【V8】130系クラウンHT【名車】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バブル絶頂期に生まれた名車130系クラウン。
その贅沢かつ頑丈な作りは今も色褪せない。

ワイドボディ、クラウン最初で最後のV8エンジン等々・・
エンジンが擦り切れるまで乗り続けましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:44:28 ID:4pYbUZCVO
いや、クラウンは30年前にV8搭載車の黒があった筈。10数年前、3年式V8オーナーだった。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:52:56 ID:hpS2BcyD0
産婆
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:53:20 ID:55KLAaY70
>>2
RS40系がベースのクラウンエイトだね。
ttp://homepage3.nifty.com/naoda/cweb/ce.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:53:22 ID:Z29USzjU0
>>1
最初で最後のV8って?
クラウンは130以前よりV8あったよ?
62:2005/10/20(木) 02:03:32 ID:4pYbUZCVO
>>4
ありがとう、そうです。エイトです。
昔、親父が乗ってた写真があったのを思い出したので。
71:2005/10/20(木) 02:06:50 ID:umks/XCr0
スマソ。
当方のリサーチ不足ですた。

なるほど、クラウン奥が深いですね・・。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:39:19 ID:t/M0A+JFO
>>5
んなこと言ったらマジェスタにもV8あるやんけ。キリないで。
あくまでも「クラウンエイト」であって「クラウン」ではないから。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:46:27 ID:Sab3FFrXO
前スレは1000まで逝ったのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:47:37 ID:h2bRBxMr0












aho
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 02:04:39 ID:8QRQeW7R0
UZS131海苔だがとうとうエアコンが逝った。
デュアルだから確か10マソくらいしたよな?

とりあえずちょうど涼しくなってからだから今すぐ修理しなくていいのは
助かったw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:41:46 ID:zqixGCLC0
>>11
雨や雪の日困る
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:10:34 ID:atZYhWgj0
クラウンといえばやっぱりフレーム付きが良い。
マジェスタはどさくさでクラウンからフレームを取り去った。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:05:37 ID:epBHrBjs0
マジェスタって何か中途半端だよね。
13系は今たまに見ても独特の存在感感じるけど、旧マジェは
今のと比べると悲しい感じになる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:34:34 ID:6bZGtLDR0
いくら丈夫な車でもエアコンとかはさすがに10年経てば
壊れてもくる罠。

逆に消耗部品さえしっかりチェックしてればこの車は何年でも持つ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:57:44 ID:cLhgNmY/0
皆様始めまして、こんばんわ
当方平成2年式13系クラウン2000CCのSCモデルに乗ってる今月で20歳の19ですw
現行車の車に魅力を感じなく雰囲気ある13が好きで購入しました。
一応フルノーマルでスモークも張ってない車体です

ですがこの車燃費悪すぎですねwちょい乗りでは使えませんね…
以前ベンツ190Eに乗っていたのですが2.6なのに2000のクラウンの方が
燃費悪いのって嫌がらせなんですかな?w


質問なんですが来月車検で初ユーザー車検で通そうかと思っているのですが、
素通しでいくらかかるかわかる方いますでしょうか?

また残念な事に左テールランプを追突で割ってしまい傷物になっているのですが
13系なら2500も3000のモデルでも2000のSCモデルとテールランプは共通なのでしょうか?
綺麗にして長く乗るつもりなんですが、燃費が・・・・まあガス代痛くないくらい
稼げばいいんですがw

どなたか教えてください よろしくおねがいします
17九州一番 ◆NXkrzRsv9M :2005/10/24(月) 12:46:32 ID:xazs9zcq0
スレに動きがないと思ったら、新スレがあったのですね…

>>16さん、
13系クラウン乗りの20代の方がいらっしゃるのは嬉しいです。
(私も一応20代、後半ですが…)
私のクラウンは後期GS131S/Cのナローボディです。
恐らく全く同じモデルではないでしょうか?
純正好きで、やはりスモークは張っていません。
唯一、トランク部にアースバーを取り付けている程度かな。

燃費はどれくらいですか?私は7〜8km/Lですが、
チョイ乗りばかりやると4〜5km/Lに落ちます。
カタログスペックが8km/Lだった筈なので良しとしています。

ユーザー車検の素通しだと、5万円代で収まった記憶があります。

テールレンズは、ワイドボディとナローボディでは全く異なります。
前期/後期でも異なります(付く事は付くが…)ので、ご注意下さい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:40:16 ID:3aA5z/Ca0
前スレで「2500ロイヤルサルーンGの5速マニュアル車」を知人が乗っている、
という書き込みした香具師いたが、その後、音沙汰ないところみるとやっぱ、ネタだった
んだな。つっこみどころ満載。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:30:52 ID:oUwtspJm0
テカこの類の車ミッションにするメリットって何?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:30:39 ID:33fgZP9f0
>>19
燃費がよくなる
ワゴンMTだが、燃費は10キロ前後をいつもキープしてるよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:52:12 ID:oLIx8WFC0
>>20
あ、そうだよねそれがあった。
やはり元々燃費の悪い車だけにそれはデカイよねえ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:15:58 ID:Lfy/TMEDO
新スレになったら馬鹿もいなくなって本当に良い雰囲気だな。
23九州一番 ◆NXkrzRsv9M :2005/10/28(金) 00:49:04 ID:89TXIVOC0
大切にしているクラウンなので普段はあまり人を乗せないのですが、
珍しく5乗での遠出をしました。正直、車内の狭さは否めませんが、
「本当に平成2年式?静かで乗り心地が良いね〜」と
同乗者からはかなりの好評でした。

13系クラウンが発表されるまでは、R31系スカイライン(パサージュ)
が最高に好きでした。状態の良い中古が見つかれば、
セカンドカーとして欲しいのですが、クラウンとは違って、
なかなか状態の良いものは見つかりそうにありません。
13系クラウンと同様、フロント/リヤマスクが最高に好き。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:24:55 ID:yd66I3U6O
この車を改造して乗ろうと思っているDQNは出入り禁止な。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:17:19 ID:CBElUCUoO
まちがいない!ホントにクソだよな!ダサい車だけどよかったと思ったときもあったよ。.16サンやめときな!女にもてないよ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:36:14 ID:1EC0n6JI0
>>23
SKYLINEは俺はR32セダンが好き
130クラセダとこれは免許取り立ての頃あこがれの車だったもんなあ。
デボネアVやルーチェは最近みなくなったなあ・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:57:28 ID:BPKOHOwh0
>>23 俺も世間では不人気失敗作といわれたR31好きで昭和61年に
GTパサージュ新車で購入したけど、周囲からは何でマークUにしなかった?って
バカにされたなあ。青内装でルースクッションシートが最高。
130系クラウンはデビュー当時は、高嶺の花で上級グレードなんかヒラリーマン
の俺には一生買えそうにもなかったな。
当時は消費税もなかった時代だった。懐かしい昭和末期。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:23:45 ID:vO4c6oUE0
>>27
新車でパサージュですか。羨ましい。あのルースクッションいいですよね。
たしかカセットチェンジャーみたいのがopで設定ありましたよね?7THって。

私も昭和末期、13が欲しくても買えなくてカタログをボロボロになるまで見てました。
当時貧乏な大学生だった私はマツダの中古車センターで昭和53年の縦目ルーチェ4HT
のレシプロを15万で買って乗っていました。
そして40歳直前の今、当時の憧れの13のロイGに乗っています。
まわりには古いクラウンじゃなと馬鹿にされてますが憧れとは怖いもの。
ゼロが買える貯金を持っていても13です。ゼロよりゼロ査定の13なんです。
乗り始めてもう何年も経ちますがいまだにトキメキます。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:27:01 ID:aymuXGFs0
>>28 カセットチェチェンジャーは高価だったのとコンソールBOXが
つぶれるため断念しました。
近所に3.0ロイヤルサルーン63年式を新車からずっと乗ってるおじさん
いますが、うちの窓から眺めているとセルシオ登場前の最高級車(センチュリー
は別格)としてのオーラが漂っていてみとれてしまう・・。
「いつかはクラウン」というフレーズに重みがあったのは130まででこれ
以降はマークUの延長線上っていうか憧れの対象ではなくなった気がします。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:48:46 ID:58vU5Brz0
13系クラウン最高に好きです。以前、親が元年式3.0ロイGマルチ付きに乗っていました。
最高に乗り心地良かったな。13系ってマイナーチェンジしてガラっと雰囲気が変わりましたよね。
13乗るなら絶対に後期のワイドに限る。今、もし中古で買うとなれば2.5ロイのホワイトが欲しい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:18:17 ID:thyfHrX60
MT化する場合はマーク2系統からミッション移植するのが一般的な方法でしょうか?
その場合コンソールボックスはなくなりますよね…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:42:42 ID:KsEIOZHM0
MT車のコンソール移植すればよい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:14:29 ID:Me0ouB4DO
>>31
やめとけ。ノーマルで乗るのが一番良い。前スレに同じことやっていた椰子がいたんだが、
そいつのせいでスレが落ちたんだぞ。それともテメエが本人なのか?
もし違うなら悪い事は言わん。ノーマルで乗っとけ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:58:17 ID:aMbkvuHl0
>>33
新参でよくわからんがおまえが他人にどうこう強制まがいのこと言う資格ねえよ。そういうの見ててうざいよ。
人それぞれだっつうの。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:58:43 ID:hw6QXDXm0
>>33
>>34
まぁ皆13が好きなことは共通なんだからマッタリ行きましょうよ。

