[ BE→GO ] ビーゴ & ラッシュ ★2[ RUSH ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
テリオス、キャミの後継車
2006年 1月発売予定
http://www.daihatsu.com/motorshow/frankfurt05/photo/d_compact/

前スレ
[ BEEGO ] ビーゴ & ラッシュ [ RUSH ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127795311/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:33:59 ID:maU5aEcU0
(*゚∀゚*)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:18:40 ID:5Xu1z3x1O
乙カレー食いたい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:42:08 ID:T/sl3udT0
>>1
おつー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:27:53 ID:xJktjyjt0
パートタイム4駆載ってるけどアイスバーンが怖い・・・。
フルタイムの方が乗りやすいかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:50:51 ID:74a3INbZ0
ところで
ムーンルーフってあるのかな??
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:51:43 ID:/1ysq//V0
日本でヨン駈いるの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:21:26 ID:/bunV8CO0
雪が降って凍結した坂道が15%以上の傾斜の場合、
4WD以外で登坂するにはチェーンが必要になってしまう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:34:48 ID:WBdaB2Tu0
>>8
あと豪雨の時は安心感がぜんぜん違うよ。
加えると蓋付いてないU字溝に脱輪してもたいがい抜け出せる。
SUVタイプだと、禁じ手だが段差の大きな歩道にも停車可能とかまあいろいろあるわな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:43:44 ID:/1ysq//V0
10げと >8.9 ありがとう わたしは国産FFのりです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:18:38 ID:8WbINgGD0
FRでも170万円かよ。
クロカンって高い罠。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:27:50 ID:CHhkp6Yv0
>>6
コンパクトSUVでムーンルーフ付のクルマが欲しい私も興味津々です。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:46:15 ID:X5KfOltI0
>>11
最近出てきた新車は軒並み高いと言われてる件について。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:13:38 ID:y8q+AyvV0
ラクティス、ベルタ、bBと比べれば安いと感じるがやっぱ高井
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:14:38 ID:RZq7L7RNO
ケータイから失礼します。ムーンルーフの設定はありません。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:45:23 ID:RZq7L7RNO
新しい機構としてダウンヒルアシストコントロールとか急な上り坂のスタート時に、2秒間ブレーキ状態を保持してくれるヒルスタートアシストコントロールが4WDのA/T車にオプション設定されてます。ナビもHDDになりますがバックガイドモニターは背面タイヤの関係でつきません。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 13:48:25 ID:Vn+cr32l0
>>レバー式のサイドブレーキならくだらんオプションもいらんのにね。
あとサンルーフもなし?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:03:25 ID:Rz3LiUOB0
前スレに書いたら1000寸前だったんで、こっちでも・・・。
GのMT・4WDでコミコミ200万以下に抑えられるかな?下取り車無しで。


19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:14:33 ID:1L8QzcbaO
クルコンあるかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:38:29 ID:S9JsNPeX0
MT車は普通のPブレーキ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:39:26 ID:RZq7L7RNO
あと忠告です。
アフターの事なんですが、トヨタとダイハツって3年6万キロとかっていう保証範囲が違うんぢゃなかったかな?前のキャミはトヨタで売っていても保証はダイハツ車の範囲内しかなかったよ。今度のラッシュはトヨタ車の保証がつくけど… ビーゴはどうなんだろ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:16:37 ID:tt4ebcnu0
トヨタから販売するラッシュは、トヨタのエンジンを使ってくれ。 1800ccくらいのヤツでな。
小型車用で、いくらでもあるじゃん。 買わせてもらうからさ。
ダイハツのビーゴは、1500ccでいいよ。 既存ユーザーの為と、トヨタとの差別化の意味でな。

漏れの理想は、軽並の車体の普通車で「高・出・力!」なクロカンあるいはライトクロカン。
たのむよ! orz
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:23:52 ID:mKNZuIGp0
>>22
確かに、そういう意見もあるだろうが、
トヨタはやらないだろうなぁ、、、
漏れは、シエンタに1800ccエンジン載せて欲しいよ、、、
構造上無理だけどさ、、、orz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:48:44 ID:erq0s2lB0
>>18
かなり厳しいんじゃない?
 ・OPは一切無し。
 ・3月迄に買って、自動車税を抑える。
が大前提だけど、200万ぴったりか、ちょい上ってとこだろう。
前スレにあったけど、税抜きで178万。税込みなら186万だよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:56:28 ID:84VsyD/40
価格のソースあるのか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:06:01 ID:lEmn8M8T0
>>23
次期カローラスパシオ買え(ちと情報があやふやだが)
>>25
前スレででた
1.5 (3SZ−VE)
2WD  X 4AT 152万
      G 4AT 168万

4WD  X 5MT 162万 
        4AT 170万
      G 5MT 178万
      4AT 186万
2723:2005/12/29(木) 20:19:14 ID:mKNZuIGp0
>>26
おお。ありがとう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:31:08 ID:/wbhIJEK0
>>16
バックガイドモニターないのかあ・・・
背面タイヤが邪魔なら、下の方に付けりゃいい、ってのは素人考え?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:38:17 ID:jHK/+5rI0
>>28
メーカーとしては付けられないね。
壁ギリギリにバックした時、
カメラ画像で壁にブツかる前に、背面タイヤがブツかって、
クレ−ムつけるヤツがでるからね。
自分の運転が下手なのをメーカーのセイにするんだな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:43:43 ID:ZAfJ/fth0
この車って値引き20万くらいしてくれるの?
ダイハツの車なんだし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:19:38 ID:+gb8jGtb0
2L並みの室内の広さってホントかなあ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:34:22 ID:OuIKRvDM0
>>30
ダイハツはメーカーとしては渋いほうだと思うんだが?軽はいうまでもないし、ブーンも渋いし

>>31
広さ?加速じゃなかったっけ?
広さで2LならベンツAクラスとかミニとか旧S2000も2Lだ。
このへんよりは広いのでは?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 03:38:58 ID:AiGSYAWx0
何か言葉がどんどん1人歩きし出してるので、
一応ダイハツのサイトの「モーターショーモデル」の
コメントをコピペしておく。

 4mに満たない全長と1.5Lの排気量ながら、
 2LクラスSUV並みの広い室内と動力性能。

良い意味で拡大解釈をすると、強烈なしっぺ返しを食う希ガス。
「クラス」と「並み」ってのが肝。あくまでも下の1行は
無視して見た方が無難。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 08:53:13 ID:hOLNE0Sb0
本当にこの値段ならイラネ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 10:39:45 ID:G1HsQ6Qm0
4駆はどんなシステム?
テリオスと同じ?
センターデフロックは有るよね。
ローレンジは無いだろな、あると良いが。
最低地上高は幾ら、200mm有ると良いな。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 11:07:19 ID:G1HsQ6Qm0
>>196 前スレ
> ヒーター付ドアミラーやデアイサーなし(予想)
これは拙いよ、実際どうなの
ヒルデセンド有るくらいだし、付けられるよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:17:43 ID:Ta2GyBC20
まぁまぁ、あと半月待とうや。
このスレも発表と同時にRAV4スレ化するような気がしる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:20:32 ID:Lw3wYZOR0
>>33
たしかに曖昧な表現だ。。。
やはりRAV4やエクス並みの室内の広さを求めるのは無謀ですね

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:27:05 ID:ngpbO50n0
エンジン縦置きFRが良いなら多少狭くても我慢しろってことになるような気がするが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:28:11 ID:2wwY9kTMO
友達がビーゴの部品の何かを作ってるらしく、それがうまくいかないと嘆いていました
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:43:29 ID:Lw3wYZOR0
新RAV4もCRVもアウトランダーも2Lオーバーしたし
次期エクストレイルも2.5L化の噂があるし
道路や税金考えると2L以下がちょうどいいから
ビーゴに期待してるんだけどなあ


42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 13:22:27 ID:fzghNHpn0
2L並に走れるってのはだな
考えるに、
四駆だから悪路では2L 2駆並に走れるってことじゃないのか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 14:40:10 ID:b/kP9jnU0
2LクラスであるベンツA並のさほど広くはない室内空間と
こちらも2Lである某エクス○レイル並の坂も上らない
動力性能を合わせて、
2LクラスSUV並のの室内空間と動力性能といたします。
あ、ベンツAはSUVじゃないか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:11:17 ID:Lw3wYZOR0
ホイールベースだけを比べるとラクティスはおろか新RAV4にも勝ってる
単純にホイールベース=室内の広さではないけど
ビーゴがスゴイのかRAV4がショボイのか

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:09:08 ID:/MsvNcp70
この値段、多分売れないんだろうなぁ。

まぁ、日本だけがターゲットじゃないか。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:51:28 ID:7UAvUin20
1500ccの4WD車って\150万〜\180万くらいしてるよ。
ビーゴはタイヤも大きいし、値段的には標準的じゃないか。

車幅が5ナンバー枠最大あるから広さは2Lクラスと
遜色ないだろ。
動力性能は、車重次第。もし軽ければ2L車より軽快に
走る可能性はある。1.2t以内に収まるかどうかが
性能の分かれ目になる。
軽自動車の経験が豊富なダイハツのことだからかなり
軽量化してくるのは間違いない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:19:51 ID:ZD1OeYRN0
>>46
>軽自動車の経験が豊富なダイハツのことだからかなり
>軽量化してくるのは間違いない。
それが却って裏目に出たら、と考えないのか。
衝突安全性、音振、操安性、
問題起きそうだが。
重いのは良いよ、あれらが満足されれば。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:28:40 ID:Bt1z2zpp0
>>46
至極尤もな事は書いて頂いているが、車重のソースは先に見てくれよ。
ショーモデルの段階で1190kg。

ついでに言っておくと、
1.5LでMTバリエーションがある車(全部FFだけどね)、
VITS RS、DEMIO SPORT、FIT 1.5Sはいずれも1.0〜1.1t以内。
この車に、成人男性1ないし2人を乗せた状態って事よ。
MTかCVTでベタ踏みでないと、発進加速は辛いと思う。

ま、走りをどうこう言う車じゃない、って前スレでも出てたけど、
他の車の流れから一歩遅れるのって意外に気になるんだよね、漏れは。
初代RAV4(TYPE-G = 165ps)に乗ってるから、特異ケースだろうけどさ orz

4mに満たない全長と1.5Lの排気量ながら、
   「一昔前の」
2LクラスSUV並みの広い室内と動力性能。

って加えた方が良いと思う。と書きつつも、
良い意味で予想を裏切って欲しいと切に願ってる。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:25:15 ID:+kVe8uum0
助手席シートの中に靴しまえるスペースとか
軽じゃなくてこういう車にこそつけてくれればいいのに
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:54:45 ID:j4CrdfaZ0
車重1,550kgで145馬力の2Lエスクード並みの動力性能はあるってこと?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 09:28:20 ID:gBLdBS0I0
1200キロオーバーで1500なんて軽のNA並。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 09:31:15 ID:Wwd4cApg0
1800キボンぬ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:06:35 ID:YyTC6MZ70
カービュー掲示板情報によると
寒冷地オプションでウィンドシールドデアイサー、
ヒーター付きドアミラー、シートヒータが用意されるって。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:09:19 ID:VWjlH4Gf0
それって普通では?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:11:26 ID:YyTC6MZ70
普通かどうかはしらん

少なくとも俺の車にはついてない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:16:41 ID:6CgZeCHj0
これ良さそうだと思ったが、
やっぱデザイン格好悪ぅ〜!
古い車種だがHONDAのH-RVにするよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:21:04 ID:9XfcGPd80
もうちょっと角ばっていてもいいと思う。
モーターショーで見た限りではキャミと変わらん、豊田の販売力だけで売るクルマなんだろうな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:24:56 ID:YyTC6MZ70
個人的にはHR-Vの方が中途半端なデザインで格好悪いと思う
4駆機構も中途半端だし。
エンジンはHR-Vの方が元気そうだけどね。

好きなの買えばいいんでない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:32:18 ID:eJVKrnNa0
ATキボンな人で、4駆機構にこだわらなければ
HR-Vも良い選択肢なのかもね。
車税は上がるけど、相応にパワーのかさ増しされてるし。

ただ、いつまで売り続けるのかも、新型出るのかも
不透明極まりない車っつうのがね。

ま、良い意味で、枯れてるというか熟してるだろうから、
変なトラブルには巻き込まれないとは思うな。
FITのPTがあるから、何気に開発しとる肝するんだが、
利ザヤの大きいCR-Vをメインにして、こっちは見捨てるのかも。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:44:31 ID:9oC590Sa0
ビーゴの価格知ってHR-Vにしますた。
ていうか生産終了だけどね・・・orz
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:06:45 ID:glyWupli0
おー
2006年
アケオメ

ところで、HR−Vの4駆、
突然オーバーステアになるとかいう欠点、改良されたのかな?
6228:2006/01/01(日) 00:09:25 ID:2OetkU1+0
>>29
カメラステーとか、何か棒の先にカメラ付けたりとか、
色々工夫のしようはないのかなあ。

あと、パワーに関しては、いろんな車のパワーウエイトレシオや
トルクウエイトレシオと比較してみれば、大体のトコはわかるんじゃないのかなあ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:12:36 ID:oLuPiUPP0
ダイハシ、2006年の小型車(軽以外の)販売計画が
2005年比230%増しの3万台だとさ。

BE-GOをどの程度で見積もったんだか。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:56:09 ID:VjTNSYrX0
>>63
えらい強気だな、ブーンでさえ月1000台も売れてないのにな。
アルティスは普通乗用車だっけ?となるとビーゴとX4くらいか?
このふたつで2万台はきついと思うが・・・なにか隠し玉でもあるのかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 02:25:30 ID:6XSJPziq0
ブーンてこれ?

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
66 【凶】 【1652円】 :2006/01/01(日) 17:55:16 ID:5pAO4Iwx0

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:53:25 ID:5foDQj7K0

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ビーゴ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:44:44 ID:jBFCcYbH0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ラッシュ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:23:19 ID:H8VMmI6j0
ストーリア・デュエット、ブーン・パッソは
完全に本家が食われてる罠。CMの打ち方が巧いからねぇ。
ま、販売力の違いもあるだろうけど。

テリオス・キャミがどの程度だったのか知らんけど、
ビーゴ・ラッシュはどうなるんだか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:37:10 ID:gwzYOnY00
age
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:14:19 ID:j+uT3PO90
発売前なのにこの静けさ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:23:43 ID:SMz6qAX50
出来が気になるよ…。
値段そこそこなんだから力入れてると思いたい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:14:28 ID:S44khtTM0
>>71
発売したら工作員で賑わうよw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:21:41 ID:bw7Fe8tM0
あと2週間だしね。
前スレも含めて、ある程度情報は出尽くした感がある。

あとは今週末あたりに、フライングで確実情報を
掴んで来るヤシを待つ位か。
フライング成約するネ申が現れれば、それも一興。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:22:15 ID:j+uT3PO90
雪国の人間にはあり難いと思うが、それ以外の人には割高な印象。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:58:40 ID:GXrv+FRe0
>>53
寒冷地オプション3点セットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>>54-55
トヨタ系コンパクトでは珍しいよ。これがあるのはラウムくらいかな。
少なくとも、テリオス/キャミにはどれも付かない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:03:55 ID:7W/hTnNV0
リアヒーターダクトは?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:58:59 ID:k8sRhzeH0
先行予約受付のチラシがきたから話をきいてこよう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:27:54 ID:jh80cdZ/0
1996年 初代RAV4 V(5Dr) 標準仕様 1,998cc 135ps
5MT税抜き価格 \1,949,000也
4AT税抜き価格 \2,078,000也

1992年 初代ESCUDO NOMADE(5Dr) 1,590cc 100ps
5MT税抜き価格 \1,778,000也
4AT税抜き価格 \1,916,000也
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:44:31 ID:Lhjv++870
FR上級グレード、税込み160なら買う。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:56:00 ID:RlLjpmzz0
ビラッシュ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:43:29 ID:vTlM2u1C0
ラッシューゴ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:52:00 ID:PMn0O4AK0
ドビュッシー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:36:46 ID:XBwrhgcY0
>>78
じゃあOPの値段とかもわかるのか!?ヨロシク 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:33:12 ID:jF3YrcWY0
>>81-82
ザンスカールのMSの名前みたいだw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:40:24 ID:jF3YrcWY0
ttp://2st.dip.jp/car/src/1136345872979.jpg

後方から見た下回りの様子です。
モーターショーで展示されていた物です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:24:41 ID:NFMp6Fi90
外国のモーターショウに出したワイドフェンダーモデル出して栗
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:46:20 ID:M6fIXc870
>>86
スタビライザーを外したくなるなー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:12:26 ID:2DBtjxyR0
コスト削減の結果なんだろうけど、デフ −> シャフトが
すげーちゃちに見える。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:14:30 ID:00IXtLhA0
そりゃ軽トラの流用だもの
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:25:29 ID:Is7mol9d0
発売日はいつ?両社で同じ日かな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:35:41 ID:qVT4VeP+0
よく考えたらジムニーと値段変わんないんじゃね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:11:38 ID:n9ywUPTJ0
FR低グレードなら同じくらいだろ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 07:47:11 ID:ty+GerU80
>>92
軽と比べてる?
シエラじゃなくて?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 08:48:13 ID:BDTjhbMnO
朝起きたら雪スゴー。欲しくなった。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:49:10 ID:1snDgI770
ダイハツから手紙が来た
ちゃんと発売日も書いてあった
カタログもらえるかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:13:25 ID:NgWo8MKZ0
>>22>>23
ビーゴよりも小さくて2000ccエンジンのRAV4初期型/3Dr/MT乗ってます。
これに当てはまる車がありませんので、壊れるまで乗ります。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:16:17 ID:9yNa110h0
物を大事に使うのは良い事ですね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:18:56 ID:0jOqOJ8W0
昨日、ダイハツとトヨタへ行って来ます他
ダイハツではカタログはもらえず・・・
トヨタでは販売員用のカタログを見せてもらいますた。
見るだけでした。
質感、結構高そう
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:38:57 ID:TgPjbPIY0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:56:28 ID:Ofmy3l110
値段教えて栗。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:08:00 ID:0jOqOJ8W0
2WD X      1596(千円、税込み)
    G      1764
4WD X 5M/T 1701
      4A/T 1785
    G 5M/T 1869
      4A/T 1953  

オプション ディスチャージHL 47.25(千円)
      ルーフレール    21.00
      寒冷地仕様     17.85
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 06:54:22 ID:uu0ya1Te0
こう考えて見ると同じ1500ccのインプとかアクセラが如何に安いかがわかる。
また、ラウムがやっぱり高いのも分かる。    
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 08:16:00 ID:eWkaq6oJ0
鷹杉
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:12:38 ID:IvsbHXG80
異常
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:29:46 ID:sCssdLSW0
鷹椙
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:07:15 ID:gnovrYo2O
ところでビゴとラッシどっち買う?リセールバリュはラッシが良さそうだけど乗り潰す人多そうだな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:31:08 ID:d5hxDjtQ0
ダイハツ氏ね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:49:27 ID:wD2Q6I2r0
>>107
買うとしたらビーゴかな、個人的にはこっちのほうが名前好きだから、あとはダイハツで車買ったこと無いしね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:55:44 ID:6B4IO0cq0
>>103
インプやアクセラの1500は、あくまでエントリーモデルだからでしょ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:35:22 ID:wvk1yLAx0
まるでこの車がエントリー車じゃ無いみたいな言い方だな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:56:24 ID:Ev/R0ns+0
エントリー車?

