100系マークU・チェイサー・クレスタ限定その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125108846/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:13:05 ID:kaOd8dVe0
>>1000取りもいいけど次スレ位立てろよ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:14:01 ID:kaOd8dVe0
ε≡≡ヘ(´Д`)ノじゃあね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:29:13 ID:KyvPH1d20
よかった・・・

      おおきに>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:29:16 ID:8bcc7ndf0
>>1

乙age
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:43:18 ID:DFg426uc0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:30:58 ID:RK1wZDZs0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:45:14 ID:DFg426uc0
チェイサーだけでとかわいそうなので、一応全部。
痛い車・除雪車・パーツレビューは結構使える・・など;
クレスタ
http://minkara.carview.co.jp/car/34/
チェ
http://minkara.carview.co.jp/car/35/
マークU
http://minkara.carview.co.jp/car/562/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:00:48 ID:QfwVeHe/0
うちの前期ツアSが今日10万q越えたよ。
乗り換えたい車無いから、本当に壊れるまで乗ろうと思います。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:05:11 ID:DFg426uc0
タイミングベルト交換した?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:24:54 ID:QfwVeHe/0
>>10
91000kmのときに、タイベル・プーリーを交換したよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:39:00 ID:DFg426uc0
お、なるほど。
俺、いま9万キロなんだけど、どうしようか悩んでる。
あーだったら、どこまでやる??

本によると、交換した方がいいかもしれない;
 タイベル
 プラグ
 プラグコード
 ベルト類

踏ん張れるだけ踏ん張れ;
 サスペンション
 ショック
 エンジンマウント
 ステアリングブッシュ
 アーム類ブッシュ
 ATフルード

・・・・・皆さんどこまでやってるんでしょうか・・・10万キロで。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:17:58 ID:QfwVeHe/0
>>12
うちの場合は、
 タイミングベルト
 チェーンテンショナASSY
 タイミングベルト アイドラ
 ウォーターポンプASSY
 Vリブベルト テンショナASSY
 プラグ(イリジウムタフ)
 ATF
 EFIフューエルフィルタ
を10万q整備で換えたよ。

>>12に書いてる項目で今回交換を見合わせた箇所、
 サスペンション
 ショック
 エンジンマウント
 ステアリングブッシュ
 アーム類ブッシュ
 プラグコード
は、ディーラーの整備担当者と実物を見ながら話し合いの上、
不都合が感じられた時 or 半年毎の点検時の結果
によって交換するってことにしたよ。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:21:11 ID:QfwVeHe/0
・書き忘れ
ファンベルトは5万q過ぎた頃くらいに無数のヒビが入ったため交換済み。

>>12さんがどれくらい乗るか解らないけど、
最低限ベルト類は換えておいた方がいいと思いますよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:02:22 ID:RK1wZDZs0
交換の話しに出てきたプラグ
皆さん熱価どれくらい?
6にしたら、燃費めちゃ悪くなったのは気のせい?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:10:45 ID:yb7r8ZPKO
みなさんに質問です!100系ツアラーVに乗ってるのですがABSのエアー抜きをしたのですが……エアーもオイルも出なくて困ってます何かやり方があるんですか??
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:28:32 ID:o0SPj0Ay0
インタークーラーのパイプ外したら、パイプの中にオイルがベッタリ付いていたんだけど
これって正常なのかな?
ひょっとしてタービンアボーンの前触?!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:10:19 ID:+cFtlBDn0
イリジウムタフが良いってよく聞くけど
フツーの2.5で交換したらどんなメリットがあるのかな
あんま意味ない?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:52:40 ID:o0SPj0Ay0
改造車じゃなきゃ意味ないと思いまふ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:38:48 ID:4/U3puRP0
改造車w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:40:27 ID:o0SPj0Ay0
なんだとぉぅ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:56:46 ID:v8Vrx8po0
ちょっと質問です。何年から後期になるのでしょうか?
後、前期と後期で外装の形は変わっているのですか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:35:11 ID:702AWCoL0
>>15ですけど、質問だらけで大変だと思ったので
書き込みのことは一切、きれいさっぱり忘れてください。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 03:37:20 ID:i7Zrg0KZO
22
10年で前期と後期に別れるよ。外装全然違う。内装も違うけどね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 05:53:48 ID:NHdbe/it0
さよなら

糞車

=3 プゥ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:08:45 ID:e5T6se9/0
>>15>>23さん
多分グレード(エンジン形式)が書いてあれば他の人も答えやすいと思うよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:05:55 ID:ekJEiUPA0
フツーの2.5=1JZ−GEです。
やっぱ、いじってなきゃ意味ないか・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:37:52 ID:U0H6xMoB0
>>27
改造車・・・いや失礼w
高価なプラグはもともと圧上げとかして
純正プラグじゃマズーになった時につけるもんだから意味ないよ
プラグ自体の寿命も短くなるし
猿人ノーマルなら燃費が悪くなる等の弊害の方が多いかもね
そんなもんよりオーディオとかに金かけるのが吉だな
2922:2005/11/01(火) 17:19:21 ID:18S8I4/b0
>>24
わかりました。ありがとうございました。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:35:06 ID:i12sGpL1O
前期のスーパーライブサウンドのCDカセットからCD MDにするにはビートソニックなどの変換ハーネスを使うしかありませんか?トヨタの他車の純正は使用できないでしょうか?例えば後期にCD MDがあり、それが流用できるとか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:29:21 ID:lrF5LZV20
わかりません。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 16:41:41 ID:wMWvFxO60
97年式って100系前期ですよね。これ乗ってる方、お車の具合はいかがっすか?
オタディーラーでみっけたので買おうか迷ってます。
多走行で安めなのを狙って、整備しっかりしてもらって3年保証で行こうかなと。

誰か俺の背中をプッシュプリーズ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:01:04 ID:D19SRWUh0
オイラ98年式のツアVです
これまでの不具合は、

●サイドミラーの塗装ハゲ(自分で修理)
●ウインドウォッシャーが2年前から出ない(使わないから修理せず放置w)
●スイングレジスターがたまに止まる(これも使わないから5年前から放置)

てな具合で、重要な故障は皆無だな。
現在走行距離は66000km

>>32
買っちゃいなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:06:06 ID:61t8sDqF0
んなもんは、値段とグレード次第でしょ。

V買おうと思ってるのなら全然参考にならないと思うけど、

オイラ97年式のグランデ3.0です
これまでの不具合は、

●サイドミラーの塗装剥げ(放置)
●バンパーの色変色 (白車だと特にひどい。けど放置)
●サイドエアバッグ死亡。運転席側 (放置放置。8万払えるかよ。嫁の車はサイドエアバッグ無い)
●ブレーキングでジャダー (6万キロ時点でフロントディスク交換)
●スイングレジスター修理 (掃除機の柄でつついたら、ギア外れた。タダでやってくれた>与太ディーラ)
●屋根なし駐車で、塗装が擦りガラス気味・・・ (コンパ掛けたけど、効果なし・・・・放置放置放置)

あとは趣味でサス/ショック交換やホイール・プラグ/コード交換とかね。

重要な故障は皆無だな。
現在走行距離は900000km

>>32
Vだといたぶられてる可能性あるかもよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:12:59 ID:D19SRWUh0
>Vだといたぶられてる可能性あるかもよ。

ごめん、イタブリまくってる・・・w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:34:23 ID:Bl2SQBXJ0
オイラ00年式のマVです
これまでの不具合は、

●Bピラーの塗装ハゲ

現在走行距離は3.5万km...0rz

>>32
ディーラー中古ならノーマルあるかも
買っちゃえ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:45:07 ID:61t8sDqF0
900000km>orz

誰も突っ込まないでくれて有難トン。
わずか9万キロが正解です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:46:10 ID:lrF5LZV20
>>36
青空駐車?若禿げだなw
3932:2005/11/02(水) 20:25:48 ID:dD8/IFTO0
マーク2乗りのみなさんレスありがとうございます。

私が狙っているのは、ツララーではなくグランデです。(けなさないで〜)
予算内で探してるほとんどがグランデですね。ツアラーはまだまだ高い?

買う気はまんまんなので、納車時にどこまで整備してくれるかを考えています。
8〜10万`あたりを考えているので、タイミングベルトはもちろん、Wポンプや
プラグ等も見てもらえるように交渉したいです。

他にこういうところを見てもらえや!という意見あったらよろしくお願いします。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:28:18 ID:jSj0M+Oi0
ピラーカバーのクリア禿げは有名。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:51:09 ID:eRMTUXA90
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:09:47 ID:Pb/KjVRH0
スイッチ類の照明が切れてないかも見ておこう。
ハザードのボタンとかECT-PWRの切替スイッチ。
自分でLEDに換えるなら、気にならないかもしれないけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:20:45 ID:P0z1Jkrs0
>>33
ウォッシャー出ないと車検に通らないんだが。
闇か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:37:30 ID:f8tVN3mM0
おれ97年式グランデ
上記記載の不具合、何もでてないなぁ・・・。

屋根なし駐車で水垢目だったから、8月にコーティングかけたくらい。
濃緑3万キロ時、中古で買ったけど大事に乗ってます。現在7万キロ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:50:02 ID:MgvNMrNG0
>>18
エンジン違うけど3S−Gでは効果ありでした
リッター7弱から10弱に燃費アップ
低速トルクがアップしたのが効いたみたい(3Sって低速トルクがないので)
ノーマルでも熱価を上げなければ悪影響はないかと思われ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:53:53 ID:MCtuoZNH0
>>24
10年式で後期だと思って買いに行ったが
10年2月で前期だった。
程度がよかったので即決。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:55:03 ID:+8+0KMMY0
>>46
10年の8月で前期と後期が分かれる・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:17:47 ID:6Uo8N9C90
1996 (H8)の11月登録
マークII 2.5 グランデ 鉄ホイール 9.2万km
工場OPのナビ付き
外観、内装ともきれい
走行、機能に問題なし。

売るとなると、いくらくらいでしょうか?
友人に聞いたら「捨てるしかないな。中古のセダンは売れないんだよ」
4932:2005/11/02(水) 22:19:41 ID:dD8/IFTO0
>>42
どうもです。エアコン等もチェックせないかんですね。

>>44
私も97年式を購入しそうです。白なので水垢はけっこう目につきそう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:26:53 ID:f8tVN3mM0
>>48
鉄ホイールをうpして欲しい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:29:58 ID:bXY3NyXp0
純正ステアリングホイールをシャフトに取り付けるときには、
歯車の溝を合わせてはめ込むと思うが、その際、スッと押し込むだけでいいのだろうか?
とりあえず、押し込めるところまで押し込んで、ナットをつけたんだが、
どうもステアとコラムカバーの間の隙間の開き具合が、取り外す前と比べて広いような気がするんだが・・・。
もう一段階ぐらい押し込める?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/03(木) 05:53:12 ID:L7WofBEO0
>>48
20〜30万位じゃね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 07:13:04 ID:zHWA23ny0
この100系スレの「その7」くらいから参加した若輩者ですが、ひとつ気になったコトが…





ここって「クオリス」海苔居るの??

俺、ナンか言ってる事おかしいかな???
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:14:57 ID:7ZHG7/Qs0
クオリスはマーク2の顔をポン付けしたカムリグラシアであって
決して100系ではないですから・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:47:51 ID:z/VEhxPQ0
当時のカムリグラシアのcmが「かなりグラシア」と聞こえていたのは漏れだけですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:55:53 ID:Xn09Tshr0
>>55
所ジョージのCM?
それなら間違いなく「かなりグラシア、カムリグラシア」と言っていた
5732:2005/11/03(木) 18:23:24 ID:ZqwjZQ130
ディーラーで2,3台に絞り込んだマークU100系を週末に商談してきます。ちょっと緊張。

商談予約後、ディーラーからの電話が入りました。
「2台は別のディーラーにあるのですが、わざわざ2店に足を運んでいただく必要がないよう
に1台を取り寄せましたのでゆっくり見ていただけるかと思います!」

安い中古なのにそこまでしてくれるのか!ちょっと感動。
俺のハートはがっちりキャッチされました・・・。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:35:02 ID:z/VEhxPQ0
遠まわしに「これを買えゴルァァァアアアア!!」といってるんだよw
5932:2005/11/03(木) 19:43:40 ID:uRH6ITpv0
>>58
だよな・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:18:35 ID:mzRkflSs0
それよか、他で売れないから無理やり回されてきた玉じゃね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:26:51 ID:V3C9dZ3q0
>>57

>>48 です。 俺の買ってくれ。 なんちゃって。
現在、ガリバーが無料出張査定中。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:57:31 ID:mzRkflSs0
アクセル踏むと走り出す?

>61 車の概要と価格
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:50:20 ID:pp3ClG5pO
100系後期グランデレガリアに純正リアスポイラー付けたいんだけど…、無理かな?色の設定がなさそう…。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:32:03 ID:vllejFvs0
そんなあなたに3D!

飛び出すぞ。マジで。
6553:2005/11/04(金) 05:54:19 ID:nZfTguL30
>>54

dクス。

ベースはFF車の何かだっていうのは聞いたことあったが、顔面が同じだけでは仲間に入れないんね。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:26:09 ID:U2rKC30L0
1月に買い換え検討中

140系クラウンか100系チェイサー(2,5L)・・迷ってます
決め手の一つは燃費と内装かな クラウンはクラウンスレでだいたいわかったがチェイサーはどう
でしょう 既出とは思いますが教えて頂きたいです

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:58:55 ID:pBJtS2aoO
誰か俺の100V買ってくれ

8年ATツアV
12万キロ
ワインレッド
サンルーフ
外装フル後期仕様
リアスポレス
ベルテックスフルエアロ&アイライン
34Rホイール
前置きインクラ
等…。
パッと見ドリ仕様

80万でどーだ!?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:11:37 ID:3SaaXR1X0
高けーよバカ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:51:27 ID:uZoeDZjgO
100系後期のマーク2とチェイサーの内装は全く同じですか?チェイサーはツヤ黒だけど、マーク2は黒が薄い感じがしました。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:12:10 ID:TOV2C+cW0
>>67
純正色のワインレッドマイカ?
珍しいな。
7167:2005/11/04(金) 19:24:34 ID:pBJtS2aoO
純正だよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:49:04 ID:hdiDABTw0
>>68 禿堂 その年式、距離で80マソは、たけーな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:06:36 ID:V4OGLsvd0
マーク2のツアラV(ATだけどね初心者だから)を免許とってから最初の
車にしようと思ってんだっけどー。

ちょっと大き目の車だから、取り回しとか車庫入れで大変そうなイメージ
だったけど、これってば、回転半径5.1mだっけ?
コンパクトカーなみの回転半径だから、取り回しすげーよさそう!
免許取立てにも優しい感じ?

車格があってかっこよくて、こんな車があってラッキーって感じなんだけど、
実際燃費って悪いモン?街乗りリッター8km/Lくらいだとマジヤバイ。
だって、年間一万キロだと、10000キロ/8×\125で年間13万くらいじゃない?
10km/Lくらい行くコツってある?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:08:11 ID:mB6VG2AX0
_
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:32:02 ID:xHzUeNnQ0
回転半径5.1mでも前後のオーバーハング考えたらコンパクトカー並みとは言えない
免許取立てだったらバンパー擦る可能性大。
町乗りリッター8km走れば上等。
常にタコメーターと睨めっこか、信号機の無い大平原に住んでないと無理。

個人的には初心者だからこそMTの方がいいと思う。
最初にAT乗ると、まじでMTの乗り方忘れて乗れなくなる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:34:56 ID:V4OGLsvd0
MT高いんだモン。。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:35:21 ID:ZtNd/ZLO0
ツアVのATでリッター8キロだなんて
若者は夢見るのが好きだな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:36:09 ID:508oKVSI0
>10km/Lくらい行くコツってある?

リッター10いかせるコツは、たぶんターボを使わなきゃいいんじゃないかな?
俺はめんどくさいからそんな乗り方した事ないので、いつも燃費は5〜6だね
ちなみに今ハイオク満タンにすると9000〜10000万かかる

マジレスだけど君みたいな人には
2000ccのツアラーというグレードもあるのでそちらがよいかと・・・
どうせターボ使わないんだったら同じでしょ?
燃費もリッター10は軽々行くと思うよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:36:26 ID:IlLkcnkC0
>>67
最前期のAT、過走行、不人気色
価値があるのは34R純正アルミと前置きI/Cくらいか
ボり過ぎ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:37:36 ID:3D8QHOFd0
先日のR33みたいに一般人根こそぎ殺られると大迷惑だから
少なくても免許の色が青になるまでは乗らないでいただきたい
最初は無駄なパワーが無くてぶつけても痛くない車がオススメ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:39:58 ID:OtNnUqj70
>>78
ツアSでも町海苔じゃリッター10いかないのに
Vじゃ負圧のみで走っても無理だろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:42:39 ID:6FVh+mPm0
誰か俺の100S買ってくれ

9年ATツアS
9.5万キロ
6N9
純正フルエアロ(フロント・リアー・ドアミラ塗り直し…後…半年)
リアスポ純正
オーリンズ車高調
32Rホイール
等…。
パッと見ドノーマル

40万でどーだ!?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:07:12 ID:vllejFvs0
>>82
ばかやろう!!

>>78さん曰く、『ちなみに今ハイオク満タンにすると9000〜10000万』
満タンで1億もかかる車買えるかってんだ!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:11:07 ID:TE1kAetp0
ばかやろう呼ばわりは言い掛かり。
>>82さんがかわいそう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:15:17 ID:TOV2C+cW0
>>82
30万なら買う。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:22:59 ID:3D8QHOFd0
>>82
タイベル交換済
オーリンズはOH済
で30万なら誰か買うと思うよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:02:17 ID:3ZToS2qr0
車検残ってるのかくらいかけよw
車検有り無しだけで別に10万かわる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:34:24 ID:J/L+W9x90
平成11年式
車検残1年
9.7万キロ
ツアVの5MT
純正フルエアロ 純正ダークグリーン
33GT-Rホイール(前後)
TRDショック・サス
TRDマフラー
TRDタワーバー
TRDシフトノブ

170万でどうだ。超お買い得
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:37:52 ID:J/L+W9x90
>>88

ちなみにチェイサーね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:46:32 ID:3sRy/Tl30
平成10年後期チェイサー(銀)AT 走行60000km

純正フルエアロ羽なし、エスプリリップ
マナレイ18インチアルミF8.5J/R9.5J + ネオバF225/R255
ジール車高調新品、チタンカイパッド、トムスの補強材全部付
トラストV-SPインクラ、Apexエアクリ、エスプリFパイプ、N1エボリューションマフラー
アミューズtype3ROM、IRIWAY8番、デュアルSBC-R、
Defi-BFメーター3つ、Tom's320km/hメーター、MOMOスパイダー

ダイノで350馬仕様、170マソでどーお?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:18:15 ID:gMOEGEUV0
おまいらもう要らないのかよ!

といいつつ折れも
平成8年式
車検H19.9 14万キロ
マーク2ツアV 5MT 1オーナー
純正フルエアロ 紺色
VOLKチャレンジ17インチ
ビルシュタイン
前置IC、パワーFC、dualSBCで330馬
オーディオ40マソ
100万でどう?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:28:55 ID:dhKPkFgE0
>>73
基本的に100系は燃費は燃費がいいよ。
普通の乗り方(もっともこの手の車に乗る人にとっての普通が以下ry)をすれば8km/lは走るんじゃないかな。
ところで、君はツアラーVに何を求めてるの?
漏れはエンジンを回すのが嫌いだからVに乗ってるけど(ちなみに平均燃費9以上)
格好やふいんき(←なぜか変換できない)だけならツアラーやSで十分と思うが・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:45:43 ID:ODwl0BWN0
平成11年後期マークU パール F5 走行40000km

T&Eフルエアロ羽なし、純正サンルーフ
モデルセブンメッキF9J/R9.5J + ネオバF225/R235
ジール車高調、チタンカイパッド、トラストV-SPインクラ、
HKSエアクリ、JICパイプ、GPスポーツマフラー(直管タイプ)
パワーFC(現社合せ)、ハイフロータービン、EVCV、
運転席ジータU、助手席ブリックス、HDDナビ、フルスモ

220万でどうよ?記録簿つきワンオーナー。


売る気は無いw

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:58:03 ID:T77iDRzU0
10万キロ以上走ってる車なんかスクラップしちゃえよ
いらねーよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:27:49 ID:nkZo8Ovk0
スクラップするなら拾いにいくよ〜
9632:2005/11/05(土) 18:43:28 ID:6nMqwcqZ0
買った。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:58:42 ID:VOVfpXVnO
ツアラーVの走りの性能を他の車に例えると、どんな車が相応しいでしょうか?某雑誌には「ランサー、インプと峠で張り合える」
「4枚ドアのスープラ」
「アリストより速い」
「4ドアなのにスポーツカー顔負けの過激な加速」

オーナーの方々、感想をお願いします。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:04:52 ID:ODwl0BWN0
もうそのネタはいいよ。

4ドアのフェラーリということでFA
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:12:19 ID:0HryKRVSO
ヒント:乗り手次第
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:43:42 ID:DLc5yuA00
>>88,90,91,93
それにしてもおまいら金かけてるな
折れは維持しながら最低限(吸排気・足回り・消耗品)交換するだけで精一杯だってのにウラヤマスィー・・・・・・・orz
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:55:15 ID:3sRy/Tl30
>「4枚ドアのスープラ」

スープラじゃカーセックルは出来なからネ!

>>100
みんなオサーンだからだよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:27:46 ID:x28azotb0
GA70と比べたら4枚のスープラ言われても(・∀・)イイ!! かも
JZA70でも同格かな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:55:00 ID:ODwl0BWN0
>>101
いい大学でて稼いでるからなw
忙しくてなかなか乗る暇も無いがorz
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:56:35 ID:ic+8k9pt0
みんな家庭とか、彼女とかないのか??
すげぇ収入なんだな・・・。ついていけません・・・。

こんな人もいる。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sx90/3sg.html
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:13:03 ID:ODwl0BWN0
24歳大卒2年目年収500万ちょっと。外資系でつ。
彼女もいるけど車もいじれますよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:15:40 ID:DLc5yuA00
一応彼女持ちの折れだって一部上場企業に勤めてるけど、あまりに安定した仕事のおかげで
残業ゼロ、土日出勤ゼロだから給料が世間一般水準の基本給だけ
デート代と人並みの生活するのが精一杯・・・
その前に働いてた会社は帳簿上毎日2時間、帳簿外サビ残月200時間の地獄だったけど、
その替わり金銭的には余裕があった
昔読んだ「マーフィーの法則」に書いてた
「金があれば暇がない、暇があれば金がない」
って文字通りだなマジで
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:40:41 ID:ic+8k9pt0
24歳で500万はうらやましい。
おれマーフィーに逆らってる。
『金もなけりゃ、ヒマもない。』
来年子供誕生予定。なんとかしてくれ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:04:05 ID:3UYPL91p0
>>32
おめでと。納車まだ?
10932:2005/11/05(土) 23:28:12 ID:6nMqwcqZ0
>>108
やっと反応あり!
納車はおそらく2週間くらいかかると思います。

97年式 100系前期 80,000km 検4ヶ月付 白
車体価格40万弱が、値引き他いろいろありまして、3年保証付きで37万弱になりました。
担当の方もとても感じのいい人でいろいろわがままを聞いてもらいました。
整備に関しては、タイベル、Wポンプ、その他もろもろいろいろ注文しようとしましたが、
「そちらに関してはまかせてください。お客様が満足いただけるようにしますから。」

もうすぐ仲間入りです。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:13:59 ID:WLAsHKIH0
とりあえず交換箇所&点検箇所は記録をしてもらい形に残しておくことをお勧めする。
あとで何かあっても証拠になるからね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:31:58 ID:3rvmchzo0
>>100

おれは足回りもいじれない
エアロとマフラー交換のみ… orz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 04:32:22 ID:Ld048ZBz0
ノーマルホイールなのにマフラーだけ替えてるのって
11332:2005/11/06(日) 08:43:38 ID:xCHuW3H30
>>110
そうですね。担当者にもそれは伝えておきました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:40:44 ID:y7MBZnn80
>>92雰囲気(フンイキ)だから
日本語間違ってるーよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:39:06 ID:MrgaFaI/O
>>114
いやネタだからw
と携帯から突っ込んでみる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:43:12 ID:WLAsHKIH0
どうやら昨晩から今朝にかけて漏れの車は猫の遊び場になっていた模様。
足跡だらけで小さい傷がつきまくりorz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:14:29 ID:YzpYB5yC0
>>116
特にクイックターンの痕消えないよね…。
寒くなってくるとエンジン余熱でも暖まりにくるから注意が必要。
指紋割り出して告訴。犯ニャンは身近に居る!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:05:48 ID:WLAsHKIH0
犯ニャンって可愛いなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:17:45 ID:8KNRQSREO
おらも9年式のV買いますた。
仲間に入れてください
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:53:36 ID:U9aVsteg0
マークUX100系は名車だね
何年たっても上品でいいよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:52:10 ID:dS0mpvA9O
自分は、H10年式100系チェイサーツアラーVのMTに乗っています。
今日、走行中に異音が発生するようになりました。
その異音とは、アクセルを踏み込むと、センターコンソールかシフトレバーの下からゴトゴトと音がするようになったのと、メーターの裏側からカタカタと音がするようになりました。
音はかなり大きくきこえます。
今のところ走行には支障はありません。

どなたかわかる方がいましたら、故障した点を予想でも構いませんので教えてください。
お願いします。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:16:44 ID:4IxbGMHd0
ミッションマウントじゃね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:18:53 ID:X1ebN4oVO
>>121 何かそれヤバくね?つか此処じゃなくディーラー行けよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:35:42 ID:z+415sts0
自分はH9のマークII ツアラーVに乗っております。前期型です。
最近、数年使ってきたマフラーが寿命向かえてきたっぽいんで
新しくマフラーを検討しているのですが、アフターマーケットの
マフラー(社外品)で最も静かなのは何でしょう?

