-JZA80スープラについてマターリ語りましょう 20-
1 :
1:
2 :
1:2005/10/07(金) 23:49:59 ID:9Dk9pdRZ0
初歩的な質問と回答
質問○スープラの前期後期グレードなどを知りたい。
回答●こまかいことはレブスピードなど雑誌を購入、調べてください。
GZやRZがターボ、SZがノンターボです。ターボの6MTは数が少ないそうです。
エアロトップ仕様もあります。
前期・中期・後期に分けられ、後期RZはエンジンが違います。
ボディ外観は前期と中・後期に大別できます。主にテールランプ&内装。
質問○どれがいいの
回答●どれもおなじです。
質問○NAを買いたいのですが、速さはどれくらい?
回答●十分速いみたいです。ループしがちな話題で嫌われます。
質問○NAを安く買ってエンジンを載せ変えたらどう?これっていい考え?
回答●大変なお金がかかるので止めましょ。この話題も散々ループしてます。
質問○スープラ維持にどれくらいかかりますか。燃費などは?
回答●維持費は高額。燃費はあまりよくない。と考えてください。
3 :
1:2005/10/07(金) 23:51:14 ID:9Dk9pdRZ0
前期型
1993年05月 JZA80型販売開始
1994年08月 17インチタイヤ・ブレーキを設定
1995年05月 RZ-Sグレード追加、リアスポイラーをRZに標準装備
中期型
1996年04月 マイナーチェンジ 内外装・足回り・ラヂエター・マフラー構造の変更等
後期型
1997年08月 一部改良 ターボ車にVVT-iエンジン搭載・RZとSZ-RにREAS採用
2002年07月 JZA80型生産終了
4 :
1:2005/10/07(金) 23:52:30 ID:9Dk9pdRZ0
保険が高いぞー 特に21歳未満だと目も当てられないぞ
20万前後はいくんじゃないかな
自動車税も高いぞー 3000CCは伊達じゃないが税金も伊達じゃない
5万ちょいくらいだったかな
重量税も高いぞー NAはギリギリ1500kg切ってるけどターボは越えてるはずだから
38000円と50000円だったかな
保険料と自動車税は12ヶ月で重量税は25ヶ月
車検も単純に2年で保険20万・自動車税10万・車検(重量税込み)に10万てとこかな
2年で40万円だと最低限毎月1万6千円必要です
もちろん部品交換などを考えればさらにいくらか必要なのはわかりますね
加えてガソリン・オイル・タイヤetc消耗品はどんどん消えていきます
特にガソリンはNAでリッター7〜8でターボになると5〜7です
さらにいじり出すと1回につき10万単位で簡単に飛んでいきます
しかも家に駐車場がない場合月に1万5千〜2万が飲まれていきます
これはあくまで維持費です
自腹の場合これにローンの返済が迫ってきます
生半可な覚悟ではすぐに手放すか親に泣きつく事になりますよ
5 :
1:2005/10/07(金) 23:54:02 ID:9Dk9pdRZ0
何もイジワルで言っている訳ではなく、現実を知る必要があるのです
月に10万前後は軽く飛んでいきます
学業に支障をきたさないバイトがどれだけの稼ぎになるかはわかりません
でも遊びたい盛りにその他全てを投げうってまで買う覚悟があるかだけ問うて下さい
ただ乗りたいだけなら悪いことは言わないから2000ccまでに抑えておこう
このスレでこういう事を言うのは気が引けるけど後悔して欲しくないから
甘い考えで手に入れてしまって、生活を圧迫するようになって欲しくないから
そしてその結果スープラを嫌いになって欲しくはないから
6 :
1:2005/10/07(金) 23:55:06 ID:9Dk9pdRZ0
7 :
1:2005/10/07(金) 23:56:20 ID:9Dk9pdRZ0
8 :
1:2005/10/08(土) 00:00:06 ID:9Dk9pdRZ0
IDが俺の乗ってるグレードだ!(6MT) orz
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:48:19 ID:Wo1AE3Lq0
即死停止age
高くて遅いレクサス車買うくらいなら程度のいいRZ買って
余った金でチューンした方が楽しめそうだな。
レクサス車にはマニュアル設定はないし。
走行少なく(3万`以下)、事故歴はもちろんはなし、ほぼノーマル
なんてタマはRZだと今相場はどのくらいなんだろう?
もちろん前中後期型でも違ってくるだろうが。
16 :
前スレの260:2005/10/09(日) 00:04:15 ID:hhnipLdJ0
前スレ19で260の者です。
先日、最終型のスープラを270万で買ったんですが本日新たなドラマが生まれました。
以前からメーターの電球が暗かったので、3連休を利用してLED化を図ろうとメーター
をバラしていた所、トリップメーターに巻き戻しの後があり距離を表している各桁に
刺さっている軸?横棒?が今にも外れそうになってました。
後、エンジンチェックランプの電球が抜かれていました。
因みに契約する前、ディーラーマンへメーターの巻き戻しの有無を聞いた所、
『この時代、リスクを負ってまで巻き戻しなんて一切しませんよ』
との返答でした。
正直、凹んでいますがディーラーからどんな返事が来るか期待している所もあります。
ディーラーからの返事次第では実名で御知らせします。
スープラ乗りの皆さんの御意見頂けたら嬉しいです。
スレ違いで申し訳です。
17 :
前スレの260:2005/10/09(日) 00:07:02 ID:hhnipLdJ0
書き込んでから気付いたのですが思いっきりスレ違いでした。
すいません。
中古車スレにいってきます。
>16,17
スレ違いではないんでないい?
とりあえずその後のレポートよろしく
上のレスを見てみると本当にスープラってどこに言ったら買えるのでしょう?ただですら玉数が少ないので挙句の果てに
270万の車でもそのような疑惑があるとちょっと普通では買えないな・・・やっぱりスープラとか多く扱っている専門店が一番てことか!?
20 :
前スレの260:2005/10/09(日) 02:22:17 ID:hhnipLdJ0
>>19 了解です。
本スレの流れを大きく妨げるのは申し訳ないですので変化があったらレポートします。
因みにディーラーからは、2日以内に返答すると連絡がありました。
21 :
前スレの260:2005/10/09(日) 02:24:24 ID:hhnipLdJ0
すいません、19へのレスは18の間違えでした。
はぁ〜、もう寝よ。
専門店なんてあるのかよ!
キン○バイヤーとかいうなよお
メーター戻しで50万上乗せになるなら、無くならないだろなぁ
ただ車検証に走行距離が出るようになったからなくなるといいな。
フルチューンして5万キロ走ってフルノーマルに戻して
「フルノーマルです。」って売っていても問題ないらしい。
TOYOTAのディーラーの中古屋なら、結構信用できる。
漏れの前のスープラはそこで買った。
玉数が少ないのは・・・まあ、生産終わってるしね・・・。
今メーター戻しなんかリスク大きいだろうからやってないのかと思ってたけど・・・
>>16が買ったヤツには記録簿ついてた?
26 :
前スレの260:2005/10/09(日) 12:25:34 ID:ckprRA1d0
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:17:35 ID:oAJdPIeb0
.
>>1 乙かれいな
距離数が気になるならメーター交換orOHしろ
それから高い授業料払ったと思って
今度買う時はもっと調べてから買うべし!!
詐欺店の名前発表楽しみにしてるw
漏れはTRDのフルスケールメーターに変えたので
車検証の走行距離はなんと3654キロなのだw
実際には+8マンだが・・・
ふと思ったけど社外メーターに変えて、売るときに元のメーターに戻せば、その走行距離として通ってしまいそうだなぁ
メーター数値はあまり当てにならないってことなのか
80は前期型でメーター本体じゃなく計測された距離をインパネサイド部分に表示する方式だったのに
中期型からなんで変えたのかな?
31 :
158=前スレの260:2005/10/10(月) 09:44:07 ID:A1piY5d80
>>28 メーター交換は分かるのですが、JZA80ってOH出来るんですか?
以前、ショップに言ったら3Sとか2JはOH出来ないよ、って言われた経緯があるんで。
オーバーサイズのピストンってあるんですかね?
雑誌みると普通に2JのOH承りますとか書いてるから、やっぱりあるのか。
う〜ん、分からん。
販売店の発表は、話の流れによって決まりますので暫しお待ちを。
高い授業料だけに簡単に納得はしたくないですよ(涙)
OH出来ないエンジンなんて無いと思うが・・・
中期のRZ,MT乗りです。
昨日350ZとCPV35に試乗したんですが、クラッチがとても軽かったです。
スープラが重いのか以上の2台が軽すぎなんですかね?
少なくとも軽トラのクラッチよりは重い。
>>33 80は当時の32RやNSXと同じくらいだよ
350Zは80と比べると軽く感じるね
クラッチとは話が変わるが、350Zって250馬力くらいしか出てないんだってね
なんでや?3500ccもあるのに・・・。
>>33 漏れは重いほうが使いやすいから気にならんが、純正よりも軽い社外クラッチとかもあるよ。
スープラは自分が知ってる限りでは重いほうだな。
>>35 低速で使いやすくするとそんなもんでしょ。
トルクは太いから乗りやすいし。
3LのSZが200PS前後だと思えば順当じゃないかな?
漏れのRZはブーストアップで300PS以上は馬力で出てるから
後タイヤが滑ります。皆さん滑りませんか?1速2速で。
ま、2Jのトルク44キロっていうのも
2000cc乗っていた漏れには凄過ぎるけどな。
軽から乗り換えた漏れにとっては全てが新感覚
馬力、車体のデカさ、、乗り心地、燃費の悪さ、税金と保険料の高さ
そんなスープラが好きさ好きさ
>>37 RZならどノーマルでも滑るぞ。
ネオバクラスなら知らんが、新車についてたG3、今つけてるDZ101どっちでも滑る。
>>43 盗難車フォオオオオオオオオ
本人みて通報しろ!
キーがまずスープラのキーじゃねーゼ、オカシイフォオオ
>>30 メーターのコネクタ外せば距離伸びないから。
インパネ外すの楽だしね…
2Jには純正のオーバーサイズピストンは
用意されて無いよ
そういや、前スレの盗難車 あれどうなった?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:17:26 ID:FGZotMHm0
>>48 いくらなんでもこれは加工しないと無理だろ・・・・w
>>48 これはちょっと後ろの面とあって無くて俺はパスだなwSOCの3500GTのエアロは個人的にカッコイイと思うが
>>50 TRD3000GTのラインを崩してしまってると思う> 3500GT
俺が落ち着いたデザインが好きだからかもしれんが…
53 :
28:2005/10/10(月) 23:30:22 ID:gru84/K50
>>31 普通にOHできると思うけど・・・・・
泣き寝入りはしないでくれ!!!!
俺はその詐欺店の名前知りたい
ワイドスペーサー付けてる人に質問なんですが、
純正のハブナットはある程度カットしたりしてますか?
今度15か20mmぐらい入れようと思ってるんで。
55 :
158=前スレの260 ◆pIKrL1oK2o :2005/10/10(月) 23:50:32 ID:ueYJmX2g0
へぇ〜、OH出来るんですね。
ショップは外車メインなんで御指摘通り国産に関しては腕は無いかも。
情報サンクスです。
>>28 泣き寝入りなんて最初からする気ないですよ。
100万掛かろうが1000万掛かろうが争う気ですから。
負けても良いんです。
金に糸目なんて付ける気はないですし、こんな馬鹿な男もいるんですよ。
取り敢えず、円満解決に全力は注ぎますけどね。
ターゲットの地域だけで言うと東海ですよ。
レス汚しすんません。
>>48 前に都内でノーマルフェンダー車に付いてたのを見た事あるんで
写真はワイドフェンダーに合わせて加工したのを載せてるんだと思う。
どうしても付けたいなら問い合わせてみた方がいい鴨。
>>54 ワイドスペーサーはあまりお勧めしないよ。
>>55 いや、気持ちはわかるけどさ。
俺は真冬の積雪の中で6時間も何台もスープラの下もぐったり、フレーム確認してたな
それで、契約。
走行キロ数も自分で計算した(結局買ったのはものはフルノーマルで家族用だったみたい)
かわいいお人形さんもトランクの隙間に入ってたし・・・
まあだいたいマフラー、エアクリ、ヘッドライト、ファン等をみて総合的にはんだんすべし
>>55 >ターゲット東海
ちょwwおまwwww
東海地方の中古車屋で前期RZスープラ購入契約したばっかにその情報はwww
いや、素で怖い(´・ω・`)
自分なりに判断したツモリだが、それでも素人判断…
納車は今月末…
良くも悪くも結果はそのときか。
俺も気持ちは分かるが、車が悪くなければ深く考えないほうがいいじゃないのか?
俺の車は厚揚げ仕様で9年乗ってるけど頑丈だからまだまだ走るし、
気にしてその車を嫌いにならないようにな
あと明らかにディーラー(担当者)が悪いようなら本社の苦情処理みたいなところに言った方がいい鴨
すまん、俺はNGにさせてもらった。
修復暦についてはよくわからないが、80の修復暦で一番怖いのはなんだ?
>>62 これといってない。
最強だからな、GTOは日本車で一番頑丈で80が2位。
80がダンプに追突されて、80はリヤが凹んだだけでほぼ無傷。
80の前のロードスターは全損というのを聞いたことがある。
相当フレームがしっかりしていて硬いらしい。
GTOはコーナーに100`でガードレールにぶつかっても
かすり傷程度でエアロ以外たいして凹まなかったらしい
エンジン降ろした80のフレームみればわかるが、前の鉄骨は常識外れ。
並じゃなくぶっとい。それが巨大なサイドシルにつながってる。
>>1のリンクにボディ断面図があったと思うが、中央のフロアトンネル、左右の
トンネルと大きく凹型に仕切られてる。
本来この構造はトヨタ社内基準をパスできないはずが、オープンカー(エアロトップ)
があるので認めてもらったという話。
特例なので、ボディ剛性は今後も新型トヨタ車では物理的に追従できない。
だけど無用にボディ頑丈な車は大きく曲がるとフレーム修正がたいへんだよ。
初めて80に乗ったときあの太いサイドシルに驚いたものだ。
確かに80のボディはしっかりしてるよなぁ。80の前にZ32乗ってたんだが、あれはマジヘナヘナだった。
ルーズに流すのが似合う車だからヘナヘナでも問題ないのかも。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:26:30 ID:0Zh0+lup0
あ〜、BOMEXの知らないから横幕さんトコのリアバンパー頼んじゃったよ。
まあいいか、別にデザイン嫌じゃないし。
>>69 横幕ン所のはリヤウイングがカコイイな
DF欲しいからGT-ウイング付けてるけど、本音を言えばあの仰々しい羽根は
チョット趣味じゃないんだよね
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:22:21 ID:CWoFLQ3o0
バブル期に開発された車らしい話ですね、コスト意識が麻痺してたのかオーバースペックというか
>>70 でもアンテナの穴がきちんとした場所に開いてない。
アンテナ伸びると羽と干渉する
>>72 マジ?初めて実物みた時は「よく考えてあるなぁ」なんて思ったもんだが。
横幕?
アブフラッグ?ってこと?
veilside
アブフラッグを漢字にすれば
虻旗
じゃまいか?
危旗でもいいかも
最近スープラを買ったんですけど、色々いじりたいと思いつつ治安の良くないところに
住んでるのでとりあえず最初にセキュつけてきますた。車はドノーマルなのに
一番金かかってるのがセキュって… なんだかなぁ orz また金貯めてタイヤと
ホイールくらいは買いたい…
>>73 マジ話
もれのだけかなぁ〜とショップで聞いたら
全部こんなもんだよっていわれたyo
>>78 盗まれたらホイール交換もできないのだから、その順でいいではないか。
>>80 だよね、やっぱ結構盗まれやすい車種だから最初にセキュってのは無問題かと。
ところで
>>79さんのセキュってのは数十万もするやつなんかな?
そこらへんのカーショップで売ってる5万ぐらいのやつだとダメかな。
俺も納車前にしてセキュ考えてるんだけど、3万程度のイモビとかじゃやっぱ甘いのかな?
>>81 >>82 セキュリティにどこまでを求めるのかによるね。
車上荒らしとか悪戯程度だったら、5万くらいまでの廉価セキュで充分。
プロの窃盗団を相手にするなら、高価で高機能のものをプロショップで付ける。
漏れはちょっと高度な車上荒らしまでを対象に、定価で8万くらいのを付けてる。
セキュリティ付けるだけじゃなくて、細々と小技を併用すれば、結構効くんじゃないかな。
セキュリティの詳細はセキュリティスレのほうが詳しいので、これ以上はそっちで聞いた方がいいかもね。
おまいら話豚義理で悪いが、今非常に80のドアを探してるんだが…内張とか含めで両側。
誰かFRPとかカーボンドアに交換して余ってる猛者とか、
近くに80の部品取りが置いてある解体屋とかあるとこ知らないか?
正直、新品は高くて手が出ない。
>>43 オークション(r17014625)にアクセスできませんでした。
>>81 うちは12万のセキュいれてます
治安の悪い地域ではないですが
パーツ泥防止に力をいれたらこんな感じになりました
ヤフオクでドアあるよー
>>72 俺のはちゃんとアンテナの場所に穴開いてたけど
コピー品多いからそれの事じゃないの?
それともフィッティングの問題かな
90 :
84:2005/10/12(水) 20:24:13 ID:BSTeYuUQ0
>>88 ヤフオク…さっき出品されているのかな?出来れば両方完品で欲しいんですけど…
ヤフオク探してもドアだけだったりで(内張りがない)
もしよろしかったらアドレス教えてください。
中古屋でスープラ見てきたけどでかいなぁ。
あー、ターボ欲しいけど維持費考えるとNAだろうなw
近所にあるスープラ。イイナー、ウラヤマシイナーと思いながら1年経ったある日。
たまたま横を通ってふと室内をチラ見するとアラびっくり左ハンドルですた。
RIDOXのエアロ、オリドのHPで予約受付開始したな。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:37:17 ID:dKA1Riep0
実家のアパートの入居者にこの車(排気音からしておそらくターボモデル)に乗ってる人がいるんだけど、
この車の維持費ってけっこうかかりますよね?何でうちみたいな安アパートに住んでるんだろう?
安アパートに住んでるから乗れるんだろ
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:40:03 ID:lgjSiwzS0
>>92 左ハンドルのスープラなんてうちの会社に何十台って転がってまっせ。
とりあえずさ、セキュリティーって言ってる人!!
イモビやクリフォードやホーネットいれるのもいいが
まずは、ハンドルロック!!!!!
次に、マックガード3種類!!(ホイール盗難防止)
そして、ココセコムの手動版!!(いちいち充電し、見えないところに隠すやつ)
これが基本だ! 盗まれるときは盗まれる。
ココセコムだけは入れ!
俺は、無改造&純正16インチ&ナビなし&オーディオ古
の12年落ちだから誰もねらわねー
しかし、ハンドルロック ココセコムしてる ハァハァ
>>97にタイヤロックも入れたほうがいいよ。
レッカー車でぬすんで行く奴もいるからね
>ターボ欲しいけど維持費考えるとNAだろうなw
RZのトルク40キロってそんなにすごいの?SZとぜんぜんちがうの?
>>97 確かにそこまでやれば避けられるが
現実にはマ○クガードの上からカマして回せるし
ハンドルロックも物理的に切除可能
ココセ○ムもキャンセル可なんだよね〜…
すごい金かかってる車輌に関しては
やっぱシャッター付き自宅駐車場か
オレはスープラにセキュ(取り付けこみ10万くらい)とハンドルロックとペダルロックをつけてる。
セキュは値段がそれなりなので気休めレベルかもしれないけど、泥棒に対してハードル
を増やすことで敬遠してくれるのを期待してるんだよ。本気でこの車をピンポイントで
盗りに来たら盗まれるのは覚悟してるんだけど。屋外の駐車場だし。みんな気をつけようね。
あのさーどこかに盗まれやすい車ランキングとかないかな?
ランクル、ベンツ、エボ、インプあたりが上位にいそうだが。
スプラはどのへんだろね?
103 :
102:2005/10/13(木) 09:12:12 ID:wUhdDvKO0
「盗まれやすい」って間違えた。orz
「盗まれた」のほうがぴったりくるな。
>>100 ハンドルロックは2つつけるのがよろし。上と、挟み込むタイプ。
俺のは切除不可だね。
ココセコムはキャンセルとかうんぬんは、バッテリー直結の設置型であって、
手動でどっかの隙間に隠すやつは、キャンセル以前に窃盗犯に見つからないのでオーケー。
あと最大の防犯は、自分よりも上の高級車があること。
特にアリストV300とか。
>>102 確か1位アリスト(イモビなし)2位GT−R(特に34)、3位インプSTI
4位アリスト(イモビあり)5位スープラ、6位ランエボ?
7位ベンツS?
とかかな
>>104 俺はハンドル外してます。
あとは隠しスイッチでセルが回らないようにしたり・・・
あと、スープラの順位はそんなに高くないw
車種 盗難率(%)
アリスト 10.1
ランドクルーザー 7.1
セルシオ 7.0
シーマ 5.9
インテグラ 5.2
スカイライン 3.6
キャンター 3.3
セドリック・グロリア 3.0
エルフ 2.8
クラウン 2.3
スープラはランク外みたいだな
スープラは、車自体の盗難よりパーツ泥棒が多いんじゃないのかなぁ。
前に、ホイールの変わりにブロックかまして盗まれてるの見た事あるよ。
>>106 キャンター?
エルフ????
トラックまで盗まれるんかよ。
おっかねぇ・・・。
ココ○コムのキャンセルってのは
本体から出してる電波の妨害のこと
俺のはセキュ解除しないとセル回らない等
の仕掛けしてます
>>111 それやるなら、ボンネット開いたときに警報なるようにしたほうがいいよ。
もちそれも付いてる
今時の車みたいに固定用のフックが付いてないので、フロアマットがズレまくるんだけど
何かいい対策は無いですか?
俺はF-CON V外して家に持って帰ってます。完璧では?
117 :
114:2005/10/13(木) 18:24:08 ID:yO24kcan0
>>115 おいらの8年式RZには付いてないのです。
ホームセンターですべり止めシート買って下に敷いてみたけど、
全然効果無かったよ・・・
>>117 おいらのH6年式RZにはついてます。
中古で買ったのかな?
シートレールに付いてた気がするんだけど、取れちゃってるのかな?
わたくしのH5年式にも付いてました。
・・・・・折れたけど。
120 :
114:2005/10/13(木) 20:01:05 ID:dIi/VnWh0
ええええーっ?
・・・ひょっとして、おいらのスープラは・・・パチもん?!
バルブ交換するのにヘッドライトのロー(9006J)はHB3で大丈夫ですか?
おれのもついてるお
きみの実はスープヲとかエンブレムついてない?
パチもん(´・ω・) カワイソス
125 :
114:2005/10/13(木) 21:07:00 ID:EyY3eL100
・・・ ○| ̄|_
>>114のは中国産か韓国産だなw
エンジンもよく観たほうがいいかもよw
2JZGTEじゃなくて2JZGEに
カタツムリ型の扇風機が付いてるかもよw
普通に考えれば滑り止めのフックはプラスチック製なので
折れてフロア下に潜り込んだか何かじゃないの?
シート前面くらいにフックが出る穴は2個空いてるでしょ?
部品共販で取り寄せて付ければいいのでは
中国か・・・。
買ったスープラが2コイチとかだったらしょっくだな・・・。
>>114 元気おだしよ。きっとほんもんだよ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:34:58 ID:WxwBvl8Z0
>>114 多分君の車のエンジンは
2JZ-GTEではなく・・・ 2JZ-GET
>>114 俺平成5年式、SZ。
今日フロアマットはたいて、ほこり取ったけど金具ついてない。orz・・・
ずれまくりだぜ フォオオオオオオ
せっかくだからフロアマット赤にしたいな
流れ無視してわるいんだけど、前々スレで白RZを盗まれた者です。
クルマはまだ見つかっていませんが、ナンバープレートだけ返ってきました。
盗難車に取り付けられていた物を5月に警察が発見したようです。盗難車を運転していた人間も、どういった経緯かわかりませんが逮捕したようです。
しかし警察の取り調べによると、クルマ自体は盗んでいないようで、ナンバーは他人から貰ったんだか買ったんだとか言っているとの事。誰から受け取ったのかはわからないそうです。
その盗難車の運転者は現在、窃盗、器物損壊、覚醒剤使用?所持?だかで公判待ちだそうです。
返ってきたナンバーは3桁の物を4桁に加工したあとがあり、傷だらけだしひん曲がってるし、
…とても悲しいです…
>>132 許せねぇぜ!
ココセコムつけときゃヨカータのにな
まさかエアガンアリスト、エアガンクラウンエステートにつけられたのか?
犯人捕まったならまぁいいんじゃない?
>>132 取りあえず犯人が捕まったところで君のスープラが戻ってこない以上なんら変化は無いな。無事に帰ってくることを祈るよ
リヤハッチのオープナーなんですが、引いたらロックは外れるものの半ドア状態になって完全に開かないんです。リヤスポ無しの平成12年式SZなんですが、これってダンパーが抜けてるんですかね?
フックにCRC塗ってみそ
>>137 トランクの内張りをめくると、オープナーの機構が見える。
そこにあるスプリングを固くすると、GTウイングつけてもちゃんと開くようになるよ。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:23:53 ID:LRqeLIUH0
>>137 いや それが普通だろ
オープナー引いてから自動的にハッチ全開になったらおかしいやろ
半ドアになってそこから自分の手で軽く持ち上げて開けるのが正しいんじゃないのか?
>>141 137が言いたいのは、半ドアになったらもう一度オープナーを引かないと開かないって事ジャマイカ?
俺の14年式純正リヤスポ付きも同様の症状が出る。
1回で開けられた事は無い・・・orz
>>142 俺も14年式純正リアスポに乗ってるが
俺も同じ症状が出るorz
でもレバーをかなり引き上げれば1回で開くよ
やってみて
土曜はだめよで80スープラキター
性格は悪そうだけどなー
>>137です。リヤハッチの件、みなさまアドバイスありがとうございますた。
同じ症状っぽい人もいるようなので80固有の不具合なんですかね。
とりあえず今度の休みにリヤ廻りをいじくってみようと思います。
でもボデーが歪んでるとかじゃないよなぁ… ちょっと不安…
新車で買った当時からそんな症状があったから、ボディーが歪んでるとかはないと思うよ。
俺も新車で買った時からこの症状あったから
歪みの問題ではないと思う
オープナーで操作して全開になったら、ルーフより高く開くので
事故防止の観点からも半ドア状態がいいと思うよ。
手で開けてもウイングをぶつけて傷付けてる人多いし。
>>137です。
オレの半ドアっていう書き方が悪かったかも。
いわゆる普通のドアの半ドアって、ドアハンドルがあるから半ドアであっても
開閉できますよね。でもリヤハッチって外側にドアハンドルが無いから半ドア
状態だとラッチが噛んでて外から開けないんです。運転席でオープナー
で開けて、外に出てみるとありゃ開いてない開けられないって事なんです。
ワイヤーの長さの調整で直るといいね。
土曜はだめよってなに?
SZは形も違ったのかw
157 :
141:2005/10/16(日) 01:33:59 ID:6MXbLogR0
>>151 なるほど 二回オープナー引かないと開けられないわけか
俺は前期SZ−Rでリアスポ標準だけど9マソキロ超えた今でも普通にオープナー一発で開けられるぞ
前期と後期でダンパー違うかもね
>>154 車のナンバープレートは気づいたみたいだなw
>157
違うと思うよ。
ようするにオープナー引きながらでないと開けられないわけ。
…後期RZ GTウィング月
これ調整すればなおるんだ。しらん買った。
俺の10年式RZも一発では開かないことが多いよ。
一度ディーラーでグリス注してもらったんだけど最近また再発してきた
冬場限定でボンネットも開かなくなりますorz
オープナー引いてボコンッて言うんだけど、車の前に出てみるとボンネット浮いてねーみたいな。
しょうがないのでライトとの隙間のゴム(パッキン)のところに指突っ込んで開けてます。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:26:22 ID:HuB24JiG0
やっぱみんなあるんだねー。リアハッチ、ボンネットの件。
ウチの場合、リアハッチはオープナーを中途半端にひかないようにすればOKみたい。
ボンネットは左右にある円筒状のゴムを調節すると一発で開くようになった。
ところで俺のは運転席ガワのドアだけ、ちょっと勢いよく閉めないとちゃんとしまら
ないで、半ドアになっちゃんだけど、対処方法ってない?
>>161 組立ラインの見学をした時に、ボデー側のフック(銀色のヤツ←なんて名前だろ?)を
プラスチックハンマーみたいなので叩いて調整していた記憶があるので、たぶん直ると思う。
ただし、自分でやる事は奨めない。それなりのスキルやコツがいると思われ。
>>162 難しいことないよ。
ストライカーのネジを少し緩めて、ドアを開閉した後閉めなおせばOK。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:40:08 ID:kLrGo5ES0
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:48:32 ID:VXKnZ9Xu0
皆さんに教えていただきたいのですが、
98年式SZ(5速)に98年式SZ-R(6速)純正トルセンLSDは
ポン付け可能なのでしょうか?
