★★軽自動車買うならどれ?20台目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは、軽自動車を買うならどれ?というスレです。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131550164/

過去スレは>>2-10あたり。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 14:50:30 ID:NWHBV0yf0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 14:51:00 ID:NWHBV0yf0
4 【吉】 【601円】 :2006/01/01(日) 16:08:42 ID:I2hdfabb0
スレ立て乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:21:34 ID:2jRX84GCO
で、いままでのまとめは?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:32:03 ID:oCDnFMeQ0
コペン以外に軽でまともな車はない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:39:49 ID:NWHBV0yf0
2人しか乗れない
荷物積めない
燃費悪い

のどこがまともな車なんだ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:40:45 ID:NWHBV0yf0
ダイハツなんてダサくて乗ってられない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:08:38 ID:OWisW+qp0
前スレ>>998
KeiのタイプAなんて良いと思う。FFで軽いし。
新車でも安い。古いやつでも最低地上高は変わらないはず。
最低地上高なら、ネイキッドなんかも高いよ。
形が個性的過ぎるけど使い勝手は良いし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:08:52 ID:oCDnFMeQ0
軽自動車ごときに
・4人乗れて
・荷物積めて
・ガソリン食わない
を求めてる貧乏人が>>7です
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:28:03 ID:NWHBV0yf0
お金があってもコペンなんて買いません^^
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:30:32 ID:NWHBV0yf0
ダイハツ社員は元旦から忙しいですね^^
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:34:50 ID:SOJlzw+I0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:42:37 ID:OZ2RNL770
>>10
・4人乗れて
・荷物積めて
・ガソリン食わなくて
・かっこいい

を求めてますが俺は。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:57:54 ID:OWisW+qp0
>>10
ジムニー、Keiワークス、コペンを買って
日本中ドライブしまくるのが俺の夢。
ゲタ車としてアルトかミラがあればベストだな。

>>14
ワゴンRRとか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/01(日) 22:00:12 ID:MvgLHnqF0
>>14じゃないけどRRって燃費イイ方なの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:08:21 ID:OZ2RNL770
ワゴンRは見た目かっこいいとは言えない…。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:45:30 ID:7JNDrBh/0
俺は
・1時間くらい4人でも乗れて
・スーパーで買った4人分の食材ぐらいは積めて
・ガソリンは当然食わなくて
・かっこ悪くない
車が欲しい。
19前スレ998:2006/01/01(日) 23:37:24 ID:YOr66V8yO
>>9
kei見ました
A良さそうですね
地面から高いし、1〜2人分の荷物や竿ならそこそこ積めそうですね
てかオーディオを別に積めるって初めて知りました
keiを買って海に行きます
てか、長時間の運転で疲れないですかね?
ロールきつそうですし
親のminica(商用車)でなら何度か海まで行きましたが...
20 【大吉】 【1057円】 :2006/01/01(日) 23:48:44 ID:9f0JiRDT0
せっかくならBターボに汁
はやいぞー
2119:2006/01/01(日) 23:55:58 ID:YOr66V8yO
>>20
ターボを買いたいのは山々でなのすが、金がないのです
現在大学4年で、貯金は3月までに10万貯まるか貯まらないか
しかもそれは4月分の生活費
銀行からいくら借りられることやら...
ちなみに親ローンはありません
22名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/02(月) 00:04:56 ID:z9fVqzek0
スピード厨キタコレ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:11:23 ID:Wc/M7EGT0
軽なんて走ればいいんだよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:51:35 ID:VU2be3eW0
・・・なんか釣られてる気もするんだけど、>>21の状況じゃ車なんぞ買えんだろ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:25:54 ID:u/QSJGwS0
>>24
確かに。
車買う前にまずは大学を卒業して社会人になる方が先決だね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:29:11 ID:h0Gn0/8Y0
>>21
とりあえず来年就職前提で、半年程生活を切り詰めれて50万位貯めてからでは?
ローンは金利を考えると、あまりにも馬鹿馬鹿しいし、突発事態があった時のリスクが大きすぎる

スレ違いになるが、初期費用を抑えるなら、中古のコンパクトという手もある
50万も出せば、そこそこの車は買えるし、今の車は滅多に故障しない
税金が年4万かかるし、任意保険も数万高いが、金が溜まるまでのつなぎには丁度いい
2721:2006/01/02(月) 08:35:40 ID:/ChQgfgGO
>>26
今年4月から働きますので無理です...
経費込みで60〜70万のkeiなら銀行から金借りて買えると思ってましたが、レス見てると無理っぽいようですね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:51:06 ID:h0Gn0/8Y0
>>27
スマン
来年就職前提ではなく、今年就職前提の間違いだった、、、orz

要は、就職して倹約すれば金は貯まるから、しばらく待った方が無難と言うこと
逆に、半年程働いて金が貯まらなければ、車は諦めた方がいいかも
車は持っているだけでも金がかかる↓ので、、、
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:54:09 ID:u/QSJGwS0
>>27
親が保証人になってくれればローンは組めるが、
初任給が入るまでローンの返済と車の維持費を
どうするかだな。
あと、銀行のマイカーローンの金利は基本的に高い。
車のローンを組むなら、販売店で値引き交渉をするとき
その販売店の提携ローンの金利も可能な範囲で値切ると良い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:58:47 ID:fQJEqCLRO
>>27
金のことはとりあえず親に相談すべきだな。
どうせ親が保証人にならないとローン組めないだろうからな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 09:14:50 ID:yD5K129mO
俺がカーローン組んだときは金利2.9%だった。@農協
とりあえず、親から二三十萬借りてボロイのでしばらく我慢、
金たまったらあとは好きなのを買うがよろし。

ガンガレ
3227:2006/01/02(月) 09:25:06 ID:/ChQgfgGO
なんかかなり厳しそうですね...
親はミニカを現金20マソその場で一括なら売る、てか売らないと言っていますが、手元に金ないですし
仕方ないですね
なんとかミニカを売ってもらいます
ボロいのを最低2年乗ってから買います

もう貧乏やだw
3327:2006/01/02(月) 09:30:17 ID:/ChQgfgGO
第一、貧乏な家の学生に70万なんて銀行は貸すのか考えてませんでした...
3431:2006/01/02(月) 10:26:58 ID:3IrF0mFQ0
>>27
銀行から親に借りてもらうとか?一定収入があればそんなに厳しくないと思うけど。
たしかに新卒で就職する人にはなかなか貸してくれないかもしれないけど、
親御さんなら一定の収入があると思われるからおそらく大丈夫。
そしてあなたがお給料をもらえるようになったら、その中から返してゆけばよいと思います。

もし何らかの事情があってローンの審査が通らなくても、
サ○金等には手を出さないようにしてください。
金利がえげつないです。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 10:27:46 ID:mh7XAEDl0
あと、あんまりのんびりしてると



 Kei が ラ イ ン ナ ッ プ か ら 消 え る !?



という恐れもあるがなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 10:54:22 ID:fQJEqCLRO
>>27
働く前に車を買うとどうしても買える車が限定されるが働き始めるとあまり妥協せずに好きな車が買えるようになる。
一番駄目奴は俺のように見栄えを気にして大して好きでもなく中途半端な価格の車を買うパターン。
俺は入社後、周り友人が良い車を買ったのを見て羨ましく思い自分も欲しくなるがローンの残金が残ってるので買い換えられなくて後悔したよ。
本当は半年間程、我慢してバス・電車通勤して頭金を貯めて買うのがベスト。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 11:09:41 ID:FeOup6Gj0
>>36
お前は俺かorz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 11:12:53 ID:vNZGi23K0
軽四ならMAXが一番カコイイ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 11:42:17 ID:Wc/M7EGT0
>>36
なに買ったの
4027:2006/01/02(月) 11:49:12 ID:/ChQgfgGO
銀行が欲しい車を買う金を貸してくれるまでおとなしくバス通勤した方が良さそうですね
ミニカで2年我慢するなら頑張ってバス乗ります
車買っても初任給までのローンは一ヶ月だけなのでいけます
親の収入は俺の初任給より低いので親が銀行から借りるのも無理だと思います
とりあえず、2月末あたりに銀行でいくら借りられるか聞いてみます
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 12:51:12 ID:fQJEqCLRO
>>39
ノンターボの中古アルトワークス。
当時総額85万で購入しました(^_^;)

>>40
頑張れよ(^_^)/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:15:20 ID:61AxBZ9k0
駅伝よりも電車男の妹の掘北を駅弁したほうが視聴率取れると思う
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:28:24 ID:f5b/gCTCP
例え本当に駅弁しても放送できんが
44タウンビー:2006/01/02(月) 14:32:19 ID:B4GN/A9Y0
現在、平成12年H42Aミニカタウンビーに乗っているのですが、NAエンジンで50PSの非力さに
買い替えを検討しています。遠乗もたまにするので、ターボを希望しているのですが
ワゴン系よりセダン系?にしたいと思うのですが、候補では、ミラアヴィか、
ラパンSSか、スバルR1Sか、アルトワークスにしようと思うのですが、総合的に勘案して
どの車が良いか皆様の意見を頂けたらと思っております。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 15:10:30 ID:IlBotk7d0
タウンボックスいい車だよ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 15:54:58 ID:XvgS4ToM0
>>44
せっかくなんで制約無いならR1Sにしたら?面白そう。
次点でラパンSS。楽しい上に使い出がありそう。
アルトワークスは古いから止したほうが…
アヴィは設計思想が古い価値観に支配されていてすぐ飽きそうだ。
47タウンビー:2006/01/02(月) 16:06:01 ID:B4GN/A9Y0
>>46
ありがとうございます!参考になりました。現在の車は見た目の珍しさで買ってしまい、買って解ったのですが
3速ATで高速に乗る時に100キロ巡航時にめちゃくちゃうるさくて燃費も悪くて困っていました・・。
>>45
アホか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 17:58:38 ID:LV/R669T0
俺もセダン軽が欲しいけど
後部座席がスライド出来ないのが残念。
前にスライドしてラゲッジスペース広げて
荷物積みたいのに・・・orz
トールワゴン軽はみんなスライドできるのに・・・
メーカーさん!
時期モデルでは
セダンもスライドつけてね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:00:25 ID:uGc9vGoX0
>>47
keiワークスでいいじゃん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:04:20 ID:LV/R669T0
ミラアヴィRSは内装超豪華でターボ付いて
5MT120万だからかなりお得だと思うぞ。
でも、後部座席倒すと段差が出来たり
フロントガラスの傾きがきつかったりするけど・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:32:46 ID:h0Gn0/8Y0
>>40
自分の場合、田舎に転勤になって急に車が必要になったが、半年は実家からもらった中古の旧規格軽で様子を見た
半年、軽に乗っている間に、不満を実感したり、色々調べたりして、自分に必要な車が判って、、、結局軽ターボを買った

>>40も半年ほどバス通勤する間に、レンタカーで色々車を借りて比較したり、ディーラでカタログを貰って検討した方がいいと思う
正直、その半年が一番楽しいと思う、、、、頑張れ!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:19:11 ID:IytLCX5x0
いや、レンタカーは金かかり杉w
それにほとんどATだし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:20:25 ID:zg45JEKT0
》51
でも、そうしてたら、結局、高い車にならないですか?どうせ買うなら、これも付いてるのが欲しいし〜って。
54>>40:2006/01/02(月) 20:49:14 ID:/ChQgfgGO
>>51
考えてみたらバス通勤は無理でしたw
田舎なのでバスは街中しかないです
10ヶ月ほど週一でミニカ乗って、半年ほど考えて妥協を繰り返してkeiになりました
ミニカは借りられず買うしかないし、俺の通勤はどうなることやらw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:05:07 ID:wmlqcOwo0
>>54
半年くらいで買い換えるなら、ド中古のスターレットとかマーチなんか
安くて良さげ。一度カーセンサーあたりで見てみたら?
維持費の差も無視できるレベル。

それまでKeiが継続生産してればよいが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:49:05 ID:/ChQgfgGO
keiは中古で買うつもりですよ
車検込みで50万までのを
5755:2006/01/02(月) 22:00:14 ID:wmlqcOwo0
>>56
カーセンサーのWebサイトで見てみた。Keiは20万円くらいからあるね。
>>55で書いた車は一桁万円からある。さすがに安すぎるような気がするが・・・

とにかく考えて知恵を絞って納得のできる車選びをしてくださいな。
Keiの新車を買うのはお早めに。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:01:26 ID:zg45JEKT0
ってか、貧乏って言うけど、今までもバイトはしてたんやろ?なら、その金は?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:11:23 ID:Tclb0Ma20
c
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:20:14 ID:/ChQgfgGO
>>58
生活費ですよ
奨学金借りてますし
6157:2006/01/02(月) 22:43:25 ID:wmlqcOwo0
>>60
ということは生活費をまかない、奨学金の返済をしながら
車にかかるお金も支払う必要があるんですな。
くどいようだけど最初の一台は車種にはあまりこだわらず
安い車で我慢の子。
軽自動車スレでこんなこと言うのもおかしいが、
軽の中古は割高だと思う。
ミニカで通勤可能な環境なら、激安小型車でも問題ないと思う。
妥協して買った車でも乗ってるうちに愛着が湧いてきて
手放せなくなるかも知れない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:16:48 ID:z8TMptoY0
80km/hぐらい出してる時、車内が静かな軽を教えてください。
(駐車場の関係で、車高1600mm以下のもので)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 07:42:31 ID:9w3ku+Yo0
>>62
とりあえず、ターボでロックアップトルコンがある車種になると思う
コペンやムーヴカスタムRSは4気筒ターボのおかげか、エンジンは静かだぞ
ムーヴは1600oを超えてしまうが、、、
64 :2006/01/03(火) 15:30:46 ID:XOSFddaI0
 
ワゴンRは12ヶ月連続トップだそうだ‥

安い性だろうけど,ベストカーによると次期車は世界戦略車となるので

高くなるらしいぞ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:32:25 ID:qxD0OfbZ0
高い軽なんて誰が買うんだよw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:46:09 ID:I/Che03Q0
軽で世界戦略もクソもないだろ
ソリオの話じゃないのか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:02:02 ID:bvBzrNKD0
世界ったって色々ある。得意のインドとか東欧とか東南アジアとかじゃないの。
それはそれでいいことだよね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:28:55 ID:xAOrTbXjO
ラパンX2かミラジーノXリミテッド(新古車)を購入しようかと思ってるのですが皆さんからみてデザイン、機能性含み総合的にどちらがおすすめですか?ちなみに男です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:55:16 ID:E7F3ZmNL0
素朴な質問ですが、もしも購入価格も維持費も同じならば
軽自動車とコンパクトカー、どちらを買われますか?

通常ありえないですが、燃費も同じ、税金も同じだとしたら
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:07:23 ID:EO2TSTozO
コソパクト
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:05:02 ID:B9aY9h8z0
>>69
それ以前に、燃費も税金も同じなら
軽自動車規格は消滅することになるな。
この規格の存在意義はほとんど税金だけだもんな。
7269:2006/01/03(火) 21:46:00 ID:djGz4cA70
やはり、お金は大事ってことですね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:37:59 ID:OIJoeXDn0
>>68
ラパンはシートをフルフラットにして寝れるけどジーノはできないよ。
それが便利かどうかは別として、そこに差があるのは確か。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 02:11:39 ID:H0zC/nK30
ラパンorミラジーノ

形が気に入った方を選べばよいと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 04:03:24 ID:mpjtDUqW0
車なんてローンで買うもんじゃないだろう。
金貯めてからのほうが新型買えていいだろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 04:13:00 ID:zkK913EQ0
>>68
ジーノのプラットフォームは、現行ミラや現行ムーヴと
同じプラットフォームを使っているのでプラットフォームは
ラパンよりジーノの方が新しい。
ラパンは一世代前のプラットフォームを使っているのでやや古い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 06:12:47 ID:ypgKvE7p0
>>68
男が買うんならどちらもNGだな。
同じ金を出すならラパンターボのほうがいい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:03:32 ID:5vK0oruk0
>>66
660ccのエンジン積むのは日本だけなんだから
そのままのパッケージで通用するんじゃないの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:50:06 ID:7UoPtTUo0
インドがお得意先
インドは小型車ブームらしい
前にTVでやってた。
日本のK-car
そのままで売れるらしい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:01:30 ID:+fRZYyc+O
>>61
keiX買っちゃいそうです...
頭金無し全てローンで...
8161:2006/01/05(木) 01:10:23 ID:ncv6wm+l0
>>80
Keiに惚れ込んでるならそれでイインデナイノ

ところで、ローンの目途はついたのかい?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:17:08 ID:+fRZYyc+O
>>81
ローンが通るかは分かりません
それ次第です
友人がガンガルと言ってくれました
一応こんな計算して、買えるかなと...
140000手取りの給料
-20000飯
-10000携帯電話
-15000車ローン
-10000ガソリン
-30000家への貢ぎ金
-10000煙草
-10000貯金
-10000奨学金
―――――
25000残金
83名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/05(木) 01:31:32 ID:B7flCcue0
>>82
ムダ大杉
多分週休2日だろ?
一食1000円て・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:39:14 ID:+fRZYyc+O
>>83
ああ...食費と煙草代を混合してしまった...
だから食費は10000円で残金30000円かな...
変な出費があっても月20000円は使えるかな
8581:2006/01/05(木) 01:39:45 ID:ncv6wm+l0
余計なお世話ですが

タバコ止めるべし

一番最初の給料(4月分)は若干少なくなる可能性が有ります。
理由は、初出勤の日と締め日にもよるけど、勤務する日数が短くなるから。
仮に4/1初出で毎月20日締めだとすると、四月度は4/1〜4/20となるから。
アルバイトしててこれくらい知ってると思うけど、念のため。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:41:26 ID:ZK1CJswd0
家に金入れるの、300円にしろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:44:05 ID:+fRZYyc+O
>>86
そうはいきません
親の給料安いし、俺ももう働くんだから
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:44:14 ID:gCnVo3If0
>>82
あと、車の任意保険も忘れちゃいけない。
その歳で初年度だと10000/月くらいは掛かるぞ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:47:04 ID:+fRZYyc+O
>>85
煙草は入社前にやめたいです
一年は辞めたんだけど...

社員もタイムカードでした
それは忘れてました...
90名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/05(木) 01:47:33 ID:B7flCcue0
あともう一つ
会社から交通費でないのか?
それ込みでガス代10000も掛かるのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:51:00 ID:ncv6wm+l0
いろいろ訊いて悪いが、年齢は?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:52:14 ID:+fRZYyc+O
>>88
そうですね...じゃあ始めの食費の半分を保険にして...

>>90
履歴書に書いてある手当てなんて期待してませんwww

あ、駐車場代で-3000円だ...
93名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/05(木) 01:53:07 ID:B7flCcue0
>>91
>>21の中の人と同じだと思う
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:53:30 ID:+fRZYyc+O
>>91
23歳です
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:55:00 ID:+fRZYyc+O
>>93
んだす
9691:2006/01/05(木) 01:58:14 ID:ncv6wm+l0
すまんageてしまった。

保険て一括払いじゃなかったっけ?
一度、車屋さんでローン含めて見積もってもらったら?
そしたらお金の使い道も考えやすいと思う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:03:05 ID:+fRZYyc+O
>>96
今、友達に見積もってもらってます
どうあれ、この給料でローンは2万円越えたくないし、4年は買った車に乗るつもりです
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:12:25 ID:ZK1CJswd0
俺が買うとしたらこうか
80000手取りの給料
-15000車ローン
-10000ガソリン
-45000貯金
―――――――
0残金
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:22:17 ID:BZLDJRsvO
>>97
他人事ながら…

車は金食い虫だよ
本当に車が必要かどうかよおく考えてね
少なくとも冬のボーナスまでは自転車かバイクでもいいんでないか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:24:22 ID:ZK1CJswd0
車は今の貯金で買うとして
ガソリン代も会社もちとして

80000手取りの給料
-80000貯金
―――――――
0残金

かな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:25:46 ID:ZK1CJswd0
大卒で初任給14万か
そんなもんなのか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:28:28 ID:+fRZYyc+O
>>99
まぁ田舎ですので...

>>101
手取りが14万くらい
まぁ田舎ですし...
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 06:41:20 ID:zq3acBxM0
【貧乏】軽自動車買うなら?中古車編【金欠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125656301/
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:56:39 ID:Tx8ppepC0
職場までの距離は?チャリ通勤も考えたほうがいいよ。
健康にいいからマジでおすすめ。
30歳になった時実感する。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/05(木) 20:38:31 ID:B7flCcue0
イマドキの自転車の値段甘く見るなよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:25:59 ID:gVDvJFsa0
>イマドキの自転車の値段甘く見るなよ
確かに。漏れの妹の自転車は三段変速つきで
\8000で釣が来た。

イマドキの自転車恐るべし

そんなに安いのに、さらに値切ってしまって
ゴメンナサイ。ホームセンターのコー○ン様
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:31:03 ID:wuW++YP+0
>>106
いや、そこは値切ってくれるなよw
けどマジで安いもんな。段無しなら5,000円切るのもあるぐらいだ。
逆に高いのも甘く見れないが。ジャガーやらプジョーやらで10万〜30万
競技用みたいなのだと100万ぐらいとかワケワカメ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:10:48 ID:65r397Vy0
おふくろの車が今月、車検切れで
廃車→親戚が勤めてる日産で新車購入
という流れで、ほぼケテーイになってます・・

その親戚が薦めてるのが、オッティー
車板的に皆さんの評価は、どんなカンジですか?

正直・・自分は、もう一台のモコの方が
いいんじゃないかと、思ってるんですが・・

スズキ>>>>>三菱
という図式が未だに・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:06:08 ID:xL8J0c/GO
>>104
初めの3年くらいは遠くて10kmくらいだと思います
体力は毎週山奥に行くので大丈夫だと思います
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:32:22 ID:79hBMZPs0
漏れ、電車だと遠回りで30分以上掛かるが、
自転車(27インチ内装3段)だと、6kmの道程を
20分くらいで走れる事が分かったので、自転車にした。
111108:2006/01/06(金) 00:57:01 ID:pI+4XRGI0
うわ〜!今、調べたら
新型オッティ(MRワゴン)
今月フルモデルチェンジ
じゃないですか!?