現在はブリッツのニュルスペックRを装着していますが凄い音で・・汗
そういうのも飽きたんで純正に戻そうと思ったら寮のゴミと一緒に処分
されてしまってまして(´・ω・`)

やっぱりHKSリーガル フジツボレガリスR その辺ですかね・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:51:44 ID:WLAsHKIH0
藤壺でしょ。オークションとか探せば純正マフラーないのかな??
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:24:46 ID:YzpYB5yC0
>>121
いつかの356ですhttp://homepage2.nifty.com/GX100/356-1.htm
分解した経験的に思ったことでいいのなら、

・メーター裏にカタコト揺れる物?は無かった。からどこかからの振動で
メーターASSY自体が揺れてるとかないッスか?または微振動とか。
・レバー下で音がするって、やばくね?

以上が予想と感想でした。さすがオレ!役に立たねぇ!
127121:2005/11/06(日) 21:57:58 ID:dS0mpvA9O
>>126
音がなりはじめてからバラしてないのでメーターの裏側がどんな状況になっているかはまだわかりません。

とりあえず、明日車を修理にだすので原因などがわかったらまたレスします。

いろいろとアドバイスしてくれてありがとうございました。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:06:53 ID:yGnxPCzT0
>>124
フジツボのセダリスが一番静かだと思うよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:40:40 ID:HyxIQu7i0
10万前後からノッキングがひどい。
2000ccのレギュラー仕様なんでハイオク入れたら少しはましなんだけど。
PEAで直る?
タイベル交換時期もそろそろなんでダメなら買い替えかなorz
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:41:01 ID:3rvmchzo0
俺もセダリス装備
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:34:30 ID:O+6ktQWB0
124です

見栄え(純正の下向きが・・w)からいってセダリスでいいんですけど
あれって中間パイプが純正使用ですよね。純正がないんで・・・
やっぱレガリス辺りを検討してみます。

でも純正パーツ+セダリスのほうが安くていいかな??
レガリスにさらにアペックスのECVでしたっけ、あの触媒後を
絞るバルブ(笑)を奢ってやろうかなとか思ったりしています。

アドバイス有り難うございました(*゚ー゚)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:59:58 ID:nDG6rM9hO
ツアラーVにECVって純正触媒だと取り付けに加工必要だよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 03:07:53 ID:O+6ktQWB0
>132

触媒側の出っ張りを切るってことかな?
フランジの形状は合うんですよね・・・

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 07:11:13 ID:JIFG+THf0
>>129
私の場合、ノッキングに関しては効果無しでした。

GX100 H10.3 101000`
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 08:45:26 ID:nDG6rM9hO
133 そうそう!サンダーとかで削り落としちゃえば付くよ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:09:03 ID:1RxNm+y10
アバンテ用のウィンカーレンズっていくらくらいで買えるかな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:10:07 ID:O+6ktQWB0
>135

ありがトン。90のと同じなんだねぇ。
純正はガスケットがリングみたいになっていて、触媒側の
凸にはまるんですものね。
了解いたしますた。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:44:55 ID:R3dmHzMi0
>>127
役に立てなくてスンマセン・・・。
経過報告よろしく。いつか僕も同じこと起こるかもしれないしw

同じくノッキング目立つけど、適当な燃調設定してるからだと思ってる・・・。

>>136
当て逃げされた時、共販で片方買いましたが
¥6000でした。(税抜き、バルブなし、愛想なし)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:55:50 ID:ArFX6QK30
PEAってナニ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:12:10 ID:sUl8SEFU0
>>139
それぐらい自分で調べろカス。イッペンシンデミル?

http://jpan.jp/?jzx100
141136:2005/11/08(火) 02:25:17 ID:S2JUCkBz0
>>138
片方6000円もするんですかw
どうもありがとうございます
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:32:52 ID:C72SiaBB0
うれしいな、みなさん、まだ大事に乗ってるんだねえ
おじさま、平成8年式 ツアラーV AT 全くノーマルで
乗ってます。8年目の車検で ↑に書いてあったような交換して
車検代19万もしました(>_<)
エアコン冷の時 ぶろぉ〜〜〜〜〜〜ってでっかい音が時々しますが
ま・・・来年夏まで治すのまとうかと。。。本当にトヨタ
長持ちしますね。ただいま103300きろ
みなさん、大事にのりましょい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:34:00 ID:C72SiaBB0
まちがい ↑9年目の車検
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:42:50 ID:C72SiaBB0
下取りは50万といわれた↑ やす・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:56:28 ID:iiL4hl7I0
9年で10万キロ乗って査定があることが凄いと思うが・・・w
146元恥部長:2005/11/08(火) 20:14:53 ID:issgnaHPO
ここの住人に元「つあ友」のメンバーっているでチュか?
147121:2005/11/08(火) 20:32:22 ID:tdPMAa+bO
>>138
昨日修理に出したのですが、修理屋さんは『50km走ったけど音は出なかった』との事。
そして今日自分も50km程走ったのですが異音がでない…
異音が出はじめた日は、アクセルを踏み込んだときや、アクセルを一定に保って走っているときなど頻繁になってました。
絶対とは言いきれないですが、勘違いではないと思います。

また、この異音について進展がありましたらレスします。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:07:03 ID:WV0BUb4hO
>>146
アナタはひょっとしてダークグリーンチェイサーの人?
予想が有っていれば、私はアナタの次に恥部長になった関西人ですが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:22:49 ID:FGguiMxO0
100系マークUの純正CD&スピーカーってどうです?
特に問題なければそのまま使おうと思ってるんですが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:35:48 ID:IVLrOR3A0
>149
どおって、どのレベルの期待してるかわからんぞ。
ライブサウンドなら普通に聞ける。
映画館みたいな音を期待する人やドンシャリが好きな人は5-50万くらいかけてもらわんと。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:55:05 ID:BJ7kGgdJ0
特に問題ないから装着されているわけだが・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:11:57 ID:XBJ/zffI0
ここは『何が問題になるか』を深読みしてレスするべきなのでは?

回答例 : たぶん爆発しない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:16:08 ID:IVLrOR3A0
多分妊娠しない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:29:15 ID:IEUuOnwJ0
多分増殖しない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:47:40 ID:LJ74+whd0
フェンダーマーカーを青に光らせたいんだけどなんかいい方法ありますか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:54:44 ID:BJ7kGgdJ0
多分テープしか使えない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:08:46 ID:frJM65Wg0
テープって何?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:11:15 ID:HbVJVnTk0
免許とって、初めての車にチェイサーのツアVを考えていますが、10キロ越えの
車体を買うときの注意事項はありますか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:45:31 ID:yprIdl47O
>158
その走行距離じゃ値段に注意が必要だな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:18:17 ID:3GKz5//q0
>>158
どうせすぐ潰すだろうから特に気にしなくていいよ。
ローン組むなら計画的に。お金は大事。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:55:05 ID:8poUyiOk0
前期のライブサウンドシステムなら、ある意味いじるのが無駄w

50万かけれってのは正論。
30万でもいいのかも知れないけど。。

それなりに良くできた音するから。
ヘッドユニット、アンプ、スピーカーに工賃含めたら30以上かけないと

たぶん凄いめざましい音にはならないと思う。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/09(水) 10:14:51 ID:l4oHiSEA0
アンプ:社外2DINナビの内蔵アンプ
FSP:オライオンXTR5.2?アクチュエーター2個と交換
RSP:三菱のコアキシャル16センチ 中古で1000円
ウーハー:家にあったパイオニアの5年前位のウーハーを運転席後ろに置いてる
配線:純正 電源はバッ直
俺は十分満足できる音。
てかHDDに録音したの位しか聴かないし2DINナビは譲れないから
音質うんぬんはあまり言えないか。
デッドニングと配線引き直しを2年前位からやろうと思ってるんだけど
メンドイから未だに手付かず…

どっかウーハー付ける良い場所ないかな?
前期ですがライブサウンドではありません…

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:04:08 ID:3oPlMq6b0
ライブサウンドってなに?オプション?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:22:41 ID:FNeicbiQ0
>>163
前期のみ設定があったオプションじゃねか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:00:45 ID:FNeicbiQ0
>>147
たぶんネコがミッションとフロアの間にでも住んでたんだよ。
音が出なくなったのは死んだから?
166:2005/11/09(水) 12:23:59 ID:9GxWSsHCO
100グランデなんだけど、ライトハロゲンでくらいから上向かせたいんだけどどうすればいいの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:58:00 ID:FNeicbiQ0
>>166
上むかせても対向車に迷惑なだけで明るくはならん
ヤメトケ
168163:2005/11/09(水) 12:59:02 ID:3oPlMq6b0
>>164
スペックみるとそんなオプションないなぁ
6スピーカーのことかな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:44:11 ID:FNeicbiQ0
>>168
俺のは後期だからよくわがんねーケド
たしか、リアシートの真ん中にウーハぁがついてるやつじゃなかたか??
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:07:05 ID:3GKz5//q0
スーパーライブサウンドシステム=7スピーカー
ツアラーVとグランデ3.0Gに標準装備

ライブサウンドシステム=6スピーカー
GL、ツアラー2.0、ツアラーV、グランデ3.0G以外のグレードに標準装備

つまり、リアトレーにスピーカーが3つ付いてるのが
スーパーライブサウンドシステム
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:36:22 ID:3oPlMq6b0
>>170
サソクス

どうやら俺のはライブサウンドシステムのようだ。
スーパーじゃないけどライブサウンドだからよしとするか。

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:46:54 ID:8poUyiOk0
ツアラーVの純正オーディオ、案外まともな音でびっくり。
トゥイーターの質と位置がもう少し良かったらもっと良かったのに
とは思うけど(笑)

ちなみにバカな俺は後期用のMD付き純正を中古で買ってしまった。
スーパーライブサウンド用のコネクタがあると思って買ったんだけど、
後期はアンプ内蔵になっちゃったのね(苦笑

どうしようかこれ・・・w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:30:00 ID:1YedKBIR0
アバンテとツアラーって同排気量でも燃費違いますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:48:05 ID:wXOUEoVs0
俺の車、3.0Gだけど、スピーカー6個しかない ><
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:05:08 ID:IKEjhad30
>>174
屋根に5個内蔵されてる。
ちゃんと探してから書き込んでくれ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:07:49 ID:HbVJVnTk0
チャイサって、内装が弱点なんでしょうか?
内装がはがれてきた人っていますか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:27:18 ID:XgfLS+0D0
Vにダウンサスは危険かな?
街乗りのみだけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:56:54 ID:Du44AkT9O
>>176
(゚Д゚)ポカーン

(´・ω・`)そんな奴おらんがな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:11:28 ID:krrpd9DrO
GX100のクラッチ交換っていくらぐらい?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:28:04 ID:pee/Pkuj0
>>179
調べてみな!
大丈夫!キミならできるよ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 02:03:42 ID:bhC7XctA0
>>177
やめとけ。めっちゃ危険。保険の等級変わるし。

>>179
今ならキャンペーン中で98,000円だ。急げ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 03:08:24 ID:2PQ8wrNE0
後期ツアラーVの純正シートを前期グランデ(電動シート)に
加工なしで取り付けできますか?
タダでくれるって話しがあるんだけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 07:22:00 ID:p8igSFe+0
リコールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 
・・・・・・と思ったら、対象台数1639台。
LX100って、ディーゼルだた。売れてネ。

http://toyota.jp/recall/2005/1108.html

しかし他機種あわせると25万台。
コンロッドボルトの交換とは、とってもお金かかりそうでつね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:06:59 ID:6nA+RX2d0
>>173
2000なら同じ
2500はツアラーS 60km/h 18.0 10・15モード 10.4
    アバンテG アバンテ 60km/h 18.0 10・15モード 10.6
でわずかに違うよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:14:43 ID:AA6mtr1hO
マークUにエアロ付けたいんですけど、エアロパーツって中古でもあるんですか?
また予算はどれくらい見ればいいでしょうか?初心者の質問ですみませんがどなたかお願いします。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:32:18 ID:TGOwOxug0
>>185
ヒント:ヤフオク
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:33:53 ID:TGOwOxug0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:27:26 ID:scj6ZYNt0
>>181
だよね?俺もレギュラー入れようとしたら、「ハイオク指定なので保険の
等級がかわりますよ?」といわれたからハイオクにしておいた。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:04:15 ID:AA6mtr1hO
>>186>>187
助かりました。
190173:2005/11/10(木) 19:19:09 ID:BBNBQRQc0
>>184
dくす
191184:2005/11/10(木) 22:42:39 ID:aSeynhyY0
>>190

後期型のカタログで確認したから、前期はわかんないよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:46:43 ID:9O69csoD0
>>176
フロントダッシュボードのエアコン吹き出し口だったら経年で剥がれる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:48:23 ID:aZkpUdy80
9年式

5MT
2.5ツアラーV
14万5千km
事故暦4回(総額280万)
リコール過去行った事無し
燃費4.5km

誰かほしい?
194306:2005/11/10(木) 22:50:47 ID:iLwJI6NY0
100系ツアラVの購入を考えていますが、どれを買っていいか悩んでいます。
おすすめを教えてください。

購入動機:車の運転を練習するため
愛車暦:免許とって初めての車(家の車なし)
乗り手:スペ厨
用途:街乗り、買い物用。高速道路には乗らない
一番の不安:駐車場で隣の車にぶつけそう
予算:コミ100万以内
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:52:22 ID:iLwJI6NY0
ちなみに今迷っているのは軽ターボとです。
実用と見栄とどっちをとるか。。。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:53:05 ID:p8igSFe+0
こんなのだったらどうだろう?

9年式

5MT
2.5ツアラーV
14万5千km
事故暦4回(総額280万)
リコール過去行った事無し
燃費4.5km
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:09:52 ID:SaeBN6pF0
>>194
100系ツアVの購入を考えているのに、どれを買っていいのか迷ってるのでアドバイス?
意味分からん
マークUかチェイサーかって事?

素直に軽ターボにしとけ
金なさそうだし、100系は金かかるぞ
ランニングコストもだし、年式的にこれから修理代とかも増えてくる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:22:51 ID:9O69csoD0
>購入動機:車の運転を練習するため
>愛車暦:免許とって初めての車(家の車なし)
そもそもこの段階でいきなりツアVを候補に上げるのが間違ってる

>乗り手:スペ厨
スペック重視ならエボ・インプの方が全ての面で優秀

>用途:街乗り、買い物用。高速道路には乗らない
ツアVの一番得意な場面で使わないとは、ツアVにする必要性ゼロ
しかも街乗りだったら持て余す事請け合い

>一番の不安:駐車場で隣の車にぶつけそう
車体が長いから初心者なら必ず一度はぶつける
隣に止めてる人に迷惑かける様な真似事はよせ


結論
どう考えたって軽だろこんな前提条件じゃ
見栄張るつもりでツアV買っても数日でボコボコにして逆にみすぼらしくなるのがオチ
自分の用途と腕に合った車を選びましょう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:33:49 ID:gOHV1o3P0
>>194
初心者でチェイサーに固執するなら、
81系アバンテにしとけw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:35:11 ID:iLwJI6NY0
つ・・・冷たい・・・

初心者スレで、マーク2三兄弟は初心者向きと言われたので。。。
取り回しもラクって言われたので。。。

一応、最初からボロを買うつもりです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:44:12 ID:Oeasz5uf0
個人的にはツアラーSとかアバンテやグランデもお勧めなんだが・・・
結構走りは良いと思う。
スペック重視ならちょっとあれかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:49:52 ID:HUI2kVvo0
>>201
>用途:街乗り、買い物用。高速道路には乗らない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:54:20 ID:iLwJI6NY0
> スペック重視ならエボ・インプの方が全ての面で優秀

エボインプだと、見栄というよりムリしている感じがして。。。
ツアVのさりげなさが好きです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:08:10 ID:uWpGG6uN0
ボロいツアラー乗ってさりげなさも糞も無いと思うが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:29:36 ID:HJdc3ofa0
純正トルセンLSDでもアクセルを踏んで右左折すると
タイヤがキュッキュッとなりますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:03:31 ID:Kk0WzvIs0
>>194
ツアラーにしておきな!


必ず後悔する。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:45:46 ID:uFmPnekaO
>193 ぶっちゃけかなりほしいが値段はいくらですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:17:52 ID:CZknSVe10
>>194
出直してこい
レスする気にもなれん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:15:27 ID:J+b2oFWW0
>>200
あんた夢見すぎ。
コミコミ100万円以内に抑えたとして、軽と維持費が違いすぎる。
燃費悪いのはもちろん、税金高い、保険高い。
安いボロ買って、そこから維持費ばっかりかかるのも嫌だろ?

いわゆる軽の「新古車」でも買ったほうがいいよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:33:14 ID:MeZ6C5ywO
148さんへ

あなたはGX100クレスタからJZX100VマークUに乗り換えた
元鼠さんでチュか?
もし当たってたら、私はあなたが予想している通りの
恥部長&初代会長でチュ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:52:23 ID:li4qHYxx0
アバンテでも保険高いですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/11(金) 20:03:44 ID:Nh+vEGrL0
保険会社にもよるが、グレード別にリスクも分けられていたから、アバンテは保険料安かったと思う。
ツアラーVは事故率も盗難率も高いため、任意保険、特に車両保険が高い。
金が無いとツアラーVは維持出来ないよ。
今出まわっているツアラーVは走行距離も10万`付近の車両だらけ。
エンジン本体は丈夫とはいえ、あらゆる所にメンテに金掛かるのは確実。
金が有るならツアラーV、金無くてもどうしてもX100系に乗りたいなら、
廉価グレード買ってメンテに金まわす手もある。
ツアラーVで込み100万じゃ事故車、過走行の不安材料抱えた車両しか手に入らないぞ。
これからメンテや莫大な維持費に金出せないなら、
いや、まともな保証金額の任意保険に入れないのであれば、
新しい軽ターボにしてくれ。そこまで考慮して購入しないと、事故で何かあった時君の人生終わるぞ。





213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:08:21 ID:nMhKPspLO
200
ミンナ冷たくないだろ〜
親身になってアドバイスしてくれてるぞ
言い方ばっかに目がいって、本質が見えないようだと苦労や後悔が多くなるよ

ちなみに俺が薦めるなら、ボロイ普通車だなぁ
金が無いなら、尚更だ
んで、安全な場所でおもいっきり練習を積んでくれ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:26:54 ID:ic9A0N5C0
このスレは初心者相手に親身なレスばかり
殺伐とした雰囲気がもはや当たり前になった車種・メ板ではかなり珍しい流れじゃないだろうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:44:41 ID:a3pLTy0d0
保険というがスポーツカーと比べたら全然安い。
出た当時、シルビアから乗り換えたんだが保険料は同内容で半額以下
だった。この辺りが「さすがおっさんかーだよな」とニヤニヤしたのを
思い出す。まあシルビアが異常に高いだけなんだろうが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:56:11 ID:8tuYeDKu0
>>194
カプチーノがいいぞ
まじおすすめ^^
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:59:04 ID:9u4c37Oc0
質問!
保険保険って言うけど、車両保険のこと?

車両保険が必要な人は、ツアV乗らない方がいいよ。
車がポシャッたら、あきらめる。
対人は当然無制限、対物も多めに。

・・・・・・・これが基本だと思ってた。
車は失っても、車代だけだからあきらめれる。
その後は清貧な生活すればいい。

人と、人の物はそうはいかないからなぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:19:59 ID:OQv/Tus40
>>214 他の所が異常なだけだろ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:26:27 ID:536cjK6i0
>>215
シルビアが高いのは当たり前だろ
コゾーが好んでドリ車のベースにしてるしな
事故率が違いすぎる
220194=200:2005/11/11(金) 21:48:32 ID:QOc6+ya40
レスありがとう。
でも、自分の愛車なのに、欠点?ばかり出てくるのは乗っていて苦労しているから?

とりあえず、コミ60万くらいの車体を探していたんですが、考え直すことにします。。。

自分は前に大型バイクに乗っていて、動力性能の高い乗り物はやっぱり
楽しいってのがあったので。。。
今はちょうど駐車場が空いたので、車を購入しようかと。。

大型バイクもハイパワー車も似たようなもんだと思っているのですが、そんなに
車は維持が大変ですかね。比べるようなもんじゃないのかも知れないけど。。。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:55:53 ID:8tuYeDKu0
あなたがVを所有したらいろんな面で苦労するだろうなってこと。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:04:20 ID:ic9A0N5C0
>>217
最近は車両保険もだけど、一般的な保険料を決定する車両等級自体が上昇してきてる。
5年前に買った時より、保険会社にもよると思うけど1〜2は上がってるんじゃないかな?
原因は年数が進んで車両価格が下がったせいで小僧にも手が届くようになってきたのと
昨今のカニ走り珍走ブームでドリお手軽ベース車に祭り上げられてるせいもあると思われ。
更に困った事にハードトップは盗みやすくて車両自体の需要も多いから盗難のターゲットに
されてるのも困った限り。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:05:38 ID:Kk0WzvIs0
いつか書き込んだ得意先にサレジオがある者です。

本気で伝えたい。
ムリしてスピード出すならやめてくれ。
初心者ならなお更やめて欲しい。
自分のウチの駐車場に車ぶつける心配してても構わない、
そりゃ車が大事でしょうし、お金もかかる。

でも、そのノリで人身事故の心配しないなら
この車に乗るな!って初心者には強く言いたい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:21:27 ID:8tuYeDKu0
シフトノブをヴィッツのノブに変えるのが今定番なの?
225148:2005/11/12(土) 00:47:14 ID:6YGMc6J90
>>210
当たり!
こんな所でお目にかかるとは思いもよらずビクーリしますた。
100Vに乗り替えてから、ずっと関西に潜伏しているのですが
たまに関東に出没してたりしますw

ってか、ご存知かもしれませんが、濡れ○ちゃまが去年10月急逝されました。

続きは「新諏訪板」でやりましょう、あっちではDMのやりとりも出来るしね。
226元恥部長:2005/11/12(土) 01:24:08 ID:YVhQJtM9O
225コト元鼠○チャマ

大当り!?
「新諏訪板」へのアクセス方法がわかんないのでチュ・・・(;+ +)
227225:2005/11/12(土) 08:25:17 ID:6YGMc6J90
>>226
グーグルで「諏訪板」、ヤフーでは「諏訪・板」で検索して下さい。
各々一番最初に出てきまチュw

さすがにここにアドレス晒すわけにいかんので・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:05:13 ID:D+1NHfdW0
>>220
リッターバイクに乗ってた経験があるんだったら、
車の運転も安心なんじゃないかな?
俺の経験上、単車を上手く転がせるやつ=車も上手く転がせる=ついでに女の扱いも上手?
ってなイメージあるから。
あとは、金だね。
程度の悪いツアVを100万で買っても、ツアVの基本性能を引き出すくらいのチューンしようと思ったらさらに100万、
ノーマルで乗るのだったら、見た目が同じグランデでもいいと思うしね。
ツアVは国産280馬力と言ってもかなり馬力を抑えてあるから、初心者でもそう危険はないと思う。
逆に初心者に危険な車は、180やMR2だな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:37:23 ID:YVhQJtM9O
227
了解!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:02:19 ID:h/BOzT+o0
一台目にツアV・・・
チューチュー厨・・・(なにこれ)

平和だな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:09:51 ID:h6j/ZvBS0
程度のいい100なんてどれだけあることか。
もうポンコツばっかだYO!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:35:27 ID:87G2Ot6I0
>>228
「動力性能高い乗り物は楽しい」って言ってるくらいだからな
高性能車に乗せられてるイメージしか湧かんよ

ま、最近は大型二輪免許も教習所で買えるしな

ところで180SXのどこが初心者に危険なんだよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:56:20 ID:h/BOzT+o0
社外サスがヘタってきた。
OHって結構かかります?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:28:33 ID:D+1NHfdW0
>ところで180SXのどこが初心者に危険なんだよ

いや、間違えた。全然危険じゃないね スマソ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:13:51 ID:Df+3ycf+0
ヤフオクにA/T→5速乗せ換え用のフロアー出てる・・・
ゲットしようと思うけどどうかな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:34:36 ID:h6j/ZvBS0
そこで俺様も狙いに行きますよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:51:06 ID:uNupr8mq0
はじめまして。100系マークUに乗っていて、オーディオを組みなおそうと思っているのですがスーパーライブサウンド?がついているみたいです。社外のアンプを入れようと思っているのですが純正のアンプと交換するだけで音はなるのでしょうか??