参考までにTRDの機械式LSDの品番を見ると5速も6速も品番が同じようなので、
装着可能なのか??と考えているのですが、実際はどうなんでしょうか?
>>160 だいたいの原因はストライカーの位置のズレだから
>>161の方法でなおせると思う。
ダメならディーラーあたりに持ってった方がいい
ストライカーを少し外に出してやればなおるんだけど、
下手にイジルとドアにガツガツ当たったり、
建てつけが狂ったりするから。
>>165 つくだろ。
メーカーオプションで選べるくらいなんだから。
80ってボンネットにも不具合あったんだ
俺のは出てないから知らなかった
そういえば新車納車された時のボンネットが
左右バランスがちがったのはその不具合を調節
してた為だったのかな?
ちなみにパッキン?をクルクル回して
左右バランスを自分で調整しました
どうもお初です。スープラ歴8年のオーナーです。
皆さんにお聞きしたいんですけど、車高調って何入れてます??
私はAbflug ECS2車高調入れて、それなりに満足して使えていたんですが、
クスコ ゼロ2に換えてからどうも調子悪いです。
最弱にしてもやたら突き上げキツイし、ギャップ拾うと吹っ飛んでいきそうになるし。
滑り出しも唐突でコーナーでやたら緊張感強いられるんですよね…。
Abflugの車高調のときはそんなことなかったんですけど。
車輌の仕様はおおよそ下記のとおりで、2年ほど試行錯誤しながら
走ってましたが、概ね上記のような印象です。
(エンジンの仕様はほぼ共通で、ブーストアップでダイノ408PS)
・Abflugの頃
Abflug ECS2車高調、arcスタビ、TRD 2wayLSD、タイヤ 前後FM901 265-35/18
・コンプ2
コンプゼロ2車高調、arcスタビ、クスコ typeMZ1wayLSD、タイヤ 前後RE55S SR2 265-35/18
メインとなるステージは直線主体の高速サーキットです。
来年には足回りを見直そうと思っているんですが(タイヤも含めて)、
皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。
ショップ行って相談しろよという話でしょうけど、過去に嫌な経験もあって、
チューニングショップは信用してないので…。宜しくお願いします。
リアスに問題を感じないので純正
>>169 ショップを信用していないってことは、自分で取り付けたってこと?
もちろん、アライメントとかはちゃんと調整したんだよね?
>>169 俺はビルシュタイン特注。
おいらはサスペンションフェチでこれに行き着いた。
参考にならなくてスマソ。
>>170 いいですね、REAS。
私のは5年式SZのオプション無しがベースなので、
REASどころかABSすらついてません。
メインストレートで200km/hオーバー、人間ABSはキツイです…
(なので、フロントに265入れてロックしづらくしてます)
>>171 スポーツの方でしょうか?Sタイヤでも使える感じですか??
>>172 なるべくDIYでやるようにしてますが、時間がかかるような重作業は、
信頼している一般の整備工場に任せています。
アライメントは、取り付け・車高調整の度に調整していますよ。
>>173 やはり行き着くところは特注なんでしょうか。
私ももう30近いからいつまで乗っていられるかわからないし、
車自体ももう製造年から12年も経過してるし…。
来年は多少コストがかかってもある程度納得できる状態に
もっていきたいと考えてます。
取り付けに問題無いのに、ギャップで吹っ飛びそうになるなら、欠陥製品
かもしれないから、一度メーカーに言ってみたほうがいいかも・・・
>>175 結構あると思うよ。飛びそうなサス。
適当に作ってるメーカーが多いと思う。
当然だがそれしか知らない人はなかなか気づかないけど・・・。
>>169 欠陥品でなければアライメント等を含め
見直したほうがいいかも・・・・
スタビ等との相性も考えられます
俺はアドヴォックス 使ってるから
コンプゼロ2車高調についてはよく分からない・・・・・
力になれなくてスマソ
どうにも寝付けなくて、PC立ち上げました。
度々書き込んで申し訳ないです。
>>175-176 176さんのおっしゃるように欠陥品ではなく、そういう仕様なんでしょうね。
車高調スレ見てると、それなりの評価だったのでゼロ2にしたんですが、
期待はずれでした(スープラ用の完成度が低いだけなのかもしれませんが)。
車種は違いますが、周りの車に付いてる車高調でもそういうの結構多いですね。
助手席に乗ってただけなので、限界域でどうとかハンドリングとかはわからないですけど、
レーシングギア(P10)、アペックス(FD3S)、テイン(BNR34)、アラゴスタ特注(JZA80)は
突き上げは酷かったですよ。たぶん、ギャップ拾っても同じような挙動だと思います。
オーリンズの現車合わせ(P10)はそんなことはなかったです。
>>177 確かにスタビが状況を悪くしている可能性はあるので、アシを作り変える時に
スタビを純正に戻すことも考えてます。
フロントはまだいいですが(レート純正比123%)、リヤは純正比で269%の硬さなので…。
私の車は2JZ-GTE vvt-iに載せ換えてるんですが、ラジエターロアホースと干渉しますしね。
パーツ選びで一番の要点は「その車で本当にテストしてるか」ということだ。
ミニバンからスポーツカーまで何十車種もラインナップしてる場合、すべてテストしてる
とは限らない。ひどい場合は、トヨタ系の足を参考にちょこっとサイズあわせて計算上OK
ということも考えられる。街乗りなら何の問題もない。
スカイラインやRX7のように世間に多い車の場合はともかく、スープラRZはどっちかというと
めずらしい車だ。わざわざ新車を買ってテストするとも考えにくい。
ちゃんとスープラ買って長期テストしてるのはHKSやトムスなど大手やトヨタ系をのぞくと
記憶にある限り、マインズなど限られたショップ位だ。
デモカー所有も無いならあとは借り物。
たとえオーリンズやビルシュタインなど物の名前が幾ら通っていても、そんなパーツに何も
期待できない。むしろ危険でさえある。
いちばんいいのは、どんなサーキットで、どんなタイヤで、誰がドライバーとしてテスト
したのかメーカーに直接問い合わせるのだ。もちろん買う前に。
ミニサーキットでしかテストやってない、Sタイヤは想定外など、いろいろ見えてくる。
ちなみにクス〇がスープラをデモカー所有してるとは聞かない。
あそこはジムカーナが得意だから、その手の競技車は得意で評判も良いだろうが・・・
え〜クスコだめなの?
俺もREASダメになったらZERO-2考えてたんだけど
スープラにとってC-OENもよいメーカー
だと俺は思う・・・・・・
C-ONE、だよな?
あそこのエアロは独創的でちょっと気になる。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 14:37:45 ID:enlaQfh60
C-ONEですた
流れ的にサスの話なんだけど・・・・
3年経ったらホイール変えよう・・・
前のトヨタエンブレム外したら、トップシークレット風の顔になってマンゾクー
サスはTEINのメインコントローラーで車高や減衰力変えられるのがイイネ。
使ってないから、雰囲気で言ってみた
てこの原理を考えればわかるが、サスアームのタイヤ側にショックをつけるのと
アーム中間につけるのでは、同じサス動作でもショック動作量が2倍ちがう。
具体的はWウイッシュボーンの車はレバー比の関係でストラットより固いバネになることが多い。
動きが半分ならバネの固さは2倍にしなくてはならない。
おなじ動作量でも、レバー比でショックがゆっくり動いたほうがいい(減速)のか、
速く動いたほうがいい(増速)のか、そこを考えてみる必要がある。
サーキットでは、高速コーナーのショックの動きは非常に遅い。
タイムはこの高速コーナーでほとんどきまる。
ところが現在のショックの技術ではゆっくりした動きは非常に苦手。
そこでレーシングカーでは、Wウイッシュボーンのレバー比を相殺する為、クランクを介して
「増速して」、ゆっくりした車の動きでもショックを激しく大きく動かしてる。
レーシングカーのサスストロークは5センチ程度でよいため、それを大きくショックに
伝えることで、最大までショックの能力ひきだしてる。
市販のショックの減衰力表示は、動作スピードも併記されてる。
日常使用ではありえないほど高速だ。これはラリーカーのように激しい動きである。
そのような使い方では、安いショックも安定した性能をだせる。
が、ゆっくりした動きはショック構造的に苦手な分野であり測定もされてない、盲点。
ここまで話せば分かると思うが、高級ショックとはカタログ減衰力に表示されてない
ゆっくりした、低速の動きが得意なのだ。
具体的には動作フリクション(抵抗)を少なく、ピストン精度を上げて作る手法だ。
高速コーナーのわずかな路面の動きに素直に足を追従させる。
優秀な国産ショックメーカーがなぜ、そのような物が苦手なのか。
それは耐久性を重視してるからである。
パッキンのシール性を重視して何重にもすれば動作フリクション(抵抗)はふえる。
泡立ちをふせぐため高圧ガスを封入すれば、またフリクションはふえる。
日本のメーカーの要求、顧客の要求は「ラリーのように激しく使って長持ち」だ。
未舗装道路の多かった時代から、ラリーカーのような性能のショックをつくってる。
公道用メーカーにはいろいろ制約がある。
じっさい英国製のレース用ショックは底付きさせるとオイルがもれてしまう。
市販してるWウイッシュボーンの車は、まさにレーシングカーの真逆で、レバー比によって
ショックを減速してる。ショックにとり微妙な動きが苦手となる。
ストロークを大きく取らなければいけない道路事情を鑑みればしかたない。
高級車やスポーツカーにWウイッシュボーンを採用するのは、むろん利益があるからだ。
タイヤの動きを理想的にできる、ストラットのようにショックに曲げ応力がかからない
(ショックの抵抗をなくし動きを軽くできる)などである。
たとえばストラット式のショックは剛性面で頑強なものしか採用できない。
逆にいえばストラット用のショック構造を、Wウイッシュボーンに共用するのは感心しない。
車種によってレバー比がまちまちなのが、更に混乱をましてる。サスのレバー比
で半分しか動かないのであれば、容量を2倍に増やす手はある。
むかしのジャガーはサスに2本ショックを取り付けるなど専用設計していた。
だが社外品ショックは多数の車種に対応する。
他車種用をただ短くしただけ・・こうなると何も分かってない、ということになる。
長すぎ読む気が失せる
3行にまとめてくれ
それができなかったらメーカー別に比べて
説明してくれ
安くて硬いだけのショックは
小さい入力の時
unk
すげーわかりやすい。
安いサスとはどこからが安いサスですかね?
俺はアドヴォックスを使っているのだが
アドヴォックスは安物の部類に入るのだろうか?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:31:51 ID:q1JlMjP70
>>186 サンキュー!!!
このネタ、車好きで車高調探してる知人に語れる!!!
>>191 とにかくショック選びは、80にあわせて専用設計してることが大切だが
アドヴォックスもそんなに悪くは無いだろう。
トヨタ系列のスポーツ車種も80以外、そんなに多いわけではないし・・・
まえにAbflugの足がそんなに破綻が無かったとあったが
記憶が確かなら、あれはビルシュタインベースなので、店のほうはともかくとしても
ビルシュタイン社のほうが80の基礎データ(ショック構造・減衰・全長など)
を持ってると考えられる。
あそこは日本で商品を出すときは、社員ドライバーを日本に派遣してテストしてる。
ま、それよりなにより、80純正でビルシュタイン社共同開発ショックを採用してるw
トヨタ自体と80の足を開発してるのだから悪かろうはずは無い。
ショック構造がきちんとしていれば、店でてきとうにバネや減衰をいじっても、
そうわるくはならない。
アドヴォックスって微妙な位置なのかよorz
てゆうかビルシュタインを使ってる会社は半分ぐらいいる・・・・orz
他のサス乗った事ないから比べられなかったが
今回の事でアドヴォックスが微妙な位置というのがよく分かったorz
連投スマソ
ビルシュタインの車高調でクグッたら
80スープラにはCOMFORTのビルシュタイン BTS KIT Cリング式車高調整(国産車用)
しかなく価格も10万ほどで本当にビルシュタインが
一番いいのか疑問に思いました
>>194さんよろしければこのことについてコメントください
たとえビルシュタインつかっても、店が何も分かってなければ
やたら固くして弄り壊したりする可能性はあるだろう。
トムスはトヨタ系、それもスープラが一番の力の入れ所だし、
プロのレーシングメカニックやレーサー抱えてるから
そんなに不味い物をだすわけない。
トムスの赤鬼とかいう人が店にいるでしょ。
買ったならいろいろ質問してみれば?
ビルシュタインのノーマル形状ショックは装着すると
前が下がりすぎて後ろが上がりすぎてるから溝切ってもらった方がいいよ。
>>197 俺は値段と性能の差に驚いたのであって
取り付けなどのセッティングについては聞いてません
取り付けなどは最初から信頼できる所で取り付けるし
車高調の調整などは普通自分でするでしょう?
俺が聞きたいのは
>>197さんの理論のビルシュタイン>トムス(他社も含む)
について聞きたいのです
値段ではトムス(他社も含む)は20〜30万(安物は除く)でビルシュタインは
80スープラが装着できるのは10万の物しかなく
値段ではトムス(他社も含む)>ビルシュタインになるんですが
この差はただのブランドの差であって性能では10万のビルシュタイン
のほうが上なんでしょ?10万のビルシュタインのほうが性能が上なんだったら30万した
アドヴォックスは廃棄してビルシュタインに乗せ変えますよ
長文連投スマソ
俺は全部が全部とはいわないが20〜30万のほうが
性能は上だと思います
この件について他のオーナーからのコメントほしいです
できればビルシュタインとその他の車高調変えて乗った事のある
オーナーさんのコメント聞きたいです
自分が思う最高(試乗経験あり)の車高調を教えてください
ちゃんと句読点使ってください。
>>194 AbflugのECS2はHKSベースだったような気が・・・。
203 :
169:2005/10/18(火) 00:43:06 ID:iD5AinHz0
>>179, 194
私の入れていたAbflug ECS2車高調は、当時Abflugの主力車種を
現在は独立したチューナーの方が走りこんで作ったものらしいです。
ちなみにECS2はビルシュタインベースではありません。
当時はそんなお金もなくて、ビルシュタインベースの方なんて
とても買えませんでしたから…。
ECS2は当時のハイパーダンパーがベースだったはずです。
ベースバルブとか、内部部品をHKSのモノから換えてあったと思います。
素のハイパーダンパー付けたJZA80にも載りましたが、アレは酷かった…。
まったく別物でした。
>>196 アミューズの80用ネジ式車高調もエナペタル製だったと思います。
webには出てないですがプレミアムライン相当のものも製作可能では?
ちなみに私が今検討しているのは、
・PCR 別タンク無し
・QUANTUM RS Sport
・OHLINS PCV特注
・BILSTEIN特注
・KONI特注
・RS-R i-Shock Sport
といったところです。仕上がりさえよければ40万程度は覚悟してます。
何か情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら書き込みお願いします。
>>196 ちなみにアミューズのは減衰調整無しで20万オーバーなので、価格帯もTOMSと変わらないです。
>>202 そうです。しかもあのスーパーボールみたいに跳ねる、ハイパーダンパーがベースでした…
(ECS2はまったく違います)
サスフェチのビル特注乗りです。
サスは奥が深いからこだわる人は調べまくった方がいいお。
おいらはサスがクネクネ動いてるのを見て1日過ごせますw
昔、F1ウイリアムズのアクティブサスに異常に萌えました。
「あぁ〜あぁ〜そんなに動いちゃって・・・」って。orz
>>199 ショックの値段と性能はあまり関係ない。
大量生産されれば良い物でも安くできるし、少量生産なら物はどうあれ高くなる。
舶来ふくめて、車高調の値段がぐっとさがったのは東南アジアあたりで生産してるからだ。
それぞれメーカーの思惑があるが大量販売を見込めないうえに安売りを嫌うトムスなどの
ブランドは、HKSなどより高価になるわな。
現状アドヴォックスがいいと思ってるなら、わざわざビルシュタインに買い変える必要はない
だろう。きみは何を求めてるの?世間の評価?サーキットのタイム?
>>204 調整はないと・・・・・・
俺は値段が高くてもいい物を買いたい主義なので
性能のいい車高調を知りたいですね・・・・
安ければ安いだけいいですけど・・・・・・
>>204 ECS2は、値段のわりに評判がよかったですよね。
あと、トムスのアドボックスですが、
TRDのエンジニアとの話をしていた時、
「あれは出荷時の車高がベストのセッティングなので、車高を変えてはいけないよ」
みたいなことを言ってたなぁ・・・。
>>206 もっともな話だな…
結局何本か履いて見て自分に合ったのを見つけるのが一番かな
>>209 そそ
自分のイメージに近いものを選んであとは解体調整の繰り返し。
決まったらも〜う気持ちいいお。そしてスープラいい車じゃんってなる。
>>206 アドヴォックスが最高とは思ってません
そろそろ買い替えの時期なので
またアドヴォックスにするか思い切って
他社に変えるか迷っているのです
20〜30万払って前より悪るかったら
買い損ですから・・・・・
世間の評価とサーキットなど走っての感想を聞きたいです
オーリンズがいい、ビルシュタインがいい、というより
誰が何の目的でセッティングしたかのほうが重要
そりゃもうメーカーにきくしかないでしょうね
>>211 もう一個違うの買ってみてダメなら今の車高調をO/Hすればいいんじゃないかな
アドヴォクスってO/H出来るんだよね?
>>208 やっぱり調整なしのほうがいいんですね・・・・
いじったらよくなかったものでorz
>>212 それもそうですね
それにビルシュタインは安いから
失敗だとしてもダメージはそんなにないですもんね!!
ビルシュタインを一度買ってみます
俺はスプラ乗りの知人から5マソで譲ってもらったTRDサスキット+20マソかけてやったフルブッシュ交換で満足w
O/Hするだけで見違えるからな
それも良い選択かも
>>213が抜けてたorz
ビルシュタインが悪かったら1本15000円なのでOHします
みなさんありがとうございました
10年くらい前、某ショップの足は、ショックが固すぎて荷重移動できず
筑波でノーマルより遅いなんてものもあった。
ここで今は無きマインズのサスキット乗ってる人いないかな?
どう?
>>208 >「あれは出荷時の車高がベストのセッティングなので、車高を変えてはいけないよ」
確かにこれ聞いた事があるけど今年アドボックスにしたがそのままだと、タイヤがコーナーでフェンダーに
干渉しまくりんぐ&バンプでインナーに干渉しまくりんぐだからしょうがなくフロント2回転上げてるんだが
ノーマルで干渉せずに乗れるのかな?
なかなか良スレでつね。
>>223 80に装着できるビルシュタインの車高調買ってみます
といっても1つしかなかってけど・・・・
>>169 ところで前後同サイズ履いてるんだね
いわゆるGT-Rサイズって奴か
ハンドリング自体は鈍くなりそうだけど、ブレーキングとかは安定しそうだね
フロントはフェンダーとか干渉しないの?
それともワイド化してるのかな
どれくらいワイド化したら大丈夫?
なんでか知らんがレカロに変えてから腰にくるようになった…orz
暇な一日中スープラでブラブラして帰ってきたら腰が…
シートの位置?背もたれの角度?
ナゾすぎる…orz
スープラに乗れなくなったら嫌だな…
REGARO
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:12:31 ID:8ACH83RH0
>>226 きっと君に合って無いんだよ。
だから、ほら、俺によこせ!!
いや、俺によこせよ。
いや、むしろ漏れに
いいや、俺に
質問です。80RZの燃料ポンプをGT‐R純正ポンプに交換したいのですが、車DIY初級者でもできますでしょうか?
交換手順・注意点等お判りになる方がおられましたらご教示頂けるとありがたいです。
また、交換手順等紹介してるウェブページを御存じでしたらそちらの方だけでも教えて頂けると助かります。
どうか宜しく御願い致します。
>>233 初心者って言ってもピンキリでやれるかは微妙。
トランクのタイヤ取っ払ってその下のカバーはずせば
ポンプあるから出来ると思うんならやってみ。
ただ気をつけないとガソリンぶちまけるよw
>>233 タービンでも換えるの?
厚揚げで380ウマくらいまでなら、純正で問題無いよ?
>>234-235 レスありがとうございます。80乗りの知人からフルコンを譲り受けまして、
燃調が最大ブースト圧1.1キロまでの設定なので燃料ポンプを交換しようと思いました。
以前にお試しでマインズロム(設定ブースト1キロ)を付けたところ最大ブースト付近でノッキングが発生しました。
後から聞いた話ですが80純正ポンプは最大負荷時に燃圧が安定しないとのこと。
もしかするとまたノッキング発生の可能性があるのでポンプ交換を思い立ったのですが。
交換しなくても大丈夫ならいいのですが、こればかりはロムを付けて走ってみないことには判りません。
ロムは既に手元にあるのですが、試す暇が…
車の仕様は社外エアクリ・前置インタークーラー・社外マフラー・ブーストコントローラーです。譲り受けたロムも同じ設定です。
237 :
169:2005/10/19(水) 22:03:07 ID:PTd1Ye+j0
>>212 フルオーダーかけるにしても、メーカーによって基本特性とか、
クセみたいなものがあると思うんですよ。
そういうところだけでもわかればと思いまして。
>>225 車全体の動きは逆にシャープですよ。
グリップにモノいわせて旋回できるので、下手に速く(not早く)舵角入れると、
スピンしやすくなったくらいです。
ブレーキングは凄く楽になりました。ロックしづらくなったので。
ただ、操舵のフィーリングはダルいですね。当たり前ですけど…。
ちなみにワイド化してます。片側20mmくらいですね。
ホイールは9.5J+22、Fキャンバーは2.2度くらいで、現状でツライチに近い状態。
ラジアルとか、RE55S SR2みたいな逆台形ではないタイヤだと、もうちょっと余裕できます。
>>233 ポンプの上のカバーを脱着する時に、SSTがないと外すのに苦労したような。
それからポンプの形状が違うので固定やストレーナの取り付けにちょっと工夫がいるのと、
コネクタも当然差し替えないといけないとか、それくらいかな?
あと、なるべく空に近い状態でやると楽です。
ただ、自信がないならせめて経験者立会いでやったほうがいいと思いますよ。
モノがモノだけに、ミスると危ないですから。
ちなみに、Rポンプは私も付けてますけどうるさいですよ。
>>233 よく見たら、R”純正”ですか。詳しく調べてないので何ですけど、
80純正とそんなに変わらないか、むしろ下がるのでは…。
ニスモのRポンプですよね??
>>236 触媒は残してる?だったらその仕様くらいでノッキングは出ないと思う。
マインズロムの燃調が薄すぎたんでは・・・
>>238 R用のほうが上だったはず。
>>161 遅レスだけど、俺のもボンネット開きにくかったんだけど、
円筒状のゴムを緩める方向に少し回したら一発で開くようになったよ
目から鱗ですた。マジ感謝!
>>226 俺もです。どうもハンドルが体のセンターに来てないのと、
座面の右ケツ側がへたってるのか柔らかくなってるかで傾いてるみたい
241 :
169:2005/10/20(木) 02:13:40 ID:1YR0+k0q0
>>239 気になって手元にある雑誌のバックナンバーとか見てたんですが、
正確な吐出量がわかりませんでした(測定時の燃圧・電圧が不明)。
BNR32/BCNR33の純正ポンプが約190l/hとあったので、
JZA80純正より大きいのは確かなようですね。
>>233 燃圧による吐出量の変化がどうかはわからないのですが、JZA80純正が
最大約150l/hだったと思うので、400PS程度(ブースト1.2k前後)ならいけると思います。
ポンプ変える前から、純正ECUや銀プロでブースト1.2kかけてサーキット走ってますが、
ノッキングがでたことはないです。
242 :
225:2005/10/20(木) 07:02:29 ID:Wpl9xWWO0
>>237 レスどうも
俺の車両はストリートでも使うので一般道でフロント265はキツイかな
かなり轍を拾ってしまいそう
しかし、サーキットでは良さそうだね
フロントは片側20mm拡大、リアはノーマルのままでOK?
俺もちょっと考えてみます
市販車ではカスケードで最大が80でローラーベーンで最大がGT-Rポンプ。
・・・だった気がするが、かなり記憶が曖昧・・・。
>>239 触媒は純正のままです。手を付けてません。マインズロムの燃調が薄かったのか、
何らかの不具合で燃料が供給不足になってるかもしれません。
>>241 純正ロムで1.2キロですか…ますます私の80の燃料系が怪しいですね。初期型RZ約72000キロ走行。
>>皆さん
とりあえずロムを付けてテストしてみます。ノッキングが出るようであれば燃料系の疑い濃厚でしょうね。
先程友人を介して知人に連絡をとってもらいましたが、やはり燃料ポンプは純正のままだったそうです。
レスを下さった皆さんには本当に感謝しております。テスト結果がわかり次第また報告にあがります。どうもありがとうございました。
>>244 案外単純に燃料フィルターの汚れ、詰まりだったりして…
閑話休題
マスオさんでありながら庭をツブして駐車場を作りますた。ようやく完成でつ。あとはコンクリが固まるのを待つだけ。
ちょっと離れた場所にある駐車場にスープラを停めているんで、イタズラとか心配だったんで。
あと、乗りに行くのが面倒だったので、これですぐ乗れる!
整備、洗車もラク!
になる予定w
財布は寂しくなったが、満足。
チラシの裏失礼…
ターボについての質問なのですが、
今純正ターボを付けているのですが、
これを輸出用に乗せ換えようかと思っているのですが、
純正(国内産)から輸出用に換えた場合どのぐらい馬力はちがうものなんでしょうか?
大体でいいので教えてはいただけないでしょうか?
よろしくお願いします
>>246 ∞のアリストに輸出用タービンつけた奴があったな。
風量が純正の2割増しらしい。タービンまわりのパーツをごっそり
換えなきゃならんので、コスト的にはおすすめできないそうだ。
英語でよく分からないけど
>>247氏の説明でなんとなく分かりました。
どこだか忘れましたが日本のショップが
輸出用のターボを取り扱っていたので
ターボを替えるだけなのかと思ってました・・・・・orz
だったら純正ターボのボールベアリングを替えるだけにしますorz
ありがとうございました
>>248 エンジンはできるだけ純正に近い使用に
したいのでちょっと・・・・
純正に近い使用が目的ですから輸出用に興味があったんです
でも教えてくれてありがとうございます
251 :
169:2005/10/20(木) 19:42:22 ID:1YR0+k0q0
>>242 轍はかなり拾いますね。
S履いてる時に酷い轍拾うと直進時でもフッ飛んでいきそうになります。
リヤもそのままじゃ入らないです。片側15mmくらいは広げないと。
タイヤホイールはフロントと同じで、Rキャンバーは3.2度くらいつけてます。
もし施工するのであれば、フェンダーだけの加工では入らないので注意してください。
ホイールアーチ周辺のデザインや形状にもよりますが、フロントバンパー、
サイドステップ、リヤアンダーも干渉する部分を切り落とすなどの加工が必要です。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:08:32 ID:NJpmNNy00
アペックスのパワーメーターのセッティング方法わかる人〜
>>250 日本で輸出仕様のタービンは手に入れることは無理だと思うよ
それが出来るのは輸出仕様車の逆輸入して登録した奴を補修する目的で
買えるがかなり厳しいと聞く。
後は輸出先のトヨタ純正部品を取り扱っている所から輸入するしかないよ。
確かアフターパーツ屋のHKSでGTタービンで使える奴があったと記憶しているが・・。
>>253 HKSのGTタービンの一部は
純正シーケンシャルに付けられるということですか?
それはすごく気になりますね
タービンを変えるのにエンジンは大丈夫かい?
10万キロ走ってタービン交換するなら社外って考えてるなら
エンジンチェックも必要だよ。
気になったもので。
2jzはいけるのかな。10万キロ行ってたら普通ならSHOPから
エンジンオーバーホールをすすめられるけど・・・。
余計な心配ならスマソ
>>255 14年式ですから大丈夫だと思います
ちなみに走行距離は2万5000km程度です
>10万キロ走ってタービン交換するなら社外って考えてるなら
昔の話だけどいいオイル使ってきちんと管理してたらRZのエンジンは
いくらでも持つ。知り合いの前期RZなんか20万km600馬力で
ノントラブルだったからな。普通の安物エンジンじゃ考えられない。
>>253 たしかアミューズにそのタービンを利用したキットが格安でしかも純正エキマニにポン付けで取り付けることが出来る
タービンキットがあったはず。しかしタービンの関係上インテークがエンジンカバーの上に一部分だけかぶってしまう
ため見た目がだめになる。でもこれお勧め
259 :
169:2005/10/21(金) 01:53:58 ID:i76KZb5M0
足回りの件ですが、とりあえず今週末サーキット行って現状の確認してきます。
まず課題を整理しておかないと…。
>>253 EUテールとか"Supra turbo"ロゴなんかは品番さえわかれば、
共販で売ってくれるので、タービンも買えると思いますよ。
一見さんだと断られるかもしれないですが…。
ただ、
>>248さんのおっしゃるとおり、マニから後ろ全て使えないようなので、
2割増程度だったら、やはりコストと手間の割に報われないですね。
タービン周りのパーツ代だけで40万くらいするはずなので…。
それならハイフロー2基入れたほうがよほどパワー出せるし、安上がりだし。
風量だけなら700PSくらいあるハイフローもありますよ。
600PSあたりから、純正コンロッドが早晩折れるので、パワー上げすぎると
これまた高くつきますけど。
>>259 それではシーケンシャルでなくなるのでは?