>>31
なぜにMTが良いのですか?ちょっと聞いてみたいです。
まさかクラウンで熱い走りとか!?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:53:24 ID:Me0ouB4DO
>>34
君はなんでそんなに必死なのかな?もしかして本人登場?嫌われていることを素直に認めなさいw
なんなら君のみんカラブログにコメント入れてやろうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:04:49 ID:fwbQxTyP0
>>36
自由に書き込みできる掲示板だろ?お前は何様のつもりよ?。
好きな車どんな風にいじってもいいじゃん、お前だけの13クラウンなんか?。

てめーが一番ウゼーんだよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:49:15 ID:Me0ouB4DO
素直にコテハン使えよ。プッwwwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:33:42 ID:aMbkvuHl0
ID:Me0ouB4DOって本人とかいわれてる香具師にコンプレックスでもあるのか?
自治厨まがいのうざいレスで典型敵な過疎レスにいるタイプだから注意してやったら
必死に噛み付いてきておまけに分けのわからん本人とかいう香具師扱いでもう話しにならん。
お前みたいに常連じゃない香具師もいるんだから初見のやつに見当違いのレスしてからむなよったく
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:35:38 ID:aMbkvuHl0
車種別専用スレで「ノーマル維持厨」がいるところは大抵人がよりつかなくなるんだよなぁ。
こういう奴のせいで話題が展開しないんだよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:55:51 ID:68Q9SVRo0
>>40
同意。
おれはノーマル派だけど、車の楽しみ方として改造はありだと思う。
それに、わかっててバカをやる人もいないと、イベントとかも面白くないっしょ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 04:12:12 ID:VpCc/iVD0
てすと
43九州一番 ◆NXkrzRsv9M :2005/10/31(月) 09:54:02 ID:SllNkQ+C0
色々な人が居て、その中で「13系クラウン」について語るのだから、
仲良くやりましょうね。

クラウンのMTには、私も個人的には興味があります。
ただ、車の性格を考えるとATの方がクラウンの魅力を十分に引き出せるのでは
ないでしょうか。安くないランニングコストを考えた場合、
私はATを選択しました。(MTは探してもなかなかありませんね…)
「乗せ換え」に関しては私もお勧めできません。
色々な業者の車に乗ってみた感想ですが、ミッションを乗せ換えた車は、
どうしても変な挙動を感じます。

もし、乗せ換えを実施されたら、感想をお聞かせ願いたいです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:59:58 ID:RI2lUdGw0
>色々な業者の車に乗ってみた感想ですが、ミッションを乗せ換えた車は、
どうしても変な挙動を感じます。
それはスレタイのクラウンのMT換装車に対して?
もともとMT設定あるんだし、そんなに違和感でるもんなのか?
そうならS13やらそれ系のMT換装車も違和感あったりするんだろうか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:23:23 ID:6PFRDAKrO
MT厨は出ていけよ。
↑これがこのスレの大半の住人の意見です。消えろ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:37:18 ID:CxmcBnXm0
↑いちいちウゼーんだよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 04:51:36 ID:azJh2rtDO
昨日からMT房が一人で必死ですねw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:36:30 ID:eED756h/0
おとといから、叩かれた純正維持厨がMT話にコンプレックスを持ってしまったようですねw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:43:19 ID:azJh2rtDO
叩いているのは君一人だよw/GS131v2Ew君w
前スレでも違うコテを使っての自演に必死だったようだが、今回は名無しで登場ですかw
そしてまた何事もなかったかの様に現れて「なんだなんだ荒れてるな〜」
なんて書き込んで必死に話題をそらすんだろ馬鹿。
このスレの住人はそれくらいお見通しだっつーの。いい加減に詫びのひとつでも書き込めよクズ野郎。
みんながMTにする意味を聞いてるのに答えないし、本当に最悪な野郎だ。
お前、前スレからみんながウザイと思っているんだよ。いい加減気付けよタコ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:05:17 ID:CN4cdJvE0
>>49

叩いてるの一人じゃねーよ、馬〜鹿。
お前も嫌われてることにいい加減気づけ!。

本人がMT好きだったら別にいいヤン、お前がとやかく結う事ではないわな。
それとも免許AT限定ですか?。

昔のATは燃費悪いし、いい事は余りないと思うけどな。
ガソリンの無駄使い&環境破壊に一役買ってるよな。
51◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/11/01(火) 18:21:44 ID:gLOHCPho0
なんだなんだ荒れてるな〜







アホは放置汁。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:05:31 ID:azJh2rtDO
↑帰れよ蛆虫
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:51:25 ID:zyQGRXVeO
>>51
だいたいテメエは放置とか書いてるくせに相手してんじゃねーよゴミ野郎w
だから中卒DQNは消えろって言われるんだよw
ID変えてまでクズ野郎は本当に必死ですねwwwww
だいたいお前以外のレスをちゃんと見てみろよ。
九州一番さんをはじめ、みんなMT化には反対なんだよ。
前スレからJZX90乗りのふりや、名無しで自演したと思っていたら今度はIDかwww
みんなお見通しなんだよ糞がwwwわかったらはやく消えろよ糞コテ。
54九州一番 ◆NXkrzRsv9M :2005/11/02(水) 16:03:12 ID:jHJN7rJK0
正直、MTの13クラウンが停まっていたら興味深々に覗き込んでしまいます。
一度運転をしてみたいものです。
しかし、殆どがSサルーン以下のグレードになりますよね。
新車購入の際にはグレードによって価格が大きく変わりますが、
中古で購入する場合にはグレードによる価格の差は殆ど感じられません。
私の場合は、クラウンを購入する際にはAT/MTの選択肢は特に無く、
「ロイヤルであること」を第一条件に状態の良いものを探しました。
そうなると、自動的にAT車になりますよね。

お願いだから喧嘩しないで仲良く語りましょうよ。
13クラウン、31スカイラインの両車に対して、
同じ思いを持った方がいらっしゃることを知り、凄く嬉しいです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:58:29 ID:Ph47lwtl0
自分はGS131v2Ewさんではありませんが後期SCのMT載せ変え途中です。
一部ageてる人はなんでそんなにMT載せ変えに反対なんでしょうか?。

九州さんだってMT嫌いなんていってないじゃん。
何か嫌なことでもあったのかな?。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:02:36 ID:iRU7sCxk0
>>54
同感。仲良くいきましょうよ。ここはノーマル派も改造派も関係なく13を語る場所。
喧嘩するなら他でやって欲しい。
スレが増えていて楽しみに開けば喧嘩のヤリトリじゃ見たくないわ。
私はノーマル派ではありますが、改造派の意見や改造手法などの書き込みがあれば
興味深々でありますよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:42:01 ID:dFothJqM0
仲良くやりたいならMTなりATなりを強要するなっての。
そんなんじゃ自由に会話も出来ない北朝鮮と変わらん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:32:28 ID:IURzPKt70
頼むから仲良くやってくれって。
渋い車に乗ってるんだからジェントルに池よおまいら。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:24:10 ID:CW/bG3Jb0
>>57
56ですが、私は強要していませんよ。よく読んでくださいな。
まぁとにかく57さんが云ってるように強要はよくないと思う。
何が正しい、何が間違ってるとかは存在しない。みんなアリだと思う。
趣味の世界なんだし。
13クラウンに対し皆さんの多様な価値観がありますからね。
みんながドノーマルだったらスレも盛り上がらないと思うしネタも尽きるし。
ただ、ここの住人の共通キーワードは、もう2度と作られることのない13を
今後も大事に乗っていきましょう!ということで盛り上がりましょうよ。
58さん同様ジェントルに行きましょう!車が泣きますぜ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:36:25 ID:nyUCBThXO
結論:/GS131v2Ewは自演をやめろ。
61九州一番 ◆NXkrzRsv9M :2005/11/03(木) 13:33:01 ID:GiP34fMH0
>>55さん、
ロイヤル後期のMT化を決行中とのことですが、
ペダル式サイドブレーキの位置換えは簡単にできるものですか?
センターコンソールはMT用に交換する必要がありますよね。
また、マルチ装着車の場合には、スプリットコンソールの下に
ユニットがあるはずですが、この場合にはMT化は無理なのでしょうか。

いずれにしても、かなりの労力が必要でしょうねぇ…
完了報告を楽しみにお待ちしております。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:04:01 ID:NVJiuGtSO
>>60
前スレからROMっていたがどの辺りで自演をしていたんだ?まったく分からんかった。
ターボ乗せ替え断念してMTにしたみたいだが、叩かれる理由もわからんし、これは私怨っぽいな。
そんなことよりおまいら、俺のセダンの左前エアサスが逝きましたよゴルァ!
享年11歳。8マソキロで死亡。大往生かな?どうせこれから後追いで死んでいくだろうからこの際全部交換しようかな。