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:52:11 ID:kwUiDPRPO
100のグランデなんだけどまじ暗いからハロゲンの光軸上むけたいんだけどどうすればいいの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:04:30 ID:mNmtOZK40
>>237

交換するだけ、って・・・普通に付かないから。

BeatSonicとかのサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと無理。
って言われた。

金or手間かかるからやめた。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:18:40 ID:uNupr8mq0
配線を引きなおすのには、マークUの「電気配線図」を買わないとだめですかね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:26:17 ID:UH3Znlbn0
クレスタ後期ルラーンG納車記念age
質問ですが、サンルーフ付き&5速MT乗せかえをしたので
車検証の車両重量が1500Kgになってるけど、
重量税は1500Kg以上の扱いになるんでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:12:18 ID:Mof8p8rJ0
>>238
トランクにコンクリートブロックを満載するといいよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:14:27 ID:8YLvYd7U0
>>240
>>239の言ってる通り。
スーパーライブサウンド付きはトホホで有名。
オーディオ触りたくても量販店クラスじゃ無理。断られるだけ。
よっぽどの知識と力量、金と根性があったとしてもそれに見合うだけの
オーディオを組むのは…。
バックシートの裏がガソリンタンクだからまずウーハーに困るしね。
(パフォーマンス考えたらTS-WX66Aをバックシートに置くしかない。)

答え:スーパーライブサウンドで我慢汁。デッドニングぐらいにしとけば?

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:05:32 ID:420Ez0uSO
>>238
光軸上向けても迷惑なだけ。過度に上げると厳密には整備不良。
明るくしたけりゃ根本的なモンを解決しないと大して変わりはない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 04:05:41 ID:TiGmaLzm0
>>238
リア15インチ
フロント20インチ履くのはどうかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 08:23:03 ID:88u1EClu0
>>237
>>239の言ってる通り。

アンプを交換するなら、もちろんヘッドユニットも交換しますよね?。
リアスピーカーとウーハーを鳴らさないならフロントスピーカー・
アンプとヘッドユニット間の配線を引き直せば簡単かも?

ドンシャリ系の音楽を聞くなら、そのままスーパーライブにしとけ。

私は、スーパーライブを取っ払ってリアスピーカー以外の配線すべて引き直した。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:05:25 ID:rU6KX9cU0
>238
バルブ替えれ。
レーシングクリアか赤箱くらいにするとずいぶん明るくなる。
それが嫌ならHIDいれたら?高いけど。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:03:36 ID:vQj+jyWeO
100のツアVなんですがアイドリング時の回転数が400くらいなんですが低すぎますよね?なにが原因なんでしょうか?詳しい方よろしくですm(__)m
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:15:02 ID:qcImB1gmO
>>238追加
>>247
ライトカバーが汚れてたら専用ポリマーで磨く。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:53:16 ID:TiGmaLzm0
>>238
マジレスするとASSYに穴が開いてるでしょ。
そこに+ドライバー突っ込んで回す。暗くなってからやるんだぞー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:28:06 ID:kcHAuTsDO
>248 俺もその症状続いたんで寺で調整してもらったわ。その後は音沙汰ないが。気になるんならいって味噌。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:00:23 ID:jjFVxVcpO
友人に聞いたのですが、
JZ系のエンジンは触媒ストレートにすると、
ブースト圧が勝手にグングン上がってしまう
というのは本当ですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:24:25 ID:EfY3tO+G0
>>252
今日の部長、頭下げすぎでした。

でも素敵でした。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:02:23 ID:TiGmaLzm0
>>253
不倫はそこそこに。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:29:13 ID:hfuzD9b00
今日の部長、頭ハゲすぎでした。

でも素敵でした。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:35:01 ID:erGUyFZ2O
純正ECUなら0.95付近でブーストカットが掛かるみたいだよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:38:13 ID:jjFVxVcpO
>>256
ありがとうございます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:40:27 ID:vQj+jyWeO
<248さんどもです。今はアイドリング時でどのくらいですか?G百くらいですかね?
259質問です:2005/11/14(月) 03:36:49 ID:RcLjiMMbO
100系マーク2狙いなんですがツヤのある黒の内装ってありますでしょ?あれはツアラ−のみですか?もしくはツアラでもVとSのみ?あの内装の欲しくて…初心者で燃費も気にするからVやSは避けたいんですが…グランデ安くて多いのに内装があれなのないよなぁ…タブン…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 03:52:02 ID:s/QHP7/sO
黒い内装って後期のツアラー系じゃなかったっけ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 06:02:28 ID:i+zYPznzO
250 すいません。ASSYの穴がよくわからないんですが、よろしくお願いします。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 08:10:31 ID:O7UhJgTu0
>261
ライトとバンパー前面の隙間じゃないか。
そこに−ドライバー突っ込んで回す。
やってから暗くなるんだぞー。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:01:01 ID:C+6CCRr80
>>252
上がるけどブーストリミッターがかかる事はないよ

>>259
黒内装はツアラー系のみだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:25:54 ID:RcLjiMMbO
お二人サマ感謝!じゃあどーすっぺかな〜
フルエアロ(ただしリアスポイラーは…)に渋さを感じたんでいったろーか思ぅたんですが…Sならフルエアロ付きあるけどやっぱボロボロかな…?いっちゃん安いので49マンくらいで記録簿なし…H8の9マンキロくらいだったかな…
265ココは年齢層高いのかな?:2005/11/14(月) 13:43:58 ID:RcLjiMMbO
理想はSでもなく2.0でヨタデラ三年保証付きのH8〜10くらいの過走行でエアロ後付けってのが完璧なんだけど…色は銀!…ないなら白のを塗装とか?そっちのほうが金かかんのかな…?デラ保証ないと修理代不安…
夢見すぎならグランデデラ三年保証49マソ8.9マソキロ(エアロ何故かフロントだけ)のが下妻にあったけど…グランデ内装がなぁ…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 14:21:44 ID:7xgYqjed0
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 14:51:42 ID:OMuYwWnx0
>>265
頑張って2リッターのツアラーを探すといいかも。
ゲート式ATだし、内装も黒じゃなかった?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:02:22 ID:fgC5NheH0
今度初めて車買うことになった19の男です。
トヨタのデラでH8のマーク2が35万であったんですが
距離が9万6千でした。
デラだから1年保証ついてるし大丈夫かなと思うんですが
走行距離がネックです・・・
10万近くいってるのはやめた方がいいですか?
ちなみに2.0Lのグランデです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:25:05 ID:pKFkpq6b0
>>268
9万6千なんてまだまだ行ける!
ディーラーなら商談で、10万`あたりでやつれてくる消耗品等の交換を条件に持っていけるよ。
タイミングベルトも交換してなかったらやってもらう。出来れば、4万くらいかかるけど3年保証つける。

ちなみに、オイラは先週同じくマークUグランデ H9 80,000`を3年保証つけて買った。
納車時の整備で、タイミングベルトはもちろん、他もしっかり見てくれるとのこと。
しかも結構値引いてくれたし。そして即決。今週末納車です。


270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:42:42 ID:fgC5NheH0
>>269
さっそくレスありがとうございます!!
検2年付きなのでタイベル交換してもらえるそうです。
消耗品の交換ですか。スレ見直してメモってデラに商談してみます。

総額が47万ちょいだったのを傷があるって事で45万で見積もってもらいました。

他のスレとか見てたらトヨタは丈夫だから14、5万走るとか書いてあって、
じゃあ大丈夫だなと思ってたら10万超えると色々ガタがきて後から金がかかるって
書いてあったんで迷ってましゅ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:33:55 ID:etwyKtH40
本当に金かかるよw
丈夫なのはエンジンだけだ。あれは本当にタフ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:54:50 ID:pKFkpq6b0
>>270
まぁ、金がかかんない車はないしね。
出来る限り金がかからないようにするためにも、納車整備をどこまでやってくれるか
交渉する必要もあると思うよ。268がどのくらい乗りたいかにもよるけどね。

俺は、3年乗れれば上出来(3年保証つけたのでウマー)+あとは惰性で乗るつもり。
キズがあるってことだけど、俺の場合は、キズは納車整備に板金塗装をやってくれると
ディーラーから言ってくれた。あとはタイヤ交換(新品ではないけど)も。

定番のベルト類、オイル類、足回り関係は見てもらえったほうがいいと思うけど、
これはディーラーだと納車時の整備としては当たり前にやってくれるという話もあるし、
実際俺が交渉したときも、もちろんやりますよ。って返答された。さすがトヨタ。

値引きは店によって違うけど、俺は2,3店回ったら、いい担当の人みつけたので
そこで買うことになったよ。ネタかと思われるくらいの値引きしてもらったしね。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:01:49 ID:+8FPy6Yd0
欲しいけど維持費が高いのか・・・
うーん、どうしよう・・・
274269:2005/11/14(月) 19:35:47 ID:Mohox2cr0
まだ19なら保険も高いね。
ワンクラス下げて、レビンとかじゃあかんの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:41:38 ID:jql0X+kF0
うちのクレスタ17万キロorz
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:04:27 ID:HJzco7jb0
車なんて金のかかかるモンだしガソリン高けりゃ乗らなきゃいいし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:14:10 ID:/2fi0qetO
100系2L前期は止めとけ。買うなら後期しかない。
NAならトラント2.5がBest。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:22:24 ID:RcLjiMMbO
そうっすね、デラでツアラ探してみようかな…そうですねゲート式ね…ぅんぅん…ゲート式…??????無知でゴムェンなさい…
内装妥協して後からツアラ風にイジれないかしら…そんなん聞いたコトないしなぁ…デキても高いのかしら…
エアロ装着も金かかるんだろな…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:34:29 ID:ZXwAc5qV0
しかし最も初期の2.0ツアラーはディスチャージヘッドライトが付いていない諸刃の剣
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:49:30 ID:DZRI4Pr20
2.0ツアラーとSは後期のほうがいいだろ。

そんな漏れの前期100チェVは15マンキロ・・・orz
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:57:34 ID:qSHC5Tbz0
2Lは後期が断然オススメだがSに関しては後期は5ATの代償?でカタログ燃費が落ちてる。
実際にATに1速増えた恩恵の話はほとんど聞こえないし、Sに関しては予算と相に内装
(布のデザインやパネル類の色)と外観の好みで選んでもいいと思うが。

俺のツアV、登録5年を待たずして6万`突破
パッと見のダメージは磨き傷くらいだけど、納車から入れてるビル足やら足回りのブッシュ類
がくたびれてきてるのが目下の悩み事
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:59:45 ID:K2Pisyj80
質問です。
私は100系チェイサーの後期型ツアラーS糊ですが
アリストVホイールに衝撃を受けて、翌日ブツを購入し、
15mmのスペーサーをかましましたが、
80kmからハンドルがぶれ始めました(汗)。
アライメントとホイールバランスをとっても直らず、
結局ハブリングを購入するようにしましたが、
ハブリングにもサイズ?のようなものが沢山あって、
どれを購入してよいかわかりません。
よろしければ教えていただけませんか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:57:43 ID:etwyKtH40
どうして純正ホイールをいれるのにハブリング?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:13:12 ID:Qu2VeAzP0
>>282-283
スペーサとハブ間にハブリング使うということだろ。
ホイール用途ではないな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:15:19 ID:HJzco7jb0
>>283
15mmのスペーサーだと純正のハブにはまらなくなるからじゃない?
ボルトで締めればある程度はセンターでるけどに。
286270:2005/11/15(火) 01:22:55 ID:ki/L//J60
金かかるのかぁ・・・orz
そうですね先ず色々消耗品等を交換してくれるように交渉してみます
重ねて保証延長の事も聞いてみます。
>>272さんのように込みでやってくれればいいんですけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:29:30 ID:tKa/1fB/0
ランニングコスト捻出がそんなに気になるんだったら
マジでこの車、やめといた方がいいと思う
288272:2005/11/15(火) 08:26:55 ID:TftM+CXd0
>>286
287さんの言ってるように、乗り出し後のコストは安くはないと思うよ。
燃費だってよくて8`/?だろうし、3ナンバーだから税金、保険も高くなる。
286さんは19歳だから結構金喰うと思うよ。社会人ならまだしもね。
それならマークUやめて、カローラレビンとかの1300あたりの車をお勧めする。



289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:45:19 ID:otLYA9+/0
>>286
2000のツアラー後期にするべし。
税金も2500より5000円程安いし、レギュラーガソリンだしね。
ディスチャージがいいね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:50:14 ID:ki/L//J60
ディーラーで検2年付きだから、消耗品とか10キロ前後で変える物は変えてくれるんでないの?
距離多くてもあんま変な物売れないからよっぽど大丈夫だと思うけど。どうなんだろ?
なんかあってもデラだからづぐ対応してくれるじゃん


と思うのだが


>>289
286は2000のグランデだね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:00:58 ID:uA7Lcban0
前期の2000ってもうゴミだろ
サラウンド付いてないしVVT-iも付いてない、ハンドルもシフトレバーも皮じゃないし ただのボロw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:02:06 ID:uA7Lcban0
皮→革
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:15:27 ID:n628dEzOO
>>292
291のシフトノブは皮付きなんだよ。
わかるだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:22:43 ID:OhtcXKWt0
80点
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:12:18 ID:UqQH7rua0
意外に点タカス
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:52:15 ID:2cnb11T80
仮装大賞と同じで、子供が愛らしいと審査員がおまけしてくれるシステム。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:31:58 ID:sT8TXZCY0
>>293

291 ID:uA7Lcban0
292 ID:uA7Lcban0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:04:41 ID:JhIJqYYN0
>>282
まず疑うのはホイールバランス!アライメントは関係ない。ホイール変える前は
何とも無かった訳でしょ?
もう一度違うところでバランスを取ってもらう。その時ホイールの歪(ブレ)も見る
歪んでいるとバランスは取れるけど当然ブレるよ〜
輸入の粗悪ホイールじゃあるまいしハブリング入れなければいけないなんて事はまずないゾ
試しに前後のホイールを入れ替えみな!直るはず・・・




299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:44:18 ID:fYm6YXXE0
>>261
対向車で光軸高いやつむかつくからやめてくれ
そんなセコイこと言ってないで明るいバルブ買いなさい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:51:39 ID:IZWa4JzQ0
>>298
15ミリのスペーサーを噛ませてあるのが気になる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:09:53 ID:YqFCegY2O
このロムってたらめっちゃほしくなってグランデG 2・5Fourだけど今日契約しちまったじゃねーか! っつーわけでこれからよろすく(´・д・)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:13:47 ID:Ffpx2bCkO
>>301
おめ
100系は完成度高い割にセダン不人気でお買い得。
パフォーマンスはマジ高いよ。
303301:2005/11/16(水) 06:17:50 ID:s33k9gy8O
そういえばすごい疑問なんだけど、H9年で前期のグランデってVVTって普通についてるんすか?あとライブサウンドもついてない気がしたんだけど、なんなんだこりゃ?
ディーラーのセールスもよくわからんって感じの若造で聞いても答えに必ずたぶんがついてたから信用ならんし。
これじゃ半年ロムってた意味が全くないなorz
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:11:35 ID:hA6DRI370
>>303
2.5ならサラウンドもVVT−iも点いてるよ
305301:2005/11/16(水) 07:18:27 ID:s33k9gy8O
朝っぱらからレスありがとです! これで安心して納車待ちができます!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:52:42 ID:PyvvTl3g0
新車で買ったチェイサーツアラーが6年で90000k突破したよ。
11年乗る予定だから165000kはいきそう。
200000kくらいは走れますか?
シャッター有りの駐車場で年に2回ワックスかけているので外装は焼けもなく
ピカピカです。
純正エアロやバンパーにも購入当初から、紫外線による日焼けが怖くて、
ワックスかけてます。同時期に買った友達のチェイサーはリアバンパーの
日焼けが凄くツートンカラーになってます。
白の車体を買った人はバンパー、エアロにもワックスかけると吉ですよ(^^
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:11:11 ID:Xgp/eH/b0
100系のリヤに9.5J+18、タイヤ225/40-18は、
つめ折&ど車高短で入りますか?
おおよそでいいんで教えてください。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:51:51 ID:VACdmpC10
タイヤ&ホイルって大きくすると燃費は悪くなる?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:59:01 ID:ggxxsrrE0
>>307
たぶん大丈夫
でも個人的に引っ張りタイヤはカコワルイと思いまふ

>>308
悪くなるけど気になるレベルじゃない
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:47:26 ID:VVvxQh7c0
>>306
俺は6年で36000キロですよw

>>309
入るか?俺は9.5J+25でハミタイはツラか微妙なところだぞ。
まあ個体差もあるんだろうけど・・・かなりキャンバーつけないと
厳しいと思う。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:06:45 ID:ggxxsrrE0
>>310
タイヤが225って言ってるからなんとかイケるんじゃないかな?
ネオバみたいなショルダー張ったタイヤじゃ無理かもしれんケド
312306:2005/11/16(水) 15:52:20 ID:PyvvTl3g0
>>310
俺より2ヶ月前に買った友達は105000kだよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:23:04 ID:Ffpx2bCkO
>>306
普通に扱っていれば
20万kmなど楽勝!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:35:56 ID:fm1WXvxN0
年間20万(駐車場代除く)の維持費で大丈夫でしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:50:27 ID:I5zzmiht0
確かに20万キロ楽勝だね。特にエンジンは強い。
ただ細かい事は言わないのが条件。

私の経験から言うと、(N=1);
サイドエアバッグ逝く    >いらん
ウエザーストリップ屁たり >気にしない
ヒーターコアからの液漏れ>大きくなるとこれは辛いが、我慢
窓のレギュレーターいかれ>壊れる前に、ディーラーで勝手に交換
ヘッドライト黄変       >車庫の無い人は絶対黄色くなる。磨け。
塗装軟弱でつやなくなる
エクボつきやすい
バンパーの色変わる
ワイパーがヒョロヒョロ変な音出す

消耗品もね。
ベルトは換えよう。
ショック・ブッシュは普通10万走ったらガクブル>でも使えるから凄いね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:26:04 ID:81n032Z7O
100系後期グランデレガリア。5年ローンで買って10月ローン終了、ローンが終わったら買い換えようと思ってたけど、なんかずっと乗って行こうと思った…。仕様は15インチのフィンタイプのホイールのみ。いい車だと思う…。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:21:32 ID:K6z6x/Sq0
>>282
60φ→60φの15mmハブリングでいいかと。
俺も他車種純正ホイール&スペーサーで同じような症状出たが、ハブリングで直った。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:31:01 ID:Cy5YUwO90
Vにインダッシュナビを自分で取付けようと思うんだけど難しい?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:40:27 ID:RFDZB+zr0
そんな>>318は純正ナビ付けてみよう!!
ハーネスカチャカチャはめるだけで完成するぞ!
GPSやTVアンテナ線の取り回しはセンスの問題。
配線を出来る限り、見えないように気配りする事。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:47:34 ID:Cy5YUwO90
工賃浮かそうと思って自分で取付けにチャレンジしようかと・・・
純正ナビって地図データも古いし。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:49:47 ID:pOSCXbUb0
『免許取って初めての車』になっちゃったんだな・・・。と感じた。
若者が死に急いでるだけなんだろうか、
こんなパワーはちゃんちゃら平気な時代になっちまったんだろうか・・・。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:46:40 ID:sM3PKpK90
>>315
オレのチェイサーの
サイドエアバッグ警告灯が最近点きだしたけど、
これって逝ってるってこと?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:56:30 ID:AVLiBCnj0
>>321
上級者向けというか、運転に特別なテクニックを要する車ってわけじゃないし
年式的に中古相場が安くなってガキでも買えるような価格になってるだけ

280馬力あろうがノーマルなら初心者でも乗れるように作ってある
ま、事故死するような奴は1.5L100馬力の車でも死ぬさ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 06:54:15 ID:IaW1kf1g0
>322
逝ってるってことことじゃね?
ヨタディーラーもってけば見てくれるよ。
逝ってたら、修理代8万円くらいです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:32:59 ID:zk+8n5NG0
2.0エクシード+フロントスポイラー+スペースビジョンメーター。珍しい仕様だ
http://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=538806318
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:15:58 ID:mT/xfc+8O
チェイサー買おうと思ってるんですが、2.0のツアラーってほかの同じ排気量の車より早さに差はありますか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:23:21 ID:W5VETbkEO
<<326 装備が違うだけじゃねー?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:19:36 ID:sb5cf8qa0
>>326
外見が違うだけ。
後期型をかわなきゃ凄まじく後悔しますよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:20:19 ID:s67cSota0
>>328
何がそんなに違うの?
330328:2005/11/17(木) 15:54:02 ID:sb5cf8qa0
>>329

前期140PS 18.5k  ミッションETC  燃費19.3k(60km) 10 15モード 10.4km

後期160PS 20.4k  ミッションETC-ie 燃費19.8k(60km) 10 15モード 11.6km

簡単に書くとこんなかんじだよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:16:46 ID:zk+8n5NG0
本革ステアリング、本革シフト、205/55R16タイヤ&アルミ、バッフル付テールパイプがつかない。→せめて2.0ならリミテッドかグランドパッケージをお勧めします。後期2.0は燃費10kmは軽く超えれます。音も高級だし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:22:40 ID:AZKFDPk40
エンジンオイルの交換時期は、クルマの使い方で決まる
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/1239375.html
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:35:04 ID:kglLsGEW0
俺は2500kmでオイル替えちゃうな
たとえ距離が来なくても油温が120度超えたら次の日オイル交換してる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:19:05 ID:whOXeNRgO
質問です僕の100ツアVのブレーキタッチがフワフワなんですが何でですか?一応キャリパーはオーバーホールしてみたのですが
33532:2005/11/17(木) 17:22:33 ID:D1358MGV0
いよいよ明日納車 わくわくどきどっきんぐ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:15:00 ID:s67cSota0
>>330
詳しくありがとう。外内装だけじゃなくて結構違いがあるんだな・・。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:18:57 ID:IaW1kf1g0
>335
んで、何買ったの?
グランデかな、ツアラーかな?

グランデでもちょっとした出費で、劇的変化が楽しめる。
ツアと車体関係の部品かなり互換だからね。

数を売った90・100系は純正・アフター含めた部品数が凄い強み。
338330:2005/11/17(木) 20:22:25 ID:8fQdmu440
>>336
とにかく最大の違いはエンジンだね。vvt-iが2000ccで採用されたのが、おおきすぎる。
前期の2000ccグランデ&ツアラーを買った人は泣いたと思うよ。
値段(新車時)が後期の方が10万くらい高かったような気がするが、
10万を遥かに超えるくらいの違いがあるよ。
燃費が1km違うって事は満タン給油(タンク容量70l)する度、後期の方が70km余計に走る計算だからね。
実際は6割だとしても42km余計に走る訳で。
100系の2000ccは後期が絶対お勧め!!
33932:2005/11/17(木) 21:17:23 ID:zGKi+HMD0
>>337
グランデだよ!

改造は、車のことぜんぜん疎いので、今のところ考えてないけど、
そういう情報が入ってきたら気がかわるかも。ありがとん!


340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:52:41 ID:IaW1kf1g0
>339
100系は車いじり覚えるにも、かなり良い素材。
ネットにある情報はツアV系のが殆どだけど、ここならグランデ系のことも判る人多いから聞けばいいよ。
楽しんでください。

それと全然このスレの趣旨ではないけど、初めての車みたいだから、一応言っとくね。

私の個人的鉄則;
他人にだけは迷惑かけるな。事故しても、他人に突っ込むな。
任意保険必須で、対人無制限・対物もたっぷり。
任意入れないんなら、乗るな。
車両保険は要らない。>自損事故したらあきらめろ。あきらめられない車は乗るな。
人に運転させるない。人が運転してても自分の車なら自分の責任になる。だから、特に26歳以下には運転させるな。

・・・・・他にも色々あるけど、なんとなくあんたには伝えたいと思った。
34132:2005/11/17(木) 22:04:06 ID:zGKi+HMD0
>>340
どうもっす!けど実は初めての車ではないです。
今までは、ピンクのキャロル→パルサー→キューブと乗り継いできやした。
しかし、どれもドノーマル、1300cc以下とコンパクト系のみ。今回初めて2リッターのマークUです。

保険の件は、十分承知してます。もちろん車両保険は組んでません。

けどありがとう。あなたの優しい心使いが伝わりました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:55:20 ID:DpuJ3Ncv0
>>324
サンクス
8万円は高いねぇ。
とりあえずランプだけ消してくれないかな。
ディーラーに聞いてみます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/18(金) 00:19:55 ID:7l9410GR0
>>318
Vと一言に言っても前期と後期では全然違うよ。
前期はスーパーライブサウンド付だから難易度高
後期は普通のトヨタ10ピン6ピンだから難易度低
車速とバックがデッキ裏にあるのはありがたい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:41:49 ID:sWhZv0Lm0
>>343
前期Vです。スーパーライブサウンド用に変換アダプターが必要なんですよね?
それがあっても難易度高ですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:41:16 ID:qwzdmfMB0
100系マークU前期のツアラーがついについにマイカーになりました
本気で欲しかった車が親から回ってきたんですけどね
普段は借りて運転してたんだけど、オーナーになると気分も大分違いますね

いじるほどの金がないんですが、ヘッドライトが暗いのが気になるので
白くて明るいのにしたいのですが、アドバイスがあったら教えてください
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:37:53 ID:wvP2UX4W0
>>345
パルック
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:17:38 ID:+tr+3bK7O
100系の四駆をMTに変えた強者とかいる?ってか可能なのかな?
いくら探してもなんの情報も得られないorz
っつか四駆自体マイナーだからかorz
四駆の100系MTでサーキット行ったら楽しそうだなぁ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:25:36 ID:KYlX+zkFO
16cmスピーカをリアにはめたいんですけどエーモンから出てる100のリア用バッフルの型番て教えてもらえませんか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:30:37 ID:CIm0VSUO0
みんな、えらい! 古くなってもまだ、いじろうとしている、
おじちゃんはうれしいよ。って、早く買い換えたいんだけど
H。8.ツアラーV エアコンが。。そろそろだめかなぁ
ヘッドライトの暗さはそりゃ、9年もつけてりゃ。。
CDチェンジャーの音とびも。。ま、仕方ない
みなさん、少しでも長く乗りましょう。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:18:54 ID:S4vBwyMZ0
凄く読みにくいのは何でだろう??
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:16:52 ID:jDdB9hnaO
句読点がメチャクチャだからじゃね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:51:24 ID:YQNEfxV70
>>350
疲れてるんだよ
35332:2005/11/18(金) 21:41:43 ID:Ad1zfh470
納車完了

いい。非常にいい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:45:11 ID:wvP2UX4W0
>>353
韓国で見た日本のエロまんがにセリフがそっくりだ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:05:41 ID:BmsA8xvN0
>353
これこれ。
納車日この時間に2chにいるだなんて。
もうちょっと乗ってなさい。金曜ですよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:22:18 ID:Ad1zfh470
>>354
知らねw

>>355
明日仕事だす・・・。まぁ、明後日ゆっくり乗りまんせー!