よくはわかりませんが・・・・
>>251 そうか、リアも要加工なのか…
今履いているのが265-35/18だから入るのかと思ってしまったよ
ありがとう
もうちょっと色々調べてみるよ
>259
そうですね。実際フルタービンキット組むともう一台RZ買えますね。
264 :
169:2005/10/21(金) 13:00:36 ID:3+TCfJyX0
>>260 もちろんシーケンシャルのままですよ。
シーケンシャル機構を生かしたまま換えることができる
タービンがあるんです。
輸出用なんかと違って、マニとかエルボはそのまま使えるので安く上がります。
>>264 それはいい事を聞きました
シーケンシャル生かしたまま換えることができるのなら
輸出用ではなくHKSのほうにします
シーケンシャルは無くしたくはなかったものですから・・・・
いい情報をありがととうございます
>>265 HKSのはシングルだよ。
シーケンシャルを生かしたままってのは、ハイフローのことだろ。
>265
ごっちゃになってる希ガス
>264のはハイフロータービン(沖縄タービンとか)の話だと思うよ
HKSのGTタービンでシーケンシャル機構??
聞いた事ない・・
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:56:17 ID:xMe3ECSQ0
>>268 これ俺が聞いた輸出用タービンとほぼ同じ値段ですね・・・・
輸出用はいろいろパーツ変えなくてはいけないと
ここで聞いたので100万以上はするのだと思ってましたorz
HKSがシングルならやっぱり輸出用がいいですね
安いですし
エアロトップ欲しくてGooとかで調べたけど近所に置いてる店なかった・・・。
一度自分で屋根取り外したり確認したいんだけどなぁ。う〜ん。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:18:47 ID:4ZvuNXjj0
272 :
169:2005/10/21(金) 23:02:25 ID:i76KZb5M0
>>261 オフセットが+22ともなると、それなりに加工しないとあちこち干渉しますね。
RIDOXの前後フェンダーキットなんて安く上がりそうですよ。
>>266-267 そのとおりです。
たぶん、純正のタービン置き換えできるタービンは
札幌・沖縄のハイフロー以外ないと思います。
>>269 ブーストアップ以上になると、あちこち純正補器類のキャパを
超えてしまうので、キットつけて終わりというわけにはいかないです。
最低限、F-CON等とハーネスとセンサー、現車セッティング代、
さらにタービン周りの脱着工賃がかかります。
これだけでも30万はかかります。
でもこれじゃ純正の燃料供給以上の出力は出せないので、意味がありません。
燃料ポンプ、インジェクターは最低限必要です。
取り付け工賃を加えて10万くらいはかかります。
タービン交換するなら、いくら安く上げても70〜80万はかかりますよ。
それより安くすませようとするなら、中古パーツ使わないと無理です。
それから、カムがノーマルのままタービンを大きくした場合、
その分どうしても低回転域がかったるくなるので、街乗りメインだと
かえって遅くなりますよ。
>>272 全部で200万いかないのだったら想定内だから
別に高いとは思ってません
カムまで換えないといけないのは想定外でしたけど・・・・
200万超えると厳しくなりますが・・・・
勉強になりました
>>273 だから厚揚げでカム交換でも良いと言うとるのに・・。OJZ
275 :
169:2005/10/22(土) 09:23:42 ID:mnVOdST90
天気悪くてドライで走れそうに無いので帰ってきました…。
代わりに久しぶりにショップでも行って相談してこようかなと考え中。
>>274 街乗りも考えたらそれがベストな選択ですよね。
犠牲になるものはほとんどないし、レンポンスもよくて上まできれいに回るし。
タービンの耐久性だけが気になりますけど、こればっかりは運ですね…。
ちなみに私の車はエンジン載せ換えた時からブースト1.2k設定ですけど、
35,000km走行して(エンジン&補記類の総走行距離は37,000kmくらい)まだ無事です。
ここの住人はtire何はいてる?
俺 RE-01R
値段高い・・・。
今度はネオバにしようかな。
RE-01Rとネオバの性能差ってどんなもの?
フロント DNA GP 235・45・17
リヤ AVON ZZ-1 255・40・17
フロントはともかく、リヤは食わん。
雨の日なんか全然食わん。
しかもスグ減るorz
いいタイヤほしひ・・・
>>276 性能は知らんけど、ネオバは減るの速いらしい。
>>277 ネオバはやいのかよっ
ポテンザより減るの遅いと思ってた。
おいら、ほとんど街乗りだからこんなに性能いらないかも・・。
なにかの為に良いの付けたけど、「なにか」より雨の日の方が確率が
高いから、そっちにシフトしようかなぁ
このすれの住人で社外タービン交換してる人いますか?
以前ゼロヨンをいっしょにしたのですが全く
別の車ほど差がでてしまって話になりませんでした。
どんな感じか感想など聞かせてほしいのですが
宜しくお願い致します。
>>278 街乗りならセカンドグレードマジおすすめ。
個人的にDZ101とかいい感じだよ。
>>276 ネオバはAD06・AD07履いたことありますけど、
減ると(熱を入れると?)露骨にグリップが下がる気がする…
ロードノイズも、減ると結構うるさくなった記憶があります。
>>281 DZ101の前の製品だけど、FM901もかなり好感触でした。
強烈にグリップするわけじゃないけど、滑り出しも扱いやすいし、
減ってもそれなりに食うし。
私はSもラジアルもダンロップにしようかなと考え中。
>>276 今は01R使ってる
ネオバは旧トレッドのやつをずっと使ってたが雨の高速ですべりまくり(溝は少な目)で
雨に強そうなBSに今年から変えた
ネオバは減りが本当に早かった
現行根叔母の良い処…ウェットでも食付く、言うまでもなくドライグリップは最強クラス、ハイエンドスポーツラジアルにしては安い
現行根叔母の悪い処…減りが早い、減るとあからさまにグリップ力が低下し、しかもロードノイズがうるさい
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:06:01 ID:53+6V7ci0
>>281 俺も街乗りメインでDZ101付けてるがイイ感じだよ。
個人的だが以前付けていたDNA GPより全然よかった。
明日、ミシュランのパイロットスポーツPS2つけてきまつ。
ウエット性能が楽しみだ。
金持ち発見!>286
288 :
Vimode:2005/10/23(日) 00:05:57 ID:LdyR1kC40
トーヨータイヤで満足してる貧乏さんが来ましたよw
俺なんて金ないから純正のままorz
悲惨なスレになってまいりました。
オレはスープラに乗ってるにもかかわらず全然スポーツ走行とかしなくて、
ほぼ街乗りなんだけど、出来ればレグノとかの静かなタイヤを履きたいけど
全くサイズが無くて困ってるのであります。
今日はワイルド・スピードだぞ。わるれるな。
ナンカンタイヤを履いてる猛者はいないかな?
294 :
279:2005/10/23(日) 01:11:36 ID:RYRuux9t0
>このすれの住人で社外タービン交換
なんだここはブーストアップで乗ってる貧乏人ばかりだなー
つまらないねー貧乏人の板は。
安月給で無理して乗るな(プ
>>289 俺はタイヤ・ホイール両方とも純正17インチ。
半年前にRE040付きの新古品を四本5万で譲ってもらった。
RE040って一応R34GT-R純正でもあるらしい・・・
RE01Rには敵わないけどグリップは十分って感じ。
>>279 T78。
今となっちゃビッグタービンって感じじゃないけどね。
あ、普通に貧乏だよ、俺w
タイヤ:ストリート:01R 18インチ
サーキット:55S 17インチ
ネオバはサイドが柔らかくて個人的にはNGかな。
コントロールしやすいけど、安心感がなさすぎ。
297 :
294:2005/10/23(日) 04:20:55 ID:RYRuux9t0
おまえ金持ちだな。T78でも周辺固めてたら150万くらい
かかったでしょ?本体RZより高いじゃん??
296氏以外はブーストアップ貧乏かー(プ
タービン交換は一般人では無理だろうなー
ブーストアップ貧乏のスレ(プ
>>297 おいおい、そんなこと書いてる暇があったら、部屋の掃除でもしとけ。
地震の時に、枕元に積み上げたOPTIONが倒れてきて圧死するぞ。
スルーしとけ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:14:24 ID:DFJrG9XV0
SZもターボにできる。
あとづけターボってやつ
>297
はいはいワロスワロス
みんな帰って来い
釣られるな!!
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:35:53 ID:dhi+PAy5O
本日ワイルドスピード放送age
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:19:27 ID:wLN34GvJ0
F 245 18インチ旧型ネオバ。
R 275 18インチ旧型ネオバ。
轍に取られすぎです。なんですかあれは。タイヤのせいですか?アライメントのせいですか?
フロントタイヤだよ
地上波ワイルドスピード最低だな
声優はちがうしセリフまでちがう
観る気亡くしたorz
大人の事情で車名が一切出てないしなw
てか声優も違うの?俺字幕しか見たことないや。
とりあえず、フェラーリに勝った ムフー
さあ、スープラオーナーの皆さん 特にボメックスエアロ
明日からめちゃくちゃ煽られますよ〜
スルーでヨロ
初めてこの映画みたが、ヌーブラかっこいいなぁ。
DVDもレンタルしてみよう。
RZ-Sの16インチ車にRZ用の17インチ純正ホイールを履かせようと思うのですが、何か問題ってありますか?
問題なしでございます
314 :
312:2005/10/23(日) 22:45:33 ID:UxHd5/0b0
最近思ったのがR34の純正ホイールってかこいいよな ってこと
中古でタイヤ付で10万切ってれば買おう
316 :
305:2005/10/24(月) 00:17:36 ID:eL4HYeV80
フロント245→235に変えると、路面(轍)からの影響をいくらか
抑える事が出来ますか?
次のタイヤ交換でF235 R265にしようかと思うんですけど・・・。
>>295 RE040っていうのは、スポーツ系の純正装着タイヤをあらわす型番(総称?)だったはず。
コンパウンドからパターンまで車ごとに設計するものなで、BNR34についてるRE040とは別物です。
車種別に作ってるタイヤですし、REの名を冠したタイヤだからグリップはそれなりにあると思いますけどね。
今日ワイルドスピードのテレビ放送やってましたね。
明日からまたガキ共にあおられたりする回数増えるんだろうなぁ…。
まぁ公開するのはあおった奴らですけどね。
常時Sタイヤで石跳ね上げまくりですから(笑)
>>317 俺は今日昼間だけどキチガイ32グロリアに煽られたよ。
彼女乗せたヘボ男だったけど・・・
信号赤になって通り際に窓開けて彼女が「何あいつ〜」とかいってきたから
信号待ちで幅寄せして男の方に直接文句言ったら怖がって縮こまってた。
青になって、半車線またいで後ろから煽り返してやったら必死に逃げてったよ。
普段はこんなことしません、明日からもいつも通りマナーよく運転します。
流れにのって
私もタイヤ迷ってます。雨の日がスピン等が怖いので
それを考慮していいタイヤありますか?
静粛性も兼ね備えると、ミシュランパイロットあたりでしょうか?
ネオバ・RE01は履いてみたいけど、うるさいそうだし減りが早いそうだから
躊躇しています
俺別に激しく走行してないつもりだけど5月に投入したネオバも結構減ってきた特にリアがスリップサインまであと2mmくらいだ
しかしフロントに関しては内べりなどの症状が余り見られない。リアも減っているといっても一応ほぼ全体的に均等に減っているって感じ
だった。前のタイヤがDNA GPはフロントは内べりするわリアは中央が減るわ挙句の果てにタイヤ外してみてみると波うち磨耗で
ひどい状態だった。まぁネオバもハイグリップタイヤとしては安い値段だけどやっぱりみんなの言っているとおり減りが早いような気がする。
来年当たり01R試してみようと思う。長々なインプレッションスマソ
321 :
296:2005/10/24(月) 02:25:04 ID:ToUNhO6n0
>>297 何故、そんなに煽るよ。
ブーストUPだって金かけて作られてる車は沢山あるよ。
ちなみに俺の車の経費・・・どんくらいだったかな。
タービンだけじゃなく、それに付随する冷却系やら諸々入れたらかなりかかったな。
ま、無粋な話(金額の話)はナシにしましょうや。
>>タイヤの話
普通に街乗りメインだったら01Rやネオバよりワンランク落としたタイヤはどう?
持ちも格段に良いしグリップレベルも十分、ロードノイズも少ないと思うけど・・。
>>320氏の言う中減りは空気圧に問題ない?
冷感でどのくらい入れてました?
>>319 普通に運転していて普通に溝があれば
大抵はスピンなんてしない(腕ばかりは
練習するしかないのだが・・・・)
Sタイヤと安物でなかったら
なんでも大丈夫な気がする・・・・?
ネオバの一個下くらいのグリップでオススメのタイヤってどんなのですか?
いまはネオバで減りが不満です
17インチサイズでフロントに245はかしてるんで235よりブレーキ効いて
いい感じ
俺はSZだけど、17インチでRZ純正サイズ。タイヤはポテンザG3で何も問題ナシ。
街乗りメインでたまにツーリング行ってワインディング流す程度からかな?
それはそうと、10月22日午後4時50分ごろ、スープラのオドが88888Kmになりますた!
つーても85000Km手前で中古で買ったから大した距離ではないけど。
約1年半で4000Kmくらいって少ないよなぁ。
325 :
T51:2005/10/24(月) 10:24:19 ID:j2lj4oEJ0
誰か僕のRB26用のホリンジャー買って下さい。
2JZに取り付ける為のJUNのキット付きで。
ワイスピのスープラ、あれNAだよな。
修理する前ね。
映画ワイルドスピードのスープラは、モデルになった車が実在する。
全米ドラッグ協会の会長の愛車がそれ。700馬力ほどで、いまとなっては普通の車だが
アメリカには珍しい日本製スーパーカーで、その世界には有名だったらしい。
むかしはパーツも米国に無く、映画のセリフにあるように日本からパーツを取り寄せた為
お金がかかってる。
撮影では高価な本物を使う訳にいかないから、NAスープラを5台使った(スタッフ談話)
もちろん2JZGEと2JZGTEはまるっきり別のエンジンなので、誤解しないように・・・
SZを改造すれば最強、など車板にありがちな誤解や厨房発言はこれが元ネタになってる
と思われる。
あれってエアロトップだったけどターボのMTってあったかな?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:58:30 ID:5Ix6L42Q0
SZにターボつければ完璧だい
>>328 あそこまで壊れてれば、ミッションごと載せ換えても手間は変わらないんじゃないか?w
まあ、ほんとにあそこから修復したとしたら、すばらしいレストア技術だけど・・・。
北米仕様には、エアロトップでターボなMTが存在した
欲しいのなら、キン〇バイヤーで売ってるみたいでしゅ・・
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:18:40 ID:86OrSIaY0
RB26を搭載したスープラがキン○バイヤーでうってた
80は2JZが載っていて価値がある
他(他社)のが載っている80なんて
ただでもいらない
>>333 そういやワイルドスピードでスープラの中身みたとき
「2JZだ!!」って驚いてたよね。
そんな驚くほどのものなんかな?
いいエンジンな上に
生産台数が少ないからだろう
それに輸出となると日本で買うより高くなるからね
たしか80以外に載っている2JZは
80とはちがう味付けになってるらしく
80以外の2JZはクソと聞いたことある(うろ覚えで定かではない)
だから80の2JZは貴重品なのだろう・・・・?
ワイルドスピード仕様にしてる奴っていないのかな。あれは目立つよな。
日本ではアリストとスープラのターボエンジンはほぼ同一だが、輸出用のアリスト(レクサス)
は平凡なNAエンジン。
海外で2JZGTEをつんでるのはスープラターボだけで、北米では1万台しかない。
そんなわけでポルシェターボなどより貴重。
しかもタービンやインジェクターの容量が日本仕様より大きく、カムも少し高回転仕様で
ブーストアップでは500馬力ぐらいでるといわれてる。
だからシボレーエンジンのなかでコルベット専用V8エンジンが神聖視されるように
スープラターボ用の2JZGTEは特別扱い。
海外では2JZGTEスワップも多いが、多くが日本の盗難アリストのエンジンを利用してる。
338 :
334:2005/10/24(月) 21:42:32 ID:EvHStuyw0
>>335 なるほど!そういうことかー
しかしまぁ同じ2JZでも味付けの良し悪しがあるとはねぇ。
ご教授ありがとです。
なんかオラ、ドライブ行きたくなってきたぞー
行ってくるノシ
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:57:08 ID:P8XqbQcJ0 BE:351936858-#
H10年式のRZ-SのATなんだけど、買って3ヶ月くらいで、先日
某所の長い直線で、初めて全開走行してみました。
後付デジタルメータでピークホールドで確認したところ340km/hでてました。
マフラーとエアクリ交換とリミッターカットで、そのほかは、車高調と F:18/235、R:18/275の
タイヤくらいなんだけど、スープラって本当にこんなに出てるの?
ちょっとビックリなんですが、、、、、なんかメータの配線間違っているのでしょうか?
340 :
339:2005/10/24(月) 21:58:23 ID:P8XqbQcJ0 BE:395928195-#
340km/h → 275km/hでした・・・・
>>339 釣りかとオモタw
あとづけのメーターはちゃんとセッティングをだして装着してる?
>>339 ホイール径が大きいから甘く出るんじゃない?
ちなみに最高速の計算方法は以下だ
エンジンの回転数(rpm)
V=2×3.14×ホイールの有効半径(m)×-------------------------
総減速比
総減速比=使用しているトランスミッションの変速比×ファイナル・ギヤの減速比
これで計算してみろや。
ちなみに最高速の計算方法は以下だ
エンジンの回転数(rpm) 60
V=2×3.14×ホイールの有効半径(m)×------------------------- ×-----------------
総減速比 1000
総減速比=使用しているトランスミッションの変速比×ファイナル・ギヤの減速比
これで計算してみろや。
ベストモータリングで
服部ドライバーがノーマル&リミッタカットのRZをテストコースで全開にするビデオ持ってるけど
最高速が269キロだったよ。妥当な数字。
GT−Rが260? GTOが265? NSXが256くらいだったよ
269`ーーー
1.0のブーストなら280`行くかな?
>>344 それ何月号?
5年程買い続けてるけど憶えてないなぁ。
GTOとかも出てくるなら結構古いやつでつか?
たしかAW誌の谷田部テストで、RZブーストアップ仕様460馬力・トルク68sの車が
実測で最高速度290前後を出してた。
インタークーラーなど一通り替え、インジェクターや燃料ポンプまで替えた奴だと思う。
ぎりぎり300でなかったな。
>>344 それって16インチ仕様の時だろ。
しかも広報車だし・・。
実測で250KM/h位だよ。
輸出仕様で何とか270KM/hだとさ
良スレがいきなり糞な流れになってきたな・・・
雑誌の受け売りはいいよ
結局自分の車はどうなんだよ・・・
>>349 質問厨うざい。そもそもここは速さに関する質問は禁止だ。
知りたいことがあったら自分でスープラ買って調べろ。
本物を買えない身分だったらミニカーでも転がして満足しな。
喪前ら自分のスープラ見てとりあえず餅搗け!
空気嫁って事だろ
誤爆でしょ
>>351 修理中の折れはどう落ち着けば?(゚Д゚)
想像する
ちょっときいてくれ。
地元郊外の幹線道路、そこは追い越し可の道路なんだが、特に急ぐでもないのでまたーりと制限速度+くらいで走っていたわけだ。
しかし、自然と前の数台かの車列の末尾に追いつくわけさ。
でも前を抜きたいわけではなく、てれてれ最後尾をついていくと前走車がウインカー出してよけてくれる。
前走車が健気に土煙上げてまで路肩を走って譲ってくれてるので、仕方なく抜いてハザード出してお礼して・・としてる間に、またその前の車がウインカー・・。
そんなこんなでその車列の先頭まで順送りにされて、まさか先頭をてれてれ走るわけにもいかないから制限速度++で走らざるを得なくなって・・。
以前から思っていたんだが、またーり走りたいとき譲られたらみなさんどうしてます?
ちなみにノーマルSZ。(顔が怖いわけではないと思う)
>>357 車間距離はどうなの?
近すぎたらあおってると思われてもしょうがないかもよ。
マターリ走る時は前の車との車間を見て、2,3台分の距離あけてついていく感じ。
速度には特にこだわらない。
前の車に追いつきそうになったら減速して車間をキープ。
なので譲られたことはないなぁ・・・。
>>357 グロリアのこと書いた者だ
多分おまえさんは、アクセル一定で走るくせがある
前者に追い付くときも、ブレーキは踏まず、アクセル緩めるだけだ
そのさい、車間1台分(4メートル)より近づく その後離れる
前の車は煽られたと思うわけ
まあ譲った人は、そこの土地鑑がなくナビもないからさらにマターリ行きたかったんだろう。
アクセル一定で走ってはいけませんか?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:15:59 ID:o3Vs6ffG0
ブレーキランプちかちかされても今度は後ろの車が嫌がると思うけど
アクセル一定でも車間距離十分とっていれば
そんなことにはならない
煽られてるか煽られてないかを判断するのは相手側だから
正直なにも言えないのが現状
まぁ明日からいつもより車間距離を空けるなりして
真相を探してみれば?
>>357 普通の車に乗ってる人からすればスープラに限らずスポーツカーのフロントマスクは得てして速い車に見えてしまうものでしょ。
煽るつもりなんてなくても、少し近付いてしまっただけで「煽られてる」「速い車が近付いてくる」と思われて譲られるは仕方ないかと。
俺も譲られてしまうことが多いのでマッタリ走りたい時は車間に気を使ってるよ。
>>357 峠とか高速道路の追い越し車線走っている時、どんどん前が開けていって
結局先頭走るハメになった、なんてことは何度かあります。
>>363の言うとおりだと思いますが、
マフラー入れてエアロ組んでGTウィング…なんて車だと余計そうなりやすいかも。
(マフラーの音)「ん?後からなんか来た??」
↓
(バックミラー見る)「!!!」
↓
「譲ろう…」
みたいな流れで。エアロ組んでる車はかなり威圧感ありますから。
私がまったり走りたいときは、1500RPM以下で排気音が大きくならないようなギアを選ぶ、
バックミラーに大きく映らない程度の車間を取る、といったところに気をつけてます。
マターリ走りたいときに譲られると困るよな。
相手からすれば俺は急いでる奴だからそれなりに走らないとだし。
>>364 たまにあるよなマターリ走るのw高速道路で徐行しながら走ってみれ!別次元の視界とレスポンスを感じるぞw後方車には気をつけろよ。
367 :
357:2005/10/25(火) 22:21:46 ID:LOQxn5GU0
>358 359
車間距離ですか。
自分ではその前の車やまたその前の車などと同じくらいの車間で走ってるつもりなんですが・・。
今後はも少し空けてみます。
>多分おまえさんは、アクセル一定で走るくせがある
>前者に追い付くときも、ブレーキは踏まず、アクセル緩めるだけだ
うーん、追いつくときの速度によってブレーキ踏んだりアクセル緩めたり
ごく自然に対応してると思いますが、みなさんは違いますか?
>そのさい、車間1台分(4メートル)より近づく その後離れる
>前の車は煽られたと思うわけ
そこまで近づいてはいないと思います。
てか、譲られること自体は状況によって仕方が無いと思いますが、またーりしたいときどうするかを聞きたかった。
以前、譲られて抜かなかったら、その車とうとう路肩に停まっちゃって「あちゃー悪いことしたな」と思ったり・・。
譲られること自体に問題があるということでFA?
「爆音でうるさいからさっさと先に行ってもらおう」と思ったとかあるかもしれんな。
車間距離を十分取って普通に走ってる分には、相手次第みたいなもんだから
そんなに気にすんな。
369 :
357:2005/10/25(火) 22:51:59 ID:LOQxn5GU0
>俺も譲られてしまうことが多いのでマッタリ走りたい時は車間に気を使ってるよ。
ごめん、今気づいた。
「譲られたくなければ車間!」ということで結論でてるね。
レスくれた人殆どが車間の話してるのにバカなオレ。
半年ROMります。orz
アクセル一定だろ?といったものです
一定こそ最高だと思って、私もやっています
燃費にもいいですしね。ただそれが原因のひとつかと思っただけでして・・・(汗
私はいつもマターリ運転です、はい
SZ5速で、時速40キロに達するときには5速になってます。
燃費いいっす。
おれリッター5.5キロです RZ
結構アクセルパカパカしてます。
燃費は気にしてません。
地球さん、ごめんなさい。
嫁のシエンタを高速で運転するのと、
スープラで走るのだと断然スープラが楽。
同じように走っても、車間詰められたり、
前どかなかったりする。
だから遠出はもっぱらスープラ。
だけど、、、、
嫁と子供に狭いぞ!ゴラァ!って言われてます。
後部座席が、あと20センチ後ろなら最高だったんだけど。
踏む時には踏みますが、燃費計測にチャレンジする時はミゼットUにも負ける
加速をしています。(邪魔)ブースト計で正圧はありえません。
最高12.6km/L
俺のSZに男4人、夜中に兵庫から横浜まで行ったことあるよ。
もうね・・・後部座席は発狂するらしいよ・・
>>374 ウホッ
ちょっとエロい話題でスマソ
カーセックス不可能だよね、乳もみもありえん
でも二人でシート倒して向かい合うとマターリしていいよね。
まあそんな妄想してますけど・・・プギャー
スープラの電動いいよね
高速とかで、もうファイナルでいいやって思って走行中に後ろに座席下げると
かなり楽
>>373 12.6って凄いね。
普通に街乗りでだせるもんなのだろうか?
>>376 確かに・・。
でもECUをいじるかフルコンやサブコンを付けて
ちゃんと空燃比や点火時期を取っていたら普通に走っても燃費は悪くならないよ。
2JZはL6エンジンだから6気筒目の水温管理が良くないので空燃比をそこに合わせて
決めるから全体の空燃比や点火時期の設定もそれにあわせざるを得ないんだわ。
だからヒーター部配管からパイパス配管を付けてラジエターアッパー配管部への戻す配管にして
水温管理を良くしておく必要があるんだな
後は点火系システム(ツインパワーやMDi等)を付けて良く燃やす様にしておく事だな。
後は添加剤か・・。
ガソリン添加剤ならこいつが良いととか・・。
http://hw001.gate01.com/ssu/index.htm
異物入れて大丈夫なのか?
>>378 市販のやつより良いよ
と言うか市販のやつが糞過ぎるんだとさ。
良くあんなもの売る事が出来るなと(W
知っている業界の仲間として
恥ずかしいだとさ
380 :
373:2005/10/26(水) 07:46:40 ID:jC/IulaV0
街のりなら7〜9km/L
12.6km/Lは朝方(5時〜9時)の国道1号線を200kmタラタラ走ったときの燃費です。
高速で5速や6速でだらだらと走ってれば11lm/Lくらいでたな。
適当な計測だから誤差ありまくりだけど。
どのーまるのRZ-Sっす。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:49:10 ID:RSLLIOvHO
近所のガススタがシェルピュラーから
無名ブランドに看板変えた。ハイオクで通勤しか使ってないけど
燃費5キロくらいに落ちた。
満タンで400キロ走らない
きっとハイオクと言う名のレギュラーガソリンだよw
俺は怖くて無名ブランドのGSには行きません!
384 :
376:2005/10/26(水) 22:09:38 ID:08Z91G9F0
>>380 やっぱ街乗りじゃないのね。俺も7〜9キロですわ。
白・AT・NAのいわゆる「神のスープラ」ですが、街乗り4Km/l〜遠出6Km/l。
神はオレを見放した。orz
漏れはキグナスのウンコハイオク入れてるが常時4速で10走る
SZ-Rだがナー
スープラは燃費にこだわって開発されたらしい
>>387 80のVVTiがいい例だな
それ以外の過去物についてはよく知らないけど・・・・
タイヤやアライメント(トー角)なんかの違いによっても燃費に差が出るんかね?
