しなかったらイイ車なんだけどね
整備性が悪いからメカニックにも嫌われてるそうじゃないか
で一旦エンジン関係トラブルと、とんでもない手間賃請求される、と・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:32:47 ID:lvPgBfqY0
ジェッタは不幸をもたらす車   

僕の姉は美人で気前もよく誰からも愛される正確なのですが30過ぎてもまだ独身です。   
なぜなら毎回結婚寸前になると破談になってしまうのです。   
どうも相手側に姉の暗い過去がばれるかららしいです。   
その暗い過去というのが若いころ一度だけ乗ったジェッタという車なのです。   
そりゃだれもそんな車に乗ってた人と結婚したくありませんよね。   
世間ではVW=朝鮮人、ハンセン病、部落、オウム真理教というイメージがありますから。   
なぜそのことが婚約者に知られるのか?   
僕の調査によるとVW工作員というのがいて色々裏工作をして嫌がらせをしているとのことです。   
お願いです。   
VW工作員の皆さん、私の姉をこれ以上困らせないで下さい。   

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:33:11 ID:ciqHDydY0
2.0の場合はディスチャージヘッドライトはオプションで選択できないので
しょうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:49:00 ID:L6XIjhUx0
>590

そのコピペ初見だな。
元ネタ教えてよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:10:53 ID:q7n8/w9q0
ヤナセのころのジェッタを20歳すぎに中古で買ったということか
相当なこだわりがあったのか家が金持ちなのか

ってやっぱり苦しいな、ゴルフやニュービートルならまだしも
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142464367/345
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131952631/959
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:51:20 ID:F/9yvyqy0
>>591
今のところないんじゃないかな
GolfもGLiにオプションないみたいだし…
今後出るかもわからないけど。
595584:2006/04/10(月) 23:09:31 ID:L9fqidJP0
>>585ミニバンは避けたいのです。
>>不勉強で「パートナー」分かりません。

一人乗りで峠も走りたい!となるとパサートはでかい。
ヴァリアントはCGを読むと。。1〜2年先か?

CGでジェッタの比較にレクサスIS250をあてたのは
以外に思った、私的には。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:54:01 ID:0p+XqMPK0
ミニバンはダメですか...私は仕事&遊び用にハイエースが
ありジェッタ2.0はマーク2からの乗り換えです....
自転車などを積んでとあったのでアブソルートルなどに妥協された方が良い
かと...失礼しました。今お乗り車なぞお聞かせ戴ければまた楽しい意見など集まるかと。
CGの比較は値段とか入門外車的存在のVWと比較と云う点ではそれなりに意義
があったと想いますが..免許とる前からあの本読んでる方には??だと思う。
熊倉時代が.....

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:59:55 ID:QkVnZqwd0
ヴェント乗りです ジェッタはトランクが広くなったようで、今ならローン金利も安いようなのでかなり気になっています 
ところで、通勤に使っていて 片道18km 所要時間45分くらい 信号けっこうあり 渋滞それほどでもない 50km/hくらいで結構流れてます 
でもって、ヴェントだと 6km/リッター くらいなんですが、ジェッタにしたら燃費向上するのかなあ と考えてます 
乗っている方、どんなもんでしょうか  
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:04:51 ID:+MoDlPaO0
2.0T乗りです。
燃費はFSI化でかなり良くなってる。
渋滞が醜くなくて流れてるなら7-8km/hは行くかなぁ
深夜とか2-3車線の国道走ると10km/hとかすぐなるし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:57:45 ID:gc6cEGbq0
>>598
2.0Tの燃費がイイのはエンジンの良さも然る事ながら
DSGによるものが大きい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:46:53 ID:4R1kejfU0
2.0T注文したけど納車11月だよ・・・
人気ないと思っていたのに以外だった
ちなみに本体だけで値引きは10万
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:47:56 ID:IrApThUQ0
もうちょっと燃費が伸びると良いのにな。
町乗りで10km台にのってくれれば助かる。
602598:2006/04/11(火) 20:09:36 ID:+MoDlPaO0
>>599
そう、DSGも。

>>600
2.0Tはなかなか入ってこないんだね

>>601
乗り方にも寄るけど2Lターボで通常10km/h超える車ってあるの?(無知)

603598:2006/04/11(火) 20:10:35 ID:+MoDlPaO0
訂正:10km/h→10km/l
604595:2006/04/11(火) 22:28:58 ID:jTxkacPC0
>>596
丁寧なレス有難うございます。
FRからFFへ乗り換えですか。私はFFだけ乗り継いできたので
次候補もFFです。昔友人のユーノスでいつも走るS字で、
メタメタな走りになってしまい。以来FRは避けています。

現車名は勘弁して下さい、FFの2Lセダンですが。。

CGはジェッタの記事を読む為、久しぶりに買いました。
ここ十年以上、NAVI。最近はENGINEを購読しております。

今後も、良識レスでこのスレを盛り上げて下さい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:52:54 ID:GVuR1OYl0
>>602
レガシィだと12km/lぐらい走るよ。だんだん燃費悪くなるけど
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:18:32 ID:9dwrWCge0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:43:16 ID:xaBvg/bD0
>>600
マジで???
10月車検だからまだ発注しなくてもいいと思ってた・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:43:44 ID:xxv72x560
>>605

ウソツキ

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:59:34 ID:+uZL6f+U0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:00:04 ID:+uZL6f+U0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

未使用W8ワゴン残り全国で2台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=98401
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:00:44 ID:+uZL6f+U0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:01:42 ID:+uZL6f+U0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:02:53 ID:X5pr5p4g0
W8の書き込みしつこくやってる香具師、
現実の生活でも皆から黙殺されてるんだろうな?
おまい、生きてて楽しいか?

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:27:21 ID:PKHUdwNs0
人間は煽られること事よりもスルーされる事に恐怖を感じる   by俺
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:08:27 ID:Ayv2Z2Yo0
>>607
俺も、ディラー行ってきた。
やはりタマは無く、3ヶ月は掛かるらしい。
お情けに、パサートのkey形LEDライト貰った。

パサートにするか・・・。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:18:13 ID:DFUg7ov90
>>615
発売後1ヵ月で旧型の1年分以上の注文があったらしいから、VGJ側も
需要を読み違えたね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 15:55:39 ID:/GdA5n9g0
>>616
で あわてて輸入量を増やした時には 新車効果がなくなって 無限ループ ><
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:50:49 ID:suoeQavX0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:39:43 ID:Tb+JBH/F0
2.0に試乗してきました。
市街地を30分、高速を20分程度です。

何かの雑誌にもあったとおり2.0でもかなり引き締まった感じです
車内は直4の割には思いのほか静かで少しびっくり
アウディA4でよく言われている出足の鈍さもなく、渋滞路でもストレスはないですね
高速も走ったのですがさすがにアベレージが上がるほど路面に吸い付くような感じでした
トランクは笑っちゃうほど広いですね 奥に入ったら取るのが大変かも
リアオーバーハング部分が樹脂なのがイマイチ

来週は2.0Tの試乗をしてくるつもりですがこれよりアシが硬いと家族はつらいかも

フラっとDUOに寄ったんだけど欲しくなっちゃったよこれ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:53:51 ID:kkot2Zoy0
>>615
パサートも三ヶ月以上かかるよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:58:50 ID:76ntzyyt0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 06:43:17 ID:kAI78R6X0
>>620,615
月産1000台を世界中で奪い合いだそうな。
うち日本仕様は何台なのか・・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 08:16:54 ID:5RfNHFjv0
>>619
2.0と2.0Tの足は全く別物だから覚悟した方がいい
2.0なら乗り心地・重厚感ともいいレベルだが
2.0Tは車高下げてただ硬いだけの(当然スタビリティーは高いが)オコチャマ仕様で疲れる足だ

ま、試乗したら感想頼む
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:41:38 ID:76ntzyyt0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:27:09 ID:O+j4JMRp0
でもさ。あれだけ3シリーズの「M」が売れたのだから仕方無いよ
318に(R)245?正気ですか?それを思うとレガシイとかアテンザ
さえもバカに出来ないな・・・デーィラーさん
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:04:11 ID:5uuFOlKf0
>>619