ちょいと質問。フォグランプなのかどうかわからんのだけど、
ハンドル右側にある、ヘッドランプのスイッチをカチャカチャ回す
左隣にもライトON/OFFにするのありますよね。ONにすると
ちょっと明るくなるやつ。これってどんなとき使うんでしょうか。
痛い質問すんません。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:34:19 ID:sWhZv0Lm0
>>356
フォグですよん
俺は雨の日に点灯させてる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:37:23 ID:Ad1zfh470
>>357
どもす!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:41:11 ID:GqNC1T5l0
>>358
取り説あるんなら、ザッと一読することをお勧めする
たまーに知らない事とかあって結構新鮮だったりする
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:14:07 ID:2lcrcg5o0
今日脳者だとまだ取り説読んでないの普通。
夜寝る時に枕もとにおいて、読む。

ところで、そのフォグ、全く役に立たん。
暗すぎ。

コーナリングランプとしては活躍するけどなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:16:35 ID:2iL7WdBi0
Vのフォグは明るいよね
362359:2005/11/19(土) 00:31:24 ID:PP/ouzAc0
取り説読まずに聞くな、って意味じゃない
読んで損は無い、フォグのスイッチの事みたいに今まで知らなかった事も載ってるかもよ
くらいの意味で書いた
誤解を与えたんならスマンカッタ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 06:51:07 ID:9CfEBbOO0
>>359

俺は>>360では無いが、あなたの>>359の文では悪い意味にはとれないから大丈夫かと
364363:2005/11/19(土) 06:52:51 ID:9CfEBbOO0
お、俺のIDあの車じゃん!記念にあっち逝ってきます。
36532:2005/11/19(土) 08:08:33 ID:Fuil8IlM0
>>359
いえいえ、取り説読むべきですよね。簡単なことだから。
ちょっと興奮してたのでここで質問してしまったのです。

取リ説読んでたら、自分が知らないこともたくさんあって勉強になりました。


36632:2005/11/19(土) 08:11:09 ID:Fuil8IlM0
>>360
ずばり、夜寝る前にニヤニヤしながらみてました。
とりあえず、オフにしておきます。

クルージング機能というのが、取り説にあったので、
なんと便器な機能なんだーっ!と関心していたら、
自分のグレードにはないことが判明しました。


367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:42:44 ID:+1Nd4n1cO
H8年式前期Vに乗ってます。
今度フロントウィンカーとヘッドライトを後期型に変えようと思うんですが、皆さんはどこでパーツを買ってますか?
後部品は自分で付けてるの?


>>366
グランデG限定装備だからね。あとスペースビジョンメーターも。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:39:55 ID:mEm2tfIuO
>>367 部品はヤフオクがオススメ。 DIYなら工具があればライト位なら以外と難易度は高くないはず。
なんとかメーターとクルージングなんとかって2.5グランデGにもついてるの??
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:45:13 ID:u2S2oCB90
H9グランデ乗りです。今13万キロ走ってます。
運転中えらくガタガタ揺れるんですけど、
何なんでしょうか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:53:09 ID:DMdFhsxk0
>>369

後部座席で誰かがカーセックルしてんじゃないの?

ブッシュがヘタってんじゃないの?
371369:2005/11/19(土) 16:14:49 ID:u2S2oCB90
>>370
すんません。車に詳しくないんですが、
ブッシュでどの部分ですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:59:30 ID:kwuPYzerO
アメリカの元大統領だよ。(爆)
373:2005/11/19(土) 17:01:44 ID:kwuPYzerO
元(ゲン)と現(ゲン)間違いた!(笑)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:34:31 ID:atCq4XUY0
>>372-373が全く面白くも何とも無い件について
375367:2005/11/19(土) 17:37:18 ID:+1Nd4n1cO
>>368
>>1の分解講座見てるとディスチャージだと外すの大変そうですが、やっぱり慣れですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:45:07 ID:2lcrcg5o0
トルクスいるから、持ってない人には難しい。
377ふぐ:2005/11/19(土) 19:29:59 ID:f9Ha9b2J0
100系後期クレスタルラーンS乗りです
なんか最近ディスチャージヘッドランプが暗くなってきた気がする、、、
5ATはいいね〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:07:14 ID:wapwgzU30
交差点を曲がる際、ハンドル切ってもどりが遅い(硬い?)ので
思ってた以上にターンしてしまうのだけどこれって普通ですか。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:37:48 ID:A49RzeTG0
>>378
アルミ入れてたりとか足回りとかいじってる?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:50:14 ID:mEm2tfIuO
平成何年から100系になったの? 携帯だから調べられなくて。 だれか教えてくれ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:53:00 ID:wapwgzU30
>>379
特になにもいじってないです。ディーラーで買ったばかりなので。
前の車の場合はハンドルがすんなり戻ってきたので違和感がありました。
気のせいでしょうかね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:06:25 ID:nswfrRnCO
気のせいな訳ない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:08:14 ID:wapwgzU30
ちょっと気になるので、確認のために今から乗ってきます。
384383:2005/11/19(土) 23:40:11 ID:wapwgzU30
20kmほどドライブしてきました。
うーむ・・・ただ単に曲がるときに自分がハンドル回しすぎてるのかも。
前の車よりハンドル自体重いのかな。前のがクイッ、マークUがヌワッって感じです。
各車の癖かも。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:40:53 ID:t2ptQNtAO
平成8年から100系だよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:55:24 ID:xBVwI7af0
>>384
レクサスでISの350試乗したのですが、曲がり方が全然違います。
ISがクイッ、マークUがヌワッって感じでした。
下取りは「捨てるしかないな」 といわれました。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:11:10 ID:PjH3YzQE0
ふうーん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:22:23 ID:05FvT1tI0
>>386
GTOが下取り15万だったらしいよ。
389379:2005/11/20(日) 01:02:38 ID:QO3V4ubx0
>>384
いじってないのか・・タイヤの減り方とかもあるかも。
でも結構ハンドリングとかは車によって違うからね・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:03:41 ID:H5Que7R40
>378
ステアリングの戻り、俺も乗り始めたころ気になった。
久々のFRだからかな・・とも思ったけど。今じゃ気にならん。
あと、バックしながらハンドル切ると切れ込んで行く時(セルフステア?)がある。これも違和感はあったけど、なれた。

一番なれるのに時間がかかったのは、ブレーキとアクセルペダルの位置が近いこと。
ATだけどね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:58:16 ID:sGtPzask0
FFの車からFRに乗り換えた当時、
路駐等から右に少し切ってアクセル踏むと
一気に曲がられて怖かった。

でも>378さんのは違うかもしれない。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:39:39 ID:9XUXCWKoO
KP61から乗り換えたんだけど、最初戻り悪いなって感じたよ。今はこれが普通だけど。
393378:2005/11/20(日) 23:11:28 ID:3bbSTjKt0
>>389
>>390
>>391
>>392
レスどうもです。

マークUの癖なんですかね。
あまりにも戻りがのろ〜ってしてるので、どこかおかしいと思ってました。

1ヶ月点検の時にでも聞いてみようかな。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:20:06 ID:YBtnaMDXO
質問なんですが、後期のツアラーと前期のツアラーSだったら、値段に差はありますか?またどっちの方が全体的によいですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:06:58 ID:o1bUo5CMO
質問です。
前期ツアSに乗っているのですが、純正リヤウイングを外したいと思っています。
内装は外してみたのですが、ハネの取り付けボルトはトランクの骨を切らないと外せないんでしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:09:41 ID:Jn1eHz0iO
ツアVとゼロクラになる以前(170系?)のクラウンアスリートVはどちらが速いですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:35:47 ID://WddrpT0
質問だらけで>>400も大変だなー

>>400さん、的確な答えがんばれ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:11:29 ID:uTzgJgrR0
>391

 普通FFとFRでなら逆の印象を持つはずなんだけど、、、。

>392

 FFとFRの構造を考えれば当然のことです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:15:30 ID:Hj2qX7pQ0
>>396
ツアV>>>アスVぐらいかな〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/21(月) 07:32:53 ID:tNcqHmNf0
>>398
おいおい、KP61はFRだぞ。
FFになったのはEP71から。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:09:16 ID:0rElr8Y80
IS350試乗してきた俺様が来ましたよw
ひやかしで見に行っただけなのだが100系ツアV乗ってると言ったら
是非試乗してみてください。と言われ乗ってみました
以下はインプレでし

速さ(加速力)
ツアV圧上(約340馬)>>>>IS350>>>>>>>>>>>素ノーマルツアV

ハンドルフィール&高速安定性
IS350 >> 車高調&タイヤホイルチューンのツアV>>>>>>>>>ノーマルツアV

ブレーキの効き
レーシングパッドのツアV>>IS350>>>>>>>>>>>>>ノーマルのツアV

一般道で混んだ時間帯だったためそれほど速度は出してませんが(と言っても140km/hまで加速w)
乗り心地と安定性を両立した足まわり、乗った瞬間に感じるボディ剛性の高さ等は
500万円以上の価格分の性能は充分備えているような感じ
いつギアチェンジしているか解らないほどのスムーズな6AT、
ゲームのようなパドルシフトもかなり面白いです。
マジで2年後くらいに購入考えちゃいますね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:13:37 ID:Jn1eHz0iO
>>399
THXです
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:32:28 ID:4SeSdglQO
ハンドルの戻りが遅い件について

トヨタのFR車は全体的にそういう傾向があるが、
FF車(特にセリカ等)の様に曲がった後自分で
ハンドルを戻さなければならない程ではない。
慣れればOKだが、もしどうしても気になる様なら
フロントのキャスタ角を寝かせれば?
直進安定性は良くなるよ。軽快感はなくなるけど…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:38:39 ID:eXrATLOX0
>>394

オイラなら後期ツアラーを買うな。
前期はなにぶん古すぎ。
グレードはツアラーV(MT)かツアラーのどっちかでいいと思う。Sはなんとなく中途半端。
レギュラーガソリンじゃないし、ターボじゃないし、そのくせ税金まで高い。
経済性を求めるならツアラー。走りならV。
405:2005/11/21(月) 19:57:28 ID:WRmiC+rtO
まーた、スレタイ読めねぇバカ来やがったよ。
テメェの妄想はチラシの裏にでも書けやヴォケ!!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:11:21 ID:eXrATLOX0
>>405

オドレが失せろ!!!!
股間のサイドでも握ってなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:55:53 ID:BUcu9eIh0
股間のサイドってなに?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:28:49 ID://WddrpT0
>>407
ふともも、、かな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:33:56 ID:B9+5LVK80
素ツアラーだったらS買うなぁ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:10:48 ID:WRmiC+rtO
>>404 ワリィ、誤爆ったわwあれ>>401への文句なんだわ。つーか股間(ry
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:35:56 ID:BETpReQU0
条件がMT必須なら必然的にツアラーかVにしかMTの設定が無い
ターボ不要・AT可なら予算と用途・好みにもよるが、なにせボディーが大きく結構重い車だから2Lは必要にして最低限の排気量
高速巡航中からの追い越しとか登坂時での余裕が欲しければ2.5Lの方がオススメ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:17:25 ID:RCJqHa1m0
>>395
素直に板金屋行ってください。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:41:55 ID:Vy2Sf1vo0
>>411

ツアラーにもMTありますよ?
2000はたしかに最低限の排気量ですね。でも2000ccの81チェイサーより100系後期のツアラー
の方が車重はかなり軽いよ。皮はでかいが以外と軽い。
んでもってパワーは135PS→160PS
414413:2005/11/22(火) 08:16:52 ID:Vy2Sf1vo0
×ツアラー
○アバンテ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:02:22 ID:9ZU4316V0
アバンテもツアラーも同じだろハゲ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:10:06 ID:Vy2Sf1vo0
>>415

外見や装備が違うだろ!ヴぉけ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:22:50 ID:9ZU4316V0
>>416
中身のこと言ってんだ タコ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:25:48 ID:2zeKxXC70
>>417
君の負けじゃなイカ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:28:16 ID:Vy2Sf1vo0
>>417

まぁ、ティムポしごいて1発抜いて落ち着け。怒る気失せるから。
100系はグレードが異常に多いから今から買う人に教えてるだけで
所有してるアンタ宛てに書いたんじゃないよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:33:14 ID:Vy2Sf1vo0
>>417

同じエンジンでも2500はツアラーS       60km/h 18.0 10・15モード 10.4
               アバンテG アバンテ 60km/h 18.0 10・15モード 10.6
こんな感じで微妙に違う事もあるんだからさ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:47:47 ID:YZlc65GTO
じゃあSとVだったら燃費にどれぐらい差があるんですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:01:59 ID:Vy2Sf1vo0
>>421

後期型だと、
V AT 60km 17.3k 10.15モード9.6k 
  MT 60km 17.3k 10.15モード10.2k 

S 60km 18.0k 10.15モード10.4k 
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:41:56 ID:YZlc65GTO
てゆうことは、SもVもほぼ同じなんですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:54:43 ID:Vy2Sf1vo0
>>423
燃費(カタログ表記)についてはね。
Vだとやはりスピード出したくなるから実際燃費は悪くなりそうだね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:39:49 ID:/7FqqPjwO
学生ですけど、チェイサーマジでホッスィ…
頑張って金貯めよう…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:05:19 ID:YDO63acqO
ウォッシャー液出ないから、無いのかなと思いガラコの継ぎ足したが未だでない(´・ω・)
ふと考えればFRPボンネットだったorz
おれの千円が…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:47:42 ID:psrGnUjv0
>>425
俺のを売ってやるよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:42:51 ID:oiadgrOIO
アペックスのECVを取り付けてるかたに聞きたいのですが、車内のどこからワイヤーをだしてますか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:02:50 ID:hFhoDykPO
ECVかぁ
俺は確か助手席の下から引いて車内に入れた気がするな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:08:57 ID:oiadgrOIO
助手席の下ですか?利用できるくらいの穴があるのですか?まさかボディに穴あけとかはしないですよね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:25:48 ID:y9pcHDCqO
ダッシュの裏にある
432ひひ:2005/11/22(火) 21:50:39 ID:jS5ABgP4O
始めまして、先日やっと憧れていたチェイサー(アバンテ)を購入いたしました。
ホイールを購入を考えているのですが、どのあたりの大きさ(オフセット、J)のものがはいりますか?
理想は17インチのツライチです。
よろしくお願いいたします。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:05:49 ID:MwE8Ea2h0
爪折るの?
折らないならフロント/リア共通で、17インチオフセット45、215-45なんてどう?
リアは余裕、フロントは多分限界に近い。225-45の人いるけど、物によっては擦りそう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:18:45 ID:xLGlggFi0
>>432
まず色々調べてみると良いよ(^^)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:42:04 ID:WPKZkEyPO
お聞きしたいのですが
マーク2のフォグランプ(運転席側)が何度交換してもすぐに球が切れてしまいます。
カプラーの緩みなど確認しましたがカプラーはしっかり刺さっています。
他に考えられる原因はありますでしょうか?
ライトのタイプはHIDが付いてるタイプです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:49:57 ID:/rzzjn2A0
>435

ハイワッテージバルブに交換してない?
437ひひ:2005/11/22(火) 22:55:26 ID:jS5ABgP4O
色々と有難うございます。
爪はおらずに履こうと考えています。
友人宅に、+40、8J、9Jのホイールがあるので、それを履こうとおもいます。
タイヤはサイズ的にどのあたりのサイズがはいりますか?
友人いわく、太いタイヤだと、リアが当たるかも知れない、といわれました。
よろしくお願いいたします。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:21:07 ID:vCxyaKod0
>>433
「17in」だとフロントは225/45/17 +38 8Jがベストバランス
だけど、俺はそれに235を履かせてる
ツメ折りしてないし片べりするようなキャンバー角も付いてないがハンドルいっぱいに切っても擦らないよ
ただ、個体差やタイヤによっては同じ235でも軽く擦る車体もあるので万人に安全とは言い難いかも
リアは245/40/17 +45 9Jがベスト
ツメ折り無しで255も問題ないけど、街乗りで果たしてそこまでのサイズが必要か?と言われればやっぱり
万人にお勧めは出来ない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:29:50 ID:NclMrNq00
>400

 あれ、すまそ。

 センパイがのってたのは71だったのか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:57:43 ID:Hx7ioAlUO
現在1.5のシビックフェリオに乗ってて保険が月7千円程なんですが、ツアラーSだといくらぐらいになるかわかりませんか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:38:31 ID:Rz8ETGguO
外径だと225/45/17で純正と同じですよね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:01:43 ID:VXBwGuUk0
>>440
保険会社に問い合わせたほうが早いぞ。
443435:2005/11/23(水) 07:50:17 ID:r+buAY+Q0
>>436
回答有難う御座います。
確かに純正よりもワット数が高い社外の物を毎回取り付けていますが
球てそんなにすぐに切れる物なのでしょうか?
一度、純正の球買って様子見てみる事にします。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:05:15 ID:XxgN/zpS0
上で書かれてるハンドル切ったあとの戻りが悪いのって、ほかの皆はどうなの?
俺のも同じ用な症状なんだけど。まぁ、慣れたといえば慣れたけどね。
ちなみに同じくマークUです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:50:15 ID:af+ad5DC0
てゅーか、復元力に依存しすぎぃー
446ひひ:2005/11/23(水) 12:07:44 ID:2RanVzYDO
先ほどホイールを履いてみました。
結果…フロントはツライチ!
リアがストロークするとツメに当たりました。
タイヤはフロント235、45でリア255、40でした。
これをリア235、45でしたら大丈夫でしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:11:36 ID:guVNwVzZ0
9年2ヶ月 エアコンが。。だめぽ
あたたかくなんない 夏は ぶおろぉ〜〜〜ってダッシュボードの下から
音がすごかった。
みなさん、どう?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:37:43 ID:rKdPfC1Z0
>>443
ハイワッテージバルブはすぐ切れるよ。
コストパフォーマンス最悪だから純正品にすべし!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:31:57 ID:5S/JfYuTO
>>447
愛だよ愛!
おまいにゃぁ愛が足りねぇんだよ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:01:48 ID:aqGkRk+I0
>443
XXの赤箱だけど、1年以上もってるよ。
ま、100wとかじゃないけどさ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:52:38 ID:bW64EjMu0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:16:46 ID:aqGkRk+I0
>451
いてててっ ><;
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:34:55 ID:jJH6I6Xs0
>>451
Lエンブレムは痛いなぁ。。。
テールは現行型のインプレッサもこんな感じだから痛いまでは
行かないけど非常に微妙。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:44:43 ID:VXBwGuUk0
>>444
FFから乗り換えたら気になるんじゃない?
漏れは代車でカローラ借りて、自分のクルマに乗り換えたとき違和感あった。
そんでもってステア重いと思った。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:14:51 ID:SWThJB3h0
>>451
上はかっこいいと思ったけど
下のテールについては同意w
まだ純正のほうが高級感あっていい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:49:08 ID:qGg5xxlr0
ツアラーのオーナーズクラブ?かなんかの掲示板に
レクサスエンブレムつけて「勝ち組ですね!」とか書いてる奴いたからなあ

上のはエンブレムさえなけりゃなかなかいいんじゃない?
下のは…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:53:29 ID:vgT5xYjT0
正式にレクサスが国内でも販売されてきたのに、Lのエンブレムはやばいでしょ。
GT-Rのエンブレムをつけた普通のスカイラインみたい。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:54:33 ID:vgT5xYjT0
というか、ネットに自分の車を載せるとここに晒されそうでコワスw
見覚えのある人はここでプッと思うんだろうな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:59:21 ID:xvtO/ob6O
みんカラってVIPに仕上げようとしてるヤツ多くね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:50:04 ID:v0a1d4t/O
みんカラって何でつか?教えて、エロい人。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:07:30 ID:Hytq+GqV0
>>460
「みんカラ」でググりゃ一番上に出てくるだろ
とりあえず一度は自分で探せ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:22:59 ID:Fmy3p2pnO
海外仕様ってレクサスじゃなくてCLESSIDAじゃなかった?スペル間違いはスマソorz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:24:18 ID:Fmy3p2pnO
輸出仕様?ってレクサスじゃなくてCLESSIDAじゃなかった?
スペル間違えてたらスマソorz
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:38:06 ID:GEDbqMsv0
マークUとチェイサーって純正サイドステップは互換性あります?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/24(木) 21:48:20 ID:O4jRyh640
JZX100チェイサー乗りです。前期バンパーから後期バンパーに換えようと思ってます。
フォグランプは電球も変えないとまずいですか?
何が必要か教えてください。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:27:33 ID:jR7AeEI30
ヤオフクで売ってたA/T→5速載せ換え用のFRPのフロアー遂にゲットしたぜ!
取付けも簡単で音も静かになって大満足・・・!