大手3社以外のガソリンはエンジンが汚くなってる画像を見たことがある。
昔は日石とjomoで違ったような気がしたけど、
この前のnewsで相互交換をしてるようなこと言ってたな。
(日石の工場にJOMOのトラックが入ってた)
違いは気のせいだったのかな・・・。
1G−Tや7M−GTの頃はもっと酷かったが・・。
>>388は勘違いしているようだが
VVt−i搭載車は280馬力規制の関係で
トルク特性の改善しか出来ない上に
排ガス対策の関係なんだよ。あれは・・。
JZ系は素養が比較的良いんだよな・・。
元々吸気ポートを絞って流速を良くしてトルクを出す為に
スワールやターンブルをウマく使っているし
しかもカムの仕様が大人しい上にエキマニが下寄りだから良く
タービンを回すから吹かさなくて良いんだよねぇ・・。
>>390 昔はハイオクも各社差別化をしていたが
今は二社位かな
(貝とイチローの所・・。)
貝はJOMOとハイオクでも相互融通しているので
一部地域じゃヒューラを売っていない地方があるよ
それとイチローのハイオクは摩擦減耗剤(エステル系らしい)
を入れてるがその影響でかぶり易いという声も聞くわな・・。
やっぱり最近は一緒なんですか・・・。
昔はデートのときはjomo(エンジン音が静かになる気がした)
走るときは日石(トルクがある気がした)
てわけたもんです。
エンジン固体の相性もあるし、あくまで俺の経験上です。
人によってはコスモが馬が出るというひともいたなぁ
貝は日本で地域によって5種類を作ってたんだけど
いまはそれも無いのかな・・?
>>392 レスthx
コスモ、キグナスと聞くと思い出すものがある・・・
395 :
388:2005/10/27(木) 03:15:22 ID:c40fwxmu0
>>391 勘違い?
本で書いていることを言ったのだが?
80のVVTiは他のVVTiとは少し特性を変えていて・・・(省略)
VVTi搭載によりL5だったのがL9にUPしてさらにトルクも
UPしたと本には書いているのですが?
無駄なオーバーラップが減れば燃費も上がるし、エミッションも向上する。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:17:26 ID:UBv8oiUc0
SZにはレギュラーでいいですか?
無鉛レギュラーガソリンを使用されても、通常走行に支障はありませんが、エンジン性能を十分発揮できないことがあります。
説明書に載ってるぞ。
漏れはエッソ、モービル、ゼネラルで入れてるよ。
>>395 2JZ-GTEにvvt-iが採用されてから、ターボのカタログ燃費はかなりよくなっていて、
8.2から9.0に向上してます(6MT)。
9.0という数字は、どの年式のSZ系MT(2JZ-GE)よりもいい数字です。
まぁギア比が変更されていたりもあるので、一概にエンジンだけでは語れないですけどね。
燃費気にしないのでちゃんと計算したことないですが、
私は2JZ-GTE vvt-i 街乗りでたぶん5km/lくらい…。
私は街乗りでも気にせずにブーストかけて走るんですけど、
正圧にいれないように走ればかなりよくなるでしょうね。
燃費云々は別にしてもvvt-iエンジンは最高ですよ。一度体験してしまうと
vvt-iなしの2JZ-GTEでは物足りないです。下のトルク感が別物だから、
段違いに乗りやすい。
いじっていくと、vvt-iなしに比べてかなりコストが嵩むのがネックですけど。
404 :
394:2005/10/27(木) 18:48:42 ID:YOnodU3S0
>401,403 ありがとう
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:38:27 ID:kDoTAe1LO
試しに2JZ-GTEにレギュラー入れたことあるけど、
パワーダウンをすげぇ体感できた。
ハイオクのありがたさわかるからマジお薦め!!
レギュラーだと燃費も下がったから、
節約できないよ。
406 :
395:2005/10/27(木) 21:00:16 ID:YzGX7DVc0
>>402 カタログの話してないんだけどね・・・
まいっか
カタログに書いてあるんだから間違いねえだろ
とりあえず
>>391がとても香ばしいと言うことがわかった
409 :
395:2005/10/27(木) 21:32:42 ID:YzGX7DVc0
カタログに載っているのはもちろん知ってるけど
俺が言ったのはすべて本に載ってるからね・・・
それにVVTiなしのRZ系はたしか8,2じゃないだろ?
SZ系とRZ系で燃費を比較するのはどうかと・・・
ターボならターボで比較するのが筋では?
411 :
409:2005/10/27(木) 22:25:21 ID:YzGX7DVc0
>>410 はぁ?マジで言ってんの?
釣りだよね?これは釣りだよね?釣りだと言ってくれ〜〜
別物のエンジン同士を比較しても意味ねーだろ
>>409 本に載ってる、って繰り返してますけど、一体何ていう本ですか?
参考までに本のタイトルを教えていただきたいんですが。
ちなみにRZ(MT)の燃費は8.2>8.5>9.0です。
左がvvt-iなしV160ミッション(前期)、真ん中はエンジンがvvt-iなしV161型ミッション(中期)、
右がvvt-iありでV161ミッション(後期)、です。
NAのSZと比較したのは、普通に考えればNAの車の方が燃費はよさそうなのに、
vvt-iありのターボは違うんですよ、という比較に出しただけです。
気を悪くしたようなら申し訳ない。
413 :
412:2005/10/27(木) 23:10:37 ID:6meUw2Y60
誤解されると嫌なので念のため…。
私はSZを低く見てるわけじゃありませんので。
2JZ-GEには2JZ-GEの良さがあると思ってます。
今はもうNAではありませんが、私はSZ乗りです。
414 :
409:2005/10/27(木) 23:21:25 ID:YzGX7DVc0
>>412 70〜80後期最終型まで改良点を詳しく書いてる本
本は実家にあるんでタイトル不明
8,5は圧縮比だったような・・・(うろ覚え)
VVTiなしはたしかL6〜7じゃなかったけ?
俺もSZを馬鹿にしているつもりはない
パワーがUPした実感やいじりがいは
ノンターボのほうがあると思ってるから
>>414 ハイパーレブ別冊ですかね??(No.1〜3まである奴)
ちなみに、
>>412の燃費はカタログ見て書いてるんで確かです。
カタログ燃費なんてどうでもいいじゃん
まあモチツケ
俺のSZはさ100`5速で2800回転なのよ・・・orz
とりあえず、脳内で幻の6速に入れる振りしてる
SZ−Rはもっと燃費いいだろうに
418 :
409:2005/10/28(金) 00:00:36 ID:YzGX7DVc0
>>415 ハイパーレブも持ってるけど
それとはちがう本で
生産終了記念本みたいなやつで
社外パーツ等は一切載ってなく
改良点とかスープラカタログが載ってる純粋なスープラ本
>>417 確かに高速だと6速で流せば回転低く出来ますね。
でも何故かカタログ上は5速のSZの方が燃費がいいという…。
たぶん、測り方の問題なんでしょうけど。
私は5MT/6MT両方乗ってたんですが、街乗りは6MTより5MTの方が楽ですよ。
6MTだとなんか忙しい。
>>418 そんな本があるんですね。週末にでも探してみます。
I LOVE SUPRAだな。
お前らそんな本より新型車解説書読めよ・・。
V160とV161は変速比が異なるし・・。
しかも10・15モード燃費というは走行時の排気ガスの総排出量からと成分分析して
算出する上に平均速度が22.7km/h、しかも暖気運転してテストした値
テスト時の最高速は70km/hまで走れないモノで排ガス規制テスト中の燃料消費数値なの・・。
意味が無い。EUの排ガス試験での燃費算定値時はもっと正確で速度は日本よりもっと高いぞ
日本の10/15モード値はあんまり意味が無いのよ 君達・・。
http://www.ntsel.go.jp/ronbun/happyoukai/14files/algorithm.pdf だから車両総重量が重くなる場合排ガス成分を良くすると値が良くなるので問題なった事があるのよ
平成22年の総量燃費規制で規制クリアした車でインチキした車が遭ったので・。
確か広島の会社だったかな・・。直噴ターボ車の四駆セダンのやつ
だから当然ハイブリッカーが値が良いし、
実際その他の車で実燃費との差が大きい事があるわけ・・。
だからターボ車は規制クリア出来ない上に燃費基準クリア出来ないから
スープラは生産停止になったよ
日産さんは次期GT−R開発ではその事で悩んで苦労しているのに・・。
トヨタさんは早々にターボ車は止めて
NAのV8かV6のD4Sにしたのよ・・。
>>6MTだとなんか忙しい。
そうかね 俺は街中じゃ1から4までしか使わないしたまに5に入れる程度
6は使わないからほとんど5mtと変わらない気がする
それが今トヨタはかなり頑張ってターボエンジン開発してるんだなW
Z32よりやっぱりスープラのほうがいいですね 乗りくらべてみて初めてわかりました
日産はやっぱりだめだ
>>421 新型車解説書は持ってます。載せ換えの時に大変重宝しました。
ギア比が違うのも知ってます。
>>402>>412 確かに10(・15)モード燃費はアテにならないですけど(6MTは不利だとか)、
おおよその傾向はつかめるんじゃないかと思ってます。
燃費で定量的に測ってる指標はこれしかないですし。
>>423 元々NA乗りなので、常にピックアップのよいギアにチェンジする癖が
ターボになっても抜けないんですよね…。そんなことしなくても、
2JZ-GTEなら普通に走れるんですけど。
使うギアは私もそんな感じです。
>>425 おれも前にZ32に乗ってました。
スープラに乗り換えて「これが真っ直ぐ走るってことなんだ」って実感しましたよ。
運転席からボンネットが見えるし、ライトも明るくブレーキもそこそこ利く。
運転が楽しくなりました。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:18:17 ID:A+veeFSAO
俺も元Z32乗り
助手席は、Z32が広かったなぁ
ボディーヨレヨレで高速恐かったな。
俺も。あれはあれで楽しかった。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:13:16 ID:r3ITpPeQO
ガソリンが高いこともあるけど近頃スープラに乗ってないなぁ。
今までは月1000`くらいは乗ってたのに最近は月200`くらいだ。
まあ今時こんな燃費の悪い車をガンガン乗りまくってる奴もいないだろうな。
OPTION立ち読みしたら、オリドの赤スープラ出てたけど、
かっけーなあれ
エアロ買っちゃおーかな俺
>>430 Z32乗れば判るよ。
スープラは「明るい」のだよw
俺は不評の多いピー(禁句の為)なんて
タダでも乗りたくない
あれはあれでマニアにはいい物なのかもしれないが・・・
>>402 最終型RZ-S乗りですが、都内街乗りでも7km/L以上走りますよ。
もちろん低燃費走行なんてやってませんが…。
Zってスープラより暗いのか。大変だな。
Z32は初期のプロジェクターだしな。
最終型でHIDがあったはず。
Zはスープラより暗いよ。
両方とも ハイワッテージに交換したよ。
補助灯だけは明るかったな
>>435 ググるまでもいかないがたしかZ32ってスープラより車体の長さが短い分小回りが聞くと聞いたが・・・まぁそれでも重量級
スポーツだけどなwしかしZ33はZ32より100キロ近く軽量化されてなおかつ大排気量NAだから最近の車はすごいな!次期スープラも
どうせでるなら80で不評だったところを改善して尚且つ80ユーザーにも受けのいい車に仕上げてもらいたいな
440 :
439:2005/10/28(金) 19:44:46 ID:IymtfWZw0
今日2GR-FSE搭載の車に乗ってみたが、あれマニュアルで乗ったら楽しいだろうな。
一瞬でレブリミットだ。2JZに比べると回転の軽さが全然違うねぇ・・・。
>>424 ニュルではゼロクラウンを短くした改造車が
NAV8サウンドを響かせてテストしているんだが・・。
出すなら次期カローラランクスの
直噴でトヨタ版バルブトロニック付きスチャーらしいのだが・・、
スポーツカーを作ってもらいたいよな。上まで回るエンジンが欲しいな。
最近の目の肥えたユーザーならちょっと変な方向に行ったら買わないよな。
逆に良かったら多少高くても買うと思う。
中途半端なら買わないぞ>トヨタ
>>435 私はまぁ、田舎暮らしでアベレージスピードが高い、
踏む場所に困らないというのもありますけど、
常時Sタイヤなのも効いてるんだろうなぁ…。
ふーん
>>443 耐久性や環境問題があるから無理だな
でもトヨタはスープラがお気に入りだから
いつかは時期スープラ出すでしょう??
でも時期スープラは80ほどよくないだろう・・・
開発者か関係者が80はバブル時代に生まれた車だから
どうたらこうたらと聞いたような気がする・・・
それに本音を言えば時期スープラは早々と出してほしくないな
後5〜10年後ぐらいが俺のベスト時期なのだが・・・・
自分事でスマソ
俺もあと7,8年後がいい
今の80の旨みを吸い尽くした頃だから
個人的にはエンジンオーバーホール必要になったらその車は終わりと思ってるから
歴史的な名車ならいざ知らず80は所詮大衆GTだからな
お金のバランスシートで車の寿命は決まる
悲しいけれどこれが現実だよな
けど、80は永遠に栄光あれ!!!
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 05:04:45 ID:1Mx/fxz60
>>447 漏れはあれってスープラ??!!!
と振り向くぐらい珍しくなるまで乗り続けるぞ!
と嫁さんに宣言した。
>>448 あぼんしないようガンガレ!
俺も大事に動態保存しようっと。
>>447 どっかの珍走マンガ読み杉だよ・・・
個人の考えなんて人それぞれだから構わんが
俺も80は初めて買ったスポーツカー
多分これが最後のスポーツカーになるだろうから
俺もずっと乗り続ける
趣味の車なんだから別にお金かかってもいいじゃないか
無い部品なんか作ってもらえば済むんだしさ
こうやって、自分だけのスープラになっていけば
また愛着も一段と深まると思うんだ
大衆GT?
結構じゃないか
素性の悪い車だって、手を掛ければ良くなっていく
そうやって特別な車になっていくんだよ
別に新しい車に買い換える事を否定する訳じゃない
その人にとっては最も愛着を持てる車が単に80で無いだけなのかも知れないし
車にそれだけ執着しない人なのかもしれない
長文スマン
…書いてて思った
俺って80好きなんだなぁ
>>448 俺もずっと乗るよ
ヘッドライトが古臭く黄ばんでしまうのがちょっとキビシイけど
今日は休日、もう80買って9年経つけど
ガレージに篭ってると時間の経つのを忘れてしまうくらい楽しいね
>>450 ガレージに篭ってないで走りに行けよw
SZのエキマニ変えたら音と加速は変わりますか?
>>452 以前知り合いに、SZでワンオフエキマニ(6-2-1)、純正マフラーという
組み合わせの人がいた(純正マフラーなのは職場上、改造禁止だったから)。
回すとNAならではの凄くいい音してましたよ。
私もSZ乗ってたからわかりますけど、あの音はマフラーとか
フロントパイプの交換だけじゃうるさくなるだけで絶対出せない。
マニ交換したNAってやっぱりいい音しますよ。
ただ、性能に過度な期待するのはやめた方が。
私のはマフラー、エアクリ、プラグ、プラグコード変えても
ダイノで測ってで200PSでした。ローラー式で測っても212PS。
+ハイカム加工、ハイコンプ、マニ、ECUセッティング、ここまでやっても
300PSも出ないらしいから。
>>450 私ももう8年になります。しかも私のは車齢でいったら10歳オーバー。
最近、リヤハッチのガラスの縁の部分に錆びが浮いてるの
発見して衝撃受けました…
しかしこの1年自分でやる作業といえば、車高調整とパッド交換、タイヤ交換くらい…
私も
>>450さんを見習わないとダメですね。
平成9年式の中期RZ MT乗りです。
12月に車検なのですが、何かやったほうが良いことはありますか?
予算はあまり多くはないと思われるボーナスから20万位までで考えています。
>>453 便乗で申し訳ないんですが、後期のSZでエキマニだけ交換した場合でもコンピューター交換しないと
まずいですか?
>>455 現状が判らないと何ともいえないかと。後は仕様と乗り方もplz
458 :
169:2005/10/29(土) 16:33:53 ID:TRtiYVVR0
あまりショップに行くのは気が向かなかったんですが、
競技車輌作ってるところの社長さんが昔からご近所さんだったのをふと思い出して、
相談してきました。アジパシとかパイクスピーク、その他レースに出てる車作ってるし、
車輌製作のノウハウがあると思って。
来年は不満なく走りたいので一気にやってしまいたいという風に相談したところ、
こんな感じでした↓
・大きくて重い車だし、まずはボディをしっかり作りたい。
ピラー止めのロールケージ(できればダッシュ貫通)にサイドバーなどを追加。
ホイールハウス・ストラットへの補強(特にフロント)。
・ブッシュ交換(フルピロ)。
壊れない限り音も出ないし、ボディ・ショックをしっかり作ってあれば何も問題ない。
足回りの動きも良くなるし乗りやすくなるはず。
・現状のフロントタイヤは太すぎるので、若干細いものに(245or255)。
・ショックはオーリンズPCV特注。もしくはQUANTUM。
重い車なのでしっかり減衰を出すためにも、予算次第では別タンクも検討。
皆さんにも意見をいただいたので、一応ご報告まで。
間違ったことを言ってるわけじゃないが、、
とりあえず思い付くかぎりいってみたってかんじだな。
そこの店が過去に80を本気でやったことがあるかどうかが鍵だと思う。
過去に無いなら君がさいしょの実験台になるだけよ。
「80は乗ったことはないが漫画でボディ弱いって言ってるからまず
ボディ補強だな」みたいな素人の思い付きから付き合わなきゃならない。
関東とか関西なら80デモカーをそうとう弄り回した店がある。
いちどやれば「やはり必要なかった」というのが見える。
サーキットを走るならロールバーいれるというのは安全面から常識で
転がったことを考えれば入れて損ではない。
足に金を掛けるのは、もう好みの世界だ。
もう何回も言われてるが80でサーキットを走るときに思い切って費用を
掛けるなら6ポッド等の大型ブレーキ。この一点につきる。
GTRでもスープラでも、重い車が600馬力だそうがクァンタムいれようが
たいしてかわりやしない。
大径ローター&ビックキャリパーのほうが確実に速くなる。
で、どうも改造に100万円以上かける腹のようだが
どこまで速くなっても自己満足の世界ということも忘れずに。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:17:38 ID:VRWuv+Z50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
お金足りないぽ。。
461 :
455:2005/10/29(土) 20:57:33 ID:IqGstLacO
>457
足は純正のままです。ただホイールは19インチ入れてます。
エンジン関連はエアクリ、マフラーくらいです。
使用用途は街乗り、たまに高速です。
サーキットは今のところ行っていません。そのうちデビューしたいんですけどね。
>>459 関東とか関西じゃないので、残念ながら80でサーキット仕様なんていう例は
ほとんどないんですよ。80というとほとんどドラッグレーサーだし。
実際80の客は私が最初ですが、国内外の競技車輌作ってるところですし、
漫画見てとかそういうチンケなショップじゃないので、その辺は心配してません。
確かに試行錯誤はあるだろうし、無駄は発生してしまうかもしれませんけどね。
ケージは…何年かサーキット行ってると、派手なクラッシュ何度も見てますからね。
明日はわが身というのもあって、剛性は抜きにしてもぜひ入れたいところです。
ひとつだけ。大型のブレーキ云々…は私は一概にはそうとは言い切れないんじゃないかと思います。
私も大型のブレーキを入れてますが、デカイブレーキつけてもコーナーで信頼できる車になってないと、
人間の心理的に今までより奥に突っ込むなんてマネはなかなかできるものじゃないですから、
あまり意味がないですよ。
度胸のある人は違うかもしれませんけどね。
17インチ純正でもダクト引いてCC-Rくらいのパッド入れれば十分走れます。
>>462 高速ステージメインですっていうやつのせりふじゃないだろ!
走る曲がる止まるの3要素で最も重要なのが止まるだぞ!
そんなこともわからんヤシが力量以上に飛ばすから
80乗りが白い目で見られるんだといいたい
>>461 物置に転がっている純正17インチホイールに
01Rでも履かせてブレーキパッドをサーキット用にする。
サーキット走る気があるならこれでFA
ヤフオクと通販を駆使すれば車検代含め20ちょいでなんとかなる。
19インチだと太いタイヤはいてるわけだし純正足じゃ
タイヤが勝ちすぎて面白くないと思うし、
コースアウトしてホイールが傷つくのいやっしょ?
>>455 あまりハードな走行していないようなので特に問題ないと思いますけど…。
逆にハードな走行していると色んなものが逝く可能性でてくるんですよね。
あんまり役に立たないですけど…参考までに。
・ラジエターアッパーホース
純正は古くなってくると垂れて、稀に急減速時や段差超えたときにファンに干渉する事が。
高いパーツではないので保険もかねて交換してもいいと思います。
ちなみにvvt-i付きはエンジンヘッドにフックが付いていて干渉しないように対策されてます。
・ウォーターポンプ
サーキットなんかでぶん回してる車だと、シールがやられて漏れることがあります。
直すとちょっと高いです。少量なら直さずに様子みましょう(私もいまこの状態です)。
・イグニッションコイル
弱いというわけではなさそうなので、失火症状がでてなければ大丈夫かと。
・ダイナモ
サーキットで高回転を多用してたりすると突然逝くことあります。
これも特に弱いということはなさそうです。
・ミッションケースのシール(ぺラシャあたりだったかな、覚えてないです)
これもハードに使ってる車だと、シールがやられてミッションオイルが滲むことがあります。
お金かかるし、オイル量少ない6MTの持病みたいなものなので、よほど酷くなかったら様子見の方向で。
・ハブベアリング
これもハードな使い方してたり、古い車でなければ問題ないと思いますけど。
ちなみに4輪全部交換すると20万くらいいきます。
>>463 不要だといってるわけではなくて、信頼して突っ込んでいける車じゃないと
生かせないから意味がないですよ、といいたかったんです。
クローズドコースだから、首都高ランナーみたいな緊急回避的なブレーキは
必要ないですし。
サーキット走ってる方ならわかってもらえると思いますけど、
80の17インチキャリパーでも充分な効きは得られますよ。
>>456 たぶん、純正ECUでも大丈夫だと思いますが、自己責任でお願いします。
こんな言い方をすると酷ですが、私はあなたの車に詳しいわけでもないし、
私が手を入れるわけでもないので…。
作業をお願いするショップに聞いてみるのが確実ですよ。
それから鋳物じゃないエキマニはどうしても割れが発生する事があるので、
その辺のリスクは覚悟しておいてください。
そうそう、ショップ選びは慎重に。
自分でしつこいくらい話を聞いて、ちょっとでもひっかかるものがあるなら、やめた方がいいです。
>>462 やはり店に経験無いのか。多分そうだと思った。
スープラで筑波59秒だした某店の経験だと「80はパワーいくらあげても大型ブレーキ装着
やらないと先が見えてこない」ということだ。
軽量化手段・GTウィングの選択・大型ブレーキ導入、要約すればこの3つが速さのキモ。
もちろん君がお金持ちなら、改造の方向など気にせずにじゃんじゃんカネ使いなさいな。
だが平均的な収入だというなら、改造の方向に自信ないのにやみくもに大きな金額は
突っ込まないほうがいい。
その店長の誠意や人柄を信用するのは勝手だが、それとこれとは別の問題よ。
スープラを限界まで改造するのはどうかと思う トータル1000万かかるようなことはやめたほうが・・
なら997や996ポルで十分速いし
C6コルベットのZ06なら950万で世界最速記録出してるし
ゼロヨンで12秒切って、0→100`が3秒台前半だしな
スープラはスープラなりの改造があると思う。
今日は3車線の国道で俺と知らない人のスープラ2台で仲良く併走しますた。
>>468 あの店のスープらすごいよなwほぼ街乗りのスープラだよな。よく筑波59秒台出せると思うよ。
よく考えたら169氏は「5年式SZのオプション無しがベース」といってたようなので
もしかすると17インチブレーキも自分でつけたのかな。
それなら、つけたパーツを捨てるような2度手間が嫌だというのは理解できる。
>>469 まー、それで950万なら安いね。
>>469 速さだけでクルマを選ぶ人はそうすればいいんじゃない?
でもそれだけじゃないでしょ
473 :
169:2005/10/30(日) 01:40:10 ID:VWoVxI0M0
>>468 筑波で1分切るということはaさんかな?
以前マフラー買うとき、ついでに色々電話で相談させてもらったことあります。
でもその条件は 安心して踏める車 である前提だと思うんですよね。
安心して踏めるような状態じゃないと、そのどれもが生きてこないと思います。
じゃぁ足回りだけ換えて踏めるようにすればいいじゃないかという話になりますが、
私のは古い車でサーキットも何回も走ってますからあちこちやれてるし、
色々手を入れたいところがあるので、ああいう結果になりました。
とりあえず足だけ換える、という提案も最初にもらっています。
決して騙されてる訳ではないので、ご安心ください。
ただ、こうやって色んな意見を聞きながら、最終的な仕様を詰めたいと思っているので、
みなさんの意見は大変ありがたいです。
>>468>>471 ちなみにその条件のうち、2つは既にクリアしてます(GTウィング・大型ブレーキ)。
16インチブレーキ>17インチブレーキ>17インチキャリパー&355ローターという風に変えてます。
じゃぁなんで17インチ純正にこだわるかというと、これ見て車いじろうと思った人が、
使いこなせないであろうapの6ポッドみたいな高額なものをいきなり買ってしまったら…と思いまして。
17インチブレーキなら前後変えても15万でいけるし、元々ついてる人ならそのままでいい訳です。
それにapやブレンボと違って、補修部品もかなり安いですから、維持費も安く上がります。
そこそこのレベルになるまでは安全に走れるし、それで不満が出てきたら
もっと大型キャリパーに変えればいいわけで。チューンってそういうものじゃないかと思います。
>473
男は黙ってPFC.ゴホ
パッドかえたからフェードは大丈夫、ブレーキをかえたって変りやしない
よくきく話だ。
なんでキャリパーかえるのが物凄く効果的か、口では説明しにくいが
それはブレーキの原理自体が変るからだ。
ピストンを2倍に大きくすると、おなじ踏力で加えた力を2倍に増幅する。
パスカルの原理だ。
もともと油圧ブレーキや油圧ジャッキはその原理を利用してる。
パッドをかえる、ローターをかえるのとは根本的に違うぞ。
>根本的に違うぞ
わかってまふ。ゴホ
>>454 俺も別に大した事やってるわけじゃないよ
やってる事なんてDIY素人程度の事ばかり
主には消耗品や油脂類の交換、内装の電装関係とかそんなもん程度
特にメカに強いわけでもないし、動力系統のワンオフ品なんて
家じゃ作れないからね
自分の車の事なら、めんどくさい作業や洗車一つとっても楽しい
眺めてるだけでもね
所詮俺は素人
出来ない所はショップに随時相談しながら
車全体のパッケージングとして納得できる物だけ付けてセッティングしていく
大げさに言うとショップとユーザーで作るコンプリートカーを目指すって感じだろうか
たまに、他にもこういった考えの人の車を見ると、自分の車との相違点が見えて楽しかったりする
その後でまた自分の車を再確認すると見える部分もあるし、また自分だけの車って感じがしていい
俺はとりあえず今日もガレージへ(ry
オイル交換してきた。
キモチヨスww
>>474 PFCはいいですよね。効くしフェード知らずだし、減らないし。
ただ、あの異様にしつこいブレーキダストだけは勘弁して欲しい…
>>475 スピードから変換された摩擦熱を蓄熱>放熱するのはローターですから、
ローターも大径化しないと生かせないですね。大径化すれば遠心力の兼ね合いで
それだけで効きもあがる…というか逆にたいして効果も出ないですけど。
ちなみに、純正の状態から著しくピストン径の大きいキャリパーにすると、
マスターシリンダの能力を超えてしまって、フィールが非常によくないです。
一概に大きくすればいいってものではないですよ。
>>477 9年乗りつづけてその情熱はすばらしいですよ。
私なんかワックスがけが苦痛でしようがないです(w
私が今までやったDIYで2度とやりたくないのは、
アメリカ製の本格的なセキュリティの取付ですね。
配線図集みながらのべ7日はかかりました…
質問があります。
特にスープラに限ったことじゃないけど80乗りということで許してくださいまし。
今日オイル交換に言ってきたんですが、上抜きで交換してました。
上抜きでも特に問題って無いんでしょうか?
なんか下抜きじゃないと古いオイルが全部抜けないような気がするんですが・・・。
>>482 上抜きじゃ全部抜けないから、
古いオイルと新しいオイル混じるよ。
あと鉄粉が取れない。
レスthxです。
やっぱ上抜きはだめっすか・・・。
所詮は自動後退か・・・。超が付くからちょっとは違うと思ったんですが・・・。
認識が甘かったです。
もう自動後退には作業は頼みません・・・。
車種によるんじゃないかな・・・。
俺も今日オイル交換して初めは上抜きで2.7リットル抜いて、
その後、下から抜けるだけ抜いてきたよ。
>>485 ん、でも上から抜いた後ちゃんと下から抜いてるんですよね?
私のは下から抜かれなかったものですから・・・。
デーラーは上下どちら抜きなんだろ。いつも何も考えずに頼んでた。
やっぱ80は街乗りオンリーのSZでも3000`位で交換しなきゃだめかな。
>>486 全部抜けないような気がするということなので、
抜く容量を参考までと思いまして・・。
上からですと2.7リットルまでが抜けます。ということです。
下から抜いても鉄粉は残ってますよ。
粘着力のある液体なんだから残って当然!