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:57:34 ID:F5Jdi6R+0
>>110
エントリーだろうが関係なくとにかく安い。
インプのあのボディであの値段はすげーと思う。
アクセラより幅が狭く、インプより荷物の乗らないビーゴ、
安くできんもんかね…

1500の四駆MTなんてほとんど無いから、
実はビーゴとインプは競合したりして
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:19:59 ID:Ev/R0ns+0
>>113
むちゃくちゃな理屈でワロス

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:03:04 ID:6B4IO0cq0
>>113
藻前さんは、車高・最低地上高は関係無い訳ね。
そういう購買層まで気が回らなかった。
今スバル見てきたけど、確かに安いわな>1.5i-S

ま、ビーゴ・ラッシュの装備諸元(確定)がまだ出てないから、
一概には言えないけど、藻前さんにはインプは魅力的な訳が分かった希ガス。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:19:45 ID:E5NXtmCZ0
メーカーOP

VSC&TRC 99,750(4WD/MTのみ)
VSC&TRC(DAC付) 99,750(4WD/ATのみ)
HID+ローダウン 47,250(Gのみ)
サイドマッドガード 21,000
LSD 21,000
ルーフレール 21,000
 +リヤスポイラー 52,500
寒冷地仕様 17,850
 +シートヒーター、リヤフォグ 38,850(バラ扱い可、各10,500)
サイド&カーテンシールドAB 92,400

※VSC&TRDとLSDは同時装着不可
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:19:50 ID:+XVZW11g0
111はダイハツスレを荒らしているヌバルオタ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:26:28 ID:E5NXtmCZ0
>>116はラッシュのOPね

今日ディーラー逝ったら価格表だけくれた
カタログは店頭での閲覧のみ(社内版)

客層ターゲットは団塊世代と2BOXユーザだって書いてあって笑った
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:43:38 ID:Ev/R0ns+0
MTにもVSC付くの?
国産車&MTでスタビリティーコントロール付くのはヴィッツぐらいだと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:01:17 ID:6B4IO0cq0
MTはセンターコンソールのデザインは、
ATと一緒でインパネシフトもどきになるのか?

自発光メーターもキボン。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:11:10 ID:E5NXtmCZ0
>>119
価格表を見る限りではMTとATの両方に設定があるよ

>>120
MTとATはカップホルダーの位置とかが違う
MTのシフトはインパネじゃなくて普通のフロアの位置


ルーフレールのみ追加はGのみ
Xはリヤスポイラーとのセットのみ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:21:30 ID:sCssdLSW0
HIDって単体じゃつけられないの?ローダウンとセットのみ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:24:14 ID:Ev/R0ns+0
ラッシュはトヨペット店?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:28:16 ID:E5NXtmCZ0
>>122
ラッシュはそのようでし

あと、車両本体価格は>>102のと同じ
カーステ、ナビ関連は全部OP扱い
G-BOOK HDDナビが262,500
CD/AM・FM 4SPが26,250
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:32:59 ID:sCssdLSW0
>124
dクス
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:35:51 ID:E5NXtmCZ0
あと保証はトヨタ保証だそうです
今回からはキャミと違ってダイハツ送りにならないでトヨタで修理できるんだって
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:58:28 ID:pVZKPsP10
大きさ重さはポルテの1.5L-4WDとほぼ同じか。街乗り向けのスペック。

GグレードにカーナビやVSCを付けたりすると、諸費用込みで250万円ぐらいに
なりそうだな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:21:16 ID:s3nXd18/0
VSCの価格高すぎ・・・・・・・つけるのやめよ。
LSDにしとこ・・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:41:02 ID:TzXE4SK90
>リヤスポイラー 52,500
たけぇーよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:50:50 ID:lxs0BY7l0
いやマジに高い価格設定だね。
Gは無理だわ。
小排気量だから絶対安くないといけないとは思わないけど
買い得感がまったくないような・・・
サンルーフOP無しで決定ですね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 04:01:33 ID:7K+krhHt0
なんかエスクードやアウトランダーがあの値段だから
5ナンバー小排気量SUVは逆に希少価値でプレミアでもつくのか?と思ってしまった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 04:11:49 ID:EpoakSj40
高杉orz
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:12:40 ID:dFx22L4U0
XにHIDもAACも付かないのかよ。
もうやめよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:19:24 ID:VWPS1kxR0
取り合えず一年は様子見て、特別仕様車なりマイチェンを待ったほうがいいみたい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:21:03 ID:LLjCqvjW0
確かに値段は上がったが、高いだけのことはあると思いたいよ。

値段だけ見れば
ジムニーシエラ < ビーゴ・ラッシュ < パジェロio なんだから、
これらと比較対象になりうるくらいの内容・出来であってほしいな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:50:35 ID:SUbb/WH+0
GとXの違いは?
例によって革ステアリングとか、エアロなどの内外装の一部?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:23:43 ID:Ru979n920
値段が高いですが大丈夫。
発売からしばらくすれば、値引きが期待できます。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:30:40 ID:wqyAabQE0
決算期じゃまだ値引き渋いかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:18:31 ID:Nsrbqrxl0
この車の場合、季節需要が微妙に絡んできそうなので、
1・2月は特に厳しいんでないか?一応新型だし。

年度末なら、そこそこ期待出来るかもね。
初期受注が落ち着いて、車自体の販売力が露になるだろうし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:40:44 ID:TzXE4SK90
HIDやVSC全込みならGでもいいけど・・・

細かい装備一覧表見ないと
何とも言えんな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:21:08 ID:kLvTCdHSO
>>140HIDもLSDも標準じゃ付かないよ。
ちなみに見積もりだけ出してもらったら290万いった。
GのATでHDDナビHlDとLSDにルーフレールやプロテクターキットと気になる物かなり付けたが…
車体は5万ワンプライスで強気、後はオプ次第だそうだ。
契約うんぬんは試乗してからということで話たのでもうちょい引けると思う。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:23:25 ID:25cBFvn60
いろいろ着けたとはいえ、1500ccで290万円はどうかと思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:37:38 ID:dFx22L4U0
アフォ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:47:33 ID:rqJGCGdGO
なにをつけたら290万円になるんだ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:10:08 ID:lxs0BY7l0
カーナビから何から全部付けたら290マソ逝きそうだね。
そんな値段で1500CC車買ったなんて知れたら変人扱いされそう。
2L AT 4WDが230マソのエスクードは偉い。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:25:21 ID:ihHD/d8S0
>>116に出てるもの手当たり次第と、>>124のナビ付けて、店OP
付ければ乗り出し290逝く罠。メーカーとしては競合無しっつう判断か?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:32:53 ID:kLvTCdHSO
まあバカスカ付けて値引き無しの額だから。参考にはせんでくれ。
高いことには変わりないが…
多少でかくてもエスクに目移りしてる。本体価格高過ぎだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:56:04 ID:cI/rfKck0
HIDは発熱低くて雪が張り付いてダメだ。
吹雪くと乱反射して見えなくなるし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:30:57 ID:tcMpG9Y70
>>145
そうだね、XG MTで210万円。

5ナンバーで、取り回しが楽とはいえ・・・
強気のうちは、手が出ないなぁ。
150勝手にマトメ:2006/01/09(月) 00:29:03 ID:AyGTriA10
>>102,>>116,>>124に感謝。
2WD  X      1596      (単位千円、税込み)
     G      1764
4WD  X  4A/T 1785 [5M/T 1701]
     G  4A/T 1953 [5M/T 1869]
       
メーカーOP (但し、ラッシュ) (単位千円、税込み)
VSC&TRC    99.75 (4WD/MTのみ) (4WD/ATはDAC付)
LSD         21.00 (注、VSC&TRDとLSDは同時装着不可)
HID+ローダウン     47.25 (Gのみ)
サイドマッドガード    21.00
ローフレール        21.00 (単追加はGのみ)
リアスポイラー       52.50 (Xはルーフレール+リアスポのセット)
寒冷地仕様      17.85
 +シートヒーター、リアフォグ 38.85 (バラ扱い可、各10.50)
サイド&カーテンシールドAB   92.40
G-BOOK HDDナビ    262.50
CD/AM・FM 4SP    26.25

訂正修正追加あればヨロシク仮面。
誤字脱字は脳内修正ヨロ(ry
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:40:56 ID:AyGTriA10
自己修正×ローフレール → ◎ルーフレ-ル

価格表持ってる人いる〜?
「リアスポイラー 52.50 」
 ↑これは「ルーフレ-ル 21.00」込みの値段?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 08:29:19 ID:1thFNBa50
>>151
ルーフレール込みの値段、
Gにはリアスポ標準装備なのかな。

しかし高いやね...
VSC&TRCが装備できるRVの中ではいちばん安いけどさ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:08:21 ID:F/oz528f0
(Gのみ)って嫌だねぇ、ダイハツ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:20:36 ID:MzLOzswo0
ラッシュってジンマシンになりそうな名前だ
ビーゴが響きとしては良いなあ
155買う気でいるけど:2006/01/09(月) 11:12:22 ID:G/Op6yt70
 昨日、アイゼンなどフル装備で山に登った。
 太ももまで埋まる雪と格闘し終え、下山途中にジムニー軍団とすれ違った。
 その雪山登坂能力に度肝を抜かれた。
 軽量ボディーの強みか、1m近い新雪積もる傾斜角20度の道を登る登る。
 (たまにシャベルで雪退かしながらだが)圧雪しながらがんがん突き進む。
 もう、「うそでしょ?」って感じ。
 私は、一年後にビーゴ4WDを買う決意は固めている。
 それでも、やっぱちょっと(パワーの割に)重すぎてスタックするんじゃないか
と心配になった。現スペックより何とかもう1割ダイエットさせてほしい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:17:21 ID:vgvt8o9e0
本当は

ビーゴー

が正しい件について
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:23:33 ID:+J2zP5ZE0
たしかGにはリアスポ標準
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:33:09 ID:NR+92vtcO
おっ、いきなりスレ伸びてるね。
かなり情報出揃ったかな?
しかし値段高い罠。
あと問題は、CMに誰を起用するかだな。
159きよし:2006/01/09(月) 13:33:41 ID:qry/kGBRO
高いね。
トヨペットでXをベースに見積したが
諸経費込みで220マソ強。

コンパクトカーのつもりで考えていたがチト安い(排気量的には高いかも?)SUVだね。

30〜50マソくらい安くできるのなら買いたいものだ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:30:48 ID:md3VDDZl0
足元見てるんじゃね?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:58:09 ID:lMdRkQZ00
高いと聞いていたが、ここまで高いとは・・・orz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:46:00 ID:jtUW8jpG0
Gの海苔出汁価格が200丁度とかならまあわかるんだが・・・
モーターショーで見たときの決意がどんどん薄れつつある
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:05:25 ID:a7SVz5vc0
初代エスクードノマドも170万ぐらいだったぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:42:05 ID:VE+sAqZ10
>>163
あの頃と今じゃ比べる事に意味はナイ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:56:01 ID:a7SVz5vc0
今の方が物価高いか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:35:07 ID:7rjzN8Fb0
しかも消費税が3%→5%にアップ&税込表示を義務化。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:40:33 ID:4bS71s5H0
一番の悩みどころが
VSC&TRCとHIDかな
両方で約150.0(単位千円、税込み)
キッツイなぁ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:44:14 ID:j6cBzQBx0
HIDは+ローダウンってのが気になるな・・・
まぁ上でも誰か書いてたけど特別仕様車やカスタム出るまでまった方がいいかも知れん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:54:56 ID:Ob9Ka3Tn0
VSCとかTRCなんて意味あるのか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:42:45 ID:wo43fF+T0
>>168
法定基準の関係でセットになるんだとさ。
2cm下がるみたい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:51:36 ID:H/MlhCUl0
>>168
HIDは社外品を自分で付けたらいいじゃん
俺はローダウンはいらないから、自分で付けるつもり。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:45:18 ID:zlN+nh5v0
>>171そだね ヤフオク見てると2万円台ででてるもんね。適合がどうなるかわかんないけどさ。

ちょっと前にあった>>148のHIDだと雪が張り付くケース。初耳なのですごく参考になりマスタ。
別付けでフォグがあれば大丈夫かな?

いずれにしてもRAV4 7年式をあと2年乗って買い換えだな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:52:54 ID:rrGzLXEYO
>>169
低μ路で全然違うぞ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:36:36 ID:al2ywaidO
シフトレバーの左にある3つのスイッチって何?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:57:52 ID:Q1kme+SV0
前進

後退

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:36:19 ID:CrnAskRN0
ベストカー見たけど、begoって右側にフェンダーミラー付いてるんだね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:23:17 ID:B19kJLzv0
右?
写真の裏写しとか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:57:02 ID:4bS71s5H0
正面から見て右じゃね〜の?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:22:31 ID:/8MMVvW+0
ベストカー確認した。
確かに運転席側に着いてるね。
ガラス越しにステアリング見えるし。
なんじゃこれーーー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:56:30 ID:4bS71s5H0
な、なんだってー!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:04:44 ID:4bS71s5H0
モーターショウの時はちゃんと助手席側(左)に付いてる。

輸出用ってこと?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:31:10 ID:kWtPDmCc0
CGでひっくり返して、加工したんだろ。

ボディに写ってる建物が同じだし、
お互い給油口が見えない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:31:42 ID:Q6uTHg710
部品の組み付けミスなんだろうけど、それをそのまま雑誌に載せるのは・・・
184183:2006/01/10(火) 23:35:01 ID:Q6uTHg710
と思ったけど、182が正しいそうだ。下に生えている草の位置や、落ちている
枯葉の並び方まで、左右対称だ。
185183:2006/01/10(火) 23:51:29 ID:Q6uTHg710
あ、正しいそうだ、は、正しそうだ、の打ち間違い。誰かに聞いて確認した訳
ではない。

ただ、仮に全く同じ場所に止めることが出来たとしても、ホイールの角度まで
は同じにならないだろうな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:52:11 ID:AnHX5DVF0
ダイハツのグレード名はやっぱりCXになる?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 08:04:17 ID:azbgjKtH0
>>170
じゃあDIYでHIDつけたらノーマルのままの車高じゃ車検に通らないのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 08:19:19 ID:gCU0JBwz0
プ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:17:49 ID:eTpYwB+70
170オーバーなんてソテー外だったぜ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 10:22:29 ID:yx7DULKUO
デフロックが付けばどーなるんスか?2駆と4駆を切り替えられるとか?誰かSUV初心者に愛の手を。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 10:26:33 ID:Rz6qdJAd0
フルタイムだから2駆と4駆は切り替え出来ないよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:22:03 ID:yx7DULKUO
ありがdです。ジムニーみたいに切り替えれるかと思ってますた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:26:46 ID:1uoN1nUa0
LSD         21.00 (注、VSC&TRDとLSDは同時装着不可)
                       ↑ここに誰も突っ込まない件について
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:31:15 ID:L997KK7v0
そしてビーゴのCMに誰を起用するか
さすがに男ダロ
そろそろお笑いか?
魔邪あたり
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:36:01 ID:LHLiP2/F0
>>194
外人か、景色のみと予想。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:04:48 ID:azbgjKtH0
ここはあえて郷ヒロミで
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:27:19 ID:t26XT6640
「郷とBEGO!」
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:52:58 ID:NdKOovqO0
大泉洋だよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:54:40 ID:qSs6SRth0
「おすぎとBEGO!」
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:18:00 ID:uH+Szahx0
>>198
大泉洋いいなあ。
201ビーゴより美味いのはビーゴだけ:2006/01/11(水) 17:23:12 ID:61tmuRuUO
ラッシュってオプションのLSD併用したら異次元にぶっ飛んだ
走りをキメられそうなネーミングだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:04:31 ID:splwJYpS0
2WD X     1596      (単位千円、税込み)
G     1764
4WD  X  4A/T 1785 [5M/T 1701]
G  4A/T 1953 [5M/T 1869]
       
メーカーOP (但し、ラッシュ) (単位千円、税込み)
VSC&TRC     99.75 (4WD/MTのみ) (4WD/ATはDAC付)
LSD         21.00 (注、VSC&TRCとLSDは同時装着不可)
HID+ローダウン     47.25 (Gのみ、法定基準の関係でセット)
サイドマッドガード    21.00
ルーフレール        21.00 (単追加はGのみ)
ルーフレール+リアスポイラー   52.50 (セット販売はX)
寒冷地仕様      17.85
 +シートヒーター、リアフォグ 38.85 (バラ扱い可、各10.50)
サイド&カーテンシールドAB   92.40
G-BOOK HDDナビ    262.50
CD/AM・FM 4SP    26.25

訂正修正追加あればヨロ(ry
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:21:06 ID:dYWDjuxt0
これで新車購入の夢が消えた・・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:32:37 ID:2hAZVofo0
琴欧州かも
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:11:25 ID:XlYtQrY60
VSC&TRCって役に立つかな?
雪積もったら空き地とかでわざと滑らせて遊んでたりするんだが、
そういうことするには邪魔かな?
今のテリキはLSDは付けてるのだけど。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:44:52 ID:hnAOJAh70
ATなんだ・・・、
コンパクトなんだからCVTだと思ってたよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 08:40:19 ID:r8I/tdK6O
Gにちょっとオプション付けたらエスクード買えちゃうな。
小さいことに意味があるのはわかるんだが、あからさまに値段が一緒だと何か、さ。
しかも両車とも縦置センターデフロック機構付FRベースでかなり本格化してるし。
エスクードが安すぎるのか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:04:52 ID:nIYA4kjk0
begoが高すぎるんだよ。
買うやつは買うからな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:01:35 ID:vEgJyRuq0
発表はいつだっけ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:04:00 ID:nOAcdfyS0
1/17だお
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:32:41 ID:vEgJyRuq0
>>210
どもども♪一週間切ったね。
俺は夏に今の車の車検が切れるのでそのときに購入予定かな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:04:58 ID:r8I/tdK6O
SUVが高いのは足回りの部品数が多いからなのかね。いやはや何とも。
ところでラダーフレームは付いてるのかね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:00:21 ID:kj9MqPvG0
パジェロミニが昨年走行距離7万キロ越えしたので、買換えを考えていたが、
エスクード・RAV4ともにでっかくなってしまい、パジェロイオは年内生産終了の噂・・・。
いい車がないなあと思ってたところなので、購入検討中なんだが・・・、

いろいろつけるとかなり高くなるな。
競合車種もないし、値引きも渋そう・・・。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:01:00 ID:9bnCuezu0
他社を見習って欲しいぜ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:06:54 ID:vRV7F6v60
>>205
ESP(VSC)のoffスイッチがあればそれを切ることで介入しないけども、
スイッチがないならそういうことはできなくなる。横滑りを防ぐメカだから。

>>213
イオの1.8にすれば。ちょうど小変更してこれが最終型でしょきっと。
似た操作系で違和感ないし、ボンネットがよく見えるのも美点。
ビーゴ/ラッシュは数年は消えないだろうから次でも遅くない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:21:51 ID:uHw1fB/r0
2年後に2GR-FSE搭載
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:31:19 ID:TsRBJTov0
>>215
消えないけど、肥大化して3ナンバーになっちゃうかも。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:32:59 ID:JWplQeHOO
ビーゴのカタログ&価格表、手に入れたぞ〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:44:56 ID:hmlBH8aEO
>>218 うpお願いします
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:48:49 ID:6iO9q9js0
購入は来年の1月だけど、『ラッシュ・ビーゴのすべて』が楽しみだワイ。
221218:2006/01/12(木) 22:12:40 ID:ixb1ESYe0
>>219
了解、一応〜価格だけでも
ビーゴ消費税込み
CX  2wd AT 1,711,500
4wd AT 1,900,500
5MT 1,816,500
CL 2WD AT 1,596,000
4WD AT 1,785,000
5MT 1,701,000
北海道地区だけ+1.8万。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:26:08 ID:uXto+ZrD0
2WDはATしか無いんだっけ?
223218:2006/01/12(木) 22:30:47 ID:ixb1ESYe0
このカタログには設定無いよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:17:48 ID:JWplQeHOO
う〜ん やっぱり10〜20は高いな 一番高い奴で180と考えてたんだが…
225218/224:2006/01/12(木) 23:44:40 ID:JWplQeHOO
カタログ全部見終わった、
結局、1500ccではちょっと?高いが、取り回しも良さそうなので
CX/4WD/+LSD+ディスチャージで買い替え第一候補決定かな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:55:13 ID:NpmKGJ2D0
プレミヲとかカルディナのMT車からの代替を見込んでるのかね?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:24:23 ID:XcCfOVVs0
>>224
同意。
20万高いと思う。