載せ換えの人にはお奨めの一品かも!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:53:04 ID:82UXl12eO
100系チェイサーってキーレスですか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:36:28 ID:B7vEUXjZ0
>>464
互換性は無い

マーク2のが若干ドアが長い。
リアドアを開けないならば、無加工で取り付く。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:11:58 ID:2QptNEKs0
>>467
タイムリーな質問だ。
昨日なくした。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:20:58 ID:gDsVszrf0
>>469
ちょwwwwおまwwwwwww
それじゃドア開けられなすw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:47:44 ID:VE4lwQmT0
エアコン 修理いくらかかるのかしら・・
暖かい風でてこないんだけど・・
も、泣きそうです。
うっ
       __▂▬▬━━━━━▬▬▂__
     ◢""               "░▓◣
    ▐░                  ░▓▌
   ▐░ ∪               ░▓▓▌
   ▐░:.∪ ●           ● ..:::░▓▓▌
    ▐░░::..     ▇▇▇     ::::::::░▓▓▌
     ◥▓░░::::....     ,,,,,,,,;;;;;;░░░▓▓█◤
   ..◢░""""           """""░░▓▓◣
  ▐░                    ░░▓▓▌
 ▐░                      ░░▓▓▌
 ▐░                      .░░▓▓▌
 ▐░....           X        ::::░░▓▓▌
  ▐▓░....                :::::::::░░▓▓▌
   ◥▓▓░░....          ::::::::░░░▓▓▓█◤
    ◥▓▓▓░░... .    ,,,,;;;;;;;;░░░▓▓▓██◤
      ▀▀▀▇▇▂▂▂▂▂▂▂▇▇▇██▀▀▀





472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:19:21 ID:CCeZENC80
       __▂▬▬━━━━━▬▬▂__
     ◢""               "░▓◣
    ▐░                  ░▓▌
   ▐░ ∪                 ░▓▓▌
   ▐░:.∪ ●           ● ...:::░▓▓▌
    ▐░░::..     ▇▇▇     ::::::::░▓▓▌
     ◥▓░░::::....     ,,,,,,,,;;;;;;░░░▓▓█◤
   ..◢░""""           """""░░▓▓◣
  ▐░                    ░░▓▓▌
 ▐░                      ░░▓▓▌
 ▐░                      .░░▓▓▌
 ▐░....           X        ::::░░▓▓▌
  ▐▓░....                :::::::::░░▓▓▌
   ◥▓▓░░....          ::::::::░░░▓▓▓█◤
    ◥▓▓▓░░... .    ,,,,;;;;;;;;░░░▓▓▓██◤
      ▀▀▀▇▇▂▂▂▂▂▂▂▇▇▇██▀▀▀
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:22:30 ID:WDCmKN3fO
暖かい風はエアコンとは関係ないのでは?
ちなみに、窓が曇ったとき除湿は出来ますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:30:28 ID:kisbwjk90
>>471
コンプレッサー関係ないから
2〜3万で余裕じゃないかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:42:31 ID:Cl3RNNTV0
俺のエアコンも最近暴走気味だ。
勝手にMAX COLDになる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:56:17 ID:kisbwjk90
>勝手にMAX COLDになる。

この時期にそれは嫌がらせだなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:32:02 ID:VE4lwQmT0
>>473
はい、窓は曇らないのですが・・・
2―3萬だったら・・いいんですが・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:51:15 ID:6eCFXkhnO
後期ツアVなのですが最近室内気と外気の切替えが動かなくなって内気のままになってるようなのですが部品交換しかないですかね

スイッチのLEDはきりかわるのですが…

雨の日は曇がかなりひどいです…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:34:02 ID:XWZy+r5L0
前期の2000ツアラー乗りですが最近後期テール(アバンテ用)を入手して変えたいのですが

電球のソケットが入りません・・・。方向指示器しかソケットが合いません。

ツアラー系のテールじゃないから合わないのかなぁって困ってます。

先輩諸兄どうやったらいいか教えて下さい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:47:27 ID:rzIItQTh0
>478
切り替えモーターかリンク外れ。ディーラーいけ。

>479
後期と前期はバルブ数違う。
ツアラーとアバンテの違いじゃないぞ。
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=60975
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:48:29 ID:rzIItQTh0
・・・・ひどいやり方だな> ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=60975
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:02:23 ID:bat3UMfyO
え…じゃあ、100系後期に前期のテールは付けられないの?俺は前期のテールが好きなんだが…。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:31:57 ID:I9m+D2Vv0
GX後期チェイサー乗りなんですが
タイヤをツライチにしたいんですが
実際ツライチにしてる方のサイズ教えてください。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:39:26 ID:xb2WOysFO
F、(+40、8J)235/40/17
R、(+40、9J)255/40/17
でツライチ。
リアは、ツメを折る執拗あり。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/25(金) 22:07:52 ID:vn/9dgHI0
>>479
前期はバルブソケットのツメが三ヶ所のはずだから(後期のツメ二ヶ所)、後期テール穴の位置を合わせながらそれぞれ一ヶ所削る。
ちなみに、普通は一ヶ所ツメを削っても前期テールに戻すとき二ヶ所止めになるが害は無い。
オラはそうやっただよw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:47:35 ID:2QptNEKs0
>>479
正確には>>485さんのやり方でも4方向(+)に出ているツメと
3方向(⊥)に出ているツメで角度が違い合わない。
ツメは頑丈なのでランプASSYの方が削れる。

無理やりねじ込んだオレがいうから間違いない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:45:13 ID:kG98wVsr0
明日納車だぉ><緊張すゆ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:39:18 ID:GJIGZjFB0
>485
遠州だね。なんかなつかシス。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:15:59 ID:l1yJvJPp0
70マソで買います!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:35:55 ID:oK5r4daL0
チェイサーのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツセダンなのにATだから操作も簡単で良い。ツアSは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ツアVと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらチェイサーのツアSには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:21:14 ID:UWsHYqEb0
JZX100マーク2ツアラーV。
スポーツカー好きだった俺にはセダンで
親父車の代表だったから全然眼中になかった。
2chのやたら誉めてる信者もうさんくさかったし。
でも、スポーツカー卒業して何乗るか悩んでたとき
知り合いの中古屋で割と安く売っていた。
かなりの勢いですめられて、
4枚ドアの車にも少しは興味が出てきたんで買ってみた。

その走りは、ターボでエキサイティングで、こんな車に乗れる私は
きっと特別な存在なんだと感じました。
今では私が信者。
友人にすすめる車はもちろんツアラーV。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:31:09 ID:xIb9qD+r0
見てるこっちが恥ずかしくなってきた。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:50:02 ID:8UgG5nU20
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:19:56 ID:ShSc6KJX0
48歳のわたしが 9年ちょっとまだ、100ツアラーVのってますよん♪〜
10万キロ越したよ。つぶれないいい車ですよ
誇りを持って乗りましょう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:08:40 ID:mXg9zlBO0
後期ツアSのりです。
冬に備えてタイヤをスタッドレスにした。
自分で1輪づつジャッキアップしてやったら
ボディーが歪んだorz
運転席ドアの開け閉めがキーキー言い出したよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:25:59 ID:KvD2xv+YO
ジャッキアップ程度じゃ歪まないだろ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:25:36 ID:tVldSM100
ジャッキポイント間違えたんじゃねえの?それくらいで歪むとも思えんが。
それか今までドアヒンジをグリスアップしたことも無いならたまたまだと思う
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:57:06 ID:x1EZy5V/O
>497 IDが神!!
499497:2005/11/26(土) 19:13:33 ID:tVldSM100
>>498
そうか?100なだけじゃん
JZX100って出てたら自慢しまくるんだが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:40:25 ID:GJIGZjFB0
ドアの開け閉めでキーキー言うのは、単にヒンジの油切れでしょ。
油さすと良いよ。
ただ、年式も年式だろうから単にCRC556吹いてもダメだろうね。
そういうときは、ヒンジを温めながら油さすと良いよ。ヒートガン使うと完璧。
なきゃ、ドライヤーでもいいかも。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:09:57 ID:TplU5llp0
>>495
ワロタよ
でも、180SXあたりなら、ありそうな話だね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:05:26 ID:mXg9zlBO0
〉500
さっそく油さしてみます。
なんか今まで音しなかったんだけど
急にキーキー鳴り出したからボディーが歪んだのかと思った。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:01:48 ID:aj5R9LohO
漏れはツアV海苔なんですが『TRC ETCSS』ボタンが押してもメーターパネルが点灯しないんですがなんなんでしょうか?ちと最近気になったんで…よろしくです
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:10:54 ID:pQVwkHKn0
>>503
メーターパネルのバルブ切れ
スイッチの接点不良で切り替わってない
断線

これくらいしか思い浮かばんな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:24:09 ID:mn4/8koYO
504>どうもありがとです!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 05:42:19 ID:IuiQcii/O
4速でちんたら走ってて、ちょっと加速しようとアクセルを軽く踏み込んだらダダダッっていう音がして、一瞬千回転くらい上がる。
すぐに回転下がって加速しだすんだけど…
これってクラッチ滑ってる証拠だよね?
507JZX100チェ海苔:2005/11/27(日) 06:44:00 ID:l03mA0eW0
昨日家に帰る途中、他人の2000アバンテと長い間前後並走する形で走った。
こういう時に限って、何故か帰る方向が同じw でも、そのアバンテ調子悪かったみたいで、
加速する度にマフラーから白煙出てた。100系で白煙出してるの初めて見たよ。
何か、早く直して欲しい気持ちになった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:46:26 ID:4f/ZAv280
さっき前を走ってたマジェスタが急加速して白煙吹いてたw
なんて形式か知らないけどテールが縦長のやつ。いじってあったけど
あんなボロじゃ高級感も糞も無いw
トヨタは白煙がお好き?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:39:22 ID:q6PdW4bGO
なんでジャッキアップしたらボディが歪むんですか?日産180頃から…の意味も知りたいです。

もう一つ質問ですが、僕の知人が「ツアラーSもVも加速や走りは殆ど同じ。100系Vのタービンはシングルで小さいからNAと差ほど変わらないし、タービン音も殆ど聞こえないから走り比べ出来ない」と言っていましたが本当ですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:11:37 ID:gQNVACxtO
>502も知人も免許取ってこいよ、話はそれからだ。
511:2005/11/27(日) 14:13:09 ID:gQNVACxtO
誤爆w>509
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:27:08 ID:E0M/UnbpO
アバンテ乗りですが、ツアラー用パーツの流用で剛性UPできるものってありますか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:13:47 ID:/WwBGDOG0
ポン付け;
 ショック
 サス

ちょっと加工;
 リアスタビ

無理やり;
 フロントメンバーブレス
  (アバンテ用はアフターで出てる。クスコ調べれ)

ツアVオプション;
 TRDタワーバー(フロント)
  (付かない事になっているが、付くと言う報告が多い。これもアフターで出てる。タナベ調べれ)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:26:18 ID:q6PdW4bGO
509 真面目に教えてほしいです。当方グロリアのグランツー2.5 NAに乗っていて真面目にツアラーVの購入を検討しているんですが、まだ購入にはタイミングも合わず購入前提でないと試乗も出来ないので、宜しくお願いします。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:25:57 ID:aAE1GMFUO
SとVでほとんど変わり無いわけないと思うが。
たしかに100のタービンは小さいがそれでも一応280馬力出てるってことになってるんだからさ。
トルクが出始める回転数とかも違うと思うしそこらへんも自分でも調べてみてはどうかと。そして自分にはSとVどっちが合うのかを考えてみると良いよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:26:10 ID:MT/pspdm0
>>514
一箇所をジャッキアップするって事はシャシはねじれの力が加わってるわけ。
ヤワいフレームで重量級の車ならゆがみは出るかもナ

180SXはフロントをジャッキアップして2〜3日上げたままにしておくとフロントが下がってた、
なんて噂もあったが真偽はどうか分からん
元々はただの冗談かもしれんし、下がったように見えただけかもしれん

車重がほぼ一緒で出力は2/3程度しかないツアSが、加速等でツアVとタメ張れると本気で思ってる?
乗ってみるとカタログスペック以上に差があるように感じるぞ
タービン音が聞こえないのは走りに関係ないし、ノーマルでタービン音が大きいのはブロー寸前なんじゃね?
ノーマルではっきりタービン音が聞こえる車種なんて殆ど無いような気もするが。

そもそも「SとVの差が無いから走り比べできない」の意味が良く分からん
ま、普通に町乗りオンリーならSで十分、とS海苔の俺からアドバイス。

自称車に詳しい知人のために長文乙、俺。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:22:03 ID:15RIKYqS0
>>514
見た目が良くてTURBOが欲しく無く買うならSが良いかも
装備なんてスウィング?位(?エアコンの噴出し口)
SとV同じ加速と言う根拠が不明。全然別物
程度の良いVがあるならそちらがお勧め
1JZ−GETシャシダイで計測したら250PSだったという情報がありました
購入時の記憶なので不足分追記よろしく
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:47:52 ID:cbhEi8Df0
>>514
そうそう、お前にも友人にもターボの有無なんて一生理解も出来ないだろうし関係もないだろうから大人しく安いSを選んでおけ

いくら車体価格が下がったからとは言え、これ以上リア房が増えると保険料が跳ね上がる事請け合いだから本気で遠慮してくれ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:40:55 ID:q6PdW4bGO
518へ。 分かりました、購入は諦めます。その代わりに地元のカスタムショップで発売しているアリストを契約してきました。H17年3月モデル V300でスープラの6MTとサイドブレーキを流用した以外はノーマルですが、ツアラーVよりは間違いなく速そうです。

新車で改造費150万円で500万円だったのでお買い得でした。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:45:41 ID:ofwEm4Ms0
>>519
( ´,_ゝ`)プッ
ついでにショップ名教えてくれw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:47:26 ID:ApiznpKF0
いつ契約したんだよw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:57:26 ID:q6PdW4bGO
ホームページを紹介しておきます。チェイサーも好きですが、タービンが小さいとか中域でのトルク不足やボディの強度に感する不安が払拭出来なかったので、支払いは多少予算オーバーですがアリストに決めました。

試乗専用車もあるので、購入前提でなくても試乗は可能だったので早く相談すればよかったです。

http://www.omoritakashi.com
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:57:46 ID:/WwBGDOG0
>519

人生諦めるなよ。
まだ遅くない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:59:26 ID:UoMTLAr50
んで、新車価格が500万でしかも去年オーダーストップしていたはずの 新 車 に 改造費150万
の車を500万で買ったという釣り氏にどこまで付き合えばいいのか、誰か教えてw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:15:27 ID:ofwEm4Ms0
>>524
このネタはもうヌルーでいいでしょ。つまらんし。

やるならもう少し楽しませてくれ>>522
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:29:14 ID:MT/pspdm0
購入にはタイミングも合わないとか言ってたのに
>>518の書き込み時間18:47から店に行って契約かよw
>>515-517は華麗にスルーされてるしな
真面目に答えて損した
マジでもう少し盛り上げるか、上手く釣ってくれればなぁ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:17:23 ID:5lOaSi6w0
>>522
ごめん、おれの理解力が足りないのか紹介されてるサイトとの関連性が分かりません。
マジで悩んでます・・・。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 07:09:58 ID:ztyIecNu0
最近、ダッシュパネルのフロント部分がもこっと浮き上がってきました。多分熱による
熱によるものだと思われます。全部を交換するとかなり高くつきそうなので
どなたか、修理する方法ご存知の方おられましたら教えてください。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:37:47 ID:H80eRh+40
>>528
100系の持病だね
7年目までの車なら交渉次第では無料修理(ディーラーによって対応が違うらしい)になる事例もあり
自分で直すにはダッシュボード取り外して、強力な接着剤でくっつけるだけできちんと直るらしい
俺は外すのめんどくさいんで、黒いコーキング剤(風呂とかに使う奴)を薄く塗って
スポンジの色を目立たなくしてるだけ。黄色いのが見えないだけで意外と目立たない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:23:10 ID:8im1SQubO
素朴な疑問、ツアラーてどういう意味?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:29:56 ID:QghWfsJO0
>>530
つ【英和辞典】
小学生か?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:48:28 ID:5lOaSi6w0
>>530
腕なし見栄っ張り
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:43:04 ID:qF/ue7XZ0
「ソアラ」に1本毛が生えたのが「ツアラー」
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:55:28 ID:ynFQkcg30
二本生えてる件について
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:21:59 ID:gOw0OhtqO
旅する者
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:13:36 ID:YJRSed/B0
自分探しの旅
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 04:00:04 ID:o+B5cLDiO
エンジンをかけたときだけパワステかオートテンショナーのあたりからカチャカチャと音する。エンジンが暖まると平気なのですがどこかが壊れる前兆なのでしょうか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:55:30 ID:s1FcMh2A0
あぅ〜〜〜〜
 エアコンが・・・きかない
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 11:06:40 ID:5BkHxXwD0
つ【練炭】
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:26:55 ID:QvXzuOKaO
つ【湯たんぽ】
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:34:06 ID:0s8xtZjvO
中古の純正アルミ買ってきて前後225-50-16にしようと思うんですが前フェンダー干渉しないですかね?仮組めんどくさいので。ちなみに205-55-16はスタッドレスはめるつもりです
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:44:38 ID:0aDpxBRN0
>>541
225なの?205なの?
多分干渉無し
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:48:24 ID:s1FcMh2A0
前輪 重過ぎます。↑
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:03:08 ID:wMGVaXpg0
>>541
16インチだと、フェンダーは大丈夫だがアルミのオフセットによってはアームに当たる可能性がある。
俺は7.5J+50で当たって前輪回らなくなったんで、10mmスペーサーで逃がした。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:14:40 ID:u/EN7qRA0
ホイールはボルトで押さ、面で止めている。
スペーサー諸君、面と面の当たりを大切にしよう。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:07:32 ID:wMGVaXpg0
>545
ハブリングついてるスペーサーなら大丈夫なんじゃ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 02:40:33 ID:Lc/loxaKO
前期ツアVで、純正アルミの225-50-16をフロントに取り付けてみたけど、アームか何かに干渉してしまい、やめましたよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:26:51 ID:FdmGBB+g0
age
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:45:28 ID:x8Vc/Gg0O
hage
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 08:18:42 ID:koyesEG40
チェのツアラー糊です。
友達がVに乗ってるんですがVの純正スタビ(前後)くれました。
2000ccのオイラのよりパイプが太いです。
オイラのにも付きますかね?
メリットはロールを防げるんだとおもいますが、デメリットってありますか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 08:57:35 ID:YYzipSbP0
>>550
>デメリット
乗り心地が悪くなる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:09:34 ID:koyesEG40
>>551

ツアラーにVのスタビ付きますかね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:16:22 ID:YYzipSbP0
>>552
ゴメソ 知らない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:40:47 ID:TMwQ64SRO
スタビ本体のみでなく、
ブラケットとグロメットまでも頂いたのなら、ポン付け出来ますよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:48:08 ID:koyesEG40
>>554

どうもです。
スタビ本体と、前用のブッシュ2個だけ貰いました。
これだけじゃだめなんですね。。。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:31:39 ID:hMZWJV9C0
876 名前:[Fn]+[名無しさん] 本日のレス 投稿日:2005/12/01(木) 08:16:16 0hj7ia3t
チェのツアラー糊です。
友達がVに乗ってるんですがVの純正スタビ(前後)くれました。
2000ccのオイラのよりパイプが太いです。
オイラのにも付きますかね?
メリットはロールを防げるんだとおもいますが、デメリットってありますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:35:55 ID:TMwQ64SRO
>555
せっかく強化するんだから、グロメットを新品に替えた方が良いよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:51:27 ID:EP9r/0a+O
ツアV海苔ですが純正CDチェンジャーが読まなくなりました…前から何回かよまなかったんですがチェンジャーを抜いてまたいれたりしたら読んでくれたんですが昨日から抜き差ししてもダメなんです(T-T)原因てなんなんですかね…?ちなみに昨日まではCDがきけてました!
559555:2005/12/01(木) 21:14:14 ID:A/9scxHv0
>>557

アドバイスサンキュです。
強化する気はないんですよ。ただ貰ったのでポン付け出来るなら、
オイラのより太いVのにしようと思ったんですヨ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:19:52 ID:zB94zZwH0
>>559
なんか現状に満足できない理由があるなら止めやしないが、特に問題がなければそのまま現状維持した方が良い
Vとは部品が違う以上、無駄に強化してもどこかにその分しわ寄せが出るだけだぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:49:21 ID:kxvomN6Q0
>>558
どうみても、チェンジャーが息絶えてるだろ
多分レンズだろうけど、昨日まではCD聞けてました!って辛うじて読み込んでただけじゃねーか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:55:23 ID:EP9r/0a+O
>561ども!修理したらいくらくらいかかるのだろ?CDきけないのいてーよ!どうにか復活する方法ない?よね…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:10:19 ID:kxvomN6Q0
>>562
確かにCD聞けないのは痛いがラジオがあるじゃん
レンズクリーナーかけて、それでも駄目ならレンズ交換だぬ
修理に出した事無いから値段はワカンネ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:19:12 ID:EP9r/0a+O
どもです。ラジオはつまらんですよ!クリーナーやってみます。なおらんかたらどしよかな…あ〜毎日つまらんな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:55:41 ID:nKwnNbfb0
>>564
水でじゃぶじゃぶ洗いだ!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:50:13 ID:V0IWF5Ng0
デッキの修理ってめっさ高いよな。
新品買った方がいいと思うくらいの金額になる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:33:05 ID:4lsdPHc10
俺 チェンジャーじゃなくて、フリントのCDが入れても出てくるのよ
前から。タバコ吸っってる人にデッキの不具合多いそうです。
で・・・クリーナーかけてもだめで、修理いくらかかるって
ディーラーにきいたら 五万・・・・やめた
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:49:30 ID:tCe9+SpI0
>>567
そこでヤフオクですよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:56:15 ID:V0IWF5Ng0
車の買い替えを検討中。
候補はクラウンとハリアー。
嫁さんのみていない隙にこっそり購入予定w
やっぱりクラウンかな・・フーガも捨てがたいんだが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:07:10 ID:gLkDVnXD0
ネッツから来年、FRセダンが出ると聞いたがほんと?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:10:56 ID:tCe9+SpI0
レクサスIS350乗った時はマジで乗り替えを考えた。
素ノーマルなのに、引き締まった足まわり、NAながらも力強い加速、
強力なブレーキ、高速安定性、様々なハイテク・・・

次の日、愛車のチェイサー(350馬仕様)に乗った。
ロープで強引に引っ張られるようなターボの強烈な加速、
2速、60キロからでも余裕でホイールスピンしてしまう狂ったようなトルク
やっぱ、チェイサーの方がいいやと思った

結論 : 俺はまだ若い
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:40:13 ID:V0IWF5Ng0
ほんの350馬力でそんなになるか?
俺のもハイフロータービンで丁度そのくらいだが、そこまでのパワーは無いぞよ。
573571:2005/12/02(金) 18:46:18 ID:tCe9+SpI0
>>572
要は本人の感じ方ヨw
要因はとしては

1.車高短 2.キャンバー 3.気温 wwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:51:42 ID:hPF4g5eA0
ボーナスどうだったよ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:51:07 ID:XkwKupnm0
100系3兄弟が現役の頃、MEGA WEBで試乗できたグレードについて覚えてる方いらっしゃいますか。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:16:23 ID:nKwnNbfb0
ちょwww
スクラッチガードコートすごすぎwwww

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/051202-01-j.html
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:26:01 ID:uNLOy7hv0
>576
どの位持つかが問題だと思うが。

それと、あんまりwww使わんほうが(ry
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:33:22 ID:QYdJNWJM0
低走行のマークUグランデ30th2.0を中古屋で見つけて明日契約しようと思ったのですが
中「お客様がご契約予定のマークUですが久々にエンジン掛けたら、故障しました」
漏「ハァ?」
中「なんとかエンジン‘だけは’掛けますが、他のお車お探しになられたほうが・・・。」
漏「ワカリマスタ・・・似た条件の車探してください('A`)」
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:40:03 ID:V0IWF5Ng0
ワロタw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:49:14 ID:QYdJNWJM0
モウダメポ('A`)また探さなきゃならん。
ナビが付いてて走行距離が少なかったのに・・・('A`)
1G-FEの中の人!しっかり汁!!!!!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:03:15 ID:gLkDVnXD0
>>578
多分他の人に買わせたんじゃないか?
中古屋は早く車売りさばきたいだろうし、嘘言って他の客に売ったんだと思う
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:35:32 ID:nKwnNbfb0
1Gの故障ってあんまり聞かないよなぁ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:49:22 ID:RaRRj0+50
最近ブレーキを掛けるとハンドルがガクガクする。
おそらくあの棒がダメになったんだろう。
日産でいうテンションロッド、トヨタでも同じ呼称?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 06:33:22 ID:uhO6EMtiO
フェンダーマーカーLED化した方いますか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 07:21:55 ID:lGrkYd+c0
ニッサンは判らんが、90,100系のブレーキガクブルは、ディスクの歪みかブッシュのヘタリだお。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/03(土) 09:38:42 ID:All/4jo60
前期チェイサーに乗ってるんだけどテールランプのバルブの規格って全部
同じなのでしょうか?なんかシングルとかダブルって言葉を良く聞くのですが
よくわからんくて…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:53:59 ID:ul7ypYBA0
バンパー交換したいんですけど、
ジャッキなくてもできますか?どこを外せばいいかわかりません。
プロに任せようかどうか迷っています。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:09:05 ID:23O9Em8u0
>>587
ジャッキアップはいらんが前輪を高台に乗り上げた方がやりやすいよ
まずウインカー外す→プラスチック製の止めピン外す(上側計7本)→
下側アンダーカバーと繋がってる部分を外す(タッピングビス計6本)→
バンパー端っこのボディに直接止まっているタッピングビスを2本外す→
フォグのコネクター外す→ボテっとバンパー落ちるw

バンパーを傷付けやすいから助手がいたほうがいいな
ネジの数はまちがってるかもしれん。
俺は今では10分あればバンパー外せるようになったw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:02:05 ID:RaRRj0+50
職人かよw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:57:32 ID:uhO6EMtiO
質問なんですが100マのリアエンブレムって完全接着式?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:09:43 ID:23O9Em8u0
>>590
車名とグレード名は両面テープ

真ん中のヨタマークはトランクに穴空いてへっついてる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:35:55 ID:5LS4tnsP0
>>588
サンキューです!

ビスの数がだいぶ足らなかったす。
中古で買うと意外な発見が多くてつらいですね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:14:09 ID:uhO6EMtiO
>591
ありがとうございます。
がんばって外します。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:29:40 ID:gkqTekVN0
純正ライト暗い・・・。何か改善策ありますか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:01:54 ID:RaRRj0+50
Vにかえたらいい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:06:10 ID:XFPW+6uO0
>>594
夜間走らない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:10:47 ID:uhO6EMtiO
レギュラー指定のMARKUにハイオク入れてる方いませんか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:02:04 ID:ywz7RtuLO
太陽拳
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:31:18 ID:+bn3048A0
jzx100系アバンテ用後期純正フォグの品番を教えてください。
600599:2005/12/04(日) 00:31:47 ID:+bn3048A0
チェイサーです。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 03:30:26 ID:ghjimwtQ0
81210-22070 フォグランプ ASSY RH 10,300円
81220-22060 フォグランプ ASSY LH 10,300円

81211-22070 フォグランプユニット RH 8,200円
81221-22060 フォグランプユニット LH 8,200円
90075-65010 フォグランプカバー 560円
90981-13047 フォグランプバルブ 2,000円

90159-60561 ボルト 50円     (税抜)

ASSYはユニット・カバー・バルブのセット
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 04:47:29 ID:9/xbE4fUO
八万キロのマVですが足回りの変更と共にブレーキローターの研磨か交換を思案中、経験者の諸氏、良い意見を聞かせてくだされ、あと金額もね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 05:49:21 ID:9aROXirMO
2.5GにメーカーOPのクルコンつきますか?
某トヨタ車でやっている人のHPはみたことあるのですが
604599:2005/12/04(日) 08:45:06 ID:96G2hF5A0
>>601

ありがとうございます。助かります。

フォグランプカバーとは何でしょうか?
ツアラー用とアバンテ用のフォグの違いは何ですか?