上から抜く方がかえって少ない(鉄粉ね)場合もあります。
(作業する人のテク?性格?によってですけど)
ウチの叔父は、下から抜いて低粘度のオイルを入れて5分ほどエンジンをかけてさらにオイルを足しながらさらに抜く…。
そのまま数時間放置して推奨?オイルを入れてました。
オイル交換するのに丸一日…。バカじゃないの?と思いました。
そんなことしなくても、悪くなったら部品を交換すれば良いだけのこと。
高級なオイル入れたり抜き方であれこれしたところで、数年?交換するのが伸びるだけでしょ?
その時までにいくら余分なお金かけてるのかを計算すると、交換の方が安いかもよ?
最近、彼女と別れました。
愛車ともお別れします。
参考までに査定金額を紹介します。
平成7年 RZ−S 走行距離7万km以下
105万
491 :
380:2005/10/30(日) 20:45:41 ID:yGC694ed0
オイルエレメントは何のために。
>>489 趣味の問題だから馬鹿呼ばわりする事もなかろうに、言いたい事は解るけどさ。
実際そこまでやる人間は既に手段が目的になってる事が多い支那。
>>484 漏れの場合、作業を頼むとかえって超の方がタチ悪い事が多い。
2店舗見たけど、店舗規模だけ大きくして人間が間に合ってない感じがする。作業をバイトにやらせてる所もある。
行くなら平日昼間の空いている時間に普通の自動後退に持っていった方が作業が丁寧な希ガス。
上抜き機を買っても結局下から抜いてるけどなw
>>484 自動後退でも超自動後退でも、指定すればその方法で抜いてくれますよ。
誰が作業するかわからないので、私はあんまり任せたくないですけど。
私の住んでるところはやる気無いメカニックがいるのか、いい加減な仕事するヤツがたまにいるんで…。
>>487 2JZはイニシャルの油温が高めだし、ストップアンドゴーの連続の街乗りは
意外と水温油温が上昇することありますよ。エアコン入れてると特に。
キャッスルでもいいから、できるだけマメに3000kmくらいで換えては?
オイル交換は
俺の場合は上抜きの機械(手押しの真空抜きポンプタイプね)で・・。
オイルクーラー付きなのでこれで結構抜けるよ。
電動ポンプ(バッテリー端子に繋げて動かすタイプ)は
業務用の100Vモーター付きポンプでないと駄目・・。
>>487 SZで街乗りならそんなに気にせんでいいよ。
お金が有り余ってるか、精神的に落ち着きたいのなら3000km交換でもいいけどね。
10000km走った。そろそろオイル替えないと
>>487 俺も495に同意だな。
俺もSZ-Rで半年または5000kmで交換してる。
自分で交換したこともあるけど田舎で渋滞とかないから5000kmでもオイルは十分キレイだった。
それよりSZ乗りはプラグ&コード換えたし!
SZのプラグコードはなぜかRZ用より弱いってディーラーから聞いたぞ。
俺なんか7万km時点でプラグ交換したらコードが一本ダメになってて1気筒死んでたからw
一度も交換したことなかったら一度は交換(社外品)したほうがいいぞ。
そうすれば燃費もよくなる。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 08:39:00 ID:+FdsY5lHO
RZ-Sに乗ってるけど、オイル交換なんて車検の時だけだよ。
平成6年から新車で買ったけど、いままで壊れないしもうすぐ12万キロ突破します。
今月のOptionに16万`走った2JZと11万`走ったRB26をバラして比較するってのが載ってたな。
オーナーのオイル管理の違いでスラッジの溜まり方に差が出てるみたいね。
>>497 ショック!
俺は85000のときに純正の白金プラグ交換したけど
プラグコード交換してねえ
今10万キロ近い
あらかじめ電話しておいてディーラもってげばいいの?
1気筒死んでるとか、まじこえー。
プラグコード取替えってエンジンばらすまで行くの?
ディーラーのメカニックなら手突っ込むだけで充分対応できるのかな?
ボンネットあけりゃできると思うぞ。
>>482 遅いレスでごめん。
俺もちょうど昨日オイル交換した。自作スロープに乗っけて下抜きしたんだけど4.5Lほど抜けました。
俺も一応上から抜くやつ持ってるけど余り使わないな。時間がかかってしょうがないのと4L弱ほどしか抜けないから。
2JZだと下抜きでだいたい4L以上は抜けると思うんで大抵下から抜いてます。
ま、全くオイル交換しないよりは上抜きでも問題は出ないと思います。
自動後退とか黄色帽子みたいな量販店は数こなさなきゃいけないのと、
ドレンなめたりオイルパンのネジ穴バカにして客からゴルァされるのが嫌なんで上から抜くことが多いようです。
>>500 手ぇ突っ込むだけじゃ交換できません…。
>>500>>501 2JZ-GTEと違って2JZ-GEの場合、エンジンヘッドの上に
インマニが乗っているので、プラグもプラグコードも
交換は面倒ですよ。
難しい作業はないですが、面倒だし時間もかかるので、
プロに任せた方が無難かもしれません。
505 :
497:2005/10/31(月) 19:16:26 ID:gxSqyto60
>>500 503、504が言うとおり素人じゃ難しいぞ。
俺はディーラーに直接頼んで見積出してもらったら工賃1万だった。
でもトヨタの中古車保障が効いてたから工賃タダにしてもらった!
みなさんありがとう。
早速検討したいと思います
オイルパンのドレンプラグにはマグネットがついてて
鉄粉をあつめてるんだよ。
エンジンオイル5L買ってフィルタも交換しました。ゲージの3割くらいのとこだったので平気かと思ったんですが
朝もう一度確認したらゲージ下限ピッタリでした。
範囲内だからいいのでしょうか。
それとも5割目くらい入ってたほうが保護機能高いですか?
入れとった方が安心じゃないかとおもふ
下限まであれば十分だが、そこから減ることを考えれば足しておいたほうが吉かと。
バックドアのガラス周りのモールって、洗車すると何度拭いても水が滲んできますよね?
何気にふき取ってて手に違和感を感じてよく見たら、モール付近が錆びて塗装盛り上がってました…
こういうのみると一気に萎えますね。そろそろ買い替え時なのかなとか思ったりもしますが、
かといって欲しい車も無いし、あまりに長い間乗ってるから他の車に乗ることに現実味がない。
…程度のいい中古のバックドアでも探さないと。
512 :
508:2005/11/01(火) 00:19:26 ID:gBfYCKC/0
高いものじゃないし、オイル追加しておきますね。
ありがとうございました。
オイルの入れすぎにも注意しろ
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 08:44:24 ID:pmp8ch9sO
スープラにチャイルドシートを載せてる方いますか?
嫁が子供を連れて帰ってくるので、必要になりました。
普通のチャイルドシートは助手席に載りますかね?
>>514 車購入時に気になって調べたことがあったので参考まで。
某シートメーカーのHPで車種別で装着可能か検索したところ、
80には助手席と後部座席へのベビー(ジュニア)タイプなら可
チャイルドシートは不可となっていたよ。
まぁ、あのシートじゃ強引に付けても安定しないだろうし・・・
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:09:04 ID:6BBt9XVg0
俺は生粋のコルベットC4乗りだが
ずばり言わせて貰うと80スープラは俺のマシンに比べるとデザインがやぼったい
なんか小太りの女みたいな感じ
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:17:21 ID:ljSS4r4H0
トヨタデザインの基本
5年以上乗りたくなるデザインはボツ。
だからダサイデザインだと言っている
そんなこともわからんのか
見た目をどうこう語るアフォwwwww
今日のNGワード
ID:6BBt9XVg0
>>516 それはあくまで君の意見。
80乗りの私から見れば、コルベットC4のデザインは直線的すぎて面白みがないです。
折り紙で織った船を半分に切って表裏を繋ぎ合わせたみたい…。
ま、こんな風に思ってるのは私だけでしょうけどね。
普通は思ってても書かないですよ。コルベットC4が好きな方に失礼だと思うから。
最近はクーペを見かけるだけで親近感が湧くなぁ。
どなたかミラーモニター使ってる人いませんか?ルームミラーにかぶせて取り付けるやつなんですけど。
80はモニターの置場に困るのでナビの導入の際にミラーモニターを考えてるんですが、重さでフロントグラスの接着面が剥がれたりしませんか?
晴れて暖かかったのでワイパーアームを塗装した。
んで、乾燥させてる間ヒマだったのでエンジンルームを見ていた。
ラジエーターのキャップを開けたら…orz 灰色っつーか薄茶色っつーか…なんかキャップの裏にこびりついてる…
水垢?ショック…
エンジン→ラジエーターと水通しして洗浄した方がいいんだろうか…orz
とりあえずキャップ交換しないと
水垢? 錆?
そんなもんずっと乗ってれば出るだろ。
気になるならキャップ交換する前にディーラに持ってって見てもらえ。
とりあえずクーラントの全量交換は必要だと思うけど、水穴の洗浄なんかしなくていい。
80好きはZ32がきっと嫌いだろう
Z32は嫌いじゃないよ。
デザインは好きな部類。
乗ったり買ったりする気はしないがね。
80のデザインて写真で見るとイマイチだけど実車見るとすんごい迫力だよ。
次に乗り換える際の候補の一台に入ってる。
Z32からJZA80に乗換えた口。
年式の違いもあるけど
初めて乗ったスープラで
トヨタのクオリティーの高さに驚いた。
もうトヨタ、レクサス以外乗れないかも・・・
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:41:50 ID:hrP1Bor70
俺は80乗りで友人のZ32乗ったら内装の質の悪さやボデーの弱さに
閉口した口
同じ時期に開発された車なのにこの差はいったい....
ってね
>>525 前に交換してからどれくらい乗ってるかによるけど、
5年とか放ったらかしで車検ごとに交換してないなら交換ついでに洗浄もしたほうが良いと思う。
>>524 ミラーの左側だけモニターになってる奴かね?
ナビ用に買ったけど、小さくて見にくいんでナビに使うのをやめた。
今はカメラ繋いでバックモニタに使ってる。接着が取れる気配ないぽ。
できれば現物を確認してから買ったほうがいいぜよ・・・通販で売ってるのが多いけどな。
このスレはつまらんし意味ないのでもう書き込み禁止
倉庫行き
君らの愛車は解体屋行き
この前、店に修理出してかえってきたら純正リモコンキーでカギ開かなくなってる。
店に聞いてもシラネェって。
車外セキュリティもついててそれも使えない。(買ったときからついててどこについてるか不)
なんか店で警報鳴らしてバッテリはずしたみたいだけど。
リモコンであけないとホーンとハザードがつく奴。 だれかおしえて?
スープラみたいに速い車もいいが、遅くてもコルベットC4みたいな雰囲気の良い車でマターリ流すのもいいね。
>>527 Z32は好きだよ
普通スープラとか好きなのはZも好きだと思うが
>>536 自分で配線探すしかないと思われ
>>538 好きとか嫌いの問題じゃないと思う・・・
興味があるかないかだと思うよ
スレ違い承知で言わせて貰うが
C4は遅くないです乗った事あるのか?
デブな80乗りはいかれた頭の奴らばかりで胸くそ悪い
デブ車愛好家は消えろ
>>538 漏れはロングの〜〜〜ずな車が好きなので、Zなら30が好きだぞ。
最近の車は直6がなくなったばかりか、機能性優先で鼻が短くなってしょぼーん・・・。
スポーツ性に拘るのもいいが、まずデザインありき!って気迫が欲しいなぁ〜。
>>540 確かにコルベットが遅いなんていう奴はクルマ知らなさすぎだな。
だが、ここはスープラのスレだ。
消えるのはおまえのほうだろうが、間抜け。
俺は愛車のスープラも大好きだけどポルシェ911GT3なんかも好きだし興味あるねぇ。
お金あったら真剣に乗ってみたい。
これ乗ってサーキット全開で攻めたらマジ楽しそうだな。
レースフィールドで鍛え上げられた辛口市販車に一回乗ってみたいもんだ。
俺、エリーゼ111Rが欲しい。
>>545 私もエリーゼはいいなぁと思ってました。スープラの対極を行くStdが。
でも貰った見積もりの金額、手回し窓・エアコン無しの車が450万over…。
フェーズ2は中古も新車と対して変わらないプライスタグがついているし。
まさにお金持ちの趣味車ですね。私には無理。
やっぱりスープラでやれるところまでやろうと思い直しましたよ。
スープラ乗ってて、エリーゼ欲しい人ってオレ以外にいるんですねぇ。
しかも2人もw
前スレで青スープラ弱DQN仕様を購入したと話していたものです。
昨日(月曜日)、納車しました。
今まで小さい車(ランクス)を運転していたせいもあって、
車がたて2倍横2倍ぐらいの大きさに感じられ、
中古車屋で頂いてから家に帰るまでの1時間の帰り道ひやひやものでした。
しかし、あらためて今日のってみると
パワーがある車なのにものすごくのりやすく、
逆になぜか安心して運転できるなぁと思っている自分がいました。
早速携帯で写真をとり、壁紙に登録し、携帯を開くごとににまにましてます。
もう親ばかが芽生え、かっこよくてかわいくてたまりません。
タイセツにのっていきたいと思います。
そういえば、広告での告知から1年近く経過して、
ようやくバリスから80用の穴開きボンネットが出ましたね。
なんかどこかで見たことあると思ったら、オリドのと同じヤツ。
ちょっと高いけどちゃんと冷えそうな開口形状&位置だし、
なにより新しい80用のアフターパーツが出るのはうれしい。
>>548 大きさについては慣れれば余裕だよ。
ちなみに俺は普段軽トラ乗ってるから週末とかにスープラ乗るとでかく感じるw
>>552 生粋のコルベットC4乗りだからじゃないか?
>>548 納車オメ!
末永くかわいがってやって下さい
つうかここは80スープラスレだ
>>545-547 エリーゼ俺も欲しいです。
先日県内で輸入車の展示会があってエクシージが置いてあったんで
座らせてもらったんだけどクラクラ来たw
さすがにここまでスパルタンなのはアレなんで、ちょっと抑えて
111Rかなー。でも高くて買えないorz
最近内装の軋み音が激しくなってきた
ジジィになるまで乗り続ける気だが、それまで車が持つのか心配だ
リベット打ち直し、とか?w
ウレタン注入
564 :
548:2005/11/03(木) 01:05:48 ID:K+1WwkZh0
>>559 今月号のオプションにのっている症状とは違うのかい?
きしみの音はそこからきてるみたいなことがかいてあったが。
早速車になれるために乗り回しているわけですが、
覚悟はしていたものの、やっぱり今までランクスという車にのっていたせいで
ガソリンメーターの減り方に驚きですw
ブースト圧はほぼつねに負圧ぐらいの運転をしているのですが
(きまぐれに一回のドライブ中1回ぐらい強めの加速)
リッター6でたかでなかったかぐらいでした。
ランクスはリッター15だったから…
スープラおそるべし…w
ずっと共にいる車なんだ。頑張って維持するぞー(`・ω・´)
>>564 そんなに我慢しても6ならガツガツ踏んだほうがいいよ。
5切ることそうないよ。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:08:11 ID:AMxEeWxR0
5切ることはなくても6切ると結構ショックだよ
軋み音は内装の組みつけが緩んでるだけでボデー自体は緩んでないと思うんだが
スレ違いだけどランクス燃費イイね。
こないだイスト乗ってたけど平均13キロ台だった('A`)
常に車を使う環境にあるのなら軽カーがもう一台あると楽だよ
普段は軽で行動して、サーキットやドライブに行くときだけスープラに乗るとかね
自宅にもう一台車を置くスペースがあればだけどね
俺もさすがにスープラで通勤したいとは思わないな
VVT-iあるなしで結構燃費違うのかなあ。
俺VVT-i付き後期RZだけど真夏にエアコンつけても8切ったことないよ。
ただし、住んでるところは℃田舎なんで信号が少ないけどw
スマートに乗るよう心掛けてれば自然と燃費も良くなってくる希ガス
>>559 フラットスポットのある中古RE-01から新品アゼニスに交換したら
Aピラーと天井の内張りからビリビリ聞こえてた軋み音が消えたなー。
他にもタイヤを少しマイルドなのにすると結構マシになりますよ。
プラスチックが痩せて隙間ができることで音がしてるなら、
一回外して中にスポンジ詰めてみるとかどうでしょう。
SZだけど片道30kmを通勤してた頃がありました。
踏み込んだりはせずに、普通に乗ってただけなのに
燃料は1週間でカラになり、後ろのタイヤは4ヶ月で
交換してたと思う。
スープラで通勤してる人いるんだなあ。
オレはスープラ買ってから地下鉄にかえました。
うちの会社の交通費は車通勤の場合、10`/lでガソリン代を計算するん
ですよね。スープラなら完全に大赤字ですょ。
>>571 車通勤で交通費でるだけまだまし。
うちの会社はスープラで出勤したくても、車通勤自体認めてくれない。
片道35kmを通勤してるけど、彼女が一人暮らし始めたので
週の半分は片道3kmで済むように・・・w
SZのマターリ乗りなので月の給油は2回の1.6マソ、支給される通勤費は4マソ!
(゚д゚)ウマー
俺SZにレギュラー入れて節約してます
>574
大丈夫だと分かっていても
なかなか出来ないよ
価格が安価でもパワーが下がり、燃費も悪化するからなぁ。
以下は私の考えですが、
最近のハイオクはオクタン価100以上あると言われています。
JISの規格では96位以上の物がハイオクです。
レギュラーの規格値は89以上です。
売られているレギュラーオクタン価は90位といわれています。
よってオクタン価だけを考えれば
ハイオク:レギュラー=6:4で入れれば
オクタン価規格上はハイオクになると・・・。
しかし、そんな単純ではないと思いますが。
有識者、意見下さいw。
オプションで実験やってたよ。>577
今日は名古屋の栄をかっとばしてたら
横にきたのは黒塗りのコンチネンタルGT(ベントレー)・・・
うう・・・、そのまま併走・・・
センスの悪いオバハンと、イッチャッテルオジサン・・・
くそー、俺のスープラが20台買えるぜ・・・
と思いながらフル加速しはじめたので、あたくしもいっしょに。。
いつも通りの完勝!
こんなことやっても何にもならんが、スープラの面子は保てたぞ!同士!orz
>>579 別にコンティネンタルGTがフル加速しているわけじゃないと思うんだけどさ。
ガキの遊びしてる暇ねぇぞ、向こうは。
っていうか栄で飛ばすなよ。
>>579 気持ちはわかるが、ネ申みたいにならないようになw
ロケットスタートする時にスリップコントロール利いちゃうけどみんなどうしてる?
即効でOFFボタン?
>>578 オプション見てないオイラのために、結論はどうだったん?オ・シ・エ・テ
>>585 始めからOFFにすればきかないはず
俺は常にOFF状態です(雨の日と冬場以外)
オレのはスリップコントロールとかついてないからメクラ蓋が三つ並んでて激しくカコワルイ…
昨日は十日ぶりにスープラ運転できて嬉しくて200`も走ってしまいました。
ゆっくり長く走るのはこういうGTカーの本来の使い方だから良いですね。
雨の日でもスリコン外してた方が走りやすいかな、漏れは。
滑ってもカウンター当てたほうが楽だし。
勝手に出力しぼられると逆に危ない気がするっす・・・。
エキマニの交換て専門のチューニングショップじゃないとできないですか?
ネッツ店あたりでできればいいなと思ってるのですが。
いえばやってくれるお
燃費がどうだとかゴタゴタ小さい事言うなよ
気になるならそんな車乗るな
しょせん579レベルの小僧がイキがって乗る車だな
面子が保っただって、アホくさ
華麗にスルーで鬼が島
燃費は漏れも非常に気にする。80は完全に趣味車だから限られた小遣いで遣り繰りしてるよ。
>>590 車検パスできるパーツは全部付けてもらえるよ
君の行こうとしてる店にノウハウがあればの話ね
ちなみに俺はデーラーなどじゃなくネッツにいつも頼んでいる
ネッツ店もディーラーだよな?????
>>595 レスありがとうございます。
付けるのは車検対応品ですが、あとはネッツ店の技術的ノウハウですか・・・
地方なので微妙ですがエキマニ入手する前に近場の何店舗かに訪ねてみます。
ちなみに交換はどのくらいの期間でできるもんなのでしょうか?
>>597 エキマニってNA用?
もしそうだったら、どこでいくらで買ったとか詳しく教えてくんない?
>>596 俺が言いたかったのはスープラ専門店などの事を言いたかったorz
言葉足りずでスマソ
>>597 取り付けになるとその店舗でちがうからなんとも言えないよ・・・
車検非対応でも店の人となんらかの関係があれば
問題なく取り付けしてくれるよ
それに車検対応でも取り付けしてくれない店あるし
>>595 >>600の言うとおり、必ずしもそうとはいえないような。
特に今まであまり付き合いの無いディーラーに行って社外パーツの交換なんて頼んだら、
何かしら理由をつけられて断られる確率は結構高いと思いますよ。
お客さんの人となりもわからないし、社外パーツだったらパーツの出来が
悪くてトラブル発生することもあるし、どっちにしても余計なトラブルの元だから。
逆にノウハウが無くても、それなりに付き合いがあるところならやってくれることもありますけどね。
私は車検でお世話になってたディーラーで、16インチブレーキから17インチブレーキへの交換、
品番のリストアップから取付まで全部ディーラーでやってもらいましたし、
社外プラグコード、車高調のなんかもやってもらいました。
>>597 2JZ-GEですか?たぶんディーラーじゃつけてもらえないですよ。
2JZ-GEのエキマニって、2to1の部分に触媒がついているので、6-2-1構造の社外マニだと
必然的に純正の触媒がそのままじゃつかないからです。
作業自体半日もあれば終わります。
2JZ-GEにそれなりの音量のマフラー付いてる場合、触媒キャンセルすると超爆音になるので注意してください。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:07:52 ID:Hq/xnooO0
2JZ-GE用のフロントパイプも触媒レスになるんだっけか?
604 :
590:2005/11/05(土) 09:06:11 ID:SD0H+w/00
>>599 エキマニの現物はまだ手元にありません。
というか車も今探してもらっている段階でして・・・w
NAを買うのでどんなメニューでいじろうかなと検討しているところなんです。スンマセン・・・
>>601 なるほど、要は人間的な付き合いがある店の方が受け入れられやすいということですね。
やはり付き合いが長いディーラーに相談した方がいいですかね。
車いじりに関してあまりいい顔しないとこなので他店でコッソリ交換しようと思っていましたw
一応マフラーは純正のままか音量が静かな社外品にする予定であります。
>>603 80の2JZ-GEの場合はフロントパイプというよりはエキマニの一部といった方がいいような。
2to1の部分なので。
最近NA車はエキマニに触媒付いてるヤツ多いですよね。
>>604 触媒付けないと排ガスは臭いし、普通の車検にも通らないし、整備不良で切符切られるかもしれません。。
こっそり換えても触媒ない車はわかる人にはすぐわかるので、
ディーラーでは見てもらえなくなりますし、整備なんかで扱ってくれるお店も限られてきます。
触媒はつけた方がいいですよ。
マニ後端(1本に集合した部分)の長さに余裕があるものなら、
加工してそこにターボ用の触媒つけるとか、
マフラーを途中でカットして、HKSなんかの汎用スポーツ触媒を溶接するとか
(汎用だと80で書類申請してないから、厳密には車検通らないですけど)。
マニで15〜20万、触媒が8万前後、加工も含めて合計30万近い出費になると思います。
触媒をつけるのであれば、そうやってオーダーしてワンオフで作った方がきれいにできるしだし、
安く上がるかもしれませんね。
606 :
590:2005/11/05(土) 11:50:32 ID:SD0H+w/00
>>605 レスありがとうございます。
純正から社外のエキマニに交換すると触媒を失うことになるのでしょうか?
基本的に車検に通るいじり方をしたいのでポン付け不可であればエキマニは諦めます・・・
607 :
ベントレー書いたものだが:2005/11/05(土) 13:09:22 ID:vZNwfemjO
今名古屋港だけど
ガンメタか白の前期で盗難にあったやついる?
今さ目の前にあるんよ、出荷待ちかな?
では
伊豆一周してきてモウグッタリ…
>>606 2JZ-GEであれば、マニ交換して触媒ポン付けとはいかないと思います。
なんらかの加工は必要になるかと。
あと、
>>464みたいに割れたりする可能性も出てきます。
ただ、それだけ苦労して入れるだけの価値はあると思いますよ。
いい音するし回転フィールもよくなるので、乗るのがすごく楽しくなると思います。
>>610 俺もSZ乗りだけどエキマニいいですよねぇ。
吸気系と排気系を煮詰めてコンピュータでセッティングすればとっても楽しいスープラになりそうですね。
NAの話題があがってるんで、NAでJUN軽量フライホイール入れてる人っていませんかね?
俺もSZ乗り。マフラーをTRDのに換えたが、暖まるまでやかましい。暖まると静かでいいんだが…。デフォかな?
以前にも出たと思うけど、アリストなどのステンエキマニとかどうなんだろ?
装着可能なんかな?効果は?だれか実践した人いない?
純正流用だからできそうな希ガス
スープラとMRSが2005年のGTチャンピオンになったようですね。素晴らしい。
F1といい、ことしのトヨタは文句なしの強さです。
F1はそんなに強くなかったよ・・・・・(いままでよりはよかったけど)
GTは例年通りだからそんなにいい年とは思えなかった(優勝
できてあたりまえみたいな感じだから)
まぁどちらとも成績がよかったのは嬉しいですね!!
来年もいい結果が残ることを祈ってます
>>612 全部ワンオフとか純正加工なのでちょっと費用はかかりますが、
マニ+ハイカム+ハイコンプ+ECUリセッティングまでやれば、
かなり面白い車になると思うんですよね、SZは。
JUNフライホイールは、+TRDカバー&ノンアスディスクで使ってました。
最初慣れるまで少し神経使うけど、回転フィールはよくなりますよ。
ただ、マニとかエンジンに手を入れたときのような劇的な効果はないですね。
>>613 TRDのマフラーは排圧が上がるとバルブ開けて排気を抜く構造だったと思います。
回転高い時はしかたないのでは?。常時うるさい他のマフラーよりマシですよ。
私のつけてるBuddyRacingSpec3なんてアイドリングだろうが凄まじい音量です(w
いつも家のちかくの大きな通りでインナーサイレンサー脱着してます…
アリストのマニはさすがにつかないでしょう。
エンジンは同じでも車体が違うので排気の取り回しが違うと思うんですよ。
車体に干渉するとかマニ以降につながらないとかなりそうですね。
ちなみに、2JZ-GTEの場合、vvt-i有り無しでエキマニのボルト穴の位置が違うはずなので、
2JZ-GEも同じだとすると、エンジン側もポン付けは無理です(JZS161の2JZ-GEはvvt-i有りなので)。
617 :
sage:2005/11/07(月) 00:12:11 ID:/DsSBU+F0
8年式の中期型ですが、
フロントバンパーのサイドウインカーを交換しようと思っているんですが、
バンパーはずさないと駄目ですか?
裏から固定されてますよね?
618 :
612:2005/11/07(月) 00:26:09 ID:P/xpCyIU0
>>616 軽量フライホイールについてもう少しお聞きしたいんですが、
よく言われる低速トルクの減少って街乗りで気になるレベルなんでしょうか?
普段街乗りでたまにワインディングに駆り出すくらいでも入れる価値ってありますかね?
今週にでもクラッチ交換と同時にフライホイールも交換しようかと検討中なんですよ・・・
トルクが劇的に薄くなるなんてことはないですよ。街乗りでも特に問題ないと思います。
アクセル抜いた後の回転落ちが早くなるし、クラッチつながった瞬間に下がる回転が大きくなるので、
多少慣れは必要かもしれませんが、マルチプレートのクラッチより全然楽に扱えますよ。
今までで乗りづらかったのは○Sのペダルの重さも閉口モノですが、
それよりも○RCのツインプレートですね。
ノイズ凄まじいし、つながりも唐突でホント酷かった。作動変換キットは一回壊れたし。
今はEXEDYのカーボンで超快適。
暖めてからでないとブーストかけた時に滑るのが唯一の難点だけど。
>>617 sageはメール欄に。
バンパー下のアンダーカバーを外せばアクセスできる。
SZのATなんですが、アイドリング中の振動がビリビリして気になります。
アルテッツァのASから乗り換えたんですがかなり違います。
エンジンマウントとか換えれば改善されますかね。
マウントより、やることが…
俺はエコ・燃費対策やめて
今日から2000回転以上回してシフトアップするようにして感激
街中じゃ3速で十分。ウレシイ
買った当時を思い出したよ、直6のキュイーンて音も復活
あえてレグノでも履こう…
>>616 街中走るんならさーインナーサイレンサーぐらい入れたまま走ろうぜ。
珍じゃあるまいし。
>>622 点火系おかしいじゃないか?
