【退職金を】(∠)LEXUSレクサス14【御料車に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007年市場に出回る団塊の世代の退職金を、センチュリーロイヤルの原価償却費にバイパスさせるべく、
2005年8月から新しく店舗展開されたトヨタ・レクサスについて語りましょう!

【公式サイト】 http://lexus.jp/
【技術情報】http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/lexus/index.html

前ヌレ
【成功?】(∠)LEXUSレクサス総合13【失敗?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126055357/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:52:54 ID:j1HWbl9U0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:02:37 ID:ObbVs/WD0
貧乏な安応酬車海苔さん、たくさん妬みのレスをしてくださいねw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:05:40 ID:j1HWbl9U0
>>3
トヨタ最小パッソ乗りさんおはようございます!w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:14:22 ID:ObbVs/WD0
お古の応酬車海苔が乗り味と思っていたのは前オナの癖だった。。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:54:12 ID:j1HWbl9U0
レポーター「どうですか新しいレクサスは?」
GSオーナー「静かで高級感があっていいですね。勤続35年の退職金を叩いて買っただけのことはありましたよ」
レポーター「でも中身がマーク]ってご存知でしたか?」
GSオーナー「えっ?!そうなんですか?全然気がつきませんでした。新型アリストということは知っていたけど・・・」
レポーター「35年一生懸命働いた退職金をトヨタに寄付しちゃいましたね?」
GSオーナー「(目尻に涙を浮かべ、唇を噛む)マーク]にしとけば良かった…」
レポーター「以上、転落人生、勝ち組から負け組へ特集を終わります」
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:57:58 ID:YyX5cEP10
本スレ自体がアンチスレ見たいになってる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:58:52 ID:YyX5cEP10
でもまぁダメ車のマークXにいろいろつけて
高級車って言ってぼったくりで売ってるからしょうがないか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:06:16 ID:Wx6jvurg0
さすがに本スレのスレタイと>>1の部分くらいは客観的な記述のほうがいいと思う。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:08:06 ID:Wx6jvurg0
まあ、次スレからはスレタイと>>1は公平客観的にしていこうよ
ここ本スレだし
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:16:00 ID:Wx6jvurg0
けどIS、GSからLSまで全てマークXを化粧させただけだからな
これじゃフォローしようもないか
支持者はどこをフォローしてんだろ
デザイン?
おもてなし?
実はマークXがベースということ自体を高く評価してんのかな(アンチとは逆の見方で)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:27:44 ID:ObbVs/WD0
トヨタとフリーターw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:59:02 ID:j1HWbl9U0
トヨタのフリーター工作員よ、いくら頑張っても正社員にはなれないよw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:58:19 ID:F7PJG80C0
>>6
>でも中身がマーク]ってご存知でしたか?


冗談でしょ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:04:29 ID:jXbobA2K0

      レクサス憲章

レクサスは世界でも最も競争の激しい
そして威信ある自動車レースに参入します。
50年を超えるトヨタの自動車製造は
レクサス車の創造により
絶頂点に達しています。
レクサス車は自動車業界の
歴史上、最高の車となります。
レクサスはこのレースに勝ちます。
なぜならレクサスは基本から正しく
やり遂げるからです。
又、レクサスは業界で最もすぐれた
販売網を築き上げます。
レクサスはお客様を自宅へご招待する時の
ようにお客様一人一人に接します。
レクサスは最高の可能性を
追求し続けていきます。
私達は自信をもって目的を完遂いたします。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:05:46 ID:jXbobA2K0
      レクサスとは何か?

レクサスとは…洗練された技術と製造品質のこと
レクサスとは…豪華さと性能のこと
レクサスとは…イメージと卓越した期待のこと
レクサスとは…お客様を大切な方として大事に思うこと
レクサスとは…お客様が待遇されたい様に接すること
レクサスとは…プロの精神とご満足いただける
         誠実な対応からなるお客様の総合的体験のこと
レクサスとは…始めから正しくやり遂げること
レクサスとは…個人レベルでお世話すること
レクサスとは…お客様の期待感を卓越すること
そして…お客様の目からすれば私がレクサスなのです!!!

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:06:32 ID:jXbobA2K0
Life Like a Jewel プレミアムスポーティークーペ こんなに美しいクルマは見たことがない

Grand Journey プレミアムツーリングサルーン GS 洗練とはこのクルマのためにある言葉

The Brightest Days スポーツセダン IS 速さを感じるかっこよさ

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:07:21 ID:jXbobA2K0
「レクサス緊急サポート24」は事故や故障などの緊急時のサポートをしてくれる。
応急修理やレッカー移動を手配。
希望があれば保険会社や家族や勤務先への連絡や伝言を代行。
故障の場合は、ドライバーと同乗者の宿泊費用や、タクシーなどの
代替交通手段の費用や、修理後の搬送費用をレクサスが一定条件で負担。
http://lexus.jp/service/g-link/index.html

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:08:08 ID:jXbobA2K0
レクサスが参考とすべきポイント

知識の豊富さを追求せよ

レクサスの商品に誇りを持て

http://www.sc-abeam.com/mailmagazine/otani/otani0063.html

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:08:52 ID:jXbobA2K0
どの店舗も同じ「レクサス」●特集日本の高級ブランド

ジンバブエ産の黒い御影石

特殊なコーティングを施されたセラミック製人工大理石

内外装照明に多用されたLED

レクサス専用の香り

和紙を間に張り込んだガラス

吸音材を取り入れた落ち着いた音響空間

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/1076.shtml

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:10:22 ID:KLm5eFs4O
ロッテリアのお店もずいぶんと変わったねぇ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:10:39 ID:jXbobA2K0
トヨタとレクサスが1、2位…「次も同じブランドで」
http://response.jp/issue/2004/1210/article66299_1.html

J.Dパワー消費者ブランド保持調査HTML 表の文字が見にくい
http://www.jdpa.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2004202

J.Dパワー消費者ブランド保持調査PDF 表の文字が見やすい
http://www.jdpa.com/pdf/2004202.pdf

レクサスの顧客の60%弱がまたレクサスを購入する。

メルセデス及びBMWの顧客がまた同ブランドを購入する率はレクサスより低い。

ブランドロイヤリティーが高くても、購入や、人に勧めたりといった
顧客の行動に結びつかない限り強いブランドとはいえない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:11:04 ID:ObbVs/WD0
ボロはもうおわりw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:11:18 ID:jXbobA2K0
北米高級車販売台数の推移(台)
1999年
@Mercedes:189,437
ALEXUS:185,890
BCadillac:161,941
2000年
@LEXUS:206,037
AMercedes:205,614
BBMW:189,423
2001年
@LEXUS:223,983
ABMW:213,127
BMercedes:206,638
2002年
@LEXUS:234,109
ABMW:232,032
BMercedes:213,225
2003年
@LEXUS:259,755
ABMW:240,859
BMercedes:218,551
2004年
@LEXUS:287,927
ABMW:260,079
BCadillac:234,217
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:11:52 ID:jXbobA2K0
★独メルセデス、品質悪化でシェア低下―顧客はレクサスなどに乗り換え
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自動車メーカー大手の独ダイムラー・クライスラー傘下のメルセデスが、ドイツと
米国の顧客満足度調査で順位を大きく下げている。技術的欠陥が一因だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akR2qB9hsX1I&refer=jp_top_world_news


★ドイツ車神話、足元で崩壊?…自国で人気は日本車
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
約3万8000人を対象に行った最新の自家用車満足度調査
では、全33ブランド中、トヨタをトップに上位7位までを日本車が独占。
http://www.asyura2.com/0311/bd32/msg/336.html

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:12:51 ID:jXbobA2K0
トップギヤ(6速) 30-50 mph (48-81 km/h) 中間加速力

2.7秒 レクサス IS350      6速オートマ  3456cc NA
3.7秒 アウディ A4 3.2 クワトロ 6速オートマ  3123cc NA
9.4秒 インフィニティ G35    6速マニュアル 3498cc NA
10.1秒 BMW 330i         6速マニュアル 2996cc NA
10.8秒 サーブ 9-3 AERO     6速マニュアル 2792cc ターボ
11.2秒 アキュラ TL       6速マニュアル 3210cc NA
12.8秒 キャデラック CTS     6速マニュアル 3564cc NA
13.6秒 ボルボ S60R AWD     6速マニュアル 2521cc ターボ

トップギヤ(6速) 50-70 mph (81-113 km/h) 中間加速力

3.4秒 レクサス IS350     6速オートマ  3456cc NA
5.1秒 アウディ A4 3.2 クワトロ 6速オートマ  3123cc NA
8.3秒 サーブ 9-3 AERO     6速マニュアル 2792cc ターボ
8.9秒 インフィニティ G35   6速マニュアル 3498cc NA
9.2秒 ボルボ S60R AWD     6速マニュアル 2521cc ターボ
9.3秒 BMW 330i        6速マニュアル 2996cc NA
11.1秒 アキュラ TL       6速マニュアル 3210cc NA
12.6秒 キャデラック CTS    6速マニュアル 3564cc NA

http://imaclounge.com/stuff/CarAndDriver.pdf
の5ページの表より

0発進加速では、高回転キープでクラッチを繋ぐマニュアルが
有利だが、0発進加速、中間加速、ローリング加速、
全てのテストで、パワフルなレクサス IS350 がトップ。
最高速はリミッター(governed)により142mphに抑えられている。 

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:13:22 ID:jXbobA2K0
IS350 vs NSX3.2 加速タイム比較

「5.1秒 0-60 mph (0-97km/h) 」 LEXUS IS350

「5.7秒 0-62 mph (0-100km/h) 」 HONDA NSX 3.2i VTEC V6 Coupe

ISタイムソース
http://imaclounge.com/stuff/CarAndDriver.pdf
NSXタイムソース
http://www.honda.co.uk/cars/newcars/specification.jsp?yearId=2005&modelId=10417&bodyId=10731&bodyDescription=2%20door&engineId=&badgeId=&transmissionId=&colourId=&colourAllocationId=&wheelPartNo=&optionType=spec


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:21:13 ID:j1HWbl9U0

ゴルフの駐車場などで、白や銀などの明るい色だと前後のバンパーが黄ばんでるのはレクサス=トヨタだけ。

それだけで萎えだよね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:45:11 ID:F7PJG80C0
>>6
>でも中身がマーク]ってご存知でしたか?


冗談でしょ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:48:33 ID:hzD/hpw00
# Model 0-60mph time (sec)
1 Ferrari Enzo 3.3
2 Saleen S7 3.3
3 Noble M400 3.5
4 Lamborghini Murcielago 3.7
5 Pagani Zonda C12 S 3.7
6 Porsche Carrera GT 3.7
7 Ford GT 3.8
8 Mercedes CLK DTM AMG 3.8
9 Mercedes SLR McLaren 3.8
10 Porsche 911 GT2 3.8
11 Ferrari F430 3.9
12 Noble M12 GTO-3R 3.9
13 Porsche 911 Turbo 3.9
14 TVR Tuscan S 3.9
15 Mercedes SL65 AMG 4
16 Chrysler (Dodge) Viper 4.1
17 Lamborghini Gallardo 4.1
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:16:28 ID:r0OQ1L8R0
>>27
何年前の車と比べるんだ! ボケ
タイムが早いといい車なんか?
ならセンチュリー than IS なんか!アホ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:18:30 ID:9UuiZsFD0
>>31
>ならセンチュリー than IS なんか!
ならIS than センチュリー なんか!
だろ!アホ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:36:51 ID:F7PJG80C0
>>6
>でも中身がマーク]ってご存知でしたか?


冗談でしょ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:18:01 ID:L4H1x1kK0
>>33本当だよ!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:41:51 ID:osG9nG310
んなアフォな!w それを知ってて買う人の気が知れない。
ターゲットは車を知らないジジババだけか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:47:17 ID:p/o0TGcv0
買えないやつのひがみほどかっこわるい事はない。さらに2chでそれをやってるなんてまじで終わってる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:55:01 ID:j1HWbl9U0
買えるけど買わないんだよw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:59:02 ID:rONf6Xd/0
>>36
ほんとに欲しいと思わない、あんな糞デザインの車。
本気で考えてどこがカッコいいの、アレの。
美的センスが疑われる、あんなボテボテセダンかったって。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:01:14 ID:rONf6Xd/0
>>26
なんでマニュアル車と比較するんだよw
単なる独りよがりか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:04:31 ID:/H6ERkT60
盗用多の劣糞臭って、マーク×印の、プラットホームの着せ替えリカちゃんだろ。
ロッテリアマークつけて、パクリデザインで着せ替えて、セレモニーホールで
販売すれば、ボッタクリ価格設定。しかも、100〜300万もボッタクリ。

買う奴は、馬鹿ん基地外か。
乗っている事が恥ずかしい。

しかも、一方では技術がないから、タンクから、水素が漏れ漏れ。

燃料電池車14台を自主回収、日米でトヨタ
2005年 9月 3日 (土) 00:25

トヨタ自動車は2日、同社の燃料電池車「トヨタFCHV」で、燃料の水素がタンクから漏れる不具合が発生し、
日米でリース販売している計14台を自主回収したことを明らかにした。
同社によると、8月28日、米カリフォルニア大アーバイン校で利用している3台のうち1台で、燃料タンク
から液体水素が漏れるトラブルが起きた。

トヨタは「原因不明で調査のため回収に踏み切った」としている。同様の回収は4度目。回収対象は2002年
12月から今年6月までにリース販売した旧型車で、米国は同大アーバイン校とデービス校で計5台、国内が
国土交通省や経済産業省、愛知県、名古屋市などに計9台。今年7月からリース販売を始めた新型車は対象外。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050903/20050902ic26-yol.html?C=S
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:32:11 ID:Vsx/rMpMO
雑誌等の記事で無く、実際にLEXUSに行って試乗してから比較して欲しい。
LEXUS=トヨタでも、色々な面でLEXUSは高級(上級)を目指している。
でも、LEXUSはフラッグシップのLSのしかもハイブリを全国展開に合わせるべきだったな。
ま、GSもあの価格帯では非常にヨク出来た車だとおもうが…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:15:05 ID:YyX5cEP10
性格には今の自動車産業は

ミニ四区の下の部分だけ見たいなのをつくって
その共通の部品を伸ばしたり広げたりして
いろんな車作るらしい

それをプラットフォームといってそれがレクサスと
マークXで共通してるとか。
サスペンションとかほかの足回りが一緒かどうかまではしらない

でも別ブランドって言うぐらいなら基本の設計からやればいいのに
上のデザインもフロントマスクのライト以外はマークXと同じに見えるけど同じなのかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:55:20 ID:rONf6Xd/0
要するに、漏れらはレクサスに遊ばれてるって構図でつよ。
VIP待遇受けて鼻の下延ばしたいヤシが買えばいいの、あの手の車は。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:03:46 ID:75FWJgsg0
レクサスの影響で、外車ディーラーがコストダウンを努力して、
ランチアの維持費が安くなってくれれれれれれればOK。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:22:35 ID:Zl4a2jN00
>>42
同じシャシのラジコンでも使う部品で走りは違うYO。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:02:26 ID:y+9ykiVj0
そんなの当たり前じゃんwww

結局理科ちゃんじゃんwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:12:22 ID:ObbVs/WD0
屁たれの応酬勢w 技術も開発費も無しw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:20:06 ID:Vsx/rMpMO
トヨタでもレクサスでもイイ車を開発してくれればイイ!
欧州車オタは一度GS乗ってみな。いかに欧州車がボッタか判るから。
LEXUSも確かにボッタだが、走り、内装、装備、品質を考えればそれほどでも無い。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:21:44 ID:9DPBpNAL0
イカサマの盗用多は、ピーコと着せ替えで、開発費も手抜き。
そのうえ、仏壇屋みたいなセレモニーニーホールでボッタクリ計画。

盗用多の劣糞臭って、マーク×印の、プラットホームの着せ替えリカちゃんだろ。
ロッテリアマークつけて、パクリデザインで着せ替えて、セレモニーホールで
販売すれば、ボッタクリ価格設定。しかも、100〜300万もボッタクリ。

買う奴は、馬鹿ん基地外か。
乗っている事が恥ずかしい。
50田原工場(NX1○○所属)勤務の川 VvV)ヲタ :2005/09/18(日) 22:22:37 ID:eqh4z2WA0
>>47
そんないい方はよくないよ!
昔っからいろいろとお手本(ry ぁ、いや、お世話になってるんだから!
ないと困る!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:27:52 ID:9DPBpNAL0
 
買ってはいけない糞「東京トヨペット系列の劣糞臭店舗」

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:32:35 ID:ckuq+Grq0
値引き無しってホントでちゅか?
53(^o^)/~~~:2005/09/18(日) 22:34:55 ID:825USE7L0
レクサスさいこー!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:37:07 ID:p+v60T2/0
>>52
ウソ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:38:22 ID:9DPBpNAL0
値引きした時点で、ブランド化失敗。
ただのDQN用の車。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:47:40 ID:ixqGuVAI0
>>9
客観的なスレタイと>1のスレッド

【挑戦!】(∠)LEXUSレクサス総合14【対BMW&MB】

辺りで誰か作ってください。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:48:12 ID:Ki8MnW4p0
やっぱりここのアンチの書き込みは感情的だなぁ
データや客観性に欠けるから説得力がないよ。
少しくらい事実に基づく論理的な反論もやってくれ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:49:19 ID:IkTKOplZ0
ドキュソの為のVIP仕様のパーツはもう出た?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:52:24 ID:r8AJQb0N0
小便色のバンパーでお馴染みの高級車、トヨタ・レクサス!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:09:57 ID:cymUN+370
やっぱこれ買った香具師の半分は超ディープホイルツライチシャコタンにするんでしょ?
VIPの最高峰がセルシオだったがそれがレクサスに格上げってことでしょ?
爆音マフラーの開発は進んでるんですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:29:04 ID:d9FXCY730
ヘッドライトは黄疸にいち早く変化し、
テールランプは、脱色されていく。
これが、盗用多の手抜きクオリティ(恥)

汚物壇の劣糞臭でも、その伝統は守られています。
だって、プラットホームはマーク×だし、部品の買い付けも
従来のものとなんら変りません。
当然、対策がされているわけではないのに、
販売するときだけは、ボッタクリ価格なだけです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:48:29 ID:ixqGuVAI0
>>61
>ヘッドライトは黄疸にいち早く変化し、

これについては、Sクラス結構ひどくないか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:53:50 ID:H6SdKTFc0
レクサス買う奴って振り込め詐欺とかリフォーム詐欺に騙されても気がつかなそう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:56:08 ID:d9FXCY730
黄ばみは、盗用多の仕様です。
バンパーもヘッドライトも黄変するのが
最も早いのは手抜きの盗用多車。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:56:23 ID:Ki8MnW4p0
>>63
どっちかというとメルセデスのオーナーに多いと思う。
本国価格との差とかにも頓着なさそうだし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:57:04 ID:Ki8MnW4p0
あと、GSやISの中身がマークXだとか言ってるけど、それなら
ジャガーXタイプの中身はフォード・モンデオだし
アウディA3の中身はVWゴルフだし
BMW3シリーズの中身は1シリーズだし
ベンツSLKの中身はクライスラー・クロスファイアだし
アルファロメオ159はオペル・ベクトラだし
ポルシェ・カイエンの中身はVWトゥアレグだな。

まぁプラットフォームやエンジンの共有なんて常識的なことだよね。
肝心なのは、それをどうやって味付けするか。
それによって、かかるコストも車両価格も全然違う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:59:58 ID:d9FXCY730
盗用多と劣糞臭買う奴が、最もリフォーム詐欺に遭い易いだろうな。
ボッタくられた結果が、一兆円の利益ですよ。
しかも、利益の比率は、米国がダントツです(笑)
まさに、車音痴向けの劣糞臭ってわけですね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:04:49 ID:ObbVs/WD0
車にいくら詳しくても極貧で安応酬車海苔じゃなww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:07:40 ID:d9FXCY730
ま、盗用多の安欧州車のアボーン死すもある罠。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:09:02 ID:DymJUfMa0
お古の安物海苔必死だなw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:11:19 ID:45BN2yfg0
まあ、昔からセルシオのパワーウインドスイッチが
カローラのそれと一緒で萎えたのを思い出すなぁ・・・orz

盗用田クォリチィ..
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:14:31 ID:s5sfj3iZ0
手抜きは、盗用多の仕様です。
ヘッドライトは、直ぐに黄疸がでるし、
バンパーは、黄ばみボディとツートンになるし、
テールランプは、赤が色落ちして脱色ランプになっちまうし、
欠陥車は5年沈黙したまま塩漬けにして、結果は製造中止後に
発表される。

それが、盗用多クオリティー(笑)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:16:18 ID:tOEWh0av0
>>67
それは、
半分タクシー用の車に600万も払ってる
MBユーザーとかに多いんじゃない!?

>>66
>ベンツSLKの中身はクライスラー・クロスファイア
マジで!?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:16:37 ID:DymJUfMa0
家の前の道路に路上駐車してある
親の軽と子供が勘違いして買ったお古の安応酬車w サイコーだねww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:19:38 ID:s5sfj3iZ0
なんちゃって安欧州車アボーン死す買ったのか。
哀れだな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:29:24 ID:45BN2yfg0
徹底的なコストダウンの現れかどうかは知らないが、
テールランプLED仕様の奴は何故か円形配置が多い気がする。
効率よく球数減らす手段かと思われまつ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:35:30 ID:DymJUfMa0
ゲラゲラ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:38:35 ID:DymJUfMa0
お古の応酬車買って国産批判・・・ゲラゲラ、あははは、あほか、ww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:41:22 ID:s5sfj3iZ0
お古の安欧州車「アボーン死す」を、また買っちまったのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:41:51 ID:DymJUfMa0
オヤスミw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:42:54 ID:s5sfj3iZ0
手抜きは、盗用多の仕様です。
ヘッドライトは、直ぐに黄疸がでるし、
バンパーは、黄ばみボディとツートンになるし、
テールランプは、赤が色落ちして脱色ランプになっちまうし、
欠陥車は5年沈黙したまま塩漬けにして、結果は製造中止後に
発表される。
しかも、リアサスは、リジッドの手抜きでチープな貨物脚。
車種もカローラからフルファードまで、殆ど全て。
〜揺れ続ける歓び〜

それが、チープな盗用多クオリティー(笑)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:44:23 ID:7yvhS4jn0
で、レクサスは何故に割高なんだよ。その心は?
ゴチャゴチャ言う前に高い理由を理路整然と説明しろ。>ヨタ厨

>>44
ランチアって正規ディーラーあるのか?
いや、俺も好きなんだがな。近くは変な外車専売店しか見つからん。
どうにも買えんのだ。バブルの頃はそれでも良かったんだが・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:51:42 ID:tOEWh0av0
>>82
自分で考えて分からんのか。。。
頭の働かない無教養の学生か!?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:55:07 ID:7yvhS4jn0
>83
また始まったよ。お前ら何で何も書けないんだ?
だからレクサスは馬鹿が買う車って結論になるんだ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:00:02 ID:oVC3SE920
このやり取りは何?
すごく滑稽なんですがw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:00:24 ID:tOEWh0av0
>>84
お前、また今日もいるのか。。。
レクサススレには反与太がたくさんいて
まともな反与太もいるが、
お前ひとりだけは2,3レスで区別がつくわw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:07:02 ID:CTliU3Kw0
>>84
亜米利加じゃあ、ビジネスで成功した人はレクサスに乗るのが常識になっているが?
メルセデスが悲惨な状況になって来とるな(Sクラス vs セルシオ)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:08:20 ID:vgcyy/150
>>82
足回り、ボディ、内装、サービス
以上にコストが掛かるから高い。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:26:35 ID:2/nXMyNd0
レクサスが高いとは思わん。むしろ安い。標準でなんでも付いてるし、
3年メンテ、Gブックとか入れたら絶対安い。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:28:43 ID:7yvhS4jn0
>86
お前は番犬かw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:36:36 ID:Qx30q0NL0
>>89
お、同士
そう思うよなぁ
まぁ別にいいんだけどさ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:44:01 ID:tOEWh0av0
>>89
確かに、大方の予想より低めの価格だな。
これは、トヨタの攻めの姿勢をよく表してると思う。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:46:31 ID:s5sfj3iZ0
ボッタクリだけじゃない。
欠陥車も山のようだな。

●米で「プリウス」突然停止、トヨタ、原因究明急ぐ、世界戦略に影響の恐れ(日経・11面)
トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が走行中に突然停止する事例が、米国内で13件発生している
ことが分かったという。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が特報、日経なども取り上げている。
記事によると、不具合が発生したのは2004年モデルと05年モデルの一部。米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)
に「突然停止した」などとする報告があったほか、オンライン自動車調査会社エドムンズ・ドット・コムにも
同様の例が報告されているという。
死傷事故は起きていないものの、事態を重くみたトヨタは原因追及と対策立案のための緊急調査に入った、
としている。
http://response.jp/issue/2005/0518/article70771_1.html
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:54:06 ID:R7XhSVKc0
>>88
ていうか、ゴテゴテ装備が付いているのもあるでしょ

マークX 250G 
車両本体価格 2,730,000
LEXUS IS250
車両本体価格 3,900,000
差額 1,170,000

LEXUSの標準装備でマークXにない装備(値段はマークXのオプション価格)
・VSC+TRC     …63,000
・サイド+カーテンシールドエアバッグ …63,000
・スマートキー+盗難防止  …94.500
・カーナビ+スーパーライブサウンド  …495,600
小計…716,100 ここまでの差額約46万

価格不明
・17インチアルミホイール 
・インテリジェントAFS
・ニーエアバッグ
・クルーズコントロール
・自動防眩インナーミラー
・オートワイパー

こう見るとマーク2の「お買い得価格」というのが、むしろうそ臭いな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:58:54 ID:R7XhSVKc0
つまりだ、マークXのフルオプション車はあんまり買わないほうがよさそう

レクサスはむしろ安すぎるのでは?
ベンツ・BMWと同じ内容でお得、という方向性ではなく、
同じ値段だけどいい車、という方向性のほうが良かったような気がする
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:11:25 ID:tOEWh0av0
>>95
丁寧な分析ですね。

>同じ値段だけどいい車、という方向性のほうが良かったような気がする

ただ、レクサスが例えいい車でも、同じ値段だったら
正直ブランド力が違うから、ベンツ、BMに勝てないのではないかと思う。

むしろ、
レクサスが低めの値段を設定すると、
レクサスを相当意識してるベンツ、BMは日本での割高価格を下げざるを得ない。

レクサスブランドの立ち上げによって、
トヨタ自動車全体の利益率をあげると同時に、
ベンツ、BMのドル箱市場である日本の利益率を下げる
という意味もあるんじゃないかなー。

だから既存のブランドに対して攻撃的な価格設定と思う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:00:28 ID:60sqgcbo0
>>93
レクサスハイブリッド、高速走行中突然エンスト→追突炎上事故多発!
あな恐ろしや、新技術。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:06:30 ID:rYgbeinQ0
で、結局レクサスが高い理由はなんなんですか?まじで。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:08:31 ID:60sqgcbo0
>>98
天皇の御料車、センチュリーロワイヤルの開発費が上乗せされてるから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:09:35 ID:hAReyHms0
クルマ以外に
高い店舗代、
きれーなネーチャンを雇う代
あとは、GLINKなど通常オプションになるものがデフォで搭載
ま、俺的にはきれいなネーチャンが1日レンタルできれば無問題www
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:12:15 ID:60sqgcbo0
トヨタクラウンアスリートの工場出荷価格は46.5万円に対して、
兄弟車のトヨタレクサスGSのそれは62.7万円だとのことです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:18:38 ID:rM4cecW2O
レクサスなんてどうでもいいのでウィルの新型を出してください
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:24:20 ID:60sqgcbo0
LEXUSはWILLの高級バージョンでつよ。
大手家電メーカーや大手建設会社ともタイアップして、
家電やマンションにもレクサスシリーズが続々登場する予定です。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:51:48 ID:WjL6M7MP0
GS430試乗しました。ハンドリング、制動はまあまあです。
不満な点は、フットブレーキ解除後のワンテンポ遅れてクリープ現象が
でる事、足回りが固めなのは良いですが、段差の突き上げがひど過ぎます。
それから、モケット選択の方でしたらGSのモケットの質感は最低です。
ISのモケットの方が数倍質感が上なんです。Gリンクの音声が電子音案内で
聞き取り難いです。動力性能はフーガV8に軍配。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:56:20 ID:hAReyHms0
所詮アリストってことか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:14:14 ID:AKMOT7XI0
貧乏人ウザ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:19:54 ID:Q0oxMZOd0
関東自工が片手間仕事に開発したプラットフォームは、
結局【いかに安く作るか】が至上命題だったため、
お手本にしたスカイラインの改悪になってしまった。

それはGSの兄弟車であるクラウンアスリートの不具合となってユーザーを激怒させているが、
逆に言うとこれからGSに起こる不具合もこれと酷似したものになるので、
GSユーザーはアスリート掲示板を要チェックである!