2.0で1500kmほど乗ってます。以下この前まで乗ってた日本車と比べた私の実感です。。。

車内が静かとのことですが、サスの硬さで路面がそのまま伝わるし、ロードノイズもかなりうるさいです。
出足の鈍さはAudiと比べればそうなんですが、普通の日本車に比べると2速まではとってもトロくて、
信号と渋滞はちょっといらつきます。
高速では最初は結構ふらつきます(最近はだいぶこなれてきましたが)。

しかし、それでも私はとっても気に入ってます。
100km/hでも150km/hでもほとんど変わらない運転感覚。しっかりホールドするシート。
3速からのモリモリ涌くトルク感。低速でのボッボッボッというエンジン音。
内装も十分だし、ドアも(硬いって家族には不評だけど)重厚感があっていいです。
後席もサスの硬さで家族に嫌がられるかと思ったが長距離は乗り心地が良いと言ってます。
2,30年前にゴルフ&Audiに乗ってたのですが、最近はずっと日本車に乗ってたので、
こんなフィーリングは久しぶりで毎回乗車が楽しみです。

ただ、2.0Tは私も試乗しましたが硬いですよ〜。DSGは抜群に魅力なんだけど
ずいぶん違う車って感じでした。納車もずいぶんかかるようだし、私は2.0でよかったなと。。。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:32:15 ID:o9cFcxHu0
2.0Tに試乗しようとVWにいったら、
なんだか売る気が無いのか、こっちの服装で(平日の夕方に
私服でフラッと行ったのが悪い?)判断されたのか、
とにかく営業マンの態度にイライラ・・・・。
もう二度といかね。

来週、DUOにいってきます。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 06:30:17 ID:x4TwsvBR0
嘗められないように。
あ、あとVWは売る気が無いです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 07:12:43 ID:ZkvsdwTVO
受注残抱えてるのにどーしろと(>_<)
63025歳リーマン:2006/04/18(火) 13:03:21 ID:fZ7lqxK20
2.0契約してきました。5月中旬納車です。
アウディA3スポーツバックやマツダのアテンザとものすごく迷った末の購入でした。
周囲からは「ジェッタは40代から乗る車だよ」と言われてますが。。
ちなみに値引きは27万でスタッドレスタイヤ付きです。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:54:53 ID:MFcMKz+UO
おめ
63225歳リーマン:2006/04/18(火) 15:05:24 ID:fZ7lqxK20
革張りがほしかったところだが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:19:34 ID:Ll9R+vlQO
2.0Tも2000キロも乗れば普通のドイツ車ですよ。
固さも抜けてくる。慣れではなくね。
あくまでスポーツライクサスだよ。家族持ちじゃない頃なら社外のスポーツサスにかえてるかも。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:36:35 ID:6ZuYafYa0
ジェッタ2.0Tですが、今オーダーしても納車まで長いので、07年モデルまで待とうかどうか悩んでいます。
早くほしいので06でと思っていますが、07の仕様をみて後悔するような変更点はありそうでしょうか?
まだ変更点はわかりませんが、私は外車初心者ですので、みなさまの経験から考えてどうなのか教えて頂きたいです。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:20:47 ID:oEH5LElC0
そりゃ良くなるって。
それが気になるなら最終モデルまで待て。
63625歳リーマン:2006/04/19(水) 01:19:09 ID:fBgGf08p0
うぇd
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:37:22 ID:uCsulTCF0
>>634
まあ俺の経験だとVWは年式が変わると大幅な変更アリだね
少なくとも日本発売の開始の年式は避けた方がいい
10月くらいまで待てば玉不足も解消するし、値引きは大きくなるし
車の完成度は高まるし、納期1,2ヶ月の差なら07式を待つべき


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:42:22 ID:/rVx2OTMO
>634
人柱キボンヌ o(^-^)o
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:57:24 ID:GBGO50aQ0

      _,,-'' ̄ ̄`-、          /        \      
       /       \      ,/           \     
     ,/           \     /   ―  ―     ヽ     
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |     
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|   
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|     
     |   /lll||||||||||l`、   ,|    .i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、    
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\   
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ :::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\ 
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::   
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
                     
                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ

640634:2006/04/19(水) 20:16:55 ID:BWzj25tc0
>>637
早く欲しいという気だけで早まるところでした。
冷静に考えると仰るとおりです。
07モデルまで待ちます。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:33:43 ID:bkzJ1iBn0
テスト
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:37:00 ID:76woTYNN0
W8ワゴン狙いの方
ラストチャンスです!!

いよいよ未使用W8ワゴン残り全国で1台!!
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=100980
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:04:12 ID:EsjTL9nP0
ちょっと前からずっと貼ってるけど
>>642は何者なの?
うざいぞ、少し。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:56:24 ID:ndgvhEiz0
少し????
「かなり」でしょ?

Audiスレにも貼ってるし、もちろんパサートにも・・・
こんだけうざいとココ(VWセン岡)にクレーム入れるヤツもいると思うし
プライドあるヤツはここでは買わんだろー

この店は、後から変なウワサが出ると思わんのかぁ?
余ってる在庫早く処分したくてしょーがねぇから
売れりゃナンでもする下品な店ってかぁ?
645:2006/04/20(木) 23:07:56 ID:2SZGgPH10
スマートなヤツなら専用ブラウザつかってNGワード登録して一切 見ないようにするだろう。
一方、>>643-644 のように眼に入っている訳だし、そういう意味では成功なのかもね。
地元資本のDラーも、日々減価してゆく中古車をかかえて、体裁などかまってられないんじゃないか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 10:34:33 ID:lmv2gB9BO
Dラーが販促で2ちゃんに書き込むわけないやんw

愉快犯でしょ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:53:52 ID:BYwFVPkb0

ノルマが大変なんでつ  ><
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:36:56 ID:c+nHEDzy0
ディーラーマンだって、家に帰れば一般人だからな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:25:05 ID:4ca/k+ok0
そんな所で車買うのかよ?
ドイツのクレーマー兄弟から買えよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 13:04:56 ID:kdV9rR9x0
>>619 です

本日2.0Tに試乗してきました。
高速走行時のトルク&パワーはすばらしいですがいかんせん足回りが硬すぎました
(当方国産4Lセダン乗り)
なお、レザーシートはよくできていると思います
DSGはすごいですね ただレスポンスが良すぎると感じましたが。。。

>>623 の言うとおりに感じましたが、あれはあれで好きな方にはアリだと思います。

ということで購入するなら2.0かな
今の車と大きさが違いすぎるのでショールームにあったパサートも気になり
初めてしまった。。。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:34:05 ID:+MceAFZD0
室内灯(ミラーの上)の赤いランプが・・・
どうょ?これホントに買った人しか解らんけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:02:19 ID:E0hI5OJwO
>>651

あれはそんなに明るくはないよ。
シフトゲートのシルバーのパネルをほのかに赤く照らすかんじ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:20:28 ID:LAk1h5fj0
>>650
>>623の言うとおりに感じましたが、あれはあれで好きな方にはアリだと思います。

アレがすきってのもチョット変だと思うけどな。インポーターも変な仕様を入れたもんだ。
俺ならパサート3.2L4モーションにする。つか欲しい・・・
でも一ヶ月前に別な独逸車買ったばかりOTL
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:26:51 ID:xh7cJZHr0
>>653
ちなみに別の独逸車って何?
ジェッタと比べて買ったのかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:26:19 ID:vszCO2mx0
BMWくさい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 03:03:57 ID:l9RxyVUC0
そんな...生易しいぞ
オペル〜.ベクトラしかも3.2L
当たりでしょ ♪(o^ー')b
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:27:22 ID:bKVmvzqj0
下がりすぎなので、一度アゲます。