ディーラー池
627 :
612:2005/11/07(月) 18:14:31 ID:P/xpCyIU0
>>619 即レスどうもです。
街乗り問題ないですか。
フィーリング良くしたいんで早速取り付けたいと思います。
ありがとうございました。
>>622でございます。
年式は平成12年で距離は11,000`くらい乗ってます。
プラグもプラグコードも換えたことないです。オイル交換のついでにデーラーで聞いてみます。
もしかしたらオレが神経質なだけかもしれません。別の80と比べたことないし…
12年式で11000キロってすごくない?
俺のは9年式で35000くらいだけどそれよりすごいな。
中古なら不正メーターかな・・・。
新車ならスゴス。
どんな振動だろ?
エンジンが咳きをしてる感じかな?
それとも一定の振動かな?
コンプレッションを測ることをお勧めする。
ばらついてたら振動でるよ。
計るのに時間かかるけど・・・。
>>622ですが今年トヨタ系デーラーで記録簿付の中古で買いました。
買ったときは8千`でした。実走で間違いないみたいです。
アイドリング時の振動は、よくエアコンのスイッチを入れると、スープラに限
らず、ぐおお〜んってうなる事があると思うんですけど、そんな感じの振動
がエアコンのON/OFFに関係なく続く感じ。連続して50キロくらい走る
と振動しなくなるかも。暖まってないからなのかなぁ。月に3回くらいしか
乗ってないし… しょうもない話題でスマン…
普通にエアコン系が悪いだけでは?
センサーだな。
ISCV?
>632
買ったディーラーへ池。
走行が少ないのは、ヨタの客層の特徴
偽造じゃなければ・・
上の方で出ていたメーター戻しの人はどうなったんだべな。
これ以上騒ぎ立てないでとか言われたとか?
チラ裏
CCX入れたけど結構満足。街乗りで暖まってなくても
そんなに危険は感じないようなきがす
>>625 ごもっとも。でも、住んでるところがアベレージスピードが高いものだから、
すぐ正圧に入ってしまうので、付けっぱなしだと非常に負担がかかってしまうんですよ。
なるべく迷惑がかからないように、回転は2000RPM以上上げないようにとか
一応気を使っているつもりではいます…・
>>639 私の周りにも常時CC-Xの人がいました。
私はCC-Rですけど、これも普通に街乗りで使えます。
CC-Rだけかもしれないですが、ホイールについたダストが水に濡れて、
渇いてから放置する時間が長いと、こびりついて落ちにくくなるので気をつけて。
MA-11とPFCサーキットも町乗りでの効きに不満はなかったですが
(ローターの磨耗とかはおいといて)、この2つのダストの落ちにくさは最強…。
誰か漏れのスープラ買う人おらん?
スーパーGT タイトル決定!! 記念限定モデル・・・・・ (´・ω・`)
>>642 H11年式黒RZ−6速MT、
現車合わせで金プロついてますがライトチューンです。
インタークーラー、エアクリ、マフラーは社外で
ヴェルサイドのフルエアロ+オーバーフェンダー、
TRDのボンネット、フロントブレーキがブレンボで穴あきローターついてます。
ホイールはAVSモデル5−19インチ。
サスはノーマルのリアスです
なにかけいかわかんないや。
>>644 走行距離数、修復歴の有無、ワンオーナーor複数オーナー、希望価格or価格応談等書き込むと尚よろし。
ウザイ
中古車スレ池
>>646 意識過剰すぎだとおもう。
スープラの話で流れででてきたんだから、それぐらい広い心でみたら?
チラシ裏
このまえ青弱DQNスープラ購入したもんだけど、
とりあえず無性に走りたくなったのでちょっと山奥の一直線道路に足伸ばし、
アクセル全開でどこまででるかチャレンジしてみた。
リミッターきってないけど、それ以上にでてびっくりしたよ。
一瞬でリミッターまででたし…俺の車は中身はほとんどノーマルだけど、
やっぱ元のポテンシャルが高いんだねー…スープラってほんと凄い。
>>645 約8万、TRDメータに変えてから1万
修復暦一応なし、ワンオーナー、250マソぐらいでうりたいな。
高っ
くだらない事かもだけど、各自スープラに似合うイメージカラーってどの色?
俺は赤なんだが。自分のスープラも赤だが。
次点でシルバー。
>>650 スープラといえばシルバーってイメージが強いかなぁ
ヴェルサイドの影響がでかいかも
個人的には引き締まって見える黒が一番好きかな。
>>651 ヴェイルサイドのは、シルバーってよりはガンメタっぽい気もするけどね。
前期型にあったダークブラウニッシュグレーマイカメタリックをちょっと淡くしたような色って感じ。
そんな折れは白とシルバーが好きかな…
白スープラ糊の俺が来ましたよ
最近水垢除去用の洗剤で洗車したら汚れの酷かった部分がマダラ模様になっちまったorz
不人気色のグレイッシュグリーンマイカのオレが来ますた。
買うとき中古屋のサイトに灰緑って表記されてて気持ち悪そうな色だなぁと
思ってたけど見たらガンメタみたいで良かったです。
スープラのイメージカラーはシルバーかなぁ。速そうに見えるよね。
SZ買ってまったり乗ろうと思っていたけどRZのパワーも味わってみたい・・・
直6ターボ・・・
ウワァァン!
RZでブーストかけないで走れば良いじゃない
>>654 俺はグレイッシュマイカメタ好きだけどな。フルノーマルで乗るならあの色がいい。
ちなみに俺のは黒。洗車大変杉
最近スープラ購入した者なんですけど
なんかリヤハッチの上に黒色の羽?みたいなもんがついてるんだけど
妙に似合ってないから取ろうと思って行動に移したらどうも両面テープでくっついてるっぽい・・・
なんか簡単に取れるいい方法ないですかね?
>>658 ちょ、おま。それはフツウにGTウィングではないのかい?
ちなみに取り方はちょいとわからん。申し訳ない。
両面テープはがし液みたいの使うぐらいしか頭にでてこないな。
色の話題にのると俺のなかでは青ですな。
青に疾走感のある白のカッティングシートつけたら猛烈にカッコイイとおもう!!
DQNにしかみられないけどね。
>>658 それがぽn・・・じゃなく、GTウィングならボルトでリアハッチと固定されているはず。
両面テープだけでもつようなものじゃないし。
>>659 青は綺麗だね。
漏れも青か灰緑で迷ったけど、カタログの灰緑のスープラに惚れて灰緑にした。
前は黒に乗ってたけど、ちょっとでも汚れると目立って大変だった・・・orz
>>658 どんな物が付いてるのか判らんが、楽したいなら業者に任せるってのもありだな。ちゃんとした業者なら法外な工賃は取らないよ。
市販のエンブレム剥がしで自分でぐりぐりやってみるのもいいけど、まずキズがつくだろうね。
エンブレム剥がしキット代、キズを消す為のコンパウンド代、そして手間と時間…俺だったら2マソ払ってでも業者に任せるよ。
羽というくらいだから、恐らくベタ付けのスポイラーのような物だろうし。
裏から見てステー部分にネジの頭出てる?出てなければ両面だけって事になるけどな。
丈夫な釣り糸、ステッカー剥がし(なければ酢)、コンパウンド他があれば自分でやるけど
確かに面倒っちゃ面倒だな・・・
>>658 リアガラスの一番上に着いてるやつじゃない?
あれ地味だけどダウンフォースをすごくよくするんだよね
もうすぐ冬なわけですが雪国のスープラ乗りの皆様におかれましては
雪が積もっても運転してますか?オレは札幌に住んでますがスープラでの
冬は未体験なので不安です。春まで雪に埋めておくなか。
665 :
658:2005/11/10(木) 19:51:02 ID:/5VwTOJH0
>>659-663 のわ、もうこんなレスが・・・感謝感謝。
いえ、GTウィングではないのですよ。
多分
>>663氏の言ってるヤツだと思われます。
パッと見た感じでは両面テープでくっついてる場所と
羽を固定しているブラケット?がハッチを挟み込む感じで固定してあります(←意味不明で申し訳ない
やっぱり業者に頼んだほうがよさそうですね。
今度の休日にでも行ってみることします。
>>663 ダウンフォース・・・よくわからないんでとりあえず見た目重視で行きます。
ありがとうございました。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:57:01 ID:/5VwTOJH0
連カキスマソ
>>664 俺も雪国だけど北陸地方で、なおかつ買ったばかりなので参考になりませんが
一応スタッドレスに交換だけして冬は乗らないでおこうと思います。
通勤は電車or親の車でなんとかしのげればいいかな。
667 :
666:2005/11/10(木) 19:58:24 ID:/5VwTOJH0
ageてもた・・・ごめんなさいorz
スープラの内張りはがれてきた歩。H5年式。。。
>>665 ダウンフォースがよくなるとコーナーやハンドリングなどがよくなる
GTウイングほどではないけどあれはあれで見た目以上に良品
>>666 冬に乗らないならスタッドレスに履きかえる意味ないような気がするんだが...
671 :
658:2005/11/10(木) 23:11:09 ID:HlQSoY/u0
>>669 むぅ、コーナーが良くなるってのは魅力的ですな。
でも見た目が・・・迷う迷う。
>>670 まぁもしかしたら乗ることあるかもしれないんで、念のためですね。
質問させてくれ。
この度、ルームランプ交換したいんだけど
俺不器用だからカバー外すのが結構怖い。。経験者いたらちょっとアドバイスしてください
マイナスドライバーでひっかりそうなところに突っ込んで力入れればよい?
もし割って、いちいちトヨタで在庫確認とか非常にイヤで・・・
アドバイスお願いします・・
>>671 見た目重視なら、あれは取り付け取り外しが簡単だから
始めは外していてもいいんじゃない?
ノーマル状態から自分流に改良していけば
車のポテンシャルが上がっていくのが分かるし。
改良していく上で試しに付けてみればあのパーツの
見た目以上の働きに驚くと思う
空力がよくなるって言ってるけど、
GTウイングほどではないのでそこは勘違いしないでくれ
でも見た目を抜けばいいパーツだ
それルーフスポイラーってやつじゃないかな。
新型インプも標準で付けてない?
オレは青のボディに黒のルフスポ付けてますよ。
たしかに周りは外せ外せとうるさいが・・・
ちなみにオレのは両面とネジもあったような?
確認してあげたいとこだけど今会社なのよね・・・
>>664 札幌の同志発見!
私は買ってから8年、ずっと冬も乗ってます。
フルエアロにしてからは、轍の酷い1月下旬〜2月は冬眠させてますけどね。
慣れればたいていはどうにかなるけど、ちょっと辛いよ。
冬が辛くてFR降りるヤツはホントに多いから(w
街中じゃ重いから滑って止まらないし、逆に前に進めなくなることもあるし。
通勤・通学は別の車を用意するか公共交通機関を使った方が幸せになれます。
あと、乗るならスタッドレスは絶対BS。ヨコハマも試したけど、全然BSのほうがいい。
>>668 私もH5年式です。バックドア側の天井の内張りが落ちてきました。
…お互い頑張りましょう。
>>675 名前よく分からないけど
たぶんそれと思われ
>>658 ルーフスポイラーで落ち着いたみたいだが邪魔してスマソ。
俺スープラ買ったとき純正オプションのサンバイザーがリアハッチのところについてた。
真ん中らへんは両面テープで、横は金具で挟み込んで留まってた。
レス見た感じではとってもよく似てたもんで…。
両面テープがすでに剥がれていたので取り外しは自分でやったが、
ボディーの補修は業者にやってもらった。
テープ跡やら金具のキズやら…15000円くらいだったな。
おかげできれいになりました。
>>658 ルーフスポイラー付けてる人、俺の他にも居たんだw
今車見てきたんだけど、ハッチの内側からステーみたいなので留めて、
そこに表からビスで留めてるって感じかな?
ビスを外して、それからステーを外すという流れになるのでは。
外したことないんで間違ってたらスマソ。
681 :
658:2005/11/11(金) 10:51:19 ID:RAzt3aOI0
たくさんのレスありがとうございます。
正式名称はルーフスポイラー?サンバイザー?まぁ言いやすいほうでいいですかね。
物は皆さんが言ってるヤツで間違いないですね。
とりあえずまだドノーマルなんで今回は外して保管しておくことにします。
やっぱ周りの反応が厳しいっすね「それ、ダセーよ。」とかorz
ルーフスポイラー要らないなら俺にくれ
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:40:57 ID:y7+T0W2RO
ルーフスポイラー俺も装着てるよ。
あれは、何の役にたってるのかわからない。
>>683 非常に空気の流れに関係してる
あと後部座席には日よけになるw
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:27:59 ID:bPXFPgZQ0
後部座席かぁ
そんなものがあったことすら忘れていたw
後部座席は子供の指定席。てかなぜか助手席には乗らない。ナゾ。
アレってルーフバイザーかハッチバイザーじゃなかったっけ?
スープラ買ってから初めての冬だけど
俺は走るよ!
雪ドリじゃ、雪ドリ〜www
でも、その前に車高上げねばなぁ・・・
除雪機になっちまうorz
そんな私は、岩手県人でつ
俺もハッチバイザー付いてるよ。
日よけ以外に空気の整流効果もあるとは知らなかったな。
個人的には嫌いじゃないから付けたままにしてるけどさ。
洗車のときあの辺はチト洗いにくい。
正式名称はハッチバイザーか不明・・・
仕事終わったら調べてみます
後期型のスープラのカタログだと「バックバイザー」だな。
純正部品なら。
ヘッドライトのレンズ部分をばらすのにいい方法無いですか?
なんかのHPではレンジ?みたいなので加熱してからはずすっていうのを見たことあるけど
そんなもの無いし、今日ヘッドライト外してよく見てみたけどかなり手ごわそうだった。
もうメッキは禿げまくり&黄ばみまくりで何とかしたい
遅くなったけど少し調べてきたよ
REGULUSのやつがハッチバイザー(でかくてルックス的によくない)
>>681の言ってるやつはこれだと思われ
REGULUSのハッチバイザーよりかなり小さく
ルックス的に支障がないやつが織戸スープラに
付いてるパーツ(リアルーフスポイラー)があるが
あまり目立たないから
>>681が言ってるやつは
REGULUSのハッチバイザーかと・・・・
ちなみに俺は織戸と同じ?リアルーフスポイラー着けてます
話の流れを切って悪いのですが、ホイールのナットって何キロぐらいで締めればいいのですか?
>>693 トヨタ車の場合、10.0〜11.5キロくらいでなかったっけ?
俺は11.0で締めてる。
>>693>>694 確かそれくらいですね。私も11キロで締めてます。
今はSEKのトルクレンチで締めてますが、毎回プリセット合わせるのが面倒。
KTCのホイール専用トルクレンチを買おうかと思ってます。
最初からホイール用のトルクでセットしてあって、毎回あわせる必要ないし。
ちなみに、トルクレンチで締めるとき、2回以上締めると(カチッってなってから、また締める)、
締め付けトルクが狂うの知ってました?最近知るまで、私は2回ずつ締めてました…
そろそろ、私のスープラもシーズンオフ
冬が明ける頃まではガレージの中でお付き合いする事になるので
今年の走り収めもそろそろ
話は変わるけど、過去レスとか読んでると、足回り(タイヤ・サスペンション等)の話題って結構
レス伸びるよね
やはり、パワーとか気にしない人なんかも足には拘ってる人多いのかな
走るって事の根本にあるモノだから関心が高いのも当然か…
>>695
>>696 途中で送信してしまった・・・
>>695 みんなちゃんと測ってやってるんだね
私なんか自分の感覚で適当にやってます
締めたら一回走ってきて緩んでないか増し締めするくらいです
>>697 周りの人でトルクレンチ持ってたら、規定トルクで締める練習をするといいよ。
ある程度繰り返せば、感覚として身につくから、トルクレンチ要らずになるw
んで、たまにトルクレンチ使って、自分の感覚の補正をすればOK。
慣れると、工具が変わってもそこそこの精度で締められるようになる。
>>698 そうですね
トルクレンチって自分は持って無いんですが
最近はグリップ部分にデジタルで表示されるのとかあるみたいですね
機会があれば今度測ってみます
700 :
693:2005/11/13(日) 08:35:20 ID:7U/L7K2w0
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:57:53 ID:jjFVxVcpO
友人に聞いたのですが、
JZ系エンジンは触媒ストレートにすると
ブースト圧が勝手にグングン上がってしまう
というのは本当ですか?
>>701 JZ系全部がそうかは知りませんけど、JZA80は触媒2つとも取り払うと
ブーストあがりっぱなしになるっていう話はよく聞きます。
実際やったことはないですけど、1つ取っても1,0k以上かかるので、
2つ取ったらホントにヤバいくらい上がりそう。
なんかで排気バイパスバルブの容量不足が原因だと読んだ記憶があります。
ホントにそれが原因ならバルブの拡大加工で解決しますが、
やったところでメリットはなさそう。
どうせセラミックタービンだから、ハイブーストかけられないし。
私は第2だけ取っ払って、通常1.2k、スクランブル1.4kでセッティング取ってますよ。
触媒取るなよ・・・・。ただでさえエミッション悪いのに・・・・。
触媒の話が出たのでちょとだけ。
後期のほうが触媒の性能いいのかな?
>>704 逆で前期型や中期型に搭載している非VVt−iの方が良いよ
後期型のVVt−i付きはINカムのオーバーラップをいじって
EGR発生域期間を多くしてエンジンで出来るだけエミッションを良くしている
しかもECUが賢くてLHジェトロで精密に制御しているので・・。
前期型の輸出ターボ仕様はその事が出来ないのでカムは日本仕様より高速寄りだけど
EXマニからEGR装置を付けてしかもダブルO2センサーとLHジェトロにして精密制御している。
ショワちゃんの州規制クリアの為で・・。
最近スープラを購入し車高が高いので車高調をつけようと思っているのですが
80スープラにアリスト(JZS147)の車高調は流用可能なんでしょうか?
触媒の話じゃなくてすみません。
>>706 駄目だよ使えないよ
147アリはフロントサスがアッパーマウントタイプのダブルウイッシュボーン
80の物とフロントはインホールタイプダブルウイッシュボーンだし、
リアもトー変化と作りの思想が異なるので・・。無理です・・。
日産と異なるので・・・。ちなみに君の質問はスレ違いと言う事で・・・。
ついにオドメーターが逝っちまった・・・距離も走行距離も加算されない・・・
>>709 そうなんですか有難うございました。もう少しよく調べてからにしようと
思います。
それとスレ違いすみませんでした。
>>710 俺はちょっと前にリセットできなくなったからTRDに交換したよ。
トヨタのオドは壊れやすいらしい。
713 :
702:2005/11/15(火) 00:54:20 ID:CHv/mZvj0
>>703 後期の第2は書類上も触媒じゃないので、私の場合は触媒取ってることにはならないですが。
前期は残念ながらどちらも触媒扱いです。でも第1だけでガス検通る位なので、
排ガスが臭いとか目がチカチカするみたいな、ステレオタイプな触媒レスの仕上がりにはなりませんよ。
いたって普通です。
どうしても気になる人はスポーツ触媒つけてブーストアップすればいいと思います。
今ならSARDのヤツは前期も後期も適合あるし、もっと抜けがいいし。
>>713 確かに通らん訳でもないが前期が全盛だった
あの頃は悪名高きS53規制適合で今の短期H12や長期H17規制に
比べて笊規制なのよねぇ・・。
実質確か70から90KM/hまでしか浄化制御していない訳・・・。
しかもあの頃のガソリン硫黄分規制は酷かったわけだしね・・・。
メタル触媒媒体もあの頃より安くなったなぁ・・・・。
いい時代だよ、しかもアフターパーツ屋のフルコンの値段が安くなった上に制御機能が良くなったし・・・。
セッティングの為に必要なA/F計も安い物が気軽に買えるしね
触媒レスで走らせる香具師が今もいるなんて信じられんわ・・。
触媒つけてない奴なんていくらでもいるだろ ハゲ
ID:RihFMBYD0
ageてスマソ
以前燃費書いたものだけど
街中でなるべく5速まで早めにシフトアップしてたころはSZでリッター5キロだったが
一速2400回転二速2200回転くらいまで回して
街中は3速までにしたら
目から鱗でリッター11キロ
アクセル一定がさらに研ぎ澄まされた感がある
流れぶったぎりスマソ
>>717 ギアは低めのほうが燃費いいのは常識じゃね?
前すんでたとこは田舎だから、65キロ巡航が普通だった
都内に来て、いろいろ修正したんだ
はなしの流れ切って悪いけど
最高秘密のボンネット買おうかと思ってるけど
洗車の時どうするかで悩んでる。
穴空きボンネットつけてる香具師はみんなどうしてる?
錆びるよ。で、交換サイクルが短くなる。
知人はABSが錆びて交換した。参考までに。
>>718 回転数高ければ時間当たりの燃料消費率があがるのに本当かよ?
>>722 低速って言っても、
普通乗りの場合、4速(5、6含む)より3速の3500回転ぐらいまで
のほうが燃費いいよ!!
あ〜手元のカタログによると、GTEなら2000rpm、GEなら2500rpm付近が一番燃料消費量が少ないな。
関係ないけど、近頃はこういうエンジンの特性ラインを載せる車も減ったなぁ・・・
試乗以外では一番わかりやすい車の見方なんだが・・・
ターボの2000回転が一番燃費いいという話は今さらすることか?
とにかく早めシフトアップして燃費走行してる!
って奴は脳内乗りと思ってたわ
2000回転は知らなかったが、乗ってるとそんな気がしてました。
燃費いいような気がする程度。
>>726 俺もそんな気がする。
てか、60kmを3速3000rpmで走るのと、4速で2500rpmで走るの(あくまで値は適当)だと、グラフのカーブ的には後者が有利だと思われ。
特に高速に乗って巡航する時は大抵2000rpmとか2500rpmに合わせる。
でも、下道で重要なのはやっぱアクセルワークかな。
燃料消費量×回転数
だから、普通は回転低ければ低いほど燃費いいんじゃない
>>727 それは高速を重視しているからでは?
俺が言ってるのは下道の時のデータで
下道だと3速3000回転ぐらいがいいと思うよ
>>728 タービンのこと考えてますか?
計算ではそれが正しいですけど、
実走行の時ではまったく違うデータが出るよ
730 :
727:2005/11/15(火) 22:24:19 ID:/QGRtpxl0
>>729 俺の場合、下道だとついついアクセル煽ったみたり引っ張ってみたりしちゃうので、データは取れてませんorz
ガス入れた時に燃費計るんだけどね…「今回引っ張りすぎたかなー」ていう低レベルな…。悪くて5.5、下道オンリーで良くても6.5くらい。
もったいないorz
>>728 いや、実走行での燃費だとそれに走行速度と距離も絡むでしょ。アイドリングで燃費が良いはずがない。
ていうか、あのグラフ、アイドリングだと結構燃費くうような感じですね。
車は走る為に作られているから
アイドリングで燃費悪くて当然といえば当然
ここで定番のAVSモデル5付けている人に聞きたいんだけど、おととい注文した17インチサイズのブライトクロームの
ホイールが来たんだけど、どうもツライチにならないんだよ・・・・オフセットとリムサイズが違うと思うんだけどF235R255の場合
どのサイズのホイールにすればいいの?ちなみにまだ未使用で返品しようかと思うんだけど・・・・
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:57:32 ID:t71uedsj0
80のSZにRZ用の社外マフラー(内径80φくらい)付けてる人いますか?
やっぱり低速トルクがカスカスになってしまいますか?
靴を買い換えたら…クラッチ操作とかイマイチ感覚が…(ノ▽`)アチャー
スープラは休日しか乗らないから違和感アリアリ
>>734 SARDのALLOWS MIGってマフラー入れてるけど、全然スカスカじゃないよ。
80φ−115φでNAとターボ共用の奴だけど。
>>736 そのマフラーはスカスカどころか排気干渉わざと作るマフラーだからなw
>>735 わかるわかる。
スープラ買ったとき運転用の靴買って運転するとき履き替えてたんだけど
履き替えるの面倒くさくなって今じゃもうただの外履きにorz
無駄にでかい靴とか運転しづれ〜
スタッドレスタイヤに履き替えますた。
205/55/16ですが、なんかずいぶん細い…ううっカコワルイ
今日は燃費良かったな。オートマのSZだけど街乗りオンリーでリッター8`いった。
コンスタントにこれ位走ってくれれば言うこと茄子なんだが…
燃費の話題がつきないな
貧乏人の集うスレですかここ
俺は金持ちだけど
俺も金持ちだけど、街乗りでは燃費のいい上品な走りをしたいな。
>>732 漏れのモデル5は19インチだから17インチのことはしらん。
ちなみにヴェルサイドのオーバーフェンダーついてるから
30のワイドトレットスペーサーかましてるがな
>>732 こういうツライチにしたいんですけど…系の質問見るといつも思うんだけど、
なんで自分で測るとかしないんだろ。今あるホイールにその辺に転がってる
スペーサー入れていって(なかったら借りるなりすればいい)、
ツライチになったときのスペーサーの厚さと、ホイールの幅とオフセットから
計算すれば、だいたい見当つくと思うんだけど。
そんなめんどくさいことはやりたくない??
SOCにも同じカキコをマルチポストしてるし、楽していいとこだけもってこうみたいな
教えてクンはどうかと思う。
ツライチじゃないから返品なんていうのが通るかがそもそも怪しいけど、
未使用だから返品、てあたりの身勝手さもなんだかなぁという感じがするし。
というか、アライメント・タイヤ銘柄・タイヤサイズ・爪処理の有無で
ツライチのサイズなんか全然違うし、そもそも他人の聞いて鵜呑みにするのは危険。
定番の質問かもしれませんが、フロントスピーカーを
17センチもしくは16インチに交換したいのですが、
スピーカー固定の自作土台が必要になるようですね。
寸法が記載されているサイト知りませんか?
また、その場合は純正で付いているスピーカーネットは
使えないと考えていいのでしょうか?
>>744 タイヤ付けちゃった時点で新品じゃなくなるのになw
適当に買ったホイールがつらいちのわたくしが来ましたよ。
スープラのリアスポの幅って何cm?
>>748 ヒント:メジャーを使うといい ( ̄ー ̄)
あうあう
ヒントをもうひとつ下さい。
どこに行けば80スープラがありますか?
メジャー握り締めて行きますんで。
なんだ80もってないのかYO、この貧乏人プゲラ
しょうがないから寒い中測ってきてやったぞ。マジ寒い・・・orz
リアスポの形状がハッチバックの形状に合わせて後ろに行くほど絞られているので、裏側のボルト間で計った。
前1300mm 後ろ1240mm だな。
適当だから誤差はあるけど。
つーか、何に使うんですか?
>>752 スープラのリア羽は外しちゃう人多いからねぇ。
純正の割りにはかなり軽い作りになってるらしいね。
自分はノーマル羽だけど未だに「この羽デカいね〜」って言われるw
>>752 プジョーの206あたりにスープラっぽい羽があったような・・・。
純正ではオプションでなかった気がするから、アフターメーカーだと思うけど。
あの形が好きなのなら調べてみると良いかも。
カプチーノ用でもスープラ風な羽があったぞ。
今度は小さすぎるかもしれんが・・・
FDなどもスープラ似のリアウイングが
販売されてるからそういうのを付けたほうがいいと思う
それに近くの某大学まで行って計ってきましたと書いてあるが、
他人の車だろ?偶然所有者にあってボコられても
なにも言えないぞ!!
最後に
>>752は明らかにスレ違いだ!
購入予定の人はともかく、
妄想乗りや他車に乗っている人が来るところじゃない!!
自分の巣で質問しろよ
言い方はキツクなったけどそういうことだ
つうか出品者に聞くだろ普通
スレ違いスマソです。
テキトーに何か探してみます。
なにせマイナーな車なので社外品も弾数少ないので。
>>756 マターリいきましょうや。
貴方の発言で80スープラ海苔全員が誤解されるかもですよ?
気に入らなかったらスルーして下さいネ。
>>759 禿同
>>756は上3行ぐらいマジメなレスしてるし。
>>751はちゃんと測ってきてくれてるのに「ごくろうさん」とか
煽ってるようにしか聴こえん。
ID:DECarteT0は華麗にスルーしようぜ
あー、残念デス。
>>758の車はFTOぽいw
雰囲気悪くしてスマソ
さてまたーりいきましょう!!!!
じゃあ流れ変えるために
俺、前後トヨタマーク外してBLITZエンブレムつけてる
これ外車?って頻繁に言われる
窓開けて繁華街走れば、かっこいい〜の嵐
こんなんでいいか?
>>764 >>窓開けて繁華街走れば、かっこいい〜の嵐
それは、スープラだけがかっこいいんじゃなくて、おまいもかっこいいんジャマイカ?
とほめてみるテスト(;´Д`)
輝け第一回:車と顔ホントはどっちが格好いいんだ対決!を開催します!!!
と、脱線させてみる。
わざわざ近くを素通りしてみるテスト
769 :
764:2005/11/18(金) 18:39:23 ID:E+CWOsws0
お!いい流れだね〜。
実は携帯からカキコしたあと、スーパーの近くで子供連れが
「ママー、すげーかっこいいよー。ねえねえー」
といって、駄々こねながら俺の車必死に見てた。
>>765 自分ではカコイイと思ってる(笑)。スプーラたんはラフなカッコよりスーツビシーの方が
似合うかもね、実は。
こんなんでええか?