これは、やっぱり
新型オッティにした方が
良いってコトかな・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/06(金) 00:58:58 ID:0Y3HDLrc0
>>109
これを参考に

自転車通勤スタイル Part32
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1133241298/
春以降は体力より雨と汗の方が問題になってるよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:05:06 ID:BCSIelgO0
>>111
両社の予告ページによるとスズキの発表は1/20、日産の発表は2月となってます。
今月廃車でMOCOのFMCを待つとなるとしばらく期間が空くかも
114世田谷区民:2006/01/06(金) 01:20:57 ID:WKDJl1tE0
>>92
駐車場代3000円ってーのがウラヤマシス。
俺のところの1/10以下だし……。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:39:49 ID:qzHR7fks0
坂道や高速などの走りがよくて、総合的にいい車種ってどれですか?
今スバルのプレオを考えているんですが、壊れやすいって聞くので
迷っています。他にお勧めがあったら教えたください。
116108:2006/01/06(金) 03:11:47 ID:pI+4XRGI0
モコ(MRワゴン)の間違いですた、スマソ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 06:46:20 ID:eJTv1ZFl0
108さんモコみち君に決まり
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:02:26 ID:bo3Huk020
>>115
予算を教えて
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:09:57 ID:6WQ/zDOA0
>>115
予算が許すならR1かR2のスパチャ付き(S)。
他のメーカーと違って4独サスペンション採用しているから
安定性・乗り心地抜群!
120115:2006/01/06(金) 09:30:21 ID:qzHR7fks0
一応予算的には諸費用込みで50万〜60万を考えています。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:06:31 ID:739iDQf00
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:13:23 ID:0kRZ9MJV0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:46:25 ID:Kyp/HbO/0
ダイハツは次期MAX用に3気筒ターボ+CVTを開発するらしい
スバルに対抗できる、走りのMAXなのだから
6速スポーツシフトくらい設定するのだろう
先代MAXは4速マニュアルモードだったからトランスミッションは
一新されるわけだ
さらに次期MAXに加えて、ミラジーノにも乗せて欲しいです
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:42:26 ID:VdMzfevp0
走りも積荷も80点くらいついて、それなりに広くて燃費のいい、
通勤に最適の車はどれですか?

予算90万〜120万くらいで、できればカワイイ感じの車がいいんですが…
どれも一長一短で迷います
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:03:35 ID:Wrc1z7ml0
ムーブラテ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:05:57 ID:0dqdUVda0
新型のモコ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:10:53 ID:XxM9DqqzO
俺もムーブラテに一票。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:11:54 ID:+3c5w7+n0
プレオ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:35:10 ID:eo4AYJJ80
>>124
かわいいのがほしいのなら
1/20に発売される新型MRワゴンお勧め
燃費も悪くないだろうし居住性、積載性能もいいと思うよ

↓MRワゴン
ttp://www.mr-wagon.com/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:36:28 ID:SFKe0i9gO
アルトはどう?

結構使えるし、見た目もまあまあ可愛い
それになんと言っても安いから、100万も出したら一番良いグレードになるんじゃないかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:43:03 ID:zI14Thps0
ワゴンRのマイルドターボってどんな感じですか
やっぱりムーヴのターボ(3気筒)と比べると大分パンチ力は落ちますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:35:11 ID:mCKAQm8h0
ekワゴンの購入を考えているのですが、ekワゴンは燃費はいいほうでしょうか?大体でいいので教えてください
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:43:00 ID:2WgXDkmE0
多分、ekワゴンスレ行ったほうがいい
134132:2006/01/07(土) 01:46:23 ID:mCKAQm8h0
あ、そうですね。ありがとうございます!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/07(土) 01:47:16 ID:p2nwnFWP0
>>133
アンチ落ち着いた?
三菱でゆっくり見たいスレあるんだけどまだ工作員とアンチの喧嘩やってるのかと思うと躊躇してしまう

てか、車種別のスレ行ったら悪い所あまり書かなくね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:56:27 ID:2WgXDkmE0
俺なら、聞く前にekワゴンスレ行って【燃費】で検索かけるね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 06:28:24 ID:GgVl1GCx0
>>124
ミラアヴィかミラジーノ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 07:32:35 ID:EAwnPshm0
アルト、ミラ、エッセ
いずれかの最低グレード(もしくはそれよりひとつ上の野グレード)のMTを
購入しようと思うのですがこの中で坂もまずまず走って
ストレスを感じさせないのはどれでしょうか
燃費に関してはどれも上出来なので問題ないのですが。。
139108:2006/01/07(土) 09:13:31 ID:vEgLgkiH0
モコスレにも、先程
レスしたんですが・・
勢いで、予約してきました!
eタイプ115マソ、納車は2月15日

今現在での予約受け付け
まだ県内で、2台目らしい(沖縄)

>>113
1月20日で、今まで乗ってきた車が
車検切れを迎える日だったのです・・
その日に、なんと!スズキから発売!!

なんだか、運命的な出会いのような
気がしまして、今回は即決しました!
(てか、親戚も在庫のオッティ薦める前に
正直、モコの情報を真っ先に教えろよ!ってカンジ)

ちなみに、納車まで代車出してくれるとのコト

>>117
ベージュのモコみち君にしましたよ〜
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:45:56 ID:5oQJa0U40
>>138
軽のMTは結構高回転まで引っ張るので
DOHCエンジンのアルトかエッセがいいです。
あとは実際試乗してみて決めるのがよろしいかと。
ただし、MTの試乗車はほとんどないです。


141名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:52:38 ID:5HwB3jPP0
>>131
パンチ力はないけど実に扱いやすいエンジンです。自分が乗ってる車は
ソリオ1.0ですが代車でワゴンR・FT、ムーブターボ(種類不明)に
乗りました。この3車で一番力があると思ったのはムーブ。しかし
スペックのためのエンジンといった感じで、速いけどスピードが
出すぎて扱いにくいです。FTは乗った後お店の人に確認して初めて
ターボだと知りました。それほど平凡というか普通というか、とにかく
ターボを感じさせません。ソリオ1.0と比較すると、ノンターボの1.1と
言った感じです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:58:52 ID:ZC8tZbFG0
旧モデルのワゴンRRだったら即お勧めなんだけど、今は…。
燃費と乗り心地、低重心を希望するならライフじゃないかな?
乗り心地は、軽なのに高級感があって良いですよ。
加速を希望するならワゴンRRかムーブが1番です。
143131:2006/01/07(土) 11:15:13 ID:xw2j5nlS0
>>141
感覚としてはリッターカーよりちょっと上くらいですか
おおよその感じがわかりました
ありがとうございます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:00:32 ID:NVt16/uE0
660ccターボ4WDでF1と同じく500Kgにしたいのですが
ベース車何買ったらいいですか?
ボディをカーボンにしたりすれば、可能ですか?
パイプフレーム化などシャシーまで手入れないと無理ですか?
145名無し野電車区:2006/01/07(土) 13:06:24 ID:4+4jd7NX0
>>143
注意していただきたいのは、ソリオ1.0のエンジンはかなりいいです。かつて
97年式のマーチ1.0に乗ってましたが、マーチのが1.0とするとソリオのは
1.1くらいの感じがいます。本当によくできています。まあ、今の
最新式のエンジンは各社とも向上してるでしょうから、97年式マーチを
持ち出して比較すると話がややこしくなりますが、FTに関して言えば
特にこれといった不満はないと思います。何の面白みもないといえば
それまでですが、車を単なる生活の道具としか思ってない私にとって
これで十分じゃん、てな感じです。
146143:2006/01/07(土) 16:20:03 ID:xw2j5nlS0
>>145
マーチは昔うちにもありました
参考にします
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:16:37 ID:dxPITo2s0
MRワゴン楽しみだ♪
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:53:59 ID:vQ9mEmEcO
今バモスとエブリーワゴンで悩んでいます。
乗っている方。いいところ悪いところありますか?
冬は雪道を走ることが多いので、四駆でターボを考えています。
チャイルドシートを乗せるので、軽でもなるべく
広いほうがいいのですが、何か他にもお薦めな
車があったりしたら教えてください。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:58:58 ID:ZvoyAmMa0
>>148
ムーヴとタント。
後部座席がとにかく広い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:22:27 ID:2rQLX9NY0
軽の利点
ぶつけても、擦っても、転覆しても、惜しくならない気軽な気持ちで運転出来る点。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:28:12 ID:9S5L61ZV0
なんか他車で迷ってんのに無理矢理ムーヴ・タントに切り替えさせようとする奴が多いな。
つーかその手はダイハツ絡みしか見た事ないが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:36:56 ID:Vr1GiBwu0
ここはダイハツ社員が多いスレですね^^

>>148
バモスとエブリィワゴンって似てるよねえw
広さはエブリィワゴンのがちょっと上かな?
俺だったら電動ドアあるエブリィ選ぶかなぁ
そんな変わらんので見た目がすきな方選ぶといいよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:45:53 ID:qfQbS74a0
電動ドアっていらないだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:48:58 ID:Iq+VM40DO
153

いる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/08(日) 01:57:06 ID:+XUzfE7n0
家族持ちなら必要らしい

スバヲタの知り合いが
「(サンバーの)電動スライドドア出ねーかなー?」って3年位前から言ってた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:01:58 ID:qfQbS74a0
なんで?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:14:30 ID:yoqEqTkg0
赤ちゃんとか抱っこしながらドア開けるの大変
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 07:20:45 ID:ocFkqHjtO
148です
エブリーワゴンは電動ドアなんですね!じゃあエブリーワゴンにしようかな。
かたちはバモスのほうが好きなんですが…
タントも広いんですか。頭に入れておきます!
すみません。追加で質問なのですが、
圧雪のガタガタ道で、背の高い車のほうが倒れやすい
とかってあるんですか?
知り合いが、軽なら背の低いほうが安定してるんじゃねーの?と申しまして…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 07:21:52 ID:cG/k3uCd0
>>152
ムーヴとタントの後部座席が広いのは事実だと思うが、、、
ただ、タントの場合ターボが無いと辛いが、ターボ付なら乗り出し150万になるので、コンパクトが買える程
まぁ、維持費、下取り含めた総費用で考えれば、150万の軽ターボと100万のコンパクトでも、軽ターボの方が安そうだが、、、
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 07:41:37 ID:9S5L61ZV0
>>159
事実かどうかじゃないだろ?
エブリィとバモスで悩んでいる人に、アトレー勧めるならともかく
ボディ形状がまるで違うムーヴやらタントやらを曲げてでも勧める
のはどうなんだと。

ムーヴ・タントマンセーは別に構わんが、今回の件では>>148の質問に
則した意見を言うべきなんじゃないのか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 07:46:40 ID:I1iLPshb0
まあいいじゃん、
社員も今度のアトレーワゴンはお勧め出来ないって事で。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:03:36 ID:lnJhPtCYO
>>144
それ何てシルエットフォーミュラ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:56:16 ID:cG/k3uCd0
>>160
いやだから、>>148の質問後段の
>チャイルドシートを乗せるので、軽でもなるべく
>広いほうがいいのですが、何か他にもお薦めな
>車があったりしたら教えてください。
に対しては、ムーヴやタントでも回答になると思っただけだけだが、、、

少なくとも、後部座席にチャイルドシートが乗るのは間違いない
もちろん、ワゴンRやライフでも十分広いと思うが、タントの後部座席の広さは別格だと思うぞ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:20:15 ID:HfGgCyy70
もういいよソユーズ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:20:53 ID:eKF7p22y0
ワゴンRかムーヴ検討中です
年間走行距離6000km程度、
7年目の車検前に乗り換える予定だとして
安いグレード(FTorLターボ)か
高いグレード(RRorカスタムR)の
どっち買ったほうが後々得でしょうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:13:41 ID:qfQbS74a0
ダイハツ工作員なのは否定しないんだね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:19:01 ID:q1NL3pqa0
絶対タントだよワゴン尺なんて買っちゃ駄目
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:55:39 ID:Vr1GiBwu0
>>148
気になるなら両方試乗してみるといいよ
背が高い車は重心高くなるが無理しなければ横転しないよ

>>165
高いグレードはやっぱ馬力あっていいと思うけど
ターボだからやはり燃費は多少落ちる。
RRはMCして見た目が大分変わったようなので気に入れば買いなさいな

7年乗るなら下取りあんまり期待しないほうがいいよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:58:07 ID:LVQ79hJvO
ダイハツ社員のスレでいいかい?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:36:35 ID:ocFkqHjtO
148です
皆さん丁寧にありがとうございました。
参考になりました!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:46:47 ID:ICNk/1zV0
>165
私は旧モデルのワゴンRRターボを5年間乗ってきました。
今は親に譲りましたが、RRターボは良いよ!乗ってて楽しいし、
加速感も早いし、軽く発進出来ます。お勧めですよ。
ムーブは友達が乗っていますが、乗り心地はRRと比べて硬いです。
それにRRはずっと乗っていて飽きない車です。
燃費は両方とも大体同じですが、どっちがお得というよりも
中身はそんなに変わりないので、あとは見た目の好みになりますね。
また、運転のしやすさといえばRRでしょうね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:36:19 ID:59WGq7EO0
>>162
昔ディーラーで売ってたな。
そんな車が。
1300ならまだ買えるが(300マン強だっけか?)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:29:36 ID:cG/k3uCd0
>>165
内装は、ムーヴの方がいいと思うけど、値段も高い
個人的にはLターボがお勧めだけど、タコメータが無いのが気にかかる
ATでもタコメータがあった方が、省エネ運転や慣らしの際に便利だと思う、、、面白いしw

まぁ確かに、見た目の好みで選ぶのが一番かもしれない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:50:40 ID:tIsLm10P0
>>167
タントからワゴン尺に買い換えたσ(^_^)が来ました。(^_^)/
175165:2006/01/08(日) 16:28:28 ID:eKF7p22y0
>>168
>>171
>>173
たとえばムーヴの場合
Lターボなら1,123,500円、カスタムRなら1,438,500円で差額315,000円
前述の使用条件の場合に上位グレードと下位グレードで
その差額ほどリセールバリューに差が出るのかということなんですが・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:46:03 ID:cG/k3uCd0
>>175
なるほど、そういう意味ね
そう言う意味ではLターボの方が「お得」だと思う
値引き差を考えて差額30万として、7年経ったら下取りの差は10万程だと思う
同じターボ付きなら、値落ち率はそうは変わらないと思うので、、、

内装を気に入って、ムーヴカスタムRリミに乗っているが、当時30万安いLターボがあればそっちを買ったかもw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 07:54:34 ID:z5LzFcIj0
ワゴンRもタントもムーブもエブリィもダサくてとても乗れないです。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:06:56 ID:FO0OevF80
そんな>>177が乗ってみたいと思う軽を教えてください
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:43:03 ID:YqKET1Hm0
子ペン
180sage:2006/01/09(月) 10:52:06 ID:vJqv4byoO
WRブルーのプレオ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:23:43 ID:Tiw7Vc7yO
エッセ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:37:56 ID:SWSYolZq0
コペンってwwwwwwwwwwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:39:43 ID:87tLCFSs0
コペン普通に最高!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:06:07 ID:u9Fd2cq60
コペンはいいですよ。軽の中では最高に気持ちいい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:15:21 ID:Tiw7Vc7yO
鈴木社員乙です。 顔文字が必死さ物語る
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:23:12 ID:SWSYolZq0
ダイハツ社員乙wwwwwwwwwww
2ちゃんで休日出勤ですかwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイハツとスズキは乗ってみたい車無いな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:23:40 ID:a5FXnP+Z0
軽買うなら絶対ダイハツだよ。
他買う奴は糞
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:24:30 ID:VHsB5Lxq0
スピアーノが最強です。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:25:32 ID:SWSYolZq0
ムーヴワゴンRあたりは(゚听)イラネ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:26:32 ID:9/11Tq1hO
やっぱR2
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:33:31 ID:VHsB5Lxq0
マジレスすると三菱・i(アイ)がお勧めです。
他メーカーの貨物運搬用箱型軽乗用車とはデザインと室内空間で一線を画します。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:35:37 ID:/uUt+pd+0
iは本田のZみたいになりかねん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:55:57 ID:3wobqhzp0
ダイハツまんせー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:14:12 ID:t8SVSmuK0
>>187
朝イカ 乙!
>>193
こー君 乙!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:26:59 ID:U9DsCLsr0
ソユーズだお
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:28:52 ID:U9DsCLsr0
軽買うなら絶対ダイハツだお
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:30:33 ID:O3d8QVw70
今、ライフかムーブ・ラテで迷ってる。
金額同じぐらい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:38:26 ID:hw0BtQJr0
ライフよりラテ!
トヨタクオリティ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:17:34 ID:oUoE/OYx0
>>196
修理工場に運ばれる台数が多いのもダイハツだぉ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:31:03 ID:Tiw7Vc7yO
鈴木社員しかいないのか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:34:16 ID:LTREGV2m0
ここではあまり出ていませんが、ライフはどうですか?
ネットで調べて限りでは、通常2人乗りの軽だったら
最も快適だと思ってました
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:50:20 ID:LTREGV2m0
情報媒体だと荷物量次第でワゴンRかライフが最有力に書かれているがどうなんだろ。
上を考えたらきりがないが、命に係わる事なんで、資金が少ないなりに最適解をみつけたい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:10:50 ID:n2CDBAaV0
正直、ワゴンRとムーヴとライフでは、性能的に大きな差は無いかと、、、
デザイン的な差が一番大きいと思う
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:52:19 ID:uIrTo0kcO
スズキでワゴンR FX-S Limitedを見に行った時ABS付いてないことに愕然とした!で、ライフを買ったが正解だった。フィットとさほど乗り心地が変わらない。まぁターボだからかかもしれないが。ライフおすすめ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:25:44 ID:2LhX72te0
視野狭すぎ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:56:38 ID:IgHt5GW90
ABSついてないのか鱸って
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:01:50 ID:+r9xnNZm0
おpしょんでつく
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:10:33 ID:Tiw7Vc7yO
オプションでABSってのが安全に対する関心の低さ物語るね
これだから鈴木は
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:24:11 ID:e12W35I50
伸びていると思ったら、ダイハツ万歳組が携帯まで使って荒らしているのかよ。
休日の昼間からご苦労だな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:24:54 ID:JPIIRzrM0
おじさんはダイハツのことをダメハツっていいます。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:39:21 ID:GyxOoIBt0
>>210
俺んとこもそう言ってた。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:40:35 ID:SWSYolZq0
うちはクソハツ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:57:19 ID:C04fMtVw0
>>208
あえて言うか。
ムーヴの同程度のグレードも、ABSはオプション設定なわけだが。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:21:02 ID:nCcRL7+C0
まあダイハツ社員のスレですから〜w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:33:04 ID:EhBNwKBy0
おれ本田ホビオ、4WD,T−B,ABS,黒納車まち、
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:42:28 ID:EhBNwKBy0
HONDA
黒、4WD,ABS,T−B、ホビオ納車まち!楽しみ!でも事故ったら怖い!どう?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:48:43 ID:+r9xnNZm0
それ160マソぐらいする
高くない?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:01:18 ID:EhBNwKBy0
そー160万した17万ひーてくれたけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:05:34 ID:7rjzN8Fb0
>>212
うちはカスズキ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:07:39 ID:kFiBlp/h0
うちはアホンダラ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:25:42 ID:Kx+sNJNa0
ライフみたいな自動車でもっと名前がかっこいいクルマ出ないかな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:52:11 ID:VzSSQYZD0
アトレーてダサクない?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:27:58 ID:AhIjtP3q0
実家帰ったらライフだらけだった.
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:05:30 ID:GxzVV8qH0
>>217
割引いいね
H16年にムーヴカスタムRリミを買ったけど、乗り出し160万だった
オプション(メンテパック、塗装コート等)を13.5万程付けたけど、割引8.5万だった
H6年製のミラ(FF3AT、3万km)を10万円で下取ってもらったから、支払は150万だけど、、、
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:21:55 ID:JTbVO0mf0
今日三菱アイを見るついでにホンダに寄ったら、入ったばかりという3月発売の新型軽の社内資料を見せてもらった!
スタイルはダイハツ・マックスみたいな感じ。っていうか、これが次期マックスですって何も知らずに見せられたら俺は信じてたかもwそれくらい似てる。
で、全体の感じとしては特に新機能や目新しいものは採用せずにライフをワゴンR並みの車格にしたらこうなりました、って感じ。
内装・外装ともに特に新鮮味はあまり無し。
バージョンは基本仕様とスポーツ仕様、スポーツターボの3種類。
基本仕様+ターボが無いのは残念。
またそれぞれに装備の差により3種類設定されていた。
もう一つ残念だったのはライフであった助手席チップアップ機能の設定が無かったこと。あれは良かったのに。

ってわけで、まだ値段がでないから分からんが、多分俺はこれを買うであろう。
ワゴンRとの価格差次第かな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:24:40 ID:YYaMuG6e0
iかうんじゃないのかよ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:26:41 ID:eBgyHFG70
ワゴンRと比べた話でしょ
タントと比べたら雲泥の差かと
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:29:16 ID:JTbVO0mf0
アイは見に行っただけ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:23:04 ID:EtKFTLW00
>>225
ライトの形はどんなですか?
シフトはインパネですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:30:23 ID:ipsgwc7U0
>>225
所詮、ライフを元に小手先で作った車だから期待できないね。

やっぱり次期マックスに期待かな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:33:47 ID:bWYh+bTz0
アイは、なんであんなに室内の質感が粗悪なの?
セールスにつっこんだらリサイクル云々とか色々言ってたんだけど
単なるセールスマニュアルの棒読みのような返事だった

はっきり内装はコストダウン目的でこうなりました!
ぐらい、はっきり言えないのかなw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:24:34 ID:JTbVO0mf0
>>229 ライトはマックスのようなつり目だったと思う。個人的にはライフのような出目金よりは好印象だった。
シフトはインパネ。これはライフそのままって感じ。
メーターも良くも悪くもないフツーの感じのスピード、タコ、ODO等のデジタル表示計、の3つ。デジタル表示計はどうやらライフのようなマルチインフォじゃなさそう。

結局ライフの性能にワゴンRのような箱型を求めていた人には買いだけど、新機能満載の新型を期待していた人はガッカリすると思う。
あくまでライフの派生モデル(男性用モデル?)って考えておくといいと思うよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:27:50 ID:4Xt92LjW0
ダイハツ社員カエレ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:48:08 ID:5fpOhK1B0
スバルのR3の話
R3と言う名前ではでない模様。プレオの後継で最も売りたいモデルになるっぽい
6月くらいに発売予定とのこと
既出ならごめんね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:24:41 ID:jDDPMnXo0
スズキ MRワゴンG コミコミ85万
     MRワゴンG Aリミテッド コミコミ89万
で未使用車を販売してましたが、お買い得でしょうか?
どちらもこれ以上の値引きは無理みたいです
どちらの商品も白と黒はすでに売り切れで、紫系と青系の色しか
残ってませんでした。この条件で買うとすればMRワゴンGと、MRワゴンG Aリミテッド
どっちがお買い得だとおもわれますか
来週金曜日にフルモデルチェンジした新型の発表前
現行型の叩き売りらしんですが皆さんアドバイスください
販売店に問い合わせが結構きていて、売り切れる可能性も考え
早く決断しないといけないので意見を求む!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:36:48 ID:nYgCy92v0
>>235
Aリミ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:16:57 ID:VzSSQYZD0
235
好きな色じゃない車なんてあいせるのか?オレにはすぐにあきて乗り換えてまうぞ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:29:26 ID:IfGcwQav0
ライフのターボってタコないんだよね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:45:19 ID:yRLKxuZ30
>>238 マルチインフォメーション・ディスプレイ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:06:19 ID:IfGcwQav0
ダサイしいちいち切り替えなきゃいけないのが
めんどい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:43:15 ID:3uOiahgG0
>>234 スバルも新型を出すのか。知らなかった。
三菱でiを見に行った時に店員に、ekのモデルチェンジは今年の年末ですかねぇ?と聞いたらおそらく07年だって。
よし、スバルのスーパーチャージャーに期待しよう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:38:29 ID:1VDqMnCRO
雑誌だとスバルはトールワゴン?居住スペースを広くしたやつを出すみたいだね
販売店の事務を統合して余った人間を営業に回すみたいだから
スバルディーラーの質もあがるかな?