宜しくお願いします。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:51:20 ID:/Wdzo2e/0
>>604

ツアラー系は点灯色が黄色
亜番手系はバルブの色そのまま
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:45:49 ID:L1FhRsDa0
>>594>>598
すげぇセンスあると感じた
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:03:36 ID:L1FhRsDa0
太陽拳に感動したあとでスマソ

最近燃費も良くなったり悪くなったりと、
(走り方かも知れないけど)フラついてるので
AFCの設定をいぢろうかと考えてます。

濃い目、薄めの利点、燃費・・・。
今まで感覚・我流でやってきて調整の理屈を勘違いしてないか不安になりました。
Corや、Knkについて詳しく書いてあるHP等ご存じないでしょうか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:37:51 ID:ghjimwtQ0
>>604
フォグランプカバーはバルブを付ける所の防水のゴム輪
点灯色の違いはユニット内部にイエローのキャップが有るか無いかだけ
あと前期と後期ではバルブやコネクタの形状等すべて互換性がない
(参考)
http://www.rd7000.com/mmmmm/products/tr_100/main.htm
609チェV海苔:2005/12/04(日) 14:24:30 ID:nrkBmXUPO
ここの住人は親切な人多いなぁ〜。そんな人達に
( ・ω・)⊃旦~
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:21:41 ID:c6j9vJi4O
自分はH10年式(前期)の チェイサーツアラーVに乗ってるんですが、中古で買ったため運転席から後部座席の窓に付いているバイザーが左右ありません。
そこで、バイザーを購入して自分で取り付けようとおもいます。
取り付け場所になるであろう場所をみたのですがネジ穴はみつからず、車体側に付いてる黒のプラスチックの窓のフレーム?(シルバーのメッキがあるトコ)と、外側の天井(塗装されてる)に隙間がありました。
バイザーはその隙間にハメ込むのでしょうか?

説明が下手で申し訳ないのですがどなたかご教授おねがいします。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:27:25 ID:P6z6qWfT0
HID化したら、かなり明るくなって良い感じですが、周りへの光漏れが気になります。
遮光板を買ってつけたら、スポットライトのように。つけたのはこれ;
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51723275

HB4ヘッドライト(チェイサー)HID化に適した遮光板ってどんなのですか?

教えて!エロエロの人
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:24:36 ID:cdSXmvCX0
教えてあげたいけどエロではないのでごめんなさい。


ごめん・・いってみたかっただけです。詳しい人求む!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:47:12 ID:N8BQL59p0
これのどこがトラントなの?ほんとに車屋さんかよ。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=E0512081000E207A08169
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:53:13 ID:L1FhRsDa0
>>613
確認したよー

本当に車屋さんだった
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:09:27 ID:WYtLiEoS0
つ別写真
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:46:56 ID:Q6LNfceU0
ヘッドライト明るくするにはどしたらいい?
いくらぐらいかかる?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:37:25 ID:5HYQ7dgS0
205/50/17 7J+38 ってどんな感じ?
ターボじゃないからサイズはこんなもんで良いと思ってるんだけど、
オフセットがよくわからん。
ちなみに後期クレスタ2.5ルーセント 純正エアロ 3cmダウンで。
車検がシビアにならない程度の張り出しが理想なんだが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 06:57:31 ID:UeCaE8MA0
ハイオクにレギュラーいれたら燃費って変わるのですか?
他、何か不都合はあるのでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 07:51:12 ID:cmr8zm1G0
>>617
17インチなら215/45/17
の方がよろし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:58:43 ID:JU44b6s00
>>610
いらないです、純正のやつだったら 
私つけてますけど 曲がりの部分が浅くて 意味ありません
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:44:50 ID:OQ8JaZ+N0
だれかJZX100のMTでエンジンスターターつけてる人いる?
どれを買おうかまよってるんだけどおすすめあったらおしえて。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:07:50 ID:AkVNcpQY0
>>618ちゃんと走ります。違いのわかる大人には判る。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:10:23 ID:lMtBnUqg0
100魔ツアV糊で、現在ダウンサス+ノーマルダンパーなんですが
走行10万`を超えてかなりくたびれてきてます。

そこで車高調付けようとしているのですが
おすすめあったら教えてください。

自分の中では、
GPスポーツのG-MASTER(新品)か
HKSのハイパーマックス パフォーマー(中古)が
選択肢にあり悩んでいるところです。
どちらも9万円程度です。

使用用途は、町乗り4のドリ6程度です。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:01:40 ID:IJRr5elY0
どちらがいいかはさておき、OH前提でも無い限り中古はあかんやろ。
車高調なんて一番金を掛けるべきパーツだぞ。
ここがダメだと何をやろうがが無駄。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:17:14 ID:0pB2QfkV0
消耗品を中古で済ませようとするその考え方が理解できない
しかもドリ用途に今まで純正+ダウンサスなんて釣りと疑いたくなる内容じゃなおさら
スプリングなんてそうそうへたらないし、今までで満足できたならまた純正にしておけ
たしか1本5k円くらいだぞ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 06:48:17 ID:c2wLa+/EO
>>623
シャシー補強+ブッシュ交換が先
627623:2005/12/06(火) 08:15:52 ID:T3Sw6R360
>>624
ですよね。新品にしようと思います。

>>625
中古で購入したときに現在の足回りでした。
はじめにLSD入れるために、車高調を諦めました。
中古で買って現在5千キロ弱走りました。

GPスポーツのG-MASTERが現在セール中なので
これを機に買おうと考えた次第です。
HKSのハイパーマックスは、知り合いの車屋さんが
下取りをした車についていたものを付けたらどうかと
言ってくれたので・・・。

>>626
シャーシ補強は、TRDのアンダーブレースと
Rアッパーボディーメンバー、アペックスのタワーバー、
HPIのエンジンダンパーをセットで1万円で譲ってもらう予定です。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:25:27 ID:hsBrMgtK0
乗り心地気にせんのだったらGPスポーツ
HKSのは乗り心地イイけど走れん足
おまけに寿命も短い
個人的にはAPEXのN1ダンパーが乗り心地と走りの両方がうまくバランス取れてた
エンドレスXSはちょとはねるし、腰砕け。おまけにピッチングが・・・
でもスイフト組んだファンクションS6はかなりイイらしい
でも高い
629623:2005/12/06(火) 10:47:31 ID:xKNaP8Wh0
>>628
>HKSのは乗り心地イイけど走れん足
それは・・・ちょっと魅力ないサスペンションということに
なってしまいますね。

それとアペックスは値段高いのがちょっと・・・。
アペックスの今村選手は好きなので魅力的なのですが・・・。
高い物入れて走りが良くなってもガソリン代が
なくなっては走れなくなってしまいますから。
出来ればローコストで長く走っていきたいものです。

ということでGPスポーツにかなり心が動いています。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:38:13 ID:hsBrMgtK0
>>629
いままでがダウンサスだったってことは、たぶんどんな車高調付けても
格段によくなった気がすると思うよ。
ダウンサスって代物は車高を落とすためだけのモンだから走りは・・・だからネ
まだ若そうだからガンガれや〜
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:37:33 ID:TdKLLZrW0
乗り心地良く、走りも・・・なんて考えで車高調入れても
どっちつかずになる可能性大なんで、
乗り心地あきらめてガンガレ

しかしローコストでやっていくにはシルビアあたりの方が良い罠
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:07:04 ID:6pi+j4HPO
乗り心地も良くて走りも良い車高調有りませんか?ってツア友で頻繁に出る話題だよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 16:31:29 ID:IFXRt0c/0
貧乏人にはそうそう手が出ない車高調だけど、TOM'SのAdvoxは乗り心地も良いぞ。
Advoxよりちょい乗り心地悪いけど、更に走り重視ならAdvoxSportが良いぞよ。
TOM'Sいわく、AdvoxSportはチェイサー、アルテッツァをメインに開発されてる。
http://www.tomsracing.co.jp/product/advox_sport.htm
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:59:07 ID:hsBrMgtK0
車高調で乗り心地求める事自体たしかに間違ってるのかもナ
俺自身はずごく乗り心地いいと感じていたAPEXのN1ダンパー、
車好きの男が助手席に乗ると、たしかに乗り心地いいなぁ、共感してもらえるが
車に興味のない女の子からはあきらかに苦情が出ていた、もしくは口には出さなくとも顔に出てた。
走り好きであるがゆえに、乗り心地の感覚自体が
すでに一般人と掛け離れてしまっている事実を受け止めようジャマイカ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:01:39 ID:IaU3VZb70
>>630
励みになるお言葉ありがとうございます。

>>631
確かにシルビアなどの方がローコストな部分がありますね。
先日、タイヤ交換をしましてそのことを実感しました(^^;
グランデ純正タイヤ&ホイールがタダでもらえたので
履かせようとしたらキャリパーに当たって付けられず
結局17インチを3万円で購入することに・・・。
知り合いのFC乗りは、タイヤ15インチのを履けて
お金かからないようですし。

>>633
高額商品はお金持ちの人たちにお任せします。
お金をかけずしても、楽しく走れることが一番です。
まして無理してまでお金をかけてもガソリン買えずに
走れなくなっては本末転倒ですからね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:16:41 ID:r+QLWONM0
中途半端な足をいれて、全然トラクションが掛からずに走れなくても本末転倒だけどなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:34:42 ID:IaU3VZb70
>>636
そうなんですけどね(^^;
一応GPスポーツはD1に参戦しているので実績はあるかと・・・。
最近の川畑選手の成績は素晴らしいですし。

D1車両と一般車両が同じサスペンションを付けたと言って
同じ動きをするとは思っていませんが・・・
D1に参戦して得たノウハウが商品に反映されている事を期待しています。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:45:28 ID:RlKp/AM30
100系マークUの前期のプラモデルって無いですか??
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:15:38 ID:RlKp/AM30
油圧式ジャッキで前又は後ろを上げる際の、ジャッキアップポイントはどこでしょうか??
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:19:07 ID:hsBrMgtK0
前はメンバー、後ろはメンバーかデフでいいんでない?
でも後ろはたぶん届かないような?
やっぱフレームにかけるのがいいのかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:35:48 ID:RlKp/AM30
>>640
無知ですいません。メンバーって何ですか??
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:39:25 ID:CbCOsC160
今テレビでやってる逃走車両100系だった
100系乗りは悪いヤツ多いのか
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:48:53 ID:1Rp6szX30
稲垣メンバー
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:50:14 ID:331XgTbe0
>>642
盗難車両だろ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:52:08 ID:r+QLWONM0
Vかな?加速が早かったw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:56:49 ID:331XgTbe0
エンブレム剥がしてたからわかんないね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:00:34 ID:OEsstMvF0
>>642
それ盗難車
で、捕まったのクルマドロボウのDQNだったじゃんw

困った事にクルマがハードトップでイモビが無い、
それでいてカッコイイし速い←逃走するのに有利?
パーツもいっぱい付いてたりするから、
未だにドロボウにも人気あったりする。

ヨタ車ではハードトップの161系アリスト、100系チェイサー、マークUのVは特に注意シロな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:06:09 ID:OEsstMvF0
「踊る!大警察24時」観てると、
やっぱりDQNは、あホンダらのオデッセイだった。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:40:57 ID:gghWpq0n0
>>648チェイサーもあったよね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:04:27 ID:gNIuYX7AO
そのチェイサーだが後期の限定車グランドパッケージだな シートの柄やウッドのステアや内装パネルからすると…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:09:05 ID:br7oNbKU0
見たかったなorz
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:13:34 ID:Mu6Yv8Rp0
>>641
君はお店に任せた方がいいよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:20:17 ID:r+QLWONM0
>>650
あれって外装も特殊なんでしょ?
一見白く見えるけど、光の当たり方によっては薄く青がかってみえるという。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 22:47:39 ID:+gl1pJI50
>>649
チェイサー=盗難された車でドロボーが運転、逮捕された。

オデッセイ=所有者がDQNで逮捕されてたよ。

全然違うね〜。
やっぱりオデッセイ海苔はDQN率大かも。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:42:27 ID:8+noK63W0
>>654
マーク2ツアラーV=自分のクルマ

オデッセイ(RA8)=親のクルマ

どう見てもマーク2の方が極悪車両です。本当にありがとうございました。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/07(水) 06:20:19 ID:3FV00aP+0
>>655
お前の親いい年こいてオットセイかよw
まさか親のクルマ、オットセイ一台って事ないよな?かあちゃん専用のクルマ?
なんか普通に貧乏なんですけど・・プッ♪


657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:45:30 ID:krjnSYgq0
はいはい喧嘩煽りはツアスレでやってね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 10:27:53 ID:YHzksjvt0
100マって【7j】【7,5j】【8j】それぞれオフセットって
どの位までいけるんでしょうか??

2cmローダウン位です
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:46:52 ID:R8UcaQer0
100 系の白は職務質問にあいやすいのか?
情けない・・・。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:50:33 ID:MC/0gVx00
車の状態(弄ってるとかボロイとか)、人相、他県ナンバーかどうかとか
まぁ、色々あるわな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:17:03 ID:YHzksjvt0
マークUってリアワイパー上げれないんですか??
洗車のときに邪魔なんです!!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:32:48 ID:ygDDnPch0
>>661
漏れはリアワイパーが羨ましいよ…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:20:44 ID:6FlGSXw70
乗る奴が悪い。車は悪くない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:10:22 ID:0yMjvNi9O
フロントワイパーも上げ方がわかりませんorz
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:23:13 ID:mlXznoON0
ワイパーの棒が剥げてきた。どうしたらいい?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:24:48 ID:tTW9RQyAO
ワイパーは持ち上がらないんじゃないの、寒冷地使用と、鹿児島使用は確か持ち上がったはず、それ以外は上がんない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:00:12 ID:kXlTWbtC0
>>661
>>664
>>665
まず折れ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:50:22 ID:HoenO92a0
オレのチェイサーツアV盗まれて1年経ったけど出てこない。
どこに行っちゃったのかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:50:48 ID:tMschTrd0

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/22(火) 00:01:59 ID:G0fQNFXE0

アウト乱打だめらしいよ。○自運輸の人が工場から車溜りへ移動する際に
エンジン停止する車が多発。押して戻るはめに・・・
で、その台数100台以上wとなったらしい。
ハーネスの異常だとか色々言われてるけど、この話自体がもみ消されてしまった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:20:21 ID:1jO3fpIe0
純正ライト暗くて危ないですorz
HIDは高いし・・・。
ホワイトハロゲンって純正より明るくなるんですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:11:32 ID:iOf+lSyk0
>>670
ならない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:27:41 ID:GagmxCZE0
ヘッドライトの話、いいかげんウザい。
誰も教えてくれないもんだから、
同じ香具師が何回も発言してるように思える。

純正で不満だったら交換すればいいだろ。
ABで一番高いヤツ買って工賃払って交換してもらえ。

ライトの話はこっちでやってくれ↓
【○】車用ライトバルブ総合スレH26【○】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133539812/l50
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 04:35:55 ID:GeYHHWurO
すみません、その一番高いヒッドライトは工賃込みで大体いくら位しますか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 06:23:51 ID:S0EpkS8RO
10万持ってきゃお釣が来る
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 07:20:48 ID:19bhPNkl0
>>665
簡単に外せるぞ。14だったかなぁ〜軸のボルトを外して「ポン」と叩いたら抜ける。
紙ヤスリかけて、シャーシブラック塗ったよ。

>>666
ワロタよ
使用→×
仕様→○
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:18:22 ID:OZXpMlFY0
100マのハンドルって後期と前期一緒ですよね??
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:03:52 ID:II1A0Jg+0
>>676
違うんだな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:19:19 ID:OZXpMlFY0
マークUの解体の仕方とか、エアロ取り付け方とか、
改造・整備に流暢するサイトってありませんか?? 
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:35:15 ID:u9E6NfMS0
エアコン修理 22000円なり
はぁ・・・・( ̄。 ̄) 新車欲しいなぁ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:39:04 ID:01SPI2NC0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:38:54 ID:3bqldrUc0
シビック外装
http://www.honda.co.jp/CIVIC/style/alabastersilver-m/index.html
未来的かつ先進的な内装
http://www.honda.co.jp/CIVIC/interior/index.html
そして価格 (これほどの装備が付いて190万円から)
http://www.honda.co.jp/CIVIC/type/index.html
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:35:42 ID:GagmxCZE0
装備うんぬんよりもエクステリアがなぁ…

出力も最低160PSは欲しいところ。
そういやkW表示に変わるんだったな。
時代の流れを感じさせられる…。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:54:46 ID:6HhdfGlb0
そりゃ10年前と今で同じ装備の車作れば、今作る方が安く作れるさ
今は付いてて当たり前の装備も10年前は製造コストが高かったりするし。

内装、外装のデザインは人それぞれで好みが違うからどうでもいいけど
一つ言えるのは先進的、未来的だから高級品とか良い物であるとは言い切れないって事。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:36:31 ID:MLWuXU7yO
エアロ取り付けといえば
みんカラでベルテックスの偽物のエアロを買って自分で取り付けてフィッティングが悪いとかゴチャゴチャ言ってるやつが居るな。
社外エアロのフィッティングなんて付ける人間の技量次第なんだから腕が無いなら自分でやらないほうが良い。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:43:03 ID:S0EpkS8RO
このたび、100チェイサーアバンテを買ったのですが、純正サイドステップ、リアアンダーって、幾ら位するのですか?
フロントリップは、買った時から着いてたから、どうせならフルエアロにしたいので。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:16:05 ID:II1A0Jg+0
>>685
残念ながら販売終了です
ヤフオクで探しましょう
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:55:06 ID:qwu1+Wao0
あう”ぁんてをフルエアロにするの??
プッ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:38:59 ID:O8NMqhLv0
笑うところおかしいやん
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:19:55 ID:ZyC6U0iG0
>>684
「社外エアロのフィッティングなんて付ける人間の技量次第・・・」
商品次第です!出来の悪い商品を綺麗に付けることはゼ・ッ・タ・イに無理
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:42:33 ID:SXIsigXn0
>>685
俺も100アバンテ。ホワイトUで部品代+工賃はリップ、サイド、リヤ計\130000だった。(細かい内訳は失念)
色によっては長納期になるらしいお。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:48:15 ID:QEQU1ZBn0
純正エアロまだ買えるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:06:28 ID:SXIsigXn0
色によってはまだ即納で買えるみたい。無いものは受注生産できるそうな。てか、俺は今日ネッツから引き取ってきたとこ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:41:07 ID:O8NMqhLv0
先月に純正エアロにつけかえた俺様がきましたよ。
20も半ばになると、あのくらいの感じが一番いい。
派手すぎず地味すぎずおされ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:10:29 ID:MLWuXU7yO
689さん
どっちでも良いけどじゃぁそいつに偽物を買うなって教えてやってくれ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:29:34 ID:O8NMqhLv0
偽物と判って購入しているだけいいじゃん。
バッグやら財布やら本物と変わらない値段で売られている
偽物がどれだけあることか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:15:13 ID:8W+EJj9fO
社外のサイドステップってジャッキポイント書いてますか?
割れないか気になるので、付けてる方いましたらおせーてくだちぃ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:43:37 ID:ehGDK00E0
フロアジャッキを買ったので気にしなかったw
昔シルビアにのってたころはあたる部分をぶった切った。そのままでも
割れはしなかったけど、暗いところではマンドクセって感じだったので。
流行の着地しそうな張出エアロだとどうかわらんが。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:37:25 ID:A8HpfYkA0
>>685

フロントスポイらー 29,000円
サイドマッドガードセット 63000円
リアバンパースポイラー 33,000円 
也。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:53:33 ID:iqR1Z3BAO
オプメーターの電球?なんとか管?って新品でいくらかわかる方いらっしゃいますか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:08:32 ID:A8HpfYkA0
>>699
純正品番DENSO CIRCUIT,SUB-ASSY 257820-0970
4,000円くらいみたいだよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:03:15 ID:bRFOY4XN0
>>699
自分でやるときゃ、乱暴に扱うといいよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:45:43 ID:iqR1Z3BAO
>>700
品番までわざわざありがとうございます。早速共販に行ってみます。

>>701
取り外す時は乱暴に扱ってみますw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:01:33 ID:vWOy8QG50
チェイサーしょぼい・・・
燃費悪いし・・・
エンジンうるさいし・・・

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:04:17 ID:hDc9i8o30
>>703
ぜひお勧めの車を教えてくれ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:58:17 ID:oZHJl7qj0
ちょっと教えてください。
100系前期グランデ2000ですが、次回の給油で燃費を測ってみようと思っます。
現在ちょうどガソリンメーターの半分にかかったあたりで、距離は220kmです。
残り半分と見ますが、みんな残り半分あたりだと何km走ってる?

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:12:02 ID:3UD0N0p70
>>704
シビックハイブリ、超オススメ。静かで燃費もいい。
充実の装備で190万円から。
そりゃ2500ccのターボと比べるとちょっと違うかもしれな(略
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:18:53 ID:3UJ+1FaD0
後期エクシードG2.5は6km/lです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:52:09 ID:2qA7wBgo0
エアコン修理して・・あったかぁい〜〜〜〜♪
えっとぉ ノーマルのツアラーVですが、昨年前輪だけ交換したんです。
今までで一番安いヨコハマのタイヤなんですが・・これが・・
なんといままでで、いちばんスイスイ走れるのです。
なんででしょう、高いからいいというわけではないんですね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:55:25 ID:XZozK8u30
アリスト板からきましたよー
この中ではクレスタが一番かな 
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:18:49 ID:hDc9i8o30
>>708
「スイスイ走れる」の意味による
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:45:30 ID:ehGDK00E0
スイスイ走らないタイヤなんてあるん?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:12:09 ID:FdDqnlozO
GX100乗りだけどメーター半分で300`くらい走ってます。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:34:48 ID:uO+kHgSo0
メーター半分で思い出したけど、昔GSでバイトしてた時
ガソリン半分入れてくれっていうお客さんがいたよ。
何の半分なのか聞いてみると満タンの半分とかいったので
メーターみて適当に入れてやったよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:30:13 ID:Sa820nCm0
メーター半分で思い出したけど、昔GSでバイトしてた時
ティムポ半分入れてくれっていうお客さんがいたよ。
何の半分なのか聞いてみると全長の半分とかいったので
適当に入れてやったよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:44:49 ID:Gy07REk0O
質問なんですがマクAのサイドの引きしろ調整はどやるんですかね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:03:18 ID:8W+EJj9fO
俺純正のチェイサー用フロントスポイラー大好き!
ずっと大切にしたいから割った時用に新品買っとくか迷ってるんだけど
オタクのおまいらよ、あと三年後でも新品で手に入ると思うかね?
717705:2005/12/09(金) 22:20:48 ID:qPqpNO1Q0
>>712
300kmかー。けっこう燃費よさそうですね。
俺は220~230kmあたりだからあんまりかなー。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:45:56 ID:uO+kHgSo0
>>714
メーター半分なんて適当なこと聞くな答えるなってことだ。わかったら寝ろ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:14:16 ID:FdDqnlozO
>705
燃費が気になるだら?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:32:58 ID:LoEG+SRQO
俺の2.5トラント7.6〜10.8km/L街乗りメイン〜長距離巡航メイン
おまいらはどんなもん?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:08:17 ID:RQcSBg7xO
↑と無職が言っております
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:34:58 ID:slr2NXLI0
俺100VのAT.
北海道の都市間移動だとリッター13kmは走るw
9年オチでこれはやめられない・・・w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:17:13 ID:rQ8CUdTp0
100Vの圧上
満タンで400キロ以上走った事ない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:40:18 ID:JUYEFt8NO
GX100後期VVT-i乗りだが大体9〜9.5km/lだよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:38:10 ID:EWLbRfh+O
漏れはドリして300`近くだな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:18:09 ID:mgohbMyN0
町のりで満タン330キロ位だ。H9 100Vマフラー交換のみの
フルノーマルでこれはひどくないか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:01:12 ID:b1cgNjA5O
最近 100系ツアラ‐Sを買った物ですが、エンジンからカラカラカラと音がするのは仕様ですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:02:35 ID:RQcSBg7xO
ツアラーSて プw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:17:45 ID:XroShCTvO
ノーマルの車高で
8J9J+30のホイールで
235/40/18
265/35/18のタイヤだったら履けますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:05:04 ID:LoEG+SRQO
>>727
ディーゼルじゃあるまいしwww
やっちゃったんじゃまいか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:34:08 ID:rQ8CUdTp0
>>729
はけるよ
はみ出るけどw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:12:11 ID:jXaORZsaO
>>728
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 リーダー!! リーダー!!
  ⊂彡
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:50:34 ID:A4OdNDR80
チェイサーですがヘッドライトASSYをはずすには バンパーをずらすか、
はずさないと取れないのは本当ですか?
また、ポジション球を変えるときはヘッドライトASSYははずさないとだめですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:39:35 ID:In6ZrO36O
バンパーずらしてライト外す必要あり
でも慣ればたいした作業じゃないよ
プラスチックパーツが多いから、割らないように注意が必要
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:54:37 ID:Ue1lPsYy0
アバンテ前期だけどヘッドライトアッシーはバンパー外さなくても取れるよ。
フラッシャー外してボルト三つ緩める。
作業時間1-2分。

