【新型登場】ウイングロードpart9【11月14日発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:36:38 ID:kHkmbQ5+0

宣伝凄いがこれレベルの低い、サニーの業務用バンだろ。安いから少しは売れると思うよ。会社契約でな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:39:30 ID:PftdACuJ0
http://info.nikkeibp.co.jp/a/wingroad/

最初から商業車と言ってるのか?

こりゃ一般人は敬遠するわな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:40:59 ID:7N38JJYf0
ビッグ・マイナーチェンジで、屋根がへこんでいるように見えるのが
直るかな〜
本官顔と、サイドの最悪流星ラインを直すのは当然として。
後ろのドアの上部のデザインも直してくれるのかな〜
でも、これを全部直したら、マイナーチェンジというより
モデルチェンジだよね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:11:40 ID:/QZQJA6/0
これ新型ADバンだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:18:25 ID:4lZXIKZZ0
なんでミニ・レガシィみたいなもん作らないのかと小一時間・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:18:54 ID:vAnRKxwH0
ってかADとウイング統合宣言じゃね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:59:02 ID:bbo2ReYO0
初めから「目標は月3000台」ですって言ってりゃよかったのに
883名無し募集中。。。:2005/11/20(日) 12:23:15 ID:J/dd1hfG0
営業車のイメージが付く車なんていりません
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:29:05 ID:LcAVjD/x0
どうせならプロボックスくらい割り切ればよかったのにな。
下手にカジュアル感を出そうとするから中途半端になる。
その点前のはまだマシだったのに。エクストレイルを見直すべき。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:56:10 ID:eH3s47AX0
>>883,884
Y11も営業車のイメージはありましたよ。エアロでスポーティに見せてただけ。
只、フロントマスクを除けばそれなりにシャープに見えたから売れたのでしょうね

新型は営業車っぽいイメージそのままに、シャープさまで無くなってしまった。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:00:42 ID:jXaJbOrt0
さっき契約してきた
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:02:12 ID:4lZXIKZZ0
>>886
営業おつ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:44:01 ID:MHTSZOyJ0
相変わらずエアウェイブ厨が必死だねえw

ここで書き込み頑張らないとせっかく売れてきたエアウェイブが脂肪しちゃうからな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:01:51 ID:TEKYVBBc0
>>886
マジなら漢だねえ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:01:57 ID:bdXz+CgV0
あの荷室はわざと斜めにしてんのかもしかして
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:06:26 ID:EZT6z6uGO
さっき246で後ろについて走ってたよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:13:41 ID:II3THDUi0
MTがありゃいいのに。
最近やたらスポーツだのスポーティだのって付けたがるが
走りを楽しめるMTがなくて何がスポーツかと。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:44:26 ID:vCritixE0
>>880 日本人の求めるものは安物贋物のアウディクアトロなの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:15:39 ID:J/dd1hfG0
漢と言うより金の無駄使いのバカ化と
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:38:51 ID:uQQ7gIxYO
性格ワロス。Y11乗りだが好きで買うんだかいんじゃね?
他車スレ見習いましょう。FMC前からこんな話ばかりじゃん。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:57:21 ID:MHTSZOyJ0
どのみちY11後期糊は買い替え時期で無いだろ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:45:32 ID:KBsWqr+6O
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:59:07 ID:yFLOilv9O
>>888
既に脂肪の新型ウイングロードm9(^ Д ^) !
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:19:26 ID:bbo2ReYO0
>>888
2ちゃんの影響なんてねーよwwwwwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:30:06 ID:PftdACuJ0
>>879
その通りです。

開発者も仕事に最適と申しておりますwwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:33:50 ID:PftdACuJ0
日々の仕事に車が欠かせない人にとって、
荷室の使い勝手はビジネス効率に関わる重要問題。
NEWウイングロードの場合、クラス最大級の容積と多彩なシートアレンジで、
荷物の量も形も選ばない。さらに積む・下ろすという基本動作を考慮して、
働く人に負担がかからない設計がなされているのだ。


とカタログにも商用車とうたっております。
44ナンバーでいいんじゃね?

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:49:47 ID:bdXz+CgV0
荷室が斜めなのは荷物を引き降ろしやすいようにわざと?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:17:27 ID:11opmwt80
>>901
それだと荷室に段差がある意味が分からんのよね
恐ろしく中途半端な車
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:25:30 ID:8YB/gycd0
http://info.nikkeibp.co.jp/a/wingroad/index.html
ビジネスワゴン