中古部品で。orz
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:20:53 ID:naKue3cZ0
>>62
バネサス化はいかがでしょう?構造変更申請が面倒そうですが後々の修理コスト考えると。
私のエアサスは走行10万キロ超えても運良く壊れる気配も無いですが、壊れたらバネと
考えてますよ。と私も経験者では無く申し訳ないのですが。
どなたか既にバネ替してる方いませんかね?装着時の注意点とか知りたいです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:25:06 ID:z0Pyo2iD0
55です。

サイドの移植は、フロアを切り取る必要がありますが、比較的簡単だと思います。

ペダル類、クラッチラインペラシャは五速車が多いいバンなどから移植します。

コンソールもバンなどから移植すればいいのですが、自分は肘掛けが付いているAT用を加工して使うつもりです。

マルチでも前に載せ換えていた人がいたので、ユニットをずらしたりするんではないでしょうか?。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:10:44 ID:NVJiuGtSO
>>63
エアサスのあの乗り心地が大好きだから、やっぱりエアサスにするよ。
あれは本当に病み付きになる。大きな船に乗ってるみたいなのに、
意外と山坂道でも安定してるんだよね。
先月くらいから異音が発生していたからある程度の覚悟もしていたし。
ただ、あさ自分のクラウンをみたら、腕たて失敗したみたいな体勢になっていて、
タイヤ一本だけ盗まれたんじゃねえかと思ってビクーリしたよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:19:02 ID:NVJiuGtSO
>>63
エアサスのあの乗り心地が大好きだから、やっぱりエアサスにするよ。
あれは本当に病み付きになる。大きな船に乗ってるみたいなのに、
意外と山坂道でも安定してるんだよね。
先月くらいから異音が発生していたからある程度の覚悟もしていたし。
ただ、あさ自分のクラウンをみたら、腕たて失敗したみたいな体勢になっていて、
タイヤ一本だけ盗まれたんじゃねえかと思ってビクーリしたよ。
一応エンジンかけると元の姿勢に戻るし、もう一本逝くまで様子見かな(ぉ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:20:11 ID:NVJiuGtSO
連投した上にあげちまったorz
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:15:05 ID:JAzfn9+E0
平成2年式UZS131海苔だけど昨日、運転席側の窓が壊れたよ・・orz 前から調子悪かったんだけど、昨日タバコを吸おうと思い、窓を開けたら「バキッ」て音がして窓を開けたら斜めに下げっていきやがった。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:27:34 ID:ri3w5ZWp0
ボクちゃんのクラウンはオイル漏れが激しいよ。
困ったよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:49:06 ID:Eyi3qPxc0
朝エンジンが冷えているときにイグニッション回すと
起動と同時にギュイーンって音が鳴るようになった。なんだろこれ。
走り出したら普通に走るんだけどな・・・
71◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/11/04(金) 01:10:02 ID:wqDJ/lYX0
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:27:51 ID:IKMW3+CwO
廃車にしてお前も氏ね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:47:17 ID:L1F25sbm0
この年代のクラウンって2,0リッター5ナンバーのは人気ナイの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:52:37 ID:Nv5vqRN70
自分はワイドよりもナローの2リッターの方が好だなー。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:55:06 ID:Nv5vqRN70
>>70

多分セルの不調ではないでしょうか?。
セルのギヤが戻っていないかも知れません。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:33:41 ID:ZpF0SqeQO
>>71
皆さんがあなたの事を嫌っています。もう書き込まないでね。
誰もレスを返していないのはなぜか?=みんながウザイと思っているからです。
俺が60で自演をやめるようにいったのに62でさっそく名無しで擁護してるしwww
130型の価値をこれ以上落とさないでくれ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:46:49 ID:EZAKqhr90
初めまして。自分は、今も130クラウンに乗っています。やっぱり130は最高ですよね!!
一台目は廃車になってしまったのですがまた130クラウンを探して乗っています。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:09:17 ID:kmIG0zfr0
>>76
いつまでもしつこい貴方が大嫌いで、いい加減うざいです。
もう来ないでね。

あと価値を落とすなとあるが、お前の考える価値とはなんだ?。
価値観は人によって違うし、自分の価値観を押し付けるのはよくないよ。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:29:04 ID:fuXPdxD7O
>>76
前スレの初期からいた人をうざいと思うなら自分で専用スレ立ててそこでオナってれば?
軽作業なんかも写真入りで説明してくれたりして、濡れにとってはネ申なんだが。
なんの怨みがあるのかわからんが君とは比較にならないくらいこのスレには必要な人だよ。
>>ALL
脳内あぼ〜ん出来なくてスマソ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:26:54 ID:KVITdhNyO
76でいつの間にか2000のエアサス車が新設定されているのと77は俺か?という件について。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:09:15 ID:phGSLXJ1O
このスレのメンバーでミーティングとかしたいな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:49:46 ID:CL1/52u90
>>81  
あんまり遠くじゃなければ参加したいです
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:32:00 ID:MoCxa3DK0
オフやるなら1月30日しかないよな?。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:42:38 ID:N9WGUAF/0
>>83
150系の人はオフなんて出来ないね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:46:33 ID:CGx3QqLn0
MTの場合はサイドブレーキ取り付けの為にやはりフロアに穴あけ加工は必要なんですよね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:47:26 ID:N9WGUAF/0
あ、レスがあった。
>>75
ヒントありがとです。
仕事から帰ってきてエンジンが冷え切ってるときに発生するので
びっくりしてしまいます。
セルモーターは不調という感じではないんだけどなあ・・・
今年中古で買ったけど、13年目の冬を超すことはできるだろうか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:55:47 ID:iH1G3xWrO
>86
セルがうまく噛んでないのでは?セルが空回りする感じでは。古い大排気量車にありがちなトラブルのような希ガス
セルならそんなに高くないはずだから、早めに点検、交換がいいかと。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:41:47 ID:N9WGUAF/0
>>87
そう、音としてはエンジン回ってるときにうっかりセルモーター回してしまった
時のような音です。
ボーナス出たらタイミングベルト交換に出そうと思うので
そのとき処置しようかなと思います。

毎日乗ってるから、1日でも乗れなくなると寂しいけど・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:18:32 ID:mnUzvumi0
>>31
話を蒸し返すつもりではないんだが、クラウンのATについて。
同乗者はエンジン音を聞いていなければ、会話でもしていたら
シフトチェンジをしたことに気がつかないだろうといわれたほど
ショックは少なかったんだ
シフト時の一瞬、点火時期を制御し、また点火カットなどして、
シフトショックを軽減する制御が採用された最初の型。
MTにしてしまうのももったいない感じがするね

あと上のほうにフレームについての書き込みがありますね
とうとうコスト低減からこの二つ後にはフレームが消えたクラウン。
フレームなしでも箱鳴り感やこもる音が出ない車が作れる
ようになったからというけど、実際質が落ちたという話も多かったね。
また、構造上衝突時の安全性を確保するためフレームを取り去る
しかなかったという理由もあったそうですね
ベンツにも勝った静粛性を得る為、フレーム構造に拘り続け、
フレームとボディの間にオイルダンパーとゴムブッシを挟めるなど、
何とも凄そうなものがなくなってしまったのが非常に残念
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 04:33:21 ID:lWU6QhONO
V8のクラウンまた乗りたくなったがな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:21:09 ID:YNje+5FD0
>>86
うちの親父が10万キロ走って会社のお下がりの130セダンに乗ってるんだけど、その前に乗っていたH2年式コロナが同じような症状だったよ。
噛み合わせ(?)が悪いとセルが回らなくてエンジンがかからなくなるよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:36:03 ID:v69Hx5/H0
>>86
その症状だと間違いなくセルの不良だと思われます。
エンジンがかかってもセルのギヤが戻らずにリングギヤと一緒にセルが友舞しているのだと思われます。

エンジンが冷めているときになるということは、セルのピニオンギヤ部のグリス切れかもしれません。
あとはセルのプルインコイルの不良など考えられます。

一度電装屋さんなどに持っていって調べてもらった方がいいですよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:37:00 ID:1qU1nXiwO
>>89
乗せかえしたり、擁護してるのは一人だけだから相手にしないほうがいいよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:39:55 ID:v69Hx5/H0
しつこいようだけどAT、MTはどちらでもいいじゃん。
自由なんだからさー。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:48:43 ID:j+1VFuvN0
>>81〜83
誰も主催しないから俺がやるよ1月30日オフ開催しよう!場所は未だ未定
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:37:16 ID:1bud8Ne+0
>>95
わたくし埼玉在住。行ける距離ならば参加いたしますよ。
本格的にやるには手配やら大変だから場所だけ決めて集めれば良いかと。
あとは、直接会った人と今後情報交換やら、またオフやら出きれば良いかと。
97九州一番 ◆NXkrzRsv9M :2005/11/07(月) 18:42:08 ID:Iqh2R0VE0
オフミの開催は大賛成、万歳です。
ん〜、やっぱ首都圏中心になっちゃうんですよね…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:42:19 ID:nCDPoNIF0
どうですクラウンのターボ?
胸のすくようなターボですは・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:49:59 ID:wR025ozN0
んなこと言われても130にターボないし・・・もしや2L-TEのこと?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:34:47 ID:nCDPoNIF0
あっ・・・
あたらしいクラウンです。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:15:03 ID:4pdBDgHM0
まことに申し訳ないがあたらしいクラウンにもターボはない・・・