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=552
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:02:17 ID:knavaXPiO
ソアラにアリストゎまだ良いんじゃない伝統あるし

次にくるアルテッツァだけゎry
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:12:49 ID:vgcyy/150
>>107
??FMプラットフォームの方がトヨタの手法を取り入れたのに?
あと、プラットフォーム自体の出来はFMよりも上だと思うが?
クラウンだと部品のコストをケチっている印象はあるが、
レクサスはその辺りかなりコストを掛けているようなので
結果的にはフーガなどよりも良い評価を得ているのだろう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:30:37 ID:qZLwqRTL0
>>103
そういえばWillなんてありましたね。
あれは結局若者層狙いだったのかな?
今度は金持ちからガッツリ頂く方向だけど。

マンションもセルシオマンション改めレクサスマンション
売るのかなあ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:40:28 ID:x9pZK+aA0
>>109
FMプラットフォームの方が【トヨタの手法】を取り入れたのに?

“FMプラットフォームが取り入れた”【トヨタの手法】の具体例を挙げよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:28:19 ID:vgcyy/150
>>111
その前に
"お手本にしたスカイライン"
における「お手本」の具体例を挙げよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:50:23 ID:JBt1EsYo0
昨日、はじめてレクサスのCM見た。
何パターンかあるのかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:44:44 ID:/bF0VqTC0
>足回りが固めなのは良いですが、段差の突き上げがひど過ぎます。

禿同!高級車とは思えない。世紀の駄作、プリオンのほうがまだ快適と思えるほど。
やはりプラットフォームが200万円のマーク]のを使ったせいだろうね。
それとGS350にはAVSが標準装備されない。ホントにプレミアムを目指してるのか疑問。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:49:07 ID:tOEWh0av0
>>113
どんなだった?
レクサス提供の番組知ってる人、教えてください
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:36:14 ID:2/nXMyNd0
>>115
113じゃないけど・・・。

GSのHPにあるムービーと同一と思われ。
とりあえずフジで草なぎが出てた日本の歴史の特番。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:36:42 ID:PFXRQhhn0
>>104
>>114
そうかなぁ・・・
俺もそこまで高級車に乗ったことはないが、
セルシオ・クラウンにくりゃべりゃ硬いが、BMW5シリーズの突き上げ感に比べたら
全然いいと思ったけどな。
「いい感じで、ハンドリング・乗り心地を両立させてる。」が感想。
アクティブスタビなんて結構いい出来じゃない?



118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:38:43 ID:N24BP7hE0
>>115
TVCMはレクサスのサイトにある動画の一部。GSとSCバージョンがあるぽい。
番組はTBSのブロードキャスターと、あと忘れた・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:03:05 ID:1RsEk6BK0
また、いつもの手抜きヨタ車かよ(笑)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005091200135&genre=C2&area=K20

主婦はねられ死亡
八幡のコンビニ駐車場
 11日午後1時10分ごろ、京都府八幡市男山松里のセブンイレブン京都男山店の駐車場で、歩行中の同市男山香呂、主婦東上富子さん(66)が同所、学生塩谷剛史さん
(22)の乗用車にはねられて同店の窓ガラスに衝突、頭や胸などを強く打ち約1時間半後に出血性ショックで死亡した。

 八幡署の調べでは、塩谷さんは「駐車しようとして、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。



【社会】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」コンビニの駐車場で主婦がはねられ死亡 京都★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126638496/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:38:11 ID:i27XFgNu0
レクサス行って来たぞ。
2台見てコーヒー飲んで帰ってきた。
高い理由はとりわけ見えんかったな。
すまんがアリストとか元々どんなんだか俺は知らんからね。
やっぱ定価を高くすれば良いモノだと思って買う馬鹿を狙ってるんじゃないかな。
俺はそう思ったが。ま、どう展開させたいんだろうね。この先。

ま、車知らん奴はトヨタ、ってのもまんざら間違いでも無い。
極端に聞こえるかもしれんが、
メンテナンスってことを知らん輩はトヨタで別に良いだろ。
ちゃんと車を知ってる人には俺は自分の好みの車を勧める。
いろんな尺度があるからな。
知らん人には何も勧めたりしない。良いと思うのを選べば良い。
そういう意味でレクサスでも良いんじゃないの?って感じ。
ま、自分が10台持てる身分なら5〜6台目くらいには入れても良いかな。
そんな程度だね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:37:53 ID:U14muUWS0
>>112
アンチは大した説明できないから聞いても無駄だな。
>>114とか>>119みたいなレスでお茶を濁すのが限界w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:55:58 ID:8/WTgZOc0
>>121
つまり、
>関東自工が片手間仕事に開発したプラットフォームは、
>結局【いかに安く作るか】が至上命題だったため、
>お手本にしたスカイラインよりも改悪になってしまった。

の情報ソースが明白であれば良いってことだろ?
ソース出してやれ。書いた人w そしたら>>121も黙るだろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:57:00 ID:UsOIGfpR0
アリストのレクサス改造は見てて痛々しい
セルシオとかハリヤーのレクサス改造は笑える
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:00:39 ID:7SCgJ6VT0
レクサスにするのに何ぞ「改造」することなんてあるの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:03:47 ID:UsOIGfpR0
エンブレム
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:08:50 ID:TEwwmsg30
恥ずかしいロッテリアマーク。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:09:57 ID:YclVt6F80
痛々しいってのはわかるが、別に笑える程面白くも何ともないだろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:10:10 ID:UsOIGfpR0
牛丼マークのほうが好みだトヨタ臭プンプンするけど
左右対称に美を感じる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:10:13 ID:z/Dvn3tu0
確かにレクサス改造は嘘がバレバレだもんな

偽AMGとかは巧妙にやっているようだが
標準ホイールのBMWにMというのは…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:13:41 ID:UsOIGfpR0
RX300逆輸入必死だなwって思ってすれ違ったら
右ハンドルだったから
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:43:29 ID:7SCgJ6VT0
ポン付け程度でそれって改造なのかな・・・と、ふと思った
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:14:45 ID:+myYuf6I0
連休だったのに極貧安応酬車海苔の妬みの書き込みが少なかったなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:52:21 ID:U14muUWS0
>>122
君の呼びかけも虚しく
結局安欧州車乗りは>>126程度か。。。プw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:00:42 ID:4voKk1yy0
安欧州車>>>>盗用多の「アボ〜ン死す」

盗用多ディラー純正のキドニーグリルやアウディ風グリルまで用意されていますよね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:27:28 ID:jf5qLq0b0
トヨタ系じゃないディーラーにレクサス新古車が溢れかえってるな
未使用車 新古車 など書かれていて、明らかにレクサスが売れなくて自社登録した奴を流しているな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:32:50 ID:4voKk1yy0
 
トヨタ車試乗中にスピード違反、GMのディーラーへ逃げ込んだ男

男が試乗していたのはトヨタの「レクサス(販売価格44,000カナダドル)」だった。男は警察の追跡から逃れようと高速道路から一
般道へと降り、最終的に「GM(ゼネラル・モーターズ)」のディーラーへトヨタ車で走り込んだ。

あるカナダ人男性が高級車を試乗中、猛スピードでハイウェイを疾走してパトカーを振り切り、
挙句の果てには試乗車を全然違うディーラーに返却するという事件が発生した。

警察の発表によると、この男性(20歳)は木曜日、助手席に彼女を乗せて
オタワハイウェイ(制限時速100キロ)を時速203キロで走行、警察のレーダーに捕らえられた。

「パトカーで追跡し、停車を求めたにもかかわらず、男はまったく
スピードを落とそうとしませんでした」と、オンタリオ州警察のエリック・ブース巡査はコメント。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081126919331.html

       ∧_∧
      (´・∀・`)  オタワ・・・全てがオタワ・・・   どかーん
      ( ⊃┳⊃   
      c(_)ヘ⌒ヽフ 
     (   ( ´・∀・) 
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

車音痴なヨタヲタのたちの悪さは、やはり世界規模なんですね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:00:47 ID:SxUEaQc90
おまいら、レクサスのすごさを知らないんだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:23:40 ID:NecLek1X0
その通り。マーク]の改造車を700万で売るドイツ車顔負けのボッタクリ商法の凄さ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:23:55 ID:+myYuf6I0
某ボロ関係者が
乗り味とか歴史とか偉そうなことを言うと滑稽にさえ思える今日この頃。。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:25:42 ID:NecLek1X0
ボロクサスの乗り味はマーク]を硬くしただけで、歴史なんてたかだか16年なのにねw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:31:01 ID:+myYuf6I0
落ち目なのですぐ釣れるw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:38:25 ID:NecLek1X0
舗装道路で一見スムーズだがハンドルを通して伝わってくるワナワナウヨウヨ感(トヨタのFRに共通)、
段差でドスンッ!ドスンッ!と物凄い突き上げ(一昔前のフォルクスワーゲン)
日本車とドイツ車の悪いとこ取りって感じがボロクサス。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:41:19 ID:+myYuf6I0
どのように結末を迎えるのか今から楽しみw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:19:25 ID:NecLek1X0
>>121
逆に言うとちょっとした煽りに一切反論できないボロクサスw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:31:49 ID:jkVQYE2u0
>> ID:NecLek1X0
何かレクサスに恨みでもあるのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:10:11 ID:9F+WOspx0
米国 Car and Driver 誌 $70,000 Luxury Sedans 比較評価

総合第1位 First Place Lexus LS430 日本車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=7
総合第2位 Second Place Jaguar XJ8 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=6
総合第3位 Third Place BMW 745i 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=5
総合第4位 Fourth Place Audi A8L 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=4
総合第5位 Fifth Place Volkswagen Phaeton 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=3
総合第6位 Sixth Place Mercedes-Benz S430 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=2
トップページ
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:10:46 ID:9F+WOspx0
米国 Car and Driver 誌 Spoilsport Sedans 比較評価

総合第1位 First Place Infiniti M45 Sport 日本車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=9
総合第2位 Second Place Acura RL 日本車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=8
総合第3位 Third Place Lexus GS430 日本車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=7
総合第4位 Fourth Place Mercedes-Benz E350 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=6
総合第5位 Fifth Place Audi A6 4.2 Quattro 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=5
総合第6位 Sixth Place BMW 530i 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=4
総合第7位 Seventh Place Cadillac STS V-8 アメリカ車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=3
総合第8位 Eighth Place Jaguar S-type 4.2 VDP Edition 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=2
トップページ
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:12:38 ID:9F+WOspx0
「GSは今年1月、輸出向けが立ち上がっています。その時点で100点のクルマに
なっています。それを今回、日本国内向けとして120点のクルマに仕上げました。
まだまだ満足していません。その20点の差は、設計も含めた作りこみの部分
です。」
http://response.jp/issue/2005/0913/article74299_1.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:14:39 ID:9F+WOspx0
米国 Car and Driver 誌 $35,000 Sports Sedans 比較評価

総合第1位 First Place BMW 330i 213点 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=10
総合第2位 Second Place Lexus IS350 試作車 212点 日本車
 完成車はもっと良くなるから1点差のBMW 330iより良い点数になって総合第1位は間違い無し
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=9
総合第3位 Third Place Infiniti G35 203点 日本車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=8
総合第4位 Fourth Place Acura TL 200点 日本車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=7
総合第5位 Fifth Place Audi A4 3.2 Quattro 190点 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=6
総合第6位 Sixth Place Cadillac CTS 187点 アメリカ車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=5
総合第7位 Seventh Place Volvo S60R AWD 171点 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=4
総合第8位 Eighth Place Saab 9-3 Aero 167点 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993&page_number=3
トップページ
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9993
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:44:08 ID:9F+WOspx0
トヨタシティショウケース2階にレクサスコーナー2005年11月下旬オープン予定。
工事中(9/1〜11月下旬)は大変ご迷惑をおかけいたします。
http://www.megaweb.gr.jp/index.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:57:19 ID:RhVXzdgN0
アメリカ人って日本人みたいな舶来信仰が無い(当たり前だがw)から、結果が正直だな。
これがヨーロッパだと、プライドが邪魔してレクサスを評価しなかったりするからね。
まあ、10年後は韓国車とかが上位に食い込んでそうで怖いな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:57:25 ID:9F+WOspx0
トヨタ:「レクサス」成功の軌跡を描いた著者来日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050919k0000m020097000c.html
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:19:07 ID:9F+WOspx0
レクサス小石川を経営する国際株式会社は、ポルシェもジャガーも
ランドローバーもダイムラージャガーもトヨタも売っている。
http://www.kokusai.com/

トヨタ系列ディーラーじゃないレクサス店は現在レクサス小石川だけ。
近いうちに開業するレクサス練馬も経営はトヨタ系列ディーラーじゃない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:30:57 ID:2PPhWma00
>>146-151
違うよ。
Car&Driverを手にとって見てみろよ。トヨタの広告だらけだぞw
広告収入が雑誌の収入源ということをお忘れなくw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:37:15 ID:vnxzpezn0
米国 Car and Driver 誌もそうなのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:41:02 ID:2yCp+0r70
>>147に注目!!
日産フーガ>>>レクサスGS
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:45:10 ID:9F+WOspx0
>>154のいうことが本当なら日産が一番広告をだしてるようだな(笑)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:48:59 ID:Dl1R6kFZ0
やはり盗用多は好感度イメージの捏造に必死ですね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:57:14 ID:2PPhWma00
>>155
アメリカは何でもカネ次第の自由の国だよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:18:28 ID:9F+WOspx0
金が流れたことにしたい安置
でもそれは妄想ですから
事実というなら証拠が必要ですから
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:37:18 ID:2PPhWma00
ヒント;COTY
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:51:40 ID:RhVXzdgN0
とりあえず、頭の悪そうな安置は無視するとして、

既に街中を走り始めたGSのエクステリアに関して感じたことがある。
先代のアリストよりも更に個性というか押し出し感を意図的に削ってるような希ガス。
その結果、俺的には好ましいというか、無機質な格好良さがあると思う。
昔のドイツ車のような機械的な合理性に満ちたものとはまた違う何と言うか、
冷たく静かな感じ、とでもいうのかな。俺は好きだな。


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:56:24 ID:2PPhWma00
>また違う何と言うか、冷たく静かな感じ、とでもいうのかな。俺は好きだな。

頭の悪そうな文章ですねw
164田原工場(NX1○○所属)勤務の川 VvV)ヲタ :2005/09/20(火) 21:04:53 ID:lq420yD50
ワラタ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:06:51 ID:o/QDstI20
ディーラーに行って実車も見た感想、

トヨタの努力は認める。
でも、欧州車からあえてレクサスに乗り換える必要性は感じられない。

欧州車ユーザーからの乗り換えよりは、トヨタ、日産の高級車ユーザーからの乗り換えがメインかな?
それはそれでいいのかもしれんが。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:18:45 ID:lj8Kn1MP0
今度1st carと2nd carをそれぞれ買い替えることになった。
予算の都合で1台はGS350、1台はマークX。
購入してある程度乗ったらGSとマークXが中身は同じなんていってるアンチに物申してやるよ4。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:20:27 ID:/nHi98TE0
退職金?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:31:45 ID:+t7pZGN90
>>163
他人の嗜好にまでケチ付けなくてもヨロシ。
お前の方が余程馬鹿に見えますよ。
レクサスが好きな奴はレクサスに乗ればいい。
BMが好きな奴はBMに乗ればいい。
MBもまた同じ。
このスレはアンチの巣窟のようだが、粘着してレクサス叩く意味がわからんな。

アホくさ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:38:25 ID:o/QDstI20
バカなんだから仕方ないじゃん
170166:2005/09/20(火) 21:38:48 ID:lj8Kn1MP0
残念ながら退職金ではありません。
まだ40代現役です。
前車が2台ともヘタってきたので、
丁度同時期に買い替えというだけです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:53:29 ID:gK3B0jFKO
欧州車海苔はほとんどがステータスで乗ってるだろうから、どんなにLEXUSが走り、内装、品質が良くても乗り替えはむずかしい。
LEXUSは色々な面で本質を求めて、これから認識されればいいだけのこと。
日本ではトヨタ、海外ではLEXUSでと分けられてたものが日本でもLEXUSで売られるだけでも素晴らしい事。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:02:29 ID:SXRr1IX/0
でも、実質的に盗用多車であることには、なんら代わりが無い。
価格だけがボッタクリ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:08:10 ID:o/QDstI20
>>172
いや、価格は相応のものだと思う。
ナビ、メンテ費用で+50万円。
あとは、成形に相当コストを掛けている。
これまでの日本車ではコストの問題でやっていなかったような処理をしている。
ISなんか見れば一目瞭然。

これまでのトヨタ車とは根本的に異なる。

でも、好きじゃないので買わない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:15:16 ID:IakntANGO
ヨタ車って馬鹿にしてるけど、信頼性は間違いなくBMやMBよりトヨタ車の方が上だろ。
そういうのにこだわる人も多いよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:17:57 ID:nwprqMClO
あと右よりの方にも
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:24:20 ID:KRPska1S0
公職にあるヒトは国産車を選ぶ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:29:51 ID:+TxNj42f0
>ヒント;COTY

これに比べりゃ、マシなほうだろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:08:32 ID:UsOIGfpR0
ハリヤーって人気無いの?アメではレクサス化で大人気らしいけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:13:17 ID:SXRr1IX/0
欠陥車組立所の盗用多に変わりない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:17:06 ID:edyPrAJO0
16日にディーラーに呼ばれてISのL見て、外装、内装共に非常に気に入った。
アンチが、「マークXの兄弟車」って言うけど、どう見てもマークXにはみえん。
300Gに+200万円の価値は十分にあると思った。
後は色だが………日本古来の赤ってやつがいい感じに見えた。
多分、誰も注文しないだろうし。

>>166
私もほぼ同時に2台買い換え。
自分用にIS350を買うつもりだったが、妻が「むしろ私の車を小さくしろ」
というので、そっちも買い換えることに。orz
でも、私はもう一台にマークXを買うお金は出せんなあ。
乗り出し価格150万円くらいのコンパクトカーで我慢して貰おう。
その代わり好きなの買って良いって事で。

IS見てる時は、200万円の差は妥当と思ったのに、妻用のコンパクトカー
の見積もりを見てると、150万円でいろいろな車種が買えるんだなと
妙な実感がわいた。 同じお金じゃないみたいな感じ。
小さい方は、トヨタにしないと思う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:18:46 ID:SXRr1IX/0
プラットホームはマーク×
着せ替えリカちゃんなんだから、しょうがないだろ。
それが盗用多まボロ儲けボッタクリシステムなんだよ。
騙される車音痴が悪い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:21:19 ID:abysYQZ2O
>>178
ハリアーがレクサス=×
ヒント:ハイブリッド
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:24:07 ID:UsOIGfpR0
>>182
非ハイブリッドモデルもあるんでしょ?
燃費改善してるってこと?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:29:07 ID:+TxNj42f0
>>181
「着せ替え人形」とか「リカちゃん人形」ってのは知っているが、
着せ替えリカちゃんってなんだよ?

正直お前、 キ モ チ ワ ル イ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:32:01 ID:SXRr1IX/0
利用できる部品はなんでも共有して素人騙しにてっしてぼろ儲けするのが盗用多だっての。
下回りは共通。ちがうのはガワだけ。
キモイのは盗用多の考え方だろ。
セルシオとカローラも一時期ハワーウインドウのスイッチも共通だったらしいぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:33:10 ID:vnxzpezn0
>>181
あなたの方が余程車音痴に見えますが…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:35:00 ID:+TxNj42f0
>>185
専用設計ばかりの車だと、お前さんには手の届かない状態になるぞ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:37:29 ID:X30KEXrVO
>>180
その気持ち分かる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:37:43 ID:vnxzpezn0
>>185
下回りとは具体的にどの部分ですか?
応力のかからない部分=ガワですか?
ならば、あなたの意見は間違ってますね。
反論するならば、プラットフォームの共通部分を指摘して下さい。

あと、部品の共通化は今や日常的なものですよ。
その辺り、欧州車でもけっこうえげつないモンです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:40:14 ID:WtRrUht50
>>180
高級車台無しな気がする
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:40:18 ID:xUC48h410
>>185
これはこれは、一つ下のクラスのゴルフと部品を共用してるダサート海苔クン
今日もA4海苔にバカにされたのかな?(笑)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:42:15 ID:WtRrUht50
あとどうでもいいけど変な色選ぶと
次乗りかえようとしたときの下取りが安くなる
乗り潰すならいいだろうけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:05:00 ID:KII0JO1O0
ヨタの事を盗用多って誰が言い出したの?
初めてこのスレのぞいたんだけど、今のところ今年下半期一番笑った。

あと必死なのは、レクサス買えない貧乏人ではなく
関係者のような気がする。
部外者がスレ汚しすまんな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:26:59 ID:0cgtWa3n0
ストリームとウィッシュで大きさを縦横高さほとんど同じで
出したりしたからじゃないかな。

もうメーカーとしてのプライドは無いんだろうな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:28:59 ID:0cgtWa3n0
ちなみに二つのスレではユーザー同士が熾烈な罵倒合戦を繰り返してる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:37:43 ID:xf6sJIrw0
思うに
トヨタは2ch内では敵というかアンチが多すぎて叩かれ易いメーカなのかもな。


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:38:49 ID:l8db/rUb0
ハイブリッドの技術でもパクリしちまって訴えられた盗用多ですから。
日本の恥としか考えられない。
低コンプライアンス企業ですね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:50:30 ID:qfC7FIdX0
>>197
そういうお前はどんな仕事してんだ?
どんな素晴らしい企業で働いているんだ?

お、これは失礼。
無職で親のすねかじり高校中退ニートに禁句を言ってしまったwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:56:21 ID:4Wy4eiz70
アムラックスにも展示してるのかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:57:03 ID:l8db/rUb0
盗用多ってまさに犯罪のデパートですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:01:27 ID:jJ/cxnFX0
ISどころかGSすらマークX
しかも後席ではもぐら叩きのもぐら気分が味わえます。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:39:31 ID:xR8EnaKf0
>>201
日本語の勉強やりなおし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:54:54 ID:qpBETsvp0
パクリ企業がまた訴えられたな。
ハイブリッドも、動力伝達部分でパクリかよ。
ピノキオの鼻もヘシ折れちまったな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:57:22 ID:qpBETsvp0
 
パクリまくりの盗用多の恥ずかしさ。

【プリウスは特許侵害】

英国・オランダ系の自動車技術開発会社アントノフ・オートモーティブ・テクノロジーズは19日、
トヨタ自動車がハイブリッド・エンジン搭載車の製造でアントノフの特許を侵害したとして、
ドイツ・デュッセルドルフの特許裁判所に提訴したことを明らかにした。

「プリウス」と「レクサスRX400h」(日本名ハリアーハイブリッド)の2車種が提訴の対象で、
22日に第1回審問が開かれる予定。
一方、トヨタもアントノフが主張する特許の有効性を問う訴訟をドイツ・ミュンヘンの特許裁判所
に提起した。審問日程は未定。
http://www.sanspo.com/sokuho/0919sokuho107.html
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:57:30 ID:bVDMWauV0
>>203
ソースは?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:58:14 ID:bVDMWauV0
>>204
サンクス。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:22:38 ID:5aGlh+Lm0
今日もパサート海苔はヨタ叩きに奔走中m9(^Д^)プギャー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:25:57 ID:qpBETsvp0
  ↑
なんか妄想ヨタ厨が毎度必死だな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:38:44 ID:WyXQlNEX0
今朝走ってるGS初めて見た、写真で見たときはイマイチと思ってたけど
正直走ってる姿はかなりカコイイね、十分オーラ出てたよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:39:16 ID:5aGlh+Lm0
>>208
ねえねえ。おまいの乗ってるダサートって安物V6?駄作W8?w
おまいらが荒らしてるのはヨタスレだけじゃないだろ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:02:49 ID:4eHb0GFs0
>>210
知性あふれるトヨオタですねw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:12:49 ID:F6kMHAHg0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:29:59 ID:UxxG1wDx0
アベンシスみたいなので、LS, SC, GSでヨーロッパ生産車左ハンドルを
出せばいいのにw。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:38:56 ID:UhFAeRrg0
>>192
赤、私は良い色だと思うけど、人気はないだろうね。
新車を買うメリットは、好きな色、好きな装備が選べることだから。
なお、乗り潰す予定はないですよ。IS460hも期待してるから。

>>196
同感。
私もレクサス以外にトヨタのクルマで欲しいって思ったクルマないから。
トヨタが嫌いな人がたくさんいることに疑問はないかも。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:03:39 ID:dV5RFRuI0
ちょっと小金を手にした貧乏人上がりの小成金は

盗用多の貧乏臭い高級感

に、何故か魅かれるんだよな。
自分と同じ臭いを嗅ぎ付けるんだな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:09:30 ID:XCV5RjpM0
>自分と同じ臭いを嗅ぎ付けるんだな。

自分と同じ臭いをかぎつけてレクサススレに集まるアンチと同じだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:25:04 ID:Gn1e5rJ00
走ってるブリット見たけどすごいオーラだった
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:50:45 ID:7PZhTZGg0
アンチって馬鹿みたいw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:16:50 ID:Bltk7UfC0
アンチって三国人?特徴が良く似てる。
もしそうであれば一連の言動にも納得。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:32:57 ID:0+ndh2aL0
アンチレクサス=一世代前の欧州車中古で買って王様気分で乗ってる貧乏人。ケラケラ

>>219
Lexus、アジア/北米では普通に評判いいですよ?
ちなみにインファナル・アフェアって香港の映画にRX含めLexus全車種出てます。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 03:44:24 ID:V98z0aHT0
>>220
自称車好きなお前はどうせ安トヨタでも乗ってんだろw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:50:51 ID:Sl/GkGRL0
日本での好感・共感度
BMW179.0、レクサス161.1、メルセデスベンツ155.0

米国での好感・共感度
BMW265.0、レクサス258.4、メルセデスベンツ250.0

日本での高級な感じ
レクサス15.3%、BMW15.1%、メルセデスベンツ14.5%

米国での高級な感じ
レクサス11.0%、メルセデスベンツ10.7%、BMW9.6%

http://www.news2u.net/NRR20057974.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:53:54 ID:zH0PCBcj0

・・・と好感も共感度もない乞食が申しておりまつwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:58:57 ID:Tmri1mGR0
>日本での好感・共感度
>BMW179.0、レクサス161.1、メルセデスベンツ155.0

>日本での高級な感じ
>レクサス15.3%、BMW15.1%、メルセデスベンツ14.5%

知名度低いのにこれは嘘っぽい。
だぶんカーオタに調査したんだろうなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:06:20 ID:AYPKq45c0
一攫千金の国、アメリカ人は札束で頬っぺた引っ叩きゃ簡単になびく。
でもヨーロッパではそう簡単にはいかない。
だからレクサスはアメリカ限定。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:38:41 ID:D3uVJP2I0
欧州人は米国人や日本人よりも目先の金に弱いぞ。
だから相対的に安い欧州車やディーゼル車が売れる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:27:29 ID:q8Orc0Wp0
アイ・オー・データ機器は、携帯電話と接続することでトヨタ自動車の
Bluetooth対応カーナビゲーションと通信できるBluetoothアダプター
「PDI-B922」を開発した。9月下旬より、トヨタのレクサス店や
トヨタ自動車販売店で発売される。販売価格は10,000円台前半になる見通し。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25753.html
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:32:50 ID:q8Orc0Wp0
3G携帯電話にも対応
「トヨタ純正Bluetooth®搭載カーナビ」とワイヤレス通信を可能にする
Bluetooth®アダプター「PDI-B922シリーズ」を開発
全国のレクサス店およびトヨタ自動車販売店にて、9月下旬より販売を開始
http://www.iodata.jp/news/2005/09/05_pr012.htm
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:12:16 ID:lc3MI/Bu0
 