俺としてはサンバーから貨物臭を消してCVTを搭載
実走燃費15km前後なら即買いなんだけどね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 05:39:25 ID:iHZhQ+8BO
ダメハツ大嫌いやー(゚Д゚メ)/ガンガレ ホンダ!!トヨタ系消えろ!!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:32:42 ID:poHagmJj0
>>241
トヨタ系との技術提携後の発売だから、スバル独自開発は今回のR2のマイチェンで最後になるのかもな。
ある意味今のやつ買っておくと価値出るかも。

>>242
産婆から貨物臭抜いたら、トヨタ系ダメハツのタ○トやム○ブみたいな形になりそうな気がする。
痛い系の車にはなって欲しくないな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 08:14:17 ID:8RdGHPgUO
背高のライフって意味あるの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:57:16 ID:G6h2rfzE0
今のライフが、アルト/ミラとワゴンR/ムーヴの間を狙っているんで
ワゴンR/ムーヴとタントの間を狙っていると思われ

それと、ライフがあまりにも女性向けなので、男性向けとか、、、
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 10:13:53 ID:EileclvB0
単にザッツの後継だろう
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:12:02 ID:GaZRR8BO0
ザッツの後継車でだそうとおもったんだけど、ザッツの在庫が大量にあったから
若しくは、在庫処分でザッツを限界まで値引きしてみたら意外に売れたから現行を続投
ザッツの名前を捨てて別の名前にしたんじゃないかと予想してみる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:48:33 ID:bD+4xcrU0
やっぱりメーターは2眼メーターだな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:51:16 ID:couf9v360
女用に作られた車はいらないよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:36:34 ID:vX+zBruX0
>>250
独身か?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:44:42 ID:couf9v360
2眼メーターのことだよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:43:30 ID:daRGwRb40
飛ばすんならワゴンRR(旧モデルの方が良いんだけど)&ムーブ。
ライフは乗り心地は軽だと一番じゃないか?ディーバー(ターボ)だけど、
加速は劣る。ターボ付いていないんじゃないのか?と錯覚もある。
それに、バックする時の後方確認が見にくい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:39:09 ID:A5mUmuLZ0
バックする時に後方確認してるようじゃまだまだだな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:59:17 ID:bD+4xcrU0
だったらライフにターボは必要ないな、ていうかライフ
買わなくて本当によかった。ホンダディーラーと付き合いが
あるから買ってやろうかと思ってたんだけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:06:32 ID:cxO2OVtm0
駄目初社員乙
ライフでいいじゃん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:07:05 ID:+5Y/r9j+0
おとこ向けといっても買うのはほとんど女だったりする
おんなむけというのが気に入らないらしい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:10:14 ID:couf9v360
ライフが女用に作られたという意味ではないよ。
明らかに女用に作られたスタイル、デザインの車にはいらないっていうこと。
どのメーカーに限らず。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:11:21 ID:ANlWwNHU0
>>231
シボが好きなのか?好みは人それぞれだが、俺はプラスチックはプラスチック然としているのが美しいと思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:14:14 ID:7GuAoTnD0
>>231
なんでプラスティック=安物なのか理解できない。
アイ見に行ったけど内装に安っぽさは感じなかった。

世代の違いなんでしょうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:25:07 ID:ANlWwNHU0
>>260
プラッチック世代なんじゃね?>231
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:30:31 ID:+5Y/r9j+0
軽に木や皮やアルミをふんだんに使えというのは無理だよな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:54:26 ID:bD+4xcrU0
言っとくが俺はどこのメーカーの社員じゃないぞ。
とにかくライフにターボは必要ない。あのスタイルで
スポーティに走られてもねぇ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:33:01 ID:paY6+u+B0
>>259-262
身潰し社員も必死だなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:56:27 ID:+5Y/r9j+0
言いたいことはそれだけか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:06:02 ID:T7V20pajO
ミニカだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:20:19 ID:zEmgW3vQ0
>>260
漏れも微妙に安っぽいとは思ったが、揮発性有機化合物の低減とやらに
力入れてるみたいだから、その兼ね合いかと勝手に想像してる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:24:32 ID:zEmgW3vQ0
ちなみにソースこれ。
三菱i、日本車初「エコテックス100」取得
http://response.jp/issue/2005/1209/article77251_1.html
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 03:11:23 ID:h14pURr70
元々女は男ほど車を買わないし、
>>257 の言うように自分で車を買っちゃうような女は女向けの車なんて買わない。
ファンシーな色とかでモロに女向けを狙っても結局だれも相手にしなくなると思う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 07:14:47 ID:HsJWUGz6O
悲しいことだ

なぜワゴンR RR 4WDは
150万強なんだよ…

それなら普通車
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 07:37:36 ID:eYEX5GlqO
背高のライフってライフの改悪版ですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 08:04:19 ID:hXFipatto
ムーヴラテは女性向けだぞ
男は恥ずかしくて乗れない車
新車情報2004でも恥ずかしい車と認定済み
273すず:2006/01/12(木) 08:06:57 ID:Yg6WeO1n0
女の自分...ジムニー欲しいって変?
パジェロミニがオシャレ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 08:18:41 ID:koyneJdYO
ジムニー乗りのアウトドア好きじゃない普通の女性は結構いますよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 08:32:46 ID:plxWS2N/0
ジムニやパジェミ買うならテリオスキッドをオススメします。
一番売れているし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:06:52 ID:YlGqKUu20
舗装路しか走らないジムニーのほうがよっぽど恥かしいのに
なんも分かってないバカが多いな…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:09:23 ID:9XG3PHMY0
>>272
頭デッカチだねw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:27:58 ID:mGbdE7O4O
新型エブリーワゴンを買おうと思ってるんですけど、見積もりだしたら10万しか値引きしないんだけと、いくらくらいまでいけるもん?オプションはいくらくらいまでつけられる?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:41:34 ID:iMtxlQsS0
軽で10万引きなんて結構いい方じゃないか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:42:51 ID:wk3TT99VO
マルチ乙
アトレーなら150000は引く
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:39:35 ID:HJyyoGdo0
>>275
また、ダメハツ社員かよw
朝から忙しいなダメハツはw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:45:48 ID:HJyyoGdo0
TERIYAKIDの名前がダサくてやだな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:43:11 ID:koyneJdYO
>>276
それは君の考えで、好きな車に乗るのが一番いいでしょ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:22:53 ID:HJyyoGdo0
舗装路走ってるヤンキー仕様ムーヴワゴンRの方が
10000000000000000000000000000000000000000倍ダサイくて恥ずかしいの分かってない奴が居るね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:47:44 ID:h14pURr70
黄色ナンバーさえなければ軽が最強!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:32:43 ID:+kowxNpm0
漏れムーヴカスタムR乗りだがまったく改造してない。
ドノーマル。今後も外装に特に手を加える気はない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:59:00 ID:1d7nSVVo0
改造は 貧乏人がやること!メーカー保障、保険きかなくてもいいのかなー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:06:06 ID:uVSIJAdVO
光るナンバープレート付けてるヤシ見ないなぁ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:15:57 ID:zQcCvtN10
軽の字光ナンバーかっこいいよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:17:42 ID:JP0Uv96R0
軽にネオン管。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:32:12 ID:zQcCvtN10
軽にデッドニング。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:11:11 ID:v/prCq9L0
軽のナンバーって文字黒いジャン。それって光らないんじゃ?藁
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:39:41 ID:HsJWUGz6O
ワゴンRの最高グレードっていくらすんの

いちおう200万円予算なんだけど
俺が学生時代に貯めた全財産だ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:51:41 ID:oWKFe4Y60
5年勉強した後に事業起こすか、今から株でもやれ。
ジェイコムで20億の奴は160万を5年で50億にしたとよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/12(木) 21:59:34 ID:fitcpsja0
>>293
明日になったらSUZUKIのお客様相談室に電話しよう
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:09:29 ID:Jhs3DzoQ0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:38:41 ID:v/prCq9L0
>>293
予算200万あるなら軽なんて乗らないで、コンパクトカーでも乗ったら?
保険代は高いかもしれないが...。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:45:47 ID:OaynCFRrO
>>293
中古のFD乗れば?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:05:43 ID:+kowxNpm0
ダイハツ車のダメなとこってターボ車にタコのない
車種があることだね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:25:27 ID:2iq2bPbb0
マジっすか?
そこまで落ちたかw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:38:31 ID:ihC0ib6v0
>>293
ワゴンRRが150万くらいか
オプションつけるともうちょい高くなるな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 05:40:08 ID:8nIGUvNM0
>>299
ターボとタコの関係が分からないんだけど
まさかターボはエンジン回転上がらないと効かないなんて、大昔のゲームみたいに思ってるんじゃなかろうな
ターボの利点は、低回転高めギヤで無理やりアクセルで走れる事なんだけど
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 06:59:50 ID:vq80odLe0
>>302
軽ターボでのATでもタコがあった方が便利
>ターボの利点は、低回転高めギヤで無理やりアクセルで走れる事なんだけど
タコがないと、高めギアに入れるのが難しい(ロックアップするのもタコがないと困難)
ならしの時もタコがあった方が、やり易いし、、、第一面白いw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 07:06:29 ID:vq80odLe0
>>299
良く考えたら、ムーヴカスタムRより30万以上安いLターボにタコがなくてもも、仕方なくないか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 07:30:53 ID:LZNHKTEY0
タコ無かったら別途タコ付ければ良いんだよ。
ホントにタコ頭なんだから…。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:01:24 ID:cn6amfeKO
ダイハツはタイヤにハンコック履いてるからダメです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:12:07 ID:H3DIiDZd0
ターボ車はブリヂストン履いてるから無問題。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:19:04 ID:odu04FCS0
>>304
ワゴンRは営業車向けの80万円のにもタコ付いてるぞ。
Keiも全車タコ標準装備。

わざわざグレード別でパーツを作り替えるよりも、統一した方が安上がりと踏んだのだろう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:24:08 ID:odu04FCS0
ダイハツは親会社のトヨタ同様、グレード間の差別化の為にわざわざコストを掛ける会社って希ガス。
スズキは良くも悪くもコスト最重視。

前者は上位グレードを買った人に満足感を与え、後者は俺みたいな貧乏人にお得感を与える(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:42:44 ID:Uxw/MBbY0
ダイハツは、トヨタと同じで、ダサいデザインしかよー作らんカッコワリー車好きが乗る
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:45:16 ID:fdMO8zW30
>>308
なんでアルトにはないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:47:22 ID:Ul2aa4CQ0
ヒント:アルトに乗ってる男はさすがに見たことがない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:29:34 ID:8Ow3H+Dz0
>>312
つ営業車
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:25:50 ID:AwLkHceuO
年収200万円の男が
150万円の軽を60回ローンで買うのは自殺行為ですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:27:45 ID:8nIGUvNM0
>>309
トヨタってそういう所あるよな。マイチェン前後のテールランプを入れ替えようと
(カッコつけでなくポンコツなので割れたのを解体車部品からget)
したら、ボディーのプレス穴が違ってて付かなかった。
マイチェン前の車にマイチェン後のを付けられたくなかったのだろう。すごい根性してる。

>>303
タコメータあったほうがいいのはもちろんだよ。
ただしターボ車だからタコ必須ってのに引っかかっただけ。
でもわざとでロックアップさせるのが難しいのには同意。俺もよくやった。おまい地味な奴だな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:35:24 ID:jdPlbWJZ0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:35:17 ID:J5+Cfxk8O
>>302
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!

ターボが低回転から?
釣りだよな…
それとも最近の車はそうなの
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:44:24 ID:Fy7qYXY20
>>317
最近のは(感覚的に)低回転から効いてるように感じる
実際にはそこそこ回っているんだろうけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:07:38 ID:Z5Tld6TRO
ライフダンクが欲しいなぁ・・。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:26:26 ID:8nIGUvNM0
>>317
NAと比較して、って話だお
MTで5速で60kで流してるときターボだとアクセル全開のみで
ターボラグさえ待てば結構充分な加速してくれるだろ。
感覚的にはタービンに走らせてもらってるかんじ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:30:03 ID:jdPlbWJZ0
ロープレッシャーターボだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:35:10 ID:8nIGUvNM0
>>321
なにそれ?俺が感じたのはCA18DETとミニカ弾丸だけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:36:44 ID:rmVJ7rUq0
面白い奴が居るなぁw 原理わかってるんかいw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:58:58 ID:8nIGUvNM0
>>323
パーシャル(過給圧負圧)→
アクセル全開(過給圧0弱=吸入&排出空気量増大)→
タービン少し加速(過給圧少し正圧)→排出空気量増大→
タービンもう少し加速(過給圧正圧)→排出空気量もっと増大→
って2次曲線的流れがエンジン回転がさほど上がらない間の短時間でおこる。

それがターボの利点。わかってないのはおまいさん。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:14:48 ID:O4RGoGFo0
>>304
金額の問題じゃない、ターボにタコは常識。最低限。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:21:37 ID:O4RGoGFo0
もとい、今時金額で差別化する装備じゃないと思う。
普通車じゃタコは当たり前なんだから。軽の水準が
上がってきてる今、NAはともかくとしてターボ車に
タコがないのは終わってる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:36:25 ID:GxIQ6dYAO
タコ厨必死だなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:21:07 ID:nF+aM7H30
11年式のムーヴを15年の夏に車体価格78万で買った。
状態かなりよくて走行距離16000キロ弱。
んでこの前売りに行ったら30万で売れた。
ワゴンRとムーヴは高く売れるらしいね。
10何万くらいだろうと思ってたから嬉しかったお。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:22:06 ID:nF+aM7H30
あ、今の走行距離が45000キロくらいで、傷らしい傷なしです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:30:40 ID:Mh0fBZR20
>>328
この世にはチラシの裏という便利なものがある
知っておいたほうがいい
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:13:21 ID:vq80odLe0
>>325
ムーヴカスタムR(3気筒ターボ)に乗っているが、最大トルクが3200回転
レッドが8000回転はともかく、アイドリングが1500(夏)〜2000(冬)回転

街乗りでも、タコは意識しなくても走れるぞ

乗り出し150万のムーヴカスタムRならともかく、120万のムーヴカジュアルRならタコ無しもありだと思う
純正の2眼メータでさえ7万円で入るのだがら、30万は大きいぞ
要は、値段相応と言うことでで、、、
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:26:55 ID:6nGoICNe0
>>328
購入車体価格78万てことはコミで85万くらいか。
で30万で売れたってことは、その差額が2年半への対価だね。
なおかつその間を中古軽で過ごす対価としては、さほど経済的ではなかったかもな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:39:13 ID:b75KDOKL0
R1S試乗してみたがマジ良かった。
欲しい。もうR買ったから無理だけど。
なんで最初から出さないんだよ(`Д´)ノ
最初からSグレードだけで売り出してたらもっとプレミアム感が出て
売れてたと思うな。つくづくスバルはそのへん下手。
トヨタ傘下でチトは変わるか期待。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:54:40 ID:Hm0tkaKk0
軽ならジムニーで決まり!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:00:18 ID:KybO5P52O
コペンだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:03:34 ID:yRo7zJ9e0
>>331
そもそも最大トルクが3200回転なんて
カタログ値意識したって意味ないじゃん。
実際の走行では。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:30:25 ID:7yrCYpvw0
10年10万キロ以上乗るつもりなら、ホンダかダイハツにしとくべし。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:04:08 ID:lNLSTll70
>>336
低回転の3200回転で、ターボが利いている事を言いたいだけ
昔のドッカンターボと違って、今のターボはマイルドなので回転数を意識する必要はあまりないって事
(その代わり、高回転の伸びが無い)

ただ、3200回転縛りで走ればそこそこ静かに走れるし、偶然だけど燃費がいいんでタコがあった方が便利だけど
30万以上の値段差があるのなら、無いのも仕方ないと思う
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:04:31 ID:Xvcd4+REO
トッポはどんな感じですか??全体黒で頭が白で新しいのかわからないんですが、後ろの真ん中にシルバーの真っ直ぐしたのがついてるやつです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:13:15 ID:UmMjKb5k0
>>338
この人いろいろ勘違いしているような気がするけど俺の気のせい?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:19:56 ID:ajwLmtKlO
>>339
ただのトッポなのか、トッポBJなのか分からん
ただ、ベースがミニカだから、たいした性能ではない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:21:20 ID:nJgp00SY0
>R1S試乗してみたがマジ良かった。
お前は限定免許のようだな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:53:44 ID:skuX0hIg0
今時、100万越えでタコ無しってのは泣けるな。
まぁ、漏れだったら買わないな。女でタコ意識する
ヤシってあんまりいないかもしれないけど。
344339:2006/01/14(土) 12:30:36 ID:Xvcd4+REO
>341
自分もどっちなのかよくわからないのですが…
古い型ではない方です。
ちなみにメーカーはどこになりますか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:01:08 ID:40dycJx10
参考までに・・・

新車販売ランキング
2005年12月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  15,945
2 ムーヴ  ダイハツ  9,690
3 ライフ  ホンダ  8,555
4 タント  ダイハツ  6,828
5 eKワゴン  三菱  5,600
6 アルト  スズキ  4,023
7 ラパン  スズキ  3,904
8 ザッツ  ホンダ  3,871
9 ミラ  ダイハツ  3,504
10 エブリイワゴン  スズキ  3,114
11 エッセ  ダイハツ  2,863
12 オッティ  日産  2,608
13 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  2,597
14 R2  スバル  2,383
15 モコ  日産  2,193
16 バモス  ホンダ  2,103
17 ケイ  スズキ  1,831
18 プレオ  スバル  1,774
19 アトレーワゴン  ダイハツ  1,523
20 MRワゴン  スズキ  1,431

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/2005/k.html#12
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:04:30 ID:17vHFt2A0
>>345
FMC直前でもモコとMRワゴンあわせて3600台も売れてるんだな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:50:20 ID:n6+glI1r0
>>339
ミニカトッポ/トッポBJの製造メーカーはあの

    三 菱

ですよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:59:30 ID:G+KQ3OzW0
それが何か?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:25:16 ID:GQv/OcQc0
三菱iとダイハツタントで迷ってました。
三菱では内部資料とか出して対応してくれたのに対し、
ダイハツは「三菱はリセールバリュー悪い」とか、他社(スズキ、ホンダ)の悪口ばかり。
カフェを気取るのもいいが社員の教育しっかりしないとマズイんじゃ。。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:38:43 ID:cw1GOHkp0
男が選べる軽が欲しいよね。
いかついデザインとか過激な走行性能じゃなくてさ。
選ぶ時点で欲しいと思うのが無いもの。
俺はバイクのほうが好きだから車は軽で十分なんだ。
ザッツ後継に期待。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:49:52 ID:hXT78RyY0
〉他社(スズキ、ホンダ)の悪口ばかり
ダメハツは社員も馬鹿ばかりだな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:57:15 ID:yRo7zJ9e0
ザッツ後継は背高ワゴンみたいだね。
もう食傷気味。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:59:22 ID:O6tRmoiyO
現行の軽自動車で、サンルーフがオプションで付けられる車種ってありますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:17:21 ID:2a37jwea0
>>353
ラパンキャンバストップは?
なんかそんなのあった気がするが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:18:04 ID:Oog213wy0
>>352
背高ワゴンよりもトゥディ復活の方がいいな。
軽量・低重心(←ここ重要)ボデー、レスポンスがいいエンヂン、コキコキ入るクロスレシオのMT…
エッセECOを見る限り燃費もいいだろうし… (クロスレシオだと燃費がよくないかw)

どう見ても出る気配がありません。本当に(ry
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:24:28 ID:/EEUWLcU0
>>355
今の時代にそんな神な車がでたら
昇天するわな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:53:08 ID:u7Eo1hLP0
>>355
両方のいいとこ鳥でZフカーツ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:53:37 ID:HcJ1kjJ30
ttp://response.jp/issue/2006/0113/article78239_1.images/104484.html
これベースに>>355みたいなの出して欲しいな。
とりあえずアイでは重心が高そうだ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:09:03 ID:/7o/IjlG0
>>355
できれば2気筒で
360355:2006/01/14(土) 19:32:39 ID:Oog213wy0
>>358
iベースのライトウェイトスポーツなんてのも面白そうだな…
その前にiにMTの設定をしてほしいな。
フロアシフトで(淡い)期待をしていたのに…
いずれ出るハズの1Lクラスのエンヂン載せた欧州仕様にはMTがあると思うが…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:41:22 ID:sYYEsoev0
>>360
人気出たら、ラパンみたいに出るんじゃないの?
iってどっちかといえば、スペースより走り重視みたいだし
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:50:10 ID:HcJ1kjJ30
>>361
ラパンにそんなグレードあったっけっ?とHP行ってきたけどわかんなかった
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:07:09 ID:0ytbSvMS0
これからの時代は、デザイン・車内空間・走行性能から見てやはりi(アイ)だな。これでブサイクな箱車も姿を消すことだろう(ただし、軽に限る)。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:10:20 ID:WmimTfPQ0
>>362
SS
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:32:17 ID:HcJ1kjJ30
>>364
こんなんあったんだ。でもシフトレバーとシートのデザインが萎えー。
MT出してくれるだけでも偉いけどね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:23:16 ID:DLLKimIh0
>>360
iはライトウェイトどころか、とびきりのヘビーウェイトじゃんか。
最近はこういうスポーツとは最も縁遠い、丸々と肥満した1BOXミニバンタイプで
あえてスポーツしたいという奇特なヤツが多いのかね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/14(土) 23:30:39 ID:BOZKy5Uo0
文章をよく読もう
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 07:36:37 ID:EIK0R75g0
>>367
キムさんだからむりじゃね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:26:50 ID:uWqOwjB50
けっこう好評なkeiBターボ4WD考えてるんですが、
これも考えろ、という対抗馬ありますか?
小さくて、軽くて、よく走るやつ希望。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:31:37 ID:G3J1yJmO0
keiBターボはいいけど
後半年で型遅れになるんじゃないの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:45:24 ID:fkQ5fneU0
>>350 禿同。俺もバイク海苔なんで、軽でいいやって思っているクチだけど、これだって思える軽がないんだよねぇ。
本だの新型もいまいちだし、もっとカッコイイのでないかなぁ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:32:11 ID:JasJrBRS0
>>371
コペンってダメなのか?速いぞ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:42:25 ID:uWqOwjB50
>>370
そうなんですよ。
だから、新しめで、似た感じの車ないかなとも。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:16:16 ID:Q0Brw0IX0
コペンは重量級のエセ・スポーティーだしね。
軽は軽さが命。
660ccしかないんだから少なくとも700kgを切らないと。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:22:46 ID:6Urhn7jN0
>少なくとも700kgを切らないと
いま新車で買える軽であるの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:40:06 ID:Q0Brw0IX0
だからそういうのが出ないかな、って話よ。
最近の軽は巾<高の「そこまでするか」ってくらい脂ぎった軽ばかりでしょ。
例えばLCみたいなシンプルなの期待してるんだけど。「軽」なんだから。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:59:15 ID:KrL+thAe0
>>376
エッセのecoなんかどうよ?
700`ジャストだし、全高も最近の軽としては低い。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:23:05 ID:JasJrBRS0
軽くすると安全性落ちるぞw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:24:21 ID:ItIg4o0l0
軽って基本的にデザインが女向けだよな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:24:53 ID:ItIg4o0l0
客層がそうだから仕方ないんだけど
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:39:14 ID:BvpEdHCQ0
でもムーブとかタントのカスタム系乗ってるのは女が多いらしい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:45:00 ID:UPNa5vCq0
MAXはいかにも男向けって感じだと思う。
つり目のライトはスポーツカーっぽくてカコイイ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:45:23 ID:WvFfNsRp0
>>373
keiみたいに、安いのに大きめのタイヤに高い最低地上高でライトクロカンっぽくつかえる
車は当分出ないだろうから、逆に欲しいならあるうちに買ったほうがいいような気がする。
テリオスキッドとか、ジムニとかパジェロミニ買ったら、+30万とか50万とかだもんね・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:54:33 ID:FZHzQsK+0
ボンネット低くて長めで車高は150cmくらいで
スポーツカーみたく細目やつり目のヘッドライトで
七速ステアリングシフト付いてて
5MT ターボで 120万円くらいで
新型の軽が出ないかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:03:29 ID:XjJuRy9o0
ミラバンに新型エンジンが載れば、700kg切れるんじゃないか?