クラウンでターボがあるのは110中期・後期M-TEU、120初期同じくM-TEU、170アスリート1J。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:15:54 ID:BQQhdYXx0
>>68
直ったの?
自分の時はガラスがちゃんと戻らずに隙間ができた。
内装はがしてレールにグリス塗ってガラスを支持しているとこらへんの
ネジ増し締めすれば直るかもしれないよ。
103オフミ:2005/11/08(火) 10:47:35 ID:AAzJydej0
>>96.97
1月 30日って月曜でした。平日の開催は難しいのと今からだと期間が開きすぎなので 
年内に変更したいと思います。誠に勝手で申し訳ございません。開催地は首都圏になります。 
 

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:28:44 ID:Q8d0g0W00
首都圏は無理だー。
ダレか関西でもやってちょ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:18:07 ID:FgiqnVDZ0
大事な人を大事に運ぶ
こんどのクラウン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:39:26 ID:8KkJ+KDtO
ふ〜ん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:53:59 ID:FgiqnVDZ0
ハイライフ
クラウン
108103:2005/11/08(火) 23:24:39 ID:bOaVRuEAO
オフミ参加希望の方は直メ下さい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:19:10 ID:c7X8LNXS0
>>104
主催してください
110オフミ:2005/11/09(水) 10:34:49 ID:G64ipRbuO
日時場所時間書き忘れてました。失礼しました。12月4日(日)東名高速海老名SA下りで開催します。
111オフミ:2005/11/09(水) 10:35:19 ID:G64ipRbuO
日時場所時間書き忘れてました。失礼しました。12月4日(日)PM1:00東名高速海老名SA下りで開催します。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:13:24 ID:r+I6b4xM0
>>110
>>111
了解です。何とか仕事が入らないように調整して参加する方向で頑張りますよ。
目印はやはり13クラウンが複数駐車されてる所を目指せばよろしいのでしょうか?

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:48:10 ID:ko0ns1mR0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80114274
これってスーパーホワイトの間違い?
純正で、ツートンじゃないパールなんてあったっけ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:55:40 ID:ayrHk4nh0
後期のSCのハードトップですが、メーターをアナログからデジタルに変更したいのですがSCのデジタルメーターはポンで付きますか?。
115◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/11/10(木) 02:25:03 ID:iUIZsfFr0
>>85
必要。

>>113
カラーナンバー040=スーパーホワイト。

>>114
メーターケーブルとか、違いは色々。ポンは無理だが頑張れば付く。

ネタは無い。強いて言えばLSDの効きが弱くて悲しい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:01:06 ID:2KpDPogB0
白いクラウン
117オフミ:2005/11/10(木) 11:44:02 ID:iYdijX1vO
>112 何台集まるかわからないのでなるべくわかりやすいように入り口付近の小型車スペースに停めるようにしますね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:50:18 ID:2KpDPogB0
美しい日本のクラウン
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:28:20 ID:0farzr9y0
ツートンではなく全部を、最近のクラウン魔ジェスタのツートンの上半分の淡色系パールで全塗装したい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:10:00 ID:NEa3Gmrm0
トヨタのTCC
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:13:05 ID:h8BFh7pB0
今17インチのホイールで横幅ありありのタイヤはいてるんです。バランスとったのに
60キロでがたがたになります!!原因は?ベストインチは16インチがベストですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:44:02 ID:q3O6FvZS0
>>121

それはフロントのアームのブッシュなどのがたによるアライメントの狂いで出やすいです。
130系の持病みたいな物です。

ベストインチは自分的には16インチですね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:41:04 ID:8WVFu31h0
愛川キンキンの愛車だったそうです。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:28:52 ID:x5EDHmYo0
>>121
社外ホイールはセンターが出ないのでハブカラーリングを付けましょう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 04:44:04 ID:LWes8h330
5ナンバーのHTの車に、3ナンバーのセダンのバンパーは付きますか?。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:13:18 ID:9mRRFyhtO
>93
渋いと思う感性は人それぞれだから、頭から否定するのはおかしいでしょ。
現に、130クラウンのエアロやマフラーがこれだけ売れてるって事は、それだけ130クラウンの改造が
支持されてるって事でしょう。
俺も現にエアロ組んで図太い音をかもしながら流してるクラウンを見かけると心底格好いいなぁと思う。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:26:54 ID:Zk1N5/SA0
↑そのとうり!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:15:13 ID:3U9C6K//0
そのとうり←なぜか変換できない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:40:47 ID:dpEayOmh0
UZS131パワーウィンドウ壊れたorz
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 06:11:09 ID:jrtlK5jN0
130セダン(5ナンバー車)の白をこの間見た。
黒は公用車って感じがするけど、白は純ハイオーナーカーって感じがして良かったよ。
「白いクラウン」ってフレーズが頭をよぎったw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:49:38 ID:/7+gYTIl0
それがスタンダードだと、もろタクシーだが・・
カラードバンパーとサイドモールとメッキミラーで随分ちがうもんだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:33:12 ID:ySivkdo/0
タクシー仕様のスタンダードってカッコよくないですか?
最近欲しくて欲しくて。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:12:44 ID:k7SU5Vh60
このクラウンって窓周りやフェンダー周りにめっきパーツがはめ込んであるけど
純正部品としてディーラーで新品部品として購入できますか?
更に、生産終了で欠品になっている純正部品は出始めてきてますか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:58:07 ID:jTqI7z5C0
>>133
まだ大丈夫じゃないの?余程発注すら受けない珍しい部品以外なら。
あと、もし出なくても今は13系は解体屋に山ほど引き受けされてる状況だから
賢く中古品を購入するのもひとつの方法かと。
私は他に昭和40〜50年代の国産旧車を複数所有していますが結構新品部品
がディーラーから普通に出ますよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:39:48 ID:jV4ifxpd0
>>131
確かスーパーサルーンかロイヤルサルーンだった希ガス。
ピラーがブラックアウトされてた。
結構カッコ良かったよw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:03:13 ID:P2D3qo1h0
質問です。
アナログメーターからデジタルメーターに乗せかえることって出来ますか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:33:25 ID:4N8uv1/WO
なんで過去レス見ないの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 07:37:44 ID:P2D3qo1h0
おっと失礼。
全部チェックしたつもりだったんだけどね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:58:25 ID:uzOMp/6y0
気にしない、気にしない
どんマイケル
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:25:38 ID:9GEqgpNm0
定期age
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:24:08 ID:ELQoQMYd0
海老名の12月4日のオフミは何台くらい参加予定なのでしょう?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:09:33 ID:Cx8826ac0
集合場所は入り口付近ではなく奥の大型車寄りに変更です
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:05:52 ID:Le5QmfVY0
俺もぼろぼろの超豪華ワゴンで遊びに行こかなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:49:45 ID:Saar/WreO
>142変更していませんよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:29:26 ID:M7C7ZePH0
4日まで修理から上がってくれば近くだからオフミ参加できるのにぃ代車で参加しようかな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:02:39 ID:219AqlUu0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:07:59 ID:FH98XALWO
ヤッターマンコーヒーライター
148オフミ:2005/11/25(金) 12:50:56 ID:sODIYGzvO
>141.145参加台数はわかりません。 お気軽にお越し下さい。
149◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/11/26(土) 02:00:51 ID:yJPS4hnZ0
>>125
5ナンバー車同士はハード・セダンとも部品番号とか一緒だった気がするから付くかも。
>>131-132
スタンダードの潔さもいいね。オプションでパワステ(ディスクブレーキとセット)とクーラとシートカバー付ければ
必要最小限の装備は揃うし。夏場に大腿部も熱くならんし。
>>141,148
行きたいけど距離が…仮ナンだし、構造変更書類出してないし…_| ̄|○
個人的には>>143のボロボロの超豪華(ryが気になる。オフレポよろ。

えー、壁に立てかけておいた自作エンジンクレーンが強風で倒れてクォータパネルに傷が…
それと何故か一個だけロイヤルサルーンの金属製ゴールドエンブレム(程度下)が出てきた。
しかも何故かクレスタの中から…謎だ。
http://g.pic.to/4ad9b ←なんかまたオフがあったりして、それに参加可能なら持ってくよ。
150143:2005/11/26(土) 22:32:08 ID:PjB3skxp0
>>149
ああ・・超豪華ってSuperDeluxの日本語読みです。
あれ?SuperDeluxって超質素って意味だったの?w
オフの日は予定が入ってしまったんだよねえ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:31:23 ID:dfs0fbj0O
普通のタクシー→スタンダード
豪華なタクシー→デラックス
超豪華なタクシー/普通のハイヤー→スーパーデラックス
豪華なハイヤー→ロイヤルサルーン

神→センチュリー



ネ田→XG、デミオ…etc
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:31:51 ID:9fG1rEcv0
ニッサンだとこうですか