ところでグレードの装備差はエアコン以外何なんでしょう。
228218/224:2006/01/13(金) 01:23:45 ID:eORFwG5SO
>>226
テリオスキッドww釣り用なんですが、
近頃辛くなって(..;),ATのちょっと大きめの楽な車が欲しくなったもんで >>227
カタログ見ると肘掛けとコンソールイルミネーションだけみたい
寝ます〜おやすみなさい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:26:06 ID:0kphTCbp0
今さらなんだけど、LSDとVSC&TRC。
それぞれどういう機能なのかは調べて日本名からわかったんだけど
詳しい方いたらメリットとデメリット、こういう使い方をするならコッチとか
説明願えませんかね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 03:37:43 ID:zHOZJVA80
他の1.5FFコンパクト系でも、上級は160万近くだから、
駆動方式とか考えたら、この値段でも仕方無かろう。

とは言え、のっけからこの金額出されると、
確かに引くわな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 07:56:39 ID:GT4suNzP0
>>218
普通にディーラーでもらえたの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:57:55 ID:Zx6WnnjAO
ん?ビゴーの方がラッシーより安いのかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:46:17 ID:G7LzXKAO0
Gになると一気に価格上がるね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:00:36 ID:RStRR/NI0
>>229
LSD
・両輪にトラクションをかけるのは基本。
・腕に自身あり。車の限界は俺が決める。
・ドリフトさせたい。
・機械がスキ。

VSC&TRC
・車は大切。壊したくない。
・パニック時は、出来るだけ車がカンバって。
・コーナーは、スムーズにぬけたい。
・電気/電子がスキ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:04:28 ID:W6CTZKgp0
オートサロン行った人いる?
ラッシュのカスタマーカーが出品されているようだけど?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:42:49 ID:DVPJHC1e0
おれもディーラー行って来るか。まだ買えやしないけど。
オレンジ出せやゴルア言うてこよう。

LSDはリヤデフのみですよね。


237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:04:30 ID:0kphTCbp0
>>234
229ですがありがとう
自分も楽したいし車も大事に長く乗りたいんでVSC&TRC にしとこうと思います
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:07:01 ID:G7LzXKAO0
ビーゴとラッシュの装備の違いは?
FRの上級だとビーゴのほうが若干安いね。
239218:2006/01/14(土) 00:34:51 ID:ZXndUHsuO
カタログはダイハツの友人にもらいました
その友人に「泥濘いくならLSDの方が良いよ」と言われたので、
実際?ダイレクトトラクションLSD(センターデフロック付)ってのは普通のLSD?の事なのかも良く分からん?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:59:51 ID:+s1YXQ7s0
>218
OPカタログなんかもあるんでつか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:41:43 ID:ecIwZqyW0
LSDとVSC&TRCが一緒に装着できないのは、LSDをつけるとVSC作動時のコンピュータ制御が変わるせいなのかな?
単に、生産効率上の問題(両方つける客はまずいないから、両方装着の設定をしていない)なら、後で部品とりよせてくっつければいいよね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:48:35 ID:rufdCX7T0
VSCが疑似LSDみたいな作用があるからだろ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:47:52 ID:fLSdQBfR0
タイヤとホイールのサイズはどのぐらい?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:03:42 ID:+s1YXQ7s0
215/65/16
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:18:31 ID:cz+OacLf0
17Inchじゃないのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:28:49 ID:YNKRQQJ20
買えんorz
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:29:12 ID:j43VObGw0
価格知って焦った。
CDも付いてないんだよねぇ・・・。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:32:12 ID:Nslk45Lr0
この車はラダーフレーム?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:04:01 ID:cz+OacLf0
>>248 ラダーフレームかどうかは知らんがインドネシアで作られている車が元だという話だ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:32:18 ID:ah9poR1V0
ペリメータフレームだよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:29:49 ID:lM39t9v30

トヨタのハリアー&クルーガーより下のクラスの4WDではLSDとVSC&TRCは何故か排他
装備なんですよね。ダート走行をしたり圧雪路を走るぶんにはVSC&TRCが有効ですが、
マッドボギンやパウダースノーをラッセルしようとした場合はトヨタのシステムではエンジン
出力が絞られてしまい、パワーに物を言わせて前進できないようです。

ウルトラハードな走行をするならばトヨタのライトクロカンではLSDのみのほうが良いと思わ
れます。
252251:2006/01/14(土) 18:31:31 ID:lM39t9v30
すみません。>>239へのレスです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:53:53 ID:7flRH+3iO
ラッシュのCMタレントは哀川 翔!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:19:19 ID:XRDrSAsE0
ビーゴは竹内力
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:30:01 ID:DT8KyRUu0
>>253-254
それ、何てVシネマ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:42:15 ID:VjnIzalEO
やべ ビゴスレではじめてワロタ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:01:56 ID:l01hnuxZ0
東京オートサロンではじめて座ることができました。

ダイハツは展示のみだがトヨタのほうは座ることができました。
ダイハツはビーゴ、トヨタはNEW CONCEPT SUVと表示されてました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:04:23 ID:6Jyx9MJd0
値引き次第では、トリビュートやフォレス買えてしまうかもしれん。
259218:2006/01/15(日) 11:04:53 ID:mDq/lkP80
>>240
opカタログとビーゴ用のナビカタログがあります
>>251
ありがとうございます

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:15:44 ID:UeBTXxh+0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:45:52 ID:qSbYyuSb0
>>260 グッジョブでした
しかしサイドアンダーミラーはどうにかならんもんかなぁ〜。
ミラーにウインカーが付いてるのね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:40:03 ID:LrmUE4WN0
ラッシュが月2000台でビーゴが月1000台か。。。
なんとも言えない数字だなこりゃ・・・。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:00:34 ID:BTz+hjJaO
フォレとは性格ちがわね?意外に悪路走破性ひくいよ、フォレ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:43:49 ID:bqhLZTWB0
フォレスターはアプローチアングル、ディパーチャーアングルが小さい

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:42:39 ID:/WkxOj/S0
デフと一体型のトランスミッションが前後方向に長すぎて、エンジンの搭載位置を前に
せざるを得ないんですよね。で、フロントオーバーハングが長くなると。>フォレ

しかしダートランナーとしては極めて優秀で、ライトクロカンで行うレースの黎明期には
フォレスター使用禁止の大会もあったのだとか。現行のVDC仕様は制御が良くできて
いて登攀もなんとかこなすみたいですよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:52:24 ID:bqhLZTWB0
VDC選べるのはお値段の張るターボモデルだけじゃん。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/15(日) 17:32:39 ID:J8nP2vAt0
ビーゴのホイールサイズっていくつかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:34:05 ID:eACQdsCM0
初期設定にパールホワイト無いのかぁ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:47:48 ID:+xqg73VR0
>>267
ログ嫁よ。まだ、300も逝ってないんだし。
 ↑
こう書くだけの理由はあるからさ。


それよか、名称変わるのかね?>ラッシュ
つか、変えて欲しいわな。最近薬物の方で名が知れる様になってるし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:47:17 ID:oECXSeqS0
白買おうと思ってたけど>>260みるとやぱりグレーもいいな〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:55:37 ID:gQWtkBD60
シルバーじゃね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:08:59 ID:kEnToicl0
>>269

トヨタは神のままの可能性もあるの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:31:30 ID:+xqg73VR0
>>272
いやさ、>>257で未だに名称が出てないからさ、まさか?
と思っただけ。
単に発売日(明後日だけど)まで、あくまで明かさないだけなのかも。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:32:10 ID:khLTa6N20
前走する車両のテールランプが見えないほどの豪雪時に
白色は、ほとんど迷彩色w ありゃあぶねー、今シーズンに
実感したw もう白はかわねーヨw  
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:52:04 ID:bmCtk8Ki0
周りが田んぼだらけで吹雪かれたら対向車どころか車道がどこなのかすらわからない
仕方なく停車したが追突が怖かったので生まれて初めて三角停止板を使ったよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:40:48 ID:+Mtk7EXF0
>>275
ライト点けたのかな。
停止板も着雪で見えなくなるが、ライトは未だマシだと思うよ。
バックフォグが有れば更に良し。
バックフォグ付いてないのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:45:32 ID:+Mtk7EXF0
>>275
そう、
この前吹雪の後の平板になってる農道で最初に通った車が脱輪しているのを大通りから見た。
凹凸無いから道がどこか分からないのだよね。
しかし、牽引フックが付いていない車だったので通り過ごしました,,,

で、ビーゴに戻すと、ビーゴには牽引してやれるフックが付いているのだろうか?
少なくとも、牽引して貰えるフック前後に付いているんだろね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:52:14 ID:OestrSsy0
FRなら安いかと思ったのだが、大違い。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:58:26 ID:WoKtT4ST0
停車を余儀なくされるほど吹雪いたら、
テールランプもリアフォグも用をなさないからな。
リアフォグとてブレーキランプがもう一つ光っているのと同じだし。

>>277
どの車にもフックは前後に付いてるよ…目立たないだけで。
バンパーの下覗けば必ずある。ねじ込み式のものもあるけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:07:34 ID:+Mtk7EXF0
>>279
> どの車にもフックは前後に付いてるよ…目立たないだけで。
> バンパーの下覗けば必ずある。ねじ込み式のものもあるけど。
あんまり良く知らないらしいのなw
タイダウンは付いていても、牽引されるようなのが付いていない車って有るんだよ。
そんなのが填ったら大変、人手でやるしか無い、あーあ、あの時は大変だったよ。
そう、ミラがそうだったのさ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:12:10 ID:+Mtk7EXF0

大事なのは後部フックな、
填るのは前からだから後ろからヒッパリたいのな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:26:29 ID:WoKtT4ST0
ああよく知らないね、ミラがどうなのかなんて。
アンタはすごく良く知っていて立派だねw

せっかくだからこの機会に教えてくれよ、
その「タイダウン」と「牽引されるようなの」の違いを。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:36:33 ID:+Mtk7EXF0
あーあ
誰か暇の或る香具師
>>282に教えて屋ってよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:54:07 ID:oECXSeqS0
そんな話はどうでもいいから誰かカタログうpしてくれyo
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:57:37 ID:+Mtk7EXF0
>>284
カタログじゃ
フックのようなあんな細かい所分からないから、
誰か発表会に行ったら写真撮ってアップしてよ。
それから、フォグランプの銘柄、型式もね。
PIAAなんてYAANEだからね。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:15:47 ID:ZWwcEIB/0
>>283
何だまだいんじゃん。
そんな偉そうにしてないでアンタが教えてくれよ〜w
大問題だろ?この車に付いてなかったらさあw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:19:57 ID:cICTgRGy0
タイダウンは付いていても、牽引フックは付いていないに(確率70%で)一万カノッサ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:20:48 ID:ETqu7BXv0
>>285
おれはフックなんてどうでもいいんだよ!!!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:46:39 ID:ZIWb/0eo0
明後日発表だから、餅ついて待とうや。

いずれにせよ、牽引ネタはもういい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 02:53:56 ID:ldsbHH++0
>>286
283は答えられずに逃げてしまいました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:17:02 ID:PO+VqoWj0
後ろフックなくてもリアサスに引っかけてくれって書いてある車もある。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:07:15 ID:Hv0ZP6OUO
牽引用のニュートラルモードがもしあるなら付いてそうだけどね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:10:35 ID:fENGlByN0
HIDつけたいがローダウンとの抱き合わせってなぜ?
何cmダウンするのか詳しい人いたら教えて下さい。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:14:47 ID:K8SAo7z50
>>293
0.00002キロメートル
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:20:56 ID:duOLvN0Z0
ラッシー、予約してきました。
HIDはローダウンと抱き合わせじゃなくて
通常のメーカーオプションだったよお。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:38:19 ID:Dhd3e+vN0
>>295
大丈夫か?偽者掴まされてないか?>>ラッシー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:38:39 ID:Hv0ZP6OUO
せっかく地上高の高いSUV買ってローダウンする意味がわからん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:38:48 ID:sSLuRC7i0
>>295
マジスカ!?
これでおれも安心してHIDつけられる。
レベライザーつければいいじゃんと思ってたけど、そうのとおりになったのかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:42:08 ID:sSLuRC7i0
>>297
そうなんだよな。だから躊躇してた。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:27:27 ID:X1f7na6h0
Xは黒バンパーのスパルタンな仕様だったらいいな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:00:23 ID:L+YZJvLf0
アルミのフロントアンダーパネルがあったら付けようかな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:23:03 ID:GxxX54PL0
初代エスクードとか先代ジープチェロキーみたいな角いボディって大きく見えるよね。
303295:2006/01/16(月) 16:58:33 ID:duOLvN0Z0
やだよお。
ほんとだよお。
うそ言ってなんのとくになるってんだよお。
Gってラッシーにしたのさ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:11:03 ID:2SqKNWHEO
>>295
予約オメ
ちなみに2WDですか?
確か2WDは4WDより車高低いからHID入れてもローダウンしないですむけど
4WDだとローダウンと抱き合わせだった気がする。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:25:30 ID:+4FEv+WnO
ダメハツデーラーやる気ねぇ!発売前日だというのに現車はおろかカタログすらないしw定休日に発売するとは…
またダメハツから不人気名車誕生だな…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:41:43 ID:VJuTB0AuO
ビーゴのカタログジャニ板にうpされてたよ
堂本剛がCMキャラクターらしい

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:42:23 ID:fENGlByN0
抱き合わせじゃなかったんですか!?
貴重な情報、ありがとうございました。
それにしても同じ事考えてた人多かったんですね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:54:24 ID:K8SAo7z50
>>306
アドレスヨロ。
309295:2006/01/16(月) 19:59:29 ID:duOLvN0Z0
>>304
4WDだよお。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:20:10 ID:2SqKNWHEO
>>309
マジ!
ディーラーからもらった価格表だと4WDは強制ローダウンだった。
そりゃ朗報だ!
ちなみに納車はいつ頃?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:51:45 ID:Hv0ZP6OUO
明日は工作員とアンチヨタ厨は来るのだろうか。来たらウザいが、来なくても寂しいかも。
エスティマで忙しいのかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:20:05 ID:Vx3mvhJ80
2ストディーゼルモデルの発売はまだですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:01:38 ID:lTcMOWw60
”〜のすべて”はすぐ出るんでしたっけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:34:26 ID:3KTxSJF70
>>312
どうせ国内は無いし
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:45:43 ID:vUb7a97+0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:58:45 ID:eEZ0oE0iO
ほんとに今日発表なの?HPとか更新されてねーんだけど。
まだ時間が早いのか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 04:09:28 ID:L2upgdXH0
キモかわいいが流行るご時世だけに、ゴツかわいいですか・・・
男タントといいダイハツは男に売る気があるのだろうかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 05:18:29 ID:qGBoBlzf0
エッセ・エスティマ・dbあたりとの扱いに差がありすぎw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 08:25:43 ID:y3kKaLv5O
本当に今日発売なの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 08:40:08 ID:PZmEyf+NO
世間はあまり期待してないみたいだね。俺は我慢汁が出るくらいハァハァしてるのに。
ホムペ更新は13時くらいかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 08:52:07 ID:DL7qfvAx0
こんなダサくて高い車うれねーって。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:03:58 ID:gVmk9O7r0
確かに女、お子ちゃま向けの車にしたな
ダイハツは下手くそだよ商売
タレントなんていらないのにな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:26:09 ID:f1xURRV7O
>>318
デ、デシベル?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:24:11 ID:gEkIL1sz0
ダイハツいってくるわ ノシ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:19:16 ID:aNNICjIqO
近所のダイハツに電話したら
まだ車は無いらしい?やる気あんのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:29:27 ID:kfnLuBkA0
>>319
『今日発売』ではなくて『今日発表』なんじゃない?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:30:35 ID:5dZyMtXL0
ホムペ更新まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンー
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:37:46 ID:njbS6Hmq0
発売は明日からってディーラーはいってたよお。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:50:22 ID:gEkIL1sz0
デーラー逝ってきたぜ!
とりあえずカタログはもらってきたけど、店の人全然やる気ないお。
まず車について詳しそうな人いない。おっさんとおばさん2人。
車いつ来る?って聞いたら、2月になっちゃうかな〜とか言われた。
そこですでに萎えたけど、一応試乗できるか聞いたら、
うちには試乗車来るかわかんないって言われた(TT)
なんでも作る数自体が少ないから全店に回らないそうな・・・・。
怒る気にもならずに退散しました。すげぇなダイハツ!!

こうなったらトヨタしかねぇと思ってちょっと遠出してペット逝ったら
今日は定休日。。。。

絶対この車売る木ねぇよ!!!!


ちなみに上で話題のHIDとローダウンのセットについてですが、
ビーゴのカタログにはちゃんと、4WDの場合はセットです!って書いてあるます。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:03:03 ID:ta3ppM1Y0
変な日本語ウゼェ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:29:53 ID:/V24mU8j0
掲示板に悪口書き込む為に平日の昼間からわざわざディーラー逝って嫌がらせするのか車板の連中は
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:32:10 ID:aNNICjIqO
(^凹^)ガハハ〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:47:50 ID:3UzAQLIp0
http://toyota.jp/rush/index.html
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:49:56 ID:L2upgdXH0
上にあった哀川翔ってマジだったのかw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:52:41 ID:7naYUpjk0
どっちもキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:58:39 ID:bRKYzY/G0
生島ヒロシキタ!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:02:00 ID:PZmEyf+NO
思っていたよりゴッツくて嬉しい誤算。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:03:23 ID:3UzAQLIp0
前後に牽引フックも付いてるよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:10:39 ID:gF7wVnKT0
プッ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:16:45 ID:q0taYZZ50
おいおいやるMANで2日連続で車ネタかよ
勘弁してよ提灯持ち放送すんなよ
幼姦マン前の無駄なしゃべりが少ないかと思えばこれだもんな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:25:27 ID:m4/bEDr00
翔さんカッケー!!
ビーゴよりラッシュだな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:27:27 ID:PZmEyf+NO
ラシはビゴのオプ品が標準装備されてるから高かったんだな。
しっかりラダーフレームしてるぢゃん。剛性高そう。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:27:43 ID:aNNICjIqO
今更だが
トヨタ○
ダイハツ×
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:30:18 ID:foaw4JPF0
低グレードにHIDつくじゃねぇか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:39:59 ID:FuPC+ljS0
共同開発じゃなくてやっぱOEMなんだね

堂本剛は〜?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:40:42 ID:gEkIL1sz0
キテるねぇ、ラッシュwwwwwwwwwwwwwwww

おれもう決めたwwwwwwwヨタで買うwwwwwwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:42:56 ID:rGUEjysF0
ラッシュキター

ヨタ神だな。
http://toyota.jp/rush/index.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:45:08 ID:3UzAQLIp0
ビーゴとラッシュでは選べるメーカーオプション&ディーラーオプションが結構違うね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:46:06 ID:7naYUpjk0
>>345
そうだね。
トヨタが要らぬ口出ししてなければいいけど(ブーン/パッソはちょっと問題アリだから)。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:51:18 ID:lGuyU5iC0
「ビーゴ/ラッシュのすべて」の発売日っていつ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:56:35 ID:tDWVi0zQ0
100km/h巡航時のエンジン回転数計算したら、MT車で約3323rpmになったんですけど
高速走行には向かないってことでいいでしょうか。

1500ccだから2500rpm前後でマッタリ高速走行できるかと思ったのに。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:59:55 ID:Kl5P3bxR0
>>350
これまではだいたい発表(発売?)から1週間後位に発売していたんで
1/24前後と思われ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:04:31 ID:7naYUpjk0
>>351
机上の計算は無意味かと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:08:10 ID:q0taYZZ50
>>351
軽に化粧したような車で高速巡航はいかがなものかと
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:14:47 ID:7naYUpjk0
>>354
今回は軽と同じプラットフォームじゃないし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:29:42 ID:L2upgdXH0
まぁ個人的には買ってから長く乗ることも考えると
この値段でゲート式5ATかCVTにしなかったことだけが残念かな
インパネシフトなだけに見た目的にもだけど

