【ダイハツ】ストーリア&デュエット 5【トヨタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:00:19 ID:lDP9uIJCO
なにより速くなさそうで免許取立の女の子や、オバサンが乗りそうな雰囲気の車なのに
走り出せば凄いギャップが楽しいね、軽の車体にハイオク仕様の高回転高出力型1.3ccエンジンが最高
街中のビッグスクーターも簡単に置き去る勢いと加速感がイイ
完璧に車体がエンジンに負けてる作りがマイナスだけど!リアブレーキもディスクにすべきだね〜最近ブレーキの効きが悪くサイドも使い出した
一般道で140kmh出すほどクレージーな性格なので(ρ_-)o
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:42:06 ID:EOWW5P6a0
ハイオク高杉
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:50:29 ID:lDP9uIJCO
ランエボやWRXに乗ってる奴に限ってヘタレが多いね、丁寧な運転をして飛ばさないチキンばかりWW
この前調子に乗り街中でキレた走りをしていた時、一度GTRが煽って来てパワーをかけすぎスピンしてしまいストーリアの勝利な時も有りましたよ〜
お盆休みで朝方の5時前後の街中では、まるでサーキット状態だね〜普段ならトラックが多く飛ばせないけど お盆と正月は楽しい
改造パーツは本当に売って無い車種だけど、ニトロなら手に入るし240kmh前後逝くらしいよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:54:06 ID:E6+4fj+40
夏だなぁ・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:55:45 ID:zhmDPEh20
>926
この車にテールエンド100φは太いぜー。
実際に100φのヤツつけてるから分かる。太い。
リアピースだけだから音とかあんま変わらんだろうけど。

>930,932
はいはいワロスワロス
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:15:01 ID:nHPeS/Qa0
>>926
宣伝乙
リアピだけでこの値段はバカらしいな。



それにしても・・・
夏だな、ホント・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:20:31 ID:t7yOGD+v0
ハイオク高くてレギュラー入れてるけど、特に問題無いと思いますよ
レスポンスが鈍くなる程度かな。
どうしてもって言うのならハイオク&レギュラーを50対50にすれば
ガス代の節約になるかもね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:25:14 ID:Eain6aFF0
混ぜたこと無いw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:31:04 ID:/3y1Y+QN0
ハイオクの方が多少燃費伸びないか?
燃焼効率とかの問題なのか、
それとも、レギュラーだとパワー出ない分踏んでるだけなのか・・・

そう考えて迷わずハイオク入れてる。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:41:02 ID:KCF2O2jy0
低回転で負荷が高いところは燃費が伸びるよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:58:06 ID:ZrDrjYr20
>>938
ハイオクね。
「2000回転以上使わない」+「信号前はアクセルOFFでエンブレ」だと効く。
ただし、エアコンONや冷間時、整備状況やオイル量などにより様々。
全体的に統計取ると、燃費のグラフが良い方向に動いてるって感じ。
高め安定になるって考えてもらえれば。
少なくとも差額分は吸収できるな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:11:57 ID:9X9lvxfE0
ホーンの音が原付みたい・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:42:35 ID:QZFQMErJ0
み゛〜っ。。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:35:54 ID:oKtW04mf0
そうなんだよな。
いいホーンないかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:10:29 ID:hnI10vmnO
8万キロ走行ってどんな物かな、車の知識が無いもので
オートバックスなんか行くと各オイル類など2万走行ごと交換しましょうと書かれていますね
デフオイル ATオイル ブレーキオイルなど、自分のは最初の2万キロ走行時にそれらのオイル類の交換をしただけで
それ以来エンジンオイル程度しか交換はしていませんが、8万キロになるのでやって置く方がいいのでしょうか?
人によると金儲けの為車屋が言うだけで、実際最近の車は10万キロ ノーメンテでエンジンオイルのみマメに交換だけで良いとも聞きますね
デフオイルやATオイルなど皆さんは何キロ毎に交換されているのかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:23:21 ID:c4u7La1X0
デーラーで車検受けると全て交換すると思うけど。
車検代行だと最小限しか交換しないし、油脂類とか消耗品は交換してないとオモう。

とりあえず交換するに越した事は無いのは確か。
・クーラント
・ブレーキフルード
・ATフルード
・ブレーキパット
・スパークプラグ
・エアクリーナー
位かな?交換時期は車によってマチマチだけどね。
補足あればヨロ。自分も無知なもので・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:33:30 ID:0y13RW+u0
AT車ならATFは定期的に交換しておいた方が良いよ。もう手遅れ?
あんま引っ張っちゃうとその後交換しようと思った時に断られちゃう。
なんでも、あまり引っ張ったオイルを交換するとATミッションが壊れるとか。