・・・・・・前期後期・グレードでちがうのか??
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:04:16 ID:Ue1lPsYy0
これはマークUだけど、基本構造は一緒。
写真4枚目の上のボルトがチェイサーには無い。

ttp://www.npo-ista.org/~ikesan/bunkai/headlight.htm
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:53:04 ID:cjr3m/Gr0
みんな ありがとー
あとで挑戦してみようとおもいます。
分解講座はチェイオーナーだったらよかったのになーと思いつつよくみてます。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:14:42 ID:cIQs3bkBO
どなたか、100系チェイサーの内装をピクトで載せて頂けないでしょうか?お願いします!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:53:00 ID:nr6wk6F/0
昨日チェイサーH13年式のアバンテG 2.5を中古で買いました。
ツアラー2.0もあったけど2.5の方がいいかなと思って
アバンテを買いました。走りもなかなかでよいです。
前の90のマークUグランデ2.5から乗り換えです。
ところで、リアスポイラーって後付できますでしょうか?
よろしくお願いします
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:01:33 ID:tx53FIPP0
ttp://i.pic.to/5nij8
これなんですかね??
車種はGX後期チェイサーです
運転席の下にあったのですが・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:00:21 ID:VOiKeGLR0
あの〜マーク2解体新書のサイトってまだありますか?!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:18:46 ID:2kCcha12O
>>739
幅さえ合えば何用でも付く。当然穴あけ等の加工は必要。
>>741
ある。
つかここでレス待つより検索なりしていってみた方が早いだろうに。
743739:2005/12/11(日) 22:01:44 ID:nr6wk6F/0
>>742 ありがとうございます。
リヤスポイラーをネッツで注文してつけてもらおうと思います。
5,6万円ぐらいでしょうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:28:32 ID:PQ/y9zmd0
>>740が分からなくて、すげぇクヤシイ・・・。
今夜寝れるか心配・・・。
745740:2005/12/11(日) 22:49:18 ID:tx53FIPP0
>>744
パワーシートのモーターのカバーかな?
って思ったんですけどつかなかったし。。。
荷物から落ちたとしたらトランクに有るはずだし、、、、
もう気になって気になって。。。。
たぶんそんな重要な部品では無いと思うんですが
捨てるのももったいないし。。。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:59:16 ID:xqkCTNWA0
>>743
リアスポイラーって純正の?
だったら、オクで羽根ありトランク買って、今の羽根なしを売れば送料入れてトントンじゃないかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:08:49 ID:oF6xkct8O
>>705
豊田の燃料計は当てにならなぃょ。
普通に満タン法で走行距離を給油分で割るのがゎかりゃすぃ
748743:2005/12/11(日) 23:37:05 ID:nr6wk6F/0
純正です。オクで探してみたらシルバーはないみたいですね。
白ばかり。でもアバンテGなのにツアラーVとはいいですね。
いろいろ探してみます。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:37:51 ID:D7/g6HPNO
ツアラ‐V中古で買ったけど ウイングがすげーでかいよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:02:47 ID:txPPx7zY0
>>740
パワーシートモーターのカバーだよ。
付いてなくても問題無し
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:14:20 ID:2TMD31SqO
>>748
エンブレムだけVってそんなにいいか?
ただの2ドアのスカイラインにGT-Rのエンブレムだけ付けるみたいで好きくないなぁ
好みの問題なんで>>748を否定するつもりは毛頭無いが。

>>749
それってTRDのウイングじゃないの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:27:26 ID:C4PAcCcSO
100マの羽根付きトランク探しているのですが、ヤフオクで見つかりません。
みなさんはどんな探し方をされてますか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:39:11 ID:fGsigKVz0
>>752
ヤフオクwww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:57:04 ID:zZFSjVRiO
チェイサーにF8.5J R9.5Jのホイールって入りますかね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:53:13 ID:HnPF1RqI0
100系クレスタのサイドブレーキって足踏み式?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 07:48:37 ID:Dxh3zV3+0
>>754
OFFSET書けよ

>>755
ツア(ルラ)はハンド
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:10:50 ID:rvNJhOZ90
>>705
俺の車と一緒だw
燃料メーターはあまり気にしない方がいいかも・・・
ちなみに毎回満タン法で計算してるけどリッター10〜11辺り。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:14:15 ID:6Gx6xiCNO
質問なんですが、ツアラー、ツアラーS、ツアラーVのみ分け方教えていただけませんか??
かったんですがボンネットが変えてあるみたいで…(>_<)
詳しい方おねがいします。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:18:47 ID:klfPAIQz0
エンジンに書いてある
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:23:53 ID:6Gx6xiCNO
シリンダヘッドカバーにですか??
シリンダッドも交換の可能性もあるのですが(;^_^A
エンジンのどこをみればよいでしょうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:25:26 ID:2i5/mRZZ0
ボンネットで見分ける奴も珍しいが・・・
エンジンルーム見れ
ツアラーなら2000ccだから車検証見ても分かる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:27:42 ID:6Gx6xiCNO
ありがとうございます!
SとVの見分けるのはむずかしいでしょうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:34:23 ID:2i5/mRZZ0
Sはエアクリからサージタンクへの配管がヘッド上を通っている
VはI/Cがあるのでヘッド上は何もない

つか、ヘッド交換の可能性って2J載せ換えかよ
それならSとかVとか最早関係ないと思う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:45:04 ID:nqNnRgXe0
ツレのGTRと高速で競争したら勝ちましたw
ふわわキロからの加速は余裕でした

俺  チェイサーツアV 圧上350馬仕様 最高速メーター読ふゆえkm
ツレ R32GTR 給排気ROMチューン330馬仕様 最高速メーター読ふやわkm

以上、報告終ります
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:11:16 ID:eXcurJxr0
100系チェイサーもう10年目なんだけど替えたくなるような車なくて困ったものです。
大事に乗ったほうがいいかなぁ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:20:07 ID:zZFSjVRiO
756オフセットは+45です
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:15:36 ID:0ivMCXZWO
>>765
何で100系で10年目なんだよw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:27:10 ID:2i5/mRZZ0
最初期型(’96年式)だと4回目の車検が終わりゃ10年目だろ
数も数えられないのか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:27:49 ID:Ikm1SQolO
>>767
100系の発売開始年知らないの?w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:41:14 ID:TnreaMmG0
9年目の車検が終わって
100ツアラーV壱拾年目に入ります。
お金が無くて 次買い替えられません

尚 次の候補は
マークX
アコード
スカイライン です。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:07:45 ID:EJnG/VHg0
俺はBMWの5シリーズと決めている。新しいの超格好いいやん。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:16:16 ID:nqNnRgXe0
俺も正直なところBMWの5シリーズのスタイリングは凄く格好イイと思う
でも俺は国産ターボ改造車の強烈加速の面白さを体験してしまったから
なかなかNAにはいけないような気ガス
遊び用にチェイサー、デートや旅行用にBMWと2台所有するのが理想だが
宝くじでも当たらない限り無理ポ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:24:58 ID:KeJeKm7t0
>>752
前期がほしいの?
774752:2005/12/12(月) 19:19:36 ID:C4PAcCcSO
>773さん
一応後期ですが羽根がほしいです。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:59:32 ID:8b53YJ/60
>>770
お金はちょっと厳しいかもしれませんが、レクサスISはどうですか?
776755:2005/12/12(月) 23:36:51 ID:HnPF1RqI0
>>756
てことはMTでハンドなのはツアラーのみ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:40:57 ID:fGsigKVz0
レクサスの試乗に行きました。
スーツのにーちゃんがいっぱい居て入り辛かったのでやめました。
今度はスーツ着て行こうと思ってる32歳のオレガイル。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:41:46 ID:JML6trVx0
中古で後期アバンテとツアラーで悩んでいるのですがどちらが良いでしょうか?
2000なので走りは期待していません。
XLラフィーネパッケージとか見たことがありません。
皆さんあります?
維持費も安そうなので1800でもイイのですが・・。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:06:33 ID:glQ9EGiC0
>>777
おまいは俺か。
メガウェブで冷やかしで見るのが精一杯。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:54:59 ID:XFV/0StTO
F+48
R+45 のホイールって内に入りすぎますか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:39:16 ID:zOrBbG6v0
>>778

ツアラー

ディスチャージがあるし、内装がカコイイ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:55:38 ID:n17jWIyj0
ディスチャージも暗くなってきました
トホホ  ort
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:20:59 ID:NhVSe1NR0
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:26:48 ID:Sqb/JuZr0
>>777
以前、レクソスに冷やかし行ったけどスーツなんか着てかなかったぞ。
といってもそれなりの格好はしてたと思うけど・・・
でもツレの車(32GTRのDQN改造車)で行ったのが笑えた
チェイサーVに乗ってるって言ったら「是非試乗して下さい」と言われ乗せられた
とりあえず全開、140キロまで加速、フルブレーキ、引きつる営業マンの顔w
性能を試すためにメチャクチャ乗ってやったが、後日、手書きで試乗してくれた事の礼の書かれた手紙が来た
接客はキモチワルイほど丁寧だから面白いよ
みんなも冷やかし逝ってみそw
ちなみに乗ったのはIS350
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:39:54 ID:XFV/0StTO
チェイサーにサイドステップだけ付けたらバランス悪いかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:44:11 ID:Sqb/JuZr0
>>785
下回りエアロレスでGTウイング付けるよりはマシかと
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:15:24 ID:vHQfQ/Si0
某埠頭にちょっ早なエアロレスGTウイングの100いるね(いたね?)。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:45:35 ID:eDW//gwO0
>>784
>とりあえず全開、140キロまで加速、フルブレーキ、引きつる営業マンの顔w

「男は身長175cm以上」とかいう採用条件が事実なら、
チンポもそれなりにデカイはずだが、気は小さいな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:11:09 ID:ojCBweejO
178cmだが小学生並ですw
2000回以上使ってヘタレたけど気は強いです。
790778:2005/12/13(火) 21:43:30 ID:SgJQ+UA10
>>871 リアスポイラーもついているし良かったのでツアラーに決めました
ありがとうございました
チェイサー前から乗りたかったので新車が売っているときに買えたらよかったのに・・・。
791777:2005/12/13(火) 22:16:34 ID:6aZQ4ynW0
>>777ですが、
>>784>>788-789見て書き込んだことに後悔した。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:25:23 ID:AYO11kdGO
100マのバンパーウィンカーをスモールと連動して常時点灯(ウィンカー機能はある)にしたのですが、暗いのでオススメの明るいバルブはないでしょうか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:34:13 ID:02sJa3At0
素直にHIDにしたら?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:09:08 ID:BoY77105O
ホワイトパールマイカの純正エアロを新品で今付けたら、フロントとリアは3色バラバラかなぁ・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:18:05 ID:y2IbRHX1O
>>793 例えば、アバンテの2リッター(前期)をHIDにするとしたら、いくらからできるものなのですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:52:25 ID:Jv8LZ7cW0
>>795
8〜10万くらい予算がありゃできる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:33:00 ID:y2IbRHX1O
>>796 ありがとうございます!高いですねー 何年後かにはHIDが主流になってもっと安くなりますよね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:53:55 ID:/QLeALaQ0
もう十分安くなってると思うけど。
市販当初は20魔祖ぐらいしてたぞ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:59:58 ID:jg5/5Qv80
部品点数などを考えると、今の低価格製品以上に劇的に安くなることは無いと思う
当然信頼性とかは高くなると思うけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:57:28 ID:02sJa3At0
というか、もうすでにHIDは主流になってるだろ。
200万円くらいの車でも装着されてる奴多いし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:06:41 ID:Jv8LZ7cW0
聞いた話だけど、
最初にhid を装着したのはトラックらしい。。。。
長距離の運転は明るいライトの方がいいからね!
市販車はR32 GT-Rのオプションで50万だったみたいだよ。
真実かどうか知らないけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:24:19 ID:jg5/5Qv80
>>801
最初にトラックに採用されるってのはHIDに限ったことじゃない
出てすぐは小型化にも限界があるんで
乗用車よりスペースに余裕のあるトラックの方が付けやすいし
元々1台の価格の高いトラックの方が割高感が少ないため受け入れられやすい
(2000万のトラックに20万の部品⇒車両価格の1%だが
200万の車に20万の部品だと車両価格の10%!高えぇぇぇぇってなる)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:40:13 ID:XcP+krQSO
バンパーウィンカーにHID組めるのですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:29:48 ID:SsMtEU130
くめません
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:21:34 ID:C2kf/7GJ0
くめひろし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:29:32 ID:hX+MyA3z0
>>803
努力次第
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:39:14 ID:ZVto56FK0
ウインカーにHID組んだ人居る?

ぜひお話を聞いてみたい。

あ、それとそいつの顔も見てみたい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:05:34 ID:02sJa3At0
(´・ω・`)知らんがな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:28:16 ID:tbNRl2CfO
うちの100VのMTなんか走ってるうちに焦げ臭くなった!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:04:15 ID:GwJ1uMe10
>>809

俺の股間なんか寝てるうちにイカ臭くなった!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:55:48 ID:6wBGZ2K/0
NAにターボ用オイル入れてどーすんだよ・・・

と思ったツアラー●リーク
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:03:49 ID:oG4CNkqGO
みなさんはオイルは何いれてます?
自分はGX100で5W-30のRESPO入れてます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:35:57 ID:yBy+03350
オイルにターボ用もNA用も無ぇだろ




と思ったけど不安なので検索検索
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:41:31 ID:6a0F04vT0
おれのGXは日清サラダ油
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:12:50 ID:jXqTLepY0
漏れ、ツアS海苔です。
小豆島に住んでるけど、普通にオリーブ油使ってるよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:22:32 ID:DHS5tZTt0
>815
菜種油の方がいいらしいよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:06:15 ID:pQqhAKLU0
我相棒ツアラーSも5万キロ超、リコールを除いた故障修理もなく元気なもんだ。
そろそろフロントパッドが泣き出すころかな。
フロント、リア何キロ位で鳴きだした?また交換頼むとハウマッチ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/16(金) 01:02:49 ID:3/ko+rXx0
ツアラーV乗りって784みたいな奴ばっかしなのか?
みんカラでも一般道をぬふわキロで〜なんてブログとかよく見かけるが…
事故る時は他人を巻き込むなよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 07:23:25 ID:bIzeDVa8O
ツアラ‐Sのリコールって何?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:49:38 ID:ZQ3apCue0
ツアラーSというよりはマーク2、トヨタ車としてのリコール。
http://toyota.jp/recall/
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:52:38 ID:3X+mO6Cv0
100チエアバのりですがヘッドライトはサイドの車幅灯はつかないのですか
オートがついてるのを確認する方法はありますか

いまいちよくわからない 1回ひねる==小さいライト点灯
            2回ひねる==大きいライト点灯
            3回ひねる==オート適用(2つのヘッドライトのうち明るい所では1つのみ点灯)
            常時車幅灯の点灯はなしかわりにフォグランプで対応
            でよいのでしょうか   
            
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:05:01 ID:haUzxEN30
昨日は気温が氷点下だったらしい
窓が4枚とも凍り付いて、パワーウインドがビクともしなかったよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:12:10 ID:bIzeDVa8O
今日洗車してピカピカ!しかしなぜ、TOYOTAはダークグリーンなんて中途半端な色だしたんだ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:20:30 ID:v+S+UObK0
わたしのとこ・・・あたたかいとこなんですが
あの・・エアコン温度調節のボタン押したら
外気温出ますよねえ。あれ・・・・でね
www ―3 って表示されたからぶっこわれたって
思ってたら・・・・よぉく考えたら
評点かもちゃんと表示できるんだと
知らなかったのです。氷点下で操作したことなかったから
関心しましたwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:55:32 ID:UBYHZb3+0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧  ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./.( *‘ω‘*)  /\ \  \    |    /     /
   \   \\  ∪   ノ       \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\ ⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   あ、雪だ・・・
    ゚   o   。   .\   \/     \__________   
   。              ̄ ̄ ̄      




826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:56:21 ID:UBYHZb3+0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧  ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./.( *‘ω‘*)  /\ \  \    |    /     /
   \   \\  ∪   ノ       \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\ ⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   あ、雪だ・・・
    ゚   o   。   .\   \/     \__________   
   。              ̄ ̄ ̄      
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:05:06 ID:kg3RBEMX0
日本語の勉強を頑張りましょう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:49:14 ID:UBYHZb3+0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:02:40 ID:oVvRMOmq0
おまえらはなんで足回りふにゃふにゃのヨタ車なんか乗ってるの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:32:59 ID:nSqsmjsj0
だがそれがいい。
としか答えようが無いです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:10:16 ID:b67iEapf0
マークUに乗って8年。燃費が8km/Lになったので乗り換えを決意。
今ハイエースの納車待ちです。
それにしてもトヨタは故障しないね。前の車と合わせて17年間、
オイル交換/12000kmのみ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:10:20 ID:si3q1lKnO
交換してるからいい。
としか答えようが無い。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:03:43 ID:JLdKar5R0
車買ってすぐ足かえたからノーマルの足どんなだったか忘れた
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:06:17 ID:YunuYKw50
>>813
しいていえば粘度か? ターボに0Wは入れる気がしない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:50:21 ID:kDaJEzlX0
昨日チェイサー車検出したらフロントバンパー下部をガリッとやられて返ってきた・・・orz
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:56:16 ID:kDaJEzlX0
頭に来たからageておこうw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:23:13 ID:18A4Aj3CO
漏れは駐車場でフロントバンパー当て逃げされたorz
これを気にエアロをいれようと思う
T&Eクラス20マソあればいけるかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:06:46 ID:dN15mxylO
アンバサダーホテル予約できました
ディズニーシーで遊んだ後クリスマスにオマンコします。
おまえらはその間、首都高をクルクル回って遊んでいるのですか? ケラケラ(⌒,_ゝ⌒)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:26:57 ID:3lkmRBDT0
首都高をクルクル回って遊んだあとおめこしますがなにか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:54:06 ID:G9sHLpwz0
ハジメテミタ 詳細キボン
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29294051

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:40:22 ID:PhRKUl29O
>>838 オメーうぜーよ 車の車種だけで人間性決めてんじゃねーよ 心の寂しい奴だな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:43:36 ID:Vvp3XmvZO
取扱書を見たのですが、この車のホイール締め付けトルク値が分かりません。
取扱書を見ると約10〜12kgf・mとなっています。
この間ならokってことでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:59:04 ID:dN15mxylO
俺のツアVはRレンジに入れればFFになる優れ物。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:14:17 ID:nVnkgIQR0
二点質問させてください。
ツートンではなく全面ホワイトのカラーナンバー057パールホワイトマイカって
イストのパールホワイトマイカと同じ色ですか?
ホワイト系のパールツートンの上側のホワイトと、ツートンではないパールホワイトマイカ(057)は同じ色ですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:30:38 ID:+aZKU0BM0
>>840
ツアラーSがベースだろうか?
はじめて見る色だな。
グリルも何か変だし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:42:45 ID:7UlWl+L4O
>>840
ツアラーSがベースだろうけど…
年式、カラーから純正の限定とは思えん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:50:14 ID:viI444LY0
トヨタのラインナップに無い仕様と色だから
一部のディーラーの特別仕様車か
脳内アニバーサリーモデルじゃないか。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 01:13:33 ID:/qyVBmSn0
>>843
エンジンが前輪にあるからFFとはちょっと違うぞw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 09:46:07 ID:0vrl0/rN0
正解はRFだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:06:58 ID:67I0GhzO0
ちょっと教えてください。

自分平成11年チェイツアV 走行10万海苔なんですが、
最近アイドリングがおかしいです。

ある日はアイドリングが200回転←寒い日は吹かしてないと即エンスト
ある日はアイドリングが1500回転←いくらか走って止まると、アイドリング回転数がまた変わる(200回転とかに)
ヒドイ日はエンジンかけた直後、アクセルふんでないのに、勝手にブォンブォン!!と吹かします。1000回転から2000回転ぐらいを行ったりきたり

何が原因なんでしょうか・・・?
ちなみにコンピュータリセットしても全く変わりませんでした。(バッテリーのマイナス抜けばリセットされますよね?)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:25:05 ID:wKc3LK0P0
>>845
グリルはトラントの限定車のやつじゃない?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:26:41 ID:H0ea/75D0
>>843
>>848
>>849
バスwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:28:40 ID:4znEDeRJO
>>840
このカラー普通にそこらで見るから純正と思ってたよWWW
ちなみに神奈川在住で行動範囲は東京以外だと横浜川崎藤沢あたりかな。誰か調べろ〜。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:37:28 ID:C8bSPOTd0
>>850
ISCVバルブの洗浄
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:50:01 ID:C62nclEA0
>>840
横浜トヨペットの特別仕様車だよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:34:19 ID:FkGe+Sn20
ものすごく初心者的な質問すいません
V乗りですがグリップ力が100と60ぐらいのタイヤが
2本ずつあったらグリップが強いほうがフロントのほうがいいですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:24:55 ID:7UlWl+L4O
>>855
>>840
横浜トヨペットの特別仕様車だよ

へぇ〜、トンクス
しかし、売主は世の中舐めてるねw
20万以下しか有りえねぇーよwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:15:18 ID:H0ea/75D0
そのアニバーサリーモデルが安値且つ人気ないことを踏まえ、
ALLペンか部品取り車の前提でもう一度>>840のオクを見た。
値上がりないだろうし、狙い目かも!!!






やっぱりいらなかった。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:17:30 ID:4+ck2jUF0
>>840のオークション再出品価格あっぷw
アクセス多数に出品者勘違いw
車検無し要板金でそんな価格で売れねーよw
つーか新規ID入札で価格つりあげwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:39:51 ID:HYGlM3P/0
超希少の100万台特別限定車2500CCツアラーアニバーサリー?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:41:10 ID:tL6vwW970
売り切るのも神レベルw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:42:54 ID:rmw14pVW0
100万台・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:56:56 ID:aDy0IEQA0
入札は自作自演つーこと?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:38:00 ID:jVWRdYBH0
前期のVのMTってAC入れるとアイドリング時の回転数が異常に上がるけどこれは仕様かな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 02:08:01 ID:XlqtORbi0

異常の程度がわからんがなw
外気温、暖気具合でも差が出るよ。
ブースト掛かっている訳ではないから安心しれ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 03:15:53 ID:dBIB4A/+O
>>864
俺のは1200回転とか本当にひどい時なんか1400回転になるよ。
普通にクラッチ繋いで走れるから高すぎると思うけど、過去ツア友にも書いて有
ったけど仕様みたいだね。
そこまで高く無い時でも、1000回転とかだから、首都高なんかで渋滞の時アクセ
ル操作面倒になると、わざとエアコン使って低速クルコンとして使ってる。
対処は停まるギリギリまでクラッチ切らないか、一回エアコン切ったりしてる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:09:53 ID:NHrzzmDH0
>>856
いかなる車種、グレードに関係なく、車と言うものは前にグリップが強いタイヤを履かせる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:10:19 ID:/vBJUAQU0
>856俺なら60のタイヤをヤフオク出品⇒100のタイヤを落札する。
つまり前後同じグリップにそろえる これ安全の基本
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:51:37 ID:WHFgJ5Y60
105000きろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ツアラーV がんばってますぅ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:17:57 ID:DMy2vYD00
100チェアバのりですが
2速3速時でもしばらく2000回転を示しているのですがおかしいのでしょうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:26:49 ID:wQkGgexGO
↑おまえの頭がぉかしぃ☆
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:28:12 ID:NHrzzmDH0
↑おまえの顔がぉかしぃ☆
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:22:47 ID:wQkGgexGO
鏡を見たところ、俺の後期マークU同様キリッとしたイケ面がいた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:57:46 ID:yIHyBzsl0
100マーク2のライトですが、
中をメッキではなくチェイサーみたいに黒くしたいのですが、
可能でしょうか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:17:09 ID:kowLBHDsO
百系サイドの引きしろ調整どやるの〜?サイドひくときゃなり上あがるんですがorz
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:17:19 ID:BeUc9IoqO
可能だよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:56:31 ID:Gaisv2ZyO
雑誌では1JZは頑丈と書いてあるが本当?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:02:06 ID:TqQeeNeKO
>877
シラネーヨ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:37:37 ID:CI/GuwAfO
>>877
本当
特に100系後期の完成度は秀逸。
110系、Mark Xは100系後期を若干燃費で上回っているが

それ以外は100系に軍配が上がる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/19(月) 21:42:15 ID:rQjcyZ7d0
880kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
881864:2005/12/19(月) 22:11:13 ID:/rFZ0POu0
>>866
あ〜俺のもそんな感じだよ。
後期のVMTはそんなことないんかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:20:49 ID:8oHX6FqU0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52313889
早期終了依頼750000万円!!!