まぁおそらく夏に買うでしょう
その前に購入した方々の意見を楽しみにしてます
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:37:12 ID:7naYUpjk0
>>356
どっちもコスト的に厳しいかと。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:55:54 ID:q0taYZZ50
>>355
パッソベースじゃないの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:03:33 ID:ZhEm+J5s0
縦置きエンジンなんですけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:07:48 ID:q0taYZZ50
じゃあテリオスのキャリオーバ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:10:28 ID:V24OnX+k0
新開発
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:14:14 ID:ctb+HkbN0
HPでラッシュ見たけど、G買うより、X買って好きなオプション付けたほうが良い感じがする。
やっぱローダウンはいただけないな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:17:49 ID:iKIGEdb/0
別のスレにも書いたけどこれいいね。 すげー欲しい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:20:09 ID:V24OnX+k0
SUVは当たり前のようにFRにするけど、普通のコンパクトカーにも作ってくれよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:27:14 ID:q0taYZZ50
なるほどRAV4なんかより全然よさそうだなこれ
ちょっと見直した
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:33:24 ID:njbS6Hmq0
ローダウンじゃないとHIDにならないのね・・・
辛いわ。

なんとかならないのでしょうか・・・?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:33:50 ID:OESsiwyk0
>>361
インドネシアで作ってるアバンザ/セニアのプラットフォームがベースでそ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:39:16 ID:7naYUpjk0
>>366
現時点では方法がないだろうね。
標準のスプリングと替えるのも出来ない悪寒がするし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:04:01 ID:RlRzR6eq0
これリアってリジッド?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:10:19 ID:V24OnX+k0
>>367
アバンザ/セニアって縦置きFR?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:18:29 ID:KvHkuSvu0
>>369
そうだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:32:39 ID:7naYUpjk0
>>370
スペックを見たけど、FFでは有り得ない最小回転半径。
よってFRと認定。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:45:41 ID:0+B1s2Q10
いやぁ〜探した探したトヨペットw

ネッツ&カローラはたくさんあるけど。
カタログをゲットするまで帰らん
つもりだったから凍死寸前。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:50:49 ID:WuSXPt230
ムーブユーザーの我はビーゴの方がって思ったけど、
グレード名ダサい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:54:36 ID:G1iCmYS70
DQNテレビ局みたいだな>CX
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:59:34 ID:WuSXPt230
>>375
CX(フジ)があったらTX(テレ東)やEX(テレ朝)がありそうなのに
CLって、セリーグの審判員の帽子(たしか2年前ぐらいのもの)にあった
ロゴみたい。GRANDSTAGEっていうグレード名あったらサイコー!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:04:44 ID:G1iCmYS70
>376
クラウンライターライオンズ>CL
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:25:22 ID:kfnLuBkA0
HIDはやっぱ社外品取り付けるしかないね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:30:45 ID:q0taYZZ50
社外品付けると車検通らないのは昔の話?<HID
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:32:15 ID:7naYUpjk0
>>379
そんな石器時代の話を(ry

寧ろ問題は費用かと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:33:34 ID:kfnLuBkA0
>>379
昔の話。

ビーゴじゃないとMOMOステないんだな。
それにしても高いなぁ〜
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:44:32 ID:qLMNREw+0
ここで高い高い言えば安くなったりして。

月間500台というのはすげーな。
売る気ないじゃん。値引きも固いんだろうね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:29:09 ID:kCzx3pFc0
翔ROOMおもしれー
384名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/17(火) 20:35:04 ID:hYK3NQ8i0
なんかこの車こそRAV4らしい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:36:58 ID:ushjulQe0
RUSH吸ってハッテンしてえー
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:41:21 ID:7naYUpjk0
>>385
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

ちなみに、レグナムの特別仕様車スノーバードもスラングだと極めて(・A・)イクナイんだよね。
日産ブルーバードも、当初の車名は「スノーバード」の予定だったけど、
それを知って回避。
あとは、ホンダフィットの件もあったね。
これはパジェロと共通するキーワードなんだけど。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:29:52 ID:2VisfVAL0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:39:05 ID:KDspAMr50
>>387
うは、絶対乗りたくない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:43:36 ID:1FYtsswu0
オーディオレスか
スピーカー着いてるから何とでもなるが
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:07:44 ID:wN44PV6Y0
正式発表前に値段見たときは高いかと思ったけど、装備表見たらまずまず無難な価格かと。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:10:48 ID:zPGhmA2E0
>>380
> そんな石器時代の話を(ry
何にも知らないのは幸せなのかな、一時だけだがw
オートレベライザーが付いていないと車検が通らないように法変更されるぞ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:16:20 ID:q0taYZZ50
>>391
オート?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:45:58 ID:Qsos+uOx0
最低地上高を知りたいがどこにも書いてないみたい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:48:51 ID:kCzx3pFc0
諸元表を見ろ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:48:56 ID:HcTt0WSZ0
>>387
試乗車?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:51:39 ID:yGeYdBNy0
翔ルームへようこそ!
キテるねえ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:54:30 ID:yGeYdBNy0
視点か高くてきもちいっていうけど
これは実際に乗ってみないとわかんねえな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:56:49 ID:yGeYdBNy0
たとえばこのセンターパネル
メタルっぽくてしゃれてんじゃん!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:57:24 ID:WbnNMYDb0
車高高すぎてもロールがキツイ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:03:16 ID:Mp8uuz8N0
高速確かにキツイかも。でも街乗り最強四駆ですね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:09:07 ID:kCzx3pFc0
降雪地域では扱いやすいサイズだと思う。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:09:13 ID:hUbyeTaT0
フロントの顔がヘッドライトユニットを除いて
先代レガシィにそっくりだね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:12:00 ID:kCzx3pFc0
だとしたら、先代レガシィが先代、初代RAV4にそっくりだったんだね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:12:40 ID:C3YJvjppO
テレ東WBSに今日の会見のでるみたいよ!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:33:30 ID:60rGBw5w0
>>393
二駆 18cm 四駆 20cm(ディスチャージは18cm)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:41:06 ID:hjcGOtgk0
サイズ、車重、排気量、4wdの仕掛け。なかなか手ごろな感じの車だ。
テリオスにあった、前席を前にスライドさせてフルフラットになるようなシートアレンジはできるのだろうか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:41:42 ID:OhtRTHD90
ラッシュいいじゃない!!。
初代RAV4と比べて、全長が短いがラゲッジスペースが小さいくらいだね。
ホイールベースもラッシュの方が長いので足下は広そう。
室内空間も初代RAV4より広そうだし、2L以内のSUVを望んでいる人にとっては良いSUVになりそうですね。
オレは買うよ!、RAV4買わなくてよかった。
田舎暮らしだが、H3の他に小さいSUVが出るのを待っていた。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:42:33 ID:3nwXrcFQ0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:56:38 ID:v7vJaGqx0
今日のライブドアショックでビーゴの購入資金が飛んでいってしまいました。 orz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:15:36 ID:oJnlZs/N0
ジムニーからの乗換えを考えてるんだが
>>406のようにシートがフラットになるかが一番気になる。
ジムニーは軽だけど身長175センチの俺が足伸ばして寝れるような
シートアレンジができるんだよな。
あと、メーター類のデザインがカッコ悪すぎる。狙いすぎというか。
タコメータが観辛そう。
車体のデザインとサイズは気に入ってる。
価格も、車の内容と販売目標考えたらそんなに高いとは思わないかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:33:12 ID:iSQQYW4V0
オンライン見積もりやったら

\2,628,075になった。
2代目RAV4下取に出しゃーなんとかなりそう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:54:09 ID:iSQQYW4V0
HID+ローダウンが嫌なヤシ
ダイハツ ビーゴなら    

HIDプロジェクターフォグランプがある。

\128,100・・・高いけどw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:54:49 ID:OOxK8RlT0
リアリジットや6:4分割が好みと逆なのを除けば結構いい感じ。
アクセサリーでウォッシャー暖めて噴射(噴射は余計だが)や
バック時にサイドミラーの向きを自動で変える装置など面白そうなのもあった。


しかし購入資金がない・・・orz
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:27:09 ID:glEgOO290
ディスチャージとサスがセットなのは残念

規制があるんだっけ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:28:23 ID:QKEyoNuy0
>>405
ありがとう。

ビーゴ&ラッシュ
全長(mm)3,995室内長(mm)1,800
全幅(mm)1,695室内幅(mm)1,385
全高(mm)1,705室内高(mm)1,240
ホイールベース(mm)2,580
最小回転半径(m)4.9

FORESTER 2.0XS
全長(mm)4,485室内長(mm)1,795
全幅(mm)1,735室内幅(mm)1,455
全高(mm)1,590室内高(mm)1,245
ホイールベース(mm)2,525
最小回転半径(m)5.4

フォレと思っていたけど室内長ほとんど同じなので
これ対抗馬にしておこう。
幅が7センチ狭いので窮屈か。でも見に行く。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:51:43 ID:gqnrL4UZ0
哀川翔とかどつよとかやっぱ対象は田舎のDQN女かな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:59:00 ID:MM3NgD8A0
トヨタは微妙な人使って気の抜けたCM作るの好きなだけじゃね?
ダイハツは軽じゃ嫌、でも大きいのも嫌って雪国の女性を少し本気で狙ってそう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:19:38 ID:AUByOJbl0
今日初めてラッシュに気付いたけど、結構良さそうだねこれ
MTあるのが(゚Д゚)ウマ-
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:44:26 ID:2X+WJ/iy0
ダイハツに実車が置いてなかった・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:45:10 ID:xIcbyFkM0
HIDってそんなに欲しくなるもんなのかな?
俺はヘッドランプの印象が弱々しくて好きになれんのだが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:26:22 ID:XyCbqT6r0
ラッシュって名称ヤバクね?
ドラッグだぜ
ハアハア!!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 04:58:19 ID:xF0BbDNn0
なんかクソっぽい雰囲気プンプンの車ですが、内装はやっぱし安っぽいんでしょうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 05:08:28 ID:A6sdCZLA0
げ、標準だとフロントブレーキがソリッドディスクかよ!?
今時1500tのコンパクトカーはおろか、軽カーでも当たり前にベンチレーテッドなのに。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 07:36:16 ID:icWgIOTw0
サーキットで150からフルブレーキ多用するんでしょうね
あ、ベンチレでも、すぐフェードしますが。何か
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:32:45 ID:A4yZoD7I0
HIDとローダウンってやっぱ光軸や照度の問題からかな?
ローダウンといっても15mmなら付けてもいいな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:33:53 ID:LMFrxDiYO
ビゴがドツヨならラシはドコーにすればおもろかったのに。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:53:09 ID:1klcQtXD0
ホワイトかチタンで悩むなー。


金ないけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:58:58 ID:JZHQ85DC0
ダイハツとトヨタが、小型SUVの「ビーゴ/ラッシュ」を発売

 ダイハツ工業とトヨタ自動車は、それぞれ新型コンパクトSUVの「ビーゴ」
「ラッシュ 」を1月17日から発売すると発表した。両車の開発・生産は
ダイハツが担当し、トヨタにOEM供給する。トヨタは企画段階からダイハツに
リクエストを出し、「満足できるクルマに仕上がった」という。

 新型車は、SUVの「楽しさ・走破性」と、コンパクト2ボックス車の「気軽さ
・使い勝手」、ワゴンの「うれしさ・機能性」を融合することを狙って
開発した。プラットフォームは、ダイハツがインドネシアで生産している
「U(アンダー)-IMV(Innovative International Multipurpose Vehicle)」
と呼ぶ戦略車種をベースに改良した。

 ラダーフレームを車体と一体化したビルトインラダーフレーム式
モノコックボディを採用し、車体を軽量化しつつ高剛性化、走破性の向上を
図った。ベース車種はエンジンを縦置きにしたFR(フロントエンジン・
リアドライブ)で、先にトヨタ自動車の「bB」に採用されたダイハツ製の
排気量1.5L・直列4気筒の「3SZ-VE」エンジンを搭載した。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:59:30 ID:JZHQ85DC0


 エンジンを縦置きにしたレイアウトを生かし4.9mの最小回転半径を実現。
高いアイポイントと相まって、取り回し性を向上させた。また、全長約4mの
コンパクトな車体の中に大人4人がくつろげる室内空間と、380Lの
ラゲージスペースを確保したという。

 4輪駆動仕様車はメカニカルセンターデフロック付きのフルタイム
4輪駆動システムに加え、リアデフのLSD(リミテッド・スリップ・デフ)や、
滑りやすい路面や雪道で横滑りを防止する「VSC」 をオプション設定した。

 車両寸法は4輪駆動車で全長3995mm、全幅1695mm、全高1705mm、
室内長1800mm、室内幅1385mm、室内高1240mm、ホイールベース2580mm。
月販目標台数はダイハツ「ビーゴ」が500台、トヨタ「ラッシュ」が1500台。
価格はビーゴが159万6000円〜190万500円、ラッシュが
159万6000〜195万3000円。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:02:48 ID:JZHQ85DC0
ダイハツの「ビーゴ」,盗難防止に役立つ「セキュリティアラーム」を全車に
標準装備

ダイハツ工業とトヨタ自動車が2006年1月17日に発表した「ビーゴ(トヨタ名:
ラッシュ)」は,従来の「テリオス(同キャミ)」に比べて排気量と車体が
大きくなったのに加えて,標準装備を充実させながら価格を約10万円高に
抑えた。最も低価格の「CL(同X)」の後輪駆動車は159万6000円となる。

 装備としては,方向指示器を内蔵したドアミラーや花粉除去機能を備えた
フィルタを搭載したエアコン,ドアを無線で開閉できるキーレスエントリーを
はじめ,時計や平均燃費,瞬間燃費,航続可能距離,外気温,高度を
表示できる「マルチインフォメーションディスプレイ」,ドア・ロックに
連動して自動的に不正侵入を検知する「セキュリティアラーム」などを全車に
標準装備した。

 ビーゴ(ラッシュ)では,イモビライザ付きのキーフリーシステムを
ラッシュの「G」グレードに標準装備した。なお,ビーゴでは
「プレミアムパック」として革巻きのステアリングホイールとシフトレバーを
合わせて5万2500円でオプション設定できる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:04:33 ID:JZHQ85DC0


 セキュリティアラームは,ドアをすべて閉じた状態で電子キー
(キーレスエントリー,キーフリーシステム)を使って施錠すると,自動的に
車両が約30秒で警戒状態に移行する。警戒状態に移行中は,センターパネルの
「セキュリティインジケータランプ」が点灯したままとなる。警戒状態に
移行すると,ランプは約0.8秒オン,約1.2秒オフの約2秒間隔で点滅を
開始する。

 警戒状態で電子キー以外の方法でドアが開けられた場合は,車両盗難の
恐れがあると判断し,1次警報状態に移行する。1次警報状態では,
室内ブザーを鳴らすほか,ハザードランプの点滅を約10秒間行った上で
2次警報状態に移行する。2次警報状態では,室内ブザーとハザードランプの
点滅に加えて,ホーンを30秒間鳴らし,その後も警戒状態を続ける。
警戒状態を解除するには,一度すべてのドアを施錠後,電子キーでドアを
開錠するか,もしくはイグニッションをオンにする必要がある。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:06:55 ID:JZHQ85DC0
10万円未満でVSCを設定可能

 安全面では,車両の横滑り防止装置である
「VSC(vehicle stability control)」を9万9750円で4輪駆動車に設定できる。
AT車ではVSCを設定すると,雪道など滑りやすい下り坂でブレーキを自動的に
制御して車速を5km/hに保つ「DAC(down-hill assist control)」と,
急な上り坂での始動時に約2秒間ブレーキ状態を保持し,坂道で後退するのを
防ぐ「HAC(hill-start assist control)」の機能が付いてくる。
DACとHACの機能はトヨタ自動車が「ランドクルザープラド」などで採用して
いるものとほぼ同じという。

 快適装備としては,トヨタ自動車が提供している自動車向け情報サービス
「G-BOOK ALPHA」に対応したハードディスク装置(HDD)内蔵カーナビを
26万2500円で設定できる。このカーナビは容量30GバイトのHDDを搭載し,
音楽を最大で約2000曲保存できる。なお,G-BOOK ALPHAの利用料金は
初年度無料となる。

 このほか, 1万7850円で寒冷地仕様を設定できる。寒冷地仕様車には,
ヒータ内蔵の電動ドアミラーと,フロントガラスにヒータを内蔵して積もった
雪を溶かす「ウインドシールドディアイサー」が付く。さらに,この
寒冷地仕様に2万1000円追加すると,運転席と助手席にヒータを内蔵できる上,
リアフォグランプを装備できる。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:11:40 ID:hG99MXsz0


左フェンダー上にある猫の手みたいなミラーはちょっと・・・。


434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:15:38 ID:Z+xD2sEs0
>>433
巻き込み事故起こす香具師はどうせそんな物見てないんだし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:19:44 ID:KTgRPjPv0
ラッシュよりビーゴの価格設定の方が親切だな
プレミアムパックがオプション扱いで自由に選べる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:21:01 ID:KTgRPjPv0
スイフトのSUVに見える
437もしかして本格クロカン?:2006/01/18(水) 10:22:54 ID:JZHQ85DC0
×○◇□△◎
ダイハツビーゴ、トヨタラッシュ

ラダーフレームを車体と一体化した
ビルトインラダーフレーム式モノコックボディを採用し、
車体を軽量化しつつ高剛性化、走破性の向上を図った。
ベース車種はエンジンを縦置きにしたFR(フロントエンジン・リアドライブ)。
エンジンを縦置きにしたレイアウトを生かし4.9mの最小回転半径を実現。
4輪駆動仕様車はメカニカルセンターデフロック付きの
フルタイム4輪駆動システムに加え、
リアデフのLSD(リミテッド・スリップ・デフ)や、
滑りやすい路面や雪道で横滑りを防止する「VSC」 をオプション設定した。
安全面では,車両の横滑り防止装置である
「VSC(vehicle stability control)」を9万9750円で4輪駆動車に設定できる。
AT車ではVSCを設定すると,雪道など滑りやすい下り坂でブレーキを自動的に
制御して車速を5km/hに保つ「DAC(down-hill assist control)」と,
急な上り坂での始動時に約2秒間ブレーキ状態を保持し,坂道で後退するのを
防ぐ「HAC(hill-start assist control)」の機能が付いてくる。
DACとHACの機能はトヨタ自動車が「ランドクルザープラド」などで
採用しているものとほぼ同じという。◎△□◇○×
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:25:56 ID:KTgRPjPv0
コンパクトでFRでMTかよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:27:06 ID:A4yZoD7I0
>>427
オレは黄色か赤だな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:27:09 ID:DMsndCJw0
>>421
おれもそれ思った。
ちょっとダメな名前だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:28:13 ID:fvsROkJqO
RAV4みたいだ…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:02:37 ID:0DlwUPZE0
持ち株大ボウラックで買う金無くなった。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:05:02 ID:Y6ED3z0C0
 ID: JZHQ85DC0 ←お前ジムニースレまで来て荒らすなよ

ジムニー海苔はこの車まったく興味ないんで
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:44:49 ID:JZHQ85DC0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:51:53 ID:kyCo7s2K0
HIDはゆずれなかったので
-20mmには目をつぶって
頼んできてしまいました。ハイ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:57:02 ID:tRzA1TIs0
>445
本末転倒
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:02:27 ID:JZHQ85DC0
「ラッシュ」はFFベースではなくFRベース。2WDの場合はFRと
なります。「ラッシュ」の4WDはSUVらしく悪路走破性に対してもかなり
力が入ってます。デフロック・スイッチから始まり、後輪には片輪がスリップ
した時もう一方のタイヤに駆動力を配分するダイレクトトラクションLSDを
装備可能。さらに雪道や坂道で威力を発揮するダウンヒル・アシスト・
コントロール(急な下り坂を一定の速度で走行する)やヒルスタート・
アシスト・コントロール(急な登坂で、後退せず発進できるもの)も設定
されております。これらの装備、レンジローバーやランドクルーザーなど本格
SUVに設定されるもの。「コンパクトだからってナメるんじゃねぇゾ!」と
言われそうですね。こんなに様々な電子制御技術が設定されたコンパクト
SUVなんて、世界初でしょう。さらに車体重量も1200kg以下と軽い
部類に入りますから(4WDの場合。2WDはもっと軽いです)、これは
間違いなく世界最強のコンパクトSUVでしょう!
http://blog.carmode.net/newcar/archives/2006/01/post_15.php
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:09:16 ID:JZHQ85DC0
今回、プラットフォームを新規開発したビーゴ/ラッシュの全長は、
初代RAV4の3ドア(3795mm)と5ドア(4105mm)のほぼ中間。