最後までブレーキパッドに、安価なアスベスト混入品を使い続けていた手抜き企業は盗用多。

一般ユーザーは、癌にさせても、部品代がエコならよしとする盗用多。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:47:35 ID:f9hOUDYb0
ローレルでいいじゃん
今ならレクサスで押し通せる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:50:23 ID:zv+IZFTg0
新LSだっせー
どこがL-フェネックだよ
期待してたのに残念
トヨタは思い切りが足りんな
街中で埋もれること間違いなし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:52:59 ID:uxifGoKC0
>>231
どこぞに写真が??
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:59:03 ID:RHiNKIcV0
雑誌が適当に作ったCGを真に受けちゃったんじゃない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:05:05 ID:bp8NZXw90
ダサいデザインが初代セルシオからの伝統です
ダサいオッサンが気楽に乗れる車
それが今度のLSです
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:08:45 ID:kZTuZBq/0
はいはいよかったね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:20:18 ID:SRv+Uaq40
しかし、客観的に工業製品として優秀なものを受容する米人はすごい
と思う。偏見も差別も、ことモノ選びでは皆無。

それにひきかえ欧州人は。。
国粋主義というか、なんというか。。日本市場以上に色眼鏡が濃いな。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:32:52 ID:q8Orc0Wp0
アメリカの高評価=真に優れた車
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:51:15 ID:kaBqFnEU0
そりゃ歴史があるんだから、そう簡単に認めたくないでしょ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:57:10 ID:XFMS+4SE0
歴史ならアメリカも長いと思うが。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:05:52 ID:VZtUCt5m0
歴史の意味が違うな
クルマの歴史ならヨーロッパもアメリカも大差ない
しかし、文化の歴史なら全然違う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:49:56 ID:r1a1dP3L0
レクサスって、納車時は必ず取りに行かなきゃいけないから、
納車費用って取られないよね?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:57:34 ID:4RcyZIvx0
めんどうだから家まで持ってきてほしいな。
納車のときは家まで迎えに来てくれるの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:03:40 ID:wIpr8iXuO
>>236
いえいえ、
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:05:56 ID:cbFRma0R0
納車の時は、レクサスの都合で3日間から選ばされました
時間もレクサス指定 家まで迎えにきてなんかくれないしw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:00:27 ID:IFOSbXBW0
>>181
アウディがVWの着せ替え人形であるのと同じだなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:04:17 ID:CGQ6fZfW0
このスレも随分と中身が無くなって来たな
9月が上半期決算な企業が多いからか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:07:11 ID:pxhiD2F60
近所のサラ地にレクサスxx(仮)の看板が。
どうやら家から一番近いディーラーがレクサスになりそうです。

自転車で行ってもいいものか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:25:56 ID:TCDmSnkD0
>>247
俺は徒歩で行った。
自転車のほうが徒歩より優位だよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:28:26 ID:6NY90GVN0
自転車を買えるだけのお金があるってことだからね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:23:33 ID:Z+lCKL+G0
GS350の納車時、私の場合はGSで迎えにきてくれましたし、日時は好きな日にち
・時間を選ばせてもらいました、もちろん定休日は無理でしたが。
当然納車費用は0円です、取りに行くのだから!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:48:50 ID:EKsrSqJu0

脳内納車、乙!www
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:21:44 ID:TYs6GCdRO
>>250
納車費用はあるんだが(笑)。
見積ぐらいもらってこいよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:27:45 ID:B54uuak40
>>252
\7980?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:45:05 ID:CGQ6fZfW0
>247
厨にまたBMかと言われそうだが、
俺もBMディーラーがウチから近いんで、
トランクに折り畳み自転車を積んで車を預けに行くぞ。
で、自転車で受け取りに行く。
その方がこっちの都合で動けるから手っ取り早い。

スレ違いだが、
昨日BM製の屋根付きスクータを見掛けた。
少し聞くと限定品だったらしい・・
無類のBM好きだが俺あんなの知らんかったよ・・orz
200万くらいすんのかな。100万程度ならマジ欲しい。

レクサスも何か企画商品を作れば面白いのにな。
ま、BMは昔からバイクやってるが、
ホンダも昔シティに詰めるモトコンポ?とか色々やってたよな。。
俺もBMグッズを買うの好きだし、
レクサスもレクサスブランドな商品を同時発表すれば良いのに。
良い販促になると思うなぁ。もしくは既にあるのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:32:30 ID:Z+lCKL+G0
>>251
>>252
もう先週からGSを乗ってますが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 16:34:58 ID:Wwt1o2KV0
>>255
脳内レポきぼんぬ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 16:54:52 ID:TYs6GCdRO
>>253
レクサスの見積は右上に金の例のレクサスロゴ(LEXUSの文字付き)が印刷してある。
見積りはあらかじめ印刷されて(もちろん変更不可)いるものと、見積時に例のプリンタで印刷するものがある。
プリンタで印刷するものは、日付、店名、担当者や購入する車の情報や金額やディーラーオプション等。
あらかじめ印刷されている全車共通の項目の、右の蘭の下の区画(明細)の上から8番目が納車費用。(1番上が自動車税)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:22:26 ID:zyLTz+1C0
企画商品ならミニベロかフォールディングバイク出して欲しいね
自動車メーカーにありがちな外注の3流商品じゃないのを
国産だからBSネオコットかパナチタンのフルオーダーで
LEXUSオーナーだけに販売とか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:49:28 ID:CGQ6fZfW0
>>258
自転車の外注三流商品というか、
三流自転車メーカーが自動車メーカーブランド名を
金を払って借りてる形だろ。
自転車を作ってきたメーカーなら在り得るけど、
トヨタって自転車も作ってたんだっけ?

とにかく健常なユーザーを育てないとね。
DQN向けはいくらでもあるから。レクサスってのは・・

しかし何故今更レクサス・・
社員の誰も止められないほどに偉い幹部の意見だったのかな。
レクサスブランドが一流品になり得るとは俺には思えん。
俺にとっては使い古されたDQN的なブランドだ。
それが事実であれば完全にマイナススタートになるのだが
とにかく始めてしまったのだからガンガれレクサス。
失敗するとアメリカでの業績にも影響するぞ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:38:27 ID:YAJw831a0
>>254
あのスクーター200ccで150万位で125ccでも100万するよ。
シートベルトとかついて安全らしいけど高すぎるって。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:44:54 ID:N0MBJ7EZ0
納車時にレクサスに取りに行ったのに、納車費用かかった人いますか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:53:12 ID:AsD5s6Ft0
祝日だから休みだった
この高ビーな態度がいつまで続けられるのだろう・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:03:26 ID:pFsoFuKz0
>>261
見積書を見ると納車費用はカットされてました。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:16:17 ID:rSHbNtsk0
プアマンズベンツ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:39:14 ID:X2RUB3L00
トムスからGS用のアルミが出るみたい!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:06:39 ID:GUiBwuIX0
レクサス買うくせに納車費用気にするってwwwwwwwwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:14:12 ID:p7yWBWYl0
↑何にでも文句言う底辺w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:16:43 ID:dHaXLwVg0
そろそろ街でレクサス見かけてもいい頃だが…
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127109403/
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:42:45 ID:aIt9M5Ag0
 
盗用多は近隣の住民さえもある日突然に恐怖に陥れます。
 
今度はアスベスト、土壌汚染隠しのトヨタ系企業
 ttp://www.janjan.jp/business/0303061914/1.php
土壌汚染が問題になっている横浜市鶴見区の自動車部品製造会社「トランテックス」(旧日野車体工業)
の旧横浜工場について、同社が解体工事を急遽はじめることになり、近隣住民は3月6日、発ガン性物質
であるアスベストの飛散の恐れがあるとして、工事の中止を指導するよう横浜市に申し入れた。
 
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:10:33 ID:aIt9M5Ag0
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/

どこが?トヨタのエコ∞
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:26:12 ID:yFQx7wFs0
レクサス店訪問レポートがいまいち少ないので、書いてみた。
なお、オープンの時にプレゼントしていたキーホルダーは6980円。

レクサス店を楽しみたいなら、是非予約して行くことをお奨めする。
買う買わないに拘わらず、その方が自分の時間を有効に使えるし、扱いもいいと思う。
約束の時間にぴったりに行くと、ちゃんと受付のお姉さんと担当セールスとGMが
並んで待っていてくれるし、当然バレットパーキング。

店内は、レクサス車の革シートのにおいがする。
商談席には、ちゃんと名前付きのカードが添えられ、カタログや資料も事前に準備して
あるし、試乗車も希望車種がばっちり準備されているので、時間のロスがない。
初めての訪問の場合は店舗ツアーもある。
飲み物とちょっとしたお菓子しかないが、お姉さんは美人だから、是非相手の目を
見てオーダーをしよう。

商談コーナーは、喫煙用だけが別の場所にあって囲われてる。
セールスコンサルタントと向き合って、システムで構成を組む。
なお、このITシステムそのものは、見た目も、フォントもインターフェイスは
カッコワルイ。(実用上は問題ない)
オーナーズルームについては説明不要だけれど、店舗によっては、オーナー向けに
「応接室」の貸し出しもあるので、人との待ち合わせや、仕事の打ち合わせに
使っても良いとのこと。(要予約。オーナーのみ。使用料金は無料。飲み物付き)

居づらい所でも、そう居心地の良いところでもないが、格好はそれなりの方が
いいんじゃないかと思う。
いろんなスタイルの人が居たけど、服装のラフさと店内での滞留時間の短さは
比例しているように思えた。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:12:09 ID:OhA4i5HR0
米レクサスみたいに軽食用意されてんの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:23:16 ID:VN6TRd5n0
軽食目当てにホームレスが出入りする様になったら面白い。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:44:49 ID:oW5tGezH0
跪く黒服の劣糞臭嬢も、特別室でサービスしてくれるんだよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:55:08 ID:oW5tGezH0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:57:57 ID:KPtk5XiV0
くだらないサービスで
レクサスをボッタクリ価格で売る、トヨタか!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:59:44 ID:jz28TWGP0
話だけ聞くとレクサスの接客は高級風俗店に通じるモノがあるなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:23:50 ID:oW5tGezH0
喪服とかの黒服では、欲情も燃え上がりやすいものだよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:56:09 ID:rBKpde2s0
くだらんこと書くな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:13:15 ID:oW5tGezH0
どうせ仏壇屋だろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:43:37 ID:c158i2SEO
トヨタなんか最悪な上司ばかりだよ。
勝〇おめーうぜーよ。
少し上にいるくらいで調子に乗りやがって。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 04:38:56 ID:8IEG/kKN0
いったいいつになったらHPの見積シュミレーション使えるようになるんだよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 04:49:43 ID:8IEG/kKN0
使えました。。しょぼいけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 05:39:47 ID:rI4Z0Jge0
ビートに乗ってレクサス店にいったらバカにされますかね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 05:49:08 ID:3Om+o3ze0
DQN御用達ブランド、トヨタ・レクサス!
アメリカではダンピング高級車として有名。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:59:03 ID:etqRu+qM0
 
盗用多は近隣の住民さえもある日突然に恐怖に陥れます。
 
今度はアスベスト、土壌汚染隠しのトヨタ系企業
 ttp://www.janjan.jp/business/0303061914/1.php
土壌汚染が問題になっている横浜市鶴見区の自動車部品製造会社「トランテックス」(旧日野車体工業)
の旧横浜工場について、同社が解体工事を急遽はじめることになり、近隣住民は3月6日、発ガン性物質
であるアスベストの飛散の恐れがあるとして、工事の中止を指導するよう横浜市に申し入れた。
 
なんてったって、日野の経営権を握っているのは、「盗用多」ですから。

近隣住民の事なんて、これっぽっちも考えていないだろ。
 
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:24:15 ID:pMUZiPBh0
トヨタを除く国産メーカーヲタの嫉妬が渦巻いているスレですね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:26:12 ID:pMUZiPBh0
AUGUST 2005 U.S. SALES
LS 430   2,548 台
7 Series  1,838
S-CLASS 1,179
XJ      792
A8 / S8   469
Phaeton    61
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:31:00 ID:3Om+o3ze0
コピー品メーカーの遺伝子は相変わらず!
レクサスはもちろん、なんとプリウスまでコピー品だった!

英蘭系の自動車技術会社、動力伝達装置の特許侵害でトヨタを提訴へ

[アムステルダム19日ロイター通信]
英・オランダ系自動車技術会社、アントノブ <ATV.L> は19日、
特許侵害でトヨタ自動車をドイツ・デュッセルドルフの特許裁判所に提訴する
と発表した。トヨタとの和解交渉が不調に終わったためという。 
アントノブは、動力伝達装置の設計をトヨタが「プリウス」や
「レクサスRX400h」のハイブリッド版に違法にコピーしたとして
デュッセルドルフの特許裁判所に提訴、トヨタに損害賠償の支払いを求める。
22日に公判が開かれる。
アントノブのジョン・ムーア最高経営責任者(CEO)は、来夏初めまでに
判決が出ることを期待している。  
トヨタもミュンヘンの特許裁判所に逆提訴するという。  
ドイツの訴訟法は、一定の条件のもとでEU全域に適用され得る。
ムーアCEOによると、同社の特許は、日本でも登録済み。
トヨタから出された最初の和解案は、アントノブが拒否した。
ただ、係争中も協議を継続したい、との考えをムーアCEOは示している。
現時点で、トヨタ側のコメントは得られていない。

http://www.sanspo.com/sokuho/0919sokuho107.html
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:31:38 ID:etqRu+qM0
 ↑
アメリカではダンピング高級車として有名。
DQN御用達ブランド、トヨタ・レクサス!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:11:37 ID:yGwgMHm30
>>287
ヒント:安物ダサート海苔
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:17:38 ID:3Om+o3ze0
ヒント;軽のレクサス、ダイハツムーブ糊
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:32:13 ID:XT4TZ1y20
ドイツがこれだけオタオタしてるのは脅威を感じてるようだね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:33:28 ID:etqRu+qM0
いや、盗用多って基本的には貧困層の移民の車だからね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:37:27 ID:jz28TWGP0
>>287
惜しい、ちょっと違う
嫉妬ではなく嘲笑。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:38:35 ID:etqRu+qM0
盗用多の行為があざ笑われているのに、全く気が付かないヨタヲタw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:49:08 ID:R+wsdSs90
きょうも朝からボロ関係者が生き残りに必死な書き込みをしてまつねw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:05:42 ID:etqRu+qM0
跪く黒服の劣糞臭嬢も、特別室でサービスしてくれるんだよ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119344374/137-138
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:06:33 ID:kmu9hkzB0
>特別室でサービスしてくれるんだよ。
マシダもはじめたみたいだな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:12:43 ID:6McpWcWF0
CS(顧客満足度)に関する調査会社であるJ.D. Power and Associates社は、
米国の新車を購入した約11万5000人のユーザーによる商品魅力度評価を
調査した「2005 Automotive Performance, Execution and Layout(APEAL)
Study」を発表した。

レクサスは
IS 300、
GS300/430、
LS430、
RX400h
がそれぞれのセグメントで最も魅力的な車に選ばれた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050922/108840/001.jpg

評価する分野は、
パワートレーン、
乗り心地と操作性および制動性、
快適性、
シート、
運転席周りとインパネ、
空調、
音響システム、
内外装デザインの8つ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:14:18 ID:rVNrttTY0
レクサスの新古車が溢れている名古屋中古車市場
新古車が50万円〜100万円程度安く買えるので
都内の皆さん遠征して買ったらどうですか?W
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:23:25 ID:etqRu+qM0
やはり、盗用多の自社登録かよ(笑)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:34:32 ID:6McpWcWF0
CS(顧客満足度)に関する調査会社であるJ.D. Power and Associates社は、
米国の新車を購入した約11万5000人のユーザーによる商品魅力度評価を
調査した「2005 Automotive Performance, Execution and Layout(APEAL)
Study」を発表した。
評価する分野は、パワートレーン、乗り心地と操作性および制動性、快適性、
シート、運転席周りとインパネ、空調、音響システム、内外装デザインの8つ。

レクサスの車は 4つのセグメントでトップになった。
第1位IS 300(日本のアルテと同型) とベンツC、第3位クライスラー300 (BMW3は圏外)
第1位GS300/430、第2位インフィニティM(フーガ)、第3位ベンツE (BMW5は圏外)
第1位LS430、第2位ジャガーXJ、第3位BMW7 (ベンツSは圏外)
第1位RX400h 、第2位インフィニティFX、第3位ランドローバーFX3
がそれぞれのセグメントで最も魅力的な車に選ばれた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050922/108840/001.jpg

商品魅力度がトップで、初期品質がトップで、耐久品質もトップの三冠王レクサスは

     無     敵     だ     ね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:52:47 ID:6McpWcWF0
418 :名無しさん@ご利用は計画的に :2005/09/20(火) 16:49:19
どーでもいいけど、E90はアクティブステア系の故障が多発しているらしい。
営業担当が困り果てていた。
BMWの初期生産車を買うなんて、自ら実験台になるようなもんだ。

それと・・・秘密の話
今後しばらくは、レクサスで乗り付けた人&比較検討している客
に対しては最重要マークするように、と遠回しに上からのお達しがあったらしい。

小笠原流の極上おもてなしを味わっちゃった人たちだからだそうだ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:03:59 ID:etqRu+qM0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:49:14 ID:nN4BH9dm0
なんでこんなアンチスレみたくなってるんだwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:26:58 ID:vQwnXklG0
CS(顧客満足度)に関する調査会社であるJ.D. Power and Associates社は、
米国の新車を購入した約11万5000人のユーザーによる商品魅力度評価を
調査した ?
J.D. Power and Associates社は信頼性なし。第一に米国人に車の善し悪しなんか
わからない。  


308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:41:52 ID:zsL4hx1b0
>>272
軽食サービスなんてねーよ。
ちなみに受付嬢いるのなんて日本のLexusだけだ。
普段ブサイクに囲まれてる俺としてはいない方が行きやすいのにな〜
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:22:02 ID:6McpWcWF0
>>307
トヨタやレクサスが高評価だと、評価した人が車音痴だと決め付けないと
人格崩壊するアンチ(笑)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:26:11 ID:etqRu+qM0
ひょっとして、生尺サービスも日本だけなのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119344374/137-138
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:37:10 ID:6McpWcWF0
J.D. Power の品質調査は欠点調査であり、商品性調査は長所調査である。

その両方でトップの成績を示すレクサスは世界最高の車である。

      レクサス憲章

レクサスは世界でも最も競争の激しい
そして威信ある自動車レースに参入します。
50年を超えるトヨタの自動車製造は
レクサス車の創造により
絶頂点に達しています。
レクサス車は自動車業界の
歴史上、最高の車となります。
レクサスはこのレースに勝ちます。
なぜならレクサスは基本から正しく
やり遂げるからです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:43:21 ID:etqRu+qM0
烏賊様しても勝てない盗用多w

24時間ももたない性能しかない低技術。
ルマンでもデイトナでも、一度も勝った事がない盗用多。
マツダは1回
日産は2回
盗用多はゼロ(笑)

F-1でも、表彰台の中央に一度ものぼった事がない。
しかも、年間でもチャンピオンは程遠い状態。
ホンダは、60年代に二度、その後は第二期黄金時代80年代後期は常勝。
年間でも、16戦中15勝している。コメンダトーレが亡くなった時のイタリアGPだけ
Ferrariに負けている。

盗用多のレースの歴史は、敗北と烏賊様の歴史でもある。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:47:54 ID:6McpWcWF0
>>312
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:42:13 ID:TaEDd0GJ0
ニワカや2CH初心者ならしらなくてむりもないが
ンダオタとヨタオタの敵対関係はネットがはじまって以来ずっと続いてる。
おそらく、この世の終わりまで続く

去年、トヨタ不調のときに「禁煙日本」という基地外をはじめとするンダオタ・蛸オタどもが
トヨタスレを荒らしまくり、おかげで板全体が懲罰鯖送りになった件
よもや誰も忘れていまい。

ンダオタは車関係の板ではだいたい嫌われてるし今年のBAR不振もザマミロ!
とおもってる2CHネラーがほとんど。
なにせ車板・車種板で粘着荒らしといえば「またホンダオタか」という扱い。
トヨタ、日産、マツダ、昴、すべてンダオタを敵視してる。
バイク板でもおなじだ。
ヤマハスズキ、カワサキ信者はンダオタを憎悪してる。

その憎いホンダの息のかかったドライバーをトヨタに助けて、だと?笑わせるなw
まず禁煙日本をはじめとするホンダ信者はここで顔を晒して謝罪
「ンダ車を売リ払いレクサスの新車を買う謝罪OFF会」でも実行シル

そこまでやれば奥田会長様に誠意がつたわらんこともないぞ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:52:04 ID:6McpWcWF0
>>312
今年のBARホンダは烏賊様と敗北の展覧会だったね(笑)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:55:38 ID:liB0owuj0
ん? トヨタはインディでどうだっけ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:57:05 ID:etqRu+qM0
だめぽでしょ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:57:36 ID:6McpWcWF0
烏賊様燃料タンクといえば、ホンダの特許(笑)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:58:41 ID:etqRu+qM0
どこのメーカーも同じもの積んでいたのにね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:02:00 ID:6McpWcWF0
>>318
無知
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:44:08 ID:9Rtaq4N0O
GSそろそろ走っている姿を見てもいいが、見かけないな…売れてないのか?
あと、マイチェンでLEXUS化したソアラ。ソアラで買った人は悲しすぎる…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:26:23 ID:VN6TRd5n0
中卒、高卒フリーターと大卒ニートでは、どっちがレクサスオーナーとして
ふさわしいでしょうか?

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:31:16 ID:0r0Mib090
とりあえず、選択肢が3つあるのに「どっち」といってしまう
321にはふさわしくない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:31:29 ID:etqRu+qM0
汚物壇なら、喪主の自由ですよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:34:13 ID:eDwoc19u0
今日、黒いの見たよ。
長野の田舎でw
向かった先は、新興宗教の支部。
普段はボロい軽とかミニバンしか見ないのに・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:48:07 ID:Le6Anbt10
>>320
2005年9月中旬は、公道を走るレクサス車は試乗車か広報車。
それ以外にあったとしてもレクサスの偉いヒトが乗っている程度。

9月下旬になった今そろそろ納車され始めるか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:21:32 ID:R+wsdSs90
きょうは安応酬者海苔ぢゃなくキティが来てるなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:25:10 ID:qTHrE5t50
N
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:42:35 ID:HqxCGwnGO
レクサスで高卒のステイタスは向上するのか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:00:13 ID:qTHrE5t50
静岡のシュテルンの店長って、高卒だよなwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:37:58 ID:RlZ6nGAu0
基本は大卒でないとレクサスの支店長は無理。
ほとんどが六大学以上の学歴らしい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:29:50 ID:7nA2Vv8y0
>>330
レクサスがトヨタ直営だとしたら至極当然だよな。
でも、直営なのか?知らんけど。。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:15:17 ID:RelZUfla0
ほとんど地元資本(○○トヨタ・○○トヨペットなど)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:24:52 ID:Pkl8kKtM0
○○トヨタとか○○トヨペットですら、地元の中小販売店がトヨペットとかの暖簾を
借りたりしてることよくあるよ。
つまり○○トヨペットの内部ですら完全な直営体制ってわけではない。
まあトヨタに限った話じゃないけどね

で、レクサスはトヨペットやその他の販売店が運営してます。
トヨタ直営のレクサスは一店もないはず。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:27:05 ID:Pkl8kKtM0
>>330
それはない
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:33:16 ID:j9zr4X9F0
レクサス普通のセダンみたいに後が落ちてないから
でかいコンパクトカーみたいだった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:34:42 ID:gtZp9gi40
ISってまだ発売してないの?そろそろじゃなかったっけ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:35:05 ID:EpcsXP/50
トヨタって結局は、
レクサスもディーラーの一つにしか考えていないんだなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:54:50 ID:KZKeiyuJ0
>>320
新車で現行ソアラを買うほど金銭に余裕がある人ならば、
レクサスロゴが付こうか付くまいが気にしないでしょ。
わざわざ見栄を張りたがる程度の小金持ちはソアラに乗らないと思うし。

>>321
高卒フリーターに新車購入は似合わない。
大学出てまでプータローやってる奴と単なる中卒は中古の軽で十分。
学歴に関係なく、自分の腕を頼りに一代で社会的成功を収めた人の方がレクサスは似合うと思う。
少なくともアメリカでは、レクサスは金持ちのステータスというよりは
社会的成功を収めた人に好まれるキャラとして通ってるし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:04:32 ID:dmS7yB9y0
アメリカ人の大半は車音痴みたいなもんだからね、レクサスがアメリカで高評価されたからと言って、鵜呑みにしてもと思うけど・・。
ビッグスリーが最近まで(近年は違う)どうして、あのような車作りをして来たか・・。
レクサスはアメリカ人にとって「良い車」って理解し易いんだよね。静粛性、加速性能の高さと信頼性、そしてイメージの良さ。
これは実は、キャデラックが目指していた快適な車像だと思う。今ではそのキャデラックもレクサスを追い始めているし。
また、アメリカでも裕福層の欧州嗜好が強いため、メルセデス、BMW風のイメージがあるレクサスは魅力的に見えるのだと思う。
友人のアメリカ人もLS買って大喜びだよ(笑
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:05:27 ID:1K1c8FGZ0
まあ、現実はせいぜいサラ金社長の普段使いか、
パチンコ屋が銀行行く時使うくらいの車なんだろうな。
3年後にはパチ店員がシャコタンスモークで乗るんだろうけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:19:01 ID:5VS0ywR40
>>339
んじゃ 日本の大半は車音痴じゃないとでも?
つか、車に詳しい民族とやらがいるんですかい??
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:25:13 ID:8O67yWX10
何を言ってもレクサスは成功するだろうし、ボロはころがり落ちるだろうしw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:42:23 ID:NLgTpKHI0
致命的に最悪なデザインはなんとかならんのか・・・。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:55:01 ID:Lmnv8z1P0
吉野家もロッテリアもダサイ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:02:46 ID:qtQsifJV0
>341
日本人もアメリカ人も、車の走る、曲がる、止まるなんて事よりも「枝葉の事」
を重視する傾向にあるということ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:05:58 ID:1K1c8FGZ0
フラッグシップになるのがLSで、1000万というのが辛いな。
センチュリーV12の着せ替えでいいから、パーソナルセダンを
2500万くらいで出せばいいのに。
売れなくてもいいから、イメージ戦略としてさ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:22:01 ID:9mlz7Qoh0
>>346
ブランドってフラッグシップはあまり重要じゃないんだよ
フラッグシップよりもあくまでも上級モデルが重要
上級モデルが社会的ブランドとして認められた上でないと意味無い

フラッグシップの存在意義てのはまさに文字通り
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:25:38 ID:9mlz7Qoh0
上級モデルが社会的にブランドとして認められた上でないと意味無い


細かいが一応訂正
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:50:37 ID:Lmnv8z1P0
RX330欲しいんだけど、日本じゃ買えない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 05:37:05 ID:8t8Tgzt/0
>>333
 全国に一店舗だけ母体がトヨタ系デーラーでない店があるらしいが
何が母体か公表されていないのが怖い。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 05:44:57 ID:tjsAz4yh0
>>350
中東でレクサスのディーラーを持つオイルメーカー系の企業とかだった気がするが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:01:15 ID:xdBkAKSH0
日本人もドイツ人もアメリカ人もイタリア人もフランス人もロシア人も韓国人も
9割以上は「車音痴」だよ。 知ったような口を利くんじゃない。

欧州人(の一部)は「走る曲がる止まる」を磨き上げた運動性能を参賞して「我々の車は世界一」と思い込み
日本人は、夏の猛暑でも冬の寒さでも東京の渋滞でも壊れない信頼性を以って「我々の車は世界一」と思い込む。
最近は両者とも性能面で歩み寄っているが、どっちもどっちだろ。馬鹿には出来ないよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:08:58 ID:1K1c8FGZ0
ドイツ車の「走る曲がる止まる」性能は新車の時だけな。
それを維持しようと思うと、メンテナンス代がスゲー掛かる。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:25:57 ID:iJFNYTnX0
>>353
だよな…見栄で乗ってるとほんと疲れるよ
軽トラ最強(゚∀゚)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:38:28 ID:fL37dJtV0
でもそのおかげでDQNが乗らない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:39:54 ID:WHR59CB40
乗ってるじゃんw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:42:33 ID:qtQsifJV0
>9割以上は「車音痴」だよ。 知ったような口を利くんじゃない
君もな!

>メンテナンス代がスゲー掛かる
国産よりは掛かるけど、許容範囲内だよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:43:18 ID:Fjth2WcG0
車音痴じゃない人は、プロレーシングドライバーやプロテストドライバーだけ。
その他の人は全員車音痴。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:46:15 ID:Fjth2WcG0
>>346
レクサスL500は5000ccV12電動ターボエンジン+ハイブリッドで
マイバッハクラスの車になる。
価格は2000万円以上じゃないかな?