ワシは、Audi A3 Sportbackとみた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:55:29 ID:/YjQNsnZ0
つか、>>653って、
2.0Tをおこちゃま仕様とか、ひつこく文句言ってた香具師だろ?
どんだけ大人な土射津車買ったんかなwww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:40:46 ID:oXsYTeb50
中古のゴルフ3辺り..でしょ
17インチに5年目位のタイヤ付きで...
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:34:54 ID:Ou5lstOJ0
>>658
オコチャマ仕様ならこの人か >>492
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:34:29 ID:UgqXpoWG0
昨日テレビ東京でパサートやってたな。
あれで300万ならいいな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:02:45 ID:8hR1pvDx0
おまいら「オコチャマ仕様」発言にイチャモン付けてるが
実際2.0Tの足は頂けないだろ?アレがイイなんて言う奴はいるのか?
イイと言うならどうイイんだか教えれ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:08:08 ID:Ak5k3rJp0
ただ堅いだけなら、峠小僧とかわんねえからなあ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:13:22 ID:ZCRRKi1Z0
>>662
あなたのあまりのしつこさにイチャモンをつけてるんです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:41:00 ID:PFmO0CzB0
まぁ確かに2.0Tのスポーツサスはオプションで充分だな
あれしか選べないとなると不満が出るのも当然だと思うよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:02:50 ID:miLdGv3M0
質問させてください。
ジェッタ2.0TのDSGなんですが、登り坂での発進時のズリ下がり防止機能って
付いてますか?
ゴルフの06モデルでは付いてるようなんですが、ジェッタのDSGはそれに該当する
モデルなんでしょうか?
ゴルフGTIの05モデルを以前に試乗して、その時に試したんですが、あの状態では
買えないと思ったんで。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:44:24 ID:tMM8njkl0
>>666
付いてるよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:01:33 ID:miLdGv3M0
>>667
ありがとうございます。
この装置って、完全にズリ下がらない構造になってるんでしょうか?
それとも若干下がるような動きの後、停止するような物なんでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんが、所有している方、情報下さい。

05モデルでは、勾配によりますが、きつい場合はハンドブレーキを
使わないとズリ下がってしまって、危ないイメージがあったので。

前回の試乗では、この部分以外はすごく気に入ったんで、この部分
の疑問が解消されたら、購入したいんですよ。
スレ汚して申し訳ないですが、宜しくお願いします。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:06:32 ID:o8UAyAP00
普通のATだって急坂だったらずり下がるけど? 坂道ぐらい重力が働いてる
事実感しながら運転しろよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:22:04 ID:miLdGv3M0
>>669
普通のATの場合、トルコンによって動力を逃すことが出来るので、ブレーキを
踏みながらアクセルを踏むことが出来るので、それにより急坂でもズリ下がり
を回避できます。(もちろん、限界はありますが)
そして、それが私の運転スタイルだったりもします。
ところが、05モデルのDSGの場合は、ブレーキを踏んでのアクセル操作をする
と、リミッターが効くような動作をして、ある回転数以上にはならないんです。
その回転数では、私の試した坂では、1m弱ぐらいズリ下がってから、前進
するような動作をしてしまいました。
このことについての情報が欲しいんです。
そもそも、この情報を求めること自体が「重力が働いてる事実感しながら運転」
していることだと思いますので、どうか、宜しくお願いします。

#ご法度な話題だったのかな〜。だったらゴメン。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:03:56 ID:EgDCUwKb0
>>670
満足したかな?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:08:33 ID:miLdGv3M0
>>671
あの、何を言ってるのか判らないんですけど?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:19:50 ID:ZCRRKi1Z0
>>672
多分ね、みんな思ってる事を代弁してみるね。

デ ィ ー ラ ー 行 っ て 試 乗 し て こ い

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:25:28 ID:miLdGv3M0
>>673
なるほど、この程度の情報なら提供してくれるかな?
と思った私が甘かった様ですね。申し訳ない。

ちょっと、状況(近くのディーラーには05モデルのゴルフGTIしかなく、
ジェッタは2.0のみ)が悪かったんで、ここで聞いてみようと思ったんですが。

それじゃ、スレ汚し、悪かったね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:57:23 ID:tMM8njkl0
>>670
DSGの場合、トルコンじゃないからATより下がりやすい

ブレーキ踏んでアクセル操作するとリミッター効くのは、
恐らく試乗したときSモードにしていたからだと思う

Sモードにして、ブレーキ踏みながらアクセルベタ踏みでも3000回転でリミッターがかかる
で、ブレーキ離すとリミッター解除となる
「レースする時にしか使わないだろ!」って機能なのです

Dモードでブレーキ踏みながらアクセル踏めば回転数はフツーに上がる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:59:02 ID:tMM8njkl0
>>675
自己レス

>Sモードにして、ブレーキ踏みながらアクセルベタ踏みでも3000回転でリミッターがかかる
>で、ブレーキ離すとリミッター解除となる
>
これは、停止時の場合ね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:16:18 ID:miLdGv3M0
>>675
お返事ありがとうございます。
では、Dモードであれば、何とか回避出来そうですね。
でも、DSGの場合は多板クラッチなんで、あまり勧められない操作だとは
思いますけど。
となると、ズリ下がり防止機能の実際の動作を何としても知りたい。
納得出来きるものであれば、買いたいんだけどな〜。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/27(木) 21:05:16 ID:q9hzZTUu0
君は「ヒルホルダー」という言葉を知っているか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:45:17 ID:miLdGv3M0
>>678
なるほど、「ヒルホルダー機能」と言うんですね。ありがとう。
なんせ、ディーラーに行ったときも、応対してくれた店員が、
あまり詳しくない人だったので、特に名称は言ってなかったんですよ。
っていうか、動作について、できれば宜しくお願いします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:33:35 ID:EnsoybTJ0
君は「検索」という言葉を知っているか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 06:28:47 ID:QTgO2CZr0
>>679
貴方に言葉を合せてくれたのでは・・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:45:10 ID:tPHos7UV0
てか、結構ジェッタに関心あって、ディーラーにも行って、
ネットでもそれなりに情報集めてて、
たぶんカタログももらって眺めてるだろうに、
ヒルホルダーって言葉も知らないのは驚き・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:45:37 ID:fj5cwh7K0
>>677
> ズリ下がり防止機能の実際の動作を何としても知りたい。
> 納得出来きるものであれば、買いたいんだけどな〜。

納得できるレスがここであったら買うということ?
自分だったらどうにかして試乗して確かめる。
購入の見込みがあるならディーラーに試乗車とりよせさせて
もよいと思うのだが…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:15:18 ID:/iAVjgY00
そんな深読みする必要ないのでは?
協力したい奴はすればいいし、そうじゃないならスルーだろ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 06:24:06 ID:oaIKF/xo0
>>664
貴様の方がよほど粘着であるわけだが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:37:41 ID:yYc7AUx60
ヒルホルダーは、傾斜がゆるすぎると作動しないけど、
車が「坂」と認識する程度以上の傾斜だと、前進でも後退でもちゃんと作動しますよ。
感覚的には、足を離しても自動的にフットブレーキの圧力を保持してくれてて、
そこからアクセルを踏んだらMTでの坂道発進みたいに、上手にブレーキを抜いてくれるので
いつも感心しています。
あと、せっかくまともに質問してくれてるんだから、みんなちゃんと答えたほうが良いと思う。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 12:01:50 ID:rEWMIW980
みんな脳内所有者だからカタログ以上のことは答えられないんだよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 01:59:59 ID:OlzdwBPz0
答えたくてももれは納車待ち^^;
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 03:01:14 ID:n4QOw5GG0
漏れは脳車されたぞ^^;
690警告:2006/04/30(日) 14:21:36 ID:PiSr+ozd0
ヴォルクスウァーゲンってドイチュじゃ一般大衆が乗る車でしょ?
日本で言えばヴィッツやマーチ、カローラみたいなもん。
しかもそれらの車よりはるかに出来が悪く、値段が高く、故障が多い。
馬鹿な日本人は外車なら何でもカッコイイと勘違いして買うのだろうが、欧米諸国からは冷ややかな眼差しで
見られていることを知ってるのだろうか?
今や日本車のレベルは世界の頂点に達しているというのは車好き以外の人でも常識とされている。
多くの海外のメーカーは日本車に注目をしているにも拘らず、一部の見栄っ張り(それが全然見栄になっていない)
は今日も低性能の「外車」に乗ってバカヅラをさらしている。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 14:29:05 ID:v2dLKek50
この間ディーラー行ったら新型パサートも出てたんだね。
気付かなかったよ・・・
もうちょっと出すタイミングあったろうに・・・
完全にジェッタとかぶってるよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:01:42 ID:zW75ufey0
>>690
アメリカでは、アメの新車を買えない階層が買うのが、日本車の新車でつね。 o(^-^)o
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:12:41 ID:CTUH5OWl0
パサと被ってるか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:16:48 ID:qcUjLa2t0
>>692
アメ車と日本車の価格差など殆どありませんよ。
それに性能的にはアメ車を日本車が大きく凌駕してるし。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:42:13 ID:FKVQzLwo0
>>690
>今や日本車のレベルは世界の頂点に達しているというのは車好き以外の人でも常識とされている。