ホイールベースは、驚くべきことに3代目の現行RAV4より20mmも長く、

室内長やラゲッジ容量は2代目RAV4と同等以上となっている。

テリオスキッドのような軽自動車版を切り捨てたことで、1クラス上の
室内空間や風格を手に入れ、もはやスズキ・ジムニー・シエラのライバルでは
なくなった感がある。
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07_000125.html
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:13:06 ID:i+seftav0
この車に乗ってると行動範囲が広がって楽しそうだなー。
でも、もう10万安ければいいなと思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:13:37 ID:JZHQ85DC0
ビーゴ/ラッシュ、グレード&価格、159.6万円〜
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07_000126.html
451本日のトリビア:2006/01/18(水) 12:18:23 ID:JZHQ85DC0
ホイールベース
2,580mm ダイハツビーゴ、トヨタラッシュ
2,560mm トヨタRAV4

ビーゴ、ラッシュはRAV4よりホイールベースが2cm長い

ヘぇー ヘぇー ヘぇー ヘぇー ヘぇー ヘぇー ヘぇー ヘぇー ヘぇー
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:33:35 ID:O8xnzTCm0
>>353
こればっかりは計算どおり出る罠
>>351の計算があってるかは見もしてないけど

俺もよくやるよ、この計算。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:38:23 ID:O8xnzTCm0
>>347
なんでこのページのタイトル「toyota.jp ラッシュ - Flash Player Installation」なんだ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:40:13 ID:JZHQ85DC0
この冬は大雪だけど、ビーゴ・ラッシュは雪国最強マシンでしょ。
ビーゴ・ラッシュが走れない道は、他のどの車も走れない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:01:20 ID:vut4lr1z0
>>454
それはあるかもな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/18(水) 13:02:10 ID:A4yZoD7I0
>>454
ジムニーが行けるでしょ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:16:01 ID:mV+k4QYf0
これって、ダイハツとしたらYRVの後継って考えてるの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:20:45 ID:JZHQ85DC0
テリオスの後継
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:25:27 ID:a06hAHqz0 BE:51040692-
今ダイハツで買った車を乗ってるが
コレに買い換えるんならダイハツのほうが安くあがるかな?
トヨタの方がよさげなんだが・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:28:50 ID:tNkyPV4C0
>>459
同じ仕様は同じ値段じゃないの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:33:47 ID:a06hAHqz0
下取りとか値引きも考えての話
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:48:46 ID:I0rmVUey0
>>461
両方行って下取りの高い方で買えばいいじゃん
同じ車なんだし


HIDはアレだ。熱を持たないから雪が積もると辛いからだろ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:57:36 ID:1dlmmDbo0
>>456
軽は轍にあわなくて駄目なんだよなー。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:01:28 ID:w4phwgFv0
>>419
ブーンやビーゴみたいな軽じゃないクルマはダイハツあまり売る気はない。

ここでくだらないダジャレ
新車ラッシュの時にラッシュが登場
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:02:27 ID:w4phwgFv0
ビーゴとJWordで検索すると違う「ビーゴ」が出てくるので注意
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:03:35 ID:vKoz3HB10
>>463
この大雪で普通車クラスは大きな幹線道路以外は
右折左折も出来ないくらい道が超狭くなってた。
軽しか走れなかったんだが。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:07:41 ID:lW07w8oa0
>>466
意味がわかんね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:13:59 ID:QrAwvER60
>>467
>>466ではないが、片側二車線の通路でも一車線しか使えない
一車線の道路は、交互通行になる。
交互通行の道は、人が一人歩いてるだけで通行止め。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:15:59 ID:1dlmmDbo0
あとホイールベースが短くて背の高い軽だとアイスバーンで非常に不安定。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:18:58 ID:lW07w8oa0
>>468
でなんで軽しか走れない?ワダチは普通車の軽になるとおもうが
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:19:34 ID:lW07w8oa0
訂正 ワダチは普通車の幅になるとおもうが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:27:02 ID:qy71xyuR0
あと10万円程度安いか1.8リッターエンジンだっらたそれなりの車なのにね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:28:32 ID:E2sfaO+l0
クッソ〜
オートACのために高いグレード買わなきゃいけないのか。
アルミやスポイラーなんていらないのに・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:30:30 ID:A4yZoD7I0
足車でムーヴに乗ってるが轍に合わないって話はよくわかる。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:36:31 ID:PaVq5IdT0
>>467
あのとき雪国にいれば分かるよw
軽以外はフロントが雪の壁につっかえて
右左折出来なかった車が続出だったんだからw

少なくとも↓こんな無知な妄想は出来ない
>>454 ビーゴ・ラッシュが走れない道は、他のどの車も走れない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:47:10 ID:1dlmmDbo0
札幌でパジェロミニ乗ってるけど
日と場所によってはアスファルト出てる所があって
交差点曲がる時にトランスファーをいちいち切り替えるのが
結構めんどくさいんだよ。
その点フルタイムは楽だろうね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:52:02 ID:LMFrxDiYO
オーディオレスは歓迎だが、スピーカーまでレスるなよ OTL
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:56:46 ID:L2MHCypK0
オーディオレスでもスピーカーはついてるだろ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:56:59 ID:1dlmmDbo0
>>477
4スピーカーって書いてるけど?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:02:51 ID:f5NOV5bK0
>>476
おまいw交差点程度でそんな事やってんのか?wそれも札幌在住でw
タイトコーナーブレーキング現象で困るのは車庫入れ程度だぞ
脳内札幌在住乙だなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:05:08 ID:LMFrxDiYO
あれ?見間違えたかな。オーディオ+4スピーカーがオプのページに書いてあったような。
帰ったらPCでもっかい見てみるよ。騒がせてスマソ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:09:06 ID:1dlmmDbo0
>>480
やったら駄目か?
おまえに迷惑掛けたか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:17:05 ID:f5NOV5bK0
>>482
はいはい、ビーゴ、ラッシュのフルタイムをマンセーしたいが為に
パジェロミニ海苔を騙ってありもしない妄想はやめれw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:22:43 ID:1dlmmDbo0
ビーゴスレだろここ?
俺がパジェロミニスレでパジェロミニ乗ってる人を煽ってるなら
おまえのご指摘も解るが。

フルタイムマンせー?俺の使い方ではローレンジ無くても
簡単お気楽なビーゴのフルタイムの方が良いなと個人的な
意見だけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:26:10 ID:Eglujyup0
珍しく新車でMT設定してるのか、関心関心
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:32:40 ID:I0rmVUey0
普通の交差点も曲がれないぞ直結4駆
乗った事無いのか?>>480
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:41:52 ID:WtNN4Q+3O
ダイハツが実車を置かない件について
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:42:05 ID:A4yZoD7I0
早い人だといつ納車になるのかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:49:35 ID:L4T2C1UHO
>>485輸出メインだから
>>487所詮軽のダイハツだから
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:53:06 ID:QrAwvER60
実燃費が気になる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:54:50 ID:pVoIE4FSO
>>476>>486
一度四駆の勉強をすることをお薦めします。
交差点も曲がれないパートタイム四駆なんて初めて聞きました。
スタンバイ四駆のロックモードでも交差点ぐらいいけます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:55:10 ID:f5NOV5bK0
>>486
分かったw分かったw
お前の脳内では昔四駆が直結しか無い頃は
みんなドライの交差点でわざわざ2WDに切り替えて曲がっていたんだなw



ありえねーw
493351:2006/01/18(水) 15:56:46 ID:mhOVph4k0
ちなみにAT車だと、100km/h巡航時のエンジン回転数は約3000rpm。
タイヤの外径は、ブリジストンのBstyleRVの215/65R16を参考にして686mmで計算した。
http://www.bridgestone.co.jp/tire/b-style-rv/40-70.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:58:22 ID:zGuD9QSV0
少数意見かもしれないが二代目エスクードがセンターデフを搭載していてもう少し燃費が
良かったなら、僕の好みに近かったのに。スズキの社内でもセンターデフの是非について
喧喧囂囂だったらしいけど。

ビーゴ&ラッシュの荷室がもう少し広ければねえ。あ、重量が増えるか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:13:55 ID:quHXUf2I0
翔ルームへようこそ!
キテるねえ!
ワロス
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:44:13 ID:89Os4UIY0
>>486
曲がれないこと無いけど、
あまりメカに負担は掛けてたくないよね。

>>491
スタンバイ四駆のロックってパートタイム式と同じぐらい
ロックするのかい?

ビーゴって一定以上スピード出すと
自動的にロック解除される仕組み?

この車ずいぶんショートオーバーハングだな。
あとエンジンの画像見たけどずいぶん小さいな。
3気筒かと思った。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:53:06 ID:I0rmVUey0
まあ曲がれないってのはちっちゃい交差点とかだ
多少大袈裟だった反省している。

それにしても直結4駆のタイトコーナーブレーキング現象はキモチワルイ
今のフルタイム4駆の違和感の無さと言ったら
498 :2006/01/18(水) 17:03:35 ID:JywT3kRU0
 
TV・CMやってるな‥

どれなのかは分からないが,哀川翔が出てるやつだ

なかなか好ましい大きさではある

惜しむらくは低くないことだが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:17:19 ID:ImQUhdo90
また、馬鹿丸出しのダメハツヲタが工作活動やってるのか。
ダメハツヲタはパジェロミニ乗ってる、旭川在住、免許歴9年、今年60歳の家の婆さん以下の下手糞揃いだ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:23:53 ID:lKL3pxEg0
ID:JZHQ85DC0

こいつクロカン車系のスレにコピペやりまくってるな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:34:00 ID:BUWe1OKk0
インプレッサより軽いのね。むこうは3ナンバーだけど。

デミオの4駆より30キロぐらい重いのか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:34:54 ID:1dLFMUnDO
高いよ…。

乗り出し価格230万くらいいきそう。
値引きも期待出来ないしなぁ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:24:44 ID:KTgRPjPv0
全高高すぎフォレより10センチ以上高い
これじゃ1.5ターボ無理だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:30:40 ID:xIcbyFkM0
4駆乗る奴ってどうしてどいつもこいつも駆動方式だのなんだのうるさいんだろうな。
お前の目の前を悠々と走ってるFFやFRが目に入らんのかと。
大雪天国の津南町ですらFRの軽トラがじゃんじゃん走ってるっつーのに。
4駆なんて、いざ、って時にしか必要にならんもんよ。
しかも大抵そういう自分がたまたま4駆で得しても他のクルマがスタックして道を塞ぐわな。
実際の路上ではただの安心材料くらいにしかならんと覚えて置け。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:37:12 ID:+y7v56RD0
まぁあれだ。交差点毎に2駆に切り替える異常な運転する人種が集まってるところだからなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:52:27 ID:fVNZpquc0
翔ルームって、、、、、
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:54:39 ID:Vx8pE/LL0
ざっと読んだところ
免許取り立てか教習所通い中の初心者が多いスレだね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:03:59 ID:Z+xD2sEs0
>>503
別に無理じゃないけど、低加給圧ターボで思い切りトルクを稼ぐ方向でいいかと。
下手に走りを追うとDQN化するし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:22:05 ID:UWTOvQ6V0
>>505
パジェロミニだからタイヤとれちゃうんじゃないの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:26:32 ID:X1mjp6qL0
タイヤの幅215も有るのか?
広すぎじゃ無いか、燃費も悪化するし。
センターロックしたら夏タイヤならタイトコーナーブレーキ現れるな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:31:36 ID:kyCo7s2K0
実車、座ってきたよ。試乗はできんかったけど。

まあ、こんなもんかなと。
日常の道具としては良いと思われ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:31:54 ID:xIcbyFkM0
肝心な言葉を略すな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:41:40 ID:lW07w8oa0
>>510
なんで夏にセンターロック
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:44:32 ID:X1mjp6qL0
>>508
> 別に無理じゃないけど、低加給圧ターボで思い切りトルクを稼ぐ方向でいいかと。
山へ行くと、カーブが多いから、
カーブ抜けたらギュイーンと加速したいんだよね。
釣り何てポイント移動はまづめ時には急ぐから名。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:45:18 ID:kH5re0MP0
>>498
ラッシュの方だな。
ビーゴは堂本剛だった。

同じ車なのに人選はえらく違うな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:47:09 ID:enY1UAQu0
これは最高だなMTあるし
あまりでかくないし
ただ金がないorz
やっと俺の理想的な車が出たよ
北海道に住んでる奴ならわかるべ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:47:31 ID:sbMOsk7l0
4WDの最低地上高が2WDより20mm増えて200mm。やった!トヨタ系の4WD
になると地上高が下がる悪癖が改善された! と喜んでたら、HID装着車は
180mmとの記述… なじぇ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:47:35 ID:X1mjp6qL0
>>513
夏にセンターデフロック4駆にしない人なのかw
使い方が違うな。
まぁ、センターデフにビスカスも付けてくれりゃ良かったんだが。
あのタイプも強かったぞ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:49:42 ID:iSQQYW4V0
なんか急にスレ伸びたね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:49:48 ID:Pd5pKorL0
ハブ径が66.5mmか…

ヨタ車のホイール使い回しできないぽorz
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:51:31 ID:lW07w8oa0
>>518
しねーだろ いやオフロードならタイトコーナーブレーキもなんも関係ないし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:51:56 ID:rCrLOBtJ0
タイヤ幅って215の70・16インチか・・・
昔のRAV4並みだね。1.5にしてはタイヤ代かかるほうかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:57:29 ID:X1mjp6qL0
>>521
オフロードだなんて、そんな所走れる分けないだろ、
精々ラフロード、グラベルだよ。
まぁ、それは良いとして、ラフロードからそのまま舗装道路に出てくる事も有るだろ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:58:21 ID:/1jq+Tk60
今日初めてRUSHのCMみた!
トヨタいちおしは黄緑色ですか・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:58:38 ID:YwOzoRrnO
せっかくダイハツがいい車作ってもいい所をトヨタが
もっていっちゃってカワイソス…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:59:11 ID:jxGRMuQZO
これすごい売れそう。
見た目もキャミみたいにかっこわるくないし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:00:17 ID:v3i2tAvR0
トヨタ・・・何のためにこんな車作ったんだ・・・?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:01:49 ID:Z+xD2sEs0
>>527
3代目RAV4が買えない人のため。
初代から考えると相当大きいから。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:04:59 ID:YwOzoRrnO
SUV欲しいけど3ナンバーはいらないって人にいいだろうね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:06:20 ID:E5f6vaaB0
とにかく、だ…オレはビーゴとラッシュが気に入った。
来年買うぜ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:06:28 ID:Z+xD2sEs0
連投スマソ
ちなみに、パッソと違って作ってるのはあくまでもダイハツなので。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:07:03 ID:ybUHUZyXO
子供っぽいだろうなと予想はしていたが…

ここまでCMがひどいとは思わなかったよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:10:54 ID:X1mjp6qL0
>>532
そんなに酷いのか、
パイザーのと比べるとどんなもの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:13:30 ID:J6t7NbCS0
良い目標が出来た。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:16:39 ID:J6t7NbCS0
今年中に買える様に仕事頑張る。ノシ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:23:39 ID:O8xnzTCm0
>>525
ヒント:ダイハツは製造業
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:26:33 ID:ccfP1lOh0
どうしてフリーランダーをパクらなかったのだ
丸すぎ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:31:33 ID:X1mjp6qL0
>>537
いや、
それよりももっとボンネット前端を下げて欲しいな。
前の下が見にくていかんよ。
bBより悪い感じだよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:33:17 ID:hqRAKeOJ0
内装のメタル?だかなんだか パネルがちょっと。 あそこがおもちゃっぽくなければよかったのに。
でもこれはかなり欲しい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:46:16 ID:2pyswtZI0
FRか!(;゚∀゚)=3  

ATだけの設定か(´・ω・`)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:11:32 ID:boeeSK8R0
>>539
確かに樹脂の質感が乏しいと思った。
RAV4を超えちゃいけないんだろうと想像しました
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:13:10 ID:Z+xD2sEs0
>>541
そう言うのはないかと。
RAV4だって大した事ないし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:14:45 ID:PGbUM1xx0
ダイハツ/トヨタにしてはめずらしく給油口が右にあるんだな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:16:52 ID:3MX3FCBa0
ラッシュもビーゴも、CMじゃんじゃん打ってるね。
目標2000台の車でも、新モデルならこんなもんなのかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:17:40 ID:SrEaElVD0
ヨタ車のガソリンメーターのとこにある▲マークが給油口の方向示してるって知ってた?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:24:46 ID:rCrLOBtJ0
オプション付けまくったら250万超すね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:31:12 ID:PtQV+Cl90
>>541
値段はRAV4を超えそうだけど
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:49:07 ID:ybUHUZyXO
>>545
少なくともフォードの方が先に▲ついてたよ。
別にトヨタだけではない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:55:33 ID:jxGRMuQZO
哀川翔のCM見たらかなり小さいな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:57:51 ID:mVyIUBeEO
パッソ/ブーンみたいなもん?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:58:24 ID:CZ0qd9Su0
178cmだからな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:04:03 ID:I0rmVUey0
>>543
テリオスも右だった

やっぱキャリーオーバーなんかなあ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:18:03 ID:KwiqhqMQ0
副変速機ってどう言うときに使うのでしょうか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:18:43 ID:KeV04GWe0
なんで2WDでMTが無いのだろう。
俺は雪なんて無縁の地区で4WD乗ってるアホなんですが。
4WDはもうイラネ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:20:55 ID:v5o4NP0y0
今日、ダイハツにYRVの定期点検受けてきたんだけど
まだビーゴの実車はなかった 点検の間カタログ見て
いたんだけど、営業の人と話しても、トヨタでも売りますからね
ってあきれめ顔だった、トヨタの子会社は大変だと思ったよ。
1時間ディーラーに居たが、誰もビーゴのカタログ
貰いに来なかったよ ちなみにムーブは3人ぐらい商談していた
やはりダイハツは軽自動車のイメージらしいね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:27:10 ID:rBCXdHpz0
そこでビーゴキッドですよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:29:21 ID:LohSGSs/0
月販500なんてそんなもんだろ。
ただでさえやる気ないのに>ダイハツディーラー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:32:04 ID:ksc7UANk0
YRVでさえ目標1500だった
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:49:00 ID:v5o4NP0y0
ふと思いついたんだけど、ラッシュはATのみにして、
ビーゴはAT/MTもありにすれば違うかもね
MTマニアは、ビーゴにすればトヨタと住み分けできたのに・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:52:18 ID:ybUHUZyXO
トヨタがそんなお人好しなわけない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:56:20 ID:vSHrS6/h0
漏れ、テリキが今度の10月で5年目の車検なんだよね・・・。
テリキ購入時は想定していなかった高速道路での運転性能を求めてビーゴとかエスクード(ちょっとデカイ)を考えています。