普通のタクシー→オリジナル
豪華なタクシー→カスタム
超豪華なタクシー/普通のハイヤー→スーパーカスタム
豪華なハイヤー→クラシックSV

神→プレジデント



ネ田→HG、デミオ…etc

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:17:43 ID:4WkNE4MXO
フォーッ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:12:12 ID:gIm96c4W0
淡色系のツートンの上半分の塗装は何色なのあれは。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:21:50 ID:VjoQ9A5n0
スレ違いかもだが、今日たまたま新宿で、オーナー仕様の
現行クラウンセダン(シルバー)を見掛けた。
あれはあれで格好いいな。
Cピラーが立っていて、昔のYT140コロナを思い出したが・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:15:14 ID:MsfpMBfFO
>>155
140系コロナに似てるよね
角目だからタクシー仕様ではなく乗用の方が似てるかも
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:55:59 ID:v4nUbum20
1G-FEは大体で、省エネ走法で町乗りリッターいくらぐらい走りますか?
175-75R14のサイズのスタッドレスははけますか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:00:12 ID:oyug+ydK0
MTだと8〜9ぐらいかな?バイパス主体だと9〜10ぐらい。
ATは知らん・・・

現行クラウンセダン、1GのガソリンMTあれば絶対買うのになあ・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:38:20 ID:f3vNVB800
>>157
スタッドレスは標準ボディならOK
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:56:08 ID:1+SxAGMYO
DQN?
何言ってんだかマジわけわかんねー。
お前等13クラウン馬鹿にする前に、まず自分がなに乗ってんのか言えっつーの。
つーかマジびびってんじゃねーの?
俺の13クラウンはマジ最強だから、ぶち抜かれるのがこえーんだろ?
正直に言えっつーの。マジばればれだし。
つーか彼女いねーの?
13クラウン乗ってりゃ、もう毎日楽しみまくり、乗りまくりで、毎日マジ快感マジサイコーマジいきまくりだし。
これってマジヤバすぎ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:24:35 ID:i6oYn5Fw0
UZS131クラウン海苔だけど、エンジンかけてから水温系が真ん中にいくまで、回転数高すぎじゃない?エアコンをオンにしても。
もう4年乗ってるけど今さらか・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:48:53 ID:2R/LFMtmO
いよいよ日曜日はオフミでつね。シゴトはなんとか休みになりました。千葉から参加の予定でつ。
嫁も行きたいと申していますので、娘をベビーシートに乗せて、2.5人で参加予定でつ。
ちなみに当方、平成3年式UZS131に乗ってをります。
参加予定の皆様、よろちくお願いいたしまつm(__)m。
163九州一番 ◆NXkrzRsv9M :2005/12/03(土) 02:23:23 ID:W0XO4EWq0
うわっ!そういえば明日でしたね。
遠方な上に2日間の徹夜続きの為、参加できる可能性は皆無に等しいです。
どうか、レポ報告をお願い致します。
(忙しすぎて、一週間以上クラウンに乗っていない…)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:56:20 ID:jJggPCsv0
いよいよ明日オフミです寒いとは思いますがふるってご参加ください! 
>>162
千葉からお気をつけてお越しください。 

>>163
九州一番さんいつかはオフミでお会いできたらと思います。レポ報告します。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:20:03 ID:cI48PaeA0
130系のツートンって、フロアカーペットをはぐと何色なんですか?
ツートンの上下のうえの方の色なんでしょうか?
166162:2005/12/04(日) 13:02:42 ID:3L0iTgo9O
海老名に到着しましたが・・・、それらしきクラウンがいない・・・。天気悪いので皆さん来ないのですかねぇ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:06:54 ID:hYG929jq0
111 :オフミ:2005/11/09(水) 10:35:19 ID:G64ipRbuO
日時場所時間書き忘れてました。失礼しました。12月4日(日)PM1:00東名高速海老名SA下りで開催します。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:59:52 ID:y3pptNOPO
wktk
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:39:08 ID:3265CZES0
オフミーティングどうでしたか?
みなさんの13クラウンの写真とかアップされるかな?
見てみたいです〜
170神奈川MS137:2005/12/05(月) 10:54:52 ID:P6sOP95H0
>>169  
第一回オフミレポートです。初回なのと天候が悪かったせいもあり参加台数は2台でした 
。到着が5分遅れてしまいGS131が出て行くのを見掛けたのでもし帰られてしまった方も居たら申し訳ございませんでした。 
満足に画像撮れてないためアップないです。千葉UZS131さん遠い所ご参加くださいまして 
ありがとうございました。またオフミ開催する予定なので皆さんふるってご参加下さい。 
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:06:57 ID:qwVA4EpG0
今日ツートンカラーで上半分は淡色系のパールで下半分がゴールドっぽい13系クラウンを見たんですが
下半分がゴールド系の純正色って13系であったっけ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 14:10:36 ID:nfaZwDjk0
>>171
4000V8のロイGじゃないかな?たしかV8専用色が下がシャンパンゴールドのような
色だった気がする。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:37:48 ID:qwVA4EpG0
>>172
5ナンバーですた。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:36:10 ID:70xl/l9Q0
175最初はクラウン(JZS141後期):2005/12/06(火) 21:42:41 ID:sbKBWMFW0
どうも140乗りです
Part2おめでとうございます
前はGS131で17万乗ったおいらです
現在165000`越えましてここからのメンテについてよいアドバイスあらばご伝授願います
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:36:44 ID:7cbCbPJK0
>>161
MS137乗っていますが同じように水温計が真ん中直前までアイドリングが高い(大体1000回転)です。
真ん中一個手前になって突然700前後に落ちます。
以前から気になっていましたが他の方はどうなんでしょうか? 気になります。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:47:25 ID:tsLhJeaGO
>>176
その状態だとエンブレも効かなくて疲れないかい?
あと、寒いとしばらく4速入らないとかある?
オレはトヨタの人に、暖気を早めるために、コンピューターが判断して
4速入らないようにしてると説明されたが、んなことは無いと思って いろいろやったが、結局スロットルとエアフロセンサー洗浄でピタりと治った!
スプレー代1000円しかかからないから上記症状ならマジお勧め。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:22:11 ID:6iImskf20
エアフロって付いてるか?。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:36:08 ID:1EPq4bP90
以下の点質問させてください。
・gs131は室内灯は天井のセンター以外に、前座席のバックミラーのとこにも室内灯ってついてますか?
・ホイールの取り付け穴数は4穴と5穴のどっちですか?
180◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/10(土) 23:34:52 ID:b1FaYg2Z0
81のメンバー折れちまった…しかもクラウンも傷つけてしまった。
しかもディーゼルクラウンは燃料漏れ。噴射ポンプだな…orz=3
白山神社にお祓いに行ってこなければ。厄年だし。

>>150
なるほど!納得!

>>154
ここにカラーコード入れても出てこない?
ttp://www.holts.co.jp/psearch.php
出なかったらお近くのクラウンのお店に行けば教えてもらえると思う。
ついでにスプレーその他も買える(というか注文できる)よ。

>>166,170
逝きたかった…本当に行きたかった。

>>177
13クラウンのオートマは判らんが、C32ローレル乗ってたとき、整備書買って読んでたら
ATF温度によって4速入るかどうかの制御が入っていたから、整備士の言うこともまんざら
嘘でもない鴨試練。

>>178
スーチャ/3000とかはLジェトロ(だったかな?)だから空気風呂付き。、
1G-FE/GEはLジェトロ(このあたりはかなり怪しいので信用しないでくれm(_)m)
だったんじゃないかな?V8はエンジンルーム見たこと無いから何とも…

>>179
ルームミラーのところにスポット、リアシート上部に各一個ずつ付いてる。
グレードによって変わってくるが。
ホイールはググってくれ。すぐにわかる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:37:18 ID:JqlZWYko0
>>179
・前座席のバックミラーのところに室内灯が2つ
運転席側と助手席側を照らすように付いてる
あと、後席の左右にもある

・ホイールの取り付け穴数は5穴
オフセットの数値が浅いから注意が必要
182◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/10(土) 23:42:54 ID:b1FaYg2Z0
>>181
結婚しよう。厄年で不幸続きのこんな漏れだがよろしく。
そういえばGX81の純正ホイールを履かせたら、↓こんなことになったなぁ…
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5158/mente/obaka.html
一昨年の10月か。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:32:25 ID:F187ZWw5O
>>180
幸の薄さにワラタww。
ところで高知の人ですか?もしかしてご近所さんかも。
白山神社ってうちの近所だからちょっとびっくり!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:04:41 ID:XjinnDO30
そういやここ最近は
130系おっさんしか乗ってるの見たこと事ないな。
4〜5年前ぐらいは車高とか落としてみっともない乗り方してる
ヤンキーとかを、よく見かけたが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:20:44 ID:jea0Bk9wO
ジェトロって何?
186179:2005/12/11(日) 15:00:32 ID:gD5EzTXd0
レスサンクス。天井の中央部分にはないんですね。
gs13系ってカーステレオを社外のにした場合でも純正のラジオ類のスイッチなどは残ってしまうんでしょうか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:52:28 ID:4yno45330
>>182
標準ボディだなwww
純正アルミは14×5 +27
1インチアップの15インチで15×6.5 +20前後

タイヤ外形は195/70R14は630mmだから
195/65R15の635mmがおすすめだよ

市販の廉価品は5年くらい前に市場から消えた
ヤフオクで純正の15インチを買うのが賢いよ
188176:2005/12/11(日) 17:10:52 ID:cbbIGPfk0
>>177
水温上がらなくても普通に4速に入ってしまいます。
以前、スロットル洗浄と水温センサーの交換をしたのですが特に変化なしだったので
エアフロ洗浄して報告したいと思います。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:12:01 ID:jea0Bk9wO
>>183
高知じゃなくてみんカラの中の人でしょ多分。
190◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/11(日) 21:24:20 ID:/QFgh84E0
>>180
自己レス。
Dジェトロ(吸気センサー):1G-FE/1G-GE
Lジェトロ(フラップエアフロ):1G-GTE/1G-GZE/7M-GE
まぁ、違うかも試練が。