俺の役目はオワタ、ではスープラに関するいつもの話へドゾー。
>>769 漏れもあるがそっち見てたら子供が「見るんじゃありません!」って怒られて
親に礼された^^;
別にそんなんでなんもいわないって^^;
>>770 やっぱスポーツタイプの車に乗ってる人間はDQNなイメージあるかもね。
こっちとしては勝手にベタベタ触られでもしない限り全然気にしないけど。
まあせっかくだし話のせて〜。
車知らない一般人にはスープラは近寄りがたいみたいね。
2ちゃんで言うDQN、ヤンキー、怖い系の人だと思うみたい。
現行セルシオのフルスモとあんま変わんないってさ。
マナーよく走ってて、後ろから基地外系の煽りされても、窓から手を出して
「さっさと抜けよ」の合図出すと途端に大人しくなって車間開ける ナンデカナー?
俺は34GT−Rのように、スマートにかっこよく走りたい
俺のFRP製のウイングがなぜか割れたんだが、ショップで直してもらえるかな。。。?
>>773 何もしてないのに割れるようなウイングなら走行中に破損して
他車に迷惑かける前に他のに変えるべきだ。マジで
>>773 何もしてない・・・けど、だうんふぉ〜すやGがかかって割れる可能性はあるわな。
問題はかかるとわかっている部分なのに何もしてないのに割れるつくりだが。
とりあえず店に言ってみるべし〜。
閑話休題・・・
今日、ちょっとした用事でポルシェディーラーにスープラで行ったのだが、
展示車両たちにうちの子は負けてなかった・・・はずだ・・・
親ばかだがいいのさ・・・
俺名古屋のポルセンで褒められた
えっへん!
あー、営業トークでしたかそうですか
987に乗り換えようか…
778 :
773:2005/11/18(金) 23:28:52 ID:BZBd7aOb0
もとから中古で買って、触った感じ中が空洞でやばいなって思ってました。
サーキットいったんだけどたぶんダウンフォースかかってつぶれたのかも。。。
外れたりは絶対にしないようボルト止め字まくってるから大丈夫です。
>>775 ポルシェカレラと比べても存在感は負けてないと思うぞ>スープラ
外装が汚かったりヘッドライトが黄ばんでたりすると辛いが・・・
リア3面にスモーク貼ってもらったら想定外の黒さになってビクーリ
で、そこの業者さんが以前スレで出てたとこのFCなのね。
で、HPにあるような黄ばんだヘッドライト綺麗になりますか?と尋ねたら…
良くはなるけど、あんまりお勧めはしない、て感じだった。正直な業者さんだw
黄ばんだら交換が一番いいね。高いけど…
てかガラスレンズ、もしくはカプチーノみたいなプロジェクターだけでカバー無しの社外ヘッドライトどこか出さないかなぁ?
>>779 さすがにポルシェカレラの存在感には負けると思ふ。
>>781 まあ、このスレの住人で一般へのアピール度なんて気にして選んだ奴なんて皆無でしょ
自分が満足だったらそれでいいんだよ
>>780 何であんまりお勧めはしないって言ってたの?理由をkwsk
長く乗るつもりなんで新品交換がいつまでもできるとは思わないから気になる
>>780 スープラは日本車でも特にガラス局面が曲がってるからノーマルでもかなり青い。
例えばbbのように、まったいらなガラスに同じスモーク張ったら
bb普通、スープラ激黒になる。
貼るときは最も薄いスモークがいい。
って工賃含めいくらでした?3万くらい?
>>774 怖いけどあるんですよね、ダウンフォースに耐えられないやつ。
サーキットで見た中で一番すごいのだと、GTウィング吹き飛んで
赤旗出したヤツがいました(w
ちなみに80だと、V社の羽は何台か折れたのを見たなぁ。
フラップ本体が水平方向に割れて2枚刃みたいになったやつもいるし、
翼端板兼ステー(なんて表現すればいいのかわからない)の、
付け根の部分に亀裂が入ったやつもいた。
80の場合、走行中の空力もあるだろうけど、バックドアの開閉による
ダメージも気をつけた方がいい気がする。
バックドアは結構高く上がるし、重たいから勢いついて閉まるので、
羽の支点になる部分は相当ストレスかかると思いますよ。
私も無頓着に開け閉めしてたらドライカーボンのステーにヒビが入って、
対策品に交換してもらったことがあります。
以来、開けっ放しにする時は棒いれて勝手にしまらないようにしてるし、
閉じるときもそっと手で降ろしてから、バックドアを上から押して
キャッチをロックしてます。
>>778 フラップが中実構造だったら重くてやってられないですよ(w
たいてい中空構造ですから。
押してそれがわかるくらい強度不足なのは問題ですけど。
外れなくても折れることはあるので気をつけて…。
>>785 いまリヤ1面だけスモーク張ろうとしています。シルバーなので薄いスモークがいい
量販店(オートバックスとか)だと2万くらいなのかなと思ってました。
8000円とは安すぎですね。フィルム施工店ですかね?
ネットでなかなか探せないんで、苦労してます。
シルバーに合うと思って、ミラーフィルムも考えますがイプサムみたくなるのは嫌で。。
>>787 俺はディーラーで貼ってもらったよ。
ネットで探してる?
貼ってくれる店はGスタや
ディーラーや自動後退などがあるでしょ
80用に型を切っているフィルムなどを
探しているのだったら雑誌などにも載っているよ(高いけど)
ちなみに俺が使ったフィルムは
普通に店で売ってるやつをディーラー持ち込んだから
工賃のみで安くできたと思う
789 :
774:2005/11/19(土) 17:20:57 ID:3+HOU8jJ0
あー!いつもハッチを行きよいよく閉めてました・・・
スープラに負担をかけてたんですね・・・。
明日お得意先の板金にいってみようかな。
なおったら大切にしないと。
もう発売終了しててかえないんですよ。。。
俺の80純正羽の中央部分に軽くぶつけてタッチペンした痕があるorz
たぶん前乗ってたオーナーが車庫かどこかでハッチ開けてガツンとやらかしたんだろうなぁ・・・
>>790 それ、俺やった…購入2日目に。
なんとなくハッチあけたら「ガン!」とかいって…
一瞬なにかわからなかったよ。よくよく考えればあたりまえだけど、
いままで乗っていた車が車だけに、まったく予想ができなかった。
>>783 ショップの人が言ってたけど、プラスチックの材質の問題かレンズカバーの内側からも黄ばみ、汚れが進行してくる。
作業やるのは表面なんで、一応綺麗にはなるけど内側はどうにもならない。との答え。
内側に黄ばみが無ければやってみてもいいかな?て感じですかね。
>>784 3万くらいでしたね。1枚もので、さらにあの曲面に綺麗に貼れているのはさすがプロ。俺的には納得です。
>>792 そこでOHですよ。
金があるならヘッドライト買い替え!
これが1番ですね。
タワーバーを今から付けようと思うのですが、
締め付けトルクの基準値をご存知の方はいませんか?
スマートにリヤフォグ付けるとすると欧州仕様テールライトに
交換するのがいいんでしょうか?普通にディーラーで注文して
付けてもらえるものなのかなぁ。吹雪の中追突された経験がある
のでぜひ付けたいです…
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:35:32 ID:bMYjfrLO0
きょうの激走GTは必見ですよ。
王者決定の鈴鹿を特集。
ことしでスープラ引退といわれてるので見逃せない。
スーパーGT初代チャンプ決定戦は、F1でもめったにみれない好勝負だった。
立川オメガカッコイ!!
リチャードライアンのコースを飛び出しての追撃も萌えた。
セナとマンセルで激しくバトルしたモナコGPを思い出した。
これでスープラが終わるにせよ、歴史を飾る名車になったのは確定でしょう!!
激走GT見られないけど本当で引退なのか?にしても今現在でも歴代のトヨタ車を通してやはりTHE SPORTS OF TOYOTAを掲げた
車はスープラだけだからな。本当に有終の美でよかったよな本当に。゚(゚´Д`゚)゚。
ああああああああああああああ。
セカンダリータービンがブローしたっぽい・・・orz
来年は何で参戦だろ・・・。
そういえば時期スープラがV6とV8って言われてるね。
Vがいいのかな・・。
いじるコストが2倍くらいになるんだよな。
俺はVって良いイメージないなぁ・・・。
BMWがストレート6を1モデルで選んだじゃん。
でもレスポンスも良かった。振動も少ない。ちょっと長いけど。
・・・。
ストレートが良いと思う俺は時代遅れか・・・。
時期スプラ期待してるよ。
>>800 あらら。
仕様と状況教えて。
おいらのRZも距離が伸びてるから心配。
803 :
800:2005/11/21(月) 00:04:57 ID:Hgvcd7G30
ただの厚揚げ、走行41000`。
厚揚げしてからは30000`
ブーコンをプロフェックにしたから、サーキットで学習させに行った。
で、学習が終わったと思ったら、シーケンシャル切り替えポイントを過ぎるとブースト0に。
距離は関係ないと思うよ。
>>799、801
来年は多分レクサス(ソアラ)らしい
ただプライベーターには車が行き渡らないからスープラも2台くらいは走る筈
でも旧型(今年のモデル)なので結果は期待出来ないかも
>>795 単純にユニット交換すると、ブレーキランプ点灯した瞬間、
球切れ警告灯がついちゃいますよ。
国内仕様はブレーキランプが左右各2灯ですが、
EUテールはブレーキランプが左右各1灯で消費電力が大きく下がってしまうのため、
球切れの発生と認識されてしまいます。
なので、ディーラーではやってくれない可能性あり。
そんなことしないと思うけど、吹雪でも霧でもないのにリヤフォグつけて走行しないようにね。
視界が悪くも無いのに点灯してるヤツは、後続車にとってすごい迷惑。
お前の頭の中にでも霧がかかってるのか?と聞いてやりたくなる(w
>>803 使用したプロフェックは書き方からするとBではなさそうですね。
自動学習(ブースト目標値設定)タイプのブーストコントローラは
総じてシーケンシャルツインは苦手ですよ。
プロフェックはその対策でバージョンアップも行ってるくらいだし。
なんかの拍子に天井知らずにあがったりオーバーシュートしたりなんてざらです。
もしかするととどめをさしてしまったのかもしれませんね…何にせよご愁傷様です。
はやく直す目処がつくといいですね。
ちなみに脱着工賃がおよそ8万、タービンが1機13万てところです。
ちょっと厚揚げに関連した質問を・・・
後期RZでエアクリ、マフラー、インタークーラー装着です。
ブーストコントローラーをつけて400PS位までもっていきたいと考えている
のですが、できるものでしょうか?
この構成でできるって情報もあれば燃調やらなきゃダメっていう情報も
あって・・・
やってる方いますか?また、ブースト圧はどれくらいでしょうか?
久しぶりの晴れ!洗車した!赤は艶があるとすっげく綺麗!
で、発見。ヘッドライトの下?の部分に塗装のヤレが…orz なんかZ32も同じような所がヤレるみたい
来年はバンパーとリアスポ塗装かな?初期型オーナーのみなさん、スープラの塗装は大丈夫ですかぁ?
…赤だけ?
>>808 初期シルバーです。
新車のヴィッツ・クラウン・5シリーズより全然艶があるよ。塗装スゴスw
洗車しないことが最高の皮膜。
洗車してからフクピカで磨いて2時間かぁ…いきなり霰にやられた…orz
せっかく綺麗にしたのに…
>>807 400PSだと1.0k以上かけないといけないはずだけど、1.0k以上でセットするときは燃調補正が必要。
純正は0.9kgまでしかMAPがなく、それ以上にすると点火時期を遅らせてエンジン保護をするので、
加速フィーリングが悪くなるそうで。
一応すぐには壊れないようだけど、エンジンにも負担かかるしね。
あと、こっちは人聞きですまんが、1.1kgまでならタービンが壊れないらしい。
1.2kg以上だと壊れやすくなるとか・・・詳しくは知らんっす。
ちゃんとセッティングとれば1.4kgでもいけるみたいだけど。
純正リアスポって時速140キロでどのくらいのダウンフォースです?
>>801 80のモータースポーツ貢献はトヨタにとって2000GT以上の価値があると思います。
トヨタ2000GTが耐久レースで優勝して「耐久のトヨタ」と喧伝されたように
レースでGT-RやNSXを打ち負かし何十勝も積み上げトヨタのイメージを高めた。
かつてはお台場のショールームがスープラのポスターでいっぱいでした。
F1も軌道にのり、もはやスープラに頼る必要もなくなった。
来年のGTは完全に捨てたんでしょう。ソアラで勝てる訳ないです。
こんごトヨタがどんな車を出しても80時代の栄光は再現できないでしょう。
GTスープラに搭載されてるV8エンジンは
今の市販のソアラに搭載されてるV8ベースだから
見た目がソアラに変わるだけ・・・
学生時代JGTCのオフィシャルやって、SUGOだのもてぎだのイロイロ行ったけど、
ピットレーンで働いていて思う事。JGTCスープラの音は、どう考えてもセルシオ
じゃない・・・・。鼓膜ふっとぶかと思った。
>>807 純正ECUで1.2kかけてもそれなりに走るけど、380PS程度でした。400PSは無理ですね。
セッティング取ったときに比べるとパワーもフィーリングも遥かに劣ります。
前期なら、FCONS(FCONV)の標準MAPも結構出来がいいので、
とりあえずポン付け1.2kで乗ってみるというのも出来たんだけど…
VVT-iの奴はないんですよね。エアフロ容量の問題もあるし。
FCON(+Dジェトロ用のセンサー類)いれて現車セッティング入れるしかないでしょう。
FCON入れてセッティング取ればダイノパックでも400PS越えいけますよ。
燃料系統は純正でもギリギリ足りるけど、安全マージンを取るためにも
リフレッシュを兼ねてポンプは換えた方がいいと思う。
ポンプは換えなくても燃料フィルターは全部交換するのを忘れずに。
意外と汚れてますよ。
>>811 常時1.4kはさすがにやりすぎではないかと…。スクランブル程度ならいいと思いますけど。
1.2kぐらいがいいとこじゃないかな。ほぼ新品で載せてからずっと1.2kで今のところ4万キロ持ってます。
ちなみにタービンが壊れる壊れないは、極端にブーストかけない限りはあまり変わらないと思う。
1,0kでも壊れた奴はいるし。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:24:49 ID:ACkV2XX/O
助手席にジュニアシート載せて
幼稚園送りしている俺がきましたよ。
初めて行った時は、幼稚園児に
かっけぇ〜とか言いながら囲まれていました。
今は見慣れたようで、マフラーの音で○○ちゃん来たよ〜とか言われるくらい。
820 :
807:2005/11/22(火) 10:27:38 ID:A79WbySZ0
>>811 やはり燃調は必須みたいですね。
エンジンに負担がかかるようでは絶対やらねば。
S-AFCIIが定番なのかな。
(でも公式Webでは後期セッティングデータが見つからないですが)
>>817 400PS越えはフルコンですか・・・。
現車合わせ+ポンプ交換となると費用的にがんばる必要ありですね。
自分では追加パーツ(ブーコンとか)をちょこっとつけただけでの
パワーアップを期待してて、それで400PSくらいはいくんじゃないかと
妄想してますた。
実際は財布と相談もあるし、S-AFCII入れてそこそこのパワーアップを
当面の目標にしようかな・・・
修理中で代車生活に飽きてきた…
代車のライトが明るいと思ってしまったんだけど、
戻ってきたらHID化しようと思うのね。
そこで聞きたいんだけど、スープラのフォグってH3だよね?
H3のHIDポン付けで付くのかな?
>>818 そうか〜、俺は家庭教師してる女の子(高2)を週3で放課後迎えにいくよ。
校門から入っていくと、女子からキャー、男子からはカッケーといわれ放題。
不良がナメた感じで寄って来ても、余裕(笑)ムハー
>>821 HIDはロービームに入れるべきじゃないの?HB3で
ただローは変なカバーついてるから暗くなるし、思い切ってHILOW兼用HIDをハイビームにつけたりもできるかも
>>821 よく読んでなかったごめん。
俺はフォグを高効率バルブの青めに変えてるけど、H3であってる(レイブリック)
光軸を上目に調整したけど、微妙。
>>821 ツッコミどうもw
バルブメーカーで対応がH3になってたからH3だと思っていたよ。
>>823 回答ありがと
いい生活してますネw
LoにはもうHID入れる予定なのね。
フォグにはKが高いHIDでも入れてみようかと思ってー
>>820 燃調補正するなら、ちゃんとしたお店に頼みなさい・・・
あんなエアフロ信号ごまかし器に頼っても、ちゃんとしたセッティングは出ないよ。
マフラーくらいならともかく、エアクリ変えてインタークーラ入れて・・・ってやってるのなら結構薄くなってるだろうし。
あとは自分でROMちゅ〜ん♪
827 :
807:2005/11/22(火) 18:29:11 ID:A79WbySZ0
>>826 確かにショップにFCONセッティング依頼したほうが確実かも。
S-AFCIIの説明書をWebで読んでたけどちゃんとセッティングできるかかなり不安。
エンジン壊したらやだし。
ちなみにおすすめのショップとかってありますかね?
HyperRevに載ってる店なら大丈夫なのかな。
東京在住です。
あーでも諭吉がかなり飛んでいくなぁ・・・。
>>827 せめてCarBoyに出てくるお店、くらいは言ってくれ・・・w
一応目安としては、2Jを扱ってるお店で、あまりにも常識はずれなデモカーを作ってないところ・・・とだけ言っておきます。
829かorz
謝ることを知らない830
orzがあるじゃまいか
>>826 トヨタ車のECU構造わかってますか?
日産みたいに単純にROM差し替えてROMチューンはできないですよ。
CPUとROMが1チップになってますから。
NAならまだしもターボをDIYで燃調取るのは知識もいれば手間もかかるし、
そもそもS-AFCで自信ない人に安易に勧めるのはどうかと…。
>>827 あの手の機械がどうやって燃調ごまかしているか仕組みを考えたら、
とても怖くて使えないはず。ケチっちゃいけないところですよ。
かけるべきところにはちゃんとお金かけましょう。
エアフロセンサーが容量足りてないのでそのままブーストかけてもちゃんと制御できません。
エアフロ換えてセッティング取らないと。だからどのみちS-AFCじゃ意味ないです。
ショップ選びはかなり重要。特にVVT-iつきの2JZは
VVT-iと電スロの制御がちゃんとわかってない店だと泥沼にハマります。
今時の電子制御のエンジンがわかるショップじゃないと。
私は最初の店が何ヶ月かけてもまったくダメで、見切りつけて違う店もっていったら
1週間で完璧になってできてきましたよ。
もちろん、セッティング料は2倍かかったわけで…。
経験から言うと、
VVT-iなし2JZの実績はあまり参考にならないので気をつけて。
(VVT-iなしのはそんな高度な電子制御はないので)
あと、〜ディーラーとか〜マイスターとかもたいしてアテになりません。
あんなの看板料払えばなれるもんでしょうから。
私が失敗した店も〜マイスターでしたし。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:33:47 ID:Z38ZMe+b0
>>827 いっぺんにやろうとするから負担に感じるんですよ。
少しずつセットアップしていったらどうですか?
その方がパーツの効果もわかりやすいし、無駄な出費もないし。
まずはブーストコントローラー入れて、それでもまだ満足できないなら
ポンプとかFCONとか検討してみたらどうですか?
フィーリングは劣りますが、純正ECU+ブーコンでも充分速いですよ。
ちなみにFCONは、金プロはいらないです。FCONSで充分。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:09:41 ID:7x2uZTER0
ブースト1・44kg/cm2でも純正タービン壊れなかった。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:39:08 ID:N4tzjtEL0
70スープラ糊なんだが、80がカッコよくて中古で150マン以内で買いたい。
次期スープラの発売っていつになるんだろね。GTカー優勝しても何の宣伝効果もないなw
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:35:42 ID:tmxlGxyEO
予算90万、中古で80スープラSZかFD購入で迷ってるんですが維持費とか信頼性、故障の後々の事考えるとスープラかな?
80のRZが一番欲しいんだけど90万じゃATでも無理かな…両方乗った事ある人いたら意見聞かせてください。今の車はBNR32です。
今日高速走ってたら青ディアブロに後ピッタリくっつかれますた。
先に行かせて追走したものの180kmでリミッター効いてガクンでつたorz
>>838 BNR32から80SZに乗り換えるのはやめといたほうがいいと思う。
加速とかフィーリングの次元の違いに驚くから。
マターリ乗るなら予算内で80SZも悪くないけど・・・
あと個人的に90万の予算で初期型FD探すのも信頼性を考えると安物買いの銭失いのような気がする。
>>840 やはりもう少し予算貯めてATでもいいからRZを狙うべきかな?ドライブメインでそんなに飛ばす方ではないけどある程度の余裕は欲しいんですよね。
だったら同じ予算でターボ付きのFDもどうかと思い…確かに安いFDは程度が気になります
年式古いFDはエンジン系に問題あり
せめて6年以降を買ったほうがいいよ
スレ違いスマソ
俺はその90万-を全部使って32Rをレストアするのが一番だと思うがな
いますぐ乗り換えをしたいなら、やはりFDがいいとおも。
ただ、車はとことんやすく買ってエンジンのせかえを視野にいれる。
リビルトエンジンの交換費用を聞いてみて、その予算を確保したままエンジン潰れるまで走れ。
そしてロータリーがいかれてきたら、売り払うか直すか考えてみて。
その頃には80RZの値段もさがってる。
いま予算オーバーでRZをかうと、クラッチやタービン逝った時に辛い。
>>844 賢いですね、自分一人ではそんな考え思いもつきませんでした、壊れた時の事とか色々考えてくれてるのがよくわかります
すれ違いすみませんでした
>>845 レスくれた人に、お礼ぐらいしたらどうですか。
↑
見解は人それぞれだがオレはプースラが吉と思ふぞ。
まぁ至ってオレの好みだが…。
2JZは大事に乗れば20マソは逝けると言われてるし。
NAでも充分楽しめると思ふよ。
NAの方が燃費良さ毛だし、結局好みだね…
>>838 下のトルクはBNR32よりSZの方があるから大人しく乗ってる分には
不満出ないけど、そんなに上まで回らないし、回してもBNR32みたいな加速はないから、
SZへの乗り換えは後悔するかもしれません。
同じくらいの重量の車でパワーが遥かに下ですから、差があるのは
スタイリング(内外装)と、ハンドリングくらいです。
FDの初期型はどれも距離が伸びてるからエンジンの寿命は近いと思います。
私の友人はコンプレッションもちゃんとある7万キロくらいのFD初期型買ったんですが、
2・3回サーキット走ったらエンジンブローしました。買って半年持たなかった。
儚いですね、ロータリーエンジンって…。
ドアノブが取れたりくだらないトラブルも多いので、90万がギリギリの予算なら
FDもやめた方がいいと思いますけど、壊れること前提で30万くらい追加出費できる
余裕があるなら悪くない選択だと思います。パワーもあるし、ウワサほど下のトルクが
スカスカってワケでもないです。軽いしよく曲がるし乗ってて楽しい車ですよ。
ただ、エンジンの気持ちよさではRZもFDもRB26よりは下回るかもしれないので、
>>843も選択肢としてはアリかなと思います。
安くパワーだけなら初代アリストというてもあるね。
初期型FDよりはパワフルな感じ。4ドアだから長く乗れる。
いずれにせよスレ違いということで。
みなさん色々な意見ありがとうございました。色々考えてみます。スープラのオーナーになれたときはよろしくお願いします。
それでは
スプラ海苔はいい人が多いんだなぁ・・・
社外スピーカー付けてる人に聞きたいんですが、
スーパーライブサウンドついてる場合スピーカーだけの交換は可能ですか?
別途必要なものがあるとか何か加工がいるとかいうことはありますか?
>>848の最後だけ車名じゃなく
エンジン名になっていたのはワロタw
結局、FDにしろ80にしろ予算が少なすぎだから
今乗ってるR32に問題なければ、
もう少し購入を遅らせて資金貯めてはどうでしょう?
乗り換えたい気持ちは分かりますが、
判断を間違えるとあとあと金がかかる場合がありますので・・・
長文スマソ
最終型で採用されてたゲート式ATは旧型のATには『簡単』には移植できませんよね・・・?
エアロトップ乗ってますが、ATシフト周りがどうも安っぽくて・・・。
>>854 俺はあの航空機のレバーの様な前期型のシフトノブのが好きだけど
前期型の方が内装と合ってて好きだなぁ
>>828 >>829 >>834 >>835 レスサンクス。参考になるよ。
CarBoyって雑誌を初めて知ったよ・・・
定番だったりする?オレだめぽ?
>>835の言うとおりまずブーコンっていうのも考えたんだけど、
現状でブースト最大0.90〜0.95くらいかかるからアップするなら
1.0以上になってしまう。
エンジンは大事にしたいので、そうなるととやはり燃調やらねばならないかな、と。
とりあえずまだまだ知識が足りないってコトがわかった気がする。
もう少しいろいろ調べてみまつ。
>>857 CarBoyは弄らない人でも読んでて面白いぞ。
あと、ブーコンはブーストを上げるものじゃない。
ブーストを安定させるものだ。
別に純正相当の0.6で安定させてもいいし、強化燃料ポンプやECUの書き換えなしで何とかなる0.9くらいで抑えるのも可能。
もちろん、あとから1.2でも1.4でもセットできるし、ブーストの立ち上がりが良くなるから結果的に速く感じるようになるね。
まあ、じっくりと車と付き合っていったほうが長く楽しめると思うよ。
幸いにも2Jはとっても頑丈なエンジンだし、少しずつお金ためながら弄っていくといいかも。
さっきコンビニでぶつけられたよ_| ̄|○
ちょうど買い物終わって店から出てきた時にバックで勢い良く
リアフェンダーにヒットされた瞬間を見た。「ちょwwwおまwww」って感じ。
ドカーン!て派手な音したけどスプラは
ちょっとへこんだ程度・・・。頑丈だな〜。
>>857 純正のブースト圧って0.9くらいじゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ
862 :
861:2005/11/24(木) 23:06:44 ID:L4SyAD0d0
>>853 こんなコトいっちゃうとR乗りの方たちに怒られちゃいますけど、
私にとってRで魅力的なのはRB26だけなので…
下はかったるいエンジンですけど、上まで回したときの感じは
RB26でしか味わえないですよね。
>>857 >>858も書いてるけど、ブーコンつけると同じブーストでも
立ち上がりが違うから、ずいぶん早く感じますよ。
でも、学習型(目標ブースト値設定)のブーコンはやめた方がいいです。
シーケンシャルターボはとにかく相性悪いです。
プロフェックBとかBLITZの安い奴の方が安定します。
>>861 ノーマルは確か0.6kくらいでした。
>>863 学習機能付きのブーコンでタービンの羽根を飛ばした漏れがきましたよw
ホントご愁傷様です(w
プライマリなら1個余してるんだけどね…
でも、壊れるのってみんなセカンダリなんだよね。
ヤフオフで中古でも安く仕入れて、ハイフローにしてみたらどうかな??
>>865 新車保証が残ってるので、無償交換でいけそうなのです。
ハイフローもいい評判は聞かないし・・・
壊れるのはセカンダリ
切り替え時に負担がかかると仮定すると、シーケンシャルのバルブをとることで
(アクチュエーターをとり、ロッドをバルブ全開のまま固定)
タービン寿命が延びる?
>>859 リアフェンダーカワイソス
一番修理したくない場所。。。
>>866 誰かトラブルにでもあったのかな?
良くある手曲げのマニだとサーキット走行で割れたりするし、
それで車輌火災起こしてる車も結構見るから、純正の鋳物マニ使える
ハイフローは結構魅力的だったんだけど…。
>>867 排気バイパスバルブを殺して常時ツインですか。
でも、タービン保護になったとしてもそれ以外のメリットが見当たらないんですよね。
ブーストの立ち上がりも遅くなりそうだし。
ちなみに、常時全開までやらなくても、針金なんかでロッド引っ張って
少し開いた状態から動くようにしてやると、段接ぎがなくなってのりやすくなりますよ。
立ち上がりもほとんど変わりないし、段接ぎが気になってる人は試してみる価値アリです。
大事にしてきたスープラをヤフオクに出しますた。SZなんで買い手つくかどうか…
やっぱイジリ系のが好まれるんだろうか?ノーマルでリフレッシュメインでやってきたから、程度は上々なんだが。
派手にやらないとダメかな?
俺はノーマルに近ければ近いだけ買いたいな。
人がいじった車は面白みが無いし、
付けているパーツの名前など
詳しく書いてなかったりするからね!
だから俺だったらノーマル買うよ!!