日本車の故障率の低さや低燃費ではトップレベルかもしれないが、乗ってみれば日本車の安かろう、
悪かろう加減がよくわかる。
日本車の走行フィールは欧州車の10年前レベル。安全に対する考え方も次元が違う。
見栄で欧州車に乗ってるひとは少ない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:13:01 ID:5VAzQY7w0
>>690
↑釣りとしかいえないものを久々に見た気がする
でもこんなの真に受けるヨタヲタも居るんだろうね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:19:23 ID:4Laims5m0
ていうか最近のVWって日本車(トヨタ)みたいだよな
ようはつまんないんだよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:32:20 ID:qZPczv+80
>>691
むしろ選択肢を増やすことがマーケティングとしては重要では?それにそれほどかぶっているとは思えない。
2.0納車後一ヶ月経ちました。車を運転すること自体楽しいと思えるのは何年ぶりだろう。
前はレガシィ・グランドワゴンに10年,10万キロ乗ってました。一時アウトバックに乗り継ぎも考えたけどジェッタにして正解だったと思います。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:47:06 ID:mI1hnP7S0
>>690はBORAスレでも同じことレスってたぞ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:50:42 ID:fZFMDu5J0
レスってたage
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:55:50 ID:qcUjLa2t0
>>695
安全性能はパッシブ、アクティブとも日本のレベルは最高レベルですよ。
(2,3世代前の安全装置は欧州発の物が大半だったが、今は日本発の物も
かなり多くなってきてます。電子ディバイスによって車をコントロールする技術や
ナイトビジョンシステムなど日本車がリードしている物が多いです。)
ただトヨタやホンダもVDIMやサイドエアバックなどドイツ車では当然の装備も装着せずに
技術だけ持っているみたいにするからだめなんだよな。
トヨタも横滑り防止装置を普及されるみたいなCMをやっておきながら、それをOPで装着できるのは
上位グレードだけとか、このような設定はメーカーが安全よりもコストを優先させていると
思われても仕方が無いと思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 06:11:12 ID:JxfJnY4I0
ジェッタGTI・6MTを早く
または4モーションの6MTを早く
(サンルーフ・革シートなし)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:36:51 ID:v44JCzWYO
2.0Tの足はいいぞー。せめて2000キロぐらい乗ってみろ。新車(試乗車)時から最高じゃなきゃってのがオコチャマ脳なんじゃないか?

あのトヨタですら、そんなセッティングをする時代だぞ(レクサスIS)
10000キロに向けてしなやかさと接地力が向上していきそう。
東京→伊豆の移動ぐらいなら楽しい車。
それに新車からしなやかな2.0もあるじゃないか。買えないから2.0T叩くんじゃなければ
積極的に選べばってのは雑誌でもネットでも言われてる。
オコチャマ脳な人も堅い以外具体的な事は言ってないねw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 16:13:48 ID:bK/ayEIb0
まあ2.0乗るくらいならシトロエンC4乗るしね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:23:16 ID:pMCEZy9t0
シトロエン乗るくらいならトヨタの方が(・∀・)イイ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:32:51 ID:83LzHYzR0
トヨタだけはやめておけ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:24:51 ID:RJCGH/qh0
>>703
2.0Tは車高下げてるとも言ってるわけだが
実用セダンで地上高低いのは頂けないな

ま、アレがイイ(ドレスUP?)と言うのはオコチャマの証拠
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:37:34 ID:E4pe4Pmn0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:19:25 ID:0NFNmKlB0
>>708
ワロタ

選び放題だなw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:49:25 ID:APImvOlO0

セドグロはZより車高が低かった時ありました   o(^-^)o
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:56:26 ID:9+80yXeD0
>>702
MT、欲しいというニーズが聞かれるほどには売れないんだろうね
本当に数が出るのであればラインアップするんだろうけど…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:18:19 ID:qYq5FfIp0
誰が買うのか分からない
R32、左ハンドル2ドアMTが設定されてるから
ジェッタにMTがあってもいいような気はする
受注生産で
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 12:18:16 ID:q4kwEP/o0
>729
鯔で4モーションAT右Hの設定が無かったので
ニーズがラインアップに影響を及ぼす事は無いと思う
全ては会社都合的なものでは
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:58:06 ID:SSMuqFRr0
>>712
買うならその仕様だと思うよレカロOPは無しで。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:01:56 ID:5T3Uk2930
>>712
昔ほどレイアウトはひどくなくなった、右ハンドル需要をある程度見込んで作っているんだと思う 
でも、クラッチペダルの配置を考えると MTなら左ハンドルになるんでないか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:52:28 ID:uAThlqIy0
ボーラ乗りの俺だが北陸道でジェッタに追い越されて
「おいボーラ〜俺のけつカッコイイべ〜?」的な雰囲気で俺の前に入って来た。
ジェッタに興味なかった俺だが・・あのケツに一目惚れしてしまった〜〜丸目テールレンズイイ!
ウインカーの光り方カッコイイ・・あ〜〜イイ〜〜〜・・ジェッタほっすしぃい〜
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:58:52 ID:hzbVrTzP0
VW最悪
ディーラー最悪

ボーラV6−4Mのエンジン不調だけど
プラグが差してある部分に水がたまる
この原因を上からの浸入と見ている。

実際は、ピンホール!
ところが、これを認めない!
別の業者が見つけた!

ところがディーラーは、テスターに出ない不調は
故障としてくれない!


718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:21:47 ID:XlwIQBB/0
>>717
そうだね。トヨタ系のVWディーラーのメカニックはダメだよ。
ファーレンに換えたらメカニックは良かったよ。
トヨタ系はROMに出てくる異常しか対応出来ないように教育さ
れているみたい。トヨタの中で優れたメカニックが豊橋に行っ
て研修しているらしいが、どこが優秀なんだか・・・・・・。
トヨタの車が壊れないから、故障という概念がないのか・・・。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 11:14:56 ID:tfS/Ijo00
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 11:17:01 ID:tfS/Ijo00
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 14:26:25 ID:h08uJV//O
>>707
2cm程度低くてもスーパー入り口の段差で擦った事ないけどね(つまり実用上問題なし)
オコチャマ脳君は荒っぽい運転してるから気になるんじゃー?