>>183
もう漏れも笑うしかないわけで。ところで、ググって見たんだが白山神社ってカナーリイパーイあるんだね。
ウチの白山神社はぐぐったら一番上に出てくるところだよ。市役所の近く。
高知はどの辺りにあるの?「高知 白山神社」でググって見たが多すぎてわからん…

>>187
今のところ、漏れのスーチャはリア7.5J-15 オフ+10、フロント 7.5J-15 オフ+19だったと思う(うる覚え)。
ディーゼルは当に純正15インチ装着中。
フロント履きはFCのリア用で検索するとジャストな奴がいっぱい出てくるよ。

>>186
スーパーセレクトとか、セダンならスーパーサルーンとかのピアノスイッチを移植汁。

>>185=189?
ジェトロ=燃料噴射装置
Lが空気でDが圧力だったけ?多分。っていうか、みんカラの中の人ではない。
191◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/12(月) 19:31:37 ID:7G2RBDL10
>>186
天井の中央にもあるよ。
中古車屋に逝って見てくると色々な疑問も解決するよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:31:43 ID:lKT5NlsIO
あげ
193◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/12(月) 19:32:17 ID:7G2RBDL10
あげちまった。スマソ。
194◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/12(月) 19:32:48 ID:7G2RBDL10
>>192
orz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:42:06 ID:lKT5NlsIO
>>194
ごめんなさい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:31:06 ID:YdNA8n+k0
MT化する場合フロアにサイドブレーキ取り付けのアナを開けるらしいけど
Cピラー部分やリアのフェンダーみたいに取り替えが基本的に不可能な部分に
穴あけすることになるんでしょうか?
そのほかに穴を開けたりするのが必要な部分ってありますか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:38:31 ID:aenYVBrQO
>>196
カービューでやっている人がいたからそいつに聞けば確実。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:19:36 ID:e5UwCttV0
>>195

フロアなので交換不可。
あとはクラッチマスターの取りつけ穴位。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 07:13:35 ID:piSvcTap0
>>197
落ち着け
200197:2005/12/14(水) 17:40:05 ID:EmdCdr/9O
>>199
なんかまずい事書いちゃった?工房なんで明日にならないとパソコン見れない。
先月免許取ったんで13クラウンとか31シーマとか20ソアラとかR30スカイラインなどの
しぶかっこいい車を買おうと思ってる。
レパードや31セフィーロもいいね。あとJZX81とか。本当に悩む。
今は親のオデッセイに乗ってるけど、バイト代で卒業までに買うつもり。
大学も決まったし彼女もいないからバイトに専念できる。
もうちょっとで50万円になるので貯金が50万円になったら買う。
だから今はいろいろ情報を集めているところ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:06:20 ID:piSvcTap0
ある店でスーパーセレクトワンオーナーパールツートン走行一万八千キロ 禁煙車 記録簿付きが
二十八万であったんだがこの値段って普通_?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:43:07 ID:AiAGBkgRO
》200
距離かんがえると妥当のような
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:46:20 ID:pHFi0Qu60
130=汚いクラウン。
略してキタクラ

と、俺たちの間では呼んでいた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:21:16 ID:zCwA7qfZ0
最近中古車情報誌とか見てると13クラウンの中古車の値段が高くなってるような気がする。
ボロと極上車の価格の開きが凄いというか。
もう俺は所有してるから値上がりは嬉しいけど。
ある程度高くなってくれないとキレイに乗る輩が少なくなるからなぁ。
205200:2005/12/17(土) 13:30:03 ID:YDQjGjWLO
俺はエアロは付けるけど汚くは乗らないですよ!
今日フルエアロの2500が全部あわせて43万円で車検も再来年の6月までついてるんでちょっと悩んでます。
走行7万キロのワンオーナーでタイヤとホーイルとエアロも新品なんで、かなりいい感じですよね。
あと、ローダウンも新品部品使ってるみたいです。
新車の時の保証書や説明書などの書類も全てついてるんでかなりいい条件だと思います。
もしかしたらこれで決定かもです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:47:24 ID:N0Ukcz9sO
ワンオーナー車を惜しげもなくローダウン&フルエアロにして売ってしまうDQNショップに乾杯w
あ、それを喜んで買っちゃおうとしている馬鹿にもw
MTとかエアロとかやりたいなら他の車にしてくれよ。まったく攻防なんかには乗って欲しくないね。

ついでに>>194も氏ね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:57:04 ID:YDQjGjWLO
>>206
馬鹿はお前だろ。エアロつけようが車高下げようが個人の自由だろーが!
なんでお前にそこまで批判されなきゃいけないの?お前は何様だ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:03:09 ID:N0Ukcz9sO
はいはい攻防攻防。上げてまで乙w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:50:20 ID:JCmKJh6H0
バかな206はもうほっとけ。
何様のつもりかしらんがどうやって乗ろうが人の勝手。
人様に迷惑かけない範囲だったらいいと思うけどな。

まぁ206はネット上でしか偉そうな事言えない弱虫なやつだよw。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:01:01 ID:rPnFAVka0
典型的なノーマル維持厨w
こういうやつがいるとスレが廃れるから書き込まないでね!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 01:59:17 ID:izbcG4HZ0
どう改造しようと、乗ればいいとは思いますけれども。
適当にイジリ倒したあげく、持ち切れなくてポイともなれば、残り少ない130がまた一台この世から消える事になる。

>>200
しぶかっこいい車が手軽に購入できる位の気持ちなら、その手の車はやめておけ。
最低でも15年落ちの車達、突発的な故障で大きな出費に見舞われる可能性だってある。
>>206の書き方は確かに良くはないが、130が好きで上記のような事を心配している事は推察できる。
相手の考え方を多少なりとも理解しようとするぐらいの器量がなければ、この手の車の維持は簡単ではないと忠告しておく。

まぁ、これも大きなお世話だがなw。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:39:31 ID:nVnkgIQR0
でもこの年代の外車に比べればメンテフリーレベルだがな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:50:17 ID:ZyJPGYIa0
特に壊れるのはエアサス、タブルエアコン、7Mのヘッドガスケット抜け位だしな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:50:52 ID:ZyJPGYIa0
特に壊れるのはエアサス、タブルエアコン、7Mのヘッドガスケット抜け位だしな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:59:42 ID:RPQUPojS0
206さんの書き方は確かにキツイですけど。でも気持はわかります。
私もノーマル派であり、あくまで個人的にはせっかくの1オナ車にエアロや車高落
をやってしまう販売店には「あ〜あぁ〜」という残念な気持は正直あります。
まぁでも改造するとかしないとかよりもいかに大事に13を長く乗るかだと思います。
まだ世の中にはある程度の13が生き残ってはいますけど2度と造られることはなく、
減ることはあっても増えることはないのですから。
私から見て一番腹立たしい存在なのは生半可な気持で13を購入し、ろくにメンテもせず、
維持できないとなると簡単にポイッとやってしまう俄か13好きです。
古いとはいえ同年式の外車などに比較すれば故障頻度も少ないですけど、もはやある程度の
予防整備はきちんと行なっていき出費も覚悟でしょう。
それを理解できない人は乗って欲しくないのが私の本音です。
お節介なのでしょうけどね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:33:17 ID:DSvCanBeO
わかった?改造する奴は出入り禁止。書き込むな。首吊って詩ね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:07:34 ID:6JBktmPp0
↑おまえはもう少し日本語理解しようなw。

しつこすぎ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:45:19 ID:XdsmTocaO
↑馬鹿はテメーだw
>>200とか>>194なんてまさに使い捨て厨じゃねーかw
その辺考えてから書き込めや池沼w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:30:18 ID:HY7Jv0Rj0
>>218

だからなんなの?。

お前がみっともなくギャーギャー騒いでも何の効果もないよ。
改造してるやつも普通に書き込むし騒ぐだけ無駄。

恥をさらしてるだけだよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:50:39 ID:XdsmTocaO
>>219>>194乙w
お前は自作自演ばっかりだからすぐにわかるんだよw失せろ馬鹿。
テメーは山か埠頭で珍走した挙げ句にどこかに突っ込んであぼ〜んするんだろ。
テメーの汚ねー13は可哀想だが仕方ない。理想はテメーだけあぼ〜んなんだが無理だな。
あ、GX81の方で事故って氏ねばいいんだwくれぐれも人は巻き込むんじゃねーぞ!
ニュースとかに出たらまた俺たちの仲間だと思われて迷惑だから。
>>200はどっかぶっ壊れたら「13はボロくてすぐ壊れるから10セルシオ買おう」
ってなんのが見え見え。クラウン病が出たくらいでもう修理せずに廃車にするんだろうな。
ワンオーナーで大事に扱われてきた車にわけわからん下品なエアロを装着して、車高も落として
白ハンドルカバーで出来上がりなんだろ。最悪だな。
この世からまた一台程度のいい13を消して喜んでるんだから話にならねーなw