個人的には、先代ミラやオプティあたりの背の低い軽をもっと増やして欲しい。
1300mm台のセダンか2+2があっても良いじゃない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:00:51 ID:CyWdBfbK0
>>374
コペン軽量化すれば700kgくらいいくだろ。カーボン使っていいから。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:20:45 ID:xRhJEeiH0
コペンなんか実用性ないし高いからやめとけ
コペン買うなら普通車買った方がいい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:41:05 ID:ItIg4o0l0
だな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:49:06 ID:j+TfBzVE0
コペンは中狭すぎてさすがに無理ですね。
中広くて外見がかっこいいのが欲しいです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:19:58 ID:Pv4sbyvU0
>>389
んなこと軽に求めんなっつーの
素直に普通車買え
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:29:49 ID:ItIg4o0l0
だな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:50:17 ID:xRhJEeiH0
でもコンパクト買うのだったらワゴンRとかのほうが広くないかい?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:10:44 ID:Pv4sbyvU0
ワゴンなら普通にコンパクトワゴンのほうが広いだろ
ラクティスやキューブ、モビリオ/スパイクとか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:35:51 ID:eWgX05nw0
マーチとムーヴに乗っているけど、室内空間はムーヴの方が広い
マーチを買い換えるんで、ラクティスやモビリオ/スパイクを検討中
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:45:52 ID:GfIczprx0
今日もダイハツGKが活躍してますね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:46:09 ID:hd97mViyO
ワゴンR買いたいけど
事故ったらやだね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:48:18 ID:BvpEdHCQ0
>>394
縦方向は広いね、でも横風には弱いね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:48:53 ID:lNL6wXozO
三菱のiって軽だっけ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:55:16 ID:PpuMDnb00
というか、ニュービッツの自動車税が軽なみにさがれば軽なんてくぁなくていいのに
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:13:54 ID:EIK0R75g0
>>378
安全性w そんなもドライバ次第だ
>>377,385
実はそういう営業向け車種が結構楽しいんだよな。
俺もミニカライラ55.8万円乗ってるけど実に楽しい。軽い事はいいことだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:22:00 ID:xRhJEeiH0
>>396
高級車買ったらもっとやだぞw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:29:39 ID:FJwL7Zg30
維持費と命を秤に掛けりゃやっぱ重いの懐具合
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:30:54 ID:b8EVXbVn0
>>400
事故らなければ何でも安全だw
いくら運転がうまくても10:0で追突されることもある。俺は右折待機中に後ろから追突されたw
軽いのに越したことはないが、軽すぎるのもピョンピョン跳ねて怖いぞ。
安定性の意味である程度の重さも必要。
404あり:2006/01/15(日) 23:30:20 ID:0vwo/uhdO
軽自動車で家族4人(チャイルドシート2台)乗っても窮屈じゃない車はありますか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:30:56 ID:xRhJEeiH0
↓ダイハツ社員が登場w
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:34:34 ID:6Urhn7jN0
>>404 アトレーなんかどうでしょう?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:49:07 ID:e0sCabee0
>>399
まぁ落ち着け。

ガソリンの二重課税と同じで客に税負担かけるほうが国との関係上都合いいんじゃねぇの?
ヨタなんかは。
頭を外国人にした日産はあっさり軽導入したし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:13:59 ID:Bnc7G+0l0
>315
 んだ。昔からトヨタ系の車は汎用性が…。だから買った後から
弄りたい自称走り屋系な人の間では日産の方が人気が高いん
だよなぁ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:22:36 ID:XPxjcKq40
金がないんだけど、アルトとエッセならどっちが買いかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:26:53 ID:k4UWS+b10
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/15(日) 23:43:18 ID:WaT5ZBTa0
DQNは車んなかで子作りするからな。
鱸のワゴRが座り心地を犠牲にしてまで
シートアレンジ豊富でどこでもラブホを実現してるのは
理にかなってるわな。

俺はあんなラブホ車恥ずかしくて乗ってられんが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:27:25 ID:p1k6kxfF0
>>409

俺の素人感覚では初期ロットはちょっと不安かなぁ。
エッセって最近出たばかりでしょ?エンジンも新型だし・・・
ダイハツ嫌いなわけではないです、念のため。
コペン乗りですから。

以前、日産で初期ロットを二回購入してちょこちょことトラブルがあったから。
日産も嫌いではないですよ。
日産車も持ってます。

試乗して気に入った方、これがベストでしょう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:42:12 ID:C0cwcyMh0
>>409
無難にアルト買っとけば間違いないよ。
燃費も実燃費でみればさほど違いは無い。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:29:33 ID:Flw7o+ei0
>>411
初期ロットってw
そもそもその車種がロット流しをしてるかどうかもわかんないし
ロットって言いたいだけチャうんかと(ry
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 02:27:27 ID:l0cR8RX20
cvtでターボのムーブが出たら買いたいぞ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 07:40:22 ID:I4z9igc/0
>>413
広い意味での初期不良はあると思う
エッセにいてもアイにしても、、、
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:05:07 ID:UWImEUSz0
>>414
そんな高度な技術、大発にはありません…。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:09:13 ID:UWImEUSz0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:11:03 ID:SkC+Mr470
↑恥ずかしくてノレネw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:16:28 ID:Ew0HIgPnO
ekスポーツがいい!
オッティーでもいい

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:26:01 ID:hJG9gOPh0
>>413
車はライン生産だけど、それに使う部品はすべてロット生産なので、
>>411は正しい。
車の不具合=部品の不具合がほとんど。
(中には構造欠陥もあるが・・)
それを知らない>>413のほうが笑える。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:07:32 ID:ZB9c6Qvw0
>>413
ばか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:50:18 ID:hV5eTjf/0
大体、生産中に細かい仕様変更とかもあるし、作業者も慣れない作業で出来が悪かったりするし
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 18:19:11 ID:WdJJEKAj0
>>404
子供2人いるなら電動スライドドアのエブリィワゴンがお勧めだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:25:41 ID:d5ebeWlI0
     広さ 質感 走り 独自性 お得感 総合
ワゴンR  4  3  3  2   3  15
ムーヴ   4  4  3  2   2  15
タント   5  4  2  4   2  17
エッセ   3  2  3  2   4  14
ライフ   3  3  4  2   3  15
エブリィ  5  3  3  3   4  18
R2    2  3  5  5   3  18
コペン   1  4  5  5   5  20
ミラ    4  3  3  3   2  15
アルト   3  2  3  2   4  14
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:42:31 ID:bdt3IFnC0
>>424
はいはいダイハツ社員乙
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:56:24 ID:I4z9igc/0
>>424
良く出来ていると思うが?
内装の良さでムーヴに決めたが、ターボ付のカスタムRにしたら乗り出し150万超えた
と言うわけで、質感4とお得感3は同意w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:57:33 ID:I4z9igc/0
スマン間違えた、、、orz

誤>と言うわけで、質感4とお得感3は同意w
正>と言うわけで、質感4とお得感2は同意w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:57:49 ID:AxSQ2tJ8O
(゚Д゚)ホンダー♪ホンダー♪ホンダー♪ホンダー♪
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:08:33 ID:JR83zo6i0
      広さ 質感 走り 独自性 お得感 総合
ワゴンR  4   3   3    2     3   15
ムーヴ    4   4   3    2     2   15
タント .   5   4   2    4     2   17
エッセ.   3   2   3    2     4   14
ライフ    3   3   4    2     3   15
エブリィ   5   3   3    3     4   18
R2      2   3   5    5     3   18
コペン.    1   4   5    5     5   20
ミラ.     4   3   3    3     2   15
アルト.   3   2   3    2     4   14
スバソ360.  1   1.   1   100    200   303
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:54:12 ID:Flw7o+ei0
>>420
ライン生産とロット生産を対義語だと思ってる時点で(ry
クルマ本体でもライン上でロット生産される場合が多々ある。
その事実がある上で、エッセについて「初期ロットは不安」と言えば
クルマ本体の初期ロットを指しているように考えられる。

部品の不具合がクルマの不具合に多く含まれているのは事実だが
クルマメーカの設計ちょんぼや工作、組立ちょんぼも多い。
特に初期生産車に多いのが設計や、工程の設計に起因する不具合。
少なくとも、部品の不具合がほとんどではない。

逆に電子部品などは中身が生産時期(ロット)によって変わる事が多いので、
初期の物に特別不具合が多く発生するわけではない。

>それに使う部品はすべてロット生産なので
少なくともこれは恥ずかしすぎる。

>>421
いいえ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:41:37 ID:cUJaI9Fh0
今日もダイハツ社員だらけか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:55:59 ID:Rf+wY68e0
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060116ve01.htm
「軽」ナンバー1にスズキの「ワゴンR」
読売新聞社とNTTレゾナントが共同で実施した「gooリサーチ」の消費者モニタ
ー調査で、軽自動車の人気ナンバー1に、スズキの「ワゴンR」が輝いた。自動
車全体は売れ行きが頭打ちだが、消費者の支持を集める軽自動車は、価格やデ
ザインが購入の決め手になっていることが浮かび上がった。(加藤弘之)
以下略
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:17:49 ID:5Gc0cZ1gO
今年は軽買うのが難しいね
次期マックスはエスティマみたいなフロント周りで熟成の進んだ新型エンジン
スバルは次期プレオでトヨタの息のかかった初めての軽、しかも売れ筋のトールワゴンタイプ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:29:16 ID:nqQC/ybg0
素人なんで良くわかりませんが、
開発期間を考慮すると、次期プレオはトヨタの息がかかっているということは
考えにくいのではないでしょうか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:32:04 ID:3PSmGeB4O
熟成が進んだ新型エンジンてなんなの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:38:46 ID:Br6jeWyR0
新型エンジンということは即ち熟成は進んでいない。
次期プレオは開発の段階からトヨタの息が
かかっているとは思えない 。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/16(月) 22:50:49 ID:nx9qL1ju0
個人的にオシャレな軽はホンダのライフだとか思うんだけど、スズキやダイハツより壊れやすいかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:04:40 ID:Flw7o+ei0
新出から少し時間がたち、そこそこ熟成も進んだ新型エジソンって意味じゃないの?>>433
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:11:28 ID:Xo2GW5Px0
時期ekワゴンにきまっとるだろが・・・・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:18:09 ID:LyYAj+Du0
ザッツ、可愛いいいいいいい

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:53:43 ID:wxQR6dac0
ダイハツ車を褒めるだけでダイハツ社員呼ばわりする
風潮、どうにかしろよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:39:26 ID:RUIefxqH0
↑ダイハツ社員乙ww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 03:29:39 ID:f/TyyEcu0
年齢23歳
原付・オフ車250cc・オンロードバイク400ccを持っていて
今度は車が欲しくなったので買おうと思うのですけど
今まで車に興味がなかったので、何がいいやら・・・・。
とりあえず、維持費が安い軽自動車を買おうと思うのですけど何がいいですか?
気になった車は
アルトワークス・keiワークス・パジェロミニ・ジムニーです。
予算は100万〜150万円で、できればターボつきがいいです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 04:11:43 ID:DjHAdPMD0
>>443
他の人の意見に惑わされずに自分が好きな奴買うのが良いよ。
特定の会社を嫌う奴は良い車種でもケチ付けるし。
でも不具合報告(板での書き込み)が多い車種だけは辞めたほうが無難かな?
出来るだけ全ての会社のディーラー廻った方がいいよ。
あとは実際に試乗してから決める。
それだけ予算があれば大体の車種が買えるよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 05:55:35 ID:41oGI+Xn0
>>443
バイク乗りなら迷わずリア駆動。ジムニー、パミニ、アイをお勧めします。
3車とも高めだけど。ところでバイクのメーカーどこなん?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 06:12:14 ID:f/TyyEcu0
>>445
オールヤマハです。
JOG・セロー・XJR400
問題はペーパードライバーなんでMTは乗れないかも。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 07:04:11 ID:d+kI92720
これだけ、ワゴンRが売れているのに、ワゴンRを褒める人が少ないのは何故だろう、、、
やっぱり、「安い」と言う理由で購入した人が多いから、愛着が無いのかな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 10:49:28 ID:BKFF2+1c0
>>424-429
R2って走りいいのか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 10:49:50 ID:DHIwGK+j0
>>443
旧車もOKなんだね。
軽は660ccしかないから軽さが命、そしてロスが絶大なATは止めたほうがいい。
ってことで2人乗りでも良ければカプチーノ、もしくはAZ-1(キャラ)。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:07:35 ID:mRbkXGNt0
>>441
社員乙をNGワード登録
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:09:18 ID:bnJjoL+P0
ダイハツに、なんかいい車あるの?w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:12:32 ID:fPKLSBmT0
>>447
商用車ばっかりだからとかですかね?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:15:23 ID:hTRA7a490
>>448
424,449ではないが、4独サスペンション採用しているからコーナリングの安定性は抜群!
気になるなら試乗してみよう!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:25:36 ID:bnJjoL+P0
ワゴンRムーブ乗ってる奴なんてババァか女だろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:26:33 ID:bnJjoL+P0
ライフも追加
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:38:29 ID:SfZ0aRj80
>>454
独身か?
嫁車という言葉も知っておいた方がいいぞw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:38:43 ID:iAwX0tIg0
批判・・・否定・・・貧がない・・・3H
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:47:22 ID:bnJjoL+P0
>>456
独身じゃダメなのかw
嫁も女だろw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:53:33 ID:W6q9VWI80
>>454
もともと男が乗っても恥ずかしくないスタイルってことで
初代ワゴンRは売れたのだが・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:04:08 ID:d+kI92720
>>458
やっぱり独身かw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:26:59 ID:jTtkPZj8O
おらはダイハツ関係のコバーで働いてるけど、断然ホンダーだなー(゚Д゚)ステップとライフニダイ醤油してますだ。ヨタ系の車はだいっきらいニダ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:13:38 ID:IuL4GVjz0
R2の安定性が抜群って大嘘こいてんじゃねえよ。
ヴィヴィオやプレオなら良く出来てたけど、R2なんてただ固めただけの糞サスじゃねえか。
あれはワゴンRと五十歩百歩。広い分ワゴンRの完勝。
463七資産:2006/01/17(火) 19:22:35 ID:0w4L6naU0
おれコペン乗りだけどコペンをなめてんじゃねーぞ
このやろーーーーーーーーー!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:34:04 ID:GMXm71EX0
>>454
うちのヨメもババアで、いま目の前に居るけど、これでも、高校時代は週末は徹夜でセックスしても飽きないぐらい、いい体してたんだぞ。

まあ、3人産んだからなぁ。。。
ヨメの髪の毛がちょっと、うすくなったのがかわいそうかな・・。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:50:23 ID:Mwrxb/Xm0
ババァでもルックス如何による
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:40:14 ID:mRbkXGNt0
引き篭もり・・・必死だな・・・半島にカエレ・・・3H
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:24:59 ID:LmOyRkqm0
軽って足ふにゃふにゃで不安定なくせして背高系ばっかだから怖いんだよね。
なんかいいのない?ダイハツ不可ね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:30:30 ID:GMXm71EX0
つ[ムーブ]
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:36:51 ID:6ELf61dM0
ダイハツ駄目とか言われてもムーヴしかないな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:44:32 ID:qPpv73JcO
エブリイワゴン!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:53:38 ID:x5LSk3J7O
サンバーのワーゲン仕様
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:54:42 ID:RZRyS4QaO
なんか60万だか70万だかくらいで軽がでてなかったっけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:29:14 ID:hRlEiQWBO
本田って、ライフ以外に軽あったっけ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:30:58 ID:TI58KNzC0
>>467
アルトかラパンくらいかな、それでも全高1500位あるけど。
ラパンターボorSSならサスもやや締まってるし、大発ほどパワステが
軽過ぎずフニャフニャしてないから、まあまあ良いんジャマイカ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:49:52 ID:41oGI+Xn0
>>467
見た目を気にしないならミニカが結構気持ちいい
俺の営業車MTで60万以下。軽いせいか本当に気持ちいいよ。
パワステも重め
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:54:03 ID:4SILTjWh0
ラパンターボ買うくらいならSSにしといたほうがいいよ
やっぱマイルドターボとターボは違う
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:13:10 ID:lHxc1d+A0
ザッツ、バモス(アクティ)、3月に新しい軽がでて
年内にライフの別グレードがでるらしい

新型の情報はディーラーに入ってるから見ておくのもいいかね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:45:05 ID:m5aeX/qK0
ダイハツ不可といわれても、ムーブラテとかしか思い浮かばなかったなw
あとは今度出る三菱のアイあたりかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:52:25 ID:XQJk9kCn0
安い→えっせ、あると
広い→ワゴンR、ムーブ、タント、軽1BOX
高級→R1、コペン

でもお薦めはライフ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:36:28 ID:9Jj8LSdM0
新型もコ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:50:27 ID:5xh+AqBr0
ミラ・バン( ゚д゚)ホスィ…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:31:46 ID:cIOSvhJS0
でもよ、ライフってすげえ重くねえ?
もっさりした走りなの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:56:01 ID:L4quf4rR0
エッセの5MTのった香具師いねぇ?
どんなかんじだろう
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:33:42 ID:Lb0mXXEc0
>>483
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:56:18 ID:QEwpOigD0
ツインの5MTってタコメーターありますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 02:08:15 ID:dKrSCbU70
>>485
ない
487名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/01/19(木) 03:29:25 ID:2NElrq9F0
>>474
妹のラパンや代車のアルトは死ぬほどハンドリングがフニャフニャ
だったよ俺のネイキッドの方がよっぽどしっかりしたハンドリングでした
やっぱ電動パワステはだめだなー。と思ったので
スズキ車あまり良い印象ないんだけど…SSやターボはまた味付け違うのかな?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:01:33 ID:n3WLlJSd0
>>486
後付けで付けられるかな?ステアリングの前が空いてるし。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:11:03 ID:QrXy46bf0
ダイハツはパワステのコンピュータが鬼門かと
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:52:14 ID:s3EmvMg50
そんなに油圧パワステがいいならミニカ買いなされ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:20:57 ID:HWyQTm4H0
ダイハツの油圧パワステって時代遅れの超安物で、
こんにちで言うところの油圧のフィーリングの良さが全然感じられないんだよな。
いまだに使い続けている二十年モノの化石OHCエンジンも同様。
もっと企業努力しろよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:46:28 ID:QJZqJaz90
ダイハツにそんなこと期待しないで下さいw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:50:07 ID:vYy2WEi40
なんで軽のベストセラーって、ワゴンRなの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:03:49 ID:dwHGvZRqO
ダイハツ君に質問?タントの足回り、ムーブと同じ品番の部品かー?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:02:11 ID:Bq2tAn+k0
>>493
やっぱり安いからでは?
軽の用途からすると、安さは武器だと思う
内装の質感に惹かれて、ムーヴカスタムRに乗っているが、軽で160万は高い、、、

それと、ネームバリューは大きいと思う
やはり、軽No1はスズキだろう
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:44:55 ID:/ywL+N2bO
雑誌でみたがザッツの後継のゼストはダサすぎるな。

なんかムーブカスタムの丸ライトを流し目のライトに換えた感じだな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:03:34 ID:ysEyFNNj0
>>496
すんません、雑誌名教えてください
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:58:23 ID:DVnafwbSO
ヂャイアント
499ホンダの新型らしい:2006/01/19(木) 21:58:45 ID:KZY2OGcE0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:05:11 ID:jISK7Cjo0
ま ず い だ ろ こ の デ ザ イ ン は
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:07:55 ID:efCR+4K40
>>499
何このダイハツっぽいekワゴン。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:08:51 ID:hKpXKoFB0
>>499
EK+キューブ+プレオじゃん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:08:58 ID:JFduxbWL0
確かにタント風味のekワゴンだ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:09:55 ID:hKpXKoFB0
>>501
唯一フロントバンパーのスカート形状だけが下品なホンダっぽいw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:11:06 ID:aiLM7oevO
エンジンは何になるんだ?
まさか旧型の在庫整理?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:11:50 ID:KZY2OGcE0
まぁ売れてる車の良い所を”そのまま”くっつけたら「こうなりました」
って感じですね・・・・

でも便利で荷物がたくさん乗るならば俺は買うかも
ただアンテナがショートアンテナじゃないっぽいね
何もそこまでワゴRやムブに見習わなくても・・・・orz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:13:19 ID:QJZqJaz90
さすがホンダだなw
508名無し募集中。。。:2006/01/19(木) 22:14:35 ID:vHEjK/he0
MTあるかな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:14:37 ID:KZY2OGcE0
個人サイトだからあらしちゃ駄目だよ

ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1162884

ここにライフと同じ猿人が乗るようなことを書いてる。
ザッツ乗りで新型に関心があるんだろうから間違いないかと
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:17:44 ID:541WIgVV0
ライフのターボMTは今後も登場しませんかね?なぜ今、ターボMTが少ないのですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:20:15 ID:KZY2OGcE0
>510
普通に需要が無いだけじゃない?
競技用に使えるようなボディー構造なら需要あるだろうけど・・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:30:09 ID:jISK7Cjo0
>>509
リンク先の娘
「わ」を連呼していますが、バカですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:39:43 ID:PpJ9VCd10
軽自動車各社の傾向って例えるとどんな感じですか?詳しい方教えてください。