漏れはMTだけど、エンジンは加速感が変わった時(だいたいは3〜4000)
ミッションはLSDなんか入ってないので気分(1万〜15000、共にq単位)。

要交換なものは>945が全部出してると思う。

10万キロノーメンテでも大丈夫だろうけど、それは10万キロで売る人の意見だと思うね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:43:00 ID:e6ZDu9xI0
>>944
普通に考えたら10万キロも持つわけ無いだろ?
ちったぁ調べろ

>2万走行ごと交換しましょうと書かれていますね
というのは知ったんだろ。
結局、維持できない金が無いだけじゃないのか

故障して周りに迷惑掛けるなよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:57:47 ID:c4u7La1X0
最近はエンジンオイルの交換時期すら知らない人もいるからなぁ・・・
車に関心が無いというか、単に「乗り物」としか捉えない人が多いのかも。

自分もこれまで深い知識は無かったんだけどね。
この車と付き合いつつ、色々学んでますヨ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:08:33 ID:s4pARtNw0
車に興味の無い女性、一般的なおじさんおばさん等は、エンジンオイルすらもろくに交換しない人が多い。
まさにこの車のメインユーザーなわけだが。
まあ、そういう類の人はそれほど過走行にもならずに年式が落ちて低走行距離で
でまっとうする場合が多いため、メンテ不足が明るみに出ないのだろう。
その中古を買う人哀れ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:34:10 ID:G3eJngtE0
最低限,ブレーキ系統の点検・整備はまめにしておくべき。
走らない車は粗大ゴミで済むが、止まらない車はまさに凶器。
まぁ、整備付きで車検に出してるならこの辺はチェックされてるだろうし、
交換した部品・油脂類等ははちゃんと明細に出てるだろう。

あと、さし当って交換しておいたほうがいいと思うのは
冷却水・ブレーキフルード・エアクリーナ・バッテリーかな。
これくらいならたいした出費にはならないでしょ?あとは様子を見て交換すれば良し。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:37:48 ID:G3eJngtE0
追伸

いっぺんに全部やるんじゃなくて,月ごとに分けてやっても良し。
たとえば、とりあえずブレーキフルードと冷却水を交換。
来月エアクリーナーとバッテリーってな感じで。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:19:31 ID:zVsCDLp80
ATフルードは交換しないほうがいい。異物混入が怖い。フルードの劣化もほとんどないし。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:56:34 ID:Qpyi3QuoO
実際交換して体感的な物を感じないと金の無駄になった感じで、ずぼらになってくるよな
この車にもDENSOイリジウムプラグや、モービルF1の0-40高級オイルを定期的に交換し
マイクロロンなどのエンジンオイル添加剤など試したが、正直体感的な物と言えばエンジン音が静かになった程度だった
加速性能 最高速度到着タイム 燃費などまるで試す前の安物オイルや、ノーマルプラグとなんら代わり映えしなく
それ以来、無駄に金をかけなくエンジンオイルも一年に二回程度と どうでもよくなった俺も居る!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 09:51:12 ID:i+pEclGQ0
>>953
逆に言えばきちんとメンテナンスしてれば
良好なコンディションが一定に保たれて、交換してもなんら
代わり映えしないって事だよ。添加剤も高性能オイルも
値段ほどの性能差ってない感じがする。

むしろノーメンテ車に対して消耗品総取り替えすると
別物の車に変貌する。

安物オイル(4lで880円)で2万q走った親父の車は
時速100q位しか出なかったが、意味もなく化学合成油を
入れたら、エンジンの回りが明らかによくなり、別の日にエアクリ、
プラグを交換したらメーター振り切れるようになった。
(1.3ツーリング、AT車)
主原因はエアクリが汚れまくってたことだけど・・。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:02:23 ID:GsX2qnim0
エンジンオイルの主な役割は潤滑と冷却であって出力増加ではないよ。
顕著な物理特性の違いでもなければ、出力の差は小さい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:25:48 ID:apjzE/Vf0
昨夜プラグ交換にオイル交換をオートバックスでしていただきました
エンジン音など静かになりましたが、交換前と比べ燃費や加速は何一つ代わりません
むしろ低速トルクが無くなりイライラするほどですが、何が原因なのかと思います
プラグはデンソーイリジウムタフと高額な物にしたにもかかわらずです
もしや、プラグの付け方にミスでも有るのかと、この車にはプラグコードが無いことも初めて知りました
¥13000ほど費用がかかった割りには納得のいかない感じでした
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:44:31 ID:Qpyi3QuoO
俺のデュエットくんバックギアに入れると凄い振動がします、Dに戻すと収まりますが
何か原因なのか?助手席の彼女が一言 この車ってマッサージ機みたいだって(ρ_-)o
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 11:07:22 ID:i+pEclGQ0
>>957
デュエットくんは3気筒車?(1000CC)
ならそんなもんです。

4気筒車(1300CC)だったらどこかに異常があります。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:01:44 ID:Qpyi3QuoO
1300ccのハイオク指定車のATなんですが、本当にブレーキを践みバックギアに入れた時だけ
ケータイのバイブのような振動が必ず出ますが、買ったディーラーにでも行く事になりそうですね(ρ_-)o
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:11:24 ID:dTBzPeze0
>>959=916=921=925=930=932