2cm程度沈んでるのがドレスアップに見えちゃうオコチャマ脳君ってBIP海苔?w
Dで2.0と2.0T見比べたけど全く気付かなかったよ。サスガだねー。
うわー出尻、でも愛敬あっていいかって感じだったけど。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:22:09 ID:n9t49wbW0
>>707
2台並んでたら・・なんか違うとか?感じなかったかな・・
 
夜に乗ったら天井の赤イルミネと肘置きのソケットからの赤イルミネ
少しうざいような・・イイ感じのような

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:15:34 ID:bgAWjdo90
オコチャマ脳な人は、きっとAUT○CARを読みすぎたんだと俺は思う。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 19:25:39 ID:xpU558ep0
 
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 12:33:09 ID:NRbb1oezO
↑ なんだ? o(^-^)o
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:48:52 ID:Nypq8vqi0
納車まで後5ヶ月・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:02:53 ID:fQud1Uno0
保守
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:00:23 ID:0qhahWOe0
>>726
参考までに教えてクレクレ
グレードと色は何?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 13:46:19 ID:FS+o1e6q0
ジェッタを6速MTで乗りてえ
NAでいいから
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 13:52:32 ID:mZfJXyb90
B4をオススメいたします。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:24:09 ID:QxSnPlnE0
>>730
そんな使い道少ないサイズの紙なんかイラネ。
732726:2006/05/10(水) 19:08:15 ID:W7z09DJ50
>>728
2.0Tで、外装&内装はブラックです。
この組み合わせが一番人気で、ベージュなら納期は早いといっていました。
納車まで待ち遠しすぎて、5ヶ月気絶していたいです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:58:11 ID:Eo+PfDa90
>>732
冗談の分かる人ですね。

「じゃA3でどう?」と釣られてみる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:03:56 ID:NsoeZQyy0
A3/A4にゃMTないよ
と続けてみる。
735726:2006/05/11(木) 01:12:23 ID:BW1MCLEF0
>>733
ん?貴方は728なのですか?
もしかして俺が釣られたの?w
意味わかんねぇ
736726:2006/05/11(木) 01:14:25 ID:BW1MCLEF0
うーん、どう考えてもよくわからんww
誰かどこにその『冗談』とやらがあったのか教えてくれ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:24:48 ID:NsoeZQyy0
726-728-732
729-730-731-733-734
じゃないのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:01:53 ID:bcdSeYUI0
>>732
5ヶ月待ったら2007型だろう
良く待てるな相当のオタクだなW
こんな顔してないか?
                  _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;|
739726:2006/05/11(木) 21:46:02 ID:BW1MCLEF0
>>737
自演だと思われたってことですかね?
自分は726、732だけですけど。
>>738
ですね、2007型になります。
今頼んでも8月なので、あえて初物を避けました。
2ヶ月の差ですが、06にしようかかなり葛藤しましたが。
顔は、ジャニーズ系とよく言われるのでそのAAとは違うと思います。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:00:47 ID:Ai+6j1hW0
iPodアダプター キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://www.volkswagen.co.jp/asm_2006may/index.html
741737:2006/05/11(木) 23:13:21 ID:NsoeZQyy0
>>739
単に>>733が731を732と書き間違えただけだと思うが。
742726:2006/05/12(金) 20:45:00 ID:Mb/ESfmZ0
>>741
あ、ほんとだw
B4で小さいならA3の大きいのはってことですねw
すぐ上のレスの流れも把握してなかったとはお恥ずかしい・・・
とりあえず話題もないので失礼しますノシ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:08:43 ID:B+4zxPlz0
今日の日経に、VWのドイツ工場って載っていたけど、
あれはパサート?ジェッタ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:08:54 ID:quKOIuTh0
>>743
ジェッタは全部メヒコ製だ、このタコ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:33:29 ID:UPCpoF8d0

次期に日本向けはシナ製になるアルヨ  (`ハ´)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:36:54 ID:ShJM1nGG0
>>745
ラテン民族よりは亜細亜系のほうがまだいいな。

ラテンな方々の物作りは信用できん。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:48:59 ID:sMKaUWBB0
まあ彼女いない人間にはエルメスとか信用できないだろうな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:51:09 ID:ShJM1nGG0
ニュータイプ専用機?
それとも電車男?

と釣られてみる。


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:54:29 ID:ES7fjDPx0
ジェッタのR32が希望です
BORAにはV6あったんだから、ジェッタにも是非
即買いに行きますよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:24:26 ID:7y7wrkaN0
>>748
エルメスと言ったら、30年前からララァ専用モビルアーマーの事だ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:34:48 ID:lNsASVYb0
エルメスといったら19世紀に創業している超老舗なわけだが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:08:51 ID:/jp0N5Un0
>>751
そんなこと言ったら京都福寿園は寛政2年に創業している超老舗なわけだが


まぁそんな駄洒落はよいとして、>>749 確かにいいね、jettaのR32
欲しい鴨。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 01:36:11 ID:VY3EfQF90
R32欲しい BORAにあったのはV5じゃね? 
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 03:42:10 ID:9nN3//0DO
>753
V6 でつ o(^-^)o
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:43:53 ID:iFi4c/4h0
BORAにもV64Mあったね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:42:49 ID:Xk+Lh3Si0
閑散としてるなぁ。
そんなに人気ねぇのかな?

そんな漏れは購入検討中だが。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:02:27 ID:xdrycHd70
おまえが今まで買ったクルマは他人がこぞって買うようなクルマだったのか?
よく思い出せ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:22:53 ID:gP9Jhp890
>>757
何か気に障ったなら謝るが、
確かに大人気!って車なんて一度も買ったことはない。

そういうことでなくて、「このスレが」閑散としてるなぁ、という意。
ゴルフGTIスレはもうちょっと人いるじゃねーか。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:42:46 ID:BAgZZVLF0
別に怒ってはいないのでは? 
ここが閑散としているのは事実 でも見に来るというのはジェッタに当然興味アリ 
とはいえ、 ジェッタとゴルフじゃすんごーく人気に差があるでしょう 
ジェッタを気に入る時点でマイノリティー でもそれは決して悪いことではない 
実際のところ、757だって人気車なんか乗ったことはないよ でも いい車を自分で気に入って大切に乗ってきている、ということなのでは?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:46:51 ID:AQ1o0Jx40
人気車に乗る人ってほんとにいいと思って買ってるんかね。
俺は自分と同じ車が道路で並んだ日には恥ずかしくてたまらないんだが・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:03:32 ID:boyj4h9H0
>>760
まあ、乗る人の好みでいいでしょう 別にあえて不人気車を選んでいるわけでもないでしょう? 
といいながら、いつもマイナー車ばかり乗っている自分です
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:26:36 ID:KOJOJjzx0
この流れを読んでて思ったんだけど、
マイナー車に乗ってる人って、やっぱりずっとマイナー車なのね。
ビックリw

カローラ-マークII-クラウンと乗りついで来たやつは、
いきなりジェッタとかパサートには乗らないってことか。
そういう人が輸入車にいくと、
やっぱりCクラスとか5シリーズにいくんだろうか。




763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:47:31 ID:boyj4h9H0
>>762
カローラ−マーク2−クラウン ときたら外車はないのでは? マジェスタかセルシオ(レクサス)だろう 

ここでいうマイナーというのは台数のことだよね、それを言えば輸入車は基本的にはマイナー 
ゴルフ、Cクラス、3シリーズくらいが多いんだろうけど 
でも台数的にはどうなのかな? カローラやクラウンと比較はできないよね 

でも、どうして輸入車に乗るのか、国産車のほうがコストパフォーマンスは間違いなく高い 
車としての性能が高いといっても、どのシチュエーションで使うのか? そうなると輸入車は
ステイタス、見栄、はったりか? そうなると2リッターセダンという地味なカテゴリーで輸入車を選ぶということは
マイナー そういう感性を持っている人はずっとマイナー車を選ぶことになるんだろう 
 
そうはいっても、マイナー車に乗ることと、車に対する知見やセンスのありなしとは違う次元の話だろうけどね 
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 03:54:29 ID:hQ56tlt7O
トヨタは下層階級の乗り物ですよo(^-^)o
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:11:15 ID:RR/CrLNV0
スズキ、ダイハツはさらに下の階級の(ry
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:36:31 ID:Bb2X68U60
でも所詮同じ下層階級w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:51:01 ID:KOJOJjzx0
ただドイツでは、その下層階級のトヨタに当てはまるがVWな罠。

日本ではそれなりの地位があるとはいえ、
ヨーロッパ人の友達に何乗ってるの?と言われ、VWと言うと
「ふーーーん( ´,_ゝ`)プッ」と思われてるわけで。
彼らにとっては、ホンダの方が高級車だしな。