潔いねぇ
エアウエイブは1年ずらしてビジネス版をコソーリ出すんだよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:45:38 ID:11BQ6vby0
つーかソレは乗用のビジネス向けで、ガチ商用のY12ADバンは別に出る
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:47:57 ID:GUaDFYAb0
大口顧客に値引きを沢山するためにコストダウンしまくりなんだろうな。
個人的には軽メーターが一番アレだな。一番目に入るところだし。
ま、自家用ONLYだったらトーションビーム&ドラムブレーキはありえない罠。
トーションビームはまだ「スペースのため」といえるがブレーキは・・・
特にブレーキは上級グレードくらいはディスクにしてほしかった。
サスにしても低床型独立式で、しかもホイールトラベルが十分な車も
多々あるし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:52:10 ID:vV43N5Mo0
昨日カレスト座間で座ってきた。
内装いいなあと思ったらライダーだった。シートもしっかりしていたし、メータも良かった。
シフト部分なんかも悪くない。ベンチになる部分も意外とよかった。

ノーマルグレードに座ってみるとやっぱりライダー程はよくないが、そう悪くない印象を持った。

しっかりした室内と荷室を考えると、ラフェスタの3列目常時荷室よりはいいと思う。
そういう意味ではミニバン的な客層になりそうな気がする。

ただ、エクステリアはちょっと受け入れられないところはある。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:55:09 ID:GUaDFYAb0
>>907
今日通りかかった埼玉の店ではルーフに銀モールをテンコもりにして
何かを隠していた (w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:57:17 ID:3eHcEVcG0
いつも思うんだけど、デザイナーやお偉いさん、社員達は本当に売れると思って
発売するのかな。今回のウィングロードとか。
お前らだったら、ストップかけるだろ?チャレンジ魂があるのは大変結構なんだけど
空回りしちゃだめだろう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:04:21 ID:GUaDFYAb0
>>909
20代の客層は、メーカーのスリコミを行う重要なポジションなんだけどな。
そういった客相手に手を抜くと長期的には会社の経営に影響する。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:10:24 ID:7N38JJYf0
>>909
販売後でもストップかけてリコール回収・廃棄する。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:11:30 ID:V1iBcCnG0
今日近所の赤舞台行ってきたが出足好調みたいよ。
なんだか購入者は30代〜40代で今のとこ20代はいないらしいがw
メーカーさん若者ターゲットから中年ターゲットに変更でお願いします。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:23:27 ID:l0jIWlhC0
実車見たらそんなに変ではなかったが
友達になんでこの車買ったの?って言われそう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:50:03 ID:JPpct7t80
トヨタ カルディナの例もあるな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:59:48 ID:QRkSjQbVO
>>906
スペック厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:27:10 ID:J/dd1hfG0
誰が買うんだろこんなのwイラネ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:28:34 ID:B6JKkwF90
めん玉つながりの内側の部分をアイラインで隠したら多少良くならないかな???
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:31:21 ID:jYO+LEJp0
>>912
見てるとフィールダーもエアウェイブもそんなにユーザーが若くない気がするのだが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:37:54 ID:JWQRbwQj0
ディラー行って見てきたよ。何だこのスタイルは?
という写真での印象は、トランクやシートアレンジの
説明を受けるうちに、何も感じなくなってしまった。
さすがに工夫されているね。
ただ、ボディ右後方のルーフアンテナの位置は、
どうもおかしい。とってつけたような感じ。
あとは、フロントシートそれぞれの間の感覚が狭いように
感じたな。個人的には、3ナンバー幅でもいいのに。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:40:35 ID:qVMNOPAc0
>912
何かの新聞に
ウイングロードは25歳をターゲットに作った
しかし日産の若者向けは30〜40代によく売れる と書いてあった

つまり開発者(30〜40代)の25歳当時にやりたかったことが新型に生かされ
そしてそれに共感する30〜40代が買っているのではないかと
ある意味狙い通りか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:52:35 ID:fd4OW9wD0
30台ド真ん中のオッサンなんだけどこれは欲しくないなぁw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:08:04 ID:HpTMl+ag0
雪国のオレには4WDが4ATなのがちょいとネック。
どうしても4WDは制約多いよね・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:12:57 ID:0u2uuzXp0
今日、トワイライトグレーとブリリアントシルバーの18RXエアロ見てきたけど
写真よりはずっと良かったな。
ただし青はダメ。
あの水色は車の安っぽさを加速させる役割しか果たしていない。
つーかエアウエブ、ウイングロド、ティーダで迷っていた俺は決めました。
あの車に。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:17:32 ID:PftdACuJ0
>>923
どれよ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
「25歳をターゲット」とかそういうの得意だけど
何でわざわざ顧客層を自分から絞るかなー。
自社で食い合いするほど車種が豊富じゃないし。
こういう年齢層はこういうクルマを欲しがると勝手に決めないで欲しいね。
僕は44歳だけど、30代前半の頃は初代アベニールに乗っていた。
ティーダもいいけど、どちらかと言えばステーションワゴンが欲しい。
今回の新型ウィングロードは外観は結構いいと思うけど、内装があんまりだ。
せめてもう少し上の世代向けにプレミアムインテリアを最初から設定して欲しい。