例えばバイクなら・・・
ホンダ→機械的には良くできてるけどつまらないバイク多し。
ヤマハ→ハンドリング抜群。ただし力を入れて作ったのとそうでないのとの差が大きい。・・・とか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:13:20 ID:vYy2WEi40
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:03:59 ID:TWksDSP70
これって全高どれくらいですか?わかる人教えてくだされ
ttp://up.2chan.net/e/src/1137666481923.jpg
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:10:20 ID:5CQ7DlBwO
1635mm
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:12:45 ID:BVjgclgS0
てゆーか新型bBにクリソツ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:27:49 ID:6bej0PTc0
>>499
なんかまたしてもbBのような・・・。
今回は時期的に偶然の被りだろうけど。
しかし最近のホンダはメッキグリル押出すの好きだね。

>>510
少なくともP07積んだアクティが出るまではP07のMTは出てこないでしょ。
さすがにこれがMT未設定にはならんと思うけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:09:02 ID:0Sr1aJkTO
へぇ〜新型出るんだ
確かにbBに似てる。
軽規格の中でデザインするんだから、何かに似てくるのは仕方ないのかな‥
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:48:36 ID:Ptk+B2cq0
いやな予感。ライフみたいに激重?700Kg以下じゃないと買わん。

>>518
最近のメッキってさ経年変化でどうなるの?手入れすれば大丈夫?
前の車は、曇って最後には剥がれて無くなった。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:14:45 ID:zsPXmLpZ0
何でホンダの軽って、ナンバーの位置が逆なんですか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:33:44 ID:BH3pbz4p0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:15:30 ID:jN/s19Ue0
>>520
軽いわけない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:27:19 ID:XAttTUC/0
>>499
とくにフェンダーアーチがEKと全く同じに見えるんだけど
これみるとコルトがぱくられてfitになったのが分かる気がする
結局今もfitの方が売れてる所を見るとfitの方が良いクルマなんだろうけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:14:17 ID:Myd6kGWT0
最低でも800キロはあるだろうね。
しかしホンダもデザインが駄目になったなぁ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:24:16 ID:SShnT5yf0
新型軽の車重は2WDで、NAが880〜890キロ、ターボが920キロ。
ライフより20キロ位重い。。

デザインは角を丸めないで、もっとエッジシェイプにしてほしかったな。
前は旧型キューブ、後ろはエディックス、ラクティスに似てると漏れは思う(特にリアコンビランプ)。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:42:13 ID:HKcKXPYT0
>>521
ヒント:逆回転
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:41:26 ID:JpZS+AKU0
>>521
>>527

エンジンの回転方向がホンダは逆だからエンジンマウント位置も多メーカーの逆なんだよね〜

だからエンジン音が静かな点などが有利
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:51:26 ID:L7APOvxy0
>コルトがぱくられてfitになった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:07:33 ID:FuSIXWzD0
>>528
車に乗った状態での回転方向が逆ってことだよね。
エンジン単体では前から見て右回転で共通(右ネジ問題)で
前方排気だっけ?で積んだ時に右が前になるか左が前になるかの違い?
てことはミッションのシャフト1本多いのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:46:29 ID:/Gw/Emyg0
新型MRワゴン発表したね〜
デザインはかわいい感じだ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 09:20:46 ID:Gxo73nTP0
底板に防音用の厚い塗料をぬると、重くなるし、重くなる装備がいっぱいで
軽くなる装備はないのか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:25:39 ID:vE43oGQzO
>>526
嘘だろ?
それが本当なら三菱のiより重いじゃないかw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:20:46 ID:8jvtwZAPO
いつだっけ?民間に駐車違反取り締まりを解放するの
今までは30分の猶予があったけどこれからは時間は関係なく
証拠写真を撮るだけ

コンビニに立ち寄ってもアウト

上記の制度改正を考えると軽規格の改訂があってもおかしくない
だって、駐車場ないもん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:46:39 ID:ka5zWdXC0
ライフはコンパクト並の走りと聞いたけど
重くても平気なの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:01:37 ID:TXvzfPvG0
俺のワイフは乗り心地いいぞ。でも他の奴には絶対乗らせねぇ。
乗ったら絶対殺す!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:37:17 ID:iMRnC0Je0
>>536
中古で買ったくせにw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:59:06 ID:tf5br8Hi0
ダイハツ車が米国で売られていないのは安全基準がクリア出来ないからって聞いたことある
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:29:26 ID:6FAvYK/Y0
>>536
ボディへたりまくりのホンダ車かw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:35:32 ID:TXvzfPvG0
ダイハツは走る棺桶ですか?怖!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:45:53 ID:vtZCQMDU0
丈夫にすると重くなるので蚊棺桶のがいい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:20:08 ID:OPM8USdU0
>>535
NAだとエンジンの非力さはしょうがないとして、他は下手なコンパクトよりいいかも。
試乗してびっくりしましたよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:23:23 ID:qX5e6y3r0
北米のディーラー検索したらこの一社(w
ttp://www.daihatsu-help.com/index.htm
544535:2006/01/21(土) 15:51:22 ID:WoYSnc7L0
>>542
ターボの話なんだけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:59:38 ID:CrHlCtf40
大人が2人乗車でき、東名高速を100km巡航して20km/hの燃費をたたき出す。
そんな軽自動車は無いですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:07:09 ID:GR+zYu/n0
>>545
NAだったら新旧問わず簡単にたたき出せそうだが違うのかな。
80km/h巡航なら確実(というか20km/Lどころではない)、
100km/hだと風の抵抗でどれだけにマイナスになるか。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:31:30 ID:9gdv0Jdq0
>>545
NA、5MT車
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:35:15 ID:qI+mY8vM0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:16:11 ID:FyK3tb6L0
>>545

フツーにアルトVAN 5MTはその位いくよ。 
漏れのMC21S RR 5MTも高速80〜110位で ちょうど20km/l位
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:25:53 ID:7D6GtPSD0
>>538
小排気量の車、誰が買うんだよw
「大きいことはいいことだ」のアメ人が。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:44:29 ID:664mRtAa0
カナダ方面では
小さくて小回りがよくて燃費もいいって理由で
自動車通勤の人にスマートが人気だと聞いた。
軽も輸出すればいいのに。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:52:29 ID:n4FAoqaZ0
軽って世界を狙えそう
アメリカみたいなとこは無理そうだけど
イギリスだといけそうな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:57:15 ID:7D6GtPSD0
欧州は小型・コンパクトが売れてるじゃん
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 03:58:51 ID:+/SGh1tF0
スズキもインドで大活躍
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:00:49 ID:3Z7YcX88P
インド人をみg
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:34:57 ID:LpbeorOZ0
iのカタログキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
でもやっぱ値段タケ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!!
一番安いのにRワイパー付けると抱き合わせOPで一気に130万オーバー・・・。

ここまで出すならジムニーや1BOXの4駆ターボが買えちまうしなぁ・・・。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:49:26 ID:KuiM9HG70
>>556ジムニーや1BOXの4駆ターボが買え
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:34:26 ID:qgBvBn2S0
i 今のところR1みたいにスペシャリティーカー扱いなんだろうね。
ターボしか設定無いくらいだし。
そのうちNA出るってディーラーの人言ってたので待ちまショ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:35:00 ID:cnUw0cqh0
今度軽自動車をかうんだが軽のターボのお勧めってある?
ekスポーツ
ムーブ
ライフ

上記3つくらいしか思いうかばんのだが?

あと軽の値引きの相場ってどれくらい?
よくて10万ってとこですか?

初軽ですのでアドバイスよろしくお願いいたします
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:05:31 ID:YqItcNMe0
>>559
アルトワークス
ミラTR-XXアバンツァート
ミニカダンガン

ただしミニカのタマ数はほとんど無い。ちなみに全てMTで乗るべし。
最近の肥満軽には無い走りの楽しみがここにある。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:15:03 ID:Woxdv5xt0
>>559
Keiワークスとかどうよ
もう売ってないかもしれないけど
562名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/23(月) 00:11:21 ID://1/vMaw0
>>559
ラパンSSを14万勉強してもらったよ
563559:2006/01/23(月) 00:19:06 ID:o/jg2wkm0
みなさんレスありがと!
ハイトワゴン(ターボ)でのオススメってあります?
>>562 軽で14万はすごいですね?

やはり時期的には3月が一番ですか?


564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:23:56 ID:YnSpfx/80
i は100万切らないと売れないだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:00:45 ID:1W8EUgoH0
>>563
ムーヴカスタムRに乗っているけど、Lターボがお買い得だと思う
このスレでも何度も出ているけど、30万の値段差は馬鹿にならない
まぁ、まずはワゴンR、ムーヴ、ライフのターボを試乗してみたら?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:31:17 ID:C6r2Iu5E0
>>563
もし急いでいないなら、秋まで待つことをお薦めする
まだ噂の段階だけど、春にホンダ新型(ゼウス?)、夏に新MAX、秋に新ムーヴ・新プレオ・新ekワゴンとニューモデル目白押し。
既に気に入っている車があるなら別だけど、迷っているなら秋まで待つのが吉。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:24:31 ID:vboHe54o0
>565
Lターボってカタログ落ちしてませんか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:33:03 ID:1W8EUgoH0
>>565
えっ?と思って見たけど、あるよ
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/move/mecha_spec/top_02_01.htm

ムーヴカスタムLターボと勘違いしてない?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:15:23 ID:4Dh3mJiA0
ムーヴカスタムはDQN臭くしてかなわんから素ムーヴターボは良い選択だと思うよ。
価格もカスタムほどボッタクリじゃないし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:04:05 ID:xNDtAWVr0
やはりKeiは今年中に消えるようだね。って言ってもディーラー情報だけど。
何件も店回って聞いたが、口を揃えて「もう無くなるでしょう」とのことだ。
そろそろ一旦生産を止めるなんて情報も話してくれた。
ただ、ここに来て駆け込みで需要が増えているんだって。

で、俺はKeiワークスが欲しいんだが……無理してでも買っちゃうか!?
悩む。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:25:38 ID:0PssCF5c0
>>569
ムーヴカスタムとかBbみたいなDQN向けの車は、下取りが妙に高いw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:48:08 ID:vboHe54o0
見事なバトンタッチですね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:33:27 ID:4sPjIuGHO
>>570
遂にアルトワークス復活?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:14:16 ID:Hmq0UOY40
ミラのVグレードって最高燃費という看板のためだけの設定なのか?
ミッションはMTのみだし、価格と装備が釣りあわなすぎだろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:20:09 ID:l6i02lMc0
最近の軽ってえらい重いんだな
ムーブの4WDだと900Kg超えてる
86並だよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:29:23 ID:uRxogdFM0
>>569
タコねーからなー、VSと価格変わらないのに。
577559:2006/01/23(月) 22:48:46 ID:vrP51dN00
>>565
ありがとです。
とりあえず軽ターボ体験してきます。
>>566
そんなに新モデルでるのですか?
ストーリアの車検はまだたっぷりあるのでじっくり検討します。
情報乙です。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:24:50 ID:NYiO8C2X0
ホンダのCMって、むちゃウソツキだと思わん?
広々〜(バモスも1BOXのわりに狭いし、ライフはめっちゃ狭い)燃費がいい〜(ザッツはブンブンうるさいくせに走らんし、タントRSと燃費が一緒で、どこが燃費がええんや?)と、見るたび思うわ。ライブドアと一緒で虚偽の情報で逮捕されんのかいの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:41:43 ID:iMDjoUHG0
>>574
初めてみたとき、俺はスポーツグレードかと思ったよww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:36:24 ID:64c3DGcQ0
>>579
エアコンがついてるのが不思議なぐらいだよな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 16:22:38 ID:0uCI0SI50
>>575
重いよね
900kgとかだとコンパクトとそんなに変わらなくなってる

それで、安全基準がコンパクト以上のものがあるのは驚き・・・開発費のちがいかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:39:44 ID:BcSg2hq70
でも、900kgにもなると、ターボじゃないと重くて坂登らないしw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:35:52 ID:SCo++p1e0
iの2WDが900kg

重い、狭い、燃費悪い、値段高い
売る気あるのかなぁこれ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:40:37 ID:p3HB+YWW0
乗ったけどタントの方がいいよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:46:03 ID:Bx2ThttJ0
でも、タントは乗りたくないw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:00:32 ID:BaF/ZcN70
900kg以上ある軽ってさ、例えばアルトやミラに
3〜4人乗車してるのと同じくらいの重さだよね。
……そりゃNAじゃ坂道で加速しないワケだよなぁw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:18:30 ID:Vn+f8d4f0
軽は一人しか乗っちゃだめだってw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:27:47 ID:KPSYy4800
>>583
 排ガスも50%低減レベル。22年度燃費なんとかクリア。
 まあ、このレベルに達するのも技術陣としては楽ではなかろう。
 しかし、社運をかけ、満を持して送り出した車がこのレベルってのは・・・。

 デザインが好きだから、買う気マンマンだったのだが、
 さすがに見てくれだけの軽は買えないねえ。値段も張るし。
 個人的には三菱は好きだったのだがなあ。
 
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:45:35 ID:ep/Cq+KV0
ekが手堅くまとまった良い車だっただけに
iはちょっとどうかと思うなぁ。
デザインやイメージ先行の感が否めない。
新型ekがどうなっちゃうのかちと不安。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:49:30 ID:ntuaFczt0
iのプラットフォーム使った廉価版の軽が出たらいいな。
もちろんMTで。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:16:02 ID:6b8sOJG90
>>589 ekいいんだけど今年FMCだっけ?
それにMTが一番下のグレードMにしかないんだよなぁ・・・
新型のekに期待待ち
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:47:18 ID:SnF9EHCV0
100万くらいじゃまともな車は買えないのかな・・・
@が欲しかったけど全然高いし・・・
あの流線型で早そうな外見が良買ったんで欲しかったんだが・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:22:17 ID:etLGGKM90
>>592
早そうなのは見た目だけ
あんな重い車買うんだったらコンパクト買った方がマシ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:23:16 ID:sJug+OUYO
Kei
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:53:01 ID:AHwkOEMw0
>>592
100万じゃ、どのメーカーでも、NAモデルしか買えないよ。
いくらアイの空力数値が良くても、それを生かせなかも。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 03:42:33 ID:dqKfKOZ7O
バモスとアトレー迷ってます。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 03:45:50 ID:SLjIr6Br0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 03:47:41 ID:vjsjtt9TO
kei
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 04:15:26 ID:5ivrDl9h0
>>597
(・∀・)安いイネ!

kei 候補に入れとけばよかったよ。NAは、ホンダのエンジンでも、
何しても走らん。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 06:47:47 ID:cwrB36h/0
友達に長く乗るつもりならスズキの軽は止めとけって言われたけど、
そんなに故障する頻度が高いんですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 06:57:00 ID:GqDhFNXu0
古い軽でよく見るのはアルトとヴィヴィオ。
特にアルトワークスは未だにうじゃうじゃ走ってる。
ミニカ、ミラ、トゥデイは最近めったに見なくなった。

俺の住んでるとこ限定の話なんで世間的にどうなのかは知らない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 06:57:04 ID:rUrxQ7dbO
スズキ車は昔から電気系部品が良く壊れる。
自分も先日エアコンを修理した。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:10:23 ID:sgJz4Kc30
ダイハツ関係者が言っている事が多いと思う。
ダイハツの販売店で「スズキは壊れる」とか悪口を色々聞いた。
それがイヤでダイハツ買わなかったw

昔行った三菱では「スバルはリコール隠している」って言っていたな、そういえば。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:43:51 ID:Aq5wAtTx0
今の車は大丈夫やろ?スズキは知らんけど、ホンダとダイハツは丈夫だよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:53:00 ID:A02U14mNO
他社の悪口言う会社はやめとけ
ダイハツのディラーで見積もりとって競わせたら
安くするってことは後ろめたいことあるから
価格下げるんですよ。 と言われ競合車の悪口延々聞かされて嫌気さしたこと
あるぜ。当然買わなかったが、ダイハツのオーディオ三年保障だけは魅力的だ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:16:43 ID:3HoNWZId0
>>597
へぇ〜、えらく安いんだな。知らなかったよ。

>>603,605
ダイハツってその話よく聞くね。
俺は軽なら普通にスズキを薦める。

ダイハツのイメージは乗用車での三菱の感じ
スズキはトヨタかな
ホンダはそのまんまホンダ
三菱が軽だと株上げてマツダのイメージか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:51:30 ID:bMRzFzV00
この板もダイハツ関係者の他社への悪口多いしな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:57:06 ID:ge9TVr000
う〜ん
ダイハツで買ったけど、他者の悪口は聞かなかったな、、、
それより、コンパクトの維持費の高さ(税金、保険、下取り等)を聞かされたw

まぁ、他社の見積をぶつけて、ガンガン値引かなかったせいかも
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:05:44 ID:bZWkcKOc0
でもダイハツ以外は糞
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:16:08 ID:W00vFa5L0
ダイハツのムーヴとスズキのKeiで迷ってます、
デザインはKeiが好きなんですけど、
親が乗る車なので安全なものが良いんですが、
新しいだけあってムーブの方が衝突安全性は高いですかね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:23:58 ID:liUWVWob0
Keiってそろそろ生産中止なんじゃなかった?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:25:51 ID:ZtBTV2vvO
>>610なぜワゴンRに行かない?w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:48:03 ID:wXJG0n0+0
自分の周りの人に聞いた意見

今乗っている軽を廃車して、新車の軽を買うとき
スズキ:次もスズキでしょう。安いし。
マツダ:うーん…別に、マツダでなくても良いや。
ホンダ:次もホンダが良いな…けど後継車種が無いんだよ…
スバル:他社には乗らん!次もまた絶対にスバル!
ダイハツ:欲しい車種があれば買ってもいいな。
ミツビシ:今、あえてミツビシを買う必要は無いな。
ニッサン:サービス良いし、またここで良いかな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:53:20 ID:y9ctnuhC0
>>610
そんなことを訊かれても、実際に
両車で衝突したことないからワカランよ!!
そもそも軽で衝突安全もなにもないよ。
Keiで死ぬような事故ならムーヴでも死ぬ。
ムーヴで軽傷ならKeiでも軽傷で済む。

それよりも、親がどんな使い方をするのか? とか、
どの程度の頻度で乗るのか? どんな場所に住んでいるのか?
こういったことで決めた方がいいよ。
俺は、オールマイティという意味では、ムーヴよりKeiをお奨めする。
今年中にKeiはなくなるっぽいし、買うなら今のうちかもね。安いし。
中の広さや質感、乗り心地を重視するならムーヴかな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:21:49 ID:dv+jiuAI0
広い安いむーぶ、乗り心地のゆるさが気に入っている。
kei買うならぜったいターボがいいよ!大人4人乗っても
ほんとに良く走る。ワゴンRはやめとき、高速走ったときの
安定感昔からないな。許せないのは鈴木についてるタイヤ
ほとんどオーツの安物、2年もたたないうちにサイドに
ひびがはいってくる。そこまでコストダウンしなくてもね〜
616610:2006/01/25(水) 19:26:26 ID:kwMVewmh0
>>612
ATならムーヴVSかワゴンRのFXリミテッドなんですが、
親はMTしか買う気がないので、
かといってノーマルの状態からFXリミテッド並みの見栄えにしようとすると、
かなりの金額になるでしょうし、
オプション無しのワゴンRはどうも見た目が・・・、
ムーヴLはそれほどカッコ悪いと思わなかったので、
ムーヴとKeiになったわけです。
617610:2006/01/25(水) 19:28:36 ID:kwMVewmh0
>>615
ターボ車はすぐにエンジンを切れないと聞いたのですが、
不便に感じないですかね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:31:30 ID:TL3i6czlO
ekワゴンはいいぞ。クリーカー川越で格安で販売中
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:04:49 ID:eAIUyjiq0
俺ダイハツでミラ買ったけど、やっぱりスズキの悪口ばっかで気分悪かったな。
俺スズキ嫌いじゃないからさ。
「ダイハツのエンジンはトヨタの技術が入ってるから頑丈ですよ」とか。
まぬけ面さげて大嘘吹き込みやがって。本気で信じる人いたらどうすんだ。
EFなんて20年ものの化石エンジン積んでるくせに。
次は三菱を買おうと思う。EKの後継かiで。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:18:51 ID:EGpDcqkS0
>>617
今のターボは、昔に比べれば耐久性はあると思う
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_149/catalog_0310255868_1.htm
オイル交換をこまめ(シビアコンディション)にしていれば、大丈夫かと、、、

自分は、ムーヴターボに乗っているけど、高速のSAで1分程度アフターアイドルする程度
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:23:26 ID:oZNIu9fk0
>>618
冗談かとおもったらホントに安かった。w

 エンジンはプアだけど、MTなら問題なしだもんね。

・・・肝心のMTはタマがないわけだが。w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 20:44:49 ID:eJkoUGeq0
>>617
私はンダ車糊ですが >>620さんと同じくオイルには気を使ってますが
アイドリングはあまりしてません

ttp://www.honda.co.jp/manual/turbo/
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:05:13 ID:etLGGKM90
>>619
ダイハツはそんなに軽No1奪いたいのか・・・
エンジンなら2輪も扱ってるホンダやスズキのほうが信頼できるよな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:21:16 ID:pNCJlPIV0
スズキの営業にひたすらホンダとダイハツの悪口を吹き込まれた俺ってレアケース??
625名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/25(水) 21:27:02 ID:h1ivVuSS0
俺もスバルとスズキの車迷った事あったけど
スズキの営業からは他の悪口聞いてないw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:29:44 ID:1JP8XPNk0
多い少ないの違いこそあれ、他社の悪口を言うセールスはどのメーカーの
ディーラーにも存在すると考えた方がいい。
それが気に食わないならばそのセールスからは買わなければいいだけ。
まぁ当然そのセールスのせいでメーカーごと嫌いになることもあるわけだが。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、となる訳だな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:51:15 ID:En8TtZD20
何でダイハツはこんなに嫌われるのだろう?
ムーブやミラやタントに乗ったことあるけど結構良い車と思ったのだが・・・
ひょっとして他の軽ってまだ良かったりするの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:55:56 ID:ThmOijZ80
>>627 試乗程度じゃわかんないんだろうな・・・
おれも試乗ではいいとおもったタントやムーヴにコペンなどなど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:41:07 ID:cbO3C/JE0
他社の悪口聞いたって奴は一見で行って露骨に値引き要求したんじゃないのか?
いままで3台ダイハツで車買ったが自画自賛はあっても他社を貶したのは聞いたこと無い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:46:11 ID:cbO3C/JE0
訂正
値引き要求した→競合させた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:53:18 ID:Fmaq66Ie0
競合させられた程度で他社叩くくらいだから万年No.2なんだな。
なんとなく分かった。
ジムニー買って正解だった。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:04:20 ID:Tt9UpSqS0
>>627
2ちゃんのヤシは世間的に評価の高いメーカーほど
叩くからな、ヨタとかも。へそ曲がりなんだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:15:28 ID:hcMPUssT0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/25(水) 23:21:30 ID:h1ivVuSS0
>>627
お前、手間隙掛かる趣味ないだろ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:27:32 ID:3V4LhuDV0
あーっとダイハツ工作員、攻撃の手を変えてきたー!
でもsage忘れ!詰めが甘いぞー!!