だいたいなんでR30とかレパードとかが比較対象として出てくるんだよ。
馬鹿じゃねーの?どれ買ってもテメーじゃ半年で廃車にするのがオチだろ。
50万円あるなら新車のアルト買えば?そっちのがお似合いだしお前も幸せだろ。
あ、俺のクラウンは完全ノーマルだしメンテや洗車もしっかりやってるからご心配なく。
今まで修理したのもステアリング周りとエアコンとサーモ位だしな。
いずれも>>200レベルの奴だったら、廃車級の故障なんだろうがw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 17:54:17 ID:Edx5RbKu0
220の人は言葉は乱暴だが私もすごく共感するなぁ。
汚いエアロで程度良好車がまた1台粗野なオーナーの所へ行くことを思うと私も胸が痛む。
そういう業者は消えて欲しいと切に願う。
車に対する思いは人それぞれだが、R30と13クラウンを同時に選択肢に入れてる
ことが理解できない。性格が全然違う!シブカッコイイなんてあるが生半可もいいとこだ。
結局13が好きなんではなくて渋い演出ができればそれで良しなんであろう。
バイトで稼いで買うんだという目標意識は素晴らしいが正直50万程度貯めて買っても
後でトラブルが発生したら修理に回すお金は相当キツイと思う。
自動車税も今は10%増税。そうでなくても元々高い税金なのに。車検や税金のことは考えて
いるのだろうか?ガソリンも食うし。
なんだか簡単にポイしてしまいそうな予感。そうでないことを祈りたい。
222◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/19(月) 19:43:44 ID:/0AR9aJX0
>>220
おい、前スレからケータイで粘着してるお前に多少辟易しつつも適当にあしらってきたが、
いい加減腹立ってきたから長文で反論させてもらう。もしずっと同一人物じゃなかったとし
たら、すまんこ。しかし、>>220のレスにはかなり腹立ったのは事実なんで。

まず言わせてもらうが、どの辺で自演をしていたのか示してもらえないか?
ウチはヤフーBBなんだが、経験上(ネコがモデムのACアダプタと戯れやがって電源オフ
→ネットワークに接続できません→ネコを怒る→再接続)モデムの電源切ってもIDは変わ
らないんだが。
JZX90氏の件といい、他のレスに対する見当違いな自演認定といいそろそろ我慢の限界
だな。
それと、どっかに突っ込んであぼ〜んとか言っているけど、俺に責任のあるあぼ〜んは
最初の車だけで、ローレルはトラックに突っ込まれてあぼ〜ん、クレスタはメンバー折れ
てあぼ〜んしそうなだけ(まだあぼーんしてない)なんだが。
それと、俺にあぼ〜ん汁はまだ許せるが、GX81であぼ〜ん汁ってどういうことだ?
81好きな人もいるかもしれない掲示板上でのその発言はどうなんだ?
もちっと考えれよ。

それとざっと見た限り、>>200は、新品エアロとは書いてあったが汚いエアロなんてどこにも
書いていないんだが。むしろ>>205で汚くは乗らんと(たとえ表面上だとしても。失礼m(__)m。)
書いているじゃねーか。

おめーがノーマル至上なのと同じようにエアロ付けた香具師が一番カコイイ!!と思う香具師が
いるのは認められないってのか(まあ、俺もエアロは無い方が好きだが)?
まったくケツの穴の小さい奴だな。
何で>>200の弁護までしてるんだ?俺。まあいいや。
とにかくお前は粘着してくんじゃねーよ。
223◇vlGX81mCKs→ ◆/GS131v2Ew :2005/12/19(月) 19:44:18 ID:/0AR9aJX0
>>200
18歳なら任意保険月2.5万。年払いなら25万。これを乗り出し価格にプラスして予算を立てれ。
もし、どうしてもそれが欲しい!ってかそれしかない!ってなら、恥ずかしいかもだけど親に出
してもらうか、自分でやりたいなら親ローンだ。
恥ずかしながら、俺も最初の車は保険だけは親ローンだった(完済済)。

>>195
誤解を与えてしまったようで、俺こそごめんなさい。ほぼ同時期にあげスマソレスとあげレスが
重なったもんだから。むしろ定期的にあげていった方が保守のためにもいいかもしれないし。
224sage:2005/12/19(月) 20:14:56 ID:UDcsrGSD0
220はもう病気だからほっとこうよ。

あと、ダッシュのボロ隠しにダッシュマットが欲しいのだけどムーン製しかないのですか?。
当方HG…もといHTです。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:17:34 ID:vJmXWKb80
べつに誰が何乗ろうが関係ねーだろ
車の価値観なんて人それぞれ
俺はここで情報交換ができればいいと思うんだが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:11:41 ID:yfVHGCT70
おまえら餅つけ。
今日パワーウィンドウの修理の見積もりとってきた。13000円弱だったよ。レギュレーターのみの交換だけで
すんだから、予想よりはるかに安かったよ。さすがバブル時の金のかかった車だね。平成2年式だけど、モーターなど
全然調子良いと言われた。ちなみにUZS
227161:2005/12/21(水) 00:02:48 ID:2YRPuCGk0
>>176
やっぱり一緒の症状だね。13系は皆そうなのかな?バッテリーのプラスを外してコンピューターをリセットさせると回転数
低くなるの知ってた?1回限り限定だけどorz 
エンブレきかないし、シフトチェンジ時にショックが大きいのが難だよね。それでも13クラウン最高だけど
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 13:46:24 ID:C2RbPIQmO
13クラウンh直6・3000cc vs Y31orY32セドグロ3000cc(VG30DE)のスタートダッシュ競争してみたい!どっちが速いかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:07:24 ID:64mMdSzKO
↑くだらない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:47:16 ID:rEFssrOlO
速さを求める奴は13乗るなよ。ハンドリングとかスピード好きな奴は15に乗ればいい。
231あじすあべば:2005/12/24(土) 05:28:02 ID:euMi9V6dO
2000のスーパーチャージャー、走行14マソキロにノッテます、れぎゅらー入れてるけど速い!そこらの2500クラスの車はカモれるのでは?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:58:03 ID:epFjy/zxO
↑かもれねーよw2500のディーゼルなら勝てるんじゃね?w
ちゅーか速さとか求める車じゃねーよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:39:46 ID:aasW3pYYO
228
セドグロのVG30DEが圧勝だよw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:29:40 ID:xKOfhG4eO
13クラウンや81や90マークUの直6の3LとY31、32セドグロのV6、3Lって…馬力もトルクも一緒ぐらいじゃない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:03:09 ID:X71AWsW50
ぶっちゃけ出だしでは軽ターボに歯が立ちませんから。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:33:25 ID:iN6B8iQ1O
多分トヨタでVG30より速いエンジンは
20系ソアラの7Mターボ
1J2Jのターボ位だと思う…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:34:21 ID:Mt+AyfUaO
ま、それをマニュアルに変えたりして走ってる勘違い厨は氏ねということでw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:36:16 ID:X71AWsW50
なんで13系ってアフターパーツないの?
VIP系雑誌でも足回りの部品ほとんどないし
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:31:22 ID:Cg7dUHcw0
>>238
古いうえに13系クラウンは足回りが特殊なため。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:42:17 ID:zXCJP07b0
>>237
お前が氏ね。
一人じゃ何も言えないくせに偉そうな事言ってんじゃねーよ。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:25:37 ID:1udJIJtFO
↑本人登場wプギャ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:26:51 ID:alUFkjy9O
↑馬鹿がキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。..:・゜゚・*!!!!!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:21:32 ID:1udJIJtFO
↑こいつ馬鹿だw今度は携帯で自演しちゃってるよw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:35:59 ID:tl5nMAMY0
↑お前が一番馬鹿! 氏にやがれ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:06:35 ID:s4TwZLOJ0
↑といっているこいつがいちばん池沼  鏡
鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡
246元年式 ◆UZS131ctNA :2005/12/26(月) 23:56:37 ID:9bWqR+230
>>236
VG30DEなら1UZ-FEで勝てると思いますが・・・
とUZS131乗りの俺が言ってみるテスツ

VG30DETならわからんけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 04:13:16 ID:2d71vu+gO
>>245
だよね〜☆みんなで自演馬鹿の改造厨とMT厨を追い出そう!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:48:33 ID:zDM52Obo0
改造する知識や腕もないAT限定免許のやつが何言ってんだか。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:56:11 ID:2d71vu+gO
↑素直にいつもの糞トリ付けて出てこいよw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 15:26:34 ID:htB14/2C0
何言ってもひがみにしか聞こえないよw
ぷっぷくぷーw

ちなみに人違いだよ、この勘違い野郎!。

俺はお前が大嫌いなんだよ、氏ね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:03:44 ID:2d71vu+gO
↑バレバレですから〜w残念w

自作自演のMT厨切り〜w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:12:25 ID:fkMf7kZA0
ところが本当に別人なんだなー。
てめーが何にもわかってないだけだよ。