世界最高級車?トヨタレクサスL500【L600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107161983/l50
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:47:09 ID:Fjth2WcG0
↑追記
500ps以上です。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:49:15 ID:Fjth2WcG0
>>346
レクサスLF−Aは1500万円前後じゃないかな?
限定生産だけど。
こちらも500ps以上
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:55:18 ID:Lmnv8z1P0
消耗品にここまで金かけられません><
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:15:28 ID:tS0lqMSi0
日本製でも、盗用多車は三河でDQNなブラジル人が絶望工場で組み立てているよ。
治安の悪い地域である事は、有名。
トヨタホーム自体が統計を開示しているくらいだ。

事実、職務質問をした警察官を襲い、22口径の拳銃を奪って
ブラジル人グループが、いたという現実は、否定する事はできないだろう。

自分たちが住む街で、警察官が多数襲われ、ブラジル人等の労務者が拳銃を
奪って地下に潜伏したとしたら、これは恐怖ですよ。

三河地区とは、そんなDQN達が勤める盗用多系絶望工場のある町なのですよ。

そこで、出来上がる車など・・・・・想像付くでしょ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:22:48 ID:fCJ2EFV90
なんでそんなに工場の立地環境が気になる?
国産車も輸入車も、どこで何人がつくっていようが、その製造工程が厳密に管理されてさえいれば十分。

本音では日本人の几帳面さで組み立ててほしいがw

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:34:34 ID:JzZukQG50
>>363
じゃ、南アフリカ産の某外車はもっとひどいんだなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:48:49 ID:/eFGwvwu0
俺は車のプロだ!
おまえらは素人だろ?
わかったようなこと書いてんじゃないよ
ププフ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:52:01 ID:X3zCoRQ90
車のプロ

禿藁
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:10:38 ID:TGmxoiWu0
中国人が組み立てる欧州車w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:16:15 ID:mQdejNdj0
>>366
板金工か?
370Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/09/25(日) 18:20:58 ID:rdM23Akm0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高!
371Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/09/25(日) 18:21:55 ID:rdM23Akm0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高!
372Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/09/25(日) 18:22:32 ID:rdM23Akm0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高!
373Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/09/25(日) 18:23:08 ID:rdM23Akm0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:23:33 ID:snlMbiAf0
ブラジル人が組み立てるレクサス車w
375Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/09/25(日) 18:24:09 ID:rdM23Akm0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高!
376Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/09/25(日) 18:24:42 ID:rdM23Akm0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高!
377Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/09/25(日) 18:40:37 ID:rdM23Akm0
あげ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:47:17 ID:P2lV5OyJ0
・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:40:22 ID:p5tckKQk0
他社ヲタになりすまして荒らすのはヨタヲタという定説があるが、、工作員?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:03:12 ID:8O67yWX10
どう見ても極貧安応酬者海苔の方が不利なのに
わざわざ他社ヲタになりすまして荒らす必要があるんだ? あふぉ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:16:30 ID:/5Y1dgSKO
レクサス買う奴は、負け組。
所詮、カローラだぞ、よく考えろ!

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:29:07 ID:Clahq00V0
>>381
欲しいなら買えば良い。一々ケチつけなくてもよろしい。
レクサスが売れると君に何か不都合でもあるのかい?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:02:52 ID:5l8qOANp0
トヨタが8速ATを開発してる件について
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:51:03 ID:9mlz7Qoh0
開発したのはトヨタではない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:23:04 ID:lhEmb8kd0
そこまでいくんなら
CVTでいいじゃん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:23:18 ID:Xfm1H7ER0
>>383
8速はすげえな。
どこが作るの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:21:25 ID:9RQNe6D20
技術が無いから、いつも借り物の盗用多(笑)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 07:36:05 ID:Weal0W+i0
アイシンとトヨタの共同開発
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:23:49 ID:NS2Tr1ae0
DQNホイホイって呼ばれている御仏壇屋はここですね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:09:21 ID:xDX5GSYm0
レクサス順調、ボロ低調w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:14:39 ID:ZhNAy5tt0
>>389
ワロタ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:19:49 ID:u3lEGQDj0
3月27日に「半年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:37:32 ID:fwUquEe+0
>>392
のまねこスレでも見たな。これ流行ってんの? コピペ?秋田よ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:44:03 ID:lsfg6SYp0
>>392
む?オレは半万年ロムってろと言ったはずだが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 15:19:00 ID:t8dUJYzI0
>>394

半万年ってどこの国の単位だよヽ(`Д´)ノ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:08:14 ID:Weal0W+i0
>>392
3月27日のこのスレを見てみたが、そんな書き込みはなかったぞ。
ウソつくな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:24:30 ID:IWqEwZb+0
知り合いが昨日(9月25日)にGSを契約したんだけど、その店でGSの契約は
35台目だったそうです。これって少ないの多いの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:54:20 ID:+5sA+6Bo0
再放送
テレビ東京10月21日金曜日午前10時6分〜
高級車戦争!レクサスVS欧州車
〜トヨタの新たなる挑戦〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/repeat.html
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:14:25 ID:+5sA+6Bo0
『レクサス 完璧主義者たちがつくったプレミアムブランド』より抜粋

「彼らがこのプロジェクトに熱狂しているのは間違いない。コードナーも
ギルバートも、仕事のことであれほど目を血走らせている人たちを見たのは
初めてだった。だが、それだけではない。トヨタのエンジニアたちは、鈴木が
定義した完全性を実現しようと、ほとんど禅的ともいえる熱意を示していた
のだ。車のキーのような一見小さな問題を扱う際にも、チームは課題をこなし、
世界最高と思えるものを考案していた。コードナーは彼らが完全を……
追求する姿に肝をつぶした。それは本当に……飽くなきものだった。彼の頭に
キャッチフレーズがひらめいた。」(P185)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:29:59 ID:U+RtHYpP0
今週号のベストカー、とうとうトヨタの広告は1枚もなくなった。
ライバルの「カートップ誌」の裏表紙はトヨタ。
今週号でとうとうベストカーも折れたようだ。 アンチ記事がかなり減ってる。
日本で最も広告費を使う会社から、広告を一枚も出して貰えないは、特集ムックの発行
に協力して貰えないのでは、「常務取締役」の編集長も折れざるを得ないか。

三本氏も、ベストカーからISに関しては厳しいことを書かない方向でお願いされた
ようで、さほど批判的ではなかった。
レクサスISをオーダー予定だが、本当に悪いことや問題点は理由と問題の度合いを
指摘してほしいと思う。
その代わり、「走りの味が欧州車に及ばない」とかいう感覚的で定性的な表現はいらない。
両方とも試乗すれば、そんなことは言われなくてもわかる。

「アンチレクサス」を標榜していた、国沢、河口の原稿もトーンダウンor原稿没
という状況に変わってきている。
さて、来週はどんなことになるだろうか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:44:33 ID:7WiYwUdh0
ttp://www.imgup.org/file/iup92171.jpg
工工エエェェ(;゚ロ゚)ェェエエ工工
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:47:04 ID:Mp7vIlXH0
日本の自動車雑誌で唯一、トヨタの支配下にないMagXが
レクサス内部の混乱振りについてレポートしてるぞ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:00:11 ID:Mp7vIlXH0
×トヨタの支配下
○トヨタの情報統制下
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:10:49 ID:2HYpC7rB0
ああ、だからXは風俗ネタを書かないんだな。
どうせカストリ雑誌なんだから、2〜3ページくらい
風俗叩きネタを展開しても読者は誰も文句言わないし、
気付かないよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:15:56 ID:OvUCqJqi0
>401
どうせ今度出るボロはツダのオーバーフェンダーをパクったんだし
個人での改造はいいんじゃね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:41:20 ID:dt38A2zK0
>>400
今度はレクサスマンセー派の評論家を集めてヨイショしまくんだろな
2chにもマンセーの書き込みをする工作員大量に動員しそうだなw


批判記事を堂々と受け流してたらトヨタもかっこよかったのに
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:50:49 ID:8dNcaB5Q0
次期LSは8速ATと出てたな>MagX
GS450hと次期LSで迷ってますが、迷うまでも無いでしょうかね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:02:08 ID:VhywPYSL0
ハリアー等々のレクサス化ってあるのかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:11:55 ID:dt38A2zK0
>>407
さすがにLSでしょ

>>408
セダンを一通り出して数年経ってから
ハリアーをFMCして新RXとして出すんじゃないかな?

いつまでもセダンだけてことはないだろうし
今すぐSUVやワゴンは出すということもないだろう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:45:48 ID:RwJOwEFk0
ピニンファリーナにレクサスよりシビック5ドアHBのほうがプレミアムデザインだとか名指しで言われてるよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:51:34 ID:RwJOwEFk0
べストカーのLSイラストまぢあれで出るのか
GS以上にダサいんだが
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:54:02 ID:RwJOwEFk0
レクサスのデザイン責任者くびにしろよ
色々理屈こねてるが結局ただのチキンだろ
1000万の車は性能より見た目が重要ってのがわかってない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:56:14 ID:RwJOwEFk0
なんだあのF!記念カーとやら
かっこわりー
フェラーリパクって四角くしただけじゃん
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:57:52 ID:RwJOwEFk0
ソフトクリームうまい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:58:23 ID:jgZbQF8s0
>>410
ランサーといい最近の日本製ハッチバックは鋭いデザインが多くて嬉しい。
でもトヨタにはできないんだろうなぁ・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 02:00:03 ID:uRprfRwQ0
レクサスのデザイン、俺は好きだな。
地味だし、目立たなくて良い。
で、よく見れば塗装とかチリ合わせとか、ライバル車を軽〜く引き離してるし。
実に日本人的なデザインセンスだと思う。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:12:51 ID:Hw1iZ3y/0
>>407
GS450hは遊星ギヤによる無段変速。
だが、8ATと遊星ギヤでどちらが変速レンジが広いかは不明。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:14:04 ID:Hw1iZ3y/0
>>419
ピニンファリーナもおしまいだな。
419ピニンファリーナ:2005/09/27(火) 11:15:24 ID:V2afC0NF0
418をデザインしました
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:30:21 ID:0vj/wrOh0
プレミアムの定義はわからんが、アグレッシブなデザインではあるわな>シビック。
エモーショナルって言った方が良いのかな?近年のピニンファリーナが得意としているテイスト。
確かにレクサスには欠けている要素だとは思うけれど、そもそもそういうのを狙ってないようだし。
ただ、それにしてもレクサスは無個性に過ぎる気はする。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:51:39 ID:oTMoUt0f0
無個性と思うのはトヨタ車ばかり見て育ってきた日本人だから

シカゴのダウンタウンでレクサス横付けされてるとMB、BMより全然カコイイ
異彩を放ってオーラ出しまくりですよ

逆にアジアでベンツ崇拝されてるのも同じ理由

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:51:50 ID:qxQlqMQm0
車の出来、不出来もあるが、レクサス行ってみたか?
あの接客、問題外だな。こりゃ失敗だろ、トヨタ。
マスコミへ超強力な圧力をかけてるようだが、車もダメ、
販売もダメじゃ、なんのためにあんな資本投下したんだ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:59:23 ID:V2afC0NF0
>>422
なんだお前。用心棒に追い払われたのか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:04:47 ID:qxQlqMQm0
なんだ、行った事ないんだろw
ホームレスならともかく、見たところ、ジーパンTシャツでも中に入れてたぞ。
彼らを商談コーナーまで案内したかどうかまでは見てないがww
商談してみ、ちょっと無理言ってな。なんなのこいつらって思うぞ。
昔のヤナセの接客を、さらに勘違いさせたような接客しやがる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:07:14 ID:Mm/wEo3u0
>>424
金無し自慢、乙
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:12:04 ID:qxQlqMQm0
貧乏人って、何でも金の話だと思うんだなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 17:56:19 ID:ByGXaOeW0
>>423

>>422は頭がおかしいんだよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:51:39 ID:5dMEVBoO0
これスゴイヨ。ボロの時代はすでに終わってたんだなw

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/27(火) 15:41:26 ID:2B1uoR0o0
先日、片側3車線の某高速道路の左の走行車線を走っていると、
追い越し車線を走ってきたW140後期型が途端にコントロールを失って(パンクではないと思う)、
左右に腰を振り出し、変な動きをするベンツだな、と思っていたら、左に90℃向きを変え、
路肩に激突して大破してしまった。。。
エアバッグが開き、運転手が頭から血を噴出させ、サイドガラスが真っ赤に…
後席のドアが開き、人が降りてきて何かを絶叫していた。
あともう少し遅れていたら真紀子まれていただろう。すぐハザードを出して、後続車に事故発生を伝えた。
助手席の友達も漏れも真っ青で生きた心地がしなかった(こちらが軽自動車だったこともあり)。
まさか、世界一の高級車、メルセデスベンツSクラスが信じられなくなった瞬間。一生忘れられない光景になりそう。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:06:38 ID:cs1aL9vh0
>>428
これどっから?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:53:06 ID:TSXm+91w0
ベンツは8月にEクラスの特別仕様車を出し、今月はCクラスの特別仕様車を出してる。
やっぱそれなりに気にしてるんだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:58:29 ID:kXKyh00w0
>>430

ボーナス月だからに決まってんだろ。なんでもレ糞スに都合の良い解釈すんな基地外www
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:07:37 ID:VhywPYSL0
セルシオとかハリアーとかトヨタブランドで成功した車が
レクサスに移ってしまうとトヨタには何も残らない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:11:39 ID:TSXm+91w0
>>431
口ではそう言いつつもSLとEとCの三車種のみ特別仕様車発売。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:14:50 ID:kinanu110
>>429

私は>428ではないが
ベンツ・W140スレだと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:17:36 ID:TSXm+91w0
ちょっと調べてみたら去年の8〜9月はベンツは特別仕様車を全く出していない。
まぁわかりやすい戦略ではある。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:45:24 ID:U10WAKwn0
>>424ジーパンにTシャツで商談してGSを契約しましたけど。
休日でもスーツ着ないといけないんですか?

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:02:00 ID:TGH0zF8O0
 これがレクサスのご成約プレゼントですよ!
  どぴゅ!
        ∂

        ι
       ξ
       m  
      /  \  /        /
      (     )'゙ヽ.    _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  グチュッ グチュッ
    l }!  ヽ、 )
     し'


438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:04:45 ID:b7VzbE/g0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:05:12 ID:SrFk6mfn0
仕事から帰ってきたらレクサスからISデビューの封筒が着てたーヨ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:32:46 ID:2fUIR23L0
  _      ____       ___    _    ___
  | |    / ___ト  \   ,/ /.| |   | |   / ____|
  | |   /  /___.  \  \/ /   | |   | |   / /___
  | |   /_  ____,|   \   <    | |.    | | /__  ヽ
  | |,__/ /_____/ 、  \  | |,__| |____)  l
  ゝ._________/ \,  \ ゝ_________ノ
                      ̄ ̄
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:24:39 ID:282ko4VVO
こないだ、GSに乗ってる奴を初めて見たけど、運転の下手そうなおっさんだったな。
細い道から本線に入ろうとしてたけど、全然入れてもらえなくてオロオロしてたのが笑えたよ。
軽並みの存在感だったな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:48:27 ID:DC4xgAp00
>>440
グッジョブ!
>>441
お前が乗れば堂々とした高級車に見えるだろうな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:47:27 ID:DFBZZEWC0
>>442
ワロタ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:53:13 ID:IvKAj+KR0
伝言ダイヤルで知り合った52歳の熟女さん。僕の好みの少しポッチャリで
小柄の可愛い感じでした。ホテルに入って少しの間いろいろと話しをして
いっしょにお風呂に入りました。好きなことをして良いと言われたので
ホテルでセーラー服を借りてきてもらいました。写真を撮ってもいいとの
ことでいっぱい撮らせてもらいました。フェラはあまり上手ではありません
でしたが挿入感はすばらしく吸い付くような感じでした。騎乗位になって
大きなおっぱいを揺らしながらの腰の動きはすごかったです。
やっぱり熟女さんはステキですね。
今度レクサスを買ってもらいます。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:02:17 ID:A6iUb4ZC0
トイレ臭ス
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:58:43 ID:SNjQJ9110
レクサスの鉄サス

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:03:29 ID:i6xmOFEa0
>>428
ネタのコピペだから。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:36:01 ID:aMSMWzHJ0
>>447
安物の時計は(゚听)イラネ
3〜4年しか使わない時計に数十マソ払うのは池沼だろw
さすがボッタクリブランド、レクサスのコンセプトにピッタリだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:26:35 ID:ImDkPqXn0
レクサスES300の発売マダー?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:28:22 ID:ImDkPqXn0
現行レクサスESやハリアーのV6はもはや化石の鉄ブロックだし、サスも鉄。

低コストのなんちゃって高級車を高い残価設定のリースで安売りするのが、レクサスの本質。

商品性は低いから、リースが普及してないヨーロッパでは相手にされてない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:29:02 ID:MhUU1UJ00
在庫処分の安物ダサート海苔のおじさん、まだかなー?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:33:54 ID:tsGELc7g0
>>449
シチズンお得意のソーラーセルによる光発電ドライブだから、
3〜4年どころか車の寿命よりも持つ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:35:13 ID:tsGELc7g0
>>449
ソーラーセルによる光発電
チタン素材
曲面クリスタルガラス

を使った高級時計ですが何か?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:35:52 ID:ImDkPqXn0
G−ショックで十分だろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:45:48 ID:pVULPJSg0
何で最近アンチは必死なの?
エロイ人教えて!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:57:33 ID:OgiJcXXC0
>>456
デタラメ言ってたのがバレてきたし、ネタも尽きたしで
使い古されたネタと下品な中傷しか書き込まなくなっちゃったからね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:06:32 ID:YRFob8so0
書き込まれなくなった時が、真の終了だよ。

みんな興味がなくなった。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:06:41 ID:kcZCk2b50
さぁ、皆さんレクサス買いましょう!

漏れは外車買うけどね・・w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:08:58 ID:kcZCk2b50
こんな奴いるよ

セルシオスレにて・・・

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/24(土) 00:58:42 ID:7SPt5kf30
コーナーセンサーのダミーをつけました!
高級感が出ていい感じ!
さらにVIP車になった!!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:27:57 ID:WDSkFx5c0
>>447
便利そうだが、デザインがトヨタだな
               (ダサい)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:31:25 ID:JhJKBXd00
仕切りのあるテーブルが買えそうな客用で、外にあるテーブルが冷やかし様
でつか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:35:05 ID:w6bAlPOa0
123だーっ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:42:16 ID:+KOaoPbj0
外車と書いてる時点で今は昔w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:35:00 ID:qV9mQrBF0
輸入車ユーザから言わせてもらうと、レクサス全然興味持てないのだがw
単なるトヨタの販売系列のひとつでしょ。高級車っていうなら1000万くらいの
車から2000万くらいの車をイメージリーダーで出してよ。

たまたまスレ見つけたから書いてみる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:41:59 ID:Bxu+CdP40
>>451
化石の鉄ブロックってどういう意味?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:00:34 ID:ktDtz3HI0
センチュリーはわざと赤字にしてるそうですよ!レクサスの逆!

トヨタ・センチュリーを語ろう! 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112002321/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:07:57 ID:6kfRoTgF0
>>465
興味ないなら書かなくていいから
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:13:51 ID:H5cS9ZU00
>>421
プギャー!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:25:12 ID:5G1TTuiw0
「ベ○ツは高いから買うんだ」という

だけど

「レクサスって何で高いの?この前までのセルシオが何でいきなり200万も値上がりするの?セルシオはもうないの?マジェスタはDQNぽくっていやだよう」
と考える人多そうです、今セルシオに乗ってる人は

つーかセルシオユーザーの総スカンを食らう恐れありそう。

ナンマンダブ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:45:35 ID:IM+f5cHi0
「セルシオは国産だから買うんだ」というのが正しい

ベンツやBMWがほしけりゃEや5でもそっちを買うだろ

「セルシオより200万も高くてよりブランド価値を高めた日本車レクサス最高!」
と考えるよ 現セルシオオーナーは
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:15:35 ID:O6i4a3bF0
>>471
同意。

中古セルシオ海苔はどうだかしらんがwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:21:32 ID:siYWNcoy0
>>471-472
っなわけねーだろ!w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:22:56 ID:K9w/zglp0
LSは予想で200万くらい高くなるって言われてるけど
開発費にかなり金かけてるんだね。
LSにハイブリが載ったらクラス最強になりそう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:28:17 ID:5ALOREyt0
真打登場って感じか?
俺は1000万も車に使える程の金持ちじゃないが、興味はあるな、やっぱり。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:31:46 ID:ZHug45D00
おめーらレ臭スは最高に決まってんだから迷ってねーでサッサと買えよ。

で漏れは儲かった金で外車買うからよ。
勘違いすんなよ?客よりイイ車乗っちゃー失礼だからなw

だから買え。さっさと買え。死ぬほど買え。















でないと漏れはホームレスになっちゃうよぉ。・゜・(ノ3`)・゜・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:19:03 ID:8Ccg2jrR0
>>454
それは便利な時計であって、高級な時計じゃないでしょう。

ちょっと高級な時計………でも、クラウン本体の価格より高いです。
売れ線の普通の時計でも機械式だと70万円〜90万円くらい。
シチズンの光発電の時計がどのくらいするか知りませんが、クラウン本体と
同じくらいの値段のわけはないし、写真で見た感じではさほど魅力あるデザイン
でもなく、素材に磨きが入っているようにも見えませんでした。

ですから、これと同じ物はレクサスのオプションには要りません。
もし作ってくれるなら、非常にコンパクトなチップをレクサスデザインで作って
自分の時計のベルトなどに装着できる物にしてもらえばいいかな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:11:22 ID:LijTsEBE0
レクサスプレオープン前にWEBからカタログ請求したんだけど、
内覧会の招待状来なかったんだよねえ。
今日マガジンX見たら、レクサスは客を選別して招待状を送っていたらしい。
GS買おうと思っててけど、こんな客を舐めた態度取るレクサスから買う気は完全に失せたよ。
BMW5シリーズ買うわw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:12:55 ID:pYVeIuKv0
551 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2005/09/20(火) 10:20:49 ID:bNeEzwxq
つめに日をともす思いで節約。
昨日レクサス契約。来週現金で支払うが数えるとき手がふるえそうだ。
納車がいまから楽しみだよ〜

565 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 22:29:51 ID:???
>>551
バカですね〜〜っ、車の原価しらねんだろな(笑)
店に入ってくる金額で45掛けよ?つまり原価は…
あっほでっすね♪

566 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 22:47:37 ID:???
原価で言い出したら石油も宝石も元はタダじゃないか

567 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 22:51:45 ID:???
>>565
車両価格の45%も店の収入になると思っている幼稚園児がまだ存在するのか?

568 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 23:03:23 ID:???
>566 >567
レクサス販売ご苦労様です
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:45:35 ID:1CN9BQ170
今日、レクサス行って「ヴィッツのカタログ下さい」と言ってみた。

ここは、ネッツ店ではありません。

と言われちゃった。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:54:15 ID:E7IDx1400
>>480
明日また行ってプリウスの試乗車ありますかと聞いてみて
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:56:12 ID:siYWNcoy0
>>478
それ正解!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:00:53 ID:+KOaoPbj0
>478
BMWでも舐められないようにね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:27:59 ID:U7f0hlK80
>>478
来週のマガジンXは、BMWディーラーの実体特集かもね。
もし、BMWで冷たくあしらわれても、まだEクラスがあるよ。
別に招待状なんてあってもなくてもいいのに。
招待状貰ったところと違うレクサス店に行ってるけど、普通に対応して貰えるよ。
マガジンXの記事を信じてレクサスがキライになったなら仕方ないけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 02:40:10 ID:Ts6RM9cy0
>>465
レクサスは1000万くらいの
車から2000万くらいの車出すよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 02:44:02 ID:Ts6RM9cy0
>>477
4万2千円だよ。
4万2千円で、スマートキー機能、電池交換不要なソーラーセルによる光発電、
チタン素材の採用、曲面クリスタルガラスの採用、日常生活防水3気圧だったら
充分お買い得。

時計単体でも納得の価格。スマートキー代は無料サービスだろうな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:15:37 ID:BRzNJeox0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 04:55:31 ID:Hmg5n0Rm0
>>487
ISに高級感求めちゃいけないよって書こうと思ったけど、リンク先辿ったら噂のLS460じゃないか!
これが1000万オーバーの期待の新型LSなの!?
デブったアテンザじゃん・・・w
うわぁーショック!!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:32:45 ID:/BP6be2i0
おめーらBMW、ベンツは最高に決まってんだから迷ってねーでサッサと買えよ。

で漏れは儲かった金でレクサス買うからよ。
勘違いすんなよ?客よりイイ車乗っちゃー失礼だからなw

だから買え。さっさと買え。死ぬほど買え。

とかマジで行ってそう。ヤナセの中の人とかって。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:08:03 ID:SVB+1AHn0
MBだ、いやBMだ、いやいやレクサスだ、などとケンカせずに
色々と乗り換えてみりゃいいんでないの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:34:50 ID:ZmIKzj6w0
>>487
見た目200万円台かw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:39:09 ID:ZmIKzj6w0
>>471
正論だな。俺は立派な国産は要らん外車好き。
でも、外車はとにかく要らんて人も当然居て、そんな人には
レクサスは良い選択肢だな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:04:20 ID:WNWn1ah90
>>487
それは下手糞な合成写真

実物はこちら
http://www.mag-x.com/index_nn_j.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:10:18 ID:wQTD8aXL0
だんご3兄弟ならぬ、マーク]7兄弟!

新型IS(アルテッツァ)、新型GS(アスリート)、新型LS(マジェスタ)

前人未到のコストダウンを成し遂げたトヨタ・レクサス万歳!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:12:11 ID:0+BeMQ5l0
しかも、ボッタクリ価格でお届けしますから〜♪
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:41:05 ID:WNWn1ah90
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:20:04 ID:OnQansns0
12気筒までだしてから高級車といえや。レクサス
VWでもあるのに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:37:06 ID:wQTD8aXL0
むしろ、軽の高級車を出すべきだと思う。RAV4改め、レクサスCX200とか。
499このスレどういうこと?トヨタ社内で取り締まりか?:2005/09/30(金) 14:50:24 ID:qgG6e4Ja0
:ジャスト 印 尾行::尾行はついてますか? 名前:トヨタ王国の裏側

<トヨタ尾行自動車の中の警察 >
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTB
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。

公安の尾行を1日で振り切る兵もいますが、トヨタの尾行なら1週間でも
ふりきれるかわからない。トヨタの尾行はすごいらしい。
中国女首脳陣と裏取引して政治的に売り込んだか? 590
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:26:36 ID:BRzNJeox0
「レクサス」ブランド出足好調
月販目標台数を大きく上回る受注台数
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1417741/detail?rd
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:31:01 ID:pZb7dqyf0
>>494
ワロタ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:33:05 ID:T+8GGVfR0
河口湖の国号139号で今日LEXUS GS430のケツに付いた
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:23:16 ID:BRzNJeox0
今だにレクサスのレクサス車1台も見てない
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:34:52 ID:Tj0LRuQT0
今日 某電気店の優勝セールにGSで来てた香具師いたよ。
ケコウ流麗なボディーだとオモタ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:59:02 ID:wQTD8aXL0

レクサスはヤマダ電機の駐車場によく似合ふ。 太宰治
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:43:00 ID:plEnwTW+0
GS乗って優勝セールwwwwwwwwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:44:57 ID:plEnwTW+0
                   ________
                ,  ´ ___     .' <\
                / .  ´     /   /   \\
          / /         /   /      \\
         / /       /   /         ヽ.ヽ.
        /   /           /   /          '. '.
.       |   |         /   /            i  i
.       |   l         .'   /               / /
.       l   l        /   〈________/ /
        \  \     \__________/
         \  \                 ,.―ァ
.             \  ` 、 ________/ /
.                ` 、 __________/
. _        _______   _____      ___    _____
 |  l      / , ――‐―┴、 \/ /!  l     || /,.―――┘
 |  |      7 `二二二l    >   < | l     ||/__二二、 ̄\
 \ `ー―一'  `ー―――一'  /\ \\ `ー―┘└―――一'   ノ
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:16:50 ID:f1T/6e510
トヨタカードのポイント使えるの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:36:07 ID:ZmIKzj6w0
>>504
GS自体よく知らんのだけど、
GSだけはレクサス専用で流麗なデザインのボディなのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:39:49 ID:ZmIKzj6w0
>>498
それはもっとブランド力を向上させて遊びで高いのを出す、だな。。
今出したところで悲惨になる。ただのトヨタの高いヤツ、だろ未だ。
ダイハツを乗り続ける人間が軽からステップアップして次に何を買おう
って時に、単に同系列のトヨタにしようかなってなレベルでしか無い。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:57:16 ID:BRzNJeox0
SUVまだぁピコ^ン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:22:31 ID:V5bPwDZR0
ttp://response.jp/issue/2005/0930/article74821_1.html
>順調な立ち上りとなったレクサスだが、
>受注は愛知県とその周辺に集中しており、
>トヨタ系企業での受注が全体を押し上げている。

(´・ω・`)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:31:15 ID:UA0D8kH80
>>512

つまり盗用多の退職金は現物支給になったって事か(禿笑)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:35:02 ID:r/B9AFvq0
 
ネット通販で年商100億円―BB時代の今がチャンス IDGムックシリーズ
サクセス特集本 BB時代の今がチャンス ネット通販で年商100億円

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872802195/249-3439818-7975501

767人中、758人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

★☆☆☆☆      最悪です。, 2004/09/01
レビュアー: サクセスの一被害者   東北と中部と北陸の間

ここの通販で被害を受けた人の神経を逆なでする内容です。
納期は守らない、カード会社規約違反の手数料を7%もとる。
しかもデビットカードの手数料は最大150円なのに、サクセスでは300円!!150円はいったいどこに?
更にセブンイレブンでの決済は80円〜なのに金額にかかわらず一律500円!!
極めつけはキャンセル料がなんと30%!!
この本は最悪の通販会社のノウハウを綴った最悪の一冊であると断言します。
顧客に訴えられるような対応をする、そんな店はいつか滅びます。

このレビューは参考になりましたか?   /// はい ///    いいえ

  凄いなほぼ全員(99%)「はい」かよ。

みんなでドンドン糞通販店に「はい」に入れようぜ !!