って書いちまうくらいL55〜L500までの間で身近なダイハツ車は壊れまくった・・・。
まあ現規格になってからはそういうことも無いし、土台・機械共に一新したエッセ以降はかつてのようなことは無いと思いたい。

そういや性能とは直接関係無いけど現行ダイハツ車のバンパーとボディのチリ合わせは凄まじいね。
日没後のスーパー駐車場で斜め前に止まってたミラのバンパーは自車のライト点けるまで境界ハッキリしなかったよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:44:26 ID:pHiAbLox0
鈴木
大発
三菱

松田
日産
本田
豊田
日野
五十鈴
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:45:13 ID:r1f7N39K0
iにMTがあれば飛びつくんだけどな〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:49:23 ID:W5FH8HO10
>>628
ムーブは彼女が乗ってるので、結構運転してます。
ミラは中古車を乗ってましたが、10年落ちになったので最近買い換えました。
でも故障が全然なかったので、大して不満はなかったです。
強いて言うならムーブに乗り始めて狭さが気になりだしたくらいです。
>>632
そうなんですか。
>>634
言っている意味が分からん。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:11:02 ID:liWe6+Ev0
iなんて、三菱関係者が大量に予約いれただけ!、ライブどあが、もがいてるのと同じ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:11:49 ID:+kMFUEqB0
まぁ、確かに店員の対応はイマイチだな。
漏れもこないだムーヴ買ったが新車6ヶ月
まではダイハツで見てもらってそれ以降は
近所のヨタに出そうかと思ってる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:59:12 ID:Bq11FgAC0
一度スバルを買うとはまるらしいけど営業が駄目らしいね。
車は相当いいのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:53:00 ID:e0w0Tkga0
>>641
おまえさんはR2見てかっこいいと思うかい?
かっこいいと思うなら君はもうスバリストさ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 06:46:07 ID:6aUfw+320
三菱のiよさげと思ったが後輪駆動2WDで車両重量900Kgもあるし萎えた
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 08:18:18 ID:wviLacxV0
>>620
それすら必要ない。
本線からPA,SAに至る迄の間は低回転になる。
これで充分。
あとは登坂走行時だが、上りに名所何かがあって
道沿いの駐車場に停める場合かな、すぐ停めな
いのは。
脇道入り、数分のところではアフターアイドリングは
する必要はない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:12:45 ID:hA71E9ww0
三菱品質のi買うならトヨタ品質のアトレー買った方が良いと思うのだが、
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:58:49 ID:t8ouBTNP0
トラブル出まくりのアトレー何がトヨタ品質なんだよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:15:34 ID:7CndJYRI0
トヨタ貧質
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:06:59 ID:dUTqbl5A0
>>643
車両重量900Kgを見て直ちに却下。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:30:50 ID:844CS4gL0
何であんなに重いの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:48:37 ID:8PpKZQPy0
@ムーブエアロダウンカスタムターボ(H11,検2年付)ゴールド、53000km 【93万円】
AプレオL(H15,19年6月) ホワイト、45000km  【83万円】
BラパンX(H14,検19年10月) シルバー、27000km 【100万円】
Cモコ ターボ(H14、検2年付)パール、61000km【95万円】

全て総額の値段(スタッドレスも付いて)です。
どれがオススメとか、これは辞めた方が・・ってのありますか?
カナリなやんでます('A`) 
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:49:47 ID:8PpKZQPy0
↑中古です
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:56:20 ID:gexyRO+9O
Keiは780`しかないヨ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:56:53 ID:rglC66IA0
>>650
あなたの好みや使い道が分からないのにオススメのしようもない。
あるいは、燃費を重視、加速を重視、積載量を重視とかさ。
スタッドレスにこだわる所を見ると、道が凍ったり雪が積もる地域かな?
もしも上記のラインナップにあるなら4駆をオススメしておく。
特にこだわりがないのなら、実車を見て好みの物を買えばいい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:00:41 ID:gexyRO+9O
>>615
今年の5月にKeiが初めての車検です。
タイヤはファルケンですが、ひび割れないよ!
石橋のプアタイヤより絶対に上!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:07:52 ID:8PpKZQPy0
>>653
スマソw免許とって初めての車なんで乗りやすさ重視です。
ちなみに全て4WDッス。やっぱ実物見るのがイイですね。ドモ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:17:22 ID:xT3XwxASO
>>655
モコがいいんじゃね?
MRワゴンと同じなら4WDにはもれなくシートヒーターや
ドアミラーウォーマーも付いてくるハズ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:40:25 ID:8PpKZQPy0
>>656
ナルホド。61000km走行しちゃってるのは大丈夫なんですかね?
初めて車買うのでよくわかんないです('A`) 
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:47:55 ID:rglC66IA0
>>655
初めてですか。どれも乗りやすいから気に入ったのでOKだと思う。
>>656の言うように、装備なんかも要チェックだね。
モコのターボはマイルド仕様なので、街中で乗りやすいよ。
ラパンやプレオは、車両感覚(幅とか長さとかね)がわかりやすい。

車を選ぶ要素は色々あるけど、仕様や性能の他に
「愛着を持てる」っていうのも大事だと思うな。
その目で見て、これはっ! とビビっと来たのを選んでみては?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:54:58 ID:rglC66IA0
>>657
連投スマン。中古を買うときは、前の人がどう使っていたか分からない。
6万キロでも、きちんとオイル交換やメンテをしていれば問題ない。
2万キロでも、メンテしてなかった車はすぐにガダがくる。
特にターボ車でオイル交換さぼると、タービンが逝ってしまって致命的。
中古車ってそういうリスクを伴うもんだよ。
その4台と同じくらいの値段で、4駆の軽新車も買える。
心配なら新車も検討してみてはどうだろうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:20:00 ID:AKVV8P0IO
>>648
これでもゼストのターボより軽かったりしてなw
なんか新車が出る度に車重が重くなってるな。
まぁiはフラットアンダーカバーやごついフレームで重くなってるからあまり否定できんけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:30:54 ID:xZaAyCng0
3ドアミラバンベースのスポーツモデルキボンヌ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:44:13 ID:bvjOZm85O
4WDかぁ‥アトレーが良いかなぁ。エブリィのシフトレバー邪魔!普通にしてくれ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:51:58 ID:8PpKZQPy0
>>658=659
詳しく説明ドモっす。
なるほど、新車を買うことも検討したほうが良さそうですね。
今のところ見た目ではモコが好きなんですが
大事に使おうと思える車を見つけてみます。
アリガトン
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:55:21 ID:nLhDTVXk0
アイを買いたくない理由:タイヤ
重さに関しては、アクティのそれを考えればまあ仕方が無いけど、
タイヤを替えようとしてサイズが無いと辛いぞ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:02:57 ID:2zJr4pk80
>>650
100万まで見てるならKeiAスペを薦めようと思ったら4駆無かった・・・。
私用のみなら何でもいいけど通勤通学等に必須なら信頼性と安心感は大事。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:20:31 ID:GTKlXNSS0
>>650
中古にしては高くないか。新車とあまり変わらないような。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:20:52 ID:0hw3pZaS0
>>662
アトレーもインパネシフトだが
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:02:03 ID:4oGe7oCu0
ゼ・ゼ・ゼスト
ゼ・ゼ・ゼスト欲しいよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 02:32:50 ID:N+7JThT9O
>>666
込み込みならこんなもんだろ。
軽ターボの新車だと乗り出し150マソ越えってのはザラだぞ。
今は新車も中古もコンパクトのが安く買える。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 03:03:48 ID:uTfaQGPc0
5万キロ走ってる軽に100万出すなら
新車買うな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:01:43 ID:AeFsA22QO
高いなぁ‥
平成15バモスターボ
走行7000`
100万で買ったよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:27:16 ID:3RsULTigO
今日、軽自動車関連のニュースをやっていた。
いまの軽は女性でもっているからなあ…
昔は狭いけど運転が楽しい車があったがいまは部屋感覚だから…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:34:45 ID:c5dB1QeC0
走行8万kmオーバー、13年落ちの軽を78万で買いました。
程度の割にかなり安かったです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:32:54 ID:oyXcutoa0
  \   ∩─ー、    ====
    \/ ● 、_ `ヽ   ======
    / \( ●  ● |つ
    |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
     、 (_/   ノ /⌒l
     /\___ノ゙_/  /  =====
     〈         __ノ  ====
     \ \_    \
      \___)     \   ======   (´⌒
         \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
           \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:43:26 ID:c5dB1QeC0
いやマジなんだが
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:47:45 ID:OU62anDt0
ABCのどれかかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:53:18 ID:cHnDwV+b0
AかCやな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:00:46 ID:NFcVJMTv0
CはCだけど少ない方のCです
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:02:37 ID:NFcVJMTv0
ID変わってるけど673です
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:11:48 ID:cHnDwV+b0
スズキのキャラか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:14:19 ID:OU62anDt0
ウホッ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:37:50 ID:W4cp0Jo50
エッセx買ったよ。全然安い感はないよ。
ラパンとかラテに標準で付いてるようなのも、
オプションで追加になるからむしろ高いよ。
はめられた気分だよ。(´Д⊂アゥ・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:48:58 ID:v2/1Yeq00
>>682
軽バンよりマシって感覚で素で乗る車だと思うが
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:21:32 ID:nzga+pJB0
エッセはアルトに対抗した格安車じゃんw
オプションも割高なんでしょ?
いろんな装備がほしいならミラかアヴィだよ。
エッセの真骨頂は最下グレードの5速MT車だし。

>>674
綺麗なジムニーの幌車でもそれくらいのあるよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:51:13 ID:uT4OoaJK0
>>684
無いとは言ってない。
問題は>>673
「程度の割にかなり安かったです。」
と言うところだと思われ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:18:08 ID:6vrTo08e0
>>675
じゃぁ、メーカー、車種、グレード、装備
全部晒せw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:59:21 ID:vjMc2ehw0
スバルがんがってほしい。
軽で四独サスといったらスバルでしょ。
今はAZワゴン海苔だが、ホントはプレオがいかった!!かな??
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 06:27:17 ID:gTTo0y3j0
>>685
AZ-1(CARA)で程度の良い物だと余裕で100万こえるぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:49:46 ID:nzga+pJB0
バンドの練習で使ってるスタジオに
スッゲー綺麗なAZ-1でやってくる人がいるんだよね。
でも、その人は駐車場(有料)を借りないで
いっつも路駐なんだよなー。
狭い道なのにマナーがなっちょらん!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:00:35 ID:uT4OoaJK0
>>688
だから、無いとは言ってない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:05:28 ID:Vt+jPf1L0
じゃあ何が問題なのさ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:11:41 ID:T/aScsmZ0
ムーブカスタム X
15年式 走行3万?H 修復歴無し
全部込みで80万
これって妥当な金額ですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:05:38 ID:1P015W+O0
【貧乏】軽自動車買うなら?中古車編【金欠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125656301/
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:37:22 ID:c5OmsJe80
>>692
そんなもんではないかと思う。
もっと高くてもありそうなくらいだな。
695650:2006/01/29(日) 13:14:25 ID:5ZXI+1ZQ0
縁あって知り合いの中古屋さんから
モコQ 4WD CDMDplayer、スタッドレスタイヤ&ホイール、キーレスエントリー、ABS等付いて
コミコミ70マソで買いましたヽ(`Д´)ノちなみにシルバーです
走行距離も2万kmいってないし、車検も2年付なので、お得だったぜ!
アドバイスくれた人たちアリガトンでした
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:37:19 ID:/yY0dH3K0
age
697559:2006/01/29(日) 17:57:55 ID:WR51muqr0
今日いろいろ見てきました。(軽ターボ)
EKスポーツはちょっと値段高すぎ。
ムーブは質感が高く室内はホント広いですね。
ライフもなかなかよかったです。

多分ライフかムーブのどちらかにします。

いろいろアドバイスアリガトン!

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:55:53 ID:6gioUC8WO
あまり触れられてないAZワゴンって売れてないの?
軽に抵抗がある俺が唯一乗れそうと思ったんだけど…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:57:44 ID:vSlzT5E50
なんで??中身はワゴンRだよ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:58:58 ID:MfsrrAAD0
売れてないと乗れないの?
ていうかワゴンRのOEMだから売れてるといえば一番売れてる。
AZワゴン自体は売れてないけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:41:34 ID:UdfSBRer0
AZ-1と間違えてるわけ無いよなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:29:56 ID:G86ERxL4O
>>650
どれもコミコミにしても詐欺的に
高いと思うのですが・・・
新古車狙った方がいいですよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:49:22 ID:nK3cSc6dO
ラパンと新ジーノならどっちがいいと思います?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:50:18 ID:eFEssy3X0
ラパン
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 03:46:52 ID:EyHxa/3r0
好きな方を選べはええと思うよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 08:58:03 ID:cwttJ8oG0
ホンダ・ザッツ、かわいい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:17:25 ID:uWTNvMK2O
軽の黄色ナンバープレートがイヤなんだけど、白にはできないの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:23:40 ID:HHbz+ZrGO
無理!

全国軽団連。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:27:50 ID:uWTNvMK2O
むー、そうなのか。あの黄色ナンバープレートさえついてなければなぁ・・・普通車に舐められたりするのかな・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:27:58 ID:L3r3Z8qO0
白じゃなくても黒でもグレーでもいい。黄色は嫌。
絶対軽自動車売り上げの足かせになってる、あのナンバープレートが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:36:45 ID:uWTNvMK2O
ですよねぇ・・・うーん、買ってから少し後悔・・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:40:56 ID:VBTqLDdN0
>>707
オーバーフェンダー装着して普通車登録。

俺は好きだけどね黄色ナンバー。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:41:01 ID:HCNbw1g/0
黄色の車を買えば無問題。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:46:43 ID:uWTNvMK2O
すません、オーバーフェンダーってなんですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:53:32 ID:NJc7UVXfO
中古でミラジーノの1000買えば
白ナンバーだよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:00:26 ID:uWTNvMK2O
ちなみに今、彼女に「うちのお母さんの車、軽だけど白のナンバープレートだよ」といってました。軽でも白ナンバーにできるんですかね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:05:49 ID:9DOok69+0
マジ質問だが、
7人乗りって現行型である?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:07:25 ID:mxG4E+0u0
自動車税を払えば、普通車登録は出来そうだけど、やっぱり無理?(と言うか無駄)
フェンダーやバンパーをどうにかして、軽の枠を超えれば白ナンバーにしないとダメだが。

残る道は黒ナンバーw


余談だが、スマートKが出る以前のスマートクーペ(日本未発売時)が、
メルセデスエンブレムつけて黄ナンバーで走っていたときは驚いたな…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:08:43 ID:L3r3Z8qO0
軽の登録じゃないと軽買う意味がないです。でも黄色ナンバーは嫌です。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:10:03 ID:mxG4E+0u0
>>716
車種は?
友人に「マーチは軽」と言っていた奴が居たからな。

>>717
その手があったな。
定員を5人以上にしても(出来るものならば)、白ナンバーだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:39:54 ID:DJfZ7Ve10
黄色ナンバーが嫌とか言ってる人はチンクでも乗ってれ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:09:43 ID:fD4GOdEdO
やっぱほとんどの男は黄色ナンバーに抵抗あるよな…舐められそうと言うか俺自身も親父の普通車で運転してる時に軽に抜かれると
「軽のくせに!!」って思ってしまう。
でも最近は軽も随分とお洒落になったし男が軽に乗ってても女から見れば別にどうも思わないような気がする…
とは言いつつも、今だに黄色ナンバーに抵抗あるんでせめてナンバーにクリアのカバーみたいなやつを付けて色を和らげようと思う。あれいくらすんのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:13:52 ID:YdlKhOh6O
黄色いナンバーが嫌いな
世間体ばかり気使う外面だけの人間にはなりたくない。
軽と普通車を所有し用途に使い分ける便利さを
知らない人は極めて不幸だ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:18:14 ID:UdfSBRer0
ばか?
725 ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/30(月) 16:26:22 ID:DJfZ7Ve10
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` )何言ってんだコイツ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アホか      \|   ( ´_ゝ`) 誰か黙らせろよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 16:39:42 ID:3nlUhB/30
>>722
USナンバーフレーム(JPNホール)てのを付けると、ナンバー小さく見えるよ。
公道での使用は禁止だけどね!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:06:10 ID:L3r3Z8qO0
軽自動車自体はすごくいいのに、ナンバープレートが。ダサいよー。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:38:32 ID:bh9CKJVc0
軽を業務用で登録したら
黒地に黄文字の「黒ナンバー」になる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:52:07 ID:Su1abzS30
そんなに軽がイヤなら別に無理して買わなきゃいいじゃん
何ゴネてんの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:19:30 ID:m7F9BB9e0
馬鹿だからw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:26:24 ID:P0U1r38H0
誰だよ言いだしっぺはw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:07:12 ID:uWTNvMK2O
>>720
プレオにのってるらしいです。なんであれ軽なのに白ナンバーなんだろ・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:01:32 ID:/wkgU2GcO
お金無いから普通車には乗れません。でも黄色ナンバーは恥ずかしくて嫌です。

こういう人を『貧乏人の見栄っぱり』と言います。あなたの生き方の方が恥ずかしいです。

原付でも乗ってなさい。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:04:49 ID:aQQmnA/t0
黄色ナンバー恥ずかしい人は250のスクーター乗ってた方がいいんじゃない?
新車で60マソでかって、そんで爆音マフラーやオーディオ付けて
DQN高校生の注目を浴びるといいよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:20:03 ID:uWTNvMK2O
なんで軽スレっていちいち煽るやつ多いんだ?おまえらこそ車にたいしてコンプレックス持ちすぎてんだろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:51:39 ID:fUOQsSSk0
長い人生、お金が大事、税金安い軽に乗る人は、賢い人!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:00:22 ID:THdnZVfi0
軽自動車を買うかなやんでますが新車で一番安い
車種を教えてください。また新車を安くかえる方法
がありましたらどなたか教えてください。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:16:32 ID:goSNienM0
18歳になってから悩んでも遅くない。 
それから聞きにおいで。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:19:49 ID:8IbiK8Nu0
>>737
スズキのアルトか、ダイハツのエッセ。
何件も店を回って見積もりを出してもらって比較。
それか、ねばり強く値引き交渉。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:23:29 ID:m7F9BB9e0
>>737
新古車買えばいいじゃん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:29:50 ID:STE0NWet0
ダイハツ(トヨタ)の力で黄色ナンバープレートをグレーとか無難な色に変えてくれないかなあ。
だれなんだよ最初黄色にしようて言った奴は。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:38:53 ID:L54GnsC+0
おれ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:46:27 ID:74WKYt0J0
>>742
お前かっっ!!!w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:48:05 ID:qhfJ6QsF0
ヨタがそんなことする日にゃ、軽全廃でしょw
ヴィッツの売上大幅増で笑いが止まらなくなるんだろうな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:52:52 ID:m7F9BB9e0
>>742がすべて悪い
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:55:35 ID:H/MSumL10
じゃあ何色がいい?
ピンクとかどうだろ。原付2種と同じ

ますます乗りたくねえ!!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:00:54 ID:NCbAc6Ce0
だいたいなんで黄色なんだよ。どっから出てきたんだよ。あんな奇抜な色。 >>742 のせいなのか。
同じ黄色の車意外ほとんど合う色が無いだろ。白とえらい違いだ。
商用車の黒地に黄色文字のほうがまだ全然いい。商用軽と一般軽のナンバーの色交換してくれ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:04:03 ID:lW6XGipw0
>>713
現行じゃ純正で黄色の軽はほとんどないね。
かつての黄色ビートは黄色ナンバーだからこそよかったんだけどなあ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:07:17 ID:4Hr0kv5/O
軽ターボでラパンSSが良いみたいなんだが誰か詳しく知らないか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:08:34 ID:bIexj2aG0
だから黄色がイヤとか言うゴネ厨は、お国や自治体に多くの税金を納めて普通車乗ればいいだろ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:23:16 ID:lW6XGipw0
>>737
ミラバンとミニカバンが一番安い。
が、じつはハイゼットトラックとミニキャブトラックも同価格で買える。
どうせ後席の使えないバンを買うならトラックをオススメする。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:11:38 ID:VNkcIymW0
>>751
しかも4WDなら雪道でも大概走るしな。


だがあえて走行性ならジムニーを薦めておく。

安さならアルトバンでいいんじゃね?FFだけど。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 02:39:27 ID:Y9D15BqA0
>>749
加速力は申し分ないよ
俺は見た目が気に入って買ったよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 08:57:19 ID:kcbMO3Y30
>>749
同じくスズキのどっかんターボ搭載のKeiワークスと比較すると…
ラパンSSの方が重いけど、重心は若干低く、室内や後席は広い。
Keiワークスの方が軽いけど、重心はやや高く、室内や後席はちと狭い。
とは言うものの、乗ってみると、どっちもキビキビ走ってくれる。
格好が気に入ればラパンSSはいいんじゃないのかな。
よく走るし使い勝手もよいしね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 09:11:33 ID:os2NTzdVO
マジレスすると、軽自動車も同じ白地に緑文字だった。大きさが一回り小さいだけ。旧い360tに現役で着いてるのを見たこともあるよね?
で、550tに規格が変わった頃かな?普通車と同じサイズにしようとなった。
最初は色も同じって意見もあったらしいが、見分けが付く方がいいだろうとなり、いろんな組み合わせが出されたが、中でも視認性の高い【黄色地に黒文字】が決まった。という訳。白地に緑文字ってのも同じ理由。

という訳で、軽自動車を買うなら【黄色いボディーカラー】でFA。w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:34:45 ID:bEUkeVYW0
あぁ〜、そう言えば小さかったなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:11:05 ID:3jdhMPJu0
商用登録って普通の軽じゃ出来ないの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:37:28 ID:uPU3puwI0
商用車の規格にあうようにしなきゃ無理だな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:49:21 ID:aK6SlsOF0
ペーパードライバーにおすすめの軽はなんですか?
チャイルドシートとベビーカー乗せます。
基本的に町乗りです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:11:28 ID:016Qvys20
>>759
とりあえずオートマw
容量的には、ワゴンR、ムーヴ、ライフ、タント程あれば十分かと
特に、タントの室内空間の広さは半端でない

街乗りだったら、ターボでなくNAで十分かもしれないけど、とりあえず前記の車を試乗してみたら?
今の軽は、大きく快適になった分重いので、ターボがあった方が楽だけど、+15万程余計にかかるのが痛い

個人的には、ムーヴLターボかライフターボ辺りが(ターボの割には)燃費がいいとの事なのでお勧め
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:26:29 ID:EUjzQB6d0
>>759
クルマに乗る頻度は?(毎日・ほぼ毎日・週の半分・休日程度)
主に乗る人数は?(1人・1人+子供・2人・2人+子供・3人以上)
新車or中古?予算は?