車なんて所詮自己満足の世界なんだから気にしないけどね。
ヨタで自己満足してるヤツに比べればマシだと。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:39:57 ID:ScIB1gOD0
他国の基準なんか当てにならんよ
ランエボだってEU持ってくとスーパーカー扱いだろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:56:56 ID:t3urlp9U0
いずれにしてもどうでもいい話だな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:40:53 ID:1pSKzIVk0
>>767
Opelだろそりゃ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:59:26 ID:Ymopzi+d0
>>767
VWって大衆車メーカーでつよ  o(^-^)o


この寂れたスレで ご苦労様。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:08:58 ID:+HU+UyVu0
>>771みたいな凡愚がやってくるところだもの、大衆車に決まってマスね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:18:54 ID:QFyp3FuH0
2.0乗ってきたが、ホイール以外全部がしっくりきた。いいね。
おいらには2.0で十分と思ったが、今度は遠いけど2.0T乗ってくる。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:30:45 ID:lRYMgcsp0
>>771
"volks-wagen"って意味知ってる?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:31:33 ID:N7nvmFaF0
>>767
オペルだろ!w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:27:01 ID:BuzyNrMI0
昔、アプローズに乗ってました・・・。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:06:38 ID:Zi4tvo+R0
そうだよ、大衆車だよ国民車だよ。
おかげで、遥か極東まで運んできても300万円で買えるんだよ。
日本車で300万円で何が買えるよ。まともなクルマで何が買えるよ。

...なんかあったっけ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:07:40 ID:lwMmL2GU0
中国だとVWは'大衆'って漢字をあててるね

まあもともとヒットラーが国民誰でも買える車を製造する為に作った会社だもんな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:18:22 ID:KOJOJjzx0
別に誰もVWが大衆車メーカーでないなんて一言も言ってないがな。
日本語分からないヤシが多いな。

トヨタって所詮大衆車メーカーだろ。
だからドイツで大衆車メーカー=VWって言ってるだけじゃん。

まぁそんなことはどうでもよくて、
>>777の言うとおり、トヨタの大衆車とヨーロッパ(ドイツ)の
大衆車でも、これだけ乗り味が違うわけだ。
だから300万かけても別に惜しくもなんともないわけだが。
カローラに乗ってて何か楽しいと思うことあるか?
ジェッタは乗ってて楽しいぞ。

プレミアムセダンが欲しければアウディでもBMWでも買うよ。
レクサスだけは氏んでも買わないがな。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:26:39 ID:u0vxxsbu0

volks:大衆
wagen:車


781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:44:25 ID:MySuVCWv0
>>780
んなこたー誰もが知ってるわ。
volkswagenでひとつの記号になってんだよ。
ケータイだってそーだろ?
直訳して本来の意味を語ってんのはアフォ。
volkswagenは今、変わろうとしてるんだ。
おそらくその第一号がジェッタなのだ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:58:28 ID:IfSeakmp0
>>780
まぁそんなこと言い出したら、

創業者の名前つけただけとか(豊田、本田、ランボルギーニ、フェラーリ、ルノー)、
バイエルンにある車の製造会社 とか
トリノのイタリア自動車製造所 とか。。。

要は社名なんて、認知度上げるためのブランド戦略なわけで、
現在どんな製品を作ってるか、また今後どんなことをしようとしているか、が
重要なだけだろ。





783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:35:02 ID:LVr64yqg0
創業者名の会社名の所だったら、日本で言えば「鈴木勘太郎商店」と言った感じだしな。
外人がとんちんかんな日本語のTシャツや刺青で喜んでるようなもんだ。

ZFが「歯車製作所」そのものの意味だと知った時は少し萎えたが。
784777:2006/05/20(土) 14:32:38 ID:LQKf3lL90
名は体をあらわすというだろ。
ZFが仮に歴史的経緯で「zatch fetish」という意味だったとして、
創業時は、そういう仕事をしていたとしても、
業態が現状の様に変化したら、屋号を変えると思う。

Volkswagenも、社是には今でも社名の意味が物語る思想が盛り込まれていたはず。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:26:53 ID:wZp/X7hS0
>>783
おまいの言ってる事がわからない。おまいがとんちんかん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:56:12 ID:wzr9FvnU0
>>779
みたいな書き込み見てると、あーやっぱり大衆車だと改めて思うよ

俺はお前らとは違うんだ!!!一緒にするな〜〜
俺は大衆車に300万(微妙な金額)惜しくもないんだぜ〜〜
変にムキになってるし、、、

自慢なんだか、自爆してるんだか。。

ディーラでも見かける痛いタイプだよな
出された代車に不満たらたらのごく普通のおっさん
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:21:52 ID:NllXHc5T0
>>786
大衆車か高級車かどっちか、ということになると どっちでもないようなきがするけど 
今のゴルフ/ジェッタはまだCセグ?もうDセグ? どっちなんだろう  

779に対するコメントには同意する(爆笑) 

>アウディでもBMWでも 
A4 か 320 かな? なんとか300万円で中古が手に入るしね 

>レクサスだけはしんでも・・・ 
まだ新車しか買えないからISでも予算オーバー 買わないじゃなくて 買「え」ない 

つまりは、300万円を車にぶっこんでといかにも余裕ぶっていってるけど 
おれは車わかっているんだ、みたいな風吹かせたいオヤジのコメントだね 

ジェッタはいい車だと思うけど、カローラと比較する車ではないよね 
輸入車はだいぶ安くなったけど、このクラスだと、マイナス70万円くらいの価格の車と同列くらいのイメージじゃないのかな 

メキシコでつくっているということもあり、日本でも300万円で買えるというのは確かにお買い得な価格だとは思う   
おまけに金利が安いんでローンだとかなり有利 
1.9%金利だから、プレミオの一番いいグレード(240万円くらいになる?)と60回ローンで組むと 総支払額がかわらないんだよね 

リセールバリュー考えたら5年乗って乗り換えるには当然ながら断然有利 
そう考えると、実はとってもバリューに優れているともいえる 

  

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:23:35 ID:gfCBg/RGO
このスレにもいますね。輸入車所持経験もないのにあれこれ言う烏合の衆が。あまり相手にしない方がいいですよ。所詮嫉妬心、また輸入車コンプレックスからくる嘆きですから。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:51:48 ID:YwvlE/bwO
ジエッタ ベントと以前乗ったが故障しなければ最高だったよ
遠出しとも腰痛くならない疲れにくい良い車だった

今結婚してミニバンだが、ゆとりあれば2台持てたら
ジエッタが欲しいよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:01:32 ID:P4Nig7i/0
金があって2台もてるなら実用車1台とFRのロードスターを買うな

ジェッタは1台で実用と趣味をそこそこ満たしてくれるからいいんだよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:39:26 ID:gfCBg/RGO
ジェッタだったらカジュアルからフォーマルまで、いろいろなシチュエーションに合いそうですね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:34:00 ID:ttdWaf2x0

Volkは、英語のFolkと同一語源だから、「大衆」って訳はちょっとヘン。
Volksのsは、2つの言葉をつなげるためのsだからね、いらないのよ〜 >>780さん!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:07:23 ID:EvcVXAK50
>>787
言ってる事に矛盾が多くて、ちぐはぐで何をいいたいのかわからん。
ちなみに「まだCセグ?もうDセグ?」もおかしいんじゃないかな?
ヨーロッパにおけるセグメントってのは、単純に大きさの違いじゃないの?
なんかの評価とか、高級さとかぜんぜん関係ないから、
まだ?とか、もう?とかって事は無いんじゃないかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 06:00:57 ID:dDENPeYJ0
昔、ペルソナに乗っていました。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:59:23 ID:qZ5Q3bom0
>>793
おまいが787のいいたいことがわからんのは単に頭が悪いだけだ 
言っていることはあちこち飛んでいるが矛盾はない 
セグメントは確かに車の大きさでの分類のことだ 
で、じゃあ ジェッタは何セグメントなんだ? 
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:15:51 ID:pZLKoB0x0
これだけは言える