まぁ、助手席に乗せる人が居ない漏れにとっては、テリキ維持でも問題ないんだけどね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:59:13 ID:vut4lr1z0
CM打ちまくりで、いちおうメーカーとしてやる気は伝わった。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:09:59 ID:LohSGSs/0
見晴らしがいいって言うけど、車高高いと死角が多くなったり
横揺れが大きくなったりとデメリットも多いぞ。
騙されんな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:30:21 ID:jnAzH0970
これCMしなくても結構売れるだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:32:00 ID:rCrLOBtJ0
整備性はいいのですか? バルブ交換する為にバンパ−外さないといけとか・・・そーゆーの無いよね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:33:25 ID:m5aeX/qK0
5ナンバーサイズのクロカンって死滅しちゃったからね。(あ、ジムニーシエラがあったか)
ある意味ニッチマーケットにトヨタが乗り込んできた感じかな。
この大きさなら使い勝手は良さそうだし、けっこう売れるんじゃないかな?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:35:14 ID:y6KfRY4C0
ラッシュの一番上のモデル買うならエスクードの一番下のモデル買うな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:36:17 ID:ty6jdIov0
>けっこう売れるんじゃないかな?
新型bBで十分のようだな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:42:16 ID:isOJo3hI0
>>566
山間部でのパトカーとか営林署みたいなところでも使えそうだし
クロカンとしての用途ではでかい車よりマーケットでかそうだよなぁ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:44:21 ID:oy958VAK0
こんなんクロカンじゃねえし
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:46:16 ID:u4Vm5+No0
>>569
だったら、なんでRAV4はその手の用途に使われなかったんだ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:47:16 ID:xF0BbDNn0
ダイハツの登録車ってなんか貧乏臭いんだよな
これって確か途上国向けモデルをベースにしてるんでしょ?
買う人間の気が知れない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:49:29 ID:ty6jdIov0
>なんか貧乏臭いんだよな
CMにAV男優を起用したからな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:53:33 ID:ksc7UANk0
ハイブリッドを除くトヨタの1500cc以下のエンジンは全部ダイハツ製になります
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:54:47 ID:yJv4qIC+0
そもそもトヨタはエンジン作れないし
有名どころのエンジンは殆どがYAMAHA製
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:55:46 ID:xIcbyFkM0
wをつけなかった所は評価する。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:57:11 ID:ty6jdIov0
>そもそもトヨタはエンジン作れないし
世界中に借りがあるからな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:57:18 ID:JS+UeT+k0
年末の大雪のとき富山かどこかで
送電所の点検整備会社の社員が山から帰って来れなくなって
助けに出動してた車が数台全部ジムニーだった(ニュースビデオより)からなあ
やっぱでかいのは駄目だろう
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:58:37 ID:tBj3Tbh90
>>572
そりゃお前みたいなキチガイには普通の人の思考は理解できん
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:58:54 ID:v5o4NP0y0
ダイハツのエンジン悪くないと思うけどね
元は発動機メーカーだしさ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:16:41 ID:eRzabvBoO
堂本って背が低いのかな?
ビーゴがデカく見える。翔だとラッシュが小さく見える。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:26:38 ID:hcy3L9Zh0
>>517
HID車にはオートレベリング機構が義務付けなんだけど、
これの制御に必要な姿勢センサーがサスペンションに
組み込まれるため、あまり車高を上げられない。


以上、勝手な推測。
583sage:2006/01/19(木) 00:29:43 ID:8Je36ere0
RAV4と同じシートアレンジができればいいのに。
ラッシュはフルフラットにならないのかなあ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:32:06 ID:6TPGiGHh0
パーキングブレーキはフット式なのに
なんでフローアシフトなんだ?
コラムかインパネにしろよ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:34:46 ID:hcy3L9Zh0
>>584
縦置きエンジンだから、フロアの方が設計が楽なんでしょ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:36:42 ID:/BIkHCkM0
つーかこの大きさの車に拘る必要の無い人は買わなくていいでしょ?
結局この車は世界的に肥大化方向に進んでるSUV市場の中で
どうしても小型乗用SUV欲しい人の為にあえて開発したんだから
その分の対価を要求してもいいよね?って部分も含めて発売したんでしょう。
そう考えると月間販売目標台数が2000台って位置付けも
納得できるんだよな。
大きくても良ければRAV4等の他車を買ってくれれば
メーカー側としては全然問題ない訳だし。
つーか本音のところはその方がいいんだろうけど・・・。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:43:24 ID:6TPGiGHh0
>>584
カタログ上はインパネになってるな
だが写真見るとフロアーに見える

相当狭いんだろな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:44:01 ID:8Je36ere0
確かに、車なんて欲を上げたらキリがないからね。

シフトの位置や、シートレイアウトなども好みで選べる車があれば
一番いいんだけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:44:05 ID:AS2HdTMC0
ラッシュ、ビーゴ

高い走破性を実現する本格フルタイム4WDシステム

●フルタイム4WD(メカニカルセンターデフロック付)
常に4輪に駆動力を配分することで、悪路走破性はもちろん、発進加速性能や
高速安定性にも優れたフルタイム4WDを採用。「タイトコーナー
ブレーキング現象*」を防止するセンターデフと、ぬかるみにはまった場合
などに威力を発揮する、デフロック機構も採用しました。
*タイトコーナーブレーキング現象とは、前後輪の回転差により、ブレーキが
かかったような状態になることです。

●センターデフロック機構
コーナーリング時などでは、センターデフが働いて、4WD特有の「タイト
コーナーブレーキング現象」を防止。ぬかるみや雪道などで車輪が空転
してしまった場合には、センターデフロックを<ロック>にすることで脱出が
可能になります。<フリー><ロック>の切り替えはワンタッチ操作で
行えます。

●ダイレクトトラクションLSD
後輪には、片輪がスリップした際に、もう一方の車輪に駆動力を配分し、高い
トラクション性能を確保する、ダイレクトトラクションLSD(リミテッド・
スリップ・デフ)を設定しました。
*4WD車にメーカーオプション(VSCとの同時装着は不可)。

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/rush/pdf/p13_p15.pdf
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:50:56 ID:jeNurODo0
ビーゴとラッシュ、上級グレードの価格が違うと思ったらラッシュは
最初からキーフリーと革巻きハンドル標準なんだ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:59:50 ID:0UaaUOql0
全高が高すぎだな。
ルーフキャリア多用するから2,100mm制限の立体駐車場に入れないか可能性
が。。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:00:16 ID:dUsgWR9B0
>>444>>447
>ちなみにSUVにMTのイメージはあまりありませんが、調べてみると意外にも多いです。
>スズキの「エスクード」や日産の「エクストレイル」、スバルの「フォレスター」などSUVに
>MTの設定は珍しくない。勉強になりました。(新美)

おまえこんな馬鹿の書いた記事必死にあっちこっち張りまくって大変だなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:02:59 ID:AS2HdTMC0
●ビルトインラダーフレーム式モノコックボディ
衝突安全性や居住性に優れたモノコックボディに剛性の高いラダーフレームを
ビルトインした新開発のボディ構造を採用。軽量化とボディ剛性の強化を
両立し、より快適な乗り心地を実現しました。

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/rush/pdf/p13_p15.pdf
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:04:42 ID:F/+FyBbE0
どうやら池沼コピペ君の巣はここのようだな。

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[df] 投稿日:2006/01/19(木) 00:55:59 ID:AS2HdTMC0
つーかラッシュ、ビーゴはラダーフレームだよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:06:05 ID:bcPPAkNe0
2WDは7速ATパドルシフトぐらいしてくださいよ
あとなんでスマートエントリー&スタートシステム導入しないんだ!!!ごらああああ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:12:03 ID:wteb8grK0
ま、あれだ
CMの人選はダイハツ圧勝だな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:12:35 ID:zrXRQqwj0
>>595
それはダイハツ製だからだ。
トヨタ製ならあったかもね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:16:08 ID:bcPPAkNe0
ヴィッツの派生モデルとしてSUVつくったほうが魅力的だと思う件について
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:20:10 ID:AS2HdTMC0
>>595
ラッシュGにキーフリーシステム&イモビライザー標準装備
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/rush/pdf/p09_p12.pdf

ビーゴCXにプレミアムパック(52,500円)を追加すると
キーフリーシステム&イモビライザーが付く
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:24:23 ID:1M7xlSuIO
>>596
販売力はトヨタ圧勝なんだから
せめてCMくらいダイハツに譲ってあげないと。
パッソ/ブーンの時はCMでもトヨタが持ってっちゃったんだからw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:59:03 ID:C7OSxjr20
トヨタ:新型SUV、わだち難なく走破 大雪の秋田でデモ走行 /秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000093-mailo-l05
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 02:19:08 ID:zn1lSyMc0
うむ。降雪地方でバカ売れの予感。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 05:45:08 ID:RRQa6Vsw0
>>581
ジャニは低身長がデフォ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 07:20:41 ID:ij32Wryd0
200ミリの最低地上高ってすごいのか?

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:13:23 ID:K9f6GiyMO
ローダウンすると、少しはロール小さくなったりするのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:20:23 ID:4R1i+Prd0
HID車の2cmってそんな気にすること?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:23:17 ID:6+kKse9n0
>>595
セルシオでさえ6速ATなのに・・・
CVTの事言ってるなら勉強してきてね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:37:26 ID:Q3egumi80
先代RAV4を小さくしただけの手抜きデザイン車。
RAV4を買えなかった貧乏人にでも売る気かね(嗤)。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:40:19 ID:TvmOVynr0
>>598
俺もそう思ふ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:43:12 ID:BpJeo4vp0
街中で見てどういう印象があるか、だな。
貧乏臭かったり弱そうだったりしたら困る。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:44:10 ID:bTTE8Y+80
>606
結構気になった。
理屈的にね。
誰かが言ってたけど”本末転倒”ってのは、そのとおりだなって。

でも、まあ、割り切ってHIDつけました。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:46:39 ID:BpJeo4vp0
トヨタヒエラルキーの中の車というのが残念だな。
プラドとかRAV4買う金のない貧乏人と思われるのがなんとも。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:56:23 ID:KrsSsiBL0
実車見たら、やたら腰高に見えた。

2cmダウンなんて気にならないと思った。


614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:15:14 ID:bTTE8Y+80
>プラドとかRAV4買う金のない貧乏人と思われるのがなんとも。

それでいいのです。
実際、貧乏人もいれば
そう思われる事が必要な人もいるのです。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:21:32 ID:hKpXKoFB0
>>548
そうなんだ。ビシとどっちが早かったの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:25:13 ID:XCfat3oQ0
4WDの下位グレード欲しいんだけど、ラッシュだとオプションにHIDないし
ビーゴだと、皮巻きステアリングだけってオプションないんだよね〜
HIDと皮巻きステアリングだけは譲れない!

イモビはイラネ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:41:24 ID:gFQ/SOQa0
オンライン見積もりの付属品にある、エクスフォーリアってなんだ???
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:52:33 ID:TvmOVynr0
ローダウンより、回転半径が大きくなる方が深刻な点について
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:22:32 ID:TWnYGv060
レスポンス見てたら、対米輸出については法規制をクリアした上で検討みたいなこと書いてあったんだが、
現状の仕様はアメリカでは通用しないってことなの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:04:22 ID:nqlCDgXE0
これベースで全高低い車出せばFRのコンパクトカーが出来るじゃないか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:20:19 ID:wWmC1UDj0
大きい排気量(1.8か2.0)かターボの設定は?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:21:42 ID:1C4GzxgY0
>>552

つうか、輸出メインだからじゃないかな?輸出相手国が右側通行だからとか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:25:32 ID:RRMupvCf0
なんで販売がトヨペット?ネッツでいいじゃん
ペットは金額別対応されるから、貧乏人と冷たくあしらわれるくらいならネッツで良いのに
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:25:55 ID:FG58BuHK0
>>618
最小回転半径

ノーマル  4.9m
HID + ローダウン  5.0m
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:34:11 ID:MWXVhnpA0
> 今後このボディからのバリエーション展開も考えています。
http://response.jp/issue/2006/0119/article78385_1.html

ラッシュ、ビーゴをベースにした新型車or兄弟車を開発中の模様。
FRのコンパクトな車。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:54:33 ID:9pYMUF52O
これ少しの雪のとこでも4駆じゃないと意味ないって車屋が言ってたよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:55:33 ID:yRGeePiH0
>>625

どこに書いてある?そんなこと。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:02:59 ID:XCfat3oQ0
モデリスタバージョンカッコ悪すぎ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:36:42 ID:2QlAFboyO
俺がもし女だったら絶対買ってたな。もしくは、ちっこいおっさんだったなら。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:55:23 ID:HJV4RJOIO
ちっこいおっさんに笑ってしまった☆
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:55:34 ID:C7OSxjr20
コンパクトカーを買う男だったら全然オッケーでしょ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:01:08 ID:C7OSxjr20
ビーゴ & ラッシュの角ばった内装は、FJクルーザーっぽいデザイン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051228/112002/008.jpg
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:16:47 ID:AUM1xLdm0
エンジンが、ダイハツ製なんですね もう小型のエンジンは
ダイハツが作るのかもね 
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:21:01 ID:fN+A3yKf0
いや全部ダイハツ製
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:24:39 ID:pDroWTb50
ラッシュ、ビーゴをベースにした新型車or兄弟車とは、一体どんなクルマ
なんでしょうね? ミニバンなら、いらねw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:36:12 ID:2QlAFboyO
ロングベースが出るんぢゃないか?5ナンバーで7人乗り。3列目収納可。フルフラット可。
ウィッシュのSUVバージョンみたいな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:59:15 ID:bWDtsZUj0
つけるであろうアクセサリー
・ワイドバイザー 22.26
・トノカバー 18.90
・カーペットマット 16.38
・リヤバンパーステップガード 12.81
・シガライター 5.88

できればつけたかったアクセサリー
・HIDフォグ 128.31←高すぎorz
・メッキインナーハンドル
・フロアイルミネーション

実物次第で検討
・マッドガード(フロント&リヤ)
・アンダーガニッシュ(フロント&リヤ)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:09:23 ID:VRwcs6SI0
AGNにはこれまでみたいに製造をメーカーに任せずトヨタも企画段階から参加ってあるけど
それなら、記事にも書いてあったけどOEMっつーより共同開発なんじゃないの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:21:06 ID:4R1i+Prd0
春になったら嫁に買ってあげることにした
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:28:39 ID:E70sNIB5O
夏になったら嫁が買ってくれるらしい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:28:40 ID:y8BGuCLr0
軽が出ないかな?テリオスキッドの後継で。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:31:09 ID:2QlAFboyO
>>638
OEMの意味を調べてごらん。初級の情報関係の本でも立ち読みしてさ。
開発はOEMとは関係ないよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:40:07 ID:IDMZLv1M0
後席はどうかな? 老親や子供を乗せることがあるので。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:43:35 ID:TvmOVynr0
モーターファン別冊
ビーゴの全てはいつ発売だっけ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:46:00 ID:agLN2Bf80
>>635
TMSか何かで出てたオープンカーでも作るんじゃない?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:52:00 ID:HaINz86g0
バン仕様まだ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:13:36 ID:BpJeo4vp0
スズキのSX4すげーかっこいいぞ
http://response.jp/issue/2005/1201/article76996_1.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:41:51 ID:XCfat3oQ0
>>647
かっこ悪いよ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:43:38 ID:az3qGgpj0
またオレンヂかよ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:06:32 ID:f+tfJP0I0
アムラックスでべったべった触ってきた
微妙・・全体が安普請というか・・
樹脂パーツで隠してあるけど、黄色ホイールのような色気の無いホイール使ってたね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:24:00 ID:vYy2WEi40
なんつーか、これこそラブ4だなよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:31:49 ID:i33usjLh0
>>647
カッコいいじゃん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:56:33 ID:7ZCet0Ng0
>>647
いいんじゃない、これ。
もうちょっと待とう。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:02:33 ID:i8NyXXPv0
>>607
勉強したほうがいいのはそっちだと思う
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:09:33 ID:nqlCDgXE0
次期YRVはFRか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:26:13 ID:kby2uY370
>>647
スズキ最近頑張ってるな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:50:55 ID:k/2Su1p40
http://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=18

コレ見るとさ、来週の月曜か火曜には出るかも。
エスティマが16日発表だったモンね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:57:29 ID:QrormVG50
なんでラッシュのCMに小倉クラッチの社長が出てるのさ?
ttp://www.oguraclutch.co.jp/html/president~message.html
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:22:05 ID:hKpXKoFB0
>>658
似てるw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:32:06 ID:GjH9iugk0
>>647
ttp://www.italiaspeed.com/2005/cars/fiat/11/sedici/gallery/102.html
内装もシンプルで好感持てますね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:36:12 ID:e+oHvnh+0
SX-4ってRVRの焼き直しみたいでいいね。
スズキじゃなかったらもっといいね。
フィアットをスズキディーラーで売ればいいのに。

でもSX-4買うならフォレスターの方がよさそう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:38:49 ID:tvwtF1X70
ビーゴとラッシュではラッシュの方がCMが安っぽいな
内容もタレントも
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:40:33 ID:z2UrEOsr0
あの名前が良く分らないAV男優はギャラ安いの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:41:18 ID:vxqPe/tk0
4WD-G(4AT)で190万???
どえりゃ〜〜たけ〜〜〜〜〜。

アリオン・プレミオ・カローラフィルダーより高いの???

最近のトヨタ社は価格設定が謎。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:41:53 ID:8W2IcLJm0
これいいね
初期型の3ドアのRAV4乗ってるんだけど最近のSRVはでかすぎて駄目
これなら乗り換えるにはちょうどいいかもな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:43:08 ID:z2UrEOsr0
これこそ3ドア出したらカッコ良さそうなんですが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:44:32 ID:ogbwZl0s0
アルミホイールとかいらんからXでいいのに、欲しいスマートキーは設定なし・・・
ルーフレールは欲しいけどリアスポはいらんのにセットでオプション・・・
FRのMTが欲しいのに設定なし・・・

なんとかしてよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:48:47 ID:M5kN0nAR0
スイフトスポ買おうと思ってたけど
スキー行くならSX4の方がいいかもな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:49:42 ID:y+J9XG270
>>654
なんでかな?理由くらいくっつけてみろよ
どうせ言えないくせにw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:51:35 ID:gN7Q/9au0
>>664
まあ、しゃあないっしょ。この手の車は。
パジェロミニとかでも150万するのがあるし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:51:55 ID:e+oHvnh+0
まぁ縦置きエンジン用のCVTなんてトロイダルぐらいだろ

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:53:24 ID:fN+A3yKf0
>>670
軽は高くてもいいんだよ、軽しか買えない人がいるから。

この手の車はもうちっと安くてもいいと思うけどねえ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:55:28 ID:d8nMV52y0
>欲しいのに設定なし・・・
ヨタ特有の客殺しだな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:57:16 ID:gN7Q/9au0
>>672
ズバリ、日本ではあまり売る気が無いんだと思うw

>>673
で、MCを待てばドンピシャな
モデルを出してくるのがこの会社。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:06:55 ID:gCajgPYZ0
背面タイヤレス仕様って無いのか・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:07:14 ID:i8NyXXPv0
>>669
誠に申しわけありませんでした。
小生、素人ながらの意見を述べついつい図にのってしましました。
できることならCVTに見られる変速モードとAT車の変速についてご教示お願いしたいです
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:07:50 ID:ZvPcmspz0
>>664
DQNを多重債務者にしても売りますよー
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:10:29 ID:enGV7cSv0
70-55
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:10:30 ID:TvmOVynr0
買うのは一年後だな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:12:07 ID:d8nMV52y0
>買うのは一年後
今回は公道テストを控えたからな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:13:12 ID:bTTE8Y+80
安普請だけど
ホントに欲しい設定は選べなかったけど
試乗もしてないけど

銀ラッシーにしましたよ。
来月中旬までには届くらしい。はい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:15:49 ID:WHx8M2MNO
CMで車のイメージが台なしだね。
Vシネなみの安っぽさと底の浅さ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:16:54 ID:pDroWTb50
月2000台予定のクルマには、そんなにお金がかけられないん
ですよ。そこんとこよろしくw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:33:36 ID:K6paznFS0
哀川翔と長井秀和の声は似ている。
間違いない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:42:01 ID:Kc9hdPkP0
アドバンスイエロー
クリアラムグリーンマイカメタリック
アロマレッド
クイックシルバーブルーメタリック
アイアンホースブラックメタリック
ハードシルバーメタリック
チタニウムボルトメタリック
ロッカールームホワイト
http://www.pwdbrands.com/product.php
http://toyota.jp/rush/exterior/bodycolor/index.html
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:54:55 ID:MP1+VVQS0
うわぁ〜〜〜〜電動パワステじゃんw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:13:49 ID:ZPeIqU9O0
ターボモデルが出ないかな?