ディーラーや中古屋に行って、ペーパーである事を告げて相談するのも良い。
出来るなら、ベビーカーを持ち込んで展示車両で確認してみては。

まあ、ミラあたりを推しておく。
762759:2006/01/31(火) 18:12:27 ID:aK6SlsOF0
早速レスありがとうゴザイマス。
クルマに乗る頻度は週2,3になると思います。
人数は大人1+乳児1。
予算は新車で100万くらいです。
プレオってどうですか?
スバルのカーリースに興味あるんですが、実際どうなんでしょう?

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:12:33 ID:EUjzQB6d0
>>762
その用途ならターボは要らないんじゃないかな。
ターボはオイル管理とかそれなりにシビアだし。

プレオは良い車だけど、重さの割に非力で、何より古い。
スーチャ(ターボのようなもの)が付くと、パワーは十分だが、その分値も張る。

装備とかどうでもいいなら、ミラバンやアルトバンが安くて下駄にはちょうど良いけど、あえて勧める物でもない。
ミニカやKeiは安いけど、古い。

よって、ミラ(セダン)やアルト(セダン)、新しいところではエッセかな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:43:36 ID:sH6xVvgs0
>>762
その予算だったら、プレオの場合NAエンジン車しか選べないから
AT(CVT)よりもMTを選んだほうがいいかも。
重量が重いのでNA+CVTは上り坂などで
しんどい思いをするかと思われます。
できれば予算を増やすことをおすすめします。
プレオならLタイプが車両のみ103万円ちょいです。

予算の増額が厳しいなら、新車はあきらめて
割安な小型車の中古を探したほうがいいかもしれないです。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:54:16 ID:e9DDiaG20
>>764
おいおい、ペーパーにMT勧めるなよ
エッセやアルトの量販グレードなら込み込み100万以内
2月、3月は球数増えそうだし、個人的には新古車狙いがお勧めかな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:20:30 ID:5jDq5pDI0
>>762
100万はギリギリだけど新型MRワゴン
ママ専用な勢いだし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:25:48 ID:iQpjKIqn0
運転し易いと思いますよ、プレオ。
家にプレオ(ウイングシート装着)がありますが、ちゃんと車イスも乗ります。
設計は古いけどしっかり作ってあるように感じます。
チャイルドシート等はある程度のシート高と室内高があると使い易いので
その意味でもプレオは悪くないかと。姉の家の車が背の低い4ドアセダンで
子供乗せるのに腰を思いっきり折らなければならず面倒臭いと言ってました。

100万の予算だと現行ではF Limitedあたりが限界でしょうか。
乗ったことないですがNA+CTVでは上で言ってる人の言うように
パワー不足を感じるかもしれません。
我が家のプレオ過給器付でもモッサリと感じます。
が、この感じ方は人に因るかと思いますので出来れば試乗をしたほうが。

私的な意見ですが御参考までに。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:50:41 ID:ar9XSzhb0
CMのとおり、アルトで良いと思うよ。
そこそこ広いし軽いしキビキビ走って燃費良いし、バックドアハンドルが
付いてるからベビーカーの出し入れにも使いやすいし。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:19:58 ID:y2iuXfsG0
>>762
その用途なら値段、必要十分な広さ、走り、燃費の点で
アルトに一票。

カーリースは頭金があまり必要ないのと
価格に契約期間中の税金が含まれているので
別途払う必要がないことがメリット。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:03:57 ID:/cCByis80
バック(車庫入れ)する時、後方が見やすい車種とかありますか?
母(60代前半・運転歴25年位)が新しい軽を購入予定です。
現在はセルボモードのATです。
ワゴンタイプで、高さが高過ぎないもの(立体入る位)で、
バックする時後方がちょっと広めに見える車種希望です
街乗りでほぼ毎日運転しますが、距離は短いです(20キロ以下)
予算は全部込みで125万まで。
考えているのは新型MRワゴン、ムーブ、ムーブラテ、ライフです。
後方の視界はどの車種も大体同じように見えるのでしょうか?
駐車場の横幅が狭いのでちょっと心配です。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:11:35 ID:g4zM9Bh/O
762です。
ありがとうございます。全然知識なかったんで参考になります。
総合的にアルトが良さそうですね!週末スズキ行って見てきます!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:27:07 ID:kgtwn2Mn0
免許を取って今現在までMTの小型車ばっかり乗ってきたんですが、
この前ATのワゴンRを借りて乗った時に、ブレーキ踏もうとしたら
アクセル踏んで急発進してしまった。その直ぐ後、バックしようと
したらDレンジのままで急発進・・・・・非常に怖かった

幸い事故は無かったんですが、トールワゴンのアクセルってタイヤ
ハウスのために中心によってる上にATってブレーキペダルが大き
いから危ないと思った。
あれ以来”ブレーキとアクセルを踏み間違えて事故した人”を笑え
なくなりました。

>>759
ATだと発進するときにアクセルを踏み込むけど、MTだと半クラッチ
の時点で気づくのでその点ではMTの方がいいのではないでしょうか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:36:10 ID:N5mmzs020
>>770
どれも高さがNGだね。
条件に合いそうなのは、プレオ、eKワゴン、そしてラパンあたりか。
操作性の良さ(フロアシフト&パーキング)を考慮するとアルトでも良いかな。
今はアルトでも、ほどよく背が高いからね。
視界はここに挙げたのはどれも良いよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:54:28 ID:XVQdCMtn0
>>770
そこに挙げた車種は立駐ムリポ。
ekあたりが無難。

>>771
ん、まあアルトも良い車だが、自分で乗り比べることも大事。
もしもスバルにプレオの試乗車があったら、乗ってみては。
ダイハツなら、出たばかりのエッセには乗れるはず。

>>772
旧規格やセミキャブも足元狭くて、ペダルが近いよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:08:08 ID:UHgztUIlO
ワゴンRにカーナビをつけたいと思っているんですが、実際とりつけると馬力はどのくらい落ちるんでしょうか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:11:20 ID:Kw5gOXbp0
軽ワゴンよりアルトやミラ、ミニカなどのセダンの方が、
運転席からリアウインドウが近いから広報司会がいいよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:14:05 ID:acBHTxJ+0
>>775
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:15:56 ID:UHgztUIlO
いあ、釣りじゃない。初心者なもんでサラッと教えてくれ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:22:11 ID:ql4xFlbN0
>>775
超自動後退のテスタではかったら
3馬力落ちたよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:22:38 ID:Unrj7w2h0
>>778
   ∩___∩          | |
   | ノ\     ヽ        | |
  /  ●゛  ● |        | |
  | ∪  ( _●_) ミ       J J
 彡、   |∪|   |        J J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:26:42 ID:wz8640YU0
>>775
ワゴンRの馬力が54馬力、つまり40キロワット。
カーナビが何ワットかは分からないけど、
電流×電圧=電力 だから、
カーナビに流れる電流に12V(バッテリー電圧)を掛けると、カーナビが何ワットか分かるよ。

で、40000ワットからカーナビのワットを引けば、何馬力落ちたか分かるんじゃない?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:28:09 ID:wz8640YU0
あ、ちょっと訂正。
△ 電流×電圧=電力
○ アンペア×ボルト=ワット
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:34:31 ID:UHgztUIlO
>>781
なるほど、非常にわかりやすかった。
ありがとう〜
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:40:11 ID:usBc4SdD0
>>783
あと、電流×抵抗=電圧 だから、
カーナビの抵抗を計って、12Vを抵抗値で割ればアンペアが分かるよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:59:02 ID:1cj+AYHU0
やっぱ、軽ってカーナビなんかでも
馬力に影響出てくるんだな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:31:45 ID:eCUhkN1r0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:18:13 ID:QjSYiCua0
本気にするなよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:33:19 ID:L1OsJO3J0
ヘッドライト点けてワイパー最強にして
エアコンをガンガンに効かせつつ
ナビ使用しながら大音量で音楽を聞くと

……ちょっとバッテリーが心配になるw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:18:33 ID:fx0T7zLX0
そういえばエアコン使うとパワーが落ちるのは電力消費が大きいからだと
本気で信じてる奴は結構多いらしい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:00:51 ID:0XJaluEh0
>>783
発電の負荷
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:09:48 ID:BO/Uls/u0
車のエンジンが発電量は回転数に対して一定。
余った電力はレギュレータで捨ててる。
だからエアコンやら何やら使った所でエンジンに対する電気的な負荷は変わらない。
エアコンつけるとパワーダウンするのはエンジンでコンプレッサー回してるから。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:11:03 ID:BO/Uls/u0
ちょっと日本語が変だった。

車のエンジンが→車のエンジンの
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:41:15 ID:0XJaluEh0
電装品使用→必要電力UP→発電量UP→オルタ負荷UP→エンジン負荷UP→回転落ち。
これってキャブ車では普通の事ですが、インジェクション車では自動的に回転を
上げるようになってる。中にはライトを点灯すると負荷で回転が若干落ちるのも
あるだろう。
電力が不足した場合、不足分をバッテリで補いますが、バッテリが弱っている場合
持ち出しになりバッテリ上がりにつながる。
この発電による負荷を逆に利用したのが回生ブレーキ。

話題の、電装品によってどの程度エンジンのパワーが喰われるかは
調べた資料なし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:58:34 ID:/Hn8IEIx0
ここ最近で>>791のレスが一番痛いな。
電球繋げたモーターと、モーター単体で回し比べてごらん。

その意味が分かれば、アーシングするやつがどれだけ馬鹿なことやっているか気づくだろうに。
ワザワザお金掛けて馬力減らして。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:31:59 ID:9O0SPGle0
相談に乗ってください。
片道50kmの通勤をすることになりまして、車種選定中です。
MTのノンターボを新車で購入の予定。予算はコミコミ120万
までに押さえたいと思っています。
 重視したいのはMTの感触です。
 昔ながらの「グニュ」っとしたのは避けたいのですが、お勧めを
お教えくださいませ。
 
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:07:06 ID:qo/IF4nb0
>>795
ダイハツエッセ
新型エンジンだから燃費もいいし、
ターボ無しでも坂道もスイスイらしいよ。
ぐにゅっと感は知らないけど。
本体価格が70万以下だから、
あれこれオプション足しても楽勝予算内。
かわいいし、お勧めです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:12:53 ID:9O0SPGle0
>>796
 レスありがとう。
 
 esse、安くてエンジンはかなりイイみたいですね。
 MTの感触をesseスレ見つけて聞いてきます。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:14:15 ID:9O0SPGle0
あげてしまった・・・ごめん。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:14:22 ID:eCUhkN1r0
MTが気持ちいいのがいいならアルトがいいんじゃね?
評判いいよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:23:04 ID:9O0SPGle0
アルトですかぁ・・・
全く考えてもいませんでした。
スズキはMTをよく出しているので、きちんと試乗してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:46:13 ID:M8MrBrY70
ミラVグレード。軽No.1の燃費!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:59:24 ID:PfhcD3l+O
軽自動車にのると普通車からなめられるってまじですか?
割り込みされまくると友達に聞いたんですが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:01:27 ID:BMCISmEB0
>>801
まぁ最初の価格が最廉価グレードより25万強も高くて、意味がないがな。
それを取り戻す前に飽きるか壊れるかがオチ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:19:03 ID:Ri6EXx7cO
802>うちの田舎は軽ばっか走ってるから別になめられはしない。
お互い様って感じw
軽の普及率全国一位かも
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:21:20 ID:CC8ccHxg0
>>802
当たり前だw
それを承知で乗るんだよw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:28:31 ID:SBjJ6izo0
8ccの分際でえらそうにすんなyo
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:48:16 ID:okUHG3JHO
ESSE、ALTOともにMTの試乗車を探すのは困難と思われ…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 03:19:11 ID:9XPo2CSi0
該当スレで聞いたのを信じるしかないだろ
世間よりMT比率が糞高いからな
809795:2006/02/02(木) 07:03:09 ID:tvWTnS5t0
トリップぬけてましたね。素人バレバレ・・・
 
>>807
そうなんですよ。MTの試乗車とか展示車といったら
ジムニー以外はトラックなどの営業車両しかないんですよ。
ほとほと困ってこのスレに助けを求めた次第です。

>>808
あい。世の中のAT率は9割を超えているそうですが、MT
好きな人がおおくてとてもうれしいっす。
 わたしこと、スレの意見はMTに乗らない営業さんより信頼
できるとかんがえています。

 みなさまありがとうございました。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 08:51:38 ID:4QZgJelU0
>>795
このスレでよく出るがKeiもMTあるぞ。
120万ならBターボまで買える。
シフト感覚もコクコクした感じ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:04:40 ID:yDMmuagK0
アルトのシフトは意外に感触がいい
との書き込みや、評論家の試乗記は
何度か見た。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:11:41 ID:mX6IseUN0
何で、ターボのMTは絶滅してきているのだろうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:07:38 ID:CC8ccHxg0
コペンは絶滅せんよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:22:49 ID:NXhqOy810
>>795
120まで見れるならKeiBスペを薦めるよ。
ターボだけど。
その他だとエッセかなぁ。
EF・JBのMTは硬すぎだったけど、新規パワトレの具合はどうか・・・。

コンニャクシフトのプレオは論外。
あれは割安な過給パワー&MT人間でも納得できるエンブレを持つCVTなL以上こそ価値ある車。
三菱MTはシラネ。
ホンダはライフにMTが無い以上なんとも・・・。
FFなトゥデイでは絶妙だったE07MTも、ミドなストリートでは別物だったから。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:35:48 ID:okUHG3JHO
現行軽乗用でMTを選べるのは、

SUZUKI
アルト、Kei、ワゴンR、ラパンSS、ジムニー、エブリィワゴン
DAIHATSU
エッセ、ミラ、アヴィ、ムーヴ
HONDA
無し
MITSUBISHI
ミニカ
SUBARU
無し
NISSAN
無し
MAZDA
キャロル、ラピュタ、AZワゴン、AZオフロード、スクラムバン

でいいのかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:22:27 ID:CNjJWiyU0
抜け過ぎ。
思いつくだけでもバモス・プレオ・ディアス・R2
ek・パジェロミニ・タウンボックス・オッティ。

あと乗用って言ってるのにスクラムワゴンでなくバンって…。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:24:01 ID:CNjJWiyU0
あぁコペンもあったな。俺が忘れてるだけでまだあるんじゃね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:34:19 ID:6uEMlJYK0
テリオスkidは
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:59:17 ID:okUHG3JHO
>>816-818訂正thx

SUZUKI
アルト、Kei、ワゴンR、ラパンSS、ジムニー、エブリィワゴン
DAIHATSU
エッセ、ミラ、アヴィ、ムーヴ、コペン、テリオスキッド
HONDA
バモス
MITSUBISHI
ミニカ、eKワゴン、パジェロミニ、タウンボックス
SUBARU
プレオ、R2、ディアスワゴン
NISSAN
オッティ
MAZDA
キャロル、ラピュタ、AZワゴン、AZオフロード、スクラムワゴン

でFA?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:05:26 ID:znli34fr0
ATしかない車種をあげるほうが早いんジャマイカ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:10:11 ID:yDMmuagK0
そんなに沢山の車種を示されても困るだろ
それにNAと言ってるし>>795
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:23:56 ID:UqfHh4cBO
バモス アトレー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:27:59 ID:okUHG3JHO
>>820>>821
おまいら頭いいな!ってか>>795読んでなかった。orz
遅ればせながら>>795、片道50qならターボ付きをおすすめするよ。そうするとKei・Bターボスペシャルかなぁ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:21:21 ID:8uRuvGZz0
keiは今年フルモデルチェンジするみたいだけど
スイフトみたいにかっこよくなんのかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:24:55 ID:RqKHDG7u0
現行ミラのMT乗ってる。シフトフィールは良くないね。スバルFF用とあまり変わらん。
でもギアリングは適切だから、乗ってて嫌な気持ちになるほどじゃない。
スバルのは45キロで5速入るくらいギア低いから。
アルトのMTが気になってます。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:39:48 ID:v59ErzDg0
ここのMTマニアはスバルのMTに厳しいですね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:59:17 ID:RqKHDG7u0
あーでもサンバーのMTはフィーリング悪くないよ。
少なくともハイゼットよりは百倍くらい良い。でもキャリイの方がやはり良い。
うちのホンダアクティは妙に引っかかる感じでゲート感も曖昧なので嫌いだ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:14:09 ID:tvWTnS5t0
 むかーしの軽ってフロアから黒い「く」の字をした棒がニョキっと
でていたねえ。あのタイプは例外なくタッチが悪かった記憶が。

 いまもそうゆう機種があったら・・・該当ユーザーのみなさんゴメン
829名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/02(木) 21:38:31 ID:TEr4HgbB0
R2は柄が長かった気がする
ワゴンRもそうだった気が・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:40:43 ID:2XTeJ7lx0
>>824
Keiはもうおしまいじゃなかったっけ?
多分新型は出ないと思うよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:49:49 ID:CC8ccHxg0
>>828
あったねw
832非通知:2006/02/02(木) 21:57:39 ID:fpD0B8o70
今、トヨタのヴィッツに乗ってるが自動車税など維持費が安い為、軽にしようと
思っている。男が乗ってもそれほど違和感のない軽ってどれだろう?ちなみに以
前、スズキセルボモードに乗っていた。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:04:01 ID:CuBWxPKn0
>>832
ミラバン、アルトバン、ミニカバン。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:28:38 ID:IvGeKhlA0
>>832
ジムニー、ラパンSS、Keiワークス、ライフターボ
ムーヴカスタム、コペン、テリオスキッド、
もう新車なくなっちゃったけど
アルトワークスやネイキッド、
旧MRワゴンスポーツやMAXとかもいいんじゃない?

黒系の色ならどの車種を選んでも
あまりママさんっぽくないよ。
あと真の漢の車、軽トラとかw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:36:51 ID:tvWTnS5t0
軽トラは漢だな。たしかに。

これで片道1時間を毎日通勤したらさらに漢。
キャブオーバー車だったら神。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:41:22 ID:6uEMlJYK0
>>834
DQNねーちゃんが乗ってるやつばっかりだな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:51:24 ID:Ri6EXx7cO
俺の購入予定リスト

ザッツ
AZワゴン
オッティ
アルト
スピアーノ
MAX
ラパン

う〜ん・・・今日も悩むぜ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:52:28 ID:CC8ccHxg0
>>837
MAXで決まりだろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:59:31 ID:SkexUNh/0
>>836
そうでも無くね?
ジムニー=>車種自体がマイナーで殆どのユーザはスルーしてて統計取るほど売れてない
ラパンSS=>コレも同上てか普通はラパンターボ買うだろ。
Keiワークス=>同上Bターボ買うだろ。
ライフターボ =>先代ほどじゃなくね?
ムーヴカスタム、=>なんとも言えない言われりゃ多い気がするけどワゴンR RRとタメだろう。
コペン、=>車好きのおっさんが多い希ガスDQN率は低めかと。
テリオスキッド=>ジムニーとタメ晴れるマイナー車、こないだ煽られた。( ̄^ ̄)タイヤさえマトモならお前なんかな〜〜!!
            そんなことよりどっちも統計取るほど売れてないぞ。。

むしろ無印ラパン、ムーブ、ワゴンR、あたりじゃね?現行車種だと、こだわりが無いから右にならえで
車選びそうだし。あとアフターパーツの多さね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:09:15 ID:pdjsOU8PO
>>832
マツダ・シャンテ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:16:14 ID:jqewhFR70
>>832
コペンがライバルのR1 大人向けの軽
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=220502002780
欲しい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:31:16 ID:dpXXy/vC0
>>841
お前が欲しいかどうかなんて聞いてないだろw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 02:44:46 ID:THHs02y50
>>832
マイティボーイ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:34:17 ID:ch8ZzlZ2O
三菱のアイはどうなん?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:31:27 ID:IgzEEzaQO
男が乗っても違和感の無い軽自動車(新車)

ワゴンR・RR、ラパンSS、Keiワークス、ジムニー、エブリィワゴン、ムーブカスタム、タントカスタム、コペン、アトレーワゴン、バモス、R1、i
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:17:56 ID:x02vwpu10
黒のホビオで希望ナンバー!すきな野球選手のナンバー!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:20:34 ID:x02vwpu10
赤いホビオでシャー専用!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 13:26:27 ID:YTv7b4Ii0


887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/03(金) 11:24:00 ID:xIXO13MH0
882
26歳以上でbB買わない奴はモノの価値がわからない奴だろ

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:34:30 ID:dugY6Kka0
男が乗っても違和感の無い軽自動車は軽トラ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:21:01 ID:A1qT68b30
萌えるおとこのぉ〜♪ 赤ぁ〜ぃトラクター♪
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:25:14 ID:MrYWceko0
いよかんならあるよ〜
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:46:12 ID:N7SfOoUq0
現在燃費の良いを軽を購入検討中です。
ムーブやワゴンRだと大きいので高燃費は難しいかと思ってます(CVTはカタログ値通り良いのかな?)。
かといってセダンだとちょっと狭いので候補に入れていません。
そんな条件でラパン、ekワゴンが今のところ候補に挙がっています。
そんな私にご教授ください。よろしくお願いいたします。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:20:09 ID:THHs02y50
何を教授すればいいのでしょうか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:39:11 ID:62h4tu820
燃費ならエッセ買っとけ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:54:47 ID:THHs02y50
燃費ならミラVだろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:02:03 ID:uCUtYO3Q0
燃費をあきらめれば車種選択はひろがる
どうしても燃費重視ならコンパクトカーにしたら?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:19:32 ID:YqvlET0g0
広さと燃費の両立ならハイゼットカーゴ・ハイブリッド
…と思ったら、思ったより燃費よくないんだな…(リッター20km)
でもこのボデー形状でこれだけ走れば立派か。
858HAIHAI:2006/02/04(土) 00:59:32 ID:BG3QvwXm0
タント(2年落ち)か旧MRワゴン(未使用者)で迷ってます。
ぶっちゃけ、どっちにしたらいいでしょうか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:12:55 ID:m9hA1hFy0
>>852
MTでいいんだったらワゴンRのNA 2WDにすれば広いし
かなり燃費良いよ。

MTダメならR2とか新型モコあたりならセダンよりは広い
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 05:08:12 ID:f9DfSbp00
>>858
用途にもよるが、後部座席に大人を乗せることが
あるなら、後部座席も広いタントにした方が良い。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 08:46:28 ID:SZcXXuxN0
とおりすがりだが、イイスレだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:23:08 ID:poDqT4hB0
>>859
R2がセダンより広いって・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 10:11:54 ID:Mvp57nrQ0
>>852
最近の軽はセダンでも結構広いよ。
アルトかエッセあたりで良いのでは。
燃費はほぼ車重の軽さが命だからな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:26:51 ID:qZ6CwKP40
>>862
ユーテイリティパッケージを使うと助手席前倒しが出来るから
意外に大きな内部空間が確保できるよ
http://www.subaru.co.jp/r2/utility/04/
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:35:46 ID:vKzvzbpw0
30独身男性です ラパンSSかコペンで悩んでます かっこよさではコペン
使いやすさではラパン 価格もラパンが安いし ただカラ−バリエーション
すくないですよね ラパンSSは 新車でSS込みで120万 中古車コペン
込みこみで160万 あなたなら   どっち  番組ふー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:39:16 ID:g66fVjyl0
>>864
いや、その言い分は厳しいだろうよ。
それなら荷物は確かに何とかなるが、人が乗る空間に関しては全く解決していない。
そもそもR2はセダンタイプ(アルト・ミラ等)に比べて広くはない。むしろ後席に関しては
狭い部類に入ると思われ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:43:21 ID:YBTi46hv0
>>865
コペンは新車で買ったほうが良くない?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:45:22 ID:qZ6CwKP40
>>866
R2で人が乗る空間として狭いのは同意
でも852の文章が期待している広さは人が乗る空間
としての広さではないと読み取ったから書いてみた
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:08:29 ID:vKzvzbpw0
867さん 新車は175万込みこみでコペンしますよね?オーデオレスだし
燃費もきになります うーんコペンはトランク ツーシ−ターなのが
でもかっこいいんですよ ラパンSSはコペンと比べて 価格 4人乗りがいい
んですよー まだ結婚とか予定はないんですが 将来や使い勝手 かっこよさ
満足感など 考えますね  
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:13:02 ID:8B04OCFC0
コペンはセカンドカーとして使う車
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:13:12 ID:NUI0NTBi0
コペンが気になるなら今はコペンに乗ればいいんじゃないの?
結婚して子供出来たら当分買えなくなるんじゃない?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:19:52 ID:YBTi46hv0
新車でも頑張れば160万くらいで買えると思うよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:22:25 ID:oSFNE2/i0
結婚したらとよっぽど理解のある奥さんじゃないとコペンは乗れないんじゃね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:06:46 ID:X3VmH9gV0
とにかく室内が広い(身長182の大人が4人ゆったり座れる)軽ってどれですかね?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:22:27 ID:s0mZjqhK0
そんなものない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:24:15 ID:7tR9JH+eO
30代独身で軽しか買えないって…間違いなく>>865はあと5年は結婚できないからコペンにしなさい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:28:35 ID:XTvYKpPJ0
>>852
×高燃費
○低燃費
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:58:14 ID:iVrEsuXd0
>>873
そんなこともないだろ。
都会でもなきゃ車は足として最低でも夫婦各一台必要だから、
奥さんに普通車(1stカー=ファミリーカー)を乗ってもらえば
旦那用の通勤車は軽2シーターでも全く不自由は無いと思うが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:40:17 ID:HNPOJJZoO
軽の四駆車はオススメではないでしょうか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:50:32 ID:zUwgxIJI0
hondaのzest、出ますね。以前のZを良くしたようなスタイルかな。
燃費はリッター20`らしい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:58:33 ID:oP2L0KED0
予算50〜100万で燃費が良い軽かセダン教えてください
トヨタは軽とかセダンは高いのかな?