ここでの否定的な意見の比率がいずれも98%前後である事を考えると
かなり悪質な店である事が良く解りますね。

PC-SUCCESSと盗用多は、犯罪の度合いや、お客を騙すという評判の悪さでかなり似ている。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:37:13 ID:syngLZ8F0
おい貧乏安応酬者海苔! 妬みの書き込みが最近少ないぞ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:43:36 ID:nsU1he1l0
20代のパープー小僧で中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・インフィニティ・プレジ
センチュリー・sクラスを所有している下等の特徴。

(25)社会科は苦手である。
(26)将来を考えず、今を贅沢している。
(27)職業は孫孫土建が圧倒的に多い。
(28)幼虫に食料を与えることができず、打ち止めになる場合もある。
(29)ピカピカでノーマルで乗っている奴も少なからずいる。
(30)警察の検問を嫌っている。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:14:53 ID:2G3TRhRa0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000109-mai-bus_all
>GSでは8割、SCでは7割が「クラウン」「ソアラ」などトヨタ車からの乗り換えで、
>ベンツやBMWなど輸入車からの乗り換えは1割強。日本の富裕層の欧州車偏重は相変わらずだ。

ま、予想通りだな。ブランド力では、欧州車の足元にも及ばない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:27:00 ID:Mkuf0A2W0
それって別の見方すると
ドメスティックなブランド力が強いという見方もできるんじゃね?
まぁ自分とは相容れない価値観だが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:27:17 ID:zmdlgG040
>ベンツやBMWなど輸入車からの乗り換えは1割強。

俺の予想を遥かに上回っている
う〜ん、不安だ・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:37:56 ID:UA0D8kH80
>>517

メンテ費も払えない貧乏人の見栄っ張りが1割強居たんですねwww
浄化には役にたったみたいだね、レ臭スはw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:07:00 ID:uJeehidE0
その1割のほとんどが中古海苔だったりして
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:09:58 ID:2G3TRhRa0
>518
ドメスティックなブランド力が強いと言うより、
「レクサス」や「ソアラ」と言う車自体のブランド力が強いって事だよな。
つまり、「レクサス」のブランド力が支持されてる訳じゃないって事。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:16:44 ID:ZmIKzj6w0
貧乏でも欧州車海苔は国産を妬むことは無いと思うが・・
そもそも同じ範疇に無いしね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:22:31 ID:luG+kdLd0
なんなんだLS
一気に買う気なくなった
これじゃGSで充分じゃ
LSはもう少し風格あって欲しかったorz
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:27:34 ID:Xl+xS9hRO
横浜山下町のウエインズのBMWディーラーが撤退したようだけど、あそこにレクサス店作ると見た。
しかし敷地がちょっと狭くないかい?隣のVWもいらんだろう?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:44:44 ID:syngLZ8F0
いまどき手垢の付いた便や便便なんかいなかもんが買うもんだろw
無味無臭のレクサスをサラッと乗りたいね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:49:37 ID:o+PYyaoH0
レクサスが目標の売れて
東京と愛知県で好調って

東京はともかく愛知のほうは
完全に自分らで買って登録してんだろうな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:20:14 ID:bPlEi6R00
http://response.jp/issue/2005/0930/article74821_1.html
>順調な立ち上りとなったレクサスだが、
>受注は愛知県とその周辺に集中しており、

>ト ヨ タ 系 企 業 で の 受 注 が 全 体を 押 し 上 げ て い る。



クルマは変われど、販売方法は旧態依然としてまつね。

−目標台数を異常に低く設定→初期受注が絶好調であるかのように見せかける。
−受注を餌に、関連会社の役員・社員に半強制的に買わせる。

レクサスは最終的に、三菱・デボネア(三菱関連企業の役員全員が半強制的に買わされた)と同じ運命を辿りそう。
トヨタ関係者でもないのに買う香具師はバカ丸出しみたいな。アスリート買っとけみたいな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:14:04 ID:NYpgcFp80
関連企業のヤツらに売るときは70万円引きくらいの特別価格なんだろ
だから余計に普通に買うヤツがバカに見えるwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:46:29 ID:jZyQVgcz0
盗用多&レ臭スがコ汚くてズル賢い商売をしているということは良く分かったw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:16:04 ID:bPlEi6R00

T自動車部品購買担当「(商談が終わって)ところで社長、社長のアスリートそろそろ買い替えモードじゃない?」
系列部品メーカーA社長「はぁ?去年買ったばかりだし、まだまだ乗れますよ。」
T自動車部品購買担当「B社の社長は最近レクサスGSに買い換えたらしいよ。どこかの会社の受注したせいか最近羽振りが良いんだよね」
系列部品メーカーA社長「(作り笑顔で)どこかの会社ってBさんはTさんとしか取引ないじゃないですか。解りました。私も一台買いますよ(笑」
T自動車部品購買担当「Bさんのところは専務と常務合わせて3台お買い上げになったそうだよ」
系列部品メーカーA社長「(顔を引き攣らせ)ちょっ、ちょっと待ってくださいよ。そんなに一編に?同じGSを3台もですか?」
T自動車部品購買担当「Bさんの社長はGS430、専務はGS350、常務はIS350を予約済みだってさ」
系列部品メーカーA社長「解りました。なんとか同じ条件で買うことにしますよ」
T自動車部品購買担当「それじゃまるでこっちが押し売りしてるみたいじゃないの。Bさんのところは3人とも進んで買ってるんだよ。もちろん定価でね。しかもその3台毎年買い換えるそうだよ」
系列部品メーカーA社長「そんなぁ〜、うちだって値引きを社員のボーナス削ってまで頑張って、お宅の営業利益3年連続1兆円越えに貢献してるじゃないですかぁ・・・(絶句)」
T自動車部品購買担当「まぁね。でもBさんとは長い付き合いになりそうだなぁ〜。社長とも、長い付き合いしたいなぁ〜あはっはっは!まぁ、無理しないで考えといてよ、社長!じゃ、またね!」
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:22:44 ID:YxHAUknZ0
このジエソはいつまで続くの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:31:23 ID:bPlEi6R00

トヨタ会長が全面的に支持する小泉自民党に投票したみなさん!
みなさんが望んでいた本格的な日本型弱肉強食社会の到来です!
2大政党制とは、大企業正社員(自民)か公務員(民主)でなければ人にあらず!という意味なのれす。
トヨタはレクサスを「人」と下請けメーカーにしか買わせません、ご安心をw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:34:01 ID:bPlEi6R00

某国産高級車ディーラーでは顧客を「人」「犬」「ゴミ」の三種類に分類いたしております。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:53:01 ID:VRKMMDjY0
じゃ、今現在8割り方が「ゴミ」か・・・www
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:00:45 ID:b4K5zMCpO
某国産高級車が欲しいと思わない漏れは「ネ申」
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:13:42 ID:bPlEi6R00
某国産高級車営業マンのブログ

ショールームへの来客の内訳…2人、6匹、10袋。

今日はたったの2人だった。反応は悪くないが、BMW新型3に興味大。
下取りの悪さを強調するが、新型3のスタイリング、ハンドリングを気に入っている様子。
その点、全車マークUベースの我が●クサ●は辛い。
俺だって新型3欲しいが、そんなこと口が裂けてもいえないw訪問販売できないのも痛い。
6匹はメーカーの圧力が掛かってるのでこちらが黙ってても買うだろう。10袋の対応はマニュアル通り。
無理して買ったアスリート海苔、5海苔、プジョー海苔など。こいつらローンで首が回らないのかユニクロw
どんな高級車に乗ってもやはりゴミはゴミ。案の定吹けば飛ぶような商売してやがる。とことんバカにしてやる。
カタログは薄っぺらな簡易カタログしかやらない。
でもそれが逆にゴミの購買欲に火をつけるから不思議だ。やはりゴミは燃やすに限るw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:13:51 ID:H0XTrGBE0

漏れも「ネ申」
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:38:39 ID:aH2JVBZa0
のまねこ問題、いい加減にあきらめろよ
まともに考えれば大企業相手にお前らみたいなニートがかなうわけないだろうが
のんきな奴だな、お前らって
まじで馬鹿なのか、それとも知的障害者なのか
いい加減に自分たちが蛆虫以下な存在だってことに気付けよ
えにかいた餅でも食って寝ろよ、な?
いまからオナニーして漏れも寝るから
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:40:20 ID:bPlEi6R00
某国産高級車メカニックのブログ

ウチの会社は商売の天才かもwと思えてきた。とにかくメーカーはザクザク儲かるだろうな。
チョイ海苔だとベンツBMWとたいして変わらんし。
クルマの下から中身を見ている漏れとしては、ウチのクルマを漏れのよく行く吉野家に例えると、

ISは、マーク](牛丼並290円)+生卵(50円)+味噌汁(50円)+白菜漬物(90円)=480円

ついでながら言うと、
GSは、アスリート(牛丼大盛400円)+生卵(50円)+味噌汁(50円)+白菜漬物(90円)=590円
LSは、マジェスタ(牛丼特盛550円)+生卵(50円)+味噌汁(50円)+白菜漬物(90円)=740円

生卵=遮音材(白身)+ストラットタワーバー(黄身)
味噌汁=レクサス皮
白菜漬物=G-Book+ヘルプネット

偶然なのか値段までそっくりになってしまったw
所詮は同じ吉牛でも生卵に醤油垂らして、牛丼にブッカケれば味が良くなるし、味噌汁や白菜の漬物があれば
井の中の蛙的しあわせが味わえる。名付けて吉牛●クサ●商法。俺も将来独立の参考にさせてもらおう!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:01:33 ID:sy+7UHEe0
きょうは休みだけあってお古の安応酬者海苔の妬みが多いなw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:55:08 ID:bPlEi6R00
>>536>>538
某国産高級車ディーラーでは

宣伝のため、無料でもらえる有名人を「ネ申」と分類させていただいております。

ビルゲイツ氏やマイケルジョーダン氏のような高収入&多露出のVIPが「ネ申」でございます。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:22:57 ID:NceCpc8t0
からかわれてることに気がつかないレクサス信者達www
こんな痛々しくてからかいたくなるブランドってちょっと無いよな
必死に反論してくる信者達も実に味わい深くてイイ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:30:00 ID:sy+7UHEe0
ヒント:身につけるものも他人のお古のブランド品
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:41:26 ID:bPlEi6R00
そんなこと言ったって旦那、中身はマーク2ですぜ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:06:45 ID:L6whiQ540
GSで社外品のホイールをつけた際に空気圧センサーを
取り付けないとメーターの警告灯は点灯しますか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:08:45 ID:ryghlBU70
シラネーヨ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:28:01 ID:lX2HjmNC0
意外に誰も指摘しないけど、オレはレクサススタッフが
eメールや携帯電話を名刺に書かない時点でダメだと思う。

オレが買ったシュテルン店ではそれが常識で、メール出せば
即答があるからなー。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:50:44 ID:T3CvT9j30
>>548
そんなことないでしょ。
私が行ってるレクサス店は、コンサルもGMもみんな名刺にアドレス書いてあるし、
店の代表アドレスもあるよ。

普段でも、私は聞きたいことがあると記録に残るメールでコンサルとやりとりしてる。
その日の夜には返信返ってくるから、反応も悪くない。
多分、シュテルンと変わりはないと思う。

店に行くときや試乗の予約もメールが便利。
時間指定して行くと、それだけ無駄も少ないし、気も遣ってくれる。
試乗の場合なら、乗りたい車全部集めて置いてくれて、一気乗りもできるから。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:54:48 ID:Ol/XAGEF0
>546
そりゃそうだよ。キャンセル設定すればどうだ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:32:42 ID:Ol/XAGEF0
VIPの定番「レクサス」がブランドになり得るか、

を問うスレだろ。
もっとそういう話をしようや。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:17:09 ID:yGJfBsd90
もうしばらくすれば無人くんやパチ屋の前にずらりとレクサスが・・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:28:10 ID:Of7gpKhp0
>>548
俺が貰った名刺にもメルアドあったよ(笑)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:21:38 ID:/tcubYDf0
>>540
たとえ話が吉野家とは・・・チープよのぉwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:42:19 ID:DutJBGp20
しょうがないじゃん、チープなかたがたが書き込みしてるんだからwwwwwwwwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:49:09 ID:5vgfZMVC0
お古の安応酬者海苔だろw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 05:34:31 ID:v0WuzWz7O
俺の住んでる近くのLEXUSはGMのみ名刺にMobile載ってたけど、あとはメールもアドレスも載ってないぞ。田舎だからか?(一応関東首都圏)
俺も今の時代、スタッフ全員にMobileくらいもたせた方がいいと思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:38:42 ID:trqEP0e30
自分でプレミアムって言ってるメーカーってカワイソス
出してる車、そんなにプレミアムっぽくないし
・・・・プレミアムってなにかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:52:42 ID:uxHHoUGl0
メーカーが儲かる商品
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:06:46 ID:w1vnoA8r0
白人様が作れば何でもプレミアム。
白人様が作ったもの以外プレミアムなんて認めねーよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:41:08 ID:YSfs086d0
ヨタからの乗り換え需要が無くなったら、販売台数が垂直落下する悪寒。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:07:36 ID:5vgfZMVC0
心配不要、もうすぐおわりのメーカーもあるw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:07:52 ID:kLDJHB6P0
http://response.jp/issue/2005/0930/article74821_1.html
>順調な立ち上りとなったレクサスだが、
>受注は愛知県とその周辺に集中しており、

>ト ヨ タ 系 企 業 で の 受 注 が 全 体 を 押 し 上 げ て い る。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:17:00 ID:tvT11ioE0
売上の80パーセントが従来のトヨタユーザーということは
MB、BMのユーザーを喰うという当初の目的からすると期待はずれの結果というべきか・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:21:00 ID:MnewNCCH0
スポーツカーが嫉妬する
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:21:23 ID:5vgfZMVC0
数少ないMB、BM海苔なんか当面どーでもいーんじゃね?
世界でのトヨタ全体の企業イメージうpを狙ってると思う。
(ここのお古の貧乏輸入車海苔は相手にもしてないかと。)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:58:53 ID:kLDJHB6P0
>>526

小便色の憎い奴、トヨタ・レクサス!(黄ばみバンパー)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:25:20 ID:bof3uYGz0
>>526
>無味無臭の



劣糞臭だろうがw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:49:46 ID:5vgfZMVC0
レス遅杉w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:54:59 ID:ovN6RYRs0
遅いがチョトワロスw
>劣糞臭
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:22:38 ID:Thknmfg60
オヤジの友達がGS乗ってて、初めて間近で見たけど、超ーーイケてる。
繊細で綺麗でヤボったくない。次世代の高級車って感じがした。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:33:24 ID:mCqkxWTS0
>売上の80パーセントが従来のトヨタユーザーということは

結局、自分とこの高額車群を値上げしたかっただけなんだよな。
レクサスの看板はそのための方便。
ぶっちゃけて言うと、いままでぼったくてた客層からさらにぼったくりたいって
だけじゃん。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:33:30 ID:fl/07xkj0
今日初めてGS見たけどなんだありゃ?
ただのヤボったいトヨタ車じゃねえの?
700万もの金を払って買う車のデザインじゃない。笑えるw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:34:51 ID:fl/07xkj0
微笑むプレミアム 自称プレミアムw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:19:11 ID:jZM780H40
トヨタとレクサス、結局一緒なんじゃないのか? >571
次世代的で高級で繊細で綺麗てのは具体的にどの部分なのかちゃんと書け。
でなけりゃまた馬鹿レクサス信者扱いされるだけだぞ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:23:45 ID:R7nYLAtm0
トヨタの独り勝ちってことでFA?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:42:07 ID:io6ib6yJ0
独りよがりの独り芝居だわな。

>販売の8割がトヨタ車からの買い替え
578ガレージ・シマヤ:2005/10/03(月) 00:42:58 ID:QOY5pWR00
新しく車を購入したいと思う方、今の車に飽きてしまった方必見!
ここのショップならヨーロッパ限定車や日本で1台しかないというさまざまな車を購入することができます!
ドライブ等したら周りの人々は必ず首を振り向いてくること間違いない!そんな車を多数取り扱っております。
しかもすべて楽天のサイトなので信頼率100%!ただいまポイント10倍キャンペーンも行っております☆★
今までと一味違ったマイカーをお求めの方ぜひいらして下さい!
ロータスエリーゼ ガレージシマヤ
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30828.63293c56/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

株式会社 ル・パルナス
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30657.6ce26bdb/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

MudJayson
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30993.2c56e7ce/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:13:24 ID:V5BNNXhs0
24ってゆう洋ドラマでさっきLEXUS LS430の1つ前の型がちらっと3回ぐらい映った
あの型好きじゃないのにすッげーかっこよく見えた外車ぽかった高級車に見えた
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 03:19:43 ID:A27xYQbq0
>>579
シーズンV見てるよ
シーズンUにはSC430とシグナスのUS仕様が出てた
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:50:59 ID:RLslX4kk0
悲しいヨタヲタ理論

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <最も売れているメーカーの車は凄い車!! 
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <最も売れている青山のスーツは凄く良いスーツ !! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧ 脂ギッシュな、ヨタヲタw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:45:53 ID:MeMma/Nh0

朝からご苦労さん
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:43:17 ID:oCQw3m0c0

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <お古の安応酬者海苔、乙!! 
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <ボロベンツはもうすぐ終わりw !! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:08:28 ID:zAxeiWtS0
一番下の3つのイラストの中じゃ上のやつがいいな
ただグリル上端からヘッドライトに延びるラインはいらない
まぁ、どれもトヨタ臭がかなりするんだが・・・・・
http://forums.thecarfanatics.com/index.php?s=e9fd57195957cfb1c9f68fa8a1a8fbca&showtopic=2892
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:36:46 ID:cNuGs/q20
漏れは縦グリルのが好き
横はオヤジ臭い
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:46:18 ID:iEsOqE3k0
♪ベ〜ンツのひか〜り 窓のゆ〜き〜♪




そろそろ閉店しまっせw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:09:05 ID:zAxeiWtS0
まぁ結局これまでに出てきたどのイラストともちがったデザインなんだろうな
新LSに一番近いのはたぶんマジョルカ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:31:53 ID:rm5vh86JO
SC30はオプションでオープンカーにできますか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:49:40 ID:mGCiCfM50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127290659/511

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/03(月) 23:19:20 ID:b93w1C1w0
開発に携わっていたものですが、正直独逸車とは月とすっぽんなんです。
一生懸命営業工作して頂いてる同僚と思われる方には申し訳ないんですが。
評論家と称される方も本当は判っていると思うんですが皆飼い殺しにされてますから。
車を知らない人には広告でなんとか買っていただいてそのまま乗り次いでくれるんですが、
本物がわかる方はみんな独逸車へ行ってしまうんで社内ですごい危機感があるんです。
役員連中がクラウンしか乗ったことないからしょうがないんです。
烈砂州の販売研修でEと5を用意して運転比較させたんですが、
みんな5が一番だなんてしゃれにもならない結果になったというんです。
少し呑み過ぎました。酔っ払って何書いてるか判らなくなりました。
もう寝ます。酔っ払いの独り言につき合わせてすみません。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:59:07 ID:vpoIFUh+0
デザインのトヨタ臭だけはどうにもならないんだろうな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 00:45:44 ID:qyaKa28g0
日本では成功しないね
トヨタもココらで思いっきり挫折味わった方がいいよ
日本人は日本人に受け入れられる高級ブランドはつくれない
これはもう日本人の中に染み付いたもんだからどうしようもない
本気でトヨタ臭なくしたいんだったらせめて別会社するべきだった
新車発表会に渡辺社長がしゃしゃりでてくることがおかしいにだ
あんたトヨタの発表会だけにしなさいよ
592全ておまかせでVIP待遇:2005/10/04(火) 02:35:19 ID:OUf4aK580

【緊急インタビュー】G-Link連動「レクサス保険」

http://response.jp/issue/2005/1003/article74891_1.html
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 04:31:47 ID:4Y/1sbCy0
>>591
そんなことない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:38:00 ID:vouC5u+O0
レクサス車のデザインがパッとしない件について
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:43:53 ID:Ajd4CMK80
>>589
まぁ、次期LSも中身はマークUだからな。どうしょうもねぇだろっ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:20:57 ID:o4b8rd1B0
先日、初めて走ってるGS見ました。
正直ちょっと期待してたんですよ。
確かに、誌面なので見るとパッとしないデザインだけど
実車みたら・・・なんてね。
でも、やっぱりあのデザインはない。
あれならクラウンやフーガのほうがましだよー。
ましてや、Eとか5と競合するなんてありえない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:24:58 ID:TRY3JCNd0
盗用多の場合は、着せ替えだけで三世代使い古し使うからね。
暫くは、マーク×印のを使い続けるでしょ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:31:09 ID:sSUR2c/q0
トヨタって、いわゆるチョロQ式ですよね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:40:25 ID:TRY3JCNd0
そう、着せ替えリカちゃんとか、チョロQ方式も同じですね。
ガワの見栄えだけを変えて、基本的には同じ。
しかも、三世代も使い回しして手抜きのボロ儲け。
ニューモデルが発売されても新品なだけで、殆どは新車じゃないんだよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:48:31 ID:kptQnOIw0
外車乗りが移ってこないから
下請けの部品メーカーのひとは
無理やりレクサスかわされちゃうんだろうね

自分だけじゃなくて嫁と娘の分まで買えとかいわれて
東京と愛知でしか売れてないって言うところが
押し付けで売られてる証拠だろう
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:52:06 ID:TRY3JCNd0
全くそのとおりでしょうね。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:52:16 ID:/pLd1JG30
>>594-600
お前らスレ違いだ。出てゆけ!二度と来るな!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126596934/
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:55:30 ID:TRY3JCNd0
チョロQ方式の事実が開示されると、今度は火病ですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:03:44 ID:eLitSEF40
初代オデッセイも着せ替えで儲けたからねぇ
すべて新しくても良い車が作れるとは限らないですよ、>>603
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:27:51 ID:TRY3JCNd0
三世代もの古を使い倒すのは盗用多w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:32:08 ID:v/n34dZN0
欧州車ならそのような状態を「熟成された」と表現されます
607(^o^)/~~~:2005/10/04(火) 11:36:21 ID:Tvy89Ku20
本駄は耐久性が弱いから次々コストが掛かるんだーよ(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:49:57 ID:TRY3JCNd0
学習能力が無いために、常に盗用多の誇大広告に騙されるトヨヲタw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:50:54 ID:7LbOaLAm0
長年トヨタ車に乗っているが、別にストレスなく走る。
ベンツやジャガー等外車ディーラーも近辺に幾つもある。
しかし、外車に食指は向くがトヨタのレクサスブランドの
”L”マークが付いてるからって買いたいとは思わないね。
今使っているトヨタ車で十分だ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:53:07 ID:TRY3JCNd0
     ↑
そういった顧客には、ブランドは不要と盗用多は思っている。
611(^o^)/~~~:2005/10/04(火) 11:58:39 ID:Tvy89Ku20
↑トヨタコンプレックス(哀)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:59:45 ID:TRY3JCNd0
自分でコンプレックス抱えているのかよ。プッ !
613(^o^)/~~~:2005/10/04(火) 12:06:37 ID:Tvy89Ku20
ID:TRY3JCNd0


ぷw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:25:54 ID:TRY3JCNd0
(^o^)/~~~  ←トヨタコンプレックス(哀)

しかも、認知症(笑)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:38:12 ID:lDGeHr480
次期セルシオがマーク2のプラットフォーム使ってるって本当?
レクサス・新型セルシオに興味津々の親父に通報します!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:57:31 ID:Zo2h/CHx0
レクサスLS、別に流用でもいいんじゃねえの?
次期シーマだってFMプラットフォームだろ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:58:23 ID:TRY3JCNd0
不具合が分かっていたとしても数年間沈黙のまま塩漬けして、製造中止になるまでの間は、闇の中にする犯罪のデパートのトヨタ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:58:48 ID:ycTbv8E30
新型パサートはゴルフプラットホームだし
619(^o^)/~~~:2005/10/04(火) 12:59:24 ID:xZzbN6oO0
ID:TRY3JCNd0


ぷw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:00:39 ID:TRY3JCNd0
(^o^)/~~~  ←トヨタコンプレックス(哀)

しかも、認知症(笑) プッ w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:04:51 ID:lDGeHr480
>>616>>618
ソースきぼんぬ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:12:39 ID:bG++6Bkq0
そもそも次期LSがマークXのプラットホームを使用するなんてソースも出てないしw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:19:14 ID:TRY3JCNd0
歴史的に盗用多の常識だろ。
三世代使いまわしの着せ替えリカちゃん・チョロQ方式の自動車(笑)
624(^o^)/~~~:2005/10/04(火) 14:17:35 ID:xZzbN6oO0
ホンダ(笑)   9笑目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126352025/
プの人=ID:TRY3JCNd0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:19:36 ID:Br8YKRv90
>着せ替えリカちゃん

お前、前に気持ち悪いと言われただろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:04:59 ID:Z+vStrS80
ID:TRY3JCNd0


プッ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:20:27 ID:TRY3JCNd0
それ、工作員のお前だろ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:31:01 ID:Z+vStrS80
着せ替えリカちゃん〜チョロQに変更しました
ID:TRY3JCNd0


プッ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:22:20 ID:lDGeHr480
>>494
マーク]7兄弟ならぬ、だんご虫7兄弟!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:48:04 ID:rX2ogMxN0
景気がいいのが東京と名古屋ってことだろ。
やたらといい車が走ってるから。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:12:13 ID:lDGeHr480
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:25:09 ID:ycTbv8E30
>>621
【キタ━(゚∀゚)━ッ!!】パサート6台目【FMC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122154903/

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017072.html

>2005年春のセダンに続き、本国ではこの夏よりリリースされる新型は、
>先代の「アウディA4」ベースから、「VWゴルフ」をもとにつくられた

とかいろいろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:12:00 ID:Bjvx3JcL0
最近、ウイッシュとかノアみたいな車種に∠マーク、やたら見かけるけど、
まじウゼーw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:28:22 ID:7LbOaLAm0
この頃,ネッツ店の車は∠マークを付ける様になつたようだね。
あれネッツのマークだそうだが∠に見えるよ。まぁ好いじゃない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:14:38 ID:h3dvSKNw0
うちの親父カローラ4台乗り継いで今年退職した。
なじみの営業がレックサスへ移動でそいつに電話いれた。
車を見に行こうとしたらしいが、「○○さんではちょっと・・」と言われたらしい。
おやじが泣いたのをはじめて見た。
怒り狂った親父はBMW練○へ直行。740の新車を退職金で即決した。
ちょっと感動した。
トヨタよ、一般庶民をなめてるとあとでしっぺ返しがくるぞ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:18:08 ID:gPm9bWJXO
今WBSでMBの新Sクラスやってる。
迫力あるフロント格好イイ!
次期LS対抗出来るのか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:20:44 ID:IoMV7VFA0
>>635