あとギター侍か何かしらんがつまんねーんだよ、氏ねや。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:27:41 ID:2d71vu+gO
↑本人じゃなきゃ儲だなwやだやだw
とにかくこのスレでは改造容認派は少数なんだから出ていけ。
君と君の教祖様(プ とリアル攻防ね。
こいつらはちょっとでも不具合出たら簡単に廃車にするんだろ。
最悪コンビだなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:38:12 ID:NOZhgtfU0
俺もノーマル派の人間だが>>253は異常だよ。
改造派がノーマルのことを悪く言ったことあるか?、いつもケンカ売ってんのはお前だけだし騒いでいるのはお前だけだよ。
それと出て行けとか来るなとか書いてあるが、お前にそんな権利はないよ。
改造の話は禁止とか決まりがあれば別だがそんな決まりなんてないよな?。
そんなに改造の話が嫌なら自分で改造禁止のスレ立てろや、お前がいると荒れるよ。

ノーマル乗りとして>>253見たいなやつが同じノーマル乗りなん言って欲しくない。
俺にはそんな権利はないがお前がどっかいけばいいと思うよ。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:40:11 ID:ltukNedUO
↑おまいの意見に禿同。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:48:40 ID:Qq2hU9LBO
13系のV8っていいんですか?セルシオはなんか好きになれないので13系クラウンロイヤルサルーンGV8買おうと思います。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:36:30 ID:1gWIt0g90
ワゴン2.4DTなんだけど
100km/hのとき2500rpmも回る
AT滑ってるのかな?
DTの人いる?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:38:42 ID:1gWIt0g90
書き込んだあとに気が付いた
ココHTスレだったね
スマソ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 14:26:07 ID:7Od4c3v00
皆さん仲良くいきましょうよ!
スレが伸びてると楽しみに見にくれば喧嘩書き込み。うんざりですよ!
私はノーマル派なのでネタが中々無いのですが、改造派の人なら情報も多いのでは?


260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:08:24 ID:FNEsKa7N0
>>257
HTってあるけど、130系のスレって他にセダンとワゴンもあったけど
ここしか残っていないからねえ。いいんじゃない?
100キロで2500回転だったら普通じゃないかな・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:50:19 ID:cuoOQRKi0
>>256
15年落ちだし買うならそれなりの覚悟が必要だと。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:52:23 ID:Uqpx5jCF0
あげ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:27:50 ID:zdt/UcLpO
>>261
覚悟なんていらんだろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:27:13 ID:RXMFOCfn0
メンテーフリーレベルに近いよね。さすが大衆車
トヨタは嫌いだがエンジンの丈夫さには感心する
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:11:42 ID:B5eUURjs0
今の低コストで作られた車買う方が余程覚悟いるぞ〜。
これはVIPクラスでも同じことが言える。

もっとも三菱(ry
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:55:21 ID:1IkozW1QO
パワーシートくれ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 09:22:39 ID:/Lu8oQue0
九十年代末期から現在に至る車はほんと質感、見た目がチープになったよね。
しかも新車だから三桁の金額かかるし買う気に到底なれん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:14:26 ID:QtKPYSl3O
13の質感と作りで新型クラウンを作ってくれるなら600万出してもいいよな。
免許取って2台目からずっとクラウン(GZ10→MS137→JZS145→JZS175→GRS183)
だけど13が一番良かった。
ちなみに13と14は中古だったけど、乗り味はその2台が一番『クラウン』って感じだったな。
クルーザーみたいな感じで良くも悪くもドッシリフワフワって感じ。
しかも2000ツインカム(当時はこれでも速いと思ってた。若かったのさ。)からの
乗り換えだったもんだから、期待していたより走りも良くってびっくりしたし。
しかもハイテク(←死語?)装備満載。なんでこんな装備が付いてるんだよ!みたいな。
それにしても15から一気に若返ったよね。これも一長一短だが。重くなくなった。
まぁ、今のも嫌いじゃないけどね(だから乗ってるんだ)。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:50:37 ID:g4Y8Q6rw0
この型で変なナビみたいのがついてるクラウンはV8なんか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:54:17 ID:g4Y8Q6rw0
なんでしょうか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:20:37 ID:/Lu8oQue0
2リッターでも2500でもグレードによって突いてるやつは突いてるはz。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:00:44 ID:QtKPYSl3O
俺のもマルチついてたよ。13の3ナンバーはかなりマルチ率高かったよね。
ナビっていうか地図表示だった気がする。
俺が買った頃(平成元年の夏)はそれでもちょっと感動だった。
レジェンドがそれより前にエアバッグやらナビやらついていて、ホンダすげー!とか思っていた。
友達のアコードがパカパカライトでツインカムの革シートだったりしたから・・・・
年取ったなあ。携帯でこんなことが出来るようになるなんて思わなかった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 15:49:56 ID:/Lu8oQue0
今の携帯のゲームはファミコン出た頃のような感じで
10年もすれば携帯でps2レベルの画質と解像度でゲームできてるかもね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:34:29 ID:xwP0ChluO
今はセンチュリーの真下がクラウンっていう時代じゃないからな。
13クラウンまでは、これ一車種だけで現在のコンフォートからセルシオまでの
ポジションを担っていたんだから凄いわな。
セルシオが発売されて、さらにマジェスタが発売されたから昔よりは身近になったね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 14:16:22 ID:N4rYiBQI0
タクシーでよく見るコンフォート?ってガソリン車で一般販売してるの?
クラウンと比べて装備はともかく乗り心地って似てたりする?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:24:53 ID:3NZwRi5s0
俺のはV8積んでるんだけど、高速でカレンについていけなかったorz
OHかなorz
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:48:16 ID:CMQPnNr60
実家から、130クラウン廃車の連絡あり。
何でも、エンジン煙吐いたとか。
16年以上乗ったからしょうがないと言えばしょうがないんだけど
家族の思い出が詰まってたし、
上手く言えないがフォーンって加速が好きで、他のどの車よりも運転してて楽しかった。
地元に戻ったら親から譲って貰おうと思ってただけに残念だ・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:04:25 ID:oFEljMrR0
130形クラウンのケーニヒです。
ケーニッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒーッ!

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=18259&UserCarPhotoID=143713
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:30:10 ID:NLkJuuJn0
>>278
ため息が出た。
完全にイメージダウンだな…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:14:54 ID:dOeMacbz0
HID付けたがHiビームの光量が足りなく車検通らなくバルブに戻した 
13クラウンのライトのレンズカットはHILO切り替え式HIDは不向きだと 
テスター屋に言われた
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 17:52:15 ID:Rfu+pC6aO
ルール追加
・コテハン禁止(馴れ合いが嫌いな人でも気楽に来れる雰囲気にしたい)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:23:59 ID:wj2XZsJ20
>>281
仕切り厨乙
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 04:00:44 ID:VifPqKl5O
昨日テレビでやってた長州小力のドッキリで使われていたな。
後期ロイサルGでエアサスもまだ生きてるみたいだった。外装もパッと見綺麗。
内装もレースのシートカバーがかかっていて、綺麗そうだったのに、コーラぶちまけられていたな。
最期はジャンプして炎に突っ込んでいた。もったいねー。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 05:31:35 ID:7hguTa/J0
クラウンじゃなくてどうでもいいつまんないきもいデブタレントが炎の犠牲になればよかったのに
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:25:02 ID:0BkW94ZI0
>>283
ほんとですか!?あ〜勿体無い。年式的に一番辛い時期だから13系。
もっとボロい車使えばいいのに・・・・。クラウンを大体使ってほしくないですね。
昔、西部警察で230セドグロが爆発炎上していた斬られ役時代もあったけど
今じゃとてもとても。それと同じかな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:37:37 ID:VifPqKl5O
ちなみにネタバレの時、ゆうたろうが乗って来たパトカーも13のセダンだった。
しっかしもったいねー。クラウンが個タクの格好して出てきた時は「ウホッ!極上車!でも、まさか。。」
と思ってたら予想通りの展開になった。
最期まで綺麗に乗って貰えてただ潰されずにテレビにも準主役で出演できて幸せだったのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:03:53 ID:qOoSpDLC0
V8の内装本皮極上の部品取りが手にはいったんで自分の2000に移植しようと思うんだけど、助手席とリヤのパワーシートの配線はもちろん来てないですよね?。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:08:43 ID:s06s0n970
UZS131海苔だけど、ハンドルを回す際に異音がするので近所の整備工場に見てもらったら、思った以上に足回り
がヘタっていたよorz ナックルエンドキャップってな部品が(左)脱落、(右)破損と言われ、エアサスも時間の問題かなと。。
今年はどんな不調がでるのやら。。。

クルマのいたる所のブッシュを交換した人いる?これってエンジンマウントって言うんだっけ?アイドリングも若干安定しないんで
誰か同じような症状の人いたら、情報キボです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:02:50 ID:yblrk7DoO
バラエティー番組で激しいカースタントで使う車って130系クラウン多いな去年見たバラエティーでもV6の奴らが激しい坂からダイブした車も130系クラウンと81マークUだったしな。2台とも悲惨な位、大破したよな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:49:16 ID:vG/YuM+hO
130クラウン今やカースタントに使われる車だけど昔フジテレビの先日離婚した内田有紀が主演のドラマにUZS131がよく登場してた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:34:30 ID:BCYlS8UzO
そぉだね内田の元旦那サソと13クラウンは三丁目の夕日にも出てくるね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
>290
ドラマ「翼をください」だったね
中山美穂の事務所の車が前期RSGだったもう20年近く前だけど