あんたの様な運転してたら、どんな丈夫なATでもダメになっちゃうよ。
ストデュエを気に入ってくれているのは同車種オーナーとして嬉しいが、
それなりにメンテしてやれ。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:16:05 ID:H0kYq2lr0
>>949
>その中古を買う人哀れ。
哀れで悪かったな。
確かに買った時の程度は良くなかったさ。
自分も傷着けたりしたけど、苦楽を友にする相棒だから付き合っていくよ。

>>956
今は納得いかなくても、長い目で見れば換えたほうがいいに決まってます。
次はバッテリーを換えてみて下さい。推測ですが改善するんじゃないかなと。

>>959
ん〜ATだからなぁ。ある程度は仕方ないと思うけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:06:23 ID:4pvxf+vS0
>>956
個人的には、それこそ10万キロ位プラグを交換せずに乗っていて、
その位で交換すると明らかに違いが分かる程度のことだと思う。

>昨夜プラグ交換にオイル交換をオートバックスでしていただきました
ディーラーでやってもらったほうが良かったと思うけど・・・
俺は何度かエライ目にあったので、それ以来(大したことはしないけど)
自分でさわる以外は高かろうが面倒だろうがディーラーに持ってってる。
オートバックスなんかはホントにド素人が触ってる場合があるから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:13:00 ID:/tPkxlhY0
>>957,959
エンジンマウントが切れてるかもね。
要点検。

>>962
956じゃないけど…
10万kmでプラグ変えたけど、違いに気づけなかったorz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:30:37 ID:ISzJh+Y30
>>953
プラグの違いが分からんのは鈍いか熱価が合ってないか。
モービルF1が特にいいとは思わんが、安物オイルとの違いはあるだろ。
つぅか、安い物が全て悪いとも限らんし、
対費用効果をどの辺で納得するかは人それぞれだろうな。

>エンジン音が静かになった程度だった
これって長い目で見ればけっこー大事なことだと思うが?

で、マイクロロン(笑)
これについちゃ、対費用効果の面で納得できるやつは相当な金持ちなんだろなw


>>956
オートバックスで13000円てw
無駄に高い熱価のプラグ入れたり、粘度の高いオイル入れたりしてない?


ま、このへんの文句言ってるヤツ等は、
結局どんな車乗っても2〜3年でのヘタリが気に入らなくなって乗り換えていくんだろうな。
それはそれでいいと思うよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:44:26 ID:H0kYq2lr0
俺はプラグ交換したらハッキリと違い分かったけどね。
オイルも然り、エアクリも然り、アーシングも然り。
ただ劇的に変わるって事は無かったなぁ。
まぁ車との付き合い方は人それぞれだし、とやかく言うのもどうかと思うけどね。

そろそろ次スレを・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:27:53 ID:3zCLdn3H0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:41:10 ID:6j23xRHK0
13年式デュエ1.0V AT 6.7万q 車検無しで45万
車検付けて60万ですが、こんなモノでしょうか?トヨタの中古車屋だから少し割高な気はしますが・・・
よその店で乗った1000ccマーチよりもパワフルな感じがしたので、これにしようかと。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:01:26 ID:vgE6NWxXO
ブーンX4はここでいいでしたっけ?専用スレって有りましたっけ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:04:56 ID:8PSsBReL0
>>968

X4総合スレがあるよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:09:47 ID:ms1NkndZ0
>>967
少し高い気がするね。
でも、中古車って車によってマチマチだから一概には言えない。
結局安かったか高かったかは買ってから分かる気がする。
まぁ良く悩んで買って下さいね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:57:31 ID:WGN4pdar0
>967
もう少し探してみるといいかもよ…
ウチは12年の1.3 5MTをネッツトヨタの中古店にて
45万(コミコミ60万)で買ったから…
走行距離は26800kmぐらいだったし。
特に事故とか故障してたワケでもなかった。

…MTだからかな?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:53:10 ID:MXYkduAX0
>>970
>>971
レスどもです。悩ましいところですね・・・もう少し探してみようかと思います。
ただあのウルトラマン顔は気に入りましたw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:24:06 ID:sbJI0eg50
さっき初めてGSで「レギュラーですよね?」なんて言われて微笑した。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:32:14 ID:UVj2XnOiO
どう見てもハイオク仕様には見えない車なので、何も言わないとレギュラー入れられるよ
あと軽のスバルヴィヴィオなどスバルの軽Sチャージャー車はハイオク仕様でしたね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:23:03 ID:1lo5gJ270
保守
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:06:16 ID:OJAKrNruO
アゲアゲ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:40:16 ID:o4u/feHl0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:31:16 ID:gLstE/Xy0
埋め〜。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
ume