毎日そういう話考えててなんか楽しいの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:23:15 ID:theMvbqm0
>>635
740が320だったら完璧だったのに…残念!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:27:29 ID:mQWjWCxf0
>>637
レックサスって書くところから判断して、
旧タイプのスバヲタと思われる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:37:23 ID:+2WI7RAS0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:39:19 ID:z+H/VRLv0
>>640
トランク開いたまま走ってるマークUじゃないの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:07:47 ID:M4SBzU2c0
どうせLSも新Sの真似してヘッドレストの後ろにモニター付けるんだろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:34:22 ID:jUlsqVAv0
おまえら、車を評価するのにイデオロギーを持ち込むのをやめろよな
ハッキリ言ってそれじゃ朝鮮人と同じだぜ

こう言ってもピンとこない奴結構いるんだろうな・・・
イデオロギーに浸かりきって日常の思考まで影響されてるからこそ
自分は関係ないとか思って気がついてないんだよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:39:23 ID:vEGHfOux0
>635
美談だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:57:22 ID:TqBKO8clO
>>635
いつの時代の話してるんだ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:29:38 ID:VK42zoES0
灯油もーた^し^−でさぁレクサスでさ
LSやんこれあのさ出るのは1だいだけなんけえ
だtってまあぁだあれほっしいやんー
だーあかーらーせめていると思うよけだよ
ぱぱっぱしないとわすれらえwる00^−
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:30:21 ID:SFzjy9qwO
さっき、どう見てもプロボックスのバンなのにエンブレムがレクサスの車が走ってたけど、レクサスに商用バンがあるなんて知らなかった。プロボックスに見せかけてV8でも積んでるんだろか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:59:06 ID:v40yjER50
>635
 な み だ が で て き ま し た
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:28:24 ID:jQg1Spwc0
トヨタ自動車と富士重工業は5日、米ゼネラル・モーターズ(GM)が
保有する富士重株をトヨタが取得する方針を明らかにした。
午後6時30分から東京都内のホテルで記者会見を開く。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051005AT3D0500E05102005.html
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:39:37 ID:thUYcbpy0
q
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:41:56 ID:FuZIgSVH0
盗用多 盗用多 盗用多 盗用多 盗用多 盗用多

盗用多 盗用多 盗用多 盗用多 盗用多 盗用多

盗用多 盗用多 盗用多 盗用多 盗用多 盗用多

ヤマハ頼み〜   スバル頼み〜   総合商社〜

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:41:40 ID:PVKLXlnb0
>>635
残念ながら車って買った瞬間に中古車と化して価値が半減する。
BMWだとマシだけどレクサスだと・・ゾっとするね。
余った金で買うべき「おもちゃ」に1千万を出せる人と出せない人・・
もう出してしまったのなら仕方が無い。
レクサスを勧めなかったその馴染みのトヨタ営業マンとやらに
感謝をするべきかもしれんな。その代わり10年は乗らんとな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:08:30 ID:Y/nHUze/0
>>652
>BMWだとマシだけどレクサスだと・・ゾっとするね。
これBMとレクサスの位置逆だぞ


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:07:09 ID:P8ryRR5j0
マーク2を600万で売ってるんだから値落ちが激しいのは仕方ない。
受注を餌に買わされる下請けメーカーのみなさんが可愛そう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:22:52 ID:MjE8EA4D0
>>635
本当の話には、見えないが、文脈に潜むアンチBMが気になった。
あの話は、一見アンチレクサスの話にに見えるが、実は635が言いたかったのは、
レクサスに冷たくされたから、

「お金をドブに捨てるという意味で当てつけに740買った」

と言うことだよね。

もし、740>GS だと言うなら、それは真っ当な買い物であって、
レクサスに対する当てつけにはならないから。

そのセールスマン、きっとレクサスを勧めなかったことに良心が痛むだろうね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:33:48 ID:Tw/vml5n0
あほか、ヨタ車を買い続けたから最後も惰性でヨタ車にしようとおもったら
あまりに傲慢な態度に愛想がつきたから、しがらみを捨てて本当にいいものを
買ったって話しだろ。

その親父さんは、人生の最後になって幸せな買い物が出来たって事だよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:57:17 ID:p/ocje4Q0
なんで最後もカローラ買わないんだよ? カローラ買ってればハッピーエンドなのに。。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:13:51 ID:DMeTKlz20
ベンツの車体価格が高いのは、高級だからではない。
低品質だから、高額な保証修理費用を、あらかじめ車体価格を組みこんであるからだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:02:50 ID:+7pgdXKq0
「レスサス」=「高級なトヨタ」のイメージ

その実態は・・・

既に埃を被っていた失敗作の「皮被り」の恥垢とってお色直ししただけの糞車が
包茎チンチンマークから、ロッテリアマークに付け替えたら、あ〜ら不思議
アメリカではレクサスになってしまいましたとさ(笑)

これで売上げの四割以上を稼ぐ米国のレクサス(笑)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:14:25 ID:nmQuuMjb0
四割以上?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:22:10 ID:+7pgdXKq0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125987545/l50

外国で売れてるレクサスはウィンダムとハリアーしかも米だけ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:24:56 ID:nmQuuMjb0
四割以上???
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:27:03 ID:Cj35u+Bd0
今日は貧乏安応酬者海苔の書き込みが少なかったなw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:44:27 ID:MMrcz+Pv0
>657
そうそう余ったお金で世界一周旅行にでも行くな俺
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 03:34:25 ID:Ek+/I7L00
>653
今のレクサス車の10年後を想像してみろ。ヒント;DQN
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 04:30:36 ID:UUZQQ4p/0
しかし、退職金の額ってすごいね。
まあ、職種にもよるだろうけど。
親父が退職金使わずに、逝っちまったから20代でそれをまるまる受け継いだ。
 キモイレクサスには親父の退職金を絶対使わないから安心しろ。
20代からすればレクサスってダサすぎるんだな。
 さてと、次のGT-Rでも買うか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 05:08:37 ID:d2OlrceHO
確かに。BCでの三本氏のIS試乗の記事読んでたら、まるでカムリのインプレみたいだったよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:27:52 ID:hfvPIExP0
カムリとマーク2で高級車ブランド立ち上げる度胸は凄いな>三河のあきんど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:33:21 ID:4YeLSSBO0
他の会社じゃ無理だろうな。トヨタの頭の良さがあってこそ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:36:30 ID:hfvPIExP0
頭の良さとクルマの出来は反比例するのが三河流だがなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:37:45 ID:4YeLSSBO0
他メーカーはトヨタより遙かに頭悪いからまた勝てちゃうんじゃない?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:40:05 ID:hfvPIExP0
で、莫大な利益はウォール街に根こそぎ持っていかれるとw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:41:04 ID:4YeLSSBO0
それはどこが勝っても同じでしょ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:41:57 ID:hfvPIExP0
そうでもないんじゃない?w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:44:49 ID:4YeLSSBO0
例えばどこ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:35:31 ID:Cj35u+Bd0
アンチが必死でも現実はトヨタの独り勝ち。
読んでてかわいそうになるよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:55:25 ID:oPytIumy0
スーツの青山理論
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:06:58 ID:iqCtpjRV0
            世界的にパクリ・イカサマで有名な
 
          | |\     盗 用 多    /| |
          | |::.::.\                /.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,, `∀´>  <`∀´ ,,>.:.:.::.:::| | 手抜きでパクリで安上がりチョロQ方式の「店頭ボッタクリな糞ディラー レ糞ス店」にようこそニダ !
          | |:::.::.:⊂   つ  (     つ .::.:::| |     レ糞ス は、DQNな客たちに、チョン風俗店風の「偽物のおもてなし」をお届けするニダ !
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |       
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|  
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:11:02 ID:BjeE3C+00
きょうはバカと極貧の粘着しか来なかったなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:51:25 ID:Fn2ZcLt70
レクサスヲタがデザインの話になると、逸らそうとするのはなんで?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:57:21 ID:o8miURXN0
キーワード

「盗用多」
「着せ替えリカちゃん」
「チョロQ]
「パクリ」

今日のID
ID:iqCtpjRV0(昼)
ID:fSbmrWOb0(夜)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:06:59 ID:qADnLczg0
GSとかレクサス車の、アメリカみたいな、ヘッドライト付着
サイドオレンジマーカーが死ぬほどダサイ・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:08:03 ID:nSFiFoCK0
と、貧乏人の僻み
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:10:26 ID:qrFrnmnR0




レクサスを否定すればする程、実社会と自分の思想との間に大きな ギャップ が生じていきます。


685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:53:33 ID:5ht4WKZV0
レクサスを批判するヤツを単なる貧乏人の僻みとして片付けようと
するヤツがいるがこれほど的外れなことはない。
なぜなら高価格という点でレクサスはベンツやBMに及ばないし
ステータス的にも、また単純に販売台数という点においてもレクサスが
高級外車に勝っている点は何もない。
貧しくて変えない僻みから批判するならレクサスより先にベンツやBM
を叩くだろうwww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:03:37 ID:mGnMguen0
>>580
今日は先代のGSが出てる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:33:02 ID:HGjSm+780
            世界的にパクリ・イカサマで有名な
 
          | |\     詐 糞 酢    /| |
          | |::.::.\                /.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| | 手抜きでパクリで安上がりチョロQ方式の「店頭ボッタクリな糞ディラー レ糞ス店」にようこそニダ !
          | |:::.::.:.:.|,, `∀´>  <`∀´ ,,>.:.:.::.:::| | 
          | |:::.::.:⊂   つ  (     つ .::.:::| |     レ糞ス は、DQNな客たちに、チョン風俗店風の「偽物のおもてなし」をお届けするニダ !
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |       
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|  
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 09:15:54 ID:rmU6wfUD0
日本国内で、同じ会社車を差別化して販売しても
最近二極化現象が言われるが、 中流意識も強く
社会に受け入れるか心配だね、 知名度で北米と
異なり∠のエンブレムの崇拝者は若者の一部だと
思うよ。 トヨタ・エンブレムよく出来ているし
これで十分じゃないの。

自分に虚栄心があるなら、ヨーロッパの歴史の
ある会社の憧れの車にするね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:42:42 ID:ktuSuefp0
本日午後3時よりのちちんぷいぷいの中にて
レクサスの最高級おもてなしが生中継されますよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 14:59:54 ID:Z2/9pdMmO
なんだよ?ちちんぷいぷい‥?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 15:01:56 ID:ViqfOAPa0
>>688
レクサスのベースになってるマーク2だってカムリだって歴史があるだろっ!
トヨタ・レクサスLSは日本の誇りと喜び!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 15:33:43 ID:G6a/PdCR0
        ____
      /  ∧_∧\
     /  ヽ(; ´∀`)、ヽ
    / /\ \つ  つ.、 ヽ
    | |  ,\ \ ノ  |  |
    ヽ ヽ し \ \フ / /
      \[パクリ 禁止]/
       ヽ、 ____,,/
            ││
    ┌───┴┴───┐
    │パクリ企業お断り │
    └───┬┬───┘
            ││
            ││
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:12:59 ID:3ckxnq+l0
>>687
詐 糞 酢














サクソス(笑)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:24:23 ID:myx/8IaX0
ちんこぷりぷりきた
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:30:26 ID:4qsSAwaC0

  隷臭主
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:40:42 ID:4qsSAwaC0
LEXUS−三河w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:46:58 ID:G2v3PB9q0
何かもう、レクサスの存在自体がネタ化して来たなw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:26:59 ID:vVyJHc5d0
                             )ヽ
                             ( (
                             ゝ  /
                             。) (   ドピュ!
                           /⌒ヾ⌒ヽ.
                         /   丿  ..ヾ
                        /   。 人    )
                       (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                       ( _ .  .. ノ   )
                       /        /
                       / ノ し   /
                     / ) と   /
                    /      /
                    /      /
                  /     /
                   /     /
                 /  ..  /
       ここも鍛エロ     /   . /
        ∧ ∧     /   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   ( ゚Д゚)    /   / <  ひゃっほうーーーー
      /     \  / .  /   \_________
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:52:26 ID:j4bZJjba0
>>685
その通りだな。

>>698
こういうのがヨタヲタ。。
レクサスはこの手のヨタヲタから逃げるために別ブランドを作ったw
でもレクサス自体が昔からヨタヲタDQNのシンボルなのが悲しいね。
どんなに良い車を作ってもヨタヲタは追って来る。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:29:16 ID:55Vzsenb0
でもIS250辺りに乗った香具師いる?

今までのTOYOTAに比べて+100万出す価値ある?マジで

そんなに違うもんかな?そのまんまTOYOTAで出しても分からんのでは..
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:33:54 ID:npgANiK30
オナニー企業は本駄で十分です(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:34:35 ID:0lvmpSwQ0
動画ニュース&氏名顔写真キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

大阪・和歌山発砲、25歳男が犯行自供
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20051007/20051007-00000054-jnn-soci.html
大阪市の無職、上園健司容疑者(25)
http://ca.c.yimg.jp/news/1128674269/img.news.yahoo.co.jp/images/20051007/jnn/20051007-00000054-jnn-soci-thumb-000.jpg

大阪・和歌山の連続発砲事件で新たな進展です。
事件の主犯格とみられ、覚せい剤所持の容疑で6日夜に
逮捕された25歳の男が、一連の発砲事件について犯行を自供しました。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
見事なまでのチョン顔だな。
知恵遅れのトヨヲタの典型だろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:58:32 ID:myx/8IaX0
>>700
実車見て来い
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 05:04:58 ID:BQgbjrjb0
>>701
最近のトヨタには利益1兆円の驕りが至る所で見られる。
「品揃えは客に訊け」という商売の基本を忘れている。
メーカーの都合で、吹けば飛ぶような安っぽい価値観を客に押し付けるとソッポを向かれる。

【トヨタ ラクティス 発表】G-BOOKはライバルとの勝負に必要不可欠
http://response.jp/issue/2005/1004/article74909_1.html
ヴィッツに採用された廉価版カーナビの採用については、
「このクラスでは必要とされない」として開発初期の段階で見送られたそうだ。

必要かどうか決めるのは客だろ?w
むしろ、章一郎のバカ息子が開発した出来の悪いG-Bookの方がイラネーヨ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:57:56 ID:ZBIUwYdT0
レクサスのデザイン主任クビにしろよ・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:21:36 ID:A85gybvRO
>>705
章一郎の息子は次期社長だからな。今のうちに椰子が開発した出来損ないのG‐Bookの普及に業績を上げておくことが、ヨタ主査の出世の必要条件w
レクサス主査ももちろん例外ではない。
豊田家のお家の事情に振り回されるレクサスユーザーw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:27:57 ID:aw5GnTT90
「30歳以上の男性1000人高級車調査」
C-NEWSと日経産業新聞が共同で実施

最も欲しい車のブランド
1位 レクサス 31.9%
2位 BMW 24.7%
3位 メルセデス・ベンツ 22.3%
4位 アウディ 5.0%

高級車を選ぶ際に重視する項目
安全性 54.2%
メーカー 48.4%
運転のしやすさ 47.5%



店員の対応の良さ12.1%
販売店の雰囲気 8.4%←最も割合が少ない

cnews.info-plant.com/index.php?md=txt&key=000075671&id=xckjkzv-y8l30
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:34:32 ID:L4Fj2vr10
http://response.jp/issue/2005/1006/article75030_1.images/95735.html

レスポンスもトヨタに金をもらってるだけあって酷い説明だな。
これじゃ、後ろの席に座れても、前の席にはガリが窮屈に運転する配置だよなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:12:00 ID:aw5GnTT90
レクサス最大のバリュー、『オーナーズデスク』の神髄を小島DMS副社長に訊く
http://response.jp/issue/2005/1007/article75099_2.html
http://response.jp/issue/2005/1007/article75099_3.html
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:23:25 ID:1TnD5DTb0
>>707
レクサス1位かよ
日経ってホント昔から提灯新聞だよな

俺はFT読んでるけど記事の質が全然違う
いかに日本の経済新聞が提灯新聞なのかわかる
英語が苦手じゃなけりゃお勧め
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:30:53 ID:aSDClbM10
日本で成功してる外車のブランドは誰が見ても
一目でわかる特徴がある

・ベンツ=前と後にでかい星マーク
・BMW=豚鼻とプロペラマーク
・プジョー=キラキラのライオンマーク

レクサスはわかりにくい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:35:21 ID:sTtRJrhg0
>711
ひとまず未だトヨタとレクサスでブランド天秤状態だからな。
巧く事業展開できそうになれば何か考えるだろ。無理だとは思うが。
いずれにせよクラウンが大衆車に成り下がってセルシオが生まれた様に
トヨタが欧州車に対抗出来ないから生まれた産物がレクサス。
だから中途半端に安い。
でもベース車より高い理由は見えない。そこが問題だね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:06:13 ID:BQgbjrjb0
>>708

見るからに座り心地悪そうだなw

レスポンスと日経は広告収入のほとんどを自動車業界に依存してる。

今後、日経、ブルームバーグ、レスポンスの記事はソースに非ず!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:58:27 ID:j1ecB+HU0
>>708
ラクティスか。
ファンカーゴから改名する意味あるのかねぇ?
名前もインパクトないし、パッと見どこが進化してるんだか・・・・

先代が簡易シートみたいのだったが、
これも短すぎる後席バックレストとL型のヘッドレスト。
5ナンバーの室内ならオーソドックスなセダンタイプ
荷室もオーソドックスなダブルフォールディングがいいと思う。

ISやGSのシートは個人的にはいいと思うよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:04:34 ID:j1ecB+HU0
>>711
何色か使ったエンブレムって鮮やかだね
プジョーはつり目の頃からインパクトあるなぁ

>>713
クーペの後席のが良さそう
レスポンスの画像見るの好きだけどね
716くつなめさせるトヨタ尾行自動車:2005/10/08(土) 15:06:55 ID:D8sIYgxk0
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行
  「ト○タ自動車の社員がインターネットの掲示板「2ちゃんねる」
に自社に不都合な内容を書き込んだ相手を特定し、しつこく尾行を
繰り返していたことが●日、分かった。
 関係者によると、この社員は8月上旬、2ちゃんねるに自分の以
前の発言が書き込まれていることを知り、同サイトの管理者を脅し
てその人物を特定。別の男を使ってしつこく尾行を繰り返した上、
脅して会社に呼びつけ「靴の先をなめろ」などと要求したという。
ト○タ側は組織的な関与を否定しているが、別の社員が以前、証券
会社の担当者を会社に呼びつけて同様のトラブルを起こしており、
企業としてのモラルが問われそうだ。」
クレームをつけると、トヨタ流の尾行戦術が待っている。
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行

トヨタ担当 証券マン
豊田市の本社からすぐ来いと、東京から豊田まで4時間ですよ。
新幹線に飛び乗れば日帰り可能とちゃんと計算ずくなんだ。
散々叱られた上で、東京にトンボ帰りして善処するよう迫られる。
泣く泣く従いましたよ。靴の先をなめるようなこともしました。
トヨタは証券会社なんて人と思っていない。

田原は自殺の名所 試乗するとわかる退屈なクルマだよ おおきなカムリ。
昨日のレクサスラインは塗装工程の機械故障で散々たる状況だった。
コンベアが壊れただか、ベルトが切れただか?
伝わる情報が曖昧なんで正確な事は不明。
塗装という場所が場所だけに引火する可能性があり、
むやみやたらに火花を出すと危ないという状態なんで復旧に時間がかかったんだとEXが言っていた

レクサスの塗装ライン直ったか?クレームつきそうですか?
140キロぐらいから、室内かなり騒音がでるとか?欧州ではだめだろ
国内550万以上の高級車90パーセント輸入車だろ。トヨタのごまかしの 売り方が見ものである
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:13:42 ID:LQM+6aJT0
書き込んだ相手を特定なんてできないじゃん。
警察か裁判所がはいらないと無理だろう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:19:01 ID:fZTP60/f0

トヨタのラルフ、日本GPポールポジション キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

sports.msn.co.jp/sportsarticle.armx?id=563698
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:24:09 ID:cum5NPQ80
>>717

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1126226803/338-353


E210255106156.ec-userreverse.dion.ne.jp 
i60-42-202-140.s02.a023.ap.plala.or.jp 
i60-42-213-64.s02.a023.ap.plala.or.jp 
p1068-ipbf51sasajima.aichi.ocn.ne.jp 
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:32:28 ID:BbCpasA+0
>>716
こいつ、マジで薬中じゃないの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:19:49 ID:1u/Ywr130
>>718
雨のおかげだよ。
明日のレースではそのラルフがはるか後方からスタートしたマクレーレン(ベンツ)
フェラーリ、ルノー、ウィリアムス(BMW)、BAR(ホンダ)にまでぽんぽん
抜かれる模様が楽しめますwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:59:20 ID:Pf9KDvJz0
スレチガイウザイ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:41:42 ID:SZop2/jZ0
大変だあー
2007年発売のブルーバードシルフィーに
レクサスISのリアコンビネーションの造形をパクられた!怒
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051008/109487/002.jpg

日産に抗議メール送りつけて止めさせようぜ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:54:21 ID:sTtRJrhg0
>723
すまんが全然判らんよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:11:49 ID:8nrxbvjw0
金で釣ったかトヨ
八百長臭いトヨ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:13:47 ID:A/aJ8lqc0
>>723
本駄じゃないから許す
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:17:19 ID:BHGO5sdz0
>>723
むしろどっちもアコードをぱくっ(ry
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:40:21 ID:SZop2/jZ0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:53:00 ID:wR41Bk6n0
もともとアルファのパクリだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:55:56 ID:ey1711yY0
レクサスLSまじアノかっこか・・・
どーせ買えないけどアレはねーだろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:42:54 ID:TkXRpj2m0
LSとかGSとかの呼称でどんな車なのか未だにピンと来ない。
どうせコロコロ名称替える様なきガス
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:03:46 ID:W9K4FOcn0
マークX=IS
アスリート=GS
ツー構図です。

マークUをちょこっといじって同価格帯でチェイサーとクレスタ作ってたくせに
今度はマークXをちょこっといじってISでプラス100万
なーんて商売オジョーズ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:51:36 ID:TkXRpj2m0
アルテッツア?は何だっけ・・
てか、そんな風に元の車から連想させる様じゃダメだなしかし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 09:46:19 ID:84UV6S9m0
欧州車のまねっこじゃね?LSとかGSって名前。
C230、330i、A6、159とか記号が多いじゃん。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:19:36 ID:loorQ8lU0
>>718
F1グランプリ in 鈴鹿2005 レース結果

1ライコネン       マクラーレン(ベンツ)
2フィジケラルノー
3アロンソルノー
4ウェバーウィリアムス(BMW)
5バトンBAR(ホンダ)
6クルサードレッドブル

--------越えられない壁--------------------

8ラルフトヨタ

なお、トゥルーリ(トヨタ)は喧嘩でもタクマ(ホンダ)に負けてました。
736貼り直し:2005/10/09(日) 16:21:37 ID:loorQ8lU0
>>718
F1グランプリ in 鈴鹿2005 レース結果

1ライコネン       マクラーレン(ベンツ)
2フィジケラ       ルノー
3アロンソ ルノー
4ウェバー ウィリアムス(BMW)
5バトン BAR(ホンダ)
6クルサード レッドブル

--------越えられない壁--------------------

8ラルフ トヨタ

なお、トゥルーリ(トヨタ)は喧嘩でもタクマ(ホンダ)に負けてました。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:21:43 ID:B/PCXCL60
そういえば、タクマって審議の対象なんだって?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:03:58 ID:k6lPOO4p0
>>737
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:33:27 ID:FsvzW7590
>736を見るといかにレースと現実に売れる良いクルマがかけ離れているか欲わかるねw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:43:43 ID:CWXicI3j0
>>723
大衆車シルフィの方が、ISよりもプレミアムに見えるのが笑えるw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:53:35 ID:B/PCXCL60
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:58:03 ID:dnPI23Nq0
                             _______,,,,,,,-----------―---、__
                          ,,-イ――─────────--┐`ー-、
                        /´                    │l´ヽ、‐、 
                     /´                       │l  `l \
                  l二フ                          │l┌─‐、 ‖
           ,,,,,、、-−ー´´´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```‐−--、--に┐  l_う\
       ,,,,,,--´  ,/´                    _,ー ´    ,,,/´  l   ̄ ̄ l  ヒ= l
     , ・´ヽ   l                    ,/´      /´´     l    ∈l    l
    ,/   l/´丶,‐ー-----==--、、、、,,___   /,_   ,,/´ ̄``)       l     l  /、l
    l,_  ,ノl  │V//////(∠ノ////////ノ /  `l /      ノ    /ヽ l     l  l:l‖
   , ハ  ̄ヽヽ-‐´  丶‐-l_l l T l l//////ノ` (    ノ/´      ノ    ,´.... l l    _,+-‐l l:l
   /、、、、、、、,,,,, ̄`ー‐ー--ニ ̄ ̄ ̄´  ∠_`二´ _`─----‐´    /::::::::::ヽ□-‐´ │ l *l:l
   l _     ̄``Tーー--、、,,,_               ̄ ̄      」//`ヾ::::i     l/l :l
   i│ l        l       l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```ーー‐‐== ̄ ̄/l l _,- l::::i   ,イ´::::::l_リ
   l  ̄        l,,       │           ┌ー---┐   l__ll∠_-´j::::l-‐´ `ヽ-‐´
   `‐‐‐-t-、___ `ー---ー┘           │    ,ノ    l  ll\( _j::::l
        ヽ、:::::::::::``ー-、、、,,___,          ̄ ̄ ̄     」´l l ヽ` l::::i
          `´´´´            ̄ ̄ ̄ ̄``ー‐‐‐‐--、、__,__人、l_l_,, ノ::::j
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 07:09:12 ID:jTkVlZGj0
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★

★☆★☆★レクサス掲示板★☆★☆★
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/
レクサスファンのレクサスファンによるレクサスファンのための掲示板です。
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 07:29:15 ID:LCKjDRv/0
フーガやティアナには助手席オットマンシートが付いてて、これが凄い快適。
レクサスはプレミアムを自称する割には快適装備はファミリーカー並み。
新規参入にしてはあまりに芸がなさ過ぎる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 07:48:48 ID:NIqWUTOc0
>>744

跳ね上げるとつま先がグローブBOXに挟まれるオットマンがどうかしましたか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 07:52:29 ID:LCKjDRv/0
小錦は黙ってろ!w
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:10:54 ID:H7bBiBdc0
日産はキライじゃないし、いいクルマもあると思う。
特にこの夏は日産のクルマが世界中でよく売れた。

好き嫌いは別にしてもノートの商品性、価格は優れていて、ヴィッツ、フィット
などはかなり客を持って行かれたんではないかな。
両車とも、ノート対向で値引き幅が拡大しているようだ。

しかし、その上のクラス、スカイライン、シーマ、フーガといったクルマの人気が
伸びているようには見えない。
また、上級クラスでは、「走り」以外に訴える物が見えてこないため、日産としての
商品の独自性がわかりにくい。

さらに、最近ゴーン氏が「ハイブリッドはニッチな技術で主流にならないからやらない」と
発言しはじめたことが気になる。
ハイブリッドをやらずに、直近3年に日産の競争力を維持する技術が出せるのかが不透明だ。

レクサスは、高級車の差別化として、「ハイブリッド」を掲げている。
静かで、パワフルで、省燃費という点で、電動モーターを併用するメリットは多い。
BMWやメルセデスに先行して、プレミアムブランドのハイブリッドカーという点で、
他ブランドとの差別化はできると見ている。
GSクラスの燃費が16km/リッターなどになれば、インパクトは大きい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:22:06 ID:LCKjDRv/0
電気モーター作動中は16q/ℓのGSでも、
あんたの場合はあと200sダイエットしないと6q/ℓのままだ罠w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:59:39 ID:NIqWUTOc0
ハリアー廃鰤の燃費考えればGS450hの燃費がそんなに延びるとは思えない罠。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 12:08:47 ID:dn09nYSD0
現行のハイブリ重いから燃費がたいして良くないよ?
あくまでも「現行のハイブリ」はだめだめ(まあ将来のハイブリには期待)
重量増加が運動性能にも悪影響だしね

「現行のハイブリ」に燃費は期待すんなってこと

トヨタが急に「ハイブリッドスポーツ」などとハイブリを加速性能でアピールしだしたのは
ハイブリの燃費向上が芳しくなく、燃費向上の点では見切りをつけたからだと考えたからだと思う
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:44:04 ID:Lyra/6rZ0
でも他メーカーよりは100倍マシw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:20:53 ID:0TAIAo740
>>750
「芳しくない」とする閾値をどの辺りに設定するかにも依るが