明日カタログもらいに行こう!
688 :2006/01/19(木) 22:49:22 ID:vJbhSRq20
ホンダHR-Vの方がカッコイイ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:53:10 ID:i8NyXXPv0
それはヒエラルキーでみればRAV4でしょ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:55:13 ID:Q3egumi80
哀川翔とラッシュのイメージが結びつかん。
哀川翔には893仕様の初代セルシオがぴったりかもw。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:02:53 ID:i8NyXXPv0
竹内力がポルテの宣伝とかやんねーかな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:33:00 ID:SN1rkQIs0
欲しいけどお金ないなあ。
どうせスタッドレスタイヤも買わんといけんし。
オレンジ色は?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:34:42 ID:/w8aOFOnO
名前はテリオスで出して欲しかったよ…。
スペアタイヤカバーださすぎ。いらね〜!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:37:39 ID:gN7Q/9au0
>>691
竹内「スライドドアやのぉ〜、席譲らんか〜い!」

・・・購買層変わりそうw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:46:05 ID:Z86G1T6H0
ラッシュのCMまだ見てないなー。
哀川翔、新しい刑事番組でコスプレオタクの刑事役なんだって?
ゼブラーマンで新たな世界に目覚めちゃったのかな?
個人的にはゼブラーマンの哀川翔は好きだけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:48:33 ID:GfUTihrv0
キーワード「ダイハツ」が急上昇!
http://guide.search.goo.ne.jp/ranking/
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:15:21 ID:+3mnudhBO
ビーゴCMタイで撮影らしいよ!金かかってんな〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:35:39 ID:DyMnl+Rl0
>>693
>スペアタイヤカバーださすぎ。いらね〜!
同意。
DQNのミニバンに通ずるものがある。
699源さんのつぶやき:2006/01/20(金) 00:59:42 ID:ojd2HIb80
おらあ、ダイハツから出てる車、かっただよ
んーなにーあー
名前か?ベーゴだよ ベーゴ 
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:19:53 ID:aBoESbsiO
700!
昨日、上司にカタログ見せたら「ふ〜んベゴって名前か?」ってマジに聞かれて吹き出しそうになった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:39:50 ID:Log1bxTG0
翔ルーム、100回に1回のオープニングってのがあるよ。
キテるねRush
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 04:55:31 ID:WnBVKuak0
キテるねぇRush !
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 04:59:45 ID:T14S2Izl0
これ、あれだな なんちゃってSUV
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 05:18:36 ID:/F3frPzI0
なんちゃってと言い張る理由を言ってから書いてくれw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 05:39:16 ID:qEXezGCzO
この車のプラットフォームは何?
FRなんだよねぇ…。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 08:28:09 ID:yEO+HiKTO
現在販売中の車の
「悪路走破性ランキング」
で言うと、ビーゴってどのくらいにランクされるのかな?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 08:47:00 ID:QF+i6EG30
>>704
ラダーフレームじゃない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:15:13 ID:YRlWbgfb0
ダイハツからすれば「こんな売れない市場にわざわざ発売してやったんだぞ。
ありがたく思え」って感じかな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:21:19 ID:02nJ+rNG0
>>708
そうは思ってないかと。
台数が出ないせいでこの価格になるのも苦しかっただろうし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:44:45 ID:KQOQhTg/0
>>704
正確にはビルドインラダーフレーム
パジェロやエスクードもビルドインだよね、やっぱ生粋ラダーより劣るのかな?

BE-GOって副変速機、着いてる?
副変速機、着いてるなら買いかも。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:55:55 ID:02nJ+rNG0
>>710
残念だけど、副変速機はない。
ビルトインフレームは、強度自体は問題ないかと。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:32:58 ID:yEO+HiKTO
契約した人に聞きたいんだけど、納車までの期間はどのくらいなのかなあ?

あと、ジムニーの本に、ラダーフレームの利点は
「横転とかしてボディが歪んでも、ボディの載せ替えが容易な事」
って書いてあったよ。
そういうウルトラハードな使い方をしない限り、ビルトインラダーで問題ないかと。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:01:56 ID:/dlvQkgo0
>>712
そんな大げさな話ではなく、サイドシルが凹んだりしたときに、
モノコックだと板金で伸ばしても強度が落ちるが、
ラダーフレームでは強度に影響がない。
岩に乗り上げたりしたらサイドシルは簡単に凹む。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:11:53 ID:QF+i6EG30
ジムニー 160
ビーゴ 190

+30万と考えれば安い?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:12:39 ID:BdowBn4a0
>>712
明確な日にちはもらってないけど、
今のところ、来月の15日前後までには
納車できるようだ。

ラッシュだけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:16:32 ID:k/2dFJFQ0
>>715
よければ値引き状況を教えていただけますでしょうか。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:23:10 ID:1ze0iWIUO
デザインがいいね、これ
山間部なら買ったかもしんない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:38:01 ID:YRlWbgfb0
デザインがいいね、これ
雪国なら買ったかもしんない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:38:55 ID:BdowBn4a0
>>716
ほとんどゼロです。ホントに。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:04:30 ID:YgN5LLLuO
コマーシャル見た時に RAV4かと思った、そっくりじゃねー?大きさが違うのかな?テレビじゃわからん
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:09:15 ID:ur1gZ7QR0
最近のトヨタ車は値引きが渋いよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:47:21 ID:TbAWu5vKO
>>700
ちょWWWおまWWWWWベゴって牛!!WWW
723712:2006/01/20(金) 12:51:41 ID:yEO+HiKTO
>>715
即レスありがとうございます。
1月弱、ってところですね。
3月末納車キボンなので、あまり長くかかるようだと急いで決めなくちゃ、
だったんですが、それならかなり余裕がありそうです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:00:04 ID:SjJf873n0
発売されたばっかだから値引きは渋いだろ・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:57:46 ID:aBoESbsiO
色々オプションつけたら270万になった、ちょっとビックリ!
でも気に入ってるから注文したよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:01:10 ID:bOV+KX4g0
>>725
もうちょい上乗せすれば、RAV4が買えそうだね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:08:24 ID:k/2dFJFQ0
値引きゼロはきついですね。
おれはとりあえず付けたい物つけたら総額260万。
いちおう少しはがんばれるみたいなこと言われたんで
来週の試乗会から勝負です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:14:25 ID:BA7k1uzA0
なんで試乗もせずに買えるんだろう?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:17:43 ID:D/xb8jsg0
トヨペット店が、パトカーにして地元警察に寄贈した場合、
「パトラッシュ」と呼んでOKですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:33:06 ID:BxupVlec0
『関連スレ』
TOYOTARUSH&CAMI総合第1章
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137736079/l50
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:36:37 ID:SjJf873n0
>>726
買えるかも知れないが、その後の維持費が違う。
車検代や税金など
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:37:17 ID:H5ids8mFO
最初から五万円引きだったぞ、ゼロの人はナメられてないか?
十万円引きたいな、
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:20:47 ID:FvSVpuNW0
これって背面タイヤが付いた車内の狭いミニバンじゃんw
クロカンとか走破性とか言ってる奴笑えるなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:37:53 ID:zi+2oJhC0
[ BE→GO ] 貧乏人が行く & 押し寄せる [ RUSH ]
 いわゆる『貧乏暇なし』か。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:48:17 ID:EC/m3mJb0
エンジンはカローラセダンと同様なのか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:59:22 ID:E+8QFVb00
エンジンはダイハツ製みたい カローラと違うと思う
ちなみに新bBもダイハツエンジン
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:00:29 ID:02nJ+rNG0
>>735
ガイシュツだけど、この車はあくまでダイハツ製。
トヨタでは一切作らない。
従ってエンジンはダイハツ製。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:04:46 ID:Ukse26d90
こんなチンケなオフロード車がパジェロJトップのV6 3000ccとほぼ
同じ値段ってのが信じられない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:08:35 ID:XAttTUC/0
>>729
ネタはおもろい
でも寄贈はありえなくない?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:09:19 ID:vsQ71m2V0
パジェロって置物でしょ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:14:56 ID:ZeHPVL5P0
ちょちょ!みんな、こんな小さな車に250万円とか払ってる人って、
なんでRAV4とかにしないの?250万円あれば、いろいろ買える
車があるのに・・・何故??
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:20:47 ID:Ukse26d90
小ささは問題じゃない。ヘビーデューティに使えないゴミCCVで
あることが問題。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:21:51 ID:02nJ+rNG0
>>741
つ 価値観は人それぞれ。
あと、3代目RAV4なんかは物理的事情で買えない人もいるし。

よろしくて?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:23:58 ID:Z49t7sJ00
ビーゴのカタログもらってきたよ、カッコいいね!
マークもDマークの方が好みだな。似合ってるよ。
ところで
ディスチャージヘッドランプだと最小回転径が大きくなるのは何故?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:25:22 ID:02nJ+rNG0
>>744
ローダウンサスの悪影響。
つーか、何でアレとHIDがセットなのか未だに理解できない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:31:18 ID:Z49t7sJ00
>745
そうか。ありがとう。
いやカタログだとさ、最小回転半径5.0mは注釈で
「ディスチャージヘッドランプ装着車」ってなってんだよね。
ローダウンサスとは書いていない。

ダイハツのお店のお姉ちゃんもビーゴと一緒で丸くてムチムチで
可愛かったよ。
747725:2006/01/20(金) 17:45:33 ID:a00uGTkW0
この車、気に入ったから注文したんだよね、
俺個人の様々な条件に一番近いから、他は好みの問題だからね。
唯一、気に入らないのは肘掛けが低い・・かな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:05:48 ID:pYNM/khi0

乗った人、トルクとかどお?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:10:40 ID:cV0L72mT0
スペアタイヤが邪魔なんだけど外すとどんな状態?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:14:12 ID:HxBJwrYF0
>>729
残念ガイシュツ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:29:20 ID:Jck8Fn8K0
>>625
こいつの脳内ソースはどうでもいいんだが、派生車は何出すつもりなんだろ?
次期アバンザ/セニアはもう少し先だろうし。インドネシア向けのテリオスの
ロングバージョン後継かな?アバンザ/セニアと微妙にかぶりそうだが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:50:03 ID:rIFHyUEL0
オプションで
背面タイヤ無しリヤドアとかあったらこの車、買う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:01:18 ID:02nJ+rNG0
>>752
同意だけど、今の所そんな設定がないのは分かって言ってるよね?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:52:57 ID:PczvB6KY0
金色だったらゴールドラッシュ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:56:05 ID:ZOhk4Agc0
白ならパトラッシュ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:59:03 ID:S99QrTb20
渋滞してたら帰省ラッシュ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:06:12 ID:B2r+K6p6O
『ゴツかわいい』が『大塚愛』に聞こえるのは俺だけですかそうですか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:07:32 ID:ukWx2EquO
宮沢りえのドリームラッシュ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:10:11 ID:6lVBKSbd0
「ラッシュ」で「キてる」、起用俳優は極道系・・・ワザと狙ってるなw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:17:06 ID:xP76pcO+0
「ビーゴ&ラッシュのすべて」発売マダー?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:17:19 ID:iLIpy6kn0
麻薬みたいな車なんでしょうか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:36:26 ID:HxBJwrYF0
残念ガイシュツ


763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:40:59 ID:YRlWbgfb0
ダイハツ製なのに、トヨタのサイトの方が充実してるのには笑える。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:03:39 ID:g5rj9VQ40
2000CCバージョンが欲しいな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:28:46 ID:lBhbWrNX0
展示車見てきた。
後ろシートはフルには倒れないがなかなか倒れていい感じ。
ん〜。。。インプワゴンと悩むな・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:45:12 ID:B2r+K6p6O
ビーゴ2千円分ください
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:11:34 ID:yS5gi1tBO
745

ディスチャージ付けて車高が高いと眩しいからダウンするらしいよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:17:52 ID:G0vo4FVk0
>>757
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:21:28 ID:cTmW48VKO
>>767
HIDと車高どっちを取るか悩むんだよな〜
まぁ2cm位ならいいかなぁと思うが…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:21:29 ID:yL6IFN710
>>736
新bBはトヨタ開発、ダイハツのデザイナーも絡んでるらしいから共同開発か。
で、ベース車両はブーン・パッソなんであのエンジン。
製造はダイハツです。

にしてもラッシュいいな〜金無いんでとても買えませんけどorz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:21:40 ID:ELBwzOz80
なんでラッシュなんて名前にしたんだろ
渋滞とかドラッグのイメージしかないから
あまり良くないと思うのだが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:23:55 ID:gjQ9rnYB0
ラッシュといえばニール・パート
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:27:16 ID:CXbsrTnN0
全部ダイハツで作ったのか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:28:45 ID:r/5aWLi20
>>773
とりあえず殆どはうちで作ってます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:29:37 ID:qxzkP9Hj0
>>774
関係者さんですか!!!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:30:57 ID:qxzkP9Hj0
>>774
おながいです。
ビーゴのエンジンをパッソに積んでください。
そしたら、即買いしますよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:30:59 ID:j8trwBrj0
ラッシュはOEMだよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:32:18 ID:Z49t7sJ00
>772
30代後半以上はそうだよね。カナダの3人組。
「プログレ」なんて死語・・・いや、そんな車名もあったな・・・。
プログレとラッシュでセットか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:36:22 ID:r/5aWLi20
>>775
一応。

>>776
無理。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:37:43 ID:qxzkP9Hj0
>>779
残念です、、、
せめて、パッソのターボを、、、
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:42:44 ID:r/5aWLi20
>>780
パッソはうちと無関係なんで、トヨタさんに言った方が早いですよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:45:22 ID:qxzkP9Hj0
>>781
了解しました。ありがとうございました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:52:43 ID:2m5MXaC10
なんで縦置きなの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:56:03 ID:lBhbWrNX0
VSC+DAC(ヒルスタートアシスト)は各99750円なの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:56:49 ID:r/5aWLi20
>>783
取り回しの関係上です。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:02:11 ID:rSoNM7fbO
Vシネ同様に粗製乱造。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:08:49 ID:M49yOvv60
とりあえず国内にはあまり流さない予定です。
今月末から殆どを海外仕様の生産に切り替えます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:19:10 ID:u5ylCBqr0
関東地方も明日は雪だそうで、試乗発表会には絶好の日になりますた!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:19:42 ID:uz5RyzEi0
>>784
DACはオートマだけか・・・。
まあいらんか。VSCも付けずにLSDだな。
雪ドリしたいから。
ところでシートはテリオスと同じフルフラットにできるの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:34:14 ID:cujDiJ2C0
ネ申後輪
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:34:44 ID:TaXRrFNr0
明日全国的に雪だから売れまくりそうだな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:36:46 ID:rp8aq/Jz0
雪が多い地方だし車検も近いから見積もり貰ってきたけど値引き3万だったよ・・・
ジムニーシエラやシボレークルーズ辺りを競合させられないかな?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:47:17 ID:B1slFFCy0
この車で雪道ランナーの一番って話は、いい線いってるかも!
山間部でのラッセル無しとかの状況ならいいかも(この場面だと、ジムニー)
アイスバーンでの、止まる曲がるの基本的なことは、普通車の軽が最強(軽さ命)
但し、ここに長距離を快適にが加わると、パジェロ(ショート)・レガシーとかに
なっちゃうんだよね 車選びって雪が関係してるところに住んでると難しいね
レポートかなり期待しています(買わないけどwww)

 
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 03:08:41 ID:x7N4wN0G0
FRってなんだよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 04:47:49 ID:b6C4Bafi0
>>777
OEMって何ですか?すみません無知で
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 06:51:45 ID:6LlfJcGH0
>>767
それは理由にならないし。
そんな事言うなら他のSUVはどうなのさ?

>>795
検索すれば分かる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 07:52:56 ID:DtbV4+xr0
こんな車が人気なのか。ホントに日本人って物を見る目がないな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 07:56:28 ID:988oMDT80
>>797
おまえ日本語下手やのぉ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 07:59:07 ID:+UZKORJpO
ビーゴのCM見たら堂本ってビーゴより背が低いな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 08:06:01 ID:rSoNM7fbO
お子様ランチ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 08:17:21 ID:+3ScOP/AO
>>797
特に人気あるわけじゃない。
ってか同じ車多いのも嫌なので人気無くてもよい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 08:40:03 ID:oPK5jSZ60
やっぱ値引きしぶいよな〜。そもそも台数裁こうとしてないし・・・。
本体10万引き、おp25%引きくらいなら即判。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 09:53:01 ID:84Kv8SaL0
契約しますた。
FR CX オプはHID。
車両から15万引き。

ラッシュと競合させたが10万止まり。
納期は来月中旬ぐらい。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:05:16 ID:PuDaKPDn0
今日の雪に間に合わねえじゃん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:06:59 ID:6pui9uUq0
ビーゴの方が値引きがいいかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:10:36 ID:KybiuLxU0
>>804

今すぐ個人経営の中古屋行って現金で初代RAV4を買って来るんだ!!
そんで転売。∈・^ミ  ウマー
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:22:30 ID:ejV7YVgM0
トヨタ、RAV4約18,000台リコール
前輪用コイルスプリングの塗装前に行なう表面洗浄に不適切なものがあり、
凍結防止剤などで腐食環境下で長期間、使用されると塗装がはがれてさび、
さびが進行して折損し、最悪の場合は走行不能となるおそれ。

ttp://toyota.jp/recall/2006/0119.html


なので、ビーゴを買うのが正解
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:26:24 ID:KybiuLxU0
>>807
なにマジレスしてんのw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:28:16 ID:M+Uo004h0
平成7年製造のRAV4が新車で買えるのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:44:55 ID:yoLjNvVu0
ダイハツの方が値引き大きいならダイハツにすっかね。
まあ買うとなれば当然トヨタと競合させるけど。
とりあえずディーラーに行ってくるかな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:39:32 ID:DZhV5qRQ0
bBとラッシュだと、どっちが見晴らし良いのかな。
ラッシュは視点が高いのが売りのようだけど。
俺はbBしか乗ったことないけど、両方乗ったことある人います?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:47:29 ID:6LlfJcGH0
>>811
言うまでもなく、ビーゴ/ラッシュの方が見晴らしはよいかと。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:55:59 ID:eW85hCEm0
>>808
トヨタの4WDは買ったらあかんっつうことだろ。ランクルは車軸ごと
脱落するリコールだったしな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:12:07 ID:wxyelWSn0
>>813
そうか?
うちのカローラセダン4WDは故障しないで元気だぞw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:15:03 ID:9uTUuGGk0
うちの三菱パジェロも14年25万kmだけど超元気
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:20:13 ID:6pui9uUq0
bBとラッシュって同じエンジンなんだね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:54:59 ID:fFOytLth0
>771
キャミという名前から想像されるキャミソールよりかマシ。

でもOEMってことはラッシュ売れれば売れるほど
ダイハツがウマー(゚Д゚)ってことだよね?