ちょwww本気じゃねーだろうなwwwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:06:59 ID:wQkGgexGO
童貞のおまえら、あいのり見てるか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:09:34 ID:H//eiUgk0
75億円w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:33:57 ID:30fKJ9uC0
こんなにびんぼうになるとはおもってもみなかだからずっとのらねばならない100けい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:30:38 ID:6ixuR3DH0
>>885
変換の仕方を忘れたのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:34:00 ID:ms6Iocqe0
本当に貧乏になったんならうっぱらって現金手に掴め
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:27:07 ID:IjbWvYG50
たいした値段つかないやん。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:29:59 ID:B5pjgVKd0
貧乏で金が無いのに維持費払っていくよりマシじゃん
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:15:46 ID:6ixuR3DH0
>>889
そんな貧乏なやつがいるかっつーの
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:42:49 ID:B5pjgVKd0
何故いないと言い切れるのかが知りたいね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:14:05 ID:6ixuR3DH0
>>891
お前そんなに貧乏なのか!?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:38:49 ID:qJriaM/2O
>>881
後期はどうなのかわからないけど、テクトムのMDMでI/J開弁率をモニターしてると、
エアコンオフで0.9〜1.3%
エアコンオン(1000回転時)で1.7〜2%
エアコンオン(1200〜1400回転時)で2〜2.5%
数字上小さい差だけど積み重なると燃費落ちるのわかる。
特にエアコンオン1200〜1400回転時だと、なにより夜の静かな住宅街と
かだとうるさくて困る。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:41:47 ID:B5pjgVKd0
>>892
俺はそんなに貧乏じゃないけど
あるものが存在しないという証明は、それが存在するという事を証明するより格段に難しい
というのを聞いた事があるんでな

断言する以上きちんと説明できるんだろうから、ぜひ聞いてみたいと思ったんだよ
まさか脊髄反射なのか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:59:16 ID:SWY/7NXT0
俺は貧乏だ。
更に税金上がる。
家族を抱えて、消費を控えるしかは買わない。
だから車を買い換えるなどと言う大それた出費をせずに、車に乗らないようにする。
爪に火をともす事が私にできる唯一のことと合点する。

しかし私のような貧乏人ばかりだと国内の消費が冷え込んでしまう。

国内消費を支ええる車好きの諸君!どんどん浪費しなさい。
税金は上がるけど、耐えろ。使え。
君達が国内消費を支えるのだよ。

私は貧乏だから出来ない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:17:05 ID:Q2UwrD/X0
今日 おかあさんが セーターを買ってくれました。
息子が50歳にもなるのに まだ、息子を心配しています。
駅まで100系つあらVで向えに行きました。
70のお母さんをまだ働かせています。
車買い替えなんてできません。
びんぼうで病気です
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:30:39 ID:q+kGEAYc0
>>895
うん、分かった。

>家族を抱えて、消費を控えるしかは買わない。

鹿は買うな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 12:11:56 ID:tnAhS1yv0
>>897
鹿??
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:46:31 ID:yVE2HJA80
消費を控える しか は買わない。
900NAのくせに:2005/12/21(水) 18:56:51 ID:r7hYEj1R0
NAのくせに、タワーバーなんか付けて国内消費に貢献している俺様が来ましたよ。

100系NAは淫マニがヘッドの上を通り、更に90系より大きなスロットルボディーがついていて、タワーバーとのクリアランスギリギリです。

☆☆ で、質問なんですがタワーバーとエンジンのクリアランスはどのくらい取ればいいものでしょか?☆☆
 タナベのNA用で、普通につけると数ミリ、バーの巾をいじっても1センチくらいしか開きません。
 タワーバー取り付け部分に巣ペーサーでも噛ませて上へあげようと思ってますがボンネットに当たっても嫌だし。

経験者のご意見を戴きたくお願いもうしあげます。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:01:14 ID:gVnRv1qNO
そんな事より今日俺のかわいがっていた猫が死んでめちゃくちゃ悲しい…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:32:57 ID:g3W57wLZ0
>>901
だからタワーバー付けておけって言ったじゃないか・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:56:47 ID:/G8L+DoS0
答:円周角で半分になる∴30度
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:10:34 ID:K9fz8xUh0
>>900
 10mmあれば十分だよ。前進時にはタワーバーから離れる方に
E/Gは動くし。もし当たってもバックの時に室内に振動が入って
くるだけ。多分100系マーク2の中で一番スロットルボデーのでかい
ツアSに乗ってる俺が問題ないから大丈夫!! 
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:35:46 ID:ujF6RcJs0
NA用タナベのタワーバーを付けようとかと思ってるのだが、
それなりに効果ありますか?
あと、異音対策でトムスリアアッパー強化ブレースと
ドゥーラックのフロアサポートバーなんてどうっすかね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 03:05:27 ID:Sdy0reW+0
英会話の異音


言ってみたかっただけ。
907NAのくせに:2005/12/22(木) 07:02:00 ID:PM+9EspY0
>900
情報THXです。
これで安心して使えます。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 07:35:14 ID:VCj6faxZO
NAでドリフトしてる人いる?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 08:26:47 ID:INZXkBxP0
100系マークU乗りです。レバーの近くにスイッチ(SNOWともう一つ)があるんですが、
これって何のためですか?SNOWは雪の時っていうのがわかるのですが、もう一つの
使い道がわかりません。あと、効果はいかほど?雪道走ったときに一度使ったのですが
何が変化したのか正直わかんなかったんです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/22(木) 08:35:21 ID:yZ3ZHENY0
9年式チェイサーツアラーS12万キロから
同程度のVに乗り換えたらいくら位かかるかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 08:50:11 ID:NBjc0E/U0
>>910
程度にもよるけどATならコミ100万前後でいけると思うよ。
MTがいいならプラス30万ぐらい高くなる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:26:19 ID:+hfOWbDZ0
909
パワーのこと?
パワフルな運転したいときにつかうのw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:37:41 ID:o1MwDXx30
>>909
たしかパワーモード?だったような気ガス
シフトチェンジのポイントが上の方になるだけじゃなかったか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:39:58 ID:plC4BYiM0
>>909
power(snowじゃない方)は高回転まで引っ張ってギヤチェンジするようになる
山道とかで使う
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:11:29 ID:nfMCkzO3O
パワーモードまだ使ったことないなー明日使うか!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:17:42 ID:+hfOWbDZ0
雪でスノーモード大活躍ですよw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:30:11 ID:5joRIRXz0
スノーモードって自動でスパイクタイヤに変わるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:54:51 ID:ALVl+LTj0
マジレスすると2速発進になるんじゃなかったか?
919909:2005/12/22(木) 12:57:55 ID:bUnqQjZw0
レスどうもす!
>>912
パワフルな運転?イヤーンw

>>913>>914
なるほど。普段の街中走行では使わなくていいみたいですね。

>>915
俺はSNOWを使ってみるよ。体感できんかったけど。

>>917
そ・・・そうだよ。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:45:35 ID:q9kxFu2M0
今朝はスノウモードでもスリップサインでまくってたな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:46:46 ID:V/8nacms0
ええっと・・・スノウモードもどうにもならない坂道でした。
10めーとるで、車庫へ戻りまつた
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:23:30 ID:e5OTkzFI0
>>917
ハイリフトされてハリアーみたいになるんだよ。
メーカーオプションだけどね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:41:46 ID:ioTH/50J0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:55:15 ID:+hfOWbDZ0
スノーモードでLレンジにいれたらどうなるんだ?!ww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:55:43 ID:Sdy0reW+0
>>924
即スノーモードになるからメットが必要

※パールホワイトのスノーモード画像
http://www.asobiya.jp/program_i/k_winter/img/photo_02a.jpg
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:17:46 ID:PM+9EspY0
>917-925
何バカな事を。

これに決まってるじゃない。スノーモード
ttp://www.showtime.jp/info/sports/00694/img/contents_image.jpg
927909:2005/12/22(木) 20:34:40 ID:1fHXCtwz0
会社でチェーンはめて帰りました。けど渋滞だったからあんま意味なかったかも・・・。

>>913
そうなんだ?

>>920 >>921
やっぱりあんま意味ないのですかね。

>>925
それは女の子よ!

>>926
それは外国人ですよ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:35:03 ID:i3Zs8tdd0
【社会】 "本物判明" 既に帰国している別人&中国残留日本人、両方とも「水崎さん」認定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135236970/l50
【政治】 100億円使い、中国の高校生を日本へ受け入れ…「日中21世紀基金」設立★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135161253/l50

【年金】国民年金長期未納者に対して財産の強制徴収 未納者五人の預貯金計六十八万千百円を差し押さえる 香川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135221459/l50
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:01:16 ID:PTjX8Azc0
今日朝 トラクションコントロール スノーモード ギアのあの・・ハイとロウ切り帰るやつ いっぺんにランプが点滅
しはじめました。エンジン切ってかけ直すと、消えました。
なんざんしょ?これ・・  
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:11:36 ID:i0p3DXuE0
スノーモードにすると2速発進になるとのことだけど、MTでもいみあるの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:37:49 ID:Jevhm5lM0
>>929

ETCSをカットするとその状態になる。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:09:58 ID:+wnfoPOy0
ECT SNOW と ETCS SNOW ではスノーモードの機能が違うよ
ECT SNOW車 → 2速発進
ETCS SNOW車 → 出力低減(AT車の場合は ECT POWER でAレンジのとき2速固定)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:49:10 ID:N3QRLGxM0
分かりやすく言葉で言うと

ECT SNOW車 → ぶわぁぉ〜
ETCS SNOW車 → ぶわわぁー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:03:35 ID:N3QRLGxM0
俺のクリスマスの予定が決定
↓レス番1桁目     ↓時刻の秒1桁目
1 妹の前で       1 愛を叫ぶ
2 自分の部屋で    2 「ごきげんよう お姉さま」と言う
3 体育倉庫で      3 一人で手淫
4 姉の前で      4 美少女とSEXする
5 地元の小学校で   5 運命の美少女と出会う
6 エロゲで        6 首吊り
7 親の前で        7 掘られる
8 トイレで        8 谷亮子でオナニー
9 好きな子の前で   9 練炭で自殺
0 2ちゃんねるで    0 2ちゃんねる引退
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:05:53 ID:hcNdRRBrO
100系で、F225/45/18+38
R265/40/18+38のホイールってツメ折りなしで入りますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:25:50 ID:MCcgTZDVO
935、18インチ履くならツメは折らないと、干渉する。
しかしRに265とは…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:27:21 ID:5ve2PcBJ0
F225/40/18+38
R255/35/18+38
くらいがいんじゃね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:31:23 ID:hcNdRRBrO
265/35でも無理ですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:38:06 ID:XvsuRcAx0
F235/40R18
R255/35R18
あたりが妥当では?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:06:37 ID:dzjh1m3r0
>>938
オフセットが45くらいならイケるけど
爪は折らないと無理だな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:16:15 ID:T5MdSafZO
そもそも何Jなの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:49:22 ID:MCcgTZDVO
265なら10Jあたりとおもう。
引っ張りなら11J…
ブリフェンやなっ
使えねぇ車の出来上がりさっ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:21:30 ID:Q6OTI8x70
消耗品の純正部品代金を少しでも安く出来ないものか、考えているんですが・・・。

ちなみに交換する部品はミッションマウント・ショック・ブッシュ類の足回りの消耗部品関係です。
整備工場経由で部品を発注すると10%ほど安くなりますが、知り合いの整備工場も潰れてしまい、今ではその手も使えません。
あきらめて共販の純正部品を定価で購入しなければならないのかな・・・?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:57:41 ID:CHbzlCeT0
オフセットはこれくらいまででしょ。
   F R
7.0J 25
7.5J 32 27
8.0J 38 33
8.5J 44 40
9.0J 51 46
9.5J 52
10J 59
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:00:24 ID:CHbzlCeT0
ずれた
   F R
7.0J 25 ─
7.5J 32 27
8.0J 38 33
8.5J 44 40
9.0J 51 46
9.5J ─ 52
10J ─ 59
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:02:55 ID:reoFOt+S0
フロントに10J +59ってハンドル切れるの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:03:17 ID:Q69PlEiSO
10Jでそのオフセットだと車高調によってはアルミが車高調に当たるんじゃね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:03:53 ID:reoFOt+S0
すまん、リロードして書き込みゃ良かった
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 03:03:09 ID:+q/0aepJ0
ここ90系についての話題はNG?
いやね、90系でもOKなスレがなかったんで・・・・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 03:39:47 ID:Q69PlEiSO
ほんとだ。90系のスレ無いね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 05:18:22 ID:e+duERYF0
>>945
フロント9J+51だとアームに当たるよ。+38か+40位がギリギリ当たらない位じゃないかなと。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:07:50 ID:3VlrddbgO
F、9J+45は、確実に当たる。
諦めて17履け。
F、235/45
R、255/45
がすんなり入る。
しかも、ツライチ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:05:00 ID:5sLy7HAxO
100マで17インチでツメ折らない程度のローダウンした場合、前後同サイズのタイヤの限界とリム幅、オフって分かる方いますか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:07:49 ID:qbpWlNJdO
ツアラーV以外に乗ってる奴等、正直ダサイよね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:37:05 ID:FiKBiMO/0
チェVなら はな たぁーかだっかぁ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:38:16 ID:TgiNYC0+0
おまえおもな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:27:18 ID:xFhFrAvt0
釣り掘りいってください。
お願いです、ここには二度とこないでください。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 15:37:17 ID:TgiNYC0+0
おまえおもな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/25(日) 16:27:10 ID:M66ReKwt0
昨夜の>>949です
90系も100系もプラットフォームが同じだから
使ってる部品パーツ類は共通だろうと思ってさ

オレの90系チェイサー アバンテ2.5のドアロック制御が
妙な動作するようになったもんでね
車板でも質問してきたんだけど
同じ系統の車乗ってる人の方が詳しいかと考えて来てみたんだよ

やっぱNG?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:44:23 ID:vrLeA73b0
つ【スレタイ】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:54:17 ID:S1yw2USf0
>>959
こっちいってくれ
【LX/SX】90系マークII・チェイサー・クレスタ Part8【GX/JZX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126868261/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/25(日) 17:12:28 ID:M66ReKwt0
>>961
誘導さんくすです
半角のスレタイだったか・・・・・
全角で検索してたから引っかからなかったw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:15:47 ID:3VlrddbgO
953
F.235/40/17+40
R.255/40/17+38
なら折らなくてもギリギリ。
下げた度合いによるが…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:05:56 ID:CXyfewr90
100系購入予定です。
全くのノーマル状態で車内の静粛性はどんなものでしょうか?
また、2.0グランデなら、加速とかはどのような感じでしょうか?
街乗りなら十分なのかもしれませんが、
ハイウェイならやはりきつい?
別に峠を攻めたりとかいう走りは考えておらず、
ほとんど街乗り中心で、ハイウェイはたまにです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:19:10 ID:fy0Gc13V0
直6は元々静かで高級な音がしますよ。2.5NAならより静か。後期2.0なら燃費・静粛性・加速感もとてもいいです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:23:44 ID:fy0Gc13V0
後期2.0なら、グランデレガリア/グランデトラント/エクシードプレミアム/アバンテロードリー/ツアラーグランド/ツアラーエキサイティングがおすすめです。 
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:10:52 ID:tzuPubcF0
俺も後期の2Lを薦める。静かでそれなりに走る。
グレードは>>966の通り特別仕様がいいとおも。アルミ、本革ハンドル、HIDとかが付いてくる。
静粛性や回転フィールなら1JZGEより後期1GFEのほうがいい。JZは良くも悪くもスポーツカーのエンジン。
あとは普段どれだけ人や荷を積むか次第。
俺の2L後期は通勤で一人空荷なら余裕だけど遠乗りで四人+荷物だと非力。
ECTをPOWERにして回転上げれば登坂車線使うことは無いけど。
ちなみに俺はHID付いてる2Lツアラーかロードリー等が欲しかったけど、
タマ見つからなくて無印アバンテ買ってHID後付けした。
特別仕様車ってタマ少ないのかな?後期レガリアは走ってるの良く見るけど中古探すとあんま無い気がする。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:00:23 ID:3VlrddbgO
質問ですが
チェイサーの普通のアバンテ、アバンテロードリー、アバンテリミデットの違いはなんですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:02:13 ID:ERWdqAu+0
>>968
名前が違う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:26:54 ID:e/Q3Q/Hs0
ディスチャージ、アルミ、上級シート表皮、本革+木目調ステアリング、本革シフトノブ、ヒーター付ブルードアミラー、[LOADRY]サイドエンブレムがロードリーにはつく。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:49:49 ID:git8xeeO0
>>967
ちょ・・・1JZがスポーツカーのエンジンって・・・。
スポーツカー乗ったことある?こんなダルイエンジンとは全然違うぞ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:57:11 ID:WOrgRGXy0
>>971
スポーツカーの猿人かどうかは知らんが
俺的には1Jはやたら頑丈で簡単にパワーが上げられるエンジンってイメージがあるな
ところでどんなエンジンがスポーツカーのエンジンなんだ?
911の水平対向やフェラの12気筒のこと?
マジで解らんからおせーて
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:36:48 ID:vOMUkf+f0
俺も聞きたいな
>>971が乗った、乗ってたスポーツカーと、スポーツカーのエンジンとして認めてるものを。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:40:07 ID:git8xeeO0
>>972
GT−RやNSX!

とまではいわないが、スカイラインやFDなんかと比べてもまわりがダルだよ。
頑丈さとパワーはさておきね。タービンも換えてあるけどきれいにまわるという
感じではない。
使い勝手などを含め、それをある程度は承知で乗ってるから不満を持ってる
わけじゃないけどね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:43:18 ID:2EntV7MIO
225/45/18+45 8J
245/45/18+45 9J
って100系に履けますか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:12:31 ID:WOrgRGXy0
>>974
>きれいにまわる

つまりコレがスポーツカーの猿人の条件って事ね
しかし、RBやオニギリ猿人と比べられてもね〜
ローソンかセブンイレブンかってレベルの話としか思えん
俺は1Jでいいやw
アンタはスカイラインに乗ってくれw

>>975
18インチで45は径がでか過ぎるかと
履けんこたぁないけど、悪い事わぁ言わんから40にしとけぇ〜
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:37:54 ID:iQAhOeHqO
>>974
そりゃタービンの選択ミスかショップがヘタクソのどっちかだWWWWWW
レブは低いがちゃんとした条件で中高回転でキレイに回したいと決めれば26を上回るくらいキレイにまわるぞヘ(≧▽≦ヘ)
NSXは確かにキレイに回るが26はどっちかというとトルクフルな重厚な回り方なのだよ。知ったかは恥ずかしいぞ君WWWW(б゙゚-゚)б
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:07:40 ID:HwOntqpb0
吸排気だけで90000km乗ってきたツアラーV
ノーマルタービンって何万`持ちますかね。

逝ったら交換しようとおもうんだけど、ついでにスポーツタービンって
ノリじゃあヘタったエンジンや補機が持ちませんかね。
ブーコンは有るんで、CPUとタービン、燃料ポンプくらいでどうかなと思っているのですが。。
目標は350ps位で。常用しないと思いますが高速の合流や追い越しでニヤリと出来ればと
思っております。

足回りは純正形状のショック+ダウンサスの新品を組んでみましたが・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:34:58 ID:rwoHPNcV0
俺ならまず足回りを交換だな。
ブッシュ類とか補強アームとか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:31:10 ID:irlqIYErO
>>966
グランデトラントを初めて見たとき『なんだ?!あのグレードは?!』と思った。
グランデトラントは2.5Lの特別仕様車なんですか?

ツアラーグランド、ツアラーエキサイティングは、ツアラーV、Sにもあるのでしょうか?
あと、普通のツアラーグレードとどう違うのでしょうか?

質問ばっかでスイマセン(゚A゚)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:25:44 ID:SO7BHuPU0
>>978
>逝ったら交換しようとおもうんだけど、

実は俺もそう思ってるんだけど、よく考えたらイってから交換してたら手遅れなのよね。
破片がエンジンに入ってあぼ〜んってね
俺は常時1.1kかけて4年目になるよ。ターボタイマーなんてショボいもんは付けてないけどオイルだけには気お使ってる
しょっちゅう4速で6000rmp(AT)位の速度域で全開にしてるけど、案外丈夫なもんでまだブローしない
触媒が●×△だからタービン負担が少なく長持ちしているのかもしれん
来年の車検終わったら2835あたり狙ってまっせ〜
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:51:36 ID:vegB1sf4O
ここは居心地いいですねぇ。
わしゃぁ後期チェツァ海苔だけど
シフトノブ付近にあるジュース立て…あれペットボトルが入らないんですよね。
みんなはどうしてる?どうにかすればペットも入ると聞いたことあるが〜?
知ってたら誰か教てくれま
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:56:10 ID:WZpqQVdTO
毎日ほっとレモンを入れて飲みながら帰宅してます。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 03:32:50 ID:yqlAp6PNO
100系NAならトラント2.0か2.5のパフォーマンスがBest。
30周年記念で力入った割りにはセダン不人気で安い。
まったり乗るには最適で2.5ならそこそこ飛ばせる。
サブウーハーの設置は辛い構造だがオーディオにも向いてる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:10:39 ID:StZ+GNZM0
>981

そうですね、逝ったらオワリですかね。。。よく考えたら。
私も前の90Vで常時1.1掛けて(奇遇ですねw)50000km〜150000kmまで
タービン無事でした。その後壊れてどんどん過給圧が下がって・・・最後の170000km
では0.3しかかからない始末wタービンを外してみるとボロボロになってたそうです。
自分の使い方だと、、今は積雪寒冷地なのでETCS SNOWつきっぱなしですw
夏に高速道路使うときには・・・な速度域を楽しんだりしますが(汗

ブッシュ交換ですか、確かに良いかもしれませんね。
リフレッシュ計画でも立ててみますか・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:43:51 ID:eoSB7mZC0
350馬力出したら、ダウンサスじゃ不満は出るだろうけどな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:27:55 ID:Uf80CcDX0
トラント最大の売りは【グランデG用シート】。これはレガリアにはつかない。後席前後上下調整ヘッドレストが高級。色もレガリアのオーキッドに対してセージ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:55:55 ID:UDP3xx5m0
>>987
追加:窓ガラス トラント:グリーン レガリア:ブラウン
要するにトラントはおっさん臭がほとんどないWW
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 11:18:25 ID:Uf80CcDX0
トラントのフルエアロ+ツアラー用16インチはかっこいい。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:46:03 ID:AijE8UBc0
色がツートンしかないトラントはオッサン臭い
パール一色が一番きれい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:10:44 ID:qPUT5vKg0
俺はスーパーホワイトが一番きれいだと思うw
後期のパールならまだいいが、前期のパールは早くもあせて黄ばんだみたいで
嫌だな。その点、透き通るようなスーパーホワイトは最高!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:22:39 ID:koWpET0k0
1000取りさせてもらいます。
ksk
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:23:36 ID:koWpET0k0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:24:07 ID:koWpET0k0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:24:38 ID:koWpET0k0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:25:09 ID:koWpET0k0
先週のことです。

私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがまま私にもう一人の男が両手に、手に余る程の物を突っ込んできました!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・

















   ||
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました?
   ⊂     ) \_____
   || | | |
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:26:09 ID:koWpET0k0
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:26:42 ID:koWpET0k0
   |
   |☆
   |. ゚ヽ、
   |o . \
   | 。  ゚ .丶.
   |。 ': : 。 ヽ、
   | ..:::::   _..,,,}
   |--‐‐''''"~ `:、
   || ', ト、|   !
   |!|. '、 !ヽ! |
   | _! -キ弋|  l
   |,.=-、  !  !    ダレモイナイ・・
   |弋ュノ \.!   !    オドルナラ イマノウチデスワ
   |     |   |
   |     ,! !
   |    ,.イ| , !
   |  <  .| //
   |  ._,,ァ' ,' '∧   ヽ、
   | '"~. /,'/_ ヾ、_ ノ)
   |._,,ァ'´ィ::::;イ   }
   |-‐''"::::::/  ノ  ノ
   |Å::::::::::「/   l
   |' \::::/     l
   |Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:27:14 ID:koWpET0k0
                    ☆
                   ,'~ '`、
                      / . * ヽ 
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o  ゚ .  ヽ、    ランララ ランララー OK♪
                /         ヽ     ランララ ランララー
  ♪            /    *     〇  丶.    ラララララ ランラーララララー♪
               / . ・      。  ゚  ヽ   
             ム,..._            ._..,,,}     ♪
      .Å      |. . . ~/"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、    
    ./ \     |. . . | レ|/_ // /  十ヽ|. .|       Å
   ヽ(;´Д`)ノ    |. . _.|. ..|,i´::::l `    ,_ _  |`.||      / \ 
     (へ  )     |. .l6|. .| ヾ-'     /::ヽi /. ||     ヽ(;´Д`)ノ
    {   ._>     |.|.ヽ_|. .| 〃    、 ヾメ l.|. .|       (へ  )  
    .l.._,,_ _}      |.||. . .|. |        〃ノ|./|        {   _>
    l  ~'|   , -  /./. . |.|..| ヽ、  -   イ.|/./      . ム,_  〉
.   |   l   |{  //|.|. /リヾr ‐ ヽ7.l. . l. .l. ll. /     /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"  
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
       └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:27:46 ID:koWpET0k0
   |
   |
   |    ‐┼─┼-
   |       / 
   |     _/   l l /
   |            _/
   |
   |
   |   /
   | //
   | //
   | /
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'