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 05:22:43 ID:lt/nWLCk0
RZだったら購入したかった
>>871 マフリャーTRD、ステアリングはモモレース、アルミはスーパーアドバン。
ショック純正交換、ライト新品交換、シフトノブ純正交換、燃料フィルター交換とか。
外装エアロ無し。完全純正。エアロ外しとかもなく、エアロの取り付け自体なし。
理解ある人なら、ノーマルから仕上げていくんだろうけど…キツイかな?(^_^;)
>>873 多分これだっていう出品を見つけますた。
これだけヒントがあるのでこのスレの人なら見つけられますね。
色は好みの分かれるところだと思いますけど、ちゃんと維持されてる感じで
好感が持てますね。イイ人に売れる事を祈ります。
自分で言うのもなんだけど、SZなので売れない希ガス…
てか見つけてくれてdクス
雰囲気で乗る人ならSZでも買うさ。
NAでもSZ-Rだと結構人気あるんだけどね・・・
俺はSZ-Rだけど十分堪能してるけどな〜w
881 :
857:2005/11/25(金) 14:15:32 ID:K3QjuG6Q0
>>858 >>863 ブーコンについて勘違いしてる部分があったよ。
厚揚げ用アイテムだとばっかり。
858が言うように、じっくり行くことにするよ。
実は加速がもたつくように感じることが時々あって。
まずはブーコンつけて0.85とか0.90で安定させて、
必要なら追加メーターとかつけて状況を把握することから
始めようかと思う。知識も足りないし。
パワー出したくてあせりすぎてた部分もあったのかも。
日本ナンバーのままだねぇ・・。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:53:34 ID:wtp3svOZ0
C'sクイックシフト6速用に換えている方に聞きたいのですが、
シフト時のフィーリングはどうですか?
80のヘッドライトって、HB何なんでしょうか?
HB4買ったけど付かず・・・orz
9006Jとか9005Jって言われてもなんの事だか・・・
>>884 私はつけてますけど、フィーリングに期待するとがっかりしますね。
そう大きな違いは無いですよ。
でもインテリアのドレスアップアイテムとして考えれば、
結構満足できると思います。
(レバーの樹脂製の部分が光沢のある金属製になるので)
ちなみに室内からだけじゃ交換できないので注意。
ウマで上げて下に潜らないと交換できません。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:30:43 ID:+y9npVtq0
>>884 自分もクイックシフトつけています
自分のは中古で買った時から付いていたのでノーマルとの違いは判らないんだけど
フィーリングが目的ならやめたほうがいいと思います
なぜなら操作力が重くなるから
そしてゴリゴリしたフィーリングに拍車がかかるから
自分はこれらが気に入らないのでノーマルに戻すつもりです
メリットとしてはレバーが短くなり上の人が書いているようにカラーが
アルミ製になるので見た目がよくなること
ストロークが短くなりクイック感が増すことでしょうか
>>885 PIAAからHBとかいう形式で付くやつがでてませんでしたっけ?
2ヶ月くらい前にバルブが切れたのでPIAA製に交換しましたが、
無加工で取り付けできましたよ。Oリングが2タイプ付属してる品です。
確かに対応してる品が少ないですよね。しかもハイワッテージバルブに変えたって
大して明るくならないし。
>>888 俺は純正ローをドライバーで光軸あげまくってハイビーム並に上げたら余裕で見えるようになった。
国道とかの上の標識がまぶしいくらいに。
普段、前車いなければ基本ハイです
見えません、ごめんなさい、許してください
>>884 俺も着けてる。
交換直後は重かったりと違和感があるのでクイック感を感じにくいんだけど、後からジワジワ判ってきます。
クイックになった分操作が重たくなるけど(シフトカラーも重い)、ソコはシフトノブを重くしたりすることでマシにはなるはず。俺は軽くてちっちゃいTRDの革巻きの丸ノブつけてるけど…。
ちなみに「カチッ」と決まる感じとは違います。あくまでノーマルのフィールでクイック&重くなる感じ。
RZの6速だけど、なんかシフトフィールいいとはいえないよね・・・。
グニャグニャっていうかごりごりって言うか・・。
>>885 9005J/9006Jです。HB3/HB4に近いですが違います。
9005J/9006Jは確かアメリカの工業規格とかそんなのだったと思います。
後期はハイかローどっちか忘れましたが、HB規格品適合になってたはずです。
>>888 PIAAのヤツはHB3/HB4がいけますね。
あと他にも使えるメーカーあったと思うけど…忘れてしまった。
KOITOはダメだったはず。
でも色はきれいになるけど明るくはないですよね、あの手のバルブは。
HID入れた時は最初感動したなぁ。でもそれでも並の車かそれ以下の明るさですが…
ウォッチもされてねぇ…orz こりゃあ売れない罠
896 :
885:2005/11/26(土) 08:23:00 ID:CK/0Sxan0
レスサンクスです。
とりあえず、PIAAのを付けてみます。
ライト暗いですよねぇ・・・
補助灯つけた方がイイのかなぁ
>>890 ロービームを上げすぎるのはどうかと思いますけど、対向車や前車がいないときは基本ハイはいいんじゃないですかね。
名称も走行用前照灯(ハイビーム)、すれ違い用前照灯(ロービーム)というくらいだし。
確かに80のゲトラグ6速は重いフィーリングだね。
無理やり入れようとするとごりごりなるし。
でもあれを回転数合わせてスコンと入れるのが楽しい漏れ。
そそ
だからクイックシフト入れるとレバー比的に下が早く動く訳で
神経質だと思われるかもしれんがミッションが心配になる。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:05:13 ID:PJ9nvoJw0
>>895 私はあの年式SZであの値段は正直高いと思いました。
程度は別にして、普通に中古車屋で売ってるヤツと変わらないか、むしろそれより高いし。
私がオークションで買うなら、買取価格+α程度までしか出さないですね、保証も無いし。
(中古車屋の保証なんてあってないようなものですが)
陸送不可とか条件が厳しいのもあると思いますよ。
>>896 補助灯とりつけるんだったら、同時に2つ以上点灯できるようになってては
いけないので気をつけて。純正のフォグも補助灯扱いだから、
単純に増設するとそれだけで整備不良です。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:04:29 ID:BgpyfMdu0
70糊だけどボディーがヤバイ。
エンジンがいいだけに惜しい、80のターボATに乗り換えます。
AT→MTに交換するつもりでつが50マンぐらいでできる工房さがしてます。
>>897 つうか法律の基本が対向車がいない時は
ハイビームが基本だったような・・・
うろ覚えでスマソ
連投スマソ
>>902 現行の風格のこしている時期スープラなかなかいいじゃん!!
でも、今トヨタは高級車販売に力入れていて、
時期アルテッツァが80のRZ-Sと同等の
価格に対して時期スープラは300万円台って安くないか?
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:37:11 ID:BgpyfMdu0
マニアとしては劣糞巣でぼられるより、トヨタのままの不人気車のままでいてほすい。
所詮ベストカーだからね。
でもZ33と価格的に競合させるなら300マソ台ありえるな。
70、80ときたオレにとってはちと興味ある・・・。
>>904 その通り。対向車が来たらロービームってのが正解。
>>901 陸送は車屋さんじゃないので、手続きも料金もよくわからないし、第一試乗もしないで買う人なんかいませんよ。
それに、高額な取り引きなので少しでもトラブルを無くすためには直接会って、乗って、決めたら即支払いが一番トラブルを回避しやすいと思いますが。
素人同士の売買ゆえ、トラブルは出来るだけ回避したいので、条件は厳しくなってますね。
付けた価格の高い安いは人それぞれの判断、とゆう事で。
意外にもここの住人てクイックシフト入れてるヤシ多いんだね。
俺もそうなんだが、どちらかと言えば入れて失敗したかなとw
ノーマルに戻したいけど、また下に潜って作業するのも億劫なのよこれがw
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 03:52:51 ID:hS6EZKLm0
シフトの交換ってミッション降ろすOR下げなくても出来るんですか
フロアとミッションケースの間隙間無さそうなんで
シフトって室内で交換できるじゃないっけか?
70スープラはできるみたい・・・
友達がやってた。
>>909 陸送の手続き、料金→店に聞けば分かる
試乗しないで買う人→漏れがいる
でもトラブル考えたら現車確認はしたほうがいいよね。
DQNにあたると後で何言ってくるかわからんし。がんがってください。
>>912 ゲトラグはV160もV161も室内からだけじゃできないですよ。
SZのW58はわからないけど。
>>911 確かに作業はしづらいけど、ミッション下げたりしなくても下に潜れば作業できます。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:13:16 ID:Ux5iSbvL0
>>911 ミッション下げなくても十分できるよ。ただ、下に潜らないと駄目。
ジャッキアップする必要があるので、据付の応急用のジャッキじゃちとつらいよ。
ほぼどのーまるのスープラでサーキットで走ってきました。
生まれて始めてのサーキット。勿論、スープラ買って初めてのサーキット。
最初は怖かったけど、少しずつコツをつかんで、とても楽しかったです。
初めてのFRでもあるので、自分の運転の仕方と車の挙動の関係を知りたかったのですが、
グリップの時間なのに最初15分の間に3回もスピンしてしまって…
どうやったら滑ってしまうのか、滑った後の対処が少しわかりました。
まだ車に乗せられている典型的な状態なので、少しずつ練習していきたいです。
でで、長々と余談は置いといて、やはり、よく話に上がるとおり、
油温が一瞬で上がってしまいます。こういう遊びをするならオイルクーラーは必須だなと思ったわけですが、
みなさんはどのような対策をされていますか?
GreddyやHKSのオイルクーラーをつけているんでしょうか。それとも別メーカーor別の対策されてますか?
参考に教えて頂けたら嬉しいです。
どこのサーキットだかいわないとアドバイスしようがないな。
トヨタのターボは基本的に水冷式のオイルクーラーがつく。だからラジエータを拡大すれば
オイルも冷える。
ちなみにオイルクーラつけた車はエンジン全開すると高圧でオイル吹く個体が多い。
余計なラインつけてオイル漏れたらエンジン即死。そのリスクを考えたうえでオイルクーラー装着
してね。
社外品のオイルクーラー付けたら純正は外してしまうのが当然だろう
オイルクーラって怖いんだね。
>>920 純正は外さないよ。
空冷のが付いてるんだったら、社外と置き換えなんだろうけどね。
>>918 JZA80のサーキット仲間で散々ハマって色々試行錯誤した結果の、
原因追求&対策を貼り付けておくので参考にしてください。
水温対策も入ってますが、フルコンの導入などでノーマルECUの補正を殺すと
水温も急上昇するし、水温油温は相関関係にあるので…。
・オイルクーラー設置
1機では役不足になる状況もあります。サーキットによっては数周で140度突破します。
私は左右ヘッドライト下にツイン装着です。
シングルの場合も水温上昇の原因になってしまうため、左ヘッドライト下に
設置した方がいいと思います。万が一右に増設するときもラインの引きなおしが少ないですし。
シングル・ツインどちらの場合も、2JZは油圧が非常に高いので、ラインは#12で引いた方がいいかも。
それから、ホースの差込がタケノコ型のヤツは絶対使っちゃいけません。
油圧に耐えられなくて、いつか必ずホース抜けます。
(今まで付けて抜けなかったヤツを見たことがないです)
・ラジエターの風が当たる面積がコア面積に対して小さすぎる
⇒よく見てみるとわかりますが、コアの上何センチ&下何センチかは
風がまっすぐ入る開口部がありません。
それに加えてインタークーラーを前置きにすると、ラジエターに当たる空気量が減って余計に悪化します。
アメリカのオーナーズクラブでは、下側のアンダーカバーに開口部を設ける方法が出ていますが、
バンパーのヘッドライトの間の部分(リーンホースの上)に開口部を増設する方法を試した人がいます。
水温が劇的にさがったそうです。ちなみに穴開きボンネットも下がるには下がりますが、
それほど劇的な効果はないです。
>>918 ちなみに私の車(2JZ-GTE VVT-i ブーストアップ)の場合、こんな感じです。
1.前期用純正銅2層ラジエター(43mm)+HKS 80用オイルクーラー
1.a..純正ECU(380PS)
⇒水温はじわじわと上昇、油温は周回を重ねる毎に上昇。
数週の全開走行で140度突破。
1.b.フルコン(450PS)
⇒水温が急上昇。油温も上昇速度が上がる。
真夏は全開で2周できない。
2.KOYO特注フィンワイド2層(53mm)+Setrab25段ワイドコア*2ワンオフオイルクーラー
⇒水温は1.b.ほど急上昇はしなくなった。しかしじわじわと上昇する。
真夏では3・4周の全開走行で水温が100度を突破することもある。
対して油温は10週連続で全開走行しても120度を下回る数字で安定。
926 :
924:2005/11/28(月) 01:54:55 ID:0v0wzQy+0
>シングルの場合も水温上昇の原因になってしまうため、左ヘッドライト下に
↓
シングルの場合もラジエター前設置は水温上昇の原因になってしまうため、左ヘッドライト下に
長文&連投&修正すいません…
>>924 >>シングルの場合も水温上昇の原因になってしまうため、左ヘッドライト下に
設置した方がいいと思います。万が一右に増設するときもラインの引きなおしが少ないですし。
シングル・ツインどちらの場合も、2JZは油圧が非常に高いので、ラインは#12で引いた方がいいかも
これはホースの引き回し距離とホース径、圧損の関係だ!!
又、オイルクーラーに追加ファンを付けて水温計のセンサーと連動で働く様に
制御するシステムを追加する方が良い!!
>>ホースの差込がタケノコ型のヤツは絶対使っちゃいけません。
油圧に耐えられなくて、いつか必ずホース抜けます。
(今まで付けて抜けなかったヤツを見たことがないです
これも間違っている!!
そもそも油圧ホースは定期的に増締めや点検をする前提で作っている。
建設機械の油圧ホースでもそうだし、航空機でも定期的にチェックする!!
(航空自衛隊のF15でもさえそうだ。しかも使われる場所によっては定期交換部品だ)
>>ラジエターの風が当たる面積がコア面積に対して小さすぎる
この件も導く風の抜き方と流速対策が未熟というわけで
ラジエターの後ろ側と冷却ファンの間にあるシェラウドをはずしていたり、
取り込み口の通路での導風対策を上手くしていないという事。
つまり抜きを重視にするか? 導く風を上手く取り入れる方法に重視するかということだ。
このバランスを崩す事が前置きICと成る・・。
だから純正の状態はちょうどバランスを取れている状態と言うわけだ!!
とうとう売れずw SZではダメかね?
ボリバーでも呼んで無料査定でからかってやろうかw
前置きI/Cは出来るだけやりたくないけど、A○Cあたりから出てる純正交換のI/Cでも純正よりも性能上がるのかな?
値段が前置きの二倍くらいして、容量が少なそうなんだけど・・・
SZ はドリフトに使うにはかなり理想的な重量配分かつダイナミックなどリフトが表現できるらしいが、いかんせん重いのと
パーツが少ないからあまり人気がないのかな?
SZは日本の峠ではちょうどいいパワーなきがする。ブレーキぱっと換えるだけでも楽しいかもね。
>>930 エアコン外してボディをカーボンに変えれば問題ない(金かかるけど)
>>929 純正とほとんど変わらないと思う。
並べてみたけど、コアのサイズはほとんど同じ。
サイドタンクがあ溶接になってる分、ハイブーストをかけた時にカシメが飛ぶのは予防できる。
これほど意味不明なくらい低速トルクモリモリな車に乗ったことが無い
933
SZも1速での全快スタートは15シルビアターボをしのぐもんね。
出来ればS15くらいの軽さで作って欲しかったね
持ち味の高速域で不安定になるか?
>>927 じゃぁより具体的には、どのような方法で熱問題を解決できます??
理論は大いに結構なんですが…どうも実際の経験が伴なってない感じがします。
何でもそうですが、100%理論どおりにいくコトなんてないですから。
>又、オイルクーラーに追加ファンを付けて水温計のセンサーと連動で働く様に
>制御するシステムを追加する方が良い!!
オイルクーラーに電動ファンなんてつけても、冷えるのは街乗りだけで、
全開域じゃほとんど効果ないです。
街乗りの温度がキツイなら正解のアプローチですが、全開域なら
全くといっていいほど無駄です。
>そもそも油圧ホースは定期的に増締めや点検をする前提で作っている。
>建設機械の油圧ホースでもそうだし、航空機でも定期的にチェックする!!
>(航空自衛隊のF15でもさえそうだ。しかも使われる場所によっては定期交換部品だ)
エコノフィットみたいなタケノコ接続が抜けるときは、
ハイブーストかけた時のインテークパイプみたいにいきなり抜けるんで、
いくら点検しても事前に察知するのはかなり困難です。
付け加えると、タケノコ接続の場合はねじ込み式に比べて抜き差しが大変なため
著しく整備性が低いですし、ホースを抜き差しすると抜け癖のようなものがついてしまって
いくら正確なトルクで締めても突然抜けてしまいます。
>だから純正の状態はちょうどバランスを取れている状態と言うわけだ!!
純正がバランスが取れているのは当然です。
ノーマルエンジンの出力や車の性格に合わせて、メーカーが問題のないように
トータルでパッケージングしたものなんですから。
938 :
929:2005/11/29(火) 09:45:36 ID:ln6x9rQ00
>>932 thx
やっぱり、前におかないと効率は変わらんか・・・
タケノコでもホースバンドで〆てもやっぱり抜ける?
ホースが変形するからねじ込みの方がいいとは思うけど・・・
>>939 そう言うこと。
圧かけて抜けるというのは固定が不完全。
つまり、振動でカシメが常に少しづつ
緩んでいるって事なんだよねぇ・・。
だからメンテと定期交換品なんだよ。
全開で油温が上がるって事は純正ECUは
水温補正制御でA/F比を濃くして
下げている。しかも元々あのヘッドは六気筒目のヘッド辺りで
キャビテーションが常に起こる場所だから水温が上がる。
バイバス配管は気休めで実はヘッドに小細工してその上で
バイパス配管付きのサブタンクでエア抜きをするんだよなぁ・・・。
以前あったGT500の3Sターボを弄っているレース屋は
その事を知ってその小細工をしている・・・・。
全開域での温度管理ばかり考えてるなんて木を見て森を見ずなんだなぁ・・。
>>939 ホースバンドで締めても普通に抜けちゃいますね。
目で見て明らかに抜けかけてるようならメンテで対応も出来ますが、
点検で問題ない状態でも走行中に抜けることがあります。
2JZは他のエンジンに比べて油圧がかなり高いので、向いていないのかもしれません。
タケノコだとかなり場所とるんで、ホースレイアウトの自由度が低いというデメリットもあります。
>>940 私はGTのエンジンと同じような仕組みでエアリムーバータンクつけましたが、
それだけじゃ根本的な解決にはならないですね。
今はエアリムーバーはなくてもいいかなと思ってるくらいです。
決定打となるような部品でもないし、つける部品が増えるとそれだけ重くなるし、
抜けなどのトラブルが発生する箇所が増えますからね。
しかしお前ら難しいこと知ってるなぁ。そんなに2JZの寿命を縮ませたいのか?ノーマルプラスαでいいじゃねぇか
寿命を延ばす為の知識もあるぜ。
結論から言えば水冷式オイルクーラーいかすためラジエーターをマズ交換。
追加で空冷オイルクーラーをつけるなら、オイル漏れを最大限注意。
サーキットでオイルこぼして、自分が壊れるだけならいいが
高速コーナーにオイル撒いて他人を大事故に追いやったら夢見が悪い。
エンジン全開で継ぎ目からオイル吹いてないか定期的に見て。
改造箇所くらい自分で見れないなら、気軽に車弄るのはヤメテ
↑
そんなことどーでもいいからさー
今日は栄の街をスープラたんでイルミネーション通り走ってきました。
エアコン足元から全開で、窓開けて走るとキモチイイ〜。
他の車と違って風巻き込まないからいいよね〜。
オープンにも負けないぞ!なんてね。
では、元のスレの流れへどーぞ。
今日も午前様。年末進行のIT戦士に休息の時間はない(w
>>943 ん〜…GTスープラの製作やってた所に2JZ用の配管レイアウト考えて
もらって付けてるし、ほとんど同じだと思う。
配管とか継ぎ手についてだけど、私は自動車用として販売されているパーツで
話をしていたのであって、工業用の製品持ち出されても困るな。
工業用の継ぎ手やホースで使えるものもあるし、実際使ったこともあるけど、
自動車用の部品とサイズが合うものを探すのが大変だし、
業販のロット単位でしか買えないものとか多いんで、現実味が薄い。
>>947 今までの私や周囲の経験から、私が考える一番無駄のないアプローチはこんな感じです。
1.ラジエターはとりあえずノーマルのままでもいけるかも。
2.カッコ悪いけど、Fバンパーに穴を開ける。
3.オイルクーラーは空冷を左サイドに1機。で、様子見て足りなかったら右サイドに増設。
定期的な点検は必須ですが、ねじ込み式のフィッティングなら、
オイルホースの接続部からの漏れはまずないですよ。
>>948 その80のオーナー可哀想だな
そのオーナーは俺ではないことは確かだ!!
>>951 なんか英語の直訳みたいなレスですね。
私もそのオーナーでないということはすでに知っていた。(笑)
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:04:40 ID:1A/MqGxO0
>>950 締めすぎとちゃうか?
後はロックタイトを塗って緩まないようにしているか?
締めるときは物によってはトルクレンチを使って
締めるというシビアな配管もあるぞ!!
一度締め付けた継手は再使用するときはパッキン交換しない
締結する時に締めすぎになるって事で・・。
又緩んで増す締めしても又緩むのでその場合もパッキン交換して
締結するしかない・・。
トルクレンチ使用による締結作業は航空機や産業用の配管では常識って事で・・。
でも普通は余程の事がない限りスッポヌケは無いがな・・。
変な配管配置レイアウトになって圧損が出て抜けるって事はあるけどねぇ・・。
追記
IT戦士さん。ITドカチン作業で戦死しない為にも
多忙さで自分を見失わない程して欲しいと思う・・。
この業界、人は使い捨てだからねぇ・・。
http://www.nikaidou.com/column04.html
「・・・」多杉
いい加減スレ違いだろ
携帯からだから無理!誰か次スレ立ててくれ…orz
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:25:42 ID:jgogaKtC0
cdxレーシングオイルなら
150度までokらしいが?
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:28:39 ID:KMOg/5BN0
>>954 締め付けトルクとかシール処理とか、そういう細かいところには気を使ってるつもりだけど、
普通のホースバンドだと正確な締め付けトルクが管理できないのが辛いところ。
かといってTボルトクランプは高いし、整備性もすごく悪いし、
オイル周りの配管は全てねじ込み式にしました。
ちょっと高いけど、抜けたりしないしメンテも楽だし、満足してます。
さすがにインテークパイプや水周りの配管はそういうわけにもいかないので、
劣化しにくいシリコンホースやTボルトクランブに換えてトルクレンチ締めしてます。
インテークの抜けはこれでほぼ解消できました。
ケチってゴムホース&普通のホースバンドのインタークーラーキット買ったんですが、
サーキットなんか走ってると、あっというまに熱で劣化してブヨブヨになってしまうんですよね。
最初からシリコンホース&Tボルトクランプのキット買った方が安上がりでした。
>>955 気遣いありがとう。でも、二階堂の記事なんか鵜呑みにしちゃダメ(w
まぁ残業代で稼げてるから、こんな維持費のかかる車で
サーキットなんて道楽できるわけだし、あまり文句も言えないですね。
ちなみに使い捨てかどうかは会社次第。そうじゃない会社もあります。
スレ違い申し訳ない。
>>960 オイルがOKでもシールなんかがもたないと思いますよ。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 03:32:21 ID:UoMzZGgW0
それもういいよ
飽きた
とりあえず980までいったら次スレ立てるよ。
皆さんこんばんは
ブレーキパッドでエンドレスSSMを入れようか検討しているのですが、
使ってる方おられましたら感想を聞きたいのですが?
町中メインです。
久々に書き込み。
前々スレで白RZが盗まれたと書き込んだ者です。
今年3月28日に車を失い、10月にナンバープレートだけ返ってきてから2ヶ月、ついに車の名義は保険会社に移り、ローンも1台目RZ-S、2台目RZともに完済。
そして、自宅に駐車場完成・・
これでもう月極ともおさらばだ・・車を盗まれる心配も減少したぞ・・
金を出してくれた俺のじいさん、マジありがとう。
金は必ず返すよ。
んでもって、さらば、長かったガマンの日々よ。
またまた【スープラ】を注文しちゃうぜぇ!!?イヤッホーゥ!!
2台とも盗まれたのですか?
このスレで車を盗まれたと聞くごとに、他人事と思えず心を痛めてました。
はやくスープラに戻れることを祈ってます。
いや、1台目はガードレールに刺さった
>>968 オメ
でももう80は減少の一途だから突き刺さないように注意汁
>>968 おいおい、いい年だろうからそろそろスープラ卒業して40ソアラでも乗ればいいのに。
それでも取り付かれたように、何かが僕らをひきつけるんだ!!
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:00:39 ID:gmuks8zs0
43歳ですがRZ乗ってますがなにか
974 :
968:2005/12/02(金) 18:45:01 ID:X/YI/YrhO
俺は21才だよw
携帯からでも「w」使っていい?
40歳。エアロトップ赤。
>>974 21で、スープラ3台目っすか! すげぇな・・・
俺は22でSZ乗ってます。
ローン完済まであと2年・・・
ガンバリマッス
てか、雪道怖ぇ〜〜〜〜〜w
31歳新車で買って9年目もうすぐ10年
ヘッドライトは黄ばむけど、まだまだ丈夫だよ
クラッチは滑ってるが元々パワーがあるから普通に乗るのには支障無いし
俺は21でSZ-R。
保険とか維持費とか正直まじ他の車にのってたらどんだけ浮いてた
ことかと思うことがある…が
スープラに以外に乗る自分が考えられない。
結局は自己満だけど、満足してるからそれでいいんだ!
SZ-Rでも十分楽しい車だよ。
SZ、SZ-Rはいいよ。乗り味もいいし、ターボみたいにチューンしだすとあちこちいじらないとって現象も起きないし。
機械式デフ入れるだけでも良い感じに操れると思う。
ただ、NAのチューンメニューがたくさんあって安価だったらなぁと言うのが本音だけど。
さ、980だ。次スレやっとくれ。
GTOと違って、NAでもそこそこ速いですよね
22でRZでござい。
団体保険40%オフなんでたすかってる・・・。
24でRZーS最終型乗りです
36でSZのAT最終型ドノーマル乗りです。
同年代の友だちはみんなミニバンに乗ってるのでさびしいです。
33でRZ-S
21の時にスープラが発売され、一目惚れしてRZを買った。7年付き合った。
その後、2年程浮気したが、やっぱり元カノが恋しくなって生産終了間際にディーラーへ走った。
「俺はお前じゃなきゃダメなんだ!」旅立とうとする元カノを、空港まで追いかけて抱き締めた。
俺にとってスープラはそんな存在。大切にしたいと思う。
そして、♀も元カノに戻りたいと思ってる俺。
ガンガレ、俺・・・
RZ-Sを新車で買ってまだ3年の若造ですよ〜。
SZ-Rを中古で買ってスープラに惚れて、気合の鬼ローンで3年で払いきったよ・・・
生産中止にならなかったのなら、もっとじっくりとお金貯めたんだけどね。
自分も車もまだまだこれから。
長く付き合っていくよ〜。
と、梅。
31で最終のSZ、ATでどノーマル。 買って2ヶ月くらい。
結婚して子供できてクーペから離れなきゃと4年ほどセダンに乗ってたけど
病気が再発して買っちゃったw
乗り心地と嫁が運転すること考えてこの仕様をチョイスしたんだけど
昔乗ってたS13より加速いいかも?な感じにびっくり且つ満足。
嫁も子供も気に入ってるみたいなのでさらに満足!
質問です。
ビッグキャリパーのRZーSに乗っていて、
タイヤが高いのでリヤに16インチを履きたいと思ってるんですが、
ビッグキャリパー対応の16インチなら履けるんでしょうか?
けっこう同年代がいるんだなぁ。21でRZ-Sに乗ってます。
金銭面でヴィッツとか買っとけばよかったなぁと思う時もあるけど
スープラに乗るとその考えも飛んでいく。
最低あと5年は乗るつもりです。
>>990 5年と言わずに、おまいが先に逝くか車が先に逝くか勝負汁w
>>989 17インチ専用のブレーキに装着できる16インチホイールなんて無いでしょ。
>>989 キャリパーよりもローター径に問題が生じるかもしれんね。
そういえばがんさんは17インチ仕様より16インチ仕様のほうがバランスが良いって言ってたな・・・。
デビュー当時だけど。
>>994 たぶん、がんさんの気のせいでしょう。
SZなら納得できるんだけどね。
>>994 SZでも車重にブレーキが負けてると感じたよ。
サーキットとかの話じゃなく、普通の町乗りでちょっと速い速度からのブレーキでも辛かった。
あとは16インチだと流石にホイールハウスとの隙間が・・・w
へっへへ1000は俺がいただくぜ!SZ
RZ
GZ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:19:38 ID:8EQY9pMb0
もうグレードないや・・・
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'