ダイハツのCMからはやる気感じられんが・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:15:41 ID:Cv+1SP+C0
>>817
ダメハツは子会社化してるから、上前撥ねられてショボーン(´・ω・`)じゃねぇ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:33:53 ID:Qszo5bY20
流れ見てるとダイハツ製って知らずに買うヤツは多そうだしな

まあダイハツ製の方が出来が良いので困ったものだが
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:34:55 ID:3cOl/Oi50
神田うの → 堂本剛
ダンシングベイビー → 相川翔
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:35:50 ID:HmuiYjIb0
さっきディーラーで見てきた。
エアコンとオーディオ廻りが、どうしてもウルトラセブンのキングジョーに見えて仕方なかった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:54:55 ID:0Z/HJwCdO
キングジョーって…マニアックな…
でも、もうキングジョーにしか見えなくなっちまったぞ!
どうしてくれる!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:03:39 ID:+3ScOP/AO
>>821
確かに似てるな。
俺もキングジョーにしか見えなくなってきた…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:24:33 ID:r9HbV8zl0
やっと観てきた。
車内は割りとタイト。
来週からの試乗しだい。
今年の大雪に対応できれば買いだと思った。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:39:05 ID:yHFgRNRA0
なんかバラバラに分解しそうだなキングジョー
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:50:19 ID:8HXMUYSC0
キングジョーか 俺には大昔のトースターとか
レトロ家電の匂いが感じられてちょっと苦手
今日見てきたけど 内装の質感がちょっと安っぽい
ダイハツでも軽の上級グレードとかは質感あるのに
やはり価格のせいか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:59:00 ID:msG9XgFP0
AT試乗してきた。加速がもっさり。買うならMTだね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:04:00 ID:ZtWn9QoZ0
シートはテリオスと同じフルフラットにできるの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:12:47 ID:rlAnGr8n0
もう恥ずかしいから
タイヤケース背負うなよw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:36:12 ID:msG9XgFP0
シートがフラットになるかまでは見てこなかったです。
カタログに明記していないので無理なのかも?
あと、上級グレードでキーフリーシステムが不要の人はビーゴを選んで下さい。
ラッシュは上級グレードには必ずセット付いてきてしまうと店員談。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:39:16 ID:7Pltav1B0
フラットにならないとスキー場で車内泊できないじゃないか('A`)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:42:36 ID:qSiRg6rw0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:04:22 ID:Fbw9m+cSO
燃費はリッター10kmいくのかな?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:09:19 ID:mImT+Pn+0
MTならリッター10キロいくだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:21:44 ID:eFOjoTak0
すでにMTで契約した人っているのかな?
久しぶりの新車MTの設定で喜んでるんだが。
しかも縦置きエンジンだからシフトフィールもちょっと期待(ry
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:40:05 ID:6pui9uUq0
漏れも今日現物見てきた。(2WD シャイニングレッド HID)
エアコン&オーディオ廻りのシルバーが嫌な銀色。
内装は1500tならこんなもんかー
ただ、樹脂部分の造りが雑という印象。
リアシートの背もたれが薄い。
荷室は思ったより広かった。

塗装の下端から上下30oぐらいの幅で
がなぜか凸凹(前から後ろまで)
営業に聞いたが明確な回答無し。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:52:15 ID:2Vc0daa+O
ATで燃費10kmぐらいでねー?MTならもういょい良い‥と思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:55:55 ID:Tly139E00
これ買ってドリ車にしたらネ申
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:09:14 ID:Y1qsrX+aO
この値段なら、先代エスクードの程度極上のが買えるなあ、
と迷いが生じている漏れがいる…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:15:54 ID:iIM7FOKY0
>>839
でも、維持費が違うだろ

今日、トヨタに行った来たが、5台売れたそうだ(G2台、X3台)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:12:50 ID:k5SN8s3t0
>>828
今日、雪の中ディーラー行って実車見てきましたが、シートは2列目に
引っかかって(?上手く表現できなくてすみません)フルフラットには
なりませんでした。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:23:17 ID:e0iGeBR80
>>744>>781>>785
背面タイヤがダサイいんで(特にカバーがダサい)
オプションでいいから
背面タイヤを背負わないタイプのリヤドア設定してください!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:24:39 ID:Qszo5bY20
キャミはFMCしたならシミーズとかにすればいいのに
村野に対抗して清水にしましたっていいわけにもなる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:57:10 ID:n/ERLgsC0
すさまじいオッサンセンスなやつがいるな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:58:20 ID:X3YpV2R10
後座席をたたむ時に前座席のヘッドレストに縛り付けるよね?
この状態で背もたれ調整出来るの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:06:37 ID:6pui9uUq0
まぁ無理だろ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:19:55 ID:TnOTTQy00
俺だったらこんな
なんちゃってクロカン買うなら
エクストレイルを買う
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:21:27 ID:EiTn0Fpb0
>塗装の下端から上下30oぐらいの幅でがなぜか凸凹
マシダの技術を新しく取り入れたみたいだな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:23:15 ID:mImT+Pn+0
エクストレイルのほうがなんちゃってだろ
デフロックも無い生活4駆だしシャーシはサニーだし(笑)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:25:10 ID:u5ylCBqr0
>>845

身長180cmの俺も見てきましたよ。
ドライビングポジションでシートをセットするとフォールディングした
後席座面を完全(90度状態)にセットできない。
背もたれは倒せるけど、後席座面は〜0度に近づく感じになるよ。
うまく表現できなくてゴメン。
バネでバチンと倒立するタイプで縛り付ける・・・みたいなのは無い。
あと、フルフラットにはなりませんでした。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:25:27 ID:EiTn0Fpb0
>なんちゃってだろ
ビーゴは所詮テリオスキッドベースだからな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:34:17 ID:qrEHEImy0
1800や2000並の価格。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:36:38 ID:mImT+Pn+0
RVで比べたら安い部類
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:38:06 ID:rMLJ+SgP0
>>849
デフロック風味な機能ならあるよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:09:24 ID:qrEHEImy0
ビーゴってオールシーズンタイヤかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:21:41 ID:6pui9uUq0
ラッシュのカタログはオールウェザータイヤとなっております。

展示車両はTOYOのトランパス?だったかな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:23:14 ID:TnOTTQy00
>>849
シャーシはサニー??

まじっすか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:29:28 ID:6LlfJcGH0
>>857
うん。
エクストレイルはBプラットフォームだよ。
ドアでサイドシルを覆う構造も、それ故の事。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:37:24 ID:DXCliToJO
無駄に高いな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:52:23 ID:Qszo5bY20
>>857
驚く事も無かろう
新型エスティマと次期カローラが同じシャシになる時代だぞ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:54:41 ID:eFOjoTak0
エクストレイルよりCR−Vのほうが4駆機構は優れてるってのをどっかで聞いたような。
てかCR−Vももうちょっと小さくなればなぁ・・・

ぜひともこの車種の対抗馬が出て欲しいね。値下げのためにも。
パジェロioあたりがフルモデルチェンジしてくれないか・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:01:32 ID:6LlfJcGH0
>>861
CR-Vの方がダメだと聞いてるけど。
フォレスターで走れる所がダメだったとか。
傾斜地で路面がズルズルの所だったかな…。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:03:49 ID:fw78ESBS0
ディーラーでラッシュの展示車いじりまくってきたよ

後席をたたむ時は前席を真ん中より前くらいにしておかないと後ろの畳んだシートがグラグラする
後席を畳んだあとの床に穴が空いたままの部分が見えたままになるのでゴムキャップ欲スィ
フルフラットはできない
フェンダーとかの内側の処理がやっぱりダイハツ。すんげえ雑
ボンネットを開けてもダイハツって書いてない。奥を覗くと書いてあるw
タイヤはBSがついていた。ブランド名まではチェックしてない
フェンダーのミラーはマジで意味無い。何も見えない
ハンドルを一番上まで上げておかないとメーターがまともに見えない(当方176cm)
リヤドアが結構重い
値引きは基本は3万。でも色々話してたら5万になったw
営業マンはラッシュよりラクティスを盛んに薦めてきた


結論:何だかんだで気に入った
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:07:49 ID:ZqKNmBSc0
>>863
最後のどんでん返しワロタw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:13:52 ID:6pui9uUq0
スレ違いだがCR-Vの4駆機構はMCでかなり変わったはずだが?

ビーゴ/ラッシュはやっぱダイハツ産なんだよなぁ
全体的に造りが雑・・・ガマン出来りゃぁ買いかぁ

トヨタ産ならもっと良くなる?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:19:00 ID:eFOjoTak0
>>863
まだまだ値引きは渋ってるな。
流行のミニバン系?コンパクトを出してくるところもトヨタらしいなw
やっぱりもう少し落ち着いて特別仕様車が出る頃がお買い得か。

そういやラクティスもトヨペットか。
ビゴ&ラシはネッツあたりからでると思ってたんだけど
トヨペットってクラウンとかのイメージがあるからなぁ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:20:56 ID:6vLMKkuBO
トヨペットのマネージャーがラッシュは勿論パッソもやっぱりダメハツだなって言ってました。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:25:01 ID:6LlfJcGH0
>>866
?
クラウンはトヨタ店(一部地域以外)ですが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:33:57 ID:eFOjoTak0
>>868
マジか!
勘違い><
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:37:32 ID:bbhs/j8E0
最近のトヨ車って、左側にタコメーターがあるんだね・・・

インパネは、アウトのより見やすそう。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:38:19 ID:Qszo5bY20
一部トヨペット扱いだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:39:27 ID:ndcwV16K0
>>863
>ハンドルを一番上まで上げておかないとメーターがまともに見えない
これはオレも思った。特にタコメーター。(当方174cm)

タイヤはトランパスだった。
値引きはこっちは最初5万で交渉すればもっと行けそうな感じ。
車検通したばかりだから、って言ったら車検代取り返すくらいはなんとか、
って言ってたから。
873863:2006/01/21(土) 23:53:52 ID:fw78ESBS0
続き

展示車はAT車だったが、
センターアームレストは位置が悪すぎて使い物にならない
シフトレバーはストロークが短すぎる。ATなら頻繁に触らないだろうが位置が嫌
コンソールボックスの蓋は前後にスライドするだけなので、常に前後のどちらかが開いている
フロントガラスから前の部分は画像で見るよりも実際ははるかに短く感じる。てか本当に短い
シートの質感はまんまテリオス。幅に少し余裕があるだけ
左足はシャフトがあるせいで少し窮屈に感じる。奥行きは問題なし


今はカリーナ乗ってるんで、セダンの快適さとついつい比較してしまってます
気に入ったのは確かだけど、内装はトヨタにして欲しかったなぁ
874863:2006/01/22(日) 00:03:01 ID:fw78ESBS0
>>872
メーターはカローラみたいなので十分と思ったっす
スピードメーターの周りのリングがすんげえ邪魔に見えた

こっちは下取りなしで話してたんで、まあこんなもんかな、と
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:50:24 ID:ffKyJtjV0
キングジョー
みえるみえる
テラワロスw
876845:2006/01/22(日) 01:25:19 ID:HakrH1Or0
>850
アムラックスでは、座席折りたたんだ後にヘッドレストに
フックをかけろと言われたよ。
>863も言ってるけど
穴ぼこ開いてるし、シートにドリルがついてるし、
荷物が傷つきそう&ギロチンみたい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:39:08 ID:uR4qe02d0
コンパクトクロカン車のクロカン4駆としての出来。
 
ジムニー>│壁│>パジェロイオ>ビーゴ≒エクストレイル>初代RAV4>CRV≒今のRAV4
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:53:04 ID:Dx+SlAul0
パジェから左と、ビーゴから右は全然違うと思うんだがなぁ。
4駆で腰高という共通点だけで、引き合いに出さんで欲しい。

ビーゴ・ラッシュは愛車候補だけど、変にクロカン扱いは
して欲しくないな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:10:21 ID:p/JTw8PJ0
>>878
ビーゴ・ラッシュにクロカン車としての価値を見出さなければ
ビッツ4WDやカローラランクス4WD1500ccあたりの方がいいと思うけど?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:19:43 ID:nxDipYjhO
なんだかんだでこの車売れるって直感がきたよ。
で、売れてコンパクトSUV市場に火がついて市場全体は盛り上がり、
消費者は(゜Д゜;≡;゜Д゜)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:40:40 ID:OunzMx7C0
期待してたラッシュ好いけどね。
フルフラット出来ないのと、背面タイヤがねぇ・・・

結局、中古でヴォルツ買った・・・です ^_^;
フルフラットで身長175cmの自分が足伸ばして寝れた(^_^.)
しかし、両車の内装似てる。メータとシフト、ハンドル、照明色がね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:45:31 ID:Kw+hLjKHO
↑だから、なに??
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:46:31 ID:Dx+SlAul0
>>879
藻前さんの言う「クロカン」ってのが、4L不要の林道走る程度
って言うなら漏れも胴衣だけどね。

ただ実際のとこ売ってる側は
「コンパクトカーで車高が高くなりました!」
って感じで押してる気がする。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:51:02 ID:VAoLSk2iO
CMがモロにそれだしなw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:57:55 ID:GpwTFusZO
CM 堂本 剛


「ゴッツかわいいビーゴ!」が「大塚愛ビーゴ!」に聞こえた人いますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 03:01:08 ID:GkbQXVUq0
>ビーゴ・ラッシュにクロカン車としての価値を見出さなければ

どこにクロカン車としての価値があるんだw
頼むからクロカンなんて言葉使うの止めてくれw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 03:27:39 ID:1iYOmw9Y0
RV4にクロカン車としての価値を見出さなければ
ミラ4WDやオプティ4WDあたりの方がいいと思うけど?

ttp://homepage1.nifty.com/movinmove/daihatsu%20corner/daihatsu%20galary/galary8/rv4.htm


888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:09:24 ID:DG9yao8S0
こんな車が売れるなんて日本車オワタ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:22:09 ID:xHIYHQeRO
「ごつかわいい」なんて、よく恥ずかしげもなくいえるよな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:59:34 ID:mVUmZwvm0
月販500?
マニア向けだな。
値引きも出ないし高いわけだ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:37:05 ID:weTI3oTx0
>>838
近くのディーラ言ったけど実車はなかったよ〜。
雪ドリドリドリするつもりですが、何か。
もちろんVSCは無しで。

ダイハツって雑かね?
トヨタのほうが妙なところでケチってて嫌な気がするんだが。
まあトヨタロゴ好きじゃないから買うときはビーゴ買うけどさ。

フルフラットできないの嫌だなあ。
寝たかったのに。w

>>887
ミラRAV4。じゃなくてミラRV4。

オプション類付けた人の感想聞きたいな。
ウォッシャヒートシステム+寒冷地仕様はこの冬に間に合うか?
ユーロチューンドサスキットも気になるし。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:04:04 ID:URND1NRo0
どうしてもサイズ的にこれじゃないとダメというん人じゃないと厳しくないか?
あと20万ほど足せば、RAV4(現行型は厳しい?)・エクストレイル・エスクードに手が届くし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:50:38 ID:3o65Mzff0
おもってるほどエクストレイル、エスクードはランクが上じゃないってこと
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:18:45 ID:OnRJeKru0
>>892は単純に価格が、って事でしょ。
エスクは基本的に価格設定が低いし、エクスはモデル末期だから値引き大。

ま、ランクが「格段に」上とも漏れも思わないけどね。
勿論エスクの2.7とエクスのGTは除外。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:29:30 ID:weTI3oTx0
ウォッシャヒートシステムが日本初って本当?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:35:09 ID:ofqJmGYs0
>>883
>ただ実際のとこ売ってる側は
>「コンパクトカーで車高が高くなりました!」
>って感じで押してる気がする。

なら、あのダサイ背面タイヤ、取り外してもらいたいものだ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:49:19 ID:8nfwd8z10
>>881
なんでアメ車なんて買ったのよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:04:02 ID:mVUmZwvm0
ラッシュのカタログこねぇな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:18:37 ID:wYaqRRvB0
begoのカタログはすぐにきたのにねー。

エスクードが巨大化した今となってはこのサイズのSUVは貴重なのだ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:30:46 ID:R346/3wc0
>898
ヤマト便は時間が掛かるよ。
ディーラから送付にしたら両社とも速攻で持参してきましたよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:41:27 ID:OnRJeKru0
>>898
マイナー車とは言え、出たてだし普通に時間かかるだろ。
「気軽に」「誰でも」「只で」貰えるんだから、
相当数カタログオーダーあると思うが。
ましてや、今「新たまご」のオーダーの方が凄い事になってるだろうし。

ちなみに、同時にエスクのカタログ頼んだら、
翌々日には届いた(ヤマト便)。頼んだのが夜だから、実質翌日着。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:18:34 ID:LU9zJQBv0
ダイハツ行ったら、10万値引きで販売店オプションなら20%引きと言ってた。

トヨタのほうが金額での値引きは今のところ無しと言われた。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:50:04 ID:7rPavOKA0
ラガー/ブリザードのネーミングのほうが良かった。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:06:16 ID:3o65Mzff0
パジェロイオ1.8 パールパッケージもライバルだよな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:25:49 ID:ciu2gbJk0
ロープレッシャーターボ仕様を希望。パワーではなくトルク重視で、1.8リッターNAクラ
スのスペックでいい。

エンジンを回さなくてもいいから、うまくすれば燃費も良くなるはず。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:26:26 ID:1zz4CMX+0
いまさらイオかよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:31:23 ID:GZlWMeodO
同感。
個人的には2リッターNAくらいのトルクは欲しいな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:54:59 ID:VQlM36WZ0
誰だよ。軽ベースのプラットフォームだってデマ流した奴は。

ダイハツ『テリオス』/トヨタ『キャミ』の車体のベースは軽自動車の
ダイハツ『テリオスキッド』だった。

ところがビーゴ/ラッシュは軽自動車ではなく、ビルトインラダーフレーム式
モノコックボディを採用した小型車専用ボディを採用している。

http://response.jp/issue/2006/0120/article78401_1.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:56:38 ID:HfgMgE+00
なぜ、みんなデコッパチなんだ!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:04:02 ID:ikYAWF+20
そんなデマ流れてたの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:07:09 ID:aVyOl6d+0
テリオスのプラットフォームを手直しして新開発とか言ってるんじゃねえの?
いつものことじゃん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:28:14 ID:ikYAWF+20
>>911
おまえかデマ流してるの
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:38:35 ID:InuonruF0
>>908
>後継となるビーゴ/ラッシュは軽自動車ではなく、ビルトインラダーフレーム式モノコックボディを採用した
>小型車専用ボディを採用している。

ttp://car.nifty.com/cs/catalog/car_2/catalog_060118000478_1.htm
>シャシー性能では、先代から定評のあるビルトインラダーフレーム式モノコックボディをさらに進化させて採用した

レスポンスの記事はまるで先代がビルトインラダーじゃないかのような書き方だなw


>>908
>このボディはインドネシアで現地生産される、7人乗りミニバンの『セニア』のボディをベースに開発が進められ、
>ビーゴ専用に新設計されているものだ。
>セニアのボディはインドネシアで現地開発され、悪路の多い道での耐久性も考慮して作られた頑丈なものだ。
>そのボディをベースに作られたビーゴも、悪路踏破性や耐久性に関して優れたものを持っているに違いない。

インドネシア生産のセニアはタルーナベース。タルーナはテリオスベースな罠w
ようするにビゴラシュはテリオスベースなんだよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:57:32 ID:UT1Do6la0
wを付ける奴の言うことに信憑性など無い
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:19:30 ID:JcrBVdhJ0
http://response.jp/issue/2006/0120/article78401_1.html
>このボディはインドネシアで現地生産される、7人乗りミニバンの『セニア』のボディをベースに開発が進められ、
>ビーゴ専用に新設計されているものだ。
>セニアのボディはインドネシアで現地開発され、悪路の多い道での耐久性も考慮して作られた頑丈なものだ。
>そのボディをベースに作られたビーゴも、悪路踏破性や耐久性に関して優れたものを持っているに違いない。

ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/5680/bari.htm
>左上がダイハツ「ゼブラ」。結構走っているが、現地の人には人気無い。なんでも足回りがすぐに壊れるそうで。
>それでも中古車で40万位はするそうです。右上三菱COLT T-120SSミニミニハイエースみたい。ちなみに観光客用
>の1BOX8割が三菱だそうで。リコールでゆれてますがこちらではとっても人気あり。写真左のそのまた一番左はSUZUKIのCARRY。
>この写真のタイプは古いですが、ゼブラと違って人気者。3台とも昔のドミンゴクラスの3列シート。狭いところもスイスイです。

ダイハツは耐久性が低いからわざわざインドネシア向けに補強しないと持たないんだよw
ちなみに、セニア、アバンザ(トヨタバッチのセニア)、ゼブラ(1box)、タルーナ、チュリア(ミラベース)は同じ工場で生産されてる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:29:02 ID:hiZEqMtL0
>>891
ミラRV4
現役車をこの前見た
所有者はこれがそんなに良い車だと分かっていなかったようだ。
あれが今の軽サイズで出たら買いますよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:35:13 ID:hiZEqMtL0
>>887
> RV4にクロカン車としての価値を見出さなければ
クロカンの定義を良いたまえ!
RV4はせいぜいラフロードだよ。
しかし、それでも実用性が非常に高い名車だよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:37:30 ID:ccp4oXNK0
改変コピペにマジレスか・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:16:59 ID:hiZEqMtL0
この1500エンジンのボア×ストロークは
72.0*91.8
ロングストロークだからボアアップして1.6にしても良いんじゃないかな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:21:16 ID:QMJkvEQ70
そんな事したら自動車税が1ランクアップしちゃうじゃん。
ただでさえ車格に対して割高感が拭えないのに。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:32:23 ID:ES57Xp9x0
>>920
譬え10年乗っても大した差にはならないけどね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:34:58 ID:vZei9ATZ0
自動車保険(任意)もかわるがな。
若い人間にはつらい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:46:43 ID:MJK7rKmSO
昔のシビックやレビン・トレノみたいなスポコン車ならともかく
この手の実用+αの車で100ccはみ出し→維持費うpは微妙だろ。
例え年間一万以下の差額でも、庶民は大いに気にするぞ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
試乗したら
やはりパワー不足を感じたからだよ。
1.6が嫌なら1.5を替え刃良いだけ。
パイザーのように二本立てが良いと思うよ。
パイザーは1.6は後で追加、入れ替えだったっけ。