現在入手できる統計を見れば、ハイブリの燃費は
既存のガソリン車に比べて相当優れてると思うが…
確かにハイブリッドかによる重量増はあるが
それを補って余ある燃費向上効果がある、と考えるのが妥当だろう。
その効果が価格相応であるかどうかは疑問だが。
少なくとも個人の金銭負担に関して言えば割高だと思う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:51:48 ID:0qRtoZxd0
レクサスのSUVってある?
普通の車に見えたけど
マークだけレクサスに変えてたのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:01:46 ID:2Sq0Kzpa0
793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/10(月) 23:53:01 ID:H7bBiBdc0
トヨタのハイブリッドに他社がそう簡単に追いつけないと言われる要因に、
初代プリウスを含め、トヨタのハイブリッドカーは全て走行データが蓄積できるように
なっていることが効いてる。
(もともとは、トラブルの際に原因調査をするために仕込んだ回路なのだが)
初代発売から約8年間世界各地で様々な使用条件で使われたデータが、車検や検査のタイミングで
取り出されて集計されるから、実走行環境における実験データに対して、他社はそう簡単に
追いつけない。

新型プリウスは、これらのトラブルの改善が徹底して打たれている。
さらに、データ蓄積容量が大型化しているので、より詳しいデータが取れるようになっていて
次世代のハイブリッドの開発に生かされる。
こうして実用上でおきるトラブルを潰して信頼性の面でも問題が無いところに他社は脅威を
感じている。

欧州勢が勧めるディーゼルエンジンなら、トラブルは既知の物が多く、対処もわかりやすいが、
実用データが皆無の彼らが、ハイブリッドを出したら、予想外のトラブルで悩まされそうだ。
まあ、それも「欧州車の味」なのかもしれんが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:03:12 ID:lWG2Z3JC0
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 11:45:09 ID:+4FVn4Ob0
プレミアムプレミアムって、もういい加減ウザイ。ウザ杉。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:11:33 ID:VAxvfT5S0
>>756

じゃぁ巣に帰ればいいジャマイカ(´・ω・`)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:38:13 ID:JRQer2lL0
◇富士重工コスト減にトヨタ協力案も
 富士重の開発・生産コストの引き下げにトヨタが全面協力するらしい。富士重工は生産規模が小さい上、
「走行性能の追求にこだわるあまり、コスト抑制に甘さがあった」(富士重工首脳)という。
「レガシィ」がトヨタの競合車「カルディナ」の同等グレードの車より10万円程度高いケースもある。
 これまではレガシィのブランド力で補ってきたが、競合車の増加やミニバン、小型車のブームで勢いがそがれた。
富士重は1台当たりの生産コストを10万円、開発コストを30%削減して価格競争力を高める考えだったが、
GMグループとの原材料の共同調達が前提だったため、大幅な練り直しが必要。
 トヨタの「お家芸」であるコスト低減への意識改革や生産手法を、富士重が積極的に取り入れる可能性は高い。
 売上高がトヨタの1割に満たない富士重にとって、電気自動車やハイブリッド車など次世代技術の開発投資費捻出は重荷で、
共同開発にも期待がかかる。ただ、富士重とトヨタグループの間には軽自動車(ダイハツ工業)など重複する事業も多い。
このため、富士重がどうリストラをして、提携効果を最大化するかも課題になりそうだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:39:12 ID:JRQer2lL0
竹中社長は動揺せずというが、スバルの現状路線だと部品、生産コストの圧縮にのみ目が行っていた。 
実験強度の大幅な見直し、サプライヤー協力の見直し。
どれも新規エンジン、ミッション計画の少ないスバル現場では重い仕事だったし、スケールメリットが出しにくい中、
日本一のアルミ加工技術や高価素材使用率。スッポット打点の多さ。汎用をあまり考えないプラットホーム開発。
どれもトヨタの真逆であった。
 現場レベルだとこれまでもトヨタとの交流が多かったのだが、言ってはだめかも知れないがスポットの間隔、GOAの
 プラットホーム思想は好きにはなれず、スッポット1打点あたり5銭もケチるトヨタのコスト感覚は業界ではある意味有名だ。
 最近店舗展開した高級部門レクサスでは、なんとマーク](マーク2)のプラットフォームをFRセダン全車種、とりわけ
 来年登場する新型LS(セルシオ)にまで用い徹底したコストダウンを行い、収益率向上を図っている。
 8%の提携では変わらないというが、良い意味で技術、性能至上主義でトヨタの開発陣でさえ羨むスバルの開発環境が、
この変革期にあのトヨタと組むというニュースは、業界に多い隠れスバルファンにとっては複雑だ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:46:31 ID:TJiq6u150
>>759
うわーレクサスLSまでマークXベースかよ。次期シーマの方が期待できそう。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:58:44 ID:0DfQRNwL0
トヨタってすごいね。LSぐらい専用の開発すればいいのに。
これでLSの失敗は想定内になったんじゃない。発表が楽しみになったね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:02:20 ID:WESS6KUK0
>業界に多い隠れスバルファンにとっては複雑だ。

なるほど。
だからこんな記事になるのか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:21:00 ID:JRQer2lL0
>>760-762
新型セルシオにも平気でマーク2のプラットフォームを用いる。
だからこそ3年度連続利益1兆円を達成することが出来るんだよ。
トヨタのコストダウンは世界一優秀!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:07:09 ID:CO1NZ1ck0
昨日契約した。契約するまではここやGS,ISのスレ等を見て
アンチのカキコ見てたが、契約後に見るとあれだね

必死だな・・

って気持ちで見れるねぇ。この感覚はオーナーにならないと
わからんね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:32:01 ID:JRQer2lL0
>>764
その割には、契約後もこのスレを覗いてるんですねw
で、どうですか?トヨタ・マークUの改造車をメーカーの言い値で買い取った気分は?w
経営者やバイヤーの職業には就かない方が身のためですよw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:04:14 ID:/qFqRwh0O
GSって見た目200万円だからなあw。
むりやり優越感かきたてないと、ドブに捨てた金の代償がないわな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:10:01 ID:h/gX4Dn30
>>765-766
流石に痛いぞ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:14:12 ID:TfG5j9kU0
ISとGSでデザインの整合性が全くないのも問題だよ。ISは正面から見たら130万ぐらいの韓国車に見える。
命がけでデザインしたんだ!という思いが全く伝わってこないんだよね。
まあトヨタらしいといえばそれまでなんだけど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:19:22 ID:NT/O82SQ0
スレチガイかも知れないがプリンス自動車って同年代のトヨタ
日産の車に比べてもすごい高級感だね。今このメーカーがあったら
どうなってただろ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:21:21 ID:nHerj7xX0
で、>>758-759のソース出処はどこ?
あのLSでさえマークXのプラットフォーム使うなんてすげえ事だもんな
じっくり読みたいから教えてくれる?探しても見つからないんだが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:26:27 ID:UPw+GECF0
>>768
君の文章も前半と後半は整合性ないぞ。
前半どっかの雑誌ぱくっただろ?
BMのクリスのデザイン論とか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:33:03 ID:ALp9AeQ20
>>768
確かにトヨタらしい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:03:13 ID:JRQer2lL0
>>770
っていうか、マーク2の改造車をE、5、A6と比べる神経がどうかしてない?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:06:53 ID:TfG5j9kU0
>>771
ドイツ車だったらすべての車種にデザインの整合性があるのは常識。
レクサスはISとGSが別メーカーの車ですと言われるくらいデザインが破綻してる。
個人的には現行カローラのほうがISよりもデザイナーのオーラを感じるんだが。

デザインの本なんか生れて一度も読んだこともないのでわからないクリスとかは。
トヨタがめちゃくちゃだから
せめてレクサスだけはデザインの統一性ほしいなという願望です。グリル含めてね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:24:43 ID:yLnDnFhJ0
20005東京モーターショー

レクサスコンセプト発表明日
http://www.toyota.co.jp/jp/autoshows/
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:34:55 ID:nHerj7xX0
>>773
いや君には別に聞いてないよ。
俺は>>758-759に書かれてるソース本文読みたいだけなんで。
それとも君がネタ元教えてくれるのかい?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:47:55 ID:JRQer2lL0
>>776
どうしても読んでみたいならソースくらい自分で探せよ。
何でもかんでも親や他人が与えてくれるのを待ってるだけの受け身な生き様じゃダメポ。
ソースは自分で探す。それくらいの積極性すらない奴は何をやってもダメだと思うな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:21:25 ID:nHerj7xX0
あそ。
じゃ、黙っててくれるかな?お呼びじゃないから。
はじめにいってるけど誰も君には聞いてないんだ。
君の取り違えた人生観うんちくも誰も聞いてないからね。
何でもかんでも与えてくれるの待つのはダメって訳わからないこといってなんか勘違いしてるみたいだけどね。
このスレはソース元当てっこクイズ番組のつもりなのかな?
出典先伏せたまま文章だけ書き込んで指摘されたら自分で探せって君学生さん?
君は引用先明記してない論文提出して先生に引用先聞かれたら「それぐらい自分で探さないと先生失格だよ」ていうタイプ?

俺は>>758に質問してるの。ひょっとしてID変えた同一人物?
違うならもう黙っててねレクサススレに常駐してる毎度進歩のないJRQer2lL0君。

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:05:43 ID:l0Sxe14z0
>>778
758はそれなりに文章扱ってる人が書いてるが、759は素人が書いてる感じしない?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:31:51 ID:6LxDQAoZ0
高級車のドアについて

レクサスは、強く閉めても、普通に閉めても、弱く閉めても、一定のボンという音で確実に閉まる。

ベンツやBMは、強く閉めるとバーンとうるさく、普通に閉めるとボン、
弱く閉めると半ドアになる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:37:13 ID:sOdl9oWm0
>>778

ソースは自分で探すべし。

そのくらいのことが自分でできないようじゃぁ、開閉音に拘ってるレクサスに乗れないぞっ!w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:02:46 ID:w7Ft4sK90
ISは3〜4年後中古増えるだろうなぁ・・
始めはやっぱりプレミアムだなぁ〜って思うだろうけど
毎日感動出来ないでしょ?
飽きそうな予感
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:06:00 ID:hql/3e1N0
いや、デザインからして全然プレミアムじゃないしw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:06:57 ID:ZrjL4Cgy0
ISが少し豪華にしたプレミオ・アリオンに見える
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:09:16 ID:hql/3e1N0
レクサス車って豪華な店舗で浮きまくるトヨタらしいデザインだねw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:12:05 ID:w7Ft4sK90
TOYOTAアテンザ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:17:30 ID:hql/3e1N0
toyota風味に駄作したアテンザかアクセラにしか見えないIS(笑)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:17:32 ID:wzIIdJb/0
>>774
そんな、MBからBMWの刺客として送られたクリス様を知らないなんて。
いや、知らなくても別にいいけれど。

ドイツ車だったらデザインの整合性があるっていうけれど、E60とE90はどうしてくれる?
7やMクーペに採用したバングルデザインで散々酷い目にあったのに、E60まではまあ、
あの動物的なデザインを続けた勇気は認める。

でも、最量販のE90になったら、ぱったり牙が抜かれたように大人しくなって、バングル
デザインの特徴はどこにいってしまったのか。
E90は、E46をそのまま大きくしただけの保守デザインに、ちょっと顔だけ合わせてます
って感じに見えて、デザインの整合性から大きく外れてる。

ISのデザインは良いと思うよ。
それ以上に、デザイナーのイメージをよくそのまま工業製品にしたと思う。
あのドアが量産の工業製品として如何に凄いかはわからんわね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:18:42 ID:nHerj7xX0
>>781
君いつまでやってんのw
こういうネタ遊びはだらだらやってちゃだめだよ。
テンポ悪すぎだよ。もうすっこんでてねw

>>779
創作ネタだってことぐらい、はじめからわかってるけどね。ちょっと遊んでみたの。
おおかたこの3連休に必死に考えた自慢のネタ披露ってとこだね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:55:28 ID:m5dI2JPy0
LEXUS伝説

〜第一章・胎動〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:06:49 ID:zoTjhthZ0
レクサス(笑)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:43:32 ID:m4nzHylS0
店舗よりも車のデザインを豪華にしろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:54:33 ID:zoTjhthZ0
そうだそうだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:55:38 ID:OQCMRipw0
>>788
デザイン論とかは門外漢だけど素人が見た瞬間のイメージをどう作るのかが、
デザイナーの仕事だと思う。
788さんはBMWを実際に所有したことあるかな。
毎日乗っててね整備とかでたまに違うシリーズの代車が来ることがある。朝に車庫に入るじゃない。
いつもと違うBMがあるんだけど、ドアをあけるときまで気づかない時がある。
つまり車庫に入ったときに車の存在感にシリーズを超えて違和感を感じさせないわけ。
細かい直線とか曲線がとか面の構成が・・とかじゃなくて、
それらをすべて含有したものが放つデザインの整合性が感じられる。

E60とE90も実際ディーラーの工場でならんでるのをみるとね兄弟だって思うよ。
多分デザインやってる人がデザインを見ようとしてくるまを見るのと、
普通の人が車を見るのでは見え方が違うと思う。

ISとGSなんだけどはっきりいって別の車としか見えない。
あの2車種からはBMで感じる兄弟だなっていうものが全く感じられないんだ。
多分そういうコンセプトでデザインされてないんじゃないかって思う。

ISのCMがYAHOOで表示されることがあるんだけど、あっホンダかなとか、
ヒュンダイの新車かなという風にしか見えないよ。でよくみたらISとかいてあったとか。
デザイン的には凝ってるのかもしれないけど、素人目に訴えてくるものがないんだ。
トヨタ全般にいえるのは定規とコンパスでかいたみたいで、
家電を眺めてる感じがするんだ。動かない死んだデザインとかいうのかな。
ぱくったなこのやろうっていうのは無数にある。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:00:30 ID:ZqbZ6MiQ0
LSコンセプト明日公開か
さてさてどんなもんやら
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:04:32 ID:Xj21Aljk0
水掛け論にしかならないから書かないほうがいいと思うよ
デザインって結局先入観や個人的な主観だから、その人の性格や環境によって違うものになる
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:17:26 ID:kha7UyyI0
>>794
自動車というのは、工業製品の中では独自性が高いのでデザイン面まで気になるところが
魅力の一つですね。
今、主に乗っているのはE46ですが、ここ暫くBMWを乗り継いで来ました。
ですから794さんが仰る意味はよく分かります。
旧型の3や5や7を見ていて、そのたたずまいに統一性を感じましたから。
恐らくBMWだけでなく、メルセデスやアウディにも同じでしょう。

正直な所、私は昨今のクリス・バングルデザインは好きになれません。
しかし、BMWはあのデザイン方針を7から順に進めて来ました。
E90以外は、794さんが仰るとおり、バングルデザインの筋が通ってます。
しかし、E90だけは毛色が違います。

変な話ですが、E90を見たとき、バングルデザインで無かった事にほっとしたと
同時に失望も感じました。ああ、BMWおまえもかと。
似ても嫌、似なくても嫌。何と我が儘なユーザーでしょう。
(私はE60とならぶE90に違和感を感じました)
でも、それがBMWから一旦降りるきっかけになったと思います。

さて、ISとGSですが、私もエクステリアのデザイン上似ている点は少ないと思います。
しかし、レクサスは、同じデザインのグリルや、メーターなどの構成をわざと取りません。
デザイン的な論議を始めると水掛け論になりますが、私はISやGSを見て、
ホンダやヒュンダイのクルマだとは感じません。
特にISのドア回りの一体成形デザインは、レクサスらしいと思います。
2chの書き込みのほとんどはアンチですから、ファンの書き込みは埋もれてしまう
ので、書いても無駄なことが多いですが、希にはレクサスが良いと思う人も
いるということです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:24:00 ID:1ttNr7O20
>>775
亀レスですが
随分先の話しですね
そんな時代まで生きていられないなぁ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:32:33 ID:dKEdZSiK0
レクサス店の高級風建材が全てを物語ってるな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:35:36 ID:Lg/AFj8x0
>>794
3シリーズのリアスタイルと、7シリーズのリアスタイルは同じBMWとは思えないほど違う。
7シリーズはいいが、3シリーズはダメすぎ。

レクサスはGSもISもリアスタイルが似ている。
GS、ISのフロントは先代のイメージを進化させたものなので多少異なる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:57:35 ID:VmNCUwbU0
>>794
レクサスらしい?
ってことはトヨタそのままって事でしょうに
ラフ画イメージに似てる車が出来るのはデザインがありきたりって事
CAD化すると造型の調整とか強度の関係上限界が有ってみんな似たり寄ったりに成る
そこを見越すのがデザイン上手でありツマラナイ理由
素人が偉そうにごめんなさい
追記)
映画マイノリティリポートだっけ?あのレクサスは凄いと思いました
あの車出してくれれば買うけどなぁ・・700万円じゃ無理かな^^;
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:21:10 ID:zvsenr7aO
800万の鉄サス車。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:39:43 ID:Lg/AFj8x0
毎週木曜日23:50〜
TBS「Lの風景」
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:43:05 ID:Lg/AFj8x0
毎週木曜日23:50〜
レクサスで巡る「日本再発見」の旅
「Lの風景」−TBS(関東地区)にて放映− 番組映像公開中
http://www.tbs.co.jp/l-fukei/index-j.html
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:43:40 ID:Lg/AFj8x0
LEXUS Driving Experience at FISCO
富士スピードウェイにて試乗会開催
参加者募集中
http://lexus.jp/fisco/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:07:12 ID:Xj21Aljk0
遠いから無理ぽ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:44:36 ID:XxnZqSds0
トヨタのブランド「レクサス」と言うのは、若い人を除くと
あまり知られていない。ベンツやBMWは子供・女性・年寄り
などの車に関心の無い人でも知っている知名度だ。
「レクサス」が北米でブランドであっても、トヨタは知られて
いない。
これは、坂本九が「上を向いて歩こう」がヒットして、世界中で
愛唱される様に成ったが、「すき焼き」ソングとして歌われた。
これが里帰りして、「すき焼き」ソングとしては歌われなかった。
北米で外食産業で成功し、同じように日本で高級レストランを展開
したが、受け入れられ無かった例がある。
果たして成功するか・・・我々としては「レクサス」ブランドの
浸透で高級車イメージが確立し、欧米の輸入車に貴重な外貨を持って
いかれず、「レクサス」ブランドに老若男女みな憬れる様な時代が
来ればと思うが。。。果たして・・・???
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:02:05 ID:Y8c9/aTV0
>>775
もう正直レクサス皮見飽きた。。。
皮だけ刷新しても、どうせ中身はマーク2なんだし。。。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:31:32 ID:e9h+7Vx10
>>758-759
このソースって毎日新聞?後半の部分はどこのソース?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:40:12 ID:Y8c9/aTV0
>>795
少なくとも、GSみたいなLをモチーフにしたと思しきヘッドライト、グリル側の目脂みたいな銀メッキはやめて欲しいなぁ。。。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:48:22 ID:BqdYpsdF0
E90ってデザインしたの日本人なんだよな。。やっぱりな。
ちなみに漏れはE46だ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:49:08 ID:HMthl5ZC0
>>809
スバヲタの改変コピペだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:53:29 ID:Y8c9/aTV0
>>811
マジ?その日本人デザイナーをレクサスに引き抜けないかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:55:13 ID:BqdYpsdF0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:05:29 ID:AAhfX7Xe0
マーク2の後継車と同じ台車に載せて
上だけいろいろ載せただけで
高級車として1000万で売ろうというのが横暴
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:33:13 ID:Y8c9/aTV0
>>815
客にバレなきゃ桶。

ヒント;セルシオのAT載せ換え事件
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:26:03 ID:S4rwfnKq0
お古の応酬者で勘違いして得意顔w ゲラゲラ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:26:44 ID:/uumFHcy0
レクサス車ってメガウェブのライドワンに置いてないね。
やっぱトヨタ色を消したいのかな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:27:43 ID:RXwn0NC00
今まで国内仕様車をレクサス仕様にして乗ってた香具師はこれからどうするのだろうか?

とてもじゃないが恥ずかしくて乗ってられないだろうからトヨタマークに戻すのか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:35:16 ID:Gy0JWO2Y0
>>819
フィットやステップワゴンにタイプRのバッジつけた奴と同じような感覚だろうから
恥ずかしいとも思ってないだろうし、むしろ誇らしげだったりするんだろ。

トヨタ車以外でレクサスエンブレムつけた奴の方がもっと恥ずかしいと思う。
アクセラとかランサーワゴンとかアコードとかで見かけたことある。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:49:56 ID:ZqbZ6MiQ0
レクサスのコンセプト3台ぽいな

LSとISオープンとSUVか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:39:04 ID:Rk00a5s20
ハリアーは渡さないぞ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:45:20 ID:ZqbZ6MiQ0
なんかもうGSハイブリッドも飽きたな
まだ出てないんかて感じ
公開すんの早すぎなんだよ
発表の場で発売は TODAY にしたらインパクトあんのに
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:58:09 ID:JWciD5440
>>823
公開すんの早すぎだね
IS,GS発売前から見飽きた
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:59:16 ID:sukU2cLZ0
トヨタとレクサス、同じ車だろ?
よくもまぁこれだけドングリな話を延々できるな喪前ら
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:00:55 ID:wWglvY+10
レクサスのエンブレムに交換できる車は
セルシオ、ソアラ、ハリアーだけだな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:10:55 ID:7SQgcLng0
>>813
お願いだからそういう、刺客はおくらないで。

>>819
むしろ、ISやGSにトヨタマークつける方が流行………
とはおもえんが、そういう人もいるかもしれんね。

さりげなく、GSのナンバーを7203にするとかさ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:00:48 ID:MweiLIlP0
>>819
レクサス自体が雰囲気で成り立ってるようなブランドだしなぁ
イプサムとかにレクサスマークついてても
「それもありかもな」と思わせてしまう

ビートルやゴルフにアウディのエンブレム付けてたらDQN丸出しだし
「それもありかな」なんて思う奴はいない

しかしレクサスは「それもありかな」と思わせてしまう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:17:17 ID:x8mJlLPu0
レスポンスも匿名で恐ろしいことを書きますね

>順調な立ち上りとなったレクサスだが、
受注は愛知県とその周辺に集中しており、

ト ヨ タ 系 企 業 で の 受 注 が 

全 体 を 押 し 上 げ て い る 。

《編集部》

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:19:50 ID:dbAGyHhR0
レクサスで興味があるのはRXだけ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:25:23 ID:JO8rI5p80
きょうは落ち目の関係者の書き込みが少ないかったなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:40:38 ID:nonsyTBk0
スレ違いも甚だしいが、BM7尻のMC後ってなんなの?
おとなしくなりすぎだろ。魅力もなにもないぞ。
つまんなくなりすぎだって。

次期LSもそうならないようにあってほしい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:03:26 ID:H6kfmqsz0
どうやらグリルとかは一連のコンセプト処理してんな
これじゃイメージダイブ変わるし
発表する意味あんまねーな
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200510/13/newcar01/01_b.jpg
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:22:15 ID:XD9JOyFU0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:33:33 ID:eCkhZk1l0
実際にどれ位走るのか分からないけどGS450hが気になる
カタログで16kmらしいから、14km前後か?
タンクが71Lあるから単純に1000km近く無給油で走れるのかな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:49:16 ID:1dyKtPrH0
>>835
カタログで16kmならせいぜい10〜12kmじゃねーの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:02:36 ID:04puouH70
>>815
マークUを現行モデルからマークXに名称変更した理由はレクサスかぁ…
客からマークUの改造車であることを指摘されても、
「いいえ、レクサス車のベースはマークXでございます」と答えることができるからなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:37:31 ID:cdVw5v93O
ツマンネ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:43:16 ID:kbp95Aiq0
>834
これぞレクサスのイメージだよなw
で、同じ車なのに何故高い。何が違うの。販売員の給料か?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:11:07 ID:LBJtBk+m0
レクサスはDQN様が長期ローンで買う車です
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:16:42 ID:iKpsLrGd0
経営者や会社役員が「ベンツなんか乗っちゃってチャラチャラしてる」という陰口を恐れて買う車でないの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:14:58 ID:dbAGyHhR0
まぁそれもあるだろう
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:23:50 ID:ijtavJSV0
国産ばかり乗ってきた爺は外車にはなかなか乗り換えにくい。
うちの祖父もそういう理由でLSを買う予定。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:41:44 ID:u1uoC1te0
というわけで結局、トヨタ・レクサスはマーク2の改造車ゆえ、既にドイツ車に乗ってるユーザーからは客をほとんど奪えない。

セルシオユーザーから更に300万ボッタくるためにトヨタ・レクサスLS460とマークと名前を取り替えて販売。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:06:52 ID:x3JT2psr0
>>844
毎度、乙カレーw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:23:52 ID:LMaFx1Us0
これから、レクサスLSはマークXと同じ云々と宣う
BMW売りが居たら、そいつはねらーだな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:32:19 ID:u1uoC1te0
>>846
何を言ってるんだよ。マーク2だって悪い車じゃないだろ!
なんと言っても日本ではBMWに負けず劣らずの歴史と伝統があるし、
日本人のライフスタイルにジャストフィットしており、
まさしくトヨタ・レクサスのベース車としての資格を必要十分に備えている。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:41:41 ID:KkIDbDtQ0
>>835
都内及び渋滞で5〜7km/l、郊外で8〜12km/lくらいが良いとこだろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:46:46 ID:8GMuXe0y0
マークシリーズ、クラウンシリーズ、はトヨタの歴史
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:52:07 ID:cdVw5v93O
なんでマークと同じプラットフォームじゃだめなの?
エンジンも上モノや電装・内装・制震材その他もろもろがぜんぜん違うんだし
見た目も乗り心地も仕上がりも別のクルマなんだから高くてもいいんでない?
ベンシ、BMWも含め外車は全く同じクルマでエンジン違うと100マソとか高いじゃん。
皮張りになるだけで50マソとか。価格差の半分以上はプレミアム、つまりメーカーの儲けとユーザーの満足度と思うが。
そのへんの見解をアンチレクサス派に反駁願いたい( -_-)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:55:20 ID:/WA91Fny0
同じプラットフォームを使ってもこれだけ乗り味が違うんですよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:58:22 ID:cdVw5v93O
いちおう先にいっとくと、もしマークXがネタだったり釣りだったとしても答えてねウンチ君!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:05:54 ID:s/WKCT4G0
BMWが10月11日に投入した、323iとPremier Expressはレクサス対策だと思う。

323iは、325iのディチューン版で、ポプラウッド内装なども325iそのまま。
価格は480万円でIS350の標準車と同じ。
ハイラインが508万円、MSportsが516万円と対向価格そのもの。

Premier Expressは、レクサスの残価設定ローンに対向して、金利を3.59%に下げて、
残価設定を50%→52%に引き上げ。

はやくも、BMWには、「レクサス効果」が出てる。
BMWも意識してるってことだね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:20:19 ID:s/WKCT4G0
>>850
アンチは、「専用シャーシ、専用設計」が偉いと思ってるのか、単に馬鹿なのか、わざと
ぼけてるのかはわからないけど、好きなだけ「マークXの兄弟車」と言わせておけばいいよ。

もし、最初から専用設計でシャーシ起こしたら、台数が出ないから、今後ほとんど改良される
ことはない。
改良に10億円しかかからなくても、販売台数が年間1万台しかなければ、そんな改良に
ゴーサインは出ない。

一方、マークXの車台をベースにすると、最初に設計して量産を始めても、改良したら
良いところやより軽量化できるところなんかは全部分かってる。
それを全部改良して、なおかつさらにレクサスとしてコストをかける箇所が見えてくるから、
物はどんどん良くなる。
つまり、車台にせよエンジンにせよ、専用か、汎用かよりも、それに多くのエンジニアを投入し、
良い材料を使い、新しい治具とベテランの工員を投入すれば、良い工業製品になる。
クルマは、マイナーチェンジ以外でも、随時細かい改良が入ってる。

「エンジンも、シャーシもレクサス専用」

という方が、改良のチャンスがないからそのまま放置される可能性が高い。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:16:35 ID:6VOT9Ss+0
>>850
本当に分からないのならレクサスが日本で成功することはありえないよ。
やっぱりトヨタは商人なんだよ基本がね。
儲かればなんでもいい。ミシンだろうがベッドだろうが住宅だろうがなんでもいい。
たまたま今、自動車部門が大きいだけで。

商人はまず第一に利益を考える。そのためには仕入れを安く経費を安くすることを考える。
その思考過程で「自動車」というものについて考える余地がない。
トヨタは製造業というか組立屋であって自動車屋じゃないんだ。

だから早く安く作る方法なんかは得意だと思うよ。お手本真似てね。でも「くるま」を作ることは出来ない。
そしてどこまで行くのか社員達も考えてないんじゃないかな。世界シェア100%制覇までやるの?