普通の車

以上、終わり。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:26:03 ID:6hR+OKgaO
そのさりげない“普通さ”がいいね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:30:05 ID:7E8zTH830
>>787>>795
プププ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:14:52 ID:FgdvM1mR0
ほとんどの一般人は国産車か外車の区別しかできていない。
だから、外車=高級車と思われて当然。
まあそんなわけないと言われるとは思うが、これは紛れも無い事実。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 03:12:58 ID:YRRYhcCo0
夜に乗る時にロック解除でライトオン!!
オートライトいらんよ...
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:05:36 ID:3TiQXu1r0
>>800
全く持って同意。せめてスモールにして欲しい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:49:08 ID:19irEbob0
>>799
そんな奴しか周りに居ないのか
さもなくばスゴイ妄想だろ
何処住んでるのか知らんが
外車が珍しいと思われる場所だろな
田舎のおっさんこれだから困る
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 11:45:35 ID:YoIbsVrC0
でも東北の田舎の親戚にプジョーで行ったらこれ1千万円くらいするんでしょ?
って言われた…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:47:45 ID:xmeFErJD0
それはすごいw
外車=1000万って公式かw
805799:2006/05/23(火) 19:34:56 ID:FgdvM1mR0
>>802
やっぱり食いつく人いたなw
お前の周りに車オタクしかいないってことだろ?
都会のおっさんはこれだから困る。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:52:52 ID:RBbCo/re0
VWなんざ、外車つっても普通車だろ?とかいう香具師イパイいるが、
やっぱ、買って乗った事ねーんだろーな。
実際乗ってると、故障とかメンテとかでもヨタとかとくらべもんにならん
金かかるし、やっぱ普通じゃねーぞ!
今のgolfやjettaは、ワイパーゴムだってそこらじゃ買えねーのとか知らねーだろwww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:26:24 ID:Slfaaafd0
>>806
ボーラ乗って約5年がたとうとしているけど、別に金かからんよ。
3年目の車検も15万ぐらいだったし、故障も一度もないし。

強いていえばオイル代がかかるのが問題だ(爆)。
これワゲーン乗りならわかるよね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:24:34 ID:UHzF2Pzs0
>>806
ワイパーゴムはオートウェーブで買えるよね 
オートバックスでは 
「外車はゴムだけってことないすね ブレードも一緒に替えるのがふつうっすよ」とは言われたが
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:25:53 ID:19irEbob0
806
だからそれアンタの周りだけだってば
頼むからそういう痛い書き方止めてくれよ
そのワイパーは国産ワゴンだって採用してるしさ
君らが高級車と思うのはいいけどさ
ここは他人様も見るところなんだよ
カローラに同じと煽られたり見られたりするのは一向に構わないが
痛い連中と同等に見られるのは嫌なんだよ わかる?
みんなどういう環境に育ってるんだ?俺理解できないよ
その 俺様ってすげ〜〜〜だろ 見たいな書き方
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:41:20 ID:idiCh8vR0
>>800,801
設定で最短10秒にできるよ。ディーラーに頼めばやってくれる。
(知ってたならすみません。)
05年式ゴルフなら全く点灯しない設定にできるらしいがジェッタは10秒が限度。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:05:07 ID:efqPdNLK0
>>810
先日、これ見よがしに?点灯させていたヤツいたけど、
正直あれはいらないと思った。ww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:05:52 ID:RBbCo/re0
他人様が見てよーがなんだろーが、俺的に思ったことを書いただけだ。
おまいが、どんだけおぼっちゃまなのかは知らんが、
そんなに、痛い連中と同等に見られるのが怖いのか?
よっぽど自信がないアフォだな?
なさけねー講釈たれてんじゃねーよ。
一生ちぢこまってろ ハゲ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:26:36 ID:idiCh8vR0
>>811
うん、恥ずかしいときがある。
2.0ノンターボ納車後2ヶ月ほど経ちました。乗っててホントに楽しい。
燃費はちょいのり,通勤がメインでも10km/gくらい。
はじめは硬い乗り心地だと思ったが慣れれば気持ちのいい硬さです。
エンジン音,ロードノイズは大きめだがいかにも「車に乗ってる」という感じがする。
なによりも取り回しやすいサイズがイイ!
つくりが多少粗いところがあったり、後方の視認性がいまいちだったり細かい点は
あるが買って良かったと思っている。
特に感慨はないが、まだ自分の車以外のジェッタにすれ違ったのは1回だけしかない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:35:43 ID:CWxmVPwD0
>>812
ハゲてませんが、何か?
>>813
その気持ちわかります。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:29:56 ID:rJjOjBfe0
硬いね少し跳ねる感じボディ剛性高いから不快感は少ない
まだ千キロ少しなんで全開はしてないけど下り坂をズゴズゴ
した感じでは良い・・アクセルペダルの所・・配線が出てる
のはマズイかも・・うすらでかいシフトレバーも+−動かすには
ちょうどイイ!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:10:19 ID:9t2SWYe9O
>>812

最後の「ハゲ」だけ余計だとおもたw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:53:14 ID:x4/Kqhhu0
>>809
タイプはまるで違うが、カローラは国産じゃ良車だけどな。 
海外じゃなく日本で比較するのは確かにどうだろね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:10:23 ID:criV/Q/M0
レンタカーで借りたカローラはブレーキが付いてないのかって思うほど
ヒドかったけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:22:46 ID:x4/Kqhhu0
うちの親が現行の後期乗ってるけど、他同クラスと比べても平均以上だと思うけど?
とばして走るような車でもないし維持費もかからんしね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:14:39 ID:P5xIF3se0
chopinのベストセレクションCDktkr
なかなかよすよす
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 04:20:47 ID:iOj9CAxz0
ワゴンはでないの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:35:17 ID:scioOmlc0
>>819
カローラ 購入者平均年齢が ヨタの努力空しく
ズルズル引き上がりぱなしの車ですね。
このままでは、モデルチャンジの時には、客が死に絶えていていないと・・・

日産で同じ有様だったサニーはなくなりましたね。

トヨタはカローラに限らず、購入者の年齢が高いので
企業としては、お先真っ暗ですわ。
奥田がシナのケツの穴舐めるのもわかります。

同じ状況に落ち込んだベンツが
禁じてのレース活動復活、安車への進出で
購入者の平均年齢を下がるのに成功したのにね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:47:03 ID:dCCc/grb0
それはトヨタに限らないでしょ  好きじゃないがトヨタは平気だと思うけどなぁ
カローラに関してはランクスとかフィールダーはそこそこ若い人も買ってるんじゃない?
セダンはどこのメーカーも昔ほど売れないし、そもそも若い人で車好きな人減ってるんでしょ? 
ただの移動の手段ってひと多いみたいよ        ってここjettaスレだろ 
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:51:30 ID:TvJfVeuaO
2.0にキセノンって付けられますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:41:10 ID:ZqGHqNe4O
今日ゴルフGTI顔のジェッタ見た
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:00:02 ID:PkTD+sZs0
頼むから新聞くらい読もうよ、それが信じられないなら
自分で調べるとか
ココで書いてる奴ってバカが多いのか?
本当にVW乗っていってんのかよ
シナのケツなめまくってんのはVWもベンツも
同じじゃね=かよ VWなんて以前から、そして欧州向け車のパーツも
までもシナで造くろうって時代だろ VW本国のレポでも
見て濃いよ このバカじじい共

 
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:02:27 ID:8xslk4010
>>826
でたな チキンおぼっちゃまクン。
おまいウザいんで、消えてほすい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:08:26 ID:2zvdkYPJO
↑一人錯乱状態ですね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:46:55 ID:PkTD+sZs0
はい日本から一歩たりとも出たことない
田舎のおじさんの為に
リンクを貼ってあげるよよく読んでね。
朝刊にも出ていたよ。おじさん達のVWも実はドイツ製じゃないんだよ
それは知っているよね?
もう恥ずかしい事書かないでね
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20060509d2m2201t09.html