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:59:56 ID:oP2L0KED0
予算50〜100万で燃費が良い軽かセダン教えてください
トヨタは軽とかセダンは高いのかな?

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:00:45 ID:QUPwPuT20
>>882
エッセeco
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:07:06 ID:FUYECvqV0
コペン買うなら中古のカプチーノ買う。
迷うような奴はラパンSS買っといた方がいいと思うよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:13:08 ID:JuSX+n8J0
>>878
荷物がいっぱい乗せられないから、
実用性がない。嫁・子持ちの男は
セカンドとして遊び車じゃないの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:38:06 ID:s0mZjqhK0
>>882
ミラV
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:38:51 ID:5nWw5sYx0
>>882 エッセ エコ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:37:47 ID:Ef7cWyAK0
>>885
遊びでなくとも平日は通勤快速として充分実用的にフル活用できるが。
休日とか家族一緒に出掛けるような時は嫁用のファミリーカーに乗れば良い。
どこか不便でも?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:47:31 ID:fxYTrQLE0
>>876
おれも30代独身だが、ムーヴカスタムR 4WDを買った。
大きい車なんかイラン。取り回しのいい車の方が良い。

通勤で一人で乗るのに大きい車が必要か?
大勢乗るときはレンタカーを使えばいい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:13:04 ID:8B04OCFC0
>>874
つサンバーディアスワゴン
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:05:49 ID:F9aIurdB0
アルトとR2で迷ってる〜
両方燃費がいいでしょう?あと外見(これは好みの問題だけど)
で、887見て調べてみたらエッセって安いだけじゃないんだね。
カラーもかわいいし普通だった。びっくり!
これもまた迷うな〜
ミラVはさすがに…割り切れる人はいいけどね。
パワーウィンドーもないのは無理だぁ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:12:47 ID:s0mZjqhK0
今時はエアコンあるし、料金所もETCだから、窓開けることなんかないだろ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:25:06 ID:8B04OCFC0
>>892
ミラVを擁護する奴がいるとは!
ダイハツ工作員は実在するということを確信した。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:29:36 ID:s0mZjqhK0
燃費燃費言ってるケチ臭い香具師はミラVでも乗ってればお似合いなんだよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:48:58 ID:g66fVjyl0
ミラバンと装備が変わらんくせに価格は30万強高いだろうが。そんなん燃費だけで償却できるか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:56:37 ID:8B04OCFC0
あれはただ単にダイハツは燃費No.1ですっていう名目が欲しいだけのもんだろ?
いまどき設定がMTのみってあからさま杉
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:48:48 ID:wwJLrUjj0
先代アルトにもそんなの有ったけどな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:29:19 ID:4WLkOtFp0
ツイン・ハイブリッド 34q/ℓが最強じゃね?w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:47:18 ID:YFWd/ZnQ0
さすがダイハツだなw
工作員を送ってくるほどすごい必死w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:20:18 ID:PbCe0/s30
スズキと三菱ってどちらが安くて燃費いいのありますか?
三菱は今買うと結構安くしてくれるって本当かな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:32:00 ID:G91wawLu0
>>900
安くて燃費が良いならアルト
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:46:31 ID:PbCe0/s30
アルトですか。安くて燃費が良くて音楽でも聴けたらあとは言うことないですねー
全て含めて今の販売店の相場はいくらぐらいしますか?カーナビとかのオプションはつけません。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 08:27:56 ID:5C0QILjv0
>>900
スバルのR1
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:30:45 ID:qT2OX5J70
来月からホンダの軽は、今のベルノやクリオ店でも買えるようになるんだな。
少しは値引増えるかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:43:00 ID:tNelG3ad0
HONDAのZEST、フロントデザインが芋だな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:57:01 ID:uHZTDoet0
>>902
それくらいは自分の足で調べろ。
値引きやコミコミ価格なんて、
店や地方によってまちまちだ。

ekワゴンかアルトのMTを比べて
納得できるほうを選べばいい。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:38:48 ID:pO1i+fFS0
902
買うきもないのに、首っこむな!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:45:32 ID:hnbAYFnI0
HONDAから2月発表の軽、ゼスト。フロントの感じ旧型日産キューブにそっくりに見えた。
はたして売れるかね。
ekスポーツいいよ、
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:15:39 ID:X84XhNP70
>>852です。
皆さんご教授ありがとうございます。
エッセはやっぱり室内が少し狭いです。燃費はうらやましいですが・・・
ラパンにしようかとも思っていますが、
あまりおすすめコメントを聞かないのですが良くないのですかね?
悩みますね。車選びって。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:49:20 ID:tZJq3aIH0
低燃費を望むなら規格が変わる前の
MTがいいんじゃない?軽いし。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:06:23 ID:cT+wPjny0
>>909 アルトがオススメ
下手なミニバンタイプよりゆったりした室内は素晴らしい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:12:54 ID:MBoTFCYf0
そういえばアルトのリーンバーンなんてのがあったな。
当時、国産で最も低燃費な車だったはず。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:28:07 ID:UhrpYXG10
軽四の商用バンですが、どのメーカーが良いのか迷っています。
現在、ダイハツ・アトレー・4WD・ATで現在走行距離22万キロです。
使用目的は通勤、仕事、遊び等に全部で高速道路も利用します。
2WDか4WDのターボ無しATが希望です。
@ダイハツ:ハイゼットカーゴ・クルーズ
Aホンダ :アクティバン・SDX
Bスバル :サンバー・Dias
Cスズキ :エブリィ・JOIN
Dミツビシ:ミニキャブバン・CL
それぞれどんな特徴があるのでしょうか。
パワーより燃費と使い勝手を重視したいです。
よろしくお願いします。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:36:58 ID:SFKtvChn0



どれも大してかわらんから、ディーラーに行ってねぇちゃんの綺麗なトコにすべし。


915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:02:08 ID:MsPcYTWj0
やっぱり車は「どれにしようかな?」って迷ってる時が一番楽しい

で、買ってから・・・(・∀・)・・・(´・ω・` )・・・(´・д・` )
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:05:34 ID:LUuLdW4O0
>>909
私はラパンとエッセで悩んでエッセにしました。
燃費とポップさと新型の目新しさでエッセにしましたが、
ラパンもかなりいいと思います!
かわいいし、内装もオシャレ。静かだと思います。
燃費も良いし、値引きも期待できますよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:12:55 ID:YFWd/ZnQ0
>>909
ラパンはアルトベースだから走行性能は普通だよ
ラパン乗ってる友達いるけど満足そうだよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:16:49 ID:LUuLdW4O0
>>917
そうそう。ラパンに乗ってる人は皆満足そうなんですよね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:18:07 ID:qXGxpFlp0
多少でも快適性があるのはラパンターボか、いっそのことSSだけどね。
NAだと、やっぱりマターリと乗る感じになる。
うちの姉がターボ乗ってますが、悪くないですよ。
ラパン乗りの人はラパン自体に惚れている人が多い感じだから
その辺は気になりつつも、そんな事は些細な事で別にイイって感じみたいだけど。
手のかかる子ほど可愛いの原理なのかもw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:25:26 ID:/A/tP1cK0
ミラを新車で購入して1年半・・・すでにポンコツになりました。
なぜって?
なぜか知らないけど、去年の春に車あてられて
ディーラーに持って行って直ってきた日から異常な微振動。
350mlの缶ジュース半分空けてもホルダーに入れると
走行中に中身が飛び出てくる素晴らしい仕様。

ディーラーに行きたいけど、
その事故の対応が悪いなんてもんじゃなくらいひどかったから
出来ればなかったことにしたい。
次車買うとしたら絶対ダイハツ以外。
ディーラーの感じが良かったのはスズキくらいだった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:30:56 ID:ceze3LXx0
>>920
それってダイハツっていうかディーラーが悪いんじゃん。
どこのディーラーかさらしちゃえば?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:33:29 ID:jqkaiqY70
新型モコ(NA・Eグレード)とライフ(NA:Fハッピーエディション)で検討中です。
近くにスズキはないのでMRワゴンは対象外^^;

嫁+子(2歳)で試乗した感想を・・・

【装備】
上記グレードでは、エアコンはオートで同等だが、
リモートキーがついているためモコが優勢。

【荷室】
どちらもA型のベビーカーは、向きによって入らないので引き分け。

【後席】
モコは、シートがスライドすることと、リクライニングするため
180cmの私でもゆったりできる。
ライフは座面が短いので、太ももの裏が疲れました。

【走行音】
登坂で比べたところ、アクセル踏み込んだときの音の大きさはライフが静か。
ただし、ともにAT4速のままでは馬力が弱い。

【価格】
ライフの方が高額だが、値引きによっては同じくらいになるのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:58:50 ID:d3QUnK+f0
>>913
設定条件がゆるいので、それぞれのお店で
実車を見るなり試乗するなりして選べばいいと思うよ。
それに、全部乗ってる人なんてここにはいないと思うw
比較するにしたってカタログ値を見るしかないし
それなら自分で調べられるでしょう。
燃費と使い勝手なら、どれも似たり寄ったりではないかと。

ほぼ全ての軽自動車を詳細に比較分析している
軽総合サイトもあるので、自力で見つけ出して調べてみ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:03:51 ID:/A/tP1cK0
>>921
トウホクの片田舎デスヨ・・・
ちなみに「工場長」とか呼ばれてました、その人。

保険のことなんか知らないくせに、
私 「見積もりだけ出して欲しいんですけど」
相手「まず保険会社に電話して割合出ないと何も出来ないので・・・」

見積もり「だけ」って聞こえなかったのかしら?ヾ(´ー`)ノ
翌日保険会社に電話したら
「割合は調査してから出しますのでまず見積もりを貰ってください」
・・・結局「工場長」様は連休直前の営業終了1時間前に
「電話連絡あり」で飛び込んできた客を体よく追い返したかったようで、
舌打ち&ため息連発でスゴカッタデスヨ。
その後も連絡しますっつって連絡結局一度も連絡来ないし、
私 「台車ありますか?」
相手「ないですよ!」
私 「MTでもいいんですけどないですか?」
相手「・・・あーそれならありますよ」
で、持って来たのが廃車寸前みたいな年代物のミラ。
なんだか騙されたような・・・?
てか見た目だけでATしか乗れないと思い込まれたのがムカついてみたり。
台車で乗用車運転したこともあるし。

↑これ以外にもムカつくことはたくさんありましたw
あんなんでも工場長になれるんだな、と勉強になりました。^^
925名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/05(日) 22:10:52 ID:5vFs8pAb0
>>922
スズキの販売店がないとか何処の外国だよ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:27:55 ID:AGxEOiN/0
>>924
別にディーラーに拘る必要ないじゃん。
そんな態度なら、どこぞの整備工場に持っていけばいいじゃん。
どうせ部品はダイハツの部販に注文になるんだし。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:31:23 ID:de7UiE3n0
852です。
ラパンよさそうですね。
ラパンメインで再検討してみます。
ありがとうございます。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:35:55 ID:/YzG+G4B0
>>917
ラパンはアルトと付いてるが実は前MRワゴンベースだよ。
だから背はソコソコながらユーティリティ的にはほとんどワゴン。
シートもMRワゴンと同一で、アルトよりシッカリしてる。フラットにもできる。
走りもアルトより剛性が高くシッカリしてるが、その分やや重めだからターボがあると吉。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:14:17 ID:UUgliu170
やっぱり三菱i
三菱がどーたら言われるのは覚悟だが、
軽なのに頑丈。
なんといっても、目立つ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:30:29 ID:HgDrjnIm0
>>929
iって頑丈なの
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:38:55 ID:T0z6LpXaO
頑丈とゎ聞くが…実際の所は不安。ライフターボを購入したが満足です。軽を思わせない走りには関心しますた!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/06(月) 00:22:41 ID:Oo1hCGhP0
>>928
それは一世代前の話だよね
剛性パーツつけてからどれだけボディで突き上げ吸収してたか判った
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 07:58:20 ID:0+lKMBLv0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:25:19 ID:jklsrHdXO
>>933
えっ!お前、誰?(´・ω・`)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:33:59 ID:nhDpfONE0
>>933
(´・ω・`)知らんがな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:34:47 ID:5jd6nzB70
>>930
剛性ekの2倍らしいぞ。




(´・ω・`)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:15:28 ID:H9tpVhPB0
安い軽4欲しいな〜
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:18:49 ID:by56Gy6S0
何かスマートのロングボディーって感じだよなi

(´・ω・`)
939(´・ω・`) :2006/02/06(月) 12:28:40 ID:rlUp+c1M0
そもそも、最近見かける…とか言ってる
時点で荒らし決定なわけだがw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:44:12 ID:CRMiRuIv0
>>933て他スレでも見たよ(´・ω・`)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:27:51 ID:VOwe/S38O
ラパン、スピアーノ、AZワゴン、ザッツまで絞ったけどこれ以上絞るには実際、試乗しないとわからん…

あんまり話題に出ないザッツって売れてないの?
CMではよく見かけるんだけどね…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:00:28 ID:l6GfpM3mO
ゼストの画像が携帯で見れるとこはありますでしょうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:20:45 ID:KmvVv+AI0
>>937
どノーマルのアルト
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:28:29 ID:5jd6nzB70
>>941
ザッツって3ATしかなかった希ガス。
というか設計自体が古すぎる。デザインは嫌いじゃないが。
(´・ω・`)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:31:30 ID:5jd6nzB70
個人的にはアイ派なのだが、ラパンがオヌヌヌ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:56:42 ID:lmILOht10
ラパソはアソーナ店に登録済み新古車をお買い得価格で展示してること多いよな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:07:32 ID:5jd6nzB70
一時期ラパンのキャンバストップがやたら欲しかった。
まあ、叩かれつつもアイ買うさ。(´・ω・`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:08:43 ID:48vL5ehqO
>>941
強制でゎないけど、ザッツゎオススメできんよ。
広さをアピールしてる割にライフの方が広いし。
設計も旧型ライフを使ってるから走り&騒音がダメだと思う。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:22:38 ID:rlUp+c1M0
べつにi買ってもいいんじゃないの?
叩くというよりも、見かけやうたい文句の割には
思っていたほどではなかったと思った人が多かった。
と、そんなところだろ。納得できればいいんじゃね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:28:07 ID:KmvVv+AI0
アルトワークスやミラターボが消え
みんな同じような箱型になってしまった軽市場において
アイはとても面白い存在だと思うよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:55:38 ID:jklsrHdXO
アルト、ミラ、ミニカ【安さの時代】

ワークス、ペケペケ、ダンガン【速さの時代】

ワゴンR、ムーブ、タント【広さの時代】

i、R1【個性の時代?】来るかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:16:01 ID:GvryVxUl0
最近軽に興味持ったんだが
いまいちコレって言うのがないなぁ
↑の個性の時代に期待したい
今年は色々出るみたいだし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:27:20 ID:VOwe/S38O
948>そうですか〜
さっき、近所にザッツが停まっていたから中をちらっと見てみたんですが、思ってたより狭かったです。

けど、運転しやすそうだったし、見た目好きだから一応まだ保留にしときます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:42:35 ID:69pf+Ucb0
>>951
既にダイハツはオプティとネイキッドを捨てた。
MAXも凝り過ぎたためか消えた。
スズキもワークス、C、C2はいずれも不発。
ツインは個性とは違う方向だが、売れなかった。
ホンダのZは個性的だが、やはり不人気。

それよりも、ABCが十分個性的だった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:19:46 ID:fncENmoP0
     _,,..,,,,_      ∧_∧
    / ,' 3  `ヽーっ  (・ω・` )  ダレモイナイ
    l   ⊃ ⌒_つノ (∩ ∩)
    `'ー---‐'''''"  

    _,,..,,,,_ 
   / ,' 3  `ヽーっ  ∧_∧
   l   ⊃ ⌒_つ (・ω・` )  荒巻ノセルナラ
    `'ー---‐'''''" ヽ (∩ ∩)

             _,,..,,,,_ 
            / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ   
             `'(・ω・` )  イマノウチ…
             (∩ ∩)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:12:49 ID:l6GfpM3mO
ツアラーは夏ぐらい
でしょうか?
めちゃ期待してます(>_<)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:45:05 ID:6D3cxt4mO
今年は軽規格の祭り年だよね各社ぞくぞくと投入
となると、来年の決算期が一番の買い時
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:51:54 ID:48vL5ehqO
>>953
うん。
まぁ最終的に一番気に入った車買えばいいと思うよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:04:50 ID:KeVo/D+D0
>>956
ツアラー言うな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:14:19 ID:JOxSeB8J0
>>956
チェイサー ツアラーVなら何年か前に絶版となりました。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:59:47 ID:RQui6nXU0
956が言ってるのってこれのことだろ。
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/skt/index.htm
>>951愛タソがどこまで頑張るか見物だな。色んな面で。
予約受注だけで6000台オーバーらしい(あんまり多すぎるからこの数にちょっと不信感ありw)。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 03:03:16 ID:nWnKht1c0
次スレのスレタイとテンプレ

★★軽自動車買うならどれ?21台目★★

ここは、軽自動車を買うならどれ?というスレです。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136094587/

過去スレは>>2-10あたり。
963962:2006/02/07(火) 03:04:30 ID:nWnKht1c0
964962:2006/02/07(火) 03:05:25 ID:nWnKht1c0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 06:02:47 ID:IkyhGMsxO
軽なんか動けばなんでもいいやん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 06:13:01 ID:nPjaDVEG0
> 961
チビ・ストリームな好印象。
夏頃かー。 期待しちゃうなぁ。
ダイハツは初期のムーブが初代のオデッセイに面影が似てたり。
ホンダにあこがれてる?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 06:58:02 ID:zJhD8rhLO
1月の車名別軽自動車販売トップ10

1位:ワゴンR (スズキ)

2位:ムーブ (ダイハツ)

3位:タント (ダイハツ)

4位:ライフ (ホンダ)

5位:キャリィ (スズキ)

6位:エッセ (ダイハツ)

7位:MRワゴン (スズキ)

8位:ハイゼットトラック (ダイハツ)

9位:エブリィ (スズキ)

10位:アルトラパン(スズキ)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:21:33 ID:ZZlxwqJo0
>>961
分かっているけど、車系板で「ツアラー」って言ったらマークIIやチェイサーだよ。
確かにここは軽スレだが、確定していない車名を省略されてもねぇ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:53:29 ID:VO69NpugO
>>956>>961それです。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:18:25 ID:vrYdXatC0
箱型が全盛の時代にエッセは健闘してるね
価格の安さと、ひと昔前の軽自動車らしい軽自動車スタイルが成功したみたいだ
意外と営業車用に購入する会社も多いんじゃないかな? 
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:02:22 ID:Z4r7ggkm0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:05:51 ID:nPjaDVEG0
> 970
チープシックがぴったりの形容詞かも。
後ろ姿がひと昔前の仏車っぽくて小粋な感じとか。

「チープッシック」や「小粋」が既に死語とは承知しつつも。
デザインとしてはちょっと後ろ向きな分、既存の表現があて
はまる役得なキャラが持ち味かな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:03:30 ID:7nYWoGDf0
>>970
単に新型車効果じゃない? 本当に成功かどうかはもっと先になってみないとわからない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:57:56 ID:Akbp9V+60
>>970
エッセも箱型じゃないの?車検証では
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:38:18 ID:9UoEV0Xd0
>>970
こんな手抜きの車絶対嫌だ。
明らかにまじめに作られてない。
内装なんか商用車ぽくこの価格はボッタクリ。

ダイハツ自体嫌いなんだけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>974
いちおう軽セダンタイプなんじゃないの? 
でも軽セダンで発売からずいぶん経つのにラパンは健闘しているね。

ちなみに俺のサンバー、車検証には「車体の形状:ステーションワゴン」と書いてあるw