日本人はねトヨタ社員よりも頭がいいよ。トヨタが何やってるか全部知ってるから。
レクサスが失敗したのがそのいい証拠だと思うよ。
なんかトヨタ見てると旧日本軍の作戦見てるみたいで。おもしろいけどね。

ちょうど今ミッドウェー海戦で敗北したあたりかな。これから現代が進出してくるけど強敵だよあれは。
常識的なアドバイスはやっぱりトヨタブランドを大事にしたらいいよ。現代と血みどろ覚悟で。
レクサスを成功させる方法ないわけじゃないけど、ただでは教えてあげない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:17:47 ID:v4L7APL0O
んなこたーわかってるけど、同じシャシー使ってるのに何百万も高いのが気にくわんのでしょ。
なんで同じ素材で価格が違うのが気にくわないのが聞きたいのだが。
同じ女の子でもフェラか本番かでかなり値段違うのだが。
あれか、アンチ君はコスプレさせた上にアナルまでチソコ入れておいてテコキと同じ料金を要求しているのか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:23:12 ID:6VOT9Ss+0
>>856
可哀相だけど全然分かってないよ・・・トヨタはおしまいだー。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:26:18 ID:/SyjdNJB0
>>855
世界的に見ると組み立て屋の方が増えてるんじゃないの?
プラットフォームの共通化、パーツの流用などなど
不安定な会社も多いからこの流れは止まらないと思うぞ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:31:04 ID:v4L7APL0O
ププ。おまいは何がわかってるっていうのさ?例でいいから述べてみな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:31:56 ID:6VOT9Ss+0
>>858
そういう意味じゃないんだけどな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:37:27 ID:v4L7APL0O
こいつウザイなー
ひとにわかってもらえるよう文章力鍛えてからカキコしろあほ。
自分でそう言っといて「そういう意味じゃない」とかさ。
コミニュケーション力、表現力のないひとの言い訳ってしってた?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:38:17 ID:6VOT9Ss+0
>>859
トヨタがなくなることは誰でも分かるんじゃない?日産みたいに。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:44:10 ID:v4L7APL0O
そんなオチかよ、おい、、、
ノった漏れが悪かった。つまらなすぎて寝るにはちょうどよかったわ(w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:46:28 ID:7qIJOln70
>>862
君だけの脳内理解( ・∀・)σ)Д`) ウリウリ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:46:30 ID:Qdsd4WN30
オイ、おまえら、ルノー傘下の日産って無くなったのか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:50:00 ID:QpIzVsMZO
散々、専用設計とレクサス擁護派がいってたエンジンが、やはりレクサス以外にも搭載されたのが痛いな。
せめて1年は新デバイスはレクサス専用にすべきだな。
レクサスには採用されず、クラウンに採用された時計は、まずレクサスに採用されるべきだろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:58:26 ID:/SyjdNJB0
>>860
車作るより商売の方に重点を置いてると言いたいんだろうけど多分あなたの嫌いなトヨタ式の企業が増えていくんじゃないかな
今後この業界を生き抜こうと思ったら研究開発費などに莫大な資金が必要でしょ
それを考えるとより多く利益を出そうとする行為は当たり前だと思うよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:14:10 ID:s/WKCT4G0
>>866
いや、エンジンは別にアスリートと共用で構わぬよ。
その方が、台数もでるしより良い改良されるからね。
レクサス=専用部品のみで作られる特別なクルマ という金額じゃない。
レクサスに乗ってみて、これ欲しいと思ったから買うだけ。
マークXやアスリートと共用部品があっても全然問題なし。


私は、あのクラウンの時計はいらない。
(欲しい人もいるかもしれないけれど)
如何にレクサスがそこそこの価格帯のクルマだとはいえ、あの時計はあまりに安物過ぎ。
腕時計という物は、100円から数億円まで幅広い価格帯をもつ趣味性の高い商品だから。

機械式時計だと、エントリーレベルで100万円弱ぐらいからだし、
ちょっとメジャーな物だと300万円くらいだから、クルマのおまけにはならないよ。
普通は、自分が気に入った時計しかつけないので、レクサス用に出すなら、
微少なプレート形式にでもして、自分の時計の裏にでも付けられるような物がいいかな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:25:26 ID:zdWYdAi20
LSくらい他で得た利益で専用の物作ってもいいんじゃない
いくら改良されてるとはいえ、下位モデルの物をフラッグシップのLSに流用するのは何かなあ
LSで使われてた物が数年後に下位モデルに使われてるとかは全然構わないんだが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:30:38 ID:jwObQiTl0
ところで、先日FISCOでのレクサス走行会の招待なるものが来たが、
喪前ら行く?
てか、なぜワシのところに来たのか、内覧会来客者には全員送付
してんのか??
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:50:12 ID:yHjOaxUDO
(∠)のブランドイメージ悪くするのは
なんちゃって(∠)のトヨタ海苔
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:58:33 ID:wcXbQTHa0
>>869
安い車を安く仕上げて売るより
高い車を安く仕上げて売る方がより儲かる

どうすれば良い車が作れるか、じゃなくて
どうすればより多く儲かるか、が問題なのだ

これが今のトヨタ
これが世界のトヨタ

レクサス日本展開って事で
初代セルシオみたいに"良い車"を造りにくるかと期待したけど・・・
予想通りだったw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:04:38 ID:0GU9m/Ue0
>>872
トヨタ主査の十カ条なんてのがあったが、
出来上がったクルマを見れば、単なる広告裏の落書きだってことがよく判るな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:37:11 ID:v4L7APL0O
はいはい。グダグタ脳内で評論してないでLS発表待ってから考えようぜ。あとちょっとなんだからさ。
批評家きどりのヤシはちゃんとモーターショー行って現車みてから言え。田舎モンだから無理か?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:37:32 ID:rPEF+wyV0
手コキ1万円でコスプレ手コキが5万円だったら
誰だって「えーーー!!!???」っていうじゃん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:38:58 ID:bC+hqu700
トヨタ:商人
ホンダ:職人
ニッサン:病人
マツダ遊人
ミツビシ:悪人
スズキ:変人
スバル:故人
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:49:46 ID:lRlROTT50
落ち目のボロメーカー関係者がレクサス叩いて憂さばらしw自分の心配しろよぉw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:53:03 ID:c1f4LFGj0
>>855
の言いたいことは何となくわかる。トヨタは織機から始まってるからね。
855がいってる組立屋は自動車組立屋の意味じゃなくてただの組立屋さんの意味じゃないの。

偽ブランド製造で大もうけした業者がいつのまにか本物と同じくらいの製造技術を身に付けた。
そこで欲が出て偽ブランドのくせに本物と同じ価格で売り出した。それがばれて失敗した。
ただそれだけだろ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:04:44 ID:uQkoLxEb0
トヨタ、「レクサス」最上級車にもハイブリッド 2005年10月14日

 トヨタ自動車は来夏発売予定の高級車ブランド「レクサス」の最上級車種「LS(現セルシオ)」に、
2007年春にもガソリンエンジンと電動モーターを併用するハイブリッド仕様車を発売することを決めた。
トヨタは2010年代初頭に全世界でハイブリッド車を100万台販売する目標を掲げており、
旗艦車種への搭載でこの戦略を加速させる。

 LSはノーマルタイプと車体ベースの長いロングタイプの二車種を来夏から販売する予定。
ロングタイプは1000万円超での販売を計画しており、
ハイブリッド仕様車も1000万円を超える見込みだ。
トヨタは「高度な環境技術をいち早く投入することでレクサスのブランド力向上にもつながる」(幹部)としており、
今後も最新の技術をレクサス車から導入していく考えだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051014AT1D0605E13102005.html
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:07:47 ID:uQkoLxEb0
レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ
(1/4)http://www.rbbtoday.com/news/20051012/26153.html
(2/4)http://www.rbbtoday.com/news/20051012/26154.html
(3/4)http://www.rbbtoday.com/news/20051012/26155.html
(4/4)http://www.rbbtoday.com/news/20051012/26156.html

関連ニュース
放送業界も無視できなくなる「超流通」
http://www.rbbtoday.com/news/20051013/26207.html
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:16:35 ID:hJW8pZqWO
>>878
お前の脳内ではもう失敗したことになってるのかw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:41:18 ID:CRsDQiBr0
>>878
税関が見せしめのために、偽ブランド商品を小糸製のロードローラーで轢き潰すけど、
トヨタ・レクサスの場合は、三菱製の戦車で轢き潰すの?w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:54:55 ID:2JPxlxah0
レクサスなら戦車使わなくてもウニモグで轢き潰せそうだけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:22:18 ID:v4L7APL0O
>>875
そんな店だれもいかないでしょ
価格と、買うひとの満足度が成立しなければ売れないのは誰でもわかる罠?
もし高すぎて売れないのならこっそり値引きやオプサービスして決算前には数字達成するからアンチは心配しなくても大丈夫だよ
てか値引きしなくても目標台数いくだろうけど
それとさ、いくらクルマの質が高くても、日本人は日本人的な質感が好きで買うひとも多いと思う
スゲー美人でスタイルサイコーでも、同じ料金ならおれは日本人がいいなー(とくに肌質など)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:56:21 ID:EU3xtdlO0
ぶっちゃけレウサスに日本車らしい質感なんてないよ。
そもそも日本的な日本車特有の質感て何?どこらへんが?
日本の車作りなんて昔から西洋文化のパクリの集大成じゃんか。
最低でもシートがい草の畳と座布団で出来てるなら理解できるけどさ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:57:16 ID:EU3xtdlO0
レウサス→レクサスね ごめん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 15:57:40 ID:/EiyoOIr0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:23:07 ID:v4L7APL0O
メチャワロス
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:13:12 ID:CRsDQiBr0
>>855
>なんかトヨタ見てると旧日本軍の作戦見てるみたいで。おもしろいけどね。
>ちょうど今ミッドウェー海戦で敗北したあたりかな

激しく同意。レクサスってまさに、戦艦大和の悲劇と重なる。
日露戦争での成功体験に基づき、時代遅れの大鑑巨砲主義にしがみ付いて大惨敗。
もっと豪華に!もっと高級に!というバブルに浮かれていた日本をそのまま引き摺ったような価値観。
15年前ならそれでも成功しただろう。

しかし時代は変わった。
結局、半強制的に買わされるトヨタの関連会社しかレクサスを注文しないのだ。
今や日本人はバブルに踊らされた反省から賢くなっている。
インターネットの普及で、メーカーの広告を鵜呑みにする日本人もいなくなった。
いまや1万や2万円のオーディオプレイヤーでさえ、情報収集して買う時代なのだ。
既存のしかも下位車種のプラットフォームでコストダウンを図りながら、豪華さや高級感を売りにしても、
消費者はウソの匂いを敏感に感じ取ったのだ。
今回の日本導入におけるレクサスの事実上の大失敗は、今後日産や本田にとって大きな他山の石となるだろう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:34:02 ID:LXydrZbA0
ハイハイワロスワロス
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:59:59 ID:8CVA/gAR0
アンチは脳内の世界に引きこもるようになったのかwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:16:28 ID:xvLvJQkB0
質感も糞もトヨタとレクサスは同じ車だって。
ラベル換えてるだけだろ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:50:26 ID:P8SRFhgG0
このレクサスの失敗は痛すぎるよ。既に消費者は疑惑の目をトヨタに向けてるからね。
レクサス=マークXがばれたけど今度はマジェスタ、クラウンユーザーが切れるよ。

実はマジェスタはマークXだった。
実はクラウンはマークXだった。  なんてことはディーラーでも説明してないだろうし。

下のクラスでもひょっとしてブレビスはカローラと車体一緒なんじゃねえかとか。
偽ブランド商法ここに極まれリだよ。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:15:12 ID:qeZvyJoz0
>>759
うわーレクサスLSまでマークXベースかよ。次期シーマの方が期待できそう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:57:15 ID:v4L7APL0O
ププ
いくら批判しててもおまえみたいな脳内の偏った考え方では世の中動かせないけどな。
もし自分の考えが正しいと思ってるなら、なぜスバルがヲタに買われたのか説明してみ?
正しくはスバルがなんとかして買ってもらったんだがな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:04:57 ID:3B0b1rQt0
1から全部読んできてなぜレクサスがうまくいってないかが解かった気がする。

トヨタははめられたのではないかブランド担当の広告代理店に。
その代理店はうまくいかないのが想定内で、実は裏で他の企業達と結託してた。
だいたい今更 おもてなし はギャグだろう。

俺の妄想かもしれないが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:12:07 ID:DbjiZ+kk0
ぶっちゃけメルセデスやBMの様な、時には「値売り」をしたいだけ。
でも同じ様な車をトヨタブランドでも売ってる様じゃダメだろ。
まるで質屋で売ってるブランド商品やニセモノみたいな様相になってしまう。
なんだよ次はマジェスタのレクサス版とか
アルテッツアがISとかLSとか。セルシオがGSとか。MSかLGか何か何回聞いても
訳判らんが、要はそんなイカサマ商売のままじゃダメだろ。
外車買えない貧乏ヨタヲタしか評価してないじゃないか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:28:19 ID:RcIZArZu0
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/14(金) 14:43:31 ID:zI2F8pEZ0
俺は国産メーカー全てに対して供給実績のある、大手部品メーカーの元社員だが、レクサスだけはラインから違ったよ。
それほど外車の純正部品ってのは多くは無かったけど、例えばAUDIのRS6とかは手がけてた。
で、例えAUDIでも他の車種と同じラインで流して、ブラジル人のオッちゃんが組み立てるんだけど、
レクサスとクラウンだけは完全に別のラインで、日本人しか組み立てに関われなかった。
普通のラインに対して、レクサスラインは防塵設備の整った部屋にあって、
部品を運ぶカートにまで防塵対策を強化する力の入れようだった。
残念ながらフーガに関しては他社の製品だけど、ここまで力を入れているとは思えない。
例えば両者のコンパクトカーを比べた時にも、要求される品質の度合いにはかなり差がある。
要求品質が厳しすぎて正直トヨタさんとは仕事をしたくないとの、研究室の元同僚の談。

おそらく他の部品に関しても
似たようなことがいえると思う。
全体から見て、日産はトヨタに比べて低品質な部品でもOK出る事が多いし、
これが対レクサスともなれば、その差は結構大きいと思う。
ガワや、排気量では似たようなものでも、コストの懸かり方ではレクサスの方が上なのは間違いない。

レクサス>トヨタ>ホンダ>日産=マツダ=スバル>=三菱
の順で求められる基準が高かった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:30:00 ID:RcIZArZu0
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/14(金) 14:43:31 ID:zI2F8pEZ0
俺は国産メーカー全てに対して供給実績のある、大手部品メーカーの元社員だが、レクサスだけはラインから違ったよ。
それほど外車の純正部品ってのは多くは無かったけど、例えばAUDIのRS6とかは手がけてた。
で、例えAUDIでも他の車種と同じラインで流して、ブラジル人のオッちゃんが組み立てるんだけど、
レクサスとクラウンだけは完全に別のラインで、日本人しか組み立てに関われなかった。
普通のラインに対して、レクサスラインは防塵設備の整った部屋にあって、
部品を運ぶカートにまで防塵対策を強化する力の入れようだった。
残念ながらフーガに関しては他社の製品だけど、ここまで力を入れているとは思えない。
例えば両者のコンパクトカーを比べた時にも、要求される品質の度合いにはかなり差がある。
要求品質が厳しすぎて正直トヨタさんとは仕事をしたくないとの、研究室の元同僚の談。

おそらく他の部品に関しても
似たようなことがいえると思う。
全体から見て、日産はトヨタに比べて低品質な部品でもOK出る事が多いし、
これが対レクサスともなれば、その差は結構大きいと思う。
ガワや、排気量では似たようなものでも、コストの懸かり方ではレクサスの方が上なのは間違いない。

レクサス>トヨタ>ホンダ>日産=マツダ=スバル>=三菱
の順で求められる基準が高かった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:07:13 ID:DbjiZ+kk0
何の部品か判らんな。
どうせ二流のブレーキメーカーとかじゃねぇのか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:10:03 ID:DbjiZ+kk0
そういやフェラーリの部品の高さに驚いてバラしてみたら
自社製トラクタに使ってるのと同じ部品だった、から自分で作ったのが
ランボルギーニカウンタックだってのは有名な話だな。

レクサスの部品が高品質ってなら、何の部品を指してるのかくらい書け。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:50:49 ID:7QdAvDpx0
マジで日本レクサス失敗するような気がする
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:55:15 ID:qLDTcYAj0
でも漏れはLS買うよ
ソッコー予約すっから
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 02:27:45 ID:BH4uX18GO
ふぅーぅ。今日はよく飲んだなオェップ

あのさー、ウンチ君達は>>899のようなことが沢山あるってことをまさか今まで知らないでアンチってたのか?
幼稚園いく前から根っからのクルマ好きなおれは世界中のどのメーカーもみんな好きで
最大4台同時所有した経験もあるのだが、レクサスの静粛性と内装の(日本人的な)質感は最高だよ。
好き嫌いの別れるとこだけどね。スポーツ指向のやつには逆効果でつまらんクルマかもね。
そういうやつはレーシーな(実績のある)有名最高級パーツを沢山使ってる限定車系を絶賛する趣向だから仕方ないけどな。
おやすみー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 06:33:19 ID:n1Sz7Iol0
もうボロ共は落ち目なんだから諦めろよw トヨタに勝てっこないから。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 07:09:16 ID:u7isfgfA0
>>759
うわーレクサスLSまでマークXベースかよ。次期シーマの方が期待できそう。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:05:24 ID:oE48ViQo0
独ダイムラー、ディーゼル乗用車を日本市場に投入
 独ダイムラークライスラーは2006年秋にも、
最新のディーゼルエンジンを搭載した乗用車を日本市場に投入する。
独フォルクスワーゲンも検討している。軽油を使い燃費性能に優れた
ディーゼル乗用車は欧州では環境対応車の主流だが、
国内ではほとんど普及していない。ガソリン価格の高騰が続く中、
欧州各社はガソリン車主体の日本市場に攻勢をかける。

 ダイムラーは02年まで日本で旧式のディーゼル乗用車を
一部販売していたが、現在は扱っていない。
国産でディーゼルを搭載した乗用車はトヨタ自動車の「プラド」だけ。
トヨタは高級車ブランド「レクサス」に燃費性能が高いハイブリッド車
を来年投入する予定で、国内市場を舞台にハイブリッドと
高性能ディーゼルという日欧の環境技術が覇を競う。 (07:00)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051015AT1D1307D14102005.html
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:11:43 ID:oE48ViQo0
>>907
日本の軽油は欧州の経由と違って質が悪いんじゃなかった?
そんな軽油入れたって、エンジンにも悪いし、環境にも悪いんじゃないの?
ディーゼルエンジン導入するなら、それなりに質がよく、
環境にいい軽油をまず先に作らないと・・・

まあ、ハイブリットエンジン採用したって、排気量が大きい車ばかりに採用して
環境にやさしいとは言えないが・・・
車を利用する自体環境に悪いことをみんな理解しているのだろうか???
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:16:59 ID:UXTlFAW10
>>889-890
これって有名なコピペ。ヨタ工作員が必死に考えた稚拙な文章。
トヨタ主査の十ヶ条と同じく、チラシの裏の落書きw

次スレこれでいいんじゃない?↓

トヨタ関係者専用の高級ブランド:レクサス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129210559/l50

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:29:10 ID:UXTlFAW10
>>908
ヨーロッパの石油は北海油田産やロシア産で、日米が用いる中東産と比べると純度が高いから
精製の手間が省け、ディーゼルカーが普及したらしい。

トヨタのハイブリッドシステムは、普通のガソリンエンジン(主)に
低速でのストップ&ゴーでのみ作動する電動モーター(補器)が
付いているだけだから、排気量の大小に関係なく渋滞で威力を発揮する。
ただガソリン節約効果に対して装置が高価なので、行政からの補助金がないと割に合わない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:42:31 ID:dD+f5Npv0
>>759
うわーレクサスLSまでマークXベースかよ。次期シーマの方が期待できそう。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:02:09 ID:+AtblnfO0
アメリカでのレクサス。じつは「古いカムリ」の残り物を改変して売っている
以前のトヨタのCMでもES300(日本名 ウインダム)ってやっていたでしょ。
最も売れていたアメリカでのレクサスの立役者ですよ。
同じく着せ替えされてデビューしたハリアーも売れ筋。
ハリアーにいたっては、アメリカでのレクサスの売り上げの4割余りを稼いでいる。
でも、日本では販売しない。
プレミアムじゃないからだってトヨタの判断。
国内では、別のトヨタのチャネルで販売し続けている。
つまり、「レクサスも部品はトヨタと共通である」という証拠なんだよね。

「ボッタクリ価格でボロ儲けを企てる盗用多」

これが、真実でしょ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:07:45 ID:eBdM93Wl0
今更ですが。
レクサスよりスバルの方が高級車部門相応しいのでわ
エンジンの排気量とレイアウトに拘るトヨタ好きの人には受け入れられないかな
クルマの作りがまったく違う両社の動きに興味あり
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:11:42 ID:YzV5+p3m0
>>912
まるでレジェンドのような高価格車は、手作りで造られていると
信じているような元祖車音痴だな(笑)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:35:21 ID:7jOZyjyA0
>>908
それは原油の認識が違うと思う。
北米(メキシコ湾)のWTI系の原油は一番軽い原油で、最も精製しやすい。
だから、原油価格も一番高い。(よく、原油先物の値段が出るが、これはWTIの値段)
一方、北海ブレントってのは、重い原油で不純物が多い。
中東産はその間くらい。
で、実際の産出量からするとWTIは凄く少ないから、実体は、中東産と北海ブレントが
主流を占めてるのは、日米欧ともあまり変わらない。
つまり、産油地ではなく、精製方法に差があるというわけ。

欧州の軽油はサルファーフリーというタイプで、含有硫黄分が10ppm以下と少ない。
日本でも、サルファーフリー軽油を売る元売りもあるけれど、精製にコストがかかるから、
日米では硫黄分を含む在来の軽油が主体だね。
この違いが、高性能ディーゼルの普及に影響している。
なお、現在ドイツでは、軽油が1リットルあたり140円〜150円、ハイオクガソリンが200円くらい。(1ユーロ137円)
なので、燃費と燃料費の差を合わせるとディーゼルの方がお得なわけ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:25:42 ID:49I5D5kN0
トヨタ、新型プレジャーボート 自動車技術応用 離着岸簡単に 

海のレクサスめざす 価格9429万円

 トヨタ自動車は14日、新型プレジャーボート「PONAM(ポーナム)
―45」(全長約15メートル、15人乗り)を開発し、全国のマリン販売店
を通じて発売した。自動車技術を応用し、離着岸を簡単にできるようにした
のが特徴だ。トヨタは中大型艇の市場で業界3位だが、6年ぶりの新型艇投入
で、自動車に続いて将来は、海の分野でもトップを目指す。

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei051015_1.htm
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:52:20 ID:twxP6qtJ0
・巨大戦艦レクサス

国産車の雄を自負するトヨタは自社の車のコストダウンした経済性に
優れる車ででパールハーバーを襲撃し本田、日産、スズキその他メーカーの撃破に
成功する、が自身はその成功の理由にはまったく気付かずにいた

その勢いに乗った大トヨタ帝国は他社の兵器を綿密に分析し
形状まで似せさらに軽量化することにより勝ちを重ね収益を増大させていった
一部かなわないこともあったが大本営発表と遅延リコールでごまかした

トヨタはそのまま勝ちに奢り高ぶり外国高級車にも負けない車を
もっと力をともっと利益をもっとボーナスをと
史上まれに見ない巨砲主義重工長大の巨大戦艦レクサスを建造する

しかし原油高騰の世界ではもうその巨大戦艦の力は衰え始め
みなパールハーバーの奇襲によって小回りのきく低燃費コンパクトカー
の重要性に気付きはじめていた。

中国史上での出遅れを挽回し工場建設の費用確保のため
自社の命運をかけ片道分の事業予算を計上して
戦場へ出航する巨大戦艦レクサス

しかし200X年はるか沖縄の南、ホンダ・スズキ・日産連合軍前線基地からは
燃費魚雷、室内空間爆弾を大量につんだコンパクトカー部隊を積載した
空母郡もまた軍港から洋上に進み出ようとしていたのである
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:57:09 ID:gBlQiA6K0
前ヨーロッパでバス乗ったとき、なんか排ガスが酸っぱい臭いがしました。
ちょっと、ずっと嗅いでいたくなるような、危険な香りのような気もしました。

今日LEXUSに入ろうと思ったのですが、余りお客さんが入ってなくて、
入りづらかったです。買う気満々なら堂々と入るのですが、
ちょっと見てみたい、程度ではなかなか、敷居が。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:15:17 ID:49I5D5kN0
>>918
週末は比較的混んでるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:30:51 ID:ugyIQxV+0
>>919
トヨタから購入ノルマを課されたトヨタ系下請けメーカーの役員たちが家族連れで混んでまつ。

彼らは既存のトヨタ車(アリスト、クラウン、セルシオ)やドイツ車(ベンツ、BMW、アウディ)を初めとする輸入車に乗ってると、トヨタからの発注がなくなる→倒産なので、
どのモデルが一番マシなのか、必死で選ばされてまつw

トヨタ車otドイツ車からの乗り換えを狙うってこういうことかっ!!w

トヨタ下請け残酷物語がレクサス店で展開中!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:11:32 ID:eBdM93Wl0
>>918
威張って入ろう
軽自動車でTシャツ(もう寒いか)ジーンズで思いっきり威張って大丈夫
コーヒーはくれないと思うけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:08:10 ID:1g/zNg/00


ISフェア開催期間中の某日、近畿地区のレクサス某店に行ってきました。
平日で仕事帰りだったので、スーツ姿でMCV20で乗りつけて、商談してきました。

レクサスって面白いよねぇ。 えっ、何がって?
従業員達がですよ。 従業員たち!
客を値踏みするかのような冷ややかな目元と目付き。
取って付けたような、気持ちの込められていない、型通りの白々しい敬語・セリフの数々。
あたかも出来の悪いロボットのような、ぎこちない所作。 お辞儀の仕方はもとより、
立ち振る舞いや歩き方さえ可笑しく見えてしょうがなかったです。
商談デスクに座って従業員たちを少し遠巻きに眺めてたけど、あまりにぎこちない言動の数々が
俺の笑いのツボを刺激してしまい、思わず噴き出してしまいそうになり、堪えるのに苦労しました。
特にヘンに感じたのはお辞儀の仕方。とにかく動作があまりにゆっくり。
折った腰を元に戻す速度が、一流ホテル従業員のそれと比べて2倍以上はかけています。
マニュアルどおりにしているんだろうけど、見ていて相当に不自然で、
ゼンマイ仕掛けの人形のようで本当に滑稽でした。
総じて言うと、『レクサス』という題の、お芝居かコントを、従業員全員で演じているように見えて、
なんだかなーという気持ちになって店を後にしました。

クルマの出来そのものは、トヨタのすることなのだから、何もかも判ったうえでの確信犯ですよね。
良くても悪くても諦観して、いずれは購入するつもりではいるけれど、
あの、とっつきが悪くて木で鼻を括ったような接客姿勢と、マンガみたいな立ち振る舞いには呆れるばかりですわ。
一からとまでは言わないけど、従業員教育は今からでも相当に改めないと、このままではねぇ。
従来のトヨタディーラーの良さまでも潰してしまったみたいで、勿体無くて愚かに思えました。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:09:08 ID:7QdAvDpx0
LSwwwwwwwwwwwwwwwプレミアム
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:18:23 ID:s3I5fMGF0
>>922
最近立ちが悪い まで読んだ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:41:09 ID:T6RfbLIS0
>>924
インポの告白ワロタ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:53:06 ID:8omrW1Vm0
今日、初めてレクサス行ってきた。
正直言ってかなりの好印象を持った。
完全に冷やかしだったにも関わらず丁寧な対応で、泥臭さを排除しつつも、嫌味になって
いない接客態度だった。
完全には板についていない所も可愛げを感じた。(少なくとも一生懸命さは伝わってくる)

肝心のクルマの方もいい意味で裏切られた。
当方は相当な偏見を持っていたのだが(トヨタ車のくせにあんな値段つけやがって)、
見た目品質(塗装、内装)は相当のものだった。
最近、ドイツ車のクオリティ低下には頭に来ているだけに魅力的に映った。
惜しむらくは、デザインがあまりにも保守的。(あのデザインで今後7〜8年もつの?)

927名無しさん@そうだドライブへ行こう
あの魅力的なフォルムに期待をとても込めたのに?(レクサス LF-S)
ttp://carnifty.cocolog-nifty.com/tokyomotorshow2005/2005/10/_lfs_738d.html