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:16:54 ID:YXigQYcv0
>>829
おぼちゃまクン、たかが日経のリンク貼ってご満悦かい?
つーかさ、どこのレスの人に誤爆してんの?
恥ずかしいので、頼むから消えてくれよ。もうあんたをかまうのも飽きた。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:21:48 ID:zvr/vkWd0
>>829
ジェッタは元からメキシコ製だしそんなことくらいみんな知ってると思うんだがw
まさか君はそこのリンクを見てつい最近しったのか?w
もう恥ずかしい事書かないでねw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:21:46 ID:9EWbrrR30
相手するのは同じレベルに見えるな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:51:13 ID:DX3GHzIx0
ヲタにとって都合の良い、間違った内容の前者>>822
ヲタにって都合の悪い、受け入れがたい内容の後者>>829

一番恥ずかしい>>830 >>831

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:30:54 ID:VJ83bL9Z0
原材料からしてドイツ製なんてありえんからな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:30:18 ID:IIh9cWNw0
別にどこで作ってようが、受け入れがたいとか思わないな。
VWなら、たとえ支那(←マジでなぜか変換できない)に委託したとしても、
設計とか思想、クオリティーをしっかり管理してくれると思う。

あのね、アンチは見なくていいから。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:03:01 ID:QInDAYQn0
買いたくてもお金がなくて買えずに指を咥えているだけの>>833
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:22:32 ID:DJzIQ1c60

VWのことを「大衆車」とか「国民車」といってバカにするヤツが出没するが

そもそも、偉大なるAdolf Hitler総統は、すべての「ドイツ国民」がこれからは

各自の車を持てるようにしよう、との崇高な理念の下に計画を命じたのであって

下劣なユダヤ人・中国人・日本人などは、当初からその対象となる

「VOLK」にすら含まれないと解すべきである。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:27:27 ID:mkA5lOAt0
そういえば、ジェッタってアメリカでの売れ行きはどうなんだろう?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:42:52 ID:DfTHuDym0
ネオナチ乙 >>837
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 10:41:20 ID:9Qrrhlfm0
R36計画進行中ナリ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:21:21 ID:KRtoXBR70
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:53:05 ID:dFqF3YHF0
ジェッタに乗っててオモタ事。
窓せめー、Bピラーぶってー、ヘッドレストでけー。
とにかく視界が悪いッス!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:39:53 ID:96oFUwQt0
>>842
ユニを引っ張られて まんぐり返るチビですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 07:25:50 ID:w/Bfwd52O
ティーダ&ラティオのスレでも馬鹿にされるVW。終わりだな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:06:13 ID:sBen4o1m0
キャッツ踏めない●車と比較されるなんて切ないのう
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 11:35:34 ID:96oFUwQt0

格の違いが判らないニワカしか そもそもティーダ&ラティオには乗らないわけで・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:27:37 ID:nBqhW6sy0
格の違いっても下格の方での争いだろ?
おっさんにとっては大きな差だろうが
世間一般の目は、同じ穴のなんとやらだよ

お前とは違うんだよ!!!!!!!!!気持ちはわかるけどね
世間一般は同一視ですからね

せめてアウディ買いましょうね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:58:07 ID:rM9XEcCz0
Σ(゚д゚lll)ズガーン


33歳てオサーン?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:17:39 ID:YCU6GMV30
>>848
俺も33だけどおっさん。
ただ、世間一般はティーダとか車種名言ってもジェッタなみに
わからんだろう。
ニッサンとVWということぐらいしか。

アウディは買えません。400万が今は限度です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:57:35 ID:Gw06LQCJ0
>>847
S4ユーザでもありますが何か?   o(^-^)o
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:22:56 ID:xt4iL30A0
ただティーダの高速安定性は悪いよ、国産の中でも。
まぁジェッタより良いのは燃費ぐらいでしょう。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:42:18 ID:z4gJpGU20
なんか逮捕されそうなデマ書いてるなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:06:10 ID:ak7W82go0
納車待ちの24歳ですが、おっさんに入りますか?w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:31:46 ID:C80cMLEx0
>>852
>>851のことなら、操縦安定性についてだが
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/d1_mm0040.html
とか書かれてるな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:00:32 ID:2YXICLn20
他の国産車より悪いとはどこにも書かれていなかったが
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:02:31 ID:Gw06LQCJ0
>>855
操安性の良い車等 国産にはない!! 注GTーR除く  o(^-^)o
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:36:31 ID:/IzDj8yt0
夜、運転してるとハイマウントストップランプのリヤ窓への写り込み
少し気になるな・・あと「暴言ミラー」便利だね。
乗り込むの少し小柄な人には「よいしょ」と成るねサイドシル広いと
まで云うと大げさだけど。肘掛が上手く閉まりにくいのか全部開けて
やらないと閉まりにくいかな・・・・あ運転は楽しいです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:26:30 ID:9KZKmhWw0
今の車って皆「暴言ミラー」なんじゃないかなぁ?
859sage:2006/06/05(月) 11:31:25 ID:MLeR+DW/0
>>857
肘掛はそういう造りになってるよ。納車のとき営業マンが言ってた。
自分は乗り込むときはそうでもないけど、降りるときが「よいしょ」って感じになっちゃう。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:28:08 ID:wqJnv6/A0
今日さぁ〜
はじめて自分以外のジェッタみたお〜
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:50:38 ID:q+YJVpLp0






│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のパサートさんだ
│  へノ   /
└→  ω  へノ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:33:42 ID:gralaxD+0
age
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:38:19 ID:SAeRw2lyO
テポ丼打ち上げ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:24:40 ID:orDMS3O/0
>>849
アウディ、エントリータイプなら諸経費込みで買えると思うが?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:45:53 ID:xroNj/e50
>>864
そこまでしてアウディ買うまでもなかろうに
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:47:51 ID:zJFwdOGD0
>>849
>>アウディは買えません。400万が今は限度です。

そんな貴方に 現代がお勧め。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:03:26 ID:lGbySaA90
>>849
アウディの定価に惑わされてるな
あそこの値引きは3桁マソエンだぞ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:34:27 ID:oqA+EaT10
さあ、ROMチューンで、目指せ250ps!!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:05:02 ID:8IFmDq8d0
BORAスレが‥
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:07:24 ID:0EkVQSAZ0
また落ちてる・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:07:06 ID:+ydzYZL80
買取価格も落ちている・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:05:21 ID:yCtkQtma0
アウディは100万値引きするのか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:45:13 ID:coYASuH60
まぁその分メンテでボッタボッタ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 10:03:23 ID:2S2c4ziw0
パサートも期末近いと60万以上普通に引かれてたしね
値引きはデフォルト
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:47:41 ID:EfTwKaRI0
もともと値引き前提の価格設定
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:11:25 ID:hnKD4kv+0
age
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:40:47 ID:0U+3mhX7O
アゲ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 06:17:47 ID:WMFaq7r00
保守
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:58:35 ID:idmCSPRV0
パサート板を見習ってここも盛り上がべしw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:18:15 ID:WwWXTqC10
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:26:12 ID:Qgnq2qzT0
>>879
まず痛いジェッタのクラブを探さないといけないな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:42:05 ID:HnhL0nLy0
>>875
ところが、県内に1つしかディーラーがないような田舎だと強気に1桁万円程度の値引きだったりする。
でも買い取り相場は、全国共通以上の暴落価格だったりする。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:58:35 ID:RFzpn+Pi0
>>882
通販で購入汁!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:22:08 ID:pIaxxx280
>>882
ボーラも買い取りは悲惨な価格だったので仕方ないのでは?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:18:03 ID:Kb6eUOzx0
2007年モデルの情報 マダー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:08:47 ID:tHLr+eC50
ワイパーのオートは車の好き勝手に動く!
オートライトといい・・勘弁してくれ!!
だがボディの剛性感は素晴らしい・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:41:41 ID:0GlQqiZj0
>ワイパーのオートは車の好き勝手に動く!
1/fゆらぎだよ。自然な眠りを誘うんだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
揚げるよ。